くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第60回

このエントリーをはてなブックマークに追加
509代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 18:15:11 ID:rS6R8pfp0
>>490
「出身地」「現役時代の所属球団」に加えて
「現在の居住地」も考慮されています。
>>493
初年度の開幕前こそOB戦の延長程度の捉え方でしたが
いざやってみるとそれではイカンという雰囲気になったみたいで
2年目からは各チームとも本気で戦力を整え勝ちにいっている様子ですね。

しかし、投手では村田兆治・大野豊の2人は“反則”だ・・・
510代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 18:48:59 ID:zclzyaUl0
ジャイ汁って何ですか?
511代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 19:56:19 ID:v5cPk8bQ0
たとえ0勝10敗防御率10.00でも一軍登板0と比べたら査定が上に決まってるだろ。
512代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 20:05:57 ID:3IOGrDvY0
大沢親分が「親分」って言われる訳はなに?
513代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 20:25:19 ID:HiuzF0xN0
親分気質だから
514代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 20:37:36 ID:2E2NQpXX0
巨人阪神戦って伝統の一戦とか言われているわりには通算対戦成績は巨人の方が
ずっと上ですよね?
巨人と対戦して通算成績五分くらいの成績を残しているチームってありますか?
515代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 20:40:40 ID:4rZ1YEzx0
>>514
13人で戦うチームを相手に五分の成績なんて無理です
516代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 20:41:37 ID:/q9vnvHiP
>>504
マルテ家のビクトルさん
517代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 20:51:15 ID:U3F9X6UZ0
何年も結果を出していない千葉ロッテの黒木がクビにならないのはなぜですか?
518代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 20:57:17 ID:HiuzF0xN0
功労者という点と、あとやっぱ人間性かね
間違いなく幹部候補生だろうし、小宮山みたいに追い出すなんてことはしないと思う
519代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 21:04:39 ID:2E2NQpXX0
中日のキャンプの日程はどうして他球団と較べて休みが少ないんですか?
落合監督が勝手に決めてるの?
520代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 21:22:06 ID:jt6d3yQM0
ツーストライクと追い込んだ後に3球勝負しないで
1球ないしは2球ボールの後勝負する投手が多いですが
なんで3球勝負しないのでしょうか?
もっとも効率的で、球数も減るので投手にとっても
良いことだと思うんですけど・・・
521代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 21:30:49 ID:vvitQzrd0
>>520
まずは1球ないしは2球ボールの後勝負する投手が多いというのが事実であるという
客観的なデータを出してきて下さい。
単なる印象論の可能性も高く、あなたの文章だけでは判断できません。
522代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 21:34:43 ID:xDtZ77RG0
>>514
ロッテの、公式戦対巨人戦11勝1敗とかでいいのか?
523代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 21:38:20 ID:pDOc4oJW0
>>520
追い込まれているのだから、少し微妙なコースでも振ってくる可能性が高い。
だったら真っ向勝負するよりも討ち取れる可能性が高い。
完全なボール球を投げるにしても、緩急高低、球種によっては打者に印象づける。こんなところかな?
524代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 21:52:22 ID:HiuzF0xN0
巨人が昔、3球勝負にいって打たれた投手から罰金取ってたんだっけ
525代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 22:35:27 ID:U3F9X6UZ0
サヨナラホームランを打たれた投手は、
試合後のミーティングや選手の間でやはり針のムシロ状態なのですか?
526代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 23:10:58 ID:9UBbVqrW0
>>525
ケースバイケースじゃないかな。
むしろ,(その試合で)チャンスで打てなかったり,大事な場面でエラーをしでかしたヤツが
サヨナラホームランを打たれた投手以上に肩身の狭い思いをすることだってあるし…。
527代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 23:18:08 ID:6QtkxkLx0
ホームランなんて事故みたいなものだからな
528代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 23:38:35 ID:3IOGrDvY0
落合はなぜオレ流って呼ばれてるんですか?
529代打名無し@実況は実況板で:2007/02/08(木) 23:54:16 ID:afHVRYWF0
>>528
本出した
530代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 01:20:27 ID:4IrnZMSr0
>>516
えーとつまるところ>>504ではどっちが正しいんですか?
531代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 02:44:39 ID:4vrKE4ZN0
>>530
名字がマルテで名前がビクトル
532代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 02:55:27 ID:Se3zFqml0
>>514
1リーグ時代の大映スターズとは巨人の37勝30敗4引き分け
533代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 03:30:52 ID:8W790kLd0
>>519
落合が決めてるというのはその通り。
曰く「シーズン中は6勤1休なんだからキャンプでそれ以上休んでどうする」とのこと。
534代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 09:22:25 ID:B0OCbzac0
>>519
1年目は6勤1休で優勝したけど
2年目に4勤1休にしたら優勝できなかったから元に戻した
その年は天候が良くなくて
思う通り練習できなかったってのもあるみたいだけど。
535代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 11:02:01 ID:vAS+yOch0
>>533>>534
どうもありがとう。中日らしいなぁ。
536代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 14:11:24 ID:pal9qsxg0
もし休みを多く設定しても真面目な選手は休みの日もそれなりに練習するからなー
537代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 14:44:06 ID:R4+aGYCA0
8回上位打線を抑えるセットアップマン、9回下位打線を抑えるクローザー。点差は1点。
メジャーはセットアップマンのほうを評価するみたいな記事を目にしたことあるんですが、日本はその逆ですよね。

それはなぜか?
538代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 14:54:51 ID:R4+aGYCA0
このスレでテレビ中継見てて、投手の投げる球種がわかる人いる?スローモーションで握りがわかるではダメ。
友人がパッと見てまっすぐ!、シュート!、シンカー!とか言い当てちゃうんですが、それって中継見て練習すればできるようになるものなの?
ちなみに友人は野球未経験。
539代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 15:00:08 ID:/ftKwhgf0
その投手が投げられる球種がわかっているならそれほど難しくはないかと。
知らなければかなり難しい、というかほとんど不可能。
540代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 15:01:14 ID:IAVAxf9B0
見て球種を判別とかじゃなくて投げる前に何を投げるか予言してるってこと??
541代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 15:08:18 ID:E4w/kSYS0
アンケートはよそでやれ
542代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 15:37:03 ID:R4+aGYCA0
>>538
自分もわかりますよ。それ。テレビ中継見てればだんだんわかってくると思いますよ。
自分テレ朝の中継ででてくる球種表示必要ないですもん。

>>539 >知らなければかなり難しい、というかほとんど不可能
そんなことありません。練習次第です。
球種わかるようになると、打者がどんな風に見逃したか、タイミングはどうだったかなどを見て、配球考えるのも楽しくなります。

でも近年流行ってきた小さい変化の球種(ツーシーム、シンキングなど)は判別するのに苦労しますね。
中継で初めて見る投手(高校野球、社会人野球)でも球種わかりますよ。ただし、確認はスローで出ないとできませんけど。

538さんだけじゃなく、球種わかるともっと野球見るのが楽しくなるのでお薦めです。
543代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 16:02:06 ID:nb7Sc23/0
ん、自問自答?ID同じだが
しかも言ってることがいまいちわからん…
544代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 16:10:52 ID:pal9qsxg0
>>543
そっとしておこう・・・今は春休みだ
545代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 17:11:44 ID:5zCzbXku0
>>542>>538で言ってる野球未経験の友人かもな。
546代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 18:11:04 ID:OB9KhNlUO
日本では「セットアッパー」と言いますが、これは「ナイター」と同様に和製英語ですか
547代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 18:37:05 ID:cGCDP4yK0
こんな清々しい自作自演を見たのは久しぶりだ。
548代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 18:56:28 ID:8W790kLd0
>>546
アメリカではsetup manとはいうけどsetupperとは言わないらしいからまぁ和製英語か。
ちなみにナイターは和製英語じゃないよ。昔はアメリカでも言っていたが、死語になったらしい。
549代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 19:25:23 ID:s34u51970
FA宣言したせいで、
逆に宣言前より悪い条件で契約せざるを得なくなった選手っていますか?
550代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 20:24:25 ID:L41VqU0F0
新庄
551代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 20:43:58 ID:EYTmrOHn0
>>546
セットアッパーは和製英語。set upまたはset-up manが正確。
upという前置詞(副詞)に-er(〜する人の意味)が付くという、文法的におかしい。

あとカットボールも和製英語なので。
552代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 22:44:43 ID:QZOnYsycO
上原が故障していなければ久保は二軍キャンプの予定だった。生き残りをかけるためにサイドに転向。と記事にあったのですが
個人的に久保は暗黒巨人の中でも光っていた投手だと思うのですが、実際そうでもないのですか?
上原パウエル内海門倉吉武の次ぐらいには位置すると思っていたのですが。。
553代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 22:59:06 ID:VH5q55uR0
ファールグランドでキャッチボールなんかしている自チーム選手が
守備の邪魔になった場合、
例えば、ぶつかってファールフライを落としたとき、
審判が取れたと判断すればアウトなんでしょうか?
554代打名無し@実況は実況板で:2007/02/09(金) 23:00:22 ID:E4w/kSYS0
そんなわけないだろ
555代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 01:04:16 ID:JtWdi1EQ0
誰なんだ吉武
556代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 01:42:05 ID:DLFeyE4gO
>>555
小久保の人的補償で来た投手です。
毎年40試合以上投げている中継ぎエースなんですがまさか外されるとは思いませんでした。
2ちゃんねるでは苺みるくで有名です。
557代打名無し@実況は実況板で:2007/02/10(土) 01:51:54 ID:+COw3PJSP
>苺みるく

ああ、あの人か!
558代打名無し@実況は実況板で
>>547
自作自演じゃなくて兄弟が同じバソコンを交替で使ったと信じたい