2004年ドラフト組 〜2年間の1軍での成績評価〜
1 :
代打名無し@実況は実況板で:
特A(35点)
久保(M)、ダルビッシュ(F)、マイケル(F)
A(30点)
涌井(L)、片岡(L)、中田(D)、鈴木(D)
B(20点)
一場(E)、能見(T)
C(10点)
橋本(F)、山岸(L)、渡辺(E)、大松(M)、光原(Bu)、石井(D)、田中(S)、野間口(G)、橋本(T)、梅津(C)、那須野(Y)
D(5点)
金子(Bu)、松岡(S)、丸山(S)、亀井(G)、藤田(Y)
E(2点)
塩川(E)、平石(E)、高橋秀(H)、江川(H)、川井(D)、金剛(D)、上原(S)、星(G)、森(C)、小島(C)、田中(C)、岸本(Y)
F(1点)
手嶌(M)、竹原(M)、田中(Bu)、小山(D)、沢井(D)、三木(G)、赤松(T)
G(0点)
西谷(E)、大廣(E)、星(L)、藤原(L)、高橋徹(H)、中西(H)、領健(H)、菊地(F)、市川(F)、中村(F)、鵜久森(F)、工藤(F)、町(Bu)
木興(M)、青松(M)、樋口(D)、中村(D)、鎌田(D)、普久原(D)、染田(Y)、石川(Y)、橋本(Y)、桑原(Y)、松家(Y)、斉藤(Y)
川本(S)、佐藤(C)、丸木(C)、金城(C)、木村(G)、東野(G)、岡崎(T)、大橋(T)、高橋(T)、辻本(T)、玉置(T)、水落(T)
久保ってそんなにいいか?
3 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/21(木) 19:31:31 ID:pckZCtuW0
まぁマイケルは新外国人みたいな扱いだったからな
ダルと涌井はすごいの一言
野手NO1は片岡か
6 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/21(木) 19:35:35 ID:/sz2SWaUO
大松、亀井、藤田は1ランク上げてもいいだろう
7 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/21(木) 19:40:58 ID:pckZCtuW0
特A組の2年間の成績
久保康友
1年目 試合19 10勝*3敗 投球回121.2 自責*46 防御率3.40
2年目 試合22 *7勝12敗 投球回138.1 自責*71 防御率4.62
*通算 試合41 17勝15敗 投球回260.0 自責117 防御率4.05
ダルビッシュ有
1年目 試合14 *5勝*5敗 投球回*94.1 自責*37 防御率3.53
2年目 試合23 12勝*5敗 投球回140.1 自責*44 防御率2.82
*通算 試合37 17勝10敗 投球回134.2 自責*81 防御率3.11
マイケル
1年目 試合32 3勝0敗*1S 投球回*46.2 自責12 防御率2.31
2年目 試合61 5勝1敗38S 投球回*63.2 自責16 防御率2.26
*通算 試合93 8勝1敗39S 投球回110.1 自責28 防御率2.28
8 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/21(木) 19:42:13 ID:pckZCtuW0
>>7 ダルビッシュの投球回間違った
234.2回だった
9 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/21(木) 19:44:20 ID:Jh5WTodSO
涌井も特Aで良くね?
10 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/21(木) 19:48:41 ID:ywV9ILypO
梅津もAで
成績はすごいと思う
11 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/21(木) 19:59:59 ID:pckZCtuW0
A組の2年間の成績
涌井秀章
1年目 試合13 *1勝*6敗 投球回*55.1 自責*45 防御率7.32
2年目 試合25 12勝*8敗 投球回174.0 自責*62 防御率3.21
*通算 試合38 13勝14敗 投球回229.1 自責107 防御率4.20
片岡易之
1年目 試合*81 打数194 安打*51 打率.263 HR4 打点16 三振21 四死球10 犠打14 盗塁*6
2年目 試合114 打数403 安打118 打率.293 HR4 打点44 三振42 四死球28 犠打33 盗塁28
*通算 試合195 打数597 安打169 打率.283 HR8 打点60 三振63 四死球38 犠打47 盗塁34
中田賢一
1年目 試合15 *8勝3敗0S 投球回*86.2 自責35 防御率3.63
2年目 試合16 *6勝4敗1S 投球回*89.0 自責43 防御率4.35
*通算 試合31 14勝7敗1S 投球回175.2 自責78 防御率4.00
鈴木義広
1年目 試合47 5勝3敗0S 投球回*68.1 自責27 防御率3.56
2年目 試合38 1勝0敗1S 投球回*48.1 自責*8 防御率1.49
*通算 試合85 6勝3敗1S 投球回116.2 自責35 防御率2.70
12 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/21(木) 20:24:08 ID:BfUTRL4WO
なすのなんて2点でいいよ
13 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/21(木) 20:28:55 ID:pckZCtuW0
BとCは結構曖昧だね
一場靖弘
1年目 試合23 2勝*9敗1S 投球回102.0 自責*63 防御率5.56
2年目 試合28 6勝14敗0S 投球回178.0 自責*92 防御率4.65
*通算 試合51 8勝23敗1S 投球回280.0 自責155 防御率4.98
能見篤史
1年目 試合16 4勝1敗 投球回*64.2 自責40 防御率5.57
2年目 試合38 2勝4敗 投球回*47.0 自責26 防御率4.98
*通算 試合54 6勝5敗 投球回111.2 自責66 防御率5.32
橋本義隆
1年目 試合20 0勝2敗 投球回*21.0 自責*9 防御率3.86
2年目 試合17 4勝2敗 投球回*73.0 自責27 防御率3.33
*通算 試合37 4勝4敗 投球回*94.0 自責36 防御率3.45
梅津智弘
1年目 試合33 1勝1敗0S 投球回32.0 自責*9 防御率2.53
2年目 試合16 0勝0敗1S 投球回16.2 自責*2 防御率1.08
*通算 試合49 1勝1敗1S 投球回48.2 自責11 防御率2.03
>>13 一場はちょっと可哀想な部分もあるんだよな
馬車馬のようにこき使われていた時期もあったし
15 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/21(木) 20:35:43 ID:NhW1cGQk0
16 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/21(木) 20:36:34 ID:MQo3i0tW0
大社卒のほうが有利だろ・・・
常識的に考えて
17 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/21(木) 20:55:14 ID:pckZCtuW0
山岸穣
1年目 試合14 1勝1敗 投球回35.0 自責11 防御率2.83
2年目 試合27 2勝0敗 投球回35.2 自責14 防御率3.53
*通算 試合41 3勝1敗 投球回70.2 自責25 防御率3.18
渡辺恒樹
1年目 試合17 1勝2敗 投球回28.0 自責*6 防御率1.93
2年目 試合14 0勝0敗 投球回16.0 自責*5 防御率2.81
*通算 試合31 1勝2敗 投球回44.0 自責11 防御率2.25
石井裕也
1年目 試合24 3勝1敗 投球回32.1 自責21 防御率5.85
2年目 試合*8 1勝1敗 投球回19.2 自責11 防御率5.03
*通算 試合32 4勝2敗 投球回52.0 自責32 防御率5.54
野間口貴彦
1年目 試合*9 4勝3敗 投球回47.2 自責35 防御率6.61
2年目 試合24 1勝2敗 投球回39.2 自責13 防御率2.95
*通算 試合33 5勝5敗 投球回87.1 自責48 防御率4.95
野手は西武片岡の一人勝ちじゃん。
他チームはなんでとりにいかなかったの?
20 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/21(木) 21:08:11 ID:pckZCtuW0
那須野巧
1年目 試合*8 1勝2敗 投球回*22.0 自責20 防御率8.18
2年目 試合15 3勝7敗 投球回*90.2 自責36 防御率3.57
*通算 試合23 4勝9敗 投球回112.2 自責56 防御率4.47
橋本健太郎
1年目 試合51 2勝2敗 投球回66.2 自責17 防御率2.29
2年目 試合*2 1勝0敗 投球回*1.1 自責*3 防御率20.25
*通算 試合53 3勝2敗 投球回68.0 自責20 防御率2.65
光原逸裕
1年目 試合17 7勝4敗 投球回89.2 自責51 防御率5.12
2年目 成績なし
田中浩康
1年目 試合*6 打数**4 安打*2 打率.500 HR0 打点*0 三振*1 四死球*0 犠打*0 盗塁1
2年目 試合56 打数161 安打46 打率.286 HR4 打点16 三振33 四死球16 犠打10 盗塁1
*通算 試合62 打数165 安打48 打率.290 HR4 打点16 三振34 四死球16 犠打10 盗塁2
大松尚逸
1年目 試合*3 打数**7 安打*1 打率.143 HR0 打点*0 三振*2 四死球*1 犠打0 盗塁0
2年目 試合72 打数174 安打37 打率.213 HR8 打点29 三振48 四死球12 犠打1 盗塁1
*通算 試合75 打数181 安打38 打率.210 HR8 打点29 三振50 四死球13 犠打1 盗塁1
田中は完全にBクラスだね
>>20 田中ちょっと試合数少なくない?
せめて100試合
>>21 確かに少ないかも
野手は片岡の一人勝ちっぽい
23 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/21(木) 22:08:11 ID:JaCyzC1TO
染田は契約金返却してとっとと引退してくれ。
この年は大学生がかなりの不作だな。
高卒の選手でこれから期待できそうなのは
木興、江川、中西、丸山ぐらいかな
26 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/22(金) 00:10:44 ID:3DE4NWtl0
期待はずれの自由枠どもを晒すスレだな
樋口 龍美
松岡 健一
岡崎 太一
染田 賢作
手嶌 智
三木 均
こいつら最悪w
金返せ!!
