オリックスの宮内

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
って?
2代打名無し@実況は実況板で:2007/01/19(金) 12:19:05 ID:p8j4c28ZO
久しぶりの2!
取ったよ!
2!
3代打名無し@実況は実況板で:2007/01/19(金) 12:19:37 ID:lJpB2Iqi0
関連スレ

オリックスの宮内義彦
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1169176406/l50

平成の政商・オリックス宮内を糾弾せぬマスコミ
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/mass/1151638445/

野球の視点でね!
4代打名無し@実況は実況板で:2007/01/19(金) 23:14:05 ID:20hdGgFN0
能力ない奴はイラン
5代打名無し@実況は実況板で:2007/01/19(金) 23:17:45 ID:izvyPzlr0
こいつ早くいなくならないかな。ナベツネ以上のガンだよ。
6代打名無し@実況は実況板で:2007/01/20(土) 11:13:30 ID:o+9I9VzRO
宮内氏ね。
ナベツネ翁の方がまだかわいい。
7代打名無し@実況は実況板で:2007/01/20(土) 23:35:35 ID:uKBEU48i0
プロ野球界の規制緩和がやれるのはこいつだけだと思うが・・
8代打名無し@実況は実況板で:2007/01/21(日) 04:56:49 ID:70VfPK2G0
ナベツネと同じくらい権力ありそう
9代打名無し@実況は実況板で:2007/01/22(月) 14:13:16 ID:M3NNKQ4p0
>>5
ガーン
10代打名無し@実況は実況板で:2007/01/23(火) 09:31:53 ID:gdHFtfxr0
プロ野球の規制緩和ってなんだよ?
自球団の規制を厳しくした方がいいじゃない?
11代打名無し@実況は実況板で:2007/01/24(水) 00:01:58 ID:hOgQ1eZK0
「平成の政商」って自分で言うくらいだからなw
12代打名無し@実況は実況板で:2007/01/24(水) 00:29:32 ID:+tHb36Ak0
オリックス・宮内オーナーがノリと決別宣言「去る者は追わず」
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20070123&a=20070123-00000009-sanspo-spo

ノリもノリだが
実はオーナーが追い出したがっていたような気がする。
13代打名無し@実況は実況板で:2007/01/24(水) 10:28:15 ID:3P+WFrLu0
両者の思惑は一致してるんだから、結果的に良かったのでは?
14代打名無し@実況は実況板で:2007/01/24(水) 10:31:24 ID:oRZTIQ5PO
>>7
宮内オリックスのせいでリース業界がむちゃくちゃになってもた。
15代打名無し@実況は実況板で:2007/01/24(水) 11:29:18 ID:3P+WFrLu0
医療保険もな
16代打名無し@実況は実況板で:2007/01/25(木) 00:00:59 ID:99IayPAi0
残業代0
17代打名無し@実況は実況板で:2007/01/25(木) 10:39:26 ID:+S15ayuAO
オリックスはレンタカー事業も他社を吸収しまくりながら急激に規模を拡大してるな。
業者にはむちゃくちゃ安い料金で貸している上に配車サービスまでしているし。

ただ、業界1位のトヨタレンタリースは儲からなくても損しなければオーケーという感じだし、
全国的な拠点、台数、歴史、ネームバリューがあるから勝てるわけがない。
トヨタレンタリースを越えた自動車リース事業とは訳が違うと思う。

散々レンタカー業界をかき乱すだけかき乱した末に
行き詰まってレンタカー事業から撤退するような気がする。
18代打名無し@実況は実況板で:2007/01/25(木) 13:19:23 ID:rGhiIghG0
トヨタのレンタカー事業は拡販のための宣伝事業だからね。
それで黒字になるなら、2度美味しいってことよ。
19代打名無し@実況は実況板で:2007/01/26(金) 15:22:06 ID:870VbY/z0
規制改革関連の審議会の長を10年以上歴任し、「市場原理主義者」との非難を浴びる。
特に医療保険分野に関しては極端な混合診療論者で、(オリックスを含めた)保険会社を豊かにしようとしているだけで国民の命と健康を軽視している
などと非難されているが、規制改革・民間開放推進会議の答申のなかでは、
規制改革について「民による自由な競争と消費者・利用者による選択を基本とした公平な市場」を形成することを目的としていると述べている。
また、様々なインタビューなどで、「市場経済による競争社会は強いものが弱いものを取り込む「弱肉強食」社会ではなく、
優れたものは消費者に支持され、劣ったものは消費者に支持されず消えていくという、
当たり前の社会、「優勝劣敗」の社会である」とも述べている。

20代打名無し@実況は実況板で:2007/01/26(金) 15:23:34 ID:870VbY/z0
「労働の市場化」を主張し、記事の直後にblogなどで「労働者を馬車馬にしか見ていないのか」とか「過労自殺をさらに促進するものだ」と非難する声もある。
「労働保険の民間開放」においては、「セーフティーネットの弱体化をさせかねない(清家篤・慶応義塾大学商学部労働経済学教授の弁)」などという議論もなされた。

規制緩和するには、効果の検証とセーフティーネットの構築が欠かせないという意見もあり、
清家篤は、規制改革・民間開放推進会議では「規制緩和のマイナス面を検証せず、かつ外部にチェックを頼んでいなかった」
と述べている。
清家篤の警告も虚しく、会議の甘い見通しのため規制緩和後、
適正を超えた車両の増加により必要以上に競争が激化して却って生活の困窮が著しくなったタクシー運転手の労働団体が、
2006年3月3日に内閣府の規制改革・民間開放推進会議事務局を訪れて宮内との面会と規制緩和の見直しを求めたが宮内は誠意無く面会に応じなかった。

21代打名無し@実況は実況板で:2007/01/26(金) 15:24:29 ID:870VbY/z0
規制改革・民間開放推進会議において、
宮内派に反対・警告意見を述べていた委員の清家篤(慶応義塾大学教授)と専門委員渡邉美樹(ワタミフードサービス取締役社長・CEO)が委員から外された(渡邉は解任である)。
さらに、会議において実施させた規制改革には、

自ら率いるオリックスを参入させて莫大な利益を上げさせるように民間開放を進めただけという批判もしばしば聞かれる。

22代打名無し@実況は実況板で:2007/01/26(金) 15:26:14 ID:870VbY/z0
少年時代からの野球好きを自認し、
還暦を越えてなお草野球で投手を務めるほど(ちなみに左投げである)。
1989年、社名を「オリエント・リース」から「オリックス」に改めるのに合わせ
阪急電鉄から阪急ブレーブスを買収したが、
この時も野球への思いを語っている。
もっともオーナーとしてはビジネスライクで、
球団経営にかける金額をできるだけ低く抑えようとする姿勢から「ケチックス」と揶揄されたりもしている。
ただし、球団を身売りする気は全く無いらしく、

宮内曰く「球団を持っていれば、あのNHKまでもが連日スポーツニュース等でオリックスの名を出してくれる。それだけで球団を所有する意味がある」ということである。

23代打名無し@実況は実況板で:2007/01/26(金) 15:27:06 ID:870VbY/z0
↑wikipediaから抜粋ね!
24代打名無し@実況は実況板で:2007/01/28(日) 00:30:31 ID:sF/Z93D10
氏ね
25代打名無し@実況は実況板で:2007/01/28(日) 18:01:02 ID:eezr+/HZO
紙ね!!
26代打名無し@実況は実況板で:2007/01/28(日) 21:19:33 ID:5zCWQDE70
日本の教育崩壊もこいつのせいだな。
27代打名無し@実況は実況板で:2007/01/28(日) 23:35:55 ID:gR1VFKAi0
んだ
28代打名無し@実況は実況板で:2007/01/28(日) 23:37:11 ID:W71xcFspO
親父が役員だからあんまりたたかないで…
29代打名無し@実況は実況板で:2007/01/28(日) 23:40:16 ID:ggsLuL3s0
顔が悪すぎ。
人間顔じゃないと言っても、限度がある。
経営者の資質からしてもなあ。
30代打名無し@実況は実況板で:2007/01/28(日) 23:58:10 ID:btmyShqq0
こいつのせいで関西のパ球団が2から1になったので
近辺のロッテファンはみんな氏んでほしいと思ってるよ
31代打名無し@実況は実況板で:2007/01/29(月) 00:13:05 ID:UMW2Uo0PO
宮内だけのせいじゃないがな。
32代打名無し@実況は実況板で:2007/01/29(月) 00:20:15 ID:0UI8eGBJ0
>>31
顔が悪いから、こいつのせいだよ。
小物でつまらぬ謀を企んでいて、コンプレックスの塊
ってことを想像させる醜悪な顔なわけ。
で、全く根も葉もないことでもないし。
33代打名無し@実況は実況板で:2007/01/29(月) 09:56:16 ID:xOQ8cdjW0
アメリカの市場原理主義を野球界、いや日本に持ち込んで、自分だけ美味しい思いをしている奴だからな。
自分が儲かれば、日本の行く末なんてどうでもいいと思ってる。
そんな輩だ。
34代打名無し@実況は実況板で:2007/01/29(月) 10:54:41 ID:hBfSwidk0
誰か毒を盛れ
35代打名無し@実況は実況板で:2007/01/29(月) 10:59:29 ID:C7cD69tw0
A投手(先発ローテの一角。気合いで投げるタイプ。)
B投手(中継ぎ。薬決めた日はマウンドへ向かう足が早足かつ大股。ウォーと叫んだり)
C投手(中継ぎや抑え。連投しいられ登板多い)
D投手(社会人出身の苦労人。飲むと豪快な直球なげる
E投手(中継ぎやワンポイント。野村とライバル関係。貧しい生い立ち)
F投手(先発兼中継ぎの若手。真面目で派手に遊ばない。)
G投手、H投手(入団間もない若手)
I投手(先発で活躍した左腕)
J選手(試合中に「あいつにも飲ませろ」と煽る。00年は毎試合のように飲む。他人の分までコーヒー作ってた)
K選手(普段から闘争心剥き出し。野村に「分けて下さい」と申しでる)
L選手(クリーンアップを任されたことあり。真面目だが故障多かった。責任感強い。)
M選手(レギュラー。記録がかかった試合に一度だけ飲むが結果です。普段冷静だがその試合では凡打にバット放り投げ)

自己管理のできているベテラン投手はやっていない、とのことなので、工藤はシロにしてみた。

A=入来弟?
B=南?
C=岡島
D=河本
E=柏田
F=河原
G=佐藤充
H=條辺
I=高橋尚
J=清原
K=仁志
L=高橋由
M=松井
36代打名無し@実況は実況板で:2007/01/29(月) 23:07:53 ID:yd5Fy4ai0
宮内信者はよく>>31みたいなことをいう
ただ、それは子どもがしかられて「XXちゃんもやってるのに」とか
いうのと同じorそれ以下

第一「だけじゃない」というのは少し違う
一派の大ボスなんだからそりゃ「だけじゃない」のは当たり前

経済史に名を残す優秀な経営者であることは確かだが
自分の考えを社会に押し付けている近年の宮内氏は明らかに異常
そして>>31の言い訳も明らかに異常
37代打名無し@実況は実況板で:2007/01/30(火) 00:28:32 ID:xwkahm/40
自分がよければそれでいい典型だよな
38代打名無し@実況は実況板で:2007/01/30(火) 12:25:24 ID:MlttqXRJ0
SBの孫正義や村上ファンドの村上世彰のルーツも日本ではありませんし、こうした人々に力を与えてきた民営化と称する国民生活破壊を推し進めてきた政府委員のオリックス宮内氏も半島系です。
こうした半島系財界勢力(ほとんどがIT、パチンコ、消費者金融関連)が多額の献金で森派を政治的代理人として育て上げ、
現在の政治状況を作り上げてきました。つまり、今回の「皇室典範改正」を支える政治的な土台は半島系勢力なのです。
(あえて北朝鮮と呼ばないのは、金大中以降の韓国の政権はすでに北朝鮮の傀儡であり一体化しているからです。)

39代打名無し@実況は実況板で:2007/01/30(火) 14:15:21 ID:m3kIkj5zO
ナベツネから政権を奪った奴かぁ
40代打名無し@実況は実況板で:2007/01/30(火) 18:06:34 ID:JmMaVmdr0
がっぽり儲けても選手に還元しない
41代打名無し@実況は実況板で:2007/01/30(火) 19:29:00 ID:xXBac7Wd0
宮内義彦は腹を切って死ぬべきである。
42代打名無し@実況は実況板で:2007/01/30(火) 22:34:07 ID:VQsytASw0
ひき逃げ前川の責任とって焼身自殺しろ
43代打名無し@実況は実況板で:2007/01/31(水) 01:15:51 ID:ut7r+NtL0
そろそろ擁護が出てくるころだな
44代打名無し@実況は実況板で:2007/01/31(水) 05:01:28 ID:9b3uqRAj0
故、仰木彬氏が、一昨年のロッテ戦に1安打で勝利した時
「オーナーの喜びそうな勝ち方が出来た」とか言ってたなぁ。
野球好きは野球好きなんだろうが・・
癖がありすぎ。
45代打名無し@実況は実況板で:2007/01/31(水) 09:30:17 ID:VXdrDaQo0
宣伝広告のプロ野球にもどしてくれ
46代打名無し@実況は実況板で:2007/01/31(水) 19:43:38 ID:WKzwLZNy0
困ったもんだ。
47代打名無し@実況は実況板で:2007/01/31(水) 19:54:45 ID:BegcBkPf0
野球が好きっていっても経営的な観点から見ての話だろう
宮内がどれだけオリックス選手の名前を言えるだろうか?
おそらく片手の指で足りるんじゃないか
48代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 01:29:20 ID:BY+VzvxY0
清原だけだろ。
多分野球は好きでも、ルールは知らない。
49代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 01:57:34 ID:y/ZwLQrX0
いや、ピッチャーをやるぐらいだから数居るオーナーの中では
変わってるほうだと思う。
50代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 11:02:19 ID:Ofym1jcr0
休み時間にやる子供の野球と一緒で、力のある奴がピッチャーみたいな感覚だろ。
誰も逆らえんだけ
51代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 11:13:51 ID:/0/6Q/v/0
>>50
必死に叩きたいようだが
つうかおれも大嫌いだが
野球好きってところだけは本当。
52代打名無し@実況は実況板で:2007/02/01(木) 11:58:47 ID:RbJZeKjp0
ちなみに宮内はサウスポーw
53代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 15:06:27 ID:pCqvdnKP0
球界の癌だな
つーか、オリックスはウザイからセリーグにいけよ!
54代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 15:09:55 ID:Fyhkhr8b0
宮内 VS 瀬戸山
5分3R 4点ポジション有り 肘打ち有り(打ち下ろしは不可)
55代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 21:02:25 ID:xZ+583kGO
瀬戸山はおっちょこちょいで、まだ可愛気がある。
56代打名無し@実況は実況板で:2007/02/02(金) 23:39:09 ID:CyzaDnRJ0
瀬戸山はオーナーではないんだなこれが。
57代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 00:03:24 ID:bjdewatl0
野球は好きでも好みが微妙だな。
土井正三を招聘したのは宮内なのか?
58代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 00:15:57 ID:PZw/my+g0
土井より中村勝を重宝していることが気にかかる
59代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 00:16:25 ID:0eUj+Pyu0
>>57
恐らく・・・・
ただ神戸出身ってだけで起用ってあふぉかとw
60代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 00:21:34 ID:ON582JEY0
>>59
>>44に現れているような趣向からも、
ミスをせず、逆に相手のミスに付け込む堅実すぎる野球がすきなんだな。
61代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 00:28:28 ID:xbXZdOS80
>>57
あれは阪急ファンを追っ払うための高等戦術
62代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 14:02:20 ID:2TvoLofZ0
オリックスは商売が上手い!
大阪の消費者金融のキャスコを30億円程度で子会社化して
社内体制を整えて5年後に120億円で売却するほどだ。

巨額の利益だ。
キャスコスレでは、美味しいところをすべてオリックスが食べたとしている。
譲受人であるフォーサイドは、昨年末にキャスコを1億円で売却したうようだ。

フォーはとんでもない巨額損失であり、債務超過の噂さえされている。

ガンガレ!オリックス!
63代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 14:05:37 ID:KHJocpY5O
コリンズがワイドーなどと、他社金貸しの名前を
上げていた件。
64代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 14:24:02 ID:JDE7xSePO
>>61
じゃあ、今度は近鉄ファンを追い払う高等戦術を見せてもらおうじゃないの。
65代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 14:40:05 ID:xbXZdOS80
>>64
阪急ファンは先住民だから追っ払う必要があったけど
近鉄ファンは降伏してきた部族でいわば戦利品だから追っ払う必要はないのでは?
66代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 21:31:10 ID:6rzUWowo0
宮内氏は野球は好きなんだろう
多分好きだと思う

ただ、昨今の宮内氏は野球が好きかどうかという次元とは
また別の角度から指弾されなければならないようになってしまった。
指弾する側が、どこのファンとか、それ以前に野球ファンかどうかとか
そんなんではなく、もはや国民の生殺与奪をもほしいがままにできる、
それだけの力をかざす人になってしまったことが問題。
母体の同友会は無論、経団連さらには官邸にもまだ宮内シンパが
うようよいる現実。

権力臭のしすぎる人間がオーナーをつとめているのが
幸でもあり不幸でもあるのが現在の合併球団オリックス。
67代打名無し@実況は実況板で:2007/02/03(土) 23:44:39 ID:0eUj+Pyu0
>>61
それは言えるな
まぁ土井を招聘したのは関係ないと思うが
赤基調の阪急色をまったく正反対の青を使って青波を作ったのは
どうみても出て行けと言っているにしか見えんなw
68代打名無し@実況は実況板で:2007/02/05(月) 12:01:05 ID:nw3x4+4g0
野球好きに悪い奴はいない!







わけない。
69代打名無し@実況は実況板で:2007/02/05(月) 20:57:33 ID:eSmw0FrU0
すごい人であることに間違いない
ただ
悪い人であることも疑うべくもなく。
70代打名無し@実況は実況板で:2007/02/06(火) 00:40:33 ID:SZrqFcZX0
ヨドバシカメラと提携したんだってな・・

ヨドバシカメラwithオリックスVIPローンカード作ってね♪ っていう申込書が投函されとった。

誰が作るか!!
71代打名無し@実況は実況板で:2007/02/06(火) 12:27:02 ID:DRWs7YtS0
確かにヨドバシの広告だけ異彩を放っていたよな。
72代打名無し@実況は実況板で:2007/02/06(火) 12:39:29 ID:fiTx9Q4EO
近鉄が優勝した翌年
開幕前に「今年は昨年の近鉄より強い」と発言したのが印象的
その年もダントツの最下位
当時、評論家(解説者)の予想もオリックス最下位予想が大多数だったことから
やはり好きだけど知らないが正解だろう
73代打名無し@実況は実況板で:2007/02/07(水) 00:50:39 ID:USVV2Qv60
まあ、ナベツネの次に野球ファンから嫌われていることは確かだろう。
74代打名無し@実況は実況板で:2007/02/07(水) 01:04:13 ID:QuIkVX7C0
「小泉規制改革」を利権にした男 宮内義彦(講談社刊)を読む(森田実の憂国の士の論説コーナー)

http://www.asyura2.com/07/senkyo29/msg/1273.html


「小泉規制改革」を利権にした男 宮内義彦 講談社 定価(税込):1,680円
規制改革は最大のビジネスチャンス!
「規制緩和の旗手」と「改革利権の最大の受益者」の1人2役を演じた経済人の「光と影」

http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2137259
75代打名無し@実況は実況板で :2007/02/07(水) 01:34:01 ID:Z441g5yK0
ノリを追放した実績はすごい。
76代打名無し@実況は実況板で:2007/02/07(水) 11:17:56 ID:TISQVHVZ0
宮内こそ追放しなきゃいけない存在なんだけどな。
今年清原が引退した後その事を痛感するだろうよ。
77代打名無し@実況は実況板で:2007/02/07(水) 12:21:07 ID:BVjyb03r0
いや、今年は清原が追放されるだろ
78代打名無し@実況は実況板で:2007/02/07(水) 17:02:48 ID:BVjyb03r0
友人がORIX VIPローンカードを使用していたところ、
月々普通に返済していたにもかかわらず、突然、公正証書を作るか一括返済をするか迫られたらしい。
怖くなって、一括返済したらしいけど、これって違法じゃない?
合法でも断れるんだよね?
79代打名無し@実況は実況板で:2007/02/07(水) 21:45:02 ID:kl31UFD20
>>78
ひょっとして別のところから借りたりしなかった?
それかクレジット/ショッピングクレジットで
ちょっとおおきい買い物したとかない?
オリックスお得意の見切り貸しはがしにあったんじゃないかな
早めに縁切って正解だと思うべきよ
あそこはそういうことするから

ただ、その段階で公正証書をつくるのはまずかったような…
80代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 01:03:53 ID:1L36Qezc0
その時点で公正証書作成を要求することは違法ではない。
が、サラ金でもそんなにアコギなまねはしないけど。

要求されても断ったらいい。
万一、何らかの理由で返済が滞ったときに強制執行(給料差し押さえなど)されたらたまったもんじゃないもん。
金利が低いからって、まんまとはめられた人はかわいそうに・・・
銀行系にしとけ。
81代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 11:42:36 ID:KhnqTmv/0
関西では、オリックス人気あるん??質問
82代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 12:27:11 ID:zd89OnS/0
他で聞け。
83代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 14:05:37 ID:XpowVl2D0
>>66
自分でプレイするほど野球大好きでも、ファンの心を解せぬ御仁ですな。
84代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 14:15:33 ID:djCZCB7K0
俺今日50万借りた。ありがとう。助かったよ。
決算ボーナスで月末には返すからね。
85代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 00:05:31 ID:oVveNLLO0
何に使うんだ?ww
86代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 02:14:24 ID:wD1IM1Lu0
野球が好きだろうがなんだろうが、野球以前の問題として日本国民にとっては悪魔のような奴だ。
87代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 10:20:21 ID:ccpQ9RRV0
船井総研と提携だって!
また、中小から吸い上げるシステムを作ったな。どこまで、吸血鬼みたいな会社なんだか?
88代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 15:37:45 ID:pou5eG/J0
88ゲツトぉおおおおお
89代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 02:09:15 ID:rP0+fPWN0
ナベツネ以上に姑息
こいつが氏んだら赤飯買ってきて祝杯を挙げる
90代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 14:05:48 ID:hYJo5HSd0
>>89
最新鋭の検査と医療でメンテしてるはずだから
そう簡単には死なないのではないかと。
それに引き替え仰木さんは・・・・・゚・(ノД`)・゚・。



91代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 21:27:50 ID:KxoOJAij0
つくづく嫌われることして
しみじみ嫌われちゃうタイプなんだろうな この爺さんは
それでもお金が残るからまあいいか、と。
92代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 23:07:02 ID:/aUTpFz30
昔はプロ野球の球団、イチローのいた球団位しか知識がなく
どういう会社か知らなかったし、知ろうともしなかった。
今じゃオリックスと聞いただけで吐き気がする。
93代打名無し@実況は実況板で:2007/02/11(日) 23:02:11 ID:4HN7gWAY0
阪急を買収したとき、NHKニュース9のインタビューで、
「決して売名行為ではありません。」
と言っていたが、その日のニュースステーションでは、久米さんの問いかけに対し、
「あのNHKでも毎日『オリックス』と言ってくれる」
と言っていた記憶がある。
幼心に「あれっ」っと思った記憶が・・・
94代打名無し@実況は実況板で:2007/02/11(日) 23:04:22 ID:BMv9S2eI0
すぐに転売しないってことだろうに
95代打名無し@実況は実況板で:2007/02/12(月) 00:11:56 ID:unFBsiWX0
とにかく、さっさと氏ね
96代打名無し@実況は実況板で:2007/02/12(月) 22:21:53 ID:l7z8yG9c0
>>94
「すぐに転売しない」≠「あのNHKでも毎日『オリックス』と言ってくれる」
97代打名無し@実況は実況板で:2007/02/12(月) 22:24:32 ID:INEpnt+w0
楽天も↓のようなことを言われているしオリックスも最初のころは転売するって思われてたんだろ

494 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/18(土) 16:21:05 ID:qwYQg6u00
>>487
楽天は再度1リーグの話が出てくるまでの繋ぎ、数あわせって事で
三木谷とナベツネ他の間で合意が出来上がってるって噂があるのよ。
楽天の財力では長期的に球団を運営できないし、宣伝効果は最初の数年だから
楽天としては早めに野球から手を引いたほうが利益率が高くなるって発想。
98代打名無し@実況は実況板で:2007/02/12(月) 22:34:24 ID:l7z8yG9c0
1 :名無しさん@引く手あまた :2006/04/05(水) 01:08:33 ID:6QSw+hf6
 先月半ば、厚生労働省労働基準局長名で「残業を月45時間以下とする」ことなどを事業主に指導するよう求める通達が出された。
法的拘束力のないことを示す「努力義務」の表現が目立って増えている。これを見た現場の労働基準監督官は落胆した。「こんな指導にどこの会社が従うのか」

 省庁の通達は民間の自由を制限する「規制の象徴」として批判もある。

 同省は02年、リストラで増えた過労死や過労自殺を防ぐ通達を出した。
規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)のワーキンググループは昨年6月、同省の担当課長を呼び、02年通達について「事業主に対する強制力はございません」と明言させた。
昨年9月の提言でも例に挙げ「拘束力がない旨を明示する必要がある」と主張した。

 02年通達をめぐっては、もう一つの動きがあった。一昨年8月、医師らでつくる厚労省の検討会が臨床データを基に報告書をまとめた。
月の時間外労働が100時間を超えた場合、会社が労働者に医師の面接を受けさせる−−。02年通達に盛り込まれた内容に法律で強制力を持たせる内容だ。

 しかし法制化を論議する審議会は最終段階で「労働者の申し出があった場合」とする条件を加えた。
会社側委員の「時期尚早」「企業の負担が重い」という反対意見に配慮したためだ。

 元検討会委員の保原喜志夫・北海道大名誉教授は「自ら進んで残業するしかない中、本人の申告を面接条件にするのは非現実的すぎる。過労死防止の最後の一線を骨抜きにした」と憤る。

 会社側委員の激しい抵抗には背景がある。財界の目指す米国型の「ホワイトカラーエグゼンプション」。
労働時間の規制をしない対象を管理職から「管理職手前」の社員にまで広げる狙いだ。労働基準監督官は「命に関わる労働基準法の根幹が危うい」と心配する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 さすがに○○人のパチンコ屋相手の融資で拡大した、外国人株主に乗っ取られている会社の社長は違うねw
せいぜいアメリカさんの命令どおり規制緩和に頑張ってくださいね、宮内さん。
99代打名無し@実況は実況板で:2007/02/14(水) 11:26:01 ID:LOyo6oN30
>>81
神戸人はそこそこ応援してたけどな。
ま、フランチャイズを蔑ろにするようなチームは100%終わる。
どっかのヴェルディとかいうチームと同じでな。
100代打名無し@実況は実況板で:2007/02/14(水) 17:28:06 ID:G7yklGil0
企業はボランティアでチームを運営してるわけじゃない。
Wフランチャイズを決行した結果多くのファンを無視した結果になったのは事実。
しかし今年から大阪一本になるので元近鉄ファンはオリックスファンになるのが筋。
煙たくてオリックスから出て行った選手も機会があるなら戻ってきてほしい。
101代打名無し@実況は実況板で:2007/02/15(木) 01:30:57 ID:qir3MNOq0
>>78-80

1桁低金利・300万円まで融資

って裏には、そういう事があったのか・・・
うまい話にはご注意!ってことだな
102代打名無し@実況は実況板で:2007/02/15(木) 12:47:15 ID:EK956gdV0
でも最近は、銀行系ローンも実質は消費者金融が行っているから、
銀行系+サラ金系(ORIXも含む)の信用情報機関に登録される。
クレジットカードローン(キャッシング)が一番無難ではないか?
103代打名無し@実況は実況板で:2007/02/17(土) 16:28:25 ID:OnelmYRY0
h
104代打名無し@実況は実況板で:2007/02/18(日) 05:48:03 ID:OQ4EtjFMO
人間のクズ
日本の害虫
105代打名無し@実況は実況板で:2007/02/18(日) 23:23:38 ID:QItXoHKa0
>>104
なぜ?
106代打名無し@実況は実況板で:2007/02/18(日) 23:28:35 ID:ByYT2beW0
つーか家や車を買う以外にローンなんぞ組むな
107代打名無し@実況は実況板で:2007/02/18(日) 23:30:32 ID:C9lfxy8A0
確かに正論だ
108代打名無し@実況は実況板で:2007/02/18(日) 23:46:17 ID:beBP8gcXO
せいぜいが家財道具だね。
109代打名無し@実況は実況板で:2007/02/19(月) 00:40:09 ID:1dhvHpijO
車もローンは組むな
110代打名無し@実況は実況板で:2007/02/19(月) 02:07:20 ID:kxQxPzmsO
金貸し球団がエラソーに。もっと道の隅を歩け!
ナヴェツネも一目置く球界の裏ドンにまでなったが、社会貢献してないやないかい!檻糞が良くて、武富士の参入がダメだった理由を提示せよ!
ヤクルト飲料のほうが社会貢献度は断然上。オリックスなど、ファンには馴染みの薄い企業。レンタカーくらいのもんだ
111代打名無し@実況は実況板で:2007/02/19(月) 10:01:23 ID:OL7wGKWB0
ローン組んで何買うの?
(家や車以外で・・・)
112代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 00:35:43 ID:vVRiaCME0
>>111
高枝切りバサミ
スーパーはぼき
113代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 00:41:22 ID:HHO8alNFO
>>111
絵画、宝石、壷、仏壇、圧力鍋、健康食品のセット
114代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 08:52:16 ID:TsKLPNHw0
【野球】オリックスの愛称「バファローズ」が今季限りで消滅へ…新名称は一般公募で募集する案も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171922147/

もうね・・・
115代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 08:53:20 ID:y/MRt2pPO
>>114
宮内GJ
116代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 11:13:35 ID:PrrL0p7+0
オリックス・ベイ・ブルースとかよくね
オリックスB's
117代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 14:07:06 ID:pNf7gVPU0
age
118代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 15:32:53 ID:YMPWxXz90
>>114
結果的にブレーブスとバファローズという二つの伝統ある名称を
消滅させた男ということになるねw
119代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 18:21:16 ID:7q4gNlUc0
>>106
うちの母親もいつも同じこと言ってるよ
ホントそのとおりだと思う
120代打名無し@実況は実況板で:2007/02/20(火) 23:31:31 ID:68v1eWP+O
宮内は偉大。野球界の神。
121代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 00:43:39 ID:f6ZeCOsz0
誰か毒盛って宮内を殺せ
122代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 09:25:53 ID:110eMOzs0
別に毒を盛らなくても、後5年くらいだろ?
そしたら、オリも身売りかなあ〜
123代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 09:40:45 ID:aU3pEfPr0
来年名前を変えて2,3年後に売却する予感
124代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 10:08:03 ID:PbKNwNq5O
檻って、金貸しと言うより物貸し(リース)でのし上がってきた会社だろ
125代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 10:14:42 ID:joci7qLgO
チームカラーのネイビーとイエローは変更無しだろうな。
126代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 10:16:00 ID:D27HeB1T0
w
127代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 11:07:53 ID:110eMOzs0
>>124
金貸しもリースも大差ないだろ?
上げ銭で儲けてることには変わらん。

銭に綺麗も汚いもない、って満田さんも言ってたし、
「お金儲けは悪いことですか?」って村上も言ってたし・・・
128代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 11:31:27 ID:+f5WGkNP0
やり方が汚い
129代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 12:43:03 ID:8+41mVlm0
>>128
企業としてのオリックスは別に汚くもなんともないよ。
130代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 13:17:54 ID:53R13qUrO
金貸しを否定する事は
銀行も否定する事になるよ。
131代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 14:24:54 ID:nJN+lk2N0
企業を育て産業の振興に貢献する金貸しもいれば
企業を食い物にする金貸しもいるわなあ。
ブレーブスやブルーウェーブ、バファローズ運営の迷走をみれば
既存のチーム(文化と言い換えてもいい)を育てたり
野球界といった産業の振興に貢献するのは得意ではなさそうだ。
132代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 15:10:09 ID:110eMOzs0
>>130
銀行なんてサイテーだろ。
給与振込みと家を買うとき以外は用はない。
もう少し経済を勉強しろ。
133代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 20:41:32 ID:9/7OzXsb0
>>129

「小泉規制改革」を利権にした男 宮内義彦(講談社刊)を読む(森田実の憂国の士の論説コーナー)

http://www.asyura2.com/07/senkyo29/msg/1273.html


「小泉規制改革」を利権にした男 宮内義彦 講談社 定価(税込):1,680円
規制改革は最大のビジネスチャンス!
「規制緩和の旗手」と「改革利権の最大の受益者」の1人2役を演じた経済人の「光と影」

http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2137259

宮内義彦は卑しくコスイ奴だ!
134代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 20:55:50 ID:qqsjuLJ1O
>>125
チームカラーっていうよりもコーポレートカラーだから
変わらないんじゃね?
135代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 21:35:46 ID:YuwFD3Yp0
>>132
>給与振込みと家を買うとき以外は用はない。

そりゃ底辺経済学じゃその程度しか思い浮かばないだろうなw>銀行の存在意義
136代打名無し@実況は実況板で:2007/02/21(水) 21:45:22 ID:No6uGFKT0
>>129
自動車リース業界での評判を聞いてみてください。
137代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 00:29:39 ID:0qvrgpNw0
>銀行の存在意義

銀行員のオレはこの言葉に笑えた。
ホント銀行なんてヤクザな商売だよ。
138代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 08:39:17 ID:sRn1h37QO
じゃあ、ヤクザの存在と政商の存在意義を考えよう。
139代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 10:29:02 ID:4KBoeYn/0
>給与振込みと家を買うとき以外は用はない。

「株価が下がっても俺は株なんてしないから関係ないね」なんて
真顔で言ってるバカを思い出したw
140代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 11:32:10 ID:R6ZXV1xG0
↑何でお前はそんなに必死なんだ?
141代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 13:22:07 ID:9quVptQS0
>>133
大企業ならどこでもやっとるがなw
142代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 18:18:53 ID:sRn1h37QO
チャンスに乗じて儲けるのと出来レース組むのは違うわな。
143代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 19:13:47 ID:4KBoeYn/0
>チャンスに乗じて儲けるのと出来レース組むのは違うわな。
両方出来ないとあの規模にまでは成長できないだろう
144代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 19:17:02 ID:R0banP6a0
お前ら、宮内について語って下さい。
145代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 19:45:53 ID:R6ZXV1xG0
市場の原理や経済・法律論だけでは語れない感情ってものが人間にはあるんだよ。
野球も同じ、球団数を減らして合理化するだけではファンはついてこない。

と負け組の俺が遠吠えしてみる。
146代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 19:48:40 ID:cmdzKeqx0
>>145
プロ野球が14球団だったころにいたら12球団に縮小されるときに抗議のために割腹自殺でもしそうだな
147代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 19:53:42 ID:oMcpSFUZ0
14球団はないだろ。7+7でそれぞれ一球団試合できない。
148代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 19:59:53 ID:0XIn28iv0
>>145
何か宮内が球団を減らす権力があるみたいだな
宮内だけでなくナベツネも球団を減らす権力は持っていない
できることは球団が破綻したときに受け皿として立候補することぐらい
149代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 20:19:30 ID:t2qQkm4x0
球団を減らす権力がオーナーにあるのなら
10年前に巨人のナベツネと西武の堤とロッテの重光が1リーグ制を提案したときに球団を減らしている
150代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 22:31:40 ID:uYD+nFxy0
オリックスやダイエーが参入する前のパリーグが懐かしい気がするのは俺だけだろうか?
151代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 23:26:11 ID:k4INDFFcO
>>147
過去に数年だけ、セパ合わせて15球団もいた時期があった。

>>150
檻糞がすべて悪い
152代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 23:28:31 ID:go4G4QNe0
>>150
バブルがはじけて放漫経営をしなくなったから
153代打名無し@実況は実況板で:2007/02/22(木) 23:54:00 ID:uYD+nFxy0
あ〜、ガラガラの球場に学校サボっていってたのが懐かしいなあ〜
154代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 00:06:08 ID:C3B3x5AA0
頼むから潔く売却してほしいわ!
ダイエーのように!
155代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 00:07:45 ID:u5S4NtXx0
>>150
30 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 21:33:10 ID:fSjEH6k20
ほぼ半世紀ぶりの「球団統合」は、十二球団によりセ・パ両リーグ制が当たり前と思い込んできた日本の多くのプロ野球ファンに
「こんなこともあるのか」と大きな驚きをもたらした。と同時に、球団も企業経営の一部なのだという当たり前の事実を改めて突きつけた。

一連の動きの中で、これまで見えにくかった多くのことが浮かび上がってきた。まず、毎年数十億円単位の巨額の赤字を出す
プロ野球という事業と、その赤字に悩む親会社の実態。「良い選手を獲得し、良いプレーを見せることでファンに夢を与える」。
そんなきれいごとだけでは球団経営は成り立たないという事実を、ファンに向かって見せつけた格好だった。


33 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 21:48:03 ID:fSjEH6k20
「球団は何のためにプロ野球を経営するのか」。ほとんどの球団が自前の運営では赤字を解消できず、親会社の広告宣伝費や
販売促進費の名目で支援を受けていて何とか穴埋めをする。いわば赤字事業を赤字のまま継続しているわけで、親会社にあたる
企業が本業で血のにじむようなコスト削減努力を続ける姿とは相矛盾した行為にも映る。
「自分たちの本業に利用客を呼び込む効果がある」「球団保有は企業にとってのステータスの一つで、知名度を高める効果がある」
「社員に一体感を醸成する象徴としての効果がある」。オーナーと呼ばれる親会社の経営者たちのほとんどは、こうした効果を
赤字事業継続の“免罪符”としてきた感がある。赤字負担を承知で臨むのが当たり前であり、それゆえ球団経営は“タニマチ”ビジネス
として揶揄されてきた。「タニマチでもかまわない」企業しか手を出せない事業だったと言ってよい。
それでも年々膨らむ選手の年俸コストと正反対に観客動員数は伸び悩んでおり、経営環境はますます悪化する一方だ。
連結経営を重視する株主や取引金融機関などの視線も厳しさを増している。このままでは立ちゆかないと考えるのが自然である。
156代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 00:08:27 ID:u5S4NtXx0
>>150
42 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 23:11:41 ID:YxB3ynbh0
共同オーナーでは、投資家や投資会社による所有が増加傾向にある。その場合、主体となる投資家らは表に出ず、
地元の名士らを筆頭オーナーに据えることが多い。仮に球団経営で毎年多額の赤字を出しても、数年後に高額で
売却できれば利益を得る可能性がある。投資家らは球団経営をうまみのあるビジネスととらえており、転売狙いで
球団事業に参入しているとされる。
こんな例もある二〇〇三年にワールドチャンピオンに輝いたマーリンズのジェフ。ロリア・オーナーは画商が本業で、
球団経営は八十九年に買収したレンジャーズのマイナー球団が出発点。四年後に売却すると四百二十万ドル(約四億四千万円)
の利益が出た。九十九年にはエクスポズの買収グループに加わり、千二百万ドルで球団の二十四%を所有、
二年後に千八百万ドルを増資して九十六%の株主になった。
一年後の二〇〇二年、球団の価値が出資額の約四倍に跳ね上がったところで売却、同じ年、その資金をそっくり
マリーンズの買収に用い、一億六千万ドルで手に入れた。二〇〇四年の米経済氏の査定によると、どう球団の
資産価値は一億七千二百万ドルで、ロリア。オーナーの投資額を上回る。


43 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 23:20:30 ID:YxB3ynbh0
米国ではプロスポーツは利益を追求するものであり、人々を楽しませるエンターテイメント産業と認識されている。
だが日本には、スポーツは純粋なもので、金儲けの手段ではないという考え方があるようだ。だから球団の目的は
利益の追求よりも勝利となる。勝つことは大切だが、プロスポーツならビジネスとして成立しなくては意味がない。
米国では通常、個人がオーナーとなる。不動産投資やハイテク関連の事業の成功者が巨万の資産を持って参入する。
チームを持つのは誰にとっても夢だが、同時に利益も追求する。NBAにはこの三十年間で資産価値が百倍になった
チームもあり、キャピタルゲイン(売却益)を狙っての参入もある。プロスポーツは希少価値の高い事業で、投資の見返りも
大きい。日本のプロ野球のように赤字覚悟で参入するものではない。
157代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 00:09:25 ID:u5S4NtXx0
時代が変わった
158代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 01:06:24 ID:3D0aJtES0
宮内はオーナーになるのが30年早かったな・・・
159代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 01:11:34 ID:JFtIZhzT0
>>158
あるいは遅かったか。
ただ機を見るてのも経営者としては重要だから・・・
ちょっと強引すぎるきらいはある。
一番野球好きっぽいけど。
あと、直接の命じゃないだろうけど監督変えすぎ
160代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 10:56:25 ID:Ih3N7QOz0
>>157
ラガーは変わるな
161代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 12:24:11 ID:llssrV5E0
>>155-156
市場の原理では人の心は動かないって
162代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 12:47:38 ID:N8n8YMnYO
>>159
本当に野球好きならこんなことはできない。

福岡の禿の方がはるかにマシーアス。
163代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 14:48:47 ID:v3de/+uWO
元ライブドアの宮内の方が知名度はあるかも。
164代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 15:11:01 ID:W9mGYw650
>>161
むしろ市場の原理を無視したら球団の運営はできないだろ
>そんなきれいごとだけでは球団経営は成り立たない

君が近鉄に経営責任を問わないとして毎年40億円を集めてバファローズに寄付すれば近鉄は球団を存続させてたし
バファローズが毎日3万人を球場に集めるような球団ならホークスを買収したソフトバンクのような企業が現れてバファローズを買収してくれた
165代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 15:16:57 ID:vAbWbHpY0
>>156
メジャーはものすごい合理主義だよ
166代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 15:51:42 ID:vyhsTFoa0
>>159
宣伝広告費という名目で数十億の大金を投資しているんだから、基本的にどのオーナーも野球というかプロ野球が好きだよ。
縮小一リーグ化を望んでいた巨人・阪神・西武・ロッテ・オリックス・日ハムも、
縮小一リーグ化を望んでいなかった中日・広島・横浜・ヤクルトも立場の違いでしかない。

>>161
毎年数十億の大金が動くんだから市場の原理を無視したらいかんだろ。
167代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 16:21:25 ID:llssrV5E0
>>164>>166
でもそこには、夢や希望というものが存在していないわけだよ。

まあ、君らは論点がずれてるから、何を言っても無駄だろうけどねw
168代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 16:36:47 ID:/RgMQ3Ou0
夢や希望で球団経営ができるのなら40万人の署名が集まった時点で近鉄は球団経営の継続を決定していると思う。
169代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 17:01:11 ID:llssrV5E0
別に理想を語ってもいいじゃん。
ネタスレなんだから・・・
170代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 18:16:55 ID:lSNunowB0
現実>理想

ただし理想が現実である場合があることをみ逃すな!←重大
171代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 18:44:26 ID:bgjZbBtG0
岩波文庫で韓非子という本が出ているから読んでみたら面白いかも
理想主義者は吐き気がするかもしれない
理想の追求を優先させて国を弱体化させる儒家に対して
1000年早く生まれたという韓非子は国家の存亡にかかわる政治について
理想の追求よりも現実の処理を優先すべきと説いた人で法家思想の大成者で現在の政治の基本でもある
ちなみに始皇帝は韓非子の思想から自分の思想を追加して秦帝国を作った
172代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 19:32:25 ID:Ih3N7QOz0
>>171
>理想の追求を優先させて国を弱体化させる儒家に対して

これモロ宮内だな。
宮内が自分の理想を推し進めていった結果、
めちゃくちゃになった業界はヤマほどある。

この間のスキーバスの事故なんてその良い例。
173代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 19:43:33 ID:llssrV5E0
人間はロボットではないんだよ。

174代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 19:48:30 ID:luwB2e0E0
ロボットではなく家畜化だな
175代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 20:02:28 ID:Fs+kL88A0
>>168
現体制維持派は戦略を間違えたな
署名ではなく募金をすればよかったのに
40万人なら40億円を集めるのに1人1万円ですむ
金を払うのなら署名しない人も増えるだろうけど集まらなければ慈善団体に寄付するということで
176代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 20:16:52 ID:yiP5ArCk0
>>172
規制緩和は現実処理の部分
理想は格差がなく日本国民全てが裕福であること
177代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 22:32:19 ID:/YAtkh5f0
労働の形態を変えずに雇用の形態を変えてしまったのには問題があった。
178代打名無し@実況は実況板で:2007/02/23(金) 23:37:10 ID:SPuicFNG0
>>175
40万人が近鉄の株主にバファローズ存続のために貧乏してくださいと頼みに行くとか。
社員に退職してくださいと頼みに行くとか。
179代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 01:01:58 ID:XFe/QgUg0
なんだかんだ言っても、2リーグ12球団が面白いよな。
180代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 06:53:55 ID:sOOhchpS0
>>179
んだ。理想は全国都道府県と僕の町にプロ球団があるのが望ましい。
181代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 10:20:29 ID:kjTKC0tx0
>>172
宮内の理想は規制緩和を究極まで推し進めて、現状は一金貸しのオリックスを
銀行にすること。
個人のコンプレックスに基づく欲望の下、踏みつけにされ屍となった人間がどれほどいるのか
もはや想像もつかない。
182代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 10:43:55 ID:JtZGHLVzO
>>180
都道府県を全部で11にまで集約すんのかよ(w
183代打名無し@実況は実況板で:2007/02/24(土) 10:52:07 ID:GBnbLG2P0
清原 こんな薄汚れた会社の球団なんか
辞めちゃえ清原の名が汚れるぞ。
184代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 09:56:53 ID:sxeDjC4g0
>>182
@北海道・・・ファイターズ
A東北・・・イーグルス
B北関東・・・マリーンズ
C甲信越・・・ライオンズ
D東京・・・ジャイアンツ
E南関東・・・ベイスターズ
F東海・・・ドラゴンズ
G関西・・・タイガース
H中国・・・カープ
I九州・・・ホークス
J四国・・・スワローズ
Kその他・・・ビーズ
こんな感じで、うまくいく。
185代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 10:05:34 ID:HusHzAlj0
>>167-169
愛と勇気だけが友達のアンパンマンの世界だなw
186代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 10:22:57 ID:oTiTF01t0
>>184
ヤクルトだけが貧乏くじ
187代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 10:55:27 ID:BxmyCJNv0
>>169
共産主義国に夢と希望のユートピアがあるみたいっすよ
188代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 11:05:02 ID:sxeDjC4g0
夢と希望の上に現実が成り立っているという事実も忘れてはいけないよ。
189代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 13:09:43 ID:Wjfy+SDQ0
>>188
順序が間違っている
現実という土台の上に夢と希望が成り立っている
この順序が逆だと>>168のようなことになってしまう
190代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 14:55:57 ID:TCArdN9H0
つか娯楽産業なんだから表向きは夢と希望を演出しなければいけないわな。
ついたての裏側ではソロバンを弾くのは当然としても
それを表に出しちゃあいけない。
ミヤウッチーは、カネカネカネ・・・と金儲けを表に出しすぎる。
それで上手くいかないとライバルを減らして取り分を増やそうとする。
経営者としては有能なのかもしれないけど、敵は増える罠。
191代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 15:19:39 ID:xSnsA56P0
>>190
ライバルを減らそうとしたのはオリだけでなく巨人と阪神とパ・リーグ全球団だけどね。
192代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 15:36:49 ID:7WHQriq80
>>184
利益で成り立っているプロでは無理。
193代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 19:28:21 ID:7PEzCo/A0
>>192

本拠地変わったのは不人気のヤクルトとビーズだけだろ。
194代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 20:37:42 ID:TCArdN9H0
>>191
でも実際にライバルを減らして潤ってるのはオリックスなんだよね。
関西から1球団減らしたおかげで1試合あたりの動員を増やしている。

参入前年の1988年のパリーグの年間動員数は
阪急110万人、近鉄109万、南海92万、関西合計311万人。
2006年はオリックス139万人。
オリックス参入以来、年間動員にして
172万人ものファンがパリーグから逃げてしまったが
それでも関西パリーグはオリックス1球団になったおかげで
阪急時代に比べて29万人も増やしているということになる。
まあ経営者としては一応成功ということになるのだろうけどね。
195代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 21:23:09 ID:5oxrqpC+0
関学OBの誇り
それが宮内義彦
196代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 21:23:59 ID:8rolbUQd0
昔の目分量での集計ではなく今の集計方法で集計すれば阪急も近鉄も100万人以下の動員
197代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 21:25:00 ID:ywS1ojVd0
>>172
公と私を一緒にしている

むかし、蒼頡が文字を作ったとき、自分でまるく囲うのを「ム(私)」とし「ム」に反対するのを「公」とした(ムは私という意味で
八は背くという意味。つまり公は私に背くという意味)。公と私とがあい反することは、つまり蒼頡もすでに知っていたのだ。
いま公と私とは利益が一致するなどと考えるのは、よく考えないための過ちである。

ついでに

さて、君臣上下の関係には、親子の間の情愛がない。それなのに、道義を立てて下々を縛ろうとすれば、上下の関係は
必ずひびが入るだろう。それに、父母が子にたいする場合でさえ、男子が生まれたら祝いあうが、女子が生まれたら殺して
しまう。男子も女子も父母の胎内から出てきたのに、男子は祝われて女子は殺されるというのは、あとあとの便宜を考え、
さきざきの利益を計算するからである。してみると、父母が子に対する場合でさえ、やはり打算の心を働かせてそれに
向かっている。ましてや親子の情愛がない場合ではなおさらではないだろうか。このごろ、学者が君主に説くのは、みな
利を求める心を棄てて、愛しあう道をとらせようとする。つまりは、君主の臣下に対する愛情が父母の子に対する親愛
よりも強くなるように求めているのである。これは恩愛についての議論が十分でなく、人をだましてむりなこじつけをして
いるのだ。

昔の人が財貨を軽んじたのは、人徳があったからではない。財貨がたくさんあったからである。今の人々が争って奪いあう
のは心が卑しいからではない。財貨が少ないからである。

車作りが車を作りあげると、人が富貴になるようにと願い、棺作りが棺を作りあげると、人が若死にをするようにと願うもの
だが、それは車作りが善人で棺作りが悪人だというわけではない。人が貴い身分にならないと車は売れないし、人が死な
なければ棺は買いとられないわけで、心で人を憎んでいるのではなくて、人の死ぬことによって利益が得られるからで
ある。

周の文王は仁義を行って天下の王者となったが、偃王は仁義を行ってその国を滅亡させたのである。つまり仁義は
古代には役にたったが、今の時代には役にたたないということだ。そこで「時代が変われば、する事も変わる」
と言うのである。
198代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 21:26:30 ID:ywS1ojVd0
>>197
そもそも古代と現代とは風習が違い、新しい時代と古い時代とではその対策も違う。もし、ゆるやかな政策によってこの
きびしい時代の民を治めようとすれば、ちょうど手綱や鞭を持たないで荒れ馬を使いこなそうとするようなもので、それは
現実を知らないための弊害である。

斉が魯を攻めようとしたときに、魯の子貢(孔子の弟子)の弁舌でそれをとめようとしたが、斉の人はこう言った。「そなたの
言葉はなかなか雄弁だが、われわれの欲しいのは土地である。そんな言葉で済むことではないわ」。そのまま軍を
起こして魯を討ち、城門から十里の所まで斉の領地にしてしまった。

汁と飯をそえることもできないでいて、餓えた人に食を与えよと勧めるのは、餓えた人を生きのびさせる者とは言えない。
草を刈って穀物を育てることもできないでいて、民に貸与や恩賞をと勧めるのは、民を豊かにできる者とは言わない。
このごろ、学者の言論は、本になる農業を務めないで末梢の事を好み、実のない恩恵を口にして民のごきげんを取って
いるが、これはあの飯もないのに飯を勧めるような言論である。

政治をわきまえていない者は、きまって「民の心を把握せよ」という。民衆の心を把握することに努めて、それでうまく治め
られるというのなら、つまり殷の湯王に仕えた伊尹や斉の桓公に仕えた管仲のような賢宰相(有能な大臣)は働き場が
なくなって、ただ民衆に従えばよいというだけになるだろう。

聖人が国を治める場合には、もともと人々がこちらのために働かないではおれないような方法を用いるのであって、人々が
その愛情にもとづいてこちらのために働くようなことを頼みとしてはいけない。人々が愛情にもとづいてこちらのために働く
のを頼みとするのは危険である。こちらのために働かずにはおれない方法をこちらで備えてそれを頼みとするのが、安全
である。
199代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 21:27:11 ID:ywS1ojVd0
>>198
猛ショウや西施の美しさをどんなに誉めそやしたところで、自分の顔が美しくなるわけではない、口紅や髪油をつけ白粉や
黛をぬったなら、もとの倍にも美しくなるのだ。古代の聖王の仁義をどんなに語ったところで実際の政治がよくなるわけで
はない、自国の法度をはっきり立て、自国の賞罰を厳正にしたなら、国は豊かになってよく治まる。法度と賞罰とは、それも
やはり国にとっての口紅や白粉である。そこで、賢明な君主は、政治に直接役立つことを急務として、古代をほめたたえる
ようなことは後まわしにする。

解説

そこに、人間存在についての深い洞察があるために、それは単なる政治思想をこえた広い人間学の書となっている。
考えてみれば、人間の生活は、現代の私たちの日常生活を含めて、すべて政治的で支配と被支配の関係にあるという
側面がある。もしそうした見方で『韓非子』を読めば、また興味のつきないものがあるだろう。
人間とは一人一人自分の利益を追求するものである。恩恵によって結ばれているなどと考えるのは、甘い考えである。
親子の仲でさえ、男の子がほしいが女の子はいやだなどと考えるのは利害の心が働いているからで、
まして君主と民衆との間ではなおさらのことだ。蚕は芋虫に似て気味が悪いが、女がそれを平気でつまめるのは生糸の
利益のためである。危険な戦争にも命を投げ出し、君主のために忠節を尽くすのは、もちろん恩賞が目当てである。
要するに、一般の人情としては「安利」を求めて「危害」から離れるようとする。従って威勢には服従するが、愛情をかけて
やるとすぐにつけあがる。君主の妻や子供たちは、時として君主の早死にをさえ願うのである。一方の利益は他方の害で、
君主と臣民との利害は、とりわけて厳しく対立する。
200代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 21:27:47 ID:ywS1ojVd0
>>199
ここには、われわれの心をつきさすような冷たい非常な人間観がある。韓非は辛辣に容赦なく人間心理の弱点をついて、
むしろシニカルに人間の現実をえぐり出す。そして、こうした現実を冷静に受け止める。利害に走るのが人々の心である
からには、恩賞で釣って刑罰でおどすのが人々を支配する第一の方策だと考えたのである。もちろん利害を超越した
高潔な人格のあることを韓非は知っていた。しかし、それは少数者である。そして、恩賞にも目もくれないような存在は、
大衆支配の原則からして、むしろ国家にとっては有害だと考えられた。
韓非のこの非情な人間観は、いったいどこから得られたのだろう。彼が学んだという荀子の性悪思想にも関係があろう、
やはり彼の生きた戦国末期の現実の様相から学んだのが大きいであろう。同時代についての鋭い観察と、春秋・戦国以前の
歴史をふりかえることによって、彼は歴史に関してはっきりとした認識を持つことになった。人間の歴史は利益追求を
軸として変化すると見たのである。人が少なくて物資の豊かであった古代では、人の欲望はまだ小さくて道徳がものをいった。
しかし、人が増えて物が足りなくなった中世では、人々は頭を使って争うことになる。やがて利益を追求する欲望はますます
増大し、今や力で争う時代になった、という。この時代認識は彼の人間観とぴったり一致する。始皇帝による統一前夜の
まさに末期的な過酷な情況を反映したものであった。
さて、時代が変わったからには事業もまた変わるべきである。儒者の主張する仁義の徳はすでに古い。新しい力の時代に
ふさわしい支配の原理を求める必要がある。そこで利益に走る人々を統制するには恩賞と刑罰によるものが最も適切であるが、
それが君主の気まぐれで行われるようでは、もちろん体制は安定しない。「信賞必罰」、必ず厳密に客観的な基準に従うこと
が必要である。ここに厳格な法術主義の施行が要請される。新しい現実に適応した客観的な統治の原則とは法術主義であった。
201代打名無し@実況は実況板で:2007/02/26(月) 21:32:53 ID:ywS1ojVd0
>>200
あとがき

その非情な支配の思想は、はたしてこれでよいのかとわれわれの心胆を寒からしめる。性善の楽観的な思想に慣れた
目からすると、時に不快に感ずることさえあるだろう。しかし、それにもかかわらず、ここにも真実があるということはだれしも
認めないではおれない。そして、その点をとくに強調して、きっぱりと、むしろオウバーな表現で訴えるところに、人は
かえって痛快な念を覚える。客観的な合理主義にもとづく明晰な論理、それを肉づけて実証するさまざまな説話、
『韓非子』の面白さはここに生まれている。
202代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 00:11:50 ID:JC4R46Oa0
>>196
藤井寺球場なんて実数で言えば、最大で2万人入るのがやっとだったらしいしねぇ・・。
満員札止め3万2千人なんて嘘もいいとこだった。
西宮球場も当時は最大で4万2千人とかだったけど、実際には3万人ぐらいだったのかもしれない・・。
スカイマークスタジアムと同じぐらいの規模だし・・
203代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 00:23:55 ID:SYGvLJcs0
>>185
ジャムおじさんがパンを配っているところは見たことがあるけど売っているところは見たことがない
パン工場の収益は0のはずなのにパンの材料をどこから手に入れているのか疑問に思う
204代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 00:39:16 ID:1dxToZY70
>>202
藤井寺の最大2万人は外野スタンドが閉鎖されてからだと聞いたことがある。
まあ、それでも3万2千人は入りそうにないけど・・・
205代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 09:39:49 ID:Vi+sYN4p0
長文を書くのは文章能力のない証拠だぞ!
206代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 20:08:02 ID:JdwF37YM0
3球団が1球団に減って観客はわずか3割増か。
パリーグから逃げた170万のファンのうち100万くらいは阪神が吸収してそうだな。


207代打名無し@実況は実況板で:2007/02/27(火) 23:08:05 ID:LdkwamDh0
水増しし放題で目測で動員数を決めてた時代と今の動員数では比較しようがない
208代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 00:49:34 ID:XTt0frE60
>>207
オリックスの主催者発表数が実数と信じてるの?
209代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 01:01:22 ID:ImTGii260
>>203
ジャムおじさんは夢と希望の世界の住人だから。w
210代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 01:04:56 ID:ybsp1Dnq0
2004年までは目測水増し動員数
2005年からは年間シートや前売り券の売り上げなどを追加した実数風動員数
211代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 11:25:43 ID:YT7qjnd/0
神戸の敵宮内。
おまえ大阪移転するなら、楽天が神戸になるの邪魔したの
なんだったんだよw氏ねほんと氏ね。
212代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 16:39:59 ID:U5w1jG5S0
>>207
今も昔も水増しは変わらんよ。
213代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 17:40:43 ID:P40e/m8dO
>>211
それでも神戸大使ですから(w
214代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 17:44:49 ID:X6PelkXl0
今と昔なら水増しの度合いが変わるだろw
それに今は水増しをコントロールすることは無理
215代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 17:56:33 ID:hkfiIVKZ0
お前らがなんといおうと宮内さんはすごい人だよ
政商といえばそれまでだが
確かにわが国の経済史に名を残す人に違いはない
関学OBの誇りでもある
216代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 18:00:40 ID:Ua8hnnag0
いい歳した大人が現実逃避して夢と希望って恥ずかしくないの?
普通そういのは小学生の高学年くらいには卒業するのに
217元:A級アンチ宮内:2007/02/28(水) 20:12:18 ID:QSFA8NpF0
運営する側もファンの気持ちを考える余裕←がないんだよ。
それでも宮内は精一杯やってるじゃないか。理解してくんろ。
218代打名無し@実況は実況板で:2007/02/28(水) 20:15:04 ID:JmUC0UV70
>>216
夢と希望の人はネタで書いているだけだから>>169
219代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 01:05:14 ID:4ouChNOu0
>>216
いい歳した大人だから、夢とか希望とか言う余裕があることを理解してほしい。
まあ、貧乏な方にはわからないかもしれないけどw
220代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 01:24:22 ID:RJV1D2Iu0
愛と勇気だけが友達さ〜
221代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 10:18:53 ID:LHvxM8Rz0
>>216
夢も希望もない人生を送っているのか・・・アワレダナ
222代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 10:19:34 ID:SqvS1+zA0
平均観客数
球団 2004年 2005年 2006年
北海 29,300 20,083 23,581
東北 19,700 14,369 13,996
千葉 23,800 19,618 19,848 
読売 53,493 40,029 39,626
東京 24,794 17,914 18,019
西武 24,300 16,223 17,597
横浜 22,059 13,370 15,158
中日 34,272 31,293 32,859
阪神 50,329 42,907 43,218
牛糞 21,800 19,943 20,445
広島 14,086 14,385 13,829
福岡 46,500 31,117 29,964 
全体 30,369 23,438 24,012
223代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 10:53:30 ID:0ap/WsVoO
コイズミとグルの売国奴。
マジ消えろ。
224代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 11:50:09 ID:cQfN4an40
夢や希望や理想を語るのを馬鹿にするのは勝手だけど、
それでは球団の人気なんて永遠に出ない。
現実感満載の球団なんて、見てても面白くも何とも無いし。

