続・2番打者最強論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
出塁率・長打率の高い選手を上位に置く
-> チーム全体の打席数が増える
-> 一番得点効率が高くなる??

CABBCDEDCの打順が最強らしい、はてさて??



関連:

2番打者最強論
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1143898841/

出塁率をもっと評価すべき Part4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1133736572/

野球をデータで見る総合スレ 5公式目
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1142780869/
2代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:09:13 ID:4sZXV/HK0
2get
3代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:10:01 ID:Ugg/+KsN0
2番打者ゲット
4代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:10:49 ID:4sZXV/HK0
>>3(笑)
5代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:10:58 ID:EqTxgbso0
4さま
6代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:12:57 ID:cYo7KXEQO
川相
7代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:14:02 ID:KtvRVNef0
>>1
CとかAとかの意味がわからん
打者としてのランクをA〜Eで5段階評価してるの?
8代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:17:24 ID:fwLpdojX0
井端はいいバッター。
9代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:17:55 ID:eVCdxK/e0
野球ゲームでCOM同士対戦で100試合ぐらいの結果並べて
従来の4番にスラッガー置くのと2番にスラッガー置くのとどっちが得点力高いのか統計出したら?
10代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:20:51 ID:cYo7KXEQO
90年代中盤のヤクルト3番って土橋だったなw
さすがノム
11代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:23:51 ID:4sZXV/HK0
>>8
帰りますよ。
12代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:24:25 ID:cYo7KXEQO
最強2番といえば正田
13代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:26:37 ID:JQzf5suDO
Eがピッチャーだとするなら、7番がピッチャーなのか。8番ピッチャーはたまに見るけど、7番はどうかなぁ。
2番最強打者説より信憑性がないんだが。
14代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:26:42 ID:r0WqnXKu0
2番が小笠原やバルデスだった頃
15代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:27:58 ID:EAC00Jy/0
>>9
それについては回数が少ないが一応http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1137241579/のスレで実験されてる
得点力はだいぶ2番打者最強論のほうがいい
16代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:29:20 ID:BO4kri5VO
仮に松中が2番打って出塁4割越えてて後続がヒット打っても足考えたら帰ってこれん
WBCでそんな感じだったし
17代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:31:15 ID:nbTTSXGc0
打順が一つ下がると、シーズンで総打席数は
15〜20ぐらい減るって感じでいいかな?(打順固定でフルに出場した場合)
18代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:31:28 ID:cYo7KXEQO
井出
小笠原
片岡
オバンドー
ウィルソン
田中幸
上田
野口
金子
岩本
19代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:32:14 ID:nbTTSXGc0
>>16
いえ、実際には松中の得点は非常に多いです
20代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:35:09 ID:cYo7KXEQO
2番前田で大失敗だな広島はw
21代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:36:13 ID:dw1H4YV00
広島は前田がまだ全然打ててないからな
22代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:37:33 ID:2UWbjT0S0
>>16
足の速さは生還率にたいした影響はないぞ
23代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:43:26 ID:9QLpqCoa0
しかし清原の121打点、67得点とか言う成績を見ると
足の速さも軽視すべき要素ではないかもしれないと思ってしまうが。
四球で出塁も多いはずなのに。2001年ね。
24代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:47:19 ID:nbTTSXGc0
それはもちろん、無視は出来ないでしょうね。
25代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 22:53:01 ID:KtvRVNef0
野球って1イニングに平均で1人しかランナー出ないんだから、
それ考えたら1〜4番と5〜8番でワンセットずつで考えるべきだと思うんだが。
だから7、8番に3、4番に次ぐ打者を置くべきというのが俺の持論。
5番打者はチャンスメーカーになれてそこそこ長打力もある
福本や石毛や松永や野村あたりの選手が理想的。
26代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:05:54 ID:V0/mPFnF0
柔と剛のバランスが良かった80年代前半の広島純血打線で考える。

4番最強論(現実)

1 正田 最高の出塁率・長打は全くなし・俊足
2 山崎 小技がありそれなりに出塁する・長打をほぼなし・俊足
3 高橋 単打・長打ともそれなりに打つ・俊足
4 山本 主砲・鈍足
5 衣笠 準主砲・鈍足
6 長島 チャンスにそこそこ強い・トータルの成績は平凡・俊足
7 長内 意外性のある一発屋・トータルの成績は平凡・鈍足
8 達川 守備重視の起用のため打撃は期待せず・鈍足
9 投手 最弱打者・総じて鈍足

これを2番最強論で組み替える
>>1だと7番に投手を入れるようになっているが
それはどうしても疑問なので8番に入れる

1 正田
2 山本
3 高橋
4 衣笠
5 長島
6 長内
7 達川
8 投手
9 山崎

9番1番で作ったチャンスを2番でモノにするという仕組み。
27代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:05:54 ID:cYo7KXEQO
野球のルールからして3番にアベレージヒッターで4番にパワーヒッターしか無いだろ
28代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:13:12 ID:BA7R0vHQO
>>25
横浜の村田だな
29代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:14:58 ID:IbcwqYv70
>>25
WHIPが1.0だったらかなり優秀な投手だよ。
1イニング1.5出塁ぐらいじゃん?4
2イニングで打者一回りする計算。
1試合4.5回り。
30代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:16:54 ID:Ptnwf5lQO
>>20
前田とブラウンとでは思い描いてる2番打者像が違うっぽいな。

よく2番打者に指名されて無理に進塁打狙ったり、下手なのに小技挑戦したりして、打撃崩されるヤツいるけど、なんかそーゆうのって日本の悪しき伝統だな。打順がいっぱい回ってくるって楽観的に考えればいいのにな
31代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:17:53 ID:5f2Wxk3gO
>>27
5番もパワーヒッターが必要な気がする。
32代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:21:21 ID:IbcwqYv70
>>26
時代ずれずれだね。
正田はロス五輪でサヨナラヒット打ってた頃で、
80年代前半はプロ入りしてない。
初の規定打席到達は87年でしょ。

高橋の3番は86年からじゃない?
33代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:25:23 ID:IbcwqYv70
>>26
それから山本は80年代前半でもまだ足は速い方だった。

ところで、なんで「現実」なの?
他の打順よか点が入ったという根拠は?
34代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:26:44 ID:1Fmzlzdm0
>>30
例えば走者一塁で一塁走者を三塁に運ぶことを意識して
無理に引っ張ってライト辺りを狙うことで打率・出塁率が下がるくらいなら
結果、一二塁になるとしてもレフト前に運ぶ方が良い。
ブラウンはタブン、前田にそういうことを求めてるんだろうけど
前田も井端とか川相に2番打者について聞きに行っちゃいかんわな
35代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:26:52 ID:ru2w2e/O0
>>30
去年と同じやり方で同じ成績を残せばそれでいいのにな。
このあたりはそうした意図が本人に伝わってるかどうか…。
36代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:28:05 ID:islTL/ek0
第二次ムッシュ政権のときの
ひーやん2番が最強。
37代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:30:20 ID:IbcwqYv70
第一次ムッシュ政権では弘田2番だっけ。

真弓とバースの間になんであんなの置いてるんだ?

  


とは当時は思う少なかったんだろうな。
38代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:30:56 ID:TR8j3skh0
>>34
ブラウンはノムさん的発想(2番は左のアベレージヒッター)で前田を2番打者で使ってると思われ。
走者1塁だと一二塁間が広がるから左打者は引っ張った時のヒットゾーンが広くなる。
39代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:32:35 ID:NrV/FXwXO
まんこまんこまんこ
40代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:35:50 ID:IbcwqYv70
>>38
>ブラウンはノムさん的発想(2番は左のアベレージヒッター)で前田を2番打者で使ってると思われ。

そんなのアメリカ人にあるかいな。
単に良い打者を2番に置いているだけだろう。
41代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:36:10 ID:1Fmzlzdm0
>>38
ノムさん的発想かどうかは知らんけど、
元々前田は引っ張り屋だからね。
しょうもないこと考えずに普通にバッティングすれば良いハズなんだけど
42代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:37:01 ID:Ptnwf5lQO
>>34 >>35
別にプレースタイルまで変えなくていいのになぁ…。

日本の“2番=バント・小柄な打者”という固定観念をぶっ潰してもらいたいから、2番前田には凄く期待してる。
43代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:37:36 ID:NrV/FXwXO
嵐ゎ止めろ!!!
44代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:46:12 ID:9u0i/cgCO
要するに1〜8番全員が前田だったら最強
45代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:51:37 ID:TR8j3skh0
2番の固定観念なんて小笠原がとっくにぶち壊してたかと思ってたのに、
前田が未だに旧態依然とした2番像を持ってるのが非常に悲しい。

前田は2年前に2番嶋が32ホーマーして首位打者獲ったのを
直後の3番打者として見ていたはずなのに、
46代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:53:45 ID:1Fmzlzdm0
>>45
俺もカズ山本とか小笠原とか書こうと思ったけど、
ブチ壊したなら去年の井端があんなに犠打を記録してないかと思って書くのやめた。
新しいやり方を示したとか、それぐらいな感じ
47代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 23:56:18 ID:0DtuaE5n0
>>45
>前田は2年前に2番嶋が32ホーマーして首位打者獲ったのを
これが勝ちにつながったかどうかを考えるんだ
48代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 00:05:00 ID:W26eNcRj0
>>47
あの時はもっと早く3番嶋、5番前田にしているべきでした。
というわけでブラウンも早く前田の打順を5番か6番に変えましょう。
本当によろしくお願いします。
49代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 00:06:25 ID:uYXvnlvDO
俺も小笠原がぶっ壊してくれたと思ってたけどな。
日本で浸透するにはもう少し時間がかかりそう。
中日なんか2番藤井だもんな、時代逆行してるよ
50代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 00:12:20 ID:YEL6lC6m0
ドカベンの打順ってどう思う?

1岩鬼
2殿馬
3里中
4山田
5微笑
51代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 00:36:23 ID:lkKCDs0J0
>>47
勝敗が打線だけで決まるとでも?
52代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 00:53:11 ID:n3I2SEHv0
>>51
テラアタマワルス
53代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 00:53:54 ID:lkKCDs0J0
はい、反論できない
54代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 01:47:38 ID:L5CLcvbo0
>>40
>そんなのアメリカ人にあるかいな。
55代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 01:50:52 ID:GJRG13BB0
>>26
こっちのほうが強いぞ↓
96年カープ
8 野村 313 32 30盗塁 俊足 堅守
4 正田 288 08 15盗塁 俊足 堅守
8 前田 334 24 00盗塁 鈍足 強肩
5 江藤 322 38 12盗塁 やや俊足
3 ロペス315 35 120打点 打点王
7 金本 290 34 15盗塁 俊足
9 緒方 312 15 50盗塁 俊足 堅守
2 西山 311 03 11盗塁 意外と俊足

チェコ 15勝4敗 2.55
紀藤  11勝8敗 3.15
山内  10勝8敗 3.65
加藤  08勝4敗 2.90
佐々岡 17勝4敗 2.88
大野  1勝22セーブ

…これだけの布陣を要していても「メークミラクル」の前に優勝を強奪された96年カープ…
56代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 01:52:18 ID:lkKCDs0J0
当時、イチローがセリーグ一番対戦したい投手にあげてたチェコ
57代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 02:14:57 ID:ZwnF1Vyk0
>>55
打順や成績がデタラメすぎるんだが
58代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 02:30:48 ID:YTNr0KyL0
なんだかんだ、長嶋さんが松井時代、清水を2番に使ったのが元祖ではないのか?
59代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 02:31:37 ID:lkKCDs0J0
中畑のアイディアとかきいたが
60代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 02:38:29 ID:+U1Szl/0P
>>58
豊田泰光(西鉄)
61代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 02:45:13 ID:YTNr0KyL0
>>60
豊田の場合、内野手、という制約もあったのでは。
62代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 02:45:14 ID:+9MDhdwRO
おまえらはどれがいい?

【2番最強論】
1中.ひちょり
2指.松中
3一.福浦
4左.和田さん

【3番最強論】
1中.ひちょり
2一.福浦
3指.松中
4左.和田さん

【4番最強論】
1中.ひちょり
3一.福浦
3左.和田さん
4指.松中
63代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 02:45:38 ID:lkKCDs0J0
WBCで2番西岡だったのは
64代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 02:54:22 ID:+U1Szl/0P
>>63
WBCでの西岡はOPSはかなり高かったから、図らずも二番に強打者という状態になってたな(打席数が少ないから正確とは言えないかもしれんが)。
65代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 03:19:38 ID:YEL6lC6m0
広島って何気に凄かったかもな。

1 緒方
2 前田
3  嶋
4 金本
5 ラロッカ
6 シーツ
7 新井
8  倉
66代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 04:02:37 ID:/kGs6C2X0
全盛期の緒方前田の足なら最強の1,2番なのにな
10年前なら・・
67代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 04:04:15 ID:lkKCDs0J0
>>65
みんな出て行く
68前スレ転載:2006/04/09(日) 04:20:14 ID:WQqbjoT/0
>>1
【ロンドン17日共同】

野球で勝つには最強打者を2番に据えよ――。
英科学誌ニューサイエンティストの最新号によると、
米ニュージャージー工科大の研究者が大リーグの試合記録を数学的に
分析したところ、こんな結果が出た。

同誌は「監督やファンが愛する(強打者は3,4番という)
クリーンアップの考えを捨てることが成績向上につながるはずだ」と
指摘している。
研究者はナショナルリーグの1989年のシーズン記録を取り寄せ、
各チーム9人で理論的にあり得る約36万通りの打順のそれぞれの場合に
得られたとみられる点数を計算。あるチームでは打順によって
年間10試合も勝ち負けの数が変わることが分かった。
大半のチームで、最強打者を2番打者に置いた場合が最も成績が良かった。
一般に、最強打者は走者がたまった時に打順に入るとの想定から
4番が指定席とされるが、打順を早くして打席を増やすことが
より重要だった。
打撃成績が最も悪い選手は9番に置かれることが比較的多いが
強打者の打順から離して7,8番に置きチャンスに絡む回数を減らすのが
賢明だという。
69前スレ転載:2006/04/09(日) 04:20:50 ID:WQqbjoT/0
>>1
NPB得点期待値2005 (週刊ベースボール2005/11/28)
  0   1    2   3    12   13  23   123
0 0.494 0.843 1.140 1.618 1.433 1.840 2.284 2.400
1 0.276 0.557 0.751 0.948 0.991 1.186 1.414 1.642
2 0.105 0.241 0.322 0.344 0.473 0.488 0.626 0.768

NPB得点確率2005 (同上)
  0   1    2   3    12   13  23   123
0 0.264 0.399 0.588 0.864 0.590 0.865 0.842 0.843
1 0.158 0.271 0.417 0.616 0.422 0.668 0.639 0.663 
2 0.068 0.129 0.216 0.249 0.235 0.267 0.282 0.319 

MLB得点期待値1972〜2005
http://www.baseballprospectus.com/statistics/expected_runs_matrix1972.premium.php

MLB得点確率1972〜2005 (runs0の逆数が1点以上入る確率)
http://www.baseballprospectus.com/statistics/sit_run_probs1972.premium.php
70代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 04:46:48 ID:GJRG13BB0
>>65
投手陣には菊地原もお忘れなく…
71代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 04:55:52 ID:ueKQu7bX0
これって前後の打者の特徴によると思うが・・・。

いまの打順は
一番が単打で出塁、それを
二番が進塁させ
三番と四番で返す。
だろ。
チーム最強打者を二番に持ってくる場合どうなるの?
72代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 06:01:29 ID:vMSKkTu1O
これクリーンアップ打てるのが4人いなきゃ成立しないんじゃ…
73代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 06:15:49 ID:7Be6Xku+0
アメリカではもう当たり前になってるらしいな
でも最強打者、いわゆる大砲ではなくて
スラッガーということらしい
これで得点率がかなり上がるとか、ラジオで言ってたな
74代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 06:21:36 ID:QCACFtWj0
じゃあ井口は凄いってことか?
75代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 06:48:10 ID:8XB1/cSC0
>>40
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw200601010005.html
>2番打者は選球眼が良くて、三振が少なく、バットコントロールができるタイプがいい。
>右打者なら逆方向に打てる打者だ。米国では左が多い。一、二塁間にヒットが打てる。1
>番打者が出て、一、三塁にできるのが理想だ。
76代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 06:59:03 ID:m8HCHHVE0
>>16
松中はWBCの得点王じゃなかったか
77代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 08:14:46 ID:ZoZCaivRO
まず初回から打席がまわる1〜3番に最強打者をおくべきである、2アウトから塁に出ても点が入りにくいので3番は無い、先頭打者ホームランを打っても1点しか入らないので1番は無い、よって2番最強打者論が成り立つ。
78代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 08:19:00 ID:md6+EjN00
>>65江藤が居た頃が最強だった・・・
79代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 08:21:48 ID:D+L/1535O
ぶっちゃけると、
この理論は高校野球でしか通用しない。
80代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 08:37:55 ID:gQUdkYKN0
このスレを王に見せてやりたい
81代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 09:58:40 ID:WYIi0Tmg0
>>77

補足する。

@初回から打席がまわる1〜3番に最強打者をおくべきである。
A2アウトから塁に出ても点が入りにくいので3番は無い。
B先頭打者ホームランを打っても1点しか入らないので1番は無い。
Cよって2番に最強打者を置く。
Dただし打順の流れを考慮し、8・9番あたりにチャンスメーカーを置く。
E2番最強論では「主砲を2番にあげるメリット」>「チャンスメーカーを9番に下げるデメリット」
Fよって主砲とチャンスメーカーの力関係が問題になる。
Gチャンスメーカー=平凡、主砲=2〜3冠王級なら2番最強論。
Hチャンスメーカー=首位打者級、主砲=平凡なら3〜4番最強論。
82代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 10:02:23 ID:gP1XKNAm0
嶋を1番にして前田を3番か4番に据えればいいという事か
83代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 10:52:36 ID:1ONc0BGPO
2004年巨人

高橋由
阿部
ペタジーニ(清原)
ローズ
小久保(江藤)
清水
上原
ニ岡
仁志


(σ・∀・)σゲッツしまくりそう・・・
84代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 11:08:21 ID:v5AmGU5j0
>>60
豊田は右打者だったから2番に左打者という野村セオリーからは外れる。
マリナーズ時代のA-RODは2番打者だったが、これは単に当時最強と言われた
クリーンアップ(グリフィー、エドガー、ビューナー)で埋まっていたから
A-RODを5、6番に置くより2番に置いて打席数増やそうという消去法的発想。
前年優勝のマリナーズがA-RODが2番に定着した96年にV逸したのは
このスレ的にはうれしくない話か。(もっともV逸の原因はランディ・ジョンソンの故障が大きかったが)

ちなみにマリナーズは翌年同じ打順で優勝するが、プレーオフになるとA-RODを5番起用していた。
結局2番起用は個人成績のために打席数増やしてただけで、5番に打率高くて長打率もある
A-RODを起用した方が得点効率上がると首脳陣が判断したのはこのスレ的にはやはり皮肉。
85代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 11:38:06 ID:emErAQ2g0
>前年優勝のマリナーズがA-RODが2番に定着した96年にV逸したのは
>このスレ的にはうれしくない話か。

95年79-66 145試合で796得点(リーグ3位)失点708(リーグ7位)
96年85-76 161試合で993得点(リーグ1位)失点895(リーグ7位)

ぜんぜん関係ないと思いま〜す。
86代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 11:49:04 ID:uvCD11HtO
>>85
過剰反応すんなよ
ランディの故障って書いてるだろ
87代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 11:56:22 ID:emErAQ2g0
過剰反応?w 数字を示しただけよん。
88代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 12:04:32 ID:de8RNg8A0
CABBCDEDC

これ投手はHくらいじゃね?
89代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 12:56:01 ID:fwOO9Xg30
>>88
チーム内の格付けだからね。パはDHだし。
だから全員Aといえるくらいの能力があっても、その中でABCDEの差が出てくる。
90代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 14:43:03 ID:+U1Szl/0P
カルロス・ベルトランもアストロズでは二番打ってなかったっけ?AVG.260,HR30,RBI100くらいの成績だったかな。
91代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 16:38:12 ID:WQqbjoT/0
誰か前田にレクチャーしてやってくれないか?
92代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 18:46:52 ID:3HPi2UHP0
バントを有効と考える場合

(4番最強論)
1番 俊足巧打者 2番 バントのできる巧打者 3番 強打者 4番 最強打者

(3番最強論)
1番 俊足巧打者 2番 バントのできる巧打者 3番 最強打者

バントを有効と考えない場合

(3番最強論)
1番 俊足巧打者 2番 俊足巧打者or強打者 3番 最強打者

(2番最強論)
1番 俊足巧打者 2番 最強打者 ・・・・・ 9番 俊足巧打者
93代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 20:13:36 ID:fr6JyZx10
バントは超ハイレベルゲームの接戦の終盤にしか効果が無いんじゃなかったっけ。
94代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 20:22:56 ID:Afw5BOtk0
超ハイレベルっつーか、低スコアの試合だろ。
また、むしろバント処理もまともにできない低レベルの試合でこそ意味が出てくるのでは。
95代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 20:30:13 ID:69wyLzlkO
>>88
あくまで全員野手の場合
投手だと年間何十打席「打たない」打席が出てくるから
96代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 02:18:10 ID:s9Mg+KiA0
なんか前にプログラム書いて1000試合くらいづつシミュレートしたんだけど、
05の阪神では赤星二番、金本三番が異様に得点高くなってた。

ちなみに、いちばん点数期待できる組み合わせでは、一番藤本九番今岡だった。ほかは忘れた。
たぶん打率と出塁率の開きとか、走力の設定が影響してるんだと思う。
DH制でやったから、投手入れた結果はやってない。
97代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 23:18:03 ID:wiccx9D20
それなんか間違ってね?
98代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 00:38:54 ID:Kdkw4/vF0
>>97
シミュレーション自体には間違いはないよ。
要素が足りないってのはあるだろうけど。
99代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 00:59:49 ID:TfhSDDs90
>>92
後半の場合、バントさせたきゃ下位打線が塁に出たときに9番にやらせとけば?

1番から必ず始まるのなんて初回だけだし
そのパターンが最も多いとはいえ、それ以外のパターンの数を考えると
それのみ考えることの意味は薄いと思うよ
100代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 01:01:32 ID:qHSD1qzJ0

   ``)             , '´/ ̄ヽ
   `)⌒`)        ヘ⌒゚i ((ノノ゙リj゚゙⌒
≡≡,;;⌒`)≡≡≡ ⊂< こ_ |_~)|゚ ヮ゚ノリフy)
       ;;⌒`)⌒`)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                100げっとぉーッス
101代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 01:11:32 ID:6fR89WAv0
セはやっぱり投手は9番以外無いと思う。
8番の場合は一回多く打席に立つ可能性があって負担も大きくなるし。

あと二番よりは一番を最強打者にした方が良いと思う。
一番が先頭で本塁打を打っても一点という意見はあるが、でも一番が凡退した後で
ホームランを打った場合は1アウトで一点だが一番ならノーアウトで一点先制になる。
1アウト取る前に本塁打を打たれるのと取ってからでは結構変わると思うよ。
ベテランならともかく若手なら先頭打者本塁打はとてつもなく大きな一点だし一番打者に最強打者を置く方が良いと思う。
102代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 01:17:46 ID:fxc7ADFe0
変わると思うならそれが現れたデータを提示せんと説得力ないぞ
103代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 01:18:37 ID:Qi5ouipa0
>>101
> セはやっぱり投手は9番以外無いと思う。
> 8番の場合は一回多く打席に立つ可能性があって負担も大きくなるし。

1試合で8.9番に回ってくるのはたいてい4回。
(5回のときもあるが、単純に考えてそれはかなり点がとれているとき)
先発完投なんて珍しいこの御時世だけに、
その4回のうち、1回か2回は代打を出せば済むことが多い。
どこが負担なのか?


> あと二番よりは一番を最強打者にした方が良いと思う。

思うのは勝手だが、理由がひどすぎ。
104代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 01:23:02 ID:mcbBo8FqO
2番打者最強論を言ってるのって実際一人だろw
105代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 01:25:06 ID:/bTAxG+N0
バントしない2番の元祖は篠塚じゃないの?
106代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 01:30:56 ID:ZH7ipqud0
>>104
沢山いるだろう。1番最強論者は少ない。
107代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 01:33:20 ID:8BB7Ay5pO
ノムは日シリ2戦重視
108代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 01:34:42 ID:gl8Np7cx0
カープファンに恥をかかせんでくれたらそれでいい
109代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 01:34:52 ID:ZH7ipqud0
>>107
それはマスコミ向け
1992年も第1戦延長勝利後「今日負けたらどうしようもなくなってた」と本音出してたし。
110代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 02:01:52 ID:LDs4gqeo0
3番打者に最強を持ってくるのがいいと思う。
2003年の阪神はその典型的な例。
111代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 02:22:39 ID:iqxHRlgz0
3番最強論じゃ普通すぎて
112代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 02:51:44 ID:xvvhC83A0
なんかスレタイだけを見て書き込む奴が増えたな。
前スレにあったある数学者が掲げた2番最強理論を基に最も効率的な打順ってなんぞやってスレだろ?
113代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 03:21:27 ID:Kdkw4/vF0
つーかAとかEってなんなの??出塁率??ホームラン??

イギリスの学者が言ってることもよくわからん。
勝ち数が10増えた??相手の点数どうやって決めたんだよ。
114代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 03:23:02 ID:NljjWp4uO
いろいろ考えたんだが『最強打者を何番に置くか』じゃなくて『クリーンアップを何番から何番にするか』が重要だと思う。クリーンアップの並べ方は基本的に既存の通りに率→最強→チャンス強の準で良いと思う。

で、打順を考えた結果
1、三番
2、四番
3、五番
4、一番
5、六番
6、七番
7、九番
8、八番
9、二番

で良いと思う。
理由は誰か反応してくれたら書こうかと思う。
115代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 03:25:24 ID:dX2ZE0th0
内野安打が多い1番打者を4番にする理由がわかんない
ランナー二塁から内野安打打っても帰ってこないだろ?
116代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 03:40:50 ID:NljjWp4uO
一番を四番に置く理由は率のこせる打者をやっぱりそこそこ打順回したいから。
あとクリーンアップの後に四、五番の劣化版みたいな打者がいるよりタイプの違う一番みたいに率のみ高いやつがいたほうがピッチャーにとって恐怖だと思うから。

それにランナー二塁の状態で内野安打打ったら二塁ランナーはストップして一、二塁になって本来クリーンアップを返す役割の六番に回るから大チャンスじゃん。

ランナーが一塁だとしてもどん詰まりの内野安打なら鈍足でも二塁に行けて、これまた一、二塁。

この状態で次打者(六番)がツーベース以上のを打ってくれたら二塁の五番を鈍足としても楽々生還、一塁の一番は俊足だから際どいタイミングでセーフってこともあり得る。
117代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 03:58:41 ID:C7IlSSe5O
ひそかに一番打者が最強だと思う。
118代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 04:03:40 ID:m0RApjfe0
2番最強打者で7番最弱なの?
それだと2アウト満塁で7番に回るケースがあるからダメじゃね
119代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 04:07:17 ID:FzFzamMR0
         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!  4番というのは特別な存在なの
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl  数字ならべて語れるもんじゃないんだよ
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"
120代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 04:08:17 ID:dX2ZE0th0
>>119
【野球】中日・落合監督投手陣再編へ動く「ダメなものは下に行ってもらう。数字がすべての世界」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1144633590/
121代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 04:11:23 ID:YihjEL4bO
>>118
代打を出しやすいからいいんじゃね?
122代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 04:12:31 ID:iqxHRlgz0
落合が下へ行けよw
123代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 04:20:22 ID:FzFzamMR0
まあ>>119は冗談として、とりあえず4番最強説を擁護してみると
プロ野球はファンあってのものだということ。
最強打者は当然チームの顔となる訳で、ファンはそういう選手に試合を決める
一打を求めている。
となると多少効率を悪くしても、ランナーを貯めて4番が打ったほうが盛り上がるわけです。

さらに2番に最強打者を置くと出塁が増える一方、残塁も多くなると考えられる。
すると印象が悪いし、采配する側からしても勝負どころは一番信頼できる
打者に預けたいとおもう。

こういう切り口はスレ違いでしょうか?
124代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 06:37:57 ID:WqGtCZSw0
うん
125代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 08:16:39 ID:41pMxKY40
>>105
「2番打者はバント」が流行したのは80年代以降。
川相とか弓岡とか平野とか。
126代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 09:14:12 ID:0VzvA+d+0
土井じゃねえのか
もしくは高田
127代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 10:04:01 ID:VQYzbgw10
今プロスピ2で2番最強論・CABBCDEDCって並べて3試合やったけど
不思議な感覚になるなコレ。
違和感があるのは1巡目の2番目に松中が出てくるくらいで
後はずっと打線が繋がってる感覚になる。
そう考えると3番最強論のCCABBCDEDでも流れは一緒だから、受け取る感覚は同じなのかな。
128代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 10:11:19 ID:dX2ZE0th0
今の時代プロスピ3だぜ?
129代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 10:21:41 ID:D8E5kQuB0
>>123
4番最強理論より2番最強理論の方が得点能力は高いとは思うけど、
打順の組み替えによる勝ち星の変化が、162試合で最大10ゲームほど。

もちろんその組み合わせの中には9番最強論とかも含まれているので、
実際の差異は5試合以下になるのかもしれない。

だったら、視聴率的にメディアを煽りやすい打順に固執するのも
球団経営としてはありだと思う。

ただ、戦力が整っていないチームとしては、
打順を組み替えるだけで得点能力があがるわけであって、
広島の今後に注目してみるのがおもしろい。
130代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 11:03:36 ID:VQYzbgw10
>>128
konozama喰らってるところですよ(ノ∀`)
131代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 12:01:44 ID:ZH7ipqud0
>>113
>相手の点数どうやって決めたんだよ。

無論、打順変更前と同じだろう。
132代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 12:46:45 ID:WqGtCZSw0
相手の点数もシミュレートで出さないと意味無いだろ
133代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 13:15:41 ID:fxc7ADFe0
得失点差で勝ち星出せる公式があるんだよ
134代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 13:40:54 ID:WqGtCZSw0
そういやPECOTA式のそれがあったか。失点=相手の得点だがまあこっちはスレ違いか。
135代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 18:27:27 ID:VQtejzk30
とりあえず、計算過程を批判してる奴はイギリス学者の示した式のどこがおかしいのか明確に示せよ
136代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 19:41:59 ID:ZUF9h54d0
なにが「相手の点数もシミュレートしないと」だよw
137代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 19:44:10 ID:NljjWp4uO
やっぱり1〜3番クリーンアップ論は正しかった。
パワプロでそれやったが、これ以上ない繋がりだった。
一巡した後にすぐクリーンアップにくるってのも精神的にすごく楽だった。いつもはツーアウトで七、八番とかだと『クリーンアップまでまだまだだし…orz』ってなるけど今回はそんなの無かった。
138代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 20:02:21 ID:Kdkw4/vF0
二番が最強!っつーこと以外、ニュースに出てないんだから批判も肯定もしようがない
139代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 20:07:02 ID:lJ4BcHiG0
20 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2006/03/32(土) 22:57:30 ID:nsFN6gM40
何年も前の記事だけど・・・
日本では小笠原の2番がその考えだったのでしょうね。

【ロンドン17日共同】

野球で勝つには最強打者を2番に据えよ――。
英科学誌ニューサイエンティストの最新号によると、
米ニュージャージー工科大の研究者が大リーグの試合記録を数学的に
分析したところ、こんな結果が出た。

同誌は「監督やファンが愛する(強打者は3,4番という)
クリーンアップの考えを捨てることが成績向上につながるはずだ」と
指摘している。
研究者はナショナルリーグの1989年のシーズン記録を取り寄せ、
各チーム9人で理論的にあり得る約36万通りの打順のそれぞれの場合に
得られたとみられる点数を計算。あるチームでは打順によって
年間10試合も勝ち負けの数が変わることが分かった。
大半のチームで、最強打者を2番打者に置いた場合が最も成績が良かった。
一般に、最強打者は走者がたまった時に打順に入るとの想定から
4番が指定席とされるが、打順を早くして打席を増やすことが
より重要だった。
打撃成績が最も悪い選手は9番に置かれることが比較的多いが
強打者の打順から離して7,8番に置きチャンスに絡む回数を減らすのが
賢明だという。
140代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 20:13:27 ID:lJ4BcHiG0
CABBCDEDCはガセ

本来は2番を頂点としたピラミッド型の
BABCDEEDCとなるが、これだと走者無しの
確率の高い1番打者が強くなり過ぎ、
逆に打数が圧倒的に少ない8、9番が強過ぎる。
だから3番最強でピラミッドを作り、そこから
最強打者2、3番だけを入れ替える

CABBCDEEDが正しい。

ニュージャージー工科大が発表した理想の打順。
141代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 20:15:11 ID:lJ4BcHiG0
64 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/03/32(土) 23:35:03 ID:6Kkiam4v0
>> 39
一応概算も
  総打席数 走者数 得点圏打席数
1  20,741   7,031   4,418
2  20,091   8,699   4,822
3  19,321   9,235   5,391
4  18,653   9,401   5,671
5  18,519   8,667   5,371
6  18,273   8,460   4,970
7  17,819   8,339   5,007
8  17,299   8,009   4,809
9  16,637   7,686   4,592
142代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 20:22:04 ID:lJ4BcHiG0
■2番最強打者説の正しい組み方
CABBCDEED
メリット:最強打者の打数が増え、チーム全体の打数も増える。
     更に最強打者が歩かされても強打者が続く。

■4番最強打者説の正しい組み方
DCBABCDEE
メリット:最強打者の所で最も走者が溜まる(好機が増える)。
デメリット:最強打者とチーム全体の打数が減る。
       最強打者が歩かされた場合に後が弱くなる。

■3番最強打者説の正しい組み方
CBABCDEED
2番最強と4番最強の2つの説の折衷案。
143代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 00:36:08 ID:2LPECrod0
>>132
なんで?
打順変更前後の勝敗を比較するには、
相手チームのスコアを統一すべきじゃないの?
144代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 00:58:54 ID:WAmcI5P10
ABCDEってどういうこと??
145代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 01:28:32 ID:txgV+j/lO
ヤクルトが2番最強論でオーダー作ったら楽しそうだなー
146代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 01:48:36 ID:WmghRLmvO
2番リグスだっけ
147代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 02:35:54 ID:LR42Hao40
1青木
2岩村
3ラロッカ
4ラミレス
5リグス
6宮出/武内/真中
7古田/米野
8ピッチャー
9宮本

こんな感じ?併殺効率を考えて岩村最強とした。まあ2と3、4と5は逆でもいいかも。
古田になってバントをあまりやらなくなったのは評価したいけど燕は不調ぎみ・・・
原と違って攻撃面での戦術が裏目に出ているだけだと思ってるからあまり悲観してないけど。
148代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 02:46:51 ID:TFV7AfBk0
結局2番打者最強理論て、DH制じゃないと機能しないんじゃないか?

1番打席が少ない9番に投手置くことを前提にすると
自然と一番良い打者が4番になると思う。
149代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 02:53:54 ID:Qb6o0T8fO
12番が打撃がよく、且つ俊足ならかなり強いチームになりそう。(例)赤星・西岡 青木・赤星 青木・西岡等
150代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 03:01:07 ID:fgUHizK70
机上の空論だと思う。

選手が同じ成績を残す機械ならば理論上と同じ結果を得られるとは思うけど選手は人間だしね。
>>98の9番今岡なんて実際に組んだから間違いなく今岡が拗ねて上手く打順が回らない。
同じように4番の打者に突然2番やれといわれても,その選手か精神的な面で成績を落とす可能性は高いと思う。
逆に言えばこの理論が認められて一般的になればその問題もある程度解決できそうだけど,それには時間がかかりそう…


あとやはり高校野球やメジャーリーグ,日本のプロ野球それぞれで同じベースボールであれど少しずつ違いがある。
2番の役割って言うのも少しずつ違ったりすると思うが,イギリスの学者はその辺も考慮してるのか?
「あくまでメジャーでのハナシ」な気がせんでもない。
151代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 03:19:08 ID:wDhRG3hG0
だからその2番の役割というのが、2番に最強打者を置いた時点で
自ずから変わってくるだろうが。何でこんなことも分からんのかね。
2番打者はバット短く持ってバントが上手くてコツコツ当てるタイプの
小柄な選手じゃないといけないのか?それ自体が刷り込みだろ。
152代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 03:26:39 ID:LoToS8YYO
1、金本
2、松中
3、福留
4、小笠原
でいいんじゃねーの?
153代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 03:41:02 ID:kIYWAc410
>>150
間違いなく考慮されてない。というか、打順ごとの役割は2番に限らず考慮されてない。
検証のサンプルに使われているのは「ある打順で成績が出ているチームのメンバー」なわけで、
例えば1番で3割打った選手が6番に入ったら打率がどう変動するのかなんてわかるわけがない。
そもそも打順ごとの役割なんてものは切って捨てるのがデータ屋さんの考え方だよ。

そういう意味では完全に机上の話。でも空論ではない。全てそのまま当てはめなきゃいけないわけじゃないよ。
154代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 04:06:23 ID:am0ndiGrO
阪神だったらこうかな?
@赤星
A金本
B今岡
C浜中
Dシーツ
E矢野
F鳥谷
G投手
H藤本
155代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 04:07:57 ID:ZUcPG0JxO
やっぱり2チャンの人達が監督とか解説やったほうが良い試合を見せてくれそうだよね。
監督は固定概念捕らわれすぎのカス采配で解説は『足を絡めた一点をもぎ取る野球』とか誰でも分かるようなことしか言わないしな。
まぁ、野球は一軍でも頭は三軍みたいな奴ばっかだから仕方がないと言えば仕方がないかな。
何でもそうだけど戦いは知将がいないと勝てないのに小さいころから野球しかやってませんみたいな奴を監督にするのが間違いだよな。頭悪いといくらデータ取っても使いこなせないし。
名選手=名将じゃないのは頭が悪いから。
156代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 04:19:49 ID:3G1DhSqd0
鴎の場合、サブローを今年は2番においたら打ち始めたし、そしたらチームもやっと勝ち始めたしなあ。
157代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 04:47:08 ID:am0ndiGrO
それにしても昨年のソフトバンクの打順はひどかったな
158代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 05:02:52 ID:w2+BX3dP0
>>151
> だからその2番の役割というのが、2番に最強打者を置いた時点で
> 自ずから変わってくるだろうが。何でこんなことも分からんのかね。
> 2番打者はバット短く持ってバントが上手くてコツコツ当てるタイプの
> 小柄な選手じゃないといけないのか?それ自体が刷り込みだろ。


人間その考えを中々払拭できないもんよ。
現に広島の前田が今それで苦しんでる。
先日の試合でもサイン出してないのに自分から送りバントやったらしいし。
ガキの頃からず〜と4番最強という野球やってきて、プロで長年
クリーンナップ打ち続けてきた打者に今年から2番打てと言ってもそう簡単に対応は出来んよ。

やるのはコンピューターじゃなくて人間灘からw
その辺の対応方法が全く語られないとことが「机上の空論」って言われるんだよw
159代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 05:04:17 ID:w2+BX3dP0
>>158
訂正
×人間灘から
○人間なんだから
160代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 05:08:56 ID:w2+BX3dP0
>>155
>やっぱり2チャンの人達が監督とか解説やったほうが良い試合を見せてくれそうだよね。

人を動かす能力のない人間がどうやって監督やるの?
しかも匿名じゃなくて本名出して毎日メディアに露出するんだけどw
負けたらボロクソ叩かれるし、そのプレッシャーに耐えれるだけの能力が2ちゃんねらーにあるのか?w
161代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 05:16:52 ID:8R2D03D60
>>45
あの頃のハムは5-6番までクリーンアップ級だったからこその打順と考えた方がいいんじゃね?
2番小笠原が最大限に機能したのは4番オバンドーが最強Aとも言える2000年な訳だし

4番Aで2番B(A´と言うべきか)だったとも考えられる
162代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 05:28:07 ID:am0ndiGrO
>>158
>ガキの頃からず〜と4番最強という野球やってきて
日本野球は底辺からこれだからダメなんだよな、なんの根拠もない4番最強論者の指導者が多すぎるし。

昔、草野球で相手チームの人数が足りなかったから人数合わせで入ってやったら、背が低いという“外見”だけで2番にされたなw
163代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 05:49:13 ID:VPrtnPKM0
ま、これから変わっていけばいいんじゃね
164代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 06:50:13 ID:QQpJKNdR0
別に CABBCDEDC に拘りすぎる必要はないけど、
2番に小技をさせるために CDBABCCDE にするのはもったいない。

165代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 07:41:31 ID:+RJXsPbC0
だからCABBCDEDCは、
どっかの2ちゃんねらが創作した
ガセネタだって言ってんじゃん

CABBCDEEDが正解だよ。
ニュージャージー工科大の論文では
最強打者を2番に置く場合、最も離れた
7、8番に最弱打者を置くとなってる。

一方で、より上位に好打者を置く事で
チームの打数を増やすのが最大の
目的ではあるが、1番は走者無しが
多過ぎるので2番から順に並べる。
ただ、9番は最強打者の2個前なので
最弱よりは上のクラスを置くと。
166代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 08:12:59 ID:6tXqzdmN0
CABBCDEDCとCABBCDEED両方とも基礎は一緒だからな
DH無しだと投手と同じぐらい弱い打者なんてほとんどいないから
CABBCDEDCは投手が打順に入るセではこっちのがわかりやすい
167代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 10:42:27 ID:b03PgxIv0
>>123
2番に置いたほうが残塁は少なくなると思うけど。
168代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 10:52:06 ID:F05wF5TYO
野球は算数じゃないから(笑)
169代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 10:59:59 ID:Ceujak6H0
頭悪いなぁ……
170代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 11:02:47 ID:jtJsQ+S90
いい加減このスレも消費期限切れでしょ、レスも低レベル化してるし。

実データも並べないであーだこーだ言っても無駄。
そもそも必要なデータは前スレで並べられてるし、語るなら新しい切り口切り出してよって感じ。
171代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 11:03:06 ID:JUuzybIQ0
いっそブラウンは8番に投手を置いちゃえばいいのに
172代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 11:14:46 ID:Ceujak6H0
>>171
それもいろいろ考え方があるんだよな。
投手の打席数が増えるのはやっぱり望ましくない。
173代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 11:31:15 ID:tRnjL8zq0
だから「何をもって最強打者」なのかの定義がないとどうしようもないだろ。
最強打者決めるのに印象論だと何の意味もないわけで。まあMLBだからどうせOPSだろうけど。
NPBのバントの多さを考えてバントの巧拙も含めると結局NPBにおいては机上の空論だな。
だから論文見たいんだけどnew scientistに詳しい内容載ってるんだろうか。


ところで話は変わるんだがあの打順組んでるブラウンって先制点至上主義者なの?
出塁率で1-4に並べたブラウン型だと山型になってないから初回に点取ることを最大限に考えた打線だと思う
174代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 11:40:58 ID:JUuzybIQ0
>>172
1番緒方の打撃を考えると
9番投手は勿体無いと思う

まあ9番に置かれる打者はかわいそうだけど

>>173
3番最強だからそうじゃない?
175代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 12:13:45 ID:Ceujak6H0
>>173
単に、いい打者にたくさん打席をって考えだよ。
先発投手もそうでしょ? いい投手を球数制限して短い間隔で使う。
176代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 12:51:10 ID:tRnjL8zq0
>>175
その理屈なら出塁率順に並べるんじゃなくてHR数(打点、得点だと前後の打者に影響うけるから)
順に並べるほうがいいと思うのになー
177代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 13:03:08 ID:kIYWAc410
>>173
緒方前田新井嶋栗原で5番までの打順を考えろって言われたらどうする?
俺はブラウンの出した答えはひとつの自然な形だと思うよ。

緒方は長打力もあるから1番が強すぎる形になっちゃってるけど、他に適任者がいない。
尾形が帰ってくればいいかもしれないけど。

例えばけんじろーが元気に現役だとして、野村緒方前田新井嶋栗原だったら誰も疑問に思わない。
1つずれただけなのに、初回の攻撃が終わったあとなら何の関係もないことなのに、皆拘ってるんだよね。

9番に投手を入れてることはどうかと思うけど、他には何も疑問は無いよ。
178代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 13:34:31 ID:2LPECrod0
>>148
>1番打席が少ない9番に投手置くことを前提にすると

その前提が妥当でないってことなんだろ。
2番最強というのは、2番から最も離れた7番の最弱論でもある。
179代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 13:39:18 ID:2LPECrod0
>>153
>打順ごとの役割

そんなもんを否定する事が最適打順の第一歩

>>150
逆に、同じ打順で同じだけのパフォーマンスがいつもだせるわけでないわけだから、
打順変更による個人の打撃力の上下を無視したところで、
同様に机上の空論というだけのことだ。
180代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 14:29:16 ID:DDfXqKcD0
打順ごとの役割なんて考えるのは無意味。
二番打者だろうが四番打者だろうが、無死一塁の局面は来る。
つまり、打順ごとの役割よりも、局面ごとの役割が重要。
181代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 14:39:29 ID:LR42Hao40
禿同。前田が2番になったことで成績が下がったと言うが、それが打順変更による
因果と実証できない以上、他の打順だったらもっと下だったかもしれないともいえるわけで。
仮に4番で打てなかったら4番の重責が重荷にとでもいうのが出てきそうw
まあ、たかだか10試合程度しか消化してない状況で成績語るのも時期尚早か。
182代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 14:59:50 ID:X8p/Ymcj0
単に、前田がわざと不振に陥ったふりをして
5、6番あたりに落としてもらいたいだけな気がしてきた。
183代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 15:04:26 ID:Ceujak6H0
九州男児舐めんなよ。ただ単にチキンなだけだ(自虐含)。
184代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 15:53:02 ID:m0/aa0M/0
本来2番だけでなくどの打順の選手だって状況を想定して多様な作戦を立てられる頭の良さは必要
だけど全員がそうもいかないから2番というよく打順が回ってくるところにそういう最も器用な選手を置くというのは
ある意味2番最強論にも通じる考え方なのではないかと思う
それが変質してバントさえできればいいみたいな選手が2番に入ったり、
2番の役目はランナー進めることだけとか考えるのが論外であって・・・
185代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 16:02:21 ID:8gNetjFX0
そもそも
最強打者を○番におくと言ってるが
何を以って最強としているか各人で定義が違ってそうだ
186代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 16:07:01 ID:FuThKUIg0
4番はチームの顔とか、
バントするなら派手な三振の方がマシとか
そういうのがあるからだろ
187代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 16:38:29 ID:e0smXu3gO
>>185
前スレでもその話題がでたが、OPS1位が妥当だと思う
188代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 16:49:10 ID:X8p/Ymcj0
今年の春の選抜で横浜ってバントしてたっけ?
そもそも何で2番にバントの能力が求められるのかが涌かんない。
1番に高出塁選手を置くからなのか。
でも、1番・出塁→2番・犠打→3番・適時打、って流れで点入ると非常に興奮する。
オレ野球やってんな〜、って思っちゃう。
この辺りがダメなのか。
189代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 16:54:37 ID:e0smXu3gO
>>188
長年の慣習というか、刷り込みはあると思うよ。
2番に対する先入観が。やってる選手は勿論、監督、ファン、マスコミに・・
190代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:00:32 ID:tRnjL8zq0
>>187
いや、それ以前にさ、元の論文ではどういう風に定義してたのか誰も言わないんだよね。
多分誰も大元みてないからわからないんだろうけど。
つーことでそれ分からないなら話しても無駄だと思う。
191代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:03:45 ID:Ceujak6H0
OPSでいいだろ。なんの支障があるよ。
出塁率が極端に低い奴はダメだろうが。
192代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:04:19 ID:8qnP8liKO
>>188
日本だと二番の後ろにはクリーンナップっという
強打者を並べるのが定着しているから、
二番にチャンスメークの力が求められるんだと思う。
野球をやってきて、二死の好機で二番に回ってきて、
こいつでは打力不足だと感じることが度々あったので、
二番最強はともかく、二番には巧さだけでなく長打力も必要だと思う。
193代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:09:17 ID:Ceujak6H0
というか長打が必要ない打順なんて無いでしょ
194代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:10:51 ID:w2+BX3dP0
>>193
つセリーグの9番
195代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:13:06 ID:X8p/Ymcj0
>>192
巧さもあって長打力もある、となるとそんな選手あんまりいないよなあ。
それこそOPSとは違った最強打者って事にならないか。
ちょっと本末転倒な気がしてきた。
4番最強論には色々と無理があるのかな。2番最強にもちょっとは無理あるだろうけど。
196代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:23:40 ID:FuThKUIg0
俺が新しい野手の指標を作ってやる

まず、
・単打4本と本塁打1本は同じ価値=塁打数
・進塁打、バント、犠牲フライは価値あり=アウト1つでランナーを進めるので、
 0.5塁打とする

野手総合指標’GPTR’= Graund Player Total Revel
(上の合計+打点+盗塁+本塁打)
197代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:24:45 ID:8qnP8liKO
>>193
言い方が悪かった。
チームの中でも長打力も巧さもある打者を置いた方がいいって意味。
>>195
一応、巧さと長打力を数値化したもので、信頼性があるのはOPSだと思う。
最強打者=OPS最高
で自分はいいと思う。
198代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:30:49 ID:X8p/Ymcj0
>>196
計算の仕方が分かりにくい。

結局、塁打数+打点+盗塁+本塁打で算出しろ、って事?
199代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:32:39 ID:FuThKUIg0
そう。
それに進塁打(バント、儀飛含む)は0.5の係数で
200代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:33:36 ID:FuThKUIg0
あ、あと4球も入れる

死球はPの暴投なのでいれない
エラーも入れない
201代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:34:07 ID:8qnP8liKO
>>196
・塁打数の合計にさらに本塁打を足す意味
・打順、前打者、チームにより上下する打点、進塁打、バントを指標に入れる意味
・成功率が悪ければ、数を走っても価値が減る盗塁を指標に入れる意味

これを教えてください。
202:2006/04/12(水) 17:37:46 ID:mKI5uxp8O
普通に得点圏打率が高い打者でいいと思う。
勝負所での集中力に秀でてる。




というよりイギリスの学者か知らんが現代野球で役割分担なんてほぼ無意味。日本が優勝したのが証拠だ。二つ以上の役割を持たなきゃ。
203代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:38:00 ID:X8p/Ymcj0
そもそも打点・進塁打なんてチームや打順で変わらないか?
204代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:39:11 ID:e0smXu3gO
最強打者を難しく考えすぎてるような・・
今すでに各球団の監督はそれを判別して、各自4番なり3番に据えてるし
205代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:39:29 ID:X8p/Ymcj0
>>201
被った。

>>202
得点圏打率って案外アテにならないしなあ。
206代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:48:07 ID:FuThKUIg0
・塁打数の合計にさらに本塁打を足す意味

本塁打は華だから
細かいヒットより確実な1点はたす分だけ価値あり

・打順、前打者、チームにより上下する打点、進塁打、バントを指標に入れる意味

上下する環境にいる人はそれだけの価値をもった人だから
目立つから

・成功率が悪ければ、数を走っても価値が減る盗塁を指標に入れる意味

成功率が低ければそもそも走らないから
目立つから


GPTLで順位だしてみな
ぜってー最強打者といわれる名前がずらりと並んで納得するからさ
207代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 17:50:08 ID:5OYy0VSD0
マグワイアは引退した年にたまに2番を打ってたな
208代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 18:08:20 ID:8qnP8liKO
>>206
確かにそれらは、不確定要素ではあるが、
存在は否定できない「流れ」、に影響するプレーだから一理あるかもしれないが…
・強豪球団の打者と弱小球団の打者で差が出る。
・同じ盗塁数で成功率に差がある選手を同じに扱う
・打席の少ない打者は不利
こんな問題がでそうだ
209代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 18:10:01 ID:X8p/Ymcj0
そもそも色んな要素の数値をプラスしていけば、それなりの指標は出るだろ。
210代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 18:13:06 ID:X8p/Ymcj0
とりあえず05年の鷹打線。
進塁打は入れてない。

      AVG OPS  GPTL
大村   .270 .679   313.5

川ア   .271 .672   237.5

バティ  .263 .757   404.5

松中   .315 1.075   568.5

城島   .309 .938   347

ズレータ .298 1.038   487

カブレラ .297 .763   297

宮地   .311 .752   233

鳥越   .237 .577   73.5
211代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 18:13:44 ID:FuThKUIg0
最強と言うからには統一した唯一の指標がないとダメだ
それがGPTL!
212代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 18:18:49 ID:8qnP8liKO
>>210
とりあえず採用するにしても、打席数で割るなりしないとダメだろう………
213代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 18:28:03 ID:FuThKUIg0
なんかいい感じじゃね?GPTL
214代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 18:30:59 ID:X8p/Ymcj0
'05ロッテ。

      AVG OPS GPTLっていうヤツ
西岡   .268 .714  305
堀     .305 .760  243
福浦   .300 .766  296.5
サブロー .313 .901  293
ベニー  .271 .778  276.5
里崎   .303 .842  235
フランコ .300 .868  384
今江   .310 .804  320.5
橋本   .257 .824  175


>>212
これ見る限り打席数で割るのは必須かな。
福浦がSBカブレラ以下とかありえないし。
215代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 19:05:23 ID:FuThKUIg0
塁打+本塁打+四球+  打点  +盗塁成功数+0.5*進塁打成功数
―――――――――――――――――――――――――――――
     打数     +得点圏打数+ 盗塁数  +進塁打数
216代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 19:09:10 ID:8qnP8liKO
いろいろな面から見て、福浦とSBカブは同じぐらいの実力だと思う。
ただバティ>>城島とかなのが……
仮に打席数で割ったとしても、
全打席本塁打をうてる選手でも、
チームによって上下するような数値の指標は無意味。
つーか、そろそろスレ違いだな。
217代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 19:51:10 ID:X8p/Ymcj0
>>216
最強打者の定義は?っていう話は出てくるから
スレ違いでもないだろうけど、あまりにも幼稚な数値だしね。

ただ、チームの環境によって上下するわけじゃなくて
ほぼ塁打数と打点で決まってる。

それから、これだとヤクの青木が楽天の山アと同じくらいになるw
218代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 20:08:43 ID:YukevQUR0
得塁数でいいだろ

誰かホウボウ呼んでこいよ
219代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 20:19:53 ID:X8p/Ymcj0
とりあえず、何人かじぃぴぃてぃえるを出してみた。

金本   611   アレックス359.5
松中   568.5  青木   351.5
福留   542.5  緒方   350.5
今岡   511.5  荒木   341
岩村   507.5  鳥谷   341
粗井   505   石井琢  337
ウッズ  502   山ア   330
ズレータ 487   たにしげ 327
小笠原  479.5  清水   327
カブレラ 470   今江   320.5
前田智  459   北川   316.5
小久保  458.5  福浦   296.5
和田   433.5  ラロッカ 241.5
セギノル 417.5  赤田   236.5
佐伯   416   宮地   233
多村   415.5  小坂   224.5
バティ  404.5  平野   221
井端   404.5  谷     215
阿部   403   桧山   207
赤星   399.5  村松   189.5
金城   397.5  橋本将  175
フランコ 384   坪井   169
銭岡   353   土橋   124
城島   347   鳥越   73.5
李    376.5  サネサネ 46
種田   360   カツノリ  1


最強打者の基準はOPSでいいよ。
220代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 20:20:54 ID:EVtZWjeq0
佐伯>多村はありえないな
221代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 20:40:00 ID:j3Eq0zNk0
そんな事いっても
一年が終わるまで誰が最強打者だったかなんてわからんし。
4番を2番にしたらおかしくなるって言うのも証明できないし。

実際のところどうしようもない。
222代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 20:50:35 ID:X8p/Ymcj0
>>221
そんな事言ってたら、一生1番から9番まで何も打順組めないジャマイカ。
それまでの成績や考え得る能力なんかを想定して組むもんでしょ。
223代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 20:54:03 ID:j3Eq0zNk0
>>222
だから
例年通りでいいんじゃないの。打順が選手自身の能力を落とす可能性を考慮してね
ブラウン監督も前田が最強だと思って2番にしたら
絶不調で理論に合わせて組んだオーダーが
理論的に最悪になってるんだし。
224代打名無し@実況は実況板で:2006/04/12(水) 22:10:48 ID:42ieHXsx0
最近4年間だけ調べた。
3年以上OPSがチームTOPになった選手は松中、福留、カブレラ、小笠原
の4人だった。
2年だと、ウッズ、小久保、谷、岩村。
225代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 00:15:32 ID:O9Fift850
打率/出塁率/長打率/OPS
石井 .237/.310/.368/0.678
小池 .207/.250/.241/0.491 ←OPSリーグ下から4位
金城 .256/.310/.436/0.746
佐伯 .211/.250/.237/0.487 ←OPSリーグ下から3位
多村 .286/.394/.500/0.894
種田 .333/.472/.481/0.953 ←出塁率リーグ5位
村田 .333/.361/.697/1.058 ←長打率リーグ2位
相川 .333/.343/.515/0.858

これを組み替えてみてくれたまえ。いじるのが最も面白い標本だと思うよ。
226代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 00:31:22 ID:arFhief/0

・南京大虐殺は本当に存在したのか?
・日本は「悪くてひどい」侵略戦争を行った?
・自らの心を縛る 「自虐史観」 の恐ろしさ

韓国は“なぜ”反日か?

http://newsstation.info/jump/to.php?id=106                     

まだ読んでない人はぜひ一読を。
227代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 01:01:47 ID:oV/d3+lJ0
>>225
金城
種田
村田
多村
(日替わり)
(日替わり)
相川
石井
228代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 01:13:43 ID:Ruu4ij7Z0
     打率/出塁率/長打率/OPS
1. 金城 .256/.310/.436/0.746
2. 多村 .286/.394/.500/0.894
3. 種田 .333/.472/.481/0.953 ←出塁率リーグ5位
4. 村田 .333/.361/.697/1.058 ←長打率リーグ2位
5. 相川 .333/.343/.515/0.858
6. 石井 .237/.310/.368/0.678
7. 佐伯 .211/.250/.237/0.487 ←OPSリーグ下から3位
8. 投手
9. 小池 .207/.250/.241/0.491 ←OPSリーグ下から4位
229代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 01:21:35 ID:O9Fift850
>>227
>>228
そうだよなあ。盗塁できないのを除いても金城は1番だよね。
多村種田村田はそれぞれ考えがあると思うが実質クリーンアップだよなあ。
石井はどう考えても下位だしね。
佐伯小池はぶっちゃけスタメンにいらないと。
俺も似たような考えだったので納得した。お二人ともどうも有り難う。
でも残念ながら
今日の予告スタメン
石井
小池
金城
佐伯
多村
種田
村田
相川
なんだよな。牛島田代にこのスレ見せてやりたい。
230代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 01:24:01 ID:ObHGWk0a0
石井琢郎は、かつての石毛や野村謙二郎のように、
そろそろ一番ショートから六番サードへ移る時期。
231代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 01:32:14 ID:5hZWPPXc0
>68 とは別の2番最強ソース

◆スポーツ医科学最前線/国立スポーツ科学センター:独立行政法人日本スポーツ振興センター
http://www.jiss.naash.go.jp/column/saizensen_19.html

アテネ五輪日本代表について語っている。
 2002年6月当時の成績に基づいたデータ
1 小笠原
2 和田
3 谷
4 城島
5 高橋
6 福留
7 宮本
8 金子
9 中村

なかなか良い打順だと思うけど、中村がキレそうだw
結局役に立たなかったから大勢に影響はないけど
232代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 01:35:19 ID:5hZWPPXc0
>>225
横浜は2番を小池から種田に変えるだけで結構強そうなのにね。
4番佐伯をどかすのは騒がれるかもしれないけど、
2番ならすんなり変更できそう。
233代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 01:49:06 ID:O9Fift850
>>232
種田の2番ってのは過去にもあったのよ。
それが去年の4月ウィットと鈴木の不振で6番が穴になっててそこに埋め込まれたのが種田。
バントが上手いという理由だけで2番に入ったのが小池。それ以来何があっても2番小池6番種田のまま。
牛島だか田代だか知らんがこれほど固定観念のある連中も珍しい。
234代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 01:52:47 ID:8Poqj5Dx0
>>232
http://www.geocities.jp/sayashigumi/order/2005baystars.html
去年の4月は、二番種田で六番ウィット小池の併用。
235代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 02:03:38 ID:1cWVk5kn0
なんか普通に>>147>>154>>228の組み方のほうが強そうだ。
236代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 02:06:19 ID:k9A4V0Vx0
同意。
どなたか、他の球団でもやってみて。

巨人my試案

高橋
阿部
小久保
火ヘンに華
二岡
矢野
清水
投手
小坂
237代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 03:46:31 ID:Ruu4ij7Z0
1. 高橋
2. 小久保
3. 阿部
4. 李
5. 二岡
6. 清水
7. 矢野
8. 投手
9. 小坂
238代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 04:08:55 ID:k9A4V0Vx0
>>237は開幕前のmy試案だった。やっぱそれが無難か。
ジグザクがいいかな、清水使えないな、と>>236で少しいじった。
239代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 04:24:10 ID:Ruu4ij7Z0
私の場合、1番・2番の清水は信用が低いが、
ヒットを打つ能力自体はあると思う。

で、1〜5番で作ったチャンスに回ってきたら、
ある程度はタイムリーが打てるだろうってことで6番にした。
7-9番が弱いので、四球選ぶタイプの6番はあまり役に立たないだろうし。

また、どうでもいいところでポンとヒットを打つ能力は抜群なので、
7番で送って、8.9番で代打攻勢で打線がつながれば、
1-3番で一気にビックイニングの可能性もあると思うってことで6番にした。
240代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 04:33:21 ID:6GC6Ff7b0
テレビでやってたが
アメリカの野球データシミュレーションなんたらかんたらで分析した結果
2番に最強打者を入れたほうが一番良かったらしい
241代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 08:49:04 ID:65axLVoq0
結局セの場合は何番が最強でも投手を7.8に上げることが重要なわけですよ。
なぜなら最強打者は定義があいまいだが投手はそうじゃないからね。
でもやっぱり投手は9番しかないと個人的には思う。単に最弱打者って言っても存在がかなり特殊だし、
EとかDとかそういう概念では計算できないように思うわけですよ。
そうすると4番最強っていうのはあながち間違いではないと思う。
242代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 13:18:17 ID:f+f67tFd0
楽天ファンですが我々のチームが弱いのは
二番に最強打者を置かないからなんですか?
山崎さんを二番に置けばAクラスになれますか?
243代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 13:22:27 ID:CUGvFQKQO
ホークスだと打撃だけなら松中がズレなわけで…
足とろくて無意味だなw
となると川崎とかでいたって普通w
244代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 13:43:43 ID:jhVXICo6O
福浦2番

と昔あったね
245代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 13:52:26 ID:vS4BGaQmO
>>242
最強打者はフェルナンデスでしょ
釣りなんだろうが・・
246代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:05:29 ID:XNipmYAp0
>>1
セリーグだとどういう打順がいいの?
247代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:06:14 ID:XNipmYAp0
>>10
あの年の土橋とか一時期の元木(五番打ってた)の起用は別にセオリー通りだと思うけどなあ・・・

あの時の土橋は本当打ってた。
248代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:14:46 ID:KRwax6IE0
9番に投手をおくのは打つ打たないより、一番回ってこない打順だからって観点だろ?
249代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:15:52 ID:k9A4V0Vx0
同じ事言ってないか?
打たないから回ってこない場所に置く。
250代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:16:04 ID:XNipmYAp0
やっぱり机上の空論だと思うなあ・・・

ゲームなら通用しそうだけど・・・。

一番で3割打った奴が四番に入っても3割打てるかどうかは怪しいし・・・。
251代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:16:54 ID:XNipmYAp0
あと何年か前に 八番投手九番正田 ってのはカープがやってた。90年代終盤かな。
252代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:18:26 ID:ObHGWk0a0
>>250
一番で3割打った奴が四番に入って3割打てるかどうか怪しいのと同じく、
一番で3割打った奴が四番に入って3割5分くらい打てちゃう可能性もある。
結局、3割打つ人は打順に関わらず3割打てると想定しとかないと、この議論はキリがない。
253代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:19:22 ID:8Poqj5Dx0
254代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:19:43 ID:6QUmlLvdO
最も打席がよくまわる打順に最強打者をおくべきである、しかし初回の先頭打者は相手投手の調子をみなければならない、よって2番最強打者設が成立する。
255代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:19:48 ID:qkl3bUI70
だから理論なんだから精神論とはかけはなすべき
256代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:26:25 ID:XNipmYAp0
>>252
そりゃあ屁理屈だよ・・・
江川の話を聞く限り、「一番で3割打った奴が四番に入って3割5分くらい打てちゃう可能性もある」ってことはまずない。
いつだったか四月に阿部が20本HR打ったときも「あれは7番(だったか8番だったか)だから可能なんです。打ってるからといっていじらないほうがいいです」ってたし。


「江川なんて信用ならない!」とか言うのかもしれないけど、なんか怪しげなイギリスの学者(野球オタクなのかね)とかこのスレに多そうな野球・パワプロオタクよりは俺は信用できる。

そういうのがないゲームとかならこのスレで言われてる理論は納得いくなあ・・・。
257代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:27:42 ID:XNipmYAp0
>>255
そうなんだよね。なんか選手が全員マシーンだったら成立する理論なんだよな・・・。
だからゲームでは成立しそう。

「自動車絶望工場」とかに出てくるトヨタのコンベアシステムみたい。効率しか考えてなくて本末転倒になってるパターン。
258代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:28:11 ID:qkl3bUI70
だから理論なんだから精神論とはかけはなすべき
259代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:29:37 ID:qkl3bUI70
4番が最強だという固定概念だからそうなる
本当は何番が最強なのかを証明して
2番だったら2番がプレッシャーになり、
4番は楽な打順になる
260代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:30:05 ID:XNipmYAp0
ローズや清原のいなくなった昨年終盤や今年の巨人の野球を見てると打順なんかよりも(学者とかはバカにしてるであろう)ベンチの雰囲気とか精神論とかそういうもののほうが遙かに重要に思える。
261252:2006/04/13(木) 14:31:02 ID:ObHGWk0a0
>>256
例が極端すぎたかもしれんが、
つまり、打順で調子は変わりうるかもしれないが、能力にまで変動を及ぼすとは考え難い。
そもそも打順の移動による調子の変動など予測不可能なので、そこは一定として扱わざるを得ない。
262代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:31:03 ID:XNipmYAp0
>>259
何十年もかかりそうだけどな。

二番に王やベーブルースのような打者が座る時代になってはじめてそうなったといえよう。
263代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:31:41 ID:k9A4V0Vx0
>>256
オカルト

>>257
それ言い出すならセオリーなんてもん全て否定しなきゃ。
打順理論に限らず、
「選手によって能力気質異なるのに、同じような選手である事を想定してる!」といちいちセオリーにつっこみいれなきゃ。
264代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:36:14 ID:XNipmYAp0
>>261
調子とは違うんだよなあ・・・もっと根本的に別物なんだと思うよ。

そして俺は打順は能力にまで変動を及ぼすと思う。


「他球団の四番が巨人の四番になるとなぜ成績が落ちやすいのか」ってのの説明として江川は「注目度の高さ」をあげてたし、
現に3番だか6番だかを打ってた江藤は成績あがったし(たぶん得点圏打率が打率を上回ったのは何年ぶりか、って感じだったと思う)


数字以外の部分って大きいと思うよ。理屈ばっかりこねて「〜すればいいのに解説者や監督はバカばかりだなあ」とか思ってんのかもしれないけど。
プロをあんま甘く見ない方がいいと思う。
265代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:36:30 ID:2v/W9zC60
9番に投手を置くのは、回ってくる回数が一番少ないのと、
2アウトなら確実にそこで終わって
次の回は1番から始められるようにじゃないか。
そうしないと打順と打者の役目の関連が生まれてこない。
(1回の表裏しか打順の役割が働かない)
266代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:37:10 ID:XNipmYAp0
>>263
オカルトか?
俺はあの年の阿部を四番に据えていたとして、20本打ったとはとても思えないな。


プロをなめすぎ。
267代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:38:48 ID:CUGvFQKQO
チャンスを作るのに力を入れるなら二番最強で良いと思うが、点を取るなら三番なり四番なりが良い方が良いだろ
268代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:39:07 ID:2v/W9zC60
>>260
監督が変わったからでしょう
269代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:39:32 ID:XNipmYAp0
>>263
>「選手によって能力気質異なるのに、同じような選手である事を想定してる!」といちいちセオリーにつっこみいれなきゃ。

なるほど。

ということは結局ある程度選手の調子とか打順のつながりを見ながら適時調整していく、ってのが一番いいわけね。

そう考えるとどの監督もこれはやってるような気がしてきた・・・。
270代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:40:09 ID:ObHGWk0a0
ID:XNipmYAp0が必死だな。
>>259の言い分はほぼ同意できる。
271代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:40:13 ID:XNipmYAp0
>>268
2行なんだからちゃんと読め。

>ローズや清原のいなくなった昨年終盤
272代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:41:07 ID:XNipmYAp0
>>270
俺も>>259は同意できるけど>>262みたいなことは思う。
273代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:41:24 ID:iqYM1ZUY0
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw200601010005.html

ブラウンって去年とか最強のバッターを2番に置いていたの?
274代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:41:41 ID:k9A4V0Vx0
>>264
>他球団の四番が巨人の四番になるとなぜ成績が落ちやすいのか

そうなの?
正確には「落ちたと思われやすいか」じゃないの?
275代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:42:51 ID:ObHGWk0a0
>>264
あのさぁ、打順が能力に変動を及ぼすって言うけど、
例えば三番と六番を入れ替えたとして、
三番に昇格した打者の能力ダウンと、六番に降格した打者の能力アップが等しいなら、
お前の言うことまったく無意味じゃね?
打順の移動による能力の変動を除いた、その選手のベースになる能力で計ればいいんじゃないのか?
276代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:42:58 ID:k9A4V0Vx0
>>266
反論は結構だが、

>プロをなめすぎ。

という理由付けがわからん。

むしろ、>>266こそ(打順変化で能力を落としてしまうような)プロをなめた意見と思うが。


277代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:44:39 ID:XNipmYAp0
>>230
一番と六番って(理由はわからないけど)なんか互換性?みたいなのあるよね。

緒方も一番か六番って時期あったし野村謙二郎もそうだったし・・・あれはなんなんだろう。

で、なんか七番は三振多くてHR多いタイプ。


でもこの打順観?みたいなのも90年代後半〜の話で今はちょっと変わった気がする。
278代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:44:58 ID:CUGvFQKQO
>>274
確かに巨人初年度の清原は前年もあんなもんだったわな

実際問題2番で前田が打ててないからのう
279代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:47:02 ID:k9A4V0Vx0
他球団から来た4番
落合、清原、小久保

特に成績落としてない。
落合なんて球場拡大+加齢でほぼ横ばいの成績。



280代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:48:46 ID:U2xNkXEx0
少なくとも4番は日本球界において
かなりのプレッシャーになる。
逆に4番打者に理論を説明して2番にしても納得しないだろうな。
子供のころから教育しないと・・・。

結局ゲームでしか実現性がない。
必要なのは理論じゃなくて実践。
20年後に実践されてる可能性は無いとは言えないが・・。
281代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:48:49 ID:CUGvFQKQO
>>275
向き不向きだろ
プレッシャーに弱い強い、前の打者が打ったら俺も!って感じで打つやつとか居るし
2番最強にしてもそれ以降は得点圏に打者置いてる可能性が高いし、どっちにしろプレッシャーに弱いやつじゃ3番4番は打てんだろ
282代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:48:55 ID:XNipmYAp0
>>275
うーん・・6番と7番を入れ替えるとかは正直さして影響ないと思うんだけど

1番を4番に、とか4番だったやつを8番に、とか役割の違うところをいじるとずいぶん変わってくると思うけどなあ。


>>276
江川が言ってたことだから。江川知ってる?江川ってのは元プロ野球選手のことだからね。



まあ結局勝てればいいわけだし、勝ってるときは打順は動かさない方がいいだろうし、打順自体に何か意味があるってこと自体が幻想なのかもね。
283代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:50:22 ID:fc5igeho0
>>271
スマン
284代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:51:03 ID:k9A4V0Vx0
「打順変更で個人成績落とす論」が正しいとして、
最適打順理論とはまた別次元の話。
285代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:51:42 ID:ObHGWk0a0
>>282
>江川が言ってたことだから。江川知ってる?江川ってのは元プロ野球選手のことだからね。

そういう上から見下ろす態度をとるな。
いくら正しい事を論じていても、みんな台無しになるぞ。
286代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:52:11 ID:XNipmYAp0
>>278
一年目の清原は今数字だけ見ると大して変わってないように見えるけど帳尻がずいぶんあったよ。
あれももう10年近く前の話なのか・・・。


前田は知らない。まあ今年あ三番においても四番においても不振だったかもね。
前田自体四月HR王その後一本しかHR打てずとかそんな年あったと思うし。調子の並みたいなのが割とあるタイプなんじゃないの。
287代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:52:39 ID:XNipmYAp0
>>283
ごめん、ちょっと感じ悪く言い過ぎた
288代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:53:26 ID:xXSg8Cfg0
カープ打線が弱いのは
2番が打たないからだ!
289代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:54:06 ID:XNipmYAp0
>>285
これもごめん。

「聖徳太子知ってる?」
「zxcvあsdfghjkhjぎdksbふじこ」

ってのをちょっとやりたかった。
290代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:54:09 ID:k9A4V0Vx0
「江川卓を知っている」事で優越感浸ろうとするのか?
291代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:54:48 ID:k9A4V0Vx0
この種類のスレには珍しいレベルの馬鹿がいる。
292代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:55:17 ID:/UqINkZ9O
単発でしかヒット出なきゃ打順どういじっても関係ないんだがなw




orz
293代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:55:36 ID:XNipmYAp0
>>288
まあ打順なんてそんなもんかもね。

二番の前田が不振ならとりあえず打順さげるなり、誰か別の選手をいれてみるなりして打線が機能しだしたらとりあえずそのままにする。

そんで誰かが不振になったらまたいじる、と。
294代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:57:08 ID:XNipmYAp0
>>273
 ―アグレッシブな野球を目指す中で、2番打者も重要になるのでは。

 2番打者は選球眼が良くて、三振が少なく、バットコントロールができるタイプがいい。右打者なら逆方向に打てる打者だ。米国では左が多い。
一、二塁間にヒットが打てる。1番打者が出て、一、三塁にできるのが理想だ。序盤からバントして1点を取るのは好みではない。多用しないと思う。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw200601010005.html



ここだけ読むと二番清水を思い出すな・・・
295代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:57:29 ID:XNipmYAp0
選球眼はよくないか。
296代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:58:36 ID:Sp/Ap0eB0
>>275の言ってる意味が全く分からない。
3番(A)と6番(B)を入れ替えて云々で、その結果AとBの打率なりOPSが逆になった場合は
またお前らは叩くわけだろ。どんな打順でも絶対に成績が代わらない限り永久に堂々巡りになるだけだと思うが
297代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 14:58:42 ID:CUGvFQKQO
>>286
清原は西武時代から毎回帳尻だった気がするけどね
前田は何か無理してランナー進める打撃してる感じかね
つか2番最強論の場合、2番の役割はなんだ?
出塁か進塁打か打点かでかなり変わるだろ
298代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:00:06 ID:k9A4V0Vx0
>>260
2005巨人の得点は前半戦リーグ3位、後半戦6位じゃないかな。
ローズや清原がいなくなってベンチの雰囲気が悪くなり、
得点が落ちたといいたいのか?
299代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:01:11 ID:XNipmYAp0
>>297
>>294を見るとブラウン的には進塁打かヒットのようだ。


このスレも面白いけど、それ以上に「バントの有効性」ってのも俺は検証してほしいなあ・・・。
高校野球とかは明らかに有効くさいけど・・・どうなんだろう。
300代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:02:18 ID:k9A4V0Vx0
>>299
>高校野球とかは明らかに有効くさい

は?
301代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:02:36 ID:k9A4V0Vx0
日本語としておかしい。

明らかに

くさい
302代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:03:02 ID:XNipmYAp0
>>298
得点力だけで語られてもねえ・・・

後半見てなかったの?


データ至上主義になりすぎて接戦でのHRも消化試合のどうでもいい試合のHRも等価値で考えてる節がある気がする。
303代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:03:16 ID:U2xNkXEx0
投手がいい場合は例え 1回表でも有効だと思うけどな。
304代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:03:56 ID:ObHGWk0a0
>>296
三番と六番を入れ替えて、成績がまったく逆になったということは、
その二人の、打順による変動を除いた能力がまったく等しいということ。
305代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:04:17 ID:XNipmYAp0
>>300
>>301
高校野球においては有効だと思われるけれども、プロ野球でも有効なのだろうか。
306代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:04:52 ID:Sp/Ap0eB0
>>299
データスレで言ってきな。
OPS.350以下じゃないと無駄というトンデモ理論で馬鹿にされるのがオチだから。

胡散臭い仮定を基にした一回表無死ランナー一塁、次打者クロマティの時の.350なんだけどな。
307代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:06:33 ID:XNipmYAp0
>>306
まあ詳しいことは知らないんだけど、「バントしてくれると「儲けたっ」て感じですね」みたいなことを複数の投手が言ってたからなんとなく気になっただけ。
308代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:07:31 ID:Sp/Ap0eB0
>>304
いやだから打順ごとに変動あるならそれこそ全打順をある程度の試行回数試さないといけないだろ
140試合しかないのに試行が終わる頃にはシーズンとっくに終わってるよ
309代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:09:06 ID:CUGvFQKQO
>>299
進塁打を前田に求める時点でダメ監督な予感
まだ嶋のが向いてるやろ
バントも意識して進塁打も目的は一緒だからな
別にいきなりやっても良いとは思うぞ
進塁打意識して打ってヒットなんてそうは出らん
310代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:10:28 ID:XNipmYAp0
>>308
そうだよね・・・。

野球の最終的な目標が「もっとも得点効率のいい打順を探り出すこと」だったらわかるけど・・・
311代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:12:11 ID:XNipmYAp0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/OPS_(%E9%87%8E%E7%90%83)

ふむ・・・。
じゃあ古田に期待。
312代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:14:02 ID:Sp/Ap0eB0
>>307
それこそ投手によって違うんでないかい?データスレとかここは精神論はバカにする住人だから
(同じ人間だろうが)ここで言っても意味ないと思うよ。お互い話きかないし。


ただ、俺も序盤のバントは反対派だけどね。1,2番は出塁率重視派なんでバントなんてもったいない
313代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:16:41 ID:iqYM1ZUY0
>>236
CABBCDEDC
で行くなら、
小久保、阿部、高橋が2,3,4番かな。
清水と二岡が1と9で5がスンヨプ。
でもその案の方が機能はしそうな気もするな。
314代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:19:19 ID:oV/d3+lJ0
XNipmYAp0

巨人ファンってすべからく自己愛性人格障害きたしてるな
高麗渡来系の北関東人が多いからか?
315代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:20:01 ID:FhTZTlVb0
>>312
ちょっと書き方悪いよ。
精神論をバカにしてるんじゃなくて
精神論を含めて考えると、何にも手を付けられなくなってしまうから。
心の問題が重要だって事は分かってるんだけど、それだと全く話が進まなくなっちゃうし。

>>313
CABBCDEEDらしいよ。
ただセの場合は投手EでCABBCDEDCの方がいいかもしれないけど。
316代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:20:09 ID:XNipmYAp0
いろいろあるんだなあ・・・。
ZRとOPSくらいしか聞いたことなかった。

戦術とか打順とかこういうデータは日本人好みな感じだね。


用語辞典 - プロ野球ヲタはもっとデータにこだわれよ!
ttp://www.geocities.jp/basedata00/gloss.html

>>312
うん、わかった。
でもこのスレの話じゃないけど「OPS.350以下じゃないと(バントは)無駄」ってのは笑った。

さまざまな理論やデータを駆使したあげく(少なくとも俺は)苦笑してまうような結果が出てるとこがなんか面白いなと思った。
317代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:22:53 ID:iqYM1ZUY0
>>315

清水か二岡を9か6にするかの違いかな。
318代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:23:29 ID:CUGvFQKQO
>>316
まあ理屈だけだと人間が150kmの球は打てんらしいしな
SHINJOがメジャー行ってた時期にスイングスピード的には勘で振らなきゃ当たるわけないと言い切った学者も居たし
319代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:25:28 ID:FhTZTlVb0
>>316
確かに「OPS.350以下じゃないと(バントは)無駄」というのは突飛しすぎた理論だよな。
ただ、長年すり込みされてきただけで、ホントにバントが無駄なのかもしれないし
もうちょっとオレらも広い目でデータやら理論やらを吸収していくべきなのかもしれないよね。
320代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:27:20 ID:XNipmYAp0
321代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:35:04 ID:U2xNkXEx0
>>318
たまの伸びとか キレにもよるんじゃないの。
322代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:35:45 ID:FhTZTlVb0
>>320
>▼バントの有用性について
この表の見方がいまいちワカンネ。
323代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:38:26 ID:CUGvFQKQO
>>319
無死一塁で普通に打たせてどんな凄い打者でも出塁率は精々4割強、6割はアウトになる
進塁打たしてダブルプレーやセカンドアウトになる可能性はある
バントしてダブルプレーやセカンドアウトになる可能性はある
でこの中でどれが安全にセカンドにランナー進めれるかって問題じゃね?
上手いヤツならバントが確実、下手なら打たせとけって感じ
OPSがどうってよりある程度上手いやつならバントは成功率が高い作戦だし、だから終盤に多用されるんじゃね?
ランナー二塁になって以降打つか打たんかの問題はまた別だし
324代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:48:53 ID:FhTZTlVb0
>>323
なんか見当違いな事を言われてる気がする。
というか無死一塁と一死二塁の得点期待値だけ見ると、強行策の方が「データ」では上。
ただ、OPS.350以下じゃないと無駄ってのがおかしい感じがする、っていう話。
的場でも.600くらいあるのに、350の選手なんてレア杉。
長年、野球やったり観たりしていると、的場にはバントさせた方がいい気がするけど
データ上ではそういう事になってるのが不思議ダネ、って言ってるわけで。
325代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 15:55:34 ID:Sp/Ap0eB0
>>315
いやいや、データスレとか昔あったバントスレはまず「バントは無駄」ありきですすめてるから
精神論は逃げ扱いだし、ケースバイケースだろつってもあくまでOPS.350を持ち出して
現実にはアリエナイだろつってバカにするだけだしあまりにあれなので見るのやめたけど。

別にさデータを基にして語るのは全然問題ないと思うんよ、ただ、それに対して
現実の監督はバカばっかとかいうのはいくらなんでもプロ野球なめすぎ。
で、そういうと野球やってるだけでどうなんだってヤツらバカにするんだけどなw

326代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:10:38 ID:FhTZTlVb0
>>325
データスレってそんな感じなの?
OPS.350にしてもそうだけど、極論のデータを持ち出しすぎてる気がするんだよな。
数字だけしか見なくてイイわけないだろうに・・・。
ただ単に精神論ワカンナイノっていう人がいっぱいなだけなのかもしれんけど。
327代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:12:14 ID:MqR/eR3m0
>>326
データが全てって考えだからなw
人間をコンピューターと同じように考えてるらしいw
328代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:16:02 ID:Sp/Ap0eB0
>>322
上の得点期待値はその状況から3アウトまでに何点入るかの期待値。
下の得点確率はその状況から3アウトまでに1点でも得点が入る確率。

もちろん、平均値なんだけどこれを妄信してバントは無駄だってのがデータスレの結論です。
329代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:19:11 ID:Sp/Ap0eB0
>>326
昔はもっとまともだったんだけどね。
今は俺が監督やったほうがよっぽどマシって考えの人間ばっかの集まりですわ。
人心掌握術とかそんなん全部含めて自分のほうが自信あるなら球団に売り込みに行けって話だけどなw
330代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:21:39 ID:MqR/eR3m0
>>329
「自分が監督なら厨」はまず匿名止めて本名晒してから論じろって話しだなw
331代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:25:35 ID:WmfaG/KQ0
なんか「データ上で効率悪い策は全て悪」という論調なのは何でだ?
例えば広島が打撃不振だからカンフル剤として去年に近い形に戻したとしても凄い勢いで叩くんだろ?
バントにしたって連打よりも得点圏で二人のうちどちらかで1点と判断してもそれが糞だといわんばかりだし
別に理論を否定するわけじゃないが戦術の引き出しは多くても問題ないはずなのに
332代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:26:33 ID:FhTZTlVb0
>>328
dクス。
結構おもしろいなこのデータ。
333代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:27:31 ID:/UqINkZ9O
データってなんでこういう数字が出たか読み取らないと意味ないからね
334代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:34:29 ID:Sp/Ap0eB0
>>331
それが絶対に正しいと信じ込んでる人間が声の大きさでこのスレとかじゃマジョリティだから。
俺昨日も言った(>>173)がこの大元のデータにおける「最強打者の定義」は何か?っていっても無視だし
それがわからないんだったらってんで独自にその定義考えている人いたけどそんなの無駄とか言って切り捨てるし。
下手すりゃ荒らし扱いだからな。どうしようもありません
335代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:35:06 ID:CM/Zrmn20
3アウト交代ってことを考慮するなら、3番最強打者
336代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:37:12 ID:qkl3bUI70
>>334
GPTL
337代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:46:22 ID:Sp/Ap0eB0
>>336
それだw
つーか見直したらデータ計算して出してくれた人が無駄っていってるのなw
俺すっげー適当に流し読みしてたんだけどかなり印象とのばらつきあるね。
だったら他にどういうのがいいんだろってはなしなんだけど・・・



つーかデータ至上主義の人に聞きたいんだが
データを基に打順組んだりバントをするのは無駄ってのはある意味結果論
(打順によって打率変化するとか十分ありえる)なのに
なんで結果論で強攻ゲッツーを怒る人間をバカにするんだろう?
過去に全く同じこと麻雀のデジタルスレで聞いたけどそっちではスルーでしたw
338代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:46:26 ID:uGkymmfF0
プロスピ3で2番最強論を検証してみようかな。
チームは…。
開幕から低迷が続き、コピペ打線の名前を誇る我らが横浜orz
ちなみに、MVPペナントを古木でやってた時は、打順が毎日のように変えられていた。
種田が220安打打率370と恐ろしいことになっていた。
金城320.多村300.古木350.村田300.石井300と合わさってどえらいことになっていた。
アイカーと佐伯だけ280前後でした。
339代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:46:36 ID:FhTZTlVb0
>>334
GPTL無駄って言ったのオレww>>219
もっと改良しないと、「現段階」では使い物になんないでしょ。
つうか、グランドプレイヤートータルレベルっていうよりも
守備が考慮されてないから、トータルじゃないよね。何かいい名前無いもんか。

とりあえず、何?
まずは最強打者の定義を決めるところから始めるべきなの?
340代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:51:31 ID:Sp/Ap0eB0
>>339
いや、本当は大元の論文では何をもって最強打者なのかを知りたいの。
で、それと比較して他のデータだとどうなるかとか建設的な話できるでしょ。
とりあえず妄信的に論文信じて今の監督馬鹿にするだけなのはやめようやってことなんだけど
341代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:54:55 ID:XNipmYAp0
>>338
俺もプロスピやってるけど、このゲームゲッツー率が高いからバント多用してる。
342代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 16:56:51 ID:XNipmYAp0
結果:スワローズ最強打順2002
 ※今回のプログラムでは、犠打・犠飛などの打者死による走者の進塁、盗塁や各選手の走力、本塁でタッチアウトとなるプレー、併殺打・・・・・・などの要素が考慮されていない

名前 打率 出塁率 長打の率 HR率 得点圏打率
1 岩村 .3196 .390 .1051 .0403 .282
2 ペタジーニ .3222 .438 .1184 .0747 .330
3 稲葉 .2656 .306 .0672 .0210 .250
4 古田 .3000 .352 .0749 .0198 .346
5 ラミレス .2949 .325 .0867 .0425 .353
6 城石 .2478 .289 .0779 .0328 .220
7 投手 .1259 .133 .0208 .0069 .100
8 真中 .2749 .281 .0443 .0104 .186
9 宮本 .2909 .310 .0564 .0104 .246

なお、次点の打順は1番稲葉、2番岩村、3番ペタジーニで4番以降は最強打順と同じでした。


ttp://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/information/Keiko/TYP-H14/200001022/sogojissyu_main.html
343代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 17:37:40 ID:FhTZTlVb0
>>342
>※今回のプログラムでは、犠打・犠飛などの打者死による走者の進塁、盗塁や各選手の走力、本塁でタッチアウトとなるプレー、併殺打・・・・・・などの要素が考慮されていない
これはヤバイんじゃないか?
走力、進塁打、併殺打が加味されてないって。
344代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 17:52:33 ID:Sp/Ap0eB0
>>343
まあその条件下においての最強打順、だから問題ないでしょ。
それがどこまで現実に影響してるかって話なんだけど特に走力なんて数値化できるもんじゃないし
345代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 18:57:59 ID:FhTZTlVb0
何の参考にもならんかもしれんが、パのデータだけを羅列(4/12時点)
スタメンと打席数の多い選手優先。
一応、「現状の成績だけ」をもとに勝手にABCDEつけてみた。

      試 勝 負 分 勝率 差 得 失 本 打率 防御率
1 西武 14 10  4  0 .714  - 82 44 11 .287  3.06
2 オリ  15  9   5  1 .643  1 64 52  8 .263  3.22
3 SB  15 8  6  1 .571  1 57 61 12 .262  3.53
4 日公 15  7  8  0 .467 1.5 54 56 10 .260  3.64
5 ロテ  15  6  9  0 .400  1  55 86 11 .253  5.08
6 楽天 14  3 11  0 .214 2.5 51 64  6 .267  3.89



D 栗山 .207 0 .281 .557   C 村松 .268 1 .311 .652
D 赤田 .327 0 .381 .799   D 平野 .259 0 .268 .583
B 中島 .380 2 .468 1.048   B 谷   .276 1 .348 .745
C カブレラ .269 1 .381 .746   E 中村紀.177 1 .212 .518
B 和田 .308 3 .403 .961   A ガルシア .316 3 .366 .945
A GG  .386 3 .407 1.056   C 北川  .264 1 .328 .649
E 中村 .200 0 .263 .520   D 塩崎  .238 0 .319 .581
E 炭谷 .200 2 .200 .600   E 阿部真.205 1 .295 .628
C 片岡 .407 0 .448 .892   B 日高  .341 0 .420 .829
346代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 18:58:21 ID:FhTZTlVb0

C 大村 .323 1 .364 .751   C マシーアス.263 1 .295 .699
D 本間 .263 1 .349 .744   C 森本  .298 0 .333 .695
B カブレラ .302 1 .403 .818   B 小笠原.321 2 .361 .861
A 松中 .293 3 .359 .893   A セギノール.309 3 .361 .925
B ズレータ.286 5 .375 .946   B 稲葉  .339 1 .383 .865
E 宮地 .167 0 .211 .378   E SHINJO.170 1 .220 .497
E 松田 .236 0 .276 .567   D 木元  .250 1 .280 .634
C 鳥越 .300 0 .364 .697   D 高橋信.227 1 .261 .579
D 山崎 .259 0 .310 .569   E 金子  .188 0 .235 .485


C 西岡 .289 1 .407 .851   C 鉄平 .310 0 .370 .799
E 堀   .138 1 .188 .464   B 高須 .333 0 .429 .762
A 福浦 .440 0 .517 .997   E 礒部 .217 0 .357 .640
B ベニー.267 3 .313 .763   B フェラ.208 5 .288 .797
B フランコ .333 1 .383 .835   C 吉岡 .260 0 .351 .631
E サブロー.182 1 .263 .596   D 山ア武.239 1 .294 .685
C 里崎 .200 1 .327 .627   A リック .388 0 .426 .895
D パスクチ.194 1 .342 .729   E 藤井 .231 0 .276 .622
D 今江 .220 1 .273 .573   D 沖原 .255 0 .283 .558
347代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 18:59:10 ID:FhTZTlVb0
05年のデータを検証した方がよかったかな・・・。
348代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 19:01:53 ID:eQfN8Tl70
>>343
大してやばくないと思います。
349代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 19:04:16 ID:oPy1bRGz0
オリロッテは相性重視で打順組替えるからなんともいえんね
350代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 19:08:37 ID:FhTZTlVb0
>>349
そうでもないっぽい。
固定されてる選手もいっぱいいるし。
それぞれ最も多い打順で並べてるんだけど。
351代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 19:15:42 ID:2LHuSjH5O
現役最強の2番バッターは井端で間違いない
352代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 19:16:57 ID:Ruu4ij7Z0
今テレビで巨人広島線をやっているんだけど、
巨人の下位打線ががんばって、8番・1番がタイムリー。(9番は投手で仕方ない)
同点から2点を勝ち越して2死2塁。
そしてここで2番小坂。案の定あっけなく凡退。次の回は3番から。

こういう下位打線から回ってきて、結局クリーンナップにつながらない
ってのは多いんじゃないかな。もったいないと思うよ。
353代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 19:18:54 ID:Sp/Ap0eB0
>>350
相性重視型の監督だと固定型の最強打順理論とは全く逆だけどね。
ただ、どっちにしろOPS順でEの選手が1-4番にいるのはみんな疑問には思うだろうねw
354代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 19:56:34 ID:uOUrp64a0
2番最強は近鉄栗橋

4大石
7栗橋
9バンボ
3デービス
D加藤英
5羽田
8平野
2梨田
6村上

355代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 20:03:15 ID:MIKjCZP2O
今日の中日対阪神見てると井端こそが最強の二番打者だな。相手投手のリズムを確実に崩してクリーンナップにつないでる。
356代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 20:21:54 ID:9x+Qq+kw0
>>337
「ある意味結果論」と「結果論」のちがい。
っていうか設問がバカらしいから、答えてくれなかったんじゃないかな。
357代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 21:25:24 ID:k9A4V0Vx0
>>326
>極論のデータを持ち出しすぎてる気がするんだよな。

意味の分からない日本語だ
「極論の」は形容詞だよね。
358代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 21:36:11 ID:sIv7cd9D0
>>328
妄信してるわけじゃなくて、
ロングスパンで標本数が多くなれば
経験的確率が理論値確率に近くなるから
もちろん、傾向は結果の保証じゃないことは当然踏まえつつ
理論値確率、理論値期待値が高い方を選ぼうってことなのね
359代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 21:59:13 ID:2cMyt0VR0
>>337
例えば、普通のサイコロと2と3しか出ないサイコロとがあるとする。

2回振って連続で1が出て「普通のサイコロはダメだ」って言ったらそりゃバカにされるでしょ。
360代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 22:32:07 ID:5hZWPPXc0
>>299
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1142780869/470
■今年のセンバツ版

得点期待値
  0   1    2   3    12   13  23   123
0 0.460 0.808 1.243 2.250 2.138 2.400 2.833 2.444
1 0.241 0.587 0.597 1.476 1.234 1.344 1.633 2.361
2 0.150 0.313 0.464 0.226 0.722 0.719 0.457 1.214

得点確率
  0   1    2   3    12   13  23   123
0 0.226 0.358 0.622 0.875 0.731 0.800 1.000 0.875
1 0.125 0.263 0.331 0.714 0.500 0.613 0.750 0.968 
2 0.085 0.136 0.267 0.208 0.276 0.375 0.227 0.400

○プロ野球>>69とほぼ同じ傾向
361代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 22:46:32 ID:k9A4V0Vx0
>>360 

*デフォルト
0アウト1塁 35.8% として、

*バント成功
1アウト2塁 33.1%

*バント失敗
1アウト1塁 26.3% 
2アウト無走者 8.5%

*盗塁成功
0アウト2塁 62.2%

*盗塁失敗
1アウト無走者 12.5%
362代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 23:55:38 ID:2cMyt0VR0
送りバントの基準のOPS.350が腑に落ちないヒトが多いみたいだけど、例えば1試合単位で
5単打2四球だったら、長打率.156、出塁率.206でOPS.362。そんなにおかしな数字じゃない。
1試合の得点にして1.5点ぐらいだったはず。

バントしない派代表のレッドソックスでも年に15ぐらいはする。もっと打線が弱いチームなら
増えるのが当たり前。せいぜい50ぐらいにして欲しいけどね。


打順の話に戻すと、2番に送りバントぐらいしかできない選手を入れることはどうにも擁護しようがない。

高出塁率の1番の後ろにバント職人を置くのが効率が良い打線なら、345に大砲を並べる打線は
非常に非効率だってことになる。

例えば、1番荒木2番井端3番福留「4番川相」5番ウッズ6番アレックスならどうだろう。

高出塁率の2番3番の後ろにバント職人を置いて長打力のある選手に回してるんだから、
1番出塁2番バントと同じ形。だけど誰もこんな打順にしない。強打者の間に非力な選手を
混ぜるのが弱いってのは実は誰でも気付いてるんだと思うよ。
363代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 00:01:55 ID:Sp/Ap0eB0
>>362
上半分は特定投手に対してでしょ。データスレとかバントスレじゃあくまで打者視点だから
常に無駄扱いされてるんだよ。


下半分に関しては同意。2番は出塁率重視にするほうが「理論上は」いいとは思う。
でもそうしてる広島は悲惨だけどなw
364代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 01:30:09 ID:Nz9IPkw60
なんかデータ批判みたいな書き込みしてる人は
メジャーでのレッドソックスとかアスレチックスをどう見てるんだろうか?
それすら知らないような人なのかな?

ちなみにビル・ジェイムスはまだレッドソックスの顧問みたいなことやってるの?
誰か知ってる人いる??
365代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 01:39:40 ID:0js6ENRW0
>>364
勘違いして欲しくないのは俺はデータ批判はしてないぞ。
データを妄信して(しかも間違った使い方で)
俺が監督するほうが今のやつらよりよっぽどうまいって考えを批判してるだけだから。
俺MLBに詳しくないがビリー・ビーンはその理論で1球団のGMという公式の地位についてるんだから尊敬すべき存在だな。
366代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 01:48:30 ID:3UDTQ3mE0
>364 いるよ。
ビル・ジェイムズ・・・球団運営担当の上級コンサルタント
ボロス・マクラッケン・・・投手起用の特別アドバイザー

>365
ビーンは元プロ野球選手で、引退後下積みつんで今の地位を得たんであって
理論家でも何でもないっての。
367代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 02:30:49 ID:0js6ENRW0
>>366
それはわかってるって。
でも特殊な理論でオーナーにクビ切られない(ビーン自身がオーナーじゃないよな?)んだから
そういう考えはありってことで、リスペクトすべき存在だろ。
同じようにどんでんとか落合だって(日本は戦略、戦術に関しては監督>球団社長ぽい)
自分なりの理論を持って実践してるんだからそれに対してバカにするだけ、
ましてや自分のほうが上とかいうのは・・・・・
だからそこまで自信あるんだったら球団にうりこめ、と
368代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 05:09:09 ID:NiYW/svH0
ここまで読んでみたけど、打順による打撃成績への影響は検証してしかるべきだと思うな
影響が無いのならそのままデータを使ってシミュレートすれば良いし、影響があるのならを補正を加えれば良い
こういうことを言い始めたらきりが無いって言う意見もあるけど、不確定な要素であることを否定できないし
無視できるほどの誤差に収まるかもわからない
前提が確定的でないデータを使って得た結論にそれほどの意味はないよ
369代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 05:12:12 ID:NiYW/svH0
問題は影響の有無を理論的に判断する方法が無いことなんだけどさ
370代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 09:07:32 ID:O9gsAARc0
>>357
日本語不自由だから言われてる意味がよく分かんない。
具体的におかしい所教えて。
371代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 09:34:16 ID:1679eeEwO
データ的にみても二番に打力のない選手をスタメンで入れるのは、愚策とも言えないかも
大事な場面では代打をだしたりしてベンチをフル活用すれば、5Toolプレイヤーにもなりえる
プロの代打は、条件的に自分に最適な環境で、打席に立てる。
その場ではかなりの好打者だと思う
二番に弱い打者を入れているチームは代打陣、その他控え選手に自身があるのでは?
372代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 11:35:46 ID:WGveEOaf0
>>370
まさに具体的に指摘したじゃないか。<「極論の」
373代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 12:41:08 ID:F7U/E6Ai0
>>367
「映画の内容を批判する人間は、だったら映画を自分で撮れよ」
なーんて考えている人ですか?
374代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 13:08:13 ID:O9gsAARc0
>>372
単語の意味だけをまんま取らないでくれよorz
どういう風におかしいのか教えてくれ、って事です。
形容詞とかいわれても厨房の知識しかないから分からん。
日常会話でよく使っちゃってるんだが・・・。
極端な議論(データスレ)のデータが、バントはOPS.350以下は無駄、っていう風には使えないの?
375代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 15:14:14 ID:SHkVOKiO0
a markov chain approach to baseball
376代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 15:32:12 ID:EnhcBEuK0
>>371
> 二番に弱い打者を入れているチームは代打陣、
> その他控え選手に自身があるのでは?

そういう二番タイプは、現実には守備でも要の選手が多く、
代打は出せないことが多い。


現状の常識・意識では、
まだまだ二番にバントさせること自体はやむをえないと思うが、
バントの巧さ > 走者ありでの打率 > 走者なしでの出塁率
というのは、いい加減やめてほしい。
377代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 15:32:39 ID:SHkVOKiO0
Maths improves baseball batting line-up
ttp://www.newscientist.com/article.ns?id=dn2559
378代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 17:45:51 ID:h/C1k+yl0
>>374
極論とはこのスレでよく聞くが、
データスレの何処が極端な議論なのか教えて欲しいのだが。
流れとか精神面とか考慮しろって言いたい奴ならこのスレに来ても疲れるだけだと思うよ。
精神面が成績に影響を及ぼすというデータでも提示してくれるならともかく。
379代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 17:55:17 ID:mlor41Bm0
精神面は実際に競技した経験があるなら考慮から外せないモノ
けどデータから考察する分にはそういうデータにしにくいものは邪魔だ

データスレは机上の空論と言われようとも(そんな事は住人が一番分かってるはず)
数字に現れる事象を元に考察していけば良いと思うよ
380代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 18:42:24 ID:O9gsAARc0
>>378
オレもこの手のスレに精神論は邪魔なものだと思ってるよ。
それ考慮したら話進まなくなるし。

ただ、あまりにも他の要素はカットしてデータだけで計算するとOPS.350みたいな数字が出てきて
>>325にあるみたいに、局面毎の有効性はどうなのか?っていう提示も流されたりで
そこから何も進めていない感じがするから。
381代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 19:08:30 ID:SEhy8++x0
精神論を排除するは当然としても、
例えばセーフティバントの振りをして揺さぶりをかける事までも否定しようとする輩がいるからタチが悪い。
382代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 19:09:37 ID:mlor41Bm0
データスレはデータ至上主義で良いんだよ
他の要因を交えて議論したければ派生スレ立ててやるしかないんじゃ
383代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 19:15:50 ID:SEhy8++x0
>>382
いや、データに固執することで、データ自体が変わってしまうことがある。
つまり、絶対にバントをしないとわかれば、野手がバントへの対応をまったくしなくてよくなる。
384代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 19:22:33 ID:mlor41Bm0
>>383
机上の空論を楽しんでる部分もあるんだから難しく考えるときりが無いぞ
385代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 19:25:08 ID:hV/v3CeA0
さっさと近代的な野球を取り入れてぼろもうけする球団が出てこないことにはなぁ
386代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 22:52:09 ID:lkdiRNTj0
>>383
現状分析の対象としているデータは、「絶対にバントをしないとわかっている野球」とはかけ離れたものだから、
しょうがないんじゃないかな。普通は必ずなんらかの対応をしてくれる。
野手がバントへの対応をしなくなることでどんな損得があるかは、その状況でのデータが集まらないと分析
しようがない。そこをデータがないのに想像で語ってしまうと、データスレの意味が無い。
387代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 23:02:42 ID:SEhy8++x0
>>386
いや、まったくその通りなんよ。
ところがデータスレのデータ至上主義の連中はそれを無視して、
「バントは無駄」とバカの一つ覚えのように唱え続けるからたちが悪い。
388代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 23:15:43 ID:lkdiRNTj0
>>387
えっとね、そういう連中は実はデータ至上主義じゃなくて、ちゃんとデータ見てないと思うよ。
最近、データじゃなくてイメージにもとづいて新思考派的主張をするやつが増えてる気は確かにする。
そういうやつは、主張はするわりに自分ではデータ貼らない、貼るとしても他の人が調べたデータの
いいかげんなコピペだからだいたいわかる。
389代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 01:07:46 ID:qj7rld/G0
>>388
バントについてはデータスレで結論が出しているよね。
「状況によっては有効」


NPBやMLBでバント多用するチームは頭悪いと思う。
送りバントを1つもしちゃダメって言うやつはもっと頭悪いと思う。
390代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 01:19:40 ID:inG+yNjo0
一つもするななんて極論を言ってる奴は一人もいない件
391代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 03:50:24 ID:nlo7xdB70
そういうやつが出てこないように釘打ってるんだから
無意味な否定はいらない
392代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 04:14:43 ID:Mr3FX8KB0
2番はやっぱ右打ちできるバッターがいいよな
他球団ファンだが前田が気の毒です
5番あたりでランナー貯まってる状況で迎えるのが嫌でした
393代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 04:44:02 ID:vbFuES3X0
いやこういう論議ってばかばかしくない?
やっぱりボビーや仰木、トーリみたいにデータ使って
疲れも考慮して日替わりがベストだと思うよ

394代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 04:53:17 ID:FfZE0rpx0
そういや前田が井端と川相に二番の心得を聞きにきたとか
どこかで見たが
馬鹿じゃねぇのか?
野球馬鹿なのは知っていたが
395代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 04:59:55 ID:eIeLibsLO
2番を最強にすると、9番は最弱じゃ不味いよな。
やはり最強は3番か4番だな
396代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 05:08:59 ID:RLNR4pjt0
>>394
前田は普段通りに打てばいいだけなのにな。単に前田が不調なだけなきもする。
397代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 07:10:13 ID:CmJ+Hv0f0
>>394
前田がそういう考えじゃ2番打たせてる意味ないなw
398代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 07:45:41 ID:pvaZ1vxS0
>>374
>極端な議論(データスレ)

「極端な議論」とは?
399代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 07:59:23 ID:RRR4eM2v0
>>394
俺もその記事見たときに同じ事思ったよ。
でも前田はもともと2番バッターでレギュラーになったはずなのになあ
400代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 08:33:57 ID:mscajLoa0
>>399
だからこそじゃないの。当時は確実に小技を要求されてただろうし。
401代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 12:05:20 ID:yd3fWCH90
俺が前田だったら2番だけどなんも考えずに打って、
まあ、ランナーいる時点では多少引っぱり気味の意識くらいは持つけど、
で、不調になったら、「ああ、2番はいろいろ考えないといけないから難しい」
とか考えているふりをして、川相に2番の心構えなんか聞いてみて、
だけどそのアドバイスを生かそうという気持ちはさっぱりない、

なんていう気持ちでやっていこうと思うからひょっとしたら
前田も同じようにすべて演技なのかもしれないじゃないか。

ところでデータスレの総意はおおむね
「バントが有効な場面はあるが、現状ほとんどの場面ではバントは無駄」
という感じだと思うが。
多少局面ごとの有効性を検討する必要を忘れているきらいはあるにしても、
バントがすべて無駄だというバカばかりというのは、
言ってもいないことを勝手に想定して批判しているだけに見える。
402代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 12:15:54 ID:GUZ3OYqR0
―アグレッシブな野球を目指す中で、2番打者も重要になるのでは。

 2番打者は選球眼が良くて、三振が少なく、バットコントロールができるタイプがいい。
右打者なら逆方向に打てる打者だ。米国では左が多い。
一、二塁間にヒットが打てる。
1番打者が出て、一、三塁にできるのが理想だ。
序盤からバントして1点を取るのは好みではない。多用しないと思う。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw200601010005.html
403代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 12:19:17 ID:LDQrBLoE0
だからそれが全て無駄だってことでしょ。
トータルのOPSが.350の打者(セ投手だともしかするとありえるかもしれん)、被OPSが.350の投手なんていないんだから
今のNPBにおいて全て無駄って言ってるのと同値でしょうに。

局面ごとの有効性は多少じゃなくて完全無視ですね。
俺過去になんどか出したけどその度、バントなんて愚の骨頂で終わってたんで。
404代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 12:26:24 ID:7Rwxz7Y50
良スレ
安心してROMれる
405代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 12:28:05 ID:yd3fWCH90
1試合の打撃成績をOPSで換算して
.350以下に終わりそうな試合はあるだろ。
絶好調時の松坂相手の試合だったり。
そういう時にも意味がないといえるか?
406代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 12:32:23 ID:dBN28psL0
>>402
定量分析を旨とするこのスレではスレ違いだと思いますが
それを前田に求めるのは、絵に描いた餅だとしか思えません。
407代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 12:41:16 ID:GUZ3OYqR0
バントの話はすれ違いじゃねぇのかよ。
よく飽きもせず毎回バントの話するよな。
408代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 12:42:35 ID:SufgRoBu0
2番=バントってイメージがあるんだろ。
409代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 13:17:02 ID:NSnFUpub0
>>362でテキトーな例を出したけど、昨日の西武ロッテ戦がそんな感じになったね。
西武先発松坂は5安打無四球本塁打1で1失点完投勝利。被OPS.400ぐらい。

3回までパーフェクト、4回に先頭の西岡がセーフティで出塁して2番は井上。
この場面は無死1塁のバントをしてもいいのでは?って状況だったと思う。

アメリカンリーグの各チームの年間バント数が15〜60ぐらい。これは一つの目安であり結論だと思う。
いくらバントしないつっても15はするし、多いつっても50〜60程度。
410代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 13:37:24 ID:yd3fWCH90
下二行の根拠が不明。
411代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 13:41:47 ID:+1KLRE3x0
>>405
その試合の調子なんてものはそう簡単にわからない
まして1試合分にも満たないデータではただ確率が暴れているだけという可能性もある(低射幸性のパチンコだってずっと打ってればたまに爆連する)
満塁では10打席くらいしか回ってない奴に満塁男の称号を与えるのは無意味なのと同じで、そういうのは無意味。
412代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 13:44:34 ID:yd3fWCH90
一理あるけど、
無意味と言い切ってしまうのと、メール欄の書き込みとであんま議論する気にはなれん。
413代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 14:32:36 ID:pvaZ1vxS0
>>410
XRモデルで、mLbだと、バントの係数は微妙にプラス。
mlbにおいてバントは有効な局面、頻度で使われている事が伺われる。
414代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 14:37:32 ID:pvaZ1vxS0
>>407
気持ち分かるが、
皆が大昔からプロ野球板に入り浸っている事を前提にするな。
415代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 14:45:37 ID:n5FG4Hdy0
>>413
そのMLBモデルでのXRのバントの係数ってどれくらいアテになるの?
416代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 14:47:04 ID:pvaZ1vxS0
絶対的な数値はあんま意味ない。
大事なのは、日本では結構なマイナスなのに、メジャーではプラスになるという事。
使われ方がメジャーでの方が的確といえる。
417代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 14:49:58 ID:pvaZ1vxS0
>>403は過去スレからいる例の馬鹿かw
418代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 15:10:30 ID:sVisTbanO
>>393
松井秀は邪魔ということだな
419代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 17:57:56 ID:Bnn/uPvL0
送りバントの損益分岐点がOPS.350というのはどうやって計算したの?
420代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 18:13:11 ID:GUZ3OYqR0
>>414
野球板を見始めたの3月だよ。
まぁバントの話が好きな人が多いからもうどうでもいいや
421代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 18:18:20 ID:DXL2ROku0
日本野球の真髄はバントに始まりバントに終わる。
これはもう理屈じゃない。
422代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 18:22:16 ID:DXL2ROku0
初回無死1塁で何故バントするか?
それは野球だからだ。効率だの何だのは問題ではない。
423代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 18:48:25 ID:KIdNr3YA0
川相の世界記録とか言って盛り上げようとした馬鹿テレビ局があったからな。
424お前の言ってるのはこういう事だ:2006/04/15(土) 21:34:48 ID:+1KLRE3x0
>>422
将軍様は何故偉大なのか?
それは金正日だからだ。独裁だの何だのは問題ではない。

天皇陛下を何故敬うのか?
それは神だからだ。史実だの何だのは問題ではない。

イラクを何故攻撃するのか?
それはアメリカが正義だからだ。人道だの何だのは問題ではない。

竹島を何故占領するのか?
それは韓国の領土だからだ。国際法だの何だのは問題ではない。
425代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 21:40:55 ID:1fbG68Ns0
でもさ、実際2番打者最強論ってベースボールには合ってるとおもうけど野球には合ってないんじゃないかな
メジャーですらも3番打者最強論が中心なのに
野球は精神だけじゃないけどデータだけでもないだろ
2番打者最強論が現実のものになるには人間以外の何かがプレーしないと無理なんじゃないか?
まぁ色々球団あるわけだしそのうちの1つや2つが2番打者最強論をやってもいいと思うけど
426代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 22:18:04 ID:T1KHZ3JH0
このスレでも2番に最強って言ってる人はあんまりいないんだよね。
427代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 23:10:51 ID:pL8zl0ib0
>>425
> 2番打者最強論が現実のものになるには
> 人間以外の何かがプレーしないと無理なんじゃないか?

現状ではそうかもしれんが、
そういう頭の固さを捨て去って意識改革すべきじゃないの。

どんなスポーツだって、コロンブスのみたい
画期的な変革ってのはいろいろある。、
野球だって、投手に関しては、ここ十数年で、
えらく考え方が進化・進歩したんだし、
そろそろ打順とかにも、大きな変化はあってしかるべきだよ。
428代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 23:19:16 ID:nSx6DRxRO
戦術は時代とともに変わるものだからな
429代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 23:36:55 ID:NSnFUpub0
>>424
>>422のヒトもアレだがあんたも帰れ。大して変わらん。
430代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:12:08 ID:J/0ihCIZ0
>>427
3番打者最強論が中心的であるメジャーならともかく4番打者で完璧に決まってるNPBではいきなり2番打者最強論というのは難しいだろう
結構頑張って改革しても多分3番打者最強論が限界だろう

機動力野球が弱小チームというのは同意だがセリーグの優勝するチームってのは基本的にバントを確実に決めて小技を上手く絡めているからな
全員が得点効率の最も高いHR打てる奴を揃えるのは無理だし、たとえいつかの巨人のように揃えたとしても防御面がおろそかになればどうしようもない
走攻守三拍子揃ってる選手なんてそうはいない 何か欠けている人間がプレーするわけだしこの2番打者最強論もなかなか浸透するのは難しいだろうな
日本人は自己犠牲を美徳とするのもあるし2番=バント の考えも、ノーアウト一塁でバントの考えも 覆すのは難しい

結局2番打者最強論も今まで4番打者最強論で固まっていて、現状ではそれに一石を投じる珍しい考え方程度でしかないから・・
431代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:50:48 ID:AZwA8dGY0
>>419
たぶん、OPS.350がバントの損益分岐点ってのは、何かの間違いで流布してしまった根拠のない数字だと
思う。俺の知る限りでは、その数字は

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1117620587/130
ででてきたのが最初だけど、根拠は示されずじまい。

でも、最近のデータスレで、バントを否定する目的でこの数字を出すやつはほとんどいなくなってると
思うけどね。昔は確かにいたけど。
だから、いいかげんこの根拠レスの数字を持ち出すのはやめてほしい、というのが俺の希望。
432代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:51:25 ID:3Um7nv1e0
前のほうに強い打者を持ってきたら
そもそもその後ろの打者との力関係も変わるので、
2番だから右打ち出来ないと〜みたいなのは、
単純に前にずらせばいいだけの話だよね。1番か、9番あたり。
9番打者がそういうタイプになるというのは俺としては非常にしっくり来る。
433代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 00:58:26 ID:n+lBR+I60
現在の2番バッターとレギュラー8人のうちの実力順位(主観)と今のチーム順位

阪神 藤本-5位-3位
中日 井端-3位-2位
読売 小坂-6位-1位
ヤク 真中-6位-4位
横浜 小池-7位-6位
広島 前田-1位-5位  

よって2番最強説を実証はできません
434代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 01:00:52 ID:n+lBR+I60
ついでに3番もやってみる

阪神 シーツ-4位-3位
中日 福留-1位-2位
読売 二岡-5位-1位
ヤク 岩村-1位-4位
横浜 金城-2位-6位
広島 新井-3位-5位

3番最強説も実証できません
435代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 01:06:26 ID:J/0ihCIZ0
阪神は

赤星→赤星を2塁に進める役→シーツ というラインと
シーツ→金本→今岡 の2つのラインで得点を稼ぎまくってるからなぁ
これはこれで得点効率いいんだろうか
436代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 01:17:50 ID:zC5e+HIq0
そりゃそうだ、そんなやり方で実証できるはずがない
437代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 01:17:53 ID:6tg6lPRx0
>>433-434
主観的実力順位なんて全く無意味だろ。
数字による客観的順位にしておけ。
438代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 05:05:06 ID:5aAIL+sD0
>>433-434
チームの順位じゃなくて、チームの得点率で較べた方がいいと思う。
439代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 06:54:40 ID:qUoNfThS0
>>431
OPS.350は、以前データスレ唯一のコテハンだったにょろりさんの計算です。
440代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 10:53:25 ID:qIerjrXs0
>>433-434
> よって2番最強説を実証はできません
> 3番最強説も実証できません

そこに出てくる名前のほとんどは、
4番最強説における2番であり3番。

2最強説の2案、3番最強説の3番ってのを、
ここまで理解せずに、現状の2番・3番の名前を挙げて
どうしたいわけ?
441代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 10:57:55 ID:xlXLFXWAO
実力順位ってなんだよw
恥ずかしくないのか
442代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 11:01:14 ID:xlXLFXWAO
>>430
OPSやRCでの評価だが
メジャーでは三番最強と四番最強がほぼ半々らしい

日本でも三番最強は時々ある
牛ローズとか小笠原とか
443代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 11:36:02 ID:ER2DojTUO
>>442
>牛ローズ

やべぇ…
腹減ってきた…
444代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 12:15:33 ID:ZLI+xMYE0
ローズは日本人のノリに花を持たせるためだろ
445代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 12:29:32 ID:qUoNfThS0
それ以上に、ローズはアメリカンだから特に4番に意識が無い事があげられる。
446代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 12:35:25 ID:AF+UrWcs0
でも三番には拘ってたんだぜローズ。
447代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 12:39:39 ID:qUoNfThS0
だから、そういうことだろう。なんで「でも」なのかw
448代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 12:50:43 ID:AF+UrWcs0
言いたいのは、結局自分の中のプライドにこだわると言う点において変わりないってことかな。
449代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 14:51:13 ID:gtfFjY220
今まで3番だと良く打てたとかそういう縁起かつぎだったりして
450代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 17:02:08 ID:ntUdY2EM0
>>442
日本では結果的に3番最強になることが多い。

3番王 3番バース などいろいろ。
451代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 18:21:11 ID:AF+UrWcs0
2003年のホークス、井口松中とかな。
452代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 18:53:01 ID:ajmwqOJHO
2番最強を広めるならアマチュア野球からだな

プロ野球は興業だから

「小兵の1、2番」
「4番は特別な打者」

みたいな様式美にもこだわってもらわないとつまらん
453代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 19:37:37 ID:AVXGlHEk0
勝手に言ってろカス
454代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 20:06:19 ID:qUoNfThS0
そういうのって野球漫画の影響?>>452
455代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 20:12:34 ID:ajmwqOJHO
>>454
日本の野球はそんな感じだろ
お前もガキの頃4番に憧れたろ?

プロ野球は勝てばいいって世界ではないからな
ただ強いだけじゃつまらないだろ
NBAでもスパーズは強いのに地元以外じゃいまいち人気が出ないし
456代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 20:13:01 ID:xlXLFXWAO
>>451
03年もOPSは松中>城島>井口だった
松中は出塁率が高めだから
457代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 20:18:13 ID:+XaYEid+0
さて、前田は5番になるようですね。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20060417k0000m050026000c.html
前田のようなある程度以上に年季入った(柔軟性の減った)バッターでは、
日本の2番打者のイメージになかなか対応できなかったということかな。
まぁこれできちんと彼の打棒が復帰したら、また2番打者にしろという意見も、きっとこのスレでは出てくるんでしょうけどw
個人的には、2番打者に置いた時に最強の活躍が出来る人材の見極めが、
むしろ一番大事なのではないかと思ってみたり。
まぁ、今は過渡期という面もあるでしょうし、多少長い目で見たほうがいいと思います。
458代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 21:19:57 ID:9KJbJyMC0
そもそも前田は最強打者じゃないし
459代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 22:30:54 ID:AZwA8dGY0
>>439
それ、「1回表同点無死一塁からのバントの有効/無効の閾値はOPS.288」の間違いじゃないか?
http://azarashigumogumo.hp.infoseek.co.jp/banto.htm

どうもその数字が間違って、しかも重要な条件である「1回表同点」が抜け落ちた形で流布したもんだと
思うんだが。
460代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 22:40:41 ID:qUoNfThS0
>>455
>お前もガキの頃4番に憧れたろ?

いや、俊足の1番に憧れたw
同じたぐいの話だが。
461代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 22:42:47 ID:qUoNfThS0
>>459
1回表ってのはどうでも良い要因だ。
得点確率はどの回でも変化しない。
ただ、得点確率が重要になる局面が1回よりは9回に多いってこと。
462代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 22:43:01 ID:s/mXX6ye0
前田は川相や井端に2番の心得を聞きに言ったらしいし
ブラウンの考え方を理解できなかったんだろうな。
463代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 22:44:00 ID:ScSoqive0
>>457
今岡、佐伯、荒木・・・。去年と打順が変わらなくても
今のところ成績を大きく落としている選手は相当数居ます。

したがって、前田の成績不振も打順によるものだとは限りません。
もちろん、打順の影響がないことの証明にもなりませんが。
464代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 22:47:35 ID:qUoNfThS0
>>462
それタブロイドネタだから真偽のほどは
465代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 22:49:01 ID:dkLGyiXf0
ここやデータスレで何度か紹介されていた、
最強打順・最適打順考察のためのシミュレーション
ttp://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/information/Keiko/TYP-H14/200001022/sogojissyu.html
を利用して、平均的な成績の打者が並んでいる打線に、現在NPBでの最強打者と
いえるであろう松中を入れた場合の予測される得点を
「14000試合で計算」を10回試行して140000試合の平均得点を出してみました。

●シミュレーションに利用したデータ
       平均打者 松中
打率      0.270  0.315
出塁率    0.330  0.412
長打の率   0.080  0.153
HR率.     0.030  0.095
得点圏打率 0.270  0.315

平均打者は2005年セ・パ両リーグの合計を平均したデータを利用しました。
ただし、打率は0.268だったのですが、他のデータがキリがよかったし
データ入力の手間を省くために0.270としました。
得点圏打率は打率と同じにしました。
466代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 22:49:36 ID:dkLGyiXf0
●シミュレーションによる得点
松中1番 4.85448
松中2番 4.85531
松中3番 4.85689
松中4番 4.8537
松中5番 4.82631
松中6番 4.82192
松中7番 4.79681
松中8番 4.78143
松中9番 4.76488
平均打線 4.26653

一番得点が高くなったのは松中3番のときでしたが、1〜4番ではあまり差がなく、
試行回数によっては違った結果が出る可能性がありそうなので、
あまり参考にはならないような気がします。
バラツキが結構大きいので、140000試合でも少ないのかもしれません。
乱数によるバラツキが発生するシミュレーションをするより期待値を求めた方が
いいような気がしました。
打順ごとにデータを変えていろいろ試してみようとも思いましたが、
試行回数をもっと増やさないと信頼のあるデータが得られないような気がするし、
データの入力も結構大変なので、これ以上の検証はやめておこうと思います。
興味がある人がいましたら、いろいろ試してみてはどうでしょうか。
467代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 23:06:39 ID:AZwA8dGY0
>>461
そう、得点確率が重要になる局面が1回よりは9回に多いから、1回表ってのが重要なんだよ。
OPS.288という閾値は勝率案に基づくものだから、終盤の接戦であるか、序盤から中盤であるか
によって、閾値は大きく変わってくる。つかにょろり氏自身がそういう分析をしてるし。

いずれにしてもOPS.350という数字は、にょろり氏の分析によるものだとしたら数字が間違ってるし、
条件をはずした形で流布すべきものでもないし、ついでにいうと勝率案に基づくものであることも
明記すべきだから、いいかげんこの根拠レスの数字を持ち出すのはやめてほしい、と繰り返しておく。
(最近はこの数字を持ち出すのは、たいていバント否定派を批判する立場の人だけど。)
468代打名無し@実況は実況板で:2006/04/16(日) 23:54:47 ID:qUoNfThS0
バント是非の議論をする場合、
「得点確率」を高めるか否かに関する議論であることは前提でしょ?
得点期待値だったら議論にならない。バントが不利に決まっているから。

それから、
自分で言って疑問に思ったんだが、

>得点確率が重要になる局面が1回よりは9回に多い

は結構あやしい。
9回に0〜1点差でないと、得点確率=1点取る確率は意識されない。
対して、初回なら「1点取りにいく」というのは常にありうる戦術。



469代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 00:17:37 ID:3d2a0O790
>>465-466
乙でした。

しかし松中以外は全員平均的打者だと、基本的に打順による走者のたまりやすさに差が出ないから、
・1,2番、もしかすると3番までは第1打席の走者数が少ない。
・上位打線のほうが打席が多くなる。
ことによる影響しか見れないような気が。実際そういう結果になってるな。

で、松中3番と9番で差は0.092点/試合だから、136試合で12.5点、チーム総得点の2%程度か。
正直、そんなに大きな差ではないね。
470代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 01:11:45 ID:fwiDSEFa0
松中が9番に下がると変わりに誰かショボイのが上位にあがるわけだが
その辺の計算はどうなってるんだろう
471代打名無し@実況は実況板で:2006/04/17(月) 19:16:14 ID:vzV76P0b0
平均じゃないの
472代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 00:15:11 ID:k+UjaORl0
>>456
03年のOPSは井口>松中>城島だよ
まあほとんど差は無いけど
473代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 01:07:23 ID:ZN2cA8Fa0
>>469
>ことによる影響しか見れないような気が。実際そういう結果になってるな。

そうですね。イニングの何番目の打者が松中なのかという影響だけの問題ですから。
もう少し信頼性がありそうな結果が得られるなら、いろいろ試してみようと
思ったのですが、どれぐらい試行すれば信頼度が高いデータが得られるのかが
分からないし、データの入力も面倒なので、あまり試す気にはなれませんでした。

>正直、そんなに大きな差ではないね。

打順の組み替えによるわずかな得点力アップのプラス面よりも
心理面やモチベーションなどの意識の方が重要かもしれませんね。
カープの前田が2番という打順に悩んでいるようなので、
ブラウン流のオーダーは失敗しているようだし。
まぁ、そういう面をこのスレで問題視しても意味はないし、
コンピュータ上での最適の打順というのはやはり興味があるので、
もっと分析が進んで欲しいと思います。
誰か期待値による最適打順を決めるプログラムを作ってくれないかな。
474代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 01:35:17 ID:X4dFuilD0
>>473
「平均」などという意味のない値で計算せずに、
2005年データで
・実際のオーダー
・CABBのオーダー
 (・その他の変なオーダー)
で比べてみると、多少有意な結果になると思う。
475代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 02:14:49 ID:PInKkEslO
出塁率スレとデータスレの次スレが立たないのは
コアな住人がここに移住して満足しているからか?
まあ、確かにあの2スレはレベル低下が激しかったが
476代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 18:52:07 ID:Lt54z2bv0
いや、きっとたぶんそれは関係ないかなー

それに立たないんじゃなくて立てられないんだし
477代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 20:10:22 ID:t4LCxfNI0
>>474
実際の打順と2番最強パターンとかブラウン流オーダーなどとの差を調べても
あまり意味はないと思うんですよ。
実際の打順による成績はあくまでも結果であって、その打順の役割を果たしたと
いえることにはなりませんから。
やはり最適な打順を求めることが目的になるのではないかと思います。
でも、実際にやってみたら分かると思いますが、結構乱数によるバラツキが
大きいので、打順の組み替えによる影響なのか乱数によるバラツキのためなのか
判断するのは難しいと思います。
得点だけではなく、試行したときの打率・出塁率などのデータが分かれば、
どの程度信頼出来るか判断しやすかったと思うんですけどね。
統計学に詳しい人がいましたら、「最適打順考察のためのシミュレーション」を
利用した場合、何試合試行してどんな方法で調べればそれなりに信頼出来るデータ
といえるのか教えてください。
そんなに時間がかからないぐらいの試行回数なら、いろいろ検証してみようかなと
思いますので。
478代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 20:59:51 ID:4cDmsyXk0
カープを見てやっぱり2番打者最強論は「野球」に合ってねーなと思った
事実上3番打者最強とかその辺が一番いいんじゃないか?

あくまで4番は「看板」だから
プロの野球なんだから色々と観客にわかりやすい特徴を持たせないと 先発完投酷使と違い別に2番にしようと3番にしようと4番のままでも大して変わらんのだし

パワプロとかだったらまだいいかもしれんがパワプロですら誰をAに置くかBに置くかなど配置は難しい
更には1番じゃないと打てない仁志4番じゃないと打てないサブローとかもいるわけだしな
後は精神的支柱
479代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 21:02:32 ID:2QwkB+d60
>>477
まず「最適打順考察のためのシミュレーション」が
実際の得点率とどの程度の誤差があるか、
その幅を調べなきゃいけないから結構面倒よ
480代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 21:48:09 ID:212VodDs0
>>475
データスレ立てようかとも思ったんだけど、当面自分で貼れるデータや議論したい話題がないので。
希望があれば立てるよ。
481代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 21:56:19 ID:212VodDs0
>>473
心理面の影響はわからないけど、強打者の前にランナーをためやすいかどうか、という影響は大きいかも。
打順の操作による打席数の増減は、あまり影響は大きくないと思う。
去年のホークス打線をXR/打席の大きい順に並べても、打席数の増減による影響は、チーム全体で
15点程度に納まりそうなので。
482代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 23:22:56 ID:G/Xzwnr50
>>479
>実際の得点率とどの程度の誤差があるか、

実際の得点率とはどういうものでしょうか?
平均得点だとしたら、現実の打線は打順が固定されていないし、
犠打や盗塁・代打などの戦術やエラーなどが含まれている実際の得点と
比較する意味はあまりないような気がするのですが・・・。
483代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 23:24:06 ID:G/Xzwnr50
規定打席に達した選手が8人いる2005年の横浜打線のデータを
「最適打順考察のためのシミュレーション」に入力して
推測される得点を調べてみました。

      打率 出塁率 長打の率 HR率 得点圏打率
1 石井 0.255  0.329  0.052  0.013  0.255
2 小池 0.243  0.316  0.089  0.050  0.243
3 金城 0.324  0.361  0.073  0.020  0.324
4 佐伯 0.272  0.339  0.085  0.033  0.272
5 多村 0.304  0.369  0.131  0.069  0.304
6 種田 0.310  0.384  0.064  0.017  0.310
7 村田 0.252  0.326  0.122  0.050  0.252
8 相川 0.259  0.316  0.056  0.016  0.259
9 投手 0.100  0.131  0.012  0.000  0.100

「14000試合で計算」を10回試行した結果は下記のようになりました。

1回目 3.9876
2回目 3.9517
3回目 3.9988
4回目 3.9735
5回目 3.9868
6回目 3.9781
7回目 4.0236
8回目 3.9808
9回目 3.9905
10回目 3.9503
平均  3.98217

これだけのデータでは、何試合分試行すれば統計的に信頼出来るデータが
得られるかという判断は出来ないでしょうか?
484代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 23:29:06 ID:2gU0Jfd70
>>483
「何試合分試行すれば統計的に信頼出来る」かどうかは主観。
試行を繰り返すことによって、誤差の範囲が収束するに過ぎない。
485代打名無し@実況は実況板で:2006/04/18(火) 23:36:12 ID:2QwkB+d60
>>482
> 実際の得点率とはどういうものでしょうか?
27アウトあたりの得点

> 平均得点だとしたら、現実の打線は打順が固定されていないし、
> 犠打や盗塁・代打などの戦術やエラーなどが含まれている実際の得点と
> 比較する意味はあまりないような気がするのですが・・・。
全くその通りだけど、
シミュレータの予測値と実際の得点に
どの程度の誤差があるかを何らかの形で確認しておかないと
予測値がどの程度信頼に耐えうるかわかんないから、
2番打者最強論を検証するのは難しくなっちゃう
486代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 00:10:52 ID:6QC5Me7v0
>>483
試合毎の得点予測値がないとわからないけど、
14,000もやれば母平均の99%信頼区間は多分プラスマイナス0.05以内になるよ。
ただ、それが予測値として信頼できるかどうかは別の問題だけど
487代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 00:20:07 ID:T01chAC00
>>483
横浜といえども打順はだいぶ変動してるはずなので、プロ野球プラスあたりで打順別の成績を調べて
入力値に使うほうがいいと思う。
さらに、横浜だけ計算しても間違いなく誤差が出るので、12チームについて同じ方法で1試合あたりの得点を
求めて、実際の得点との誤差を見るほうがいいかも。各チームで同じくらいの誤差なら、それを補正すれば
信頼できると思うし。

と書いては見たものの、面倒だよねえ。シミュレータの作成者がどこまで検証してるか、聞いてみるほうが
早いかも。
488代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 01:40:15 ID:zN4a0pKt0
広島打線 打順を去年のものに戻したら点が入った → 去年の打順がbetter

という論法がはびこる。
科学教育が危うい。

ブラウンはいつまで変な打順にこだわるのか
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1144789670/488-

489代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 02:03:37 ID:aNQIyEfF0
世の中いろいろな考えの奴が居るからしょうがない。
490代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 02:07:03 ID:B7mCMWO60
>>484
>「何試合分試行すれば統計的に信頼出来る」かどうかは主観。

統計学による取り決めみたいなものはないのでしょうか?
この問題とは全然別のことだけど、「トリビアの泉」で統計学に詳しい専門家が
「2000人分のデータを調べれば信頼出来るといえるでしょう」というようなことを
言っていますが、あれはどうやって決めているんだろう?

>>485
>27アウトあたりの得点

両リーグの合計なら計算出来ますが、チームごとでは攻撃イニング数が
分からないので計算出来ませんね。
平均得点とそんなに変わらないと思うので、平均得点ではダメでしょうか。
横浜の平均得点は、621/146=4.2534246点です。
ちなみに、2005年両リーグ合計の27アウトあたりの得点は4.46点で、
平均得点は4.43点でした。

 のべ試合数 得点  投球回   アウト
パ  816   3638   7281 2/3  21845
セ  876   3855   7823     23469
計 1692   7493   15104 2/3  45314

27アウトあたりの得点 7493/45314*27=4.4646444
平均得点 7493/1692=4.4284869
491代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 02:16:31 ID:6QC5Me7v0
>>490
母集団からサンプルを取って
そのサンプルの数字をグリグリいじくれば
母集団の平均値が収まるであろう範囲が予測できる。
で、その母集団の平均値の予測値の幅があまりにも大きいと予測値として役に立たないから
予測値の幅が許容範囲になるために、
拾うサンプルの数をあらかじめ規定しておくのよ。
トリビアが何の統計とってたかは知らないけど、
シミュレータサイトの製作者が14,000って書いてるなら14,000で良いんじゃない?

27アウトの得点はRC27とかXR27で使われてる
得点(or得点予測値) × 3 × 9 ÷ (打数 - 安打 + 犠飛 + 犠打 + 盗塁死 + 併殺)
で良いと思う。
飽くまで基準をフラットにするためだけのことだから、
総得点÷試合数で事足りるならそれでも良いんじゃないかな
492代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 02:33:14 ID:9SADVhaC0
>>488
1試合だけなら去年の楽天も勝ったからなw
493代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 03:38:28 ID:Uz8E3Ka10
なんかおもしろそうだね、シミュレータ作ってみるよ。
九人分の打撃成績入力 -> 指定したオーダーの得点計算
みたいなかんじでいいかな??
494代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 07:35:04 ID:uAe8nu7Z0
>>493
そんなプログラマーさんを待っていました。
乱数によるシミュレーションするものより、
期待値を計算するものの方がいいような気がします。
最適打順を決める上で初回の得点は重要でしょうから、
イニングごとの得点も表示したら面白いと思います。
もしくは、先頭打者が1〜9番のときの1イニングの得点を
表示するというのがあったらいいかも。
495代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 07:35:44 ID:uAe8nu7Z0
>>491
>シミュレータサイトの製作者が14,000って書いてるなら14,000で良いんじゃない?

シミュレータサイトでは、
バラツキは大きいけど計算に時間がかからない「1400試合で計算」と、
バラツキは小さいけど計算に時間がかかる「14000試合で計算」という
2つの選択肢があるだけで、データの信頼度に関しては特に説明はないようです。
私が使ってみた感じでは、最適打順を決めるためには「14000試合で計算」を
10回試行した140000試合分でも全然足りないような感じがしました。

データの入力が大変なので、それなりの信頼度が得られるには何試合分試行する
必要があるのか、ある程度の目安がないと検証する気にはなれないのですが、
それを求めるための必要なデータさえも私には分からないんですよね。
496代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 09:20:03 ID:qb4L+Xaa0
昨日のツバメみたいに0-1で負けてて9安打打ちながら4併殺とか見てみると、
バントって大事なんだなあと思う。

相手投手のレベルが上がれば上がるほど打つほうは期待出来ないから、
なるべくスコアリーグポジションにランナーが居るときに最強打者を迎えたいわけで、
1番が出塁・2番が送って・3番4番(どっちかが最強打者)で返すという流れは当然かなと思う。
497代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 09:54:02 ID:hF25U3eQ0
お前はこのスレを上から全部読み返せ
498代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 10:04:45 ID:UbEtSdKH0
>>496
投手陣が1失点に抑えることや打線が全てシングルヒットで9安打することを
事前に予測できるなら、バントをしても良かったかもね。
そういうのは神の視点とか結果論とか言うのだけれど。
499代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 10:12:30 ID:b5C6JroV0
>>495
9人の打順の並び方は9!=362880通りもある。
さらに今回のプログラムでは、打順をランダムに組替える設定にしたので、
36万回以上打順を組替えて計算しなくてはならない。
ちなみに、1回並び替えたときにそれが最強打順でない確率は 362879/362880である。
(362879/362880)^1,100,000=0.048なので、 110万回並べ替えを行った結果の最強打順は95%確からしいといえる。
しかし実際は乱数の発生の仕方によって若干の誤差が考えられるし、信頼率が100%にはまだ遠い。
そこで、時間の許す限りひたすら計算し続けることが望ましい。なお、あるひとつの打順で臨む試合数は14000試合とする。
ttp://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/information/Keiko/TYP-H14/200001022/sogojissyu_means.html
500代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 12:59:24 ID:vHn4DfJS0
500
501代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 13:00:03 ID:dql+Cit+0
501
502代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 13:03:02 ID:nODY+DOXO
東出サイキョ
503代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 15:13:38 ID:XNOhcwSk0
たしかにカープは最強打者東出を2番にしてきたな
打数は少ないが打率.333だ
504代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 20:11:52 ID:XN+2LRlX0
>>499
その説明は打順をランダムに並べ替えたときに最適打順が入っている確率の説明
なので、どれだけの試行回数が必要なのかという問題のことではないと思います。
14000試合と設定した理由は分かりませんが、ひとつの打順で14000試合しか
試行していないのであれば、2002年のヤクルトの最適打順が、

1番 岩村
2番 ペタジーニ
3番 稲葉
4番 古田
5番 ラミレス
6番 城石
7番 投手
8番 真中
9番 宮本

という結果は、ちょっと怪しい気がします。
>>483で「14000試合で計算」を10回試行したときに、その10回の中での最高と最低で
0.07点の差がありましたが、その差よりも最適打順と2番目に最適な打順の差の方が
小さいと思うので、乱数の誤差によっては結果が変わってくるのではないかと思います。
でも、打順の並べ替えを220万回も行ったらしく、最適打順を何度か計算している
(計算上は、2200000÷362880=6.06回かな?)かもしれないので、
単に14000試合分の計算をするよりは信頼出来るのかもしれません。

プログラム製作者も今後の課題として述べていますが、打順の並べ替えを
ランダムに行っているのは無駄のような気がします。
全通りの打順、もしくは明らかに得点力が低くなる打順を除いた打順を全て計算して、
上位になったものを試合数を増やして再計算した方がよかったのではないでしょうか。
というよりも根本的な問題になりますが、やはり乱数を使ったシミュレーションよりは
期待値を求めた方がよかったのではないかという気がします。
505代打名無し@実況は実況板で:2006/04/19(水) 23:12:19 ID:XpeHGBcY0
>>501
貴様……あの列車の……
506493:2006/04/20(木) 00:17:04 ID:voAoYBd+0
すまん、期待値を計算、ってのがいまいちわからん。
とりあえず、九人の選手成績を与えると全組み合わせのシミュレーション結果を出力する
かんじのやつでいいかい??
あと、シミュレーションの誤差に関してはきちっと統計的に求まるよ。
507代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 00:38:11 ID:xoFnjV320
一昨日の広島現象が昨日のヤクルトにも
508代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 01:21:25 ID:OnOBhlpf0
>>506
>すまん、期待値を計算、ってのがいまいちわからん。

確率によって得点期待値を計算するということです。
たとえば、打者全員の成績が打率・出塁率・長打率すべてが0.300だとした場合、
1番打者の打席後は一死無走者が70%、無死一塁が30%になります。
2番打者の打席後は二死無走者が49%(0.7*0.7)、
一死一塁が42%(0.7*0.3+0.3*0.7)、無死一二塁が9%(0.3*0.3)というように、
すべての事象を確率によって計算するという手法です。

>とりあえず、九人の選手成績を与えると全組み合わせのシミュレーション結果を出力する
>かんじのやつでいいかい??

打順の全組み合わせは9の階乗ですから、362880通りになりますよ。
指定した組み合わせを出力するようにすればいいのではないでしょうか。

>あと、シミュレーションの誤差に関してはきちっと統計的に求まるよ。

統計学に詳しくないので、私にはこのへんがよく分からないんですよね。
509代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 01:23:56 ID:qkARljag0
いいねいいねえ、確率計算に聡い人と統計学に聡い人が出てきたのかな?
このスレはこうじゃなくちゃ
510493:2006/04/20(木) 02:15:10 ID:voAoYBd+0
>>508
>期待値計算
その方法は確かに理想的なんだけど、計算量が膨大で一生終わらなくなっちゃう。
例えば九回二死までパーフェクトだとしても、そこから永久にHRが出続けることだってありえるし、
永久にヒットが出続けることだってありえる。ヒットと2Bが交互に出続けることだってありえる。
要するに、起こりうる事象は無限大にあるわけで、ある確率以下は無視、みたいに打ち切らないといけない。
そうすると、
・その閾値はどうやって求めるのか、
・打ち切った分が及ぼす誤差はどうやって評価するのか、
といった問題が出てくる。(0.001%でも100000点取れてしまうのが存在して見逃すと、期待値一点分おかしくなっちゃう)
この方法での誤差を数学的に評価する手段は、たぶんないと思う。

>打順の指定について
例えば最強打者を二番に置いた組み合わせは8!あるわけで、それ一々指定するのはめんどいっしょ。
だからって*a*******みたいに指定できるように作るのはめんどいし。。。
36万通り出力するんで、あとは各自表計算ソフトなりなんなり使ってでお願いするっす。
そうすりゃあ、それぞれ計算したチームのやつupしあえば効率いいしね。


あとごめんなさい、たぶん日曜までこれません。
シミュレーションの要素を考えといてもらえると助かります。
たとえばシングルで二塁から生還する確率とか。
511代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 07:45:14 ID:dJ+irZBp0
>>510
>その方法は確かに理想的なんだけど、計算量が膨大で一生終わらなくなっちゃう。

たしかに確率上では、永遠に攻撃が終わらないという確率も0ではありませんが、
実際の試合で打者一巡というのは結構あるので、多目に見積もって1イニングを
打者二巡の18打者分ぐらいで打ち切ったとしても、1試合の得点が5点ぐらいの
チームであれば、得点期待値にはほとんど影響はないのではないでしょうか。
プログラムに関しては全然分からないので、私が口を出すのもなんですが、
乱数によるシミュレーションよりは期待値を求めた方がいいような気がします。
下記の勝率案という指標は期待値を利用した指標なので参考になると思います。

勝率案
ttp://azarashigumogumo.hp.infoseek.co.jp/index.html

>36万通り出力するんで、あとは各自表計算ソフトなりなんなり使ってでお願いするっす。

たしかに一度の計算で全通りの計算をしてくれたら、データを入力したり、
打順の指定をする手間が省けるので楽ですね。
でも、全通り計算するのはかなり時間がかかるのではないかと思いますが、
乱数によるシミュレーションを行うのであれば、何試合分のシミュレーションを
行う予定なのでしょうか?
512代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 07:45:53 ID:dJ+irZBp0
>>510
>たとえばシングルで二塁から生還する確率とか。

そういうデータを見たことがないので、とりあえず最適打順シミュレーションの
製作者が計算に利用した仮定を引用させていただきます。

・盗塁、併殺、失策、野選、犠打・犠飛等打者死と引き換えの走者の進塁、
 ボーク、暴走死、各種妨害等は考慮しない。
・三塁打は考慮せず、二塁打として計算する。
・走者1塁で、打者が2塁打のとき、走者が本塁に帰る確率は、
 アウトカウント・打者の走力に関係なく一律40%とする。
・走者2塁で、打者が単打のとき、走者が本塁に帰る確率は一律40%とする。
・走者1・2塁で、打者が単打のとき、点が入り1・3塁となる確率13.3%、
 点が入り2・3塁となる確率13.3%、点が入り1・2塁となる確率13.3%、
 満塁となる確率60%とする。
・走者2・3塁で、打者が単打のとき、2点入り1塁となる確率13.3%、
 2点入り2塁となる確率13.3%、1点入り2・3塁となる確率13.3%、
 1点入り1・3塁となる確率60%とする。

これをどうやって調べたのかは分かりませんが、おそらくテレビ観戦からの経験則で
決めたのではないかと思います。
スコアブックをつけながら野球観戦している人がいたら、もっと正確な確率が
分かりそうな気がしますが、そんな人はいないでしょうか?
513代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 07:54:14 ID:e8vBmyZa0
無死一死と二死じゃ確率大きく違いそうだけどねー<二塁から本塁帰還
514代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 17:43:06 ID:rvP/6nJD0
青木が得点圏で5安打しているのに打点1。
515代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 22:04:26 ID:h6giVQ2X0
>>513
二死では打者が打つのと同時に走者がスタートするので、進塁確率は違うでしょうね。
たしか、勝率案はアウトカウントを考慮していたと思います。
無死or一死二塁からの単打で、本塁に生還する確率が40%、
二死二塁からの単打で60%と設定していたような気がします。
生還する確率がちょっと低いような気もしますが、本塁でアウトになるケースを
考慮していないので、低めに設定しているらしいです。
516代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 22:05:13 ID:h6giVQ2X0
初回の1イニングだけの得点を最大にするにはどういう打順がいいでしょうか?
さすがに2番にホームランバッタータイプの最強打者を置くのは効率が悪いだろうし、
4番に置くと三者凡退では回ってこないので、やはり3番に置くのがいいのかな?
517代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 22:13:21 ID:rvP/6nJD0
>>516
>さすがに2番にホームランバッタータイプの最強打者を置くのは効率が悪いだろうし、

なんで?
518代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 22:33:33 ID:JOrVxCzh0
全部の場面含めて160試合で二十回ほどしかないのに、
それに加えてツーアウトで、の縛りがついたらもう誤差程度もいいとこ。
519代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 22:43:47 ID:Cc9Eqprw0
いやいや、めちゃ効率いいだろ
520代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 23:08:07 ID:wskDQFTr0
とりあえず去年初回得点の多かった5チームの成績を過去ログから切り貼りしてみたが、

12球団のイニング別得点
球団 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回 10回 11回 12回
虎  . 111  64  57  95  93  83  88  75  55   5   3   2
獅  . 101  69  66  70  54  69  69  47  54   3   1   1
鴎    91  87  81  84  84  79  93  79  49   9   4   0
公    88  72  91  61  51  62  63  65  39   6   4   3
鷲    76  46  75  38  58  63  43  53  34   9   9   0

  1番            2番            3番             4番            5番
  OPS/OBP/SLG/AVG OPS/OBP/SLG/AVG OPS/OBP/SLG/AVG OPS/OBP/SLG/AVG OPS/OBP/SLG/AVG
虎 0.775/.395/.380/.319 0.680/.320/.359/.265 0.811/.354/.457/.291 1.046/.430/.616/.329 0.818/.340/.478/.274
獅 0.644/.305/.339/.239 0.642/.305/.337/.247 0.874/.351/.522/.269 1.005/.408/.597/.307 0.891/.379/.512/.306
鴎 0.737/.352/.385/.277 0.782/.354/.428/.303 0.781/.360/.421/.293 0.857/.359/.498/.292 0.859/.351/.507/.287
公 0.701/.313/.388/.257 0.750/.340/.410/.280 0.885/.355/.530/.277 0.848/.342/.506/.273 0.774/.319/.455/.272
鷲 0.746/.336/.410/.277 0.657/.315/.342/.279 0.735/.325/.410/.250 0.748/.336/.412/.246 0.630/.283/.347/.237

あまり傾向は見えんなー。
1,2番の出塁率が地に落ちてるチームとか、2番のOPSがかなり低いチームが上位に来てるし。
3番最強ともいいがたい。
521代打名無し@実況は実況板で:2006/04/20(木) 23:34:45 ID:UWiT7FUw0
>>517
1・2番が出塁して、クリーンアップで走者を帰すというオーソドクスな戦術を考えれば、
最高で一人の走者しかいない打席にチーム1のホームランバッターが打席に立つのは
効率が悪いでしょう。
2番に最強打者を置くと初回の残塁が増えるような気がします。
2番打者最強論は、最強打者の打席数を増やすことが大きな狙いなので、
初回の得点力は、3or4番打者最強論より劣るんじゃないかな?

>>518
>全部の場面含めて160試合で二十回ほどしかないのに、

それは何のデータですか? 興味があるので教えてください。

>>520
打者の好不調・勝負強さなどの不確定要素が大きいので、
現実のデータで傾向を調べるのは、ちょっと難しいでしょうね。
522代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 00:25:33 ID:AOT7CJPc0
難しいな。まとめサイトでもないのか
523代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 00:57:14 ID:ZYY0yRs90
>>521
>1・2番が出塁して、クリーンアップで走者を帰すというオーソドクスな戦術

こういうの「戦術」っていうか?
524代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 01:40:18 ID:YSBKJZlV0
希望的観測 だな。
次の打者はチーム2位の打者だからそこは4番最強論とも変わらんし。
525代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 12:40:16 ID:4vRG2xV80
>>521
シングルヒットで2塁→本塁到達率
率どうこうではなく、一人の選手あたり多くても20回程度しかその状況は生まれないそうで。
526代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 13:04:28 ID:+DuGiXPB0
>>521
最強打者がその打席でホームラン打つの前提で話してるからおかしい。
ホームランバッターといえどもそんないつでもホームラン打つと思うか?
大抵の場合チーム最強のホームラン打者は四死球多くて出塁率高いから
>1・2番が出塁して
にぴったり当てはまるんだが。
527代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 15:31:07 ID:DXbnJjh+0
>>521
> 最高で一人の走者しかいない打席に
> チーム1のホームランバッターが打席に立つのは効率が悪いでしょう。

初回二番の打席が

● 1番凡退の一死走者なしの場合 (約65%がこの状況)

    従来の二番打者像の場合、ここでの長打の確率 → きわめて低い
    単打・四球などでの出塁率 → 低い(30%台前半)
    二番最強打者の場合(三番準最強打者)・三番最強打者(二番準最強打者)
    のように、二番を重視する場合、
    ここでの長打の確率 → それなりに高い(得点圏打席よりは高いはず)
    単打・四球などでの出塁率 → 低い(40%前後)

    このケースでは、明らかに 従来二番打者 < 二番強打者

● 1番出塁の無死一塁の場合 (約35%がこの状況)

     ☆ 長打        従来の二番 < 二番強打者
     ◎ 無死一三塁     従来の二番 < 二番強打者
     ○ 無死一二塁     従来の二番 < 二番強打者
     △ 一死二塁      従来の二番 > 二番強打者
     ▲ 一死一塁      従来の二番 < 二番強打者
     × 二死走者なし    従来の二番 < 二番強打者

    従来二番の利点は、△一死二塁と進塁打・犠牲バントしやすい点と、
    ×二死走者なしと併殺打になる危険性が少ない点のみ。
    ○無死一二塁と単打・四球の可能性が段違いに違う上、
    ☆◎という望外の出来の可能性も大きく違う。
528代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 15:52:16 ID:fJUvyiAw0
1 緒方
2  嶋
3 栗原 
4 新井
5 前田
6 石原
7 山崎
8 投手
9 東出
529代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 17:39:21 ID:o/KFq2GN0
波の激しい打者ってのはどうすればいいのかな
打つ日は固め打つけど、打たない日はまったく打たない
何の規則性もなく突拍子もなく打ち出したり止まったり
最終的なOPSで見れば優秀・・・って感じの

やはりOPSが高ければ常に上位に置くべき?
530代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 18:17:46 ID:1baf1MfO0
何の規則性もないなら上位に置くべきだろうね
531代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 19:18:42 ID:ZSGLOub/0
■■数字で見る楽天はそれほど弱くない■■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1145152436/

何というかバントはチーム全体で勝ちに行くという感じがする
だから数字とかじゃなくて、バントや盗塁を多すぎてもダメだが少なくても確実に決める
やはりこういうチームが強いわな
532代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 20:51:05 ID:DdNbOs9Y0
>>525
そのデータだけでは本塁への生還率をどう設定すればいいかの参考には
ならないと思いますが、気にするほどではないからアウトカウントによる
設定なんて必要ないということでしょうか?
少しでも精度を高めようとするか、プログラムの手間を省こうとするかは、
プログラマーの考え方次第だと思うので、私はプログラマーさんに
おまかせしようと思います。
533代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 20:51:30 ID:DdNbOs9Y0
>>526
>ホームランバッターといえどもそんないつでもホームラン打つと思うか?

思わないけど、どの論でも得点力に劇的なまでの差はないでしょうから、
メリット・デメリットの両方を考える必要はありますが、
その打者の特徴を重視して考えるのはおかしくはないと思います。
2番最強打者論は初回に1点以上取る確率は高いと思いますが、
最強打者が走者を置いて打席に立つことが少なくなるので、
大量点を取る可能性は低くなるのではないでしょうか。
結局はメリット・デメリットの兼ね合いの問題になるし、
打者の詳しいデータが必要になるので、簡単には結論は出ないと思いますが、
平均的なチームで考えると3番に最強打者を置く方が初回の得点期待値が
高くなるような気がします。
主観で語るなと言われそうだけど、データがない以上主観でしか語れないし、
私以外の人も主観で語っているので、そのへんは御容赦いただけたらと思います。
とりあえず、私が現在挙げられるデータは>>466だけですが、現実的ではないし、
乱数によるバラツキの可能性もあるので、あまり参考にはならないでしょう。
534代打名無し@実況は実況板で:2006/04/21(金) 20:51:50 ID:DdNbOs9Y0
>>527
私も序盤の送りバントは得点効率が悪いと思っているので、
去年の井端ぐらいの出塁率があれば別ですが、出塁率が平均以下のような
従来の2番打者タイプを上位に置く4番打者最強論の打順には否定的です。
従来の2番打者タイプを置いた打順は大量点を取ることよりは1点を取ることを
重視しているので、得点期待値を最大にするという議論において、
従来の2番打者タイプを置いた打順と比較するのはあまり意味がないと思います。
535代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 00:57:27 ID:F08BqC+N0
>>525
>一人の選手あたり多くても20回程度しかその状況は生まれないそうで。

当方、そのデータをDan Agonistesから持ってきた者です。
at mostとはいえ、20回って結構多いと思って投稿したw

やっぱ、これに帰塁率をかけあわせて、「選手間の差は小さい」とよむべきっしょ。
平均値の60%(@MLB)と優秀な走者の80%で4回しか変わらない。
その後にヒット続く可能性等を考えると1シーズン1〜2点しか違わない。


536代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 02:58:39 ID:LHAZIiAy0
いまだに2番は小技って言ってる奴多いんだよなw
537代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 03:02:59 ID:GkhDarkiO
OPSって何か教えて…
538代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 03:05:03 ID:f0G6nPmq0
>>537
出塁率+長打率。
その数字の意義等はウィキペディアで調べるとわかりやすく書いてあります。
539代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 03:17:29 ID:TfwSxRdA0
遅れたけど、せっかく書いたので・・・。

>>537
OPS(On base Plus Slugging)
=出塁率(On Base Percentage)+長打率(Slugging Percentage)

出塁率=(安打+四死球)÷(打数+四死球+犠飛)
長打率=塁打÷打数
540代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 12:16:03 ID:DOseoWWk0
最強打順・最適打順考察のためのシミュレーション
ttp://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/information/Keiko/TYP-H14/200001022/sogojissyu.html
を利用して、規定打席に達した選手が8人いる2005年の横浜打線を並び替えて
推測される得点を調べてみました。
「14000試合で計算」を20回試行して280000試合分の得点を平均しました。

     A     B    C     D     E     F    G     H
最強  5番   2番   2番   3番   3番   3番   4番   4番
最弱  9番   7番   8番   8番   8番   9番   9番   9番
1番  石井   種田   種田   種田   金城   種田   種田   種田
2番  小池   多村   多村   金城   種田   金城   金城   金城
3番  金城   村田   村田   多村   多村   多村   佐伯   村田
4番  佐伯   金城   金城   村田   村田   村田   多村   多村
5番  多村   佐伯   佐伯   佐伯   佐伯   佐伯   村田   佐伯
6番  種田   小池   小池   小池   小池   小池   小池   小池
7番  村田   投手   相川   石井   石井   石井   石井   石井
8番  相川   相川   投手   投手   投手   相川   相川   相川
9番  投手   石井   石井   相川   相川   投手   投手   投手
得点 3.9792  4.0241  4.0107  4.0211  4.0154  4.0085  4.0055  4.0002

  OPS順
A 763514289 2005年に最も多かった打順
B 412356987 最強2番、最弱7番
C 412356897 最強2番、最弱8番 Bの7・8番を入れ替えた打順
D 431256798 最強3番、最弱8番
E 341256798 最強3番、最弱8番 Dの1・2番を入れ替えた打順
F 431256789 最強3番、最弱9番 Dの8・9番を入れ替えた打順
G 435126789 最強4番、最弱9番
H 432156789 最強4番、最弱9番 Gの3・5番を入れ替えた打順
541代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 12:16:29 ID:DOseoWWk0
調査した打順の中で一番得点が期待出来るのは、Bの最強打者を2番、
最弱打者を7番に置いた打順でした。
BとC、DとFを比べると、最強打者と最弱打者をなるべく離すという打順構成に
することは正しいようです。
正直言うと私は2番最強打者論を疑っていたので、この結果には驚きました。
たとえ数学上の分析だとしても3番最強打者の方がいいのではないかと思っていて、
>>68の研究も何か不備があったんじゃないかと思ってあまり信用していなかった
のですが、考えを改める必要がありそうです。

ソフトバンクの松中や西武のカブレラ、阪神の金本、中日の福留など、
多くのチームでOPS1位の打者は出塁率もチーム1ですが、
横浜はOPS1位の多村より出塁率が高い種田(.384)がいるし、
金城(.361)も多村(.369)とほとんど差はなく、
最強打者の前に出塁率が高い打者を2人置くことが出来るので、
横浜は3番に最強打者を置きやすい打線だと思いますが、
それでも2番に最強打者を置いた方が得点が高くなるということは、
他のチームだったらもっと顕著な差が出そうな気がします。
1チームだけの調査でははっきりとは言えないし、犠打や走塁面を考慮していない
などの問題もあるし、数学上の分析と実戦は別だとは思いますが、
2番最強打者論はチームによっては有力な案なのかもしれません。

>>516,521,533は初回の得点を最大にするという問題でしたが、
初回の得点も2番最強打者の方が高くなる可能性もありそうなので、
私の主張は間違っていたかもしれません。
542代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 12:48:01 ID:JzsKAwFQ0
最適打順シミュレーションに入力したデータ

      打率 出塁率 長打の率 HR率 得点圏 OPS 長打率
1 石井 0.255  0.329  0.052  0.013  0.255   0.666  0.337
2 小池 0.243  0.316  0.089  0.050  0.243   0.747  0.431
3 金城 0.324  0.361  0.073  0.020  0.324   0.800  0.439
4 佐伯 0.272  0.339  0.085  0.033  0.272   0.765  0.426
5 多村 0.304  0.369  0.131  0.069  0.304   0.947  0.578
6 種田 0.310  0.384  0.064  0.017  0.310   0.794  0.410
7 村田 0.252  0.326  0.122  0.050  0.252   0.804  0.478
8 相川 0.259  0.316  0.056  0.016  0.259   0.664  0.347
9 投手 0.100  0.131  0.012  0.000  0.100   0.243  0.112

長打の率=(二塁打数+三塁打数+本塁打数)÷打数
HR率=本塁打数÷打数
得点圏打率は打率と同じにしました。
543代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 12:51:30 ID:HGTAbNFV0
本塁打率ってホントは本塁打数÷(打数+犠飛)のが良い気がする。
大して誤差もないだろうけど
544代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 13:18:51 ID:F08BqC+N0
いや、その通りだ。
技術的には犠飛が一番本塁打に近いんだから。
545代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 13:39:24 ID:yLbi/e4M0
>>542
去年の得点圏打率
石井.274、小池.226、金城.371、佐伯.304、多村.268、種田.315、村田.280、相川.282

あと、RC27(RC1使用)やXR27だと村田より金城の方が上(併殺の影響が大きそうだけど)だから、
多村の後に金城を置くパターンも試してみたほうがいいような気がする
546代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 13:46:46 ID:ieyuGQOu0
実戦だと投手の打席の約半分は代打で打力はもっと上がる
だろうからやっぱり最弱9番ってのは理に適ってないんだな
547代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 14:31:18 ID:tB9ZvXwh0
理屈はそうでも、ピッチャーの後の打順で打たされるのはいい気分しないだろうな。
548代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 14:46:41 ID:F08BqC+N0
なんで?
549代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 15:39:04 ID:yPXH5JX50
定説こそが間違ってるということと、監督の意図がしっかりと伝わっていれば問題ないでしょ。
広島はその辺ちゃんと出来てたのかな。2番定着後の前田の行動なんか見てると疑問。
550代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 16:29:23 ID:KnKI/Yak0
>>540
大変に乙でした。
俺も2番打者最強論には疑問を感じていたので、結構意外。
4番→2番での打席増による得点増がたいしたことないので、走者/打席が減ることのデメリットのほうが
大きいと思っていた。

でもねー。その結果でみると、最高のBと最低のAでも0.045点/試合、146試合で6.6点のプラスでしかなく、
2番最強のBと4番最強のHとの比較でも0.024点/試合、146試合で3.5点のプラスだから、そんなにたいした
差じゃないように思える。
貧弱な打者に1番や2番を打たせるのは弊害が大きいけど、そうでなければ最強打者が2番でも4番でも
いいんじゃあるまいか。
551代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 16:46:42 ID:aZqUWsvn0
2番最強だろうが4番最強だろうが、
打順組み替えたところで、劇的な差があるわけじゃないんだよね。
むしろ、精神面でのリフレッシュ効果のほうが影響強いだろうし。

何よりも、その打順における「攻撃パターン」「得点パターン」を確率することが大事。
552代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 17:03:20 ID:F08BqC+N0
>>551
>「攻撃パターン」「得点パターン」

打順理論わかってない人の典型的意見。
553代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 17:11:48 ID:5gEmdNJl0
なんか流線型打線っつって日本でも昔やってなかったっけ?
554代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 19:57:50 ID:Y6i6a0/f0
>>545
>去年の得点圏打率

そういえば、>>542の表に得点圏打率も記載しようと思っていたのですが、
あわてて作ったので忘れてました。
おそらく分かってくれているだろうとは思いますが、実際の得点圏打率を利用せずに
打率を使ったのは、得点圏打率が分からなかったからではなく、
得点圏打率はあまりあてにならないし、勝負強さを考慮するのはこの検証には
不要だと思ったからです。

>あと、RC27(RC1使用)やXR27だと村田より金城の方が上(併殺の影響が大きそうだけど)だから、
>多村の後に金城を置くパターンも試してみたほうがいいような気がする

村田と金城はOPSはそんなに差がないけど、タイプが全然違うのでどちらを
上と見るべきか難しいですね。
個人的にはRC27やXR27の同じ選手が9人並んでいる場合の得点力を推測した指標は、
出塁率を高く評価しすぎるのではないかという気がするので、
あまり好きではないんですよね。
同じ選手が9人並んでいる打線の得点力という現実には有り得ない評価よりは、
>>465-466のように平均的な打者が並んでいる打線に加えた場合の
得点力の増減で評価した方がいいのではないかと思います。
より正確にするには、いろんなタイプの選手がいる打線を用意して、
その打線に評価しようとする打者を加えて最適な打順に組み替えた場合の
得点の増減を評価するという方法がいいと思いますが、現状ではそんなことは
簡単には出来ないので、そんなプログラムを誰か作ってほしいです。
555代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 19:58:32 ID:Y6i6a0/f0
>>550
>4番→2番での打席増による得点増がたいしたことないので、
>走者/打席が減ることのデメリットのほうが大きいと思っていた。

私もそう思っていたので意外でした。
それに、DH制ではないリーグだと最強打者と2番目の打者の差より、
最弱打者と8番目の打者の差の方が大きいので、最強打者の打席が増えることの
プラス面より、最弱打者の打席が増えることのマイナス面の方が大きいのでは
ないかと思っていたので、DH制のパ・リーグならともかく、
セ・リーグでこの結果には正直驚きました。

>貧弱な打者に1番や2番を打たせるのは弊害が大きいけど、
>そうでなければ最強打者が2番でも4番でもいいんじゃあるまいか。

そうですね。最強打者の打順より、上位に出塁率の低い打者を置くことを
やめる方がはるかに効果的でしょうね。
ブラウン流の出塁率順に並べるというオーダーも興味深かったのですが、
結果が出ずに打順を変更してしまったのが残念でなりません。
556代打名無し@実況は実況板で:2006/04/22(土) 23:11:49 ID:nrEr9SSH0
>>540

お疲れ様です。貴重なデータ提出ごくろうさまでした。


ただ惜しむらくは、横浜打線は、
金城に代表されるように、打率の割に出塁率・長打率が低いタイプが多く、
打線の変更によって大変動が起きるって感じじゃないですよね。


「真弓・バース・掛布・岡田」時代のタイガース
「松永・福良・ブーマー・門田・石嶺・藤井」時代のブレーブス
「緒方・正田・野村・江藤・前田・ロペス・金本」時代のカープ
あたりが、2番打者最強論を語る上では面白い気がする。

'85阪神の2番は固定できていなかったし、
'96広島の2番正田は晩年で打率.235で出塁率も低い。

1.真弓 2.バース 3.掛布 4.岡田
1.松永 2.ブーマー 3.門田 4.石嶺 5.藤井
1.野村 2.江藤 3.前田 4.ロペス 5.金本

とかだったらどうだったのか考えてみて面白い面子だと思う。


ついでに、2番バントの典型の
「辻・平野・秋山・清原・デストラーデ・石毛」時代のライオンズ
の場合もどうなんだろう。
557代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 02:40:34 ID:xwA+L8bZ0
>>556
>辻・平野・秋山・清原・デストラーデ・石毛

この時代って実は短い。
デストラーデ入団は1989年途中。
558代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 06:06:07 ID:GuuceYUj0
巨人も小久保を2番とか阿部を2番とかに置いてたら、さすがに今のような勝率はないでしょ。
やはり最強打者はトータルの打席数増やす云々ではなく、チャンスで回ってくる打席数を増やすべき。
559代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 06:33:06 ID:LPJhYAs20
>558
>「さすがに〜はない」「やはり〜べき」

具体的な根拠も示さず何言ってんだか
560代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 09:53:01 ID:WJD0ke9W0
>>558
こういうの見ると
人生て楽勝だなーと思うわw

まあ間違ってるとは全く思わないし、その可能性は全然あると思うけどねw
561代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 10:17:56 ID:xwA+L8bZ0
>>558
2番に置かない事によって

>トータルの打席数増やす云々ではなく

打席数は減る。その是非は別にそれ自体は正しい。


>チャンスで回ってくる打席数を増やすべき。

チャンスで回って来る打席数が増えるの?

562代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 10:31:57 ID:KAiXJC8p0
その当時の広島は長打率低めだが出塁率が高い西山が居るな。
彼をトップで起用すると無駄がなくていい感じ。
563代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 10:37:25 ID:rwlncAhX0
5番と2番の打席での得点圏ランナー総数がたしかほぼ一緒だったよな。
564代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 10:49:50 ID:uXxxv6EO0
>>563
MLBの数字だけど
ttp://www.hardballtimes.com/main/article/egaitarianism-and-the-rbi
を元にすると
    打席数   ┃      走者数
 走者有 得点圏┃. 一塁 .二塁 三塁 得点圏
1 7,031  4,418 .┃ 4,459 3,526 1,763 5,289
2 8,699  4,099 .┃ 5,826 3,737 1,868 5,605
3 9,235  5,391 .┃ 6,125 3,999 2,164 6,163
4 9,401  5,671 .┃ 6,361 4,290 2,257 6,547
5 8,667  5,371 .┃ 6,296 4,167 2,241 6,408
6 8,460  4,970 .┃ 6,140 3,910 2,101 6,011
7 8,339  5,007 .┃ 5,845 3,938 2,031 5,969
8 8,009  4,809 .┃ 5,639 3,737 2,007 5,744
9 7,686  4,592 .┃ 5,474 3,560 1,930 5,490
565代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 10:53:43 ID:prPvCok70
打順別のランナー数とか無意味だろ。
前の打者の出塁率で決まるんだから。

たとえば、小久保が三番を打とうが七番を打とうが、
小久保の前を打つ三人が同じなら、小久保の打席でのランナー数は同じ。

下位の打者はチャンスが増えるって、何を根拠に言ってるのかねぇ?
566代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 13:01:23 ID:f7/uvlEV0
>>565
少なくとも1番は、初回打席がある分、走者数は確実に減る。
たぶん2番と3番も減る。
逆に初回打席の影響のない打順では、単純に打席数が少なくなる分走者数は減っていく。
というのが>564の結果。

>>540の結果が示唆しているのは、初回打席の分の走者数のマイナスと、打順が早いことによる打席数の
プラスを相殺すると、若干2番打者最強が有利ということ。
567代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 14:11:50 ID:xwA+L8bZ0
2番に強打者置くことによって、9番に弱打者置かないわけだから、
走者数も5番や4番とかわらんとおもうんだが。
568代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 14:16:43 ID:prPvCok70
>>567
まったくその通り。
だから、打順ごとのランナー数を語るのは無意味。
569代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 14:34:18 ID:hTAlwJ1P0
初回は1番だと絶対にランナーがいない。 1打席は絶対ランナーがいない
だろってことを言いたいじゃないの? 
570代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 14:43:37 ID:prPvCok70
初回は1番だと絶対にランナーがいないが、それが何なのかと。
1番が出塁するからこそ、2番3番4番にチャンスが巡るわけで。

極端な話、1番から出塁率の高い順に並べればいいわけで、
長打率によって、若干の補正をかければそれでおk。
571代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 15:05:09 ID:hTAlwJ1P0
>>570
一試合で5打席もしくは4打席に立つんだと思うんだけど、その中の一回は
絶対にランナーがいない状態で立つってのは結構でかいんじゃないかって
思ったけど、シーズン通しての打席増の方が影響が大きかったんだなぁ
って思ったって言う風な流れに見える。
572代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 15:38:40 ID:kOaW3r5+0
>>556
>ただ惜しむらくは、横浜打線は、
>金城に代表されるように、打率の割に出塁率・長打率が低いタイプが多く、
>打線の変更によって大変動が起きるって感じじゃないですよね。

横浜打線のデータを利用したのは、別件で調べていたデータが使えるからだった
のですが、村田と小池は打率・出塁率は低いけどホームランを打てるという
似たタイプだし、種田と金城、石井と相川は成績が似ているし、
タイプや成績が被っている打者が多いので、横浜打線はサンプルデータとして
利用するのは、あまり向いてなかったかもしれませんね。
それに、やはりいろんなチームを検証しないと2番最強打者論を証明することは
出来ないでしょう。
最適打順シミュレーターは、データ入力が面倒だから検証するのが大変なので、
よりよいシミュレーターを作ってくれるプログラマーさんに期待したいと思います。
573代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 15:40:02 ID:kOaW3r5+0
ホームランバッタータイプの最強打者を置く打順の条件にイニングの
先頭打者になる確率が少ない打順というのもあるのではないかと思いますが、
打順別の打席数におけるイニングの先頭打者になる打席数の割合というような
データはないでしょうか?
当然1番打者が最も高いのは間違いないでしょうが、4番打者も比較的高いような
気がします。
2回以降の先頭打者は流動的なので、少なくとも初回に先頭打者になる確率が0の
2番・3番打者よりは、初回が三者凡退で終わると2回の先頭打者になってしまう
4番打者の方が先頭打者になる確率は高いでしょう。
4番最強打者論は、このデメリットが初回に打席が回ってきた場合は必ず走者がいる
ことと、満塁という最大のチャンスで回ってくる可能性があるというメリットを
上回っているような気がします。
2番最強打者論は突飛過ぎて選手のモチベーションなどの問題もあるし、
打順の巡り合わせによっては打順を調整するような戦術もあるので、
実戦で使うのはどうかとは思うけど、4番最強打者論という固定観念は
いい加減に捨てるべきではないかと思います。
574代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 15:54:59 ID:prPvCok70
各イニングの先頭打者の打順を集計してみた。
対象は、2005年のロッテvsソフトバンク、全20試合351イニング

一番:74回
二番:36回
三番:32回
四番:43回
五番:35回
六番:30回
七番:34回
八番:39回
九番:28回

サンプルがまだ少ないと思われるので、集計を続けます。
575代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 16:17:50 ID:prPvCok70
サンプルを80試合に増やした。

一番:291回
(初回表裏を除けば131回)
二番:142回
三番:119回
四番:196回
五番:166回
六番:114回
七番:141回
八番:164回
九番:112回

案外、初回は必ず1番から始まることの影響が強い。

また、これは集計していないが、
6回以降だと、ほぼ均等に分散されると予測される。
そもそも、一番から出塁率の高い順に打順を組むという前提を立てれば、
すれはすなわち、アウトになりにくい順なので、
やはり一番がもっとも先頭打者になりやすく、続いて九番、八番、七番、・・・、二番の順になると思われる。
576代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 18:00:43 ID:kACAPldl0
>>574-575
集計ありがとうございます。
出来れば、総打席数も集計して打順別の打席数におけるイニングの
先頭打者になる割合も調べていただけないでしょうか?
577代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 21:32:46 ID:uZtS2KUl0
得点圏打率とかは全く考慮せんの
578代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 21:34:32 ID:uXxxv6EO0
>>577
いらないでしょ。
アテになる選手が少なすぎて、
そういう不安定な指標を予測値に入れると結果がブレるし
579代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 22:00:53 ID:jI2shpz+0
また得点圏打率の論議は荒れるよw
580代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 22:02:37 ID:prPvCok70
得点圏打率は、あくまで結果に対する評価に過ぎず、
チャンスの局面での強さを計る指標としては不十分。
っていう結論でよかったんだっけ?
581代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 22:11:39 ID:UiVnex+I0
>>580
結論が出たのかどうかは知らないけど
オレも得点圏打率は挙げるべき値じゃないと思う。
582代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 22:16:37 ID:prPvCok70
「得点圏打率」って、裏づけができないんだよね。
たとえば、「左打者を苦にしない」とか「落ちる球に弱い」っていうのは技術的な説明がつく。
だけど、「チャンスに強い」って言うのは、単なる局面の違いに過ぎず、テクニカルな裏づけができない。
あえて説明をするなら「プレッシャーに強い」っていう精神面に答えを求めるしかない。

もちろん、得点圏打率の高い選手を「チャンスに強かった」「勝利に貢献した」と、
結果に対して評価をするならば適切。
だが、それも結果を評価したものに過ぎず、「チャンスに強い」という能力そのものは表せない。
583代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 22:17:17 ID:prPvCok70
>>576
集計している途中で、その無意味さに気づいたのでやめました。
584493:2006/04/23(日) 22:22:22 ID:ibbcnLDy0
こんちわ、まず期待値を計算云々について。

例えばある打者から始まって、15人で攻撃が終わるとする。
打者は1B,2B,3B,HR,BBのどれかを選ぶとしよう。
すると、考えられるパターンは打者九人分で 14*13*(5^12)*9=4000億。
期待値を出すためには、それぞれのパターンが起きる確率と
そのパターンで取れる得点について計算しなくちゃいけない。
さらに二回以降はその前のイニングまでで取れている得点についても
考えなきゃならないわけでしょ。
結果必要とされる計算数はまさに天文学的数字となる。
九人攻撃くらいまでにしたところで根本的な計算回数減少にはならないし、
そうしたらもはや信頼できる結果にはならないでしょ。

対してシミュレーションでは、計算数ってのは当然自分で勝手に決められる。
そして、N回試行したときの誤差を推定する方法も存在する。
今回みたいに複雑な状況で期待値を計算する、ってのは、N=∞回シミュレーションするのと
同等の計算量が要求されちゃう。
例えば打線による期待値の差が0.5点ある場合、誤差が0.001程度なら十分評価
できるであろうことは、直感的にもわかりやすいよね。

まあ要するに、シミュレーションでやっても信頼できる結果は得られるから、
安心していいよ、ということ。
585代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 22:25:45 ID:uXxxv6EO0
>>582
技術的に説明はつかないけど
現象として個別に精査すればアテになる選手が居るわけで、
但し、そういう選手は稀だから予測値に入れる必要は無い
586代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 22:26:23 ID:xwA+L8bZ0
>>585
>現象として個別に精査すればアテになる選手が居るわけで

ほんと?
587493:2006/04/23(日) 22:27:40 ID:ibbcnLDy0
次に、いろいろな条件設定について。

・打者はヒット、2B、HR、BBだけ考える
・ヒットのとき、一塁ランナーは5割の確率で三塁まで行く
・2Bのとき、二塁ランナーは5割の確率でホームインする

こんなもんでいこうかと。要素を増やすのは簡単だけど、レアな状況を考えたところで
・対して点は変わらない
・点の変化はどの打線においても似たようなものになる
・計算時間増大(最重要)
だと思うから。どうかな??
588代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 22:30:52 ID:prPvCok70
>>586
そういう選手も中にはいると思うよ。
例えば、走者一塁で、一二塁間のヒットゾーンが広がったときに、そこに打つことができる選手とか。
ただ、それを言い出したらキリがないし、
選手個別の能力まで細かく言及すれば、モデルを単純化するという原則に相反してしまう。
589493:2006/04/23(日) 22:32:16 ID:ibbcnLDy0
>>582
引っ張りばっかの左打者なら、三塁ランナー居るときはヒット率は上がるかもね。
590代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 22:32:23 ID:uXxxv6EO0
>>586
データスレで
今岡の得点圏打率の危険度検定を
χ二乗検定でやってるの見たことない?

>>588
だから予測値に入れる必要無いって言ってるんじゃん
591代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 22:32:43 ID:f7/uvlEV0
>>587
> ・2Bのとき、二塁ランナーは5割の確率でホームインする

単打のとき、二塁ランナーは5割の確率でホームインする
または
2Bのとき、一塁ランナーは5割の確率でホームインする

の間違いじゃあるまいか。つか両方採用するほうがいいのかな。
592493:2006/04/23(日) 23:28:35 ID:ibbcnLDy0
ごめん、まじだ。。。
×2Bのとき、二塁ランナーは5割の確率でホームインする
○2Bのとき、一塁ランナーは5割の確率でホームインする

あと、
単打のとき、二塁ランナーは5割の確率でホームインする
書き忘れてた。。。


ちなみに、一二塁・満塁のときは
五割の確率で二塁ランナーホームイン。そのときは、一塁ランナーは二塁でストップ
というのも採用しようかと。ホームインさせた挙句三塁まで奪わせるのはプロ失格だと思うし。
593代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 23:33:27 ID:xwA+L8bZ0
>>590
今岡以外は?
>>585は「あてになる選手がいる」というより「今岡という選手がいる」じゃないの?
594代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 23:48:21 ID:aV8B+nAb0
>>584
得点の期待値を計算するプログラムをいくつか見たことがあるのですが、
それらは平均的打者とか同じ打者が9人並んでいた打線での得点予測を
計算したものだったので、9人の成績を必要とするものとは計算量が
全然違うんでしょうね。
というわけで期待値ではなくシミュレーションにすることは了解です。

ところで、ここでやるより別スレ立ててやる価値があると思うのですが、
どうでしょうか?
595代打名無し@実況は実況板で:2006/04/23(日) 23:57:02 ID:uXxxv6EO0
>>593
個別に見るなら検定してみりゃ良いじゃん。
規定打席到達するぐらいの選手の一般例としては
2シーズンを軸にとって再現性測ればR2で0.100程度で
予測値と実際の値の誤差がプラスマイナス5厘に収まるのが約6%。
プラスマイナス1分なら約16%。
当然、この中には得点圏打率が低い傾向のある打者とかも含まれるから
得点圏打率がて高い傾向のある打者ならもっと少なくなるけどね
596493:2006/04/24(月) 00:14:18 ID:G0cekmYW0
>>594
ここでも別スレでも、どこでもいいよー。いろいろ議論が混ざらないよう、別にあったほうがいいのかな。
スレタテとかよくわからないんで、そのへんはお任せします。
597代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 00:57:01 ID:8H6f7wiN0
>>596
個人的には新しくスレ立てる価値があると思うけど、
私もたぶんスレ立て出来ないと思うので、
新スレ立てるとしたら、スレ立て依頼することになると思いますが、
スレの名称はどうしましょうか?

【データ党必見】最適打順プログラムを作ろう!

みたいな感じかな。
プログラムの名称とかは決まってますか?
598代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 01:19:09 ID:DzNQRicQ0
今年の4/23までの123試合の、1回表の攻撃だけ全部調べてみた。
   ※ 1回裏は、表の得点次第で作戦も変わると思い調べなかった。

1回表の合計得点は63点
   HRによる得点が22点
   タイムリー2H, 3Hによる得点が12点
   タイムリーH(単打)による得点が12点
   犠牲フライによる得点が9点
   失策・野選・内野ゴロによる得点が8点

123試合での1回表平均得点は 0.512点
1回表に得点した回数は123試合中31回で 25.2%
この得点した31回の平均得点は 2.032点
599代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 01:19:48 ID:DzNQRicQ0
1番打者123打席の出塁回数(失策等も含む)
  先頭打者ホームランが2回、二塁打が3回と長打が5回
  安打・四死球・失策などで無死一塁になったのが36回
  凡退したのが82回 (82/123 = .667)

1番打者が凡退した82打席における、2番打者の出塁回数(失策等も含む)
  ホームランが1回、二塁打が4回と長打が5回
  安打・四死球・失策などで無死一塁になったのが20回
  凡退したのが57回 (57/82 = .695)

無死1塁の35打席における、2番打者の出塁回数(失策等も含む)
  犠打成功が10回
  二塁打が1回と長打は1回のみ
  安打・四死球・失策・野選など何らかの形で出塁したのが8回
  凡退したのが16回(併殺打含む)(進塁打もいくつかあり) (16/25 = .640)

3番が二死走者なしで打席に立つのが123試合中59回(48.0%)
  ホームランが1回、二塁打が2回と長打が3回
  安打・四死球・失策などで二死一塁になったのが25回
  凡退したのが31回 (31/59 = .525)

4番が二死一塁で打席に立つのが123試合中25回(20.3%)
  長打0回
  安打・四死球・失策などで二死一塁になったのが9回
  凡退したのが16回 (16/25 = .640)



調べてみた感触としては、
1回の2番打者はあまり働いていないというのが第一印象ですね。
あと4番に良い場面で回るなんてのは、二線級の投手が1〜3番の時点で
アップアップの状態の時以外は、ほとんどないということ。
600代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 03:06:51 ID:2PVkYP6r0
>>597
立てる必要ないよ。 ここで充分。
601代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 11:28:06 ID:cGTg0fjp0
>>556

遅レスだけど、自分もあの時代のライオンズには興味ある。
結構な打線だった割には、数打ちゃ当たる系で得点効率が悪かったような印象があるので。
出塁率高かった清原を3番とかはなかったのかな。
ついでに、3年ほど固定されてたオーダーだから、時期が短いってのはないと思う。

まあ、投手力が高かったので、
総得点はいらない→2番バントで確実に1点って感覚だったのかもしれないけど。
602代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 11:47:54 ID:vg+hgmz/0
秋山、清原の順より、
清原、秋山のほうがよかったかもな。
603代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 17:24:00 ID:wbH65FSo0
そうそう。それは両者の打撃タイプからしてよく言われることだよね。
604代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 17:48:57 ID:M1PFZ80AO
2001年 巨人

1右 高橋.302 27
2中 松井.333 36
3一 清原.298 29
4三 江藤.285 30
5遊 元木.292 09
6二 仁志.273 20
7投
8捕 阿部.225 13
9左 清水.324 07

OPSでやるとこうなった
605代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 17:49:39 ID:gtm0na6r0
二番打者最強論をホークスの川崎が示しているわけだが
606代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 17:59:15 ID:M1PFZ80AO
2001年 ヤクルト

1左 ラミレス.280 29
2一 ペタジーニ.322 39
3右 稲葉.311 25
4捕 古田.324 15
5三 岩村.287 18
6遊 宮本.270 01
7投
8二 土橋.249 02
9中 真中.312 07

607代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 18:07:41 ID:M1PFZ80AO
2001年 近鉄

1右 磯部.320 17
2左 ローズ.327 55
3三 中村 .320 46
4指 川口 .316 21
5一 吉岡 .265 26
6中 大村 .271 16
7捕 古久保.140 00
8二 水口.290 03
9遊ギルバート.267 06

効率悪くない?
608代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 18:13:28 ID:gtm0na6r0
二番打者最強の最強には走・攻・守の総合評価で最強っていうことだよね
609代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 18:19:15 ID:4vgAE3SE0
>>608
元の論文ではおそらくOPSだと思う。
ただ、このスレの中では最強打者の基準は、未だ曖昧な感じ。
単にOPSトップを2番に持ってくるだけというのもどうかと思うし。
610代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 18:21:39 ID:M1PFZ80AO
2004年 中日

1遊 井端
2右 福留
3中 アレックス
4三 立浪
5捕 谷繁
6一 渡辺
7投
8左 英智
9二 荒木
611代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 18:22:21 ID:9oDbVi2+0
小久保が一番。
612代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 19:55:29 ID:0OYQCYw40
>>600
>立てる必要ないよ。 ここで充分。

ここだと、データ好きの人が覗くとは限らないので、
出来ればスレタイに「データ」という言葉を入れたいんですよね。
しばらくしてから新スレ立てるんだったら、早い段階で立てた方がいいと思うので、
個人的には新スレを立てる方向で検討したいと思うのですが、どうでしょうか?
613代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 19:55:56 ID:0OYQCYw40
>>609
>単にOPSトップを2番に持ってくるだけというのもどうかと思うし。

OPSやXR、RCのような総合評価指標では、打者のタイプまでは分かりませんからね。
やはり最適打順を決めるためには、打者の特徴を表す指標を入力する
シミュレーターのようなものが必要なのでしょう。
614代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 19:57:48 ID:wEZw2nII0
素朴な疑問なんだが打者のタイプって何?
615代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 19:59:52 ID:61Yzb7PA0
2番はバントするとかだろ。
616493:2006/04/24(月) 20:02:47 ID:G0cekmYW0
とりあえず暫定版。
ttp://uploader.xebra.org/?id=6b1e52e
なかのreadme.txtを読んでね。
617代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 20:21:04 ID:yum+qpsC0
>>614
例えば同じOPS.800でも、.350/.450の標準型もいれば、.400/.400のリードオフ型もいるじゃん。
618代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 20:24:31 ID:wEZw2nII0
ああ、それは難しい問題だな
データに詳しい人のコメント待ちってことで…
619代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 20:25:46 ID:+2yDB2Al0
だからさ、2番打者最強論は実行するのが難しいんだよ
CABBCDEDCって簡単に言うがな、仁志みたいに1番でしか活躍できない奴やサブローのように4番じゃないと活躍できない奴もいる
何よりも誰をAと置くかBと置くか・・ というのが難しい あのパワプロですらこれを設定するの面倒なんだぞ
下手するとちょっと崩れるだけで大きな損害になる可能性もある(下位打線がDEDCにしたかったのにDDCEになったりとかDECDになったりとか)

データ的には合ってるだろうが現実的には厳しい
620代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 20:32:24 ID:wEZw2nII0
>>619
サブロー4番で活躍は機会が少なすぎ
今季も何試合か4番で出てなかったか

後半についてだが、それはセオリー通りの打順構成でも発生する問題では
621代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 20:45:05 ID:14zZdyWn0
どう考えても3番最強だろ
今の巨人見ろよ
622代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 21:00:09 ID:eb8Bd3w70
>>617
同じなら出塁率が高い選手を前というか最弱打者の後ろで近くに
置いた方が良いと思う。
623代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 21:04:39 ID:+2yDB2Al0
>>620
2番打者最強論の場合ちょっとズレるだけで最弱打者がBの後ろやCの後ろにくる BBの打者を残念ながら返せない もっと悪いのが最弱が一番後ろに来た場合 ECAじゃバランスが悪すぎ EDCAは更に悪いが
3番打者最強論はCCA、CBA 俊足を1番に置いてそこそこの打者を2番に置いておけば後はどうでもいい
4番打者もCDBAみたいな感じで簡単にできる CDBAもそれそのものが効率悪いような気もするし、別に多少変わっても問題はない

ちょっと現実味が無い まぁ多少ズレたところで大した差は無いんだがそれなら3番打者最強論の方が安定していていい
624代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 21:06:44 ID:wEZw2nII0
>>623
意図するところは理解できるが
それは二番最強論に慣れてないから感じることじゃないかなあ
統計的には変わらないのでは
625代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 21:13:12 ID:+2yDB2Al0
>>624
だからそういうリスクを背負ってまでわざわざ2番打者最強論を選ぶメリットは微妙
CCA.... 後はどうでもいい とかCDBA.... 後はどうでもいい に比べたら組みにくいぞ実際
例えば3番のBと9番のCが入れ替わったら強力な打者であるBの打席数が減り最強打者の後の打者が弱くなる
これならまだいいが4番のBとAが入れ替わったら9番からCCBBA 5番のCとAが変わったら9番からCCBBCAD
これは果たしていかがなものか・・
626代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 21:19:03 ID:+2yDB2Al0
メジャーでさえも3番打者最強論が主流なのに・・
2番打者最強論は確かにデータ上では最強だろう これは揺るがない事実だ
だが実際人間が野球をやる上で現実味があまりにも薄いのではないか

それにセリーグにはDHが無い、投手の打席は少しでも減らしたいわけだし
セリーグでやったらあのパワプロのようなゲームですら失敗した 現実だと更に厳しいだろう
誰がAで誰がBか というのがほぼ完璧に確定となるチームでかつDH無しのパリーグ しかもこの数字を残せるというのが大体確定している(松中みたいな)選手が何人もいる
そんなチームなら有効だろうがそんなチームねーよと
627代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 21:37:56 ID:wEZw2nII0
>>625
>だからそういうリスクを背負ってまでわざわざ2番打者最強論を選ぶメリットは微妙
それは同意
628代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 21:46:15 ID:3lJN8WmK0
実際のチームはこんなスレなんざ話しにならんくらいデータ使って打順決めてるやろ。
その上、選手個々の調子とか相手投手の力量とか相性とかデータとして扱いにくいものまで検討課題にしてる。
629代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 21:50:42 ID:yum+qpsC0
>>628
横浜ベイスターズとかがそうだね。
あんな打順、素人には到底思いつけないよ。
630代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 22:20:17 ID:v4dKZMHi0
まあネットで関西弁使っている時点で……。
631代打名無し@実況は実況板で:2006/04/24(月) 23:20:09 ID:DzNQRicQ0
>>628
> 実際のチームはこんなスレなんざ話しにならんくらい
> データ使って打順決めてるやろ。

それはありえない。

日本は、球界に限らず、
データというものを軽視しすぎる風潮がまだまだ濃い。
632代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 00:05:31 ID:DrUlktA00
>>616
たいへん乙でした。
思ったんだけど、>587あたりで書かれてる進塁確率もいじれるほうがいいかも。

最適打順を考える上では>587あたりの仮定で十分だけど、せっかくなら1番に求められるのは走塁能力か
出塁能力かみたいなのもシミュレートして確認できればいいかなと思ったので。

という意味では、別スレ立てるほうがいいのかな。
633代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 00:28:56 ID:FHaMYrXM0
>>616
何度か試したのですが、ダウンロード出来ませんでした。
受信バイト数と送信バイト数が増えているので、
ファイルを受信しているようなのですが、
「ファイル情報を取得中」という状況から全然進みません。
ファイルをダウンロードしているときに、送信バイト数が増えるのは
おかしいような気がしますが、それは関係ありますか?
普段ファイルをダウンロードすることがほとんどないし、
パソコンの知識があまりないのでよく分かりません。
アナログ回線だからというのは関係ないですよね?
634493:2006/04/25(火) 04:43:27 ID:v/r5UdKU0
>>632
たしかに、そういやあほかの考察にもいろいろ使えそうだね。
計算時間がちょっと大きくなりすぎるから、いろいろ設定できるバージョンみたいのを
作ったほうがよさそうだ。
一番の役割とかいろいろな要素について、シミュレーションを用いて考察しよう!
みたいな感じでいくなら、別にスレあったほうがいいねぇ。だれかお願いします。

>>633
んーアプロダの不具合かな。別のところ探してアップロードしとくんで、ちょっとまっててくだされ。
635代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 14:27:59 ID:1wecE3/1O
暗黒時代の阪神99

1捕 矢野 304 3 27
2一 ジョンソン 253 20 66
3右 坪井 304 5 43
4三 和田 302 3 23
5左 桧山 256 8 37
6遊 今岡 252 6 39
7投 藪
8二 秀太 241 0 17
9中 新庄 255 14 58
636代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 14:32:58 ID:1wecE3/1O
ビッグバン打線 日ハム00

1中 井出 267 13 56
2左 オバンドー 332 30 101
3一 小笠原 329 31 102
4指 ウィルソン 294 37 89
5三 片岡 290 21 97
6遊 田中 256 15 46
7二 金子 231 3 31
8右 島田 265 6 46
9捕 野口 298 9 76
637代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 16:15:08 ID:rvflTd/o0
>>634
オレはちゃんと落とせたよ。
でも使い方ワカンネ・・・orz
638代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 16:32:09 ID:GuPHaT1H0
>>637
俺も俺も!orz
639代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 17:04:59 ID:xgGpm0Lp0
>>574
打順別 イニング先頭打者の打席数
 2005年セリーグ
一番:1728回
二番:736回
三番:614回
四番:886回
五番:863回
六番:773回
七番:748回
八番:832回
九番:665回


週間ベースボール
640代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 17:27:45 ID:xgGpm0Lp0
641代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 19:08:10 ID:rvflTd/o0
>>640
GJ!
バティスタの得点率に惚れそう。
642代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 20:28:03 ID:i8V4jdG30
2番打者最強論のいいところ:理論上最強  欠点:崩れると被害がでかい
3番打者最強論のいいところ:2位の得点が見込める上に安定感がある  欠点:理論上は2番打者最強論に劣る
4番打者最強論のいいところ:エンターテイナー性、精神的支柱の働きが見込める 見てる方もわかりやすい  欠点:肝心の得点が少し得られにくい

現実には3番最強か4番最強だろ
643代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 20:34:31 ID:/hEj0xr80
>現実には3番最強か4番最強だろ

そんなのはお前に言われんでもわかっとる。
ここは理論と現実の違いを楽しむスレだ。
もし『3番打者最強論』というスレタイだったら、
あぁそれは普通にありえるね、で終わりだろ。
何の議論にもならん。空気嫁よ。
644代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 20:47:46 ID:jyn7ua1N0
>欠点:崩れると被害がでかい

意味がわからん。
いかなる脳内理論によっているのか説明してほしいものだ。
645代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 21:02:03 ID:xgGpm0Lp0
>>642
2番最強 欠点:前田がやる気を無くす

646代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 21:23:29 ID:ZFDVWrPC0
>>639
興味深いデータをありがとうございます。
4番打者は先頭打者になる確率が結構高いのではないかと思ってはいたのですが、
確率はともかく回数的にはトップバッターの次に多いんですね。
アベレージタイプの強打者が3番で、ホームランバッタータイプの強打者が4番を
打つことが多いと思いますが、3番打者の先頭打者になる確率の低さを考えると、
逆にした方が得点効率は高くなるのかもしれません。
まぁ、実際にそうしたらデータも微妙に変わってくるとは思いますが、
そんなに劇的に変わるとは思えないので、結構有効なのではないでしょうか。
647代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 21:24:07 ID:ZFDVWrPC0
ふと思い出したんだけど、日本シリーズの1戦目で西武の伊原監督が松坂を7番に
置いたことがありましたが、あれはどういう狙いがあったのでしょうか?

2002年日本シリーズ第1戦スタメン
          打率 出塁率 長打率 得点圏打率
1(遊) 松井   .332  .389  .617  .327
2(右) 小関   .314  .357  .415  .291
3(中) 宮地   .267  .311  .348  .239
4(一) カブレラ .336  .467  .756  .331
5(左) 和田   .319  .357  .610  .264
6(三) 平尾   .277  .313  .431  .270
7(投) 松坂
8(捕) 伊東   .255  .310  .367  .333
9(二) 高木浩  .272  .324  .314  .374

トップバッターの松井稼頭夫がクリーンアップ級の働きをしていたので、
シーズン中の8番9番1番と続く流れを変えたくなかったということなのかな?
2戦目は、
7(捕) 伊東
8(投) 石井
9(二) 高木浩
と変わっていたので、少しは松坂の打撃にも期待していたということもあるかも
しませんが、最強打者のカブレラが4番なのに最弱打者が7番というのは近過ぎて
得点効率は悪くなりそうですね。
伊原監督がDH制が使えないことに苦悩して組んだオーダーだということが
伺えるし、短期決戦の試合の勝敗で戦術云々を語るのはアレですが、
策士策に溺れるというような感じで4連敗を喫してしまったのが印象に残ってます。
まぁ、戦術よりも5番の和田が15打数0安打と完全に抑えられたことと
投手陣の乱調が大きな敗因だとは思いますけどね。
648代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 21:35:35 ID:jyn7ua1N0
4番清原正解か?
そして案外先頭打者にならない2番に
長打率の高い選手を置くのもありか。
649代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 21:51:47 ID:Y1wqXIa/0
>>639
> 四番:886回
これはひどい。
特殊な事情のある一番を除いたら
最も先頭打者が多かったわけか
650代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 22:34:04 ID:DrUlktA00
>>646
先頭打者が多いといっても、それを踏まえても4番が有走者打席が一番多いわけなので、
そんなに大きな問題ではないと思うんだけどね。
(先頭打者が多いのはNPBデータ、有走者打席が多いのはMLBデータなんで、もしかすると傾向が
違うのかもしれないけど。)

さらにいうと、3番の場合、先頭打者ではないといっても二死無走者で回ってくる打席が多いことが
考えられる(つかおそらくはその結果として4番の先頭打者打席が多くなる)から、先頭打者回数が
少ないからいいってもんでもないと思う。

まあ、そのあたりの得失を相殺した結果が現時点での>540であり、今後>493氏のプログラムで検証
すべきことなんだろう。
651代打名無し@実況は実況板で:2006/04/25(火) 23:51:03 ID:IzeRiNAI0
>>646
その法則にしたがって3番4番を入れ替えたとしたら、
今度は、その先頭打者になる確率自体が変動すると思うけど?
652代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 00:05:40 ID:IQjtOIVf0
>>650
>先頭打者が多いといっても、それを踏まえても4番が有走者打席が一番多いわけなので、
>そんなに大きな問題ではないと思うんだけどね。

現状では2番に出塁率の低い打者が多いので、そのメリットの方が大きいでしょうね。
オリックス時代にイチローを2番に起用するという案もあったように、
2番打者の出塁率を重視する風潮がもっと高まれば、
3番と4番の有走者打席数が逆転するのかもしれません。

>さらにいうと、3番の場合、先頭打者ではないといっても二死無走者で回ってくる打席が多いことが
>考えられる(つかおそらくはその結果として4番の先頭打者打席が多くなる)から、先頭打者回数が
>少ないからいいってもんでもないと思う。

でも、二死無走者で回ってくる打席が多いからこそ、一発を期待出来る打者の方が
いいともいえるわけで、メリット・デメリットの両方を考えるには、
個別のデータがいくらあっても総合的な判断を下すのは難しいので、
やはりシミュレーションする必要があるのでしょうね。
653代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 00:18:44 ID:U0vRXe300
>>652
> 現状では2番に出塁率の低い打者が多いので、そのメリットの方が大きいでしょうね。
> オリックス時代にイチローを2番に起用するという案もあったように、
> 2番打者の出塁率を重視する風潮がもっと高まれば、
> 3番と4番の有走者打席数が逆転するのかもしれません。

んー、でも、4番の有走者打席数が一番多いというのはMLBデータだから。。。
MLBでも2番の出塁率軽視なんだっけ?MLBはよくしらんのでわからん。

> でも、二死無走者で回ってくる打席が多いからこそ、一発を期待出来る打者の方が
> いいともいえるわけで、」

それはありますな。

> メリット・デメリットの両方を考えるには、
> 個別のデータがいくらあっても総合的な判断を下すのは難しいので、
> やはりシミュレーションする必要があるのでしょうね。

同意。
654代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 00:19:34 ID:ECbPSxPq0
>>651
>>646にも書いたけど、そんなに劇的には変わらないんじゃないですかね。
打者の成績(主に出塁率)よりも、3番打者の1打席目は必ず先頭打者では
なく、4番打者の1打席目は3割弱ぐらいで先頭打者になるというイニングの
影響の方が大きいのではないかと思います。
655代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 00:56:45 ID:7xeJTvdK0
>>653
> んー、でも、4番の有走者打席数が一番多いというのはMLBデータだから。。。
元ネタは>>564でしょ?
04MLBのALNLが大元だから、その年の数字は

OBP  1    2   3    4   5    6   7   8    9
最小 0.291 0.291 0.314 0.299 0.305 0.307 0.269 0.271 0.205
中央 0.342 0.339 0.352 0.360 0.355 0.335 0.325 0.315 0.265
最大 0.412 0.381 0.463 0.571 0.412 0.385 0.359 0.375 0.320

SLG  1    2   3    4   5    6   7   8    9
最小 0.342 0.318 0.375 0.405 0.347 0.342 0.315 0.311 0.202
中央 0.417 0.418 0.478 0.502 0.465 0.434 0.408 0.399 0.312
最大 0.483 0.509 0.635 0.752 0.628 0.544 0.518 0.469 0.402

OPS  1    2   3    4   5    6   7   8    9
最小 0.668 0.609 0.688 0.741 0.665 0.655 0.585 0.607 0.407
中央 0.759 0.752 0.839 0.851 0.826 0.777 0.734 0.714 0.579
最大 0.864 0.858 1.065 1.323 1.040 0.904 0.869 0.833 0.712

全チームの最小値、中央値、最大値ね
656代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 01:48:34 ID:QhY9Q3E30
>>640
これって週ベのデータで見る云々ってコーナーだよね?
「いかにロッテがつなぎの意識を徹底させ、好機を逃さなかったかが大きい」なんて、
相変わらず具体的な内容を伴わない、検証になってない検証しかしてないな。
657代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 02:02:16 ID:W2DrGDPc0
>>656
うん。
あそこは紙面の都合や、読者の知識にあわせて書く必要もあるためか、
結論にあうデータを持ってきて分析しているきらいもある。

ただ、その条件下におけるデータ自体の提供は確からしいから、
ここでぐだぐだいう参考にはなるよ。

あと、記録の手帳で「送りバントは有効か?」という検証もされてる。
658代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 08:49:41 ID:4SCwxg+m0
>>639
セリーグ146試合×6=876
1728−876=852
初回を除いた1番打者の先頭打者は意外と多いね
作戦的に2死で9番打者(投手)の場面で無理に打たず三振して次の回1番から始めたいからかな?
おなじくして2番や3番は初回はもとより2回でもほぼ先頭打者に回らないと言っていい
逆に三者凡退の場合や1人ランナーが出る可能性のほうが高いから2回は4番や5番が先頭になるってことか
そのデータの打順・イニング別の先頭打者がわかればいいんだけどね
何故か8番が800回を超えてるがこれはたまたまなんだろうか
659代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 11:06:48 ID:Dwt/NGiE0
>>639
四番:886回
五番:863回

これは2回に先頭打者で回ってくることが多いからかな
660代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 16:32:38 ID:AxvbLpq+0
だろうね。>>659
3回以降はカオス的になって影響はあんまりでないだろうな
661代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 16:47:45 ID:qu4PageYO
二番にショボイバッター置くこと多い?二番=バントみたいなこといってるけど、チャンスを広げる作戦の一つにバントがあるだけだと思うけど。
662代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 19:48:11 ID:i0RHVcys0
1番4番5番が多いのはわかるけど8番は多過ぎだなあ。ちょっとよくわからんね。
663代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 22:14:22 ID:Fp/BTFXE0
逆に言うと、七番でイニングが終わるケースが多いってことだよな
664代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 23:37:03 ID:U0vRXe300
>>655
データども。
NPB2005だとこんな感じ。

OBP   1    2    3    4    5    6    7    8    9
最小 0.305 0.305 0.297 0.315 0.283 0.294 0.273 0.287 0.204
中央 0.329 0.330 0.354 0.345 0.346 0.334 0.329 0.313 0.242
最大 0.395 0.400 0.387 0.430 0.395 0.395 0.358 0.360 0.304

SLG   1    2    3    4    5    6    7    8    9
最小 0.328 0.329 0.365 0.412 0.347 0.361 0.306 0.307 0.205
中央 0.383 0.368 0.459 0.505 0.502 0.418 0.409 0.352 0.259
最大 0.410 0.428 0.550 0.659 0.554 0.639 0.460 0.496 0.365

OPS   1    2    3    4    5    6    7    8    9
最小 0.636 0.642 0.672 0.744 0.630 0.672 0.593 0.594 0.409
中央 0.714 0.696 0.805 0.853 0.846 0.747 0.745 0.666 0.497
最大 0.775 0.807 0.937 1.069 0.924 1.034 0.788 0.856 0.662

NPBよりもMLBの方が、若干1,2番の成績がいいのかな。
665代打名無し@実況は実況板で:2006/04/26(水) 23:55:06 ID:U0vRXe300
>>655
んで、そのデータを見て気になったことが。
4〜9番の各打順について、前を打つ3人のOBPの中央値の平均と、>564の元ネタページ
http://www.hardballtimes.com/main/article/egaitarianism-and-the-rbi
の有走者打席の割合を見ると、

   前3人OBP平均 有走者打席の割合
4番 0.344        0.504
5番 0.350        0.468
6番 0.356        0.463
7番 0.350        0.468
8番 0.338        0.463
9番 0.325        0.462

で、有走者打席が4番だけ抜けてるけど、それ以降の打順ではあまり変わらない。
でもOBP平均は当然ながら下位に行くほど低くなる。(つか4番の前の3人もそんなに高くない。)

普通に考えると前を打つ打者のOBPが高いほど有走者打席の率が高くなりそうだけど、
そうなってないように見える。
何かOBPの差を打ち消す要因があるんだろうか。
666代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 00:15:44 ID:mJT5BYOx0
前を打つ打者のSLGにも注目
667代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 00:30:09 ID:TJI5A3q80
>>665
その検証法だと、
打てる打者を前に置くのか後ろに置くのか、いたちごっこにならないか?
668代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 00:35:58 ID:hFpj5UzP0
HR打っちゃうと
次の打者が走者有打席にならないのよね
669代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 20:21:34 ID:YF8Ro6cW0
>>664
興味深いデータをありがとうございます。
1番打者と2番打者の出塁率はほとんど変わらないんですね。
私はもっと2番打者の方が低いのではないかと思っていました。

ところで、打順別のデータというのはあまり見かけたことがないのですが、
そのデータはどうやって集計したのでしょうか?
それと「中央」というのは、中央値である6番目と7番目のチームの平均でしょうか?
それともチーム平均を平均したものだと全選手の平均とは微妙に異なるので、
平均ではなく中央としているだけなのでしょうか?
670代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 22:02:40 ID:gxBbYd7ZO
これで卒論書けそうやね
671代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 23:23:24 ID:5lXsIIt30
>>666,668
HRの影響も考えたんだけど、それだと1〜3番の後ろを打つ4番のほうが、6〜8番の後ろを打つ
9番より有走者打席が少なくなってもよさそうな気がするんだよね。
それと、この場合問題になるのはHRだけのはずだから、SLGやIsoPじゃなく本塁打率を見ないと
いけない気がする。

まあ、有走者打席の率が変わらなくても、走者数は前3人の出塁率の差の違いが出てるかもしれないけど。
672代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 23:30:09 ID:hFpj5UzP0
>>669
打順別の数字は
NPBはプロ野球plus ttp://baseballplus.jp/
MLBはESPN ttp://sports.espn.go.com/mlb/index
で調べられる。
中央値はサンプルが奇数個ならちょうど真ん中、
偶数個なら真ん中2つの平均値

>>671
当該打者が走者として残る率なら
(安打数+四死球数-本塁打数)÷(打数+四死球数+犠飛)のが良いかもね
673代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 23:34:14 ID:5lXsIIt30
>>669
NPBの打順別成績は、プロ野球PLUSの打者別成績で見られる。
調べたい項目でOPSを選び、さらに表示項目で調べたい打順を選んで、「6チームを比較する」をチェックして
検索すればOK。
674代打名無し@実況は実況板で:2006/04/27(木) 23:40:31 ID:5lXsIIt30
>>672
ああ、なるほど。HRを除いた出塁率を見ればいいのか。
暇ができたら調べてみよう。
675代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 01:38:02 ID:b/JB5XXg0
暴走して封殺
676代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 17:57:13 ID:v/DqXwVS0
日本では合わない理論だな。
2番がホームラン打っても盛り上がらない。
長嶋以来4番こそ最強打者にふさわしいって染み付いちゃってるもんな。
677代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 18:16:12 ID:kVMYeOEx0
合わないとかそういう問題ではなく、DH頻繁なアメリカと違い、セリーグは
ずーっと9番がPだから、必然的に一番打者の方が重要、つまり1番に
高打率の打者を置くと、必然的にそれを送る小技のできる打者が必要

パリーグはそれに比べると制約は少ないけど、どちらにしろ日本の球団は
1234全て足もそこそこ早い強打者、で編成できるほどの厚みがない
どこかを厚くすると、どこかに穴が出るからやれない。鈍足の強打者ありなら
揃うけれど、シングルヒットで二塁から帰れないような打者ばかり並べても、
今度は得点効率が悪化し、クリーンナップの意味がない。メジャーはあれで
俊足の強打者が多いから変則打線もできる。ボンズやテハダの盗塁数を見よ

平たく言えばこの理論的な理想的2番は、福留や岩村のようなバッターなのだが、
1番が出塁すれば、時としてやっぱりバントや進塁打もやはり必要である2番に
これらの打者を躊躇いもなく置くには、チーム内にこのクラスが3人は居る必要がある
そんな球団は今ところどこにもない

よって、セオリー通りに出塁率重視の1、2番編成になる。別にメジャーであろうが
それは立派なセオリーであるのには変わりないし、間違ってもいない。それだけの話
678代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 18:25:12 ID:APmQ8B2Q0
>時としてやっぱりバントや進塁打もやはり必要である2番
時としてならどの打順でもバントが必要になるだろ。
679代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 18:26:28 ID:jOtqrgkQ0
>>647
亀レスで悪いが、
その当時の西武は7番が日替わりだったので、単にそこに松坂を入れただけだと思う
正直、誰を入れても同じ状態だったし、松坂の方が打てるとかファンにも言われてた
680代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 18:27:38 ID:cnuNdrJ3O
1へ

AAAAAAAAAのほうが最強だろ??
681代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 18:28:32 ID:arX+lgC3O
>>677

>>676はファン心理のことを言ってるんだろ
いくら点が取れても清原や松中が2番だと受け付けない人は多いだろうし

オレもプロ野球には夢を求めるタイプだから最強打者は4番派
682代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 18:29:56 ID:iXb8iewx0
ランナー1塁で回ってきたら繋げるバッティングができないとだめ
得点圏で回ってきたら勝負強さ必要
更に、3番がイニングの先頭バッターの時はチャンスメーカーの役割も必要
しかも、4番と違うのは、必ず1回に回ってくる。

よって3番最強
683代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 18:50:42 ID:YmIRxjye0
>>677
>1番が出塁すれば、時としてやっぱりバントや進塁打もやはり必要である2番に
本気でバントや進塁打が必要なら2番が先頭打者の場合の3番にも、3番が先頭打者の場合の4番にも当てはまるんだが。
684代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 18:57:01 ID:55jV0+JT0
っていうか出塁率すら重視していないのが現状だから問題にしてんだろw
>>677
685代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 19:10:00 ID:arX+lgC3O
>>680
その中でまたA〜Eのランク分けが必要になる
686代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 19:25:24 ID:AZRB2irh0
>>677
アメリカっつーかアリーグだね
DH無しのナリーグは9番Pが多い
687代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 20:57:56 ID:Dy5nLz66P
>>677
ボンズは確に90年代は30本塁打30盗塁を当たり前のようにやる打者だったが近年は盗塁はほとんどしない。
テハダも去年の盗塁は5個だ。

ビッグボールを志向するチームは塁上に走者を溜めて長打で一気に還すのを理想としているから「シングルヒットで二塁から帰る云々」なんてさほど重視してない。
だから、アウトを献上してまで進塁したり、アウトのリスク冒してまで盗塁することを効率の良いこととも考えない。
688代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 22:14:50 ID:jINcZVWv0
帰塁に足の速さってあんまり関係ないような
689代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 23:32:25 ID:L7Xjcs940
>>672-673
レスありがとうございます。
プロ野球PLUSの会員登録をしようとしたのですが、最後に「登録する」を
クリックしてもなぜか何も反応がなく、会員登録が出来ませんでした。
493氏のプログラムの暫定版もダウンロード出来なかったし、
私のパソコン環境に問題があるのかもしれません。
10年ぐらい使ってるパソコンで、OSもWindows98だし、
ブラウザもIE4.0なんて古いものを使ってるからかな?

ところで、493氏の>>616のプログラムで検証してみた人はいないのでしょうか?
一番興味を持っていた私自身が使えないので気になります。
試しに検証してみた結果などをUPしていただければありがたいのですが・・・。
690代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 23:34:25 ID:Wm3CAlfW0
>>677

少しはこのスレを読んでから発言しろよ。

> つまり1番に高打率の打者を置くと、
> 必然的にそれを送る小技のできる打者が必要

それが「必然」じゃないのでは?
とデータをもとに話すのがこのスレ。
それをはなから「必然」とするのはどういうこと?


> シングルヒットで二塁から帰れないような打者ばかり並べても、
> 今度は得点効率が悪化し、クリーンナップの意味がない。

都市伝説。
これこそまさに少しは過去のスレを読めってかんじ。


> 平たく言えばこの理論的な理想的2番は、福留や岩村のようなバッターなのだが、

あなたに染み込んだ理論ではね。
ここの理論では、王・バース・落合の類が2番だとどうかといってるのに・・・


> 1番が出塁すれば、時としてやっぱりバントや進塁打もやはり必要である2番に

得点が僅差で、無死一塁で2番というのが
どのくらいの割合で起こるのかを無視してどうのこうのいっても無意味だよ。
691代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 23:36:06 ID:b/JB5XXg0
>>676
>2番がホームラン打っても盛り上がらない

そうか?
じゃ、清水(読売)が4番でHR打って盛り上がるか?
692代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 23:42:18 ID:jIki5cMYO
ホームランバッターが打線にひとりしかいないチームには関係ないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
693代打名無し@実況は実況板で:2006/04/28(金) 23:48:53 ID:sPaSpC0F0
>>674
04MLBの当該打者が塁上に残る率でやってみたけど
      1    2    3    4    5    6    7    8    9
最小 0.271 0.267 0.286 0.255 0.267 0.275 0.255 0.249 0.196
中央 0.323 0.316 0.318 0.315 0.321 0.304 0.295 0.291 0.245
最大 0.401 0.360 0.418 0.505 0.356 0.352 0.335 0.350 0.305

中央値だと1〜4は平たい

しかしまぁ04MLBの数字だから
グラフとか書くとSFの4番が異常な値になって邪魔で仕方ないわい
694代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 00:09:09 ID:OnmTfZVg0
>>677は自分は正論ぶってると得意気にカキコしたんだろうね
695代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 00:22:51 ID:hZ4Flbim0
>>693
あれはもう別の選手を代わりに入れちゃえばよくね?
696代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 00:46:05 ID:C+u2KK/k0
最強打者の定義は何だと言うけど、データ上でも主観的に見ても最強の打者が今MBLでプレーしているんだから、そいつで検証すればいいんじゃないの?
カージナルス、プホルス三番で二年連続100勝以上したが去年得点はリーグ三位だったんだよな。
697代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 00:50:12 ID:C+u2KK/k0
>>696 
何書いてんだろ・・・MLBだな
698代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 01:51:26 ID:5pEwherl0
>>693
データども、、、なんだけど、自分でも計算してたりしたのでそっちを使ってみる。
中央値じゃなくてMLB全体の平均値だけど。

04MLBの当該打者が走者として塁上に残る率(塁上率)は、
     1   2   3   4   5   6   7   8   9
平均 .324 .315 .320 .320 .316 .306 .294 .295 .250

で、>665と同様に、各打順について、前を打つ3人〜1人の塁上率の平均と、
有走者打席の割合を見ると、

    3人 2人 1人 有走者打席の率
1番 .280 .272 .250 0.339
2番 .290 .287 .324 0.433
3番 .296 .319 .315 0.478
4番 .320 .318 .320 0.504
5番 .318 .320 .320 0.468
6番 .319 .318 .316 0.463
7番 .314 .311 .306 0.468
8番 .306 .300 .294 0.463
9番 .298 .294 .295 0.462

となった。1番、2番は初回打席の影響を受けるから、考察の対象から除くとして、

・4番の前を打つ打者の塁上率が高めだけど、5〜6番と比べてそんなに高いわけではない。
 でも4番の有走者打席率は図抜けて高い。
・3番の前を打つ打者の塁上率は5〜6番に比べて低めだけど、3番の有走者打席率は4番についで高い。
 (さらに、3番も多少初回打席の影響を受けるから不利なはず。)
・6番以降は前を打つ打者の塁上率がどんどん下がっていくけど、有走者打席率はあまり変わらない。

やっぱり、前を打つ打者が走者として塁上に残る率と、有走者打席率はあまり連動してない感じ。
有走者打席率じゃなく、走者数で見ないと違いがわからないのかな。
699代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 16:05:41 ID:bN4WvY2W0
>>698
各打者の塁上残留率が9番除いてあまり変わらないのだから差が出なくて当然
この場合は回帰式と同じでリーグ全体の数字ではなくチーム別の方が実態に即している
リーグ平均はどの打順も大勢の平均を出す形になるのだからかなりの確率で平らになる。
問題は該当チームの打順をどうするのかだから、単独チームの打順別打撃成績は
サンプル数が各打順1人なので散らばり具合はもっと激しくなる。
そこに書いてあるままだと出塁率の散らばりが少ないチームをサンプルにとって
それでデータ解析してるのと変わらない。
なお、1番の走者有打席の率は4.7〜4.8打席に1打席は無走者確定の打席が
あることを考慮しても明らかに低い
>>649
2番と3番は試合当り4〜5打席のうち必ず1打席は絶対に先頭打者になれない打席が
あるのだから4番より先頭打者打席数が少なくて当たり前。
>>639のデータだと打順が1つ下がるごとに16ほど年間打席数が減少することを考慮して
最も先頭打者になりやすかったと言えるのは8番だが次に頻度が高かったのは2番
8番の数字は少しおかしいが、それ以外の打順による差は単なる偏差だろう
1番は必ず先頭打者にならなければならない打席が876あることを考慮すると計算上順当な結果
639のデータが正しいとすると偏差を考慮しても何か特殊な事情がありそうなのは8番だけ
700代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 16:22:30 ID:bN4WvY2W0
ごめん。打ち間違えた。
最も先頭打者になりやすかったと言えるのは8番だが次に頻度が高かったのは2番→×
最も先頭打者になりやすかったと言えるのは8番だが次に頻度が高かったのは1番→○
701代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 21:04:48 ID:dJrCa8qR0
2番にいいバッターを置くのはナンセンス。
702代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 21:25:34 ID:86KEBS0k0
2番に井端を置くのはナンセンス。
703勝手に2番打者最強論:2006/04/29(土) 21:29:02 ID:QKO11cj2O
【1】「最強打者」とは?
俺は思うんだ、「返る者」にせよ、「返す者」にせよ、野球が得点を争うゲームである以上、一番「得点に絡む者」が最強打者ではないだろうか?

Aでは、得点に絡む要素とは?
a「返る者」…本塁に近付く・本塁に返る能力
@出塁率が高い
A脚が速い
B長打(二塁打以上)がある
C盗塁ができる

b「返す者」本塁から走者を返す能力
@長打(二塁打以上)がある
A重圧に強い(チャンスに強い)

だろう。もちろん両方有れば一番良い。
では、
704代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 21:37:59 ID:Nnid2wKW0
2番・最強打者だけでなく
何番が何の役割かってのも考えたほうがよいと思う。
705代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 22:03:13 ID:XQJgNKGr0
要は。
川端
平田
岡田
炭谷
鈴木
柳田
辻内

柴田

ってことだろ。
※柳田は一塁、柴田は遊撃、陽は三塁、川端は二塁で考えて。
706代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 22:03:49 ID:9se9FqoV0
左の最強 3番
右の最強 4番

まあ殆どの場合、左打者のほうが成績がいいから、
結論としては最強は3番ってことになるな。
707代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 22:05:44 ID:QKO11cj2O
ある2チームで考えよう

昨年度に
.330 30本 100打点 30盗塁
のNo.1打者山田さんが異なるチームに入ります。山田さんはタイトル野手部門全てトップ3に入る実力者です。

aチーム
…パワー重視の強力打線。昨年度、35本の田中さん、110打点の佐藤さんが所属。

bチーム
小技や脚で確実に点を稼ぐ打打線。昨年度.340の鈴木さん、35盗塁の高橋さんが所属。

どうだろう?
aチームなら、山田さんは「返る者」としての役割重視で2〜3番に、
bチームなら、山田さんは「返す者」としての役割重視で3〜4番に、
なるんじゃないかな?
708代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 22:07:22 ID:hZ4Flbim0
いきなり何意味不明なことはじめてるんだ。しかも複数人。
709代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 22:14:33 ID:ECmerTBA0
>>704は典型的な餌食だな。
710代打名無し@実況は実況板で:2006/04/29(土) 22:21:57 ID:zrd1+ZBZ0
>>707
全員のOPS見てみないとわからない。
35本の田中さんとの5本差なんて誤差の範囲なうえ本塁打多い=「返す者」はおかしいし、110打点の佐藤さんって十分前の打者が出塁してたことになるし。
また、.340の鈴木さんがG清水タイプだったら山田さんの前打つよりむしろ後ろで「返す者」になって欲しい。

っていうかあなた根本的に理解して無いでしょ。このスレちゃんと読んだ?
711493:2006/04/29(土) 22:50:35 ID:0+HKFIj40
どうも使い勝手が悪かったようなんで、、、
GUIのを作ってみました。これなら大丈夫かな??
ttp://uploader.xebra.org/?id=154939f

進塁確率とか選手ごとに設定できるようにしといた。
どうも、進塁確率ちょっと上げるだけで、打線組み替えるよりも全然効果あるような雰囲気が。。。
712493:2006/04/29(土) 23:01:04 ID:0+HKFIj40
書き忘れたいろいろ。

終わったらダイアログが出ます。進行状況は表示しないから注意。

打線指定について。1が打者A、2が打者B・・・・・ みたいに対応してます。
つまり、 123456789 ならば ABCDEFGHI ってことね。
また、ワイルドカードとして*が使える。
1234567**だと、123456789及び123456798が選ばれます。
*********とかしちゃうと、ものすごい時間掛かるから気をつけてね。
713493:2006/04/29(土) 23:47:54 ID:0+HKFIj40
ごめん、上のはバグあるみたい。。。
ttp://uploader.xebra.org/?id=c388e63
714代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 18:38:03 ID:MhAJ79y20
>>713
すーぱーグッジョブ!!
715代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 20:48:44 ID:M6EX5FPG0
493氏へ
進塁確率上げるなら走塁死の可能性も考慮しないと
たとえば1塁に居るときにシングルヒットで必ず2塁で止まる鈍足氏がいたとして
この場合、この人走塁死する心配ないでしょ。
走塁による進塁と走塁死のリスクは背中合わせ
進塁確率だけ増やしちゃうとある打者だけ単打がたまに二塁打になるという
オプションがついてるのと似たような話でね。そりゃ得点力上がりますよ。
だからヤクルトのシミュ作った人も走塁要素省いたと思われるし
そこはいじらない方がいいと思うよ。モデルはシンプルな方が吉

698のデータは相手の選択も加わった上での結果だよね。
たとえば8番敬遠して9番と勝負とか、捕手が立たないから敬遠になってない場合もある。
シミュレーションと実際の結果は異なる結果になっているはず。
だからシミュレーションはダメなんだ、なんて言うつもりはないけどね。
誰かが新しいアイディア出さない限り現状一番有効でしょ。
全部のチームがリーグ平均と同じ率の場合と出入りのある場合で平均出しても違う結果になるし
ここで話題になっている話に限ってのことなんだけど、リーグ平均を出したとしても
新しいチームを1つつけ足したのと同じ効果しかないんだよな。
716493:2006/04/30(日) 21:24:00 ID:6SXb5pm90
>>715
その辺は使う側で設定する話でしょ、俺に言われても困る。
全員0.0にすれば、考慮してないのとおんなじことになるでしょ。

というか、走塁死云々考えても、別に省く必要はないと思うよ。
ここでいう進塁確率ってのは、無理しなくても進塁できる確率としてとらえてくれ。
鈍足なら一回も進塁しない、俊足なら5回に1回は三塁まで行ける。
そう考えりゃ別に不自然じゃないでしょ。
数値自体は経験則でなんとかするしかないから、それがいやなら一律で設定すりゃいい。


今年のベイは、キャンプで走塁判断に特に拘って練習したらしいね。
10回に1回一塁から三塁に行けるようにするだけで、だいぶ得点確率が上がるみたい。
717代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 21:48:17 ID:4rCtGwL40
>>713
神降臨
718代打名無し@実況は実況板で:2006/04/30(日) 22:27:22 ID:nkBvbLY70
走塁練習するより、飯食って体重増やす方が効果的だったりしてw
719代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 00:33:17 ID:VuJ7/8Y80
>>713
たいへんに乙でした。

ところでちょっと質問があるんだけど、

・>616のコマンドライン版であったSHOW_PERSONALなどのオプションはなくなった?
・コマンドライン版で、SHOW_PERSONALつけて表示されるTPAの数がおかしい気がするんだけど大丈夫?
 $ baseball SHOW_PERSONAL < 05T.txt
 だと、a〜i のTPAが
 500 642 636 622 609 615 589 569 537
 となるけど、aのTPAが少なすぎる気がするし、e<fになってるのも変。
 TPAって総打席数だよね?
・得点の後の誤差って何?

それとせっかくだから別スレ立てようと思うんだけど、シミュレータの置き場所は当分あぷろだになるのかな。
どっかいつでもダウンロードできる場所に置いて、テンプレに書くといいと思うんだけど。。。
720493:2006/05/01(月) 01:21:26 ID:a1yb1MU+0
>>719
・GUI版は、オプション関係はぜんぶとっぱらってある。
・あー表示間違ってる、TPAじゃないやABだ。四球分マイナスしてあった。サンキュウ。
・誤差は、単純に標本平均の標準誤差を出してる。

垢とったから、登録でき次第そっちにあげときまっす。

721493:2006/05/01(月) 01:57:22 ID:a1yb1MU+0
げげげげげ!打順の指定が一個ズレテタ。。。
コマンドラインのもGUIのも、いっこずつずれてます。。。
abcdefghiなら、bcdefghiaの結果が出力されてる。

722493:2006/05/01(月) 02:07:33 ID:a1yb1MU+0
ttp://uploader.xebra.org/?id=9308d9a
修正版です。ついでに、ファイル関係をちょっと修正。
シミュレートボタンを押すとダイアログが出るんで、結果を出力する先を指定してください。

これまで時間かけて試してたら。。。
 (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙

ずれてるけど、シミュレーション自体は間違ってないんで。。。
723代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 15:19:23 ID:nQPYv2bU0
>>722
いやいやGJです。

つか知らない間に、このスレかなり下がってるな。
724代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 17:58:00 ID:3nw9lTnw0
まだ揉めてるのかよw
725代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 23:38:44 ID:HQgUJ3en0
>>719
>それとせっかくだから別スレ立てようと思うんだけど、

前に別スレ立てることを提案した者です。
私は493氏のプログラムをダウンロード出来なかったし、
自分ではスレ立て出来ないと思うのでスレ立てることは保留していたのですが、
別スレ立てることには賛成なので是非お願いします。
493氏の登録待ちになると思いますが、スレ立てるときはスレタイに「データ」という
言葉を入れて、データ好きの人が検索しやすいようにしていただけたらと思います。
726代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 23:48:21 ID:itkoqxsz0
立てなくて良いでしょう。 このスレ以外でしたいのならデータスレで
しましょうよ。493さんが作られてからのレス数を見ても特別な必要
性は感じないし。 データスレも落ちそうな勢いだからもしやるのなら、
データスレの本スレでやれば良いと思いますよ。 
バントの話だとやたらと盛り上がるんですがねぇ。
727代打名無し@実況は実況板で:2006/05/01(月) 23:59:10 ID:VuJ7/8Y80
>>720-722
了解。
試す前でよかった(^^)
まあ、ドンマイです。

>>725
いいスレタイある?
芸がないけど、「シミュレータで最強打線を検証するスレ」とかにしようかと思ってたんだけど。

>>726
うーん、俺としては、データスレは実際の試合で得られたデータを基に議論するスレであって、
シミュレーションの結果を貼ったり議論したりするのはちょっと違うんじゃないかと思うんだけど。
なんか、実際のデータとシミュレーションの結果を混同しそうだし。

まあ、今のところ別スレ立てるほどのレスがないのはそのとおりだけど。俺も時間がなくてほとんど
試せてないし。
728代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 07:40:36 ID:BFuEsepg0
>>726
>立てなくて良いでしょう。

たしかに同じ系統のスレを増やすと話題が分散して落ちやすくなる可能性もありますが、
専用スレがあった方がプログラムのバグ報告などをしやすいだろうし、493氏が
プログラムを改良しようという気があれば要望などを聞いてくれるかもしれないし、
そういう話題をここやデータスレでずっと続けるのはどうかと思うので、
専用スレを立てた方がいいのではないかと思います。
それにデータスレでシミュレーターの検証を続けていると、
他の話題がしづらくなるような気がするんですよね。

>>727
>いいスレタイある?
>芸がないけど、「シミュレータで最強打線を検証するスレ」とかにしようかと思ってたんだけど。

そんな感じでいいのではないでしょうか。
ただ、打順の組み替えの問題なので「打線」よりは「打順」という言葉を使った方が
いいような気がしますが、「データ」という言葉が入っていれば何でもいいです。
データ好きな人を呼び込むために、【データ党必見】とか興味を引きつけるような
言葉を入れてほしいけど、文字数制限もあるのでそのへんはおまかせします。
729代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 19:01:05 ID:nEvt2HnH0
>>727
>うーん、俺としては、データスレは実際の試合で得られたデータを基に議論するスレであって、
んなこたあないですよ。
それに、シミュレーションモデルは結局は
能力評価のモデルともいえるわけですから。
730代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 19:02:28 ID:ZzpYCh0Y0
2番打者で最高の選手は巨人のリンド
731代打名無し@実況は実況板で:2006/05/02(火) 23:28:41 ID:WE0gIf+L0
このスレがそもそも、キカイでシミュレーションした結果2番最強にしたらいいらしいんだけど?ってとこから
スタートしてるわけで、これを肯定するにも否定するにも、それ以上に精緻なシミュをするしかない。

細かい要素をアナログに考えていくのも楽しいことではあるけど、結局こういった新シミュレータって方向に
進むのは必然なんじゃないかな。

なので俺はこのスレでやっていって欲しいと思う。新スレが立っちゃったら残されたこのスレの中身が残らないし。
732493:2006/05/02(火) 23:31:04 ID:MDVlu8pi0
登録できた。
ttp://order2ban.jf.land.to/
プログラムについての要望とか、いろいろ言ってもらえるとうれしいっす。
要素増やしたりするのんは簡単に出来るんで。。

次スレの話だけど、このスレももう700超えてることだし新しく建てちゃっても
いいんでない??そのほうが結果とかもまとまるだろうし。
このスレの後継みたいな感じなら、とくに問題もないんでないかな。
733493:2006/05/02(火) 23:32:53 ID:MDVlu8pi0
>>731
書いてから読んだけど、確かにこのスレから始まった話だから、やっぱ
このスレ使い切ってから建てたほうがいいのかな。んーよくわかんないや。
734728:2006/05/03(水) 01:52:22 ID:pLcNAN7W0
>>731
単なる最強打順の考察だけではなく、いろんな検証をしたいし、
平均したら普通のチームの成績になるように9人の打者に成績を割り振って、
一番得点力が高くなるチームを作るというような遊びもしてみたいし、
493氏も要望などを受けつけてくれるそうだから、別スレ立てましょうよ。
ここは、実際のデータなどから2番最強打者論を考察したり、
実戦で試みる場合の問題点などを語る場とすればいいのではないでしょうか。

>493氏
前に暫定版をダウンロード出来なかった者ですが、
無事ダウンロードすることが出来ました。
これから使ってみます。
735代打名無し@実況は実況板で:2006/05/03(水) 01:54:08 ID:erwbDzYp0
シミュレーションモデルのコンセプトとモデルの内容のまとめ
を含めたテンプレ作成+プログラムのバグ出しに
残りを使えばいいんじゃない

実際のシーズン成績との比較も
http://sports.espn.go.com/mlb/stats/aggregate?statType=batting&group=9&seasonType=2&type=type1&sort=runs&split=109&season=2006
↑のチーム打順別成績等を使えば
選手の入れ替わりを平均化して比較可能かもしれない
当然限界はあるが
736493:2006/05/03(水) 02:08:13 ID:7k5eWae10
じゃあ850行ったら新スレということでどうでしょう。
それまでに新要素の付けたしとかしとこう。
高速版もつくっときます。
737代打名無し@実況は実況板で:2006/05/03(水) 02:56:26 ID:nZeg7Izj0
>>732
解凍して使ってみたのですが、>>616に書いてあるreadme.txtが見当たらないので、
イマイチ使い方が分かりません。
それと、order.datというファイルは必要なのでしょうか?
このファイルだけでかなりの容量があるので、アナログ回線を使ってる私にとっては
ダウンロード時間に関わってくるのですが・・・。
738493:2006/05/03(水) 03:22:24 ID:7k5eWae10
>>737
サイトに書いときました。基本的に数値入れてシミュレート押すだけです。

order.datは打順データが入ってます。起動するたびに一々計算させるのは無駄が多いので。
そこは我慢してください。これからはGUI.exeとcore.dll入れ替えるだけで済むから。
739代打名無し@実況は実況板で:2006/05/03(水) 10:15:29 ID:ZPeBXkup0
>>738
>そこは我慢してください。これからはGUI.exeとcore.dll入れ替えるだけで済むから。

了解です。

ちょっと使ってみたのですが、気になったことがあります。
乱数の影響がないように打者Aを1打数1安打、他の8打者を1打数0安打と設定して、
140試合、打線指定***defghiでシミュレートしてみたら、

abcdefghi 4.000000 0.000000
acbdefghi 4.000000 0.010102
bacdefghi 4.014286 0.014235
bcadefghi 4.007143 0.012357
cabdefghi 4.000000 0.010102
cbadefghi 3.992857 0.007117

という結果になりました。
140試合で1〜2点の誤差が生じているようですが、
これは何の影響によるものでしょうか?
740代打名無し@実況は実況板で:2006/05/03(水) 10:16:04 ID:ZPeBXkup0
それと、いくつか要望があります。
ほとんどの個人成績には単打数が記載されないので、
単打数は「安打−二塁打−三塁打−本塁打」を計算して入力する必要がありますが、
面倒なので安打数を入力するようにしてほしいです。
あと、入力した成績から打率・出塁率・長打率・OPSなどを計算して
シミュレートする前に表示されるようにしてほしいです。
そうすれば、データの入力ミスなども分かりやすくなるのではないでしょうか。
あと、打線指定を複数指定出来るようにしてほしいです。
例えば、abcdefghi、bcdefghiaのような打順を調べたいときはワイルドカードを
使えないので2回実行する必要がありますが、1回で出来るようにしてほしいです。
以上の要望を修正可能であれば、よろしくお願いします。

ところで、>>732のサイトを開くとなぜかパソコンがフリーズしてしまいます。
おそらく、IE4.0なんて古いブラウザを使ってる私のパソコン環境に問題があると
思うので私が対処すべきなんでしょうが、もし簡単に対処出来るようであれば
なんとかお願い出来ないでしょうか?
741739:2006/05/03(水) 12:37:47 ID:xB6Pm+ce0
訂正です。

>>739
>乱数の影響がないように打者Aを1打数1安打、他の8打者を1打数0安打と設定して、

「打者Aを1打数1本塁打」でした。

何度やっても同じ結果になるので、乱数は関係ないのかな?
742代打名無し@実況は実況板で:2006/05/04(木) 00:53:51 ID:v6y3Gixg0
シミュレータの再現能力を調べてみた。

当該チームの打撃成績と同じ能力をもつ打者が1番から9番まで並んだ場合の得点をシミュレータで計算し、
以下の値との相関を調べる。(RC0と比較したのは、ほぼ同じデータから計算するので、同等の再現能力を
持つと考えたため。)

 得点率 = 得点×27÷(打数−安打+盗塁死+併殺打+犠打+犠飛)
 RC0/27 = RC0×27÷(打数−安打+盗塁死+併殺打+犠打+犠飛)

1992〜2005のセパ全チームの成績を使用。(ただし、シミュレータが1000打数を越える選手成績を読み込んで
くれなかったので、年間成績を9で割って端数を四捨五入。)
シミュレータでの試行回数は14000試合。
進塁確率は全て50%のまま。

結果は以下のとおり。

 RC0/27と得点率との相関係数 0.953
 シミュレータの得点と得点率との相関係数 0.946
 シミュレータの得点とRC0/27との相関係数 0.982
 「得点率−シミュレータの得点」の平均 0.01
 「得点率−シミュレータの得点」の標準偏差 0.18

若干、RC0/27の方が、シミュレータより実得点との相関が高い結果となった。

まあ、シミュレータではオミットしている要素がいろいろあるし、同じ能力の選手が9人並ぶと仮定してる時点で
実際の打線とは異なるわけだから、この程度の誤差は出て当然の範囲なのかな。
まずは十分使えそうなモデルになってそうな気がする。
743代打名無し@実況は実況板で:2006/05/04(木) 21:21:09 ID:I9QlnMLT0
>>739と同じ検証を1試合、打線指定******ghiでシミュレートしてみました。
打者Aを1打数1本塁打、他の8打者を1打数0安打と設定したので、
打者Aが1〜3番なら4点、4〜9番なら3点になるはずですが、
2点や5点という打順がいくつかありました。

bdfaceghi 2.000000 0.000000
bfacdeghi 5.000000 0.000000
bfdaecghi 5.000000 0.000000
dbfaecghi 5.000000 0.000000
ebfacdghi 5.000000 0.000000
edbfcaghi 2.000000 0.000000
fabdceghi 5.000000 0.000000
faebdcghi 5.000000 0.000000
fcaedbghi 5.000000 0.000000

打順に関係無く2点と5点は有り得ないはずですが、なぜでしょうか?
aの位置が同じであれば同じ打順ということになるので、打者Aが4番のときに
2点と5点の両方あるということは、端数の四捨五入などの問題ではなく、
何らかの乱数が影響しているような気がしますが、
原因を解明していただけたらと思います。
744493:2006/05/05(金) 00:24:00 ID:LE1AgP/A0
>>739,743
乱数値を小数に丸めるとき、微妙にずれて評価されていました。core.dllを差し替えてください。
0.0及び1.0のときのみ生じていたはずです。

>安打か単打か
  誤認しないよう単打にしてます。
>打率・出塁率・長打率・OPSなどの表示
  入力するってことは詳細データが手元にあるわけで、いらないんじゃないですかね??
上二つはとりあえず保留で。他の人からも要望でたら変えます。

>複数指定
  次アップデートするときやっときます。

>サイト
どうしようもありません。特殊なことは全くしてないので。


>>742
思ったより相関高いんだね〜、びっくり。
シーズン成績しか考えてなかった、1000打数制限はとっぱらったほうがいいね。
745代打名無し@実況は実況板で:2006/05/05(金) 19:07:07 ID:fRN17GR40
>>744
>上二つはとりあえず保留で。他の人からも要望でたら変えます。

これらはこちら側で対処可能な問題なので、
どうしても必要というわけではないですが、あれば便利だと思うので、
オプションで設定出来るようにしてくれたら嬉しいです。

>>サイト
>どうしようもありません。特殊なことは全くしてないので。

そうですか。
最初にダウンロードした>>732のときは問題なかったのですが、
>>738の更新をしてからフリーズするようになってしまったんですよね。
原因不明ですが、とりあえずIEをバージョンアップしてみようと思います。

要望なんですが、実戦での最適打順を考える際に、初回の得点力は重要だと思うので、
1イニング限定の得点および得点確率を計算出来るモードがほしいです。
そういうモードがあれば、打者Aを1打数1単打に設定したものと、
打者Aを1打数0安打、打者Bを1打数1二塁打に設定したものを比較することで、
無死一塁と一死二塁からの得点を比較出来るので、
バントの有効性を検証したりするのにも使えるのではないかと思います。
それと、凡退時に走者状況によって進塁打・犠飛・併殺・失策などになる確率を
設定出来るようにすれば、設定次第では現実の試合により近づけられるのでは
ないでしょうか。
あと、結果をファイルに出力するのではなく、最適打順シミュレータみたいに
画面上に表示するだけのモードがあったら手軽にシミュレート出来るので
便利ではないかと思います。
746代打名無し@実況は実況板で:2006/05/05(金) 21:14:59 ID:MhbwiO690
応用して野球ゲームとか作れそうだな
747493:2006/05/05(金) 22:38:06 ID:Wa67EYrx0
ウインドウがめちゃくちゃでかくなっちゃうんだよね。。。
748代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 00:12:20 ID:HoZaY8MZ0
age
749493:2006/05/06(土) 00:27:56 ID:uSj3cKkW0
犠飛とか併殺とか加えてもいいんだけど、やるとしたらコマンドライン版でやることにした。
入力欄増やしたりすんのかったるいから・・・
だれかフロントエンド書いてください。
750代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 00:43:25 ID:E9kgno2i0
要望です。

・Excelに貼り付けてるので、結果をTAB区切りでだしてもらえるとありがたい。
 またはファイル出力せずに表示するだけでもOK。

・せっかくなのでいろんな結果を出力するモードがほしい。たとえば、
 打順ごとの塁上状況や走者数
 打順ごとの先頭打者回数
 塁上状況別の得点確率、期待値
 イニングごとの得点確率、期待値

・(これは面倒だと思うのでできればでいいけど)ある特定の状況からの得点確率や期待値を計算できると
 便利かも。
 たとえば、無死一塁で2番から始まるケース、一死二塁で3番から始まるケースそれぞれの得点確率や
 期待値を計算するとか。
 と思ったら>745で似たようなことが書いてあるな。
751493:2006/05/06(土) 01:08:44 ID:uSj3cKkW0
>>750
カンマ区切りでどうかな??
752代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 01:12:15 ID:iiaifF5t0
処理が緩慢にならないなら、カンマ区切りで問題無い気がする
753代打名無し@実況は実況板で:2006/05/06(土) 01:17:22 ID:E9kgno2i0
>>751
カンマ区切りだと、コピペするだけだと区切ってくれなかったので、、、と思ったけど、Excelだと
区切り文字で簡単に区切れることがわかってしまった。スペース区切りでも同じ。
(俺の苦労はなんだったんだ。。。)

なので、今のスペース区切りのままで大丈夫です。どうもでした。
ただ、コピペするだけだと、いちいちファイルに書くのが面倒なので、やっぱりファイル出力なし、表示のみ
ができるとうれしいかも。
754493:2006/05/06(土) 04:36:00 ID:uSj3cKkW0
新しくしたよん。 >>745>>750を参考に

・結果を画面にも表示するようにした
  ファイル+画面に出力って形です。これで画面から直接コピペできるよ。

・打順の複数指定できます
  六個まで。当然それぞれの入力欄でワイルドカード使えるよ。

・イニングごとの得点期待値を出力するモード搭載
  そのまんま。

・イニングごとの得点する確率を出力するモード搭載
  これまたそのまんま。
  何点取れるかは関係なしに、そのイニングに一点でも点が入る確率。

>>750の条件別確率みたいのは、こんどコマンドライン版で対応させます。
プログラム的には簡単なんだけど、GUIだと条件指定させるためのチェックボックスとか、
そういうの作るのがめんどい。。。


>>745さん
サイトちょっと変えました、試してみてくださいな。
755493:2006/05/06(土) 04:38:20 ID:uSj3cKkW0
あ、あと1000打数の制限を100000打数くらいにした気がする。
756745:2006/05/07(日) 01:11:09 ID:Zv80vA6M0
>>754
>サイトちょっと変えました、試してみてくださいな。

ダメでした。
せっかくいろいろな機能を搭載してくれたのに試せなくて残念です。
とりあえず、IEをバージョンアップしてみようと思います。
757代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 02:47:12 ID:3goObNys0
結局チーム次第だと思うけどなぁ…

阪神が2番に金本おいたら確かによさそうだけど、
巨人が2番に小久保をおいたところで今よりよくなるとは思えない。

まぁ金本、小久保をチーム最強とみるかは意見の分かれるとこだと思うけども。
758代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 03:28:25 ID:PO3vZo5U0
巨人は阿部か高橋あたりがいいんじゃないの
759745:2006/05/07(日) 04:37:44 ID:hIHrHBzr0
>493氏

アナログ回線なのでIEのダウンロードに2時間もかかりましたが、
IEをバージョンアップしたらフリーズしなくなって、
シミュレータver1.5をダウンロードすることが出来ました。
長々とご迷惑をおかけしました。
これから使ってみます。

ところで、最強打順を検証するには、どれぐらいの試行数が必要なのでしょうか?
まぁ、多ければ多いほど乱数によるバラツキは小さくなるでしょうから、
相当多くの試合数に設定して寝てる間や出かけている間にでも計算させておこうと
思っているのですが、統計学上の目安みたいなものはあるのでしょうか?
760代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 17:59:51 ID:54BuUFUc0
95%信頼区間って奴にすればいいんじゃないの?
761代打名無し@実況は実況板で:2006/05/07(日) 22:58:46 ID:52X3Qb2W0
762493:2006/05/08(月) 05:43:00 ID:ZxnjWTyS0
10万試合もやれば、傾向は掴める。二番に強いの置くといいんじゃないかな〜
みたいの求めたいんなら、そんなもんで十分。
二つの打線を比べたりする用途なら、50万試合くらいやればだいたい問題ない。

95%信頼区間は、10万試合で±0.02くらい、50万試合だと±0.01くらいになる感じ。
763代打名無し@実況は実況板で:2006/05/08(月) 23:36:54 ID:JVX09tOi0
ゲームのベストプレープロ野球とかで実験できないかなぁ・・・

ちなみに俺は

1番 出塁率が高くて足が速いバッター
2番 ライト方向に打球が飛ぶ足の早いバッター
3番 ライト方向に打球が飛ぶ最強打者
4番 チャンスに強くて選球眼のいい長距離打者
5番 足は遅いが強打者
6番以降はチームの選手層による

がいいと思っている
2番には1番が出塁したときに、併殺の危険が少なく
1番が凡退したとき、1番の代わりが出来るバッターがいいと思う
そもそも2番バッター最強説に走力は加味してるの?
例えば落合やバースが2番で1番凡退のあと四球で歩かされて
その後の打者が単打でなかなかホームに辿り着けなかったら寂しくない?
764代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 00:30:10 ID:WGCqlZgR0
>>762
>95%信頼区間は、10万試合で±0.02くらい、50万試合だと±0.01くらいになる感じ。

いろいろ試してみた感じでは、最強打順と2番目の打順の差は0.01以下になることも
ありそうなので、とりあえず100万試合に設定して検証してみようと思います。

ところで質問があるのですが、同じデータで何度かシミュレートしたら
毎回同じ結果になってしまいます。

最強打順・最適打順考察のためのシミュレーション
ttp://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/information/Keiko/TYP-H14/200001022/sogojissyu.html

のシミュレーションでは、実行するたびに違う結果になるのですが、
乱数の発生方法が違うのでしょうか?

ちなみにver1.5で、打者Aだけを10打数1本塁打に設定してシミュレートしたら、

abcdefghi 0.342857 0.050276

となるのですが、他の人も同じ結果になるのでしょうか?
765代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 00:30:53 ID:WGCqlZgR0
それと要望があります。
最強打順を調べるために約36万通りもある打順全てを検証するのは時間が
かかり過ぎるので、ある程度絞って検証する必要がありますが、
現状では、打力が高い打者ABCを1〜5番、打力が低い打者GHIを6〜9番に
なる打順を調べたい場合、1回で調べるためには打線指定を「*********」と
設定して全通りの打順を調べなくてはならないので、
打者ごとに打順を設定出来るようにしてほしいです。
例えば、

     打順
打者A 12345
打者B 12345
打者C 12345
打者D 123456789
打者E 123456789
打者F 123456789
打者G 6789
打者H 6789
打者I 6789

というように設定出来るようにすれば、検証数を減らせる分、
試合数を増やして検証の精度を高めることが出来るので便利ではないでしょうか。
出来れば自動で最強打順を見つけ出すモードみたいなのもほしいです。
766代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 00:34:10 ID:Fot0hJ8Z0
チラシの裏に思う存分書いて下さい
767代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 00:34:39 ID:Fot0hJ8Z0
768代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 09:21:51 ID:LbrCYlma0
>>763
君はまず「セイバーメトリクス」で検索してみようぜ!
769代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 11:07:34 ID:4Ahrb6O5O
自分なら
1番 出塁率が高く、機動力もある。
2番 チャンスを作ったり、広げたりする役割。
3番 チームの中心打者。どちらかというとアベレージタイプ
4番 チームの中心打者。どちらかというと長打タイプ
5番 ランナーを返す能力が高い選手。
6番 残った選手で一番打力のある選手。クリーンアップとの左右の兼ね合い。7番 六番の次に打力があるか、左右の兼ね合いで決める。
8番 あまり、打力のない選手。
9番 一番打力のない選手か、一番へつなげられる選手。
770代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 11:34:29 ID:LbrCYlma0
理想の打順なんて、九人松中か金本並べとけ
771代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 11:45:47 ID:tazM1PpSO
理想の打順なんて、九人実松か細川並べとけ
772代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 12:05:32 ID:knPkda790
9人実松(;´Д`)ハァハァ 
773代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 17:38:37 ID:PzvCZGBE0
>>763とか>>769とかは何を言っているのかよくわからないな
774代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 17:50:03 ID:770csp2sP
>>769
「セイバーメトリクスとは何か」を知ろう。
775代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 18:23:14 ID:iFpdzvZ10
>>763>>769は絶対的な能力で決めちゃってるんだよな。
そうじゃなくて、所与の9人の相対で打順は決まるべき。
776代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 20:57:36 ID:VbpeToOW0
ゴチャゴチャやってる人たちへ
なにをしたいのかわかりませんが、
どんな結果が出ようと野球が計算で求まるわけがないでしょうが!
777代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 21:02:03 ID:fTEmShIP0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
778代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 21:33:50 ID:71/hHfmh0
理想の打線なんて、ボンズを9人並べとけ
779代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 21:34:34 ID:HVWpzmuV0
とにかくこのスレの内容を見てると

2番打者最強論は無いなと そう思わざるおえない
780代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 21:44:18 ID:PzvCZGBE0
どこをどう見たらそういう結論に至るのか、疑問を抱かざるを得ない。
781代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 21:51:35 ID:iFpdzvZ10
>>778
釣りにマジレスだが、
ボンズが9人いるとして、その9人のボンズをどう並べるかということ。
782代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 21:58:57 ID:PzvCZGBE0
>>781
otituke
783代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 22:26:31 ID:LbrCYlma0
ボンズ九人だと敬遠の数が減るよな
784代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 22:28:18 ID:7TAchtSQ0
ホームランは増えそうそうだな
785代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 23:07:48 ID:PzvCZGBE0
ボンズを敬遠したと思ったら次の打者もボンズだった・・・
786代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 23:18:23 ID:LbrCYlma0
質の悪いジョークだぜ
787493:2006/05/09(火) 23:38:02 ID:yY6+hJpt0
>>764、765
乱数はそういう仕様にしてるから。再現性を持たしてる。
いいかげん、時間かかるとかそっちでなんとかなることは
対応する気はないです。
というかせっかく作ったんだから、入力楽にしろばっかじゃなくて
使った結果とか上げて欲しい…
788代打名無し@実況は実況板で:2006/05/09(火) 23:57:49 ID:Q82OXu2b0
あげ
789代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 00:06:21 ID:rrFFsseY0
>>780

>>619-644
辺り
途中からプログラムとかの話になってるし
結局僅かな差だろ? データだけじゃ野球はできんよ それなら3番最強が妥当だと
790代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 00:12:04 ID:gdVgq17Y0
妥当かどうかは知らんが
わずかな差であることは確か
791代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 00:17:21 ID:rrFFsseY0
>>790
というかこのスレで重要なことは既に理論上は2番打者最強論が成立しているのであるからプログラムとかエミュとかどうでもよくて
その理論上最強の2番打者最強論をどうやって事実上最強に持っていくか そこが重要なんだよ
現状では組みにくさと先発投手の精神を揺さぶって一気に点を取るのが難しいかもしれないというのが問題点
またどのような選手をどれとして置くかなども問題 .310 0本と.250 15本 どっちをBにするかとか
それにパワプロじゃあるまいし毎年成績が安定している選手などそうはいないぞ
792代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 00:22:50 ID:gdVgq17Y0
2番最強を実現するにはまず9番ピッチャーから変えないと

>>791
選手のランク分けはXR27かRC27でも使えば?
793代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 00:29:25 ID:sXTbDH680
ボンズの前を打ったオリーリアがアホみたいに成績良くなったりすることがあり、
2番最強理論はオリーリアがボンズの後ろを打っても同じ成績になるという
仮定で成り立ってるからやっぱ無理なんじゃない?
8番でなら3割打った阪神藤本みたいな選手もいるし。
794代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 00:33:46 ID:QM95UcuWP
>>776
つ「レッドソックス・エプスタインGM」
795代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 02:13:38 ID:5wERcVQd0
>>776
つ「ポール・デポテスタ」

まあ最低限マネーボールくらい目を通しておかないとこのスレで言わんとしてることは分からんだろう。
データに無関心な旧態依然の奴がスレタイだけ見て「川相や宮本が最強打者だなんてどうかしてる」
なんて思うのが関の山。
796代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 13:33:10 ID:jKE7dzRD0
金本なんかが二番打ったら絵になりそうだけどなぁ
797代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 17:04:54 ID:cKzbka0h0
>>787
去年の記録で巨人の矢野、にし、清水、イ、高橋、小久保、阿部、二岡、投手
の9人で1から5番にOPSの高い、高橋、小久保、阿部、イと清水か二岡を
入れて投手とOPSの低い仁志を7,8番にいれてやってみました。
他の組合わせも少しいれたので、全部で1321通りあります。
回数は50万試合で。
一番良かったのは、
清水阿部高橋小久保イ矢野投手仁志二岡で6.226674
0.005以内の差の中に上記の以外で6通りあるのでそれも書きます。
高橋二岡阿部小久保イ清水仁志投手矢野
清水阿部小久保高橋イ矢野投手仁志二岡
阿部高橋清水小久保イ二岡仁志投手矢野
高橋二岡阿部小久保イ矢野仁志投手清水
二岡阿部小久保高橋イ清水仁志投手矢野
阿部高橋清水小久保イ矢野投手仁志二岡
巨人で一番OPSの高いのは小久保ですが上の7つには入っていませんでした。
小久保が2番に入る打順で一番良かったのは
清水小久保阿部高橋イ矢野投手仁志二岡で24番目6.216688でした。
特徴的なのはイがすべて6番だというところでしょうか。
OPSは阿部、高橋、イはほぼ一緒ですが、OBPが低くSLGが高い
ところが影響していそうです。



798代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 17:17:58 ID:cKzbka0h0
次にやった中で最悪なのは
イ高橋阿部清水二岡小久保投手仁志矢野6.110836
この打線と一番良かった打線の差は146試合で17点差ぐらいです。
ワースト50は全部イが一番のときでした。

OBPが高い選手のあとにSLGが高い選手を置くのがよさそうです。
イが7番にくるのはやらなかったのですがもしかしたら、すごい良いかも
しれません。
799代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 17:28:31 ID:cKzbka0h0
すいません。イは5番でしたね。見間違えました。
800代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 17:34:23 ID:XLr2qQn30
読みづらい。せめて中点くらい打て。
801代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 17:40:51 ID:cKzbka0h0
1清水 2阿部 3高橋 4小久保 5イ 6矢野 7投手 8仁志 9二岡
1高橋 2二岡 3阿部 4小久保 5イ 6清水 7仁志 8投手 9矢野
1清水 2阿部 3小久保 4高橋 5イ 6矢野 7投手 8仁志 9二岡
1阿部 2高橋 3清水 4小久保 5イ 6二岡 7仁志 8投手 9矢野
1高橋 2二岡 3阿部 4小久保 5イ 6矢野 7仁志 8投手 9清水
1二岡 2阿部 3小久保 4高橋 5イ 6清水 7仁志 8投手 9矢野
1阿部 2高橋 3清水 4小久保 5イ 6矢野 7投手 8仁志 9二岡
802代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 17:47:32 ID:XLr2qQn30
何が何だが、考察しようのない結果が出ちゃったな。
803代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 17:58:39 ID:hsTUj3+q0
結局打順は相対的に決めたほうがいいってことだろ
804代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 18:09:38 ID:cKzbka0h0
ついでに今年の巨人風、
1清水 2仁志 3二岡 4イ 5高橋 6小久保 7阿部 8矢野 9投手
だと6.162134 146試合すると一番良かった打順とは9点差。
矢野と仁志を入れ替えると6.18498 6点差。

805代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 18:21:20 ID:cKzbka0h0
連続ですいません。
第一次監督時代風
1 清水 2二岡 3高橋 4小久保 5阿部 6イ 7矢野 8にし 9投手
にしたら6.245376
になってやった中だとダントツで一番良い打順だった。
806代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 18:42:14 ID:hsTUj3+q0
巨人の場合良い打者が6番まで続くから9番投手のが良いのかもな
807代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 18:43:44 ID:cKzbka0h0
>>806
そうかもしれないですね。 9番投手でまたやってみます。
808代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 21:10:22 ID:cKzbka0h0
9番投手でやってみました。 789番は固定です。
1番良かったのは
1二岡 2清水 3高橋 4小久保 5阿部 6イ 7矢野 8仁志 9投手
で6.256594
0.005以内の打順が6通りあります。
1二岡 2高橋 3阿部 4小久保 5イ 6清水 
1二岡 2清水 3高橋 4阿部 5小久保 6イ
1二岡 2高橋 3阿部 4小久保 5清水 6イ
1二岡 2阿部 3小久保 4高橋 5イ 6清水
1阿部 2二岡 3小久保 4高橋 5清水 6イ
1二岡 2阿部 3小久保 4清水 5高橋 6イ
32位までは全て投手が9番の打順でした。
809代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 22:27:45 ID:hsTUj3+q0
>>808
お疲れ様

やはり打順は相対的に組んだほうがいいみたいだな
最強でなくとも強い打者と弱い打者は離すほうがいいと

同じようなOPSなら出塁率に比重がある打者を前
長打率に比重がある打者を後ろに置く
個人的には出塁率3倍のOPSを使ったほうがいいと思う
810代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 23:05:37 ID:pEyOaIsU0
>>797
乙だが、去年の成績を書かないと判断しづらいと思う。

名前   打数 単打 二塁 三塁 本塁 四球 AVG OBP SLG IsoP OPS NOI XR XR27
小久保  524   88  25   0   34  62  .281  .361 .523 .242 .884 535 95.1 6.58
高橋   325   65  15   0   17  30  .298  .367 .502 .203 .868 534 55.9 6.40
李     408   49  25   2   30  33  .260  .315 .551 .292 .866 499 68.7 5.83
阿部   476.  101  16   0   26  51  .300  .365 .498 .197 .863 531 82.2 6.24
清水   490.  105  24   3   15  32  .300  .342 .453 .153 .795 493 73.6 5.54
二岡   539.  121  25   0   16  37  .301  .354 .436 .135 .790 499 79.6 5.40
矢野   203   42.   7   1.    7.   9  .281  .323 .429 .148 .751 466 27.2 4.48
仁志   484.  106  13   0   11  27  .269  .307 .364 .095 .670 428 51.2 3.62
投手   227   25.   3   0.    0.   2  .123  .134 .137 .013 .271 180 -3.5 -0.42

うーむ、言っちゃ何だが、確かに上位陣にあまり差がないんだよな。。。
打順比較のサンプルとしては適当だったかどうか。
811代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 23:06:04 ID:nVLMHjin0
>>787
>乱数はそういう仕様にしてるから。再現性を持たしてる。

なるほど。
出来れば乱数による影響を確認するために、試行するたびに結果が変わるモードも
あったらいいような気がします。

>いいかげん、時間かかるとかそっちでなんとかなることは
>対応する気はないです。

でも現状の仕様では、最強打順を見つけ出すのはかなり大変なんですよね。
最適打順シミュレータよりは遥かに使いやすいけど、
せっかくですからもっと使いやすくしたり、いろんな機能を持たせたりしてほしいと
個人的には思うのでいろいろ要望を出しましたが、
プログラムが大変なら仕方が無いですね。
812代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 23:06:53 ID:nVLMHjin0
>>540の検証が正しかったのかを調べるために、2005年の横浜打線を検証してみました。
進塁確率はすべて50%に設定しました。

OPS順     打率  出塁率 長打率  OPS
打者A 多村 0.304  0.369  0.578  0.947
打者B 村田 0.252  0.326  0.478  0.804
打者C 金城 0.324  0.361  0.439  0.800
打者D 種田 0.310  0.384  0.410  0.794
打者E 佐伯 0.272  0.339  0.426  0.765
打者F 小池 0.243  0.316  0.431  0.747
打者G 石井 0.255  0.329  0.337  0.666
打者H 相川 0.259  0.316  0.347  0.664
打者I.  投手 0.100  0.131  0.112  0.243

入力したデータ
450 78 26 2 31 47 50.000000 50.000000 50.000000
477 62 32 2 24 55 50.000000 50.000000 50.000000
590 148 30 1 12 39 50.000000 50.000000 50.000000
529 130 24 1 9 65 50.000000 50.000000 50.000000
578 108 28 2 19 60 50.000000 50.000000 50.000000
404 62 16 0 20 46 50.000000 50.000000 50.000000
612 124 22 2 8 68 50.000000 50.000000 50.000000
498 101 20 0 8 45 50.000000 50.000000 50.000000
259 23 3 0 0 9 50.000000 50.000000 50.000000


813代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 23:07:58 ID:nVLMHjin0
打順の条件を、
●最強打者の多村は2〜4番
●多村より出塁率が高い種田が前になる打順
●打力の低い石井・相川・投手の3人が7〜9番
となるように設定した864通りの打順を10万試合分試行した得点20位までを記載します。

  打順    得点  標準誤差
01 dcabefihg 4.67565 0.009982
02 daebcfigh 4.67215 0.009961
03 dacebfigh 4.67162 0.009969
04 decabfigh 4.67034 0.010005
05 deabcfigh 4.66805 0.009958
06 decafbigh 4.66805 0.009975
07 dcaebfigh 4.66684 0.009992
08 daecbfigh 4.66656 0.009965
09 dceabfihg 4.66646 0.010019
10 deacbfigh 4.66509 0.009968
11 dceabfigh 4.66440 0.010006
12 dcabefhig 4.66370 0.009954
13 edacbfgih 4.66353 0.009916
14 dcaebfihg 4.66329 0.009977
15 edcabfihg 4.66273 0.009969
16 edcafbigh 4.66158 0.009978
17 edafcbihg 4.66146 0.009969
18 daecfbigh 4.66125 0.009938
19 dcabefigh 4.66125 0.009978
20 cdabefihg 4.66104 0.009966
814代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 23:09:13 ID:nVLMHjin0
最強打者の多村の打順とは関係なく、最弱打者の投手の打順が7番のときが
上位を占めているのが不思議です。
8番投手の最上位は12位で、9番投手の最上位は68位(efdacbhgi 4.65455)でした。
投手の次がチーム1出塁率が高い種田という打順は効率が悪いということでしょうか。

最初は100万試合で検証していたのですが、メモリの容量が少なかったためか
途中でパンクしてしまったので、10万試合にしました。
上位の打順だけを100万試合にしてもう一度検証してみようと思います。
815代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 23:13:19 ID:dyfD+n++0
標準誤差で0.01って
監督とか選手の好みで決めても大差無いレベルですな
816代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 23:24:32 ID:cKzbka0h0
>>810

中日なんかどうでしょう?
今からやってみようかと思うけど。
817代打名無し@実況は実況板で:2006/05/10(水) 23:31:27 ID:pEyOaIsU0
>>816
注文出してよければ、打順で叩かれることの多かったソフバンや広島の結果を見てみたいと思う。
ああ、でも中日も荒木1番や立浪3番、最強打者の福留5番で批判されてたかな。面白いかも。
まあ、お任せします。

それにしても横浜の結果は面白いね。巨人よりは上位にメリハリのある打線だと思うんだけど、
巨人より打順による差が少ないのか。
818代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 00:05:13 ID:uLBY0AQB0
>>817
ソフトバンクにしました。
左からAVG、 OBP、 SLG、 OPSです。
松中0.3150.4120.6631.075
ズレータ0.3190.3920.6461.038
カブレラ0.2970.3580.4050.763
宮地0.3110.3610.3910.752
大村0.2700.3120.3670.679
川崎0.2710.3260.3460.672
本間0.2620.2840.3860.670
城島0.3090.5570.3810.938
バティスタ0.2630.2940.4630.757
819493:2006/05/11(木) 00:07:04 ID:mdbUWzEi0
>>811
>出来れば乱数による影響を確認するために、試行するたびに結果が変わるモードも
>あったらいいような気がします。
統計的に意味ないです。そういう影響を補正するために標準誤差があります。
簡単に言うと、±(標準誤差*1.96)が95%信頼区間となります。

>>812
それだと50%になっちゃってますね、50じゃなくて0.5でお願いします。
820493:2006/05/11(木) 00:12:09 ID:mdbUWzEi0
データからAVEOPSとか計算するようにしたのを上げときましたんで、使いたければどうぞ。
GUI.exeだけ入れ替えてください
821代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 00:23:21 ID:uLBY0AQB0
ずれた。すんません。
で下位の4人の打順をバティスタ、本間、大村、川崎で固定するパターン
でやってみました。
一番良かったのは1宮地 2カブレラ 3松中 4ズレータ 5城島で4.675222
0.005以内なのは
1カブレラ 2宮地 3松中 4城島 5ズレータ
1カブレラ 2宮地 3松中 4ズレータ 5城島
の2通りです。
で王監督風の。
1大村 2川崎 3バティスタ 4松中 5城島 6ズレータ 7カブレラ 8宮地 9川崎
は4.511466 で136試合やると一番良かった打順と出る差は22点
とかなり大きいです。
多分組める中ではかなり最悪なほうかと思います。

この間広島の2番山崎もやってみましたが、146試合で
7だか9点差だったと思います。 
822代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 07:36:14 ID:L95ix1xN0
>>819
>統計的に意味ないです。そういう影響を補正するために標準誤差があります。

標準誤差というのはどうやって計算されたものでしょうか?
分散や標準偏差とはちょっと違うようですが、標準誤差の計算式と、
どのような意味を持った数値なのかを簡単に説明していただければと思います。

>それだと50%になっちゃってますね、50じゃなくて0.5でお願いします。

あっ、そうか。
50だと5000%ということになって100%と同じ計算になってしまっていますね。
夜にでも計算し直します。

>>820
>データからAVEOPSとか計算するようにしたのを上げときましたんで、使いたければどうぞ。

要望を聞き入れていただきありがとうございました。
823代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 12:01:21 ID:VwiGB/oK0
22点多く入ったとすると勝ち星はいくつ増えてたんだろ
824代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 12:08:29 ID:1/xZIyek0
0勝〜11勝かな?
825代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 13:30:11 ID:ZZ+eVlav0
鷹の事だからオリ相手に22−0とかのバカ試合を1つ多くやるだけな希ガス。
826代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 13:59:42 ID:w6cnmrg30
>>823
2勝だな、失点は同じと仮定して。
これを大きいとみるか、小さいとみるか。
827代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 14:36:19 ID:ZZ+eVlav0
超初歩的な質問で申し訳ないが、493氏のシミュレーターの
1B1to3 1B2to4 2B1to4…とは何を指しているんでしょうか?
828代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 14:42:26 ID:c+wAxvZm0
>>826
5ゲーム差以上つくからプレーオフでアドバンテージ1勝分もらえてたな。
829代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 15:01:49 ID:VwiGB/oK0
>>826
大きいな……
830代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 15:44:22 ID:wXpQ9zhJ0
チームによるな。
混戦時の上位陣にとっては大きいけど楽天にとっては焼石に水。
831代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 17:43:47 ID:VwiGB/oK0
得点が多く入るならそっちのほうがいいに決まってるやん
832代打名無し@実況は実況板で:2006/05/11(木) 22:22:30 ID:I73r2dGc0
>>827
進塁確率のはず。
それぞれ
1B1to3 単打で一塁走者が三塁にすすむ確率
1B2to4 単打で二塁走者が本塁に帰ってくる確率
2B1to4 二塁打で一塁走者が本塁に帰ってくる確率

じゃなかったかな。>587-592あたりの話を自由に変更できるようにしてくれたんだと思った。
833代打名無し@実況は実況板で:2006/05/12(金) 00:05:04 ID:dyvDOxlS0
>>812-814は、進塁確率が100%で計算されていたため、
進塁確率を50%にして計算し直しました。

2005年横浜
450 78 26 2 31 47 0.500000 0.500000 0.500000
477 62 32 2 24 55 0.500000 0.500000 0.500000
590 148 30 1 12 39 0.500000 0.500000 0.500000
529 130 24 1 9 65 0.500000 0.500000 0.500000
578 108 28 2 19 60 0.500000 0.500000 0.500000
404 62 16 0 20 46 0.500000 0.500000 0.500000
612 124 22 2 8 68 0.500000 0.500000 0.500000
498 101 20 0 8 45 0.500000 0.500000 0.500000
259 23 3 0 0 9 0.500000 0.500000 0.500000

多村 # 打者AAVE: 0.304 OBP: 0.370 SLG: 0.578 OPS: 0.948
村田 # 打者BAVE: 0.252 OBP: 0.329 SLG: 0.478 OPS: 0.807
金城 # 打者CAVE: 0.324 OBP: 0.366 SLG: 0.439 OPS: 0.805
種田 # 打者DAVE: 0.310 OBP: 0.386 SLG: 0.410 OPS: 0.796
佐伯 # 打者EAVE: 0.272 OBP: 0.340 SLG: 0.426 OPS: 0.766
小池 # 打者FAVE: 0.243 OBP: 0.320 SLG: 0.431 OPS: 0.751
石井 # 打者GAVE: 0.255 OBP: 0.329 SLG: 0.337 OPS: 0.666
相川 # 打者HAVE: 0.259 OBP: 0.320 SLG: 0.347 OPS: 0.668
投手 # 打者IAVE: 0.100 OBP: 0.131 SLG: 0.112 OPS: 0.243

この成績は入力したデータから計算されたものなので、
犠飛の影響があるOBPとOPSの数値は実際の成績とは若干異なります。
実際のOPS順に打者A〜Iとしてしまったので、
入力したデータのOPS順にはなっていません。
打者Gの石井と打者Hの相川は逆にすべきでしたが、
どちらも7〜9番に設定して計算したので、あまり影響はないでしょう。
834代打名無し@実況は実況板で:2006/05/12(金) 00:05:41 ID:3ChOeM0x0
打順の条件を、打力の低い石井・相川・投手の3人が7〜9番となるように設定した
4320通りの打順を10万試合分試行した得点上位20位までを記載します。

  打順    得点  標準誤差
01 decabfigh 4.14520 0.009553
02 dcfaebihg 4.14463 0.009487
03 cdeabfigh 4.14300 0.009547
04 edcabfigh 4.14180 0.009536
05 dceabfihg 4.14100 0.009515
06 decafbihg 4.14089 0.009492
07 dceabfigh 4.13960 0.009508
08 cdeabfhig 4.13743 0.009497
09 dacfbeihg 4.13729 0.009462
10 cdeabfihg 4.13680 0.009506
11 daebcfigh 4.13622 0.009463
12 decabfhig 4.13591 0.009520
13 dceabfhig 4.13495 0.009506
14 dcabfeigh 4.13447 0.009462
15 dcabefihg 4.13280 0.009504
16 cdeabfgih 4.13264 0.009507
17 dceabfgih 4.13241 0.009540
18 dbcaefigh 4.13183 0.009445
19 daecbfigh 4.13164 0.009533
20 dcaebfigh 4.13146 0.009480
835代打名無し@実況は実況板で:2006/05/12(金) 00:06:28 ID:3ChOeM0x0
8位までが最強打者の多村が4番のときになりました。
OPSチーム2位の村田は出塁率が低いので5番が多くなっているようです。
最弱打者の投手の打順が7番のときが上位を占めていて、最強打者と最弱打者を
なるべく離すという打順構成にはなっていないのが不思議です。
8番投手の最上位は8位で、9番投手の最上位は58位(dcabefhgi 4.12343)でした。
もしかしたら打順の並びよりも、イニングの先頭打者の出塁率が高いか低いかと
いうようなイニングごとの打順の巡り合わせの影響の方が大きいのかもしれません。
打順の並びは同じで、先頭打者を変えた9パターンの1イニングの得点を
計算したもので比較することもした方がいいかもしれませんが、
ちょっと検証するのが大変ですね。
836493:2006/05/12(金) 00:22:40 ID:HuHYJCKl0
>>822
wikiをどうぞ、簡潔にまとまってます。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E8%AA%A4%E5%B7%AE
でもこれもある程度知ってる前提で書いてる感があるので、簡単な本買って来て
読むといいかと。
837代打名無し@実況は実況板で:2006/05/12(金) 09:10:22 ID:ZEaRrYMwO
あげます
838代打名無し@実況は実況板で:2006/05/12(金) 09:29:54 ID:8N8+iNDm0
すげー
839代打名無し@実況は実況板で:2006/05/12(金) 13:56:03 ID:aXI5AEQiP
*493さんに要望
「単打」ではなく「安打」を入力するようにして欲しい。
MLB.comのスタッツもESPNのスタッツも「単打」の項目が無いので入力が面倒くさいのです。
840827:2006/05/12(金) 15:32:51 ID:sTxRLTAS0
>>832
サンクス。でもまだワカラン事が。
その選手がランナーとして出てる際の値なのか?
その選手が安打した際の既存ランナーの進塁確率なのか?
どっちなのかが分からないです。


というか現実的にそれぞれの進塁確率ってどの程度のモノなんだろう?
841代打名無し@実況は実況板で:2006/05/12(金) 15:41:06 ID:jjvbhI+N0
>>839
別にそこまで面倒では無い気がするけど。
EXCELとか使ったらどうかな。 
842代打名無し@実況は実況板で:2006/05/12(金) 18:08:42 ID:ZEeemDnn0
2番桧山
http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20060512HT01d.html





真・2番打者最弱論
843代打名無し@実況は実況板で:2006/05/12(金) 23:39:36 ID:SpNoRaWJ0
新聞で書いてたけど本当にしたんだな。
やるなら2番濱中にすればいいものを
844代打名無し@実況は実況板で:2006/05/13(土) 00:06:58 ID:UkB3oDjTO
去年の阪神の
赤星 鳥谷 シーツ 金本 今岡 桧山 矢野 藤本
はかなり得点効率高かったみたいだけどこのスレ的にはどうなの?
845代打名無し@実況は実況板で
>>844
50万回やってみたけど、トップの
1赤星2金本3桧山4シーツ5今岡6矢野7投手8藤本9鳥谷
と比べて146試合で5点差ぐらい。