【贖罪】夕刊フジの江尻って・・・31【いかがかな】
1 :
代打名無し@実況は実況板で:
3 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 13:01:49 ID:0TrDgPhOO
江尻良文
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
江尻 良文(えじり よしふみ、1949年3月12日 - )は、『夕刊フジ』編集委員。神奈川県横浜市出身。
早稲田大学法学部中退。中退後東京スポーツで20年、サンケイスポーツ、夕刊フジで13年、
プロ野球担当記者一筋で通算33年になる。愛称はエジリン
江尻の部屋
http://page.freett.com/orange_house/ejiri.htm 夕刊フジ編集委員・江尻良文。しかしてその実態は王・長嶋・ナベツネを賛美し徹底的にパ・リーグ・選手会を愚弄し続ける
電波記者である。ここはナベツネを味方し国民を愚弄する江尻良文を弾劾するために作られたものである。
ZAKZAKはバックナンバーを残してないが、Wayback Machineでアーカイブされているページを見ることが可能。
Internet Archive: Wayback Machine
ttp://www.archive.org/web/web.php
絵字林
【ウルトラD】:エジリンが自分のアイディアを自画自賛する時の決まり文句その1。
【関係者】:エジリ16人格の一人。類義語に「巨人OB」「ファンの声」「内部事情をよく知る者」
「パリーグ通」「メジャーウォッチャー」がある。
【終身名誉監督】【終(ry】【12球団終身名誉監督】【不滅のスーパースター】:説明不要。
【世界の王】【世(ry】:説明不要。無能なフロントにいつも悩まされている。
【Xデー】:(1)パリーグの崩壊→1リーグ制に移行する日。(2)巨人戦のTV中継が無くなる時。
(3)世界の王が巨人監督に復帰する日。(4)終(ryが(以下畏れ多いため略)
【星野SD】:ONには及ばぬまでも人気は認める。
【3悪】清原・元木・ローズの3人のこと。対義語は世(ryの秘蔵っ子小久保。
【清原菌】:巨人の風紀が乱れた原因としてエジリンが指摘。高橋や二岡が感染者とされる。
【古田選手会長】不倶戴天の仇敵。球団の経営難もプロ野球の人気低下も全てコイツのせい。
類義語【森祗晶】【野村克也】【長船委員長】
【渡邊恒雄前巨人軍オーナー】:前項の仇敵に対抗するためマンセーし続ける人物。類義語【根来の遺産】
【核心を突いている】:エジリンが自分のアイディアを自画自賛する時の決まり文句その2。
【リップサービス】:常時ONの本心を受信しているたるエジリンにとって、自分の意に背くONの発言は全てこれに決まっている。
絵字林その2
【仰天サプライズ】:エジリンが自分のアイディアを自画自賛する時の決まり文句その3。
【ボロ儲け】:ONが絡まない場合「経済効果」はこう言い換えられる。
【長嶋門下生】:キャンプで長嶋茂雄がアドバイスした後にブレイクした選手(福留、和田等)、
もしくはアテネ五輪選抜メンバー(予選含む)で選ばれた選手(松坂、城島等)。
活躍は全てミスターのおかげであり不振はそのミスターのアドバイスを理解できないせい。
【前代未聞】【一大事になる】【戦々恐々】【大変なことになる】【パニック】:どうせ現実にならないから何を言ってもいいという、
事実とジャーナリストの良心に囚われないエジリンらしい言葉遣い。
【天罰】:五輪およびWBCへの選手派遣を渋った落合監督に下るとされるもの
【王通】:エジリンのように、世(ryの本当の姿に触れることのできる者
【王組】:WBC優勝メンバー
終(ry監督・真実の歴史
75 実質1位(永遠のスーパースター長嶋茂雄が引退していなければ)
76 実質日本一(阪急の黄金期と重なってさえいなければ。それでも3タテ食らった後タイまで持ち直したのは長嶋監督の実力の証)
77 実質日本一(同上。圧倒的な実力で早々とVを決めた長嶋巨人のことを、卑劣な阪急が研究し尽くしていなければ)
78 実質1位(広岡ヤクルトのまぐれさえなければ)
79 実質1位(「怪物」江川が額面どおり働いてさえいれば)
80 実質1位(長嶋さんが鍛えぬいた伊東組が、あと1年早く花咲いていれば)
-------
93 実質1位(空白の13年さえなければ)
94 日本一(10.8。すべては長嶋監督のおかげ。本当は楽勝できたのに、ファンを楽しませるために10.8を演出した)
95 実質1位(野村が余計なことさえしなければ)
96 実質日本一(メークドラマ。日本シリーズは、震災に泣いた神戸のためにオリに譲ってやった。さすが長嶋さん!)
97 実質1位(FAで大枚をはたいて獲得した清原さえ額面どおりに打っていれば)
98 実質1位(横浜の確変さえなければ)
99 実質1位(松坂さえ入団していれば)
00 日本一(世界に正義があることが実証された年。すべての野球ファンというより全国民が納得する結果)
01 実質1位(長嶋監督に抜擢されたはずの原ヘッドが、恩知らずにも自分の政権を見越して育成モードに入らなければ)
04 実質金メダル(悲運の病魔さえなく、長嶋監督本人がアテネで指揮を取っていれば)
世(ry監督・真実の歴史
ジャイアンツ
84 実質1位(中日、阪神に前半大負け越ししていなければ)
85 実質1位(阪神の確変、9月以降の大失速さえなければ)
86 実質1位(ブロハードの一発さえなければ)
87 実質日本一(クロマティのヘボ送球さえなければ)
88 実質1位(クロマティ、吉村のケガさえなければ)
-------
ホークス
95 実質1位(ミッチェルの帰国、松永&カズ山本の衰えさえなければ)
96 実質1位(球団がしっかり補強さえしてくれていれば)
97 実質1位(夏場の失速さえなければ)
98 実質1位(終盤の失速さえなければ)
99 日本一(中日有利の下馬評を覆し、闘将星野を破る)
00 実質日本一(ONシリーズの敗者ながらあっぱれ、福岡ドーム貸し出しさえなければ)
01 実質1位(ローズが55本塁打さえ打たなければ)
02 実質1位(カブレラが55本塁打さえ打たなければ)
03 日本一(闘将星野をまたしても破り、4勝3敗と野球界全体のことも考えた名采配)
04 実質日本一(理不尽なプレーオフ制度さえなければ)
05 実質アジア一(城島の骨折さえなければ)
-------
WBC
06 世界一(世界の王が世界一の王になった)
【江尻が嫌いな人】←ーーーーー+ーーーーー→【江尻が好きな人】
野村克也 原辰徳 藤田元司● 星野仙一 長嶋茂雄
森祇晶 川上哲治 仰木彬 ● 王貞治
落合博満 鹿取義隆 若松勉
宮田征典 ●
関根潤三
高田繁
千葉茂 ●
---------------------------------------------------------------
清原和博 イチロー 長嶋門下生 松井秀喜
元木大介 桑田真澄 王の秘蔵っ子 小久保裕紀
ローズ 工藤公康 松坂大輔
古田敦也 城島健司
福留孝介 高橋由伸
----------------------------------------------------------------
長船委員長 根来泰周 ナベツネ
三山・山室元球団代表 清武球団代表
山本英一郎●
----------------------------------------------------------------
堀江貴文 三木谷浩史
孫正義 (●は故人)
夕刊フジのゆかいな仲間たち
青木部長は、根っからの巨人ファンだが、それでいてバランス感覚にすぐれている。人脈は広く、特にゴルフ界には顔が利く。
佐竹次長は、中日方面に強く、今回、アテネ五輪にも派遣された。星野ネタが得意。だが、部下からの評判は今ひとつ。
本間次長は、ZAKZAKに籍を置いていたこともあり、ネット関係に強い。正義感が強く、ヤクルト・古田あたりからも一目置かれている。
江尻編集委員は、電波を飛ばすが、時に正論も吐く。ON世代のファンが多い。東スポ時代はスクープ記者として有名だった。
高塚編集委員は、ソルボンヌ大卒の理論派。在阪球団の幹部に顔が利く。文章力は多分No1.仰木監督追悼記事は読者の涙をさそった。
頼重は、清原や高橋由をおちょくるのがうまい(安藤直系か?)。だが、時にトンチンカンな記事も書く。フジの中では鉄砲玉的な存在。
久保木は、エースの城や宮田征典、江藤などを主なソースとしているが、直撃取材が得意。一場問題の時には、父親の単独取材にも成功した。
三木は、阪神担当の中では古株。選手からも信頼されており、久万オーナーをはじめ、フロントにも強い。
上坂は、若手だが、時に核心を突く記事を書く。いささか、パンチに欠けるものの、有望株。
久保は、サッカー番組にレギュラー出演するほどの有名記者。今回、アテネにも派遣された。人脈が広く、スクープも多い。
櫃間は、元事件記者。遊軍時代はライフスペース事件などでスクープを連発。ネット関係にも強く、文章もうまい。
山田は、楽天担当記者。野村監督は毎日選手にぼやいていると毎日ぼやいている。
========テンプレここまで==========
では今スレもエジリンの電波でおもいっきり(*´Д`)ハァハァしてください
14 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 13:23:05 ID:jR7+4rezO
王通
dat落ちしたヤフー板がテンプレから消えたのは淋しいと
元住人が語るのも当然だろう
そして今日もエジリン暴走中
1000 代打名無し@実況は実況板で 2006/08/18(金) 13:58:05 ID:YkOkwIgR0
1000ならエジリンの来世はゾウリムシ
ちょwww
16 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 14:12:26 ID:YkOkwIgR0
マスコミ=ファンときましたかw
どこまで自分達を持ち上げるんだ?
マスコミ=寄生虫くらいなもんだろ
17 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 14:12:55 ID:jR7+4rezO
ぉぃぉぃ
ゾウリムシにバレたら何言われるか…ガクブル
(在京)マスコミ=(ライトな読売)ファン
舌足らずだがこの等式が成り立つのは間違(ry。
ただ、マスコミにそこまでの期待はしていないと断(ryのは
このスレの関(ry。
マスコミ=ファンwww
>古田やめろ!オレのマネ「涙の選手会長」ウワベだけか
こういっているのはエジリンだけだろうなぁw
少なくとも私の知り合いじゃこんな燕ヲタいないぞ
>前スレ973
ギブソンがニグロ・リーグのリーグ戦で打った本塁打は200本程度、
多くは興行で各地のセミプロチーム等から打ったもの。
当然記録は曖昧にならざるを得ない(ニグロリーグの記録ですら曖昧)ので、あくまでも参考記録。
大リーグのカラーバリアがなければと残念でならない。
以上スレ違い失礼。
プロ野球の監督に一番大切なことはチームを勝利に導くことのような
気がするのですが気のせいですかそうですかw
>>22 嫌いな奴がそれを実践していれば他のことでイチャモン付けざるを得ないのですよ。
前スレ1000王通
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_08/s2006081802.html 中日・落合監督がケガ人の公表を拒否している理由は、事の是非を別にすれば、明快そのものだ。
「相手に有利な情報をわざわざ提供することはない」
選手の故障箇所、原因、全治などを公表すれば、相手チームを利するだけ。
「要は、勝てばいいんだろう」という落合監督のオレ流の一環が、ケガ人情報秘匿だ。
が、是非論を問題にしたら、プロ野球の監督として一番大事な視点が欠落している。
プロ野球が成り立っているのは、高い入場料を払って球場に足を運んでくれるファンと、TV、ラジオで声援するファンによってだ。
プロである限り、「お客様は神様です」という言葉を忘れてはいけない。
ケガを公表するということは、心配しているファンへの当然のサービスでもあるのだ。
誰よりもファンを愛するソフバン・王監督が、「担当記者と話をするのも監督の仕事のうちだ。
マスコミを通じて、われわれのことを、ファンに知ってもらうのだから」と明言するように、
マスコミ=ファンという図式があるからだ。
「ケガ人まで隠してどうするんだ」と中日担当記者が怒り心頭なのは当(ry、ハナからファンサービスなど念頭にない落(ryだけに、「落合じゃ何を言ってもムダ。馬の耳に念仏」という冷めた声もある。
確かに、現役時代かも労組・選手会を脱会しながらFA権利を堂々と行使した骨の髄まで個人主義者。
何を言われても馬耳東風だろう。(つづく)
が、二番煎じの古田監督はそうはいかない。
史上初めてのストライキを強行した涙の労組・選手会長として、「ファンのために」をお題目にしているからだ。
南海・野村監督以来の選手兼任監督になってからも、ファンサービスのためにと、お金をかけてFプロジェクトなるものまで立ち上げている。
その古(ryが「選手の個人情報の保護のために」とケガの公表まで拒否するのは、どう考えても筋が通らないだろう。
ヤクルトファンのことなど、全く眼中にないことになるからだ。
TVの前では古田スマイル。担当記者の前では落(ryのモノマネのように、まともに応対せず仏頂面。
2つの顔を使い分けるという古(ryは舌の方も二枚あるのか。
心の底から「ファンのために」と思っているのならば、「選手の個人情報のためにケガを公表せず」など、即刻撤回すべきだろう。
ファンに背を向けられたら、古(ryの存在価値はゼロだ。
俺は竜ファンだが、別に怪我人の情報を教えてもらうことが
ファンサービスだとは思わないんだが
古田は新人いびりとかしてたし
素の性格が悪いのは今に始まったことじゃない
マスコミ=ファンという図式があるからだ
電波ゆんゆんですから。
30 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 16:59:06 ID:WKSHkQFs0
マスコミにそういう思い上がりがあるのか。納得した。
32 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 17:11:06 ID:7Kf1INoFO
今日は清原記事も結構キてるね
お祭りか?
エジ淋病
さて、ムネリンが甲子園のおかげでジレンマに陥っている訳だが
マスコミ=ファンなんて、一般記者がいう典型的マスコミ理論だな
もう少し、面白い事言ってくるのが江尻だと思ったが、正直、ガッカリだw
エジリン署名記事の世(ry登場確率ってどれくらいなんですか
マニアの方教えてください
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=npb&a=20060818-00000006-ykf-spo 古田こだわる選手マネー…監督専任なら2億円がパー
2006年8月18日(金) 17時2分 夕刊フジ
今季限りでの“現役引退勧告”を受けているヤクルト・古田兼任監督(PM)が残り試合に出場し、猛アピールに出る!?
29年ぶりの選手兼任監督として注目された古田PMだが、開幕直後こそ試合に出ていたものの、ここまでわずか30試合の出場で打率.247。
右肩痛もあり、捕手としては6月4日のオリックス戦が最後で、ここ9試合は「代打オレ」もない。
監督としては2年契約だが、選手としては単年のため、人件費を削減したい多菊球団社長は「監督業に専念してもらった方がいい」と引退を勧告。
しかし、古田PMは拒否するつもりだという。
ある球団関係者は「古田はこれから試合に出るでしょう。今日も鈴木が盗塁したときに米野の送球がそれたけど、
最近はああいうのが多い。かなり疲れているようだから、ちょうどいいタイミングでしょう」と明かす。
捕手として試合に出られなかった原因の右肩痛も、ナインは「監督はものすごく練習しているし、
今日も長い距離のキャッチボールをしていたから、そんなに悪くはないと思う」と、選手としてまだまだ通用するとみている。
何よりも、古田PM自身が現役に強いこだわりを見せている。その最大の理由がカネだ。
古田PMの選手としての推定年俸は2億3000万円(監督として別に1億円)。減俸限度額となる40パーセントをダウンでも来季は1億2800万円が保証される。
監督専任になってしまえば、この選手分の年俸がパーになってしまうのだから、そう簡単にマスクを脱ぐわけにはいかない。
選手の間からも、「監督だけならヨソでもできると思っているから、選手を引退させられることになったら、ヤクルトを出るかもしれない」と、“ケツまくり辞任”の可能性すらあるという。
ヤクルトは、17日の巨人戦(東京ドーム)も2−3で敗れ、再び借金1に逆戻り。もはや優勝も絶望的で、
これといった話題もないヤクルトだが、現役にしがみつく古田PMの“最後の悪あがき”が見ものとなりそうだ。
古田可哀想(´・ω・`)
>>36 一ヶ月全て世(ry関連のネタでパーフェクトを達成した事がある程度です
その事とは別にしても、古田は俗に言う
「名選手・名監督にあらず」の典型的だと思うが。
先発が打ち込まれるとすぐピッチャーコーチに責任転換する
(キャッチャー監督によくありがち 他者の例・梨田)
サインミスのほとんどはピッチャー側が悪い
(古田は結局自分でサイン作ってたからだろ)
すぐ怒る
(青年監督だからと言ってすぐ怒るのはアホ)
エジリーその他がどんなに貶めても、おちゃいは首位、古田は3位
>>16 >マスコミ=ファン
ファンは選手から焼肉おごってもらえないよねw
>>12 久保木って今、松井番やってる奴?
あいつ面白すぎる。
44 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 21:56:15 ID:qsjUTq5e0
不(ryの継投の前に手も足も出せない原巨人
45 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 22:20:28 ID:qsjUTq5e0
つーか、ヤクルトも勝ったぞ。
相変わらず怖いな、エジリソの呪いは。
江尻様、明日から数日間、ボビーを叩いて下さいw
(清原問題取材班)
例の贖罪記事以降、巨人が不(ryに勝てない件
>>43 ちなみにそれは今年の2月
WBCネタがほとんどだったせいもあるけどねw
清原の記事読んだけど、谷は清原が優遇されていることに
強い不満を抱いているってZAKZAKにはずっと書かれていたと記憶しているのだが
つか、ZAKZAKで檻の記事は高塚が担当だったはずだけど
今回は何故に(清原問題取材班)?しかも’問題’って
コラ、江尻様を追い返しちゃダメだw
ヤクファンです。石井に限らず、選手の弱点を世界に吹聴する広報なんて、それこそ最悪です。
ファン=マスコミなんておこがましい。少なくともヤクファン=マスコミではない。
フジサンケイの同じ傘の下にあるからどういじってもよいというタカのくくり方は迷惑です。
べ、べつに今日の逆転勝利が、夕刊フジ記事2本のおかげとか、思ってないんだからね!
>>50 エジリンなら
>>39のようなことは言わないだろ
スーパースターのONは監督をやっても凄い
に反するわけだから
×名選手・名監督にあらず
○名選手・名監督にあらず、ただしスーパースターは除く
まあ何にしてもアレだな、今日はエジリンの選民意識の高さを知ることができただけでも収穫だな
便乗するアンチ古田は燕本スレ行け。
エジリンって落合より古田、古田より清原を嫌ってるように見える。
>>58 世の中には理不尽な金持ちがいるモノだが・・・
そんな変なことに使う金があるのなら、恵まれない人のために寄付して欲しいモノだ
「世界の財産」ねえ・・・
62 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 01:20:26 ID:3D3I2Qgc0
<夕刊紙にONの記事>
“ミスタープロ野球”こと長嶋茂雄さん(70)、
そして”世界の王”こと王貞治・福岡ソフトバンクホークス監督のファンである
新聞記者・江尻良文さん(57)は、このほど王監督を称える文面を自筆の原稿にさりげなく忍ばせた。
眼光鋭くバットを構える背番号3と優雅な一本足打法の背番号1の勇姿を瞼に
「ONは世界の財産。私が愚民共に啓蒙していきたい」と満足げだ。
記事は古田敦也・東京ヤクルトスワローズ選手兼監督が素材。
王監督の承諾も得ず、夕刊フジに記事を掲載した。
得意のテレパシー等を駆使し、ものの数分で完成した。
江尻さんは、長嶋さんの熱烈なファンとして、長男一茂さん(40)を
はじめ複数の球会関係者・メジャー通らと脳内で知り合った。
どんな内容からでも必ずON讃美に結び付ける熱心さにほだされた
2ちゃんねる住人は、スレッドを立て、通常WEBでは読めない署名記事、
どう見ても江尻さん本人が書いたとしか思えない署名の無い記事等、
コピー&ペーストを交えてスレッドで楽しんでいるという。
江尻さんは「記事は予定稿も含め毎日2本以上書いている。
特に悪の枢軸たる古田や、不人気落合は念入りに書いている」とリハビリ中のONを思いやる。
完成後に記事を読んだ長嶋さんは感動した様子だったと、一茂さんは話した、
という球界関係者の証言があるのだという。
江尻さんは、その日に掲載される記事は事前に申し込みしてもらえれば、
有料で閲覧できるとしている。
>>39 マジレスすると、実質的な監督は伊東昭光ですが
>>60 自分のために使ってんだしいいんじゃね?
少なくとも、無根拠に他人を貶めるような人間よりは遙かにマシかと。誰とは言いませんが。
64 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 01:25:23 ID:UgpV4sWp0
つーか阪神の球児寝違えで登録抹消なんてどう考えても嘘だろ。
寝違えごときで登録抹消するか?首位攻防だったのに。
選手のケガの情報隠しなんて良くあること。
俺は荒木の抹消は送球難の矯正にあったと思ってる。
エジンリンのお陰で大逆転勝利 あんがとね(´・ω・`)ノシ
>>64 程度に差はあるが寝違えは結構ツライし後を引く。
だからこそ口実に使われる。とも言えるが
>49
高塚たんは檻好きで檻に強くなって欲しいから、
「清原兼任監督でいいんじゃね、記事になるし」っていう東京方の論調には乗らなかったからかと。
寝違えで抹消って突き指で抹消みたいなもんだろから、
まあおかしくはないんじゃない?
10日経って再登録されなきゃ嘘だとは思うが。
ハマファンだが、別に多村の怪我を隠して欲しいと思ったことはないぞ。
ファンサービスでキャッチャーのサインも公開しちまおうぜ!ヽ(゚∀゚)ノ
ついでに先発投手どころかオーダーも予告制にすれば
自分のお気に入りの選手が何時出場するか分る、これぞファンサービス!
74 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 13:16:03 ID:rzBvepP9O
甲子園で大事件発生フラグがたちました
>>72 それは新庄のかぶり物と同じように、ハマのアピールポイントだからだろう
76 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 13:25:03 ID:Q6GLQOSN0
熱闘甲子園終われば冷夏…昼は大騒ぎ、夜はシラけ
興味はドラフトに(8月19日13:00)
近年になく、熱く盛り上がる甲子園大会のおかげで、救われているのがシラけたセ、パのペナントレース。
が、残るは準決勝、決勝だけ。甲子園大会が終わると同時にプロ野球界は冷夏に直撃される。
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
WEB版の更新マダー?
エジリンの「自分=世間」が垣間見える前フリですね
おいソフバンの優勝も眼中に無くなったのかよ
こんな人が記者とは流石ザクザク
>>58 この人、Gのチャリティーオークションで根こそぎ落札して注意されたり
娘のためにン千万のキティグッズ買ってやったりしたヤツだろ?
TVで見たが、スゴイ家だった。キチガイとしか思えなかった
80 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 13:42:59 ID:3D3I2Qgc0
「巨人低迷=球界の危機」という古臭い方程式と
「中日躍進=球界の危機」という私見も垣間見えてますね。
まぁ、この記事を機に、ペナント終盤はきっと盛り上がる事でしょうよ。
81 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 13:52:53 ID:pY9kcsXJ0
>>76の本文
「今年の甲子園大会は例年になく面白い」と野球ファンが口を揃えるのも当(ry。
1回戦からいきなり東西の優勝候補の大阪桐蔭VS横浜の激突で幕開け。
準々決勝では、9回の表裏だけで8点、5点を取り合い、13−12で智弁和歌山が帝京にサヨナラ勝ち。
筋書きのないドラマが連日、繰り広げられている。
準決勝の組み合わせも面白い。
史上2校目の3連覇を目指す駒大苫小牧と智弁和歌山が激突。
病気療養中のソフバン・王監督の母校・早実と 王 門 下 生 のソフバン・川崎の母校・鹿児島工が対戦
筋書きのない(ryだろう。
熱闘・甲子園のおかげでさほど目立たなかったつまらないプロ野球のペナントレースだが、甲子園大会閉幕と同時に、
風よけがなくなり、イヤでも矢面に立たされる。
人 気 面 で 全 国 区 で な い 落合中日が独走Vの態勢を整え、面白みのなくなったセ・リーグ。
西武VSソフバンの首位争いは激化しているものの、POがあるから盛り上がりようがないパ・リーグ。
唯一の目玉の3位争いも、日ハムがロッテに大きく水をあけ、シラけムード。
「PO権獲得の3位までに入ればいい」という変則PO制度の弊害がモロに出ている。
これでは、ペナントレースは盛り上がりようがない。
「昼に面白すぎる高校野球観戦で大騒ぎしていると、ナイターのプロ野球はシラけるばかり」というファンは燃え尽き症候群に陥ってしまう。
プロ野球界は、冷夏としか言いようがない異常現象に見舞われる。(つづく)
ペナントレースがつまらなければ、真夏のストーブリーグを楽しもうと思っても、これまた低調。
もっか進退が取りざたされているのはオリックス・中村監督1人だけ。
ソ フ ト バ ン ク ・ 王 監 督 が 電 撃 勇 退 で も 表 明 し な い 限 り 、大騒動は起きないだろう。
となると、先の楽しみは、甲子園の主役だったスター選手の去就が決まる9月25日の高校生ドラフトしかない?
甲子園出場組のビック3といわれる駒大苫小牧・田中、八重山商工・大嶺、愛工大名電・堂上は、どの球団が交渉権を獲得するのか。
早実のエース・斉藤は早大進学といわれているが、指名する球団はないのか。野球ファンなら、興味津々だろう。
それにしても、9・25高校生ドラフトまでの一ヶ月間、どうやって空白を埋めればいいのか。ファンは頭が痛いだろう。
=
どうやってネタを埋めればいいのか。あ、脳内取材で万事OKでしたね、エジリンはw
>>83 予想は
セ→ 不 人 気 中 日 の せ い
パ→ 王 不 在
だと思ったが・・パはPOか。俺もまだまだ甘いな
不人気からトーンダウンしたなw
>人 気 面 で 全 国 区 で な い 落合中日
ちょw
トーンダウンしてねえ???いつもだったら
名 古 屋 で も 不 人 気 、ファンにも選手にも嫌われてる落合
ってなってたのにwwwwww
>>83 >西武VSソフバンの首位争いは激化しているものの、POがあるから盛り上がりようがないパ・リーグ。
確か何日か前にはセも前後期制のPOやれば盛り上がるとか書いてなかったっけ?
自分の書いたこと忘れてるのかよ
>>88 世(ry率いるソフバンが毎年POで敗退してるから
パのPOは面白くない。
セのPOはいいPO パのPOは悪いPO
どうしてこうも関係ない記事に王の名前が何度も出てくるのか、本気で感心する
早実が優勝→全て世(ryの手柄にする
駒苫が優勝→昨年の不祥事を持ち出して実質優勝は世(ry
駒苫が優勝→エジリンの嫌いリストに駒苫、田中が仲間入り。
早実が優勝→エジリンの好きリストに駒苫、田中が仲間入り。
一人の高校生の運命が明日決まるな。
明日の決勝次第で田中は向こう数十年にわたって
エジリンにネチネチ言われる恐れがあるわけか。
田中にとっては死活問題だな。
もっともエジリンがいつまで記事を書き続けられるかは疑(ry
早実優勝でも全ては世(ryの功績になるんだろうな。
ホールをポンと寄贈したミュージシャンはエジリンの脳内じゃOBから除外っと
バスを寄贈した新庄のことなんて記憶から抹消してるだろうな
>>87 8月1日の記事から軌道修正。
素直に感心している。転んでもタダでは起きないのがエジリンではあるんだけど。
427 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 12:58:04 ID:1eQilvE40
こうなりゃ落合竜がお手本だ…奇策に走れ!江川で大バクチ
星野招請無理なら試す価値あり
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_08/s2006080105.html 巨人の次期監督には江川氏を! ギャンブルする価値はありそう
独走態勢に入りかかった中日・落合博満監督をお手本にして、巨人軍もサプライズ人事に挑戦してみますか。
コーチ経験ゼロだが、監督業に自信満々、実際に就任してから実績を残している、第二の落合監督の線狙い。
究極の策として、江川卓監督でギャンブルするのも手か。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
442 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 14:02:16 ID:FY+uHT0C0
巨人に対するファンの討論会をテーマにしたTVのレギュラー番組で巨人ファンから「江川さん、監督になってください」
とラブコールを送られた江川氏。「今は原監督を応援しないと」「監督は立候補制になっていませんので」などと
言っていながら嬉しさを隠しきれない表情だった。
江川氏が巨人監督の座に意欲満々なのは、知る人ぞ知る公然の秘密。だが空白の一日まで付いて江川氏を
獲得した 巨 人 ・ 長 嶋 茂 雄 終 身 名 誉 監 督 は評論家生活からいきなり監督就任には断固反対して
いる。「監督をやりたいのなら、コーチ経験をしなければ無理だ」という理由からだ。ア(ryに就任した際、「江川
ヘッドコーチ案」を密かに考えたのも、将来の巨人・江川監督を視野に入れたものだった。ところが「親の心子知らず」
で江川氏は断っている。その後も巨人監督には色気を持ちながら、コーチには見向きもしない。
「今、タレントとして億以上稼いでいるし、コーチではお金にならないからだ」とTV局関(ryは懐具合を口にする。それは
わかるがなぜコーチ経験なしの監督業に自信満々なのかは別だ。球(ryによれば、「星野さんもそうだったし、落合
監督もコーチ経験なしで成功している」という思いが江川氏の胸中にはあるからだという。
443 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 14:02:35 ID:FY+uHT0C0
確かに、今の落合監督は勝てば官軍を地でいっている。今回の3連勝で原采配を一刀両断。第2戦のルーキー栂野の2番手
起用に関し「ゲームを捨てたのかなという感じがした。新人には荷が重い」。第3戦の一死満塁での三塁・古城の野選・
悪送球には「何で(二塁に)投げなかったんだろうな。ミツ(高橋光)の足を考えればゲッツーもあったんじゃないか。
勝たせてもらったな」中日OB・マスコミを敵に回し独自路線を行くオレ流監督は絶好調。憎まれっ子世に憚るの図だ。
就任1年目にリーグ優勝、2年目は2位。契約の切れる3年目の今季は早々と独走態勢。血祭りに上げられた原監督は
反論できない。張本勲氏も、TVのレギュラー番組で「落合監督は色々言われているが立派ですよ」と絶賛。オレ流株が高騰
すればするほど江川氏の「コーチ経験がなくても監督として成功できる」と−
かつてのダメ虎阪神を髣髴とさせる今の巨人を立て直す適任者は阪神・星野SDしかいない。が読売・巨人首脳に招聘
する決断が出来ないのならば、何をやるかわからないサプライズ人事の江川監督もありうるかもしれない。そもそも
中日・落合監督にしても自信作ではない。中日を辞めた星野監督に阪神で成功され大慌て。帯に短したすきに流しの
候補者難の挙句の果ての苦肉の策だった。今の時代、何が成功するかわからないのは球界も一緒だ。
不人(ry → 中日OB、マスコミを敵に回している落(ry
今更だが、江川や桑田を獲得した方法はエジリン的には
悪でもなんでもないんだろうな
誰か田上秀則のことをエジリンに教えてやってくれ。
エジリン好みだと思うんだけど、エジリンは多分知らなそう。
明日、斎藤がボコボコに打たれたら
江尻に一生、恨まれそうだな
104 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 23:30:13 ID:3D3I2Qgc0
さっきブロードキャスター何となく見てたら
甲子園逆転連発を世(ryのWBC優勝と結びつけたので仰天
>>105 毒蜜ー腹トメーエジリンは虚塵中華思想の枢軸だからな。
ブロードキャスターは制作にもトメが関与していて、昔ズームインでやったネタを持ち込んで放送したことがあった位だしな。
ただトメ福留は実は阪神ファンと言う情報も…
108 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 01:44:54 ID:aJyJoUgHO
エジリンの中にいるムネリンのコメントを聞きたい
>>98 >知る人ぞ知る公然の秘密
何この不思議な言い回しw
まあエジリンだし仕方ないかw
あの人はズームインの司会をやることが決まったら
いつの間にか巨人ファンということになってた人だから・・・
と徳光が悪口言ってたなあ。
苫小牧が優勝して、田中がパリーグの球団(SB以外)に入ったら
「空気を読まずに世(ryの後輩を倒した田中」
と叩きまくってヒールにするんだろうなあ。
>>109 知る人は少ないのか多いのかはっきりしてほしいよな
エジリンの脳内じゃ田中も早実の斎藤も巨人に入りたいと思ってる
って事になってそう、んでそれを横から糞球団が奪っていく、みたいな。
115 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 11:09:45 ID:QLaF55Mv0
>>112 エジリソが考える「田中にとっての最良のシナリオ」は、
1.今日の決勝戦で世(ryの母校・早実を優勝させる
2.巨人もしくはソフトバンクに入団
なんだろうな。
ソフトバンクに入団したら「母校・早実に負けた投手が世(ryの愛弟子に」
という図式でしばらくは記事に困らないだろうし。
早実の斉藤と駒苫の田中、どちらも巨かソに入らないとファビョる事間違いなしw
今日もし早実が負けたも、エジリソの脳内では実質全国制覇、もしくは駒大苫小牧空気嫁なんだろうな。
まさか引き分けとは…ただこれはエジリンは関係なさそうだがw
再試合=早稲田ネタがまた書ける=王ネタが書ける
この胃が痛くなるような熱戦を見越して、胃の全摘出を行った王監督の慧眼は凄い
まさに胃大な王であるみたいな
>>119 [ー。ー]<・・・これってエジリンじゃなくて川相さんなのでは・・・
>>117 いや、エジリンにすればウハウハな展開でしょ。
まず、今日の熱戦をネタに不人気落(ryを「つまらない野球」と叩く。
そして明日の再試合で早実が勝てば、それをネタに世(ryを褒め称える。
一粒で二度美味しいよ!
なんつーか、決勝が素晴らしい試合すぎて
世(ryがどうの不(ryがどうの悪(ryがどうのとか
外野が妄想でどうこう言ってるのがバカらしくなってくるな。
マスコミ連中だって純粋に野球を見て楽しんでた時期があっただろうに
>>122 狂おしいほど同意。
最初見てるときはエジリンネタ思い浮かべながら見てたけど、途中からそんな事どうでも良くなったよ。
けどエジリンはネタにするんだろうなあ・・・
>>123 エジリンは取材どころか見ないで、脳内関係者を駆使して書くからなぁ〜
>>122 もう2度と、この板に来るなよ
江尻さんをバカにする奴はここに来るな
126 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 22:11:46 ID:k1AuvkDu0
今日の試合について世(ryがコメントを寄せてたが、
母校がどうとかは一言も言わず、両校の健闘を公平に称えてたな。
立場上、自分の発言が注目されてるって事をちゃんと解ってるんだなぁ、
と素直に感心した。気配りの人と称される所以は此処にあるんだな。
>>125 夏休みの宿題終わった?
王の執念が早稲田を後押し、ってネタに仕上げるんだろうな。
高校野球そのものには否定的な俺だが、
今日の試合は純粋に野球の試合として楽しめた。
「今世(ryは田中を獲るか斉藤を獲るか
真剣に悩んでいる」
と球(ryが教えてくれたような気がする
129 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 22:24:11 ID:k1AuvkDu0
>>127 切り口は「王先輩の為に後輩が一致団結」って感じじゃないかな?
世(ryは世代を超えて人々を勇気付けてきた、
そして世(ryが病に倒れた今、その恩返しとばかりに後輩達が奮い立った、
やっぱり世(ryの威光は凄いものがある、と球(ryが口を揃えるのも当(ry
みたいな感じと見た
もし斎藤が悪の枢z(ryのところへいったらどうなるんだろうか。
早大に進学したら、可能性があるような気がする。
個人的には
世界(ry が早実の優勝を望んでいるのに
それをやらない駒苫は空気を読んでいない。
筋書きのあるドラマにすべきだった と言うくらいの電波を望む
負けてもシンプルに「これは優勝に等しい」と書くだけだと思うw
134 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 00:19:09 ID:mgIbifoj0
>>132 世(ryの早期復帰の為には早実が優勝する事が必須で、
なおかつソフトバンクが首位に立って世(ryを迎える事。
その2つの条件を満たす事こそが球界全体の為でもあるのに、
それを阻む駒苫と西武は球界の流れに反しているという
球(ry指摘は的(ry
早実優勝・・・世(ryのおかげ。
苫小牧優勝・・・翌日再試合は高校生では危険すぎる。
「灼熱の下、連投連投では将来のある若者の体が壊れてしまう」とは某球団スカウト。
両校優勝では駄目なのか。
高野連殿。
い か が か な ?
>>136 まあ、俺も今日どっちが優勝しても(あるいはもう1回再試合でも)、
下段の意見に全面的に同意だけどな。せめて中1日置けと。
だが、心配のし過ぎではないか。
日光の息づかいを感じていれば、事前に気配がある筈だ。
炎天下で連投が体を壊すと言うが、なぁに、かえって耐久力がつく。
ウォッチャーたちの数々の予想を裏切って
高校野球ネタは華麗にスルーし
いつも通りの王マンセーと不(ry叩きをするおちゃめなエジリン
と予想。
巨人がやっと不(ryに勝ってこの記事を書きたいが、高校野球も書きたい。
悩むエジリン
141 :
本日のエジリン速報:2006/08/21(月) 13:11:37 ID:8O0ZU784O
選手会も宮内も逝け
142 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 13:12:23 ID:sxJzFCFf0
zakzakが土曜更新をなぜかやめてるせいで、今日は二本立て。
これは、土曜日のモノ?
熱闘甲子園終われば冷夏…昼は大騒ぎ、夜はシラけ
興味はドラフトに
(写真)盛り上がる高校野球の裏でプロ野球はシラケ気味
近年になく、熱く盛り上がる甲子園大会のおかげで、救われているのがシラけたセ、パの
ペナントレース。が、残るは準決勝、決勝だけ。甲子園大会が終わると同時にプロ野球界は
冷夏に直撃される。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_08/s2006082113.html
143 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 13:13:52 ID:sxJzFCFf0
で、今日の分
スター不足プロのお寒〜い事情…甲子園で改めて浮き彫り
(写真)プロ野球人気を背負ってきた新庄(写真)と松坂がいなくなったら…
甲子園決勝戦の早実・斎藤Vs駒大苫小牧・田中の譲らぬ死闘、再試合で、改めて
浮き彫りにされたプロ野球界の魅力あるスター不足。労組・プロ野球選手会は肖像権を
巡り、控訴しているが、それ以前の問題だろう。斎藤、田中のようなファンを魅了、企業が
CMに起用したくなる、新鮮なスター選手の存在が先決だ。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_08/s2006082105.html
>>143 なるほど、そう来ましたか
ここからならON礼賛も比較的容易だろうという関(ryの予想は核(ry
>残るは準決勝、決勝だけ
とか今日載せられても困るよな
そして今日は労組叩きの脈絡のなさがポイントか
なるほど、今回はなかなか予想しやすそうだ・・・
と見せかけてさらに俺たちの予想の斜め上を行くエジリンだからこそ期待していいだろうな
>甲子園決勝戦の早実・斎藤Vs駒大苫小牧・田中の譲らぬ死闘、再試合で、
>改めて浮き彫りにされたプロ野球界の魅力あるスター不足。
意味が解らんのというか繋がらんのだが、さすがエジリン。
偉大な先輩の存在が優勝の原動力になった、という
関係者の指摘は尤もだろう
実質優勝。今年の駒大苫小牧ほどその言葉がふさわしいチームはないだろう。
それだけの素晴らしいドラマを彼らは見せてくれた。
ひるがえって、そんな実質優勝という言葉を大したこともしていないチームに対して軽々しく使って
記事を書く記者がいるなどということは駒大苫小牧ナインや多くの関係者、そして野球ファンを
馬鹿にしているとの高校野球通の批判は当を得ている。
今年の甲子園が面白くてプロ野球がつまらないのは、ファンを引きつける人材の有無だろう。しかもプロ野球界の
先行きはさらに暗い。ファンの支持率トップの日ハム・新庄が今季加地李での引退を表明済み。投手としてスター度1位の
西武・松坂はポスティングでのメジャー入りの可能性が高まっている。
それだけに甲子園の右腕BIG2にはポスト松坂の期待をしたくなるファンも多いだろう。3連投の延長15回に今まで
投げなかった147キロのストレートを平然と投げる早実・斉藤。左肩が早く開くフォームの欠点が目立ちながらもパワー
ピッチングで簡単に点をやらない怪物の片鱗を見せた駒苫・田中。「こんな選手こそプロで見てみたい」という
フレッシュな魅力を感じさせる右腕スターコンビだ。野手では阪神と中日がドラフト1位指名を予定している名電・堂上が
話題を呼んだ。
「プロ野球界は毎年、ファンが見てみたくなるような新鮮な選手が必要だ」とは終(ryの弁だが、核(ry。プロ野球界の
長期人気低迷は、観客動員に直結するニュースター不在が最大の要因だ。それなのに労組プ(ryはファンに対する
義務よりも権利ばかり振りかざしている。「肖像権は全て選手にある」と訴え、一審で敗訴、控訴した肖像権裁判
などその典型だろう。球団あっての選手という一面はファンも認めるだろう。例えばユニフォームを着てのCM出演ならば
球団と選手が話し合い、妥当な線で利益配分する今のやり方でいい。
「肖像権は全て選手個人にある」と言い張ってこれからまた何年もかけて裁判を続けるのはファン不在の不毛の
戦いだろう。裁判にかかる費用も馬鹿にならない。元をただせば球団・選手ともファンが入場料として支払って
くれたお金を使っているのだ。肖像権と大騒ぎするが、実際に今のプロ野球選手でCMに起用してみたい人材が
何人いるのか。ファンが企業主になってみたつもりで考えてみてどれだけ名前が出てくるか疑問だろう。
大した働きもしないのに厚遇して選手を勘違いさせる経営者の責任もある。オリックス・宮内オーナーなどその
最たるものだろう。怪我の合間に試合に出るだけで首脳陣・ナインを白けさせている戦犯・清原に対し、来季も
現役続行のラブコールを送っているのだから話にならない。
「まだまだ人気がある」などといってもう選手として終わっている清原に2億も3億も支払うのは、お金をドブに
捨てるようなもの。そんなお金があるのならば新人補強に回して、ニュースターを獲得するのが本当のファンサービスだろう。
#いつの間にか清原叩きに…
>>151-152 王通。
とりあえず、そして、さりげなく終(ryを絡ませ、清原叩きとは。。
最近、落合古田が多かったからバランスとったのかな。
154 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 16:28:21 ID:qCU0EboQO
>>151-152 王通、竜の川上、岩瀬、燕の青木などはスターじゃないですか、そうですか。
エジリソの言うスター選手について考えてみよう。
1.終(ry門下生の中でエジリソ好みの選手
2.王組の中でエジリソ好みの選手
3.星(ryがリーグ優勝した時の阪神選手の中でエジリソ好みの選手
4.巨人及びソフトバンクの選手の中でも特にエジリソ好みの選手
5.その他、ON、巨人軍及びエジリソの描く青写真の邪魔をしない人気選手
を指すんじゃないかな?
松坂は1及び2に、新庄は5に該当すると思われる。
他にも阪神の金本は4、解釈を広げたら3にも該当するのではないだろうか。
(逆に広島に居たままだったら何処にも該当しなかっただろう)
逆に悪(ryは世間一般的にはスターなんだが、5の条項に著しく抵触する。
>>157 自己レス
金本は4には該当しないわなw
>>154 そりゃ、冷静に見てもエジリンの言いたい『スーパースター』ではないだろ
『一流選手』であるのは間違いないがな
野球自体には興味がないような一般層でも殆どの人が知ってる選手
とは言えないだろ、その3人は
野球にまったく興味のない俺の知り合い数人(20才前後の男女)に知ってる現役選手を挙げてもらうと
イチロー、新庄、松井秀、松坂、井川、藤川、古田、横浜の速い球投げるガイジン
これだけしか出てこなかったよ
確かにスター不在というエジリンの指摘は的を(ry orz
自己レスになるが
>>159から
1 MLB所属選手を消して、
2 MLB移籍予定選手を消して、
3 NPBのスターという事で助っ人の外国人は消して、
4 引退予定選手を消して、
5 俺がアンケートをとったのが関西である事を考慮すると
いったい誰が残る?
ま、限られたごく一部の地域の一部の世代のアンケートだけどね
>>160 2人残ったうちの片方については死んでもスターとは認めないだろうねw
>>159 興味がないんだから知らなくて当然だと思うんだが
>>159 野球にまったく興味のない層にいくら聞いても無意味だろ
スターが増えても、そういう層は野球自体興味がない
聞くなら、多少でも野球を知っている層に聞かなきゃな
野球にまったく興味のない層というのがふえているのが問題なのかな。
ON全盛期はそんなことまず無かっただろうし。
やはり、終(ryと世(ryは偉大であり
さすがエジリンといわざるをえない
昔は野球以外に見るもの無かったのかな。
昨年のドラフトでオリックスはエジリンの言うスター候補生、岡田を獲得してるんですが・・・
甲子園には出てないけどさ。
スターを作らないと馬鹿には報道できないからな。
プレーの面白さを伝える記事はかけませーん。
(エジリンはONだけで一生書いていけるので特に困らない)
平成になって大分たつのに、「巨人・大鵬・卵焼き」的な、
娯楽の貧相な時代の「スーパースター」像を、いつまで
追い求めるんだろうねぇ。
エジリンのように、長年野球を見守り続けてきた「野球の真の面白さを
知ってて当然・伝えられて当然」なキャリアを持つベテラン記者なら、
そういう虚像だけでなく、野球そのものの面白さを伝えて、ファンの
裾野を広げられるような記事を書くことなど、造作もなかろうに。
という球(ryのムチャブリは的(ry
このオッサンにとっては、いつまでたっても巨人をピラミッドの頂点にしたプロ野球なんだろうな。
あの栄光の巨人軍の生え抜きの4番、松井君がメジャーに行った瞬間に崩れたのにな。
これから日本のプロ野球は、中間カテゴリに成り下がる可能性があるんだから、もう少し考えて
文章を書いてもらわないと。
ぶっちゃけ今日のエジリンの記事にはある程度は賛成
宮里藍の出現で女子ゴルフ界全体が潤ってきたように
プレーの面白さ<<<一人のスター
の図式はどんだけ馬鹿にされようが一般層に訴える上で致し方ないかと
スターを作る側がネガ報道ばっかりしてるんじゃ駄目だろ
わざと潰そうとしてるようにしか思えん
いい例:宮里藍、松坂大輔、有森裕子、福原愛
悪い例:亀(ry
宮里低迷で離れてきたけどな。
こういう現場の話になると世(ryのことには触れないのね。
世(ryは強いチームは作ったけどファンが見てみたいと思うスターは作れなかったってこと?
>>174 でもスターって監督が作るものでもないのかな。
浪速の逃犬みたいに、マスコミが捏造するのも嫌だが。
>>173 国内に残ってるとはいえ横峯ではしんどいよな。
あと世界で勝てないと言うのがはっきりしてきた。
丸山とか片山臭がプンプンするのも×
177 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 22:38:35 ID:toRLrL080
エジリン世代って大体こういう思考なんじゃね?
だから世界勝つと大騒ぎw WBCでも韓国にやられてたことや、五輪でアマのオーストラリアに
負けたことなんてすっかり忘れて・・・
スターの存在による観客動員なんて、それこそ松坂やイチローを例に挙げるまでもなく
一時的なものに過ぎないと思うがな
そんなものよりも「スターはいないけど、それでも自分はこのチームが好き」と
言ってくれる客を1人でも多く増やさないといけないんじゃなかろうか
まあエジリンは所詮マスコミ側の人だから、自分たちの新聞の売り上げに比べたら
各チームやプロ野球界の恒久的な発展なんぞ所詮どうでもいいんだろうが
大沼・古木・実松
この辺は玄人野球ファンのスター
>>178 五輪のオーストラリアやWBCの2次予選での韓国はともかく、
1次予選での韓国は別に勝とうが負けよう「どーでもいい試合」だぞ。
全部勝たないかんというわけでもあるまい。
(逆に「全部勝て」という激励は過剰にハードルを高く設定して
後で叩こうという魂胆が見えている場合もある。)
つか韓国普通に強かった
選手・マスコミは正直舐めてた気がする
ウィッチャー達が真剣な討議を始めたのはエジリソの問題提起が的確だからだと
関(ryが指摘するのも当(ry
>>183 えっ、えっ?
問題提起って何?
聞いてなかった
>>159 そのメンツの中で井川だけはよく知っていたなって感じがする。
メジャー移籍騒動で一時期よく記事になったからか?
>>151-152 ニュースターなら西武・涌井や横浜・吉村じゃ駄目なのか?
中日・福留なんか成績はもちろん、しゃべらすと面白いし
スーパースター級だと思う。
マスコミが好選手をもっと取り上げて欲しいんだが…
>>185 終(ryが言ってただろ
甲子園で話題になった選手じゃないとスーパースターにはなれないって
188 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 06:41:08 ID:x2VyPLig0
田中も斎藤も進学っぽいけどね。
(この辺から強引にアマ叩きの予感)
田中は絶対に巨人だけには行くな。
行ったら間違いなく潰される。
◇今秋ドラフト候補の高校生選手”
斎藤(早実)・・・進学希望
田中(駒大苫小牧)・・・プロ希望
大石達也(福岡大大濠 )・・・進学希望
野田雄大(青森山田)・・・プロ希望
梅村(三重)・・・プロ希望
駒谷(福知山成美)・・・進学希望
ダース(関西)・・・プロ希望
延江大輔(瀬戸内)・・・プロ希望
大嶺(八重山商工)・・・プロ希望
増渕(鷲宮)・・・プロ希望
前田(PL学園)・・・プロ希望
木村(埼玉栄)・・・プロ希望
福田(横浜)・・・プロ希望
橋本(智弁和歌山)・・・進学希望
鮫島(鹿児島工)・・・微妙
堂上(愛工大名電)・・・プロ希望
謝敷(大阪桐蔭)・・・進学希望
宇高(今治西)・・・進学希望
金城 長靖(八重山商工)・・・プロ希望
梶谷(開星)・・・プロ希望
野原(長崎日大)・・・プロ希望
磯部(修徳)・・・プロ希望
田中大二郎(東海大相模)・・・プロ希望
本間(駒大苫小牧)・・・プロ希望
佐藤賢治(横浜)・・・プロ希望
沢良木(済美)・・・微妙
今成(鹿児島工)・・・オフィスへらちょんぺ志望
これで今年もソ(ryがプレーオフ敗退だったら大笑いだな。
早くもスレタイ候補がw > 【王イヤー】
そういや寺原もエジリンの言うスター候補生だった気がするが、
あれは高校生の頃がMAXだったのか、育て方が悪かったのか?
198 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 13:12:59 ID:aeXv2xgKO
エジリンの呪い
そうか・・・なら仕方ないな
【王イヤー】夕刊フジの江尻って・・・32【熱い願いだ】
はいはいプロ野球関係者プロ野球関係者
まぁ一番期待する流れは、
ソフトバンクがパリーグで最後の最後まで西部とのマッチレースになるが、破れ2位になる。
↓
プレーオフを着実に勝ち上がり西部とのプレーオフを制し優勝。
↓
不人気落合との日本シリーズで惨敗。
王イヤーまた来ましたね
>療養中のソフトバンク・王監督が復帰、日本一、アジア一でフィナーレという熱い願いだ。
この一文、主語が無いんだが。一体誰の熱い願いなんだよ?
…という疑問は愚問でしかないというスレ関(ryの指摘は的(ry
>>204 普通にプロ野球関係者(エジリン)でしょ
206 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 14:52:21 ID:ASmWfKVS0
熱い願いがかなうといいね。
でも最近落合より古田への異常な憎悪が目につくな
白けムードのペナントじゃなかったのか。
(巨人、ソフバンが優勝しなきゃ)白けムードのペナント
「勝つことが王さんへの薬になるし、優勝することが一番の薬になると思う」こう言い続けてきた早実の
エース・斎藤は有言実行。延長15回再試合の末に史上2校目の夏3連覇を目指す駒苫を撃破、初優勝した。
西東京大会の決勝戦でも日大三高相手に奇跡の勝利を手にするなど、早実旋風が吹き荒れた。
都内の病院で療養中の王監督にとっては最高の良薬になっただろう。4連投でも顔色一つ変えずにクールに
投げきったミラクルエースの姿に現場復帰の意欲を募らせたはず。球(ryのテンションも上がる。
「今年は 王 イ ヤ ー になって欲しい。王ジ(ryのWBC世界一。母校早実の夏初優勝とくれば、後は王ソ(ryの
日本一、アジア一しかない。王 さ ん が 勇 退 す る 最 高 の 花 道 になるだろう」球(ryの熱望も良く
わかる。あの松坂大旋風が吹きまくって以来の盛り上がりを見せた甲子園大会が終わってしまい、球界は
冷夏に見舞われる危機に直面している。
「営業的に考えたら、2年前の西武VS中日の日本シリーズの再現だけは回避したい」というのが、大半の球(ryの
切なる願いなのに、落(ryは独走V態勢を整えマジックを順調に減らしている。頼みの綱はパリーグだが、こちらも
西武がソフトバンクに2ゲーム差をつけ首位に立っている。最終的にはPO勝負になるが、ソフトバンクが3度目の正直で
POを突破するには 王 監 督 の 現 場 復 帰 が 最 高 の 起 爆 剤 になる。
絶体絶命の危機から世界一を達成、日本国中を熱狂させた王ジ(ryの再現。ファンも王ソ(ryを熱烈に応援する
だろう。「WBCでも3度目で韓国に勝った。過去2年間敗退しているが、POも3度目の正直で突破したい。ウチは
日シリには強いからね」というのが王監督の悲願だけに、世間は王ソ(ry支援一色に染まるのは目に見えている。
再入院で現場復帰にはまだ目処が立っていないがWBC世界一、母校早実の優勝という奇跡が続いて起こっている。
2度あることは3度ある。3度目の奇跡で王監督が現場復帰したソ(ryが3年ぶりの日本一、さらにアジア一に輝くのか。
早実の劇的優勝で王監督の現場復帰が一段と注目されてきた。
#ついに世(ryも引退か…
おいおい、こないだ無理に復帰させんなって球団関係者を貶めたのは何処の誰だよ。
江尻が新聞記者で食ってる事自体が奇跡
つーか、こんな戯言を記事にして金貰えるんだから
新聞記者っていい仕事だよなw
そんな戯言は
チラシの裏にでも書いとけよww
216 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 17:56:20 ID:d1uvopXj0
斎藤君にエジリンの呪いが・・・・
世(ryと同じ高校にいたばっかりに・・・
>>211 王通乙。
王イヤーは王嫌とも読めるので、エジリンらしくないというか。
プレーオフの話なのに日ハム、ロッテが蚊帳の外なのはいったい・・・
>>217 日ハム…新庄しか知らない
ロッテ…悪(ryに匹敵する仇敵バレンタイン
>>211王通
>ファンも王ソ(ryを熱烈に応援するだろう。
しません。
>世間は王ソ(ry支援一色に染まるのは目に見えている。
なりません。
>>217 西武だって首位だから球団名出してるだけで、内容的には完全スルーw
220 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 18:53:40 ID:x2VyPLig0
221 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 18:59:46 ID:QWdEzyek0
相変わらず広島が「贖罪」にいそしんでいるな。
>>211 王通、2004年のシリーズの方が2000年よりも1試合あたりの売り上げが大きかった件について。
223 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 00:16:27 ID:SV2tz/D10
徳光とエジリンはどっちが電波強いの?
>>159 関西圏以外では、阪神選手の知名度は急激に下がる
藤川なんか、あんだけやっても「重要な試合」では結果出せてないからサッパリ
ようやくオールスターで一歩前進ぐらい。
スターダムってのはそんぐらい難しい。
所属チームの人気に頼るようじゃマダマダ
Oh!yeah!
今朝の新聞、ゲンダイがプロ野球の八百長を奨励するような記事を書いた問題で
セリーグに謝罪したってあったな。
エジリンは(ry
>228
詳細kwsk
ドラフトでソフトバンクに指名された選手が指名拒否とかしたら
「王イヤーなのに王嫌ー? 世(ryを蹴った○○はお先真っ暗」
で一本書けるな、エジリソw
>>230 うまいなw
ひょっとして、エジリンの中の人?
>>207 俺の見解だが
中日落合は優勝をぶっちぎてってその手腕をある程度分かてって
それに中日の地元のナゴヤドームは連日大入り状態だから叩きすぎは(・A・)イクナイ!!
大してヤクルトは
ファンのため ファンのためって古田が言うのに殆ど神宮球場は変わってないから
叩きやすいジャマイカ?
>232
エジリンにそんな計算はない
彼にあるのは気に入らないモノは徹底的に叩く
ただそれのみよ
234 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 13:00:35 ID:J72ahs/10
“ハンカチ王子”斎藤獲りG絶望的…これだけのワケ
駒苫・田中投手に照準
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_08/s2006082305.html 人気低迷の巨人を救うことができそうな早実・斎藤(左)と駒大苫小牧・田中(右)だが、獲得となると…
誕生した甲子園のニュー・スーパーヒーロー、早実・斎藤佑樹。人気長期低迷の巨人には是が非でも欲しい
救世主だが、現実は絶望的だろう。スカウト部門の弱体だけにとどまらない。OBが嘆く、色あせた巨人ブランドの
現実がある。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
“ハンカチ王子”斎藤獲りG絶望的…これだけのワケ
駒苫・田中投手に照準
人気低迷の巨人を救うことができそうな早実・斎藤(左)と
駒大苫小牧・田中(右)だが、獲得となると…
誕生した甲子園のニュー・スーパーヒーロー、早実・斎藤佑樹。人気長期低迷の巨人には是が非でも欲しい救世主だが、現実は絶望的だろう。
スカウト部門の弱体だけにとどまらない。OBが嘆く、色あせた巨人ブランドの現実がある。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
巨人が斎藤ずっと狙ってたんなら解るが・・・
リストアップ以前に絶望って。
最初から進学希望出してること知らなかったのかな江尻ん
238 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 13:21:31 ID:wcdkGFE10
王胃YEAH!
今日の記事では達観した風を装ってはいるみたいだが、
「ドラフトの目玉選手は優先的に巨人に入団するものだ」
などという化石になった上に苔がモッサリ生えた様な固定観念を
未だに捨て切れないんのが透けて見えてるよエジリソ
王マンセーのパターンだな
241 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 13:46:41 ID:XZiqSsek0
全文щ(゚д゚щ)カモーン
( ) ))
((⌒ 福岡の野球人気は盛り上がってるよ〜
(⌒((⌒)) )) ,
(⌒( ⌒ ) ⌒ )
( (( ⌒ )) )
((´・ω・`) ⌒))
从ノ.::;;火;;;从;; 从))゙ メラメラ
从::;;;;;ノ );;从;;;;;从
从;;;;;::人 ;ノ;从;;;;;从人 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д`) <プレーオフですよ〜
/ \
| l パ l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .:: (´・ω・`)消えちゃった・・
(_,ノ .`ー' ( 福岡 )
>>234の本文
9月25日の高校生ドラフトの巨人の1位候補は、斉藤に敗れた駒大苫小牧・田中将大だという。
地元のスター候補生とあって、日ハムがすでに1位指名を公言しており、競合してクジ引きになるのは間違いないが、斉藤よりは獲得の確率が高い。
斉藤の早大進学は既定路線になっており、巨人のスカウトでは、短期間でプロ志望届を出させることはできないだろう。
「斉 藤 を プ ロ 入 り さ せ ら れ る の は 、 早 実 の 大 先 輩 、 ソ ( r y の 王 監 督 し か い な い 。 が、ソフバンの1位候補は八重山商工の大嶺祐太だからね。
今から方向転換できるかどうか」という球(ryの一致した声だ。
過去には、早大進学を打ち出させ、他球団をあきらめさせた上で、ドラフトで一本釣りした桑田獲りのように、巨人スカウトの裏技は定評があった。が、今は他球団が出せないマネー作戦だけが頼りの綱になっている。
「中日が強いのは、アマ時代に中央には名前が知られていないがいい素材という隠れた有望な選手を集めているからだ。
岩瀬、中田、朝倉、佐藤允(注・原文まま!)、みんなそうだ。スカウトに見る目があり、しっかりしているからだ。巨人のスカウトは頑張らないといかん」
こう明言したのは、先の巨人-中日戦をTV解説した阪神・星(ryだ。巨(ryには耳の痛い言葉だろうが、まさに核(ry。(つづく)
充・・・
>>244のつづき
実際に、巨人のスカウト部門の弱体化は、救いようがなくなっている。
お金で勝負の希望枠は何とかなっても、眼力勝負となると、他球団にはかなわない。
ドラフト直前になって高校生からヒジ鉄を食らった前代未聞の事件は記憶に新しいところだろう。
V9の栄光を知る巨(ryの中からは、さらに絶望的な嘆きが聞こえる。
「中日や西武などに比べ、スカウト部門が弱いのは事実だろうが、それだけではないだろう。
今は、巨人には行きたくないという選手が多いんじゃないか。われわれのころには考えられなかったことだが・・・」
4年連続のV逸は確定的。
常勝球団から並みの球団へ転落しようとしている現実は厳しい。
一世を風靡したYGブランドも、今時の選手には見向きもされない現実があるというのだ。
こうなると、スカウト部門の強化だけでは有望な選手は集められなくなる。
まず優勝することによって、巨人軍という看板を新たに磨き直す必要に迫られる。
そうしなければ、背を向けたアマ球界の人材が、YGブランドに目を向け直してくれないだろう。
結局ドラフトで裏技使うのはエジリン的にはOKなんだなw
>>244>>246 王通
さすが王、今から斉藤を進学からプロ入りに転じさせられるんだな。凄い裏技だ。
それより、可哀相なKABA・・・
「允」って何て読むんだ?木戸孝允の「允」か。
>>244>>246 王YEAH
巨人が斎藤に方向転換するのはアリで、ソフバンが斎藤に方向転換するのはナシなのか。
つーかスカウト部門の弱体化って発掘じゃなくて裏技使いの事かよ!
>>244,246
王通
佐藤允ってw 新戦力キタコレw
つーか、斎藤をプロ入りさせられるのは・・・っていうところは、もしかして
>>211の発言を勘違いしちゃったのかな?
「斎藤は世(ryラブなのか!世(ryならプロ入りさせられるじゃないかイエーイ!」ってとこかしら
>>244>>246 王通 久しぶりに腹の立つ記事だなおい
>過去には、早大進学を打ち出させ、他球団をあきらめさせた上で、
>ドラフトで一本釣りした桑田獲りのように、巨人スカウトの裏技は定評があった。
定評ねぇ…。
「強い巨人を維持する為なら世間からどう思われても構わない」って事か?
だったら中日やヤクルトを批判する筋合いは少なくとも江尻には無い筈だよな。
そもそも、世間のみならず高校生まで騙して記者会見の席で泣かせたという暴挙を
マスコミが肯定してもいいのか?「清原だから別にいいや」で済ませる気か?
>>243 >記 者 パもなかった。日曜日に日ハムが突然、
函館から移動して東京ドームで1試合だけやりましたけど。
>デスク ヒルマン監督が理解できないって首かしげてた試合だな。
あぁ、”イカシリーズ2連戦”か。
これは確かに馬鹿げてると俺も思った。
エジリンは充も知らないのか・・・。馬鹿?
亀だけど
>>228 ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20060815ie29.htm 「八百長」記事でセ・リーグなどが日刊ゲンダイに抗議
セ、パ両リーグとコミッショナー事務局は15日、8月2日付の日刊ゲンダイに掲載された「セ・リーグはなぜ『阪神優勝』の八百長をやらないのか」の記事について
ファンの誤解を招くとし、日刊ゲンダイに抗議書を送った。
抗議書では「私どもは八百長等の不正行為を厳に禁じている。
八百長をあたかも奨励するような記事について到底容認することはできない」などとし、記事に対する謝罪を申し入れている。
日刊ゲンダイの真鍋登編集局長は「まだ抗議文が正式に届いていないのでコメントは差し控えます」としている。
(2006年8月15日19時5分 読売新聞)
そういえばこれでコピペ荒らししてた香具師がいたな
マジレスすると、「佐藤允(さとう・まこと)」って俳優いるからなあ・・・・
それとゴッチャになってないか?エジリン
エジリンには抗議書送らないのかなw
送ってもムダだと悟ってるんだろう…と思う
>>257 セ・リーグ会長「江尻?あぁ、あの江尻さんか…。いいんじゃない?放っておいて」
で済むくらいの大物なのかも知れないぞw
朝倉って甲子園のスターだと思っていたのだが…
ドラフトで指名する選手は監督を交えた編成会議等で決められるんじゃないのか
>>256 巨人にも大須賀允という選手がいるけど…多分エジリンは知らないだろう。
>>260 朝倉は春夏とも初戦敗退だからね。
でもあの年の大会の最速をマークしてたはず。
早実・斎藤は本大会まで無名だったから、巨人にしたら駒苫・田中に
早くから絞らざるを得ないだろう?
それに斎藤が高卒でプロ入りしたとしても、連投による酷使のツケで
↓よりも悲惨な目に遭うかもしれないのに
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2006_08/s2006082301.html (まぁ、この場合は故障明けって事もあったし。それとも、ここで
無理をして近藤真一の二の舞になれってか?)
何つーかエケツって、終(ryや世(ryをタテに巨人をバカにしていたい
んじゃないのかと思えるんだけど。
別にエジリンをフォローする訳ではないけれど
>一世を風靡したYGブランドも、今時の選手には見向きもされない現実があるというのだ。
YGブランドどころか、プロ野球選手という肩書きすらも見向きされなくなりつつあるように思える
最近の高校生・大学生に「将来はメジャーでやってみたいですか」と尋ねると
けっこう皆無邪気に「そうですね、ハイ」なんて笑顔で答えていたりする
まだまだ可能性は低いとは思うが、もし斉藤・田中クラスの選手が
プロ野球を経験せずに、いきなりメジャーでのプレーを選択するようになったら
かなりプロ野球は厳しいことになるんじゃないのかな
単純に田中将のがプロの評価高いだけだね
進学とか抜きにしても斎藤を上位で獲りたいっていう
具体的なコメントは出て来てないでしょ
>244 >246
王通
>ドラフトで一本釣りした桑田獲りのように、巨人スカウトの裏技は定評があった
最近なんかの番組で当時巨人は1位清原で2位(またはハズレ1位)に桑田という
仰天サ(ryを企んでたら、横浜あたりが桑田を1位で指名するかも、ていう情報が
流れたんで泣く泣く桑田1位で勝負に出たら情報はガセだった。
という話をきいたような気がするんだが。
これがマジならただの失態なわけで・・・・・・
>お金で勝負の希望枠は何とかなっても、眼力勝負となると、他球団にはかなわない。
うーん、最近なら西村や矢野や脇坂出てきてるし、辻内は育成でコケてるみたいだけど、
素材は一級品。悪いドラフトやってるとは思えないけどなあ。
>>268 ここ10年くらい、思ったほど若手が出て来なかったからでしょ。
FA移籍の外様の補強ばかりで育成は…という印象はあるけど、
実際は育つべき人が順当に育ってるじゃないかと思うけどね。
終(ryが監督の時代だから、監督が悪いのではなくスカウトが、って事かとw
>>266 そのデマを流したのは当時西武にいた故・根本陸夫氏との話もあるよね。
>>268 >脇坂
一番セカンドでスタメン出場を続けている”脇谷”の名を覚えてあげて
下さい(; ;)。
それと、辻内に松坂みたいな(1年目からの)活躍ぶりを期待しないで、
長い目で見てやって下さい(; ;)。
>>266,270
確か、清原、桑田のワン・ツーフィニッシュを狙っていた巨人に対し、
故・根本氏が清原を獲るために「桑田を1位で獲りに行く」と揺さぶりを
かけて、その揺さぶりに巨人がビビって「清原断念、桑田1位」にした、
という話でないかと。
まぁどちらにしろ、巨人がヘボった事には変わりはないと(T T)。
>>271 脇谷・・・スマソ。
勿論辻内に1年目からは期待してないよん。
なのに1軍で使うとか言い出したせいでフォームが小さくなってしまったとか、
その辺を差して育成コケと表現したよ。
すぽるとの情報によると今日は6球場で不(ryのナゴヤドームが断トツで観客が多かったらしいが。
地元名古屋だけで全国では不(ryって事でw
>>273 自分に不都合な事実には全て目をふせるエジリンw
277 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/24(木) 02:09:48 ID:JTGvqyEbO
3年以内に東海テレビあたりから告訴されそうだなww
過去の巨人スカウトの剛腕を強調したいなら、桑田ごときより
南海から 永 遠 の ス ー パ ー ス タ ー 長 嶋 茂 雄 を
強奪した裏技を紹介すべきだと思うが。
>>264 >プロ野球選手という肩書きすらも見向きされなくなりつつあるように思える
それはねーだろ、さすがに。一般人はともかく野球やってる奴らには
プロ野球は絶対的に魅力的だろ。将来的にメジャーを考えていたとしてもね。
むしろ今の子達はしたたかだから、いきなりアメリカ行ってルーキ-リーグからはじめるよりも
まず日本の野球で経験つんでからの方が、良い契約結べる事はわかってるだろうし。
いきなりメジャー行こうとするのは基本的には日本球界に入れない人たちだよ。
石井、岩村みたいに2,3年育ててもらって、3年くらいある程度の成績残したら
ハイ、サヨナラっていう荒業使う前例が出てくるとますますそういう球団には
行きたがるんじゃない?
ま、空洞化するかどうかとは別問題だけどな。
>>275 プロ野球人気の低下が心配されている中で、
自分のところだけ客が入ればいいという落合・中日の自分勝手な独走のお陰で、
セリーグは完全におシラケムードになったため、
他の5球団のホーム球場では全く客が入っておらず、
落合中日がプロ野球全体の経営を苦しくしているという
球界関係者の言葉は的を得ている。
>>279 >いきなりメジャー行こうとするのは基本的には日本球界に入れない人たちだよ。
TDN・・・
>>280 言いそうだな。
自分のところだけ客が入ればというが、
神宮や横浜にどれだけ中日ファンが通ってるかは知る訳ないもんな。
桑田 早稲田進学希望・プロ入り拒否 → 巨人(密約?)入り
斎藤 早稲田進学希望 → ??
桑田のとき、世(ryが監督だったよね?、今回はもしかしてソフトバンクが・・・
>>283 今は進学志望を表明した選手は指名出来ないルール。
桑田のような裏技はもう出来ない、まあ当然といや当然だが。
まずありえん話だが、中日やヤクルトがドラフトで裏技使ったら
「 天 罰 が 下 る 」とか烈火の如く怒り狂いそうだなw
>281
だからTDNは「日本球界に入れない人たち」の1人だった……
288 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/24(木) 12:59:54 ID:cyeaXarF0
今日の東スポ一面
早実後輩・スーパー球児に遠回りのススメ
独占特報王監督 斎藤はプロに入るな!
どうするエジリンw
なんだよそれw
>>289 今日の記事はなかったことにして、その発言でもう一本書くんだろな
>>288、289
ちょ、何それ面白れえ!
つか斎藤は今が旬って、なんで勝手に決め付けてるのさ。
そして新垣は大学経てもちゃんと活躍してるし。
江川の例だけ取って劣化すると決め付けるのはあまりにも失礼。
>>289 すごいタイミングだな。。
>>292 どこを突っ込んでいいやら。。
江尻氏は、読売新聞渡辺会長、長嶋、王も
一 目 置 い て い る
マ ス コ ミ 界 の 実 力 者である。
野 球 知 識 が 豊 富 な の で 、
おぉ、もぉ。
>>267 プロ野球人気が落ちてるのは不(ry中日が強くてもうペナントの行方が確定的なせい
そしてもしプレーオフで中日が2位か3位から日本一になるようなことがあったら
やはり「中日のせいでシラケた」と言ってくれるだろうな
春のセンバツから夏の甲子園の間に急成長した斎藤に対し、プロ側がパニックに陥っているというのが現状だろう。
想像を絶する斎藤狂想曲は全くの想定外といえる。スカウト達は「早大へ進学してからの4年間、どこまで成長
するか、それを見た上で獲得するかどうか判断すればいい」と思っていたはずだ。12球団それぞれが9/25の
高校生ドラフトでの1位候補を絞っていた、が、斎藤は予想以上の成長で、即プロ入りしても期待できる能力を
いかんなく発揮して見せた。
4連投しても衰えないスタミナ。試合の最後の最後で最速のストレートを投げられる脅威のピッチング。しかも常に沈着
冷静なマウンド度胸。マスクもいいし、汗を拭う青いタオルまで異常人気になっている。ファンがプロ入りを期待して
大騒ぎするのは当(ry。
実際に短期間で大化けした姿を見れば、4年間大学でプレーするよりもすぐにプロ入りしたほうがいい。「最後に
最速のボールを投げられるのならば、監督としては最初から投げて欲しいというところもある」と早実・和田監督を
苦笑させた変わり身も、独自の状況判断が出来る能力の証明と言える。プロ野球選手として成功に必要な条件だ。
今が伸び盛り、高いレベルに順応できるタイプだけに旬の投手といえる。大学での4年間は遠回りすることになる
だろう。「作新学院から阪急に入っていれば間違いなく300勝したのに」と球(ryから今も惜しまれている元祖
怪物・江川氏の例もある。巨人入りにこだわり、阪急入りを蹴って法大へ進学。さらに卒業後に空白の1日を
使って巨人入りという大騒動まで起こしたが、最終的には実働9年で135勝という 平 凡 な 成績に終わっている。
300勝の半分にも達していない。
「1年間の浪人生活の肩の錆びが取りきれなかった」とは終(ryの弁だ。が前述したように多くの球(ryらは「江川の
能力からしたらレベルの低い相手の4年間で手抜きを覚えてダメになった。高校からすぐにプロに入るべきだった」
と口を揃える。
巨人以外に行きたくなかった江川氏本人にすれば、大きなお世話だろうが、確かにプロ入りにはタイミングがある。
旬を逃せば後で悔やむことにもなる。斎藤本人がプロ入りを目標としておらず、大学で野球を辞めるつもりならば
それはそれでいい。本人の人生だから。が最終ゴールがプロ入りだとしたら今がベストだろう。人気低迷が叫ばれる
プロ野球界の救世主として甲子園同様に斎藤大旋風を巻き起こして欲しい。
斉藤が中日に入ったらどうするんだろw
普通は進学だべ
>>296 王通。
>実働9年で135勝という 平 凡 な 成績
年平均15勝しても平凡な成績か・・・w
王通だけど早実の監督は和田さんじゃなくて和泉さんだよー(モバZAKでも和泉さん)
佐藤も允じゃなくて充だよーw
>>297 今年に関して言えば、堂上一位指名は鉄板なので、
斎藤がプロ志望に転向すれば、中日入りはほぼ100%ない。
あるとすれば、落合が方針をひっくり返したときだが、
父親が球団関係者だし、ひっくり返すのにも相当のエネルギーが要る。
さらに今の中日はどちらかというと投手より野手が欲しいので、
ひっくり返す理由もあまりない。
>>300 「充」⇒「允」の件
えじりん、ワープロじゃないんじゃないの?年齢的にも。
手書きをDTP屋が間違えたとかじゃね?
>>301 世(ryや終(ryや関(ryの電波を遂にキャッチできなくなったかエジリソw
>>296 王通
斎藤は春に140中盤投げてたし、別に短期間で大化けというほどのものでもないと思うんだが。
つーか、9年間で135勝なんて充分一流じゃないかw
エジリンは相変わらずイメージでしかモノを語れないんだなぁ
まあ、高校からプロ入りしてたら、300勝は絵空事だがもっとインパクト残してたのは
確かだろうとは思うけど。
でも毎年平均15勝出来る投手が今どれだけ居るってんだ。
307 :
:2006/08/24(木) 16:47:38 ID:5IM8yX+x0
>>302 外れ1位というのもあるわな。
どこも1位指名固めちゃってるってるからね。
今更路線変更が難しいんだろう。
斎藤がプロ入り表明したら外れ一位まで残ってないよ。
>298
江川は高卒すぐにプロ野球入りしてたら200勝を遥かに超える成績すら狙える……
とまで言われてたからねぇ……。
早稲田のOB会長って世(ryが選抜優勝したときの監督だったっけ?
で、確か末次が娘婿だったかと。
江川の甲子園通算成績
4勝2敗、投球回591/3、奪三振92(1試合平均15.3)、自責点3、防御率0.46
斎藤と比べられるレベルじゃないだろ
江川は結果的に勝ち組人生だし、ほっとけよ。
313 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/24(木) 19:07:57 ID:KGe0hhL90
バブル期に莫大な借金抱えて今現在でも多くの稼ぎを返済に回してる江川氏を
単純に勝ち組と言えることはできない。
>ヤクルトがドラフトで裏技使ったら
それは「おれはキャプテン」での
燕のスカウトの息子の話ニカ?
>>311 斉藤も好投手だけど、江川は改めて怪物と呼ぶに相応しいな。
>>315 あの程度なら普通のスカウトじゃね?
>>316 ありゃドラ8程度の(東都か首都大の首位打者クラス)
大学生だったからな。
>>311 やっぱ江川の全盛期は高校時代か。
リアルタイムで見たかったな。
>>292 エジリンは氏付きで「長嶋、王」は呼び捨てか。
天 罰 が 下 る ぞ 。
なあ、これって斉藤が堕ちていくという呪いがかけられた、って判断してもいいの?
星野のパフォーマンスって傷害罪だよな。
これを見習えってか。
冥王星自由契約についてエジリン殿から是非一言
>>320 斉藤がプロに行くとやややばいが、ソフバンに行ったら回避される。
佐藤充は逆呪いで新人王当確。佐藤允って誰?
>321 1001が実際に暴力を振るった事は(審判にはね 無い
あのオッサンはそーゆーとこは外さない
>>304 世(ryは「斉藤は大学へ進学した方がいい。」という、
自由枠でのラブコールをほのめかすような
リップサービスも忘れない。
>>322 冥王星については「惑星と呼べるのか」という議論が長年付きまとっていたが、
今回の国際天文学会議の決定を英断と評価する天文学関(ryの評価は的(ry。
同様に、監督なのか選手なのか判然としない”球界の冥王星”こと古(ryも、
この機会に格下げすべきだとの声が球(ryから噴出している。
古(ryを冥王星になぞらえるのは理由がある。太陽から遠く離れている事だ。
そして球界の太陽と言えば、ON以外には考えられないというのは全てのファン
が認めるところだろう。選手としての素晴らしいプレー、そして監督としての
非凡な采配で常に観客を魅了してきたONに対し、表向きは「ファンの為」を口
にしながら、実際には選手の権利ばかりを主張するなど球界の改悪に余念が無い
古(ryとでは、ONを中心とした軌道を回っている他の惑星に比べて、
かなりの距離間を感じずにはいられないという声があるのも当(ry。
加えて、野球人としての器の大きさや言動も冥王星になぞらえる要因の一つだ。
太陽の直径は地球の100倍以上。いかに大きいかが判る。
それに対し冥王星は地球の衛星である月よりも小さく、しかも極端な楕円軌道を
描いて公転している為、時に海王星の前にしゃしゃり出て来る事もある。
太陽系の惑星と呼ぶには何ともひねくれた性格の持ち主なのだ。
小物のくせに、無用の言行で球界に混乱を招いている古(ryの行動と瓜二つだ、
と指摘する球(ryの指摘も充分うなずける。
今回の決議により冥王星は「矮小惑星」という分類に入れられる事となったが、
「矮小」という呼称はいかにも古(ryに相応しいものに思えてならない。
(続く)
そして決定的に違うのは、太陽であるONは自らが光を放っているという事実だ。
ONがその威光で球界という名の太陽系全体を照らしているのに対し、冥王星で
ある古(ryはその光を浴びて暗く光るだけ、それも肉眼では確認できない程の
薄暗い光とくれば、両者の力量差など、もはや比べるべくも無いだろう。
人気は衰え、球界を無用の混乱に陥れ、更には「F-PROJECT」も大失敗に終わった
今となっては、古(ryに監督としての実力が伴っていない事はもはや明白だ。
今からでも遅くはない、冥王星よろしく監督の座から退場してみてはいかがかな。
(夕刊ウジ編集委員・汚尻悪文)
王通
お見事w
読ませるレスだ・・・
331 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/25(金) 12:24:23 ID:2dhApo3t0
もしかして、江尻のゴーストライター?w
今日は早いね
334 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/25(金) 13:02:15 ID:IZ3nbBCxO
こうなると何とかして世ryに「江尻氏ね」と言わせたいな
もうなんですか 王は現人神ですか
>王流球界改革
って、ああすればいいとかは言ったけど具体的に何か活動したっけ?
340 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/25(金) 13:18:54 ID:BVtbTNGN0
太陽は自ら行動することはない、
光ることで存在を見せつけ惑星をまとめる。
江尻は自ら取材することはない、
妄想することで存在を見せつけ記事をまとめる。
「半減の18試合」のセに対し、「6試合減の30試合」を主張のパ。争点になっていた来季の交流戦試合数が根来
コミッショナーの妥協案、中間をとった「24試合」で一件落着。9/4の実行委員会で正式決定する。セパともに「リーグ戦
120試合+交流戦24試合でシーズン144試合制」にになり、セの主張通り「シーズン1位チームをリーグ優勝とする」PSGは
「2位VS3位の勝者が1位と戦う」というパ方式にセも右へ倣い、解決することになる。
「セも来季からPOをやるのならば、パと統一した形でやって欲しい。MLBのように両リーグが同じ時期に同じ形で
POをやらないとおかしい」と主張していたソ(ry・王監督案通りに決着する。セ側がパ側と違って「シーズン1位をリーグ
優勝とする」といった案をだした当初、根来Cが難色。「パのようにPOの勝者がリーグ優勝でないと日シリの価値が
なくなる」と言い出したときにも王監督は明快に反論した。「長いシーズンを戦って1位になったチームをリーグ優勝と
して認定するのは当(ry。現在、リーグ優勝同士が戦うと規定されている日シリをPOの勝者同士でやると野球協約を
変えればすむ。それで何の問題もないだろう」
昨年(ry、2位に4.5(ry、シーズン1位(ry、アドバンテージ獲得まで0.5差及ばずにPO敗退。リーグ優勝を認められなかった
矛盾に怒りを募らせる王監督の体験的な正論だ。セ案を支持したこの王監督案が根来Cの反対案に勝った事になる。
ただし王監督とすれば今回のPSG改革に100%満足はしていないだろう。
「パのPO規定変更でようやく今年からゲーム差に関係なく1位チームに1勝分のアドバンテージを与えたのは進歩といえるが
まだまだ十分ではない。1位チームが2位3位のPOの間に待たされ、実戦から遠ざかり勘が鈍るのが一番問題だからだ。
セとよく話し合ってよりいいPOにして欲しい」という改善要求は満たされていないからだ。
実際に西武、ロッテのパの2位球団が2年連続(ry、1位球団のブランクのお陰ともいえる。日シリでセ優勝チームが勝てなかった
のも同じ事情だ。来季からセもPSGをやるから日シリでのセのハンディはなくなるが、パの方式導入でセで
も1位球団のブランク問題は出てくる。
球界改革に意欲を燃やし、様々なアイデアを持つ王監督に対し、王コミッショナー待(ryがでてくるのも当(ry。
#結局最後の1行が言いたいだけか
>>342 王通。
ホントに最後の1行を言いたいがための文章だな。
流石だ。それでこそエジリン。
>>342 王通
今日はまた随分と長い前フリだなw
347 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/25(金) 17:32:09 ID:niWRDP7/O
王道が王通に見えた
>>342 王通
ほとんど正論なのに最後の一言が(ウルトラ
349 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/25(金) 18:38:20 ID:c1Oo0v0u0
で、なぜ王は江尻を放置してるの?
ダイエーフロントが王の私生活、
各種報道に対してアンタッチャブルとお墨付きを与えたから?
今日のZAKZAKは、この他にも兎のトレードやら檻の総括?やらで
実に話題が豊富だな
兎のトレードは、仮に由伸・二岡を放出したとしても
誰が獲れるのか、そもそも他のチームは彼らを欲しがるのか疑問だし
檻は放任主義だけが問題なのではなく、そもそもフロントによる
チーム戦略そのものが、それこそ糞だったからじゃないのか
それでもまずまず良く書けているとは思うが・・・甘めに採点して
まあ80点といったところか
それでも
>>327-328にはかなうまいが
【王流】夕刊フジの江尻って・・・32【球界改革】
とりあえず第1候補出ましたな。この勢いならあっという間に候補出てきそうだけど
327-328は落合がからめば完璧だったな。
最近不人気落〜のフレーズ使わなくなったね
ゲンダイのアレでビビリ入ったかも
357 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 08:27:46 ID:vkZCTVTQ0
358 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 11:41:01 ID:QNCKAtQNO
今更ながら
世ryは
「(交流戦は)削減よりも増やしたい」
だったようだが
ソースは昨日のスポニチ
>>358 エジリンの脳内では「世(ry流のリップサービス」って事になるんだろうな
360 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 12:24:23 ID:QNCKAtQNO
球団代表にリップサービスw
エジリンの中の世ryアホだww
今日のエジリンはなんじゃろ?
モバZAK組情報キボン
岡田阪神VS原巨人、戦犯コンビの裏に星野脅威
甲子園で消化試合を展開する、落合中日の独走を許した戦犯コンビ、岡田阪神VS原巨人。
両監督とも来季の続投はお墨付きをもらっているが、安閑としていられない。
常に阪神・星野仙一SDの脅威にさらされるからだ。
(夕刊フジ解説委員・江尻良文)
これがモバZAKの今日のエジリンネタ
>>363の本文
マジックを着々と減らす落合中日に対し、岡田阪神が2勝11敗、原巨人は5勝13敗。
両チームで17も貯金させているのだから、戦犯以外の何者でもない。
「ウチだけが中日を独走させたわけじゃない」という巨人・滝鼻オーナーの言葉は、岡田阪神に向けられているのだろう。
が、それでも2位にいる岡田監督としたら、大きなお世話、5位の球団のトップから同罪扱いされたくないだろう。
しかも、巨人は4年連続V逸が確定的なのに、阪神は昨年リーグ優勝しているのだから。
「落合監督を見習え」とい報道に岡田監督が激怒したのも、そのへんのプライドがあったからだといわれている。
Bクラス転落ならともかくも、途中まで優勝争いしていたのに、なぜそこまで言われるのかとの反発だというのだ。
確かに、落合中日を独走させた点では同じでも、ペナントレース全体を考えれば同罪にはならないだろう。
ただ来季に関しては、岡田監督も原監督も同様の立場に置かれる。落合中日に連覇を許すようなら、2人とも進退問題が起こるだろう。(つづく)
>>364のつづき
しかも、共通した大きな脅威がある。阪神・星野SDの存在だ。
阪神本社、球団首脳の間では、いまだに星野氏の再登板を期待する声があるという。
読売グループの首脳の中にも、究極の切り札監督として、星野氏に期待する向きがある。
岡田監督が就任以来、4位、リーグ優勝、そして3年目の今季は2位が濃厚だが、夏場のV争い脱落にはファンは失望している。
再登板の原監督は第一次政権で日本一、3位。まさかの解任劇のあと、3年ぶりに復帰した今季はもっか5位。
球界O(ry、関(ryからは「巨大補強した今年の原巨人の惨状を見たら、あれだけ酷評された堀内前監督が再評価される」という声まで出ている。
来季、監督生活4年目を迎える岡田、原監督とも、改めて真価を問われる年になる。
同時に、イヤでも星野監督待望論とも戦うことになる。
>>364-365 王通
何だこの予定稿の様なやる気の無さは
>同時に、イヤでも星野監督待望論とも戦うことになる
待望論を展開してるのはアンタだけじゃないのかw
>>363-365 乙
今更ながらだがエジリンにとっては「不(ry落合の優勝=あってはならない事」なんだね。
あと1001持ち上げ&原&岡田の雑魚扱いも相変わらずだ。
>>11のテンプレ修正案
【江尻が嫌いな人】←ーーーーー+ーーーーー→【江尻が好きな人】
野村克也 藤田元司● 長嶋茂雄
森祇晶 川上哲治 仰木彬 ● 王貞治
落合博満 鹿取義隆 若松勉 星野仙一
原辰徳 宮田征典 ● ~~~~~~~~~~
~~~~~~~ 関根潤三
岡田彰布 高田繁
~~~~~~~~~~ 千葉茂 ●
---------------------------------------------------------------
清原和博 イチロー 長嶋門下生 松井秀喜
元木大介 桑田真澄 王の秘蔵っ子 小久保裕紀
ローズ 工藤公康 松坂大輔
古田敦也 城島健司
福留孝介 高橋由伸
----------------------------------------------------------------
長船委員長 根来泰周 ナベツネ
三山・山室元球団代表 清武球団代表
山本英一郎●
----------------------------------------------------------------
堀江貴文 三木谷浩史
孫正義 (●は故人)
…そもそも
>巨大補強した今年の原巨人の惨状を見たら、あれだけ酷評された堀内前監督が再評価される
ってのはどういう理屈なんだろうかw
>>368 他のメディアは酷評してたけどエジリンは堀内をそこそこ評価してたぞ
結果が出なかったのはチームに「清原菌」が蔓延していたからw
戦犯って、エジリンが主観で捌いた戦犯か・・・
371 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 17:14:57 ID:3pQrPg/50
>>364-365 王通
とても助かりますわ
しかし、巨人にしろ阪神にしろ、星野待望論があるってのは
実際のところホントなんかねぇ
能力的なものとかはともかくとして、体調面の不安を考慮すると
とても考え付かないってのが普通だと思うんだが
でも今の時点で阪神から年俸もらいつつ
ゲスト解説とか他のスポーツ観に行ったりして
お気楽な立場なのに
今さら重労働な監督なんてやるのか?
>>372 そらもー王監督の体調ですら自己都合で心配したりしなかったりの人ですから。
巨人フロントの動きによっては「星野監督の体調を考慮しない・・・」などと嘯くでしょう。
仰木監督の寿命を縮めた一因に監督業の激務もあっただろうになぁ
興味の無い人の事はすぐ忘れるのかエジリソは
エジリソに文句言って来い、高塚
そういえば、ホームラン打った不(ryに終(ryが帽子取って最敬礼したなんてことが昔あったなあ。
仰木さんや王監督と星野じゃ世代がひとつ違うだろ。
仰木さんと王監督は5学年
王監督と1001さんは6学年
遠まわしにでも江尻が叩いたという事はだ
ここから阪神と巨人の怒涛の反撃が始まる予兆なのかも知れないぞ
>>379 阪神はともかく、巨人はないだろ
もう交流戦の失速あたりから叩きまくりなのでそれが成立すると今頃中日と3G差ぐらいなのではw
381 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 17:02:44 ID:0heeArwrO
巨人よりむしろ交流戦を叩いていたからな
それよりソフトバンク三位が現実味を帯びてきた訳だが
382 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 17:17:40 ID:pqsoyyxgO
岡田を解雇?ふざけるな!
怪我人でなければ阪神が優勝してたわ
エジリンはいま24時間テレビ見てるのかな…
王通
寺原と杉内があのザマじゃ、世(ryの胴上げは今年も無さそうだな
386 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 13:04:51 ID:CXO87mqT0
占うんならまだ大学社会人ドラフトのが適切だと思うけど
さすがエジリン。
いきなり来年の予想か。
しかも高校生ドラフトから占うって。。
やはり他の追随を許さないな。
あとは、どうやってONに絡めるかが今日の楽しみだな。
現実逃避キタコレw
中日は不人(ryだから、来年は優勝できないとか書きそうな勢いだな
巨人堂上誕生フラグか
斎藤は進学させてあげましょうよ
29日から甲子園で落合中日VS岡田阪神の3連戦が行われる。これまで2勝11敗とやられ放題の岡田監督。
落(ryの胴上げを一日でも先送りするためにも、熱狂的な地元ファンの前で意地を見せないといけない。
このまま舐められっぱなしでは来季にも影響するし、9/25の高校生ドラフト会議の番外対決への心理的
ダメージも出てくる。落(ry、岡(ryとも甲子園大会で野手ナンバーワンの評価を集めた名電・堂上遊撃手を1位
指名することにしているからだ。
中日は、昨年も夏の甲子園でPL・清原以来の1試合3本塁打をはなった大阪桐蔭・平田を1位で指名している。
福留という最高の3番打者、攻守のチームリーダーはいるが、生え抜きの大砲、4番が欲しいという明確なビジョンに
基づいてのドラフト戦略だ。阪神も2年生の怪物打者として甲子園を沸かせた大阪桐蔭・中田を早々と来年の
ドラフト1位にあげている。いくら連続イニング出場世界記録更新中の鉄人金本とはいえ不死身ではなく、38歳と
いう年齢的な衰えは隠せない。今からポスト・金本の育成という重大なテーマに取り組んでいるのだ。
早実・斎藤というスカウトも想定外の急成長したスーパーヒーローが出現しても揺れることのない中日、阪神の明快な
ドラフト戦略と比べ原巨人はどうか。駒苫・田中を1番手に上げながら決め切らない。「人気回復が重要テーマの
巨人に本当に必要なのは毎日試合に出る野手のスターだろう」と言う声にも反応して名電・堂上にも色気を
持っている。社会現象化した早実・斎藤の狂想曲に関しても敏感だ。「斎藤がプロ入り志望届けを出せば-」と、
15日が締め切りのプロ志望届け待ちの姿勢をのぞかせる。二兎を追う者は一兎も得ずというが、三兎に
秋波を送っているのだから、首を傾げたくなる。投手なのか野手なのかという基本的なドラフト戦略すら
感じられない。これでは来季もV奪回は困難としか思えないだろう。それでなくとも4番・李のメジャー挑戦、
主将・小久保の王ソ(ryへのFA復帰という難題を抱えているのだから。
9/25高校生ドラフトで来季を占えば「今季と同じく中日VS阪神の一騎打ち・巨人は5年連続のV逸」という結論に
なる理由がわかってもらえただろう。ではなぜ「阪神の雪辱」となるのか。中日の大黒柱・川上が隔年投手
だからだ。巨人・工藤などもそうだが、1年毎に本領を発揮する投手の代表で、来季は期待できない年になる。
さらにセには「連覇が出来ない」というジンクスがある。92-93に野村ヤクルトがリーグ連覇して以来、どのチームも
達成できないでいる。「戦力的に均衡している今の時代、連覇は簡単に出来ないよ」とは世(ryの弁だ。
今のセは93-97まで続いた野村ヤクルト・長嶋巨人の1年毎の優勝というパターンの再現といえる。03年に18年ぶりの
優勝をした星(ryをスタートに04年が落(ry、昨年は岡(ry、そして今年が落(ryに。2強時代に巨人が割って入る
には確固たるチーム改造プランを持つ新しいフロント、現場首脳が必要だろう。
あ、あれ?
途中にいくつかひっかかるものの、
正論に聞こえる・・・?
や、やばい、エジリンに毒された?
川上の隔年脱出フラグか?
もう隔年脱出してないか?05年は多少劣るが十分な成績だと思うけど
>>397 不人気落合中日の事なんて、球団OBからの偏見情報を元に
エジリンフィルターされれば川上の隔年は当然事項。
川上最強投手フラグキタコレw
今回は普通すぎるな。
さすがのエジリンといえど、毎日毎日クオリティを保つのは大変って事か
川上もそうだが中日連覇フラグも立ったな。
さらにマッチレースではなく悪(ryも絡む三強もありえる。
「プライドと年俸だけ高い選手」とこき下ろした福留を最高の3番打者とは…
どうしたフジ?
福留不振フラグ・・・
>>393-394 王通
福留は生え抜きの主砲じゃないのか・・・
そして平田は三拍子揃った3番タイプだと思うんだが?
今年来年獲得する高校生をポスト金本として見てるなら遅すぎるだろ!?
川上隔年だけで阪神優勝の予想するエジリンスゴス
405 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 19:56:01 ID:CF5SExmd0
>>404 来年山本昌は25勝2敗で名球会入りするのにな・・・エジリンの読みはアマス
25勝したらまずMVP確定だなw
多くて困るものでもないけど
昌の全盛期はこれからだというのか
ローテを守れる左投手の中でチーム一番手
>>410 立浪監督
片岡ヘッド
野村・橋本投手コーチ
谷繁バッテリーコーチ
エース山本昌
エジリンさま
阪神のことはもう放っておいてください
おねがいします
あ、あれ・・・エジリンどうしちゃったの?
不(ryなんかを絶対優勝させないように云々とか言ってよ・・・
>>414 不(ryをみすみすゴールインさせてしまうのが、ものすっごエジリン的に気に食わないんじゃないかな。
最も、巨人の優勝が絶望的に成って、プッシュをやめて、阪神を後押ししてから
阪神の成績がハイパー悪くなってるような気がするけど。
そして、最近部分部分をエジリンに誉められてる(?)ところもある不(ryも、同じく下降線・・・
今更だが、エジリンの呪い恐るべし。
417 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 22:53:20 ID:EqZEIRKE0
明日から阪神ー中日戦だな。
もしこれで中日が3タテしたら、ヤクルト2位という可能性も出てくるな。
もし不(ryと悪(ryのワンツーフィニッシュなんてことになったら…。
やばいエジリン発狂するかもしんない。
418 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 23:08:45 ID:A56e/xV60
もう発(自粛してます
エジリンは生まれついてのバーサーカーですので
最近のエジリンはむしろ原叩きに終始してるようにおもわれる
もはやある程度不(ry中日の力は認めざるおえない状況下において
今最もたたきやすいのが世(ryも終(ryの権力が消え
終(ryのお気に入りの仁志や清水といった選手たちをないがしろにして
小関や木村といった終(ryと関係ない中途半端な選手を獲得し使いBクラスの
原やそれを獲ったフロントジャマイカ
こう考えればエジリンが巨人を叩く理由もある程度わかる
422 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/29(火) 01:57:35 ID:rYp8M3TgO
ちょwww1円ってwww
不人気江尻本www
423 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/29(火) 02:01:26 ID:bsdFxoI90
ユーズド一円ワロスwww
不(ry江尻の書籍がユーズド1円なのは当(ry
と球(ryは語る
425 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/29(火) 02:37:31 ID:rYp8M3TgO
天罰が下ったか
426 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/29(火) 03:45:42 ID:HzqHdVgl0
1円かよww 本当エジリンはどこまでも面白いな。
427 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/29(火) 04:18:34 ID:JWX7RZ080
マーケットプレイスは購入時の手数料が\340かかるから
\341払わなきゃいけないのが卑怯
牛島辞任のニュース出てるけど
432 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/29(火) 13:11:44 ID:bRahq5Ev0
落合は?
433 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/29(火) 13:13:18 ID:0u2EKhaN0
原・中村は兎も角、野村・古田を成績不振のため解雇なんていうやつがいたら只の阿呆だと思うのだが……
>>432 優勝や日本一で解任とかはちょっと拙い。
が、オーナーの周りにはリアル「タイム(←中日本スレの仙一キチガイ荒らし)」みたいな奴がいて、
成績を出さないとオーナーもそいつらを説得できないのだろう。
原、中村とてチーム再建託してたわけで、それは野村と一緒
436 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/29(火) 13:22:57 ID:I++f28XE0
正直、今日の記事はどこへもってくつもりなのか想像できんな。
王を持ち上げるのは間違いないんだろうが、それ以外はどうするのか・・・
エジリソにヨイショされた人物は皆不幸に襲われるという事実。
最近、来季続投かどうか多少なりとも話題になったのはパ5位のオリックス・中村監督だけ。が、人寄せパンダ役
としての、賞味期限の切れた清原&中村紀コンビを預けられたのだから、監督よりも球団側の責任だろう。セ
最下位の横間はが同様のお家の事情だ。フロント首脳の責任が問われる。
「牛島は昨年、監督1年目で3位と大健闘したのに全く戦力補強しないどころか足を引っ張ったフロント首脳の
責任は明白。詰め腹解任は当(ry。牛島に対し、3年目の来季勝負するチャンスをやるのは常識的な線だ」球(ryの
多くがこう口を揃えるにも拘らず「牛島辞任」が報じられた。
「執行猶予1年」というのは今年の12球団監督交代情報のキーワードといえる。セで原、古田、ブラウン、パでも
中村、野村。12球団のうち5球団が1年目の監督だけに揃って期待を裏切っても各球団共にいきなりは
解任しにくい。しかも、次期監督候補の人材不足は危機的な状況にある。実績のある大物は、阪神・星野SD
しかいないのが現実だ。大半が仕方なく「来季続投させる」ということだろう。昨年の実績で「執行猶予1年」
の来季続投は日本一のロッテ・バレンタイン、リーグ優勝の阪神・岡田両監督だ。ボビーマジックは1年で底が割れたが、
されとて後任候補に切り札があるわけでなし、来季のボビーマジック復活を期待するしかないのだろう。
中日の独走を許した岡(ryも来季は正念場を求められる。2年間でダメ虎を再生。18年ぶりにリーグ優勝させて
電撃勇退した星野前監督の鮮烈な前例があるだけに、阪神ファンの要求度も高くなっているからだ。大方の
予想を裏切り今季「執行猶予1年」を乗り切ったのが、中日・落合、西武・伊東、日ハム・ヒルマンの3監督だ。「今季
不成績なら解任間違いなし」と言われたトリオだが、落(ryは独走のV奪回がカウントダウン。2年前に日シリで新人監督
対決をした伊(ryも1位でPO進出の勢い。「2年前の不人気シリーズ再現か」と球(ryを戦(ryさせている。「後任は
地元で絶大な人気を誇る若松前ヤクルト監督」と囁れ、首筋が寒くなっていたヒ(ryも瀬戸際で踏ん張った。
PO進出の切符を手にしてワンモアチャンスだ。
「執行猶予1年」という言葉と唯一無縁で、「1年でも長く監督をやって欲しい」と球団側から熱望されているのが
入院中のソフトバンク・王監督。現役時代の通算868本塁打の「世 界 の 王」の称号に加え、「常 勝 監 督」
さらには「W B C 世 界 一 監 督」の勲章まであるのだから 当 た り 前 だ。
が、こちらは王監督の考え一つ。健康問題で「勇退」を口にされたら誰も引き留められない。無風状態の12球団
監督人事が一転して球界全体が大激震に見舞われる可能性は秘めている。まだまだ予断は許さない。
#まあいつもどおりの終(ry、星野マンセー 牛島のところは無理矢理感が漂うのは仕方ないか
440 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/29(火) 13:51:56 ID:zyxTAVvj0
乙!
牛島辞任の件は
慌てて付け加えたなw
>>438-439 王通
エジリンは王が勇退したらどんな記事書くかなんか今から楽しみだなw
逆に余りにも 予想通りのエジリンの電波で
おもんない と言えなくもない
>>438-439 王YEAR!
しかし怨念漂う記事だな。
楽天野村が執行猶予1年てありえん、誰が2年で建て直し出来るってんだ。
ロッテも優勝した翌年が低迷だから早速底が割れた扱いか。
古田にしたって1年目じゃん。
そして落合は今年駄目ならクビ確定だったのか。
ホントに好き嫌いだけで書いてますね。
当 た り 前 なら通算868本塁打とか常勝とかいちいち書くなよw
う〜ん・・・今日もエジリンは切れ味悪いな・・・
「落合はいくら中日を強くし、独走させたとはいえ、人望がなく、中日を不人気球団に追いやった責任は大きく、
今期限りの解任が規定路線だ」と球(ry
のような記事を期待していたのだが・・・
1995年王貞治監督就任
1994 1.4%→1995 4.1%(3倍増)
王が死んだら便器はただの不人気パ球団に戻る
>>446 こういう記事が出てれば落合留任はガチなのにw
>>438-439 王通
>中日・落合、西武・伊東、日ハム・ヒルマンの3監督だ。「今季不成績なら解任間違いなし」と言われたトリオだが
ヒルマンはともかく、なんで落合と伊東が解任「間違いなし」なんだよ
この基準って、エジリンの好き嫌いだろw
>>450 去年のオフ、伊東とフロントの軋轢があったからじゃないか?>伊東解任
>451
希望枠を松井じゃなくて松永にしたことでフロントともめたのは事実だけど、伊東が解任になる可能性はほぼ0だろ。
後継者となるような監督候補もいないし10年近くの長期政権になるのはほぼ確実な情勢。
そういえば昔、西武・清原監督にすべきとエジリンが書いてた希ガスw
454 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/30(水) 12:55:58 ID:Rif8S6jKO
西武はトンビ出戻りが既定路線
中日は1001筆頭に高木・谷沢・田尾と多士再々
とエジリンの中の球ryは主張してなかったか?
455 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/30(水) 13:02:25 ID:dc3M5SNr0
地方のG党開拓を…今こそ全国人気を再構築へ
さまざまなドラマをナマで見てもらうことが重要
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_08/s2006083005.html 14年も待たされた熊本の巨人ファン。人気回復には地方ファンの掘り起こしが課題だ
29日に行われた巨人Vs広島戦は、14年ぶりの熊本での巨人の公式戦開催だった。
巨人にとって、今や死活問題の人気回復には、地方ファンの掘り起こしは重要課題であり、
さらに全国展開の必要性がある。地方開催では、巨人軍史上に残る珍事、トラブルもある。
熊本も例外ではない。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
終(ry絡みのトラブルに100江尻
456 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/30(水) 13:08:35 ID:Rif8S6jKO
巨人もエジリンも永遠にからくりドームに籠もっとけ
いや、エジリンは後楽園球場の方がお似合いだな
・今年も不人気落合中日の独走のせいで巨人の視聴率が低下
・不人気落合では視聴率がとれない。巨人でなければならない。
・かつて巨人は球界の至宝コンビで日本をとりこにした。
・福岡では世界の王監督がホークスを全国的に人気のある球団にした。
458 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/30(水) 13:34:37 ID:i5a6cLMFO
五輪の動向が気になる。
>>457 >福岡では世界の王監督がホークスを全国的に人気のある球団にした。
ワラタ
ホークスって全国的に人気あるの?w
少なくとも関西ではそれなりに人気だと思う
SBってフランチャイズ制のお手本みたいな球団だと思うがな
というか、全国人気の球団の方が本来異常なんだよ
>>462 フランチャイズ制のお手本って言っても九州に一つしかない
プロ野球球団だから成り立ってるだけじゃね?
そりゃあ地道に営業してきた努力は認めるけどさ。
>>463 それでいいんだよ
北海道に一つ、東北に一つ・・・
現状は関東に固まりすぎ
>>464 人口比で考えれば、関東に集まっちゃうのは仕方ないのかもな
でも、ハムが北海道に行って、マシになったとは思う
>>457 王が死んで福岡も野球人気が廃れる
地域密着はまやかし
>>466 それはないな
福岡はもともとライオンズがあったところで、普通に野球への関心は高い
1995年王貞治監督就任
1994 1.4%→1995 4.1%(3倍増)
今季、巨人が主催した他球団のフランチャイズ以外の地方試合は、倉敷、福島、そして熊本。今後は中日相手に9/12の
秋田が予定されている。昨年は長崎、松山、長野で開催された。他球団の本拠地では、京セラドーム、福岡ヤフードーム、
フルスタ宮城でも行われている。「我々の頃は、東北シリーズと北陸シリーズが隔年に行われ、移動は大変だったが、色々
思い出の試合がある。川上さんが炭火の入ったドラム缶で弁当のオカズを温めたり、古きよき時代だったが、ファンも
本当に喜んでくれた」V9巨人時代から長嶋第1次政権まで東北シリーズ、北陸シリーズを経験した巨人OBの1人が
こう述懐する。
かつては球界の盟主とまで言われた巨人の全国区人気はこうした地方開催などによって築かれてきたのだ。
人気長期低落で、TVのナイター中継が1桁の視聴率しか取れず、全国放送無しも珍しくなくなった。かつてない
危機に直面した今こそ、地方ファンの再開拓が求められている。
「かつて巨人王国だった福岡、札幌、仙台がソフトバンク、日ハム、楽天の本拠地に鳴りローカルで地元球団の放送を優先
するから巨人戦が中継されることが少なくなった。地方のファンは巨人戦をTVで見る機会が減ったから、ますます
巨人人気がなくなってしまう悪循環だ。かつて巨人が全国区人気だったのは、巨人戦しかTVで見られなかったからだ」
こうTV関(ryが明かすように、巨人戦のTV中継の視聴率暴落による全国放送激減は致命傷になりかねない。
それだからこそ、ファンに生で見てもらう地方開催の重要性が高まるのだ。しかも前出の巨人OBの語ったように
地方開催には様々なドラマがある。熊本でもそうだった。長嶋第1次政権の75年には前(ryの試合放棄危機一髪
事件が起こっている。
豪雨が降り続き、中止間違いなしという状況でどこからともなく中止の報が流れた。当然のように、長嶋監督
以下巨人ナインは熊本駅の改札を通り、福岡へ移動しようとしていた。そこへ読売本社関(ryから、「中止は決まって
いない。やる方向だ」という緊急連絡が入り大騒動が勃発。長嶋監督以下巨人ナインは大慌てで藤崎台球場へ。
土砂降りから一転晴れ間も覗く天候急変で試合開始時間を遅らせてプレイボールになったが、周囲も騒然。中止に
なったと聞いて福岡へ移動したり、帰郷してしまった評論化もおり放送局関(ryも真っ青になったのだ。結果的
には巨人が勝って、大ブーイングだったナインも前(ryの歴史的な笑い話として語り継いでいる。
死球に激怒したクロマティが大暴れして両軍入り乱れての大乱闘。中日・星野監督が巨人・王監督の胸倉をつかむ
大事件も熊本で起こっている。地方ゲームではこんな数々の歴史的な出来事もある。
#何でも終(ryと世(ryに結びつけるのはもはや芸術の域
2016年夏季五輪招致の国内立候補都市選定投票で、全日本アマチュア野球連盟
(松田昌士会長)が、東京都に1票を投じる見通しとなった。
プロと社会人、学生の各団体の総意で投票方針を決めることになっていた野球界は29日、
プロ、アマの代表による全日本野球会議緊急幹事会を開催。評価報告書を分析し、
現地説明に出向いた役員からの意見を聞くなどして意見を集約したが、結局施設計画面で
東京が優れているとの見方などから、最終的に東京支持が大勢を占めた。
30日の投票は、松田会長が代表して1票を投じる。
(2006年8月30日3時5分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20060830ie02.htm WBCにしても、高校野球にしても
あれだけ王で煽っといて
福岡スルーして、東京支持かよw
松田昌士ってJR東の会長だろ?
そりゃ東京に入れる罠
禿の闇資金調達係 __,,,、,、,、_
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ / ̄ ̄ ̄`⌒\ /  ̄ ̄ ̄`) /⌒`⌒`⌒` \ /´ / ノノリ `ヽ,
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡. / .ヽ / ,,r -──- ヾ 、 / ヽ / 〃 / ヽ
l i''" i彡 | _,_ _人_ .| | 」 ━━ ━━|. ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) . i / リ}
.| 」 /' '\ | ヽ|´ ┏━ ━┓`i / ,.r/-─| -・= H =・- | ヽ/ \, ,/ i ノ | 〉 -‐ '''ー {!
,r-/ (・), 、(・) | .| 《・》 《・》 | |.り `ー一'ハー一'ヽ. | <・>, <・> | . | | ‐ー くー |
l ノ( 、_, )ヽ | (6| ,(、_,)、. |6) `T 、 , ( 、_, )ヽ | | 、 ,,,,(、_,),,, ノ| ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ー' ノ、__!!_,.、. | .ヽ トェェェイ / l '"ヽ、__!!__ノ` .ノ ヽ ト=ニ=ァ / ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
∧ ヽニニソ l ヽ. ヽニソ / ヽ. 、 _ ノ / \. `ニニ´ /' ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
ヽ. `ー--一' .ノ `ー一' \ __ / ` ┻━┻ r| ` ー--‐f´
逮捕済 逮捕済 堀豚の模範@東洋経済アエラ 新潮 一番の大物詐欺師
ご協力有難うございます ご協力有難うございます 匿名事業組合錬金術王 「インサイダー絡み?薬物疑惑?」
楽天とソフトバンクはオーナー逮捕解散でおながいします
>461
つ福岡移転まで大阪球場(現なんばパークス)がフランチャイズ球場だったので人気は根強い、はず
>>469-470 王通
地方のファンは地元チームのファンになった方が、
球場で地元球団にお金落としてくれるからいいと思うんですけど。
それ以外にもいろいろ経済的な効果がありそうな気がするんですけど。
後半からは、まるで戦争の頃をいきいきと孫に語るおじいちゃんみたいですね。
「ワシの若い頃は〜〜」
>>477 新聞が毎年やってる「好きな野球チームは?」ってアンケートじゃないの?
>469-470
王通
>476
俺は南海ファンだったが、南海時代の選手が残ってた頃ならともかく
今はもうホークスを応援する気はない。
ダイエーは関西に馴染みのある会社だったけど、SBとなった今ではますますもって・・・
>>481 球界の至宝コンビは、V9時代の原動力であり、
その中で生まれた記録に価値の高さは言うまでも無い。
5位に低迷する不人気オリックスで達成した無冠の帝王・清原の意味のない記録と比べるのは
甚だ筋違いであるという球界関係者の言葉は的を得ている。
>>481 数字だけの記録をどれだけ立てようとも、
球団史上最悪の4(ryが確定的な低迷巨人の最大の原因である事は明白だ。
「野球界に対する功績という面では、終(ryや世(ryの足元にも遠く及ばない」
と巨(ryが吐き捨てるのも当然の事だろう。
>>482、483
王通。
しかし数字上の記録はホント凄いんだよな、清原・・・
なんで無冠なんだろうな・・・
485 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 12:57:37 ID:AflMkXdJ0
486 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 13:05:47 ID:3rSw8F9iO
エジリン(デムパを)飛ばしすぎw
もはや長嶋が死んで、巨人はボロボロ、王王王で押すしかないんだな。この世代( ´・ω・)カワイソス
五輪招致のプレゼンで王と古田がそれぞれ福岡と東京の
応援スピーチをしたけど福岡が負けたからやっぱりスルーか
どっちが勝ってても王対古田だっただけに記事が見たかった
「王監督がいつ戻ってきてくれるのか」と福岡のファンはヤキモキしている。同時にヤフードームに姿を見せた小久保の
来期復帰を熱望している。師 弟 コ ン ビ の完全復活を心待ちにしているのだ。そんな中、王監督は都内の
病院から千葉のソフトバンクの宿舎に行き、ナインに「1位でのPO進出」を訴えた。福岡のファンはもちろん、小久保も強く
心を動かされたことだろう。「小久保はオレなんかの現役時代よりも何倍も練習するよ。こっちがストップをかけても
止めないんだからね。巨人の主将だって立派に務まるよ」こう王監督が太(ryを押す一番弟子の小久保だけに、
王監督の胸中は誰よりもわかる。
「2年間も2位に(ry、POで負(ry。今年は何としてもペナントレースで1位になってPOに勝ち、日本一になる」こう異様な
執念を燃やしながら、胃癌のために戦線離脱を余儀なくされた王監督は、いても立ってもいられずに、宿舎まで
駆けつけてナインに激を飛ばしたのだ。
この王監督の思いが届き、王監督自身の復帰が間に合わなくてもソフトバンクが3年ぶりの日シリの夢が叶えばいい。
小久保は自らの去就をじっくり考えられるだろう。「バカげた無償トレードなどと言う巨人へ言った事情が特殊だった
だけに出来れば呼び戻してやりたい」という王監督だが、当然愛弟子小久保本人の決断を最優先する。巨人の主将
として4年(ryを誓いながら実現できず、自身も故障で長期戦線離脱した小久保がどう考えるか。
「小久保がすんなりとウチに復帰してくれるには、巨人が優勝してくれることだ。責任感の強い小久保のことだから
主将になって優勝できないと、来季巨人を優勝させるために残留すると言いかねない」こうソフバン関(ryが危惧した
通りの結果になってしまった。では小久保はどうするのか。FAの権利を行使せずに1年だけ巨人に残留。その後に
ソフバン復帰を考える選択肢がある。悲願の日本一を奪回した王監督が勇退するかどうか、背広で残留するのかも
見極めたうえで最終結論を出せる。そうなれば小久保としても 一 番 弟 子 としてホークスに復帰、王監督の手助けを
しないわけにはいかなくなる。今オフのストーブリーグの最大の目玉となる師弟コンビの去就は連動して球界を揺るがす。
#小久保残留で来年も同じようなことを書いているような予感
そもそも小久保は世(ryの一番弟子なの?江尻脳内じゃなくて。
>>489 なんか過去に読んだことのある文を切り貼りしてる感じがする。
小久保→練習の鬼、責任感強い、巨人優勝でSBへ
王→理不尽なPOの餌食、来年も監督?フロント入り?
上記の内容を何回書けば気が済むのですか?
来年も書くのですか?
王さん、、胃癌だったのか。腫瘍とは聞いてたが
胃癌とは言わなかったな、手術前は
言ったのはハリーぐらいか?w
8月22日(火)
今日午後、大手町サンケイビルへ行く。立派なビルだ。
午後3時半から若き立川談志に似てる青木氏の発案で、
夕刊フジ編集委員江尻良文氏と巨人再建について対談。
江尻氏は、読売新聞渡辺会長、長嶋、王も一目置いて
いるマスコミ界の実力者である。お互いに野球知識が
豊富なので、30分の予定が延々1時間40分となる。
この対談は、9月初旬の夕刊フジに二週に渡って連載される予定です。
http://www.momotarouclub.com/nikki.html
494 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 18:51:32 ID:ISBLK/xoO
えじりんはフジサンケイグループから出たがってるのか????
同一グループ球団を悪(ryとか酷すぎだし。
読売に雇ってほしいならナベツネに頭下げて入れてもらえばいいのに。
495 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 18:59:14 ID:OqHaFHXu0
江尻良文と1時間40分も話すのか・・・
>>493,495
デムパの応酬で1時間40分だな。
>>496 デムパをカットしてやっと1時間40分に編集できた
デムパをカットしたら1分40秒くらいだろう
>>498 初めと終わりにちょっと長めの挨拶。これだけで合計1分40秒。
・・・それ以外は全てデムパw
>494
つCXがヤクルト主催ゲームは日シリ以外、巨人戦しか放映しない件
その中継も多分無くなるらしいがorz
501 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 13:04:25 ID:3056EdDo0
G補強唯一の成功例「中古助っ人買います」
狙いは中日・ウッズとソフト・ズレータ?
(写真)中古外国人路線を続けるのなら、ウッズ(左)、ズレータあたりがおすすめだが…
8月月間首位といっても、後の祭りの原巨人。長嶋巨人以来の大補強も失敗ばかり。
結局は前ロッテの李、前オリックスのパウエルという他球団の中古外国人選手獲得が
当たっただけ。もしも、この路線を継続する気ならば、中日・ウッズ、ソフトバンク・
ズレータがお勧めだが、どうか。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006090105.html
4脇谷
8ヨシノブ
9スンヨプ
3ウッズ
7ズレータ
5小久保
6二岡
2阿部
最強打線の完成だな! エジリンすげえぜ!
503 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 13:28:17 ID:CG16CZPo0
これはいい補強だ
>>501 今日はスレの伸びが鈍いが、正攻法過ぎたか?(笑)
言ってることはそんなに間違ってなさそうだが。
ついでにアレックスも獲ったらどうよ?
>>502 ズレータの外野はやばいぞw
ウッズを外野にしたほうがまだいい
って何マジレスしてんだ俺は
507 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 14:21:11 ID:hS8DSbIG0
ウッズを10億で買ってくれるのなら涙を出して差し出そう…
って大砲打線は各駅停車って思いっきり叩いてなかったっけ?
また史上なんたら打線と元に戻るの?
史上最強(ryが、また見られるのなら喜んでズレータを出すよ
FA移籍コンビの野口、豊田は「2人とももう終わった選手」という大方の予想通りの失敗だった。今年のFA史上の目玉コンビは
野手では小笠原、投手では黒田だが、巨人が割り込む余地はなさそう。「落合が来季続投ならば小笠原は間違いなく中日へ
行く。日ハムで一緒にプレーしていた頃から、師弟関係にあり、落合はトレードで小笠原を取ろうとしたこともある」日ハム球(ryが
こう断(ry、確定的だろう。
黒田に関しても、FA宣言する選手は引き留めない方針の広島が、異例の残留宣言。大エースの流出阻止を打ち出している
だけではない。FA移籍先としても、大本命の阪神がいる。広島VS阪神の綱引きにメジャーも参戦と言う構図になっている。
こういう状況だから、今年のFA戦線に巨人が首を突っ込む余地はなさそうだ。が、李のメジャー行き、小久保のFA移籍による
ホークス復帰という大難題を抱えるだけに、大物選手獲得の必要に迫られている。となれば、外国人選手獲りしかない。だが、
今年もディロン、グローバーという新外国人選手は期待ハズレに終わっている。李、パウエルの他球団中古外国人選手コンビしか
成功していない。
「もうFA選手と中古外国人選手はご免だ」という巨人OB、ファンの批判を覚悟の上で背に腹は変えられず、この唯一の成功
方法を継続するのか。もしそうならば、ウッズ、ズレータが狙い目だろう。中日は小笠原を獲得できればウッズを解雇する方針だと
言うし、ズレータは暴行事件以降、球団と摩擦があり退団する可能性が多いにある。
ウッズはご存知のように横浜時代に2年連続の本塁打王、阪神との争奪戦に勝った中日に移籍した昨年も38本塁打、103打点
をマーク。今季もすでに30本台をクリア。打点王争いを演じている。一塁手というのも巨人には向いているだろう。セ球団を熟知して
いる強みもある。
ズレータの方は、大型扇風機だったが、王 監 督 の元で大バケしている。一昨年.284、37HR、100打点を記録して自信をつけ、
昨年は打撃3部門全てリーグ2位の数字を残している。今季は危険球攻めに神経質になり今ひとつだが、それでも本塁打王
争いに加わっている。「あの守備では怖くて守らせられない」と王監督が嘆いた問題の外野守備も 解 決 。昨年、松中が
怪我のためにDHに回り一塁を守るようになってから豹変。「松中よりもズレータのほうが守備がいいのでは」とチーム内から
評価されている。
「4番・一塁手」の李がメジャー入りした場合、ウッズでもズレータでも代役には十分だろう。ただし巨人ファンが「また他球団のお古
外国人か」と激怒するリスクは計算に入れる必要がある。
#解決なのか?
511 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 14:38:05 ID:hS8DSbIG0
さすが中日の試合を妄想で書き上げる男の見る目は違うな
もし移籍したら去年のローズみたいになりそう。
たまにはジョージのことも思い出してあげてください、エジリン…。
>>502 しかしこの打線はすごいねwwww
しかもカラクリドームだもんな・・・。
小笠原と落合は師弟関係でもなんでもないのに、
どこからこういう噂が流れてくるんだろうと思っていたら
江尻だったのか
グローバーを残留させたら来季は大化けすると思うんだがなぁ…
アリアスは??
519 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 16:20:12 ID:eanLQIlM0
>G補強唯一の成功例「中古助っ人買います」
ジョージw
こうなったらリグス獲得→外野で起用→(ry
のどっかで見たパターンをやるしかない。
>>516 同様の記事なら、ゲンダイでも見かけた。
FAで所属球団を出るなら、黒田は優勝争いできる阪神、
小笠原は落合続投時のみ中日だ――と。
落合と小笠原が師弟関係と書いてるのも一緒。
まあ、それなりに大きな噂(あくまで噂レベルだが)と
いうことなんでしょう。
噂を脳内で変換して既成事実に仕上げるエジリン
こんな奴が生きていけるマスコミって・・・・
中日は元日ハム関係者が多いからなー
526 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 22:05:35 ID:o2H3xVwlO
江尻はライブドアPJやオーマイニュースに拠点をうつせよ。
>>526 定年後はフリージャーナリストとしてもうひと稼ぎするだろうから、
いろんな媒体に原稿載せるようになるんじゃね?
何だかんだでエジリンの書く記事需要ありそうだしなw
530 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 23:14:58 ID:hS8DSbIG0
531 :
sage:2006/09/02(土) 04:46:24 ID:P5rIoKNa0
>>530 それでは他の球場の観客が少ない説明になってないのでは?
まぁ実際そんなに入ってるようには見えないけどね。
パノラマ席とか超ガラガラ。
532 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 05:22:16 ID:PbPHX9DP0
>>531 じゃあ不人気でいいんじゃね?わざわざ突っ込むことでもねえな
他球団と比べて集客力があるかないかなんて主観でしかねえし
もし巨人が大隣に続いて岸獲得も失敗したら、エジリンの格好のネタに
されるんだろうか。
「大学球界最高のサウスポーが世界の(ryを尊敬していることは、
ほとんど公然の秘密だ。原巨(ryでは勝てるわけがなかった」
とか、
「これが終身(ryであれば、大隣・岸の両取りも可能だった、とは
球界関(ryの一致する見解だ」
とか、
そんな素敵なデムパを飛ばしてくれそうな気がしてwktk。
今の世代の球児たちにとって、世(ry・終(ryの名前の威厳は大きいのだろうか?
エジリンもおまいらも巨人の外国人で誰か忘れてませんか?
つ【姜建民】
今日のモバZAKより
牛島去就、竜激震・・・OB不満、V逸なら落合”落城”!?
「いずれ戻すから」”星野監督”との約束生きている
球団側の来季続投要請を受けるのかどうか、注目されている横浜・牛島監督。
今季限りで辞任を決断すれば、古巣・中日でポスト落合の有力候補に急浮上する。
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
とにかく落合をなんとかしたいんだなw
冷静に考えると、優勝監督の後釜に同リーグ最下位の監督を据えるわけで…
ありえねぇwwwww
>>536の本文
1年目の昨年、弱体投手陣を立て直し、3位になりながら、2年目の今季は最下位に低迷する横浜・牛島監督だが、評価は下がっていない。
「満足な補強もしない球団フロントが悪い。1年目にAクラスになったら、今季は優勝を目指して、戦力補強するのが当(ry。最下位は牛島のせいじゃない」と、球界O(ryたちの多くが牛(ryに同情を寄せている。
実際に、球団側の来季続投要請に対し、牛(ryが簡単に首を振らないのは、フロント首脳に対する不信感からだ。
「親会社のTBS関(ryに聞くと、お金を出し渋っていることはないと言うのに、こちらから要請している戦力補強をしてくれなかった。どうなっているのか」と牛(ryは親しい球(ryに漏らしているという。
戦力補強が確約されないのならば、来季続投しても同じことの繰り返しになるのは目に見えている。
牛(ryが辞任を考えるのもわかる。
しかも、監督候補人材難の日本球界で、有能と評価されている45歳の牛(ryが横浜を退団すれば、間違いなく他球団から声がかかる。
横浜の親会社のTBSの解説者として評判を取り、期待を背負って監督に就任した際にも、中日関(ryの間から「ウチの優秀な若手OBなのに、なぜ横浜に取られるんだ」というブーイングが起こったほど。
今季限りで横浜のユニホームを脱げば、ポスト落合の有力候補に急浮上する。
2年ぶりのリーグ優勝を確実にしている落合中日だが、情報非公開のオレ流に対し、中日本社、球団、OBの間では不満が渦巻いている。
「優勝すれば、さすがに解任できないが」というのが本音で、負ければすぐにでも監督交代をというムードが強い。(つづく)
浜ファンですが監督交換してほしいです。
エラーしなくなるまでノックしてやってください(;´Д`)
>>539のつづき
敗者の阪神、巨人が早々と岡(ry、原(ryの来季続投を明言しているのに、数少ない落合擁護派の白井オーナーが沈黙するのも、根強い落合批判派への対応だといわれている。
「いくら落合批判派が強くても、優勝すれば誰も文句は言えないからね。
オーナーと落合の間では話が決まっていると聞いている。
優勝を決めたら、来季からの2年契約を発表するのでは」とある中日O(ryが言う。
それほど落合降ろしが一大勢力になっているのだ。
ただこれまでは後任候補難だったために、落合反対派も決め手を欠いていた。
それだけに、牛(ryが横浜を退団して、フリーになれば、待ってましただろう。
来季、落(ryが続投しても、つまづけば、即座に動きだせる。
牛(ryと落(ryの交代となったら因縁めく。
中日・星(ryが4番獲りのために、秘蔵っ子エース・牛島をロッテへトレード。
その時に「いずれ中日に戻すから、他人の飯を食って勉強してこい」と中日復帰を確約したと言われるからだ。
横浜・牛(ryの去就は、落合中日まで波及する。
>>539 >>541 王通。
>戦力補強が確約されないのならば、来季続投しても同じことの繰り返しになるのは目に見えている。
横浜は大した戦力補強はなくとも吉村、藤田、加藤などの生え抜きが更に成長して同じ事の繰り返しという羽目に陥ることはまずないと思うが…。
夕刊フジは、フジサンケイグループではあるが輪転機は大手町の読売新聞の物を
使用している。これはできる限り締切を遅らせることによって前述の
東京証券取引所の終値などの記事を掲載することができようにするための
措置である。よって、読売新聞の意向に反する記事を書くことが難しい事情が
ある。そのためにプロ野球再編問題では露骨なまでにオーナー側に立ち、
日本プロ野球選手会を徹底的に叩いたために不買運動も起きる事態になった。
また、この件に限らず渡邉恒雄に対してはいつも持ち上げる報道をするために、
夕刊フジはフジサンケイグループではなく読売系列ではないかという冗談が
まことしやかに語られている。一方、巨人・清武代表を「コミカル」と評し、
出入り禁止になった経緯もあり、巨人に対して辛らつな記事も見受けられる。
ちなみに、渡邉恒雄は夕刊フジを愛読している。渡邉は編集委員の江尻良文を
名指しで絶賛したこともある。
また、夕刊フジはフジサンケイグループだが、関連会社である
東京ヤクルトスワローズに対し、身内とは思えないほどの記事を載せることが
多い。 特に古田敦也監督に対しては「いちゃもん」に近い悪意のある記事も
多く、「スワローズ最大の敵」とまで言われている。 古田監督が選手会長時代に
夕刊フジが敬愛する渡辺会長とぶつかり合ったこともあり、それが大きく
影響している可能性もある。
だから中日新聞は派閥の会社だと
エジリンもマスコミの人間なんだから、そこんところは考慮してもらわないと
野球界の論客(笑)
547 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 16:51:22 ID:95qKPL5e0
エジリンと久保の2トップか
こりゃすげえな
いったいエジリンの電波にどれだけトラバがつくのだろうか。
ていうか賛同するブログがどのぐらい出てくるのか…
>>542 エジリンは監督人事は気になっても横浜にどんな選手居るか知りませんから。
おそらく聞いても田代とか屋敷とか高木豊しか出てきません。
村田?多村?吉村?FA宣言するころになったらようやく名前憶えます。
藤田って一昨日のヤクルト戦で2安打して盗塁も決めたから書いただけでしょ。
それまで守備はOKでもバッティングも走塁もからっきし駄目だったわけで。
今までずっと本音を書き綴ってきたと思っていましたがこれ以上の本音となると
各文が終(ryで始まり世(ryで締めるとか?
不人気(ryと憎き古(ryを叩いて叩いて叩きまくるとか?
あれ?それって今までとどう違うんだろう…
えじりんと久保という偉大なツートップが存在しているだけで今の夕刊フジは奇跡である
落合の後が牛島? 冗談じゃねーよ。UNOがいるじゃないかおまいらみんなのアイドルUNOが。
YAZAWAもいるぞY・A・Z・A・W・A
エジリ逝ってよし
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
エジリンならこれらのテクニックの全てを使いこなしているに違いないと思う
エジリンって実際にはプロ野球見てるのかな…
観戦は全くなさそうだがテレビでさえまともに見てるか疑問
週刊誌の野球関連記事とスポーツ新聞からネタを拾って
あとは個人的な好き嫌いとでっちあげた妄想で味付けしてるって感じか…
俺は横浜のスレとかファンサイトとかって全然見たことがないのだが
横浜ファンの牛島監督の評価ってどんなもんなんだろうか
けっこう
>>540みたいな意見に集約されるんだろうか
>>554 以前、オールスターゲームで先発した西武の三井について
「鈴木宗男と知り合いというだけが話題のこんなピッチャー、誰も知らない」とか書いてた
>>555 印象としては8割ぐらいが「牛島は無能。早く辞めろ」という感じ。
ベイヲタだが牛島は無能だよ。
T豚Sテレビの解説者ルートで就任したから、テレビ的なエンターテイメントを無視できないんだろうな。
飛ぶボールを使ったり、打たれてもクルーンを使い続けなければならなかったり。
竜ヲタだけど、他球団のファンから見た落合監督って、どんな印象?
エジリンの書き方だと・・・
・とにかく不(ry
・情報隠匿大好き
・球(ryに嫌われまくり
まあ流石にこれはないとしても、
竜党と1001ヲタ以外では、落合に対してどんなイメージを持ってるのかちょっと気になって。
>>555 牛島は
・成果を挙げていないベテランを偏重(若手がミスると懲罰スタベン/sageだがベテランは何でもあり)
・責任投球回数に拘り過ぎで炎上を通り越して炭になるまで絶対に代えない
(ゲームが完全に壊れようやく交代した後にチームが得意の追いつかない程度の反撃)
・シーズン序盤なのに勝ちに拘る継投/代打をしない
・シーズン終盤で順位もほぼ決まっているのに.250もいかないベテランをスタメンで使いたがる
・重度の左右病のくせに左のPをひっぱり過ぎて炎上すること多々
・起用法に関して疑問を抱く者には『他に誰かいますか?』の一言で全て解決しようとする
・同じ間違いを何度繰り返しても学習しないくせに選手には学習を要求する
スポーツ新聞等で監督のちょっとしたアドバイスでPが生き返ったみたいな事がちょくちょく書かれていますが
そういうのって監督でなくともピッチングコーチがやることでは?
はっきり言って監督向きじゃないと思います。
主力の怪我が云々でチーム低迷とか解説者やマスコミが言ってますが、はっきり言って
チームが勝ち始めたのは佐伯/種田の極潰しコンビ+多村がスペってから。
チームが負け始めたのは連中がファームでろくなリハビリもせず戻ってきてスタメンに
名を連ねるようになってから。同じベテランでも何故か鈴木尚典だけはファームで.350以上打って
直訴までしないと一軍に上がれなかったのに。
>>560 落合の印象
・人間関係はそれほど得意じゃなさそうだが選手の操縦は上手い
・飴と鞭が上手い(かーちゃんのせい?)
・野球が上手く上手い野球をさせる方法を知っている
・マスコミに媚びない
・マスコミを使って選手をこき下ろしたりしない
>>562 普通に名監督じゃん<不(ry
まあマスコミに媚びないからエジリンが目の敵にするんだろうなw
マスコミから見たら美味しくないんだろう、落合は
星野みたく飯は奢らないし、情報は教えてくれないし
565 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 00:27:14 ID:wXVrRZom0
エジリンが中日たたきをするから
今日も中日が虚人に勝ちました
めでたしめでたし
落合は言うほど名監督とは思わないけどな
まぁ優勝させれば誰でも『名監督』だ
>>560 巨人ファンだが、オレ流の印象は
>>562+下記。
・本当の意味で個人主義者
(リターンだけを欲しがりリスクを他人に押し付ける”利己主義”でなく、
リターンもリスクも自分だけで背負い込む”個人主義”)
・エコ贔屓しない
・変なしがらみを持っていない
それと、
>・マスコミに媚びない
ロッテ時代はシカトされ、中日時代は星野との間柄を勘繰られる等下らない
真似しかされなかったから、「こいつら(マスコミ)なんぞと仲良くしても
百害あって一理もないな」という思いを抱いているのではなかろうか?
568 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 01:06:42 ID:sQlEkGPS0
どんだけ選手ががんばっても関東マスゴミは取り上げる気も無い中日
だから落合という人材は一番マッチしてると思うよ。
569 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 01:15:07 ID:haXGdHjm0
「ドラゴンズは好きだけど落合は嫌い」っていうファンが結構多いそうだが、
「大好きなドラゴンズが優勝しても落合は駄目!」って言うその心理が理解できん。
570 :
560:2006/09/03(日) 01:35:21 ID:5tnUuqRn0
>>562 >>567 やはり見てくれてるファンは、長所も短所も見てくれてることがわかって、うれしい。
マジでありがとう。
>人間関係はそれほど得意じゃなさそう
これはあると思う。現役時代から、1001と確執があると噂されてたぐらいだから。
もっとも、その疑惑を生ませたのが、下の組織だけど。
>マスコミ
CBCは最も中日に近い放送局でありながら、落合を良く思ってないみたい。
その良く思ってない輩の殆どが1001ヲタだったりするわけなんだが・・・
>こいつら(マスコミ)なんぞと仲良くしても 百害あって一理もないな
イチローが一時期、マスコミに対して冷たい行動を取るようになってたのは、
落合と同じ理由だったのかもしれないね。
最近はそうでもない気がするけど。
>>569 何割かは1001ヲタだと思う。
地元で「ドラゴンズワールド」という番組があるんだけど、
ある時の回なんか、阪神ヨイショしまくりで、
中日応援番組なのかわからなかったぐらい酷かったらしい。
あと、一度は中日を裏切ったから、という人もいる。
最も、また落合に惚れ直したという人もいるけどね。
571 :
代打名無し@実況は実況板で :2006/09/03(日) 01:37:16 ID:lIgOzjgH0
それにマスコミって発言の一部だけ引用して自分の好き嫌いで
改竄して記事にするから落合も話しても無駄だって思ってんじゃ
ないかな。
わざわざ敵に有利な情報を提供する事もないんだしな。
未だにFAで虚に行った事を根に持ってるんじゃないかな・・・・
優勝してくれれば監督なんて誰でもいいとも思うんだけでね
>>560 虎オタだけど、個人的にはかなり好印象。てゆうか
替 え て ('A`)
変えたからって一瞬で守備型になるわけじゃなしに
中日監督としての勝率
落合 .580
星野 .534
>>573 虎ファンはどんでんのベテラン偏重(特に片岡)にかなり切れてるようだw
そこら辺の温情采配を落合はやらんからじゃないの
>>572 1001の次は落合かwと言われる覚悟は出来てると見たwww
まあ俺は1001か落合かと聞かれたら迷わず落合を取るなあ。
577 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 02:49:50 ID:gHuO3gvI0
江尻のブログは神!
考えてみるとエジリンが落合批判するのも当然だわな。
不(ry が勝たない方が良いわけなんだし。
>>575 中日ファンから見れば
温情采配でかなり痛い失敗を繰り返してるんだけどな<落合
っていうか、采配で失敗するのは大抵温情采配が裏目に出る時。
ただ、これで駄目なら、っていうお試し期間を過ぎたらすっぱり切るので
そこらへんは片岡寵愛とは大きく違うか。
隣の芝生なんて大抵青く見えるモンだわさ
んなこと、信子&福嗣を含めてのマスゴミ対策が中日や虚塵の比じゃないから、采配云々以前に無理だと思う。
余った岡田を亡き寛美先生の代わりに松竹新喜劇の舞台に立たせるというならええんちゃう?
中日ファンですが牛島さんにはCBC(TBS)解説に戻ってほしい
某解説者と交替で。
エジリンは監督次第で好きな球団が変わる(巨人は除く)
585 :
555:2006/09/03(日) 10:28:15 ID:s6fUj2Gp0
牛島監督への評価はためになったよ、ありがとう
マスコミとファンとでは、抱く印象はやっぱり異なるってことなのだろうなあ
>>568 ちょっとスレ違いのようになってしまうが、今朝のサンデーモーニングでも
ドラゴンズの映像は一切なかったな
確かに今週は調子がよくなかったが、昨日の巨人戦の
福留なり立浪の映像くらいはあってもいいと思うけどね
あるいは虎竜の天王山の映像とかでもいいし
盛り上げるどころか、伝える気すらハナから一切ないんじゃ
そりゃどうにもならんよ
エジリンが落合を貶めれば貶めるほど
彼が監督として実績を残していることの証左となるわけだな
喝!はバラエティだから、首位どうのこうのよりもワイドショー的ネタ偏重。
まあ温情采配ってのは大概裏目に出るもんだ、成功例のほうが少ないと思われ。
ただ温情その後の対処が岡田と落合では段違いだと思う。
牛島もそうだが、桧山だの佐伯だの使えない生え抜きベテランをどこまで使いたがるのか。
片岡に至っては生え抜きですらねえ。
588 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 14:21:01 ID:sQlEkGPS0
TBS・朝日は特に中日に関してはスルー方針
日テレは逆に扱いまくりだな
591 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 20:29:48 ID:f/Zfc4nT0
age
悪n(ryが久々に代打で出たみたいだな。
悪(ryは東スポで東京五輪誘致のVに出たとかで
伊東たちがムカついてる、なんて記事を見かけた。
まあ悪(ryの実際の評判は置いといて、
やっぱりマスコミの一部にアンチ悪(ryの勢力は存在してるんだな、と実感した。
そりゃ若造と言われる歳で
会長様、監督様と呼ばれてるんだから
ねたましくもなるだろう
悪(ryが同僚や部下だったらたまらんだろ
>>595の本文
「ゴルフ仲間の仲良し内閣の弊害。いい時はいいが、ピンチになるとコーチの誰もが原にモノを言えないだろう。」
中堅どころの巨人O(ryが、原ファミリー内閣の現状をこうシビアに語る。
が、中日も落(ryの息のかかったコーチばかりで、ファミリー度でいえば変わらない。
一番大きな違いといえば、OBに対するスタンスだ。
原巨人は融和策をとっている。
原(ryが復帰した昨年の秋季キャンプ、今春のキャンプと広岡OB会副会長、金田氏など大物OBを臨時コーチに招聘。
シーズンに入っても原(ryはOBたちを歓待している。
堀内政権下の昨年夏に起こった球団史上初の外(ry、阪神・星(ry招聘大騒動が巨党一致につながったのだ。
あの狂想曲に巨人(ryは大あわて。
「OBに有能な人材がいるのに、なぜ星野を呼ばないといけないのか。原でいいじゃないか」と、
星(ry阻止のために原(ry復帰で結束した。
原(ryとしても、OBが全面バックアップを約束してくれたのだから、渡りに船だ。
が、結果的になれ合いムードになってしまい、いい意味での緊張感がなくなってしまったのだ。
これまでならば5月に急失速した時点で、間髪入れずに大物OBから原(ry、コーチ陣へ厳しい注文が飛んだはずなのに、「原は悪くない」という擁護論ばかり。
ロケ(rtから墜落の元凶は、巨人ナインということになってしまった。(つづく)
>>597のつづき
コーチ陣も、OBたちの声に便乗して、選手批判。
「選手達がちょっとこぼしたことをコーチが監督に注意しているのだから話にならない」と
関(ryが明かす事態まで起こっているという。
片や意図的にOB排斥してるのが中日・落(ryだ。
「現役時代、ロッテから中日に移籍した際によほどイヤなことでもあったんだろう。
排他的土地柄だからね」とは、球(ryの弁だが、中日OB冷遇は徹底している。
監督就任早々、フロント人事だったヘッドコーチ(注・鈴木孝政)を平コーチに、さらには二軍へ配転。
1年で退団に追い込んだことだ。
球界大物O(ryから
「あそこまで中日OBを排除すれば、当然お返しされる。やりすぎだ。足を引っ張られても仕方ない」
という声まであがっているものの、落(ryは馬耳東風だ。なにしろ確信犯。
身内ともいうべきOBたちを敵にすることで緊張感を高め、内部結束を図っているのだろう。
「負ければクビになるんだから、好きなようにやる」という開き直ったオレ流が、結果的には成功しているといえる。
本来は、チームの歴史を作り、愛着を持っているOBと現場が一体になるのが理想だが、現実はなかなかそうはいかない。
両極端の対OB政策で成績も雲泥の差がある原巨人と落合中日を見ると、内部の緊張感の必要性が痛感される。
599 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 13:29:35 ID:qO5u+1FE0
今日もいいお味でした。
もうおなかいっぱい
601 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 13:47:13 ID:5JvzAYCm0
>排他的土地柄
今日の江尻様はこれが書きたいだけだろ。
602 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 13:51:12 ID:utK/yK980
>>597-598 王通。落合擁護なのか批判なのかよくわからないが、
電波は十分飛び交ってるね。
>中日OB冷遇は徹底している。
宇 野 は ?
>>602 宇野は中日OBではあるが、数少ない(?)親落合派だからね。
孝政は違ったのかな…?
604 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 14:20:10 ID:eOdTevww0
冷遇してるわけじゃなくてOBに優秀なコーチがいないだけ
星野の時からコーチ固めなんか外様ばっかだろw
近藤真市のこともほんのちょっとでいいんで思い出してやってください
>>603 孝政はOB連中にチームの内情をベラベラしゃべって落合の方針に合わなくて首にされたんじゃなかったっけ。
ただ孝政は首にされても今まで落合批判を全く言わないのはすごいと思うけどね。
607 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 14:44:26 ID:utK/yK980
>>604 99年の優勝のときも、ヘッドは島野、投手チーフは山Q、
内野守備走塁は今と同じ高代、打撃チーフは水谷。
メイン核のコーチは全員外様。
故宮田コーチも外様だったし、
むしろ中日OBのコーチで「名」と呼ばれる人は、正直記憶にない。
別に外様コーチ主体なんて、今に始まったことじゃないんだがなぁ。
現役時代中日に在籍していたコーチ
高橋三千丈、近藤真市、長谷部裕、宇野勝、長嶋清幸、音重鎮、仁村薫、早川和夫
選手経験のあるコーチ19人中8人
>>607 故近藤貞夫氏や権藤博氏は名コーチに入れてもいいでしょ。
610 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 14:59:25 ID:eOdTevww0
星野のあやつり人形だった選手がちょうど今コーチ世代で
考える野球なんて皆無だったからむしろ途中で中日から
放出されたような選手の方が今コーチ率が高い。
>>597 >巨党一致につながったのだ。
これはエジリンなりのもじり?
メジャーの大塚が中日にいた時に何故か先発転向を勧めた無能投手コーチって孝政だっけ?
本人がリアルにいやがって実現しなかったけど。
>>610 OBの解説者でも納得して解説をきけるのは外で勉強して来た人ばかり
素人に?マークを付けられるような解説者が現場の選手に教えられるかいなw
OBvs外様ネタ前にも書いてなかった?
またスクリプトか。
>>596 ブログは清原叩きか。相変わらず香ばしいな。
ところで紙面とブログの使い分けはどうするんだろう?
紙面に載らなかった原稿がブログに載るのかな?
617 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 16:13:39 ID:7bwSCuJ+O
>>616 つ【クイズ・どっちがスクリプトでしょう】
>>596 その調子で佐伯もぶった切ってください(;´Д`) あまりに小物過ぎてネタにならない?
619 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 16:52:06 ID:eOdTevww0
佐伯じゃ江尻を怒らせるほどのインパクトが無いな
存在すら知らないかも
>>606 >ただ孝政は首にされても今まで落合批判を全く言わないのはすごいと思うけどね。
孝政を見直したよ。それに比べて、CBCのアホどもは・・・
江尻にネタにされる回数が多いからだろうが
ここは中日ヲタ多いな。
>>621 始めから中日ファンの人も多そうだけど、逆にエジリンの影響で中日ファンになった人も少なからずいるんでないか?
>>622 さすがにファンとまではいかんけど、エジリンのおかげで
中日も落合も前より遙かに好きになったw
>>596 往年の巨人のホシイホシイ病について、ツネちゃまが名指しで批判の対象に
なってるのは成長の跡が見えるけど・・・・あと一人、「現場で」清原を
甘やかしまくった、絶対に名指しで批判されるべき主犯格への言及が
足りないような希ガス。Oの発言がせっかく核心をついてるのに。
>>606 >ただ孝政は首にされても今まで落合批判を全く言わないのはすごいと思うけどね。
ヒント:派閥の力学
>>608 単純に「1001派のOBが排斥されている」だけの話だな(笑)。
孝政は批判しないどころかドラHOTで落合采配褒めてるんだからねえ
626 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 19:29:54 ID:eOdTevww0
別に喧嘩別れしたわけじゃない。
考え方が違っただけ、直接話しして納得してるから。
さっきやってた佐々木のラジオにエジリンの記事をまともに受けた奴が投稿してた件について
佐々木は一笑にふしただけだったなw
どうせならエジリンに牛島監督の後任について
奇想天外な人名を挙げてほしかったのに、もう4人も
候補があがってしまったのは残念だ
ところで、紙面もブログも両方見たけど
やはりブログの方が制約が少ないのか
良い具合に飛ばしてくれているな。結構なことだ
>>627 どんなのだった?
「古田は無能で客も呼べないのになんで辞めないんですか」とか?
牛島が来年から中日の監督をするってやつじゃないの?
>>596 「目玉と言っている清原&中村コンビの賞味期限は2ヶ月」。キャンプのころ
に喝破したオリックス担当記者がいたが、図星だった。
この担当記者はソルボンヌのことですか?
>>624 中日は1001派以外のOBは粛清されているので居ません。
牛島、田尾、大島 他球団にいっぱい供給されてるなぁ。
いや、大島はNHKだから、1001派か。
633 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/05(火) 05:32:47 ID:+z7TDczP0
>>632 現コーチの宇野勝、近藤真市は1001派なのか?
監督経験者の高木守道、中利夫は1001派なのか?
頭の悪いレスだな。
鈴木孝政って
大塚に対して、大塚は抑えに向いていない 先発向きと言った人でしょう
そりゃ、そんな人がコーチをやってもクビになるよ
とりあえず今日は、
パリーグ方式のPOをセも採用で一文あるかね。
セでもPOが採用された
↓
最初から世(ryが言っていた通りになった
↓
さすがは世(ry。PO導入反対の不(ryは腹を(ry
どうせこんな流れ
>>616 ブログの記事は、
「清原」→「高橋由」
「中村」→「原」
に置き換えても普通に読める。
なんなら、「清原」→「世(ry の秘蔵っ子」でも可。
638 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/05(火) 11:24:05 ID:+ZJJv7Zp0
エジリンが高塚をゼッサン!
639 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/05(火) 13:03:51 ID:BStOawHD0
いよいよ、エジリンにとっての開幕だな。
いままで、各地球場などで起こっていた出来事は全部オープン戦や紅白戦みたいなもん。
ペナント優勝と
日本シリーズ優勝
どっちが価値あるの
来期からはもう今までの日本シリーズは存在しなくなる
当然日本シリーズという名称も変えなくてはいけない
643 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/05(火) 14:10:13 ID:OdFf31ui0
巨人・原辰徳監督
「プロ野球はいっそうエキサイティングなものになると思うし、我々も成功のために努力しなければいけない。
ポストシーズンゲームに出場した場合、全体の試合数は増えることになるので、選手層を厚くすることが必要になってくる」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20060905-OHT1T00064.htm 中日・落合監督
「セの1位とパの3位が日本一を争って、なんの意味があるんだ。
日本シリーズというのは、長いシーズンを戦って、1位になったご褒美として戦うんだよ。
3位がどうのと言ったって、バカらしいだろ。な?」
「プレーオフなんて絶対にやっちゃダメ。セはそんなもの受け入れることはない。
考えるべきことは、いかにしてペナントレースを盛り上げるかってことだよ。
プレーオフをやったって、シーズンそのものは盛り上がらない。
仮にシーズン終盤の一時に注目が集まったとして、だから何なんだ。
じゃあ、最後だけ見ればいいとなる。大事なことがほかにあるだろ。
これは、自分のとこが優勝するしないで言っているんじゃない」
「勝率5割に満たないチームが(プレーオフを)勝ち上がって、
はい、日本シリーズをやってください、と言われたって、そんなバカな話はない」
「そんなんだったら、日本シリーズなんてやめた方がいい。違うか?」
「(日本シリーズの)相手はどこだっていい。パの1位になったチームと日本一を争いたい」
「不安? 不安なんかあったら、戦えないよ。何があったって、このメンバー、
68人の選手と一緒にやっていくしかないんだから」
ttp://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=23168
世(ryも推すプレーオフ、両リーグが譲りあってできたプレーオフ案に
不人(ryごときがケチをつけるとは不届き千番!嫌ならやらなくていーよ!
とか思ってたりして。
落合は日シリで西武に負けたから説得力なし
プレーオフ自体はいらないと思うけどね。
落合のいうことももっともだが
去年のソフバン−ロッテが死ぬほどおもしろかったのも事実だな。
エジリンは試合見てないから関係ないと思うが
>>647 ×見てない
○見なかったことにしている
世(ryが負けちゃったもんなぁ
落合の主張はプレーオフ導入前から一貫してるぞ
中日はPOに弱いような気がする
あれを乗り切るには、投打共にかなりの勢いがいるから
大負けもしなければ、大勝もしないチームには厳しいかもしれん
落合はその事に気付いてるんだろう
PO等の短期決戦はかなり運に左右されるからな
だからこそ長いことシーズンをやってるわけなんだが
652 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 01:54:12 ID:YOfteQMF0
落合>>>>>>>>>>>>>>>>>>>王
>>642 日本シリーズは通称
日本選手権シリーズは変わらんよ
>>650 問題はマスコミがシーズン1位を優勝と讃えてくれるかだろう。
1位巨人 POで日本一は2位の中日
マスコミ「当然1位は巨人」
1位中日 POで日本一は2位の巨人
マスコミ「実質1位は巨人」
とならないかが心配。
655 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 08:58:19 ID:QXSePkxg0
温かく敗因を分析する教授オシムと、クソ作文を連発する新聞記者・久保武司
http://nereidedesign.jugem.jp/?eid=79 江尻編集委員は、電波を飛ばすが、時に正論も吐く。ON世代のファンが多い。東スポ時代はス ク ー プ 記 者として有名だった。
久保は、サッカー番組にレギュラー出演するほどの有名記者。今回、アテネにも派遣された。人脈が広く、ス ク ー プも多い。
スクープが多いんじゃなくて、脳内記事がたまたま現実と一致しちゃった現象なんだろうな。
それにしても夕刊フジは凄いなぁ。。
プレイオフに関する議論はスレ違いじゃないか?
>>639の本文だが、要約だけしとく
(昨日は所用でうpできず、今日も時間があまりないため)
※来季も中日対阪神の一騎打ちかと思ったら、交流戦が減るので巨人には追い風になる
※交流戦さえなければ巨人は古(ryの上だったのに
※今年の原巨人はロッテ戦の出来事(小関踏み忘れ&亀井と西岡のあわやケンカ)がリーグ優勝を消した、と言ってもいい。
※中日と阪神とヤクルトは交流戦を得意にしたが、これが減れば貯金は減る。
※腐っても巨人でパは巨人戦でエースをぶつけてくるので、交流戦減は巨人にはいいことだ。
※PSG導入で巨人は今年のようなみじめな姿はさらすことはないだろう。
一年目の長(ry政権とどっちが弱い?なんてことにはならないだろう。
※チーム強化どころかスンヨプのメジャー行きと小久保のソフバン復帰という問題があるだけに
この2件の新ルールは救いの神になる。
明日辺り、天皇陛下の男の子御出産をネタにして記事を書いてくると見た
661 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 13:05:41 ID:bdTDWIAD0
とにかく巨人に来て欲しいんだなw
巨人に入れば半年は斎藤でネタ持つからなー
664 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 13:36:29 ID:9kI3fAQb0
しかし地獄ってどこにとって地獄なんだ?
早大進学→四年後に希望枠で中日かヤクルトへ入団→エジリソにとって地獄の展開を激しく希望する。
日本高校選抜の米国選抜との親善試合も終わり、いよいよ斎藤の進路最終選択が注目される。目下の
ところ、プロ野球界側は本人が出す結論を見守るしかないが、既定路線の早大進学か、逆転プロ入り志望かで
25日の高校生ドラフトは天と地の差になる。
米国遠征で斎藤は憧れのNYY・松井と会って大感激していたが、プロ入り志望を出せば松井ドラフト狂想曲の
再現になる。星稜・松井に対し92年のドラフトでは巨人、阪神、中日、福岡ダイエーと有力球団が1位指名。その
当たりクジを引いたのは、巨人に復帰した長(ryだった。「本人が巨人を好きでないと言うのは関係ない。
甲子園のスーパースターを取らない手はない。自分が当たりクジを引く。巨人の4番に育てる」こう言(ry、敢然と
挑戦とした(原文)長(ryが得意満面で当たりクジを高々と上げたポーズはドラフト史上の名場面としても記 憶 に
新 し い 。「松井・4番1000日構想」を宣言した長(ryは有言実行、松井を巨人史上に残る4番に育 て 上 げ た 。
松井がNYYへ移籍してから巨人が優勝できなくなったことでも、4番・松井の偉大さがわかるだろう。
あれから14年、早実・斎藤があこがれの松井ドラフト狂想曲を再現してくれるのか。プロ入り志望届を出せば
複数球団が1位指名、想像を絶する大騒動に発展するのは間違いない。長期低落で抜本的な人気回復策が
見つからない原(ry。Fプロジェクトの効果なしで人気低迷に頭を抱える古(ry、エース松坂のポ(ryでのメ(ryが確定
的な伊(ry。最低でもこの3球団は獲得に名乗りを上げる可能性が高い。
もし、原(ryが斎藤の当たりクジを引いたら長(ryのドラマティックな松井獲得劇の再現で低迷を続ける巨人人気は
一気に高騰するだろう。が、全ては斎藤本人の決断次第だ。既定路線の早大進学を曲げなければ、9/25高校生
ドラフトは一転してトーンダウンしてしまう。
本来なら斎藤抜きでも注目度の高い今年の高校生ドラフト。甲子園を沸かせた野手NO.1と評される名電・堂上を
巡る落(ryVS岡(ryの一騎打ち。怪物投手と評判の駒苫・田中に対しても地元のヒ(ryVS原(ryの獲得合戦と興味は
尽きない。ところが事前に人気爆発の斎藤が一度主役の座についてしまったために、早大進学でドラフトの舞台から
降りてしまうとどうしても物足りなさを感じてしまう。それがファン心理だろう。プロ野球界とすればひたすら斎藤の
心変わりを祈るしかない。
#松井の後に7球団から1位指名された高校生は無視と
>>665 そうなりゃ斎藤君もエジリンの嫌いな人認定か。
もっともそのころにはエジリンも定ね(ry
おまいら、エジリンが引退したらどうすんの?
>>666 王通。そして悪魔の数字ゲットおめ。
ここまで斎藤君の長期的な将来も意向も無視されると、清々しいものがあるなw
新聞が高校生を脅迫するって何事だよ
「巨人、堂上を指名」というネタ記事が
昨日の中日スポーツに載っていた。
エジリンこのネタで一本お願いします。
>長(ryのドラマティックな松井獲得劇
ようするにこれ書きたいだけちゃうんかと
アッサリと構想倒れに終わった長(ryの「松井・4番1000日構想」だが、
有言実行したことに捏造されてるな
>>664 エジリンにとってでしょ
大学に行ったらますます讀賣なんかに入る確立が下がるし
>>670 問題ないでしょ、新聞じゃなくて一個人の日記帳だしw
675 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 16:50:19 ID:kzHauHvG0
高校生ドラフトが話題になるのが健全とも思えませんがね。
高校生ルーキーの活躍で話題にしてやれ。
>長(ryのドラマティックな松井獲得劇
松井は望んでなかったけどな
同じ1993年の目玉選手伊藤智仁は無視ですか、そうですか。
>>596 >残念ながらその渡辺氏もお先棒を担いでいるのだ。
>目先の優勝を欲しくて、落合、清原などにむやみに大金を支払い、労働貴族を作っている。
読売フロント、OBの反対押し切ってまで
落合欲しがったのは、終身不名誉監督でしょw
>>666 >#松井の後に7球団から1位指名された高校生は無視と
1992年にマスコミは松井秀喜を「10年に1人の逸材」と持ち上げてたが
3年後の1995年、福留の時にも「10年に1人の逸材」と言ってたなw
>>681 野球にはポジションが9つあるだろ。
それぞれのポジションごとに1「0年に1人の逸材」が登場するんだよ。
だからほぼ毎年「10年に1人の逸材」が現れる計算になる。
まぁ、エジリンは有史以来の逸材だがな
>>682-683,685
9ポジションに1人ずつだと「9年に1人の逸材」なのでは?
とツッコんでみようと思ったけど、指名打者を10ポジション目と考えられるし、
投手を1ポジションでなく2ポジション(先発型&リリーフ型、右腕&左腕、等)
と考えれば丁度10ポジションとなるので、毎年「10年に1人の逸材」が現れる計
算になると言う事で自己解決しちゃった。
だからほぼ毎年って言ってるじゃないか
出ない年もある
いや、なんでもない。
>>667 終(ry、世(ry、不(ry、悪(ryが氏なない限り引退はないだろう。
また、先にエジリンが氏ぬ確率も極めて低そう、彼は頃しても氏ぬようなタマではなさそうだし。
4球団競合の末見事当たりクジをひいて寺原を獲得した
胃大な王監督は有言実行でエースに育て上げたのでしょうか。
しかし今更ながら自分の妄想をソースに好きな人を持ち上げ、嫌いな人を叩くだけで金を稼げるエジリンはおいしいよな
んじゃ、城島を育てたのは、世(ryではなくて若菜だよね・・・
もうそろそろ阪神猛追撃の記事でもぶち上げませんか?
エジリンの正体は黒鉄ヒロシ
>>694 やめてー!!・゚・(ノД`)・゚・。 せっかく何とか2位キープしてるのに
エジリンの呪いでBクラスになったら・・・
と球団関(ryは戦々恐(ry
>>696 このスレでファン意識丸出しのレスは正直勘弁
自分は悪ryチームのファソとして楽しんでるよん
エジリンの斜め上叩きが入ると、2・3試合は確実に勝つw
この記事にいつものキーワードはいくつ絡められるかな
よほどネタに困っているのかついに横浜の記事登場。
>>700 牛島→不人気(ry→古(ry→終(ry→世(ry ?(笑)
そこで岡ちゃん登場のウルトラDですよ
ポスト落(ryのほうが冷戦ネタ向きじゃないかと思うんだ。
この際だから牛島と落合を入れ替えすれば名実ともに不人気球団の監督となって(ry
てっきり不(ryの「全員抹消」発言を悪意たっぷりに解釈して
叩き記事書いてくれると思ったのになw
┏))))
/ ┃江┃
/ /┃尻┃
\ \┃逝┃__∧
\ ┃け┃゚∀゚)
ヽ┃!┃ ⌒\
┃!┃/ /
/((((┛ /
/ / ̄ \
/ ん、 \ \
(__ ( > )
⌒ヽ’・`し" / /
人’’( ̄ /
Y⌒)⌒ヽ、 ) |
\_つ
後任監督人事を任されている、就任間もない佐々木邦昭・球団社長は地元の最大手企業・日産出身者だ。
就任当時様々な憶測が流れた。「日産が横浜球団を買収する布石か」「サッカーJ1の横浜を持っている日産が
この時代にいくらなんでもプロ野球の球団までは買えないだろう」「では佐々木球団社長の狙いは何だ。
何かあるのか」
実は、横浜OBによると冷え切ったTBSVS地元・横浜関(ryの融和財、橋渡し説が囁かれている。「TBSに対し
地元・横浜の関(ryが怒り心頭だ。"球団名から横浜を外せ。TBSにすればいいじゃないか"とまで言って
いる」という。大洋漁業(現マルハ)時代から球団取締役を務めるなどパイプの太かった地元有力者が外されたり、
地元・横浜関(ryとTBSの間がギクシャクしている。だから地元の最有力企業の日産から佐々木氏を球団社長に
招き、冷戦解消を狙ったというわけだ。
来季の監督人事もそういう基本線に沿って進められるから、横浜OBの斎藤氏、平松氏が浮上する図式だと言う。
外様からOB路線への方向転換ということになる。エースとして、その後はストッパーとして活躍した斎藤氏は横浜が
98年に権藤監督で日本一になった時の投手コーチとして球(ryからも高く評価されている。
「権藤監督が放任主義を打ち出し、リーグ優勝、日本一になったが陰で投手陣を支えたのは妥協せずに厳しく
投手陣を指導した斎藤コーチだ」と言う声だ。名球会入りしている平松氏の方はコーチ経験がないが、大洋ホエールズ
時代のチームの顔だ。2人とも横浜ファンにはなじみ深く地元関(ryの受けもいいだろう。このまま佐々木球団社長
手動の来季監督人事が進めば、横浜OBが中心になるのは間違いない。
今季限りで退団する牛島監督は、中日、ロッテで活躍、TBSの解説者として評判をとり、TBSが切り札監督として
送り込んでいる。が、TBS復帰はないという。戦力補強のなかった今季は最下位だが、就任1年目の昨年、いきなり
チームをAクラスにした牛島監督の手腕を評価しているTBSは慰留しようとしたが、頑なに拒否されたという。
TV局関(ryがこう明かす。
「確執のあった球団フロント首脳を連盟担当に配置換え、来期の補強費20億円用意など具体案を提示しようと
しても牛島監督は全く聞く耳を持たなかったという。そんなわけでTBS関(ryも"牛島は何を考えているのか"
と激怒している。来年は横浜退団をスクープしたニッカンとTV朝日に在籍。中日の監督、ポスト落合狙いだろうと
言われている」
牛島監督の去就にも注目だが、球団主導の来季監督人事がスムーズに行かず途中からTBSが主体になったケースには
新たな候補が浮上する。TBSの解説者を務める、横浜OBのハマの大魔神こと佐々木主浩氏。牛島監督誕生の際にも
候補の1人だった田淵幸一氏。この2人が候補になってくる。特に佐々木氏の場合はメジャーのマリナーズでも大活躍。
「メジャー帰りの監督第1号」という売りもある。それだけに「TBSが本気で勝負をかけた場合の監督」といわれている。
横浜OBだし、地元の反対もないだろう。シーズン終了後に発表予定の来季監督人事。これからが大詰めだ。
#佐々木だとエジリン叩きやすいだろうな…
監督が辞めると言わなきゃまともな補強費を出さない会社もアホだし、
辞めると言われてポンと20億も出す会社もアホ。
その1/4でいいから
昨シーズンのOFFに出してなんちゃって4番佐伯を降ろしていたら
こんなみじめなシーズンにはならなかったろうに。
そしてこれから就任する監督はみな当然のごとく20億以上の補強費を要求することに(笑)
本当に牛島テレ朝なのかね?落合は特殊な例であって、中日の監督になりたいならむしろ遠ざかってるでしょ?
おお、横浜の後任について書かないかと期待していたら
ホントに書いてきたよ。珍しい
でも、wktkした程にはでむぱ飛ばしていないな。ちとガッカリ
牛島が中日の監督を狙っているというあたりがうそ臭い
「ポスト落合」がこれからのエジリンの合い言葉
うっさんがチュニッチの監督って無いでしょ
横浜監督就任の前 本人に聞いたら「ヤダ」って言ってた
>>714 このスレは「本人に聞いた」は「脳内本人に聞いた」に変換される
伝統のエジリンスレですよ。もう少し書き方を変えないと
来年度のエジリンになれないぞ
本人よりも「関係者」のほうがいいな。
717 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 02:08:06 ID:Aer5Ki5T0
ejiri
>709
>その1/4でいいから昨シーズンのOFFに出して
つウィットと探検ぼくのまち。てか外国人って意外と難しいぞ……
(横浜の外国人補強ってあんまり当てになんないし)
>なんちゃって4番佐伯を降ろしていたら
つその前のシーズンOFFに球団がFA宣言した佐伯を放出するつもりだったが牛島が引き留めた
>718
お前は歴代の横浜外人部隊を見てからレスしろw
エジリンが中日の選手を褒めた事はありますか?
ミスターが落合連れてきて巨人は優勝した
そしてミスターが清原が欲しいと言ったから落合はミスターの苦しむ顔を見たくないって言って日ハムに行ったのになんでエジリンはしつこく落合を叩くんだ?
web版更新もエジリンネタなし
モバzakもなし
(ただしサカーネタで久保が一筆入れてる)
もしかして今日は昔昔亭桃太郎とエジリンの対談でも載るのか???
727 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 13:06:13 ID:cDd+OfK30
>>727 スマソ オシムネタで来るとは思わなかった
おわびにこれからうpします
うっわー・・・
今日はsanspo甘口辛口のエジリン版かw
>>727の本文
オシム早くもイメチェン…独裁オレ流から毒ガス流に
勝てば采配強調、負ければ選手批判
ボヤキっぷりが野村監督(右)に似てきたオシム監督
放任主義でW杯に惨敗したジーコジャパンからの脱却を期待されているサッカー日本代表・オシム監督は、早くもイメージチェンジか。
中日・落合監督の独裁オレ流から一転して、楽天・野村監督の毒ガス流のボヤキ節に変節してしまったかのようだ。
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
アジア杯予選でのオシム語録を伝え聞くと、思わず楽天・野村監督の顔を思い出してしまった。
勝てば監督の采配を強調。
負けたら選手や周囲の人間を痛烈に批判する野村流ボヤキとオーバーラップして聞こえたからだ。
オシム語録を再録すると―。
サウジアラビアに0−1で敗れたときには、こう選手を酷評していた。
「考えないでプレーしていること。せっかくチャンスを作れそうな状況なのに、ただ前に蹴っているだけ。
子供病とでもいうか、子供のようなプレーは恥ずかしかった」
1−0で辛勝したイエメン戦後はこうだ。
「サッカーではなく、何か別の仕事をしに来たみたいだ。ピッチが荒れているのはわかっていたが、これほどまでとは」
「アジアにはこういうピッチが多い。連盟も改善に向けて努力して欲しい。
練習してきたプレーが、これでは全くできない」
野球ファンならば、思わず「オシム監督が独裁オレ流から早々と毒ガス流に変節してしまったのか」という指摘に納得してくれるだろう。
しかも、ID野球がもてはやされ、リーグ優勝4回、日本一3回のヤクルト時代の野村監督流ならばいいが、そうではない。
3年連続最下位の阪神時代、さらにはダントツ最下位の現在の楽天監督として苦悩する野村監督の姿とダブってくる。
「名将といっても戦力がなければどうにもならない。やるのは選手だから」というのが、厳しい現実なのだ。
(つづく)
ノムと落合を叩くためなら何でも使うな
>>730のつづき
野村監督がヤクルト時代にID野球を売り物に知将として評価を定着させたが、当時、秘蔵っ子といわれた古(ryだけではなく、人材豊富だった。
イケ・トラコンビの池山、広沢、投手陣には川崎、石井一、岡林、外国人にもハウエル、ホージー、ブロスetc・・・。
個性ある実力派の選手が揃っていたのだ。
川上巨人がV9という 二 度 と あ り え な い 大 偉 業 を 達 成 で き た のも、今では考えられない強力布陣だったからだ。
金 看 板 の ス ー パ ー ス タ ー コ ン ビ ・ O N という核があり、しかも柴田、土井、高田、黒江、森など脇役もバラエティーに富んでいた。
投手陣にも堀内、高橋一三という左右のエースがいたのだから、強いのは当たり前だ。
80年の10・21長(ry電撃解任事件の後に誕生したトロイカ内閣の藤田第一次政権下でヘッドコーチも務めたV9参謀の故・牧野(功)氏に対し、こう意地悪く質問したことがある。
「ONがいて、あれだけの脇役がいれば、V9はともかく、どんな監督でもV5やV6くらいはできますよね」と―。
牧野氏は血相を変えて反論した。
「王だって甲子園の優勝投手だったが、バッターとして大成したのは、荒川(博)さんがマンツーマンで育てたからだ。投手からの野手転向は柴田もそうだろう。土井だって大学時代は遊撃手だったのを二塁にコンバートしたから成功した。
川上さんや我々コーチ陣が全くノータッチだったのは、長(ryと高田の2人だけ。あの2人は天才だ」
が、結局はそれだけの人材がいたからこそ首脳陣も手腕をふるえたわけで、ダメ虎と呼ばれたかつての阪神、現在の楽天のような球団は、監督が代わったところでどうにもならない。
星(ryが阪神を18年ぶりに優勝させることができたのは、久万前(注・実際は前の前)オーナーから何十億円もの補強費を出させ、金本ら必要な人材を獲得したからだ。
サッカー日本代表も同じことで、投資を惜しまず、人材の登用、発掘、育成をするしかない。
オシムマジックなど夢物語だ。
これ、普通にサッカーの記事と思って読んだ人はどう思うんだろう?w
>>733 このスレの住人…サカーでもエジリン記事が楽しめて(゚Д゚)ウマー
普通のサカーファン…( ゚Д゚)ポカーン
久保に汚染されつつあるサカーファン…(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
独裁オレ流も毒ガス流も意味がよく分かりません><
一つの独立したチームと混成である代表チームを同列に語るって、流石というかなんと言うか
そのうち「代表監督」というくくりでオシムと世(ryを語りそうだな
738 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 14:17:59 ID:qGnk8M3v0
なんでサッカーの話から大昔の巨人の話になるんだ?
740 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 15:18:10 ID:k9XeXnKG0
起承転結の転が見事なまでに転んでいますね
>>723 終(ryのために脇役に転じることなく"敵前逃(ry"した、とか思ってたりして…
オシムを出して終(ryマンセーとは、とんでもない荒業を使ってきたな
これまでのどうしようもない記事に比べれば今日は少しはましかも
ただ、ちょっとオシム語録を読んだだけで、
「オシムマジックなど夢物語だ」
なんてえらそうなこと書くな。
オシムを利用して、野村と川上を叩きたかっただけだろ。
10.8(94年の中日巨人最終決戦)
10.6(ナゴヤ球場ファイナル試合にして中日巨人最終決戦)
10.19(説明不要のパ・リーグのいちばん長い日)
でも
10.21って初めて聞いたぞwwww
>投資を惜しまず
クラブチームならわかるが、代表に投資は関係あるのか?
>>747 有力な外国人の若手を買って来て帰化させるか
>>732 ようは戦力が揃ってれば誰が監督でも勝てるって言いたいのかな?
だったらFA、逆指名使ってあれだけの戦力ありながらろくに勝て
なかった終(ryはどうなんでしょうねw
野村が久万に補強の必要性をしつこく説いたからこそ星野の時に金出してくれたんだが・・・
そもそもその星野だって野村が推挙したんだが・・・
オシムにしても野村にしても監督なったばっかでいきなり結果出せる訳が無い。
経過段階を見ただけで結論出そうとは、まさにエジリンマジック。
>>750 以前、故・千葉茂の生前の発言を引用して「あれだけの巨大戦力を纏め上げることができるのは
永遠のカリスマ・長嶋終身名誉監督にしかできない芸当だ」と言ってたなw
皮肉だろ
モバZAKより今日のエジリン
不振&残留で”詰め原”必至・・・フロントと綱引き
安泰は尾花だけ
来季の続投が決まっている巨人・原監督だが、焦点は内閣改造だろう。
巨人OBから「ゴルフ好きの仲良しクラブ」と冷笑されるコーチ陣手直しを巡る、原監督vsフロント首脳の綱引き人事は、どうなるのか。
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
ちゃっかり尾花だけ擁護しているのがいかにもエジリン的
なんだ焼き直しか
尾花を使っての世(ry賛美か?
>>756 今日はスクリプト文にてつまんない内容なのでうpしませんw
要約だけしておくと
※家庭の事情で単身赴任できなくなり、王(ryの仲介で巨人に入った尾花はよくやった。そのまま残留だね。
※打撃コーチと守備コーチは変わるだろう。
※「岡崎上げるなら二軍の吉村監督をあげるべきだった」と巨人O(ry。
※西岡と篠塚の立場はやばい。
※監督が代わらない時にはヘッドが詰め腹を切る、という慣例で近藤ヘッドもやばい。
※優勝できないときはフロント主導人事になるのは巨人恒例なんだが、これからの原VSフロントの綱引きが見ものだ。
こんな感じ
>>756 今日の東スポでは全コーチ残留って記事になってたな
東スポと不治ではこうも違うものか
生え抜きにこだわるあまりの仲良し内閣だからな・・・
尾花ってよくやった・・・のか?
>>763 上原と豊田と野口を除けばまあよくやってる希ガス
>>764 つーか、その三人が肝心なんじゃないかw
まぁFA組の二人はフロントのせいにできるしw
その三人までなったら、投手コーチとか関係ないんじゃ・・
そういえば地下鉄の中で東スポやゲンダイを読んでるおっさんは見たことあるがフジを読んでるおっさんは見たことないな
>>769 不治はZAKZAKで読めるから
つーか、不治を買ってエジリンや久保の給料の足しにしたくない・・・
昔はよく駅のゴミ箱からフジやゲンダイを拾って読んでたけど
今は、雑誌漁りを本職にするオッサン達が必死なんで、
拾って読めなくなったよ。
なんかエジリンがオシムをダシにしたり久保が斎藤をネタにしたり
不治は(悪い意味での)ボーダーレス化が進んでいるのか?
773 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 13:06:08 ID:NUaMPVF5O
今日は顔写真付記事ですよ
写真クソワロスww 飛んできた
エジリンの顔はじめて見たwwwwwww
776 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 13:12:04 ID:8I7l13FE0
777 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 13:14:30 ID:8I7l13FE0
もうちょいまともな面子は呼べなかったのか
実在人物だったのか・・・ショック
タモリフジ「まとも」を求めても・・・w
エジリンの御尊顔を拝見でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
782 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 13:48:18 ID:MR3K4VOQ0
これってちょっとした事件じゃない?
AA作成キボンヌ
784 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 13:59:56 ID:yxP5Mavq0
江尻氏はイケメンだな。
785 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 14:06:20 ID:WCjxuhMz0
エジリンの正体がwww
想像上の人物じゃなかったのかw
787 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 14:14:56 ID:WCjxuhMz0
しかし、突然顔写真さらすとはzakzakのネラー釣りか?
788 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 14:17:28 ID:vinmprh80
こいつがエジリンかぁぁあああああ!!!!!!!!
789 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 14:22:10 ID:xVtkPsSo0
汚らしい顔だ・・・
790 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 14:32:32 ID:aRax+D3T0
落語ファンだが桃太郎師匠(写真右側)はすげー面白いよ
春風亭昇太の兄弟子だけある。これはまじ。フジの紙面は詰まらんが。
図書館でCDがあれば聞いてみな。すげ馬鹿馬鹿しくて面白いから
エジリンは最近身の危険を感じて影武者を使ったんじゃない。
>>776 パッと見高田純次に見えたが、
>>446で予想した通りのデムパの応酬っぽいな。
しかし
>「ジャイアンツ愛」なんてナンセンスだ
って… エジリンは「ON偏愛」なんだがなぁ。
,.-一,
| l 二゙i
っ-◎◎
゙i゙i∀`
,r' ゝY. ヽ
(, ゙i | ‖ (,_
| ̄ 江尻
顔出しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
エジリンの顔、初めて見た・・・
誰かに似ているなあと思ったら、何となく中日ファンの円丈師匠かな?
なんとなく雰囲気が↓の人に似てるような…
\ ___ /
\ /// ̄ ̄ ̄ヽ / ポハーキャッキャクアー!!
メ | | `, __人从_人/\ノヽ
─ | ! , / \、 `ヽ
ニ─ i~ヽ─( {;,・;})({;,・;}) ノ バカヤローwwww
ヽヾ (.6 ゚ 。`ー '( ) -' ` 全然似てねーよ!
/ .| /"ヽエェェェヺ o゚ ノ
/ ゚ | 。゚ lーrー、/ ゚ 〜3 ,,;⌒ヽ/V⌒ヽ/V´`
。 。 ゚ |● ιヽニニソ・゚(,;'";,"`;,;,、
。 oノ`ヽo ゚`ー/ヽ. | ̄ ̄ ̄|,;
/ \ 介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、
/ ヽ、 \| |/ || o゚。 ゚||ニ、i
/ ヽ ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
l ヽ |___|`-' _ノ
798 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 15:25:01 ID:ox7m50fO0
肝心の記事の方もものすごいことになってそうだが。
落合中日の足取りが急に重くなり、岡田阪神の奇跡の大逆転優勝を夢見る虎党で、関西地区は大盛り上がり
だという。が、甲子園の切符の売れ行きが良くなり、阪神球団の営業を喜ばせるだけで終わるだろう。なにしろ落(ry
には、原巨人という強力な助っ人がいる。岡(ryに10勝8敗と勝ち越し、落(ryには6勝14敗。まさにこれ以上ない
心強い援軍だろう。中日ファンが注目しなければいけないのは2年ぶりのリーグ優勝ではなく、日本シリーズの方だ。
「監督就任1年目に公約しながらまだ達成していない日本一、これを実現したならば落合監督は電撃勇退するの
では-。日本一になってしまえば、それ以上の目標はない。最高の形で辞めれば他球団からの監督要請もあるだろうし、
いかにもオレ流だからね」球団史上、52年ぶり、2度目の日本一を達成しての勇退説が一部の球(ryの間で囁かれて
いるからだ。
実は日本一を公約に掲げた監督就任1年目でリーグ優勝した際も、「日本シリーズで優勝したら勇退もあるかもしれない」
と関(ryの間で噂になっていた。巨人時代の落(ryをよく知る関(ryの話だったので、一部では注目された。結果的に
日本シリーズで西武に3勝4敗と負けて公約の日本一を逃し、電撃勇退情報も自然消滅している。今回も同じく、「公約の
日本一になったら」という勇退説だから、現段階では怪情報というしかなく、真偽は分からない。
「リーグ優勝を決めたら球団側が来シーズンからの新たな2年契約を発表すると思うよ。そう聞いているけど、今、白井
オーナーが来季の続投を口にしないのはアンチ落合勢力が強いからだろう。優勝も決まっていないのに、なぜ続投なのか
という無用の反発を招かないためだろう」
落(ryと親しい関(ryはこう語り、「来季からの2年契約」情報を明かしながらもこう付け加える。「日本一を達成したら
勇退と言う話は初めて聞いた。まさかとは思うが一度本人に確かめる必要があるね」親しい球(ryでも意表を突いた
行動を得意とするオレ流監督だけに、ハナから怪情報として笑い飛ばさなかった。中日がリーグ優勝しても球団側あkら
「来季続投」の公式発表がなければ日本一を花道にした電撃勇退情報はにわかに現実味を帯びてくる。
#何が何でもどうしても落合を辞めさせたいらしいな
落合を退任させてその後釜に座りたい反落合派が
希望的観測だけで言ってるだけだと思うがな
来年もやる気あると思わせる発言も、実は色々してるし、落合
>>776がモバZAKに載ってない…( ;´Д`)
>>776の記事は紙面だけっぽいな
記事全文は駅売店、コンビニで発売中の夕刊フジをお求め下さい。
なお、夕刊フジはこちらでもお求めいただけます。
803 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 15:55:14 ID:O+9IE/f30
藤田元司と円丈を足したような顔だ
804 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 15:55:36 ID:bec1Yc0P0
>巨人を中心としたプロ野球人気を復活させるためには、いったい−
何度同じ轍を踏めばわかるのかとこの爺は・・
えじりんってこういう顔だったのかw
目の周りだけ立川談志師匠
人気が偏るのはしょうがないけど体制が偏るのはもうヤメレ
>>799 王通。
>今回も同じく、「公約の日本一になったら」という勇退説だから、
>現段階では怪 情 報というしかなく、真偽は分 か ら な い。
だから、自ら怪情報と言い、分からんもんを公式な文章として書くなとw
ただし、そこがエジリン。
とりあえず、落合が嫌いな人間の顔の特徴が分かっただけでも、今日は収穫収穫。
ttp://hicbc.com/announcer/kuno/index.htm 名古屋CBCラジオ [落合大嫌い&星野大好き]久野誠
そろそろエジリンのAAできそう
怪情報=エジリンの妄想
>>799 もうここまでくると凄まじいな
正気の沙汰とはとても思えん('A`)
落合続投フラッグ キタ
よかった。
斉藤はプロ志望じゃなかったのかよ江尻。
落合続投ですなこりゃよかったよかった
脳内電波を「電撃」と書ける感性がすごい。
815 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 18:26:16 ID:OF20OnXk0
われわれは、ついにエジリンをはっけんした!
エジリンを初めて見ますた
これが脳内電波ゆんゆんの顔か〜
こんなおじ様系のエジリンなんてヤダヤダ
江尻良文って電波系記者の集合ペンネームだと思ってた…
>>818 いや待て、あの写真だって集合体かも知れないぞ
ヤプールみたいなやつだな
え、あのオッサンは雇われた影武者だろ?
江尻の影武者は7人いるらしい。
本物の江尻には眉間にホクロがあるので
それで判別つくらしい。
>>820 言い方はともかく、プレーオフなんかに関しては、
言ってる内容はエジリンが叩いてる落合とほとんど一緒なんだよなあ
しかも川上御大のペナントうんぬん発言まで一緒w
もしかして同族嫌悪?
つーか、誰が言っても同じ事になるだろ
本来の日シリは03年で既に終わっている
江尻って結構年食ってるなww
今まで結構肥えた陰険な目つきの中年をイメージしてたのだが…
岡本マヤを初めて見た紅白歌合戦を思い出した。
もっとキツメ目の男っぽいお顔を想像してたのだが…
830 :
828:2006/09/11(月) 21:01:38 ID:WhxlA0az0
真夜だからマヨか?別にドゥーデモいいかな。
831 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 21:02:48 ID:DEJReIxA0
よくわからないのでここに貼っておきますね
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060911&a=20060911-00000093-jij-spo 明日は「世ryの寛大さに脱帽」と・・・
\___ __________/
V
./ ̄ ̄~ヽ
|_ON愛_i_
|ノノ -◎-◎|
(6 し | _________
レレ\ ( ∀ / | | \_PC-ON13\__
/ ノ.`ー-‐イ | | |= |iiiiiiiiiiiiii!!iiiiiii|
/⌒ヽ \____/\ エジリンリンリン | | | =. | !!!!iiiiiiiiiiiii!!!|
| ヽ____| \__. __ | | |三 |__「r.、_|
| // // ̄.\ //⊃ヾ) |__|_/ ( ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
おれのエジリンはあんな顔じゃない!
834 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 21:27:56 ID:SHlSkhg60
今頃だが
ほんとに実在の人物だったんだ…
民明書房とか
八手三郎とか
CLAMPとか
そういうもんだと信じていたのに
鹿取が嫌いなのは終(ryに文句言ったからかw
記念的な日になったなw
まさかエジリンのツラを拝める日がこようとは夢にも思わなかった
俺もちょっとびっくり てかがっかりかな
45〜50位の芸能リポーターみたいな脂ぎったおっさんかと思ってたんだけど
なんか本当に記者一筋の普通の枯れた爺て感じだな
あのキャラはむしろ 自分がそうでないから
理想の強気な自分を作り上げてる脳内自分かもね
えじり・よしふみ
夕刊フジ編集委員。1949年、神奈川県生まれ。
プロ野球担当記者歴35年。
球界への豊富な人脈を生かし、スクープを連発するなど、常に第一線で活躍している。
その原稿は切れ味鋭く、インターネット上の掲示板の2ちゃんねるで、
巨人の監督はだれが? というアンケートで星野仙一氏を抑えて堂々の1位にも輝いている
桃太郎師匠と入れ替わりなら、それはアリかなとも思う
今日はエジリン記念日ですねヽ(´ー`)ノ
842 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 23:01:12 ID:CdX3C/sD0
■江尻良文編集委員「球界に直言!」
何が今さら日本シリーズの権威失墜だ。笑わせるな。この2年間、
西武、ロッテとパ・リーグの2位が日本一になっているのだから、
すでに日本シリーズなど本来の意味がなくなっているのだ。
来季からセ・リーグもパ・リーグと統一した、ポストシーズン試合
(PSG)を導入する。今季までの「プレーオフ勝者をリーグ優勝とする」
というパ・リーグの規定を変更。セ、パともに「ペナトレース1位を優勝
とする」としたことから、「リーグ優勝同士で日本一を争う日本シリーズ」
という権威ある位置づけができなくなる。そう騒いでいる球界関係者、
マスコミがいるが、ちゃんちゃんらおかしいだろう。
2年前にパ・リーグが最初に金儲けのプレーオフありきで、
矛盾だらけのインチキ・プレーオフを実施した時点で、従来の
日本シリーズは終わっているのだ。
王ホークスが、2年連続で2位・西武、ロッテに同じ4.5ゲーム差を
つけ、ペナントレース1位になりながら、インチキ・プレーオフに敗れ、
リーグ優勝とさえ認定されなかった。あの我慢強い王さんがぶち切れて
不満表明。ホークスナインは怒りを爆発させ、労組・プロ野球選手会も同調。
「ペナントレース1位を優勝と認めるべきだ」という機運になり、
来季からのPSG導入を検討したセ・リーグが、いち早く反応。「
セ・リーグはペナトレース1位をリーグ優勝とする」と明言して、
パも渋々同調したのだ。
一般紙の中には、「今回のPSGでは、日本シリーズは、
商業主義にまみれ変質する」と書いたコラムがあったが、
そもそもプロ野球は商業主義で成り立っているわけで、慈善事業を
やっているわけではない。
843 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 23:02:52 ID:CdX3C/sD0
続き
しかも、これまでは一方的にパ・リーグだけがインチキプレー
オフでカネ儲け、おかしなリーグ優勝チームを作り出していたのが、
改善される。パも長いペナトレースを戦い、1位になったチームは
正当にリーグ優勝と認定される。その上で、PSGを楽しもうと
いうのだから、結構ではないか。
それでも日本シリーズの権威などとほざく輩には、V9という
日本球界に不滅の金字塔を打ち立てた、巨人・川上哲治元監督の
言葉を聞かせたやりたい。V9ナインの一人がこう証言する。
「日本シリーズが始まる前に、川上さんは必ずこうミーティングした。
“日本シリーズは4試合で終わるか7試合になるかわからないが、
勝っても負けてもいいんだ。大事なのは、我々が長いペナトレースを
戦い、リーグ優勝したことにこそ価値があるんだ”と」。
そう、大事なのはペナトレースであって、日本シリーズは余興なのだ。
根来コミッショナーが、「日本シリーズの権威」を口にするのは、
日本シリーズが、オールスターと並ぶ、コミッショナー事務局の
二大財源だからだ。商品価値が落ちて、観客動員が減れば困る。
本音はそれだけのことだ。
(編集委員・江尻良文)
844 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 23:04:32 ID:CdX3C/sD0
インチキ・プレーオフってもなあ
去年巨人が4位あたりにうろうろしてたころ
セも早急にプレーオフ導入しろと書いてたことは
もう忘れているんだよね、当然
うわぁ、言ってる事が落合と同じだ。
落合監督の主張と同じなのに、激しく落合を叩くエジリが哀れだな
漏れもプレーオフはイラネ派だが
847 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 23:30:37 ID:3wmX2tLQ0
すげー!今日まで実在の人物だとは思ってなかったよ!
今シーズン最高の衝撃だわ。
2ちゃんねるには色んな人物のスレッドがあるが
31スレ目にして初めて顔が公表されるってのも珍しいだろうな
遅ればせながらようやく顔見れたw
北の湖みたいな堅物系の顔を想像していただけにこれは意外だ。
いやー、エジリンって実在の人物だったんだねー
顔写真クソワラタ
初カキコ。ここのウォッチャーはエジリンの顔を知って当然の面子
かと思ったのに、みんな初めて見たんだね。何て言うか、コメント
しづらい……<顔について
それにしても、普通そうなこのお方から一ヶ月王ネタを繰り出したり
その他電波爆発な記事の連発を……皆さん写真は保存ですか?
とりあえず次スレの
>>1に画像のURLは貼らないと。
八手三郎みたく実在の人物ではないと思ってたのだが
ショック万吉。
今日、電車の中で夕刊フジを拾った俺は勝ち組ですか?
エジリンが古田を嫌っている理由って、ベスト眼鏡男の座を争っていると思っているからとか?
えじりんがPOに切れたのって世(ryが2年連続日本シリーズ出れなかったからなのか
一時はセにも導入しろと言ってた気がするし
>>855 たぶん今年SBが1位取れなくてPOで日シリ進出になったら
手のひら返してPOマンセーになるんだろうな
個人的にはメガネは小さく、顔もそんなに細長くなく、髪は黒々としていたイメージがあったのだが…
美化しすぎだろうか?
(スカパー初日の12日は8試合すべて無料放送)
12日(火)
27:30 バイエルン vs Sモスクワ (JSPORTS3) [LIVE]
27:30 PSV vs リヴァプール (ch.180) [LIVE]
27:30 オリンピアコス vs バレンシア (ch.186) [LIVE]
27:30 ガラタサライ vs ボルドー (ch.183) [LIVE] 稲本出場予定試合
27:30 スポルティング vs インテル (ch.182) [LIVE]
27:30 チェルシー vs ブレーメン (ch.181) [LIVE]
27:30 バルセロナ vs レフスキソフィア (ch.184) [LIVE]
27:30 ローマ vs シャフタール (ch.185) [LIVE]
13日(水)
27:30 『マンチェスターU×セルティック』 [LIVE] フジテレビ (ch.183) 中村俊輔出場予定試合
27:30 アンデルレヒト vs リール (JSPORTS3) [LIVE]
27:30 ハンブルガーSV vs アーセナル (ch.184) [LIVE]
27:30 ミラン vs AEKアテネ (ch.185) [LIVE]
27:30 リヨン vs Rマドリード (ch.182) [LIVE]
http://jp.uefa.com/competitions/ucl/Clubs/index.html UEFA日本語公式選手名鑑
http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html?date=9-12-2006 サッカー番組表
>>856 プレーオフ制の欠陥を指摘した世(ryマンセーじゃまいか
斎藤は進学か・・・。さて、どう書くか。
さすがに高校生を攻撃なんてできないだろうしスルーかな?
世(ry と絡めて世(ry マンセーに持っていく強引さが欲しい
『世(ryが薦めた進学の道』
みたいな感じで書くんじゃないかな?
863 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/12(火) 07:21:58 ID:Odl0emwl0
「高校生に逆指名を」
と予想
次スレ候補
【ちゃんちゃんら】夕刊フジの江尻って・・・32【おかしい】
>>860 世(ryが進学を認めてるし・・・
世(ryが「プロに来て欲しかった」と言ったら斜め上だったかもしれないけど。
なんせ去年のドラフト前にも福田を叩いてたし・・・
866 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/12(火) 13:01:34 ID:0aFHiBQG0
「莫大な経済効果」「球界全体のダメージ」って・・・そこまで大した選手じゃないだろ!?
昨日の誌面でも「松坂以来の大物」とか書いてたっけなあ。
プロの視点だと田中や大前のほうが評価高いようなのに、過大評価され過ぎて可哀相だ・・・
斎藤もエジリンの後輩になるかもしれないわけだ…
>>867 人気面での話だろ?
ところで、今日からはエジリンの顔を記事と一緒に載せるのが決まりになるんですかw
さりげなく顔写真載せててワロタw
これだとどっちがエジリンか分からないじゃないか
>>866 江尻良文って声優の神谷明みたいな顔だなw
プロ入り志望届を出してくれれば9/25高校生ドラフトは、想像を絶する斎藤狂想曲が奏でられたはずだった。
人気低迷に頭を抱える巨人、ヤクルト、西武など複数球団が獲得に乗り出すのは間違いなく、どこが当たりクジを
引くのか、日本国中が固唾を呑んで見守っただろう。さらにどの球団に入っても狂想曲は鳴り止まず。来春の
キャンプ、オープン戦と斎藤景気でプロ野球界は活況を呈する。「斎藤を取った球団は、いくらお金を使ってもキャンプ、
オープン戦で元を取れる」というのが球(ryの見立てだったが、取らぬ狸の皮算用に終わってしまった。
が、プロ野球界の中でも、斎藤の早大進学に「よかった」とホッとしている人たちもいる。各球団のスカウトだ。阪神の
球団首脳が「プロ入り志望届けを出してくれれば、ウチも考える」と発言。編成部が「ウチは堂上に決めている。今更
変えることはない」と反論する内輪もめがあったが、各球団でも大同小異の騒動があったはずだ。
経営者の観点からすれば、甲子園で国民的なヒーローになった逸材を取らない手はない。しかし、12球団のスカウト達は
甲子園大会前に「斎藤は早大へ進学した4年後にどの程度成長しているか楽しみ」という評価で一致しており、
早大進学は既定路線。高校生ドラフト1位候補は別に絞込み、すでに学校関(ryにも挨拶を終えているからだ。
甲子園大会で斎藤が全く予期せぬ大バケぶりを発揮して国民的なヒーローになってしまったのはスカウトたちにとって
青天の霹靂。絞り込んだ高校生ドラフト1位候補を急に袖にして斎藤に乗り換えれば義理を欠く。「そんなことを
したら以後その学校の選手は取れなくなる」という球(ryまでいる。斎藤が規定路線どおりに進学表明してくれて
各球団のスカウトは万々歳だろう。
球団によっての泣き笑いもある。最初から堂上の1位指名を明言している中日。地元の駒苫・田中一本ヤリを表明
している。八重山商工・大嶺を1位候補にしているソフトバンク。こういう球団は4年後の早大・斎藤にアタックできる
チャンスが増えて大歓迎だろう。対照的に今すぐに喉から手が出るほど国民的なヒーローが欲しい巨人、ヤクルト、西武
などはガックリだろう。4年経ってさらに斎藤がスケールアップして人気、実力兼備の神宮のスーパースターになってくれれば
いいが、その保証は全くないからだ。
プロ野球界に様々な余波をもたらす斎藤の進学表明。早大卒業後、今度はどんなドラマが演じられるのか。
ttp://www.uploda.org/uporg512578.jpg
>873 明タソ 馬鹿にすんなぁぁ ヽ(`Д´)ノ
球団によっての泣き笑いもある。最初から堂上の1位指名を明言している中日。地元の駒苫・田中一本ヤリを表明
している。八重山商工・大嶺を1位候補にしているソフトバンク。
田中一本ヤリの部分は文章が切れる気が駿河、日本ハムでよろしい?
俺はもうちょっと若かった頃のムツゴロウさんだと思ったよw
>>877 そうだねスマソ しかし不人気球団が拡大したような…
>>874 王通
てっきり無理矢理にでも王マンセーに持っていくと思ってたが・・・
>>881 1日にエジリンの名前にして発表出来るのは原則一記事だからね。
きっと編集会議でギリギリまでどっちを編集委員・江尻良文名義で掲載するか揉めただろうさ。
一番左は誰?
884 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/12(火) 22:11:24 ID:2ii90HGq0
>>874 左:不明
左2:三遊亭 円丈
右2:江尻 良文
右:神谷 明
しかし人間を商品としか見ないこの感覚。
反吐が出るね。
>>883 一番左は大坪元雄という競馬解説者です
関西テレビの日曜競馬中継に毎週出てます
競馬解説者の中ではかなり有名
>プロ入り志望届を出して”くれれば”
やっぱエジリンは斉藤にプロ入りしてほしかったんだな。
モトオたんがこのスレに出てくるとは思いもよらなかった。
エジリンが実在の人物だと知って驚いた。
文が日によってバラつきがあり、同一人物が書いたとは思えないからだ。
あの写真が本物だとしたら、エジリンは多重人格者だ。
球界のあらゆる事(時にはサッカーも)を世(ryや終(ryマンセーや
不(ryや悪(ry氏ねに繋げるためにはある程度の矛盾も仕方ないから
自分で何書いたか忘れてんだろうなw
あの顔写真掲載には、こんなもうろくジジイの書いた記事なんだから、皆さんイチャモンつけんで
くださいねという慇懃無礼でふてぶてしい企みを感じずにはいられない。
実は江尻はナルシストで顔にも記事にも自信持ってる。
このように知的な風貌を持ち、
野球の魅力を知り尽くした経験豊富なベテラン記者
スポーツマスコミ界の影の重鎮…
という完璧に間違った自己設定の下、
これからも給料貰って有害電波を飛ばしまくり同時に顔写真を載せるようになるのだ
>>842 珍しく同意できりコメントがでてきて
複雑な気分です…
>>868 まさか、斎藤の進学先が法学部ということはないだろうし、
しかもエジリンは卒業してないし。
「自由枠で巨人が一本釣りできるチャンスができたのが実は嬉しい」
としか読めないな、今日の記事は
これCGじゃないの?
中日も「斉藤がプロ志望届だしてれば」ってクチじゃまいか?
ここに来て「巨人堂上指名」という情報も出てるし
>>898 中日は堂上を中学生の時からストーキングし、
赤さんの時から親を通じて栄養費を渡しているのに、
そんな発想になるのは江尻以下だわ。
900 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/13(水) 12:58:36 ID:EcCwcgYM0
来季、5年ぶりのV奪回が至上命令の巨人・原監督。
チーム再建へ重大な第一歩になるのが、25日の高校生ドラフトだ。
球団史上、80年10月21日の長嶋監督電撃解任事件ショック以来の危機的状況にある巨人。
歴史は繰り返すで、原監督が強運を発揮できるのか。来季の命運を占う9・25だ。
(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
>>899 898は斉藤がプロ志望届けを出せば、
読売が堂上にちょっかい出さないのにという意味だろ。
904 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/13(水) 13:14:07 ID:vbQAIqUY0
>>902 落合どうこうより
>中畑さんなら東北どこへ行っても大歓声だから
こっちが気になってしょうがない。
まず不人気と言いたいが為に記事を捏造してるとしか思えない。w
頼めば落合だってバットの一つくらい提供してくれるだろ。
>>902 この記事の「ある評論家」「前出の評論家」って特定できちゃう気が・・・。
昨日秋田にいたわけでしょ。
エジリンの脳内評論家も知れないけどさ。
>>906 × 脳内評論家も知れない
○ 脳内評論家かも知れない
908 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/13(水) 13:57:25 ID:4hQc9hWH0
>906
まあ、山Qなら記事に書いてあることぐらいいいそうだよ。
昨日もラジオで6点差もあるのに森野にバントさせた時に
そのバントはどうかと思うみたいな発言もしていたし。
ただ、山Qは落合と仲がいいわけだし、野球観の違いによる
批評、批判で金村江本がやる非難じゃないから、別に腹も立たない。
でも、エジリンすげーな。あきれかえるっていう言葉を使って
山Qが落合とすごく仲が悪く見せているよ。さすがだ。
人気があれば人寄せパンダで叩き、なければ不人気で叩き
人気と実力を兼ね備えた終(ryと世(ryは胃大です、で
エジリン記事一丁上がりと
912 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/13(水) 16:08:23 ID:7cSt2Hp90
長島より落合の方が選手時代の実績が上なのが気に入らないのかな?
つまり今から長嶋が現役復帰して三冠王を獲ればいいのか
いつまでもONだのm(ry
>906
>故郷をおろそかにする態度にあきれかえる。
ってなんだよ・・・
なんか顔写真見てからこんな記事見ると萎えるな('A`)
一応無署名記事じゃなんだからさ
「ある評論家」という書き方は微妙にエジリンらしくないと思う
>>915 昨日の勝利コメントの第一声は秋田訛りで話してたよ>不人(ry
>>902 この記事、どうせ中日ファンの方が多かったら多かったで「巨人の地方での神通力ももう終わり」みたいな
記事構成になっていたんだうなw
2004年の秋田での試合でも同じ記事を書いてた件について
確か、その時はヤクルトの石川を持ち上げて落合の不人気を強調してたよ
巨人の主催試合に
他球団OBや相手監督が始球式すんの?w
荒木に対して投げる落合・・・というか現役の監督が始球式やるケースなんかほとんどないよな。
俺が知ってるのは2001年の開幕戦の星野くらいだ
したらしたで「せめて地元では評判を良くしたいのか、柄にもない人気取り」
とか、書くクセに。
中畑ってそんなに地元人気あるのか?
とてもそうとは思えんのだが
つか、みんなホントによーくエジリンのこと理解してるのねw
>>922 去年組長がマリンで投げてたけど、やるほうが珍しいわな
>>923 ワロタ ものすごく高い確率で言い出しそうだな
自分が愛用していた野球用品とかって地元からの要請を受けて寄贈するもんなんでは?
いきなり渡して展示してくださいとか言ってもそれこそ
>>923の言う通りに(笑)
>>928 要請があることを前提にすると、現状は展示されていないから
地元からの要請がない=不人(ry
地元から要請があったのに展示されていない=不義(ry
どうころんでも落合叩きに落ち着いてしまう
秋田出身者は、秋田を捨ててこそメジャーになれるんですよ。
加藤鷹とか。
ちょwwwww
エジリンは秋田、というか田舎の野球ファンをわかってないな。
俺が子供の頃、全盛時のロッテ戦@秋田は不(ryファンだらけだった。
一度「おらが町の偉人」認定されたら、永く語り継がれる。
去年か一昨年の秋田県民が選ぶオラが町の有名人ランキングでも落合監督は2位だったよ
1位は小倉さん
2位が落合監督
他の順位は覚えてないけど柳葉さんと山田久志さんもランクインしてた
スレ違いだが難しすぎる…
938 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/14(木) 13:04:57 ID:rMkJRfeo0
939 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/14(木) 13:08:08 ID:QrwD6RVOO
E.さわやかさのかけらもない不人気球団同士の対決になりかねない日本シリーズ
>>938 それよりも俺は、別の虎記事の 平田ヘッ「ヂ」コーチ に怒り心頭思いをぶちまけたい。
F.終(ryと世(ryの回復具合
・・・は多少気になる程度ではなく全国民の最大関心事であり、回復は悲願
>>935 設問を読まず、「正解はこちら」の下のasahiって文字を見て、
Dを選択したら正解
朝日、もう少し捻れ。
こういう江尻みたいな奴がいるから、落合もマスコミ嫌いになったんだろうな
>>942 というか、むしろ捻りすぎ・・・
でまあ
>>938の本文読んだけど、相変わらず古田と落合の悪口言いたいだけちゃうんかと。
巨人以上に阪神は中日の優勝に貢献してるんだけど・・・
>>935 エジリン級のこじつけだな。ブサヨの論理破綻にも程がある。
何事にも結論が「反日&特殊亜細亜マンセー」ってのを「ONマンセー」に代えればエジリンの作文になるな。
>>945 政治とか経済とかの偏向なんてのは誰にでも分かるけど
スポーツや文化の偏向は分かる人にしか分からんからな。
(エジリンのが偏向と分からない人も結構いたりして・・・)
>>945 特亜は特定亜細亜かと、確かに特殊だけど。
948 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/14(木) 22:02:36 ID:GAhaIdpO0
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006091410.html ブワッカモン!そこは「終(ry」だろうが!
\___ __________/
V
./ ̄ ̄~ヽ
|_ON愛_i_
|ノ# -◎-◎|
(6 し | _________
レレ\ ( A / | | \_PC-ON13\__
/ ノ.`ー-‐イ | | |= |iiiiiiiiiiiiii!!iiiiiii|
/⌒ヽ \____/\ エジリンリンリン | | | =. | !!!!iiiiiiiiiiiii!!!|
| ヽ____| \__. __ | | |三 |__「r.、_|
| // // ̄.\ //⊃ヾ) |__|_/ ( ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\ ((
写真はないが、昨日か一昨日、
早実斉藤の囲み記者の中にエジリーがいた。
エジリンの顔が周知になったことによって
テレビで「エジリンが取材しているシーン」が見られるようになったのか
キャラクター性崩壊だな
ふ、みんなはまだ気付いていないのか。
あれは、暗殺を恐れている江尻の、影武者の写真だってことを。
え?エジリンって取材してるの?
てっきり100%脳な(ry
エジリンは安楽椅子記者に決まってるよ
漫画家で言えば水島新司の様な存在か
古田に負けるぐらいの順位で入っててもえじりんキレそうだなw
957 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/15(金) 12:30:02 ID:aD+XAm4SO
今日の江尻ンはかなりキてる。
958 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/15(金) 13:00:42 ID:dyQS++Al0
田中か堂上か…優柔不断の原巨人、長嶋流で決断を
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_09/s2006091505.html いまだに1位指名を明確にできない原監督。いっそ長嶋サン(円内)に相談しては?
25日の高校生ドラフトで、巨人は1位指名を、駒大苫小牧・田中将大投手にするのか、
愛工大名電・堂上直倫遊撃手にするのか。いまだに明言しない。チーム再生に必要なのが
将来性のある野手なのか、投手なのか。基本的な方針すら明確に打ち出せないのならば、
来季も期待できない。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
959 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/15(金) 13:15:00 ID:Ti3jF9P20
巨人は「もっともいい選手を取る」が方針だろ?
960 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/15(金) 13:16:29 ID:RBWxA9X5O
終ry「いいよねえ、『ハンカチ王子』。ウン、ウチは早実の斎藤君、これで決まり!」
こうなるのがオチ
いまログを読みながらふと思ったが、読者から冷笑されてるマスコミって言うのも、ある意味、哀れだな・・・
笑わせてるなら芸人としては最高なんだろうけど
読者に愛されてる、と言ってくれ
駒苫・田中に対しては日ハム、楽天が1位指名を明らかにしている。名電・堂上にも中日、阪神が1位指名で
獲得に名乗りを上げている。巨人がどちらを指名するにしても競合は避けられない。25日の高校生ドラフト
直前まで他球団の動向を睨みながらクジで当たる確率のいい方を1位指名する。まさかそんな小手先の
戦略を取るつもりで明言を避けているわけではないだろう。万が一、フロント、現場首脳の意見が一致して
いないのならば大変なことになる。
正確な現状分析をして、ドラフト戦略を練らなければ来季もチーム再生はできない。4番・松井がNYYに移籍して
から4年連続V逸。ポスト松井として巨人の看板選手にならなければいけなかった高橋由、二岡は年々輝きを
失っている。だから将来巨人の看板を背負う打者として堂上を1位指名する。これならファンも納得するだろう。
反対に、優勝争いをする中日、阪神を見てもわかるように投手力は最優先。だからエース候補生の田中を1位
指名する。日本高校選抜の米国遠征では抑え役もやり、田中本人も興味を示している。先発、抑えどちらでも
使える可能性のある田中にする。それもいいだろう。
要は、チーム再生へ何が一番大事なのか、野手なのか投手なのか。明確な理由のある二者択一を求められている
のだ。原監督とフロント首脳が話し合いの結果、1位指名をどちらにするのかによって巨人の再建策の方向性が
明らかになる。「決まっているが、当日まで外部に発表するわけには行かないから言わないだけ。大きなお世話だ」
という態度だとしたら、ファンの巨人離れは加速する一方だろう。
投手・野手に固執しない、長 嶋 終 身 名 誉 監 督 の よ う な 独 自 な ド ラ フ ト 戦 略 もあるが、ファンが
納得できる 明 快 な 理 由 がある。「巨人軍は、投手・野手に関係なく、その年のアマ球界のNo.1選手を必ず
取りに行かないといけない。競合を恐れてはいけない」
巨人監督に復帰した92年のドラフトで松井を1位指名、4球団競合の自ら松井クジを引き当てている。球団としては
投手陣補強を重点のしていたが、「あれだけファンを沸かせた甲子園のスター・松井を取らない手はない」という
長 嶋 監 督 の 鶴 の 一 声 で 方 向 転 換。松井指名に踏み切ったのだ。
野茂に8球団が殺到、巨人は慶大・大森を単独指名した89年のドラフトにも終(ryは「なぜ野茂を指名しなかったのか。
ギャンブルは必要だ」と疑問を呈している。何球団競合しようと、巨人が必要とするアマ球界No.1の選手であれば
挑戦する。長 嶋 ド ラ フ ト 戦 略 は わ か り や す い。今年の場合でいえば田中、堂上のどちらの素材が
上かという判断になる。原監督、フロント首脳が決め切れなければ、
長 嶋 終 身 名 誉 監 督 に 相 談 し た ら -
#前半と後半で別の人書いてませんか?
>>964 これのファン離れの部分はともかく、
それ以外の部分はまっとうだなぁ・・・
>>965 は、目もあてられんが・・・
>>964-965 王通
しかし、前半で「チーム再生へ何が一番大事なのか、野手なのか投手なのか。明確な理由のある二者択一を求められている」といって、
後半で明快な理由=「その年のアマ球界のNo.1選手を必ず取りに行かないといけない。」っていうのは凄いなw
結局、野手も投手もどっちでもいいんじゃないか。
結局、終(ryの名前を出したいだけじゃないかと、小一時間。
968 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/15(金) 15:09:21 ID:0RV+xi4F0
前半から後半への飛躍がすばらしいな
さすがエジリン
誰をとっても育成面が混乱、優柔不断で
もっとも最高な選手もサイコな選手に変身
投打の両巨頭で迷ってるんだから別にいいじゃん
エジリンは何に不満があるんだか・・
そろそろ次スレのスレタイ決めようぜ。
【実在】夕刊フジの江尻って・・・31【したのか】
ワロタ
【顔出し】夕刊フジの江尻って・・・32【衝撃】
>>973 31ではなく32です。
【私の顔】夕刊フジの江尻って・・・32【いかがかな】
夕刊フジだと
>>964の前半しか掲載されてない。
本当に別人かもなあ・・・
でまあ同じ事やっても原が駄目で長嶋が良くてって、相変わらずだなあ。
つーか長嶋のソレは戦略と呼べるものですらない・・・
乙
985 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/09/17(日) 15:16:36 ID:YSowfREu0
君も王組に入らないか?
埋め