NFLみたいな時間制限制のルールを新しく作っちゃったら?
そんでWBCみたいな場所でどんどん試験的にやってみるとか。
昔の話だから、あんまアテになんないかもしれないけど。
プロ野球史上最長イニング試合(28回)の試合時間は、3時間47分!
1チーム最高得点試合(32対2)の試合時間は、1時間56分!
古きよき時代だなぁ…。
ストライクゾーンとボールの統一と投球テンポを10秒にする
試合時間とは関係無いがCMは3回、6回、9回の間にまとめて送る
これだけで良い
955 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 14:39:00 ID:Lt7Gdncb0
>953
昔のピッチャーはまるでキャッチボールでもしてるかのように投げるもんね。
サインとかあったのかな?と不思議に思ってしまうわ。
>地上波だけじゃなくBSの放映権も売れてませんw
もうアホかと。馬鹿かと。
俺が見に行ったとき、2時間15分ぐらいで終わったが損した気分になったよ
959 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 15:42:56 ID:A67ii8yzO
3球勝負してくれよ
1球外す意味がわからん
960 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 16:21:07 ID:2c9/Shvj0
>>949 あんな屑に「さん」付けはいらん
聞いてるだけでむかつく
呼び捨てで呼べ
のむさんは牽制の連投で試合を長引かせだらけさすことで相手選手に楽天とやると野球がつまんない。
やりたくないって気持ちを芽生えさそうとしているんでしょ。
審判も楽天の守りでランナーをだすと牽制の連投でうざいからついつい四球のコールを避けたくなる。
極めて高度な心理戦だと思うけど。
962 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 16:44:25 ID:fbwQKaOQ0
じゃあ負ける寸前で全部放棄試合にして
相手チームがどんな活躍しても報われないようにすればいいじゃん
>>959 それで打たれたらコーチから叱られるしな。アリバイ作りでしょう。
ピッチャーの間合いが長いのもじっくり考えてから投げたっていうアリバイ作り。
選手もだけど監督、コーチがスピードアップへの理解を示さないと難しいわ
試合見てるのか?って感じだな
昨日の一場、不必要な程の牽制なんてしてないと思うが。
次スレきぼんぬ
966 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 18:46:50 ID:2c9/Shvj0
>>964 それでも3時間38分もかかるのか
よっぽど陰険な焦らし合戦やってんだろな
見てないから知らんけど
まぁ例えテレビでやっててもアホ臭いから見ることは無い
投げる直前でなぜか間合い外してロージン
投げる直前でなぜか間合い外して帽子被り直す
どうせこんな程度だろ
それ見て楽しいんだろな
勝てば何やっても認めてしまう野球オンリーの時代で育ってきた老人は
客は順調に減ってるみたいだから仙台人の感覚は正常だわ
牛島やっちゃったよ・・・
よりによって巨人戦でかよ
昔、TBSのストラックアウトに金田正一が出ていたけど、
テンポがめちゃくちゃ速くて驚いた。
野球規則:投球時間短縮など23項目変更へ
プロ・アマ合同で構成する全日本野球会議の審判技術委員会(委員長・麻生紘二
日本野球連盟理事)が14日、都内で開かれ、今年度の活動計画などについて
協議した。
席上、公認野球規則の基となる米国の公式規則が、今年度版で21年ぶりに大きく
変更されたことが報告された。変更点は、走者がいない時に投手は投げるまでの
時間制限が「20秒以内」から「12秒以内」に短縮されるなど23項目。
米大リーグでは、今季から適用されている。日本では来年版の公認野球規則から
反映されることになるため、今後はプロ・アマ合同の規則委員会などで、変更への
対応方法を協議していく。
引用元
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20060415k0000m050030000c.html
おお。全日本野球会議キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
朗報だなあ。
審判に大きな権限を持たせてドンドンやらせるのが一番だろ。
MLBの12秒ルールはこれまでOfficial Baseball Rules(邦訳版が公認野球規則)に反映されてなかったんだね。
今になって不思議がることじゃないんだけど、すっかり失念してた。
それはとにかく、これでNPB内規の15秒ルールが
さらに短縮された上で正規のルールにされて、
日本野球の各層に降りていくわけだ。
自発的な物ではないけれど間違いなく大きな一歩。
投手の負担はどうなのだろうか。
必要度は高いルールだけど、怪我が増えるようなら
ゲーム性と両立できるなんらかの措置考えないとなあ。
>>976 そんなんで怪我されたら救い様が無いよ・・・
978 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 22:27:31 ID:2c9/Shvj0
MLBはアメリカ国内における他スポーツとの激しい生存競争
にさらされてるだけあって
批判を受け入れる柔軟性持ってるし
改革のスピードも早いなあ
>>978 WBC開催も競争ゆえの決断、だったら嬉しいね。
すれ違いでスイマセン。
>>966 ニートの自称若者がそういっておりますw
今日の横浜−巨人戦、5時間超ってw
983 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 02:25:18 ID:N0OLNr4p0
>>981 言い返すことが出来ず余程悔しかったらしいw
ID変わるの待ってたんだねw
っていうか一場楽天の柱だから一場のリズムで投げさすだろ。
むしろ焦らし牽制連投が必要なのは一場以外の谷間でしょ。
985 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 10:25:31 ID:h5BdE5Zr0
>>982 延長戦に入るような好ゲームなので、試合時間5時間でもよし!
どうせ試合時間を短縮しても延長12回までやるゲームはテレビ中継の放送時間
内に収めるのは至難の技。
それよりも9イニングで終わるゲームをいかに、午後8時48分までに終わらせるかが
巨人戦のポイントです。視聴率のことも考えて、午後8時30分〜午後8時47分の
この17分間までに試合を収めたいです!
986 :
次スレそろそろ:2006/04/15(土) 10:26:44 ID:h5BdE5Zr0
レス数が986以上になりましたので、
次スレを建設できる人は、次スレを建設して下さい!
988 :
キックベースボール普及:2006/04/15(土) 10:37:53 ID:h5BdE5Zr0
あと、フットサルに対抗して、野球としてはキックベースボールを今の
フットサルと同じような形でどんどん普及するべきだと思う!
キックベースボールから野球好きに転じる可能性もあると思う。
そこで、キックベースボール普及スレの建設を誰かにお願いしたい。
自分はスレ建てできないので・・・・・。
スマップがまたやったりハロプロがチーム作ったりとキックベース地味に復活の兆しありだからね
キックベースは、ボールを小さめにするといいんじゃないか?
投げてから次の投球までの遅さ
間を取るだけなのにノロノロ歩くコーチ
チェンジの時間
992 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 16:36:50 ID:zzhqPwMn0 BE:234303473-
994 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 17:08:51 ID:HJC/bgod0
>>992 いやいや、とんでもない。
立てられなくて困っていたので助かったよ。
それにしても、すぐ沈むの覚悟だったに
僅か3週間で次スレまで行っちゃうとはね・・・
時短の必要性をヒシヒシと感じるよ。
997
998
999
1001 :
1001: