【P】パ限定☆戦力分析スレ05年Part12【P】
前スレ
【P】パ限定☆戦力分析スレ05年Part11【P】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1117693863/ ●煽りや荒らし、蔑称は完全スルーでお願いします。
●雑談・実況は禁止。特に、実況は厳禁。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う奴は釣りか池沼
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。
※「特定チームへの差別用語の使用禁止!」
※本スレだけでも完結できそうな話題を振る場合は本スレでしましょう
★煽り、荒らしは放置、放置できない人も荒らしと同類。
★気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと削除依頼をしても削除されにくくなります。
>>950を踏んだ方、新スレお願いします。 くれぐれもお願いします。
立てられない場合は申し出て他の人に頼んでください。
2強が強すぎ
3 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 10:47:15 ID:/N8QSLc60
誰も立ててなかったから勝手に立てた。
これでいいよね・・・?
GJ
5 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 11:12:18 ID:/N8QSLc60
保守
>>1乙です。
マタリ進行でお願いします。
鷹打線怖過ぎだよ、最近特に・・・。
>>1 乙
漏れが立てようと思ったけど、立てられなかった。_| ̄|○
そんなこと言われても勝っても勝っても追いつかない
鴎を引きずりおろすにはもう直接対決で何とかするしかないと思っている俺様ですが
逆に返り討ちにあいそうな不安がビシバシで夜も眠れません。
直接対決がないから、追いつけないのか
それとも引き離されずに済んでるのか…難しい。
新スレたったのか
前スレで
>>950行っても次スレ立てないどころか下らない雑談ばかりしてたから
もうみんな戦力分析スレはいらないのかと思った
前スレ1000ワロタw
ところでバティスタは順応してきたとみて良いの?
バティは順応云々じゃなく、元々春先最悪で帳尻バッターという評価だったと思うが。
バティスタは内角が全然打てないってのに外角中心の配球のバッテリーが多いのは
なぜだろうね。外角に投げると案の定大概打たれてる
インハイに投げときゃPOPなのにな
>>19 その通り。インハイに投げれば窮屈に三振orPOPなのになぜか外角要求する
捕手が多い。研究とかまるでしてないのかと思うよ
李も内角にとことん弱いのに外角へ捕手が要求して痛打されているしな。
あと中日は外国人によく打たれているそうな。
22 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 16:37:37 ID:6oubRvXu0
ぱ党首ランキング12日原罪
1渡辺
2杉内
3西口
4小林
5久保
6清水
7松坂
8和田
9セラフィニ
10金村
>>21 李はノーマルシーズンに戻ったら打たないよ。
パの投手は李にしょっちゅう打たれるような
チョンボはしないだろう。
日公は森元が覚醒、木元が安定した成績残すようになり、江尻と鎌倉がそこそこ好投と
明らかに去年よりスタメンの戦力は層が厚くなってるのにあからさまに弱くなったな。
投打の看板が怪我で離脱&絶不調になるとここまでダメになるものか。
楽天が徐々に普通の弱いチームになりつつある件。
こりゃひょっとしたら100敗いかなくて済むかもしれんよ。
ひょっとしたら。
>>27 突如覚醒。
13ゲーム引っ繰り返してAクラス入りとか
>>28 メイクミラクルクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!?
そしてそのままPOで・・・・
>>22 >原罪
(´-`).。oO(日頃の行い…?)
今日は涌井君が投げてますよ
そういや和田が二軍落ちらしいけど、交流戦後に出番がないから?
>>33 そうです。中止試合もないので予備日がガラ空きですので。
>>34 なーる。サンクス
ってか交流戦あとのむちゃくちゃな日程、あれなんなんだ
36 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 17:53:11 ID:JBhT1miT0
昨日さんざん暴れ回っていた涌井オタ
当の本人
今日大炎上しとるぞwwww
1年結果残す前に寺原真田と比べるのさえおこがましいのに、
勝利宣言はさすがに痛すぎた罠。
>>36 IDそのままで出てきたらたいしたもんだが
まあ多分出てこないだろ
さすが寺原真田を越える逸材
涌井というか、野田が糞
ここは涌井スレではありませんよ
と言うか実況禁止も守れないやつが糞
涌井も野田も糞
>>36 あれは開幕前に鴎本スレで暴れてた奴(鴎ヲタ)っぽい
涌井を取りにいかなかったボビ-は糞と連日執拗に
叩いてた
チーム事情的に重要な即戦力P(それも結構好評価)が取れたんだら
万万歳じゃないかと言っても聞く耳持たず
昨日暴れてたのがそいつだったら猫ファンの人に申し訳ないかも
>>45 それ、ロッテスレに長年いる粘着荒らしやん。
ロッテの本スレなんてそんなに見ないからなあ・・・・
西武酷すぎてワラタw
>>45 つーか昨日暴れてた涌井ヲタは3、4人はいた。
一気に消えたけど。
涌井も一場も素材的には文句なしに一流なんだけどね・・・
なんでこんなに打ち込まれるんだろう
>51 おまえ出てけ。
それ戦力分析じゃないから('A`)
一場は肝心なところで甘く入るとズレータが言っていました。
>54 はいはいもう馬鹿同士一緒に出ようぜ('A`)
>>キーワード: JXuO52Yb0
>
>
>
>42 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 18:26:58 ID:JXuO52Yb0
>ここは涌井スレではありませんよ
>
>
>47 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 18:49:38 ID:JXuO52Yb0
>ロッテの本スレなんてそんなに見ないからなあ・・・・
>
>
>52 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 20:03:46 ID:JXuO52Yb0
>>51 おまえ出てけ。
>それ戦力分析じゃないから('A`)
>
>
>55 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 20:08:16 ID:JXuO52Yb0
>>54 はいはいもう馬鹿同士一緒に出ようぜ('A`)
>
>
戦力分析なんてひとっつもしてないやんw
もしかして前スレの涌井ヲタだったりして。
今更だけど二軍で何年かキッチリ鍛えたほうがいいんじゃないか>涌井
去年の須永を見ているようだ
>57 多分落とすんじゃないかな。
これから日程が余裕出てくるからね。
しかし涌井は、味方が点とってくれた途端に大炎上かますな。
去年の須永も内も一軍で使うとどんなもんかっていう、お試し兼教育登板だったけど、
今年の西武にいたっては涌井を普通に戦力として使ってるからなぁ
涌井の炎上は完全に試合が決まるまで燃え尽くす大炎上だからな
涌井先発試合は1勝5敗、防御率も8点台
下でじっくりやらせたほうがよさげ
>60 そりゃ野田は悪かったけどさ。
だからって満塁弾打たれた責任の全てが野田ってわけじゃなかろうて。
ま、>61が全てだよ。
涌井を普通の即戦力として使うしかないところが今の西武投手陣。
まじで張ってなにやってんの?
涌井は期待料も込みでしょ
岡本はワンチャンスしかなかったわけだし
涌井の燃え方すげーなw
瞬間発火で大爆発
水素並み?
涌井の球威も落ちてたが、前回7回途中1失点、前々回6回途中無失点に抑えた涌井よりも
自ら「調子は絶好調」と言っていた松坂を炎上させた野田のリードが水素並。
>>66 今日の涌井は球威もコントロールも最悪だったろw
清水に満塁弾を打たれたのももろ逆球
なんでも捕手のせいにするなよww
野田はまた心の病にかかっちゃうんじゃないかと心配
涌井打たれたのは可哀想だが
昨日来てた涌井狂いを思い出すと少し嬉しい
前スレの流れを読んだんだが、「涌井より寺原の方が全然すごい」とかSBファンが煽ってきて
それにカチンときたのが涌井論争の始まりのようだが、その辺はスルーなのか?
>>70 別に事実なんだし煽りにもならんだろ。
なんでそれでカチンと来るんだ?
>>70 厳然たる事実にカチンと来る方がどうかと思うんだが
涌井ってまだ未勝利なんだろ?
事実を述べると煽りにならんのか?
SBファンが「江川がすごい」と言ってる横から
「中村剛也の足元にも及ばないよ」なんていきなり関係ない選手の話を出してきたら
普通に煽りだと思うが。
公スレのきちがいは何なの?
気持ち悪すぎ
>>74 高卒ルーキー時の中村と江川を比較して理由もなく中村の方が凄いというやつは煽りなんじゃない?
現在で比較してたらその時点でアホ。
>>74 お前、痛いな。
そりゃ、「足元にも及ばないよ」なんて言われりゃ煽りかもしれんが、
昨日のは普通に1年目の成績は寺原>涌井だろって話だったが?
そもそもそれだって、涌井ヲタの勘違い発言が元なんだろうし。
しっかし、いちいち涌井の話になると粘着してる奴はなんなんだ?
>>74 事実だったらならんだろ
一年目は涌井より松坂のが凄かったって言ったら煽りだと思うのか?
っつーか、涌井ヲタもウザイがいちいち自チームの
選手持ち出して、こっちの方がすごいとか寺原>涌井
とか不等号つかったりしている鷹ヲタもウザイ。
スレ違いもはなはだしい
どうしても鷹ヲタも同罪にしないと気が済まないみたいだなw
味噌にきまってるだろ
>>76 >>78 868 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/12(日) 00:33:20 ID:R475b3VI0
まあ松坂・寺原級の選手なぞ、そうそう出てこないだろ
比較する方がかわいそうだ
これを見ると最初は高校時の寺原と涌井を比べてるようだが、その後話題は
プロでの二人の比較に推移している。
>現在で比較してたらその時点でアホ。
これが意味不明なんだが、俺の話してるのは「江川の話をしていたら」「一方的に中村がすごいといってきた」という仮定。
江川ファンが中村を持ち出したわけじゃない。
要は昨日の涌井ー寺原と一緒。
>>84 最初からプロ1年目での比較だと思うが。
ルーキー江川との比較に現在の中村を持ってくるやつがアホ。
江川が凄いと言っているのは高卒ルーキーとしてのことだろうし。
江川が1軍レベルで凄いと言っているのなら、そりゃあ江川持ち上げているやつがアホだろ。
痛いのは充分わかったから顔真っ赤な涌井ヲタは帰れよ
残念ながら現時点ではまるで使い物にならないのは成績を見ても自明
どんなに論点すり替えて矛先かえようと頑張ってもこれだけは揺るぎない事実
ウザいからこれ以上必死に擁護するな、見苦しい
>>80 鷹ファンだけに見えるか?
前スレからの流れで見るとただ涌井オタがうざいから
ここの住人もムカついたように見えるんだけど。
実際1年目のここまでは涌井>寺原なんて言えんだろ。
データっていうのは1番客観的なんだよ。
すべてとは言わないけど。
ヲタも打たれて捕手のせいにしてるようじゃなぁ。
>>87 いや、俺ももともと涌井ヲタウザイと思っていたw
鷹ファン限定しちゃったのが悪かったな。
が、涌井に限らず特定選手に駄目出ししたいんなら、ココが駄目とか
ココが足りないとか言えばいいと思うのに、寺原派?みたいのが出てきて
なんかどっちが凄いみたいになってたからウザいなぁと。
自チームの選手出して、うちの方が凄いから涌井は駄目ってのがウザいな
西武の首脳陣も涌井を確実な戦力とは考えてないんじゃないのかな。
将来のためにこの時期から一軍の主力打者と対戦させることによって「育成」しようと
してるんだと思う。ローテに空きがあるせいもあるだろうけど。
涌井を強く押してた奴がウザくないとは言わんが、
高卒ルーキー誰がすごいって話しをしてる時に、いきなり寺原の名前を持ち出して
涌井を否定する奴も同様にウザいと思うがな。
この感覚はずれてるのか?
「あの選手すごいよ。高卒ルーキーとは思えない」と言ってる時に
「清原の一年目の方が全然すごい」と言う奴が来たらそいつの方が空気読んでないと思うがね。
ま、ここまでにするわ。
>>91 普通そうなったら清原の方が凄いですねで終わりだと思うんだが。
それなのになぜ荒れるのか考えてみれば?
93 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:40:18 ID:thzFliKnO
西武ファンはホークスに嫉妬しすぎ。
えらく西武がレイプされてると思ってみたら
前スレで話題になってた涌井が滅多打ちにあったんだな
ちょっとサミシス
鷹ファンが寺原凄いとか思ってるのかな?
現状に一番不満がありそうだけど
>>93 こういうの見ると鷹ファンって厨房多いなと思う。
普通のファンは良い人なんだけど。
>>91 >866 名前: 代打名無し@実況は実況板で Mail: sage 投稿日: 05/06/12(日) 00:30:01 ID: E2pwIoAJ0
>
>涌井オタが散々叩いてた寺原のほうがよっぽどすごいが
前スレで寺原の名前を出したのはこのレスだが
涌井を否定したいって言うより涌井オタを否定したいというレスに俺は見える。
ま、でも寺原は関係ないし、涌井はこれからレギュラーシーズンで
押さえられるかが問題だと思うけどね。
まだパではまともに押さえてないでしょ?
寺原も涌井も素質は凄いよね。で終わらせればええことよ
寺原ねぇ
100 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:10:10 ID:PAQ2DTTUO
西武は全国ネットでいくらなんでもイメージ悪すぎだろ。なんで糞みたいな投手ばかり
先発させてるんだか。3連敗してもしょうがないような投手ばっかりじゃん。たまたま
昨日勝ったけど。
しかも清原に打たれまくりって。
涌井分析スレはここですか?
寺原の名前が出てきたのは
オープン戦のとき、涌井ヲタが寺原をたたき台にして
涌井は素晴らしいんだとここで力説してたからじゃないの
そうだね
とうとう涌井ヲタが煽りのレッテル貼りはじめたか
>>100
何故夜になると・・・('A`)
仰木監督は何を思って鈴木を使ってるんだろう
他もあんなにいるのに
これ以上その話でループするなら鷹ファンも獅子ファンも出てってくれよ・・・
頼むからスレタイよく読んでくれ
涌井も寺原も凄いのは他ファンでも分かってるからさ・・・
楽天の中村みたいなもんか
でも、そんなに知ってるかなあ…
ところで寺原は現状どんなかんじなの?
この前、リリーフで登板した時は結構調子良さそうだったけど。
仰木監督は日高を嫌ってるとかいう話だが。
しかし今日はともかくここ最近の涌井は良かったんじゃないの?
勝ちは付かなかったが
>>112 倉野が上がるとき2軍落ちした。
この前下で先発したときは一失点完投だったけど
今日リリーフで炎上した模様。
起用法が一定してないな。
寺原は妙に器用だったのが裏目に出たな。
簡単に変化球マスターしてたし。
高卒新人はやはり武器になる球種を磨いて欲しいな。
ところで三瀬の復活の目はありそうなのだろうか?
後半戦を占う上では結構重要ポイントだと思うが。
正直な話、寺原は終わったと言っても煽りにも何にもならないと思うが
昨日は一イニングを三人で押さえ、復調の兆しは見えたような気がする。
寺原は大好きな投手だから、誰かを持ち上げるときに
貶される対象にされるのは悲しい。
そしてもう終わった投手と言われても
何も言い返せないのはもっと悲しい
一ファンの戯言でした
>120
終わったと言うよりも、まだ始まってすらいないんじゃないの?
あれだけ駄目だった山村がすごい球投げるようになったし
もう駄目だろうと言われていた田之上も勝ち星上げたし
まだ大卒新人よりひとつ若い寺原をもう駄目だと言ってしまうのは
勿体無いな。
そもそも昨日は涌井厨が現時点で寺原真田より数段上とか言い出したから荒れたんだろ
成績はゴミなのに伸びしろとかスケール感とかヲタの主観で寝言言ってるんだから叩かれて当たり前
>121
いちお高卒後の2年間で13勝(?)してるから「始まって」はいると思う。
まぁどちらにしろオワットル orz
>>124 /V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 厨だってわかってるなら簡単に釣られんなよ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
128 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 00:03:14 ID:O9A6YWpYO
西武ファンは少し謙虚になったほうがいいと思うよ。
>>123 高校で話題になって大学若しくは社会人で伸び悩むパターンも多いので、
大卒新人より若いといってもあまり意味はないかもしれない。
携帯IDはスルー推奨
>>124 順番逆。
涌井がすごいという話の流れから、寺原の方がすごいというレスが3つ出た。
それに反応して、自称猫ファンじゃない人が寺原真田よりすごいと言って
荒れだした。
寺原はまだ大学3年だと考えれば、全然若い。
あと3年は我慢して見守ってろ!
134 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 00:21:59 ID:uUq/1jCK0
西武とハムは外人ピッチャーが全く機能してないよな。やる気がないのか
そういえば張はどうしただろう。
個人的にそろそろ許は見きってほしいが
台湾ルート温存のため切りにくい
めぼしい新外国人投手がいない
金がない
寺原は色々いじられたのが災いした。
ただ、王監督の酷使リストに名前を連ねていないのは幸いと言える。
本人が自分を見失っているんじゃないかと思わないでもない。
いや、普通に涌井は寺原より上だろ。
わかった、わかった。
涌井>>>>>>寺原真田久保光原松坂堀内江夏金田沢村
でいいよ。
は?なんで金田江夏を寺原と同列に扱うかな?
金田江夏>涌井>>寺原>真田
なわけだが。。。
ソフトバンクファンは周りが見えていないな。
さっすが厨房の巣窟だな。
現状で実質的に一軍の戦力になってない若造という時点で
寺原も真田も涌井も大差ないと思うが。
所詮高卒の3年目未満じゃん。配置転換したら大化けするかもしれんし
先のことなんか分からんよ。
サクっとスルーで行こう。漢なら黙ってNGだ。
わかったわかった
涌井>>>>>>>>>>>クレメンス、ランディ、ライアン、ガニエ、リベラ、ペドロ、マダックス、マルダー、ジト、ワグナー、モイヤーでいいよ
さすが、周りが見えてる人の意見はひと味違うなw
涌井>>寺原>真田
の客観的な説明をお願いね。
うわ、ソフトバンクファンが顔を真っ赤にしてレスしてやがるw
ま、あんま厨のあいてしてると嫌がられるのでここらにするわ。
ロッテの確変がいつ終わるのかが優勝決定のポイントだな。
さすがに実力というわけではあるまい。
>>134 猫は元々外人ピッチャーに頼る球団じゃなかったし
公は昔から外人ピッチャーの獲得は死ぬほど下手糞(打者の獲得は凄い上手いのに)
グロス(90年代中盤)以降長いことウンコピッチャー続きでミラバルでやっとマトモな外人ピッチャー出てきたくらい
そのミラバルも今シーズン絶望
どーでもいいがグロスに関しては起用法も解雇の仕方も鬼みたいだった記憶がある
ごめんなさい。
>>144 は無かったことにして下さい。
スルーするんで。
歴史上の人物である尾崎行雄とか金田正一なんかは
高校3年に当る年でもプロとしてバリバリ通用したのだが、
プロ野球のレベルが向上したのかなかなか高卒ルーキーが活躍できなくなったよね。
今では高卒ルーキーでオールスター前に勝ち星あげることはほとんどないとか。
そういう意味では松坂が最後の伝説的投手なのかもしれん。
メジャーに行かなければ・・・
そもそもオープン戦で涌井に負けたのはどこだっけ?
150 :
菊地原頑張れ:2005/06/13(月) 00:50:30 ID:j+ebkhDU0
パ・リーグホールド王 6/12 試合終了時点 【 】内はホールド数
1 菊地原 毅 (オ)1.16【16】1勝1敗1S
2 神内 靖 (ソ)2.43【13】3勝1敗
3 吉武 真太郎 (ソ)1.85【11】0勝3敗1S
4 藤田 宗一 (ロ)2.76【10】1勝2敗
5 森 慎二 (西)4.94【9】2勝2敗1S
5 加藤 大輔 (オ)2.55【9】2勝2敗1S
7 薮田 安彦 (ロ)2.78【8】1勝2敗
8 フェリシアーノ(ソ)3.68【7】1勝1敗
8 星野 智樹 (西)1.40【7】1勝0敗
10 萩原 淳 (オ)4.29【6】1勝2敗1S
10 吉崎 勝 (日)4.22【6】0勝2敗
10 吉田 豊彦 (楽)2.26【6】1勝0敗1S
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【5】岡本(ソ)吉川、香月(オ)マイケル(日)
【4】玉木(楽)
【3】山崎(ロ)立石、建山(日)
【2】倉野(ソ)長田(西)大久保(オ)井場(日)河本、有銘(楽)
【1】佐藤、竹岡、馬原、三瀬(ソ)高木、小宮山、川井(ロ)
【1】豊田、許(西)山本省、相木、歌藤、ケビン(オ)横山、矢野(日)
【1】福盛、小山、愛敬(楽)
チームホールド数
1 オリックス・バファローズ 【47】10人
2 福岡ソフトバンクホークス 【41】 9人
3 千葉ロッテマリーンズ 【24】 6人
4 北海道日本ハムファイターズ 【21】 7人
5 西武ライオンズ 【20】 5人
6 東北楽天ゴールデンイーグルス【17】 6人
最優秀中継ぎ投手はホールドポイント(ホールド+救援勝利)で決定。
149 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/13(月) 00:48:55 ID:S4NuixqNO
そもそもオープン戦で涌井に負けたのはどこだっけ?
152 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 00:53:07 ID:Nskom6gO0
涌井死亡wwwwwwwwwwwww
性豚ざまーみろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これがソフトバンクファンです
みなさんスルーしましょう
オリックスが意外に強い。。。。
プレーオフ争いでは強敵だな
貼っときますね。
涌井 6試合 0勝 3敗 25回2/3 失点23 自責点23 防御率8.065
>>150 29勝で16も稼いでる菊地原はちょっと異常なペースだね。
確か森の32ホールドがリーグ記録のはずだから余裕で更新か。
フェリシアーノが意外に多い
>>150 乙
しかしあれだね、チーム別ホールド数って
チームの何を表してるのかいまいちしっくりこないな
ルールは知ってるんだけど。
檻と鷹が多いのはそれだけ中継ぎ多用ってことかな
それとも接戦が多いからホールド数が多くなるのか
中継ぎ多用でしかも成功してるってことじゃない?
>>155 でもその時とは記録の基準が違うよな。同じ記録になるのか?
とりあえずageレスに反応してる奴が
馬鹿に見えるのは俺だけだろうか・・・
これがソフトバンクファンです
みなさんスルーお願いします
それにしても公の元気がないな。
打線が全然だしな。
>>159 あ、そっか。
今季から同点場面の登板も評価されるんだよね、すっかり忘れてた・・・
とても去年までのそれとは同一線上に語れないね。
>>157 うん。微妙な統計だよね。ロッテは先発が好投してるうちに
ホールドが付かなくなっちゃってるパターンが多いし。
勝ちパターンがある程度確立してからは檻なんかは
加藤や菊地原ばっかり付いてる場合が多い。
そういう意味では2強はほとんど特定の投手に集中してるし。
檻ももっと加藤と菊地原に集中してくると思う。
特定に集中=勝ちパターン確立と言っても過言じゃないんじゃないの?
公はきついかも・・・。でもマイケルと建山が増えてくると思うよ。
>>157 中盤〜終盤で接戦な時に強いってことは確かかも
>>157 確かに、漏れも何を示すのかがしっくりこない。
強いて言えば、だが
・チーム総ホールド数が多い
=継投策多用(先発が信頼できない?)
・記録した人数が多い
=中継ぎの人数が多い(信頼できる中継ぎが少ない?)
というところ?
166 :
155:2005/06/13(月) 01:08:24 ID:NRG5HwDG0
いまパHPでブルーブックを確認したら、ホールドの項目が消えてた。
今季からのホールドは事実上の新しい記録と考えた方が良いみたいね。
というか、チームホールド数って単に俺が全員のホールドを足しただけなんだけどね。
>>163 純粋な登板回数もあると結構見えてくることがあるだろうね
>>168 なるほど。それは面白いかも。アイデアありがと。
>>165 でもどちらかといえば先発引っ張りすぎな傾向のあるソフバンと、
中継ぎの柱(菊地原)がいる檻鉄が
その両方の条件を満たしてるからなぁ。
本当に何を表わしてるのかよくわからん。
中継ぎ投手の評価軸なだけだから、チームで見る必要はないかもね。
ホールド率なら、チームとしてかなり重要な意味を持つだろうけど、
これを調べるのは相当に大変(MLBなら簡単なんだけど・・・)。
173 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 01:48:28 ID:897KBOXJ0
てか阪神を筆頭にダイエー・西武とかファンの多いチームに
変なファンがいるのは仕方ないだろ
ロッテみたいにファンが少ないチームなら本当にチームを愛している
人しかファンにならないが、人気チームだといろんなファンが増えるのは
一般的な現象でしょ
てかって・・・何故いきなりファンの話に?
>>173 空気
↑ 読んでみろ。「からけ」じゃ無いぞ。
>>173 阪神・ダイエーのファン規模を西武のそれと同列に比べんでくれ・・・
悲しくなってくる・・・
ファンが多ければ、相対的に変なのも多くなる。
当たり前のことだ。
>>176 昔は巨人に次ぐ人気球団だったんだよ(遠い目)
ID:BHVRHivU0 やばい面白すぎ
>>180 ID:BHVRHivU0 は昨日も暴れてた涌井オタだから
スルーして
涌井 6試合 0勝 3敗 25回2/3 失点23 自責点23 防御率8.065
183 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:54:08 ID:Nskom6gO0
涌井(笑)
涌井の新スレが立たないからここで暴れてるのかな。
迷惑な話だ
涌井なんて話題に上げるほどのピッチャーじゃないだろ。
もう登板機会もないだろうからこれで最後だ。
とりあえずスルーすることから始めよう
同点時のホールドはいいんだけど
引き分け完了投手につかないのはどうかと思う
>>177 むしろ人気に反比例してファンの平均知能指数は下がる
オリックス等の人気の無いチームのファンはおとなしいが
ソフトバンクのファンなんてほとんどが
>>180-185 何で今更ID:BHVRHivU0とか持ち出して涌井まで叩いてんだ?
涌井叩くためにヲタを引っ張ってきてるようにしか見えんのだが。
趣味悪いね。
涌井とかソフトバンクファンとかもうやめようぜ。
>>187 勝ちに繋がらなければ評価に繋がらない、という意味では、
勝利、セーブも同じだからな。
鷹の吉武は二位になってるけど、ファンに聞くとあまり安心できる
中継ぎでは無いとか。となるとこういう数字ってやっぱ微妙。
檻鉄のファンは、菊地原が出てきたら、とりあえず安心って感じ?
ランナー返すからな
吉武は西武ファンながら97年当時「こいつは近い将来エースになる」と思っていたんだがなぁ
西武優勝が決まった試合での完投を見て、この悔しさがバネになると感じたものだが
オリックスが、新大砲候補として、
ランドール・サイモン内野手(30)=メキシカンリーグ・ティジュアナ=の獲得に乗り出すことが12日、明らかになった。
02年には米大リーグ、タイガースで打率・301、19本塁打、82打点をマークするなど、メジャー実績は十分。
現在、西武と激しい3位争いを繰り広げている仰木オリックス。
3位以内確保へ、不振のガルシアに代わる外国人野手の補強が不可欠だった。
谷、ブランボーとともに打線の中核を担う新助っ人。その筆頭候補が、
メジャー通算514試合出場で打率・283、19本塁打、235打点を記録するサイモンだ。
今季もメキシカンリーグで9日現在で60試合に出場して打率・373、19本塁打、70打点と活躍。
守備も一塁と外野をこなすことができる。
外国人選手調査のため渡米中だった小林GM補佐が、12日に帰国。あとは正式契約の朗報を待つばかりだ。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050613&a=20050613-00000011-dal-spo
>>192 だってこの人前の投手が残したランナーは平気で帰すんだもん
この頃は疲れが少しは抜けてきたのか、結構頑張ってるけど
>>195 パーラはもうダメなのかな…。ところで小林GM補佐って誰よ?
この話題だけでどこまで行くんだよ。そろそろ涌井とかソフトバンクとかやめようぜ感情だけで話してるからこの会話には先が見えない・・・延々と繰り返していくだけだぞ?
ああもう終わったか。悪い悪い。
ソフトバンクファンは数が多いからその分基地外が多く見えるのは仕方ないことだろ
まあ涌井がゴミなのは同意だが
以下何事もなかったかのように再開
吉武はコントロールがとりえだからね。
オレは割りと好きなんだけど。
鷹の中継ぎ陣は皆ウイニングショットが無いのが痛いよね。
204 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 13:40:00 ID:MdJC8/lM0
「得点圏にランナー出た状態で登板し、返さなかった」ら
ホールド加算上に高得点をあげるべき
てか、いちばん中継ぎで重要な能力だし
それじゃ複雑すぎて全く浸透しなかったリリーフポイントと変わらないよ・・・
公式記録ってのは分かりやすく単純でないといけない。
そういった細かいのは、データとしてフォローするしかないよ。
単純に、前任の投手が残したランナーを残塁にした数をポイントに
数えれば良いんじゃね? 救援ポイントみたいな感じで。
207 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 15:00:36 ID:HYT/x4Xm0
>>206 それだとランナー一塁のときとランナー三塁のときは同じになっちゃうな
なにかしら差別化をしないと・・・・でもそしたらもっとややこしくなるな。困った
自責点とは別に、自分の責任でだしていないランナーでの失点もカウントすればいいんでないか
それだとさ、二死一塁から登板させられる場合と
無死満塁とかから登板させられる場合とで全然違うじゃないか
清川栄治はいつぞやの年、
前の投手が残した走者を返さない率だったかポイントだったか、
ともかくそういう数字をを調べたら大リーグも含めてナンバーワンで、
その資料を持って契約更改に臨んで給料上げてもらったという話があったような気がする。
211 :
206:2005/06/13(月) 15:30:43 ID:13i2tS5A0
>>207 そこまで細かくやるとルール把握がキツイでしょ。
抑えでも3点差でも1点差でもセーブは同じなのだし。
>>209 俺の案なら、無失点に抑えたら前者は1ポイント。後者は3ポイントだな。
無死登板か二死登板かで全然違うのは同意だが、
これも抑えを例に出せば、9回2死で登板して1人抑えても、
7回から3イニング抑えてもセーブの価値は同じだし、
そこら辺は妥協するしか無いのでは。
>>210 他人のランナーを返しちゃった率って中継ぎには大事だよね。
その投手の使われ方によって偏りは出るだろうけど、
自責だと他人のランナーは全部返してても自分のランナーさえ返さなければ0のままだからな。
極端な話、一点リード二死満塁で走者一掃したら中継ぎとしてはダメだけど
自責はつかないわけだし
ただ、失点3と表示されるだけだしねぇ。
失点と自責点の差が少なければ少ないほど優秀な中継ぎなのかもしれんね。
ただ、与えていい点、3点差の無死満塁でリリーフして犠牲フライ一本とゲッツーなら
成功とも言えるし。まあ、ピッチャーはランナーを出すなって話だよな。
菊地原 失点5 自責点3
神内 失点10 自責点9
吉武 失点6 自責点5
藤田 失点5 自責点5
森 失点14 自責点13
加藤 失点12 自責点10
菊地原は凄いけど、吉武ってそんなに駄目かな?
ただ、ほぼ投球回数が同じなのに吉武の方が被安打数が10本多く、
奪三振数が10少ないけど。
>>214 吉武はイメージほど打たれてないよ
満塁で出てきて普通に抑えるし。
神内なんかは奪三振は多いけど四球も結構出すから
押し出しもチラホラ
吉武は点はそんなに取られて無くても
8回にヒット打たれてランナー溜めて8回途中から三瀬が尻拭いのセーブとか結構あったから印象が悪い
最近は落ち着いて投げてる
前の投手が残したランナーを帰しても失点にならないよ
失点も自責点も前の投手に付く
エラーなどで出塁を許して得点された場合は失点が付いて、自責点は付かない
だから、失点と自責点の差は中継ぎの評価とは直接結びつかない
吉武は、8回1死満塁で登板してそこを凌いで、
9回1死満塁作って降板とかあったな。
信頼していいんだか悪いんだか。
吉武はピンチで出てきて抑えて、次の回ピンチを作って降板するだけだよ。
投手も野手もホークスのほうがロッテよりネームバリューも実績も上なのにな、二位にいる。
やっぱり勢いのあるチームってのは神がかっている強さがあるんだよな
>>220 ものすごくマジレスすると、
投手に関してはロッテの方がネームバリューも実績もあると思うよ。
222 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 16:54:08 ID:IfbjGWHd0
在日の中ではの話だろ
ネームバリューなんぞ戦力分析じゃないだろ
うざいからヤメレ
試合がないから暇なのか知らんが、パの本スレや関連が
異常なほど粘着に荒らされているね。朝からずーっと。
225 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 17:07:33 ID:5xjawmni0
>>225 ほんと鷹ファソはうざいな。
今年投げてるPで数年にわたって安定して成績残してる奴がどれだけいるかちゃんと見てみろよ。
鷹のPに力がないとは言わんが、実績はないだろ。
227 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 17:26:38 ID:SgeUSSRk0
吉武・神内
と
藤田・薮田
を比べるの?
似た様なもんじゃ
>>227 藤田は去年まで全然打たれていた。それに薮田だってそんなに凄い成績ってわけでもないし。
先発はロッテのほうは小野とか久保とかセラフィニとか去年まで殆ど活躍していなかったり
ルーキーだったりして確変中なだけかもしれないし
正直どっちもどっちだと思うけどね
どちらも柱になれる選手がいるわけだし
>>227-228 お前ら自分に不利なとこには目をつぶって
ひたすら相手の不利なところを探そうとする姿勢はすごいな。
これいじょうやると荒れるからもう書き込みはしないけど。
231 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 17:42:59 ID:5xjawmni0
ネームバリューについてはどう考えても鷹だ。
せめてリーグ優勝ぐらいしてから言おうよ。
ヒント:オールスターファン投票
>>231 ネームバリューについては鷹でもいいよ。
実際野球を普段あんまり見ない一般人がどれだけ知ってるかっていったら、まぁそうだろうから。
ただ、前の方で言ってる人がいたけど、それはすれ違いだから。
まあアレだ、一鴎ファンとしてはロッテ強い!と警戒されるよりは、周りにフロックと
疑われつついつの間にやらこのままズルズルとペナント終了が望ましい。
でもまあ現場の選手はそんな事思ってくれないだろうなぁ…離れないしね、鷹。
なぜこんなに明らかな釣り糸に食いつく人がいるのだろう・・・
ところでパーラのその後の情報はありましたか?
237 :
227:2005/06/13(月) 18:25:57 ID:SgeUSSRk0
あ、中継ぎ限定じゃないのか
しかもsage忘れてるごめんなさい
>>236 有難う御座います。
結構永いことローテが厳しくなりそうですね・・・。
また中継ぎをまわす苦肉の策が出てくるのか。
調子こいてる鴎ヲタは死ねよ
ところで去年のオリンピックカナダ代表で、
楽天に入った投手がいたと思うけど、彼は今何してるんですか。
ラスもこの頃見ないような
>>238 萩原を先発にさす位なら下にゴロゴロいそうなんだけどな
山本省・本柳・阿部健・相木とか。そういや金子って何してるの?
ネームバリューのある投手と言うと二軍に行った新垣みたいな奴のこと
>>236 ひじだったのか。
スタンドから見てたんだけど、一体何が起こったのかわかんなかった。
前もあったろ
>>240 カナダ代表っていうとマイエットのことか。
開幕直後、中継ぎでボコボコに打たれて2軍落ち。
ラスは5月21日に左ひざの故障で登録抹消された。
>>242 でも実力がなければローテには入れないやんけ
248 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 20:37:06 ID:IfbjGWHd0
この頃ウザイのが増えたな
>>246 ちなみにマイエット、二軍でもさっぱり。
6点台の防御率もさることながら、四死球数がイニングより多いというのは…。
誰かネームバリュー格付けスレたててよ。
251 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 20:56:42 ID:O9A6YWpYO
セファンですがロッテや西武と試合するとスレが荒れるんですよね。ちょっとショックです。
>>249 グーリンも2軍で登板イニングと同じぐらい四死球出すわ
防御率9点台だわでもうだめですorz
>>251 ロッテ、日ハム、楽天、ソフバン、オリのいずれかとの対戦なら荒れないよ
ファンが野蛮で糞=阪神 球団が金満で体質が糞=巨人
ソフトバンクは阪神と巨人の糞っぷりを両方兼ね備えた最悪糞軍団ですwww
255 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 21:03:27 ID:JnOaRFuK0
>>253 バーカwちょろり、スラッシュはじめ散々他スレ荒らしまくってたのは
どこでもない、ホー糞便器ファンばかりじゃねーかよwwww事実捏造するなアホ
ネームバリューとか評価が難しいことで争ってもしょうがない。
ID:pU3fwG+d0 もいちいち荒らしに釣られるな。
>>253 あんたのこういう発言が荒れる原因を作ってることに気付かないか?
おまいら清原の新しいあだなでも考えて和もうぜ!
どう考えても地蔵を越すものが思いつかん。
てかちょっとスレ違いだよね。こういうの好きだけど
交流戦終わると日程が緩やかになるよね。
先発足りてないところなんかは助かるんじゃね?
大体5枚で足りるようになるんだっけ?
6枚目&中継ぎ以降に四苦八苦してたチームってどこだろ。
交流戦終わったら成績延ばしてくるかな。
いや、5枚じゃ足らないところもあるんじゃないの?
日程空いてるとは言っても、それなりにつまってるチームもあったような・・・
>>254 巨人や阪神はスパイやボールすり替え、ドーピングみたいな真似はしてないぞ
いくら何でもこの2球団に失礼
すり替え・ドーピングとかマジで言ってんのか?きちがいだな。
265 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 21:52:17 ID:O9A6YWpYO
パファンは温かいようで案外冷たい人多いですね。あんなに魅力あるホークスのファンを仲間外れみたいにあつかうなんて。
266 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 21:59:46 ID:+beeCsdl0
うぜーよ氏ね
この板は良スレっぽくてもてほとんどが糞スレ化してしまうな
2ちゃんの板のなかでも酷いほうだ
わざと荒れさせようとする書き込み大杉
>>268 まぁ勝ち負けを毎日競ってる訳だからしょうがない罠。。
>>268 ある意味様式美と化しているので慣れると楽しくなってくるよ
専用実況板にも言えるが、勝ち負け競っている競技や、
ファンが分身になっている気分で応援しているのもわかるが
相手チームや相手の選手に敬意がないよね
>>271 なんか余裕ない奴が多すぎ。
つか、チーム以前に、
本当に野球が好きなのか怪しいとさえ思う。
性豚のホークスへの嫉妬はいいかげんうざいもんがあるわ。
この豚どもの理想のチームがホークスなんやけん、いっそのことファンになったらいいちゅうんや。
この豚どものお気に入り見てみぃ、きっと性豚関連よりもホークス関連サイトのほうが多く入っとるぞw
>>272 そもそも日本のプロ野球は野球が好きな人のための
スポーツじゃないからね
275 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 22:25:48 ID:WznDNWxR0
蔑称使ってる奴は全員氏ねばいいとおもうよ
まともな鷹ファソに聞いておきたいんだが、
>>228>>273とかは荒らしってことでいいんだよね?
で、まともな鷹ファンぽい書き込みがあっても結局荒らしの餌になるお
>>274 そー言われると、そうかもなぁ・・・。
哀しい事だ。
板がこんな状態だからexサーバーに送られた
仕方ない
もはや戦力分析スレでもなんでもないな
この板は住人の幅が広すぎて混沌としている。
小学生から爺さんまで満遍なくいそうだし、
大学教授や官僚からフリーターまでいそうだ。
で皆プライドが高い
本来アンチ球団板にあるべきスレが多すぎるのも問題。
これじゃローカルルールなどあってないようなもの。
プロ野球板分析スレだなこれじゃ
でも、こうやって冷静な意見が出てくるのがこのスレの救い
俺が言っても説得力無いけどね
今日は月曜日だからしょうがない
みんな暇なんだろう
明日の先発でも見ながらうだうだ語ろうぜ
ってことで誰かよろしく
>>272 野球がじゃなく自分のひいきのチームが勝つことが好きな人が
相当数いるからね、敵のチームの主力にケガしろとか言う人はそんな人。
贔屓チームが勝つのが好きって感情は普通だと思いますよ
てか涌井の件は涌井厨が涌井を褒めるために寺原や真田を叩いたから荒れたんだろ?
なんで被害者ヅラしてんだか
各球団何枚目まで先発投手決まってるのかな?
もう涌井の話にわ食い付くなよ
川相さん早く寝なきゃ明日もあるんだから
梨駄さんでも大ちゃんでもなく川相さんなのか
さすが交流戦の時期だな
パとの対戦が待ち遠しいよ。。
297 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 00:34:18 ID:IVEa5kZF0
いやセとの戦いの方が面白い
やっぱり交流戦長く感じるね。
全チームと当たったら一回リーグのペナントに戻ってまた終盤に交流戦再開すれば盛り上がりそうなんだけど
おい!とりあえず戦力分析しろ!
>>296 俺も俺も!!っと思ったら…いきなり再開直後からマリンで無敵状態の鴎さんとかよ…。orz
>>297 俺も新鮮でおもしろかった。
ロッテとSBが交流戦でも勝ったおかげでパヲタの面目も保てたと思う
中日みたいになってたら、解説者等にまた舐められてただろうし
実況板で昼の部と夜の部でパのチームを応援するのも良かった。
ビリスレいけよ・・・
303 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 00:54:03 ID:IVEa5kZF0
俺は普通にロッテ負けろ、SB負けろ思いながらセのチームを応援して
いましたが何か
そんなもんだろ
オープン戦や日本シリーズじゃあるまいし
305 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 01:00:08 ID:wd4XhnK70
>>303 鷹ファンが鴎の負けを願うならともかく(これもかなり醜いが)
3位以下のチームが上位2つの負けを願ったところでどうにもならんだろう
どこのファンか知らんがまさか2位に浮上できるとでも思ってるのか?
虚しすぎるからせいぜい3位争いから抜け出せるように必死にもがいてろよ
まあ奇麗事抜きで「○○負けねえかな〜」と思ってたことは否定せんが。
ここ10年以上パ球団はオールスターでも日本シリーズでも負けがこんでいたとはいえ、
「パのレベルはセに比べて低い」というアホを黙らせたのは有意義だった。
試合がないと何の分析も出来ないなあ・・・。
>>305 何が奇麗事だよw
単にきちがいセヲタ・マスゴミ・解説者を叩きのめしたいだけさ
西武本スレで前暴れてた奴だろ?
「綺麗事大嫌〜い」なんて言うのがかっこいいと思ってる
ニワカ工房は引っ込んでろよw
どうあっても荒れる運命になったなこのスレ。
セヲタが粘着してるっぽい。
奇麗事云々じゃなくてガチで上位を狙ってる(狙ってた)ファンとしては普通に上の球団の負けは祈ってたけど
中盤までグダグダで最後にきて鬼のような連敗で畳み掛けられた時点で最早どーでもよくなってしまった感はあるが
別に連帯がどうのこうのじゃなくて知ってるものと知らないものが試合してたら普通は知ってる方を応援したくなるもんだと思うが
交流戦優勝チーム予想
いや、予想はよそう。
交流戦でパ全体を応援しようと贔屓チーム以外の負けを願っていようとどっちでも自由だし、
セとパとの対戦の面白さとかパの面目がどうだとか・・・・・
そういうのがスレ違いだっていい加減気付いてくれ
315 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 01:21:28 ID:aEBxG55q0
パは連帯感を持たなきゃいけないって価値観を押し付けないでよ
6チーム相互で争うことに興味を覚えるファンだっているんだし
要するに鷹ヲタは氏ねって事か
ここはパリーグ総合スレじゃないわけで。
319 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 01:36:57 ID:lHkJMQD20
楽天ファンの書き込みが少ないので俺も書き込みが少ないんだが
320 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 02:59:35 ID:wjRPAqA00
今年鴎の選手が活躍してるのは、
清水将や立川などを放出したので、
残った生え抜きたちの尻に火が着いたからだと思う
322 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 06:00:48 ID:wjRPAqA00
見事に鷹ヲタだけ浮きまくってるな
さすがパの巨人
324 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 10:21:27 ID:o2woWPpyO
ホークスファンって実際は謙虚な人多いよ。交流戦でうちと当たった時も相手選手をたたえてたし、荒されなかったもん。
別にホークスファンじゃないけど、ズレ―タっていいヤシだな。惚れた。
とてもセラフィニをボコッた奴と同一人物とは思えん
ガルベスも審判にボールは投げたがマウンドの外では紳士だった
蔑称を使う人はほぼ確実に荒らし
ヲタという表現を使う人もかなり高確率で荒らし
>>324 交流戦中はパの各スレはいつものシーズン中に比べれば
あんまり荒らされてないよ、阪神や中日相手でも
見る側にもスポーツマンシップが欲しいところだな
個人的にはあのチームは負けてくれとかまではともかく、選手怪我しろとかは論外
331 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 12:15:13 ID:ZxPVt7ES0
>>322 鷹ヲタからのレスで申し訳ないけど、その必死さは高塚時代の我がダイエー
と似ているなあ。親会社からの金策が難しくなると、どうしても球団の
営業が無茶をし始めてしまう・・・・というか、これって浮いてるのかな?
正直、交流戦後は鷹は猫に苦戦するんじゃない?
猫に勝てないのはもはや宿命のようだし。
4〜5月のあれほどボロボロだった猫とタイとは。
一方対鴎だけど、「過去8年連続鴎より順位が上」という自信をしっかりと持てば
普通に戦えば絶対大丈夫。
333 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 12:36:59 ID:TTXnI3IQ0
いい加減に自慢するんじゃねーよ性豚ファン。お前らがパの観客動員数の脚
引っ張って迷惑かけてるんだよ。少しは謙虚になりなさい、バーカ。
334 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 12:54:33 ID:dwxi3vcHO
>>333 たまには猫に勝ち越してから言えアホークス
335 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 12:59:18 ID:oJcX4Zip0
蔑称使ってる奴は氏ねばいいと思うよ
336 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 13:00:15 ID:ZxPVt7ES0
>一方対鴎だけど、「過去8年連続鴎より順位が上」という自信をしっかりと持てば
>普通に戦えば絶対大丈夫。
そう簡単にはいかないだろうけど、2位のほうがプレーオフで気が楽
かもしれないな
対ロッテだと、ダイエー1位ロッテ2位の方がかえってダイエーが苦戦する予感
蔑称使ってる奴は氏ねばいいと思うよ
鷹ファンは頼むからこのスレに来ないでくれ・・・
嫌われてる事をもうちょっと自覚しろよ。。
スレタイに鷹ファン出入り禁止って入れたら?
交流戦終わるまでの我慢かな。これは。
>>340 もうそれでいいよ
ついでに西武、ロッテ、日ハム、楽天、オリクスファン全員出入り禁止!
344 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 13:30:11 ID:wjRPAqA00
性豚ヲタって鷹コンプレックス強すぎだろ・・・
性豚叩いたら鷹ヲタって決め付けてるし
>>339 数日前に交流戦総合スレで暴れてた奴か?
鷹は自分達が話の中心じゃないと、苛々するんだろうね
渡辺の話が出れば杉内を
涌井には寺原
早く死んでくれないかな
マエカー⇔アベケンのトレードだと。
なんか普通にもったいないと思う
まぁ檻は若手多いけど・・
>>1を見てない人が多すぎる
●煽りや荒らし、蔑称は完全スルーでお願いします。
●雑談・実況は禁止。特に、実況は厳禁。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う奴は釣りか池沼
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。
※「特定チームへの差別用語の使用禁止!」
※本スレだけでも完結できそうな話題を振る場合は本スレでしましょう
★煽り、荒らしは放置、放置できない人も荒らしと同類。
★気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと削除依頼をしても削除されにくくなります。
ID:BHVRHivU0
こいつも地味にうざいな
ネタをネタと見てないし
前川に関しては、1にも2にもコントロール。
いつ崩れるか分からない不安定な投球は問題。ただ、スタミナはある。
ああ見えてストレートより変化球で攻めるタイプの投手。(近鉄のときは)
352 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 14:07:49 ID:TTXnI3IQ0
セファンからすると最近調子に乗っているロッチファンと性豚ファンの嵐
にはうんざりしてるらしいな。
>>351 俺も生で見るまでは速球派だと思い込んでた。ノーコンと言うとつい球が速いピッチャーが思い浮かぶ。
まだパのほうがコントロールゾーン狭いけど大丈夫なのか
>>343 鷹追い出せばいいだけの話じゃん
なに他の5球団まで巻き添えにしようとしてるの
今日の荒らしタン
ID:1kIcOQ2m0
ID:wjRPAqA00
ID:1lbMoX7D0
ID:oJcX4Zip0
ID:TTXnI3IQ0
ID:dwxi3vcHO
蔑称使うヤツを無視すればいいだけの話なのに。ここはそんなことすらできないお子様しかいないのか?
>>ダイエー1位ロッテ2位の方がかえってダイエーが苦戦する予感
あ〜、そんな感じすんね。
でも、ロッテ二位だと、
プレーオフで檻に食われて終わりっぽい気も。
359 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 15:25:23 ID:U4fcUWmi0
今年のロッテこれだけ盛り上がっといて
1位になってPOで2位チームに負けるならまだしも
2位になってアドバンテージなしの3位チームに3試合で負けるなんて
余りにも気の毒だな
793 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/06/14(火) 12:22:55 ID:ISqq8pvi0
鷹ファンだがロッテチョンは消えて欲しい
マジうざいよ
808 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/06/14(火) 13:01:25 ID:ISqq8pvi0
>>793 便器ファン氏ねよ
こういう奴が自演で暴れてるんだから
今後も蔑称使う奴が無視されることはない
交流戦終わるまではどうしようもないな
マエカー呼び戻してどうするつもりなんだか<檻
>>363 西武にぶつける・・・。
もう通用しないよなぁ。
マエカーの2軍成績貼っておきますね
つ【8試合 25.2イニング 2勝0敗 防御率1.05 28奪三振】
阿部健太が交換相手ってのが謎。
オリは、上村や山崎など若手を次々と放出してるけど、
先が見えたとの判断なんだろうか・・・
檻は今年だけ枠が多いんじゃなかったっけ
ある程度放出しないとオフには一斉解雇が待ってるんじゃないの
>>357 そんなことが出来てればここまで荒れるわけないしw
そういえば華麗なスルーが得意技だった西武本スレも最近煽りに食いつく人が多いね
前川はこの前の試合でもコントロールが酷かったぞ。
前川は普通に使える
間違いないよ
うほ!田中充だ。
二失点完投だから6人全員防御率2点台ですか
>>373 は?そんなふざけたチームがある訳ねえだろが!
orz
>>367 枠は同じ70人枠だよ。
あれは合併で11球団になるなら、という話>枠拡張
>>374 清水2.700
渡辺1.831
小林2.89
セラフィニ2.700
小野2.225
久保1.667
今二軍だがもともと6番手の
加藤3.057
先発7人の平均防御率2.397
数値は転載。
>>376 防御率のリスト貼り付けて悦に入ってるロッテヲタキモイ
378 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 21:52:23 ID:o2woWPpyO
ロッテファンって案外威張りたがり屋な人多いね
>>377 工エエェェ(´д`)ェェエエ工オレかよ?
長年弱かったから気持ちは分かる
威張らせてやってくれ
>>378 人生で2度と味わえないかもしれない喜びを感じているのだから
好きにさせてやれよ。以前、横浜が優勝したときはどうだったっけ?
鴎ヲタも性豚並にうざくなってきたな死ね
携帯にマジレスすんなよ・・・
384 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 21:59:00 ID:978VR/WHO
何かどういう流れでも荒れますね・・・。
冷静になってゆっくりレスを見ると鷹ファンの
プライドが垣間見える。
そーやってまた鷹オタのせいにするわけか
391 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 22:10:51 ID:xKTDLJyE0
何このスレw
話題変えよっと。
鴎さんオメデト。5000万は何に使うの?
隔離スレ必要か?
いや、とりあえず、俺が張ってから荒れたな。
すまなかった
交流戦前ってこんなに荒れてたっけ?
>>395 そんな発言してたら西武ファンの印象悪くなりますよ。
>>396 あなたは悪くないと思うけど。
いつもココ見てる人ならどこのファンが荒らしてるのか
大体わかりますよ
だからセヲタに粘着されてるんだって・・・。
まあ今回の元凶の
>>377は素で鷹ファンっぽいけどさ。
>>398 おいおいいい加減決め付けで煽るのやめようや。
そうやってるからいつまでも荒れるんだ。
荒らしに反応すんな。
スルーしてもっとマッタリしようよ。
さりげなく鷹は真性だと言いたいわけかw
いっそ戦力分析スレ(狼)と(羊)を作ろう。
で、鴎鷹猫の3馬鹿は(狼)に押し込める、と。
>>402 都合のいい時だけ和平を呼びかけるな
糞便器
>>403 そういう意味じゃないんだけどそう取れたならスマン。
どこのチームでも決め付けは荒れるだけだから
これだから「〜ファンは」とかやめよう。
ま た 鷹 ヲ タ か
>>406 そう思ってるのならまずは自分からやめようね。
>>405 自分トコが負けたからってスレ荒らしてんぢゃねーよ
410 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 22:32:47 ID:wjRPAqA00
性豚ってほんと汚いよな
みんな騙されるなよ
鷹ヲタと鴎ヲタを争わせようとしてるのは全て性豚ヲタの自演
Bクラスで悔しいからってそういう気持ち悪いことするのはやめろよ情けなくならないの?
どうせ鴎ヲタでも鷹ヲタでもなくセヲタだろ。
はやく交流戦終わんねぇかな。
結局とても勝ってるチームととても負けてるチームが
話題になって叩かれるのがこの板なんだなあ。
413 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 22:39:14 ID:o2woWPpyO
性豚とロッチのファンはキモイからパから永久追放しよう
涌井論争あたりから本格的におかしくなった
ややこしいレスは徹底的にスルーだな、こりゃ。
猫と鴎を悪者に仕立て上げようとしている奴がいるが
悪いのは某1球団のファンだから
鷹ファンだが、交流戦で鴎に追いついて追い越せると勝手に考えてた
まさかさらに離されるとは_| ̄|○
考えてみるとさ、
今日交流戦優勝を決めたばっかりのロッテファンが荒らすか?
杉内好投で快勝、ロッテと同率優勝の可能性もあるSBファンが荒らす?
いや、どっちも不自然だ。
もしかして今日、二軍帰りの相手Pに惨めな完封負け、
ついにエースの負け数が勝ち星の倍になり、2強の背中も見えなくなった
某常勝チームの試合でもあったんじゃないか?
>418
もうそのネタやめれ
ロッテは本当に強いね。POでやばいっていってるロッテファンの人も多いけど
ロッテはいつも後半強いからこのまま突き抜けそうな予感。
現状が分析する必要も無いくらいだからなー
鴎>>>>>>鷹>>>>>>>>>>>>檻猫公>>>>>>>>>楽天
>>393 選手と球団で折半らしいよ。
こーいうときに裏方にどれだけ渡せるかで、
選手や球団の度量が決まるし、
それができるチームは強くなるだろうね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ | もういい加減にしロッテ なんちゃって
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ(言ってやった言ってやった)
2強の戦いは交流戦後も続くロッテ貯金30目前
蔑称使うやつ、ageるやつ、○○ヲタとか言うやつはほぼ間違いなく荒らし。
携帯使うやつもそうらしいが
今パソコンが使えないので勘弁してください
>>422 そうか。まあ、頑張った人達にご褒美だよな。
いちパファンとして鴎VS鷹が見てみたい
荒しだけで勝手に盛り上がってるスレはここですか?
今年はどこからどう見ても鴎が強いな。
SBも横綱野球だが、なんというか勢い見たいのが感じられない。
鷹の選手は、あくまで猫しか相手にしてないんじゃない?
過去10年以上連続で負け越したわけだし、最大のライバルとして認識してる。
一方鴎については、はっきりいって歯牙にもかけてない。
自分たちとは対照的に過去ずっとBクラスだし、警戒すべき点はない。
鷹の選手を見れば、猫戦と鴎戦では闘争心が違う。
猫に対してはまさに全身全霊という印象だが、鴎に対してははなっから見下してる。
鷹は猫戦では煮え湯を飲まされる事が本当に多いが、鴎戦ではそのような事は絶対にない。
去年の杉内のアレがあったが、この試合はいわゆる普通のワンサイド負け。
後に響くとか、ショッキングとかそういう負けではない。
とにかく99年以降、鷹が鴎戦で煮え湯を飲まされたことはない。
んなわきゃない
交流戦が終わると、何を焦点にペナント見ればいいのか分からなくなるなぁ。
この時期から3位争いではさすがにちょっとねぇ・・・
オリ強い
>>433 POの3位争いでもいいんではないかな
昨年も公鴎牛の話題と、鷹猫の話題で二分してたんだし
>>434 投打の新外国人次第でしょ?
二人があたれば枝葉の選手は揃ってるし
437 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 00:36:52 ID:Lr+5es6ZO
もう性豚ファンは無理しなくていいよ。
>>430 鷹は、詰めが甘い。
今日(もう昨日か)の川アのスクイズ失敗→タイムリーなんてのは典型的。
鴎はそういうミスが少ない分、より強いということではないか?
>>438 ん〜、というか鴎の一気にたたみ掛ける打線はすごいね。
つーか昨年までの貧打と何がちがうんだ?
鷹打線って、ビハインドで試合後半に入るとかなり淡白な印象がない?
松中は実は精神面弱いし。
>>440 相手は必勝リレーだから、ある程度は仕方ないかと
松中の精神力弱いかな?交流戦ではかなり打ったよ。
PO時はアレだったが。
>>440 どういう風に松中の精神面が弱いんだ?
説明きぼん
>>439 今までは肝心なところでぽpや見逃三振ってのが多かったけど
今年はとにかく後ろに繋ぐということに集中してる気がする
特に外国人3人がチャンスに大振りすることが少ない
444 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 00:47:34 ID:Lr+5es6ZO
ていうか西武ファンでドームの半分は埋めろよな。なんで一塁側内野からも風船が飛んでるんだよ
>>442 普通に去年のPOのイメージがあるんだと思う
>>439 去年も走者有りでのチーム打率は印象と違って
かなりなもんだったが無走者時打率が絶望的で
きっかけのランナーを出せなかった
今年はそこが大きく改善された
西武ファン>あまりいない
阪神ファン>球場を埋め尽くすほどやってくる
簡単なことさ
>>446 正確に言うと
×無走者時打率
○無走者時出塁率
だったな
去年の鴎は
ランナーいるときは三振が少なくてほあも選べるんだけど
ランナー居ないときは三振多くてほあも選べなかった
今年はヒットも出るしほあも選べるようになった
>>448 そうなのか
去年は福浦とベニーさえ抑えてりゃ
ランナー出してもあんまり怖くないって感じだった
盛田の2球事件って01年のロッテ戦だっけ?
>>444 実際に球場に行っていたが、4:6で阪神の方が多かった
3:7まではいってなかった
だけど数では負けたが、平日にあそこまでの西武ファンが集まっただけで喜んでしまった_| ̄|○
GW・夏休みの鷹戦や去年の日シリよりも西武ファンは明らかに多かったと思う
阪神戦を観たいが為か、球場ジャックされたくないライオンズファンのプライドか
>>449 実際そうではあったけどね
ランナー居ないときでも出塁できるのその2人だけだったし('A`)
ロッテの強さ、なんとなくの印象なので激しい突っ込みは御容赦願いたいんだけど、
選手たちが優勝経験がないからこそ、いい意味で「加減を知らない」んじゃないかと感じることがある。
どの程度やれば勝ち進めるか、追いつかれないかわからないから投打とも全力で叩き潰しにいってるんじゃないかと。
このまま最後まで突っ走っちゃうか、それとも疲れてどこかで止まるかはやってみないとわかんないけど。
急に優勝するときって、こんな風に突っ走ってあんまり競り合わないもんだし。
確かに加減を知らないように思えるな
以前03に鷹が檻レイープしまくってた時も
だれかが情けに反するとか言ってた解説者いたが
似たようなものかな?
鴎ヲタが上から見た発言してるのがムカつくね
正直最近鴎ヲタ、感じ悪い、成り上がるとこうなるのか
>>431 釣りだろうけど、交流戦前の一点差負け2試合続いて最後のレイプで店長まで打たれたのは煮え湯を飲まされてないのかと(ry
西武ファンの印象が悪くなるからやめてくれ・・・
>>455 まあ今までと立場が逆転したからな。
この世界、下克上ということでいいんでないの?
この強さもいつもまでつづくかもわからんし。
松坂、このままだと10敗は確実だが、松坂って過去に2桁負けたことあったっけ?
>>459 15勝15敗で沢村賞って凄い記録がある>01年
>>442 去年のPOや日本シリーズのことかな。
今年こそは実は大舞台に弱いんじゃないかという
そしりを払拭する活躍をしてほしい
プレーオフはしょうがないだろ
なんか忘れたけど病気だったんだろ
急性肝炎
飲みすぎなだけじゃねえかよw
肝炎って数種類あるけど、それら全てが
アルコールが原因となって発症するの?
疲労が蓄積することで肝炎に
468 つづき
なることもあるのかねぇ?
松中の場合は去年は禁酒していたが、
それまでは大酒飲みだったらしいが。
なんにせよ、去年のプレーオフのあれはインパクト大だよね。
今年は雪辱に燃えてるんだろうなぁ。
>>466 アフォ
去年は松中は禁酒してたよ。
肝炎=酒呑み過ぎとか思ってるやつはバカ
472 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 09:37:21 ID:wTxx7vxu0
糞性豚とロッチファンは気もいから日本から追放しよう
>>471 一応はシーズン中は禁酒。シーズン日程が終わりプレーオフまで1週間ほど間があったので打ち上げで飲みまくり。
という話ではなかったか?
一般に急性肝炎はウイルス。
原因は不明であることも結構多い。
肝炎だからとお酒に結び付けてるのは暴論以外の何ものでもない。
>>455 順位低いくせに上から物を言おうとする、猫オタよりまし
とりあえず戦力分析に関係ない話題はほどほどにしてくれないか
477 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 13:01:25 ID:LrLhgJHL0
>>439 まあ普通に西岡・今江・李の各辺が終わるだけでも
だいぶ負けが込むだろうな
>>475 他所のチームを引っ張り出してきて自分のところを正当化するところが痛いね
479 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 13:18:17 ID:EXe7IBFt0
猫ファンってちょっと見栄っ張りな所があるね。素直に西武が弱い事認めれ
ばいいのになー。まあパのファンでないからどうでもいいことなんだけどね
●煽りや荒らし、蔑称は完全スルーでお願いします。
●雑談・実況は禁止。特に、実況は厳禁。
●書き込む際には主語もきっちり書いた方が誤解が減って(・∀・)イイ!!です。
●数字を出さずに不等号を使う奴は釣りか池沼
●本スレでできる話題は本スレで。
●順位予想もなるべく控えてください。
※「特定チームへの差別用語の使用禁止!」
※本スレだけでも完結できそうな話題を振る場合は本スレでしましょう
★煽り、荒らしは放置、放置できない人も荒らしと同類。
★気にせず話を続けましょう。相手しちゃうと削除依頼をしても削除されにくくなります。
481 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 13:42:54 ID:rNK5rqqE0
各球団は後半戦は鴎包囲網かな?
鷹以外の球団は3位狙いだろうから基本的には敷かないだろうね
>>479 ずーっとリーグを引っ張ってきたチームのファンだし、それはしょうがないと思う。
鷹ファンが将来そうならないことを願おう。
>>477 今江は確変ってほどの成績じゃないんじゃない?
とりあえず戦力分析を。
楽天は4月頃に比べるとチームとして機能し始めた気がする。
戦力不足は否めないが、勝利の方程式も確立し、形が出来てきた。
>>481 鴎包囲網は敷かないだろうが、鷹が去年の猫のように
エースをぶつけられまくることもなさそうな気がする
鷹は鴎叩きにローテを合わせるだろうが、バレンタインはローテいじらなそうだな
ロッテファンはもうちょっと余裕持て
強いことは認めたうえで批判してもすぐ噛み付くやつが多いぞ
ソフバンは戦力がすごいとか西武は地力が違うとか言うとすぐに鴎のほうが〜 ってレスがつく
上位にいることに慣れてないせいだろうが嫉妬とかぬきに最近酷いぞ
にわかサポであることを願う
489 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 14:03:05 ID:EpgmfiWk0
どっちもどっちだろw
491 :
490:2005/06/15(水) 14:06:38 ID:fnrn1eqt0
携帯から打ってのってほとんどが煽りじゃん。
ID変えまくって自演してるのかな?
>>484 あんまり戦力分析になってないような。
ローテ投手はまだいじり続けそうだな。
田尾が少し落ち着いてきた。
しかし今の松坂の成績は、俺らが開幕前に予想してた岩隈の成績みたいだな。
ロッテに関しては世間の後押しがありそう。
31年ぶりとなると同情もあるかもしれんがひいき目に見る人が多くなる。
98年の横浜もそんな感じだった。
それは戦力分析じゃないぞ・・・
497 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 14:40:48 ID:cCtc6PaVO
自演じゃないよ・・・
講義の合間に2ちゃんしてんですよ
いよいよ今日はダル君の登板日ですよ。
戦力になるといいな〜。ハム先発陣厳しいし。
ただ今年のロッテは98年横浜より更にキチガイ的に強いからな
しかもプレーオフのあるパだと世間的な判官贔屓は少ないかも
ダルは結構やれそうなの?
横浜のような全国的な盛り上がりはないなあのときはナゴヤドームでも横浜ファンがいたし
甲子園で優勝決めたゲームでも横浜ファンのほうが多かったから
>>501 このまえ完封したあとインボイスにぼこぼこにされてた。
でもフロントは実践で力を発揮するタイプだから大丈夫っていってて今日登板。
ファームで炎上してるのに大丈夫ってのもすごいな
パを盛り上げるためにも頑張って欲しいけどね
>>489 同意w
二位でペナント終了、三位檻に喰われる、
まで予測してるよ(苦w
見えました
ダルビッシュ3回7失点KO
ダルビッシュ5回4失点と予想
去年の須永一軍初登板試合みたいになるんじゃないかな
涌井よりも先に勝ち星挙げれば涌井厨も
ちょっとはおとなしくなるだろw
応援するぞダル
だがダルが戦力になったとしても、投手陣の問題は解決されないよなぁ。
来年以降どうなるか、になるのだろうか。
ハムの先発陣、全然開花しないね。
江尻も正田も精彩を欠いてるし、押本は今年イマイチだったし
須永は二軍でもパっとしないし糸井も育成段階。
今日のダルビッシュが良かろうと悪かろうと、戦力としてより
育成を重視しなきゃならない素材だし
まぁ高卒投手をこの時期に使わざるを得ないというところにやはり今の先発難があるのだろうか。
今捕手実松だっけか。流石にサネマツのせいばっかりにはできないだろうなぁ。先発が今大変な状態だし。
連敗から抜け出して連勝したからこの勢いがなんとか続けば、ね。
あとロッテって外国人はHR二桁打っているけど日本人のほうは最高でも4本しか打っていないんだな。
来年以降、助っ人野手が抜けたときに攻撃面、主に長打力において不安があるな。
ま、そもそもこのチームは外国人打者に頼っていたチームだしな。長打力とかは。
>>513 本拠地が千葉マリンになってから30本以上打った日本人がいなっかった気がする
>>514 サンクス。これまたすばらしい和製大砲不足チームですね。
>>514 そもそも20本すらほとんどいないよ
初芝と・・・福浦が1年だけ、あといたっけ?
517 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 17:46:36 ID:1k6Lr3tr0
鷹が鴎に煮え湯を飲まされた代表例をいくつか列挙して下さい。
愛甲と堀が20本打ってなかったっけ?
>>518 掘を忘れてたw
やっぱ掘初芝の時代だったんだな・・・
愛甲はマリンでは打ってないよ
初様も1回しかないのか…
結構意外だ。
ところで楽天の山崎はどうなんだろうな。今年は割かし打っているイメージはある。
ここぞというところでとかどうなんだろう。
なんか守備ですごくやらかしたらしいが
更に外国人でも右打者で30本打ったのは
フェルナンデスとベニーの2人だけでそれも
ラビット当時だからね
一応球場に起因する
・レフト方向が逆風になりやすいからフルスイングしないと失速する
・風で変化球が切れるから大振りすると当たらない
こういういい訳もあるんだが
猫の和田さんとか城島とかはフルスイングでしっかり叩き込むからなあ
>>517 去年開幕5連勝ってのはマリンの20点試合でチャラか
5年くらい前だとマリンで勝てなくて盛り塩とかしてたが
最近は関係ないか
各球団の穴を考えてみた
楽天→・・・・・・・ありすぎるが、まずは投手陣整備して試合を壊さないことからかな
ハム→先発の駒不足でしょう、外人3人(ミラバル、トーマス、ナイト)全員だめだったのが響いている
西武→守備力強化。現状のおかわり、中島、石井の内野では投手が安心できないだろうから
オリ→やはり先発駒不足だろう。外人補強、トレードに熱心なのでプレーオフを考えて動いてるようだ
ソフ→基本的に穴は少ないが、あえていうなら抑えの三瀬の不調。馬原次第で補えるがどうか
ロテ→現状穴はほとんどないが、あえていうなら中継ぎの層の薄さ。ただし、現在開店休業中
>>520 スマン、書き方が悪かった
初様は3回か4回ぐらいあるよ
ありゃ、高須怪我か?
柴原と坪井は干され気味なの?
そんなに大砲不足を心配することないんでね?
今の鴎はそつなくつなぐ野球で点をイパーイ取る形ができつつあるんだから。
セリーグに得点の半分が本塁打によるチームがあるけど、順位は下だし。
鷹は03年なんかは、つなぐわ、大きいのはでるわで凄まじかったけど、
井口の流出でつながりが凄まじく悪くなってる。
下位を打つ打者は、打てないばかりか、バントも満足にできないし。
本塁打は最も効果的なタイムリー
強力な大砲がいるにこしたことはない
巨人は中途半端なロートル大砲集めて
役割分担もできてないから駄目なだけ
じゃあ外人三人放出してみればいいよ
今年の鴎は和製大砲なしでたくさん点取ってるけど
長年低迷してた原因の一つが日本人打者の弱さだったのは明らかだし
>>514 落合が移籍してからいないような気がする
やっぱ日本人で大砲がいないと
長く勝ち続けていけないだろうからね
竹原、大松、今江あたりに期待かな
>>521 4月あたり全然打ててなかったから最近絶好調なだけな気がする。
最近はいいところで打ってるイメージがあるけれど、春先はチャンス潰しまくってたしな。
>>533 どうも。
うーん、結局は微妙なところか・・・
ロッテって一時期外国人がことごとく外れてるイメージがあったが、
ボーリックあたりから当たりが多いね。エカ就任以降ってことかな?
>>536 ピッチャーは悉く外しまくったけどね。セラフィニが来るまでは左はみんな外れだった。
>537
それでも、ヒルマン、ウォーレン、シコースキー、ミンチー
と一人くらいは当ててた。まぁミンチーは拾い物だけど・・
セラフィニは当たりなのか?
ところでダルビッシュが戦力になりそうな件
で、ダルは普通に使えた訳だが
>>540 すごかったな。
序盤で炎上するだろとか言ってスマンカッタ
無茶苦茶落ち着いてたな、ダルは。
ヒーローインタビューもそつなくこなしていたし。
涌井オタ哀れ
>543
もうそっとしといてやれよ…
1回だけで判断するのは時期尚早
ダルビよかったね。初勝利おめでとー。
これからダルと涌井らで新しい時代を切り開いてくれ。
ダル初登板で初勝利か
涌井は何回登板したっけ?
なんとなくスケール感がある投手だね。パリーグにとっては嬉しい話題。まだまだ
課題も多いだろうけどね。
>>548 100球こえると球が浮いてたね、まぁスタミナが課題でしょう
ダルは高卒ルーキーにしては大健闘でしょ
あとは寺原U世にならないことを祈るだけ
というか寺原いい加減結果ださないと首すじがすずしくなってくるぞ
ダルビッシュにはスターになる素質を感じる
スターと言うのはデビューから派手なもの
完封なら文句無しだったが、そこはプロの厳しさってことで
(明日のマスコミは絶対2本塁打について「プロの洗礼」という単語を使う)
怪我には注意してほしい
そりゃない
高卒ドラ1は10年はやらせるというのが一般的な慣習
553 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 22:14:39 ID:oSq74u8r0
涌井は惨めだな
鴎打線落ちて来てるし、ダル次回は完封もあるかもな。
涌井(笑)
涌井は地味オーラが出てるから駄目だありゃ。
スター性も運もない。
鷹ヲタ・・・そんなに寺原を貶められたのが悔しかったのかw
西武ヲタ…そんなにダルビッシュに先を越されたのが悔しかったのかw
まあ二人とも一年目投げすぎて真田や寺原化するのはマジ勘弁。
大事に使ってやってくれ。
寺原貶められても現状では素直に納得。
涌井にはガンガッテ欲しいが寺原のように
使われ方間違っていおかしくなって欲しくない。
前スレで鴎ファンを名乗ってさんざん大きなこと
言ってたからなぁ
公は須永やらダルやら有望な若手投手が見つかったから、今後が楽しみだな
ダルは今日勝ったのがどう影響するかだな。
チームの投手事情から先発ローテ入りだと
プロ野球人生短くなりそうで・・・
ダルもう腰は大丈夫なんだろうか
寺原はね…もう諦めてるよ。
2、3年後にローテの谷間ぐらい埋めてくれればいいよ ○| ̄|_
なんで寺原叩いてるのか分からん。
多分今の鷹ファソは寺原叩かれても反応しないだろう
毎年劣化して登板機会にもそこまで期待してないし
涌井も浮き沈みが激しいけど、広島と横浜戦は立派だった。
なんかもう交流戦でセヲタの毒に当てられちゃったんだろうか・・・
同じ広島戦で好投にも関わらず、明暗の差がでたのは酷だな。
涌井の好投時の援護のなさは、さすが松坂2世だとおもたな。
ダルはスケール感っていうか異常に落ち着いた晩年のベテラン投手みたいな投球だった
最後スタミナ切れるまでは、球が外れても低めっていう堅実さ
生い立ちや年齢や素行に反してとても渋い内容でビックリ
むしろ寺原の打者転向を考えてる鷹ファンは俺だけだろうか。
>>574 ただね、涌井に援護がないのは自身の問題でもあるよ。
今日のダルの投球は見てないんだけど、8.0回9安打で116球に対して、
同じカプ戦に登板した際の涌井は、6.2回1安打なのに102球も要してる。
フルカウントが多くなる上、投球テンポが遅いんで、野手にはキツイ投手。
ダルが良かったの?
広島が(rだったの?
さぁ・・一度の投球じゃ判断できないんじゃないか
>>577 なるほろね、やっぱテンポ悪いのは野手に悪影響でるね。
ロッテだと、スンスケとセラフィニはテンポに比例して援護も段違いだしね。
新人には酷だろうが、自分で勝ちをよびこむ投球をしないとね。
俺は贔屓チームの高卒新人が1軍で投げれるってだけで嬉しいし、
勝っちゃたりしたら、それこそ感涙物なんだが、前評判のせいで、
涌井の求められるもののハードルが上がっちゃったのはカワイソス。
>>580 オープン戦が好調なだけあって期待度というかファンの盛り上がりが凄すぎたんだろ。
叩き落したのはハム打線とロッテ打線ってのもあるけど。
>>577 それって捕手のリードも影響してくるんじゃない?
高橋信二と細川(田原か?野田か?)の違いも込みで
やっぱり野手がしっかりしてると投げやすいんだろうね
583 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 00:19:22 ID:lha0U1ls0
ダル>>>>>>>>>>>>>>>>涌井
寺原って巨人に行ってたらどうなってたのかな…
>584
打撃適正を早々に見出されて・・・・な予感
586 :
鷹:2005/06/16(木) 00:23:25 ID:LjJWbXSo0
寺原、巨人に行ってもいいけど
矢野あたりと交換ね
涌井を地獄にたたき落したのは信二のHR
ダルを助けたのも信二のHR
ふと思った
高橋信はそういうところあるよね。
試合の流れをつかむの上手いと思うよ。
西武はいつになったらまともな守備になるの?
チーム全体がイップスにかかったようだ
何か横浜チックなチームになってきたね>猫
593 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 00:43:41 ID:4ac13pRt0
ヒルマンの凄いところは、コーチ・スカウトが考える「若手有望株」に
囚われないところだな
実松・田中賢を干して高橋信・小田を使うなんて
前監督だと考えられない
594 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 00:44:58 ID:kfvEgk/y0
別に干してないだろ
>>589 今年いっぱいどころか来年も正常化されるか微妙orz
596 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 00:47:35 ID:4ac13pRt0
しかしドラ1だということに囚われず実松が凡キャッチャーだというのを
見抜いたのはエライよ
西武は横浜や広島に似てきたというより、先祖返りしたんだよ、きっと。
「がんばれタブチくん」の頃のような一発頼みで、拙守、拙攻、鈍足(脚を絡められないの意)のさ。
>>589 いつまで待ってもまともな守備にはならんだろ。
本来2軍で守備を鍛えられるべき段階のヤツが試合に出てるんだから。
後になればなるほど、
「もっと若い時に守備の基礎練習やっとけば・・・」
ってことになるよ。
599 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 01:02:46 ID:4ac13pRt0
西武は実力の半分も出し切れてないな
もはや選手の心はインボイスか?
涌井はキャンプの時にクイックに難があるのが発覚して
鴎戦でも良い球放ってたのに走者出したら火達磨に
なってたと記憶してるんだがそっちは改善されたの?
>>597 去年のこの時期辺りはホームランでしか得点できない傾向が
あったよね>猫さん
最終的には佐藤の成長で改善されてたと思うんだが
そういや佐藤はまだ戻れない?
>>600 それは大丈夫みたいだが
ホント打たれだすととまらない様子
>>601 オールスター明けに戻ってこれるらしいけど。
それでも内野守備はなにも変わらないという。
604 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 01:10:00 ID:4ac13pRt0
普通に赤田・細川らの各辺が終わったのもあるだろうな、煽りじゃなくてね
何か西武がいまいちだから交流戦がセリーグにまけ越しそうな感じだな。楽天は仕方が
ないけどな。明日ぐらいは勝たないとダメだよ。本拠地で阪神に3タテはまずい。
西武は所沢で阪神に勝ったことがない。
5戦全敗。
今年3位になったチームがもしプレーオフ勝ち上がったりしちゃったら
日本中から「空気嫁」の大ブーイングだろうなw
今の阪神は強い。それだけだ・・・
>>609 決め付けるとさ・・・・・また荒れるんだよね・・・・
パのお荷物
鷲、公、猫
去年のかもめーずは後半戦の勝率が2位ってのを
拠り所にPO目指してたしなあ
今は前半だから3位争いもまだマターリしてるけど終盤でも
このくらいのゲーム差ならとてつもなく熾烈な戦いの勝者として
POに臨んでくるわけだからなんのかんので3位チームも
盛り上がると思う
しかし去年どころじゃなく1・2位と3位の間が開きそうだな・・・
>>608 それなら弱くてHR打たせてくれる巨人に勝ちにいけと思うけど、今日の試合見てたら
西武の守備が酷すぎるね。
ミスで点とられるだけならまだしも
相手チームの選手まで傷つけてるからなぁ
>>613 ロッテが超歴史的快進撃だし・・・
ペナント半分を消化して7割越えって過去に何例あるんやら。
馬原は抑えとして使えるって事は、コントロールが改善されたと見ていいのかな?
最近度々話題になってて恐縮なんだが
現時点での防御率も打率も勝率も貯金も得失点差も
この先変動するものだから普通に下がってくることも
当たり前なわけで
けど調子こいて他所のスレやこういう寄り合いスレで
浮かれてるの多いんだよな
戦力分析じゃないネタスマソ
>>617 ストレートのコントロールはよくなった
150キロ出るようになったのも大きい
>>618 もちろんこの先今の2強が調子を落とす可能性は普通にある
しかしそれでも猫や檻や公よりは戦力的に上だろう
上位がどういう風に争おうと、2位と3位のゲーム差は
広がっていく可能性は相当高いと思う
なんで「ペナント半分消化時点」と書いてるのか汲んで欲しいよなぁ・・・
スレ違いだと分かってるんなら、過去の前半戦独走チームの
データを引いて、今後の傾向を示すとかそういう方向に振ればいいのに。
>>619 そうか・・・。それはかなりの脅威だな。変化球のキレも良くなってた感じがしたもんだから。
>>617 あんまりよくない
本人も言ってたが、終盤は向こうが振ってくるから
気持ちで押すだけだと
あれだけ早かったらベルト付近以外はなかなか打てないと思う。
>>623 あらw そうなの?どっちにしろ、抑え向きなのかな。
ところで鷹ファンに聞きたいんだけど、三瀬が復活するのを待つのと、
馬原がこのまま定着するのと、どっちがいいんだろうか。
>>625 三瀬が復活するのを待つよ。
馬原はセットアッパーかな。
627 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 02:13:44 ID:ooUQ48MG0
>>584 寺原巨人にあげていいけど上原と交換ね!
三瀬は復活までもうそんなに時間はかからないだろ。
629 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 02:15:48 ID:/5czbphz0
涌井は次の登板あるのか
無理使いは辞めろよ
首脳陣もファンも三瀬の復活を待ってると思う
両方とも抑えでつかえばいーやん
負担も軽くなるし
2チームが飛び抜けてるって意味で、今年は91年に近いよね。
西武がやっぱり7割を越えていたんだけど、6月中旬に失速。
ついには追いかける近鉄が9.5差をひっくり返して首位ターン。
あとはもうひたすら2チームのデッドヒート。
最終的には西武.653、近鉄.616、首位から18.5差でオリ.504。
78年阪急や83年西武など7割近くで最後まで駆け抜けたチームもあるけど、
今年もPO前にこれぐらいの波乱を期待。まだまだ3.5差、これからだよ。
>>619 いや先発のときでも150`出してる
コントロールはあんま良くないよ
後のこと考えんで思い切り投げれてるのが好結果に繋がってるのでは。
でもダブルストッパーってうまくいくもんなんかね?
三瀬が復活して抑えを三瀬で固定したほうが一番良いと思うけどね。
634 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 03:50:03 ID:rnurwM5H0
>>632 球宴までは我がダイエーも含めて三つ巴だったんだけどな
一点差の時は馬原の方が安心できる。被HRが少ない。左右どちらも力で抑えることが出来る。
店長は、左相手には盤石だが右の強打者相手に内を突けないうちはセットアッパーがいいと思う。
どうも鴎の試合で調整登板した時からおかしくなった。
>>634 あまり鮮明な記憶じゃないけど、いくらなんでも三つ巴は言い過ぎでしょ。
村田と西武キラー・本原の頑張りで、Aクラス争いに踏ん張っていただけ。
最終的には借金20も重ねて5位。
そういえば昔鴎さんがダブルストッパーだったな。
あれはうまく機能していたようだったけど。
ダブルストッパーは縁起が悪くない?
成本も河本もあの後成績ガタガタだったし。
まあダブルストッパー弁当のせいかもしれないが
639 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 11:33:58 ID:Jy5MHrH20
複数ストッパーなら、どう考えても西武のサンフレッチェが最強だろ。
成本河本ならまだしも、ミセ馬原なんて2流を並べて目先変えてるだけじゃん。
はてどうしたものか……
まぁ菊地原加藤大久保の三柱神が最強ということで
642 :
代打名無し@実況は実況版で:2005/06/16(木) 12:35:40 ID:bQyg8JEC0
パ.リーグ戦力分析
ロッテ 投手力S 打撃力A
ホークス 投手力A 打撃力S
西武 投手力A 打撃力B
ブルーウェーブ 投手力C 打撃力C
日本ハム 投手力D 打撃力B
楽天 投手力E 打撃力E
涌井は泡原の後継者ということで
菊地原って結構酷使ぽいイメージだけど、その影響は出てたりしないのかな?
つか泡に憑いてたモノが涌井に乗り換えたんぢゃ・・・
>>644 広島時代はプロ野球記録の登板数を記録した鉄腕だしいけるんじゃない?
>>646 その翌年から極端に成績落ちたけどな……
しかしあれだな。
寺原叩きでそうとう頭にきてるのがいるな。
しかも、本当のこと言われただけだから反論のしようがないしw
しかしあれだな。
涌井叩きでそうとう頭にきてるのがいるな。
しかも、本当のこと言われただけだから反論のしようがないしw
怒りの矛先を鷹に向けんなよ
そうゆうのに捲き込むなっつーの
交流戦終われば多少は落ち着くだろう
もう少しの辛抱
652 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 15:52:22 ID:H2lJCZC70
291 代打名無し@実況は実況板で sage 2005/06/16(木) 00:03:37 ID:bS7wKoy00
ダルの評価見にパスレ行ったら、寺原涌井を交えて罵り合いしてた
ところで、ダルビッシュと鎌倉が登録抹消のようだけど、何かあったの?
>>654 しばらく登板機会がないからじゃないの?
今週は今日で試合終わりだし
確かに日程的には余裕ありそうだね
それでも全く試合が無いわけでもないのに誰が投げるんだろう?
熊ってそんなに先発が余ってたっけ?
江崎、正田、入来あたりか
江崎・・・?
普通に間違い、気にしないでちょうだいな
いまのソフトバンクの貯金数って去年の今頃だとどんな感じ?独走だった?
>>660 明らかに今年のほうが多い。
だが楽天がいるから単純に去年との比較はできん。
ロッテが今年こんなに勝ってなかったら
ソフバンは2位と15ゲーム差くらいついてたかな
663 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 18:04:13 ID:Jy5MHrH20
>>661 交流戦で楽天とは6試合だけ(5-1)だから楽天がいるからどうこうは
あまり意味がないと思うんだが
>>660 福岡ローカルで言ってたけど、貯金の数はダイエー時代から数えて最多ペースだってよ。
666 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 19:09:18 ID:/ejwj9Ic0
>>307 ヴォクェが!
試合ない方が分析できるだろうがっ!
>>665 なのに〜 なぜ〜
鴎の背中が遠い・・・
668 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 19:51:01 ID:MCZAQD0j0
>>664 いや、あるでそ
楽天がいなければ交流戦やってもやらなくても
ロッテ・ダイエーともこんなに貯金は増えなかった
今年は12球団で貯金の和は0だから、借金30のチームが
1つあれば、その分他のチームの貯金は増える
>>668 すまん、なに言いたいのかさっぱり分からん。
交流戦ではいくら楽天が負けても、パ他球団の貯金には何ら影響しないのだが・・・。
ちなみに、去年6月14日時点でのパ順位。
ダイエー 63試合 38勝23敗2分 勝率.623
西 武 63試合 38勝24敗1分 勝率.613 0.5
日ハム 62試合 29勝32敗1分 勝率.475 9.0
近 鉄 62試合 28勝32敗2分 勝率.467 9.5
ロッテ 62試合 26勝34敗2分 勝率.433 11.5
オリックス 60試合 22勝36敗2分 勝率.379 14.5
上から4番目のチーム名が見えない
(´・ω・`)
バカ。上から四つ目はロッテだろ(´・ω・`)
うはっw
われらがぷりんすって
だっせwww
宗
誤爆スマソ
>>307 だからあ
鷹→王
猫→森
鴎→山本
公→高田
檻→土井
によって、V9ジャイアンツの野球を吸収したから追いついたんだよお
そういえば、GM及びそれに類する役割は
鷹 王
鴎 バレンタイン(もともと広岡が招聘)
公 高田
鷲 広野
の4人がV9戦士で
檻 中村 が阪神出身だな
書き方が悪かった。
3人V9戦士で
1人 その関係
1人 阪神ね
高田はメチャクチャにしてくれたがな
猫本スレえらい事になっとるな
案の定、日ハムが交流戦の最後に調子を上げてきた件について。
それが帳尻クオリティ
なんだ、ロッテの帳尻がハムにうつったんじゃないだろうな
普通の大型連敗のはあとは、チーム状態が上向く。
問題はこのあと。
>>679 もうすぐ交流戦も終わるしカオスも終わるだろう。
最後の祭りですか
てか今日西口九勝目でナベシュンブルガリアコバヒロとタイか。
まだ球宴前なのに何で今年はみんな勝てるんだろう。
ラビット野球の受難の反動かな?
帳尻っつうか相手が相手だからなぁ
鯉も交流戦グダグダだったし
小笠原が調子上がってきたのと(というか5月だけ群を抜いて酷すぎ)、
ダル・入来が好投したってのは良いニュースだけどね
>>685 飛び抜けたチーム、好調の投手がいるってのもあるけど、
最大の理由は消化試合が多いことだと思う(67-71試合消化)。
去年の同時期(63-66試合)よりもローテ1回だけ消化が早く、
02年と比べると何と15試合前後(54-57試合)も早いからね。
>>687 そういや例年だったらGW明けは地方開催2連戦とかで
この時期あんまり試合詰ってないんだったな
ダル、次回は27日月曜の西武戦が濃厚とのこと。
相手はほぼ間違いなく松坂
面白いことになりそうだw
>>689 それは面白そうだ
パリーグが盛り上がるし、いいね
しかし援護が期待できない接戦の場合、何回まで投げるだろう
勝ち運ダルvs負け運松坂
693 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 00:00:02 ID:qftJwjWi0
>>664 例えば、対楽天5−1が3−3になるだけでも今より貯金が4つ減るよ
禿鷹は弱いチームから徹底的に貯金するタイプだからな。
POがある以上、優勝はできんだろう。
>>693 今のロッテ・ソフトバンクと五分に戦えるチームがそうあるか?
元々そう強いチーム同士が合併したわけでもないのに。
>>695 去年POで負けただけなのによく断定できるな。
檻から稼いでいただけとか言われてた一昨年だって
5球団から勝ち越しを決めての完全優勝だったのに
698 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 00:23:02 ID:KuLC27kX0
>>697 去年って完全優勝だっけ??
猫に負け越してたような??
死肉を漁るのが禿鷹の18番。
01年以降の6/16終了時点での勝ち星
05年(67-71試合) 杉内・俊介・宏之・西口9勝
04年(63-66試合) 岩隈10勝、金村8勝
03年(59-63試合) 松坂9勝、和巳・岩隈・三井8勝
02年(54-57試合) 西口・ミラバル・パウエル7勝
01年(62-65試合) 前川・黒木9勝、西口7勝
ラビットとか楽天とか関係ない。
消化ペースが違うだけで、ほぼ例年通り。
黒木・・・
煽り屋いい加減に汁
707 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 00:34:55 ID:uF72Utbp0
ホークスは交流戦で負け越しなしで貯金11か凄いな
SBは対パと交流戦が全く同じ勝敗なんだよな。
楽天云々は関係なく勝ってるって事だ。
これはロッテとの相乗効果だろうね。
>>709 それはありそうロッテが勝ってなかったら
ソフバンは独走じゃなく5ゲーム差とかで1位だった気がする
楽天が交流戦で息を吹き返したのには驚いた。
楽天の二遊間をニ塁高須、遊撃沖原に固定できれば実はそんなに弱くはないんではと思ったり。
このスレ的には楽天のベストオーダーってどんな感じになるんだろう?
あんまり楽天には詳しくないのでこんなことを書いてしまったりw
1ニ高須
2遊沖原
3右磯部
4DH山崎
5三ロペス
6左鷹野?
7一吉岡?
8捕手?
9中関川
楽天がいるのに交流戦で今のところ勝ち越してるのかパリーグは
楽天が雨で流した2試合があるから勝ち越せるかは微妙だけど
もう4番磯部でいいんじゃないか?
>>712 でも、暫定だけど、セの広島より順位が上だよ楽天
少なくともあの戦力のわりには足は引っ張ってないんじゃないかな?
問題は日ハムの絶不調。
まあ、ダルビッシュが出てきたし、入来も好調だから交流戦が終わった後はわからないけど
715 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 01:35:56 ID:qftJwjWi0
>>696 というか、高い確率でカード3連勝が見込める対戦チームがあるのは
不調の波を緩衝化する上で間違いなく大きい
なんとなく昨日の雨が今後の鴎と鷹を大きく左右するような気がするんだが
特に鴎なんか明日清水が投げるなら後半戦初っ端から清水投入できないわけで
という事はソフバン戦に今季2勝の清水直はないと言う事になるわけで
明日久保らしいが
>>701 02年を境に前と後で空気が違う…
ジョニー。・゚・(ノД`)・゚・。 一応前川。・゚・(ノ∀`)・゚・。オリックスデガンバレヨ
>>701を見て、そういや三井ってピッチャーいたなとふと思う今日この頃
721 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 03:08:26 ID:qftJwjWi0
ほ〜〜〜り、ほ〜〜〜り、ほ〜〜〜り、
他チーム的には里崎と橋本はどっちが嫌なんだろ?
捕手としては橋本の方が勝率も防御率も良いみたいだけど
橋本の異常な出塁率は置いといて、打者としては里崎の方が怖いんかなあ?
>>722 捕手としての評価は素人なので何とも言えないが、打者としてならどちらも嫌。
強いて言えば里崎のほうが怖い。一発長打があって威圧感がある。
――里崎を野手転向させたらかなりのスラッガーになるのでは?と思ったり。
里崎ってホームラン打てたっけ?長打はまあ分からんでもないが。
>>724 チーム日本人野手としては小坂の3本を抜いて4本と堂々の1位だな。
>>724 里崎はスタンドに軽く放り込む長打力あるよ。
ロッテファンに聞いてみてくれ。
だいたいスイングが違う。
俺は他球団ファンだけど。
ルーキー時代から2軍では打撃は定評があったからな里崎は
そういや、サトサードコンバート案なんてのもあった気が。
清水将をトレードに出したぐらいだから里崎と橋本の打撃のほうが魅力的にだったんだろう
>>727 チームメイトの中でも、打撃は「天才」と評されているらしいね>里崎
731 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 12:41:28 ID:+pGCs9A80
>>716 今年清水直はソフトバンクに2勝してるけど、決して防御率は良くない。
おそらくソフトバンク戦には渡辺俊・小林宏が先発かな?
732 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 12:47:39 ID:OaVqFK5r0
里崎と橋本が合体したら(ry
↑合併反対
後半戦の日程を見ると、ホークスロッテ戦は全部で11試合。
その内、3連戦が1回、2連戦が4回。ということはうまくローテを組めば、今1番頼りになる
杉内と斉藤を11試合中10試合ロッテにぶつけることも可能。
まあ逆に言えば渡辺俊介あたりを5試合ぐらいぶつけられそうだけど・・
スンスケはパじゃあんまり通用しないとオモス
特に鷹に強いわけでもないし。
?彼は鷹キラーだったような
そだっけ?
うちはほとんど打てんがよく途中経過で
「鷹とか牛相手にスンスケ炎上」とか聞いてたもんで。
738 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 13:39:00 ID:qftJwjWi0
今江・西岡・李・里崎・・
マリンガン打線も複数の確変によって支えられてるんだよな
一度に燃料切れにならなければいいが
スンスケが鷹キラーってのは二年前くらいの話だったような。
昨年も別に普通だったし今年もそう鷹が苦手にしてる感じはない。
なにかイメージ先行だな。
鷹はコバヒロが苦手なんだよ。
>>735 通用しないってほどひどくはないと思うけど
>>740 ヒント:あんまり
ヒント:734の最後の行
>>711 酒井の存在を忘れている。
シーズン前は正直もう全然使えないとばかり思っていたのだが・・・。
>>738 この手合いは大抵控え選手の名前を知らない。というか里崎は確変じゃないし。
>>739 渡辺俊=鷹キラーのイメージの起因は、プロ入り初勝利が鷹を完封したときだと思われ。
対戦防御率とかはちょっと分からんが、去年の対鷹成績は
渡辺俊2勝1敗 小林宏3勝1敗。
春先に一度鷹が5回もたせずKOした試合があったが、それ以降は特に派手に打たれていない。
シーズン終盤に1失点完投もしているので、少なくとも得意な部類といえるのでは。
>>742 得意不得意は防御率で見たほうがいいよ
全体の成績と、去年・今年のスンスケの対鷹対戦成績を比べるに
スンスケは鷹が特に得意なわけじゃないってこと。
どっちかっていうと、鴎打線が鷹の投手を得意にしてる傾向がある。
だから勝敗的にはスンスケじゃなくても優位になる。
鴎ファンだけど悲しいかな鷹に抜かれるのは時間の問題・・・・
ウチが異常な勝ち数かせいでるのに、鷹は普通に勝ってるって感じ
やっぱり戦力に差があるよ
直接対決でウチが頑張っても、鷹は下位チームには確実に勝ち越せる力がある
ウチは檻あたりに食われる可能性が高いと思う
だから、何としても今日は勝って単独首位を決めてほしい
今日負けたらネガティブになるファンが増えると思う
746 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 14:38:41 ID:6EfefV5b0
相性で云えば薬なんだろうけど
鴎は総力戦できるし大丈夫だろ
なにより目の前ニンジンがぶらさげられてっから
選手の目の色も違うだろうし
314 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/17(金) 14:11:39 ID:h3aU6sYb0
薬ー鴎
相性で云えば薬なんだろうけど
総力戦できる鴎が勝つだろな
目の前ニンジンがぶらさげられてっから
目の色も違うだろうし
この絶対勝ちたい1戦で力が出せるかどうかで
鴎のPOやシリーズでの戦いも占えるってのは言い過ぎかな。
今までの鴎は影で強者をいじめるのは得意だけど
自分がターゲットにされるとからきしになってたからな
今年は本当に違うってことを見せてくれるのか
はたまた届きそうで届かないいつもの鴎を晒すのか
ちょっと楽しみだ
まあ、どこのチームのファンとか抜きにして客観的に見ると
ロッテの31年ぶりの優勝というのは見てみたい。
31年間待ってきたファンの思いと選手の優勝したい気持ちの強さ。
どこまで行くのか見守りたい。
鴎と鷹の差って
交流戦はいる前と変わった?
よその優勝とか別に見たかない
したらしたで祝福するが
>>751 あえて優しくレスしよう
交流戦の順位表見ればわかるだろ
あまり変わってないかと
酒井って守備今でも凄い上手いんかい?楽天の
>>725 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
小坂もう3本も打ってんのかよ
どっちが1位通過しても今年はハイレベルな年になりそうだよ
2003年の阪神並みのダッシュしてるロッテとソフトバンクの差が3ゲームしかないんだから
どっちも変態的スピードだな。ロッテがこれからもソフトバンクのライバルとかなったら
それはそれで面白そうだ。まぁソフトバンクは良いとしてもロッテは長年に渡って安定した
活躍が出来るかどうかがよく分からないな。まぁ、ドラフトとかそういったものなんかはまったく
読むことは出来ないから仕方ないといえば仕方ないけどさ。
主力投手陣がちょうど今全盛期だからね。30歳前後に集中していて20代はそれほど厚くない。
今年のドラフトでも継続して社会人投手を獲っていかないと数年後バランス的に辛いかも。
>>751 「交流戦同率優勝」をどうこう言ってるくらいだから変わりはない。
>>755 捕ってから投げるまでは早いが、守備範囲がものすごく狭い。
楽天本スレでの評価は、
だいたい「意外と活躍するけど、早く頼れる若手が出てこないかなあ」という感じ。
ファンにすら戦力分析でよく存在を忘れられる。
‐=≡ ∧_∧
‐=≡ ( ;・∀・) スコシチヂメタ!!
‐=≡_____/ /_
‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
‐=≡ / / / /\ \//
‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
‐=≡ / /
‐=≡ | _|__
‐=≡ \__ \
‐=≡ / / / -=≡ ((( )))
``) ‐=≡ // / -=≡ (;TДT)
`)⌒`) ‐=≡ / | / -=≡ / つ_つ アァ マタチヂマッタ!!
;;;⌒`) ‐=≡ / /レ -=≡ 人 Y__
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄) -=≡ し'(__)
また楽天まけてる。ロッテが勝たないとセリーグに逆転されるな。
>>745 そんなに悲観するな。今年の鴎は強いよ。
鷹の表ローテと裏ローテって、結構差があるけど、鴎にはほとんど差がない。
本塁打は鷹の方が多いけど、鴎は攻撃の効率が良い。
漏れは野村南海以来の鷹ファンだから、鴎ファンと同様、長い優勝ブランクを
味わってるけど、今年の鴎は本当に強いよ、もっと自信を持って応援してやれ!
エース様に期待しとこう
>>765 なんだそりゃ?
批判されるのが嫌なのか何なのか知らんが
まるで鴎に優勝してほしいみたいな言い方だな
あんまネガティブになるなって言いたかっただけだろ。暗黒を味わったファンにはわかる感情だよ。
まあ悲観的に見るのも楽観的に見るのも個人の自由ってことで
それを他人に押しつけないならな
ばかだな。
悲観的に見ると、それが裏切られたときは3倍うれしいもんなんだよ。
772 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 20:44:39 ID:KfSZzIKiO
やっぱパはホークスが優勝しないとつまらんな〜とセファンはそういってたらしいね。まあ俺はパファンじゃないからどうでもいいがな
773 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 20:50:11 ID:anogQ1dI0
ロッテ臨時収入げっと?
ロッテが単独なんかよりだったらせめてソフトバンクとの2つが優勝のほうがまだ良かった。
ロッテが単独なんておかしいだろ
775 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 21:24:18 ID:KfSZzIKiO
ロッテは選手もファンもキモイからな〜
ギャハハハハハ
禿鷹アハレ〜〜〜
禿鷹ヲタ諸君。
君達は負けたんだよ。
勝ったものが強いんだよ。
ガハハハハハハ
セヲタ多いな
779 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 21:30:35 ID:KfSZzIKiO
ロッテが優勝できるなんて誰も思ってませんよ。単なる勢いだし
ファンが一番信じてないしな。
783 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 21:37:16 ID:KfSZzIKiO
勢いを地力と勘違いしてるロッチファン哀れ。パで1番嫌われてることに早くきづけよ
まあ過去二年の実績と選手を見て鷹が優勝だと思うけど
今年は鴎が優勝争いを経験してレベルアップしてくれたらいいと思う。
あー、まともな神経してる奴なら分かるだろうけど、
釣り糸がミエミエの奴らは華麗にスルーしような。
786 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 21:49:33 ID:o7lN16Dp0
>>783 勢いだけで3ヵ月も勝ち続けられるかよ。なんで素直にマリーンズの強さを
認めないんだ?
皆さん楽天はどう見てる
交流戦前の楽天は球場の完成が押してて開幕まで
碌に練習も出来なかったから球場特性も分からず
ホームアドバンテージが殆どなく更に選手全員初めての仙台生活と
チームとしての纏まり以前のハンデも多かったこと考えると
交流戦の勝率が現状の本来の力と見るべきなのかな
その一方ベテランが多いから夏場の息切れも考えられるところではあるが
KfSZzIKiO 一人で頑張ってます。
楽天はまだ1年目だからな
今年は種まきの年と考えるのがいいかもしれない
来年は前年の成績を越すのが目標、次の年は5割、次の年はAクラスと・・・
まあ4月より監督がチームを把握してきたのか、なんとか戦えるレベルにはなっていると思う。
他球団との力の差は否めないが。
>>787 最近先発投手陣もそこそこ安定してきたし
打線もなんとなく形になってきたから以前のように負けまくることはないんじゃないか?
楽天は沖原の移籍で交流戦前よりは安定して戦えそうな気がする。
それでも弱いとは思うけど、少なくとも以前ほどの壊滅的な弱さではない。
792 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 21:55:21 ID:KfSZzIKiO
ロッテははよ挑戦に帰れ
795 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 22:00:40 ID:KfSZzIKiO
だ か ら ロッテはただの勢いなんだって
>>787 そりゃまあ、いくらロートルばかりとはいえ一応プロだからねえ。
まさかシーズン序盤の負け方で丸1年続くと思ってる奴はいなかっただろうし。
ベテラン頼みとはいっても、具体的に「コイツが抜けたら困る」という選手は今のところ山崎くらい。
夏場もこのまま「普通に弱い」程度の戦いをすると思う。
798 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 22:06:06 ID:KfSZzIKiO
ロッテは交流戦でセファンからもマナーが最悪といわれてるよ。こんな最低球団は追放すべきだな
799 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 22:48:27 ID:u6OkwRa+0
ここは釣り糸が多いスレですね。
↓いか何事もなかったかのように戦力分析開始
現実を見れない禿鷹ヲタ哀れww
801 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 22:59:06 ID:/BlY8Js30
ロッテは投手陣は安泰だろうけど今江・西岡・李・里崎・フランコと
5人もの確変状態に頼っているのは危なっかしい気がするのだが
馬鹿しかいない・・。
よそのスレに行きます。
>785の助言空しく響く>786
>>787 いや、楽天は戦力的にはパでも3割弱は勝てると思う。
でも三木谷の希望である3位以内は絶対無理。5割も無理。
そういう意味では(リーグ+交流戦)/2が楽天の実力だと思う
あとベテランは夏バテするってのはあんまり関係ないと見てる。
夏バテする主な理由は個人の性質であって年齢ではないよ。
805 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 23:11:38 ID:u6OkwRa+0
>>787 楽天はこれからいい戦いしてくるだろう。
監督も交流戦で成長したと思うし。
今年に関して言えば、ロッテ、ソフトバンクが抜けてる感じで、あとがグダグダで
調子によって適当に上下してる感じかな。
そういう中で楽天はどうか、と言えばソフトバンクから3位の間に横たわる状態を含めた
チーム力の差よりも3位から楽天までの方が近いと思う。
トレード期限までにある程度効果的な一手が打てれば、100敗ペースからは簡単に
脱する
>>801 李は確変っつうか相手の研究不足。
フランコはよくわからない。去年の今頃はもう打てていなかったから
これを確変と見るか、日本になれたと見るかはやっぱりまだわからない。
後の三人は別に確変というほどでも。里崎は怪我前は結構打っていたし
今江はあれを確変と見るのはねぇ。22歳?で2割8分?だか打っているのは凄いのか?
西岡はどうかな。もともとランナーいないと打率2割前半らしいし。
808 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 23:16:11 ID:67IsFdJG0
>>801 ソフバンは金はあるんだろうけど松中・城島と
ドーピングに頼っているのは危なっかしい気がするのだが
809 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 23:16:53 ID:/BlY8Js30
>>787 楽手はこれからいい戦いしてくるだろうけど、ロッテは今江・西岡・李・里崎・
フランコと5人もの確変状態に頼っているのは危なっかしい気がするのだが
そういえばトレード期限は6月いっぱいだっけか。
トレード話ってそんなにすぐきまるもんなのか?
>>810 交流戦も終わるし動きがあってもおかしくは無いな
むしろ小坂が確変だと思うが。
フランコと李については去年より成長したところも有るが
パでは常識と化しつつあるシフトが余り使われなかったことも大きいな
>>809 里崎は去年膝の故障でグダグダだったけど今ぐらいの成績は期待できた
選手(280台)そん中だと今江以外は併用の選手と落差無いから致命的には
ならんかも。但し今江が故障するとかなりきつい
>>811 なーる。サンクス
やっぱり主だったものは楽天絡みだろうな。あるとしたら。
ところで、李とバティスタについてなにか書こうかとおもったが忘れてしまった
>>813 サードはあとは、俺が知る限りでは
初芝
だけですか?今江が故障したら
816 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 23:24:10 ID:u6OkwRa+0
>>815 堀と渡辺正ができたと思うが。堀は肩がよわかった気がするから微妙かも。
今江が故障したらかなりの痛手かと
すまん、あげてしまったorz
>>816 サンクス。
堀サードとかかなり懐かしい響きだな
スンヨプは去年もデータの少ない出だしは好調だったもんな
ステロイド、ドーピングもNGワードにしなきゃいかんなあ
めんどくさいけど
>>815 >>816 ボビーなら間違いなく サード フランコ(固定) で
偶に初芝、気まぐれで渡辺正人になると思う
防御率も影響出るだろうなあ('A`)
>>821 フランコがサードのときエラー連発したそうですね
>>821 フランコサードはかなり危険だとおもうがボビーやりそうだ('A`)
控えのサードが居れば穴がなくなりそうだな
824 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 23:31:16 ID:67IsFdJG0
>>820 鷹ファンならめんどうくさいかもしれないけど、そうした方がいいかも。
火の無いところに煙は立たぬっていうけど、逃げた方が楽だしね
ステロイド、ドーピング野郎は追放しなさい。
ageで書き込んでる馬鹿は相手にするなよ
>>787 交流戦ではセの1位〜6位チームとの戦いだが
ペナントは1位〜5位チームとの戦い。
単純にちょっと勝率が落ちるかな。
全員好調のロッテは全員不調になってお約束の大型連敗はいつ頃?
>>812 野球とは関係ないかもだが、結婚して変わったのかもしれん。
家庭ができて責任感が増したということもあるが、
明るくなったし、笑顔を見せるようになったし、喋るようになった。
830 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 00:26:48 ID:EN/JaP5HO
ロッテファンは最近調子のりすぎだよ。本当に強いチームは優勝するまでは謙虚なんだよ
調子乗りすぎってのはそもそも何を指して言うんだろう。
あと、前者がファンのことで後者がチームのことじゃ文が噛み合わない。
パのキャッチャー、2って誰?
1は城島として。
>>832 去年は高橋信二といったのだが今年は厳しいな
里崎+橋本でいいよ
>>830 激しく同意。
他のチーム見下すのヤメレ
>>833 里崎、橋本って、打撃はイイみたいだけど、
リードもいいの?
その辺、あんま評判聞かないけど。
>>834 別に見下してるとも思わないが
自チームの選手の成績並べて賞賛レスを
待ってるのがどうにも・・・ニガワラ
>>830 で優勝したとたん横柄になるのか?そんなことないよね。
ま、防御率一覧はもうええって感じだな。
もっとも、そんなこと言ってたらこんなスレ成りたちゃしないが
>>833 あれか、橋本と里崎の融合か。
あれだろ?小野と米野を融合させる、みたいなコンセプトだろ?
鴎を勢いって言うと実力だって猛烈に反論が来るがw
2、3年続けて優勝争いして初めて実力って言っていいと思うんだが
>>840 2〜3年優勝争いじゃないくてAクラスでいいんじゃない?
ソフトバンクとロッテはわざと勝っている
ってやつか。
>>840 さすがに数ヶ月じゃアレだが一年続けば実力でもいいと思うがなぁ。
というか、そもそも勢いって言葉自体があやふや過ぎてどうにも。
勢いも実力のうちなんじゃね?
>>835 里崎は野生の勘。橋本は緻密なリードって聞いたことある。
実際どうなのかわからね(´・ω・`)
実力とか勢いとか言い出すのはもう荒らしにしか見えん。
低レベルで憐れな釣り師が必死に頑張るスレはここですか?
834 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2005/06/18(土) 00:32:59 ID:LZXmu54X0
>>830 激しく同意。
他のチーム見下すのヤメレ
843 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2005/06/18(土) 00:41:13 ID:LZXmu54X0
>>840 そのとおりだよ
鴎ヲタ調子に乗りすぎ
あ、アレ?
交流戦でセとパの分析スレの中身が入れ替わってるね
鴎は今年は久々に優勝するチーム特有の勢いがあるからこのままぶっちぎると思う。
ただ、来年以降は不確定要素が多い。
でも来年以降も安定的にAクラスをキープ出来るようになれば
一挙に強豪チームになれる可能性はあると思う。
勢いと実力を区別するのがよく分からん
要は単純に勝つチームが実力あるってことでいいんでねえの?
ファン・球団叩きは然るべき板やスレでやってくれ。
同一球団の話題ばかり出るのがウザいというのなら、
自分でそれ以外の新しい話題を振れ。
>>848 ゴメン、突っ込んだつもりだろうが、よく見てどこがおかしいのかヨクワカンネ
戦力がある球団≒強い球団
勝つ球団=強い球団
じゃあオリックス当たりでも話題にするか
856 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 00:47:36 ID:EN/JaP5HO
ロッテファンは上位に居る状態を経験した人少ないからな〜。まあ調子のるのも仕方ないわな。
>>853 チームを見下した発言をやめろといっておいて、
自分は〜ヲタって言っている
とかそんな感じじゃね?
煽りも鴎ヲタも必死だな
>>855 鷹恐怖症をなんとかすれば3位に入れるかもな
オリの話題って全くないね
菊地原 1.110
香月 1.761
加藤 3.345
大久保 0.600
中継ぎはだいぶ整理されてきたから打線が復調すれば3位に食い込んできそうだけど
>>862 なにこのエロ過ぎる中継ぎ陣
4人いるから負担も分散か。
なんか加藤が際立って悪く見える・・・他がエロ過ぎるだけだな
谷は調子はあがってきたっぽい?
打撃陣がちょっとわからないからそこらへんの情報きぼんぬ
>>850 具体的にその不確定要素を挙げろよ
戦力分析スレなんだから
866 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 00:51:44 ID:CNrj6lZn0
>>850 >でも来年以降も安定的にAクラスをキープ出来るようになれば
>一挙に強豪チームになれる可能性はあると思う。
これって「もしAになればAになる」と同じじゃんw
香月はファーム落ち、加藤は炎上
菊地原と大久保は相変わらずの神
打線はよくわかんない
加藤は昨日打たれたのがなあ・・
あれでかなり防御率が上がったんでないの?
谷は上がってきそうで全然。
村松の方がまだ幾分持ち直しそうな気配。
>>865 年齢とか?主力の。まぁもう2,3年は大丈夫だとは思うけど
あと、来年以降、李、フランコがいなくなる可能性があるから長打力、の心配かねえ。
あれ?この話題ループ?
オリは中継ぎ良いけど、先発はどうよ?コマはそろってる?
>>865 鴎ヲタだが今年絶好調の堀に来年も期待するのは酷
そうなると小坂、西岡を休ませながら使うことも出来なくなる
から揃って成績を落とすと思う
それと投手陣は一昨年までの編成の糞っぷりが顕れてる
投手陣の年齢構成。コバヒロから久保までの間の世代に
近々戦力になりそうなのが居ない
今年のOFFに補強でしくじると辛いことになる
てか防御率7位までが2点台ですか。
なんか今年になって防御率の感覚がおかしくなってきた。
檻の成績見てきたら塩谷の低打率に驚いた
加藤は交流戦終盤にかなり打ち込まれてた印象が
有るけど酷使の影響だったりしないか?
つーかこのスレ上位チームの話題出さない方が平和だろ?
>>871 JP、光原、吉井は安定感があり三本柱と言って差し支え無し
川越は捻挫で先発回避とかあって、調子自体もいまいち
ケビンはグダグダでファーム落ち
パーラは故障が再発して今季絶望
中継ぎの萩原が急遽先発したり、新外国人やトレードに駒不足の穴埋めを期待してる状況
>>848 ああ。漏れは鴎ヲタに文句があるけど何か?
878 :
菊地原頑張れ:2005/06/18(土) 01:05:45 ID:5Glv5y2p0
パ・リーグホールド王 6/17 試合終了時点 【 】内はホールド数
1 菊地原 毅 (オ)1.11【16】35試合24.1回
2 神内 靖 (ソ)2.43【13】34試合33.1回
3 吉武 真太郎 (ソ)1.82【12】30試合24.2回
4 藤田 宗一 (ロ)2.76【10】19試合16.1回
4 加藤 大輔 (オ)3.35【10】28試合37.2回
6 薮田 安彦 (ロ)2.66【9】21試合23.2回
6 森 慎二 (西)4.74【9】23試合24.2回
8 フェリシアーノ(ソ)3.47【8】20試合23.1回
9 星野 智樹 (西)1.40【7】26試合19.1回
9 マイケル (日)2.70【7】27試合40回
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【6】萩原(オ)吉崎(日)吉田(楽)
【5】岡本(ソ)吉川、香月(オ)
【4】玉木(楽)
【3】山崎(ロ)立石、建山(日)
【2】倉野(ソ)長田(西)大久保(オ)井場(日)河本、有銘(楽)
【1】佐藤、竹岡、馬原、三瀬(ソ)高木、小宮山、川井(ロ)
【1】豊田、許(西)山本省、相木、歌藤、ケビン(オ)横山、矢野(日)福盛、小山、愛敬(楽)
チームホールド数
オリックス【48】ソフトバンク【43】ロッテ【25】日本ハム【23】西武【20】楽天【17】
最優秀中継ぎ投手 ※ホールドポイント(ホールド+救援勝利)で決定。
1 菊地原 毅(オ)17Hp
2 神内 靖 (ソ)16Hp
3 薮田(ロ)吉武(ソ)加藤(オ)12Hp
6 藤田、森(西)11Hp
8 フェリシアーノ(ソ)マイケル(日)9Hp
10 星野(西)8Hp
>>872 扇りに引っ掛かって無理やりネガを並べだす鴎ヲタまで出るし。
これが見下しレスってやつですか。
>>876 おー、吉井もかー。光原もルーキーなのに頑張るな
三本柱はいるのか、あとは頼りになる頭数がすこしたりんねえ
加藤は逆転打が目立つようになってきた気がする
このあとの捕手編成は鈴木を御役御免で落とすんかなやっぱ
>>879 良く訓練されたロッテファンほどネガティブというか疑心暗鬼にかられてるんだが
今年はこのままAクラス確定だとしても一冬越すとまた元に戻るんじゃないか
とかって
ヲタ等に対する中傷はスルーしろよ
>>878 菊地原って元広島のピッチャーだったよね。
タフでこの成績維持できたらすごいことになりそうだな
今年は鴎も実力あるって言っていいだろ
春の珍事におさまらずここまで成績維持できるんだから。
ただほんとの強豪チームと呼ばれるには
来年以降も成績を維持しないといけない。
契約更改しかり、仮に優勝したら野球以外の
イベントや出演で練習量も減ったりするからね。
吉井はリーグ戦ではどうなんかね。
それと檻はなんと言っても鷹戦でもうちょっと勝たないときついよ。
あの相性の悪さはなんなんだ。
吉井は交流戦で5試合に先発して、3勝0敗 防御率1.27
昨日はリリーフが打たれて勝ち投手にはなれなかったけど、5回を投げて3安打零封の完璧な内容
28回1/3を投げて与四死球1という驚異的なコントロールで活躍中
檻の話題振っても盛り上がらんなw
結局、今が旬なんだよ。ロッテはw
まあ。俺もいい加減勘弁して欲しいが。
吉井が交流戦明けでも通用することになれば、なかなか痛快ではあるな。
去年が去年だけに尚更。マックはもう……w
ていうかこのスレにおいては鴎さん調子に
乗ってるようには見えないんだけど。。
>>872 小林宏 27
久保 25
同世代の選手だね
久保の補強は先発の年齢分布を考えると、これ以上無いものだよ
マックってあれだろ?都市伝説だろ?
檻の先発投手というと、だいたいこんなところか。並んでる順番に意味はない。
J P 13試合6勝5敗 98.0回 防3.21
光原 13試合5勝2敗 69.1回 防4.93
吉井 05試合3勝0敗 28.1回 防1.27
ケビン 13試合1勝8敗 69.1回 防4.93
パーラ 08試合4勝2敗 33.0回 防4.09 ←右ひじ故障で登録抹消
そういえば、西武はどんな感じ?
守備の乱れとか交流戦入る前はひどかったがすくなくなったぽいのかね
>>891 だから粘着の釣りだっての。
荒れ出したタイミング見れば分かるだろ。
ID:LZXmu54X0
NG推奨
ID:LZXmu54X0
NG推奨
調子に乗ってるとか乗ってないとかはどうでも良い。
煽り荒らし基地外の相手をしなくなるだけでだいぶ変わってくる。
楽天の投手陣が大分整備されたらしいんだけど、どうなったの?
交流戦中は他球団の試合をあまり見なかったから
ほんとわかんないわ
バティスタがHR量産してるのには驚いた
>>895 あんま変わってないかなあ…。交流戦でもやらかしはずいぶん目に付いたよ。
キャッチャーもパスボール多発警報発令中だし。
903 :
894:2005/06/18(土) 01:59:59 ID:066DIjyY0
>>900 すまん、忘れてた。
川越 11試合2勝4敗 66.0回 防4.50
>>901 最近の楽天のローテは、
岩隈・ホッジス・金田・紀藤・山村で回している。
接戦になると、玉木→吉田→福盛を投入。
ここ数試合、渡邊がこの勝ちパターンに組み込まれている。
>>900 川越 11試合 2勝4敗 防御率4.50
交流戦では結局1勝も挙げられず、捻挫で先発回避した後に中継ぎで調整登板するものの打ち込まれて降板
正直、計算は立たないのだけど、先発が不足しているので多分ローテには戻ると思う
>>899 本当、勘弁して欲しいぐらい鴎ファンは煽り耐性ないOTL
セファンも兼ねてる俺から言わせて貰えば煽りぐらいさっさとNGにでも入れてスルーしてくれないと調子に乗るのに・・・
でも煽られてる頃が花ですよ、弱いと無視されますからw
煽られる経験なんか、今までないんだから仕方ない。
ベクトルは違うけど弱すぎて煽られるってこともあるだろ、楽天だって煽られてるわけだし
ぶっちゃけ何しようが煽られるんだから慣れろとは思うけどね
そういえば連敗中のハムは煽られまくってたな…。
鴎ファンは毎年シーズン前あたりに煽られてそれっきりだからな
今までは解説者が謎の根拠で鴎を評価してたりする時期だけだった
シーズン始まると完璧無視
>>895 さすがに交流戦前の失策数と同等のことをやっていたら、もっと負けていただろ
檻には単独スチールを嫌う雰囲気でもあるの?
去年の村松なんて03年と変わらず打ってるのに盗塁が1/3だもん。
今年は塁に出てないからどうしようもないけどせっかくPや内野手撹乱できるのに…
伊原が嫌ってただけならいいんだけど。
点取られすぎで走る場面少なかったんじゃないの?
村松の盗塁数が減ったのは単純に本人の問題で、
チーム盗塁90は猫の97に次いでリーグ2位の多さ
積極的に犠打も活用してランナーを進める野球を試みて、
チーム打率も鷹に次ぐリーグ2位の高さを誇ったけど得点力はリーグ最低に甘んじた
伊原の機動力野球はチームカラーに合わなかった感じ
>>864 漏れは檻ファソだから贔屓目もあるかもしんないんだけど、谷は調子戻ってきたんじゃないかな。
彼らしい右打ちも出来てるし。
村松も内野安打が多いけど、ヒットも段々増えてきた。
北川は、打率は相変わらずだけどチャンスで打てるようになってきた。
そのかわり、ブランボーがスランプ気味。
>>903 細かいけど、山村のところ朝井じゃない?
山村の先発ってしばらくないような。
鴎の李とか鷹のバティは交流戦の方が打ってるイメージが
あるんだがこれはセ向きってこと?
それとも日本に慣れたってこと?
バティの場合は新外人だから、
パでもセでも結局は初見のピッチャー相手の打撃だからね
交流戦の方が結果が良かったとすれば、それがパとセのピッチャーの質の差ではないかと
918 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 10:23:37 ID:50y5gBpr0
今後、鷹は鴎に負ける気がしない。
城島・松中・杉内らの鴎戦での余裕の表情を見ろ。
ここ数年、明らかに手を抜いて戦ってる。
猫には10年以上連続で負け越した苦手意識があるために気迫に満ちているが、
鴎に対しては「普通に(中略)れば大丈夫」という意識すらあり明らかに見下している。
02・03年の2年間で37勝19敗だった事もあり、とにかく余裕しゃくしゃく。
それ以外の年はわからないが、勝ち越しであるのは確か。
>>918 鷹が鴎戦の残り全焼という分析なんですね。
おまいら釣りと分かってるならいちいちレスしないでくれよ・・・
鷹を装って煽るなんていつものことだろ
皆さんがスルーしてくれればなによりです
そういや杉内って今年まだ鴎戦で投げてないよね。
次は対戦ありそう?
>>916 二人とも得意な外角の球で攻められてたからかな
外人には内角は危険だと思い込んでるのかな
特にスンヨプは去年のデータもあるのに研究不足でしょ
まあスンヨプの成績はセリーグ相手じゃなあ・・・
これからのパリーグ相手の成績を見たいところだ。
国民的=内角攻めしとけばOK
というのは去年の話。今年は内角球も甘ければバットに当てる。
未だに内角のボール球は簡単に空振るが、失投しやすい。
今年は,ほんとボビーは国民的の使い方が上手いな〜
本人も納得してるみたいだし
厳しいコースなんて、そうそう決まらないからな
檻は中継ぎが神がかっているけど、左が菊地原しか1軍にいないのか・・・
歌藤とか上がってくれば、より怖くなる可能性があるけれど。
あと、地味に後藤が数字だけ見ればいいバッターになっている。 何があったんだ。
楽天は沖原効果? 絶望的な弱さじゃなくなっている気がする。
落ちる球投げれば案牌なのにと観てて思うのに
何か内角投げて失投したりと裏目に出てるんだよなぁ。
パ相手で打たないと信用できない。
今のとこ嫌な予感しかしないけど。
まあ内角に落ちる球で、大丈夫だろうが投手が
そこにちゃんと投げられるかどうかだな
内角もある程度打てるようになったけど
それでも外角のほうが得意でしょ
追い込んでから外角に投げるのは
得策ではないんじゃないかな
いや、鴎ファンだから打ってくれていいんだけどさ
去年のがあってにわかに信じらんないから
去年は内角に投げとけばストライクゾーンでも背中向けて
逃げるから落とす必要すらなかった>李
今年は大分まともになったけどそんでも内角は球威の無いPなら
何とかってレベル
スタメンクリーンナップ固定の選手じゃないからそれで十分では
有るんだけどリーグ戦戻って仕事できるかはショートを二塁ベース上に
配置するスンヨプ(フランコ)シフトをクリアできるかどうかにかかってる
今年は叩く対象が猫だけじゃなく鴎もいるから
あそこのヲタは大変だなw
誉めると調子に乗ってると言われ、
ネガると見下してると言われるからな。
まあ強くなる過程で避けられない事だと割りきりな。
国民的がいくら打っても、
強打者、怖い、っていうイメージにならないんだよね。
ランナー得点圏では一発がないからな
それでも率は良いから、まあ良いんだけど
ところで各チーム ローテ投手と最近の内容はどんなものかな?
公のローテは大丈夫なの?
ミラバルはあれだし金村の状態は?
福浦とかフランコがまだ確変モード続いているな。
この二人の確変が終わって打率が低下してきたころにロッテがどうなるかだな。
金村は週明けの鴎戦にくるのかな
フランコは知らんが、福浦は確変じゃ無いだろ?
三割以上がデフォだった気がするが。
マジレスすんな
のループ
福浦は腰痛で二週間程丸々休んだのに
その間のチームの勝敗ペースが余り変らなかったからなあ
打線に関してはフランコの好調がどこまで続くかが最重要ぽい
全員確変で日替わりヒーローといいながら4月の12連勝も交流戦も
フランコのバットに引っ張られたような感があったし
>>941 あ、すまん。間違えてた
福浦じゃなくて小坂だった。
>>938 金村はたぶんリーグ戦の頭か次の頭で戻ってくるような感じ。
ローテが大丈夫か否かなら大丈夫じゃないよ。(´・ω・`)
鎌倉・入来・金村が表で正田・江尻が裏かな。今のところ。
入来良いね
>>946 元々これぐらいは出来ると踏んで取ったんだろうけど
去年はぼろぼろだったからね。いやあ、嬉しいよ。
入来弟だっけか。
この前観たけどカーブと直球のコンビネーションが
ホント良くなったね。
高橋復活打線は昇り調子だしダルの次回登板とか見所あるね
広島戦ではあの黒田を打ち崩してたし怖いな
新庄って体の線が細そうに見える割に肩強いよな
今年打撃はどうなんだ?
ゴツくても肩弱いのなんていくらでもいるんでね
>>951 打撃は、2割5分25HRペースかな
まぁこの人は、予想してもどうなるかわからん
>>952 そらそうよ。
ただ、ね。意外性というか。ま、新庄だから、で片付けられるか。
>>953 サンクス。
たまにとんでもない仕事するからな
凡人には語れんよ
957 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 14:58:50 ID:l6m3rD6C0
涌井が勝つかもしれないな
さすがに、李、福浦、フランコはまぐれと言うか、出来すぎだろう。
HRは減ることはないが、率は徐々に落ちてくるだろう。
李.275 25本 福浦.326 10本 フランコ.310 23本
くらいに落ち着きそう。あとの若手の予想外の活躍は成長の証。
鴎のキーマンは、大塚とサブロー。
根拠は無い。
>>959 外野守備のキーマンですね。
大塚は相変わらずのスペランカ−だけど、大丈夫だろうか。
俺も根拠はないが福浦が首位打者獲りそうな気がする
打率350くらいで首位打者取ったことがあって、毎年3割以上打ってるのに
それでも出来すぎといわれてしまう福浦カワイソス。
福浦が確変ってパリーグ見たことない奴だろ
福浦は怪我もなく毎年淡々と3割打ってるからな
福浦は本当にけがないよね
福浦の話題はもう良いよ
というわけで次は松中か和田の話題を(ry
皆けがないな。
涌井」すげーーー
寺原哀れw
また涌井オタ来襲!?
交流戦パリーグの勝ち越しが決まりました
いきなり煽りかよ・・・
涌井良かったな
ダルよりお前のほうが上だよ
1試合でしか判断できんが、1試合だけで無理やり判断するとどう見てもダルのが上に見えるが・・・
975 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 17:49:24 ID:HQOd+fTJP
涌井は数年後はエースの逸材だな。
テラハラはリストラ後はひっそりとコンビニでバイトでもしとけ。
977 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 17:51:49 ID:3H/IBd3+0
974
ホークスにコンプレックスもってる性豚ファン乙
ここ数年パのチーム成績に差が大きい。
興行としてはマンパ・観客増等いい面はたくさんあるが
個人的に唯一微妙に思ってるのが戦力差。
これが改善されればもうパリーグ(*´Д`)ハァハァなんだけどねぇ…
かといって選手を入れ替えるわけにもいかんしなぁ。
ロッテが今年いきなりここまで強くなったんだから
ハムだって来年いきなり強くなる可能性だってあるだろ。
オリもしかり
また涌井オタか・・・
>>979 まあ別に鴎の例を見るまでも無く、近t・・・アレ?目が霞んで何も見えないよ・・・
>>979 日ハムはPがダメだからね・・・
オリは鷹コンプレックスが解消されれば、かなり可能性ありと思う
>>978 貧打の日公大島政権
オリの監督がポレになってからのチーム崩壊
この辺が差を作った原因かな
なんだかんだいって首脳陣の影響力は大きい
984 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 18:41:19 ID:pTVdu44/O
数年後の西武を考えると恐ろしい
栗山21才外野手
中村21才三塁手
片岡22才二塁・遊撃
中島22才遊撃手
大島23才外野手
赤田24才外野手
細川25才捕手
佐藤友26才外野手
石井義26才二塁手
このメンバーに加え現在ファームで打ちまくっている黒瀬(内野手)・松坂健太(外野手)が加わればまさに史上最強
985 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 18:42:07 ID:pTVdu44/O
西武はイースタンリーグで首位だし若手がよく育つ
986 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 18:50:52 ID:3H/IBd3+0
西武とロッテのファンって何か似てますね。
987 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 18:52:12 ID:9vAEcZH90
でも守備を優先で使って欲しいな。
>985
しかし、衰えるのが早い現実・・・。
小関、高木大成 あたりがいい例か?
戦力分析スレで西武ファンが数年後とか言い出すとは・・・
高木大成は怪我で駄目になったからな。
小関は何故急に駄目になったか分からない。
さすがに二軍では打ちまくっているけど・・・。
991 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 18:56:22 ID:1tWMCvT10
で、投手は?
992 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 18:58:54 ID:amtg3npEO
涌井スゴス!マジスゴス!
ソニック…?
プゲラ
西武ファンなら知っているはずだ
高卒投手が育たないことを・・・
壁1 2軍で通用するレベル
壁2 1軍に昇格できるレベル
壁3 1軍の試合で10試合以上投げられるレベル
これらの壁を乗り越えられる投手が最近は皆無。
横田以降西武ライオンズの高卒投手で勝ち星を挙げたのは
鳥谷部、松坂、そして今日の涌井ぐらいか。
そもそも満足に上で見ることができる投手がいない。
小石沢、トモキみたいに上で見ることができた選手はマシなほう。
ホークスとライオンズは全く逆になるよな。
ホークスは若手投手多いけどなかなか長年定着して活躍できない。
野手は簡単には出てこないけど、一度実力発揮すると高レベルで安定する。
柴原はそこまでのレベルじゃなかったのか。
995 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 19:01:14 ID:amtg3npEO
投手は涌井がいる
1000
997なら涌井が次回登板で選手生命を絶たれる大怪我
998 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 19:03:05 ID:amtg3npEO
1000なら寺原シボウ
鷹ヲタ全滅
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。