ヤクルト♪F-Project2ch分室・第一回会議♪スワローズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
いよいよ始まるF-Project
このスレではその内容を様々に予想・批評し、
議論を重ねて具体案を固め、
あわよくば実際に採用されてしまいましょう!

目指せ本採用!
スワローズの明日のために、名案妙案をみんなで出そう!
2代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 00:56:03 ID:h1PqTrmQO
山部赤人スワローズになればいいですね☆
3代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 00:59:14 ID:l/2RRIk50
>>1
地方移転が一番いいと思う。
それこそ、ビッグプロジェクトになるだろうね。
4代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:01:01 ID:l/2RRIk50
>ヤクルト人気急落!? 交流戦5位、リーグ戦3位とまずまずの健闘を
>みせているヤクルトだが、営業面では思いもよらぬ苦戦を強いられている。
>
>交流戦前の主催13試合の平均入場者数は2万949人。辛うじて2万の
>大台をキープしていたが、交流戦ではこれが激減。主催18試合の平均
>入場者数は1万5350人で、約27%もの大幅ダウンとなった。
>
>「うちはもともとビジターのファンに支えられている。パ・リーグとの
>対戦は、新鮮味はあったとはいえ、思ったより客足は伸びなかった」
>と営業担当者は分析する。
>
>巨人・阪神などの人気球団が相手ではそこそこの観客を動員するが、
>不人気球団が相手ではガラガラというのが神宮球場の現実。今回の交流戦
>で改めてヤクルトの“ビジター依存体質”が浮き彫りになった。
>
>当然、今後はビジターのファンばかりでなく、いかにホームのファンを
>増やしていくかが課題となる。とはいえ、これといった解決策はないに
>等しい。何よりも深刻なのは、チーム全体の高齢化が進み、若い女性
>ファンが離れていることだ。
>
>くしくも独身組最後の大物だった岩村までもが結婚。岩村の公式ブログ
>には女性ファンから、「ショック」「悲しい」などの書き込みが寄せられた。
>これでレギュラー陣の独身者は、城石と2年目の青木ぐらい。この上もし、
>古田引退、石井、岩村のメジャー流出という事態になれば目も当てられなくなる。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_06/s2005062014.html
5代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:01:20 ID:l/2RRIk50
首都圏に同一リーグのチームが3つ。しかも東京に2つも球団は
必要ないんだよ。まぁホームなのにヤクルトファンの方が少ない
神宮球場の事を ヤクルトはどう思ってるかだ。まぁどっちにしろ移転だろ。
神宮に居続けてもビジター状態が永遠に続くだけの話。東京でパイの奪い合い。
ここ数年ヤクルトはずっと神宮と1年契約だし、大学野球で試合開始遅延ばかり。

私は観客動員を左右するのは地元密着度だと思っている。
野球もサッカーもさほど人気のない新潟で、Jリーグのチーム
が大成功したのは、地元密着度が高いということだ。かの田中
角栄が新潟県民のために新幹線を引っ張ってきたぐらいだから
相当なものだと思う。京都はどうか知らんが、野球人気は高い
と思う。しかし京都紫サンガの客入りも少なそうだし、密着度は
高いとはいえない。ヤクルトがもし移転して、現在のように高い
戦力ならば問題ないが、低迷期に入ればファンは離れていきそう。
いずれにせよ東京に本拠地を置いておくよりかはマシなのは確かだ。

■ヤクルトが不人気な理由■
1.同リーグ同地域に人気球団(巨人とのバッティング)
2.地域性の薄さ(東京の球団というイメージが薄い)
3.地元野球熱の相対的な低さ(首都圏には娯楽が多い)
4.地味な球団イメージ(ユニや球団名、チーム愛称)
5.曖昧なチームカラー(都会的?下町的?、赤?青?)
6.消極的な営業戦略(株主メディア企業との連携が希薄)
7.弱小時代の残像?(中年以上の世代にはあるのかも?)
6代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:01:46 ID:l/2RRIk50
古田は岩村、石井のポスティング・システム(入札制度)による
大リーグ移籍を容認する球団方針に強い不満を抱いているという。

ヤクルトは以前からどうもフロントが選手に甘い気がします。
上記のように大リーグ移籍を簡単に容認したり
ラミレス残留の交渉でラミレスjrを縁故で獲得したり。
そういう事が続くと他の選手やファンのテンションを下げそうです。

確かに神宮球場は観客が少ないです。都内在住のスワローズファンである
私でさえも痛感しています。正直な話、交流戦でパ・リーグのチームのファンの
数でも勝てない試合があります。情けない限りでした。もう東京では限界でしょう。
恐らく何かの新しい魅力が必要だとは思うのです。

私は「内外野天然芝化」「ポスティング一旦停止」
などとりあえずぬるい手段を使いつつ、
「いっそのこと新潟か四国へ移転」などの思い切ったことをやって欲しい気
がします。(既存のヤクルトファンには失礼ながら)
そうでもしないと、この難局は乗り切れませんよ。

とりあえず何かをしないと、次の再編にヤクルトが確実に絡む危険を感じます。
私はセパ2リーグ維持派なので、何とかスワローズが地方に移転して生き残って
欲しい。「Fプロジェクト」発足と息巻いていますが、本気で「プロジェクト」
をするなら、選手会の前会長の古田さん、新会長宮本さんなら、余計に地方での
フランチャイズ移転や裾野を広げる事を理解していると思います。
ファンの声を尊重するなら何とかしないと、真の「Fプロジェクト」は
「新潟移転」か「四国移転」ではないかと、私は思います。
7代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:02:03 ID:l/2RRIk50
どこの球団のファンが追い出したい、ということではなく、
スワローズが東京にある意義を問われているってことでは?
在京の関西球団ファンのためとか、親会社のためとか、色んな意味で
主体的に球団として存在しているのかどうか、ってこと。

「東京にあるべき」というならば同じセで同じ在京球団である
ジャイアンツとの差別化をもっと徹底するべきで、それが例えば
「東京」を球団名に入れることだったりなわけで。
それをしないのならば、主体的に存在できる地域に移転した方が
新規顧客・ファンの獲得に繋がり、球界全体としても新たな市場の
開拓になるのではないか、という観点からこのスレがあるわけで。
8代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:02:16 ID:l/2RRIk50
しかも、神宮の阪神戦はいつも相手のホーム状態。
そもそも、相手チームファンの客入りで左右されるような旧態依然とした
球団運営方法に限界があることを思えば、スワローズ自身が独自で地元で
確固たるリピーターを作れる土地に移転するのは長期的に考えても必ず
プラスになるはずだ。今は自分のチームの人気で客を集める時代。
しかも、大学野球の影響でナイターの開始時間が遅れる事がしばしばあるし、
このまま神宮に居続けて、独自性を発揮するのも難しいと思う。

ヤクルトがどんなにがんばって優勝を争ったとしても、
神宮で阪神・巨人と戦うとファン数は5分5分かそれ 以下・・・
こんなにかわいそうなチームはないよ。
移転で新規ファンを開拓しないと選手がかわいそう。 ほんとに。
東京では、巨人阪神がらみで集客できるが、ビジターファンあってのプロ野球
だということ。 動員さえすれば、収入は入るが、ファンなしでは意味なし。
楽天は仙台という東京の10分の1のところで、神宮より実数で入ってる。
キャパが小さいのにだ。 しかも、楽天ファンが9割以上(阪神戦は6割)だが、
集客面でも成功してファン獲得もあの成績では 十分でしょう。
9代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:02:20 ID:yY9S9UKB0
移転厨はスルーで
10代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:02:57 ID:l/2RRIk50
どんなに人口が少なくても(限度はあるが)客を呼び寄せる
努力をして初めて球団経営は成り立つんだと思うし、人口の
多いとこなら呼び込みしなくても暇人が来てくれるだろう
みたいな感覚だからダメなんだ。サービス業という意識が足りん。
ファンサービスが12球団で一番目立たないのがヤクルトだと思う。
フロントも読売の後塵に配して何も感じない最低集団。

東京にセリーグのチームが2つあるってのもなあ。
そんなに必要ないよな。ファンの棲み分けが出来ないで
結局ヤクルトにほとんどファンが流れていかない。
いずれにせよ東京に本拠地を置いておくよりかはマシなのは確かだ。
地域密着という流れに取り残されてることだけは間違いなくて今のままじゃ未来はない。
11代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:04:02 ID:l/2RRIk50
関東はセパ2球団ずつの4球団で良いというのは当たっていると思う。
セ・リーグの球団が3つも半径50キロ以内にあってもねぇ。
ちょうど、東京、埼玉、千葉、神奈川と4つの地域があるんだし、
そこに4球団が収まれば、過密状態ではなくなると思う。
残るセの1球団が余剰球団となって、地方に活路を見出した方が良い。
となると・・・、黒字で経営面に問題はない某チーム、地域名がついている
神奈川県の某球団は、移転させる理由は無い。かたや、交流戦での
赤字拡大の理由をビジター客頼みにしているヤクルト・・・。

松山は秋季キャンプもやってるし、古田の記念碑まであるし、受け入れ態勢
は万全だが、人口数に不安がある。だが、四国初と言う事で価値はある。
京都は人口数では問題ないが、西京極をどうするのか、それと関西地区に
阪神が居る事によって、どうなるのかは未知数。
新潟はサッカーは大成功で、野球でも地域性、独自性を発揮するには十分
魅力のある土地だが、球場がないのが最大のハードル。
静岡は人口面ではそこそこ行ける。静岡空港も出来るし、セの他球団の
移動も殆ど負担がかからない場所なので、問題は無い。
あとは草薙球場をフルスタ宮城のように出来るかどうかだけ。
12代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:04:36 ID:yY9S9UKB0
ええ、移転厨はくれぐれもスルーでお願いしますね
13代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:05:45 ID:l/2RRIk50
今季はさらなる赤字の増大が確実。一番の要因は、交流戦の実施で放映権料の収入が激減したためだ
倉島専務が「12球団でうちが一番の赤字」と話す通り、その額は8億円近くに上るとみられている。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_07/s2005071308.html

【セ・リーグ】
東京 :ジャイアンツ
神奈川:ベイスターズ
新潟 :スワローズ
愛知 :ドラゴンズ
兵庫 :タイガース
広島 :カープ

【パ・リーグ】
北海道:ファイターズ
宮城 :イーグルス
埼玉 :ライオンズ
千葉 :マリーンズ
大阪 :バファローズ
福岡 :ホークス
14代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:06:14 ID:l/2RRIk50
【スワローズ移転候補先の人口データ】
        人口    人口密度  市 区 町 村
京都府  2,645,451     573.48   13 11 22  1
静岡県  3,799,809     488.42   23  3 20  0
新潟県  2,448,025     194.56   21  0 14  7
長野県  2,211,523     163.09   19  0 28 42
岡山県  1,950,661     274.25   14  0 16  2
愛媛県  1,475,959     259.99   11  0  9  0
石川県  1,177,133     281.25   10  0 10  0
北海道  5,641,529     71.94   34 10 142 20 (参考)
宮城県  2,370,985     325.44   13  5 30  2  (参考)

【府県庁所在地のデータ】
京都市     1,470,541
静岡市      702,499
新潟市      812,115
岡山市      663,296
長野市      380,144
松山市      512,565
金沢市      456,569
札幌市     1,868,357(参考)
仙台市     1,025,714(参考)
15代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:07:12 ID:yY9S9UKB0
移転厨って、こんな感じなんですよ
16代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:08:54 ID:l/2RRIk50
新潟、松山にも新球団の動き

プロ野球再編問題は楽天イーグルスの参入で一件落着したわけではない。
私は改革の入り口だと思っている。12球団体制に戻って、良かった良かった
では、ただ問題を先送りしただけに過ぎない。

気になるのは縮小均衡勢力の動きだ。1リーグ制の旗を振ったオリックス宮内
オーナーや千葉ロッテ瀬戸山代表らは、これ以上球団を増やす気持ちがない
ようなコメントを口にしている。

ちょっと待て、と言いたい。選手会はストを回避するにあたり、経営者側と「2006
年シーズン以降の審査については第3者を委員とする新規加入球団審査委員会
を設置する」との合意文章を取りかわしているのだ。ところが未だに審査委員会が
いつ立ち上がるのかさえ分からない。

既にJリーグのアルビレックス新潟がプロ野球参入に名乗りを上げている。
松山市にも2008年にプロ球団を誕生させるプロジェクトが進行している。

縮小均衡から拡大発展へ――。改革の方向性は決まったのだ。球団数を増やし、
ポストシーズンゲームを充実させることで巨人戦にかわる新しい収益源としたい。
「自分の会社さえ良ければ」という自己中心的な考えではなく、共存共栄のための
未来志向型のビジョンをNPBには提案してもらいたい。

http://mbs.jp/sports/ninomiya/archives/2004/11/oexgexgexg.html
17代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:09:26 ID:l/2RRIk50
第一候補 新潟
メリット・・・将来政令指定都市になるなど人口規模も許容範囲
       Jリーグアルビレックスのオーナーがプロ野球進出を企図
       北陸地方・日本海にはチームがないため独自性も確保
       旧来のヤクルトファンにとっても新幹線で2時間でいける距離は非常に近い
       新球場の計画もある 当然地域のメディアから支持をもらえる事は間違いない
デメリット・・中越地震の影響で自治体からの資金的援助は期待薄
       アルビレックスサポーターからはプロ野球誘致反対運動が起きている
       寒冷地帯のため 4月のナイターやオフシーズンの練習場の整備などが問題
18代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:09:47 ID:l/2RRIk50
第二候補 松山
メリット・・・四国全体を見てもプロスポーツチームはヴォルティス徳島しかなく四県連合で
       「四国○○スワローズ」と銘打てば地域民の支持を得られる 特に野球熱の高い地域でもある
       「坊ちゃんスタジアム」という今すぐにでも本拠地として使えるスタジアムが存在
       スワローズの秋季キャンプ地。古田が同地で2000本安打達成で記念碑が建てられる。
       スワローズの地方活動の中で一番縁がある都市と言っても過言ではない。
デメリット・・とにかく人口規模が少ない ほかの四国の県からのアクセスも悪い
       新幹線にいたっては計画すらない

第三候補 静岡
メリット・・・数年内に政令指定都市となる人口はまずまず ほかのチームとも地域がかぶらない
       新幹線も通るので遠征のアクセスもしやすい
デメリット・・草薙球場はアクセス・設備面とも悪い
       基本的にサッカー優先の県 自治体の支援も期待薄 メディア独占も難しいか
       空港が近くにないので遠方球団とのアクセスは厳しい

第四候補 京都
メリット・・・現時点で百万人を超える政令指定都市 新幹線もとおりアクセスは良好
デメリット・・西京極球場は設備が古い 立替・新球場建設は必至
       基本的には阪神最優先の県 近鉄、南海が消滅した理由がマスコミの偏重報道にもあった
       そもそも京都人気質からスポーツにあまり関心を示さない
19代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:11:48 ID:yY9S9UKB0
F-Projectと移転は関係ありません。
移転厨は荒らしです。
移転の話題はスルーしましょうね。
20代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:18:08 ID:jQtWero4O
木田の似顔絵教室
21代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 01:45:22 ID:Z5hb6bN80
磯山さやか続投
22代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 21:02:10 ID:IugkOwkB0
米野覚醒
23代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 00:25:25 ID:fK2A6LAN0
平本降臨
24代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 01:04:43 ID:H5JcEaIq0
内野のネット低くするのは出来ないみたいね。
25代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 01:16:58 ID:mQ/57xlqO
まず内野B指定を無くして自由席に。
年間席も減らしてくれ
26代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 01:28:14 ID:xdCegCU/0
よくヤクルト本社前のつば九郎の自販機でレモリア買うんだけどさ、
あれ当たりつきにして、時々タダ券とか出てくるようにしてほしいな。
27代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 02:11:51 ID:Irc6uH+8O
正直、鴎にウチがやりたい事やられてるよね。ANA提携とか。
後手にまわるとやりたい事もできなくなるぞ。
(パクリ云々で)


Fプロジェクトって結局何をやろうとしてるのか、絞り切れてない感じがして先行き不安。
メールも1通も来ないし。
28代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 02:13:51 ID:HQ3T+5SH0
>>27
メルマガは来期キャンプインと同時に開始予定だよ
29代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 02:24:20 ID:TsQ802Ij0
>>27
とりあえず東急・東京メトロと提携だろ
30代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 16:33:15 ID:StPKC2qP0
木田の似顔絵下敷き
31代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 19:24:59 ID:TIY+2z1C0
東京スワローズへ名称変更する為に署名活動しよう
32代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 21:05:18 ID:ngLlgx6A0
むりろ企画をパクルくらいの貧欲さがみられない分
ヤクルトは本気に取り組んでないんだよ
33代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 21:48:41 ID:qs0TD7zYO
JR本州3社、東急、東京メトロと提携を。
34代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 22:00:53 ID:n6YN5Rnr0
【スワローズ移転候補先の人口データ】
        人口    人口密度  市 区 町 村
京都府  2,645,451     573.48   13 11 22  1
静岡県  3,799,809     488.42   23  3 20  0
新潟県  2,448,025     194.56   21  0 14  7
長野県  2,211,523     163.09   19  0 28 42
岡山県  1,950,661     274.25   14  0 16  2
愛媛県  1,475,959     259.99   11  0  9  0
石川県  1,177,133     281.25   10  0 10  0
北海道  5,641,529     71.94   34 10 142 20 (参考)
宮城県  2,370,985     325.44   13  5 30  2 (参考)

【府県庁所在地のデータ】
京都市     1,470,541
静岡市      702,499
新潟市      812,115
岡山市      663,296
長野市      380,144
松山市      512,565
金沢市      456,569
札幌市     1,868,357(参考)
仙台市     1,025,714(参考)
35代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 22:01:20 ID:n6YN5Rnr0
☆仙台のヤクルト誘致☆
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1091517773/

足したら割る…ヤクルト“逆転の発想”
全球団Wフランチャイズ構想、自身は東北進出狙い
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_07/s2004071415.html

>・・・そこで「野球人気の国内への拡大にもなる。ヤクルトとしても
>東北の興行はよく売れているからね」 (多菊球団社長)と、新たな
>財源確保への打開策として推進する考えだ。 ヤクルトとしては野球熱
>が盛んで常に3万人に迫る“野球どころ”東北・仙台を中心に秋田、
>盛岡などに展開する 構え。生き残りへの9月8日の臨時オーナー会議
>でもさらにプッシュするつもりだ。

ヤクルトは過去に札幌から誘致を受けたり、仙台移転も計画された。
人口で動員数が決まるなら、ヤクルトは東京に留まるかもしれない。
ところが実際は全くそうではない。常に神宮は相手ファンに占拠された現状。
相次ぐV戦士の離脱でチーム成績と観客動員は伸び悩み、92年の247万
7000人を頂点に、一昨年は174万1000人、今年は実数で130万人に
まで落ち込んでいる。ドル箱といわれた巨人戦でも空席が目立っており、年間の
赤字は昨年で10億〜15億円、今年は20億以上とも言われている。

当たり前のことだが、 スタジアムに来てくれる「地元の」熱狂的ファンをどれだけ作れるかが大事。
スワローズ自体が地元の生活の一部になり、地域の活性化になる事がベスト。
それを考えれば、野球空白区への移転話は極めて妥当だと言える。
巨人、横浜と競合する首都圏では、新規開拓は難しい現実であるのは紛れもない事実。
36代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 22:02:31 ID:n6YN5Rnr0
この球団の犬っぷりには、ヘドがでるものもあるからなあ。
今現在都民が支持できる球団が無いんだよね。
MXテレビは、わざわざ遠くの阪神なんか応援してるし、末期状態。
埼玉、神奈川、千葉を固められ、東京には某巨大球団が居る
普通に考えたら、ファン開拓の余地はもう無いわけで、セが
首都圏に3チームあるのも多過ぎるし、もう移転しかないと思うけど・・・。
37代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 22:02:58 ID:n6YN5Rnr0
プロ野球誘致目指し3団体シンポ

地元にプロ野球球団を誘致しようと活動している3つの市民団体が19日、松山市
でシンポジウム「野球好きフォーラム」を開き、3団体が連携して日本プロ野球組織
に球団の新規参入を働き掛けることなどを盛り込んだ共同宣言を発表した。

3団体は「坊っちゃんスタジアムをプロ野球の本拠地にする会」(松山市)、
「夢球団設立連絡会」(大阪市)、「金沢に来まっしプロ野球の会」(金沢市)。

シンポジウムにはプロ野球楽天の前監督田尾安志さんが参加し、3団体の代表と討論。
田尾さんは「意欲を聞いて心強く思った。球団数を増やしてファンに楽しんで
もらえるプロ野球になるよう協力したい」と話した。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200511/bt2005112015.html

松山市は新規参入より秋季キャンプをやっていて、2000本安打を当地で達成して、
記念碑まで建てた古田が監督であるヤクルトを誘致した方が話は早いね。
38代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 22:04:08 ID:n6YN5Rnr0
とりあえずもう落ちるから言っておくけどどうせ東京残存を唄っているのは
球界全体の危機を考えられない「ヤクルトファン」ばかりみたいだね。
結局「自分が近くで見れないから」とか「自分の応援するチームが遠くに行くのがいやだ」
とか自分本位でしか考えられない人たちだね。もっと広い視野で球界を捉えてほしいよ。
俺はヤクルトはどうなっても良いが日本プロ野球にもっと発展してもらいたいし
多くの地域の人たちにプロ野球の面白さを提供すべきだと思っている。
そしてその一役を担う使命がスワローズにはあるんじゃないかな?
スワローズ一球団の負担だけでなく球界上げてスワローズ移転をバックアップしていけば
きっと成功すると思うよ、どの地域行ってもね。関東は4球団で十分供給の義務は果たしている。
39代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 22:05:01 ID:n6YN5Rnr0
ロッテはパレードやるにしても、千葉の球団である事を強調しているしね。
横浜も日本一になった時は、横浜の球団としてパレードをした。
巨人も大手町でパレードはやっているが・・・。西武は来季から地域名を
つけて見直しをするらしいから、当面は様子見だろう。
テレビ埼玉、千葉テレビ、テレビ神奈川、それぞれローカル局が相応の
試合を中継しているのに対して、ヤクルトはローカル局のMXテレビにも
見放されている。フジ739でやってはいるが、ローカル局ではないし。

俺は首都圏に5チーム、セ・リーグに3チームは多過ぎるとは思う。
人口が密集しているからいいとの意見もあるけど、それに観客動員や
ファンの絶対的数が足り無過ぎるんじゃないだろうか。
それで、人気があるならまだしも、そうではないから話が出るんだろうし。
移転の初期費用が色々言われているが、ハムもそれを除けば、ファンの
絶対的数は桁違いになった。東京でも数試合残しているし、ヤクルトも
移転したとしてもそういう方向で話を進めるのも悪くは無いと思う。
仙台にしろ、あのボロ球場がそこそこ使えるんだし、やる気次第だ。

神宮でやって行くのなら、地域名を付けて欲しい。それと巨人との
差別化をきちんと図る事。Fプロジェクトがどうなるかは分からんが、
今の放映権目当てやビジター客頼みが活字で書かれてしまうようでは、
移転に実現性が無いと指摘しているのと同時に、神宮でもこのままでは
ジリ貧だから・・・、となってしまうよ。移転を否定する前にどうして
こんな話が続くのかも分析して、神宮でも独自性を発揮しないと。

大学野球優先でナイター開始時間も遅れて、本拠地の老朽化、とか問題も
あるだろうし、どちらにしろ神宮のままでも厳しい事には変わりないと思う。
40代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 22:05:30 ID:n6YN5Rnr0
新球場の候補地である、鳥屋野球場の新築を考える。
(計画があるし、近い将来は、そういう時が来るだろう)

鳥屋野球場は新潟駅からだいたい3キロ弱の位置。歩いて40分弱程度か。
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/taiiku/sisetu/toya_2.html
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.53.15.871&el=139.2.59.899&la=1&fi=1&sc=4

ちなみに、4万人の観客を常時動員しているビッグスワンは、鳥屋野球場より
かなりも遠い。鳥屋野球場の南である鳥屋野潟のはるか向こうにある。
http://bigswan.greenery-niigata.or.jp/access/station.html
http://bigswan.greenery-niigata.or.jp/access/walk.html

開催時にはシャトルバスが出ているそうだが、ビッグスワンで、
20分程度なので、鳥屋野球場は15分程度だろう。

野球とサッカーとの共存への課題、地元マスコミや球団の姿勢次第だが、
きちんと取り組めば、土休日の動員はそれなりに見込めると思う。
問題は平日だが、福岡ドームも決してアクセスが良い訳ではない。
唐人町から歩いてかなり距離はある。天神からもバスが沢山出ている。
いかにサッカーと共に野球を新潟にも根付かせるかがポイントになる。
だが、ヤクルトはセ・リーグの球団である事から、巨人、阪神戦もあり、
パ・リーグ球団で移転した札幌、仙台、福岡よりは小都市でも、地元への
インパクトはかなり大きい。日本ハムのように、移転後も平日を中心に旧本拠地
の神宮で10数試合を行うのが妥当だと思う。練習場や球場改造費、
移転の資金面で課題が多いのは事実だが、長期的に考えれば、このまま神宮に居ても、
大幅なファン獲得は難しいし、競合球団のない空白区への移転はプラスだと思う。
41代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 22:07:22 ID:XBKwADpA0
>18
草薙球場は近くに駅があってアクセス良いよ。街の中心からは離れているが。
ただ静岡に来ると監督が大ちゃんになる可能性大。
42代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:09:59 ID:tnn+RiFN0
みなさんお気づきと思いますが、

ID:l/2RRIk50

ID:n6YN5Rnr0

は、荒らしです。スルーして下さい。
このスレはF−Projectがテーマです。
43代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:13:14 ID:YyAWLFgo0
新潟は夏暑くて冬寒いし地元校は甲子園春夏トータルだと全国ワーストの弱さ
野球に関しては死の荒野だぞ


と新潟県民でスワローズファンの俺が言ってみる
44代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:16:24 ID:n6YN5Rnr0
今松山とか新潟とかあとは・・・どこだ?金沢とか京都か。でプロ野球の球団誘致とか、
新規参入めざしテンじゃん。まぁ俺はプロ野球好きだから盛り上がるのは嬉しいけど、
悪いこといわないから新規参入はやめとけ、結果は目に見えてる

誘致のほうがいいと思うぞ。個人的で悪いがヤクルトファンの俺としても、
東京で巨人の影にいて、くすぶってるヤクルトを新潟に誘致してほしい。新潟はこれで
結構大きな街だし、人口ももうすぐ80万くらいになる。まぁただ合併するだけなんだが。
そこで地元を愛する住人がかなり多い新潟にヤクルトが来たらおそらくかなりの支持
を受けるのではないか?名前が「新潟ヤクルトスワローズ」とかになれば、まぁ受け
入れられるんじゃないか?かなり俺の希望だけの話しだが・・・
松山とかもヤクルトならかなりの人気になりそうだね。去年のヤクルト対広島では
「坊ちゃんスタジアム」の試合は神宮でやった試合よりも観客数が多かったからね。
松山に行ってしまうのはちと悲しいが東京にとどまり続けるよりはよっぽどいいと思うぞ。
できれば新潟に来てほしいけどね。おわり

http://blog.drecom.jp/asrun/archive/9
45代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:16:37 ID:n6YN5Rnr0
私は野球が好きでよくテレビで野球中継を見るのですが、チームの実力も決して低くはない
ヤクルトのホームゲームが、5月の時点で早やガラガラとは……。これなどは、プロ野球の適正配置
ができていない証拠でしょう。関東ではセ3チームもプロ野球チームがあること自体が、
過剰な本拠地配置を意味しているわけです。首都圏において、巨人とフランチャイズが被り、
陰に隠れているヤクルトは、問題を抱えているように思われます。

近鉄とオリックスとの合併問題が生じた際に、近鉄よ、四国へ移転せよ、というような議論が
新聞に出ることがありましたが、これなどは、まさに正論だと思いました。過剰配置状態に
なってる球団を、新潟(信越地方)や松山(四国)などに移転すれば、地元の人はチームに
愛着を感じ、きっと当該チームを熱心に応援するのではないでしょうか。よく指摘されることですが、
多くのホーム試合において、常にガラガラだったあの南海ホークスの試合が、現在、福岡ソフトバンク
ホークスとして、ホームゲームでは常に超満員なのは、そのよい例でしょう。

また、サッカーでいうと、今年の新潟アルビレックスは、記録的な観客動員数だと聞きます。
また、J2に降格したとはいえ、仙台アピスパの観客動員数も常に1万人を上回っていると
報道されています。これなどは、地方における潜在的なスポーツ観戦人口がかなり高いこと
を示唆している格好の事例です。

プロ野球も、このようなプロサッカーの地元密着路線を見習い、ぜひ、本拠地の適正再配置
という点を考慮してもらいと思います。安易な合併によってチーム数を増やしたり減らしたり
のではなく、12球団のままで、むしろ、チームの本拠地を例えば、新潟(信越地方)や松山
(四国)などに移転することで、新しい活路がひらけることは間違いありません。その意味で、
日本ハムが札幌に移転したのは非常によいことだと思います。人気のないヤクルトも、ぜひ、
地方移転を念頭において、プロ野球の真剣な発展を考えてもらいたいと思います。
46代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:17:44 ID:ake3pCDY0
>>33
スワローズの由来になった
超特急「つばめ」号を復活させた
JR九州という会社のことも
思い出してやって下さい
47代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:19:47 ID:n6YN5Rnr0
古田は岩村、石井のポスティング・システム(入札制度)による
大リーグ移籍を容認する球団方針に強い不満を抱いているという。

ヤクルトは以前からどうもフロントが選手に甘い気がします。
上記のように大リーグ移籍を簡単に容認したり
ラミレス残留の交渉でラミレスjrを縁故で獲得したり。
そういう事が続くと他の選手やファンのテンションを下げそうです。

確かに神宮球場は観客が少ないです。都内在住のスワローズファンである
私でさえも痛感しています。正直な話、交流戦でパ・リーグのチームのファンの
数でも勝てない試合があります。情けない限りでした。もう東京では限界でしょう。
恐らく何かの新しい魅力が必要だとは思うのです。

私は「内外野天然芝化」「ポスティング一旦停止」
などとりあえずぬるい手段を使いつつ、
「いっそのこと新潟か四国へ移転」などの思い切ったことをやって欲しい気
がします。(既存のヤクルトファンには失礼ながら)
そうでもしないと、この難局は乗り切れませんよ。

とりあえず何かをしないと、次の再編にヤクルトが確実に絡む危険を感じます。
私はセパ2リーグ維持派なので、何とかスワローズが地方に移転して生き残って
欲しい。「Fプロジェクト」発足と息巻いていますが、本気で「プロジェクト」
をするなら、選手会の前会長の古田さん、新会長宮本さんなら、余計に地方での
フランチャイズ移転や裾野を広げる事を理解していると思います。
ファンの声を尊重するなら何とかしないと、真の「Fプロジェクト」は
「新潟移転」か「四国移転」ではないかと、私は思います。
48代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:22:05 ID:n6YN5Rnr0
・同一リーグで東京を本拠地にするチームは2つも要らない。
・巨人と保護地域が重複しており、人気もなく、地域密着の時代に逆行。
・球界全体から見ても、ヤクルト東京脱出により、東6、西6になる。
・実現すれば、首都圏のチームはセ2、パ2。
・東京、埼玉、千葉、神奈川、と4ヶ所に分かれ、バランス面で均衡が取れる。
・新潟に移転すれば、サッカーと野球の共存が出来る新たな球界のビジネスモデルになる。
・地方移転こそが真の「F−PROJECT」である

【セ・リーグ】
巨人:東京、阪神:西宮、中日:名古屋
広島:広島、横浜:横浜、ヤクルト:新潟

【パ・リーグ】
ソフト:福岡、西武:埼玉、日ハム:札幌
ロッテ:千葉、楽天:仙台、オリックス:大阪
49代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:22:20 ID:HQ3T+5SH0
もうやまべ
まで読んだ
50代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:24:42 ID:n6YN5Rnr0
北海道…ファイターズ
宮城…イーグルス
新潟…スワローズ
埼玉…ライオンズ
東京…ジャイアンツ
神奈川…ベイスターズ
千葉…マリーンズ
名古屋…ドラゴンズ
大阪…バファローズ
兵庫…タイガース
広島…カープ
福岡…ホークス
51代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:28:02 ID:YyAWLFgo0
むしろ東京から読売を追い出せばいいじゃん
そのためのF-Projectでもあるだろうに

純粋にMAXを望むのなら地方移転じゃなく東京で最高を目指すべき
52代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:31:09 ID:n6YN5Rnr0
巨人がどうこうと言うより、スワローズ自体の人気を危惧しているスレなのにな。
何で巨人の人気の話が出てくるのかが分からん。メジャー偏重報道の煽りを受けて
視聴率がジリ貧でも、黙っててもテレビ中継されて、客が来る球団なんかどうでもいいんだよ。
東京ドーム本拠地にしている巨人が大幅黒字なのに、地方移転する事
なんて有り得ないしな。神宮がスワローズファンで連日満員になったら、
そういう話もしていいんだろうけど、現実として乖離しているからな。
10年、20年と今後の事を真剣に考えるなら、神宮(東京)を早く離れるべき。
53代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:37:08 ID:fK2A6LAN0
球団創設以来ずっと東京なんだから移転する訳ねーだろ
54代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:37:38 ID:ake3pCDY0
>>51
そうそう。
そのくらいの気概は当然持っててほしいな。


で、普通に着たり身に付けたりしたまま原宿とか渋谷から歩いてこれるグッズを発売してほしい。
レトロシリーズのストラップとかマグカップとか気に入ってるから、あんなコンセプトで。
55代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:47:55 ID:n6YN5Rnr0
>>51>>53-54
確かに神宮球場は観客が少ないです。都内在住のスワローズファンである
私でさえも痛感しています。正直な話、交流戦でパ・リーグのチームのファンの
数でも勝てない試合があります。情けない限りでした。もう東京では限界でしょう。
恐らく何かの新しい魅力が必要だとは思うのです。
56代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:49:13 ID:ake3pCDY0
↑これコピペだし
57代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:50:44 ID:n6YN5Rnr0
たしかに候補に挙がっているどの都市にしても過去球団があったどの都市よりも人口規模が少ないという
ハンデを抱えているのは事実だし、そこは認めよう。ただ、だからといって一概に「不可能だ」と言うのは違うと思う

人口規模や2時間以内の距離でどれくらい人がいるかなど、結局それらはすべて過去の物差しでしか計れていない
ことなんだよね。新潟なんかの新球団構想はビッグスワンの近くに出来るらしい(鳥屋野改修の可能性もあるが)
人口が少ない場所ならマイカー観戦だってできるだろう。車で来場はほとんどの球団が禁止しているが、新潟新球場の近くには
広大な土地があって駐車場もかなり大きなのが作れると言う マイカー推奨の観客誘致はいままでどの球団もやったことが無い
試みだから、遠方からの集客も見込める。東京や関西圏の既存の電車通勤→帰りにナイター
とはまた違った角度から観客誘致をのぞめるんじゃないだろうか
58代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:59:18 ID:QJVOLo5Z0
移転厨の話は飽きた
59代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 00:00:27 ID:n6YN5Rnr0
前にも書いたけど、東京だと売り手企業が付く、地方だと付かないというのが根拠がない。
球団を経営することがある種の広告効果を狙ったものだとしたら、現在のテレビ・インターネット
が発展している現在において地域差なんてほとんど関係ない、全国展開している企業ならね。
むしろ、そういった広告関連が氾濫している東京では球団を買って経営するだけなんて何のインパクトもない
去年の仙台新球団フィーバーだって地方都市・仙台だから起こったことであって
東京では相当なことがない限り人々の目を向けるのは厳しいよ
60代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 00:01:49 ID:4tUfKdPL0
いいかげん空気嫁移転厨
マジでウザい
61代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 00:42:28 ID:ddRcp3OoO
Fプロジェクト楽しみだな
62代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 00:56:43 ID:feTkwR4a0
地方移転スレが別にあるんだからそっちでやれよ。
63代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 00:59:32 ID:Fxs6/FQT0
とりあえずsageてね
眼鏡デーでもなんでもいいからやってくれ
64代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 01:28:41 ID:h06neWTGO
公と燕を応援してる身としては移転だけは勘弁してほしい。

移転厨いるけど、失ってから大切なモノに気付くのじゃ遅いんだぞ。


松山はともかく、新潟は春先試合できなさそうだから論外だろ。
65代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 01:37:50 ID:sfl5hNBH0
つか此処はFプロのスレであって、移転云々を語るスレじゃない。
>>62の言う通りそっちのスレで語ってくれ。

取り敢えず739でやってたキャンプSPの時磯山が言ってた「スイーツが欲しい」はいいアイデアだとオモタ。
神宮って商店街と外野で結構食が充実していたから気付かなかったけど、確かにそういうの無いんだよな。
ちょっと目から鱗状態だった。
本当にこんな些細な事でも意見出していけば「ああ、言われてみれば」ってのも出るんじゃね?
66代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 15:12:32 ID:uypG2JuT0
「トレードしないよ。」「弁護士連れてきてもいいよ。」「海外目指すのも大いに結構。」
選手甘やかすからツケアガル。石井弘寿のような卑しい人間が出現する。
「なぜ約束守らない」(どうせ宮本あたりだろ)なんて選手言ってるが、どうせポスティング認めたら
認めたで「うちの球団は勝つ気があるのか。」って言い出すんだから。
ナメラレテ恥ずかしくないのか?反乱分子は粛清せよ!
67代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 16:55:17 ID:rc0/p+30O
FICTIONのF
FAILのF
68代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 19:10:24 ID:WVSLoFu00
とりあえず今後の論点を予想・整理すると

☆演出
☆商品開発(食材からグッズまで)
☆メディア展開(Ondoのことも)
☆二軍改革
☆諸々のサービス
☆他業種との提携
☆理念
☆応援スタイル

といったところか。
あと、開幕したら全試合オフ会なw
69代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 20:11:33 ID:fcwKsihF0
>>68
それを新潟、静岡、松山移転等で行えば完璧に地元密着型
チームに生まれ変わりますよね。スワローズは。
東京じゃそこに挙げたような事をしても効果は殆どない。
70代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 20:45:52 ID:oDdofOR60
新潟に移転?ド田舎で交通の便もさしてよくないよなところに?
新幹線が通ってるだけで後は何もないだろ
人も少ないし

今、本拠地が神宮なのに架空の話してどうすんだ
妄想なんぞ垂れ流さなくていいから原状でできること書けよ
71代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 21:16:19 ID:Crwwq5Nm0
みなさん、

ID:l/2RRIk50

ID:n6YN5Rnr0

ID:fcwKsihF0

は、荒らしです。

彼はスワローズ地方移転推進本部という移転厨です。
彼の本スレがありますので、このスレではスルーし、
苦情はこちらにお願いします。

球技 [プロ野球] “ヤクルトは地方移転してファンを開拓すべき part3”
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1132224115/
72代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 21:55:50 ID:fDgyufD7O
>>71
あっちのスレをいちいち荒らすお前が荒らしだろ。
移転がスワローズ人気を向上させる為の有効な
手段の一つなんだよ。早くビジター状態を解消してみろ。
それが出来ないし、セの球団は3つも関東には要らないの。
73代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 21:58:57 ID:oDdofOR60
>>72
いらないと断言できるんだ
経済アナリストかなんかか?君は

移転は手段の一つって二つ目は?
74代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 22:04:44 ID:EZsJSB9z0
>>73
たった3分でまんまと釣らrt

>>68
とりあえず、F-projectのメルマガ申請フォームで、
毎試合抽選でサイン色紙が当たるといいなー、って書いてきたよ。
夏場はうちわにラッキーナンバーつけて抽選してたりするけど、
それ以外の試合でもやってくれれば、足を運ぶ楽しみアップ。
75代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 22:11:56 ID:B3w6E4pl0
もう野球はメトロポリタンリーグ(関東リーグ)とふるさとリーグ(全国リーグ)
に分かれればいいよ。

メトロポリタンリーグ・・読売、ヤクルト、西武、横浜、千葉ロッテ
ふるさとリーグ・・・北海道日ハム、東北楽天、阪神、中日、オリ、広島、福岡SB

田舎は田舎だけで、やってろ。
76代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 22:16:38 ID:5ZxDhvaO0
>>74
たしか今年シーズン前に、
来場回数をポイントにするとかそういう話があった気がするんだが、
あれって結局立ち消えになったんだな。
来年はどうなるんだろうか。
77代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 22:27:23 ID:RhYUJ/wL0
F−プロジェクトにメール出したけどさぁ
中間発表とか無いのかな?
今こんな意見が集まってます、とかやって欲しい
78代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 22:43:12 ID:4EcEmKy20
>>75
624 :代打名無し@実況は実況板で :2005/12/10(土) 22:15:39 ID:B3w6E4pl0
親が新潟出身だから思うけど、新潟にプロ野球球団なんて正直無理無理だと思うw

根拠の無い事を書くバカがまだ居たんですね〜。12球団を分散化させて、
スワローズも地元に根付いたチームつくりをしなきゃいけないだろう。
巨人と本拠地が5キロしか離れてないのに、独自性も何もないだろ。
移転は「プロジェクト」するのに、大事な要素だろう。

北海道…日本ハム
宮城 …楽天
新潟 …ヤクルト
埼玉 …西武
東京 …巨人
千葉 …ロッテ
神奈川…横浜
名古屋…中日
大阪 …オリックス
兵庫 …阪神
広島 …広島
福岡 …ソフトバンク
79代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 22:49:38 ID:IUFqkg+e0
ロッテのパクリでもいいから
良い物を取り入れるべきだろ。
80代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 22:52:33 ID:nL6a04te0
>>79
球場内花火と桜吹雪(紙ふぶき)、水着デーは真似しない方がよさげ
81代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 22:58:02 ID:fDgyufD7O
>>79
それこそ「地獄」だよな。荒らしさんよ。
82代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 23:52:20 ID:I8T/FcYF0
ヒーローインタビュー
即ビクトリーロードって流れ希望

みんな歌おうぜ!
いい曲って思うのおれだけ?
83代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 23:58:44 ID:RhYUJ/wL0
ビクトリーロード?
ここは神宮、我らの聖地とかいうヤツ?
84代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 00:07:57 ID:qVvno+Zo0
85代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 00:19:48 ID:angfstRC0
>>83
神宮で勝ったあとに微妙な間があって流れる歌。
なにげに20年以上の歴史がある。
♪燃える心が〜あればいい〜
86代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 00:22:22 ID:KsanrF1GO
新ユニマダー?
87代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 00:32:43 ID:LckklL8t0
応援団と球場の演出なんとか連携して欲しいよなあ
88代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 00:35:46 ID:qVvno+Zo0
無理でしょう
89代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 00:38:04 ID:D/N8Q3zk0
東京音頭も伝統的でいいけどもうちょっと乗れる応援に出来ないのかね?
はっきりいってショボイ
90代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 00:54:06 ID:JeEn68no0
ヤクルトの応援団合って無さすぎ
ちゃんとした人やってくれよ
小学生か中学生みたいな人もやってたんだけど
91代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 01:39:42 ID:pylGkUus0
報燕の会長は結構がんばってると思う。
あの人がリードする時はわりと揃いやすい。
ツバメ軍団のスキンヘッドの人の
「オレは読売が嫌いだ〜!」のパフォーマンスは
個人的には面白いけど客観的には微妙だな。
92代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 07:05:07 ID:pMZt8ss70
>>91
応援スレ的な話になってしまうけど、あの長ったらしい講釈がなー。
近場に居ると面白い場合もあるんだけど、離れてると意味不明な間が空くだけだから。
講釈は回の頭だけならいいけどな。
あと、よく選手の応援がダサいとか聞くけどその辺選手本人がどう思ってるのか聞きたいな。
古田みたいに応援歌変わる可能性だってあるだろうし。

後はビジター側のヒーローインタビューもやって欲しい。
今年マリスタ行って石川のインタビュー聞いていてそう思った。
93代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 12:26:53 ID:JudzmJEX0
>>92
同意。
あとビジター側のラッキーセブンも再考の余地はないだろうか?
交流戦でビジターの時も東京音頭流してくれたのに神宮では無しだから申し訳ない気持ちになった。
94代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 15:53:23 ID:6I54DlIQ0
メルマガきた!
95代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 16:05:16 ID:fDBDsr1q0
古田からメールがきた♪
96代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 16:16:04 ID:or97p7AcO
( ・д・)スワチュヨシ…
97代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 19:23:52 ID:fFKXBVT/O
スワローズ強しっ!!
98代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 21:15:11 ID:RX/tClL00
このメールって返信に要望送っていいの?
99代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 22:25:39 ID:gUZBgepK0
いいんだよ
100代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 00:52:48 ID:asGlu4g+0
スワ強し エエね
101代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 02:10:59 ID:oVJiReb00
実感わいてきた
102代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 09:18:49 ID:XyzslbJ80
世代を超えたスワローズベストナイン

1.青木 センター
2.土橋 セカンド
3.若松 レフト
4.大杉 ファースト
5.マニエル ライト
6.岩村 サード
7.古田 キャッチャー
8.池山 ショート
9.金田 ピッチャー





103代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 12:31:07 ID:CXHecj+F0
>>102
弱小国鉄を主軸打者として支え、
引退後もスワローズ・アトムズをコーチとして支え、
広岡の代理監督として散った、
人生をスワローズに捧げた男・佐藤孝夫のことも思い出してあげて下さい。



ロッテや楽天みたいにファン用永久欠番を作るなら、
62番がいいと思う。
国鉄蒸機の最高傑作、超特急つばめ号の牽引機C-62、
そして佐藤孝夫が晩年着けていた62番。
スワローズの象徴としてふさわしい気がする。
吉川は22番で。 
104代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 16:01:17 ID:551lZ6b10
>>103
佐藤さんの息子がたしか早実のキャッチャーで、荒木大輔とバッテリー組んでいたのを思いだしたよ。
105代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 16:25:28 ID:4CbF2kLE0
メルマガつまんねえんから解除したいんだがどうやるんだ?
106代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 00:15:35 ID:P6MXOms70
解除したらもれなく背番号剥奪で燃えてるひらりんにスナイポされます
107代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 00:52:26 ID:aOdVpFE50
カラスコかも〜〜ん!!
108代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 01:51:55 ID:aLBe/viSO
カラスコには古田も乗り気みたいだね
109代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 01:58:34 ID:dwSMCEdL0
イガスコも戦々恐々だな
110代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 13:13:25 ID:muE7pl6Q0
東京スワローズ
111代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 13:33:02 ID:Ozi6gjlT0
ヤクは好きだが古田はなんかなぁ
112代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 14:28:20 ID:yw0GjsgRO
>>110乙かれーしょん
せっかくageてくれたのにねぇ
伸びないな・・・

歴史的変革点だと思うがなあ
とりあえずスポニチ見てくれ
一面でガセってのも無いと思うし。サンスポの「辻内特攻」じゃあるまいし。
113代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 23:57:16 ID:b41deREo0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/12/16/04.html

ヤクルトタウンじゃなくてスワローズタウンにしとけ
114代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 11:55:55 ID:kPhPq3ShO
あげ。
115代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 11:57:21 ID:iXcgffrfO
盛り上がんねープロジェクトだな。
116代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 12:58:39 ID:vXdo8nGr0
>>111
同意。
117代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 20:27:41 ID:ueRnlLJR0
ネタスレだと思われてんのか
118代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 20:28:28 ID:cQQ6Ow7J0
トイレの改装、マダー?
119代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 05:26:19 ID:9anfye3r0
当面の間はないな
120代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 05:43:17 ID:9+jHwaZVO
神宮球場のトイレの数を増やしてすべきじゃ
121代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 01:24:13 ID:mlo56ryX0
スペースがない
122代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 22:01:55 ID:2Z1K45dlO
JR西日本森ノ宮電車区燕会、JR東海神領車両区燕会知っている人は、いませんか!?
123代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 22:04:32 ID:bzn2HwHH0
ララララロッカー?
124代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 23:29:21 ID:a4MIgiqD0
ブログ開始したのにこのスレ人稲

東京スワローズに否定的な地方人大杉でびっくりした
125代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 23:51:55 ID:p9Lg9gR10
オレも地方だが、なんで否定するのかな?
東京にチームあるんだから東京でいいじゃん

126代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 23:57:26 ID:OpRRP4sn0
同じく。
まずファン増やさない事にはどうにもならんし。
127代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 00:00:21 ID:a4MIgiqD0
自分が生粋の江戸っ子なんで感覚が麻痺してるのかもしれないんだけど、
「遠く感じる」とか「東京なんて寄せ集めの街なのに」とか「『東京』なんてつけたらアンチが増える」
なんて今更言い出す人があんなにいるもんなんだね。
ハムさんとこみたいに本拠地移転の上名称変更なら「遠く感じ」てもおかしくはないかもしれないが、
そんなにダメっすかね?東京。

なによりこれから始まるプロジェクトの一発目の記事に対してあんな否定意見ばっかりで
やる方にしてみたら萎えるよな。あれじゃ某球団公式のノリでがっかり。
128代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 00:11:29 ID:jvN5b4xO0
空気読めてないよなあ
もしかしてファンのフリして煽ってるのかな?
129代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 00:12:53 ID:6I542/+60
レプリカユニのサイズはフリーサイズのみでなく、
S,M,L,LL
くらいはサイズ分けしてくり。
130代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 00:36:34 ID:t67VaHVh0
開き直って、東京中華思想ってことでw
131代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 00:47:34 ID:OKNp5cBj0
>>128
そう思いたいくらいだよ。
ところで、自分が夕方投稿したコメントが掲載されていないんだが、何がまずかったのだろうかw
検閲の上掲載されるみたいだから遅れるのかと思ってたけど、
明らかに自分よりあとっぽいコメントが反映されてるから謎だ...。
東京スワローズ肯定とGとの対戦の新名称くらいしか書いてないのにwwwwww

>>129
それこそあっちで言ってやってくり。
132代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 00:55:40 ID:lXOJlJsI0
にしてもF-Pro用にもblogするとは想像出来なかったな。
ラロッカ獲得をメールで知らせてくれたのもGJだと思う。
133代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 01:08:05 ID:Trw6h6/q0
>>131
俺も俺も。
否定コメントも書いてないのに…何か虚しい。悲しい。
134代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 01:40:29 ID:EEDcM0zNO
否定があまりに多いんで肯定をまとめて巻き返しを狙ってるか、
新名称案を採用したいからネタバレしないように掲載見合わせてるとか?
否定意見も載せるのは誠実な姿勢だとは思うが不可思議だの。
135代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 05:29:38 ID:wzUPmIwcO
東京スワローズ反対派ばっかりでビックリした。
何故だ。何故なんだ。
賛成意見いれてこようかな。
136代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 06:18:41 ID:RHcwWv+BO
東京スワローズの反対派が多数は、予想外で、ヤクルト球団とフジサンケイグループは、最中の大誤算なの!?
137代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 06:34:41 ID:RHcwWv+BO

↑訂正です。
空白→誤
改革最中→正
138代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 19:25:50 ID:MbNHPE3U0
>>135
マジそうして欲しい。採用されるかはわからないがコメントしてきた。
あまりにも空気嫁なさすぎるコメント大杉。
かといって諌めるのも違うと思うし、空気変えたい...。
ファンがあんな文句たらたらなのしかいないのかと思うと泣けてくる。
139代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 21:18:06 ID:7VPJxBST0
東京以外のファンが危機感持ってるんだろ。
140代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 21:22:22 ID:jvN5b4xO0
なんで?
141代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 13:25:31 ID:HkBU91FG0
何かメール来たんだけど
142代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 15:19:21 ID:4cAKdXxH0
ファンサイトとかは東京スワローズに賛成の地方人も多いのにね。
俺も地方人で「ヤクルト」という名に愛着を持っているけどいつまでも
企業の宣伝媒体であっては良くないと思うんだが。
143代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 16:20:39 ID:55vw8lXv0
ファンサイトとかはスワローズの地方移転に賛成の東京人も多いのにね。
俺も東京人で「ヤクルト」という名に愛着を持っているけどいつまでも
企業の宣伝媒体であっては良くないと思うんだが。
144代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 18:44:20 ID:m0Cf1Dhp0
203 :代打名無し@実況は実況板で :2005/12/23(金) 16:23:36 ID:55vw8lXv0
静岡ヤクルトスワローズ

143 :代打名無し@実況は実況板で :2005/12/23(金) 16:20:39 ID:55vw8lXv0
ファンサイトとかはスワローズの地方移転に賛成の東京人も多いのにね。
俺も東京人で「ヤクルト」という名に愛着を持っているけどいつまでも
企業の宣伝媒体であっては良くないと思うんだが。
145代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 22:13:54 ID:w5X259WT0
ブログ更新しろよ
146代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 08:27:24 ID:FiAuiI/N0
読売が地方移転すればいいじゃん。
その地方だって、落ち目とは言え、天下の巨人が来た方が嬉しいだろ?
147代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 08:32:24 ID:V6stSCHQO
>>146
スレ違い
148代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 23:10:57 ID:V6stSCHQO
>>131
携帯からのじゃないと掲載されないのかも。
俺もPCからはダメだったけど携帯からの意見は掲載されたよ。
149代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 23:14:59 ID:CodnC3Ub0
>>148
そ、そうだとしたら本末転倒だな...。

携帯から見るのもしんどいし、とりあえず今回はもう書かないけど、
これからどうしても書きたい時は携帯から投稿することにするよ。ありがとう。
150代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 02:57:33 ID:34ipEicc0
http://dream.mainichi.co.jp/i-mode/spo-free/baseball.html
ヤクルトのファンサービス改革企画「F―PROJECT」が、優勝パレードを
東京・表参道での開催を検討していることが分かった。
151代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 04:51:10 ID:6jGW/JsO0
ヤクルト、表参道Vパレードだ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/dec/o20051225_20.htm
152代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 19:27:48 ID:5RA6yOPG0
パレードって・・・・。優勝してからにすればいいのに・・・・。
153代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 21:46:27 ID:JdepCtue0
気が早過ぎますね
154代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 22:43:41 ID:N4zzG8fw0
でも優勝してからじゃ遅すぎるからな。
優勝できるかどうかは置いといて、下交渉は必要だろう。
155代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 03:41:32 ID:RLajDPOR0
地元との関係をよくするのは良い事だが
156代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 08:56:20 ID:WCxC61H/0
>149
pcから送ったけど掲載されたよ。携帯からしか・・なんてありえないって。携帯からの人は
pcに比べて少ないだろうし。

それに結構批判的な意見も載ってる。グッズを増やしてっていうのが多いね
ttp://blog.yakult-swallows.co.jp/fpro/archives/2005/12/f-project.html
同じ人の重複投稿が2〜3個もあるけど・・
157代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 08:58:18 ID:WCxC61H/0
それと、今日夕方17時〜テレ東 速ホゥ ▽古田激白野球大改革
158代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 09:50:13 ID:nt5HYe/K0
>>127
自分も東京生まれ、東京育ち、で他県で暮らしたこともある人間だけど、
あんなに「東京」に拒否反応が出てるのにビックリした。
地方からの寄せ集めばかりというけど、これだけ人口がいるんだから東京生まれも
相当数いるのにな・・・甲子園でも自然と地元代表を応援したり、変わらないのに・・・
東京に本拠地がある以上それをはっきりさせるのは悪くないし、地元から声援を受ける
ことは必要なのにね。
159代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 10:01:51 ID:O2F3zI8G0
誰かも言ってたが、名前なんか慣れちゃえば全然問題ない。
平成も最初聞いた時、何だこりゃーと思ったし、
北海道日本ハムファイターズなんか、酷いネーミングだと思ったもの。
160代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 11:37:51 ID:efdFlkldO
話しぶったぎって悪いが、ファンクラブのグッズやメンバーズカードっていつ頃届く?

ちなみに、先月の中旬にローソンで入会したのだが。
161代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 17:42:14 ID:1YXvbJvI0
確かオープン戦が始まる頃だよ。オープン戦カードがあればタダで見られるからね。
162代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 20:22:09 ID:olEJnBIe0
ブログがやる気なさすぎだろ
163代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 20:27:39 ID:OP/ToF8k0
>>159
モンキッキに未だに慣れませんが何か?
164代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 22:35:40 ID:Q8cKBXAwO
さっさと北海道に移転しちまえばよかったのに。
ファイターズの移転以上に盛り上がったかもしれないのにな。
165代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 23:43:24 ID:PUMAZhvNO
みんな言いたいコト言って…
 
んじゃ、俺も言っちゃうぞ〜!
 
スワローズよ、頼むから東京から離れないでくれ。地方じゃ試合を見に行けなくなる…
166代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 10:26:37 ID:FHIWXHr30
blogキツイな
ttp://blog.yakult-swallows.co.jp/fpro/archives/2005/12/f-project.html
ここまでぶっちゃけなのは、本気で改革する気があるか
単に年末休みで確認を全く放置しているかどちらか。
167代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 10:30:01 ID:5iaNgeGC0
>>165
巨人戦見ればいいじゃん
168代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 18:01:30 ID:K1j6DoCk0
本音で語ってるんだろ
169代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 18:16:23 ID:wXeZYnwj0
あなたが選ぶ2005年スポーツ大賞は誰?
ttp://sports.livedoor.com/question/input/index?id=79
170代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 20:18:19 ID:vChId3MRO
ageましておめでとう
171代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 20:28:56 ID:XMQmPZMvO
今までビジター依存してたのに急に地域密着うちだすとはな。
すでに遅いよ。素直に移転しなさい。
172代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 21:13:53 ID:cuz/GTIEO
移転の話したいヤシは本拠地移転スレいって話せよ
173代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 08:50:28 ID:X0pIe+vF0
ループだ
174代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 01:13:35 ID:f8SbiO0c0
ディープインパクトに始球式させよう!
175代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 04:12:22 ID:wr6jXzvP0
>>174
いやむしろディープと青木で(ry
176代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 06:48:54 ID:5ve7iDKz0
名前とメルアド記入すればすぐに書き込み反映されるよ
メルアドは記入しても、公開はされない
177代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 09:56:11 ID:FpFAeJdn0
…それでも弾かれた俺は一体…
178代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 13:27:17 ID:WKYwGaDY0
ウグイス嬢をPRIDEの人にしよう!
かなりしつこくなるけど、売りにはなると思う。
179代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 14:35:36 ID:ZrFDXFSKO
1番センター
アオクィィィィ〜ヌォォォルィツィカァァァァ〜!!
180代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 17:22:04 ID:BLzUUUnwO
ユニってホントに変わるんですかね?
旧ユニ着てスタジアム行きにくくなるのも寂しいですよね
181代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 18:02:13 ID:cqouRBtc0
>179
 ワロタwwwww
182代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 19:21:15 ID:CLHeQHoj0
漏れ今のウグイス嬢好きだな。
声しか知らないけどめちゃめちゃ好き。
それより、マスコットをキレイにしてほしい。
TDLのキャラなんてほんと良くできてるじゃん。
燕太郎なんて初めて見たときビビったぞ。
もっとカワイイやつきぼん。
183代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 20:13:59 ID:TiSFyfqd0
大人が普段にも着られるようなTシャツ作ってYO
184代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 20:42:38 ID:+vJbB4gd0
FマークのTシャツなら普段着てるが
185代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 22:09:33 ID:k3NZnbi10
首都圏から出る事が最大の「Project」になる。
186代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 22:13:11 ID:ad/SRwpAO
ユニホーム変えて欲しくない・・・
187代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 22:24:22 ID:qJCuiGjfO
変えてほしい
188代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 23:04:02 ID:VVx+hUwK0
赤アンダー復活させてほしい
189代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 00:12:08 ID:Ios4o38d0
復活してほしくない
190代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 01:50:44 ID:86xtgu9W0
>>189
えー。縁起悪いけど見た目カコイクない?
191代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 03:46:01 ID:Ej1VzUYg0
今より酷くなりそうだけどな。
192代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 04:32:54 ID:NK0Zu2Ww0
見た目普通にダサいだろ・・
193このヤクルトネタも取り上げられるだろうね:2006/01/06(金) 23:47:54 ID:x5exozaq0
【野球ファン必見の番組!】 

2006年1月6日(金)  深夜1時10分〜4時10分
中居正広プロ野球革命 タブーに挑戦! 朝まで徹底討論会

振り返ると2005年、プロ野球界は「改革元年」と位置づけられ、
「ファンのための球界再編」と各球団が口を揃って口にした・・・だが!!
果たして、「プロ野球改革」は成功したといえるのか!?

「プロ野球」を真摯に考え、明るい未来のために、
今宵も朝まで真剣に!そして大胆に!討論します!!

http://www.tv-asahi.co.jp/tokuban/20052006/contents/article/0074/
194代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 00:29:52 ID:kIHsHDby0
>>193
でも中居とダンカン相手じゃなぁ……w
出川と木田頑張ってくれw
195代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 08:22:01 ID:HLXdj9A10
アピール不足だからな
196代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 15:04:40 ID:P/y+0pyk0
出川、まあまあ良かったじゃん
ホントに野球が好きなんだなぁって思った。
一茂もさりげなくフォローしたりして人間性も見直したわ
197代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 15:16:09 ID:gWRzcDI20
去年交流戦でいくつか遠征して思ったんだけど
福岡みたいになれば理想型なんだよな
強くて地元密着、ファンも多くて女子供にも支持されるチーム。

つか福岡ドームは何であんなに女性客が多いんだろう。
おばさんから中学生まで、レプリカやらTシャツ着た
リピーターと思しい人が凄い数。
どうやってるか知らないけどノウハウを取り入れられないかね。
198代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 16:38:19 ID:93rzrMmFO
>197和田が結婚したから今年はちょっと減るんじゃないw?
神宮は全体の数か少ないけどわりと女性多いと思う。
199代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 07:30:21 ID:pJQFsI7W0
>>197
キャンプなんて巨人より人来てるけど
あれは何が原因なんだろう>ソフトバンク
200代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 09:44:16 ID:6SA7ikmD0
福岡から近いからじゃないの
201代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 09:51:32 ID:yk1iICIR0
ロッテの優勝はアメリカの策略
202代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 09:53:37 ID:zzHc637r0
>>199
マジで、わからなかったの?
203代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 09:57:31 ID:/2K1kbkG0
>199
若い女性ファンが多いのはイケメンを沢山獲ってるからだよ・・
あそこは球団がそういう意識でやってる。この前和田の結婚でも女性ファンが凄かったじゃん
204代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 09:58:33 ID:zzHc637r0
連投でスマンが、福岡ドームのパーキングは福岡だけじゃなく、
九州各地からの観光バスが沢山停まっています。
セヲタの人は知らないかもしれないけれど、北海道、仙台、千葉
福岡は、地元色がかなり強いです。

乗り遅れていたオリックスは困って、良し悪しはともかく動いた。
西武は動きたくても動けない。
そんな感じです。
205代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 10:19:56 ID:pJQFsI7W0
>>200 >>202
いや、宮崎と福岡が近いのは分かるけどさ。
宮崎って元々巨人ファン多い土地でしょ。
それが、一茂とかフロントが焦って視察に来るくらい
客集めるようになったのはどういうことかなと。
去年ニュースになってたじゃん。
ソフトバンクのキャンプ地に行って、若い姉ちゃんに
「何故巨人のキャンプに来ないのか」とかって質問してたの。

と思ってたら>>203ということなのね。
球団あげてアイドルを作り上げてる訳か…
アイドル始球式に呼ぶより手っ取り早いわな。
206代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 13:06:24 ID:4JnOWM4w0
鷹ファンですが、イケメン選手は+αですよ。
人気のきっかけは優勝なんですが、そのあとの展開は見事だったと思います。

最初に行ったのが、球団ロゴの無料解放や「勝ったら企画」です。
これにより、福岡ではダイエー以外でも「いざゆけ若鷹軍団」が鳴り響くことになりました。
(ソフトバンクになって、一部有料になったという話を聞きます)

次に行ったのが、巨人戦の差し替えです。
(これはテレビ局主導かもしれません)
それまではラジオとテレビ東京系列ぐらいだったのですが、
福岡では毎日のようにテレビで試合が放送されるようになりました。
テレビ局は視聴率をとりたいので、選手の露出が増えたと思います。

そのあと行ったのが、福岡以外の九州のファンの取り込みです。
バスツアーなどが積極的に展開されているようです。
宮崎にキャンプ地を移行したことでさらに加速したように思えます。

最後が、イケメン選手による全国展開です。
選手のグッズは昔からあったのですが、
イケメン選手によって全国的になったんじゃないかと思います。

関東の野球をもっと盛り上げてほしいので、古田PMに期待しております。
207代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 13:31:46 ID:/KE2SKnwO
イケメン前提に、選手を集める球団なんかある訳無いだろw

真面目に言ってるバカと信じたバカをハケーン!
208代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 13:47:01 ID:uleiRKk20
今まで巨人ファンだった女の子が結構SBに流れてるんだよな
「強いチーム」が好きな人って多いからね
それにイケメン要素が+αされているんじゃない?
209代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 16:15:34 ID:/2K1kbkG0
>>207
けっしてイケメンだからという理由で集めたわけではないけどイケメンの選手を
積極的に売り出した。もちろんその選手自身の実力もそれなりにないといけないけど

HPでも見ればわかるよ。他球団にはない抱き枕とか売ってる
210代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 16:27:34 ID:mUhxfkse0
>>209
抱き枕って…

ではうちも青木とか川島の抱き枕とか



('A`)
211代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 17:06:43 ID:jGHNERrc0
いいじゃないの

土橋の抱き枕(*´Д`)ノ
212代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 17:11:29 ID:4JnOWM4w0
昔から写真集はあったのですが、抱き枕にはビックリしましたw
ダイエーの頃にはなかった気がする……
新聞社とかテレビの企画で、サイン入り私物のプレゼントはもちろん、半日デート権とかもあるしなあ。

ダイエーホークスの人気上昇の軌跡を知っている瀬戸山がロッテにいるので、
事情が似ているであろうロッテを参考にした方がいいと思います。

まず最初に行うことは、次の2点でしょう。
・球場周辺をボールパーク化する=神宮球場をスワローズ一色にする
・TV放送を増やす=MXにお願いする

大学野球があるので難しいかもしれませんが、
まずは神宮球場を「野球"が"おもしろい球場」から「野球"も"おもしろい球場」にする必要があります。
ロッテの場合は、おそらく「応援スタイル」で新規開拓を行ったんだと思います。
ヤクルトがどういう策を打つのか楽しみです。
213代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 23:46:26 ID:Yyv7RfGC0
ブログはafoみたいなことになってるな。あと、カーシマの抱き枕なんて出た日にゃネタスレがwww

>>212
ブレイクをリアルタイムで見てきた鷹ファンさんの具体的な話、興味深くて嬉しい。

ボールパーク化するには諸問題点もある神宮だけど、放映についてはインターネットで
残業中のリーマンがこっそり小窓でチェックできるくらいの動画を流したりしてほしいなと思う。
そんなことしてないで働けって言われそうだし、ネット利用監視の会社だと難しいだろうけど。
18時から中継し続ける、というのが嬉しいんだよなあ。
その動画の下にスリーイニングチケットの広告出しておけばその気になる人も増えるかも。
214代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 07:15:15 ID:66rJyCaM0
巨人がこういうこと考えるご時世だから…
イケメン売り出すのも強ち間違ってはないのかもね
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200512/bt2005123102.html

>>213
そういや日ハムもスリーイニングチケット売り出し始めたら客数増えたんだっけ
215代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 08:06:15 ID:V+33J1hp0
216代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 15:38:46 ID:bcL1L1C50
>>215
初芝…
217代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 08:23:16 ID:kZbgSSZY0
東京
218代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 09:14:25 ID:5XOGYahGO
>>214
日ハムのは正確には「1930チケット」だったような…
その名の通り、十九時半から安くなる…という記憶がある
219代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 10:09:59 ID:BcQY3J4T0
ハムは19時半〜、横浜は8時〜だったと思う。楽天と後西武も7時半だっけ
他にはハムや西武は〇〇市の人は割引きとかやってた
220代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 12:19:45 ID:u9jPO+QW0
>>215
割引? どーせ500円くらいだろ?
金券ショップで買ったほーが安いよ。
221代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 12:59:57 ID:ul5BEEXG0
他スレでも書いたけど、ホークスの選手アイドル化路線は、
スワローズなら追随出来るんじゃないかな。
月刊ホークスは選手の着物グラビアを折り込み付録にしたりして、
腐女子購読層をつかんだりしてるから、Ondoでも何かそういうことをやったりとかさ。

福岡の女性ファンは、バス五台に乗り込んで、
鹿児島まで川崎の自主トレ観に行ったりしてるけど、
われわれも印旛沼まで土橋の寒中水泳観に行くとかw
いろいろやり方はあると思うし、やってやれないこともないよね
222代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 14:13:44 ID:kQnpCZun0
>>218
730(なまら)チケットだよ
でも地域が限られてたような・・・何区と何区とか
223代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 14:25:51 ID:BcQY3J4T0
>222
いや、それはそれであって、それとは別に今日は何市、何区の人が安くなります
っていうのがあったと思う
224代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 18:46:09 ID:76S1caui0
去年東京ドームに日ハム対SB戦観に行ったら、
730チケット売ってたよ。
あと西武のはチケット740。
それと横浜のは割引とは言い難い気が…
225代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:05:04 ID:bC6lBpSp0
神宮は始まるの遅いからな。
やるとしたら20時なのかな。
226代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:10:20 ID:4m7jhiPE0
ますますリーマンのメッカになりそうだな
227代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:34:50 ID:ydFJpCxm0
これからのプロ野球の主役は地域の球団である。テレビを点けて
野球中継を見ようとすれば地元の球団の試合が放送されている。
それが当然になる。それでよい。遠くない時期に巨人戦中継は
日本テレビの番組枠から外れるだろう。今は東京ドームの中継を
NHKなどが買っているが、それも高い値段で売れなくなり、読売グ
ループは巨人軍をどうするか真面目に考える必要に迫られる事態になる。
最悪の場合は身売りもあり得る。巨人が東京に残り、東京の市民が
巨人戦の中継を楽しむ姿というのは、別に4チャンネルの日本テレビ
でなくても12チャンネルのテレビ東京とか、あるいはMXテレビでも
よいのではないのか。地域密着の考え方からすれば、その方がむしろ
適当なあり方と言えるだろう。そしてヤクルトスワローズは東京を出て、
新潟とか長野に本拠地を探すというのがあるべき姿だと思われる。
ライオンズは西武資本を離れるのを機に、本格的に埼玉県民の
県民球団として再生を試みてみてはどうか。未利用地が残っている
埼玉新都心に新ドームを建設して、広く埼玉県全体から観客を集めればよい。

http://critic.exblog.jp/3191236/
228代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 12:23:28 ID:3+vLa9tk0
八時以降もファンクラブ会員の来場記録つけてほしいんだよなあ。
残業があると遅くなるからさ。
去年は九回の表に入場したりもした。
229代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 19:03:25 ID:56jy/GMB0
メールしとけ
230代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 14:14:34 ID:Jo5hIi970
ビジター分離の話が出てたな。
231代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 00:56:04 ID:wQlVpslb0
>>179
それなんてプライド
232代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 10:49:30 ID:N9+T7CUmO
ビジター分離って何?
233代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 11:38:30 ID:3X/oIBra0
>>230
阪神戦ではホーム応援分離の方が議題になりそう・・・
234代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 12:20:20 ID:akMK5tzY0
完全分離は無理だろうけど、ライトスタンドでのビジターチーム応援と風船の禁止は
厳しく取り締まってほしいもんだ
235代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 12:57:13 ID:vxKiNdn+0
少なくともライトスタンドでのジェット風船だけは取り締まって欲しい。
236代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 15:22:54 ID:boQ8ZOa80
>232
ライトスタンドに相手ファン、特に阪神ファン、相手の応援をさせるなってこと
危険だから
237代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 18:17:52 ID:N9+T7CUmO
>>236
今まで横浜戦と巨人戦しか行ったことないから分離してくれたら阪神戦も行きたいな
238代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 18:34:35 ID:12sMWxAn0
神宮で磯っちVSつば九郎が見てみたい
239代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 02:00:59 ID:raFCiDRB0
Jリーグみたいにチケット発売の時点で分けて欲しいんだが
ヤクルトファンだけでライトを埋めるのが難しいと思われてんだろうな。
240代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 07:53:54 ID:19mcugC1O
今年はそれなりに埋まると思うけどなぁ
阪神戦以外の神宮が楽しみだ
241代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 18:08:50 ID:S2d85VaM0
今朝のサンプロ観たついでにF-Proに神宮球場の天然芝化の要望メールを送っときますた。
242代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 18:11:34 ID:IY1dZsMU0
しかし開幕戦は阪神以外の方が良かったな
243代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 18:50:41 ID:bEXwr61p0
>>241
神宮は大学野球あるから、天然芝は無理だろう。
他球団以上に、管理が大変だ。
244代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 18:52:26 ID:VqiTYnIDO
結局内野のネットの高さは変わらないんだよね?
245代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 18:57:51 ID:eV88OZla0
>244
変えるっていう話あったっけ?フェンスの一部は開閉式になってるんだよね
246代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 19:17:29 ID:QR3ngZ1tO
まずは便所直せよ。
247代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 09:07:25 ID:yrFsxBcQ0
ttp://www.waseda.jp/sports/supoka/omalley_06th/omalley-lecture06.htm
古田早稲田で公演

■日 時:2006年 1月27日(金) 17:20〜19:00 (開場16:30)
■会 場:早稲田大学 西早稲田キャンパス 14号館201教室                  
■講 師:東京ヤクルトスワローズ プレイング・マネージャー 古田 敦也 氏
     (労働組合日本プロ野球選手会 前会長)
■演 題:「古田敦也 40歳 早稲田の杜で大いに語る」
      聞き手:フジテレビ 三宅正治アナウンサー(本学校友)
248代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 14:14:09 ID:nAp/qAop0
稼いでるな
249代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 14:22:05 ID:r6ZfuZca0
おろ 三宅ちゃんSetかよ
250代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 17:32:13 ID:WgTD/yZJ0
>>246
ほんとそー思う。
251代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 18:14:38 ID:BEok/AmE0
便所にウォッシュレットを!
252代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 18:34:02 ID:iFMW7ph60
臭いんだよな
253代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 02:12:05 ID:mY+QDnio0
大学野球とプロの試合のつなぎで
ドキュメント女ののど自慢の公開録画をやれば主婦層に受ける
254代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 14:34:58 ID:5jgTl0spO
おまいらどんなグッズが欲しい?
255代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 16:04:25 ID:56Zbhaf90
ブログのやつか
256代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 14:14:31 ID:ryiYDWwz0
ギコメッセージメール(゚∀゚ )キタコレ
やっぱ結構嬉しいな。
257代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 09:44:35 ID:2o2M/7Mz0
みなさんこんにちわ。

開幕戦 石井一
2戦目 石川
3戦目 川島

4戦目 藤井
5戦目 館山
6戦目 ガトームソン

とりあえずこれは案なんですけどどうでしょうか?
ファンの皆様の意見を聞かせてください。
お願いします。 


258代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 16:51:57 ID:onB63Mq00
>>257
開幕戦 ひらりん
2戦目 やまべ
3戦目 石堂

4戦目 鎌田
5戦目 ヤタロー
6戦目 ゴンザレス
259代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 18:45:01 ID:Mt71be8m0
>>258
去年と変わらんじゃん
260代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 20:13:24 ID:Sg6rSb2Z0
開幕戦 松岡
2戦目 浅野
3戦目 安田

4戦目 会田
5戦目 鈴木康
6戦目 井原
261代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 20:05:46 ID:xuGTC2bQO
捕手
262代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:51:17 ID:4lnvRGm40
話題がないな
263代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:44:55 ID:rUwY0GZY0
>262
そろそろまたブログが更新されると思う
264代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:36:41 ID:3aq/8mAJ0
265代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 17:01:04 ID:Bat6yYe90
やる気ないなww
266代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 12:50:06 ID:JVKuM+yR0
巨人人気が戻らない限り、ヤクルトも上がり目なし
267代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 18:04:18 ID:LU3WCo3BO
ブログ更新きたよ
268代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 08:43:50 ID:oPJYdfpJ0
ま〇のりちかさんって何なの?
269代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 12:20:36 ID:7ByYNI2E0
1.4 ヒルトン
2.5 船田
3.8 若松
4.9 マニエル
5.3 大杉
6.7 杉浦
7.2 大矢
8.6 水谷
9.1 松岡
270代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 12:38:51 ID:RNp6+HaF0
>>268
キチガイ
271代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 16:14:13 ID:cDf5RQvkO
268マジでイタイ子。
あんなに話せない人久々に見た!
272代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 19:24:27 ID:4BYDPdewO
268のまとのの間には何が入るんでしょうか?
273代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 20:16:23 ID:43j7fx410
釣りとしか思えない奴だなwww
274代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 20:51:09 ID:3mRb6+/i0
お前らF-PROブログで縦読みなんかするなよ、絶対だぞ
275代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 23:35:42 ID:43j7fx410
ttp://www.giants.jp/pts/pictures/img63905.jpg
先を越されてるじゃねーかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 20:36:19 ID:9bpQAKKk0
おはようございます。
今年の順位をひいき目なしで予想してください。
ちなみに私は
1 ヤクルト
2 中日
3 巨人
4 阪神
5 横浜
6 広島
    です!!
ファンの皆様の意見が聞きたいです。
お願いします。
277代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 21:10:09 ID:oEtt5oME0
>>274
わかったよ
縦読みする奴はヤクルトファンの資格が無いよな
278代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 22:03:28 ID:5U7Kc5vc0
1 東京ヤクルト
2 横浜
3 広島
4 近鉄
5 読売
6 中日
279代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 05:18:26 ID:9ha1ccAV0
いたずらはヤメロww
280代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 08:41:11 ID:7oKLES3g0
ヤクルトがユース設立するってマジですか?
281代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 10:22:16 ID:ag2SYzvr0
>>280

これだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060129-00000006-sph-spo

ちっとは自分で調べろやハゲ
282代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 19:19:51 ID:CYZ7sDQA0
★プロ野球の未来に少しでも興味のある人達へ★

今夜、「どこへ向かう プロ野球改革」という討論番組が今夜あります!
球団経営に携わる人間の意見を聞く貴重なチャンスです。
色々と突込みどころも多い番組でしょうが、皆様の意見を聞かせて欲しいので是非話題に取り上げてください。

放送 日時1月29日(日)第1部 22:10〜23:00 第2部 23:10〜24:00
<★再放送 日時:2月5日(日)第1部 13:10〜14:00 第2部 14:10〜15:00(BS1)>

*番組より
球団の赤字経営を健全化し、ファンを取り戻し、国内最高の人気スポーツ、プロ野球を再生させるために、どうすればいいのか?
「改革元年」から見えてきた課題を踏まえ、新たなシーズンキャンプインの直前に、球団関係者、
スポーツジャーナリストなど当事者、専門家、そしてファンが徹底的に議論し改革の方向を探っていきたいと思います。

<出演者>
◆野ア勝義(のざき かつよし) 阪神タイガース取締役連盟担当
◆瀬戸山 隆三(せとやま りゅうぞう) 千葉ロッテマリーンズ球団代表
◆小林 至(こばやし いたる) 福岡ソフトバンクホークス取締役 江戸川大学社会学部助教授
◆松原 徹(まつばら とおる) 日本プロ野球選手会事務局長
◆大坪正則(おおつぼ まさのり) 帝京大学教授
◆永谷脩(ながたに おさむ) スポーツジャーナリスト

出演者の主張
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/0601/guest.html
283代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 21:30:52 ID:kLeRxEVz0
>>269
1.4 ヒルトン ?
2.5 船田 故
3.8 若松 前監督
4.9 マニエル メジャーの監督
5.3 大杉 故
6.7 杉浦 営業だっけ?
7.2 大矢 元横浜監督
8.6 水谷 現コーチ
9.1 松岡 テレ東 
284代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 05:11:26 ID:i2GKYAaX0
誰やねんww
285代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 06:56:21 ID:gYeEhIj7O
JR本州3社のみどりの窓口と小田急トラベルとトップツアーの窓口販売を希望。
286代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:43:50 ID:ip8/TQkpO
メルマガマダー(・A・)?
287代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:57:46 ID:VJDQ1ogB0
一塁側先行販売いいな
288代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:13:01 ID:PgyqR4tU0
ttps://www.yakult-swallows.co.jp/campaign06/ticket.html

開幕阪神3連戦のチケット先行発売を行ないます。
古田新監督の門出の試合をたくさんのスワローズファンに応援して頂きたいということで、
1塁側のみの販売とさせて頂きます。
289代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 21:21:47 ID:lr2/5RIoO
ヤクファンクラブ入ってる阪神ファンも買うんだろうなぁ…
290代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 21:33:01 ID:PgyqR4tU0
291代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 09:56:59 ID:3js5TnUT0
先行販売分のチケは、特別仕様にして、阪神グッズ持ち込みは禁止にして欲しい
292代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 15:03:42 ID:VVBhS9MAO
喜んで一塁側から買う連中だからな・・・・
販売グッズ持ち込み禁止、当然応援も禁止にしないとこの先行販売はあんま意味ないよ
293代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 15:47:57 ID:VVBhS9MAO
阪神グッズだたorz
294代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 18:12:52 ID:Fs31uLJ10
トラブルが起こらないはずがないだろww
295代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:00:11 ID:IS4gAPoh0
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_02/s2006020209.html
古田バブル崩壊危機…顔ぶれに新鮮味なく
296代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:24:53 ID:uO52KoH50
結局、内野のネット無くすとか、東京音頭を変えるっていうのはボツになったんだよね?
297代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:27:54 ID:1t5KtIer0
東京音頭はいいとしてもあのツマンナイ応援を何とかすりゃー人が来るんじゃないの?
298代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:51:38 ID:Arnfo/Qu0
またロッテ厨かよww
299代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 18:21:03 ID:Zal/8CrP0
297じゃないが、今の応援スタイルはやっぱりおっさん臭い。
オレはロッテの応援いいと思うよ。新しい(といってもパクリだが)のもあるが、メガホンバンバン叩くより
声出したほうがスタンドの一体感がある。一体感ある方が、応援して楽しいのは間違いない。
今まで一体感がなさ杉。つーか場所場所で全然揃わないんだよね。
300代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 22:10:14 ID:7RnSYYV4O
ドラム解禁汁
301代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 22:42:52 ID:Tvqx6yv90
チアリーダー解禁汁
302代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 02:11:37 ID:m41dNDU30
クロレララーメン解禁汁
303代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 02:21:05 ID:3pljAM3+0
応援しようっちゅーコアなファンがあんまり来ないんじゃないか?
いくら応援変えたってチーム愛の無い応援厨だけが増えても困るしな・・・・
304代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 02:25:05 ID:ZClCbp740
>>301
せっかく神宮が本拠地なんだから、
六大学・東都各校のチアを日替わりで呼ぶ
305代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 21:25:30 ID:jcBSN+YI0
あのブログはやる気ないな。
全然更新しない。
306代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 21:41:07 ID:uqrN2FbM0
毎日F-proに従事してるわけじゃなさそうだからな
307代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 18:19:27 ID:eqT02Az7O
更新きました
308代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 09:20:42 ID:qpO2S7di0
〇〇デー募集
309代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:20:09 ID:oVxQJIwR0
ロッテからパクッたほうがいいなw
310代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:25:36 ID:7BHFlD/VO
ヤクルト製品は、全部、フジテレビで、紹介して、大反響した物ばっかりやぁ。
311代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 23:30:46 ID:1V2lxw7u0
影響力があるなww
312代打名無し@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:32:41 ID:zGcIOvIV0
もっとマジメにやれww
313代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:05:58 ID:g4iikTf30
ユニを変更するらしい。
314代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:40:10 ID:zTf0XZA40
ブログ更新来たぞ
315代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:52:47 ID:vfe5zhlA0
先行販売の申し込みどれくらいきてるんだろうね
抽選が必要ないくらいだったら悲しい
316代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 00:37:18 ID:mKs6DKXU0
【ヤクルト本拠地移転関連・過去スレ】

京都に移転すべきなのは「ヤクルト」しかない
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1101731045/
ヤクルトは京都か松山に移転するしかない Part2
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1106984766/
ヤクルトは京都か松山に移転するしかない Part3
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1112373910/
ヤクルトは京都か松山に移転するしかない Part4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1117552702/
ヤクルトは本拠地移転でファンを開拓しろ!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1128301235/
ヤクルトは地方移転してファンを開拓すべき part2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130565622/
ヤクルトは地方移転してファンを開拓すべき part3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1132224115/
ヤクルトは地方移転してファンを開拓すべき part4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1134789178/


ヤクルトが移転ネタのトップに来る理由なんて単純だ

・6球団しかないセの中で、巨人と5キロしか本拠地が離れていない
・相手チームの人気頼みの球団運営、ビジター客依存
・近年、パで、福岡、札幌、仙台と地方分散化が進む中で、ヤクルトだけ取り残された

巨人と近くても人気があるならまだしも、そうじゃねーから、移転しろと言われるんだろ
あーだこーだ、ヤクヲタが必死に屁理屈言って反論しても、その事実は変わらねーの
開幕戦は神宮が黄色で8割以上埋まります。
317代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 00:42:47 ID:BftZo0H40
でも先行予約でヤクルトファンが1塁側買い占めるから
いいところ半々なんじゃない?
開幕3連戦は
318代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 03:33:32 ID:7yRGOL1H0
まぁ8割黄色ってことはなかろう。
319代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:49:03 ID:ElSftoly0
>>316
全部過去スレかよ
320代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:49:40 ID:VhQldzve0
おわっとる
321代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:55:35 ID:JFwSG1Gb0
何がだよ
322代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 10:34:19 ID:vMWnDMry0
FC入ってるのに先行予約はずれた件
323代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 18:56:29 ID:MtJW5Y2Z0
また追加で受付あるから応募するよろし。
324代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 03:20:54 ID:QsnJyH7A0
納得感のあるプレーオフ制度の導入を目指します(脳内ではなっ!)セ、パ8球団づつの
全16球団、先巨人、阪神、西武、ダイエーを各リーグのコア球団とする。

セ・東(巨人、ヤクルト、横浜、新球団:新潟)
セ・西(阪神、広島、中日、新球団:静岡)
パ・東(西武、日ハム、ロッテ、楽天)
パ・西(ダイエー、オリックス、新球団:京都、大阪)
リーグはセパ各8チームで実施。交流戦も実施。でも順位は各リーグの東地区、西地区で管理。
セ・東1位 セ・西1位 パ・東1位 パ・西1位の4球団でプレーオフの実施。
各リーグの1位でプレーオフする訳だから、文句も無いだろう…たぶん。

ドラフトは下位8球団のNBA方式(完全ウェバー制ではない。1番成績の悪かった球団が
1位指名を得る可能性が高い指名順決定のくじ引きを実施するやりかた。
Bクラスの球団すべてに1位指名の可能性があるが、弱いチームほど、1位指名を得られやすい)
・FA取得を6年に短縮。←ドラフト変えるなら必須
・エクスパンションドラフトの実施←必須
・外国人枠の撤廃←日本人気質にあわないか?
・ドラフト枠のトレード可能←ドラフト1位指名権と選手をトレードするわけです
個人的には放映権料については、一括管理はそれは良いけど、単なる巨人いじめでしかないので、
今後のPPVやCATVの拡大による野球中継の増加に期待して、放映権問題は現
状維持が良いと思う。

現在の巨人はセの5球団からエースをぶつけられてるけど、この方式だと同じ地区の
対戦が重要になるので(1勝の重みがある)、エース級が来るのは3球団に減るはず。
プレーオフに出るには3球団に競り勝てばよいので、毎年オフシーズンは夢を持ってドラフ
トやトレードを楽しめる。
ただし、選手の長期契約については疑問を感じるので、最大3年契約ぐらいにして給料
の高騰については歯止めをかけてほしい。2年でもいいぐらいだ。
325代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 21:15:47 ID:xE97OuBf0
あげ
326代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 23:23:05 ID:jjnaDYzN0
駒沢オリンピック公園総合運動場・硬式野球場が全面リニューアルするらしいぞ。
http://www.komazawa-park.jp/
327代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 00:23:36 ID:iXLVSXEwO
21日読売夕刊社会面に「プロ野球私設応援団違法〜…。」って、
記事が出ているんだけど…。
こ、これってもしかして…。
328代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 00:47:08 ID:1jayUT3d0
出入り禁止だろ。犯罪犯したんだからなww
329関連スレ:2006/02/22(水) 00:54:57 ID:6HRYUWBC0
【野球】違法に寄付金集め 右翼団体(ヤクルト応援団総裁とソフバン応援団世話役)2人を逮捕[02/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140521040/
330代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 02:02:30 ID:BYUOB1k+0
ツバメだけになるのかな?
331代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 11:05:04 ID:i+bZOR5y0
F プロブログのコメント、偉そうな物言いのヤツばっかだな。
332代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 11:09:12 ID:StiM2JEr0
さし当たって荒川静香を始球式に呼ぶべ
この人、楽しみの一つは
ビールと枝豆で試合中継見る事ってくらいヤクファンだって
雑誌か何かで言ってた
西武ははともかく日ハムに取られるわけにはいかん
333代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 13:26:27 ID:NqvI+4g10
青木と同期だっけ?早大OB繋がりで呼べないかねー。
334代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 16:41:29 ID:U5XB3L0GO
>>331
あれだけ大風呂敷広げて、あんなblogじゃ叩かれるのも仕方ない
早速更新されたし、少しは効果があったからいいんじゃない。
335代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 17:49:28 ID:DCMWwH630
2,3日に一回は更新して欲しいもんだけどね。
336代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 20:12:22 ID:CFfJZ3yH0
西部は所属会社だし日ハムは稲葉がいるから荒川を呼ぶのは難しい
337代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 04:47:46 ID:yyfmGOOQ0
ブログやってるだけでもまし。

>>331 確かに偉そうな物言いばかり。

だが、そもそも先行発売でスワローズファンで埋まってんのか?

Fプロばかりに期待しないで、球場埋めろよな。
338代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 07:06:14 ID:ZBRg5ps80
荒川を始球式に呼べよ


http://www.homerunking.org/image/kamiigusa-6.jpg
339こうじ:2006/02/26(日) 08:45:22 ID:bPCfLSDr0
ラミレ○とあいつは通訳の近藤広○だ!
この前、あいつら日航ホテルの部屋に
地元のネーネーを連れ込むのを見たぞ!!
あいつら既婚者だよな。
球団はもっと監視しろ〜!!
340代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 16:09:11 ID:0iZxMkvj0
新ユニBEAMS、ktkr
デザインが良いとなおいいが、とりあえず話題にはなる。
今回のファンイベントは会員番号を入力するところがあるが、
いちお会員を優先してくれるのだろうか。
開幕先行はファンクラブ会員なのに外れたからな('A`)
341代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 22:19:38 ID:sO+JZcwk0
あのブログも荒れだしたねw
342代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 23:59:45 ID:DGtRkeY50
BEAMSか。。
やるなーFプロ!

今後もおもろいネタだしてくれやー
343代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 02:08:12 ID:zEt6TQlQO
明日開幕チケ買えなかったどうしよう
34420年ヤクルトファン:2006/02/28(火) 11:07:11 ID:ynCZOuyO0
>>257 >>258 >>260
開幕戦 荒木
2戦目 尾花
3戦目 梶間
4戦目 高野
5戦目 宮本
6戦目 伊東



345代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 14:58:31 ID:93ViFpGKO
↑これって、真の改革の案やん、めちゃおもろい案やん。
346代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 15:09:54 ID:w4FW6l+C0
5/7(日)東京ドーム 巨人-ヤクルト18:00開始
http://www.npb.or.jp/schedule/2006cl_04.html

なのに5/7(日)は鉄腕DASH!の放映日
http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/menu/down.html
ってことは日本テレビはヤクルトを不人気カード認定して
テレビ東京に譲渡した!?
ちなみにNHKはプロ野球のため大河ドラマを休んだことはないのでNHK放映はありえません。

347代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 18:24:51 ID:Cxqrlhhj0
G+で見るから問題なし
348代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 18:55:29 ID:ShnrH2580
開幕戦即完売とはいかなかったね。なんか寂しい。
349代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 21:44:07 ID:tKfRp80B0
さすがに即は無理っしょ。
例年よりスワファンで埋まってくれれば、それだけでも十分。
350代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 23:00:09 ID:P2xvZ+v80
ユニ流出ww
351代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 23:24:27 ID:91Kthuro0
新ユニ画像が某選手のHPで一瞬だけ公開されたようだけど・・誰だったの?フライングしたのは・・

で、その画像誰か持ってないの?
352代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 10:14:31 ID:R/xENpmI0
>>351
一部で祭りになっていたが知らなかったんだ。フライングしたのは宮出だよ。
画像は持ってない。
353代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 15:44:45 ID:If4ia4JG0
>>343
スワローズファンクラブ招待券
354代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 23:19:41 ID:D3sBN/6r0
黄色
355代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 00:34:52 ID:v/CHhQpk0
>346
実況:国分 解説:長瀬
ベンチレポート:リーダー
でやるんじゃね?
356代打名無し@実況は実況板で:2006/03/04(土) 00:32:08 ID:6dP2tK8FO
age
357代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 21:33:34 ID:GBvY49mA0
ファンクラブ入った?
358代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 23:54:17 ID:+KkFiTjW0
神宮球場、改修工事にてリニューアルオープン
ttps://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=T&SEQ=7027&COOKIEDATE=20060306

ようやくトイレも綺麗になったようだね
ネットも金網じゃない分見やすくなったっぽい
359代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 01:54:16 ID:u4Yj+pzc0
本当にようやくだねw
360代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 02:02:30 ID:mlGBLbPZ0
今年のGWに日中がプロ(ヤクルト)の試合になった。
普通は、4月〜6月の大学野球選手権終了の時期までは、休日祝日の日中は学生野球優先だったんだが、
東都が使ってたとこに限ってはどうやらプロ優先になったようだ。
たぶん、何十年かぶりか、実は(ヤクルト優勝時の日本シリーズ除けば)神宮始まっていらいの出来事じゃないかな?

これも、たぶん古田のFプロジェクトのたまものだろうけど、さすがに六大学優先だけは覆せなかったということでもあるらしい。
361360:2006/03/07(火) 02:04:08 ID:mlGBLbPZ0
加えて、9月〜11月の神宮大会終了までもあったけど、秋もたぶん東都の分はプロ優先になり、
今後はそうなると思われる
362代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 06:01:21 ID:F9Wat1JGO
昔は、昭和40代から50年前半まで、神宮球場のデーゲーム実施していた。
363代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 08:01:20 ID:DqT/CSiU0
>>362
別に去年までだって毎年、デーゲーム"だけなら"やってるよ。
>>360に書いてる期間以外にね
364代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 08:04:40 ID:tfI1AQBb0
携帯からみたいだから、たぶんよく読んでない(理解してない)ってとこじゃない?w
そうじゃなくGWの話だったら、言葉足らずだし。
まぁ話の流れとしては、結果的に問題外なんだけどさw
365代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 23:21:55 ID:E6snEs3t0
先月はどうなることかと思っていたが、Fプロやるな。

これからもまだまだ出てきそうだな!
366代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 00:10:21 ID:MXvXbP7w0
ていうか、移転まだ?本当の「プロジェクト」は移転なんでしょ?
ハムが東京からなくなっても、巨人やヤクルトの観客動員が増えなかったように、
ヤクルトが東京からなくなっても、巨人の人気は上がらないどころか下がるだろう。
東京でプロ野球に触れる機会が減り、マスコミの扱いもむしろ小さくなるだろう。
東京のプロ野球ファンはさらに減るだろう。 東京なんて別にイラネという考えもあるけどな。
367代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 00:40:47 ID:CIsyOvP20
しかし最近のすぽるとは、あからさまにヤクルト持ち上げてくれるな。
368代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 00:41:44 ID:/dFkndIM0
>>367
だってフジの傘下だし・・・ヤクルト
日テレで言う読売巨人みたいなもん
369代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 19:31:08 ID:XNfbVPZAO
て言うか、このまま神宮に居るより、地方へ移るべきだろ
370代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 19:39:44 ID:kJI+hmdQ0
古田がPMになって東京ヤクルトになった元年だぞ
地方移転はない
371代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 19:42:07 ID:gWQEwk/30
専用スレがあるんだから
馬鹿はスルーしろ
372代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 19:42:37 ID:bu37LT9J0
本拠地東京は実質巨人とかぶっていますから集客にはならないし、
今のプロ野球の力では新たなファンはファンの人に影響されて
(親子とか友人恋人、とか)ファンになるぐらいで選手のプレーを
見て新規にファンにとは考えにくいです。特に東京では厳しいですよ。
渋谷、六本木近辺等、他の娯楽との競争にもなるので、余程頑張らないと。

地元の野球のない地域にでもいけば多少ホームの試合で半分はヤクルト
ファンで埋まる可能性はあるでしょうが(観客数自体は減るだろうが)
神宮では8割〜9割他球団ファンなのは何年たっても何をやっても
変わるとは思えません。古田がどうこう出来る次元の問題ではないでしょう。
373代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 19:43:47 ID:vN7xh9nj0
ファンスレに書いても移転論賛同受けるわけないじゃん
374代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 19:47:19 ID:gWQEwk/30
だから球界再編に移転スレがあるだろ?
そこで好きなだけ書き込めよ
375代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 19:51:28 ID:++Ny1tUJ0
移転厨は定期的に沸くから普通にスルーで良いと思う
ファン決起会当たるといいなあ
376代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 20:12:22 ID:isW3wOsG0
>>374
移転スレが荒らされてるから、こっちにリンク貼られたんだろ
377代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 20:16:12 ID:gWQEwk/30
つーか板違いだ
ヤクルト本スレも比べ物にならないくらい
荒らされてるっての
378代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 20:20:05 ID:5zXcHLdZ0
>>377
一番反応してるのはあなた
379代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 21:26:57 ID:Bd0WmzTF0
東京ヤクルトは、セの他チームと同じで地元密着だよ。
フランチャイズ支持派
JでいえばFC東京みたいな感じ。
J2に落ちたベルディみたいなTV頼みな全国展開目指して
地元をおろそかにする馬鹿な読売ファンといっしょにしないでくれ。
東京から巨人ファンを無くして燕ファン一色にするのが俺たちの務めだ!
東北にも北海道にもチームが出来たし、これで田舎もん頼りの巨人ファンも減っていく
巨人以外のファンはそれまでヤクルト支持で頼む。
380代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 21:29:04 ID:7US5g4J50
マルチコピペすんなと
381代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 22:21:31 ID:rFCBd2cF0
せっかく蘇った本スレまで妙なことになってる。
382代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 00:09:59 ID:E3RiBlMCO
神宮ツアー楽しそうだなぁ。オレも行きてー
383代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 02:53:18 ID:RwTDSOu70
でも、神宮は間借りしてるだけなんだよな。
日本のプロがいる球場の中で一番、自由に出来ない球場
(ってか、いない球場も含めて一番、プロの好き勝手に出来ない球場)
384代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 04:01:33 ID:5AzjJLqn0
>>367>>379
甘いよ、甘い。
★巨人清武球団代表「来年はうちのビジネスモデルをかけた最後の戦いになる」★
12/29・産経新聞12面より
キーボード 盟主・巨人”最後の戦い”

読売ですらこうだ、F-Project も、同じでしょ。古田という最後のカードを切ったということは。
古田にとって野球は全て?かも知れないが、ヤクルト本社やフジテレビは野球が全てではない。
中井や木佐も既にフジテレビの人間ではない。
だが、読売にとっての希望は箱根駅伝とクラブワールドカップがあることだ。
フジにはCL、F1、格闘技、バレー、フィギュアというカードが束で持っている。

もちろん野球はサッカーではないし、スワローズはFC東京でもない。
385代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 23:52:48 ID:KiZkb1NS0
大田スタジアムで二軍戦みてきたけど、
一軍が遠征してる時とかはあそこでナイターやってほしいな。
去年の夏に二試合ナイターがあったからまだ増やせるはず。
386代打名無し@実況は実況板で:2006/03/10(金) 01:58:23 ID:otIXvmPZ0
>>385
あそこは大田区の施設だからなぁ。
外野席がないのもねぇ。
387代打名無し@実況は実況板で:2006/03/10(金) 09:51:16 ID:3cBJi/an0
いや、二軍で使うには充分じゃん。
稼働率も高くないし。
388代打名無し@実況は実況板で:2006/03/10(金) 13:09:27 ID:nVZXFhHg0
東京を名乗るんだから二軍も都内で試合するのは悪くないね
フランチャイズにしても良し
389代打名無し@実況は実況板で:2006/03/10(金) 18:22:13 ID:hCrLgW9Z0
大田区としてもありがたいだろうな
390代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 17:05:45 ID:YhtZ0zZW0
とりあえずツバメ軍団だけの応援でも何とかなりそうでよかった。
391代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 11:49:53 ID:q4gSUq5+0
今日は相当保守しないと危険そうだな。
ageても危険だから地味に保守

明日からの神宮が楽しみだ。
392代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 18:36:15 ID:WyB5qSGb0
さっき東京都内でも雪が舞ってた
明日は防寒しっかりしなくちゃ
393代打名無し@実況は実況板で
そういや明日はまだ現行のグッズ売ってるよね。買っておくか。
トイレがどう綺麗になったかとか報告したいが、写真を撮ったら強制退場かなwwwww