松井秀喜VS松中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
どっちが凄いスラッガーですか?
2代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:53:17 ID:VeVBI/B40
matsunaka
3代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:53:21 ID:/19UBGrs0
松井でFA
4代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:53:41 ID:If2v0ISq0
松井だろうな。
5代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:54:21 ID:QwRQKN0h0
最強打者を外したかw
チキンゴキヲタw
6代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:55:18 ID:RW5M5hX20
野球総合板にもあるぞ

重複終了
7代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:04:16 ID:dPB41TZ10
松中だろ
凄さではどうしようもなく松中
8代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:08:43 ID:G2CCwgG+0
昨日の試合で松中に確定した。
松井には絶対にできないことだ。
9代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:09:40 ID:JupUfKuq0
なんとか3割超えはしてくれ
でないと松井と勝負できん
10代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:09:57 ID:GSu1kbcc0
トータルでみれば松井
ここ2年は待つ中
11代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:10:30 ID:P+7kqvKP0
>9
つ【通算打率】
12代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:11:24 ID:LoTb3pMv0
松が付く選手は最強の遺伝子か
13代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:11:35 ID:ONyP1MYU0
松井は50本打ってるんだが・・・
14代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:12:28 ID:bntmeU+VO
松中だと思う。
15代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:13:05 ID:w95e95sT0
にしこり
16代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:13:08 ID:G2CCwgG+0
>>13
箱庭ドームの飛ぶボールの参考記録ですか?
17代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:14:00 ID:JupUfKuq0
>>16
ビジターの方がよく打ってるよ
18代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:14:55 ID:frvTDdNd0
松中を餌にした
松井ふぁんvsイチローふぁんのスレ
19代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:15:12 ID:G2CCwgG+0
>>17
だから?
20代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:16:02 ID:5kZNgjvF0
>>19
だからじゃなくて、球場関係ないっていうお話
21代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:16:40 ID:0MLVSxA10
松井2002 .334 50本 107打点 長打数78 出塁率.461 OPS1.153
松中2004 .358 44本 120打点 長打数82 出塁率.464 OPS1.179


松中のほうが勝ってるな
22代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:16:59 ID:+oPchn1/0
松中が箱庭メロンパンを本拠地にしたら60本は可能
まあ来年カブレラが60本打つんだけどな
23代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:17:55 ID:jmV3HKFd0
松中の凄い点は、空振りしてもバットスイングが乱れないところ。
体が開かず残っているところ。今年は50本以上打てると思う。
24代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:17:57 ID:G2CCwgG+0
>>20
飛ぶボールは? 箱庭ドームでの方が少ないというだけで、
一本も打ってないわけじゃないんだろ。どっちにしても参考記録。

その程度の意味も分からんのか?
25代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:17:58 ID:5kZNgjvF0
年 チーム 試合 打数 得点 安打 2塁 3塁 本塁 打点 三振 四球 出塁率 長打率 打率
1993 YG 57 184 27 41 9 0 11 27 50 17 .296 .451 .223
1994 YG ◎130 503 70 148 23 4 20 66 101 57 .368 .475 .294
1995 YG ◎131 501 76 142 31 1 22 80 93 62 .363 .481 .283
1996 YG ◎130 487 97 153 34 1 38 99 98 71 .401 .622 .314
1997 YG ◎135 484 93 144 18 0 37 103 84 100 .419 .564 .298
1998 YG ◎135 487 103 142 24 3 34 100 101 104 .421 .563 .292
1999 YG ◎135 471 100 143 24 2 42 95 99 93 .416 .631 .304
2000 YG ◎135 474 116 150 32 1 42 108 108 106 438 .654 .316
2001 YG ◎140 481 107 160 23 3 36 104 96 120 .463 .617 .333
2002 YG ◎140 500 112 167 27 1 50 107 104 114 .461 .692 .334
Total 1268 4572 901 1390 245 16 332 889 934 844 .413 .582 .304
26代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:18:21 ID:5kZNgjvF0
年度 試合 打率 本塁打 打点

1997 20 .209 0 6
1998 34 .268 3 10
1999 126 .268 23 71
2000 130 .312 33 106
2001 130 .334 36 122
2002 136 .260 28 83
2003 136 .324 30 123
2004 130 .358 44 120

通算 842 .308 197 641
27代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:18:28 ID:fowlFap/0
>>12
実(
28代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:18:44 ID:Z/iO4ML/0
てか誰か2003年のワールドシリーズの第6戦見た人いない??
29代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:19:10 ID:0MLVSxA10
>>25-26
みにくすぎ
30代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:20:03 ID:5kZNgjvF0
>>24
バカだなあw
東京Dでさえサンアップ製の使ってたのにw
ましてや甲子園、広島市民、神宮は言うに及ばず

ほう。都合が悪くなると参考記録ですかw
31代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:20:23 ID:jmV3HKFd0
>>25
阿部寛が出てる目薬のCMみたい。
よくわからん。
32代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:21:23 ID:w9T6JRCcO
松中は文句なしにすごい
松井と比べてどうかはシランが
33代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:21:38 ID:Z/iO4ML/0
25マジ分かりにくいんだよ!!!
34代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:21:45 ID:jR8xG4Wy0
松中がメジャー行ってから比較しろ
35代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:21:50 ID:93O3o8ix0
セリーグは146試合
パリーグは130試合
36代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:22:03 ID:+36EfINd0
松中の年度別成績も>>25みたいに出してくれい
37代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:22:13 ID:P9yzPjol0
どう考えても松中
38代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:22:20 ID:CvujbVVJO
阿部
39代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:22:22 ID:KLoTI3c/0
どっちが美男子なのかな?
40代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:22:28 ID:GSu1kbcc0
>>25
もう少しちゃんとしないか?
41代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:22:52 ID:0MLVSxA10
42代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:23:55 ID:NlHsYgVm0
普通な回答で申し訳ないですが、松中でしょう
43代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:24:21 ID:a9TI5nt20
前(3番打者)と後ろ(5番打者)が誰だったのか というのも考慮すべき。

例えば、後ろが地蔵(清原)であるのと
    後ろがゴリラ(城島)である   のはハンデあり過ぎ
成績比べんのは 松井(2002年)と松中(2004)でいいと思う
44代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:24:22 ID:EvfDBTkl0
松中ヲタの発言
・松井は50本打ってる → 箱庭だからなw
・松中は前後の打者のレベルが違う。松井は清原だの斉藤だった → 関係ないよw
・だいたい松井は打点が少ない ← そもそも松井はまともに勝負されなかったのだが。

いつもこの繰り返し。クソスレ終了!
45代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:25:07 ID:JupUfKuq0
>>25
>>26

文句松井だな
46代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:25:12 ID:J/lCEUtR0
真面目に考えれば考えるほど結論は出ないよこれは
ただ松中はホントすごいな・・・・
遅咲きだから、記録的には微妙だけど、球史に残るスラッガーだ
47代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:26:43 ID:0MLVSxA10
>>43
だよなぁ よって

松井2002 .334 50本 107打点 長打数78 出塁率.461 OPS1.153
松中2004 .358 44本 120打点 長打数82 出塁率.464 OPS1.179

松中の勝ち
48代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:27:52 ID:RYKbXCcU0
松井は一番脂の乗ってる時期にメジャーに逝ったから比較が難しいな
しかし日本時代だけの成績だと松井が一歩リードか
松中もこれから日本にいれば成績の伸びが期待できるだけになんとも言えん
49代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:28:37 ID:Z/iO4ML/0
松中信者ども分かったから早く寝なさい。
50代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:29:37 ID:dPB41TZ10
>>44
松井は敬遠数が少ないバッター
まともに勝負されないんじゃなくて自分から四球を選んでるだけだよ
今日も同じ
松中じゃなく松井だったら見逃して結果フォアボール
普通に松坂が完封して終わり

>>46
球史に残るゲームだったよ今日は
51代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:31:04 ID:JcBHDo8p0
3割未満でで松井と比較するなんて10年早い
52代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:31:33 ID:OOzcgFoqO
松井って精神力がやばすぎる
53代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:32:06 ID:lCKHmgotO
野球総合板に似たようなスレがあるぞ
54代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:32:59 ID:uu6yyAoG0
実働年数(10年)で、松中が松井のHR数を超えようと思えば今年50本打っても
来年90本打たないと追いつかない
打率はほぼ同じくらい
55代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:34:19 ID:0MLVSxA10
>>51
通算打率なら松中のほうが勝ってるんだが
56代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:35:07 ID:HWPxyqOq0
中村2001 .320 HR46本
松中2004 .358 HR44本
57代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:35:15 ID:uxS+HB4S0
>>55
去年までなら4厘ぐらい勝ってるな
今年を含めるとほぼ同じくらい
58代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:37:17 ID:lUew9S130


 
  またイチロー 蚊帳の外か



 
59代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:38:38 ID:w9T6JRCcO
松中はプロ入りの年に24歳、レギュラーになった年に26歳、通算記録で負けるのはしかたない
しかしここ数年の松中は文句なしにすごい、日本一の打者だ
60代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:39:11 ID:/xYciPRZO
>>50
ヒント:キャッチャーが立たないだけ
61代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:39:58 ID:M4/UTqYB0
そんなもん松中がMLBに来ないと結論がでねえだろ
一生結論は出んよ
ただ、どっちが凄いとなると実績がものを言うので
松井がやや有利か
62代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:40:48 ID:fMnONDFy0
総合板でイボータが知ったかぶってこんなこと言ってます
みんなでイボータをやっつけよう!

126 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/07/16(土) 00:38:46 ID:xruCTGL9
松井の場合は日本でも飛距離はずばぬけてた
HR争いをしてたペタジーニなんて比較にならない
メジャーに来て更に飛距離は増したが
結局HRを力任せに打つというタイプ(松中みたいな)では通用しないわけよ。
技術で打たないとメジャーでは率もHRも残せないんだなぁ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1121433669/
63代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:41:49 ID:oqtxRQZH0
>>59
それを言うなら18歳のハナタレ小僧時代から加味される松井の方が不利だと思うが

まあ今NPBで一番凄い打者としては同意だが
64HERO:2005/07/16(土) 00:44:23 ID:FbrUvh/H0
打撃成績だけでは、ほぼ決着つかないと思う。
よって、守備のうまい松井・・・といいたいとこだけど、正直パワプロ見て決めた。
松中の守備はかなり低かった、けど松中ってゴールデングラブとってた?
もしそうなら、松中かなぁ?両方好きだからなぁ・・・究極の選択。
65代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:45:49 ID:w9T6JRCcO
>>63
打率はそうだが安打、本塁打など積み重ねの記録は断然有利でしょ
有利っていうか若くして活躍できることがすごいんだけど
66代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:47:28 ID:oqtxRQZH0
>>65
実働年数で比較したら遅いも早いも関係ないよ
ただ松井の方が高卒すぐの成績でも加味されるので不利だと解いている
67代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:48:56 ID:xQuDzeSl0
>>64
ゴールデンクラブは守備力だけで決めるわけじゃないからね

どちらか一人選ぶとすれば松中かな
松井は調子の波が激しすぎる
68代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:49:03 ID:fowlFap/0
>>64
松中って元々右利きじゃなかったっけ。
69代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:49:25 ID:5kZNgjvF0
>>65
お前馬鹿だろww
70代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:49:34 ID:dPB41TZ10
松井はしょせん
記憶に残らないバッターだよ
松井見てきたけど
今日の松中ほど記憶に残るような
球史に残るようなプレーは見たことがない
71代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:50:01 ID:W+KLfq9A0
松井はメジャーいってから評価下がってるが、日本に居たときの松井は
今の松中と比べても何の遜色も無い程のバッターだったよ。
ここ見てると古いものが過小評価されてるような気がしないでもない。
72代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:50:55 ID:goKGS2Q/0
そうだな
実績じゃ勝てないから、記憶で迫る方が賢者だな
73代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:50:58 ID:w9T6JRCcO
>>66
通算成績を実働年数で割って平均化して評価するなら不利だろうけど
そんな評価法はまれ、通算成績で評価されることのほうがずっと多いだろう
74代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:52:04 ID:iUz7ntxf0
松中>松井と言いたいところなんだけど、松中の場合
メジャーでは通用しなさそうなんだよな・・・見てみたいけど。
外角全般、特に外に沈む球(シンカー、ツーシームなど)と
内に食い込むカットボールが苦手というのがなぁ・・・
向こうはこういう汚いボールが主流だから辛いところ。
下手したらノリ以上に苦戦するかもしれんと心配してる
・・・って多分メジャーは行かないよな(苦笑)
75代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:52:06 ID:YcwEAPx50
優劣を決めることに意味がないと思う。
どちらも否定されるべき存在じゃないからな。
76代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:52:20 ID:qJh5cTrR0
松中はバットを粉砕しつつもホームランを打ったことがある。
一方清原もバットにひびを入れつつもホームランを打ったことがある。
よって
松井>松中>清原
77代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:53:11 ID:5kZNgjvF0
>>73
だからよーw
松中の10年の通算と松井の10年の通算じゃ同じ条件だろがw
それすらわかんない?
78代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:54:24 ID:YcwEAPx50
>>74
孫正義が死んでも放さないだろ。
オーナーになったばかりであの大活躍を見せられたら
間違いなく心酔する。
79代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:54:30 ID:fowlFap/0
>>74
外が苦手というのは本当だろうな。
しかし内が得意なので前に立ってる。
これは落合と全く一緒だ。
80代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:54:34 ID:w9T6JRCcO
>>68
左利きだよ
81代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:55:01 ID:dPB41TZ10
>>76
そもそも松井には今日の松中のような活躍をしたことがない
82代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:55:32 ID:W+KLfq9A0
松中はインパクト勝ちしてるが、松井がチームに与えた目に見えない貢献度
は計り知れないものがある。様はタイプが全然違うと言う事。
83代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:55:49 ID:YcwEAPx50
>>79
奴の内角打ちは芸術だよな。
きょうなんかリアルあぶさんだった。
84代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:55:49 ID:SYcaSR860
>>76
その論法に一度も出てこないにしこりが最強なのはおかしい
85代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:55:57 ID:mXWrU6Zt0
>>81
そりゃ色眼鏡で見てるからだ
86代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:56:50 ID:w9T6JRCcO
>>77
もうめんどくせーからいいよ
オレ携帯だしww使うやつに長文打つ気にならん
87代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:56:56 ID:dPB41TZ10
>>79
同意
今日の松中には
落合とボンズが見えた
88代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:57:29 ID:SYcaSR860
>>80
右だよ。

ちなみに先に左打席に変えて、その後高校時代に故障で右手で
ボールを投げられなくなった。
血のにじむような練習をして左投げを体得した。
89代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:57:30 ID:fowlFap/0
>>80
左投げ→左故障→社会人は右投げ→左復活→左投げだっけ。
混乱してた。
90代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:58:18 ID:ma1oMNBg0
松井最大のインパクトは
甲子園での5打席連続敬遠だな。
これを超えるインパクトってあるの?
91代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:58:26 ID:qJh5cTrR0
ゴルフだったら松中がうまいんだろうな
92代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:59:26 ID:Hz+lTTKo0
>>90
遠山から打ったのとか、五十嵐の152kmをバックスクリーンに放り込んだのとか山ほどあるわ
93代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:59:34 ID:Isl42m9G0
279 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:05/03/19 22:42:55 ID:ct4J21ld0
2002年の松井と2004年の松中比較

松井
項目   記録  リーグ平均  傑出度
打率   .334    .257     29.7%
出塁率  .461   .313     47.3%
長打率  .692   .394     75.7%
OPS   1.153   .707     63.1%
リーグ本塁打シェア率 6.05%
2位との本塁打の差 9本
リーグ防御率 3.58

松中
項目   記録  リーグ平均  傑出度
打率   .358    .278     28.9%
出塁率  .464   .351     32.0%
長打率  .715   .440     62.6%
OPS   1.179   .791     49.1%
リーグ本塁打シェア率 4.78%
2位との本塁打の差 0本
リーグ防御率 4.69

表面上の数字を見れば松中が上かもしれないがリーグ内の相対的評価で見れば松井の方が上かも。
(DH制の差を考慮してもリーグ防御率が1点以上違うのは大きいだろう)
2002年は新ストライクゾーンの影響で前年に好成績を残した選手が成績を落としていたし、リーグ防御率も
3.58で、どちらかといえば投高打低の環境だったと思う。
2002年はパの選手も成績を落とす選手が多く、松中も.260の28本の成績に終わっている。
94代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:59:37 ID:dPB41TZ10
>>85
そもそも俺は松井>松中と主張してきたから
松中を色眼鏡で見てきたよ
ホームラン打ってもラビットだろ
三冠王つってもイカサマだろ と

そんなもの覆されるほど衝撃的だった今日は
考えてみれば松井にはこういう活躍はない
松井が誇れるのはせいぜいヤンスタで満塁弾とか
ブラックシート弾とか そんな程度
95代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:00:09 ID:yKMuEn5wO
松井はメジャーに行ってよかったけど、もし日本にいたらどんなだったんだろうと考えてしまう。
96代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:00:43 ID:dPB41TZ10
>>92
しょ、しょぼい・・・
五十嵐の152キロって清原も打ってなかったか?去年
97代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:00:46 ID:W3/213870
現状の力では圧倒的に松井だろ
松井に挑戦するにはまず50本うってからだ。
それで初めて2002年の松井と並ぶ。
しかし松井はそれから遙かにパワーアップした。
だから日本のプロ野球で松井と並ぶには最低シーズン56本は打たなければ互角とは言えないだろ
98代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:01:15 ID:NWduBV6G0
ケガの少ない松井最高
99代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:01:16 ID:QdXnMcH30
実績は松井だな

印象は人それぞれの価値観なので議論するに値せんな

でも今日のは凄かったよ
あ、昨日か
100代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:02:12 ID:f0dwSpyp0
現時点じゃ松中だと思うわ
松井は中距離打者になっちまった
101代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:02:18 ID:mEh718NE0
>>93
着眼点いいなお前。
102代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:02:23 ID:G2CCwgG+0
>>97
松井は二流なんだ

というところまでは読んだ
103代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:02:32 ID:XpjLF/cl0
ここは松中ファンを装ったイチローファンが松井を貶めるネタスレだよ。
松井ファンも松中ファンもムキにならなくていいよ。
2人ともすごいバッターだから。
104代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:03:03 ID:dPB41TZ10
>>97
パワーアップして
メジャーで3割30本・・・
かなりしょぼいな

日本で60本でも打ってたほうがずっとよかったな
105代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:03:37 ID:kb4NfgA90
>>103
そんなことは承知w
だから遠まわしにイチローを貶してるんだw
106代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:04:03 ID:w9T6JRCcO
>>89で正解です
107代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:04:27 ID:rnxPPFpDO
松中の方が上だな
108代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:04:36 ID:HWPxyqOq0
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i   
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   / おい、2chの引きこもりども!!
  | |    ┃ノヨョヨコョョi.┃ |  <  パリーグの大砲こと中村紀洋やで
  ∧ |    ┃.ト-r--、| ┃ |   \  松中の代わりならいくらでもできまっせーーー
/\\ヽ  ┃ヽニニニソ┃ ノ     \________
/  \ \ヽ. ┗━━┛/ \    
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ   
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ  
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
109代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:04:40 ID:bGN80m310
松中の禿げは有名だけど、松井も結構キテル
ただ、髪を伸ばしてごまかしているだけ
110代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:05:14 ID:k+CgTuIq0
>>97
箱庭ドームに極狭のセ球場で打った50本だろうが。
東京ドームより右中間・左中間が8メートルも深く、フェンスも2メートル
高いヤフードームの本拠の44本より価値ねえよ。
111代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:05:19 ID:/OMWt3FO0
>>93
乙です。
結局実績も目に見えない数字も松井が上か
でも肉薄するまで迫った松中も漢だな
来年に期待できる
112代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:06:03 ID:RgZuk5urO
確かに2002年時の松井と2005年時の松井のレベルには、大きな違いがある。
しかし松中は飛ばない球と福岡Dというハンデを負っている事も考慮に入れねばならない。
少なくとも2002年時の松井は、現時点の松中は追いついているか抜かしていると思う。
113代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:07:44 ID:fowlFap/0
>>24
一刻も早くボールぐらい統一しろよな・・・
今のNPBのお偉いさんドモは選手の記録を腐してるも同然だわ・・・
114代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:08:00 ID:oHfWz+4X0
松中ファンは落胆するな

今は松井に負けてても
実績面なら松井はもう日本球界に復帰することないから
このままの松中の状態を維持したらという条件をクリアすれば
松中は松井を追い越すだろう
115代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:09:31 ID:dPB41TZ10
>>114
誰も落胆なんかしないでしょ
数字上の成績が負けてても
実際の試合であれだけの事をやってくれる打者なんだから
116代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:10:05 ID:ZWRRCTU50
      !l彡>         !ミ!;:,/,j ,l |
      彡!!/ 自称最強打者 /ミ i l / /
    !"'''';;、|.i'"_,,、       _,,、 ゞi !,!/
    !丶_`イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"l'y,''"i    
   ヽ...\ |! '‐=*ニ,>/.i <,ニ*=‐'  {;;iゞ  ,!    
    \.....〔:    _ノ i         |!゙.../ /    
      \,|    (,"、 ,゙",!     l" /    あれ? 僕の話は?
          !  ,-‐ v ‐-、    ,i/
          !; ;<, <ニニニ> >; ; ;/
        \, ,゙''ー!r!!ー'",_;/
             |'''goki51 i |
         ,,}: :. (::..    |,,,,___
  〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
   |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
    〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    
   |:::::::::::::::::::::::::/  ( )  ヽ::::::::::::::::::::::/
    〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
    ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
   ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
117代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:11:25 ID:G2CCwgG+0
すでに松井とは格が違いますなあ。
118代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:14:03 ID:40qUfHtN0
松中は所詮NPBの選手。
良くも悪くもNPBの世界だけで語られる選手だよ。
119代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:14:29 ID:xugIBgws0
松中ならマリナーズぐらいなら主力になれるよ
120代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:15:20 ID:lCKHmgotO
>>117
IDにGが多いね
121代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:16:02 ID:bNKoZhXF0
今日の松中の4打席、松井だったら全部ファールになってるか、
辛うじて一本目がセンター前ヒットになってたぐらいかな。
122代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:17:56 ID:OFsRaX7i0


  松中>>>>>>>>>>>>>>>>>ミッキーマントル

 
123代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:17:57 ID:jIR5Hcwx0
松中は、すごい打者だと思うけど、
アメリカで通用しそうな雰囲気がないのは何故だろう?
124代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:18:59 ID:+36EfINd0
巨人の選手じゃないから
125代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:19:27 ID:ffdJYawn0
はげてるから?
126代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:20:47 ID:Fmf/5qYr0
松中より城島の方が通用するな
127代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:23:08 ID:jIR5Hcwx0
自己レスになるが、
松井みたいに、潰して飛ばしていないような気がする。
回転系の振りで、ピンポイントで当てて飛ばしているから、
米の剛速球とか揺れる球が来たら、お手上げじゃないか?
それにしても、城島とかアメリカでやれそうな雰囲気あるでしょ。
128代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:23:23 ID:rnxPPFpDO
松中も城島も松井以上に柔らかさを感じる
129代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:24:56 ID:jR8xG4Wy0
松井はボールを潰す感じだな
松中はあまり見てないからよくわからんが
130代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:24:58 ID:bNKoZhXF0
>>127
お前、目ついてる?
131代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:25:52 ID:y74XyRGN0
記者に選ばせてみろ
松井を選ぶから
132代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:26:24 ID:BWgndHMM0
松中は去年のプレーオフがひどい成績だったから
なんか印象悪いんだよな
シーズン中の成績は文句なしなんだけど
133代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:27:41 ID:7PWetU+R0
松井って不器用なんだよね
自分のポイント以外の球が打てない
神経質そうな打撃
でも辛抱強いから待てるんだけど
野村も言ってたけど、天才タイプじゃない
134代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:27:47 ID:W+KLfq9A0
松中>松井>イチロー ?
135代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:28:18 ID:jIR5Hcwx0
自分が覚えているのは、巨人との日本シリーズ初戦での逆転?本塁打。
すごく印象的で場内が一瞬シーンとなったけど、
バットに乗せて運んでいく感じなんだよね。
ああいう打ち方はどうなのかね?
136代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:29:47 ID:igOb4RhC0
まーもし松中がメジャーに行ったら
1年目の松井のように苦労はすると思う
137代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:30:15 ID:fowlFap/0
回転系といえばボンズだろ
138代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:31:01 ID:jIR5Hcwx0
いや、ボンズは、ぶっつけ系じゃないか?
139代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:31:12 ID:Lee3XDS50
ダイエーvs巨人の日本シリーズで、所詮いきなり松井のHR打たれて
松井を徹底マークしたまではよかったが、他の打者にボコスカ打たれて終了したのを覚えてる。
なんか王さんらしいなあと思ったよ
140代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:33:34 ID:7PWetU+R0
>>136
そうだろけど、松井の日本の最後の年より松中は上かもね
松井の最後の年はボール、球場考えたらな
松中の方が懐が深くてバットに乗せるのが上手い
でも松井の方が体が強いからな、メジャーはタフじゃないとな
>>137
ゴリラもこのタイプかな
141代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:35:27 ID:jIR5Hcwx0
いや、自分が見ると、城島は潰し系に見える。
松井−パワー+センス=城島って感じ。
あと、ヘンタイ系はバティスタ。
142代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:35:41 ID:Isl42m9G0
>>133
それは、ぜんぜん違うのでは?
むしろ松井は器用な方でしょう。

野村は打者には2種類タイプがあって、
@相手心理や配球を読み、ヤマを掛けて決め打ちするタイプ
Aバットコントロールが上手く、来たボール全てに反応出来るタイプ
松井はAのタイプだと言ってたよ。
143代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:36:43 ID:rs5yFg050
足遅い、守備糞、打撃

すべて松井に勝てないジャンか
144代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:36:50 ID:BWgndHMM0
間をとってノリさんが最強でいいや
145代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:38:28 ID:w9T6JRCcO
>>126>>127
その根拠は?
日本では松中のほうが打ってるんだが
146代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:40:24 ID:dPB41TZ10
>>143
凄さで勝ってる
147代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:41:08 ID:mcmyThu+O
城島ってショートゴロかレフトスタンドのHRしか打たないよな。
148代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:41:57 ID:jIR5Hcwx0
オレ、さっきから回転系って言ってたけど、
打球にスピンをかけるのではなくて、
体の回転で遠心力を使って打つという意味ね。
149代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:42:23 ID:mtaV0kcU0
a
150代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:44:54 ID:GfzK1Byb0
城島はやわらかいリストでメジャーでそこそこやるだろ
寸胴巨漢デヴは日本にいた方が幸せ
151代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:46:04 ID:w9T6JRCcO
スピンをかける打者なら和田だな
外角球にスピンかけて右に本塁打するとこをよく見る
152代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:47:29 ID:jR8xG4Wy0
松井の打球性質は飛距離の伸びにくいラインドライブで有名だったような
153代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:47:51 ID:fowlFap/0
>>138
ボンズは回転系。ポイントがやたら近くて軸足回転は有名だろ。
背中から見たらインパクトが見えないぐらいだそうな。
ぶっつけは俺のイメージではマグワイアみたいなので、ポイントが前。
松井も昔はブサイクなスイングだったけど、最近は大分綺麗になったな。
154代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:48:19 ID:jIR5Hcwx0
潰し系…松井、小久保、秋山、田口(?)、
回転系…松中、高橋よしのぶ、ローズ、清原(?)、中村ノリ(?)、
ぶっつけ系…ボンズ、オルティス
当て逃げ系…イチロー(?)、芝原、大村
ヘンタイ系…落合、バティスタ
155代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:48:34 ID:7PWetU+R0
>>142
先週くらいの週べでも広沢、小早川が松井は不器用だから遅打ちと書いてるよ
ヨシノブ、前田、イチローは器用だから四死球が少なくて早打ちだよ
156代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:49:25 ID:dPB41TZ10
>>154
清原以外は大体あってるかな・・・
157代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:49:38 ID:W+KLfq9A0
>>142
そうそう。
松井が不器用なんてまさしく色眼鏡以外の何モノでもないと思う。
あんなに変化球打てて、ストレートにもついていける打者はそうは居ないよ。
158代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:49:44 ID:7PWetU+R0
>>142
野村のタイプ分けは4つだし
159代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:50:48 ID:JwkGCOg00
城島は150越えの速球になると打率がぐっと下がる。元同僚の井口は逆にその速球を得意にしていた。
もっと言うと、手前まで引き付ける打法なんだけど、それでも小さく動くボールに対応できていない。
(特にムービングボールの球速が140を超えると顕著)
160代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:51:09 ID:7PWetU+R0
>>157
器用ならメジャーの外角攻めに早くたいよう出来るから
161160:2005/07/16(土) 01:52:34 ID:7PWetU+R0

スマン
対応ね
162代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:52:56 ID:fowlFap/0
>>154
俺的には

【回転】ボンズ 落合 松中 高校時代の清原 小久保 今の松井          昔の松井 秋山【潰し】
163代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:54:33 ID:W+KLfq9A0
>>160
メジャーの外角なんてイチローみたいに完全に長打捨てでもしない限り
早く対応するのなんて不可能だよ。
164代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:56:19 ID:dPB41TZ10
長打16本だから長打捨ててもよかったな
イチローのように
165代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:57:56 ID:Isl42m9G0
>>158
詳しく
166代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:58:42 ID:C6l+ajxb0
なんだこのスレ
松中と比べるならオルティスだろ
イボイみたいな中距離ヒッターに松坂から3本塁打するなんて不可能
松中とイボじゃ次元が違う
167代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 01:59:13 ID:jIR5Hcwx0
潰し系は、純日本風。高校球児はみなこのフォームでならうはず。縦にバットを振る感じ。
回転系は、一番、普通に振った感じ。もうすこし寝た感じでバットが出てくる。
ぶっつけ系は、ぶっちゃげ潰し系+回転系。一番合理的なはずなのに、なぜか日本人には見あたらず。
たしかに、ボンズは回転するが、誰も松中とボンズが同じ系統とは思わんだろ。
168ゆきひろ ◆gqRrL0OhYE :2005/07/16(土) 02:00:02 ID:nydeIGDt0
朝鮮系

檜山、金本、新井、呉本成徳、森本ひちょり、金村暁、高橋徹、
帆足、中嶋聡、西浦克拓、木興拓哉、ユウキ、塩谷和彦、井戸信年、河本育之
金田政彦、朝井秀樹、中村武志、近澤昌志、田中浩康、村田義則、條辺剛、前川勝彦、
桟原将司、狩野恵輔、金城、小林幹英、山崎浩司、吉見裕冶、谷口邦幸、飯田龍一郎、

台湾系


林昌範
大村直之
吉野誠
中林佑輔
169代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:00:39 ID:jIR5Hcwx0
よく考えたら、イチローが、日本人ぶっつけ系の元祖
(そして、そのまま日本版ぶっつけ系の完成者)だったのかもしれん。
170代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:01:30 ID:TrO0eQC40
メジャーで32本打ったバティスタを参考にしよう。
171代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:03:01 ID:fowlFap/0
>>167
松中とボンズは実際似てるよ。
172代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:04:41 ID:jIR5Hcwx0
どの選手がどの系統とは厳密に分類できない。
というか率が残せる打者は、両方使い分けていることが多い。
松井は、内角は潰しだけど、外角は回転を使えるようになった。
清原は、外角だけは潰し。しかし、内角真ん中は回転系で、1年目以降通用せず。
一つしか系統を持たない打者は、よほどの天才でない限り、ダメになるみたい。
173代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:06:02 ID:OaT1HwXC0
精神的なタフさでいえばアメリカで一人生活していて
毎日群がるマスゴミの相手してる松井が圧倒的に上だろうな
174代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:06:11 ID:JwkGCOg00
松中も城島も相手投手によってフォームがぜんぜん変わるよな
175代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:09:04 ID:fowlFap/0
>>173
松中はマスゴミ受けはどーなのかな?
176代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:10:14 ID:lkE6u6gNO
何本打とうが松中にはオーラが足りないからなぁ。
あぁいいバッターだねで終わっちゃう感じ。
他球団ファンまでもとりこにしてしまう凄みが感じられないよ。
177代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:11:50 ID:fOtq3B7x0
比べる相手が違うだろ。落合にしてくれ。
やたら松井賛歌が聞こえるが、それはメジャーでの話だろ。
確かにメジャーではチャンスに強いし、よくやってると思う。

日本での松井は表面的な話は別にして、中身は散々酷評されてたじゃねーか。
HRの割に打点が少ない、チャンスに弱い、肝心なところで打たないetc・・・
178代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:11:53 ID:eIRmokbv0
179代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:12:15 ID:1UkidY1o0
去年今年の松中は落合が2年連続三冠王したときぐらいの凄みがあるね
もともと打率も高いから、ケガさえ克服できれば30代後半までいい成績残せるだろう
松井との比較なら、2002年時点の松井よりは上だろうな
ただし28歳の松井を31歳の松中が抜いただけで、今の松井とは比較できない
松井、井口、カズオあたりの結果から、メジャーで.300、20本ぐらいと予想はできるけど
180代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:12:34 ID:bNKoZhXF0
>>176
そこらへんは松井と似てるね。
181代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:15:30 ID:lkE6u6gNO
>>180
アホか?全球団に松井ファンはいたけど松中ファンはダイエーにしかいねぇだろが。
182代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:17:57 ID:4Acu0MgT0
>>181
松井ってあのゴジラ? 気持ちわるい顔している選手だろ。。。
知ってるけど あの顔みると吐き出しそうになるからTVに映っていたらチャンネルするかえる。
183代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:18:23 ID:W+KLfq9A0
>>176
確かに。凄みはズレ−タとか全盛期の前田に比べると
松井、松中は若干劣ると感じるな。
184代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:18:48 ID:jIR5Hcwx0
松中は打った後の肘が伸びきっている状態が長いでしょ。
ボンズや松井は、それほど長くないんじゃないか?
ちょっと松井の写真はかわいそうだが。
185代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:20:35 ID:wvsYaHH50
松中って人気あるの?
地味すぎてよく知らん
186代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:20:55 ID:C6l+ajxb0
>>181
イボータ妄想乙wwwwwwww
187代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:21:08 ID:bNKoZhXF0
>>181
お前がどう思ってようと、松井は華がないよ。
日本にいた時からさんざん言われてただろうが。
188代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:24:55 ID:Isl42m9G0
華が無いったって、人気アンケートの類では
イチローと共にいつも上位でしょ。
それに続くのが清原、新庄、松坂辺り。
松中は顔をのぞかせた事すら無いよ。
189代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:25:20 ID:96dgvMh30
個人的には松中は坊さんとか武将みたいなイメージがある。
地元での人気も城島や川崎には負けてるんじゃない?
190代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:25:50 ID:wvsYaHH50
松中って子供に人気なさそうだな
あんまり憧れの対象じゃない感じっぽい
191代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:29:51 ID:9nRBDGE+0
まずは乗りと比べるべきじゃないか?松中は。
今現在の松井には勝てんよ。トータル的なバッティング技術は。
NPB時代松井だったら松中のほうが上だと思いますが
かなり松井にはやられたからなーウチは。
後半戦、1試合複数ホーマーがやたら多い打者だったな松井は。
ウチも1試合3ホーマー食らったし。。
192代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:30:45 ID:TrO0eQC40
バティスタ=メジャーで32本
193代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:30:50 ID:fOtq3B7x0
>>188
清原、新庄ってwww
その調査が示す華ってのは、つまりスタンドプレーやルックスがいいかどうかが
ほとんどを占めてるのかよ。
194代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:31:18 ID:8b9bcE+i0
195代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:32:22 ID:inaJ6dpp0
>>189
男子の松中ユニ比率極めて高し
196代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:33:38 ID:wvsYaHH50
男子って子供に?
197代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:34:16 ID:riCihcF80
松中ヲタに扮するゴキヲタ
198代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:36:59 ID:lkE6u6gNO
巨人はキライだけど松井は好き。松井の打席だけは見るって奴はザラにいただろ?
松中?知られてすらいねーよ。
19997:2005/07/16(土) 02:37:50 ID:W3/213870
>>104
メジャーの31本はプロ野球の62本に相当するから
日本で60本ぐらい現在の松井なら簡単だ。

>>110
松井はギリギリのホームランというのが殆どない。
だからフェンスまでの距離が2メートルぐらい伸びようが
6本もホームランが少なくなったりはしない。

よってお前の脳内変換しても福岡ドームの44本の方が
東京ドームの50本より価値があるなどと馬鹿な考えは
お前にしか認められない自慰的な考えだ。
200代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:38:09 ID:wvsYaHH50
地元は知らんけど全国区の知名度は松中より城島や和田の方が上だよ
201代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:39:43 ID:jIR5Hcwx0
松中=サッカーの藤田
202代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:39:52 ID:C6l+ajxb0
おこぼれ打点しか取り柄のないイボが松中より上?
イボータ(笑)
203代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:41:13 ID:bNKoZhXF0
>>199
>メジャーの31本はプロ野球の62本に相当するから
なんだよ、このバカ公式(笑)
204代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:42:28 ID:qouC4i9n0
松井と松中の華については、比べるべくもないだろ。
なぜなら松井は甲子園で注目され、そのまま鳴り物入りでの入団だからね。
その法則で言うと松坂なんかもそう、やっぱりマスコミの注目度が違う。
205代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:42:29 ID:IPdd+Y440
年1つしかかわんないんだよなー
206代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:45:12 ID:rwXrTpoF0
松中もメジャー挑戦してみればw
207代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:45:20 ID:wvsYaHH50
松中がFA権手に入れるの歳いくつ?
208代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:46:13 ID:PTun/VUy0
世間的には松井だけど純粋な実力では松中かな
209代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:47:45 ID:eIRmokbv0
小久保>チームリーダー、四番
城島>攻守の要、投手陣のまとめ役、座ったままで盗塁阻止、クオリティの高い一塁牽制

松中>3割30HRは期待できる良い五番バッター

正直鷹ファンでも長くこの印象があったお陰で地味に見える、周りの選手の影に隠れてた印象
まだ井口のほうが印象深いHRを打ってたり走攻守の華やかさはあったな。
210代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:48:11 ID:UtUNWjH8O
>191
あっちでの話?
松井はMLBに対応しただけであって今、日本で成績を残すための技術は2002年からとまってる
それに現時点の松井のMLBの実績はいう程すごくない
211代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:49:10 ID:gDIwLHwd0
松井秀喜
01年 読売巨人軍 140試合 474打数 .333 36本 104打点
02年 読売巨人軍 140試合 500打数 .334 50本 107打点
03年 ヤンキース 163試合 623打数 .287 16本 106打点
04年 ヤンキース 162試合 584打数 .298 31本 108打点

井口
03年 ダイエー 135試合 515打数 .340 27本 109打点
04年 ダイエー 124試合 510打数 .333 24本 89打点
05年 Wソックス 74試合 283打数 .279 5本 33打点

松井稼頭央
02年 西武 140試合 582打数 .332 36本 87打点
03年 西武 140試合 587打数 .305 33本 84打点
04年 メッツ 114試合 460打数 .272 7本 44打点
05年 メッツ 58試合 184打数 .234 3本 21打点

イチロー ※00年までパリーグは飛ばないボールを使用
99年 オリックス 103試合 411打数 .343 21本 68打点
00年 オリックス 105試合 395打数 .387 14本 73打点
01年 シアトル 157試合 692打数 .350 8本 69打点
02年 シアトル 157試合 647打数 .321 8本 51打点
212代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:51:45 ID:oSkQDF+H0
どうなんだろ?松井ファンなら松中も好きになる気がするけど
どっちが上っていうよりどっちも凄いね!つー感想
213代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:52:56 ID:5bJR7eHw0
>>206
おいおいあんまり松中をいじめるなよ
外角の球にくるくる回るのが目に見えてるだろ
214代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:54:14 ID:vdZLQpnM0
松井が今日本に来て2002年以上の成績を残せるとは限らないしな
215代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:55:56 ID:JhZE2Vte0
松中が素晴らしいスラッガーなのは間違いないが、
現状の松中より巨人時代の松井のほうが相手投手が逃げ腰だった印象がある。
セとパの性質の違いかもしれんけど。
216代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:56:41 ID:wvsYaHH50
>>212
そうそう。どっちも凄いからそれでいいよ
単純に比較なんて野暮だよ
217代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:59:25 ID:7rP+hEkV0
普通に松中の方が凄い件について

松中がメジャーに言ったら3割30本は楽勝だろうな
218代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:00:41 ID:tpgTwn730
対ヤクルト
02年 松井秀 28試合 .379 13本 21打点
05年 松  中  6試合 .158 1本  4打点

ヤクヲタから見れば、松中?ああ、石川タソ脅して一本打っただけの安牌ね。
ズレータやバティやカブレラの方が上だろ。何騒いでんの?って感じだが。
219代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:01:04 ID:IPdd+Y440
禿中はポジションがネック
220代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:01:20 ID:sIKyuiK30
松中は性格が暗い。金に汚なそう。歳とりすぎ。
221代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:03:03 ID:IPdd+Y440
31だってw
松井と同じ 学年違うけど
222代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:03:27 ID:8b9bcE+i0
223代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:04:00 ID:XpjLF/cl0
松井が日本で松中以上の成績が残せるかは分からない。
松中が米国で松井以上の成績を残せるかも分からない。
松中メジャー行け。
224代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:04:06 ID:w9T6JRCcO
ここはプロ野球板だし、メジャーではどうこう言われても、あっそうとしか思えない
メジャー見ないし
225代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:05:05 ID:riCihcF80
>>224
じゃどうやって比較するんだよ。
226代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:05:40 ID:sIKyuiK30
松中はプレーオフのような大事な場面で打てないから価値が低い。
227代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:05:47 ID:IPdd+Y440
ルックス
228代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:06:38 ID:sIKyuiK30
松中って野球漫画の誰かに似てるんだよなあ・・・
229代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:07:19 ID:bNKoZhXF0
>>226
イボイとよく似てるね。
230代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:07:53 ID:w9T6JRCcO
>>225
別に比較しなくてもいいじゃん
どっちもスゴいで終わり
231代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:08:29 ID:IPdd+Y440
日本シリーズでは結構打った<まつい
232代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:08:39 ID:vdZLQpnM0
ここは比較するスレなんだよ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
233代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:09:57 ID:riCihcF80
>>230
なんでお前はここにいるんだよ
234代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:09:58 ID:bNKoZhXF0
>>231
ほんとに?
地味だから気が付かなかった(笑)。
235代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:10:49 ID:viDdse860
つーか松中の存在なんて野球ファンしか知らないからなあ。
去年の三冠も過去にないくらい地味な三冠だったんじゃないの?
236代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:11:03 ID:+mfrQJeK0
松中は今でこそ神モードなんだけど打てないときにはとことん駄目だからなぁ。
松井もそうだけど波が禿しい。
2372アウト満塁:2005/07/16(土) 03:13:07 ID:SjRUMmoV0
dottimoカスだろ!!!!!!!!
238代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:13:26 ID:SYcaSR860
バッティングは掴んだと思えば手からこぼれて離し、
掴んだと思えば離し、その繰り返し。
239代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:16:39 ID:PTun/VUy0
松井は確かに顔に似合わず派手
マスコミもすごいし信者の暴れ方もすごい
2冠に終わった時とかキモかった
240代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:18:37 ID:BWgndHMM0
日本一の打者なのに、去年のオリンピックには出てないんだな
まあ、同一チームの人数制限の問題があったからしょうがないか
2412アウト満塁:2005/07/16(土) 03:22:11 ID:SjRUMmoV0
てかね、おまえらウザイから死んでマジで!!!野球できないんだからホザクナ!!!!人間のカスやロー
242代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:29:05 ID:UtUNWjH8O
現時点の松井なら日本で60本打てると言ってる人をたまに見かけるけど本気なのかな
メジャーでの松井の成績は日本でコンスタントに3割35〜40本残せる人なら十分達成できる程度だよ(普通に凄いけど)
ただ今までに存在してない程の怪物に進化したと思ってる奴は頭が痛い
去年の松井の成績程度ならどんなに遅くとも10年後には誰かに破られてる
243代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:34:39 ID:tpgTwn730
>>242
>>211
MLBのボール舐めない方が良いよ。
去年春、秋の日米野球で日本人が12試合で1本しか打てなかった球だから。
244代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:43:11 ID:UtUNWjH8O
>243
全然舐めてないんだが…それにMLB試合数多いしね

最初(1年目)が対応しづらいだけで慣れれば日本のペースの3分の2程度ぐらいは可能
245代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:49:48 ID:8wHEg3iD0
このスレはでらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/に認定されました。
おめでとうございます。
246代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:53:34 ID:YiCnGGJj0
球がゆれるから芯でとらえにくいってのもあるよな
247代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 04:04:41 ID:PTun/VUy0
メジャーはすごい投手もいるけどギリギリ先発みたいな奴とか中継ぎなんて雑魚多い
慣れるまで大変なだけ
248代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 04:10:29 ID:ZiMBQc450
メジャーは30球団あって3割や30本打ってるのは、去年でそれぞれ35人ぐらい
日本は12球団しかないのに同じぐらいいる
打ちにくさは全然違うよ
249代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 04:43:48 ID:SJhJruOpO
レスしてるヤシの大半が幼稚な池沼だって事はよく分かった。
ここまででリーグも違う、年齢(ピーク時期)も違う、互いのチーム状況も違う。
比べようとする事は無理であって、全く無意味だって事は少し考えれば誰でも分かる。
二人とも凄い打者って結論じゃ気がすまない?何でこんなに必死なって優劣をつけようとしてるの?
要するにあれだ、
お前らは自分の考えが通らずに、駄々をこね続ける幼お子様のまま大人になっちゃったんだね。
冷静にスレ読み返してごらん。
端から見ていてこんなに馬鹿げた罵り合いは無いから。
250代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 04:55:16 ID:CSF7eCsvO
>>249
禿同。
251代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 04:57:32 ID:wepqgbKKO
>>249
前スレ同様、今回も意見の内容も無限ループ状態じゃん。
いくらアホでもそれ位分かってるだろ。何をいまさらw
252代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:01:07 ID:SJhJruOpO
>251
何?前スレもあったの?w
それなら本当に馬鹿げてるなw
253代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:04:58 ID:wepqgbKKO
>>252
何とかクオリティwww
254代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:07:43 ID:7BIDOXKAO
結構見るよ 松中vs松井スレ
たしか殿堂板にもある筈
255代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:10:07 ID:4nu1Vtra0
つかこんなバカスレが何回も立ってる方があきれる
256代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:10:25 ID:SJhJruOpO
>254
殿堂板には比較スレ乱立されてるよなwww
まあ眺めてる分には面白いよ。
257代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:21:33 ID:/VOnYjsp0
んで結局松中って誰?
258代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:24:56 ID:P+7kqvKP0
↑ 家にテレビがない奴
259代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:25:54 ID:xJbbGuyc0
>>257
( ・д・)ヒッチダナ…
260代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:27:54 ID:P7MMA1G70
さすがに去年3冠王をとって(賛否両論あるが)
今年も3冠の可能性が出てきたとなると本物と認めざる得ないな・・。
松井と比較は微妙だが。今同日本で戦わせれば松中が上なのは認めざる得ないな。
メジャーで戦えば慣れている松井が上だろうけど(特に打率)
261代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:32:07 ID:fowlFap/0
打率は松中の方が上だろう。
やわらかさが違う。
基本的に、松井は300のバッター。松中は320のバッター。
松井も最後の2年は打率を残したが、松中のように350残す力はないと思う。
262代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:38:59 ID:qJh5cTrR0
もう論じたって仕方がない。山崎最強でいいよ。
263代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:43:02 ID:fowlFap/0
普通に大豊だろーがボケ
264代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:44:43 ID:kfHZPMIg0
でも結局メジャーに行かない松中は
マイナーから取ってきた優良外人と同レベルで
松井とは天と地ほどの差があるんだけどね
265代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:48:16 ID:fowlFap/0
異国でやるのは喪前が言うほど簡単でないって。
なんでメジャーに行かない事で松中を腐さなきゃあならんのだ。
そんなの人それぞれだろ。
266代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:48:17 ID:TrO0eQC40
メジャーからとってきた松井以上のホームランバッターよりも
だいぶ好成績だけど。
267代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:56:14 ID:riCihcF80
Tony Batista

2001 .207 13HR 45RBI
2002 .244 31HR 87RBI
2003 .235 26HR 99RBI
2004 .241 32HR 110RBI

なんか打率が低いな。清原みたいだ。
268代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 05:58:00 ID:f11bV0Cc0
>>133>>142
野村の妄言を信じてる馬鹿っているんだな(笑)

野村なんてメジャーでやれるレベルじゃないけどね。
鈍足で弱肩。こいつのレベルじゃ、まあ無理ですわ。

また阪神を三年連続最下位にした輝かしい実績の持ち主。
「負けたのはフロントが選手をとってこなかったから」なんて
言い訳してたな。どこまで醜いんだ。この男は。

阪神も野村がいなくなって強くなったよなw
269代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 06:00:34 ID:fowlFap/0
↑スルーで
270代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 06:03:03 ID:kfHZPMIg0
松中は@、カズオも@、井口も@タイプだな。
向こうでも成功しやすいのはAだと思うが。
271代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 06:13:37 ID:Q3NoMKWOO
>>267
40ホーマー打った2000年をなぜ載せない?
272代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 06:24:02 ID:m4KlpVh30
でもまぁ知名度でいったら断然松井。
打者としての能力はddくらい。
273代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 06:33:13 ID:+cmjs2Y70
川崎が連続でHR打てる球場でしかもラビット付き+セのレベルが低い投手陣
これで松井はHR50本

松中が巨人でやってりゃ年間HR70本は打てる
274代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 06:43:50 ID:qouC4i9n0
松井は当てるバッチングでも日本ではホームラン打てたけど、MLでは当てただけでは打てないので苦労した。
でも、松中は振り切るタイプだから結構MLでも最初から打てるんじゃないかと考えてみる(外角への対応以外は)。
275代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 06:46:02 ID:riCihcF80
>>273
A-RODなら120本ぐらい軽くいけそうだな。
276代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 06:46:42 ID:G8YLtY7O0
しかし昨日の西武戦観戦に行ったんだけど、、凄かった松中。
ちょっと鳥肌たった。
277代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 06:52:26 ID:pGffg+im0
知名度が恐ろしく低い・・
278代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:03:01 ID:xP3PwMjhO
振りきるバッティング=海苔?
279代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:16:25 ID:RgZuk5urO
バティスタでもメジャーで32本打てるんだから、松中ならメジャーで40本行けるはず
280代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:18:16 ID:8W83TVhn0
2人とも別に大したことないんじゃない?並みのスラッガーだよ。
阪神でいえばせいぜい桧山か矢野レベル。金本と今岡の方が数段上だと
思うけどね。金本は広い甲子園で3冠狙える位置だし、今岡は今年は
150打点いけそう。
281代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:21:48 ID:F92vlHTt0
フォーム的には松中の方がいろんな球種に対応しやすそうな気がする
パワーは申し分ないし、仮にメジャーに行ったら最初の年は
打率、HR数については1年目の松井と同等の成績になりそう
282代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:22:55 ID:kfHZPMIg0
またひやむぎか
283代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:27:05 ID:u9zUUaTQ0
>>273
その松井は東京ドームが得意じゃなかったけどな。
ってか松中ヲタは今年松中が50本打ってから騒げ。
去年のラビット本塁打大量生産シーズンでも44本だったじゃないか。
(球状の差云々言ってる奴がいるけど2002年までのセ・リーグよりよっぽどホームランでやすかったからな。)
284代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:28:52 ID:r2/lmLHe0
またイボータが暴れていたのか・・・
285代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:33:39 ID:u9zUUaTQ0
大体松井が50本塁打打った年は新ストライクゾーンで投高打低が凄まじいシーズンだったし。
リーグ打率が2割5分の中3割3分打つのとリーグ打率が2割7分の中3割5分打つのがどっちが凄いなんて
一概には言えんだろ。
286代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:35:34 ID:T2UZ81pz0
>>283
松井ヲタが唯一誇れるのは2002に50本打ったという事実だけみたいだな。
だが交流戦の結果を見ればセの球場がパの球場より1.5倍ほどHRでやすいのは明らか。
相対的に考えれば松井の50本はパでは35本程度の価値しかない。
そもそも《二冠王 松井》を《三冠王 松中》と比較するのは失礼。
287代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:40:31 ID:F92vlHTt0
松中は130試合消化換算で47、8本ペースか
昨日みたいな活躍を何回かできないと50本はきついな
288代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:40:50 ID:u9zUUaTQ0
>>286
まず、
>交流戦の結果を見ればセの球場がパの球場より1.5倍ほどHRでやすいのは明らか。
このデータの詳細を出してくれ。

>相対的に考えれば松井の50本はパでは35本程度の価値しかない
何をどう相対的に考えればだよ。
289代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:42:53 ID:u9zUUaTQ0
どっちのヲタとか関係なしにこういうスレで
データも何もなしにレッテル張りだけで評価を描く奴はどうかと思うな。
290代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:44:07 ID:geQvjRlHO
議論するまでもなく松井が上
291代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:44:47 ID:A55bblzn0

          / ̄ ̄ ̄`ヽ、               
      へ  / S      ヽ   へ
       _/_____  ヽ/
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |
        /          |      ん?
    ∩  /           |      
    | |  { ν   ν     |
    | |   ヽ、       ノ  |
    | |    ``ー――‐''"   \─ヽ
    ●■匚/ SEATLE |  |  |   \
        |        ■   | \  |
    ●■匚|  ||. 51   ●| | |  |: |
        .|          ■  |  |: /
        !=回==== ●=|、 |/          
         ヽ、          /
          ヽ、  、    /
            |  |   |  
           (__(__|    
292代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:50:46 ID:/VOnYjsp0
オリックスや楽天(近鉄)と言うボーナスステージを考えると松井が上かな
今年はハムもか
293代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:51:41 ID:RRx8SIX50
ソフバン打線はとにかく凄まじいから松中に対しても勝負せざるをえないぽい。
読売時代は後ろに地蔵が控えてたからな。厳しいトコ突いて四球でもまぁえっかみたいなカンジだったのでは?
誰か松井と松中の出塁率うpキボン!
294代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:57:42 ID:T2UZ81pz0
>>289
勝手にデータ無しにするな。

交流戦HR1試合あたり多い順 6月18日現在
(本数/試合数)
1.東京 55/17(3.24本)  巨人35/17(2.06本) 敵軍20/17(1.18本)
2.広島 46/15(3.07本)  広島23/15(1.53本) 敵軍23/15(1.53本)
3.横浜 44/18(2.44本)  横浜22/18(1.22本) 敵軍22/18(1.22本)
4.神宮 43/18(2.39本)  ヤク16/18(0.89本) 敵軍27/18(1.50本)
5.甲子 37/16(2.31本)  阪神17/16(1.06本) 敵軍20/16(1.25本)
6.札幌 35/17(2.06本)  日公18/17(1.06本) 敵軍17/17(1.00本)
7.千葉 32/18(1.78本)  ロテ17/18(0.94本) 敵軍15/18(0.83本)
8.イン 30/18(1.67本)  西武18/18(1.00本) 敵軍12/18(0.67本)
9.ヤフ 29/18(1.61本)  ソフ18/18(1.00本) 敵軍11/18(0.61本)
10.フル 24/18(1.33本)  楽天11/18(0.61本) 敵軍13/18(0.72本)
10.ナゴ 24/18(1.33本)  中日09/18(0.50本) 敵軍15/18(0.83本)
12.スカ 11/09(1.22本)  オリ07/09(0.78本) 敵軍04/09(0.44本)
13.大阪 10/09(1.11本)  オリ03/09(0.33本) 敵軍07/09(0.78本)
295代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 07:58:38 ID:geQvjRlHO
でもおかしいよね、日本はやっぱり
ホームランですぎ
296代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 08:13:35 ID:F92vlHTt0
交流戦
  AVG  HR  防御率 ロードの勝数
パ .260  225   3.90  52
セ .267  208   4.07  51

平均的にはパの選手がセの選手を相手にした方が成績が良くなる
ただ、松中はSBの選手だから、上記のデータからSBのデータを省いて考察すると、
297代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 08:15:08 ID:T2UZ81pz0
しかし巨人は東京ドームだとよく打つな・・・。
ジャンパイアのなせる技か?
298代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 08:34:56 ID:74O0DhDb0
松井の後ろ…清原
松中の後ろ…城島
299代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 08:37:51 ID:9k2ii4gO0
まあ松中もメジャーいけばいいんだよ。
300代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 09:15:14 ID:mdxX53vU0
メジャーいくやつは空気読んでなさすぎだろ松井とか
301代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 09:22:39 ID:a9TI5nt20
ここのスレ読めば読むほど2人の凄さを実感
302代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 10:32:58 ID:Q3NoMKWOO
>>296
続き早く読みたい
303代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 10:47:23 ID:Q4XoyEZe0
このスレでは得点圏打率が全く語られてないな
304代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 11:10:34 ID:sxw4Al8R0
どうだ、松井は4打席連続二ゴロだぞ
松中にこんな精確なバッティング技術があるのか

305代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 11:17:15 ID:qJejO8mG0
メジャーの投手ってミセリが先発努める程度・・・
306代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 11:26:06 ID:IPdd+Y440
>>234
MVPとってるじゃん
307代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 11:36:16 ID:tpgTwn730
>>244
甘過ぎる。1年目は日本の3分の1が平均。慣れても日本の半分が良い所。
松井秀喜の場合も日本では50本打ったが、それでもMLB行ったら
非力さに気付いてオフにウエイトトレーニングに励んで肉体改造を行ってる。
向こうでは松中は平均以下のチビの部類だし、松中より遥かにパワーのある
2m近いプロレスラーばりの筋肉を持つ化け物がバットを振り回して
ようやく最前列に飛び込むってのが普通だ。
日本人じゃそう簡単にホームランなんて打てない。ましてやファーストじゃ
メジャーでレギュラー獲るだけでも至難の業だよ。
日本で松井秀と互角で、2度の本塁打王や打点王、MVPの経験があった
ペタジーニでさえ3Aでどんなに打ってもチャンスすら与えられないからね。
308代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 12:10:48 ID:1de6Vlk10
非ラビット時代のパリーグで2年連続本塁打王を獲ったデストラーデは
直後にメジャー復帰して当時最弱だったフロリダでレギュラーを
獲得したが、本塁打は日本の半分の20本が限界だった。
今のミズノ製のボールはデストラーデが40本打ってた頃のボールとは
比較にならないぐらいよく飛ぶし、総体的な本塁打数も大幅に上がってる。
309代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 12:30:03 ID:izsd4APM0
松井の後ろ…地蔵
松中の後ろ…岡村
310代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 12:33:36 ID:FkhyKLKP0
なぜいきなり松井と比べるかな
新木、金本、多村、岩村、和田、小笠原の国内のスラッガーの中で一番になって
マイナーで頑張っている中村を越えて初めて松井と比べるべきだろ?
311代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 12:33:50 ID:lVGvOpji0
松井は今と昔じゃ体つきが違いすぎるな。あのコンパクトなスイングでエロやシェフよか飛ばすんだから。
松中の場合、松井と比べると打者として致命的にパワーが足りない気がする。
312代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 12:51:31 ID:AECYU4n50
>309
志村の後ろ…幽霊
313代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 12:56:24 ID:zE9Vpmy/0
総合板のバカどもがプロ野球板に出没するようになったのは由々しきこと
314代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 13:01:06 ID:QfRTufcV0
何で野球って球場の広さやフェンスの高さが決められてないの?
サッカーのゴールの大きさとかバスケットのゴールの高さって決まってるよね
315代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 13:11:44 ID:oWBzAcgo0
サッカーのフィールドも下限が決められているだけで、統一はされていませんが?
316代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 13:22:35 ID:UtUNWjH8O
>>307
すまん、飛ばないボールで打ったペースに大体3分の2って事
ラビが影響している02を抜かすと覚醒時96年から01まで(01もラビかも?)大体135試合ぺースで38、なんぼ打ってる
これを162試合にすると46、なんぼ
それで去年2年目で早くも31本だよ?
317代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 13:34:21 ID:Q18XS56I0
今見ると、確かに日本時代の松井は細かったな。
318代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 13:35:48 ID:Q18XS56I0
>>316
巨人は90年代から何処よりも先駆けて飛ぶボール導入してるんだよ。
メジャー2年目の松井は肉体改造してるしな。
319代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 13:51:30 ID:Q1SvqqZW0
まぁ、変化のないやつが廃れていく世界さ
320代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 14:25:36 ID:5q6MK+uf0
321代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 14:27:24 ID:Tng4VhJ90
中の人がひやm(ry
322代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 14:40:28 ID:Fnfiwq560
松中は昨日、4打数4安打3本塁打を見せてくれた
松井は今日、4打数4ニゴロを魅せてくれた(http://up.nm78.com/data/up119049.jpg
自分の特徴を見せてくれないのはイチローだけ
明日は4打数4内野安打頼む
323代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 15:01:44 ID:vqTJz9Qz0
>>310
国内スラッガーの中では間違いなく松中が一番でしょう。これは間違いない。
それと、ここ2〜3年の成績比べてみると、明らかにピーク過ぎた中村よりも上。
324代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 15:07:18 ID:aj4rURnb0
松がつく名前ランキング

松中>>松坂>>松井(秀)>>松井(稼)>>村松
325代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 15:08:26 ID:fowlFap/0
>>324
実松は?
326代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 15:32:20 ID:zE9Vpmy/0
松井オタ=虚オタだもんな
327代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 16:07:32 ID:qDrikaBu0
とりあえずスレの流れ的には松井>松中>>>ゴキロウで決まりのようだな
328代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 16:24:00 ID:C6l+ajxb0
↑イボータ乙
329代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 17:00:33 ID:y74XyRGN0
戦犯松井
松中が戦犯になることはまず無い
330代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 17:02:29 ID:9Z7dx2aj0
>>329
肝心のPOで足ひっぱったけどな。
一番大事なところでな。
331代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 17:13:13 ID:6KRarDFG0
またイボータが暴れているのか
332代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 17:15:24 ID:WCQe4zh+O
松中って…日米野球から逃亡した奴だろ?
メジャーで通用するわけがないよ。
333代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 17:23:42 ID:wepqgbKKO
鷹禿ヲタが松井を僻み羨むスレはここですか?
334代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 17:31:11 ID:HsUYXTpE0
>>178
いつも思うが松井のスイングは横から見ると汚いね。
335代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 17:34:53 ID:xKvts+oA0
>>322
今年のイチロー内野安打少ないよな
336代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 17:45:42 ID:ja8Ba4QF0
松中が通用するかどうかは去年同じチームでプレイした井口の
現在の成績を見れば簡単に解るじゃん。

井口 メジャー75試合  打率2割7分5厘 本塁打5本  打点34
去年 日本 124試合  打率3割3分3厘 本塁打24本 打点89

松中 メジャー予想値   打率2割9分   本塁打14本 打点80
去年 日本 130試合  打率3割5分8厘 本塁打44本 打点120

松井稼頭央や中村海苔の大リーグ成績を見ればパリーグの低レベルさが理解出来るじゃん。

松井稼頭央 打率2割3分4厘  本塁打3本  打点21
中村海苔  打率1割2分8厘  本塁打0本  打点3


337代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 17:49:37 ID:+oPchn1/0
まだどっちのリーグが低レベルだのなんだの言ってる寒い椰子がいるんだな・・・
338代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 17:52:40 ID:eIRmokbv0
交流戦が終わったあとじゃネタにしか見えない
339代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 17:54:37 ID:n9BKgkdq0
336な夏厨認定

一杯釣れてよかったな。
340代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 18:16:44 ID:bVZ+fWD50
>>596

マジレスするのもバカみたいだけど、打率はともかく、2番打者としての仕事をしている井口を、HRや打点で比べるなよ。
状況によりHRを狙う事はあっても、基本は繋いだり、走りまくる一番(ポセドニック)を援護したり、走者を進めたりするのをやってるし、
そういう点は評価されている。ホワイトソックスは両リーグ通じて勝率が一位なわけで、
その中でレギュラーでやってるって事は、戦力として必要とされているわけだし。あと井口は盗塁アリーグ
10位。(イチローが5位なのは流石。)
341代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 18:19:52 ID:Jv6HHa5pO
松井でしょ。確かに、松中は凄いが今の松井と比べたら松井かな。
それに、松中程度のバッターはメジャーに行けば、ゴロゴロいるよ。所詮は日本人。
342代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 18:22:32 ID:98e5NICH0
仮に今松井が日本に帰ってきたらさすがに松中が上と思う人間はいないだろう。
343代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 18:43:23 ID:reIeFOvN0
松中がスーパースター軍団のヤンキースに入ったら使い物にならんと思う
まずオファーされることはないと思うが…
地方の田舎球団なら6番バッターくらいで使ってもらえるかもしれんが。
344代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 18:47:02 ID:bVZ+fWD50
間違えた。>>336だった。

松井vs松中、こればっかりは、行ってみない事には、何とも言えんと思う。
王監督が、現役だったらどれくらい打つかと言われても分からんし。
ただ、松中の場合、打つ方はともかく守る方の問題(1塁かDH?)が
あるので、メジャーから積極的なオファーがあるのか分からん。
345代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 18:53:07 ID:BUz4PnKj0
どっちも凄いってことでいいだろ
346代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 19:03:25 ID:40qUfHtNO
松井ファンは松井の相対評価を下げたくないから貼りつく

松中ファンは松中の相対評価が上げたいから貼りつく

イチローファンは松井の相対評価を下げたいから貼りつく
347代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 19:03:37 ID:k+CgTuIq0
松中、6打席連続ヒット中!!
348代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 19:21:38 ID:y74XyRGN0
おそるべし松中
349代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 19:25:58 ID:7PWetU+R0
松中は外見よりも柔らかいからな
350代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:01:50 ID:40qUfHtN0
>>349
てっきり剛毛かと思ってたよ
351代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:02:41 ID:1FUceqN90
松中は史上最高クラスのバケモノでしょ。
あの打球の鋭さはマジで鳥肌が立つ。
352代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:06:09 ID:1FUceqN90
イボは東京ドームが本拠地じゃなければ普通の一流くらしだし
ヤフードームが本拠地で三冠王に輝いた松中と比べれば明らかに格下だと思う。
353代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:08:05 ID:sxw4Al8R0
どうせ暴れてんのはゴキヲタだろ?
松中ヲタがイボとか言うとは思えん
354代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:11:01 ID:cZtOeYn90
松中が今年松井を越えそうなこと

2年連続3割40本100打点
(日本人では落合以来)
355代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:18:53 ID:Isl42m9G0
>>353
だな。
毎回、東京ドームがどうの〜と言い出すのが特徴w
356代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:19:25 ID:zB+cND5f0
松中を松井と比べたいなら
松中をメジャーに行かせるしかないな。
いくら日本で打ってもメジャーじゃさっぱりってのが
十分考えられるだけに。
あと守備とかも含めて総合的に考えるなら松井>松中は確実。
357代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:20:35 ID:BUz4PnKj0
守備位置が違うから守備で比べるのはお門違いじゃね?
358代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:31:01 ID:cZtOeYn90
イボってどういう意味?
359代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:34:08 ID:+TWz/C660
ペタジーニが、今、大リーグで使い物になってない状況だけに
松中もかなり難しいんじゃないの?
ペタジーニより松中の方が上とは思えない。
井口は足が速く、小技が出来るから、大リーグで使ってもらえてるだけだが
打つだけだったら松中レベルのバッターは3Aでもゴロゴロいると思う。
中村紀も大リーグに上がれずに苦戦してるしね。
360代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:49:04 ID:7PWetU+R0
>>350
柔い方が禿げるよ
361代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:50:19 ID:k+CgTuIq0
松中、8打席連続出塁、7打数連続ヒット継続中!!
362代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:54:18 ID:pO9BBisD0
ぺタなんてメジャーじゃクズ同然
それに引き換えバティスタはメジャーからの助っ人では歴代最強レベル
そのバティスタをも陵駕する松中は最強
363代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:55:30 ID:2CsToRnQ0
松井は日本にいたときはラビットじゃないときもそこそこ打ってた。
いわゆる仮性ラビッターだったが、アメリカに行ってから2年目にしてアジャストしたのでメジャー球でも打てるようになった
松中は真性ラビッターなのでメジャー球なら松井稼頭夫みたいになっちゃうかも。
打率をある程度維持して打てて10〜15本が限界ってとこじゃあないかな。
364代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:59:31 ID:BUz4PnKj0
仮性とか真性とかやめようよ。もっと別の言葉でいこうよ、な?
365代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:02:05 ID:CW9xybLl0
松井が今ドーム戻ってきたら70本くらい打つよ
366代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:13:13 ID:AOUkInXi0
普通に松中のほうが上になっちゃったな。
ここ3日間の松中はやばい。
367代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:18:43 ID:TNXd/KZz0
マミーラミレス、Aロッドを抜いて全米2位の松井のスーパーホームラン数
松井の超人ぶりが理解出来るね
松中は何本スーパーホームランを打てるかな?

【今季飛距離420Feet以上のスーパーホームラン数】

M Teixeira   ホームラン数25本中3本
A Rodriguez  ホームラン数24本中6本
M Ramirez ホームラン数22本中7本
D Ortiz ホームラン数23本中10本
A Soriano ホームラン数21本中2本

オールスター国別対抗ホームランダービー大会新記録で優勝のアブレイユ
ホームラン数18本中4本

松井秀喜    ホームラン数14本中8本
イチロー    ホームラン数6本中0本
井口      ホームラン数5本中1本
松井稼頭央   ホームラン数3本中0本
368代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:22:23 ID:cipT3a4u0
松井>>>松中>>井口>>イチロー

こんなもんだろ?
369代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:29:54 ID:Q3NoMKWOO
>>368
びっくり仰天━キタ━━━(゚∀゚)━━━
370代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:31:22 ID:esP4ufYd0
>>367

松中のホームランの飛距離は、井口と同レベルくらいだったから
スーパーホームラン数は年間フル出場で2〜3本くらいでしょ。
371代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:41:28 ID:AOUkInXi0
イボータがコピペで荒らし続ける間にも、松中は打ち続ける。
今日も全打席出塁。
372代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:44:44 ID:geQvjRlHO
普通にすげーや松井
373代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:46:22 ID:AOUkInXi0
ここ数日間の松中はやばすぎ。
ほとんどアウトにならないし。
374代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:47:22 ID:xQuDzeSl0
松中は一生ホークス!って感じだな
375代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:49:45 ID:N+WQTQTd0
松中もメジャー行けばはっきりするよ
メジャーの飛ばないボールで松中が30本打ったら
初めて松井=松中になる。
現時点では松井>松中なのはしょうがない
376代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:51:01 ID:4JYmcCov0
 外に出るのも勇気、出ないのも勇気ですよ。
377代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:51:15 ID:7PWetU+R0
>>374
メジャー行きたいって言ってなかった?
三冠王とったら嫁がいいって言ったとか

行くならヤンキース行けばいいのにね
ハッキリするし、シアトルみたいに標高低くてホームラン出ないとこ行っても仕方ないし
松井との力関係わかるしね、同じ左だから「ルースの家」も言い訳にならんし
378代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:51:55 ID:1FUceqN90
>>375
日本時代で比べればいいだけだろ。
イボータは日本で負けてるからって、メジャーメジャー必死すぎだろ。

大家>>上原、ってことでいいのか?
379代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:54:28 ID:k+CgTuIq0
松中、9打席連続出塁、7打数連続ヒット継続中。明日に持ち越し。
380代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:55:00 ID:geQvjRlHO
シアトルは実は去年ヤンキースタジアムより多くホームラン出たよ(笑)
381代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:55:54 ID:7PWetU+R0
>>380
シアトル投手は無視ですかw
382代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:56:44 ID:AOUkInXi0
>>379
日本記録は?
383代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:59:02 ID:UtUNWjH8O
>>318
え?飛ぶボールだったの?飛ばないボールであれだけ実績残したと思って松井を評価してたんだが…
日本でも飛ばないボールを採用していたら平均38本より何本か減っていたのかな
384代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 21:59:29 ID:geQvjRlHO
シアトル投手とか関係ないべ
逆にセーフコがホームラン出やすいからシアトルの投手陣の防御率がひどかったとも言える
385代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:01:05 ID:5phYHURJ0
>>382
12だと思った?

高橋や小笠原もその記録持ってたようなきがしたが、記憶違いかも試練
386代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:01:39 ID:7PWetU+R0
>>384
関係あるだろw
ロドリゲスもホームラン期待出来ないのも出た理由じゃん
387代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:04:33 ID:Q3NoMKWOO
シアトルは標高の低さと球場の広さ、打席でのボールの見にくさから打者不利といわれてるんだよわかる?
388代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:04:42 ID:geQvjRlHO
いや、ねーだろ
じゃあなんでわざわざ左中間広いヤンスタに移ったわけ
ホームラン期待できないからって球団変えるわけねーだろ
個人記録に走ってるイチローならやりかねんが
389代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:07:12 ID:7PWetU+R0
>>388
シアトルからヤンキースに行ったんだ

てっきりテキサスに行ったと思ったよw
390代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:07:12 ID:w9T6JRCcO
スーパーホームランって あ ほ か
391代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:08:04 ID:5/4t5tkt0
松井は、その年俸で肌荒れを治した
松中は、その年俸で2323になった
392代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:09:23 ID:geQvjRlHO
ちげーよ
なんでホームラン出やすいテキサスから
再びホームラン出にくいとこを本拠地にしてるヤンキース来たんだよ
ホームラン期待できないからシアトル出たんだろ?
393代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:12:42 ID:7PWetU+R0
>>392
そうだよ、誰でも知ってるロドリゲスがシアトル出た理由だよ
ロドリゲスはシアトル残留の条件に球場狭くしろとも言ったよ
テキサスに移ったけど優勝したいのと、年俸払えなくなってヤンキース移籍を認めたんだよ
>>387が書いてることくらい知ってろよw
394代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:14:59 ID:geQvjRlHO
で結局、ロドリゲスの予想に反して実際やってみたらホームラン出やすかったってことだろ
データが示してるじゃん
395代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:15:03 ID:k+CgTuIq0

・・・・・・と、

松井秀喜VS松中というスレタイに何の関係もない話が延々と続くのであった・・・
396代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:16:49 ID:+nNBJBPV0
どうせ松中がメジャーに行っても
前後の打者がどうとか、球場が気候がリーグがどうとか
いって拉致が空かないからこういった議論は不毛だと思う。
ただ俺のハートの中では松中win。
397代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:24:58 ID:w9T6JRCcO
子供の頃からパのチームのファンだから松井秀はヨソの人って感覚
すごさに実感がない
松中はとんでもなくすごい
398代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:28:02 ID:ibFxXFir0
イボータがまた暴れているのか
399代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:29:41 ID:jgtmorlV0
>>397
松中が「とんでもなくすごい」のはここ数年で、
その前は「すごい」選手だった
400代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:31:00 ID:esP4ufYd0
セーフコはヤンキース球場より狭いよ。
Aロッドもセーフコにいた時はホームラン40本以上コンスタントに打っていたからね。
左中間、センター〜右中間の広さはヤンキース球場が世界一広いよ。
401代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:36:21 ID:yBFWeKpg0
松井のようなセンター返しのバッティングをする打者は
ヤンキースのような左中間、センター〜右中間の広い球場は不利。
他のチームだったら40本は楽に打っていたと思う。

ヤンキース球場
左翼96.9M  左中間121.6M センター124.3M 右中間117.3M 右翼95.7M

セーフコフィールド
左翼100.8M 左中間118.8M センター123.4M 右中間117.6M 右翼99.3M
402代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:38:35 ID:dPB41TZ10
日本は高校球児(青空球児じゃないよ)上がりばかりだから、
高校の熱血しごきやきうで育ってしまって個性がない。
ツーシームだのフォーシームだのナックルカーブだの…
MLBを見て覚えた球種ばかりだ。
日本のぴゅろやきうでも100キロチョボチョボのナックルを投げる椰子が
2,3人はいていい。ナックルフォーク、消えるまきう、大リーグボール1号、
いろいろなやつがもっと出てこないとダメ。コントロールも日本のピッチャーで
仕えるやつがいないことはMLBにばれてしまってる。野茂しかり、石井しかり…
それに160キロをキャッチボールで軽く投げるやつも一人もおらん。
これではバッターも育たないよ。
まずは、高校やきう出場の条件として、各チームで先発ピッチャー3人が
160キロをコンスタントに出せること。ツーシーム、フォーシーム、
ナックルカーブ、フォーク…球種は一通り完璧に投げられること、
ストラックアウトで全部のパネルを抜けるコントロールを試験すること。
地元を勝ち抜いたチームからさらに、この条件が揃ったチームだけが甲子園に
いけるとしたらよい。
403代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:39:51 ID:iFKpeGPf0
>>400-401

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
404代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:40:31 ID:7PWetU+R0
>>400
テキサスじゃ50オーバーだけどね
セーフコ自体はシアトル最後の1年しかフルに出てないけどね
99年の7月に出来んたんだから

しかも松井と松中は左だからね
同じチーム、球場で比べないと分からない
405代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:43:14 ID:yBFWeKpg0
松井のHR平均飛距離は怪物オルティスに次ぐ全米大リーグ2位。
百年に1人の選手だよ。

  HR  選手     HR平均飛距離 feet/m
1位21本 D. Ortiz 405.9 / 123.8m
2位14本 松井秀喜 402.9 / 122.9m
3位23本 A. Dunn 401.2 / 122.4m
4位22本 C. Floyd. 399.6 / 121.9m
5位23本 A. Rodriguez. 399.1 / 121.7m
7位21本 A. Soriano 395.7 / 120.7m
7位17本 G. Sheffield. 395.6 / 120.7m
8位27本 D. Lee 395.4 / 120.6m
9位27本 A. Jones 393.1 / 119.9m
10位22本 A. Pujols 391.2 / 119.3m
11位22本 M. Ramirez 390.7 / 119.2m
12位24本 M. Ensberg. 388.8 / 118.6m
13位22本 C. Lee 388.6 / 118.5m
13位10本 J. Giambi 388.5 / 118.5m
15位25本 M. Teixeira 385.6 / 117.6m

406代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:43:36 ID:c+Gadfo50
松井の球場別成績(本塁打率のカッコ内数字は通算本塁打率に対する割合)

試合 打数  安打  HR  打点  打率  本塁打率     球場
578  2017  607  146  385  .301  13.8 (*99.7%)  東京ドーム
123  *471  128  *25  *79  .272  18.8 (*73.1%)  甲子園球場
*45  *176  *53  *11  *31  .301  16.0 (*86.1%)  ナゴヤ球場
*82  *294  108  *28  *69  .367  10.5 (131.2%)  ナゴヤドーム
129  *480  145  *40  *91  .302  12.0 (114.8%)  横浜スタジアム
129  *490  157  *35  111  .320  14.0 (*98.4%)  広島市民球場
127  *453  127  *36  *84  .280  12.6 (109.4%)  神宮球場
*14  **50  *17  000  **5  .340  00.0 (000.0%)  札幌円山球場
**6  **21  **8  **1  **4  .381  21.0 (*65.6%)  札幌ドーム
**7  **23  *10  **2  **6  .435  11.5 (119.7%)  大阪ドーム
**1  ***2  **1  **1  **2  .500  02.0 (688.6%)  倉敷マスカットスタジアム
*27  **95  *29  **7  *22  .305  13.6 (101.5%)  福岡ドーム
1268  4572 1390  332  889  .304  13.8 (100.0%) 
407代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:44:35 ID:TmfNh2qP0
今日は久しぶりにゴロ・キング復活って感じだったな
408代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:45:55 ID:7PWetU+R0
>>406
ナゴヤは仕方ないだろ覚醒前なんだから
409代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:47:04 ID:TmfNh2qP0
そういえば、メジャーへ行く前はヤンキースタジアムはライトが狭いから松井に有利だって言われてたね。
410代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:51:22 ID:dNBTxJUp0
>>406
東京ドームより、ナゴヤドーム、大阪ドーム、福岡ドームの方が
ホームラン打ちやすいんだな
東京ドームは内圧方式だから、気圧が高くボールは他のドーム球場に比べ飛ばないのかもな
411代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:52:34 ID:fowlFap/0
>>341
所詮は日本人、ってお前何人だよ
412代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:54:16 ID:hTP+VPe/0
松井って日本人じゃなかったのか?
知らなかったなぁ。
413代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:55:27 ID:7PWetU+R0
>>410
そんな訳ないだろw
全選手が飛ぶと言ってるのに
試合数も考えろよ
414代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:01:30 ID:ezBvT7Sf0
>>413
松井がナゴヤドームや福岡ドームを本拠地にしていれば年間本塁打55本は打っていたよ。
松井自身、東京ドームよりホームラン打ち易いって言っていたしね。
415代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:02:40 ID:PVYK3Yby0
マスイは朝鮮人だよ
マスナカは日本人
416代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:02:50 ID:+nNBJBPV0
>>410
どの数値をどうよめば、その上の二行がかけるの?
417代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:03:03 ID:PVYK3Yby0
>>414
あの・・・頭大丈夫ですか??
418代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:08:03 ID:ezBvT7Sf0
>>416-417
頭悪いなw
>>406の松井の球場別カッコの数字を見れば解るだろ!
419代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:09:16 ID:PVYK3Yby0
イボータって頭おかしい人しかいないんですね。見損ないました
420代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:11:30 ID:PVYK3Yby0
  ◢░            ◢░                              ▐
 ▐░ ▂▅▅▅▅▅▂:   ▐░:          ▂▅▅▅▅▅▅▂     ▐     ░▐
 ▐░   ░░░░░::░:::: ▐░::            ░░░░░::     ░█    ░█
 █▓░:::          ▐▓░::                    ░█    ░█
 █▓░░::         █▓░░::                   ░█   ░█
 █▓▓░░::░::      █▓▓░░:::::: ◢::                   :░█
 █▓▓▀██████▀::  █▓▓▓░░░█░:::::               ::░██
  ▀█▓▓▓▓▓▓░::░:::::  ▀████▀▓░░::▀████████▀ ::::░░██

421代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:11:36 ID:ezBvT7Sf0
>>419
頭の悪い奴に言われてもなw
422代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:12:40 ID:PVYK3Yby0
  ◢░            ◢░                              ▐
 ▐░ ▂▅▅▅▅▅▂:   ▐░:          ▂▅▅▅▅▅▅▂     ▐     ░▐
 ▐░   ░░░░░::░:::: ▐░::            ░░░░░::     ░█    ░█
 █▓░:::          ▐▓░::                    ░█    ░█
 █▓░░::         █▓░░::                   ░█   ░█
 █▓▓░░::░::      █▓▓░░:::::: ◢::                   :░█
 █▓▓▀██████▀::  █▓▓▓░░░█░:::::               ::░██
  ▀█▓▓▓▓▓▓░::░:::::  ▀████▀▓░░::▀████████▀ ::::░░██

423代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:13:45 ID:Isl42m9G0
すぐイボータとか蔑称使う奴が一番ウザいんだが。
そういうのは総合板ででもやってろよヴォケ。
424代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:14:32 ID:ezBvT7Sf0
ID:PVYK3Yby0君、バカにされて相当悔しかったみたいだねw
よしよし!
425代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:14:50 ID:PVYK3Yby0
  ◢░            ◢░                              ▐
 ▐░ ▂▅▅▅▅▅▂:   ▐░:          ▂▅▅▅▅▅▅▂     ▐     ░▐
 ▐░   ░░░░░::░:::: ▐░::            ░░░░░::     ░█    ░█
 █▓░:::          ▐▓░::                    ░█    ░█
 █▓░░::         █▓░░::                   ░█   ░█
 █▓▓░░::░::      █▓▓░░:::::: ◢::                   :░█
 █▓▓▀██████▀::  █▓▓▓░░░█░:::::               ::░██
  ▀█▓▓▓▓▓▓░::░:::::  ▀████▀▓░░::▀████████▀ ::::░░██

426代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:16:30 ID:ezBvT7Sf0
ID:PVYK3Yby0君、泣くなよ、涙を拭けw
427代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:37:25 ID:hTP+VPe/0
ID:PVYK3Yby0 は松井ファンを装う西武ファンだよ。

猫本スレにどっさりマジメな書き込みがあったぞw
428代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:39:56 ID:78WyhR0W0
メジャーでの一本のヒット>日本の868本のホームランなんだから
比較対象にすらならないだろ
日本のプロは3A以下なのは実証されてるんだから
いくら屁理屈こねても
松中程度じゃ話にならない
429代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:44:15 ID:dPB41TZ10
飛距離とか言われても微妙だな
別に本塁打の飛距離で選手の優劣決める競技じゃないし
野球は
430代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:47:35 ID:dPB41TZ10
>>428
でも正直
見てて凄いと思えるのは松中だな
松井はいい球来るまで待ってるのが基本だからな
431代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:12:17 ID:YnyhQXB20
いい球くるまで待てるってことがどれだけ凄いことか……
432代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:16:23 ID:Ult6Ie2r0
荒れてるな
433代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:26:04 ID:xlExJedr0
>>432
まともに会話が成り立つ訳が無いからな
434代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:26:23 ID:nKz4AqeC0
ヤクルト、横浜、広島のヲタは松中が凄いとは全然思ってないよ。
なぜなら打たれてないから。
何であの程度の打者が松井秀喜と比較されてるの?ってのが
率直な感想だな。
435代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:28:12 ID:9MmkU3fg0
>>431
見た目
つったってるだけだからな
難しい球を打つほうが凄いと思えるし
感動が生まれるよな
436代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:32:00 ID:hK1OBwua0
松中はイメージとは違って技術で打つタイプだからな。
松井みたいな見てる人を感動させるような派手なホームランは打てないし。
そういう意味では損してるかな。
437代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:32:11 ID:fWqqaU+Z0
性豚も安置松井なのか。うざいな。
438代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:33:53 ID:kKp4c7i3O
>>434
その論で言えば、アメリカには松井秀を雑魚だと思ってるやつがたくさんいそうだね
439代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:34:00 ID:F4kLXwQW0
>>434
四球計16個も出して逃げ回ってたらそうなるわな。
440代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:34:45 ID:Ult6Ie2r0
>>1
スレタイに秀喜と入れなくてもゴジラの方だと分かるよ
441代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:36:49 ID:AXB23pEm0
>>430
お前、松井の打席全然見てないなw
インコース膝元に落ちる糞ボールの球をアッパーデッキに飛ばしたり
外角のギリギリのムービングボールを弾丸ライナーでホームランにしてるやつ。
442代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:37:06 ID:F4kLXwQW0
一応

松中 シーズン四球47 うち横・広・ヤ戦で16

打率もこの3チームの試合は低いけど、調子が悪い時期にかかったんじゃないか?
とにかく逃げ回ってたのは確かだろ。
443代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:37:26 ID:90HddDsq0
松中は守備位置が一塁って時点でアメリカから高い評価で声かかる確率は低いな。
そして残念ながらメジャーの評価は松井>松中だ。
松井があのまま日本にいればとんでもない成績のこした可能性は強い、年齢的に
いえば油の乗る時期に日本にいた松中とアメリカに行った松井ってだけの話。
日本での実績だけ比べるのはおかしい。
ま、それでも通産成績なら松井>松中なんだが。
444代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:41:50 ID:AXB23pEm0
まあ、松井>>>松中>>>イチローだな

松中は松井に負けるがイチローよりは優れた選手だな
445代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:42:19 ID:kKp4c7i3O
ムービングとかの話は総合板でどうぞ
アメリカで松井がどんな打撃してるかなんて知るわけない
ニュースで打った瞬間の映像見るだけだし
446代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:43:30 ID:xlExJedr0
>>444
何でそこでイチローが出てくるのか
君がイチロー嫌いなのは分かったから巣にお帰り
447代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:44:54 ID:AXB23pEm0
>>446
ムキになるなよ
お前がイチローが大好きなのはよく解ったよw
448代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:45:52 ID:LV5TtJ1L0
てかイチローとの比較はスレ違いだから別にやる必要ないし
449代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:46:00 ID:VzcpP4GF0
>>446
総合板で松井よりイチローが上と言われて悔しい思いしてるからだろw
450代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:56:44 ID:nKz4AqeC0
>>442
選球眼が良いって言うか、やけに振らない打者だなって印象はある。
振っても怖くは無かったけどな。
ソフバンでは松中より、3外人と城島の方が怖かった。
451代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:00:09 ID:PV/Wg6je0
このスレ立てたのもゴキヲタだろうな
ゴキヲタの必死さに笑える
452代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:00:09 ID:5qSJ/Ihg0
松井と松中のスレに当然の様にいるイチローっていったい・・・・

      「   ・・でしょ  ?   」  
                         イチローのCM文句でした
453代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:00:14 ID:xlExJedr0
松井にとってHR平均飛距離が上位である事は必ずしも喜ばしい事ではないな
454代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:03:12 ID:F4kLXwQW0
>>450
喪前は3球団のオタか?もしあっても理由は周りの一人か二人のファンの印象だろ?
まあ予想されるに、単なる自分の印象(もしくは別の意図)を裏付けるのに、
些細なデータをこね回し、しかもそこのファンの名を勝手に借用して言っているのだろうが。
四球の多さとは思わぬ落とし穴があったもんだな。
455代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:05:12 ID:xllamR3b0
>>453
A-RODみたいにギリギリHRをもう少し増やさないとね。

松中はメジャーで、3割40HRはしないと
松井を超える評価を得るのは難しいだろうね。
もっとも現実的に考えて、松中がメジャーでやっていくのは
なかなか厳しそうだが。。。
456sage:2005/07/17(日) 01:20:12 ID:+t4to3gA0
守備とか走塁とか総合的な評価じゃ松井だろうな
仮にヤンくスにいたとしても
4番打つ松井と控えの松中は想像できる
457代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:23:50 ID:xlExJedr0
だからなんで4番と付けたがるのかと(ry
458代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:27:52 ID:5qSJ/Ihg0
ここのスレって普通に地方球団の松中のプレイをまともに観た事がなく
全国放送の巨人戦だけ観てた人がイメージで語ってる気がする

そういった意味では、このスレ対決では松井に軍配があがるだろね
戦力対決とはスレ・タイトルで言ってないし・・
459代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:31:01 ID:90HddDsq0
>>458
パヲタだって松井見てなくて言ってるから同じようなもんだろ。
460代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:31:41 ID:Ult6Ie2r0
でも松中もヤンキースの4番任されたら打てるだけの神経もってるかだな
461代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:32:29 ID:TxGR+X240
松井も松中もいい奴っぽいから好きだが
イチローは個人的に嫌いだ。
462代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:34:50 ID:LV5TtJ1L0
だからなんでイチローを引き合いに出したいんだ。
オマエの個人的な感情などどうでもいいわ
463代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:41:41 ID:BzNKb5h80
山崎>松井、松中

これで丸く収まるだろ
464代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:42:35 ID:5qSJ/Ihg0
>>459
パヲタでも巨人戦は基本的に観るよ。野球観るの好きだからね

全国放送の松井を観ないで語ることはない。
よって松中を観てるパヲタの方が公平なジャッジができるんだよ。
465代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:44:07 ID:w2TabQaT0
NPB時代の松井って成績のわりに打点少ないよね
四球が多かったのもあるけどそれにしても少ない
466代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:47:29 ID:90HddDsq0
>>465
だって、チームメートが走力ないやつばかりだもんw
戻ってこれないんだよ。
467代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:47:37 ID:xlExJedr0
結局イチローに関してボロカスに言う割に過剰に意識してるのは松井ヲタの方なんだよな
何の脈絡も無い所で名前を出す所とか見る限り
総合にはイチローヲタもいるのかもしれないが
こういうところでいかにもなイチローマンセーレスとかも見ないし

で、今更だが>>1はどっちが凄いスラッガーなのかと聞いている
ここはあえて打撃についてのみで比較するのはいかがか
468代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:49:29 ID:hK1OBwua0
松井は日本時代は打てる球と打てない球がはっきりしてたからな。
そんなにチャンスに強い打者って感じでもなかったような。
メジャーではその辺が成長したように感じる。
469代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:55:07 ID:90HddDsq0
>>468
いやだからさ、NPB時代の比較なら一昨年までの松中と比較しないと不公平だろ
50本打ってこれからって時にアメリカ行ったわけだし
松中は絶頂期を日本で迎えてるのでNPBでの数字で比較するのは
ちょっと松井かわいそうだろ。
470代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:58:07 ID:w2TabQaT0
>>466
松井の前(1〜3番)打ってたのって二死清水高橋あたりじゃないっけ?
良く覚えてないけど
そんなに足遅いとは思わないが
471代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 02:16:10 ID:+t4to3gA0
どっちが全日本の4番まかせられるかな
セゲオなら無論松井だろうが
472代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 02:26:53 ID:gCyrYZhj0
>>471
松井だろ
ドッチが凄いは別にして4番は松井だよ
1番 イチロー
2番 井口
3番 松中
4番 松井
5番 城島
は決まりだろ、五輪でてないイチロー、松井に国籍問題が無いなら
473代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 02:30:32 ID:90HddDsq0
つーか、よく考えてみたらこれってまさに長島対王の代理戦争だな。

474代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 03:06:49 ID:F4kLXwQW0
>>472
5番は多村という選択がある。
475代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 03:27:54 ID:2w5KFt9qO
それはそうと松井って構え方変わったね。少しだけ
クラウチング気味になってる。
476代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 03:35:28 ID:n2EH7CfS0
>>467
実際に総合板の松井ヲタはとんでもない。
MVPや選手間MVPは誰が投票したかわからないから意味がないと言ったり。

まあ、松井と松中がどっちが凄いかなんて土俵が違うから比べられんけどな。
通算では明らかに松井だが
客観的に見ても現時点では調子のいい方が凄いと言う程度の差しかないだろうし。
477代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 03:36:33 ID:F4kLXwQW0
松井は毎年変わってる。
昔なんてフォローが肩より下だったんだからな。
もともと右打者だったからか分からないが・・・不器用すぎる。
その辺の小学生が出来るのに出来ないことがあったことを比べると、
今はなかなか綺麗なフォームになったと思う。
478代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 03:40:17 ID:n2EH7CfS0
>>471
>>472
4番打者の格とかくだらんことを無視して実用性重視するなら
1番 イチロー
2番 井口
3番 松井
4番 城島
5番 松中
の方がジグザグだし本当はいいと思うけどな。
何より日本の打撃陣がメジャーのピッチャーに対応できない場合
(まあ、大丈夫だと思うが)
イチロー井口松井だけで点が取れる。
479代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 03:41:23 ID:pZDFk5DU0
俺が監督だったら両方使う
480472:2005/07/17(日) 03:48:15 ID:gCyrYZhj0
>>478
俺も4番なんか誰でもいいと思うけど、盛り上げる為や
マスコミの煽りで、4番は松井だろと書いただけなんだけどね

>>474
多村は5番でも4番でもいいけど、問題はポジだよね
ライト イチロー、レフト 松井、ならセンターしか残ってないから
恐らく、福留、ヨシノブ、赤星との争いだからレギュラーで出れるのかと思った
メジャー経験してるしマスコミのゴリ押しで新庄も出そうだしメンバーに入れるのかと
DH制の場合も、清原、小久保、ノリなんかが出そうだしね
481代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 07:01:52 ID:22JDlcSA0
「どっちが凄いスラッガーですか?」のスレタイ見れば明らかにゴキヲタがスレ立てたのミエミエだなw

なぜ最高打者や最強打者にしないのか・・2人がゴキ以上の選手と認めたくないからかwww
482代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 08:00:05 ID:/XhZX0xZO
松中3番はありえない。
あんな鈍足が塁に残ったら邪魔すぎる。
松井が4番なら、松中は5番もしくは6番が適任でしょ。
松井→松中よりも、
松井→バントもできて走力のある強打者→松中
の方が点とれそうだから6番の方いいな
まぁ、やらないだろうけど。
483代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 08:43:47 ID:hK1OBwua0
1番 イチロー
2番 井口
3番 多村
4番 松井
5番 松中
6番 城島
7番 中村
8番 小坂
9番 P

ちょっと並べて見たけど、こうやってみると
日本はサードにろくな人材がいないな。
484代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 09:21:11 ID:3Sge2Od90
>>406
わずか7本のホームランのサンプル数で
松井は福岡ドームなら55本打てると言い張る松井ヲタw
今の松中なら相手投手が松坂だけなら年300本打てる!
こう言ってるのと大差無いなw
485代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 10:02:39 ID:isP3ANZK0
松中が大リーグで通用するかどうかは、同じチームでプレイした井口や
同じリーグでプレイした松井稼頭央の現状を見れば簡単に解るよ

井口
03年 ダイエー 135試合 515打数 .340 27本 109打点
04年 ダイエー 124試合 510打数 .333 24本 89打点
05年 Wソックス 76試合 287打数 .275 5本 34打点

松井稼頭央
02年 西武 140試合 582打数 .332 36本 87打点
03年 西武 140試合 587打数 .305 33本 84打点
04年 メッツ 114試合 460打数 .272 7本 44打点
05年 メッツ 58試合 184打数 .234 3本 21打点

486代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 10:22:44 ID:4oyr9e+90
やっぱ松中凄いわ。
NPBの成績では松井を超えたかもね。
487代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 10:31:10 ID:xlExJedr0
松井とも松中とも同じリーグでプレイしたシンジョイ
2000年 阪神 131試 511打 142安 28HR 15盗 率.278
2001年 Mets 123試 400打 107安 10HR 4盗 率.268
2002年 Giant 118試 362打 86安. 9HR 5盗 率.238
2003年 Mets .62試 114打 .22安 .1HR 0盗 率.193
2004年 日ハム.123試 504打 150安 24HR. 1盗 率.298
488代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 10:35:13 ID:VKvyS3Gm0
松中は落合の境地に近い状態になりつつあるかもな。
5スイングで3ホームラン1二塁打だっけ?
バットを振る時はヒットを打つ時なんだよ。
489代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 10:46:56 ID:ipN3ju+Q0
次は幕田VS鈴衛かな。
490代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 11:08:23 ID:0NZQgymw0
またイボータが暴れていたのか
491代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 11:55:12 ID:162L/sSB0
今年も三冠王獲ったら松中>>松井だろ
492代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 12:00:13 ID:tKvcFqBl0
いや、とっくに松中の方が上でしょ。
松井にはできないことをことごとくやってる
493代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 12:10:16 ID:jv5YIB6x0
>>463
どれだ?
広島→ロッテの山崎
中日→楽天の山崎
山崎邦正
494代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 12:13:30 ID:jv5YIB6x0
>>489
幕田って、鈴衛レベルなんか・・・うはww
495代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 12:46:19 ID:HoiQ3KzJ0
・2人とも大リーグでプレーしたら?
 松井>>松中
・2人とも巨人でプレーしたら?(毎日3・4番を交代で)
 松井>松中
・2人ともソフトバンクでプレーしたら?
 松中>松井

こんな感じじゃね??
496代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 12:50:00 ID:GzyItFUZ0
松中の方がことバッティングだけなら上の感はある 
497代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 12:52:31 ID:PgD3YTtP0
打撃技術だったら松中の方が上だろうな。
つか松井は技術に関してはあんまり大したことないし、松井以上の
打撃技術持ってる奴なんて沢山いる。
498代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 13:01:22 ID:vtwHP8T70
守備は無視?
499代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 13:17:30 ID:jv5YIB6x0
守備位置違うから単純な比較は無理。
500代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 13:21:45 ID:44D1dBuX0
松井ってレベル低いよな・・
オールスター落選してるんだし
501代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 13:24:27 ID:rV8aceqd0
松中は全く飛ばない大リーグボールでは平凡な外野フライばっかりだと思う
最高に良い年で2割8分、15本くらいかな
502代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 14:59:57 ID:kJbQ6DiZO
普通に松井のほうが凄い。松中凄いと言う奴は松中がメジャー行ってから言え
503代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 15:02:44 ID:162L/sSB0
普通に松中のほうが凄い。松井凄いと言う奴は松井が三冠王獲ってから言え
504代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 15:15:22 ID:XIHs2sTA0
必死なイボータが常駐してるな
505代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 15:27:12 ID:ymyHPBmS0
仮にオリンピックかW杯にどちらも出て自分が監督になったとして、
どちらを4番で使いたいかと問われたら、松井かな
というより、松井松中って打順を組みたい。松中のほうが勝負強そう
松井って、3番とか5番打つってイメージないし
506代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 15:50:46 ID:PgD3YTtP0
4番は1番勝負強いバッターがなるものだろうがよ。
507代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 17:00:29 ID:K3+SIfrv0
ゴキヲタが松中ヲタを装ってスレ立てて、松井を叩いているのが、ミエミエで
ゴキヲタの必死こいてる姿が笑えますなw
508代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 17:27:00 ID:ppc7t4ML0
ドームランで稼いだ松井と広い球場で本塁打を量産する松中とじゃ比較にならないよ
509代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 17:45:00 ID:BzNKb5h80
>>507
松井ファンってこんなヤツばっかなの?
510代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 17:46:08 ID:usF8U0RV0
まあ、広いはずの福岡ドームや西武ドームで猛打をふるった井口や松井稼頭央でも
現状はこの程度。
去年、チームバッティングに徹して打率298、本塁打31本、打点108 
打った松井秀喜の足下にも及ばないよ

井口
03年 ダイエー 135試合 515打数 .340 27本 109打点
04年 ダイエー 124試合 510打数 .333 24本 89打点
05年 Wソックス 76試合 287打数 .275 5本 34打点

松井稼頭央
02年 西武 140試合 582打数 .332 36本 87打点
03年 西武 140試合 587打数 .305 33本 84打点
04年 メッツ 114試合 460打数 .272 7本 44打点
05年 メッツ 58試合 184打数 .234 3本 21打点
511代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 17:49:12 ID:xlExJedr0
>>509
確かに巨人出身だとかイタイ奴が増えるファクターは多いけど
ファンが多ければ比率の分ああいうのの数も増えるからねえ
ネットだとどうしても目立つけど流石にこんなんばっかりではないでしょ




・・・多分
512代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 17:50:38 ID:xlExJedr0
513代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 18:02:51 ID:Ult6Ie2r0
ヤンキースは松井のクビを切れ
514代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 18:06:29 ID:jv5YIB6x0
>>509
ネットの世界なんかいくらでも自分をごまかすことが出来る。
2chならなおさら。そうやって全部鵜呑みにするのもどうかと。
515代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 18:09:15 ID:Yb7/Qopg0
普通に村松
516代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 18:13:45 ID:YQ0qm1iDO
松中は体重が重いので打っても土台がブレない。いかにもパワーがありそうに見える。
松井は身軽だし足も普通。だから松中>松井のように見える。
517熱血ラガーマン:2005/07/17(日) 18:21:44 ID:k9PuuH9k0
なんだかんだ言ってやっぱり松井のほうが↑なんじゃない?
でも松中もやっぱりすごいよな。
 
惜しくも3冠王を逃した松井
2002年(巨人)  .334 50本 107打点

3冠王獲得の松中
2004年(ダイエー).358 44本 122打点

確かにどっちが↑とは言いきれんかな。ただ守備の面も含めて見るとまだ松井の方が↑
518代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 18:24:57 ID:inqlbDFo0
イチロー>松井、松中などゴミ打者
519代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 18:39:07 ID:YuWfwWLv0
で、松中はメジャーには行く気ないの?
髪の毛ともどもその風貌から人気者になると思うが。
ミスターズルムケとか呼ばれて。
520代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 19:13:25 ID:L4ImKBiO0
>>519
実力では何とかなる可能性が高い(と思う)が、
ポジションがネックでメジャーは無理。
521熱血ラガーマン:2005/07/17(日) 19:26:05 ID:k9PuuH9k0
守るポジションがないね。。。松中の場合
522代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 19:38:54 ID:mpxSgIGq0
>>519
つまんね
523代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 19:41:06 ID:tKvcFqBl0
>>518
どう?
524代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 19:49:54 ID:uI2lzEXC0
松井も松中もMLB向けの選手じゃない感じ。細かい技術にこだわり過ぎて・・・
525代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 20:32:47 ID:40rtW5vo0
松中>>>松井>>>>>>>イチロー

こんなもんかな
526代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 21:31:49 ID:MqmQrIhQ0
>>517
さすがにその数字だけ見ると松中の方が上だと思う。
檻@'04の存在を無視すればね
527代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 22:57:50 ID:7ArK9PSX0
またイボータが暴れていたのか
528代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 00:43:56 ID:00MP3et10
つうか数字がどうであっても、松坂から3ホーマーしかも
サヨナラホームランなんて松井には無理だよ。
529代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 00:58:36 ID:us8EE8iy0
松中のバッティングってパチンコみたいにバチコーンって飛んでいくな。
日米野球のボンズを思い出した。
530代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 01:00:26 ID:up/AHJ8S0
日本では松井以上の成績を残せてもワンランク上のパワー、スピードが
要求されるメジャーじゃ松中は通用しないだろ
仮に打者としての技術が松井より上だとしてもメジャーの野球に対応し得る
身体能力や体格を松中は持ち合わせていない
531代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 01:05:37 ID:irdy2uAF0
>>528
たまたまだろ
532代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 01:06:03 ID:kf/VF7bi0
松中は松井みたいにセカンドゴロを連発しないだろう
533代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 01:39:04 ID:R7CDglea0
>>531
松井はたまたま3ホーマーしてサヨナラHR打てない
534代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 02:25:11 ID:JRt57PkG0
てかそもそも松井1試合3HRやったことないでしょ
535代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 02:26:13 ID:7TPzS/4mO
いっくん
まにら
にしこり
スペランカー
禿

この1〜5番最強じゃね?メジャーでもここまで強力なのはなかなかないぞ
536代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 02:40:20 ID:us8EE8iy0
>>535
ドミニカの予想オーダー見て、小便チビるなよw
537代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 02:45:37 ID:irdy2uAF0
3HRしたことあるやつなんていっぱいいるじゃん
538代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 02:46:55 ID:iJpRoEB60
プレーオフや日本シリーズなどの大舞台で
意外と弱く、逆に大舞台に強い松井がやや上。
ただ、スラッガーという解釈だけなら難しい。

でもセリーグに来たら、若干成績落ちるのも確実。
小久保がセリーグ投手陣の方が上と既にコメント済み。
和田、斉藤、杉内などの最強ホークス投手陣と
戦って、あの成績残せれば、文句なしに松中の方が上。

別に松井オタじゃないけど、ヤンキースの
あの地区で、あの成績は凄い。
イチローも井口もヤンキースに来たら、
あそこまで打てない。
春先からヤンキースの投手陣が良く、
チームも好調だったら、松井は今頃
25本前後ホームラン打っているはず。

でも松中もいい選手なのは間違いない。
まあ、世界で通用するかは来年のW杯で。
539代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 02:48:10 ID:vpxCuvPQ0
松中を持ち上げつつ全面的に松井の都合の良い解釈を展開するとは中々策士だな
540代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 02:52:13 ID:7TPzS/4mO
松中だってメジャーこれば活躍できるよ
ただ守備位置や走塁という問題があるから1年目の松井のように慣れるまで使ってもらえるか疑問だけど
541代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 02:52:22 ID:us8EE8iy0
松井が大舞台に強いなんて聞いた事ないが
542代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 02:54:11 ID:2bk+Fuu6O
>>534
あるけど試合は負けた気がする
543代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 02:54:20 ID:+s28ILNV0
松井は3番、松中は4番打たしたいな
544代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 02:57:59 ID:L76xD4Qo0
足遅いってだけで松中なんてメジャーで出番ないですよ
足がそれなりに速くてパワーある選手はそんなにいなくても
足遅くて松中よりパワーある選手なんてメジャーにごろごろしてるじゃん
545代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 03:05:39 ID:iJpRoEB60
>>540
MLBでの松中評価は低い。
守備と走塁が理由で。 今メジャーが欲している
タイプは、スラッガーではなく、自己犠牲出来て、機動力の
ある選手。 一番人気は赤星みたい。 意外に岩村も低年俸と
年齢で人気あり。 TVで見ただけなので、何処までが真意か。

>>541
MLBのプレーオフなど
546代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 03:07:01 ID:CO8z9fc30
ってか2004年の松中の成績と2002年の松井の成績を比較して仮に松中が上だったとしよう。
でも松中が40HRを打ったのは今のところ1回。
松井は3回。(うち1回は50HR)
これじゃいくらなんでも比較にならんでしょ。

打率に関しても松井の最後の日本での5年間の打率が.316
松中が打撃開眼してから去年までの5年間の打率が.318
これじゃ、技術において松中が上とは言えない。

ついでに福岡ドーム福岡ドームうるさい輩が居るけど
全球団ラビットの上打高投低時代真っ盛りだったパ・リーグではあまり意味ないからね。
547代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 03:08:13 ID:us8EE8iy0
>>545
そうくると思ったんだけど、あれってマスコミが作った
無理矢理感があるって感じるのは俺だけ?

確かにあの走塁とかは格好よかったけど、
別に決勝打点つけたわけじゃないし。
548代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 03:11:45 ID:CO8z9fc30
>>545
仮に松中が松井クラスの成績を上げる事ができるなら(今の松中なら可能性は十分あると思うけど)
メジャーでファーストのポジションをとるのはそんなに難しくない。
まあ、ファーストは打力の優れた選手を他のポジから持ってくることもあるくらいだし
あえて日本人のファーストを採ろうとするかどうかはわからんが。
549代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 03:13:27 ID:CO8z9fc30
>>547
松井はどっちの年にも言えるがプレーオフ前半大ハッスルして後半大失速って感じだな。
一応活躍したと言えるレベルにはあるけど。
550代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 03:18:09 ID:7TPzS/4mO
メジャーの1Bを日本人選手がレギュラーとってるところ見てみたい
でもペタやノリがあれだし難しいな。契約次第なんだろうね
551代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 03:26:58 ID:irdy2uAF0
>>547
おれはあの試合リアルでみてたけど、あの一打にはかなり意味があったよ
まあ松井一人で決めた試合ではないけど
 
打力ではどっちとも言えんが選手としては松井じゃないかな
連続試合出場とかもあるし
552代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 03:27:50 ID:vpxCuvPQ0
>連続試合出場
これだけはガチで要らない記録です。
553代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 03:33:54 ID:iJpRoEB60
>>547
多少マスコミが誇張した感はあるが、
メジャー一年目のプレーオフも結果出している。
俺は先月までN.Yにいたんだけど、
松井の人気と信頼度、評価は、日本と同じ様に高く、
結構な割合で朝刊に載っている。
また、ヤンクスファンと監督は、チャンスに
回ってきて欲しい一番のバッターと認めている。
554代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 03:36:00 ID:fQMYTM9l0
絶好調時の凄さでいえば松中だろうな。レフトへ、ライトへ、どこまでも飛ばす。かっとばせー城島!
555代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 03:42:13 ID:iJpRoEB60
>>554
それは同感。
松中は広角に打てるし、飛距離以上に
力強さを感じて、見ていて楽しい。
556代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 03:49:10 ID:1PiENK2t0
守備は加味しないスレ?
557代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 03:59:11 ID:cuyWw03W0
>>506
バカ
558代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 04:07:54 ID:CO8z9fc30
>>556
松井だってさほど守備が素晴らしいわけでもなし
野球総合板ではイチロー対松井でもイチローの守備走塁を無視して言い争いしてるくらいなんで
このスレではさほど加味する必要はないと思う。
559代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 04:10:50 ID:cuyWw03W0
松中老けてるな
ルックスの話だけど
560代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 04:11:02 ID:trnVbx9N0
インパクトは松中。安定感は山崎。
561代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 04:22:07 ID:fQMYTM9l0
イメージかもしれんが、松中の打撃はボールとバットが当たっている時間が長く感じる
562代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 04:32:12 ID:Sl0X+67q0
松中が大リーグで通用するかどうかは、同じチームでプレイした井口や
同じリーグでプレイした松井稼頭央の現状を見れば簡単に解るよ
松中が行っても、まあ、2割8分、15本打てればいいほうじゃないの?
福岡ドームでは飛ぶボールで楽にホームランになっていた当たりも、
大リーグの全然飛ばないボールでは平凡な外野フライばっかになるしね。

井口
03年 ダイエー 135試合 515打数 .340 27本 109打点
04年 ダイエー 124試合 510打数 .333 24本 89打点
05年 Wソックス 76試合 287打数 .275 5本 34打点

松井稼頭央
02年 西武 140試合 582打数 .332 36本 87打点
03年 西武 140試合 587打数 .305 33本 84打点
04年 メッツ 114試合 460打数 .272 7本 44打点
05年 メッツ 58試合 184打数 .234 3本 21打点

563代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 05:31:28 ID:+fXxeftS0
日本プロ野球史上
パリーグ最高・最強打者は松中で
セリーグ最高・最強打者は松井でいいんでないの?
564BB:2005/07/18(月) 05:42:02 ID:y1yR+XmM0
ていうか、メジャ挑戦者多すぎ。
まぁ高いレヴェルで試したいのは分かるが日本の
ファンの事も考えてほしい。松井がNYに行っちゃったの、かなり残念だった
衝撃的ショックでしたね。イチローはともかく、松井が・・・。
ゴジラがいないと巨人が面白ナイ
565代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 06:15:18 ID:rlFLpFXp0
松井と松中が現段階でドッチが上かは微妙と思うけど
松中がメジャーに行くので難問は年齢じゃないの?
松井は28歳だったけ?
松中は行けるとしても来年のオフでしょ、年齢的に買い叩かれそう
メジャーの実績無しの32、3歳はどうなのだろ?
井口、上原が焦ってたのも買い叩きじゃないの?
566代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 07:00:17 ID:tCYUNUyL0
この二人まったくスイングの性格が違うな
ホームランバッターとしての振りは明らかに松中
腰の回転と右手の力で打っている、これが本来の長距離ヒッターとしての振り
松井は左手の力が勝ち過ぎていて、良くも悪くも叩き付けるバッティングで
むしろ中距離ヒッターとしての振り
567代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 08:49:10 ID:9JDIuuEi0
>>563
パリーグ最高は落合
セリーグ最高は王
568代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 09:14:29 ID:2jh1jUZ70
松中はメジャーは無理でしょ。
守備以前にホームラン打てないよ。
メジャーの飛ばないボールだと今までHRになってたのが大半はただのフライになる。
スタイル変えて低弾道の中距離打者になるならいけるかもしれんけど。
もし松中がメジャーでも松井と同じくらい打てると思われるなら、
守備とか度外視で採りに来る球団は沢山あるはず。
569代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 09:28:03 ID:9JDIuuEi0
ぶっちゃけ松井の成績では守備度外視とまではいかんだろ
しかも松中ファーストだし
570代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 09:30:12 ID:qtx4rbn00
>>567
まあセは王で決まりだろうなあ。
パは落合のほか、門田や野村、張本もいるし。
長打力を考えなければイチローでもよいが。
571代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 09:45:51 ID:cuyWw03W0
初芝は?
572代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 09:55:01 ID:zNqAPsq/0
>>567
松中と落合を比べたら松中の方が上に決まってるよ。
落合は超狭い川崎球場から普通に狭いナゴヤ球場に移っただけで
50本から28本しか打てなくなった選手。
超広い福岡ドームだったら10本も打てないだろw
落合は福岡ドームでホームラン打ったことあるんか?
573代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 09:55:56 ID:cuyWw03W0
スラッガーという観点では落合は超一流ではない。
574代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 10:05:30 ID:9JDIuuEi0
>>572
リーグ移籍で変化した環境は球場のサイズだけではないのに
球場のサイズが全てであるように言うのは詭弁だな
実際その後持ち直していってるしな、歳でまた落ちていくが
575代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 10:07:36 ID:vscqfwXb0
松井の守備走塁で褒められるぐらいMLBはしょぼいんだから
松中レフトでも問題ないな
576代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 10:08:25 ID:znQxuCy00
>>569
3割30本100打点の選手だったら、
中位から下位のチームだったらDHでも間違いなく採りに行きますが。
577代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 10:10:04 ID:fUBvTCii0
松井3割打ったっけ?
578代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 10:11:40 ID:dVtE44+10
100打点もヤンクスだからってのはあるよ。
毎年スランプのある選手だから
579代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 10:21:20 ID:9JDIuuEi0
2年平均で.292 23.5HR 107RBIか
日本球界の選手で評価が難しい事も考えれば無いな
それに弱小なら尚更DH固定なんて馬鹿な取り方しないだろ
580代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 10:35:23 ID:g3PUOVCM0
落合も王も広い福岡ドームでホームランを量産出来ないことを考えれば
日本プロ野球史上
パリーグ最高・最強打者は松中
セリーグ最高・最強打者は松井
でいいよ
581代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 10:36:01 ID:rlFLpFXp0
>>570
門田、野村は打率
張本は本塁打が問題だな

総合力なら福本でもいいけどね
582代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 10:41:57 ID:lTH2jRbjO
>>574
落合は中日に行った時にはすでに腹でてたよねプロの選手とは思えない体型だった。
そんな選手が一流だったことに当時の野球のレベルの低さを垣間見るんだけどどうかな
583代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 10:42:54 ID:znQxuCy00
松中オタはそんなにメジャー基準でくらべられるのが嫌なのかねぇ。
それはそれでいいけど、だったら松井>松中は決定でいいんじゃねぇの。
ウェスタンの3冠王の方が、1軍の3割30本100打点レベルの選手より上なんて
バカなこという奴はいないだろ。
3割30本100打点レベルならとりあえずとって、そんでレフトでもなんとか守れそうなら
多少守備に眼をつぶっても守らせてるのは事実なんだし。
結局そこまで期待できそうな選手には見えないから採らないだけ。
スンヨプにメジャーからオファーがないのと同じことだよ、結局は。
584代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 10:45:25 ID:J/DYNN/RO
メジャー基準てなんだよ
松中はメジャーで通用しないとか、
メジャーなら松井が上とか勝手に決め付けてるだけじゃん
585代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 10:46:30 ID:RUHPuL0R0
松井のは当たった瞬間それと分かる弾丸の様なホームランだから
球場がどこであっても殆ど関係無い
現にメジャーでも昨年の本塁打の平均飛距離でリーグ5本の指に入ってる
チームでは何とAロッド、シェフィールドよりも上
メジャーで活躍するHRバッターの殆どが当りの強さで持って行くタイプ
松中の様にスタンドまで運ぶタイプは日本ではHR量産出来ても
メジャーではスタンドまで届かない
メジャーでは数少ないHRアーティストとも言えるプーホールズや
Aロッドの様に並外れたパワーと体格を持っていれば別だが
松中のパワーなんぞメジャーじゃ豆鉄砲に過ぎん
586代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 10:47:37 ID:J/DYNN/RO
メジャースカウトの目があてにならないのはカズオと井口を見ればわかるだろうに
評価は圧倒的にカズオだったが結果は…
587代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 10:47:51 ID:cuyWw03W0
A-Rodは箱庭レンジャースからやんくす来た瞬間、HR大幅減した。
慣れた今年は良いペースで打ってるが
588代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 10:50:33 ID:J/DYNN/RO
松井オタは松井が取れなかった三冠取った松中が許せないだけ
なんだかんだ難癖つけて叩いてるだけにしか見えない
589松井は超低レベル:2005/07/18(月) 10:54:58 ID:9gdwJbTS0
>>585

>昨年の本塁打の平均飛距離でリーグ5本の指に入ってる

こんな資料は聞いたことは無い。多分嘘だろ。20傑にも入らないだろう。
Aロット゛などもヘボ。内角高目へ速球放れば打てないヘボ。
梨田の指摘どおり内角高めは、打てないヘボ。
松井も好不調の波のあるヘボ2流バッター。
松中より明らかに技術的に未熟な松井。

特に内角を打つのは雲泥の差。松井が一流になれないのは良くわかる。
どうせ、3割を大きく切り始めたプレッシャーのかからなくなった時点で
、打ち出すんだろう。

力みかえり、手首を返してゴロ連発。ゴロキングがお似合い。
ヘボ松井は、大リーグでは単なる中距離ヘボバッターに過ぎない。
590代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 10:59:11 ID:RUHPuL0R0
どっちのオタでもね〜けど松中が三冠王取った所であっそって感じ
タイトル云々じゃ無くて打者としてのオーラとか凄みとか全く感じね〜し
メジャーに行く前からと言うかデビューした時から既に
松井は大物の風格があった
591代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:01:16 ID:cuyWw03W0
オーラとか曖昧なもんじゃなく、単純にライバルたちが五輪遠征した分ディスカウントされるわけ
592代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:02:18 ID:9JDIuuEi0
>>582
あれは太った方が飛距離が出ると言われてたからわざと肥えてたんだ、実際引退してから痩せた訳で
そもそもその体型で松井と同時期に43歳にして3割17HR打ってるにもかかわらず低レベルて
593代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:02:42 ID:OC1gv53D0
松井と松中じゃ立ってる土俵が違うし
とりあえず松中はメジャーまで登って来い
594大リーグは年俸が高いだけ:2005/07/18(月) 11:03:58 ID:9gdwJbTS0
>>590

セカンドゴロ連発の雰囲気は醸し出しているよ
ヘボ松井は。
595代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:06:12 ID:SmFjuUCRO
松中は井の中の蛙
596大リーグはレベルが低い:2005/07/18(月) 11:07:40 ID:9gdwJbTS0
松井ヒデはヘボの中のヘボ
597代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:08:57 ID:fUBvTCii0
低レベルな煽りが増えてきたな
598代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:10:08 ID:iRvFj0nk0
オーラってどういう風に見えるのかおしえていただきたい
やっぱり漫画みたいにメラメラ燃えてる感じなの?
599代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:11:00 ID:q5PbVFJK0
虚オタも必死だよなア

今誇れるのは唯一松井だけだもんなア
600代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:11:08 ID:SQkj9J9h0
松中は顔が地味だ。
松井もアレだがインパクトは絶大だ。
松中の三冠王はロッテの平井光親の首位打者ばりに
忘れ去られそうなのでヤバス。
601代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:14:10 ID:9JDIuuEi0
オーラ=テレビでの扱い、らしい
602巨人の露出度にだまされているだけ:2005/07/18(月) 11:16:21 ID:9gdwJbTS0
松井がヘボだというのは、好調を維持できない
精神的弱さ。
いつまでたっても3割打てないだろう。
低レベル大リーグに
自分の調子を合わせてしまっている。
それに長島に育てられた奴で大成した奴はいない。
ほとんどそこそこで終っている。
ヘボ長島の継続力の無さに通じる。
松井の大リーグの中距離ヘボバッターとして終わりを迎えるだろう。
603巨人の露出度にだまされているだけ:2005/07/18(月) 11:18:36 ID:9gdwJbTS0
>>602

松井の大リーグの中距離ヘボバッターとして終わりを迎えるだろう。

松井は、大リーグの中距離ヘボバッターとして終わりを迎えるだろう。
604代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:23:40 ID:DyABnQB70
松中が三冠王を取れたのはイチローがいないからだろ。
605代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:25:54 ID:q5PbVFJK0
>>604
イチロー叩きに誘導したいのか?

松井オタのやりそうなこったww
606大リーグは年俸が高いだけ:2005/07/18(月) 11:25:56 ID:9gdwJbTS0
松井が三冠王取れないのは、松井自身がヘボなだけだろう。

松井には、きっちりとした実力が無い。だから波が激しい。

低レベル大リーグで三割を打てない。
607代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:26:48 ID:9JDIuuEi0
ヘボいとは思わんが俺としての期待値は下回ってる
凄いには違いないが正直今の成績で偉そうに言われても、としか
608代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:28:41 ID:DyABnQB70
松中は凄いと思うけど松井よりは凄いとは思えない。606とか大リーグみてるの??
大リーグ見て日本の野球の方がレベル高いとかどこをみてるの??
609代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:28:50 ID:aA0CxSbX0
>>604
松井が2冠とれたのは俺がいないからだろ
610代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:29:04 ID:gyKQUCPq0
○○が居なかったらって低レベルな過程はもういいよ。

去年松中が3冠王取った時もカブレラが居たらHR王はカブレラだったと言われた。
今年も居るけど、松中に一度も本数勝ったことない。
611代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:31:26 ID:UwigpHia0
カブレラが本調子なら松中より打ってるって!
612代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:33:51 ID:J/DYNN/RO
本調子 な ら ってアホか
プロをタラレバで評価してどうすんだ
613代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:34:41 ID:gyKQUCPq0
松中が本調子ならもっと打ってるって!

・・・不毛だな。
614代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:35:03 ID:RUHPuL0R0
え、松中ってやっぱ非公式で56本打った事になってんの?
王だから許してくれないんだろうなw
615代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:35:29 ID:fUBvTCii0
>>613
わざと不毛という言葉を使っているのではないかと懐疑的になる俺
616代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:35:38 ID:q5PbVFJK0
>>611
そんな事言い出したら何とでも言えるぞ

ペタジーニが本調子なら松井より打ってるって!
617代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:35:42 ID:hv6Tl+EkO
でも松中の三冠王があまり取り上げられなかったのは事実。悲しいと言うか何て言うか…。

まぁプレーオフで活躍できなかったり、五輪で一時期エース級の投手が少なくなってたりしたってのもあるのかな。
618代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:35:45 ID:SmFjuUCRO
松中はたしかにすげーよ
かなりすごいんだが所詮パリーグでしょ??
四球の数はどうなんだろ
とにかくメジャーで三割30やってくれ
そしたらはれて松井より上と認められる
619代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:36:47 ID:DyABnQB70
その本調子にするのも実力なんじゃないのか?そんな事を言っていたら松坂が調子が良かったらそうそう打てるバッターはいないと思うけどな。
620代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:37:00 ID:q5PbVFJK0
>>617
ヒント:球界再編
621代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:37:34 ID:UwigpHia0
うほっ、いっぱいつれたw
622代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:38:05 ID:J/DYNN/RO
所詮セリーグよりマシだよ
623代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:38:06 ID:clUOIhvl0
>618
メジャーには薬物検査が導入されたので勘弁してください・・・。
624代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:39:54 ID:A/Aoi4VSO
イチローが居たら松中は(ry
小笠原が居たら松中は(ry
城島が居たら松中は(ry
カブレラが居たら松中は(ry

鈴木尚が居なかったら松井は(ry
金城が居なかったら松井は(ry
福留が居なかったら松井は(ry
ペタジーニが居なかったら松井は(ry

たらればの話をしてもしょうがない気がするが。
625代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:40:41 ID:DyABnQB70
617ちがうよ。去年イチローが年間最多安打という偉大な記録を出したから、
松中やカープの嶋が全く注目されなかったんだよ。
626代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:42:16 ID:J/DYNN/RO
メジャーマンセーは総合板でやれや
そこで好きなだけ松中やパを叩いとけ
ここはプロ野球板だ
627代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:42:49 ID:uMW/2Ilt0
まだこの類のスレあったのか・・・。
いい加減にしろよカス共
628代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:45:10 ID:clUOIhvl0
プロ野球板では例えどちらがすごくとも日本野球の松中様をスゴイとしなければならないのだ。
629代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:46:41 ID:DyABnQB70
まあな。いまや日本は2軍だからな。メジャーに行くための。
630大リーグは、パワーだけ:2005/07/18(月) 11:47:20 ID:9gdwJbTS0
阪神がヤンキースにボロ勝ちした時点で、
大リーグがヘボだという気持ちが確信に変わったのは。

近鉄の元監督梨田もレベルは低いと言っているしな。
2百数十億の軍団が20数億にボロ負け。年俸と体力だけだよ。
凄いのは。
後はヘボだよどう見ても。内外野のヨタツキぶり、投手のコントロールの酷さ。

大リーグは、年俸だけが凄いだけだよ。
631代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:47:20 ID:J/DYNN/RO
根拠のないメジャーマンセーと松中叩きをやめろと言ってるんだよ
632代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:48:34 ID:clUOIhvl0
>630
633代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:49:59 ID:SmFjuUCRO
日米野球みたことないのかな
634代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:50:43 ID:DyABnQB70
まぐれで勝っただけでそこまで浮かれてみたいもんだね。
635代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:52:19 ID:clUOIhvl0
>630
おい、楽天に15点取られた夜のこともう忘れたのか?
636代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:53:54 ID:DyABnQB70
どこが15点取られたの?
637代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:54:04 ID:J/DYNN/RO
日米野球?
カズオが打ちまくって松井秀がダメだったアレか
あんなもんなんの参考にもならんな
638代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:54:25 ID:SmFjuUCRO
べつに松中が嫌いなわけじゃなくて、
メジャーのレベル低い、
松中は日本人最強打者みたく言うから不愉快
639代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:56:21 ID:DyABnQB70
634 どこが取られたんだよ??
640大リーグはレベルが低い:2005/07/18(月) 11:58:10 ID:9gdwJbTS0
デビルレイズとも引き分けてたな。

それに軒並み150キロ投手が140キロ前半。
スピードガンも大リーグは水増しだしな。
日本で通用しなくなったメイが日本にいた頃より10キロ遅い
130キロのヨレヨレの速球でヤンキースで投げている。

どう見ても日本と同じかレベルが低いと言わざるを得ない。
凄いのは、ほんの一握り。でも日本で通用するかは疑わしい。

もう大リーグ妄信時代は終わったよ。
641代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:59:54 ID:SmFjuUCRO
>>637
そういう意味じゃない
ずっと負け越しだろ
日本のが弱い証拠だ
かずお叩くけど、松中も向こうでああなったらなんて言うのかな
642代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 12:04:13 ID:DyABnQB70
シーズン真っ只中でもないのにシーズン中みたいな球が投げれるわけないだろ。
640くそバカ?
643代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 12:09:31 ID:5uyhm0Yt0
現時点じゃ難しくねぇか?
去年は3冠取ったとは言え、それまでの成績と合わせても
まだ松井じゃないかなぁ、ただ松中があと何年やれるかに掛かってるな

正直、松井には日本でやってて欲しかった
2002年が終わって、さあこれからが本当の松井時代到来
と思わせるぐらいの雰囲気だったしなぁ
10年間の成績で殆ど王と遜色ないペースだったのに・・・
644代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 12:17:21 ID:SmFjuUCRO
640はただの阪神好きな馬鹿だったか
645代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 12:20:24 ID:ozHJKmFiO
>>537
つ【中畑、山倉】
646代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 12:20:37 ID:L76xD4Qo0
松井にきまってんじゃんそんなの
松井と同じ年棒を松中に払う価値あるとは到底思えないし
647代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 13:09:35 ID:J/DYNN/RO
>>643
同感だがこればっかは本人の選択だからねえ
648代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 13:14:07 ID:wPVusFVw0
どっちか一人タダでやるって言われて貰うなら松井
よって松井の方が価値のある選手
649代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 13:32:34 ID:1EHqNM710
パワーに関して、松井>松中という意見が多いが、
少なくとも日本時代の本塁打平均飛距離は松中>松井だよ。
メジャーに行って3mぐらい伸びたのかな?
650代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 13:58:09 ID:cuyWw03W0
>>649
松井のHR平均飛距離は
1999-2001年は全選手中1位。
2002年は全選手中2位、日本人1位。(ちなみに阿部が2位)
651代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 14:01:17 ID:cw1PUVapO
>>649
今のボールは異常に飛ぶからな
同じリーグの松井稼頭央や井口、中村海苔が、大リーグに行ってサッパリ打てなくなったことを見れば解るじゃん。
井口に多少毛が生えたくらいが松中の実力だろ。
652代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 14:04:56 ID:Mh4HUZFe0
松井は当たれば飛ぶんだよ当たればw
653代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 14:13:01 ID:9JDIuuEi0
>>650
飛距離にしたって実測した訳でもない球団発表がソース、あんなのはいくらでも良い様に言える
特に東京ドームは飛んだように見える構造だしな

>>651
井口、松井稼はともかくノリだあ?数字も知らんのに偉そうな口聞くな
第一「今のボール」は飛ばないし(怪しい所もあるが)、松井在籍時から飛ぶボールは使われてる
654松井は超低空のゴロキング:2005/07/18(月) 14:15:39 ID:9gdwJbTS0
松井は、200打席以上一本のホームランも
打てなかったゴロキング。
その時の平均飛距離取ったら間違いなく
今のプロ野球でも最下位クラスの超ヘボ。

今の実力は 松中>>>>>井口>>>>>>>>>松井

井口も監督から絶賛されているからな。
ヘボ松井と守備、走塁含めても雲泥の差だよ。

これからまたゴロキング状態が始まる三流ヘボ松井。
長島に育てられた選手で大成した奴はいない。
ヘボ松井も中途半端な三流ヘボとして終わるだろう。
理論もクソも無い長島の山勘野球に育てられたのが運のツキ。
やはり王監督の下で働くべきだった。
指導者がヘボ過ぎたな。

これから落ちていく松井を大リーグ中継で見られると思うと楽しいよ。
655代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 14:15:56 ID:Mh4HUZFe0
というか井口って1シーズンの確変の次の年にメジャー行った印象が有るんだが。
その前のシーズン(つまりは一昨年)って極端に打ってたわけじゃない気がしたり。
どうだったっけ?
656アホは参加する資格なし:2005/07/18(月) 14:18:05 ID:9gdwJbTS0
>>655

アホか。よく調べてから参加しろ。
地平線アホが。
657代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 14:19:31 ID:LTUEuJAp0
打撃は互角
送守 松井>松中
毛 松井>松中
658代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 14:20:22 ID:xcmWQ/Zk0
またイボータが暴れているのか。
659松井は超低レベル:2005/07/18(月) 14:20:54 ID:9gdwJbTS0
松中の嫁は、超美人

人生において

松中>>>>>>>>>>>>>寂しい人生の松井
660代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 14:21:41 ID:zdPNzbsTO
>653 禿中信者必死だな。
大リーガーの外人投げる飛ばない球をホームランするのと、3A以下のやつがごろごろいる日本人(ましてパには楽天というアマレベルの集まりもある)が投げる飛ぶボールをホームランにするのじゃ価値が違いすぎる。
ましてや松井はホームラン飛距離はメジャーでも二位らしい。日本でやったらもはや150〜160くらい軽くでるし。うちそこないでもスタンド。
661代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 14:23:14 ID:js1cuTIQ0
ミート松中
パワー松井
総力松井
肩松井
守備松井
エラー松井
662松井は超低空のゴロキング:2005/07/18(月) 14:25:39 ID:9gdwJbTS0
>>660

>ましてや松井はホームラン飛距離はメジャーでも二位らしい。

こんな真っ赤な嘘は信じないよ。
そんな打者が200打席も1本も打てないことは無いよ。
あのヘボゴロキングだぜ。 多分、その時の平均飛距離はよくて20メートルだな。

セカンドゴロマシンの松井だよ。20メートルが関の山。
663代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 14:26:22 ID:CUZZoXxI0
ペタジーニが全く使われないんじゃ、松中もレギュラーはキツイ
一塁手はハンパ無い打力が必要
外野手だったら、かなりヘボでも使ってもらえるんだがね
664代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 14:32:53 ID:9MYnddJwO
精液の平均飛距離なら俺の方が上
シーズン262本も余裕
665代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 14:33:30 ID:1EHqNM710
>>650
あれ?
松井の最高が125mで、松中が125.5m、阿部が126mじゃないの?
松中と阿部の記録は2003年で松井がいないのか。
666代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 14:36:02 ID:zdPNzbsTO
松井と比べられるだけでも禿中すごいよ。ほかの日本人だったらイチローとか昔のスラッガーしか比べられないしな。
まあ禿中はこのことを誇りに思ってアマレベルの軽い球とばしてください
667代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 14:36:27 ID:Mh4HUZFe0
>>656
アホが調べましたよ。
うむ確かにアホでした。
前二年間高打率だったんだな。
でもこれラビット効果じゃ(ry
668代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 14:39:55 ID:trnVbx9N0
メジャーの方がレベルが低いという日本のOBの頭の悪さには呆れた。
金田とか言ってそうだな。

金田「今日、ピッチャー誰だ?」
相手コーチ「今日は村山や。調子ええで。球走っとるし」
金田「そうか。それじゃ、俺は明日だな」
669代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 15:02:13 ID:cuyWw03W0
>>653
まあ大本営発表なんだけど、「平均飛距離で松中>松井だった」と客観的事実のように言うのは×。
670代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 15:02:56 ID:cuyWw03W0
>>664
イチローはもっと打ってると思う。
生理の時はF要求するし。
671代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 17:15:20 ID:J/DYNN/RO
本塁打の平均飛距離に何の意味があるんだ?
フライの平均飛距離のほうがまだマシだ
672代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 18:41:09 ID:h44Sg3U10
【今季飛距離420Feet以上のスーパーホームラン数】7月17日現在

M Teixeira   ホームラン数25本中3本
A Rodriguez  ホームラン数25本中6本
M Ramirez ホームラン数23本中7本
D Ortiz ホームラン数23本中10本
A Soriano ホームラン数21本中2本

オールスター国別対抗ホームランダービー大会新記録で優勝のアブレイユ
ホームラン数18本中4本

松井秀喜    ホームラン数14本中8本
イチロー    ホームラン数6本中0本
井口      ホームラン数5本中1本
松井稼頭央   ホームラン数3本中0本

スーパーホームラン数は怪物オルティスに次ぐ全米2位
673代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 18:43:16 ID:h44Sg3U10
大リーグ今季ホームラン平均飛距離 7月13日現在
 
HR  選手     HR平均飛距離 feet/m
1位 21本 D. Ortiz 405.9 / 123.8m
2位 14本 松井秀喜 402.9 / 122.9m
3位  23本 A. Dunn 401.2 / 122.4m
4位  22本 C. Floyd. 399.6 / 121.9m
5位  23本 A. Rodriguez. 399.1 / 121.7m
7位  21本 A. Soriano 395.7 / 120.7m
7位 17本 G. Sheffield. 395.6 / 120.7m
8位  27本 D. Lee 395.4 / 120.6m
9位  27本 A. Jones 393.1 / 119.9m
10位 22本  A. Pujols 391.2 / 119.3m
11位 22本  M. Ramirez 390.7 / 119.2m
12位 24本  M. Ensberg. 388.8 / 118.6m
13位 22本  C. Lee 388.6 / 118.5m
13位 10本  J. Giambi 388.5 / 118.5m
15位 25本  M. Teixeira 385.6 / 117.6m
674代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 18:45:41 ID:Mh4HUZFe0
ここでも出たかスーパーホームランw
675代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 18:51:26 ID:Bf3rvWr+0
>>672-673

松井ってやっぱりスゲーな
プロレスラーのような体格の怪物揃いの大リーガー相手に
全米大リーグ2位っていうのはスゲーよ
ようやくヘビー級チャピオン相手に同等に打ち合える選手が
日本から現れたってことだな
全然飛ばないボールでホームラン平均飛距離122.9mは超人だと思う
676代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 18:58:33 ID:KD55msT70
130メートル以上のHRの、得点を2倍にすればいいんじゃないか。

っていうか、この議論ハゲらしく不毛だな。
677代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 19:03:32 ID:nomRy9ED0
>>673
イチローがないようだが・・・
678代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 19:44:13 ID:cuyWw03W0
>>676
日本国内での飛距離を語るなら不毛ではない。
海を渡ってどの程度本数が減るかの指標になる。
既にメジャーにいる松井の飛距離はどうでもいいな。
679代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 20:19:12 ID:Fd9JsWy+0
>>678
んじゃ松中より飛ばしてるズレータも絡めて好きにやってみてくれ
680代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 20:34:23 ID:Exg6ZOiv0
今、松井が日本のボールでやったら、
HR平均飛距離135メートル位出しそうだなw
681代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 20:51:05 ID:cUeuxHGp0
ワールドシリーズでヤンキースの4番を打つ男と
福岡チョンコバンクスとか言う得体の知れないチームの
額の禿げ上がったオッサン打者を比べるのは酷と言うものだ
682代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 21:18:48 ID:xLpv5H7m0
イボータ必死w
683代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 21:23:39 ID:xLpv5H7m0
>>672->>673って殿堂板で見るコピペだな。
>>675の自演パターンも一緒。
落合の川崎球場に続く新作ができたかw

>>649も書いてるが松中の平均飛距離は実は松井より上。
そのことをイボータは忘れちゃ遺憾よ。
684代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 21:26:30 ID:cuyWw03W0
>>683
>松中の平均飛距離は実は松井より上。

ソースは?
685代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 21:44:54 ID:pMYTYtKC0
虚ヲタが誇れるものって松井だけだからなーw
必死になるのもわかるよwwww
686代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 21:49:49 ID:7rwOfCn10
最近は松井の時代より、さらにボールが飛ぶようになったからな。
松中が大リーグで通用するかどうかは、同じチームでプレイした井口や
同じリーグでプレイした松井稼頭央の現状を見れば簡単に解るよ。
松中が行っても、まあ、2割8分、15本打てればいいほうじゃないの?
福岡ドームでは飛ぶボールで楽にホームランになっていた当たりも、
大リーグの全然飛ばないボールでは平凡な外野フライばっかになるしね。
同じリーグで本塁打王の中村海苔が現在2軍から這い上がれない状態を見ても
すぐ解るよ。

井口
03年 ダイエー 135試合 515打数 .340 27本 109打点
04年 ダイエー 124試合 510打数 .333 24本 89打点
05年 Wソックス 76試合 287打数 .275 5本 34打点

松井稼頭央
02年 西武 140試合 582打数 .332 36本 87打点
03年 西武 140試合 587打数 .305 33本 84打点
04年 メッツ 114試合 460打数 .272 7本 44打点
05年 メッツ 58試合 184打数 .234 3本 21打点

687代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 21:59:11 ID:xLpv5H7m0
松井の時代もラビットだったよ。
688代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:01:50 ID:pMYTYtKC0
日本での成績は松中>松井。これは確定
松中がメジャーでどのくらいやれるかはわからんけど、まあゴロキング松井よりはやれるだろwwwww
689代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:13:21 ID:h8Wrst6C0
やれねーなw
690代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:18:54 ID:L76xD4Qo0
間違いなく控え選手だよ
下手すりゃマイナー落ち
691代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:23:48 ID:J/DYNN/RO
松井との比較は置いといて、日本では明らかに松中>バティスタだからね
松中もアメリカでそこそこ活躍できると考えるのが自然
692代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:25:03 ID:clUOIhvl0
松井カズよりはやれそうだけどな。w
693代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:26:37 ID:Lw0FKRrY0
松中と松井の打点の差はDH制も大きいんじゃないのかな。
9番打者が投手と野手だと出塁率が1割〜1割5分は違う。
年間で考えると50回ぐらい余分にパの方が塁に出てることが多いわけで
9番打者と4番打者の打順が離れているとはいえ
10〜15打点ぐらいは違いがでてくるのではないかと。
松井もDHのあるヤンキースだとHR数の割に打点稼いでるし。
694代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:35:21 ID://YXaPdA0
松井は日本時代は打点が少なくて結構有名だったんだけどな
695代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:36:02 ID:T1Uw3iOEO
松中がメジャー行っても成功しないよ。HRは1年目で10〜15本くらいかな。率もせいぜい260〜270くらいじゃね?てか松井と比べられる選手じゃないからさ。お前ら松井なめすぎ。松中は凄い選手だが松井には及ばないな。
松井がメジャーで通用してる凄さを知らないとは…
レベルが違うんだよ
696代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:37:22 ID:Yj9MpWC30
松井or松中を来年1年限定(DHでの出場のみ)でただでとれます。
楽天のオーナーのあなたどちらを取りますか?
折れは松中
697代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:37:31 ID://YXaPdA0
ここまですっきりした根拠レスは逆に清清しいw
698代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:42:48 ID:L76xD4Qo0
ただで取れるなら松井にきまってんじゃん
ダイエーから移籍の松中とメジャー帰りの松井じゃ呼べる客の数が桁違いだもん
オーナーが球団の利益を考えて松中とったらアホだろ
699代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:45:16 ID:pMYTYtKC0
俺も松中だな
若手とかにもいろいろ指導してくれそうだし
何よりチャンスでの勝負強さが凄い。頼りになるよ松中は。

松井はチームから孤立しそうだからイラネwwwwwwwww
700代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:47:20 ID:exx8k99W0
松井がソフトバンクに来るか
松中がヤンキースに来るかではっきりするよ
701代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:49:31 ID:Yj9MpWC30
>>698
すまん。付け加える。集客とかの要素なしで純粋に野球だけ
702代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:50:52 ID:5g9zhjxa0
現時点の松中なら松井に遜色ないよなあ
ただ活躍の期間は松井のほうが長い気がする
703代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:52:50 ID://YXaPdA0
>>700
ありえないことを条件に出すのは良くないな。
ヤンクスは絶対に日本人DHなんか取らないし、
松井が読売の呪縛から逃れられるはずがない。
704代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:54:24 ID:cmNmu2TO0
じゃあ俺もマジレス
土俵が違う以上比べるのは不毛だし結果もでないだろうね
705代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:56:00 ID:KD55msT70
>>695

キャプラーがメジャーで通用してる凄さを知らないとは…
レベルが違うんだよ
706代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:56:07 ID:zXoSSHaH0
まあ三冠王&今年のアホ長打から「日本では松中」という結論でいいだろ。
メジャーで松井のようにまあまあのスラッガーとしての結果を残せるかは微妙だが。
707代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 23:12:09 ID:9JDIuuEi0
>>704
それが分かってればそもそもこんなスレ建てる訳も無く
松井の格を一つでも上と主張する為なら松井をも貶めるのが松井ヲタ
708代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 23:32:26 ID:2jh1jUZ70
>>707
何を言ってるのかわからんが。。
とにかく確実にいえることは、
メジャー>>>NPBであって、
バッターとしての実績としてはNPBしか経験のない松中は
松井には数段劣るってことくらいかな。
709代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 23:46:30 ID:B/7G4V1E0
NPBの成績のみで比べればいいじゃん
710代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 23:47:33 ID:0j2yMGMe0
じゃあ、メジャーでピチャーとして、ソコソコやれてる大家は
上原、松坂より上か・・・。知らなかった。
バティスタがぺタジー二より上か・・・。知らなかった。
711代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 23:53:24 ID:9JDIuuEi0
相変らず権威主義なのな
712代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 23:54:28 ID:KD55msT70
>>708

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050718&a=20050718-00000000-sanspo-spo
おい、天下のヤンキース様の先発の台所事情が厳しいから、
昔、阪神と巨人で投げていたダレル・メイが先発で出るかもとか言ってるぞ。
なんか、ヤンキースも巨人様に似ていて投手陣は厳しいみたいね。

713代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 23:59:49 ID:2jh1jUZ70
>>709
それだと今の松井の実力が反映されないから却下するしかないね。
>>710
ピッチャーは、メジャー>NPBの不等号の量が結構微妙だからとりあえず考慮しない方が
いいんじゃないかな。
バティスタ>>>ペタジーニなんて当たり前すぎて何言ってんの?って感じだよね。
たしかにペタは日本に来ないで向こうでやり続ければ活躍できたかもしれないけどさ、日本にきちゃって
そんでメジャーに戻っても駄目だった以上こういう評価になるのは仕方ないよね。
>>712
だからピッチャーに関しては微妙なんだよね。
あとメイはぼこぼこに打たれてるからあんまり参考にならないよ。
714代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 00:02:44 ID:BeDWDNS+0
<それだと今の松井の実力が反映されないから却下するしかないね

松井が松中に負けてるからと素直に言えばいいのに
715代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 00:10:22 ID:EYLNshUN0
>>713
>それだと今の松井の実力が反映されないから却下するしかないね
メジャーだけにしたら松中は全否定される訳だが
比較する気が多少でもあるならその方法は全く不毛
716代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 00:20:18 ID:TwZgbE0b0
>バティスタ>>>ペタジーニなんて当たり前すぎて何言ってんの?って感じだよね。
>たしかにペタは日本に来ないで向こうでやり続ければ活躍できたかもしれないけどさ、日本にきちゃって
>そんでメジャーに戻っても駄目だった以上こういう評価になるのは仕方ないよね。

ここも明確に突っ込みどころだろ
717712:2005/07/19(火) 00:21:19 ID:crZzdqLb0
>>713

ピッチャーのレベルは、そんなに変わらないのにメジャーに行くとバッターは急に打てなくなるのか?
何で?????ボールのせいか、守備が滅茶苦茶に上手い選手が多いんだろうな、そう言えばキャプラーは攻守という
触れ込みで来てた気がするが。石井や高津とか、セリーグで活躍していてメジャーで苦戦している人達は何で????

http://www.major.jp/column/column-2003072501.html
セシル・フィルダーみたいに日本に来てからMLBに戻り、日本にいた時以上のレベルと言えるくらいの
成績を2-3年連続であげて(日本にいた時も打ってたが)MLB本塁打王(90,91)、打点王(90-93)なってる
選手だっているわけだが・・・・。

マジレスしている自分がバカかも。
718代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 00:24:49 ID:YKhypNWf0
>>715
同じやり取りを殿堂板で見たなあ。
その時は落合との比較で「メジャーでの実績が上」と主張し、
イチローとの比較では逆に「日本での実績のみで勝負」とか言ってたような希ガス。
たぶん同一人物だろうな。
松井ヲタがこんなのばかりとは俺も思いたくないし。
719代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 00:26:54 ID:32HBp9wM0
松中が地蔵の前の打順で撃ったらせいぜい30本だろ
松井のが全然上
720718:2005/07/19(火) 00:28:10 ID:YKhypNWf0
文が変だ。
「メジャーでの実績が上」→「メジャーでプレイして実績上げた選手が当然上」
と訂正。
721代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 00:51:21 ID:pl9CkX6h0
いやだからさ、松中が凄いのは去年からだろ?
松井は日本で凄い数字叩き出す前にアメリカ行ったわけで。
50本打ってこれからってときだったんだよ、松井は。
だからNPBでの実績だけ比べるのは不公平だろーに。
722712:2005/07/19(火) 01:04:57 ID:crZzdqLb0
>>721

だから704や707のような人は、比べようが無いし不毛だなと言っていると思うのだけど・・・。
723代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:10:25 ID:TwZgbE0b0
>松中が凄いのは去年からだろ?

笑い所
724代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:17:57 ID:YKhypNWf0
>>723
去年の三冠王をバカにするって事は、
他のパの全選手をバカにするのとほぼ等しいと思うが・・・。
725代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:21:49 ID:pl9CkX6h0
>>724
実際去年からじゃねーか、凄玉になったのはw
一昨年までの成績は松井>松中だろ、間違いなく。
それにどこをどー読めばパをバカにしてるってことに?

726代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:24:11 ID:TwZgbE0b0
>>724
逆だ
松中はそれ以前から凄かった
727代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:26:24 ID:YKhypNWf0
>>726
そういうことなら異論ないっす。
早合点して正直スマンカッタ。
728代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:27:19 ID:pl9CkX6h0
>>726
毎年の成績見比べてみろよ。
松中を貶してるわけじゃない。
松井が凄かったってだけ。
729代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:27:47 ID:VmbSCuh20
というか、いくらメジャーが「飛ばないボール」だからって言っても、
メジャー球場って狭くて、フェンスが異常に低い場所が多くないか?

それで、松井のホームランなんかもギリギリだったりが多いし。(ボンズくらいだと別だが)
メジャーでのHR数は参考にならないな。

「ピッチャーはメジャー>NPBの不等号が結構微妙」なら打率に関してもメジャー記録は
参考にならない。
結局、日本の成績で比べるしかないんだよ。
730代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:27:49 ID:Sh+KsoMk0
小久保が移籍する2、3年前から松中はすでに小久保を超えてたね。
小久保はずっと4番だったけど、ファンは数字以上に松中の凄さを感じていたはず。
731代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:29:24 ID:rPlSl7gVO
大舞台での強さは松井>松中か?
去年のプレーオフのイメージしかないんで
松中についてはよくわからんが
松井は間違いなく強いだろう
732代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:38:42 ID:pl9CkX6h0
スマン、松中が凄かったのは去年から→一昨年からに訂正。
実際松井がアメリカ行ってから凄くなったと思うんだが、どうだろ?
松井はキャリアハイを叩きだしそうな時にアメリカ行ったから
日本の時の印象とかだと松井にとって不公平だと言いたいんだが・・・
どうでしょう?
733代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:41:33 ID:TwZgbE0b0
一応>>25-26っと。
734代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:43:01 ID:wuS912Us0
>>730
調子の波が激しい上に、一年を棒に振るクラスの不祥事&怪我が多かったのが小久保。
ダイエーファンもアンチダイエーも見てる奴は小久保より松中に注目してたな。
松中は最初の二年苦しめられた分、内角のさばきが芸術的にうまくなった。
弱点らしい弱点が見当たらない。
735代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:52:26 ID:1po50B2+0
松井が凄くなったのはイチローが行ってから、とか
イチローがキャリアハイを叩き出してからメジャーに行ったから〜、とか……
そんなことをイチローのヲタが言って納得したのか? 松井ヲタよ。

松井が凄い選手であることは否定しないが、ヲタの言動は理解しがたい。
松井がメジャー行く前年の言葉と、行ってからの言葉が正反対。
行く前は
・メジャーはセで2軍だった大家やソノアーノが通用するレベル
・三冠王こそが打者の頂点、それに縁のない選手はクソ
行った後は
・メジャーは凄い、日本とは比較できない
・三冠王? 誰々がいなかったからだろ
736代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:55:50 ID:pl9CkX6h0
>>735
ちょっと待てw
・メジャーはセで2軍だった大家やソノアーノが通用するレベル
・三冠王こそが打者の頂点、それに縁のない選手はクソ
 ↑こんなこと言った覚えないんだがw
737代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:57:05 ID:1po50B2+0
>>736
松井三冠王スレとかは記憶にない?
738代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:59:48 ID:pl9CkX6h0
>>737
俺、虚ヲタじゃないしw
でも、そんなこと本気で言ってたなら松井ヲタはたしかに痛いなw
739代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 02:03:40 ID:1po50B2+0
松井の日本時代最後の年の夏、松井が打ちまくって三冠王確実と
思われた時の松井ヲタの増長ぶりは凄かったよ。
そして福留に首位打者さらわれて野球板が一時壊滅した事件へと繋がる……。
740代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 02:10:43 ID:pl9CkX6h0
松井はマジで好きな選手なんだが・・・
ま、その虚ヲタもいまや絶滅状態だしな・・・天罰というか・・・
741代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 02:38:10 ID:8b+Cc5dT0
>>729
なんかぜんぜん松井を見てないって感じだな。
何度か出てるが、松井のHR平均飛距離は
オルティスに次いでメジャー2位。
去年もシェフィールドやA-RODを上回ってる。

>>739
松井が爆発する前のオールスター以前は
アンチが松井スレを荒らしまくってたけどね。
その三冠を競ってた時には、明らかに便乗アンチもいたはずだし、
全てが松井ヲタの責任とは言えないと思うね。
742代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 03:04:44 ID:wuS912Us0
個人的には松井は人間性も好きだ。
あれだけの力がありながら、全く増長しない姿勢は立派
(ハタチそこそこの若造だった時代は仕方ない)
松中もダイエーのドタバタ劇の中、よくチームをまとめてきた。

二人とも日本を代表する大打者に違いないよ。
743代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 05:56:39 ID:2yvbBk1V0
日本プロ野球史上
パリーグ最高・最強打者は松中で
セリーグ最高・最強打者は松井でいいんでないの?

744代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 06:24:26 ID:3b8+qg/c0
ふつうに日本プロ野球史上最高打者は
パリーグ最高・最強打者は落合で
セリーグ最高・最強打者は王だろ…
745代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 06:52:51 ID:Mze6bj3v0
松井は、好不調の波が激しすぎるな。
それに今年40本打つとか抜かしてたな。
プレッシャーに弱い奴だ。
746代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 06:56:29 ID:LvKr2vgXO
>>744
落ちヲタ必死だなw
このスレ立てて松井、松中ファンをアオり続けてるのはオマエだろwww
747代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 07:01:05 ID:9SkfxdWx0
まあ、確かに落合は凄い打者だ。でも、日生、中日、東京ドームと
小さな球場でしかやってきてないんだよね。王もだけど。
748代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 08:26:51 ID:jSbN2sc20
その時代その時代でトップであることが重要。
落合も王も松井も松中も大打者であることに変わらない。




500本打っても大打者といえない選手もおるが。
749代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 08:52:29 ID:EYLNshUN0
>>741
見てるだけで平均飛距離が二位なんて分かるかい
数字しか見てないの丸出しじゃないか
750代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 10:32:20 ID:zH7QI79D0
30歳時点での日米通算成績ランキング
松井が3位以内に入っている部門をピックアップ

【得点】 1位-松井-1092、 2位-王-1042、 3位-イチロー-1007
【安打】 1位-イチロー-1940、 2位-榎本-1802、 3位-松井-1743
【二塁打】 1位-榎本-329、 2位-松井-321、 3位-小玉-320
【本塁打】 1位-王-447、 2位-松井-379、 3位-清原-361
【長打】 1位-王-733、 2位-松井-719、 3位-清原-626
【塁打】 1位-松井-3239、 2位-王-3165、 3位-張本-2937
【打点】 1位-松井-1103、 2位-王-1102、 3位-清原-1010
【犠飛】 1位-松井-57、 2位-加藤-55、 3位-大杉-54
【四球】 1位-王-1230、 2位-松井-995、 3位-清原-988
【出塁数】 1位-王-2819、 2位-松井-2783、 3位-榎本-2657
751代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 12:06:34 ID:2olvWeYR0
>>745
違う、キングがあると言ったんだ。

>>748
あのピアスも大打者だよ。好き嫌いは兎も角。
752代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 12:36:14 ID:zixq3j9T0
>750
地蔵も昔はすごかったんだな。
753代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 12:44:56 ID:oVGN606Z0
なんで松中ってメジャー行きたがらないの?
754代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 12:45:15 ID:qbOmIGHLO
松井もすごいと思ったけど、落合の全盛期はそれよりすごかったんだろ?
パ・リーグの大打者はイチローか落合どガチ
755代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 12:49:40 ID:0IAsqrqm0
>>752
そりゃ高卒ルーキーの頃からずっと一線でやってたからなぁ。

落合って確か右打者の通算打率でトップなんじゃなかったけ?
右での最高打者なのは間違いないと思うけど。日本人ではね。
756代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 13:24:06 ID:Yzwyhlme0
>>753
なんで行かないといけないの?そっちの方が不思議
757代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 13:37:05 ID:Y3xa8pEy0
松中はオリンピックでブレーキになってたじゃないかw
758代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 14:09:09 ID:EYLNshUN0
>>757
意味が分からん
759代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 14:56:14 ID:ZlfHXuWU0
環境が変わって伸びる選手、伸びない選手といるので、現在メジャーにいる
松井とは一概に比べられないのでは?
760代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 14:56:34 ID:zixq3j9T0
>>757
クスリって意味か?
761代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 15:09:12 ID:nkGPvMAcO
松中本人は『松井にはかなわない』と思ってそう。
762代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 16:26:41 ID:dbFbviVc0
>>761
ブサイク度で?
763代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 16:35:58 ID:jGFksJFN0
いや、それは松中の判定勝ちだ。
764代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 16:49:25 ID:WpKjkbe90
毛の多さでしょ
765代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 17:47:38 ID:eZij+Y3s0
【松井秀喜】

最優秀選手 1996、2000、2002

日本シリーズ
最優秀選手 2000

正力賞 2000

本塁打王 1998、2000、2002

首位打者 2001

打点王 1998、2000、2002

最高出塁率 1998、2000、2002

ベストナイン 1995、1996、1997、1998、1999、2000、2001、2002

ゴールデングラブ賞 2000、2001、2002
766代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 17:51:42 ID:io7bMm4K0
野茂クビ。高津もクビ。
何で清原がクビにならないんだ?
767代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 18:25:18 ID:zixq3j9T0
>>766
メジャーは実力主義だからね。
日本はぬるま湯のような体質が魅力だねw
768代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 18:29:07 ID:WpKjkbe90
野茂も高津もへぼかすうんこピッチャーだから。
めじゃーで通用しないへぼかすピッチャー。日本のレベルなんてそんなもん。
769代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 18:48:03 ID:lKEEVGrS0
新人王獲得して、メジャー史上5人しかいない2リーグでのノーノーもやってるのに???
年齢的な問題で球威が落ちたとか言うのなら分かるんだけど・・・。
770代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 18:56:48 ID:8rkAtthg0
まぁ、メジャーで通用しなくなったPは日本に帰っても6月で通用しなくなるからね。
771代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 18:58:58 ID:IRnDFimJ0
井口
03年 ダイエー 135試合 515打数 .340 27本 109打点
04年 ダイエー 124試合 510打数 .333 24本 89打点
05年 Wソックス 78試合 293打数 .273 6本 35打点

松井
02年 西武 140試合 582打数 .332 36本 87打点
03年 西武 140試合 587打数 .305 33本 84打点
04年 メッツ 114試合 460打数 .272 7本 44打点
05年 メッツ 58試合 184打数 .234 3本 21打点

井口も松井稼頭央も来年大リーグにいないんじゃないのか?
松中が現在低レベルな日本で3割打つか打たないかの打率じゃ大リーグ行っても
2割5分打てないだろ
昨日は2三振で相変わらず穴だらけの打撃ぶりをみせてるし・・・

772代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 19:03:42 ID:zixq3j9T0
>769
正解
773代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 20:12:01 ID:BffLx/K60
>>769
球威が落ちた最大の原因は手術の影響。
無論年齢的なものも大きいけどね。

ま、ファンが言い訳してたら野茂に申し訳ないが。
774代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 20:49:57 ID:0VsTU2kz0
カズオはバッティングも守備も明らかに日本にいるときより衰えてる。
ほんと、どうしちゃったのかな。
775代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 21:06:06 ID:qAFcm+qN0
>>774
大リーグはレベルは高いんだよ
ボールは全然飛ばないし、ストライクゾーンは外角に異常に広いし
160km近い速球、ツーシームなどのムービングボール
打てないのが当たり前
776代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 21:08:36 ID:BTMPJI2E0
>>774
守備は天然芝とプレッシャーと慣れないポジションでガタガタ
打撃はラビットで勘違いしたまま行っちゃったからアウト。
777代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 21:49:00 ID:VmbSCuh20
今日は松井と松中どちらもホームラン打ったね。
ただ、それだけ・・・。
778代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 22:06:46 ID:BTMPJI2E0
めでたい話ですな。
つか松中また打ったのか…
779代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 22:20:11 ID:Yl6jFdruO
今年の松中は50発ペース

松井 東京ドーム、飛ぶボールで50発

松中 福岡ドーム、松井が50発打った年のボールより反発係数を低くしたボール

今年50発打てば松井を越えたと結論づけていいんじゃないか?
780代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 22:21:10 ID:Mze6bj3v0
>>775

低レベル大リーグをレベルが高いなんて
言ったら笑われるよ。
今どき。
松井や清原を落合は、ヘボと言ったように。
タイシタ選手じゃない。

ホームランもほとんど半速球か遅い球。
ヘボ松井を日本のマスコミが持ち上げているだけ。
40本打たないと。ヘボ松井は。
シーズンの目標を達成しないとヘボ松井は。
公約違反だよ。
低レベル大リーグに対して最低のノルマだよ。
40本は。
781代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 22:22:39 ID:zixq3j9T0
>780
イグチェ・6本
782  :2005/07/19(火) 22:30:38 ID:8JPLmdo50
>>750
おもしろいね、松井は王に及ばずとも足元には及ぶくらいの選手なんだな。
それ以上に清原には驚かされるが。王はやはり化け物だな。

その王が松中を松井に匹敵する打者になるだろう、と言ってたのはいつだったか。
あの頃はそんなふうになれるのかなあ、とか思っていたけど。
783代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 22:35:31 ID:ZPumhY9w0
>>780
落合じゃメジャーからお呼びがかからないけどねw
守備や走塁が話しにならん。
ただ突っ立ってるだけだろ。

結論:落合はメジャーには通用しない。松井に嫉妬してるだけw
784代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 22:57:56 ID:dz0P8f290
落合とか松中みたいなタイプは、
ホームランバッターとしてはメジャーじゃ通用しなさそう。
ただ落合に関してはアベレージヒッターとしてはかなりの成績を
残せるような気がする。
松中はそこまで安定した打撃技術があるわけじゃないから、
結構厳しいんじゃないかな。
785代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 23:49:12 ID:ZlfHXuWU0
>>767
実力主義だけど、再帰の道も用意されてると思う。
野茂は日本だったら最初のスランプで引退してたと思う。
ただ、調子悪いから2軍で調整みたいな事はないよね。
悪くても使い続けて、いきなり解雇。
786代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 23:55:47 ID:BTMPJI2E0
日本だったらクサに使い潰されてアウト
787代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 00:33:11 ID:3VBrHaog0
落合は確か松井の日本最終年、ベーマガの連載で松井をめちゃ評価していたが。
もっとHR打てる打者だという風にも言っていた。
巨人時代は風呂で打撃談義に花を咲かせたらしいし。
788代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 00:48:51 ID:SXBPMijD0
落合はマジで凄いよね。まあ打者としてのセンスは
松井よりはるかに上だった。
789代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 01:05:57 ID:i1lenZsc0
色んな意見があるだろうけど、松井の顔が酷いのだけは事実だと思う
ヤンキースファンの女性にすら醜い顔の選手だって嫌われてたくらいだ
ファンにボードでアグリーなんて出されるなんて、日本人として見苦しい・・
790代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 01:16:19 ID:Ts8ajADo0
顔の話はよせ
791代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 01:56:40 ID:mT/ZprOO0
>>789
お前がどんな端整な顔立ちしてるのか知らんが、
ルックスの話するところじゃない
792代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 02:39:33 ID:Ts8ajADo0
顔が命なのは人形で十分だ
793代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 03:00:05 ID:MO0xOjm/0
>>785
大リーグは、レベルが低いと言う事。
日本ならほとんどボールになるフォークは打たない。
フォークしかない野茂ならトックニお払い箱。
大リーグの低レベル化が激しい。
特に投手の低レベル化。
内外野の守備の低レベル化も酷いもんだよ。
794代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 04:41:14 ID:v4EdOqso0
>>788
超ド級に狭い川崎球場では王者だったわな。
川崎球場は両翼88.4m、右中間103m、左中間105m。
松中はセンター122m、両翼100m、左・右中間115.8mの
福岡ドームで結果をだした。

松中の方が上。松中>>>>>>>落合
795代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 05:48:57 ID:2u8AVGVl0
それぞれの時代にトップだったことが重要だろう。
落合も松中も等しくすごい。
796代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 05:57:15 ID:sjMlRoLh0
落合は身体面で松井より優れてる部分なんて何にも見当たらないのにあの成績はすごいと思う
797代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 06:06:35 ID:QlKMPpob0
>>796
日本一狭い川崎球場だったからね
平凡な外野フライでも楽にホームランになった球場ってことをお忘れなくww
だから右打ちでホームラン量産出来たんだよ
798代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 06:08:11 ID:sjMlRoLh0
このスレってホームランの飛距離だけで比べてるの?
799代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 11:42:14 ID:eGXdRA8h0
落合はかなり特種な打者であるとは言えると思う。
川崎球場は狭い割にはフェンスが高いから、他の球場だとはいるような
ライナー性の大きい当たりだとフェンスに引っかかったりした。
だから、落合は飛距離はあんまりでなくても高く上がる
ように最適化されたバッティングをした。
自伝でもメジャー向きのバッティングと日本野球向けのバッティングは
全然違うと書いていたし、比較できないのでは?
ロッテ最後の年の日米野球で中途半端にメジャー向きのバッティングを
したせいで、自分のバッティングを忘れてしまったらしい。
中日以降は抜け殻だって。
800代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 12:09:40 ID:BdUjBb++0
落合はナゴヤに移って50→28本に激減したことで評価を下げたね。
85・6年はHRバーゲンシーズンだったし。
他は40本が一回あるだけ。
野村とか長島の方が上な気がする。
801代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 12:32:55 ID:bUCjsiGj0
殿堂板と同じ流れだな
802代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 14:28:50 ID:YvlufxZf0
>>801
暴れてる松井ヲタの中の人が同じだから
803代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 21:33:39 ID:hI7wMB9a0
松中>井口>城島>>>>>落合

こんなもんだろ?
落合の全盛期に今の福岡ドームでプレイしたら20本ホームランは打てないと思う
804代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 21:42:02 ID:x+TmouiX0
>>803
落合はホームランが打てないなら打率モードに切り替えて
4割ぐらい打つから
805代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 22:04:58 ID:eGXdRA8h0
日本で4割近く打っても、ホームランを棄てたらメジャーのファーストではプレーできないと思う。
若い頃にホームランを棄てれば太る必要がないから、他の場所でもプレーできる
みたいなのは妄想入りすぎ。そこまで言えるのなら、松井や松中やイチローに対して
だって何でも言える。
806代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 22:20:10 ID:x+TmouiX0
>>805
>>803を受けて福岡ドーム限定の話をしているんだけど。
落合がメジャーで通用するなんて誰も思っていない

ホームランを捨てれば4割を狙えると言うのは落合が3冠を取っていた頃に
吹いたせりふだよ。さすがに鈍足の右打者では4割は無理だと思うが
最低でも2,3分は打率を上積みできただろ
807代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 22:32:24 ID:/xuIqBrM0
1985年 ロッテ  130試合  460打数 打率3割6分7厘  52本  146打点
1986年 ロッテ  123試合  417打数 打率3割6分0厘  50本  116打点
1987年 中日   125試合  432打数 打率3割3分1厘  28本  85打点
1988年 中日   130試合  450打数 打率2割9分3厘  32本  95打点

      左翼   左中間  センター   右中間  右翼
川崎球場  88.4m  105.0m 118.0m   103.0m  88.4m
名古屋球場 91.44m  111.1m 118.9m   111.1m  91.44
福岡ドーム 100m   115.8m 122m    115.8m  100m

川崎球場から少し広い名古屋球場へ移っただけで、50本→28本に激減
打率も2年目、3割打てなかった。
そんな選手が日本トップ級に広い福岡ドームでホームラン量産出来るの?

808代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 22:37:07 ID:eGXdRA8h0
>>807
> ロッテ最後の年の日米野球で中途半端にメジャー向きのバッティングを
> したせいで、自分のバッティングを忘れてしまったらしい。
オールスターで野茂と力勝負をしたせいで調子を崩したシーズンもあったような。
本当は向かないのにそうやってロマンを追ってしまうところは好きだ。
809代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 23:08:09 ID:TW0SXzkm0
ここのスレの主なゲスト
   
    イチロー     落合     王    
810代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:10:08 ID:3JvtmY390
荒れてるな
811代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:57:39 ID:VD14TDco0
松中が50本打ってもメジャーから呼ばれることはない
努力家なんだから守備練習に励んで欲しいね
812代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 01:27:45 ID:aGPtK7XeO
メジャーなんて行かなくてもいいよ
中距離打者になった松中なんて見たくないし
813代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 01:29:51 ID:Bf1GEeKP0
まじで殿堂版落合スレと錯覚してた
814代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 02:16:55 ID:P6sdiqGq0
松井は、中途半端な打者。
いい成績出すと、すぐに下降線。その繰り返し。
自分というものを持っていない。
結果二流の成績シカ残せないポンコツ。
815代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 02:57:45 ID:aNsUX1ymo
松中、禁酒してよかったばい!
816代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 03:16:22 ID:VOGkfKf5O
ばいの用法が変ばい。
817代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 03:27:29 ID:aNsUX1ymo
すいまそん。使ってみたかったのでm(_ _)m
818代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 03:58:29 ID:6Vs0Y1PR0
松中も落合も三冠王。格が違いますな
819代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 04:05:54 ID:mwcxH3Qg0
松中が巨人にくれば松中の実力が容易にわかるだろうな
小久保に毛が生えたぐらいだろ
820代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 07:00:56 ID:3JvtmY390
クスリを使ってるのは松中なの?
821代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 07:02:51 ID:ZhPFX5Nj0
育毛剤使ってる。
822代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 07:07:29 ID:P6sdiqGq0
松井がタイシタ選手でないのは
デフォ。
823代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 07:29:01 ID:ZsdG71I+0
>>814
メジャーでコンスタントに結果を出していくのは難しいんでは?
イチローでさえかなりの波があるし。
824代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 07:55:22 ID:LJCCXdiN0
ここにきて、荒れだしたな・・・。
イメージばかり語ってるし
825代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 09:47:18 ID:lGjxUSFO0
イメージを語っちゃ悪いかぁ。
漏れも語っとくぜ!
松中はメジャーに行ったらHRは狙わないと打てなくなる。
その結果率を下げまくり、ドツボに。
または率を重視し中距離バッターに。
826代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 10:30:34 ID:tiMWAMMY0
>>809
松中すごいなここまできたか。・゚・(ノ∀`)・゚・。
827代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 13:20:01 ID:PRr1dIrL0
ぶっちゃけ、ホームランの飛距離なんて良い打者の指標にならんだろ。
飛距離で勝ってるからって、松井がAロッドやシェフィールドより良い打者なんて言ったら笑われちゃうよ。

川崎球場がいくら狭かろうが、落合は凄い。
828代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 13:26:22 ID:4ZNO6EEN0
バティスタ<<松中だから
メジャーでもHRは結構打ちそうだ。
829代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 13:52:49 ID:ZsdG71I+0
落合がメジャーでホームランが激減するというのは
当たり前の見方。打ち方においても、飛距離においても。
830代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 14:00:49 ID:/BEEAky40
玄人筋の評価はともかくとして、このままふたりが引退して
10年ぐらいたったあと、
松井=メジャーに果敢に挑戦した歴史に残るスラッガーとしていつまでも話題になる。
松中=清原、秋山よりも話題に上らない。今の阪神の岡田みたいなポジション。バース、掛布・・・あと一人誰だっけ?
831代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 14:02:58 ID:ZsdG71I+0
巨人の斎藤ぐらいの位置づけかね。
彼は200勝できなかったのもマイナスだが。

松中は2000本打てそうなの?
832代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 14:03:10 ID:W6DAj8pT0
え〜っと、二人の実働ってどのくらい違ったっけ?
833代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 14:09:08 ID:60HoPFkGO
とゆーか巨人の4番は神格化されるから。
834代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 14:11:40 ID:ZsdG71I+0
それもあるね。
松中も巨人だったらもっと騒がれてるかも。
でも、それも松井や松中が引退する頃には終わってる気がする。
835代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 14:47:35 ID:mwcxH3Qg0
でも松中が巨人にきて地蔵の前の打順うったら今と同じだけ打つのなんて無理だな
836代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 14:52:18 ID:W6DAj8pT0
四球がやたらめったら多くなって成績上がる予感
837代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 14:56:13 ID:KooB72HA0
全盛期のキヨ>まいつ≧イチロー>落合>松中>佐竹
838代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 15:01:13 ID:6kSUGMvk0
>>837
そんなんじゃ誰も釣れない
839代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 15:06:29 ID:cB+u+nzo0
>>837
おまえ佐竹言いたかっただけちゃうんかと(ry
840代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 16:07:57 ID:mn4D0f4E0
>>819
カスチームに行ったからって何が判る。
毒をあびてダメになるかもしれないというだけだろ。
841代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 17:03:56 ID:M2cpt8M30
松中>松井>>>>イチロー>>>落合

松中最強でしょうね
842代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 19:28:53 ID:LJCCXdiN0
>>841
オレも松中ヲタだけど、さすがに、その格付けは頭にないな。

ぶっちゃけ、松井の方がほんのチョット強い打者な気がする。
ほとんど、ないくらいの差だけどね・・。
843代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 20:41:33 ID:DOHw7UjG0
井口とカズオ、1年目の成績どっちが上?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1121863485/l50
844代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 20:41:34 ID:B10cXM47O
松中はハゲてる
845代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 20:44:30 ID:uiHtYjZd0
ヤンキーススタジアム(松井秀喜在籍)
左翼96.9M  左中間121.6M センター124.3M 右中間117.3M 右翼95.7M

セーフコフィールド (マリナーズ、イチロー在籍)
左翼100.8M 左中間118.8M センター123.4M 右中間117.6M 右翼99.3M

福岡ドーム
左翼100M  左中間115.8M センター122M 右中間115.8M  右翼100M

セルラーフィールド(ホワイトソックス、井口在籍)
左翼105.8M  左中間114.3M センター121.9M 右中間114.3M  右翼105.8M

左中間から右中間の膨らみが世界一広いヤンキーススタジアムで
去年、全く飛ばないボールで31本ホームラン打った松井。
松中がヤンキースに入ったら10本打てるかどうかだな
井口のいるホワイトソックスの左・右中間の膨らみがないセルラーフィールドであれば
15本くらいは打てると思うが。
846代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 20:47:50 ID:lbgUbS+X0
>>845
壁、壁
847代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 20:55:03 ID:Ie7LRf7M0
>>845
マジレスすると、松井より平均飛距離上だからな。
1年目から30本行きそう。>松中
日本とメジャー両方見てるが、松中はメジャー組含めても現役最強と思う。
848代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:03:19 ID:uu/jm+4k0
>>845

松井のホームランの飛距離が大リーグ全米2位>>673なのは、
球場が広く、ホームランの飛距離が必要なのかもしれない。
2塁打の数も全米2位だからね。
他の球場ではホームランのフェンス直撃の当たりや、
フェンス手前で好捕されるのをよく見たからね。
849代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:07:34 ID:kP3M3UFu0
>>847
おまいの低脳な脳内だけでなw
850代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:42:24 ID:mYREhOFo0
>>847のどのあたりがマジレスなんですか?
851代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 22:39:52 ID:mn4D0f4E0
明らか松井より上なんだから、現役最強と考えるのは普通だよな。
松井なんて大事な場面で打ったためしがない。
禿王とは格が違うよ。
852代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:13:19 ID:QozgHeS9O
↑はばか。
松中だってシリーズとか五輪はくそだったろ。松井はポストシーズンとか爆発。
てかスレタイだと松井はフルネームなのに禿は名字だけ。まあ知名度ないからわからないよな。
853代打名無し@実況は実況板で
>>852
松中は悪い例だけ挙げて、松井はいい例をあげるってか。

ていうか五輪すら見ずに発言してるようで笑っちゃうよね。