経済や経営の問題はもちろん重要だけど、それをあからさまにして
経営していては球団経営をしくじるよ。まあ、現実にそれをやってるのが
オリックスなんだけどさ。

ディズニーランドだって経営をこれ以上ないほど重視して厳しく
やってるけど、来園者が滞在中にそれを感じないような演出は
しっかりなされている。オリックスはそこがもっとも弱いから、
このままじゃ、絶対と言っていいいほど人気でないと思う。
経営を外部に委託して口出ししなければ良いのにとつくづく思う
けど、それができない体質なんだろうね。
そこのとこの頭が悪いなあといつも感じる。

225224:2007/03/01(木) 12:21:37 ID:cQfN4an40
昼から帰ってきた俺ですよ。

それにしても、何とかならないのだろうか、この球団!
と、最近はよく投げやりな気持ちになるなあ・・・。
何とかなって欲しいと本当に心の中で思ってるんだけど
なんか明るい未来が信じられないのであった。

ここのとこ、他球団への関心の方がむしろ高まりつつあるんだよなあ。
226代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 12:28:35 ID:LHvxM8Rz0
>>224>>225
なんか、その気持ちがわかる気がする。

でも、「他の球団に乗り換えればいい」と言われると、なかなか踏ん切りもつかないんだよな。
227代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 12:44:33 ID:YNilt1uiO
一番効く明るい話題は身売りだろな。
228代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 12:46:35 ID:l+c7WiDG0
>>224
>現実感満載の球団

オリックスとロッテと西武と広島が現実感満載だな
現実感満載だから人気がないのか
人気がないから現実感満載なのか
229代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 13:06:44 ID:D2kFVTQC0
>>219
現実から目をそむけて夢と希望にしがみついているのが余裕なのか。
現実が伴わない夢と希望は幻でしかない。
現に近鉄は存続よりも消滅を選んだ。
それは現実が伴わない夢と希望では球団は存続できないから。
230代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 14:23:15 ID:OUTcnPdC0
>>228
再編騒動のときから阪神以外はどの球団も現実感満載だぜ
特にパ・リーグの各球団はそのときに腹を割って現状の苦しさを訴えてたぞ
231代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 14:59:14 ID:LHvxM8Rz0
>>229
でも、宮内は球団を持つことが夢だったんだろ?
阪急買収当時に語ってたぞ!
232代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 15:11:01 ID:i9umbhP60
ディズニーってもの凄く現実的だと思う
小学生が卒業記念に校庭かプールにミッキーの絵を描いてニュースで放送されたら
次の日にブルドーザーがミッキーの絵を破壊しに来たとか
くまのプーさんの権利を持っている人と利益の分配で揉め事になって法廷闘争まで発展したとか
店にディズニーキャラクターを使っているのがテレビに放送されるとその店はすぐに廃業に追い込まれるとか
ラジオで他にもいろいろ言われてたよ
233代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 15:27:34 ID:Un5rGZtz0
ディズニーは赤狩りの熱烈な賛同者だったらしい

>強烈な反共産主義、反日思想の持ち主

>当時製作された映画にはミッキーマウスが戦闘機に乗り、零戦を射ち落とすシーンがある

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC
234虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/03/01(木) 17:03:06 ID:OxO+bVoj0
「Gと呼ばれたバカども」序章

奥田碩、御手洗冨士夫、宮内義彦、福井俊彦はゴミ、グズ、ゲロであることから、われわれは彼らを"G"と命名し、以後そう呼び伝えることにしたのだ。
235代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 17:06:42 ID:zlvhNkpU0
現実を伴わない夢と希望=共産主義
236代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 17:07:22 ID:zlvhNkpU0
現実を伴わない夢と希望=共産主義の理想郷
237虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/03/01(木) 17:10:38 ID:OxO+bVoj0
宮内“チョン”義彦と福井“ホモ”俊彦の超克

●超越論(0→1)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&lr=lang_ja
●非超越論(1→0)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&lr=lang_ja

●行為の切断
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD+site%3Awww11.plala.or.jp&lr=lang_ja
●何が攻撃に該当するか
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&lr=lang_ja
●自由競争と規制緩和
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%87%AA%E7%94%B1%E7%AB%B6%E4%BA%89%E3%81%A8%E8%A6%8F%E5%88%B6%E7%B7%A9%E5%92%8C&lr=lang_ja

●対象選択の恣意性
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%AE%E6%81%A3%E6%84%8F%E6%80%A7&lr=lang_ja
●いじめと原因
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A8%E5%8E%9F%E5%9B%A0%22&lr=lang_ja
●共生志向の欺瞞
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E5%85%B1%E7%94%9F%E5%BF%97%E5%90%91%E3%81%AE%E6%AC%BA%E7%9E%9E%22&lr=lang_ja
238代打名無し@実況は実況板で:2007/03/01(木) 19:56:48 ID:M1ES03Ry0
ディズニーってタカ派だよ
239代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 12:42:10 ID:TktM3o2AO
中身はタカ派だけど外見はそうじゃないってとこがミソじゃん。

オリックスって、なんでこういうところで嘘つけないんだろね(w
240代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 12:44:39 ID:Iy3bzJY/0
ディズニーの著作権に対する厳しさは有名だぞ
241代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 12:48:02 ID:q++38vgg0
>>232
けど、その後●ズニーは その卒業制作だかで▲ッキー描いた対象生徒たちを●ズニーランド無料招待したんだよな。


無論 その招待ニュースをプレスにばら撒き美談にしたのは●ズニーの連中なんだけどなwwwww
242代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 12:53:36 ID:hQtsazed0
アメリカではミッキーという言葉は厄介事やゴタゴタを意味するらしい
243代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 13:00:15 ID:hQtsazed0
>>242のミッキーがミッキーマウスのミッキーなのかは定かではないと付け加えておく
244代打名無し@実況は実況板で:2007/03/02(金) 14:18:51 ID:WW2QZh8G0
>>241
やったことが衝撃的すぎてぜんぜん美談になってないのが凄い
245代打名無し@実況は実況板で:2007/03/03(土) 01:03:31 ID:F1LNOeW30
>>243
そのミッキーが、ミッキー安川という説もあると付け加えておく
246代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 00:00:17 ID:xlsJvkml0
でもオリックスは結局ルナシーに負けたんだろ?
本スレに書いてあったぞ。
247代打名無し@実況は実況板で:2007/03/05(月) 09:54:35 ID:9R4/uWRc0
不人気良スレage
248代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 01:12:57 ID:Z3qXxjED0
ホークスは身売りして人気実力ともにパリーグ有数の球団になったのに
オリックスは阪急末期の動員とたいして変わってないし
実力に至っては・・・・。
在阪パリーグ1球団というメリットを生かし切れてない。
歯がゆいね〜

249代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 10:36:59 ID:O4Mj9AcA0
結局、オーナーが野球を愛しているかどうか、ダイエーとオリックスの差はそこに出たということだろ。
野球を金儲けだけのビジネスと考えるか、地域と一体化した社会貢献と考えるか・・・
「社会貢献の成果が利益となって還元される」って島耕作も言ってたしな。

まあ、ダイエーは球団事業は成功しても親会社がアレだったためにダメだったが。
それに、オリックスは球団保有で莫大なCM料を支払わずに、
媒体に露出できると言う宣伝効果を狙うためだけの球団保有が目的だから、
別に人気が出なくても、弱くてもいいんだろうけど。

どっちがいいか判らんが、いろんな考え方があるな。
250代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 12:37:32 ID:Oi4zO3YC0
>>249
優先順位は”球団存続”と”Aクラス”のみ。
251代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 13:10:45 ID:O4Mj9AcA0
お前の意見なんて聞いてない
252代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 13:38:32 ID:omIEyuEP0
どの企業も広告宣伝効果が同じと考えているところが痛い
採算が取れるのならどの企業も金を出すし西武の球団も売れている
253代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 14:03:44 ID:O4Mj9AcA0
どの企業も広告宣伝効果が同じわけないだろ。
例えば、近鉄が球団を持っていても乗客や百貨店の客が劇的に増えるわけではない。
だから、ダイエー球団のような経営努力をしなければ採算が取れずに球団を手放すことになる。

しかし、リースや消費者金融のような少しダーティーな業種では、
CMをバンバン打つより球団を保有するほうが、それこそ、
「あのNHKでも毎日『オリックス』といってくれる」(宮内談)
ような宣伝効果があり、費用も抑えられる。
(CM作成料数千万円+○百万×1日○回放映×○カ月間=○○○○○・・万円。)
それに、球団を保有することで、消費者にある種の「安心感」や「信頼感」を与えることができる。

だから、アコムや武富士/IT企業がプロスポーツチームを持ちたがり、
美容外科がモータースポーツやゴルフのスポンサーに進出する。

結果、広告宣伝塔のチームの経費(年俸など)を抑えるから、補強もできないチームは弱くなり、人気もなくなる。

経営としては成功してるのだが、オリックスファンとしては空しい気がしない?
254代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 15:47:57 ID:Oi4zO3YC0
>>253
優先順位は”球団存続”と”Aクラス”のみ
無理な希望はもたない。
255代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 16:07:48 ID:O4Mj9AcA0
”Aクラス”
優先順位が高い割に一番無理な希望だな
256代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 18:57:17 ID:Oi4zO3YC0
>>255
希望って意味を解るかい?希望もプロ野球を楽しくさせる。
無理なほど大きな夢を持てる。
番号だけ合わせるだけの宝くじと違って野球には楽しさがいっぱいある。
それが俺の観戦の仕方だ。
中傷して空しい心がさわやかになるか?
257代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 19:26:39 ID:oUHntCSyO
球団なんて安泰じゃん。
今やオリ球団なんて公務員以上のガチだぜ。



根拠は
「憎まれっ子世にはばかる」
258代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 19:33:56 ID:+tbYioyX0
一般消費者を相手にしない部門があるからオリが一番宣伝効果がなさそう
名前の宣伝なんて最初の数年しか効果がないし
259代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 19:40:46 ID:N46bUY8BO
宮内の名声の為だけに存在している球団だろ。
260代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 19:45:01 ID:cX9nGJHb0
時代の流れに逆らったスレだな。
261代打名無し@実況は実況板で:2007/03/06(火) 23:57:27 ID:xFZWKagT0
>>260
別にいいんじゃね?

