杉内と並んで沢村賞に最も近い勝ち星をあげている不思議な男西口。
確かにもっとも沢村賞に似合わないタイプの先発型投手かもしれない。
そんな西口の受賞はやはり無茶なのだろうか?
2なら3死亡
3 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 17:00:03 ID:1/5doY2V0
糞スレ
3なら2も道連れ
5 :
2:2005/07/26(火) 17:01:14 ID:1/5doY2V0
‖
___ ‖
/ `ヽ‖
,:' 、ゑ
,' ; i 八、
|,! 、 ,! | ,' ,〃ヽ!;、
|!| l川 l リへ'==二二ト、
リ川 !| i′ ゙、 ', ',
lルl ||,レ′ ヽ ,ノ ,〉
|川'、 ,,.,.r'" ,,ン゙
`T" ! ,/ '.ノ,/|
/ ,!´ !゙ヾ{ |
/ ,' i ゙ ! ,l゙
,r‐'ヽ-、! ', l|
{ `ヽ ! 「゙フ
,>┬―/ ; i,`{
/ /リ川' ', ゙、
/ ,/ ゙、 ゙、
ノ / ', `、
\_/ ; ゙、ヽ、
l__ ! ___〕 ,、l
 ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
| .! | |
| | .| |
| j | !
6 :
1:2005/07/26(火) 17:04:09 ID:gDiK4t+Q0
おまいら、
どうして真面目なスレを汚すんだ?
死にやがれ。
真剣な議論のみお待ちしています。
7 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 17:04:29 ID:EPnXz0LA0
杉内の方が防御率が良く
チーム状態もいい
西口は無理
完投数少ないから無理
9 :
1:2005/07/26(火) 17:06:38 ID:gDiK4t+Q0
でも西口がとったほうが意外性があって面白いと思うのですが、どうでしょう
西武が優勝して最多勝とればいけるかも。
所詮杉内は楽天で稼いでるに過ぎないんだし。
二回目とれるといいね。
11 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 17:09:11 ID:EPnXz0LA0
面白いかも知れんが現実的にありえない
杉内が後半戦大崩れして
西口が今の調子で勝ちを拾えば可能性がないでもないけど
それはまずありえんだろう
それに西口って昔取った事なかったっけ?
杉内に譲るべき
12 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 17:11:24 ID:BDJBDa9N0
スンスケ無理かな?
沢村賞は先発完投型だろ?
14 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 17:18:20 ID:EPnXz0LA0
杉内俊哉 防1.85 13勝2敗 131.1回 147奪三振
西口文也 防2.79 12勝3敗 109.2回 84奪三振
渡辺俊介 防2.12 10勝3敗 123.0回 67奪三振
どこをどう見ても杉内がリードしてる
よほどのこと無い限り決まりじゃないの?
まあまたベン(ry でもあれば別だけどw
>>1 もうちょっと後にならんとこういうスレは盛上がんない。
16 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 17:29:51 ID:1eNmEK9i0
しゅんすけがとったほうがおもしろい
西口がとったほうが面白いのは西武ファンだけでしょ
杉内や鷹ファンは納得いかないだろう
そういや今年のセ・リーグには沢村賞候補はいないのかな?
スンスケは沢村賞っぽくないので山田久志賞やるよ
西口は一度沢村賞取ってるから取るのは厳しいな
沢村賞を2度取るのは難しい
20 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 17:39:59 ID:EPnXz0LA0
そういや松坂が取った時は酷かったな
15勝15敗で防御率3点台
何が基準だか分からん時も確かにあるがな
セリーグで可能性あるのは黒田かな
25 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 17:54:57 ID:AvmPyGlQO
勝ち星が増えれば藤井でもいい。
26 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 18:15:27 ID:o9f0uq9+0
>>1は西口が沢村賞受賞経験者だと知らなかったに100ペソ
はっきり言って楽天やオリックスなど楽な試合ばかりで勝ってる人なんかに取ってほしくないんだよね・・・。
28 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 18:34:01 ID:X+EqYiQX0
>>27 それ杉内か?別に登板日をいじってるわけではないからしょうがないじゃん?
西口ヲタの痛さはここまで来たか。
つーか必死な鷹オタが笑える
31 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 18:58:29 ID:82Wubv140
西口ヲタと涌井ヲタ(あやか)は西武ファンの恥
34 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 19:54:01 ID:EPnXz0LA0
>>27 楽な登板日選んでる奴は楽天に居るだろ
化けの皮完全に剥がれたチキン野郎が
35 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 19:58:10 ID:COEamg9g0
>>1は西口が沢村賞受賞経験者だと知らなかったに100ペソ
>>1は西口が沢村賞受賞経験者だと知らなかったに100ペソ
37 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 20:07:18 ID:NlQrM8Io0
>>1は西口が沢村賞受賞経験者だと知らなかったに100ペソ
>>1は西口が沢村賞受賞経験者だと知らなかったに100ペソ
全盛期はバリバリの完投型で沢村賞タイプの投手だったんだが・・・
150キロ投げる本格派の投手だったんだが・・・
39 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 02:05:17 ID:q11PxJiq0
小ぶりな西崎幸広のイメージがいつまでも抜けない
西口だったら斉藤和巳だと思うが。開幕に出遅れたとはいえ。
ただ鷹のエースと言われる割には杉内、和田、新垣に比べ注目度がなぜか低い。
西崎なんて名前久々に見たよ
ハムのエースだっけ
42 :
中学生、西武ファン:2005/07/27(水) 09:27:51 ID:9OScmGkJ0
西口が過去に沢村賞を取ったことがあるだって?
嘘だろう
またもノーノーを逃した西口には仁科時成賞を
無茶くらい漢字で書けヴォケ!
沢村賞は完投数・投球回数が重く評価されるのでベテランには苦しい
実際近年30歳台の受賞者は出てないのでは
46 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 08:27:30 ID:lXJXUArF0
西口さんがんばれ
47 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 08:39:14 ID:SqhFUaQV0
てか、オリックスって意外と強い。
48 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 08:40:26 ID:/s/Aq72l0
ノーノー崩れの帝王「西口文也」
49 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 08:42:07 ID:lWgyiU73o
ていうか西口楽天に負けてなかった?
50 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 08:50:29 ID:JWaKGUKSO
試合は負けたが西口に負けはついてない。
対楽天は1勝0敗
西武ファン、松坂に比べて西口贔屓し過ぎでしょう
なんかなぁ・・・松坂、杉内、西口・・・この人達今がんばってるけど
今期終わった時に、トンデモナイ奴がいる予感がするんだよ
H 斉藤和巳 18勝0敗 2.77 みたいな
コイツの負けのつかなさはおかしい
54 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 11:03:10 ID:yphgn9ON0
>>51 後ろ髪の長いヤツはいかなる成績を残しても
沢村賞を与えないというルールはどうだろう。
斉藤、井川落選。
55 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 11:07:32 ID:9LvT6uK9O
ライバルは杉内!
西口は記録とか賞にあと一歩のイイところまではいくんだけどな・・
57 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 11:08:10 ID:8pk7ldW10
最多勝も沢村賞もいらない
200勝してくれれば。いや、199勝であっさり引退するのも西口らしい。
プロ入りから11年で9度の2ケタ勝利
7年連続2ケタ勝利は現役最多
7年連続2ケタと7年連続防御率10傑入りのコンボは西口含めてプロ野球史で
8人しか記録してない大記録。
ドラフト制後の通算100勝達成スピードは大卒選手では巨人江川に次ぐ
スピード記録だったはず。
58 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 11:13:22 ID:xyR9NkCc0
沢村賞には完投数というのが非常に重視されているからな。
松坂大輔 13
杉内俊哉 6
渡辺俊介 5
斉藤和巳 3
西口文也 1
これを見るに西口は勝利数、防御率の2冠をぶっちぎりとかいう成績が必要になるべ。
59 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 11:18:05 ID:yphgn9ON0
杉内は童顔すぎるので
沢村賞にはふさわしくないのでは
60 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 11:26:56 ID:9Ci76/Z20
62 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 11:34:59 ID:UMcDe/D10
最多勝 200近い投球回 振率8.00以上 防御率優秀
これぐらいは必要かと、沢村だし
沢村賞には関係ないと知りながらも、この10年の安定した成績を見ると
沢村賞をあげたくなる気持ちにはなるな。
西武ファンからしたら意見が分かれるところだろうけど、一他球団ファンからすると
西武のエースはやはり西口って感じ。
ここだけの話、俺沢村の孫なんだが。
>>64 台湾沖で永眠なさっている貴殿のお爺さまによろしくお伝えください。
あんたは真の日本のエースだったと。
>>57 200勝は無理だろ。
年間15勝であと5年くらいやらなきゃ到達できんぞ。
67 :
沢村:2005/07/28(木) 13:02:33 ID:ni7PN2ulO
よんだ?
>>58 投球回数も厳しいよ
杉内は200、西口は170くらいになるだろうし
先発試合数 勝ち数 勝率 完投 投球回数 防御率 奪三振 だったかな
>>66 山本昌みたいなご長寿選手になれればあるいは…
年をとってもそれに合わせて臨機応変にピッチングして勝つというのは
若手投手に対して良い手本になると思う。そういう投手への賞ないかなw
ただ沢村賞のイメージってバンバン攻めるピッチングするタイプだと思うから
今の西口だと難しいんじゃないかな〜と思う
イメージ以前に数字的に厳しいから
>>1は西口が沢村賞受賞経験者だと知らなかったに100ペソ
72 :
1です:2005/07/29(金) 09:19:18 ID:ccS2q47E0
すいません。
本当に知りませんでした。
指摘されて驚きました。西口に全くそういった雰囲気がないから、
沢村賞なんて縁がないと思いこんでいました。
指摘してくれてありがとうございます。
100ペソ送ってくれよ!
73 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 09:28:57 ID:zhmObn/00
完投数が少ない投手はいくら成績がよくても沢村賞は認めない。
74 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 09:31:21 ID:4bqbZBZz0
三浦とかどうだろうか
西口的には「タイトルはいらない」なんだろうが
とってないのは防御率くらいでこれは200勝するより難しいだろう(チャンスは今年くらいか)
3点台前半で勝ちまくるがデフォの西口では
>>72 なんで100ペソ賭けてんのにお前に送らなきゃならんのよ。w
お前が賭けた連中に送るのならまだ話はわかるが。
77 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 09:45:08 ID:k4a1jMu00
>>74 一昨年の沢村賞二人の異常な勝ち運を分けてやれればあるいは…
>>75 ごめんミスった
まぁ本人も防御率は気にしてないしね
何歳までやるんだろう
>>1はすでに100人斬りはしてるであろうと思われる玄人
西口は強豪相手にかなり勝ってるし、あげたいよ
というか今の確立された分業体制の中で完投の必要性は間違いなく昔より
さがってるからこの賞はなんか時代錯誤のような気がする
分業制が確立されてるからこそ完投に価値があるんだろ
リリーフを休ませられる投手は貴重
>>83 同意
一人で最後まで投げきって先発した試合は全責任を持つのが先発完投型の投手
分業制が普通になった今だからこそ完投できる投手は貴重な存在であり凄い才能だと思う。
85 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 23:14:31 ID:ibOQdhPb0
沢村賞はきついが今月の月間MVPは取れそうだな
86 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 23:20:45 ID:kYxvjFtnO
近年の先発完投出来る投手は一チーム多くて三人、下手したらエースだけと言うな球団もある。だから西口には獲ってもらいたい。今年ぐらいしかチャンスないんだから
>>83 俺はそうは思わないな。
日本ではまだ分業制が確立されてないからこそ、
そう言う意見が出るのかと。
分業制が完全に確立してるメジャーでは先発は6回投げてくれればOKな訳で。
>>87 今の阪神みたいにいいリリーフが何人もいれば負担を分散させることができるから先発は6回まででいいだろう。(どんでんは分散なんてまったく考えてないみたいだがw)
でも普通は信頼できるリリーフなんて1チーム2人くらいだろ。
完投できるピッチャーがいないとこの二人は毎日のように肩作ったり実際に登板するようになり、結果怪我や酷使で投手生命を短くする。
先発に比べて何年も続けて活躍するリリーフが少ないのはご存知のとおり。
たしかに先発は6〜7回くらいまでで十分に役割は果たしてるだろうけど、完投がチームに取って大切なリリーフ陣を長期に渡って活躍させる、
ひいてはチーム力を持続させるのに貢献してるのはたしかだと思われ。
メジャーはけっこう長期に渡って活躍するリリーフ多いけど肩作るのにもあんまり球数投げさせないとかの影響があるんじゃないかなぁ
89 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 00:15:18 ID:UQ8tAzkP0
また西武か・・・
今年の話じゃなく、成績もスタイルやイメージもピッタリの選手が出なければ
受賞者なしでいいと思うなぁ。
>>87 日本とアメリカじゃ先発の登板間隔が違うだろ
中6日メインで6回投げればOKとは思えない
そもそも平均投球回数は長ければ長いほどいい
これは日米変わらない
議論する間でもないことだ
>>91 だから150球9回完投なんぞよりは、
100球6回で次を早く投げてくれる方が評価が高いといってるんだよ。
完投が評価されるってのは登板間隔やリリーフの数まで含めて、
日本では分業制が整っていないからだと言っている。
日本で中6日が多いのは分業制云々ってより日程の問題だろ
94 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 09:43:44 ID:tUSw+v+R0
楽天に負けた時点で沢村賞候補から除外されると聞いたが
>>92 >だから150球9回完投なんぞよりは、
>100球6回で次を早く投げてくれる方が
150球完投するような投手(ていうか松坂だな)は中5日中4日が多くなるし
100球6回のような投手はほぼ中6日
これが日本の現実なんだから、仮定の上に自説を構築してもしょうがないのでは
同じ防御率、登板間隔なら投球回数の多い投手のほうがいいだろ?
こんなの否定しようがないと思うんだが
今年の西口はベテランなのに平均投球回数が7回超えてるし素晴らしいよ
ただ、若い投手には及ばないってだけ
そんなのどうしようもないことじゃん
わざわざ完投の価値まで否定して西口を肯定しようとするなんて本末転倒もいいところだ
オレは西武ファンだから西口の最多勝は熱望してるよ
でも沢村賞はまずない、いいじゃん別に
昔取ったんだし
XNRXjfmu0はなんで必死になってるんだ?
> 150球完投するような投手(ていうか松坂だな)は中5日中4日が多くなるし
100球6回のような投手はほぼ中6日
これが日本の現実なんだから、仮定の上に自説を構築してもしょうがないのでは
日本のことじゃなくてメジャーのことを言ってるのでは?
だれも西口が沢村賞を取れるなんて思ってないし、別に完投出来ない西口を肯定してるわけじゃないのでは?
わざわざ松坂の名前まで出してくる意味が解らないんだが。確かに松坂は完投できるスタミナがあるし
今年は勝ち運には恵まれてないが素晴らしい投手だよ。そんなことみんな知ってる。
松坂が好きなんだろうが、西口ファンがみな沢村賞を熱望してると思えるような発言は頂けないな。
そこまで痛くはないよ、西口ファンは。このスレ立てた1だってファンじゃないだろうし。
君みたいのが西口ヲタは痛いとか西口スレに嫌がらせしに来るんだろうな。
はあ、松坂オタ扱いか
>>92なんかのほうがよほど恣意的だと思うけど
あなたの長文もかなり必死な感じだし
>西口ファンがみな沢村賞を熱望してると思えるような発言
そんなこと思ってないし、示唆したつもりもない
現にオレが熱望してないし
2ちゃんでは西口と松坂が両方好きで
両者を客観的に比較しようとすると必ずどちらかの信者に叩かれる
まあ2ちゃんだからといえばそれまでだが
どうでもいいけど西口の平均投球回数は7回を超えていない6.8回だよ。
約6.9回だったね
にしても02年6.3回、03年5.4回、04年5.6回なんだから
近年にない高水準だ
>>98 俺は松坂とも西口とも一言も言ってないわけだが…
単純に分業制が確立してるからこそ完投は価値が高いって意見に対して、
それは日本ではまだ分業制が確立していないからで、
分業制が確立していれば同じ投球回投げるなら9回150球よりも6回100球の方が良いと言ってるだけなんだが。
>>101 実際日本では分業制が完全に確立してないんだから、完投の価値は高いってことでいいじゃん
確立してても価値は高いと思うけどね
リリーフ使わなくてもすむし
150球完投なんてことはメジャーじゃありえないが110球完投くらいならある
同じ110球なら6回より9回投げてくれるほうがありがたいでしょ?
わざわざ「9回150球」と仮定してるとこらへんが恣意的なんだよ
>>102 投球回数は多い方が良いに決まってるだろうが。
前提は同じ投球回でどう投げるかって話だから、
6回100球と仮定するなら9回150球ってのは自明だろ。
つか俺の書き込みを見て、松坂が攻撃されてる!とか思っちゃうのは病んでるよ…。
>前提は同じ投球回でどう投げるかって話だから、
そんな前提無いと思うけど
完投(というか投球回数)自体に意味がないって論調への反論だったし
>つか俺の書き込みを見て、松坂が攻撃されてる!とか思っちゃうのは病んでるよ…。
そうかねえ
9回150球「なんざ」って言い方もどうかと思うけど
オレは9回150球にもそれなりの価値を認めるんで
ま、言いたいことは言ったしもういいよ
これ以上はしょうもないレッテル貼られるだけだろうし
わざわざそれに反論する気力もない
オレは西武ファンだから西口も松坂も応援してるけど
西口スレでもたまーに叩かれるからね
あんまり空気読めてないのは確かだろうね
>>83 >>84 確かに貴重だけどいかに勝ち、負けを少なくするかというのがいい投手の本
質であると思うんだが、実際今まで沢村賞を取ってきてる人達はそういう
投手ばかりだし
そりゃあ総合評価だからね
1 先発試合数 25(候補に上がるクラスの投手ならみんなクリアする)
2 勝利数 15
3 勝率 .600
4 完投数 10
5 投球回数 200
6 防御率 2点台
7 奪三振 150? うろ覚え
97年の西口は防御率以外をクリア
5項目か4項目クリアで沢村賞取る例もある
>1
ズバリ無茶。
年上のくせに強敵は松坂任せでズルいよな
ってか13勝しかしてなくてもらった人もいたんだ・・・沢村賞
>>108 松坂の対戦相手
3/26 川越 4/2 藤崎 4/8 和田 4/15 JP 4/22 和田 4/29 金田 5/5 正田 5/11 朝倉 5/18 杉山
5/25 藤井 5/31 山本昌 6/7 ガトームソン 6/14 井川 6/21 JP 6/27 ダルビッシュ 7/3 小林宏
7/9 和田 7/15 斉藤 7/27 加藤
西口の対戦相手
3/27 JP 4/3 ホッジス 4/10 馬原 4/17 川越 4/24 馬原 5/6 デイビー 5/13 マレン 5/20 三浦
5/27 小山田 6/3 三浦 6/9 川島 6/16 福原 6/25 岩隈 7/2 セラフィ二 7/10 星野 7/16 和田
7/29 山村
強敵は松坂任せという根拠を教えてくれませんか?
松坂はエースばかりと対戦してるから負けが多いとでも思ってたんですか?
111 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 23:24:31 ID:WH2m8pHh0
沢村賞は杉内です
>>112 杉内なら十分可能性があるね
>>110 西口の対戦相手って勝ち運・援護のない投手の代表格の三浦が2回、福原、川島と当たっているんだね
それに前半線不調で2軍落ちした馬原が2回、西武戦に何年も勝っていない星野と…やっぱり相手に恵まれていたんだな。
ということは松坂とあたる投手もラッキーってことか
116 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 02:34:13 ID:Adq9DYyC0
ということは西口とあたる投手もアンラッキーってことか
松坂も藤井ぐらいだろ?今年の井川、特に交流戦の頃は三下と大して変わらん。斎藤カズミは確かに勝ち運に置いては神だけどな。まさか、四十歳の山本マサをエースと呼ぶのか?
結論・実際にエースと対戦している他のローテの投手こそいい迷惑。
119 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 03:35:55 ID:UtYW7igEO
今年は満場一致で杉内
フン、スライダーだけの変化球Pだな
フン、そのスライダーも松坂以下だけどな
フン、完投できないな
フン、実力が防御率に現れてるな
フン、防御率3点台がデフォの凡Pだな
藤井 17試合 113回
松坂 19試合 151回
だからかなり違うと思うよ
123 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 19:00:13 ID:+YrqKHKsO
>>120 負け豚も通算防御率3点台の変化球Pだろwww
豚は早く養豚場にいけやwww
124 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 13:55:03 ID:mZBXdHkM0
西口はダッチワイフ顔だから
沢村賞は無理でねえか
今年は沢村賞受賞者がいないと思うのは俺だけ?
君だけ
杉内はソフトバンクと対戦しなくても
いいんだから割り引いて考えるべき
普通に杉内
渡辺、松坂、川上も
129 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 14:26:58 ID:2P+M0RvGO
松坂渡辺もない。
松坂はこれから全勝する勢いで勝ちまくらないと無理
川上が調子上げてきてる
でもよっぽどのことがない限りは杉内で決まり
またロッテに打ち込まれベン(ry
132 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 21:39:08 ID:d5il6gtr0
斉藤の勝ち運ありえねぇよ
133 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 21:46:45 ID:XdKDZ2uk0
>>18 それじゃ、当分毎年しゅんすけか該当なしですな。
絶滅種のへた投げですからね。
134 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 21:51:42 ID:qF2igpiTO
>>127そんなこと言うなら松坂 西口もあのクソ守備が守ってるんだから差し引くべき。
>134
間違ってるぞ
136 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 22:01:25 ID:XymUv86L0
>>131 セリーグで川上が受賞しても、パリーグで別の投手が受賞できるよ。
この人が斎藤和、杉内、渡辺俊と当たったらどうなるかマジで見てみたい
>>136 基本的には12球団から1人で、
03年は特例ということだったはず
139 :
136:2005/08/03(水) 22:00:01 ID:nxzkrcXC0
>>138 そうなんですか!?
川上って何勝くらいするんだろう(汗
140 :
代打名無し@実況は実況板で :2005/08/05(金) 17:23:23 ID:EKA1ZZY90
>>124 言われてみて初めて気づいたよ。
確かにそうだねぇ
なぶられてるダッチワイフという感じだな
142 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/06(土) 09:31:18 ID:Go16PZu4O
人の名前がついたタイトルなんて西口には似合わない。
俺は子供の頃だまされて最近まで沢村賞は右投手だけと
思っていたがそうでもないんだな。
>>1 っていうか候補は杉内と西口だけのような。
いまんとこ完投何度かしてるのと防御率で杉内が2歩くらいリードってとこか。
一番重視されがちな勝ち星でこれだけ差がつくと他の投手はきついでしょ。
二人とも負け数も脅威的に少ないし。
完投マンセーな人が松坂押してくるかもしんないけど。
毎年勝ち星最優先で選考してる品
試合数、勝利数、勝率、完投、投球回数、奪三振、防御率
の7部門全てで杉内>西口だから、逆転は相当難しいと思う
杉内はもう勝利数と奪三振は基準に達してるからな。
微妙なのが投球回数と完投数くらいか。
沢村賞は無理かも知れないが勝利数、勝率、防御率はキャリアハイが狙えるな。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:29:14 ID:G5m6M6eI0
昨日の完封勝ちで沢村賞がみえてきたね
このままがんばれ、ダッチワイフ顔のイイ男
149 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/07(日) 09:40:41 ID:tiBMw63MO
西口は200勝いけるかなぁ
プロ11年目で130勝だが
150 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/07(日) 09:50:46 ID:tiBMw63MO
杉内もだんだん防御率落ちて来たな
逆に西口は上がって来た
151 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/07(日) 09:53:26 ID:v9RbQikeO
杉内は、対SBの登板が無いのが大きい希ガス
152 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/07(日) 09:58:00 ID:tiBMw63MO
杉内 15勝3敗 1.98
西口 14勝3敗 2.59
松坂 9勝10敗 2.24
帆足 10勝5敗 3.82
西口・帆足が勝ち運あるのか、松坂が勝ち運ないのか
>>148 昨日の完封も一人で投げきった訳じゃないだろ
今シーズンまだ1完投しかしてないんだから残り試合6完投ぐらい必要だな
>>149 それは厳しいかと。
大野豊みたいに40過ぎてもローテ守れたら可能性あるが。
>>152 帆足も西口も防御率を見ると、勝敗が珍しい成績には感じないな。
松坂が異常
155 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/07(日) 11:39:39 ID:04cq4jCC0
過去の受賞者みてるとチーム成績も考慮されているのは明白だからそういう意味でも杉内が優位だろうね
ところで完投数の基準ってどうでしたっけ?03年の斉藤のときには完投数の不足が突っ込まれていたような記憶があるんですけれど
156 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/07(日) 11:40:41 ID:hwAfOzprO
杉内は、何勝出来ると思う?
やはり優勝が決め手になるのかな。
基準をいくつ満たしたか
どれくらい余裕を持ってクリアしたかを総合的に判断して決まる
基準を全てクリアした選手は93年の今中が最後
チーム順位も多少は関係あるが、かなり成績が拮抗している場合だけだろう
基準 25試合 10完投 15勝 勝率.600 200.0投球回 150奪三振 防御率2.50
杉内 19試合 06完投 15勝 勝率.882 145.2投球回 161奪三振 防御率1.98
西口 18試合 01完投 14勝 勝率.824 125.0投球回 095奪三振 防御率2.59
このまま行けば全会一致で杉内だろう
完投、投球回、奪三振での逆転はほぼ不可能だろうし
勝ち、勝率、防御率である程度の差をつけないと西口の受賞は無い
杉内は成績のわりに安定感を感じないからなぁ。
今年は西口の方が安定して勝ちを見込める投手な気がする。
とはいえ、数字は全部門ハイレベルで杉内のほうが上だから、
余程の大崩がない限り文句なしに杉内で決まりだろうね。
基準 25試合 10完投 15勝 勝率.600 200.0投球回 150奪三振 防御率2.50
杉内 19試合 06完投 15勝 勝率.882 145.2投球回 161奪三振 防御率1.98
西口 18試合 01完投 14勝 勝率.824 125.0投球回 095奪三振 防御率2.59
松坂 20試合 13完投 09勝 勝率.474 157.0投球回 168奪三振 防御率2.24
161 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/07(日) 17:07:51 ID:lnmUbrYj0
松坂が防御率に見合った勝ち星を挙げていればなあ
松坂が勝っていれば
松坂(・ω・` )カワイソス
まず杉内で決まりだろう
セリーグは候補がいない
>>160 現時点で杉内が4つ、西口が1つ、松坂が3つ基準をクリアしてるんだな。
残りの登板で杉内が相当打たれるようなことが無い限りな
タイトルに関してはここ二年くらい開幕時から快進撃を続けるピッチャーが後半成績が伸びてきたピッチャーに競り負けることが多いからまだ分からんぞ。
特に杉内は身内にバケモノ的な勝ち運を持つあいつがいるからな
斉藤は登板数、投球回数がまるで足りんよ
勝率のタイトルは持って行きそうだが
170 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/08(月) 09:30:04 ID:WNqGQyrp0
ひそかに下柳というダークホースはどうだろう?
ありえないから
173 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/09(火) 09:09:33 ID:FgeQib7S0
杉内 本命
西口 対抗
ダークホース 斉藤
ウケねらい 下柳
こんなところでよろしいでしょうか
ダークホースは松坂だと思うよ
完投・投球回数・奪三振で1位なだけに
15勝までいけば逆転受賞もふつうにありえる
本命 杉内
対抗 渡辺、西口
穴 松坂
斉藤は投球回数が足りなさ過ぎるから100%ない
下柳も同様
175 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/09(火) 19:13:21 ID:ZxINzd2y0
やっぱ01年松坂が取ったときは微妙だったよな。
優先されているのはどこだろ
しっかし斉藤の勝ち運はすごいな。
去年の川上も微妙
>>175 投球回数じゃないかねえ
240回は近年じゃすごい数字だし
あとは「2年連続該当者なしはどうなんだ?」って感じで消去法で松坂
179 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 00:31:16 ID:bItG040M0
西口ファンです!
杉内ケガしてくれないかなぁ〜
杉内ファンの方スマソ
杉内でほぼ確定だろうなぁ…
ロッテが逆転優勝でもすれば渡辺俊もありえるか
杉内ファンです!
西口ケガしてくれないかなぁ〜
西口ファンの方スマソ
>>175 あと、期待料込みでみたいなことを選考側がいってたな
183 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 01:47:11 ID:56Bj6Xif0
左腕でも沢村賞の対象だったっけ?
今年はレベルが高いな
185 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 01:58:19 ID:j/9INEF40
たしかに斉藤の勝ち運は群を抜いてるよなあ・・・・。
西口VS斉藤ではどうなんだろう???
勝ち運対決が面白そう。相性で西口かな?
>>183 井川とか今中とか色々います
>>185 斉藤も西武戦相性いいんだよね
すごいことになりそう
>>186 斉藤から去年9点とってるからそうでもないと思う
斉藤はすぐ壊れるのが玉に瑕だな
あれで丈夫だったら恐ろしい投手なんだが
>>187 通算勝率の話だよ
ボコられ経験なら西口も00〜03年はけっこう鷹にボコられてた
でもその時期も対鷹勝率は高かった
それにしても今年はレベルが高いと思うのは俺だけか?
2年前も結構高くなかった?
結構っていうか20勝投手二人いたしね。現代の奇跡だよ
今年もかなりレベル高いとは思う
やっぱボール変更が大きいのでは
2点台投手が激増した
193 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 07:21:55 ID:LT5h0JVgO
無茶です。
194 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 07:45:50 ID:YOyUDfy6O
斎藤も引退間近の選手にホームラン打たれて勝率10割逃すのか?
195 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 14:02:01 ID:5yh7oYIIO
沢村賞総合スレみたいになってんな
196 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 14:39:11 ID:A6Eu924/0
西口って130勝もしてたんだね
197 :
じゃいあんtう :2005/08/10(水) 14:47:16 ID:QWuDfCFH0
西口 待つ!
198 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 14:49:04 ID:jXU1/3vS0
なんで西口?
199 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 14:50:14 ID:B3ZHZAqa0
西口?完投何個あるんだ?完投数が1位ないし2位くらいじゃないと無理だろ。
昔3試合連続完封とかやってた時は沢村賞とれなかったのか?
>>199 奴はサワムラ経験者ではあるが、それがその年かどうかは忘れた。
201 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/10(水) 14:56:26 ID:B3ZHZAqa0
>>200 やっぱり受賞した事あったんだ。
2ちゃん見てると西口は目立たないってよく書き込まれてるけど俺は西武といえばまず西口を
思い浮かべるけどな。松坂が入る前は絶対的なエースだった。
プロ野球ファンなら誰でも知ってます>西口
基準 25試合 10完投 15勝 勝率0.600 200.0投球回 150奪三振 防御率2.50
杉内 19試合 06完投 15勝 勝率0.882 145.2投球回 161奪三振 防御率1.98
渡辺 17試合 06完投 12勝 勝率0.800 140.1投球回 075奪三振 防御率2.18
松坂 20試合 13完投 09勝 勝率0.474 157.0投球回 168奪三振 防御率2.24
斉藤 15試合 03完投 12勝 勝率1.000 106.1投球回 091奪三振 防御率2.54
西口 18試合 01完投 14勝 勝率0.824 125.0投球回 095奪三振 防御率2.59
レベル高いね
今年は松坂では?
松坂が取ったときは15勝15敗、今年はその年よりも成績はいいし、
なにより沢村栄治にちなんだ賞なんだから、
「先発完投型の本格派右腕」という条件は考慮すべき。
14勝以下で沢村賞をとった例はなかったはず(多分)
逆に、松坂が15勝まで行けば普通に有力候補になる
>>204 あれは史上最低の沢村賞
あの年に野口を選ばなかったのは歴史の汚点
>>207 あの年の野口は援護無さ杉で12勝だったからねえ
まともな援護があれば野口が取れただろうね
ちなみに満たした基準数は、松坂5、野口3だよ
松坂の受賞はそんなおかしいとは思わない
>>208 ほんとだ、さんくす
2001年は松坂か該当者なしかの選択で
野口はほぼ対象外だっただろ。
結果は2年連続該当者なしを嫌った選考委員が
期待量込みということで、仕方なく松坂になった。
選ぶのなら松坂しかなかったろうけど、
やはり該当者なしにすべきだったと思う。
少なからず沢村賞の価値に疑問をもったし、
松坂自身のイメージについてもよくなかった。
花火師・制球難など、01年の成積からくる印象を
引きずっている人が未だにいるし。
2001年は防御率2点代前半の野口と防御率3点代後半の
松坂を比較するのすらおこがましいだろ。
基準何個クリアとかいうのではなく端から問題外だよ。
>>203 完投、負け運、投球回は松坂 西口は目立った数字がないが毎年の安定感がすごい
勝率は斉藤 防御率は杉内 奪三振の少なさが渡辺 それぞれ個性があるんだな
>>211 沢村賞は”先発完投型”の投手を対象とした
総合的な比較でその年のNo.1投手を決めようというもの。
設けられた7つ基準をより多くクリアしたものが有利なるのは当然だろ。
でなかったらわざわざ基準を設ける必要がない。
自分の主観だけじゃなく、もうちょっと沢村賞の意図を理解しな。
松坂の受賞自体に関してはオレも疑問だが、少なくとも野口を選ばなかったことを
歴史の汚点だとすることはない。
基準のクリア数なんて入試でいうなら各科目の足きりラインみたいなもんだろ。
総合得点で見れば誰が見たって野口だった。
野口が満たさなかった基準は「多少及ばない」程度だが
松坂の防御率は1点以上オーバーしていて明らかに論外。
ついでに勝率もな。貯金も作れない投手の何がナンバーワンだ。
>>215 じゃー野口にはお前の名前のついた賞でもなんでも勝手に送ればいいだろ。w
「オレ沢村賞」でも送ってやれば?
218 :
214:2005/08/10(水) 23:07:18 ID:xxgYAhD50
>>215 ホント、君が選考委員になればいいのに。
別にオレは松坂が01年のNo.1投手だとは思ってないし。
ただ条件として先発完投型の投手が対象となってくる賞ならば
最近ではダントツの240イニングを投げて、完投も両リーグ唯一の二桁に乗せた
松坂が受賞しても何らおかしくはない(オレがいった沢村賞の意図とはこの部分)。
それに君が歴史の汚点やら論外というほどあのときの2人に決定的な差もないしね。
あと最後に。
重ねて言うが、
>>214の上の2行は、沢村賞の定義に記載されていることで
俺自身、必ずしも沢村賞=No.1とは思っていないのでよろしく
松坂はもうないな。
220 :
ジャイアンツ愛:2005/08/11(木) 00:31:11 ID:0DTSGEMp0
● 西 口 に 異 論 、文 句 な し !
決 定 !
杉内が順調に成績を積み重ねれば
久しぶりに全基準を満たしての受賞があるかもな。
222 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 16:49:42 ID:oXesxdzz0
石川が残りの登板全て完投勝利すれば
沢村賞をかっさらっていきそうな勢い!
下半身はもう既に沢村賞なのだから
223 :
Excellent G ◆33aZgDfKXU :2005/08/11(木) 17:14:20 ID:2JfELbJ80
なんかの本に書いてあったけど、沢村賞のかわりに杉下賞ってあったらいいのよ。
変則派軟投派投手にあげる賞。
224 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 22:36:48 ID:1HTkFlou0
現代だったら和田とか渡辺とかが受賞かな?>223
225 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/11(木) 23:13:17 ID:v1llG6b10
杉下って変則か?ストレートとフォークで押す佐々木タイプだよ。
杉浦の間違い?
中継ぎ投手に藤井賞、抑え投手に津田賞を与えよう。
>>215 01年松坂は勝率自体は5割だが、
責任試合(勝ち数+負け数)が30っていうのも高評価だったと思う。
あの年の松坂と野口の2択ならまともな感覚なら普通に松坂ジャマイカ?
該当なしが一番丸くおさまったんだろうけど。
防御率は例えば1試合だけ何十点と取られただけでも
跳ねあがってしまう数値だから、絶対的な価値ではないと思う。
論外と言うなら援護に関係なく12勝しかあげられなかった方だろう。
ああ、防御率に関してはシーズン通しての安定度って意味でね。
4点の援護なら3点以内、10点もらえば9点とられても完投で勝つ。
1点しかもらえなければ完封する。
ある意味、これが理想の沢村賞タイプのエースなんじゃなかろうか。
だからこそ毎年、選択基準で勝ち星が一番重視されてるんじゃない?
まぁ01年は野口が選ばれていても
史上最低には変わりなかっただろうね。
12勝はやはり少ないし、貯金もそこまで多くない(3)。
それでいて13勝で獲った大野のように防御率が飛ぶ抜けて
よかったかといえば、それも違う。
あの年は松坂でよかったんじゃないかな。
いろんな意味でスケールの大きさを感じさせてくれたし。
稲尾様が杉内を推すよ
>>225 杉浦賞ってあったら面白いな、尾崎賞・権藤賞でもイイが酷使で太く短く活躍した投手を表彰して当時の首脳陣をバカにするって事で、自分的な候補は伊藤(燕)、近藤(竜)という所かな
233 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 09:04:22 ID:UUqCUGfR0
>>222 それはない。
昨日勝ったけど。
それと既に60試合以上に登板してフル稼働の
藤川に『鹿取賞』というのはどうだろう。
ダイエー時代の下柳や檻中継ぎ陣にもそれあげたいな
235 :
Excellent G ◆33aZgDfKXU :2005/08/12(金) 11:10:02 ID:jinKXDH10
>225
杉下じゃない、杉浦だったかな。
星野伸之賞がいちばん分かりやすいか。
しかし星野はつい最近の投手だし、「賞」になることで神格化されるにはまだ早い。
沢村と同じ世代の技巧軟投変則派って、誰かな。
今のタイトルの「最優秀中継ぎ投手賞」というのも、格好わるいよな。
もっとかっこいい名前はないのか?
ホールドというポイントも今一つわかりにくい。
236 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 13:33:08 ID:I743U2gJ0
237 :
ジャイアンツ・愛:2005/08/12(金) 15:22:39 ID:qjgKbIzu0
西口よ。いつまでも待つ! ジャイアンツへ来い! 来てくれ!
238 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 15:47:36 ID:odPhxFrp0
井川も川上も11勝目が遠いね
今年の沢村賞がパリーグから出るのだけは間違いないといえそうだ
239 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 15:53:19 ID:S5612j4Q0
渡辺にあげてください
240 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/12(金) 16:04:03 ID:4+pcGGxB0
西口沢村とってないだろ
沢村賞はとってるぞ
97年にとってます
>>237 東京ドームが苦手な西口をいつ登板させるんだよ
>240は何をもって今更そんな間違いを自信満々に言ったのだろう・・・
受賞してないから今年は西口といいたかったんじゃないの?
過去の流れ的に
247 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 01:37:20 ID:fMFEm+7GO
まあ今日の投球をながめようや
248 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 06:06:04 ID:gKyTU1Q50
今年は自己ベストの成績になりそうだが
杉内に勝ってる要素がないからなぁ
249 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 07:41:23 ID:3gkrAzdL0
創価
完投にこだわる沢村賞は難しいがベストナインなら面白い。
今年は激戦になるぞ。
何気にチーム成績って考慮されるよね、やっぱ。
そしたらベストナインも杉内じゃないかなぁ。
西口が単独最多勝なら可能性もあるが。
>>251 もちろん単独最多勝は絶対条件だと思う。
他のタイトルはちょっと厳しいだろうし。
そのためにも次回の対杉内直接対決は重要。
253 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 18:31:01 ID:2XbBNdx7O
GGとって欲しい
254 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/13(土) 18:34:29 ID:SKCwhDN2O
杉内敗北西口勝ち
西口の沢村賞が見えて来た
優勝してないチームから沢村賞投手って選別されるんですか?
>>255 Bクラスチームから沢村賞投手が出た例なんていくらでもある
杉内が負ければ、無条件で西口が沢村賞取れるのか?
このまま両者ともに順調にいったとして西口が杉内に2勝差つけて最多勝くらいじゃなきゃ沢村賞は厳しいんじゃないかなぁ
何せ完投数が少ないし。
ってか正直今年の西口は沢村賞というタイプではないからな。
ただGGとB9はとって欲しいな。
上のほう読めば沢村賞は普通に杉内だとわかる
勝ち数と勝率は並んだが、他は全て負けてる
西口がとるとしたら20勝で、杉内が17勝以下くらいじゃないかと思う
それでもかなり紛糾するんじゃないかな
完投数重視と話題になってるが勝利数もかなり大きいと思われ。
というか実はほとんどこの2つで決まってる。
一番重視されるのが勝利数
次が防御率で、完投・投球回数>奪三振>勝率って印象かなあ
完投は単体での評価ではなく投球回数とあわせての評価に見える
完投多けりゃ投球回数も多くなる品
基準 25試合 10完投 15勝 勝率0.600 200.0投球回 150奪三振 防御率2.50
杉内 20試合 07完投 15勝 勝率0.833 153.2投球回 172奪三振 防御率1.99
渡辺 17試合 06完投 12勝 勝率0.800 140.1投球回 075奪三振 防御率2.18
松坂 21試合 13完投 09勝 勝率0.450 163.2投球回 168奪三振 防御率2.48
斉藤 15試合 03完投 12勝 勝率1.000 106.1投球回 091奪三振 防御率2.54
西口 19試合 01完投 15勝 勝率0.833 131.0投球回 098奪三振 防御率2.68
263 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 00:52:43 ID:HTrOExiV0
って言うかこのスレ立てたの猫のアンチに100ペソ
>>262 それ見ると完投数と奪三振数で西口は対象外にしか思えない。
今年の西口は奪三振が異様に少ないな。
去年は松坂よりも奪三振率は高かったのだが。
266 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 03:16:26 ID:d9UP2qZs0
まあ今年は杉内で決まりでしょ
ライバルが全員コケないと西口が取る可能性は限りなく低い
今のところ
杉内>>>>>斉藤≧松坂>渡辺≧西口
かな
どこの斉藤さんですか?
今年の沢村賞を俊介が取ることは100%ない。
来年以降、俊介がオーバースローになればわからんが。
松坂なんかが取れるわけないだろ
杉内・西口の一騎打ちのところにかろうじて斉藤・渡辺俊がくらいついてる感じ
270 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 03:36:56 ID:d9UP2qZs0
>>269 松坂がとる可能性は西口より高いかと。
西口は杉内に比べると全ての項目で劣っているが、
松坂は完投数で他を抜きん出ているからだ。
今後の勝ち運次第では受賞もあり得る。
沢村賞って、本格派投手の賞だよね…
272 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 03:59:18 ID:jLgXmHhXO
先発完投型だから、技巧派でもおk
知らなかった…ありがと
先発完投型って概念があるから、
正直今の西口の投球タイプだと無理ぽ
275 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 06:27:34 ID:lEkFOnwg0
まあ最多勝、できれば20勝で御の字でしょ
いまさら完投数や奪三振を増やせといったって無理だし
276 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 06:32:02 ID:r+LxlRZr0
>>268 山本昌でさえとれる賞だから俊介にも可能性はあると思われ。
278 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 09:06:21 ID:HeZDRZ+K0
最近西口が沢村賞とるのもあながちありえないことじゃないな
と思うようになってきた。
最多勝だし
279 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 10:59:56 ID:btbiT9MJ0
昨日確かに杉内は負けたけど、冷静にみてみるとマイナスになったのは勝率と防御率だけ
内容的にはむしろ沢村賞の構成要件に近づいてるぞ
一番重要なのは勝利数。
西口は完投が少なすぎるからキツイが松坂も絶望的だろう。
ちなみにこんな前例がある。
1997年
西口 15勝 5敗 防3.10 投球回207 2/3 10完投 奪三振192 沢村賞
黒木 12勝 15敗 防2.99 投球回240 2/3 13完投 奪三振179
>280
勝率も入れた部門別では3対3だし、勝利数と貯金数が全然違うし、優勝に貢献してるしってんで、
その年の西口は文句なしだろう。
今年の西口との比較では、そっから完投奪三振数を除く、と考えると松坂との関係は結構微妙。
でも西口ファンの俺でも今年はよほどのことがない限り杉内で決まりだと・・・
>>280 チーム順位と12勝15敗はさすがに…ってことだろう
それに満たした基準の「数」で言えば西口6、黒木4だよ
でも上にもあるように、
西口が20勝で杉内が17勝以下なら可能性がないことはない
97の西口は優勝争いの中でリリーフに回ったりしてるからな。
ああいうエースの使われ方はもう最近では見ないな。
97年の9月。
(中6日)9/6 中継 1 1/3回
(中2日)9/9 先発 6 1/3回
(中4日)9/14 救援 3回
(中0日)9/15 救援 4回
(中3日)9/19 先発 9回
(中4日)9/24 先発 9回
ざっと調べてみたが、最多勝投手以外が沢村賞を貰ったのは1992年の石井丈裕だけ。
というかセパ両リーグからの選出になってからはこの1例だけ。成績は
15勝3敗 防御率1.94 8完投 148 1/3イニング 123奪三振
ちなみに両リーグの最多勝投手は
斎藤雅樹 17勝6敗 防御率2.59 12完投 187 2/3イニング 148奪三振
野茂英雄 18勝8敗 防御率2.66 17完投 216 2/3イニング 228奪三振
この年の石井の受賞は、あまりにも防御率が良かったのと
チームの日本一に大きく貢献したために例外的に選ばれたのだろう。
結局、最多勝でないと沢村賞はまず有りえないということだが、
今年もし杉内が18勝で西口が19勝とかなら久々に最多勝投手以外の
沢村賞投手が生まれるかもしれない。
>>284 一勝差くらいだと石井丈裕の受賞時と同じく
完投数、投球イニング数、奪三振数、チームの成績あたりの違いを考慮して杉内になりそう。
西口が沢村賞を貰うためには
20勝以上して且つ杉内松坂渡辺斉藤あたりがコケることが必要かと。
さらに確率を高めるには西武の3位→PO優勝というウルトラCが必y(ry
>>284 このときに2chがあったら野茂ヲタ大暴れだろうな・・・
287 :
285:2005/08/14(日) 12:13:05 ID:Jei3V3bN0
あぁゴメン最多勝以外の沢村賞が生まれるって言ってるのか。それなら同意だ。
ちゃんとレス読んでなかったよ。
ちょっと吊ってくる。
渡辺、斉藤はないでしょ。
松坂も勝敗が酷すぎるのとチーム低迷の責任重大とみなされてるだろうからまずない。
杉内95%
西口3%
松坂1%
その他1%
くらいかと。
>>288 ああ、そんな感じだろうな>確率
かなりリアルだ
あとはセの誰かが大爆発したりとかくらいしか考えられん
290 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/14(日) 16:20:29 ID:/DtDUAw5O
昨日の杉内のようなケースでも完投扱いになるんですか?
完投ですよ
>>279 完投2失点で防御率が更に悪くなったのですか?>杉内
>>292 1点台だから悪くなる
完投・投球回数・奪三振ではプラス
沢村賞は杉内で決まりっぽいけど、なにげにズレータと金本が
調子上がってきて、三冠王もありそうなカンジになってるな。
トップとの差
ズレ 本3 点11 率.01
金本 本5 点11 率.02
今年の『三冠王』多村というのはむちゃだろうか?
296 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 21:52:08 ID:83jfs+ssO
投手三冠を制定するとかいうはなしはどうなった?
297 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 22:19:54 ID:EuN5S/u50
>>295 休みが無ければいけてたかもな
でも打点が無理っぽい
今年の『カムバック賞』杉(略)
300 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/15(月) 23:37:46 ID:83jfs+ssO
俺もそのネタ書こうかと思っていたよw
>>295 その前に残り試合全出場できるのかが気がかり
斉藤スゴス
303 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/17(水) 22:19:12 ID:uCVmrFkcO
とまらないな
このかっぱえびせん野郎!
このスレ、読ませるレスと厨房レスが混沌としてておもしろい。
着々と
>>52に近づいてる件について
最多勝がわからなくなってきましたよ
現在の勢い 西口↑ 杉内→ 渡辺↓ 斉藤↑↑ 松坂↓
松坂はここ2試合で防御率も急落だし内容もボロボロ。
今シーズンはもうだめだろう。
つーか、打者のMVPに値する
長嶋賞を作るって話はどこいった?
打者なら王賞だろ
川上賞
検診かw
312 :
熱湯!甲子園児:2005/08/20(土) 04:53:10 ID:dYXRIBsw0
313 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 06:13:43 ID:QYCKd2CK0
今日は杉内と西口の直接対決か!!
楽しみ
314 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 14:34:32 ID:KVeQbSJ3O
鳥肌が立つような投手戦が繰り広げられているわけだが
315 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 14:46:36 ID:5NYFzo7yO
5回までに杉内が9奪三振、西口が10奪三振
316 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 14:48:08 ID:48N7iRHz0
今日の杉内&西口は、二人とも神。
レベル竹江!
西口は他の投手よりレベルが1っ抜けてる感じだな、マジで最強
予想
どちらか、一試合17奪三振する
今日の勝利で杉内が頭ひとつ抜け出た
なんか、「格付けがすんだ」って審査員に思われたんじゃね?
これで、もし成績がこっから並んでも西口沢村賞の可能性が絶望的になった希ガス
322 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/20(土) 18:27:01 ID:cQxfEqMq0
成績並びようがないだろ
奪三振や完投数が開きすぎ
もう満票で杉内か取るかどうかって感じだな
満場一致でって言ったほうが正しいような
投票制というより審査員の話し合いで決めてるわけだし
基準 25試合 10完投 15勝 勝率0.600 200.0投球回 150奪三振 防御率2.50
杉内 21試合 08完投 16勝 勝率0.842 162.2投球回 186奪三振 防御率1.94
渡辺 18試合 07完投 13勝 勝率0.813 149.0投球回 085奪三振 防御率2.30
斉藤 16試合 03完投 13勝 勝率1.000 114.1投球回 096奪三振 防御率2.36
西口 20試合 02完投 15勝 勝率0.789 139.0投球回 109奪三振 防御率2.66
松坂 22試合 13完投 09勝 勝率0.429 170.0投球回 179奪三振 防御率2.70
杉内は現時点で二項目達成、先発登板試合と勝率も残り試合からいって間違いなさそう
投球回は37・1/3だが残りは五試合登板しそうなので平均7・2/3いかないと届かないからちょい厳しい
あとニ試合完投できれば達成できるかも
325 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/21(日) 00:25:32 ID:jTCYcKs+O
先発が防御率1点台なら確実だろ。
どう見ても杉内やんけ
西口は沢村賞とったことあるからもういいじゃん
それよりも「13完投」が評価されて選考委員会が松坂を沢村賞にしそうな悪感が・・
>>327 ない。上で言及されているように沢村賞は基本的に最多勝投手。
まして防御率がここまでずば抜けてれば杉内でもう確定だろう。
杉内は99年上原以上の成績になりそうだな
西口の目標は自身初の防御率2点台&17勝だな
>>330 いける・・・はず。
杉内・斉藤・和田の三本柱を擁するホークス
西口・松坂・帆足の三本柱を擁する西武。
かっこいいね
5回まで両投手合わせて19奪三振。凄い投げあいだった。
杉内vs西口はもう1回ある。怪我でもない限り9/3確定。
今日の雪辱を晴らすのか返り討ちか楽しみだ。
打線のレベルが違いすぎます
それは言わないお約束
鳴った!
>>332 一転して二桁得点の馬鹿試合になったりしても
それはそれでパ・リーグ的かも。
337 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 02:26:16 ID:Duwg4S7K0
杉内か西口だったら
上原の方が沢村賞にふさわしいと思うんだけど、
これってやっぱり少数派?
( ´ω`)y-~~というか釣りとしか思えない。
339 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/22(月) 09:01:53 ID:vn4U11jA0
>>337 あり得ん。
下柳のほうがふさわしいと思う俺はアホなのだろうか?
>>337 別にそれでも良いからさっさと15勝してくれ
なんでみんな相手するかなぁ・・・
西口には仁科賞をあげればいいさ。
むしろもう一回ノーノー未遂をやって西口賞を設立。
346 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/24(水) 15:42:19 ID:o7JVxXHh0
個人的には下柳を推す。
絶対無理だけど。
斉藤スゴス
「絶対無理だけど」が「ありえん」
→下柳が沢村賞!
今年のシーズンMVP藤川というのはむちゃだろうか?
顔がさんまさんだから無理
353 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 14:16:00 ID:Ab68IeBr0
ってか、藤川って整形してないか。
あのセルロイドでできたような顔はおかしいだろ
354 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 14:24:23 ID:gO07NwOSO
>>353 あれで整形してんなら原型どんなんだよw
歌舞伎時代ならイケメンだったかもな
355 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 14:26:17 ID:Ab68IeBr0
藤川って高校時代広末涼子とつき合っていたと聞いたが
本当?
356 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/26(金) 14:28:45 ID:lyh3sGUd0
ミセリ賞も作って欲しい
何の活躍も無く即解雇の選手にあたえられる
>>351 99年の篠原ですら獲れなかったから中継ぎでMVPは無理だと思ってる
今年の阪神に99年の工藤並の先発投手は居ないけれど
金本が打撃3部門で高水準を保ってるからおそらく金本になるだろうな
>>355 中学時代同級生ということだったと思うが。
361 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 01:40:54 ID:8jz4KRlbO
毎年優勝するチームには優秀な中継ぎがいるわけで、そんな中藤川だけを特別扱いするわけにもいかんわな。中継ぎにも〇〇賞を設けて欲しい
362 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 01:44:48 ID:pMKgjb6qO
>>356ヌルポ賞も作って欲しい
ミセリ賞はキャプラーが該当するかな
一ヶ月遅れの斉藤カズミと1勝差の西口。
一ヶ月遅れの斉藤カズミに遥か昔に抜かされた負け坂
366 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 21:48:25 ID:O88AXATY0
今年は西口にやりたい
2回目でもいいだろ
367 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 21:51:11 ID:2FwSS+BBO
個人的には十分楽しませてもらったしいいよw
君の心の中で沢村賞を西口にあげるといいよ
このスレ自体が縁起スレだったんだよ!!!!(AA略
371 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 22:49:31 ID:NpVXR4Gmo
(;´Д`)ハァハァ
>372の記事は通算勝利数間違ってる。
もう一回差し替えだな
375 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 23:06:41 ID:qAumbmmyO
今日達成してたらいけたんじゃね?
376 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/27(土) 23:07:36 ID:p1UCPHzM0
野球ルール変更して
26人アウトで終了にすれ。
そしたら沢村、外木場に並べる
全然無茶じゃない。むしろ西口こそふさわしいよ。
今日のゲームで西口決定いたしました。
沢村賞は杉内でいいよ。
そのかわり西口賞を設立で。
初代受賞者はもちろん
沢村賞3回も取った斎藤雅樹はいかれてんな
382 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 00:08:08 ID:GpuZOxo/0
なんで投手の沢村賞はあるのに野手はないの?
野手ねぇ・・三冠王がそれに近いんだろーけど
「落合賞」なんて誰も欲しくないし・・
385 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 00:17:20 ID:a0YKICCU0
>>376 そうしたら、今日のは引き分けで参考記録になるから
無安打無得点試合は2回になって沢村、外木場には並べない
これで惜しいのは今季2度目か?
こりゃ、FA移籍決定だな。
もう一度幻の完全試合やれば当確だろうか?
389 :
1です:2005/08/28(日) 09:40:44 ID:gWB8bVI90
昨日西口を見て泣けてきてしまった。言葉が出なかった。
がんばってもがんばっても報われない西口に自分の人生を投影したり。
とにかく泣けてきた。
このスレは半ば冗談で立てたのだが、
ここまできたら、西口に沢村賞取ってもらいたい、と本気に思うようになった。
西口、応援してるよ。
これを書いていたらまた涙が出てきた。
390 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 09:43:34 ID:yZzcUzGFO
西口って97年に取ったよね?
391 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 09:47:10 ID:M3yAYtxW0
杉内に一つでもいいからタイトルを取らせてほしい。
沢村賞もできれば杉内にとってほしい。
西口なんか今更、タイトルを取ろうが取るまいが
すでにすごい投手って事は十分認識されてるしなぁ…
392 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 09:49:34 ID:yZzcUzGFO
>>75 西口は全盛期のインタビューで「取れるタイトルは何でも欲しい」って言ってた。かなり意外だった
打線の援護があれば記録を達成していたはずで実質ノーノーを達成したのだから
パリーグ連盟は西口賞として連盟表彰するべきだ。
だけど沢村賞というのは痛い西口ヲタ
394 :
1:2005/08/28(日) 09:52:54 ID:gWB8bVI90
本当は西口はタイトルなんかはいらないと思っているのかもしれない。
ファンの記憶に残るだけで十分だ。
そんな控えめな考えかたなのではないか。
すまん、また泣けてきてしまった。
3年ぶり完封できてよかった
沢村賞は無理でも最多勝はとってくれ
396 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 10:01:04 ID:sMjqUJyJ0
MVP杉内
沢村賞西口でいいじゃん
>>393 痛いもなにも完投以外のほとんどの項目をクリアしてるから
じゅうぶん可能性あると思うが。本命は杉内だが、対抗馬は
間違いなく西口だと思うぞ。で、ダークホース斎籐。
勝手に痛いと決めつけてるヤツはいったい何者?
杉内がいなかったら間違いなく筆頭候補だったけれど比べると分が悪い
井川と斉藤の時はともに二十勝でリーグが違ったからあった話だけど
同一リーグでほとんどの部門で下いってるんだからしょうがない
>>398 それはもちろんわかってるよ。たぶん
>>1含むみんなね。
>>393みたいに「痛い」なんて言うほどのもんじゃないだろってこと。
杉内もあと5回の登板で2.3試合炎上する可能性もあるし、
そうなったときに西口や斎藤はじゅうぶん逆転を狙えるポジション
にいるってことでしょ。
誰も西口が本命とか現状で杉内より有力とかは言ってないと思われ。
さすがに横浜の三浦は無理だよね?
402 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 12:08:26 ID:E1RZBZS10
奪三振数見たけど・・・上位2人凄すぎ
>>402 三浦大輔 135
門倉健 126
微妙だなwww
404 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 12:32:34 ID:E1RZBZS10
選考対象はその年における先発完投型の投手で、
選考基準は登板数25以上、完投数10以上、15勝以上、勝率6割以上、200投球回以上、奪三振150以上、防御率2.50以下の7項目。
この7項目のトップに入ってる投手は何と3人・・・に西口を加えた成績
登板数
松坂23、杉内22、西口21、斉藤17
完投数
松坂13、杉内8、斉藤4、西口3
勝利数
杉内16、西口16、斉藤14、松坂10
勝率
斉藤1.000、杉内0.842、西口0.800松坂0.455
投球回数
松坂178、杉内167.2、西口149、斉藤123.1
奪三振数
松坂191、杉内190、西口119、斉藤103
防御率
杉内1.93、斉藤2.26、西口2.48、松坂2.63
これを見る限り(まだ試合は残ってるけど)杉内で文句なしだな
西口は印象点以外の何一つ杉内に勝ってないわけだから
405 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 12:32:36 ID:LnlqmklO0
沢村症は、絶対ロッテの清水直だろwwww
407 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 12:34:29 ID:E1RZBZS10
>>407 基本的に最多勝でないと有りえない。
松坂は候補にすら上らない。
今年は9割杉内だが、西口が2勝差以上つければ無くは無いという程度。
409 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 12:37:47 ID:E1RZBZS10
杉内190、西口119
沢村賞に重要な三振が厳しすぎ
410 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 12:38:55 ID:yUdEBAWW0
最近の沢村賞を見ると、勝ち星以外あまり重要ではないようだ
松坂は全項目クリアしても無理
西口の受賞は十分ありえる
411 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 12:40:48 ID:pNzOY7XV0
つめが甘い まさに西口ww
投げ方は大好きなんだけどな〜顔がきもいw
杉内すげーな
MVPもこのままいけば杉内だな
GG、ベストナインも無理かな?
413 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 12:42:25 ID:LGdvT7BiO
沢村賞は本格派先発投手に与えられるもの
つまり完投数・奪三振数が重要
勿論勝利数が一番重要なのは言わずもがな
だから杉内だろうな
>>412 GGはさすがに無理だろwww
本塁打も1本じゃなかったか?試合も毎試合出てないしね。
チーム成績も勘案されるから西口は最低でも単独最多勝でないと無理。
杉内が20勝ったら西口21勝でも無理だろうな。
西口20勝で杉内19勝なら20勝のインパクトで可能性があるかも。
416 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/28(日) 12:43:41 ID:69QQGHmO0
はいはいわろすわろす
じゃあタイトル無しか
西口の野球人生は地味だな
俺は工藤爺様に「がんばったで賞」を送りたい
>>389 西口は十分報われてると思うよ
タイトルも過去に色々取ってるし、優勝も4回している
大記録逃したり、日シリで勝てなかったり
なんか報われない部分があるのも確かだが
それ以前の部分で十二分な実績を刻んでいる
杉内の成績を見て気が付いたのだけど
暴投も死球も0なんだな、それでいて防御率一位
恐ろしくコントロールが安定しているな
さんざんガイシュツだろうが西口は既に一度沢村賞を取ってるからな。
今年は最多勝だな。次回の杉内再戦で勝てばぐっと近づいてくる。
死球0は立派だと思う
杉内の場合、コントロールがいい上に落ちる球がないから暴投もないよな。
>>419 西口は西武ファンにも、選手にも文化放送の人にも、
中立であるべきジュウシロウにもエースといって愛されている。
幾ら完投しても、でしゃばりとか、出て行けとか、
氏ねとかいわれる選手よりずっとましな人生。
425 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:12:31 ID:e4jErqX90
と西口ヲタが断末魔の叫び声をあげていますw
426 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:14:34 ID:X9R8K52k0
西口は松坂入団してから変わったな。
スピード、変化球、センス全てで適わないなら
何で勝負するか考えた結果が
完全試合とかになるんだろう。
427 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:18:23 ID:e4jErqX90
西口は今まで積み重ねた経験をちゃんと糧にしてるところが凄いね
精神的にも大人だし
コントロールもいい
西口ヲタも西口みたいに大人だったらいいのに
大リーグのサイヤング賞がそうなっているように、
いっそのこと「最優秀投手賞」と割り切ってしまうのも
1つの手かもしれないな。
430 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:21:02 ID:e4jErqX90
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
松坂ヲタのせいにする気?
>>426 変化球、センスはどう見ても西口が上だろうよw
433 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:24:06 ID:e4jErqX90
あいつって痛い松坂ヲタのこと?
>西口は西武ファンにも、選手にも文化放送の人にも、
>中立であるべきジュウシロウにもエースといって愛されている。
>幾ら完投しても、でしゃばりとか、出て行けとか、
>氏ねとかいわれる選手よりずっとましな人生。
『「中立であるべき」なのに西口の肩持ちやがって』
『「幾ら完投しても〜氏ねとかいわれる」可哀想な松坂クン』
という感情が読み取れる。
435 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:27:41 ID:2N84fGAaO
自分は鷹ファンだけど、西口に沢村賞とってほしい
清水に9回に打たれた時は本人のせいだとしても、この前の楽天戦では打線の援護もなく運悪杉
さすがに最後1つぐらい、いいあってもいいだろ
436 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:29:01 ID:X9R8K52k0
西口は顔が病気だから人気ないんだと思う。
西口に比べたら、松坂クラスでもベッカム級のイケメン
松坂は完封して当たり前みたいに思われてるから。
よほどのことがないとみんな褒めない。
6回3失点でよくやったとか言われるのは西口クラスだし
西口が凄いのは6回3失点を10回連続でやっちゃうことだけだな
>>437 6回3失点10連続でやっても防御率4.50ですが・・・
計算もできない女子の方ですか?
440 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:33:16 ID:HoDdXTNw0
9回までパーフェクトだったのに、
延長10回で打たれてパーフェクト逃したのは惜しかった。
今16勝だっけ?
今季20勝したら可能性あるかも。
441 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:33:43 ID:1vTHRxMA0
杉内より西口が沢村賞なんていう鷹ファンなんていねーだろw
まあ、今年は最多勝獲れればいいんじゃない
沢村賞は不可能
442 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:35:13 ID:5M5gMPQeO
西口って優しそうな顔だし、決して不細工じゃないと思うよ
敵を作らない顔っていうか
そりゃイケメンとは言えないだろうけど
443 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:35:40 ID:e4jErqX90
沢村賞ってのは沢村がモデルだからな
上の方でも言われてたが完投数・奪三振数があれだけ違って勝ち星が大差ないじゃ杉内で決まり
西口はおそらくあと2回杉内との投げ合いがあるからそこで叩いて最多勝を取ればおk
本気で沢村賞取れると思ってる西口ファンはいない
445 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:37:03 ID:EAF8PNDLO
泡原とにてね?
>>438 ちなみに ID:chmAIS9L0 は沖原スレでもこんなこと言ってる
558 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2005/08/28(日) 14:26:37 ID:chmAIS9L0
西口ヲタは怖いからしばらく粘着しますよ。
気を強く持ちましょう。
今調子良いから元気なんですよね。
ただの荒らしを西口ヲタの仕業だと思わせるように工作してるw
西口ファンの俺からしたら沢村賞より防御率2点台でシーズン終了のほうが遥かに嬉しい
そりゃ沢村賞もらえるもんならもらうに越したことはないが今年は杉内にあげるべきでしょ
448 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:53:28 ID:dcp7MRvdO
>>439 6回3失点で防御率4.50×
6回自責点3で防御率4.50〇
負け坂ヲタって何で必死なの?
お呼びじゃないよw
451 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:56:35 ID:2N84fGAaO
>>441 (´・ω・`)ノシ
でも、お杉が西口との投げ合いに負けるのはいやぽ
452 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 02:59:31 ID:V9OOG7dDO
むしろノーノー・完全試合を逃した人間に与えられる
「西口賞」をつくるべきだ!!
笑顔がジャミラっぽい
松坂ヲタが本当に西口が6回3失点の投手だと信じてるとしたら
よほど基地外で成績も知らない上に試合も見ないヒキだな。
456 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 03:03:09 ID:DijeIanu0
松坂も援護さえあればなあ。
まあ、ろくに援護もできない打線+守備だから今の西武の低迷があるんだろうけど。
松坂ヲタにもともと西武ファンはいない
今年の活躍で西口ヲタにも最近西武ファンじゃない奴が増えてきた
西口は6〜7回2失点、7〜8回3失点がデフォだもんなあ。
今年はそれよりいいけど。
460 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 03:09:48 ID:K7Zun0DbO
藤井だろ?って思ってたけど杉内がいたね
俊介にも上げたいけど
>>459のような似非ファンを排除したいものだ。
西武ファンなら、以前の西口が8回1失点か炎上かの投手だと知っているはず。
沢村賞はリーグで1人だけ?
>>456 >松坂も援護さえあればなあ
援護があったら杉内はすでに21勝だぞw
2失点完投で負けが2回、あと1失点6回降板後加点もあるし
2失点6回4点リード降板 、1失点5回3点リード降板で2回勝ち星消されてる。
前回投げ合いで負けた西口は20勝で、杉内18勝ぐらいでなんとかってとこだろうな。
現役のパリーグ投手で
西口ほどタイトル取ってる選手もいないだろ
>タイトル
実は松坂に抜かれてる。
松坂除けばパではダントツだけど。
最多勝 防御率 奪三振 B9 GG 沢村賞 MVP
松坂大輔 3 2 3 3 5 1
上原浩二 2 2 2 2 2 2
井川慶 1 1 2 1 1 1
川上憲伸 1 1 1 1 1
斉藤和巳 1 1 1 1
藤井秀悟 1 1
岩隈久志 1 1
西口文也 2 2 2 3 1 1
山本昌広 3 1 1 2 1
野口茂樹 2 1 1 1
工藤公康 4 2 3 3 2
桑田真澄 2 1 1 9 1 1
佐々岡真司 1 1 1 1 1
新垣渚 1
金村暁 1
斎藤隆 1
黒木知宏 1
小宮山悟 1
金田政彦 1
466 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/29(月) 07:42:34 ID:uMY0aNur0
まあ現役で沢村賞に最もふさわしい男は松坂だからな(今年はアレだけど)
先発完投型本格派のお手本
>>465 松坂凄すぎ
>>461 以前っていうか99年頃まではそんな感じだったね
なんだかんだで松坂は凄いんだな
しかし西武はいい投手多杉
パワプロで対戦するのも欝
>>466 沢村賞にふさわしい成績残してるとは言い難いがな
2001年は上で言われているが史上最低の沢村賞
>>467 2002年までその気があった
1999年以前なら完封か炎上
>>468 実際リリーフで良いのは正津くらい。
パワプロなら豊田しか良くない
>>469 >>466でも言ってるが沢村賞の沢村ってのは先発完投型で本格派の投手のことだからな
完投数・奪三振数が多くないと問題外
最近はなんか最優秀投手賞みたいな感じになっちゃってるな
いっそ二つ賞をつくればいいのに・・・ベスト9とGG賞みたいに
もちろん今年の松坂は勝率5割切ってる時点で両方共問題外だが
>>473 いや。もともとはセリーグの最優秀投手を専攻してたのが
いつのまにか老人達の懐古趣味で完投だとかいう話になって、
また最近は最優秀投手というのに戻ってきた感あり。
いくら完投だとかいってももう昔には戻れないからな。
475 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 22:15:27 ID:v7oyeeMm0
age
476 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/30(火) 22:37:34 ID:tuOMpWK+O
今年は斉藤和巳じゃない?
杉内でしょう
現状なら杉内、
20勝以上して勝利数で上回れば西口、
このままの勝率で勝ちつづければ和巳ってとこかね。
479 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 00:39:43 ID:+wHniwJb0
沢村賞は杉内でいいがせめてMVPぐらいは西口にあげてやってもいいのでは?
チームがあの状況で勝率8割は凄いと思うぞ。
>>479 杉内に勝ってる要素が一つも無い上に
優勝にも貢献してないのに?
それこそ無茶言うな。
482 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 00:44:40 ID:7zVHB8T8O
>>4794位のチームからMVP出ちゃうんでつか?
MVPが優勝チーム以外から出たことってあまりなかったような
西口の現在の成績ぐらいのインパクトじゃちょっときついんじゃないか
486 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 01:14:33 ID:OisDqt7C0
地味にホッジスも忘れられてる気がする
487 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 01:30:29 ID:yOJRG9mo0
完投3の西口が沢村賞?西口ヲタは頭おかしいのか?
MVPとかGGとか言ってるカスもいるし
西口が沢村賞取るくらいなら松坂が取った方が1000倍納得できる
488 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 01:36:33 ID:NFxh4CAq0
489 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 01:40:32 ID:KHHvKbVIO
>>487 夏とはいえ、これは・・・
もはやキチガイ。
493 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 02:20:14 ID:lYmDQE9O0
万が一西口が沢村賞を取るとしたら
チームの勝率5割切るも、何とかシーズン3位で終了
↓
空気を読まずにプレイオフを勝ち上がる・・・リーグ優勝!
↓
日本シリーズで、またもや完全試合を逃す!!
↓
大ブーイングの中、またもや空気を読まず西武が優勝!!!
↓
江川と西本でモメた時以来の沢村賞レース・・・僅差で西口が受賞!!!!
ファンとしては、あまり嬉しくないな・・・(´・ω・`)
>>493 プレーオフ&日本シリーズは考慮されない
選考基準のほぼすべてで杉内に負けてる西口が沢村賞を取るには
残り試合(4〜5?)全部完投、できれば完封で
そのすべてで二桁奪三振して
かつ杉内が大炎上を繰り返して
斉藤の連勝も止まって
その上で西武のPO→日本一くらいが必要?
無理そう('A`)
>>484-486 訂正してみた
最多勝 防御率 奪三振 B9 GG 沢村賞 MVP
松坂大輔 3 2 3 3 5 1
上原浩二 2 2 2 2 2 2
井川慶 1 1 2 1 1 1
川上憲伸 1 1 1 1 1
斉藤和巳 1 1 1 1
藤井秀悟 1 1
岩隈久志 1 1
西口文也 2 2 2 3 1 1
山本昌広 3 1 1 2 1
野口茂樹 2 1 1 1
工藤公康 4 2 3 3 2
桑田真澄 2 1 1 9 1 1
佐々岡真司 1 1 1 1 1
新垣渚 1
金村暁 1
斎藤隆 1
黒木知宏 1
小宮山悟 1
金田政彦 1
小池秀郎 1
JP 1 1 1
ホッジス 1
さらにもう一回完全未遂かノーノー未遂すれば、選考委員が憐れんで沢村賞貰えると思うぜ
498 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 08:08:18 ID:60Vyz+Hj0
もしノーノーと完全のどちらも今年やり遂げていたならば
沢村賞の可能性も高かったよね
未遂ならまだやってくれると期待している
なぜか現れる松坂ヲタの池沼っぷりが愉快なスレ
沢村賞は最も良い投手に贈られるではない。
あくまでも、先発完投型で、条件を満たした投手に与えられるもの。
もともとはセリーグ最優秀投手選出賞。
老人共が完投数低下を嘆いて完投云々と言ってるが、
実質はほとんど毎年の最多勝投手から選ばれているため
最優秀投手選出賞となっている。
ところで沢村栄治って意外にずばぬけた成績でもないんだな。
すごい投手ではあったんだろうけど、
戦争で命を散らしたことでやや神格化が過剰になってる?と思ったことはある。
でもまあ、貶すつもりはない。
あとあれだ、あまりにも短すぎたってのもあるな。
生涯防御率一点台ってのは相当なものだよ。
長島ほどじゃあるまいよ
まあ、晩節を汚さなかった(汚せなかった)しね、特に問題もないっしょ
>>504-505 いままさかの実写ドラマで放送中のアノ漫画での
沢村と長嶋の扱いを思い出すと笑える。
実質1937年だけだよね。
508 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 22:14:29 ID:OisDqt7C0
松坂が4連勝したら沢村賞の条件を全て満たす件について
あと4回も登板できるか分からんが・・・。
日程ゆるいから4回投げる可能性はある
でもお疲れ気味だし4勝は厳しい
他の候補がいなければ前回受賞時のようなケースに当てはまるが
今回はブルガリアがいる
渡辺俊も例年ならいけるだろうに
513 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 22:23:56 ID:OisDqt7C0
計算全然違うかった・・・orz
それもこれも松坂の負け数が多すぎるせいだ。
斉藤が18勝0敗とかだったら
>>284の石井丈のような特例沢村賞になる気もする。
基準 25試合 10完投 15勝 勝率0.600 200.0投球回 150奪三振 防御率2.50
杉内 22試合 08完投 16勝 勝率0.842 167.2投球回 190奪三振 防御率1.93
渡辺 19試合 07完投 13勝 勝率0.765 158.0投球回 088奪三振 防御率2.28
斉藤 18試合 04完投 15勝 勝率1.000 130.2投球回 109奪三振 防御率2.34
西口 20試合 03完投 16勝 勝率0.800 149.0投球回 119奪三振 防御率2.48
松坂 23試合 14完投 11勝 勝率0.478 187.0投球回 200奪三振 防御率2.55
うーん、ハイレベルだ
何気にタイトル獲るのに1回の炎上も許されない状況のブルガリア
セの投手に候補はいないな
質問
なんで杉内はブルガリアって呼ばれてるのですか!??
>>516 杉内は勝率以外3つとも可能性あるが、3つとも危ういな
奪三振は松坂にじりじり離されてるし
ダブルアームクラッシュ事件の際にブルガリアと誤植された
という経緯
>>518 ヒント:利き手は止めろ!ブルガリア!ブルガリア!
土曜の杉内vs西口で勝ったほうが最多勝にはグッと近づく
斉藤も含めて複数人の最多勝タイになる可能性も低くないが
523 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/08/31(水) 22:59:57 ID:OGLZspJK0
>>515 西口と松坂だったら松坂の方が沢村賞には近いんだろうな
勝ち星に見放されてるだけで他は群を抜いてる
524 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 00:10:31 ID:HDqcw2rC0
>>487 MVPがGG佐藤?
誰が言ってんだよ?
杉内が10完投したら決まりのような気がする。
斉藤は開幕15連勝・勝率10割はインパクトあるが、1回受賞してるからなぁ。
過去に斎藤雅が1度受賞してるから20勝した年に野茂に持ってかれたし。
西口はちょっと無理かなぁ。取って欲しい選手だけど。
>>523 勝ち星が最重要なので西口のほうが近いと思うお^^;
>>525 西口はちゃんと1回受賞してますから。
誰かさんのようなインチキじゃなくてね。
石井丈裕 15勝3敗 防御率1.94 8完投 148 1/3イニング 123奪三振
野茂英雄 18勝8敗 防御率2.66 17完投 216 2/3イニング 228奪三振
これで石井が受賞したのはシリーズでの大活躍とかも考慮されたんでしょ?
したらSBの投手は普通に有利だし、普通に杉内か斉藤じゃないか?
だから杉内に決まってるじゃん
一部頭のおかしな負け坂ヲタが暴れてるけどw
というか西口は試合数達成できるの?
あの項目達成してなくて受賞したやついるのか?
531 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 00:40:06 ID:XXJ7Rcgq0
まあ松坂はいつでも沢村賞取れるだろうしな
今まで各基準で最低だったもの
>25試合
24試合 1988 大野
>10完投
5完投 2003 斉藤 2004 川上
>15勝
13勝 1988 大野
>勝率0.600
.500 2001 松坂
>200.0投球回
148.1 1992 石井
>150奪三振
94 1998 川崎
>防御率2.50
3.60 2001 松坂
杉内でほぼ決定。スンスケの成績は非常に素晴らしいがすべての項目で杉内に劣り、厳しい。
他の可能性を追うなら、
斉藤は単独最多勝と最低でもあと1完投、防御率はできるだけ良く、そして「負けない」こと。
西口は単独最多勝と最低でもあと2完投、そしてあと31個三振取って、防御率はできるだけ良く。
松坂は残り試合もう全部勝ってできるだけ防御率を良く。
こんなところだな。
沢村賞云々と関係なく、今年のスンスケは地味だなぁ。
他の4人(杉内:1点台、斉藤:不敗、西口:ドラマチック、松坂:見殺し完投負けの嵐)
に比べると印象が少し薄い。
536 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 01:05:55 ID:XXJ7Rcgq0
松坂と杉内の防御率が逆転したら松坂がとりそう
最終的に
27試合 18完投 15勝 勝率0.556 223投球回 256奪三振 防御率2.15
93年今中を抜く奪三振と野茂に並ぶ完投数の快挙
とかになれば…
>>536の夢を叶えるには松坂クンは残り4試合の登板で
4完封 4勝 平均14奪三振 を達成しなければなりません。
ヲタ諸君の妄想用に
残り4試合の登板で 4完封 平均14奪三振 を達成した場合
杉内 26試合 12完投 20勝 勝率0.870 203.2投球回 246奪三振 防御率1.59
渡辺 23試合 11完投 17勝 勝率0.810 194.0投球回 144奪三振 防御率1.86
斉藤 22試合 08完投 19勝 勝率1.000 166.2投球回 165奪三振 防御率1.84
西口 24試合 07完投 20勝 勝率0.833 185.0投球回 175奪三振 防御率1.99
松坂 27試合 18完投 15勝 勝率0.556 223.0投球回 256奪三振 防御率2.14
540 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 01:18:21 ID:XXJ7Rcgq0
>>537 重要なのは達成項目数だから問題ない
>>538 4完封 14奪三振もしなくてもいけるはず
まあ、妄想の範疇だが
541 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 01:19:40 ID:XXJ7Rcgq0
>>539 全員割りましたら意味ないわな
奪三振と完封は松坂の専売特許であって
>>540 一回受賞してるってのもネックになるんじゃないの?
>>540 十勝程度のやつがもらえるわけないだろ。
印象悪すぎ
>>541 釣りか?
奪三振率は杉内が上だし、完封数は杉内・スンスケ・松坂・JP・帆足が並んで2ずつじゃんw
14完投 11勝 勝率0.478 187.0投球回 200奪三振 防御率2.55
↓
18完投 15勝 勝率0.556 223投球回 256奪三振 防御率2.15
4完封平均14奪三振そのものなわけだが・・・
547 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 01:28:21 ID:XXJ7Rcgq0
>>546 数字は適当
4試合しか投げられないわけじゃないからな
西口ヲタの、松坂ヲタを貶めようとする自演と見せかけた
ただの基地外松坂ヲタ
何でスルーできないの?
>>547 適当な数字で防御率まで帳尻合わせるとは、あなたは天才でつか?
確実に言えるのは
スタルヒン>>>>>>沢村栄治
>>533 最低ラインを取ると
24試合 5完投 13勝13敗 148.1イニング 94奪三振 防御率3.60
たいしたことないなw
24試合で13-13って無理じゃん
ってつっこんじゃダメ?
ぶっちゃけ杉内が2試合連続炎上でもかませば誰が獲ってもおかしくない状況。
杉内で決定というには他がハイレベルすぎる罠。
555 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 09:47:07 ID:+x9DkEuT0
杉内が2試合連続炎上して他が2試合連続好投する確率は相当低いと思うが。
もう該当者なしでいいよ、マンドクセ
557 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 10:59:53 ID:+x9DkEuT0
>>556 別にお前が選考するわけじゃないから安心しろ
と、これまた選考するわけでもないのに
あれこれ言いたいヤシが言っておりますw
次の西口と杉内の直接対決で西口が勝てば面白くなるかも
>>503-504 クルーン並みの速球を投げ
松坂並みのスタミナを持ち
先発で岩瀬並みの防御率を誇る
・・・すごいわなぁ
561 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/01(木) 13:30:40 ID:9tOpwXED0
>>561 君は少し彼の歴史を学ぶといいだろう。
いやまじで、その辺の年は野球どころじゃなかったのよ彼。
>>555 つーか今年の状況じゃ杉内2試合炎上の確率より
杉内以外がそろって2試合連続好投できない確率の方が低いと思うがw
つまり杉内次第だね。
確率低くても2試合炎上くらい普通にありえる。
楽天戦でかなり内容悪い試合が続いていたが、それが他のチームのときに
出たら・・・?
>>562 成績残せない理由を挙げたらキリが無い
他の選手も同じ
結局神格化されすぎってことに違いはないでしょ?
誰が?
ていうか、そこまで神格化されてるか?
賞の名前になってるのは凄いが、別に良いだろ
神格化、ってのは長島みたいなのだろ
>>565は最近アストロ球団で沢村を知ったんだよ。
沢村賞って元々は何かの雑誌の企画だったんじゃなかった?
沢村賞争いをしているのは、パの投手ばかり?
まぁな
むちゃ
573 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 21:19:01 ID:U4UPjRHz0
西口が杉内に勝利。
574 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 21:26:23 ID:OPOWhtwJ0
無茶じゃないね
575 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 21:33:39 ID:iXDaYMi20
プレーオフで西武が逆転すれば西口だろうね。
でもまあ今の感じだと勝ち星が西口が上でも杉内が受賞するだろう
多少西口の目も出てきたが今日完投できなかったのが痛い
577 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 21:45:31 ID:I0iRukRq0
いやいや
野球ファンとして
西口にやってもええんとちゃうかー
578 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 21:46:27 ID:SbZSfRNn0
杉内ノータイトルまであと1炎上
前回の参考完全試合で、正直運を使い果たしんじゃないかと心配だった。
が、さすが西口。「参考」だったのが幸いしたんだろうか。
581 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 22:07:43 ID:dEX6HC1C0
杉内の方が圧倒的に有利だよね。
西口は20勝して、ようやく箸にかかる感じかな?
なんか今日の試合見ておもったんだが
西口の完投が少ないのは伊東のせいも多少あるな
>>581 でも、杉内が防御率このまま悪くなれば、西口にも可能性ある。
どうでもいいが完投負けって8回のこともあるな。
今年の松坂の完投は8回が意外と多い。
>>583 といっても今2.05だからね・・・
完投と奪三振のアドバンテージが強大なんで、
2.50切らなければ問題なさそう。
完投に全くこだわらないタイプの投手だからな
西口賞を作ればいいw
588 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:24:48 ID:vDenTN9I0
防御率一点台と20勝どっちが難しいんだろう?
和巳のいる鷹ファンだが、印象度を評価するなら、西口は
沢村賞とっても異論はありません。ノーノー間近1回、
実質完全試合1回、しかもローテを守り最多勝争いにもいる。
和巳のは、オカルトチックなので、西口で文句ないっす。
>>582 あら、スマン。俺の中で伊東のイメージ悪くて決め付けちまったな
それにしても、疲れましたワロスwww西口は沢村賞はいならいんだなw
一度取ってるからね
自己最多の17勝のほうが嬉しいだろう
ウェストゲートすごいな
最多勝いけるかな?
593 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:39:57 ID:JkkRjOSy0
>>589 Lファンだけど杉内でいいんじゃない?
西口も和巳も既に沢村賞受賞しているし、
西口の頭の中は完投<フル回転してチーム3位
だろうから。
>>593 そう思える西口なら、なおのこと沢村賞にふさわしいと思う。
杉は20勝を内心熱望していたのが今日垣間見えた。杉はこれまで
は本当に頑張ってくれてるけど、やっぱ西口が格上だ。
野口:19勝 MVP
上原:20勝 沢村賞
杉内:16勝+α MVP
西口:17勝+α 沢村賞
596 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:47:01 ID:7qXqwHba0
>>595 上原は野口に全部門圧勝してたからな
勝ち星しか上回ってない西口が杉内をおしのけて沢村賞はありえない
MVPは松中かズレータ 沢村賞は杉内だろう
597 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:48:18 ID:5NHZzpsb0
西口は最多勝で我慢しる
ま、どーせ20勝できないんだろうがな
予想では20勝を賭けた試合でリードしたまま降板→中継ぎor抑えが打たれるという黄金パターンとみた!
>>595 この時は野口MVPこそが非常に疑問だったな。
599 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:49:52 ID:vDenTN9I0
西口 正力賞
杉内 沢村賞
斎藤 MVP
渡辺 ベストナイン
松坂 ゴールデングラブ賞
これでいいんじゃね?
600 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/03(土) 23:50:35 ID:7qXqwHba0
最多勝も杉内だろう
西口は残り試合のうち何試合かは炎上する予感がする
>>564 一回目の戦争行った時に、肩壊したんだよ。
603 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 00:00:36 ID:7qXqwHba0
しかしアレだな
これで西口が 無冠&賞なし→年俸あんまり上がらず になったら流石に可哀想だなw
606 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 00:15:15 ID:OIjPeIJq0
平成以降の20勝&防御率一点台
89斎藤雅樹 20
90斎藤雅樹 20
99上原浩治 20
03井川慶 20
斉藤和巳 20
惜しい
89阿波野秀幸19
94山本昌 19
99野口茂樹 19
(88 大野豊 1.70)
89斎藤雅樹 1.62
槙原寛巳 1.79
大野豊 1.92
92赤堀元之 1.80
石井丈裕 1.94
惜しい
92盛田幸妃2.05
93山本昌 2.05
工藤公康2.06
99上原浩治2.09
>>598 俺は優勝チームからMVPが出るべきだという古い考えの持ち主だから
そうでもなかった。
608 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 00:56:33 ID:66nTga7J0
ってかMVPは優勝以外のチームから出る事なんてほとんどないんじゃ。
今はシーズン1位って言った方がいいかなぁ去年の松中の例があるし。
610 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 01:02:18 ID:XTZ4MEa+0
しかしまあ、今年のパの先発投手陣のレベル高杉。
611 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 01:03:09 ID:ky8lX/T40
楽天のおかげ
来季の2段モーション廃止でシュンスケの一人勝ちの予感・・。
>>613 和巳がまず消える。岩クマは、今の球団ではあれだけど、
いいPとしては消える候補。なんであの程度のモーションが
だめで、シュンスケのがOKか、納得いかん。あいつはきっと、
ソフトボール少年ならバカバカ打ちそうだ。
西口は2段モーションの対極みたいなもんだろ
松坂は多少もっさり投げるが
>>614 和巳はもう二段の修正を完成させつつあるわけだが
>>616 和巳がどうのでなく、シュンスケが一人だけそんな投げ方していいのか
って思う。
斉藤ってブルガリアの省エネ投法を取り入れたんだっけ?
まぁ斉藤はどんな投げ方でも究極の勝ち運が(ry
619 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 01:44:31 ID:laK9BLID0
>>606 雅スゴス・・・
何で200勝できなかったんだ・・・
ヒント:太く短く
>>619 200勝しても、特典はと考えるとおやじ共のパシリの会に入るってだけだしな。
ヒント:長嶋
200勝=名球会ではないでしょう。
2000本安打もそうだけど、これらを巡る事象が
まるで私的団体の専有物みたいで気分悪い。
それはそうかもしれんが、
199勝と200勝1999安打と2000安打に意義の面で差があるとすれば
それを生んでいるのは名球会に他ならんと思うぞ。
名球界という存在をないものと仮定して考えてみれば
どっちも凄い成績だなあで終わりだ。
499本塁打と500本塁打に差異を見出せるか?
連盟表彰の対象ってだけで十分だと思う。
ちょっと訳の分からないレスになっちゃったけど、
1999本と2000本の際は連盟表彰にもあるってことね。
こっちの影が薄いのは名球会が喰ってるから。
MLBでは連盟表彰として持ち上げられるわけでしょ。
西口が沢村賞取ったのは25歳の時で、現在の杉内ら松坂世代と同じ歳だったんだよな。
97年はシーズン終盤で完投、中3日か4日で2試合連続リリーフ(3イニング、4イニング)、
それから中3日で完投とか凄い使われ方されてたが。
沢村賞は杉内でほぼ間違いないと思うが、松坂世代の投手達も西口の長く活躍してるところは
見習ってほしい。何人かメジャー志向の投手もいるようだが、日本で投げててもこれだけ印象に残る活躍
は出来るのだから、少しでも長くファンの目を楽しませてくれ。
なんか長くいればあわよくば達成できる名球会とか、
戦争で志半ばで消えた人の名前の賞の方が、ジンと来るね。
629 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 04:55:45 ID:LGz+EtPk0
今年は西口で決まりだろ
野手の2000本安打は細く長くで達成できるが、投手の200勝は太く長くないと達成できん。
現代野球では価値に差がありすぎる。
632 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 05:26:03 ID:ky8lX/T40
633 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 05:32:30 ID:SY0yjxgDO
>>630 そうだよな。
150勝あたりが同価値くらいだな
杉内って楽天ばっかから勝ってるからなあ
またお馴染みのネタで申し訳ないが、
1981年の江川押しのけて西本受賞ってケースはどうなるんだ?
636 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 06:23:04 ID:ky8lX/T40
637 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 06:40:14 ID:PkLqcpyIO
沢村賞は渡辺俊介だろ、普通に考えて
>>579 むしろあれでまた運を貯め込んだ感じに見えるw
で、それを小出しに放出してる。
639 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 06:58:10 ID:ky8lX/T40
黒田だろ
パは楽天ボーナスを差し引いて考えないと
640 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 07:03:00 ID:/qtvLYGR0
641 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 07:14:42 ID:CSXafqLiO
みんなすごいからじゃんけんできめろ
>>638 で、惜しいところで沢村賞も逃して来年も頑張って貰えりゃ
それでいい気もする。
>>635 選考基準には明記されていないが、やはり品格も必要って事かと。
このスレの荒れ具合を見てると、
なんだかんだ言いながらも、みんな沢村賞の権威を認めてるんだな、とw
>>639 そんな楽天がいてもパに負け越したセの成績なんて参考程度だろ?
646 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 10:37:26 ID:u0E/lqUn0
西口、杉内・斉藤(ソフトバンク)など、パリーグの沢村賞・最多勝・ベストナイン投手
の争いはすごいハイレベルですね。
それにひきかえセリーグの最多勝は?ひょっとして中日の岡本?13勝ぐらい?
上原、川上などシーズン前予想の最多勝候補者の不振がこういう結果となっていますが、
嘆かわしい限りです。
>>646 今年はまだ新規参入の発展途上球団があるので、
良い選手の個人成績は上積みがあるんですよ。
少し差し引いて考えてもいいかなと。
個人成績が跳ね上がるという話は開幕前からあったね。
いざやってみると西口と杉内と和巳の3人で13先発12勝0敗。
もちろん旧オリでも同じことになっていた可能性はあるけど、
やっぱり無関係とは言い難い。
ただそれを抜きにしても今季のセはだらしないと思うよ。
まるで98年か00年のパリーグだ。
沢村賞西口はむちゃでもなんでもないだろ。
候補は杉内西口斎藤の3人にほぼ絞られた。
その中で現状では杉内が一歩リードしてるってだけの話。
それぞれあと3〜4試合は登板する中で
ひっくりかえらないほどの差じゃないよ。
なのに楽天に一度ならず打ち込まれてる松坂orz
12球団最強打線を相手に投げなくてもいい杉内、斉藤に比べて、
西口がその打線と6回対戦して4勝・防御率2.20と抑えこんでるのはそれなりに評価されるべきかなと。
まぁ沢村賞そのものは斉藤・西口の完投数・イニング数がやや物足りないので杉内になるんだろうけど。
完全と同じパターンだろ。
最後の最後で結局ノンタイトルみたいな。
西武ファン西口ファンだけど沢村賞は杉内でいいよ
30台で沢村賞とるのはかなり厳しい
過去にも少ないのでは
それより最多勝は何が何でもとってほしいし、夢の20勝も見てみたい
完全試合というよりノーノーじゃない。
この前の完全試合に関しては運が悪かったしか言いようがないけど、タイトルやノーノーは運だけの問題じゃないから。
656 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 14:29:19 ID:8DheG6U60
杉内はチームが強いから勝って当然だが
西口は借金5のチームで18勝4敗だからすごいな
657 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 14:39:03 ID:6JwUQVXLO
>>649 ヒント:楽天バブル
今年の楽天以外のエース級は少なくとも2、3勝は恩恵受けてるだろ
>>657 90年代のセの投手はおいしかっただろうな
阪神ってオアシスがあったんだから
>>657 杉内 6勝
渡辺 1勝 1敗
斉藤 2勝
西口 4勝
松坂 2敗
>>657 んな恩恵受けられるわけねー。楽天だって勝率は三割程度ある。
例年の最下位球団の勝率が四割台前半とすれば楽天はそれより一割強勝率が低いにすぎない。
この場合球団全体で2、3勝の恩恵が受けられるかどうかというところ。
今年は交流戦があるからセにも楽天と対戦できるし、
杉内は4勝、西口は6勝交流戦で稼いでるから文句は言えないよ
むしろ楽天よりも交流戦セ・リーグがボーナスステージかな
杉内 4勝 2敗
渡辺 4勝 1敗
斉藤 5勝
西口 6勝 1敗
松坂 2勝 4敗
そうでもないか
どちらのボーナスステージでも負け越してる松坂っていったい・・・?
まぁ今年はそういうシーズンなんだろう松坂
ちなみに交流戦でも広島はボーナスステージではないようです
杉内 0勝 2敗
斉藤 1勝
西口 1勝 1敗
ブルガリアは黒田の好投に阻まれ、
西口は小山田の前に打線が沈黙してあぼんしたわけですよ、確か。
特に広島一戦目はラロッカのソロ二本「だけ」に抑えたのに撃沈させられたブルガリア…
>>666 そうなんだよな、ところで広島ってなんで最下位なんだ?
黒田、ラロッカ、小山田、前田、新井、緒方、あんなに一杯いい選手いるのに。
669 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 17:11:36 ID:KBke/WXX0
杉内で確定
>>668 監督が違ったら上あがれるとも思えないんだけどななんか
671 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/04(日) 19:38:14 ID:3K7JwakW0
大穴でスンスケというのは・・・
シュンスケは「本格派」の項目に抵触するお燗
どうでもいいことのように思えるが・・・
アンダーの本格派じゃん。
>>561=564
ってバカ杉。
1938年にはもういないって当たり前。
その年は1月に徴兵されて中国へ戦争に行っていたんだよ。
1937秋の段階で既に成績が下降気味なのは間違いない
しょせんは1年だけの確変ピッチャー
ほらほら、西口と杉内が足引っ張り合ってる間に後ろから大きな影が
最優秀防御率や最多勝争いはともかく、沢村賞は圏外だと思う>和巳
もし最多勝と最優秀防御率を獲って10割を維持していたら、
さすがに和巳の方が相応しいと思うけど、
かといって選考基準を4個どころか全て満たすかもしれない杉内が落ちるのもおかしいし・・・
680 :
ジャイアンツ愛:2005/09/05(月) 15:42:56 ID:CgIU7ifF0
最多勝。沢村賞・・・全部獲ってくれ! ジャイアンツで待つ!!
681 :
ジャイアンツ愛:2005/09/05(月) 15:44:01 ID:CgIU7ifF0
給料安すぎ ジャイアンツで待つ!
682 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 16:00:32 ID:N79miffE0
ヒント:東京ドーム、西口のライオンズ愛
ライオンズ愛なんてものはあてにならないけどな。
まあ今の落ちぶれた巨人じゃたいした誘惑にもならんだろ
ライオンズ愛というよりも
環境変わるのが面倒くさいだけじゃないのかと
とりあえずローテを変更してまで東京ドームを嫌う西口がジャイアンツに行くわけがない
>>685 ローテを中5日に前倒しして
相手エースの川島と投げあうことを
選択してまでだからな。
沢村って1回目の徴兵で、手榴弾の投げすぎで肩壊したとか聞いたんだけど、なんか泣けるな。
688 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 18:15:18 ID:qhIVJHlj0
完投能力が低い投手を沢村賞の話題にあげるのはいかがなものかと
西口は素晴らしい投手だが、沢村賞の候補にはなり得ないだろう
西口ファンの常識を疑わざる得ない
完投完投とバカの1つ覚えだな○○ヲタは。
昨年の川上とその前の井川の完投数見れば少しは目が覚めるかな?
何とかしてスンスケのいい点を探そうとしたがパの上位5人中唯一
ナンバーワンという項目が無い・・・しかし1つだけ見つけた。
平均投球イニング
杉内 7.62
渡辺 8.35 ←
斉藤 7.26
西口 7.14
松坂 7.79
実質、完投数よりも重要だよな。平均投球イニングって。
8イニング超えてるのに完投が極端に多いわけじゃないのは
延長に持っていかれたり寸前で降りたりしてるからか?
松坂は確か負け完投も多いはず。
693 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 18:34:04 ID:bnIjwC/30
>>681 基本的に乙は給料とかそういうの
超越した人だから、金銭交渉も一切
ごねないのですよ。
乙自身が巨人に行く選択しても給料は
とりあえずほとんど代わらないでしょう。
あの人は金で動いたりはしないはずです。
セの上位見ると
藤井 6.76
川島 6.74
三浦 7.53
安藤 6.09
門倉 6.97
とパより短め。リリーフ陣充実のチームが多いからか。
完投のイメージがある黒田ですら7.26で斉藤・西口とほぼ同レベル。
695 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/05(月) 18:58:40 ID:KqW3QNNy0
つ[DH]
>>693 一度本当に怒って交渉の間一度もまばたきせずに(ここが宇宙人らしい)
球団社長を睨みつけていたというエピソードがあってだな
今年のパはどこもクローザーで苦労してるからなぁ
良い先発投手の平均投球イニングが長くなるのは当然か
>>694 黒田は打たれるときはぼこぼこ打たれて結構早めに降板するからな
>>694 セは投手も打席にたつから
代打→交代って流れも影響してるかと。
和巳がごねるときは、金よりも環境面改善の約束を取り付けたい
ときだよ。ドームで催し物があったときは、撤去作業のために
投手陣が外の公園で練習させられたりしてるから、現場でも
怒ってたらしいけど、年末にも訴えるだろうね。ユニ姿でドーム外を
うろうろさせられるんでは、たまらないだろうからね。
今年も斉藤オタ必死だなの人が降臨する季節だな
今年は年俸更改の時期まで叩くネタがないような気がするんだけど
脳内妄想で補えるから別に関係ないのか
今年の『沢村賞』涌井というのはむちゃだろうか?
涌井には「俺達賞」をあげよう
清原から三振を奪った佐々木に沢村賞というのはむちゃだろうか?
706 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 00:35:01 ID:hiQVwhCO0
沢村賞、桑田というのは無茶だろうか?
>>706 桑田にはせめて「勝ち星賞」という、桑田が欲しかったものの名前だけあげよう
佐々木には「加奈子賞」があるからいいじゃないか
名誉文化賞でいいじゃん (・∀・)フリーン
西口はすでに、給料とかどうでもいい
生涯西武、だからFAとかもしない
とか言う男の中の男
711 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 15:35:57 ID:xtexh/X60
現時点では杉内有利なんだろうけれど…
最終成績が 西口20勝達成
杉内17勝止まり
だったら西口が沢村賞だよね!
西口がんばれ!杉内がんばらないでねw
西口が沢村賞…
むちゃだ!と思ってたけど…
そうでもなくなってきたな。
杉内次第じゃ、ありえる!
>>710 メジャーからのお誘いがないだけだろ?
これほどの成績を現在進行形で残し続けてるのにね
ようはヘッドハンティングされるほどの評価がないってことだけ
そのあたりはしっかり認識しておかないとね
>>713 飯がまずいからアメリカには行かないとか言ってる選手に
そんなことは全く関係ございません
>>712 杉内次第じゃなくて斎藤次第だと思う。
もはや
本命:斎藤
対抗:西口
穴 :杉内
大穴:スンスケ
こんな状況
一番難しいのはこんな状況
西口 20勝、最多勝、20の大台、完投は極端に少ない、沢村賞経験済み
杉内 17勝、大体好成績も終盤勝てず、防御率も西口よりちょい下 沢村賞経験無し
斉藤 18勝、無敗で終了、登板数の問題で条件の欠落多し 沢村賞経験有り
松坂 16勝、終盤神ピッチ連発、滑り込みで防率、三振タイトル奪取、デラ完投数 経験有り
完投完投言うが、平均投球イニングはみんな横一線なんだよな。
あと松坂の16勝は不可能なんじゃないか?
今日勝ってようやく12勝。あと4試合も投げれないだろ。
再投下済みの無敗はストップ濃厚なわけだが
>>717 平均イニング横一線ではないだろ。
渡辺>松坂>斉藤≒西口だろう。
渡辺の平均イニングは驚異的。
斉藤は今日ので一気に厳しくなった気がする。
防御率も急落したし。
斉藤負けた。
斉藤の防御率が0.5くらい落ちたな。
上位は一度炎上すると悲惨な落ち方するから、
最優秀防御率はまだわからないな。
722 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 23:10:50 ID:uIhmBq1s0
これで候補は一人減ったわけだが。
723 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 23:18:11 ID:vFyNsS1Q0
西口の沢村賞をみたい!!期待!!
カスミ死亡wwwwwwwwwwwwwwww
次はブルガリアだな
725 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 23:26:33 ID:maOOdnHf0
徐々にではあるが確実に西口が沢村賞に近づいている件について
726 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/07(水) 23:34:44 ID:cqQ5HO/N0
100パー杉内
ここへきてスンスケも盛り返し気味
杉内は明らかに調子落とし気味だからな
今日の斉藤みたいな炎上さえしなければ逃げ切るだろうが
杉内が18勝てば杉内じゃないの。
防御率のタイトルとれば確定だな。
西口が最多勝で防御率もとれば、どうぞご自由にお持ち帰りくださいだな。
西口 19勝最多勝 防御率2点台で3位か4位
杉内 18勝 防御率2点台で2位
松坂 15勝 防御率1位で奪三振王
とかだったら誰がなる?
なあなあで西口沢村賞、杉内MVPの可能性も結構あると思うけど
>>730 それなら普通に杉内じゃない?
西口20勝かつ最優秀防御率ではじめて勝負になると思う。
勝率で斉藤を上回るのは難しいし、その他の項目ではトップに水を開けられてる。
沢村賞取ってほしい投手なんだが・・・。
732 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 05:50:11 ID:t90AbI4Z0
それより松坂が防御率1位とかありえねえだろ・・・
残り3試合を全て完封したら、2.16
3試合24イニングで自責2なら、2.27
まぁ普通は無理だね。杉内がヘタっても俊介いるし。
トラファンだが西口じゃないの?セには対象になる投手いないなぁ。
杉内は炎上癖ある印象
西口はこの前のパーフェクト未遂の印象が強烈やなぁ
基 |杉|西|松|俊|和
準 |内|口|坂|介|巳
-----------------------------
勝利.. 15|○|○|△|○|○
防率2.50|○|○|○|○|△
勝率.600|○|○|×|○|○
完投.. 10|△|×|◎|△|×
三振.150|◎|△|◎|×|×
回数.200|△|×|○|△|×
どうしても杉内が圧倒的有利になる。
>>731 20勝+最優秀防御率なら勝負になるどころか西口で決定だと思う。
残りの対戦相手がきついが、だからこそ達成できればより印象良くなるだろうしな。
しかも消化試合じゃない重要な試合ってのも大きい。
738 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 09:46:06 ID:/eamSuub0
夢見るのは勝手だが2005年度沢村賞は杉内
739 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 10:20:32 ID:SfJO6+6H0
西口は20勝+最優秀勝率を取れば可能性あり。
西口って20勝したら通算勝利数、江川超え?
742 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 13:17:58 ID:nEbbS9FU0
江川 135勝72敗
西口 133勝73敗
743 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 13:35:35 ID:t90AbI4Z0
来年以降も15勝ペースなら200勝いけるね
西口も偉大な投手になったんだなぁ
このスレも立派な良スレになったんだなぁ
746 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/08(木) 14:26:49 ID:SA1RcQI40
実績は充分すぎるほどあった
そして今回のことで話題性が加わったということだな
ドラ1候補だったとはいえ、立正大も初めて輩出したプロ野球選手が
まさかこんなに大成するとは思わなかっただろうな。
>>742 >江川 135勝72敗
こんなに貯金する人だったのか・・・
750 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/09(金) 20:44:05 ID:AhsTzuJ40
明日、もし西口が勝って 杉内が負けるとなると
沢村勝の可能性が高くなるね。10%→30%ぐらいかな!
沢村賞は記者投票じゃないからなぁ・・・
でも稲尾さんあたりが西口を推してくれそうな気もするが
嫌な話だけど、沢村賞で一番大事なのは受賞暦でしょ?
仮に西口が20勝しても
杉内がこのあと全試合炎上でもしない限り、沢村賞は決まってると思うんだが。
>>754 まあ、実際はそうなんだけど。まあいい議論が出来てるからいいと思うよ
これで終わったか・・・
元々終わっていたのかもしれんが
今日勝ってればなぁ・・・惜しかった
ちなみに渡辺俊介の受賞はまずない
だって沢村賞だから
平均イニングはぶっちぎりで完投数もぎりぎり10になるかならないかってところだけど、
沢村というカテゴリとはずれる投手だよなぁ…
渡辺も成績次第で取れると思うよ
今年は上がいるから無理ってだけ
760 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:53:32 ID:eWlHEUPl0
てかセのほうも予想してやってくれ
山田久志って三度のMVPに輝いたほどの名投手なのに
沢村賞を貰ったことは無いんだな。
これはやっぱりアンダースローだからなのか?
762 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:38:07 ID:QqIy8+Ue0
渡辺は軟投派
そんな投手に取らせたら沢村賞の名が廃る
山田も渡辺も、本格派投手じゃないから
>>760 両リーグで一人なんだが。今年のセには候補がいない。
>>761 沢村賞は昔はセリーグの投手限定だったから。
初めてパの投手が受賞したのは野茂。
766 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:14:41 ID:QqIy8+Ue0
767 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:20:32 ID:O+b2XVwq0
へえ
本格派の定義ってググったら出てくんのか?w
本格派…
たぶん、速球派の事じゃないか?
で、三振が取れるタイプ?
後は、上手投げであることかな
山田の若い頃はバリバリの速球派だったんだろ
772 :
楽天ファソ:2005/09/11(日) 09:28:03 ID:tI89iEwJO
楽天ファンが言うのもなんだが、
うちから7勝も稼いでいる杉内よりも、
SBから4勝してる西口のが普通に凄いと思う。
杉内が防御率、完投数、投球回数、奪三振数と大きく差を開けてるのに
楽天戦が多いと言う理由でひっくりかえす根拠にはならんだろ。
大体、西口だって多くは得意なソフトバンク戦と楽天戦なんだから。
古典的な本格派=オーバースローから速球を投げ込み三振を取りまくる
775 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:19:51 ID:tI89iEwJO
>>773 勿論そう。
でも、SB戦が得意なのはポイントにならんか?
杉内が、『SB』から何勝できるか見ては見たい。
まあ、タイトルない方が西口らしいか。(´∀`)
776 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:20:56 ID:QqIy8+Ue0
古典的な本格派=それが沢村賞
それができない渡辺なんかはMVPを目指すしかない
西口は97・98年に色々取ったから
「タイトルない方が西口らしい」とは思わない
今年も沢村賞はハナから無理だと思ってるが、最多勝は普通に期待している
渡辺は成績がよければ普通に取れるだろ
奪三振の少なさがネックかな
ボーナスステージうんぬんの話が出て気になったんで、03年井川の横浜戦の成績
調べてみた。4試合0勝2敗。意外だな。この年の横浜は45勝94敗1分(勝率.324)。
その代わり広島に9試合7勝1敗と大きく勝ち越しているが。
SB打線を過大評価してる人いるけどそれは違うぞ
あの打線は弱きをくじき強きを助けるスネオのような打線
へぼピッチャーには容赦しない分強いピッチャーには毎度打てない
特に城島にその傾向が強い 強い投手を打てるのは一部(松中、バティ)
だからSBから何勝〜はそんな意味ない 毎年そういう打線なんだよ・・・
780 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:09:05 ID:Ik5bSL1qO
>>779 ということは消去法エースの金村はへぼピッチャーだということだなwwwwwwww
確かにその通りだなwwwww
檻と楽天から勝ち星稼いでるゴネ村氏ねwww
781 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:24:40 ID:/eweNY5T0
防御率争いは最終的に2.4辺りかな
無冠の帝王って、響きはイイよね
つ清原
>>783 選手自体と選手の通り名は別だということがよく分かる。
フン、こうなったら沢村賞は俺様なんだな
沢村賞
三浦じゃだめか
沢村賞
hしゅ
788 :
Excellent G ◆33aZgDfKXU :2005/09/12(月) 18:58:13 ID:p05DsJsN0
上原だろ、普通に。
790 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/13(火) 19:19:37 ID:boKVfnWK0
三浦、上原は勝ち星が少なすぎてだめじゃないか?
791 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/13(火) 20:16:49 ID:9NWxu9rB0
上原逆転受賞あるよ
>>778 一昨日まで松坂も楽天戦に0勝2敗だったしな。
793 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/14(水) 14:46:09 ID:vKKDFyQsO
勝ち星同じなら防御率で杉内かな
防御率もだけど完投と奪三振のアドバンテージがデカい。
投球回数もな
チーム順位もな
797 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/16(金) 13:56:32 ID:He/OWLcT0
このスレ立った時はネタスレだと思っていたが
ずいぶん立派なスレに育ったものだ、
と感慨しきり。
798 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/16(金) 14:47:58 ID:NcFAQ1g20
西口の沢村賞のためには
残り試合 西口2連勝
杉内2連敗
防御率も逆転
もうこれに賭けるしかない!
799 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/16(金) 15:13:54 ID:lKQgfDPV0
>>799 それはない。
西口にはノーノー未遂と完全未遂の印象点がある。
西口にとっての援軍は選考委員の顔ぶれだな。
藤田元司、稲尾和久、土橋正幸、平松政次、斎藤雅樹の5人。
右の本格派を好む面々だから。
松坂の沢村賞を推したのも左の4人だから。
ただ200イニング、150奪三振以下での受賞は難しいかもね。
稲Oさんは杉内が好きと公言してる。
今年に一回でもノーノーか完全成し遂げれば話変わってたかもね・・・
2勝差つけば普通に西口だと思うけどね。
完投が少ないって意見もあるけど、最近はそこまでこだわられていない気がする。
しかも西口は完投は少ないけど平均イニングは長いしね。
タイトルを一番気にしてないのは西口本人。
806 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/16(金) 20:06:25 ID:lKQgfDPV0
>>800 そんな印象点などありません
仮に達成したとしても印象点などないのに未遂であるわけがない
807 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/16(金) 20:15:22 ID:NySeV6qTO
どうせならどっちも20勝してほすぃ
808 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/17(土) 13:34:08 ID:LpfxWxvw0
西口終戦
すっごい夢を壊すようで悪いが、
西口が杉内の成績を考えられる数値で追い越しても杉内になるだろ
別にオタとかじゃなくて1度受賞してる奴としてない奴の違いは大きすぎ
三振の数もそれを後押しするだろうし・・・
これ以降2度受賞する奴がいるとしたら松坂ぐらい
沢村賞といえば松坂だからな
今年の西口は東尾賞でいいじゃん。
これ以降、スレタイの西口を松坂に変えて進行いたします。
なんか、最近一場とか久保とかどうでもよさそうな新人に邪魔ばかりされてる・・。
普段どうせ炎上しか市内やつらの癖に、何で西口登板の時だけまぐれ好投すんだよ!
久保がどうでもいい新人って・・・
ロテはどうでもいい鷹ファンだが久保は今のルーキーにしては上出来だと思う
816 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/18(日) 01:10:42 ID:MLSsoPZh0
うぜーんだよ便器
何が「鷹ファンだが」だよ
消えろくせーからw
はいはいわろすわろす
新人の頑張りは盛り上がるから良い事だろ
ダルやら色々居るしね
新人王は栗山とおかわりの一騎打ちでつ。
わかりやすい釣り乙。
適度に盛り上がって、ちょうどシーズン終了前後にお役御免になりそうなこのスレGJ!
来年また立ってたら笑えるな。
822 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/19(月) 03:35:32 ID:ApMuFbgq0
たのむぞ!西口
巨人で待つ!OK?
823 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/19(月) 04:17:22 ID:7CiG2uBy0
西口にとってほしい!
熟練のピッチングは「駆け引き」という野球の醍醐味を伝えてくれている。
824 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/19(月) 04:19:36 ID:DTo6ygHm0
西口はえらい人グランプリもらうだろうからそれでいいだろ
>>822 氏ね私ね市ね詩ね士ね誌ね師ね詞ね紙ね資ね
斉藤と西口がここで完全に脱落…か
基準 25試合 10完投 15勝 勝率0.600 200.0投球回 150奪三振 防御率2.50
杉内 25試合 8完投 17勝 勝率0.810 191.0投球回 211奪三振 防御率2.12
渡辺 21試合 8完投 14勝 勝率0.778 174.0投球回 96奪三振 防御率2.16
松坂 27試合 15完投 14勝 勝率0.538 210.0投球回 224奪三振 防御率2.27
まあ杉内が残り2回とも炎上しない限り…ってところか。
>>827 松坂と杉内、その6項目中でなら3勝3敗だが
完投数が生きるか、勝利系統が生きるか…だな。
傾向から言って勝利数の多いブルガリア有利はまだ揺らがないが…
いずれにしろ次の登板で結果が出るね。
杉内が買って18勝なら松坂は難しそう。
松坂は次勝って杉内17勝どまりで防御率も逆転したらありえる。
主要タイトル2冠で7項目中6項目クリアなら選考委員も落としにくい。
毎年のように沢村賞や最優秀防御率などのタイトルに絡んでくる松坂ってやっぱり凄いね
832 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/09/21(水) 21:08:56 ID:7rJnvI4u0
さすがに西口の沢村賞は もう むりっぽいね!応援していたんだが…ぐやじぃ
こうなったら松坂にがんばってもらうおうかね
by西口ふぁん
鷹は打線が運子なので、杉内はもう勝ち星はないだろうな。 orz