くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第37回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
【スレの趣旨】
プロ野球のささいな疑問や、くだらない質問をするスレッドです。
野球のことから2ch(プロ野球板)のことまで、なんでもどうぞ
ただし、答えがわかる人が居るとは限りません。質問者はマターリ精神きぼん。

【注意事項】
1.まずは同じ質問がないか、現行スレッド内を検索しましょう。
2.よくある質問や紹介されているサイトで自分で調べてみましょう。
3.答えが多少スルーされても答えが解る方が来られるまで待ちましょう。
4.あまり何度も同じ質問するのは逆効果です。
5.他のスレにも同じ質問をして、マルチポスト(多重投稿)になってしまう時は
  片方のスレに「こちらで改めて聞いてみます」と断りを入れましょう。
6.感謝の気持ちを忘れずに。
7.質問が目に留まりやすいようにage進行推奨。雑談はsageで。

よくある質問などは>>2-10くらい
次スレは950を越えたあたりで立ててください。重複しないように、立てる場合はその旨を
書き込んでから立てましょう。立てられない場合は他の人にお願いしてください。

テンプレ
ttp://base.s35.xrea.com/ykwk/wiki.cgi?%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%BD%B8#i1

【関連スレ】
スレ立てるまでもない質問スレッド第1号 (野球殿堂板)
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1073291902/
【メジャー】☆MLB質問スレ 7th★【大リーグ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1103594029/
【前スレ】
くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第36回
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118417182/l50
2代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 14:09:24 ID:BoILDi9+0
【よくある質問1】

【インフィールドフライ】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/rule.html#Q1-1
【テキサスヒット】
ttp://www2.plala.or.jp/ippeifuji/oshiete/texisas.htm
【マジックナンバー】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/misc.html#M6
【江川の空白の一日】
ttp://www2.plala.or.jp/ippeifuji/p-k2-22.htm 23.htm 24.htm
【勝利投手の決め方】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-5
【セーブの条件】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/scorer.html#Q2-6
【ホールドの付け方】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/pro.html#Q3-10
【『読売』と呼ばず『巨人』と呼ぶ理由】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/verify.html#V8
【任意引退、自由契約、FAの違い】
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/i/pro_Q3-6.html
【DHは何の略?】
Designated Hitter
【ハーラーダービー】
投手の最多勝争いのこと。ちなみにハーラー(hurler)とは投手のこと。
3代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 14:10:44 ID:BoILDi9+0
【よくある質問2】

【ヒットエンドランとランエンドヒットの違い】
投球と同時にランナーがスタートを切るのは同じ。
・ヒットエンドラン→打者は必ず振る。フライゲッツー阻止のためゴロ打ちを心がける。
・ランエンドヒット→打者はボール球なら見逃しても良いから、見逃せば盗塁の形になる。
前者はランナーの足が速くない場合、後者はランナーの足が速い場合、に基本的に用いられる作戦。

【札幌ドームとフルスタはなぜ三塁側がホームなのか】
・札幌ドーム→サッカーと兼用になっているせいで、一塁ベンチ裏に監督室や球団事務所などを作る
 スペースが無い。そのため、スペースのある三塁側の方を改修してホームベンチとして使っている。
・フルキャストスタジアム宮城→球場通路など構造的に三塁側に広い。ベンチも三塁側に拡張余地がある。

【TDN】
元立教大学の多田野数人を指す。元は成人向けビデオ出演が発覚した時に隠語として用いられてきたが、
事件が本当の事だと分かった時点から『多田野』の名前を使う者はいなくなり、『TDN』の方が
主流となり今に至る。

【ポレ】
石毛宏典氏の監督時代の「俺〜」というコメントをサンスポが誤植したことから定着。

【揉み岡】
阪神タイガース片岡篤史のこと。

※あだ名に関しての詳細は下記のプロ野球板用語辞典・用語集を参照のこと。

【外国籍選手で日本人選手扱いになる条件は、以下の5点のいずれか】
・日本に5年以上居住、日本の中学、高校、短大、専門学校に通算3年以上在学
・日本に4年以上居住、日本の大学に継続して4年以上在学
・日本に5年以上居住、日本野球連盟(社会人野球)所属のチームに通算3年以上在籍
・日本プロ野球でのFA資格を取得
・プロ入り前後で通算4年以上居住、ドラフト会議を経て入団(2004年から)
4代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 14:11:22 ID:BoILDi9+0
【よくある質問3】

【投手の球のノビ、キレ、球威について】
●横浜監督・牛島和彦氏の見解
人によって指すものが違う(つまり明確な定義がない)と前置きした上で
・ノビ=あまり使わない、キレとほぼ同義
・キレ=初速と終速の差が少なく、球速以上に速く見える球
・球威=単純にスピードの有る無しのこと
●野球板住人某氏の見解
「ノビ」・・・球の沈みが少ないため、伸びてくるように見える。また、ジャイロボールのように実際に初速と
      終速の差が少ない場合も「ノビのある」球と解釈してよいだろう。
「キレ」・・・しっかりしたバックスピンがかかっている。
「球威」・・・打たれても球が遠くに飛ばない。
といったところだと思う。
きれいなバックスピンがかかっていると、下部の空気抵抗は減るが、上部の空気抵抗は減り、
マグナス力が発生。球の沈みが少なくなり「浮き上がったように」見える。
逆に、球の重さというのは回転数に関係する(回転が少ないと「重く」感じる)と
言われているので、「キレ」と「球威」はなかなか両立しないのではないかと思われる。
三振は多いけどHRもよく浴びる、とか。

【球団別使用球メーカー(2005)】
サンアップ=中日
ミズノ =中日
ミズノ(低反発球) =巨人、横浜、オリックス、西武、ソフトバンク、日ハム、ロッテ
松勘 =ヤクルト
ゼット =阪神、ヤクルト、楽天
那須 =阪神、広島
久保田 =阪神
アシックス=ロッテ
5代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 14:11:48 ID:BoILDi9+0
【よくある質問4】

【12球団本スレ】
以下のキーワードで板内検索してください。(注:スレタイ変更の場合もあり)
阪神    阪神はやらかす
中日    燃えよ!ドラゴンズ
巨人    G-PART
ヤクルト  燕軍団
広島    '05の広島は
横浜    横浜ベイスターズスレッド
ソフトバンク  いざゆけ若鷹軍団
西武.  . . @西武スレ
日本ハム 北海道日本ハムFIGHTERS
ロッテ.   千葉マリーンズ
オリックス オリックスバファローズ
楽天    杜の都

【抑えられたバッターがベンチに戻る途中にピッチャーをにらんでいる?】
オーロラビジョンのリプレイを見てどんな球(スイング)だったかチェックしている。

【稲葉の頬の黒いのは何?】
生まれつきのアザ。

【ノーアウトorワンアウトで俊足のランナーが一塁にいる時に、鈍足のバッターが内野フライを
 打った際、わざと落球して俊足ランナーを二塁で刺す行為は反則?】
ランナーが他にどの塁にいるのかによって変わる。
・ランナーが一二塁、満塁=インフィールドフライが適用されるのでできない
・ランナーが一塁、一三塁で触って落とした=故意落球が適用されるのでできない
・ランナーが一塁、一三塁で触らず落とした=できる
ただし実際の野球では悪送球・イレギュラー等のリスクの大きさの割にメリットが小さい為に
まず行われない。あくまでもゲームの中でのみ有効な作戦と考えるのが良い。
6代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 14:12:08 ID:BoILDi9+0
【よくある質問5】

【開幕カードの組み合わせは前年の順位で決まるんじゃないの?】
・かつては前年順位の1位−4位、2位−5位、3位−6位だったが
 2000年から上位3球団が主催する権利を得るだけになった(対戦相手は日程編成会議により決定)。
・さらに2002年にセパ同日開幕、サッカーW杯等の影響を受け、前年の順位に関係なく
 全国6都市で開幕カードを主催。
 この影響により、開幕カードの主催権は1年先延ばしされ、2年後の開幕主催権に反映される事になった。
 (例えば2005年の開幕カードの主催権は、2003年の上位3球団が持つ事になる)
参考
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00076&type=2
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00047&type=2
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00019&type=2

【交流戦の成績はどうなるの?】
通常の公式戦と同様にチーム成績・個人成績に加算する。特別な記録が出た場合は、その選手の所属している
リーグの記録となる(例:渡辺俊介の1試合5三振はパ・リーグ記録として処理)。

【にしこりって何?】
 ( 八  )
 にしこり ドモーッ!!
  ヽ二/
7代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 14:12:30 ID:BoILDi9+0
【便利サイト】

「Google」(検索サイト)
ttp://www.google.co.jp/

「2典Plus」
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
(これ野球用語?と思ったら、まずこちらで調べましょう。2ちゃんねる用語辞典サイト)

「日本プロ野球公式記録」
ttp://www.npb-bis.com/
(個人の通算成績・シーズン別成績等。各球団のオフィシャルページへのリンクも)

「fj.rec.sports.baseball FAQ」
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/main.html
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/imain.html (携帯版)
(テンプレにある個別のリンクの集大成版。野球のルールや記録に関する疑問はだいたい
 ここで網羅されている。個人記録やその他野球に関するおもしろい話もある)

「プロ野球を10倍楽しく見るためのデータ集」
ttp://npb-db.hp.infoseek.co.jp/index.shtml

「2ちゃんねるプロ野球板用語辞典・まとめサイト」
ttp://baseball.s33.xrea.com/index.html

「2ちゃんねるプロ野球板用語集」
ttp://earthblues.s26.xrea.com/dic/
8代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 14:13:25 ID:BoILDi9+0
【その他】
荒らし、板が重い、板の規制などの相談はこちら↓
★☆(よろず相談受付)プロ野球板自治スレ26☆★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1116658145/
9代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 14:15:10 ID:BoILDi9+0
【前々スレ】
くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第35回
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1117130016/

10代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 15:47:21 ID:6Ehj/30J0
併殺崩しに一塁走者がスパイクするじゃないですか
あれに対抗するために欽ちゃんキック放つのはルール違反でしょうか。
最近、離れたトコでも刈りにくるし、危険なスライディング多い。
11代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 16:54:32 ID:MyBv/ZUp0
>>10
野球はプロレスではない。
あなたはスパイク≡危険と決め付けているが、
より高度なプレー(国際標準)といえなくも無い。
メジャーでは、もっとすごいし。
走者のスライディングを避けるために、
内野手の技術が発展したという側面もある。
スパイク=危険=禁止すべき、
なんていうお嬢さん野球は、見ててつまらないと思う。
12代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 17:06:14 ID:ZrO2Pkor0
13代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 17:42:33 ID:5a2SSiXz0
   ___
      //:::::: ̄ ̄ヽ    
      |::::|::#::    `,    
      |::::!::||l , \,i,/、  
      i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})  
      (::6::::  `U '(:: ) -'    <今、パリーグって2位と3位のゲーム差かなりあいてます
      .|:::: /'/エェェェヺ         
       |:::: !l lーrー、/   
        |● ::: ヽニニソ   
       |:::: :::`ー/   
14代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 17:43:39 ID:5a2SSiXz0
  
      |::::|::#::    `,    
      |::::!::||l , \,i,/、  
      i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})  
      (::6::::  `U '(:: ) -'    <3位のチームが日本シリーズでるの変じゃありませんか?
      .|:::: /'/エェェェヺ         
       |:::: !l lーrー、/   
        |● ::: ヽニニソ   
       |:::: :::`ー/   

15代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 17:48:25 ID:5xdsIoUu0
>>1
16代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 18:24:08 ID:akYw+eCm0
シーズン記録見てみると、昔って、シーズン20勝以上のピッチャーがゴロゴロいるんですが、なんで今はほとんどいないんでしょうか?
調整方法やトレーニングが、昔と変わったりしてるんでしょうか?
今は消えた「幻のトレーニング」みたいなのがが昔はあったとか?
17代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 18:41:04 ID:PSxGx3+b0
>>16
単純に登板数が多かったから。
18代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 18:58:46 ID:bYaEKOHKO
甲子園、ナゴド、広島の阪神ファン比ってどれくらいですか?
19代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 18:58:53 ID:bHIuZrNZ0
テンプレに稲葉のアザが入ってるのワロタ
20代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 19:31:33 ID:Sb/q9WSd0
満塁で押し出しの際などゆっくりホームインする時によく手で軽くホームベースを触ってホームインするのをよく見かけるのですが、
どうしてなのでしょうか?
単にホームベースを汚したくないから?だったら、足でホームベースの端を軽く踏めばいいと思うのに、わざわざ手を汚してまでホームベースを触るのはなぜなのでしょうか?
何か特別な理由でもあるのでしょうか?ご存じの方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
21代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 19:34:58 ID:5tBCrNZZ0
>>16
つ[ヒント]元南海、故・杉浦忠の日本シリーズ
22代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 19:38:44 ID:bm50PW0P0
>>20
特に意味はないんじゃない?
ベース触ったぐらいで「手が汚れた」って言う香具師はいないかと。
なーんと無く誰かがはじめて、なーんとなく広まったような気がする。

新庄がメジャーでそれやって
「投手を愚弄しているのか!」と叩かれてた。
2321:2005/06/26(日) 19:45:05 ID:5tBCrNZZ0
>>16
>>17の意味も含めた1959年の記録。

その年の投手成績を参照。
チーム試合数と登板試合数を比較してみよう。
....今と比べたら、全員中継ぎ投手(以上?)のような登板試合数ですね
2421:2005/06/26(日) 19:45:48 ID:5tBCrNZZ0
25代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 19:52:50 ID:Sb/q9WSd0
>>22
となると日本だけの習慣のようですね。
わざわざかがんで手で触るなんてしなくても、普通に軽く足で踏めばいいと思うのですがね。
26代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 19:58:53 ID:8rl6RO1Q0
ドカベンで岩鬼がよく踏み忘れてるからじゃね?
と思ったが、それなら他のベースも手で触るよなぁ。

単に相手投手を挑発してるんだと思う。
27代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 19:59:38 ID:am2t4Ph1O
なんで落合が監督なんですか?
28代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 20:00:02 ID:bm50PW0P0
>>25
もしかしたら、投手を軽く馬鹿にするニュアンスも含まれているのかも。
「楽々ホームインだぜー」みたいな。
個人的には、かっこよくないと思う。
29代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 20:00:20 ID:rgHMwaq50

      |::::|::#::    `,    
      |::::!::||l , \,i,/、  
      i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})  
      (::6::::  `U '(:: ) -'    <3位のチームが日本シリーズでるの変じゃありませんか?
      .|:::: /'/エェェェヺ         
       |:::: !l lーrー、/   
        |● ::: ヽニニソ   
       |:::: :::`ー/   


30代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 20:01:26 ID:rgHMwaq50
>>29


      ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  ぎゃーぎゃーぬかすな、カス
 UU ̄ ̄ U U  \_________________
31代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 20:02:22 ID:rgHMwaq50

      |::::|::#::    `,    
      |::::!::||l , \,i,/、  
      i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})  
      (::6::::  `U '(:: ) -'    <失礼いたしました
      .|:::: /'/エェェェヺ         
       |:::: !l lーrー、/   
        |● ::: ヽニニソ   
       |:::: :::`ー/   
32代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 20:04:24 ID:K7YKTaa90
ボールを蹴ることはルールで禁止されていますか?
33代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 20:04:52 ID:bm50PW0P0
>>32
どうゆう場面で?
34代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 20:05:31 ID:kK0EwBm70
>>32

      |::::|::#::    `,    
      |::::!::||l , \,i,/、  
      i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})  
      (::6::::  `U '(:: ) -'    <無い
      .|:::: /'/エェェェヺ         
       |:::: !l lーrー、/   
        |● ::: ヽニニソ   
       |:::: :::`ー/   
35代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 20:13:24 ID:JrsgP+A20
>>32
それ以前に硬球を蹴ったら足が痛いぞ。
36代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 20:19:46 ID:bs5MACy20
>>16
昔は中○日なんていう先発ローテーションの概念がなく
エースが毎日のようにベンチ入りして先発しない日はリリーフというのが
普通に行なわれており、またエースとは当時“そういうもの”でした。

西鉄・稲尾の42勝(日本タイ記録)した昭和36年など、ムチャクチャです。
 この年の西鉄は140試合81勝56敗3分ですが優勝どころか3位・・・ 
 ちなみに、近鉄が日本記録の103敗(36勝1分)した年です。
 稲尾は78試合登板、オールスターの1週間前で既に20勝・・・
37代打名無し@実況ほ実況板で:2005/06/26(日) 20:26:34 ID:s1wXTAfQ0
>>25
日本の球審はやたら神経質にホームベースの土をはらうからじゃないかな?
38代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 21:25:37 ID:6Ehj/30J0
>>11
松井稼のくらったヤツとかは
もう技術ウンヌンを超えていると思います。
欽ちゃんキックはプロレスであのスパイクがそうでないと
解釈できるのは理解できませんがその理由はなんでしょう?
39代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 22:18:34 ID:fjrY2fzt0
サンデースポーツで大リーグ情報で流れるバックミュージック(ロック調)は
どのグループと何という曲名か教えてください。
40代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 22:48:51 ID:whi+HS5N0
>>38
質問じゃなくて議論をふっかけるだけならどっか行ってくれ。
41代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 22:58:11 ID:4hVAGIQD0
雨降ってるわけでもないのに投手が塁に出ると時たま上着着ますが
あれはなぜですか?
42代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 23:01:54 ID:whi+HS5N0
>>41
肩が冷えるから
43代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 23:16:43 ID:Z1iRvlph0
延長が12回までになってからの最長の試合っていつのどの試合ですか?

>>36
今じゃそんなことしたら異常な「酷使」だね。
78試合登板ってのは今でも登板機会の記録らしい。
菊地原が2001年にタイ記録作ったけど、それも中継ぎだからまだ何とかなってるところがあると思う。
44代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 23:19:15 ID:4hVAGIQD0
>>42
ありがとうございます
45代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 23:22:58 ID:PSxGx3+b0
いやあ、現代で登板70試合こえると正直引くよ
46代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 00:07:16 ID:6Ehj/30J0
>>40
いえ、質問ですよ。
ある程度違いがあるわけでしょう。
私は分からないのでその説明が欲しいのです。
47代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 00:23:36 ID:hzH1WEBb0
つーか、そもそも欽ちゃんキックってのが俺はよくわからないのだが。
48代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 00:29:46 ID:1ga0BfQy0
スライディングは野球のプレイ
欽ちゃんキックはプロレスの芸
49代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 00:44:07 ID:9mm//p7I0
>>46
走路が定められていて、守備妨害というルールもあるのだから
判定にゆだねるしかないんじゃないでしょうか。
納得いかなければ報復行為にでるような選手も居ますが、望まれたプレーでは無いですし。
あれ、実は滑ってる方もかなり危険なんですよね。上から乗られるとよけようがないし
送球の進路上に行くのも怖いし。
リスクを背負って邪魔をする、ってのがプレー上のテクニックである以上、悪意がなければ
審判も取りにくいでしょう。アマだと厳しく注意されたりしますし、しないよう通達されたりしますが
プロはそういう危険なプレーも実際に起こりえます。
しかしプロは抗議に時間を割いてもらえるので、そこら辺の異議申し立てには耳を貸しますよ
って事でやってるんじゃないでしょうか?
コレとアレとどう違うの?というのは実際起こってみた上で状況から判断するしかないです。
50代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 00:59:51 ID:9iijVcNc0
どんなモノか知らないのに決め付けですか。
まあその程度ですかねえ・・・。
>>49
最近、刈りいってるの明らかな時あるじゃないですか。
ちょっとひどいなと思ったもので。
51代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 01:01:17 ID:ytIFRrEu0
>>20
選んだ選手に敬意を表し、チームにも勢いを与えるため。
単に歩いて踏んだのでは、併殺崩れの間にホームに戻ってきたのと同じ
ような雰囲気になる。
52代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 01:06:04 ID:9mm//p7I0
>>50
まあ「こりゃ取ってもいいな」と言うときもありますけどね。
MLBの審判はバラツキがあるし、日本は取らなさすぎ、って傾向もある感じはする。
ただお互い様、みたいなところで線引いてるんじゃないでしょうかね。
守備側も走者も審判も。
53代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 01:27:52 ID:hzH1WEBb0
>>50
>どんなモノか知らないのに決め付けですか。
>まあその程度ですかねえ・・・。

それはこのスレに初めて書き込んだ俺(>>47)に対して言ってるの?
54代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 01:55:57 ID:1ry6Bg+b0
膝痛めたやつはカズオがもっと前に出なきゃいけないじゃないかな。
俺が見た限りでは、悪意云々ではなく

プロならそんぐらい避けろ、ってやつ→OK
いや、これは避けられない。やりすぎ→ダメ

みたい感じになってそうな気がする。いちおうageとく。

55代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 02:07:56 ID:KoYg0JBv0
抑え投手の事を守護神と呼ぶ様になったのはいつ頃からですか?
あまり意識していなかったのですが、昔から使っていたのでしょうか?
よろしくお願いします。
56代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 02:28:03 ID:1ry6Bg+b0
>>55
誰も居なそうなので一応こたえとく
うろ覚えだけど、
津田→呼ばれてなかったと思う
与田→呼ばれてなかったような…
佐々木→呼ばれてた
高津→同上
ソン→同上
90年代中ごろと予想
朝になれば、詳しい人が答えてくれるさ、っと無責任レス
57代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 02:32:59 ID:Gg/JmPwC0
多分佐々木からだな
58代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 02:55:29 ID:lFTetrAj0
球場って両翼91m〜100m、センター120mくらいがデフォですが、
何で両翼がセンターより短いんですか?
両翼120m、センター120mじゃまずいんですか?
59代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 03:15:29 ID:mfAy7t470
守備範囲の問題
右前打、左前打が生まれすぎる
60代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 03:28:00 ID:oSZA2tAS0
>>56
郭源治は呼ばれてたような・・・いやわからん
61代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 03:32:20 ID:iW2gFerz0
>>58
ホームから見ると1、3塁より2塁が遠いからね。
外野の広さ、という観点からはセンター方向が広くてバランスが取れる。

左右非対称とか変な形の球場もありえるわけで、
別にまずいわけではないかも。
62代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 03:52:36 ID:8Nw7RJ5E0
>>61
左右非対称の球場ってどこ?
63代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 03:58:13 ID:mzs/HZhT0
なんで左投手 VS 左打者の時だけ左打者が不利みたいな解説するの?
右投手 vS 右打者の場合は全く言われないけど
64代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 04:03:46 ID:39wDzRYF0
>55
佐々木以前から
守護神は抑え投手の意味だったような気がする。
津田、郭のころは守護神という煽り文句があったように思うが
あまり記憶に自信はないなあ
65代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 04:16:53 ID:Gg/JmPwC0
>>62
有名どころでボストンとか。

>>63
これ頻出の質問だな。テンプレに入れれば?
左打者から見て左投手は球の出どころがわかりにくく、苦手とする人が多い。
同様に右打者も右投手を苦手とするはずなのだが、右投手は左投手に
比べて絶対数が圧倒的に多く、右打者は長年野球をやっている間に
右投手に慣れてしまう。しかし、左打者は左投手が少ないので慣れることもできず、
ますます左投手が苦手になってしまう。
66代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 04:21:26 ID:mzs/HZhT0
 >>65
ごめんよく出てた質問だったんだ
67代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 04:38:26 ID:L2+3uNYH0
18:00プレイボールの野球選手の一日の行動スケジュールってどんなもん?
ホーム、ロードによっては試合する球場での練習時間は違うと思うが、
彼らは何時くらいに起きて、試合後は何時くらいに帰宅してるの?
どういう生活リズムなんでしょうか?
68代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 04:50:22 ID:85t2WuHp0
どうしてプロになるとみんなソックスを見せなくなるんですか。
高校、大学とソックス見せてるのに。
69代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 05:05:18 ID:8Nw7RJ5E0
>>65
ありがと
あと下の答えだけど慣れだけの問題でもないとおもう。
左打者は打った後そのまま体が開く方向に走らなくてはいけないので
体が開くのが早くなる。だから左投手の外の球は遠く感じる。
これも理由のひとつじゃないかな。
70代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 05:41:01 ID:71KhzGnXO
>61
ソフトボールは完全に扇型なんだよね
なんでだろ
71代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 07:59:43 ID:85yGR+/g0
>>60>>64
燃えよ!ドラゴンズ'88に「おーどる守護神 郭源治〜♪」とあるから
実際に呼ばれてたのではないだろうか?
72代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 08:24:20 ID:HsEn5FGs0
>半分の30試合に森は登板、3勝16セーブをあげて“守護神”ぶりをみせつけた。

上がベースボールレコードブック、83年の西武ペナント回顧の記述なので、
少なくとも「守護神」という呼称は80年代前半にはあったと確認。
実際は江夏辺りからあるんじゃないかと予想。
73代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 08:36:07 ID:x3qoj7oY0
>62
MLBの球場の大半。
対称に見えても微妙に長さが違ったりするのも含めて。
7455:2005/06/27(月) 09:37:59 ID:KoYg0JBv0
何かあいまいな質問ですみませんでした。
多数のレス、ありがとうございました。
75代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 10:41:32 ID:uWOQSdMW0
前スレの最後なんですけど、

999 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/06/27(月) 03:07:35 ID:mzs/HZhT0
1000とるよ  いいの?

1000 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2005/06/27(月) 03:07:47 ID:mzs/HZhT0
1000


999で聞かれても「いいよ」とレスが返ってきたら1000取れませんよね?
何故この人は確認したのでしょうか?
76代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 10:44:36 ID:ALR02+Ix0
一人でトリプルプレーってどうやるの?
77代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 10:53:12 ID:lxMRinAy0
>>76
1、2塁で遊直で2塁封殺、戻る1塁走者をタッチとか・・・
78代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 11:01:27 ID:+T0E3Uvb0
住友平
79代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 11:08:41 ID:iXI0kHVp0
エラーがからんだ場合、投手に自責点がつかない時があるけど、
その消えた点はチーム防御率には含まれないの?
チームの失点/チームの守備イニングの数値と食い違ってしまう?

で、エラーがらみで自責点が消えた数値を表す指標とかあるのかな?
80代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 11:24:58 ID:x3qoj7oY0
なんで先日からチーム防御率についての質問が繰り返されるの?
81代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 11:34:03 ID:+T0E3Uvb0
前々スレ

>チーム自責点は投手交代が全く無かったものとして算出した
>自責点。投手全員の自責点合計と等しいか少なくなる。

>2死からエラーで出塁されて、投手がAからBに交代。Bが次打者に
>HRくらった場合の自責点はA=0、B=1、チーム自責点=0。
82代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 17:23:15 ID:AM7t9+WD0
同時の場合はセーフですか、アウトですか?
83代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 17:31:32 ID:kwdJTcGH0
セーフ
84代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 17:44:34 ID:fwQ+YG2P0
月別の選手の成績がわかるサイトはありませんか?
85代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 18:10:40 ID:kwdJTcGH0
86代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 18:52:02 ID:CFhnhKzt0
1試合で使われるボールの数はいくつ位なんですか?
87代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 18:58:39 ID:nCr7enEvO
キレイサラダは売れているんですか?
88代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 22:22:50 ID:oSZA2tAS0
看板に当たった時の賞品一覧ってどっかに載ってますか?
どの球場でも結構です。
あとホームラン賞とか二塁打賞とかも知りたいです
89代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 23:05:00 ID:vOs8IcJg0
≪松坂が野手陣に激怒絶叫≫野手陣のふがいなさに試合後、ベ
ンチ裏で松坂が絶叫した。「一緒や!投げても!」今季、何度も繰
り返される拙守現象に我慢も限界。「あかん、こんなんじゃ。いつも
同じシーンを見ている。いくら投げても勝てない」とまくしたてた。
野手陣に対する投手陣の不信感増大。チームにとって最悪の月曜
日となってしまった。 (2005.6.27 対日本ハム 札幌ドーム)

これ誰のパロディーですか?
また詳細教えてもらえませんか
90代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 23:08:44 ID:Uqa/Uq/T0
>>89
公時代の片岡 投げても→打っても 拙守→投壊 野手←→投手

こんな感じ
91代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 23:39:54 ID:rbw2S/g/0
>>67
ホーム→2時から練習(早出する人もいる)
ビジター→4時から練習
ぐらいだったと思う。
ホームの場合は、昼前まで寝てる人もいるとか。
ビジターはもっとゆっくりだけど、1時や2時まで寝てる人はいないと思う。
試合終わった後は、まっすぐ帰って夕飯食って寝る人も
夜の街に繰り出す人も。まあ、人それぞれ。
一言で言えば夜型。

>>68
昔はプロも見せてた。落合か誰かがやり始めたのを見て
「かっこいい」と広まった。
プロとアマでは、ユニフォームの型も違うので
アマチュアの選手が無理に下げるとかなりダサいし、みっともない。
中学くらいだと審判に注意されることもある。

>>86
平均すると、5ダース/試合程度という話を聞いたことがある。
あんまし自信ない。 一応age
92代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 23:49:22 ID:cQYnFZpJO
プレーオフの第1ステージを3位チームが勝ち抜いても、1位のチームと
5ゲーム差以上あれば1位チームは1勝のアドバンテージ貰えますよね?
93代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 23:50:58 ID:kwdJTcGH0
>>92
そう。
94代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 23:57:48 ID:qjIG8PO70
攻撃の時にホームランや打点を挙げた選手に応援団からコールが起きますが無視した選手っていますか?
今の時代はファンサービスがあるから無いと思われますが過去でも良いので。
95代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 23:59:56 ID:vnFx50xM0 BE:125867039-##
松坂の言ってる球際に弱いの球際っていうのは
フェンス際に飛んでるファールフライのことですか?
96代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 00:01:01 ID:/t1AWA5A0
>>94
ちょくちょく見るぞ、誰?って言われると思い出せないけど。
気づいて無さそうなときもある。
97代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 00:10:52 ID:u/7jVFnu0
>>82

昔は、公認野球規則には、「(前略)打者が一塁に触れると同時または以後に、野手が触球しても、
打者をアウトにすることはできない」と書いてあった。

ところが、「世の中同時はありえない」という屁理屈こねる奴もいたため、1967年に、打者アウトの定義が
「打者が第三ストライクの宣告を受けた後、またはフェアボールを打った後、一塁に触れる前に、
その身体または一塁に触球された場合」(公認野球規則六・〇五(j))となった。

要は、アウトの定義を明確にすることで、「同時セーフ」を暗黙のうちに織り込んだわけだな。
98代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 00:18:30 ID:BA5WHJW30
>>95
なんかスレが立ってるね。
報ステみてないから、どんな状況だったのか分からんけど
一般に「球際」とは
守備範囲の1番外側、つまり捕れるか捕れないか微妙なところらへんを指す。
ただ、守備位置の前の打球では、あんまり言われないかな。
選手が横に動いたときに、いい動きをして、グローブを伸ばせば捕れそうなとこと、
思ってくれればいいかと。
松坂が言いたいのは、そうゆう打球をアウトに出来ない確率が
あまりにも高すぎる、ってことじゃないかな。
99代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 00:20:13 ID:b1h1kvK40
今日の田中幸雄の内野安打でセカンドがほとんど投げるそぶりを
見せなかったのは何故?ダブルプレーは無理にしてもファーストは
アウトにできたと思うんだけど
100代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 00:30:35 ID:D4+qVEjvO
無料のいい出逢いサイト教え
101代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 00:36:00 ID:0ZqT81bA0
>>100
web上にメルアド晒しておけば山ほどメールが来るぞ
102代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 00:49:08 ID:PrshoHBu0
大洋、横浜にいた盛田が昔はヒゲを生やしていたような気がするのですが、記憶違いでしょうか?
103代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 01:08:50 ID:UGHm5VQH0
神宮球場のペアチケットって試合当日は買えない?
104代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 01:39:48 ID:jVjv6m0K0
>>102
生やしてましたよ
105代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 01:45:34 ID:0c6higrQO
どうして、川相がペーチュンチュンなんですか?
106代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 01:53:47 ID:YMK/eqVL0
>>68
長いやつは、ふくらはぎあたりでの締め付けがないので
動きやすいそうです。
たぶん素材もアマチュア用のユニフォームよりもいいものなんでしょう。
107代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 01:58:08 ID:DgSUyXxJ0
>>99
試合を見てないから何とも言えんが、
捕球した後の体勢と、ランナーの位置から、一塁を刺すのは無理と
判断したんじゃないか?無理に投げてやらかしてもいけないし
108代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 05:47:03 ID:c7NkR3u/0
>>88
回答ではないので申し訳ないのですが、こういうのもあります。
昨年から広島市民球場外野(普通の広告スペース)に“奥田民生の看板”があり
広島の選手がホームランを打ってそこにボールが当たると
奥田民生本人が10万円を贈呈するとの事です。
とはいえライト上段なので、当然ながら昨年はゼロでした。
109代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 11:56:42 ID:pOqTK3cu0
プロ野球板に限らないのですが、
書き込むと書き込んだスレがどんどん落ちていきます。
なぜでしょうか?
110代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 11:58:49 ID:4QAjZYgR0
松坂が発した球際とはどういう意味ですか
111代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 12:08:30 ID:cLUpNHcf0
>>110
>>1の【注意事項】 をよく読みましょう

>>95 >>98
112代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 14:22:18 ID:D4+qVEjvO
来年原監督説がちらほら聞かれますが本当ですか?どの様な話展開でそうなったかマジレスお願いします
113代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 14:43:57 ID:UwKXaPll0
>>112
ナベツネが復帰して「ジジイばっかりのチームじゃまずいから若返りが必要」発言。
で、若手重視だった原監督復帰の可能性も。

という展開。
114代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 14:44:42 ID:h0uf9pOh0
背番号42は外国人にとって特別な番号というのがありますね。
18番というのは日本人のピッチャーにとって、一般的なエースナンバーです。

質問ですが、背番号25というのは特別な番号なのでしょうか?
メジャーではバリーボンズやジェイソンジアンビという強打者がつけていまして、
日本でも 広島の新井 横浜の村田 といったパワーヒッターがつけています。
もちろん他球団の25番の選手が全てそうではないですけど、
なにか起源があるのでしたら教えてくださいませ。
115代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 14:53:08 ID:UwKXaPll0
そういえばマグワイアも25だったかな?
何でだろ?
116代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 15:30:06 ID:0FjcDV7A0
古田、石川の二の舞はもうご免…燕投が“金カップ”装着
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200506/bt2005062805.html

の記事を見てて思ったのですが、【金カップ】って玉だけを保護して竿はムキだし
のままなのでしょうか?
装着方法も気になります。ペニバンみたいにヒモで腰にくくりつけるのかな?


下品な質問ですみません。
117代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 15:34:09 ID:7i9I958c0
小笠原選手スレの

ダンゴムシ ワラ    サワラ  オガサワラ  オオガサワラ カミサワラ
(==)   ('A`)   (-∀-)  (・∀・)  (^∀^)   (゚∀゚)
┠─―─┼─―─┼─―─╂─―─┼───┨

このメーターはいつ頃出てきたものなのでしょうか?
また、これでカミサワラになったことはあるのでしょうか?
118代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 15:37:36 ID:VJyyvWLx0
>>116
バットとボールを全て保護する。でもって、その上からスライディングパンツをはく。

また、このカップは通常「バイク」と呼ばれる。
119代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 15:39:00 ID:ITPRmIDz0
何年か前に阪神が遠山と葛西をファーストとピッチャー入れ替えていた
ことがありましたが現在のルールでそれをすると
1試合でホールドが2つとかホールドとセーブがついたりすることは
あるのでしょうか?
勝ち投手、ホールド、セーブを1試合で得ることは可能でしょうか?

勝 遠山(先発)
H 葛西
H 遠山
H 葛西
S 遠山
120代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 15:42:24 ID:7i9I958c0
>>119
ホールドは勝利投手とセーブがついた投手にはつかない。
だからいっぺんに三つを得るのは不可能。
ホールドが一人で複数つくかというのは・・・
他の人よろ
121代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 15:45:54 ID:X+KX52Jz0
>114-115
あちらでは「足すと7になる数字(16,25,34)」は人気があるようです。

ボンズの場合は元々は24で移籍時にも希望して(ジャイアンツでは永久欠番)
なにしろ当のウィリー・メイズはバリーの名付け親なもんで「いいよ」って言ったんだけど、
ファンから「欠番の意味がねえだろ」ってクレームが出たんで「お父ちゃんの番号」にしただけ。
122代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 15:48:51 ID:OTfHq4+80
>>116
カップは亀の甲羅の様な形状を想像してくれ。
スライディングパンツの前部分にポケットがついててそこに入れたりもする。
ちなみにLサイズとかSサイズとかあるw
プロは特注でつくる人もいるけど

>>119
Sの条件に「勝利投手でない」があって
Hの条件に「勝利投手やSが付いていない」があるんじゃなかったっけ?

Hの重複は1試合で何回登板しても登板試合は1になるから1つしかつかないと思われ。
123代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 15:54:42 ID:X+KX52Jz0
ジアンビはアスレティックスでは16番でした(25はもちろんマグワイア)
ヤンキースでは16は欠番(ホワイティ・フォード)なので25にしたようですね。
124116:2005/06/28(火) 15:57:14 ID:0FjcDV7A0
>>118 >>122
すばやい回答有難うございます。
125代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 16:12:44 ID:N2q+n0l10
>>114
ボンズやジアンビと粗い・村田とを比べるのはどうかと思うぞw
126119:2005/06/28(火) 16:24:24 ID:ITPRmIDz0
>>120>>122
thx
自分でも調べてみたのですが昔に勝利投手とセーブ両方ついた人が
いたのですが問題があるのではないかということでそれ以降は
セーブの条件に勝ち投手でないが加わったようです。
ホールドに関しても1試合で複数のホールドはさすがに無理がありますよね。
127代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 17:24:23 ID:BjJPJplf0
>>126
ちなみに遠山葛西の時はまだリリーフポイント使ってたから
複数ホールドとかの問題無くちゃんと評価できてたよ。
128代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 18:00:07 ID:++fKmxzL0
ロッテの黒木はどうしてジョニーって呼ばれとるの?
129代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 18:05:45 ID:w+SoaRMl0
>>128
自分からジョニーと呼べと言い出した
130代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 18:36:00 ID:N2q+n0l10
酒のジョニ黒からきていると聞くが。
131代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 19:19:19 ID:o7Na+G6/0
2軍公式戦でもホームランボールやファールボールは貰えますか?
132代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 19:20:41 ID:IPaiS2dA0
>>128
社会人時代、山本譲二似の髪形してたから
133 :2005/06/28(火) 19:24:40 ID:TrKSHRvr0
野球もサッカーも格闘技も
クソが付くほど嫌っていた。

でも格闘技、特にサッカーはその魅力を
ファンの人に教えてもらってから物凄くハマるようになった。

野球もどうにか好きになりたいとは思うのだが、
いかんせん一試合が長すぎたり、最後までやらなかったりで見る気が起きない。

何か野球の魅力を色々教えてくれる人はいません?
ここをこう見れば野球はオモシロイ!みたいな。
134代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 19:33:37 ID:ACjCfbUW0
>>131
球場によっては外野席が無い(開放していない)から
もらえないんじゃないかな?
135代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 20:02:48 ID:BjJPJplf0
>>133
別に見なくていいよ。
136代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 21:30:49 ID:JawsG2pt0
>>133
人それぞれ。
格闘技やサッカーのように、リアルの友人に魅力を教えてもらっては。
137代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 21:31:41 ID:81btzsGX0
>>85
あーりゃんとやす
138代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 22:25:03 ID:i6k6JpLO0
>131

とりあえず、横須賀スタジアムのふぁるボールはもらえる
139代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 22:30:06 ID:2GSwlKOG0
SSKのCMがおもしろかったんですが、
プロ野球板にスレないんですか?
140代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 22:37:14 ID:IPaiS2dA0
Jack has a bat and two balls
141代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 22:42:00 ID:zGsPM4Vn0
>>135
別に荒らしじゃないんだからそんな言い方せんでも。

>>133
やっぱり人それぞれだなあ。
1回友人と球場に行ったり、
テレビ観ながら実況chに参加するのがいいかも。
わかんないことがあればその場で質問して誰かが答えてくれるよ。
そのうちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!とか
書いてるかもしれんよ。
142代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 22:45:34 ID:n6mZipLk0
本当にくだらない質問ですが、なぜ二塁打の通算記録より本塁打の通算記録のほうが本数が多いんでしょうか?
143代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 23:15:47 ID:h0uf9pOh0
>>121
>>123
わかりやすい回答ありがとうございました。
たして「7」とはなるほど納得です。

>>125
たしかに比べていいレベルではないですよねw
でも新井、村田、あとは以前の濱中などがつけていたので
本人たちが「あのメジャーの選手のように」と憧れて希望した番号なのかもしれないな、と
妄想してしまいました。
144代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 23:16:02 ID:aFqWC3UR0
>>142
2塁打は、バッターの足の速さの影響を受けるけど、ホームランは受けないからかな?
清原とか落合みたいに足が遅いと、ツーベース並みのヒットでもシングルになっちゃうし。
145代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 23:23:56 ID:ny5n1fLP0
根本はんが監督してた時代(94年)の主力メンバーって、覚えてませんか?

捕・吉永
一・トラックスラー
二・(湯上谷?)
三・(藤本?)
遊・浜名
左・ライマー
中・秋山
右・(?)
指・ドラちゃん
146代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 23:29:20 ID:5el95zcQ0
>>142
長打力のあるバッターの場合、ジャストミートに近いバッティングをした時に
弾道が高ければHR、低ければ打球が速い為にフェンス直撃で外野手が
打球をすばやく捕ることが出来る為シングルになり易い。
要するに、HRとシングルの間の打球が二塁打・三塁打になる。

長打力のないバッターの場合、外野の間に飛んでも打球が速くない為外野手が前で取ることが多い。


だと思う。
147代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 23:30:43 ID:QaxazSFZ0
広島対阪神戦、藤川の自責点がゼロだけど、
(質問1):矢野の捕逸で二塁走者新井が三塁へ進んだ後の
野村のヒット(単打)でホームインしたから自責ではないってこと?
(質問2):もし野村が二塁打なら自責になる?
以上よろしくお願いします
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200506280ct.html
148代打名無し@実況は実況版で:2005/06/28(火) 23:31:10 ID:vaWrnP/Z0
野球の殿堂入りってありますが殿堂入りすると何か特典とかあるんですか?
よく聞く言葉なんですがどういう人が対象になるんでしょうか?
野球初心者な者ですいません。
149147:2005/06/28(火) 23:32:31 ID:QaxazSFZ0
質問1の要点は「パスボール=エラーという扱いですか?」です
150代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 23:32:48 ID:5el95zcQ0
>>148
金のファンクラブに入れる。
151代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 23:35:35 ID:8l4NyL6D0
>>145
二・藤本、三・松永、右・大道or若井or小久保ってところ?
とりあえず「スタメンデータベース」でぐぐることをオススメします。
152代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 23:36:29 ID:ny5n1fLP0
>>151
どもです。
153代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 23:38:39 ID:exE558l80
154代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 23:43:45 ID:n6mZipLk0
>>144>>146
なるほど、足もさることながら、当たりそのものの面もあってホームランよりも希少性があるわけですね。

ありがとうございました。
155代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 00:04:02 ID:6WrUxd8F0
>>142
昔の球場が小さくて外野が狭かったから。
156142:2005/06/29(水) 00:07:40 ID:zbzG5eoB0
>>155
なるほど、それも実際ありそうですね。
両翼が広がったのも近年の話ですし。

ありがとうございます。
157代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 00:16:21 ID:6tr3xtVa0
質問します
伊原元監督とバレンタインが試合中に口喧嘩してましたが原因は?
解説者になって伊原さんは今でもロッテの取材NGなのですか?
158代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 00:42:00 ID:eeP/nHL50
>>148
野球体育博物館という所に
レリーフ(胸像)が飾られることになる
159代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 00:48:06 ID:HbozlKFS0
>>157
取材NGってか伊原が行きたがらんだろ。
160代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 01:39:52 ID:fYurgHjN0
>>147
1:そう。捕逸はバッテリーエラーとなる。暴投の場合は別
2:ならない
テンプレに自責の計算の仕方があったはず。
161147,149:2005/06/29(水) 02:20:27 ID:fpl0Q88J0
>160
ありがとうございます
テンプレ読みました
[Q2-3] 暴投、捕逸、野手選択と失策は違うのですか?
[Q2-4] 失点、自責点の求め方を教えてください
深いところまでルール付けされており、奥が深いですね
162代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 03:20:44 ID:rQ7DEynP0
ピッチャーについて、たまに「使い減りしてない」とかいう表現を聞きます。
アマ、プロを通して投球数が少ないことだと思うんですが、そこで疑問があります。

1.使い減りしないよう、キャンプやオフの間の投球練習は手を抜いたりするんでしょうか?
  (ホントに「使い減り」なんてことがあるなら、ペナントの試合以外では、あまり投げないほうが良いということで)

2.松坂のように、アマ時代から投げまくってるピッチャーの場合、選手生命が短くなるんでしょうか?
  (理論的、統計的に証明されてるんでしょうか?)

3.練習では、「肩のスタミナ」?を付けるために、多く投げ込んだりする場合がありますが、「使い減り」は無視なんでしょうか?
163代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 03:26:32 ID:evX+oWow0
>>162
「使い減り」というのは無茶な登板間隔で投げて身体に負担をかけてることだと思う。
よって投球数が多い=使い減りしてるという固定概念は間違い。
工藤のようにちゃんと節制してる選手は40超えてもローテーション担ってるでしょ?
あんたの3つの質問は自分の思い込みから派生した質問ばかりなので
こちらが答える必要は無いと判断します。
164代打名無し@実況は実況版で:2005/06/29(水) 04:10:11 ID:dSW4PtPQ0
初歩的な質問ですいません。
よく投手の人でフォークボールを投げれる人って
一目置かれて見られているようですがそんなにフォークボールって
凄いんですか?
以前さんま御殿で元巨人の木田投手が「子供が読む野球教室みたいな本で
フォークボールの投げ方をみて練習してる」とか言ってましたし・・・。
165代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 05:28:30 ID:FMpWp4fh0
>>162
投手は目減りする消耗品だという考え方の監督もいた。
近藤貞雄さんはそんなことを言っていたと思います。
近藤さんが現役やコーチのころは
今のようなきっちりした投手のローテーションがなくて
投手が信じられないような連投ありで登板過多だった時代。
そういう使われかたに異論を唱えたとき、そういう言い方をしたんだと思う。

今は投手が故障しないように考えて起用していると思う。
個人差が大きいので、どこからが酷使なのか
一概には言えないものがあると思う。
小さな故障を抱えながら投げている投手もいるだろうし
投手それぞれにいろいろちがうようですよ
166代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 05:32:53 ID:+WHifO0K0
>>164
バッターを空振りさせることが可能な変化球の代表格だから。
もちろん、スライダー、カーブ、チェンジアップなどでも空振りが取れなくもないんだが、
やっぱりフォークが一番。ただし、フォークボールは負担が大きい。
167代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 06:22:08 ID:u1BMc+hb0
>155
そうだね。
メジャーの記録を見ると全体的には2塁打のほうが多い。
やっぱり球場の広さの影響もあるんだなって思った。
168代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 08:35:40 ID:s54wESxm0
歴代の有名な選手の年毎の成績(出塁率)
がわかるサイトを教えてください
169代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 09:01:40 ID:P31cxR+k0
既出かも知れませんが、質問です。
ロッテの「イ・スンヨプ」、普通「李」の字は「リ」か「リー」になると思うんです。
単に発音の問題かと考えても、ユニフォームの背中には「LEE」になってるし。

どなたか教えてください
170代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 09:08:03 ID:ovkURCRB0
日本語で読むなよ
171代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 09:10:27 ID:mSb3OR0i0
昨日のPBNで平松が「マウンドがほれてる」って言ってたんですが
どういう状態のことを言うんですか?
「池谷さんと投げ合う時は大変だった」とも言ってたけど・・・
172代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 09:37:28 ID:dVlzrV1S0
>>169
中国人だと“り”
韓国人だと“い”
と読む人が多い…気がする。
173代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 09:47:38 ID:u1BMc+hb0
>169
「李」という苗字は、韓国では主に「イ」で、北では主に「リ」だったと思う。
そのように南と北で読み方の異なる苗字は他にもあるらしい。
発音と英語表記が食い違うのも、この苗字に限ったことではないようだけど、
それについては朝鮮語に詳しくないのでよく分からんです。
174代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 10:08:05 ID:lkpTqYY80
韓国・中国系選手の名前は長い間日本語で読んでたからな。郭あたりまで。
日本語と発音が同じだと誤解してても仕方ないかも。
175代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 11:09:10 ID:+5JL9sD40
林→Lim(イム)だったりもする。

日本には50音ってのがあるけど、他の国にいくとそれでは表現できない発音とかあるしね。
日本人はRとLの発音の区別がほとんどできないし。

あと、イ・スンヨプの最後のプは母音のpだけだからpの口の形をつくるだけ。
日本人にはイ・スンヨと言ってるようにしか聞こえないんじゃね?
176代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 11:11:44 ID:pFiFiKuy0
ペ・ヨンジュンも実はスペリングは「BAE」な罠
177代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 11:24:05 ID:61p9Cz2t0
>>171
マウンドは土で出来ているわけだから、
何度もピッチャーが投球すると、穴があく(=掘れる)
相手の投手の投球フォームによっては、
自分のフォームの妨げになるような場所に穴が空いたりすることもある。
(もちろん、ならしながら投げるが)
178代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 11:25:13 ID:WZzAREmf0
解説者がよく使う「逆方向に引っ張る」という表現は
具体的にどういう意味なんですか?
179代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 12:08:43 ID:rr3k3rCC0
逆方向に流すと大抵スライスするが、スライスせずに逆方向に打ち返すようなバッティング
流し打つ場合、パワーロスが大きいけど、この場合しっかり捕らえているので飛ぶ。

センター返しって言葉があるけど、それの逆方向版とでも思っておけば
180代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 12:16:28 ID:guEDef5C0
>>96
03年の横浜阪神戦で、ジェット風船禁止にもかかわらず、あげた人がいたため
今岡がそれに反発して、コールがあったけどわざと無視した。
181代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 12:27:04 ID:dVlzrV1S0
>>96
こんなこともあるらしい
193 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/24(金) 08:51:11 ID:cxOvF077O
>プチコント
守備につく時のコースケコールを執拗に無視してアレックスと何やら相談
外野も『無視かよ!』と思いつつコースケコールしてたら
なんとアレックスが帽子をとってヒョイと挨拶。
どうやらコースケコールが始まった時、アレックスに
『アレックスコールされてるよ』とボケ続けていた模様…
182169:2005/06/29(水) 12:43:16 ID:P31cxR+k0
 >>172-176
なんとなく解ったような気がします。
ご返答ありがとうございました。
183代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 13:00:47 ID:sfoHNZPd0
>>164
フォークボールを投げられる人はそれこそ腐るほどいる。
しかしそれをまともにコントロールできる人はごくわずかで、
そういう人は一目置かれている。
特にフォークボールでストライクをとれる上原やかつての佐々木なんかは
本当に凄い投手だとおもう。
184代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 13:15:14 ID:T2KAxCq/0
185代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 13:16:59 ID:TJrVDn1i0
>>164
ナックル投げられる投手の方が尊敬される
186代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 13:21:25 ID:4OEZaQ4P0
今シーズンの各球団の平均試合時間って分かりますか?
なんか阪神戦はいつもいつも長いような気がするのですが。
187代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 15:29:49 ID:bZdxfQdk0
>>186
yahooのプロ野球のとこの試合結果見ると試合時間出てるから
ぜひ球団別の平均試合時間を割り出してくれw
そういや十数年前に深夜0時過ぎても試合やってた事があった。
TBSラジオだったから阪神×巨人戦だと思うけど、当時聞いてた
岸谷五朗の東京レディオクラブ(午後10時〜午前1時)がまるっと潰れた。

さて、そんじゃオラも質問。
例:先発投手が投げてる時に味方の援護で5点を挙げ、5回を投げきって
勝利投手の権利を得て降板、中継ぎAが投げて更に2点(計7点)追加。
そして中継ぎBが5点失点。
こうなった場合、先発投手の勝利投手の権利は消えてしまうんでしょうか?
188代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 15:36:27 ID:64wJShbE0
>>187
消えない
189代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 15:36:52 ID:mfizYXaw0
>>187
リードを保っているから先発が勝ち投手。
190代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 15:41:32 ID:bZdxfQdk0
>>188-189
おお、サンクス。
なんか、こないだの西武対オリックスの試合で松坂が先発だった時
中継ぎが打たれだして、あと1点入ったら松坂の勝利投手の権利が
消えちまうなんて騒いでたオッサンがいたので、ほんとか?って思ったもので。
191代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 15:44:56 ID:bZdxfQdk0
あ、要するに、先発投手が勝利投手の権利を得て降板すれば
以後、追加点を入れる入れないは別として、相手チームが
同点もしくは逆転しない限り消えないってことですよね?
192代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 15:49:35 ID:VZwFBZzE0
>>191
一瞬でも同点ないし逆転されれば消える。
193代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 15:51:02 ID:bZdxfQdk0
>>192
理解しました。
ありがとうございます。
194代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 16:05:16 ID:4aEEGTcH0
真剣に思うこと何だけど

何で巨人VS阪神のペナントレースを札幌でできないのだろうか?
195代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 16:09:27 ID:mfizYXaw0
なんで札幌でしなくちゃいけないの
196代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 16:11:17 ID:WZzAREmf0
実戦で2シームジャイロ使ってるピッチャーって誰がいますか?
197194:2005/06/29(水) 16:29:29 ID:4aEEGTcH0
>>195
スマン!言葉ら足らずだった。
早く言えば、巨人の札幌シリーズなんだけど。
ここ最近、広島・中日ばっかなんだよね。
198代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 16:44:17 ID:tiPrlS310
今年西武がBクラスなら何年ぶりですか?
199代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 16:47:52 ID:mfizYXaw0
>>196
渡辺俊介、松坂大輔

>>197
阪神がの渋チンじゃない?

>>198
81年の4位以来。
200代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 16:57:51 ID:QAJ/wCJw0
岡田を「どんでん」と呼ぶのはなんで?
201代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 16:59:40 ID:4GHO/xHo0
※あだ名に関しての詳細は下記のプロ野球板用語辞典・用語集を参照のこと。
202代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 17:02:20 ID:QAJ/wCJw0
さんくす。そんなもんがあったのね。
203代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 17:03:24 ID:VTuctYPz0
>>200
インスタント出汁の「どんでん」という商品のCMに出演していたから。
204代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 17:34:00 ID:qP9ju6580
藤川が審判に「ランナーいるときにクイックとそうでないのをつかいわけるな」
と注意されたらしいのですがこれっておかしくないですか?
ランナーがいるときは普通使い分けるのでは?
205代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 17:53:35 ID:rf9jkuDO0
>>204
ランナーがいる時に、1球ごとに投球モーションを変えたりしてはいけない。
クルーンも注意されてた。
206代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 18:28:21 ID:u1BMc+hb0
そんなルールがあるの?
207代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 18:41:51 ID:VZwFBZzE0
>>205
じゃあ前田とかの超クイックダメなの?
208代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 19:37:27 ID:BUul0Dm/0
>>206
無いんじゃないか?だから牛島も抗議してた。
ボークルールは
「投手が意図的に走者をだますことを防ぐ目的であることを心に銘記すること」
とあるので、それを言ったんじゃないかと思う。
この場合の「意図」ってのはアンフェアな、って解釈なんだけど
アンフェアな事はルールで禁止されてる。その中でやってるんだから
何がいかん!て抗議だったはず。
あるいは打者が充分な打撃姿勢をとらない間に投げることは禁止されてるので
その絡みで注意されたかもしれない。ただ不可解ではある。
投球はセットかワインドアップ、随時どちらでも使って良い、と書いてあるからね。
209代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 19:43:20 ID:J2zRCsZr0
クルーンも藤川もセだな。今年のセ審判団はそういう方針なのかね。
210代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 21:32:49 ID:SicxwDFM0
昔話題になった(?)水虫で2軍落ちした選手って誰ですか?
211代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 21:34:23 ID:OW1qWcEd0
三塁打ねらって三塁でアウトになると記録はどうなりますか?
アウト?二塁打?シングルヒット?
212代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 21:52:10 ID:2PAl2mLv0
>>211
二塁打+走塁死
213代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 22:00:21 ID:koCJ4QFd0
ピッチャーをPと略すことがあるけどほかのポジションは?
214代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 22:01:22 ID:4GHO/xHo0
>>213
キャッチャー→C
ファースト→1B
セカンド→2B
サード→3B
ショート→SS
レフト→LF
センターCF
ライト→RF
215代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 22:09:47 ID:doHycV3R0
大村選手は近鉄時代から攻走守備えててイケメンだったのでしょうか?
216代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 22:12:13 ID:J2zRCsZr0
>>215
そう。チーム自体がなかなかスポット当たらなかったから目立たなかった。
センター守備は現役ではかなりのレベル。
217代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 22:31:10 ID:doHycV3R0
>>216
ありがとうございます
今年は何かと宮G選手と同列に語られる事が多いようですが、大村選手の活躍は確変ではないのですね
ますます好きになりそうです
218代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 22:34:00 ID:guhW+6jnO
豚双六って何ですか?
219代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 22:55:53 ID:aDlonHU00
ソフトバンクの斉藤和巳ってどうしてスコアボードの表示が
「斉藤」じゃなくて「斉藤和」なんですか?
220代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:10:10 ID:oBHwc+dt0
長嶋元監督が御覧になられる広島戦で、もしも巨人投手陣が炎上したらどうなりますか?
221代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:12:34 ID:J2zRCsZr0
>>219
斉藤学コーチと区別してるんじゃない?
222代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:14:32 ID:+iswH9F50 BE:54896843-
>220
バックドラフトに期待しましょう〜
223代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:16:09 ID:FMpWp4fh0
>220
そうならないようにやれることはすべてやって
準備はしてると思います
224代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:17:32 ID:oBHwc+dt0
>>223
広島の選手も少しやりにくいと思いますがいつもどおりのプレーが出来ますかね?
225代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:22:15 ID:4GHO/xHo0
>>220
スポーツ新聞の1面が「シゲオ様がみてる のに…」とかになる。

>224
特に気にしないと思。
226代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:25:11 ID:6LOEcGS70
よく「軟球なら1○0km投げられる」なんて話を耳にしますが、硬球より軟球の方が速度が出るのですか?
227代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:32:15 ID:ng5vobPn0
打席に入る時、打者が捕手に挨拶してるのを見ますが、
打者のほうが年上でも挨拶してますか?
ヒットを打って、ホワストに行った時、一塁の塁審にも挨拶
してたのを始めて見たけど、それも普通に皆してますか?
228代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:38:17 ID:J2zRCsZr0
>>226
単純に軟式野球経験者の人口が多いからじゃない?>よく話を耳にする
球速は当然硬式の方が出る。

軟式と硬式はボールの質が全然違うから
軟式経験者が気軽に「ちょっと硬式でも計ってみよう」とはいかない。
229代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:40:45 ID:cFnZwBdo0
>219
球団が連盟に対してそういう申請をしたから。
同じソフトバンクの『佐藤誠』もそうだし、ロッテの『清水直』
横浜の『石井琢』『鈴木尚』、ヤクルトの『鈴木健』もそう。
みんなチーム内に同姓選手はいないけど、そういう表示をしてるし、
場内放送もフルネームで呼んでる。
230代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:42:07 ID:doHycV3R0
ロッテファンだけが自分達の事をサポと呼ぶのは何故ですか?
231代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:44:59 ID:21RKi3I00
以前はライトに守備の人が入るのが普通だったような気がしますが、
最近はレフトにはいってるような気がしますが、なぜでしょうか?
232代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:47:08 ID:ovkURCRB0
>>230
呼ばない
233代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:47:32 ID:6LOEcGS70
>>228
なるほど納得しますた。
234代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:48:16 ID:cFnZwBdo0
229です。
ゴメン。ロッテの清水だけは、場内放送も『清水直』。
フルネームじゃなかった。
235代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:50:43 ID:nZIeOmyc0
TBSのスポーツコーナーの野球は、なぜあんなに
芝居がかったキショイ、ナレーションなんだろうか?
236代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 00:02:01 ID:k/vCSQDo0
>>231
気のせいだろ。
237代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 00:06:26 ID:3qIBJE7d0
>>231
最近はセンターとライトに守備も打撃もいいチームの主力選手が入ってることが多いから
守備固めするとしたらレフトくらいしかない
238代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 00:08:00 ID:1wSc6Sr1O
各球団で地味と言われているレギュラーや準レギュラーの選手は誰ですか?
例えば、
ヤクルト→河端
千葉ロッテ→清水直
など。
239代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 00:09:37 ID:LfcHk2490
>千葉ロッテ→清水直

それはひょっとしてギャg(ry
240代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 00:11:54 ID:qvzTFyLB0
>>237
だって巨塵の清水肩が弱いじゃないですか。
あれは守備が上手いっていえるんでしょうか?
241代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 00:11:56 ID:+5czye0e0
>195
亀だけど…
球場のキャパシティの問題だと思うよ。
阪神戦なら満員になるでしょ。だったら大きな球場でやった方が
収入が多くなる。
242代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 00:14:00 ID:3plULiPe0
>>238
地味でもすごい選手を応援するスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1117950109/

を参照してみては?
243代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 00:16:17 ID:LfcHk2490
>>240
誰も清水の穴守備の話など例に出しとらん。

>>241
巨人主催だから阪神側がキャパ云々は関係ない。
244セクソン氏ね:2005/06/30(木) 00:17:01 ID:x3MgRRnD0
>>228
そういえば軟球の規格が変わるらしいぜ!
ボールが飛ばないから硬式に似た形状のボールにするらしい
詳しいことは知らないが
245代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 00:24:51 ID:+5czye0e0
>243
だからあ。満員になる阪神戦を、札幌でやるより、東京ドームでやった方が、
巨人の実入りは多いでしょ。
246代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 02:13:40 ID:nkLNGAON0
ある本を読んでいて駒田(元巨人→横浜)のインタビューで気になった事があるので教えて下さい
・巨人を出る前にコーチと喧嘩したそうですがそのコーチって誰ですか?(当時その話は有名だったみたい)
・横浜で8年契約を希望した選手って誰ですか?(98年優勝以降の話のようです)

247代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 02:20:21 ID:Lfmymjru0
本当にくだらないのですが、
今まで、広島カープのキャラクターは広島カープの格好をした男の子と思ってたのですが
先日、コンビニで選手のカード入りのプロ野球チップスがあったので
みたところ、広島の所にモジャモジャしたキャラクターが居て
びっくりして、周りの友人に聞いたり公式ページに行ってみたのですが
モジャモジャしたキャラクターはおらず、正体が気になって気になって
しょうがないです。是非、どういったキャラクターなのか教えてください。
よろしくお願いします
248代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 02:21:28 ID:k/vCSQDo0
>>247
スライリー
249代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 02:25:23 ID:5Wk2KpVu0
>>246
1.中畑打撃コーチ
2.三浦?
250代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 02:37:20 ID:1Dcr2TxT0
>>247
あのもじゃもじゃしたのはスラィリーというそうで、あれが着ぐるみとして活躍するマスコットです。

「広島カープの格好をした男の子」というのは「カープ坊や」と呼ばれ、「ペットマークマスコット」というものです。
ペットマークというのはシンボルマークみたいなもので、タイガースの虎みたいなものと考えてください。
昔は男の子を使用していた球団が多かったのですが、その系統のものは今は「カープ坊や」だけです。
251247:2005/06/30(木) 02:49:37 ID:Lfmymjru0
>>248
>>247
答えてくださって、ありがとうございます
本当に、胸のつっかえがとれて良かったです
友人も、かなり気になっていたようなので
教えてあげたいと思います
「スラィリー」だけでなく「カープ坊や」まで
分り、良かったです^^
改めて、ありがとうございました
252247:2005/06/30(木) 02:51:04 ID:Lfmymjru0

間違えました
>>248
>>250
です(@@;)ごめんなさい;;
253246:2005/06/30(木) 03:00:17 ID:nkLNGAON0
>>249
さっそくありがとうございました
駒田と中畑が仲悪いとは知りませんでした
254代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 03:11:08 ID:uTXg/6F/0
今までに「中邪飛」というものが一度でもあったんだろうか?

他のファールフライなら全てあるよね。
255代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 03:18:30 ID:3T9AYdbg0
>>205
クルーンはランナーがいないときじゃなかったかな?
それなら百歩譲れば言ってる事はわからんでもないけど
ランナーがおるときはカウントによって相手が走るか走らないかだいたいわかるから
カウントによってクイックでなげるか足を上げるか選択するのは自由なのでは?
256代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 03:55:44 ID:0gQiBgrU0
甲子園には昔ラッキーゾーンがありましたが、逆に言うと何考えてそんな馬鹿でかい球場作ったんでしょうか?
時代を見越して?
257代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 03:56:36 ID:R1nl+MbA0
変化球のことなんですが、
アナウンサーや解説者がピッチャーが投げた球を即座に判断してますよね?
球の変化の見極め方のコツってあるんでしょうか?
TV画面で見て、皆さんはすぐに判断できますか?
(ストレートはさすがに自分もわかりますw)

自分は野球をしたことのない素人なんですが、やっぱり難しいでしょうか?
258代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 04:13:39 ID:SctFmIX40
>>214
遅くなったがありがとう
レフト→LF
センターCF
ライト→RF
Fってなんの略でしょうか?
259代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 04:28:15 ID:3plULiPe0
>>258
Fielder
260代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 05:05:17 ID:5Wk2KpVu0
>>257
一度バックネット裏で観戦してみれ。
スライダーやカーブなんて素人でも判る。
また、内野ボックスの最前列ならフォークの落差に感動を覚える。
261代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 05:09:00 ID:yb9q+rua0
>>251
スライリーは怖くて人気無いから愛してあげてね。
262代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 05:58:29 ID:ZtsScGRe0
>256
答え:馬鹿でかい球場を作ること自体が目的だったから。
野球場に限らず「世界一」もしくは、せめて「東洋一」ってものをあれこれ造った時代。
「たとえば?」と聞かれるとパッと出てこないんだけど、そういう時代があったということ。
もちろん甲子園の場合、中学野球(当時)の人気の高まりが背景にあったわけだけど。

あと、あそこまで全体的に広い球場はアメリカを含めても珍しかったとはいえ、
部分的になら「センターが130m以上」だの「レフトまで120m以上」だのといったものはあったので、
甲子園も、広い球場にせんがためだけに無茶苦茶な数字を採用したというわけでもない。
263代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 06:17:04 ID:ZhIRGpRW0
>>256
外野でラグビーやフットボールができるように。
そもそも最初の名前は「甲子園大運動場」。
264219:2005/06/30(木) 06:42:33 ID:yyESMS8P0
>>229
遅くなったけどどうもありがとう。
納得しますた。
265代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 10:07:43 ID:kqbxMts90
>>256
甲子園球場のwebページを見てください。
甲子園アラカルトというところに、いろいろ書いてあります。

なんとその昔、球場内で全日本スキージャンプ大会が開かれたとか……
266代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 10:49:36 ID:AIzeHP3O0
>>210
細見(ベイ→西武→阪神)のことと思われ。
267代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 11:26:28 ID:vYspe1OG0
ロッテファンは、なぜ相手投手の牽制球にブーイングするのですか?
本当におどろいた
268代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 11:32:41 ID:C4nTwaGY0
>>267
検討中
269代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 11:33:29 ID:eK7xSQ4a0
虎の蛍の光みたいなもんだな
270代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 15:23:42 ID:0gQiBgrU0
>>262-263>>265
みなさん親切にありがとうございました。甲子園アラカルトも読んでみようと思います
271代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 17:22:41 ID:VUQsRzNa0
デイゲームとかで、よく選手が目の下に黒いものをつけてるんですが
あれは、目に太陽の光とかが入らないようにしてつけてるんでしょうか?
もしそうだとしてもあんなもので防げるものなのでしょうか?
272代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 17:24:45 ID:b71HnHKw0
あれはグラウンドから反射する光を遮ってる。だから目の上じゃなくて目の下に付けてる。
273代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 17:30:49 ID:fiSotNID0
地方遠征の試合が中止になった場合、またその地方で改めて試合は行われるんですか?
274代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 17:47:45 ID:JIUxOmQx0
>>273
やらない。

たとえばこないだの中日主催、金沢のゲームなら
10月(?)に代わりのゲームをナゴドでやる。
275代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 17:49:05 ID:91YHwGjG0
>>273
日程調整に手間がかかるので通常行われない。
276代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 17:52:39 ID:S1wuQguD0
チ●ポがでかい野球選手は?
277代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 17:54:06 ID:JIUxOmQx0
>>276
福盛
278代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 18:02:29 ID:b71HnHKw0
>>276
鼻の大きさに比例するという
279代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 19:45:59 ID:dIMY98eO0
>>278
鼻ではなくて手の親指に比例するという説もあるそうな
280代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 19:53:23 ID:X8CkojMl0
>>229
亀レスだけど、山本昌もね。
彼は登録名自体を「山本昌」にした。(「山本 昌」じゃなくて「山本昌」)。
281代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 20:07:29 ID:K1SNpdCF0
よく一軍登録をするとか、抹消するとか聞きますが、
それはどこに連絡して、また24時間いつでもできるものなのでしょうか?
282代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 20:09:26 ID:HcSq9bRn0
山本昌は前述の選手とはちょっと違う
他の選手はあくまでも石井琢朗,鈴木尚典であるからして
スコアボードに載るときは石井(琢)や石井の横に小さく琢と書かれる
しかし山本昌の場合山本昌広ではなく登録名そのものが山本昌であるので
すべて大きく山本昌と書かれる

・・・・・はずなんだけどテレビとかだと山本(昌)とかひどいときになると山本とか記述されるんだよなあ・・・
283代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 20:20:13 ID:wKZq7COl0
>>247
ttp://www.carp.co.jp/
の、「選手」→「ロッカールーム」→右端の「!」→「スラィリーのお部屋」
に、スラィリーの詳しい事が載っていますよ
284代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 20:33:55 ID:BblsxkRT0
>>281
セ・パそれぞれの連盟に申請する。24時間かどうかは知らない。
285代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 23:23:39 ID:8+XVNj5R0
(脳内)松坂と上原のトレードは成立するか?
やはり年齢的に松坂の方が若いから不成立か?
意見求ム。
漏れは千葉ロッテファンだがナ
286代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 23:35:30 ID:TttCk+li0
>>285
ここで議論すんな。スレ違い。
287代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 23:41:17 ID:8+XVNj5R0
失礼した。
288代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 23:54:34 ID:9uo7Fg3j0
なにもないけど、いちおうage
289代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 23:59:09 ID:cCZy4Y6v0
>281
午後3時までに各連盟に届け出ると、その日の試合に出場できる。
それ以降だと、翌日の試合からの出場となる。
290代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 00:02:50 ID:D59rUXPt0
カットボールとスライダーの違いがよく分かりません
291代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 00:09:19 ID:+eV6Nl7A0
カットボールは小さく横にスライドするボール。
スライダーも本来は横にすべる球なんだけど、
最近のは縦の変化が大きい。
長嶋語?でいうと
スライダー:グイ−ンと曲がる、縦の変化も大きいことが多い。空振りを狙える。
カットボール:手元でシュッと曲がる、ほとんど横の変化だけ。芯を外す。

イメージとしては
カットボール−スライダー−カーブ
みたいな感じかな?
292代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 00:28:16 ID:qJ0z0PGTO
ダルビッシュの次の登板日教えれ
293代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 00:38:26 ID:9eO13BFl0
7月4日の予定
294ダルバリ ◆l3QxGhEnWY :2005/07/01(金) 00:54:51 ID:6pSSqjqM0 BE:121833874-
>>290
因みに、「高速スライダー」と言われてるのは、カットボールの事ね。
295代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 01:04:31 ID:cz1u5ym90
>>294
それは違うだろ。

釣り??
296代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 01:35:33 ID:pjJ9Z2e70
昔言ってたマッスラが今で言うカットボール。
297代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 02:37:28 ID:5I9Bk5G30
まぁ、高速スライダーと呼ばれていた球の多くはカットボールなんだろうな。
カットボールとは別に、空振りを取れる高速スライダーも存在するってことで。
298代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 03:16:22 ID:dzB/m60y0
高速スライダーなんてカミソリシュートとかナイアガラカーブと同じで
ただの誇張表現だろ。特に握りや変化が違うわけじゃないし。
要するにすげえスライダー=高速スライダーなんだろ?
伊藤智仁のスライダーが最初で最後。みんなパワプロし過ぎ。
299代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 05:47:30 ID:UzF/ksHh0
高速スライダーは、
「スライダーを投げる投手が、明らかに球速の違うスライダーを投げた時、速いほうのスライダーを高速スライダーと呼ぶ」
くらいに思ってた。
ストレートが130kmしか出ないピッチャーだと、高速もクソもないもんな。
300代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 06:03:43 ID:boKFhX6z0
80`ぐらいの球ってプロだと打てませんか?
連続で投げるとやっぱり打たれますか?
301代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 07:21:53 ID:RTFUD/4r0
>300
「打ちにくい」と「打てない」はぜんぜん違うでしょう。
もし「打てない」なら、ナックルポーラーは毎試合ノーヒットノーラン。
302代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 13:42:09 ID:+zkNiTXe0
今年、FA権を取得した12球団の主な選手を教えてください。
303代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 13:46:00 ID:Imh+gL090
>>302
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~suk/
陣容のところで見れる。
304代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 15:02:59 ID:XiQEAXrY0
来年から二段モーションが禁止になるそうですが
三浦 岩隈 藤川 クルーン
このほかにもひっかかりそうな投手はいますか?
305代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 15:04:51 ID:+zkNiTXe0
交流戦で初めて見たけど大沼もそれっぽいよね
306代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 15:05:11 ID:ps6QZflJ0
>>304
各球団2〜3人居るらしい。
ぱっと思いつくところでは落合とか。
307代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 15:06:34 ID:jfd7vMig0
安藤

俺も何をもって「二段」とするのか知りたい。
308代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 15:22:09 ID:nyjtSUwQ0
>>307
安藤は一段に戻したよ。ついこの前。
309代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 16:13:09 ID:0nxhN/dl0
1死1塁で打者ショートゴロ、完全なゲッツーコース。
これをショートがハンブルして2塁封殺するも1塁はセーフ。
この場合ショートにエラーはつきますか?
310代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 16:19:38 ID:u6U5doC+0
>>309
つかない
311代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 16:29:55 ID:pLsDYAmn0
×ハンブル
○ファンブル fumble

と思って検索したら、ハンブルでもおkか…
312代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 17:40:38 ID:IVuGxaeD0
>>310
便乗質問。
ということは、それで二死一塁になってそのまま続投したピッチャーがホームラン打たれたら自責点2ですか?
313代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 17:41:32 ID:ps6QZflJ0
>>312
いぇす。
314代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 17:41:39 ID:Imh+gL090
もちろん
315代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 17:52:28 ID:b0SxP3Tx0
野手(投手)のエラーが三つ重なって、打者走者がそのまま生還したケースって、何回くらいありますか?
たとえば、

キャッチャーゴロを捕手がファーストへ悪送球(打者走者が2塁へ)
ライトがセカンドへ悪送球(走者3塁へ)
レフトファールゾーンでサードかレフトが捕球。
走者が本塁に突っ込んで、今度はホームに悪送球

こういうのです。
ヒットは無しという条件で。
316代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 17:58:18 ID:3LriXAo/0
>>297
ぜんぜん違う。
握りも曲がりも違う。
フォークとスプリットのように同じものではない。

カットボールの曲がりはカーブで早く鋭く小さく曲がる感じ。
スライダーは縦か横。
317代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 18:25:38 ID:Imh+gL090
横浜スタジアムの外野フェンスに半円のデザインがいくつも書いてありますが
あれはなんでしょうか?
318代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 19:11:43 ID:V+GeBQs90
ナゴヤドームのチケットを購入する予定なんですけど、ドラゴンズのオフィシャルサイトによると
券種は(大まかに)S、A、B、パノラマA、B、外野席といった感じなんですね。
でもネットオークションだと「オパール席」「エメラルドシート」といった表現で
さらに細かい席種に分類されてるみたいなんです。
この席種について教えて下さい。または解説してくれてるサイトをどなたかご存知ありませんか?
319代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 19:18:38 ID:Ej9ypqleO
>315
何年か前に阪神がやった事があったと思う
320代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 19:23:33 ID:ps6QZflJ0
>>318
宝石の名前のついた席はシーズンシート。
値段が高いものほどバックネット・グラウンドに近いんじゃなかったかな。

詳しいサイトなんてシラネ。
シーズン入る前のオフィシャルサイトにはしっかり明記されてるけど。
321代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 19:34:42 ID:JOAwQdSi0
燕2軍の試合を観戦したいのですが。
戸田球場へのアクセス方法を教えてくださいませ。
「埼玉にある」くらいしか分かりまへん。
322代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 19:54:34 ID:Imh+gL090
323代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 19:55:07 ID:mYq32L/w0
>>315
俺も>>319と同じで、2000年と1998年に阪神がそれらしきものをやらかした記憶があるのだが、
どっちも記録はヒットと3エラーだったと思う。
2000年のは甲子園でのヤクルト戦で打者は岩村、1998年のは5月下旬の甲子園の横浜戦だったと思う。
純粋な凡ゴロにエラー3つというのは思い当たらないなあ。
324代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 19:56:22 ID:Ej9ypqleO
JR武蔵浦和駅(埼京線・武蔵野線)下車
国際興行バス下笹目行き(ミスドの前のバス停)に乗り
道満グリーンパーク下車
後はすぐ近くに見える土手を登っていけばオッケー

球場の回りには自販機すら無いので
食料は駅前のローソン辺りで調達した方がいい
325代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 19:57:35 ID:JOAwQdSi0
>324
どうもありがとう。助かりました。
326代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 20:20:50 ID:F3rb+73FO
川崎球場って中堅、両翼はどれぐらいでしたっけ?
327代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 20:28:38 ID:Imh+gL090
>>326
中堅118.9、両翼88.4。
328代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 21:16:11 ID:6LfYKaMu0
福地選手のウエスタンでの189盗塁は通算何位ですか?
329代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 21:16:40 ID:IKLZlDZx0
そういえば今年阪神の選手応援歌が
軒並みリニューアルしたけど何か理由があるの?
330代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 21:21:55 ID:G6/x9OlP0
331代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 21:22:40 ID:ps6QZflJ0
>>329
中虎会 やくざ でぐぐれ
332代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 21:32:34 ID:QWfA5T+c0
両打ちの人はいるけど、両投げの人っているんですか?
333代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 21:38:43 ID:Imh+gL090
南海の近田豊年
334318:2005/07/01(金) 21:40:22 ID:V+GeBQs90
>>320
どうもありがd
335代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 21:41:36 ID:VJ90FZkG0
>>332
岩隈が実は左利きなんで、もしかしたら投げられるかも。
336代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 21:43:07 ID:pLsDYAmn0
>323
> 2000年のは甲子園でのヤクルト戦で打者は岩村
よく覚えてるね。オレもエラーをした選手は覚えてたからそれを元にぐぐってソースを提示。
ttp://osaka-nikkan.com/lib/otr00/05/17.html
337代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 21:44:45 ID:IKLZlDZx0
>>330 >>331
ありがとう!あの事件がきっかけだったのか
338代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 21:47:06 ID:QWfA5T+c0
どうも、ありがとうございました。
339代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 21:48:08 ID:kI0VKshb0
シーズンシートの売れ残り分を一般に販売する事は有りますか?
340代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 21:52:05 ID:q0ACcoLJ0
実は横浜スタジアムのスピードガンって159キロまでしか計れないんじゃないっすか?
341代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 21:53:28 ID:5fbuVgsp0
>>335
http://hidex.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_5.html
ネタかと思ったらマジだったのかw
342代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 23:06:57 ID:Cr9wvR9X0
大阪ドームで行われる、
阪神横浜戦のレフト外野側って
阪神ファンの方が多くなりますか?
343代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 23:07:26 ID:Imh+gL090
>>342
ほぼ間違いなく。
344代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 23:15:52 ID:Cr9wvR9X0
>>343
そうですか〜
阪神ファンだけどレフト外野しかチケットとれなかったので
横浜に囲まれたらどうしようと思って・
レフトなのに阪神応援してても大丈夫ですよね?
345代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 23:19:00 ID:jaPHn5uq0
札幌ドームで、ハム以外のチーム主催のゲームの時、ホームチームは三塁側or一塁側?
346代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 23:27:24 ID:+DLg2scR0
>>344
1階席か2階席か知らないけど、
応援団の近くで大声で応援するのは、マナーとしてやめとけ。
周りが阪神ファンばっかりならいいけど。
347代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 23:36:16 ID:VBB8nNyv0
>>318
ttp://dragons.cplaza.ne.jp/season/season2005_off.html
参照

年間席のうちスーパーダイヤモンド、ダイヤモンド、ルビーシートは一般発売なし。
サファイア、エメラルド、オパールはそれぞれS、A、Bとして一般発売あり。
348代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 23:39:47 ID:hxCyS30QO
何で

元木氏ね

って流行ってるんでつか?

嫌われてるの?

教えて下さい

349代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 23:43:12 ID:hxCyS30QO

連続ですいません

横浜ベイスタジアム

レフトスタンドに何で

べーブルースの像が

あるんでつか?
350代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 23:51:36 ID:Cr9wvR9X0
>>346
早いレスありがとうございます
応援団の近くで応援はさすがにだめですよね。
ちなみに応援団はどの辺にいるのですか?
351代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 23:51:35 ID:o1VPyFMF0
中日の岡本みたいに中継ぎなのにシーズンで最多勝投手になった人っているの?
352代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 23:52:57 ID:fxucp5760
スレの行間が広がって見えるようになったんだけど、対策知りませんか?

&#18、&#179(の半角)はNG登録したんだけどまたおかしくなってしまいました。
353代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 23:59:21 ID:FHzsae690
>>351
シリア語ブラクラチェッカーを入れろ
354代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:01:20 ID:WnjLjWHW0
>>351
88年伊東
355代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:01:28 ID:f9dMkS/u0
>351

1988年最多勝
14勝4敗 小野 和幸(中日)
14勝9敗 伊東 昭光(ヤクルト) ← この人
356代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:02:49 ID:C8idTbQM0
>>354-355
あろがとう
357代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:03:11 ID:f9dMkS/u0
スマン勝ち数の訂正

1988年最多勝
18勝4敗 小野 和幸(中日)
18勝9敗 伊東 昭光(ヤクルト) ← この人
358代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:04:33 ID:C8idTbQM0
>>357
俺も訂正
あろがとう→ありがとう
359代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:05:06 ID:geKOJJZQ0
ミセリのスレって完全消滅しちゃったんですか?
日本人以外には相変わらず打たれていなくて大活躍中らしいのですが
360代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:05:37 ID:SG2S8LWZ0
>>354-355
前から気になってたんですけど、伊東は全部中継ぎ登板で勝利をあげたんですか?
361代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:08:33 ID:qFAy2A3r0
>>360
88年は18勝17セーブで35SP。先発登板0。
362代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:10:04 ID:f9dMkS/u0
>360
全部みたいだね
3回からロングリリーフとかもやってたらすぃ
363代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:11:28 ID:rbpvL/H/0
伊東 昭光って故人だっけ?
間違ってたらスマソ。
364代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:12:27 ID:qFAy2A3r0
>>363
うぉいw
ヤクルトの投手コーチ
365代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:13:33 ID:SG2S8LWZ0
>>361-362
どもです。凄いな。95年の平井も凄かったよね。
最近だと達成するのは難しそうっすね。
366代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:15:07 ID:qFAy2A3r0
>>365
惜しいところだと99年の篠原かな。あれはかなりの強運だったと思う。
367代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:15:12 ID:3LIcJlSg0
>>353
ありがとうございますた
368代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:22:55 ID:rbpvL/H/0
>>364
thx。誰かと勘違いしてた。
高野だった。
369代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:35:44 ID:b6d37sJV0
>345
巨人主催試合は、巨人が一塁側。
他は知らない。
370代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 00:58:17 ID:C8idTbQM0
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1119865634/
564 代打名無し@実況は実況板で New! 2005/07/02(土) 00:15:18 ID:tniQgxZao
562 バディ入れると実質四番が四人続くようなもの

立て続けに質問で悪いけど、これってどこから書き込んでるの?
371代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 01:01:48 ID:jxqszS9L0
>>370
そのスレで質問する前に答え出てるよ
372代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 01:02:10 ID:tJ9qtWt50
>>370
質問の意図がつかみにくいぞ。
ID末尾"o"が意味不明ってことだな。シラネ。
373代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 01:03:00 ID:tJ9qtWt50
>371
これか。
> 京ポンです、逝ってきます
374代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 01:08:25 ID:ztq6kWM/O
あの人は今的なスレありますか?
375代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 01:44:02 ID:dDi0Vo8k0
FAまでの期間短縮の話が以前出てましたがその後どうなっていますか?
376代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 01:59:46 ID:188SWiDTO
>>374
あの人は今? 球界尋ね人スレ 6人目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1103939700/
377代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 02:52:08 ID:ztq6kWM/O
>>376
さんくす
378代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 08:11:15 ID:sihr0DKH0
阿部慎之介のプロテクターのメーカーはどこですか
379代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 11:24:03 ID:DCSscMRo0
>>375
とりあえず、150日で1年だったのが145日で1年換算になった。
期間は変わらず逆指名は10年、それ以外は9年。
380代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 11:54:00 ID:T5CgBKEU0
清原が1塁、赤星が2塁でダブルスチールしても
キャッチャーは、3塁で刺そうとするのでしょうか?

あと、ダブルスチールで2塁に投げて刺した事って
有るのでしょうか?
381代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 12:02:39 ID:A0Mvuqvm0
>>380
僅差でノーアウトならサードアウト狙う。

2塁に投げてのアウトなら結構あるんじゃないかな?
(ただ、ダブルスチール自体が珍しいけど)
382代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 13:14:31 ID:Z2hjSkfp0
>>378
惑星フリーザ製
383代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 13:42:44 ID:jKWFXJDV0
>>382
たぶんアディダス
384代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 14:26:52 ID:ZgCEF8tj0
>>379
期間は、2003年から全ての選手が9年になっているようですが。
ttp://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/pro.html#Q3-7
385代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 15:46:12 ID:9YObMAvL0
清原選手(巨人)とか、前田選手(広島)って、足が遅いって言われてますけど、一般人と比べるとどうなんでしょうか?
プロと一般人では、速さの基準そのものが違うんでしょうか。

あと、自分が元サッカー部で、50メートル6.1秒なんですが、プロ野球選手の中では速いほうでしょうか?
386代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 15:50:06 ID:huG9EYBI0
>>385
流石に一般人より速いでしょ。
1年間体動かしてる人間と、走でない人間では体のキレが違うよ。
(ちなみに、前田は怪我する前は相当足速かった)

6秒1なら速い部類だと思う。
387代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 15:51:17 ID:CaKuguDq0
投手のノーヒットノーランに匹敵する快挙は、打者ならサイクルヒットでしょうか?
388代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 15:57:29 ID:TslBtlAQ0
ゲッツーの時の6・4・3ってどういう意味?
389代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 16:01:54 ID:XxPbEM6j0
>>388
数字は守備位置です。(6=ショート/4=セカンド/3=ファースト)
ショート→セカンド→ファーストとボールが回ってゲッツーの時に
そう言います。
390代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 16:02:43 ID:DCSscMRo0
>>388
守備位置の番号

1投手
2捕手
3一塁手
4二塁手
5三塁手
6遊撃手
7左翼手
8中堅手
9右翼手

643ならショート→セカンド→ファーストの順番で送球されたってこと。
391代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 16:35:39 ID:laDCUlz50
>387
はっきりとした答えは出ないと思うけれど、個人的にはそれでいいんじゃないかと思う。
達成延べ回数もそんなに違わないし、運にも左右されるし、個人の最多が3回なのも共通だし、
誰でも知ってる一流選手に混じって、ここでしか名前を見ない人が達成してる点も似てるよね。
392代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 18:55:34 ID:hyANmSma0
公認野球規則はウェブ上で公開されていないようですが、
著作権とかの問題で公開してはいけないものなんでしょうか?
個人的にはぜひ公開してほしいのですが。
393代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 19:06:22 ID:DCSscMRo0
394代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 19:07:40 ID:hyANmSma0
>>393
ありがとうございます。自分でぐぐったけれど見つからなかったもので。
395代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 19:27:39 ID:Z++ivqgQO
きょうの牛島監督の試合後のコメント分かりますか?

携帯でそれがわかるサイトも教えてくれると有り難いです
396代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 19:42:01 ID:gajetaZd0
何で巨人の打者が死球食らって倒れると、カメラはベンチの清原を映しますか?
397代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 19:44:24 ID:j1X7MrQN0
>>396
TVとして当然の演出です
398代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 19:44:52 ID:gajetaZd0
何で巨人の打者が死球食らって何事もないと、カメラは残念そうな清原を映しますか?
399代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 19:45:47 ID:fwM8Xw5U0
谷繁がきもちわるい顔になってるのは何故?
400代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 19:48:57 ID:zNDytfya0
このまま巨人戦の低視聴率が続くと
来季からキー局の巨人戦の中継は減るでしょうか?
401代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 19:54:32 ID:T84y8/ac0
>>400
可能性は否定できないがCM枠の問題も有るので
断言はできない。
402代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 20:04:12 ID:gajetaZd0
和田はいつ植毛しますか?
高木豊はもうしてます。
403代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 20:10:41 ID:OD2xA90w0
>>402
多分、しません。
404代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 20:20:19 ID:EnDr3Qti0
ID:gajetaZd0
こいつの質問はスルーで
405代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 20:41:17 ID:gajetaZd0



      野球はあらゆる球技の最底辺



406代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 20:44:12 ID:t97laX0A0
>>197
確かに昔から巨人主催の地方ゲームの対戦相手は、阪神だけを
意図的に外してるようだね。近年なら阪神線の方が客入りがいいから、
というのは理由になりそうだけど、昔なら理由としては弱いね。
やはり「伝統の一戦」として阪神線を特別視してるということではないかと。
407代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 20:56:12 ID:gajetaZd0



      野球はあらゆる球技の最底辺
      バレーボールより競技人口少ない
      へっ?野球ワールドクラシック?
      
      ブハハハハハヒャヒャヒャファゲハゲハハハウケケッキャー!!!!
      
      その頃の世間の話題はFIFAワールドカップ
      「はぁ、王貞治?」
      東アジア・豪州・北米・中米カリブの一部
      「知ってるよ、本塁打の世界記録保持者だろ」
      欧州全土・アフリカ全土・中近東全土・南米全土・宇宙銀河
      「知らねーよそんな馬の骨、釜本なら知ってるけど」




408代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 21:50:17 ID:DCSscMRo0
>>407
「サカヲタはキチガイ」まで読んだ。
409代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 21:58:37 ID:/ap5pHwF0
「野球から目を背けられないんです」まで読んだ。
410代打名無し@実況ほ実況板で:2005/07/02(土) 22:07:42 ID:h76GNrAu0
「振り向いたら妹が裸で」まで読んだ
411代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 22:29:36 ID:9YObMAvL0
「コーヒーがのどに詰まって病院に運ばれた」まで読んだ。
412代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 22:43:37 ID:Tdti7mZK0
>ハタケヤマじゃないか?
413代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 22:45:21 ID:Tdti7mZK0
412は378へのレスです。
414代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 22:50:39 ID:JcjnewyJ0
おまいらスルーすれ
415代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 22:54:56 ID:f4F10iBu0
1 王 貞治 868  
2 野村 克也 657  
3 門田 博光 567  
4 山本 浩二 536  
5 落合 博満 510  
6 清原 和博 509
7 張本 勲 504  
7 衣笠 祥雄 504  
9 大杉 勝男 486  
10 田淵 幸一 474
歴代の通産ホームラン数10傑でランニングホームランはどれだけありますか?
416代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 23:01:47 ID:EnDr3Qti0
自分で調べるのがめんどくさいからって他人に調べさせるのは・・・
417代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 23:03:10 ID:DCSscMRo0
ランニングホームランはスタンドインのホームランと区別されないから
当時のスコアを調べないと分からない。
418代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 23:10:30 ID:y/WIamus0
とりあえず王さんはランニングHRはないらしい
419代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 23:18:37 ID:0BIgEKZz0
田淵もないだろ
昔、ありえない事をタブラン(田淵のランニングホームラン)って言ってた気がス
420代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 23:24:01 ID:9YObMAvL0
ありえるとすれば、
山本浩二
張本勲
衣笠祥雄
大杉勝男
くらいかな。
421代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 23:26:55 ID:Tdti7mZK0
>419
『タブラン』!!!
確かに言ってた。すっかり忘れてたけど…
懐かしい『タブラン』!!!
422代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 23:27:29 ID:sNt7cskL0
タブライク
423代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 23:28:09 ID:SG2S8LWZ0
ガンバレ〜タブチ〜
424代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 00:53:25 ID:/eaXc7xQ0
高橋慶がオーナーと喧嘩してトレードになったと言われるのは
なぜですか?
トレードにされたのはこの件の2年後のことだし、普通に野村謙がショートで
使えるメドがたってレギュラーを任せるからなのじゃないでしょうか?
425代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 01:05:28 ID:QYPjU1BX0
球場周辺で定価より安く券を売っている人もダフ屋ですか?
426代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 01:12:02 ID:zFJJqyS80
>>383
残念ながら阿部はアディダスとの契約を打切った模様。
ミットのメーカーが「ハタケヤマ」(「H」を崩したようなロゴ)だから、プロテクターも
多分そうだと思う。
ちなみに阿部のスパイクは今年からミズノ。
427代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 01:14:00 ID:vjrgBCjJ0
>>424
まさにその一件がトレードの伏線みたいな感じだったからです。

高橋慶彦と野村は1年しか被っていません。
野村にレギュラーのメドが立ったため高橋慶彦がトレードされたのではなく
高橋慶彦のトレードによってできた“穴”を野村がカバーしただけです。
野村は1年目の数字だけではとてもレギュラーとは言えません。
428代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 01:20:30 ID:vjrgBCjJ0
>>425
一般的には高値で売る行為を指しますが
一応、ダフ屋の範疇に入っている模様です。
 ・転売目的で購入
 ・公衆の場で転売
429代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 02:26:10 ID:NGo0wpdr0
日本
アメリカ
韓国
台湾
イタリア
オーストラリア
このほかプロリーグがある国はありますか?
430代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 02:39:52 ID:RcgVi8ym0
メキシコとか

中国はプロというより社会人みたいなのだっけ?
アマ扱いのキューバは年間90試合くらいのリーグ戦で中身はほぼプロ。
431代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 02:42:11 ID:jVAIZQxk0
>>429
おい、おまえその書き方だと王毅大使から圧力が(ry

というのは冗談で、下2つはプロだっけ?
中国のはプロリーグじゃなかったっけか?

あんま詳しくないんだわ。
朝になれば詳しい人が答えてくれるさっ、と無責任レス(2回目)
432431:2005/07/03(日) 02:53:38 ID:jVAIZQxk0
あー、すまそ
確認しないで書き込んじゃった。
>>430さんスマソ、余計なこと書いたけど気にしないでくださいな。

そろそろ寝ます
433代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 05:02:12 ID:JaXBnPKZ0
ランナーがいない時に時々キャッチャーが三振を取った後、打者にタッチする代わりに
三塁や一塁に送球しますがあれって意味があるのでしょうか?
何となく一塁ならアウトのアピールのような気もしますが
三塁に投げる意味って?その後、三塁手が一塁に投げてる?

仮にこの行為が意味ある(アウトを確定させる)ものとして一塁、三塁に悪送球したら
打者は一塁に走る?

後、キャッチャーは三振した打者にタッチしますがあれをしないと
アウトは成立しないのでしょうか?
時々、タッチさせるのを嫌がって避けてベンチに帰る打者もいます。
不思議です・・・・
434代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 06:32:12 ID:EzQUI66L0
7月5日の中日巨人戦の両チームの先発はどなたかご存知ではないですか?
観戦にいくので知っておきたいのです
435代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 08:22:29 ID:9M86niwu0
>>433
スリーストライクめの球はちゃんと捕球すればそれで三振アウト。
しかし振り逃げができる状況でその投球がワンバウンドしたり
捕手がファンブルしたりすると振り逃げのルールがあるので捕手は
バッターにタッチしにいったりボールを1塁に送らなければならない。

無死か1死でランナー無しの場合、ちゃんと捕球して三振とった球を
ファーストやサードに送るのは野手の肩慣らしで
何かのルールに則った深い意味のある行為ではない。

ランナーがいる場合には肩慣らしのキャッチボールで
暴投しちゃってランナーが進むとカッコ悪いのでやらない。
436代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 09:45:46 ID:m/Zi/HoH0
>>433
最後のだけど、
たしか>>435のような状況でも、
三振した打者がベンチに戻ろうとしたら、アウト成立。
キャッチャーは「念のため」ってタッチしてるんだろうけど、
打者からみたら、「もう諦めたから、いちいちタッチするなよ」
みたいな感じになるんだと思う。
437代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 11:13:32 ID:O9HcEgSz0
ホームラン等を打った選手のコメントが
その試合中に放送されていますが、
どこで、どのタイミングで聞いているのでしょうか
438代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 11:18:15 ID:HHoX9Syr0
>>435
予想では野口か川上と三木だと思う。

>>437
談話だからベンチリポーターがベンチ裏で聞いているんでしょ。
HR打ったらベンチ一旦下がるだろうから。
439代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 12:30:18 ID:sdV+Kl1S0
>>437
普通はチームの広報がコメントをとってマスコミに発表しているはず。
440代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 13:47:33 ID:9cFsBHMD0
>>344
レフトで応援しても大丈夫。
前に行った事がある(ヤクルト戦)が、ビジターファン専用席があってそれ以外は
大丈夫なはず
>>387
違う。ノーヒットノーランのほうが上
>>406
あと、阪神戦だとチケットが余計に取りにくくなるからでは?


441代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 14:03:23 ID:Szv4YMqs0
2番打者で首位打者を取ったのって
新井(近)以外にもたくさんいるのでしょうか?
一番取りづらい打順だとおもうのですが。
小笠原って首位打者とったとき2番でしたっけ?
442代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 14:07:55 ID:vWFHS0CV0
ヤンキースタジアムって人工芝でつか〜?
443代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 14:23:22 ID:z7CVff9b0
>>429-430
オランダは?
444代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 14:39:18 ID:0RrH6MG30
>441
ミヤーンは2番じゃなかったかな。
篠塚や正田もちょくちょく2番を打ってた記憶がある。
445代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 14:47:25 ID:ZAMWyRKj0
>>441
46年の金田正泰
79年のミヤーン
82年の長崎啓二
84年の篠塚利夫
87年の正田耕三
2000年の金城龍彦

ざっと調べてみた。多分8・9番打者の方が人数が少ないと思われ。
ちなみに小笠原は02・03年とも3番打者。

>>442
天然芝
446代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 14:58:44 ID:BPLxNVXu0
>>441>>445
豊田泰光
平井光親は何番?
447代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 15:01:43 ID:Jye6gAmnO
15日の鷹×獅子の先発誰か教えて下さい
448代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 15:36:33 ID:ZAMWyRKj0
>>446
豊田も平井も首位打者の年は3番打ってたっぽい。
449代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 15:40:22 ID:TUetvqGR0
中日の右ピッチャーで、ワインドアップながらすり足でステップする椰子がいてなかったですか?
450代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 15:40:48 ID:ujCWcbb70
>>449
朝倉?
451代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 15:48:22 ID:Kxeew3Ko0
ファウルフライの時にサード(ファースト)コーチが邪魔した場合
どうなりますか?
452代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 15:51:07 ID:ZAMWyRKj0
守備妨害
453代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 16:21:19 ID:oRoz1xaS0
>>419
田淵は外木場のデッドボールを喰らう以前は、体型も細く俊足と言われてたぞ。
454代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 16:43:52 ID:ZAMWyRKj0
>>453
細かったのは2年目まででしょ
455代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 16:50:56 ID:gsu0H+0O0
>>197
横浜の札幌シリーズはずっと対阪神戦だ。
球団同士で決めてるんじゃないすかね。
456代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 17:45:11 ID:F405n8620
>>441
とりあえず小笠原は背番号は2番だ罠

本題。
首位打者獲ったときに背番号2だったのって小笠原が初、というのは合ってる?
457代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 18:00:37 ID:OKFjR/Ws0
>>456
多分あってると思う
458代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 18:35:10 ID:yYMx6XRo0
今シーズンペナントレースは全何試合?
459代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 18:39:34 ID:OKFjR/Ws0
セ:146試合
パ:136試合+プレーオフ
460代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 18:40:03 ID:CQcGCwQTo
>>458
セは各球団146試合
パは各球団136試合
461代打名無し@実況ほ実況板で:2005/07/03(日) 19:12:42 ID:kNzIKY2P0
去年の広島の嶋は2番じゃなかったかな
462代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 19:16:54 ID:yYMx6XRo0
>>459>>460
ありがとうございます
463代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 19:19:08 ID:OKFjR/Ws0
嶋は6月まで主に2番、7月から終了までは主に3番だな。
464代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 20:13:32 ID:/cYfnQj80
>>435-436
詳しい説明ありがとうございました。

なるほど、振り逃げ阻止、肩慣らしでしたか。
ベンチが1塁側の場合、一塁に向かうのかベンチに下がるのか紛らわしい
事もありますね。
そういえば、三塁ベンチに戻る打者にタッチする光景はあまり見掛けないです。
465代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 20:52:39 ID:2OGh9ai70
阪神のファンクラブで、会員資格有効期間を更新する場合って、
新たにイエローメッシュジャージは貰えますか?
また、貰えない場合、更新せずに新規でもう1度入会したら貰えますか?
466代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 21:11:29 ID:fqEaQtnM0
中日の谷繁がドラえもんのようなAAになっているのは何故ですか?
467代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 21:13:20 ID:OKFjR/Ws0
tanasinnがベースだから
468代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 21:15:49 ID:hB+usW57O
阪神の選手別応援歌が変わったのは何故?
ヒーとかそのまんまなのに。
469441:2005/07/03(日) 21:24:44 ID:Szv4YMqs0
たくさんの情報有り難うございました。
いっぱいいるんですね。2番首位打者。
和田(虎)も首位打者とってほしかったな・・・
470代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 21:31:28 ID:OKFjR/Ws0
(…虎が禿に見えたのは内緒だ)
471代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 21:40:25 ID:yJeUyWrO0
>>470を見て、ホントによく見たら虎だった orz
472代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 21:42:33 ID:USTXWpEc0
>>468
ここ見れば大体わかる
ttp://tigers-hm.net/
473代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 00:22:19 ID:YCZz66MJ0
日ハムの森本選手は何故あの髪型なのですか?
入団した時からですか?何か理由があってのことなんでしょうか?
474代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 00:28:53 ID:d+t19VPg0
よく投手成績のところにある「試合当初」や「交代完了」はどういう意味
ですか?
475代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 00:32:17 ID:CDG4brEU0
>>474
試合当初は、先発。
交代完了は、リリーフとして出てきて、最後まで投げた。
ていう意味。
476代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 00:47:27 ID:d+t19VPg0
>>475
ありがとうございます
477代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 01:07:16 ID:rv29BZG80
>>473
毛が生えない病気だったか体質だったかじゃなかったっけ
478代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 01:11:24 ID:l51iG0Tt0
今は治ってるんだろ。
479代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 01:13:17 ID:lhz3y94Z0
同じ病気の人に気を使って生やさないとか
480代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 01:25:08 ID:YCZz66MJ0
>>477-479
抗がん剤の副作用とかですか?
481代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 01:27:55 ID:8MuBCYcPO
あのすみません、野球ってどこが楽しいですかねぇ?
482Excellent G ◆r2VdOUCXT. :2005/07/04(月) 01:28:41 ID:fFzOxDJ40
>>481サカ豚うざい
483代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 01:31:04 ID:8MuBCYcPO
豚ってどういう意味ですか?
484代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 02:09:13 ID:LaN27QgR0
オールスターファン投票で、セ・リーグでは阪神勢が大多数を占めてる
のに、いまだに巨人が好きな球団1位を占めてるのはなぜ?
485代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 02:17:49 ID:cO2UxEIt0
ガトー・オ・ショコラだか国士無双だか与謝蕪村だか、
そんな名前のヒトがプロ野球界にいるようですが
本当は何という名前なのでしょう?
どこの球団所属なのかだけでも教えていただけないでしょうか。
名前が思い出せないのでぐぐるにぐぐれません…
486代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 02:17:54 ID:i9bRQIBP0
ファン投票するほど熱心じゃないけど野球といえば巨人かな,程度の人が多いから
487代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 02:25:54 ID:VyX+flp40
>>485
お尋ねの人はガトームソン(ヤクルト)でしょうか?

俺、釣られてる?
488代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 02:28:38 ID:t4gQeBg30
>>484
ついでにオールスター投票なら今季のチーム状態の差もある程度関わってくるし。

>>485
「ヤクルト サトームセン」でぐぐれ
489代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 02:42:21 ID:cO2UxEIt0
>>487
おおおお、恐らくその方です…
ノドに刺さった小骨が取れたような心持ちです。ありがとうございました…!

>>488
素敵なsomethingがみつかるのですね…
490代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 03:12:50 ID:MUB4ONQH0
>>489
死ね。
491代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 06:37:07 ID:lhz3y94Z0
>>484
甲子園開催も影響してるのかも
492代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 08:19:55 ID:qeaS5Wpr0
ノーアウト三塁でゴロを打たれた場合、ホーム→三塁の順でベースを抑えれば
三塁ランナーはアウトになるのでしょうか?
それとも直接ランナーにタッチしなければいけないのでしょうか?
493代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 08:54:46 ID:oj0pwjhuO
よく使われてる「ガチ」ってどういう意味ですか?
494代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 09:00:00 ID:NMa+3lOF0
>>493
わざわざこのスレで聞いてるのでマジレスするけど
「手堅い」って意味。2ちゃん語かどうかは微妙だけど
他の板でもよく使われてるよ。同義語っぽいのが「鉄板」
495代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 09:53:42 ID:/8RfKj2b0
>>474
試合当初=先発した試合数−完投した試合数
496代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 10:12:40 ID:zJ0kqzFH0
>492
タッチせにゃ。
497代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 10:14:56 ID:oj0pwjhuO
>>494
ありがとうー
バカにされるかと。
ニュアンスは分かるもののずっと気になってて
夜も眠れなくなりそうでした
ホント親切にアリガトね
498代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 10:15:26 ID:oj0pwjhuO
下げ忘れスマス…!!
499代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 10:32:44 ID:+gvPvpAu0
>>497
よく使われるのは八百長の反語の真剣勝負の方だと思うよ。
○○だけはガチ。
は○○だけは真剣勝負で後は八百長。みたいな2ch的表現かと。
500代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 10:39:17 ID:qeaS5Wpr0
>>496
ありがとうございます
501代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 10:59:04 ID:yNZ7qBuC0
ガチはもともと「ガチンコ」で、相撲用語。
一般でも使うよ。
502代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 11:41:35 ID:FLH8M4CD0
>>429
カナダは?メジャーってカナダも含むよね?
503代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 11:47:00 ID:yNZ7qBuC0
>>502
リーグを開催してるのは米国の野球組織だから違うんじゃないかね。
504代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 13:24:00 ID:ldHH4+P6O
こればっかりは好みの問題だけど、聞いてみたい。私は外国人ピッチャーが嫌いなんだけどみんなはどう?球場行って先発が外国人ピッチャーだとヘコむ。
505代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 13:34:29 ID:l51iG0Tt0
じゃパリーグファンになれ
506代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 13:43:27 ID:zJ0kqzFH0
>502
カナダ独自のプロ野球リーグが、去年だか結成されて1年でつぶれたはず。
507代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 14:58:32 ID:HAPFrejRO
毎年やってる島田しんすけ司会の珍プレー好プレー前半戦って
いつもAS後でしたっけ?そろそろですよね?
508代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 15:00:36 ID:b3v2vyGD0
質問です
明らかにファールフライなのに一塁に走るのはどうしてなのでしょうか?
509代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 15:00:59 ID:3trkFDgd0
阪神ファンって何でこんなにマナーが悪いんですか?
リアルでも、2ch内でも。
510代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 15:15:37 ID:UjyKPQQW0
長距離打者の定義って何ですか?
511代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 15:31:35 ID:9u8yGKFR0
最近嫁さんが怖いんですが僕はどうしたらいいでしょうか?
食費や電気代にも滅茶苦茶煩いくせに僕の小遣いは3000円で嫁は月3万くらい使ってます。
512代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 15:43:10 ID:XFhRo6Kc0
>>508
トレーニングのためじゃないか?
513代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 16:06:47 ID:7yRJE9K90
>>508
猛烈な風が吹いて内野に落ちたらどうするの?
514代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 16:25:20 ID:twVa3/1V0
もうかれこれ1年以上前に、
「なぜ左投げの捕手がいないのか?」といった旨で質問を
させてもらったんですが、回答をチェックするのを忘れてしまったので( r y、
再度同様の件で質問させてください。
515代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 16:29:23 ID:l51iG0Tt0
右打者が多いので盗塁に対し送球しにくい。
本塁突入に対しタッチが遅れる。
516514:2005/07/04(月) 16:30:23 ID:twVa3/1V0
>>515
どうもすいません...
517代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 16:45:58 ID:DPx0TjG+0
>>515
>本塁突入に対しタッチが遅れる。
んな事ねーだろwwww バカかwwwwwwww

普通に考えて「3塁への盗塁を刺しにくい」&「んな強肩の左投げは投手にした方が得」の2つ
518代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 16:51:49 ID:+gvPvpAu0
そういえば左の捕手が何年か前に甲子園に出てた記憶があるな。
彼は今はどうしてるのでしょうか?
519代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 16:53:02 ID:nwVmVrYF0
>>518
一昨年だか去年だっけか。
義足のサードのこがでてるのと同じ大会じゃなかったっけか
520代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 16:54:20 ID:O4hK++OJ0
>>519
義足のサードじゃなくて、サードもまた左利きだったんじゃなかったか?
521代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 17:03:02 ID:qnrrEQei0
>>517
まったく知性のカケラもない書き込みだな
522代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 17:25:22 ID:Z0tfvqfu0
なんで藤井秀吾ってafoって言われてるんですか
523代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 17:27:28 ID:nwVmVrYF0
>>522
登板前日にAFOなことやって風邪ひいた。

ちゃんとテンプレ見れ。
用語辞典にのってる。
524代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 17:39:51 ID:ZCPiXMIX0
>>519-520
もちっと古いぞ。
2000年夏に出場した那覇高校(沖縄)の捕手・長嶺とサード・金城がどっちも左投げ。
あとその時の那覇高にはベースに覆いかぶさるように立つ物凄い打撃フォームの代打・比嘉という奴もいて
かなり個性的なチームだった。
ちなみに義足のサード・曽我(今治西)は一昨年(2003年の夏)。そいつは今龍谷大にいる。
525代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 17:41:30 ID:GjsFeMyx0
あと左利き用キャッチャーミットが生産されてないから、
左利きがキャッチャーやろうとしたらミットやらなんやら特注で
とんでもなく高くつくってレスを
前に見た様な。
卵が先かニワトリが先かみたいな話になっちゃうけど
526代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 18:09:13 ID:4aLFcsRO0
質問ですが、
プロ野球選手の背筋力や50m走、遠投等の記録が見れるサイトってあります?
527代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 18:24:09 ID:0XFvmOBB0
現在利用(アマ、プロのいずれかが使用 or 期間限定でも一般開放、イベント含む)されている球場で、
過去に一度でもプロ野球公式戦が行われた全球場って分かりますか?
528代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 18:28:16 ID:r4ovgJMq0
>>527
何かの雑誌で過去1度でもプロ野球公式戦が行われた球場一覧というのが書いてあった。
529代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 19:11:18 ID:V8T3RPA10
>>527
「野球場研究所」で検索してみてください
530代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 20:04:19 ID:s7sOgQxD0
>>525
左用のキャッチャーミットは生産されてるよ。
ものすごく数は少ないけど。
531代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 21:58:42 ID:FPZQCHGK0
既出だが、アホのせいで気分が悪い。
タッチプレーで遅れるし危険っていうのも。
532代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 00:03:45 ID:Jzg+PJciO
>>348


>>349


教えてエロイ人!!
533代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 00:12:04 ID:8+nh8+v70
無意味な改行を入れる腐れ携帯厨は消えろ
534代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 00:50:27 ID:vZiw1viL0 BE:205861695-
何年か前に、将来プロ入りを期待されていた高校球児の弟が突然死して
塞ぎ込む両親のために、もう一度野球を始めてドラフトで指名された兄の
ドキュメンタリーを見た記憶があるのですが、その選手って本間でしたっけ?
535代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 01:16:06 ID:ZjLzK9vc0
>>534
丹波じゃなかったっけ?

違ったらスマソ
536代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 01:37:31 ID:3snxTawS0
赤星って、牽制で刺された事あります?
537代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 01:47:58 ID:KCSk5fay0
>>536
去年、シコースキーに刺されてました
538代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 02:04:04 ID:IWAv+vEV0
左翼手   中堅手   右翼手



    右打者 左打者

・これっておかしくな?
 守備側の視点で決めたのか、打者側の視点で決めたのか?

  
539代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 02:10:14 ID:isfjugQ90
右打者とかの左右は意味が違うだろ
540代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 02:10:50 ID:wCJfawJO0
>>583
個人的な意見だということをまず先に言っておく。
上空から見て、扇の向かって左側だから左翼手、右側だから右翼手というのではなかろうか。

逆に投手から見て右側だから右打者、左側なら左打者となるのだろう。
つまり、両者は別の理由からつけられたのであって一致しなくても不自然ではない、と思う。
541代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 02:14:46 ID:IWAv+vEV0
>>539
打者の場合の右左って、何が右左なの?
542代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 02:16:47 ID:isfjugQ90
>>541
右打者は右腕で打ってる。
543代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 02:33:40 ID:IWAv+vEV0
>>542
え?
544代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 03:41:04 ID:l4qCgQ0S0
>>541
右利きのやつは普通右打席にたつだろ。
545代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 03:57:33 ID:T4ARUSro0
右打席って言うか、右打者用打席だな。
546代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 05:19:36 ID:x+ZDR4Vz0
自分の右側で打つんから右打者でないの?
547代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 05:38:10 ID:DQ1EOoa2O
俺たまにぼーっとしてたら勃起するんだけど試合中に勃起した選手いますか?またどうやって誤魔化してるんかな
548代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 06:15:34 ID:nbUWpzQ10
>>547
勃起かどうか分からんけど守備時に清原がよく股間を弄ってたな。

ごまかし方もよく分からんけど多分腰を落としたりしてるんじゃないかな。
549代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 08:51:42 ID:v4/3iVwL0
便乗質問。
ファウルカップって勃起したら竿がはみ出るんでしょうか?
550代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 10:16:48 ID:+nZR8DNy0
バットが出たらストライクを取られる
半勃ち(ハーフスイング)ならOK
551代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 12:51:29 ID:JrStmgTR0
ことしから、プロ野球は飛ばないボールに変わったことは有名ですが、
以前、日本とメジャーではボールのサイズが違うと聞いたことがあります。
それも改善されたのでしょうか?
552代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 14:11:57 ID:eMOg+0cI0
>>551
ボールは変わったが、メジャーの基準に合わせたわけではない。
553代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 14:17:38 ID:l4qCgQ0S0
>>532
元木を見てたら氏ねという言葉しかうかばないから。
554代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 14:25:08 ID:VvU6eIBr0
いまから卵かけごはん食べようとしてるんだけど、
しろ飯は温めた方がいいかな?
555代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 14:31:08 ID:rE6D4hiRo
個人的には生卵も温めてたまご丼みたいにして食べるのが吉
556代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 14:40:34 ID:uz3EnuuRO
なんでみんな幕田のファンなんですか?
557代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 15:41:03 ID:13XaonIN0
読売の夕刊で元木のスライディングが褒められてるんですが、
あれほど故意的なスライディングは守備妨害にならないんですか?
ならないとしたらどんなスライディングでもいいんですか?
558代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 15:44:04 ID:x+ZDR4Vz0
>>554
温めないと混ざりが悪くね?
559代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 15:56:20 ID:isfjugQ90
>>557
ヒント:読売の夕刊
560代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 15:57:09 ID:4uh1Vv+60
>>557
こればかりは審判の主観だからねぇ・・・
手がベースタッチにいってるなら妨害を取りにくいけど
元木の場合はあからさますぎるからなぁ
俺が審判なら1回目は警告で2回目から妨害だな
561代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 17:05:20 ID:AoPX/hX90
外角と内角の失投、どっちがホ−ムランになりやすいですか?
562代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 17:09:13 ID:z7x22Ei80
内角
563代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 17:58:19 ID:CdzXrUOm0
これまでの外国人選手で
来日した時点で外国で最も価値の高かった選手は誰ですか
564代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 18:04:16 ID:z7x22Ei80
価値なんてどうやって量るんだよ
565代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 18:16:34 ID:zUFagtJZ0
来日前年度の成績と言う意味で考えてざっと思いつくのは
ホーナー:.273 27HR 87打点(1986)
フランコ:.319 20HR 98打点(1994)
バティスタ:.241 31HR 110打点(2004)
この辺の誰かかなぁ。
566代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 18:36:01 ID:S7q6AYi30
>565
それに実績を加味すると、首位打者でオールスターMVPのフリオが抜け出すでしょうね。
567代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 19:09:32 ID:Nj3s/Y3kO
たまにいるけどグランドに乱入した人、選手に物を投げた人ってどう処分されるんですか?
568534:2005/07/05(火) 19:13:40 ID:ag7ELfYQ0 BE:73195744-
>>535
亀だけど、ありがとう。丹波でした。
569代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 19:22:37 ID:A+WlEnBn0
Sh松中、Ys岩村が首に巻いてるアレなに?
570代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 19:45:34 ID:+nZR8DNy0
ギャ具
571代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 20:03:27 ID:3CKQ4wRl0
>>567
警備員にボコボコにされるってヤンキーの友達が言ってた。
武勇伝っぽく。
572代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 21:50:09 ID:+qrUMJJb0
Numberの野茂の日米通算200勝に関する記事を読んで疑問に思ったのですが、
来日前はメジャーで6年連続2桁勝利、しかも29歳の若さというまさに現役バリバリの選手、
ガリクソン(88-89巨人)がなんで日本の野球に来たのですか?
当時の事は知らないのですが、記録だけ見てみると不可解に思えてしかたありません。
まだメジャーの年俸が高騰する前だったかもしれないですが、それは日本の野球もそうでしたし
野茂がメジャー行く前ですから、日本の野球に対して評価が高かったとも思えません。
素行が悪かったのでしょうか。でも日本でもそんな話は聞いたことがないし、メジャー復帰後も活躍してますし…。
実際のところ、何故なんでしょうか。
573代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 22:08:59 ID:6X5lZqCy0
>>572
ガリクソン病気持ちだったような気がする。
あと、今みたいに球団数も多くなかったのも多少影響してるかもしれない。
574代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 22:12:41 ID:cGkrqpmM0
球団の収入の中で一番多くの割合を占めてるものは何ですか?
575代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 22:13:14 ID:0TqxwRNk0
ガリクソンは糖尿病だったと聞いた。
インスリン注射打ちながら投げていたと。
576代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 22:18:42 ID:R8HSiz6Q0
>>574
セリーグの場合は地上波の放映権料。
パリーグの場合は入場料収入。
577代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 22:21:18 ID:lAa89JZt0
あとガリクソン来日当時って、人件費高騰から経営陣がFA選手を締め出していたような気がする。
その前年にホーナーがヤクルト入りしたのもそのせいじゃなかったかな。
いい加減な記憶ですまんけど。
578代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 22:24:11 ID:0TqxwRNk0
ガリクソンとホーナーじゃ全然時期じゃ違うんじゃ
579代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 22:41:32 ID:DWWAPPbJ0
ランナーが一塁にいるとき、一塁手はファーストとセカンドを結ぶ直線上に立って
守ったら走塁妨害になりますか?
580代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 22:48:12 ID:0TqxwRNk0
>>579
交錯状況による。
581代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 22:54:14 ID:lAa89JZt0
>>578
一年しか違わないよ。
582代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 22:54:27 ID:a6Zh/pbk0
ベンチでよく小久保がへんな顔してるけど、アレナニ?
?ロくしゃみを堪えてる
?ワやばい薬のため
?ン宗教の呪文
思い当たるのはこれくらい。あまりに頻繁にへんな顔なので気になる・・・
583代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 23:17:49 ID:ldRJdWhu0
元阪神の伊良部が今何してるか知ってる方いますか?浪人してるんでしょうか。
584代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 23:19:06 ID:50YgEEd90
>>583
実業家になったとか
585代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 23:32:29 ID:ldRJdWhu0
>>584
まじですか。情報サンクス
586代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 23:51:06 ID:96lVOMjK0
昔、陸上競技の短距離からプロ野球に転身した選手がいたと聞いたのですが
誰だか判る方いますか?
代走要員だったらしいのですが、走塁技術が違ったらしく大した活躍は
出来なかったと聞いたのですが・・・
587代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 23:52:21 ID:0TqxwRNk0
>>586
飯島秀雄
588572:2005/07/05(火) 23:52:58 ID:+qrUMJJb0
いろんな理由があったみたいですね。
答えてくれた皆さんサンクスです。
589代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 23:53:13 ID:l4qCgQ0S0
今日元木は氏にましたか?
590586:2005/07/06(水) 00:02:46 ID:WpLb72qo0
>>587
有難うございました。
デビュー戦でいきなりルーキーの田淵に刺されたみたいですね。
591代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 00:26:13 ID:w/sQKZog0
8 :代打名無し@実況は実況板で :2005/07/06(水) 00:04:12 ID:PpBfTdTa0
また味噌の糞スレか。
阪神のイメージ悪くさせようと必死だな。
実況スレでもそうだが、何であんなに上手く横浜ファンに成り切れるんだ?


最近よく見るんですが、なにか有名なコピペですか? 元ネタとかあるのでしょうか?
592代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 01:26:32 ID:7TWWPOay0
>>591
コピペ荒らしにいちいち反応すんな
593代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 01:29:11 ID:VcuLyqxi0
質問ですが、
プロ野球選手の背筋力や50m走、遠投等の記録が見れるサイトってあります?
594代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 01:45:32 ID:137B6UeZO
野球は何時まで八百長を続けるんですか?
595代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 02:27:12 ID:uB9ELRxv0
>>594
たいてい午後9時半には終わります。
596代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 04:53:25 ID:KzhRdzNiO
すいません。VIPPERってなんですか?
西岡スレのテンプレに書いてあったのですが・・
597代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 05:25:44 ID:Aq6UnCYd0
ランナーが2塁にいて牽制球で帰塁する。しかしオーバーランしてしまい
2塁ベースに帰れば確実にアウト。この場合1塁にむかって走ることはできますか?
598代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 07:50:44 ID:rlNFVTlQ0
>>596
ニュー速VIP板住民のこと
599代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 08:03:14 ID:4yz/K1BQ0
>>597
この場合、占有していた塁が2塁なので2塁までしか逆走できない。
従って1塁へ逆走した時点でランナーアウト。
600代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 09:40:00 ID:Y2otqvME0
>>593
選手個人のファンサイトで触れているページはいくつかあるようだが
一覧化されてるページはなさそう。
601代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 10:02:28 ID:zBGnUvxn0
草野球をやってるんですが、グローブを新しく買わなくてはいけない状況になってしまいました。
今までは高校時代の硬式用グラブを使っていたんですが、
軟式用のグラブってすぐに柔らかくなりすぎないでしょうか?
硬式用買って長く使った方がお得?貧乏人の質問に助言お願いします。

あと>>597の質問で思いだしたんですが、
こせきこうじと小関順二ってなにか関係があるんでしょうか?
602代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 12:06:12 ID:Rr1j9u7o0
野球速報とか見てると、たまに「遊野選」とかあるんだけど、
野選って何?
603代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 12:25:33 ID:WpLb72qo0
現役選手で、一番お手本にすべきバッティングフォーム、ピッチングフォームの選手って誰でしょう?
右左投打各1人ずつ。
604代打名無し@実況ほ実況板で:2005/07/06(水) 12:36:40 ID:6pUhHc+k0
>>602
野選とはフィルダースチョイスのこと。
先の塁に向かう走者を無理に刺そうとして失敗した時につく。
例えばランナー2塁でショートゴロの時に、打者走者ではなく
2塁ランナーを3塁で刺そうとしてオールセーフの時などに
605代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 12:41:18 ID:bDC0c69v0
>>603
つ「バッティングの正体」手塚一志(著)
606代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 13:40:40 ID:eDRAu2RK0
>>572
普通にお金だよ。
ホーナーもそうだけど、少しでも問題がある選手は契約したがらない。
日本人の年棒が高騰する前だけだっただけで、外国人はむしろ今より年棒は
高かったぐらい。
当時はバブルでお金で大リーガーを日本が呼び寄せるので摩擦問題になりそうな
ぐらいだった。

>>601
草野球程度ならグラブはどっちでも一生もつ。
ディスカウントショップなどの量販店いけば1980円でそれなりの売っている。
607代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 13:41:29 ID:ttKn/MTB0
>>603
投手 右・岩隈 左・帆足
野手 右・種田 左・ローズ
608代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 13:44:54 ID:v6haV9940
>>603
個人的なイメージだけど、
右なら井端とか緒方、左なら前田とか佐伯はどうかな。
609代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 14:30:01 ID:hr4LTgEd0
現役選手で、一番男前とされているのは誰ですか?

高橋由伸?
阪神の矢野?
610代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 14:46:48 ID:3hD7VeMS0
>>604
それは野手選択という記録がつく場合のごく一部
(スコアボードにFCのランプが点く場合)だね。
604の例の場合2塁ランナーが3塁で刺されても打者走者の記録は野手選択。

その他、いわゆる「送球の間の進塁」とか、盗塁しようとした走者を守備側が
放置した場合の記録も野手選択。
611代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 15:51:00 ID:9dcpbUf60
>>607
クセのあるやつばっかだなw
612代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 16:12:33 ID:v6haV9940
>>609
井上(竜)とか大村(鷹)は「イケメン」と書くだけで誰のことか判るくらい有名だね。
613代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 19:18:42 ID:Dow33sGGO
過去に毎回得点の試合ってありましたか?
614代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 19:25:51 ID:qsIIic250
ありましたよ
615代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 19:27:48 ID:f4okvVN40
すいません、野球解説者とか実況者ってどこから野球を見ているのでしょうか?
バックネット裏の高い位置の席でしょうか?
その位置から投手の球種って分かるものなのでしょうか?
それともモニターで見ているのでしょうか?
よろしくお願いします。
616代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 19:30:45 ID:Dow33sGGO
>>614
詳細きぼんぬ
617代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 19:34:18 ID:VC9g9XG20
>>572 >>602 を見てぐぐってみたら

バブル直前の88年
一番高い読売
王5000、角3240、槙原3060、桑田2160、ガリクソン19500、加藤初5300、
西本4400、鹿取5200、水野2720、斎藤960、有田3060、山倉5300、篠塚5700、
原6000、中畑5200、川相840、蓑田4850、吉村5300、クロマティ15000、駒田1800
一番安い南海
杉浦3500、井上祐1800、加藤伸1100、山内和3000、山内考3350、藤本修2550、
矢野970、中条1080、香川1230、吉田1700、小川1300、森脇1050、湯上谷1100、
河埜2450、バナザード10000、佐々木1780、山村1500、ライト2560、高柳1360、
山本カズ2600、門田6200

というのを見つけた。ガリクソン桁違い。落合が1億行く前?1ドルは250円くらいの頃?
618代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 19:41:19 ID:Sw1l0sPC0
>>617
原=高橋由とすると、ガリクソンは8億くらいの感覚かな?
まぁ凄いわ。
619代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 19:44:47 ID:9dcpbUf60
>>615
バックネット裏客席の更に上とか。球場ごとに放送ブースの位置は違う。
テレ朝がやってる球種チェックは、バックネット裏客席下にある関係者スペースから
担当の解説者が球種を見てる。公式記録員やウグイス嬢もここにいる。

球種チェックの人がいない場合は、モニターで見てる場合が多い。
スローでリプレイして握りを見る。
620代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 19:53:28 ID:PLnLxw+70
>>615
実況席の位置は球場によって違うみたいです。
一階席の奥だったり、バックネット裏の最上段だったり
二階スタンドの最前列だったり。
TV中継の場合はモニターを見てる場合が多い(球種の判別のためにレポーターが別の場所にいることもある)が、
プロなのである程度の判別は出来てるのでしょうね。
621代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 20:06:40 ID:Dow33sGGO
毎回得点今まででないんだね。
622代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 20:13:58 ID:9dcpbUf60
自分の質問の仕方が悪いことに気付いてないのね、この携帯厨は
623代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 20:21:03 ID:1nTJK7Dd0
片岡篤史はどうしてレギュラーに定着出来ないのですか?
岡田監督に冷遇されているとか?
624代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 20:21:10 ID:Dow33sGGO
あぁ、じゃあ厨房だからこの質問のどこが悪いか指摘してくれる?
「過去に毎回得点のあった試合はありましたか?その詳細は?」
625代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 20:26:09 ID:ttKn/MTB0
>>624
お前の態度が悪い。
626代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 20:27:15 ID:PLnLxw+70
>>621
ソースはWikipediaなのでケータイからは閲覧不能でしょうが
過去に4回達成されてます。
627代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 20:34:30 ID:v6haV9940
3.答えが多少スルーされても答えが解る方が来られるまで待ちましょう。
4.あまり何度も同じ質問するのは逆効果です。
6.感謝の気持ちを忘れずに。
628代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 20:36:37 ID:Dow33sGGO
>>625
死ねオタク。

>>626
ありがとうございます。
629代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 21:06:26 ID:1t2YlRJyO
今日ちらっと立ち読みした本に中日岩瀬の事が書いてあったんですが、
中日スカウトが岩瀬はアームだとコメントしているんですが、アームってなんですか?
630代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 21:11:17 ID:9dcpbUf60
>>629
腕の使い方がアーム式ということかね。
肘をあまり曲げないで、肩を起点に腕をぶん回すように振る投げ方。

阪神の久保田もこれ。久保田と松坂の連続写真でもを見比べてみれば
肘の曲がり具合の違いがわかると思う。
631代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 21:20:24 ID:1t2YlRJyO
>>630
即レスありがとうございます。
アームは修正しずらいとかあまり良い事書いてなくて気になったもので。
632代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 21:39:30 ID:bIoHT/sm0
「名選手必ずしも名監督にならず」はよく理解してるつもりですが、
それにしても下記の方々が元在籍球団の監督にならないのは何故ですか?

衣笠祥雄(広島)
掛布雅之(阪神)
平松政次(大洋)
谷沢健一(中日)
村田兆治(ロッテ)
633代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 21:50:54 ID:ePQ6ZvOo0
監督がベースコーチをやってもいいんですよね。
てことは試合に最低限必要な人数は10人+監督でいいんですか?
634代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 21:51:00 ID:wSbevE6f0
>>632
衣笠は、カープが国民栄誉賞の顔にドロを塗ることをためらった。
掛布は久万オーナーとの確執。
村田は根性論に誰もついていけないことがコーチ時代にわかった。

平松と谷沢はわからん。
635代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 21:57:37 ID:wSbevE6f0
>>633
DHなし・ベースコーチ無しなら、兼任監督含めた9人でできるんじゃない?
ベースコーチが義務なら+2人になる。
636代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 21:59:16 ID:v6haV9940
>>634
谷沢は親会社の派閥関係じゃなかったっけかな。
今はアマの監督やってるけど、うーん…。
637代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 22:05:15 ID:ePQ6ZvOo0
>>635
ありがとうございます
638代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 22:08:09 ID:FKVJ3oW/0
チーム打率の計算式は、
打者(正選手)のヒットの合計÷打席の合計
らしいですけどなんで打数じゃなくて打席数なんですか?
あと、正選手というのはピッチャーの打撃成績は含めないということですか?
639代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 22:17:42 ID:wSbevE6f0
>>638

打者と同じで(安打数÷打数)の計算式で差し支えないと思うけど。

疑問があるとすれば、この計算で使う安打数と打数が投手のものを含んでいるかどうかってところかな。
俺は知らない。
640代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 22:22:13 ID:FKVJ3oW/0
>>639ここに書いてたんですけど間違いみたいですね
ttp://playoffbaseball.fsjsports.com/rules/jqanda.html
641代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 22:31:07 ID:wSbevE6f0
>>640
少なくとも俺が持ってる記録集では、チーム安打÷チーム打数がチーム打率に一致してる。
そこに載ってる計算式はそのサイトの企画で使ってる独自のものじゃないかな。
642代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 22:45:10 ID:hr4LTgEd0
プロ野球は、高校野球に比べてスクイズが
少ないと思うのですが、何故ですか?
643代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 22:54:13 ID:5ChQQGCQ0
>>642
チームの主軸クラスの選手には普通スクイズさせない。
(最低でも犠牲フライなりで走者を還す技術があるし、その辺の選手はあまりスクイズを練習しない)
高校野球は主軸でもスクイズをさせるケースが多々。
つまり高校野球に比べてスクイズをやる打者の数自体が少ないから
必然的に敢行の機会も少なくなる。
644代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:01:06 ID:1f52Gva00
↑馬鹿か?
645代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:03:39 ID:hLd3ntTf0
さきほど報道ステーションを見て疑問に思ったのですが、

大阪ドームは今日は無観客試合なのですか?
なにかオリックスは悪いことをしたのでしょうか。
646代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:06:36 ID:zWpizY8j0
阪神が優勝すると韓国経済に良い影響がありますか?
647代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:07:00 ID:wSbevE6f0
>>645
>>644がドーム周辺で無駄にケンカ売ってたせいで誰も寄りつきませんでした。
648代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:12:10 ID:SsGS788y0
>642
スクイズよりも外野フライの方が確率が高いかも。
簡単にはスクイズさせてくれないのがプロ。
スクイズ失敗で日本一を逃したチームだってあります。
649代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:14:31 ID:GKDyuaVV0
使えないから>623s
650632:2005/07/06(水) 23:20:24 ID:bIoHT/sm0
>>634
>>636
どうもありがとうございます。
上層部との相性とか派閥とか、けっこうドロドロしてるんですね。
村田はやはりそうか。鈴木啓示と同じ臭いがしますもんね。
ただ平松は上の2人とは違う感じがするのですが、彼も派閥とかそのたぐいですかね?
651代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:21:26 ID:qIPNzuZMO
小久保の無償トレードってなんだったんですか?
巨人がダイエーに強迫かけた?
652代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:21:42 ID:miLowjKt0
みなさん雨天中止の事を何故、雨野と呼んでるんでしょうか?
653代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:33:04 ID:WBMh9r7z0
>>642
スクイズというのは、実は相当リスクの高い策なんですよ。
打者も走者もきっちり仕事をして、なおかつ読まれなくて初めて成功。
しかも成功してもアウト一つ自動献上で、いうなれば苦し紛れの最後の策。失敗したときのダメージもでかい。

そこまでのリスクを負うよりは、普通に打ったほうが得点確率が高いからでしょう。
高校野球の場合は選手のレベルにばらつきがあるし、一発勝負のトーナメントですから事情は違うかと。
654代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:34:04 ID:FPzOXRdM0
ロッテのファンクラブ会員証のマー君を模したサインは誰が書いているものですか?
ファンの着ているユニフォームにも良く見かけますが…。
655代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:39:13 ID:wSbevE6f0
>>650
平松についてWikipedia見ると、現役時代に個人成績を優先して登板拒否してたのが理由とある。
真偽はわからんけど、監督どころかコーチにすら一度も呼ばれてない所を見ると…。

>>651
表向きは、フロントに意見する小久保を飛ばしたという向き。
真実は、ダイエーが潰れかけて外資にすがろうとしてたけど、巨人は外資に断固反対だったんで
小久保を提供することで何とか巨人からバックアップを、というのが大方の見方。
終わった今にしてみれば最悪の汚点以外の何者でもない。
656代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:39:44 ID:z8bLdXUI0
>>652
ただ単に親しみを込めているだけかと
657代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:43:46 ID:tAZcQkVW0
助っ人外人が集結する店が六本木にあるってホント?
もしホントなら、どんな話をしてるか聞いてみたい。
まあ、プロ野球に対する愚痴が多いんだろうけど。
658代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:45:29 ID:miLowjKt0
>>656
深読みし過ぎてました・・・・サンクス!!!
659642:2005/07/06(水) 23:45:55 ID:hr4LTgEd0
>>643
>>648
>>653
どうもありがとん。

トーナメントとリーグ制の違いを
考慮していなかった・・・
660代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:58:44 ID:ItxhBe/X0
>>655
俺が聞いた(読んだ)話だと、
最初、巨人側が、トレードマネー1億(年俸1億チョイ)でどうよ?
って言ったのに対し、ダイエー側が
それだと小久保が可哀想だから、トレードマネーの分を年俸に足してやってくれ
って言ったんじゃなかったっけ?

>>601 亀レス、まだいるかな?
もうちょっと、具体的に言ってくれればアドバイスできるかも
草野球チームたって、ピンキリだし。
あと、あなたの性格とポジションとお財布次第。
661代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 00:15:56 ID:qCowsbUe0
>>655
>>600

なるほど〜ありがとうございます
きょじんすごいなぁあああ
662代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 00:16:34 ID:qCowsbUe0
ミス
>>660
663代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 00:37:57 ID:O1LgbPJU0
なぜサヨナラの場面でスクイズがないのですか?
同点九回表ならありますが。
664代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 00:44:47 ID:Q8vk7QNe0
>>663 ???
質問の意味がよくわかんないんだけど

9回裏にスクイズをやっちゃいけないというルールはない。
上でも出てるように、プロではそもそもスクイズが少ない。
高校野球とかなら、サヨナラスクイズはたまにみる。
665代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 00:48:28 ID:N++9psKF0
サヨナラの場面で1死三塁
 ↓
守備側は敬遠四球で塁を埋める
 ↓
1死満塁に
 ↓
ホームゲッツー狙いで内野は前進
 ↓
内野が近くバントしづらい
むしろ強打の方がマシ
666代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 01:30:44 ID:D1tMcVYU0
プレーオフについての質問です。
5ゲーム差で1勝のアドバンテージがあるのは知っていますけど、
2位に10ゲーム差つけて首位になったら2勝、15ゲームで3勝、20ゲームでプレーオフ無しになるんですか?
667代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 01:33:13 ID:9ZeVMSBb0
>>666
そんなことにはならない
668代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 02:17:58 ID:HhEJdnKA0
ホムーランって何ですか?
入りそうに無い打球が入っちゃった感じのホームランですか?
669代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 02:22:47 ID:8m1pjt8u0
単なる2ch語。
まったりとマターリと呼ぶのと同じ感覚。
670代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 02:26:05 ID:1tGz3S8D0
>入りそうに無い打球が入っちゃった感じのホームラン

東京ドーム限定でドームランってのがあります。
671代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 03:55:07 ID:WTo0759I0
巨人の上原はブログを持っていますが、その他有名どころでは誰がブログを持っていますか?
672代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 04:18:59 ID:BnvNikAa0
>>671
古田とか豊田とか田口とか

ウェブサイト持ちの選手は結構多いので検索かければボロボロ見つかる
673代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 05:22:38 ID:/w1gCawz0
大村選手をボードで応援したいと思うのですが
「モー村」とか「イケメン」とか「(・◎・)」とか作って持ってたら
一部の人たちからニヤニヤwされますか?
674代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 07:57:15 ID:a9TCWUtK0
視聴率スレをあぼーんしたいのですが、方法はあるでしょうか?
勢いで検索するので、上の辺にいて目障りなのです
675代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 07:57:58 ID:a9TCWUtK0
現行スレだけではなく、新スレも自動的にってことです
ちなみにプラウザはJANEです
676代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 09:20:06 ID:N++9psKF0
2ちゃんネタのボードもってく奴は普通にキチガイ
ロッテの外野に多いな
677代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 09:52:09 ID:P5sdC4Kl0
>>671
坪井ももってたような。


手作り感溢れる山本昌のページも面白いけどね。
678代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 09:53:41 ID:P5sdC4Kl0
>>675
Janeなら設定-あぼーん-threadで
「視聴率」とか入れれば大丈夫だと思う。
679代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 11:16:37 ID:RUFqh98h0
>>678
できました〜
どうもありがとう!
680代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 11:57:07 ID:oPWq+7LW0
tanisigeスレの「無理」ってなんですか?
あとスポ天ワイドって何処で見れる番組ですか?
681代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 12:24:21 ID:ejPGEdNq0
>>668
こういうところがあるから見てみると良いよ

ホムーラン打たれて… のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1044554231/
ホムーラン打たれて・・・inテンプレ集
http://www11.ocn.ne.jp/~homu-ran/
682代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 12:25:36 ID:wtjSexBK0
IDにsexでちゃったんですけどある意味合格ですか?
683代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 12:27:02 ID:hGPYOdn30
うーん、プロ野球板じゃなあ。
684代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 12:29:05 ID:ejPGEdNq0
>>682
うーん、この板的にはどうだろうね
一応IDチェックスレを紹介

IDにGが入ってる人をひたすらバカにするスレPart29
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1120139246/
685代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 12:46:16 ID:ezRG7KWv0
>>673
2ちゃんネタはともかく、「イケメン」くらいはいいんじゃね?
98年のにわか大発生のハマスタでは「春と塩」という
意味不明のボードを見かけたことがある。
686代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 13:30:29 ID:3KGlMAza0
神宮のヤクルト対巨人の自由席招待券をもらったのですが
特にどっちのファンというわけでもないのでレフトでもライトでもいいのですが
レフトとライトってどっちがすいてますか?
あと何時くらいにいけば座れますか?
687代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 13:50:33 ID:4S5gP9Fa0
前田幸長スレはどこでしょうか?
688代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 13:52:44 ID:k0cZaAy20
>>685
>「春と塩」
98年だったかは覚えとらんが、波留敏夫が自分の帽子の裏に
「春と塩」と書いていたと言う話を聞いたことがある。
多分それと関係してるんじゃない?
689代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 16:28:14 ID:njX9C0iz0
>>687
いつもすぐ落ちる・・・orz
690代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 17:36:54 ID:Isho7tUiO
>>598
ありがとうございます。でもなんで
うはwwwwwちょっwwwおまwwwwwwww
みたいな書き方になったのですか?ニュー速板を見たら普通でしたよ・・
691代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 17:37:34 ID:siY+9+4L0
>>686
巨人戦なら巨人ファンのほうが多いからライトが空いてると思う。
692代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 17:51:07 ID:Ir+YvEay0
野口伝説を読んだのですが全部ホントの話ですか?
693代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 18:15:23 ID:9rRCuA180
>>690
VIPは元々ν速のクソスレ収容所だった。
そのクソスレで遊んでた人がVIPPERとなった。
だからそこで独自の文化ができたわけ。
ちなみにν速民は一般的にVIPPERを嫌っているため、
草(wwwww←これ)とかは使わない。
694代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 18:52:27 ID:yDRVLtToO
なぜソフトバンクの川 は去年のオールスターで打席にたてなかったの?
695代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 18:55:57 ID:Isho7tUiO
>>693
ありがとうございます。野球板の文化は元木氏ねなどですねw
υ←これって何て読んで、なんの意味ですか?
696代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 19:03:47 ID:9rRCuA180
>>695
ν=ニュー
697代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 19:13:07 ID:GQ7PP3aOO
03'にパでPCが投じたかなりバッターボックス前でワンバウンドした球をホムラソした選手がいるんですが誰だか思い出せません。わかる方教えてくらはい。
698代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 19:38:07 ID:hfJOru7x0
オリ時代のイチローがワンバウンドをヒットにしたのは覚えてる。
699代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 19:42:48 ID:+RFy+Arg0
>>697
城島?
700代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 19:43:18 ID:vj1MtB5+0
なんでプロ野球板の鯖はVIPと同じなんですか?
701代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 19:49:50 ID:+RFy+Arg0
>>668
もともとは、「セクシーコマンドー外伝 すごいよ!マサルさん」
トレパンに直撃した野球部のホームラボールに、「ホムーラン」と書いてあった。
702代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 20:01:21 ID:DvmCNSMi0
>>700
運営サイドが性質が悪い連中と言う認識をしてるから。
703代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 20:06:48 ID:wrGDDhiZ0
鈴木健の西武→ヤクルトの移籍は、FA?戦力外?
704代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 20:11:35 ID:Ov71D1Xw0
日ハム主催の試合で東京ドームの場合は
一塁側が日ハムでいいんですよね?
札幌だと三塁がホームなのでいまいちよく分からなくて。
705代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 20:18:17 ID:p+8m+5N+O
上原さんSUTEKI…云々というのは名物スレの一種ですか?
何か意味はあるんでしょうか?
始めに立ったのはいつ頃ですか?
706代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 20:47:48 ID:9rRCuA180
>>700
VIPはex11、プロ野球板はex13鯖なんですが。
まあ懲罰鯖ということに違いはないけど・・・
707代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 20:49:39 ID:3KGlMAza0
>>691
ありがとうございます。ライト側にいってみます。あせらなくても座れますかね?
708代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 20:54:59 ID:al9R7n8j0
709代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 20:59:18 ID:T/IiTwLu0
>>680
なかなかサインをしない性格から来ています。
特にtanisigeがそう言った有名な言葉というわけではありません。
710代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 21:11:01 ID:Wa48zKz80
>>703
戦力外通告を受け金銭トレード。
711代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 21:11:13 ID:hfJOru7x0
>>703
金銭トレード
712代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 22:12:43 ID:siY+9+4L0
>>707
試合開始時に行っても最前列は無理だけど座れるはず。
713代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 23:13:01 ID:tZ7eiGeJO
ジョーブ博士って最近とんとお名前聞きませんが今どうされてるんですか?
714代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 23:13:06 ID:3KGlMAza0
>>712
これで安心して楽しめそうです。ありがとうございました。
715代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 23:22:35 ID:daDn2RMk0
716代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 00:27:45 ID:BvCLud9j0
すんごく今更な話ですが、
どうして巨人はカツノリを獲得したのでしょうか?
717代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 00:29:05 ID:vUiBV4Zy0
>>716

シダックス野村監督との関係を持ちたかったんじゃね?
ほら、シダックスには野間口いたし。
718代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 01:27:01 ID:8flbesmX0
オールスターのHR競争の記録が知りたいのですが、どこかこの情報を扱っているサイトは
無いでしょうか。
ありましたら、そのサイトを教えてください。
719代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 10:53:38 ID:hkbD2EmtO
ぬるぽとガッの意味教えて下さい。
720代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 11:04:01 ID:kPwtJuUp0
>>719
ガッ
721代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 11:49:37 ID:Wwu4bZPn0
722680:2005/07/08(金) 12:10:26 ID:2fvGrMFA0
>>709
ありがとうございます
723代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 14:59:26 ID:2+JrcIpy0
地方球場での試合が雨で中止になった場合、試合は本拠地でやるんですか?
後、チケットは払い戻し?何しろ観戦初めてなもので・・・
724代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 15:05:12 ID:ArQNZwp40
>>723
中止になった場合は主催チームの本拠地で後日開催されることがほとんどです
また、チケットは払い戻しとなります。チケットの裏に詳しく書かれているはずですのでよくお読み下さい。
(オールスター、日本シリーズは例外)
725代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 15:29:18 ID:2+JrcIpy0
>>723
ありがとうございます
726代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 15:32:50 ID:2+JrcIpy0
レス番間違えました×723 ○724
727代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 16:31:53 ID:SuypHi8B0
広島市民球場でのナイターの開始時間はなぜ18時20分なのでしょうか?
18時だと何か問題があるのでしょうか。
728代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 16:33:06 ID:Iauyb+vI0
>>727
頻出質問だな・・・
6時だと西日がさして眩しいから
729代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 18:43:14 ID:tnwW2qz+0
硬式ボールの汚れをとるのに有効な手段を教えてください
730代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 18:49:29 ID:U99OdG/O0
>>727
レフトスタンドの上に可動式「西日除けの看板」があるので注目。
731代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 19:27:30 ID:N2pxd04c0
イージーな質問だけは解決できるんだな。
732代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 21:42:05 ID:q43cQ41e0
>729
消しゴム。
プロでもこれで汚れを取っている。
といっても手でごしごしやってるんじゃなくて、
よく歳末にやるガラガラの籤の箱みたいなのに特注の消しゴムを
いっぱい入れて、そこに汚れたボールを入れて機械で回してる。
733代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 22:22:23 ID:Iauyb+vI0
プロ野球板はbeログインしなくてもスレ立てられるようになったんですか?
734代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 22:52:31 ID:45DUZ0Ig0
>>733
鯖がex11から13に変わってからそうなったね
ついでにログが60超えないとスレ即死の魔法も解けた
735代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 23:00:09 ID:Iauyb+vI0
>>734
サンクス。連投規制も緩くなったね。
TATESUGI値は相変わらずきついけど・・・
736代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 01:03:53 ID:jI4dD/8F0
737代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 01:13:48 ID:I/qEJqVI0
更新のタイミングの違い
738代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 01:21:39 ID:jI4dD/8F0
Yahooのほうは2005年7月8日11時2分更新と書いてるんで最新のデータのはずなのにniftyのとは打数や打率やホームラン数が違うんですよ(niftyのほうが打数やHRが多い)
TBSラジオのサイトはYahooのと同じでした
739代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 01:53:06 ID:O7nzD5ll0
テレビか雑誌で
「高校(大学?)の頃は野手は四球などを選んででも塁に出ようとして苦しんだけど、
プロはみんなヒットを打とうとして手を出してくれるから逆にやりやすくなった」

うろ覚えですがこんな感じのコメントがありました。
この選手が誰か教えてください<(_ _)>
740代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 02:18:10 ID:3IK5sZHO0
>>727
試合の長時間化対策のため開始時刻を早めたものの
“改善”されたという事で18時20分に“戻った”経緯もあります。
簡単に分かるサイトがあるとは思いますが、私が所有する半券を見ますと
18時30分→18時20分→18時→18時20分という変遷が見られます。
それ以外にも、広島市のド真ん中という立地から
仕事を終えて球場に駆けつけるパターンで観戦するファンの
「試合開始に間に合わないので開始時刻を遅くして欲しい」という要望が
少なくなく、19時頃開始として欲しいという新聞への投書を
見た事もあります。
741代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 02:29:37 ID:Qq3Umfls0
>>727
広島は東京と比べ時差が20分あるから
742代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 04:02:43 ID:OwA4cmpU0
北海道に住む人とメールしてて感じたことなんだけど、
東日本の人の中には「西は日の出・日の入りが遅い」ということが理解できない人もあるらしいね。
北海道も札幌や函館だと、たとえば東京と経度がそんなに違わないから、
俺みたいな西日本の人間が東京に行ったときに感じる「日の出・日の入り早ッ!」って経験がない。
(西日本に旅行すれば感じるだろうけどね)
743代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 04:19:56 ID:EjZ+NWdC0
とま篠賢治&誠治さんの「とま」の漢字が変換出来ませぬ
どうやって変換するのか教えて下され
744代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 04:22:49 ID:88WPS8bu0
苫篠
745代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 04:25:34 ID:gqBLLPgd0
>>743
苫小牧(とまこまい)で出せる
746代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 04:26:09 ID:YWu5qN4I0
「苫小牧」でとりあえず変換するとか。
747代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 04:30:14 ID:EjZ+NWdC0
「苫」じゃなくて竹かんむりに占めるの方だと思うのですが出ません
748代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 04:36:12 ID:C4EWTD/oO

749代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 04:39:49 ID:YWu5qN4I0
>>747
あ、そっちか、ごめんなさい。
MS-IMEなら変換モードを人名/地名にすれば「とま」で出た。
750代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 04:46:29 ID:yVDuClrF0
ホームランを打ってホームベースに戻ってきたら、マスコットのぬいぐるみ渡されて、それを観客席に投げますよね。
アレって、選手が持って帰ってもいいんでしょうか?
それと、アレをコレクションしてる選手っていますか?
751代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 04:56:51 ID:Qq3Umfls0
>>750
パリッシュ
752代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 05:38:33 ID:8nYXZyQ20
>>742
西日本の人は緯度というものを考えないということ?
753代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 09:57:37 ID:7696eqVR0
ランナーのリードって一球ごとにベースに戻る(さわる)必要ありますか?
同じ人でもやってる人とやってない人がいるのですが
754代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 09:59:09 ID:7696eqVR0
もう一つスイマセン
2アウト2-3のランナー一塁の場面ではセットで投げる必要ないと思うんですが
なぜ振りかぶって投げないのですか?
755代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 10:01:51 ID:jEMsMJLH0
ツーランセーフティースクイズ決められたらいやだから
756代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 10:10:46 ID:3h9AlxZb0
>>754
振りかぶるまえからランナーがスタートするから、下手すると
内野安打で三進とか
単打性のあたりで、ホームインとかしちゃうんじゃない?
757代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 10:21:39 ID:7696eqVR0
>>755-756
なるほど ありがとう
758代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 10:39:01 ID:3IK5sZHO0
>>750
“投げ込み用”“持ち帰り用”として2個貰っている例もあると思われます。
中には投げ込みができないくらい大きいものもありますが・・・
759代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 11:00:12 ID:xtssDhSp0
大きいぬいぐるみには、必ず投げ込み用の小さいものが用意されてる。
760代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 11:13:58 ID:N2WHz8im0
絶好調だったのに、いきなり打ち込まれて変になるピッチャーっていますよね。
(巨人の佐藤は、4月無失点だったのに、ボール踏んで捻挫したあとボコボコ)

こういう時、フォームの見直しもすると思うんですが、
絶好調時のフォームの、腕や足の位置、腕の角度やスピード、指のかかり、リリースのタイミングとか、数ミリ〜センチ単位で分析するんでしょうか?
761代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 11:28:30 ID:xtssDhSp0
>>760
ビデオ見返して隅から隅までチェックする選手も勿論いる。
そこまでしない選手もいる。やはり本人のやる気次第。

コーチの指導方法も絡んでくるとは思うけどね。
結果が出なくなったら即フォーム変更をさせるコーチもいるし。
762代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 11:29:10 ID:AQgM/hbZ0
雨天中止はいつ頃誰が決めることでしょうか。
今日熊本で横浜ヤクルト戦があるのですが、大雨が降っています。
うちから球場がちょっと遠いので早めに判ればうれしいのですが。
763代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 11:35:30 ID:P1D030uR0
>>762
球場への電話が一番早いけど、
11時、13時、みたいに細切れに発表されることが多いような気がする。

大雨なら無理だけど、地方はちょっと降ってるくらいならやっちゃうよ
764代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 11:38:04 ID:AQgM/hbZ0
>>763
ありがとうございます。球場に電話してみます。久しぶりに野球見られると思ったのになあ。
765代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 11:38:39 ID:xtssDhSp0
>>762
【ウェザーリポート】球場の天気を尋ねるスレ【2005】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118442097/
766代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 15:00:31 ID:uE0S83RlO
一番チケットとりやすいプレイガイドとかありますか?
767代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 16:15:35 ID:/Qw8iPkIO
城島はって何才?
768代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 16:18:39 ID:hGL9bEyQ0
てんさ……ゲフンゲフン
Yahoo!プロ野球の選手成績を見れば分かるが、29歳
769代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 16:20:46 ID:2MdDs3LY0
イチローのバット作ってる人の名前ってなんて読むんですか?
770代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 16:40:46 ID:xtssDhSp0
>>769
くぼたいそかず
771代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 16:45:14 ID:Ffs6vIPT0
>>753
ソフトボールじゃないので、いちいち触る必要ない。

サイン見るときは、いきなり牽制されると困るから
普通は踏みながら見る。
さわってないとき、てのはサイン出てないんだと思う。
772代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 16:46:22 ID:YfsW6BOHO
なんで岡田監督はどんでんなんですか?
773代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 16:49:20 ID:P1D030uR0
>>772
携帯でぐぐれないお前に答えてあげる。
どんでんってうどんだしのCM出てたから。
774代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 16:49:22 ID:WUqXRwC60
>>771
ファールや死球等のボールデッドは必ず戻らないといけないよ。
ファールだからと離塁してそのままじゃまずいっしょ。タッチされても今ファールで戻る途中だった
っていう(ヤツはでないだろうけど)場合も考えられるし。
775代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 16:52:22 ID:Ffs6vIPT0
>>774
あー、そうだったけか、すまそ

1球ごとに戻る必要はないけど、ボールデッド時フライアウト時は
一旦帰塁しないといけない

でおっけかな?
776代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 17:16:12 ID:WHsiiqfZ0
野球の五輪削除について、古館さんと、筑紫哲也さんと
スポルトの三宅さんは、どのようなことを言っていました?
2人とも野球を愛していると思ったんですが。


777代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 17:32:45 ID:azCfEqNp0
質問です*投手っていうのは、順番にまわっているのですかぁ?
778代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 17:38:37 ID:azCfEqNp0
779代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 17:56:34 ID:pmepg5RM0
前に一度ニュースかなんかで見たんですが、もの凄く特徴のある構え方をしたバッターを教えてください。
がに股で腰を落として、バットの先をピッチャーの方へ向ける右打者の人です。
780代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 18:02:10 ID:P1D030uR0
>>779
種田? バットを極端に向けるっていったら中島とかもいるけどなぁ。
781代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 18:12:31 ID:sU0UxY8V0
YAHOOでバティスタの成績を見ていたら
左での打席が1打席だけ記録されてたのですが、
いつどんな時なんで右打者のバティスタが左打席で打ったんでしょうか?

782779:2005/07/09(土) 18:50:46 ID:pmepg5RM0
>>780
種田選手の様ですね。
検索したらAAがありました。
とんねるずの石橋が紹介してた記憶もありますし。
ありがとうございました。
783代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 19:49:06 ID:EjZ+NWdC0
>>749
ありがとうございます
笘篠誠治 笘篠賢治 笘篠 笘篠 笘篠 笘篠 笘篠 笘篠 笘篠 苫篠
784代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 20:09:34 ID:WgF3PNHO0
チケット完売...テレビ見るとガラガラ空席が目立つ
当日券売りを充実させろ
785代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 20:14:54 ID:xAng3kny0
YAHOOの動画中継ってどうやってみんの?
いっこうに画像が流れないんだけど・・・。
786代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 20:23:44 ID:SzqI4XPB0
野球というスポーツがあるのを初めて知りました。
別名を「豚双六」というそうですが、どういう意味ですか?
787代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 20:31:05 ID:Ll+tEpc80
>>783
経営戦略上、年指がある限り無理
当日になってやっと買う客より、年初に1年分買ってくれる客のほうが上客
788代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 20:36:27 ID:fqe8Kbia0
野球はこうしなければ世界的に無名のままだし、おもしろくないし、消滅します。
バスケは広く知られているのに、野球はどうして・・・

・ DH廃止。 (ジョギングより少ない消費カロリーはちょっと・・・)
・ ピッチャー交代時の投球練習は無し。
・ イニング始めのピッチャーの投球練習は無し。
・ フォアボール制度を変更し、3ボールで一塁に出塁とする。
・ 一塁、三塁コーチャーは、コーチでなく、ベンチにボケッと座っている選手が務める。
・ ホームでのクロスプレーの際、キャッチャーに対する悪質なタックルは退場。
・ 打ったバッターは、1塁に行くか3塁に行くか自分で選択できる。
  1塁に行った場合は左回りでホームへ。3塁は右回りでホームイン。
  なお、後続のバッターは塁に出ているバッターが選択した回りに従う。
・ 1塁の駆け抜け禁止。
・ ランナーは次の塁まで行くとき、フェアゾーンならどこへ走ってもいい。
・ ランナーはリード禁止。
・ ボールは、飛距離が出ない柔らかい素材で作る。ソフトボールくらいの大きさにする。
  強打者が一年に20本HRが打てればいいぐらいにする。
  これによりバッターはヘルメットを着けなくていい。
789代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 20:51:26 ID:sU0UxY8V0
>>785
人が多いと繋がらりにくい。
多そうな試合の時は試合開始10分ぐらい前からつないでおくのがベストかな。
790代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 21:24:34 ID:1Y0cEv3Y0
淫声のYahoo動画中継だけど、出遅れて繋がりにくいときは
回線速度をわざと落としたりすると意外にアサーリ繋がったりする
(最速128とか256Kとかに設定)
YBBだとよく繋がるのかとかそういうのは不明
791代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 22:20:39 ID:b6uiTuHsO
広島の木村拓也がダテンゴって言われているのはなぜですか?
792代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 22:48:46 ID:Ll+tEpc80
>>791
今シーズン「だてんご」だから
793代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 22:51:16 ID:bnbNgDvE0
>>791
>>792
補足すると、規定打席に到達しているのに打点5だから
794代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 23:05:16 ID:6dUhvnjP0
阪神の久慈が94年に規定打席到達者では最小の年間14打点を記録しているけど
キムタクはこれを更新しそうな勢いだな
795代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 23:18:54 ID:b6uiTuHsO
打点五ですか・・ありがとうございました。
796代打名無し@実況は実況板で:2005/07/09(土) 23:26:55 ID:xtssDhSp0
規定打席到達者の最小打点は65年吉田義男、82年松本匡史の12打点。
規定打数や戦前を入れれば打点1桁もいる。
797代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 00:52:41 ID:QG0+xTbU0
なぜコントロール悪いと「サイドに変更」ってなるんですか?
798代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 00:55:05 ID:bVq4bSdG0
>>797
変化球の制球が安定するそうな。
799代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 01:53:06 ID:XDwJbrkd0
平本とか平本とか平本とか・・・
800代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 03:10:21 ID:bVq4bSdG0
>>799
平本は精神的に問題があるらしいぞ
(ニッカンスポーツかなんかのコラムに書いてあった)
801代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 03:33:07 ID:nnWdvPtU0
阪神は毎年、ナゴヤドームでの勝率が
かなり悪いと思うのですが、何か理由はあるのですか?
802代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 04:17:56 ID:bVq4bSdG0
>>801
阪神が苦手とする山本昌、岩瀬あたりが中日にいるから。
803代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 05:02:22 ID:Db3QRKVu0
9回裏同点
ランナー満塁のとき

右中間を破るツーベース放った場合
記録ではどうなるんですか?単打?二塁打?
804代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 05:07:30 ID:X8l6+Zwv0
>>903
基本的にはバッターランナーが2塁まで達していようが単打で、
何人生還してもホームインが認められるのは1人のみ
要するに1点リードした時点で試合終了となる

ただしHRの場合、ちゃんとホームに帰ってこないとHR扱いにならなくなる
これは去年新庄がやったのでわかりやすいかな
805代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 05:12:39 ID:X8l6+Zwv0
レス番間違えた〜>>803氏だね
806代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 06:32:22 ID:X8l6+Zwv0
暇なので似たようなケースを調べてみたw

>>803氏の条件とほぼ同じで、点差だけが2点ビハインドだった場合、
打球が右中間を破って2人が文句なくホームインで同点、
さらに1塁走者も3塁回ってホームイン、これでサヨナラなのだけど
このとき打者走者が3塁まで達していたとしても、多くの場合
2塁打扱いになるようだ。
というのは、1塁走者(サヨナラを決める走者)はホームでクロスプレー
となることが多く、この間に打者走者が2塁から3塁に進塁と記録されるから
なのだけど、つい先日楽天の大島が走者一掃のサヨナラ3塁打を
記録するなど、必ずしも2塁打扱いになるとは限らない。
また、実際には打者走者が2塁回ったところで走るのを止めているケースも多い。
(これはバックホームの守備を霍乱させる意味もあるが)

最近では阪神が、2002(濱中)2003(矢野)2004(赤星)と3年連続で
サヨナラ3塁打を記録している。今年は出るかなぁ?w
807代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 06:51:52 ID:CC88ofne0
>>806
必要な分だけの塁打になるんでしょ。途中で走るの止めてなければ。
ホームランは別だけど。
808代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 07:25:30 ID:Yepax+/l0
サヨナラ三塁打ってイイね。もっとイイのはサヨナラランニングホームランだが。
北川の「代打満塁逆転サヨナラ優勝決定釣銭なしホームラン」はテレビで見たので、
次は、優勝決定じゃなくてもいいから「逆転サヨナラランニングホームラン」が見たいなあ。
809代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 07:33:06 ID:X8l6+Zwv0
>>807
指摘サンクス。俺も最初はそう考えてたけど、どうやらちょっとだけ違うらしい。
去年の赤星のサヨナラ3塁打は、1点ビハインドの2死1,3塁からだったので
必ずしも3塁まで進まなくてもよいケースだったが、俊足の赤星が
1塁走者のホームインより僅かに早く3塁を陥れた可能性があるw
これだと、守備や送球間の云々に関わらず3塁打と認定される。

バックホームで明らかにアウトのタイミングなのにカットプレーで
送球がそれてたりすると、後日公式記録が訂正されることもあるようだ。
要は相手の守備と打者走者のやる気の問題らしいw
810代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 09:09:00 ID:CC88ofne0
>>809
??
サヨナラ三塁打になるためには打者走者が三塁まで走るのは大前提でしょ。
>>806に書いてあるケースだと、二塁より先まで走っていて最大二塁打。
バッターが一塁にまでしか走ってなければサヨナラ単打だよ。
811代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 09:10:02 ID:CC88ofne0
>>810
三塁まで走っていて最大三塁打だな。失礼。
812代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 10:44:54 ID:awgmQwAh0
中日のスレッドでよくでてくる味噌ってどういう意味ですか?
813代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 10:53:07 ID:vlSdDd6F0
とりあえずテンプレな
814代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 11:27:17 ID:zYaEuidt0
一応ageとく
815代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 12:33:53 ID:WaBqESAF0
808の『釣銭なし』って何?
816代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 12:35:33 ID:gntqHBDW0
>>815
3ランならまだ同点。
満塁だったからサヨナラになった。
817代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 12:35:49 ID:yCLerBAg0
釣銭なしはおつり無しって事でしょ。
満塁だったら3点差でサヨナラ満塁ホームラン
818代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 12:41:39 ID:CC88ofne0
>>815
3点差で満塁弾=4点というのが、過不足なし、という意味かな。
2点差で満塁ホームランだと1点余る=釣り銭あり、ということかと。
819代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 12:43:27 ID:gntqHBDW0
最後8-9x
くらいじゃなかったっけ、あれ。
820代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 12:55:43 ID:DuiSWjOb0
6x-5だね。
821代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 13:03:10 ID:WaBqESAF0
815です。
816〜820の皆さん、どうもありがとう。
わかりました。そういう意味だったんですね。
822812:2005/07/10(日) 13:38:28 ID:awgmQwAh0
>>813
テンプレに載ってないよ
823代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 13:51:46 ID:B/aQ91sC0
>>822
>>7の2ちゃんねるプロ野球板用語集で調べろ
824代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 14:38:41 ID:7HQXRud/0
>>822
ナゴヤは味噌料理で有名だから。
825代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 15:10:22 ID:weofmity0
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/07/10/09.html

このことを語る該当スレってどこですか?
826代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 17:24:16 ID:2FC2ovW8O
横浜スタジアムのスレが落ちたんですが

・立てて一ヶ月くらい
・そこまで下がってない
・レス数は300くらい

なのになんで落ちるんですか?何時間書き込みがないと落ちるルールがあるのですか?
827代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 17:43:40 ID:B/aQ91sC0
828代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 18:38:57 ID:8Judi15D0
日ハムのマスコットは、阪神の江草をモチーフにしてるのかい?
829代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 19:38:57 ID:lK+zJJfmO
審判の給料はどのくらいでつか?
830代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 19:43:00 ID:B/aQ91sC0
サラリーマンと同じ程度の年功序列型。
831代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 20:13:49 ID:j/tW/TeR0
シーツは今年ショートを守りましたか?
832代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 20:19:51 ID:eK9vqdbB0 BE:96068873-
守ってないです
833代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 20:38:53 ID:lk1mveda0
>>829
年収一千万円を超える人は殆ど居ないそうな。
834代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 20:48:33 ID:hJhZcYuE0
1989年のセリーグのオールスター出場選手を教えてください
835代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 21:51:13 ID:j/tW/TeR0
>>832
ありがとう

>>834  殿堂板で聞いた方が良いと思うけど
第一戦スタメン      第2戦スタメン
1(中)W.クロマティ  1(左)彦野利勝
2(ニ)正田耕三     2(ニ)和田豊
3(三)落合博満     3(三)岡田彰布
4(一)L.パリッシュ  4(一)L.パリッシュ
5(遊)池山隆寛     5(中)W.クロマティ
6(左)山崎賢一     6(遊)池山隆寛
7(右)広沢克実     7(右)井上賢一
8(捕)中村武志     8(捕)中村武志
9(投)西本聖      9(投)桑田真澄

控えに投手→槙原寛巳、斎藤雅樹、ギャオス内藤、川口和久、ロリ中山、山本
      昌、津田恒実、長富浩志  
   野手→長内孝、宇野勝、篠塚和典、達川光男、中尾孝義、岡崎郁
836代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 21:55:28 ID:j/tW/TeR0
>>835
×井上賢一
○井上真二
837代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 22:55:05 ID:zXG4BidF0
筑紫「野球はどうでもいいがソフトはかわいそう」
五輪で削除について彼は本当にこんなこと言っていたのですか?
838代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 23:08:17 ID:GZUeSZBH0
元木氏ねはオールスターにでたことありますか?
839代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 23:32:12 ID:0SXQ5otE0
変化球だと思うんですけど、クロスファイアーってどんな球ですか?
840代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 23:33:26 ID:jyX3X29x0
>>837
俺が聞いていたのとニュアンスが違う。

「野球はプロ野球があるのでそれほど痛手ではないが
 オリンピックが唯一のスポットライトを浴びられるチャンスのソフトボールは
 将来人気が衰退していくだろうからかわいそう」

という意味に解釈できた。
841代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 23:36:56 ID:jyX3X29x0
>>839
基本的にストレート。
対角線に投げ込む角度のある球を言う。

具体的には左投手が、右打者の内角いっぱいに決まるストレートを投げた時
クロスファイヤーと形容される。
右投手なら左打者の内角いっぱいへのストレートがクロスファイヤーと呼ばれる。

さらに効果的にするためプレートを横いっぱいに使う投手もいるから(ジャイアンツ工藤かな?)、
けっこう重要なテクニックといえる。
842代打名無し@実況は実況板で:2005/07/10(日) 23:37:42 ID:GSlNbBoG0
江川がやってた連覇値なるものは、今はもうやってないんでしょうか?
843839:2005/07/11(月) 00:06:03 ID:6pK1v4Gs0
>>841
対角の直球なんですね。どうもサンクス。
844代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 00:10:26 ID:VVFb4VA10
ファーストベースコーチって必要か?
845代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 00:14:41 ID:vHqII81P0
打者をねぎらうので必要
846代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 00:30:31 ID:TqSqawjm0
>>844
隠し球にあわないように誰がボールを持っているかランナーに教える役目がある
847代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 00:38:52 ID:VVFb4VA10
>>846
なるほどね
848代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 00:46:45 ID:GSw9g7UV0
>>844
いい一塁コーチならピッチャーの癖を見抜く。
何年か前、広島の一塁コーチ(高だったかな?)が阪神ムーアの
癖を見抜いて緒方に耳打ち、緒方はそれを聞いて見事盗塁成功
というシーンがあった。
849代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 00:49:40 ID:cYkDi4eP0
>>848
左投手の癖は1塁コーチならよく分かるね。
850代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 01:20:35 ID:uTfCnifM0
自分(広島ファン)の中では、小さな大投手=長谷川良平、ミスターパーフェクト=外木場義郎、
精密機械=北別府学、炎のストッパー=津田恒実なのですが、これは球団ごとに存在する肩書きなんですか?
あと、長谷川の小さな大投手は元祖だと思うのですが、他の肩書きの元祖はどの選手なんですか?
851代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 01:30:32 ID:TqSqawjm0
精密機械は村松幸雄が元祖
852代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 01:38:45 ID:TXzP/v2z0
ミスターパーフェクトって呼ばれるくらい完全試合とNONOをやった選手なんて
外木場くらいしかいないって
853代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 02:12:01 ID:FSorO3dn0
去年までの飛ぶボールで詰まりながらスタンドインした本塁打って今年の
ボールでは本塁打にならないのでしょうか?
854代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 05:49:29 ID:uybBmQHn0
>>853
そうなることが多いみたいね。

誰の話だか忘れたが、芯さえ食えば、飛距離はほとんど変わらないが、
詰まったとき、泳がされたときは、20bくらい変わるんじゃないか、
と言ってた。
855代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 06:19:26 ID:nelq3qT50
とても詳しい皆さんに質問です
野球板でおすすめのスレってどこですか?
856代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 10:42:11 ID:M6oncxpGO
>>855
私は実況の
『投手炎上スッドレ』『大ちゃんといっしょ』
が好き。
ところで『ガッ』ってどういう意味ですか?
野球用語ではないんでしょうか?
857代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 11:19:51 ID:wzomwbbP0
>>856

 ぬるぽ ガッ

でぐぐれ
858代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 13:27:20 ID:yMDHM9rr0
ジャイアンツの先発予想をしているサイトはありませんか?
859代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 13:41:01 ID:VVFb4VA10
>>858
日テレのHPいけば載ってるかも
テレビのスポーツコーナーでは「明日の先発OOです」といつも断定した言い方してるから
日テレだけ
860代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 13:56:00 ID:92dgFxHI0
野球のルールについての歴史を解説してるサイトありませんか?
ピッチャーキャッチャー間があの距離に決まった経緯とか
盗塁やダブルプレーが発明(?)されたのはいつか、とかです。
861代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 14:01:22 ID:yMDHM9rr0
>>859
thx
862代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 14:04:34 ID:R8vx6aBMO
上原は大学には浪人ののち一般受験で入学したそうですが
他にも野球の推薦じゃなく一般受験したプロ野球選手っていますか?
863代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 14:11:32 ID:wObpii280
>>862
小宮山、小宮山。上原より有名じゃん。
864代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 15:02:50 ID:WKkf/OTGO
バントの定義は?
865代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 15:19:07 ID:XH2VFTrI0
>>862
ハムの江尻投手は2浪して早稲田。
866代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 16:01:14 ID:fV3UaBxY0
>>864
公認野球規則2・13
BUNT「バント」−−バットをスイングしないで、内野をゆるくころがるように意識的にミートした打球である。
867代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 16:26:34 ID:x8V7dOxD0
>>860
投手板とホームベースの距離については
「60.0」を「60.6」と見間違えて(単位はフィート)
現在の18.44mとなったとどこかで見ました。
なぜ60.0フィートとしようとしたかまでは知りません・・・
868代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 17:44:18 ID:b374PEBW0
和田ベン・松中・福浦はある程度有名だから2323という事実が
世間に知れているけど、有名じゃない2323な選手っています?
869代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 17:52:51 ID:nR+Jl0nw0
王貞治
870代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 17:58:24 ID:HBGPp0GY0
なんでハゲがフサフサ呼ばわりされるんですか?
871代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 18:03:37 ID:nR+Jl0nw0
ハゲ→ハゲてないよ!の堂々巡りから遂にみんなハゲてないことを認めた。
872代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 18:18:29 ID:yIhW+N6V0
ハゲ→ハゲてないよ!の堂々巡りはダウンタウンが谷村新司や志村けんとかによく使う手法だな。
873代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 19:01:35 ID:ZsRQGIau0
伊藤や今中の変化球をキャッチャー視点から見てみたいのですが、そんなサイトってないですか?
874代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 19:05:30 ID:qXarELwt0
>>873
そもそも昔の選手の動画が置いてあるサイト自体が少ない。
875代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 19:06:27 ID:FSorO3dn0
>>871
山下大輔さんはまさしくそうらしいね
現役時代はハゲである事を認めようとしなかったのに今では・・
876代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 19:23:39 ID:nR+Jl0nw0
いいキャラなんだが、関東じゃ冷笑浴びるだけなのが不憫
877代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 19:40:51 ID:uUAozm+W0
>>835
この中で現役は中村さんと山本昌さんでよいですか。
878代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 19:45:50 ID:FSorO3dn0
桑田も一応現役
今季で辞めそうだけど
879代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 20:08:08 ID:uUAozm+W0
ありがd
16年間も現役っちゅうのはすごいことだよね?
880代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 21:07:46 ID:+RJG7U9e0
BS日テレで、巨人戦を生中継をしないのはなぜ?
881代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 21:56:39 ID:TXzP/v2z0
G+があるから
882代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 23:28:01 ID:bt/GsJXo0
ソフトボールの球速100キロって野球のマウンドに直して換算すると何キロですか?
883856:2005/07/11(月) 23:38:13 ID:M6oncxpGO
>>857
亀ですがありがとうございます
ぬるぽもわからなかったので一気に解決しました!
884代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 23:43:01 ID:o944l4Sy0
160キロと言ってるがそんなもんじゃないかと、

女子ソフトボールなんて上野投手が110`台を連発するから「あんなの打てるわけねーだろ」って意見がいっぱいでマウンドの距離が伸びたけど
885代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 23:44:05 ID:DeFS++In0
>>882
100キロの球はマウンドが遠かろうが100キロでは。
体感速度という意味なら、
野球のバッテリー間の距離(18.44m)はソフトボールのそれ(13.44m)の1.37倍らしいので
単純に考えれば137km/h相当になりますが、それだけの話でいいのかどうかは知りません。
886代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 23:47:43 ID:/s9zGp+N0
ソフトは全部ジャイロボールだからなぁ・・・
ロッテの渡辺俊介が実測130〜135kmくらいだから、マウンド距離を考えると、同じくらいの感覚かな?
もうちょっと速く感じるかな?
887代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 23:49:35 ID:QlmjEQL/0
極端な話、このままのゲーム差でシーズン終えてもプレーオフはするの?

シーズン負け越してるチームがリーグ優勝する可能性もあるんだな・・・
888追加レス:2005/07/11(月) 23:51:08 ID:QlmjEQL/0
>>887
2位と3位ね

確か1位と2位は5.0差以上で1勝のアドバンテージだっけ?
889代打名無し@実況は実況板で:2005/07/11(月) 23:54:05 ID:yQyFQnf80
>>887
やります3位が負け越しチームでも
更に極端な話2位と20ゲーム差以上あったとしても
890代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 00:05:09 ID:HBAUonPL0
>>882
おれ両方の経験者だけど(レベルは聞かないで)
100`なんて全然速くないよ。
俺の感覚では野球の上手投げの130`のほうが全然速く感じた。

最高レベルの投手(男子)だと120以上でるんだけど
それが野球の感覚でいうと160ちかくになるのかな。

あくまで「体感」だから、個人差はあると思うけど。
そんなに間違ってはないと思う。
891代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 00:37:25 ID:lKbvDnkT0
マルチヒットの意味を教えて下さい。
くだらない質問ですみません。
892代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 00:38:26 ID:QrJvKegd0
>>891
1試合複数安打
893代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 00:38:28 ID:AigU3u8E0
1試合で2本以上ヒットを打つこと
894891:2005/07/12(火) 00:58:06 ID:lKbvDnkT0
早い返答ありがとうございまた。
と言う事は、猛打賞とは違う意味だったのですね。
895代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 01:03:27 ID:TbVvMKvz0
野手がファールボールを追っかけて取ったはいいけど勢い余って
スタンドに飛び込んでしまうシーンがありますよね。
あれは捕った選手が起き上がってきてボールを落としてなければアウトになってます。

漫画ではよくホームラン性の打球、フェンスによじ登ってとったはいいけどスタンドに体が落ちちゃってホームランになってます。
ドカベンの犬神とかラッキーゾーンに落ちて。ファールボールの場合と条件が違うのでしょうか?

漫画がいい加減で実際は外野スタンドに落ちてもボールを捕ってればアウトなんでしょうか?
896代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 01:43:09 ID:ChdyS2xTO
パンチョいとうは何故パンチョと言うのですか?ずっと気になって仕方がありません。
897代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 01:46:21 ID:c5vx9w4o0
ホールド数まで載せている個人投手成績が掲載されているサイトってありますか?
898代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 02:00:18 ID:jwj4/s5q0
160`の速球はカンでスイングを始動しないと間に合わないほど
速いのでしょうか?
899代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 02:06:14 ID:P//fO66P0
今ちょっとしたことで、
木村カエラとか加藤ローサみたいな、
日本の名前と外人の名前が合体してる有名人を集めているので、
知ってる人がいたら誰か教えてください。
ピエール瀧とかトニー谷みたいな、こんなんです。
お願いします。
900代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 02:09:11 ID:P//fO66P0
誤爆しましたごめんなさい
901代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 02:11:50 ID:E86u9kCQ0
>>895
ホームランゾーンは、「この距離以上飛ばせば、本塁に帰れますよ」ルール
野手に捕られても、そのプレー終了時にフェンスの向こうにボールがあればホームラン。

ファールゾーンのスタンドは、あくまでファールゾーンの延長。
スタンドに飛び込もうが、最終的に野手が捕っていればアウト(観客席がなければ取れてたって考え方)
902代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 02:15:40 ID:E86u9kCQ0
×スタンドに飛び込もうが、最終的に野手が捕っていればアウト(観客席がなければ取れてたって考え方)
○スタンドに飛び込もうが、最終的に野手が捕っていればアウト(観客席がなければ、そこもファールゾーンって考え方)
903代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 02:44:21 ID:PFEjdDw/0
>>899
マック鈴木とかじゃダメか?w
904代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 02:46:14 ID:bGvJ3kr00
デニー友利とか
一時期登録名だったよね。
905代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 03:01:44 ID:Sj5fjCcE0
今日の西武ロッテでの李スンヨプ選手みたいに、
積極的に避けないデッドボールがデッドボールではなく通常のボール扱いになる件ですが、
なぜ清原選手の場合はデッドボールとして扱われるのでしょうか?
清原選手は逃げ方が下手だからデッドボールで、李選手は逃げるのが上手くて本当は逃げられるという判断によるものなのでしょうか?
今日のあの場面はかなり疑問に感じました。
(今日の李選手に当たった投球は、過去の清原選手の例を見る限り、本来は確実にデッドボール宣告されてると思います)
そもそもセリーグとパリーグとでは危険球退場の規則が違うように、
デッドボールの基準も違うのでしょうか?
906代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 03:05:06 ID:9TRDOnI60
>901
ホームランも、フェンスの向こうに落ちてもアウトになると思ったが。
ポイントは「その前にちゃんと捕球しているかどうか」ではなかったか。
前にテレビでプロの審判が言っていた記憶がある。
(漫画によくある表現は間違いである場合が含まれる)
907代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 03:08:37 ID:9TRDOnI60
>905
清原も元はパ・リーグの選手で、昔からあんなもんですよ(w
だから、両リーグで死球の基準がそんなに違うとも思えない。
俺はそのイ・スンヨプのケースの映像を見ていないのでなんとも言えないけれど、
「これくらいよけられるだろー」って基準が個人によって違うってのはあるかもしれない。
(つまり、死球の判定に限っては鈍い選手が有利になるという)

でも清原の場合は「清原だから当たったらなんでも」って感じはしますよね。
908代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 03:16:34 ID:bGvJ3kr00
>>905
阪神にいたキンケード(でいいんだよね?)も当たってもデットボールに
ならなかった様に時々あることだよ。
清原は清原だからって言うのが強いと思う。よく解説者からもあれはデットボールに取っちゃいかん
とか言われてるのに相変わらず、デットボールにしてもらえるしね。

李のは一度よけた後に足を出しに行く様な仕草が、わざと当たったように取られたんだと思う。
あのぐらいの距離だとわざと当たったとは思えないけどね。
909代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 03:48:52 ID:Ix46t3fi0
>>896
阪急にいたスペンサーに明るく話しかけたところ
「あんたはイタリア人かメキシコ人みたいだからパンチョって呼ぶぞ」
とスペンサーに名付けられたから
あとそのパンチョってのは日本人の太郎に相当する
典型的なラテン系の名前らしい
910代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 05:51:54 ID:wSA5KMJU0
清原は「よけない」だけだからな。
「よけれるボールをよけなかった」って言うのは審判からすると言いにくい。
「よけられるはず」ってのを明確に出来ないから。
スンヨプは足をふらつかせて当たりに行った、ととられたんだと思う。
俺も清原は厳密にとって欲しいんだけどな。ひどいときあるもんな
911代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 08:44:11 ID:RrYNsS7f0
まぁぶつけてもいいって感じで攻められてきたバッターなので上手くバランスは取れてるように思えなくも無いけどね。
912代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 09:48:33 ID:ChdyS2xTO
>>909
やっと謎が溶けましたーありませんございます
913代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 10:09:13 ID:1lozaST+0
>>898
160キロだとまあそう例えられるくらいに速いだろうな
150くらいまではファールカットするうちにタイミングを合わせられる
打者もいるけど、160近くを連発されるともうお手上げだろう
160を打席で実体験したことのない俺が言っても説得力ないけど
(130くらいならあるw)
クルーンから最初に一発かますのは、誰になるかなあ
914代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 13:23:46 ID:2dxC74m80
180kmだか200kmのピッチングマシンを打つ企画を正月の特番で見たが、
プロなら結構当てられてた。
変化球が入ってくると別物だろうけど、打てないことはないって感じだった。
915代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 13:28:06 ID:fbfGPg5Z0
投げるのが人と機械とでは全く別物だと思う
916代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 13:43:29 ID:x64RV5170
>>905
清原は球界を代表するスター選手だからしょうがないよ。
いくらルールに則ってるスポーツとは言っても、所詮は人気商売の興行なんだから。
もちろん明らかなセーフをアウトにしたり明らかなストライクをボールにしたりは出来ないけど、
どちらと判断しても差し支えないようなきわどい判定のときは、試合を盛り上げるほうの判定をするのが当然だと思う。
917代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 13:47:52 ID:1UGmA0bg0
>>868
福留
918代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 14:19:35 ID:1XQQcg6x0
2323ってなに?
919代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 15:40:52 ID:qcbmPDuI0
頭髪のボリュームが少ないこと
920代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 15:46:58 ID:D/O6yCYB0
ラロッカみたいな頭髪の具合の選手
921代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 16:00:35 ID:1XQQcg6x0
毛に不自由しているということですね
即答ありがd
922代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 17:28:04 ID:5LdbUGGS0
シーズン開幕後にトレード等で移籍して、その年にオールスター出場を果たした選手というのは
今までにいたのでしょうか?
923代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 18:50:39 ID:m18kUKDw0
>>922
デブ大久保。92年5月に中尾とトレードで巨人に移籍後打ちまくって
いつの間にやらAS出場
924代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 19:06:22 ID:m18kUKDw0
まだいた。同じく捕手の野口(現阪神)が98年開幕直後に城石とのトレードで
日ハムに移籍後、AS出場している
925代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 19:13:00 ID:MW0wq5W80
>>916
野球人気が下がった原因だな
926代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 20:16:20 ID:0BJZQZyH0
直接野球とは関係ないのですが、知っている方がいらしたら教えて下さい。
球場を禁煙にというHPを探しているのです。キャッシュでもいいです。
なんか、その人のHPのおかげで千葉マリンスタジアムが禁煙になったとか。
2ちゃんでもヲチスレが立ってたという話です。
本人も捨てアド晒してたらしいんですが。

よろしくお願い致します。
927代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 20:37:02 ID:2bSpsuHU0
本来はマリスタのような吹き抜け(?)の球場は、法律では喫煙OK。
ただ、他のドーム球場は法律上禁煙なので、それに合わせただけの話。
928代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 21:55:31 ID:iNyqPVNAO
来月から一人暮しするんで、これを機会にスカパー入ろうと思ってます。
みんなのお勧めチャンネル教えて下さい。
当方某パ球団のファンです。
929代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 21:58:23 ID:6JCMNDB40
>>927
あれ、体育館とか、人の集まる場所での禁煙って
禁止になったんじゃなかったっけ? 吹き抜け(?)ならいいの?
930代打名無し@実況は実況板で:2005/07/12(火) 21:59:35 ID:n/rk7vss0
>>928
基本的にはプロ野球セットだが、
ひいきチームの試合だけ見られればいいのなら
チーム名を明記する事。
931928
>>930
ちゃんと球団名書かなくてすいません。ライオンズファンです。
ライオンズの試合と、その他野球のニュースが見たいなぁという感じです。