くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第38回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代行
【スレの趣旨】
プロ野球のささいな疑問や、くだらない質問をするスレッドです。
野球のことから2ch(プロ野球板)のことまで、なんでもどうぞ
ただし、答えがわかる人が居るとは限りません。質問者はマターリ精神きぼん。

【注意事項】
1.まずは同じ質問がないか、現行スレッド内を検索しましょう。
2.よくある質問や紹介されているサイトで自分で調べてみましょう。
3.答えが多少スルーされても答えが解る方が来られるまで待ちましょう。
4.あまり何度も同じ質問するのは逆効果です。
5.他のスレにも同じ質問をして、マルチポスト(多重投稿)になってしまう時は
  片方のスレに「こちらで改めて聞いてみます」と断りを入れましょう。
6.感謝の気持ちを忘れずに。
7.質問が目に留まりやすいようにage進行推奨。雑談はsageで。

よくある質問などは>>2-10くらい
次スレは950を越えたあたりで立ててください。重複しないように、立てる場合はその旨を
書き込んでから立てましょう。立てられない場合は他の人にお願いしてください。

テンプレ
ttp://base.s35.xrea.com/ykwk/wiki.cgi?%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%BD%B8#i1

【関連スレ】
スレ立てるまでもない質問スレッド第1号 (野球殿堂板)
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1073291902/
【メジャー】☆MLB質問スレ 8th★【大リーグ】 (野球総合板)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1119797564/
【前スレ】
くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第37回
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1119762459/
2代打名無し@実況は実況板で:2005/07/13(水) 22:04:31 ID:7AoiGtQO0
3代打名無し@実況は実況板で:2005/07/13(水) 22:05:45 ID:0gp2xMt00
【よくある質問1】

【インフィールドフライ】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/rule.html#Q1-1
【テキサスヒット】
ttp://www2.plala.or.jp/ippeifuji/oshiete/texisas.htm
【マジックナンバー】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/misc.html#M6
【江川の空白の一日】
ttp://www2.plala.or.jp/ippeifuji/p-k2-22.htm 23.htm 24.htm
【勝利投手の決め方】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-5
【セーブの条件】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-6
【ホールドの付け方】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/pro.html#Q3-10
【『読売』と呼ばず『巨人』と呼ぶ理由】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/verify.html#V8
【任意引退、自由契約、FAの違い】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/i/pro_Q3-6.html
【DHは何の略?】
Designated Hitter
【ハーラーダービー】
投手の最多勝争いのこと。ちなみにハーラー(hurler)とは投手のこと。
4代打名無し@実況は実況板で:2005/07/13(水) 22:06:30 ID:0gp2xMt00
【よくある質問2】

【ヒットエンドランとランエンドヒットの違い】
投球と同時にランナーがスタートを切るのは同じ。
・ヒットエンドラン→打者は必ず振る。フライゲッツー阻止のためゴロ打ちを心がける。
・ランエンドヒット→打者はボール球なら見逃しても良いから、見逃せば盗塁の形になる。
前者はランナーの足が速くない場合、後者はランナーの足が速い場合、に基本的に用いられる作戦。

【札幌ドームとフルスタはなぜ三塁側がホームなのか】
・札幌ドーム→サッカーと兼用になっているせいで、一塁ベンチ裏に監督室や球団事務所などを作る
 スペースが無い。そのため、スペースのある三塁側の方を改修してホームベンチとして使っている。
・フルキャストスタジアム宮城→球場通路など構造的に三塁側に広い。ベンチも三塁側に拡張余地がある。

【TDN】
元立教大学の多田野数人を指す。元は“ある事件”が発覚した時に隠語として用いられてきたが、
事件が本当の事だと分かった時点から『多田野』の名前を使う者はいなくなり、『TDN』の方が
主流となり今に至る。

【ポレ】
石毛宏典氏の監督時代の「俺〜」というコメントをサンスポが誤植したことから定着。

【揉み岡】
阪神タイガース片岡篤史のこと。

※あだ名に関しての詳細は下記のプロ野球板用語辞典・用語集を参照のこと。

【外国籍選手で日本人選手扱いになる条件は、以下の5点のいずれか】
・日本に5年以上居住、日本の中学、高校、短大、専門学校に通算3年以上在学
・日本に4年以上居住、日本の大学に継続して4年以上在学
・日本に5年以上居住、日本野球連盟(社会人野球)所属のチームに通算3年以上在籍
・日本プロ野球でのFA資格を取得
・プロ入り前後で通算4年以上居住、ドラフト会議を経て入団(2004年から)
5代打名無し@実況は実況板で:2005/07/13(水) 22:06:55 ID:0gp2xMt00 BE:54605243-
【よくある質問3】

【投手の球のノビ、キレ、球威について】
●横浜監督・牛島和彦氏の見解
人によって指すものが違う(つまり明確な定義がない)と前置きした上で
・ノビ=あまり使わない、キレとほぼ同義
・キレ=初速と終速の差が少なく、球速以上に速く見える球
・球威=単純にスピードの有る無しのこと
●野球板住人某氏の見解
「ノビ」・・・球の沈みが少ないため、伸びてくるように見える。また、ジャイロボールのように実際に初速と
      終速の差が少ない場合も「ノビのある」球と解釈してよいだろう。
「キレ」・・・しっかりしたバックスピンがかかっている。
「球威」・・・打たれても球が遠くに飛ばない。
といったところだと思う。
きれいなバックスピンがかかっていると、下部の空気抵抗は減るが、上部の空気抵抗は減り、
マグナス力が発生。球の沈みが少なくなり「浮き上がったように」見える。
逆に、球の重さというのは回転数に関係する(回転が少ないと「重く」感じる)と
言われているので、「キレ」と「球威」はなかなか両立しないのではないかと思われる。
三振は多いけどHRもよく浴びる、とか。

【球団別使用球メーカー(2005)】
サンアップ=中日
ミズノ =中日
ミズノ(低反発球) =巨人、横浜、オリックス、西武、ソフトバンク、日ハム、ロッテ
松勘 =ヤクルト
ゼット =阪神、ヤクルト、楽天
那須 =阪神、広島
久保田 =阪神
アシックス=ロッテ
6代打名無し@実況は実況板で:2005/07/13(水) 22:07:37 ID:0gp2xMt00 BE:18202122-
【よくある質問4】

【12球団本スレ】
以下のキーワードで板内検索してください。(注:スレタイ変更の場合もあり)
阪神    阪神はやらかす
中日    燃えよ!ドラゴンズ
巨人    G-PART
ヤクルト  燕軍団
広島    '05の広島は
横浜    横浜ベイスターズスレッド
ソフトバンク  いざゆけ若鷹軍団
西武.  . . @西武スレ
日本ハム 北海道日本ハムFIGHTERS
ロッテ.   千葉マリーンズ
オリックス オリックスバファローズ
楽天    杜の都

【抑えられたバッターがベンチに戻る途中にピッチャーをにらんでいる?】
オーロラビジョンのリプレイを見てどんな球(スイング)だったかチェックしている。

【稲葉の頬の黒いのは何?】
生まれつきのアザ。

【ノーアウトorワンアウトで俊足のランナーが一塁にいる時に、鈍足のバッターが内野フライを
 打った際、わざと落球して俊足ランナーを二塁で刺す行為は反則?】
ランナーが他にどの塁にいるのかによって変わる。
・ランナーが一二塁、満塁=インフィールドフライが適用されるのでできない
・ランナーが一塁、一三塁で触って落とした=故意落球が適用されるのでできない
・ランナーが一塁、一三塁で触らず落とした=できる
ただし実際の野球では悪送球・イレギュラー等のリスクの大きさの割にメリットが小さい為に
まず行われない。あくまでもゲームの中でのみ有効な作戦と考えるのが良い。
7代打名無し@実況は実況板で:2005/07/13(水) 22:08:05 ID:0gp2xMt00 BE:191117467-
【よくある質問5】

【開幕カードの組み合わせは前年の順位で決まるんじゃないの?】
・かつては前年順位の1位−4位、2位−5位、3位−6位だったが
 2000年から上位3球団が主催する権利を得るだけになった(対戦相手は日程編成会議により決定)。
・さらに2002年にセパ同日開幕、サッカーW杯等の影響を受け、前年の順位に関係なく
 全国6都市で開幕カードを主催。
 この影響により、開幕カードの主催権は1年先延ばしされ、2年後の開幕主催権に反映される事になった。
 (例えば2005年の開幕カードの主催権は、2003年の上位3球団が持つ事になる)
参考
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00076&type=2
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00047&type=2
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00019&type=2

【交流戦の成績はどうなるの?】
通常の公式戦と同様にチーム成績・個人成績に加算する。特別な記録が出た場合は、その選手の所属している
リーグの記録となる(例:渡辺俊介の1試合5三振はパ・リーグ記録として処理)。

【にしこりって何?】
 ( 八  )
 にしこり ドモーッ!!
  ヽ二/
8代打名無し@実況は実況板で:2005/07/13(水) 22:08:34 ID:0gp2xMt00 BE:45504252-
【便利サイト】

「Google」(検索サイト)
ttp://www.google.co.jp/

「2典Plus」
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
(これ野球用語?と思ったら、まずこちらで調べましょう。2ちゃんねる用語辞典サイト)

「日本プロ野球公式記録」
ttp://www.npb-bis.com/
(個人の通算成績・シーズン別成績等。各球団のオフィシャルページへのリンクも)

「fj.rec.sports.baseball FAQ」
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/main.html
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/imain.html (携帯版)
(テンプレにある個別のリンクの集大成版。野球のルールや記録に関する疑問はだいたい
 ここで網羅されている。個人記録やその他野球に関するおもしろい話もある)

「プロ野球を10倍楽しく見るためのデータ集」
ttp://npb-db.hp.infoseek.co.jp/index.shtml

「2ちゃんねるプロ野球板用語辞典・まとめサイト」
ttp://baseball.s33.xrea.com/index.html

「2ちゃんねるプロ野球板用語集」
ttp://earthblues.s26.xrea.com/dic/
9代打名無し@実況は実況板で:2005/07/13(水) 22:09:38 ID:0gp2xMt00 BE:122861939-
【その他】
荒らし、板が重い、板の規制などの相談はこちら↓
★☆(よろず相談受付)プロ野球板自治スレ26☆★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1116658145/
10代打名無し@実況は実況板で:2005/07/13(水) 22:10:12 ID:0gp2xMt00
テンプレ終わり
質問どーぞ
11代打名無し@実況は実況板で:2005/07/13(水) 22:20:28 ID:C5NWlVXs0
>1
乙です
投手炎上スッドレで誤爆すると
2828ってレス返してるけどどういう意味ですか
12代打名無し@実況は実況板で:2005/07/13(水) 22:29:27 ID:q/cmxMgD0
ペナントの日程は誰が決めているのか
その決まった日程に球団から不満が出ることはないのか
教えてください
13代打名無し@実況は実況板で:2005/07/13(水) 23:49:35 ID:aWHYDD9e0
>前スレ971へ
札幌ドームの外野後方のガラス張りの部屋は、喫煙室だって聞いた気がする。
確かめてないから真偽のほどはわからない。


>12
各球団の営業担当や、連盟の日程担当の人などが集まって決めている。

不満が出ることもあるが、球場によっていろいろな制限がある中で決めて
いるので、その大変さがわかれば納得せざるを得ない。
(例えば、甲子園は高校野球の大会中は使えないとか、球場によっては先に
イベントを入れてしまっているようなところもあったりする)

その上、土日のホームゲームの数が等しくなるようにしたり、季節的に
公平になるよう、クール制をとったりしているうえ、今年から交流戦も
始まるなど、その条件はますます厳しくなっている。
14代打名無し@実況は実況板で:2005/07/13(水) 23:55:00 ID:QfI1PLFu0
>>11
にやにや

って嘲笑してるのです。
15代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 00:24:39 ID:acoR0Cwt0
日本人(現役)で一番守備がうまいのはイチローですか?
16代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 00:58:04 ID:BKr26IVx0
>>11
炎上スッドレには「誤爆の呪い」というのがあって
誤爆があると直後に投手が炎上するジンクスがあるそうです。
17代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 01:00:10 ID:NMBI5QHV0
>>15
そうですイチローが一番うまいです
18代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 01:45:31 ID:BuBgFwtAO
西武カブレラか、鷹ズレータってどっちが
ホームランの飛距離があるんですか?
19代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 02:40:03 ID:9jgAm6370
球場によって打率や防御率が変わったりするんですか?
20代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 03:09:53 ID:gmRW5xA+0
>>11
もうちょっと詳しく書いとくか

2828はにやにやと読み 意味はまぁ (・∀・)ニヤニヤ って事だ
あのスレは御存知の通り炎上を楽しむスレだがタテマエとして特定球団のファンは
御断りとなってるつまり ○○炎上m9(^Д^)プギャー  とかは御法度なワケだが、
たまーに誤爆であきらかに特定球団を応援するためのレスがつくことがある。
するとなぜかその誤爆応援がされたチームの投手がが高確率で炎上する。 これが炎上スレ誤爆の呪い

んでそんなレスをしてしまった人に対して、
「あーあ、呪いで自チームが炎上するぞ」
という意味で2828とレスをつけるわけだ。
21代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 03:12:51 ID:BO3a4+pGO
>>13 サンクス
22代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 04:05:43 ID:B0CzxfjY0
>>13
あそこは喫煙席で間違えないです
23代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 04:33:05 ID:i8ZmNmDq0
カープがエラーを出さなくする為には?
24代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 04:41:56 ID:eo8xq/PU0
現在・・・
応援団のいちばん多い球団は?
逆にいちばん少ない球団は?
25代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 08:12:09 ID:kx9iWduD0
>>24
多いのは巨人と阪神
少ないのは楽天(たぶんブッチギリ)
26代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 09:47:50 ID:KTX3GgEw0
清原と古田はASまでに怪我は治るの?
27代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 10:46:51 ID:k60kJ8aF0

三浦知良をJリーグオールスターのファン投票1位にしよう!

http://www.j-league.or.jp/jomoallstar/voteabout/ オールスター公式サイト
http://www.geocities.jp/alleznagoya/kazu.htm 支援サイト

2005年のJリーグオールスターの開催は10月9日(日)ビッグアイ
です。カズは日本にいない時以外ほとんど出場してます。

カズをオールスター1位にしてメディアの露出を増やし、ジーコ、マス
コミ、国民へカズという偉大なサッカー選手を意識させ、カズの日本
代表復帰のアシストをするのが目的です。

去年も含め、カズはオールスターの常連で川崎憲次郎事件のようなこと
にはならないと思います。ご協力お願いいたします。

投票開始日は7月5日(火で9月3日(土)まで(必着)
28代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 11:01:41 ID:Un6irXpU0
|_∧
|`∀´> すばらしい!
|⊂ノ

【民団】在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案【07/13】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121248625/
29代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 11:30:23 ID:omI/TMfQ0
>>23
打球処理に関してはグラウンドの整備に問題が有るという話もあるが
悪送球に関してはお手上げ。
30代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 13:48:18 ID:MNOrinyB0
既存の応援団に入るのではなく、新たに応援団を組織したいと考えた場合、
いつ、どのような手続きを取れば良いのでしょうか?
各球団で事情は違うでしょうし、既存の応援団との兼ね合いもあるでしょうけれど、
新たに応援団として認めて貰える可能性はどれぐらいなんでしょうか?
31代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 16:35:58 ID:BE4yJU680
>>30
一番手っ取り早いのは既存の応援団に入って分割する方法。
それ以外はほぼ不可能と考えていいんじゃないかな?
具体的にどこの球団さ?
32代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 16:40:44 ID:Dxxr0CMX0
監督コーチは何人まで登録可能ですか?
33代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 17:19:19 ID:mI0lHjuu0
>>32
1軍と2軍それぞれ10人まで。
34代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 18:07:57 ID:MNf461cK0
>>19
そりゃそうだわな。
思いつくままに例をあげると。
・広い球場の凡フライが、狭い球場ならホームランに
・自然芝の球場なら、内野安打が増える
・ファールゾーンが広いと、フライアウトになる可能性が高くなる。

あとメジャーだと、高地にあって空気が薄いから、
打球がやたらに飛ぶとことかあるらしい。
35代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 18:22:34 ID:OEOXKnmVO
就任して数ヶ月間指導の為に手を出してたのって落合監督でしたっけ?
36代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 18:23:37 ID:Kw8BzMIK0
>34
> あとメジャーだと、高地にあって空気が薄いから、
> 打球がやたらに飛ぶとことかあるらしい。

それでホームランを少しでも防ごうと外野を広くしたもんだから、
柵越えじゃない普通のヒットも多くなってしまうという悪夢。
(だからといって柵越えも減りゃあしない)
あのサイズのまま平地に持ってきても防御率はかなり悪くなるでしょうね。

それにつけても、あそこでノーヒットノーランをやった野茂は神。
37代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:30:26 ID:imFp8jvB0
広島カープは独立採算制を採っていると聞いてるんですが、本当にそうなんですか?
それにしては広島“東洋”カープという記載をよく目にしますし、オーナーは松田なにがしだし
東洋工業(MAZDA)から1円の出資もないとは考えにくいんですけど、どうなんでしょう?
38代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:33:42 ID:3e6VjuLg0
東洋の名前がついてるのはマツダに敬意を表して。
松田氏がオーナーだけど、マツダがオーナー企業というわけじゃない。
39代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:37:47 ID:EiavgFFc0
広島市民が乱打戦になりやすい球場かといったらそうでもない。
やっぱ投手次第なんだろうな。
40代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 21:52:15 ID:2IFgBDBa0
ポケモンに頑張ってもらって、野球を世界にアピールする事は、できるの?
41代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 22:03:48 ID:oFMdjEjJ0
>>37
その質問はスレごとに出てる様な気もするが…
広島球団の出資比率は松田家(オーナーとその親族)が6割強、
マツダが3割(マツダのHPに出資している旨の記載あり)、残りが地元マスコミだったと思う。

で、経緯としては今で言う第三セクターの旧運営会社が潰れて
マツダ(当時は東洋工業)を含めた地元財界が出資した新会社に
球団運営を引き継いだ。
その後ゴタゴタがあって出資を東洋工業に一本化。(この時点で松田家の出資もあったのかどうかは不明)
さらに東洋工業の経営不振で松田耕平氏が東洋工業を去って
広島球団のオーナー業に専念する事になった。

独立採算制をとっているのは事実(と言うか今ではマツダとは人的交流すら無い)。
1975年以来ずっと黒字で市民球場の増築、室内練習場兼合宿所の建設、
ドミニカへのアカデミーの設置、専用練習場(由宇球場)の建設などをやってもまだ
数十億円の内部留保があるらしい。

あと、「東洋」の名前を外さないのは社名変更費用を惜しんでるから、と言う噂もあるが・・・
4237:2005/07/14(木) 22:15:48 ID:imFp8jvB0
>>38
どうもありがとう。
敬意ですか…。想像だにしませんでした。
昭和40年代までの暗黒の時代のサポートに対する年余にわたる返礼なんですね。

企業名を冠してない横浜ベイスターズにスポンサーがあって
広島東洋カープにスポンサーがないのって面白いですね。
43正義の味方:2005/07/14(木) 22:23:29 ID:DGl5zypr0
野球の呼び名が「ブタ双六」に変更されると聞きましたが、本当ですか?

たしかに五輪からも除外されたツマラナイ競技だし、
豚がスゴロクをやっているみたい、というのは事実と思います。

でも、曲りなりにも一生懸命やっている選手に向かって
「 ブ タ 双 六 」
という言い方はあまりに失礼ではないですか?
44代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 22:25:41 ID:Xymp8mHm0
カープの件はテンプレにいれておいたほうがよくないか?
俺だけでも2回答えた覚えがあるが。
45::2005/07/14(木) 22:26:37 ID:OyO/mPdw0
>43
隠語の為、公の場では使われません。
46代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 22:27:58 ID:W7xV/+HV0
各12球団のチーム出塁率やチーム失策数などこまかいデータが載ってるサイトが
あったら教えてください
47代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 22:28:30 ID:oBVvh89e0
>>43
1行目の、ジーコは遠藤をスタメンで使うべき、まで読んだ
4837:2005/07/14(木) 22:29:01 ID:imFp8jvB0
>>41
どうもありがとう。前スレ読んでなくてスミマセン。
数十億円の内部留保ってのはスゴイなぁ…。

社名変更費用を惜しんでるっていうのは苦笑しつつ納得。
なるほどなぁ、でもいくらぐらいかかんだろ?
49代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:37:24 ID:VES9qWCH0
千葉マリンの自由席に並ぶためのシートはいつごろから張れば剥がされませんか?
50代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:43:13 ID:+lh65CpK0
交流戦の頃に、NHKの解説の人が打者に向かって
「インターフェア(打撃妨害)を狙えばいい」と言ったんですけど、
もし本当に故意に相手のキャッチャーミットにバットを当てたらどうなりますか?
51代打名無し@実況は実況板で:2005/07/14(木) 23:46:19 ID:3e6VjuLg0
明らかにわざとバットを振り回せば守備妨害になりそう。
ま、バレなければ打撃妨害だろうね。
5250:2005/07/15(金) 00:39:31 ID:DAk0iD0U0
>>51
どもです。
53代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 02:25:47 ID:td/Q1fvA0
新幹線等で移動中の選手達の写真をみると、みんなスーツとかを着ているようなのですが、
やっぱりメジャーリーグのように、選手の服装規定があるのでしょうか?
54代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 04:17:50 ID:XegquDy10
>>49
禁止なのはあくまで「前日から貼る行為」なので、当日になった深夜0時からOK!
…ってのをどっかのスレで見た気がするけど真偽不明。
55代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 04:54:39 ID:mEtQ75E/0
2ストライク後に打席をスイッチ
できないのは、何故ですか?
56代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 04:58:27 ID:XegquDy10
>>55
それって水島ルールじゃなかったっけ?
57代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 05:32:01 ID:SOCkKjw60
>39
かつてカープが投手王国だったころは、被本塁打がリーグ最小だったりもしたしね。
あの箱庭球場で、今の中日みたいなチームで優勝してたんだからスゴイ。
58代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 05:55:14 ID:lPoKfKR90
>>57
91年優勝したときなんかチーム本塁打88本だったっけ?
今じゃ考えられんなw
59代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 08:09:21 ID:SOCkKjw60
>58
チームのホームラン王が11本ときたもんだ(w
60代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 09:02:42 ID:n9WNVl3m0
古い時代の話で恐縮ですが、
1970年代〜1980年代、右投げ左打ちの日本人スラッガーって阪神掛布以外にどんな選手がいましたか?
「スラッガー」という概念自体に明確な基準がないかもしれませんが、
誰が見ても「ホームランバッター」「長距離砲」と思われるタイプの選手であればOKです。
61代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 09:41:53 ID:SOCkKjw60
>60
そう言われてみればいませんな。たいてい短距離〜中距離打者だ。
長距離タイプ(あくまでタイプね)としては広野功あたりまで遡るんじゃないかしら。
外国人だとアルトマン、マニエル、リー、そしてバースといるんだけど日本人はいないね。
62代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 10:05:50 ID:plId5ctZ0
長島さんって敬遠された時バット持たずに打席に入った事があったそうですが
バットを持たずにスイングした場合はやっぱスイングを取られるんですか?
63代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 10:24:51 ID:zN7XT9XrO
この先の阪神戦で自由席のチケット持っていても来るのが遅すぎたため
立ち見すらできない、なんて事態になることはありますか?
64代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 10:26:28 ID:TZty91Dz0
>>61
リーって、レロン・リーのこと?
レロン・リーなら左投左打。
65代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 10:41:36 ID:fq2v4zZR0
>>63
甲子園の話でしょうか?それともビジターでの話でしょうか?
どちらにしてもチケットを既に持っていたら入場は可能です(座席数より多く販売することはないので)
週末の試合などでは遅く入場すると立ち見になる可能性は大いにあります
また、ビジターの場合はかなり早く埋まってしまうので、出来れば開門までに来ることをお勧めします

甲子園の場合、自由席券を持っているということは巨人戦以外のはずですが
この場合、全席指定席となる巨人戦よりも販売数が1000人分程少ないとどこかで聞いて事があります
(ビジターチーム応援エリアを確保する為、人数より多く座席を確保されることがほとんどですし、
 阪神ファンの人が座るエリアでも、詰めて座らない人がどうしても居る為)
66代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 11:56:46 ID:zN7XT9XrO
>>65
関東人です。
神宮、浜スタなんですがだいたい昼3時くらいに行けば
自由席確保ってとこですかねー。浜スタのが早く埋まっちゃうかな。

67代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 12:07:00 ID:BhhZMR5F0
>>64
リーは右投げ左打ち。
68代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 12:09:23 ID:z47tdLtS0
大阪から東京へ野球観戦行ったらお金どれくらいかかる?
69代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 12:19:50 ID:bdNBTGpP0
新幹線代+その他移動費+食費+チケット代
泊まりになると4万超える。
70代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 12:34:41 ID:zN7XT9XrO
高速バスで行けば新幹線の半分以下。
時間かかるけどね
71代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 12:36:50 ID:+Yu5w0710
>>68
大阪−東京の新幹線だけで3万。
自家用車は都内の移動に不便なので(遅い、停められるかわからん)
おすすめできません。
72代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 12:37:41 ID:bqAa0+DZ0
高速バスなら安いのを選べば往復1万円くらいで。
ttp://www.swa.gr.jp/fare/osa_bus.html
18きっぷ使える期間なら東海道線乗り継ぐなりながら使うなりで安く上げられるかね。
ざっと転載
(行き)大阪5:00→5:44京都5:49→6:59米原7:10→7:43大垣7:57→9:28豊橋9:35→10:09浜松10:23→12:32沼津12:36→12:55熱海13:00→14:33東京
(帰り)東京23:43→6:53大垣7:00→9:35大阪
18きっぷ2日分(4600円相当)+ながら指定券510円(+チケット代とか東京での移動費)で1泊2日強行軍なんて。
73代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 12:53:25 ID:TZty91Dz0
>>61
>>67
現役時代をリアルタイムで知ってるのに、なぜか間違えて覚えてた。スマソ。
ところで、
結局>>60に該当する選手は掛布以外にいないということかな。
74代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 13:29:18 ID:RkAl/tC10
佐々岡のフォームって、左肩が早く開きすぎだと思うんですが、
意図があってそういう風にしているんですか?
75代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 13:53:48 ID:62t2kwom0
>>53
こないだ見かけたときはTシャツ&ジーンズとアロハシャツ&ジーンズだった
野球選手もクールビズなのかも
76代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 15:31:53 ID:UqJFbywT0
1,2,3塁ベースってクッションみたいな材質でできてると思ったのですが、
踏んだりスライディングして位置がずれたりしないんでしょうか?
正式な試合で使われているものは重くてずれない材質だったりするんでしょうか?
77代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 15:47:05 ID:XegquDy10
>>76
ベースには長さ30cmぐらいの足が生えてる。
地面には四角い穴が開いてて、そこに差し込む。
試合前の練習が終わった後よく見ててみ。ベースの交換してるから。
78代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 16:28:13 ID:UqJFbywT0
>>77
ありがとうございます
79代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 17:08:09 ID:yZPEnxrUO
今年ってセ・リーグは7月、8月はデーゲーム全くないね
なんでやろ?パ・リーグはあるのに
80代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 17:23:58 ID:ajj1RVFlO
野球はイツまでヤオを続けるんですか?
81代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:47:07 ID:rR+QahN/0
>>53
チームによって多少の温度差がある。
うろ覚えだが、
巨人はネクタイ着用
東尾時代の西武は、ジーンズで可
みたいな感じだったと思う。違ったらスマソ。

>>55
できるんじゃないか?
投手がモーションはいる前ならオッケーだったと思う。

>>62
ルール上、打者は必ずバットを持たないといけないから、
持ってないときにどうするか、って規則はないと思う。
長嶋さんのやつとかは特別。つうか、厳密に言えばルール違反。
82代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:54:00 ID:qBy5CTUr0
球場で試合前、国歌斉唱がある時とない時とがあります。
どういう使い分けなんでしょうか?
83代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:54:23 ID:dzVxe+MU0
教えて下さい
投手がピンチの時に内野手がマウンドへ声を掛けますが外野手がマウンドへ行って声を掛ける場合ってありましたか?
禁止行為なのですか?
84代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 18:56:13 ID:P7XGk3Xg0
>>83
外野手が声かける
別に禁止じゃないけど、場合によっては遅延行為とみなされます。

外野手が投手に駆け寄る場面は映画「ナチュラル」をご鑑賞ください
85代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 19:48:47 ID:dzVxe+MU0
84ありがとう
過去に外野の人でいたのかなぁ?
86代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:01:14 ID:aUXpy1C40
>>53
今季、ライオンズは
「オフィシャルスーツ」なるものがあります。
87代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:48:49 ID:7Q366gcgO
左で150Km/h越えの球を投げる投手が少ないのは何故ですか?
体の構造上の問題でしょうか。
88代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 20:53:18 ID:AJZo3ucG0
>>87
左投手が少ないから。
89代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:04:26 ID:O6e5Jtod0
>>87
左投手の速球は体感で4〜5km/h速く感じるらしい。
だから無理して150km/h投げようとするよりも
スライダーの制球を高めた方がいいってことだろう。
90代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:17:02 ID:7Q366gcgO
>>88
thx!確かに絶対数は少ないが…
>>89
thx!成程、体感速度ですか。でも左投手みんながみんな球速を抑えているのかなぁ。
91代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:37:59 ID:iMAsyrQu0
>>82
パリーグのみじゃなかったっけ?
92代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 21:47:32 ID:/sVz1Znt0

721 名無しさん(新規) sage 2005/07/10(日) 23:16:16 ID:FIik8Ear0
67 名前:ノーブランドさん 投稿日:2005/07/10(日) 22:47:06
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ (@w荒 ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
違う板 にはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、同じ  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
板 にはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
93代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 22:51:39 ID:29KQ6fbL0
松中はHR56本打たせてもらえますか?
94代打名無し@実況は実況板で:2005/07/15(金) 23:01:25 ID:AJZo3ucG0
>>92
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ (@w荒 ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
違う板 にはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、同じ  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
板 にはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
95代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 00:53:00 ID:kHwteYEe0
スイッチヒッターって一球ごとに打席変えたりしていいの?
いちいちベンチに帰って肘当てとか付け替えて
96代打名無し@実況は実況版で:2005/07/16(土) 01:46:36 ID:Y/NgR+Vm0
すいません。
少々野球とずれますが今TBSの昼ドラ(南野陽子主演のヤクソク)
に出てる渡辺典子って昔どっかの野球選手と結婚してましたよね。
その選手知ってる人いますか?
97代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:03:48 ID:0LtKTTqY0
西岡洋選手>96s
98ザクレロ:2005/07/16(土) 02:26:37 ID:gNparwyF0
へー西岡選手は渡辺典子と結婚してたんですね!!
マジですか?ってうそだよね!!
99代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:35:29 ID:NmwIEdd20
バットの代わりにフライパンで打つのはどうでしょうか?
100代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 02:49:55 ID:gNparwyF0
大リーグで以前フライパンで打席に立った選手が
いたって噂をききましたが・・
101代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 03:32:00 ID:ahzMsb490
プロ野球選手がパン屋に負けたって噂を聞いたのですが本当ですか?
102ゆきひろ:2005/07/16(土) 03:32:43 ID:nydeIGDt0
お前らはゲームしかやったことないから知らんだろうがデイビーは外人で一番コントロール良いぞ。
何がFじゃ、試合見ろ!下げるならスタミナ下げろなんでFBやねん

打たれまくってるけど投球見てたらほとんどキャッチャーが構えたとこにいってるし、
実際BCって査定が前にあったわけだし
103代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 08:51:42 ID:rcjY6mAb0
>>98
言っとくけど現役の西岡じゃないぞ。というか、フルネーム書いてあるだろうに。
104代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 09:07:27 ID:xYtei8kG0
自力V消滅って何?
105代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 09:13:13 ID:qYsDt7b60
>>104
残りの試合全部勝っても優勝できないってこと
106代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 09:16:15 ID:wmmuEde50
>>104
今のセリーグを例にとると、広島が自力優勝が消滅した

これは阪神と広島の残り直接対決数がゲーム差よりも少なくなってしまった状態を言う。
つまり広島は対阪神戦を残り全勝しても、阪神が対広島戦以外の試合を全部勝ってしまうと
絶対に追いつけない。

こういう状態のこと
107代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 09:16:59 ID:cwHFqaDH0
>>104
例えば、讀賣が残り試合全勝しても、
阪神が巨人戦以外の試合で全勝すれば巨人より勝率が上回る場合。

この場合は、讀賣は「自力」だけでは優勝する事ができないので、
優勝のためには、他のチームに阪神に勝ってもらう「他力」が必要になる。

このように「自力」だけで優勝する可能性が消滅したケースを「自力V消滅」と言う。
「残り全勝」とか基本的にあり得ないので、ほとんど意味のない言葉。
108代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 09:43:47 ID:TxktcS+00
ちなみに、5チームが「自力V消滅」したらマジック点灯。
109代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 10:32:09 ID:xZH7dX0J0
過去3年くらいの投手の細かいデータがわかるサイトってありませんか?
110代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 10:49:00 ID:fMlBUKKR0
来年から2段モーションが禁止になると聞きました。
阪神の安藤はシーズン中に2段モーションをやめましたが、
三浦はシーズンオフに直すのでしょうか?
111代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 10:50:21 ID:ge6GujwQ0 BE:54896843-
>>106は間違ってるよね?
112代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 11:00:02 ID:pirwgKJ10
>>111
過不足ない説明で合ってると思うけど。

>>110
本人に聞きましょう
113代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 11:38:33 ID:fGqbsCWk0
ちなみに111の考える「自力優勝消滅」とはどういう状態ですか?
114代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 11:39:33 ID:TxktcS+00
>>111
広島と阪神の残り試合数&引き分け数が同じなら合ってる。
それ以外の場合は合わないことが多い。
115代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 11:42:55 ID:kHwteYEe0
95教えてください
ルール上可能かどうかだけでも
116代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 11:51:46 ID:R9ybVWHk0
>>115
可能ですよ
117代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 11:52:06 ID:pirwgKJ10
>>115
ルール上は、ピッチャーが投球モーションに入る前なら
1球ごとに代えてもいい。
ただ、いちいちベンチに肘当て取りに行ったりしたら
遅延行為と見なされる可能性が大きいと思う。
118代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 11:54:35 ID:TxktcS+00
>>115
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/rule.html#Q1-20
の2項。
ただ、いちいちベンチに帰ってたら注意されるかも。
119代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 11:55:39 ID:kHwteYEe0
ありがとうございました。
風が変わったとかで1打席で複数回換えた例はあるんですかね・・・
120代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 12:25:05 ID:gehGYMBU0
>>119
うろ覚えだが、
1球ごとに打席を変えて、ピッチャーを惑わせて?、四球をとった
と言う話を聞いた記憶がある。

実話だとしても、だいぶ昔だから、肘あてとかはなかったと思う。
121111:2005/07/16(土) 12:31:56 ID:ge6GujwQ0 BE:41172833-
>>113
残り試合全勝しても、優勝できない可能性がある場合と認識してたけど。
106の「対阪神戦」が気になった。
122代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 13:04:52 ID:EnWjktzK0
プロ野球選手の方々はいつ教習所に免許を取りに行かれるのでしょうか?
123代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 13:06:33 ID:gehGYMBU0
>>122
プロ入り前にとってなければ、シーズンオフ

運動神経がいいから、短期間で取れるらしい。
学科は…頑張れば何とかなるらしい。
124代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 13:08:10 ID:37+tDNVC0
車の運転に運動神経が関係あるのか疑問ではある。
無関係ではないだろうけど。
125123:2005/07/16(土) 13:10:21 ID:gehGYMBU0
運動オンチなおれは、2−Dですた
126代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 13:23:48 ID:Wj18nJrU0
ファンの多いチームのランキングとか
都道府県別のファンの多さとか
そういうアンケートの結果がのってるサイトってありますか?
127代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 14:16:37 ID:ijfrzrmN0
前に新聞でそういうの見たな
128代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 14:30:59 ID:98e5NICH0
スピード野球ってなんですか?
129代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 14:42:04 ID:ijfrzrmN0
巨人がやってるじゃない?
130代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 14:43:47 ID:KZCtIhNY0
>>128
足の速いバッターが出塁した際、盗塁やヒットエンドランなどをからめて
得点に結び付けていく野球のことです
131代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 14:58:05 ID:dPdrfWrn0
プロ野球板を開くとノートンが反応するんだが、対策はありますか?
132代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 14:58:06 ID:98e5NICH0
>>129-130
実際やっていないような・・・。。

ありがとうございました。
133代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 15:31:45 ID:KZCtIhNY0
>>131
ブラウザ使ってる?
134代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 15:42:34 ID:dPdrfWrn0
>>133
Open Janeです。あぼーん登録のやりかたはわかるがどのフレーズを
登録すればいいかわかりません。
135代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 17:39:27 ID:rhAiTH810
タニマチってなんですか?
136代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 18:16:36 ID:ZGTV/j0G0
>>135
ググれ。もしくは辞書引け。
137代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 18:24:45 ID:KZCtIhNY0
>>135
相撲から来た用語。特定の選手のパトロン、後援者のこと。
138代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 18:43:38 ID:EnWjktzK0
>>123
やっぱりそうか〜
野球しながらだから大変だろうな〜
ありがとう!
139代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 19:49:48 ID:HfLJEwKK0
ヒットとかエラーを判定してる人は
どこから見てるんですか?
140代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:18:51 ID:T+qAw8E60
ソフトバンクの外人選手に芸を仕込んでるのは誰?
141代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:31:56 ID:yDCkYNjz0
フラッシュ [8月2日号]  2005年7月19日(火曜日)更新
ttp://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html
苺みるく自殺未遂!−「私を弄んだ吉武投手を許せない!」 苺みるく、吉武太郎投手 

吉武太郎投手とは誰でしょうか?ぐぐってもヒットしないんですが。
142代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:39:28 ID:oUAD168P0
>139
その判定をしているのは公式記録員の人だけど、
席は球場によって違う。
東京ドームの場合は、新聞記者席の中にある。
143141:2005/07/16(土) 20:49:14 ID:yDCkYNjz0
AVの苺みるくスレの情報だと吉武真太郎でした。
 
スレ汚し失礼しました。
144代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:49:37 ID:MUYYTkmK0
>>141
吉武真太郎のことかね?
145代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 20:50:12 ID:od9wnd2d0
>>131
ウイルスのコード(の一部)に過剰反応しているので、
除外リストにブラウザのキャッシュフォルダを登録すれば良いんじゃ?
146139:2005/07/16(土) 21:13:19 ID:HfLJEwKK0
>>142
ありがとう
147代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:37:32 ID:kHwteYEe0
某ゲームではスクリューボール=左投手の投げるシンカーの名称
ということになっていますが、これは正しいのでしょうか?

また、昔山本昌が留学してスクリューを投げたとき、誰も見たことがない軌道に魔球と呼ばれたらしいですが
スクリュー=左のシンカーだとすると、左投手でシンカーを投げる人はそれまでまったくいなかったのでしょうか?
148代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 22:47:51 ID:MBDMstjH0
>>147
>スクリューボール=左投手の投げるシンカーの名称
>ということになっていますが、これは正しいのでしょうか?

正しい。

>左投手でシンカーを投げる人はそれまでまったくいなかったのでしょうか?

というより山本昌の投げるシンカーの軌道を始めてみたってことなんじゃないか?
149代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:04:45 ID:R/gp46Ab0
「アストロ球団」では、審判団のハナシじゃ、
バットを2本持つのは反則じゃないらしいですが・・・。
マジすか?
150代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:08:08 ID:GjYNXcv00
>>148
山本昌のはスクリューで石川のはシンカーって言うけど。
151代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:15:03 ID:8XmX6JKl0
>>150 横レス
一般的に>>148で使い分けられることが多い。

別に左投手のを「シンカー」と言っちゃいけないという規則はない。
年取った解説者は、どっちもシンカーでまとめちゃうことが多いように感じる。
152代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:15:49 ID:KZCtIhNY0
>>150
古田がなんかのインタビューで答えていた気がするな。
キャッチャーから見れば、どれも似たような球の気がするんだけど、
石川はシンカーとスクリューの2種類の球を投げ分けているとか。
153代打名無し@実況は実況板で:2005/07/16(土) 23:27:18 ID:8b58sx/i0
巨人VS横浜でホームランが一本もでなかった試合っていつ以来ですか?
かな〜り久しぶりだと思うんですが…
154代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:02:28 ID:rzxpfIgp0
手袋しないでバット握る選手っていますか?

落合は手袋してなかったと記憶してますが
155代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 00:11:23 ID:3NDB8cQ00
>>154
とりあえず思いつくのはドミンゴ、元横浜のコックス。
他にもいると思うが知らん。MLBには何人かいると思うが。
156代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:21:38 ID:zKhdvgj20
猫の赤田はどうしてピカチュウと呼ばれているのですか?
15796:2005/07/17(日) 01:42:19 ID:ru25jFv/0
遅くなりましが教えていただきありがとうございました。
158代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 01:48:40 ID:K3glEbyp0
>>153
たしか巨-横戦は2002年の8月ぐらいからずっとHR出てるらしい。
あ、そういえばこの記録昨日で止まったのか。
159代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 02:04:54 ID:q3AwOSH60
ホークスの柴原はなぜ最近でていないのですか?
160代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 09:21:10 ID:LwMwyg/L0
>>159
不調で二軍落ちしているから。
161代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 11:47:23 ID:hmCb9Fne0
柴原はファウルフライをサヨナラ犠飛にしたプレー以来
監督の信頼を無くしたように思える。
162代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 12:51:03 ID:GKcqQT4a0
日本の野球界全体やファンの意識にも関することですが、ここで聞かせてください。

1.高校の野球部の部員に「他県の選手が多い」と言う事に対し
 否定的、批判的な意見が見受けられますがこれは何故ですか?
 生徒が何処の学校へ進もうが、学校が何処から生徒を取ろうが
 他人がとやかく言う事でも無いですし、
 そもそも、それ以前に気にする事や気になる事でもないと思うのですが。

2.野球の世界は他所(社会人→プロ・パ→セ・日本→メジャー)のリーグへの移籍を
 「流出」と言ってネガティブに捉え、その選手をまるで裏切り者であるかのように
 批判する声を聞きますが、これは何故ですか?
 選手が、何処でのプレーを選択しようが、そんな事(契約事さえ守っていれば)完全に選手の自由で
 他人が批判することでもないと思うのですが。

3.また日本→メジャーへの移籍に関しては国内の関係団体からの風当たりが一段と強いように感じますが何故ですか?
 日本の野球の関係団体が協力して選手育成をやっているのであれば、まだ気持ちは判りますが
 プロアマ問題や高野連等の縄張り争いばっかリやっていて、協力とか言う意識は微塵も感じられません。
 どうしてこういう状況でメジャーへの移籍への批判なんてことになるんでしょうか?
 関係団体がメジャー移籍を嫌がるのなら、選手批判ではなく、
 自らの魅力を高める以外にそれを減らす手段は無いと思うんですが。
163代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 12:53:49 ID:hmCb9Fne0
>>162
意見収集は別のスレでやれ
164代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 13:15:44 ID:37DoyFbH0
まあそういう風に割り切れる人ばかりじゃないから、ってのが
原因だろうな。
というか、そういうことに対して人がどう思おうと個人の自由で、
他人が批判することでもないと思うって考えには行き着かないのかな。
165代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 13:26:19 ID:ML7m89HN0
162が中学生や高校生なら「若気の至り」ということで済むね。
自分が正義!自分に理解できない考え方は理解できないがゆえに間違ってる!って年頃だから。

社会的責任も果たさなきゃならん年齢なら、チンポ洗って寝てしまえ。
166代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 13:32:48 ID:Ema2x1R60
他スレで既に質問されてたらゴメン。
もし今年巨人が優勝を逃して堀内監督が辞めたら、もしかしたら彼は
『巨人軍史上初の優勝経験の無いまま辞めた監督第1号』
になるのですか?
167代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 13:41:24 ID:Du9fzODr0
>>166
藤本英雄が優勝経験無い
http://bis.npb.or.jp/teams/yearly_g.html
168代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 13:52:33 ID:dZn7IiJm0
テレビ中継観ていて時々ベンチの選手とテレビ越しに目があってドキッとすることがあるんですが。

ベンチにいる選手って今自分がテレビに映ってるとかわかってるんか?
169代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 13:56:26 ID:8vEmUltd0
>>164
割り切るも何も、そういう県外だとか移籍だとかに
そういう発想が出てくること事態が不思議なんですが。

>そういうことに対して人がどう思おうと個人の自由で、
>他人が批判することでもないと思うって考えには行き着かないのかな。
そりゃ「どう思うか」は自由だと思います。
ただ俺が聞きたかったのは「何故そう思うか」と言う点と
「批判までするのは筋違いでは?」と言う点なんですが。
170代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 13:59:00 ID:viGwZgn+0
明日久々に神宮逝くんだけど
今ペットボトル持ち込み不可なのは知ってるけど
普通の食べ物は?ホカ弁とかマックとか。
できれば買って行きたいんだけど。
171代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 14:07:51 ID:7bn12m0g0
172代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 14:13:21 ID:ATMsWdej0
>>170
神宮はOKなはず。
飲み物は地方を含め多くの所が持ち込みの規制があるけど、
食べ物については規制をする球場は仙台とかほんの一部。
173代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 14:40:33 ID:ML7m89HN0
>169
だからさ、そういうのって「これだ」という答えは出ないでしょ?
そういうのは「質問」じゃなくて「議論」であってスレ違いなのよ。
174代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 14:54:37 ID:viGwZgn+0
>>172
dクス
175代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 14:55:15 ID:ATMsWdej0
そもそもプロ野球に限った質問じゃないから板違いだけどな。
176166:2005/07/17(日) 15:26:15 ID:Ema2x1R60
>>167
アリガd
177代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 16:31:16 ID:kJiIhB1z0
年齢的にもう限界のはずの選手がしっかり結果を残してしまうと、
年俸下げたり、ましてクビにしたりはしにくいと思うのですが、
どうなんでしょう?たとえば山本昌とか工藤とか。
178代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 16:33:23 ID:hmCb9Fne0
そりゃ結果出してるなら下げないでしょ
179代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 16:40:47 ID:9o2cNygE0
>>177
年齢なんか関係ないだろ。成績残してるなら何歳だろうと関係ない。
頭大丈夫か?
180代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 17:03:57 ID:k91T/XSk0
ヘルメットに書いてある「アジアカップ」って何?気になってしょうがない。
181代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 17:06:02 ID:qiUQdn1c0
>>180
多分↓のことかと
ttp://asia.npb.or.jp/
182代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 17:10:36 ID:k91T/XSk0
>>181
そうそう!これこれ!ありがとう。
へぇ〜、こんなのするんだ〜。全然知らんかったw
日本は日本シリーズで勝ったチーム出るってことだよね?面白そうだ。
183代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 20:43:11 ID:qir2U/wX0
>>149
6人で守ってるぐらいだから…大丈夫でしょ。
「逆境ナイン」の透明ランナーよりはマシ。
184代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 20:50:03 ID:fViMBugS0
サンテレビの解説者が、阪神の安藤の球を
着払いって言ってたんですが、これってどんな球ですか?
185代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 21:15:10 ID:isP3ANZK0
>172
そういえば、札幌ドームって食べ物の持ち込み禁止なのに、
ろくなもん売ってないって聞いたことある。
今でもそうなのかなあ。
誰か知ってる人いる?
186代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 21:19:33 ID:PWUzFKgi0
>>184
振り遅れのこと。福本語録。
振り遅れるということは球の切れが良い、と。
187代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 21:24:19 ID:Ema2x1R60
>>184
あれは解説の福本豊氏の独特の表現です。
広島の東出が前の玉を振り遅れてから次の球をホームランした時
「前の球を着払いしたのに騙されましたな」みたいな事を言ったんだよね。

振り遅れる⇒ボールがキャッチャーミットに到着してからバットを払う(=振る)⇒着払い

という事らすぃです。でもこの表現、福本氏以外の人が使ってるのを聞いたことない。
188代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 21:28:52 ID:pyuq0NBc0
>>147
厳密には違う。
シンカーは中指と薬指の間から「抜く」感覚で投げる球で、
スクリューは回転をかけて投げる球。
実際には、シンカーがシュート気味に沈む変化をすることが多いので、
左打者のシンカー=スクリューのようになる。

ちなみに、アメリカでは「シンカー」と言うと手元で沈む球(速球に近い)全般のことを意味する。
高津が投げるような球はチェンジアップと扱われることが多い。
189代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 22:22:20 ID:1yh7c5lO0
>>181
いや、アテネのように、各チームから選抜してチーム結成すると思われ。
190代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 22:30:52 ID:PWUzFKgi0
>>189
それはクラシックの方じゃない?
アジアカップは公式戦の一貫としてやるものだから
日本一チームが出場する、だったような。
191代打名無し@実況ほ実況板で:2005/07/17(日) 22:39:12 ID:g8S1mJGk0
じゃあ下手するとペナント3位のオリックスとか日本ハムとかが出る可能性もあるというわけだ
192代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 23:15:33 ID:aN8/DZSS0
>>191
無理。このゲーム差ではプレーオフに出られない。
レギュレーション見れ。
193代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 23:23:49 ID:lHvB42CA0
>192
そのレギュレーションが書いてあるページを教えてくれ。
194代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 23:23:51 ID:PWUzFKgi0
>>192
そんな規定は無いが。
195代打名無し@実況は実況板で:2005/07/17(日) 23:51:55 ID:R3ymIp0Q0
タッチするときにボール持った手でランナーの顔面に思い切りパンチする
ラフプレーを番場がやったことがありますが、あれは走塁妨害にならないのですか?
196代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 00:15:04 ID:pAtDY7zO0
得点圏というのは2塁か3塁にランナーがいるときですよね?
2塁にランナーがいるときにヒットが出てランナーが帰れなかったら
そのときの打者の得点圏打率は上がるのですか?
197代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 00:16:21 ID:q73gv+Jz0
>>196
イエス

>>197
ボールをもってたなら、走塁妨害にはならない。
走塁妨害には
198代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 00:26:00 ID:RXfZclLoO
プロの試合なら例えば「1番、センター、○○」ていう様にアナウンスされます。でも代打から打者一巡で再びその打者に打順回ったときは、「1番、ピンチヒッター、○○」ていうアナウンスされるんでしょうか?
199184:2005/07/18(月) 00:29:23 ID:aTtc3k+90
>>186
>>187
おおきに! ありがとう。
200代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 00:35:46 ID:bPB4qAvC0
>>198
その場合、ウグイス嬢は「ピンチヒッター」は言わない
201代打名無し@実況は実況版で:2005/07/18(月) 00:54:03 ID:1kKcCnqa0
お伺いしたい事がありますが星野前監督は、今阪神のSD
(シニアディレクター)という肩書きになっていますが
こちらは一体どんなお仕事なんでしょうか?
阪神に籍を置いておいて他所の球団の試合の解説とか
してもいいんでしょうか?
202代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 00:57:17 ID:3dHqrjGE0
>>201
外からアドバイスしたりする仕事らしいけど
実際はただの名誉職。長嶋一茂みたいなもんだ。
203代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 01:08:39 ID:4qhzE/Jt0
野球とベースボールって何が違うんですか?
204代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 01:15:02 ID:zTlwAbN/0
違いはありません
205代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 06:33:18 ID:Kenlp3xm0
球場へ1人でみにいく場合、チケットが安い外野でただボケーっとみたいのですが外野で
ユニフォーム・メガホンなしであまり応援とかなしだと怒られたりしますか?
206198です:2005/07/18(月) 08:21:57 ID:RXfZclLoO
200様亀ですがさんくす。即レスされてたのに爆睡してたorz
207代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 08:25:26 ID:y/GbmnvE0
>>205
阪神ファンは怒られるみたいです。
208代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 08:25:46 ID:zOCHOfgtO
>202 その通りだね。1001人気がスゴイからね、今まで阪神監督でこれほどまでに指示を得た監督いないからな。実績もあるし。カリスマ性が強いよね
209代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 08:39:28 ID:S6w1BpGR0
前田幸長選手は何故二軍落ちしたですか?
足に打球受けたから?
210代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 11:00:19 ID:oZj4bEp/0
>>209
足の爪が割れたらしい。
211代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 12:40:16 ID:PITcwE2JO
たまに「〇回の〇〇のタイムリーで三回ヌキましたハァハァ」という感じのレスを見掛けますが
あれってただの慣用句ですよね?
みんなマジで抜いてるんですか
212代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 12:41:26 ID:7jx27XeI0
おもしろくないよ
213代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 12:57:47 ID:UQHBTtFoO
12球団の親会社の規模や資金力等のランキングを教えて下さい。(広島は仮にMAZDAとして)あとサウスポーでフォークを投げる人が少ないのは何故?
214代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 12:59:55 ID:77qGe3DZ0
広島はなしでいいだろ。親会社ないんだから。
215代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 13:04:43 ID:UQHBTtFoO
じゃ無しで
216代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 13:09:22 ID:7jx27XeI0
>>213
最下位は阪神。
217代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 13:12:14 ID:Jz/XOB2m0
>>104
>>107の他に勝ち数でも上回れなくなったら
勝率1位と勝数1位(勝率3位以下を除く)が違うチームの場合はプレーオフ
218代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 13:13:24 ID:4IZ/0SLG0
>>213
サウスポーはスライダー系とシンカー系の球で十分だから。
219代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 13:33:45 ID:HR6Lqm3j0
>>205
ビジターでは案外多いからたぶん大丈夫だと思いますが甲子園だと怒られるかもしれません。

アンダーでフォークって投げられるんですか?何かアンダーだと投げられない変化球ってありますか?
220代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 13:51:04 ID:7jx27XeI0
>>219
アンダーでもフォークは投げられるけど、
手首を立てて投げないといけないので打者にバレる。
221代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 13:58:09 ID:HR6Lqm3j0
>>220
納得しました、dクスです
222代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 14:29:30 ID:/sw8kw/pO
神宮と浜スタの開門時間ってわかりますか?
223代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 15:54:24 ID:0IOq6N6s0
>>222
神宮は原則16:00(外野は16:30?)。8月中は打撃練習を見てもらうイベント開催のため15:00開門。
但し大学野球や高校野球が有る場合は開門時間は変る事もある。
浜スタは内野指定席のみ原則15:30(試合開始の2時間半前)
その他の席は原則16:00(同2時間前)。
224岡山人:2005/07/18(月) 17:40:30 ID:CRqYKGSN0
同じ阪神が試合しても甲子園は毎日4万7千席満杯になるのに
大阪ドームだと3万人も入らず空席が目立つのはなぜですか?

梅田から行く場合、
甲子園だと足は阪神電車のみ(甲子園球場に駐車場はありまへーん)
大阪ドームだと、JR、地下鉄、車など、選択の余地がまだあるのにね
前から不思議だったんです。

もしかして阪神を支えているのは兵庫県人だとか?
225代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 17:40:36 ID:Mr0f2fxb0
最近の日曜日の東京ドーム主催試合は試合開始時間が午後5時と
なっていましたが、昨日の試合は通常どおりの午後6時試合開始でした。
これには何か明確な決まりがあるのですか?
226代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 17:47:23 ID:nFLYn4to0
伊良部秀樹は今何処で何をしてるんでしょうか?
227代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 17:47:37 ID:IN2yHGtA0
>>224
甲子園の雰囲気を味わいたいという人が多いから。
228代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 17:50:11 ID:dXW0dGrj0
巨人の滝鼻卓雄オーナーと渡辺恒雄球団会長はどちらが偉いのですか?
229代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 17:53:48 ID:0IOq6N6s0
>>225
有りません。
17:00試合開始は「遠方からや親子連れへ配慮したテストケース」と言う位置づけだったので
翌日も休みになる昨日は18:00試合開始だったのでしょう。
230代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 17:59:26 ID:Mr0f2fxb0
>>229
サンクスです。午後5時試合開始はまだテスト段階なんですね。
231岡山人:2005/07/18(月) 18:17:37 ID:CRqYKGSN0
>>227
dクスです。やっぱそうですか。
あの球場の雰囲気は最高ですもんね。
交通の便とか雨天中止なしとかのメリットを補って余りあるもんなんですね。
どーもでした。
232代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 18:19:18 ID:Mr0f2fxb0
ついでにいいですか?神宮球場での主催試合は、試合開始時間が午後6時だったり
午後6時20分だったりしますが、これには何か理由があるんですか?
233代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 18:21:16 ID:7jx27XeI0
>>232
六大学との兼ね合い。
デーゲームに六大学、ナイトゲームにプロが組まれてる6時20分からになる。
234代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 18:27:38 ID:Mr0f2fxb0
>>233
なるほど〜。よく分かりました。即レスサンクスでした。
235代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 18:29:36 ID:cYxuvKqi0
>>231
応援団を主体とした外野応援を楽しみにしてる人が多い日本では、多層式外野席は難しいという事だね。
236代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 18:42:37 ID:FPQCrhpt0
同一シーズンで、両リーグでタイトル獲っちゃったら
やっぱ両リーグから表彰されるんでしょうか?
237代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 18:45:14 ID:CRqYKGSN0
>>227
dクスです。
238岡山人:2005/07/18(月) 18:49:07 ID:CRqYKGSN0
>>235
dクスです。
アメリカみたいに一人一人盛り上がれたら別なんでしょうけど
日本ではなかなかそんな風にはいきませんもんね。

東京ドーム、ヤフードームみたいにドームでも外野席は1階席の方が日本でgoodなんですね。
どーもでした。
239代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 18:54:24 ID:7jx27XeI0
>>236
たぶんね
240代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 21:54:25 ID:6q1pTXXy0
規定投球回に届かなかった最多勝投手っているの?
241代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 21:59:00 ID:7jx27XeI0
近い所じゃ伊東昭光
242代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 22:02:39 ID:NpUxKleN0
大田スタジアム行くのですが
サインしてもらえるチャンスはありますか?
243\:2005/07/18(月) 23:16:33 ID:Ifdm1iTB0
松坂世代で
最高の野手はだれですか?。
244代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 23:23:01 ID:ydnc2RbG0
>>243
まだ評価するべき時期は来ていない。
後15年位してみな現役を退けばそういう評価もできる時期が来るだろうが。
245代打名無し@実況は実況版で:2005/07/18(月) 23:36:11 ID:VBebzPkc0
巨人の前田は、なぜチョコと呼ばれているんですか?
246代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 23:47:48 ID:xSLVLOVf0
>245
中日時代のバレンタインデーにチームで
一番チョコをもらって自慢していたから
247代打名無し@実況は実況板で:2005/07/18(月) 23:49:24 ID:YBfwCUUR0
ロッテの頃からチョコと呼ばれていた希ガス
248代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:07:45 ID:DTf6h1r60
西武の伊東監督が左投手との対戦成績4割をこえている石井を左投手の時
はずすのはなぜですか?
249代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:28:07 ID:RMLwBK9r0
ASは1軍登録されてなくても出場できるのですか?
出場を辞退すると何か罰則はありますか?
250代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:29:57 ID:tIa1Lg0J0
>>246
それロッテ時代のエピソード。恐らくはやらせ。
251代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 01:56:49 ID:hj8kKSHLO
近年になって本格的に野球をみるようになったのですが2位チームが首位チームと大差あったゲーム差を後半から
縮めるor逆転したシーズンってセリーグでどのくらいありますか?最近の数例でいいのでお願いします
私が見だしてからこの頃にペナントがほぼ決定してるシーズンばかりでつまらなくて
252代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 02:05:14 ID:QK3Adivo0
>>251
メークドラマで我が巨人軍は11.5ゲーム差をひっくり返したのです\(^0^)/
長嶋茂雄監督と揺るぎない信念を持ったG戦士たちの勝利です\(^0^)/
今後半戦に向けて力を溜めている巨人軍はきっと優勝することでしょう\(^0^)/
\(^0^)/\(^0^)/\(^0^)/
253代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 03:11:46 ID:FESe9oD20
>>249
一軍登録されてなくても出場できる
辞退するとAS後の公式戦10試合出場停止
254代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 04:09:59 ID:jX3apUNy0
暑い時期のデイゲームなどで、選手が目の下に黒いシールを貼っていますが、
あれの名前は何でしょうか?
255代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 04:30:12 ID:+vaMNsJ5O
左打者が不振になるとセカンドゴロが多くなるというのは何故?
256代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 04:46:08 ID:2C59/AJg0
>>254
名前つーか、あれって「墨」じゃないの?人工芝の照り返しを防ぐ。

>>255
ミートポイント外してひっかけちゃうから。桧山は常に(ry

えー質問。よくこの板で「幕田」という中日の選手の名前を目にしますが、
なんでこの人って2ちゃんねるでネタになってるの?何かしたんですか?
257代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 05:49:44 ID:cOP/kEs40
>>256
別に何もしてない。
あまりにダメな選手なのでファンにネタ扱いされるようになったんだろ。
味噌が勝手に大騒ぎしてるだけで、他球団ファンは迷惑してる。
258代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 06:26:08 ID:4rk/VWqX0
>257
> 別に何もしてない。

「がんばれタブチくん」で、試合で打てず酔っ払って帰宅したタブチくんが、
「なあ、かあちゃん、俺がなにしたってんだよ」と言うのへ、
奥さんが「なにもしなかったんでしょ」とサラリと言う、というのを思い出した。
259代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 06:30:31 ID:2C59/AJg0
>>257
トン。知り合いの中日ファンも「知らない」つってんで。。。
2ちゃんの中日ファン限定か。なんつー局地的なw
260代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 08:18:56 ID:rh7PlURD0
前日に先発してベンチ入りしてないピッチャーって何やってるんでしょうか?
自宅で休養?
261代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 08:49:17 ID:ocHcgLepO
キャバクラなど
262代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 08:52:39 ID:N1fWHRmj0
うるぐすの、「江川な人」について質問です。
あまりに正解者が出ないのが不思議なんですが、正解者が出ないように、試合後の応募状況を見てから、
「江川な人」を決めてるんでしょうか?
263代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 12:41:10 ID:NWU7CXC+0
>>262
その通り。
264代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 12:49:34 ID:KYVlqrK/0
>>259

私、普段プロ野球板に来ないんで、「2ちゃんの中日ファン」というわけでもない
と思いますけど(幕田ネタも存じませんし)、幕田は知ってますよ。二軍の試合で
よく見ます。たまに上にも上がります。ダメダメなことには全く異存ありませんが。
そろそろ戦力外になるんじゃなかろうか。


ところで、質問です。
捕手のリードの評価は何でもって考えるべきだと思いますか?
例えば、谷繁捕手と城島捕手でリード「だけ」で比較しようとする場合、どう比較
するのがいいと思いますか?
265代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 13:27:57 ID:pwDtxMZF0
団塊の世代など世間一般の「○○世代」という言葉には年齢幅がありますが、
なぜ「松坂世代」は松坂と同じ学年の人のみなのでしょうか。
266代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 13:34:23 ID:e/gA1pf/0
学年限定だから
267代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 13:37:40 ID:rqbBjqpC0
>>264
リードする投手・対戦する打者の長所短所について深く理解している。
場面による打者心理を的確に読める。状況に応じた冷静な判断が下せる。
配球が偏っておらず、バランスが良い。

あんまり具体的じゃないけど、こういう部分に注意して観てみては?
268264:2005/07/19(火) 13:56:07 ID:KYVlqrK/0
>>267

レスありがとうございます。
仰ることはその通りだと思うのです。例えば、「打者心理を読めない」捕手より
「打者心理を的確に読める」捕手がいいのは当たり前です。「打者の長所短所に
ついて理解していない」捕手より、「打者の長所短所について深く理解している」
捕手がいいのも当たり前です。
私がお尋ねしたいのは、打者心理を読めているか否か、長所短所を深く理解している
か否か、バランスがいいか否かといった判断は何をもって下すべきなのか……という
ことです。
269代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 14:15:11 ID:rqbBjqpC0
>>268
それはあなた自身が野球にどれだけ詳しいか、
あなた自身が選手の長所短所をどれだけ熟知しているかだと思います。

分かりやすいところで言えば、例えば走者が誰もいない状態で
巨人のローズを迎えたとき、内角や、高めのボールゾーンの直球は不得意、
真ん中から外角よりの変化球や、内角でも低めの球だと危険ということ、
初球からブンブン振ってくるということが分かってリードしているかどうか。
それが分かるのであれば、判断をつけるのはそんなに難しくはないはず。
270ダルバリ ◆l3QxGhEnWY :2005/07/19(火) 14:31:29 ID:eDddAntn0 BE:104428883-
>>248
伊東はデータ知らんねん、多分
271264:2005/07/19(火) 14:35:40 ID:KYVlqrK/0
>>269

レスありがとうございます。
つまり、捕手のリードの差とは、スコアラーがどれだけデータを集めているか、
そしてそれをどれだけ丹念に見ているか、どれだけ覚えられるかの差ということ
ですね。
272代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 15:01:06 ID:rqbBjqpC0
>>271
スコアラーのデータも重要ですが、実際にその選手がどんなタイプであるかは
間近でリードする捕手でなければ分からないところもあると思います。
捕手自身の感性・センス・観察力・洞察力といったところも重要だと思います。
273代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 16:13:01 ID:QE6sa06Y0
>>271
それだけじゃない。例えば城島なんかはそうなんだが
投手のその日一番いい球を見極めてそれを主に使っていくとか。
あと前の打席で討ち取られた球種を打者は狙う傾向があるらしく、
そこも考慮しなければいけない。また、例えばインハイを攻めても無反応
だったら「こいつは外角に山張ってるな」とか察知しなければいけない。
他にも風や球場、守備隊形ももちろん考慮する必要があるし、
バントやエンドランへの対応やスチールに対するウェストなども
考える必要があるし・・・・
いずれにしてもリードは素人が手におえる範囲ではない。
あれやこれや知ったかぶって捕手のリードを語るのは無粋だと思います。
それほど捕手というのは頭を使うポジションです。8番に置いてもらってるだけありますな。
274代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 17:08:51 ID:zLWZUew90
>>254>>256
昔は、墨を塗っていたが、めんどくさいので、
最近は、シールを張ることが多い。
名称は知らない。

>>260
大抵、球場には来るけど、試合が始まる前or途中で帰ることが多い。
いわゆる「あがり」
275代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 18:58:48 ID:RR4IRSEH0
過度の投げ込みや走り込みは前時代的なトレーニング方法なのですか?
あと、立花なんとかとかいう科学的なトレーニングを信奉してるコーチがいましたが、
今はどこでなにをしているのでしょう?
276代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 19:46:47 ID:/uw80TCF0
>>275
走り込みは現状有酸素運動と認識されてて足腰のトレーニングとは認識されて無いみたい。
投げ込みに関しては投手コーチの持論次第の面もあるが・・・
立花龍司氏は現在大阪の病院でスポーツ医学関連の講座を開きながら
講演や執筆活動を行なってる模様。
277代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 19:51:54 ID:BpHqgW310
前っ前から疑問に思ってたんだけどさぁ。
「この選手はバットコントロールに秀でていますからね〜」っていう場合のバットコントロールって、
バット「を」コントロールする技術?バット「で」打球をコントロールする技術?教えてエロイ人。
278代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 19:54:49 ID:UrGD97Zb0
バットをコントロールする技術。
変化球に対応したり、難しい球をカットしたりすることに長けているため、
一般に三振が少ない、いわゆる巧打者。
279代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 20:05:22 ID:rh7PlURD0
広島の前田ってタイムリー打ったあと守備につくときの
スタンドからのコールに答えないって本当ですか?
280代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 20:05:43 ID:An3u0/lx0
おぉこんなにも早くリプレイありがd
勉強になりました。今後も何か聞くかもしれないけどそん時もよろしゅう^^
281代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 20:06:09 ID:UrGD97Zb0
そういう時もあるのかもしれないけど、
普通は答える。腕だけパッと上げてね。
282代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 20:08:38 ID:KTRfELUS0
1〜9番バッターで司令塔的な役割をするのは何番バッターですか?
283代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 20:12:44 ID:JWhtjOSG0
>>282
バッターではサッカーの司令塔みたいな選手はいない。
その代わり3塁コーチを経由してベンチの指示がサインで1球ごとに伝わる。
284代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 20:35:05 ID:x9rRNaGK0
親会社の名前が入っている事の利点、不具合ってなんですか?
285代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 20:40:43 ID:N1fWHRmj0
>>284
利点は、親会社にとって宣伝になる。
不具合(?)は、企業色が前面に出ることで、ホームにしてる地域との一体感が出にくい。

と一般的には言われてる。
286代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 20:41:45 ID:StIkVHaj0
元巨人、ダイエー、ヤクルトの広田投手は今何をしているのか
わかりますか?
287代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 20:52:42 ID:N1fWHRmj0
>>286
こっちで聞いたほうがいいと思う。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1103939700/
288代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 20:58:59 ID:CvXISEgP0
キャッチャーマスクの下に付いてるのは何のためにあるのでしょうか?
名称はあるのでしょうか?
ボールがノドに直撃しないためかなぁとも思ったりもしましたが、
プラプラしてるのであまり衝撃吸収しそうにありませんよね。
289代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 21:04:02 ID:/uw80TCF0
>>285
球団の損失を広告宣伝費で処理できる(と言われてるが該当する国税庁の通達では
親会社名の有無は条件になっていない)。>>285に有るように企業名で呼ばれる事の
利点の方が大きいと思う。
不具合を企業サイドからのみで語れば他球団ファンに避けられる可能性が
ある事位かな。
290代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 21:09:11 ID:ScGzqa5A0
ピッチャーエラーが自責点にならないって納得いかんなとふと最近思った
291代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 21:14:55 ID:NbnjEmWF0
>>290
自責点(防御率)は投球内容だけを評価する指標なわけですから
投球以外の要素が入ってきたらまずいってことでしょう。
292代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 21:30:25 ID:TwEf2DrB0
>>288
ノドを守るためのモノですよ。まあ直に当たらないように程度のモノですが。
ついてるものとついてないのとあります。けっこう邪魔に感じるし、意外と重い。
名称はそのまんまで「スロートガード」です
293代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 22:49:54 ID:hj8kKSHLO
セリーグで勝率一位と勝ち数一位のチームが違う場合プレーオフになるそうですが試合場所はどこになるのでしょうか?
294代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 23:10:53 ID:/uw80TCF0
>>293
ttp://www.npb.or.jp/cl/communication/qanda/1.html
にもそこまでは触れてない。
295代打名無し@実況は実況板で:2005/07/19(火) 23:26:52 ID:MNhXXif90
実際に開催しなくちゃならなくなったら色々細かいこと決めるんだろう。
296代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 00:02:17 ID:Zfw5O2rY0
クルーンの161キロ見て思ったんですが、
日本球界で変化球の最速は何キロくらい出た記録があるんですか?
297代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 00:20:24 ID:0UwofZqf0
>>196
変化球の定義を決めてくれないとなんとも言えない。
カッターやツーシームは含まれるのか。厳密に言えばストレートも変化球だし。
一応小林雅のシュートが151kmを出してたけど。
298代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 00:29:11 ID:0UwofZqf0
スマソ、>>296ね。
299代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 00:33:22 ID:Kp8lVr6z0
そういえば盛田もシュートで150出してたな。

いちおうageとくね。
300299:2005/07/20(水) 00:34:13 ID:Kp8lVr6z0
上がってなかったw
失礼m(__)m
301代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 01:00:37 ID:lfaOfTAQ0
配球読むプログラムを作って、ベンチにパソコン持ってきて実行して、
サインでバッターに伝える。
ってのはルールや規則に引っかかるのかな?
302代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 01:10:03 ID:KZH67opQ0
結局チックくんの中には誰が入ってたのよ?
303代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 01:12:14 ID:JwmYq77RO
>>301
>>273
だそうだから、配球読むプログラムは実現不可能ではなかろうか
対戦相手のキャッチャーの脳みそ吸い出してデータ化できればともかく
304代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 01:15:49 ID:lfaOfTAQ0
>>303
でもまあ、完璧なプログラムでなくてもいいので、
仮になにか作ったとして、
PC使ってサイン出すってのがOKなのかどうなのか、と思うんだけど。
305代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 04:36:33 ID:/+4z6EJm0
>288
ブラブラしてるから衝撃がいくらかでもやわらぐんでしょう。
固定されてたらマスクを通して頭部全体にかかっちゃうじゃないですか。
306代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 07:03:20 ID:FY6zZ6ny0
307代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 07:05:58 ID:3ZDMNKiC0
>>302 マジレスしていいなら答える
308代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 12:07:53 ID:mGBaV9lH0
内野安打数を掲載しているサイトはないですか?
309代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 12:29:53 ID:VDPKDtEn0
スカパーに入ろうと思ってるんだけど、入っても見られない横浜の試合ってあるの?
310代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 14:16:21 ID:H6FCspP20
>>304
資料とかノート持ち込んでいるから
ノートPCだって持ち込んでいいのかな?
規定はあるのかな。
だけど実際には役に立つとは思えない。
311代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 14:20:39 ID:imQXDtU20
>>309
パックセットの「プロ野球セットMAX」を契約すれば、確か全部見られたはずです
見られない試合があるとしても、ほんの数試合だけ
ttp://www.skyperfectv.co.jp/sports/baseball/
312代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 14:27:51 ID:I17BmKQO0
ネットに接続してなくても↓みたいな誤解受けるだろうから駄目なんじゃないかな。
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?jl=da&id=1101912569
「ベンチの監督がノートパソコンでその投票を見る。(ファンの)自分の一票が(采配に)影響するかもしれない」
などと話した。ただ、これは「スパイ行為」と取られる可能性がある。98年オフ、当のダイエーがスパイ疑惑。
翌99年1月には、ベンチに外部から情報伝達する行為を禁止するとのコミッショナー通達が出されている。
313代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 14:33:20 ID:kMHHNZLZ0
>>311
サンクス。
数試合くらいならいいや。
314代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 16:49:01 ID:zpPqkeA7O
清原なら長渕剛の“とんぼ”などのテーマ曲はいつ頃から使われだした?
315代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 16:59:45 ID:rIcKd6Yy0
BS1がここ数年阪神戦を放送しまくってるのは人気からだと思うけど
たまに他のカードやったとしても
広島市民、スカイマークあたりを全く放送しないのは何かわけがあるの?
316代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 17:08:15 ID:rJKrZ8uV0
>>315
広島の場合は地元テレビ局やケーブルテレビとの関係上
NHK-BSには放映権を売ってないものと思われ。
317代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 17:43:30 ID:/Eodkw6s0
昔はBS2で市民球場の中日戦とかやってたけどね。
21世紀になってからはないかな?
318代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 18:44:44 ID:6gVXxs9w0
>>315
大阪ドームのオリックス戦は時々やっているけど、
スカイマークは見たことない気がする。
何故かは知らない。
319代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 19:01:39 ID:VAlIP0V20
杉内が球宴前に13勝目をあげましたが、これは15年ぶりの快挙だそうです。
で、15年前、球宴前に13勝した選手って誰ですか?
320代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 19:15:55 ID:nEMrXEFf0
たぶん斎藤雅だと思うけどソースは見つからない。
321高橋ヨシノブ:2005/07/20(水) 19:31:39 ID:NmR3ao030
外角低めって何ですか?
322代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 19:34:35 ID:W4QlG95lO
性感帯
323代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 19:34:40 ID:EeLfILMQ0
>>321
外角はバッターから見て遠い方をさす。反対にバッターの体に近い方は内角と
いう。低めは日本語そのまま。

これでいいのか?
324代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 19:44:29 ID:2nKyYVcl0
巨人の監督で、優勝できないまま解任された人ってこれまでどれぐらいいるんですか?
325代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 19:48:34 ID:JWZeB5VG0
326代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 21:58:48 ID:PJzudlPq0
なぜ鳥谷敬は駅弁ファックが大好きなんですか?
327代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 21:58:53 ID:N9vHCCGt0
>>319
斎藤雅。球宴前に14勝。しかも規定投球回クリア済み。
328301:2005/07/20(水) 22:08:09 ID:lfaOfTAQ0
>>303,310,312
サンクス。参考になったっす
329319:2005/07/20(水) 22:58:36 ID:VAlIP0V20
>>327
ありがとうございます。
規定投球回クリアというのは、球宴前にすでに130イニングを投げていたということですか?
330代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 23:12:50 ID:x57yQauE0
ちなみに現時点で松坂が144投球回。規定(146)まであと2回。
331マンコニオ・イノチ:2005/07/20(水) 23:24:11 ID:gfnGlhuB0
くだる質問は、何処ですか?
332代打名無し@実況は実況板で:2005/07/20(水) 23:43:58 ID:7cTt1W4W0
>>330
パの規定投球回数って136じゃないの?
333代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:02:25 ID:dYPau6nbO
しょんべんカーブってどんな球ですか?
334代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:05:14 ID:udhbS5bI0
>>333
キレの悪い(≒曲がらない)カーブのこと。

小便みたいな軌道を描くから。
335333:2005/07/21(木) 00:09:14 ID:tqZaYaRvO
即レスありがとう。打者には打ごろですね。
336代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:10:20 ID:lXHFm4290
スレ違いだが、この前友達に何気なしに「しょんべんカーブ」って
言ったら大うけしてた。
野球経験はないけどプロ野球好きな友達だったから
通じるかと思ったけど、案外マイナーか?ってか寧ろ時代遅れ??
337代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:14:01 ID:udhbS5bI0
>>335
まさにその通り。

>>336
若い人が使ってるのは聞いたことない。
親父ギャグ?の範疇に入るのかも。
338代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:14:13 ID:6HbpgMJ+0
>>332
ごめん、そうだね。松坂はもう到達してる。
セと取り違えてた。
339代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:14:45 ID:lXHFm4290
>>337
やってしまった・・・・俺高校生
340代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:16:32 ID:tfDWANV40
>>334
俺のションベンはレーザービームなんだが。
341337:2005/07/21(木) 00:21:05 ID:udhbS5bI0
>>339
ww きい悪くしたらスマソm(__)m

いや、逆に新鮮かもよ。

>>340
親父の小便のことを指してるじゃないか?
いや、決して親父ギャグじゃないけど。
342代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:21:17 ID:2EDAK8/F0
キャッチャーが内角にミットを構えてバッターに「内角投げるぞ」っと
思わせといて実は外角ギリストライク投げさせるんなんてサインはない
んですか?
343代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:25:37 ID:0ZmrBvIW0
>>342
そもそも内角にミットを構えてもバッターは「内角投げるぞ」とか思わない。
344代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 00:33:00 ID:udhbS5bI0
>>342>>343
古田とかはたまにやってない?

捕手のサインを盗むのは禁止(建前?)だけど
アマチュアなら捕手の構え見て「外!外!」とか、
あるいはサインで内外教えてるとこあるよね。
プロでもやってるんじゃない?(ばれないように)

おれはヤクルトファンじゃないんで、あんまり古田を見てないんだけど、
最近やってない?
横にクネーって動くやつ。
345代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 01:30:32 ID:1CKI9ZJp0
2ちゃんで阪神ファンと中日ファンの仲が悪いのは承知してますけど、
一般の阪神ファンも中日が嫌いなんですか?
阪神の公式掲示板を覗いたら中日をめちゃくちゃに罵っていて驚いたんですが・・・。

嫌いだとすればなぜそんなに嫌うんでしょうか?
346代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 01:53:33 ID:IREi2twU0
阪神ファンも中日ファンも万歳!!
巨人は???
347代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 01:58:31 ID:KnC4N2GX0
>>342
キャッチャーが内角にミットを構えて審判に「内角投げるぞ」っと
思わせといて実は外角ギリストライク投げさせると、ほとんどの審判は
「ボール」ってコールする。よって、その手は使えませんorz
348代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 01:59:52 ID:IREi2twU0
>>357
 そうだそうだ!!その手は使えない!
349代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 02:32:45 ID:Mqd31mAX0
フジテレビのプロ野球中継でハイライトの時にかかる曲は
なんという曲ですか?
350代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 04:14:45 ID:dNf9q+mm0
ファールフライを落球した場合でも、エラーってつきますか?
351代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 04:17:08 ID:ZXzylJ7K0
じじいの小便→切れが悪い
352代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 04:22:14 ID:nXDeGnGL0
>350
つく
353代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 05:42:23 ID:5luUsW3w0
>>343,344,347,348
どうもありがとうございました
解説者が「バッターは内角を意識してますね」って言ってたのでこのサイン
は「使えるのかな」、と思いまして・・・
354代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 12:59:29 ID:z4p9wfyj0
まずこれを見てください。

〜〜セリーグ〜〜
落合監督解任を要求する
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118838203/
【連勝】岡田の解任を要求する!78【ストップ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1120902153/
堀内解任スレ 4連敗目
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1120661588/
若松の解任を要求する!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1121096163/
山本浩二は監督を辞めろ!!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1120024457/

〜〜パリーグ〜〜
【左右病】伊東監督の解任を要求する!【大砲フェチ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1121861860/

監督解任スレを探してみた結果ですが、セリーグは横浜以外すべてスレがあります。
まだ前半戦が終わった段階でストーブリーグまではまだまだ先の話だと思うのですが、
どうしてセリーグのファンって監督をクビにする話題が好きなんですか?
355代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 13:04:18 ID:gKzwMANF0
何故中畑は巨人オタから嫌われてるのですか?
356代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 13:15:16 ID:SCTmRmTf0
>>354
チームの調子が悪くなると立つ傾向にあるみたい

落合スレは交流戦直後に立てられてます(交流戦の成績が酷かった)
岡田スレは去年から(昨年就任、昨年前半は良かったが後半失速した)
堀内スレの初代スレは今年4月後半(昨年のV逸に続き、今年は更に低迷)
若松スレは7月だけど前スレがあるようで詳細はわからず(調子が上がりそうで上がりきらないから?)
山本スレは6月後半に立ってるけどここ数年低迷している為、同じようなスレが過去幾度も立っている

セのファンはパのファンにに比べてすぐ結果を求める傾向が強いのかもしれませんね
横浜の牛島監督スレが無いのは、大ちゃん監督時代に比べて良くなってるからでしょう
357代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 13:19:20 ID:TLwAxoKc0
>>354
ヒルマン解任スレとか田尾解任スレもなかったっけ。
単純にファン数(住人数)の差だと思うが。
358代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 13:21:25 ID:+Gncqe100
>>357
伊東のスレもあったハズ
359代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 13:24:40 ID:TLwAxoKc0
>>358
それは>354が出してるし・・・。
360代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 13:27:12 ID:+Gncqe100
>>359
(´・ω・`)ヨクミテナカッタ…スマソ…
361代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 13:29:58 ID:kE+Dt0RPO
9/30〜10/2の神宮の試合のチケットの販売っていつからですか?携帯厨だからわからんとです。
362代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 13:34:29 ID:SCTmRmTf0
>>361
一般発売は8/30
363代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 13:55:23 ID:KnC4N2GX0
>>356
パはプレーオフがあるからまだ望みをつないでる人が多いのも一因かと。
364代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 14:02:24 ID:t2UCZOqN0
オールスターブレークによくある好プレー珍プレーみたいなのは今年はないのだろうか、、
地元のテレビ情報誌だと全然載っていない、、、
田舎だけないの???
365代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 14:02:53 ID:SCTmRmTf0
セでプレーオフが行われる場合、勝率上位チームと勝利数上位チーム、どちらの球場でやるの?
366代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 14:31:12 ID:kNxd8ENLO
ランナー1、2塁でダブルスチールを仕掛けて3塁がタッチアウトになっても
2塁のランナーには盗塁1が記録されるのでしょうか?
367代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 14:52:48 ID:lXHFm4290
>>366
されません。
368代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 15:08:17 ID:kE+Dt0RPO
>>362
ありがとうです
369代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 15:09:17 ID:RFsyvreA0
>>365
過去ログ見ろ夏厨
370代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 15:28:26 ID:4oyBjPQ+0
>>365
この通りになるかはわからないが、1992年に同率首位に阪神とヤクルトが並んだまま
シーズンが終わる可能性があり、リーグはプレーオフ委員会を開いて
下記のようなスケジュールが決めていた
・10月12日…第1戦・甲子園球場(18時開始)
・10月13日…甲子園予備日
・10月14日…第2戦・神宮球場(18時20分開始)
・10月15日…第3戦・東京ドーム(14時開始)※前日の神宮が中止の場合は東京ドームでダブルヘッダー
 <2戦先勝制で、公式戦と同じく延長15回再試合>

これはあくまでも同率首位を想定して決められたものなので、
勝率と勝利数が違う場合はどうなるのかわからないけど、似たようなことになるんじゃないかな
(1,2戦をそれぞれのホームでやって、3戦は両チームのホーム以外でやる)
371代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 15:31:47 ID:4oyBjPQ+0
>>370に補足
セ・リーグの規則にプレーオフ時の開催球場の規定が載っていないようなので
先の例に挙げたように、その都度話し合いをして決めるんじゃないかな
372代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 15:39:42 ID:4oyBjPQ+0
>>369
そうカリカリしなさんな
もちろん過去ログを読んだ上で質問するのが大前提だが、
脊髄反射する前に、既出の回答に漏れが無いか調べてみるのも
より良い回答にする為には必要なことなんじゃないかな
まぁ、そこまでする義理は無いにしても、「何番で既出」ぐらい書いてあげれば済むことだよ
373代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 15:50:43 ID:yNeSF39V0
昨日西武の和田が試合中怪我した時
オールスター出ない(出れない)と後半戦10試合出場出来ない
とラジオで言ってましたがこんなルール以前からありましたか?
374代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 16:32:10 ID:0X5cCMjQ0
>>373
少なくとも去年・一昨年はあった。
375代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 17:40:33 ID:Lz95xBxy0
野球とソフトがオリンピックから除外されたけど
ワールドゲームズで野球とソフトは行われないの?
煽りとかじゃなくて普通に気になる
376代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 17:50:04 ID:lXHFm4290
>>373
はい、いつからは知らないけどもうだいぶ前から。
377代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 18:03:40 ID:7ESuLgJ60
>>375
ワールドゲームズの注目度からすると
採用される為に色々動くとは思えないし
もし採用されてもプロは出ないんじゃ?
378代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 18:28:40 ID:Aos3rqqm0
プロはクラシックやるし。
379代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 18:53:54 ID:Lz95xBxy0
野球はWBCあるからそうだと思うけど
ソフトボールはあってもおかしくない気がする
380代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 20:23:50 ID:YWp8rcde0
辞典スレって復活しないの?
JP(JetPitcher)とか、新しい用語色々と増えてるみたいなんだが。
381代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 20:34:33 ID:+Tj2pTa10
>>380
あれはよく落ちるスレなので、気がつけばまた復活してるはず。
382代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 20:50:14 ID:zEiFZ6rF0
変な用語あんまり作るなよw
初めて見たとき、「味噌」とか「どんでん」とか「ポレ」とか、マジ大混乱。
383代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 20:51:26 ID:LS6EQAPS0
すみません
東京ドームのTO:DOってショップって、試合がない日でもやってますか??
384代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:07:32 ID:xHJEPAGO0
五十嵐って160キロだせますか!?
385383:2005/07/21(木) 21:11:52 ID:LS6EQAPS0
年中無休なんですね・・・
どうもすみませんでした。
386代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:16:24 ID:+Tj2pTa10
>>384
テンション高すぎ
387代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:30:10 ID:H1JQAG1/0
ASで送りバント(セーフティーを除く)した野手っていますか?
388代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:43:13 ID:Aos3rqqm0
>>387
いつのオールスターかはわからないけど伊東勤が1個決めてる。
川相と平野謙は0だった。探せばあと1、2人ぐらいはいるかもしれない。
389代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 21:48:42 ID:ddQWVNRd0
チームのサインについて質問です
監督ではなくコーチがベンチから出して、三塁コーチが選手に伝えることが多い
とテレビを見てると思います(前西武伊原さん除く)
2段階にするのはサインが複雑だから?三塁コーチの方が見やすいから?

あと監督がサインを出さないの時、サインを出すコーチにはどうやって伝えてる
のかしら? 口が動いちゃまずいですし、、
390代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:03:54 ID:xt2EdjUv0
「シェア(シュア?)なバッティング」
とは具体的にどういうものなんでしょうか?
391代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:09:01 ID:Aos3rqqm0
シュア=sure「確実な」
つまり、穴が少なくてバットに当てるのがうまい打撃。
392代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:17:19 ID:R6hI1HNPO
亜子って人がプロ野球選手渡り歩いたあげく某選手と結婚したとききましたが、
その人はこの板の有名人なのですか?
393代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:32:54 ID:wMNlu6rs0
ノシ

って何でしょう?挨拶っぽかったのですが、
ご存知の方いらっしゃいますか?
実況板で良く使われてたのですが・・・
394代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:36:14 ID:Q6HJNFin0 BE:54896843-
>>393
板と関係ないですね。
手を振っている描写を表したものです。
395代打名無し@実況は実況板で:2005/07/21(木) 23:43:48 ID:wMNlu6rs0
>>394
そうですね板違いでした。
ありがとうございました。
396代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:07:50 ID:k2GsojuI0
炎上スレのび(ryウイルスって何なんでしょう?
397代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:19:28 ID:5N5/HRfB0
ストレートは厳密には変化球だと言う人がいますが
それは直線は曲線に含まれるという意味なのか
普通に投げたら落ちるのに真っ直ぐ投げてるから変化球だという意味なのか
教えて下さい豚ども
398代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:21:43 ID:i3Qf/hRD0
オールスター前後に、前半戦の珍好プレー番組ってありますよね。
今年はいつごろなんでしょうか?
399代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:25:45 ID:/l3e6vMq0
ない
400代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:30:53 ID:lUK9yhcS0
         _──__
         / l       \
      _ θ/ ─── 、 U\ハァハァ
     ∠_、 ̄  /θ  │  \  \                 __
    │    ̄ヽ\、__/    ヽ  └──── ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ─  ワー
     │      \   ̄───┘             _─  ̄
      \       \     U            _─             ワー
     ─ \       └─ヽ    U      _─ 
   (     ヽ _        )              
     ^ヽ─┐|  ──    │ U    ∠        
         | |        │        ̄ヽ     グランパス君が400ゲット!
┌──     | |       │          \ .    
 \    ̄ ヽ┘|   人    し ヽ┌──┐  │  
  \       ヽ / │    //    ヽ  /
    ─_        ヽ  //        ̄                 
         ̄─┐     ̄ イ                         
           │     │                          
            │    く                             
            ヽ     \                           
             ヽ___  \ドタドタ
401代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:30:54 ID:PkDV4/a90
コントロールの悪い投手がサイドスローに転向するけれど
これは何故?また転向後‘大'成功した選手はいますか?
402代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:32:00 ID:BN8yyvAL0
>>397
例外もありますが、変化球はボールに回転をかけて曲げます。ストレートは普通に投げれば
ボールは回転しているので変化球といっているのかも。となるとフォークは変化球じゃなく
なってしまいますが。その人はどのような意図で言ったのかな?
403代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:36:01 ID:i3Qf/hRD0
おそらく、リリースポイントとミットに収まる高度に差があるから、だと思う>ストレートも変化球
404代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:45:49 ID:7m/478uz0
>396
>8のttp://earthblues.s26.xrea.com/dic/

にて「びっくりするほどベイスターズ」で検索しる
そういう野球が、各球団に蔓延しているということだ。
405代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:47:50 ID:xOfjxNXF0
得点圏打率は、打席の途中で、盗塁や暴投で進塁した場合でも含まれますか?
406代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:49:27 ID:LcaYH2ya0
>>401
オーバースローのほうが目標との角度がある上に上体がぶれやすい。
反対にサイドスローは上体の動きが小さくコントロールしやすい。
転向後大成功した例では、元巨人の斎藤雅樹が有名。
407代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 00:52:20 ID:fQ7VVdCU0
>>404
テンプレにのってたのね。サンクス。
408297:2005/07/22(金) 01:30:17 ID:tgPorB+Y0
>>397
多分俺のことを言ってるんだと思うが、本来ボールを投げたら
重力が働き、放物線を描くはず(実際には空気抵抗があるけど)
ストレートは縫い目に指を引っ掛けて逆回転をかけ、揚力を生み出すから
変化球としてみることができるってこと。詳しくは
ttp://www8.ocn.ne.jp/~roku-pt/sports-rtcp_107.htm
409代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 01:30:33 ID:i3Qf/hRD0
過去数年間の、全チームの年間成績見れるとこって無いですか?
(チーム本塁打数とか、得点とか、防御率とか)
410409:2005/07/22(金) 01:40:54 ID:i3Qf/hRD0
すいません。>>1のリンク先で見れました。
411代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 01:41:30 ID:id5XNfuV0
ボールに縫い目がある限り変化しない球なんてない。
そもそも直球に対しての変化球なのだからただの屁理屈に過ぎないと思うのだが。
412代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 02:19:45 ID:dzSMVzJ90
だよなあ
最初に漫画で直球も変化球説を聞いたときにはなるほどと思ったけど
最近はもう食傷気味

変化球の定義はストレートじゃない球だよなあ
413代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 04:42:57 ID:TnM8tLx20
実家のオヤジから、「パソコンがおかしくなった」って電話がかかってきた。

「インターネットエクスプローラを起動したら変なホームページが出る」

ニヤニヤしながら解決方法教えてやった。

「JavaScript切ったほうがいいよ」と教えてやったら、「分からんからいい。また困ったら電話する。」








( ',_ゝ`) エロサイトか(プ
414代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 07:53:50 ID:0pjrofWc0
僕の理解だと放物線を描くフォークが変化しない球であって、
それに比べて放物線を描かないストレートも変化球なんだよって。

それでも変化球の定義次第ですが。
415代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 08:36:56 ID:aPRz/7rC0
野球を見たりやったりしてるんであって物理学を勉強してるわけじゃないってことですね。
416代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 12:33:02 ID:E57m+hMgO
大魔神佐々木ってドコに住んでるの?
今、京王線乗ってて似てる人が目の前に座ってんだけど。
417373:2005/07/22(金) 15:40:43 ID:L4A+qIO20
>>374>>376
ありがとうございました
418代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 16:23:58 ID:JVz7+Nmp0
試合終わってその日のうちに次の球場に移動と言う事はよくあると思いますが
その移動の時新幹線などの車内で選手達がお酒を飲むことは許されていますか?
それとも移動も仕事と言う事で許されていないですか?
教えて下さい
419代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 16:35:20 ID:LqkSqRz60
↑こういう質問にビシッと回答できる人いるのか?w
420代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 16:37:47 ID:f0W4RiLb0
>>418
以前阪神矢野のドキュメンタリーで
そういうシーンがあったけど普通にビール飲んでた
テレビに出る場所でオーケーなんだから大丈夫なのでは

球団によるかもしれないけど
421418:2005/07/22(金) 16:43:29 ID:JVz7+Nmp0
>>420
どうもありがとうございました!
422代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 16:57:01 ID:53GSCb+t0
ホームベース上のブロックには
なぜ走塁妨害が適用されないんですか?
423代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 17:04:40 ID:BN8yyvAL0
>>422
実はアマチュアなんかではブロックするときはホームベースの一角を空けておかないと
いけないのですが、プロだとそこまで厳しくしてないですね。
424代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 17:06:03 ID:0iATD5dD0
五十嵐って160キロだせますか!?
425代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 17:11:43 ID:/EYl+J2I0
犠打は打率下がりませんが、犠飛は打率下がりますか?
426代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 17:15:32 ID:p8eqsaKx0
下がらない
427代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 17:16:23 ID:LqkSqRz60
>>424
しつこい

>>425
犠打も犠飛も下がらない。
ただし犠飛だけなぜか出塁率は下がる。
428代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 17:45:06 ID:PlD14pzm0
>>398
今年は日程的にオールスター休みがないので放送できないのでは?
429代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 18:46:41 ID:rAYJPrpN0
もう、可能性は薄いですが
仮に 土日の甲子園が雨で オールスター第2戦が出来ない場合
どうなっていたんでしょう。
パリーグは 月曜から 後半戦開始だし
430代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 18:56:57 ID:M6s/+XUp0
>>412
変化球の対義語を棒球と解釈すれば…無理か。
431代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 19:02:17 ID:BN8yyvAL0
>>424
目をつぶって力任せに放ればおそらく出るだろう。ただし実戦ではバッターはいるし、
クルーンの例でもわかるとおり、今のプロ選手なら160キロ程度は打つことが可能。
甘く行けばスタンドへ行く可能性すらあるので、やはりコントロールは無視できない。

あとノーラン・ライアン(エンゼルス)の100・9マイル(約161キロ)は測定したもの
だが、今回はスピードガンによるものなので多少の誤差や球場によってもクセがあ
る事を付け加えておく。
432代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 19:02:43 ID:G+jE5OPu0
>>427
あれ? 犠打も出塁率さがらない?
出塁数÷打席数じゃなかったっけ?
433代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 20:41:05 ID:TX8tH6IR0
犠打で内野安打の場合は、打率は上がるんですか?
434代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 20:44:56 ID:CclJjg/e0
>>432
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-1
犠飛は計算式の分母にくるから下がる要素。犠打はそもそも計算に加えない。

>>433
犠打ではなく内野安打が記録されるから打率が上がる。
435代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 21:15:14 ID:4A6ult8o0
かれこれ20年プロ野球を見てますが、
相も変わらず、広島市民のトランペットがヘタなのはナゼですか?
436代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 22:26:05 ID:Qn+PvX/R0
>>434
ありり、知らなかった。すまそ
一応age
437代打名無し@実況は実況板で:2005/07/22(金) 23:10:33 ID:NHklMUgJ0
今日テレビでASを見ていたら、各球団のチャンステーマや
いろんな選手のテーマ曲が演奏されていましたが、あれは誰が演奏していたのですか?
12球団の応援団が集結したら凄い人数になってしまいそうですし、かといって
どこかの応援団が代表で球場に行って全チームのテーマ曲を演奏するとも思えないですし・・・。

あと、審判が全員赤い服を着ていたのは何故ですか? 公式戦と区別する為? AS仕様にするため?
ASをちゃんと見たのが初めてなので、疑問だらけです。どなたか御教授下さい。
438代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 02:44:47 ID:Hb/JTZbr0
     勝敗   投球回数 奪三振  防御率
A投手 18-5   180     165    2.00
B投手 18-8   230     230    2.40

こんな2人の先発投手がいた場合、評論家的(?)には、どっちの評価が高くなるんでしょうか?
439代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 02:58:19 ID:h50yxAYe0
たぶんB投手
投球回数が段違いだし
負け数と防御率の差は誤差の範囲と言ってもいいと思う.
440代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 03:12:37 ID:Wea6kEyR0
てか18勝でどっちも貯金が2桁じゃ文句のつけようが無い。
441代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 03:53:07 ID:1/OQzCUx0
そこまでいくと数字より、評価する人の内容判断に左右されそう。
印象的な投球が多かっただとか。
442代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 10:04:25 ID:oAvzozoi0
>>438
人による
443代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 12:55:12 ID:1kNtsTzo0
一年目の上原と松坂、どっちが評価高いかと言われると、どっちもすごいでいいよな?
444代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 13:05:20 ID:I6dfgh2S0
>>438
その成績だけで見るならB。投球回数の多さというのは結構重要な要素。

>>443
うん。上原の方がよりすごかったとは思うけど。
445代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 13:22:33 ID:/D51eM0x0
味噌ってどういう意味ですか?まじでおしえてください
446代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 13:32:00 ID:WcTOwAE20
野球板に巣くうカス人間どものことだよ
447代打名無し@実況実況板で:2005/07/23(土) 13:35:26 ID:BkXudOWo0
1995年の札幌シリーズ、
巨人の相手って、たしか、ヤクルトだよね(斉藤と石井が投げてたような?)
何勝何敗で、先発投手まで覚えてる人いる?
448代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 13:39:06 ID:9KY06GUw0
449代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 15:39:53 ID:OS6AzAxP0
野球選手はなぜ太っている人が多いのですか?
450代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 15:44:22 ID:8HbK9fFw0
視スレはなぜあんなに繁盛するのでつか?
451代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 18:12:04 ID:y7fnV6SL0
>>437
去年見に行った俺が教えてやろう。
応援団は球団ごとに席の割り当てがある。
それで選手に合わせてそのチームの応援団がいつもの?応援をしてる。
審判はスポンサーカラーでしょ。
452代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 18:38:53 ID:3i++XxtK0
>>437
審判が全員?
主審と2塁とレフトだけだよ。
本当にちゃんと見てたの?

>>451
セのスポンサーなの?パのスポンサーなの?
453代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 18:46:47 ID:9KY06GUw0
オールスターのスポンサーはサンヨー。
454代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 18:54:35 ID:QA/KdIAm0
>449
野球選手はあくまで野球選手であってアスリートではないから。

というようなことを言ったメジャーリーガーが実際にいた。
もちろん、ビールの飲みすぎって感じの体型してたさ。
455代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 19:19:47 ID:lGS0PtWf0
なんで審判多いの?
456代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 20:32:17 ID:+Xx16efQ0
>455
オールスターだからでしょ。

そういえば日本シリーズはどうなんだろう。
あまり注意してみてなかったからわからないけど、
やっぱり昔みたいに6人制をとってるのかなあ。
457代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 20:40:57 ID:tQ94xJdG0
去年の日本シリーズは六人制だった気がする。
458代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 20:41:13 ID:9KY06GUw0
日シリは6人制。
459代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 20:43:00 ID:DD9Z5Pt00
>>449
それは短距離走者はなぜ太ってる人が多いんですか?
みたいな質問だな。
460代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 20:45:49 ID:3i++XxtK0
>>451
中継見てたら赤着てるのはパの方だね。
パにだけスポンサードしてるんだねww
あんまり適当な回答するなよ。
461代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 21:08:00 ID:4N8OC+Rv0
野球のグランドって内野は土で外野は芝なのはどうして?
462代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 21:31:31 ID:SuAoRXuC0
463代打名無し@実況は実況版で:2005/07/23(土) 22:11:07 ID:94DPjQrw0
お伺いしたい事があります。
以前ウルルン滞在記に元ドラゴンズの山崎
が出てましたけど確か彼は今米倉涼子とかいる
オスカープロダクションに所属してますよね。
ドラゴンズとオスカーって提携とかしてたりするんですか?
それとも山崎が自分でオーディションか何か受けて入ったんですか?
それか誰かの紹介で入ったんですか?
464代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 22:14:12 ID:9KY06GUw0
>>463
実力じゃない?
465代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 23:04:37 ID:IFAZk+VN0
選手をAA化してネタをやるネタスレを見るのが好きなんですが、
球団のネタスレってロッテとハム以外にもありますか?あったら教えてください。
466代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 23:11:20 ID:1dbtnWet0
>457,458

456です。ありがとう。
467代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 23:40:32 ID:P0krvJIl0
強烈なライナーが塁審を直撃して、瀕死の重傷を負ったときも、インプレーですか?
さらにその塁できわどいクロスプレーが起きたらどうするのでしょう?
468代打名無し@実況は実況板で:2005/07/23(土) 23:44:16 ID:tQ94xJdG0
>>467
審判は石とみなされます。例えLカブレラの強烈な打球が
顔面に食い込んだとしても、インプレーです。
その際の判定はおそらく主審がすると思われます。
469代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 02:51:08 ID:u/fZO/6vO
ライトな野球ファンなんですが、この前「現役続行―プレーボールは二度かかる」を読んで感動しました

で、質問なんですがこういう野球関係の本(技術論ではなくて)について語るスレッドはないもんでしょうか?

一応総合板もみてきたんですが‥見つからなかったんで
470代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 02:53:43 ID:MC15HTwK0
>>464
質問スレでのボケ禁止
471代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 02:57:05 ID:RpG1w2FU0
パワプロのHスライダー. Qスライダー. Vスライダー って現実の球ではなんていうんですか?
472代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 03:09:34 ID:wIVoK4vW0
>>471
ゲーム脳は家ゲ板へカエレ(・∀・)
473代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 03:35:05 ID:IMgJvc8r0
選手の給料って月払いだと思いますが、毎月の何日頃に振り込まれてるんですか? やっぱ毎月1日?
474代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 08:26:39 ID:34y5FGnt0
今季のオリックスの主催試合、大阪ドームとスカイマーク・スタジアムとでは
どちらが観客動員数が多いかわかりますか?
もし仮にスカイマーク・スタジアムの方が多かったとしたら、
数年後のオリックスの本拠地大阪ドームへの移転計画は阻止できるでしょうか?
475代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 08:49:22 ID:tOMN/3Gr0
>>471
マジレスしておくと、全てスライダー。
スライダーと一口に言っても回転のかけ方等で変化が全く違うため、
ゲーム上では便宜上そのように分けてあるだけ。

もっとも、現実の球界でもカーブとスライダーの境界は非常に曖昧で、
よほど特徴的でない限りは自己申告で区別されているケースが多いらしい。
476代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 10:56:34 ID:6TI1/STG0
2008年の球宴は、新潟開催らしいが、どんな球場ですか? 人工芝?
477代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 11:05:07 ID:PIWEfGFP0
>>474
>観客動員数
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/schedule/2005/bw20053.html
カレンダーのスコアクリックで詳細なスコアが表示される。
これは3月のだが、右上のタブで移動すれば7月までの全試合のスコアが見られる。
スコアの左肩に球場と観衆数が載ってるので、どうしても気になるならご自分で計算してみてはどうでしょう。

>移転計画は阻止できるでしょうか?
最終的には宮内が決めることですから、素人は判断できません。
478代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 11:19:38 ID:hZTSS0nB0
>>476
2008年春に完成予定だそうな。(2009年の国体用?)
両翼100m、センター122mで外野は天然芝。
来年度に愛称募集をするかも。
479代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 13:04:27 ID:bG5niE3r0
>469
週刊ベースボールを語るとかなら昔あった気がするけど
個別の本については(本に関する総合スレを含めて)ないと思う。
どうしてもカキコみたければ新規でスレ立てするしかないけど
スレが落ちないようにするためには、1つの本の単独スレより総合のスレで
野球板よりは野球総合板に立てたほうがいい。あとは一般書籍の板とか。
480代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 14:12:54 ID:wSorBeBP0
今年のオールスターで、ハムの金村選手がベンチにいたと思うのですが、
2戦とも投げてなかった気がします。ASの場合、出場したら絶対に1球は投げなければいけない
というようなことはないのでしょうか?
481代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 14:49:54 ID:HPTw7WRK0
>>480
別に規定はない。選出されたのに全く出場機会がない選手がたまにいる。
482代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 14:59:02 ID:x4bAPgWS0
西岡はなぜvipper扱いされてるんでしょうか?
クルーンのは知ってるんですが。
483代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 17:05:50 ID:Gtj63f3M0
ファン投票選出はなんらかで出ないといけない。
監督推薦は出なくてもなんの問題も無い。
484代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 17:10:42 ID:CoSJTlvC0
若手選手とはだいたい何歳くらいまでですか?
三瀬とかマイケルも若手になりますか?
485代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 18:25:28 ID:SWlZ/TQr0
ASの開催球場は、どうやって決めてるんですか?
486代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 18:49:59 ID:ptlKbb5G0
>>473
某在京セリーグ球団では25日という話を聞いたことがある。

たぶん、どこもそうでしょ。
487代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 21:22:28 ID:XXEO0tKq0
何もないけどage
488代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:02:53 ID:gt67zEOy0
フォアボールが増えると打率が上がるって言われてますけど、打率って、
安打数/打数
ですよね。
フォアボールが増えると、「打数が減る = 少ない打数で多くのヒットを打たないといけなくなる」ので、打率が上がらない気がするんですが、
どう考えたらいいんでしょうか?
489代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:08:20 ID:S264d1Gc0
>少ない打数で多くのヒットを打たないといけなくなる
これは明らかに間違ってる。ここは算数か中学数学の考え方の
問題だから自分で考えて欲しいけど、とりあえず打数が減るってことは
分母が減るってことだけを言っておくよ。

で、打数が減るとつまりは1本打ったときの打率の上がり方が
大きいわけ。同時に凡退したときの下がり方も大きいけどね。
490代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:08:29 ID:jQ+guXu20
>>488
ボール球をしっかり見極めてるからフォアボールが増える
普通はボール球に手を出したら大抵ヒットにはならない
凡打になっていた何割かがフォアボールになるとその分打率が下がらなくなる
491代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:10:46 ID:vE0+1JJ90
>>488
打率が上がるではなくて、上がりやすいってことでしょ
たとえば、共に100打席立った選手がいたとします
A選手は四球0 
B選手は四球50
だったとします
この場合、安打1本の割合が
A選手は1分
B選手は2分
になります
よって四球が多いほうが打率が上がりやすい
492代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:11:53 ID:2fPVTAY00
>>488
フォアボール自体では打率はあがらない。
ただ打席数同じで同じヒット数ならフォアボールを稼いでおいた方が打率は高くなる。
どんな優秀な打者でも10回のうち7回はヒット打つのを失敗しているほどヒットを打つ
のは難しいのだから打率を上げるにはフォアボールで打数を減らすのも決して無駄
ではないような。まあ最初っからフォアボール狙いって事は無いですがね。
493代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:12:26 ID:4+C55hdz0
次の件について、何も知りません。
だれか教えてください。↓

16 :代打名無し@実況は実況板で :2005/07/05(火) 00:42:31 ID:E53sgrMc0
シーツが三瀬裏事件の時ズレータになだめられてたしな

17 :代打名無し@実況は実況板で :2005/07/05(火) 00:49:28 ID:+jVPEQXY0
阪神のスペンサーはマジ悪童らしいぞ。
メジャーでも球場外でケンカ番長らしい。
三瀬事件の時、ズレータが必死でスペンサーを止めてたが
後にカブレラと二人でスペンサーを止めてた。
暴れるとかなりヤバイらしい。

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1120489088/-100
494代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:22:20 ID:qA2WXtp30
ファウルを打つとプレーが中断する(ボールデッドでしたっけ)わけですが、
それは、ファウルを打った瞬間にさかのぼってボールデッドになるのでしょうか? 
それとももっと前でしょうか?

たとえば、盗塁したとき、ファウルを打者が打てば走者は前の塁に戻されますが、
ものすごいタイミングで走者が盗塁(暴走に近いかも)して、打者がファウルを
打ったものの、ボールがバットに触れる前に次の塁に到達してしまえば、盗塁は
認められるのでしょうか?
495代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:27:42 ID:RnlHxOz60
>>488
優秀な打者でも生涯平均して1試合で1安打打てるかどうか。
4打席中、1安打、1四球、残り2打席凡退だとその試合の打率3割3分3厘。
4打席中、1安打、残り3打席凡退だとその試合の打率わずか2割5分。

こんな差の積み重ねが大きい。
四球を沢山得ると、打率を稼ぐと言うより、打率の低下を軽減できると言うべきか。

ちなみに王は度外れな四球の数によって、1試合平均1安打を打ってないにも
かかわらず生涯打率3割台を残している。相手投手に1000打席を余計に勝負してもらえたとして、
果たして通算3割をキープできたかどうか。まぁ、それだけ恐れられたと言うことでもあるが。

496代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 22:47:14 ID:4+C55hdz0
>>494
認められる。理論上は。(「盗塁」の定義にもよるが)

現実には、
(↑これは重要。野球ルールの数が多いのは、
「現実」に沿ってたくさん変更したから)

で、現実には、次のようにならないとダメ(審判が認めない)と思う。
・次の塁に到達した時点でもまだ、投手が球を持っている。投球されていない。

(ファウルがボールデッドになるのは、
球がファウルエリアに触れた後)
497代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:09:18 ID:8yS1FxpQO
長嶋さんの長女はなぜ球界のタブーなんですか?今どうされてるのですか?
498代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:12:14 ID:nhk/XsVY0
昭和60(1985)年の阪神タイガース福間納の打撃成績を教えて下さい
探してもどこにも載っていないもので・・/
499代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:28:40 ID:RVdRe2Ju0
来年のオールスター戦ってどこでやるの?
500代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:32:51 ID:/JN67Htc0
>>498
58試合 23打数 1安打 塁打1 犠打2 三振7 併殺1 打率.043
501482:2005/07/24(日) 23:35:35 ID:x4bAPgWS0
どなたか知っている方、>>482お願いします。
502代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:40:11 ID:nhk/XsVY0
>>500
超サンクス
ゲームで福間作るのに参考になります
察するところ打点と本塁打数は0でしょうね
503代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:45:35 ID:/JN67Htc0
>>502
ああうん、書いてない項目は0だよ。
504代打名無し@実況は実況板で:2005/07/24(日) 23:59:50 ID:D7Yjo6g80
甲子園のオールスターに西武応援団が来ていなかったのですが、なぜですか?
東京ドームと同じく、名簿提出の関係で出入り禁止なのでしょうか?
505代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:06:28 ID:Zkjg4LaoO
野球は戦略のために監督やコーチがサインを出しますが
ブロックサインとかはスコアラーとかがずっと観察して研究すれば
すぐ解読されると思うんですが、どうでしょう?
たとえカモフラージュを作ったりしても結局キーサインがどこかにあるわけで
キーサイン後のサインをよく観察すれば解読できると思います
506代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:13:30 ID:dlglQXEd0
>>505
何がいいたいのかよくわかんないけど、一つだけ突っ込んどく。

必ずキーがあるとは限らない。

あと、戦略→戦術じゃないか?
507代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:13:48 ID:2KtCU71v0
>>505
そりゃずっと見てればね。でも結構マメに変えてるらしいよ。
508代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:15:39 ID:yhpnfFfn0
時期を見て変えるらしいよ。
ただ一応はサイン盗み禁止だから昔ほど変えてないとか聞いたことがあるけど。
サインミスとかは変える以前のと勘違いしてミスになる場合もまれにあるらしい
509代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:55:43 ID:IPWsnLB90
>>501
最初に立った西岡スレが「西岡マジ大物wwwwww」ってスレタイだった。
たぶんそれだけだと思う。

むしろオレはなぜクルーンがvipper扱いなのかが知りたい。
510代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 00:58:35 ID:Zkjg4LaoO
>506
「キーサインがあるとは限らない」
そらそうよ。
キーサインがないときは俺らはサイン無効だったよ。
それをカモフラージュって呼んでんの。自由にやっていい。
あと戦略でも別にいいと思うよ。

>508
サイン盗みは禁止なんですか?小中学生のときは
どこの監督もあまり複雑なサインを出さなかったからみんなで研究してしょっちゅう
見破って「バッテリー!2球目スクイズ来るぞーw」とかやってましたが。
まぁうちの監督も「あまりそういうことはやるな」とも言ってましたが
511代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 01:01:48 ID:T/awaSxi0
>>509
多分これかと。

310:代打名無し@実況は実況板で [sage]:2005/05/05(木) 08:12:47 ID:bdrIQoW80
クル━(  )(  ・)( ・∀)(・∀・)(∀・ )(・  )(  )━ンのVipper疑惑

勝つか負けるか、ハラハラする佐々木の登板中にベンチの様子をカメラが追った。
そこには3人の外国人選手が映っていた。

              ┌緊張した顔で試合を見守るセドリック
              │     ┌真面目な顔で試合を見ているホルツ
              ↓     ↓
         __∧_∧__ ∧_∧____
         |  (c・e・d;) 〔,,´ー`,,〕     |
         |  (    )  (    ). __|
     ____ ∧_∧____  __/|
     |      [ヽ゚∀゚]      |    ||
     |      ( ⊃ ⊃  ←──そんな二人の前で大爆笑しているクルーン
    / ̄ ̄ ̄ ̄(   ⌒ヽ ̄ ̄/|
    || ̄ ̄ ̄ ̄(_) ̄(_) ̄||

ベイ実況板で、「クルーン何話してたんだ?」という話題になり、
「うはwww佐々木wwwおkwww」とか話してたんじゃね?
という意見が出て、クルーンはVipperだったのか!!ということでFA。

ちなみにこの日、試合は勝ったはず。
(でもどの試合だったかは覚えてませんm( _ _ )m )
512代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 01:09:41 ID:thOqk2EcO
投球が始まってから一端停止するのってボークじゃなかったっけ?

来年から二段モーションが禁止になる件について
岡田監督が藤川のモーションは二段では無く一端停止と言い張っているんだけど…
513代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 01:31:30 ID:EAYGchvU0
契約の問題での疑問。
普通の日本人選手に見られる「保有権が関わってくる契約」と、外人選手の契約って
どういうふうに違うのでしょう?外人選手の場合、「2年契約が切れたから違うチームに」
みたいなことがありますが、日本人の選手はこれが適応されないのでしょうか?
新庄なんかは違うみたいですが。
514代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 01:37:08 ID:yhpnfFfn0
>>510
禁止だよ。まあ個人的に解っちゃった、てのは咎めよう無いけれど、
伝達(スパイ)しないなんて言い切れないからサイン盗み自体は辞めよう、と。
だからセカンドランナーがインアウト教えたりもしないし、疑われるような行為はしないようになってる。
プロでそれやると試合が長くなるし、卑怯だし、一部のプレーを除いて効率が悪い。
とは言っても昔のヘッドコーチなんかはサイン盗みの名手、なんて人も居たみたいですが。
そこら辺は紳士協定だから連盟によって厳しいところと甘いところがあるみたい。
プロは禁止の方が多いと思うけど。
515代打名無し@実況は実況版で:2005/07/25(月) 01:42:59 ID:UD/MQykI0
教えてください。
この度ヤクルトの五十嵐がサニーサイドアップっていう
事務所とマネージメント契約したみたいですが
同じヤクルトの宮本もどっかの事務所とマネージメント契約してる
って聞きましたがどこの事務所と契約してるか分かる人いますか?
516代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 01:51:29 ID:Ysja7zsX0
>>515
宇宙企画
517代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 03:19:35 ID:IPWsnLB90
>>511
ありがとうございます。

>>513
解雇後の公示が自由契約(要するにクビ)なら、
球団はその選手の保有権を完全放棄したことになるので、選手はどことでも再契約可能。
任意引退(自ら辞めると申し出た選手は大抵これ)なら、支配下選手登録抹消後も保有権は球団に残り
万一現役復帰する場合は、優先契約権は最終所属球団に属します。
外国人は単年にせよ複数年にせよ、期間を区切って契約するのが通例(実績の乏しい選手の場合には例外もありますが)なので
その期間満了に伴う更新をしなければ、球団にはそれ以上の保有権・拘束権は残りません。
だから自由契約公示選手としてどこへでも行けます。

あなたの言う「保有権が関わってくる契約」が複数年契約を指すのか、任意引退後の保有権を指すのかはわかりませんが
球団と選手との間で複数年契約が結ばれている場合は、その期間中の保有権は当然球団にあります。
ついでに新庄は日本ハムへのFA移籍の時に2年契約を結んでいます。
518代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 03:23:01 ID:gVwPG7Xs0
投手経験者に質問です。
1回の表、俊足の先頭打者が塁に出ました。
2番打者にバントをされるのと、ヒッティングをされるのはどちらが嫌ですか?
519代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 03:29:26 ID:NHJ6He9z0
>>513
普通の日本人選手に使ってる統一的な契約書だと球団側にだけ更新権があって、
選手が選べるのは任意引退だけ。
任意引退だと他球団と契約するには原球団の承諾が必要だから自由移籍不可と。

契約自体は任意だから、2年後に自由契約にする、という契約条項があってもいいし、
外国人選手やFA選手なんかだとそういう条項が入ってるということじゃないかな。
520513:2005/07/25(月) 03:36:46 ID:EAYGchvU0
>>517
聞き方が悪かったですね。>>519さんが言うような意味でした。レスサンクスです。
じゃあ契約次第ってことで、ダイエーの井口みたいなこともありえるんですね。
その割には日本人選手ってそーゆー契約をする人ってあんまいないですね。

メジャーリーグでも同じような感じの契約ですか?
521代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 03:56:30 ID:EAYGchvU0
夜中に連続スマソ。
一時(Jリーグブームの頃?)、野球にもイエローカードが導入されたような
覚えがありますが?あれってどうなったの?
522代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 04:01:27 ID:NHJ6He9z0
>>520
ドラフト経由して入団した選手だと、ドラフト指名時点では他球団の選択肢がないし、
それ以降もFAまで当該球団以外との契約の余地がないから、選手が望んでも
球団が飲まない限りは、一般に自由契約特約は入らないんだと思う。

外国人とか帰国選手は特定の球団のみと交渉しなければならないわけでないから、
球団側が契約して貰うために自由契約特約を入れることがあるんじゃないかな。

メジャーも最初の契約は割とオーソドックスで、FA以後はほぼ何でもあり、という理解だけど
詳しくないので、もし知りたければ野球総合板で聞いたらいいのかも。
523代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 04:25:10 ID:nfjWiL1j0
>>518
状況による
524代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 04:54:12 ID:Zkjg4LaoO
>518
二番打者のバントの上手さと打率とヒッティング特徴(右打ち上手いとか)キボンヌるぽ。
525代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 07:57:03 ID:n0K8ph7h0
>512
もちろん反則です。
岡田は、他の二段モーション投手が「いや、止めてないし」と足をプラプラさせているのを見て、
「あれが二段モーションであって完全に停止するのは二段モーションやないんや」と勘違いしてるんじゃないかな。
526代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 09:35:45 ID:tXWFpBDt0
野球の実況チャンネルにいけません。なぜですか?どうすればいいですか?
527代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 09:56:19 ID:BPpKpXRC0
>>526
野球chがあるサーバー(live20)が昨夜からダウンしています
2chのサーバーはアメリカにあって
向こうの担当者にリブート要請が既に出されています
復活するまで気長にお待ち下さい
詳しくは運営板の下記スレ等、関係スレを御覧下さい

サーバダウン(鯖落ち)情報 part76
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1120314998/
【実況】 live16/20/21/22x 鯖
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1122155448/
528代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 10:03:40 ID:t9GDygp1O
阪神にリベラってピッチャーがいたと思うんですが
結構抑えてた気がするんですが何で解雇になったんでしょうか?
529代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 10:09:49 ID:/2uByNWB0
>>527追記
先程、サーバが復活したようです
これからも繋がらないなと思ったら
運営板を覗いてみるようにしてください
530代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 10:20:04 ID:FW4y2Dnc0
>>527
>>529
ありがとうございます。
531代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 11:16:13 ID:E5i/pp4F0
>>528
右ヒジを故障して退団。
532代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 11:55:01 ID:IBGGgk7G0
松坂が手首につけてるのは何?
533代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 12:00:58 ID:N0OdtlgE0
な ん で 元 木 氏 ね な の ?
534代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 12:03:28 ID:1QqKaD4lO
元木の一挙手一投足が気に触るから
535代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 12:43:44 ID:OMNOlueH0
>>465
(‘ ε ’) (・ ε ・) 兄弟のネタスレッド54
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1117866399/
( ´昌`)ъ( ゚ー´ ) ッス( ・w・)応援スレ18
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1120717199/
(ヽ`_´)⊃゙)竜リリーフお茶の間スレ11〔゚〜(Φ._Φ()
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1120683718/
ヽ[^_^]人[ー。ー]人[…ε…]ノ応援スレ16
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1122124869/
村田修一とともに苦難を乗り越えていくスレ11
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118240356/
古木克明と村田修一のオールナイトニッポン6夜目
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1116773114/

ぱっと思いつくんではこの辺とか。
536代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 14:21:08 ID:3TlP6PtU0
ttp://osaka.nikkansports.com/obb/p-ot-tp2-050725-0026.html
一説では今回全球団で120人もリストアップされていて
実際の判定でクロになるのは一握りになると思いますが、
なぜメジャーで大塚はOKなのに岩瀬はひっかかるのですか?
537代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 14:34:48 ID:6ctZwpYu0
>>509
そ、それだけなのか・・・orz
ありがとうございました。
538代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 14:49:18 ID:4ZyZPLDN0
>>536
今回は国際規格に合わせるのであって、メジャー企画に合わせるのではないから。
539代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 16:58:09 ID:rA7iM2dNO
野球板にきて半年なんですが、例の「視聴率」スレはああいうもんだと理解すればいいんでしょうか?
ここ数か月だけああいう状態とかじゃないんですよね?
540代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 16:58:45 ID:t9GDygp1O
>531
ありがとうございます。
541代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 21:43:45 ID:MQ1CW3Uf0
ttp://www.imgup.org/file/iup60637.jpg
この日本ハムの選手は誰ですか?
542代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 22:55:08 ID:A6ItUX8/0
>>532
LIVE STRONG
時期的にわざととしか思えない
543542:2005/07/25(月) 22:57:00 ID:A6ItUX8/0
544542:2005/07/25(月) 22:59:51 ID:A6ItUX8/0
追記
松坂だけでなく、他にも着用している選手は多い。
野球に限らず日本人サッカー選手だと小野とか。
アテネでも世界中色んなアスリートが着けていた。
545代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 23:14:35 ID:7DHXZDmD0
>>541
立石
546541:2005/07/25(月) 23:19:34 ID:MQ1CW3Uf0
>>545
ありがとうございます。
547代打名無し@実況は実況板で:2005/07/25(月) 23:54:39 ID:0GJyNw5hO
今年も無事オールスター終了。ところで、今年楽天から礒部だけだったようだが、過去一人も監督推薦にすら選ばれなかったことってある?それとも各球団最低一人は選ばれるルール?
548代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 00:18:56 ID:MBhFS7Ac0
ティーバッチィングで恐くないですか?
あんな近くから投げて。
上手なバッターだったら上手く打てると思うけど。
中学生がやってる。
(((((;゚Д゚))))
549代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 00:19:45 ID:MBhFS7Ac0
しかも投げる人ヘルメットもなにもしてないし。
550代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 00:19:52 ID:tv1PGKpK0
>>521
試合時間短縮のため、
オープン戦で遅延行為にイエローを出すとか言う試みがあった。
すぐになくなった、話題にもされない。
つうか、俺は実際に出されたのを見たことはない。
551代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 00:36:07 ID:pM9MLjoi0
>>548
俺の同級生は顔面に硬球が命中して顎骨折してたよ
552代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 00:37:08 ID:pM9MLjoi0
>>548
ごめん、根本的な間違いに気が付いた。
お前それはトスバッティングじゃないか?ティーバッティングは
ゴム棒みたいなところにボール乗せて打つやつじゃなかったっけ。
553代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 00:49:26 ID:tv1PGKpK0
>>552
たぶん、>>548はティーバッティングのこと言ってると思う。
たしかに、専用の器具を使って、一人でやる場合もあるけど
(特に中学ぐらいだと)もう一人が斜め前からトス上げて、
それをネットに向かって打つ(思いっきり)。

俺の知り合いも、顔面に打ち込まれた。
ある程度以上の技術を持った人なら大丈夫なんだけどね。
554代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 01:00:20 ID:02cC00F80
マジか。中学のとき野球部だったが、そんな記憶はないな。
よっぽど下手じゃない限り、ないと思うんだが・・・
いや、トスバッティングのトスの人に当てるってことは
かなり流し打ちが上手い猛者かもw
555代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 01:06:05 ID:tv1PGKpK0
>>554
相性もあるかと。
俺の経験なんだけど、いつも組んでるやつとやるときはいいんだが、
違う香具師と組むと、タイミングが合わず、ヒヤっとすることがあった。

まあ、軟式ならよっぽど当たり所が悪くない限り死ぬことはない。
軟式なら。
556代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 01:10:05 ID:lcQAnyid0
ここ一連のレスを見て疑問に思ったんだけど、
自分が思ってるトスバッティングとは、5〜6m離れたところから、
軽く投げた球をもう一人の人が打つ練習のことで、
ティーバッティングっていうのは、553の人が言うように、
すぐ近くの斜め前からトスを上げて打つもんだと思っていたんだけど、
違うんだろうか。
557553:2005/07/26(火) 01:21:06 ID:tv1PGKpK0
>>556 
おれは小−中−高−大ってやったけど(レベルは聞かないで)

トス:正面の5〜6b離れたところから、軽く投げた球を、そのまま打ち返す。
ティ:一般的には斜め前から、あげた球を正面(のネット)にうちかえす。
>>552のように、道具を使ってミートポイントに置いた球を打つ場合もある。

だった。
違うよって人がいるかもわかんないけど、一般的には↑で通ってると思う。
558代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 01:28:42 ID:Aa41vEgP0
ヤクルト岩村とソフト松中がしてる首輪は
違反ではないのですか?違反でなくとも
とても見苦しいです。あと清原のピアスは
光物だからアウトではないのですか?
559556:2005/07/26(火) 01:29:24 ID:lcQAnyid0
>557
ありがとう。
560代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 01:32:45 ID:Dxr0B0S30
>>557
中高野球部で一緒の見解w
トスはミートの練習だから強い打球は飛ばない、投げる側が
よっぽどアレな人じゃない限り、正面に来ても余裕で対処できる。
ティは・・・・器具でも人でも全力でスイング、でもそれに当るのって、
投げる側の場所が悪いんじゃないの?

561代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 01:32:58 ID:nw0Bup8o0
便乗質問だ。
ティーバッチィングで恐くない?
だってあんな近いとこいるんだぜ。
562代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 01:33:41 ID:nw0Bup8o0
死人が出ないのが不思議。
563代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 01:37:57 ID:Dxr0B0S30
>>561
個人的には全然怖くなかったです。
投げる場所は、バッターボックスに立った場合の反対側の
ボックス(右打者なら左)か、それより少し後くらいのトコだし、
あの力も何もない球を真横に飛ばすのには、それこそ意識が
必要な気もする。
打つ側も投げる側の事や、多少のバットコントロールは頭に
入れてるから、変な流し方はしないしね。
564代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 01:43:53 ID:nw0Bup8o0
なるほど
565代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 01:51:10 ID:tv1PGKpK0
>>561>>562
まあ、普通は
打撃のパワーと技術はおんなじように伸びていくから、
打球の危険性と、当たる確率は反比例するように思う。

おれも怖いと思ったことはないけど、さすがに>>553後段のときだけは
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル  ってなった。
俺がいたチームじゃないけど、ティーを上げるときは
捕手用のマスクかぶってるとこもあったけど、そこでしか見たこと無い。

>>560
どこからあげてもらうかも、人(チーム)によって違うからね。
俺個人の体験だが、進学して違うチームに入ったときは
「はー?こんなティーのやりかたあんのか?」って思った。
繰り返しになるかもしれんが、
打つやつと上げるやつが双方注意してやれれば、まず当たんないと思う。

まあ、ティーバッティングじゃなくても、練習中や試合中の事故でなくなる人は
たまーにいる。

回答:半端な気持ちでグラウンドはいるな、でよろしいのかな。
回答になってないか?
566代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 01:56:27 ID:Gnej9EGJ0
過去&今シーズンの野手のシーズン失策数が見られるサイトはありませんか?
かなり探しているけど見つかりません
567代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 02:55:19 ID:1QfhjlUd0
成績表を見てると、
1打数1安打 打率10割
2打数1安打 打率5割
なんて選手がいるんですが、なんでヒット打ったのに、ほとんどチャンス(打席)を貰えないんでしょうか?
2打数1安打なら、もう一度打たせてみようって気にならないんでしょうか?
568代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 03:03:50 ID:2fH7802i0
ホークスの2003年、2004年の試合結果を見たいんですがどこかにないでしょうか?
今年の分は見つかったのですが去年一昨年の分が見つかりません。
http://live.nikkan-kyusyu.com/hawks/2005/result/team/

3年間でホークスは最高何連勝したのかと、何連敗したのかが知りたいのです
569代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 03:10:32 ID:olhleWhN0
>>568
勝敗だけでいいならとりあえず「プロ野球の地味なデータ」さんのところとか。
570代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 03:21:39 ID:2fH7802i0
>>569
ありがとうございます、わかりました!
2004年は6連敗が1回(引き分け挟む)、4連敗が1回、3連敗が5回。
2003年は3連敗が3回です。
やっぱ、強いですね>ホークス
571代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 03:42:21 ID:pM9MLjoi0
>>567
なんという浅い考えだ・・・
そもそも母数が少なすぎる。1打数2打数とかもう誤差の範囲。
期待の若手を最終戦の代打で使ってみたとかそんなところだろ。
あとはリリーフピッチャーの打撃成績とか。
20打席ぐらい立って5割打ったらなぜ使わないんだとか言われるだろうがな。
572代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 03:54:44 ID:1QfhjlUd0
浅い考えで悪うござんしたね。
573代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 03:58:46 ID:Hjh0bgA80
>>572
まあ、
>>571はいつも抑圧されてる分、2chで偉そうなのかもしれんから大事にしてやれよ。

単純に他に良い選手がいればチャンスは貰えないことも多いよ。
フル出場で3割超えてる選手のほうが、より良い評価を得るだろうし。
574代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 09:27:32 ID:9Qjgw+a/O
>572
ここは基本的にどんな質問でも無問題だからキニスンナ
575代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 09:41:48 ID:I4v3ZrG/0
星野が現役時代、阪神が巨人の9連覇阻止をかけた
神中戦で先発「巨人の連覇を阻止てくれ、打ってくれ」
とつぶやきながら、棒球をど真ん中に投げていたと
聞いたんだけど、これ本当なの?
思いっきり八百なんだけど、いいのか?

これ聞いた時、千一が少し好きになったけど。
576代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 09:57:17 ID:pHpQIEK10
打点と得点のことについて質問なのですが、
打点は、ホームを踏ませた数、得点はホームを踏んだ数ですよね?
それだと、A選手がソロホームランを打った場合、打点、得点ともに+1されるのでしょうか?
577代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 10:03:11 ID:ubZPaodW0
>576
そうだよ。
自分で打って自分にホームを踏ませたわけだから。
578代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 10:22:37 ID:fgVU5V5S0 BE:160115257-
>>575
自分で公言してるからな。
579代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 10:40:18 ID:K9eFDBmq0
風邪でのどが痛いんですが、どうやったら治りますか?
580代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 11:16:59 ID:k29UAvq00
審判の数って昔は六人制だったけど今は四人制ですよね?
この時って審判の休日を増やしたんですか?それともリストラしたんですか?
581代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 13:32:18 ID:eplKSAOz0
>>580
人件費削減
582代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 13:33:26 ID:iC7w+Zbx0
リストラしてそのぶん給料上げたんだっけ
583代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 15:00:49 ID:CNSbnzcw0
今年の投手成績でホールドって載ってるところ無い?
どこでも乗ってると思ったらどこ探しても載ってるところが無い・・・。
584代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 15:14:14 ID:aBtBcXRA0
今日、ドームの巨人阪神戦はやるんでしょうか?
以前、大した事のない台風で中止にされた事があって
今日開催されるかどうかを知りたいのです。

そういった経緯もあるのでドームのページでも、
決行するなら「開催します」と書いて欲しいのですが。
中止とは書いてないから行けば良いのかどうか迷ってます。
585代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 15:32:01 ID:VwxqG4cG0
>>584
どこに行けばわかるかとかは知らないけど、
「中止」という決定がでるまでは、「開催する」と言い続けるから(まぁ当たり前だけど)
こういう場合にはあってもあまり役に立たないと思う。
586代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 15:32:32 ID:fHBwIc9x0
>>584
今のところは決行予定
ttp://www.giants.jp/G/gnews/news_20050726_0001.html
天気や交通機関の様子を見て決めるから、間隔を置いて東京ドームに問い合わせるしかない。
でも、普通は4時までには決まると思う。
587代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 16:08:44 ID:iT/euKOn0
>>575
ちなみにその後、阪神のやる気の無さ?か何かに
萎えた中日の選手の一人が(誰だったか忘れた)星野に
「おい、こんなチームに優勝させてやることはない」と言って
星野は目が覚めて見事勝利を挙げたという話を聞いたことがある。
588代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 16:35:24 ID:qPLtTyzt0
アナウンサーが今日は投球数が「多いですね〜」とか、「今日は少ないですね〜」とかの投球数の目安を教えてください。よろしくボンボン。
589代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 16:45:33 ID:ggf7uiid0
1イニングで12〜16球くらいが目安かなぁ。7回途中で100球超えるくらい。
まあ、これはあくまで完投ペースの目安なんで、
普通の先発は5回で100球くらい投げて6回に降板とかが最近の主流。
590代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 16:48:28 ID:tVFO/ILTO
味噌はわかりますが性豚ってどこの球団の事ですか?教えてください
591代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 17:39:39 ID:qPLtTyzt0
>>589
即答ありがとうございま〜す!また野球の楽しさ解っちゃいましたー。^^
592代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 18:15:18 ID:PDsxiu0m0
>>590
平仮名に直してみよう。
593代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 18:22:30 ID:TWdT/ZjI0
各チームのエース
阪神:井川
中日:川上
横浜:三浦
ヤク:
巨人:上原
広島:黒田

ソフト:
ロッテ:
オリ:
西武:松坂
ハム:金村
楽天:岩隈

これであってますか?
訂正と補足をお願いします。
594代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 18:32:34 ID:HS7UP8sj0
ヤク:石川or川島
ソフバン:斉藤
ロッテ:清水
オリ:JP?
595代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 18:49:36 ID:0k1s7rUu0
大卒社会人の盗塁記録を赤星は更新出来そうですか?
596代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 19:47:01 ID:v6vCiX4d0
ヤクルトは藤井じゃないの?
597大輔:2005/07/26(火) 20:04:01 ID:3rYrcKUf0
西武が前川に連続でたくさん負けた
2年後に攻略した
前川の欠点は何だったの? 誰が見抜いたの?
598代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 20:39:17 ID:Shsl3yiZ0
>>518
圧倒的にバント。
(理由;コントロールされるから)
599代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 21:04:42 ID:UWEzWfQM0
今21時なのに5回までしか表示されてない中日横浜戦は雨でも降ったの?
600代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 21:20:53 ID:vNGgmQX9O
前から疑問に思って たんだけどプロ野球選手って2ちゃん見てるの?
自分はそんなの聞いた事ない。
601代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 22:00:49 ID:Shsl3yiZ0
>>600
見てないよ。
てゆうか、
どうして「前から疑問に思ってた」の?
602代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 22:07:43 ID:PDsxiu0m0
>>600
もしかしたらこっそり見てるかもしれないね。でもプロ野球選手が来てるなんて
知れたら野球板は一気に祭りになっちゃうからおおっぴらに「○○だけど質問
ある?」スレとかは立てられないだろうね。でもあんまりいい事書いてある選手
は少ないから、実は見ない方がよいのかもしれない。
603代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 22:11:36 ID:iPca1vf60
巨人の小久保は見てる。
604代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 22:15:46 ID:02cC00F80
懐かしいな、小久保
605代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 22:16:16 ID:96ZD+k6v0
赤ゴジラ嶋は首位打者とれますか?
606代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 22:19:11 ID:02cC00F80
>>605
無理です
607代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 22:26:36 ID:Shsl3yiZ0
>>15
そうです。
608代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 22:28:13 ID:O1I4ZhAQ0
井川、今日もナイスピッチングだった
609代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:09:43 ID:znktnNLO0
初心者な質問なんですが、「球威」のことがよくわかりません。
球速が増せば球威も増すんでしょうか?

それとも
1.球速は落ちたが球威は変わらない。
2.球速は変わらないが球威は落ちた。
こういうこともあるんでしょうか?
610代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:19:27 ID:YAA1XUCx0
質問です。巨人の「今日は落とせない一戦」は一体いつまで続くんですか?
611代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:27:50 ID:02cC00F80
>>610
優勝の可能性が完全になくなるまで
612代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:29:18 ID:PDsxiu0m0
>>610
落とせない理由は負けたら自力優勝が消滅するからですが、これがある意味数字の話
ですからそんなに気にしなくてもよいです。
613代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:30:27 ID:SwmO9GzI0
>>610
「今日は落とせない一戦」ってのはカップ麺の「本場の味!」みたいなもんだから
614代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:38:07 ID:zqy1vMma0
質問です。ドラフトで”10年に一人の人材””20年に一人の天才”
などと言われたりする有力な新人選手が
数年おきに現れる気がするのですが、気のせいですか?
615代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:39:45 ID:OxLz1U9R0
落とせない一戦で大差で負けるチームはちからがないのですか?やる気がないのですか?
616代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:40:55 ID:SwmO9GzI0
>>615
4番がたりないんです
617代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:41:25 ID:7MYBqXSM0
甘い球は結構凡打してるのに、こんな難しい球よくうまく打ち返せるな
という選手がいますが代表格を教えてください
618代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:41:40 ID:02cC00F80
>>614
いいえ。多分毎年数人出ていると思います、10年に一人の逸材。
新聞記事や選手名鑑での評判を鵜呑みにするのはやめましょう。
619代打名無し@実況は実況板で:2005/07/26(火) 23:44:12 ID:acSUz2Ex0
>>617
今岡とか
620代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 00:24:20 ID:qbYFznR40
ドラフトで巨人は松坂を指名しましたか?
621代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 00:24:47 ID:f8k2+/lJ0
>>614
「十年に一人」は単なる枕詞のようなものなので、字面通りに受け取ってはダメです。
622代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 00:39:36 ID:mjF3rKmk0
>>620
してない。
1位上原
2位二岡

>>609
テンプレ見た?
見てわかんなかったら、もう一度きてな
623代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 01:16:06 ID:DIkXNH5u0
>>614
誰かの迷言で「今年のドラフトは不作ですねぇ。10年に一人の逸材が2,3人しかいません」
というのがあったようなw
624代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 01:19:22 ID:BF5BUlEd0
>>617
セなら
金城、今岡
が代表格、野球板だと「変態」って言われる野手
625代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 02:54:53 ID:7RJ1zPcV0
すません、月間MVP予想スレって無くなりました?
626代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 05:49:58 ID:cz7BOStG0
他のチームより、
打席数が少なくて、打数が多くて、安打数が多い。
っていう状況から、打線がどういう状態か分析できますか?
627代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 06:50:57 ID:DIkXNH5u0
>>626
四球は少ない。ヒットは多いためランナーは出るが、走塁死や併殺で無駄にしている。
628代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 08:30:01 ID:rOt+AjzB0
1点リードの場面で中継ぎが出てきて同点に追いつかれたが
味方が逆転してくれて勝ち投手がついた

この場合査定はプラスですか?マイナスですか?
それともプラスマイナスゼロですか?
629代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 08:45:03 ID:yQFU8b8H0
>>628
普通にダメだろう。最優秀救援投手は今年からセーブポイントじゃなくてセーブで
決めるようになったわけだし。
630代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 08:51:14 ID:oapYgc540
>>628
マイナス。
というかプラスになる要素がない。
631代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 08:54:39 ID:uNj4RYd40
質問です。
WBCで、リーグの振り分けが決まっていましたが
いつ、どのように決められたのでしょうか?
蹴球のように抽選会をやったというような話を聞かないのですが…
632代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 09:23:50 ID:RXQO+DpT0
>628
それがプラスになったりするのなら、そもそも査定というシステムが要らないでしょう。
シーズン終わって数字だけ見て給料を決めればいい。
633代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 10:59:29 ID:j15yTjVp0
>>628
それの連続で最多勝が取れたら
タイトル料でプラス。
634代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 13:26:59 ID:JEcLP7Y90
>>626
>>627
犠打も少ないね。一般的には拙攻を表すでしょうね。
635代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 13:31:39 ID:CxaduXGF0
>>631
抽選をした、という話はでてないし、参加国の発表とあわせて
リーグも(勝手に)決めて発表ということではないかと思われ。
636代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 13:38:03 ID:gPuM0z940
実況のプロ野球板ってどうやって見るんですか?
637代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 13:49:58 ID:RgGiFZzW0
>>636
やきうchの事ですか?
http://live20.2ch.net/livebase/
638代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 14:00:43 ID:SUf0vaGT0
>>636
さっきまで鯖落ちてた。もう復帰したぞ。
639代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 14:46:07 ID:pUDGZdwZ0
12球団の中で本社の売り上げが一番高いのってどこ?
讀賣とかロッテとかが思い当たるけど。
640代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 14:52:44 ID:gPuM0z940
>>637
>>638
ありがとうございます。
これって専ブラで見れますか?
641代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 15:12:49 ID:SUf0vaGT0
>>640
俺はギコナビで見れてるよ。
642代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 15:19:31 ID:gPuM0z940
>>641
当方かちゅーしゃなんですが見れません。
関係無い話してすいませんでした、他で聞いて見ます。
643代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 20:42:53 ID:xG9QBxBg0
>>639
金貸しのオリックス。
644代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 21:39:14 ID:fgb/kPRw0
2軍の試合にいってボールをゲットしたいんですが、まさかHRボールまで取り上げられませんよねえ?

ファールボールは回収されるとか聞いてますけど
645代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 21:57:44 ID:Rxeq1G9e0
規定打席に到達してないのにホームラン王もしくは打点王、規定投球回に到達していないのに奪三振王もしくは最多勝を
とった選手はいますか?
646代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 22:16:43 ID:iyRIXQN+0
リリーフで最多勝は伊東昭光がいる。他は知らん。
647代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 22:59:45 ID:yQFU8b8H0
>>644
場所によるが、外野に入れないことも多い。
648代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 23:05:11 ID:gFyo2rkq0
同点の9回裏、2アウト2、3塁
バッターが打ったら2塁ランナーはぼ〜っと立ってるんでしょうか?
別に走っても意味無いし
649代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 23:11:00 ID:tf9/3wTg0
          _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ     
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
最近よく見るんだけど、コレは何ですか?
650代打名無し@実況は実況板で:2005/07/27(水) 23:26:21 ID:gFyo2rkq0
>>649
福盛のAAじゃないか?
651649:2005/07/27(水) 23:50:36 ID:tf9/3wTg0
>>650
ありがとうございます。
元は福盛AAだったのを_| ̄|○みたいに使ってるって事ですかね。
652代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:08:53 ID:vePBwCDo0
>>645
最多勝に関しては、上のほうに出てたはず。
次は、探してから質問してね。
奪三振王・打点王・本塁打王は一軍では、いない。
ウェスタンでは、何年か前、ボニチ?っていったか
外国人が、規定打席不足の三冠王になってたと思う。

>>648
三塁までは走るんじゃないか?
653代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:48:03 ID:DT5gqZ740
あげ
654代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:55:05 ID:Mjhp2HaV0
本命:ペヤング
対抗:ちんぽこついとんのか
穴:はいはいわろすわろす
大穴:上原さんSUTEKI・・・

 上の二つは解かるんだけど、下の二つはよく意味がわかりません・・
由来とか意味を教えて下さい
655代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 00:59:25 ID:atGE8dde0
野球のニュースで
ダブルプレーのシーンの解説で「4,6,3」と数字を言ってるのは何でしょう?
背番号ですか?
656代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 01:03:56 ID:DT5gqZ740
>>655
ポジションを番号であらわす
1投手
2捕手
3一塁手
4二塁手
5三塁手
6遊撃手
7左翼手
8中堅手
9右翼手

活字では、4−6−3のようにかかれることが多い。
657代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 01:06:13 ID:atGE8dde0
>>656
なるほど。ありがとうございます。
とっさに分かり難いなコレ。いきなり五番とか言われても
頭の中で投手から順に番号を追っていかなきゃいけないw
658代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 01:10:37 ID:DT5gqZ740
>>657
なれればそうでもないよ。
ある程度みてれば、すぐに出てくるようになるかと。
659代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 01:13:26 ID:O1E90CZ90
守備位置が数字表記の球場もあるしね
660代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 01:14:01 ID:u/SYARPm0
>>649
それは元々モナーみたいな2ちゃんで作られたAAキャラなんだけどな。
確か名前は「荒巻スカルチノフ」という。

>>654
「はいはいわろすわろす」はガ板でつまらんVIPネタを延々を貼り続ける
VIPPERにガ板住民が贈った言葉。

>>657
高校野球の背番号はこれを基にしてるから、甲子園見てれば
自然とわかるようになるかも。
661代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 01:15:13 ID:DT5gqZ740
>>659
そうそう。

あと板違いだけど、高校野球までは、
↑がそのままレギュラーの背番号になってることが多い。
662661:2005/07/28(木) 01:18:54 ID:DT5gqZ740
あー、スマソm(__)m
>>660さん、ごめんなさい(´・ω・`)

ふと思ったんだけど、守備位置の番号、テンプレに入れてもいい気がする。
あんまり聞かれないかな?
663代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 01:21:53 ID:nO5EJkth0
ルールについての質問なんですが。
ホームラン打ったバッターがホームベース踏み忘れて、ベンチに帰って
それでアウトになったような記憶があるんですが。
タッチされて。
たとえば2塁を踏み忘れてたならわかるんですが、
ホームベース踏み忘れてアウトになる意味がわかりません。
ベンチから出てきてホームベース踏んだらいいんじゃないでしょうか?
664代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 01:49:22 ID:ffS/31Hb0
>>663 ?
ベンチって、ルール上はグラウンド外だからね。
一旦ベンチに引っ込んだ時点でダメじゃないかな?

柵越えはテイク4が与えられるけど、
打者走者が本塁を踏んだor通過したところで、(=ベンチに帰ろうとした時点で)
新しいボールが守備側に渡される。
その時点で、守備側にアピールの権利が与えられて当然だと思うけど。
665代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 02:02:54 ID:ffS/31Hb0
ココ以外のスレでもちょくちょく、みかけるんで、
とりあえず、テンプレっぽいの作ってみました。必要ないかな?
意見聞かせてください。
でも今日はもう寝ます。

【ダブルプレーのときの、4−6−3とかって数字は何?】
守備位置を番号であらわす 。
4−6−3なら、二塁手→遊撃手→一塁手、と渡るダブルプレー。
1投手
2捕手
3一塁手
4二塁手
5三塁手
6遊撃手
7左翼手
8中堅手
9右翼手

【4−4−3は?】
二塁手が自分で二塁ベースを踏んで、一塁へ転送。
もしくは、一塁走者にタッチしてから、一塁へ転送。
666代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 02:14:04 ID:1Nr/AuXK0
>>665
必要ない
667代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 02:20:25 ID:nO5EJkth0
>>664
いや、巨人の星でそんな場面があったけど。
668代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 02:22:21 ID:8HlAFIV80
月間MVPスレはなくなったの?
669代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 02:23:18 ID:ztoyLWJi0
>>667
ベンチに戻った時点でアウトを宣告されたのか
タッチされてアウトを宣告されたのか
どっちなんだよ?
前者ならおかしい、後者なら当たり前。
670代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 02:28:11 ID:nO5EJkth0
>>669
ベンチに帰る途中で「はい、アウト」
671代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 02:45:37 ID:1Nr/AuXK0
川崎のぼるは野球知らないで野球漫画描いてた人だから
巨人の星に突っ込み入れ始めるとキリが無い
672代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 02:52:26 ID:u/SYARPm0
>>668
検索してみても無かったら無いんだろ。自分で立てろ。
673代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 06:22:39 ID:EFrkFfAt0
>670
「巨人の星」で、どのように描かれているのか詳細が分からないし、
漫画に対して青筋立ててもしかたないけど(水島新司でさえ間違っていることがある)

まず、ベースの踏み忘れはアピールプレイなので、
守備側が何も言わないのに審判がいきなりアウトを宣告することはルール上ありえない。
(守備側が空過に気づかなかったら得点は認められるってこと)
ただ「ベンチの戻ったら」というのは、あの空間に入るという意味では必ずしもなくて、
ベンチに戻ろうとしてある程度ファウルラインなどから離れたら成立する条件。
だから、守備側からアピールがあったのが「ベンチに帰る途中」だとしても、
その段階での走者が、プレイから離脱していると認められる状態ならアウトになりうる。
674代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 08:24:54 ID:rmW10taR0
昔、大洋のガードナーが本塁踏み忘れたことがある。
相手捕手の達川と審判はそれに気付いてて、ガードナーがベンチに戻って
次打者が打席に入ったところで、投手(大野だったか)がプレートを踏まないまま
達川にボールを送球して、達川が本塁にタッチしてアウトが宣告された。
675代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 09:37:30 ID:zWz5AcQU0
守備番号はもう常識の範囲内って感じだからいれなくてもいい気がするけどなあ。
でもたまに、レフトが9でライトが7って勘違いしてる人は見かけるなw
676代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 10:27:34 ID:LFuAyCLC0
はじめまして。さっそく質問させていただきます。
何で今年の横浜は佐伯が四番なんですか?
677代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 10:46:39 ID:EFrkFfAt0
>674
「広島の」ガードナーという選手が「大洋戦で」本塁踏み忘れてアウトになったことはあるが、
それと逆(というのも変だが)のケースがあったということですか?
678代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 10:46:57 ID:E/HBYaqa0
>>674
ガードナーは広島ですな。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Carp/50y/nen/990817.html
679代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 13:15:26 ID:OImE2b+j0
打者にワンバウンドやゴロの投球が当たっても死球になりますか?
680代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 13:41:51 ID:Xe6XTS+70
日本でのコミッショナーの存在意義はなんですか?
681代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 15:22:03 ID:FkdMjeFJO
明日東京Dに見に行く予定なんですけど、現地で当日券って買えますか?
多分外野席か内野D席あたりだと思います
682代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 16:06:30 ID:e7yrrR6W0
>>676
多村が四番イヤダって言ったんじゃなかったっけ?

>>679
なる。
683代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 17:11:09 ID:OBe4AMK20
>>680
逆質問 あると思う?
684代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 17:24:20 ID:poO8oqOi0
>>676
ウィットがこけたのもあるだろうけど、
田代コーチが「4番は佐伯しかいない」っていってたような。
685代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 17:54:56 ID:C7k9Rnnw0
この前、ライト守ってたら全然ボールがとんでこなかったんですけど、
プロでも同一ポジションで守備機会ゼロってよくあるんですか?
686代打名無し@実況ほ実況板で:2005/07/28(木) 18:05:33 ID:/HXVHVqf0
四番は曲りなりにも打線の中軸なんだから、頻繁に故障する選手を置いたらチームが纏まらないってのもありそう。
それにしても多村はわざとやってるとし(ry
687代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 18:10:48 ID:DzLcsgnM0
>>679
なるけど、ワンバウンドはともかく、ゴロの投球は、普通は転がってきた球がよけられないとは
思えないので、わざと当たったと思われて無効になると思われる。
688代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 18:16:19 ID:1Nr/AuXK0
>>681
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/cgi-bin/schedule/User/giants/schedule-giants.cgi
指定C席、親子ペア席、立ち見券を発売中。
…だって。立ち見は買えると思う。

ま、直接訊くがよろし。→東京ドーム 11:00〜17:00 03-5800-9999
689代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 18:27:30 ID:DzLcsgnM0
681じゃないけど、へえ、巨人戦って今チケット間際でも買えるんだ。
いや別に行きたい訳じゃないけど。

しつもん
で立ち見?まあ混んでれば立ち見だろうけど、もし椅子席が売れ残って空席
だったら立ち見券でもすわれる?
690代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 18:36:03 ID:w7/L24JX0
ロッテ時代の伊良部の速球のノビってどうでしたか?
与田やクルーンみたいに球速の割りにノビの無い球?
それとも球速より速く感じるノビのある球?
691代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 18:36:30 ID:dtJcFz8v0
試合進行を妨げてマウンドにコーチ等が行くじゃないですか
そこでいつも思うんですけど、なんでノロノロ歩くんですか?
巨人阿波野 中日落合とか
交代ならまだしもアドバイスや状態を確認するだけなのに
ファンやネクストバッターに迷惑ですよ
692代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 18:39:05 ID:l4hmWN/VO
東京ドームの外野指定席レフト側(巨人ファン応援席以外)の最前列は、何処の売場で買えるの?
去年まで有楽町の交通会館で買ってたんだけど、あそこの割り当て分のレフト側最前列は全部巨人ファン応援席になっちゃったんだよね。
知ってる人いたら教えて下さい。
693代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 18:39:05 ID:1Nr/AuXK0
>>689
基本的には座れない。
イス席へのトビラ毎にそれぞれ係りの兄ちゃんがいて真面目に検札してる。
ただし、開門時間直後とか7回過ぎには兄ちゃんがいないトビラがたまにあるので、ラッキーなら突撃可能。
694代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 18:44:56 ID:1Nr/AuXK0
>>692
全部ドームになっちゃたんじゃないのかな?
交流戦だけど、ドームに並んでビジター最前とれたけど。

>>693 自己
外野ならいつでも突撃可能か…。
695代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 18:52:01 ID:l4hmWN/VO
694さん、ありがとう!
ついでに もう一つ質問!
ドームだと何時までに並べばチケット買えるのかな?
696代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 18:53:01 ID:CCtfBXiU0
スコアをつけられるようになりたいと思って、今、本を買って勉強中です。
まだ、そこまで行っていないので気が早いのですが、スコアを書き込むシート(?)ってどこに売っているのでしょう?
書店?それともスポーツ店?
697代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 18:57:53 ID:zWz5AcQU0
書店にあるかどうかは知らないけど、スポーツ店にはほぼ確実にあるかと。
698代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:08:58 ID:CCtfBXiU0
>697さん
おおきにっ!
699代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:27:45 ID:GoyRKofK0
>>691
間を取って落ち着かせるためだったら、せかせか小走りで来られても変じゃない?
700代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:30:41 ID:1Nr/AuXK0
>>695
対ドコ戦かによって結構違うと思うが…。
と言っても、今シーズンは8/6発売の横浜戦、広島戦でおしまいだけど。
この日は抽選無いから早い者勝ちだよ。

ちなみに、俺がビジ最前を取れたのも抽選無しの日で、7時半頃で取れちゃった。
ま、ロッテだけど。
701代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:32:39 ID:zWz5AcQU0
>>691
大体の場合、投手コーチがマウンドに行くときは
試合の流れが相手チームに行ってる場合。
明らかにとろとろ歩くのはあれだけど、ちょっと雰囲気を落ち着かせるために
走らずに歩くのでは?

あと、広島の大野がコーチをやっていたとき、マウンドに来るときは小走り、
戻るときは歩きだった。
そしてこれは、自信がないように映ると批判された。
(マウンドに来るとき走るのは心配でたまらないように映り、
帰る時歩くのは不安げに映る、と)
702代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:47:26 ID:e6udot3C0
今のゴールデングラブ賞は、昔はダイヤモンドグラブ賞って言って、
選ばれた選手にはダイヤが縫い込まれたグローブが賞品として渡されてたって本当ですか?
703代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:49:00 ID:CCtfBXiU0
中村ノリ最新情報を教えてください。お願いします。
704代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:52:49 ID:/F79cpJ10
各選手が使ってるバットについて詳しく(長さとか重さとか)書いてあるサイトってありますか?
705代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:52:57 ID:EFrkFfAt0
706代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 19:59:28 ID:5ZRhgqKl0
707代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 20:03:55 ID:CCtfBXiU0
>705
ありがとうっ!!!
708代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 20:44:06 ID:xu4SPle70
質問します
データー分析など詳しく載っているサイトをnifty以外であったらお願いします。
709代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 20:46:33 ID:0neXOxHs0
ヤフー
710ヤクルトファン:2005/07/28(木) 21:13:37 ID:BcDJ66rW0
関西のヤクルトファンです!夏休みで、久しぶりにヤクルトが甲子園に来るので、選手が球場に着いた瞬間に応援に行こうと思います!ところで、選手がホテルを出る時間って一体何時頃なのでしょう?
711代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 21:16:58 ID:zmxA5pEf0
今日視スレって言うとこ初めていったんだけど、基地害だらけでビビッた!!!!毎日視聴率のことばっか・・・・しかも847って頭おかしいだろ????アンチっぽいんですけどスレ移動させないんですか???
712代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 21:20:00 ID:Nm/CmFyV0
>>770-771
とりあえず改行汁
713690:2005/07/28(木) 21:26:57 ID:w7/L24JX0
伊良部のロッテ時代を知っている方はいませんか?
714代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:08:51 ID:40SeQZf70
>>713
伊良部はもう引退してるから殿堂板の伊良部スレで聞いたらよいのでは


それにしてもくだらねえ質問する奴ほどハイテンションなのにはワロタw
715676:2005/07/28(木) 22:27:52 ID:zvzwAwKZ0
>>682さん
>>684さん
>>686さん
遅くなりましたがありがとうございました。
いろいろ原因があったみたいですね。
716代打名無し@実況は実況板で:2005/07/28(木) 22:29:07 ID:l4hmWN/VO
700さん、またまたありがとさんです。
ちなみにオレは広島なんですけど、10/4か10/5のドーム最終戦シリーズを狙ってます。
10/4ならただの消化試合だし、ロッテ戦よりも人気なさそうだと思うんだけど…7:30頃に行けば買えそうかな?
717代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 02:25:22 ID:LjuFLXEl0
大田スタジアムではサインもらえそうですか?
718代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 05:45:51 ID:8hA48yW50
719代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 06:12:39 ID:GB1yq4tP0
今岡の打球っていつからあんなに弧を描くようになったの?
720代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 11:33:39 ID:WpRpSwxC0
東京ドームの立ち見券について質問です。
テニスの審判が座るような背の高い椅子を持ち込み、座って観戦するのは可能ですか?
721代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 13:45:27 ID:UO1KnyGp0
巨人の滝鼻卓雄オーナーと渡辺恒雄球団会長はどちらが偉いのですか?
722代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 13:47:29 ID:ogpYzcfB0
>>720
電話して聞いてみたら?
723代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 13:51:59 ID:jSry82Ab0
昔はランエー出たとき、ヘルメットではなくて帽子だったような気がするのですが
記憶違いだったらすいません
何か決まりがあるんですか
724代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 14:06:39 ID:MkiEtuKv0
>>723
昔はランナーに出たらヘルメットから帽子にかぶり直してた。大ちゃんとか必死だったなw
野球規則には特に規定はない。リーグの申し合わせにはあるのかもしれない。
725代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 14:21:55 ID:dB4aLFIR0
必死に自分の高校応援している女子高生はちゃんと
野球のルールわかってるんですか?
726代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 14:41:46 ID:38dUrcNY0
>>725
ここはプロ野球板ですので、質問される場所を間違っておられます。
野球総合板に高校野球の質問スレがありますので、そちらでお聞き下さい。

高校野球の【疑問 質問】なんでもおじゃれ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1108398753/
727代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 14:51:47 ID:aWod2nlpO
新人王スレってどうなったの?
728代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 14:55:13 ID:APqsCgSa0
昔横浜にいたローズってどうなったの?
729代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 14:56:41 ID:Hhn97Hvt0
なぜサカ豚は野球人気=巨珍人気だと思ってるの?
730代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 15:00:03 ID:YRFRSizr0
>>728
アラバマ州で牧場経営
731代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 15:24:14 ID:MkiEtuKv0
>>729
サッカー人気=日本代表人気だと思ってるからじゃない?
Jの話持ち出すと何も言わなくなるし。
732代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 15:53:07 ID:8hA48yW50
サッカーなんて、どんなチームがあるかも知らね。
ベルディ川崎とジュビロ磐田、サンフレッチェ大分くらいでお腹いっぱい。

つか、国際試合と特別な大会以外は、まともにテレビで放映すらされねぇじゃん>サッカー
野球以上に視聴率稼げるなら、とっくにテレビ局が放映してるだろうよ。
733代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 15:59:41 ID:rWxjiadH0
マターリマターリ
734代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 17:20:23 ID:Ud1CqoyE0
>>728
ちなみに、去年ロッテが契約したけど、ホームシックで開幕前に帰国したという・・・
735代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 17:27:59 ID:rWxjiadH0
去年じゃなくて2年前だったかと。
736代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 17:43:12 ID:um+RZVS50
検索で出るプロ野球板AAのサイト以外にもう一つ
グーリン関係のAAが充実したサイトがあったと思うのですが、教えてください。

もう一つ、少し前のサンデーモーニングで、河原が巨人から移籍となった理由を
張本が言わないといい良いところではぐらかした記憶があります。
河原が巨人から放出となった原因はいったい何と言われているのでしょうか?
737代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 17:48:31 ID:SuTixykU0
軟投派投手の定義って何ですか、球種と球速で判断するの?
738代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 18:13:51 ID:VYFmES6XO
応援するチームを選ぶ基準って何ですか?親会社が好きだからですか?地元だからですか?
739代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 18:33:37 ID:43I86UAQ0
二軍の試合の観客数を知りたいんですが、どうしたらいいですか?
740代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 18:35:48 ID:TC17Btg80
>>738
大抵は地元だからとか好きな選手がいるからとかの理由だと思う。
親会社が好きだからというのは社員でもない限りまず聞かない。
741代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 18:35:56 ID:ogpYzcfB0
>>738
人によるんじゃね?

・地元だから
・親が応援してるから
ではじまって
・この選手が好き!
・この応援面白い
・進学や就職で環境が変わって…
などなどで更に他のチームが好きになったりするし。
742代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 18:39:32 ID:rtBfqkbx0
>>736
ttp://gulin63.hp.infoseek.co.jp/

試合の静止画や動画って、どうやって作っているんでしょうか
専用のソフトなどがあるのでしょうか
動画スレで聞いたほうがいいですか?
743代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 18:49:44 ID:rWxjiadH0
>>738みたいな「質問」は理解に苦しむんだが。
少し考えれば、明確な答えが出てこないのは分かると思うんだけど。
もしアンケートを取りたいのであれば、別のスレでやるかスレ立ててやるのが
賢明だと思うけど。
ちなみに一応一個人として答えるとすると、自分は家族の中に元プロ野球選手が
いたからその人の所属していた球団をずっと応援している。
744代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 19:00:08 ID:TC17Btg80
なんだかんだ言って自慢したいだけかよ
745代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 19:56:30 ID:rWxjiadH0
自慢したつもりはないんだが・・・
まあいいか。
746代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:12:16 ID:pXbVJq380
野球解説者のギャラって1試合あたりいくらぐらいですか?
747代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:29:07 ID:pwuecgXi0
>>746
具体的には判らないが多分キー局だと年間契約じゃないかな?
ローカル局だと解説だけでは食べていけない程度の金額。
748代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:33:24 ID:ZGnCvgfR0
選手が使っているバットやグローブといった道具は球団が買って
選手に支給しているのでしょうか?
それともスポンサーがついていて無償で提供されているのでしょうか?
749代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:35:34 ID:zD6PH5qQ0
>>748
どのパターンもあり。

若いうちは球団からの支給品を使い、
人気選手になればオーダーメイドにしたり、宣伝目的で、スポンサーが無料で提供してくれたり。
750代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:36:28 ID:vNyOby5t0
日ハムの森本は何で「ひちょり」と呼ばれているの?
751代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:38:32 ID:rWxjiadH0
>>750
名前が稀哲と書いて「ひちょり」と読むから
752代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:55:59 ID:vNyOby5t0
読めないですう・・・。
753代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 20:56:57 ID:/pjxyO8R0
今日の広島VS横浜は本塁打出過ぎだ
754代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:12:54 ID:udNxntNo0
解雇された外国人が、ウェーバー公示される場合とされない場合とがあるようですが
その判断基準は何ですか?
755代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 21:15:54 ID:pwuecgXi0
>>748
基本的には自弁(協約上支給されるのはユニホーム一式のみ)。
メーカーとアドバイザー契約をかわした選手は、メーカーからもらえる。
一部それが未契約の選手に回る事もある。
ttp://kakefu.com/tigers/anser/ans2004/ans0708.htm
756代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 23:04:25 ID:uHiq8T3V0
ナゴヤドームや札幌ドームで
バックスクリーンの下の方の席に
客を入れないのは何故でしょうか?
757代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 23:06:15 ID:c9DIWW/x0
>>756
バッターがピッチャーの球をみにくくなるから
758代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 23:07:22 ID:ogpYzcfB0
>>756
バックスクリーンに白い服着た人がいると、
打者や審判がボール見えなくなる。
だからどこの球場も基本的にはあそこに客をいれることはない。


テンプレにあるかと思ったら無かったな。
759代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 23:32:23 ID:uHiq8T3V0
>>757
>>758
サンクス!
760代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 23:37:18 ID:2ibg3sX6O
今日東京ドームに見に行ったんですが工藤がピンチのとき
内野手はみんな集まってたのに清原だけはマウンドに集まってませんでした。
しかし前田幸長のときは清原もマウンドに集まってました。
これは単純に清原と工藤が仲が悪いってことですか?
761代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 23:40:55 ID:fTxeZM1B0
高校野球が雨続きで順延して阪神の試合までずれ込んだ場合
どうなりますか?過去にありますか?
762代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 23:50:28 ID:9QYRdMyyO
>>761 高校野球優先、阪神戦は中止。
なりかけた年は何回かあるが、なった記憶はないなあ。
甲子園に行ったことない人はわからないが、甲子園は高校野球仕様とプロ野球仕様とで違う。
高校野球は外野フェンスやバックネットフェンスに広告がないし、座席の名称も違うから案内板も違う。
その他、グッズショップ等色々違うから、最低でも1日作業日がいるらしい。
763代打名無し@実況は実況板で:2005/07/29(金) 23:58:13 ID:BEqNWL/r0
巨人の阿部は入団時の契約で他ポジションにコンバート出来ないってマジですか?
764代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 00:06:56 ID:ixw9YZ2WO
ボビールを飲んでみたいのですが、どこに行ったら売っていますか?
765代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 00:07:58 ID:ZRdiEVrg0
>>763
阿部は知らんけどそういうの普通にあるだろ。
野茂の時だってトルネードで投げさせろ、フォーム修正させるな
って条件で近鉄に入団したし。
766代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 00:15:28 ID:shTmPN9yO
巨人はやる気あるんですか

なべつねもどってきてもいみないじゃん

767代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 00:18:31 ID:s1F2hkEE0
>>762
超さんくす!
768代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 00:30:03 ID:xvaCQ9H/0
769代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 00:31:39 ID:tKF36ORG0
スレ違いだったらスマソ
川口和久(元巨人・広島)の書いた「投球術」が最高に面白かった記憶があるのですが、
他に元選手が書いた本で面白いのがありますか?あれば教えて下さい。
(出来れば値段の安い新書か文庫本で)
770代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 00:34:00 ID:CzpnhJi10
>>769
「落合博満の超野球学〈1〉バッティングの理屈」
とかは面白かった。amazonでいろいろ探してみたら?
771代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 01:22:05 ID:N9KgCX9n0
772代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 01:39:14 ID:SoYVqZcB0
>>771
ノーテンキな捕手
これ真弓にホントに言われてたしかも関係ない試合阪神戦で。
773代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 01:50:45 ID:NOONoJvR0
>>737
球威よりもコントロールで勝負するタイプのことじゃないけ?
774代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 02:08:22 ID:swMDZh5YO
現楽天のヘッドコーチ山下大輔氏は
現役時代イケメンで女子に大人気で、鉄壁の守備を誇るショートと聞いたんですが、これは本当ですか??
2ちゃんねらーが作ったネタ(のようなもの)ではないんですか?
775769:2005/07/30(土) 02:19:54 ID:tKF36ORG0
>>770
dクス。さがしてみますね。
776代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 03:04:48 ID:Ko9frLLB0
777代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 10:01:56 ID:ii94FxPJ0
>>774
本当です。
顔自体は今でも格好良いでしょ。ショートの守備に関しては
ダイヤモンドグラブ賞受賞歴を見れば一目瞭然かと
778代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 10:18:36 ID:KUuwN2Ro0
昨日の中日×巨人戦で野間口が野手でスタメンでした。
たしか野間口は投手で登録されていたと思うんですが、ポジションの登録って意味があるんですか?
779代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 11:40:33 ID:AIzkduNa0
>>778
外野手登録で内野を守るとか捕手登録で外野を守るとかの実例はあるが、
投手に関しては打者転向とか2軍で故障者が大量に出たとかでもないかぎり
当て馬以外での出場は無いと思う。
何故投手が当て馬になるのかと言えばローテ投手だとベンチ入りしていても
登板予定が無い事があるため。
780代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 13:32:39 ID:qW0jmR9n0
ttp://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?id=20219&p=2
ここの左右投手別成績のところで西岡選手は相手投手が右投手なのに右打席に1度入っていますが
対戦した投手が分かる方教えてください
781代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 14:26:01 ID:ukM2zYg+0
阪神タイガースのヒッティングマーチをダウンロードできるサイトを教えてください。
たのんます。
782代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 15:37:19 ID:g+h28a/G0
>>781
nyでもやっとけ
783代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 17:42:25 ID:eVgxwEwo0
>>779
おれ>>778じゃないけど、微妙に質問とレスがずれてないか?
「外国人登録の選手以外は、ポジション登録は、特に意味なし」
みたいな答えが欲しかったんじゃない?
気にさわったらスマソm(__)m
784代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 18:25:33 ID:lX6w4YdT0
去年の中日井上は内野手登録だったな。内野守るアテなんか最初から無かったろうにw
785代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 22:37:39 ID:tzqNBIJW0
>>773
球威よりもコントロールってのはもちろんなんだけど、

・球速が速くない(もっと言えば遅い)
・緩急を上手く使う(遅い速球よりもさらに遅い球がある)

この2つが「軟投派」と呼ばれる投手の共通点だと思う。
まぁ、緩急を使わないとそもそも生き残れないというだけのことかもしれないけど。
786代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 23:37:04 ID:bevQLzaS0
下すぎあげ
787代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 23:50:34 ID:Z4Zg4VPS0
同点の12回裏、野手も投手もほぼ使い果たして
ピッチャーの打順で最後のベンチ入り選手を代打に送りました
ところが、その選手がベンチ裏で大転倒して救急車で運ばれ病院に

この場合、試合はその後どのようになるのですか?
788代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 23:51:44 ID:ii94FxPJ0
コールドゲームになるのかな?(放棄試合として9-0)
特例として、代打を取り消す措置が取られることはありそう。
相手チームの監督が許せば。
789代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 23:56:11 ID:Z4Zg4VPS0
>>788
ありがとうございます。ということは、ありえない話ですが
同じ状況で「ベンチ裏にいた最後の選手と打順の回ってくるはず投手が救急車で(ry」
という場合は放棄試合ですか?
790代打名無し@実況は実況板で:2005/07/30(土) 23:58:40 ID:ii94FxPJ0
>>789
手元にルールブックがあるわけでも、「私がルールブックだ」と言える頭が
あるわけでもないけど、自分が持ってる知識の範囲内で考えると
その状況で取られる判断は放棄試合扱いしかない気がする。
12回までのスコア全て取り消して9-0にするかどうかは疑問だけど。
791代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:05:27 ID:EzBEibIS0
>>790
ありがとうございます。最後にもう1つ、絶対にありえない話ですが
とんでもない乱打戦で5回表で>>789の状況にもし、もしもなった場合も放棄試合ですか?
792代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:07:44 ID:wCgaOD1d0
>>791
それは確かに100%ありえないなw
理屈としては、もし>>790で推測したことが当たっているなら
その状況に陥ったのが何回であろうと同じ結果(=放棄試合)にはなるはず。

誰か明確に答えられる人がいたらよろ。とりあえず俺の見解はこの通り。
793代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:09:34 ID:EzBEibIS0
>>792
お馬鹿な質問に丁寧にお答え頂き、ありがとうございました。
794代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:18:20 ID:vbnDw3Nm0
たとえどういう状況になろうと人数が足りなくなったら放棄試合。
そんなことぐらいいちいち聞かなくてもわかるとおもうが。
795代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:30:24 ID:/U0mcIZ80
巨人が三連敗で借金10になったそうですね
でこの借金10ってどういう意味ですか?あるとどう支障がでてくるんですか?
796代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:30:54 ID:ZSdhZRhA0
>779
結構前の話だけど、それまで投げてた投手を他のポジションに移して、
ワンポイントリリーフを送った後、また投げさせたことがあった。
三原監督だったと思ったけど、何回かそういうことやってたよ。
797代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:33:34 ID:RBBbQVbU0
>>795

借金9までだと踏み倒せるけど、10になると保証人が泣くことになる。
798代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:34:45 ID:wCgaOD1d0
>>795
負け越しの数が10個。
別に9個まではOKで10個になるとダメって意味じゃない。
ただ、負け越しの数が二桁ってことでそれだけチーム状況がよくないってこと。

>>796
森監督が西武で潮崎をレフトに回して潮崎→杉山→潮崎をやったり、
野村監督が阪神で葛西をファーストに回して遠山→葛西→遠山→葛西をやったりしましたね。
799代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:44:05 ID:SFpk1rRI0
シーズンの最終的な順位の決定方法について質問です。
たとえばチームAとチームBが以下の勝敗数だった場合、どちらが上の順位になるのでしょう?

  勝 負 分 勝率(勝÷(勝+負))
A 76 69  1   .5241
B 75 68  5   .5244

うろ覚えでは、この2チームがセリーグの場合「基本的には勝ち数の多い順で順位を決めるが、
優勝争いに限っては勝ち数2位のチームが勝ち数1位のチームを勝率で上回るのなら、
何試合かのプレーオフをして優勝チームを決める」といった感じじゃなかったかと思います。
これで正しいですか?また、この2チームが2位と3位の争いだった場合や、パリーグの場合は
どうなるのでしょうか?
800代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:51:37 ID:5ECh/TK30
>>778
とりあえず実態はともかくとして各ポジションに1名づつ配置しておかなければいけないようだ。偵察メンバーの場合は守備機会が回ってきたときに交代(つまり1回の守備)勿論後攻のチームが偵察メンバーを使い、打順がきた時も代える。
まあ当て馬を使うということは相手投手の右左で出場選手を代えるということでそれ自体がチームの打線に強さがないということを認めたと同時に相手先発を読みきれていないという状態を曝露しているのであまり状態のよいチームでは見られない。
また試合がもつれた時に 代打が足りなくなってしまった。 なんてことになることもある。
さて野手登録した選手が実際に投手をやったケースは、広島のペルドモ選手で野手でしたが肩が強くわりとコントロールが良かったため広島の達川監督が
ちょくちょく投げさせてた。とんでもなく選手層が薄い上故障者が続出したため。
ワンポイントリリーフで一旦一塁に投手を退避させるのは阪神の野村監督がよく使った手。葛西−遠山−また葛西 といった感じで。
801代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:53:26 ID:ogqucIo00
>>799
セは勝率1位と勝数1位のチームが異なればプレーオフが行われる。
802代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:56:08 ID:PrpyceT30
今日の試合だけじゃないんでしょうけど、中日の落合監督が選手交代の時
803代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 00:59:01 ID:PrpyceT30
すいません、途中で送信してしまいました

今日の試合だけじゃないんでしょうけど、中日の落合監督が選手交代の時
選手名を言わずに、指で「あいつ、あいつ」みたいにアピールするだけでした。
ああいうのは許されるんでしょうか?
ちゃんとポジションや選手名を告げて交代させるように審判はするべきなのでは?
804代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 01:03:20 ID:ogqucIo00
落合に限らずみんなやってる。
これのせいで時々言った言わないのバカ口論が起こる。
805代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 01:03:32 ID:SFpk1rRI0
>>801
ありがとうございます。
あと2位以下の順位付けには勝率は関係なく、純粋に勝ち数順をいうことであっていますか?
たとえば以下の2チームが2位と3位を争っていた場合、(勝ち数が同じだから)どちらも2位ですか?
それとも(勝率に差ができているので)Aが2位でBが3位ということになるのですか?

  勝 負 分 勝率(勝÷(勝+負))
A 75 68  5   .5244
B 75 69  4   .521
806代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 01:08:33 ID:lIeK7zyz0
>>803
球界で慣例化してるので。審判が分かってれば問題ないのでは。
選手もその方向で動いてますし。
807代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 01:09:25 ID:GOIJwaU40
>>805

優先されるは勝率
808代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 01:12:09 ID:SFpk1rRI0
>>807
ということは以下の2チームが2位と3位を争っていた場合、Bが2位でAが3位になるということですか?

  勝 負 分 勝率(勝÷(勝+負))
A 76 69  1   .5241
B 75 68  5   .5244
809代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 01:14:24 ID:PrpyceT30
>>804>>806
サンクス

確か、今年も仰木監督がそれで揉めてましたけど
あの時は選手名を言ったのに、審判が勘違いしたんですか?
それとも長嶋監督みたいに素で間違えた可能性が高かったんでしょうか?
810代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 01:18:04 ID:GOIJwaU40
>>808
うん
勝率と勝ち数で云々は1位だけ
811代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 01:21:29 ID:SFpk1rRI0
>>810
つまり「基本的には勝率の高い順で順位を決めるが、セリーグの優勝争いに限っては勝率2位のチームが
勝率1位のチームを勝ち数で上回るのなら、何試合かのプレーオフをして優勝チームを決める」
というのが現在の順位の決定方法な訳ですね。
コロコロ変わるのであやふやになっていたことがわかってすっきりしました。ありがとうございました。
812代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 01:27:37 ID:GOIJwaU40
813代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 01:35:41 ID:bvPuTPau0
そもそも代打を出す際に監督が言わなきゃいけない
って決まりはないような希ガス。
代打の選手がバッターボックスまで歩いてきて
「代打、○○です」って審判に告げればOKとかじゃなかった?
アマチュアだけなんかな?
814代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 02:15:32 ID:lOvQTEMc0
井川はなぜオールスターに出てなかったんですか?
815代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 02:33:05 ID:wSWSIlMc0
816代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 02:46:02 ID:c99tGQ1H0
何年か前ヤクルトの押さえにいてシュートだかスライダーでならした
伊藤智仁ってひとはどうなったんですか?
817代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 03:02:03 ID:vbnDw3Nm0
>>816
一昨年引退してヤクルトのリハビリコーチだったかをやってるはず。
818代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 03:10:20 ID:FgCGkXYo0
>>816
今年は二軍の投手コーチの一人になってたはず。
819代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 03:29:43 ID:igFKR5iH0
伊藤智仁は一年目が全盛期だったな。
つか、打てる気がしなかった。

怪我してリリーフに回ってからは、見てられなかった。
820代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 06:17:00 ID:4D/oluxuO
頼むからやめてくれとかいう横段幕をだされた監督がいるそうですが本当ですか?
その監督はその年やめたのですか?
821代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 08:58:37 ID:DKiU1/WO0
>>820
ご質問の趣旨とは違うかもしれないけどこんなのなら見た。

「急募!野球を知ってる球団代表」
「来季は始まってる フロント変えなきゃ来季も勝てない」
02年秋に千葉マリンのライトスタンドで出されたやつ。当時の監督山本功児はこの一年後に辞めた。

「宮内オーナー 日本経済再建の前にBW再建し強いチームを返してください」
03年秋頃に千葉や東京ドームのレフトスタンドで見た。
レオンはその年限りで辞めたが宮内は居座って、そして翌04年
「BW再建し強いチームを返す」ために何をしたかはご存じの通り。
822代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 09:21:47 ID:qC7Gccil0
清原はもはや疲労が蓄積し、プレーどころではないのは誰の目からも明らかで、しばらく
休ませて体力を回復させたほうがよいと思われるのだが、それでも休ませてもらえない理由
は何かあるの?

今年で引退だから潰れてもいいと思ってるのか、看板選手だから休ませるわけにはいかない
のか、多少休んだ位じゃ回復しないから使いつづけているのか、記録がかかっているから?
それともただの嫌がらせ?
823代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 10:21:18 ID:QbJ/36xN0
>822
休んだが最後、監督が大喜びで干すからでは?
824代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 10:47:33 ID:Ihnmb+6V0
>>820
低迷時代のダイエー王貞治。「王、辞めろ」「王、頼むから辞めてくれ」とか
横断幕が福岡ドームに出た。生卵をぶつけられたこともあった。
825代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 10:55:34 ID:Wru3S2wu0
アメリカでも外国人の選手枠みたいのはあるんですか?
826代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 10:58:41 ID:a5LmnSyy0
             , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ   ないっ!!
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/           \`i / /       |
             | | i |       !
827代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 11:39:19 ID:usS1/WI+0
>>825
少なくともMLBの内部規定としては存在しないが、
30年ほど前に米国労働省から「各球団の外国人選手の許容範囲は。マイナーリーグを含めて10%以内(カナダは対象外)」
という通達が出されてる。
現状は死文化しているのか強制力が無いのか、半分近く外国籍の選手が占めるメジャー球団もあるが
マイナーまで含めると通達の範囲内なのかも。
828代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 12:10:30 ID:hv5EW+k40
守備でセンターとライトってどっちのが上手いんですか?
基本的にセンター;足早い・肩強い
ライトそこそこ足早い・肩そこそこ
なんですか?
829828:2005/07/31(日) 12:11:07 ID:hv5EW+k40
イチローとかセンターでもいいと思うんだけどなぁ
830代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 12:31:40 ID:Ihnmb+6V0
>>828
センターは守備範囲の広さ。
ライトは肩の強さ。

外野のレフト・センター・ライトはゲームみたいに一括りにできるものじゃない。
831代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 12:33:45 ID:qC7Gccil0
>>828
求められる能力は、センターは守備範囲が広いこと、ライトは肩が強いことで若干異なる。
だからどっちが上手いかといわれると答え様がない。アマチュア野球でライトで8番というのが
あるけど、それはアマチュアは右打者が多いのであんまりライトに強烈な打球が行かないため。

実はライトは1塁ランナーがサードに行くのを殺さないといけないことがあるから肩は重要だけど、
意外にセンターって肩は要らない。まあ、ないよりある方がいいけど。
832代打名無し@実況は実況板で :2005/07/31(日) 13:29:04 ID:yCV9uPa20
死球を当てられそうになった時って、如何なる理由でも手で取ったら駄目なの?
仮に取った場合は、打者がアウト?
833代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 13:36:58 ID:a5LmnSyy0
手で払い落としたとして、
やむを得ないものと主審が判断すればデッドボール。
故意に避けようとせず手でつかんだと主審が判断すればボール。
いきなりアウトにはならない。
834代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 14:14:01 ID:QbJ/36xN0
>827
その通達と関係あるのないのか定かではないけれど、
発行されるビザの数が決まってて、前年度の実績がある人優先だから、
新しく渡米しようって人はなかなか大変って話はありますね。
835代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 16:09:10 ID:/iNAXMQl0
一番はやく先発投手がわかるサイトってどこですか?
836代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 17:10:00 ID:y+PyLxTi0
2chやってる内野手って誰のことですか?
837代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 17:17:01 ID:Ihnmb+6V0
小久保
838代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 20:00:22 ID:hKWQzLnx0
甲子園に阪神戦を初めて見に行くのですが、どこの席がおすすめですか?
839代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 21:44:12 ID:JJrB+Un/0
ポップフライ
840代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 22:05:48 ID:ukWxsxH70
審判が両手を広げてアウト!って言ったらセーフですか?アウトですか?
841代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 22:15:40 ID:pA2py2kt0
>>840
誰のだか忘れたが、本で読んだ話によると、
そうゆう状況になったとき選手が「どっちなの?」って聞いたら
「ジェスチャーのほう」って言われたらしい。

審判の声なんてほとんど聞こえないしね、檻戦以外。

時々、「ボー…ライク!」とかあるみたいだけど、
大抵、ジェスチャーの方になるようだ。
842代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 22:16:07 ID:QbJ/36xN0
>840
アウト。
ジェスチャーはあくまで補助であって宣告が本筋のはず。
843代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 22:27:08 ID:qC7Gccil0
>>841-842
でも絶対監督が飛び出してきて長時間中断必至。
844代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 22:51:28 ID:NXEjAxet0
センターは守備範囲の広さ。
ライトは肩の強さ。

では、レフトに必要なのは何ですか?
845代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 22:54:22 ID:qC7Gccil0
>>844
打撃力。
846代打名無し@実況は実況板で:2005/07/31(日) 23:41:58 ID:gChogacW0
>813
選手を変えるときは、『監督』が審判に交代を告げなければ
ならなかったと思う。
847代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 00:01:07 ID:aaUQeIPj0
>>844 蛇足ながら
センターは広い守備範囲が要求されるけど、打球時代は割りと素直。
レフトやライトはドライブがかかったりするから、意外と厄介。

外野どこ守っても同じなのはゲームだけの話で、
各ポジションにそれぞれの難しさがある。
もちろん器用に全部守れる選手もいるけど、
ライト守れるんだからレフトも、とか
センター守れるんだからライトも、ってのは素人考え。
848代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 00:02:44 ID:v8epXLyL0
完全試合とノーヒットノーランって違うんですか?
849代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 00:06:17 ID:ltPNqev50
>>848
ノーヒットノーランの「ラン」は得点
ヒット以外ならランナーが出ても成立する
850代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 00:23:59 ID:v8epXLyL0
無四球完全試合とノーヒットノーランだったら
どっちが上?
851代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 00:25:50 ID:03ZDhyot0
無四球完全試合てw
完全試合は無四球が必要条件だよ
当然難しさは完全試合>ノーヒットノーラン
852代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 00:45:19 ID:v8epXLyL0
>>849
>>851
なんとなく分かった!ありがとう!!
853代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 00:48:24 ID:UGL/3D2w0
既に説明されてるけど、ノーヒットノーランってのはとにかく
相手にヒットを許さず、無失点で投げきれば例え毎回(四球や失策などで)
ランナーを背負おうが達成。
対して完全試合ってのは、その試合で一人もランナーを出さずに投げきること。
四死球はもちろん、味方のエラー、打撃妨害など何らかの形で
一人でもランナーが出たらダメ。

完全試合⊃ノーヒットノーラン⊃完封⊃完投
集合は苦手だったので、この使い方合ってるかどうかは分からないがw
854代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 00:49:29 ID:03ZDhyot0
>>853
ちょいダウト
完投は完封の必要条件ではない
855代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 00:54:28 ID:1Xudfpvz0
856844:2005/08/01(月) 02:29:04 ID:+ZQbTp4U0
>>845 >>847
素早い回答、ありがとうございます!
野球初心者なので、勉強になります!
857代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 07:05:00 ID:CHx5xzzfO
クサって誰?史上最悪な監督候補としてよく名前が挙がるがどんな采配してたの?
858代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 08:08:36 ID:X/+mu39I0
>857
300勝投手・鈴木啓示。
「クサ」というのは座右の銘である「草魂(そうこん。本人による造語)」から。
座右の銘からも、NHKでの解説を聞いても分かるとおり、根性論が服を着て歩いているような御仁。
走り込みの信奉者で(これはかまわない)科学的トレーニングを毛嫌いしている(これがダメ)
監督としての姿勢は「みんながワシみたいにやれば絶対勝てるんや」といったところか。
あたりまえだ。300勝投手がチームにゴロゴロしてたら犬猫が監督やっても勝てるわいな。
誰もが同じようにはできないからこそアンタは300勝投手なんだぞ、ということが分からない人。
ようするに「名選手≠名監督」の図式を代表する迷監督。控え選手の気持ちは理解できない。
また、エース野茂のマイペースぶりを批判。チーム内をギクシャクさせる。
野茂がメジャーに行った時は「おらんようになってチームの誰もが喜んでいる」と発言。
本人は、エースがいなくなっても勝ってやるというくらいの気迫を見せろと言ったつもりかもしれないが、
「疎ましがられてるのは野茂ではなく自分」ということには気づかなかっただろう。この年、前年の3位から最下位。
悪い人ではないんだろうが、自分だけが正しいという思考回路が監督には絶望的に向いていないのも確か。
859代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 08:27:01 ID:E91nIXzw0
理想の打球はと聞かれ、ファールならあると答えたカープの前田選手。

これはやはり、思い切り引っ張った方が飛距離が出るからなのでしょうか。
860774:2005/08/01(月) 08:35:45 ID:B/dZ6d+IO
>>776
遅くなりましたがありがとうございました
確かにあの人となりはボンボンならではという感じがします
861代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 08:48:22 ID:1Mtvu7u00
この巨人VS中日戦でよく使われていた
中日のチャンステーマ(狙い撃ちじゃないやつ)は、
元々誰かの応援歌でしたか?それともチャンステーマ用の新曲?
862代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 08:53:20 ID:0tgT4IVG0
>>861
川又の3作目かな。原曲はハム芝草の入場曲で有名な「ぶっちぎりの青春」。
たしか関東限定チャンステーマ。
863代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 09:55:43 ID:XW6YSgJv0
昨日の8耐で3位に入った青木治親が所属する川口オートレースの
オリジナルテーマ曲ね→「ぶっちぎりの青春」
864代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 10:35:52 ID:1Mtvu7u00
>>862-863
ああ、あれがぶっちぎりの青春なんだ。
名前は知ってたけど、どんなものかは知らなかったです。どうもでした。
865835:2005/08/01(月) 11:38:39 ID:NJS0hVHk0
>>835
しつこくすみません。誰かわかる人いればお願いします。
866代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 11:44:38 ID:Fasz2sHz0
タッチアップ等、場所は構わないですけど
フライの時はグラブで取らないと駄目なの?

タッチアップ出来る場面で、フライ上がる→素手で取る→即ホーム送球等って禁止?
867代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 11:47:13 ID:r75d+dJn0
別に手でとってもかまわないけど。素手で取っても大して早くならないし、痛いよ。
868代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 12:46:23 ID:kQXMY92w0
ていうか、落球する可能性も高くなるな。
たいてい打球にはスピンかかってるし。
869代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 13:02:16 ID:aeeR53IM0
>>859
飛距離ってコトじゃなくて、
自分の理想のミートができるかどうかってことじゃない?
憶測だけど。飛距離を理想としてるバッターじゃないと思う。
870代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 14:40:39 ID:uBjTBptO0
>>865
実況板で現地神が教えてくれるのが一番速い
そう親切な人ばかりのスレも無いけど
871代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 15:40:41 ID:SFiNHQgr0
この前西武のカブレラが現在来季の契約交渉中という記事を見ましたが
日本人選手がシーズン中に来季の契約交渉することは可能ですか?
872代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 17:24:29 ID:GOMMYQei0
三振とったあと、キャッチャーは1塁もしくは3塁にボール投げて
ますよね?あれはどうして?
873代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 17:29:29 ID:mUCheBvK0
>>872
ボールまわし
874代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 17:35:39 ID:aeeR53IM0
>>872
体慣らし。
意味は無い。
875代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 18:19:02 ID:GnRHvzcvO
相手チームの攻撃になると、席を立つ人続出なのはどうして?
特にハッピ着てたり、ラッパ持ってたりの応援団風な人ほど毎回席外してる気がする
876代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 18:31:38 ID:QzuJ8PlB0
よく4番のタイプで無いからと言って3番か5番を専任させるけれど
なぜ実際に打たせもしないのにタイプで無いと分かるんですか?
多村・小笠原・磯部あたりが代表的なところですかね
多村は本人が拒否してるらしいですが
877代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 18:40:03 ID:hImqaSGf0
>>875
ひいきチームの応援の為だけに来ているので
相手チームの攻撃の時にはやる事が無いから
878代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 18:41:46 ID:LFajXpIR0
>>876
多村・・・本人が拒否しているらしいから
小笠原・・・元々打率のバッターだから四番に起用するのが惜しい
礒部・・・近鉄時代彼より打つバッターが多すぎたから(ノリ・ローズ・吉岡とか)

て感じか
879代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 18:44:04 ID:aeeR53IM0
4番拒否…というか「向いてない」って言われるバッターって、
脚力あるバッター多い気がする。
880代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 18:47:51 ID:5SJQ2XbX0
脚があれば3番とか大型1番とかになる傾向が強いな。
881代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 18:48:47 ID:UGL/3D2w0
広島の緒方とかも。
882代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 18:50:33 ID:aeeR53IM0
福留とか高橋由もかな。
883代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 18:53:05 ID:I40L3ivI0
>>878
小笠原って今年は4番っぽい感じの成績でないの?
磯部はチャンスに強いのか弱いのか?・・・みたいなとこあるからなあ
>>879
小笠原・岩村・高橋なんて3番でもどっちみち走らないね
884代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 19:34:36 ID:MNARtTXS0
小笠原はまえ四番やって全然打てないんじゃなかった?
885代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 19:48:53 ID:7eLSU3ISO
選手の応援歌の着メロとか置いてあるサイトってありますか?
886代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 20:17:20 ID:tBcSezsmO
打者がホームベース踏んだらアウトって本当ですか?
ローカルルールですかね?
887代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 20:32:44 ID:39zsR6Nx0
>>886
「打者が片足または両足を完全にバッターボックスの外に置いて打った場合、
打者は反則行為でアウトになる」と言う一文がルールブックにあるので、
ホームプレートを踏む位足がはみ出ていたらアウトでしょう。
ただ、つま先がプレートにかかってるがかかとはバッターボックス内にあるような状況だと
(バッターボックスとホームプレートの間隔は15センチ)問題ないものと思われ。(実例あり)
888代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 20:34:25 ID:r75d+dJn0
>>886
ホームベースを踏んでアウトになるんじゃなくってバッターボックスから足が完全に
出てアウトになるので、足が一部出てホームベースにかかったくらいじゃアウトには
ならない。
889代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 20:49:34 ID:tBcSezsmO
>>887-888なるほど、どうも!
子供の頃これでアウトになって以来ずっと謎だったもので
890代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 21:55:38 ID:URvjFEij0
1Aと2Aと3Aの違いはなんなんですか?どれが一番レベルが高いんですか?
891代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 22:01:17 ID:E91nIXzw0
>>876-884に関連して

それじゃあチームで一番打率が高くて一番長打力があって一番足の速い人はどこに座るのが理想なんでしょう?
892代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 22:04:10 ID:UGL/3D2w0
>>890
3Aが一番レベルが高い。2A、1Aの順。
893代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 22:05:31 ID:RVDzGo2N0
>>890
メジャー>3A>2A>1A
894代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 22:05:40 ID:EfM5bnzG0
981
3番だと思う。
1.2番が出塁していれば返せるし
自分が出て、4.5.6番に返してもらってもいい
895代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 22:06:16 ID:F3cNH98f0
>>891
それはチームの状況によるんじゃないかなあ。
たとえば全体的に走力があまりないチームだったら、
そういう選手を一番で起用するだろうし。
ただ、普通は足よりもバッティングが優先されて3、4番に使われる場合が
多いかも。
896代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 22:08:44 ID:C+A6feoh0
>>891
他選手との兼ね合いなんかも考えつつ打順も決まって行くんよ。
たった一人の特徴だけ挙げられても何とも言えない。
ただまぁ、それなら3か4あたりだろうね。

後、個人的には鈍足で、そこまで長打が無くても、勝負強かったら
クリンアップでもOKだと思う、打順組む方だって色々考えもあるのさ。
897代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 22:10:10 ID:pkBiwAS40
>>891
チーム構成と監督の考え方次第としか考えられないと思う…

チームで一番高打率で一番長打の打てる打者なら4番に据えてもいいだろうし
そんな打者を1番に置いて他にクリンアップをしっかり組めるのならそれはそれで理想だし。
概ね3番に使われると思うけど。
898代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 22:11:03 ID:O2Ce0rGP0
岩村はセリーグHR王狙えますか?
899代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 22:11:47 ID:ndCLmLcb0
侍ジャイアンツ読んだら、川上監督が「V6でも俺自身には人気が無い」と言っていました。
ストーリーの為の過大表現が含まれているのかもしれませんが、その時代に生まれていない自分的には
99%マンセーだったのか、マンセーも批判もそこそこだったのか、コアなファンは叩いていたがライトはマンセーだったのか、
あるいはそれ以外なのか、とんと見当がつきません。
どんな感じだったのでしょうか?
900代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 22:11:59 ID:UGL/3D2w0
>>898
狙うのは勝手ですが、獲れる可能性は極めて低いです。
901代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 22:16:13 ID:E91nIXzw0
>>894-897
どうもです。
902代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 22:16:13 ID:TUYH+q4NO
ソフトバンクの杉内選手の生い立ちについて書かれた本があったら教えてください
903代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 22:22:25 ID:u6oQ1F0e0
パ・リーグの順位表に「PM」(プレーオフ進出マジック)が記載されている
ことがあるのですが、これの算出方法とは?
904代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 22:55:45 ID:qWV16atn0
名古屋の喫茶店ではスパゲッティーに生クリームとあんこ
乗っけたメニューがあるってホントですか?
905代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 23:10:43 ID:kd+g1G1r0
「マウンテン」ってサ店には本当にあるらしい。
906代打名無し@実況は実況板で:2005/08/01(月) 23:15:28 ID:ADv6JoVq0
ロッテが日本一になったらイデが発動するってホントですか?
907今岡:2005/08/01(月) 23:26:39 ID:IyvXeDZL0
今岡やけどなんか質問ある?
908代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 00:11:08 ID:W1rr0YLO0
>>907

・・・・・・・・・・ヘンタイ・・・
909代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 00:30:10 ID:MHW/p+RH0
>>905
そうなのか・・・トンクス
910代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 00:31:14 ID:MHW/p+RH0
>>907
守備やる気あるんですか?
911代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 00:50:45 ID:RvhodUay0
>>907
あんた誰ですか?
912代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 01:08:10 ID:GsLGdTt00
>>908
どこが顎ですか?
913代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 01:30:06 ID:fX155bk10
>>899
V6じゃなくてV9ね。
俺もその当時の人じゃないが、当時の巨人は選手がタレント揃いだし、
川上野球は手堅すぎて面白みに欠けるという話も聞いた。
川上自身のイメージも気難しい堅物みたいな感じで個人人気はなかったんじゃないかな。
黄金時代の西武と森監督をイメージすれば近いんじゃないかな。
914代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 01:32:48 ID:GsLGdTt00
違うところがあるとすれば、巨人ファンは勝てば勝つほど盛り上がったが、
西武ファンは勝てども盛り上がらず、というところか。
時代の差かな?
915代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 01:50:01 ID:pXeREO80O
7月31日のソフトバンク戦でベニーが第一打席でストライク判定に抗議して退場処分になりましたが、これがDHだったら代打を送れるんですか?
確かスタメンのDHは必ず一打席消化しないといけないと聞きましたが
916代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 01:51:34 ID:a0vAKiIL0
>>899
自分はV9の最後の2年くらいはうっすら記憶にある。
川上の野球は面白くない……とか
川上じゃなくて誰が監督やっても勝てる
いう意見は聞いたことはある。
「侍ジャイアンツ」連載中にV7?だったように記憶している
「巨人の野球はちょっとマンネリ」という見方があったから描かれたのが侍ジャイアンツ。
でも実際巨人は強かったし、少年マンガは巨人のマンガばかりだし
巨人ファンは別に文句はなかったのではないかと思う。
自分は当時中学生?だったと思うが、巨人以外の球団や選手名を知らなかった。
そういう巨人ファンも多かった。
917代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 05:18:58 ID:MmAlzSxC0
>899
最近のように監督がスター扱いされるのが異様なのであって、本来、主役なのは選手。
本人が言ったというならともかく、漫画のセリフを持ち出されても困るけれど、
ONなんていう、日本プロ野球史上最大のスターコンビがいて、それでも監督が目立っていたら、
それはちょっと不気味だなあ、と思うんだけど。

V9ジャイアンツの野球とは、川上の下手くそな采配をONが力でひっくり返すというものだったともいう。
エースの堀内は、シーズン中は手抜き気味でも、日本シリーズという短期決戦に異様に強かった。
(そういう意味で工藤が似ていると思う)
じゃあ、誰が監督でも勝てたのかというと、そうでもないと俺は思う。
下手くそでも、奇矯なことをやらかさない堅実な監督でなければ9連覇はできなかっただろう。

その漫画のセリフは、川上自身が「打撃の神様」なんて言われた大スターであったことと、
監督として、どちらかと言えば批判が多い=不人気であることの対比から出たもので、
つまり原作者(梶原一騎だったか)の「あの川上がなあ」という思いが元になってるだけじゃないのかな。
918代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 05:44:41 ID:8yCTk5+00
>>915
退場処分優先で代打が送られるものと思われ。
投手交代で一人の打者を処理する前に判定に講義して
退場処分を受けた例があるので。
919代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 09:25:21 ID:qnoHtISL0
>>903
Aチームを算出の対象にした場合、まずBチームが自力で最終勝率で
Aと並ぶかまたは上回れるか調べる。
「自力で・・」ってのは、Bが残り試合全勝すればAの成績にかかわらず
Aと並ぶかまたは上回ることができるか?ってこと。
以下A対C、A対D、A対E、A対Fと調べ、自力でAと並ぶか上回ることが
できないチームが3つ以上になった時、Aにプレーオフマジックが点灯。

プレーオフマジックの数値は、例えばD・E・Fの3チームが自力で
Aと並ぶか上回れない時、
まずDが残り全勝した場合、Aが対D以外に何勝すれば最終勝率で
Dを上回るかを算出する。
以下同じ計算を対E、対Fに対しても行い、出てきた3つの「何勝必要か」の
数値のうち最も大きい数値をAのプレーオフマジックとする。

自力でAと並ぶか上回れないチームが4つ以上のときは、算出した「何勝必要か」
の数値のうち小さいほうから3番目の数値がAのプレーオフマジックとなる。

8月1日現在Bu、L、F、Eの4チームは自力でHと並ぶか上回ることはできない。
Hが各チームを必ず上回るための必要勝数は対Bu25、対L19、対F17、対E8
なのでHのプレーオフマジックは19。

ただし、これは本当は「3位マジック」というべきもので、3位ではプレーオフに
出られない場合がある。
920代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 12:56:32 ID:RvhodUay0
しつもん
この前の土日、土曜日がナイターで日曜がデーゲームで、暑いから土曜日にしたヘタレな
俺ですが、デーゲームとナイターのメリット、デメリットって何でしょう。

パリーグなんかは土日デーゲームでやるってところも多いですが、一方セリーグも、普段
デーゲームでやってる球団も巨人戦だけはナイターだったり。まあ平日デーゲームやった
ら行かれませんが。
921代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 13:17:52 ID:v5H0ToE10
>920
いままでの常識としてはデーゲームは観客動員重視、ナイターはテレビ視聴率重視といえた。
とくに日曜日は翌日仕事の人や子どもたちの都合上、デーゲームのほうが客の入りが
いいとされていた。
一方で巨人戦は高視聴率がみこめるためゴールデンタイムの放映にあわせた
時間に開催する(つまりナイター)のが一般的だった。

ま、現状はご存知のように巨人戦の視聴率は悲惨なモノとなってしまったので
今後は読売球団としても土日はデーゲームを開催するようになるかもしれない。
922代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 13:24:45 ID:liJOU2Lb0
>>920
去年、横浜でデーゲームやって、伝説の堀田2やらかし&清原1やらかしで
逆転サヨナラ負け、ってのがあったな。
デーゲームの薄暮に不慣れってのが原因だったが
923代打名無し@実況は実況板で:2005/08/02(火) 15:39:59 ID:g4SC1IQ60
>>892-893Thanks!!
924代打名無し@実況は実況板で
投手が11〜20までの背番号を付けることが多いのは何故ですか?
逆に2〜9までを付けることがまず無いのも何故ですか?