ガキの頃田んぼでザリガニやゲンゴロウ採った事ある?
>>157 あるあるwwwwwwwあるよwwwww
>>134 おう!去年のこの時期、トラクタで田起こししてたら40cm大のなまずが一匹出てきたぜ
稲刈りが終わった後の田んぼの土は春まで乾燥状態なんだけど、その中で生きてるんだよなあ〜
また田んぼであのなまずに出会うのが楽しみでそろそろ用水路から水を入れるのがワクテカよ〜ん。
あの液状化させたドロ土の中からビチバチと滑りながら跳ね上がり、
えも知れぬ鈍い光沢を帯びた鉛色したなまずの姿はなかなか勇壮ですよ。
スレタイ見てホウネンエビスレかとオモタよ
161 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 12:57:22 ID:I73kCzrs0
とったことあるよwww
ザリガニはスルメで釣った
163 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 15:01:41 ID:tZyPJUhuO
今の子供たちはかわいそうがな
ザリガニすらさわったことさいなんて
将来どんな大人になるんだろうね
田んぼではやらなかったな。
広い牧場のある山でならやったわ。
165 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 15:04:58 ID:fni66d5PO
桑田スレ?
ガキのことはドブ川とか本当平気にはいって
地下道にもぐったりして楽しかったな。
ザリガニもうじゃうじゃいたよ。昔ザリガニ捕まえていた場所いったら
全然おらんなっていた。ついでにカブトムシも
>>163 まぁそういいなさんな。時代の流れをある程度理解しよう。
俺より上の世代からすればザリガニ釣りなんか単なる平和ボケで
戦争ごっこの楽しさを知らないカワイソウな世代って思われているんだからw
>>166 それはそうだが、おまいさんが親になった時、子供がドブ川に入って帰って来ても怒らないでやってくれよな
現在19だけど、消防のころは近所の川でザリガニや魚とって遊んでた
でもその川も、今ではコンクリで周囲を固められてゴミやヘドロにまみれてしまった。
どうみても生き物は住めません。本当にありがとうございました(;Δ;)
あと、セミで野球やったりした。近所の兄ちゃんからぼろいバットもらって。
「ボール」が使えなくなったら、そこいらの木から取ってきて補充する。
当然バットは目を逸らしたくなるような状態になるけど、消防だから気にしない。
そんなことばかり毎日やってた……俺氏ねよorz
昔カブトムシの頭と胴体結ぶ切れ目の部分にクワガタに無理やり挟ませてカブトムシが切断されるのみておもしろがってたな、あと蜂の巣にでかい石ぶつけて落として逃げたもんだ
関係ないけど、もうすぐ蛍の季節だな〜
自宅裏の川(徒歩1分)で今でもいっぱい見れるよ。
とんぼ捕まえて蟻食わせたりしてた
蟻地獄に蟻入れたり
ザリガニやアメンボは良く見たがタガメはいなかったなぁ
蛇が泳いでるのを見たり学校に狸が迷い込んだりだった
そんなさいたま市だった
172 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 18:50:16 ID:REjkDdxCO
そのうちこのスレ落ちそうだな 思い出ありがとう
173 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 18:53:15 ID:IPSxB1IVO
佐賀県に住んでる漏れは
なんとも思わん
蛍は俺がガキの頃よりいまの方がとんでる
ザリガニはザリガニの身で釣るのが鬼畜ってもんよ。
176 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 15:52:57 ID:K2MXpJa40
ゲンゴロウは持ってると体の表面から白くて臭い液を出す。
足にトゲがあって注意して持たないと刺され痛い。
マツモムシとか言う水面近くを背面泳ぎしてるすばしっこい虫
も鋭いくちばしを持っていて、捕まえても油断してると刺される。
これはかなりの激痛。
プロ野球板でこんなスレを見るとは思わなんだw
昔は実家の近所の川でホタルを捕まえて袋いっぱいに詰め込んで遊んでたなぁ
でも、テレビでホタルの寿命が短いことを知ってからはホタルは純粋に見るだけにした。
それから、その川はコンクリートで整備され、すっかりホタルを見なくなった。
俺らの夏の風物詩だったのに、何を考えてるんだよ霧島市は(´・ω・`)
(´;ω;`)ブワッ
確かにマツモムシは痛かったなぁ…
コンクリで舗装すると川は死んじゃうよな。
うちの近所にも蛍やカワエビのいるきれいな小川があったけど、
コンクリ化されてあっという間にドブ川化。
地方議員と土建屋さんとが税金使って自然破壊('A`)
180 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 02:56:22 ID:5q5DlmlY0
刺された痛さではタガメが最強。
刺されるとなかなか傷が治らない。
(口から消化酵素を注入するためらしい)
ただマツモムシはあの小さな体にもかかわらず痛さは大関級。
しかも捕まえるとかなり攻撃的に抵抗してくるしてくるから危険。
ミズカマ、タイコウチは捕まえても攻撃してこないので安全無害。
181 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 02:59:14 ID:GQhfyyVL0
バッタの首ねっこ引っこ抜いてカマキリに喰わせてた
今はもうできん。子供って残酷
東京生まれの私の子供の頃から最も身近な川は護岸された神田川です。
今は減りましたがガキの頃は豪雨の度にあふれ出し、地下鉄の駅さえ水没していました。
そんな神田川も明治時代には、初夏には流路が蛍の光で光って見えたと言う清流だったそうです。
東京に住んでる人もそうでない人も、どうか東京の川にも
そんな顔があったことを知っていてください。
なんで野球板にこんなスレが……
うちの田舎は園芸農家の地域なので田んぼは自分ちの米用。
ほとんどがミカン畑だった。
それでもそのすくない田んぼにかえるの大合唱で
夜がやかましかったな。
とった記憶のあるのは、セミ、カブト、クワガタなど。
蝉はあまりに多かったので、子供の手にも届く低いところまで
鈴なりにとまってないていた。
小さいうちはカブトは自分ではとれないので
蝉をつかまえて糸でしばって飛ばしていた。
カブトやクワガタは上級生のおこぼれでもらった
山の墓地の細いクヌギの木などを上級生が蹴りまくると
上からぼとぼとと落ちてきたものだ。
上級生が♂のカブトやクワガタともっていき
残りをちびっこにくれた
でも今はカブトなんかいなくなってしまったな
184 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 03:16:02 ID:6eaq0jtx0
そういえば・・・
オニヤンマとかギンヤンマはどこ行ったんだろう?
俺達の心の中
186 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 03:19:27 ID:6eaq0jtx0
187 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 03:22:11 ID:Ljqq59A+0
オニヤンマはF1みたいに同じコースを
グルグル飛ぶのでそれを知ってれば簡単に
捕まえれたな。
188 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 03:34:07 ID:btjxA7/F0
つうか昔はよく面白がってセミとか殺したりしてたけど
あれは土の中で育って数年かけてようやく出てきても寿命1週間くらいしか残ってないんだよな
最悪だな俺ら
189 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 03:36:06 ID:eZtoLhrc0
ショックー(食用ガエル・ウシガエルとも言う)がうじゃうじゃいたな。
手づかみで獲れた。
梅雨時になるとうるさいくらい鳴いてて、
窓を開けたままじゃ寝られなかったもんだ。
ここ数年、鳴き声も聞いたことない。
そういえばここ何年か
自転車移動中に顔にカナブンがヒットしてくる現象にあってないな。
191 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 03:37:04 ID:c+0qDJwZ0
田んぼにマウンド作って野球やってた
持ち主のオヤジがたまに切れて追っかけてきて一斉に逃げたりしてた
豊な自然に恵まれた田舎には、野球で遊ぶ子供が良く似合う。
最近はれんげの花畑を見ないな
確かカーチャンに連れられて蓮華の花冠を作った事があったな。
なんか知らんが蓮華の咲く頃は特別な感覚があった。
195 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 04:47:23 ID:2m/Yr5Q5O
我々は何か大切な物を忘れているのかもしれない
>>190 つか、網戸にカナブンが張り付く光景すら見なくなった
197 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 05:02:02 ID:MdPIOKaWO
子供の頃、昆虫や生物よくつかまえたなぁ
少しだけ心残りがある
それはオオクワガタとオオムラサキとタガメを捕れなかった事です。
今年、最チャレンジしようかな27歳の男が一人で虫獲りしてたら怪しいかな?
ザリガニとってシーソーでぐちゃっ
で何匹も葬りますた
199 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 05:21:36 ID:Ucm5UdzLO
そう言えば最近トンビのピーヒュルル聞いてないなあ
子どもって残酷なのさ
でもそういう事をやっていくうちに命の大切さ覚えて行くんだ
201 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 05:37:18 ID:xbr8b4sy0
202 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 06:02:11 ID:bK3doJJlO
なんか、良いスレですね・・・。
そういやぁ最近タマムシも見ないなぁ。
カエルの皮剥いでザリガニ釣ったりしたな
虫は格好の玩具だったな、今じゃすっかり触れなくなっちゃったけど
>>194 レンゲは弱いのでうまくつくれなくてねえ
クローバーの方が丈夫なのができるのだ。
クローバーで編んでレンゲやたんぽぽをポイントにかざるのだ
学校の帰りの長時間の道草をしたものだ
子供の総合学習の教科書に
「レンゲの冠を作ろう」というのがあったのにはショックだった
こんなことは学校で習うことじゃないはずだ…と
206 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 12:31:45 ID:eZtoLhrc0
>>197 オオムラサキって国蝶だろ?採っていいのかな
メダカが絶滅危惧種になる世の中だからなぁ
7つ年下の妹はカブトムシを見たことがないそうだ
今の幼稚園児はゴキブリとハエしか見たことがないのだろうか
確かにトンビも見なくなったな。
最近カラスぐらいしか見かけない…