1 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :
「日本国憲法第22条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する」
とあるように、日本国においては職業選択の自由が認められています。
プロ野球のドラフト制度は慣例として現在行っていますが、
導入時から職業選択の自由に反するのではないかという議論は巻き起こっていたのです。
球団は日本プロ野球機構の子会社ではありませんし、各球団ともが別法人のため、
いかなる解釈をもってしても違憲であることは明らかです。
このようなことを書くと「12球団の合意でやっているからいいではないか論」が巻き起こりますが、
麻雀で4人の同意があったから麻雀賭博ではないと主張しているのと同じで、
当人たちは合意しても、国家的に定められている原則に違反しているものであることは確かです。
違憲を当然のものとする制度に反対し、昭和30年代のような自由交渉による球団と本人の合意で
球団決定ができるような制度にして、プロ野球の健全化を図りましょう。
職業選択の自由、あははん。
>1
どこに入っても野球選手という職業に変わりはないんじゃね?
4 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 15:51:44 ID:BV+MhDNpO
プロ野球選手って職業に就職できてんだから別にいいじゃん
5 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 15:52:50 ID:v231sUqZ0
>>3 言うと思った。
他の業界にたとえてみれば
「君はソニーを希望したが、くじびきの結果サンヨーに決まったからそこへ行きなさい。
拒否すれば今年君はメーカーには就職できなく、来年のくじびきを待つしかない」
こんな話ありえるか?
6 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 15:54:16 ID:v231sUqZ0
もっといえば、ネット右翼の2ちゃんねらーが読売新聞を希望したが、
くじびきで外れて朝日新聞に決まったというようなもの。
思想やライフスタイルの無視もいいところだわな。
>>3 同意
>>1 ∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
8 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 15:54:55 ID:MJWQ7Vpn0
>>5 じゃあソニーに落ちた奴が
「これは職業選択の自由に反する。俺はソニーにいくんだ。」
ってわめいてたらおまいは相手するのか?
転勤だと思えばいいとアホがレス
>>5 むしろソニーの東京支部を希望したが
抽選の結果北海道支部で働いてくれって感じなんじゃね?
ニートなんでわからんけど。
問題は「公共の福祉」
この言葉は言い換えれば「公共性」「共存共栄」
ドラフト制度というよりも、それ以前の自由獲得だと共存しにくくなる恐れがあったため。
12 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 15:56:47 ID:v231sUqZ0
>プロ野球選手という職業
これ、まったくもってNPBの受け売りなんだよね。
当然ながらNPBもバカじゃないので、憲法22条の違反を突っ込まれると苦しいことは
百も承知だったので、ドラフト制度導入当時、この理屈でマスコミをケムに巻いた常套句なんだよね。
でも、法人が同じならともかく、別法人でこれはいかなる理屈でも許されないということは、
冷静に考えればよくわかる。
これがサラリーマンに適用されたらとんでもないことになるぞ。
憲法は民に対しての官をしばるものであって、民同士の問題をしばるのは民法だとおもうのだが何か?
14 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 15:57:35 ID:BV+MhDNpO
じゃあソニーを落ちたヤツがソニー訴えたら勝てんの?
超特殊な世界なんだから他業種と比較するのは無理
ソニーの人間が「明日から君サンヨーに行ってね。拒否したらこの世界にいれないよ」
なんてことはありえない
>>5 就職試験を受けてソニーに落ちたからと言って憲法違反になるのか?
サンヨー入社は拒否できるんだろ?
他にも就職先はいくらでもあるぞ?
…
>>1は就職試験に失敗しましたか。
17 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 15:58:51 ID:v231sUqZ0
>>10 野球選手が「日本プロ野球機構の社員」であるという名目ならそれで問題ない。
問題は、各球団(法人)の所属選手だということ。
プロ野球機構の社員ならば
>>10の解釈はあってもいいと思う。
>>11 「公共の福祉」は国家的な意味を持つもので、プロ野球というあってもなくても、
国の存亡に関係のない第三次産業に適用される言葉ではない。
少しは勉強しろ高卒め。
サンヨーを馬鹿にするな!!
憲法違反、ということで東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOAはいったい何をしたいのかがわからない。
ひょっとして実は横浜志望じゃなかった松家ですか?
ハイハイ放置放置。ただの構ってちゃん。
21 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 16:01:52 ID:v231sUqZ0
>>14 意味がまったく違う。
ソニーはA君のことがほしい、A君はソニーにいきたいのに、くじびきという制度で、その自由を奪われた上に、
同業他社への就職が一切認められなくなるということ。以下参照。
>>16 ここが問題。
「他のプロ野球球団への交渉権を持つのならともかく、くじびきで当たった球団以外の交渉権は持たない」
メーカーにたとえれば、ソニー希望でサンヨーが引き当てた場合、
松下やシャープや船井電機に入社できるチャンスすらなくなってしまうということにあたるんだが。
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /..
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA
23 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:02:04 ID:ahyuefhG0
何が東京大学の貴公子だよwwwww
妄想乙wwww
>>17 「公共の福祉」を具体的に答えろよ。
それに「国家的な意味」≠「第三次産業」とはどういう観点だ?
弥生時代の人間か?
25 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 16:04:48 ID:v231sUqZ0
>>24 「公共の福祉」とはたとえば大規模災害のときに、命を救うために病院や空港を
通常の業務以外に提供したりする(拒否ができない)ものであって、
娯楽産業のしかも内部制度に、公共の福祉はいかなる解釈をもってしても当てはまらない。
野球協約は談合だと言う方がまだ説得力があるな。
27 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:05:50 ID:cS6nMEOp0
東京大学の貴公子にクンニしてもらいたいわ。
ルールの無い「自由」競争なんて馬鹿馬鹿しいわい
じゃあ誰かに訴えてもらおう。
そしたら結論は出るはずだ
ソニーは企業であって職業ではない
>>1:::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: :::::::::::::::::::::::
/彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
32 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 16:08:04 ID:v231sUqZ0
ルール(たとえば就職協定のようなもの)はあってもいいが、
法律や憲法に違反するルールはまずいだろってこと。
三流企業でいう「弊社では時間外労働は月10時間までしか支給しない」とかいうのと同じ。
33 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:08:52 ID:mWV4SOfz0
>>1 いまのドラフト制が憲法違反だということは誰でも知っている。
そして現制度下では変えられないことも知っている。
したがって半分はあきらめ、半分はNPBの言うとおりでいい、自分には関係ない
とおもっている。それで仕方がないだろう?
それより
>>1はなぜ今頃、鬼の首でもとったかのように「ドラフトが憲法違反」
とか言い出すのだ?
「これに気づいた僕ちゃんって頭いいでちょ?えらいでちょ?」
とでも言いたいのか?だったら言ってやる。
んなあたりめぇのこと、大学入るまでわからないお子ちゃまは、人の目に触れるところには
書き込まず、チラシの裏に書き込みな。
別に憲法の役目は国家を規制するものであってなんか
知らんでも別にええやん
そんなもん知らんでも社会人としてい困ることないし
そんな知識を会社で言っても、だから何やん
お前、アホやろ 良い子は家に帰って勉強しなとバカにされるだけや
自由交渉で健全化といってる時点でネタか
>1の存在が憲法違反
構ってちゃんを放置できないヤツもお馬鹿さん
そういや、昔国会でドラフトについてなんか討論があったらしけど
どういう討論だったの?
39 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 16:11:00 ID:v231sUqZ0
>>33 そうやって「どうせウチじゃ残業代は認められないんだよな。まあしょうがないよな」という
社員ばかりなら企業の思う壺ですな。
若い奴はこんなんばっかになったから、メーデーも流行らなくなったし、
待遇も上の言いなりで奴隷労働させられているんだわな。
>>25 公共の福祉に反するため、職業選択は自由にできない、という具体例は何だ?
というよりも「福祉」という言葉をそのまま解釈するなよ。もっと勉強しろ。
繰り返すが「公共の福祉」とは「共存共栄」ということだ。
自由競争して球団選択を自由にして共存が保てない恐れがあるために、
ドラフト制度で公平性を保とうという意図でドラフト制度はできた。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□■■
■■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■□■■□■
■■■■■□□□■■■□■■■■■■■■■■■■■■□■□■■□■
■■■□□□□■■■■□□■■■■■■■■■■■■■□■■□□■■
■■■□□□■■■■■□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■
■■■■■□■■■■■■□□□■■■□□■■□□□□□□□□□■■
■□□□□□□□□□■■■■■■■□□■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□□□□■■■■■■□□□■■■■□□■□■□□■■■
■■■■■□■■■■■■■■■□□□■■■■■□□■□■□□■■■
■■■■■□■■■■■■■■□□□■■■■■■□□■□■□□■■■
■■■■□□■■■■■■□□□■■■■■■■□□■■□■■□□■■
■■■■□□■■■■■□□□□■■■■■■■□□■■□■■□□■■
■■■□□■■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□■■■■■■■■■■■■■
■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□■■■■□□■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□□■■■■■□□■■■■■■■□□■■■■
■■■■■■■■□□□■■■■■■■□□■■■■■■□□□■■■■
■■■■■■■□□□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■□□■■■■□□□■■■■■■
■■■■■□□□■■□□□■■■■■□□■■■□□□■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■□□■■□□□■■■■■■■■
■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□□□□□■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■■■■□□■■■□□□□■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
42 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 16:13:28 ID:v231sUqZ0
>>40 だからこちらが言っているのは憲法上の公共の福祉という言葉は当てはまらないということ。
それを避けるのであれば、形式上、選手をNPBの社員ということにしてしまえばいいだけ。
制度の問題を指摘するよりも、憲法違反の状態を野放しにしておくことの方が問題だろという
エリートなりの指摘を行ったに過ぎない。
>>42 つまり憲法違反であったとして、結局何が言いたいんだ?
自由競争にしろと?
44 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:17:36 ID:JNScPiFHO
45 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:17:37 ID:axIEeVQWO
まだこんなこと言ってる馬鹿がいるのか
NPBに就職するんだよ
終了
東大の貴公子とやらの暇つぶしにつきあわされてるオマエらもヒマやのう。放置しとけ
東海大の貴公子だろ
48 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 16:20:26 ID:v231sUqZ0
>>43 自由競争にしてもいいし、「プロ野球選手はNPBの社員である」という身分にしてもいい。
>>44 その言葉は河合塾の登録商標らしいが、指定された29大学(どうせ挙げてもどこも名前知らないよ)
の中に法学部のある大学は果たしてあるかどうか。
>>45 法的にそういう手続きをとってあれば僕はこんな指摘をしない。
そうではなく、各球団(個別法人)の構成員として属しているから問題なんじゃないか。
>>42 慣習法というのは知ってるか?
全部法でがんじがらめにすれば、公道をスピード違反している車ほとんどだろ。全部捕まえるのか?
20歳未満で酒飲んだり、タバコ吸ったりしてる人結構いるだろ。全部どうやって摘発するんだ?
法にそぐなわないが(違反とは違う、どう違うのか勉強すればわかる)、慣習上仕方ない部分はそのままにすることで、
世の中の流れを円滑に進める、そういうことだ。
ドラフトが憲法違反だからやめろ、として自由競争になったところでプロ野球界が成り立たなくなるということ。
_____
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::東大::::::::::::\
__|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| \,, ,,/ ヽ
| ( 6 ー─◎─◎ )
, ‐''| (∵∴ ( o o)∴)
,イヽ. | < ∵ 3 ∵> 誰か俺を擁護してくれ 、、、と
/ :| ヽ.\ ヽ ノ|ヽ、
./ | ヽ.|\_____ノ l | ヽ
/ | 、l \∨/ _/ // / |
/ |____l. 。ゝ' /  ̄~T'ー |
/ l l /゚ 7>‐- .、 _| ./
/´⌒ヽ l ヽ =‐' / !Jヽ く
/  ̄~`'''''‐ヽ \-'‐'''"~´ ̄ )リ!
! r\. \ {彡′
ヽ、____{⌒'\ \. \-r──‐ ''´ _______
) ,/`~´\ ヽ ヽ ____./ /
{ 〃 i \! l\ __、./ /
Ujj! ヽ. 、、ヽヽ. \\、三/ /
`!j.j゙!.jJ、 \\/ /
`ー`く \巨回l三三三三工ト、
`ー--─---‐--‐----‐'′ ヽ
51 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:23:38 ID:bQ9qY0Jq0
川o・o・)<職業選択の自由 アハハン♪
じゃあ
>>1には読売が金に物を言わせて高校球児を取りまくっても、プロ野球が公平な戦力で戦えるための方法があるっていうのかい?
トヨタの文科系出身の新人研修で当時社長だった
東大法卒の張社長がお前ら大学で学んだことのような
下らない理屈を言うなよ。権利だなんだて言う前に
どうすれば車が安く売れて会社の利益になるか考えろ
仕事で結果を残してから主張しろと。それが社会だと
54 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:25:58 ID:38XIWHbw0
こんなところで言ってないでNPBに言えよ
まあ言ってることはわからんでもないが
>>12 お前の言ってることは選手会の受け売りに過ぎないわけだが。
FAで巨人が選手獲得しまくるのは独占禁止法に違反すると思う!
貴公子さんの意見待ってます!
59 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:28:41 ID:8qYP5XI60
憲法が万能だと思ってるのか?
三菱樹脂事件の判決文を嫁。糸冬 了
なんで構ってるの?なんで放置できないの?
まぁドラフト制度のせいで清原みたいなのを生み出してしまったのは責任があるよな
62 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 16:30:48 ID:v231sUqZ0
>>49 >全部法でがんじがらめにすれば、公道をスピード違反している車ほとんどだろ。全部捕まえるのか?
>20歳未満で酒飲んだり、タバコ吸ったりしてる人結構いるだろ。全部どうやって摘発するんだ?
これは単に摘発しきれないだけに過ぎない。
NPBの問題は物的証拠が明らかで、しかも摘発だって簡単だろうが。
>>53 >車が安く売れて
消費者にとってはいいが、会社にとっては損なわけだが(w
「いかに安いコストで作って、高く売るか」だろう。
>>58 君、独占禁止法の意味わかってないでしょ?
63 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:31:51 ID:W65heTYv0
最初から行きたい球団に行けないのが違憲
行きたい球団に行ける機械をもつべき
テストで球団が雇うか雇わんかわ球団の自由
>62
突っ込みどころがズレすぎじゃね?w
憲法はよく知らんが、プロ野球選手は個人事業主扱いなんじゃないの?
べつにソニーはサンヨー他の競争メーカーが潰れても困らない。自社製品がより購入されて利益が出るだけ。
プロ野球は好試合やって優勝めざして競合ってなんぼだから、毎年同じ特定チームの大差楽勝独走だけ見せても興行が成立たない。
また相手が潰れれば土台の野球人口の減少や試合数のバリエーションも減って興味が薄れファン離れを助長するだけ。
だから各球団が選手採用は戦力均衡による共存共栄の為、ドラフトによって行うと決めたんでしょ。
取得期間に問題はあるけどFAも有るし実力があれば意思が通る実力社会な訳だし問題ないじゃん。
何か貴公子ってスゲーな
よくその読解力と論理力で東大に受かったな
68 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:42:30 ID:CjgL4mRFO
ひんと:とうあだい
だったら、野球やった事の無い人間が「俺は広島カープに入団したいんだ!」なんて言ってまかり通ると思うのか?
♪職業選択の自由アハハン
71 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:47:36 ID:n9z6+pQP0
俺が議員になれないのも「職業選択の自由」に違反してる
72 :
69:2005/12/18(日) 16:48:20 ID:ByXmn+bq0
スマソ、最後の文章まで読まずに意味不明なレスしてしまった。
まぁドラフト制度に合意して球界に参加している以上は何言っても無駄なんじゃね。
納得出来ないor論理的に納得させられないなら、脱退して独立リーグでも作れば良い。
それに、同意できない場合は選手に入団拒否権があるし、FA制度も用意されてる。
そんな事だったら、訴訟王国のアメリカですでに訴えられていますよね?
それなのになんでアメリカにもドラフト制度があるの?
74 :
69:2005/12/18(日) 16:51:12 ID:ByXmn+bq0
あともう1つだけ
ドラフト候補生も「ドラフト制度」のシステムに「プロ志望(届)」という形で合意して参加している。
いちいち糞コテに反応するのやめろよ。子供か。
76 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:53:11 ID:FRxSBP+eO
プロ志望届けは特定球団に出すものじゃなくてプロ野球界に出すものなんだが?
選手は特定球団の選手になるのを望むんじゃなくてプロ野球選手になることを望むんだよ
中学までは義務教育で必ず学校には通えるけど、義務教育で開成に入ることはできないんだよ?
22条は野球選手になりたいと思うのは自由てことでしょ
選択権であって就業権じゃないんだから雇用されるかはまた別問題
雇用側に選択権がなかったら社会はなりたたない
それいうなら一般企業の入社試験や、公務員試験とかだって憲法違反か?
くだらなすぎ
78 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:55:48 ID:FRxSBP+eO
あ、携帯だから似た内容の
>>74の書き込みがでるとは思わず主語抜きに書いちゃったよ
もちろん
>>1宛てだから。
79 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:59:07 ID:09sIMG7VO
サカ豚が食いつく前に削除依頼出したほうがいいんでね?
つーかこの手の主張するのって読売ファンか?
83 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 17:17:00 ID:v231sUqZ0
>>66 だからドラフト制度自体を存続するなら違憲にならない方法を講じればいいだけでしょう。
違憲のものを見せ付けて「野球少年のために」とかという偽善的なことを言う権利はないということ。
NPBの社員扱いにすればいいと何度書けば(ry
>>67 原理原則論を大切にすることが、大学受験では重要です。
常識ではこうだから、とかというのは間違いのもと。
>>69 >>77 広島カープが君の入団を合意すればね。
「双方の合意」と何度言えばわかるんだ?
双方の合意があるのに、かなわないとは何事だと言いたいだけだ。
片方の希望を通せとは誰も言っていない。
>>72 入団拒否権はいいが、同業他社の入社権まで奪われるわけで、それはいかがなもんかと。
FA制度といっても9〜10年かかるので、人生の15%を違憲の制度のせいで、
自分の意に反する場で過ごすことになる。社会人生活という意味では3分の1近くにも及ぶし、
野球選手という意味では2分の1にも及ぶ。
>>73 訴えは既に起こっている。
>>76 だからそれは「麻雀賭博でいくら損しても文句を言いません」といっているようなもんだって。
選手も球団もNPBもそれでいいかもしれないが、制度自体が違憲なの。
84 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 17:17:45 ID:v231sUqZ0
>>81 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
転勤でも言い渡されたのか?
大変だな。
でも本気で転勤したくなかったら、行かなきゃいいんだぜ。
元木氏ねもそうしたしな。
がんばれよ。
87 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 17:29:03 ID:FRxSBP+eO
>>81 久々にワラタ
>>84 西武ファンなら許すよ!頑張ってこのスレに巣食う多球団ファンを論破してやってね!
88 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 17:29:22 ID:lU/yeSMv0
結局12球団参加の入団テストみたいなのをやって
こいつを欲しいと思った球団全てと交渉出来ればいいって事?
>>83 ソース・・・は別にいらないや。
でも、それでこの制度がなくなってないって事は、違反じゃないって事でしょ?
これで終了なんじゃないの?
>>83 都合の悪い反論はスルーかw
たいしたものだ。
ドラフトってーのは、球団どうしで「くじ引きで誰をとるか決めようぜ」と言って
当たり→交渉権を獲得
ハズレ→交渉権を放棄
しているわけで、選手側とは関係無いだろう。
選手が「○○に入団したい!」という事は別に止めてない。(これを止めてるのは高野連だ)
くじが外れても、
球団側が交渉権を放棄(ウチは今年はアンタをとらないよ、と言ってる)してるだけだから、全く問題は無い。
まさか選手側が入団を希望したら絶対に入団させなければならない法があるわけでなし
ジャンパイスレに帰れイイイイヤホッホオオオオオオォォォウウウウゥゥ!!!!!!!!!
ちがうな。ソニーに入ったが技術部門に行くか、営業に行くかってことだろ。
それはソニーに入る時に希望できるわけで、有無を言わさず配属を決められる
のはおかしいと思うぞ。だからプロ野球という会社に就職するという意見は
間違っている。
とはいってもドラフトがきちんと裁判をしたら憲法違反なのは間違いないだろうけど。
でもこれってパチンコの換金を許したり、ソープでの売春を許したりと同じような
もんだろ。
>>93 希望は出せるだろうが、その通りに配属されるとも限らないだろ?
全員が技術部門を希望したら、お前が経営者だとして、どうする?
明かに法学教育受けてないよな。
つうかトレードなんてどうすんだ?
96 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 18:13:20 ID:v231sUqZ0
ねるとん紅鯨団でいえば、男Aさん、女Bさん(美人)、女Cさん(ブス)がいたとして、
AさんとBさんが相思相愛にもかかわらず、くじびきの結果、
Cさんと交際しなければ、あなたは誰とも交際する権利を持ちませんと言われるようなものだ。
>>86 これでも官僚なんですが。
>>89 別に刑法罪ではないから、誰かが争議を起こさない限りは存続し続ける。
ちょっとたとえが違うかもしれんが、強姦されて嫌な思いをしたけど、
警察に被害届を出してはいないという状態。
>>91 だからその球団の合意自体が違憲ではないかということ。
>>93 下2行は名目上、別のものに置き換えて(ただの特殊銭湯扱い、パチンコの玉をリサイクルショップで引き取りの形式)
許されているが、ドラフト制度は名目上すら問題があるというところがねえ。
>>95 トレードは、本来は自由契約にする代わりにトレードという制度が代替であると考えれば、
労働者の利益という解釈もできなくもない。
>>95 当然憲法違犯なんだろw
場合によっては意に反するチーム(企業)にむりやり行かされるのだから。
>>96 > これでも官僚なんですが。
それがどうかするのか?
そんなに違反だと思うなら裁判所に訴えればいいのに…
100なら明日告白する
ていうか
>>1は今日授業で習ってきたことを
自慢したい中学生。
103 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 18:27:38 ID:Ja4JAFkbO
東京大学の貴公子たんの人気に嫉妬
とりあえず釣り乙
球団と選手って会社と社員の関係じゃないし、
選手っていう企業の技術や人気を買うのがドラフトじゃないの?
言ってしまえばオークションみたいなもんだし、かち合ったのをクジ引きにするのも問題あるの?
まあ普通に考えれば憲法違反だろうな
万が一、憲法違反でないとしても「カルテル」で
独占禁止法に違反する
>>96 とてもじゃないが、東大卒・官僚の学力があるとも思えんが、
六条華みたいな馬鹿もいるから、あながち嘘ともいいきれんなw
職業選択の自由は、他の自由権に比べ強制力が弱く、
行政裁量の幅が大きい。
社会全体としての経済活動の保護を目的に十分制限を受けうる自由であり、
それを認めた判例・法令もある。
ドラフトがプロ野球という業界を"健全”に運営する為に、必要とされる制度である以上、
これが「職業選択の自由」を侵すとは認められない。
ねるとん、とかいう喩でいえば、
その場合、男AはB以外と交際する権利があるので嘘。
またトレードに関する解釈は極めて極端に限定されたケースのみの解釈で、
我田引水で反論にもならない。
108 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 19:10:52 ID:lU/yeSMv0
高校でピッチャーやってたのに外野に転向させられたら訴えていいのかな
とりあえず東京大学の貴公子はまず
>>94に反論してくれ
110 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 19:27:19 ID:7agCfru00
>62
>>53 >車が安く売れて
消費者にとってはいいが、会社にとっては損なわけだが(w
「いかに安いコストで作って、高く売るか」だろう。
釣りだよな?
少なくても並のサラリーマンはこんなこといわんぞ
111 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 19:32:53 ID:7agCfru00
367 :東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :04/05/09 21:50 ID:v8R9LLA0
>>294 これのどこが「ジャンパイアを吟味」しているんですかね?
適宜お答え願います。
389 :東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :04/05/09 22:17 ID:v8R9LLA0
>>386 夕方に叙々苑で焼肉を1人で食べてきた。
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA sage New! 04/05/09 20:35 ID:v8R9LLA0
お前らが騒ぎすぎたから栗原に天罰が下ったのだ
> 東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA sage New! 04/05/09 20:37 ID:v8R9LLA0
>
>>269-270 > ジャンパイアと何の関係がある?
> 実況してるなら削除依頼かけるぞ。
233 :東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :04/05/23 21:43 ID:anbPLIBA
巨人勝利決定してるんだから早く寝ろよ。
地上波テレビ中継は終わったぞ。
256 :東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :04/05/23 21:50 ID:anbPLIBA
巨人に負けて悔しいんだな。
がははははははははははははは。
112 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 19:33:34 ID:F9TZd6I+0
まあ今更する議論ではないわな。
113 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 19:48:16 ID:v231sUqZ0
一気に反論のレベルが下がったな。
>>108 だから同一組織内の異動と、別法人の職業選択とは違うだろって。
>>109 同じ企業内やグループ企業、関連企業内でならありうるが、別法人ではありえない話。
84 東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA 2005/12/18(日) 17:17:45 ID:v231sUqZ0
>>82 僕は西武ファンですよ。
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA…自称東京大学卒の40歳近く
よく論理が破綻するが学歴でごまかしている
何故このスレに粘着するかは不明
初心者はかまわないほうがベター
NG推奨
彼の接続状況は以下の通り
1・携帯でつなぎっぱなし
2・ノーパソを会社に持参
3・国の機密情報の場所
4・完全固定のIPで、仮に途切れても再取得するらしい
選手は球団の社員ではない
個人事業主だから
ドラフトは企業が個人事業主との契約交渉権を
抽選によって公平に行おうというもの
という解釈は成り立たないか?
現実の社会ですら、職業選択の自由なんて守られてねーよ。
現実を見ろ。
選手は球団に就職してるんじゃなくて契約してるだけ。
職業選択の自由と何の関係があるんだ?
って言おうとしたら
>>115に書かれた。
>>115 それをカルテルと言う
独占禁止法の方に違反する
119 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 20:22:18 ID:cS6nMEOp0
>>118 独禁法の不当な取引制限の要件を具体的にどう満たしてるのか説明してくれ。
>>118 他の一般業種は、独占・極少数の寡占でも成立し、むしろその方が企業にとっては好都合。
ところがプロスポーツとはそうではなく、極めて特殊な形態。
独禁法が想定する仕組みとは異なるので適用する事自体なじまない。
かすりもしてない職業選択の自由に比べれば、
独占禁止法関連は俎上に乗せる意味くらいはあるが、スレ違いらしいぞw
読売が一番悪い
>>120 「カルテルの定義」
寡占状態にある同一業種の企業が競争を避けて利益を確保するため、
価格・生産量・販路などについて協定を結ぶこと。また、その協定。
寡占状態にあるプロ野球界で、本来自由競争であるべき新人獲得で
球団間の協定によりドラフト会議を行うことは正にカルテルそのもの
で、
>>1は結局どうしたいわけ?
球団側の完全自由獲得を認めろと主張したい訳か?
ただの知識のひけらかし(しかも大幅に間違った)がしたいだけか?
ああ、ごめん、釣りか。
126 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 21:10:40 ID:7HHS+F8l0
>>一気に反論のレベルが下がったな。
こういう電波厨って、追い詰められ始めると必ずこれ言うよな。
>>124 それは市場価格を破壊し消費者に不利益をもたらすから。
ドラフトとは無関係。
また、チーム同士がまっとうに競争することがこの業種の商品だが、
その商品価値を維持する為に必要な制度。
法律は決して文言だけで一人歩きしない、
その目的に照らし合わせて適用される。
新人獲得が本来自由競争というのはおまえが勝手に言ってるだけで、何の根拠もない。
待ってくれなぜこの時期に東大卒の官僚が2ちゃんなんかを
やっている時間があるんだ
予算関係や来年の国会に備えて12月の今頃は日曜日なんかも
夜中まで働くほど忙しいはずだ。
特にに20代、30代の官僚なんて自分の時間なんかなくて働きづめなはず
普通、役所や会社のパソコンからは掲示板には絶対アクセス出来ないし
129 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 21:21:22 ID:lU/yeSMv0
130 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 21:25:20 ID:dzgMsdH0O
そんなもん今時東大〜というコテに食いつく事自身が不思議だが
>>127 ドラフトの場合は、アマ選手が不利益をこうむっている
自由競争であれば得られるはずの利益が失われているのだから
>新人獲得が本来自由競争というのはおまえが勝手に言ってるだけで、何の根拠もない。
自由主義経済のもとで「自由競争でない」という根拠を挙げろ
133 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 21:39:32 ID:Bxn+4Eye0
つーか法学板でやれよ
元木がホークスに指名された時、うるぐすだったか出演して
江川が「せっかく指名してもらったんだから・・」みたいな事言ったら
元木がちょっとキレ気味に「普通の人は職業選べるのに不公平じゃないですか!」
みたいな事いって江川が何も言い返せなかったのを思い出した
本当に東大卒かどうかは別として………貴公子wwwwww
これからも脳内でお国のために頑張ってください
137 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 21:51:57 ID:GMpfRYQGO
>>1 プロ野球選手という職業をやるために球団と契約してるだけだろ、だから職業を選ぶ自由は守られてるよ。
うるぐすは1994年の4月から始まりました
11球団からは不合格通知
1球団からは合格通知をしてるだけなんですが
>>132 だからそれのどこが独禁法に抵触するんだ?
独禁法の成立意義わかってる?
しかもw
お前が身勝手な断定してるのだから、お前が根拠を示す必要があるだけ。
自由競争の意味もはきちがえているし、
(根拠はとっくに示してるがなw)
>>134 元木氏ねらしいお馬鹿な回答w
そりゃ、大卒の江川が呆れるのも当然。
143 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 22:08:54 ID:Bxn+4Eye0
>>135 ここでやったってまともな法判断できる意見なんて出ないぞw
>>141 ドラフトは選手市場の利益を害してるんだよ
お前は独占禁止法の精神がまるで分かってないな
そもそも新人獲得は本来自由競争ではない、ってどういう理屈だよ
北朝鮮の人間か
146 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 22:11:51 ID:Bxn+4Eye0
この手の話って、法律に違反はしてるけど、プロ野球という特殊な世界では
仕方ないって事になってなかったっけ?
たまに言ってるよね
>>1前に張本が答えてたけど全くもって忘れた・・、
>>145 だからそれのどこが独禁法に抵触するんだ?
お前が身勝手な断定してるのだから、お前が根拠を示す必要があるだけ。
>新人獲得は本来自由競争ではない
などとは言ってない。おまえが勝手に
>新人獲得は本来自由競争
と根拠もなく決め付けてるだけ。
>>146 絶対の答えがあるならそれこそ議論する意味がない
だから職業選択の自由を持ち出すのがおかしいつうの
どの球団に取られようが職業は野球選手なんだから…
つうか、例えがねるとんてレベルひくっw
まあねるとんでも最初からそのルールを明示してたら問題ないでしょ
まあそんなに問題だと思うならこんな世の中の片隅で暴れてねーで
お前がNPBに直訴して現状かえたら?
東大官僚さんの実力なら簡単だろ?
>>149 カルテルを結んでアマ選手の利益を害してるからだよ
自由主義なんだから自由競争が原則だろ、それが根拠
逆に自由競争が原則ではないという根拠を示せ
まあ、示しようもないだろうけど
「巨人」という呼び方は野球規約第7章38条に違反する
154 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 22:34:46 ID:vyFu9dXe0
>>115 それって既出だが、典型的なカルテr(ry
>>116 「理屈ではそうだが現実ではこうだ論」一辺倒でいくと、
企業のお偉方は楽でいいねー。奴隷労働者を奴隷にさせておけばいいんだもんな。
>>121 だから現実的にはそうであっても明文化された憲法や法律があるんだから、
それを遵守する必要はあるだろうが。
もちろん、それによる損害賠償が発生した場合などは「現実」とやらが
軽減要素にはなるかもしれんけどね。
>>126 通常の人事異動の批判や、一方的な希望をかなえろだなんて一言も書いていないのに、
アホレスした奴がいたからそう書く義務が生じたに過ぎない。
>>127 それは今のNPBの実体論であって、理想かどうか、必要悪かどうかはわからない。
絶対なる正義・正解でない限りは明文化された憲法・法律が優越するのは説明するまでもないが。
それすらできていないのでは法治国家とは言えんし、先進国ではない。
>>154 そのレスを見た限り、22条については終了ということでいいのか?
それならこのスレは終了だなw
>>154 ちょっと待ってよ
それだけレス反応するなら128番の俺の書いたのにも
反応してくれよ
157 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 22:44:35 ID:vyFu9dXe0
>>128 環境省や文部科学省のようなそれほど忙しくない省もあるし、
どこの省庁にも庶務課(庶務係)のようなものも存在するわけだが。
まして代打名無し君は
>>81に代表されるようなストーカーなわけで、
僕が40歳をゆうに過ぎていることは百も承知であるはずだが。
いまだに官僚イコール大蔵省(現・財務省)の主計局とお思いで?
>>134 江川には言われたくないわな。
>>138 マジレスとして、アルバイトの経験は人生で一度もない。
東大ではアルバイト経験なしが5割、塾・家庭教師のみが4割、
その他アルバイト(といっても議員秘書とかであって居酒屋とかではない)経験ありが1割だと、
最近のサンデー毎日あたりに掲載されていたっけな。
>>140 だからドラフト制度は合格・不合格でいえば・・・、
野茂にたとえれば8球団合格(指名)で4球団不合格(不指名)。
野茂の意中の球団は巨人だったにもかかわらず、当選は近鉄。
球団側・選手側の双方が、相思相愛であっても、かなわないことがあるというのは、
普通の就職活動ではありえない話。
>>143 東京大学出身の僕がいますが何か?
>>145 そうなんだよね。
現在の状態に慣らされてしまっていて、異常な制度であるということにすら
気づいていないあたりは、北朝鮮の国民と同じ状況にあるのかもしれない。
158 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 22:47:23 ID:vyFu9dXe0
>>147 法律に違反しているけど仕方ない、ってあんた町工場のオヤジレベルだよそれじゃ。
対象は天下の日本プロ野球機構だということをお忘れなく。
子供に夢を与える仕事と自称しているくせに、堂々と憲法や法律の違反はまずいでしょう。
>>149 だから憲法第22条(ry
>>151 「どのメーカーに取られようが職業は技術者なんだから」
「どの銀行に取られようが職業は銀行員なんだから」
「どの新聞社に取られようが職業は新聞記者なんだから」
こんなこと言われたら、どこの企業の社員だって腹立たしく思うぞ。
>>156 順にレスしているんだから待てよ。
>>157にレスしてあるよ。
本来的にはスレ違いだけど回答してやっているんだから感謝しろ。
早いと女の子に嫌われるぞ(プ
>>152 労働市場における消費者は球団。
自由主義経済とは計画経済の対義語で、
自由競争とは何のルールもなしに言葉のままの自由勝手というわけではない。
根拠は既出。
>>1 >>132 お二人に(特に
>>132に)質問
>
>>127 >ドラフトの場合は、アマ選手が不利益をこうむっている
>自由競争であれば得られるはずの利益が失われているのだから
去年問題になった裏金(栄養費)問題については
どのようにお考えですか?
契約金等々に上限を設けている野球協約がおかしいと考えていますか?
それとも野球協約違反している球団が悪いと考えていますか?
(あるいはそれ以外?)
ちょっと話題それますが、気になったんで・・・。
糞コテに構ってるヤツは自分がマトモだと思ってるのかな?
単に餌やってるアホに見えるが。
貴公子にここで問題
東大法学部と他の東大の学部の学期試験において
ルール上、大きな違いがあるけどその違いって何だ?
からかって遊んでる奴は勝ち組。
マジになって反論してる奴は負け組。
>からかって遊んでる奴は勝ち組。
実は放置できない負け組。構って糞コテをレス枯れさせるヤツが勝ち組。
>からかって遊んでる
スルー出来ないヤツの常套句
166 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/18(日) 23:03:03 ID:vyFu9dXe0
>>160 憲法22条(他の人が言うには独占禁止法)に違反して自由競争にしない最大の弊害。
自由競争して、上限がなければ栄養費問題などは発生する可能性すらない。
野球協約がある以上、球団の罪もゼロとは言わないけど、野球協約そのものがおかしい、
根源的な問題が第一義的に存在するといえる。
僕自身はなんでもかんでも巨人の主張が正しいとは思わんが、
君たちの大嫌いなナベツネの「金をかけるのは企業努力」という発言は
資本主義社会では当然のことであり、何を今更なのだが、それすらNPBはできていないのだ。
野村再生工場やミッチェルやグリーンウェルなどの例を見てもわかるように、
必ずしも金をかけたほうがいいということではなく、金があった方が統計的には有利というだけに過ぎない程度。
東京大学の貴公子さんには新人獲得を完全自由競争にした上で
どのような球団間の戦力均衡策があるのかぜひとも伺いたいものですな
>>154 > だから現実的にはそうであっても明文化された憲法や法律があるんだから、
> それを遵守する必要はあるだろうが。
現実どーのではなく、目的に外れた事象に違法性の適用は原則やらない。
法律は決して文言だけで一人歩きしない、
その目的に照らし合わせて適用される。
> 絶対なる正義・正解でない限りは明文化された憲法・法律が優越するのは説明するまでもないが。
法律とは最初からあるのではない。
何か事象があってそれに応じて成立されていくものに過ぎない。
現実に運用されているものと、それを想定してない法律とは関係が無い。
> それすらできていないのでは法治国家とは言えんし、先進国ではない。
法を拡大解釈適用するというのは、それこそ後進国のやること。
> 普通の就職活動ではありえない話。
そもそも普通の就職ではない。
> 東京大学出身の僕がいますが何か?
それが役に立つつもりかw
> 現在の状態に慣らされてしまっていて、異常な制度であるということにすら
> 気づいていないあたりは、北朝鮮の国民と同じ状況にあるのかもしれない。
自由競争万能と思い込んでるおまえにこそ同じ事がいえる。
>>158 > 堂々と憲法や法律の違反はまずいでしょう。
違法と確定してもいない話を、そう決め付けるのは論法として成り立たない。
> だから憲法第22条(ry
略さずにいってみろ。
> 憲法22条(他の人が言うには独占禁止法)に違反して自由競争にしない最大の弊害。
> 自由競争して、上限がなければ栄養費問題などは発生する可能性すらない。
おまえは馬鹿か?
それは殺人罪がなければ殺人犯はいなくなるというのと同義。
> 君たちの大嫌いなナベツネの「金をかけるのは企業努力」という発言は
> 資本主義社会では当然のことであり、何を今更なのだが、
流石西武ファンwだけあって、その前後関係をしらんようだな。
その発言は協約違犯の金を使った事に対する言い分。
ルール違反をやるのが当然とは恐れ入るw
>>159 球団は消費者と言うより買い手だろ
アマ選手にとってみれば、自分と言う商品をどこに売るかは本人の自由
自由主義経済である以上、最も商品を高く買う球団に売る権利がある
それを不当に制限してるから独占禁止法違反なんだよ
メーカーが下請け業者に対して不当な価格設定するのと同じだよ
やっぱり独占禁止法知らないみたいだな
あと根拠が既出ってどこだよ?
根拠って言うのは、お前の勝手な思い込みじゃなくて、法的な根拠だぞ
>>159 それは市場価格を破壊し消費者に不利益をもたらすから。(
>>127)
もしかして根拠ってこれのことか?
根本的に間違ってるな
カルテルやって決めた価格が市場価格になるのかよ?
自由競争の結果で決まるのが市場価格
その自由競争を制限してるから、ドラフトは独占禁止法違反なんだよ
>>170 > 球団は消費者と言うより買い手だろ
w
> アマ選手にとってみれば、自分と言う商品をどこに売るかは本人の自由
買う方がどういう方法で採用しようが自由
> それを不当に制限してるから独占禁止法違反なんだよ
不当?
> メーカーが下請け業者に対して不当な価格設定するのと同じだよ
全然違う。
> カルテルやって決めた価格が市場価格になるのかよ?
そんなことはいってないw
> 自由競争の結果で決まるのが市場価格
> その自由競争を制限してるから、ドラフトは独占禁止法違反なんだよ
カルテルとは売り手が不当な利益を得るためのしくみ。
買い手の球団側には関係ない。
他企業を駆逐してしまえば利益を独占できる一般企業とちがい、
共存共栄しなければならない特殊な業界に、
同じ理屈をもちこもうとするのがそもそも大間違い。
>>172 そもそも、お前の言う市場価格ってなんだよ
>>173 需要と供給の均衡によって決定される価格。
但し、需給関係に一方的な力が働く場合など、絶対的なものでも万能なものでもない。
例えば
>>171のケースのように、
買い手側が圧倒的に有利で不当な価格を強制できる場合。
逆に、
プロスポーツのように、限られた商品ができるかぎり満遍なくばら撒かれないと、
興行自体が成り立たなくなるような場合、
自社だけではなく業界ともども首を締める事になる。
これを同一視し一律に扱うのは無理。
>>172 >買う方がどういう方法で採用しようが自由
全然違う
カルテルをやるのは独占禁止法違反
>全然違う。
どこがどう違うのか具体的に説明しろ
>そんなことはいってないw
なら、市場価格とはどうやって決まるのか説明しろ
>カルテルとは売り手が不当な利益を得るためのしくみ。
>買い手の球団側には関係ない。
全然違う
もう一度メーカーと下請けの話を読み直せ
>>1は憲法が対国家規範だってことは理解してるの?
>>175 選手は球団の下請けではない、事情が全く異なる。
>>177 同じだよ
プロ志望のアマ選手にとっては、事実上12球団しか取引相手がいない
球団はその優位的な立場を利用して、カルテルにより取引価格を操作してる
需要と供給の純粋な均衡を崩しているんだよ
メーカーと下請けの関係と同じく独占禁止法違反と言える
またサッカーなどは新人獲得が自由競争であることを考えると、
ドラフトが無ければプロ野球が立ち行かないとも言うことも出来ない
180 :
176:2005/12/19(月) 01:01:46 ID:jBK01mnH0
>>178 読み飛ばしてた・・orz
>>1 後付で間接適用とか言っても納得しないからな。
22条は知ってても99条は知らないんですかね。
芦部先生が泣くよ。
阪神公式のやつらの非じゃねぇなこの電波っぷりはw
182 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 01:21:06 ID:WAsplNlO0
珍ヲタ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>:東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA
183 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 01:26:08 ID:VGdWTr4K0
逆指名できるぐらい努力して良い選手になればいいだろ
実力も無いのに口だけの選手はスポーツにはいらん
>>179 球団は違えどプロになる事に違いは無い。
学生なら一般就職・社会人、社会人なら継続という手段も海外も、浪人もできる。
事実上他の選択肢がない下請けと同列ではありえない。
そもそも商品の性質も、企業の形態も、関係も全く違う。
球団を選択できるような選手の場合は特に球団側が絶対的に有利でもない。
元々需給関係が均衡することなどありえない市場に、
一般の市場原理を絶対視して持ち込む事自体無理。
また、川渕が読売的存在を否定して一括してはじまったJリーグとは比較にもならない。
尽く比較対照がズレ杉。
>>1 ドラフト制度が違憲?
じゃあ、ドラフト制度の根拠法は何法なんだ?
187 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 01:58:01 ID:Lz/XbEGfO
そろそろサメの話しよーぜ
職業選択の自由は、職業としてプロ野球を選択するかしないかの自由は保障できるが、
どの会社に就職するかどうかまでは憲法では保障できない。
つまりだ、どう選手を選択するかと言う事は業界内で決定事項があればそれに従って人事を行って良い訳で、
その人事を否定するか肯定するかが、国民に認められた職業選択の自由の部分である。
ドラフトが気に入らなければ入団を拒否して、職業としてプロ野球を選択する自由が憲法で認められているのであって、
業界のルールである部分の、どの球団に属するかどうかは業界内のドラフトと言う制度によって決定される事は、
憲法によっては規定できない部分なのである。
第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
2 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
簡単に言うと、ドラフトと言う制度のあるプロ野球という職業を選択するかしないかという自由はあるが、
プロ野球が、ドラフトという制度のある職業と言う事は、憲法22条では、なんの規定も無い。
なんか1が見えないと思ってたら運動音痴板でいつもしきってるやつだた
プロ野球選手?
そんなのなりたかねーよ、そもそもそれって何?
俺は巨人の選手になりたいのであって、プロ野球選手とかってのにになりたいんじゃねーよ。
それをじゃまするってのは俺の自由をうばう違法行為なんだよ。
俺最高。
>>185 事実上、日本でプロになるにはNPB12球団しか選択肢がない
その12球団が結託してドラフトを行うのは、国内市場における
明らかなカルテル
>そもそも商品の性質も、企業の形態も、関係も全く違う
商品の性質とか、企業の形態や関係などは全く関係ない
日本は自由主義経済だから、自由競争が大原則
>元々需給関係が均衡することなどありえない市場
その根拠は何?なぜプロ野球の新人獲得は需給が均衡しないのか
サッカーは自由競争だが、需給は均衡してないのか
>川渕が読売的存在を否定して一括してはじまったJリーグとは比較にもならない。
これ、意味が分からない
サッカーは新人獲得は自由競争だし、プロ選手も契約期間が終了すれば
野球で言うところの自由契約選手になる
野球よりも余程自由競争的なシステムになっている
またJリーグに限らず、サッカーは海外でもドラフト制度なんてないが、
それでもリーグは成り立ってる
ドラフトが無ければ野球が成り立たないなんて詭弁
別に、巨人だって選手を選ぶ権利はある訳で、
それを業界内のドラフトと言うルールにゆだねる事に合意している訳で、
誰かが巨人に入りたいと言っても、ルールに従わない奴は選びようが無い、
要らないと言えばそれまでの事。
>ドラフトが無ければ野球が成り立たないなんて詭弁
別に、ドラフトと言う制度がある職業という事を規定する事を否定する条項は何も無いぞ。
ちょっと古いが、これが唯一の公式見解かな。
公正取引委員会事務局長戸田嘉徳の答弁
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/084/1080/08403021080003a.html ○寺田熊雄君 最近話題になっております野球界の憲法と言われる野球協約というのがございますね。
この野球協約の中に規定されているドラフト制度、このドラフト制度は独禁法第二条第六項の「不当な取引制限」に当たるかどうか、
公取のお考えを承りたい。
○政府委員(戸田嘉徳君) ただいまお尋ねのドラフト制度でございますが、これはプロ野球球団が相互に野球選手契約の相手方について一定の制限を課すると、
そういうことを内容としているものと考えられるわけでございます。ところが、この野球選手契約というのは、先ほど申し上げましたように、
一種の雇用契約に類する契約と、かように私どもは判断いたしますので、独占禁止法第二条第六項または第八条第一項第一号というようなところに言いますところの規定には該当しないと、
かように解しておる次第でございます。
○寺田熊雄君 そういたしますと、このドラフト制度は、独禁法第八条第一号の「一定の取引分野における競争を実質的に制限すること。」にも該当しないと、そういう解釈をとっておられますか。
○政府委員(戸田嘉徳君) 仰せのとおりでございます。
○寺田熊雄君 かつて、野球選手の契約金の最高額について球団側が申し合わせたことに関連して、独禁法の問題が論議されたことがありました。もちろん反対論もあります。
そうすると、この野球協約に規定せられるその種の事項はすべて独禁法の規律するところの範囲外だと、こういうふうに見ておられるわけですね。
○政府委員(戸田嘉徳君) 私、野球協約のすべてに精通しているわけでございませんのですが、ただ申し上げられますことは、いわゆる雇用、まあ雇用に準ずるといいますか、
いわゆる雇用契約に関連することども、さようなものについては独禁法の適用は外れると、かような解釈で運用をしてきておるわけでございます。
ドラフトがカルテルかどうかは独占禁止法の判断によるのもであって、
公正な競争を妨げているかいないかはそう簡単には決まらない。
自由競争といっても、業界内の公正な競争を促進するルールというものを作る事を否定するものは何も無い。
難しい事はわからん。ただ、昔は自由競争で不都合があったからドラフト制度が導入されたんだろ?私売ります、私買います、やったか?
つまりだ、ドラフト制度は憲法22条とは何の関わりも無い。
そして、ドラフト制度が独禁法違反かどうかは、公正かつ自由な競争が行われているかいないかという実態によるのである。
独占禁止法 第一章 総則
第一条 この法律は、私的独占、不当な取引制限及び不公正な取引方法を禁止し、
事業支配力の過度の集中を防止して、結合、協定等の方法による生産、販売、価格、
技術等の不当な制限その他一切の事業活動の不当な拘束を排除することにより、
公正且つ自由な競争を促進し、事業者の創意を発揮させ、事業活動を盛んにし、
雇傭及び国民実所得の水準を高め、以て、一般消費者の利益を確保するとともに、
国民経済の民主的で健全な発達を促進することを目的とする。
第三章の二 独占的状態
第八条の四 独占的状態があるときは、公正取引委員会は、第八章第二節に規定する手続に従い、
事業者に対し、営業の一部の譲渡その他当該商品又は役務について競争を回復させるために必要な
措置を命ずることができる。ただし、当該措置により、当該事業者につき、その供給する商品若しくは役務
の供給に要する費用の著しい上昇をもたらす程度に事業の規模が縮小し、経理が不健全になり、
又は国際競争力の維持が困難になると認められる場合及び当該商品又は役務について競争を回復するに
足りると認められる他の措置が講ぜられる場合は、この限りでない。
204 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 03:03:49 ID:6Ogyzp7VO
どこの会社だって希望すれば必ず入れるわけじゃないじゃん
ドラフトにかかった時点でプロ野球業界に入れることは確定してるわけだから、職業選択の自由は保証されてると思う
つまりだ、独禁法に従えば、プロ野球という事業において、独占的状態があるときは、
営業の一部の譲渡等、競争を回復させるために必要な措置を命ずることができるのであり、
その1つが現在のドラフト制度であると言う事に誰も異論を挟む余地が無いのである。
>250
まあ、プロ野球が閉鎖的な環境にあるとしてもそれを開放して誰か得するのか?
我々野球ファンの利益につながるという理論を聞かせてくれよ。
>>205 結論として何を言いたいのか分からん。
一般論なのか私見なのかも。
公取委の見解は
>>198から変わってないと思うが、要するに何?
>>194 もういいよw
おまえも不都合な指摘は無視して根拠も無く同じ事言い張るのを繰り返すだけ。
オウムと同じ。
>>198が全てじゃんw
一介の国立大学の学生でしかない俺の見方がまんま公取委の公式見解。
自称東大くんがホントに官僚なら先輩(?)が作った大好きな前例は踏襲しなきゃw
まっ東大くんはもしかしたら俺よりお勉強はできるのかもしれんけど、
おつむは相当にお粗末だなw
とりあえず、
> 東京大学出身の僕がいますが何か?
なんてことが水戸黄門の印籠のように通用するとでも考えてる幼い発想を矯正するところからだなw
209 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 12:00:15 ID:J+dwpetG0
ストーカー被害者堂上(´;ω;)カワイソス
210 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:19:49 ID:5TBzE3lNO
>>1 鹿島の小笠原がヨーロッパに行きたがってるのを止めてるのは良いのかさか豚
>>162 法学部は試験にペンか万年筆使うって聞いたことがあるけど本当?
212 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 21:47:30 ID:fnJQk6KE0
>>208 人がいない間に見当違いな結論を下すなよ
そもそも野球選手の契約はプロ契約だから、雇用契約ではない
個人事業主である選手と、クライアントである球団との間の
請負契約と考えるのが普通
請負契約は独禁法の対象になるから、ドラフトはカルテルであり
独禁法に違反する
仮に雇用契約である場合は、選手側に企業を選ぶ権利がないから
職業選択の自由を定めた憲法に違反する
213 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 21:59:44 ID:BhK0mOEf0
>>212 ドラフトがカルテルに当たるってのが理解できない。入団拒否して社会人野球に進む人間もいるはずだが。
>>213 日本のプロ野球は実質NPB12球団の寡占市場だからだよ
プロ野球選手になるにはNPBに入るしかない状態で
12球団が結託して新人獲得に独自のルールを設けてる
よってカルテルに該当する
ちなにに、カルテルの定義は上の方に出ているよ
で
>>1は結局どうしたいんだ本気で憲法や独禁法違反だっつーなら
こんなとこで自分の解釈述べてないで然るべきところに訴えた方が良くないか?
216 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:31:08 ID:NYmXO82T0
>>1 憲法の職業選択の自由の解釈を間違っているよ。
職業選択の自由は球団や会社を選べる自由ではない。
江戸時代の士農工商や共産主義国家などの国家機関が国民に
職業を強制することを禁じ、国民が公共の福祉(ここでは能力や
雇用者との利害一致)に反しない限り職業を選べると言う規定だ。
つまり国民は家柄や血筋によって職業を強制されないと言う意味だ。
217 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:39:46 ID:JiDTQHrs0
>>212 職業選択の自由と会社を選べる自由は違うでしょ?
憲法の職業選択の自由とは誰に強制されることがなく
職種を選べると言う意味でしょ
なんで憲法が雇用主の意思なしの会社選択の自由を保障
しているんだよ?
職業=会社ではない。
日本の自動車会社は実質主要6社の寡占市場だからだよ
自動車会社の社員になるにはこの6社に入るしかない状態で
6社が結託して新人獲得に独自のルールを設けてる
よってカルテルに該当する
ちなにに、カルテルの定義は上の方に出ているよ
219 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:48:55 ID:JiDTQHrs0
>>218 なら、歌舞伎役者は松竹しか所属できないのもカルテルですか?
狂言師が協会から除名されると他の狂言師との共演や舞台が
使用できないのもカルテルですか?
違反してる訳ないだろ
個人事業主なのに
日本の歌舞伎界は1社の独占市場だからだよ
歌舞伎役者になるにはこの1社に入るしかない状態で
1社が勝手に新人獲得に独自のルールを設けてる、つーか基本的に世襲
よってカルテルに該当する
ちなにに、カルテルの定義は上の方に出ているよ
222 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:55:49 ID:RONoMikj0
>>218 プロ野球と一般会社を一緒にするのはおかしいだろ?
一般会社社員はその法人の社則や就業規則によって雇用される。
プロ野球選手は球団個別に契約更改はするが契約は「統一
契約書」による法的にはコミッショナーと契約することになる。
また選手の地位や就業規則は各球団の就業規則ではなく、
野球協約の下に置かれている。
223 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:58:37 ID:RONoMikj0
>>221 和泉の狂言師は裁判で負けたけど?
協会除名とそれにより舞台興行ができなくなったことを。
日本の映画制作会社は実質主要5社の寡占市場だったからだよ
映画俳優になるにはこの5社に入るしかない状態で
5社が結託して新人獲得に独自のルールを設けていた
よってカルテルに該当する
ちなにに、カルテルの定義は上の方に出ているよ
>>216 いや「他の球団のプロ野球選手にはなれない」と言う契約だから
職業選択の自由を不当に侵害していると考えるのが普通
226 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:04:29 ID:RONoMikj0
>>225 球団までは保障していない。
プロ野球という「職業」には就けるので憲法違反にならない。
球団(会社)=職業ではない。
憲法違反と言う人もいるが、裁判すれば合憲の可能性が大なので
誰も訴えないのが実情。
227 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:07:14 ID:Srz0aSiI0
本当に憲法違反なら違憲判決がとっくに出ているだろうし、
ドラフトが独禁法違反なら、とっくに公取が勧告を出しているだろ?
違憲が確実なら、江川事件のさい巨人サイドが裁判していただろ?
日本には軍隊がない
軍人になるにはどこかの外人部隊に入るしかない状態で
外人部隊派遣会社が結託して新人獲得に独自のルールを設けている
よってこれは職業選択の自由に反する
ちなにに、職業選択の自由の定義は上の方に出ているよ
>>226 球団の選択まで含めての職業選択の自由だよ
ドラフトって言うのは「ウチの球団を蹴ったら
プロ野球選手になれないよ」ってことだから
明らかな権利の侵害
日本の会社は実質寡占市場だからだよ
サラリーマンになるには会社に入るしかない状態で
会社が結託して新人獲得に独自のルールを設けていた
よってカルテルに該当する
ちなにに、カルテルの定義は上の方に出ているよ
日本政府はおかしい。
俺は中央省庁の官僚になってわが国を切り盛りしたいのに、
日本政府は私を採用しない。
「私は国家公務員になれないよ」ってことだから
明らかな権利の侵害
232 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:36:56 ID:9GVi9dR+0
>>229 だからさあ、プロ野球というのが憲法で言う職業なのわけ。
球団の選択まで保障していない。
希望の球団でないから蹴ったことによりプロ野球選手になれなかった
のも職業の選択の自由だ。
職業選択の自由は何度も言うけど、江戸時代の士農工商などの制度を
権力者や国家機関などが国民に強制することを禁じ、国民が自己の
判断で職業を選択すると言う意味。
自己の判断や能力によって希望する職業に就けなく、新たな職業を
選ぶことも職業選択の自由になる。
22条は希望の職種に就ける事を保障する規定ではない。
職種を選択する自由があると言うことだ。
選択と就業の違いを理解してなさ過ぎ。
233 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:53:41 ID:mc76v3ktO
このスレ立てた「東京大学の貴公子」ってコテハン、
俺はパソコンではNG登録してる。(過去に巧妙な釣り師だと気づいたので)
携帯でアクセスしたら久々に名前を見たよ。
>>212 おまえごときがいようがいまいが関係ない。
それが嫌なら四六時中はりついとけば?
しかも結論出したのは公取委であって俺ではない。
何とかして都合のいい他のものと同一視したいようだが、
同じ条件のものがない限り比較は無意味。
飽くまで独禁違犯だといいたいなら公取委と喧嘩してこい。
違憲だというなら、選手つかまえてきて違憲訴訟起こせ。
どのような方法で選手と契約するかは球団側の裁量の範囲内。
選手に選択権があるように球団にも選択権はある。
相思相愛がどうのとほざいていたが、
片方が選択を放棄するような制度に合意しているのだからその時点で相思相愛ではない。
一夫多妻制は扱いは平等ながら順位はつける。
12人の富豪がいて、毎年順番に複数の妻を娶るようなもの。
その際、公平を期すために12人が順番に決めていくだけの話。
>>229 反論にもならない。
遊ばれてる喩を使うと、トヨタの社員になりたくても、日産にしか採用されなかった場合、
それでも自動車会社社員となるか、トヨタでなければ仕事しないかは、
受ける方の自由。
ちなみに、他球団の選手になることはできる。
235 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:57:43 ID:BhK0mOEf0
>>229 元木氏ねは?小池は?福留は?逆指名は?FAは?
236 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:59:31 ID:mc76v3ktO
おまえら、ウザコテが立てたネタスレに熱くなっちゃってどうするの
>>236 それがおもしろけりゃ、それでいんだよw
結論としては、
・行政機関ではない日本プロ野球機構が行っているドラフト制度は、
対国家規範である憲法に縛られるものではない。
違憲合憲という議論自体がナンセンス。
・公正取引委員会はドラフト制度など野球協約に定められている種々の規定が
独禁法の規律するところの範囲外だと答弁している
>>198 ってことか。
>>238 人がいない間に見当違いな結論を下すなよ
っていわれるよw
なんせ公取委の見解は「見当違い」であり、
憲法の規範対象は「無視」だからw
>>238 @憲法を対国家規範に限定するのは誤り
例として、憲法13条の人格権の一つにプライバシー権があるが、
当然、この権利は民間人に対しても主張出来る
以前ナベツネが自宅にいるところを文春に写真に撮られて、
プライバシー侵害を訴えて勝ったことがあった
憲法が対国家規範に限定されるのなら、こんな裁判起こり得ない
A公取は「雇用契約は独禁法の範囲内」と言っているだけ
野球選手は個人事業主なのだから、契約は雇用契約ではなく
請負契約を解すべきであり、独禁法の範囲内になる
仮に雇用契約=独禁法の範囲外とした場合は憲法違反になる
憲法が対国家規範に限定されないのは@に書いたとおり
>>240 ナベツネが「文春は憲法13条に違反する」って訴えたわけじゃなし、
>>1とはちょっと違わないか?
後段は何を言いたいのか良く分からん。
どうも公取委の見解とはだいぶ違うようだが。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/084/1080/08403021080003a.html ○寺田熊雄君 独禁法第二条第六項に、「取引の相手方を制限する」問題をつかまえておりますけれども、
これは、雇用契約ないしは請負契約、あるいは雇用契約とも言えず、請負契約とも言えず、まあ一種特別な無名契約とすべきか、
そういう疑いはありますが、野球選手契約というのがありますね、これの締結についての相手方を制限するということも含みますか。
○政府委員(戸田嘉徳君) 独占禁止法の第二条第六項で、「取引の相手方を制限する」というふうに規定してございますが、
ここに言いますところの「取引」という中には、いわゆる請負契約、これは御承知のように当事者の一方がある事業を完成することを約束しまして、
それに対して他の一方がその仕事の結果に対しまして報酬を払う、こういう契約でございますが、かような請負契約は一般的に含まれるものと解されております。
しかしながら、雇用契約、これは御承知のように当事者の一方が使用者に対してその使用者の労務に服するということを約しまして、使用者の方がこれに対して給料等の報酬を支払う、
こういうことを約する契約でございます。その契約の内容は、まあいわば一定の賃金を得まして一定の雇用条件のもとで労務を供給すると、こういう契約でございます。
さらに申しますと、この契約は、非独立的な従属的な状態の時間的に束縛をされた労務を提供すると、かような契約でございます。かような雇用契約は、いわゆる独禁法に申しますところの「取引」には含まれない、
かように解されてきております。
いまお話のございましたところのプロ野球選手契約でございますが、この性格につきましては必ずしも一定した解釈が確立していないようでございますが、私どもといたしましては、
これはきわめて雇用契約に類似した契約である、したがいましてこれは独禁法上問題としがたいものと、かように考えて従来運用をいたしてきております。
ググってたらこんなのもあった。
札幌弁護士会
http://www.satsuben.or.jp/sogo/01lawyer/la01106.html 職業選択の自由 性別で限るなら問題 近藤 明日子
過日、松坂大輔君の就職問題が大きく報道されました。彼はドラフト制度のために当初の希望とは異なる球団に入団しました。
憲法二二条一項に、「何人も公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する」とあります。
さて、松坂君に職業選択の自由はないのでしょうか。
実は憲法はもともとは国家権力の暴走を防ぐための法律ですから、民間の制度であるドラフトは、原則として憲法とは無関係なのでした。
職業選択の自由は、ヨーロッパで中世の身分社会を否定して近代市民社会が生まれた時に発明された各種の人権の中の一つです。
それまでの身分社会では、人は生まれた家の身分により職業が決まっていて、転職(つまり身分を変わること)は許されなかったけれど、
これからは自由に職業を選べるようにしよう、と先人たちは考えたのです。
また、かつては住む場所を変えることも許されませんでした。その土地に生まれた人は、一生その土地に住み続け、
その土地を支配する貴族に仕えなければならなかった・・・ここに、居住・移転の自由が叫ばれたのです。
さて、職業選択の自由といえば、最近「助産士制度に関するアンケート」に答える機会がありました。助産婦の仕事について、
男性にも門戸を開き、男女とも「助産士」と呼ぶことにしてはどうか、これについてどう思うか、というアンケートでした。
もし、制度として、国が男性には助産の仕事に就くことを許さないとしたら、これはまさに憲法上の職業選択の自由の問題です。
助産の仕事(お産に立ち会って生まれてくる子を取り上げることに始まり、妊婦の検診、新生児の世話、産婦への授乳指導等、大変なお仕事です)
を女性に限ることが「公共の福祉」に反しないかどうか・・・いかがでしょうか。
ところで弁護士ですが、男女ともにこの仕事に就くチャンスは与えられています。もし、これがかつては女性のみの仕事だったとしたら、
私は「弁護婦」と呼ばれていたかもしれませんね。
1999年2月16日 朝日新聞掲載
>>240 アフォすぎるので、法解釈やりたいなら勉強して出直してきましょう。
115 ですが自分の何気無いレスが気付けば大論争になってる!
ドラフトは違憲だとしても法律違反だとしても習慣法として許容されてるんじゃない
今の球界で完全自由競争なんて行えば戦力不均衡がさらに進むことは自明の理なので
最初の方のレスで明文化した憲法に堂々と違反してるのが問題とあったがそれを言ってたら自衛隊はどうなる
そんな国なんだよ日本は
既出だけど
>>1 イイイヤホッオオオォォウウゥゥ!!!!!!!!!
>>238 違憲については、憲法は私人間効力は、学説も判例も、間接適用で殆ど異論がない。
従ってナンセンスとまでは言わないが、
これを規制する実体法がない以上、無意味。
独禁法についてはそのとおりでしょうね。
Q.E.D.
1/4にも満たずにスレ終了。
間接適用であれば、民法90条(公序良俗)に反して違憲だろ。
特定の球団としか入団交渉が出来ず、その特定球団に入らなければ
その職業に就けない、と言う制度は明らかに公序良俗に反する。
よってドラフトは違憲。
249 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 00:17:19 ID:EolrDmnEO
もう秋田、まとめは?
まとめ
@プロ野球選手契約が雇用契約である場合
→公序良俗に反する契約であり、違憲
Aプロ野球選手契約が請負契約である場合
→カルテルであり、独禁法に反して違法
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽっ/⌒/⌒/c
⌒ ⌒
違反かどうかはわかったから、罰則規定はあんの?ある場合どこに対して効力が発生すんの?
ようは競技のルールの範囲内ってことで法は適用されないってことでFA。
ゲームシステムを法に則らず作る権利が機構にはあるってことで編成上の問題もその範疇。
ドラフト制が違法ならチームの人数を決めることも違法になるってことで
255 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 19:19:21 ID:STNrG7F50
要はいずれにせよ、ドラフト制度は法に反していることになるってこったよ。
251がFA。
ばかすぎるw
258 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 23:50:06 ID:STNrG7F50
>>257 この頃にストーカー議論があっても犯罪ではないと言われたように、
時代が変われば認識もかわる。
約30年経過しているしな。権利意識については当時とは雲泥の差だし。
訂正。
×鬼塚人事局長
○鬼塚人権擁護局長
>>258 それは君の解釈。
事実として、国の法解釈は今現在変更されていない。
そんだけの話。
まとめ
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA
ID:Cf8FkbRK0
ID:fnJQk6KE0
ID:FNw5GiFW0
ID:xDTurBZl0
ID:STNrG7F50
こいつらが馬鹿すぎてお話にならない。
>>261 こいつらってつっても、多くて二人か三人なんだろうな
264 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 00:41:21 ID:AqsXbJdzO
>263
反対するなら代案を出せという言葉を知らない人間達
>>264 代案はあるんんでしょ=ドラフト廃止
それをやったら球界がどうなるか、までは頭がまわらないので、
当然そこまでの代案はないw
東大の貴公子さんにお聞きします。私、先日、あるパリーグの球団の応援サイトを制作したのですが、選手別応援歌を載せようかなと考えているのですが、大丈夫なのですかね?
269 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/23(金) 00:42:29 ID:eZnQnLVj0
いるけど何か?
>>267 私設応援団ならば球団に対してはともかく、少なくとも作曲者に対しては許可が必要でしょう。
死後50年が経過してなければね。
いたのかよw
271 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 00:56:59 ID:KCBUEtJ8O
貴!代案は?
273 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 20:47:40 ID:lJ2zZe990
職業選択の自由〜あはは〜ん
274 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 20:49:59 ID:C3u2u7Z30
プロ野球機構に就職します。
各部署に配属されます。
プロ野球選手になりたいという希望は叶いました。
どこの部署に配属されるかはお上が決めることです。
来年度予算に向けて一年で一番忙しい時期に
2ちゃんをやっている暇がある東大卒の40代官僚って
いったいどんな奴だよ
277 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2005/12/27(火) 06:39:57 ID:SIaU1ilR0
>>275 形式上そうしてしまえば何の問題もないのにね。
形式の問題なのだから。
>>276 僕は財務や経産じゃないっつーの。某環境関係とか教育関係とかそういう暇官庁の暇部署。
総務関係や庶務関係の部署がなきゃ組織はなりたたんし、そういう部署にも管理職はいる。
新聞社というと記者しかいないと思っている高卒と同レベル。
278 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 07:23:52 ID:DTtFGgBvO
ところでここでスレの住人に貴公子さんは何を求めているのだ?
>>1 ドラフト制度が撤廃されると明らかにプロ野球は衰退し、公共の福祉に反します
終了
280 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 10:52:18 ID:5MO05ktUO
公共の福祉は国策の話であってレジャーの一分野への適用事例及び根拠文はない。
既出
281 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 11:22:19 ID:Di5YdlMOO
1ってそれらしい言葉ならべて満足するニートだろwwwよって……
終了
282 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 12:02:14 ID:Di5YdlMOO
281
痛いからレスアンカーくらい覚えましょうwwプッwww
ドラフト制度が憲法なり独禁法に違反しているとなって困るのはむしろ
選手会のほうだと思うけどな。
そうなれば選手の保有権という概念自体がなくなり一部の有力選手以外は
今より格段に待遇が悪くなるだろう。金を払ってでも野球選手になりたいやつは
いっぱいいても、球団は12しかないのだから。メジャーは外国人ビザ枠があるし。
エフワンレースの世界みたいにスポンサーを連れてきたら一軍にあげて、2軍の選手は
授業料払えという世界になってもおかしくない。大学生はインターンでプレーするとか。
劇団やお笑い、個人スポーツの世界は事務所移籍が頻繁にあって、しかも大きな問題が
ない以上、一度やってみてもいいかもね。
配属先が自由に決められないのは野球に限った事じゃないだろ
285 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 05:42:00 ID:v7EBP5NDO
配属先ではなく「会社」がくじで選ばれて、そこの会社入りを拒否すると職業野球への就職がその年はできなくなるなんて野球ぐらいのもの。
286 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 10:52:26 ID:Vi1DJpEGO
実際、ドラフトが違憲って判断されてないんでしょ?
↑国か裁判所の判断でって事
288 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 12:21:23 ID:UOhz2ndn0
>>286 誰も異議を法的に提出を行ったものがいないだけ。
「強姦されて、被害届を出していない状態」と同じこと。
被害届が出れば本格的な捜査がされるわけで。
>>288 >>198にある公正取引委員会事務局長の見解が
今の世になっても変わると思わないから誰も何も言わないんだろ
290 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 02:38:05 ID:Op/drS7w0
そうではなく野球選手の頭では誰も気づかないだけだと思うが。
えー浪人時代の元木氏ねが職業選択の自由云々とか言ってたじゃん
憲法がこんな民間の一システムに適用される事は絶対に無い
>>1は憲法の意義を知らなさ杉
293 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 08:46:47 ID:Jf5lDw4i0
間接適用という言葉を知らんのか・・・って既出じゃん。
294 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 09:05:50 ID:Jf5lDw4i0
お前らネットでだけ右翼思想を持つわかりやすい例。
***********************************************
読売新聞社希望(思想が右で好きだから)していて、実際に読売新聞社から指名されたのに、
くじびきで朝日新聞社から指名されて、「俺、嫌韓厨なのに憲法8条を愛する朝日なんていやだよ」となって、
そうだ、読売がダメなら産経でもいいやと思っても、
「ドラフト制度により、あなたは産経と契約する権利を持ちません。朝日に入社しない限り、新聞記者にはなれません」
と宣告されてしまった。。。
***********************************************
球団にも思想があるし、あの球団に行くと投手は酷使されて1年でつぶされると噂される球団も残念ながらある。
潰されるのをわかってて行くのは、死ぬのをわかって戦地に行くようなもの。
かといって、他球団との交渉権すら持たせてもらえない。
こんな不幸なことを許してはならないと思う。
295 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 09:06:21 ID:Jf5lDw4i0
×憲法8条
○憲法9条
例えがおかしい。本来のドラフト制度とは讀賣志望でも讀賣から指名自体がなく、
朝日に入りたくなければ何度でも拒否できる制度。
実際、NPBでは10年以上前にドラフト制度は形骸化し
複数球団からオファーを受けるような有望アマ選手(高校生を除く)には、
球団選択権(自由競争)が与えられた。
すでに崩壊している制度が今後、訴訟に発展する可能性があるとは思えん。
あるとしたら保留権の方だ。
297 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 21:05:46 ID:Te9D0Duj0
>何度でも拒否できる制度
拒否できても他球団との交渉権をもてないから実質上そんなことできない。
有名選手の実例だって元木ぐらいのもので、あとは大学や社会人に行って逆指名待ちをするのが関の山。
まあ是非はともかく、何度も何度も何度もループしているように、
憲法22条には違反しないし、民法にも独禁法にも反しない。
いろいろ批判はあるけれども、
官としては、民間組織たるプロ野球機構の自主改善に任せるという立場。
勝ち目ないしメリットないから、誰一人として提訴しないしね。
これでFA。
299 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 21:58:24 ID:Te9D0Duj0
寧ろ、2chでの誹謗中傷みたいに「訴えれば必ず勝てるけど、誰も訴えない」状態だと思われ。
まあ、ゴネれば契約金もあがるしいいんじゃない?
301 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 22:40:47 ID:WP80cJph0
>>299 訴えれば勝てるのなら、江川事件のさいに巨人が訴えている。
プロ野球の歴代コミッショナーや歴代リーグ会長は検事総長や
内閣法制局長官、警察庁幹部など法律の専門家がなっている。
もし違憲なら、誰かが違憲の可能性の指摘ぐらいするだろう?
現コミッショナーも検察官、公正取引委員長なんですけど。
職業選択の自由とは誰にも強制されず任意で職業を選ぶことを
保障する規定であり、就業を保障する規定ではありません。
コミッショナーなんて傀儡じゃんw
303 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 22:54:50 ID:5kLO2TLE0
>>294 憲法の職業選択の自由は企業を選択できる規定ではないのですが?
生まれながらの門地によって国家などに職業を強制されないと言う規定。
もし、嫌なら別の職業を選べる。それが憲法の職業選択の自由の
意味だ。
304 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 23:20:54 ID:Te9D0Duj0
>>303 同業他社への入社権すら奪われるのは「プロ野球選手という職業になる権利を失う」わけだから違憲だよ。
ところでいまいちわからんのだが、契約個人事業主である選手が球団と契約するっていう解釈は成り立つの?成り立たないの?
成り立つとすれば職業選択の自由とは関係なくね?
カルテルがどーのってずらしてる気がしたからさ。
306 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 00:08:12 ID:zKmOnZPR0
>>304 憲法はそこまで保護していない。
あくまでも任意に職業を選択自由があるだけ。
それにプロ野球選手は法的には球団ではなく、統一契約書により
日本プロ野球組織と契約を結んでいる。
12球団は日本プロ野球組織の下部機関で野球協約により存在、
拘束されているわけだからその協約でドラフトにかけられるのは
違憲にはならない。
拘束機関がない他の業種と拘束機関があるプロ野球界と比較する
自体話しにならない。
それと雇用側に採用権を認めてた、三菱樹脂最高裁判例からみても
12球団の合意の下で行われるドラフトは違憲とはならない。
今はNPB以外にもプロチームあるしね。
四国ILやプロクラブチームも。
給料安いけど。
308 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 00:19:46 ID:SzL/4Mb80
>>304 憲法は入社権なんぞ保障していない。
例えば、プロ野球機構が複数あり、Aと言う機構の球団にドラフトで
指名されたからBと言う機構の球団に入団できないのなら違憲だろう。
しかし、日本のプロ野球機構は一つしかなく、各球団がその機構の
定款にあたる協約に従い加盟、拘束されるのでその協約の規定に
従いドラフトで選球契約するのは全然違憲とならない。
それとプロ野球選手は社員じゃないからな。
309 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 00:23:43 ID:SzL/4Mb80
>>308 そうでしたな。日本にも独立リーグが発足したんだね。
NPBのルールによる入団をしないでプロ野球選手を
やりたければ、そこでプレーをすれば良いし、する自由もある。
それが憲法の職業選択の自由。
310 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 00:53:25 ID:Dz8FGWdb0
最高裁判例では雇用側に採用方法や採用するかしないかは法律などの
制限(交通関係従事者の眼力や身体条件など)にかからない限り
原則自由とされたからな。
12球団が合意の下で行うドラフト制度と言う採用制度も当然雇用者
側にあたえられて自由。
よって終了だな。
311 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 11:19:40 ID:rmWO53zt0
>>309 年収200万固定の職業を同職とみなすのは無理があろう。
生活は実質親掛かりじゃないと無理だし。独立できないことが前提なのだから。
>>310 くじびきなんかで決めるのはプロ野球ぐらいのものだと思いますが。
普通の採用と違って「同業他社への受験権を失う」んだが何か?
たとえばそいつのオヤジが読売新聞や中日新聞に中傷記事書かれていた過去があったとしたら?
阪神電鉄やヤクルト本社で過去に社内いじめに遭っていたとしたら?
オヤジの手前、そんな球団に行けるわけがない。
ドラフト制度は個人の遺恨や球団の思想も無視ですか。へー。
そして相思相愛の球団と契約を結ぶことも許されず、挙句の果てには他の球団との契約権すらない、と。
収入の差で職種を別にする考えは(少なくとも憲法議論しているこの場では)どうか?
あと、四国ILの選手は大半は寮に入ってる。
決して裕福じゃないかもしれんが十分やっていける。
NBCとかのクラブチームの選手は別の仕事しながらって人が多いけど。
313 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 13:14:20 ID:rmWO53zt0
「三大紙及び地方紙の交渉権はないが町新聞なら交渉権を持たせてやるよ」
読売や朝日に入社できるレベルの奴(=初年度年収1000万以上)にこの条件(=初年度年収200万)をのませろと?
お前、自分が同じ立場だったら素直に行くか?
314 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 13:15:20 ID:rmWO53zt0
>>312 百歩譲って312の論をのんでも、少なくとも2年前までは違憲じゃないか。ずっとずっと。
315 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 13:22:07 ID:fn4JrTY10
正月からする話題じゃないな
316 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 13:23:26 ID:HKtSZDw30
それを言うなら
「読売巨人の新人&FA補強、放送権独占体制は
独占禁止法違反行為だ!」
公正かつ適正な市場競争を確保すべく読売には罰則と営業制限を
与えるべきだ
こっちの議論が先だろと!!
読売のわがままを許せば、プロ野球は消滅する
統治行為論
318 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 13:38:50 ID:HKtSZDw30
スタートラインから差がついた状況では、自由競争にはならない
公平な競争環境の中でこそ始めて
企業の自主努力が成立する
競争の枠外の環境まで競争企業が口出しするのは
越権行為だし、独占化、偏向化への温床になる
信賞必罰はOKだが、最初の運営条件は均一にするのが
資本主義の基本精神
日本プロ野球はこのあたりが自覚も実践も出来てない
打倒すべきは、全ての点での読売支配体制、球団格差、放送権の偏向等
これを排除した上、12球団が儲かる仕組みを考えるのが
本来コミッショナーの仕事だ
これが出来なきゃ改革は出来ない!
消滅するのみ それがわからないのは読売が私欲に走りすぎ冷徹な視点
ビジョンに架けているから
319 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 17:51:51 ID:YGVmzP1u0
>>311 こいつ馬鹿?単なる自己感想文だな。
親父の中傷とかいじめとか何だ?アホか?
違憲と言うのなら憲法論や法律論で反論しろ。
相思相愛と言う前に各球団はドラフト制度も含めて野球協約に従うことを
確約して日本プロ野球組織に加盟しているんだ。
ドラフト制度は日本プロ野球組織に加盟する全球団が決めた採用方法だ。
ドラフト制度は雇用側の裁量による方法。
三菱樹脂最高裁判例から見ても、合憲以外考えられない。
もし一部の球団がこの制度に不服があるのなら日本プロ野球組織から
脱退し、新機構を作れば良いだけだ。
違憲と反論するのなら、ガキみたいな理屈をこねないで判例や学説を
用いて反論しろよ。
>>319 三菱樹脂事件で認められたのは「企業は契約締結の自由を有している」
ことであって、ドラフトみたいに他企業との契約交渉を禁じる権利まで
認められたわけではない
ドラフトを語るのに、三菱樹脂事件を持ち出すのは全くの筋違い
321 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 18:07:54 ID:ALqsM20+0
三菱樹脂事件(最高裁昭和48年12月12日大法廷判決)
判決の要旨
「憲法は思想、信条の自由や法の下の平等を保障すると同時に
他方、22条、29条等において、財産権の行使、営業その他の
広く経済活動の自由をも基本的人権と保障している。
それゆえ、企業者は、かような経済活動の一環とする契約締結の
自由を有し、自己の営業の為に労働者を雇用するのにあたり、
いかなるものを雇い入れるか、いかなる条件でこれを雇うかについて、
法律その他の特別な制限がない限り、原則として自由にこれを決定
することができるのであって、企業者が特定の思想、信条を有する
者をそのゆえをもって雇い入れることを拒んでも、それを当然に
違法をすることができないのである。」
感情論でしか反論できない
>>311はよく読むように。
もっと言うと、三菱樹脂事件で争点になったのは
憲法19条(思想信条の自由)と14条(法の下の平等)の二つ
22条(職業選択の自由)は全く関係ない
よって、三菱樹脂事件でドラフトを語るのは誤り
>>321 それは球団側が「右投げだから指名しない」とか
「身長が低いから指名しない」と言う基準で選手を選んでも
違憲ではないと言う話
要するに採用基準の話であって、ドラフト自体の合憲性とは全く関係がない
324 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 18:16:26 ID:vu1Y4Mk50
>>320 もし、NPBの支配下ではない企業までも契約交渉を禁じるのなら
君の言うとおり違憲だろう。
しかし、NPBに加盟する12球団はドラフトによる契約を前提と
している雇用方法を採用している。
すなわち、ドラフト制度は企業者(コミッショナーや12球団)の
合意の下の裁量なのである。
例えば、ソフトバンクの希望する選手がオリックスに指名され、
ソフトバンクと交渉が禁じられても、それはオリックスだけではなく、
ドラフト制度を合意したソフトバンクの雇用の裁量なのである。
325 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 18:20:12 ID:vu1Y4Mk50
>>322 わかっていない。
思想、法の下は原告が争った結果であり、それに付随する判例では
雇用者側に思想以外に大幅な採用裁量権を認めた
判例をよく読んでみたら?
326 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 18:25:16 ID:ukVsgJrJ0
最高裁判例は企業には経済活動をするにあたり、自由に雇用条件や
採用方法を有するから、原告の訴えによる思想や信条によって
不採用は当然、合憲と言う内容だ。
327 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 18:27:11 ID:ukVsgJrJ0
よって最高裁判例の趣旨は企業には自由に採用方法(ドラフトも
含めて)を決める権限があると言うことだ。
328 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 18:38:10 ID:rmWO53zt0
>>319 >>1が既に示しているように、麻雀賭博は4人の合意のもとで行われているが当然違法だ。
「その制度自体が違憲」と考えたことはないのかね?
全員が合意していようと、システムが違反なら、日本という法治国家ではやっちゃいかんというのがきまりだ。
329 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 18:39:58 ID:rmWO53zt0
>>324 だから今回の争点はその「合意」そのものが違憲ではないのかという話だ。
330 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 18:50:56 ID:ukVsgJrJ0
>>328 賭博は刑法で禁じられているから、合意がなかろうとあろうと
違法は当然じゃないか。
なんでドラフト制度が憲法22条に違反をしているのかわからない。
職業選択の自由とは、国家権力により職業を強制されないと言う
規定だ。職を任意で捜せると言う意味だ。必ずその企業に入れると
言う規定ではない。
勘違いしているよ、違憲論者は。
331 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 18:59:39 ID:ukVsgJrJ0
例えば、
国は法律で家柄で職業の世襲を強制したり、生まれたと年ごとに
職業を決定するとかは第22条に違反し違憲になる。
一方、弁護士になりたい者が司法試験と言う採用方法に合格できず、
弁護士を断念、自分の判断で会社員になる。それが職業選択の
自由の趣旨だ。
>>324 企業側は雇用の自由があるだけであって、選手に対して他球団との
契約交渉を実質的に禁じる権利があるわけではない
それは営業権の濫用
そもそも球団側の契約締結の自由(営業権)は22条が論拠だが、
選手側にも当然、職業選択の自由があり、これも22条が論拠
同じ22条同士が衝突した場合に、球団側の22条が優先されるなんて
ことまで三菱樹脂判決からは読み取れない
334 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 19:25:09 ID:ukVsgJrJ0
>>332 交渉権は選手ではなく、球団にあるのですが?
>>332 ドラフトで交渉権を獲得出来なかった球団はもうその選手を獲得する意志は無いと示している訳だ。
球団が獲らないと言ってるのに選手側が入れさせろなんてそんな馬鹿な話はあるまい
336 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 19:32:22 ID:twCER6UwO
なんだこの馬鹿なスレ
337 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 19:33:14 ID:ukVsgJrJ0
>>333 国語力がないのか?
「いかなる〜原則としてこれを自由に決定する・・・」
どう読んでも雇用側優先だ。
>>334 選手側に選択権が無いのだから、実質的に交渉を制限しているのと同じ
>>337 違う
要するに判決は、企業には22条の権利がありますと言っているだけ
選手側の22条の権利との優先順位なんて何も語っていない
>>338 じゃあNPBと球団が交わした「ドラフト制度に従う」という契約は完全に無視するのか?
別にドラフト制度を無視して選手を獲得しようとそれは自由だ。ただしその球団は今後NPBが主催するリーグに参加出来ないだけだ
341 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 19:43:45 ID:ukVsgJrJ0
>>339 本当に君は馬鹿だなあ。
じゃあ、なんで三菱樹脂事件の原告は敗訴したと思うの?
この判例が基に雇用者側の採用の自由を認めた判例は
複数あるのだけどな。
自己解釈に徹す前に労働判例でも検索してみい。
>>340 それはNPBと球団との私人間の契約の話であって、
ドラフトの合憲性とは別の話
343 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 19:48:58 ID:ukVsgJrJ0
>>342 じゃあ、具体的になぜ、ドラフト制度が憲法22条に違反するか
学説や判例を基に説明してくださいよ。
憲法は学問の自由も認めていますが高校入試に採用されている
総合選抜制度も違憲ですかね?
>>341 本当に君は馬鹿だなあ。
22条と22条が衝突した判例ってあるの?
>>342 就職したいなら球団職員なら可能じゃないか?
選手になるには先約であるNPBとの契約を放棄してまでその選手を獲得するメリットが無いから球団が獲得を拒否するんだろう。
>>343 高校は全国にいくらでもあるけど、プロ野球球団は基本的に
12球団しかないわけだから、両者を同列に論じるのは誤りだね
347 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 19:56:23 ID:ukVsgJrJ0
>>344 まだ職業選択の自由を会社に入れる自由と勘違いしているようだね。
憲法に規定する「自由」とは過去の歴史を踏まえ、国家権力が
国民に権利を強制できないように明文化したもの。
学問の自由、居住の自由、移動の自由しかり国家権力が強制したり
抑制したりと介入してはならないと言う趣旨だ。
348 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 19:58:23 ID:ukVsgJrJ0
>>346 だったら一回、違憲だと訴えたら?
ここで能書き垂れるよりも。
違憲判決がでたら白旗揚げるよ。
>>346 貴方の言ってる理屈は歯医者が
「先に待ってるのは田中さんだけど鈴木さんの方が可愛いから先に治療しようかな。田中さんはキモイから治療を拒否するわ」
って言ってるようなモンだ
>>347 指名するかしないかは、あくまで球団の自由
しかし、ドラフトと言う形で選手の職業選択の
自由を侵害しているのが問題なわけで
また、憲法は基本的には私人間効力はないが、間接的には適用される
だからこそ、球団も22条に基づく契約締結の自由があるわけだし
>>348 ドラフト候補ではない人間には訴えの利益が無いから
351 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 20:06:30 ID:k6sytGbv0
だいたい、憲法の自由を私関係まで持ち込んだら、世の中
成り立たない。
憲法の自由とは国家と国民の約束だと言うのは基本だろ。
352 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 20:07:21 ID:um0uzu6J0
ある種のボスマン裁定が日本でも起こりうるだろう。
353 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 20:09:15 ID:um0uzu6J0
自由獲得枠があるからまぁ違反では無いと歯思う。獲得枠に漏れた人は
自由競争に敗れた分けでそれは問題ない筈。
問題はFA問題とトレード問題だろう。
あれこそ人身売買だ。
354 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 20:09:26 ID:k6sytGbv0
>>350 別にプロ野球選手になれるという権利を侵害していない。
職業=会社ではないだろ?
君は公文書の職業欄に特定の企業名を書くのか?
355 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 20:10:05 ID:xelJbjXz0
プロ野球選手になろうとする権利は誰にでもある。
ソフトバンクホークスに入ろうとする権利も誰にでもある。
ソフトバンクホークスの一次試験はスカウト査定だった。
ソフトバンクホークスの二次試験はくじ引きだった。
こう考えたら別に職業選択の自由が妨げられているとは思わんが。
ちなみに今から20年余り前に俺は某国立大学付属中学を受験したんだが、そこは一次試験が抽選、つまりその後の
筆記試験や面接試験を受けるためには、受験生の実力と何の関係もなく抽選に当たらないと受験資格すら与えられ
ないシステムだったんだ。で、俺は抽選に漏れて受験本番のチャンスが最初から与えられなかったわけで。これと
ドラフトととは似たような理屈だろ。
>>350 交渉権が無くなった時点以降に選手を獲得した事例が無いだけでNPBを脱退してもその選手を獲得する覚悟があれば自由に選手獲得をする事は可能
>>349 歯医者に例えると、田中さん(選手)にとっては
その嫌な性格の歯医者(球団)に行かないと、
歯の治療が受けられない(プロ野球選手になれない)状態に
なってることが問題なわけで
もちろん、これが本当の歯医者なら、田中さんは他の歯医者に
行けばいいが、プロ野球はそうはいかないことに問題がある
( ´w`)「東大の貴公子は亀甲縛りがお好き」ナンチッテ
>>357 でも差別は禁止されてるから実際は歯医者は田中さんを治療しなければならない訳だ。
でも「可愛い人間だけを治療する歯医者」という職業を目指してる歯医者だった場合は職業選択の自由を奪われてる事にはならないのか?
360 :
東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :2006/01/01(日) 20:19:09 ID:AnNj6hs/0
>>355 おっしゃるように、問題になったから今はやっていない。
僕自身筑駒卒なんです。
>>354 特定の球団としか交渉出来ないという意味で職業選択の自由が
制限されていることに問題がある
>>352 そう思う
メジャーでFAが出来たのも裁判が発端だし
>>355 俺もそういう中学校を受験したことがある
1次試験の合格者を抽選するやり方だった(ちなみに抽選も通った)
ただ、この場合、当該中学に入らなくても中学生になることは出来る
そこがプロ野球との大きな違い
>>361 プロに入れなくても社会人やマイナーリーグなら入れるぞ。
>>360 おまいがもっと頑張ってレスしないとせっかくの糞スレがつまらなくなる
364 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 20:24:40 ID:k6sytGbv0
>>361 ドラフトにかかったら該当球団に入らなくてもプロ野球
選手になれるじゃないか?
あなたの過去スレを見ると矛盾しまくり。
>>359 そりゃ、キモイからと言う理由で診療拒否するのは違法だろう
医師法とか何かの法律(適当)に抵触するんじゃないか
また「歯医者になること」と「可愛い人間だけを治療すること」に
合理的な必然性と言うか関連性がないから、職業選択の自由を
奪うことにはならないだろう
>>357 >その嫌な性格の歯医者(球団)に行かないと、歯の治療が受けられない(プロ野球選手になれない)状態になってる
ことが問題なわけで
たぶん憲法22条は歯の治療を受けることまでを保護しているのであって、歯医者の選択までは保障してないだろ。
>>360 そこも昔はやってたのか。国立付属って昔はみんなやってたのかな。
367 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 20:30:32 ID:k6sytGbv0
違憲論者は約3名だけな件について。
♪職業選択の自由〜アハハ〜ン
>>362 社会人はプロ野球ではないし、マイナーリーグは国外
そもそも国外に行けば日本国憲法の適用外になるわけだから、
「だったら外国へ行け」と言い出したら、憲法の意味がなくなる
>>364 プロ野球選手にはなれる
それについて不当な制限をかけているのが問題なわけで
例えば、我々が職業を選ぶ場合に「この職業に就きたいなら
A社に就職しろ。でないと、この職業には就けないぞ」なんて
言われないわけでしょ
どの会社に入るかということとは無関係に、職業選択の自由は
本来あるわけだから
372 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 23:30:43 ID:fn4JrTY10
だ・か・ら!!
四国アイランドリーグがあるだろ?
373 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 23:38:44 ID:8GZq1wKD0
憲法を厳密に解釈すれば違反な事例は腐るほどあるので
気にしたら負けだ。
>>1よ
374 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 09:51:44 ID:9QjWuuhP0
ところでアメリカではドラフト制度と職業選択の自由は
どう関連付けられてるか誰か知ってる?
375 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 21:50:53 ID:m5AtTSwm0
スタートラインから差がついた状況では、自由競争にはならない
公平な競争環境の中でこそ始めて
企業の自主努力が成立する
競争の枠外の環境まで競争企業が口出しするのは
越権行為だし、独占化、偏向化への温床になる
信賞必罰はOKだが、最初の運営条件は均一にするのが
資本主義の基本精神
日本プロ野球はこのあたりが自覚も実践も出来てない
打倒すべきは、全ての点での読売支配体制、球団格差、放送権の偏向等
これを排除した上、12球団が儲かる仕組みを考えるのが
本来コミッショナーの仕事だ
これが出来なきゃ改革は出来ない!
消滅するのみ それがわからないのは読売が私欲に走りすぎ冷徹な視点
ビジョンに架けているから
珍の今年のドラフト戦略
堂上・大隣を徹底マーク
↓
堂上は中日を希望
↓
気にせず強攻、中日と競合
↓
阪神は堂上を引き当て、中日は外れで吉川を獲得
↓
阪神ファンは大喜び
↓
しかし堂上はもちろん阪神入団を拒否
↓
阪神ファンは「堂上なんか欲しくなかった」と言い堂上を叩く
↓
さらに大隣にフラれ、阪神ファンの怒り爆発。逮捕者30人以上
↓
すでに金刃はヤクルト、高崎は中日が内定していたので小嶋に
↓
小嶋「僕は大隣さんや金刃さんのオマケなんですか。じゃあロッテに行きます。」
377 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 09:17:17 ID:loQgIHGz0
珍の犯罪2005
3月2日 元暴力団組員の「中虎連合会」元会長ら、著作権違反で逮捕
6月2日 ソフトバンク三瀬の金本に対する危険球に激怒、ゴミを投げつけバスを包囲、通行を長時間妨害する
6月3日 阪神ファン同士が喧嘩、被害者は骨折。容疑者が逮捕
6月8日 「守虎連合会」の会員を同会代表が暴行し逮捕された。同会は解散する
7月3日 阪神ファンがメガホン投げ入れを注意した警備員に暴行し、逮捕される
7月3日 阪神ファン4人が横浜ファンに暴行、4人とも逮捕される
8月3日 ファウルフライを追う横浜万永にカンフーバットを投げ入れ。当たらなかったが、万永は憮然とした表情
8月27日 打球を受けうずくまる巨人工藤に対し大歓声。中継したNHKの実況・解説から批判される異例の事態
9月1日 阪神ファンが試合前に相手先発の中日山本昌にボールを投げつける
9月7日 判定に激怒した阪神ファン数人が内野フェンスに上るなどして18分間の中断
9月10日 阪神シェーン・スペンサーが広島倉にタックル、倉は負傷退場。阪神ファンから「シェーン」コール
9月17日 敗戦に怒った阪神ファンが氷入りのコップを投げ入れ。赤星は「くだらんことするな」と激怒
9月29日 阪神優勝。道頓堀は封鎖されるが、網の目をかいくぐって合計66人が道頓堀に飛び込み
9月29日 優勝騒ぎでタクシーを破壊するなど多大な損害を与え、合計13人が逮捕される
10月22日 日本シリーズ第1戦敗戦の腹いせに器物損壊した阪神ファンが逮捕
10月23日 日本シリーズ第2戦で、阪神ファン2人が警察官2人に頭突き。現行犯逮捕される
10月25日 日本シリーズ第3戦で、阪神ファン2人が警備員に暴行、逮捕される。
10月25日 上とは別に、阪神ファンが警備員に暴行、こちらも逮捕される
10月25日 ロッテ福浦に紙コップが投げ入れられ、藪田にはつばが吐きかけられる。
11月10日 アジアシリーズ第1戦で、阪神応援の格好をした一団がライトスタンド最前列に陣取り、非難を浴びる
>>370 >例えば、我々が職業を選ぶ場合に「この職業に就きたいなら
>A社に就職しろ。でないと、この職業には就けないぞ」なんて
>言われないわけでしょ
NPBもそんなことは言ってない。
四国リーグでも欽ちゃんリーグでもメジャーでも好きな所に行けば良いと言ってる。
日本アマに所属する者はNPBが永久的に優先交渉権を有する、こんな規約がある訳じゃないし。
380 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 22:20:03 ID:Bx5F/hRk0
>>379 だから何度も言うが、今でこそ年収タダ同然の一応プロがあるが2年前ならどうなのさ?
日本の法律が適用される場にプロ野球以外の職業野球がなかったんだけど。
独立リーグがあるから問題ないなんて言う奴は痛いよなあ
話の流れが全く理解できてない
今現在「過去にNPB以外の職業野球がなかった」ことを理由に
過去のドラフトが無効であると論戦張っている人物が「リアルの世界で」居ない以上
法の話で「過去に遡上して」物事を訴えてどうなるのかと。
このスレが立った時点での状況で、違憲か否かを考えること以外に意味などなかろう
これ、法学板で聞いたらどんな反応があるんだろ?
>>1 厳密に守ったら、普通の就職でも年齢とか学歴とか制限できなくなるね。
385 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 20:44:25 ID:ISEzvgxn0
打倒すべきは、全ての点での読売支配体制、球団格差、放送権の偏向等
これを排除した上、12球団が儲かる仕組みを考えるのが
本来コミッショナーの仕事だ
これが出来なきゃ改革は出来ない!
386 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 20:49:09 ID:G49n7dnP0
アメリカ政府はわざとキューバの出場を認めない
わざとって言えばわざとだが…政策だろ。
日本で賞金付きスポーツ国際大会があったとして、その賞金が
北朝鮮に渡って武器に化けるのが明白だとしても
日本は北朝鮮の参加を認めなきゃならんのか?
388 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 19:39:12 ID:ijsBwTXz0
>>387 それと「職業選択」の自由と何の関係があるんだ?
>>375 この世のどこにスタートラインから差がついてない競争があるんだ?
いい加減素敵な世界ではないことに気付け。
390 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 20:03:23 ID:WOlQXbbCO
ていうかドラフト無くしたら50年代の無茶な時代に逆戻りやん
391 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 20:09:16 ID:S5KXM5390
お子様たちは 自由 という言葉の意味がわかっていないんだな。
これじゃぁ、訳のわからない事件ばかり起こすわけだ
392 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 20:12:12 ID:ijsBwTXz0
>>391 「今の状態が悪い」とはどこにも書いていないんだけど。
そうではなく今の形式が、法的にやばいということ。
現実論は一切ここでは関係がない。
393 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 00:34:47 ID:7+l9kvJ30
場合分けの法則って高校で習っただろうが
高校球児の坊主刈りは憲法違反!!!!!!!!!!!!!!
395 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 19:32:05 ID:1SxxTwLO0
強制なら憲法違反ですね。
396 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 19:58:42 ID:1SxxTwLO0
まとめ
@プロ野球選手契約が雇用契約である場合
→公序良俗に反する契約であり、違憲
Aプロ野球選手契約が請負契約である場合
→カルテルであり、独禁法に反して違法
397 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:17:53 ID:MZz1wdHo0
>>392 全く問題ない。
自由とわがままの違いがわかっていないだけ。
自分が 「この仕事をしたい」 という自由と同じように、
職業を与える側には、その人間を 使うか否かという事を判ずる自由がある。
なにも、自分の自由だけでなんでも出来るわけではない。
それは自由でなく、自我が確立出来ないわがままでしかない
職業選択の自由とは 自分の好き勝手にどんな仕事でもできる
というのではなく、何人も職業を強制される事はない。
その仕事を選ぶか否かは個人の選択によるという自由。
プロ野球の場合、本人が球団に入りたいという自由と同様に
球団や連盟がその選手の入団を選別する権利、自由も与えられている。
もし、選手が球団を強制された場合は憲法の趣旨に反する事になるが、
選手には入団しない権利は守られている。
よって、職業を強制されている事にはならないので、憲法上何も問題にならない。
もし、ドラフトを違憲とすならば、就職試験も、入学試験もすべてを違憲とされる。
「自分は裁判官になりたい」と言えば誰でもが裁判官になれるのか?
「自分は総理大臣になりたい」と言えば総理大臣になれるのか?
それがなれないと言って職業選択の自由を奪ったと主張するのと同じことだ。
しかし、社会主義国家の様に
「お前は農業をやれ」強要されて、それを拒否できない状況であれば、
それを違憲と主張する事はできる。
自由とは何をしても良い。という事ではない。
自由であるからこそ制限される事の方が多いものだ
398 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:54:40 ID:1SxxTwLO0
A球団と本人の「合意」があって、B球団にクジで指名されたら、
C球団にもD球団にも行ける権利がないなどという制度はこの世のどこを見回しても
プロ野球ぐらいしかないと言っているの。
>「自分は裁判官になりたい」と言えば誰でもが裁判官になれるのか?
>「自分は総理大臣になりたい」と言えば総理大臣になれるのか?
これのどこに「双方の合意」があるのか?
一方的な意思ではなく相思相愛の状態を引き裂かれた上に、
その代替となる場への入団権利すら失われるというのはおかしいということ。
既出だが、右翼思想を持つ人間が「新聞社ドラフト会議」で
読売新聞社第一志望なのに朝日新聞に指名されてしまったら、
第二志望の産経新聞社にすら行けなくなってしまう。
「思想を捻じ曲げて左翼になるか、新聞記者になれないかのどちらかだ」と
迫られているようなもんだ。
399 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 22:02:32 ID:MZz1wdHo0
>>398 >>既出だが、右翼思想を持つ人間が「新聞社ドラフト会議」で
>>読売新聞社第一志望なのに朝日新聞に指名されてしまったら、
>>第二志望の産経新聞社にすら行けなくなってしまう。
>>「思想を捻じ曲げて左翼になるか、新聞記者になれないかのどちらかだ」と
>>迫られているようなもんだ。
そうさ、そういうもんだよ。
新聞記者になるか、ならないかという自由があるじゃないか。
お前も社会に出れば、社会人としての自由と言うのがどういうものか解る。
>>398 A氏が選挙社会党公認で立候補する。
A氏は議員になりたい 自民党も議員にしたい。
でも、選挙で落選したら議員になれない。
>>これのどこに「双方の合意」があるのか?
>>一方的な意思ではなく相思相愛の状態を引き裂かれた上に、
>>その代替となる場への入団権利すら失われるというのはおかしいということ
裁判官になる、総理大臣になる、それを目指す事は誰にも妨げる事はできない。
職業選択の自由という権利はそこまでしか効力はない。
「双方の合意」というのは意味を持たない
401 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 22:41:15 ID:MUpKLUs90
ガキの言い分は堀江の考え方と一緒だな。ピーターパンだな
402 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 22:45:37 ID:KbfKvl+KO
>358
遅ればせながら、ウマスwww
403 :
代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 22:46:32 ID:tVLrbhzo0
>>400 選挙は国民が決めるという「国民の合意」が必要だから。
そして、国民の合意をとりつけるのは努力しだいで票数を変えることができる。
(=実力が勘案される部分がある)
クジは自分の実力はなんら関係がない。
>>6 >もっといえば、ネット右翼の2ちゃんねらーが読売新聞を希望したが、
くじびきで外れて朝日新聞に決まったというようなもの。
朝日の入社試験に落ちた香具師が毎日に逝き、毎日の入社試験に落ちた香具師が読売へ
そして読売の入社試験に落ちた香具師が産経に逝くのが新聞界のヒエラルキー
そこには思想だの何だのが介在する余地はまったくない
>>404 余談。
そのためなのかわからないが、読売と朝日の一次筆記試験は同一日に設定されていて両方受験はできない。
by 読売内定経験者
>>405 あれ、漏れの時は違ったが・・・・・
さらに付け加えると、朝日の中途採用試験には必ず読売の現役記者が応募してくる