>>458 田中「教育問題に思うことが多いらしいですね新庄さん」
新庄「いじめに対しては真剣に考えますね」
田中「新庄さんの子供の頃ってどういうタイプだった?」
新庄「いじめてるヤツを怒るというか、いじめられてる子を仲間に入れるタイプ」
田中「1番良いよね」
新庄「いじめを見て見ぬふりをする先生が多いと思うんで、自分達の時はボコボコに殴られてましたからね」
太田「いじめてたらね」
田中「でも今それをやると、殴られた方の親が教育委員会に訴えるとか大騒ぎになって
先生も手を出せないっていう状況になってるじゃないですか」
新庄「でも・・・やっぱり先生が怒った方が親が出てこようがやっぱり先生って恐いんで
そういう事をやっていった方がいいと思いますけどね」
太田「新庄さんって変わり者だからいじめられた事もあるでしょ?
要するに露骨ないじめじゃなくて、新庄 余計な事しやがってとかプロ野球って保守的なところってあるじゃない」
新庄「上下関係のいじめはありますよ。でも小学校とか中学校の時はいじめられないように努力はしましたね」
太田「したの?全然見えないよね。気にしないで好きなことやってると思うよね」
新庄「やっぱりいじめられたくなかったんで」
太田「俺はいじめたくなる気持ちがわかるんだ、新庄さんがいろいろやって一番いいとこばっかり持ってっちゃう
あの野郎なんだよってね、おそらくここまでになったら誰も文句言えないけど、そこ行くまでの間に」
新庄「そうなんですよ。ここまで行けば言えない。言ったら違う人から何か言われるから。」
太田「お前は何も出来ないくせにって言われるよね」
新庄「そこに持っていくのが大変。最初はアイツ何やってるんだよふざけんなよっていう感じにとられるんですよ」
田中「阪神時代は特に目立とうとして赤のサポーター付けて」
新庄「それは言われましたね。白と黒に何でお前は赤を付けるんだって、で、まぁまぁ見といてください
これは僕のトレードマーク・カラーにしますので、活躍したら勝ちだと思ってたので。
あといろんなアイデアとしては半袖のハイネックは僕が一番最初にしたんですよ。五本指靴下とか」