プロ野球の視聴率を語ろう917

このエントリーをはてなブックマークに追加
68代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 13:54:55 ID:FGp5DzjB0
>>67
ふん、たかが2ちゃんで偉そうに
69代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 13:58:13 ID:+j9mnxm60
>>67
野球ファンも書き込みしてたから、要は分裂したんだよwまあ全部アンチ野球ファンの書き込みだけで900以上いったなら、1からするがw
こっちはマターリいくからスレ数なんて気にしないし、落ちてもまた立てればいい。
「野球ファン以外の人がこんなに集まってなんでこんなにスレ数消化してんだろ?」
的な目で見られてくれw
70代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 14:00:14 ID:FGp5DzjB0
つか電話男はどこ行ったんだ?寝てるのかな。
71代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 14:00:37 ID:zXoCeMyh0
>>67
アンチ板送りになっても、数字を引き継いでた癖に何をいまさらw
72代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 14:01:29 ID:g+3IHbbf0
しかし、立てるなら次はもっとしっかり立てようぜ。
電話男が立てても荒らし扱いされるだけだろ・・・
73代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 14:02:12 ID:FGp5DzjB0
>>72
同意。
74代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 14:05:28 ID:F6mOo+KM0
電話男は確かに荒らしかもしれん。
しかし、あいつはヘタレだから、
急にしおらしくなったりして、可愛げ
のある一面も持ち合わせている。
ここは少し大人になった気分で、
生温かく彼を見守ってやろう。
かわいそう。age
75代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 14:15:07 ID:7CtSnaQf0
75ならやきう死亡
76代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 14:40:47 ID:4QrwEYUd0
76なら去年以上のゴタゴタがもうすぐ始まる!!
77代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 15:13:42 ID:mFG8NTUd0
77なら星野が背番号77で巨人監督
78代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 15:48:32 ID:3i16WrII0
アク禁くらって舌の根も乾かぬうちにage荒らしか。
でも以前よりは露骨に荒らさないように装っているのが笑えるw
ヒヨってんじゃねぇよ電話男。どうしようもないヘタレだな。
79代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 17:30:36 ID:l1CG9tyr0
カキッ!






ブー
80代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 18:30:59 ID:yBc2/XyO0
たまには、野球の心あたたまる話をきいてみたいもんだ
81代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 19:20:22 ID:gkkX8x/O0
良スレ、あまりにも良スレ
82代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 20:10:07 ID:+j9mnxm60
>>72
スレ立てれるようになったら【野球ファン専用】プロ野球の視聴率を語る919
立てますね。
83代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 20:16:28 ID:5ka9imfWO




ヨコハメは中国リーグに行け



84代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 23:09:37 ID:1XF+yI6/0
>>82
こういうスレにレスするのもアレだが
スレタイはどうでもかまわんが No はやめとけ
スレばっさりは良いが迷惑行為で今度こそプロバイダ強制退会だぞ

あぁ他にもアカウントあるから良いのか、余計な心配だったな
85代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 00:37:28 ID:0e9yVSIR0
まぁ、このスレの立った経緯は経緯として
プロ野球の視聴率をどう考えるのかを、
煽りなしで語るにはいい避難所になるかもしれん。
しかし、こう一桁が続くとネゲティブにならざるを得んな。
一桁があたりまえねぇ。
それでも、企業スポーツだから企業が保護してくれるからいいけど。
業界としても、どんなことがあっても毎日企業名が連呼される
スポーツは、是が非でも保守し続けたいだろうし。
国民のみんなは、正直その点でイライラもしているし。
辛い立場だな。野球は。
まぁ、気が向いたらこのスレにも時々遊びに来るわ。
86代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 04:50:09 ID:x+J5qHAX0
今が底じゃないか??どんだけ糞試合してもどんな順位でも5%前後は
意地でも巨人戦見る層。
来年には1001監督就任という明るい?話題があるし
シーズンオフに煽るだけ煽って開幕という風になったら、開幕戦は今年の開幕の数字より上がりそうな気がする
スタートダッシュ次第で何とかなるだろ
10001なら金満補強でも上手い理由をつけて取るだろうし
今年の堀内、やる気のない選手達より下になる事なんてありえない

しいていうなら今は森政権→小泉政権のような転換期にあると思う。
チャンスなんだろうけど1001以外なら金満を納得させれない。
まあ1000001次第だな 来年は
87代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 05:04:17 ID:x+J5qHAX0
日テレ以外で巨人戦が終了しても良い地域
北海道(公 東北(楽天 中部(味噌w 関西、中国四国東部(阪神
九州(ソフバン
もろ煽りを受ける地域
関東、甲信越←西部では新聞で味噌が一面の時も多いので東部限定

まあ虚ヲタ氏ねって事だな
関東から全国へ拡がっていくっていう文化は日本にはない。関東から東北へ拡がっていく文化はあるがw
そもそも関東発ガングロなんて西日本で生息していなかったからなw
88代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 06:33:34 ID:dZ0Drrr10
>>86
2002年のW杯の時
日本戦の裏では試合やらなかったとはいえ
巨人戦の数字が8%前後をキープして
「鉄壁の8%」なんていわれていたのがほんの数年でこの数字だからなぁ。

正直どこが底なんだかわからん。
89代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 07:05:04 ID:x+J5qHAX0
>>88
2002年は腐っても優勝してたからなぁ・・
でも今以下の事って考えずらい希ガス
ヒーローインタビュー拒否やら
ボールをわざとよけずに当たり、恫喝まがいの事をしたり
再編問題のゴタゴタでイメージ悪くしたり
これ以上ってどんな事があるんだろう・・
90 :2005/08/27(土) 07:17:06 ID:iVYmt8FYO
昨日の巨人対阪神みたいなのを放送してるといいイメージはないわな。
91代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 09:48:26 ID:/O0PgQJH0
野球ファンはここでどんどん語りましょう。
もちろん煽り無しで。
92代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 11:21:16 ID:HVSOIphC0
>>86
>来年には1001監督就任という明るい?話題があるし

巨人ファンの7割が反対・・・らしいぞ。
芸スポにもスレがあるから

今年は開幕戦から視聴率が低いし、オールスターの視聴率も史上最低。
ちなみに去年の夏の甲子園の視聴率も史上最低だっただろ?
93代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 11:22:56 ID:HVSOIphC0
>>89
>再編問題のゴタゴタでイメージ悪くしたり
>これ以上ってどんな事があるんだろう・・

球界再編問題はまだまだこれからだからね。
有名な例の通達もそうだけど、何のために企業がプロ野球のチームを持っているのか?
・・・に皆が気づいたらそりゃ、しらけるよね
94代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 11:36:40 ID:cV9xI7TKO
電話男はヘタレです
95代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 11:40:10 ID:KKHDYQCZ0
1001にはセゲオほどのスター性はありません。
だから90年代のようにセゲオがベンチに居るだけで視聴率に貢献するような事は無い。
話題煽って視聴率うpを目論んでるがきっと不発でしょうね。
96代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 11:41:39 ID:/gzVqelW0
>>95
阪神ファンがしらけてさらに野球離れを加速すると予測している俺ガイル
97代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 11:45:58 ID:KKHDYQCZ0
紛らわしいな。ここ本スレじゃないじゃん。
1001は体調不良を理由に阪神監督を勇退という形で退きました。
そして今、巨人の監督に招聘されようとしています。
金さえ貰えば何でもやる伝説の二枚舌男として語り継がれることだろう。

>96
どうだろうね。今でも1001信者は多いから。
一番しらけるのは1001効果も皆無で視聴率が上がらなかった時の局関係者。
98代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 11:49:38 ID:/gzVqelW0
>>97
サンクス
ここ本スレじゃないのか、釣られた…orz
99代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 12:29:25 ID:PIoG+Vke0
>>97
それを多くの野球豚並びに防衛軍の類が支持してんだから笑えるよな。
奴らはどうも昨年の合併騒動以来思考停止しているようだw
100代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 12:34:28 ID:3buoDmvh0
>>92
ファンが反対したところで上が決めたことには従わないといけないからな
またナベツネにたかがファン如きがと一喝されるぞw
101代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 12:42:37 ID:JgoRFZeG0
うわあああああああああああああああああ
102代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 12:48:25 ID:V3Wd+aiW0
>>86
ゴールデンなら何やっても5%は稼げるから
5%は底。でも5%でゴールデンにはいつまでも
いられない。
103代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 20:48:20 ID:x+J5qHAX0
>>92
今の巨人ファンの7割が反対した所で・・ww
巨人ファンを戻すというより新たな開拓した方がいいだろう。巨人ファンなんか弱くなったらすぐ逃げるし(笑

ってかおまえらうずうずして書き込んでんじゃね〜よw
野球ファン以外立ち入り禁止だろw
104代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 20:50:09 ID:x+J5qHAX0
>>95
それはあるなwオレの周りの珍ヲタで「元中日監督の星野って奴が巨人監督なるかもしれんぞ?」
って完全に切り替えていた奴がいるがw

105代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 20:51:08 ID:x+J5qHAX0
アンカーつけまちがえたorz
106代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 21:58:39 ID:giCTk6o40
ここはスポーツは「野球だけ」見る人達専用です。
サカ豚や他のスポーツ見る人は書かないでください。
京都君やユアネットなどは大歓迎です。
107代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 22:05:21 ID:giCTk6o40
あ、最近頑張ってるヤフーBB君もどんどん書いてね。
108代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 22:20:39 ID:8DTTYg2E0
109代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 00:28:29 ID:ZvUI3xHR0
>>107
まじ質問だが、どうやってプロバイダ名調べてるんだ??
あと調べる意味は??
110代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 01:08:22 ID:ZvUI3xHR0
>>107
つかおまえ2度と人のプロバイダを晒すなよ!必死かよw
そこまで本気になる意味がわからんw
111京ポン:2005/08/28(日) 02:37:07 ID:nOam67v+o
もしかして、野球人気=ONもしくはV9時代という事ですか?まさか野球人気=昭和?
112代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 08:10:58 ID:JVZ7+JXI0
ここが視スレのばったもんか
113代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 09:17:20 ID:G//AUKDX0
age
114代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 11:23:00 ID:Ab8GAldW0
全スレ>>974
いや俺前までテレビつければ勝手に視聴率計られたと思ってたんだよww恥ずかしいけど

お前は統計学的にたた100世帯のデータが十分関東の平均サンプルになると思ってるの??


115代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 11:34:12 ID:h0sufs6g0
またもや、このスレスルーされちゃった。
せっかく電話男の人気も上がってきたというのに。
116代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 12:08:20 ID:K6IPI42W0
www.lotte.co.jp/cm/0508green_bb.html
117プロ野球視聴者の高齢化
★視聴者の高齢化

http://kyushu.yomiuri.co.jp/special/research/research1126.htm

>先日、個人視聴率を調べたらびっくりした。10代・20代・30代は男女とも5%以下。
>世帯視聴率20%を超している巨人戦がこの有様。

http://mscw.msec.ne.jp/ytv-cgi/wakeup/news02/bn/2004/n02_040911.html

>実際、若い世代の野球離れが進んでいる。今やナイター中継の視聴者は中高年が中心だ。
>伝統のカード巨人・阪神戦の視聴率は、50代以上の男女で10%近いものの、
>13才から19才では、なんと1.1%。これでは未来の観客数が先細りしてしまう。

http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm

>南原 僕はテレビの世界で仕事をしてまして、テレビの人間として、プロ野球とか見ているんですけど、
>今、個人視聴率とか出てきているんですよ、どの世代が見てるのかというのが出るんです。
>プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
>キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
>ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
>スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。

http://www.hochi.co.jp/html/column/geinou/2001/0125.htm

>ある酒場での、プロ野球中継を担当する民放テレビ局のプロデューサーたちの会話。
>「巨人戦のテレビ中継を見る小学生は、ひとクラスにひとりしかいないという調査結果が出たよ」
(中略)
>飲みながらの会話とはいえ、誇張はないと思います。
>民放テレビ局にとって視聴率は死活問題。市場調査にぬかりはないでしょう。