和田一浩は全盛期の秋山・清原・オーレを超えた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
今年、首位打者を取ったのでもう決着はついたと思います
2代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 22:19:53 ID:aaXP4HaB0
2323
3代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 22:20:31 ID:qyc9XZzN0
>>1
禿同
4Excellent G ◇ ◆1aXZn4gkZE :2005/11/17(木) 22:24:28 ID:OLJS31pOO
HAGEHAGEHA〜HAGEHAGEHA〜HAGEHAGEHAGEHAGEHA〜♪
5代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 22:25:43 ID:+n6LoXzV0
オーレーオレオレオレー
6代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 22:32:25 ID:NehRKdfY0
不調もあったけど最後に帳尻あわせてくるとこはさすが
7代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 22:40:43 ID:iVjjVguuO
和田一浩(西)2003年

126G .346 30 89

たった46三振!
8代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 22:48:41 ID:SH0OJ3c/0
しね。
9代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 23:25:57 ID:6yN4IVd20
べむ。
10代打名無し@実況は実況板で:2005/11/17(木) 23:30:59 ID:DkJQFWJj0
毛の量が越えていない
11代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 02:51:14 ID:8Gop6wxL0
和田ってウンコするの?
12代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 11:46:50 ID:wn1Ru2x+0
バカいうな
オーレ秋山は最強
13代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 11:49:08 ID:xLHO67bSO
>>1
お前全盛期の秋山知らねぇだろ!
14代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 11:52:07 ID:Us/oQxge0
>>13
1じゃないが俺も全盛期知らんので比べられん。教えてくれ
パワプロでFAAAAだった事くらいしか知らないなぁ
15代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 11:58:51 ID:Q43OYCzB0
秋山といったらバク転
16代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:03:47 ID:NRNIDd3eO
全盛期の秋山って打率は低い、三振量産のただの一発屋だろ。
まあ足はあったが。
17代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:06:05 ID:YqbtnYgh0
秋山はチャンスに弱かった
あと意味のないホームラン多かったよね
18代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:07:49 ID:eZ0RUHnw0
秋山なんか原さんに比べればゴミみたいな選手だったな
19代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:14:15 ID:NRNIDd3eO
原ってチャンスで巨大ファールの後で内野フライがお決まりだったな。
まだ秋山のがマシだろ。
20代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:18:06 ID:WlswcTXVO
やっぱボーリックが最強だろ
21代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:18:50 ID:eZ0RUHnw0
>>19
秋山なんてあと10年は2軍監督
原さんは栄光の巨人軍の期待の監督。将来的に
大監督の器あるしね。
田舎球団を渡り歩いたあげく2軍監督で骨を埋める加藤鷹みたいな顔した秋山と
華麗で美形で巨人の4番のプレッシャーの重責を
抱え続けた真のヒーロー原辰徳を三振王・秋山なんかといっしょにするな。
22代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:20:58 ID:ZQMJWhry0
秋山>>>清原>>>>>>>和田禿
23代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:21:09 ID:Q43OYCzB0
自分の中では、秋山・清原・デストラーデのクリーンナップは最強
24代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:21:59 ID:eZ0RUHnw0
原>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秋山>>>∞>>キモ原
25代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:23:46 ID:f/jxp46i0
2000本の秋山>>>>1500本の原




^^
26代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:24:38 ID:eZ0RUHnw0
>>25
数でしかモノを言えない哀れな基地っているんだね(´ι_` )プ
27代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:30:22 ID:iITwCTK70
2323まんせー
28代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:33:45 ID:NRNIDd3eO
>21
藻前知らないだろ、現役の原がどんだけひどかったか。
ことごとくチャンスを潰す様にファンの反応もちょっと前の河原みたいな扱いだった。
で、幸薄そうなインテリ面ってだけで決して美形ではないな。
29代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:34:44 ID:ZliWCK3u0
>>21
>加藤鷹みたいな顔した秋山
ここだけは同意。
30代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:39:16 ID:/3QMosbK0
>>14
昔のパワプロ?ちょっとイメージが先行しすぎじゃないの。
今のパワプロなら全盛期でもFABCBだと思うよ。
31代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:44:15 ID:Us/oQxge0
>>30

調べたらあった。10決定版だったよ。
弾道4 F2 A171 A14 A14 A14
PH 内野安打○ 盗塁4 三振 強振多用
.262 43本 94打点の1987年だって
32代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:48:44 ID:yOLiP/gYO
巨人史上でも原は最低クラスの4番だったな
33代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:49:55 ID:ZQMJWhry0
>>28
お前雑誌とかでしか知らないだろw
なんで原があんなに長く4番うってたと思ってんだよカスwwww
34代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:50:57 ID:eZ0RUHnw0
何を言おうが原さんは最強だよ。野村克也よりも上。
巨人の4番のプレッシャーを抱えながらチームを牽引する本塁打を380本もぶちはなったのは
他球団で言えば800本に値する。
田舎球団の秋山なんかと一緒にするな
35代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:51:45 ID:yOLiP/gYO
>33
原以外にいないほどカスメンバーだったから
36代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:52:58 ID:eZ0RUHnw0
ったく最近のわけもんは原さんの偉大さをすっかり忘れちまったようだぜ
37代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:53:09 ID:WV12nwV+0
秋山は肩はそこそこだった。
守備に関しては守備範囲の広さと打球方向の読みかな。
後バッティングは日本最終年の稼頭央をさらに荒くした感じ。
本塁打を10本増やして、打率を4分下げて三振を30個増やしました、見たいな。
38代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 12:58:32 ID:YqbtnYgh0
原はひどかったな。ポップフライの師匠だった。
2ストライク後からの生涯打率なんて1割台だったしな。
39代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 13:05:04 ID:NRNIDd3eO
>33
ちょくちょく後楽園ないしドームで観戦してましたけど何か?
まあ当時は全然4番に依存してなかったけどな。言わば客寄せパンダ。
ていうかいい加減スレ違いだから消えるわ。バカな原オタ共もとっとと消えたら。
40代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 13:05:15 ID:KIJUfxgk0
和田の話が出ねえ
41代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 13:06:08 ID:iITwCTK70
ていうかなんで全く関係のない原の話題が出てるの?
42代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 13:07:21 ID:AYBPS9a40
それでも俺は原が好きだった
43代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 13:09:12 ID:eo6QpPCO0
全盛期の秋山って多村がケガしなくて盗塁もするみたいな感じ?
44代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 13:12:44 ID:2sRXDC7R0
盗塁王と本塁打王を同時に獲得した載ってこの人くらいでしょ
45代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 13:14:18 ID:/3QMosbK0
>>41
原って長嶋に継ぐ球界のスーパースターだよね。俺はあまり好きではないが。
46代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 13:14:37 ID:bnQS1Np3O
落合>>>>>秋山>>>清原>>和田>>>>>>>>>>>>腹=佐伯
47代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 13:16:06 ID:x6ISiTAIO
>>32
デーブなめんな
48代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 13:30:27 ID:WV12nwV+0
>>43
タヌラほど率は良くない。
基本的には外スラ三振の人。
49代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 13:40:15 ID:stY2+27x0
>>44
本塁打王87年、盗塁王90年
50代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 15:50:08 ID:oy8v/6+/0

清原和博が3年連続30本打った時のパリーグ
                                           試合 打率 HR 打点
88年 リーグ打率.260 1試合平均HR2.08 リーグ防御率3.75 清原 130  .286  31  77
89年 リーグ打率.266 1試合平均HR2.29 リーグ防御率4.23 清原 128  .283  35  92
90年 リーグ打率.264 1試合平均HR2.32 リーグ防御率4.26 清原 129  .307  37  94

和田一浩が3年連続30本打った時のパリーグ
                                           試合 打率 HR 打点
02年 リーグ打率.255 1試合平均HR2.07 リーグ防御率3.69 和田 115  .319  33  81
03年 リーグ打率.276 1試合平均HR2.38 リーグ防御率4.64 和田 126  .346  30  89
04年 リーグ打率.278 1試合平均HR2.31 リーグ防御率4.68 和田 109  .320  30  89


清原がHR30本以上打ったのはラビットを使用していた
01〜03年のパリーグより打高投低で、HRが続出した時だけ
51代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 16:39:33 ID:Rv29sT2d0
秋山は仮にも、
「日本人で最もメジャーに近い男」
と言われてたからな。当時。
52代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 17:04:28 ID:0+P+0PHA0
>>40
面白すぎ。
食っていたオレンジを吹き出して、苦しかった。

秋山v.s.原スレじゃんね。

しかし、和田って、打率が高いのが並みのスラッガーじゃない。
53代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 17:39:11 ID:m3M4bBbV0
和田は4月の頃は打率がフサフサしてたんだけどな〜
しかもチャンス潰しまくりだったしね
そのつけもあって得点圏打率は低いけど、終わってみれば320超えたしすごいと思うよ
54代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 17:42:05 ID:c49pZQQpO
和田はヒット一本打つ度に毛髪が抜け落ちる。
55代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 17:48:47 ID:Ufeu3lv90
首位打者6回(右打者最多)
通算2471安打(史上7位、大卒最多)
通算1522打点(史上6位、大卒最多)
最多安打王10回(史上最多)6年連続最多安打王(史上最多)
猛打賞通算186回(セリーグ記録)
新人の年から4年連続3割以上(史上唯一)
日本シリーズ通算91安打(史上最多)
三塁手連続守備機会214無失策(セリーグ記録)
公式戦、オールスター、日本シリーズ全て通算3割以上(史上唯一)
それが長嶋
56代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 17:49:51 ID:eZ8etqWB0
谷は美醜の審美眼を、和田は毛髪を引き換えに悪魔契約をして
確変しました。
57代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 17:54:54 ID:ToimrK/dO
秋山と名のつくスレには必ず福留厨、多村厨が沸く法則
58代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 18:09:00 ID:FeWBZ2cj0
禿げてないよ
59代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 18:28:11 ID:c1SZonpDO
いや、禿げてるよ
60代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 18:50:37 ID:zToIAv2N0
和田の髪の毛は心の綺麗な人にしか見えないよ
61代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 18:56:04 ID:c1SZonpDO
よく見たら禿げてなかったよ
62代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 19:04:46 ID:0+P+0PHA0
>>57
ていうか、巨人ファンが多いよ。
63代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 23:14:33 ID:zcO7nZH10
禿てるやん
64代打名無し@実況は実況板で:2005/11/18(金) 23:17:37 ID:iITwCTK70
禿げてないよ
2323だよ。
65代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 04:04:50 ID:mH2np816O
下は2323だけど頭は禿げてるよ
66代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 04:09:30 ID:8R6Le8UW0
嫁の存在がすべてをフォローしてるよ
67代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 04:19:29 ID:mH2np816O
でも嫁と作った赤ちゃんはきっと禿げてるよ
68代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 09:19:35 ID:IEjUfxbt0
>>58-61の流れにワロタ
69代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 09:54:27 ID:CbsMEgBY0
>>67
禿かどうかは母親からの遺伝らしいよ。
現に自分の父は60代後半で2323なのに、
自分は30代で結構後退してる。
70代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 17:47:43 ID:4cKquXT4O
実績から行くと清原→秋山→和田だろ!
71代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 17:55:31 ID:Faz2lePX0
総合的に見れば秋山がキヨより下ってことはないだろ
2アウト満塁で誰が一番きたいできるっつったら和田な気がする
72代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 19:02:19 ID:mH2np816O
69には
赤ちゃんはみんな禿げてるよ
ってツッコミを期待してたよ
73代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 21:34:59 ID:cSGfZCFK0
和田はプロ野球選手として一流やね
全盛期の清原を遥かに凌いどるよ
74代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 21:36:29 ID:tUMB40R7O
ふさふさだな
75代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 21:36:36 ID:CEXdtnOT0
メジャーに行く前の松井稼頭央が
西武ライオンズ史上最高の打者
76代打名無し@実況は実況板で:2005/11/19(土) 21:39:26 ID:jLY2N+MSO
和田の奥さんはムチャクチャ美人だぞ。正直勿体ない
77代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 17:30:04 ID:ZFROyap80
和田ってアマチュア時代からあのフォームだったの?
78代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 17:46:50 ID:CBFxctfT0
>>71
同意。

和田は無死満塁、無死二・三塁といった、
誰もがチャンスと思うところではあまり勝負強くなく、
二死満塁といった、気分が追い込まれるところでは勝負強い。

鈴木健もそうだった。
79代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 21:28:04 ID:wzo+pjOFO
清原、秋山は大舞台でも強いが和田は2002年の巨人戦は戦犯だった!あと和田は人気も華もない
80代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 21:42:45 ID:3BY4Nc1w0
>>76
和田サンも2323であれば結構男前だぞ
81代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 21:46:11 ID:z7x0Xtl60
去年のスレは清原だけが比較対象だったのに、
ついにAKD全体にまで広がったか・・・

まぁ首位打者だからってことなんだろうけど、
今年はブレイク後ワーストに近いんでないか。
本人も「引退考えた」(大げさでしょ)とか言ってたし。
82代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 21:51:32 ID:rU+zBhb8O
和田って通算何安打くらいだっけ?えらく少なかったと思うんだが
83代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 21:59:48 ID:T7FUk+cE0
>>79
秋山は大舞台では強くないぞ。
打率と出塁率調べてみ。
んで清原と比べてみ。
84代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 22:08:23 ID:z7x0Xtl60
>>82
730本だね。
来年34歳で通算打率.321ってことを考えると異様に少ない。
まぁそれだけ遅咲きだったってことだけれど。
85代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 22:13:54 ID:CBFxctfT0
通算.321ってすごいね。
イチローがいるからかすむけど、
かつてのリー・若松・張本って
まさにそれぐらいじゃなかったっけ。

パ・リーグは近年、和田と松中・谷・小笠原・福浦あたりが
毎年いい成績を残してるけど、そこらへんの選手も
みんな生涯3割2分近く打ってるのかな。
86代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 22:17:58 ID:T7FUk+cE0
谷.302 福浦.303 松中.309 小笠原.321
87代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 22:23:07 ID:CBFxctfT0
はやっ、thx
小笠原もすごいね。
88代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 22:32:11 ID:0iRPwELu0
>>85
フサフサ率の高いメンツだな・・・
89代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 22:35:07 ID:z7x0Xtl60
小笠原は来季.320以上打てば、
NPB通算打率ランキングのトップに(イチローは3619で4000打数に届いてない)。
普通は晩年に成績が落ちるからトップを維持して引退ってのは難しいだろうけど。

和田は現状この小笠原を4毛だけリードしているとはいえ、
如何せん打数が少ない(現在2200で4000到達は極めて困難)。
90代打名無し@実況は実況板で:2005/11/21(月) 23:33:30 ID:GAuWdLfk0
http://www.afflictedyard.com/squashed.htm
一流打者小笠原と谷
三流打者清原
を比べたキャプ
91代打名無し@実況は実況板で:2005/11/22(火) 00:44:52 ID:/EKPzfyz0
グロやん
92代打名無し@実況は実況板で:2005/11/22(火) 21:27:05 ID:0ra7dB0o0
埋め。
グロ、反対。
93代打名無し@実況は実況板で:2005/11/23(水) 08:45:02 ID:INoz77TvO
森西武時代のパリーグほうが野球レベルも相手投手の力も上だったから数字だけで単純比較は無意味
94代打名無し@実況は実況板で:2005/11/23(水) 08:46:58 ID:INoz77TvO
1990年の清原はラビットと140試合ならこれくらいの成績になる
打率320本塁打50本
95代打名無し@実況は実況板で:2005/11/23(水) 13:22:01 ID:fcaiGDvK0
40本は打てたかもしれんな
96代打名無し@実況は実況板で:2005/11/23(水) 17:19:19 ID:hYs/k9nT0
禿てない?
97代打名無し@実況は実況板で:2005/11/23(水) 18:52:12 ID:SFRNWTvg0
はげ
98代打名無し@実況は実況板で:2005/11/23(水) 18:57:00 ID:BtPdk9si0
http://hpcgi3.nifty.com/ooedopirates/enq3/enq.cgi川ア−森本−柴原−松中−ズレータ−カブレラ−本間−大村−的場に投票頼む
99代打名無し@実況は実況板で:2005/11/23(水) 23:19:17 ID:BcAKcibB0
今日の禿スレはここですか?
100代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 08:47:38 ID:MwuOYShU0
>>93
最強西武を相手にしなくて良かったんだけどなw
101代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 02:22:43 ID:/Of1etR3O
野茂とかと対戦していた秋山・清原・デストラーデの方が、明らかに和田より厳しい相手と戦っていた。
だから、単純比較は出来ない
102代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 02:33:15 ID:ad3yBfWNO
髪の後退と戦い続ける和田はもっと大変だよ
103代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 02:47:39 ID:/Of1etR3O
今のパはレベルが低い
104代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 03:04:19 ID:Ebg4+9ec0
高校のとき、オーレのガッツポーズがクラスで流行った
105代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 11:42:48 ID:G8Aw2FvqO
確かに秋山、清原、デストラーデは今までプロ野球の歴史の中で最強のクリーンナップでは?確かにこの頃のパリーグは野茂、伊良部、吉井の全盛期で試合数も130試合でこの頃の方が厳しい対戦をしてたね。今のパリーグは確かにレベル低いね
106代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 11:44:47 ID:wUdKfzvd0
でも和田の日本シリーズ最多塁打記録は考慮してあげてもいいんじゃない?
まあ、その前の日本シリーズは「0塁打」だったけど…。
107代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 12:48:45 ID:G8Aw2FvqO
和田とかつて西武の黄金時代を築いた主軸3人とじゃ、実力、人気も和田は負けるよ。今の西武ってスターっても松坂だけじゃん!
108代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 12:54:48 ID:U4p7rQIl0
足が速く、守備がうまく、ホームランが打てる西武野球は神
109代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 12:56:39 ID:TLQVaevyO
>>108
それが今では…orz
110代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 13:00:56 ID:Wx769bTvO
ゴールデングラブ賞を8人同時に取った時代がなつかしい
111代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 13:01:46 ID:yWS1sFDhO
全盛期の前田・江藤・金本のクリーンアップは?ちなみに先頭打者は核弾頭緒方。
112代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 13:15:02 ID:wUdKfzvd0
戦力が充実しているときに強いのも強さなんだろうけど、
地味な選手が多いときに、適材適所で能力を生かせるのも強さだと思う。

ここ10年余の西武とヤクルトはそれに当てはまるし、
高校野球でも2003年の常総学院に強くそれを感じた。

スレ違い、スマソ。
113代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 13:27:57 ID:fpEUbox/O
あの頃に和田がいたら西武の唯一の弱点レフトが
埋まってとんでもないことになってたな。
率が低く森監督からの信頼イマイチな秋山を
押し退けて3番に座っただろう。

秋山は6番か、足を生かしてカズオタイプの1番か。
でも森監督なら結局1番は辻か石毛かに落ち着きそう。

1二 辻
2右 平野
3左 和田
4一 清原
5指 オーレ
6中 秋山
7三 石毛
8捕 伊東
9遊 田辺
114代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 13:49:13 ID:8mS2jJ17O
西武時代の清原の出塁率は素直に凄いと思う
115代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 13:49:39 ID:Wx769bTvO
>113
安部とかが唯一の不安材料って当時の西武がどんだけすごかったのか分かるな
116代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 13:59:23 ID:hWh/gWSF0
>>94
あ?死ねよキモ豚ヲタ
1990年のパ1試合平均HR2.32はラビットだった02年や04年より高いんだよヴォケ

1990年のキモ豚が2001〜2004年にいたら.280 29本ぐらいの成績に終わってるぞバーカw
117代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 14:00:11 ID:mzJFbLz90
>>114
ペタジーニに比べたらカスだけどな
118代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 14:00:13 ID:wUdKfzvd0
秋山は出塁率高くないから、6番が正解だと思う。
秋山が1番打ってたときのダイエーは確か強くなかったよね。
119代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 14:00:57 ID:mzJFbLz90
西武時代の清原って糞地味だったな
120代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 14:18:56 ID:/rEpK/1L0
>>116
キモ豚ヲタって最悪
臭いキモ豚を持ち上げるために、昔は今よりレベル低いとかいうし
はやく消えてほしいな
121代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 14:21:19 ID:fX34WSWG0
和田さんの話しろよ!!!!!!!!!!!!!!1111111111111
122代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 14:26:29 ID:8mS2jJ17O
>>117
ペタと比べて勝てるヤツなんてそうそういない。
123代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 14:27:42 ID:+kGe523y0
全盛期の秋山と清原って和田と比べるぐらいそんなに凄かったか?
124代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 14:28:44 ID:Wx769bTvO
ペタジーニって敬遠も結構あったよな
ペタほどの打者で後ろが古田じゃ出塁率も高いのは当然
125代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 20:03:42 ID:OqTdMnxL0
秋山は守備が凄かった。
打撃はマクレーンぽかった。
清原の打撃は凄かったよ。
126代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 01:25:04 ID:MEkR/q3Y0
>>95
まあラビット抜きにしても単純に試合数で換算すれば40は超える罠
127代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 08:16:09 ID:lD9fxsVc0
だからライオンズ史上最強打者は松井カズだって言ってんだろ
128代材名無し@実狂は実狂板で:2005/11/26(土) 15:19:02 ID:6iwnNM3n0
129代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 15:37:54 ID:Ka5BIdiQO
打率だけ見て清原より和田が上と言ってる奴は無知。
清原は出塁率とOPSが非常に高い。最近、最も重視されてる指標だね。
130代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 15:40:46 ID:KToJkGBF0
確かにメジャーではOPSと得点の相関関係が打率に比べてはっきりしてるけど、
日本では打率・OPSともに得点との相関関係はほぼ互角らしいですよ?
131代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 15:45:45 ID:cbnIAcdTO
とりあえず来年和田さんが
323
23(32)
123

だったら禿神確定
132代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 15:46:58 ID:Ob87e6wQ0
秋山・清原・デストラーデのクリーンアップは
小学生だった頃のことだがやっぱ印象に残ってるな
和田もいい選手だが、超えたといえるか…?
タイトル1つでそう言ってるなら馬鹿みたいだが…最近は叩かれる清原だって500本塁打なんて大記録持ってるし
133代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 15:47:08 ID:+3GK12Q2O
90年は日本最強打者だったねぇ〜
134代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 15:51:00 ID:/aWNn1230
秋山87〜89
1987 PL 西 130 550 496 82 130 13 2 43 276 94 38 12 0 3 48 5 3 102 8 .262 .556 .329
1988 PL 西 130 577 517 93 151 23 2 38 292 103 20 12 0 2 50 5 8 132 11 .292 .565 .362
1989 PL 西 130 555 478 92 144 24 4 31 269 99 31 14 0 4 68 4 5 93 10 .301 .563 .391

清原88〜90
1988 PL 西 130 551 451 97 129 21 0 31 243 77 5 4 0 3 82 7 15 102 10 .286 .539 .410
1989 PL 西 128 557 445 92 126 22 2 35 257 92 7 2 0 2 94 5 16 60 13 .283 .578 .424
1990 PL 西 129 560 436 99 134 19 2 37 268 94 11 5 0 4 105 6 15 85 7 .307 .615 .454

デストラーデ90〜92
1990 PL 西 130 552 476 81 125 19 0 42 270 106 10 5 0 3 70 3 3 165 7 .263 .567 .359
1991 PL 西 130 544 437 90 117 21 0 39 255 92 15 5 0 4 100 5 3 119 5 .268 .584 .404
1992 PL 西 128 548 448 87 119 19 0 41 261 87 12 8 0 2 95 3 3 125 9 .266 .583 .396

和田03〜05
2003 PL 西 126 540 468 87 162 34 5 30 296 89 8 5 0 3 66 1 3 46 10 .346 .632 .428
2004 PL 西 109 473 394 79 126 21 1 30 239 89 6 2 0 4 71 12 4 59 14 .320 .607 .425
2005 PL 西 129 542 475 80 153 32 3 27 272 69 3 3 0 5 60 5 2 66 17 .322 .573 .397

135代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 15:53:27 ID:WMvDHnLV0
今年の和田はファーストストライクを見送ると殆ど打てなかった気がする。
今年は勝負弱かった。
136代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 16:22:22 ID:Ka5BIdiQO
和田がピーク時の清原と同時代に居て、清原以上の成績を残せたとは思えない。打率だけなら上回るかもしれないが。
最近のパ・リーグには野茂やその他の名投手のいたあの頃と比べて投手レベルがはるかに低い。もっと言うと打撃も含めて全体のレベルが下がっている。
137代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 16:32:40 ID:mVdlOvVJ0
野茂自体一年目以外は2CHあったら馬鹿にされるような投球繰り返してたけどね
138代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 17:33:55 ID:Ob87e6wQ0
>>136
その他の名投手、て言われてもなあ
今のパリーグの投手陣はかなりレベルが高い方だと思うんだが
何かその論拠になるデータでもあるの?
投手や打者のレベルなんて主観でしか測れないと思うんだが
139代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 23:59:07 ID:OBJE2fFt0
打撃で秋山は超えたかな
140代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 00:05:31 ID:Jszv9Dcw0
>>129
>>134見る限り和田は清原に匹敵する数字だよ。
141代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 00:45:48 ID:6L9Vyftz0
>>136
>>50
和田は清原の全盛期よりボールが飛ばない時代にHR量産してるから
負けるのは打率だけってのは間違い、HRはもちろん打点でも勝てんよ
142代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 00:57:31 ID:mSb6lmpH0
秋山の打撃は特にOPSとかで判断するとこの中では1ランク落ちるんだよな。
当たれば飛ぶんだけど穴が多くて早撃ちポッパーで淡泊だから。
143代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 01:05:18 ID:evwfwyJ10
それでもタイトルとってんだからノンタイトルのうえに鈍足一塁手のキモ豚より数倍上
144代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 01:10:28 ID:rHOHxH710
>>142
今考えると当時2chあったら秋山は間違いなく叩かれてたと思う…
それでもあのクリーンナップは俺の中では史上最強だけどね
145代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 01:29:33 ID:nfCfBS8U0
>>144
かもしれんなあ…
2行目は同意、ガキだったから余計にそう思ってるのかもしれんが
福岡に来た時は凄いと思ったな、工藤も居たし…あの西武の、て時代だった

秋山の場合OPSとかでは確かに劣るけど、守備や走塁…そこら辺も含めた評価が妥当じゃないか?
所謂三拍子揃った、てタイプだし
146代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 17:09:40 ID:LmKE+HxwO
和田なんかが清原に勝てる訳ねーだろ?清原は怪我せずフルシーズン通して出てたら何度もタイトル取ってるぜ!
147代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 17:20:31 ID:EtMd5BzG0
ライオンズ史上最強打者は松井カズだって言ってんだろ
148代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 17:49:24 ID:+4BrVKup0
団塊はONオタ、団塊ジュニアはAKオタ
だから和田なんて認めない〜
149代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 00:45:53 ID:tRdmctGtO
清原の同一年同一リーグでの傑出度がさほどでもないのは、ただ単純に当時のパリーグに強打者が多かったから。
150代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 01:55:36 ID:H0MunMAhO
AKっていうと近くのうちのビデオ屋でナースのAV借りてった赤田を思い浮べてしまう
151代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 06:59:26 ID:aafWiQ0DO
49禿同
152代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 07:14:13 ID:p37T4z2b0
>>31

最新のパワプロなら肩がA14からMAXのA15になって
特殊能力レーザービームが追加されてる
153代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 07:26:02 ID:cVlH7x0M0
秋山ってパワ厨のせいで2chでは矢鱈過大評価だよな。
154代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 08:23:31 ID:tRdmctGtO
和田が活躍したのはほとんどがラビットの年
155代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 09:18:35 ID:dcADtuAO0
>>153
けど結局は清原を貶めるためのダシに用いられてるだけって気も。
コンビ解消から12年経ってもこの有様。秋山の悲哀を感じる。
156代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 12:46:46 ID:uv0uSimK0
全盛期の秋山でも、今のボビーマリーンズじゃ
せいぜい6番か7番ぐらいしか打たせてもらえないだろうな。
それぐらい今のマリーンズはレベルが高い。
最悪イスンヨプとの左右併用という事もありうる。
157代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 16:13:04 ID:EAUIZAgO0
去年の

フェルナンデス
カブレラ
和田

で秋山・清原・デストラーデを越えてたと思う仮名
158代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 17:30:23 ID:jAfr2SH20
>>156
いきなりしゃしゃりでて何言ってるんだか

>>157
カブレラは間違いなく最高峰だからなあ
残りの2人ってどんな成績だっけ?
159代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 19:25:22 ID:n8wBa0Iy0
>>156
薬物ヲタ死ねよ
160代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 19:47:44 ID:ARi1Zl+Z0
秋山は取ってから投げるまでは速かったが肩自体は強くなかったけどな。
肩が強いと言えば羽生田だろ?
161代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 20:27:33 ID:ddeh1DvI0
>>160
こんばん(ry
162代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 00:49:43 ID:DqtwN0MPO
清原が全盛期の時代のほうが野球全体のレベルが高かったから、数字だけ見て和田が上とは言えないな。そもそも数字でも打率くらいしか和田は勝てないような。
163代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 00:58:02 ID:bdNjzIOsO
野茂や阿波野や吉井みたいな投手をガンガン当てられてたのに成績が毎年上位だったからみんなすごいよ
164代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 01:01:46 ID:XRuqog7L0
西武のレベルはともかく野球のレベルは下がってないだろ。
最低でも横ばい。
165代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 01:09:13 ID:DqtwN0MPO
秋山・清原・オーレがフェルナンデス・カブレラ・和田に劣る訳ない。相手投手のレベルが違う
166代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 01:57:15 ID:Gm7ZRqIH0
ずっと香ばしい人が1人湧いてるんですが
167代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 01:58:30 ID:GuxShJmo0
沢村160km説や長嶋=神説と同じくらい
西武黄金期キチガイが延々と残るんだろうな
168代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 02:15:38 ID:lc3x02IfO
秋山を一番打者にしてたら成績変わったかもね
バットコントロールは上手い
ただ振り回すのがお好きらしい
169代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 03:03:15 ID:XRuqog7L0
振り回すのがお好き、どころか何時いかなる場合も意識はレフトスタンド、だよ。
魔神の斧とかそんな感じ。
170代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 03:14:46 ID:oaAB6p3z0
羽生田の肩は球史に残る。
171代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 03:20:23 ID:oaAB6p3z0
90年代初頭の好打者は野茂、潮崎、小宮山、石井、佐々岡、西村等社会人出身の好投手
が入ってきて成績を落としたね。清原とか秋山もその口では?
172代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 03:21:15 ID:5sASFz3tO
田辺
173代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 03:28:12 ID:XRuqog7L0
秋山はダイエーに行って怪我して駄目になったかな
174代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 03:39:01 ID:oaAB6p3z0
90年代初頭の西武は控えでもみんな身体能力が高かった。
175代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 03:49:23 ID:g+r0QgeB0
野茂ドラフト組は皆強烈だったな
176代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 07:56:48 ID:xujdA41m0
>>173
そうか?怪我してても十分だったが
177代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 09:27:43 ID:XRuqog7L0
>>176
ホームランアーチストの秋山は死んだんだよ
178代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 12:56:28 ID:9HzbLE/I0
松坂健は羽生田レベルじゃないのかな、肩?
179代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 15:50:15 ID:VuV3/JiFO
和田て入団時すでに禿げてたん?
180代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 15:58:53 ID:6fEcJj+4O
いまでも2323ですがなにか?
181代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 16:01:37 ID:YDDTyG4wO
誰か秋山の年別成績教えてくれ
182代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 16:05:43 ID:uGApjqi70
所属球団年度試合打率安打本塁打打点盗塁三振
西武19813.200 10002
西武1982-------
西武1983-------
西武198454.236 33414632
西武1985130.252 118409317115
西武1986130.268 132411152194
西武1987130.262 130439438102
西武1988130.292 1513810320132
西武1989130.301 14431993193
西武1990130.256 122359151120
西武1991116.297 13535882196
西武1992130.296 142318913114
西武1993127.247 11630729136
ダイエー1994129.254 120247326125
ダイエー1995122.264 127216613101
ダイエー1996121.300 1409661378
ダイエー199797.245 9112521162
ダイエー1998115.260 1101049776
ダイエー1999113.256 991244383
ダイエー2000124.262 112548263
ダイエー200182.286 771132143
ダイエー200276.249 57525045
合計2189.268 215743713133031712
183182:2005/11/29(火) 16:18:57 ID:uGApjqi70
済まん・・・
ttp://www.lint.ne.jp/~lucky/brm/search/n01.html
で見てくれ
184代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 16:36:23 ID:Pac+/LDSO
>>182-183
ワロスw
185代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 18:20:34 ID:fGVL07KBO
確かに黄金期の西武はホントに無敵だったよな!オレヤクルトファンだが日本シリーズはあの頃は全く勝てる気がしなかったもん(^_^;)
186代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 19:06:36 ID:9HzbLE/I0
どんな先発を当てられても、優勝し続けていたのが素晴らしかった。
今も確かにソフトバンクとはガチンコ勝負だけど、
できればローテの裏3枚を当ててほしいなと弱気になってしまうww
187代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 20:05:40 ID:gh05wvJ80
もう清原も過去の人なんだな…
188代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 21:10:06 ID:zEPaNAv20
ベンちゃん、愛してるよ。
今日はもう便した?
189代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 21:39:58 ID:/Wnes2YAO
渡辺久、智男、石井、工藤、郭、鹿取、森重和、潮崎、橋本

石毛、平野、伊東、秋山、清原、デストラーデ、金森、片平、安部、田辺、大塚



なにこの隙無しチーム
190代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 21:42:14 ID:uGApjqi70
>189
僕も忘れないでおくれ by辻 
191代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 21:51:52 ID:DoWBWgJ50
別に西武ファンでもソフトバンクのファンでもないが秋山は過大評価もいいとこ
秋山の打撃成績をじっくり眺めればよく分かるだろうよ
打撃技術なら明らかに和田禿げや清原のがはるかに上
清原は嫌いなんであまり持ち上げたくないが俺の言ってる事は否定しようのない事実
秋山は狭い球場限定の長距離砲で確実性は皆無だな
192代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 21:54:50 ID:XRuqog7L0
確実性は皆無だけど西武時代の秋山は天性の長距離打者ではあった。
ダイエー移籍した年に腰をやって駄目になったけどね。
193代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 21:55:13 ID:5lRHkPvkO
>>191
盗塁とか守備とか本塁打王とかダイエー時代とか
194代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 22:01:59 ID:XRuqog7L0
ダイエー時代の秋山は…
個人的にはあれは秋山じゃないという感じだな。
195代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 22:08:42 ID:DoWBWgJ50
和田禿げは見た目で損してるな
実力では秋山より遥かに上なのにな
秋山はなにかと派手なので過大評価されるんだろうな。新庄みたいにな
196代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 22:16:05 ID:Os6UX/R8O
所詮、インチキ首位打者だもん。
197代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 22:16:37 ID:v/7fPtrP0
美化された記憶とホークス以降のファンによるモノが大きいと思う。

当時、プレイとは別に暗さがどうも好きになれなかった俺は、
ホームランなど派手な面と同時に、アウトローの逃げる球を
中途半端に空振りして淡々とベンチに下がる姿や、
犠飛が出ないとぼやく監督、長いスランプ、応援拒否などの
ネガティブな面の印象も結構強い。
198代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 22:21:38 ID:DoWBWgJ50
秋山はインチキしても首位打者は不可能だけどな
あの確実性のない三振王ではな
199代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 22:55:42 ID:ldPTCWMp0
秋山ってこうやって見ると日本人とは思えない四肢の長いスマートな体してんな
渋みの増した顔も含めて間違い無くメジャー級だよ

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=photo&d=20051129&a=20051129-00000002-nishins-spo.view-000
200代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 23:05:14 ID:7mhc56wN0
1988年頃東京ドームで全盛期の秋山の打撃練習を見たことがある。
凄かったよ。
201代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 23:47:23 ID:FSBGwxku0
秋山って今でもすっごいチンコ硬いんだろうな
202代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 23:52:26 ID:Bl1T5gE/0
べんちゃんの頭の全盛期はとっくに過ぎてるけど・・・・
打撃はまだいけそう
203代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 01:07:59 ID:7/PcQmQ0O
2004年春に似たようなスレがあったが、そこでは「和田はラビットと低レベルな相手投手の恩恵だから秋山清原オーレには勝てない」という声が多かった
204代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 01:32:58 ID:5/zbW3JnO
いや、和田なら投高打低の時代でも
常に打率3割以上は残せたと思う。
205代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 01:48:13 ID:6dA9dinsO
和田もいい選手だけど、
総合的に秋山のほうが上では?
ホームランだけに限ると、日本人で40本越えはなかなか出来ない。
意外に長嶋、原、清原は一度も無い。
それに守備と走塁に関しては歴然としてる。
206代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 01:57:06 ID:tDfMKhGo0
秋山は1985年から1987年だけで見たら、
球界最高の選手と言ってもよかったんだろうな。
207代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 02:00:29 ID:JzX79YCY0
和田はいい選手だがレギュラー実質4年目で通算成績で数字の蓄積がまだまだ
少なすぎるから(通算700安打程度)AKあたりとの数年だけの全盛期対決とかも
できればまだやってほしくないんですっ。
208代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 02:14:54 ID:tDfMKhGo0
和田は2000本安打はやっぱり無理なのかな?
豊田は東尾に抑えの適性を見出され、
和田は伊原に打者としての素質を見出された。
出会いって重要だね。
209代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 02:26:24 ID:JzX79YCY0
今33才で730安打ぐらいだからかなり厳しいでしょ。
210代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 02:27:38 ID:oONHQ5UD0
和田の場合、本数ではなく通算打率がよりどころか。
4000打数まで年平均450打数必要で、あと4年かかる。
そのとき和田は既に37歳。
211代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 02:39:14 ID:bFGXNx7e0
和田はなんだかんだで40でも現役やってそうな気はするけどな
212代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 02:45:15 ID:tDfMKhGo0
和田はミートがうまいっていうより、
力強い打球を飛ばす選手だよね。
ということは選手寿命は短いような気もするんだけど…。
誰か、この悲観的思考を叩いてくれ。
213代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 03:13:57 ID:J0PIk58G0
秋山はあれだけの長距離打者の割りに出塁率が低いからなあ・・
4割超え一度もなし。87年は43本でホームラン王とってるのに.329はちょっと淡白すぎ。
214代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 07:14:56 ID:UPVl3cq20
晩年の秋山が、もう大した成績も残してないのに、
ダイエー+西武ファンの組織票でオールスターに
ファン投票で毎回選出されるのがうざくて仕方なかった。

でも98年?ぐらいに3割打った年は、
広角に打ち分ける中々渋いバッティングをしていた記憶がある。
215代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 11:30:16 ID:hIDOOif40
>>214
それがファン投票だろ、文句の付け所が違わないか?
そんな選手いくらでもいんだし

秋山は過大に評価されてるってのは間違いないだろうけどな
実力も無ければ評価される事も無し、結局野球選手には運も必要なんだろ
黄金時代の西武から、黄金時代のホークスを作った流れに居るんだから
タイトルも取ってる、2000本も打ってる、十分だよ
和田は…覚醒が遅かったのと、カブラレと同時代に生まれたのが運の尽きって感じだなあ
216代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 12:05:03 ID:V7e2MliH0
カブレラと和田が同時期に在籍したのは
お互いにとって幸運だと思うんだが
217代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 13:27:59 ID:tDfMKhGo0
西口が松坂と同じ時期にいたのと同じぐらい幸運だと思う。
218代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 14:05:52 ID:hIDOOif40
や、目立つ目立たないって意味合いでね
カブレラも松坂も超がついて良いレベルだろ
勿論和田や西口も良いんだが、何か地味に映るじゃない
…西口好きだけどなorz
引退までももう1回ノーヒットノーラン未遂を
219代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 16:36:29 ID:tDfMKhGo0
私も和田・西口みたいな、ちょっと地味なんだけど、
それを自覚して、腐らずに活躍する、すごい選手が好きです。
二人と同い年の高木浩も、いい味出していて、好きです。
220代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 02:51:14 ID:2eWpqXsoO
1990年の清原はラビットと140試合制なら50本塁打かつ和田一浩並みの打率を残したと思う。
221代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 15:53:10 ID:Il14/UhcO
220禿同!しかもその当時は130試合制だったもんな!?
222代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 16:08:10 ID:b0kj4eBg0
和田は本来ならもっと早く活躍できたのに中嶋なんて選手を使った東尾がいけない
223代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 17:24:41 ID:wFgp/VoDO
>>215
カブラレw
224代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 17:44:10 ID:/SH7SpSIO
なにこの禿本人のオナニースレ?
225代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 15:12:32 ID:8AtyxLdEO
和田の今年の打率のタイトルの取り方はセコすぎだぞ!最後の5試合は打率を下げたくないものだから試合に出ずベンチにいるだけ!ホント酷いのは髪だけにしてくれよ
226代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 16:42:44 ID:OK78SDkB0
猫毛和田
227代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 17:19:37 ID:szhTKbg+O
和田はネ申
228代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 17:27:32 ID:ouNscoT+0
>>225
今年初めてプロ野球を見始めたんですね。
そりゃあ腹も立つわな。
229代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 18:58:05 ID:J0tmiEks0
>>225
何のために規定打席があると思ってるんだハゲ
230代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 20:52:40 ID:dWxBmo300
>>222
純粋にキャッチャーとしてなら中嶋の方が上だったろう。オリ優勝させた功績
引っさげてるわけだし。
231代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 01:45:33 ID:nautpXJwO
和田じゃ、西武の人気を復活させれないよ!やっぱ清原が居た時の西武が一番好きだったな
232代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 01:45:35 ID:n28IZOXBO
黄金時代の西武は、同年代のセリーグ優勝チームより強いと言われた近鉄・阪急オリックスという超強力なライバルチームがあって、さらにパリーグ5球団からガチガチにマークされたり良い投手を優先的にぶつけられたりした。
だから、黄金期の西武はチーム・選手ともに見かけの数字以上に高い実力があったと思うのは当然。
233代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 01:54:24 ID:n28IZOXBO
黄金期の西武と同時代の近鉄は本当に強いライバルチームだった。
特に平成3年の近鉄はプレーオフ以外の非優勝チームとしては異常な勝率。同じ年度のセリーグ覇者だった広島よりも間違いなく強い。あの年代の近鉄が今のパリーグにあれば、黄金時代を築ける。
それでもあの頃のパで一度しか優勝できなかったのはひとえに西武が強すぎたから。相手が悪すぎたのが当時の近鉄の不幸。
234代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 01:55:56 ID:wdHZs5m20
シリーズに出ても巨人に負けてるしそれはない
235代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 02:00:08 ID:QwtmoMqc0
西武ライオンズ史上最強の打者は松井カズだって言ってるのがまだわからんのか?
236代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 04:25:31 ID:nautpXJwO
和田にはスター制が全くないから西武の看板選手には一生慣れない!女から見て生理的に受け付けない。しかも老け過ぎWW
237代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 06:04:39 ID:fd/raEIU0
秋山、清原、ガムオは別格だろ、流石に
238代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 11:53:27 ID:lrejjtd90
>>235
そ れ は な い
239代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 18:52:13 ID:H2nPLDzN0
>>230
中嶋はオオギに干されて西武に来たんだし、西武に来てからも何の役にも立たなかっただろ
240代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 16:50:51 ID:OsBK+1fvO
和田なんかと比べられたら名球会の二人秋山、清原に失礼だよ
241代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 16:55:31 ID:m7Xv7wda0
カズヲは確かにこの中でもっと比較にあがってもいい気がする。
左右で30本塁打は打てるし盗塁だってできるし
秋山よりは上なんじゃないか?
スラッガーとしては見劣りするけど
242代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 17:35:18 ID:toyj65UxO
和夫は守備が酷かったし(ちょっとしか見てない人はうまいと思ってたからタチがわるい)足がみるみる劣化した
三番もやるようになって力をつけてから一番としては使いづらくなっちまった
243代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 18:13:23 ID:TjtVGwK90
稼頭央は攻走で内容が大きく悪化した03年を最後にNPBを去って、
翌年からはNYであのバッシングでしょ。あまりに印象が悪すぎる。
これでMLBで一定の成績残すなり、NPB復帰で従来の数字を残せば
話は変わってくるのだけど・・・
244代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 18:17:40 ID:TjtVGwK90
要するに、急激に落ち込んできたのか、
MLBもしくはNYMとの相性が全く悪いのか、
判断つかないんだよね、稼頭央の場合。

あんな状況でも.250以上残してるんだし、
環境が変わればと期待はしているのだけど・・・
245代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 18:31:04 ID:ATMdrM6C0
カズオは日本最終年は一発狙いの振り回しばっかが目立った
これでアメリカで大丈夫か?って西武ファンはみんな思ってたのでは

まだ30歳だし頑張ってほしいな
246代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 22:03:12 ID:PUeFkIlMO
清原のグローブ、ヤフオクで70万で販売中…価格交渉にも対応。。
247代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 22:10:39 ID:H9rQJt490
ホームランを打った後、バク宙しない限り秋山を超えたとは認めない。
248代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 00:22:50 ID:plFSOZ3y0

清原和博 日米野球成績
     打率 試合 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死球
1988  .056   7   18   1    0     1   *5    3
1990  .167   8   30   5    0     2   *8    3
1992  .000   1   *1   0    0     0   *0    1
1996  .276   7   29   8    1     6   13    3
1998  .105   7   19   2    0     0   *5    4
通算  .165  30   97  16    1     9   31    14

162試合換算
524打数86安打 打率 .165 5本塁打 49打点 167三振  76四死球



中村紀洋
     打率 試合 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死球
1998  .250   6   16   4    0    0   *2    0
2000  .200   8   30   6    1    4   11    3
2002  .172   7   29   5    2    6   *9    0
通算  .200  21   75  15    3   10   22    3

162試合換算
579打数116安打 打率 .200 23本塁打 77打点 170三振  23四死球
249代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 00:23:37 ID:plFSOZ3y0

松井稼頭央
     打率 試合 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死球
1996  .556   4   18  10    0     1   1    2
1998  .208   7   24  *5     0     3   5    4
2002  .423   7   26  11    2     7   2    5
通算  .382  18   68   26    2   11   8    11
250代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 00:24:44 ID:plFSOZ3y0

清原の一年目は異常な打高投低の年。
130試合制にも関わらず、ラビ導入した
01年以降のパのHR数を超えている。

パリーグHR数
〜清原プロ入り〜
86年 130試合制 1006本

〜ラビ使用前〜
99年 135試合制 737本
00年 135試合制 753本

〜ラビ使用後〜
01年 140試合制 1021本 
02年 140試合制 869本
03年 140試合制 1000本
04年 135試合制 920本
    (133試合)

こんだけHRがバカスカでた逝かれた年なら
高卒の松中や小久保でも30本以上打てる。
251代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 00:25:21 ID:plFSOZ3y0

清原和博が3年連続30本打った時のパリーグ
                                           試合 打率 HR 打点
88年 リーグ打率.260 1試合平均HR2.08 リーグ防御率3.75 清原 130  .286  31  77
89年 リーグ打率.266 1試合平均HR2.29 リーグ防御率4.23 清原 128  .283  35  92
90年 リーグ打率.264 1試合平均HR2.32 リーグ防御率4.26 清原 129  .307  37  94

和田一浩が3年連続30本打った時のパリーグ
                                           試合 打率 HR 打点
02年 リーグ打率.255 1試合平均HR2.07 リーグ防御率3.69 和田 115  .319  33  81
03年 リーグ打率.276 1試合平均HR2.38 リーグ防御率4.64 和田 126  .346  30  89
04年 リーグ打率.278 1試合平均HR2.31 リーグ防御率4.68 和田 109  .320  30  89


清原がHR30本以上打ったのはラビットを使用していた
01〜04年のパリーグより打高投低で、HRが続出した時だけ
キモ豚ヲタがいくら騒いでも清原の素質は和田にもと遠く及ばない
252代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 00:37:52 ID:bMBj7LxE0
和田が凄いゴネをかましたと聞いてやって参りました
253代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 03:07:31 ID:6+igjFCZO
豊わだ
254代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 01:07:25 ID:YrkeOVY4O
あげ
255代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 08:22:44 ID:JKxJded2O
和田アゲ
256代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 11:19:03 ID:gq8sLh0l0
秋山・清原・デストラーデ?
揃いも揃って得点圏打率が低くてチャンス潰しまくりの奴らがどうかしたか?
257代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 11:25:53 ID:rxFAHQ0Q0
>>248-251
勉強になりました。
258代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 12:57:30 ID:0WgYp9KUO
256この3人を知ってて書きこしてんだろーな?
259代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 13:05:59 ID:78e+dF+nO
>256みたいに実際に試合を見てなくて
成績欄の得点圏打率しか見てないとそう思えるんだろうな
260代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 13:10:29 ID:FpShZhVQO
>>258
得点圏打率
90年
清原.307→.282
秋山.256→.241
デストラーデ.263→.242
石毛.298→.305
辻.266→.333

91年
清原.270→.347
秋山.297→.282
デストラーデ.268→.261
石毛.269→.237
辻.271→.327

92年
清原.289→.267
秋山.296→.271
デストラーデ.266→.236
石毛.297→.280
辻.285→.310

261代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 13:11:07 ID:FpShZhVQO
秋山
90年.241(−.015)
91年.282(−.015)
92年.271(−.025)
93年.198(−.049)

清原
86年.326(+.022)
87年.304(+.045)
88年.220(−.066)
89年.268(−.002)
90年.282(−.025)
91年.347(+.077)
92年.267(−.022)
93年.245(−.023)
94年.313(+.034)
95年.260(+.015)
96年.248(−.009)
262代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 19:00:51 ID:wzTSOaZn0
数字は嘘ついてない気がする。
実際、森監督もよく愚痴ってたし、AKアベック砲多かったけど、
基本的には3人の誰かが爆発すればって感じだったよね。
263代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 01:07:52 ID:iOLy2cIw0
西武ライオンズ史上最強の打者3人組は



カブレラ・和田・松井だな
264代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 02:45:31 ID:78AxS8f5O
石毛(三)
平野(右)
秋山(中)
清原(一)
デストラーデ(DH)
金森(左)
伊東(捕)
辻(二)
田辺(遊)

こんなんだったっけ?
265代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 02:54:03 ID:+3rNOGCu0
デストラーデが入団した後なら

1(二)辻
2(右)平野
3(中)秋山
4(一)清原
5(DH)デストラーデ
6(三)石毛
7(左)安部or吉竹
8(捕)伊東
9(遊)田辺

かな。
266代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 14:29:52 ID:339BCtEEO
ホント黄金期の西武は強かったよなぁ〜!今思えばホント切れのない打線だったよな!?
267代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 16:12:55 ID:DklF+PXJ0
清原、デストラーデとは互角かちょい上
秋山は完全に超えてるね。
268代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 00:06:27 ID:TFrVMbC1O
実力以前にバッティングフォームも姿形も見苦しい
269代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 00:17:58 ID:BCoXf/Aq0
ハゲッツ
270代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 00:45:30 ID:yNiuxrKt0
西武黄金期はどっちかというと貧打で有名だったが。
敵は「いてまえ」とか「ブルーサンダー」だし。
ただ貧打なんだけど進塁打とか犠飛でいつの間にか点を取ってたり、
クリーンナップの一発で点をとったり。
あとは鉄壁の守備と投手陣で最少得点を守り抜く、そんなチーム。
271代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 00:52:55 ID:hQ5plPBh0
>>267
こういう打撃しか見てない虚ヲタの最下層キモ豚ヲタは早くしんで欲しい
272代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 00:54:41 ID:IXN53f7X0
この頃にWBCとかあったら日本代表は西武をそのまま出した方が良いよな
273代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 00:56:57 ID:yNiuxrKt0
そうでも無い、というかデストラーデ抜けると打線がヤバイからDHに落合なり門田なり入れとけと。
274代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 01:15:01 ID:GOb85e7v0
>>272
キモ豚は一流投手はまったく打てないからいらねえよ
そもそもRジョンソンでもHR打てる
本物の打者の落合を一塁に使うから選ばれねえけどなw


清原和博 日米野球成績
     打率 試合 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死球
1988  .056   7   18   1    0     1   *5    3
1990  .167   8   30   5    0     2   *8    3
1992  .000   1   *1   0    0     0   *0    1
1996  .276   7   29   8    1     6   13    3
1998  .105   7   19   2    0     0   *5    4
通算  .165  30   97  16    1     9   31    14

162試合換算
524打数86安打 打率 .165 5本塁打 49打点 167三振  76四死球
275代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 04:24:44 ID:IAc79sV80
>>274
近鉄時代の野茂は一流投手じゃないの?
276代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 09:01:33 ID:PAjucXPN0
>>270
さすがに貧打で有名なんてレベルではなかったよ
檻や近鉄みたいに打線だけが殊更にクローズアップされるチームではなかったのは確かだが。
「12球団一の投手陣に12球団一の打線と12球団一の鉄壁の守備陣が加わったチーム」
なんて表現をされてたのを覚えてる。
277代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 11:11:36 ID:yNiuxrKt0
>>276
まあ打線は水物で一年ごとにかなり結果が違うんだけど、
チーム打率最下位にも3回ぐらいなってるし12球団一の打線はないでしょ。
12球団一のクリーンナップは結構聞いたけど。
82年から94年までの13年で1位11回の投手力とは同列には出来ないかな。
278代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 12:20:49 ID:iuxlsW7O0
86-94年の西武チーム打撃成績(カッコは順位。91年はデータ持ってない)

     打率  得点   HR   OPS  OPS突出度(100がリーグ平均)
86年 .281(2) 647(1) 185(1) .807(1) 109
87年 .249(6) 525(4) 153(1) .715(5) 96
88年 .270(1) 645(1) 176(1) .785(1) 115

89年 .271(2) 644(2) 150(4) .790(2) 106 デストラーデ加入
90年 .263(3) 634(3) 162(3) .777(3) 103
91年 .265(1) 624(1) 155(2)
92年 .278(1) 658(1) 159(1) .804(1) 120

93年 .260(1) 512(4) 114(3) .733(2) 106 デストラーデ退団
94年 .279(2) 667(2) 122(3) .774(3) 106 秋山退団
279代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 16:25:11 ID:m5SxcyYdO
清原は和田と互角だろ
280代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 18:05:46 ID:kFHf9oZ+0
87年は防御率2点台の投手陣で優勝したようなもんだよね
貧打って印象はないが、西武は強いってイメージが定着してたからだな
281代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 19:02:42 ID:tBL9CDkA0
>>275
野茂からは消化試合にストレート勝負してもらって数字稼いだけだからな
清原は真剣勝負の大舞台ではまったく打てなくなるしいらんよ
282代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 19:46:48 ID:VlY6oIqT0
 
283代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 00:11:46 ID:LUw8lzqh0
とりあえずあと3回は優勝しないと話にならんよ
284名無し阪神 ◆H0bbzpyf32 :2005/12/11(日) 00:54:40 ID:3DjAd0kH0
わーだーわだーわーだーわーだー
285代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 12:45:51 ID:sTF3s9Pj0
>>278
つくづく92年は完璧だねぇ。
10年後の02年RSも凄まじかったけど、
やっぱ最強年はこの年。
286代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 23:58:12 ID:dmOrWIqL0
和田の子供が遊び場で「ナイバッチー」と叫んでた
テラカワイス
287代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 00:02:31 ID:vcMMKcRA0
遺伝はするよ
288代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 01:54:14 ID:6800qbklO
秋山清原デストラーデの方がレベルの高い投手と対戦していたからその点割り引かないと。今のパには野茂やその他エースに匹敵する投手はいない。
杉内や渡辺ごときがトップ投手とは、レベル低下もはなはだしい。
289代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 02:25:24 ID:OSXGGd5M0
野茂も一年目以外は大したことないよ。
被弾炎上は茶飯事だったし
毎年実質2桁は必ず負けてた
290代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 03:10:08 ID:FPWDGdSlO
野茂が過大評価なのは事実。安定感という意味ではホントに信頼のおける投手ではなかった。
ただ、やっぱりピンチでも常に三振を取れる球のキレは他に類を見ないけどね。松坂や
杉内でさえ、あれだけの三振は奪えないはずだし、メジャーで二度の奪三振王を取ったのは奇跡に近い。
唯一、全盛期の野茂のようないつでも三振取れる雰囲気を感じさせたのは、この10年でも
石井一久くらいだと思う。抑えなら佐々木もそうだけど
291代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 07:18:33 ID:DwcSMYhB0
>>288
定期的に出てくるなこの厨はw
杉内や渡辺俊なんてあの頃いたらタイトル総なめの実力者だろ。
今の一流投手は昔みたいに速い球・凄い変化球オナニーするんじゃなくて、
投球術やコントロールでとにかく抑えるのが凄いんだよ。
292代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 10:53:35 ID:Bad0UX6L0
杉内の真っ直ぐはかなりすごいぞ
パの一流打者が明らかに振り遅れてる

渡辺の球は他にない球道だから練習しようがない
コントロールが安定してからはほとんど崩れなくなった

野球はスピードガンじゃないんだよ
293代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 12:15:23 ID:VUwD0FAHO
当時の投手も今の投手も同じように凄い
つうかいうほど時代かわらんでしょ

ただ、AKD全盛期は西武に特にいい投手が多かったことは否定できん
294代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 17:13:57 ID:Ba1/sqaH0
>>288
キモ豚は当時最強を誇っていた西武投手陣と対戦してねえ分
大幅に割り引かないとなw
そもそもノンタイトルの一塁キモ豚と和田と比べるなんておこがましいんだよボケ
295代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 17:16:08 ID:2JLkd9u+0
>>294
和田ってなんかタイトル獲ったっけ?
296代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 17:28:54 ID:6+SdK1Wj0
今年の首位打者
297代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 17:47:01 ID:qyu59Djy0
最高出塁率というある意味打撃三部門より価値あるタイトル二度とってるのに
無冠の帝王呼ばわりされる清原もまあかわいそうだな
つくづくマスコミはいい加減だなと思う
今年の松中は三冠王でいいと思うし
298代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 18:42:14 ID:2JLkd9u+0
>>296
和田は今年首位打者取ってたのか。
知らんかったよ。
299代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 00:45:21 ID:FT+/GlHM0
ボクシングの試合中にかつらがとれる珍事が発生した。スーパーフェザー級8回戦で
小口雅之(28)=草加有沢=がひそかにかつらを着用し出場。ところが4回途中に
髪の毛が不自然に浮き始め、最後は完全にめくれてしまった。インターバル中にかつらを
取ると横山ノックばりの頭部があらわになり、場内は爆笑。「いつもは丸刈りなんですが、
今回はなんとなく着けてみようと思ってやってみました。もうやりません」。JBCの規定にも
違反するとあって反省しきり。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/dec/o20051213_50.htm

小口雅之
http://www.sokaarisawa-boxinggym.jp/03sennshu/s-koguchi.html
http://www.sokaarisawa-boxinggym.jp/03sennshu/koguchi.jpg

300代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 03:01:38 ID:s4Erlrjy0
>>299
こらーっ、スレ違いもたいがいにせいっ!

>>297
最高出塁率だったら鈴木健も獲ったけど、
和田の方がすごい気がするな。
でも今年の和田は正直そんなにすごくなかった。
打率だってキャリアハイじゃないわけだし。
301代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 21:11:43 ID:RndAzArNO
全盛期の清原はOPSが抜群に高いということと、当時の清原のほうが近年の和田よりもレベルの高い投手を相手にしてること、近年の和田は打高の環境で成績を稼いでることを考慮して、どちらが優れた打者かよく考えよう
302代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 21:57:14 ID:9IqvnZ130
あの時代に和田がいたとしても
3番秋山
4番清原
5番和田
6番デストラーデ
と思うのだが。
303代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 22:06:13 ID:rXYY8dmb0
その3人には花があった。残念ながら和田には花がないよ。
304代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 22:23:52 ID:iP1m4l8E0
デストラーデとマルちゃんだと、どっちの方がいい?
305代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 22:26:46 ID:nnLT1brF0
デストラーデ
デスは打率は低いけどここで打って欲しいという大事な場面で
よくホームランを打ってくれた

マルちゃんは西武の時より巨人の時のほうが頑張っていた
2000年、あれだけ前半活躍したのに清原のせいで
代打になったのは残念だけど
306代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 23:25:56 ID:mHaRJoWD0
1辻    守備の名手。1番バッターとして理想的。
2平野  バントの達人。堅守で巧打。足もある。
3秋山  説明不要の元祖・天才型。鉄人リスト。
4清原  右打ちが上手く、地味だが堅実な打者
5デストラーデ  最強助っ人。右へ左へ放り込むスイッチスラッガー。
6石毛  安定した3割打者。ここぞの一発がある。
7伊東  常勝西武の頭脳。若りし頃は打者としても一流。
8大塚  強肩でならした外野手。打撃も意外性。
9田辺  基本的には守備だが何でもできる曲者的役割。
307代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 23:31:26 ID:ZDGZ+Z/F0
>306
このときポジションが固定されてなかったのって、レフトだけだよな。
今見てもバランス取れた良いオーダーだ
(田辺も3割2〜3回打ってるし)
308代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 23:47:43 ID:qLNdi7LPO
秋山が天才型だとか清原が地味だとか…w
309代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 23:52:31 ID:nnLT1brF0
田辺って守備、普通だし
不器用な打者だったぞ。

310代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 23:54:36 ID:cXGw9YyE0
まあコメントにつっこみどころはあるけど、
この頃のオーダー大好きだったなー。
311代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 23:57:02 ID:N/dA4C7i0
>>309
田辺は守備普通というか、むしろ下手な部類。
312代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 00:05:48 ID:mYl80xta0
清原って華がないよな
313代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 02:07:37 ID:2pgSQtqOO
野球殿堂板や前にあったこのスレの類似スレでは、西武が全盛期の頃のパ・リーグが日本史上一番レベルの高い野球をしていて、選手のレベルも上という声が根強い。
やっぱり、今のプロ野球は15年くらいまえと比べてレベルダウンしているのだろうか。
314代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 02:21:56 ID:pLCvuO3z0
>>313
「孤高のプロフェッショナリズム」とも評されたチームの成熟度は、
現在のどのチームよりも遙かに上を行くと思うけれど、
では技術的にどうなんだという話になるとよく分からんなぁ。
特にトレーニング等の進歩がこの10数年の野球に及ぼした影響。
315代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 02:23:25 ID:czASJyFF0
走れない最高出塁率にどれほどの価値があるのだろう
足が遅いのは価値を下げる
ひとつずつ進むのでは遠すぎる
清原はランナーを還す
本塁打長打に期待される選手
316代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 02:30:04 ID:Gzd8o8ce0
全盛期の清原の足は並ちょい上程度にはあったんだよ
今の鈍足っぷりからは想像つかないかもしれんけど。
317代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 02:34:12 ID:2pgSQtqOO
全盛期の清原が今のパにいたらどのくらいの成績かな?松中とタイトル争い?
318代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 02:48:48 ID:Lm3g/pfg0
和田もそのうち中島、中村、栗山、後藤、松坂健太に抜かれるけどな
319代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 03:04:32 ID:PgTZg4LD0
オールスターの珍事は残念でした。
SB戦は凄かったね、セリーグでなら3割5分は打てるかも。
320代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 03:20:31 ID:wOu3t26S0
>>317
あ?カズオよりも貧弱だったキモ豚が松中とタイトル争いだ?
妄言を吐くのはきもいから辞めろ、ったくマジ気色悪いな
キモ豚ヲタはキショイ妄想男の最悪の真性キモ豚患者だな死ねよヴォケ
つーか同じことこれみてからほざけよバーカw


清原の一年目は異常な打高投低の年。
130試合制にも関わらず、ラビ導入した
01年以降のパのHR数を超えている。

パリーグHR数
〜清原プロ入り〜
86年 130試合制 1006本

〜ラビ使用前〜
99年 135試合制 737本
00年 135試合制 753本

〜ラビ使用後〜
01年 140試合制 1021本 
02年 140試合制 869本
03年 140試合制 1000本
04年 135試合制 920本
    (133試合)

こんだけHRがバカスカでた逝かれた年なら
高卒の松中や小久保でも30本以上打てる。
321代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 03:21:43 ID:wOu3t26S0

清原和博が3年連続30本打った時のパリーグ
                                           試合 打率 HR 打点
88年 リーグ打率.260 1試合平均HR2.08 リーグ防御率3.75 清原 130  .286  31  77
89年 リーグ打率.266 1試合平均HR2.29 リーグ防御率4.23 清原 128  .283  35  92
90年 リーグ打率.264 1試合平均HR2.32 リーグ防御率4.26 清原 129  .307  37  94

和田一浩が3年連続30本打った時のパリーグ
                                           試合 打率 HR 打点
02年 リーグ打率.255 1試合平均HR2.07 リーグ防御率3.69 和田 115  .319  33  81
03年 リーグ打率.276 1試合平均HR2.38 リーグ防御率4.64 和田 126  .346  30  89
04年 リーグ打率.278 1試合平均HR2.31 リーグ防御率4.68 和田 109  .320  30  89


清原がHR30本以上打ったのはラビットを使用していた
01〜04年のパリーグより打高投低で、HRが続出した時だけ

キモ豚ヲタがいくら騒いでも清原の素質は和田にもと遠く及ばない
322代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 03:23:29 ID:yj2JQuIg0
>>318
和田もベテラン選手でリーダー的存在だし、
そうなる事を少なからず望んでるんじゃないの?
323代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 03:39:54 ID:3sqTkBRHO
抜く抜かないは別

年齢 世代が違います
遅かれ早かれ世代交代は
324代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 03:43:14 ID:X9eNmq5NO
清原は当時どこかの監督に
「優勝するチームの4番は違う」
と言われてたな
325代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 03:47:21 ID:pLCvuO3z0
和田がブレイクした年齢=清原が巨人に移籍した年齢

考えてみると凄い話。
ベンちゃんが外野専念で花開いたとき、
清原は既に長い晩年(個人的には95年〜)に突入してた。
326代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 03:52:20 ID:B5T5jAiz0
>>324
落合に「四番の差で負けた」と言わしめた時もあった<88年シリーズ
327代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 03:54:53 ID:FeWtWl940
落合は日本シリーズ異常に弱いからな
清原じゃなくても、同じこと言ってただろう
328代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 04:01:43 ID:pLCvuO3z0
◆落合、成長清原に脱帽◆
○…五試合とも打点ゼロに終わった中日の落合は、
「西武(バッテリー)の攻め方は前より悪くなっていたのに
打てなかったのは、こっちの状態がより悪かったから」。

その自分に比べ、大活躍した西武の四番、清原に対しては
「とてつもない選手になった。だれも太刀打ちできなくなるだろう」とべたほめで、
西武についても「日本人が三、四番を打ってる間は、どのチームもかなわない」と、
脱帽の様子だった。
http://web.archive.org/web/20001212185500/www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/88/88p25.htm
329代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 04:06:34 ID:X9eNmq5NO
落合はこの年の日本シリーズ打点0に終わったのに対して
清原はしょっぱなから場外弾だったんだよな
330代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 04:22:31 ID:f1QQC+wU0
>>328
べた誉めから11ヶ月後、平沼にバットを投げつけたのが分岐点だった気がしてならない。
確か92年開幕前だと思うんだけど、Numberのインタビューで未だにこのことを引きずってた。
あれで気持ちが切れただの何だのって(死球のことではなく全般の話。念のため)。

結局、翌90年こそキャリアハイ相当の1年だったけど、以後はずーっと不振続き。
今の清原はあの件をどう捉えているんだろう?
331代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 04:26:20 ID:B5T5jAiz0
衣笠超えを目指してたからね
332代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 04:49:41 ID:OxIUHrXW0

平野
秋山
清原
デストラーデ
石毛
羽生田
伊東
田辺

大石
新井
ブライアント
トレーバー
金村
鈴木貴
石井
古久保
吉田剛

松永
福良
ブーマー
門田
石嶺
藤井
本西
小川

うーん、エキサイティングリーグだな正に。クオリティ高い。
333代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 17:20:55 ID:R/sYokhe0
>>318>>322
和田を抜くのは至難だと思う

和田は遅咲きだから通算安打数とかでは抜けるかもしれんが
瞬間最大風速(例えばベスト5年とか)で抜くのは相当難しい

一人くらいは和田以上の選手になってほしいけどね
334代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:05:35 ID:2cMRlSG20
清原は日本シリーズに8度も出場して
MVPになったことがない珍打者として有名
どうでもいいところではよく打つが勝負どころで打てなくて毎回MVPになれないからなw
335代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:19:43 ID:HQg70J+CO
西武黄金期の他球団投手

野茂、阿波野、西崎、村田、山田、佐藤義、星野、

斎藤、槙原、桑田、西本、小松、山本昌、岡林、荒木、内藤、北別府、川口、大野、佐々岡
336代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:21:26 ID:zMxN/IoT0
>>1
首位打者っていっても.322だからな。
セリーグの打率ベスト5見てみろよ。和田以上だらけだよ
337代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:26:17 ID:6SRgvtzn0
当時の清原や秋山のような風格が和田にはないんだよな
華も髪もないって最悪やん
338代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:29:17 ID:0w0GQG8dO
>>321
OPSで清原の圧勝だな
339代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 00:59:04 ID:zFEa0ZJrO
杉内や渡辺俊介は西武黄金時代のパ・リーグにいたら、リーグ投手ベスト10に辛うじて入るかくらいでは?
タイトル一つも取れないのは間違いない。
こんなのがナンバーワン投手なんだから現代のプロ野球はレベルが低下してる。
日本の野球関係者はこういった深刻なレベル低下に危機感を抱くべき。
いや、西武全盛期のパ・リーグがレベルが高すぎただけか?
340代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 01:01:25 ID:dSiPnR0U0
釣りはいらない
341代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 02:17:02 ID:CCJgbH2JO
和田が勝てるのは髪の薄さだけじゃねーの?
342代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 02:19:38 ID:eQLs9Dit0
今の西武は秋山、ガムオみたいな優れた5ツールいないね
343代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 04:08:46 ID:nGMuL8l60
西武絶頂期の4番は一ツールしかない選手だったが?
344代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 04:54:46 ID:LOwjn1U80
>>342
秋山は4ツールでしょ。打率低い。
345代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 09:35:32 ID:Wk6fGNfU0
秋山は通算打率.270だからね
清原よりさらに低い
意外と知られてないようだが

稼頭央はラビットで勘違いしちゃったな
346代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 18:39:53 ID:hX7+dhg+0
>>345
それは清原に言うべきだな
異常な打高投低の時代に30HR打って
自分はHR打者と勘違いしたのが伸びなかった原因
清原はカズオに筋肉番付のパワー系種目で思いっきり惨敗するほど非力な選手だし
40HRを打とうとするのははなから無理だった
347代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 18:58:23 ID:ot2vuujm0
>>346
異常な打高投低と言うけど、いつと比べて異常なのか。
少なくとも投低は無いじゃないか。
防御率TOP10は今年レベルor上が多いぞ
かずお、和田の時期は間違いなくラビット
現に和田は今年HR減ったし
348代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 19:05:12 ID:hCM8W0Js0
清原が勘違いしたかどうかは知らんが
カズオがラビで駄目になったってのはほとんどの西武ファンが思っていることでは
349代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 19:08:54 ID:Tzab5iZC0
カズオは非ラビットの2000年には長打を70本以上打った
徐々に力をつけていたわけだな
ただ30HRに魅せられ過ぎた
長距離打者だと勘違いしたな
扇風機化を促進したため
今メジャーで苦しんでいる
350代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 19:11:26 ID:hCM8W0Js0
トリプル3って言葉の魔力もあったな

オレは 3割 30本 30盗塁 より
3割2分 20本 60盗塁 のほうが格好いいと思うけど
351代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 19:28:51 ID:ext4CEUv0
松井カズオも
ここで貶してる奴等よりは
確実に長打力あると思うぞ
352代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 19:38:11 ID:XuJWdAiD0
清原よりもカズオの方が純粋なパワーは遥かに上だから
353代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 19:42:11 ID:h+OQT0uP0
その割りには150mクラスの特大弾を見かけなかったな。
純粋なパワーがキヨより上ならばキヨよりも凄い飛距離の
ホームランを叩き込んでもおかしくないと思うが・・・・
354代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 19:59:47 ID:ext4CEUv0
説明不足だったが
ここで貶してるってのは西武の他の選手のことじゃなくて
ここで貶してるお前らが実際に打つよりは確実に長打力があるってことだ。
355代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 20:05:06 ID:RJpmp5/00
>>354
そりゃそうだw
356代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 20:15:17 ID:M4HK7GefO
落合の150m弾なんて見た事ない。
スタンドに届けばいいんだよ
357代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 20:21:21 ID:h0xMk4qg0
中日に逝った一年目、本塁打が20本減って、二塁打が20本増えたからな。(川崎→ナゴヤD)
落合はそれまでのホームランバッターには無かった流しのバッティングで三冠王に上り詰めたから。
358代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 20:22:05 ID:Tzab5iZC0
そうそう
清原は怪力だろそもそも
飛ばす力は凄まじくある
だけどアメリカのマイナーリーグにはそんな選手がいっぱい居る
でも当たらない飛ばない
だからマイナーにいる
359代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 20:58:07 ID:h+OQT0uP0
オチは81年後楽園で日本ハム木田から150mの場外ホーマーを叩き込んでいるよ。
89年にも大洋新浦からナゴヤ球場で140m級の場外弾を放ったよ。
43才の96年に全盛期の横浜佐々木から140m弾の同点弾を叩き込んだのはあまりにも
有名。オチやキヨは時々特大弾を放っていたけどカズオはそのくらい大きいのを
叩きこんだことがあるのかね? カズオのレギュラー1年目のホームラン数一ケタを見ると
純粋パワーはオチやキヨのほうが遥かに上だったんじゃないかな。
360代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 21:44:57 ID:h6YCfv9K0
カズオは適当に振ってるだけだから真芯にあたらないだけ
スポーツマンNo,1決定戦ではパワー系種目で清原に
余裕で勝ってたことをみれば清原よりパワーが劣るわけないしな
361代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 21:47:06 ID:XoEB2E4b0
秋山厨ってちょっと秋山を神格化しすぎ
守備は凄かったけど打撃は結構ムラがあるよ
和田の方が上
362代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 21:51:09 ID:EHD9JJuH0
和田って衣笠さんそっくりだよな
363代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 00:41:12 ID:S0vpNf6CO
じゃあ和田も、将来球団の幹部になれないのか。
364代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 01:52:10 ID:G0o9azWIO
野球殿堂板では、守備走塁を含めた、秋山の野手としての総合力は松井秀喜より上という結論だった。だから、秋山が和田に勝てるわけない。
打率がちょっと和田が上なだけ。
365代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 04:48:39 ID:UX6ADOkuO
和田さんの内角低めの球をライトスタンドにぶち込む姿は神々しささえ感じられる。
日本球界の至宝


366代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 04:49:14 ID:UX6ADOkuO
和田さんの内角低めの球をライトスタンドにぶち込む姿は神々しささえ感じられる。
日本球界の至宝


367代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 04:50:19 ID:UX6ADOkuO
何故2回も…orz
368代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 09:46:16 ID:u41a1FH40
落合は昔80年代終わりごろのプロ野球ニュースの企画で
スラッガー特集みたいなのがあって
秋山などがインタビューに答えていたけど
落合は「関係ないよ。だって俺スラッガーじゃねぇもん」って言ってたな
369代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 09:59:22 ID:MqVZ+1Hg0
>368
落合は昔、日本人の長距離打者は秋山と田淵だけって言っていた。
370代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 10:27:32 ID:0sRsv0Hz0
落合の著書では
「王さん野村さんや俺はスラッガー、アーチストは田淵さんだけ。秋山はアーチスト候補だったけど・・」
と書いてた。
371代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 11:43:12 ID:Jd3U83fc0
>>364
それ結論って言えるのか?
そういう論者がいるってだけでは
372代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 12:26:08 ID:EZ6gammUO
どうでもいいけど、この前和田と西口が近所のホールでスロットやってたよ
373代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 12:38:44 ID:kwTGbBHs0
カズオといえばバスターホームランがあったな
あれはびっくりした
374代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 18:01:51 ID:u4KxrCVZ0
秋山と鈴木健のホームランは、
本当に「バットに乗せた」という感じの、
無理のない当たりが多かった。

その点、和田のホームランは「叩いた」
という感じがするな。
375代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 01:11:21 ID:Y0DTeD3DO
杉内や渡辺俊よりも全盛期の野茂、阿波野、西崎らの方が明らかに優れた投手だと思うのだが。あと、工藤・渡辺久信・郭も。
376代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 01:41:49 ID:jTC40m0B0
俊介はタイプが違うから比べにくいなそのメンバーとは
かといって山田久志では可哀想な感じだし(前のスポルトの特集で、同じアンダースローでも手首の位置が違うとは言ってたが)
377代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 11:51:38 ID:4icoT5CB0
>>375
せめて根拠くらい語ってみれば
378代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 14:09:31 ID:x2HZEuP80
90年の西武に 2002年の L和田 SS稼頭央 ストッパー豊田
これで至上最強チームができる
379代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 14:38:38 ID:yPJC19Ti0
>>375
一流選手の全盛期と今年たった一年のトップ選手の成績を比べたら負けるに決まってる。
ただ杉内、渡辺が今が全盛とは限らない。
380代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 21:01:48 ID:IsoMgaUA0
つか野茂は別格だと思うが
阿波野西崎も素晴らしかったが全盛期は短かったな
あの時代の方が投高打低だったような木jもするし。
381代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 05:16:38 ID:96HpE2zp0
351 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/12/20(火) 19:28:51 ID:ext4CEUv0
松井カズオも
ここで貶してる奴等よりは
確実に長打力あると思うぞ

354 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/12/20(火) 19:59:47 ID:ext4CEUv0
説明不足だったが
ここで貶してるってのは西武の他の選手のことじゃなくて
ここで貶してるお前らが実際に打つよりは確実に長打力があるってことだ。
382代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 06:12:17 ID:cyKJrOFJO
和田禿げ氏ね
383代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 11:28:16 ID:fHYVqVicO
和田の歌→ブリトラのパゲの歌
384代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 20:07:12 ID:Zfz4IC/x0
秋山は松井よりは間違いなく上
松井は清原が怪我した時しか優勝できなかったが
秋山は清原を抱えて6度も西武を優勝させた
385代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 20:19:53 ID:pNNbagXG0
俺は、史上最強右打者に長嶋茂雄は考慮に入れてもいいと思うが、
結果的に一番にはならないだろうとも思う。
首位打者6回、打点王5回、本塁打王2回

リーグ最多安打10回

とか、ちょっとやそっとじゃないくらい、凄いんだけどな。
俺も落合には少々異議を唱えたい。
典型的な箱庭スラッガーではないかという疑問が解消しないので。
しかも3冠王は消化試合のおまけ。
セリーグ移行してから、40HRをクリアできたのは1度だけ。
あの「ドームラン球場」に移籍してからでさえ、全盛を過ぎたとはいえ、HRは激減した。
トータルでの成績の「数値」だけなら、長嶋を凌ぐのだが・・・
386代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 20:20:30 ID:Ep+0zbmF0
WBC 松井秀喜に代わる日本代表の4番打者は?
http://sports.livedoor.com/question/list?id=78

和田でいいよ
387代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 05:10:07 ID:nz58hKP8O
スレ趣旨と違うが
和田と松井秀喜の打球は似ている
388代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 08:12:08 ID:12s8dHvK0
>>385
傑出度では史上最強右打者は長嶋という意見が結構有力。

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1129702731/

参考
ttp://www16.plala.or.jp/dousaku/sougousihyouno2.html
389代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 08:19:52 ID:eQMf61Wl0
>>385
あの・・・否定する気もないけど
ここ西武の打者について語るスレだから・・・・
390代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 14:29:37 ID:efdFlkld0
一般人は黄金時代といえども西武の野球をじっくり見るのなんて日本シリーズぐらいだから
秋山とか清原のフォームぐらいしか知らんよ。
ましてや秋山がチャンスに弱いとか、清原が内角に弱いとか一般人は知らない。
強い西武にいる中心打者だからすごいんだろぐらいにしか思ってない。
391代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 15:59:27 ID:p4+Dj9Hm0
>>345
多分そう思ってるのはお前だけかも
392代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 23:24:31 ID:xLgV5HpFO
和田なんか所詮ラビッターじゃねーか?92年にラビットボール140試合制なら清原は間違いなく40本は余裕で超えてたと思うぞ
393代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 01:03:54 ID:0s5mTea30
90年ごろの打者だと打力だけでは
個人レベルでは清原=広沢≧原≧秋山≧池山なのではと思う。
394代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 01:04:12 ID:K2XsSf9NO
>>390 それはあるね。特に秋山は評価高い気がする。
395代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 01:47:24 ID:sBUampMd0
去年の中日とのシリーズで、山本昌の内角高め直球を
弾丸ライナーでナゴヤドーム最前列に放り込んだのはすごかった
396代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 13:01:48 ID:OwvGgDIt0
45歳までやれば2000本打てる
397代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 17:09:48 ID:Jm0R13UW0
まぁ、清原よりは数段上の存在だわな
398代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 17:04:28 ID:TQtdO44b0
45歳は無理にしても40くらいまで頑張ってほしいな
399代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 06:15:27 ID:A6fQgQUEO
397禿げが清原より上だぁ?テメー氏ねや!華開くのに10年はかかったくせに!しかも和田のいる西武は人気あんの?今年はオリックスに観客動員で負けるだろうな!氏ねや禿げヲタ
400代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 06:32:38 ID:gsw8At3EO
>>395
谷繁が中途半端に逃げたせいで完璧に叩いたよな
401代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 20:05:30 ID:NeQsjIpi0
清原ヲタは最悪だな
402代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 18:05:21 ID:TKc/hRQNO
てか、禿げのファンているの?聞いた事もみた事もないが
403代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 17:56:16 ID:X1oCEoK10
いるだろw
404代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 20:27:28 ID:65ZauSimO
いないだろW
405代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 23:21:12 ID:X821j/WN0
ここにいるぜ
406代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 23:34:59 ID:BMOugIBD0
秋山は総合力で評価される選手
HR王と盗塁王のタイトルホルダーなんて今後出て来るとは思えない
407愛攻中名電:2006/01/05(木) 23:38:10 ID:SxrAkBsgO
人気ない和田カワイソ
408代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 00:20:43 ID:tjLW8HvtO
405!禿げファンとはかなり珍しいなW
409代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 01:34:36 ID:zNaVIdeo0
人気ないならなんでオールスター選ばれるんだよ
410代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 15:06:56 ID:tjLW8HvtO
409!それはパリーグには人気のある外野手がSHINJOくらいしかいないから。セリーグでならファン投票には名前が挙がらないよ
411代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 15:09:14 ID:dr09qFFuO
412代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 17:48:55 ID:KUMKxTKsO
アンカーの付け方分かんねぇのかな?
413代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 15:47:21 ID:sVsm1C9y0
和田は今や球界屈指の大打者だから
414代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 17:56:16 ID:5jKuuUJBO
やっぱ同じ球団の選手だと、活躍した時期のチーム成績がどうだったかっていうのはどうしても入ってくるよね
415代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 18:13:18 ID:ZDoVT07e0
>>410
確かにセなら選ばれないかもな
和田より遙かに力の劣る阪神選手が選ばれそうだな
馬鹿馬鹿しい現実だが
416代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 03:12:38 ID:QttxC1cbO
全盛期の清原のほうがレベルの高い投手を相手にしてたことを考慮に入れて比較すべし。
清原は出塁率とOPSが超一流なのも付け加えておく。
見かけの打率だけ見て和田のほうが良い打者だと言ってる人間は無知を晒してると気付くべき。
417代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 06:37:31 ID:sZUwZI500
>>416
清原は一流揃いだった西武投手陣と対戦せずに済んだ事を忘れんなヴォケ
打率以外にも勝負強さも和田の方が遥かに上
418代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 12:46:54 ID:zTXGZkKR0
和田のOPSも相当なもんだよ
419代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 13:02:04 ID:6Jmik1nGO
和田氏ね!禿げヲタも氏ね!清原の方が上に決まってるじゃねーか。和田は人並みの成績残すのに何年かかってんだよ?かたや清原は高卒ルーキーから大活躍!
420代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 13:04:05 ID:zTXGZkKR0
そりゃ通算なら清原がはるかに上だけどね
421代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 14:11:36 ID:cCa3C6bf0
やっと清原がまともな評価を受けてるスレを見つけて、安心してる檻ヲタの自分
422代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 14:40:35 ID:z5TZpLR60
>>421
どれを指してそう言ってるの?
423代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 15:07:56 ID:jZeY78n2O
【社会】ホームレスに禿げがいないのは何故
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136576006/52

(´・ω・`)
424代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 16:47:40 ID:K+R99yCd0
確かにそれは言えるな!
425代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 20:36:49 ID:L+5+Q+SJO
清原の全盛期は清原のチームメイトの投手も一流だが、対戦相手のチームの投手も一流揃いで力のあるのが多かった。
当時のパリーグは野球のレベルが抜けてた。それと比べると今はレベルがかなり下がってる。
426代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 22:04:14 ID:qMCBKHvjO
425に禿げ同!しかも130試合制だしな。所詮和田なんかラビッターじゃねーかよ!
427代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:41:44 ID:AhP5fwdHO
野茂とかのほうが今の投手よりすごいよね
428代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 00:55:53 ID:9p10ODZtO
確かに全盛期の野茂は化け物だったよな!!スライダー、フォークを武器にストレートは150Kmで他に伊良部、西崎、星野、吉井!この当時はパリーグはほんとレベル高かったしね。
429代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 01:02:11 ID:NrajQL3+O
去年もそれなりに高くなかったか?
投手のレベル
430代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 04:43:39 ID:5iBSmyeVO
あの時期が異様だっただけで去年の投手も素晴らしかったと思う

阿波野、郭、荘、工藤とか懐かしいね
431代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 04:53:41 ID:tjT34NECO
ONや山本衣笠、AKコンビが記憶に残るのは個人成績もさることながら
チームの全盛期を作ったから。もちろん彼等だけの功績でないにせよ。
厳しい言い方になるが
チームがぎりぎりのAクラスで首位打者だなんたら言ってるうちは永遠に超えられないよ
432代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 04:56:46 ID:luLx+z8RO
懐古主義者の妄念妄想を聞いてると憐れに思うね
野茂ならまだしも、阿波野や西崎なんて今なら敗戦処理がいいところ
渡辺禿、富美男、郭なんて中日の投手陣と比較するとフィジカルや投球術など、あらゆるファクターで見劣りするね
433代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 05:00:30 ID:tjT34NECO
懐古というほど昔でもないじゃん
別に当時のほうがうえとかおもわんけど
434代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 05:14:04 ID:luLx+z8RO
十年後は山本、今中、野口の投手陣にパウエル、山崎、大豊の恐竜打線が
比較の対象として槍玉に挙げられるのだろうが、スポーツというのは日々刻々と進化していくもの
野球史に名を刻む面々が難攻不落ということは有り得ない
435代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 15:22:20 ID:kMd8ANfU0
「今の選手も昔の選手もすごい」でいいじゃないか
これが当たり前の結論だと思うけど
436代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 16:03:15 ID:luLx+z8RO
我々が描き続けた夢を往年の名プレイヤー達はいとも簡単にやってのけた
特に戦後の焼け野原とバブル崩壊後の自信を喪失し切った人々を勇気付けて来た
しかしながら過去のVTRを見たときの、あの体操五輪の森末と先のアテネ組を
見比べた時の言葉に出来ぬ失望感が野球史においても窺い知れるではないか
だが昨今の進歩的なファンはそういった技術やパワーには目をつむり、
各々の時代背景を考慮に入れて語るべきであり、野球史において選手が背負い続けた
夢の大きさは無限大でありそれを掘り下げようという行為事態ナンセンスである
これが最終結論であると思うがどうであろう?
437代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 20:03:10 ID:Ok4WYzf10
1(遊)松井稼
2(右)平野
3(中)秋山
4(一)清原
5(指)デストラーデ
6(左)和田
7(三)石毛
8(捕)伊東
9(二)辻

あの時代にカズヲと和田がいれば唯一の弱点のショートとレフトが
埋まってまさに最強打線だったわけだ。
438代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 22:21:18 ID:/Jyxjrfn0
>>437
正直、これはスゴイ
439代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 03:26:08 ID:jviWEcew0
>>437
清原とカブレラを入れ替えると最強だな
440代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 03:56:12 ID:jWW8c1VE0
唯一なのになんでふたつあるんだ
441代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 05:58:31 ID:3uRPj6puO
>432
長嶋や金田あたりの時代ならともかく西武黄金期あたりは今とレベルはさほど変わらないと思うが

恵まれた体格や素質を持った人材が他に流れだし始めてる点も見逃せない

いまだ140近く出す村田兆
パワー比較だけなら今でも大ベテラン勢が健闘
小久保や松中やダイエーの若手が皆自主トレで秋山の身体能力に舌を巻く

442代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 06:03:47 ID:qW9rlWsT0
清原より秋山の方が成績いいよ。
清原ルーキーの86年から秋山移籍の93年までの8年間の打撃3部門を比較すると、どれも5:3で秋山が勝ってるからね。
しかも秋山には足がある。盗塁数では8年全てキヨより上だ。
ホームランも打率も打点も盗塁も守備も全て秋山の方が上だ。
なぜ、清原が4番で秋山が3番だったのか?秋山を再評価する必要があるのではないだろうか?
443代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 06:07:55 ID:6Dd9mqiCO
秋山は打率がアレやから…
444代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 06:31:08 ID:VTgnbz9+O
出塁率で秋山は全敗だから
445代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 06:54:29 ID:qW9rlWsT0
打率 86 87 88 89  90 91 92 93
秋山 268 262 292 301 256 297 296 247
清原 304 259 286 283 307 270 289 268
   清 秋 秋  秋 清 秋 秋 清
5対3で秋山の勝ち。
>444 出塁率のデータくれ。
446代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 07:19:58 ID:WHN+qucR0
出塁率がいいのは清原の唯一の長所だが、打率が低すぎるから
相手には全然怖くない。
投手が怖い選手は、出塁率よりも打率がよい選手だし
HR、打点は比べるまでもなく清原の完敗、勝負どころで頼りになるのも
断然秋山。清原は一塁しか守れないセンスのかけらもない奴だし
西武が強かったのは間違いなく秋山のお陰だな。
447代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 07:21:26 ID:8Czhae1u0
>>445
     86  87  88  89  90  91  92  93
秋山 .347 .329 .362 .391 .349 .369 .398 .338
清原 .392 .382 .410 .424 .454 .390 .401 .389

AKDは三人で一人。
揃って確実性が低い三人が互いを補完していく形だった。
AがダメならKに期待。それもダメならDだとね(全滅なら石毛に期待)。
西武時代のAKを切り離して評価する気にはなれない。
二人を個別の打者として見たとき、和田の安打の確実性が
光って見えるのは、これはある意味当然のこと。
448代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 07:59:40 ID:vJI7x9S10
極端に言うと、AKDは「数打ちゃ当たる」だった。
辻や平野(80年代なら石毛も)は、膨大な三振を
積み重ねる三人のバットに、ボールが当たるのは
今か今かと足で攪乱しながらひたすら待っていた。
449代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 12:01:49 ID:jWW8c1VE0
ちなみに三振の数はこんな感じ
     86  87  88  89  90  91  92  93
秋山  94 102 132 93 120 96 114 136
清原 109 88 102 60 85 77 98 120

全盛期の清原は三振が物凄く多いわけでもなかった。
扇風機とかしたのは西武晩年〜巨人時代

450代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 14:42:19 ID:VUoH/8I40
>>441
>長嶋や金田あたりの時代ならともかく西武黄金期あたりは今とレベルはさほど変わらないと思うが
西武黄金期の中心打者秋山と本塁打王を争った落合が始めて三冠王を取った時の盗塁王が福本でその福本の初盗塁王獲得時には首位打者を取った長島と日本シリーズであっている
レベルとか目にも数字にも表れないものだし自分の都合のいいように解釈できる
451代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 15:46:26 ID:+X0B9FtR0
誰が何と言おうと和田のが上だ
452代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 15:51:43 ID:e6yjdjX2O
当時はデストラーデと清原は恐かったが秋山は安牌だったなぁ
453代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 16:41:46 ID:YW+KCt640
秋山は野球ファンに過大評価されてると思う

清原は野球ファンに過小評価、一部マスゴミに過大評価されている
454代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 17:22:54 ID:cdXoW+RX0
秋山高評価の理由の推測

1.多くの人はオールスターやシリーズ等でしか見てないから。
2.1に加えて数字のインパクト(HR+盗塁)がデカい。
3.ダイエーを優勝に導いたことによるホークスファンからの高評価。
4.そもそも西武時代を見ておらず、数字のインパクトで評価されてる。
5.アンチ清原によって不幸にも祭りあげられてる。

もちろん秋山は素晴らしい選手だったけど、
とてもじゃないけど絶対視できるような存在ではなかった。
455代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 17:30:51 ID:T7Vr/O1R0
>>454
つ6.パワプロでry
456代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 17:31:18 ID:hdBWAkFB0
秋山・清原・デストラーデ・和田の西武在籍期間のRC27
(盗塁も包含した式、カッコ内はリーグ順位)
年   秋山    清原    デストラーデ  和田   リーグRC27
81  7.01(**)                          4.74
84  3.89(**)                          4.87
85  6.17(17)                          5.26
86  6.77(10)   *8.02(*4)                  4.92
87  6.39(*8)   *7.06(*6)                  4.39
88  6.92(*8)   *7.89(*3)                  4.40
89  7.65(*5)   *8.67(*1)   8.12(*)           4.96
90  6.45(10)   10.27(*1)   7.05(7)           4.97
91  7.82(*2)   *6.50(*6)   8.52(1)           4.61
92  8.12(*1)   *7.80(*4)   7.87(3)           4.54
93  5.58(13)   *6.69(*4)                  4.29
94          *7.66(*3)                  4.86
95          *6.97(*2)   4.53(*)           4.00
96          *6.10(10)                  4.43
97                         1.03(*)    4.66
98                         6.39(*)    4.71
99                         4.13(*)    4.53
00                         5.03(*)    4.85
01                         7.03(*)    5.00
02                         7.35(6)    4.35
03                         9.53(4)    5.27
04                         8.98(6)    5.35
05                         7.78(4)    4.64
     6.75      7.57     7.54    7.77
457代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 17:34:10 ID:hdBWAkFB0
ちなみに81年〜05年のRC27上位6名
81 (1)門田 10.04、 (2)ソレイタ 8.95、 (3)落合 8.91、 (4)柏原 7.91、 (5)加藤 7.07、 (6)山崎 6.93
82 (1)落合 9.44、 (2)栗橋 8.74、 (3)福本 7.64、 (4)ソレイタ 7.31、 (5)スティーブ 6.84、 (6)中沢 6.70
83 (1)門田 9.61、 (2)蓑田 8.97、 (3)落合 8.26、 (4)スティーブ 7.98、 (5)栗橋 7.60、 (6)水谷 7.09
84 (1)スティーブ 9.31、 (2)ブーマー 9.24、 (3)落合 9.19、 (4)門田 8.67、 (5)リー 7.78、 (6)クルーズ 7.74
85 (1)落合 12.94、 (2)デービス 9.47、 (3)松永 8.58、 (4)リー 8.08、 (5)古屋 7.46、 (6)ブーマー 7.36
86 (1)落合 12.84、 (2)ブーマー 9.74、 (3)デービス 9.06、 (4)清原 8.02、 (5)津末 7.42、 (6)リー 7.38
87 (1)門田 9.61、 (2)ブリューワ 8.03、 (3)ブーマー 7.89、 (4)石嶺 7.69、 (5)新井 7.59、 (6)清原 7.06
88 (1)門田 9.50、 (2)バークレオ 8.77、 (3)清原 7.89、 (4)松永 7.59、 (5)オグリビー 7.33、 (6)バナザード 7.14
89 (1)清原 8.67、 (2)門田 8.61、 (3)ブライアント 8.37、 (4)松永 8.15、 (5)秋山 7.65、 (6)ディアズ 7.60
90 (1)清原 10.27、 (2)ディアズ 9.78、 (3)藤井 7.93、 (4)西村 7.28、 (5)門田 7.27、 (6)大石 7.13
91 (1)デストラーデ 8.52、 (2)秋山 7.82、 (3)松永 7.39、 (4)佐々木 7.21、 (5)ウインタース 6.74、 (6)清原 6.50
92 (1)秋山 8.12、 (2)ウインタース 7.87、 (3)デストラーデ 7.87、 (4)清原 7.80、 (5)高橋 7.24、 (6)佐々木 6.92
93 (1)石井 7.74、 (2)ホール 7.07、 (3)山本 6.73、 (4)清原 6.69、 (5)石毛 6.59、 (6)辻 6.53
458代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 17:35:17 ID:hdBWAkFB0
>>457の続き
94 (1)イチロー 9.99、 (2)石井 8.70、 (3)清原 7.66、 (4)カズ山本 7.40、 (5)ブライアント 7.17、 (6)ライマー 6.92
95 (1)イチロー 9.44、 (2)清原 6.97、 (3)小久保 6.71、 (4)田中 6.53、 (5)初芝 6.45、 (6)堀 6.39
96 (1)イチロー 8.80、 (2)ニール 7.75、 (3)片岡 7.36、 (4)吉永 7.35、 (5)鈴木 7.33、 (6)堀 7.03
97 (1)イチロー 8.55、 (2)鈴木 8.46、 (3)ドネルス 7.88、 (4)ローズ 7.86、 (5)吉永 7.81、 (6)マルティネス 7.24
98 (1)片岡 8.13、 (2)ニール 7.79、 (3)イチロー 7.64、 (4)クラーク 7.63、 (5)藤井 7.59、 (6)初芝 6.87
99 (1)イチロー 9.19、 (2)ローズ 8.75、 (3)松井 7.26、 (4)吉永 6.70、 (5)小笠原 6.29、 (6)松中 6.26
00 (1)イチロー 10.74、 (2)オバンドー 9.71、 (3)ボーリック 8.88、 (4)小笠原 8.62、 (5)松中 7.93、 (6)ウィルソン 7.88
01 (1)ローズ 9.88、 (2)松中 9.57、 (3)中村 9.08、 (4)小笠原 8.66、 (5)福浦 8.61、 (6)カブレラ 8.25
02 (1)カブレラ 13.15、 (2)小笠原 9.91、 (3)松井 8.83、 (4)中村 8.51、 (5)ローズ 7.45、 (6)和田 7.35
03 (1)小笠原 11.27、 (2)カブレラ 9.96、 (3)井口 9.79、 (4)和田 9.53、 (5)松中 9.09、 (6)ローズ 8.36
04 (1)松中 12.43、 (2)城島 9.59、 (3)ベニー 9.57、 (4)小笠原 9.35、 (5)セギノール 9.15、 (6)和田 8.98
05 (1)松中 9.89、 (2)カブレラ 8.71、 (3)ズレータ 8.64、 (4)和田 7.78、 (5)小笠原 7.21、 (6)フェルナンデス 6.93
459代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 18:58:19 ID:5HVLAA5I0
>>456
よくわからんが和田は凄いってことだな
460代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 19:58:58 ID:4fJvmidBO
>>459
そうか?
通算では和田の数値が上だがAKDがそれぞれリーグで1位になってるのに対して和田は3位以内も一度もない。
絶対評価では和田になるかもしれんが時代内における相対評価ではAKDに軍配が上がるだろう。
461代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 20:17:18 ID:sA2JdROHO
和田は頭が凄い
462代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 20:24:53 ID:VGe/oa0J0
>>460
>絶対評価では和田になるかもしれんが

ならんだろ。リーグ平均が違うんだから。
463代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 21:42:27 ID:3uRPj6puO
秋山の評価といえば本塁打ペースの速さと連続30発以上の記録
当時の本拠地球場としてはかなり広がった西武で王に次ぐ本塁打記録を残したんだから決して過大評価ではないだろ

それでいて盗塁王 センターでGG取るんだら評価されて当たり前
メジャーでもこのタイプは稀で評価も高い
464代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 22:06:46 ID:n4627xuMO
当時あんまり見てなかった人は
巧打、勝負強いって誤った印象持ってる人も多い
長打力と身体能力はものすごかったが
465代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 22:13:26 ID:n4627xuMO
稀なタイプなのは確かだが、戦力的価値と稀少価値は必ずしもイコールではない
一応言っておくと、オレなりに秋山は高く評価している
466代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 23:40:05 ID:66OSUVBW0
投手は今のパの方が上だろ
野茂のような傑出した才能は別としと
打者としては和田、選手としては同程度だろ秋山は
467代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 23:58:03 ID:w3z9MUPa0
平均との比較じゃなくて、偏差値は出せんのか
468代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 01:50:17 ID:3GdwaxkpO
>466
パの投手レベルは少なくとも上がってはいない

逆指名のソフトバンク勢の成長や松坂がいないときのパのレベルは酷かった

469代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 01:51:22 ID:cOxE/BVi0
今の話だろ
確かに一時期は戎が防御率取ったりもしたが
470代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 01:57:23 ID:+GsvPivH0
松坂、西口、杉内、斎藤、和田、新垣、渡辺、小林、清水、金村、岩隈、(セラファニ、JP)
去年のパは史上最高レベルだろ
471代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 02:01:33 ID:JuBSAMg0O
>470
う〜ん、やっぱ20年くらい前の方がよく見えるな
472代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 02:03:29 ID:3qeE7Ta40
じゃあ、「3点を追う9回裏1死満塁」で一番怖い打者は
和田も含めた4人のうち誰かな?
473代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 02:03:53 ID:LFk9dxQO0
こうしてみんな、
若い頃は馬鹿にしていたはずの
懐古主義者になっていくのです。
474代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 02:04:36 ID:ppyvEI8q0
>>472
カブレラ
475代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 02:17:12 ID:suJGUTVgO
>>473
年を取るって嫌だな(;^ω^)
476代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 02:26:33 ID:+GsvPivH0
>>472
(全盛期の)清原
カブレラが選べるならそりゃカブレラさ
477代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 03:26:47 ID:3GdwaxkpO
>473
そうかなぁ
昔の投手だって捨てたもんじゃないと思うが
158キロ145キロのフォークの伊良部
上原並のアウトローの真っ直ぐを投げる石井丈
幻の名投手伊藤智
村田 大野は145キロ出したまま引退したし基礎体力は逆に今のが落ちてると思う
野村監督が日本シリーズで郭の140の横気味に曲がるスライダーをみてこんなスライダー投げる投手はセにはいないと驚いたように今と昔の差はカットボールぐらいじゃないか?
478代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 04:37:41 ID:CdujgWIu0
秋山は味方として見るか、敵として見るかでも変わってきそう。
評価が辛いのは主に西武ファンじゃないかな?
脆さと表裏一体といった感じだった。
479代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 05:05:29 ID:5N8yn8Hv0
的から見ても怖さは清原>>秋山だったがなあ。
480代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 05:06:17 ID:5N8yn8Hv0
敵から
481代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 05:21:12 ID:7DqmLnxmO
ダイエー時代の秋山は巨人での清原と似た、成績と不釣り合いな持ち上げられかたをされていた。
482代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 05:49:58 ID:AiJAHPze0
>>481
ダイエーが巨人と似た超人気球団だからな。

秋山は昔、プロ野球選手の運動会で走り幅跳び6M超跳んでダントツ優勝した。
100Mは11秒台。プロ野球選手で11秒台は最高レベル。
スポーツマンbP決定戦の樽投げでプロ野球記録を持っている。
走れば速く、打てば飛ぶ。走力と腕力をこんなにも兼ね備えた選手が他にいただろうか?
野球をやってなくとも、陸上でオリンピックに出られるような才能があったと言えるスーパーマン。
そう言えば、秋山は100M走現役bPの末次慎吾と同じ熊本出身だよな。ま、それは関係無いか。

秋山は言わば身体能力に任せて野球をやっていた。
もし秋山がイチローのように、いい意味で「野球バカ」であったなら、恐ろしいくらい凄い選手だったと思う。
483代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 05:58:45 ID:JuBSAMg0O
野村や藤田、仰木も西武クリーンアップの話になると
清原、デストラーデは褒めていたが秋山は安牌だと
もちろんバッティングだけの話ね
484代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 09:08:56 ID:arsVFlEy0
ここ数年のスピードガンが恐ろしく水増しなのは確かだろうな
東尾がルーキー時代の松坂登板試合は3キロ水増ししたといっているし
485愛攻中名電:2006/01/15(日) 09:09:45 ID:yLRfhRekO
和田禿って実力はあるのにナゼかファンが少ない
カワイソス
486代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 13:44:27 ID:k1xIrSo90
基礎体力に限れば、昔のほうがあったという説もわかる。
子供の体力テストの値は下がる一方らしいしな。
487代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 17:46:45 ID:apj1TXBu0
和田は今年も首位打者とるから
488代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 17:53:04 ID:Czmpk5N00
>>485
それは言えてる。
和田が引退する時、西武ドームが満員になるとは思えない。
ホークスだった秋山は、西武ドームも福岡ドームも満員だったが・・・

何と言いますか、和田って華が無いんだよなー
489代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 17:58:29 ID:XBDea6DaO
バク転したら和田の勝ち。
490代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 18:16:08 ID:NT0TBLJ7O
実力は申し分ないのだが…
491代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 18:19:59 ID:3s852v730
すべてあの禿げ方が悪いのよ
492代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 18:21:31 ID:jZtrFPUa0
>>78
稲葉はどっちも弱いよ。その代わり次の走者無しの打席で滅法打つ。
493代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 18:26:35 ID:JuBSAMg0O
秋山も地味だったがな
当時の西武は清原が光で秋山が影だった感じ
秋山がそういうのを嫌がってバク転したんだろうとは森の弁
494代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 18:54:05 ID:m3oxTmrt0
秋山は地味だったけど
AKコンビは当時の少年ファンの憧れだった、と思う
495代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 19:35:48 ID:rOgyjArh0
>>477
もっと昔の投手も捨てたもんじゃないぞ
幻の剛速球投手怪童尾崎
精密機械小山
幻の名投手沢村
沢村はボールより重い手榴弾を投げていたらしいし基礎体力はもしかしたら今のほうが落ちてるかもしれない。
川上哲治が杉下のフォークをみて捕手が捕れないのに打てるわけがないといったように今と昔の差はフォークの普及率くらいじゃないか?

>>482
>ダイエーが巨人と似た超人気球団だからな。
マジで?
496代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 21:49:44 ID:fZqXURneO
ダイエーに今みたいな人気が出たのは初優勝した99年以降
巨人のようなって表現も恣意的だし、ただのアンチでしょう
497代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 23:40:59 ID:arsVFlEy0
>>130
> 日本では打率・OPSともに得点との相関関係はほぼ互角らしいですよ?

んなわけねーだろ、アホ

146 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/11/07(月) 22:47:25 ID:IHPXDu6z0
NPBの96〜05ののべ120チームの打撃成績がサンプル
得点率と各statsの相関係数
AVG OBP SLG IsoP OPS OBP×SLG
.821  .835  .880 .750  .941   .945
498代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 23:52:55 ID:ykyNxphp0
hage
499代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 07:51:13 ID:db9BEQaf0
冷静かつ真剣に和田独特のあの打法について考察しようぜ。
よくあそこまで引き付けて打てるものだと関心する。
500代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 08:15:46 ID:H7CM0hj+0
右打者で率が残せて長打力もあるのは素敵。

>>499
一昨年ゲットスポーツで特集されてたけどこの人の打撃理論は凄いよ。
501代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 09:18:09 ID:GGsVAqZ80
庭球打法のことか
502代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 09:49:37 ID:YR8YHopy0
>>462
清原の活躍した年はほとんど打高投低だがいいのか?

>>493
秋山は子供や女性の憧れ、清原は中年層に人気だったな
打、守、走すべてで魅せた秋山は、打撃しか取り柄のない清原と違って
みんなに羨望の眼差しで見られてた
503代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 17:16:48 ID:0GT3YSEK0
長嶋、山本浩二、落合、和田。
これらの右打者には共通するものがある。
504代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 17:47:35 ID:vnCQTN5/0
率が残せて広角に長打の打てる右打者か

長嶋は見たことないし
山浩は晩年しか知らない
落合打法と和田はけっこう違う気がする
505代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 18:34:40 ID:1jwmj1QZ0
移籍先のチームを強くした秋山
移籍先のチームを弱くした清原
506代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 18:56:22 ID:8RwubKAIO
テニスの打ち方を取り入れたんだとさ。
テレビで見たことある
507代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 18:58:00 ID:0CV7uvZC0
>>503
皆アウトステップか
508代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 19:06:26 ID:0CV7uvZC0
>>504
和田は落合から取り入れてる部分結構あると思うよ。
バットも落合が使ってたのとほぼ同じ型らしいし(芯が先っぽにある)。
509代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 19:08:52 ID:vnCQTN5/0
そういや外角の球をバットの先で叩いて長打ってのをよく見るね
510代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 19:26:03 ID:p5S9Mvfd0
>>507
そう、全員アウトステップ。
この辺は非常に興味深い。
511代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 19:55:51 ID:I/QM5z0F0
野球経験の無い俺にはアウトステップというのをイマイチ理解できないんだが
細かく説明して貰えたら嬉しい
512代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 20:41:04 ID:XeSVtahn0
そのまんまでしょ。外に踏み出しながら打つ。
なので一見開きが早い様にも見えるフォーム。
普通は真っ直ぐ踏み出す打者がほとんどだけど。
513代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 01:39:18 ID:ezyXw1huO
落合が最初に三冠取った年齢といまの和田はどっちが若い?
514代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 02:34:06 ID:BTjTONgP0
落合は28の時にとった
515代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 03:35:16 ID:tF5m+Stc0
和田は飛ばないボールにも多分慣れただろうから、また3割30本行けるかな
和田3割5分カブレラ50本中村40本くらいでクリーンアップ形成できたら最高なんだが
516代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 04:39:12 ID:CljiJMuuO
中村ノリを忘れないでくれ 確か01年は三割超えて45本打ったよな
517代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 06:47:21 ID:3DLowmgx0
ノリも落合の打法がどうのこうのって言い出してから
率残す様になったんだよな。
やっぱり右打者にとって落合の技術ってのは模範的なものがあるのかな?
518代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 07:24:50 ID:fYWfQcWb0
一息君って単純にスレ違いだと思うんだがw
彼の意見の核になるのは若手のスターがいない野球界の現状はだめだ!!ってことでしょ?
519代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 07:25:01 ID:q/OyAs2XO
ノリも和田も遠心力を上手く利用した広角打法は落合ばりだけど、落合にはあの「腕たたみ内角打ち」
があった。和田も腰を上手く使って内角を捌くから、そう言った意味では和田が落合に最も近い存在かも。
ファウルで粘る技術も持ち併せてるしね。ただ、和田は落合に比べて緩急への対応力が劣るかな
520代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 07:25:32 ID:fYWfQcWb0
すまん>>518は誤爆
521代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 07:38:37 ID:3DLowmgx0
>>519
和田は大きく足上げるからね。
522代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 08:34:07 ID:DcW7MLJy0
じゃ和田4番でいーじゃん
523代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 13:53:51 ID:ZBvkYnMa0
落合や和田がアウトステップなのは遠心力を生かしたいからか。
なるほど。
524代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 14:30:54 ID:AxnqdAZJ0
>>519
2004のシリーズで山本昌から粘って粘って打ったツーランは見事だったが
あれでも緩急に弱いのか?
525代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 15:17:11 ID:q/OyAs2XO
>>524
誤解してる人が多いが、昌は緩急で勝負する投手ではないよ。あの時は終始低めにスクリュー
とストレートを投げ込まれるも、和田が驚異の粘りでカットし続けて最終的にスライダー
が高めに抜けたのをHRにした。あれは和田の真骨頂だと思うけど、ストレートは130キロ、
スクリューとスライダーは115〜120キロと決して緩急で揺さぶった訳じゃない。
事実、交流戦で昌と対戦した時は100キロのスローカーブを有効に使われて打ち取られた。
526代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 15:29:33 ID:q/OyAs2XO
ただ、和田は緩急に弱いと言ったけど、あくまで落合と比較した場合だから。
強いて言えば、速球の次に緩い球を低めに投げられると引っかけてしまう事が多い、
と言う程度。何故かと言うと、バットコントロールが巧い為に多少タイミングを外されても
バットに当たってしまうから。これは三振の少ない打者の宿命で、金本や前田なんかも同じ。
イチローもそうだけど、彼の場合それが内野安打になるので手の打ち様がない。じゃあ
何故、落合は三振が少ないにも関わらず低めの変化球を引っかける事が少なかったのか?
を書きたいけどめんどくなってきたなw
527代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 15:35:56 ID:dlQhkL+XO
日シリで昌から打った一発は変化球にしぼってたんじゃないかな
それまでの試合で中日投手陣がことごとく直球を痛打されてたし
あの和田の打席も後半ひたすら変化球連投だった

いきなり高めに抜けてきたのをしっかり叩いたのはお見事だった
528代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 18:13:44 ID:dYQ9zPUc0
キモ豚は内角まったく打てないからなwwwwww
来年パでまともに責められたら1割も打てねえなwwww
529代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 23:16:56 ID:VPKVl6EtO
阿波野は杉内より上
530代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 23:53:42 ID:908vCIyp0
キモ豚しね
531代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 23:43:51 ID:eY9PtvMw0
nullpo
532代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 00:53:56 ID:fqpmfVdk0
>>526続きよろ
533代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 04:54:28 ID:4o8xR6s+0
ハゲ差別撤廃のために和田には多いに活躍してもらい、その頭を公共の電波で数多くみせてもらわなきゃな。
ハゲ差別する人間って最低だよな。ちなみに俺はハゲぢゃないよ。親父はハゲだけど…
534代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 05:33:11 ID:Il8b7UCi0
株主総会で涙を流したとは思えないホリエモンのはしゃぎプリwww


忘年会でスーフリばりに盛り上がってた奴ら今頃どんな気持ちなんだろうな。


http://www.tanteifile.com/diary/2005/12/31_02/index.html
ホリブタ↑激ワロス 上半身裸ではしゃいでる ミヤウチも最高w
535代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 05:39:26 ID:BnotErw+0
>>526
落合好きとしては俺も続きが読みたい
536代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 06:06:39 ID:6wxspCjLO
I think so.
537代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 14:41:32 ID:eXd4MJ6fO
このスレ生きてたのかwじゃあ>>526の続きをば。例えばここに145キロのストレートと120キロのチェンジ
アップを投げる投手がいてミート技術が低い打者(清原とか)が追い込まれた場合、狙いが外れると三振するケースが多い。
しかし和田のような引き付けてミート出来るタイプは、追い込まれてから狙いを絞らなくてもバットに当てる
事が出来る。ここで重要なのは、打者は通常ストレートに狙いを絞っている事。変化球を待っていたらストレート
に振り遅れるから当たり前である。つまり、追い込まれてからの変化球打ちは(球種を絞らない限り)上体が突っ込んで
しまう訳で、和田クラスのミート技術なら当てる事は出来るが、やはり上体が突っ込んだ姿勢では
打ち損じる事も多くなる。
538代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:39:31 ID:T8HT3gav0
俺達のオーレ
539代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:48:32 ID:eXd4MJ6fO
では次に落合のアプローチだが、これに関してはデーブ大久保(嫌いだけどw)が落合に打撃のアドバイスを
求めた時の話が分かりやすい。覚えてる限りそのまま書くと、「僕が落合さんに『ストレート
を待ってる時に抜いた球が来ると、どうしても手打ちになっちゃうんです』って言ったら、
『そりゃそうだろ、俺だってそうなる』って言われたので、『じゃあどうやって打ってる
んですか?』って聞いたら一言、『変化球を待ってストレートを打てばいいじゃないか』
だって(笑)そんな事平気で言うんだもん、そりゃ三冠王三回も取っちゃう訳だよ(笑)」
と、まあ大体こんな感じだったはず。言葉にすれば簡単だけど、常識的に変化球を待ってストレートに振り遅れない
なんて事はあり得ない。でも落合はそれを可能にしていた、と言う事である。考えられる
要因は、やはり落合の卓越した右打ちの技術にあったと思われる。落合の右打ちは
「右に引っ張る」と形容された事もある通り、通常の選手が三塁側にフォロースルーする
のとは違って、センター方向にバットが伸びる形だった。つまり普通なら振り遅れる
ボールでも、ポイントを引き付けてセンター方向にフォロースルーする事でタイミングを合わせて
いた、と考えられる。落合が現役時代、今中の速度差50キロをものともせずライトスタンドに叩き込み、星野伸之を
カモにして、佐々木のフォークを簡単に見逃して四割以上の対戦打率を誇った事からも、
彼に緩急のコンビネーションが通用しなかった事が分かる。余談だが、イチローも
「変化球を待ってストレートにタイミングを合わせるのが理想」と語っている。
540代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 17:52:37 ID:W+pqd7lG0
俺が思うに手首の使い方がミソなんだと思う。
落合はホントにギリギリまで返さないよね。
541代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 21:36:53 ID:WRmpbPso0
あんまり関係ないけど今中のスローカーブを資料として
昔拾った動画

ttp://www.vipper.net/vip2948.zip.html
受信パス aaa
解凍パス imanaka
542代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 12:35:47 ID:y0NNEGuu0
>>541
ありがとう。
駒田ワロスw
543代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 12:45:19 ID:4EwsD3gq0
鷹ヲタだが、和田は憎らしいほどいいバッター。
打撃技術は球界No.1だと思う。
544代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 13:36:53 ID:VJ7zOBJT0
ムラあるのがちょっとアレだけど、右打者では
少なくともパの中では一番だと思う。
545代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 15:45:47 ID:/unqY/TU0
ムラはないだろ、あんなにすっきりしてるのに
546代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 05:18:41 ID:QHgZHN89O
>539
その落合が本当の天才と認めた前田のバッティング技術はどうなの?
547代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 05:21:05 ID:CR0Q6kk90
誰だったけな。
杉内だったかが前田の技術は本当にすごいと
絶賛してたが。
548代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 07:17:05 ID:hfaua7m00
前田って何でこんな評価高いんだろうな?
549代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 09:42:43 ID:sqhaLlt10
オレも知りたい
550代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:30:15 ID:9/QxBSvy0
育毛剤ドーピング疑惑WADA判断へ

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gorin/20060125-00000050-jij-spo.html

なんか作為を感じるw
551代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:47:44 ID:6EpGMs4kO
和田はラビットに助けられた打者
552代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 07:37:53 ID:3PAdmpJfO
前田のインコース打ちは落合以上だよな?
アウトコース打ちは落合には劣るけど前田も落合並に凡打時でもあまり崩されてないようにみえる
落合の打撃解説してた人前田もたのみます
553代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 09:33:56 ID:gmUGo5Vm0
>>548
神だから
554代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 16:08:30 ID:XawBD2FGO
前田のバッティングにおいて、特筆すべきは「三振の少なさ」と「フォームの安定」だね。
実はこの人のバッティングに関しては解説する事が殆んどないwまさに「シンプルイズ
ベスト」。トップからインパクトまでの無駄を極限まで削ぎ落とし、軸が全くブレない
フォーム。どのコースの球にも同じタイミングで対応出来る為、前田の打球はライト方向
が多く、つまりは常に同じインパクトを保っているという事が言える。フォロースルーが
殆んどない為、速球に振り遅れない。三振の少なさも此に起因してるんじゃないかな。
それ故難しいコースにも自然に手が出てしまうのが弱点ではあるけど、調子が良いと
それもヒットにするから手の打ち様がないw
555代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 16:30:36 ID:HW1hsfzhO
素朴な疑問なんだが
そこまで凄い打者ならもっと数字が残せるのでは?と思う
立派な成績だけど、そこまで凄いわけじゃないし
556代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 18:52:20 ID:XawBD2FGO
>>555
技術は超一流なんだけど、スイングスピードや動体視力とかの基本ポテンシャルが天才的
な訳じゃないから。どうしてもポテンシャルの面では負けてしまうね。
557代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 15:22:10 ID:biGRyDqk0
足の怪我が全てだった
558代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 15:47:25 ID:iSGSUamNO
>>556
なるほど、納得
559代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 23:28:26 ID:XELUG8woO
あげ
560代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 06:07:17 ID:6pefhxCBO
捕手
561代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 15:43:42 ID:KlftORndO

あげれてないような(^^;)
和田では秋山の足には敵わんのでは?
562代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 10:30:43 ID:wrEI5oLPO
563代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 11:01:59 ID:HfshUYQjO
>>460
なるほど。赤田って凄いんだな。
564代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 08:56:22 ID:veuInTRRO
全盛期の西武のほうが相手投手のレベルが上なのを考慮せよ。
565代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:15:21 ID:jquhnJG8O
たしかに年度ごとのリーグ打率やリーグ本塁打率、リーグ防御率なんかも見ないと不公平だよな
566代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 23:27:25 ID:2/JLx49TO
和田のほうが上と言ってる奴は昔を知らない子供ばかりだと見た
567代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 01:18:07 ID:DoTX8Y570
和田は普通に凄いだろう
AKDは凄いし、和田も凄い

カブレラはAKDより明らかに凄い
568代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 11:16:20 ID:J+gEpCFs0
AKDってなんですか?
569代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 11:40:05 ID:snC3rb450
>>568
西武の赤田のこと
570代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 17:40:44 ID:WjRIPfSO0
凡退するとBKDと呼ばれます
571代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 05:26:22 ID:HVVoY1ttO
巨人(笑) は人智を超えた、プロ野球板一いや2ちゃんねる一の良スレ(笑)一度遊びに来てねー(爆笑)
572代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 07:08:24 ID:NCAEEFsg0
パワーじゃ清原桁違いだな
この時期に160m弾連発。
573代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 10:01:03 ID:x2k0IrDq0
574代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 10:12:22 ID:zH0gNSluO
だらしない頭だなぁ。いっそのこと福浦みたいに剃ればいいのに。
575代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 16:39:21 ID:/7DQqqR6O
まあがんば
576代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 16:48:48 ID:nF72DeYuO
>566
石毛と良い勝負
577代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:54:13 ID:OW1SqJD7O
スレ違いだが、杉内は阿波野にどの点比べても勝てないと思う
578代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 03:07:37 ID:oQCT6FwmO
確かに
579代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 08:50:55 ID:IRZv3XGOO
和田の守備力はいかがかな秋山の肩や守りにくらべてさ
580代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 09:19:00 ID:O+wDyJVi0
まぁ、スターには、なれん顔だな・・・。
581代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 09:26:23 ID:RDFPIHvf0
和田さんはヘルメットかぶれば男前ですっ!(><)
582代打名無し@実況は実況版で:2006/02/16(木) 09:29:45 ID:W8Eo0UWc0
なんで和田一人で3人を超えなくちゃなんないの?
 秋山の身体能力
 清原の飛距離(これだけだが)
 デス、、の打撃パワー

この全部を超える人間なんて居なくて当たり前だろう。
この3項目を超えろって言ったら、松井だってイチローだって話にならない。
松井の体の硬さ(身体能力) イチローの飛距離の問題(これは単なる肉体的パワー、率が良くなければそれだけで褒められることではない)

例えば、飛距離(たま〜に当たった場合の・・)しか見所のない清原に比べて、マスコミの扱い、、
何で、そんなに和田ばかりが変な比較のされ方なの?

こういうスレ、あんまり好きじゃないが、せめて一人にしたらいい。
それとも一人じゃどうしようもないから他の二人を借り出した、清原信者の仕業?
583代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 09:53:58 ID:VH3d+HF90
まあビジュアル的に一番見劣りするのは和田だな



584代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 10:36:57 ID:T3Odeh9F0
>>1
んなわけないからw
確かにベンさんはいい選手だが、日本一を何度も経験した3人と違って、
1回しか経験してないベンさんはその3人の足元にも及ばないから。
しかもその日本一はシーズン2位&中日の油断に助けられたいわゆる『マグレ』
だったようにも映るし〜
585代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 13:53:29 ID:ob/Dshvz0
わだまだまだだわ
586代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:24:37 ID:q2n+32ke0
日本一を経験したから凄いと言うのがわからない
587代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:30:33 ID:TJv5B2Xt0
オーレって誰よ
588代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:52:00 ID:Q7KoXn3A0
俺スレ巣。ですとらーで
589Orestes Destrade:2006/02/16(木) 19:10:00 ID:gp1jVp5B0
>>587
俺だよ俺
590代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:43:42 ID:u+Jefun50
ああ、デストラーデかよサンクス!
何で秋山清原でデストラーデじゃないんだと悩んでもうたわ
通はオーレと呼ぶのか
591代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 03:15:16 ID:UMFp8sDm0
清原選手にAV出演オファー?
http://shimabukuro.4.dtiblog.com/blog-entry-65.html
見た人は、見たでしょう。本日の東スポの裏1面です。まぁ確かに宮古島の球場の客席で、
記者と雑談は、しましたが、まさか、その時の、なにげない会話が、
記事になるとは、夢にも、思わなかった訳で、記者というのは、恐いわー。
( ̄〜 ̄)ξこれじゃ、しょっちゆう、取材対象者と記者のもめ事が、絶えない訳ですね。
これじゃあ芸能人は疲れるわー
この際だから言っておきますけど、半分くらいは、デフォルメですわ。
明日からは、夕刊フジを読もう!と思う。

http://blog.dtiblog.com/votex/vote.php?id=104477
続きを読みたい人は投票してね

592代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 10:47:09 ID:Q7iwJIMk0
>>586
極めて簡単な理屈。日本一を経験した方が印象度が大きくなるから。
少なくとも、シーズン終了後の表彰式では日本一や優勝になったチームが多く選出される風になってるでしょ???
ただし、一つの力で日本一になれるほど甘くないのも事実だし、野茂のようにリーグで突出した成績を挙げれば話は別だよ♪
でも、ベンさんのタイトルは去年の首位打者1つだけ…

そういう意味で清原と比較した場合、清原はタイトルなし&打率もベンさんより悪いから比較は難しくなるかな…
593代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 11:00:21 ID:mRfETzuh0
清原って3割打ったことないんだろ?
594代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 12:39:50 ID:Q7iwJIMk0
>>593
いや。1年目は3割は打ったよ(規定打席に達してないのは除いて)。
それ以外は全部2割〜
595代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 15:28:21 ID:oUFqJ1l00
なんかこの世の終わるときってあらかじめ最初から決められてたんじゃないか
などと思う一方が支配してもう一方がされる側で交互に消滅しては新しい支配者がでては
の繰り返しで最終的にロスチャイルドに納まって新しい世界をつくるそのとき終わりの日が来て地上から悪が一掃される
そんなシナリオに思えてならない

ユダヤ陰謀論を勉強してから世界の大事故・惨事など誰が裏で操っているか理解できるようになった
大体表紙見ればわかるけどユダヤの類の本ってみんな邪悪な表紙ですね
三百人委員会や新世界秩序など警告しているように見せて自分(著者)たちもそっちの駒に過ぎないわけでね
2050年には二酸化炭素の濃度が高くなりすぎて地球に人が住むのは難しくなるそうです
それまでに世界を支配しているロスチャイルドとかが何らかのアクションを起こすであろう、その日まで楽しみはとっておこう。

596代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 16:29:51 ID:fk961OvEO
>>594
90年も打ってる
597代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 19:50:31 ID:oUFqJ1l00
→フリーメーソン、というのは本当に表立ちません。
よって、「陰謀論だ」と片付けられてしまうのが悲惨なところです。
もちろん、それらの組織が100%何でもかんでもできるかといえば、
そうではないことも事実です。堀江がメーソンだったかどうかはわかりませんが、
あのようなバカはいらないでしょう。
何も知らされずに手先にされた、という可能性なら考えられますが・・・
日本において一番活発なのはフリーメーソンでしょうね。
フランスでカルト扱いされている糖尿センベイ委員会なんぞ、
表立ってバカやってるのですから、まだマシなほうです。
本当に怖いのは、決して表に出てこない連中のことなのですから。


598538:2006/02/17(金) 21:10:16 ID:mE9puYKu0
俺、左打者じゃないから前田とか松中の技術は理解できないけど
和田のスイングって右打者にとって理想的な形だと思う。

特に内角の直球を右中間に本塁打するときとか鳥肌もん
腰の切りかたがうまくヘッドを遅らせて右腕で押しこんでくるから広角に強い打球が打てるし率も残せる
599代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 00:28:43 ID:pzSAjx370
>>596
フォローありがとう♪
600代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 15:58:43 ID:VkHHDwv10
キモ豚は同チームのデストラーデにボロ負けしてる時点で話にならんわな
601代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 00:34:27 ID:niUZevjKO
秋山は3拍子揃ってた
602代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 00:57:23 ID:kPT+tUfAO
秋山は今風に言えば4ツールプレイヤーだな
打率(+出塁率)以外は全てハイレベルだった
清原は出塁率、オーレはISOPが突出してた感じ
603代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 08:09:18 ID:VR+bZ9uV0
本塁打王と盗塁王とゴールデングラブ賞全てを取れるような選手は
いまの球界にはいないね。福留が秋山を超えたってスレが以前あったけど
604代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 00:04:46 ID:5p6N77gMO
和田と清原、秋山だろ。

打撃では和田の圧勝。安定度、特に打率が違いすぎ。
和田は広島の前田の調子良い年くらいの成績を4年連続であげてる。しかも右。
こんな選手、めったにいないよ。
605代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 00:28:46 ID:+fkqF0ij0
秋山も清原もデストラーデがいなくなったら急激に打棒が低下した。
秋山なんか3番から降ろされて、シリーズではついにクリンナップを外されたり。

ブコビッチが5番で何かやってた頃は、構わず結果を出していたけど当時は若さ故か?
606代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 00:34:04 ID:+fkqF0ij0
あら、ブコビッチってあまり5番打ってないんだな。

思いっきりスレからずれるけど、
スタメンデータベースを見ていたら、20年前にこんな濃いオーダーが。
6石毛 7金森 8田尾 5秋山 D片平 9ブコビッチ 3清原 2伊東 4辻
607代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 11:12:41 ID:ypbpKAjF0
>>603
福留はまだ秋山さんの足元にも及ばないよ。
なにせ、まだトリプル3も日本一も経験してないんだから。

>>604
うん。確かにベンさんは打率が特にいいからね。総合力では秋山さんはともかく、清原よりは上だと思う。
でも、ベンさんは二人と違い、日本一1回だけだから、他の選手に比べて過小評価されやすい選手だと思うよ。
608代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 01:13:18 ID:4ViHzMJs0
多村と和田さん
ttp://www.hitoshitamura.com/
609代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 02:21:03 ID:pEcuHLnz0
新しいアイデアとは、既存の情報の、まったく新しい異種結合である。

アイデアのひらめく頭になるには、自分の抱えているテーマに関する本をできるだけたくさん読みましょう
何のために本を読むかっていうと、多方面にわたっていろんな本を読んだりしながら頭を研ぎ澄ましていると、
絶妙な直観のようなものが生まれてくる。
人はひと月に平均何冊の本を読むものでしょう。
 1冊も読まないという人もたくさんいるに
 ちがいありません。
 仮に,平均3冊読む人がいるとすれば,その人は
 全然読まない人より,3倍以上の生きる知恵や知識を
 身につけるでしょう。
 30冊読む人は,月平均3冊読む人の10倍の知恵や
 知識を入手することになります。
 するとその差は明らかです。
七田眞
610代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 02:56:02 ID:pEcuHLnz0
字幕版ビデオ ビルゲイツとバフェット
バリュー投資入門―バフェットを超える割安株選びの極意
バフェット投資の王道
バフェット投資の真髄
株で富を築くバフェットの法則
マンガ ウォーレン・バフェット
バフェットの投資原則
バフェットとソロス 勝利の投資学
611代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 03:52:02 ID:pEcuHLnz0
預金封鎖―国はタンス預金を狙っている  預金封鎖 実践対策編
やがてアメリカ発の大恐慌が襲いくる トヨタ流最強社員の仕事術
超・学歴社会 私は、経済学をどう読んできたか
たった400字で説得できる文章術 大前研一「新・資本論」
行動分析学入門 杉山 尚子  フロー理論の展開
「無限」に魅入られた天才数学者たち 私はこうして発想する
知脳革命 エレガントな宇宙 やわらかな遺伝子
思考スタイル―能力を生かすもの 窒息するオフィス 仕事に強迫されるアメリカ人
雇用の未来 ピーター キャペリ    ウォー・フォー・タレント
マッキンゼー流 図解の技術 ワークブック
ザ・プロフィット  発想する会社!
ボビー流     心脳マーケティング
人間ものがたり   発達障害かもしれない
ロウアーミドルの衝撃  メジャー初コーチの「ポジティブ・コーチング」
ゾーン ― 「勝つ」相場心理学入門
「志向姿勢」の哲学    新訂 孫子
人がよりよく生きるための新しいコミュニケーション
こうすれば組織は変えられる  シュンペーター―孤高の経済学者
世界最強の社訓
大企業に入りたいのであれば、学歴+特殊能力が必要です。
記憶が苦手な人は、自分の特殊能力を最大限に磨いてベンチャーか起業でしょう。
612代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 04:50:47 ID:pEcuHLnz0
ホーキング、宇宙のすべてを語る
宇宙 起源をめぐる140億年の旅
ゲノムが語る23の物語
複雑な世界、単純な法則 ネットワーク科学の最前線
自由は進化する
解明される意識
ドラッカー わが軌跡
ドラッカー 365の金言
マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]
ドラッカー 哲学
五つの資本主義
心脳問題―「脳の世紀」を生き抜く
暗黙知の次元 マイケルポランニー
ヒット・エコノミー戦略
経済人の終わり
産業人の未来
企業とは何か
「日本型」思考法ではもう勝てない
荘子 中国の思想 岸 陽子
613代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 06:01:41 ID:W9DUUti7O
>565
球場もあるよ
当時の西武球場は他に比べ広がった
それでも秋山 清原は日本人では常にトップクラスの本塁打を長年量産してきた
狭い本拠地の原や池山や石嶺や石井なんかよりも
それに当時は今よりボール飛ばなかったんじゃないか?
日本人でコンスタントに三十本以上打てる奴なんてこの二人ぐらいだったような
中村紀も二十本ぐらいで大阪ドームラビボール導入あたりで急に本数増やしたんじゃなかったか?
和田は秋山清原以上の好打者だが長距離砲のAKと打者として比べるのはどうだろう
614代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 06:44:01 ID:2cw9aRAbO
池山:常にフルスイングなので球場関係なく飛距離は出る
石嶺:GS神戸は当時広いほうじゃないか?
615代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 06:46:54 ID:2cw9aRAbO
秋山 体操のお兄さん
清原 女性に大人気(当時)
オーレ メガネパワー

和田 は、は(ryパワー
616代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 06:49:36 ID:mIgtjbGR0
おいおい…
石嶺が30本打ってたころは西宮だぞ…
あと飛距離は球場で変わる訳じゃない。
同じ飛距離でもHRがフライになるだけだ。
617代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 06:52:00 ID:KH/+gOxIO
ドメ最強
618代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 00:08:34 ID:tlwi0jDm0
つーか通産成績みろよw
和田が今後清原秋山の通産成績を超えることができるのか・・・
絶対無理だな。
619代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 00:39:57 ID:bd65kyI30
>>615
>清原 女性に大人気(当時)

あの不細工がどうやったら女性に人気が出るんだよ
なすびとそっくりの頭でっかい不細工なんか女に相手されるわけねえだろ
620代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 00:41:00 ID:Yy89g8TD0
通産成績

どんな成績だ・・・w
621代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 00:45:54 ID:z0KhcIzs0
>>613
西武球場はドーム式に変わるまで、狭い球場で有名だった
ドーム式におぎない、グラウンドも大幅に拡張して今の広さに変わったんだが
後、清原の時代も飛ぶボール使ってただろ↓みろ
和田のラビ時代より遥かに悪質だ


清原の一年目は異常な打高投低の年。
130試合制にも関わらず、ラビ導入した
01年以降のパのHR数を超えている。

パリーグHR数
〜清原プロ入り〜
86年 130試合制 1006本

〜ラビ使用前〜
99年 135試合制 737本
00年 135試合制 753本

〜ラビ使用後〜
01年 140試合制 1021本 
02年 140試合制 869本
03年 140試合制 1000本
04年 135試合制 920本
    (133試合)

こんだけHRがバカスカでた逝かれた年なら
高卒の松中や小久保でも30本以上打てる。
622代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 00:46:17 ID:z0KhcIzs0
清原和博が3年連続30本打った時のパリーグ
                                           試合 打率 HR 打点
88年 リーグ打率.260 1試合平均HR2.08 リーグ防御率3.75 清原 130  .286  31  77
89年 リーグ打率.266 1試合平均HR2.29 リーグ防御率4.23 清原 128  .283  35  92
90年 リーグ打率.264 1試合平均HR2.32 リーグ防御率4.26 清原 129  .307  37  94

和田一浩が3年連続30本打った時のパリーグ
                                           試合 打率 HR 打点
02年 リーグ打率.255 1試合平均HR2.07 リーグ防御率3.69 和田 115  .319  33  81
03年 リーグ打率.276 1試合平均HR2.38 リーグ防御率4.64 和田 126  .346  30  89
04年 リーグ打率.278 1試合平均HR2.31 リーグ防御率4.68 和田 109  .320  30  89


清原がHR30本以上打ったのはラビットを使用していた
01〜04年のパリーグより打高投低で、HRが続出した時だけ
623代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 01:20:58 ID:oeqBe1rn0
全体のHR数が多かったのは川崎 藤井寺 ラッキーゾーン有りの西宮 平和台等ドーム以前の西武球場よりはるかに狭い球場が沢山あったからだろ?
当時の西武球場は両翼、左中間右中間の膨らみを考慮すれば日本で一番広かった
その後神戸やドーム建設 甲子園のラッキーゾーン撤廃などで急激にHRが減りラビ導入となった
現在の西武球場は屋外球場より飛ぶと思われるドームでありながら他の球場に比べフェンスが低くパ・リーグ本拠地の中では有利
秋山 清原は現在で例えると福岡ドームでやってたみたいなもの
HRに限れば和田と秋山清原は真逆の環境で和田と城島をHR数だけで比較してるのと同じだよ
624代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 02:45:05 ID:XdvSC83M0
>>622
まあ、本塁打に関してはそういう意見もないわけではないけど、清原の打率の低さに関して言えばそれは関係ないんじゃないかな。
625代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 08:51:55 ID:tYyaDYef0
昔のライオンズ球場は、広い、綺麗と凄く評判が良かったんだよ。
90年代以降に野球を見始めた人には信じられないだろうけど。
626代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 15:00:00 ID:Dfc8fWsO0
和田1人であの3人と比べるのはかわいそう。
和田、おかわり、カブレラと3人セットで比較してあげないと
627代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 02:08:15 ID:MfzQ+Eh90
>>626
和田株ホセなら越えたと言いきれる
628代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 02:15:13 ID:/Z4e1xqs0
俺はAKD個々の働き自体はそれほどでもないと思っているけど、
クリンナップの比較ってことになると話は全く違ってくるんだよなぁ。
629代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 13:18:39 ID:yrdCbLUh0
AKDも毎年神だった訳じゃない
630代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 01:52:34 ID:Z2YPAGHAO
和田はあえて比べるなら小笠原 福留 前田あたりだろ?
秋山 清原とはタイプが違う
631代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 02:26:15 ID:BrNwF2OA0
しかしいまでも秋山清原のほうが和田より若く見えるなw
632代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 12:44:00 ID:kNvq4Xx60
清原も禿ジャン
633代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 06:37:19 ID:XzzZeNs50
尿道結石で欠場だそうで
も大事に
634代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 20:55:31 ID:JNgx+CLT0
>>633
アレは痛いからな。
石さえ出ればケロっとしてるけど、大の大人が七転八倒する。
635代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 21:07:56 ID:ZwF03T+/0
あれ痛いんだよなー
血の小便が出る。
石さえ出ちゃえば大丈夫だし開幕は問題ないでしょ
ちゃんと水飲まないとダメだよベンチャン。
636関連スレ:2006/03/02(木) 21:12:16 ID:JNgx+CLT0
。・゚・。-尿管・尿路結石part9-耐えて出す
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1132939540/
637代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 05:22:40 ID:wunZASXJO
おてぃんてぃん軽症みたいでよかったね
(`・ω・´)
638代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 05:00:35 ID:lfJc4eQ90
【野球】西武、「和田べん」発売へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141675032/
639代打名無し@実況は実況板で
43 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 13:10:34 ID:0+ox+ujJ0
弁当の呪い
候補1:頭皮砂漠化スピードアップ
候補2:離婚
候補3:今季絶望の怪我
候補4:今年で解雇
候補5:引退