球場で食べた(゚д゚)ウマーな食いモン 2006年1食目
2 :
過去ログ:2006/02/19(日) 23:11:16 ID:/CuxLJnK0
おつ
4 :
関連スレ:2006/02/19(日) 23:12:26 ID:/CuxLJnK0
このスレがようやく帰ってきましたか。
>>1 乙です。
各チームのファンが集まる飲み屋や飲食店なんかについても語りたいですね。
いや、これは別スレ立てたほうがいい?
矢野シューに期待
8 :
関連スレ:2006/02/19(日) 23:33:37 ID:/CuxLJnK0
フルスタ増築工事にて
店舗増えるらしいので
いいものあったら報告します
>>6 >各チームのファンが集まる飲み屋や飲食店なんかについても語りたいですね。
>いや、これは別スレ立てたほうがいい?
ここか、チーム別の応援スレですかな?
新規スレでも構わないと思うけど、変なアンチが荒らしそうで不安。
12 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 00:05:57 ID:0ylT9hOHO
13 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 00:08:52 ID:RfoR6l6L0
マリスタのモツ煮は確かに美味い
関西から東上して野球見に行く楽しみの一つ
14 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 00:33:59 ID:LQ3Z8TWfO
神宮のセンターのポテトはマックより好き。焼き鳥は文句無し
乙です。いよいよですねぇ。
早くマリンのモツ煮や牛筋煮込み、屋台村のソーセージタコスをビールで流し込みたい。
猫屋敷の鳥チリ丼やラーメン、バイキングも楽しみだ。今年は是非、スカイマークやフルスタ遠征して食い倒れ手みたい。
17 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 10:49:20 ID:hgwbhxIn0
>>10 ファンが集まる店だと内輪話がメインになって書きにくいし
下手したら荒れそうで立ててもスレが続かない予感がします。
個人的には鎌ヶ谷のカレーがはやく食べたいです。
19 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 15:54:55 ID:yOQELIaF0
神宮は空気と食い物が美味い。
鎌ヶ谷の売店がオープン戦でもやっているのかが、気になるところ。
20 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 16:33:32 ID:Iqff+gkfO
仲良くなった売り子の女の子、かなぁ
21 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 17:04:05 ID:2j6XqacH0
今俺の頭の中に、幕張屋台村が浮かんでいる。
昨日選手名鑑も買った。
もうすぐだ。
神宮のボールボーイも旨かったぞ。トイレでしゃぶってやったら喘ぎまくって・・。
その後は壁に手を着かせて、アナルにぶちこんでやった・・・。
なかなかマッチョな美味しいボーイだったな・・・。
アッー
ここでは、やめてほしい。そういうの。
>>22 神宮でフランクが食えなくなったらお前のせいな
26 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 17:52:37 ID:PNXnKUig0
今年一発目キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
>>25 そういや彼も「こんな野太いフランクが欲しかったんですぅ・・アッー!」
と喘いでいたな・・・ぐへへ・・・
28 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 21:40:20 ID:iHCiIiXqO
つまんね
スレ立て依頼スレッドで依頼した者です。立ててくださった方、
ありがとうございました。
ただいま仕事が修羅場中。ちょうど開幕前後でそれが終わる
予定になってるから、有休取ってあちこち観に行きたいなぁ。
皆さんのお勧めは仙台、神宮、神戸?
あとは・・・やっぱ千葉だなぁ。マリーンズファンとして、一度は行きたい。
30 :
千葉鴎:2006/02/21(火) 02:29:26 ID:DJBPIqmJ0
みなさん、お久しぶりです。
去年このスレをお邪魔した、獅子食い尽くしの大食い男です。
去年は千葉開催の猫鴎戦の日に勘違いして、うっかり試合の無い
所沢まで行ってしまうという大失態を演じました。
今年も、鴎戦のある獅子では、
テレビモニターの前の席を占拠して、食いまくるぞ。
品切れ御免 皆さんよろしくです。
31 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 07:06:59 ID:JhYOohlp0
数少ない良スレですな
32 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 07:41:24 ID:laBezGyiO
獅子の冷やし中華食べたいなあ。
四角い皿で、気の利いた盛り付けなんだよね。
早く行ってファームの試合眺めるのも
楽しい。
33 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 09:56:37 ID:nzZm/feE0
とうとう甲子園でも手荷物検査か・・・・勘弁。
これで手荷物検査やってないのはどこだ?
34 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 10:05:03 ID:rxn0NX3w0
(゚д゚)ウマー
ちょっと遅いけど
>1乙
マリンのモツ煮…(*´д`)ハァハァ
お!?
このスレを楽しみにしてました!
早く神宮でカレーとソーセージ盛り合わせを食したいですね!!
>>1 乙です。
久々このスレ見たなW
とりあえず千葉マリンの焼きもろこしは(゚д゚)ウマーだな。
39 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:48:42 ID:6Uw4MLkk0
マリンの試合前の祭り感を早く味わいたい。
札幌Dには(゚Д゚)ウマーなものあるかな…
開幕戦、行く予定なんで…
41 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:53:59 ID:Ljl9odNu0
猫屋敷でも屋台村が始まると聞いたが、どうなったんだろ?
中のテナントととの絡みで不可??
今年こそご飯を持ち込んでマリンの牛スジ煮込みぶっかけて食べる!
千葉マリンの話題が多いな・・・
個人的には、猫屋敷派なんでまたトリチリ丼のシーズンが楽しみ。
>>41 確かにその後が気になる話題。
44 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:14:33 ID:6Uw4MLkk0
>>41 ぜひやってもらいたい。
駅から球場までのあのスペースって、ほとんど使っていないような気がする。
>>41 ぜしぜし
あと、選手のイオカードは、五千円のもキボン
OTL イオカードって・・・
スレ違いに今気づきますた・・
さよおなら
おっ、ようやくこのスレも帰ってきましたか
>>1乙!
増築されたフルスタの食い道楽日記、今年も書きますぜ!w
今年もいてまえドックはあるのだろうか・・・
>>48 マスターズリーグの時は売ってた(食べてる人を見た)から、あるような気がする…
>>48 アレが無くなったらあの店の存在意義が無い。
>>48-49 今年の1月22日のマスターズリーグで食べたよ。
心なしか小さくなった様に感じた。
東京ドムは昔っからウマーなものないよな
ケンタだって揚げ置きだしさ
東京ドームは、あえて言うなら、ホットドッグかな。
普通にうまいと思う。
でもおいらは、東京ドームには期待していないから、
地元のショッピングセンターのお惣菜やさんで、
おかずから、つまみから、主食から仕込んでいくことが多いね。
安くてうまいし。
あとは球場の行き帰りに、水道橋や飯田橋のラーメン屋。
けっこうラーメン好きの人には名の知れた店が多いね。
東京ドーム近辺にあるラーメン屋は普通の味だよ。特にオススメするほどでもない。
元京都府民の俺に言わせたら『天下一品』水道橋店。
58 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 03:44:41 ID:HS9Nr+B3O
マリンのモツ煮は噂ほどじゃなかったな。近所のモツ煮のが50倍旨かった
>>58 内野のは俺もあまり美味いと思わん。
外の屋台のは結構美味いが、バックスクリーン裏に比べると落ちる気がする。
ライト階段下のは縁が無くてまだ一度も食った事無い。
まあ、味覚なんて人それぞれだ。
つか、球場の食べモンで
行き付けの店より上手いのはあるのか?
冷静に味をみたらダメだろ。
>>33 広島市民球場。
まあ、手荷物検査をするには一塁側内野入口附近なんてちょっと狭いですし
特に飲食物持込禁止となると速攻で市民の反感を買いますので・・・
昨年、初めて広島以外の球場に行って飲食料金が概ね高いのにビックリ。
広島でさえ高いと言われて事ある毎に非難され、
「球場に行かない理由」の上位に挙がっているというのに・・・
62 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 04:37:31 ID:NJM7XxmuO
大阪ドームの外野の住人でつ
レフトにある桃食のホルモン焼きマジでビールによく合うしドームで一番旨い!!
後ライトのつむじ風のラーメンや同じくライトのホットドッグのおおさわのホットドッグはサルサソース山盛りにしたらビールが旨い!!
63 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 04:44:36 ID:AOV416XyO
良スレ!!評判悪い東京ドームですが、かき氷みたいなフーロズンなんちゃらってマダあるのかな?子供の時好きだったなー。
川崎球場の肉うどんはかなり美味だった。安かったし、また喰いてー
65 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 05:58:47 ID:pCf9MsUx0
グリーンスタジアムは凝ったもの出してたはずだけど
話題にあがらんトコ見るとイマイチなのかな?
66 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 06:10:53 ID:pENgQSvYO
今年こそ、ヤフードームに気の利いた弁当を登場させてほしい。
あんなに旨いものがない野球場も珍しいと思う。
67 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 07:50:57 ID:8LDILocHO
福岡なんておいしいもの天国なのに
ほんと不思議だな…
>>65 グリーンスタジアムって要はスカイマークか?
あそこは美味いモノが多すぎて語りきれない。
69 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 07:55:56 ID:8LDILocHO
東ドは球場脇のベースボールカフェを
NPB仕様にすればいいのにな。
玉子は基本高いからな…貧乏人の俺は後楽園のマックが多い。
でもアジアシリーズの時にフランス亭で買ったステーキ弁当は(゚Д゚)ウマーだった。ただソースが溢れたorz
ベースボールカフェおいしい
でも、やっぱり夜空の下で食べたいなあ
72 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 09:05:19 ID:GnCztAUJO
>>63 あるよー。フローズンコーラ大好き。ドームに行く最大の楽しみはこれw
フローズンの上にソフトクリームをのせたスノーマウンテンってのもあります。
早くWBC始まれ〜
73 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 09:38:17 ID:AOV416XyO
↑サンクス。まだあったとはw 就職して一緒に観戦するような人もいなくなってしばらくたつが、今年は一人寂しく観戦しに行ってみるよ。
74 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 11:26:50 ID:JMvYiYwE0
東京ドームに行くときは、いつも新宿のデパ地下か、催事場でやっている物産展で買い出していく。
神宮のお勧めおしえて
>>75 焼き鳥かな。カレーは個人的にはうまくない。
神宮はF−プロジェクトで新メニュー登場するらしい
サンキュー
甲子園やナゴヤドームって全然話題に出ないな・・・
甲子園なんか、毎試合客でいっぱいだから売店に買いに行くのが面倒だからか?
ここの皆様のオススメは?
甲子園のオススメは
・甘ったるいカレー
・脂身の多い焼き鳥
の二つだな。
81 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 15:48:06 ID:JMvYiYwE0
神宮のFプロジェクト楽しみ
交流戦でどうなるか
神宮のボールボーイも旨かったぞ。トイレでしゃぶってやったら喘ぎまくって・・。
その後は壁に手を着かせて、アナルにぶちこんでやった・・・。
なかなかマッチョな美味しいボーイだったな・・・。
>>68 スカイマーク、良いですね。
行くたびに何を食べようか悩む。
そして・・・太る・・・
ホワイトソースピザ、(,,゚д゚)ウマー
甲子園は、一度席に座ると席を動きたくなくなるからなぁ…
甲子園はいつも持ち込んでたな
阪神百貨店の地下で惣菜買って
今岡つけめんとか金本カルビ丼とかオープン戦でも売ってるのかな
てか甲子園は入るのがなあ…高校野球なら全く抵抗ないんだけど。
90 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 22:22:39 ID:F2DwD2uz0
甲子園球場は好きだけど、阪神ファンがなあ・・・
ビールとかぶっかけてきやがるから・・・
あの球場は阪神ファンの比率が90%以上だから、他球団のファンの俺にはためらいを感じる。
甲子園行くときはたいてい、
レフト指定でにわか阪神ファンのフリしてマターリ見てる。
551の豚まんや阪神百貨店のイカ焼き、ちょぼ焼き…
ああいう安くて美味いのこそスタジアムグルメってのにピッタリなんだよなあ
>>92 自分の場合、阪神電車に乗る前に
140円のミックスジュース飲むことが多いです
やっぱ、空いてる球場じゃないと、グルメは楽しめない。
そんなわけで、神戸や神宮やSEIBUが萌えるんだと思うw
96 :
92:2006/02/22(水) 23:07:01 ID:Diz9AV2A0
>>93 いっしょ(w
俺は甲子園は遠征になるんだけど、行くたんびに何を飲み食いするか
リサーチして行ってるうちに、少し大阪通になっちまいますた(w
燕ファンでずっと俺も阪神ファン怖いとおもってた
でもどうしても一度は甲子園にいってみたくて勇気だしていった
たまたまヤクルトが勝った試合で(そのとき阪神は何連敗してたとき)
まあ案の定荒れてた人がいたけど、普通におもしろかったよ
なんだろ負けても祭みたいなかんじ?確かに迷惑だなあとかおもったけど
何もされなかったし・・・まあ野球みにいくっていうより喧嘩祭みにいったと
思えばいいんじゃないかな?俺は味があってそれもありだとおもう
甲子園は行ったことないから分からんけど、神宮の阪神ファンはまさに珍。
知らない子供を泣かしてたバカもいたし最低だね。
神宮にキチガイ珍が多いのはデフォ。その点、甲子園はまだまったりしてる。
各々方、ぼちぼちスレ違いですよ。
ハマスタ行くとシューマイしか食わない
うまいし
神宮もシウマイ弁当だよな。
買ったこと無いけど。
104 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 01:53:54 ID:m2NbysCVO
神宮とハマスタがホームだからガラガラに慣れてしまったので、満員の甲子園は苦手。でも金本カルビ丼だけは食べたい
105 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 01:55:06 ID:m2NbysCVO
シウマイ食べるなら中華街の肉まんの方がいいな
東京ドームの外野の脂身少ないガチガチの固そうなステーキ弁当が1500円なのは仕様ですか?
シウマイ弁当良いよね。俺も昔は野球観戦には崎陽軒のシウマイ弁当か和幸のとんかつ弁当にビールと決めていた。
今度のドームは久々にメトロ後楽園で和幸のとんかつ弁当でも買うかな。
>>107 とんかつ弁当はヒレ?ロース? どっちがお薦め??
>>108 俺はロース派なのでロースを選んでまつ。つーか、えびフライとのミックス(アジサイだったかな?)のミックスを頼む事が多いかな。
甲子園の焼き鳥串・焼きイカ串・焼きサザエ串。
これにビール。
111 :
79:2006/02/23(木) 08:35:00 ID:8euCLHAc0
皆様サンクスです。自分は、猫屋敷くらいしか行かないもので・・・
今年、交流戦の時に行けたら甲子園に行こうと思います。
やっぱり、うまいものにありつけるのは客の少ない球場の方がいいのかな?
また、ゲンキ丼やバイキングが堪能できると思うと楽しみ。
>>109 今度ロース食べてみます。
いつもはカツ丼ばっかりなので、食べたこと無かったので。
113 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 10:00:28 ID:vU2lSZO+0
今年は仕事先から直行する以外は、2時間ほど歩いてから球場に向かおうと思う。
太りすぎ防止のため。
3/25の西武テント行くけど、西武園から歩いていく予定。
その後獅子のバイキング。
焼きサザエ串うまそ
ビールにピターリなんだろうな
ヤフドにはそんな気の利いたモノ皆無…
スカイマーク一番のお勧めって何?
ちなみに野球見ながら食べれるものでお願いします。
116 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 15:12:33 ID:8ihG01260
ヤフードームって世界のビール売ってたり
チュウハイの氷が果汁固めたものだと聞いたことあるが
ドリンクにこだわってるなら、フードもイイと思っちゃうな。
一番イイのは芋焼酎ウーロン割り400エソ也
でもいつも車で行くから殆ど飲めないけどね
甲子園の焼鳥って1本350円だっけ?高すぎだろ
>>113 春先や秋ならいいんだけどね。
昔1回、学校から神宮まで歩いたのよ。7月のナイターで。
そしたら、汗だくでさあ。恥ずかしいったりゃ、ありゃしねえ。
夏は帰宅してからランニングがベストですね。
>>115 個人的には中華丼と角煮ラーメン
去年炎天下で食べてました
>>115 個人的にはモンスターボールとナンカレー
>115
個人的には甘党なのでSWINGのラムネジェラートとフレッシュジュースとメロンパン
123 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 01:44:03 ID:3KTsnMwu0
福岡ドームの名物はマジでチューハイしかないの?
124 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 20:38:22 ID:64T7G+lxO
鴨池おいしいものあったらいいな。
125 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 20:59:43 ID:JCRtTF3ZO
ハマスタのみかんかき氷が美味い!!
なぜか三塁側にあるんだけど…
>>125 去年から1塁側にも出来てるぞ
1塁側の一番端だ
127 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 23:13:44 ID:KJALC2TgO
128 :
草野球ニュース(草庵) ◆CPZTZu830s :2006/02/25(土) 00:33:01 ID:M6iu4A1Z0
129 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 00:50:37 ID:h9s+PHlo0
スカイマークにある
韓国風冷麺
めっちゃうまいしww
一度くってみーww
130 :
草野球ニュース(草庵) ◆CPZTZu830s :2006/02/25(土) 00:59:17 ID:M6iu4A1Z0
>>129 確かに、あれって美味だと思う。Jリーグやbjリーグ、それに
Vリーグの会場に足をお運びの方も、是非一度ご賞味あれ。
131 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 01:00:12 ID:BoS9Vk8A0
そういやupろだ設置のサイトあったのにね。
まだあるのかな。
133 :
草野球ニュース(草庵) ◆CPZTZu830s :2006/02/25(土) 01:26:41 ID:M6iu4A1Z0
>>131 当然、大歓迎しまつ。でも、現行スレがいつまで残れるか極めて不透明
なのが気がかりなのでねぇ・・・・。
でも、現行スレが不条理な理由で落ちたとしても、必ずや、どなたかが
再興して下さる事でしょう。
神戸に行くと、おいらは必ずスモークチキンとスパム握りをアテにして、
サスケ吉田さんのビールだな。これ、けっこう最強。
>>127 浜スタは外野の食環境をなんとかして欲しい。数年前に比べれば僅に良くなったが
なんとか通路繋げて売店だけは外野から内野に行けるようにならんかな。
>>134 透明ランナー氏、”球場・スタジアムのアナウンス” スレではどうも。
”山田克己イコールサスケ”ではなあいでしょうかな。
それから、ピノッキオのスモークチキンは、対戦カード等によっては
早々と売り切れになる事もあり得ますので、入手はお早めに。
神戸の雌車市ね
ところで、ここでマンセーされた食い物って、球場で
「人気」とか「○○名物」なんてポップが貼ってあることが多くてワロスw
結構見てんのねw
140 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 19:08:18 ID:38CbFTaT0
そういや、キャンプ地の情報はないの?
141 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 20:06:15 ID:Rr+cFKOHO
ヤフドの鰺フライはウマーだった。また食いたい。
142 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 22:06:53 ID:IRYTaR1X0
それどこで売ってんの?
143 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 23:08:54 ID:k/56OcSdO
宜野座キャンプで海ぶどうとイチゴを食べながらオリオンビールを呑んだ。
風流だったなぁ。
イチゴ売ってるなんて驚きだったのである。
誰か鳥谷丼食べたひといる?
鷹キャンプ地は、キャンプ地そのものがテーマパークと化してるから
食の面ではかなり充実してた。
チキン南蛮弁当ウマー
チーズ饅頭ウマウマー
145 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 17:49:50 ID:NgzurY4q0
福岡ドームはチューハイとアジフライが名物か
あるもんなんだな
>>116 それただチューハイにicebox入れてるだけですが。ウマイといえばウマイけど、なんか微妙。高いし
ヤフードーム行ったけど、相変わらず高い&不味いの最悪ラインアップ、
とりあえず一番腹持ちコストパフォーマンスがいいのがMIOMIOのパスタセrットとかだから
腹が立つ。何とかして欲しい。
牛丼とかうどんとか腹が立つほどマズい!ヽ(`Д´)ノ
最悪だな
149 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 23:46:39 ID:NgzurY4q0
平和台球場のうどんのような名物ができれば良いんだけどね。
150 :
134:2006/02/28(火) 02:23:52 ID:pc1vBLxy0
>>136 そうだ、サスケは吉田さんじゃなく、山田さんだ、失礼。
山田さんのビール飲むと元気が沸いてくるんだよな。
ところで千葉マリンは、改装中みたいだけど、
店がずいぶん入れ替わるのかな。
バックスクリーンのモツ煮だけは、死守したいですね
151 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 03:36:32 ID:lKVOLVwVO
128さんGJ!
>>150 個人的には内野二階の端の方にある店のモツ煮も好きだ
外野のモツ煮は去年配ってた冊子に名物として載せてた位だから、残ると思うけど
一塁側のでしょ。あそこのモツ煮が一番だね。バックスクリーン裏のモツ煮も好きなんだけど前者の方が洗練されてて好き。
バックスクリーン裏のモツは味にえらい差がある。
去年の夏あたりに味が落ちて秋には持ち直してたような印象。
千葉マリンの売店のモツ煮を全部一度に食べ比べてみたい
モツ煮品評会オフとか♪
スクリーン裏でモツ煮を買うと3回に1回はこんにゃくがしなびてるんだが…俺の買うペースが少ないだけ?
>>150 サスケ親父健在ですか。今度探してみましょうかな。短髪でがたいの
良い男のビールの売り子だったかと・・・・。
それと、千葉マリン・・・今年中に行けるかはちと微妙な見通し。
159 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 12:25:14 ID:/b760o8w0
去年すじ煮を逃したので、今年はぜひ食ってみたい
160 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 15:14:05 ID:ANef/10VO
良スレ!携帯からアゲ
東京人です。
ナゴヤドーム外野のきしめん屋で、
どて煮の乗ったきしめんを喰いました。
思いのほかウマかったっす。
世界の山ちゃんの手羽先が
スタジアムにあったらと思った。
162 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 10:18:38 ID:vDbRZrNz0
4月29日にナゴヤ球場デビューする。
なんかファンキーな店もあるみたいだ。
楽しみ。
神宮、内野で十年ぶりに観戦予定です。
過去ログあさってても外野は(゚д゚)ウマーなの多そうなのですが
内野で(゚д゚)ウマーなのはありませんか。
↑三塁側です。
165 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 11:21:22 ID:hB1+ma/e0
166 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 19:07:48 ID:JNgx+CLT0
167 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 19:33:14 ID:c+GamlOUO
神宮は内野は両塁つながってるよね。
カマンべールフライとカレーがいいな。
また食べたい。
神宮内野では揚げ餃子が意外に好き
ビールのつまみにも合う
チキンも旨いよな
169 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 20:21:20 ID:iJN8CzhX0
甲子園球場のカレーは
ボンカレー
500円ナリ
170 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 20:57:41 ID:tU4s1W/d0
3月31日の神宮球場での開幕戦は
さっそくカレーを食べてこようw
やっぱり神宮はカレーだよね^^
171 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 20:59:18 ID:tU4s1W/d0
甲子園球場では ライト外野しか行った事ないけど
あそこ狭くてなかなか食べ物買いにいけないんだよな(〒_〒)
赤星ラーメン食べてみたいよ
食の宝庫・北海道の
札幌ドームにはオススメある?
つ頑固親父
175 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 21:22:28 ID:DYItgZ120
食べもんちゃんけど、わしにとっては
やはり東京ドームのビールやろうな。。
一杯700円?果てしなくノンベイのワシには、飲みすぎを自戒でける
ええ値段やと思うでえwww
176 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 21:24:35 ID:ZwF03T+/0
東京ドームは生ビール800円だろ
177 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 21:50:58 ID:StNd69YwO
あ
あ
179 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 22:26:16 ID:RDPG05Tj0
φ(゚Д゚ )フムフム…
面倒だから1000円にしちゃえ。
酔っぱらいは球場に来るな!
そーいやマリンのビール半額日は、よっぱらいが急増して何がなんだかな感じだったなあ。
3/7の甲子園が今年の初観戦だが
まだまだ寒いよ…オープン戦でも赤星ラーメンの店は開いてるかな
184 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 23:46:38 ID:tU4s1W/d0
神宮の開幕戦は もちろん井川のユニを着て
応援にいきますよ〜♪
カレーと後なに食べようかな〜 167お勧めのカマンベールフライも
食べてみようかな^^
後はビールね♪
>>166 こりゃいいなw
5日の中日戦に行く予定だから、さっそく食べてみよう。
カツカレーにカツバーガーか・・カロリー高そうw
>>176 そう、800円。
同じ800円ならエビス飲もうと思うと
カップが他より小さいオリジナル品だったりする。
節酒にはいいか。
あしたWBC韓国−台湾戦に行くよ。
午前中からビールが飲めるうれしさよ。
WBC限定フードなんかあったら神なんだが。>大卵
187 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 04:32:13 ID:gpfkX35Q0
臭豆腐とか蚕を炒ったヤツが売ってたらイヤだな・・・。
189 :
163:2006/03/03(金) 08:13:39 ID:KfP4whbv0
レスありがdです 神宮もおいしそうなの多いね
カマンベールフライ、カレー、揚げ餃子、チキン…
お腹すかせて行くことにします
190 :
なな:2006/03/03(金) 09:32:01 ID:/nvmlqPgO
福岡ドームのお薦めあったら教えて下さい♪
191 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 12:22:21 ID:neaipPFU0
明日札幌ドーム行くんですが、ファイターズ弁当以外でおすすめの物ありますか?
当方初心者なもので、神様ご教授お願いします。
>>192 ラーメンは美味しいのありますか?札幌だし
>>193 球場内でラーメンも扱ってるけど(確かプリンスホテルの店舗)、ラーメン専門店はない。
そんなに期待してはいけない。
195 :
191:2006/03/03(金) 13:46:11 ID:neaipPFU0
>>192さん、ありがとうございます。
明日早速行ってみます。
196 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 13:53:20 ID:Q9PX0pvg0
確か札幌ドームってプリンスホテル・・・
西武のケータリング部門が入ってると聞いたことがある。
ホーム球団の親会社が日ハムなのに残念だよ。
俺は貧乏なんでおにぎり、時にはお洒落にサンドイッチ、ペット持参で球場へ出向く
ペットはリュックの隠しポケットへ忍ばせ、いざ入場
交通費も節約したいので、都内近郊在住の俺の移動手段は全てバイク
その分席はいい所へ座るけどw
>>193-194 札幌の「さ」の字もない、何の変哲もないあっさり醤油ラーメンなんだよな…。
まあ札幌系のに慣れると逆に新鮮だけど。w
今年も角煮ラーメン(゚Д゚)ウマー
>196
ハムが札幌移転を発表する前に西武が札幌ドームを準フランチャイズにして20試合程度やる……
って話があったんだよね。
日ハムにかっさらわれて今に至ると
札幌ドームはこのねじれた関係を解消してもらわないとなぁ
出資の5%がコクドだからしょーがない
ハムは後から来たんだしね
俺は行ったこと無いけど遠征楽しみになるような球場にしておいてくれ
コンサの時でも
3日の倉敷は、おかじまやのブースに”牛串”は現れず。でも、
ホットウーロンは思わぬ拾い物かと。150円でポットから出して
くれるのは、なかなかお徳感ありかと。
>>199 スカイマークに行ったら、食わないわけにはいかんわなw
角煮ラーメンを食べないことには話にならない・・
>>199>>204 まだ角煮ラーメン食べたことないから、明後日の中日戦で早速食べてみます(`・ω・´)ノシ
相変わらずスカスタのご飯ウマー
でも今日はなにも食べずに帰ってしまった…もったいないことをした
スカイマークではホワイトソースピザが好きだなあ。
普段はピザは食べないが、あれは別格。
スカスタのオープン戦は自由席の値段が内・外野共通っぽいけど行き来できるのかな
208 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 11:54:49 ID:Nkc96Bfm0
今度大阪ドームに行こうと思うんですが、いてまえドックはどこで売ってますか?
今度甲子園に行くのですが、選手プロデュースの食べ物はオープン戦でも食べられますか?
>>210 「おおさわ」です。
内野ではなく外野にある方で売っているはずです。
神宮の外野中央出入り口付近にあるフライドポテトがすごく美味い。
他に好きな人いる?
>>212 もうちょと詳しく書くと、ライト側の内野と外野の境目の外野側。
215 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 21:26:55 ID:6dP2tK8FO
なんでドームでフローズンコーラ売ってないんだよ
レフト側からあの店までのダッシュは結構きつい・・・。<おおさわ@外野
217 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 22:05:12 ID:Nkc96Bfm0
>>214 ビジターファンだから、初めて買いに行ったときはユニ脱いで行ったな。
>>214 今日ドームに入ってまずいてまえドッグを買って、
それから上段自由席まで移動してたら
「あ、あれうまそうやな」言ってるのが結構聞こえました
>>210>>212 売店自体は外野にあるものの、内野自由等の観客も、境界線付近
の係員に、チケット提示の上で「外野の売店に行く」と伝えれば、
合法的に購入可能かと。
>>219 内野→外野はチケット見せれば何も言われませんよ
222 :
210:2006/03/05(日) 11:52:11 ID:5r6YAYdVO
今年もウマーなスカスタのホワイトソースピザ&メロンパン
そして今期もビールとジュースを同時に売るミスターサスケの山田氏
>>222 チリソースとマスタードをたっぷりとかけてお召し上がりください。
(゚д゚)ウマー
スカスタから帰宅。なんだこの好天はというくらいいい天気だった。
っていうか、角煮(゚д゚)ウマー。麺類な気分じゃなかったので角煮どんぶりにしたが、
一口目を食った瞬間に(゚д゚)ウマーすぎてひっくり返りそうになった。食いもんでこんな
気分になったの久しぶりだ。すごいぞ角煮。
保守
227 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 21:19:25 ID:Qd6fEy6v0
ほしゅ
ほっしゅ
3/4(土)、いてまえドッグ食べてきました。
試合始まってから30分後くらいに買いに行ったから
売り切れかな?っと心配になりましたがフツーに買えました。
あのヴォリューム、そしてピクルスとチリソース入れ放題。
もう止められませんな〜。(゚д゚)ウマー
鎌ヶ谷って教育リーグでも売店やってますか?
誰か教えて〜。
>>230 ファイターズ本スレで
「実質的鎌ヶ谷サイト」と呼ばれる鎌ヶ谷売店HPに
「3/4にお会いしましょう」的な書き方してあったので
教育リーグもやっていると思う
鎌ヶ谷の豚串食いてぇ〜
鎌ヶ谷4日に行きましたが空いてましたよ。豚串、ちじみ、イカ焼き美味しかったです。
メニューにモダン焼きが新しく追加。各地の球場行ったか食は鎌ヶ谷が一番だと思う。
>>233 豚串あったんだ!
じゃあ売り切れだったのかーショボーン×2
試合開始直前は焼きそばしか無かったけど、試合途中で豚串も焼いていた。
売り切れあるから焼き物系は売店にこまめに足を運ばないとね。
こまめに行ってたら、なんかどっちが主目的か分からなくなるなw
>>215 東京も大阪も売ってるぞ
でもおまえはどこのドームのこと言ってんだ?
>>197 亀だが、東京ドームは持ち込めても中で警備員が目を光らせてるから
ペットボトルでも堂々と飲めないんだよな('A`)
というか甲子園はHPの書き方からするにペットボトルはOKなのだろうか?
>>240 以前は中でバレると、その場で移し替えだったのに、最近はっつーか、
全席指定になってからは、没収か出口で移し替えになったんだよな。
警備の態度も悪いし、東京ドームは最悪だね。
神宮のカレーって外野にもありますか?
ありがとう。評判いいんじゃなかったけ?スカスタみたいにおいしいんだったら
遠征時食べたいな〜と思って。ちなみに中村勝つカレーはふつうにおいしいが
900円ってのはちょっとなーもう500円のでいいかも(^^♪
>>245 中村勝カレーのカツはどうでした?
ペチャンコ? それともふっくら?
ん〜その中間!まあまあいけたけどカツが冷えてたのがな〜
今度マリスタにオープン戦見に行こうと思ってるんですが
売店って全部開いてますか?
マリスタの話はもうするな。ロッテファンマンセーばかりで嫌気が差す。
>>250 ここはファンスレではなく球場メシスレですが?
>>250 ごめんね、でもロッテファンじゃないの
マリスタのメシが好きなだけなの
オレもロッテは好きじゃないし、ロッテマンセーヲタはキモイと思うが、
ここでマリンの話をするのは問題無いと思う。
まぁ、関東にいるとビジター応援も多いからな
猫屋敷、オープン戦でもバイキングやるの?
ここでいけないとか問題無いとか住人が決めることじゃないと思うけど・・・
1階の売店はやってた>マリン。2階は開放してない
257 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 19:34:40 ID:BU2sN88O0
>>255 土日とかならやってそうだが。
隣接のカレーショップ「シエール」とかも。
258 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 19:40:01 ID:1gjil2BCO
スカイマークのクレープがうまかった。
>>242 東京ドームの警備員は仕事よくしてると思うけどな
あれを不快に感じるのとはルール違反の常習者?
スカイマーク評判いいな
行って食べ歩きしたいよ
>>257 カレー屋も獅子も、まだスキー場が営業してるから開店してると思うけど
バイキングの有無がわかんないんだよねぇ…
電話するしかないかな
スカイマークはだてにごちそうスタジアムを名乗ってないよな
263 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 21:07:57 ID:J6UbPGS8O
ごちそうスタジアムとはすごいな。
神宮のカレーはキャンプのカレーと
同義だと思う。
あの空気が最大のスパイス
264 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 21:38:31 ID:BU2sN88O0
俺の楽しみはガラガラの猫屋敷の内野席後列で足延ばしながら腕開いてのんびりと
鉄板焼と元気丼を食うこと。あとビール。これ最強。仕上げに狭山茶を飲む。これもうまい。
球場に空席が増えれば増える程危惧されているが、俺は逆にそれがうれしかったりもする。
おかげでここ2年ぐらいの猫屋敷は最高。今シーズンはもっと客減りそうでうれしい。
にしても西武って、驚く程観客増やそうという努力してないよな。
横浜も神宮もスカイマークも球場の方で頑張ってるのに西武と来たら・・・
>>264 昔神保町の近くで働いてたのに知らなかった('A`)
今度本屋巡りのついでに寄ってみようっと
267 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 22:07:09 ID:x0zqfvVB0
おとといのスカイマークは観衆1万1千だってのに売店が混んでた・・
みんな分かってんだな。この球場の食い物は美味いってことを。
3万2千とかの時はもっと凄い状況なんだろうな・・
>>267 こういうの聞くと行ってみたくなるなぁ・・・
関西の球場は甲子園しか行った事ないので
>>265 おれもガラガラの球場で夜風に当たりながら、足を伸ばして食うカレーと焼き鳥が最高。
俺のホームは神宮とハマスタ。
個人的にはどっちもガラガラでいてほしいw
271 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 23:18:33 ID:gXjRO2020
スカイマーク外野でうまいものって何?年に数回遠征するんだか
バックスクリーンの売店で今まで特にうまかった食い物無かったから
サンクス限定?のジョージアモカオレはうまいと思う。
カン・ビンの持ち込みをチェックするといいつつ
凶器や危険物のチェックが目的なんだろうな
マリンの前の屋台ってまだ出てないのかな?
>276
出てないよ。人少ないしね・・チアもマスコットもいないし
赤星ラーメンいまいちだった…ラーメンに赤かぶらは合わない気がした
>>272 どれ食っていいか悩むな。東京ドームは逆の意味でどれで妥協するか悩むのだが(買わないけどw)
280 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 20:46:45 ID:XbgENewv0
>>275 凶器準備集合罪にとわれてもおかしくなさそうな施設応援団も出てきそうだな。
今日マリスタの内野食堂でモツ煮を頼んだら(450円)
ちんまりした小鉢にしゃもじ一掬いのモツ煮が
そこで頼んだの1年半ぶりくらいだったんだけど確かプラ容器になみなみのモツ煮で
席に持ち帰れたと記憶してたんですが気のせいでしょうか
屋台も出てなかったしマジ飢えた 駅前で買ってきゃよかった
去年の今日も行ったんだけどそんときは売店自体開いてなくて泣きそうになった 春先のマリスタとは相性悪いわ、、
だからいっただろ。マリスタはそんなにグルメじゃないって。
>>282 オープン戦に何を期待してるんだおまいは?
>>283 オープン戦でもバッチリ(゚д゚)ウマーなスカスタがあったからな。
スカイマークの売店は、オープン戦からエンジン全開だからな。
ワゴン車の後ろ半分を改造したようなたこ焼きの屋台なんかも新登場してたな・・
明日スカスタでオープン戦見に行ってくる
中村勝サンド食べる予定
もしよかったら感想でも書こうかと思ってます
>>271 個人的には明太子スパがオススメ
明太子好きなら是非 値段も手ごろだしね。
あとピザも普通に美味い。
神戸といえばボールパークカレー好きだったんだけどな
去年から消滅してしまった・・・復活求む!
>>286 こないだスカスタ行ったけど、勝バーガーは公式戦からの販売って言ってたよ
勝カレーならもう売ってるけど
喝!バーガーになりませんように…(-人-)ナムナム
>>240 今さらだが甲子園はペットボトル大丈夫だと思う。
球場内でもペットボトル販売してるし。
>>286 勝カレーの感想頼みます。
行く予定だったんだが行けなくなって。
俺もこのスレ見ててスカスタ行きたくなってきた。
今日でオープン戦最後だよね?
雨がちょっと心配だがどうだろう・・・!?
午後には雨もやむらしいが…スカスタの水はけはどうなんだろ
怪物・甲子園ほどじゃないにせよ、
この程度の雨ならグラウンド大丈夫そうかな
俺も行きたいが会社は抜けられん
ナイターの大阪Dに行くことにするよ
292 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/10(金) 11:13:57 ID:haBu1H5h0
オレのアナル
293 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/10(金) 11:20:42 ID:RFfORWJlO
ヤクルト
294 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/10(金) 11:30:09 ID:f3yQGAtbO
ムネギャルを1匹
>>287 情報ありがとう
そうか、売ってなかったのか てっきり勘違いしてた。
>>289 行けなくなりました・・・申し訳ない。
公式戦で食べてみようと思うので
その時にまた書いてみます。
>>281 もしかしたらもつ煮違いかも。
マリンの内野食堂で盛りの良いもつ煮といえば、
食堂内にある屋台(建物内なのに屋台って変だが、見たらわかる)
のではないだろうか?
トッピング自由だし、やきそば(かなり大盛り)や豚汁もある。
ただし、たまーに営業してないけど。
激しくガラガラの時とか。
>>296 あの焼きそば、ほんとに大盛りだよね。
もう容器いっぱいだろ、と思ってから、さらに一掴み上乗せされる。
ちっちゃい子供つれた小柄な女の人が2人前頼んでたときも、わけ隔てなく容赦ない盛り。逆にかわいそうだった。
もつ煮はバックスクリーン裏の方がだんぜんうまい。
マリンは内野チケットで外野に入れるので、もつ煮が食べたいときはどこで観てても必ず外野に買いに行く。
明日、マリンに初めて行く予定だが、どれだけ売店が開いてるか不安だ。
OP戦だから期待はしてないけど
ハマスタ
全体的に不味いね・・
>>297 「今年から内野チケで外野に行けなくなりました」みたいな事がライトゲートに貼り紙してあったよ。
302 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/10(金) 16:29:54 ID:lBifLWcr0
>>301 買い物でも外野に入れないわけか。
不法残留者が多かったから仕方ない措置じゃね。
303 :
290:2006/03/10(金) 16:43:59 ID:35aaih9t0
今日は会社休みだったし、かなり行きたかったんだけど
風邪気味+やるかどうか判らん(結局やってたみたいだが)小雨模様のため
今回は断念した。
楽しみはシーズンに取っておこう。
ぽかぽか陽気の下、ホワイトソースピザ食いながらマターリするぞ!
>>297 そうそう、まさに容赦ない盛り方だよね>焼そば
あれしか食べない日すらある。
しかし、神宮に行く途中のラグビー場前の屋台の、
あの焼そばの果てしない盛りっぷりにはかなわないが。
305 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/10(金) 19:23:52 ID:wSL4WzEJ0
>>305 N+の岡山県警の情報流出スレでも話題が出てたわ。
308 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/11(土) 00:39:16 ID:fniDLCJDO
>>298さんに同じく、アッシも今年初マリンです。モツ煮食いてぇ
マリンのモツ煮より神宮のバックスクリーン裏の焼き鳥のが全然うまい。むしろマリンのモツ煮あんま好きじゃない。おまえらうまいモツ煮くったことないんだな
俺は神宮だったらバックスクリーン裏の焼き鳥より
ソーセージおじさんのいる店の焼き鳥(皮・タレ)の方が好きだな。
焼き鳥ビールで前半戦を過ごし、ほろ酔いになってきたらバックスクリーンの串カツカレーで腹を満たす。
ハヤククイタイ
どっかの球場を褒めるのに
どっかの球場を貶める必要はないと思う。
モツ煮と焼き鳥比べるのが意味不明。好みもあるし
昨日ひさびさに大阪Dのネギ焼き食ってきた
ネギと紅しょうがが良くきいててウマス
もうちょい安くなんねえかなあ
314 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/11(土) 11:48:16 ID:fniDLCJDO
神宮はかなりウマーな物多いみたいですね。今年はぜひ行ってみたいです。
315 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/11(土) 16:28:17 ID:iee/WPYIO
やっぱ売り子が1番☆
今晩、食べるわ(;´Д`)ハァハァ
今日の阪神の打線みたいに打ちまくる!
マリンの外野、今の時期はやっぱ寒い。その分モツ煮が余計に旨く感じました。明日は東京ドーム。メシはあまり期待できなさそう…
>>317 東京ドームはこれといった物がないから持参した方がいい
東京ドームは周辺でもテイクアウトできる店でこれといったところがないんだよな。
東京ドームの時は近くの成城石井で買ってる。
ナゴドのどて丼おいしかった。
甘めの味付けで、重たくならない程度の量がナイス。
応援疲れした体が糖を欲するからなのか、球場で食べる
丼モノは甘めの味付けがやけに旨く感じる・・・
東北楽天2006年公式ファンブックより、フルスタ追加予定店舗
アメリカンフード(ラウンジ内・高額席客限定),メキシカンフード,タイ料理,パスタ
今年も夏の冷たい尾花沢スイカが食べたいなー。
>>296 そうそう!自分もその食堂内屋台を期待して行ったんですよ
そしたら屋台自体がなくて立ち食いスペースしかなかったんで「あれ?」と思いつつレジの方へ
自分は内野派なので開幕したらちゃんとあの屋台営業してくれると信じたい
マリスタはいろいろリニューアルしてるみたいだから実はなくなったらどうしようとガクブルです
あそこの焼きそばとモツ煮が楽しみなんだー
スイカ丸ごと売ってるって、すごい斬新だよな。
あれ買った人はどうやって食べてるんだろう?
刃物の持ち込みはNGだろうし。
マリンの屋台村、週末でも来てないな。人出が多いG戦には来るかな?
>>324 バットでスイカ割り
>>322 タイ料理は、仙台駅東口の元ラオックスのビルの1Fにも入ってるお店のハズ。
そこでこないだ食べたけど、結構おいしかった(角煮みたいのがウマー)。
ただ、スパイシーな料理が苦手な人は避けた方がいいかも。
バイキングの店だったけど、フルスタのはどうなるのかな〜。
>>322 うわぁそそるねぇ…。今年も遠征に行きたくなってきたな。
タイ料理があるならグーリンカレー食えないかなぁ?
>>323 屋台自体がなかったってこと?
おかしいな、7日と8日はやってたのに。
ってか両日もつ煮買ったし。
営業してない日でも、屋台は部屋の隅に置いてあるのに。
ほんとになくなっちゃうのかなぁ?
329 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/11(土) 23:26:11 ID:Zl5OIY6aO
東京ドーム行く時はサブウェイのサンドイッチかケンタッキーでセット買って行く。
終了後はたまに水道橋の駅のそばの回転寿司に寄って帰る。
330 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/11(土) 23:34:23 ID:Jdi58Va/0
WBC見てて思ったんだけど
アメリカの球場のウマ−なもん食ったことのある人っている?
フルスタがだんだんとごちスタ化してるような気がする
>>330 今、友達が買ってきてくれたお土産、クラッカージャック食べてまつ。
ポップコーンをカラメルソースのようなものでコーティングしてるお菓子なのですが悪くない。
ピーナッツも入っていていい感じ。アメリカの球場で販売が義務付けられている名物お菓子でつ。
>>330 アメリカには行ったことがないのでわからんが、参考に。
蚕室 おばちゃんがするめを売りに来てた。関西風のうどんとバーガーキングがあった。
新荘 200円くらいのぶっ掛け弁当を食べた。観客が少ないせいか売店は2つくらいしかなかった気が。
サッカー場だけど
サンチャゴベルナベウ ビールとポテチぐらいしかなかった。
AOLアレナ ビールとグリューワインとパンにはさんだソーセージと菓子パンとフライドポテトぐらいしかなかった。
>>331 ええ事やん。どうせなら12スタジアムの人気メニューで
対決できるぐらいになって欲しいぞ。
>>330 2002年、シアトルのセーフコフィールドに行ったけど、
定番・ホットドッグのほか
握り寿司と中華弁当を食った。
うまかったよ。
初めてのインボイス観戦に向かってるとこですが、外野にウマーなものある?
それと和田べん買おうと思ってるんだけど外野に弁当売ってるかな?
質問ばかりでスマン
337 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 11:51:56 ID:V0Ixm8+m0 BE:85890454-
>>336 外野は三塁の方が品揃えいいんだよね。
でも外野で買うのは確か無理だから。
チケット外野席なら入場前に外の通りで買っとけ!
個人的評価
5マリン・スカイマーク
4神宮・大阪ドーム
3フルキャスト・ヤフー
2横浜・甲子園
1東京ドーム・札幌ドーム
番外(行った球場だけ)
5鎌ヶ谷
4
3横須賀
2ジャイアンツ・浦和
1戸田・鳴尾浜・西武第二
OK!アリガトウ!
外で買っておくぜ
西武線に乗ってるけど全然人稲杉て…ほんとにやるのか?
真夏の神宮で試合前、練習を見ながら炎天下の中レフト外野でカレー大盛り食ったら熱中症でぶっ倒れた。
342 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 15:05:41 ID:2l5phu4Y0
>>304 >しかし、神宮に行く途中のラグビー場前の屋台の、
あの焼そばの果てしない盛りっぷりにはかなわないが。
もう10年くらい前だが、そこのおじさんに「てんこもりだよー!」って声掛けられたから
「ほんとに大盛?」って冷やかしたのが運のツキ初め。
もーこれでもかとパックが閉じれないくらいの極盛にしてくれて恐れ入った。
それ以来神宮行くときは必ず買ってる。
>>342 今年初めて神宮行きます。
その焼きそば買いたいんですが、当方名古屋人で土地勘ありません。
場所教えてください
346 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 18:26:26 ID:NyS2+l1a0
347 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 18:29:13 ID:6wMVH6PX0
14日にドーム行くけど何かお勧めある?
どこのドームだよw
ほったてドーム。
神宮に(゚д゚)ウマーなものあるの?何食べてもマズー('A`)なんですが
351 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 20:01:38 ID:GL/a9qKy0
>>350 磯山さやかマネージャーがカレーがお勧めって言ってましたが
どうでしょう?
>>261 亀レスでスマヌが、去年のファン感の時は、獅子バイキングやっていた。
ふだん喰えない海老チリを氏ぬ程…
神宮は外野はともかく内野が貧相だな
レトルトや出来合いばっか
あれじゃ外で調達したくなる
外野主義な俺の評価(行った事ある球場で)
5 マリン・神宮
4 大阪
3 スカイマーク・広島
2 東京D・ヤフーD
1
問題外 横浜
(゚д゚)ウマースレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>1 乙!したっ!したっ!
いやほぼ1か月前から立ってますから(w
しかしやっぱりこのスレはいいね。
357 :
336:2006/03/12(日) 23:09:04 ID:6Y59z6ku0
インボイスから帰って来ました。
お目当ての和田べんは即売り切れだったらしく食べられず。orz
ゲンキ丼とトリチリ丼を頂く。
ゲンキ丼:から揚げ4個はどんぶり飯には少ないか?と思ったがあんかけとから揚げ自体に
濃い目の味つけがあり、飯がすすむ。ウマー。
トリチリ丼:チリって言っても辛くない、卵がたっぷりはいってるから。チリソースと鶏と
飯がうまく絡んでウマー。
>>339のリンク見たらちゃんとしたレストランが作ってるのね。
個人的には大満足でした。試合は拙攻続きで不満だったけどな!
あとバイキングは営業中の模様。
>>354 実際、ハマスタの外野は勧められるところはないね。
というか全体でもみかん氷くらいしか・・・
正直、横浜に来るなら中華街かカレーミュージアムあたりで
腹ごしらえしてから観戦したほうがイイと思う。
てかあんな近くなんだから、ちゃんとした店舗入れてくれよ崎陽軒さんよ???
>>357 レポ乙
折れも早く観戦に行きたい。
折れはインボイスではゲンキ丼が多いけど内野スタンド売店の牛串、和光のかつ重といった所もお気に入り。
ハマスタでは泉平の稲荷、崎陽軒のしうまいを外で仕入れてから観戦しまつ。
中で買うより100円安いしね。
ハマスタの内野ではアメリカンドッグがカリっとしていて美味い。
ハマスタの外野が論外なのは和田(西武)しく同意
359 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 23:31:58 ID:hYfJsB+eO
猫屋敷は狭山茶と海苔団子もいいなあ。
あとキーコーヒーのホットドックが
皮ぷりぷりでンマイ。
個人的に猫屋敷の抹茶フロート(ガムシロ抜き)がお薦めです
361 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 23:48:19 ID:vhHAomkEO
>>350 ライトスタンド裏の売店のソーセージの盛り合わせがお勧め。
ソーセージ数も多くて、ソース(ケチャップ?)の種類が豊富。ビールに合いますよ!
神戸のスカイマークスタジアムは概ねどれも美味しいから特筆が難しいのう。
角煮ラーメンと細い春巻き、チキンスティック、おにぎりもナンカレーも美味しいし。
>>330 サンフランシスコのガーリックフライ(フライドポテトにみじん切りのニンニクが掛かったもの)はマジ美味かった。ニンニクのホクホク感じゃなく、辛みが最高。
美味いと言っても所詮ジャンクフードではあるが、いままでに味わったことのない美味さだった。
甲子園にて
焼き鳥・お好み焼き食べた。
どちらかと言えばうまかった。
365 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 00:59:20 ID:M5ysEGtb0 BE:25767623-
>>351 神宮のコロッケカレーはマジで美味いよ!
600円程度。
量としてはボッタクリだけど
質は600円レベルを超えている。
磯山食ったんだ・・・。
庶民の気持ちをわかろうとするタレントか。
GS神戸では一昨年の夏に食べた韓国冷麺が旨かった。
去年は食べる機会がなかったのが残念・・・
今年の夏もあるのかなぁ・・・
猫屋敷、シーズン中と何ら変わり無い営業体制だった
バイキングもやってたし、店も全部開けてた
ドーム焼きの値段が130円になってたのと
(120円じゃなかったっけ?)
駅前広場の、ビジターグッズ売り場の前あたりに
クレープの屋台車が出てた
8〜10種類あって、350円。
今のとこ、シーズン通して営業するらしい
369 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 08:53:17 ID:h5C2NxYQ0
狭山屋台村できないかな
あと横浜スタジアム前もなんかやるらしいから期待する。
マリンはチューハイの売り子がいなくなった・・・
マリン、今年も内野から外野への移動は可ですか?
15日の鯉戦で、内野チケで入場→外野行って
鯉の投手練習を眺めつつモツ煮→試合観戦はは内野で
マターリ という計画を立ててるんですが…
もし移動できなくなってたら外野チケにしておこうかと。
>>371 施設板のマリンスレ見る限りでは、移動禁止になった模様。
>>371 ありゃー、そうなんですか。便利だったのにな…
レスありがとうございます、施設板の方も覗いてみます。
>>365 質として600円のレベルを超えているなら、それは量が少なかろうと安いと言う事になるのでは?
>>342 あの神宮近所名物「限界大盛り焼きそば」食いたいなぁぁぁ
神宮の焼きそば、あれ凄いな。初めての人で驚かない奴いないだろうな
21日大阪Dいくのだけれど何かオススメみたいなものはあるかな?できれば売っている場所も教えてほしいです
378 :
to:sage:2006/03/13(月) 16:57:25 ID:P77/WgyQ0
ヤフードームの確か・・
「炭火あぶり焼き鳥」みたいな名前の焼き鳥がおいしかった。
パックに入ってて冷めてるんだけど、一度食べると絶対にはまるおいしさで
誰でも一度は食べるべき!!!!!!!!!!!!
>>377 「いてまえドック」をどうぞ。
外野ライト側おおさわにて売ってます。
>>377 梅田で佐世保バーガーを買っていくというのもあるぞ
>>377 「いてまえドック」が大きすぎると思ったら普通の大きさのもあります。
そっちも(゚д゚)ウマー
商品を受け取ったら、カウンターに置いてある
サルサソース等を使って自分好みの味にしてください。
>>380 佐世保パーカーといえば、NEVADAたん!!
一昨年くらいに大流行して、NEVADAパーカーに血染めのカッターナイフ持って
「私の値じゃないの、、、」って台詞の女の子をよく描いたよなあ、、、
私の値?
>>383 すまん、「私の血じゃないの、、、」でした。
流れを切ってスマンけど、千葉マリン付近でお勧めの店ってある?
昼は球場に持ち込むか球場で食べて、夕方には別のところで食べることを予定しているんだが。
387 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 19:43:12 ID:sdo61gVAO
球場近くってイマイチこれって店がないな。
マリンの外で一番近い食い物屋は・・・プリンスホテルのレストランか。
あとはマリブダイニング内のテナントか、プレナ幕張内のテナントか、他にもホテルはあったなあ
・・・くらいしか選択肢はなさそう。
個人的にはプレナ1Fの牛タン屋がわりとうまかったかなあ。
でも、帰りがどこか知らないけど、もちょっと移動したほうがうまいもの食えるんじゃないかね。
389 :
380:2006/03/13(月) 20:35:47 ID:VmwNgeC50
>>382 ごめん。まったくわからない。何それ?
因みに先週食べてる人を見かけただけで、自分はまだ食った事ない。
>>388 マリンに限らず、球場近くってなるとこれといってないよな。
どこでもいいんじゃなければ、移動するしかなさぞう。
390 :
385:2006/03/13(月) 20:40:08 ID:c8WDO4lmO
ありがとうございます。移動して食べることにします。
ちなみに自分は埼玉の奥地在住ですw
羽生乙
>>390 もしロッテファンなら船橋東武7階アルマリーノってパスタ屋がおすすめ。
ロッテの選手がプロデュースしたパスタNo.1〜3がメニューにある。
>>392 今さらながら初芝ナポリタンを食べなかった事を後悔してる…
そういや1位と2位はわかるんだけど、3位って誰?
395 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 23:05:15 ID:N9d5FNvW0
大阪度無弁当
396 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 23:31:14 ID:UaRKfjADO
中華街→スタジアムへ
この流れは12球団一としか思えない
今年は広島と長野に遠征予定。神戸も一度は行くつもり。
広島はやはりカープうどんが楽しみ。スカイマークは角煮ラーメン、中華丼がマスト。
長野がどうなのか…期待と不安が交錯するなw。
>>378 禿同。あの焼鳥、1パック250円はお得。
俺はいつも試合開始前に焼鳥2パックとイカピリ、枝豆それぞれ1パック買っていく。
あとビールで十分。
そして、終了間際に1パック買って、それは家で食べる。
>>398 そんなに美味いんか!!
俺も福岡ドームに遠征した時は食わせてもらうよ。
スカイマークの角煮ラーメンは普通の店でもあの値段以上取りそうだからな。
丼ものはご飯が少なくて残念に思うが、ラーメンだけは確実に欠かせない。
スタジアムフードで外より安く満足感のある食い物っていいよな。
明日、明後日とマリン・神宮に初参戦してくるよノ
モツ煮、カレー、焼きそばが楽しみだ♪
神宮は外野バックスクリーン裏で売っているポテト&焼鳥が絶品だったな。
今年も売っていてホスイ・・・と願う俺はパヲタ。
神宮の内野で煮込んでるカレーって戦後からずっと注ぎ足して使われてると聞いたんだが本当か?
>>404 じゃあシーズンオフはどうしてるんだろうww
ヒント:今も戦後
今はもう戦前だという怖い説もあるがw
はやくフルスタで焼おにぎり食べたーい(・∀・)
いいなぁナゴヤドームは食べ物の楽しみが無いお
410 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/16(木) 07:37:40 ID:/953zUd6O
おれの食ったウマーな物
マリスタ…モツ煮+一番搾り
東京ドーム…チーズドッグ+コーラ
札幌ドーム…頑固親父のカレー+サッポロクラシック
インボイス、甲子園、大阪ドーム…行ったがウマーな物に巡り合わず
このスレ見て勉強します。
明日、虎鯉OP戦を坊っちゃんスタジアムまで観に行く俺が来ましたよノシ。
初めて行く球場なので、何処に何があるか全く読めないw。
取り敢えずシャトルバスが出る松山市駅前角のじゃこ天屋さんはガチ。ココのじゃこ天と現地の生ビールだけでもいいくらいだがw。
昨年坊っちゃんに行かれた方がいれば、メニュー等を教えて下さいぃぃ。
お願いします( ̄◇ ̄)。
早くフルスタでほそやのハンバーガー食いてぇ〜
つか今年こそステーキバーガー(\1000)買ってみよう
>>411 レスつかないなあ・・・
自分は一昨年のオープン戦にいったきりだから自信ないけど、あんまり食い物屋って見なかったような。
(最初からあきらめ気味で、高島屋の地下で買い込んでいったからかもしれない。探しもしなかったし)
猫屋敷、17:00(受付)までバイキングやってたよ
デーゲームの時はいつもそうなのかなぁ?
>>414 アリガトウ(・∀・)。
そしたら探してみるか。いよてつ高島屋の地下街である程度食い物を揃えつつ…品揃えをチェックして来ます。
公式戦は年4試合しかないけど、せっかくの坊ちゃんだ。しっかり堪能して来ます。
GWにハマスタへ初遠征を検討中
しうまい弁当は駅や羽田空港などで売ってるやつと一緒ですか?
その他におすすめはありますか?
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾
『嫌韓流2』発売中
意外とおもしれーぞ
>417
何か弁当の包みの写真が横浜の選手とかだった気がする・・・。
中身は一緒じゃないかな?ちょっと高いけど
>>412 うわ、そんなものまであるの!?
フルスタ行ってみてぇ〜!!
水曜にマリンのバックスクリーンモツを食した。
ガラガラだったか?かわからんが、大盛りでモツだらけだった。
シーズンより明らかに多い。たまんねーw
422 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:17:49 ID:2tLFy4Y30
捕手
インボイスお薦め
・レフト裏丼モノ全般
・和幸全般
・肉丼
・豚しゃぶ丼
・串焼き系全般
・一塁内野菓子売場のソフトクリームとポテトフライ
424 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 05:27:44 ID:jAjEQQEwO
425 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 08:16:33 ID:9lL8x36iO
インボイス和田べん、炊きこみごはんにカルビがのっかっててウマかった。
ただしドームの気温が冷蔵庫並みなので、弁当もかなり冷ぇてる。
>>425 そうそう、弁当自体の味はともかく、冷えた油が肉に固まってついてるのがな・・・
持ち帰って暖めて食べた方が美味しそうだ。
427 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/17(金) 12:34:50 ID:Wg2li2Gf0
メキシカンピラフとかどっか無い?
ああ、メキシコに敬意を表して、何かメキシコ料理を。
マリンの屋台でタコス
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
俺のIMEは野球脳だな…。メキシコ料理の三瀬って…。
>>430 そうか、店長はメキシコ料理店始めたんだw
先週のハマスタオープン戦で、チケット売り場の横にタコスの屋台が出てた
明日も出てるようだったら食してくるよ、メヒコに感謝の気持ちを込めて
フルスタ新店舗、公式ファンブックより
スタジアム内、
コヤマフーズ(パスタ)
Eagles Nest(アメリカンフード)バンケットルーム
築地銀だこ(タコ焼)
タイメシガーデン(タイ料理)
コヨーテグリル(メキシカン)
デザート王国(クレープ)
外周
ヌードルキッチン双葉(そば、うどん)
二月現在計画
今年は玉こん屋さんは、撤退らしい
⌒
⌒ ) ( ) 人 ヽ
(⌒ ( `ー' ) )
...( 人| | || | |`ー' ノ
| | || | |
| | || | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ノ( U \
/ U ~ ヽ
l::::::::: \,, ,,/ |
|:::::::::: |||(●) (●) | 編成本部長のコネでも
|::::U::::::///U\___/ /// | フルスタに崎陽軒出店は無理だったよ
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
>>435 ;゚Д゚) ナンダッテー!!! 玉こん屋ないの?
残念…。
貧乏でコレステロールが気になる俺は、助かってた
玉こん3つにビール2杯が定番だった
インボイスのバイキング、あれ完全なるぼったくりだな。死んでほしい。
獅子のバイキングはこのスレでは口に合う人と合わない人が定期的にいるみたいだね。
自分の周りでは、値段も味もかなり好評なんだが。
>>441 同意。
焼肉やケーキの食べ放題と同じで、値段相応だと思うがな。
美食グルメ派な人は、そもそも食べ放題には行かないだろうけど。
今日マリン屋台あった。明日は雨だから微妙だけど21日(祝日)もあると思う
へえ、獅子バイキングってどんなメニューあるの?
やっぱパスタとかサンドイッチ?
玉こん専門店以外でも売ってたよね?
それまで無くなったらショック。
俺の冷やし玉こん・・・
今日ははじめてのマリンでモツ煮とタコス食べたよ。
モツ煮おねーさんがてんこ盛りにしてくれて嬉しかった。
タコスとか、屋台はすごく本格的なメニューでびっくり。
ロコモコ食べてみたい。
>445
中華料理か
これ食べ放題で1350円?お得だね!
今度交流戦でインボイス行くからここ行ってみようかな
>>445 そう感じるかどうか、スレ的に微妙なラインなんだよな。
値段と味とブランド、さらに野球ってぇ付加価値を考えると、オレ的にはアリだと思うが。
マリンの屋台って何時くらいからやってるの??
味は値段からすれば悪くない<獅子
でもメニューラインがちょっと微妙か。
ゲンキ丼の唐揚げの味が絶妙に美味い。
あれって獅子で揚げてるのかな。
ゲンキ丼のタレとかトリチリ丼のチリソースとかは獅子製だね。
個人的には、あのエビチリが食べ放題なだけで、
十分獅子のバイキングは元が取れると思う。
あと高菜チャーハンが好き。
トリチリ丼ウマース(゚д゚)
今年は夏までインボ行けそうに無いなあ…
ほす
このスレ読んでいると、球場に行きたくなるから好きほす
マリンライトの売店なんだが、ドリンクのサイズがM、L、LLの3種類に増えてた。
値段はMが\150、Lが\220、LLが\440。
今日は神宮の外野に行ったよ。
ビールが美味しかったのは最初の30分だけ。
以降、猛烈な風で寒さに震えてた。
モツ煮とホットウーロンで凌いだよ。
モツ煮は味噌仕立てでこってりおいしいね。
ちょっと量が物足りないけど・・・
458 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/19(日) 21:59:44 ID:crkWHF7Z0
>>457 神宮のモツ?内野ですか?それとも外野?
今日、インボイス行って来た。
久しぶりのゲンキ丼に加え、豚汁をチョイス。
極寒+強風の中での観戦だったので大満足。
仕上げにポテトでダブルOK。
前日の東京ドームが品揃え少なく最悪だったので、今日はホッとしている。
あさっての神宮のポテトと焼鳥に期待!!
(俺がどこファンだか分かってしまう日程・・・)
あー神宮はポテトおいしいって書いてあったよね。
買ってる人も多くて気になってたんだけど、食べなかった。
ちくしょー!食えばよかった!!
どんだけいやしいんだよ、俺w
462 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/19(日) 23:23:57 ID:pByeqWroO
赤星ラーメンはまずまずイケる。
ただし、ビジターファンは、具に入ってる赤い星をサッサとたべないと、色が抜けて「白星☆」になってしまうから注意!
野球見たくなったから明日マリンいこうかな
平日は屋台ないかな?
内野で見ると外野のモツ食べれないみたいだけど
内野のお勧めは?
>>460 外野にもできたのかな?去年まではあまり見なかったような。
たまにはレフトも使ってみようと思う今日この頃。
>>463 内野の券でも外野のモツ可能でしょ。
ルール上は無理でもさ。何でかは球場によく行けばわかると思うけど。
あ、もちろん「不正」は一切無しでね。
>>465 不正なしでできるの?
神宮の係員に聞いたら「移動はできません」ってきっぱりと言われたことがあるんだが。
469 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/20(月) 10:47:58 ID:ZK3ZJz+oO
昨日神宮行ったけど、ウインナー盛りの売店開いてなかったよorz
悔しいので今からマリンでモツ煮込み食ってくる
>>461 ポテトなら神宮よりインボイスで2,3年前から売り出した大きめの
ポテトの方がうまいと思う。個人的にはインボイスで一番好きな食べ物。
ここ見て、神宮のカマンベールチーズ揚げ昨日初めて食べた。
美味い。
でも、神宮寒すぎてすぐ冷たくなったwww
ポテトはやっぱりマックでしょ
カマンベール揚げ、あれマジうまいな。冗談抜きでファーストフード店は売り出せば売れると思うんだけど。
474 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/20(月) 18:22:22 ID:Nchbwof1O
球場フード喰いまくったらブツブツができた。
>>466-468 確かに今年から「外野席」への移動はダメになった。オープン戦はね。
まあ、そこは慣れですよ。不正は無しでね。
ただシーズン入ったらどうなるんだろね?
>474
食べすぎです・・。
トマトなどの野菜もしっかり食べないとね
凄げぇ〜、う・・・・うまそう!!!!
食いてぇ、和田べん
試合開始前に捕手
480 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/21(火) 11:05:24 ID:7S9TBdKf0
年度内は忙しくてスタジアムに行けない折れの予定・・
4月1日神宮外野:
ソーセージ盛りと焼き鳥皮から攻略してバックスクリーン裏の串カツカレーで締める。
4月5日インボイス:内野自由
牛串からゲンキ丼の流れ。クソ寒い場合はレフト側ラーメンに変更予定も。
14日インボイス:内野自由
たこ焼き甘口ソース。和田ベンも攻めてみたい。
ラストはドーム焼きか。
4月26日ハマスタ:内野指定
駅前でキヨウケンのしうまい。馬車道で泉平の稲荷を買い込みハマスタへ。
腹に余裕があったらカリッと揚がった三塁側内野のアメリカンドッグも。
ハヤククイタイナ
俺も真似したいよhoshu
もっかい保守
お、新スレ立ってたのか。ずっと気付かなかった。
いちおつです。
とりあえず26日の東京Dが最初になるけど、25日の猫屋敷に行こうか思案中。
マターリみることよりカルビ串が食いたくてしょうがないw
485 :
484:2006/03/21(火) 16:43:30 ID:VTg8KWjd0
迷ってたけど荒川静香が始球式ということで行くことにしたw
内野指定でハァハァしてこよう。
今、神宮から帰宅中。
外野の焼鳥とポテト、今年もウマーだった。
488 :
486:2006/03/21(火) 17:08:52 ID:iNHBqAftO
>>487 バックスクリーンのビジョンで流していた。
また、ラジオを持ち込んで聞いていた人や、
売店内のテレビでやっていたので、それを見ている人もいた。
>>488 おお、それは盛り上がったろうね。
いいなー早く球場行きたいなー
ビジョンで流したつっても
日本4−1キューバ
2回裏終了
みたいな文字情報だけだった。
世界一決定したときは場内アナウンスでも
紹介があってちょっと沸いたけど
捕手
>>477 和田べんはご飯に焼き肉のっけただけ
ご飯も味付いてるし肉の味付けもわりといける
量はそれほど多くないが多いと飽きるので悪くないと思った
つうかこんな食生活を続けていると2323になるって意味ですか?
欲をいえばカードの髪質がぺらかった。せめてプロ野球チップス並にして欲しかった。
しかし和田は尿管結石&WBCでは出番なしか。弁当の呪いは健在のようだな
>>492 タヌラが新たに取得した「他人をスペらせる技」のせいかと思ってたが
そうか、和田さんのアレは弁当の呪いか・・・
orz
494 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/22(水) 13:14:05 ID:CNvgkd9Y0
やはり選手関連の弁当、相変わらず「呪い」は健在だな。
495 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/22(水) 13:39:27 ID:wOMMj3p20
横すたのみかんごうりはもうでてるか?
札幌ドームの頑固オヤジカレー(゚д゚)ウマー
焼きそばカレーも(゚д゚)ウマーでした。
おすすめ。
尿管結石が弁当の呪いだとしても開幕前で良かった。
本日ハマスタの阪神戦ナイターで
沖縄そば・ラフテー丼・タコライスを扱うキッチンカーが出てた
千葉マリン化への道を着実に歩んでるな
>>494 ホークスの選手弁当だけはどういうわけかそうでもないんだよな。
駅弁屋に作らせるというのが一つの呪いを解く効果があるのかもしれん。
>>501 千葉の弁当も駅弁業者じゃなかったっけ?
そうだったorz
504 :
◆KN37l0SIko :2006/03/23(木) 10:42:25 ID:TrDtrWKuO
506 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/23(木) 12:22:48 ID:+Uzqcoym0
ついに開幕
獅子のバイキングに行く
今から48時間何も食わない
507 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/23(木) 12:30:17 ID:SrDCThQ+0
かちわり
ジュースの素を持って行ってた
508 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/23(木) 13:52:51 ID:uabeMHK+O
>>506 バイキングは、ペコペコの空腹で行くより
ちょっと何か食べて行った方がいいですよ
ということで、当日の朝は小さなおにぎり一つ食べることをお勧めします
そーそー
人間、お腹すきすぎても大して食べられないもんだよ
朝、少しだけ何かつまんでいったほうがいいよ
バナナとか。
獅子に行く人がいるので質問ですが、売店系の食い物は席で食べながら
見れるから良いとして、球場内・外のレストランに行かれる方はどうしてます?
試合中じゃなくて、前後に食べるのが理想だと思いますが、デーゲームの
試合前とナイトゲームの試合後以外はあまり食事に適さない時間ですよね?
獅子の営業時間は11時半〜18時か17時半みたいだから、デーゲームの
試合前が一番いいですかね?
あと、シエールというカレー屋の営業時間はどうなってますか?
ググっても出てこないのでご存知の方がいたら教えてください。
512 :
チョン:2006/03/23(木) 14:43:52 ID:tz1xSuarO
( ゚д゚)イヌ鍋ンマー
>>510 金城乙
日曜日に大阪ドーム行くよ。
いてまえドッグ食べてみようかな。楽しみ。
>>510 | Θ ゚*)<ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
バナナーズ多いな
>>517 実際、特売してる時は買っていくよ。
エネルギーに変わるのも早いし、健康食でもある。
おまいら好きなもの食えていいなぁ
いつも観戦でウマ−な物に使う予算ってどれくらい?
おいらは飲み物とフライドポテトくらいで大体1000円以内だが。。。
>>520 飲み物抜きで1000円前後かなー
飲み物は水筒で持参。
>>520 金のこと考えると何も食えなくなるw
弁当とか飯系でお腹いっぱいにするときもあれば、チマチマつまみ系を食べるときもある。
飲み物代いれて1500〜3000円かな。
思い返してみるとかなり使ってるけど、球場行くとテンション上がってすげー食べてるかもw
連チャンするときはおにぎりとかお菓子を持参して節制するけど。
>>519 返事が遅くなりましたが、ご丁寧にありがとうございます。
この前カレー丼をインボイスで食べたら、シエールって書いてあって美味しかったもので。
インボイス行かれる方はカレー丼は本格的欧風カレーでお勧めですよ。
600円と価格もお手ごろですしね。
524 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 18:02:45 ID:lGnwsiuW0
野球場いくとつい食費がかさむんだよな、でも金に余裕があれば持参して出費ふせぐより球場で色々食いたいんだよな
526 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/24(金) 19:31:24 ID:NwDqcBqp0
インボイスのゲンキ丼うまし
スカイマークの「ナンカレー」!(確か600円)
いつも食べます
インド人がやっているカレー店が多い神戸ならではと思う
汚さずに食べるので必死 試合中は無理なので早めに食べます
中村カツカレーはまあまあだが、やや高いですね
インボイスの獅子に行く予定なのだが、やはり開幕戦は混んでいるのだろうか。
あと、獅子だけのために開幕戦に行くというのもどうかなーとも思う。
ジョナサンで我慢するべきか?
ジョナサンに荒川静香は来ないぞ
ジョナサンで1500円と獅子で1500円どっちがいいよ?
俺は後者だ。ピザだしな
>>530 コストパフォーマンス的にも獅子だろ。明日は元気丼とラーメン食べる予定だけどね。
インボイスは全般的に食い物が旨い。
和幸、シエール等本格的な食い物屋が参入しているし。
露店だから旨そうに見える、という部分を差し引いてもなかなかのレベルにあると思う。
少なくとも東京ドームよりは、値段・味共に数段上、これは間違いない。
俺も明日猫屋敷いきます
内野自由席なんだけど、カレーってそこで買える?
いつもラーメン食べてたからたまには違うもの食おうかな
でもあそこのラーメンうまいんだよなー
>>533 カレーは外野でも買えるので大丈夫です。
心配なら外野席で買っていくのもいいと思いますよ。
明日猫屋敷に行くんだけど、夜に急遽呑みが入ってあんま金使えなくなったorz
とりあえずカルビ串が食えればいいんだけど・・・
猫選手がHR打ったら、シエールのカレー割り引きってまだやってるかな?
ビジターファンだが、一昨年はよく利用してたが(w
猫屋敷組、多いなw。
俺は鴎ファンだが、本日仕事で福岡逝けずorz。明日はゆっくり自宅で休もうかとも考えたが、やはり野球を観たいし、ウマーな飯も食いたいw。
野球ファンにはたまらないシーズンの開幕だね。
539 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/25(土) 09:13:37 ID:j6f9eCATO
箱が甲子園球場外観のレトルトカレーって、今でも売ってるの?
虎マークのカレーは見かけるんだけど。
猫屋敷、縁日化ってほどじゃないけど、駅前広場に屋台がいくつか出てたよ。
オープン戦の時はクレープだけだったけど、
タコスとかカレーパンとかが増えてる。
マリンの二番煎じであっても、選択肢が増えて嬉しい。
どっかの球場で売ってた乳首まんじゅうがおいしかったよ。
祝、パ・リーグ開幕保守。
>>540 今日食べたタイ料理の屋台のやつ
スパイシーで本格的でおいしかった。
ワンコインで具も三種類選べてかなりよかったよ〜。
545 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 01:49:47 ID:gggf8NK4O
携帯からスマソ
俺は、神宮の内野(1塁側)のかけうどんがウマーだったぞ
安いし、味がよかった
546 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 09:56:27 ID:KjOeY1jSO
>>498 頑固オヤジのカレーは美味しいものが無いと言われる札幌Dの中ではかなり
コストパフォーマンスいいね。味は普通だがじゃがいもが丸ごと1個入っているなど
ボリュームがある。
自分が行く時は650円のチーズカレーをよく食っているな。
今度東京ドーム行くんだけど
なんかオススメの物あります?
549 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/26(日) 12:03:47 ID:gvhqnsgt0
現在京セラドーム(大阪ドーム)にていてまえドッグを食ってまつ。
今年もいてまえドッグがあるのはうれしいが、
ここで食べる価値があるんはこれぐらいだから近くの商店街でコロッケを買って来ました。
>>548 東京ドームの食べ物って、高いせいもあって評判はよくないね…
個人的に弁当の内容は悪くなかったけど、やはり高杉だ
あとはボリューム求めるならカツカレーかなあ
ここで「まだ食える」といわれてたのは、ピザだったかな?
>>549 いてまえドッグテラウラヤマシス
大阪ドームも食い物ないよなあ…ネギ焼きは好きだが高い
ただ周辺に食い物屋多いのが助かる
>>548 メトロの地下にある「とんかつ和幸」で弁当買っていく事を奨める。
猫屋敷の獅子って、試合やってないときでも開いてますか?明日でも行こうかな・・?と思ってるんですが
フルスタ、藤崎にあった俺の芋煮うどんが無い〜!!!
代わりに山菜そば/うどんに……
阿部蒲鉾のひょうたん揚げも200円になってる〜!!!
タイメシガーデンのチキンタイカレーとデザート王国の
アップルシナモンクレープとグァバジュース食べた。
なかなかいけるな。
一生に一度はプレミアムラウンジかロイヤルボックスで
ホテルのサービスを堪能しながら観戦したいものだなぁ。
東京ドームでの観戦なら
水道橋駅傍の「ピザたこ焼き」が旨い
あと、ドームの中では北海弁当みたいの旨いと思うんだが・・・
カニといくらが乗っかってる奴
>>552 狭山スキー場やってる間は営業してるんじゃない?
定休日はあるみたいだけど。
バイキング目当てなら普段は通常メニューだけだから注意。
フルスタのイーグルスネスト、ハンバーグロコモコ丼食べたけどウマー。
+100円でドリンク付きだし、店内外の雰囲気もメジャーぽくて(・∀・)イイ!!
>玉こん
よりみちリアル市場で玉こん売ってました。L5・L6ゲート中間あたり。
>553
芋煮うどん、球場においてた無料のガイドブックには載ってるよ?
「昨年大好評だった芋煮うどんが、今年さらにバージョンUP
まろやかになったスープをぜひご賞味ください」
>>556 あー、そういえば球場ガイドブックもらうの忘れた。
今日はたまたま無かったと言うことかなあ。
なんたって、まだ工事中だし(笑)
まだ工事中なのかよ(w
関東からヤフードーム行ったけど、結構色々食べるところが多かったよ。
まる天うどんが400円、モツ煮が300円とか物価も安くてなかなか美味い。
選手弁当は高めだけど、探せば結構良いと思ったぞ。
>>553 >一生に一度はプレミアムラウンジかロイヤルボックスで
>ホテルのサービスを堪能しながら観戦したいものだなぁ。
ホテル仙台プラザのコース料理が2種類、 24000円と27000円だったようなきがする
タイメシガーデンの羊のレッドカレー食べたが、500円の値段を考えれば十分な内容でした。
ちなみにご飯はタイ米でしたがカレーとマッチして良かったです。辛さは店舗のものより控えめ。
おいらは辛いものが好きなのだが、フルスタのタイカレーは気になる。一度食ってみたいなぁ。
スカスタで去年食った牛肉弁当とかいうのが(゚д゚)ウマーだった
ヤフド今シーズンからメニューが結構変わってた
しかしオムハヤシ900円?
買ってみようかとオモタけどやめた
高いから誰も買ってなかった模様
連続カキコスマソ
>>559 そのマル天うどんは去年までまずくて有名だったが?
それとモツ煮は気がつかなかった
同じブースで売ってたの?
猫屋敷の場内、アートコーヒーのスタンドで
「アイス・ブリオッシュ」なるデザートがあった
外側が甘いパン生地でうっすら温かく、
中に入ったバニラアイスがうっすら溶けて旨かった
切り餅の、厚みを倍に
外周をひと回り大きくしたような大きさで350円。
大好きなスレ立ってたー!
フルスタのPV行ってきた。
ネストのチャーシューめん食べたが、
まあまあかな。何よりあのふいんき(ryがよい。
ところが、ほそやのハンバーガーがない!
スタジアムガイド見ても載ってない!
まさか!
ホーム開幕時には何事もなかったかのように
売っていることを切に願う。
>>564 外野(レフト〜センター寄り)コンコースに新しく設置されたお店。
店舗は三枠あってうどんは一番レフト寄り、モツ煮はセンター寄りの方だった。
以前からあったぽいお店より、値段は万事割安っだような。
あと味の評価は個人差があるから、何とも言えない。
568 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 19:56:54 ID:I6tQlp8DO
球場でブリオッシュたあ、洒落たもの出すねえ。
んまそー
神宮のカマンベールチーズ揚げってどこにうってる?
570 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/27(月) 20:04:24 ID:I6tQlp8DO
内野よ。
d
>>558 5Fのプレミアムラウンジの隣の部屋(取材用席かな?)の奥で内装工事してた。
あと、トイレとかの案内板も一部未取り付けだった。
(工事終わったおっちゃん達、スタンドで一緒にPV観戦)
>>566 可動式ワゴンは全店オープンではなかったから大丈夫かと…
神宮の冷やしたぬきかな
夏食べるのが最高
中村カツカレーは最高だぜ!d(・∀・)
マリンのもつ煮食べた。
あれは量も多く(゚д゚)ウマー だったね。
スカイマークスタジアム素晴らしいな
フランクフルトが地味に旨い
今年もいくらお金払うんだ俺・・・
スカイマークは変わらず食べ物に力を入れてるなあ。
ありがたい。
こりゃ西の正横綱、今季も安泰ですなwww。
昨年のファーム日本選手権で食った角煮ラーメンの味は未だ忘れない。
それに加えて中村ノリ弁にキヨ弁、カツカレー…ジュル( ̄¬ ̄)。
今年も行きたいものだ。
よく記事を見てみるとこの弁当は京セラドームのみではないのか?
京セラドームだけだろ。そもそも、選手弁当って味はイマイチだから、
スカイマークで発売すると品が落ちる。やめてもらいたい。
ところで猫屋敷の獅子って次、いつバイキングやってる?
>>582 次は4月4日、5日の楽天戦ナイターではないか?と。
市民球場のお好みセット、冷凍食品でなかったらいいんだが・・・・。
誰かレポ頼む
外野指定+飲み物2本(ビールなら1本)+風船+お好み焼きで2900円はイィ!んだがなあ。
一人から売ってくれorz
神宮球場にはじめていくんですが、教えてください。
飲食物(お弁当含む)の持ち込み禁止って神宮球場のサイトに書いてあるんですが、
それだと場外の屋台の食べ物持込できないってことですよね。
持ち物検査はどの程度の厳しさで実施されてるんでしょう?
屋台で買った焼きそばを、隠して持って入るのは可能でしょうか?
>>586 そ、そうですか(;´∀`)
ありがとうございます。
>>585 瓶、缶、ペットだけだよ。文句言われるの
>>585 球場行く途中で思いっきりペットボトル売ってるw
というか毎回持ち込むけど注意された事すら無い。
外苑前から行くとウマーな食べ物多いよ。
591 :
585:2006/03/28(火) 19:55:21 ID:FLbFvv5C0
みなさん、ありがとうございます。
たっぷり持ち込んでみようと思います。
ゴミはちゃんと捨てろよ。
毎回思うが、ゴミ箱があるのに座席に置きっぱにする椰子の神経が分からん。
最後までマナー守ってほしい。
>>592 それは一般常識として当たり前
……の筈なんだけどなぁ。
594 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/28(火) 21:56:42 ID:HfbsYCeCO
よいこは向かい二列のゴミは拾ってかえろうぜ。
そういう行動をみて捨てる人の意識もかわるかもだし
595 :
566:2006/03/28(火) 22:06:22 ID:mXnc5LDE0
フルスタ開幕行ってきた。
降雨コールドしかも負けorz
さらにほそやのハンバーガーがやっぱり無くてOTZ
一体何の罰ゲームなのかと小一時間(ry
ステーキバーガー1000円、
高いけどあれで呑むビールは最高の贅沢だったのに...
>>595 乙
このシーズンの雨の仙台は寒そうだね。
豪雨のフルスタに行ってきました。
去年あった
・ほそやのハンバーガー ・山形の玉こん屋 ・伊達の牛タン
が見当たらなかった。 小規模の企業の店がなくなったという印象。
あと屋台やテント販売していた売店はプレバブのになってました。
去年のお祭り見たいな雰囲気が無くなりスタジアム同様小奇麗に。
ちなみに新設3塁側下のパスタを食べたが、かなりウマーです。
ただきちんと茹でてるので回転はかなーり遅いですが・・・
>>592-594 いや全く。
逆に、帰り際に、座席周りのごみをまとめてて係員さんに感謝されたりして
嬉しいと思う反面、それがアタリマエじゃないのかと思うとナンダカナー気分になったり。
>>595 >>597 雨の中現地乙でした。風邪引くなよ。
31日スカイマークいくんだが、内野自由で買える食い物でおすすめ何?
角煮ラーメンは外野だけだよね?
デザート系も入れておすすめおしえて〜
600 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/28(火) 22:23:51 ID:HfbsYCeCO
ステーキバーガーないのかよおお!
超リッチな気分になれる逸品なのに!
サンプラザ横で買うしかないのか(`ε´)
( ・w・)ナカムラサンダー
602 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/28(火) 22:53:37 ID:nLvXrLiEO
今日初めて仙台行ったが雨で中止になったら投げ売りキタ。
焼そばや穴子丼500円が100円 名物の牛タン弁当1100円が250円だったりしたので、牛タン焼きと牛タン丼買ってしまった。
計2600円が700円で買えたけど腹一杯、買いすぎた……
冷凍しておけば良かったのに・・・・・。
お得だけどせっかく行ったのに中止で残念だったねぇ
>>602 うはwwすごいお得だな!!
雨の中乙。
605 :
566:2006/03/28(火) 23:37:30 ID:mXnc5LDE0
レスありがとう。
ネガティブキャンペーンと思われるのも何なので、
前向きに行きましょう。
てなわけで、今日はメトロの新メニューを試してみました。
ハンバーグパスタとスペアリブ。
両者とも、
「野球見ながら食うもんじゃねえだろ」
というくらいのレベル。
実際、食べている最中、試合はそっちのけでしたw
旧宮城球場の天ぷらそばで満足していた自分が遠く感じられます。
まだまだ未開拓の部分が多いので、これからもちまちま書き込もうとオモイマス。
よろしく。
京都からヤフド遠征逝ってきた。
佐世保バーガーがあったけど、
前からあった?
モツ煮も新メニューなの?
今回は酒のみに走って飯を喰い
忘れた(笑)ので、次回は真面目
に喰いに逝ってくるわ(´・ω・`)
なにを言われようと、川崎球場のラーメンが最強なのは揺るぎのない事実。
川崎球場はそーめんだろ
>>599 内野自由でも内野にある全ての店で買い物できるから安心汁。
とりあえず、角煮系買っとけ。
>>599 あつあつのホワイトソースのピザとかおいしいよ。
>>599 新メニューの中村カツバーガー食って感想きかせてくれ
>>597 なるほど、外の屋台にも応分の負担をということなんでしょうな。
今年は夏の尾花沢スイカはダメなのかなぁ?
先週、西武ドームで初めて獅子のバイキングに行った。
内野指定とセットで3000円なら相当お得だと思った。
味もそこそこだし
>>597 うーむハンバーガー人気無かったんかなあ?玉コンもかよ
食べたかったのに・・・
なんかオシャレな食べ物屋ばっかりにはなって欲しくないな〜
>>614 おいしいし食べ放題なんで球場行くとテンションあがって食いすぎていつも気持ち悪くなる。
617 :
597:2006/03/29(水) 02:07:05 ID:upzgiPrm0
>>615>>612 玉こん自体は他の売店でも売ってますが、値段が若干高い上に味付けも異なります。
味付けは個人の好みなんでなんともいえませんが・・・
ちなみに去年までの玉こんやはここです つ
http://www.konnyakuya.net/ また球場正面は完全にイベントスペース化してるので、正面にあった県産品のと授産施設のパン屋は移動してます。
特にパン屋は室内練習場側の最奥に移動。
今日はは雪の舞う中での試合だそうな・・・。 芋煮うどん(゚д゚)ウマー になりそう。
○○(選手の名前)弁当て今は売ってる球場ないんですか?
昨年はマリン行ったり西武球場行ったりしたがなかったし
発売した場合はそのシーズンのみ発売するわけですか?それとも限定生産なんでしょうか?
ああいう弁当一度はくいたい
620 :
599:2006/03/29(水) 09:40:00 ID:VcXdfhu80
レスさんくす
食いたいものいっぱいあるなぁ・・・
いつもチキンスティックぐらいしか食ってなかったから今度はもっとグルメでいってみるわ
カツバーガー ホワイトソースピザ 角煮 ね
カツバーガーはチキンビーフポークから選べるという親切設計だったりする
マリスタ1塁側の外野より売店の、サザエのツボ煮って昔からあったんでしょうか?
串に5個ぐらい刺してあって、1本300円。
初めて1塁側に座って興味本位で食べたんですが、これがまた実にウマー
お酒のアテに最高でした。
まじでスカスタはごちそうスタジアムだな
大阪ドームも見習ってくんねえかな
ドームの飯ってなぜあんなに高いんだろう
>>589 同意。
神宮は球場内の充実度に加え、外苑前から球場にかけてのグルメも楽しみ。
試合日には道路沿いの飲食店が弁当やつまみ類を店先で売り出すので、
外で買って入るか、中で買うか行くたびに迷ってしまう。
俺は道沿いで売っているステーキ丼が気に入っている。
あのステーキ丼てうまいの?食ったことないから分からんのだけど。
俺も前から気になってたんだけど、まずかったらどうしようと思って買ってなかった。
>>626 狂牛病騒動以来、味は落ちた。
でもまずいというほどではないので、一度試してみてはいかが?
量をもとめるなら、秩父宮前の屋台の焼きそばだね。
俺もステーキ丼好きだな。
げんき丼、ご飯のうえにキャベツの千切り乗せてほしい
あと50円なら高くなってもいいから
630 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 21:49:37 ID:V9oqoJeN0
ステーキ丼って外苑前駅のどの改札(出口)からでればいいの?
マリンの屋台、タコス屋の位置が変わってて(正面入り口前だったのが、若干三塁側方向に移動してた)
なくなったのかとあわててしまった。
店の人にその話したら、ほかにもそう思った人がいたらしい。みんなに言われたって言ってた。
タコス狙いの人注意。
632 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/29(水) 23:26:21 ID:lekHBaxm0
内野席からバックスクリーンのもつ煮買えないの?
なんで?
>>607 東京球場の肉うどんが最強じゃ、ヴォケエ!
>>632 「外野に買い物に行く」と言って、内野券で外野席に不法滞在する奴が多いから。
マリンのバック裏のもつ煮、今日は寒かったから6回頃には売り切れたな。
糞寒い日には要注意。
ここで内野の券でもいけるって人いたけど無理だよ
外野から出るとき通行券とかいうの貰う。再度外野に戻る時は
その券とチケットを係員に見せないと通れない
>>629 ゲンキ丼って猫屋敷の?
レフトのおじいちゃんは仲良くするといいことあるよ。
638 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 01:31:38 ID:aywHmwsd0
>>636 ということは
内野から通行券を貰えば買いに行けるってこと?
正直観戦は内野しか興味無いんで
通行券は外野から出るときだけだろ?それじゃ意味ないじゃん。
大人しく内野食堂の屋台のモツ煮で我慢するか、ガラガラのセンター寄りに座るとかしかないでしょ。
>>638 違う。639さんのとおり、外野から内野通路に出る際に貰う
それで外野に戻る時にチケットを見せ、通行権は係員に返す
良スレ発見
642 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 02:03:58 ID:aywHmwsd0
>>639-640 ということは外野→内野への移動は通行券で可能だが
内野→外野は不可能ってこと?
チケット見せるだけでもだめなの?
外野に連絡がとれる知り合いがいればいいのか
ナゴヤドームに旨い食い物ってある?
今年から名古屋に異動したから、ナゴヤドームに行ってみようと思うんだが。
645 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 02:15:59 ID:aywHmwsd0
>>643 打開策は結局そういう事になるよね
厳しいな…
待遇が内野>外野じゃない球場って珍しいよ
買い物行くだけなのに
大体通り抜け可なのは売店やトイレなどの設備が異常に少ないからなんだけどな。
それに昔と違ってモツ煮だけがマリンじゃないだろ、屋台だってある訳だし。
>>643 係員に「どうしてもバックスクリーン下のモツ煮が食べたいんですっ!!!」
ってだだをこねてみるとかw
…オープン戦のときやろうと思ったけど、何となくあきらめた
ナゴヤドームの近くにでかいジャスコできたから
試合前に飛ぶように弁当とかが売れそうww
>>646 外野じゃないと食えない名物もあるんだよ・・・そのためだけに外野に入場するのもナンダカナー
牛すじ煮込み・・・orz
>>649 ナゴドは持ち込み禁止じゃなかったっけ?
>>650 牛スジ煮込み、俺も大好きだよ( ̄▽ ̄)ノシ。
むしろモツ煮込みより好きだなw。
牛スジ煮込みに持ち込んだおむすびの組み合わせは最強だぞw。俺は塩むすびに海苔を巻いたものをたまに持って行く。
ああ…また食いたいw。
>>651 ナゴヤは人並みだよ。
紙パック、飯持ち込みは大丈夫だった。
で、ナゴヤのジャスコってどの辺りにあるの?
前矢田から球場に行く道にあればいいんだけど…
獅子のバイキングこないだ食ったけど、おまえらがうまいっていうから期待してたけど
ゲロまずじゃねーか!どんな味覚してんだよ!あれでチケット含めて3000円てぼったくりだ!
責任取ってくれ!
春だなあ…
神宮のウインナー盛り食べるのが夢だお
>656
ささやかだなぁ・・・おそらく地理的な問題があるのでしょうけど。
俺もサッポロクラシック飲みながらマターリ観戦するのが夢。
>>650 まったくだよな。
高い席を買ってる客が、食いたいもの食えないなんてさ。
659 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/30(木) 18:08:17 ID:uvx9RHKa0
内野チケット買って応援目的で外野に行く香具師なんか他の球場では少数だろ
オープン戦の時は外野行けたのに…
文句いうな。その球場のルールがあるんだから。
まぁそもそも誰かしらがそういうことし始めてルール改正したんだろうけど。
内野の売店主がスタジアムに泣きついたとしか思えんが
内野でもモツ煮売ればいいじゃない
>>663 もう売ってるよ。
ただ店によって中身が全然違うんだよ。
あの白髪のおやっさんのが旨いんだよな。
ざっとよんだけど、ほとんどパ球場ネタばかりですね。
セの球場のネタも明日から投下され始められますな。楽しみだー。
市民球場ネタの投下をお願いしますよ。
>660
そのまま居座る人が多かったからね・・外野も前売り始めたし
>>660 去年までは上位互換OKだったから、内野の券で外野に居座るのはルール違反じゃなかった。
今年からNGになったというだけ。
昨日はベーグル屋のビーフサンド+ミネストローネ食った。
あったかくて(゚д゚)ウマーだったんだが、ここって去年からスープあったっけ? 記憶にないんだが・・・
>>652 牛すじも内野で売ってるじゃん。2F3塁の一番レフトよりあたりの売店で。
(確か去年までは1Fと2Fの間にあった店だと思うけど、今季から移転した模様)
昔はスタッフに言えば外野まで買いに行かせてもらえたんだけどなー
671 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/31(金) 16:25:16 ID:nQazVwxE0
獅子のバイキングこないだ食ったけど、おまえらがうまいっていうから期待してたけど
ゲロまずじゃねーか!どんな味覚してんだよ!あれでチケット含めて3000円てぼったくりだ!
責任取ってくれ!
春だなあ…
早く暖かくなってくれんと、ビールが(゚д゚)マズー
まとめスレ、画像BBSなくなってんね・・・
あれだけ荒らされたら当たり前か。
写真とりまくってうpしようと思ってたのに。
明日は今年初神宮。
なに食おうか迷うなぁ。
おっ、ナカーマ!!
自分も明日今年初めての神宮でつよ
暖かいといいでつね
スカイマークはどうだったんだろうか。
今年も美味いもので楽しませてくれるかな。
678 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/31(金) 23:31:59 ID:vNedai3iO
神宮寒かった〜
モツ煮、カップラーメン、コーヒーとホットなものがこれほどありがたい日はなかったよ。
半袖&半ズボンの売り子ちゃん乙
スカイマーク初めて行って来た
ここ見て期待してたが角煮ラーメンはやっぱり(゚д゚)ウマー
また行きたいな〜
ところでスタジアムドッグ600円って書いてあったのに
実際に払ったのは500円
どういうことだろう?
680 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 00:52:20 ID:bUlLQJHP0
マリン2階3塁側一番端っこの売店にアサリ飯があった。電子レンジであっためてくれた。
つくね串も付いて500円のお値打ち!千葉っぽくてイイ!
>>680 バックスクリーン裏にもあったよ。
命名:幕張丼だとさ。
どこまで融通を利かすかは球団も頭いたいとこかもね。千葉もなあ〜
昨日今日の客入りだったら内野→外野買い物位なあ。外野からは一周できるのに変!
>>682 んな空いてるからって通行認めたら、混雑時にどうこう言う輩が出るに決まってるだろ。
>>681 名前は一緒の幕張丼、幕張の運転免許をとるとこ(最寄はマリンと同じく海浜幕張駅)にもあるよ。
具はアサリかどうか知らんけど。
もしかして千葉人にとっては一般的かも
木曜にマリン行ったんだけど、一塁側内野1ゲート裏の売店、
ホットドッグ類をはじめ、色々バリエーション増えてたね。(前から?)
増えた種類は詳しくは忘れたけど、
あそこのスタジアムドッグ(トッピング自由のね)は好きだったから、
暫くはあそこで食べ物調達ってことになりそう、楽しみ。
もうマリンの話題はいいって。マンセーネタも飽きたから。
せっかくここまでいい流れできてたのに自己満足でスレを汚すなよ。吐き気がする。
そういう態度こそ吐き気がする。
やめなさい!さゆりちゃんが泣いてるだろうが!
>>689 マリスタの話はもうするな。お前みたいなロッテファンマンセーばかりで嫌気が差す。
それではフルスタネタで浄化。
ルーキーズドッグ相変わらずで安心。
あれで750円は絶対安い。
ここではどの球団が、とかやめようよ
おいしいものの話をするスレだろ
球場グルメを語っているのであってファンを語っていないんだけどな。
どうやら読解力のないバカが紛れ込んでいるようだ。
明日の天気は悪いのでメシ喰ってたら雨水入って味が薄くなりそうだなw
アンチの気持ちもわかるな。あの権勢ブーイングは許せん。
とはいえ、このネタはよそでやれってこった
696 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 22:14:26 ID:ObiT9PGrO
東京ドームにフローズンが見当たらないorz
ナゴヤドーム行ってきました。
とりあえずどて丼とソース串カツを。
どて丼はモツが少なくてイマイチ。味はそこそこなんだけど。
ソース串カツは、いっそ味噌カツにしたほうがビールに合って美味いと思う。
奇をてらう必要はないけど、今のメニューはイマイチ面白みが足りないかな…
オープン戦のときに大阪ドーム(今は京セラか)いてまえドッグ食べてきました。
かなりのボリュームで満足満足。ここでの評判どおり、サルサソースかけ放題
なのもうれしい。さっぱりした感じですね。
交流戦のときにスカイマークいくので、今から楽しみ。
ホワイトソースピザは食べたから、次は角煮ラーメンやね。よだれが出るわ…
なあなあ、明日はとりあえずおにぎりを持っていこうと思うんだが、
途中でぽりぽりするおやつも持って行きたい。
車で行くので、ビールが飲みたくなるようなやつは困る。
普段スナック菓子とか食べないのでどうしようかと思って・・・
みたらし団子でも持っていこうかな・・・みんな何か定番おやつとかある?
俺の定番はコアラのマーチ
つ[プロ野球チップス]
リロードすればよかったorz
704 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/03/32(土) 23:52:39 ID:ObiT9PGrO
ポッキー
>>699 みたらし団子こぼしたら悲惨なことに・・・
706 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 00:11:06 ID:uQJuij0I0
>>697 いっそのこと名古屋名物にしたほうがいいですねw
ミソカツ・エビフライ(味噌がけ)・ひつまぶし・きしめん
デザートに大須ういろ
ええっ!
名古屋ってエビフライも味噌がけなんてあるんだ・・・・。
カツだけじゃないんだね
今日ってかもう昨日になるけどスカイマークで角煮ラーメンを食ってきた
ついでだからホワイトソースピザも食ってきた
両方ともかなり美味かったよ
このスレを見ていなかったら多分購入することは無かったと思う
住人みんなに感謝ですw
またスカイマークに行きたくなってきたよw
次は何を食べようかな
今日初めてスカイマーク行って来ましたよ。(寒かった・・・。)
オフにこのスレ見てやっと待ちに待った開幕なんで
喰いまくろうと思い、朝飯抜きで行きました。
喰ったのは、
・角煮ラーメン
・タンドリーチキン
・ホワイトソースピザ
です。どれも(゚д゚)ウマー
特に今日寒かったんでラーメンが有難かったです。
ナンカレー・讃岐うどん・スタジアムドッグと
まだまだ食い尽くせないくらいメニューがあるんで
今シーズン中に制覇するぞ〜!!
(今日は車で行ったんで飲めなかったが、暖かくなったらビール飲んでマターリしたいな。)
そっか・・・・。
ホワイトソースピザってのはそんなにウマーなのか
一度食ってみたいものだ
でも・・・スカイマークって神戸だよな?
京セラドームで清原弁当を食しました。
いろいろ入ってるし、意外と旨い。
このあと東京ドーム行ってくる。ホントこれといったものないよな…。
後楽園のマックは着いた頃にはポテトとか冷めてるし、和幸も同様。
どっか外の店で勧められるトコあったら教えて下さい。
>>709 混んでる日にはナンカレーがお勧め。
味的にはウマーなのに立地的なものか空いてることが多い。
716 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/02(日) 17:25:34 ID:5dDAvXBp0
フルスタ、まだ一度も行ったことないんだけど、実際はどんなとこなの?
スカイマークには及ばない感じ?
鎌ヶ谷は何がお勧め?
>716 フルスタの食事情はなかなかだよ。
自分は内野でマターリ派だから外野席側は知らないけど
ネット裏には和、洋食系のかなりの売店が密集してる。
なか卯の温かいうどん、牛丼だけで漏れは満足だけどw
FUJISAKIとか仙台にはなじみのお店がお弁当を売ってる
種類は豊富で牛タンのお弁当もあるけど冷えてるのは残念
1度行ったらまた行きたくなるのがフルスタ
ネット裏席を改修したから、今年はバージョンがあがってるかも。
今日は寒い中フルスタで。
(試合も寒い…朝井君…)
2階お米ぎゃらりーのカルビ丼と焼酎お湯割、
外周の富貴包子楼で肉まん、
イーグルスネストでフライドポテトとミネストローネスープ、
をいただきました。
フライドポテトが一番ハズレだった。
寒くてイーグルスネストに引きこもりになってしまう(苦笑)
>>719 大してうまいもんがなくてフライドポテト頼む人がメチャクチャ多い札幌Dからすると裏山鹿
フルスタはおいしいもの多くていいよね。
外野チケでも内野バックスタンドの店に行き放題なのがありがたい。
そして時々、野球を見に来ているのかご飯食べに来ているのかわからなくなる罠w
>>721 スカスタでも同様だな。メシ食いに来たのか野球観に来たのかわからなくなること多々w
しかし、GS神戸を超えることは出来ない
昨日のスカスタで中村カツバーガー(ポーク)食ったけど
カツが冷えてたせいか、やや油っぽい感じがした
ウイングスタジアムで売ってるヴイッセルドックと同じタイプのパンかなあれ?
フルスタ、行ったことないけど評判いいんだね。
「家族連れが楽しめるためには飲食が大事」と言うだけのことはあるか。
球場の風を感じながらうまいものを食べる。最高ですよ。
今年は神戸に行ってみようかな。
>>717 球場内はワカンネ
近くにコンビニあり
駅近くの中華料理屋は美味いよ(水曜休)
フルスタは酒飲みにはもってこいの球場やね。
二日酔いのデーゲームなんかだと助六寿司(稲荷と巻き寿司のミニ詰め合わせ)や
サンドイッチなんかの軽食が安く(2〜300円程度)で腹ごしらえしてから観戦できる。
で、周りに牛タンや海産物など焼き物のうまい出店が多くて結局また飲みすぎてしまうわけだけどw
>>728 気持ちすげえ解るwww
うまいもんがたくさんあるから、結局は飲んだくれてしまうんだよな
フルスタで 牛タン串焼きうまくてついビールを飲んでしまった
それより仙台駅で ずんだシェークを飲むがいい
去年からフルスタの話をここで見ていると本当にウラヤマシス
機会あったら行ってみたいな
フルスタ 豚カルビの串ウマーだった
ビールにあうんだろうな(今日は飲めなかった)
昨日今日と寒かったけどお湯割の売り子がいたのには驚き
今度ハマスタに行くんだけどうまいもんある?今のところ崎陽軒のシウマイ弁当を食べようと思うんだけど・・・
>>733 それが無難。
関内駅改札でた所に山積みして売ってるのでそこで買うのが吉(スタジアム内より100円安い)
ちなみにチャーハン弁当もイケまつ。
なお、ハマスタ外野席食い物は品揃え味ともに論外なので外野の場合は持ち込みが必須。
みかん氷!
今は寒いのでデーゲームか夏場におすすめ。
ただし内野しか売ってない。
736 :
733:2006/04/02(日) 23:51:16 ID:WWfHzfJVO
dクス。やっぱシウマイ弁当うまいべ
駅で買うと50円だっけ?安いよ
横浜は今年から再入場OKになったんだっけ?
739 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 00:11:16 ID:YMAcst350
今夜、東京ドームで食べたドーム弁当のエビフライのエビは太くて食べ応えがあった。
週末、ナゴヤドームで本場のえびふりゃー期待してるけど、どうかな?
>>721 なんたってスタジアムガイドで食い物関係だけで4ページ占領(笑)
飲んべの自分には
フルスタのビールに合い過ぎる牛タンの類い、
スカスタの生ビール600円、
マリスタの焼酎500円、
などは財布と肝臓の敵です。
パリーグはいいなあ・・・(´・ω・`)
そういえばよく名前が挙がるスカイマークもフルスタもマリスタもパリーグか
客の入りとフードの充実は
ある一定ラインから反比例するものだろうか?
そう考えると東京・ヤフードーム、甲子園はやむなしかな。
胃袋をがっつりと押さえるパ・リーグ。
馬鹿試合もキニシナイ(∩・ω・)∩
>>742 神宮があるじゃないか!
交流戦ではお世話になります
747 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 16:05:00 ID:+ni7mcmg0
>>744 だから千葉マリンは内野から外野に行けなくしたのかw
鯖カレー、うまかった。
先週マリスタ行ったら2階席一塁側の裏手にバー(マリーンズ・バーとか言ったような)がオープンしてた
アルコールメインだが、その中にジャンボサイズのホットドッグが
長さは2階席の椅子の幅ぐらい、いてまえドッグとは違って細めのロングソーセージが挟んである
確か600円
バカ?
春だなあ…
なんか定期的に現れるなw
神宮のカレーにスルーでお願い
カマンベールはスルーできない
やっぱドジャーズドッグだな
ドジャースタジアムでバレンズエラ、ハーシュハイザーのダブルヘッダー
だったがレイカーズがファイナルで優勝を決めた瞬間が一番盛り上がった
神宮の開幕戦行ったけど売店の行列がすごすぎ
並ぶ気も失せる
ジャンバラヤ、ソーセージ盛り、焼き鳥などを食べる夢をみながら今日も寝ます
>>756 横浜戦の時行くといいよ。
阪神・讀賣戦は込むからね。
ここ読んでカマンベールフライが気になっていたところ
フルスタでも発見(新設三塁側内野指定の下)
カマンベールチーズそのものは苦手なんだけど
フライにすると中がとろけててウマー
マリンスタジアムネタに過剰反応する輩が一人いるな
>>717 鎌ヶ谷は基本的に何でもウマーです。
カレーはあきらかにレトルトなんだけどレベル高い(自社製品)。
自分はよくチヂミかカレー、豚串等を食べてます。
豚串は冷えてたら鉄板で温めなおしてくれますよ(お店の人に余裕がある時のみ)。
ところで今度北神戸に行くのですが、
伊丹→三田経由で行くルートの中で、
美味しいテイクアウトの店があったら教えてください。
鎌ヶ谷のカレーは球場カレーの中ではNo1の味。ご飯も寿司屋の特別なの使ってる。
他にイカ焼きもお奨め。正直何食べても美味しいし安い。
誉めすぎかもしれんがこのスレで行ったこと無い人は是非一度行って欲しい。
ごめん質問なんだが、六大学野球開催時の神宮の売店の営業ってどんな感じ?
今年から六大学の某大に入ったから行こうかなと思っていたんだけど。
>>762 カープは外野は常にいっぱいだよ。
内野はガララーガだが・・・
>>763 外野は行ったことないけど、内野は営業してるよ。うちはカルビ丼とビールで済ますこと多いかな。
外苑前からの出店も結構出てるので、その辺を使うのもいいかも。
766 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 23:33:52 ID:8kfbnuK40
セフィコフィ-ルドの”クラムのフライ”はおいしかった。シアトルでも有名な
レストラン”レイバ-ズ”の出店でガイドブックにも載っている。シアトルに行った
時は必ず食べた一品です。ホットドックは期待はずれだった。
ハマスタで美味しい食べ物ある?
明日、初めてハマスタに行きます!
768 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/03(月) 23:48:49 ID:gBD868Xz0
西のスカイマーク、東のフルキャスト宮城か・・
>>767 みかん氷が名物。いまの季節やってるか知らんけど。個人的にはピンとこない味だった。
しうまい弁当も名物。球場で売ってるけど、関内駅でも買える。
市営地下鉄の関内駅なら100円引きで買える。JRの関内駅は知らんw
オススメは中華街の肉まん。コンビニの肉まんの三倍位の値段だけど、納得の旨さ。試合前・後に是非
暇なら山下公園にも行ってみな。有名な公園だし。
フルスタは、寒そうだったなー・・。
でも屋外だと、ビールが上手いんだよね!こちらヤフーは、
ドームだから、紙コップのビールが段々ぬるくなり、うっとうしい
存在になっちゃって。でもここのおかげで、佐世保バーガー
ヤフーに出店したの知って、感謝。開幕では知らなかったんで、
次に行くとき探すよ。ありがとう。
中華街の肉まんといえば、世界一だかなんだかって触れ込みの小さい肉まん旨かった。
中華街でテイクアウトして持ち込んだら贅沢な観戦が出来そうだ。
>>770 この時期のフルスタのナイターではビールはほっといても勝手に冷えます。(先日は雪でさらに冷やされた)
寒いのに飲むわけねーだろと売り子が野次られても、なぜか熱燗、ホット梅酒・ウーロンハイ並みに売れてます。
漏れもルーキーズドック(750円)と一緒に買ってしまったがw でもこれだけでかなり満腹になる。
大阪ドームのネギ焼き、ポン酢を用意
しといて欲スイ。
ヤフドは球団社長のインタビューによると、
トーム゙内の店舗を(去年から)30店も
入れ替えたらしいな。
モツ煮と佐世保バーガーとピエトロぐらい
しかワカランカッタ…。
>>763 1回しか行ったこと無いけど外野売店の大半は営業していなかった。
ソーセージおじさんもバックスクリーン裏カレーもお休みでガカーリしたのを覚えてまつ。
>>767 >>733-734参照
JR関内駅でも改札出たところに売店がでて山積み状態で売ってまつぞ。
今日はインボイスで初観戦。
半年ぶりの牛串とゲンキ丼が楽しみ〜
>>760 伊丹って事は空港かな?
空港って事を前提にするけど551で有名な蓬莱の豚まんがオススメ!
1個140円で安いし美味いw
三田までどうやって行くかわからないけど一度梅田に出るなら梅田のデパートで買うのが吉
デパートなら豚まんの他に惣菜も扱っていて肉だんごウマーだよ
確か豚まん2個と肉だんごを両方買っても500円くらいだったかと
>>760 あじさい行くならスカイマーク乗って神戸空港のほうが早いじゃないか?
キチンと調べたわけじゃないけど…
>>776 551蓬莱の肉団子、美味しいですね。
200円でボリュームたっぷり。
779 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/04(火) 14:59:53 ID:g8TZdI7V0
金土とマリン行って来たのですが…
二日とも、「買い物だけなんですが」と言ったら
普通に外野入れてくれましたよ。
>>779 そういう書き込みしないで下さい
バイトが迷惑します
784 :
763:2006/04/04(火) 20:05:20 ID:x7QUVH3W0
>>781 くどいようですが、
あああほそやのハンバーガーよ...
なぜにおまいはいないのか。
やっぱり球場で買いたいよ...
ホテル脇まで行くのマンドクサイよ。
>>781 ちょwwwww、メニューの写真入りかよ。
飯時に見るのは危険すぎるなww
球場近くの店で食べた(゚д゚)ウマーな食いもんでもOK?
>>785 サンプラザ脇の店舗はイーグルスのロゴが消されてたので閉店したかと思われます。
近くをよく通るんですが昨シーズン終了後開いてるのはほとんど見てないです。
790 :
787:2006/04/04(火) 22:10:02 ID:vEwgS3Ni0
東京ドーム近くの尾道ラーメンの店
広島出身の知り合いに連れてってもらったのだが実にウマーだった
>>781 なにこの鬼畜メニューwww
牛タン弁当に焼きおにぎり、豚汁はすっげー魅力的だが、
俺的にはおにぎりにきゅうりの一本漬けと味噌汁がついたセットだなや。
う〜さ〜ぎ〜お〜いし〜てか・・・グスン。
>>781 うおー凄いな!西のスカイマークに対抗して、東のフルスタと呼ばれる日
が来るかも知れんね〜今年こそフルスタに応援に行きたいよ。
でも弁当屋が多くないか?やっぱ米どころだからなのかな?
793 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/04(火) 23:14:54 ID:tzaVzob+0
しかしこのスレの住人って
なんで球場の名前をネーミングライツの名前で言うんだろうな
違和感あるよ
>>793 それってこのスレに限った話かなあ。
それにGSはともかく今さら宮城球場って言うのもアレだし…。
>>790 折角だから店の名前を書けよ(w
( ´∀`)σ)Д`)
>>781 こりゃ凄い・・
スカイマークも負けてられんな・・
このスレに出会ってからというもの、応援より食い物に力入れてる自分ガイル。
…近いうちに神宮行きたいな。カレーにカマンベールチーズフライに…
ウィンナーにジャンバラヤに揚げ餃子…
秩父宮の焼きそばにおいしんぼのステーキ丼
昨日、横浜の中華街で豚まん買えってアドバイスしてくれた人ありがとう
大きい豚まん買って食べたけど凄くボリュームがあって美味しかったよ!
中華街で買った豚まんとマンゴーとミルクのミックスのソフトクリームだけでお腹一杯になった
>>781 駅から近いことを考えると、本当にぶらりといける球場なんだなぁ、と再確認。
これ全部制覇するだけで1年かかるぞ。すげえ楽しみ
去年に続き今年も一度だけ行くが何食うべきか迷う・・・
808 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/05(水) 09:45:24 ID:g8GoZOlX0
>>781 フルスタは結構地元色が出ているところがいいな
球場で売ってるもんなんて高くてやだ
冗談じゃない
昨日インボイスで今季初観戦。
一塁側ラーメン屋の前でエビ入り豚まん発見。
味はまあそこそこ。
あとギョーザマンというのも売っていたけど、
これはジャンボサイズなので昨日は諦めた。
今日行ければチャレンジする予定。
連投スマソ
そうえいばインボイスレフト売店メニューにブタ丼というのを発見したが
新メニュー?
定番ゲンキ丼にするかブタ丼にチャレンジするか激しく迷い中。
>>811 ブタ丼食ったら2割打てないような気がするが・・・
>>782 これらどちらかを食っても会社やバイトを自由契約になりそうな気がする・・・・
>>811 豚きのこが無くなって豚どんにになったっぽい。
豚丼は見た目いわゆる「牛丼」の豚肉版みたいなかんじ。
814 :
760:2006/04/05(水) 22:35:11 ID:g9rwrowq0
>>776,778
レスサンクスです。やっぱり551ですか。
大阪方面に行く時は大抵ここの豚まんかちまきか肉団子を手にしています。
ここは素直にご意見に従いますわ。
保温バッグ持っていこう。
>>777 空路だと伊丹空港からも神戸空港からも所要時間はほとんど変わらないようです。
帰りは神戸空港から仙台に飛びます。
美味しいものいっぱいのGWになりそうです。
>>781 メニューが豊富だし、呑ん兵衛が好みそうなオツマミ類がメチャ美味そうだしあと意外に安いね!
でも通いすぎると肝機能障害になりそうだよ〜w 罪なボールパークだあ!
816 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 01:06:19 ID:5ZLDOPXV0
今日大阪Dへ行ったんで「いてまえどっぐ」を買おうと五回ぐらいに行ったら既に売り切れ。
あれってそんなに早くに売り切れる物なのか????
仕方ないから、普通のホットドッグとケンタで我慢しました。
遠征で初神宮行ってきて、ウインナー盛りおかわりしちゃいました。おっちゃんもナイスキャラで、うまさ倍増。
あと、近辺の屋台の焼きそばも量あるし美味しかったです。
試合は負けちゃったけど、神宮球場はまた行きたいな。 神宮メインの人ウラヤマシス
みんなの楽しそうな話を聞いてたらナゴドの近くに住んでるのが悲しくなった。
出会った事無いけれど、ナゴドでウマーなもの教えてください。
819 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 07:51:58 ID:BzE4rneRO
どて丼ウマーだった。
甘辛くご飯適量で応援のエネルギーチャージに最適。
また地方者としては、みそかつ等の郷土色溢れる食べ物を
球場でみかけると凄い惹かれる(*´Д`)
>>818 ドームに入る前に普通に美味しいものがたくさんあって羨ましい。
山ちゃんの手羽先をそれほど待たずに食べられるとか
味噌煮込みとかひつまぶしとかみそかつとか…ジュルリラ
さあ今日はひとり横浜観戦だ。
外野にいいもの売ってないので江戸清で肉まん5個買ってくよ
>>822 江戸清の肉まん5個はかなり量多くないか?
>>823 きっと、2つは胸に入れて、ひとつは暖を取るため
825 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 14:54:07 ID:b4K73rdo0
>>781 おいしそうなのは間違いないんだけど、少し値段が高くない?
値段も良心的なスカイマークと比べると、やはり落ちる部分はあるかな・・・と。
それから、売店がそれぞれどこにあるのかも明記してほしい。球場に行く際にどこに座るかも知りたい。
>>816 残念でしたね。
平日ですが、お客さんが沢山来たので早く売りきれたのかなあ。
いてまえドック ビックリするくらい大きいよね。
食べるとお腹いっぱいになる。
土日行くから食べよ〜っと。
明日はマリンのオムハヤシ屋台行こうかな。
>>827 いてまえドッグはコストパフォーマンスいいですよね
>>825 球場やイベント会場の飯は基本的にぼったくりだからなぁ
しかもオーナー三木谷だし・・・
そう考えると神戸ってすごいな
おいらもいってみたいよぉ
831 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 19:06:49 ID:BzE4rneRO
こないだ初めてマリン行って、パエリヤとかロコモコ気になった。
おいしいのかな?
大阪ドーム 環状線弁当なくなったか?昨日売ってなかったが。
あれはお得でうまかったのに・・ 清原べんとうとかもういいから
復活させろ。
>>818-821 他の地域に意外なほど知られてないのが台湾ラーメン。
唐辛子系スープのラーメンで、ほぼ確実にニラと挽肉入り。
名古屋周辺なら、大抵どこの中華料理屋でも普通に食えるのがポイント。
なのに、オレも転勤で春日井に来るまで全く知らなかった(つДT)
ちなみに新幹線で帰る前に、ちょっと名駅の高島屋に寄ってみてほしい。
和風惣菜の店「松岡」の名古屋名物セットがお勧め。
>>833 大豊と郭が台湾料理店経営してなかったっけ?
いてまえドックが話題にあがっているけど俺はもう食べないことにした
だってこれを食べるとこの時に応援するチームが負けるんだもん(ノД`)
ちなみにハムとロッテが負けた('A`)
今度コレを食べて檻を応援しに行く予定
その結果檻が勝ったら俺がいてまえドックを食べると檻が勝つというジンクスが成り立つ
ビジター観戦の時は二度と食べないでおこうと思う
>>816 いてまえドッグは人気商品なので、試合開始前には買うことをオススメする。
>>835 そういうのあるよね。
私も昔、甲子園でカレーは負け試合だった。
甲子園カレーはともかく、いてまえドッグはつらいなあ…。
>>835 俺がフルスタで食事をすると、楽天が勝てない。
>>838 きっとあなたがフルスタで食事をしなかったとしても、楽天は勝たない。
841 :
822:2006/04/06(木) 22:20:44 ID:IPXxt54pO
先程ハマスタから戻りました。
球場の外に屋台きてたよ。ホットドックとタコライス。
肉まんで死にそうだったので食わなかったが。
>>840 Λ毛Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :: ::: :: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;:10 ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :: ::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
それを言うなよ・・・
ワロスww
(ノД`)
ラーメンにはおろしにんにく、或いはにんにくチップスが必須アイテムですね
にんにくラーメンとか称して胡椒やラー油等、香味料であるはずのにんにくで金を取る店には
絶対に行きませぬ
845 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 23:01:42 ID:cTckYNjO0
甲子園のフライドポテトウマ−と思った漏れは可笑しいかね?
846 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 23:13:21 ID:BzE4rneRO
ナゴドで台湾ラーメンやあんかけスパ、コメダのシロノアが食べられたらイイナー…
遠征しても時間なくて、まだどれも食べてないよ!
台湾ラーメンとコメダだけまだ食べてないや。
手羽先テイクアウトでナゴドは試したw
神宮でジャンバラヤ食べてたら隣の老夫婦に「あらそれ美味しそうね」と聞かれたので
お店の場所を教えておすすめしておいた。
仲良く二人で一つ召し上がっていて非常に心和んだ。
>>847 それレフト側でジャンバラヤ食べてるとよくある。
後ろの方で「あれ美味しそうだね…」とかヒソヒソと。
確かに食い物メインで球場に来てる人って少ないから、わざわざ
ライト側まで買いに行こうとは思わないだろうけどw
849 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/06(木) 23:26:51 ID:BzE4rneRO
球場で家族や恋人同士がおいしそうに食事を楽しむ姿って
いいよな。
いつもはカップル氏ねと思うけど、球場では優しくなれるの。
850 :
835:2006/04/06(木) 23:39:09 ID:7N5289tP0
今日もいてまえドックの呪いは健在orz
今日の俺はテレビ観戦だったけど、現地で知人がいてまえドックを食べたらしい
もちろんビジター席でw
結果は言うまでも。・゚・(ノД`)・゚・。
今度マジで檻側に入っていてまえドックを食べてみるよ(`・ω・´)
>>850 両方のチームのファンが食べてるよ。
自意識過剰というか、思い込み激しすぎ。
好きな物食え。
>>848 レフトだと確かにそうかもね。
途中で売り切れるから気が向いた時では間に合わないかもしれないし。
>>849 ドンマイ。今年はきっと隣に女子が来るさ!
>>835がどんな波動を出してるのか知りたい今日この頃w
853 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/07(金) 00:00:48 ID:XsEdPAHpO
札幌円山球場のそばがウマいですよ。弟が大学野球やってた時に
よく食べてました。家から持っていったおにぎりとビールでマッタリ
野球観戦は楽しいですね。
フルスタ三塁側の、スープ餃子350円だったけど
あったまって、うまかったよ
>>853 円山球場今年は公式戦ないんだよな。残念。
去年復活したけど今年もやって欲しかった。
>>825 個人的に地元企業の店の方が味、量的にも良心的と思うが、去年より減ってるのが残念。
(山形の玉こん、ほそやのハンバーガーなど)
>>781にはまだ位置について載ってないですが、
2階コンコース、レフト・ライトスタンドについては去年と変更なし
あと球場内に新設されたのは 3Fに コヨーテ、デザート、タイメシ、銀だこ、1塁のイーグルネスト
そのほかは 球場外周のプレハブかワゴン販売です。
フルスタはイーグルネスト以外どの席種の人でも入れるし、
入場の際必ずスタジアムガイドが渡されるので自分で確かめろってことなのかな。
857 :
856:2006/04/07(金) 01:02:18 ID:QVQ6Folf0
自己レススマソ
三塁側新設席下のパスタやVISO NUOVOも今年からでした。
このパスタ屋、Rookie'sと同じ会社が経営してるはず。
カップルといえばノム、サッチーの最強カップルが仲良く弁当食ってるのを目撃したことがある。
何年か前の神宮で。都市対抗東京予選の話。
>>852 俺はソーセージ盛で聞かれた。
交流戦でのレフトスタンドだったから尚更目立った模様。
球場外だけどプレナ幕張のうどん屋はガイシュツ?
あれ今日始めて食って中々よかった
>>862 はなまるのこと?
あれ、普通にチェーンだし、いろんなところにあるよ。
>>784 まぁ、早慶戦以外は外野の売店全開にしても人件費がかさむからだろう・・・
俺も燕戦では飯買ったことあるけど、六大学は学生席での応援に熱中して売店で物買ったことないw
4/8、4/9に大阪ドームに行きます(初)。噂のいてまえドッグを食べたいのですが、1塁側内野席からでも買いにいけますか?
内野席からだとかなり歩くのでしょうか?
今日札幌ドームに行くぉ! 朝から心優しい方、(゚д゚)ウマーなもの教えてッ!!
>>866 ない!
基本的に隣のイトヨで買い物してく人が大半だよ。
寿司とか焼き鳥とか。
>>865 1塁側の内野と外野の境目だからそんなに遠くないよ。
先日、東京ドームに行ったが、はっきり行ってorzだった。
俺は外野だったのだが、内野だったらいい店あるのかな?
味はどれもたいしたことないが、
メニューは外野よりはるかに豊富にある<東京D内野
871 :
865:2006/04/08(土) 12:29:36 ID:j8pI6BmzO
〉868
ありがとうございます。試合前にがっつり食べたいと思いますw。
>>870 レスthx。ヤパーリ内野のほうがいいのか。
3連戦行ったが、それなりに食えたのは焼き鳥だけだった。
それでも神宮の焼き鳥には遥かに及ばないが。
873 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 12:52:55 ID:7ayIq6JoO
球場周辺に美味い店があると、逆に球場はさびしい感じなのかな?
>>869 東京Dって外野席の券でも内野の店には行けるよな?公戦しか行った事ないけど。
全部がそうとは言えないけどその傾向はある
山の中にある大学の学食が充実してるのと一緒
880 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/08(土) 17:54:00 ID:39/l1dUNO
(⊃Д`)うえーん
サヨナラで負けるわ、もつ煮が飛んでやけどするわで
悲惨だよ。
>880
カワイソス・・・よしよし
>>846 名古屋から東京に引っ越して来てコメダ見ないと思ってたらあれって愛知近郊にしかないんか?!
シロノアはめちゃウマー(´д`*)
でかいしすっごい腹膨れるw
いてまえドッグのあるお店は
1塁側とライト側の境目にある「ホットドッグおおさわ」さん。
この「ホットドッグおおさわ」、球場内にもう1軒あるらしいが、
この1塁側とライト側の境目のお店でないと、いてまえはありません。
私も大阪ドームに行く度、ぐるっと120度球場内を歩いてわざわざ
レフト側から買いに行きます。
しかし・・・品揃えのよさが売りのグリンドムザックでマリーンズグッズが
品薄って・・・ここならあると思って期待して行ったのに・・・_| ̄|○
>>885 まあ、対戦チームのグッズが品薄になるというのはありえるかも
それより…まさかと思いますが
大阪ドーム(京セラドーム)の阪神戦では
清原弁当と中村弁当は売ってませんよね?
888 :
887:2006/04/08(土) 23:15:31 ID:PtRo1cdh0
自己レスだけど、よく見れば、
>(オリックス主催試合開催日のみ販売)
って書いてあるな。すまん。
889 :
781:2006/04/08(土) 23:19:34 ID:IlrM9gkt0
>>565 ブリオッシュってもともとアイスクリームが入ったパンのことだから
「アイス」ブリオッシュってなんかヘンだねw 外は温かいのに。イタリア人に笑われそう。
>>891 「なんで中にアイスが入ってんねん!」ていう人が多そうだよw
横文字カタカナ弱いし。
>>592 また遅レスでスマンが高いチケット代獲ってんだからそれを片付けるのも彼女らの仕事。
仕事与えてやってるんだからありがたいと思わないと。球場で買ってあげたのもあるんだし。
ただ場内にゴミやビール投げ込む阪神ファンはやっぱり・・・ってカンジ。www民度が違いすぎ。
>>892 そういう私もヨワイですw 市民球場は横文字の食べ物がポテトしかないので大丈夫ですが。(なかなかおいしい 300円だったかな)
2軍の球場では100円で売る日があります。やきそば150〜200円めったに売りませんが。あとトマトもたまに。
肉うどんは肉を入れるまえに軽く醤油で焼いてくれるのでおいしい。イイダシが出るので最後にたべます。
トッピングのかまぼこも薄いけどウマイです。
>>893 ゴミはゴミ箱に、って一般常識じゃないのか?w
30秒でも電車が遅れたりしたらキれる人なんだろうな。
「こちとら金払ってんのじゃ!」て。
>>895 上品ですねw 男性の方がそういうの気になさるようですね。海とかこそ汚さないでほしいです。
相手選手がHR打ったときに紙コップや焼きそばの透明プラを踏み潰すの気持ちいいんですが
私は縦から踏みます。外国人の方はナッツの殻を捨ててますが、球場では当たり前のことらしいですよ。
ときどき女性の係りの人が片付けに来てくれますが、ニコニコしてますよ。
>>896 いなか暮らしでのんびりしてるのでそれはないです。電車もバスも遅れようがないですw
>>895 まあ常識云々じゃなくて
「人としての心がけ」の問題でしょ。
こういった手合いには何言っても無駄。
>>899 確かに文章読んでると馬鹿なのは分かるけどw
スルーしきれんでスマンかった。
あぼーん
>>888 ちゃんと嫁。
試合開催日のみ販売なのは、ドーム。
難波駅ではシーズン中毎日売ってる。
903 :
902:2006/04/09(日) 18:03:13 ID:Oybul8eI0
と思ったら、
>>888はドームの阪神主催試合に対して言ってたのね。
スマソ
904 :
887:2006/04/09(日) 18:17:39 ID:Hros1Wf90
>>903 いや、自分でも
>>890見て、
「ひょっとしてミスリーディングさせたか?」
と思うような書き方だったから。単に
>>886が難波に縁がないだけならいいんだが。
変に引用を端折りすぎて、誤解させる書き方になってしまってすまない。
905 :
886:2006/04/09(日) 22:48:51 ID:O7MMGpiU0
>>902-904 すみません、こちら難波通らずに
大阪ドームいける場所に住んでるので…言葉足らずでスマソ
ってか、近鉄難波を経由して大阪ドームに行くのは結構難儀なんですがね。
近鉄で出てくるなら鶴橋でJRに乗り換えて対象に行く方がはるかに楽。
近鉄難波でわざわざ御堂筋に乗り換えて心斎橋で鶴見緑地線に乗り換えも
別に悪いとは思わんが、乗り換えの移動距離を考えるとなあ、、、
近鉄難波からJR難波の乗り換えは論外。
よっぽどJR難波が使いたいなら止めはしないがw
ノリ弁当はともかくとして、清原弁当は旨いからそれだけを買いに近鉄難波に
行くのは悪くないかもな。
弁当だけに1000円出すって間隔が無いから普段はなかなか手が伸びないが、
清原弁当をおかずにして白飯4杯は食えそうだ。
今仙台放送で「フルスタグルメ特集」やってる。
一日20本限定のガーリックトーストやら、カラータピオカやら、
見てるだけで腹が減りそうだった
今無性にポークもちが食いたくなった
フルスタのレディースデーのスイーツ楽しみ〜。
雨降らないといいんだけど…。
911 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 22:00:01 ID:FQ1NaaUm0
ナゴヤドームの「八角弁当」1200円也。
鮭や鯖の握り6カンにおかず付き。けっこう食べた気になれた。
GWにハマスタに初めて行く予定です
弁当以外で(小腹がすいた時)オススメはありますか?
また内野・外野で売店の品揃えが違ったりしますか?
>>912 既レスだが外野は悲惨。
中華街も近いし、外部調達が無難。
小腹対策には点心系がおすすめ。
獅子バイキングで食べまくる→試合中、西武には負けられない&スキンヘッドランニングしまくりで食べたものが逆流
という経験をお持ちの鴎ファソはいるのかな?
>>914 さすがにガッツリ応援しようって奴はバイキングには手を出さないと思うが…。
レフトのゲンキ丼一杯でも結構腹に溜まる感じだったし、バイキング後に応援はキツイ。
そういえば前にバイキングで山ほど食った奴が書き込みしてたな。
読むだけでこっちまで腹いっぱいになるメニューの羅列だった…。
獅子のメニューで消化が良い物って何だろ?
杏仁豆腐とか
ラーメン
インボイスの生ビールは注ぎ方が酷いな
不味くてぬるくて泡だらけ
いつも上の販売所まで行って缶のビール買ってるよ
ちゃんと指導してくれ
920 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 19:20:45 ID:tCTuXKveO
そういや全部アワで困り果ててる売り子さんがいたよ。
外野の傾斜がいかんのかな。
921 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 19:23:58 ID:0+3EVA/+O
つ甲子園の氷のカチ割り
これ最強
先生!ハマスタの内野はどうですか?
外野が悲惨というのはこのスレでは何度か見かけてますが…
ハマスタの内野は、ごく普通のレジャー施設という感じ。
弁当からスナック類まで一通り揃うけど、とりたててウマイものも無い。
周り見てると、やっぱり中華街や駅前で調達してくる人が多数派のようだ。
自分は、一塁側のおにぎりの売店をよく利用します。握りたての温かいのがイイ。
今スタジアムマップ見たらホイルバーグ弁当(600円)がウマそうなので今度食ってみたい。
>>923 球場のメシは可もなく不可もなく…といった所ですか。
握りたてのおにぎりはいいかもしれませんね。
近くに中華街があるからそこで買うのが無難
927 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 22:26:03 ID:zvveWafF0
シュウマイ弁当は駅の売店の方が100円安い。関内や横浜駅の崎陽軒の売店だと、いろんな弁当があるので
先に買っておいた方がいい。特に外野の売店はショボイんで。29年ずっと変わらない。
あぼーん
オイラ、NACK5セットを食べた後にスキンヘッドランニングして吐いた事あるYO!
930 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 22:46:46 ID:tCTuXKveO
猫屋敷の外野だと地獄絵図だね
931 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 22:49:56 ID:brzb2NR+0
神宮の外野のモツ煮しかないでしょ!
>922
ハマスタ内野なら、バックネットの下にある
「カフェ・ビクトリーコート」のロコモコ丼をお勧めする
ハマスタはコンコースで生ビール買ってる。
泡だらけにならんし、おつまみがいいw
>>931 神宮バックネット裏のモツ煮の店員はおじちゃん、おばちゃん、お兄ちゃんみんな愛想がいいのでつい買ってしまう
935 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 23:03:24 ID:tCTuXKveO
神宮外野のお店かんじいいよねえ。
WBC韓国戦のとき、買いにいくたび経過おしえてくれたw
936 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 23:05:51 ID:yfQjMoF2O
甲子園のカレーw
937 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/11(火) 23:10:29 ID:hH/GwZee0
東京ドームの売り子(゚д゚)ウマー
矢野シューの発売は今日からか
東京ドームは選手物は作れないの?
○○弁当とか
今日のフルスタはスイーツタウンか。いいなぁ。
札幌ドームの白いカレー。
マズー('A`)
具に白い恋人が入っている。
>>941 情報サンクス。この間、何かで紹介されていたから試してみようと思ったが、
カレーはこれまでどおりの頑固親父で十分ということだな。
白カレーって
ハウスがレトルトで出してる
阪神ファンがAA貼ってあらしてるね・・・orz
仲間に入れて欲しければまずマナーを守れよ
もしかしてスレ住人がワザと阪神関連のレスにはスルーしているのに全く気付いてないの?
「阪神ファンは書き込まないで」と暗に訴えてるんだよ!気付けよな!
阪神ファンには甲子園以外の球場に来ないで欲しい。
ゴミ撒き散らすわ暴力振るうわ嫌がらせして来るわ全員そんなのしか居ないんだから。
以後甲子園の食べ物のレスや阪神ファンの書き込みはスルーで。
↓
>>940 見てて楽しい、食べて美味しい、だったよ〜。
サンプラザホテルが出してたクラッチのパフェとクラッチーナのパフェに
人気が集まってた感じする。ホットワインつけてくれてたし。
しっかりお持ち帰りのスィーツも買って参りましたw
(その場で食べる系と持ち帰り系といろいろあった)
初日流れて気の毒だったけど、ぜひ来年もやってほしいな。
甲子園の矢野シューって昨日からだよね。
食べた人いる?どうだった?
明日は久しぶりのインボイス。
前回のイーグルス戦ではあまりの寒さに思わずラーメンを食してしまったが
今回は牛カルビ串にするかゲンキ丼にするか激しく迷い中。
>>947そーゆう低レベルな煽りは他でやってくれ。
そういえば、Docomoのプレミアクラブ会員優待サービスで
KFCのクーポンがあるのだが
検索によると、インボイス店でも使えるらしい
4月は
◎オリジナルチキン&ビスケット&ポテトS →380円
◎ツイスター&ポテトS →420円
どんなに寒くてもビールをがっちり飲む俺にとって
インボイスの寒さと階段は激しくこたえる。
満タン状態でトイレ目指してあの階段を延々と登らされるのは拷問にも等しい。
だから暖かくなって〜 >_<
>>954 A指定の下の方で見てるんなら、下から外野のトイレ行った方が楽だよ
土日インボイス行くが、メシ味わう余裕なさそう。レフトの人口密度高杉なんだもんなー。
インボイスといえば、三塁内野の上のカルビ串がうまかった。ビールによく合うんですよ。
どうせ西武のファンクラブ入るんだろ?>956
ファンクラブ招待券で内野自由の外野寄りの席を確保して食べよう。
もしくは獅子。
958 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 23:02:07 ID:qT1Hgo5lO
>>956ですが、西武嫌いなんでファンクラブ入りません。自分は千葉ロッテファンです。
食い物といえば、ひそかに和田べんも気になってます。確かライトか一塁側で売ってるんでしたっけ?
↑一言余計だよ。荒れる元だ。
逆にロッテファンが嫌われる原因だとは考えないのかね?
ファンクラブ入れば3000円で4回観れてお得なのに・・・
sageもできん携帯厨だからな。もうほっとこう。
sageでレスしないパファソはいない
故にニワカなのでしょう
964 :
◆OF6q5Ucb7U :2006/04/13(木) 23:35:18 ID:shiNE4vCO
アゲますが何か?
気に食わないなら止めてみろ
逆ギレキター
喧嘩するなよ・・・
967 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/13(木) 23:48:32 ID:ZcFdPHs/0
牽制ブーイングやめれ
すれ違いだが確かにやめた方がいいな。
969 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 00:24:34 ID:tiPib8l3O
>>965はぁ?IDよく見ろ
つか、釣られるな死ね
インボイス
ドームなのに
なぜか寒い
弁当よりも
ラーメンウマー
ポークもちを食える日がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>971
あの構造ですき間?風が寒いんじゃないのかな?
寒い時のインボイスは、
トリチリ丼+豚汁でポッカポカ。
975 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/14(金) 23:45:41 ID:7Pspi3HUO
煮込み系の脂質を採らなきゃやってらんない。
そう言えば猫屋敷1塁側の串焼きの店にもつ煮が売ってたな
前からあったっけ?
もつってダメなんだよな
豚汁とかは売ってないの?
檻が来場者に配ってる「ビーズ・タイム」vol.2に
大阪Dとスカイマークの人気フードベスト5が載ってた
・スカイマーク・ ・大阪ドーム・
1. チキンスティック いてまえドッグ
2. ワンタンメン ねぎ焼き
3. ホットドック Bsスタジアム弁当
4. ミックスピザ 焼きビーフン
5. Bsスタジアム弁当 ネギぽんたこ焼き
スカイマークに角煮ラーメンが入ってないのが意外
ワンタンメンはまだ食べたことないなあ
豚汁は、1塁側指定と自由の境目にある丼物屋(795セット売ってるとこ)にある
ただ単品だと400円とちと高い。
週末の795セットだと丼物とポテトと豚汁で795円だからね。
>980
おっ、レスありがとう!
交流戦で行くから食べようかな?
明日インボイスで評判のいいカレー丼にしよーかな
それともチャーシュー丼のしようか悩むな〜
和田べんは週末だときつそう?
っていうか、そろそろ次スレは・・・
984 :
テンプレ改:2006/04/15(土) 02:15:34 ID:AWmscAjD0
985 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 08:01:43 ID:2E9gfj1QO
遠征するか否かの決め手が食い物な件。
GWにスカスタがあればなあああ。
来週札幌Dいくけど
料理は期待できないのね
フルキャストとかウラヤマシス
>>988 乙
テンプレ無かったから取敢えず上のを貼ってしまったが、
訂正あったらヨロ
>>992 新スレにしたと思ってたら間違えてたwww
994 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 11:34:05 ID:42z8eco2O
テラワロスwww
995 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 11:44:31 ID:SMl9WgV3O
10000
996 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 11:44:59 ID:SMl9WgV3O
10000
997 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 11:45:34 ID:SMl9WgV3O
10000
998 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 11:46:40 ID:SMl9WgV3O
10000
999 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 11:47:39 ID:SMl9WgV3O
10000
1000 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/04/15(土) 11:47:48 ID:wDk6uZ6y0
1000
1001 :
1001: