2ならエビちゃんとデート
5
なら55は連続二冠王
あとはヤフー掲示板の
☆彡集え!ファームも愛するファン☆彡
阪神ファーム情報☆めざせ一軍・鳴尾浜☆
がおすすめ!
1さん乙!
青松
門松
>>6 ここに藤原・赤松の昇格するかもって書いたら
誰かにヤフ板に書き込まれてたのは
ココ見たヤツが書き込んだのか・・・。
そういうのかなり嫌なんだが・・
情報が出たらその情報を回し合う事を嫌う意味が解らない
>>14 ここに書いた際にも書いたが
不確かな情報で、
あくまでの自分がそう感じたという情報だから。
しかもココにヤフ板に書くことも告げず
ヤフ板にもココから取ってきた情報だとも書かず
載せられてるのを
後で見るのは自分は気分が悪い。
回し合うなら最低限ネタ元を書け・・・
じゃあ書くな。
情報回しになんら問題無い。
どこから拾ってきた?2chなんて言ったら余計荒れるだろう。
どう感じるかは勝手だが人にやるなという指摘ができる論理ではない。
ネタ元の明記は引用の基本だね。
Yahoo掲示板は人が少ない良トピなんで、
紹介すると荒れるんじゃないかって感じで気が引けるけど。
少なくともネタ元を書いてくれれば
ネタ元を見れば
挨拶の仕方や握手の仕方で
俺がそう感じただけだというレスも読んで貰える
理解して貰えないようだからもう書かない。
>>21 ここは平日は良スレだと思ってたんだが
心配するな もう話は終わったよ・・(´・ω・`)
懇願的に書けば違ったろう。
君の意見は解るが、ちょっと書き方が悪かったな。
マターリいきませう(^^ゞ
2chが情報源だと書けば、誰も信じないと思うんだが。
ちなみに「赤松が昇格かも」と書き込みがあった日は
即効で公式の掲示板にも引用されてたよ。
1000 :代打名無し@実況は実況板で :2006/06/15(木) 13:39:56 ID:ZDwa7c2i0
>>1000なら桜井ゴールデングラブ
2軍の甲子園での試合時に、若手選手がファンを出迎えるイベントをするみたいですね。
行きたいなぁ…
桜井が守備をうまくなったというのを他の掲示板で読んだんだけどマジ?
一軍も夢じゃないね。
自分の目で見た物しか信じられないよな
>>29 桜井に関してはねw
最低10人くらいの証言がほしいとこだ
>>28 中学生レベル(真弓談)が高校生並になった
>20
誰でも見られるWEB上に書いた時点で、どっかに引用されることは許容しないと。
引用したヤツが「不確かだ」ということ書かなかったせいで誤解呼んだとしても、
それは元ネタ書いた人の責任じゃなくて、引用したヤツの責任(←ここ重要)だよ。
そんな神経質にならなくていいのに。
サンは真弓なので自分はスカイAにしますた。全然いい。
負けたものの、赤松の盗塁は良かったです
9回2アウトで刺されたら終わりの状況で見事成功!
足場もかなり悪かったのにとても勇気がありました
注文をつけるなら、打者が追い込まれる前に走って欲しかったところですが
今日は走らなくても文句はいえないコンディションだったので特に問題はないでしょう
この調子で頑張ってください
>>34 あの場面で走れるのは根性あるわ。いい選手になるよきっと
代走の役割をちゃんとできたね。
そうやってアピールしていけば
一軍に呼ばれる頻度は上がると思う。
赤松いいぞ!意地でも1軍にしがみつけ!
明日、1軍が関西に帰ってきて対オリックス戦になるけど
入れ替えあるかな?
土曜の先発でオクスプリングageと、林が再登録可能になってるのでageるって話が有るが。
投手なら太陽と相木も再登録可能。
>>38 太陽はしんどいぞ・・・。
早く今岡、桧山の腐ったみかんが落ちないかなあ。
ここは一軍の選手の批判をすることはNGじゃなかったか?
贅沢言うと追い込まれてから走ってもなぁ・・・って感じだったけど、
初対面の相手に初球から走るのは無理か・・・
個人的にはあの場面は失敗しても積極性を見せて欲しかったところ。
去年、どんでんに怒られてた課題だし。
>>41 失敗してもとはいうが、実際に失敗したら...
なあ。成功したのにケチつけるのもどうかね。そら早いカウントに越した事はないが、そんな事言ったら赤星…。
>>41 あの場面で失敗したら戦犯ものだぞ・・・
昔仁志がそれをしてすごいバッシングにあってた
今の段階なら成功した、その結果を尊重してやるべきだな。
ずっと盗塁の狙える代走なんてウチにはいなかった訳だし。
【お詫び】
藤原、赤松の昇格情報(あくまで推測情報ですが)
他板でいただいた者です。(もちろん確定とは書きませんでしたが)
ソースを書かなかったのは私の落ち度でお詫びいたします。
気を悪くされたようで、すみませんでした。
あちらでは2000年から書き込みしてるにもかかわらず、
「2ちゃんねる」の中にここのような良スレがある事を知りませんでした。
実は最近(藤原ネタの少し前くらい)に、知ったばかりです。
読ませていただくと、あちらでの書き込みも紹介されたりして
(私は正直嬉しい)あ、多くの人が知ってくれ、ファームの
選手応援してくれ、喜んでいました。
そんなわけで先日鳴尾浜行った時、こちらからも情報いただいてるのだから
と思い、経過、試合後の練習レポなどをこちらにも携帯から
入れさせていただいたわけです。
ファームの情報はネット、マスコミも扱い悪く、
リアルタイムでの状況収集は困難を極めます。
私は向こう中心の住人ですが、お互い遠慮なく公開しあって
より多くのファームファンに知ってもらえたらと思っています。
これからもよろしくです。
長文失礼しました。
気にしなくていいよ。変なのがフォビョってるだけだから。
>>46 これからもよろしくお願いします
二軍情報は現地レポがとても貴重になります
互いが情報を提供し合って二軍選手を応援していきましょうね
俺はヤフ板ではファーム情報スレしか読んでない。
流石だな>49
阪神ももっと若手使ってほしいな
各球団の若手野手・投手成績
(野手は昨年までの通算試合出場が10試合以下+ルーキー、投手は同5登板以下+ルーキー)
野手 投手
阪神 1人: 4出場 6- .0 .000 0本 .0点 なし
中日 4人: .42出場 .54- .9 .167 0本 .1点 2人:15登板5勝 59.2回10自責 防御率. 1.51
横浜 2人: 4出場 4- .1 .250 0本 .0点 3人:19登板3勝5敗 .64回36自責 防御率. 5.06
ヤクルト 4人: .57出場 .99-19 .192 1本 .8点 3人:21登板3勝2敗 .42回24自責 防御率. 5.14
巨人 3人: .14出場 .32- .7 .219 0本 .0点 2人:23登板3勝2敗 .25.2回11自責 防御率. 3.86
広島 2人: .72出場 225-60 .267 4本 16点 1人: .1登板 .1敗 2.1回 .9自責 防御率34.71
ロッテ 4人: .68出場 162-40 .247 9本 31点 4人:25登板3勝1敗 .57回31自責 防御率. 4.89
ソフトバンク 8人:185出場 411-90 .219 4本 35点 3人:35登板2勝5敗1S 54.1回24自責 防御率. 3.98
西武 1人: .30出場 .85-14 .165 2本 12点 1人: .2登板 .1敗 6.1回 .7自責 防御率. 9.95
オリックス .3人: .10出場 5- .2 .400 0本 .0点 4人:25登板6勝3敗 .91.1回27自責 防御率. 2.66
日本ハム 3人: .15出場 .24- .3 .125 0本 .2点 2人:27登板7勝4敗 114.1回29自責 防御率. 2.28
楽天 4人: .56出場 .91-17 .187 0本 .1点 2人:39登板1勝9敗 .70.1回53自責 防御率. 6.78
ロッテやソフトバンクは若手使いながら勝ってきてるのに
SBが突出しとるな。
最近、浅井が先発マスクをかぶらせてもらう機会をもらってるけど、
狩野にもチャンスがないかな?
浅井マスクで白星逃がし気味だし。
そんだけの理由かよ
当たり前だけど浅井と矢野じゃ実力が離れすぎてるのがちょっとショックだよなぁ。
まだ次期正捕手が浅井に決定した訳じゃないんだったら狩野も試すのもいいと思うけど。
実力と言うか実績だな。
投手は抑えてるし浅井はさほど悪く無いじゃん。
ただ打撃がスタメンだと激しく期待できないのは何でだろ?
代打で出ると結構打つのに。
リードで頭一杯なんだろうけど売ってナンボのタイプのキャッチャーだと思うんだけどなあ。
今日のスタメン
5藤原
6大和
8桜井
3喜田
2狩野
7上坂
4前忠
9高橋
1筒井
林がどこにもいないから一軍かも
>>59 乙
今日は避難所で現地レポあげてくれてる人もいるね
赤松は残しといて欲しいな
>>51 若手の基準がわからんな。その基準でやると
中日の佐藤(28)は入るが、能見(27)や江草(25)は入らない。
ルーキーや1軍経験が10試合以下なのを若手とするのってどうよ?
>>61 詳しくやってるね。そしたら今日は実況を控えておきます
>>64 避難所のレポさんは時間限定でもう終わっちゃったみたいだからできればヨロシク
じゃ3回から
長峰 二ゴ
藤井 三ゴ
普久原 遊飛
前忠 遊ゴ
高橋 左中2
筒井 見逃
藤原 二飛
乙乙!
高橋ふつうに打てるようになってきてるね
4回
中川 三ゴ
新井 二飛
柳田 見逃
大和 遊飛
桜井 遊飛
喜田 右2
狩野 空振
5回
中村一 空振
堂上 右安
小川 遊併
上坂 三ゴ
前忠 三ゴ
高橋 左邪
赤松がベンチに現れた・・・もし二軍落ちなら岡田氏ね
赤松キター?
やっぱ林と入れ替えかなあ
ええっ赤松!?
仙台から移動直後に親子ゲームか
若手らしく元気でいいけど
これで一軍登録抹消まで重なったら、さすがに気の毒
桧山を一旦落して再調整させた方が桧山のためにも良いと思うんだが
もともと赤星の穴埋めだから、代走程度で1軍にいるよりで2軍で試合に出た方がいいんじゃないか?
それに決定力不足を補うためにも林は使いたい
DHもあるし
サプライズで
桧山⇔林だったりしてな
ってそれは絶対無いな
若手の入れ替えが激しいのはいい事かと
今まで動いてこなかったどんでんが入れ替えるって事は
やはり若手活性化に本腰入れたんだろう
ベテランの入れ替えは…?
それはここで言っても仕方ないだろう
時がきたら入れ替わるよ。
あくまで岡田監督の"時"だけど
6回
長峰 左安
藤井 空振
普久原 空振
中川 右飛
筒井→赤松 中安
藤原 投犠
大和→町田 四球
桜井 遊ゴ ランナー1・3塁
喜田 四球
狩野 遊ゴ
どんでんの擁護をみるたびに
また一つどんでんのことが嫌いになる
81 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/16(金) 14:15:27 ID:BadLLwx40
おお、赤松ヒット打ったか。
うぁっ赤松ほんとに試合にでてるっ
赤松は親子ゲームかもしれない。公示を待ちたい
まあ自身の晩年の事もあって、ベテランに甘いのは事実だけどな。
ベテランに厳しいとこってどこだ?
流石に、リンの登録はないだろうね。
前試合 2タコ 前々試合4タコ
この選手が喜田の爆発的な活躍を差し置いて、上がる資格なんてないだろう。
でもリンがいないっていってるんだからリンなんじゃね。
あくまでDHのみなら今は喜田のが面白いよね
まあ99%ないだろうけど
だよな。どんもすぐageるみたいな事言ってなかったか。<林
>>89 左腕・長峰だからスタメン落ちってとこじゃないのか?
今日は鳴尾浜にいてるとか。
7回
投:相木 一:町田 捕:岡崎 左:喜田 中:赤松
新井 投ゴ
柳田 左安
中村一 見逃
堂上 中安
小川 右安
長峰→清水 一ゴ
清水→落合
上坂 左直
前忠→秀太 空振
高橋→庄田 空振
>>51のは若手っていうよりは新戦力ってことだろうな
たしかに今年の阪神は新戦力が皆無で見ててワクワクしない
相木の劇場癖はなおらんなあ
>>96 ベテランがまだまだ戦力として使えているうちから若手を出せとは言わないが
桧山、片岡があのザマなのに林、赤松を使わないってどんでんも近眼だな。
8回
相木→玉置 二:上坂 遊:秀太 中:庄田 右:赤松
藤井 左前へ上がったフライを喜田が落球。記録左2普久原 投犠
中川 一前にスクイズ。町田が一塁へ送球するも上坂が捕れず。記録ヒット
新井 左安
柳田 四球
中村一 右犠
堂上 空振
赤松 右安
藤原 二併
町田 右飛
喜田のプレイで玉置がリズム崩した感じ・・・
04年の矢野のように、ベテラン勢は契約の縛りもあるからな
まあ、なかなか上手くはいかんよ
レフト喜田見てみたいなあw
たまきんドンマイ
>>100 現地神、乙です!
喜田やっちゃったか。ファーストでやらかすよりはいいかな?良くないか orz
赤松今日2本目のヒットか
とりあえず中日が勝ってるのかな?
しっかし外野は余り気味だろうに
まあ本格的に練習さすわけじゃないよね
いや、喜田は結構前から外野も守ってるぞ
>>108 あ、そうなんすか
起用法に幅が出ればいいねw
>>110 うーん…どうなんだろ
結果出てないけどどんでんの中では林は別格みたいなのかな
9回
玉置→中林
小川 一ゴを町田が捕れず。記録右2
落合→澤井 遊ゴ
藤井 遊ゴ
普久原 二ゴ
澤井→遠藤
岡崎 三塁線を新井が弾く。記録左2
喜田 右中2 1−3
中林→葛城 右安 ランナー1・3塁 葛城→萱島
上坂 浅い右飛 ランナー動けず
秀太 二ゴ ランナー進塁 2−3
庄田 中安タイムリー 土壇場で同点
赤松 一飛
試合終了
育成枠だろ>林
入団年数もあるし、赤松より先なのは当然
通算50打席くらいでも、現時点では赤松より実績があるからな。
赤松sageかよ・・・岡田氏ね
>>112 乙でした!
なんか守備の乱れが目立っちゃいましたね。
最後に追いついた粘りが嬉しいですが、せっかくだから赤松にもう一本欲しかった。
三時間ルールで延長なし?。
赤松sageは別にいいけど、なぜこのタイミングで林ageなんだろ?
もう少し好調を取り戻してから昇格させてもいいんじゃないか。
若手昇格は調子のいいときに上げてやるのがいいのだと思うが…。
調子上がらないときに上げて、一軍で結果出ず→また降格、の繰り返しは誰の得にもならないと思う。
選手の上げ下げが2軍成績と連動しないとなると
見てるファンとしてはワケわからん
濱中・桧山が不甲斐なく
今日からの3連戦がDHを使う最後のチャンスだからではないか?
しかしオリックスは林のデータは持ってるやろ
林は課題をもってファームに来ただろうし
数字だけでは判断できないと思うよ
その課題をクリアできてると判断されたのかもしれない
>>125 そゆことなんだろね
とにかく上がるからにはがんがれリンリン!
控えに代打陣ばかり揃えるなら秀太も前忠も切ればいいよ
控えこそ守備、走塁のいい選手が必要なのに
岡田の言ってた1−0で勝つ野球とまんま反対の野球じゃねえか
岡田ってそんなこと言ったっけ?
> 1-0で勝つ野球
はじめて聞きました
序盤で1点でも勝ち越してP中心に守って逃げ切るってことかな?
それでもあんまり聞かないけど
投手がしっかりしてたら勝てる。みたいな事は言ってた気がするけど
そもそも、サードの守備固めは関本、片岡、
ライトの守備固めは中村豊といるのに、
どこに守備固めが必要なのか疑問。
>>128 監督就任した時に言ってた
ここは二軍スレだから岡田について愚痴るのはもう止める・・・スマンカッタ
筒井は立ち上がり1、2番に0−3とコントロールがバラバラだった
高橋の捕殺がなかったらボロボロだっただろう
>>132 ありゃ、今日は順番ではいい筒井和の日だったのに。
高橋は相変わらず強肩でしたか?
就任時に1−0で勝つ野球が理想みたいな事はいってたね
でも理想と現実はちがうってことだな
>>133 2回以降はよかったよ
>>134 ライト前からノーバウンドの強肩だった
喜田が前観た時より大分よくなってた。去年の状態に戻ったみたい
上坂や秀太が腐ってるように見えて仕方がない・・・ガンガレ
>>137 その2人、腐るのは勝手だが、自業自得だからな
廻に悪影響与えるなよ
なんで岡田を愚痴るんだろうね?
贔屓選手が上げてもらえないからか?
岡田ほど2軍気にかけてる監督はこれまでいないだろ
うーん風通しが良いか?と聞かれれば、そうとも言えないけどな…。
風通しというのが頻繁な選手の入替っていうことなら、確かにそうだけど
今の阪神の1軍はそういうメンバーじゃないしなあ
・鳴尾浜情報にまるで興味を示さない
・どんでんの非難はスルーできない
・単発ID
2割打てないベテランが2人も上にいれば、文句言う奴もいるだろ。
>140-142
片岡と桧山をいまだに使い続けて若手の出番を阻害してること、だね。
この二人の枠以外についてはしょうがない。
っていうかあくまでここは二軍の話で
一軍のベテランがどうとかいうとこじゃないだろ
俺も同じ気持ちだが、本末転倒だよ
>>146 その2人のおかげで明らかに阻害されている選手って言うのが解らないんだよなあ
秀太や上坂やもしかして葛城の事か?w
代打って言ってもある程度の格ってやつがいるから実績ない奴を何人も上に置いとく訳にもいかないんだろう。
チャンスに自分より若くて実績のない奴と交代ってやったら雰囲気も悪くなるしな。
林がある程度実績がつけば、また新しい奴が育成枠につくよ。
つか、どんでんほど二軍に視察に来る監督は他にいないよ。
何で赤松を落とすんや?
落とすのならバカチョン黄進煥やろうが
>>149 檜山枠に林が収まれば、育成枠が空く。
片岡枠が空けば、誰かが上がれる。
特定の誰かじゃなくて、あくまで一軍半枠ということ。
格云々も2割以上打ってから。相手から見れば現状ただのカモ。
一軍の話を嫌う人がいるが、二軍の活躍で喜ぶだけじゃ井の中の蛙。
片岡の枠は、代打兼内野手(三塁)な訳で、
三塁となると人材不足なんだけどな、二軍も。
喜田ってサードは守れないの?
>>154 二軍の試合を見ればわかるが、三塁は主に筒井、前田忠が守ってる状態。
比較的若手で三塁となると、この前上がった元々は藤原がサードだけど、
肩もそれほど無いし微妙。
それ以外は高橋、大橋がたまにやってるようだけど、
本格的なコンバートなのかわからない。
>>154 去年まではサードも守ったことがあった。結果はダメダメ。
今年はだいぶ守備がましになってきてるので、やらせてみたら面白いかもしれないけど
実際、サードの練習もうしてないだろう。
だから堂上が要るんだよな
>>157 今年の鳴尾浜でサードでの出場が一番多いのは、秀太。
リン
もうなるおはまに戻ってこないように頑張りー
林は多少悪くても使おうってくらい認めてもらえたんだろな
赤松もがんばってそこまでいけよ
岡田構想的には金本の後釜だからな>林
金本が納得さえすれば、交代もあるってシーズン前に言ってたし
164 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/16(金) 19:44:01 ID:PgTkwSYf0
岡田によると将来的には
レフト=林
センター=赤松
ライト=濱中らしいね。
>164
桜井は構想外?
飛ばし屋好きやなぁ岡田は
桜井はとりあえず一軍にあがるまではスルーで
169 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/16(金) 20:04:48 ID:YhsdBBZK0
赤松も在日だよ
今年は投手の方も結果の出てない桟原ageだったり金澤がageた直後に打たれたり
一軍と2軍の連携がとれてないかんじだね
島野さんが入院したから立石代行には荷が重いか
で喜田は
連続2冠とってそれでも
(とりそうないきおいだけど)
来年も上逝きがちと厳しい。
相手がシーツだからな…
契約がこじれて退団とかしない限り。
かなり難しいな。まあ来年のキャンプ、オープン戦しだいかと
連続2冠でも
上への目がないって
何かカワイソウすぎ。
いうほど若くないし。
174 :
(´Д`):2006/06/16(金) 22:09:40 ID:fTcftu6L0
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20060615-OHT1T00054.htm >専門の三塁では同じ若手の今江とかぶってしまう状況から、
>ボビーは「下で外野と二塁を練習するように」と命じたのだった。
数日前の、千葉ロッテ(浦和)記事ですが、
喜田も(桜井、林も?)も、なんとかうまくならないものだろうかと思ってしまいます。
>今季開幕まではプロ5年間でわずか1試合で1打数無安打。
>「昨年もそうだったけど『今年ダメならもうダメだろうな』と思っていた」と、
>引退覚悟の背水の陣で臨んだシーズンだった。
チーム事情・状況の違いがあるとはいえ、
やはり年数がソロソロ・・・。ワンチャンスをうまくモノにしてもらいたいです。
全然、関係ないですが
>>157、160サンの書かれている
サード話を見て、フト頭を過ぎったのが塩谷でした(ノД`、)ウエーバー
つ【大森剛二世】
つっても守備位置・守備力の問題がね。
ロッテの竹原も言うほど一軍出てなかったような?
>>174 この話と似たような立場の選手は、鳴尾浜では藤原なんじゃないかな。
喜田、桜井、林に守備面で内外野こなす器用さを求めるのは...
守備に関しては、鳴尾浜にいいコーチを招聘してもらいたいよね。
唯一の守備コーチの立石さんが、監督代行で仕事に専念できない状態だし。
二遊間に関しては、来年もう一度久慈さんにコーチ打診するかな?
贅沢いうなら、鳴尾浜に外野守備と一三塁担当の専属守備コーチが欲しい。
秀太、コーチ兼任
林ageるなら赤松より登板予定のない福原と杉山をsageれば良かったのに。
天気も大丈夫そうだし、月・火をオクス・井川で行くなら選手枠2つ無駄だよ。
釣れますか?
あ、安藤sageを完全に忘れてた。
じゃあ土曜からダーウィンsageか…久々に良い投球したのに勿体無いな。
ウ〜ン
これは酷い。。。
ダーウィン次上がってくるまでに先発型になってこないかな。
魔改造によって球速+5キロは上がるなw
さらにノーコンになってるだろうけど・・・
つか、今年は魔改造ないな。
鳴尾浜魔改造って、スカウトになった山口コーチと
辞めた大体大大学院出のトレーニングコーチ(名前忘れた)によるところが大きかったんじゃ?
檜山なぁ・・・・
まぁ1回落としてみるのも発奮材料になるかも
とか言ってると打ったりするんだよなぁ・・・・
ところで漏れの中林は(ry
中林はクビ最有力か
>>185 いや、去年の遠山、葛西タンの力も大きい
今年は王子もなかなかやってくれている。
ダーに関しては中西だったけど
山口さん、もう一回コーチやってくれよ
魔改造じゃないけど今年の筒井はまぁまぁ安定してるんじゃない?
甲子園
9赤松
5秀太
8藤原
3喜田
7庄田
4上坂
2岡崎
6大和
1安藤
1回表、ドラ三凡
現地神キタコレ
中日0
阪神0
赤松ヒット
秀太三振の時、赤松盗塁成功、悪送球からみ赤松一気に三塁へ
藤原遊ゴロ
喜田フォア
庄田フォア
上坂遊ゴロ、三者残塁
庄田は昨日ひさしぶりにヒット出てよかったな
中01
神0
新井 右飛
堂上 右中間三塁打
柳田 死球
中村 右犠牲フライ
清水 三振
あっさりとメッキが剥がれた安藤、もう代わってくれ…。
現地神さん、今雨降ってるよね。
今日はグリーンを開放してると思うけど、雨ざらしで応援してる観客もいるの?
中01
神00
岡崎ヒットで出塁するが、後ろ続かず。それにしても雨ヒドス
中010
神00
三者凡退
>>197 せっかくのグリーン解放もこのひどい雨で、ネット真裏は閑散としています。
ほとんどの観客は銀傘の下ですね。
中010
神002
秀太 ヒット
藤原 三振
喜田 高々とライトへ2ラン!
庄田 左飛
上坂 遊ゴロ
もう上坂逝ってよし…
安藤ちょっと気になるな…こいつこそ魔改(ry
現地神乙です!
喜田スゲー!
おまいら!リンちゃんがライトでスタメンだぞ!
中0100
神0020
4表、堂上にヒットを打たれるが後続を断つ。
4裏、代打桜井が右中間に二塁打を放つが赤松は三振。
5表からピッチャー伊代野。
197だけど現地神さん、199のレスさんくす。
観客は銀傘の下で難を逃れてるようだけどこの雨で選手はたまったもんじゃないよね。
中01000
神0020
藤原のファインプレーもあり三者凡退。
雨天コールドへのカウントダウン…。
>202
気が早いけど
連続二冠ほぼ確定だな。
それでも上から声からかかる様子なしだと
パリーグのどっかが
”上で使わないならうちにくれ”
っていってきそうだな
一軍でどう使うとかの話はいいよ
鳴尾浜のスレなんだから二軍の話をマターリしよう
ただいま中断、このままコールドか。
雨天コールド
安藤は体が重たそうで球にも、動きにもキレがない。もうしばらく鳴尾浜で頑張れ。
5回の藤原のダイビングキャッチはお見事でした。
3回の喜田のホームランは打った瞬間、それとわかる見事な当たりでした。
この雨じゃあコールドで正解。
選手も観客も乙。
藤原の外野手起用当分つづきそう?
>>210 お疲れさまでした
喜田はDHがある時に使ってほしかったなあ
もう交流戦は終わり・・・
安藤は1,2イニング限定で投げさせて、
昔の球威を取り戻して欲しい。
いつも当時のストレートを投げるのは無理でも
勝負ところではアウトローに決めてほすい。
現地神、雨の中で乙でした!
さて明日は甲子園+テレビ中継+中村泰の先発ですか
実況ch行きですねwktk
楽しみwktk
実況&スレ違いになるが
林やったな!!!!!!!
リンリン2連発かよ、すげー
しかも今度は「左」からだぜ
林は鳴尾浜で平塚とマンツーマンでずっと振り込みをしてたからな
>>219 いや、右スリークウォーターの吉川からだよ。
でもこれで相手投手の左右で使い分けしやすくなる。
223 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/17(土) 16:12:56 ID:uAggNOtP0
俺の喜田・・・・放出されないだろうな・・・
あと桜井も・・・
ちょっと心配だな・・
そんな根拠の無いネガティブに憂いてる暇あったら応援しようぜ
あら、山本って代わってたんか
スマン
>>222 浜中と併用で共倒れ。
どっちかを常時レギュラーで起用しないと中途半端に終わる。
>>224 喜田 ファースト限定だと外人やらなんやらで空ができん。
桜井 金本やめそうになし。その上林の台頭でレフトは厳しい。。
たしかに心配材料しかないからな。
せめてサードやライトが守れれば状況違うが、
だから心配しても仕方ないだろ
心配材料なんてどの選手だって山ほどあるよ
いい加減ネガティブ思考で最後には叩きに発展するパターンは鬱陶しいんだよ。
林が活躍してるという吉報があるんだから明るくいこうぜ。
一軍に根付くには少ないチャンスでいかに結果を出すかだよな。
第二段階は相手に研究されてからだと思うが。
威助がんばれ!
230 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/17(土) 16:34:09 ID:oUSfb4VR0
227的発想の阪神ファンは鳴尾浜スレではなく
公式で語ればいいと思うがな
心配材料が無かったら、とっくに一軍レギュラーだよね。
足りない部分があれこれあるから二軍なわけで。
短所を埋めるのは根気良く見守って、長所を楽しみにしたい。
林がやったー2HR!
高めの直球投げたオリックスは、裏をかいたつもりだったのかいな?
まあ林は1軍で使い続ければうまくなっていくよ。あの位の守備なら目もつむれる。
しかし喜田と桜井レベルじゃいくら打とうがお話にならない。中学生以下
234 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/17(土) 17:40:49 ID:2U7GMcM50
林はやっぱ4番の器やあ
失礼なことを。高校生レベルにはなってるぞ桜井は
それは高校生に失礼
林は
下に落ちてた間に何かが変わったとしたら
平塚さんの功績大だね。
>>233 でも喜田に連続二冠王はとってもらいたい。
>>236 中学生並と評した本人が成長してるって言ってた気がする
情報が古い?
桜井、今年はまともに守備に取り組んでるよ
疲労性の膝痛を起こすほどに
ケガしてたらあかんやん…
まあ地道にがんばれ
桜井ケガが。。。。
レフトでレギュラーとりたいんなら
”骨折なんか試合に出ながら治すわい”
という御仁が相手だから
気合いれてがんばれ。
体質の問題だろうから、がんばるがんばらないとかで済まさずに
ちゃんとトレーナーと対策練った方がいい
244 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/17(土) 18:04:30 ID:l+fEVC5s0
巻き爪(ワラ)
>243
歩き方はじめ、体の「動かし方」悪いよね。
あときっと硬い。
怪我や疲労と縁遠い鳥谷は、柔らかい筋肉してるという。
桜井の筋肉は清原的なんじゃなかろうか??
>>246 高校生標準レベルと
守備だけでプロに指名されるレベルってのは違うだろ。
>>249 投手はすごいことになって上に送り込まれるし
ファームの指導者が充実しているってのはいいことだ。
平塚コーチは育成のほうが向いていたってこと
なんだろうな。
前スレで平塚はコロコロ言うことが変わるから
こいつの言うことは適当に聞く奴が成功するって書き込んでた人がいた
よく鳴尾浜見てるおっさんたちも口を揃えて、平塚にダメだししてたって言うし
どちらが正解なんだろう…
まぁ実際に平塚がコーチとして優秀かそうじゃないかはともかく
林には平塚があってたということなんだろう
253 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/17(土) 22:09:23 ID:oUSfb4VR0
>245
仮に清原的筋肉だとしたらどうすればいいのか?
筋繊維は天性のものやからな
254 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/17(土) 22:11:43 ID:IiHB/uCSO
一軍の先発ピッチャーも試合ない日は鳴尾浜なんですか?
清原的筋肉って、ボディビルダーみたいな錘にしかならん
後付筋肉の事なんじゃね?
野球選手はああいう筋肉を付けると、関節の稼動域を減らすし、
理想はやっぱりイチロー、金本みたいに細く強い筋肉だと思う。
桜井がどうかは知らないが。
2軍の二分割思案って話が出てるがどうよ?いいのかな?
ソースはどこかのスポーツサイト
>>256 ロッテがそういう提案をしてきたみたい。
じっくり 育成組
すぐ1軍の 調整組
にわけて試合数をふやして出場機会をふやそうって意図。
趣旨はいいんだが、それやるにはちと人数少なくないかな。
ちゅんとかまわせないぞそれ
独立リーグとかと提携すればいいんだよ。
要するに3軍設立か
雇用拡大になるって面を強調して
育成制度の拡大+3軍リーグへの参加や試合日程は各チームの裁量に任せる
ぐらいを落とし所にすれば案としては通るかもしれん
千葉-浦和は育成に自信あるんだろうな
支配下選手枠を増やすのは当然としても、育成組は6〜7イニング制にするとか、それなりの措置は必要だろうな。
球場の確保、メンテナンスも大変だろうけど。
選手ふやすとか
営業収益がプラスとは思えないファームの試合ふやすとか
どの球団にとってもコスト増なわけで
ウチはともかくパや広島はきつくないかな。
>>263 >遊撃手、鳥谷選手の後継者として高い守備力が魅力の前田大選手
一軍レギュラー野手のなかで最年少の鳥谷の後継者なのか
....
辻本って何してるの?前、6月上旬に登板みたいな話あったけど
>>264 ごめん、SKY−AのHPから丸ごとコビペしたから
俺にも良くわからんw
>>262 年俸なり契約金なり下げないと…いや、下げても実際キツいな。
>>263 夜にリピート放送もあるね。
>>264 鳥谷本人は40歳までショートが目標と言ってるが、吉田義男 鎌田実(藤田平もか?)ら歴代の名手たちは口を揃えて「鳥谷はセカンド向き」と言ってる。
かといって攻守に順調な成長を続ける鳥谷を、高卒新人の大和が押しのける日が来るなんて、現時点では遥か彼方の絵空事だけど。
>>262 「メジャー契約とマイナー契約」のような形態にして平均年俸を下げようという算段かも
瀬戸山がコスト増に直結するような提案をするはずがないし。
辻本は今年中に1軍で投げないと最年少プロデビューの夢が消える・・・
鳥谷はどっちかと言うとサードかライト向きな気がする。
そんな本人のためにならない夢は…
辻本も三東も6月中に実戦復帰予定だけど
こないだのシート打撃登板からニュースがない
予定ずれ込むのかな
>>268 そんなレベルの選手の年俸下げてもたかが知れてるけどな。
不良債権処理したほうが早い。
しかし育成組だけのリーグ作るのは反対だな。
試合するために、辻本とかの若手が無理に使われそうで怖い。
できれば調整組の出場を制限するほうがいい。
>>268 >>271 いやいや、2軍の年俸の積み上げもさることながら、契約金もバカにならないよ。
あと、サッカー並に育成契約選手のうち見込みの無い選手を短期間で切って新陳代謝を活発にすることもできる。
単純に今の二軍の試合増やしたらいいんじゃ?
三軍作る⇒支配下選手(育成契約含む)増やす、ってことは、
今までならクビになってる選手や獲得見送りされたレベルの選手が増えるってことだ。
100〜120人ぐらいに増えるのか??
社会人の受け皿が減ってるとはいえ、その代わり独立リーグが四国をはじめ作られてるし
地方の大学のレベルが上がってる。
上記レベルの選手をわざわざ多く抱える意義は薄い。
育成選手契約のシステム出来て、実質的に70人より少し増えて選手抱えられるようになってるし。
せいぜい80人、ギリ90だろう。
アメリカは国土面積が日本の20倍以上あって、
「おらが地元のチーム」ってヤツを沢山作れるからこそなわけで。
>>270 三東 はやくかえってきてくれ。
つーか待たせすぎだよ。
>>273 ただ、怪我人が多いシーズンになった球団は、
現状の二軍の試合数ですら困難になってるんだよな。
以前に巨人が投手が数人野手出場する羽目になってた事もあったし。
負担の問題もあるけど、やっぱ選手の数を増やしたいよな。
去年から始まった準支配下選手とかを大幅に増やすような方向とかで。
スカイA 12:15〜阪神×中日 甲子園
牧野が楽天へトレードだってよ・・・
自責点がなかったのに一軍にageられなかったのはかわいそうだった
新天地でガンガレ
牧野かぁ。
ノムさんの下なら、活躍しそうだなー。
ただ、ファンとしては成長しそうな若い内野手との交換が理想だが
楽天じゃあ出してくれないだろうな・・・。
ノムさんはデータ野球を自認しながら、
結構アバウトなヤンチャ選手を好むからな。
適材適所を見つけて貰えるといいな。
まだ決定じゃないんでしょ?
>>280 金銭も含めて交換要員の調整中、と書いてるけど折り合いがつかなかったらポシャる可能性もありだと思う
だよね、でも交換要員って欲しい選手いないよなー
ところで関西は雨?放送あるのに中止かな?甲子園
283 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/18(日) 09:48:00 ID:cp3FFS9P0
ドラフトで何人か獲得する以上は
同じ数だけ退団する選手もいる訳で
阪神は投手での解雇候補が少ないから
早い時期に金銭で出してあげるのもいいかと
どちらにしても一軍の戦力になる可能性は
まず無いだろうし育成枠でもない
吉野も似た様な立場やがな
巨人の吉川あたりと交換しないかな
.金銭ならオリックスが牧野よこせと言いそうだが
>>285 金銭よりも若い選手がほしいよな。
ポジは内野かな。
287 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/18(日) 11:31:57 ID:syEuytOK0
つカツノリ
>>287 もれなくノムさんもついてくるな・・・orz
ノムさん付ってお得じゃね?
今岡が逃げそうだがw
星野に野村に岡田って、相当なカオスだな
藤井を放出してカツノリのフルスタメン (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>291 肩はアレだがリードは良いからカツノリも悪く無い気もするw
というか藤井もカツノリも五十歩百歩だろ
藤井の方が多少マシっちゃマシだが どっちにしても他球団でレギュラー取れるレベルの選手じゃねーべ
甲子園ってサイン貰えるの?
カツノリからリードをとったら・・・orz
辻本が知らない間にケガしてたので今月投げることはないって昨日の実況で
言ってる人がいたんだけどまじなんですか?
朝おもいだしていままで調べてたんですがそれらしい記事なり報告なくって
ご存知のかたいれば教えてください
楽天交換要員いらんから片岡引き取ってくれんだろうか・・・
某サイトで牧野に庄田つけて楽天の坂を獲るという話があったんだがマジなのかな
スカイAでファーム放送してる…1軍2軍交互に見てるお。
喜田、骨折の疑い。
305 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/18(日) 15:35:04 ID:cp3FFS9P0
しかし樋口はひどかったな
あれは二軍といえども試合で投げる投手じゃないな
当てられた喜田は運が悪いではすまされないな
矢野の頭にあてた森よりひどいな
306 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/18(日) 15:49:04 ID:dSEzUE750
庄田って、シダックス時代の野村の教え子
また中日か
こいつら2軍でもスナイポ連発して各球団の打者潰しまくってるからな
>>300 それはおいしい。ありえない
また中日か。ロクなことしないな
喜田絶好調だったのに…無事なことを祈るよ…つお守り
>>304 秀太最後の一軍かな?
秀太と牧野⇔???
ってことかな
>>312 坂って田尾監督に「自分の考えている打ち方は監督のものとは違います」
って言ってのけたんだよね
けっこうなDQN?
プロに入るような選手は入団の時点でだいたい自分の打ち方を持ってるからな。
余計なアドバイスは適当に聞き流しつつ、いいところだけ取り入れられる選手が伸びる。
全てのバッターが田尾理論通り打てば結果出るわけじゃないからな
>>311 ダーウィンの登録解除なるまでだと思う。
喜田ですが骨には異常なしの様です
by特選虎デイリー
よかったよかった
393 名前: 名無しサンテレビ 投稿日: 2006/06/18(日) 19:32:10
特選来てた
キダゴは左手背打撲、骨には異常なし
今後は様子を見て判断
当てた投手は誰デッか?
自由枠2年目の30歳で今期も下ですら数回目の登板
樋口・・・・・来年あるだろうか
つーか、喜田もよけるの下手糞だったね
あの避け方は見てて怖い
骨折じゃなくてなによりでした
場所が場所だけに
「痛みがひかないので、よく調べてみたら、折れてました」なんて・・・
323 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/18(日) 20:09:33 ID:cp3FFS9P0
ありえるな
金本が岩瀬からぶつけられたのと同じ当たり方に見えた
大和よかったね。打てなくてもずっと2番で使ってほしい
ID:cp3FFS9P0
おまえはageまくって何がしたいんだ
セ・リーグ戦力分析の前スレより
137: 2006/06/17 18:49:04 7Hqkg0pX0 [sage]
126
ネタじゃなくて、樋口が出てきそうな感じ
まだアンダーに転向してフォームが固まってないからダメだけど
ブルペンでのボール自体はかなり良いらしいよ
高橋マジで潰したん?これで何人目なん?育てる気あるんださかい?
喜田、無事そうで何よりだよ
がんがれ〜
育てる気あるんださかい?
あるんださかい
ってワラタ
運がないな
中村泰の先発登板と救援登板の成績比較
ERA G IP AVG BB/9 K/9
中村泰 1.93 17 32.2 .161 6.34. 8.82
救援時 2.70 14 16.0 .155 8.64. 8.64
先発時 1.13 03 16.2 .167 3.94. 9.00
5月26日に先発で3イニング投げた時の出来がイマイチだったから、
先発時のBB/9は期待したほどいい数字にならなかった。上出来では有るんだが。
>>330 欲を言えば、打率+一割くらいの出塁率があればなあ。
オープン戦で見切られた理由は選球眼が悪かったせいだったし。
もっと精進してもらいたい気分。
>>334 ライバルになりそうなサーパスの迎は、それなりに一軍出場してて
ウェスタンに常時出場してるわけではないから
喜田がこのペースで打ち続けることができるなら、二冠とるのは難しくない。
しかし喜田にとっては、もうウェスタンでタイトルとってもたいして意味が無い。
とにかく一軍に出て、一軍投手の球に慣れないと。
ちくしょー絶好調でさあこれからって時に死球たぁなんてこったぁーヽ(`Д´)ノ
今週は金曜日まで試合ないのが不幸中の幸い。
移動もないしジックリ治せば良いよ。
>>332 投球回数を書き間違えた。
先発時が16イニングで救援時が16.2だった。
でも、その他の数字はこれであってるはず。
喜田もサードの守備がうまければ、今は大チャンスなんだろうけどなぁ。
運もないし orz
日曜にひっさしぶりに試合見に行ったけど
試合後客席に一礼するようになってた。
てか前からそうだったっけ。
342 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/19(月) 23:08:49 ID:d1hGsPKV0
鳥谷より大和の方がリズム、肩、捕球姿勢、ハンドリングどれをとっても
上に見えるのは俺だけか?
チョイ長い目で見たとして
3,4年後?には、鳥が二塁コンバートで、大和が遊撃ってのがベストなんですかね?
今岡一塁に回ってもらったとしても・・・三塁候補は・・・
今岡一塁はあかんでしょ、
今年のシーツで一塁の重要性は十分わかったはず
守備機会の数も全然違うし、
バント処理も三塁以上に神経使う。
鳥もヤマトも安心して送球できひんし、
まだサードのままの方がいいよ
345 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/19(月) 23:38:01 ID:d1hGsPKV0
大和を本気で使うなら21の再来年よ
それ以上延ばしたら秀太化しかねない
それまでにどれだけ体が出来るかと
場をどうやって空けるかや
二遊間は空いてるでしょう
鳥谷とどっちがセカンドになるのかわからないけどさ
大和、キャンプの時と比べてもだいぶ体つきがかっしりしてきたように見えるよ。
体重は変わらないのかもしれないけど。
流石に再来年は早すぎだろ・・・
それに場を空けるんじゃなく奪い取らないと。
鳥谷もまだ成長していってるし壁はかなりでかいよ。
349 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/20(火) 00:04:24 ID:A9g396GV0
>348
じゃあ何年後?
鳥谷は空けてもらったんじゃないのか?
ここは鳴尾浜スレで
大和を本気で使うならの話やで
大和が立浪クラスになるなら空ける価値はあるで
そういや桜井も早すぎるとか言われて今はどういう
状態になっている?
又同じ失敗はご勘弁願いたいな
別に桜井はポジションチェンジ関係を倦ねて二軍で燻ってるわけじゃないだろ
喜田もドラ1ならもっと優遇されたであろう
喜田がドラ1でも1軍に登録されてる期間がちょっと増えてるくらいじゃね?
ファーストだったら、シーズン中にクソ外人帰国イベントでもない限りスタメンは難しい。
ほとんど運だよな。1軍に行けるかは。
赤星も藤本もかなり運があった。
鳥谷は自分で勝てると思った相手を選んで球団選んだみたいだから、ある意味賢い。
353 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/20(火) 00:31:40 ID:A9g396GV0
もし赤星が阪神にいなくて
全く同じ実力の新人が入ってきたとしたら
一軍のセンターを守っていたか?
運よく試合に出れていても左の時は併用されているやろな
藤本にいたっては二軍のレギュラーが目一杯やろ
入る時期的な運が野手にはあるのよ
それに一度ポジションを掴めば実力だけで奪いとれない
事があるのよ
とりあえずご高説の前にsageようぜ
ageるし、無闇に空白行多いし、変に関西弁交えるし。
いつもいつも自己顕示欲の強い人だ
特選デイリーに、牧野トレード報道を黒田部長が認めるとの記事。
現在、調整中との事。楽天でも頑張れ、牧野!
若いな
牧野←→坂
携帯スポニチにも同じ内容の記事あった
楽しみな若手が入ってくるな。
坂、大和の二遊間を早く見たい。
>>356,357
牧野には阪神で開花して欲しかったが、
今のウチじゃ余りにもチャンス少ないし仕方ないな。
来年対戦するのは怖いが、新天地で華を咲かせてもらいたい。
すぐ一軍で活躍が見込める牧野との交換トレードとはいえ、
打撃と身体能力で評判が高く、まだ高卒3年目と若い坂を獲得できるなら驚き。
阪神で大きく成長して、真弓や矢野みたく生え抜き同然にファンから愛される選手に育って欲しい。
サンケイスポーツにも載ってた>牧野⇔坂
何度か話題に上がったが絶対にないと思ってたけどなぁ。
選手名鑑みてたら将来メジャー志望らしい。
野球小僧によると筋トレ嫌いらしい…。
既にソース出てたか。
すまそ。
阪神の方がお得感があるけど、またDQNが増えるのか…
守備が良くて強肩で藤本より足が速ければ良いんだけどな>坂
ウチは本拠地が広い割にそういう野手が少なすぎるから。
ただ、選手層の薄い楽天が、3拍子、4拍子揃った有望株を放出するはずないし、何らかの大きな欠点があるんだろうけど、それでも楽しみだよ。
>>365 素材は間違いなく一級品。
足は速く、守備も鉄壁まで言わないけど、良い物を持ってる。
打撃も将来は3割を打てる、と田尾や山下が嘱望してたけど、
現状は少々、打撃に苦しんでる印象。
そもそも楽天を馬鹿にしてる奴が多いが、楽天の2軍は結構強い。
ウチの2軍と同レベルくらい。
茨城・常総学院か
イガーやチンポーと同郷だ
ダルビッシュ擁する東北が常総に負けた時にいたんだな。
それもダルビッシュから2ベースを打ってる>坂
坂、来るんだぁ。今年のキャンプでも期待されてたし、いい選手だね。しかし楽天も出すかねぇ・・・。
コミーも同級生が来てよかったのかな?w 坂君、期待していますよ。
牧野にとっては良かったね、このトレードは。楽天でも頑張ってほしい。
ちなみに高校時代の野球小僧での坂評
・どんな選手?
高校レベルで見るとどこを探しても欠点がない。
左投手のどんなタイプも苦にせずコンスタントに自分のスイングができ、
柔らかい身のこなしと打球への敏捷、正確なアプローチ。バランスが良すぎる。
・アピールポイント
大舞台のここ一番で自分のMAXに近いプレーを平然とやってのける能力はプロ向き。
・こんな選手になれる?
宮本槙也(ヤクルト)
若手内野手が少なかったから良かった良かった。
打撃育成できるコーチ欲しい。
375 :
_:2006/06/20(火) 12:00:37 ID:tQisfBTS0
坂は常総ではショート守ってたみたいだけど
プロではセカンド向き?サード向き?
楽天二軍では主にセカンドだったみたいだけど
見たことある人教えて!
あとサンスポに書いてあったけど、吉野もトレードされそうだね
今の阪神には居場所がないけど、安藤が悲しみそうだな…
吉野なー。左少ないのにだしていいのかなー。
左どうこうじゃなくて使う場所がないのが本音かと
>>375 将来はどうかわからないが、現状では非力な印象があるし、
まずはセカンドで良いと思うけどね。
守備力はどうなん?
よしよしよしのは
オリックスの高木とか言う奴を筆頭に交渉中。どの道檻とのトレードになりそう
テカ高木て誰やねん!まあさんすぽやけどな・・
山下辺り獲得するのかなと思っていたが坂に決まったんだな。
まだ21歳だし、レギュラー不在の二塁手だし、楽しみだな。
このトレードは阪神、楽天共に良いトレードじゃないだと思う
俺は坂を高校時代から注目してたからかなり嬉しい
ただ気になるのは高校の時から早打ちだったこと
選球眼もどうなのか見てみたい
>>383 去年のイースタンでは四球選びまくってたな。
高木康成 7年目24歳
左腕からの独特なカーブを武器とする。7年目は1軍に定着したい。
[7勝13敗 4.45 59試合]
高木康成の今期ファーム成績
13試合 0勝4敗 防御率3.16
……
牧野の楽天移籍はいいことじゃないかな。
二軍監督にノムの信頼の厚い松井が座ることによって、
一軍・二軍間の意思疎通がすごくできているみたい。
いい内容を出したら、上げてすぐに試合で使ってくれるみたいだよ。
何度か失敗しても、すぐにまた厳しい場面で使い続け、鍛えるから、
投手たちが成長しているみたい。
坂が入った場合の内野手16人(+?人)の年齢分布(年齢は2006年度の4月区切り満年齢=学年年齢)
括弧付きの人たちは、今はもう内野守備練習してなかったりもするけど。
37 片岡,(町田)
36
35 シーツ
34
33
32 今岡,筒井壮
31
30 秀太
29 藤本,上坂,前田忠,(葛城)
28 関本
27 喜田,藤原,萱島,(庄田)
26
25 鳥谷
24 石橋,(赤松)
23
22
21 坂
20 (高橋),(大橋)
19 大和
とりあえず、坂のニックネームは コイチローでいこうぜ。
坂は一年目近鉄の時にちょくちょく見てたけどいい選手だったよ
守備は堅実で打撃も左中間中心に打球を飛ばす選手はず
今まで前忠や秀太をセカンドで使っても夢がなかったからよかった
来年の交流戦が楽しみだ
牧野にも坂にも頑張って欲しいな。
必要とされてるからトレードの話が持ち上がったんだし
楽天からもってきたトレードなんだから、楽天もただでくれってわけにはいかんだろ
鳴尾浜情報
三東が本格的な投球練習開始。
実戦登板復帰は、今月末のサーパス戦が濃厚。
楽天よっぽど投手欲しかったんだろうけど、
高卒3年目を出すなんてどうかしてるとしか思えない。
ラッキーだけど。
そう言うのは大概裏あるけどな。坂と言えば、田尾の打撃指導断ったのが去年記事になってたな。
野村のやりそうなことじゃん
投手は消耗品だから、目先勝つためにはどんどんつぎ込む
気がつけば死屍累々
若いのが増えてさらに2軍戦が楽しめる。
1軍はお達者倶楽部なんだからせめて二軍はピチピチでないとな
三東はローテが故障等で苦しくなった時にチャンスを掴めるかどうかだな。
もう27歳だから頑張んなきゃ。ただ焦って自分が故障しないように…
てか秀太って一軍上がってる?
せめて守備固めで秀太使って欲しいなぁ・・・
>あわただしく岡田監督にあいさつを済ませたあと、ノックなどの練習に参加した。
>試合には出場しなかった。
↑(´・ω・) カワイソス
今岡が一軍登録してるけど試合には出られない状態だから
今日の試合だとベンチ入り内野手が関本と秀太しかいない。
関本を途中出場させると、もう秀太ひとりだけ。
こうなると万が一の選手の故障とかを考えて、秀太をだせなくなると。
一応理屈ではこうなる。
理屈もなにもそのとおり
黄が貴重な一群枠を不法占拠してるからこうなる
不法てw
まあ内野が薄くなってる今
ライトはこじんまりしないとやっていけなくなりそうだし、
まずひーやんを
竹島みたいなもんだな
林スレによると
林は試合前にファーストでノック受けてるとか
猛練習でファースト守備がものになるか?
林スレなんてあったんだ・・・
しかも2まで行ってるし
とりあえずは片岡・関本引っ込めたあとシーツが怪我、
とかの緊急事態のためだろうな。
どんな形でも出場機会があるのはいい。
来年以降のこともある。
上手くなったら儲け物だな。
大和は打撃が問題
小坂みたいになりそう
大和は打撃が問題ってわかってたことがじゃなか。
守備も抜群で打撃も天才だったら、もっと上位で指名されてるし、コセッキーも絶賛してるよ。
うん。去年の時点でわかっていた
でも何故か言いたくなった
大和って守備大好きで、打撃はろくに練習してなかったそうじゃない。
逆に言えば、それでもあれだけ打てるんだよ?
樟南でも1番打ってたし。
水谷コーチも「蓑田タイプになれる」と認め、島野さんは「守備は新人の頃の立浪を思わせる」
とかいってたんでしょ。それなりに才能はあるんだろ。
Podcast版「野球小僧」
安倍昌彦氏の語る「今年のドラフト候補10人+隠し玉」音声配信開始
http://pod.byakuya-shobo.co.jp/kozo/ 現在、田中、前田についての話を配信中
<今回の「ドラフト候補10人」>
★田中将大(駒大苫小牧)
★前田健太(PL学園)
★大嶺祐太(八重山商工)
★堂上直倫(愛工大名電)
★大隣憲司(近畿大)
★金刃憲人(立命館大)
★高市俊(青山学院大)
★岸孝之(東北学院大)
★高谷裕亮(白鴎大)
★高崎健太郎(日産自動車)
+隠し玉2人
あちこちになるな ヴォケ
小嶋はどうなんだろ?
内海みたいなもんじゃないの。
高校の時は注目されたけど、社会人じゃ伸び悩んで評価sage
>>423 いや逆に変な金属打ちが身についてなかったから、返って良かったんだよ。
社会人時代の赤星も、金属バットは苦手だったらしい。
ダーウィン先発!
上に上がったら、谷間先発で起用されないかな。
安藤が不安定なら是非ダーウィンを先発で起用してほしい。
ダーウィンが谷間の先発兼中継ぎが出来るなら、
大きなアピールポイントになるな。
でもダーウィンの代わり出来る中継ぎ居ないような…。
ダーウィンのファームでの先発って、単に調整の都合なんじゃないのかな。
去年も調整中のハシケンが鳴尾浜で先発してたりしたし。
23-25日って鳴尾浜-甲子園で親子ゲーム可能な日程だけど
天気予報かなり悪い...1試合できるかどうか...
つーか金〜日の天候がヤバそう。
下手すりゃ一、二軍とも試合流れるかも…。
なんでだかわからんが、牧野が出て行くのがものすごく寂しくなってきた。
そんなに思い入れがあるわけじゃないんだが・・・。
阪神にいた選手はみんなかわいいよ。
それが生え抜きだろうが外様だろうが。
自分はそんな感じ。
塩谷モナー
440 :
439:2006/06/21(水) 16:55:41 ID:6YrMeznH0
鳥谷の年俸と塩谷の韓国での年俸がちょどおなじぐらいなんだよね
>>434 そうなんよ、天気予報メチャ悪い
遠くから遠征して、鳴尾浜、甲子園ハシゴ
する予定なんやけど。。。
ところで水落って怪我しているの!?
同期の玉置はボチボチ投げているのだけど
444 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/21(水) 20:54:05 ID:XdMkeG9FO
保守
>>440 塩谷はSKにウェーバー公示出された。
つまりクビ。
7月末には故障が感知するはずだったのに。
坂はいつから合流かな。
蔵氏のサイトより抜粋
----
2003年 近鉄ドラフト回顧!
坂は、若年層内野手が極端に不足しているチーム事情からも、将来を期待される
選手だ。昨年指名した筧あたりと将来のセンターラインを期待される存在となりそうだ。
4位の坂は、センス溢れる遊撃手で、コースに逆らわないシュアな打撃が売りの
巧打者である。この手の選手にしては、少々走力に特徴がないのが難点だが、軽快で
かつ堅実なプレースタイルの選手でディフェンスセンスのある素材なのだが、少々地肩が
プロの遊撃手としては物足りない。それ故に、プロでは二塁あたりの方が適性はありそうだ。
一塁まで塁間を俊足にないにしろ緩めないプレースタイルには好感を呼ぶ逸材。ただし、
プロ選手としては、まだまだスイングに強さが感じられずセンスに頼った選手であり、プロの
球に対応するのには少々時間を要するかもしれないだけに、じっくり育成したタイプの選手である。
----
高校時代の詳細なリポートはここにある
↓
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/kuratateo/2003%20koukousei%20yasyu%20rist.htm
週末に雨で試合が中止なら三東の登板もずれるのかな
>>448 少々走力に特徴がない、少々地肩がプロの遊撃手としては物足りない>うーん…。
藤本でも俊足扱いだったことを考えると、図抜けた身体能力の持ち主って訳ではないのか。
トレーニング熱心なら多少の改善も見込めるが…。
ラグビーの大畑も筋トレに没頭してから圧倒的な俊足になったそうだし、足と肩と長打力は生まれつきで、努力じゃどうにもならないって風潮に逆らってほしいんだがな。
>405
来年
イガーがいるどうか分からない。
下柳 さすがに衰えが目立つだろうな。
すると
三東、筒井は左ローテにはいってもらわんと・・・
現時点で坂に関する評判をまとめてみた。
打撃
柵越えできるほどの力はなく.250ぐらい。四球がやたら多い。
守備
内野は一通り経験しているがまだ荒い。肩は弱くはないが魔送球。
走塁
遅くはないが特別に速いわけではなく盗塁も多くない。
肉体
ドラフト指名時と比べて筋肉が付いたりの変化があまりない。
結論
選球眼の良い藤本?
まだ20歳だしこの先どうなるかなんて解らないが、
大ちゃんや田尾の評価を信じたいね。
昨日と今日の携帯スポニチ小虎日記に故障者情報があった。
石橋が膝痛、藤原が背筋痛
二人とも軽傷ではあるらしい。
>>448 「〜だが」、が一文に2回も出てきたりすげー読みにくい文章だな。
とても信用は出来ない。
>>452 ポテンシャルは確かに四球の選べる藤本に近いと思う
あと若干体が藤本より大きいな
>448
そこの中の抜粋だが、
>肝心の打撃ですが。グリップが身体の奥に入るフォームや、
>スイング強さなど含めて、まだプロに入るのには、
>時期尚早だと私は評価しておりました。
>そのため、非凡なセンスはありますが、プロで活躍するのには、
>時間がかかる選手だと思います。
>野球センスを買って、ファームなら一年目から出場機会に
>恵まれるかもしれませんが、打力の無さを露呈して
>2割3分程度残せればと思います。
>売りは、けして打撃ではない選手だと私は思います。
>まずは、プロで通用する身体作り、
>基礎技術の習得の年となりそうです。
打率予想も含めて中々当たってるな。
大器晩成型と思って気長に見ないといけないタイプかもな。
数年前の蔵のコメントをありがたがるなよ
まずそこからだ。
数年前の未来予想が、現状当たってるから普通に凄いと思ったけどな。
どっちにしろ、今年評価すべき選手じゃないって事だな。
>454
蔵は文章読み易く纏めたりウェブ見易くデザインするのは非常に下手。
けどいわゆるネットスカウトの中では一番まともだよ。
阪神ファンから「高波二世を4位で獲るなんて」と散々の評判で、
ドラフト好きからは「足だけの代走要員」と見られてた赤星を、
唯一(ネットドラフト好きの間でね)プロ入り前から評価してたのが印象的。
しかし蔵の評価の信じると、赤松はダメって事になるからなあ。
都合のいいとこだけ信じる事にしてる(w
プロのスカウトのお眼鏡にかなってプロ入りした選手でも、
半分以上は一軍戦力にならずに終わる。
そりゃ蔵もいっぱい外れるよw
独りよがりや思い入れで評価するのが多いネットスカウトの中にあっては
一番まとも、ってことで。
平野と八木の活躍は当ててるな
ドラ1は活躍してくれないと困るだろ
阪神で言えば岩田とかはせめて来年から1軍で活躍してくれないと困る。
>ドラ1は活躍してくれないと困るだろ
だから昔の阪神は…… orz
4位がよく活躍する、とか言ってたけど、
裏を返せば、上位指名選手があまり活躍しないから、
出てくる余地も大いにあった、とも言えたかも。
>>465 ドラ1とはいえ、活躍する割合なんて全体だと5割くらいじゃね?
>>467 萩原誠 安達智次郎 山村宏樹 舩木聖士 中谷仁 的場寛壱 藤田太陽
か。その間に藪、今岡、藤川もいるんだけどドラ1のハズレ率が高かった。
1991年からの10年間で成功率3割だからな。
>>467のいう5割がボーダーとしたらはずれ率が高かったのね
藤川ももうちょっと伸びるのが遅かったら、ハズレとして解雇されてたかもな。
源五郎丸の呪いw
471 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/22(木) 10:48:01 ID:4GtjtADC0
>>462 赤松が1年目からこんなに打つなんて阪神のスカウトだって思ってなかったと思うよ。
大学時代は良い時でも3割2〜3分の選手だったしね。
今でもバッティングフォームをみたら2軍とはいえ4割近くも打つ選手には到底見えない。
たぶん動体視力、反射神経、筋肉のバネがあるからあれだけ打ててるんだろう。かつての高橋慶彦タイプ。
足は一級品だけど走塁技術、特にスタートはそんなに良くない。
肩もまあまあいいほうだけど、フィールディングはお世辞にも上手いとはいえない。
蔵の評価は大学時点では妥当なものだと思うよ。
>>471 見栄えがするしないってのは少なからずあるからな
赤松なんか練習だけを見ると全然打てる気しないのに去年の首位打者だしね
代打で出れるならいいけど、ばね指もあるしなあ
後半戦までゆっくりしとったらいいのに
守れないなら2軍で調整すればいいのにな
今岡いらないとは全く思わないが
無理して出るぐらいなら休んで調子調整してほしいというのが
本望だろうな
また藤原ageれないかな。
もうちょっとチャンスやってホスィ
こういうチャンスに喜田は死球当てられてる
そして藤原も軽い怪我で様子見
開幕から絶不調、ようやく上向きになったと思ったら怪我。
長い現役生活の中で1回はこういうシーズンあるんだろうな・・・。
赤松はセカンドよりサード練習した方がいい気がする。
もうポジション練習の話は結構です
久保田が骨折やて、若手で誰か替りおらんか。
若手より先にまずダーウィンがage、そして一軍固定が確定的だろうな。
そうだ!防御率0.00の牧野がいるじゃん!
と、冗談はさておき、
ダーウィン昇格可能は27日以降になるんだっけ。
とすると、まず他の投手をあげなきゃな。
臨時昇格ならやっぱ太陽かな。
前もリリーフで上がったし。
JAFだと思う。
ジェフ・安藤・藤川
リリーフの時とは投球フォームもガラリと変わったし、
先発で調子どん底のままリリーフ回っても、
怖くてすぐに大事なとこでは使えないでしょ。
中継ぎってことなら相木 中村秦あたりもありえるのかな・・・?
満員御礼の甲子園、7回表0-0から満を持して登場!中村泰!!!
>>489 ジェット風船が全部割れてもまだ投げてるかもなw
>>469 野村が監督辞めた後の講演会で
「(自分が監督の時のフロントが無能だという例で、当時のドラフト1位の)藤川なんて
誰も名前聞かないでしょ?」とか
「(直接話して)君は野球に向いてない、と言ったんだ」とか
得意気に語ってたくらいだしなぁ・・・。
>492
マジレスすると、日本のドラフト経由しなきゃ獲得は無理。
多田野ってああいう事があったにしろ、貴重な即戦力右腕じゃね?
>495
だから日本球界来るようなら、ドラフト経由しなきゃならんし、
他所も黙って見てないだろう。
自由枠にでもしないと、
最悪、マック鈴木の時のように横取りされかねない。
ドラフト→入団→鳴尾浜スレでTDNを語る(・∀・)ワクワク
とりあえず安藤と町田が上がると予想
俺は藤原
>>499 渋いところをつきますね。充分ありえるのが怖い。
私は2枠とも投手で埋めると予想。
ヤクルト3連戦が終われば6/27にはダーウィンが復帰できる。
それまでを...太陽と相木と雨野登板で...乗り切れるかなぁ...
このスレ的には空前絶後の大チャンスだな
当面は5連戦だから、安藤は早期には上げないかも。
今岡の代わりも秀太が既に投手の代わりに昇格してるし、
とりあえず中継ぎ候補2人ほど上げる可能性もあるかも。
>>503 今岡の代わりはすでに秀太上がってるから
サード守備は考慮しなくていいと思う
秀太が試合出場するようになると、右代打の出番がすこし増えるかもって考えかな。
でも秀太がでてる状況って、ベンチの内野手使い切って代打出せないかも。
508 :
:2006/06/22(木) 16:28:00 ID:I0QJ0p7s0
ダーウィン+オクス上げで、
外国人枠の関係でスペンサー下げ。
右打ち外野手枠で、
俺の桜井クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
ただいま打率218ですが何か
庄田いつの間にかえらく打撃成績落ちてるなぁ 3割軽く超えてたように思うんだが……
桜井は1軍だと別人のようなバッティングを見せるような気がする。
>>508 オクスは先発の調子との兼合いだな
今岡下げた以上スペンサーは必要だろうし
サードは当分おじいちゃんか・・・
こうなるとサードの層の薄さが露呈されるな
俺も桜井を上げてほしい。
今の状態桜井上げても何の意味も為さない訳だが
>>512 打てるサードなんで何処の球団でも何人もいるわけじゃないし
片岡がいるだけでもまし
>>515 っていうよりサードの人数自体が少ないじゃん。
打つ打てない限らず、レギュラーが怪我して上に上げれる選手が
二軍にいないとはちと寂しい。
とーるちゃん一応打率ウエスタン2位だぞ
あれ、藤原って今怪我か何かしてるんじゃなかったっけ?
藤原か、喜田か
片岡という実績持ってる人間を差し置いて使いたい選手が2軍にいればそれはそれで素晴らしい事だが・・・
っていうか喜田サードとか言ってる人まだいるのか
とりあえず挨拶代わりに坂あげてみよっか(嘘)
>>517 筒井壮!筒井壮!
まあないだろうけど。
調子おとしてるけど関本でいいだろ>代わりのサード
今岡が抜けると痛いのは5番がいなくなること
打線の組み替え必須だからね
代わりになるのは皆8番打者ばかりだし
現在の一軍内野陣
※( )は緊急要員
一塁…シーツ 関本 片岡(スペ 林 野口 浅井)
二塁…藤本 関本 秀太(シーツ)
三塁…関本 片岡 秀太(シーツ)
遊撃…鳥谷 秀太(藤本 シーツ)
左の代打兼スタメン要員が3人(片岡 桧山 林)いるし
野手で昇格するなら右打者で複数の守備をこなす藤原か上坂か前田忠、あるいは代打兼一塁兼外野の町田じゃないか?
筒井壮はどの程度の評価か知らん。
中堅三塁手をトレードで緊急獲得ありと予想。
オリの相川ってサード守れたっけ?
オリの相川なんか連れてきてもしょうが無いだろ 筒井壮とにたようなもんだし
>>529 オリは中村紀と北川の故障等でウチ以上に内野は苦しいぞ。
キムタク穫るとか記事もあったぐらいだし(巨人にさらわれたけど)。
そんな巨人みたいな意味ないトレードしなくていいよ。
緊急事態を乗り切りたいだけなら、シーツをサードにしてスペをファーストにしてもいいし。
なにを慌てているのやら
普通に片岡に期待しとけばいいよ
中村や相川よりは使えるからさ
>>530 去年あたりに吉野⇔相川って噂があったから思い出しただけ。
今年の成績見たら相川さんも最近は一軍定着してるみたいだしオリは出せそうも無いね。
守るのは関本・片岡・秀太に任せておけばいい。
チャンスになったら代打送ればいい事やしな。
トレード期間もあと一週間だからな。
久保田の代わりに太陽にもう一度チャンスを!
久保田は戻ってくるまで時間かかるけど
サードの今岡さんは、また10日の最短期間で一軍復帰するような気が
>>538 つか、戻ってもらわないと困るんだが。普通に
ABCラジオ西武の炭谷銀仁朗が出てる
>>540 お前が思ってるほどすごいニュースでもないよ
元阪神の平尾さんがいじめると言ってたぞ
つーかばね指もついでに手術しろよって思う。
それが無理なら少なくとも下半身を徹底的に鍛え直して欲しい。
今岡には下半身はない
下三分ノ一身だ
牧野、明日からのSB戦に帯同。早速投げるみたいだな。
久保田のユニフォーム着せて、若竹を出してみたらどうだ?
バレないかもしれないぞ?
明日は鳴尾浜はグラウンド状態不良で中止かなぁ
甲子園は久保田今岡抜きで試合することになりそうな天気予報
雨野登板でいいよもう
せっかく土、日、水とファーム中継あるのに微妙な天気だな…
>>549 ちなみに木曜もファーム中継あるよ
サンテレビで13:00〜15:25
このスレで鳴尾浜組を応援してる者としては
今岡の代わりが居ないのは・・・
藤原は軽症とはいえ運が無いなー
とりあえず梅雨入りしてるので、雨乞いでもするかな?
久保田は今期絶望らしい・・・
かわりに誰か出てきてくれるといいんんだけど
今季絶望じゃなくて前半前絶望だよ。
まぁギブスを4週間それからリハビリするから
かなりかかるだろうけど・・・。
>>554 いや今季はかなり微妙
岡田はんが「2ヶ月?もっとかかるやろう」と言ってます
特選虎デイリーより
残念だけど裏を返せば若手のチャンスだからガンガレ鳴尾浜
若手チャンスか。めぼしいのいる?
評判良かった新人の金村ってケガしたの?
たしか故障したっけ。金村は。
若手というか、agaるのは普通に太陽、金澤、さじっきーあたりだろ。
久保田復帰するまでの枠の分は、て意味な。
561 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 01:32:53 ID:4s0CcTFi0
野手が気になる
相木はもう忘れられてるのか・・・
スポニチのトップページなげええ
サンスポに玉置上げって書いてるけど
サンスポだしなあ。う〜ん
565 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 05:03:08 ID:ikm33kAL0
阪神・久保田智之投手(25)、今岡誠内野手(31)に代わり、23日に安藤優也投手(28)に加えて玉置隆投手(19)が出場選手登録されることが22日、分かった。
高卒2年目右腕の玉置(市和商高)は、プロ入り初の一軍昇格になる。
今季は、ウエスタン戦9試合に登板し、2勝2敗、防御率5.23。シーズン当初は先発ローテを担っていたが、
一軍昇格を見据えてここ2試合は中継ぎ登板していた。春季キャンプで岡田監督の目にとまった若武者に、願ってもないチャンスが巡ってきた。
もし玉置が上がったとして、
阪神で未成年投手が登板するのって誰以来だろう?
マジで玉置ageなの?
思い切ったことするなー
最近だと井川と藤川が入団2年目には上で投げてるね
玉置も彼らぐらいになってほしいという期待の表れだろうか
玉置が中継ぎ登板したのは単に日程の都合だと思うが…
まあほんとにageなら面白い
今の中継ぎ課で敗戦処理から入るなら
無理使いで故障ってことはないだろうし
570 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 05:33:41 ID:h6uWRk6P0
ごめんageちったorz
携帯スポニチでも玉置age
ただ、ダーウィンやオクスプリングが上げられる時に
玉置は入れ替わりにsage
チャンスは少ないだろうとのこと
小虎日記によると坂選手は今日入団発表記者会見だって
6時発表の予報で降水確率見たけど今日も明日も試合できそうだよ。
鳴尾浜にも内野グラウンドを覆う雨よけシートぐらいあるんでしょ?
ない
防御率5点台の玉置招集ってマジかよ。
楽しみな投手ではあるけど、まだ早いと思うけどなあ。
>>572 敗戦処理から開始なら1戦でも面白いな。
>>577 早いよね。現状では球威、変化球のキレ、球質ともに
1軍レベルではない。
しかしバンザイする外野手やポロリをする内野手もいない。
危ない内野手はいるが・・・
金村とか渡辺とかはこういうときのために取ったはずなんだがな。
渡辺はともかく、金村は別に即戦力って訳じゃなかったけど。
杉山、江草と同じで、2年目以降に出てくれば、位の期待でしょ。
やはり即戦力は確実に獲っておくべきだな。
2〜3年先の投手ばかり補強してても、こういう時に困る。
ドラ一の岩田の名前がなかなか思いつかなかった
久保田がいない期間は長いし、順番に出てくるかもしれないな。
1年目の選手はプロの世界に慣れさせるために、2軍のローテから外さないのかもしれんけど。
とりあえず玉置ガンガレ。
即戦力=渡辺なんだけど 2軍で防御率が7点台じゃな
1軍昇格の玉置も5.23とあまり良くないが。
やはり大隣もしくは金刃が欲しいところだな。
大隣は既に巨人、ソフトバンクの二強に絞られてますから。
ちょうど今日の新聞で2球団が挨拶に行った事を報道してる。
>>586 分離ドラフトの4巡目に一発必中を求めるなよ。
そのクラスは中堅・若手の競争の中で出てくりゃ儲け物レベルだろ(本人がそんなつもりじゃ困るけど)。
自由枠や希望枠、下手すりゃ目玉級だって期待外れは珍しいことじゃないのに。
社会人、それも20代半ば以上の年齢の新人は、
順位に関わらず即戦力を求められるのは確かだけどな。
育成とかやってる時間は無いし。
他所でも下位指名の社会人出の1年目からの一軍抜擢は少なくない。
渡辺は打者がもともと合わせやすいフォームで今新フォーム固め
している最中なんだよね
チャンスはまたあるよ
>583
あの、「こういうとき」に使える投手を「2・3年前から」獲っておけばそれでいいんだが…。
近視眼杉
玉置の5点台は先発で被弾して3失点とかのやつが効いてる
んだろう
中継ぎとしてはいけると思うけど
阪神のドラフトで下位の選手が使えるようになる例は少ない。
上位をその年の3人までとすると、今、一軍でいる奴で下位の奴は藤本と林しかいない。
赤星、桧山も4番目以降の指名だが。
故障した久保田も。
自由枠あると順位で見るのは難しいよな
2枠使えば、指名の最初は4順目だし
阪神は上位で故障持ちや未完の大器を取りに行く傾向があるよな。
スカウトがそういうのが好きなのか…。
スカウトつーか、親企業はちっちゃいからね。
マネーゲームじゃ勝ち目が無いから、目玉選手はほとんど取れない。
鳥谷が取れたのは、鳥が金より環境を選んでくれた稀有な人だったから。
当時は巨人は二岡、西武は松井稼(オフにFA移籍)がいたから、
阪神を選んでくれた。
昔の愚にも付かない指名はともかく、最近は割と頑張ってると思うけどな。
昔の西武のように、あえてNO.1を外して次席くらいのを確保したり、
故障で評価が落ちた選手の一本釣りとか、低予算でやってく球団としては
工夫を凝らしてると思うよ。
>>597 そういう選手が活躍したら、自分の手柄になりやすいから。
大物獲って活躍しても、周囲は「活躍して当然だ」と思うし。
>>599 それで活躍しなかったら「怪我してたから」とでも言い訳するのか?
そんなわけないと思うが(怪我人にしろ大物にしろ、選択したのはスカウトなんだから)
単に故障持ちの選手のほうが、競争が少ないからだと思うけど。
ヤクルトなんかもそんな感じ。
>>601 んなあほなw
その理論なら活躍したら育成を褒められて終わるでしょw
>>603 いや、少し前の阪神は事実そうだったんだって。
活躍しなければ、スカウトは「育成法が悪い」といい
現場は「素材が悪い」と言ってモメたてんだから。
>>603 活躍したら、スカウトは「良い素材」を獲ってきらからだと言って
自分の手柄にするんだよ。
>>602 阪神もお金も人気も無い(ファン人気じゃなくて就職人気の方)からねぇ・・・。
まあ最近はいろいろ考えて頑張ってるわな。
ドラフトの目玉なんかめったにきてくれないもんな。
いろいろ考えて上手いこと最近とってるほうじゃね。
基本的に球団があれほど潤ってるわりにせこいからスカウト時に予算も無い。
よそが怪我を懸念して引いたからならうちがとりましょうパターンが多い。
ドラ1的場
ドラ1藤田太陽
ドラ1鶴
ドラ1石床
鈴木啓示を獲得出来る確率は充分あったのに
何故か無名の選手を指名。これこそスカウトが己の功を
狙った指名の代表例。
>608
ウチは星野の時にスカウト強化を行ってからマシになった方だよ。
昔のパリーグのスカウトなんか、試合視察に行く電車賃すら
文句言われてたって位のドケチ球団もあったらしいからなあ。
>608
ウチは星野の時にスカウト強化を行ってからマシになった方だよ。
昔のパリーグのスカウトなんか、試合視察に行く電車賃すら
文句言われてたって位のドケチ球団もあったらしいからなあ。
日本ハムのスカウトは予算が無いから、同じ選手を見に来た他球団のスカウトの乗るタクシー
にいつも便乗していたらしいね。今もそうなのかな。
山田く〜ん、座布団全部もってって〜
たまきん昇格かよ。
まぁボコられて鳴尾浜に帰ってくるのも良し。
若いしね。
今成は選手獲得よりも息子の進学のほうに熱心だった。
ハムに移籍後は息子をドラフトで獲得したぐらい。
鳴尾さんまだー
阪神
8赤松
2浅井
9林
7桜井
3筒井壮
4上坂
5前田忠
6前田大
1ダーウィン
広島
9山田
6山崎
8緒方
3吉田
2上村
5山本芳
7鞘師
4岡上
1大島
阪神は親子ゲーム
おー浅井久しぶりだな。
実践復帰といったところか。
1回
山田 遊ゴ
山崎 空振
緒方 左飛
赤松 投ゴ
浅井 三ゴ
林 一安
桜井 空振
2回
吉田 見逃
上村 空振 二者連続三球三振!
山本 遊ゴ
筒井 右安
上坂 一犠
前忠 右前テキサス 1・3塁
大和 一飛
ダー 左2 1点先制 2・3塁
赤松 遊ゴ
1−0
現地神、乙です!
やはり喜田と藤原はお休みかぁ
>>624 喜田も藤原もベンチにすらいませんね
3回
鞘師 遊ゴ
岡上 遊ゴ
大島 見逃
浅井 一直
林 中安
桜井 遊併
週べみて感じたんだが、ウエスタンとイースタンに差が出てないか?
打率、防御率の十傑だけど。
どんな感じ?
ダーウィンが先発ってことは、次ぎageる時は
先発としてageるってことなのかなあ
>>629 デイリーにもニッカンにもそう出てるから
4回
山田 三ゴ
山崎 遊ゴ
緒方 四球 初めてのランナー出る
吉田 三ゴ
筒井 右飛
上坂 右邪
前忠 遊安
大和 左安
ダー→狩野 空振
ダーウィンは完璧でした。芯で捉えられた打球はひとつもなし!
1−0
確かチーム数が違うんだったな!
忘れてた。
桜井、三振とゲツーか。フッ。
現地神乙です!
投げて打ってと進化論の一人舞台ですね!
5回
狩野→田村
上村 二飛
山本 空振
鞘師 右飛
赤松 右安
浅井 技ありの右安 1・3塁
林 一ゴ ランナーそれぞれ進塁 2−0
桜井 二ゴ
筒井 四球
上坂 ボール球をちょこんと当てて中安タイムリー 3−0
前忠 三ゴ
3−0
636 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 14:02:50 ID:agfwEona0
桜井打てよ
桜井の1軍昇格なんて夢のまた夢だな。
6回
岡上 右飛
大島→山本翔 遊ゴ
山田 投ゴ
山本翔→玉山
大和 遊ゴがイレギュラーして左安
田村→岡崎 中飛
赤松 エンドラン遊ゴ ランナー進塁
浅井→庄田 二ゴ
3−0
639 :
:2006/06/23(金) 14:24:41 ID:D4nw0pTJ0
俺の桜井コネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
ダーウィンって、野球始めたの遅かったから、
打撃はからっきし、と言ってたのに……
未熟な2軍を語るときこそ短期間での"今の調子"を見るべきだ
と主張する人がまとめた6月の打撃成績(18日まで)、今日の気分で長打率順。
打率 出塁率 長打率 打数
高橋. .500 .571 1.000 06
葛城. .500 .545 .900 10
喜田. .431 .474 .804 51
岡崎, .455 .455 .682 22
藤原. .286 .360 .667 21
町田. .308 .438 .615 13
筒井壮 .300 .333 .550 20
奥様. .500 .667 .500 04
赤松. .400 .500 .457 35
上坂. .240 .259 .280 25
秀太. .267 .313 .267 30
狩野. .219 .265 .250 32
萱島. .250 .250 .250 04
前田大 .194 .265 .226 31
前田忠 .133 .257 .200 30
桜井. .120 .207 .200 25
庄田. .121 .231 .182 33
大橋. .000 .000 .000 03
小宮山 .000 .000 .000 02
今岡. .333 .333 .333 03
林威助 .185 .241 .333 27
石橋 5月27日に右膝を痛めて以降試合出場なし
7回
庄田→相木
山崎 見逃
緒方 見逃
吉田 二ゴ
広島打線いまだノーヒット。やる気だせよゴルァ
緒方→天野 玉山→天谷
林 中直
桜井 左本 完璧な当たり 4−0
筒井 左飛
上坂 ライナーを山田がノーバンで捕球しようとしたがワンバンして後逸。右3
前忠 遊ゴ
4−0
現地神乙ですっ
由宇の打線は湿ってますか
桜井きたじゃねえかあああああああああ
桜井!
8回
相木→伊代野
上村 投ゴ
山本 三ゴ
鞘師 空振
岡崎の投手を乗せるリードイイヨイイヨー。広島打線淡泊すぎるぞゴルァ
大和→萱島 見逃
岡崎 二ゴ
赤松 一飛
4−0
未だに由宇打線は四球1個のランナーだけ?
最終回に意地を見せないと
3番緒方まで出場しておいて、四球のランナー1人だけで終わっちゃう
ノーノーリレー完成なるか。
9回
伊代野→3葛城 5筒井 5前忠 萱島→太陽
岡上→中谷 二安 ノーヒットノーランリレーならず
天谷 左飛
山田 遊ゴを前忠がポロリ。エラーだと思ったが遊安
山崎 遊併
試合終了 4−0
現地レポ乙でした〜
ダーウィン4回降板は、次の一軍登板が近いから疲労を残さないようにってことなんでしょうね。
タイムリー打ってるのにはビックリw
>>650 レポ乙でした!
岡崎がこのところ調子よさげなのは嬉しいね
ダーウィンタイムリーについて詳しく。
試合終了後三東がシートに登板
庄田 四球
岡崎 捕邪
高橋 四球
庄田 左飛
岡崎 一邪
高橋 四球
小宮 中2
庄田 空振
>>657 おおっこれまた貴重な情報乙です!
三東やっぱり四球が多いなあ
>656
はい、登録日数の分だけ日割り計算で給料アップになる。
一軍最低保証年俸は変わって無ければ1200万。
大体だが、1日2万円ゲットだな(w
やらしいけど良かったなw
>>626 ■ウェスタン
チーム防御率: 2.73、3.09(阪神)、3.26、3.55、4.74
※防御率TOP3 田之上2.83(ソ)、倉野3.10(ソ)、高橋3.12(ソ)
チーム打率: .273、.264、.261(阪神)、.241、.203
※打率TOP3 辻.322(ソ)、藤原.316(神)、山本.288(広)
■イースタン
チーム防御率: 3.50、3.55、3.64、3.66、3.75、3.76
※防御率TOP3 成瀬1.38(ロ)、吉見1.83(横)、松永2.06(西)
チーム打率: .290、.284、.269、.263、.250、.247、.247
※打率TOP3 根元.364(ロ)、平石.356(楽)、稲田.354(日)
打撃は確かにリーグ差を感じるが、投手は素材の差のような気がするが。
>>661 阪神はチーム防御率はいいけど、個人としては・・・ってことかぁ。
>>663 なんつーか、「そら強くなるわな」と感心させられるね。
ボビー案は魅力的だけど、確実に言えるのは、
70人枠のある現状では、2軍で2チームなんて絶対に選手が足りなくなる。
故障者がゼロなら何とかなるだろうけどさ。
選手登録枠の拡大や、昨年から設けられた準支配下選手の大幅増員とかしないとね。
−−あまり選手をしっ責しない理由もそこに?
バレンタイン監督 野球という競技は、非常に失敗が多いことを理解する。(こちらが)失敗を理解、把握、
認識して観察することができていれば、選手が失敗に恐怖心を抱かなくなる。
ただ、選手がより良いプレーヤー、それでチームが良くなることが明らかな場合には当然しかるが、個人的な時間でします。
いやーなんか器のでかさを感じたわ。
マジックとかいってへんてこ采配するだけじゃないのね。
思考に柔軟性があるな・・・うちの(ry
バレンタイン采配の特徴は
調子よい選手をずっとスタメンで使い続けるのではなく、
同じポジションの他の選手も多く起用することだな。
昨日のヒーローも今日はスタメン外れなんてしょちゅう。
メジャーの監督は、とにかく試合中に怒りや失望を露にする人は少ないって言うね。
抗議の時とかは別だけど。
ちょくちょくメモを取ってる人も多くて、あれはデータと言うよりも、
感情をコントロールするのに有効らしい。
文章に書くことで冷静になれるそうだ。
>>666 うちのアレはアレで、器のでかさみたいなのはあると思うよ。
使い続ければモノになる、と思ったらずっと使い続けるし。
単純にダメ監督なら辛抱弱いか、あるいは誰がモノになるかすら見極められないかだし。
ボビーはボビー、どんでんはどんでんやからな。
玉置一軍て本当?このピッチャーカーブがいいんだよねえ
田村はスピードどのくらいでてるの
674 :
:2006/06/23(金) 16:45:18 ID:D4nw0pTJ0
>>641 狩野の調子が落ちて、岡崎が上がってきた。
二人は競争しあって頑張ってほしい。
これみると、俺の桜井とか言ってる場合じゃないな。
喜田もさすがに調子上げてきたし、赤松は相変わらず好調だし。
俺の桜井 щ(▼ロ▼щ) コーイ
桜井幽閉か…
なぜ玉置が一軍に?
最近二軍見るヒマないから誰か教えてくれ
指揮官が(玉置の尻を)気に入ったから
>>677 ダーと奥様の2枠が一時的に空いたからなのでは。
伊代野、吉野を出し抜いて、
玉置というのは確かに理解できんな。
まったく理由が見当つかん。
まだ玉置で文句言ってる馬鹿が湧いてるのかw
しつこすぎ
どうせ敗戦処理なら若くて将来性のある奴をって事じゃねーの?
普通に考えられる事だろうに…
吉野とか伊代野だったら登板なしでは
簡単に落とせないからでは
>>683-684 そっか…。d
でも、玉置のカーブをTVで見れるかもしれないのは楽しみだな。
っていうか、展開によっては今日にも見られる?
1試合ぐらいは投げるだろう
>>686 ワンサイドの負けゲームならね。
土日も残ってるし勝ちゲームなら大差でも使わないだろう。
相手打線を勢い付けたらマズいからね。
ヤクルトが2回に一挙4点か
ワンサイドの負けゲームかもね。
>>677 下でいいピッチングして、防御率もいいのに
上に行ったら「あかん」
こんなん続いたから、いっちょ玉置で行ってみよかと
あと、玉田のゴールで玉つながり
>>672 問題はその選手枠拡大に難色を示す球団があるところだろう。
もともと、70人枠が出来たのも人件費等の問題からだし。
再び拡大となると、貧乏球団ほど嫌がるのは必至。
明日現地行ってくる
レポいる?
玉置は投げることなく下に行くかもわからないけど、
岡田としては期待してるだけに、1軍の試合がどんなものか、
また1軍の中継ぎはゲーム中どんな準備をしてるかとか、
みせて色々勉強させたいんだろうね
明日は坂が出場するかも
696 :
692:2006/06/23(金) 20:37:26 ID:zdqFopLo0
すまんレポってあんな完璧なのか
久しぶりにここ来たから自信なくしたorz
>>696 別にそんなリアルタイムでどうとか思わなくてもいいんじゃない?
どういう感じだったか、誰が良かったかと書くだけでも嬉しいよ。
玉置って、どんな投手?
まっすぐとカーブとか言ってるが、福原みたいな感じかね。
699 :
692:2006/06/23(金) 20:51:14 ID:zdqFopLo0
明日の天気が心配
大丈夫っしょ。雨は・・・。
ああごめん
>>697みたいにリアルタイムでなければ実況にはならないので
よろしければ、ここにお願いします。
>>702 横レスながら…
来たばっかりなんだし最初からそんなに活躍するとは期待してないっすよ
それに相手もソフトバンクだしまあ仕方ないかと
谷中だってシーズン途中の移籍直後は2試合連続で打たれてファンはがっくりしたけど
その年は結構活躍したし、長い目で見てやってもらいたい
三振いっこも獲ってないのが気になるな>makino
ID:/71420YB0で検索すれば、どういう性格かわかる気がする
片岡おじいちゃん、まさかの一発
玉置の登板機会は今日はなかった、残念
>>709 え?俺がどういう性格だって?言ってみな。
名無しの自己PRイラネ。
玉置はまぁ、敗戦処理で打たれて帰ってくるのが一番いいだろう。
接戦ビハインドなんかで使って変にこねくり回して投げるより
しっかり自由に投げれる場面で打たれればいい。
チームの編成がいびつだから選手層が薄くかんじる
投手陣も久保田不在のこの窮地にあげる候補が全然いない('A`)
>>698 玉置のカーブは最初から曲がる訳ではなく、打者の手前で大きくブレーキがかかり変化する
この状況でダーウィン先発で使うって悪い冗談だろ。
スペ常時sageでオクスとダーを常時ageでいいだろ。
>窮地にあげる候補が全然いない('A`)
それはどういう意味で?
久保田並の活躍が出来るピッチャーがいないってこと?
どういう意味にとっても、選手層が薄いとは微塵も感じないが・・・。
先発の柱が不足しているのは事実だけど。
△井川 →ここ数年不安定
△下柳 →老化の兆しが…
△江草 →突如崩れてしまうこともしばしば
△杉山 →いい時と悪い時の差が激しい
○福原 →阪神投手陣で一番安定かな
×安藤 →調子取り戻すのにもうちょっと時間かかりそう
現状では、オクスのローテ参加が望ましいな。
ダーウィンも久保田がいない分、勝ちゲームのリリーフとして必要だし。
スペンサーsageるしかないか、正田コーチ説得頑張ってくれ。
ご無事で…。
投手陣以上に打線は深刻なんだからスペは下げられないだろうさ。
てか牧野って2試合連続20失点だかしてダイエーにズタボロにされた03年のオリの中継ぎだからな。
大幅にメンバーが入れ替わってるとはいえパ・リーグ復帰初戦にソフバンは最悪の相手だよ。
もし抑えれば逆に最高の相手だけどね。
>>717 だからってスペが貢献するとは思えないが。
720 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 22:47:44 ID:UQg7aIBY0
スペが貢献しないとは思わないが、P陣のことを考えると進化論は必要
てか去年クビきらんでほんとよかったよねw
ageスマソ
ホンマやね。現場がちゃんと見てたってことやね。
でもスペも調子戻してくれればそれはそれでありがたいけどね。
スペがだんだん悪くなってるな。
良くも悪くも特徴であった我慢が効かなくなってるな。
ダー上げてもよくね?
724 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/23(金) 23:54:59 ID:4s0CcTFi0
同感!!スペは調子上がるまで外人は皆ピッチャーでよしでしょ☆彡
ダーは27日オクは28日まで上に上げられない
>>715 えー今2軍でつかえそうなのって太陽、野洲、筒井、桟敷くらいだろ
しかも前の2人はチキンで使えないの分かってるしダーウィンは枠の関係であげれないし
筒井と桟敷は2軍でも不安定だし・・・
玉置あげたのも苦しい事情を反映してるんだと思うが
あぁ相木と吉野がいたか・・・でも微妙だな
好調だったから投手の左右関係なく使われてたけど(桧山の不調もあるが)
スペ本来の役割は対左投手。
その対左投手で関本が不振、濱中も本来の長打力を発揮できてない現状で、スペは到底外せない。
濱中・関本が絶好調でスペが不調なら、スペ抹消も考えられるけど。
その調子を見極めるのも、ヤクルトの先発投手が左と予想される土日の内容次第だろう。
というかダーウィンを先発で使うなら、それはオクスプリングとの先発併用に直結するから、首脳陣はスペが欠かせない戦力だと結論出したってことだよ。
>>728 去年も同じ結論出して、スペが活躍しなかった。
同じ結論?
去年は外国人枠で悩むことなんてなかったのに?
>>730 外人枠関係なしに、使えないのに、未練たらしく使ってたし。
>>731 未練たらしく残留させたおかげで今年は随分助けられてるけどな。
出場全試合でヒット打ち続けて打率が5割ぐらいないと叩かれるんだろうなw
一度嫌いとレッテル貼った選手にはなんとハードルの高いことよ
ノムが牧野に対して昨日出したコメント
記者:初登板の牧野投手については。
監督:今日は牧野を試してみるいいチャンスだと思って、使ってみた。
最初は緊張もあっただろうから、2回を投げさせた。まあ、いい素材ではあるがフォーム作りからだね。
今まで速い球を投げていたと言うが、天性というか、理想のフォームで投げていない。
わかりやすく言えば、力まかせ。地肩が強いんだろうな。
ピッチングコーチとも話したが、正しいフォームを作れれば、おもしろい存在になる。
そこそこには戦力になるだろう。
阪神ファームはフォーム矯正しようと思わなかったのかな…。
736 :
735:2006/06/24(土) 10:31:39 ID:Z+ezWReV0
念のため言っておくけど、
フォームチェンジじゃなくて、フォーム矯正のことだからね。
>731
野手は慣れるのに時間掛かる。
外人も若手も。
>735
力任せなのはオリ時代からだから、本人にはそれが合ってるのかも知れないし
下手にいじらなかったんじゃ??
>>735 思ってたから1軍に上げなかったんだろ。
なのに1軍に上げろという五月蝿い連中がいたが。
>>737 慣れるって何?助っ人だよ。1年目から活躍する外人は
幾らでもいるが。
気に入った選手だったら、2〜3試合活躍しただけで
随分チームを助けたことになるんだろうけどね。
またスペ不要論の奴か(w
はいはいいつもの「議論の為の喧嘩議論」厨か。もう来なくていいよ
スペンサーは一軍の選手だからここで議論してもなぁ。
それより、坂を早く見たいな。
あと1時間半ほどでGAORAのファーム中継だな。
坂の縦じまデビュー戦は良い天気になるかな?
まぁ、得意の左相手でも結果出せなくなれば切ってもいいと思うけどな、俺は。
なんにしろ、そんな好き嫌い多い打者じゃ5番として使えない。オーダー変えて欲しい。
今日のファームの先発はオクでOK?
>>735 フォームいじって失敗してきた例も山ほどあるし、今後次第だろうな。
そのコメントが正しいかどうか、という部分も含めて。
鳴尾浜、試合前ノック
一塁壮、二塁上坂、石橋、三塁前田忠、遊撃大和、坂
少なー
桜井はいないんだなw
それとも内野だけか。
さっき鳴尾浜に寄ってきた。
坂は当然だが、まだ馴染めてないようだった
予定があったんでバッティング見られずに帰って来たのが残念です。
話は変わりますが、高橋のバッティングフォームって見てて違和感あるんだが
如何なんでしょうか
先発、オクと齋藤 赤、大、上、桜、壮、岡、忠、高、オク
高・・・?
高橋か、スマソ
久しぶりに喜田が見られると思ったのに怪我だったのかorz
相手の先発斉藤って新人?
鳴尾浜、岡田監督キター
二軍の二遊間守れる野手
32歳: 筒井壮(大卒10年目)
29歳: 秀太(高卒12年目)、上坂(社7年目)、前田忠(大卒7年目)
27歳: 藤原(大卒5年目)
26歳: 萱島(社4年目)
24歳: 石橋(高卒6年目)
21歳: 坂(高卒3年目)
19歳: 前田大(高卒1年目)
高卒7年目、大社5年目が勝負というけど、どう育てていくべきか。
29〜32歳組の誰かは必ず今季切られるだろうな。
秀太・上坂は守備のうまさ、複数ポジション可でなんとか生き残ってきたという感じだな。
平田ヘッドもキター
「平田さん頑張ってください」と声かけると
「は〜い、ありがとう」
あいかわらず軽すぎ(笑)
鳴尾三塁側最上段は後ろにも神経やっとかないかんから忙しい
どうでもいい
ベンチ前、岡崎、大橋、小宮山が二塁への送球練習
やっぱコミーの肩はダントツ!
セカンドベース際でも落ちずに伸びる。
球児のアウトローストレートって感じ。
今日の試合、TVで見たかんじだと
オクス・・・格が違う、4回はちょっと球が上ずっていたのが心配
水落・・・2アウトとるまでは球も高いし腕も振れずアップアップも、
その後腕が振れて低めに行くようになった
渡辺・・・抜けるような球が多かったような。リリースポイントがまだ
安定してない?
中林・・・直球がわりと良く上手い投球。このままいけば結構イケルような感じがする
吉野・・・1軍で投げても良いんじゃないの?てくらい良かった
岡崎は際どいコースのキャッチングがうまいね
たいてい審判がストライクを取ってくれる
坂もいいセンスしてる
どの投手も立ち上がりが悪くてハラハラしたが、結局1失点か。
三東の日、晴れるといいなぁ・・・
某紙に吉野⇔檻・松村のトレード話が載ってた
松村?
四球は多いが三振は少ない、これ最悪
高木が 54イニングで 21四球
松村は 26イニングで 17四球
金子は 23イニングで 4四球 実は近藤も同じ23イニングで 4四球
金子と近藤すげええええええええ
前田大と坂をショートで併用していくことになりそうだな
松村は阪神顔じゃない
遅くなったが現地レポ
オク様 完璧。言うことなし。1打数0安打
水落 球が高かったが直球はよかった
吉野 ワンポイントなら即一軍にあげれる。それぐらい良かった
赤松 今日は全然ダメ。こんな日もある
桜井 技ありの一発。最後死球食らってきつそうだったが、大丈夫
坂 左前タイムリー、二ゴロ センスが光った。守備はまぁまぁ。
岡崎 キャッチング、スローイングがいい感じ。中前クリーンヒットもあり
>>762 >三東の日、晴れるといいなぁ・・・
来週、登板予定なんだよね
予報だと西宮は月曜から雨続きだけど甲子園だし昼ならやれそうかな
復帰登板なんで、やっぱいい天気の日に投げさせたいね
774 :
(´Д`):2006/06/24(土) 20:21:52 ID:pzXsJA8t0
>>763サンの某紙=東スポの記事ですが、
紙面では、”オリックス松村放出 阪神の吉野を獲得へ”との見出しで、
”この商談は開幕直後から両球団のテーブルに上がっていたが、
交換要員が折り合わず一度、ご破算になったいきさつがあがる”と書かれ、
阪神が松村を要求したため、中村監督が
「彼は将来性十分。大化けする可能性がある」と二の足を踏んだとの事。
オリックス側は、高木・ユウキらを交換要員にして交渉していたものの
結局蹴られて(断られて)いたそうです。
※高木は、以前サンスポで名前が挙がっていたとのカキコミが、以前にも・・・
そして、記事ではリーグ戦再開を前に背に腹はかえられなくなったオリックスが
巻き返しのために”吉野獲りが必要不可欠となり、松村の放出を決断した”とのこと。
ただ、締めで”近日中にも成立しそうだ”とは書かれていますが、
1日1記事、巨人・阪神ネタをとりあえず載せている東スポ(大スポ)だけに、
トレード話、特に阪神がらみだとこれまでかなり”飛ばし”を見ているので、
信憑性のほどは・・・ (ノД`、) 以上、スレ内容脱線 シツレイイタシマシタ
東スポのプロレス・風俗以外の記事は8割引で見るべし・・・
タン乙。
トレード期間もあと6日か。
どうなるんだろうな。
今日の桜井のホームランは見事だったね。
早く一軍に上げてほしい。
オックス、ダーウィン、桜井age
スペンサー、桧山sageキボン
東スポのトレード情報であたったためしがないからな。
779 :
(´Д`):2006/06/24(土) 21:09:47 ID:pzXsJA8t0
(ノД`、)貝類が食べれないので、行けない料理店
780 :
(´Д`):2006/06/24(土) 21:11:17 ID:pzXsJA8t0
>>779 (ノД`、)シツレイシマシタ。スレ間違えてしまいました・・・。
成績は伴わなくても松村は期待の若手だからな。
(といっても鳥谷&筒井と同じ25歳だが)
普通に考えたら有り得ないけど、巨人にキムタクさらわれたりして、オリも焦ってる部分はあるだろう。
そもそも負広率いる暗黒チームだから何をしても不思議はない。
二軍戦やOP戦の中継で数回見た松村は、スピード表示ほど威力を感じないストレートと制球がアバウトな変化球の自滅型投手って印象。
金澤の劣化版って感じだけど、もしトレード成立したら、魔改造に期待しよう。
吉野の復活を見れないのは残念だが。
東スポは日付け以外誤報だろ。
誤報ではない
確信的にやってるのだから、ネタという。
ノーコン松村とるぐらいなら、キャラがかぶる金村どうにかしろって感じ
右の本格派なんぞうじゃうじゃおるわ・・・
タンかわいい
タン誤爆ワロスw
阿部健太か金子ならホスィ
金子ってあんな形で枠で入ったわりにいい投手だよね
>777
桜井 連日。。。
甲子園近くだが雨降ってきた。
今日の鳴尾浜は雨天中止かな。
玉置はやく見たい
林キタ、親子だな。
喜田もちゃんとキャッチボールしてる。
現在、雨パラパラ。
これくらいが続いてくれると
TV中継あるし、試合あるでしょう
あー、普通に降ってきた
まだ中止の発表はなし。
今日は中止かな?
メンパー交換終了
やる気まんまん。
やる気まんまんですか。雨の中怪我しなきゃいいけど…
シートノック、坂セカンド
大和坂の二遊間かも
800 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/25(日) 12:18:21 ID:KvyZ91Ww0
先発、ダレ?野洲?
今日、好投したら、ageかな。
土砂降りになってきた
いったん外したシート再登場、
で、たった今、中止発表でました。おつかれさん。
がーーーん(´・ω・`)
鳴尾浜って甲子園と同じ土、芝だから
基本的に水はけの良さも同等なんでしょ?
土砂降りって訳でもないだろうし
その程度の雨なら一軍でも試合するだろうから
必要以上に心配することもないかと。
本当にヒドい天候なら中止するだろうし。
午前中に買い物も済ませ、テレビの前でスタンバってたんだが・・・
外は雨が強まっていたのでヤバイとも・・・
現地組の方々、お疲れですm(__)m
…って中止かよ!
残念だけど仕方ないな。
梅雨で天気予報悪かったから
3試合のうち2試合できて上出来かも
現地の方お疲れさまでした。
>>803 同じじゃないですよ
鳴尾浜は水はけ悪い
桜井そろそろパリーグで見たい
桜井厨うぜぇ
杉山、安藤が不安定。
江草も中継ぎ転向かと言われてる中思うのは、
昨季のドラフトで1人だけでも即戦力投手ほしかったな…。
未完の大器型ばかりじゃねえか!
つ渡辺
二軍戦見た人に聞きたいんだが、ダーウィンさ、打席で手袋付けてた?
素手ならドミンゴ(中日)と同じ「原人スタイル」で凄く萌えるんだが・・・(´∀`;)ハァハァ
今日も玉置は出番無しか・・・
火曜で抹消されるだろうから、ホント雰囲気味わいに来ただけだな。
先発玉置というマジックをだな
今日雨天中止だと思い込んで杉山抹消しちゃったからあるかもしれん
先発の頭数はどうにか間に合わせるだろう
玉置は無い
でも杉山抹消でダーウィンの選手枠は確保できてるから
火曜抹消も無いんでは?
6月ももう終わりなんですが辻本はいつ投げるんですか?
>>815 同意。
チームにとっては頭痛いけど、杉山抹消は玉置にとっては幸運だね。
しかし3〜4点差負けてても出番ないとこ見ると、
よっぽど大差にならないと、出番なさそうだなあ、玉置は。
818 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 08:39:04 ID:XYMvtC8UO
水落はどうだった?投げたよね?
良い球投げてたよ
これから実戦積んでじっくりだね
水落にしろ玉置にしろあんな順位なんだしプロ生活で敗戦処理でも1軍登板があれば
すごいいい思い出になりそう。
三東28日登板きたー
出切れば早い段階で勝ち星を付けてやりたいけど
まだちょっと早い話やろうな。
小虎日記によると昨日25日のスタメンは
赤松
前田大
林
庄田
上坂
高橋
坂
小宮山
筒井和
の予定だったらしい
守備位置が書いてなかったけど
ファーストは林?庄田?
小虎日記乙です
昨日の守備練習では
庄田は一塁やってないけど、林はやってた。
上坂はサードやってたから
たぶん
8赤松6大和3林7庄田5上坂9高橋4坂2小宮山1筒井和
あーーー雨が憎い、一番タイミングの悪い降り方やった。
大和坂の二遊間もやけど、もっと見たかったのはスタメンコミー
あーーーーくやじぃーーーーー
って、上に書いてあったね、スマソ
桧山よりうまければいいのだが。
坂は相手投手の右左に関係なくスタメンで使ってほしい
>821
三東 早く上を助けてくれ。
必殺けん制だけでも。。。
ボークとられたんじゃなかったっけ>必殺けん制
>>824 情報ありがと
雨がなければ見所たくさんなスタメンだったのね
>>827 楽天で2軍で使われ続けていたけど、伸び悩んでいたからなぁ・・・。
むしろ何か問題があるかもしれないから、そこをキッチリ直してからのほうがいいかも。
公示来たけど玉置のsageはなし。
遠征帯同かな
>834
杉山sageになったし、緊急に中継ぎテコ入れしなきゃならんほど
崩壊しまくってる訳じゃないから、猶予期間が増えたんだろうね。
7/1に太陽先発とか無い限り、7/12〜7/14辺りまで下がらないんじゃないか?
玉置と桟原どちらかsageなら
やっぱり玉置sageなんかね
使える変化球があって若い分
玉置の方が面白いとも思うが
そういうのは優勝争ってるチームのすることじゃないわな。
週末の試合の結果、捕手防御率で岡崎が狩野を逆転。
試合 守備回 防御率 与四球率 与死球率 奪三振率 被打率
狩野. 33 206 3.10 2.32 0.61 7.17 .238
岡崎. 28 155 3.02 3.83 0.35 8.48 .245
小宮山 10 025 2.52 1.80 0.72 5.76 .255
岡崎の与四球率も 4.86(3-4月) 4.17(5月) 2.95(6月) と改善傾向。
守備回から見た併用比率(狩野/岡崎)も 2.08(3-4月) 1.17(5月) 1.03(6月) とほぼ1対1の比率に。
キャッチャーなんて投げる投手によって成績代わるだろ
投げる投手だってある程度固定で結構実力均等だから
データは結構参考になる
盗塁阻止率はまだ、狩野のほうが上なんだよな。
二人とも高いレベルで競争してくれ。
今の一軍は3人体制だけど、
矢野がレギュラーで、経験のある野口をサブにすると、
浅井を超えるしかないんだよな。
浅井の壁が高いのか、低いのか分からんけど、
来年は浅井がサブの位置に入って、
育成で狩野か岡崎のどちらかが入ればいいな。
松下電器時代バッテリー組んでた(ロッテ)久保は一年目から活躍してるのに岡崎は……。まぁ打者と投手は違うからなぁ…。
日シリでもASでもいいから、久保VS岡崎がみたいぜ
スレ汚しスマソ
浅井は狩野、岡崎より上なんだろうか?
浅井がほとんど2軍にいないから全然わからない。
浅井は打つのはいいけど、リードとキャッチングが酷すぎる。
リードとキャッチングのどの辺りが酷すぎるのか技術論で教えてください。
848 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/26(月) 21:40:19 ID:KxfupIuX0
>>846 浅井のリードは個人的には結構良くなってると思うけど、
中々良いリードかどうかは判断が難しいからね
浅井が悪いと指摘されてるのはキャッチング(上手く捕れてたら
ストライクといってもらえたといわれたりしてる部分)とスロ−イング
>>839の一軍版を書くと
試合 守備回 防御率 与四球率 与死球率 奪三振率 被打率
矢野. 58 513.1 3.21 2.84 0.44 7.84 .252
浅井. 11 063.2 3.68 3.82 0.28 7.49 .243
野口. 12 043.2 1.86 2.06 0.00 8.86 .242
(一軍は二軍と違って投手-捕手の組み合わせに偏りがあるので、単純な比較はできません)
浅井はミット音が鳴らない。しっかり音が鳴る場所で捕ってない
>>852 まあいつかは通るべき道だからね(今オフだと思ってたけど)
がんがれモナ!八月終わりくらいには戻ってきて大爆発してくれ!
浅井なんて矢野じゃなくて木戸・吉田康・山田・吉本・定詰のころならとっくに正捕手
最低限捕球できればリードやキャッチングなんて関係ないよ
今は矢野がまず間違いなく.250以上は打つことが保障されてるから代らないだけ
元ロッテの清水や元ハムの実松見てたらわかるだろ
この調子だと矢野は来年も.250打てそうだな。
浅井を固定しきれないのは、守備じゃなくて打撃の方だと俺も思う。
だよな。歴代の事考えたら矢野が凄過ぎるだけだ。
交流戦でもスペンサーの換わりに浅井使うようでないと浅井は一向に成長しない。
浅井は枠使ってとった選手なんだからもっと使わないとダメだ。
消化試合じゃあるまいし
早々と育成するわけにはいかんわな。
奈良原を獲得し森岡をsageた
首位中日を見習うべきだな
それってマジで言ってる?皮肉で言ってる?
森岡干してる事はファンに反感買ってるんじゃなかったっけ・・・?
サンテレビ見てたら29日の試合中継は福本、加藤のダブル解説らしい
凄く楽しみなので雨降らないで頼む
100%皮肉で御座います。本当に有難う御座いました。
中日の加齢な守備陣とか視聴率とか書き出してみようと思ったけど
まともなカキコしてる人がマジに受け取るようなら止めとく。・゚・(ノд`)・゚・。
>荒らし・煽りはスルー。
>>863 ごめん皮肉だってわからなかったんだよ・・・。
そういうつもりじゃなかったんだ。
>>861 28日がGAORA、29日がサンテレビでの放映で
明日27日だけはテレビ放映ないんだよね。
現地神の降臨があれば嬉しいが。
>>864 いやまあ、謝られるようなことでもなし。
ギスギスしたカキコして、こちらこそすまん。
明日はテレビであるのか
録画しとくか
また雨だったりしてな・・・
明日の2軍の先発は野洲、最長で5回を投げる予定by特選
特選虎デイリーの中村泰の記事
行間で何か語ろうとしてるな
5イニング投げる予定ってのに野洲のコメントが
「短いイニングになるのできっちり抑えたい」
最後の行が、「今後先発するかは未定」
中村泰を先発にすることに誰か偉い人から反対でもでたか
>>871 1軍久保田離脱の為中継ぎに穴→2軍に良いのいないか?→スライダーの凄い
奴が2軍にいるそうだ→野洲、1軍昇格のための中継ぎ調整
・・・だったらいいな
>>869 北川は気楽に出来るパリーグのほうが向いていたんだろうな
つか、これだけ1軍の中継ぎが再編成されたのに野洲が呼ばれないんじゃ、もう一生呼ばれないかも知れない。
吉野も・・・
吉野はもうだめかもしれない。
上がれるとしたら、江草が故障した場合ぐらいじゃないか。
中村泰は中継ぎとしては使い物にならんよ
入団当初からおしつけられてきたスライダーだけで抑えるってスタイルを
本人が一番バカにしてる
晴れるといいよね。三東が手術して一年経つから
その日にマウンドに立ちたいんだと。
晴れて欲しいよ。
>>878 なるほど、手術した日からちょうど1年なのか
じゃあ、予報は曇りになってるし三東を見に甲子園まで行こかな
2004年8月甲子園の三東ヒーローインタビュー見たけど、初々しかった。かみまくりだが…
今年も見たい「投打のヒーロー三東投手です!」ってね
ガンガレ三東!
└(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!!
(┘゚∀゚)┘ハッスル!ハッスル!!
2軍戦甲子園の入場料いくら?
>871-872
俺も読んだ。
一軍にいつ呼ばれてもいいよう、
投げてから中4・5日空けなきゃならないような長いイニングは投げ(させ)ない、
という含みを持たせてるように読める。
>>882 グリーンのみの開放で500円です。
高校野球か、ファームの時しかグリーンに座れないが
イエローの狭さを痛感する。
もう少し前との間隔何とかならんかなー、せめて5列を4列ぐらいには・・・
スレ違いスマソ
今の甲子園とは来年でおさらばですよ
>884
1席あたり広くする ⇒ 座席数(キャパ)が減る
⇒同収入を維持するため値上げ。加えてチケ取れない人が増える
席広くするの、こういうデメリットもあるからな。
どの程度にするか難しいところだと思う。
一軍ローテを考えると、一人は先発なり中継ぎなり、
外人2人以外に昇格も十分考えられるんだよな。
中村泰は次の登板がその最終チェックなのかも。
>>884 イエローで観戦したことあるけどライトより狭く思えるな、出入りするのも大変そう
あと手すりが圧迫感を感じさせてるかもね
889 :
882:2006/06/27(火) 14:10:37 ID:DPFYgQJ10
500円でも高いな 200円にしてくれ
オクスプリング&ダーウィンのフル稼働で乗り切る ◆ 杉山の降格で交互に登録して先発 ◆
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200606/27/base194626.html >28日の先発マウンドに上がるのがダーウィン。
>今季初先発に「与えられた仕事をするだけだよ」と本人も意欲を燃やす。
>登板が終わるとすぐさま抹消して、今度はオクスプリングを登録。
>7月1日の巨人戦と、その後、秋田で行われる7月9日のヤクルト戦に先発させる。
>そして再びダーウィンにバトンタッチ。“入れ替わり立ち替わり”でしのいでいく構えだ。
鳴尾浜先発の筒井和や中村泰には一軍から声かからないね。
特選虎デイリーの中村泰の記事はなんなんだろ。四球連発の中継ぎ型野洲には魅力を感じないのに。
でもかといって今の先発押しのけるほどの
ピッチングができるんかい?先発で・・・。
野洲のネックってやはしメンタルなのかな?
最近見てないからわからんのだが、フォームとかの技術的な部分ではどうなの?
二軍でも四球連発する事があるし、
制球が一番の問題かと。
>>893 本人がどっかの記事で
「先発でならフォームの微調整が上手く行く、中継ぎでは難しい」
って言ってた。
野洲は、この間の先発後のインタビューで、
「先発とリリーフどちらが投げやすい?」と聞かれて、
「自分としてはどちらでもいいけど、打たれた時に気持を切り替えやすい分先発の方が投げやすい」
と答えていた。
ボール的にはリリーフかもしれないけど
性格的には先発の方が向いてるのかもね。
ヤフー掲示板と避難所によれば、今日の試合は サーパス5-0鳴尾浜 で鳴尾浜の負け。
中村泰は3回無失点。筒井和が崩れて4失点。
打線は2安打しか打てず。サーパス高木に完封負けか?
あとはスポニチのファーム試合結果の更新待ち。
筒井打たれちゃったかー残念
しばらくはアピールしどきだから次はがんがれ
都市対抗予選と二軍とどっちに行こうか迷ったけど完封負けなら予選でよかった
今日の二軍、4回に出てきた筒井、ボール先行でかなり悪かった。四球連発、ストライク取りに行っては痛打される。
9回吉野もボール先行だったな。
ちょっとこの二人は悪かった
>>901 現地観戦乙です。
伊代野は失点しているようですが、内容はよかったんですか?
まさかまさかのヤス1軍で先発予定なのか?
もう筒井はダメかも知れんね…。
坂はまだ試合出てないのかな?
この前でてたやん。
そういえば藤原が実戦復帰してる。よかった。
前田忠使うなら坂も使ってやってほしいなあ
オリックスのスタメン捕手の吉原って元巨人、中日の吉原か。
同じ年の巨人3位指名だった藤崎外野手なんて2年で解雇されたのに
2位の吉原は社会人経てプロ入りして16年目。生え抜きでもないのになんで解雇されないんだろう。
坂は昨日スタメンのはずだったし併用してつかうのでは?
坂見たいけど…
かなり細いから体作りしててもいいよ
筒井の不安定さは近年の井川みたい
ファームでその程度じゃ困るのだが
三東の登板が明日に決まったみたいね
雨、降りませんように・・・
今日は坂と大和の二遊間でたのむ
前田と坂を併用していくのかね
前田大・坂
大坂二遊間イイ!!
前田大坂喜田太郎とか変な頃合わせ出来るなw
大坂って不吉な表記だから大阪になったんじゃなかったっけ。
それはともかく、昨日の読売新聞(関西版のみ?)の夕刊に、
辻本の記事が少しだけどあった。
春先の故障の影響もあって未だに身体作りのようだけど、
肉体、精神面共に順調に成長を続けているらしい。
最近の趣味はギターと洋楽らしい。
英語の野球専門書も読破してるのがらしいと言えばらしいかも。
投手でギターが趣味って・・・
ピックを使っていれば問題ないが
むしろ指先が鍛えられるんじゃ。
指にマメを作りやすかった山崎一玄が
「日頃から指の皮を鍛えることしとけ」と言われたという話を思い出した。
923 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 14:39:52 ID:IwVq609pO
賢ちゃんは今、ストレート何kmぐらい出るんやろ
誰か今日の試合見てる人いませんか?
実況にスレ立ってるよ
しまった、中継ある日だったか
>>928で6/24の実況を必死にロムってたのは内緒
完封リレーでリベンジ勝利おめ(・∀・)
三東復帰おめ(・∀・)
赤松復活おめ(・∀・)
2軍の怪我人もちゃくちゃくと治ってきたね。
153 名前: 名無しサンテレビ 投稿日: 2006/06/28(水) 15:07:08
三東がウエスタン8回に登板。
1人目:中前安打
2人目:空振り三振
3人目:空振り三振(&盗塁失敗)
内容は直球主体。球速は130後半〜140前半。
制球はまだまだだけど、直球のキレはあり。
復帰イニングはつつがなく終了。
三東の制球は故障前からもともとアバウト。
田村がそれなりにモノになりそうになってきたのが良かった
去年まで入団以来まともに成績残してなかったからなぁ
936 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/28(水) 18:27:00 ID:WXW6NUhJ0
>>934 リョーヘイ きた。
三東復活順調だし、
左腕王国は磐石だな。
メジャーとかいってるエースがいなくなっても
何の心配もない。
若手スレで言うのもなんだが井川のこと甘く見すぎ
まあ、井川は20年に一人くらいの逸材だから簡単には埋まらんわな。
井川の鳴尾浜時代ってどんな感じだったんだろ?
それなりに片鱗を見せてたんだろうか?
20年に一人は言いすぎだろ、2年に一人くらいだな
今の井川は1年に一人ですらないけども
んなこたない
ああ流石に(1球団の中で)1年に一人ではないな
1球団に限定したら、井川なんか10年に一人クラスになるぞ…
まあどうでもいいことだが。
井川みたいに6年も怪我もなくほぼローテを守り、2桁勝利してきてる投手なんて今の球界に井川以外いない。
そりゃ単年でみれば井川以上のはいっぱいいるけど・・・
今の時代すぐ故障するもやしっ子ばかりなんだから、1年ローテ守るだだけでも大変なのに、
5年以上ローテ守り2桁勝利する投手なんて阪神じゃ20年以内に出てこないと思う。
まあ、数字は度外視して常に新しい選手が見たいこのスレ的には井川みたいなのは邪魔だけどな。
井川の事、甘く見てるアホがいるけどニワカか?弱体投手陣だった頃にポッと出てきた井川、そしてエース!ヤツ以外に今現在エースの器にはまるピッチャーいると思ってんの?
連投すまん。井川いなくなったら他球団からなめられるだけ。井川いなくても大丈夫て思ってるやつは、アホとしか思えん
アホみたいなレスするなよ
井川が要らないとか言ってる奴、普通にアホだから相手にしなくていいと思うよ
>>944 なんかそれは違う気が・・
そういう希少性なら5年連続盗塁王赤星や金本の連続試合出場記録こそ
阪神に限らなくても何十年に一人しかでないだろう
勿論井川はいなくなっても戦力の低下を容易く防げる程度のレベルの選手じゃないけどね
それも黒田が来るんならまた別だがね
ちょっと早いかもしれないけど次スレたてます。
980ぐらいでいいよ
正直、一軍よりも二軍の方がいい野球をしてるな
二軍は1点を取る野球をしっかりしてる。一軍はなんだありゃ
坂がまた打ったか。
スタメンで出してくれ。
二遊間:ヤマト坂
大和の一軍入りって、まだやっぱり時間かかるかなあ。
早くみてみたい、甲子園でボールを軽快にさばく大和を・・・
ここの次スレ?、実況板に誤爆されてたな。w
3年くらいで一軍の足がかりは掴んで欲しいけどな。
まずは守備固め要員から。
不調に苦しんできた庄田が今でも出塁率1位なウェスタンはどうかと思う。
イースタンと違って、4割以上なのは庄田だけじゃねえか。
雑な野球してんじゃねえよ
そんなもんを根拠に雑な野球とか言われても
数字の大小でリーグ語るのはなぁ。
リーグが違う以上野球が違うんだから・・・。
>>938 yahoo掲示板に「阪神ファーム情報・めざせ一軍鳴尾浜」ってのがある
2000年から結果載せてるから井川、濱中、関本いるぞ
井川はひどいノーコンだったらしいけど・・・
でも2年目には一軍でプロ初勝利挙げてる
赤松のブログ、内容と写真の顔つきがちぐはぐでワロス
>>964 そこの9番目のメッセージに二軍開幕戦のメンバーが載ってるけど
ひどすぎる('A`)
968 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 00:22:11 ID:BE0vmEkt0
GAORAで録画中継してるよぉ
これやね
(ファーム開幕)
2000年3月31日(金)鳴尾浜球場 阪神1勝
近鉄 000 100 000 1
阪神 002 100 01× 4
(近)●藤崎1敗、古池、面出
(神)川尻、中込、田村、○井上1勝
二塁打:定詰、的場
打安点
G3吉田浩400
E 的場 412
H 松田 310
H9曾我部 111
F 浜中 411
D バトル 300
1 井上 000
B 吉本 310
R8上坂 000
C 風岡 300
A 山田 100
H 八木 100
2 中谷 000
@ 川尻 000
H 定詰 110
1 中込 000
H 橋上 100
1 田村 000
5 寺田 100
(一軍開幕)今のファームといい勝負かも???
2000年3月31日(金)横浜スタジアム(横浜1勝)
阪神 001 005 000 00 6
横浜 500 001 000 01 7
(神)星野伸、藤川、吉野、伊藤、遠山、●葛西(1敗)
(横)川村、福盛、○木塚(1勝)
(本)平尾1号、矢野1号
(二)今岡、和田、新庄、鈴木尚、ローズ2、進藤、石井琢
打得安点振球犠盗失 率
F 坪井 411100100 250
D 和田 412000000 500
R 高波 000000000 000
1 葛西 100010000 000
Hタラスコ501000000 200
G 新庄 411220100 250
B 大豊 400130100 000
A 矢野 512110000 400
C6今岡 511010000 200
E 田中 200000000 000
1 吉野 000000000 000
1 伊藤 000000000 000
1 遠山 100010000 000
5 塩谷 100000000 000
@ 星野 000000000 000
H 星野 101000000 1.00
1 藤川 000000000 000
4 平尾 312100001 667
金村ってどこ怪我したんですか?結構長引いてるようだから心配です。
金村が万全だったら、たぶん玉置じゃなくて金村ageだったろうに…。せっかくの数少ないチャンスをだったのになぁ。
974 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 06:45:06 ID:hMqHhA9N0
なるお三吉
赤松WEBに動画キタコレ
976 :
12:2006/06/29(木) 07:54:06 ID:8g6xNdAA0
田村より、先に三東が出てくるでしょう
田村は今年1年、ファームのローテ守って
終盤あたりに1軍デビューできたら最高!
お、今日も中継あるな
今日はどこで中継?
GAORAもスカイAも無いみたいだけど
サンテレビ神です
980 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 11:44:19 ID:nxOe3TJ+O
サンテレビ最高!ファームの試合も放送。仕事前にゆっくり見る。
982 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/06/29(木) 13:06:02 ID:VemyARSDO
大和の顔がすごいね…(´・ω・`)
今日のファーム中継にて
福本&加藤英
「いい素材の岡崎(太一)を阪神がこの一年で潰してしまった。でも松下の後輩なので応援はしている」
らしいです・・・・orz
まだやっと大卒年齢の捕手を潰したとは酷い言われようだな。
何が悪くなったって言ってたの?
幕田にバットで殴られたのが尾を引いてるのかな
狩野だって去年はかなり不調だったんだから
そんなに厳しいこと言わなくてもな
でも阪神が潰したとまでは言ってなかったような
「去年のキャンプで見てコイツは凄いと思った。、どうなるか楽しみだったけど、悪い方へ動いてる」
って感じの発言だったな。 「阪神が潰した」とは言ってない。
>>986 捕手だし、そんな軟ならそもそも使い物にならんわ。半年以上過ぎてるのに…
っていうか加藤はともかく
ふくもっさんにそこまで指導力があるとも思えないし
そこまで胸張れる指導実績ないんだから、聞き流す程度でいいじゃない
岡崎はいいと思うけどな
福本は萱島の守備がいいとか言ってたからあまり見てないのだろう
>>984 のレスがこれから一人歩きするんだろうなあ
あるあるw
試合どうなったんだろう
>>983 三東ファンとしては載せてくれるだけでも嬉しい
デイリーとスポニチはウェブで取り上げてないもんな
朝コンビニまで買いに行ったよ
サヨナラ勝ちしたらしい。
838 名前: 名無しサンテレビ 投稿日: 2006/06/29(木) 14:29:31
スポニチで、野洲が四球病の原因が分かったと自分で言ってる記事があった
これはマジなの?
野洲 覚醒クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
原因はチキンハートではなかったのか?
特選でも怪しい記事が何本かあったよな。
そろそろ1軍昇格なのか?そしてまさかの先発なのか?
1001 :
1001: