漢字が読めない?九九がわからない?
プロ野球選手のそんなバカエピソードをほのぼの語るスレ
(бёб) おれならできる。YES,I CAN'T!!
2 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/01/31(水) 14:31:51 ID:fNhXJI0d0
マンコル逃げんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャーーーッ
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
/ /\ __ /\ \
| .| | | __o
i⌒ヽ | | | .| | 二|二'' _
|⌒ |⌒ | ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | ノ | ヤ ッ
| | | ヽ_ノ .\ . l l /
/ ̄ ̄^ヽ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
_ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ |
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ |
/ l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | |
l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! |
| l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿
| l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o
| 二|二゛ ___
ノ | ヤ
3 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/01/31(水) 14:33:57 ID:2APBQYzmO
tanisigeとギコ久は漢字と九九ができなかったから行く予定だった高校を断られた。
4 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/01/31(水) 14:57:49 ID:xGeiqRR7O
ダルは高校時代、蟻を自分の両手に乗せてどちらが先に肩まで到達するか競争させてた。そして負けた蟻は殺してた
5 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/01/31(水) 15:03:03 ID:YcTiNP100
桑田と清原ってPLの同級生なのに2歳の年齢差がある
平田か辻内が書いた色紙をうるぐすで見て
こいつらは野球バカだな…と思った。
11月31日
8 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/01/31(水) 15:12:43 ID:P4fJpFZgO
ポスティング0円でもメジャーに行きたい
「勘定」が読めなかった西岡
11 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/01/31(水) 15:17:28 ID:d7K5nrXR0
「ロッテとロッテリアって関係あるのかな〜?」
おめでとう。来年もぜひ直木賞とって、2年連続受賞してください。
(田淵)
どうも
確か藤井って早稲田出身でしょwwww
さつまいも(鯉・新井)
>>15 そだよ。
藤井は石井一も霞むほどのアホっぷり。
(クレーンゲームで鯛のぬいぐるみをゲットして)
「でもね 嬉しくって 渋谷歩きながらね…
これ僕が釣ったんですけど〜スゴイ?」って
その辺 歩いている人に 話しかけてました。
そしたら ものすごい 変な人 扱いされちゃいました^/^」
>>3 谷繁は中学の時から凄い選手でたくさんの広島の野球名門高に注目されてたのに
あまりにアレすぎてどこも取れなかったらしいな
野球推薦だから学力は最低限のレベルで良かったのにそこにも達せなかった
ほんとかどうか知らないが、、
石井一久(東京学館浦安高校)に憧れて、同じ高校に入るつもりが東京学館高校に入った石井弘寿
>>22 バカスw
粗いさんと言えばコーチに球ぶつけるシーンが好きなんだけど、ようつべ見つからない。
>>18 藤井ワロスw
つかその文体もどうなのwww
>>23 正田コーチにだね。粗いさんスレにあるかも。
I live in Edo.
>>23 俺もあれ好きw
ズビシッって音とかいい
29 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 01:42:21 ID:HX/IRDfb0
ダイナマイト山田期待アゲ
ベタなヤツでシゲオが
「I live in Tokyo」
を過去形にしろと言われて
「I live in Edo」
と答えたっていうのはやってたな
31 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 02:46:22 ID:/b9j4o6R0
>>29 一昨日のイブニングニュースで取り上げられてたみたいだね。
高卒ドラフト下位なのに・・・既に大物の予感w
両親も出てて、典型的DQNだったらしい。
でも母親は増渕母より綺麗だったとか・・・見逃した。
32 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 03:10:12 ID:4lB1vQ+X0
>>15 早稲田っていっても野球推薦だよw
普通に受験したら日大も受からないw
ハンカチ斉藤も早実はスポーツ推薦だろうし
早大は内部推薦だからね
33 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 03:23:32 ID:vJBOPczrO
藤王は高校入試で自分の名前が漢字で書けなかった
あと、おバカというわけではないけど、
英智のヒーローインタビューのナメック発言とか。
>>23 よく似たシーンをナゴヤ球場秋季キャンプで見た
新井弟だけどw
谷繁の馬鹿話はよく聞くけど、それでよくプロのキャッチャーがつとまるなぁって思うよ。
GOOD LACKはまだ出ていないんだな…
40 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 13:13:40 ID:HX/IRDfb0
>>20 たぶん事実。
プロで頭角現し始めた頃のインタビューで自分で言ってたと思う
清水直のシュワルツシュネッガーとかw。
あと大塚明は基本的に言葉が適当w
>>19 野球の才能と脳味噌は比例しないものだけど、藤王と谷繁でどうしてこうも運命が違っちゃったのかね。
頭が悪くても谷繁はクズじゃなかったって事かな?
>>43 馬鹿でも気は優しくて力持ちな奴と、馬鹿で気が荒くて怖い奴と
そういう感じの差じゃない?
周囲の先輩や大人にもに恵まれたとか。
谷繁は佐々木のおかげじゃない?
勉強しないで成績が悪かったのが谷繁
本当に馬鹿だったのが藤王
47 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 16:42:07 ID:HX/IRDfb0
比較的投手にはアホが多い気がする
48 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 16:59:19 ID:Gv64DW9e0
92年頃の阪神選手のヒーローインタビュー
アナ「明日も今日のような活躍はできそうですか?」
選手「そうですね。やまやまですね」
アナ「……ありがとうございました!」
当時爆笑したんだが、選手の名前が思い出せん。
49 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 23:59:42 ID:pBB2oQKH0
ヤクルトの青木は早稲田卒なのに「帆足」の帆が書けなかった。
週べの交流戦で選手にとったアンケートで「対戦したい選手は誰ですか?」というもので他の選手も誤字脱字の連発。
50 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 00:02:49 ID:Dn9AmGHcO
谷繁選手のスレはここですか?
51 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 00:06:19 ID:k9TP3J3C0
同じ早稲田でも和田・鳥谷はそれなりに頭いいって噂だけどな
ハンカチ王子も勉強だけで早稲田レベル入れるらしい
53 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 00:12:51 ID:/wXdBuUW0
鳥谷は英語が苦手で中一の秋以降ずっと定期試験で20点ぐらいしか取れなかった。(ソースは3年前の週べ)
一般学生なら英語が大の得意教科じゃないと早稲田はは入れないのだが。(上位の私立文系は英語が大の得意教科じゃないと無理)
2003年の早稲田で頭がいいのは広島の比嘉(高校時代オール5。沖縄尚学は沖縄屈指の進学校)とオリックスの由田(一文出身。桐蔭学園出身)
やっぱり長嶋でしょう。
立教大の卒業テスト(長島用)で
「I live in Tokyo.」の過去形をかきなさいという問題。
回答は「I live in Edo.」
岡田(どんでん)が秀才を自称してるんだが、
明星中-北陽高って実際どうなの?関西の方教えて下さい。
56 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 00:28:30 ID:/wXdBuUW0
明星中学は進学校。岡田の息子は明星中、明星高と進んで阪大工学部。
北陽はDQN校。野球をやるために進学した。
早稲田ではちゃんと単位を取って卒業した。
スレとは正反対だが中村勝広の息子は灘→阪大医学部という超秀才。
亡くなってしまった三輪田スカウトの娘は東大法→キャリア官僚。
秀才自称してる時点でバカなんでない?
入試で自分の名前である谷繁の「繁」の字をひらがなで書いた谷しげ
岡田の発言からは知性を感じない。
バカのフリをしているなら大したものだが
>>59 勉強が出来る天然なんじゃね?
ところで、12球団監督なら誰が頭悪いかな
どんでん?
>>60 話し方や内容聞くと原がいちばんアホに思えるけどなあ。
62 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 00:47:34 ID:/wXdBuUW0
学歴なら伊東。工業高校落ちて定時制に泣く泣く入ったぐらいだから。
>>59 どんでんは知性は感じないが、意外とそんなに変なことも
言ってない気が。ピントのズレなら原がかなりひどくない?
「ロシアの首都は?」
元木「ヨーロッパ」
なんか中日の選手が多いなw
67 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 00:52:14 ID:/wXdBuUW0
原は東海大学時代「専攻は何ですか?」と聞かれて
「せんこうは斎藤だよ」と答えた。
このせんこうは漢字に直すともちろん先公
岡田は顔で損してるなw
実際岡田になっても強いままだし、発言も変ではないし
案外頭いいんじゃ?
やっぱ角富士夫
70 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 01:07:40 ID:1Ocq+T4t0
>>56 どんちゃんは中退だと聞いたけど?
同じく原も中退らしい
頭良けりゃ地域枠なんて言わないんじゃねw
しかも大阪の選手だから阪神の物
→記者:阪神は神戸だし大阪にはオリックスがいますが・・・
→じゃあオリックスは移転で
と考える思考の持ち主
72 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 01:19:38 ID:SI2eMCSdO
地域枠はどう見ても記者が煽ってたがな
古木の5/4なのにヒーローインタビューで「子供の日に打てて嬉しい」と発言したアレ
74 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 01:42:07 ID:m26QdRcI0
>>49 早稲田っていっても野球推薦だよw
普通に受験したら日大も受からないw
ハンカチ斉藤も早実はスポーツ推薦だろうし
早大は内部推薦だからね
ハンカチは内部進学だけど早稲田入るより(理工、政経除く)早実入る方が難しいかもね
76 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 01:53:35 ID:m26QdRcI0
>>75 早実はスポーツ推薦で入れるからねw
だから早稲田系列の勉強が優秀なところからは早実は馬鹿にされてるw
早稲田の文系は全然難しくないよ。政経も。
数学無しの三教科で、記号問題ばかりだもん。
一橋の問題みて吐き気がする俺でも楽に受かるレベル。
そんなもんよりは、スポーツの才能を持ってるほうが
立派だし、羨ましいわ。女にももてるしな。
78 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 02:06:51 ID:n2HiSPX7O
岩瀬の「づづきで体場」はすごいよな。
平仮名すら書けてねえよ
79 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 02:13:58 ID:mKO8HCDmO
>>77 早稲田は受験者の偏差値が高いだけなんだよね。立教も
問題は上智か一番いやらしい
西武の大島。伊原監督(当時)の読書感想文の宿題に
飯島愛の「プラトニック・セックス」を選んで出した。
理由は字が大きくて漢字が少ないから。愛嬌のあるバカ?
どんな感想文だったのか見てみたい。
読書感想文良いなw
マーや涼風を愛読してるドラの平田は死にたがってるのかガチでバカか
>>80 ただ単に面倒+反抗じゃ?
俺も「チーズはどこへ消えた」で読書感想文出したことあるw
鉄平はAAを見ると頭良さそうに見えない
>>71 「オリックスは四国でええんちゃう」ね。
あれは監督してではなく阪神ファンとしての発言だよ。
この前のニッカンに載ってたんだけど、どんパパをどんでんを野球選手にするために
「野球選手は目が命」ということで学校の教科書以外の書物・漫画は読ませなかったらしい。
だから今のどんでんがあるんだと思う。
勝利監督のテレビインタビューでは「金本の1000試合のフルイニング出場の節目の試合」を
「筋目の試合」とか言ってたw
1001は「一矢報いる」を「ひとやむくいる」と読むのをいつまで続けるのだろうか
87 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 16:17:44 ID:dmah2Ay00
>>85 筋目って原稿の漢字でも読み間違えたのかなw
あかぼし も直さないし
>>87 節と筋が同じに見えたわけね・・・w
1001・木戸は「あかぼし」だね。
あれって何でなの?人の名前間違えるのは失礼だよね。
>>89 元所属球団の選手を
かねしろと呼ぶ人もいるんです。
その辺は察してあげないと。
ふくとめあかぼしは嫌がらせとしか思えん
単に、初め間違えちゃったのを間違いと認めたくなくて意固地になってるだけなんじゃ・・・
純粋に信じきってる長嶋とは違う
>>83俺はリア厨の時にボボボーボボーボボを読んで読書感想文を書いたwwwwww
作文用紙5枚分かいたし5枚目はちゃんと最後の行の最後のマスまで書いたwwwwww
内心俺ボーボボで賞とっちまうんじゃないかドキドキしまくってたよwwwwww
94 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 22:09:36 ID:8FlrXbvdO
あかぼしとかはもう定着してんじゃないか?w
スピリットフィンガーと言ってるアホ解説者は沢山いるな。
意味を全く理解してないのがバレバレ。
スピリットフィンガー直訳すると魂の指
どこの加藤鷹だ
俺のこの手が真っ赤に燃えたり
勝利を掴めと轟き叫んだりしそうだな
そっちのが凄そうでいいなw
ドメサカみたくバカなメンツだけでナイン作ってみたら面白そうだなw
投:藤井
捕:谷しげ
一:
二:
三:新井(貴)
遊:
左:
中:
右:
バカというか天然というか
学歴の話になると荒れるから、バカエピソードの話のほうがいいよ。
藤井とか新井さんはもってこいの存在w
なら新人なのに天下の谷繁にナイスリードと叫んだ、奴の弟だな
粗いさん弟は黙ってるとイケメンなのだが、
疲れて気が抜けた表情になったり喋ったりすると途端に兄の2319DNAが発現する
それはまだその人が現役時代
「衛星放送って録画は出来ないんだろ?」
アナ「いや機械を付ければ出来るはずですが・・・?」
「・・・え、いや、でも衛星だから・・・???」
と、試合前に聞かれた、とNHK-BS中継中に暴露されていたのは
マサカリ投法の村田兆治先生。
「村田さんらしいですね〜」と言われていたが
奥さん大変だなー、と思ったです。
107 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 03:48:14 ID:aylUiJoD0
つか現役時代にはもうBSあったんだ
うちがBS入れて初めてワールドシリーズ(確かパケットのミネソタvsCM砲のAs)見て興奮してる頃、
ちょうど世間では村兆200勝がちょっとしたブームだったと記憶してる
野球の方はまだ天然系が多くて可愛いもんですね。
これからエピソードが出てくるのかな?
110 :
タブレット:2007/02/03(土) 05:15:11 ID:+Q8vMLGgO
長嶋一茂
1イニング4エラー
日本記録保持者
111 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 05:34:17 ID:9i1AtuKLO
和田「お前打率は?」
GG佐藤「.250です」
和田「打数は?」
GG佐藤「4安打だから4×4で17か18っすかね」
>>111 まぁそんなに大きくは外れてないからOK
近いところは行ってる
ファミリー( )
()内の言葉を埋めて言葉を作る問題(正解はファミリーレストラン、
ファミリーコンピュータ等)の所を
ファミリー(家旅)と書いた竜の背番号11の人。
しかも、言葉を作る問題にもかかわらず、和訳してその上その和訳の漢字を間違えてると言う
ダブルボケを発揮。
バカなのか、それともボケなのか。
放熱材である髪の毛が少ないと
頭が熱をもちやすく、脳細胞がダメになって
バカになってしまいます
115 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 09:52:48 ID:lbmXgJTd0
116 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 10:03:58 ID:fEBuZKVMO
英語は得意でしたという発言の一方で日米野球の時に初対面の選手に向かって
「See you again」
と言った現在G球団監督
>>113 さらにその直後、「史上最強のバッターは?」という問いに
『松井コジラ』
漢字どころかカタカナすら…
随分昔に本だか雑誌だかでこんなのがあった。
○キャンプ打ち上げの三本締めで「三段締めを行います。」と言った篠塚
○辛子明太を「さちこめんたい」と読んだ川藤
他にもあったと思うが思い出せない。
わかったらまた書きまつ。
119 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 10:36:07 ID:xXg80mSHO
せいはセックスの性
>>113 アナ「メジャーで言うサイヤング賞と同じ価値があるわけですが」
「なんすか?それ」
>>106 うちのオヤジも「ビデオ」の意味がわからんかったよ。
(「ビデオ」というテレビ局があると思っていたらしい)
まあ年寄りはそんなもんだ、察してあげよう。
元阪神・オリックスの塩谷も相当バカだな。空気を読めないって言うか自分に正直と言うか。
契約更改の際、担当者にムカつき、「殴ったろかと思いました。」と発言→厳重注意
どのポジションが一番好きかと聞かれ「ファースト。ベンチに一番近いから。」
上にもあった伊原の読書感想文。池山の著書を読んだがしんどくなって放棄。あることないこと書く。
あることないこと書くw
塩谷すごい!
125 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 20:47:15 ID:fEBuZKVMO
さっきラジオで元木が屋外練習場をやがいれんしゅうじょうと連発www
126 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 20:53:07 ID:GcjbJyNHO
127 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 21:07:15 ID:EGzchZGIO
このスレは粗いさんと粗い弟のためにあるスレだな
128 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 21:18:21 ID:+3kBRHwoO
元中日の解説者・谷沢健一は、昔中日に入団した「韓国のイチロー」こと『リー・ジョンボム』をいつも「リー・ボンジョム」って間違えてたな。
>>128 谷沢のせいか!
俺もずっとボンジョムだと思ってたぜ
130 :
タブレット:2007/02/03(土) 22:03:11 ID:+Q8vMLGgO
とある巨人の選手が大学時代に試験で
「人間にはカレッジが必要」(カレッジを訳せよ)で、学校と訳した…
131 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 22:11:56 ID:wsjY9P7J0
>>130 それぐらいは凡ミスでやりそうじゃね?
文意的にも間違ってるわけじゃないし
藤井って今治西→早稲田大といかにも学力優秀コースなのに・・・
>>132 勉強が出来るってのとアホってのは違うのよ〜って事なんじゃないの?
>>134 気持ちで何とかしようとするのはバカの証拠だ
| |人
|_|__)
|気|粗 ̄)
|持|⊂)
| ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
粗いさんは黒田にバッグの中に消火器入れられても気づかずにホテルまで持って帰ってしまった好漢
140 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 00:25:01 ID:RaOK3WOh0
>>132 早稲田っていっても野球推薦だよw
普通に受験したら日大も受からないw
ハンカチ斉藤も早実はスポーツ推薦だろうし
早大は内部推薦だからね
141 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 00:28:59 ID:EU8TTzIw0
何年か前にヤクルトが優勝した年、オフシーズンにバラエティのクイズに出てた石井一久が
“女房”っていう漢字が読めずに観客達が「え〜っ!」ってドン引きしてた記憶がある。
>>139 井川スペシャルの後だとちょっとインパクト弱いなw
143 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 00:38:57 ID:NjeIr9DSO
>>138-139 これだから粗いさんには好感が持てるwww
万人に愛されるべきキャラだよな
144 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 00:40:22 ID:Ni7brKk0O
チョンである限りそれはない
145 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 02:11:02 ID:sAXxlHrc0
>>141 石井一久は木佐彩子と結婚したときの会見でも、
記者「彩子夫人の得意料理は?」
一久「生野菜ですかね」
とか言ってるな。
上の方で東京→江戸ネタが出てるが
長嶋といえばいつかの開幕時に
「開幕10戦を7勝5敗くらいでいければ」
とか言ってたのを覚えてる
148 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 02:35:27 ID:+615pIvWO
>>134 バカは風邪引かないというより川上の場合バカだから風邪ひいたって感じだなw
( ̄弟 ̄)「アレだろ、今話題の松坂だろ」
( ̄弟 ̄)<ディスカウント カモン!
150 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 02:40:20 ID:Tdxl5/JiO
伊藤智仁。ドラフト時に色紙に好きな言葉を書いてくれと頼まれ挑戦を桃戦と書く
既出だったらスマン
151 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 02:40:51 ID:7earPirEO
( ̄弟 ̄)<ヒアーで食うの?ヒアーで食うの?
152 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 02:46:21 ID:/5BNYsqB0
セゲオの I live in EDO って凄くない?この切り返しのセンスは欲しいぞ
>>152 たぶんだけど都市伝説だろ
長嶋伝説はどこまで本当か分からん
156 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 16:45:19 ID:EmvJRc2t0
( ̄弟 ̄)の他はともかくこれがわからんw
>「アレだろ、今話題の松坂だろ」
森野がドラゴンズワールドというラジオ番組の
連続詩小説で同期入団の幕田は頭悪くて
横浜高校しかいけなかったみたいと発言していたな
158 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/04(日) 21:55:30 ID:jT0TNEU20
相変わらずDo was questionは素晴らしいなw
というか新井家のDNAが素晴らしい
なあ…前に新井母が
「兄はバカだが弟はできる」っていってなかったっけ・・・?
>>158 ワラタw
なんかナレーションがノブナガっぽいね
憲伸と言い新井弟といい、岩瀬と言いドラは結構バカが多いなあ。
監督も操縦するの大変だろう。
一度ドラの選手だけで常識テストやったらどうだろう?
ここに出た人でヘキサゴンしたら、収拾つかないだろうな。
竜鯉猫燕辺りがバカな印象があるな
犯珍乙
>161
きっと粗い家基準なんだよ。
中日で名古屋入りし久々に実家へ帰ろうとしたが、、「引っ越していて、転居先も分からなかった」日ハム・武田勝。
なんか複雑な事情があるのかな・・・
古くは長嶋、今だと新井兄弟に村田
サードは馬鹿しか居ないのかw
2tanisige
5粗い兄
3粗い弟
7石井弘
9石井一
1藤井
監督…長嶋
ヘッド…原
>>172 体調不良は認めても風邪は認めないってか。
もしかして長袖持ってきてないとか?w
エースに憲伸
キャッチャーにtanisige
期待の新人に( ̄弟 ̄)
圧倒的じゃないか我が軍は
>>164 関本も顔つきといいアクビで泣き出しちゃうとこといい充分アホっぽいぞ
あ、ただし「愛すべきアホ」とは程遠いがね
阪神の場合は監督が圧倒的だからなぁw
なんとなく藤川あたりも笑えるアホエピが多そうそうなイメージある
里崎の
「俺にはできる。 Yes,I can't!」
もたいがいだったがキャッチャーはtanisigeのキャラが立ちすぎてるからなあ
>>172 どうでもいいが四六時中タオル頭なんかしてるとますますハゲるぞw
鴎と星は他球団に比べて選手間でのレベルの開きが相当激しそうだ
松家=東大
川村=厚木−立大(一般受験)
>>187-188 中日ってインテリとは言わないが気難しいと言う感じの印象だったのに
180°考え変わったわwww
前川被告11/31事件
>>192 こないだTBSのアスリート集めた常識クイズ番組で、
他の各競技の選手が珍回答を連発するなか小宮山は淡々と全問正解してた
しかし番組的には全然盛り上がらなかったw
上のほうでも少し出てるが
SBの斉藤和巳は昔、手術前の小久保を励まそうと送ったメールで
「Goodluck」を「Goodlack」と間違えた
>>194 スペルミスくらいならまあ許容範囲
I can'tレベルは酷いけどw
>>193 小宮山と里崎両方呼べばバッテリーのギャップがオモロかったかも
イメージ的にはイケイケドンドンな里崎がピッチャーで
策士っぽい小宮山こそ捕手だよな〜
あれは実は小宮山がリードをしているとか・・
関係ないけど、佐藤友ってかなり頭良いよね?
西武には、真逆のおバカさんはいる?
199 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/07(水) 10:50:11 ID:jaO83KKI0
佐藤は内部進学じゃなかった?
受験組には馬鹿にされてるよ
1幼稚舎組→本人の能力関係無し+家柄はいい
2中等部、高校受験組→入学当時は頭いいけど大学入った頃は受験組と比べると大きく劣る
3高校、大学のスポーツ推薦組→頭は問題外
4大学受験組→上位学部は成績優秀、下位学部は威張れるほどじゃない
2か3じゃね?
>>199 佐藤の頃は中・高校のスポーツ推薦のない時代。今度大学に入る奴らが1期生
ぐらいのはず。大学は勿論あったけど。3じゃないのかな。
慶應は年輩のOBなんか見ても外部の受験組と内部進学組は、常にお互いに
馬鹿にしあってるんだよな。まー早稲田も同じだけど、見苦しいぞ。
>>198 西武のアホの子は上にも出てるけど大島君じゃないの。 ほほえましい。
いや、間違えた。2じゃないの、だね。
新井兄弟って笑い方そっくりだなw
兄弟とか家族ってこういうとこ似るんだよね・・。
>野球選手もバカ(ーー;)じゃつとまらないかもね(^^)
お前が(ry
「づづきで体場」はマジやばいw
クールと思ってた岩瀬のイメージが崩れました。
東京に住んでると巨人ヤク以外の選手がTV出てるのほとんど見ないけど、
やっぱローカルには結構出てるんだなぁ。
阪神の福原がテレビで何も答えずにひたすら出されたボタ餅食ってたときに
食うに困ってんのかなコイツと思った
>>207 そして彼は(゚д゚)オハギウマーとなったわけだな
210 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 09:47:10 ID:3P832njc0
「ゴンちゃんは
一つ年下で 仲良しです。
去年いたガトームソンとも仲良しだったけど
Sofutobankuにいっちゃったから(T_T)」
現在は修正済み
211 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 10:00:00 ID:HvuiYXxd0
長嶋のおとぼけエピソードとして有名で、このスレでも何度か挙がってる
I live in Edo.
だが、俺はこれを聞いて馬鹿とは思わないな。
むしろ感心した。あの人はやっぱ天才だろ。
長嶋の話はあることないこと宮本とかデーブが面白おかしく脚色して話すからね。
どんな突拍子のない話でも「あのひとなら・・・」と人に思わせるのが凄いとこだけど。
阪神が日本一になれないのは
馬鹿虎会のクソヒッティングマーチのせいだ
>>214 嫌なら球場行ってみんなで元の歌を歌えばいいじゃないか
実家は檜風呂〜♪
217 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 03:05:45 ID:23hmBsD+0
漢字もそうだけどこの字でサインとか貰いたくね〜www
続書www
特技ペン回しって他になんもなかったのか
222 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 09:19:41 ID:LAVwqWST0
>>217 自分の好きな芸能人ぐらい漢字で書けよ。
内山理名と上戸彩だろ
223 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 12:10:18 ID:JlDr2gaUO
94年、巨人に拾ってもらった屋鋪は
横浜スタジアムの試合で守備に付き、チェンジになった時に
間違えて横浜ベンチに帰った
なんというかそれは面白哀しいな
225 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 12:52:53 ID:p4yzeAWz0
巨人から横ハメ行ってそれやったら悲しいけど
逆だからありでしょ
227 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 16:20:57 ID:JlDr2gaUO
>>225 仁志が、開幕戦の打席で思いっきり引っ張り打球を三塁ベンチ側の原にぶつけます
228 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 16:29:50 ID:Bn2kFxBJO
そうなったら仁志は神だな
229 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 16:43:24 ID:JlDr2gaUO
>>228 東京ドームの横浜戦では、工藤がランナー一塁の時に牽制を暴投したフリして、一塁ベンチの井原にぶつけます
230 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 16:51:45 ID:JlDr2gaUO
伊原はサードコーチャーでしょ
232 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 18:07:06 ID:/kUlm9lB0
このスレのまとめサイトってある?
おもろいから、まとめないと勿体ない気がする…
233 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 18:52:27 ID:JlDr2gaUO
>>231 そうなのか…
また、外人監督と喧嘩するのかな
(・_・;)
234 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 18:59:41 ID:QRf96hkW0
駒田は新人の頃
TVに出てクリップボードに自分の名前を書く際
名前の漢字をど忘れして平仮名で書いたとか…
235 :
名無し:2007/02/10(土) 19:12:27 ID:k3DRnZND0
外出だったらスマン。原辰徳がNHKのキャスターをやってた頃の話。
その日のゲストは大リーグのリプケン。彼が登場するなり、原は
「see you again!」と言って握手した。戸惑いの表情を浮かべる
リプケン。後に彼は、「出たばっかりなのに、何で帰んなきゃいけ
ないんだ?と思った」と述懐している。原監督が外国人選手と正しい
コミュニケーションがとれているか、非常に心配である。
236 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 20:29:38 ID:3XqmSbjfO
そんなプロ野球選手より俺の親の方が馬鹿。親はとっとと氏んでほしい
237 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 20:40:37 ID:iLlZQZL90
元巨人の篠塚が首位打者をとった頃の話
篠塚がファンに「サインに首位打者と書いて下さい」と頼まれたが、
「しゅいだしゃ」という漢字が分からず、隣にいた選手に聞いたが、
その選手も知らなかったw
10年ほど前にテレ東の正月番組で
プロ野球選手がクイズに答えていたのを見たことがある。
「・・・・は・・・・夫人ですが、
五月みどりが主役を演じた映画は何何夫人でしょうか?」
「かまきり夫人!」(ピンポンピンポン)
こんな問題を作成依頼したテレ東もテレ東だが、
平気な顔で答えたプロ野球選手も選手だw
>>239 問題に答えたんだからいんじゃないか?
答えがそれである以上、正解したければ言うしかないし
つーか、その番組で「会いたい有名人」を言っていくゲームで
にっかつロマンポルノから新鋭のAV女優までをずらーっと並べた人もいるぞ
それはその番組じゃないんじゃないか
宮本だよ。
順番に言った有名人の名前を覚えてまた言うゲーム(中山美穂って言ったら次は「中山美穂、小泉今日子」って感じの)で宮本が蒼井そらとかの名前をあげまくって、そんなん解らない古田がめちゃくちゃ困ってたw
結局優勝したのはそんな古田なんだけどねww
知らない名前ばっかなのに凄い記憶力だよ、あれは。
古田が本当に知らないかどうかはなんとも言えん
「誰だよ、ソレ」とか苦笑しながら突っ込んでた記憶がある
苦笑したってことは、知ってるけど知らないフリしたってことかな
>>232 ドメサカ板はバカーズwiki作っている人がいるよ。
参考になるかも。
燕の大塚はサイン会で自分のサインを忘れた
同じく燕の松岡は「咲く」という字が書けない
あと憲が書けない選手も燕にいた気がする
これまた大塚だったかな?
勝手な思い込みしすぎ
>>252 借りる相手が先輩の黒田かよw
豪華取り合わせだな
255 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/14(水) 18:59:30 ID:O2y4t2fY0
何時から黒田家の籍に・・・w
粗いさんお嫁にいっちゃったのかよ
うわあぁぁん
黒田若いなー
あれ?
>>250 ユニホーム着てってもよかったんじゃないの?w
>>258 野球協約で12月はユニフォームの着用禁止じゃね?
あれだよ、パチモンユニフォームなんだよ
胸に「CAPR」とか書いてある
Cubaでもいいぞ
hosyu
263 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 10:47:22 ID:13vznlfL0
ほしゅあげ
264 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 15:32:51 ID:FhvawpGT0
ブログでvalentineをbarentineと書いていた鴎大塚
毎日正確な綴りを見てるんじゃないかと
266 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 19:29:54 ID:DbzUykbiO
保守
267 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 20:33:54 ID:XMdQwAFlO
このスレには、反するけど逆にガチでコイツは、頭がいいとかっていう人はいるの?
松家以外で…
ホークスの和田は一般受験で早稲田入学
卒論は自身の投球に関してだったとか
269 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 20:47:18 ID:XMdQwAFlO
>268和田は、推薦じゃない?
ケンシロウなら角田信朗の息子じゃないか
スライダーに泳がされてクルクル廻ってばかりだったもんな
和田は馬鹿ではないと思う
ファンに苦言を呈したりしてるし
コミさんは間違いなく頭イイ!
>>267 檻→鴎の早川大輔
県内屈指の進学校・県立船橋から現役で立教大
インテリ軍団結構いそうだな。
( TDN)<立教出身?
八千代松陰から立教行った投手なら知っているが。
広島から巨人のキムタクは九州の名門進学校。大学に勉強していくかプロ入るか迷ったらしい。
西武の佐藤友亮
一般入試で慶応法 勉強は最大1日17時間で睡眠4時間だったらしい
守備も右打ちも上手いというのにファンの間ではシーズンの成績よりも
引退後フロントに入って球団を立てなおすことを期待されていてアワレ
確か佐藤は付属高出身じゃまいか
それでも充分すごいけど。
そういえば高木先輩もそういうことかw
保守
290 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 21:02:02 ID:xPYl9FBR0
名前は忘れたちゃったが
昔巨人に外野フライを捕って2アウトになったのに、
3アウトと間違えて捕ったボールを観客席に投げ込んだ大ボケ外人がいた。
291 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 21:13:33 ID:ORXPCXB0O
中日の高代コーチも、一般受験で法政だったかと。
横浜の加藤の東京学芸大学は?
OBの元ヤクの栗山が知性派コメンテーター風だが。
あと元オリックスの杉本友が筑波大。毎回契約でゴネル選手で有名だった。
293 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 21:27:50 ID:vbAknJNM0
元オリックスの北川投手=横国大
294 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 21:36:21 ID:VXsmL0Bc0
学館浦安の石井一にあこがれて同じ高校に入ろうとしたが
間違って東京学館に入ってしまった石井弘
295 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 21:39:51 ID:RdseF/z8O
>>290 レイサム
>>294 そこの生徒が電車内で何時もうんこ座りをしているから、うんこ学館ってあだ名をつけられたという話を聞いた事がある。
296 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 22:09:23 ID:zjCurHjg0
昨日かなニュース見てたら岩村も相当なものだと思った。
3塁を守る岩村。バント処理の練習で、飛んできた打球に対してキャッチャーが「ワン」と叫んでいるのになぜかセカンドへ送球。
これに対する岩村のいいわけ
「日本では一塁のことをファーストというからワンといわれても何のことかわからなかった。今後はもっと英語を勉強しなければいけないね」
297 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/25(日) 22:12:52 ID:+i9rjj4W0
元木氏ねさん
「緩急」→あたきゅう
「京浜」→けいはま
>>296 それは別にバカってわけじゃないでしょ・・・。
最近の岩村のニュース見てて、環境の変化に対応する力があんまり無いんだな、とは思うけど
バカってのとは違うと思う。
日本で野球してる選手にだって、指示されてるところと違う場所に投げちゃう選手はいっぱい居る。
ああいうのはとっさの判断だし、周りの指示する言葉が変わったら判断するとき混乱するってことで
あって、メジャーでの表現に早く慣れないと、って言いたかったんでしょ。
でも普通ワンって叫んでたらファーストに投げるよな
>>299 野球真剣にやったことある?
周りが言ってても、自分がアウト取れると思ったらなかなか周りの言うようには
なげられないもんだよ。
いや、岩村がワンって何のことかわかんなかったって言ってるじゃん
「ワン?何言ってんだこいつ・・」と思いつつ自分がアウト取れると思ったセカンド投げたんだろ。
日本でファーストの事ワンって言いそうなのミスター位じゃないか?
>>301 >>298 真剣に練習してる中で“多分ファーストのことだろう”なんて感覚で投げないだろ。
だったら自分がさせると思った場所に投げるのが普通じゃね?
野球したこと無い人からしたら、ワン=ファーストくらいわかれよwwwとか
思われそうだなぁと思ったら案の定。まぁ岩村も言い方が下手だよなぁ。
アメリカ人が「お前今日チューブ乗って帰る?」って言われたみたいな感じじゃまいか
{地下鉄→サブウェイ(米)、チューブ(英)}
岩村と同じことを阪神の新外国人がやってたよ、この前。
セカンド!って言われて、意味が判らず違うことをしたらしい。
二塁に送球しろは向こうじゃあツーだから。
ベースボールとヤキュウの違い。でも、そのためにキャンプとかあるわけだし。
岩村も、その選手も今後同じ失敗をしなければいい。
シーズン終盤になっても繰り返すようならただのアホだけど。
306 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 02:18:47 ID:QOwo0AVG0
>>290 レイサムビームがこういう風に語られるようになった事に感慨を覚える
308 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 02:45:23 ID:un8ZlgMuO
藤王伝説
入団二年目には未成年にも関わらず栄を闊歩し飲み歩く
金を払わずツケで飲んでいたある日関係持ったホステスから呼び出され店を出ると
やくざに拉致された
次の日当時の監督が事務所にお金持って詫びを入れた
>>292 筑波大といえば元ダイエーの渡辺正和も確かそうだったな。
引退後は教職を目指すと新聞に載ってたけど、なべじい教師になれたのかな……
保守
>>290 新井さんも昔似たようなことやって決勝点アシストしたことがあったな。
あと、味方のホームランを取り消したこともある。
>>311 HRじゃないと思って戻っちゃって打者とすれ違ったやつかw
勇者のスタジアムに取り上げられてた
ディアスがレフトギリギリにホームラン打ったやつか
すれ違う寸前の慌てようといったら・・・
楽天の森谷は足がメチャメチャ速い。足だけなら球界一かも
だけど塁に出ても、盗塁する前に牽制死するので、その足の速さを
試合で披露することはほとんどない。
そんな感じなのでノムに「オマエやるスポーツ間違ったのお」
と言われた時のヤツの答えは「はい!そうですね」だった・・
>>311 相手チームのコーチにトスして最後は泣いちゃったんだっけ?w
>>62 亀っぽいけどあれは根本管理部長が所沢の定時制に転校させてよそのチームに手が出せないようにしたんだ
321 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 22:44:31 ID:zbCVqdVXO
保守
かば
j丁 ̄ ̄了
iii(  ̄粗 ̄) < 大卒のインテリですよ
今話題の木村
325 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/10(土) 18:08:05 ID:HCM4xrIWO
しゅうかんぶんはると詠んでいた現巨人監督
326 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/10(土) 18:34:29 ID:n0BXqjEd0
元中日の小松
高校の時はAからZまでを順番通りじゃないと言えなかった
現在でも馬鹿なのは解説を聞いてればわかる。
327 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/10(土) 18:42:14 ID:n0BXqjEd0
早稲田で野球推薦なのに卒業出来なかったどんでんは概出?
今立派に監督という仕事をやってる事考えると、
学校は社会に出るための前準備だと思えば
ドラフト指名された時点で早稲田入った意味はあったようなもんだしなぁ。
シェフチェンコはワールドカップでも大活躍
でも、セゲオの母校の佐倉高校は名門だろ。天然だけど、地頭は良いんじゃ?
むしろ地頭が悪そうなのが王。都立の工業高校落ち→早実の2次募集。
工業高校落ちるのも凄いが、早実が工業高校を落ちた奴が行く高校だったってのがもっと凄い。
逆に考えるんだ
当時の工業高校はそれなりにハイレベルだったんだ
というか、今とは時代が違うから、実際そうだと思うんだけど
332 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/10(土) 23:06:02 ID:n0BXqjEd0
昔の農業高校はエリートしか行けなかったんだぞw
40年くらい前の上智大と今の亜細亜大の偏差値を比べたら今の亜細亜大の方が高いらしいからな
ヤクルト 石井一久の高校時代の伝説。
インタビューで 好きな「歌手」は?と聞かれて
「ポリンキー」と答えた。
これには異説があり「スコーン」といったという説もある。
どっちにしてもバカだ
>>319 いや熊工に入る時に全日制落ちて定時制入ったの
定時制4年目は高校野球できないからその時に所沢に転校させて球団職員・練習生としたわけ
>>334 でも石井一久はラジオ番組をやっていて、
「最後は一分でまとめてください」
って言われると本当に一分でまとめるらしい。
339 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 09:35:55 ID:4hm4rQQs0
近鉄(現ORIX)の山本省吾は抜群に勉強が出来たらしい
慶応に一般入学したが高校の先生は東大でも楽に合格していただろうと証言している
甲子園準優勝投手もプロでは敗戦処理。野球選手は適当に馬鹿の方がよさそう。
そこから導ける結論は頭が良くても活躍できるとは限らない であって
別に頭が悪いほうが活躍できる ではないだろう。
>>327 それって本当なの?退学してプロ入りってこと?
>>342 そもそもまともに大学卒業してるプロスポーツ選手なんてほとんどいないって説もあり
>>341ワロタwwwww
学歴話題だと荒れると思っていたが、このスレ面白杉w
なんだかんだ言って野球選手良いヤシばっかりじゃないか……
345 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 18:12:17 ID:4hm4rQQs0
>>342 ドンデンは早稲田大学修了です、卒業ではありません。
346 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 18:23:46 ID:4hm4rQQs0
そういえば西武の伊東監督も熊本工業高校の全日制の受験落ちて夜学で通ってたんだよな
347 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 19:26:01 ID:OrQYQajZO
西武の2軍キャンプで漢字書き取りのメニューがあり、
コーチの名前を書かせる問題で潮崎を「塩埼」と書いた投手がいたらしい。
ちなみにその投手は腹筋・背筋量を追加させられていたとのこと。
潮崎はもともとかなり厳しいらしいからヤバスw
つーか、漢字書きとりしてる時点で、西武バカ?
で、問題がコーチの名前かよwwwwwwwwwwwwww
今やってるヘキサゴンに選手出してみたらどうなんだろう…特に最後にやる早押しクイズ。
ふと考えてみた
里田まいと、いい勝負ができそうだ。
あくまでイメージだけど巨人はヘキサゴン断りそうだなww
日公ナインvs大沢あかねとかw
負けたほうが親分に喝される。
ヤクルトは出たがるだろうけど、古田とか普通に成績良さそうだからなぁ
宮本が「AVの問題は無いんですか?」って言ってくれそうだけど
>>352 どっちが勝っても、放送見たら親分が喝しそうだw
「どっちもバカすぎる!」
ヘキサゴンで思い出したけど、明智光秀と豊臣秀吉が戦った場所を
「吹田ジャンクション」と答えた次長課長の井上は小学校〜高校まで
野球をやっていて、大学からの誘いもあったとか。
仮にプロ入りしていたら誰ぐらいのおバカさんレベルなんだろうか。
思いっきりスレどころか板違いでスマソ
内田恭子に「枠」と書かせるこれ最強。
そういや昔、地上波で中日のハゲを「かわうえさん」と呼んだアナウンサーがいたな
358 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 15:45:42 ID:ZeeE1vAS0
>>357 しかも,東スポ(だったかな?)の一面にもなってたし…。
でも、どんなバカでも、チンコ出してチェケラ!をする奴はそうはいない。
361 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 12:29:08 ID:mkyLmdeH0
遠山って真性馬鹿だと思う
遠山れーす
363 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 17:31:20 ID:nycwedMA0
>>362 懐かしい・・・・・(涙)
いしいひさいちって未だ元気にされてるんだろうか。
364 :
:2007/03/21(水) 17:32:12 ID:jh9OMh420
>>73 あれはちょっと恥ずかしかったよな、放送時間内にしっかり入ってたしw
366 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 19:15:07 ID:pDHertFm0
織田信長と今川義元が戦った場所を「足立区役所」と答えた某氏。
367 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 19:49:14 ID:mkyLmdeH0
セ パ
先発:藤井
中継: 前川
抑え:岩瀬
捕:谷しげ 里崎
一:
二:
三:新井(貴)
遊:
左:
中:
右:
監督:どんでんor原
永久名誉監督:長嶋
先発: 小宮山
中継:
抑え:
捕:古田
一:
二:
三:
遊:
左:
中:
右:
監督
>>364 多村さんは昔からバカっぽいと思ってました
>>363 朝日で毎朝連載してるって。自分でつまらんって言っちゃうほどつまらんけど、
ドーナツブックスとか問題外論とか未だにキッツイやつも描いてる。
パの抑えは山口だろ
「将来の夢は?」と聞かれて
「デカいチンポです」
パの外野手に楽天の森谷。
溢れる身体能力を台無しにしてしまうサインプレーや技術的なコツの覚えの悪さ、
それを嘆いた野村が「野球以外のスポーツやればよかったのにな」とボヤいたら
「そうですね」と返した天然振りと遜色は無いはずだ。
376 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 23:06:54 ID:Md8mGi8DO
ほしゅあげ
377 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 00:29:49 ID:h045SDwzO
長嶋茂雄だけでよくね?
378 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/25(日) 00:34:59 ID:D/M7Y/1eO
多田野
「Yes. I can't!」 の里崎クンは?
381 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 09:52:11 ID:IFNzJ6va0
長嶋茂雄
382 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/03/28(水) 10:04:00 ID:luGBu5sB0
ナベツネ
プロ野球史上に残る痴呆老人になりつつある。
背広組なのになw
四死球は打数に含まれないんです…
386 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 04:29:29 ID:awaCawmbO
谷繁が真性だというのは聞いた事あるな。既出かな?
捕手は知性派と言う森、野村、伊東、古田が作り上げたイメージを1人で破壊する谷繁
昔、筋肉番付だかで佐伯に「高校入試の数学で0点取ったのはお前くらいなもんだ」とか言われてたな。全国ネットなのに・・
最近は里崎・相川等々お馬鹿な捕手勢力がじわじわと拡大してる
捕手→馬鹿理論が成立する日も近いね
自分の名前を漢字でかけなかった谷繁を越えるのは容易じゃありません
何回か出てるけど、森谷を推したいなあ。
去年のインタビューで誰にも負けないところは?の問いに対して、「頭が悪いところです!」と自ら言いはなったのには笑った。
393 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 10:50:46 ID:awaCawmbO
笑えるバカはいいな。空気読めないバカは困る。
Yes I can,t は強烈だった
395 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/01(日) 11:05:38 ID:jSQ6xLVJO
tanisigeはどうしてもササ願のイメージが
でも1巻と2巻以降じゃ顔から何やら全く違うんだよな
>>394 そんな人がWBCの優秀選手(ベストナインみたいなものか。12人いるがw)に選ばれたんだよなあw
アメリカではどっちかっていうとキャッチャーはアホだかなんだかいうイメージだって聞いたことがあるような無いような
>>392 森谷は、その切り返しができるってことはあまり馬鹿じゃないだろうな。
お勉強は出来ないかもしれないけど、世の中生きていけそう。
あまり敵を作らないというか。
逆に里崎の場合、発言を見たり聞いたりするたびに、このスレで言う「馬鹿」とは
ちょっと違う次元の微妙な何かを感じてしまう…。
>>399 それわかるわ。
二人のブログ読むとかなり
里崎は自分のことをイケメンで賢いやつだと思ってるところがある意味本当のバカさを感じる
もしかしたら学校の勉強はできたり若い頃は痩せてて本当にモテたのかもしれんが。
バカを演じてる バカを売りにしている バカなのに気付いてない
だと、里崎は三番目な感じがするんだよなぁ。
俺が聞いてグッと来た言葉がある。
「Yes.I can’t」 = 「俺ならできる」
そう、俺ならできると、自分に言い聞かせている。
そうすれば、どんな困難な道でも歩いていけるし達成できる。
俺から皆にも言いたい。 「Yes.You can’t」
千葉ロッテ・里崎
森谷がガチ馬鹿なのか演じてるのかはともかく足の速さを買われて代走に出たのに
しょっちゅう牽制死してるのは野球脳が足りないと言わざるをえない
真面目なのに頑固、ウィットもかなりキてると思う。
wikiにも載ってるな里崎の好きな言葉「Yes,I can’t」
ピンチの時にマウンドへ行き、この言葉で外人投手を励ましてたみたい
www
マー横浜の吉村は本当にマー頭が悪いんじゃないかとマー思いますねー
いや、そうでもないですねー、いややっぱりそうですねーハイハイハイ。
プロ野球選手って、どんなに馬鹿っぽいやつでも記憶力だけは常人離れして
いいことが多い。
あんな複雑なサインを間違えずに遂行できるのは凄いと思う
たまにサイン間違いをするけどむしろ間違えない方が不思議だよ
憲伸も普段はお馬鹿だけど、どの試合の誰に対して何球目に何投げて結果はどうだったかちゃんと覚えてるしな
そこいくと森谷のアフォさは……森谷のために専用サインが作られるくらいだからなぁ…
>>415 むしろ通常サインと森谷サインの両方を覚えなければいけない側がすごいというか気の毒w
吉村は考えはしっかりしてそうなんだけどなあ。
ただそれを言語化する能力が欠けてる
418 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/06(金) 22:57:03 ID:ZpH7mQXH0
記憶力良いのに成績悪いとか、有り得るのか?
記憶だけすりゃテストで点取れるって訳じゃない
確かに成績いい奴に記憶力いい奴が多いのは多いけど
好きなことなら覚えられるってのもあると思う。
>>417 吉村は(野球に関して)頭がいいとかかしこいとは言われてるよな。
自分をカワイイキャラで売り出すのもかなり計算高いw
ただ会話力は・・・
まず野球漬けだと勉強を記憶する時間が減るだろうな。
体力ついてない高1の練習でへばって授業に遅れ、
以後ズルズルとずれこんでく感じになるのは簡単に想像出来るな。
あと言動面ではアホっぽい先輩に感化されて、集団全体が
アホっぽい立ち振る舞いになっていく繰り返しの可能性もありそう。
>>422 強豪校だとそんな感じになっちゃうだろうね。そもそもカリキュラムが普通の生徒と違ったりするらしいし。
うちの弟は体育科卒業だが、数学は高校一年で終わりだそうだ。
全員朝練があるので授業時間に寝て体力を回復、
午後(授業は4〜6時間目で終わる)の練習に備えるというサイクルらしい。
こんなことしてて頭が悪くならないわけが無い。
>>424 >全員朝練があるので授業時間に寝て体力を回復
俺の知人の高校時代がそれだわw
甲子園優勝もした(知人はおしくもレギュラー逃したが)
さすがに強豪とかになるとそうなるか…
うちの学校の野球部員なんか、授業中真っ先に当てられてたぞw
居眠りしたりきちんと質問に答えれなかったら「監督に言うぞー」ってからかわれたり
赤点取ったり服装違反すると試合に出られないとかペナルティあった
甲子園にたまに出てる、歴史だけは長い高校です
勉強ができなくなるのはそういう過程だと思うけど
里崎とかのバカさはまた違うんじゃないかと思う
>>427 この過程で、野球さえ出来ればお馬鹿でもいい的な空気になって
そのお馬鹿が学校の成績から一般常識であるとか咄嗟の思慮とかに拡大しちゃうんじゃないだろうか。
>>429 野球部が看板だったのもあるけど、野球部員は常に恥ずかしくない行動をとれ、みたいな雰囲気だった
>>413 去年か一昨年の正月にやってたスポーツマンNo.1決定戦で、数字の並びを短時間に
暗記するみたいなゲームやってて、古田が好成績だったのはイメージ通りだったが
赤田や中島や古木までかなりの高得点で上位を野球選手が占めてた。
432 :
代打名無し@実況は実況板で :2007/04/09(月) 00:44:45 ID:sFQ7o7JJ0
>>286 遅レスだけどありがたい話って言っちゃありがたいよね。
引退後の生活で路頭に迷う人が多い中でそんな事今から約束して
もらえるなんて贅沢だよ。
433 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/09(月) 00:55:16 ID:CKnab5QnO
>>431 サイン覚えられないと話にならないからな
434 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/09(月) 02:57:45 ID:I7kk4+V20
>>430 知弁和歌山、知弁学園は文武両道で
特進クラスは京大阪大がゴロゴロ
スポーツクラスでも一般で同志社立命館関大とかに普通に受かってるって聞いたことある
関西はそういう両面で強い高校多いイメージ
大阪桐蔭はどうなんだろう?
>>434 確か「お勘定」が読めなかった西岡TSUYOSHIの母校
436 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/09(月) 03:27:16 ID:25D56/SWO
公立高校ガンガレ
きもす内藤
438 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/09(月) 04:01:40 ID:I7kk4+V20
>>436 つ今治西
afoは早稲田出身で足りないってよりも、進学校出身で足りない子っていう部分に着目すべき
茨城で文武両道の公立ってあったような?
とりあえず秋田高校挙げとこう
佐久長生はわざわざ入試で東京会場設置してるから期待できそうだが…
>>438 >茨城で文武両道の公立ってあったような?
竜ヶ崎一高かな? 常総が強いからたまにしか甲子園出られないらしいが
公立といえばそういえば昔の話だが国立高校のエースはその後東大行ったみたいだね
>>436 YB川村の厚木高はガチ
武はさほどでもないから除外か?
因みに川村は大和出身だが、川村の世代の少し後に学区が分かれて
厚木・海老名と大和・座間の間には壁が出来てしまったが、
それでも厚高受かっただろうか
>>436 古田の川西緑台は凄いよ。
東大京大すら輩出する学校の筈。
川村曰く、
授業聞いてれば大丈夫
らしい。
>>443 そういうのって教師が教え方うまいのかね。
頭のいい人だと、授業聞いてるとわからなくなるし自分で教科書読んでれば
おkって人もいるじゃん。先生の教え方が下手だから授業は聞かないって人。
>>440 最近はそうでもなくなったが、当時は「都立高校と私立高校は別の野球をやってる」
と言われ、都立が甲子園に行くなんて絶対ありえなかった。
だから都立国立(くにたち)高校が西東京代表に決まった時は
今にも世界が滅ぶかのような大騒ぎだったのだ・・・東京では。
他県の人には(若い人にも)分かんないのでしょうか、あの衝撃と驚愕は。
都立出身のプロ野球選手はいるんだけどね、古くは土橋正幸とか。
あの時のエースは一浪して東大行きましたね。
でも野球ばっかりしてるのもどうかと思って最初ゴルフ部に入って
その後野球部に入り直したとか聞いたが・・・(その後は知らない)
中日→巨人の●口は、中日時代女子アナにストーカーしてたってマジか?
>>446 野球部とかやってると体力付くから、引退後に猛勉強していい大学へとかはあったなー
現役無理でも一浪して京大とか
野球ばっかりしてるよりは、でゴルフってのも野球から抜け切れてない感じがするw
スポーツ選手=バカというイメージがあるのは、普通の人が勉強してる時間にも
スポーツやってて、常識とか教養を身につける時間がなかったせいであって、頭の
良し悪しそのものは普通の人と変わらず、むしろ一流選手は一般人の平均より頭が
いい場合が多いよね。スポーツでも頭はいい方が有利だし。
>>449 勉強ばかりしてきて運動がまったくできない人の真逆って事だな
451 :
代打名無し@実況は実況板で:2007/04/11(水) 23:19:57 ID:UjW66Wok0
>>447 マジです。
ただその女子アナってのが説が2つあってどちらなのかが不明。
一人は現在地元でサンデードラゴンズをやっている隠れ広島ファンのアナ。
もう一人は最近ズームインスーパーで大リーグレポートをやってる女子アナ。
そこまで行けばバカというより犯罪者だな
>>449 Yes!
少数の例外はあるが本当にただの馬鹿なら大成もしない。
勘の良さとか物事の本質を掴む力とか一流になる人はやっぱ頭脳も優れてるもんだと思う
>>442 古田は川西明峰。進学校でもなんでもない
かば
>>309 亀レスだが、元ホークスのなべじいこと渡辺正和投手は
引退後、福岡大学大学院修了。今春から福大助手。
福岡大学野球部の投手コーチにもなった。
毎日新聞九州版に「直感勝負」というコラムも持っている。
渡辺正和の学歴は佐賀西高→筑波大学と、
佐賀県人のエリートコースをたどっている。
キャリア公務員でもおかしくない経歴だし、頭は普通にいいはず。
福岡大学側も元ホークスで地元知名度が大きいなべじいを
簡単に手放すはずがない。
というわけで、もしかして、ひょっとして、あと十何年か経ったら、
福岡大学教授・渡辺正和が誕生しているかも知れない。
平和憲法にYES 戦争憲法にNO
憲法9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
米国と戦争をしたい国はないからです。
Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
(もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。
459 :
代打名無し@実況は実況板で:
459