中日はまだいいわ
他が働いてるから
阪神の岡崎は酷すぎw
結構おもしろいスレだね!!
個人的には 一場はAでもいいかな
一場(E)、能見(T)微妙
能見はCでもいいような
あと 大松はCは微妙 悪くはないがDでもいいかも
ドラファンなのにこのスレ見るまで樋口の存在忘れてたwww
阪神の岡崎は中日の選手に暴行されたのが一番の原因だな
それにしても暴力行為はいけないな
30 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/22(金) 00:39:37 ID:3DE4NWtl0
まっくん?
33 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/22(金) 00:53:28 ID:/LrFZU0U0
2004年に絞らずに色々データが欲しい。
てか
>>1は高卒やら自由枠やら下位やら全部まとめて得点化してるからなぁ・・・
34 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/22(金) 01:16:45 ID:wY9M9WlH0
虎の橋本もうちょいあげて><
塩川(E)はDに入れてもらいたいな
最近やらかしが酷いが今年は準レギュラーとしてそれなりに守備で働いた
37 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/22(金) 02:33:21 ID:3DE4NWtl0
【社会人】
樋口(中日・自)、川井(中日・4)、石井(中日・6)、小山(中日・8)、金剛(中日・9)、鎌田(中日・10)、沢井(中日・11)
渡辺(楽天・2)、平石(楽天・7)、片岡(西武・3)、上原(ヤクルト・5)、野間口(巨人・自)、田中敬(広島・8)、斉藤(横浜・10)
橋本義(日ハム・3)、中村渉(日ハム・7)、工藤(日ハム・9)、岡崎(阪神・自)、能見(阪神・自)、橋本健(阪神・4)
手嶌(ロッテ・自)、久保(ロッテ・自)、竹原(ロッテ・4)、金子(オリックス・自)、光原(オリックス・2)、町(オリックス・4)
【大学生】
一場(楽天・自)、西谷(楽天・4)、塩川(楽天・5)、大廣(楽天・6)
中田(中日・2)、鈴木(中日・5)、中村一(中日・7)、普久原(中日・12)
田中浩(ヤクルト・自)、松岡(ヤクルト・自)、川本(ヤクルト・4)、山岸(西武・4)
高橋秀(SB・5)、領健(SB・6)、野間口(巨人・自)、星孝(巨人・6) 、田中彰(オリックス・5)
菊地(日ハム・6)、赤松(阪神・6)、大松(ロッテ・5)、森(広島・3)、小島(広島・5)、梅津(広島・6)
染田(横浜・自)、那須野(横浜・自)、藤田(横浜・4)、岸本(横浜・5)、桑原(横浜・8)、松家(横浜・9)
【高卒】
涌井(西武・1)、星秀(西武・5)、藤原(西武・6)、丸山(ヤクルト・6)
江川(SB・1)、高橋徹(SB・3)、中西(SB・4)、定岡(SB・7)
ダルビッシュ(日ハム・1)、市川(日ハム・5)、鵜久森(日ハム、8)
木村(巨人・5)、東野(巨人・7)、木興(ロッテ・6)、青松(ロッテ・7)
大橋(阪神・5)、高橋勇(阪神・7)、玉置(阪神・9)、水落(阪神10)
佐藤(広島・1)、丸木(広島・4)、金城(広島・7)、石川(横浜・6)、橋本太(横浜・7)
【メジャー】
マイケル(日ハム・4)
【中卒】
辻本(阪神・8)
38 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/22(金) 02:57:09 ID:6oQvanYu0
>>33 まあでも面白いから言う所は言って盛り上げてみても損はなかろう
一場は良くも悪くもBランクが妥当かな。
去年はひどかったし今年もムラがありすぎるが、エンジンかかれば
馬力はすごいし何だかんだで楽天でただ一人開幕からローテを守りきった
一場は一番投球回多いしな
40 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/22(金) 03:22:09 ID:YTnNo4ZKO
まー野手より投手の方がすぐに活躍できる可能性高いからなんとも言えないよ
しかもまだ2年目だろ
まだまだこれからとんでもない野手が出てくる可能性もある
やるならせめて5年前ぐらいのにしとけよ
>>41 1、横浜 那須野、染田、藤田
2、ロッテ 久保、手篤
3、ダイエー江川、高橋徹
4、巨人 野間口
5、日ハム ダルビッシュ
6、中日 中田
7、西武 涌井
8、楽天 一場
9、広島 佐藤?
10、ヤク ・・・
11、オリ ・・・
12、阪神 史上最低のドラフト
って書いてるなw
>>1の得点を球団別に足してみると
*1位 80点 日本ハム
*2位 76点 中日
*3位 70点 西武
*4位 46点 ロッテ
*5位 34点 楽天
*6位 31点 阪神
*7位 22点 ヤクルト
*8位 18点 巨人
*9位 17点 横浜
10位 16点 オリックス
10位 16点 広島
12位 *4点 ソフトバンク
ってことになるが
ソフトバンクは高校生ばっかりだから低くて当たり前だから
実質的な最下位は自由枠2つも使ったのに低い横浜だな
ハムはこの年と翌年の八木・武田のおかげで現在優勝争いしているんだよなあ
>>43 ロッテはなぜマイケル取らなかったんだろうか
取ってたら日ハムと順位逆になってたな
野手の大社組は殆ど即戦力期待だろ。チームの弱点補強そのもの。
そういう意味だと合格は片岡ただ一人。西武は片岡無しでは今頃ヤバかった。
将来性ではわかんないがロッテも期待できそう。ここまで片鱗すら見せない野手はやばい。
西武、日ハムにとってはこの年はネ申ドラフトだよ。
すでにエース的な働きをしているダルと守護神になったマイケルを取った日ハム
2〜3年後のエース候補の涌井と正2塁手でリーグTOPを争う成績をあげている片岡を取った西武
この2チームが今の所勝ち組だね
49 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/22(金) 12:45:46 ID:8wzCjdks0
野間口と一場ってドラフトの時点では今年の岸大隣や
去年の八木平野どころじゃない騒がれ方だったよね
直球の力もコントロールもダルや涌井に負けていないと思うんだけど何が足りないんだろう
50 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/22(金) 13:09:25 ID:SHIpZ5Ow0
52 :
_:2006/09/22(金) 13:15:41 ID:J2vCazfF0
なんと1レスで終了w
まあ実際5年ぐらいたたないと分からんからなぁ
54 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/22(金) 14:30:47 ID:C4i5gUBw0
中日ファンだが樋口は−100点でいいよ。
55 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/22(金) 14:44:15 ID:/mvl9QxQ0
樋口って何だったんだろうね
中日としては中田が働いているから損害は低かったけど
西武は樋口が取れなかったのがラッキーだったとしか
言いようがないね
涌井が居なかったら今年の成績は無かっただろうし
松坂が居なくなるのを考えたらマジやばったもんね
56 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/22(金) 14:47:25 ID:3DE4NWtl0
【高卒組】
2005年ファーム野手成績
鵜久森 (公) 試合88 安打64 HR8 打点34 盗塁3 四球32 打率.228
市川 (公) 試合72 安打43 HR3 打点16 盗塁1 四球20 打率.216 左打
江川 (鷹) 試合65 安打58 HR6 打点33 盗塁5 四球23 打率.252
中西 (鷹) 試合32 安打18 HR2 打点10 盗塁2 四球*3 打率.243
定岡 (鷹) 試合22 安打*3 HR0 打点*0 盗塁0 四球*1 打率.125
星 (猫) 試合39 安打14 HR0 打点*4 盗塁0 四球*5 打率.203 左打
青松 (鴎) 試合19 安打*5 HR1 打点*2 盗塁0 四球*0 打率.192
高橋勇 (虎) 試合53 安打13 HR1 打点*7 盗塁1 四球*8 打率.217
大橋 (虎) 試合-- 安打-- HR- 打点-- 盗塁- 四球-- 打率.---
石川 (☆) 試合45 安打18 HR0 打点*2 盗塁2 四球*4 打率.243 左打
2006年ファーム野手成績(9月21日現在)
鵜久森 (公) 試合87 安打76 HR*4 打点33 盗塁0 四球35 打率.228
市川 (公) 試合54 安打28 HR*2 打点*8 盗塁2 四球*9 打率.183 左打
江川 (鷹) 試合63 安打63 HR10 打点41 盗塁8 四球24 打率.274
中西 (鷹) 試合44 安打20 HR*4 打点17 盗塁4 四球*4 打率.282
定岡 (鷹) 試合11 安打*0 HR*0 打点*0 盗塁0 四球*1 打率.000
星 (猫) 試合66 安打36 HR*1 打点*7 盗塁2 四球*4 打率.213 左打
青松 (鴎) 試合60 安打34 HR*4 打点21 盗塁1 四球*5 打率.258
高橋勇 (虎) 試合61 安打21 HR*1 打点*7 盗塁0 四球*8 打率.239
大橋 (虎) 試合11 安打*1 HR*0 打点*1 盗塁0 四球*0 打率.091
石川 (☆) 試合44 安打38 HR*1 打点11 盗塁9 四球11 打率.247 左打
2006年1軍野手成績(9月21日現在)
江川 (鷹) 試合11 安打8 HR0 打点5 盗塁0 四球0 打率.190
鵜久森 (公) 試合*1 安打0 HR0 打点0 盗塁0 四球0 打率.000
青松 (鴎) 現在1軍入り
この年の中日は高卒獲って無いんだよな
評価が高くて当然
【高卒組】
2005年ファーム投手成績
ダル (公) *5試合 26.0回 奪三振26 四死球13 防4.15(1勝1敗)
木興 (鴎) 13試合 15.1回 奪三振13 四死球13 防1.76(1勝0敗) 左投
丸山 (燕) 16試合 64.1回 奪三振42 四死球40 防3.50(3勝4敗) 左投
玉置 (虎) 10試合 17.1回 奪三振13 四死球*5 防7.27(1勝1敗)
水落 (虎) *1試合 *1.0回 奪三振*0 四死球*1 防0.00(0勝0敗)
佐藤 (鯉) *3試合 *5.0回 奪三振*4 四死球*7 防9.00(0勝0敗)
丸木 (鯉) *2試合 *1.2回 奪三振*1 四死球*4 防5.40(0勝0敗)
金城 (鯉) *1試合 *1.0回 奪三振*2 四死球*1 防9.00(0勝0敗) 左投
木村 (巨) 16試合 45.2回 奪三振38 四死球38 防5.52(2勝3敗)
東野 (巨) *4試合 *4.0回 奪三振*3 四死球*2 防6.75(0勝0敗)
涌井 (猫) *9試合 52.0回 奪三振47 四死球11 防2.60(4勝1敗)
藤原 (猫) --試合 --.-回 奪三振-- 四死球-- 防-.--(0勝0敗)
高橋徹 (鷹) 18試合 47.1回 奪三振33 四死球32 防7.23(2勝3敗)
2005年1軍投手成績
ダル (公) 14試合 94.1回 奪三振52 四死球51 防3.53(5勝5敗)
涌井 (猫) 13試合 55.1回 奪三振57 四死球27 防7.32(1勝6敗)
丸山 (燕) *2試合 *6.1回 奪三振*6 四死球*2 防5.68(0勝0敗) 左投
2006年ファーム投手成績(9月21日現在)
木興 (鴎) 25試合 74.1回 奪三振40 四死球30 防4.48(8勝3敗) 左投
丸山 (燕) 15試合 74.0回 奪三振63 四死球52 防4.62(5勝4敗) 左投
玉置 (虎) 19試合 62.0回 奪三振56 四死球26 防3.63(4勝3敗)
水落 (虎) *5試合 *4.1回 奪三振*2 四死球*6 防12.5(0勝0敗)
佐藤 (鯉) 13試合 58.0回 奪三振43 四死球34 防7.76(2勝7敗)
丸木 (鯉) *6試合 12.2回 奪三振*6 四死球*9 防3.55(1勝1敗)
金城 (鯉) *1試合 *1.0回 奪三振*0 四死球*0 防0.00(0勝0敗) 左投
木村 (巨) 10試合 18.1回 奪三振18 四死球14 防8.35(0勝3敗)
東野 (巨) 12試合 13.0回 奪三振17 四死球*9 防9.69(0勝2敗)
藤原 (猫) *7試合 17.1回 奪三振12 四死球16 防6.23(2勝1敗)
高橋徹 (鷹) *2試合 *4.0回 奪三振*3 四死球*3 防0.00(0勝0敗)
2006年1軍投手成績(9月21日現在)
涌井 (猫) 25試合 174.0回 奪三振132 四死球57 防3.21(12勝8敗)
ダル (公) 23試合 140.1回 奪三振109 四死球67 防2.82(12勝5敗)
丸山 (燕) 11試合 *23.2回 奪三振*20 四死球15 防5.70(*1勝2敗) 左投
佐藤 (鯉) *1試合 **2.1回 奪三振**1 四死球*4 防34.7(*0勝1敗)
西武はこの年の上位3人がいなかったら優勝争いしてないな
ハムもな
62 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/23(土) 00:12:25 ID:Skw893GL0
明日
一場、ダル、涌井が先発登板
青松対赤松の対決が見たいな
樋口とマイケル
同じ高齢指名でも結果は分かれたか
65 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/23(土) 22:49:10 ID:+QV60nbH0
>>1 これなにげにオモロイ
高卒ルーキーはまだ育成途中なので仕方ないが
入団二年目までに頭角を現すのって3〜4人に一人なんだね
2003年版もみたい
樋口とマイケルはアマとプロという大きな違いがある
樋口はこれからだよ。
三十路でか
まだまともにキャンプ送ってないからな。
>>70 たしかに言いたいことはわかるが
涌井はワンランク落ちる
このスレは 「2年間の1軍での成績評価」
一応 高校 大 社会人 関係ないし
来年どうなるかわからないが
特Aは 久保(M)、ダルビッシュ(F)、マイケル(F)でいい
むしろ 一場(E)チーム事情を考えるとAでもいいかと…
72 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/24(日) 01:59:45 ID:GXtUAXbi0
一場は今年のタイトル総なめ
最多敗北投手
最多被安打投手
最多被本塁打投手
最多与四球投手
最多暴投投手
最多失点投手
最多自責点投手
地味に凄いのが
投球イニング数が斉藤和の次に多い184.2イニング(現在パリーグ2位)
73 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/24(日) 02:05:58 ID:Ju8OZ+5XO
2年後には田中浩(ヤ)が打率290、ホームラン20、ショートでゴールデングラブで覚醒します。(願望)
74 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/24(日) 02:08:40 ID:0SDfjrJJ0
一場は、29先発も最多になるんじゃないかな。
9月中の日程終了が原則になった04年以降のパリーグでは、
去年の松坂&パウエルを抜いてトップになるはず。
ウインターリーグ間近だけど、もう1先発機会あるんだろか?
75 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/24(日) 02:38:07 ID:oV9qVvoX0
正直一場は楽天ってことで過大評価されすぎ。
むしろ楽天だからこれだけ使えてもらってるが実際他球団なら2軍
>>76 2軍でしっかり鍛えてもらった方が幸せだったかもね…
まぁ楽天ってことで厳しい面(打線の援護、捕手のリード等)あるだろうけど
腐らずがんばって欲しいね。
松坂・斎藤の後継はダルビッシュ・涌井かな
79 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/24(日) 13:04:03 ID:GXtUAXbi0
2004年ドラフト組の主なタイトル
新人王 (2005年) 久保
セーブ王 (2006年) マイケル
その他
2005年6月度月間MVP 久保
2006年6月度月間MVP 涌井
楽天の予告先発が一場だと「ラッキー、一勝もらい」って思う。
>>56>>58 これ見ると野手では中西(鷹)青松(鴎)江川(鷹)
投手では玉置(虎)辺りが次に1軍戦力になりそうな選手だな
>>76 2軍とまではいかないかもしれないけど、谷間ローテになることは間違いないだろうね。
防御率4.58で6勝なら、適正でしょう。
2年で評価するのはどうかなと思う。
5年で評価しましょう。
新人王も最大で5年目まで取れる訳だし。
84 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/25(月) 00:31:47 ID:7HSrPMxL0
>>83 2年、3年、4年、5年とスレを続けていけば良いじゃん
85 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/25(月) 00:42:18 ID:SPBUl8DDO
一場はMAX156なんだが…
86 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/25(月) 00:48:18 ID:2WDXpAAoO
何このスレ・・
87 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/25(月) 00:49:40 ID:7HSrPMxL0
樋口・・・・
樋口は大器晩成と中日ファンが言い訳していた
樋口の存在を憶えてる中日ファンが果たして何割いるか…
91 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/26(火) 00:23:06 ID:CLHHXgAg0
この世代も
高卒だからと甘えてられるのも来年までだね
92 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/26(火) 00:27:36 ID:zKgnN3QEO
不作と言われた前年の03年はどうなんだろうか
93 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/26(火) 00:32:08 ID:wUrlLdGTO
>>1 来年の今頃は
まただいぶ変わってるだろうね
久保はAに落ちてると思う
95 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/26(火) 00:40:26 ID:Aqsvzmnc0
樋口は横浜多村に匹敵する体の弱さ!
実力は・・・・。
樋口はサイドに転向したよ。
ブルペンではすげえいい球投げてる。
試合になるとリリースポイントが一定しない。
来年あたりワンポイントで一軍にいるかも。
やっぱり04はダルイ世代であった・・・
なんとなくだけど04年ドラフトって全体的に他の年に比べて投手が出てくるの早くない?
プロ野球としては有り難い世代のような気がする
99 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/26(火) 00:56:25 ID:4uf6mcmT0
>>77 でもこれだけ負け越してる状況で心が折れることなく辛抱するのは
並大抵じゃないと思うけどね。だって通算8勝23敗、勝率.258だぜ。
これだけ負け将軍になるとナインも「今日はこいつだから負けだな・・・」
なんて勝手に負け試合を想定しかねないし、そういう沈滞した雰囲気の中で
結果出すのはかなりの難作業だぞ。
こうやって見るとやっぱ鈴木って凄いよな
敗戦処理なのが哀しすぎる
大卒、社会人は2年内に結果出さないとやばいんじゃないか
せめて「来年は期待できる」くらいじゃないと
102 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/27(水) 13:00:53 ID:HGd6nBOq0
1場は負組み
>>102 今年は去年よりも数字は良くなってるし、まだまだわからんと思うよ。
一場はこの前SB打線を封じたね
105 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/27(水) 14:07:52 ID:+g294XbQO
なぜ04年だけなのか?
なぜ2年間で結果を決めつけたがるのか?
答えはスレを立てたのがハムヲタだから。
106 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/27(水) 14:10:54 ID:5TLHKnCp0
結果じゃなくて経過じゃないの?
誰か03年とか、02年とかもスレ立てたらどうだ??
大社ドラまで開きがありすぎてつまらんよ。
108 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/28(木) 09:46:02 ID:h3vHGEDs0
昨日の試合でダルビッシュのさらなる成長が期待できた
一場は博打
調子がいい時は完封しそうな勢いだが駄目な時はもう…ね…
悪い時も悪いなりに試合を作れるようにならないとエースは遠い
2005年ドラフト組も頼む
高校生ドラフト
順|⇔|広島|楽天|巨人|日公|神宮|近檻|横浜|西武|中日|千葉|阪神|福岡
─|─|──|──|──|──|──|──|──|──|──|──|──|──
@|→|鈴木|片山|辻内|陽−|村中|岡田|山口|炭谷|平田|柳田|鶴−|荒川
A|→|今井|××|××|××|××|××|××|××|××|林−|××|××
B|←|斎藤|宇部|加登|木下|川端|柴田|黒羽|田沢|春田|末永|若竹|大西
C|→|相澤|枡田|福井|今成|水野|−−|−−|田中|高江|細谷|前田|大田
D|←|−−|−−|−−|−−|−−|−−|−−|−−|金本|−−|−−|川口
大学生、社会人ほかドラフト
順|⇔|広島|楽天|巨人|日公|神宮|近檻|横浜|西武|中日|福岡|阪神|千葉
─|─|──|──|──|──|──|──|──|──|──|──|──|──
希|−|××|××|福田|八木|武内|平野|高宮|松永|吉見|松田|岩田|××
@|→|××|松崎|××|××|××|××|××|××|××|××|××|××
B|→|梵−|青山|栂野|川島|松井|岸田|内藤|吉見|藤井|藤岡|金村|根元
C|←|梅原|河田|越智|武田|高木|森山|三橋|西川|新井|甲藤|渡辺|川崎
D|→|飯田|西村|脇谷|小山|飯原|中山|−−|山本|柳田|本多|−−|古谷
E|←|−−|木谷|深田|高口|−−|妹尾|−−|−−|斉藤|柳瀬|−−|相原
F|→|−−|井野|会田|星野|−−|−−|−−|−−|佐藤|−−|−−|−−
G|←|−−|草野|梅田|−−|−−|−−|−−|−−|−−|−−|−−|−−
H|→|−−|山崎|−−|−−|−−|−−|−−|−−|−−|−−|−−|−−
2006シーズン ファーム/チーム・個人成績
http://bis.npb.or.jp/2006/stats/fstats_index.html
05年の結果を語るのは早すぎるだろ。
112 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/28(木) 17:08:12 ID:kAF22pwF0
2005はハヤスギ
04でもすこしはやいぐらいだからね
04はおもしろいけど
05となると…
05は早いだろ
やるなら03か02が面白そう
04より前は楽天が無いんだよな
03を見てみたいな
この世代で微妙に驚いたこと
鴎青松がひっそり一軍デビューしていたこと
初打席はすないぽ
118 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/28(木) 19:33:11 ID:YOuqyS9f0
【 2003年度ドラフト会議 指名選手一覧 】
┌─┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│─│自由│自由│@巡│A巡│B巡│C巡│D巡│E巡│F巡│G巡│H巡│
├─┼──┼──┼──┼↓↓┼↓↓┼↑↑┼↓↓┼↑↑┼↓↓┼↑↑┼↓↓┤
│星│ 森 │吉川│──│──│──│牛田│呉本│――│――│――│――│
│波│歌藤│――│──│柴田│──│嶋村│野村│松村│小嶋│由田│――│
│鯉│──│──│白濱│──│比嘉│尾形│仁部│――│――│――│――│
│公│糸井│──│──│須永│──│押本│稲田│金森│渡部│――│――│
│燕│川島│──│──│山田│──│青木│吉田│佐藤│――│――│――│
│鴎│──│──│ 内 │──│杉原│田中│三島│成瀬│藤井│――│――│
│兔│内海│──│――│西村│――│平岡│岩館│山本│佐藤│ 南 │――│
│牛│香月│──│──│吉良│──│ 坂 │新里│中本│栗田│――│――│
│竜│――│──│中川│――│石川│佐藤│中村│堂上│川岸│小川│――│
│猫│山崎│──│――│黒瀬│――│松川│松坂│岡本│佐藤│杉山│――│
│虎│鳥谷│筒井│──│──│──│桟原│小宮山│庄田│―│――│――│
│鷹│馬原│──│──│城所│──│明石│榎本│金子│三瀬│竹岡│――│
ageちゃったゴメン
>>119 おお、乙
なんつーか不作って言われるだけあって微妙だな
これだと、ヤクルトが一番成功かな?
パッと見では内海を取った兎と馬原の鷹が勝ち組?
というか、ほとんどのチームが失敗の予感。
パッと見では内海を取った兎と馬原の鷹が勝ち組?
というか、ほとんどのチームが失敗の予感。
青木取った燕も勝ち組かな
不作の2003年ドラフト選手が一人もいない楽天は絶対的勝ち組み…orz
>>123>>124 虎も鳥谷とってるから勝ち組みっしょ
あとは星の吉川、竜の佐藤、鴎の成瀬も今年ブレイクしたし
星の牛田は今後頭角を表してきそう
でも今のところは川島・青木の燕が一歩抜きでてるか
この年の目玉は鳥谷か。微妙だな
鷹には三瀬がいたか。まあ最近はダメダメだが
3年間の活躍でみると馬原青木鳥谷かなぁ
成瀬とか内海は今年からだし
129 :
126:2006/09/28(木) 21:21:33 ID:lvf9gnpo0
ごめん星の吉川は吉村と勘違いしてた
吉川はまだブレイクしてないな
130 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/28(木) 23:30:37 ID:6zsVuCPd0
>>110 S(40点)
八木
特A(35点)
梵、平野、藤岡
A(30点)
武田
B(20点)
脇谷、松井
C(10点)
中山、福田、三橋、松永、炭谷、松田、本多、山口、高宮、飯原、青山、高宮、吉見、柳瀬
D(5点)
根元、松崎、藤井、草野
E(2点)
川島
F(1点)
木下、岡田、平田
G(0点)
その他
ハムは二軍成績みると陽も期待値高そうだね
>>130 松井がBはありえん。
セットアッパーといっても敗戦処理に近いし、今は2軍だぞ。
>>118 広島、ハム、西武は今のところハズレに近いかな…。
ていうか西武は圧倒的にビリだな…。
広島は一応尾形がほんのちょっとだけ活躍してたしハムも押本が今頑張ってるからな。
>>118 GG佐藤も短い間だったけどお立ち台数回立つほど活躍したし。
いまでも一応守備走塁要員。
>>130 吉見って中日のか?
なんで? 普通にFだろ。
あと川島はCだぞ。
脇谷のBも過大評価。
岸田がDかEに入るだろ
>>118 ロッテは内、成瀬の高校卒コンビがこのまま伸びていけば
十分合格の年だな。
横浜って過去10年に逆指名7人使っているが成功は村田だけ・・・
投手が揃って全部はずれ・・・
【 2002年度ドラフト会議 指名選手一覧 】(手抜き)
兎:木佐貫 久保 長田 山本 矢野 入野 横川
燕:高井 館山 泉 大原 片山 高橋 吉川 小森 久保田 大塚
竜:森岡 桜井 植 長峰 小林 瀬間中 湊川
虎:杉山 江草 中村 久保田 三東 林 田村 新井 伊代野 萱島 松下
鯉:永川 吉田 鞘師 松本
星:村田 土居 加藤 吉村 北川 飯田 河野 堤内 武山 木村
猫:後藤 長田 小野寺 春日 上本
牛:坂口 筧 阿部 宇都 横山 大西 下山 井戸
鷹:和田 新垣 溝口 大野 森本 田中 稲嶺
鴎:西岡 浅間 神田 鈴木 金沢 酒井 早坂
公:尾崎 鎌倉 武田 小谷野 紺田 池田 鶴岡
波:加藤 鈴木 前田 菊池 長田 塩屋 中島
高卒は分からんからなあ。嶋なんて10年目でしょ?
嶋がもしその前に解雇されてたとしたらその年のドラフトの評価がガラッとかわってたろうし。
>>138 02は割と豊作だね
和田新垣がこの年か
141 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/29(金) 15:49:31 ID:Hk9GPWWD0
142 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/29(金) 19:36:17 ID:OTKmg3Es0
一場
今日ソフバン相手に完封勝ちしそうな予感
って書いたら打たれそうだけどw
川島が根元より点数低いってのは変だぞ
一場
SB打線相手に完封キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
6連敗のSBを完封しても実質的には参考記録程度
優勝争いの最中のハムを完封すれば本物
松坂は見事完封した
まあしょせんソフトバンクだからな
下位なんて悲惨すぎる
147 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/29(金) 22:55:43 ID:OTKmg3Es0
一場 VS 久保 2年目
一場
試30 完投5 完封2 無四1 勝7 敗14 防4.37 投回193.2 被打205 HR22 四71 死7 奪三151 失103 自責94 奪三率7.02 被打率2.74
久保
試23 完投1 完封0 無四0 勝7 敗13 防4.55 投回140.1 被打153 HR11 四32 死11 奪三119 失73 自責71 奪三率7.63 被打率2.82
いつの間にか同じレベルになった
>>147 投球回数を考えても一場が久保よりも明らかにHRと四死球が多いな。
それなのに似たような防御率。なぜ???
ソロムランが多いからじゃね?
あるいは久保が集中打くらいやすいとか
>>150 今年は突如崩れて、ビッグイニング作られるイメージだったな。
>>138 巨人の木佐貫ぶち壊しがまず最初に思い浮かんだ。カワイソス。大当たりなはずだったのに。
久保は・・・うーん、なんかこれももったいないような気もするがまあ結局ぼちぼちかね。
ホークスも上二人が大当たりだなぁ・・・続いて阪神ってとこかな?
シーズン終了
西武
1巡 涌井秀章
1年目 試合13 *1勝*6敗 投球回*55.1 奪三振*57 与四球23 与死球*4 自責*45 防御率7.32
2年目 試合26 12勝*8敗 投球回178.0 奪三振136 与四球53 与死球*8 自責*64 防御率3.24
*通算 試合38 13勝14敗 投球回233.1 奪三振193 与四球76 与死球12 自責109 防御率4.20
3巡 片岡易之
1年目 試合*81 打数194 安打*51 打率.263 HR4 打点16 三振21 四死球10 犠打14 盗塁*6
2年目 試合115 打数404 安打118 打率.292 HR4 打点44 三振42 四死球28 犠打33 盗塁28
*通算 試合196 打数598 安打169 打率.283 HR8 打点60 三振63 四死球38 犠打47 盗塁34
4巡 山岸穣
1年目 試合14 1勝1敗 投球回35.0 奪三振*28 与四球11 与死球*6 自責11 防御率2.83
2年目 試合31 2勝0敗 投球回39.1 奪三振*45 与四球12 与死球*2 自責14 防御率3.20
*通算 試合45 3勝1敗 投球回74.1 奪三振*73 与四球23 与死球*8 自責25 防御率3.03
5巡 星秀和
2年間 成績なし
6巡 藤原虹気
2年間 成績なし
シーズン終了
ソフトバンク
1巡 江川智晃 (高卒)
1年目 成績なし
2年目 試合11 打数42 安打8 打率.190 HR0 打点5 三振14 四死球10 犠打0 盗塁0
3巡 高橋徹 (高卒)
2年間 成績なし
4巡 中西健太 (高卒)
2年間 成績なし
5巡 高橋秀聡 (大学)
1年目 試合4 1勝0敗 投球回14.1 奪三振14 与四球10 与死球4 自責11 防御率4.40
2年目 試合4 0勝4敗 投球回21.0 奪三振18 与四球*5 与死球2 自責12 防御率5.14
*通算 試合8 1勝4敗 投球回35.1 奪三振32 与四球15 与死球6 自責23 防御率5.86
6巡 加藤領健 (大学)
1年目 成績なし
2年目 試合6 打数1 安打0 打率.000 HR0 打点0 三振1 四死球0 犠打0 盗塁0
7巡 定岡卓摩 (高卒)
2年間 成績なし
1巡 ダルビッシュ有 (高卒)
1年目 試合14 *5勝*5敗*0S 投球回*94.1 奪三振*52 与四球*48 与死球3 自責37 防御率3.53
2年目 試合25 12勝*5敗*0S 投球回149.2 奪三振115 与四球*64 与死球6 自責48 防御率2.89
*通算 試合39 17勝10敗*0S 投球回244.0 奪三振167 与四球112 与死球9 自責85 防御率3.14
3巡 橋本義隆 (社会人)
1年目 試合20 *0勝*2敗*0S 投球回*21.0 奪三振*14 与四球*10 与死球1 自責*9 防御率3.86
2年目 試合17 *4勝*2敗*0S 投球回*73.0 奪三振*30 与四球*12 与死球3 自責27 防御率3.33
*通算 試合37 *4勝*4敗*0S 投球回*94.0 奪三振*44 与四球*22 与死球4 自責36 防御率3.45
4巡 マイケル (メジャー)
1年目 試合32 *3勝*0敗*1S 投球回*46.2 奪三振*47 与四球**8 与死球*2 自責12 防御率2.31
2年目 試合64 *5勝*1敗39S 投球回*65.2 奪三振*67 与四球*20 与死球*4 自責16 防御率2.19
*通算 試合96 *8勝*1敗40S 投球回112.1 奪三振*57 与四球*28 与死球*4 自責28 防御率2.24
5巡 市川卓 (高卒)
2年間 成績なし
6巡 菊地和正 (大学)
1年目 試合*1 *0勝*0敗*0S 投球回**1.0 奪三振**1 与四球**0 与死球*0 自責*0 防御率0.00
2年目 成績なし
7巡 中村渉 (社会人)
2年間 成績なし
8順 鵜久森淳志 (高卒)
1年目 成績なし
2年目 試合*1 打数*1 安打0 打率.000 HR0 打点0 三振1 四死球0 犠打0 盗塁0
9巡 工藤隆人 (社会人)
1年目 試合*5 打数13 安打0 打率.000 HR0 打点0 三振6 四死球0 犠打0 盗塁0
2年目 成績なし
シーズン終了
オリックス
自由 金子千尋 (社会人)
1年目 成績なし
2年目 試合21 1勝1敗 投球回28.0 奪三振22 与四球18 与死球2 自責11 防御率3.53
2巡 光原逸裕 (社会人)
1年目 試合17 7勝4敗 投球回89.2 奪三振49 与四球33 与死球5 自責51 防御率5.12
2年目 成績なし
町豪将
2年間 成績なし
田中彰
1年目 試合*3 打数10 安打1 打率.100 HR0 打点0 三振4 四死球0 犠打0 盗塁0
2年目 試合*9 打数*5 安打0 打率.000 HR0 打点0 三振3 四死球0 犠打0 盗塁0
*通算 試合12 打数15 安打1 打率.067 HR0 打点0 三振7 四死球0 犠打0 盗塁0
157 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/01(日) 12:56:55 ID:diS4AWC10
マイケル今年1敗しかしてないのかw
もっと打たれてるイメージがあった
>>130 新井弟はC〜Dあたりだろうか。
>>143 根元はファームの首位打者だから、川島より上と見て良いと思う。
159 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/01(日) 13:34:05 ID:vShiWrA10
04ドラフト組の大学生・社会人で今までほとんど1軍での実績がない選手は
来年がターニングポイントだろう。
25歳くらいまでで1軍の戦力になれなかったら、見込みはほとんどない。
04年の白猫は、下位の高卒のどっちかがでてくりゃ神ドラフトになるな
>>157 マイケルは劇場タイプだから悪くても同点止まりだから。負けたのは稲葉150号の時の対西武松坂の時の10回裏逆転サヨナラの時だけ
>>160 どっちも出て来る可能性はある。星は力が付いて打撃良くなれば水田とかより良いし、藤原はあんま成績良くないが故障明けで今年が実質一年目だから長い目で見たら角度あるから面白そう
というか正直なんで山岸を4巡で取れたのか不思議だ
山岸はノビシロがないという理由でかなり嫌われていた。ただ結果的にはこういう完成度のタイプの方がプロでは以外に長生きするのかもね。
同意。よほど育成が上手い球団を除いては、ある程度の完成された選手をとって
その後必要に応じて少し改良して戦力にするほうがリスクは少ないだろうね。
最近でいえば松坂やダルはその典型だと思うけど。
165 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/01(日) 14:54:21 ID:ddFLP58Y0
その二人は伸びしろも十分見込まれていたわけだから違うだろ
ヤクの石川とかそういうタイプが近いんじゃないの
>>157 黒星は1つだけだが、救援失敗5、他中継ぎに黒星2を付けている。
>>166の続き
BS5の試合は全て落としている。
>>166 マイケル五回も失敗してたのか。セーブ最多だけどセーブ失敗も最多なんじゃないか?
>>168 多分最多。
ついでに病欠・温存等で中継ぎ3人が8Sを挙げている。
つまり、セーブ機会全てものにしていれば、今季50Sを超えていた?
楽天
自由 一場靖弘 (大学)
1年目 試合23 2勝*9敗1S 投球回102.0 奪三振*72 与四球*53 与死球*4 自責*63 防御率5.56
2年目 試合30 7勝14敗0S 投球回193.2 奪三振151 与四球*71 与死球*7 自責*94 防御率4.37
*通算 試合53 9勝23敗1S 投球回295.2 奪三振223 与四球124 与死球11 自責157 防御率4.78
2巡 渡辺恒樹 (社会人)
1年目 試合17 1勝*2敗0S 投球回*28.0 奪三振*23 与四球*12 与死球*0 自責**6 防御率1.93
2年目 試合15 0勝*0敗0S 投球回*17.2 奪三振**8 与四球**6 与死球*0 自責**6 防御率3.06
*通算 試合32 1勝*2敗0S 投球回*45.2 奪三振*31 与四球*18 与死球*0 自責*12 防御率2.36
4順 西谷尚徳 (大学)
1年目 成績なし
2年目 試合10 打数*28 安打10 打率.357 HR0 打点4 三振*2 四死球*1 犠打3 盗塁0
5巡 塩川達也 (大学)
1年目 成績なし
2年目 試合69 打数190 安打41 打率.216 HR1 打点6 三振44 四死球13 犠打8 盗塁5
6巡 大廣翔治 (大学)
2年間 成績なし
7巡 平石洋介 (社会人)
1年目 試合25 打数*45 安打*8 打率.178 HR0 打点1 三振12 四死球*7 犠打1 盗塁0
2年目 試合*2 打数**7 安打*1 打率.143 HR0 打点0 三振*0 四死球*0 犠打0 盗塁0
*通算 試合27 打数*52 安打+9 打率.173 HR0 打点1 三振12 四死球*7 犠打1 盗塁0
ロッテ
自由 手嶌智 (社会人)
1年目 試合*1 *0勝*1敗 投球回**3.0 奪三振**5 与四球*2 与死球*0 自責*4 防御率12.00
2年目 成績なし
自由 久保康友 (社会人)
1年目 試合19 10勝*3敗 投球回121.2 奪三振*84 与四球26 与死球*6 自責*46 防御率3.40
2年目 試合23 *7勝13敗 投球回140.1 奪三振119 与四球32 与死球11 自責*71 防御率4.55
*通算 試合42 17勝16敗 投球回262.0 奪三振203 与四球58 与死球17 自責117 防御率4.02
4巡 竹原直隆 (社会人)
1年目 試合*2 打数**4 安打*0 打率.000 HR0 打点*0 三振*2 四死球*0 犠打0 盗塁0
2年目 試合*8 打数*19 安打*2 打率.105 HR0 打点*0 三振*1 四死球*1 犠打0 盗塁0
*通算 試合10 打数*23 安打*2 打率.087 HR0 打点*0 三振*3 四死球*1 犠打0 盗塁0
5巡 大松尚逸 (大学)
1年目 試合*3 打数**7 安打*1 打率.143 HR0 打点*0 三振*2 四死球*1 犠打0 盗塁0
2年目 試合74 打数180 安打39 打率.217 HR8 打点31 三振49 四死球12 犠打2 盗塁1
*通算 試合77 打数187 安打40 打率.214 HR8 打点31 三振51 四死球13 犠打2 盗塁1
6巡 木興拓哉 (高卒)
2年間 成績なし
7巡 青松敬鎔 (高卒)
1年目 成績なし
2年目 試合*1 打数**1 安打*0 打率.000 HR0 打点*0 三振*0 四死球*1 犠打0 盗塁0
>>171 久保と手嶌、大松と竹原はそれぞれ大きく差が付いた感があるな。
大松は大きい差というほど先には行ってないな
これぐらいなら一年で覆しうるし
西武と日ハムはきっちり上位3人が物になってるって感じだな
特に日ハムは今年のエースとセーブ王だから
そりゃ強くなるわね
175 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/01(日) 22:50:10 ID:ziwKk/GN0
たかだか一勝でCまであがるわけない。
>>173 一応、年齢も考慮して大きい差って事で。
あとは、今のところの竹原の1軍での打撃がアレ過ぎるのも・・・。
178 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/02(月) 14:05:04 ID:TPnwZdpN0
179 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/02(月) 14:42:56 ID:c94EsaYOO
180 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/02(月) 14:47:44 ID:TPnwZdpN0
斉藤はまだ5イニングしか投げてないからな
181 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/03(火) 04:47:28 ID:Ep2P7wqP0
智弁和歌山の選手ってプロではなんで活躍できんの?
岡崎なんて幕田にバットでwwww
ほす
183 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/05(木) 07:10:13 ID:WNz87e1d0
昨日、中田に勝ち星付かなかったな
代わりに梅津に負け星が付いたけど
184 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/05(木) 08:30:06 ID:XZ6EHAeKO
>>169 なんだかんだで並ぶだけなのが野球の面白いところ。
>>184 そういえば、小林雅も前半戦だけならセーブ日本新ペースだったが、
8月18日通算200S達成を最後にセーブ全くなく結局34Sで終わったな。
2004年ドラフト当時の週ベを見てたら
即戦力評価
ロッテ・横浜・巨人
将来性
西武・日ハム・SB(ダイエー)
そこそこ
広島・阪神・ヤクルト・中日
評価できない
オリックス・楽天
横浜…
>>186 西武は即戦力になってるのを見るとやっぱわかんないもんだな。
っていうか、この数年前のドラフト再評価スレ面白いから
他年度のも誰か立ててくれよー。
オレ、03年立てようとして駄目だったんで………
189 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/06(金) 05:32:28 ID:mensKeey0
公で即戦力になったのはダル、マイコー、橋本
これだけいれば十分か
191 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/06(金) 05:44:17 ID:yHqvg77m0
年単独で立てなくてもいいと思うんだが
2000年〜2005年くらいをひとくくりにしていいんじゃね?
193 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/06(金) 11:24:13 ID:UG11WGdN0
>>192 同意。
どの球団も伸びる年と低迷する年がある。
今年の新人選手で一人も昇格の無かった球団だってあるしな。
今振り返るなら2000年前後かな
ドラフトは5年待てって言うし
2000年は立てた瞬間に猫が当時のドラフトのログ貼るだろうな
山山の鷹はぶちギレ
まあドベの評価から一転勝ち組だもんな。
それに完全勝ち組の鷹が負け組みなのもあるか。
「21世紀ドラフト組」にすれば?
2000年は前世紀だから。
そういえば、どこかに1995年くらいから2004年までのドラフトをスカウティング通信簿という形でポイントで評価しているサイトがあったような…。
201 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/07(土) 20:13:36 ID:9TLHF+EHO
まぁスレ立てるにしても2000年は入らない様にするかそれより広い範囲(過去10年くらいにしちゃうとか)かだな。
でないと
>>196-197でも出てるがまた猫と鷹のファンがもめる。あんま仲良いわけじゃないし
はい、二試合連続で結果出したよ。山口をDに落とすか齊藤をCに上げるかしてくれ。
204 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/07(土) 21:55:14 ID:0aS1Mhv/0
>>203 ん?
スレチガイだろ
ここは2004年ドラフト組
片岡は特Aでいいんじゃないの。
というより2004年の中では一番評価されていい選手だと思う。
内野手が2年目でレギュラー取るだけでも評価できるのに3割近く打ってて盗塁も多い。
(一塁手除く)打てて走れる内野手はローテーション投手よりもはるかに貴重。
どこの球団も打てて走れる内野手は喉から手が出るほど欲しいだろ。
まあ若くて走れて守れて打てる内野手はとっても貴重だが
タイトルホルダーや二桁投手よりは下でしょう。
野手では断トツだけどね
>>206 すくなくても二桁投手より下ということは絶対にない。
毎年即戦力で二桁勝てる投手は何人も現れるが
即戦力で三割近く打てる内野手は何年かに一度しか現れない。
それだけ内野手は貴重。
片岡が外野手ならAランクで妥当だが、守備の負担の多い内野手は
打つのが仕事の外野手や一塁手より評価が高くなるべきだ。
208 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/07(土) 23:29:59 ID:0aS1Mhv/0
>>208 片岡 試合114 打数403 安打118 打率.293 HR4 打点44 三振42 四死球28 犠打33 盗塁28
梵 試合121 打数488 安打128 打率.288 HR8 打点36 三振62 四死球30 犠打11 盗塁12
梵が片岡より優れているとは思えませんね。
間違った、片岡は上のコピペしたが9/21の成績だった。
梵 試合121 打数488 安打128 打率.288 HR8 打点36 三振62 四死球30 犠打11 盗塁12
片岡 試合115 打数468 安打118 打率.292 HR4 打点44 三振42 四死球28 犠打33 盗塁28
>>211 それをいうなら2005年の選手を出す事がスレ違い。
梵が怪我で来年半年くらい出られなくなるくらいじゃないと
梵と片岡は並ばないだろ。
梵は来年もレギュラーなんだろうし
年齢で言うと片岡のが3つ下だから2年後の片岡と今年の梵比べるべきでね?w
1年目の成績だけなら片岡はBランクでもいいくらいだが
それなら特Aも久保以外皆Bランク。
て3つ下だから3年後かorz
セ・パの打撃ランクを見てみな。
上位は外野手か一塁手ばかりだから。
それほど打てる内野手は貴重だよ。
まず3割打ってからいえよ
>>218 3割打った内野手(一塁手除く)が今年何人いるのか知ってるか?
>>200 今更だが、98年組みは異常だな。
福留、岩瀬、上原、二岡、藤川、福原、東出、新井、金城、松坂、小林雅、里崎、建山、川越、これ以外にも。
89年組とどっちが上か?
いいじゃねーか、もう。
めんどくさいから 梵も、片岡も特Aでいいよ。w。
オマケだからな! w。
二人が特Aだろうが、ただのAだろうが、別に俺の年収がアップするワケじゃねーから
どっちでもいいぜ。w
よかったな両者のファン。二人とも特Aだ。
>>220 89年組
●ロ
小宮山、南渕
●鯨
佐々木、平塚
●公
酒井、岩本
●虎
葛西、新庄
●鷹
×元木、橋本、馬場
●燕
西村、古田
●猫
潮崎、大塚、宮地
●竜
与田、井上、種田
●檻
パンチ、高橋功一
●鯉
佐々岡、仁平、前田、浅井
●牛
野茂、拝啓、入来兄、藤立
●巨
大森、吉岡
主な所を挙げてみた
片岡は長打力が身につけば松井稼頭央クラスだな
松井稼は年々長打力が上がっていったが、片岡はどうだろうか
>>220 先発
松坂 上原 福原 川越
リリーフ
岩瀬 藤川 小林雅 建山
左 森本
遊 二岡
中 金城
右 福留
一 新井
三 古木
捕 里崎
二 東出
控え
英智 森笠 小池
何このチーム
>>200 そこの「1ポジション4人制」を見てると涙が出てくるのは何故だろう・・・
>>223 今の西武なら長打打てる若手は他にいるから無理して長打力上げる必要もないし
カズヲにはならないと思う。
うん、片岡は松井稼頭央になるよりも、辻や平野のいやらしさを身に付けた方が
その選手的な地位は安泰かもしれないね……。
そりゃあ長打力は無いよりかは有った方がいいけれども…。
>>224 '89
先発
野茂、西村、小宮山、岩本
中間
佐々岡、潮崎
抑え
佐々木、与田、葛西、橋本
4種田
7宮地
9前田
3石井
5吉岡
3古田
8新庄
6南渕
DHの場合、平塚or吉岡をDHにして馬場で南渕の前
うーん。
ちょっと派手さは
>>224の松坂ドラフトの方が上っぽいなぁw
癖の強さなら負けてないと思うけどw
そういえば今日は中田→クネ→サイレントKの04ドラフトリレーだったのか
しかも順位通りの出番
231 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/10(火) 17:20:34 ID:2ysrUEcKO
この年は、先発型投手が、
高卒は良かったが、大卒は凶作だったな。
'68
先発
山Q 東尾 1001 野村収
8福本
4富田勝
7大島康
9山本浩
2田淵
3加藤秀
5有藤
6大橋
DH有りだと田淵をDHに回し水沼をキャッチャーで起用
打線は全く問題無い 守備も及第点をやれる
先発投手も強力だが中継ぎ抑えでろくな選手が居ないため打ち崩されるとえらいことに
当時は先発完投が当たり前だったから中継ぎ抑えで台頭する選手が少なかったという事情があるけど
ってスレ違いやな
【 1995年度ドラフト会議 指名選手一覧 】
┌─┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬
│─│@巡│A巡│B巡│C巡│D巡│E巡│F巡│G巡│
├─┼──┼──┼──┼──────────────┤
│星│細見 │関口 │横山 │杉山 │鶴岡 │ │ │ │
│波│今村 │川崎 │日高 │太田 │田中 │ │ │ │
│鯉 │長谷川│吉年│玉木│伊与田│高山│鈴衛 │ │
│公│中村 │荒井 │沼田 │黒木 │平松 │箕田 │中西 │ │
│燕│三木 │宮出 │克則 │石井 │ │ │ │ │
│鴎│澤井 │薮田 │飯田 │早川 │松本 │末広 │天野 │大橋 │
│兔│原 │仁志 │清水 │大場 │大野 │小林 │ │ │
│牛│福留 │岡本 │武藤 │倉本 │平下 │ │ │ │
│竜│荒木 │門倉 │藤井 │渡辺 │大塔 │益田 │日笠 │ │
│猫│高木 │大友 │小石 │岸川 │原井 │ │ │ │
│虎│舩木 │中ノ瀬│林 │曽我部│ │ │ │ │
│鷹│斎藤 │松本 │土井 │佐久本│高橋│福田│ │ │
入団していない選手もそのままのせています。
234 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/10(火) 23:15:15 ID:qzEsmhHx0
一流どころの選手になったのは拒否のドメ除くと石井弘、薮田、仁志、清水、荒木、門倉、斉藤
くらいか。超一流となると斉藤くらい。結構不作だよねこれって
>>234 タイトルホルダーだと、
横浜の横山が最優秀救援、西武の高木、大友、中日渡辺がGGを取ってる。
それ以外にも、日高、玉木、武藤、岡本晃あたりは、
まぁリーグ有数の選手ではあったと思う。
237 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/10(火) 23:52:21 ID:qzEsmhHx0
>>235、236
んー・・・もう衰えてきたり引退してる選手が多いからかもしれないけど、
タイトルホルダーの名前を挙げてもらっても地味な印象は拭えないなあ
若干スレ違いだけど、年ごとの指名選手のランク付けをしてみると面白いかもね
鈴衛と克則W
パリーグ的には96年も凄まじいな
240 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/11(水) 02:20:33 ID:gqg1GerB0
早くセリーグもシーズン終わって欲しいな
2004年組の2年目の成績が出揃う
241 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/11(水) 23:59:31 ID:ZunmLuXh0
あ
242 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/12(木) 00:06:07 ID:8kxAKJez0
>>1 今日のプレーオフで
ダルビッシュがS級にランクアップしました
>>237 鶴岡・長谷川・玉木・宮出・岡本・渡辺・大友・原井・高木大・佐久本
脇役マニアなら垂涎の年だと思うんだけどw
阪神の暗黒ドラフトの年としてよく出てくるけど
それにしたって舩木は1年目ちょっとだけ目立ったし
保守
245 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/13(金) 01:33:47 ID:2bMlIiEh0
ダルビッシュ・マイケル VS 中田・鈴木
この4人の投げ合いがこの秋、日本シリーズで見られる!!
ダルは第一戦、中田は第二戦での先発が濃厚だろうな
中田は中日先発陣の中では4番手だぞ
でも中田はナゴヤドームでは4勝負けなし、しかも防御率一点台だから
落合はあえて第2戦で使ってくるんじゃないかな
落合は先発を右左と並べるのが好きみたいだし
信頼度を考えて2戦目は山本昌と読む
しかし短期決戦だから
>>248みたいな奇襲もあるかもね
250 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/14(土) 06:03:21 ID:tm+wmYmo0
中田は日ハム戦で投げたことないのか
ダルビッシュ 対中日 6.1イニング無失点
マイケル 対中日 7イニング1失点10奪三振2セーブ
鈴木 対日本ハム 2.1イニング無失点
鈴木は出番が無いかもしれない。
延長12回までいった巨人戦でも出て来なかったし。
成績の割には信頼されてない感じ。
252 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/15(日) 12:37:44 ID:rYo9R/d40
ホークスの定岡が解雇されました
高卒2年目で解雇されました
っていうか既に
>>1に定岡の名前がなかったwww
253 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/15(日) 12:42:47 ID:YE7IonQ70
普通高卒で2年で解雇ってありえないぞ
再起不可能の故障でもしたのか
Jリーグなら珍しくないけどな。
プロ野球も最近は早期解雇の傾向がある。
20歳なら人生やり直せるしね
こういう解雇は高校側に印象わるいだろうな
何か特別な理由あるなら別だが
縁故採用したはいいが、思った以上に使えなかったってことでしょう。
本人のやる気も無いみたいだし。
258 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/16(月) 11:12:21 ID:ICSA/W+a0
>>137 そこまで来るとスカウトのせいとするには無理があるな。どう見ても育成が糞。
横浜は前評判だけは常に高いよな
育成と環境に問題あるんでしょうな
中日
自由 樋口龍美 (社会人)
2年間 成績なし
2巡 中田賢一 (大学)
1年目 試合15 *8勝3敗0S 投球回*86.2 奪三振*60 与四球30 与死球6 自責35 防御率3.63
2年目 試合20 *7勝4敗1S 投球回112.2 奪三振111 与四球36 与死球2 自責49 防御率3.91
*通算 試合35 15勝7敗1S 投球回199.1 奪三振171 与四球66 与死球8 自責84 防御率3.79
4巡 川井進 (社会人)
1年目 試合4 0勝1敗0S 投球回11.0 奪三振8 与四球3 与死球0 自責5 防御率4.09
2年目 成績なし
5巡 鈴木義広 (大学)
1年目 試合47 5勝3敗0S 投球回*68.1 奪三振*46 与四球28 与死球*3 自責27 防御率3.56
2年目 試合46 1勝0敗1S 投球回*53.0 奪三振*54 与四球15 与死球*7 自責10 防御率1.70
*通算 試合93 6勝3敗1S 投球回121.1 奪三振100 与四球43 与死球10 自責37 防御率2.74
6巡 石井裕也 (社会人)
1年目 試合24 3勝1敗0S 投球回32.1 奪三振27 与四球18 与死球1 自責21 防御率5.85
2年目 試合11 2勝1敗0S 投球回24.2 奪三振24 与四球10 与死球2 自責11 防御率4.01
*通算 試合35 5勝2敗0S 投球回57.0 奪三振51 与四球28 与死球3 自責32 防御率5.05
7巡 中村一生 (大学)
2年間 成績なし
8巡 小山良男 (社会人)
1年目 試合5 打数10 安打2 打率.200 HR0 打点1 三振3 四死球0 犠打0 盗塁0
2年目 試合3 打数*1 安打0 打率.000 HR0 打点0 三振0 四死球1 犠打0 盗塁0
*通算 試合8 打数11 安打2 打率.182 HR0 打点1 三振3 四死球1 犠打0 盗塁0
9巡 金剛弘樹 (社会人)
1年目 試合9 0勝0敗0S 投球回11.0 奪三振6 与四球7 与死球1 自責11 防御率9.00
2年目 成績なし
10巡 鎌田圭司 (社会人)
1年目 試合5 打数1 安打0 打率.000 HR0 打点0 三振1 四死球0 犠打0 盗塁1
2年目 試合4 打数1 安打0 打率.000 HR0 打点0 三振0 四死球0 犠打0 盗塁0
*通算 試合9 打数2 安打0 打率.000 HR0 打点0 三振1 四死球0 犠打0 盗塁1
11巡 沢井道久 (社会人)
1年目 試合46 打数18 安打1 打率.056 HR0 打点0 三振3 四死球4 犠打0 盗塁4
2年目 成績なし
12巡 普久原淳一 (大学生)
2年間 成績なし
阪神
自由 岡崎太一 (社会人)
2年間 成績なし
自由 能見篤史 (社会人)
1年目 試合16 4勝1敗 投球回*64.2 奪三振*64 与四球27 与死球1 自責40 防御率5.57
2年目 試合38 2勝4敗 投球回*47.0 奪三振*46 与四球16 与死球3 自責26 防御率4.98
*通算 試合54 6勝5敗 投球回111.2 奪三振110 与四球43 与死球4 自責66 防御率5.32
4巡 橋本健太郎 (社会人)
1年目 試合51 2勝2敗1S 投球回66.1 奪三振67 与四球27 与死球1 自責17 防御率2.29
2年目 試合*2 1勝0敗0S 投球回*1.1 奪三振*0 与四球*1 与死球0 自責*3 防御率20.25
*通算 試合53 3勝2敗1S 投球回67.2 奪三振67 与四球28 与死球1 自責20 防御率2.66
5巡 大橋雅法 (高卒)
2年間 成績なし
6巡 赤松真人 (大学)
1年目 試合2 打数*0 安打0 打率.--- HR0 打点0 三振0 四死球0 犠打0 盗塁1
2年目 試合6 打数14 安打2 打率.143 HR0 打点0 三振3 四死球0 犠打1 盗塁2
*通算 試合8 打数14 安打2 打率.143 HR0 打点0 三振3 四死球0 犠打1 盗塁3
7巡 高橋勇丞 (高卒)
2年間 成績なし
8順 辻本賢人 (ニート)
2年間 成績なし
9巡 玉置隆 (高卒)
1年目 成績なし
2年目 試合 0勝0敗 投球回2.0 奪三振3 与四球1 与死球0 自責0 防御率0.00
10巡 水落暢明 (高卒)
2年間 成績なし
265 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/17(火) 13:27:47 ID:cZzjZJTE0
ヤクルト
自由 田中浩康 (大学)
1年目 試合*6 打数**4 安打*2 打率.500 HR0 打点*0 三振*1 四死球*0 犠打*0 盗塁1
2年目 試合75 打数214 安打57 打率.266 HR5 打点22 三振47 四死球20 犠打12 盗塁1
*通算 試合81 打数218 安打59 打率.271 HR5 打点22 三振48 四死球20 犠打12 盗塁2
自由 松岡健一 (大学)
1年目 試合*4 1勝2敗 投球回23.2 奪三振12 与四球*3 与死球0 自責10 防御率3.80
2年目 試合*1 0勝0敗 投球回*1.0 奪三振*0 与四球*0 与死球0 自責*0 防御率0.00
*通算 試合*5 1勝2敗 投球回24.2 奪三振12 与四球*3 与死球0 自責10 防御率3.65
4巡 川本良平 (大学)
2年間 成績なし
5巡 上原厚治郎 (社会人)
1年目 試合*3 0勝0敗 投球回*2.1 奪三振*2 与四球*1 与死球0 自責*0 防御率0.00
2年目 試合*1 0勝0敗 投球回*3.0 奪三振*2 与四球*2 与死球0 自責*3 防御率9.00
*通算 試合*4 0勝0敗 投球回*5.1 奪三振*4 与四球*3 与死球0 自責*3 防御率5.06
6巡 丸山貴史 (高卒)
1年目 試合*2 0勝0敗 投球回*6.1 奪三振*6 与四球*0 与死球2 自責*4 防御率5.68
2年目 試合11 1勝2敗 投球回23.2 奪三振20 与四球12 与死球3 自責15 防御率5.70
*通算 試合13 1勝2敗 投球回30.0 奪三振26 与四球12 与死球5 自責19 防御率5.70
266 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/17(火) 13:29:07 ID:cZzjZJTE0
巨人
自由 野間口貴彦 (社会人)
1年目 試合*9 4勝3敗 投球回47.2 奪三振32 与四球17 与死球0 自責35 防御率6.61
2年目 試合26 1勝3敗 投球回42.0 奪三振33 与四球21 与死球1 自責16 防御率3.43
*通算 試合35 5勝6敗 投球回89.2 奪三振65 与四球38 与死球1 自責51 防御率5.12
自由 三木均 (大学)
1年目 試合*4 0勝0敗 投球回4.0 奪三振3 与四球6 与死球1 自責5 防御率11.25
2年目 成績なし
4巡 亀井義行 (大学)
1年目 試合20 打数*42 安打*6 打率.143 HR0 打点*1 三振15 四死球*2 犠打1 盗塁0
2年目 試合65 打数141 安打29 打率.206 HR3 打点18 三振38 四死球*6 犠打1 盗塁1
*通算 試合85 打数183 安打35 打率.191 HR3 打点19 三振53 四死球*8 犠打2 盗塁1
5巡 木村正太 (高卒)
2年間 成績なし
6巡 星孝典 (大学)
1年目 試合2 打数3 安打1 打率.333 HR0 打点0 三振0 四死球0 犠打0 盗塁0
2年目 試合7 打数5 安打1 打率.200 HR0 打点0 三振1 四死球0 犠打0 盗塁0
*通算 試合9 打数8 安打2 打率.250 HR0 打点0 三振1 四死球0 犠打0 盗塁0
7巡 東野峻 (高卒)
2年間成績なし
267 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/17(火) 13:30:24 ID:cZzjZJTE0
広島
1巡 佐藤剛士 (高卒)
1年目 成績なし
2年目 試合1 0勝1敗 投球回2.1 奪三振1 与四球2 与死球2 自責9 防御率34.71
3巡 森跳二 (大学)
1年目 試合15 0勝2敗 投球回21.1 奪三振18 与四球9 与死球1 自責13 防御率5.48
2年目 成績なし
4巡 丸木唯 (高卒)
2年間 成績なし
5巡 小島紳二郎 (大学)
1年目 試合2 0勝0敗 投球回*8.0 奪三振*5 与四球6 与死球0 自責*5 防御率5.63
2年目 試合4 0勝2敗 投球回21.0 奪三振12 与四球2 与死球1 自責13 防御率5.57
*通算 試合6 0勝2敗 投球回29.0 奪三振17 与四球8 与死球1 自責18 防御率5.59
6巡 梅津智弘 (大学)
1年目 試合33 1勝1敗0S 投球回32.0 奪三振18 与四球12 与死球2 自責*9 防御率2.53
2年目 試合23 0勝1敗1S 投球回22.0 奪三振23 与四球*7 与死球0 自責*3 防御率1.23
*通算 試合56 1勝2敗1S 投球回54.0 奪三振41 与四球19 与死球2 自責12 防御率2.00
7巡 金城宰之左 (高卒)
2年間 成績なし
8巡 田中敬人 (社会人)
1年目 試合14 1勝0敗 投球回13.0 奪三振*7 与四球*8 与死球1 自責10 防御率6.92
2年目 試合*1 0勝1敗 投球回*2.0 奪三振*1 与四球*2 与死球0 自責*8 防御率36.0
*通算 試合15 1勝1敗 投球回15.0 奪三振*8 与四球10 与死球1 自責18 防御率10.8
268 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/17(火) 13:32:40 ID:cZzjZJTE0
横浜
自由 染田賢作 (大学)
1年目 試合1 0勝0敗 投球回0.1 奪三振0 与四球2 与死球0 自責2 防御率54.00
2年目 成績なし
自由 那須野巧 (大学)
1年目 試合*8 1勝*2敗 投球回*22.0 奪三振16 与四球12 与死球0 自責20 防御率8.18
2年目 試合16 3勝*8敗 投球回*95.1 奪三振66 与四球49 与死球1 自責43 防御率4.06
*通算 試合24 4勝10敗 投球回117.1 奪三振82 与四球61 与死球1 自責63 防御率4.83
4巡 藤田一也 (大学)
1年目 試合12 打数**9 安打*1 打率.111 HR0 打点1 三振*4 四死球0 犠打0 盗塁0
2年目 試合65 打数133 安打27 打率.203 HR0 打点5 三振13 四死球4 犠打9 盗塁3
*通算 試合77 打数142 安打28 打率.197 HR0 打点6 三振17 四死球4 犠打9 盗塁3
5巡 岸本秀樹 (大学)
1年目 試合15 0勝0敗 投球回19.1 奪三振11 与四球13 与死球1 自責10 防御率4.66
2年目 試合*6 0勝1敗 投球回15.1 奪三振11 与四球*7 与死球2 自責*8 防御率4.70
*通算 試合21 0勝1敗 投球回34.2 奪三振22 与四球20 与死球3 自責18 防御率4.67
6巡 石川雄洋 (高卒)
1年目 成績なし
2年目 試合2 打数2 安打0 打率.000 HR0 打点0 三振2 四死球0 犠打0 盗塁0
7巡 橋本太郎 (高卒)
1年目 成績なし
2年目 試合1 0勝0敗 投球回4.0 奪三振0 与四球1 与死球0 自責2 防御率4.50
*8巡 桑原義行 (大学)
*9巡 松家卓弘 (大学)
10巡 斉藤俊雄 (社会人)
2年間 成績なし
269 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/17(火) 13:38:47 ID:cZzjZJTE0
こう見ると鈴木(中日)・梅津(広島)
の下位指名組は凄いな
>268
横浜の桑原、終盤はスタメン出場してた
8巡 桑原義行 (大学)
1年目 成績なし
2年目 試合9 打数21 安打8 打率.381 HR0 打点0 三振1 四死球1 犠打0 盗塁1
梅津スゲェ
コントロール良すぎ
274 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/19(木) 16:28:02 ID:antSLKL40
2004年ドラフト組でプレーオフを経験した事があるのは
ダルビッシュと片岡と久保だけか
日本シリーズは久保と能見だっけ?
275 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/19(木) 16:31:37 ID:antSLKL40
いや、久保はプレーオフ経験してないな
ダルビッシュと片岡と山岸と高橋秀だけか
276 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/10/21(土) 02:41:06 ID:F6tX60nP0
ほしゅ
277 :
代打名無し@実況は実況板で:
日本シリーズ第1戦はやっぱりダルビッシュかな?