262代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 00:03:11 ID:FYewJl+R0
次は極貧燕でも買収しようかな・・・
263代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 00:23:45 ID:V6bd4j260
>>260
ドンキホーテが主役のスレだから
264代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 01:18:56 ID:iw4rZ4Wf0
夢の世界の住人が主役のスレ
265代打名無し@実況は実況板で:2007/03/07(水) 09:28:30 ID:RjWdfO0K0
オリオタが必死だね。
266代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 01:16:27 ID:k/bp8UcH0
百歩譲って球団擁護はいいとしても、別にオーナーまで擁護しなくても・・・
球団愛かな?
267代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 01:19:59 ID:CJszHdadO
こいつ在日なの?
268代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 01:23:07 ID:0EIkI45m0
宣伝広告は球団が強いほど効果が大きいから宣伝をしようと思ったら金をかけてるでしょ
普通に考えて
269代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 06:19:49 ID:OsdqsCPb0
とにかくBクラスでビーズってのはやめた方がいい。
270代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 08:59:09 ID:ZOYSPQEa0
>>268
普通はな。
だけど、サブリミナル効果というものがあって、
毎晩毎晩ニュースに「オリックス」という名前が出るだけで、
市民の脳裏のどこかに「オリックス」が焼きつくんだ。

そんなレベルでいいと思ってるんじゃないの?
だから少々弱くてもいいのだ。
271代打名無し@実況は実況板で:2007/03/08(木) 10:35:48 ID:OsdqsCPb0
>>270
優勝したら金かかって困るはないよねw
272代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 17:46:04 ID:mSkLdX7vO
オリックス宮内オーナーが3位以内厳命
http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20070308-166948.html
273代打名無し@実況は実況板で:2007/03/09(金) 17:51:36 ID:QoOPOw4P0
>>272
無理だろ
274代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 04:42:06 ID:elQdHeOnO
無茶言うな!
さらしあげ
275代打名無し@実況は実況板で:2007/03/11(日) 05:26:02 ID:zbYdkwfb0
子会社自動車の労働環境が劣悪。
システム未整備なため、何でも人力頼み。
サービス残業の主要因です。
また三重の搾取があります。
@親会社からの搾取A資本家からの搾取B世代間の搾取です。
住商AL&SMBCALが真のドミナントカンパニーです。
276代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 09:25:43 ID:arvl5sF80
投資をせず結果のみを求める
277代打名無し@実況は実況板で:2007/03/13(火) 09:32:06 ID:wV/n+pdwO
宮内は金正日かよ
278代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:10:59 ID:u8KKxNBZ0
篠原涼子

ドラマ  ハケンの品格
CM    オリックス・クレジット

ある意味時代を象徴してる
279代打名無し@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:13:50 ID:H7hGcXttO
何故こいつはマスゴミに叩かれないんだ?
280代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 09:43:20 ID:gBOuEjPJ0
金が全てを可能にするんだよ。

労働者派遣法の改悪もこいつの仕業だし。
281代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 10:05:11 ID:xnuDbwwQO
>>270
清原を残してノリ解雇も結局それだもんね。
清原はマスコミを呼べるけど、ノリじゃ呼べない。
今は一連の騒動とあの歳で育成ってんで話題になってるけど、
揉めたけど、ノリが檻と妥協して普通に契約してたら、その後取り上げられる事は全くとは言わないが、ほぼ無い。
清原に対して広告塔として頑張れと、フロントが言ってる様なトコだもんな。
こんなチーム、何の魅力も無いよ。新規のファンなんて掴めないだろ。
>>272
普通に無理だろ馬鹿かコイツは。と、思うけどSB以外はイマイチだしなぁ〜。西武もケチが付いたし。
日ハムはロッテと同じで優勝翌年はBクラスに沈みそうだし、何かの間違いでギリギリ三位にいたりして…
>>279
弱い者イジメと晒し上げに群がるだけの能無し駄文書きの糞共が、宮内に逆らえる訳がない。
282代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 10:14:53 ID:tFeX/ct/0
清原は普通に球団の収入アップのためだろ
283代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 10:54:03 ID:6NrlvYgu0
宣伝がしたいのならアンチを作る企業名の垂れ流しで効率の悪いプロ野球よりもテレビCMのほうがマシ。
そもそも>>155のようにならん。
284代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 12:45:43 ID:gBOuEjPJ0
>>283
じゃあ、何で球団持ってるの?
理解力がないなw
285代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 13:26:49 ID:TBYMcnWFO
それが趣味ってもんじゃん
286代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 16:54:48 ID:zMdKYtcI0
>>284
>「タニマチでもかまわない」企業

だから
287代打名無し@実況は実況板で:2007/03/16(金) 20:26:22 ID:KsHbWyDP0
損金で潰れずにすんでいるだけだからな。ぴろ野球。
夢とか広告とか、ファンの頭はメデタイな
288代打名無し@実況は実況板で:2007/03/17(土) 18:04:24 ID:ydV5ANvx0
株主と取引先金融機関などに野球の素晴らしさを教えようぜ
289代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 22:36:04 ID:MIZdNHpm0
>>287
別にファンは経営してるわけじゃないから・・・
290代打名無し@実況は実況板で:2007/03/18(日) 23:04:11 ID:u8KH+qoE0
そのうち夢を燃料にして動く車も発明される。
291代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 10:56:12 ID:tJ3sUEjf0
アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://ex20.2ch.net/kyozin/
応援は下記で
【Bs】オリックス・バファローズ146【SKY】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1174274908/
292代打名無し@実況は実況板で:2007/03/20(火) 11:19:36 ID:qARSZht90
選手ががんばっても、ファンと球団がこれじゃ…

平野佳寿投手オリックスバッファローズへ
「プロとして子ども達に夢を与えたい」
ttp://www.kyoto-su.ac.jp/circle/ksup/167/1-1.html
293代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 22:35:19 ID:LEVsinK/0
捕手
294_:2007/03/21(水) 22:37:41 ID:n16NiQq90
オリックス宮内オーナーが3位を厳命だろ
295代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 22:38:14 ID:+0SVqxuO0
>>290
仙人も霞を食って生きているって言うしなw
夢があってよろしい
296代打名無し@実況は実況板で:2007/03/21(水) 22:41:18 ID:Qzhb5sZ50
大阪夢球団の破綻
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/npb/1168349785/

近畿産業信組の大阪市民球団構想とは何だったのか
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/npb/1139723742/
297代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 09:50:17 ID:2zKKqxue0
オリックスの経営に倫理感を [経済]

298代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 21:14:37 ID:thSwcDW50
>>290
まあ、自動車なんてもんは技術者たちの夢と汗と涙の結晶なんだがな。
299代打名無し@実況は実況板で:2007/03/22(木) 21:27:07 ID:uMQfkhrF0
夢で走る車って発明されてたんだ
300代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 00:17:56 ID:l6XnQXk20
↑必死な人
301代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 00:55:28 ID:onospoVE0
>>298
たぶん夢の人と言われている人だと思うけど、
自動車は現実という土台があるから実現しているんだよ。
302代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 09:12:40 ID:1a+yrlJw0
>>296
夢球団の人と夢の人って似ているところがあるよね。
303代打名無し@実況は実況板で:2007/03/23(金) 10:29:14 ID:tVobpBo50
文系にはわからないのさ
304代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 02:19:46 ID:149crMBs0
子会社自動車の労働環境が劣悪。
システム未整備なため、何でも人力頼み。
サービス残業の主要因です。
また三重の搾取があります。
@親会社からの搾取A資本家からの搾取B世代間の搾取です。
住商AL&SMBCALが真のドミナントカンパニーです。
305代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 17:02:45 ID:orc11NzY0
ケチックス
306代打名無し@実況は実況板で:2007/03/24(土) 23:18:50 ID:QJk3HKmO0
オニックス
307代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 01:41:36 ID:u8Gdr4i00
金利の低さに釣られたら大変な目にあうぞ
308代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 08:35:26 ID:hHw6Ll3l0
>>287
エンタメ産業が「夢」の演出を無くしてどうする。
野球観戦をただの商行為だとすれば、あれほど非生産的な時間はないぞ。
309代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 09:34:24 ID:1ct+ZV1S0
娯楽産業の客の中にも、夢を見れない人種が増えたってことさ。
それだけ、社会が荒んでるんだ。
310代打名無し@実況は実況板で:2007/03/27(火) 09:37:24 ID:eDySPnsV0
>>308
夢の人は“0*100=0”じゃないって言っているから突っ込まれているだけ
かける数字がどれだけ多くても土台が0なら出てくる数字は0でしかない
311代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 18:23:57 ID:ugvu2EK20
このスレには、度々、球団(宮内)擁護が出現するが・・・
今年の本拠地の観客動員(3試合)を見ると、完全に球団経営失敗だよね?なんか反論ある?
312代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 18:31:37 ID:tsyJIdKG0
ざっとみたけど宮内擁護ってこれくらいか?>>31>>51>>158>>215
313代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 18:32:17 ID:tsyJIdKG0
>>51は擁護じゃないな
314代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 18:37:47 ID:2WNmE/d10
夢の人ってサイコっぽい
315代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 19:16:55 ID:ugvu2EK20
>>314
しつこいね
316代打名無し@実況は実況板で:2007/03/29(木) 23:31:58 ID:O4w7JPQx0
擁護が少ないと言うより、叩いてる奴が沢山レスしてるだけだろ(爆
317代打名無し@実況は実況板で
>>311
集客には自信が無い。