抑えの必要性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
なんで9回だけ本気出すのか。
なぜ完璧に分業するのか。
2代打名無し@実況は実況板で:2006/07/26(水) 14:53:29 ID:7ojSAAaSO
ミセリ
3代打名無し@実況は実況板で:2006/07/26(水) 14:55:30 ID:OGUPRWEF0
むしろ初回に失点が多いのだから
初回限定のストッパー作ればいいのに
4代打名無し@実況は実況板で:2006/07/26(水) 14:58:06 ID:sRnR4rWP0
完璧なストッパーが居れば相手の攻撃は8回しかなくなるようなもの
5代打名無し@実況は実況板で:2006/07/26(水) 15:02:47 ID:z7W/XTBd0
>>3
いや、初回に失点多いのは調子悪い投手はすぐ下ろすからだろ・・・
初回に最高の投手を持って来たら二回の失点が増えるだけ
6代打名無し@実況は実況板で:2006/07/26(水) 15:41:28 ID:jJbg8UXy0
>>5
文の意味がよくわからないのだが・・・

初回の得点が多いのは、たいていのチームは打順の構成が1番から始まった場合点を獲りやすい構成をしているため。
7代打名無し@実況は実況板で:2006/07/26(水) 15:42:55 ID:V2CVESj+0
今年の前半戦の横浜を見てそれは思ったなぁ。
形にこだわりすぎて宝の持ち腐れ状態になってたぞ。
クルーンまでのつなぎがボコボコに打たれるから結局勝ちゲームに持っていかれない。
ここはひとつ「いい投手から先に出す」高校野球の原点に戻ってみたらどうか?
8代打名無し@実況は実況板で:2006/07/26(水) 15:52:42 ID:cLKS7B1B0
>>6
そうそう
DHで9番に非力(低打率)の打者を置くのも
そこで切れて次の回1番から始まるようにするもんな

投手が9番というのは意外と良いもの

9代打名無し@実況は実況板で:2006/07/26(水) 16:10:43 ID:YLkjKhabO
分業にするなら、上位打線に回るイニングにぶつけるべきだな。

10代打名無し@実況は実況板で:2006/07/26(水) 16:34:33 ID:cLKS7B1B0
>>9
それはわかるが
下位なら代打攻勢という手もある
11代打名無し@実況は実況板で:2006/07/26(水) 18:46:13 ID:lWd6kFkf0
押さえはいい投手ほしいだろ
藤川のあとの久保t(ry

12代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 05:12:25 ID:DyeAambx0
自軍の攻撃のチャンスが多く残っているから
早いイニングでの失点は何とか出来る可能性が高い
大詰めでやられると取り返しがつかない
そういう発想なんじゃないの
13宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/07/27(木) 05:23:35 ID:KG/+mJ/EO
勝ち試合に投げる投手とそうでない投手にある程度分業しておかないと、切札的投手が「投げなくてもいい日」ができないから、早く潰れちゃうだろう。

リリーフにもローテーション作ればなんとかなりそうではあるが、それは投手の質と量がかなりあるチームじゃないと難しいよな。
14代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 05:49:20 ID:zcdVEci/0
言われてみれば、べつに「9回限定」じゃなくてもいいよね。
6回ぐらいに大ピンチになったらそこで一番信頼できる投手を使うのがスジのような気もする。
まあ登板の準備とか難しいんだろうけど、先発→中継ぎのところで一つのヤマ場があるんだし
「守護神」なんて呼ばれる投手より、「中継ぎのエース」が居たほうがよっぽどイイかも。
15代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 05:53:39 ID:D3UVZOQy0
しかし王貞治の鹿取病はヤバイ
7・8回ピンチになるとストッパーを出して引っ張り続け
連投だろうが勝ちパターンになれば使いまくり
潰して置いて「うちには守護神がいない」と他人事のように言う
16代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 06:01:48 ID:WJm8ld450
>>14
それが藤川のセットアッパーだったんだがな
馬鹿なファンが批判しまくったせいで久保田帰ってきてもストッパーのままになりそうだ

7回藤川で一回を高確率で抑えて、相手の継投パターンを敗戦パターンにして、その後で追加点取るってスタイルだったんだけど

正直、クローザーの貢献度は微妙だろ
17代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 06:02:31 ID:WJm8ld450
基本的には投球回数に比例して投手の貢献度が決まる
もちろん投手個人の適性も考慮しなければならないけど、例えば松坂をストッパーにするとかナンセンスすぎ
18代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 06:04:04 ID:9+WdizrfO
抑えは一番楽な仕事。
19代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 06:05:39 ID:Fo+tR9t/0
ストッパーを用意するのが一般的になったのでいつごろから?
20代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 06:11:28 ID:hBBHTJo4O
抑えが楽ってことはないだろ。俺は高校でピッチャーやってて9回から1点差で投げたことあるけど、プレッシャーとか打たれたらあかんって気持ちが出て先発のほうがまだいいなぁって思ったことある。
21代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 06:12:19 ID:A826/QWG0
6回辺りで先発を交代させるときに半端なやつより最高のピッチャ持ってきた方が良いような気もするよな
22代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 06:12:32 ID:84uVjWFt0
>>17
日本記録の連敗製作中のロッテがやってたな
抑えがみんな故障や不振でいなくなって、苦肉の策でひねり出した当時エースの黒木ストッパー構想
結局一度も成功することは無かったわけだが

個人的には先に投げる投手の精神的な安定剤であるという考え方が好きだ
「ここまでやれば大丈夫」と思えるかどうかはやっぱり精神的に違いが大きい、と思う
スポーツってレベルが上がれば上がるほどメンタル的なもんだし
23代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 06:21:25 ID:zcdVEci/0
それにしても「大魔神」ってのは言い得て妙でしたなぁ
今まさに苦しんでる人たちを助ける訳じゃなく
後になって勝手に怒って大暴れ、虐殺ショウを演じるだけw
24代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 06:31:43 ID:IWzIGWPF0
2ch限定だが岩瀬を「死神」って言うのもピッタリだな
25代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 06:43:59 ID:R39QK3vVO
七回以降なら、一番信頼出来る投手を中軸にぶつけるのが一番
効果的だよな。交流戦明けの中日がヤクルト戦にやってたみたいに、
「回に関係なく岩瀬をクリーンナップにぶつける→勝ち越し→
鈴木が下位打線を抑えて試合終了」みたいな感じで。下位打線なら
、多少は力の落ちる投手でもある程度抑えるだろうし
26代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 06:55:06 ID:pmDBeLLp0
中継ぎに良い投手を持ってこれるのも計算できる抑えがいればこそ。
チームとしての優先度が「抑え>中継ぎ」なのは今も変わらない。
ただクローザーはランナー無しの場面で登板する事が多く、
良いリリーフ投手が2人いればより良い方の投手を中継ぎにまわした方が
勝率は上がるため、実力的には「中継ぎ>抑え」になるのが理想。
27代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 06:59:02 ID:+OqA/hWP0
抑えは先発できない負け組
28代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 07:08:18 ID:MymVUQnKO
先発で抑えられない馬鹿は解雇組
29代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 07:30:55 ID:ZPIzGf5jO
一昨年の中日は平井と岩瀬のダブルストッパーだったな
8、9回で対クリンナップ→岩瀬
そうじゃない方→平井
って感じで
岩瀬がノーノー達成したときの面子が凄い打者ばかりだったのを覚えている
30代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 07:39:39 ID:Rez28cV0O
>>19
たしか江夏が最初のクローザーじゃなかったっけ?
31代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 07:46:06 ID:gj/zp4Kb0
問題としては
・固定する必要があるのか
・固定するとして最も使えるリリーフピッチャーにすべきなのか
・勝ち試合の9回だけ登板させる意味があるのか(延長など同点でも出る場合はあるが)
・ラスト打者三人にこだわる必要はあるのか
俺が思いつく限りはこんな感じなんだけど
32代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 07:46:22 ID:xfOEyXATO
ちげーよ星野だよ
33代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 07:50:49 ID:gj/zp4Kb0
星野がありなら宮田とか坂東もクローザーじゃないか?
34代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 08:08:37 ID:Npxpt/1g0
>>31
・固定する必要があるのか
固定する必要はないが
固定した方が役割分担がはっきりして
調整しやすいのではないかなと

・固定するとして最も使えるリリーフピッチャーにすべきなのか
最終回きっちり抑えられる投手を持ってきた方が
相手チームの気持ちまで奪えるかなと

・勝ち試合の9回だけ登板させる意味があるのか
別にないとは思うが、監督コーチ投手陣の考え方で違いが出るのではないかと

・ラスト打者三人にこだわる必要はあるのか
劇場は永久凍結していただきたい
35代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 08:35:41 ID:WJm8ld450
7−9の重要な場面ってなると、ブルペンでずっと準備しなければならないからそれこそ酷使になる
36代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 08:48:47 ID:zcdVEci/0
毎試合出る準備をする…という決定的な違いはあるけど
ある意味で先発と同じような扱いだよね。勝ち星(セーブポイント)も付くし。
セーブポイントの規定を変えてみたら面白いんじゃないかとも思うね。
もし点差や登板状況によって全てのリリーフ投手にポイントが計上されるようなシステムが
採用されたりすれば投手起用の方法もガラッと変わっちゃうような気がする。

どうでもいいけど、ミセリ様のような毎回毎回試合をぶち壊しにしてくれる面白いヤツがまた見てみたいw
37代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 09:51:48 ID:QLixX1IeO
今年で言えばミラーかなw
38代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 10:15:06 ID:/c9nz2ih0
>>35
それはあるかもしれないね。

毎試合投げたり準備したりするわけには行かないんだから、登板を限定しなきゃならない。

無駄な登板数を少しでも削ぐ為に、
出来るだけ終盤で投げさせるって考え方もあるのかも。
39代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 12:16:36 ID:MOcYG1ia0
>>31
>>34
今季それをチームぐるみで検証しているのが日ハム
40代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 15:28:07 ID:+2hMiXIM0
阪神を見てて思ったけどいい中継がいて初めて抑えってのも生きてくるね
逆に抑えとして優秀なのがいないと中継陣もつらい気がする
41代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 15:53:01 ID:vLjiG6EJ0
短期決戦なら一番いい投手を終盤のしんどいところで投げさせるのもいいかもしれないけど
やっぱ長期戦なわけだし記録の問題も出てくるから結局は9回頭からっていうのが一番ベターなんだと思う
祖のあと間隔空くなら8回途中からっていうのもアリだとは思うが
42代打名無し@実況は実況板で:2006/07/28(金) 12:48:22 ID:X1pZutMr0
>>30
江夏の頃は今みたいな使われ方じゃないけどね…
中継ぎ→セットアップ→クローズを一人でやらされてた
7回1アウト二塁から完了とか
今のPには耐えられんと思うよ
43代打名無し@実況は実況板で:2006/07/28(金) 23:14:40 ID:fwXSHJ3z0
9回より8回のほうが重要な気がするんだが。
44代打名無し@実況は実況板で:2006/07/28(金) 23:53:27 ID:qV/bKE1z0
それは気のせいだよ
45代打名無し@実況は実況板で:2006/07/29(土) 04:17:22 ID:ki/wNPcB0
>>19
当時はセーブという概念はなかったが、宮田が確立したように思われ・・・8時半の男
46代打名無し@実況は実況板で:2006/07/30(日) 16:25:46 ID:YLNswkav0
せっかくだからageてみる
47代打名無し@実況は実況板で:2006/07/30(日) 16:43:34 ID:EmhO+1pQ0
確立された勝利の方程式(必勝リレー)を持つ球団が常に上位にいることが証明
されている。
逆にヤクルトは打線も上々、だが先発ローテも弱体化しリリーフ陣も一線級が
いない状態にあるからいくら打っても上位にはせまれない。
巨人も常に抑え投手が役不足で(去年の林、シコースキーが一番良かったかな?)
優勝争いから脱落していると思う。
阪神と中日はここ数年はリリーフが安定していて上位にいる。

長文すまない。
48代打名無し@実況は実況板で:2006/07/30(日) 16:52:48 ID:fefCnk9iP
>>47
2003年ダイエー
先発は確立されていたが中継ぎ以降は最後まで流動的。
2001年近鉄
チーム防御率は5点台。ひたすら打力で打ち勝つ。
2004年レッドソックス
弱いリリーフ陣も強力打線でお釣りがきた。
49代打名無し@実況は実況板で:2006/07/30(日) 17:17:11 ID:tHuP/X81O
>>48
その年の近鉄は岡本を中継に回したり、トレードできた三澤の活躍、前半戦の不調が嘘のような後半戦の大塚などリリーフが確立してたと思うが…
むしろ先発が酷すぎ。
50代打名無し@実況は実況板で:2006/07/30(日) 17:22:02 ID:lXmQhXzSO
リリーフ過大評価しすぎ
51代打名無し@実況は実況板で:2006/07/30(日) 17:24:48 ID:/x7pY0f3O
2000年?のダイエーは10勝投手0人で優勝していたぞ
渡辺正、岡本、吉田修、篠原、ペドラザらが主役だった
52代打名無し@実況は実況板で:2006/07/30(日) 17:39:54 ID:wFvIA8xSO
あったな〜そんなこと
9勝が4人いたんだよなw
工藤が抜けた直後の年だったな
53代打名無し@実況は実況板で:2006/07/30(日) 17:54:04 ID:LfVzRM7m0
>48
2003年世界一のフロリダマーリンズも例に加えられるな。
全体に安定感に欠けたブルペンで、途中でウービナ補強したりしたが、
やっぱりプレーオフでは信頼できず。

2005年のシカゴホワイトソックスもブルペン自体はとてもよかったが、
高津→ハーマンソン→ジェンクス、とシーズン中に抑えが2度変わる事態。
54代打名無し@実況は実況板で:2006/07/30(日) 23:40:02 ID:sgWyxKhq0
>>47
ピッチャーがいくら良くても守りのレベル低いと効果半減
今年の中日VS阪神見ててそうおもた

中日はレギュラーでも十分守り堅いのにさらに守備固めもするよな
トータルで「抑え」てる
55代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 00:06:21 ID:Nnv1m/vw0
ホークスが10勝投手5人出したのっていつだっけ?そのときのメンバーも覚えてない
56代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 04:14:46 ID:Zg+xz8Md0
ベンチ裏の雑務をやるバイトをしたことがあるんだが、
抑えってプレッシャーが凄いとか言われるけど、案外のんびりしてるのな。
勿論、登板があった日でも。
こっちが仕事で「お疲れ様です」って挨拶すると、
すごく気さくに話しかけてきたりする(個人差もあるけど)。

逆に先発投手の気合の入り方は半端じゃない。
違う日はニコニコしながら話しかけてきた選手が、先発登板の日は
怖い顔をして挨拶をしてもシカト(っていうか聞こえてないのかも)。
隙を作るかもしれないから、外的要因は全て遮断してるんだろうな。
チームの同僚ならともかく、バイト君は外部の人間だし。

俺の狭い体験の中での感想だからよくて参考程度にしかならないと思うけど、
一部の抑え好きがよく言う先発の精神的負担が軽くて抑えが重いってのは
この経験から相当怪しいと思った。
57代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 05:46:11 ID:rjNGDFTZ0
抑えは毎日だからねぇ
体が持たんよ
58代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 10:07:36 ID:YJ6FwBoRP
ア・リーグ中地区を独走してるタイガースの抑えトッド・ジョーンズは今でこそ防御率4点台後半まで下がったが最初は6点台をウロウロしてたな。
59代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 14:33:59 ID:xxQMxobm0
抑えはチームで3番目にいい投手にやらせるとか言ってた人いたよね?
60代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 14:46:29 ID:qu1wMX3F0
アメリカで「リリーフはいい投手から順番に出していくほうが勝てる」という理論が発表されたことがあるが
どうなったのかな
61代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 14:50:53 ID:kaZJpd0U0
>>60
当然な気が。
好投手を使った方が勝率は高まるけど、
後ろに回せば回すほど、使わずに終わっちゃう可能性が高まるわけで。

それを1シーズンでやると壊れちゃうから、
目的が逆で、好投手を温存する為に後ろに回してるんだと理解してたけど。
62代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 15:01:48 ID:qu1wMX3F0
なるほど
日本シリーズではリリーフエースを最初に投入したほうがいいんかな
63代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 15:29:46 ID:mdPo3C9m0
でも、いい投手を最初に使うと、交代した後で使いたくなるときが来るんだろうなと思う。
64代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 15:34:46 ID:3rSu9WRYO
今まで出た話を俺なりにまとめた意見。
・理論的には抑えを9回に限定する必要はなく、
7〜8回の上位打線相手や勝負が決まるピンチの場面に最高の投手を持ってきた方が勝率は上がるはず

・しかし、それだと最高の投手が5〜6回から最終回まで、毎日ブルペン入りしなくてはならず
しかも、いつ登板するかもわからない不安定な状態になる。(他の投手や野手にも影響が)
そして、7〜8回を投げ終えた後に味方が大量援護をくれたり、
後ろの2、3番手リリーフが試合を壊したりすることで余計な登板も増えるデメリットもある

65代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 15:47:16 ID:3rSu9WRYO
>>64を踏まえた上で
最高の投手が仮にいるとして
・打線が強力で投手力がないチーム(上位)
数少ない好投手なので9回に限定した方がいいっぽい。

・投手力があり貧打のチーム(上位)
微妙なところ。他のリリーフも良いので9回に限定する必要はないかも
・打線が良いチーム(下位)
とりあえず投げる機会が少なくなってしまうので、9回に限定せず取れる試合を取る

・貧打チーム(下位)
フル回転させたいが援護がないので限定か…

クルーンをもっとうまく使えてたら4、5月の横浜の勝率は違ってた思われ
66代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 16:37:26 ID:kaZJpd0U0
最高水準の投手が3人程度もいるのであれば、
ローテーションを組んで休ませながら7〜8回に投入させられるんだろうけど。

普通は好投手なら先発に回した方が勝利に繋がるんだよな(当然適性にもよる)。

となると、中継ぎに高水準投手を回せるまで好投手が溢れかえってるチームなんて中々ない。
結果、数少ない高水準リリーフ投手を温存する為にストッパーを設定させざるを得ない・・・のかな?
67代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 18:00:55 ID:DLVA8VsU0
>>56
毎日スタンバイだから入れ込む性格の方が拙いだろ

>>60
打率(出塁率)の高い順に並べた方が得点する可能性が高い
という理論も昔あった気がする
68代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 19:47:55 ID:K42QDD/l0
>>62
究極的にはそうなるんじゃないかな。
実際にやろうとすると順番が変わってリズムが狂ったりもするんだろうけど、
少なくとも勝ちパターンで使ってる投手からつぎ込んだ方がいいはず。
去年の例ならロッテはプレーオフからずっと2桁投手とYFKだけにしか投げさせなかったし、
一方の阪神はJFKを出し惜しみして大敗した。
69代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 20:59:07 ID:mdPo3C9m0
>>68
ロッテは先発とYFKを合わせてるから十分な人数になる
「しか投げさせなかった」ってのはおかしいかとw
70代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 21:03:24 ID:NSZffgdb0
先発が良すぎたからあの3人しか使う必要がなかっただけじゃないの
71代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 21:08:24 ID:Ij0R9fxdO
藤川みたいな三振とれる投手は後半のピンチで投げさせた方がいいと思う
岩瀬みたいな打たせて取るピッチャーは九回限定の抑えでいいかな
72代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 21:24:50 ID:GeyaEPhZ0
>>64
中継ぎ時代の岩瀬がまさにソレだな
相当頑丈じゃないと務まらない
73代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 21:25:39 ID:K42QDD/l0
>>68-69
言葉が足りなかったけど、良い投手から注ぎ込む事を徹底してたと言いたかった。
9点リードしてる場面で、小野−藤田−薮田のリレーなんてシーズン中ならまず有り得ないし、
普通なら功労者の小宮山や黒木に投げさせてもいい場面。
74代打名無し@実況は実況板で:2006/08/01(火) 08:29:51 ID:BBuvckJg0
個人的には、中継ぎ陣のほうが重要だとは思うけど、
「見せ物」としての抑え投手はそこそこ面白いものだとは思うよ。
75代打名無し@実況は実況板で:2006/08/01(火) 08:33:54 ID:cmv97pU90
最高の投手を先に出すと追いつかれた時つらい
76代打名無し@実況は実況板で:2006/08/01(火) 08:37:10 ID:xukLeXst0
単純に8回まで勝ってて9回に逆転負けしたらムカツクからじゃね
77代打名無し@実況は実況板で:2006/08/01(火) 08:40:10 ID:qlYbpdhb0
ジャンパが炸裂するからだろ、最高の投手をもってこないとジャンパが勝敗決める
これは巨人以外の他チーム同士の試合でも巨人がペナント有利にする為に炸裂する
現に巨人のストッパーはショボイ奴がやってるじゃん
78代打名無し@実況は実況板で:2006/08/01(火) 08:58:04 ID:JIIBSCom0
8回までにひっくり返されるより9回にひっくり返された方が負ける確率高いからかな。
79代打名無し@実況は実況板で:2006/08/01(火) 09:05:10 ID:9MiKk9a30
>>60 >>64
アメリカではやっぱり抑えに最高の投手を。で結論出てたよ

藤川、久保田を例に出すと
中継ぎ/藤川(無失点) 抑え/久保田(負け) 投手二人起用して負け
中継ぎ/久保田(負け) 抑え/藤川(登板なし)
80代打名無し@実況は実況板で:2006/08/01(火) 09:07:02 ID:qlYbpdhb0
マジレスするとメジャーではチームに3番目にいい投手を抑えにする理論も発表されてる
1、2番目は先発
81代打名無し@実況は実況板で:2006/08/01(火) 11:37:30 ID:Nxj0nxdY0
>>80
メジャーは先発の投球数・投球回数が制限されたり
中継ぎ・抑えも契約で制限がある場合もあるので日本では当てはめにくい
82代打名無し@実況は実況板で:2006/08/01(火) 11:43:12 ID:41FhXGEn0
>>80
セリーグではそういう基準で抑えを決めてないか
83代打名無し@実況は実況板で:2006/08/01(火) 15:07:10 ID:VT1cR7bH0
>>67
今年カープが開幕当初そういう打順を組んでいた
84代打名無し@実況は実況板で:2006/08/01(火) 15:21:33 ID:3vtEuuCzP
>>83
カープはブラウンの意図が正しく理解されずに崩壊したな。
85代打名無し@実況は実況板で:2006/08/01(火) 19:02:37 ID:xCJ5Xx1w0
ところで一番言いピッチャーの基準はデータ的には何?RSAAあたりが妥当?
86代打名無し@実況は実況板で
理論的に正しい戦術でも選手がそれに適応するとは限らない。