日ハムのシーズン最多三振記録更新を見守るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
今日も華麗に先発全員三振を喫した日ハム打線。
131試合を終えて、ついに1100三振を突破・・・
残り5試合、03年に記録したシーズンワースト1148三振を更新してしまうのか。
記録更新まで、あと46三振。

あわせて、この三振病から抜け出すにはどうすればいいのか語るスレ。
2ルーゼリャン ◆ELD9DZ9JrU :2005/09/22(木) 21:03:10 ID:CsIjW7W80
2
3代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 21:04:17 ID:d9w4SKPg0
サネがいたら
4代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 21:05:17 ID:s6SM637m0
近年のシーズン1100三振越えチーム

1148 03年 日ハム(140試合)
1120 02年 横浜(140試合)
1110 03年 横浜(140試合)
1107 04年 横浜(138試合)
5代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 21:05:18 ID:VOVx0zFC0
今日も勝ちはしたがJPの前に三振の山だしな。
6ルーゼリャン ◆ELD9DZ9JrU :2005/09/22(木) 21:06:08 ID:CsIjW7W80
試合数増えてるから参考にならんだろ。
って言おうと思ったら減ってるのかw
7代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 21:07:52 ID:QHkwp6jB0
横浜はFM砲+渦が居たのによく1100で済んだなw
8代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 21:09:27 ID:wtgy1vZj0
やっぱメジャーと同じように1試合の三振数増えてるのかな?
9代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 21:10:52 ID:8kjlXS5m0
>>4 FMT砲の03年より02年の方が三振多かったのか。意外だ。
10代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 21:12:18 ID:vi7c/f8E0
阪神は最多奪三振記録
11代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 21:14:02 ID:s6SM637m0
上田監督就任(95年)後のリーグ三振順位

三振 5、6、6、6、6、3、6、5、6、6、6位
12代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 21:15:14 ID:7LQ01A5I0
渡辺死ね
13代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 21:24:44 ID:s6SM637m0
K/BB(1四球あたりの三振数)のリーグ順位(95年〜)

K/BB 5、5、5、2、5、2、6、6、6、6、?位
14代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 22:14:58 ID:LYAC/Uyj0
どうだろうね…
15代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 22:27:47 ID:Q9D9kKu60
確かヒルマン来日当初は四球を増やすと言ってた気がするんだけど、
待球作戦はかえって三振を増やしただけに終わったみたいね。

ヒルマンになってから、ますます野球が荒くなった気がする。
イメージ的には堅実な野球をしそうな人なのに。
16代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 22:31:12 ID:Q9D9kKu60
あと楽天の25%増しってのは、ちょっと情けなすぎやしないか。

熊 1103
鷲 886

17代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 22:31:59 ID:avJGWRzi0
実松「別に僕一人で1148三振した訳じゃないし。」
18代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 22:45:00 ID:s6SM637m0
実松は日ハムに入団したがためにスラガガーになった。

という説は成り立つのかどうか。
19代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 22:48:22 ID:LEg7SZNT0
ついでに木元とセギの最多三振争いにも注目してくれ
20代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 22:49:15 ID:buFPxpvy0
ここで実松が一言↓
21代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 22:53:15 ID:G8+SSAKJ0
そんなになったかー。
確かにブンブン丸ばっかだもんな、ハム。
22代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 22:54:02 ID:WPZLhcvt0
自チームの記録なんなら更新しようがしまいが既に汚点じゃね?
23代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 22:56:12 ID:dO0E2pTU0
超三振打線
1 中 青木  .350  3本  26点  104三振
2 二 木元  .280 17本 71点  134三振
3 三 岩村  .313 28本 97点  128三振
4 指 セギ  .286 29本 80点  136三振
5 一 ウッズ.. 305 34本 95点  127三振
6 遊 シーツ. .293 19本 85点  139三振
7 左 ラミ.   .284 30本 98点  117三振
8 右 福留  .328 25本 94点  117三振
9 捕 矢野  .271 18本 68点  110三振

スタメンだけで1112三振
24代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 22:59:46 ID:bconD18q0

 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /          ゙   } i
ヽ`ー,'   ●    ●  ゙ー'ノ 
 ` !      ┬     l"  
  `ヽ.     ┴    ノ  もっと球をよく見るサネ
    /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ   大振りせずコンパクトなスイングを心がけるサネ
25代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 23:05:22 ID:NcOHfdm50
>>23
まて、いまのハムの三振数と12しか変らないじゃん
26代打名無し@実況は実況板で:2005/09/22(木) 23:06:41 ID:G8+SSAKJ0
>>23
そうやってみると途中離脱の

清原96試合111個
ローズ101試合125個

って凄まじいな。
27代打名無し@実況は実況板で:2005/09/23(金) 10:40:18 ID:7xxOCqOv0
ローズは帰国してなかったら200三振ぐらいしてたんじゃないか?
28代打名無し@実況は実況板で:2005/09/23(金) 19:23:08 ID:S66oeZZW0
今日も順調に三振してるのでage
29代打名無し@実況は実況板で:2005/09/23(金) 19:38:38 ID:+/blCHnm0
>>15
若松監督に来てもらうしかないな
30代打名無し@実況は実況板で:2005/09/23(金) 21:42:07 ID:UQfsncj40
3回で5三振したときはどこまで伸びるかと思ったけど、結局9三振で打ち止め。
記録更新まで、あと37三振。 残りは4試合。
31代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 00:45:59 ID:frd3gA9b0
期待の工藤も2三振ってのがなんとも
なんか振りが大きくて不安なんだけど・・・
32代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 00:47:20 ID:frd3gA9b0
>>29
若松って荒いチームを立て直すほどの力あるのかな?
ヤクルトはこの点に関して過去の遺産があったわけだよね。
日ハムでは一から(マイナスから?)やらないといけない。
33代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 02:25:03 ID:FwYhOWzYO
ヒルマンの作戦が悪いんだ
34代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 02:34:49 ID:5mwJ6RqaO
ここのスレでは木元はスターな訳だ
35代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 16:27:51 ID:frd3gA9b0
今日も13三振だって。
ちょっとこのチーム、凄すぎない?
残り3試合で24三振なんて余裕でしょ。
36代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 18:31:23 ID:jauasi59O
しかし最近元祖三振アーティストSの三振が減ってきている
37代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 18:31:32 ID:LYkuatb00
今度の2連戦で渡辺だから決定でしょ
38代打名無し@実況は実況板で:2005/09/24(土) 23:41:21 ID:t2zmprFt0
渡辺って打たせてとるピッチャーじゃなかった?
39代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 16:16:43 ID:bTFmPvJF0
今日は4三振しかしなかった。
微妙な感じだね。
40代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 16:26:37 ID:nHyWJUqN0
三振少なくて率は高くてもオリックスの方がはるかに打線深刻なのを助けてあげてください
41代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 16:35:03 ID:bTFmPvJF0
もう少し打線を固定しましょう>オリ
42代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 17:13:38 ID:+Mq3zgtC0
ヒルマンはファームの監督経験しかないんだから
3流選手を2流選手に引き上げるのが得意なんで
2流選手を1流選手に引き上げるとか戦力以上の
力を作戦で打破して試合に勝つとかはそもそも期
待しちゃいけないんじゃないの
43代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 18:25:43 ID:B4uPUC5+0
>>42
俗論乙。メジャーの監督はたいてい3Aの監督から上がってくる
44代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 18:32:28 ID:+Mq3zgtC0
メジャーの監督は結果出ないとすぐ首になる
ヒルマンにはメジャー傘下のファームの監督のオファーは
あったがメジャーの監督の話はない
日本での実績を踏まえて来年以降もないだろう
45代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 18:41:40 ID:bTFmPvJF0
いやいや来日直前にレンジャーズの監督候補に挙がっちゃって、あやうくドタキャンされるところだった。
http://web.archive.org/web/20021017215231/http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/10/11/11.html
46代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 18:45:05 ID:9s8x3olx0
>>23
めちゃくちゃ強いじゃん
47代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 18:53:30 ID:5JW650gJ0
三振=ブライアントという時代の人だが
ブライアントいた頃の近鉄ってチームの三振どれぐらい?
48代打名無し@実況は実況板で:2005/09/25(日) 18:56:33 ID:GYna3URp0
>>23
((( ;゚Д゚)))スゲェ
49代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 08:01:23 ID:h1Wf8CX00
道民はアホみたいに若松希望してるけど、
都合7年恐ろしい程のベテラン固定の地味野球だったぞ!
それでいいんか?

50代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 08:05:15 ID:4F6EJ28tO
>>49
コユキの2000本安打が達成できそうだから一年はやらせてもよくね?
51代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 09:21:55 ID:azhmi9F30
新記録まで現在M20です
52代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 09:35:02 ID:ggWYE+z20
青木って三振多いんだな
当てるだけのバッティングかと思いきや大きいのも狙ってるのか
ただ単に下手糞なのを足でカバーしてるだけなのか
53代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 10:25:05 ID:k2Ig4vjF0
>>52
たしか首位打者取ってたころの横浜の鈴木も三振多かったよね
でも青木はまた違うタイプだろうな
54代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 20:37:15 ID:SXHmdnsW0
今日もコバヒロに10三振
55代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 21:53:36 ID:+p3WfXGd0
延長3イニングで6三振も稼いで、ついに1145三振に。
03年より4試合少ない136試合制にも関わらず、記録を更新してしまうのはほぼ確実な情勢。
56代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 22:09:20 ID:L/ISOebv0
今日一日で16個も三振してるしw
57代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 22:17:08 ID:+p3WfXGd0
特定の何人かが三振しまくるのではなく、
誰もが万遍なく三振してしまうから果てしなく数が増えてくね。

ところでこの記録のこと、日ハムの選手&ベンチは当然知ってるんだよね?
58代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 22:23:52 ID:iY864BdC0
渡辺クビでGOD後釜、状況改善キボン
59代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 22:26:45 ID:De+dXUr40
がんばれwwwプ
60代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 22:44:55 ID:+HHKX+PD0
>>47
ブライアント一人で204三振した93年の908個が最多かも。
当時の近鉄はブライアント以外でレギュラークラスの三振マシーンが村上ぐらいしかいなかったし、
逆に三振しないことに賭けては当代随一の新井とかがいたんで、
ブライアント一人で稼ぎまくってもトータルにはそんなに三振してない。
61代打名無し@実況は実況板で:2005/09/27(火) 22:53:41 ID:+p3WfXGd0
>>60
そこが近年の日ハムと決定的に異なるところだよね。

誰もが三振しまくってる日ハムはホント深刻。
62代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 00:33:14 ID:mO5SWDIR0
記録更新までM4
相手はスンスケ
絶対新記録達成wwwwwwwwwwwwwww
63代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 00:34:17 ID:T/FWnNwp0
しゅんすけってそんなに三振とるPじゃないだろ。
64代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 00:43:03 ID:ucYm2mj+0
俊介の対日ハム奪三振率は6.29。
8回無失点なら防御率で杉内を抜けるので、
消化試合モードではないだろうから、普通にやれば記録更新してしまう。
65代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 01:14:54 ID:Y5AZQdnxO
今の公は一試合四三振にとどめることなど奇跡に近いからな
66代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 06:29:06 ID:Dk4zj20B0
延長3イニングの6三振は凄いな
記録に賭けるハム選手の執念を感じる
67代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 12:15:09 ID:Epioabl2O
>>62
お前も三振に劣らずwが多いな
68代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 12:16:11 ID:zTepjNQ20
元木w

木元k
69代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 12:16:53 ID:zTepjNQ20
ファーターズk
70代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 13:50:44 ID:mO5SWDIR0
今期の対戦カード別三振
カード 各試合三振数(左から第一回戦〜最終戦の順)           総三振数  1試合平均三振数
鷹   11 12 10 .6 .9 .6 14 .7 12 .5 .6 10 12 10 11 12 .9 .8 .7 13 計190三振 平均9.5三振
鴎    .9 11 .8 .9 .8 .8 11 .6 .9 .5 10 11 .9 .6 .4 .7 .6 .5 16 ? 計158三振 平均8.3三振
猫    .6 .7 .4 13 14 .4 .7 .7 .8 .9 .6 .8 .6 .8 14 14 16 .8 10 .5 計174三振 平均8.7三振
檻    .5 .4 .6 10 .9 .9 .2 .8 10 .7 .6 .4 .8 .4 .8 .9 14 .9 13 .4 計149三振 平均7.45三振
鷲   10 .5 .8 .6 .8 .1 .5 .6 .4 11 .5 .8 12 .9 .7 .9 .7 11 .3 .8 計143三振 平均7.15三振

虎   10 14 .7 14 12 10  計67三振 平均11.1三振
竜    .6 .7 .5 11 .9 .8  計46三振 平均7.8三振
☆    .8 .5 .5 .8 .9 15  計50三振 平均8.2三振
燕   11 12 .9 .6 .6 .6  計50三振 平均8.2三振
兎   12 11 12 12 15 10  計72三振 平均12.0三振
鯉    .8 12 10 .6 .3 .9  計48三振 平均8.0三振
71代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 13:52:03 ID:ohJqUrbW0
サネばかり目立つけれど、
鎌ヶ谷の面々も三振多い選手ばかりなんだよね
72代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 14:40:32 ID:4mYDw+7+0
パリーグ三振数はセギと木元が3位ズレータに20以上差をつけ
ぶっちぎりで1,2フィニッシュ。ガッツが5位かな。
ちなみに他に三振ベスト10で日本人は礒部と赤田だけ。
10以下も稲葉、ヒチョリ、小田と続く。よって安易なツイスト批判は禁止。
73代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 18:48:27 ID:m8EvXAS30
記録更新くるよ
74代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 22:25:44 ID:pH8qk3LX0
日本ハムは28日、対ロッテ最終戦で6三振を記録して今季1151三振となり、
03年に日本ハムが記録したシーズン1148三振のプロ野球記録を更新した。

セ・リーグ記録は02年横浜の1120三振。


http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20050928ie40.htm

日本新記録おめでとう!
75代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 22:35:05 ID:AOPuqQyK0
うはwwwwwwww
76代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 22:35:47 ID:wj8DD88Q0
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /  /     \    } i
ヽ`ー,'   ●    ●  ゙ー'ノ
 ` !       ┬     l"    みんな三振が多すぎるサネ
.  `ヽ.     ┴     ノ       もっとコンパクト&シャープに振らなければプロ失格サネ
   /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ
77代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 22:38:38 ID:3zRP5qQ70
また今日も延長戦で2つ追加。
新記録の4つ目の三振を喫したのはひちょりか。
78代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 22:54:39 ID:KVNMo2EtO
三振かホームランが日ハムの魅力(それ以上に点をとられる投手陣も魅力)
79代打名無し@実況は実況板で:2005/09/28(水) 23:05:55 ID:eUX1AEuL0
近鉄の血は北海道のチームに受け継がれていたようです
80代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 00:40:29 ID:2lDZhcwf0
日本ハムは28日、対ロッテ最終戦で6三振を記録して今季1151三振となり、
03年に日本ハムが記録したシーズン1148三振のプロ野球記録を更新した。

セ・リーグ記録は02年横浜の1120三振。


http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20050928ie40.htm


わずか2年で自分たちの記録を更新してしまいました
81代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 00:41:30 ID:AVk/Gaul0
チーム打率は楽天に抜かれたとか・・
82代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 00:43:49 ID:2lDZhcwf0
今日もそうだけど、勝ち試合は殆どホームランでの得点。
三振かホームランだから、勝つ時は劇的で、負ける時は惨敗。
83代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 00:44:37 ID:AVk/Gaul0
なんか巨人みたいな打線だな
84代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 00:53:00 ID:n39FJFYY0
巨人から四死球を少なくしたのが公打線
85代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 00:54:11 ID:RGfQwF3m0
何はともあれ、プロ野球新記録おめでとう!
86代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 00:55:41 ID:fu5inUav0
エチェバリアがいたらとんでもないことになってたなww
87代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 01:22:38 ID:Oj6cH5fl0
   打率 三振率  差
鷹  .281  .177  (.104)
鴎  .282  .191  (.091)
猫  .269  .201  (.068)
檻  .260  .181  (.079)
熊  .254  .243  (.011)
鷲  .255  .200  (.055)
88代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 01:28:37 ID:Q0JXCxgR0
ビッグバン打線はどこに行ったの?
89代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 01:33:31 ID:PnXgXwkt0
東京に置き忘れてきました
90代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 01:38:09 ID:Oj6cH5fl0
各チームの三振数上位3人を抜いた三振率
(カッコはチーム三振率との差)

鷹 .160 (-017)
鴎 .187 (-004)
猫 .188 (-013)
檻 .174 (-007)
熊 .236 (-007)
鷲 .202 (+002)

各チームとも意外と差がでない。
セギ、木元、小笠原を除いてもリーグ断トツの三振率には変わりなし。
特に森本、小田、小谷野、賢介など中堅・若手が、経験の少なさを
考慮しても、派手としか言いようがないぐらいに三振しまくってる。
問題はファームかな?
91代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 01:50:36 ID:csdME6zg0
>>90
ただファームは強いんだよな・・・
92代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 01:56:27 ID:Oj6cH5fl0
であれば(上に対応できない)ファームの打撃になってしまってるかもと推測できるね。
ストレートは打てるけど、変化球はダメとか。厳しいコースには手が出ないとか。
細かいデータを見なければ判断は出来ないけれど。
93代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 02:03:50 ID:KqQZWBCBO
しかしまあ打率が楽天より低くて三振が200多くてよくプレーオフ争いできたな
94代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 02:09:07 ID:p1gISylV0
超三振打線
1 中 青木  .350  3本  26点  104三振
2 二 木元  .280 17本 71点  134三振
3 三 岩村  .313 28本 97点  128三振
4 指 セギ  .286 29本 80点  136三振
5 一 ウッズ.. 305 34本 95点  127三振
6 遊 シーツ. .293 19本 85点  139三振
7 左 ラミ.   .284 30本 98点  117三振
8 右 福留  .328 25本 94点  117三振
9 捕 矢野  .271 18本 68点  110三振

監督R.ブライアント
95代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 02:19:18 ID:gToiCY7PO
ブライアントは神だったな。
96代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 02:24:39 ID:RY7M11zGO
>>94
ふつうに強そうだな
97代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 02:39:02 ID:t0RcvUoo0
>>94
そこまで行くと、
「三振で済めばゲッツーにならなくてイイ!」
という事態になりそうだな
98代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 06:20:29 ID:WbvMyMiB0
新庄は虎時代から比べると随分三振減ったんだな
99代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 06:35:38 ID:csdME6zg0
そいでもってファームの三振ランキングも上位独占してた気が・・・
100代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 07:23:44 ID:3Vb53h+h0
>>93
そりゃチーム防御率がリーグで4位、得点がリーグ3位ですから
101代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 09:51:29 ID:ztCxTVH+0
でもハムが三振多いのは今に始まったことじゃなくて10年くらい前からだからなあ
選手の取り方がまずいんじゃないか?
102代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 10:32:41 ID:E42jWbqq0
渡辺解雇したから結構変わる気がする
103代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 19:23:07 ID:2lDZhcwf0
ホームランでの得点が多い証です。
来季開幕戦はそこをノムさんに突かれるよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:39:10 ID:XfQpOoW70
スコアラーとかいないんだろうな
105代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 20:36:00 ID:Oj6cH5fl0
全585打点の267打点をホームランで記録だった。
他のチームまで調べる気力はないので、
45.6%が多いのかどうかよく分からん。
106代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 20:39:48 ID:X7vNFOCK0
>>79
元々キャラかぶってたじゃねぇか
107105:2005/09/29(木) 20:56:53 ID:Oj6cH5fl0
ボールが違うんであまり役に立たないだろうけど去年のデータがあった

パリーグ全体37.7%
鷹43.1%、猫42.7%、熊41.3%、鴎35.9%、牛33.1%、波27.8%

日ハムに限れば、HRが13本減ったのにHRでの得点割合は4.3%上昇してる
三振率同様、図抜けてる確率が高そう。
108代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 21:43:12 ID:AVk/Gaul0
日ハムみたいな打線も悪くないな
連打のロッテ、バランスのSB、チームバッティングの西武(最近は違うかな)
ホームランの日ハム
個性が出てていいジャマイカ
一発にとことんこだわってほしい。ついでに三振記録も
109代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 21:46:54 ID:wrT/Bkbl0
公の場合は三振が多いからといってホームランが飛びぬけてるわけじゃないからなあ
ソフトバンクには負けてるし西武にもほとんど差がない
110代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 21:47:43 ID:krlqi+W40
来年の開幕戦はもちろん楽天を応援ですよね?
111代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 21:55:42 ID:HSK6swE/0
>>109
SBを同列にしないでくれ
112代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 22:05:30 ID:Oj6cH5fl0
去年は西武の方が多かった>HR

03年5位、02年4位、01年4位で、00年は2位に48本差をつける断トツ1位。
興味深いことに、この年の三振数はリーグで3番目に少なかった(815個)。
113代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 22:09:55 ID:afyEz3Mb0
>>104
スラガガーならいるんだがな
114代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 22:11:51 ID:ANS0ZfJEO
かっこいいし日ハム好き。
高校みたいにいつか優勝するよ。
115代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 23:03:28 ID:wjJSTDnaO
アベレージヒッターの小笠原にファンがホームラン求めすぎて打率が落ち三振増えるて、ダメダメやん
116代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 23:05:22 ID:VNM2ZJ2qO
ウィルソン呼んでもっと三振増やそう
117代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 23:17:29 ID:nqqmh7m+0
>>87
おいおいこれ酷すぎだろww
118代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 23:23:09 ID:Z+48luypO
鵜久森がいるじゃないか!
119代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 23:48:01 ID:VtFx08+U0
三振王は木元
120代打名無し@実況は実況板で:2005/09/29(木) 23:54:16 ID:VtFx08+U0
いや、セギノールかも
121代打名無し@実況は実況板で:2005/09/30(金) 00:29:12 ID:sJtl6EaW0
三振かホームランだから、勝つ時は劇的で、負ける時は惨敗。
122代打名無し@実況は実況板で:2005/09/30(金) 00:59:52 ID:xtmFeSix0
大量リードのときや接戦のときに大量三振
大量ビハインドのときはなぜか雑にならず三振が少ない
延長10回以降の三振数が異常に増える

これが日ハムクオリティ
123代打名無し@実況は実況板で:2005/09/30(金) 01:40:03 ID:rbZacU+f0
延長10回以降は基本的に他も三振多め。
其の手の投手が出ることが多いからかな
124代打名無し@実況は実況板で:2005/09/30(金) 07:23:40 ID:fE6b1lvT0
>>118
イースタンぶっちぎりの三振王に何か?
125代打名無し@実況は実況板で:2005/09/30(金) 07:33:20 ID:VMfVAdzj0
>>118
ついでに、イースタン規定打席で打率も最下位だ。
まだまだ時間かかるというか
しょせんは人気だけの8巡目指名選手で終わる可能性大。
126代打名無し@実況は実況板で:2005/09/30(金) 07:39:57 ID:b2jhevHS0
弱い証拠
127代打名無し@実況は実況板で:2005/09/30(金) 19:39:41 ID:/iYEzHhQ0
にわかたちーの ゆめのーせ あーちをえがけー
128代打名無し@実況は実況板で:2005/09/30(金) 23:06:37 ID:Z088ujtx0
5
129代打名無し@実況は実況板で:2005/10/01(土) 12:32:21 ID:DW/bXoVt0
6
130代打名無し@実況は実況板で:2005/10/01(土) 20:38:46 ID:Vs7/mRPH0
無駄にも指摘された
131代打名無し@実況は実況板で:2005/10/01(土) 23:26:16 ID:4KuQy+As0
凄い
132代打名無し@実況は実況板で:2005/10/02(日) 10:30:37 ID:D14wBrIY0
多い
133代打名無し@実況は実況板で:2005/10/02(日) 18:53:28 ID:Icdm8X290
>>124-125
高卒一年目だぞオイ
134代打名無し@実況は実況板で:2005/10/02(日) 20:26:41 ID:tmbLnJB90
いいね
135代打名無し@実況は実況板で:2005/10/02(日) 21:56:43 ID:buoOabhw0
>>133
だが守備、走塁のノビシロは微妙だし、将来的には一発のある
代打の切り札的な島田のような選手に落ちつくんじゃないか。
あと間違いなく鵜久森シフトが敷かれることにはなるだろう。
136代打名無し@実況は実況板で:2005/10/02(日) 23:26:32 ID:mrhrP6BA0
大型扇風機
137代打名無し@実況は実況板で:2005/10/03(月) 09:17:45 ID:8fQSu61j0
俺は第2の高橋智として期待してるぜ
138代打名無し@実況は実況板で:2005/10/03(月) 12:33:14 ID:wxnYT/nb0
まぁ1年目なんだし規定に到達できただけで合格点だと思うよ。
来年も同じ打撃成績だったら疑問符つけていいと思うけど。
139代打名無し@実況は実況板で:2005/10/03(月) 13:22:03 ID:zF/1gfTe0
そうかもね。
今年チームは市川と鵜久森には重点強化選手として結果に関わらずに強制的に試合に出させてた。
プロのレベルに苦しむ中、鵜久森はシーズンラストに右方向にHR打てたのは大きな成長。
あとこの二人の新人は、本当に真面目に練習をしてるから、時間はかかるけど一歩一歩成長していくよ。
素直で、人に愛される人間性だという事も大きい。
140代打名無し@実況は実況板で:2005/10/03(月) 19:46:54 ID:99rJLjKX0
育成は糞な球団。
陽はこんな球団に入っちゃダメだぞ!
141代打名無し@実況は実況板で:2005/10/03(月) 19:55:31 ID:vjjHT+ie0
強奪氏ね
142代打名無し@実況は実況板で:2005/10/04(火) 01:12:34 ID:TbWyfh5T0
氏ね
143代打名無し@実況は実況板で:2005/10/04(火) 21:35:42 ID:k/zDb7eQ0
陽も仲間入りさせちゃいかんわ
144代打名無し@実況は実況板で:2005/10/05(水) 16:23:33 ID:m3dSpS3y0
三振多いね
145代打名無し@実況は実況板で:2005/10/06(木) 00:11:45 ID:YVKU6qX80
さすが
146代打名無し@実況は実況板で:2005/10/06(木) 19:01:31 ID:YVKU6qX80
多発
147代打名無し@実況は実況板で
ブルン!