箱庭ドームと空調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
何とかならんのかあれ?
二岡のライトフライがホームランになるのは見飽きた。
2代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 00:51:18 ID:5/XRNezb0
確かに。打った瞬間フライとしか思えんかった。途中から不自然に伸びすぎ
3代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 00:53:38 ID:lvweYutf0
また味噌か
4代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 00:53:43 ID:ShWjVnFg0
脱税 2ドームラン
無免 2ドームラン
死水 3ドームラン
銭岡 2ドームラン


いい加減にせいよ、イカサマ八百長ドームラン劇団。
防御率神の久保が3発7失点、コバマサが1発2失点。
いくら知恵遅れの虚ヲタでも気づくだろ、おかしいって。
これで気づかなかったら知恵遅れ虚ヲタは脳死判定してもらえよ。
5代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 00:55:08 ID:KIOgBWP80
小久保のつまったレフトフライがホームランw
6代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 00:55:34 ID:ShWjVnFg0
からくり屋敷では虚塵攻撃時にはスーパーラビットボール、守備時には飛ばないボールを
すり替えてるのは前から言われてる話。
7代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 00:55:58 ID:TlHhF8i10


       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:           ミ
      彡 # -==、  ,==-i
     ,=ミ_____,====、 ,====i、
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < パリーグの奴はうちの空調係りの怖さがわかって
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ    \ ないんだよ。これだから素人は困るね。
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.    \___________________


8代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 00:56:41 ID:ShWjVnFg0
巨人、なりふり構わず勝ちに行け「替え球作戦」だ
「攻撃の時は飛ぶボール、守備は低反発で!?」

巨人には飛ぶボールが必要だ。それが改めて証明された形となった。

 山本ヘッドコーチは、「借金を返そう返そうと思うから余計に焦る。一気に減らそうとするとしんどいから、徐々に返さないと。
でも、5月の終わりに(勝率)5割近くいってないと(優勝争いから)置いていかれる」と危機感を募らせている。
しかし、勝率5割に戻すには、5月の26試合を17勝9敗で勝ち進まなければならない。現在の状況から考えれば至難の業といえる。

 そんな巨人が猛反撃を開始する方法は1つだけだ。巨人は今年から導入されたミズノ製の低反発ボールの影響で、昨年26試合終了時点の
58本塁打が、今年は41本塁打と激減。低反発ボールを使用している巨人、横浜、中日の球場は4勝13敗と大苦戦している。
主催の東京ドーム(ヤフードーム2試合)でも3勝8敗なのだから、ホームのメリットはまるでない。
一方、昨年までと同じメーカーのボールのヤクルト、阪神、広島の球場では6勝3敗と勝ち越しているから皮肉だ。

特に広島では4月29日の試合で本塁打が7本も飛び出し、この日は5回までの試合で清原が先制弾、小久保も2発と打線が大爆発。
堀内監督は「ボールが飛びすぎる気がする。器(球場)が小さいけど、ハーフライナーでも入るからな。ウチが有利なんだけどな」と思わず漏らした。
やっぱり巨人は飛ぶボールに戻し、打って、打って打ちまくる手段がベストなのは明白だ。

 もっとも飛ぶボールに戻したらリスクも大きい。コーチ陣からは「去年、投手が打たれて飛ばないボールに変えたんだから。また戻したら、
もっと打たれるし、投手が不安で投げられなくなる。ウチが攻撃の時は飛ぶボールで、守る時は飛ばないボールにしたいぐらいだけど…」という声が上がるほどだ。

 昨年までのボールは連盟で認められているもので、使用を禁止されているわけではない。見栄など気にせず、東京ドームのボールを元に戻し、なりふり構わぬ手で
勝ちに行かないと、逆転Vは不可能となる。

ZAKZAK 2005/05/02

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_05/s2005050209.html
9代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 00:57:28 ID:zOLldP4Q0 BE:113718454-
インチキホームラン4本撃っても全員野球のロッテに
屈する金満巨人軍

お疲れさま
10代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 00:57:35 ID:MrDLVMg2O
それでも最下位
11代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:00:31 ID:ShWjVnFg0
交流戦に入って普段打撃の機会のないパリーグのピッチャーに立て続けにホームランが出てるが(JP、岩本)、
それがなんで「からくり屋敷の、しかも虚塵戦」限定でしか出ないのか考えてみれば答えは明らかだろう。
他のまともな球団同士のお外の試合で同じような現象(パのピッチャーがホームランする)があるかといったら
皆無でしょ?
「立て続けに」というのがポイント。確率的にこんな短い期間に「立て続け」に出ることはありえない。
12代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:01:15 ID:q5JWQ0Oo0
>>8
これを現実にやってるんだろうな。
昨日の巨人打者のボールの飛び方はありえなさすぎ。
打球が上がった瞬間にレフトが一歩前に出て
その後慌ててフェンス手前まで下がって取ったフライもあった。
13代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:02:15 ID:MnkBtISM0
少なくとも二岡の打球はライトフライ
14代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:03:05 ID:ShWjVnFg0
>>12
まさに>>8に書いてある通りのことが起きてるからね。
15代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:03:23 ID:g90nqpKT0
>>11
確率的にはありえる。
確率は低い、だろ。
16代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:03:39 ID:AebhI9TCO
ローズのHRはガチだが。他の3本はありえん。二岡の当たりなんて神宮でもライトフライだぞ。こいつのライトスタンド最前列に入るドームランは見飽きた
17代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:04:07 ID:iwNw+Jsk0
小久保のHRもあれ普通の球場なら入らんよなぁ
18代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:07:14 ID:69Y4T6VQ0
ベイ戦からカラクリ屋敷のボール変えたような気がすんだよな。
19代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:07:36 ID:ShWjVnFg0
スーパーラビ仕込んで、空調操作して、それであの狭さだったら虚塵だけに異常な数のHRが集中するのも当たり前。
ためにラビ回収し忘れて自爆するのは笑えるがw
20代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:08:29 ID:nGLUP9ff0
  【ツインズ本拠地メトロドームの『空調操作』発覚】

 1995年に退職した元球場管理人のディック・エリクソン氏が告白した。
メトロドームは、ドーム内に空気を送り気圧を外よりも高くすることで屋根膜を支える構造になっており、
東京ドームのモデルになった。

 同氏によれば、バックネット裏の観客席上部にある送風口から打球が伸びるように風を送ったのは
接戦での終盤だったという。「罪の意識はなかった。本拠地の利点だと思っていたからね」。
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200307/mt2003072805.html


  【ツインズ 空調操作で試合有利に!】
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2003/07/28/05.html


  【MLB】ツインズの元球場管理責任者が、試合中の空調操作を告白
http://writer.gozans.com/writer/437/128.html
21代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:08:59 ID:p4UMsOjX0 BE:290623878-#
銭岡ってドームランの最たる選手だよな
みててほんとはらたつ
22代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:09:57 ID:UljVPi8L0
まあそれでも負けてるけどね
23代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:10:47 ID:6W64fIqh0
銭岡は今まで全然HR出ていなかったのに公戦と鴎戦というこの短い間にフェンス超え2本出ているというのが怪しいな。
24代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:11:53 ID:HDXACQGd0
両翼100m、センター120mの数字が怪しい。本当は80m、90mぐらいだったりして。
25代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:13:10 ID:9gXgWC4k0
>>24
両翼とセンターの数字はとりあえず普通だが
左中間右中間が異様に狭いはず
26代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:14:03 ID:lvweYutf0
両翼100メートルは絶対にない
これ定説
27代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:14:13 ID:I/qJ5r+40
空調ドームは、多目的ドームだからコンサートやモーターレースやるときはスタンドが動かせる
可動式になってるんだよね?
28代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:16:35 ID:I/qJ5r+40
清水のバックスクリーンに当たって跳ね返ったボールの跳ね具合が異常だった。
絶対に巨人の攻撃のときには普通のボール使ってない罠。
29代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:17:28 ID:WSZnJI9w0
銭ムラン死ね
30代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:18:56 ID:Zipa9fuS0
確か実際には両翼97mじゃなかったっけ?

まあそれ以上に左中間右中間が異様に狭いのは確かだな
普通の球場はポールからセンターまでは丸く膨らみがあるけど
膨らみ無しのほぼ一直線だからな
31代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:19:00 ID:lvweYutf0
実際にグランドに降りたことあるけど
打席付近に立つと、スタンドが異様に近くみえるのが特徴
構造上の問題もあるのかもしれないが
打者もたぶんそう感じているはず
32代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:22:17 ID:04FXM2eG0
確かにあの打球は明らかにおかしいな。
33代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:23:25 ID:y53GrBtV0
日ハムが東京ドーム使ってたときも狭いとは思ったが
あんなにボールが伸びる印象なかったな。
むしろ大阪ドームのほうが妙に打球が伸びた。

しかし昨日のロッテ-巨人戦は別格に異常。
34代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:23:42 ID:iwNw+Jsk0
ヤンキースの真似して書いた、YGマークが泣かせるw
情けなくてw
35代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:25:06 ID:TlHhF8i10


       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:           ミ
      彡 # -==、  ,==-i
     ,=ミ_____,====、 ,====i、
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < パリーグの奴はうちの空調係りの怖さがわかって
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ    \ ないんだよ。これだから素人は困るね。
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.    \___________________


36代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:28:39 ID:87CpeKFH0
5/24 からくりを使えないお外(長野)で

    11-0の完封負け

5/26 からくり全開のからくり屋敷で

    10-9の1点差負け

あまりにも露骨過ぎるな。
37代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:28:56 ID:GD1L9WPg0
どうせ今年もドームランと炎上と追いつかない程度の反撃の繰り返しで中途半端な順位に終わって来年になったら巻き返しとか言うんだろう
それの繰り返しでいつまで経ってもチームの再建が出来なくて優勝が遠退くと
38代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:29:31 ID:TKDigMDw0
アニメがんばれタブチくんで有った、可動式スタンドを思い出すなw
そのうちラケットとかが登場したりしてwww
39代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:30:39 ID:lvweYutf0
>>38
大型扇風機でボールをスタンドに運ぶっていうのもあったぞ
まさか、本当にやっている球団があるとはな
40代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:31:00 ID:qvGXhZxZO
同じ条件なわけだが
清水のあたりはホームランだよ
41代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:31:25 ID:6W64fIqh0
>>38
あの前に倒れるフェンスかw
フェンス際でボールキャッチしようとした外野手が倒れたフェンスに押しつぶされて
その倒れたところへボールが吸い込まれスタンドインw
42代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:32:03 ID:EulTCjib0
巨人、ま〜たラビットに戻してるだろ
バレないとでも思ってんのかねぇ
ボール統一する動きなのに勝手なことしてんじゃねぇよクソが
43代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:32:16 ID:6W64fIqh0
あ、タブチくんでは>>39>>41を同時にやっていたw
44代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:32:24 ID:KHXfeJ6/0
>>40
空調とボール入れ替えがあって同じ条件とは片腹痛い
45代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:32:40 ID:M17D0HNt0
空調とかドームランと言って汚く煽るのは嫌いだが、
それでも二岡のライトスタンド最前列へのホームランには、
確かに「あれはないだろ」と思ってしまう。ホントに東京ドームはすぐホームランになるよな

何か見ていて圧迫感を感じる。
もうちょっと拡げた方がいいと思う。拡げれば楽しさも増すと思う。
あの圧迫感が視聴率を下げている面もあるんじゃないか? 
46代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:33:35 ID:V4buryB80
>>30
実際東京ドームいった人は、
確かに両翼100m、センター120mなの?って感じると思う。
右中間と左中間の膨らみが見てわからないよな。
まあ、素人に識別するは無理なのかもしれないが。
47代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:34:37 ID:M17D0HNt0
広島市民球場は狭い、狭いと言われるけど、
実際ホームランが出る率は、他の球場とたいして差はない。
むしろ、東京ドームの方がホームランが出やすいと思われ。
48代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:36:43 ID:EulTCjib0
だいたい、パ・リーグの投手がすでに二人もHR打ってるってこと自体怪しいだろ東京ドーム
49代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:37:17 ID:GHM0bXIe0
しかし東京ドームのモデルが実際に空調操作してたわけで>>20
あの巨人が同じテを使わないわけないな。
50代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:37:19 ID:fNlXPiJa0
球場の比較はここがいい
ttp://frontview.at.infoseek.co.jp/tokyod.html

ほんとは100mないらしいし、もっと狭いのかなあ
51代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:38:13 ID:VP2UX7uj0
やっぱボールか?

空調についてはなんとも言いようがないので、ボールの方を
疑ってしまうわ。
52代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:38:51 ID:qvGXhZxZO
そのドームで打てないロッテ
53代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:39:05 ID:6W64fIqh0
ファミスタのかせんじき球場より狭いんじゃないか?
54代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:40:28 ID:M17D0HNt0
右中間・左中間のそれぞれ一番深いところを比較すれば、
東京ドームと甲子園では相当の違いがあると思う。
これじゃ巨人の選手が圧倒的にホームランを打ちやすくなる。
同じ国の同じリーグの球場とは思えない。とにかく東京ドームはホームランが出すぎ
55代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:40:46 ID:Zipa9fuS0
右中間左中間の膨らみはこれを見ればわかるぞ
両翼が狭い広島神宮横浜でも明らかに膨らみがあるが
東京ドームはファールラインから直角に外野フェンスが出ていて
ほぼ一直線にセンターに繋がっている
他の3球場でファールラインから直角一直線にライン引いて見ると
この差はかなり大きい事がハッキリするぞ
ttp://www.tokyo-dome.co.jp/dome/shisetu/seat.htm

ttp://www.yokohama-stadium.co.jp/img2/zasekiup_02.gif
ttp://www.carp.co.jp/facilities/index.html
ttp://www.jingu-stadium.com/shtPicture.html
56代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:40:49 ID:gdaXgiKu0
>>52
そのロッテに勝てない巨人
57代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:41:32 ID:lvweYutf0
外野にフライを打ちあげただけでホームランだもんなあ
以前、落合がテレビ出演で
ボールの下っつらをたたけばボールは勝手に上へあがると言ってたが
ここでやる選手はみんな、そういう意識だけでやっているんだろうなあ
58代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:42:52 ID:nwvMJBuZ0
>>50
東京ドームの左中間右中間が神宮より狭くて
広島市民と同じくらいなのはガチなわけか。

59代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:43:11 ID:6W64fIqh0
こんな狭いのにジャナウンサーは未だに「この広い東京ドームで・・・」とか言っているのが何とも
60代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:43:16 ID:9N01aDVC0
両翼100メートルって確かフェンスオーバーしたら
100メートル飛びましたってことじゃなかった<東京ドーム
だから実際は96,7じゃない?
61代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:44:45 ID:AaBa1T9WO
パワプロですらなぜか東京ドームを狭く感じるのは仕様か?
62代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:52:23 ID:C6OuyR7K0
パワプロの東京ドームで外野フェンスが角ばってるのって事実に基づいてたんだな。
長年の疑問が晴れたよw
63代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:56:50 ID:ZtOLrZD/0
看板直撃したら文句無しでホームランやなぁと思うが
ギリギリで入るのは「おいおいマジかよ」と毎回思う。
64代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:58:20 ID:Vb3CTo/b0
65代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:58:45 ID:wCSl3oor0
かつての松井や、今ではローズ・阿部なんかのあたりは
ほとんど完璧に入ってるホームランが多い。
しかし二おk(ry
66代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:00:31 ID:87CpeKFH0
教団の戦闘員の露骨なアッパースイングワロスw
明らかにドームラン狙いでフライ上げてるよな。
それがたたってお外に出ると途端に打てなくなるわけだが(冷笑
67名無し募集中。。。:2005/05/27(金) 02:01:14 ID:04FXM2eG0
ニ岡のを見る限り昨年までと何も変わってないよな。
68代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:02:53 ID:87CpeKFH0
素人目に見てもボールの違いは明らかだからな。
本当に卑怯な教団だよ。
こんなセコイイカサマしてるから視聴率も下がる一方なんだよ。
まるで八百長プロレスショーみたいだよ。
69代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:03:30 ID:lvweYutf0
レフリー 阿部慎之介
70代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:05:05 ID:WpdALt3CO
今使ってるボールって90年代のより飛ばない仕様なんだろ?
それにしては飛びすぎだ。
71代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:06:10 ID:6W64fIqh0
>>69
阿部四郎とかけたのかw
72代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:07:41 ID:87CpeKFH0
>>70
だから負けが込みだしたあたりから自軍の攻撃時だけラビット(より飛ぶ奴か?)にすり替えてるんだでしょ?
球質が明らかに変わったからね。
しかし、回収ミスで自爆することもしばしば見たいで、横浜に9回3連発くらったのはワラタ。
73代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:08:19 ID:rQBLrWQD0
二岡のはマリンなら風に戻されて平凡なライトフライだな
強い日ならさらにもどされてライト線にポトリだけどw
74代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:24:42 ID:jjypbcva0
小久保 2ランドームラン
ローズ 2ランドームラン
清水  3ランドームラン
二岡  2ランドームラン


焦ってるのかなんなのか知らないけど、昨日のはちょっと露骨過ぎたね。
まあ、視聴率で成り立ってる番組である以上、多少の「演出」はお約束なのかも
しれないが、何事もやりすぎはよくない。
欲張りすぎると、視聴者に見透かされますよ(もうすでにバレてる感はあるがw)。
まあ、深夜枠に飛ばされた八百長プロレスと同じ運命にはならないようにね。
根は同じだから。
75代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:27:55 ID:ilt8wBoV0
北海道・東北・名古屋・関西・九州ではG戦の代わりに
地元球団の中継をかなり入れてたりするでしょ?

巨人は既に死に体。
76代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:31:29 ID:bkjTPzc/0
昨日の今江と久保、一昨日の大塚も伸びすぎじゃなかったか?

この2戦は打球の伸びがホント異常だった。ライナーも速いし。
77代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:32:25 ID:iyumRDdNO
仮に飛ぶボールに戻しててもアウェー側にも有利に働いてんだからいんじゃね?てか低反発球は縫い目の高さも違うんだろ?俺自身高校時代ミズノ製と松勘製の縫い目の高さと皮の質の違いで変化球とストレートのキレに打たれた時の飛距離が全然変わったし…変えてたらプロなんだし気付くよ。
78代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:32:52 ID:jsVMwqTq0
まぁラビット再導入は間違いないな
79代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:33:15 ID:fWT1q7ls0
>>77
空調は?
80代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:40:17 ID:DON7wqmZ0
>>77
実際、過去にも大沢親分がやってたと告白してたやん。
わからないように特注するこもありうるじゃない。死活問題だったら、あの球団のことだから
それぐらいはするでしょ。
81代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:41:10 ID:07IF9tWt0
ロビンマスク
「真剣勝負にそんなもの関係ないわー!!」

ネプチューンマン
「黙れ金欠球団どもーっ!」

ソルジャー
「黙らんかー!! >>74
82代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:42:43 ID:iyumRDdNO
77 空調はイカン… でもボールの件だけについては大塚の飛距離も異様に見えたわけで。まあ縫い目の高さ、皮の質の違いは普通わかるぞ!俺はミズノ製の時は2シームで投げるとボールがやたら真横にスライドしてた。松勘ことパインは山が低くいわすべるわでフォークが投げにくかった。
83代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:42:56 ID:LIyv9TSa0
>>73
しかもマリンはちゃんと外野に膨らみあるから
ホームランには絶対ならないよな。
東京ドーム外野四角すぎ。
右中間左中間の深さは広島球場と変わんないらしいじゃん。
84代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:45:13 ID:xsLqi71g0
とりあえず携帯の奴は改行しろ
85代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:45:17 ID:A/Isbote0
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2005_05/s2005050209.html

こういう記事が出るぐらいだからな。
相手球団にもたまにドームランが出るのは回収ミスによる自爆でしょ。
それか、アウェー側にも有利にという意見を引き出すために怪我しない
範囲で一定の割合で故意に打たせてるか(これは詐欺の有名な手口)。
86代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:45:46 ID:mszPPzla0
8783:2005/05/27(金) 02:46:43 ID:LIyv9TSa0
88代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:48:58 ID:1uhHeMfa0
それでも地蔵はホームラン打てずw
89代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:49:47 ID:9OUtop+F0
>>74
プロレスは片ヤオなんてありえないから全然違うだろ
虚塵のやってるのは完璧に片ヤオだから、K-1、PRIDE型ヤオ
90代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:50:07 ID:L23PYcKs0
個人的にはラビットは野球をつまらなくするとは思うが、
ラビットの良い悪いは別にして、少なくとも先週末の試合から
巨人とSBはラビットにしてるとは思うが。
91代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:50:30 ID:iyumRDdNO
清原の右中間看板直撃はガチ?おれがみた中で一番ありえんホームラン。昔は二岡のふらふら右中間もリストが異様に強いって解釈してたよ…あと西武の和田も。最後にボールをひっぱたく感じ。それに対して松中や高橋は乗せたまま運ぶみたいな。
92代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:52:47 ID:j7rznDXq0
虚ヲタが火消しに必死www
93代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 02:58:46 ID:uEWBODka0
>それか、アウェー側にも有利にという意見を引き出すために怪我しない
範囲で一定の割合で故意に打たせてるか(これは詐欺の有名な手口)。

そこが漬け込むところなんだろうね。
八百長ギャンブルの手口に似てる。
ところどころ勝たせて信じさせて全部すらせるみたいなw
94代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 03:06:57 ID:iyumRDdNO
93 その手口にハマってたわ。確かにそうだ。
100の嘘をつくより90の嘘に10の真実を混ぜたほうが効果的だもんな。
ホストや詐欺師の典型的な手口だわ。最近の打球目の当たりにするとそう思ってしまう…
95代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 03:09:03 ID:iyumRDdNO
92 どういう論理構成でそんな発言したのか詳しく説明しろや アフォですか?
96代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 03:37:37 ID:LTAUOROh0
97代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 04:04:31 ID:NA99HkMz0
後楽園の頃からだろ。
王も後楽園の異様に狭いグランドで世界記録を樹立したからな。
アメリカは王の記録なんて認めてないだろ。
98代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 04:27:45 ID:uBVB2FBYO
>>77
もしボールを替えていて、かつ相手がそれに気付いたとする。
しかし気付いたからといって、ボールが替わっていることを話すと思うか?
替わったことを自分に有利になるように作戦をたてるだろ、そんな場合。
99代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 04:47:38 ID:szUTAHRL0
右中間・左中間は神宮より狭いのはガチ。両翼と中堅は福岡Dなんかと
見比べてみて同レベルの長さが無いのは明らかに思う。
狭いのはそれなりの面白さもあるので別にいいと思うのだが
嘘つく意味が判らん。
100代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 07:55:32 ID:ZdoFUbcr0
虚塵の攻撃時だけ打球が伸びるような空調をするやり方が姑息
101代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 07:56:05 ID:4fvUbQLR0
そろそろ関係者の告発があってもいいのにな
102代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 08:00:08 ID:fg7DkBb80
西武和田(禿げてない)の、ボールの下にバットを入れてスピンで飛ばす打法と
銭岡のポップフライを同視するあたりで虚ヲタがいかに野球知らないかがよく分かるな
和田のHRはレフトスタンドに弾丸ライナーで伸びていくのに対し、
銭岡のポップフライは振り遅れてふらふらあがってライトスタンド最前列だろ
全然違うじゃねーか
キモ原と比べたって、右に飛ばす力の差は明らかだろ
ま、昔のキモ原は本当にすごかったから、あの程度で驚くのもアホだが
103代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 08:04:30 ID:88X6q49J0
ホームランはどうか知らんが清水の肩だけはガチ
104代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 08:59:22 ID:TL2lUr5q0
結局ラビットの魔力に屈した読売だが、一番歴史があるチームがインチキボールによって
その歴代のOB達の残した記録を踏みにじり汚してるのには笑えるね。
正々堂々戦えないってのはホント格好悪いよw
チョンみたい。
105代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 09:37:14 ID:Ll9CLZMeO
広島市民、浜スタ、神宮でパの投手はホームラン打ってないよな?
106代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 10:19:29 ID:vV2ssVW/0
>>60
> 両翼100メートルって確かフェンスオーバーしたら
> 100メートル飛びましたってことじゃなかった<東京ドーム
> だから実際は96,7じゃない?

全くその通り。 だが、実際の距離は94〜5メートルという説もある。
(ドーム完成直後にあるジャーナリストが測量機器を使って実測していて、
例の消防署へ届け出ている収容観客数と球団発表の収容観客数が大き
違う問題と併せて、当時メディアで発表した経緯がある) 

ライナー性の打球がフェンスオーバーしたと仮定し、その上で外野のフェンス
の高さを考慮して(というか口実にして)、100mくらい飛んでる事にしている。

ライナー性の当たりじゃなく、フライの場合はその前提が全く当てはまらず、
他球場で余裕で捕球できるフライがスタンドインする。

しかも、その100m位飛んでるハズというのは、グラウンド表面にボールが落ちた
距離が100mだと仮定している。
つまり、フェンスが全く無い球場を想定して、100メートル位飛んだ事にしてますと
いう事。

この距離を補正(見栄)した数字の手法は後楽園球場からの伝統。

ついでに言えば、センターの120メートルという数字も、補正(見栄)した数字と言わ
れている。
107代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 11:07:50 ID:dZoNCGg50
東京ドーム四角いなー
108代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 11:51:18 ID:iyumRDdNO
98 ボールすり替えられてんのに黙ってるメリットってなんだよ?ってかボールすり替えられても自軍に有利になるような作戦てなんだ?具体的にいえよ。どう考えても不利だろ。
109代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:00:17 ID:iyumRDdNO
102 なぜ巨オタ扱いするのかを説明しろよ。二岡の擁護も飛ぶボールの否定も全くしてねーだろ。野球知らないって?中学からシニアなんですが何か?昔の清原はすごかったって?右中間直撃はせいぜい2002年あたりだったんだが。2、3年で急激に衰えたって?そーですか。
110代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:01:52 ID:Q4kseyUD0
ラビット使ってるのは間違いないと思うが、
久保の打球も結構飛んでたし
攻めと守りでボールをすり替えてるってのはさすがにないと思うんだが
111代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:05:29 ID:Xc72V9+XO
東京ドームの中の人って昔ロバ君の中に入ってた人なんだぜ。
112代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:07:16 ID:69Y4T6VQ0
すり替えはしてないかもな?

ただ上原が横浜にやられたとき「ボールが…」みたいな不満をチラリと漏らした。
あそこでラビに変えたような気がしないでもない15の夜。
113代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:12:34 ID:iyumRDdNO
俺は3年くらい前に和田がさしこまれ気味なのに前列にスタンドインする打球を見てリストが強い選手ってイメージを持っただけ。普段の打球はともかくその打球を見た時にはリストが相当強いなと感じた。もちろん二岡のリストの強さは幻覚だったが…。
114代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:13:05 ID:uI17c2cN0
二岡のは酷すぎ・・・
115代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:13:22 ID:XgB+IkvC0
>>76
今江はあのくらいのヒット平気で打つんでつが…
116代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:16:48 ID:mDC2ywl4O
>>100←バカってホント幸せだと思うよ。
117代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:17:31 ID:I2WUrAFlO
昨日の二岡に打たれた後の小林雅英の顔見た?
『あんなのが入るなんて笑わせんなヲイ』つう感じだった(w
呆れているつうか冷笑してるつうか。
本人の気持ちとしてもライトフライで処理していたんだろうな。
その後動揺はしてなかったし、寧ろあれが怒りに変わって連続三振。
118代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:18:56 ID:+SAsWXumO
なんてよむの?
119代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:20:44 ID:i+HFLSVr0
>>105
ピッチャーのレベ(ry
120代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:25:05 ID:bTy/z/PiO
巨人ファンは昨日の二岡のホームラン見てどう思ってんのかな
やっぱり二岡はパワーあるな〜とか言ってたりしそう…
ミセリの言ってたことは間違ってない気がしてきた
121代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:29:19 ID:iyumRDdNO
ボールを完全に替えても巨人攻撃時だけ替えても山の高さが同一で反発係数高めたボールを特注しない限り気付くだろう(相手も)。報道はないけど両者とも同意の上でラビに戻してるとか?だったら点取ればそれ以上に取られ接戦は競り負ける巨人劇場再びって感じになるな。
122代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:32:24 ID:zOLldP4Q0 BE:358212479-
ロッテの総年俸(外国人選手は除く)19億3492万円に対し、
巨人はほぼ倍の38億7274万円。

それでも勝ってしまうのが今年のロッテ。

123代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:40:52 ID:/v83TKO40
90年代の阪神スタメン全員の年俸は、松井ひとりに負けていたぞw
124代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:43:21 ID:D9JRxEMl0
両翼100メートルなのは
バックスクリーンの頂点までの傾斜を緩やかにして
ホームランを多くしたいからだったんだな


まあ、野球をドームでやるってこと自体が
間違いだと思うが
125代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:44:51 ID:IHmj+a6d0
俺が空調係だったら
清水の守備時には追い風をふかし返球をアシストしてあげる
126代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:55:53 ID:YQsGfOsy0
去年までのミズノの飛ぶボールも、今年から導入した飛ばない(普通の)ボールも
公式ボールとして認められている。 → 今年もラビット使用するのは全然構わない

相手チームの攻撃と自分のチームの攻撃の時に、全てのボールを取替えるのは
現実的に無理がある。
主審のポケットに入ってる数個の予備もあるし、ボールボーイの目もある。
ボールを取替えるような不審な行為は自ずと目立つので、あからさまにはできない。

予備のボールが減っていき、自分のチームが攻撃のタイミングになりそうな時に
ラビットを補充していくのだろう。

だから、パのピッチャーがHRを何本も打てるのは、たまたまそれまでのタイミングで
混入したラビットボールが残っていたのと、狭いドーム球場の両翼に飛んだ + エア
コン乾燥空気などのためだ。
別にアリバイのためでも何でもない。

よく、球界にしがらみのない外国人選手が「ドームは相性がいいんだ」、「この球場で
はよくHRが出るんだ」、「ここの球場はよくボールが伸びる」とか言っていたのも記憶
に新しい。

現役の野球選手を後輩に持つ親友(野球部出身)によると、プロ野球選手もはっきりと
口には出さないが、東京ドームでの異常性は皆分かってるらしい。

それと、プロ野球選手もよく2chを見ていて、ドームランという言葉やラビットの話題など
もよく知ってる人も多いらしい。

そのせいか、最近あからさまなドームランの時には、打った選手自身が微妙な表情をし
ている気がするのが、何となくおもしろい。
127代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:04:02 ID:olJenkRW0
おれの草野球でもラビット導入して欲しいな^^
128代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:17:36 ID:Sy+tp8ol0
二岡はリストが強いんだよ。多村と一緒で。
広角打法で反対方向にも強い打球が打てる。昨日のホームランはラビット!とか騒いでる奴は野球知らない池沼。
129代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:19:32 ID:olJenkRW0
昨日のホームラン見てないけど
たぶんラビット+空調wwwww

だいたい 多村>>>>>∞>>>>>二岡 だろ
130代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:21:38 ID:D9JRxEMl0
>>128
リビドーが強いの間違いだろ
131代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:21:56 ID:Q4kseyUD0
ドームで本塁打数稼いでる銭岡はどう見てもラビッター
132代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:22:44 ID:szUTAHRL0
二岡が他球団ならクリンアップ打てると思ってるヤツは池沼
133代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:23:35 ID:Ll9CLZMeO
リストが強い割に東京ドーム以外で二岡のホームランは見ないな
134代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:23:40 ID:Sy+tp8ol0
>>129
それは二岡をバカにしすぎ
多村が上なのはまあ認めるけどそんなに差はない
肩とかは二岡の方が強いし。ミート技術も二岡の方が上。
それに多村はケガしやすい。そこを考えると年間通して働ける二岡の方が上かも。
135代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:23:46 ID:olJenkRW0
>>128は江川とか中畑のアホ解説を鵜呑みにしてるんだろうね
136代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:25:22 ID:olJenkRW0
>>134
箱庭ドームと空調ってスレで
肩がどうのこうのといわれても
137代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:26:23 ID:Sy+tp8ol0
>>133
福岡でもホームラン打ってる。
去年も今年もちょっと調子悪いけど、本来なら2002、2003年以上の成績を残せる選手。顔もイケメンだし。
138代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:27:28 ID:69Y4T6VQ0
>>137
福岡?ああボレーシュートか
139代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:27:42 ID:olJenkRW0
ID:Sy+tp8ol0は釣りなのか?
おれは釣られてるのか??
140代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:27:47 ID:D9JRxEMl0
>>134
はいはい二岡上、上

で、何?
141代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:28:03 ID:Q4kseyUD0
なんかだんだん釣りに思えてきた
イケメンて…
142代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:28:27 ID:69Y4T6VQ0
俺もおもいっきり釣られたみたい_/ ̄|○ il||li  
143代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:28:57 ID:olJenkRW0
小久保の公・江尻からのHRは凄かったけど
144代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:29:50 ID:+jlzKvUvO
そんなにドームの大きさが気になるなら「貸し切り計測オフ」をやれば?
費用は主催者がたてかえておいて、後で人数で割って徴収。
50人も集まれば一人一万円くらいで済むんじゃないの?
ついでに野球もやってこいよ。
 
145代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:30:55 ID:D9JRxEMl0
>>137
イケメン・・・・・・・・・・・・・・?
どこが?
おまえ実は小田なみのグロ顔面だろ

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/dec/1221nioka.jpg
ttp://storage.kanshin.com/free/img_1/17414/404488327.jpg
146代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:32:59 ID:IPRayMOLO
リストが強いってのは逆方向に飛ばすのとはそこまで密接な関係はないんだが。
147代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:33:09 ID:olJenkRW0
ID:Sy+tp8ol0は釣りだとあれほど
148代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:34:28 ID:D9JRxEMl0
>>147
だって暇なんだもん
149代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:36:08 ID:UbvWIXHb0
ところで、空調の力で弱肩の清水の返球の飛距離とか伸ばせないのか?
150代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:36:39 ID:D9JRxEMl0
>>149
ものすごい風力が必要だが
151代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:37:17 ID:b+3a0Mfi0
巨人攻撃時には飛ぶボールをこっそり使うしかないな
もちろん特注で飛ばないボールと区別がつかないようにして
まぎれこませますよ、ええ
それに、空調も攻撃時と守備時で切り替えますよ
152代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:37:50 ID:olJenkRW0
空調の力で巨人選手のカツラを暴く
153代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:38:58 ID:CWY2QAPh0
>>149
もういっそのこと横浜のホッシーが使ってるバズーカ借りろ
154代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:39:25 ID:b+3a0Mfi0
 杉永塁審からの注意は、久保の投球が二段モーションになっているという指摘
だった。久保は「巨人の方から少しクレームがきたみたいです。杉永さんからは
“気をつけてくれ”といわれた」と説明した。しかし、バレンタイン監督は怒りを隠さ
ない。「何かルールブックに載っていない、まったく新しいルールを作ろうとした」とはき捨てた。

とりあえず、球審は巨人が操りますよ、ええ
155代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:41:41 ID:CSN5zDvB0
>>11
ロッテの久保投手もサナダムシから左中間フェンスダイレクトの
二塁打打ってるのも入れておいてくれ
156代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:43:33 ID:LVs4zrWz0
ルールブックは巨人です
157代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:48:20 ID:X4NeERwMO
昨日のロッテ久保の打球は空調係が「9番ピッチャー、久保」のアナウンス聞いて「(巨人の)久保の打順だ」と勘違いしていたら笑える
158代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:49:47 ID:Ll9CLZMeO
去年序盤、リーグ最多本塁打記録を塗り替えると散々騒いでた読売系のメディアでさえ後半はシラけまくってたからな
159代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:51:08 ID:olJenkRW0
なんで巨人はアフォなの?
160代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:55:06 ID:YQsGfOsy0
>>149
マジレスすると、空調は高い位置(フライなど)でないと効かないらしい。

清水のへなちょこ返球では、折角の空力システムも役立たない。
161代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 13:56:00 ID:2DxVCcGk0
>>158
そうか?他のスポーツ紙が話題を日本シリーズに移行している中、放置だけが「259発 名実ともに
史上最強打線」とかいう見出しで煽ってたけど?
162代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:01:36 ID:b+3a0Mfi0
>>161
まあそんだけHR打てば当然優勝もくっついてくるとおもったんだろ
打っても打っても勝てない巨人ワロスw
163代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:02:24 ID:D020aVU+0
「空調操作」
「マウンド昇降操作」
「ラビットボール」
「ジャンパイヤ」


そして新たなカラクリ屋敷ルールが追加されたってワケか。。
「2段モーション禁止」
164代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:06:17 ID:2uW7qRwA0
久保のフォームは明らかに二段モーションじゃなかったけどなw
165代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:08:24 ID:xCwQ5vZA0
からくりドームで3タテ回w
166代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:10:07 ID:pdjspOEN0
東京と大阪のドームは追い風参考記録
167代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:22:14 ID:29IPmTG90
これこれ これだよ
やっぱ巨人は悪役でいてくれなきゃな

東京ドームで勝つと爽快
今時珍しい勧善懲悪ドラマが見れる
168代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:24:00 ID:69Y4T6VQ0
大阪ドームもとぶんだよなぁ…
169代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:24:23 ID:qvGXhZxZO
札幌ドームもすごいな
ホームランバッターじゃないのに流しうちでもライナーで突き刺さるしw
170代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:27:36 ID:xnKIWY+G0 BE:170003366-
昨日のロッテ戦観てて思ったが、こんなんじゃ交流戦やっても無意味。
逆に野球人気が低下しちまうよ。巨人戦は子供に見せたくない番組トップ10に入るなw
171代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:27:51 ID:qvGXhZxZO
福岡ドームもコロコロ変えてるよな
ホームランしかとくてんできない巨人戦は飛ばないボール、つないで得点する阪神には飛ぶボール
阪神戦の大村のドームランにはワロタw
172代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:29:16 ID:2DxVCcGk0
>>170
そうか?むしろ「正義は勝つ」を示してくれた3連戦だったとは思わないか?
173代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:30:23 ID:CBoe0Z700
>>169
おいおい…
174代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:31:18 ID:2DxVCcGk0
札幌Dや福岡Dの話を出して必死で虚ヲタがからくり屋敷から話をそらしているみたいですね
175代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:42:10 ID:qvGXhZxZO
>>174
本当のお話でつよw
176代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:43:55 ID:PYRaBP6o0
177代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:48:32 ID:pdgcr5fi0
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|  ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i  諸葛亮いわく、
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  本塁打は増えますが、試合に勝ち目はないでしょう。
  ̄ハ:::::\ "''il|バ'' 空調係を増員しますか(Y/N)?
178代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 14:58:37 ID:I0UR4njP0
空調全開だなw
179代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:16:28 ID:Yp7NxOdr0
東京ドームの中の気圧が平地と比べて高いとする。
ということは野外より飛ばないはずなんだが・・・
あるいは濃厚な空気を使っていて、スピンをかけると抵抗が大きいのだろうか?

・・・ただ単に狭いだけなんじゃねぇかな。
180代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:21:35 ID:sKxYNbnN0
相変わらず珍ヲタの妄想全開だな
甲子園でしか勝てないチームのほうがよっぽど何かあると思うのが普通だが
珍のホーム勝率の高さは異常
181代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:24:55 ID:bMX0BQOo0
パリーグの球場でのインチキ球団のHR率っていまんとこどんくらいだろ?
多分、からくりドームの3分の一もないとは思うが。
182氏名黙秘:2005/05/27(金) 15:25:04 ID:fl6lB2GD0
>>180
プ
183代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:26:54 ID:W945qKzqO
ゴミ売り球団
184代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:28:20 ID:77K0eEp90
185代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:30:50 ID:qvGXhZxZO
>>181
ラビットボールを使ってると公表してるのが楽天
ラビットボール使ってるとみんなが気付いてるのが札幌ドーム
186代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:33:01 ID:szUTAHRL0
まあどっちみち弱いんだし。最下位指定だし。
どんな球場造っても、客数水増ししてもあんなチームじゃ勝てんよ。w
187代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:34:10 ID:sKxYNbnN0
関西には洗脳系メディアしかないから関西人は不幸だなw
洗脳されるのが大好きな関西人の弱みに付け込んだ霊感商法だ
188代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:37:26 ID:fl6lB2GD0
巨人叩きは阪神ファン。
阪神ファンは関西人。
って単純な思考しかできないから、馬鹿にされるんだよ。
189代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:37:36 ID:qvGXhZxZO
甲子園はレフトスタンドに常時風が吹いてるから空調と言えば空調
190代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:37:56 ID:K7AjCqLq0
ID:qvGXhZxZO
191代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:40:20 ID:qvGXhZxZO
。゚( ゚´∀`゚)アーッハッハハハ八ノヽノヽ/ ヽ / \
192代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:41:59 ID:mszPPzla0
>>188
非常に単純な思考乙
193代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:42:48 ID:sKxYNbnN0
今岡のレフトポール際のホームランw
あんなインチキホームランはあの球場だけだろ
両翼96mの球場自慢されてもw
194C級インサイダー:2005/05/27(金) 15:43:18 ID:Ir5z2HYG0
>>179
問題はドームの天井に沿って流れやすい気流と乾燥した空気だ。

【対流のしくみ】
ドーム内での対流の発生 → 観客数の多い内野側の人間が出す大量の熱量な
どが上昇気流を起こし、その気流の動きに引きずられ相対的に観客数の少ない
外野付近では下降流が起こる。
その結果ホームから外野方向へのフォローの気流が発生する。

【空調稼動時のメリット】 
この時エアコンを稼動して冷えた空気を大量に送り込めば、人間の代謝その他で
暖められた空気との熱対流が促進され、気流が強くなる効果を生み出す。

【乾燥空気】
空気が乾燥していると、バットの反発係数とボールの反発係数が上がる。
湿度が下がれば下がる程、理論上はボールが飛びやすくなる。

例え、空調が動いていなくても、これだけでもボールが伸びる。
まして、狭い球場なら余計にスタンドインしやすくなる。
195代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:44:43 ID:LxjPM9KK0
広島市民と同じ左中間右中間で空調だもんな
そりゃ小久保のレフトフライがぎりぎりでホームランになる罠w
196代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:48:24 ID:sKxYNbnN0
甲子園って正式な国際試合できないんだよなw
197代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 15:48:33 ID:dvxE9clc0
交流戦でセとパの球場はどっちがホームラン多いのよ
198C級インサーダー:2005/05/27(金) 15:59:26 ID:Ir5z2HYG0
>>193
甲子園は距離をごまかしてはいない。
自然の風は互いのチ−ムに等しく影響する。

ドームは実質94〜95メートルくらいしかないのに、100メートル
と恥も外聞もなく、ぬけぬけと自慢している。
                  ~~~~~
日米野球でメジャーの選手から、「これが日本で一番人気の球団
のフランチャイズ球場なのか!?」と、影で嘲笑されているのは有名
な話だ。
199代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 16:03:44 ID:2DxVCcGk0
虚塵とからくり屋敷が野球における日本の代表みたいに思われると心外だよね
200代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 16:05:38 ID:77K0eEp90
外野フライがホームランになるような球場で野球やるな
201代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 16:09:07 ID:sKxYNbnN0
−甲子園は距離をごまかしてはいない
−ドームは実質94〜95メートルくらいしかない

実測したわけでもなかろうに
脳内ソースでよく断言できるもんだ
珍ヲタの脳内がからくり屋敷なんだろw
202代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 16:11:57 ID:fl6lB2GD0
かまってちゃんの巨人ファンが一人紛れ込んでますねw
203C級インサイダー:2005/05/27(金) 16:13:15 ID:Ir5z2HYG0
>>201
あの時、ニコンのレーザー計測器が故障していなければ
94.265メートルだ  …そうだ
204代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 16:20:44 ID:77K0eEp90
東京ドーム(に限らず)って一般人でも使えるの知ってるよな?
実際測ったヤツがいるんだよ
だから分かるの
205代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 16:24:26 ID:L23PYcKs0
天下のニコンの計測器と巨人、どっちを信じるかだな。w
206代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 16:26:25 ID:FeuEucmZ0
>両チーム35人で参加すれば、一人当たり1万円から(消費税除く)。
だそうだ。東京ドームでオフ会やって
測量大会でもやればいいじゃん
207代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 16:26:29 ID:EzCd7qcH0
>>205
もちろん野球に詳しい巨人を信じるだろう。
208代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 16:49:49 ID:L23PYcKs0
SB×Gの初戦(3−2でSB勝利)をヤフーDに見に行ったんだけど
9回表に清原が左中間に大きな飛球を打ったんだよね。
キャッチされた場所は、ウォーニングゾーンの真ん中辺りだったんだけど、
あれが東京Dなら少なくともフェンス直撃(しかも、人が届かない高い場所に当たってるだろう)
の二塁打、もしくは、ギリギリHRだったに違いない。
209代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 17:07:53 ID:uEWBODka0
なんかまた粘着精神病無職巨人ファン圭田臭吉(30)がネチネチジメジメ粘着してるみたいだなw
210代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 17:09:44 ID:kJgABHjF0
つ広島球場
211代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 18:19:15 ID:VPxHgPO30
日本のフランチャイズで一番狭いと誰もが認める広島市民球場と
東京ドームの右中間左中間の広さがほぼ同じである件
212代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 18:32:04 ID:iwNw+Jsk0
広さは同じだが、フェンスの高さが違うからなぁ
やっぱ広島市民は狭すぎ
213代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 18:33:42 ID:VPxHgPO30
東京ドームは空調のせいで打球が上がると入りやすい
二岡の当たりは広島市民でもライトフライ
214代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 18:47:22 ID:KOjx6sM+0
>>208
頭狂ドームなら文句なしのドームランでしょう。
215代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 18:55:39 ID:nYTnJnhQ0
>>214
二死はある意味被害者(馬鹿)
アメリカいっても門前払い。
巨人ファンよりMBLのほうが
東京Dの器の大きさを把握してる。

馬鹿面さげて自慢顔なのは讀賣とGファンだけ。
後楽園も狭すぎで王の記録は門前払い。
216代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 19:00:19 ID:L23PYcKs0
ふくもっさんの盗塁記録と衣笠の連続試合出場は尊敬の眼差し。
217代打名無し@実況は実況板で :2005/05/27(金) 19:05:20 ID:+KS3/CL00
王の記録はそれ自体より
30本以上を継続しつづけた事が評価されているんだろ?
だからメジャーの選手も王と記念写真とりたがるんじゃないか。
虚人ファンとかキモ原、二死は伸でいいけど評価すべきはすべきだよ。
218代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 19:30:47 ID:R/KivVXM0
>>216
衣笠の連続試合出場はどうかと思う。
219代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 19:43:31 ID:Sy+tp8ol0
福本の盗塁記録もクイックがなかった時代だし門前払い
220代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 19:52:01 ID:n/0CkKG+0
>>219
日本では福本を止める為にクイックが出来たんじゃなかったっけ?
221代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 19:57:33 ID:gX0utwpYO
>>220
さも、クイックが日本で発明されたかのような書き方だな
222代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 20:00:48 ID:d/QohjRj0
朝鮮起源だよな。
223代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 20:29:06 ID:VPxHgPO30
今のローズのセンターフライは箱庭ドームなら入ってた
224代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 20:31:56 ID:Q4kseyUD0
俺もオモタ
225代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 20:32:52 ID:uEWBODka0
ローズの今の飛球


今日はカラクリ屋敷じゃないし(笑)
今日はカラクリ屋敷じゃないし(笑)
今日はカラクリ屋敷じゃないし(笑)
今日はカラクリ屋敷じゃないし(笑)
今日はカラクリ屋敷じゃないし(笑)
今日はカラクリ屋敷じゃないし(笑)
今日はカラクリ屋敷じゃないし(笑)
今日はカラクリ屋敷じゃないし(笑)
今日はカラクリ屋敷じゃないし(笑)




カラクリ屋敷ならスコアボードの上段直撃だったな(笑)
氏ねよ、イカサマ教団虚塵m9(^Д^)プギャーーーッ
226代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 20:36:10 ID:YusWoBAcO
>>221
馬鹿か。ちゃんと「日本で」って書いてあるじゃん。
227代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 20:48:11 ID:HJLboyy70
野球の基本的技術のなかで、クイックだけは日本製じゃなかったっけ?
228代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 21:02:39 ID:iwNw+Jsk0
カラクリドームだったら何本か入ってるような当たりあったな
怖い怖い
229代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 21:12:26 ID:arxCfZpY0
クイックの起源は韓国野球だよ
230代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 21:41:05 ID:2HNim2/z0
ローズの当たりとかODAの当たりとかカラクリ屋敷ならまず間違いなくスタンドインしてた当たりが
何本かあったな。
あれがカラクリ屋敷だったら今日はオリは逆転負けしてただろう。
そう考えると、並みの実力の球団が、あのイカサマだらけのカラクリ屋敷で勝つのは並大抵のこと
ではないということだな。あんなインチキ球場即刻使用禁止にしろよ。
そうしたら急激に巨人の勝率とHR率が急降下するだろうな。
巨人のHR数なんてほとんど水増しされた捏造の賜物みたいな感じだからな(実際は今の半分ちょい
ぐらいという常識的な数字になると思われ)。
231代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 21:42:01 ID:L23PYcKs0
オリックスは何処のボールを使ってるんだろうか?
今日、何本HR出た?
232代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 21:45:53 ID:TtfGbayW0
>>231
オリは普通にミズノ
ホームラン0ですた
233代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 21:47:29 ID:69Y4T6VQ0
カラクリ屋敷で読売に勝つのは大変だとあらためて思う一日でした。
234代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 21:48:42 ID:L23PYcKs0
>>232
それは、今年の低反発のやつかな?
大阪Dは東京Dみたいに左中間右中間が直線的でないみたいね。
名古屋もそうなのかな・・・・?

巨人は間違いなく先週の日ハム戦からラビ導入したな。
235代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 21:49:48 ID:hePoJM100
>>234
基本的にどこも今シーズンのミズノ=低反発のはず
からくり屋敷以外は
236代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 21:50:12 ID:8XE3sO6c0
案の定、カラクリ屋敷のお外に出た途端、お決まりのようにHR出なくなるし( ´,_ゝ`)プッ
カラクリ屋敷の外と中ではまるで別のチームになっちゃうんだよな、このインチキ球団は(ヒヤワラ
露骨過ぎるぞ、このイカサマ引き篭もり球団!!
237代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 21:51:51 ID:Sy+tp8ol0
東京ドームでホームランが出やすいとか言ってるけど相手だって条件同じじゃん。
もし空調が事実だとしてもそんなん影響は微々たるものだろ
巨人にはホームランバッターが多いからHRが出るのは当然だろカスども
238代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 21:54:36 ID:8XE3sO6c0
>>237
また池沼虚豚の臭吉クソか┐(´∀`)┌ヤレヤレ
仕事見つかったの?おじさん
239代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 21:55:57 ID:Sy+tp8ol0
臭吉って誰ですかwwwwwwwww(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
240代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 21:57:47 ID:x5KrUIHC0
ぽp打者が多い、の間違いでしょ。
上げれば運んでくれんだから。

241代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 21:59:09 ID:ElF5voFs0
>>237みたいなのがいる限り、巨人もカルト宗教も悪徳商法も客には困らないな(´,_ゝ`)プッ
便利な生贄乙w
242代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 21:59:09 ID:e5q7fEVe0
大阪ドームもボールが飛ぶ球場として有名だったのだが
箱庭とは格が違うことが判明しますた。
243代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:01:17 ID:p57Aje7F0
巨人ファンのもっている タオルが後ろになびいてた

244代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:01:58 ID:ElF5voFs0
>>242
いくら大阪ドームでも擦ったような当たりや打ちそこないの当たりがスタンドインすることはないからな。
他も然り、それなりに捉えてないといくらラビットのときでもそうそうHRが出ることがない。
あのからくり屋敷のHR率は異常。人為的な作為がないとあの常識外れな数字は無理。
245代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:02:08 ID:Q4aBbvqF0
虚塵はもう終わりだな
246代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:03:41 ID:uq655bru0
マジでインチキしてない?
247代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:04:07 ID:ElF5voFs0
あいつらは演出というのかもしれないが、これだけイカサマが白日の下に晒されちゃったらね。
やらせはいかんよ。関連のテレビ局もよくやらせがばれて叩かれてたけどw
248代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:04:43 ID:ZbMj7k6U0
>>242
大阪ドームは多額の負債抱えてて、冷房代をケチって空調の稼動を抑えている。
井川が以前、暑さのため貧血を起こして呼吸困難になった。
249代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:05:44 ID:p57Aje7F0
絶対インチキしている
250代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:06:16 ID:uq655bru0
カラクリとそれ以外のホームラン数の違いはどれくらい?
楽天はラビだから仙台では打ってたな
251代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:06:55 ID:Hc10fjCv0
空調については、東京ドームよりもナゴヤドームのほうが怪しいぞ。
中日守備の時、明らかにホームラン少なし。
252代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:08:57 ID:uq655bru0
>>251
投手力考えろよ
カラクリはモデルのミネソタがゲロしてるからな
送風出来ることが分かってる
なんかホントに怪しい
253代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:13:20 ID:L23PYcKs0
ドーム球場は送風レベルをバックするクリーンのオーロラビジョンに
デジタル表示させるように野球協約で規定すべき。w
254代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:13:37 ID:ElF5voFs0
もはや怪しいとかそういうレベルではなくて、なんか不正やってるのは間違いない。
昨日のイカサマ4連発を見てもおかしくないというほうがどうかしてる。
こういう例外的な出来事があそこでは原則になってしまっていること自体が異常なんだから。
からくり屋敷の巨人戦ばかり見てるといつの間にか感覚が麻痺してくるから困ったものだ。
255代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:15:32 ID:R/KivVXM0
乾燥、高温に調節して1杯800円のビールを売りつけようとする魂胆
256代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:17:43 ID:69Y4T6VQ0

巨人がチャンスをむかえると何故か外野に向けて冷風がふくのは事実。
257代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:45:01 ID:mszPPzla0
>>255
吉本かよ
258代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:54:33 ID:6dx2Y7qu0
日米野球でグラウンドの真中で煙を炊いたら
バックスクリーン方向へモクモクと流れていかなかったか?
なんか、そんな記憶があるんだが
259代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 22:55:04 ID:VzMW/xFJ0
箱庭ドームで水増し記録の紙上最強打線w
260代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 23:09:16 ID:yMkbRF+C0
>>237
ん?他球団でも東京ドームだとHR数増えるぞ
261代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 23:10:54 ID:2DxVCcGk0
並のチーム力はある檻と公にセ最下位の虚塵が何故か5勝1分

さーて、ロードだとどうなるかね?
262代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 23:11:51 ID:lfZIubqX0
紙上最強  水増し  脚色  捏造 打線made by イカサマカラクリ屋敷、マスゴミ
263代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 23:13:37 ID:lfZIubqX0
引き篭もり部屋のお外に出ると途端に、からっきしの紙上最強  水増し  脚色  捏造 打線(笑)
264代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 23:14:01 ID:ZG9iBYKQ0
【プロ野球】 東京ドーム元空調係激白「私は野球ファンを裏切り続けた」HR量産の舞台裏 「5/28」
265代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 23:16:36 ID:Zn1eofx40
2001年の清原は全HR29本のうち
東京Dで打ったのは20本
これってあきらかな空調操作だな
266代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 23:19:36 ID:XOm8NO9h0
>>265
それより凄いのが
その年の清原の殊勲打HRが
たった7本しかないってとこ
打点だけはおこぼれで多いが
いかに意味のない場面で稼いでるのかがわかる
267代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 23:23:59 ID:P0xXuQjS0
ドームの空調関係の者ですが、
某ドーム球場のJOBファイル漁った限りでは
設計段階での空調シュミレーションでは、ボールを使った実験はしてないっすね。

だからそもそも、本当に空調がボールに影響するかはわかりませんよ。
今度ドームのお仕事請け負ったら提案してみますけど。
268代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 23:31:23 ID:lfZIubqX0
>設計段階での空調シュミレーションでは、ボールを使った実験はしてないっすね。

そりゃしないでしょうw
影響することが表沙汰になったらそれこそ大問題ですからね。
カラクリ屋敷がそのまま模倣したアストロドームでは職員が空調操作をゲロしてるから
それ自体操作することは可能なんでしょう。
269代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 23:35:08 ID:lgZ0q14J0
>>268
>アストロドームでは職員が空調操作をゲロしてるから

これ、まったくのデタラメの話で訴えられたはずだが。
270代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 23:39:35 ID:uq655bru0
>>269
訴えて勝ったのか?
271代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 00:06:05 ID:VrODm95l0
アメリカは濫訴の社会だよ。
誰でも些細な事で訴えまくるのがアメリカの社会。
272代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 00:12:29 ID:YlBho5H+0
>268
うーん、アストロドームの設計書読んでないからわかんないけど、
ドーム空調って一口に言っても、いろいろシュミレーション繰り返しながら
施主とメーカーの間で調整しているわけで。
だからアストロドームとからくり屋敷が同じ空調だとは思わないほうがいいよ。
メーカーからしてアストロドームとからくり屋敷は違うでしょ?

あと、からくり屋敷の空調ってのは
「このボタン押せば、この送風機がどれくらいの風速でどっち向きに作動して云々」
なんて操作、端末でできるようになってんの?
ドーム空調制御システムは、カーエアコンとはちょっと違うと思うぞ。
273代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 00:12:36 ID:Uhrh+GzQ0
最近は不自然な偏りを指摘されてからはフェイクを入れるようになった巨人だが、それでも
この偏り。例年偏り過ぎてたからな。特に二死や銭岡、ウナギあたりは(ry

337 名前:ナナシマさん 投稿日:2005/05/27(金) 23:16:10 ???
虚塵群 ドームラン率比較

      合計 ドHR 以外 ド率(%)   備考
小久保  14   7   7   57.4
ローズ  12   8   4   73.0
清原   11   4   7   43.5
阿部   11   6   5   61.8
高橋    8   4   4   57.4
清水    5   2   3   47.4
ニ岡    3   2   1  73.0(100.0) ヤフードームでの走本1
仁志    3   0   3    0.0     Why?
キャプラー  3   1   2   40.3
矢野    2   2   0   100.0
斉藤    1   0   1    0.0

合計   73   36  37  56.8
試合数  47   20  27
率    1.59   1.80  1.37

※ド率:東京ドームとそれ以外での試合数を同数とした場合のドームラン比率
274代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 00:14:56 ID:eTEDjN4a0
>>273
ニシのは楽天戦のラビ
楽天はラビだから除外した方がいい
275代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 00:27:30 ID:QDhYeLcC0
アストロドームができた頃も、メジャーの選手からHRが出やすいという声はすぐに
出始めた。

毎日試合をやってる現役の野球選手が、東京ドームでは飛ぶ(スタンドインしやすい)
と認識している事は厳然とした事実。

巨人の上原でさえ、ピッチャーへのシワ寄せが大きいとはっきり口にする始末。
メジャー志向が強く、巨人への執着の薄い上原だからこそ、口にできたと言えるかも
知れないが…

あの田淵が現役の頃、バックネット付近へのファールフライが捕れるか捕れないか
(ネットに当たるか)は、打球の音で一瞬で判ったという。

それぐらい研ぎ澄まされた感覚でプレーするプロ選手の感覚を、ただの思い過ごし
と、一笑に付す事はあまりに乱暴だ。
276代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 00:40:00 ID:YlBho5H+0
2chがこれだけ浸透しているんだから、2ちゃんねらの誰か一人ぐらいは、
ドーム空調制御に関わった人間がいてもいいと思うんだがなあ・・・・

ドームランの数なんかいくら計算しても何の証拠にもならん。
ドーム空調制御盤の実物見たヤツ、マジでいないの?
俺は生憎、空調システムの設計書とシュミレーション結果の一部しか知らん。

宮城フルキャストよ、完全ドーム化の際は是非うちの会社に空調を発注してくれ。
今度こそ俺が盤に関わってやるわ。
277代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 00:48:30 ID:LjM6CO060
>>272
ドームにはドームを囲むようにして36台の加圧送風機が設置されてるらしいね。
イベント時は10〜18台で送風を調整しながら屋根を支え、平時は2台だけでも
屋根を支えることができるらしい(凄い送風力だな)。
18台は普段は使わないらしい(残りは何に使うんだろねw)
278代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 00:50:52 ID:GJso3fNO0
投手からすると、一見ホームランが出づらくなって、まあ広くなった分、投高打低で
はありますけど、投手の感覚で言うと歪でね。私のように読売の碌を食む人間が言
うのもどうかとも思いますが、はっきり言ってドームは嫌いです(場内笑い)。
気に食わないんですよ。屋内で野球ってのはね、やっぱり不健全だと思いますよ。
大体ね、ドームの中は気圧が違うからホームランの軌道が美しくないんだよな。ま
あ、松井のようにライナーは豪快でいいけど。近年、子供が外で遊ばないとかいっ
て、スポ−ツ選手たる野球選手が屋内でだらだらやってる時点でとやかく言えない
だろう(場内笑い)。休みなし言えば聞こえは良いけど、実際はなあ。ま、ドームとは
あまり関係ないか。俺の目から見ると関連深いけど、みんな理不尽だって言うんだ
よな(場内笑い)。
でもね、私よりドームの方がずうっと理不尽なんですよ。ドームもね、(屋外)球場と
同じく空気の流れはあるんでね、空気入れ替えないと息できないし。それが外のと
同じで風になるんだけど、ま、あまり影響は少ないけどね。一部は風の流れが道に
なっていて変なホームランになったりするから困るんですよ。投手からすると後ろか
らトラックに轢かれるようなもんでね、ふらふらっと上がったのが柵を越えちゃって、
あれは惨いからな。戻ってきた奴に、
「今のは仕方ない、気持ち切り替えろ。今日のお前の出来は良い」って慰めたら、
みんな俺の方向いて、悪いもの喰ったんじゃないか、って顔しやがる、ってそれは
関係ないか(場内爆笑)。
279代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 00:52:47 ID:GJso3fNO0
前に、前田、広島の前田。多分、奴だと思うんだけど、高い軌道のを打って、凄く
嫌そうな顔して回ってるんですよ。ウチのローテーションから打って何が不満なん
だ、あの野郎とね、落合に毒づいたらオチが、
「あれは酔っ払いだから、そりゃあ気分悪いよ」って言うんですよ。ああ、ふらふら
してなかったから私には判らなかったけど、酔っ払いか。いや「酔っ払い」っていう
のは隠語みたいなもんなんですよ。東京ドームのバックスクリーンの右あたり、バ
ックスクリーンのあたり自体は逆風もありますけど、その右のあたりに一番大きい
道があって、気温とかで冷房も違うからいつも同じ場所じゃないけど、大体、その
あたりの高いところ、丁度セカンドの頭の上から道が出来ているんですよ。
ふらふらっと上がったのが千鳥足のまま柵を越えるので酔っ払いって言うんです
けど、最初に見たときに酔っ払いに当たったからというのも命名の理由の一つらし
いです(場内笑い)。場所は、同じじゃないのだけど、今日はこことそことあそこに
酔っ払いが居る、って表現します。ま、酔っ払いが多い日、蒸し暑い日なんか酔っ
払いが多くて投手コーチとしてはやってられないんですよ(場内笑い)。
投手コーチとしては頭が痛い話でね、勘弁して欲しいですよ本当に(場内笑い)。
日本ハムの外人はそこ狙って。高さが出ると乗せやすいから、日本人より高いの
が出るのも当然。嫌な話しです。前田なみにバットに拘る選手なら、そりゃ気分
悪いだろう。なんとも思わない方がおかしい。オチも、あれはホームランじゃないっ
て言ってましたけど、風に乗るとか、球場がせまいとか、アレはそういうもんじゃな
いから。打ち取ったあたりですから、風に乗せる当たりとは、似てるようでいても比
べられるもんじゃないんです。
280代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 00:53:17 ID:uGtZ8xvL0
>>278
(核爆
281代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 00:55:11 ID:GJso3fNO0
狙って出来るようなもんじゃないから、まだ我慢出来ますけど、ピンポイントという
奴です。練習すれば確率も上がるのでしょうけど、普通の打撃を無視してあんな
馬鹿げた球を上げる、流石にそんな馬鹿はいないと思っていたんですが、甘かっ
た。元木の馬鹿が酔っ払いに当てる練習始めて、もう呆れた(場内笑い)。
その挙句ね、左中間右、スクリーン右、右中間右の三箇所を制覇したとか自慢し
て。ああ、こいつは駄目だな、とあきらめました(場内笑い)。
今年も清原と二人で練習中に酔っ払いばかり上げてゲラゲラ笑ってるんですよ。
清原も付き合う人間考えた方が良い。それにね、清原が足りない部分がそこなん
じゃないかと。フザケ半分とはいえ、酔っ払いで喜ぶプライドってのはな。今から
でも遅くない、真面目にやって欲しいけど、私が言っても説得力ないんですよ。
打者じゃないから管轄外だし、私は練習しないと、恥ずかしいからと人前で練習
しなかったのが、こんなところで自分に還ってくるとは思いませんでしたが、身か
ら出た錆びです。説得力ないもんな。
それでね、週刊誌の記者がそれを見て、清原アーチ連発、今年は本塁打王確実
なんて書いて。もう何も言う気がなくなるほど脱力しましたよ。今の選手はそれで
いいんですかね。愚痴ったら、あれも一本だから仕方ないよ、ってオチに慰められ
ましたけど、本心じゃないだろうって聞いたら、
「そんな奴は終わるのも早いんだから放っておけば」って突き放してましたよ。プロ
は甘い世界じゃないものな。ちょっと不条理を感じてましたけど、プロ野球の世界
はね、生半可な人間を置いておくほど甘い世界じゃないんです。元木も先は遠くな
い。自分の安易な道が自分を殺すんです。自業自得ですよ。
282代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:08:52 ID:jc4414st0
ローズの打球も東京ドームなら完璧に入ってたな
283代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:08:58 ID:SY5/ppBY0
元木氏ねw
284代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:12:27 ID:tf6GgqpD0
虚塵の倒凶ドームの空調って、諸刃の剣だよな。
空調で気圧がかなり出来上がってるから、カラクリボールだったら何時でも飛ぶだろう。
そこで、相手の攻撃時に低反発投入してんだろ。

だから飛ばない。
虚塵は飛びまくり。

きたね野球だな。
虚塵
285代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:12:45 ID:YlBho5H+0
>277
一口に「送風」って言うけど、それ、どうやって行われているのか考えたことある?
まさか一台一台手動で動かしてると思ってる?w

その情報ソースを信用するとするなら、平時は2台だけでも屋根を支えることができる。
・・・ということは、その2台それぞれの出力を手動で行っているとすれば、
人的ミスによって出力間違えたらどうなるか・・・・。
その物凄い送風力の加圧送風機を、巨人の攻撃の時だけ勝手に動かして気圧を変え、
それでドーム内の人間に危険が及ばないと、誰が保証できる?

そういうことが万一にもないように、大規模建造物では通常、
空調の自動制御システムが組み込まれているわけ。
人為的に危険な操作を行えないように。空調変化を緩やかに行うように。
イベント時にはイベント時の送風設定があり、平常時には平常時の設定があるのが普通。

からくり屋敷がどういう自動制御システムを採用しているのか、
盤の設計はどうなっているのかがわからないと、疑惑はいつまでも疑惑なのよ。
286代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:22:04 ID:QDhYeLcC0
>>285
>その物凄い送風力の加圧送風機を、巨人の攻撃の時だけ勝手に動かして気圧を変え、
>それでドーム内の人間に危険が及ばないと、誰が保証できる?

送り込んだ空気と同量の空気を反対側から抜けば、気圧は変化しないだろう。
上部に大きな空気の流れは発生しても、内圧が大きく変化する事はない。
287代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:23:02 ID:4sTN5Niq0
空調空調いってるけどそれって
パチンコやる人が「台の中で人がいじってる」って言うのと大差ない話だと思う。
288代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:26:09 ID:QDhYeLcC0
>>287
そう思いたい人は、いくらでも自由に思えるよ
どこかおかしいと感じてる人は、自然に感じてる(判ってる)
289代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:29:17 ID:18Uf3e1u0
また粘着精神病の例の虚ヲタ(30)が必死に火消ししてんのかw
290代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:29:39 ID:4sTN5Niq0
>>288
自分もホームランですぎだとは思うけど、空調じゃないと思うんだよね。
理屈じゃなくてゴメンだけど・・・。
291代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:31:30 ID:YlBho5H+0
>286
「原理的には」理屈はあってる気がするけどさ。
「それが制御システム上可能なのか」と俺はずっと気になってるの。

まあそれとは別に、反対側から空気抜くっつーのも
言うのは簡単だけどまた大変な労力だよ。
抜きすぎたら、酸素低下により窒息、とまではいかなくても体調は悪くなりそうだw
292代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:35:38 ID:fZj5L7sp0
>>285
>>277の書き込みから何で手動という発想に繋がるんだw

>その情報ソースを信用するとするなら

信用するも何も東京ドームシティのHPに載ってるじゃん。
293代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:41:30 ID:IQWGwgBI0 BE:222411757-
>>278って以前も見た気がするんだが出典はどこなんだ?
294代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:46:08 ID:jYmhdMxRO
まあ仕組みや手口はともかく、からくり屋敷がここぞという場面で都合よく試合を決定づけたり、
試合内容を操作していることに大きく寄与していることは過去の数えきれない例からも、からくり屋敷外
の巨人の試合内容からも明らかだな。
295代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:46:43 ID:QDhYeLcC0
>>291
そもそも空気を抜く事は大変な事ではない

 → クローズドの空間だから常時(適宜必要な時期に必要な量)換気している

稼動している空調機の位置と数、ドーム内の内圧をモニタリングしながら
コンピュータ制御する事はそれこそ難しくないだろう。

稼動機を増やして送量を多くしても、それに対応するようにアウトプット量
を自動で増やせばいい。
296代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:52:47 ID:YlBho5H+0
>295 分かった。
送風と換気のタイミングのズレについて気になるところだが
眠いから俺の負けだ('A`)

その制御システムが存在するとゆーソースを明日の昼までに出しといてくれ。
それで俺は納得することにする。
297代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:57:37 ID:QgI9j5DD0
なんか、確信に迫ってきた気がするyo
298代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 02:01:01 ID:QDhYeLcC0
>>296
ドームは普段使わない時は内圧を下げて天井を低くしている。
野球などの試合で使用する時は、内圧を上げて天井を上げる。

台風の時や高気圧に覆われた時など、外気の気圧も天候によって変化する。

空調(送風装置)は可変で使用するのを前提で作られている。

まあ俺も寝るよ、お休み。
299代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 06:20:17 ID:KFGDNNOc0
>>278-281

これは堀内が監督になる前の講演録ね。10年位前?
オチ=落合
以前落合監督のスレでテープから起こしたのをうpした神がいた。

この内容から察すると常時風は流れてるんじゃないの。
うまく気流に乗った奴がホームランになると。
つーか元木氏ね。
300代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 07:23:24 ID:KFGDNNOc0
>>278-281

これは長嶋が監督で堀内が投手コーチ、落合がまだ巨人にいたときの話らしいな。
301代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 12:50:03 ID:1b/YRrK60
>>278-281
風をよむのか!ナウシカみたいだ(;´Д`)
302代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 12:53:26 ID:V0BsmibT0
303代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 20:58:23 ID:eTEDjN4a0
インチキしてるな
304代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:05:09 ID:aE14VbA80
おい!今日も零点だったな虚塵。
前回ドームで1勝もできなかった檻は糞だと思ってたが
そうでもないようだな…
305代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:06:08 ID:iHNmEJZO0
今日の読売打線の惨状を見る限り、オリックスあたりでも一年間東京ドームで
プレイさせれば、年間HRは300本に肉薄するだろうな。
ホークスだったらオールスター前に50発撃つ選手が出そう。数人。
306代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:07:50 ID:1b/YRrK60
絶対からくり屋敷おかしいって
307代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:11:31 ID:XjyBRyTR0
オリックスにいたブラウンも
「全試合東京ドームでやったら74本打てる」といってたらしい。
308代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:16:27 ID:2r+FAiGr0
箱庭を出れば紙上最強打線なんてこんなもの
309代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:23:29 ID:lf2FE50u0
虚塵は福岡ドームの3連戦でもHR1本だけだったしな
まあその1本も幸運なランニングホームランだったわけだがwwww
310代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:29:46 ID:eJKP60DM0
カラクリ屋敷の水増し、捏造、脚色のとれた紙上最強打線のショボイことショボイことwww
お外でショーではなく「野球」やったらこんなもんよw
311代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:31:14 ID:KYCR1x/W0
屋外だと本当打てませんねw
312代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:31:53 ID:eJKP60DM0
>>307
しかも巨人に所属してたら148本は打てるんじゃない(ヒヤワラ

巨人のHR成績は凄まじく下駄を履かせてるからな。
今後はあいつらの記録は参考記録にしろよ。
313代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:32:36 ID:iHNmEJZO0
オリックス戦での貧打の原因は東京ドームでのロッテ戦にありそう
314代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:33:02 ID:eTEDjN4a0
インチキもここまで来ると酷いな
315代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:41:23 ID:fzNMOsKm0
からくり屋敷では脅威の酷墓、死水もからくり屋敷外の飛ばないボール環境下では威圧感もオーラも三割から五割源(笑)
他の戦闘員は言うまでもない。
316代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:45:51 ID:fzNMOsKm0
しかし、毎度のことだが、巨人はからくり屋敷というヒキコモリ部屋を出た途端にまるで別チームに
なってしまうな(笑)(反対も然り。それまでからっきしなのがからくり屋敷では突如ドームラン濫造(笑))
今日みたいなからくり支援のない自然な環境で脚色のとれた素のままの巨人打線を見ると毎年の
ことながらいかに普段からくりに依存してるのか露骨にわかってワロスw
からくり慣れするとお外に出ると癖が抜けずに途端にからっきしだからなw
317代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:49:25 ID:ne1pnQLs0
ちょっと疑問があるが、東京Dと名古屋DヤフーD大阪Dってのは
気圧の関係は違うのかな?

福岡は開閉式ではあるが、基本的に名古屋・大阪同様、鉄骨で屋根があるだろ?
だから、同じとしても、一律にドームとは言うが、東京Dの場合は、屋根が違うよね。
膨らますんだよね?あれは。
318代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:52:24 ID:eTEDjN4a0
>>317
気圧式はカラクリだけじゃなかった?
アメリカじゃインチキが問題で気圧式はなくなったんだよ
319代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:54:32 ID:cqHCNZtX0
>>317
東京Dだけは中の気圧が調整されている。
ドアのところでわかるでしょ?
320代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:57:35 ID:iHNmEJZO0
からくりドーム、ミズノスーパーラビットの特殊スキルを剥奪した適正な類似選手

清水 →高木大(西)
二岡 →北別府(広)
ローズ→木元(日)
小久保→堀(ロ)
高橋 →トラックスラー(ダ)
清原 →インカビリア(ロ)
阿部 →日高(オ)
キャプ→俺(童)
仁志 →キャプラー(巨)
321代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:58:29 ID:YEdIWADL0
予想通り、からくり無しの環境では相変わらずの貧打線だね。
こういう外のイカサマしようのない自然な環境だと、どれだけ
この史上最強打線なるものがからくり屋敷で演出されたもの
なのか如実にわかる(からくり屋敷とからくり屋敷外のコントラストが
あまりにも激しすぎて笑ってしまうw)
普段、イカサマに依存してる分、その反動が酷いだろうな。自業自得だ。
322代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 22:05:47 ID:LwDuLhcP0
セリーグ各チームのホームとヴィジターの勝敗数

        ホーム  ビジター
1 阪 神   14 (2) 8   12 − 13
2 ヤクルト  13 − 11   11 − 10
3 中 日   12 − 8   13 − 16
4 横 浜   10 − 12  11 (2) 11
5 広 島   10 (1) 16  11 (1) 8
6 巨 人   8 (1) 14   12 − 14

ヤクルトはホーム・ビジターともに安定して勝っている
広島はホームよりビジターのほうが成績がよい
横浜・巨人はホームで負け越している
中日はちょっと内弁慶かも
阪神はかなり内弁慶だな
323代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 22:07:50 ID:jYmhdMxRO
騙るに落ちたなイカサマ巨人
324代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 22:09:24 ID:ne1pnQLs0
>>319
東京D行ったこと無いから・・・
325代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 22:10:49 ID:ne1pnQLs0
>>322
阪神は別にかなり内弁慶では無いだろ。w
ホームの勝率が良いだけで、ビジターは負け越し1だけなんだから。
326代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 22:11:08 ID:sSIsCsEy0
>>320
いや木元は普通にローズより打つけど…
今年.290 11HR
327代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 22:14:16 ID:LwDuLhcP0
>>325
ああ。ごめん。俺のいう内弁慶ってのはホームでしか勝てないって意味だったんだ

俺アホだなw
328代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 22:58:23 ID:5xtxkgwp0
いかにジャンパっても、からくりフル稼働でドームランを濫造しまくってもどんなイカサマをしても勝てない巨人( ´,_ゝ`)プッ
329代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 23:05:21 ID:ne1pnQLs0
曲がりなりにもHRバッターが多い巨人、左中間右中間が狭い東京Dを本拠地にしてて
ラビット使うってのは気違いだな。本当に。

選手は天狗になってるんだろうな〜。自分の成績に。
で、交流戦になって広い球場のパとしたら醜態をさらけ出すと・・・。

甲子園はプチラビ使ってる?みたいだが・・・・、甲子園でもあんまり打てないんでないの?巨人選手
左中間・右中間は広いし、風はあるし。
330代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 23:15:05 ID:5xtxkgwp0
この前のイカサマ4連発みたいな出来事はお外ではほとんど不可能だが、からくり屋敷ではいとも簡単にカジュアルに起きる出来事だからなw
いかにインチキ臭いか、今日のようなまともな環境での巨人を見ていればよくわかる。
まともな環境ではいくらHRバッターばっかりでもそうそうHRは打てないもの。
それがHR率の常識ってもんだよな。
331代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 23:16:53 ID:ne1pnQLs0
高橋由伸が阪神の選手なら、HRどれだけ打つだろうね〜・・・・・・・・・
332代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 23:19:47 ID:5xtxkgwp0
巨人の選手が不当にHR成績が水増しされるのが腹立つ。
他の球団でまともな環境でやってたらそこまで打ててないだろうという奴がゴロゴロいるからなw
まあ、誰とは言わんがwww
333代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 23:21:57 ID:5xtxkgwp0
何が腹立つって、日々のイカサマも然る事ながら、イカサマからくり屋敷でイカサマドームラン濫造してる巨人の選手が凄い凄いと過大評価されてるのが腹が立つ。
334代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 23:46:29 ID:pNI10PzI0
カラクリ屋敷の外の巨人は安心して見てられるよ。カラクリが効かないところでは一発の怖さがない。
ラビットだと野外でも怖い部分もあるが、今日みたいな飛ばないボールのときはしょぼいしょぼいw
335代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 23:49:53 ID:fCwrAcII0
昔と違って、ネットが発達して一般の人間が情報発信を簡単にできるようになった
昨今では、あまりに現実と乖離した事象は時間とともに淘汰されるだろう。

去年まであれだけ批判された東京ドームの水増し観客数が、今年からは実数に近
い数字に是正されたように。

ただ、東京ドームの構造に伴う問題 ━ 球場の狭さや加圧ドームのシステム上の
諸問題 ━ は建て替える以外に根本的な解決は無理な為、コスト上からも早期の
解決は難しいだろう。

次善の策としては、実情を率直に直視し、間違っても 「広いドームでHR連発」 などと
言う滑稽極まりない虚飾を捨て去る事が、各メディアにとって非常に重要な事だ。
そうでなければ、茶番を見せられる視聴者の野球離れは益々増えるだろう。

そのためには、野球ファンとマスコミへの啓蒙が今後も絶対必要だ。

みんなの今後の奮闘に益々期待する。
336代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 23:51:00 ID:4fOimEZv0
巨人はラビット打つのは小慣れててうまいが、飛ばないボールになるとてんでダメダメだからな。
まさに脚色された紙上最強打線(笑)
337代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 23:56:52 ID:4fOimEZv0
> 「広いドームでHR連発」 など

こういう嘘、捏造がファンを白けさせるんだよね。
メディアの情報をまんま鵜呑みにしてる巨人ファンだけが何の疑問も抱かずに受け入れ、
他の多くの一般のファンは白ける一方。
これ以上、プロ野球人気を凋落させたくなかったら、巨人も決して特別扱いにせずに単なる
1/12球団として扱うべき。
そうしたら巨人もこうした特別でなければという重圧から解放され、体面を保つための過度の
演出や脚色、イカサマをしなくてすむようになるだろう。
338代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 00:22:14 ID:3o/+nQCq0
あながちミセリ発言も間違ってないんだな
339代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 00:39:52 ID:OMlC1lqI0
2年位前の東京ドームヤクルト戦
打者 清原
投手 五十嵐
解説 江川卓

清原が内角高めのストレートをレフトスタンドにホームラン。
その時、解説の江川はこう言った
「いやぁ・・・不思議ですねぇ。あのコースをあの打ち方では絶対にファールに
なるはずなんですけどねぇ・・・いやぁ・・・驚きましたねぇ・・・・・・・・・・・・・・・」

江川が不思議がった理由も、今ならわかる気がする。
340代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 00:44:25 ID:Qq8bIdN90
人為的な操作が介在していれば不可思議なHRが連発しても何の不思議でもない。
確率的に極めて稀な現象が当たり前の原則のように頻発することろ(原則と例外が
逆転してしまっているところ)が、このカラクリ屋敷を舞台にしたイカサマ茶番の凄い
ところ。行き過ぎた「演出」がさらに視聴者離れを加速化させる。
341代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 00:52:32 ID:QBNeQGxb0
問題なのは「球場そのもの」では無い。この球場なのにラビットを使う事が問題なのだ。
事実、低反発を使ってた序盤では巨人のHR数は減ってたんだから。
342代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 01:03:00 ID:OMlC1lqI0
今のまま行くとプロレスの二の舞になりかねませんな・・・
343代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 01:05:59 ID:7natj32i0
まあN嶋復帰にそなえてそれなりカッコつけないかんって事情も再導入に関係してるか?
344代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 03:04:19 ID:aROemuru0
>>331
15本。

他のヤツは、小久保とローズは去年から甲子園やナゴドで結構
打ってるのを見たので、
小久保→22本
ローズ→23本

清原→7本
345代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 03:45:08 ID:QK9dnEdW0
346代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 08:26:54 ID:lMtuNwn20
>>345
ついに現役選手のコメントがありましたな
空調ドームwww
347代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 08:35:03 ID:v0SLCHP10
>>345
自分ですらHR打てるとはさすがに思ってはなかっただろうな
348代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 09:29:15 ID:YF6/KUoa0
>>345
いいもの発掘したなw
349代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 09:49:20 ID:mv8eiBDE0
おいセヲタ
余裕ぶっこいた振りもいつまでつづくやら
早く現実を直視した方が良いと思うよ
煽って言ってるんじゃなくて、
事実としての結果で、弱いから弱いって言っているだけです
口ほどにもありませんね 
選手獲得、放送権収入、ファンの注目度
さまざまな面で圧倒的な優遇があるにもかかわらず
この体たらく・・これ、たまたまなんですか?
パリーグにはその全てが無くても、イーブンなんですよ
危機感が無いんですね パは危機感満載だから
育成、スカウティング、外人獲得、戦略、応援
全てのスキルで、セより強くなるんですね
セはマスコミの作った温室でぬくぬく栽培なんですね
それって緻密って言うんですかあww
ひ弱で味が薄いのが音質養殖の特徴ですかね

350東京ドームの気圧は侮れない! :2005/05/29(日) 10:33:07 ID:LchtWuyH0
第12回 遠藤章造 VS 岩本勉(日本ハム)

岩本 斎藤雅樹さんにしても、桑田さんにしても。やっぱり打たれるのよ。特にホームランね。
    そこで、ゾーンを下げないといけないとか。確認して公式戦に入るんよ。変に勢いついて、
    高めの球で抑えてそのままシーズンに入ったらすぐにつかまるからね。これ、ホンマの話。
遠藤 ほんで、自分のピッチングで気づくことはあったん?
岩本 一番思ったことがあって。去年、けがで1年なんもやってへんで、1年ぶりの実戦のマウンド。
    やっぱり今のバットとボールはよく飛ぶな、と思ったね。
遠藤 あ、そうなん。たかが1年。されど1年やねんけど、ブランクって大きいんや。

岩本 忘れかけてたものやったね。しかも、去年の4月18日以来に東京ドームで練習したんやけど、
    ボールが落ちてくるスピードが遅いの。沖縄でキャンプして、オープン戦は地方球場でやってた
    でしょ。東京ドームは飛ぶ飛ぶとは思っていたけど、ホンマに落ちてけぇへん。
遠藤 へぇ〜。
岩本 まぁ、理屈で考えたらわかることやねん。何十トンもある屋根を下から気圧で上げてんねん。
    おてんとさんからの気圧に逆らって上げているから、球だって上がりやすくて、落ちてくるスピード
    が遅くなるわけや。
遠藤 へぇ〜。初めて知ったわ。

岩本 タイミングをずらされても、パチンと力を入れたら、気圧に乗って飛んでくれる。東京ドームってで
    きたときに、物理学的に考えると、右バッター。例えば清原さんが、右方向の看板に打球を当てる
    なんて考えられない。松井が天井に当てるなんて考えられへんって言われていたんやで。しかも、
    もう何年も経ってるから埃で屋根が重くなってるでしょう。逆に下からの気圧もガンガン上げなアカン。
    球がガンガン上がるんよ。しかも資源が少ない。アオダモの木が少ない。折れないように、バットを
    締める。ボールも資源が少ないから痛まないように締めるでしょう。コンコン飛ぶ飛ぶ!
351東京ドームの気圧は侮れない! :2005/05/29(日) 10:33:36 ID:LchtWuyH0
(つづき)

遠藤 そら、ホンマ、ピッチャーにしたら辛いよね?
岩本 そやから、上原君が東京ドームでの勝利数が多いってことは、もっと評価をされてもいいことだと思う
    んよ。
遠藤 ホンマやね。
岩本 オレの意見やけどね。


遠藤 なるほどなぁ。でもさ、来年から札幌ドームやんか。これはまた違うんかな?
岩本 オレは期待してる。鉄の屋根(東京ドーム)と風船のように膨らませている(札幌ドーム)のとでは、気圧
    が違うしね。向こうは近代球場で広くもなっているでしょう。それに、何よりも専用球場があるのは嬉しい。
    もちろん、これまでだって、東京ドームがフランチャイズやったけど。ベンチの裏には、日本ハム用と
    巨人用のロッカーがあるわけ。でも、例えばアメリカンフットボールが来る、大リーグが来るとなった時に
    ロッカーを空けないといけない。さて、どっちの球団のロッカーを空けるかと。ほな、ハムが空けましょか〜
    ってなるわけや。荷物まとめて出ます。また、イベントが終わったら中に入れる。それが大変やったからね。
遠藤 そら、テンションも違うわな。
岩本 でも、オープン戦帰ってきたチームの選手に聞いたら、札幌は3月はまだ雪やってな。
遠藤 そうや最高気温、マイナス3度とかやで。
岩本 ちょうどそのときはキャンプで最高気温20度超えてるところにおるのになぁ。暑いとこから、急に寒いところ
    に行ったら、体もビックリしてまうわな。寒くてケツ毛抜けてまうわ!
遠藤 いや、そら抜けへんって!
352東京ドームの気圧は侮れない! :2005/05/29(日) 10:37:56 ID:LchtWuyH0
注 鉄の屋根(東京ドーム)と風船のように膨らませている(札幌ドーム)
                    ↓
   鉄の屋根(札幌ドーム)と風船のように膨らませている(東京ドーム)



本当は逆だが、原文のママ掲載
353代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 12:06:21 ID:EC9w5ELqO
東京ドームも完成したときは広いと言われていたんだけどねぇ。

西武ー西武球場
ダイエーー平和台球場
ロッテー川崎球場
近鉄ー藤井寺球場
オリックスー西宮球場

中日ーナゴヤ球場
ヤクルトー神宮球場
阪神ー甲子園(ラッキーゾーンあり)
広島ー広島市民球場
大洋ー横浜スタジアム

まあ、他が本当に狭いところばかりだったんだけど。
この当時は西武球場も広いと言われていたし。
354代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 12:15:58 ID:Ic4EgrZG0
>>345
GJ!!
とうとう現役選手が空調を暴露したかw
前々からわかってたことだけどね。
空調にカラクリボールにインチキスタンドに飛ぶバットでイカサマドームラン濫造か。
そして、カラクリ屋敷のお外に出ると途端に昨日みたいな体たらく。
イカサマとイカサマ無しとのコントラストが無茶苦茶対照的だなw露骨過ぎw
355代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 12:25:15 ID:FRzTDwiA0
ということは、
ドーム時代の、ハムのビッグバン打線もアレですか?
356代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 12:43:17 ID:Kgc4I49h0
意図的にイカサマやってるところとそうでないところを一緒にしてしまうのは
少々乱暴すぎはしないかとw
しかし、いくら番組のためとはいえ、イカサマドームランなんか乱造して過剰演出とは。
いくら興行とはいえ、ちょっとね。
357代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 13:01:58 ID:nHjQg2MO0
気圧が高いといっても上昇気流作ってるわけではなし、ボールを押し上げるわけではないだろう
ただ、ボールの回転によって生じる浮力は強くなっているのでは
こすった当り、詰まったフライがやたらと飛ぶと言う観戦者の実感にも合致する
おそらく変化球も良く曲がるだろうね
358代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 13:05:09 ID:++KzQ8QP0
>>355
そうだろうなwwww
ハムヲタには巨人批判できなくなったwwwwwwwwww
359代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 13:13:58 ID:j/lwbrh90
阪神に去年までいたアリアスは、東京ドーム大好きって言ってたぞ
すげえボールが飛ぶからってさ

まあアリアスの球場別本塁打数を検証したことないから何とも言えんが
なにかしら感じてたのかもしれんな
360代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 13:16:22 ID:xExJVDfj0
>>358
とっくに移転してるし、そんな笑うとこでもないかと
361代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 13:35:07 ID:8fIUGE0Y0
40歳の吉井に負けるなんてなさけないよ・・・
箱庭ドームと空調とラビットボールとジャンパイアがなきゃ勝てないのね・・・



あ、使ってもロッテに勝てなかったかw
362代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 14:03:41 ID:++KzQ8QP0
ハムヲタは巨人批判する資格なし!!!!
363代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 14:07:59 ID:sFLDTzfd0
>>361
42歳の工藤が勝ち頭なんだからもともとなさけない
364代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 14:29:07 ID:OMlC1lqI0
気圧が高い=飛ぶ ではないと思うんだけど・・・
アメリカのコロラドかどっかは、高地で気圧が低いから飛ぶんじゃなかったっけ?

問題は気流の方だろな。
野球選手に野球以外のことを語らせてはいかんよ・・・
365代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 16:36:39 ID:EzE+DbxX0
どさくさにまぎれて公を批判している奴は北海道の虚塵ファソか。
366代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 17:17:47 ID:BxNzPGC70
ID:++KzQ8QP0 ←西武本スレで発見。age荒らし扱いされている。
367代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 17:24:06 ID:i8q4//O80
>>366
なるほど。
虚ヲタはこの板に少ないとされているが
実はかくのごとく各球団本スレに忍び込んで
工作活動をしているわけだ。GJ。
368代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 17:27:12 ID:EzE+DbxX0
>>366
d
やっぱり虚ヲタのしわざか。
369代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 17:36:58 ID:++KzQ8QP0
工作員とかやめてよ(^_^;)
僕は西武ファンだよ
巨人批判するならハムも批判しろって言ってるだけ( ^ω^)
370代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 17:37:59 ID:cvjxCBmd0
猫に擦り付けですか
371代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 17:40:22 ID:++KzQ8QP0
(^ω^;)
372代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 17:58:05 ID:idO/iCsR0
岩本って東京ドーム以外の球場では
HR打たれた事無いの?
373代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 18:00:24 ID:87c7xrHq0
>>372
なんでだよw
打ったことはない。
374代打名無し@実況ほ実況板で:2005/05/29(日) 18:39:30 ID:Mh1yDDmy0
工藤の200勝の時の決勝HRはどうなのかな?
・200勝目を飾る劇的な一発
・DH制のパ・リーグで長年投手をやってた選手
・セでもHRは今のところその一発のみ
・接戦の終盤、同点の場面からのHR
偶然が二つくらい重なるだけなら奇跡で済むかも知れないが
重なりすぎる偶然はどうなのだろう
375代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 00:54:44 ID:nTYMno4+0
エアコンの効いた車の中でタバコを吸ってみたとする
数ミリでも開けたウインドウから煙はその窓から抜ける
東京Dの外野に排気口があれば・・・・・・
376代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 01:10:15 ID:mM4ZcI2A0
んで3戦目も小久保の一発だけでしたな。
ローズや地蔵は力んで三振の山。
カラクリでなければどうにもなりません(苦笑)
377代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 02:12:20 ID:HZzZEcBH0
ドームの屋根くらい掃除しろよ
378代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 04:00:26 ID:IrurhMv70
>>355>>358
非ラビ時代の97年、小久保ファンのオレは歯がゆかった。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~akichan/sankan3.htm
379代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 07:00:45 ID:V7FsKOIr0
しかしあんなダメ打線ですら数字上は物凄い打線にしちゃってたんだから、
あらためてラビットの凄さを実感するなあ。
檻戦での貧打の代償として、次の東京ドームはとんでもないことになりそう。
一試合で10本くらい出させそうw
380代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 07:24:50 ID:j8dHw3Oy0
>>379
帳尻ね。十分ありうる。あのインチキ集団のことだから。
381代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 08:19:15 ID:Ejv3COzU0
思い返せばドーム建設の話が出た時点から
「両翼100メートル中堅122メートル」というのはうそだと思っていた。
後楽園球場の広さ水増しの前科があったからね。
実際ドームが完成して試合が始まるにつれてその疑念は確信に変わったし
ふらふらとあがった凡フライが最前列にぽとりと落ちる
「ホームラン」を見るたびに、何か空調をいじってるのではないかと思っていた。
15年前はこんな話をすると気違い扱いされたもんだけどね。
インターネット普及の影響は大きいなと思う。
382代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 14:23:07 ID:Eg9id5S30
「レフトへフライが、あーっとスタンドに飛び込んだ」みたいに
日テレの実況アナも驚くようなホームランが増えたな。
ラビットって相当威力があるんだな。
383代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 17:46:54 ID:qrpD1xIO0
>>369

東京ドームを作ったのは、日本ハム系列ではないのだが…?
384代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 18:03:19 ID:OQMrCrYX0
>>383
虚ヲタ工作員にレスしないの。
385代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 18:10:01 ID:edf2ueG10
age
386代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 19:26:44 ID:4CxIcPd60
>>382
あるあるw

俺、ラジオでよく中継を聞くんだけど、こないだのロッテ対巨人での二岡のホームラン、たしか小林雅スコから打ったやつ
たしか実況の人も「打った!大きい!しかし伸びない、これはフライか、いや、伸びる伸びる!入るか!?入るか!?
いや・・これはうわ あ、はい、入る、は、は入った!!入ったー!ホームラン!いや〜、『思った以上』に伸びましたね〜」

ってな感じだった希ガス。
387代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 19:43:51 ID:FncnQ1XH0
東京ドームが出来た当初、日テレで「ホームランが減らないか心配」とかの
話をしていたが、今となっては白々しい番組の内容だったな。
388代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 20:17:10 ID:KDx+jL1Y0
>>387
そりゃ後楽園球場は今のからくりドームをさらに一回り小さくした
完全な箱庭球場ですから。
あれに比べたらどんな球場だって広いって話になるかと。
389代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 21:20:22 ID:++e+USgM0
>>388
メジャーがきた時、練習場と思ったそうだ
390代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 21:23:23 ID:unY+nd5G0
>>389
そこがホーム+圧縮バット+フォークP少ない 中で積上げたHRの
世 界 記 録 って何なんでしょう?
391代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 21:23:46 ID:ieUZ11D80
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/79/ckt-79-4/c10b/ckt-79-4_c10b_13.jpg
↑昭和54年の後楽園周辺。

今の噴水やジオポリスの辺りにでーんと構えてたわけだ>後楽園球場
かなりキツキツな立地条件だってのが良く解る。
392代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 21:52:42 ID:unY+nd5G0
>>391
こりゃ中々良いものを。HRが出やすい様に両翼にかけての
絞込みがキツイ形になっておりますね。
393代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 23:08:34 ID:hioKS10Z0
欠陥球場も永久に不滅だということがよくわかった。
394代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 23:15:08 ID:wegUHPgb0
甲子園を欠陥球場呼ばわりしたしゃもじの現役時代と監督時代の本拠地が欠陥球場なのがよく分かった。

ついでにしゃもじの頭の中も。
395代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 00:27:02 ID:giblK8OA0
建て替えろ 問題がありすぎる
396代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 00:32:03 ID:2TT8X/9r0
>>395
そんなことしたら100敗しちゃうじゃないですか!(><)
397代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 00:43:31 ID:bkXR2zmR0
>>395
建て替えるのは金が掛かり過ぎて現実的ではないので、外野席を取っ払って
外野を広げるのはどうだろう?

とにかく、今のままじゃまるでゴルフの女性用ティーからドライバー打って
「1オンしたぞ!」って悦に入ってる男子プロゴルファーを見てるみたいだ。
398代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 12:57:27 ID:caDzLW0y0
>とにかく、今のままじゃまるでゴルフの女性用ティーからドライバー打って
「1オンしたぞ!」って悦に入ってる男子プロゴルファーを見てるみたいだ。


素晴らしいたとえでつね。まさにその通りだと思う。
399代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 13:28:37 ID:7H1d2K3B0
バントでホームランが本当にありえそうな気がしてきた
400代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 14:02:58 ID:p2DqCs6lO
>>397
ゴルフにたとえるのはフジ系によく出てくる某解説者みたいでいやなんだが、これはうまい!ケタが違うね
401代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 14:03:59 ID:h3UoLJc50
>>399
阪神の岡田監督が阪神の現役選手だった頃。

東京ドームでの巨人戦で、1塁にランナーを置いてチャンスの場面に、岡田は
バントの構えをして打席に立っていた。
それまでの岡田は打撃の調子が悪く、軽いスランプに落ちていた。

ピッチャーが投げた瞬間、岡田はバットをスーッと引いてヒッティングの構えに
入った。 いわゆるバスターエンドランである。(サインが出てた)

バットを引いてコンパクトにスイングした打球は左中間の最前列に吸い込まれ
2ランホームランとなった。

結局、この試合は岡田のこの殊勲打で阪神の勝利に終わった。
バスターでホームランした岡田は試合後、「新たなバッティングのコツを開眼した」
と語っていたが、年齢的にピークを過ぎていた岡田のバッティングは、結局それ
以上向上する事はなかった orz

とにもかくにも、バスターでホームランが出る球場は東京ドームぐらいなのでは
ないだろうか?
その後も私は何度か目撃している。
402代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 16:51:38 ID:Nr19tIkP0
東京ドームは金かかりすぎじゃないのかなぁ・・・・
これからの省エネ時代にもふさわしくないよね
403代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 21:25:43 ID:x3MqRl9o0
>>401
球場はどこだったか忘れたが元阪神投手の
山本和行が一度やってるね。
404代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 22:00:19 ID:V8F/7u2A0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20050531-00000031-kyodo_sp-spo.html

コレ見てみ
虚はドーピしてるの暴露してるから
405代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 23:12:42 ID:TSufrmYU0
>ドーピング対策などの情報交換

このドーピング対策っていうのは、よくあるドーピング検査にひっかからないための対策ってこと?
406代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 23:17:59 ID:rHleJ+Uu0
好意的に受け取るなら風邪薬とかで引っかかってしまわないように選手達を指導する、
或いは薬に手を出さないように監督する、もしくは精神的フォローって所なんだろうが
407代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 23:24:02 ID:TSufrmYU0
教団には何人かは確実にドーピングにひっかかってしまう輩がいそうだが。
あのティンポみたいな頭したチンピラとかw
408代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 23:41:36 ID:TSufrmYU0
しかし、今日はカラクリ屋敷でなくてよかったな。
409代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 23:45:34 ID:V8F/7u2A0
>>406
そんな訳ないだろw
来年からNPBも検査があるから検査に引っ掛らない最新の物を貰うんだろ
カラクリ以外の4試合で1本でどうなんだよw
410代打名無し@実況は実況板で:2005/06/01(水) 09:41:46 ID:+6Y9++pQ0
オークションなんかで、ライカ製のミリ単位まではかれる
レーザーレンジファインダ、3万円くらいで売ってるだろ
良く不動産屋の営業が保っている奴。
アレで両翼はかってみたいな。
411代打名無し@実況は実況板で:2005/06/02(木) 02:04:43 ID:00rhdUkF0
空撮出来ないぼをいい事にメチャクチャやっていたんだな
扇になってない球場って
412代打名無し@実況は実況板で:2005/06/02(木) 02:33:47 ID:C6qTHqX10
屋根と外野席をとっぱらって不正な球場を修正して欲しい
東京Dでやる試合は観てるとイライラして身体に悪い
413代打名無し@実況は実況板で:2005/06/02(木) 13:45:12 ID:u8zbY5Kn0
欠陥球場あげ
414代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 06:09:04 ID:/etSp8e90
北海道がラビ臭かった件について
415代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 14:39:28 ID:BuYMqekv0
今日は長嶋天皇観覧試合だし、相手は真の強力SB打線で普通にやったら勝てないし、カラクリ屋敷フル稼働でドームラン
じゃんじゃん乱造するぞー、イヤッッホォォォオオォオウ!
416代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 19:05:32 ID:ZSGRPpss0
案の定、あれだけお外ではからっきしで貧打に喘いでいた教団がカラクリ屋敷に帰ってきたとたんにこれだよ(冷笑)
417代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 19:09:13 ID:qaOdKk+t0
空調ってそんなに威力あるの?
418代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 19:14:54 ID:07iRZEQG0
城島のHRw 流石、箱庭球場だな。
別に城島にケチ着けてるわけではないよ。

松中が何本看板に当てるか注目だな。
419代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 19:27:03 ID:nQ0PSW4b0
ラビ全開だな
420代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 19:49:55 ID:ZSGRPpss0
虚塵攻撃時→スーパーラビット+空調追い風強

相手攻撃時→飛ばないボール+空調向かい風強


だな。
421代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 20:40:43 ID:9+2cmwz60
また胡散臭いドームラン連発でからくり勝利かよ(冷笑
422代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 20:45:12 ID:o8vI+ICBO
東京での日ハムのときは特に酷かったな
423代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 21:18:49 ID:BCSlLR810
ロッテ戦も酷かった。ソニックが4本被弾って。おまけに直前のジャンパイアほあのアシストで
4本とも2ラン以上。それでも勝つのがロッテだけど。
424代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 21:40:19 ID:yqQu8JWW0
>>423
彼の当時の防御率を考えたら本来ありえない話だね。まあそういう稀有なことが当たり前に
起き、例外的なことが原則になってしまっているイカサマ空間では何も珍しい現象ではない
んだろうが(冷笑)
まあ、巨人主催のカラクリ屋敷での試合は、プロレスと同じで「強い巨人」を演出しなければ
ならないショーみたいな要素が強く、ラビのすり替えや空調などのイカサマも半分暗黙の了解
みたいなところもあるんだろうな。
425 :2005/06/03(金) 22:01:01 ID:SPpg6SF00
去年の落合監督スレで、
堀内の講演がアップされていたんだけど、
そこで、ホリ鬱が元木や清原が空調に乗せる練習をしてたって
発言があったんだけど、そこへんログを誰か持ってない?
426代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 22:11:57 ID:i8IH5BR70
427代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 22:12:32 ID:U+HLNJ5l0
>278-281
428代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 22:13:04 ID:eDJTYCre0
森本が2打席連続ライトスタンドへぶちこんだ試合あたりから
ボールがよく飛ぶようになったような・・・
429代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 23:18:54 ID:qaa+Xtx60
>>428
それよりもっと以前の最下位に定着して勝てないぐらいの横浜戦ぐらいからだと思うよ。
もっとも、あのときはカラクリボール回収し忘れて、カニ、相川、小池に三連発くらって
自爆したイカサマ教団のドジぶりには川上しくワラッタがwww
それにしても、今日の銭岡。体勢崩しながらレフト中段ってふざけてるんですか?www
最下位脱出を目論み、必死なのはわかるがイカサマやるならもっとわからないように
やってくれよ。猪木の延髄斬りが頭の上を20cmぐらい上を通過してるのに川上しく
痛がるインチキレスラーを見たときと同じぐらい、教団の戦闘員、とくに銭岡のイカサマ
ドームランを見ると萎えるよ(レイショウ
430代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 23:22:22 ID:07iRZEQG0
俺は先週?の東京Dの日ハム戦から導入したと睨んでるけどね。
431代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 23:32:11 ID:tLetweDd0
ま、東京ドームの巨人戦なんて実質深夜の八百長プロレスと大差ないわけで。
一つ違うのは勝つシナリオが、巨人ご自慢のお笑い炎上系中継ぎ陣の華麗なる自爆
やカラクリボールの回収ミスなどによって悉く狂ってしまうことかなw
432代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 23:32:13 ID:b1TtPyji0
今日の二丘のは絶対おかしい。
つーか二丘のホームランてほとんどおかしいもん
433代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 23:41:45 ID:t4AjM20/0
これじゃあプロ野球人気も低落するのも無理ないな。
434代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 23:46:06 ID:poEZYRP/0
ウナギ犬のHRはまだ納得できるけど、銭岡のHRなんか完全に
体勢を崩されて、しかも当てただけの打球が入るのはおかしい罠。
そこまでしてHRにこだわり、イカサマしないと勝てない巨人が哀れだ。
435代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 23:48:26 ID:07iRZEQG0
城島のHRに関しては3つの要素があるかもしれない。
一つは、ラビット。二つめは空調。3つめは球場の大きさ。

先ずラビットだからあそこまで飛んだ。で、左中間・右中間が狭いから
入った。高く上がった打球だから空調も効いたかもしれない。

ヤフーDなら普通のフライアウト。
436代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 00:01:22 ID:e7LfUwCN0
>>435
城島は芯に当てれば、どの球場でもスタンドインできるパンチ力持ってるから
いいじゃね?

二岡はマジ、ドームラン製造機だわ
437代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 00:10:37 ID:Q3hcTXen0
>>436
いや、別に城島を腐す気はないけど、流石に今日のはドームラン&ラビットでしょう。
多分、本人も苦笑気味なんでないかな?w まあ、一点は一点だから良いだろうが。
438代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 00:11:50 ID:rpvwy5nQ0
>>437
笑ってたね
「狭いな」と言ってたんだろw
439代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 00:24:02 ID:lCrHBVm5O
今季序盤は小久保、ローズ、高橋、阿部あたりも楽々中段にははこんでないよね?やたら前列や最前列のホームランが増えたり、飛距離マジ出ないとか違和感覚えてたけど最近は完全に例年並だね。なんか札幌ドームや広島もやたら飛ぶイメージあるけどラビットまだ使ってるの?
440代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 00:33:16 ID:6vBiwJX70
>>439
札幌Dはラビ使うように虚塵が持ちかけたんだろ。広い札幌Dで清水が2発って。
441代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 00:37:06 ID:d1VxRpCs0
>>439
広島のラビの件はこの記事にも出てたね。
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2005_05/s2005050209.html

>>440
メジャーリーガー二死(笑)や銭岡(笑)にセットでHRが出たらまずラビ確定だろうね。
442代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 00:40:02 ID:0ZHdgeswO
馬鹿ばっかり
443代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 00:43:53 ID:vSy663G/0
ヒットの延長がHRのはずなのに・・・
平凡な外野ポップがHRになるなんて、
プロ野球の試合を開催する球場でない。
プロ野球の球場として欠陥だらけ、使用中止にしてくれ。

アメリカ人は、リトルリーグの球場とあきれてる。
からくり屋敷特有の風も吹くし。
444代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 01:17:24 ID:B5gYZyfc0
今までネタで言ってたけど
今日の二岡のホームラン見て初めて空調の存在を疑った
打った瞬間の角度・打球速度のイメージからかけ離れた飛距離だったし
445代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 01:21:27 ID:pmXii/li0
みんな、>>278-281を嫁
446代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 02:45:53 ID:L1eXwUBw0
まだ次スレの話を持ち出すには早いかもしれんが
立てる時は>>278-281をテンプレにした方がいいと思うがどうだろう
447代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 03:11:38 ID:f7JXpQ/N0
>>446
それいいね

それと>>350-351も加えるのはどうだろう?
448代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 03:28:01 ID:fsOteCkv0
甲子園で見るのが普通だった。階段上がってグラウンド見えた瞬間、おおー今日は野球見に来たんだなーっていうあの空気。
で、大阪ドームの中入ったら、なんですかこのオモチャ箱は・・・って思いました。
東京ドームはもっと酷いんでしょうか。
449代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 03:29:26 ID:kD6iIOZk0
>>448
気圧が。。。
帰り外に出るとき、いつもドアから飛ばされそうになる
450代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 03:34:03 ID:f7JXpQ/N0
>>448
もっと凄いよ 俺は福岡から関東圏までのほとんどの球場に行った事がある。

あなたが甲子園によく行ってたなら、「何じゃあこりゃ!?」(松田優作風で) って感じだよ
451代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 04:08:25 ID:iwVmjicx0
コンサートでしかいったことがないが、すごく狭い印象。
客席はイベント用に可動式だし。
悪用は可能。
452代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 04:16:54 ID:D7BQHc2c0
なぜ【名古屋人】は荒し行為ばかりするのか?

また【名古屋人】が巨人阪神福岡スレを荒らしまくっていますし、巨人阪神福岡罵倒スレを乱立させています。
阪神優勝の時も【名古屋人】が大暴れして阪神スレを荒らし、阪神罵倒スレを乱立させました。

私は実験的に、巨人や阪神が罵倒されている流れの中やスレに行き、試しに【名古屋人】という言葉を出してみました。
(不本意ながら【名古屋人】であれば多少怒るような書き込みをしてみました)
すると途端にスレが大爆走しだし、【名古屋人】であろう彼らはより一層醜く巨人・阪神を罵倒し始めます。
更には東京や大阪といった地域を攻撃しだすのも特徴です。
【名古屋人】でなければ反応する必要もないわけですし、怒って爆走する必要もないはずです。

私はこれらの経験から、執拗で陰湿な荒らし行為をやっているのはほとんど【名古屋人】だと確信するに至りました。
特に巨人と阪神福岡を罵倒する書き込みは、彼ら【名古屋人】であると断定しました。

なぜ【名古屋人】はこうも執拗な陰湿行為を繰り返すのでしょうか?

この問題は球団合併やリーグ再編成に並ぶ、日本プロ野球界の抱える大きな問題だと思われます。
2chにおける野球板を快適に使っていけるよう、【名古屋人・中日ファン】を除く我々で真剣に考えていきましょう。
453代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 05:18:54 ID:OambE4l90
>>450
おれも福岡ドーム、甲子園、西宮球場、グリーンスタジアム
中日球場、富山アルペン、西武ドーム、神宮、横浜、千葉マリン
そして東ドと行ったけど、

なんか東ドは狭く感じるな。
グランドも客席も。
人工芝の色がいやらしいし閉塞感がある。
福岡ドームではホークスが勝つと屋根を開ける演出が
今は知らんがあったけど、あの時は深呼吸したいくらい
ほんとにスカッとする。

評判悪いが西武ドームの吹き抜け構造も嫌いじゃない。
454代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 11:55:11 ID:zDP8ynWb0
アメリカでやってるのはスポーツのベースボール
ここでやってるのは企業の興行の芸能野球
455代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 12:26:46 ID:xqOabGWU0
125 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/06/04(土) 11:29:07 ID:mbYhw7UZ0
交流戦最新版(6月3日現在)

1.東京 29/09(3.22本)  巨人18/09(2.00本) 敵軍11/09(1.22本)
2.広島 35/11(3.18本)  広島18/11(1.64本) 敵軍17/11(1.55本)
3.横浜 33/11(3.00本)  横浜16/11(1.45本) 敵軍17/11(1.55本)
4.神宮 28/12(2.33本)  ヤク12/12(1.00本) 敵軍16/12(1.33本)
5.甲子 25/11(2.27本)  阪神13/11(1.18本) 敵軍12/11(1.09本)
6.札幌 32/15(2.13本)  日公14/15(0.93本) 敵軍18/15(1.20本)
7.千葉 29/15(1.93本)  ロテ15/15(1.00本) 敵軍14/15(0.93本)
8.フル 21/11(1.91本)  楽天09/11(0.82本) 敵軍12/11(1.09本)
9.ヤフ 21/12(1.75本)  ソフ12/12(1.00本) 敵軍09/12(0.75本)
10.イン 15/10(1.50本)  西武09/10(0.90本) 敵軍06/10(0.60本)
11.スカ 11/08(1.38本)  オリ07/08(0.88本) 敵軍04/08(0.50本)
12.ナゴ 13/10(1.30本)  中日05/10(0.50本) 敵軍08/10(0.80本)
13.大阪 07/07(1.00本)  オリ03/07(0.43本) 敵軍04/07(0.57本)

456 :2005/06/04(土) 13:27:10 ID:rpvwy5nQ0
>>455
東京ドームの本数が尋常じゃないけど、更に巨人の本数が敵の倍近いなw
SBの打線ですらここまで敵との差はないな
457代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 13:29:46 ID:rpvwy5nQ0
405 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2005/06/04(土) 11:09:46 ID:4r0h6D670
今年から低反発球が使用されているが、工藤は、「(本拠地の広い)松中がもう20本
なんて考えられないよ。メーカーが変わったって言っても変わってないよ」。

 22本に達した松中の昨年同時期は17本で、飛ばないボールになった方が増えている。シンで捕らえ
れば飛距離は変わらないとされているとはいえ、これは多すぎる。

 「オレが入ったころ(80年代)は30本ちょっと打てば本塁打王だった。それに川崎、日生、藤井寺とか狭い
球場でもポンポン本塁打は出なかったんだから。昔の球場で今のボールだったら大変だよ」と20年前
との違いを強調する。


http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_06/s2005060303.html
458代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 13:39:09 ID:wGR7RUnd0
東京ドーム今年の巨人被弾
(セリーグ公式戦)
12試合15本 1試合1.25本
(交流戦)
9試合11本 1試合1.22本

(去年のセリーグ公式戦)
62試合91本 1試合1.47本

2割くらいも減ってブーブー言うのはよほど工藤だけは打たれまくってるんだろうな
459代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 15:22:45 ID:juYfaWYy0
>>458
ここ最近の飛び方がおかしいからじゃないか?
ボールすり替えを指摘してるんじゃ…
460代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 15:38:20 ID:1J6o7dlN0
まあ甲子園であれだけ飛ばされたらラビットも糞も松中には関係なさそ
461代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 15:49:28 ID:RmpInQTH0
ドームは自由に風向風力が変更できてすばらしいですね。
462代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 16:35:03 ID:Ts3+lK850
松中はガチだし何とも言えない
463代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 17:14:16 ID:chRjS8sh0
>>453
低く白いテント屋根が圧迫感を感じさせる。
入るときの耳ツンと、出る時の風も嫌だな。
あの風に足をとられ、将棋倒し事故が起きないかと心配になる。
464代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 17:42:22 ID:iwVmjicx0
今日もイカサマフル稼働でドームラン濫造の悪寒。
465代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 19:19:35 ID:iwVmjicx0
空調係自爆(笑)
466代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 19:51:11 ID:E8J89YiZ0
ID:TkY4Z0bL0さんがよそでいわく、ボールでも空調でもなくて薬だそうだ
467代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 20:01:34 ID:j0nl53q10
379 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2005/06/04(土) 19:17:02 ID:qloxlMl80
今さっきの虚人戦
「おっと松中完全に詰まったセカンドフライか?・・ん?ライトフライになりそうだ。
い、いや!ライトゆっくりバック・・更にバック・・・おっと見上げたぞ!フェンスにぶつかるのか?
いや入りました!入りました!なんとホームランです!」


ワラタw
468代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 20:22:41 ID:28J58SQ50
出たよ、無免許のイカサマラビットすり替え弾。
バットの根元にあたってなんでピンポン玉みたいに2階席に突き刺さんだよ。
ふざけんなって感じだな。
469代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 21:29:55 ID:zQzLzpHc0
>>467
NHKBS小早川が次の松中の打席のシングルで
「松中としてはさっきのHRより今のヒットの方が納得のいくバッティングだったでしょうね。」
470代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 21:32:57 ID:/C7CeISq0
からくってもジャンパってもそれでも負ける巨人(笑)
471代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 21:35:54 ID:2z7EotZi0
松中のあの当たりはどう見てもHRの打球じゃないだろ。
流石にアレは萎えた
472代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 21:37:27 ID:/C7CeISq0
空調係の自爆ワロスwww
473代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 21:40:37 ID:LfAJmzIb0
松中のあれ、天井に当たってスタンドイン?
474代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 21:44:30 ID:J0KehcvA0
東京ドームって公式では、両翼100メートル、センター122メートルってなってるけど
実際は、両翼90、右中左中100、中110くらいですよね?パッと見ただけでも異常に狭いし
フライはHRになるし、普通のヒットが簡単にフェンスまで到達するし・・・
475代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 22:43:56 ID:zQzLzpHc0
>>474
違う。
実は扇形になっていないので右中左中が一番狭い。
常識から考えたら理解できないと思うから扇堂でどうぞ。
てかむしろテンプレに入れてもいいな>扇堂

ttp://frontview.at.infoseek.co.jp/sp003.html
476代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 22:46:00 ID:zQzLzpHc0
あ、それでも右中間左中間が一番狭いってことはありえないよなw
「両翼と同程度の距離」ってことで。
477代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 23:11:27 ID:hqkkbYdu0
>>475
松中の通路まで飛ばしたって打球は147mになるのか
478代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 23:55:10 ID:zQzLzpHc0
>>477
だな。
カブレラのインボイスのやつも甲子園辺りで見たかったな。
やっぱり箱球場は見ててつまらない。

これも同じ扇堂だがテンプレ入れるといいかも。
ttp://frontview.at.infoseek.co.jp/cyuoh.html
479代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 23:57:06 ID:PG0IxS0I0
そこヤフードームのサイズ間違ってる
480代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 00:00:14 ID:rpvwy5nQ0
>>478
甲子園の制作代が150万w
歴史を感じるな
481代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 00:41:30 ID:UMEQqSJP0
箱庭は萎えるけど空調は関係無いだろ。
482代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 00:52:46 ID:K8rH6i710
483代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 00:55:30 ID:GIH+j/tP0
>>497
公式発表だからでは?
カラクリ屋敷も公式発表とは全然違ってもっと狭いという話だし。
484代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 00:55:51 ID:UMEQqSJP0
そうじゃなくて空調係が操作してるって意味ね
485代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 01:08:17 ID:K8rH6i710
流石に操作まではしてないと思いたいな。
今日の松中のHRも東京Dならではとは思うし。
486代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 01:32:02 ID:UMEQqSJP0
そもそもそんな急にボールに影響出るほど風向き変わったら普通誰か気付くよな
487代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 02:51:05 ID:BxG8StCi0
488代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 02:54:21 ID:aDzJXl9K0
>>487
煙なら流れていくだろうな
で、それがボールにどう影響
489代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 03:01:24 ID:BxG8StCi0
>>488
煙が流れるなら風船も流れる、当然ボールも
490代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 03:02:56 ID:aDzJXl9K0
>>489
じゃエアコンの効いた車の中でもボールは猛烈に飛ぶの?
491代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 03:06:47 ID:91gG911u0
>>490
小窓を急に開けたら外に吸い出されるのでは?
492代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 03:08:13 ID:1ypUq1oE0
東京ドームってジェット風船を飛ばしたらだめなようだが、明確な理由はあるのか?
493代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 03:09:16 ID:91gG911u0
というより気圧の事を考えるとジャンボ機飛行中に急にドアをあける

がわかりやすい。
494代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 03:12:01 ID:f3u0lSJj0
ドームの風を利用したホームランの練習をしてるヤツもいる
>>278-281を参照のこと

495代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 03:27:48 ID:aDzJXl9K0
東京ドーム内外の気圧差は高空を飛んでるジャンボ機とは比べ物にならないような
だいたい外野に吸出し口があって、遠くを飛んでくるボールを強烈に吸い寄せるほどなら
外野席の観客のキャップなんかもたちどころに吸い込まれるんじゃないの?w
食ってるポップコーンなんかどんどん飛んでいくんじゃw

>>494
その中にもしっかりと「狙ってできるものじゃない」と
496代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 03:38:54 ID:72JB4y2d0
わかりやすく極端な例を挙げただけだろw
まあそんな感じの風の道が出来てるのは堀内自ら暴露してんだからそうなんだろ。
497代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 04:09:25 ID:/I5HhzM/0
>>278-281改行とかを修正しておいた。次スレのテンプレにでもしてくれ。

投手からすると、一見ホームランが出づらくなって、まあ広くなった分、
投高打低ではありますけど、投手の感覚で言うと歪でね。
私のように読売の碌を食む人間が言うのもどうかとも思いますが、はっきり言ってドームは嫌いです(場内笑い)。
気に食わないんですよ。屋内で野球ってのはね、やっぱり不健全だと思いますよ。
大体ね、ドームの中は気圧が違うからホームランの軌道が美しくないんだよな。
まあ、松井のようにライナーは豪快でいいけど。
近年、子供が外で遊ばないとかいって、スポ−ツ選手たる野球選手が
屋内でだらだらやってる時点でとやかく言えないだろう(場内笑い)。
休みなしと言えば聞こえは良いけど、実際はなあ。ま、ドームとはあまり関係ないか。
俺の目から見ると関連深いけど、みんな理不尽だって言うんだよな(場内笑い)。
でもね、私よりドームの方がずうっと理不尽なんですよ。
ドームもね、(屋外)球場と同じく空気の流れはあるんでね、空気入れ替えないと息できないし。
それが外のと同じで風になるんだけど、ま、あまり影響は少ないけどね。
一部は風の流れが道になっていて変なホームランになったりするから困るんですよ。
投手からすると後ろからトラックに轢かれるようなもんでね、
ふらふらっと上がったのが柵を越えちゃって、 あれは惨いからな。
戻ってきた奴に、「今のは仕方ない、気持ち切り替えろ。今日のお前の出来は良い」って慰めたら、
みんな俺の方向いて、悪いもの喰ったんじゃないか、って顔しやがる、ってそれは関係ないか(場内爆笑)。
498代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 04:10:03 ID:/I5HhzM/0
前に、前田、広島の前田。多分、奴だと思うんだけど、高い軌道のを打って、凄く嫌そうな顔して回ってるんですよ。
ウチのローテーションから打って何が不満なんだ、あの野郎とね、落合に毒づいたらオチが、
「あれは酔っ払いだから、そりゃあ気分悪いよ」って言うんですよ。
ああ、ふらふらしてなかったら私には判らなかったけど、酔っ払いか。
いや「酔っ払い」っていうのは隠語みたいなもんなんですよ。
東京ドームのバックスクリーンの右あたり、バックスクリーンのあたり自体は逆風もありますけど、
その右のあたりに一番大きい道があって、気温とかで冷房も違うからいつも同じ場所じゃないけど、
大体、そのあたりの高いところ、丁度セカンドの頭の上から道が出来ているんですよ。
ふらふらっと上がったのが千鳥足のまま柵を越えるので酔っ払いって言うんですけど、
最初に見たときに酔っ払いに当たったからというのも命名の理由の一つらしいです(場内笑い)。
場所は、同じじゃないのだけれど、今日はこことそことあそこに酔っ払いが居る、って表現します。
ま、酔っ払いが多い日、蒸し暑い日なんか酔っ払いが多くて投手コーチとしてはやってられないんですよ(場内笑い)。
投手コーチとしては頭が痛い話でね、勘弁して欲しいですよ本当に(場内笑い)。
日本ハムの外人はそこ狙って。高さが出ると乗せやすいから、日本人より高いのが出るのも当然。嫌な話です。
前田並みにバットに拘る選手なら、そりゃ気分悪いだろう。なんとも思わない方がおかしい。
オチも、あれはホームランじゃないって言ってましたけど、風に乗るとか、球場が狭いとか、
アレはそういうもんじゃないから。打ち取った当たりですから、
風に乗せる当たりとは、似てるようでいても比べられるもんじゃないんです。
499代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 04:10:17 ID:/I5HhzM/0
狙って出来るようなもんじゃないから、まだ我慢出来ますけど、ピンポイントという奴です。
練習すれば確率も上がるのでしょうけど、普通の打撃を無視してあんな馬鹿げた球を上げる、
流石にそんな馬鹿はいないと思っていたんですが、甘かった。
元木の馬鹿が酔っ払いに当てる練習始めて、もう呆れた(場内笑い)。
その挙句ね、左中間右、スクリーン右、右中間右の三箇所を制覇したとか自慢して。
ああ、こいつは駄目だな、と諦めました(場内笑い)。
今年も清原と二人で練習中に酔っ払いばかり上げてゲラゲラ笑ってるんですよ。
清原も付き合う人間考えた方が良い。それにね、清原が足りない部分がそこなんじゃないかと。
フザケ半分とはいえ、酔っ払いで喜ぶプライドってのはな。今からでも遅くない、
真面目にやって欲しいけど、私が言っても説得力ないんですよ。
打者じゃないから管轄外だし、私は練習しないと、恥ずかしいからと人前で練習しなかったのが、
こんなところで自分に還ってくるとは思いませんでしたが、身から出た錆びです。説得力ないもんな。
それでね、週刊誌の記者がそれを見て、清原アーチ連発、今年は本塁打王確実なんて書いて。
もう何も言う気がなくなるほど脱力しましたよ。今の選手はそれでいいんですかね。
愚痴ったら、あれも一本だから仕方ないよ、ってオチに慰められましたけど、本心じゃないだろうって聞いたら、
「そんな奴は終わるのも早いんだから放っておけば」って突き放してましたよ。
プロは甘い世界じゃないものな。ちょっと不条理を感じてましたけど、
プロ野球の世界はね、生半可な人間を置いておくほど甘い世界じゃないんです。
元木も先は遠くない。自分の安易な道が自分を殺すんです。自業自得ですよ。
500代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 04:26:42 ID:2TF9HA//0
(´-`).。oO(堀内も気圧って言ったり風って言ったりボールって言ったり)
(´-`).。oO(ただの疑心暗鬼って感じだな)
(´-`).。oO(前田のもコメントじゃなくて勝手に推測してんじゃん)
(´-`).。oO(前田はこないだヤフドで会心の当たりが入らなくて広さに文句言ってたけどな)
501代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 04:59:59 ID:/I5HhzM/0
>>350-351も修正。

第12回 遠藤章造 VS 岩本勉(日本ハム)

岩本 斎藤雅樹さんにしても、桑田さんにしても。やっぱり打たれるのよ。特にホームランね。
    そこで、ゾーンを下げないといけないとか。確認して公式戦に入るんよ。
    変に勢いついて、高めの球で抑えてそのままシーズンに入ったらすぐにつかまるからね。これ、ホンマの話。
遠藤 ほんで、自分のピッチングで気づくことはあったん?
岩本 一番思ったことがあって。去年、怪我で1年なんもやってへんで、1年ぶりの実戦のマウンド。
    やっぱり今のバットとボールはよく飛ぶな、と思ったね。
遠藤 あ、そうなん。たかが1年。されど1年やねんけど、ブランクって大きいんや。

岩本 忘れかけてたものやったね。しかも、去年の4月18日以来に東京ドームで練習したんやけど、
    ボールが落ちてくるスピードが遅いの。沖縄でキャンプして、オープン戦は地方球場でやってたでしょ。
    東京ドームは飛ぶ飛ぶとは思っていたけど、ホンマに落ちてけぇへん。
遠藤 へぇ〜。
岩本 まぁ、理屈で考えたらわかることやねん。何十トンもある屋根を下から気圧で上げてんねん。
    おてんとさんからの気圧に逆らって上げているから、球だって上がりやすくて、
    落ちてくるスピードが遅くなるわけや。
遠藤 へぇ〜。初めて知ったわ。

岩本 タイミングをずらされても、パチンと力を入れたら、気圧に乗って飛んでくれる。
    東京ドームってできたときに、物理学的に考えると、右バッター。
    例えば清原さんが、右方向の看板に打球を当てるなんて考えられない。
    松井が天井に当てるなんて考えられへんって言われていたんやで。
    しかも、もう何年も経ってるから埃で屋根が重くなってるでしょう。逆に下からの気圧もガンガン上げなアカン。
    球がガンガン上がるんよ。しかも資源が少ない。アオダモの木が少ない。
    折れないように、バットを締める。ボールも資源が少ないから痛まないように締めるでしょう。コンコン飛ぶ飛ぶ!
502代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 05:00:13 ID:/I5HhzM/0
(つづき)

遠藤 そら、ホンマ、ピッチャーにしたら辛いよね?
岩本 そやから、上原君が東京ドームでの勝利数が多いってことは、
    もっと評価をされてもいいことだと思うんよ。
遠藤 ホンマやね。
岩本 オレの意見やけどね。


遠藤 なるほどなぁ。でもさ、来年から札幌ドームやんか。これはまた違うんかな?
岩本 オレは期待してる。鉄の屋根(東京ドーム)と風船のように膨らませている(札幌ドーム)のとでは、
    気圧が違うしね。向こうは近代球場で広くもなっているでしょう。それに、何よりも専用球場があるのは嬉しい。
    もちろん、これまでだって、東京ドームがフランチャイズやったけど。
    ベンチの裏には、日本ハム用と巨人用のロッカーがあるわけ。
    でも、例えばアメリカンフットボールが来る、大リーグが来るとなった時にロッカーを空けないといけない。
    さて、どっちの球団のロッカーを空けるかと。ほな、ハムが空けましょか〜ってなるわけや。
    荷物まとめて出ます。また、イベントが終わったら中に入れる。それが大変やったからね。
遠藤 そら、テンションも違うわな。
岩本 でも、オープン戦帰ってきたチームの選手に聞いたら、札幌は3月はまだ雪やってな。
遠藤 そうや最高気温、マイナス3度とかやで。
岩本 ちょうどそのときはキャンプで最高気温20度超えてるところにおるのになぁ。
    暑いとこから、急に寒いところに行ったら、体もビックリしてまうわな。寒くてケツ毛抜けてまうわ!
遠藤 いや、そら抜けへんって!
503代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 06:44:57 ID:FIV101vr0
東京ドームって、凄く狭かったのか!!!こ、こ、こ、これは新事実だ。
504代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 10:00:13 ID:UMEQqSJP0
何を言ってる
505代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 10:03:01 ID:UMEQqSJP0
>>496
要するに空調係はいないけど
設計上の関係で風の道があって
ホームで使ってる巨人はそれに利用する術に
他に長けてるからドームのHR数が多いって事で良いのか?
506代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 10:03:38 ID:UMEQqSJP0
他に→他球団より
ね。
507代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 11:21:52 ID:en20w/Y10
>>278-281って誰の講演?しゃもじ?
508代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 11:50:31 ID:ipvrICA70
堀内
509代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 12:04:08 ID:en20w/Y10
>>508
d。やっぱしゃもじだったか。一応DRは自覚しているんだな
510代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 12:06:35 ID:260cBJvN0
だがDRが別に巨人に有利ってわけでもないようだね。
511代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 12:18:31 ID:llkg7R0D0
>>505
他球団より長けている、ってのはあるな
二岡のドームランなんぞは名人芸じゃないか

>>510
HRによる得点に、極度に依存している巨人の不利が消える
ボクシングに例えるなら(ボクヲタでゴメン)、
インファイターとアウトボクサーを狭いリングに上げて試合させるようなもの
512代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 12:25:15 ID:260cBJvN0
>>511
まあそうだけど
一発病の投手が多いという欠点もあるから
プラマイであんま変わらん気が
513代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 12:34:44 ID:en20w/Y10
>>512
だけどまがりなりにも強打者が多い虚塵(と一応言っておこう)は外野フライを打つ技術に長けている。
なら他球場では外野フライになる打球もからくり屋敷だとDRになるのなら虚塵有利だと言えないだろうか。
一発病多いといっても虚塵の選手が打つよりは被弾少ないんだし。
514代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 12:37:31 ID:260cBJvN0
>>513
けど元木云々で言ってるように
そんな事してるとフォーム崩して他で打てなくなるし
今のチャンスでのヒット欠乏症なんてその象徴。
しかも狙って打てるようなものでもないって言ってるし。
515代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 14:04:09 ID:yrqy9JWM0
>>513
別に巨人攻撃のときだけ飛ぶんじゃないんだから。別にそれは文句言われる
筋合いのない有利さだろ。自分たちの球場にあった選手を集めたってことな
んだから。
516代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 15:22:57 ID:UrjBEPSE0
虚塵の愚かさと滑稽さは、長打力の選手を集め、狭くて飛びやすい箱庭球場で
ラビットを採用して華麗なドームランを演出し、ショーアップを図ったつもりが、
自軍の投手も簡単に火だるまになるという自分で自分の首を絞めた事だ。

打ち取った当たりがスタンドインする事で投手陣は萎縮し、かつて投手王国を誇った
チームは惨めなまでに投壊チームの烙印を押されてしまった。

ドーム+ラビのお陰で、HRの数だけは多かった打撃陣は、以前から必ずしもチーム
打率その他の成績はよくなかったにも関らず、批判される事は少なかった。

素人が見ても簡単な外野フライがスタンドインし、簡単に打ち込まれる箱庭野球は
野球の魅力をどんどん奪っていき、有力選手を抱えながらも、必ずしも常勝チーム
となり得なかった虚塵の人気はますます急降下し行った。

野球はファンの手から離れ、いつしか我がまま放題に振舞う一部球団の物になって
いった。

アンチや否やに関らず、本当に野球が好きなファンは「野球を自分たちの手に取り戻す」
べく、球界の病巣を糾弾しているのだ。
517代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 18:27:14 ID:lVWajPae0
仁志のHR、臭いましたねw
518代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 18:59:24 ID:/k4hBrLc0
ジャンパイアもねw
519代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 19:03:36 ID:L+de3D6Y0
>>511
ジャンパイアが絡むから平等ではない。
マニアックな例えで悪いが、鬼塚の防衛戦並の怪しさがある。
520代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 20:03:15 ID:oTFl9W1S0
今日も二死のカラクリムランウザス。
521代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 21:19:07 ID:03+b6UDyO
ふと思ったんだけどマリンの看板までとドームの看板までの距離って公式発表だと共に140メートル?俺マリンの看板にぶつけた選手なんてほとんどみたことないんだけどドームなら腐るほどみたよ。記憶にあるのは元西武の鈴木建が看板に当てたのとスンヨプの場外弾くらい。
522代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 21:23:20 ID:6miIS12A0
>>521
128m
523代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 21:26:31 ID:DwuZ/04/0
もうすべての球場の大きさ統一しろよ
524代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 21:29:24 ID:c0wOiJyh0
>>523
パリーグはほぼ統一されてる。
525代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 23:12:59 ID:EqkTxCKf0
二死の1本以外の打球は全部スルーかよ
526代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 23:55:36 ID:aTs+8zYs0
>>475のサイトで各球場を分かり易く比較できるが・・・

びっくりした。
狭い狭いと言われる神宮だが、両翼とバックスクリーン前のそれぞれほんの一角
以外はTドームより広いくらいじゃない!まだ見てない人はぜひ見てほしい。
こりゃ、日本一狭いフランチャイズ球場(広島除)だね。
527代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 00:07:27 ID:hGIIO8BP0
広島と比べて一番打球が飛ぶ右中間、左中間が30cmしか広くないんだよね。東京ドームって。
528代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 00:07:36 ID:fnfYekaY0
もうなんかアンチには何いっても無駄だな。頭の中が偏見で満ちてるし
それに気づくほど頭も良くないか。
529代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 00:10:39 ID:HZ9IUKgi0
しかも東京Dだけはフェンスの距離じゃなく
フェンスを越えて打球が地面に落ちる距離(=110m)らしいから
実際は広島より狭いかもしれないね。
530代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 00:18:47 ID:NNuAyXRi0
>>528
お前、頭いいのかよ、虚ヲタの分際で?m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
531代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 00:26:31 ID:twj6ooRN0
>>517
今日の試合、レフトのポール際で見てたけど、ホーム側から吹いてくる風が結構あった。

昔、日ハム戦を見てるときにはそんなに強くなかったぞ!

二死のホームラン、見たときは高く上がったんでレフトフライと思ったのに・・・

松中が余裕で打球に追いついていたのに・・・
532代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 04:16:56 ID:VJT/1mX10
>>526
しかも注目して欲しいのはその数字が「公式発表の広さ」であること。
実際のカラクリ屋敷はもっと狭いというのが一般的な総意だ。
実際に調べてみたいねぇ。
533代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 17:13:48 ID:7VOrdBuG0
>>526
そのサイト看板の高さが全く考慮されてないのが笑えるなw
まあ東京ドームの狭さはよくわかるな
534代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 18:43:07 ID:oRfTeNI60
>>533
まぁ二次元での話だということは最初に書いてあった筈。
535代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 19:16:01 ID:PY2xi3Ra0
公式発表の数値で計算してるんならヤフドの間違い早く訂正しろよ
536代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 19:21:38 ID:FSZEhY1N0
お前ら札幌ドームさえ載ってない古いサイトをいつまで有難がってんの?
537代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 19:58:07 ID:ol8/i33x0

球界の公式発表が必ずしも信用できないという一番身近な証左は、

去年まで大本営発表の如く、公式発表をありがたく報道していた各球場

の観客数と、今年の観客数の違いを見れば一目瞭然なんだけどね。

538代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 20:04:32 ID:kS69ZpaY0
【 テ ィ ッ シ ュ 】  

小 学 校 の 性 教 育 で 、 自 分 が 昔 、 精 子 だ っ た と い う こ と を 知 っ た

聞 く と こ ろ に よ る と 莫 大 な 数 の 精 子 と 戦 っ た ら し い

そ し て 最 期 に 勝 ち 残 っ た の が 俺 様 だ と い う こ と だ

そ の 結 果 得 た 人 生 が こ の 有 り 様 ・ ・ ・

俺 が 思 う に 、 精 子 達 は 戦 っ て い な か っ た の で は な い か

基 本 的 に は 譲 り 合 い

   ・ ・ ・ い え い え お 先 に ど う ぞ !

こ の 言 葉 に 騙 さ れ 続 け た の が 俺 様 だ と 思 う ほ う が 自 然 だ

・ ・ ・ 過 去 に 戦 っ た 精 子 達

今 頃 俺 を 笑 っ て い るの か ・ ・ ・ ・ ・ ・
539代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 20:09:36 ID:kS69ZpaY0
人とかの体ってみんな物質で出来ている
炭素とか酸素とか、カルシウムとか鉄とかな

それがさまざまな性質を持つ物質(分子)によって
筋肉が動いたり赤血球が酸素運んだりウンコが出たりするんだよ

脳とか神経とかだって例外じゃない
「そういうふうに」動くような物質の組み合わせによって脳とかそういうのを形作り、
電気信号とかを体の各機関に送ったり送り返されたりして成り立っているんだ

そういう働きが、何らかの妨げによって停止するのが「死」
実際死の定義はあいまいだけど、まぁ脳が停止するのが死ってのが一般的かな

で、「死」んだら「それ」はもちろん物質なわけ
物質が、ほかの何かに変わっていく

焼いたら灰と骨だけになる
はい、おしまい

当然幽霊など存在しない
天国も、地獄も、苦しみさえない
それを感じる機関が停止してるから

まぁ生きてる限り死ぬってこった、怖いなんて考えてる暇があったら働けボケ
540代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 20:17:33 ID:kS69ZpaY0
受験のときに習ったハイデガーにはすごい感銘したなあ。
おまいら、可能性だけなら死ぬのは明日ってこともあるぞ。
もしかしたら明日を迎えることもないかも。可能性がないわけじゃない。
おまいら、結婚して子供が出来て幸せな老後を送るんだろうと思っていても
それが現実になる保証はないんだ。
例を出すなら、不謹慎だけどこないだの電車事故で亡くなった人のおそらく誰もが
その日にその電車に乗ったまま死んでしまうなどとは考えもしなかっただろう。
要するにいつどうやって死ぬかは人間ほんとにわからないから
いつその時が来てもいいように常にがんばろうぜおまいら!
ってことだ。
541代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 20:28:58 ID:+3hVi5N40
>>540
ウィトゲンシュタインに心酔な俺。
東京ドームは東京の恥じ曝し、早期に取り壊し、
巨人は北陸か新潟に移転しろ。
542代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 02:10:13 ID:134Qg6nr0
竹島あたりに移したほうがいいと思う
543代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 10:27:53 ID:Xl5yEeKD0
竹島より先に沖ノ鳥島だな。
あそこはなくなったら取り返しがつかない。
544代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 21:26:57 ID:IADSf5lj0
しかし、からくり屋敷から出た途端に見事に打てなくなるな( ̄ー ̄)ニヤリ
545代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 22:45:26 ID:PZgoc28d0
ロッテは野球が上手いネッd(゚ー゚*)
巨人も野球が上手いネッ(゚m゚*)
546代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 22:57:10 ID:dLRviXa/0
からくり屋敷というよりも秘宝館とか衛生博覧会みたい。
マラを祀ってあるし。フリ−クスみたいな顔の人が多いし。
547代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 23:07:29 ID:KqDq95910
こうあからさまに外で打てないと、もうみっともなさ過ぎて気の毒だなw
548代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 23:19:46 ID:vKjUOk+r0
>>497-499
元木や清原だけじゃなくて全員「酔っ払い」打つ練習してんじゃねーの?
549代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 23:22:56 ID:3hQzDycl0
カラクリ屋敷あっての紙上最強打線だからな(プ
脚色と打力の水増しが取り去られたお外の虚塵なんて。
カラクリ環境の外の小久保も清水も阿部もラビットの仕込がない限りそれほど怖くない。
550代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 23:39:45 ID:Ah+GvKbu0
松中のセカンドフライHRがからくり屋敷を物語ってるね。
551代打名無し@実況は実況板で:2005/06/08(水) 02:47:17 ID:uL42mkGd0
>>550
打った本人も驚いてるからなw
552代打名無し@実況は実況板で:2005/06/08(水) 06:46:28 ID:Tb/CRWu10
金属バット使えば小学生でもホームラン打てるかもしれないな。
リトルリーグの世界選手権を隔年開催でここでやれば?
553代打名無し@実況は実況板で:2005/06/08(水) 07:23:32 ID:97/b7bQs0
>>552
これで巨人人気も安泰だね
554代打名無し@実況は実況板で:2005/06/08(水) 23:06:45 ID:3nqD1PZK0
カラクリ屋敷のフェンス越えは欺瞞とはどういうことなのかを
社会学的に検証してみたくなるにはいられない気持ちにさせてくれる。
555代打名無し@実況は実況板で:2005/06/08(水) 23:27:20 ID:c2+ctYZE0
もともとアホみたいに狭いのに加えて、屋根を支えるために生じる上向きの気流、
さらに空調がプラスされてるとかもう。。。
何この球場。ギャグ?
556代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 01:05:37 ID:1zEz4vOS0
誰か、松中のセカンドフライHRの動画うPしてくれ
557代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 05:45:13 ID:c1gQkYwV0
プロレス・格闘専門とするべし
558代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 06:17:00 ID:r+8w0dYD0
開場した頃に出た「Quark」という科学雑誌に実際の風速などが載っていますた
(1988年4月号)

送風機は球場内の全周にわたって36個ある
中心部を常に持ち上げねばならないのだから、36個は均等な間隔で配置(あたりまえ)
したがってそれ自体は特に外野スタンドへの打球を伸ばすためのものではなく
さらに物理学の先生によるとスタンド付近の上昇気流は約1m/sに過ぎないとのこと
(ただしそれでも最大1〜3mほど飛距離が伸びうるとのこと)

ただ、加圧のために外部から送風している機構よりもさらに大きな効果がありそうなのが
「換気孔」。
ドーム中心の天井に配置されるため、セカンドベース上空がもっとも強風で
同位置の天井〜天井下2m程度では20m/sもの突風が吹いている計算だそうな
天井下10mでは2m/s前後になるが、それでもスタンド付近よりは強い風
送風が1m/sで換気が20m/sだと酸欠起こさね?と思いそうだが、
それは換気孔の小ささのせいだったり、また送風機の稼動数制御などで調節もしている

Quarkでは開場前からすでにこれらを「ホームラン風では?」と予告めいたことも書いている
実際には開場で前年の後楽園から減らしたのだが、この年はストライクゾーン拡大で
全球場に渡ってHRが減った年
東京ドーム自体のHR大サービス振りは正しく評価されていなかったのかもしれない。
559代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 08:54:34 ID:LY/uX3010
>>555
ドームの中ではマシなほうだけどな。

ナゴヤ>>東京>福岡>>>大阪>>札幌
560代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 09:23:02 ID:MNM5i3T/O
>>559
何の順?
561代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 09:27:55 ID:LY/uX3010
>>560
良い野球場の順。
562代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 09:38:34 ID:ApgB1n1v0
広さ
福岡>>ナゴド>>札幌>>大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京
563代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 09:46:54 ID:sq6p3OQB0
球場名称   フェンス  右左翼  右左中  中堅
福岡ドーム   5.8m   100m  118m  122m
ナゴヤドーム  4.8m   100m  116m  122m
大阪ドーム   4.2m   100m  116m  122m
東京ドーム   4.0m   100m  110m  122m

東京ドーム   右左中間 110m
広島市民球場  右左中間 109.7m
その差30cm
564代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 10:17:22 ID:uN0Y5wly0
>>559
東京ドームが2番目に良いわけないだろ。

ナゴヤ>>福岡>>>>>大阪>>東京>>>札幌
565代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 10:25:57 ID:uN0Y5wly0
西武ドームを忘れてたw

ナゴヤ>>福岡>>>>>大阪>西武>東京>>>札幌
566560:2005/06/09(木) 10:32:07 ID:MNM5i3T/O
>>561
なるほどサンクス。
561さん以外にもナゴドを1位に挙げてる人がちらほらといるのが意外。
フェンスが高いし、ホームラン判定が微妙でもめたりしたから
ダメドームかと思ってた。
567代打名無し:2005/06/09(木) 10:42:45 ID:jPyDHaYt0
五大ドームのフェアグランド面積わかりますか?
568代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 11:08:09 ID:hTyQhZXA0
>>566
札幌以外は全部行ったけどナゴヤは観やすいと思うよ。
実はあの紺の配色が視覚に影響があるのではないかと思う
569代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 11:11:02 ID:a+TdeTs+0
http://meta-metaphysica.net/baseball/stadiums.html
日本プロ野球本拠地野球場比較一覧
570代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 11:29:52 ID:fgGwQguz0
一回福岡ドーム行った事あるが、フェンス高すぎ。
あの外野フェンスから落下したら死ぬと思った
571代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 11:31:51 ID:t4VIGpMQ0
>>570
確か初優勝の時フェンスから飛び降りて両足骨折した客いたと思う。
572代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 11:35:26 ID:fgGwQguz0
アホだな。
平和台の低い金網と勘違いしてたのか・・・
573代打名無し:2005/06/09(木) 11:35:27 ID:jPyDHaYt0
Tドームは西武ドームより狭いのか。ちょっとショック…。ひとつ気になったのだが、Tドームは内部の気圧が高いのでホームランが出やすいと言うのは間違いだと思う。高気圧の場合、下方に向かって空気が流れるので、むしろホームランは出にくいのではないか。
574代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 11:41:21 ID:fgGwQguz0
>>573
上に押し上げる空気の強さのことを便宜上気圧と読んでるんじゃないの。
だいたい球場内で下向きに気圧が高かったら、頭狂ドームは屋根を支えきれないだろ。
風船と同じ原理で膨らませてるんだから。
575代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 12:21:01 ID:Po6vZveH0
球場名称    フェンス   左翼   左中  中堅   右中   右翼
東京ドーム    4.0m   100m   110m  122m  110m   100m
広島市民球場  2.55m  91.4m   109.7m  115.8m 109.7m  91.4m
横浜スタジアム 5.0〜5.3m 94.2m  111.4m  117.7m 111.4m  94.2m
神宮野球場   3.5m    90.9m  112.3m 120m  112.3m  90.9m
ナゴヤドーム   4.8m   100m   116m  122m  116m   100m
ヤフードーム   5.8m   100m   118m  122m  118m   100m
阪神甲子園球場  3.2m   96m   117.9m  120m  117.9m   96m
大阪ドーム    4.2m   100m   116m   122m  116m   100m
インボイスD 3.2〜4.3m  100m   116m   122m  116m   100m
スカイマークS  3.2m   99.1m   117m  122m  117m    99.1m
千葉マリン    4.0m   99.5m   116.3m  122m  116.3m   99.5m
札幌ドーム    5.3m   100m   非公表  122m  非公表  100m
フルキャスト 2.7〜4.2m 101.5m 推定115m 121.9m 推定115m 101.5m
576代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 13:10:03 ID:2fONHPzV0
ドーム狭ッ!
しかもこれフェンスの高さを考慮に入れた飛距離なんでしょ?
577代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 13:19:34 ID:TC1mDckD0
広島市民はせめてフェンスを2〜3m高くできんのか?
昨日の前田のホームランなんてありえんよ。
578代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 13:24:17 ID:+blm86lk0
気持ちはわかるがホームランを減らすためにフェンスを上げろなんて
野球の楽しさをそぐだけだぞ。
579代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 13:27:27 ID:xGqyXuVl0
だが、あそこでサーティーサーティーとかやられても無価値と思えるぞ
580代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 13:39:47 ID:scf89M400
>>564-565
ナゴドが一番の理由は何?
581代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 13:42:33 ID:scf89M400
>>578
それはHRが多い方が野球が面白いと言ってるようなモンだな
582代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 13:59:35 ID:3B+yLz/M0
あんな打ち取った力無い凡フライが入るほうが白けるよ
ピッチャーもたまったもんじゃない。
583代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 14:25:03 ID:+lWnVaYd0
ナゴドとヤフーは評価が高いな。

一番最初に出来た東京と最後に出来た札幌は最悪だが。
584代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 14:38:11 ID:hTyQhZXA0
良い:ナゴヤ・ヤフー
悪い:東京・大阪・札幌
585代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 14:41:18 ID:+lWnVaYd0
良い:ナゴヤ
普通:ヤフー
悪い:東京・大阪
最悪:札幌
586代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 14:45:37 ID:93okErIE0
>>585
ナゴドの味噌投手の方がヤフドの鷹投手より打たれてるんだが(>>455
味噌の貧打のおかげでナゴドの評価があがるのかよw
587代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 14:53:04 ID:PNaCZ5HP0
名古屋も観戦には最悪だけどな
年間指定が多すぎるので当日券じゃ外野の5階席しか買えない
588代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 15:02:35 ID:2Yd5D8S50
>>586
しかも福留のインチキ味噌パイアホームランあるしなw
589代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 15:10:58 ID:PbuO2wlG0
>>573
高気圧が、周囲に低気圧がある中で下降流を起す気象の理屈と、閉ざされた空間での状況は全く違う。


1.タイヤに空気を入れると、空気圧によってタイヤは膨らむが、パンクしてなければ空気は抜けない。
 (大気圧+ゴムの弾力とタイヤ内の気圧が均衡すれば、タイヤ内の気圧が高くても特に空気の流れは発生しない)

2.タイヤに穴を開けると、周囲の気圧がタイヤの中の気圧より低いため、中の空気が漏れて出て行く。                   

3.空気の抜ける量と入る量が同じならば、強い空気の流れは発生するがタイヤが萎む事はない。


換気や温度調節(冷房等)が必要な東京ドームでは、3の状態がしばしば発生している。
590代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 15:11:08 ID:+blm86lk0
>>581
バーカ。
外野手のホームランキャッチが見られないだろ高いフェンスじゃ。
観客と選手の距離感も大きくなるし。
591代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 15:16:30 ID:P3y8VuZb0
>>590
しかしあんな当たりでホームランが出る球場だと
衰えた前田や清原みたいな選手を無駄に延命させてオサーンが何時までも引退しない。
イチローのような守備範囲の広い外野手も育たなくなる。
狭い球場だと老害多すぎで野球がつまらなくなるよ。
592代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 15:28:44 ID:+blm86lk0
だから狭いことを肯定はしてねえだろ・・・
新球場は是非広いグラウンドにしてほしい。
593代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 16:33:59 ID:/tuoZYa50
>>592
肯定しろよw
594代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 17:21:46 ID:HNpxDJJG0
ナゴヤドームのどういうところが良くて札幌ドームのどういうところが悪いのか説明キボン
595代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 17:27:48 ID:g+o2tbsp0
札幌ドームは異様に広いファウルグラウンドが嫌われる原因だろうな。
野球場というよりも緑の異空間で試合してるみたいだ。
596代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 17:29:47 ID:nbI/xb4I0
札幌ドームはどこか無機質な印象を受ける。何でだろ
597代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 17:31:16 ID:1A8wmecs0
>>582
広島市民は古いからまだしもドームの構造はマジでウンコ。
598代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 17:35:02 ID:1A8wmecs0
>>585
良い:ナゴヤ
普通:ヤフー
悪い:大阪
最悪:札幌
総合施設:東京
599代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 18:31:19 ID:H3bMmSzH0
ナゴド年間指定多すぎナメてんのか
巨人戦見たさの客目当ての大名商売
時代遅れとしか言いようがない(pgr
600558:2005/06/09(木) 18:55:43 ID:/UMLI+8K0
前述のようにドーム内の全ての空気の流れはドーム天井中心部へ向かう
(回転扉の微量流出のぞく)
つまり打球がセカンド付近を過ぎたら、鉛直方向こそ上昇気流だが
水平方向にはむしろ逆向き。ではなぜその打球が伸びるのか。

外野あたりで下降に向かう打球が下からの向かい風を受けて伸びるのは
スキージャンプ競技者があえて向かい風を待って飛ぶのと同じ理屈
至極当然なのである。
601代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 21:07:32 ID:3H4qCsSP0
前回の久保のカラクリ登板は空調が決定でいいですか?
602代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 21:12:42 ID:3H4qCsSP0
11 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 21:11:03 ID:qtOpHb4g
(からくり屋敷のインチキドームラン×3を振り返って)

久保「 あ の 当 た り は 全 部 マ リ ン で は 入 ら な い で し ょ う」
603代打名無し:2005/06/09(木) 21:28:07 ID:jPyDHaYt0
>>589 なるほど。納得!ありがとう! もうひとつ聞きたいのだが、屋外球場の場合、俺の理屈だとホームランに影響はあるだろうか?
604代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 22:17:28 ID:scf89M400
ナゴヤが何故一番なのか具体的説明が一つもないなw
605代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 22:27:29 ID:hTyQhZXA0
>>604
実際野球見た感じだよ
606代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 22:31:41 ID:Ng1uO6MY0
>>605
外野手のレベルにもよるんじゃねーの?レフト英智に限りだが
607代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 22:38:41 ID:XHYkq/ly0
他所で打てない、勝てないので「酔っ払い」に手を染める。
で、ますます他所では打てなくなる。
608代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 22:50:24 ID:hTyQhZXA0
3回に無死満塁のピンチを招いたが、二岡にカウント0−3としながら逃げずに1球ストライクの後、
外角速球を引っかけさせて遊ゴロ併殺打。
続くローズには大胆に内角を攻め、空振り三振に仕留め、1失点で切り抜けた。
「球場が広かったので、大胆に攻められた」と振り返る。


「球場が広かったので、大胆に攻められた」
「球場が広かったので、大胆に攻められた」
「球場が広かったので、大胆に攻められた」
609代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 23:02:16 ID:1A8wmecs0
球場は標準レベルですw
610代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 23:15:38 ID:HNpxDJJG0
久保いいなあ
今日も「球場が広かったので大胆に攻められた」といい、以前からくり屋敷で3発被弾したことを
聞かれた時も「千葉マリンなら入っていなかったし」と軽く流していた。
611代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 23:15:51 ID:c1gQkYwV0
カブレラには是非天井を壊して貰いたいものだ
612代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 02:00:29 ID:0FfBpgoW0
>>604
ドーム球場の中では広い方だから、じゃないの?

狭くて飛びやすい球場での似非ホームランは見てる方もウンザリ。

外野手が定位置にいて、平凡な打球を追ってもすぐフェンスに付いてしまい、
なすすべもなくスタンドインを見上げるさまは、ドン引き。
613代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 02:23:03 ID:i7jmlWSe0
ナゴドでもパリーグだと狭い方になるのか。
そう考えるとパリーグの強打者はよくガンガってるよな。
614代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 06:17:08 ID:WGl74gUZ0
アナ「東京ドームでは好調で本塁打が多いですね」
A選手「Because Small Park」
通訳「東京ドームは好きな球場なので打撃が好調です」

通訳も大変だな
615代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 06:22:00 ID:3FraddgY0
アリアス
616代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 11:24:48 ID:xNte8E0k0
>ナゴドでもパリーグだと狭い方になるのか

それはない
617代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 11:39:15 ID:ScBzYMur0
ナゴヤはパリーグだと普通の球場だろ。
特別広いわけでもない。
618代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 11:48:48 ID:jwUy/1r70
>614
ワロタ
通訳ナイスフォローだな。

直に「こんなちっせえ球場なんだから打って当たり前だろ」
と言っても良かった気がするが。
619代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 12:39:39 ID:MPyAOp3S0
名古屋ドームはパリーグの本拠地と比べると
ヤフー>>スカイマーク>>フルキャスト宮城>>千葉>>札幌>>名古屋>>大阪>>インボイス
620代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 13:53:49 ID:xNte8E0k0
>>619
とりあえずあなたが不等号フェチなことはよくわかった
621代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 15:20:28 ID:eSnVQfcf0
空調の関係でドームだと本塁打になりやすいんだって
田淵さんが神宮ガイドブックで言ってた
622代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 19:53:35 ID:Zt1nsQVi0
いやーカラクリドームに帰ってきた途端、よくHR打ちますことwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
623代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 20:52:47 ID:2XrkddZ/0
栗山の一発は誤爆くさい。
いくらなんでも飛びすぎ。
624代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 21:04:28 ID:ZlHugDar0
からくりボールの回収ミスだな。
625代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 22:06:38 ID:wjeY7g3w0
ライオンズファンの皆様ご愁傷さまです
ココではこんな試合ばっかりです。
626代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 22:18:09 ID:cEQyJdYD0
今日の試合テラワロスwwwww
627代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 22:23:33 ID:NTEprdrE0
これはあからさま杉ではないだろうか。
628代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 22:25:59 ID:qDM3BftI0
>>623
竹中工務店の看板に直撃だっけ?
いくらなんでも飛びすぎ
629代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 22:26:02 ID:kwxCqYSN0
西口はこのカラクリ屋敷が大嫌いらしい
流石だ
630代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 22:26:48 ID:cYeKjxJzO
天狗の仕業だど思って諦めるしかないです
631代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 22:42:39 ID:aQXBc/tz0
ホークス選手の本塁打の出た感じから言わせると


大阪、札幌は福岡より出やすい(大阪は特大でも打球がグランドに戻ってくる筒状の構造のせいか、札幌は湿度のせいか)
西武は狭いしサイドが抜けているので本塁打が出やすい(吹き込みのせいか)
神戸はフェンスは低いがでにくい
仙台はデータが少ない
千葉も表記どうり狭くも無く広くも無い

東京はハム戦の結果どうり狭すぎ
甲子園は風の影響が大きいが両翼ポールとセンターBS以外は出にくい
名古屋は福岡がベースなのでフェンスが低い分若干でやすい(フェンス上部の安全地帯分)
広島神宮横浜は狭いからでやすいホークスで言うなら北九州みたい

兎に角東京の左中間右中間は反則的に狭い

632代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 23:53:17 ID:3FraddgY0
ここのホームラン程白けるものはない
633代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 00:14:41 ID:M1JGNDps0
今日の実況で栗山のHRが出た後の
ジャナウンサー「今の一発は東京ドームでなければ場外弾ですね?」
腹辰則「ありえます」

あほか。真で捕らえてたからどこの球場でもHRにはなってたろうが、
良くてスタンド中断あたりだ。
634代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 00:21:23 ID:R9zFvwUE0
逆に真食いすぎると入らなかったりする
635代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 00:23:16 ID:gRweyqLn0
>>623
Tドームは両翼左右中間が狭くて、外野スタンド部分の奥行きも狭くて看板部分が
前方に出ている。

見た目はもの凄い当たりに見えるが、目の錯覚で、他の比較的広い球場だったら、
>>633の言う通り、スタンド中段がせいぜい。
636代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 02:21:33 ID:olGSTdls0
スーパーボールみたいにボールが反発してるなw
637代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 08:31:35 ID:5TI8fN++0
ゴミ球場
638代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 10:06:47 ID:QtSmLaAS0
アナ: 前回登板で文句をつけられたが?
久保『巨人がそんなに苦しんでるのは嬉しいですね』

アナ: ホームランもあったが?
久保『いや、でもあの当たりじゃマリンでは入らないでしょ』
639代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 10:16:50 ID:MJZBpm280
インチキパフォーマンス、東京ドーム
640代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 10:45:08 ID:M1JGNDps0
>>638
前回当番で何の文句をつけられたの?
641代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 10:49:28 ID:FRlY1txW0
>>640
モーション。
イイヤッッ━━━ヽ(≡)ノ ━━━━ホォォォォォウゥゥゥッ!!!!!
642代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 10:49:42 ID:btd2UMJt0
右中間と左中間が本当狭いよな。
一流選手がやる球場じゃねーよこんなとこ
643代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 11:52:39 ID:4IuJSsAE0
>>642
虚塵はもう二流になったのでこの球場がお似合い。
今日も空調、ラビット、コルク、ジャンパで
イイイイイイイッッッッッッッッッッッッッッヤヤヤッッッッッッッッッッッッッッホホホホホホウウウウ!!!
644代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 12:10:46 ID:mEtvdHfuO
もう巨人は去年のボールに戻したのか?
645代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 12:48:15 ID:A4tCIYcaO
今でも乾燥ボールと湿気ボール使い分けてるのかな。

ボール変わってからは、乾燥ラビットボールと飛ばない湿気ボールを使い分けてたりして。
646代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 13:30:39 ID:5TI8fN++0
昨日の金本のHR見た後キモ原のドームラン見ると笑えるwww
647代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 13:32:03 ID:rmelXchO0
カラカラ乾燥させた飛びまくるボールとたっぷり水分を含ました飛ばないボールを
攻撃時と守備時で切り替える。あそこならやりそうなことだね。
実際、それっぽい現象があそこではカジュアルに起きてるし。
648代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 13:37:42 ID:0/1zw/xp0
松井のクジもインチキの噂
649代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 15:19:30 ID:MJZBpm280
そんなもん、ドラフト前に栄養費戦でケリがついてるでしょ
くじは出来レース。
650代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 19:23:44 ID:p2sHFqO/0
またカラクリボールのすり替えだよ。汚ねえな、このイカサマ教団。
651代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 20:08:54 ID:EPA2kVCoO
何でメディアは取り上げないのかな?
652代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 20:16:14 ID:pP6dpF13O
始まったよ、空調ジャンパイア…

まぁ塵売なんて別にどうでもいいけど。
それよりオールスター清原捕手に投票しようぜ
653代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 20:21:06 ID:rt7avh1r0
      /  /  , '  ̄        \
     /   /  , '               ヽ.
     ,'   ,'  /   /       ヽヽ ヽ   .
.    !   !   ,'   ,'   // i l l i l  l i  i ハ
    |   !  !  ! i   ! l l l li l l  ! l  l i !
    |  ll  l! l il  il | l ! |i l l  ! l  l li |
    |  l|  li ! |!  i |!iL.l ! !|トl、li li |l  l ll |         >>1000
.   |i  l l  |i-ヒl二/丁l_j |_l jノlj丁lトくl /リ,リ
.    |i  r=l    ̄「 , r=テミ    ,rテ:ァ、`Y//_ソ  ,. 、
   |  lヽ. !    |〈 ヾ:ソ     ヾク / ,'/ l |  {  ヽ
    |  l  N    | :::::::      ::::::: 〃  l |  }  }
    ! l  l l    !         '    /〃 ,! | ′ .〃¬-、
   j l _l. -1   l、     ー-‐   ,. <'/  /l l|/ /  _  }
  l ,レ'´l l:::::l   | `  、 _,. - '7:::://  / l |'  {_, ‐'   ヽ
  レ'|:::::::l l::::::l  |         /:::://  /\l_ |  {__,. --- /
  /i l:::::::l l::::::l  |        /:::://  /::/::::ヾ  {     }
 ' ヽ l:::::::l l:::::::!  |     /:::://  //:::::::/´ヽ, '{_ ̄ `  リ
/   ヽヽ:::ヽヽ:::l  |    /:::://  //::::/    |  `iー- /
654代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 20:28:26 ID:5S46yDYj0
ほんと飛びすぎ
655代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 20:34:47 ID:ZQi1FgfVO
絶対おかしい。実質両翼80m並だなこの糞球場
656代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 20:36:37 ID:EQMU1KgL0
東京ドームだけじゃん、こんなの
神宮だってこうは飛ばないよ
657代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 20:36:48 ID:3CRtY9NE0
>>655
どっちも条件同じじゃん。
658代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 20:38:08 ID:5S46yDYj0
ホームラン連発の試合なんてつまんねーよ
659代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 20:38:59 ID:mXPgzavd0
■メディアを視聴しながら、その内容・感想を書き込むことは
 実況板以外では禁止されています。下記の板へ移動して下さい。
  野球ch   http://live20.2ch.net/livebase/

※試合終了後も、中継終了までは実況とみなされます。
 実況について、質問・疑問がある場合は下記へどうぞ。
 実況に関する質問スレッド★5回転目
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116861283/
※誘導にも関わらず実況レスを続けた場合には、
 故意実況として報告される事があります。
660代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 20:40:45 ID:Psa9+qv80
タフィーもあきれとったわ
661代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 20:43:07 ID:FhYF2crz0
良スレ発見w

>>655
実際、後楽園がその程度でしたよ。80mちょい
如何様の伝統は消えてません。
662代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 20:47:10 ID:p2sHFqO/0
からくりボールの回収ミスで三発自爆し、その裏予定通りドームランを炸裂するイカサマ教団。
もはや野球じゃないね。空調係とボールすり替え係が野球してるみたいだ(冷笑)
663多すぎ監督:2005/06/11(土) 20:50:19 ID:1xwrN4no0
東京ドーム 甲子園 福岡ドーム

公式 両翼 100m 96m 100m
右中間 109m 118m 116m??
左中間 109m 118m 116m??
センター 122m 120m 122m

東京ドームの右中間、左中間は実測に近いように思うが
両翼は、多分95m位では。
センターももっと狭いんだろう。恐らく。




664代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 20:51:16 ID:FhYF2crz0
双方の時給が高そうだなw
一時期空調を強にしすぎて星野に見破られかけたわけか。






技術がいるなww
665代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 20:51:29 ID:U3PMGZRS0
高橋のHRなんて打った瞬間の反発具合からしてボールが替わってたしな
666代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 20:54:24 ID:L83Xr7EQ0
666ナベツネ氏ね!
667代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 20:59:11 ID:p2sHFqO/0
ローズのも小久保のも高橋のもそうだが、まるでスーパーボールを弾くかのように当たりで飛んでいくのが
からくりボールにすり替えたときの特徴。HR率という常識を無視してイカサマやってたら後で痛い目みるぞ、
このイカサマ教団。
668代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 21:01:58 ID:aSqytrFS0
http://homepage.mac.com/butinyaon/news/domerun_1.html

        ドームラン
669代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 21:04:47 ID:ID9eVMyT0
セリーグのチームのチーム得点に対するHRでとった割合をNHKが出したけど
巨人ワロス。w 50%がHRでの得点。最小は阪神の31%だったかな?
他のチームは35%前後くらいが多かったね。
どこか1チームは40%越えてたけど。どこか忘れた。
670代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 21:09:59 ID:W1Lg4yu+0
箱庭だけなら65%は確実だな
671代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 21:19:34 ID:hW1ruLzf0
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
空→→                        →→→
調→→┌─────────────○   →→→
係→→|                      →→→→
→→→|→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
→→→|→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
→→→|→→→→→→→→→→→→→→→→→→→

     |
     |
     |  スカッ
     |   ○/                ○
虚塵  └──)───────────ミ /)  西武
        />                  く\
672代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 21:29:41 ID:eZT7jXMU0
広島が40パーやね。
しかし今日の阿部のレフトフライもひどかったな…
なんであれでモーニングゾーンまで飛ぶんだよ。
673代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 21:31:06 ID:5YBQfWFv0
福岡ドームは公式118mだよ>>663
674代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 21:32:35 ID:3ugyYjw60
公戦あたりからやけに飛ぶようになった気がする。
あんまり弱いんでテコ入れかね?
675代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 21:34:11 ID:0/1zw/xp0
星野が神発言したらしい
インチキがばれたのかな?w
676代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 21:34:40 ID:ID9eVMyT0
>>672
「ウォーニング」ゾーンですが・・・・・・・・・・
677代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 21:38:37 ID:0/1zw/xp0
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
空→→→                   →→→
調→→→                   →→→
係→→→                   →→→→     
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→  
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→→→→→→→○→→
                         /     
                       /    /\
                      /     /    \
                    /     /      \
         ○/       /    /   ○    \
虚塵      )        /    ∠─ミ /)  西武  \
        />        \         く\       |
                   \__________/
678代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 21:45:11 ID:9bEiPzqw0
球場名称    フェンス   左翼   左中  中堅   右中   右翼
東京ドーム    4.0m   100m   110m  122m  110m   100m
広島市民球場  2.55m  91.4m   109.7m  115.8m 109.7m  91.4m
横浜スタジアム 5.0〜5.3m 94.2m  111.4m  117.7m 111.4m  94.2m
神宮野球場   3.5m    90.9m  112.3m 120m  112.3m  90.9m
ナゴヤドーム   4.8m   100m   116m  122m  116m   100m
ヤフードーム   5.8m   100m   118m  122m  118m   100m
阪神甲子園球場  3.2m   96m   117.9m  120m  117.9m   96m
大阪ドーム    4.2m   100m   116m   122m  116m   100m
インボイスD 3.2〜4.3m  100m   116m   122m  116m   100m
スカイマークS  3.2m   99.1m   117m  122m  117m    99.1m
千葉マリン    4.0m   99.5m   116.3m  122m  116.3m   99.5m
札幌ドーム    5.3m   100m   非公表  122m  非公表  100m
フルキャスト 2.7〜4.2m 101.5m 推定115m 121.9m 推定115m 101.5m
679代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 21:46:36 ID:WgDteJ3z0
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
空→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
調→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→   |○  |○
係→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→  / ̄ / ̄
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→  ̄|    ̄|
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→   虚塵  西武
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
680代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 21:47:40 ID:WgDteJ3z0
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→
空→→→                   →→→
調→→→                   →→→
係→→→                   →→→→     __○
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→  /
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→ /
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→ /
                              /
                            /
                           / 
                         /
         ○/            /   ○
虚塵      )             ∠─ミ /)  西武
        />                  く\
681代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 21:49:51 ID:0p4GwvFI0
>>678
パはパ公式で多少分かるけどセのソースはどこ?
682代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 21:59:55 ID:UnK9Yyge0
>セリーグのチームのチーム得点に対するHRでとった割合をNHKが出したけど
>巨人ワロス。

どれだけカラクリ屋敷でドームランを水増し捏造してるかってことだよね。
本来外野フライで終わるところがHRになっちゃうんだからその分水増し
されるのは当たり前といえば当たり前なんだろうが。
早く虚ヲタ達も自分達が騙されてることに気づいて欲しいね。
683代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 22:33:06 ID:IVznd2RS0
今日の東京Dはひどかったな
684代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 23:06:50 ID:Udi1o+2NO
東京Dと言うな。
おもちゃドーム
カラクリ屋敷
糞球場

の、どれかで
685代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 23:07:00 ID:EwWuBVqk0
何か東京ドームの小久保のホームランが
レフトの3階席だかに飛び込んだヤツ
3階席に扉があってそこから何やら慌てて
薄緑色の作業服姿のヤシが2人程出てきてた
「あ〜あ〜やっちゃったよ」みたいな感じで
まさか、空調係じゃないだろうなw
686代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 23:26:16 ID:P33qodyx0
今日のNHKの解説の星野仙一氏がカラクリボール疑惑について神発言をしたということだけど
どなたか詳細教えてください。
687代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 23:45:28 ID:eZT7jXMU0
「飛ばないボールに変わってどうなのかね」
見たいな話をしただけだったと思う。あと
「一発だけだから(小技ができないから)一年通じては厳しい」
位。ほかにもあったのかな?
688代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 23:54:48 ID:P33qodyx0
>>687
dくすです。
疑問を呈すという感じで、そんなあからさまな発言ではなかったんですね。
689代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 00:15:21 ID:fKZPkuRP0
>>688
国が違うとボールの規格が変わる野球はおかしい
他の球技(テニス、サッカー、ラグビー等)はそんなこと無い

だったかな?
690代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 00:17:18 ID:tOOn0cU90
>>687
星野氏:今年から飛ばないボールになったって言うんだけど
どうなんだろうね? と小早川氏に振る
小早川氏:「実際選手に聞いてみると…」・・・忘れたスマソ

星野氏:
国際大会に向けてボールを統一しなければならない
国際親善試合で守る時と打つ時でボールが違うのはおかしい
ラクビーやテニスではボールは一緒でしょ
しがらみはあって難しい部分はあるだろうが

みたいな内容だった
691代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 00:29:30 ID:PwiUqivV0
追加で言うと小早川氏は
「飛ばないボールだからといって選手自身は特別に感じていない。」
見たいな事を言ってた。
阿部は「ホームラン一本損したね。今までは入ってた」
とかいってるからわかっているのもいるはずなんだが…
と。ぜんぜん言葉足らずでスマソ
692代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 00:45:57 ID:1eesnR6W0
意図的に読売に有利なイカサマをやってるか否かは
さておき、余りにも立て続けにホームランが出るのは
変だよね。

今日のホームランの印象ではボールの反発力が
一番怪しい感じがした。

まあ結局はショーだからな。
真剣勝負だと思って見てる方がバカなのかな。

プロ野球好きだったんだけど急速に萎えてきた・・・
693D級インサイダー:2005/06/12(日) 00:57:18 ID:NsUi3Euq0
>>678
後楽園時代から球場の大きさをごまかしていた虚塵の公式発表を鵜呑みにするなよ
おまいさんは、東京ドームの観客数は去年まで5万5千人と信じていたんだろな



箱 庭 の 本 当 の 両 翼 は 9 3. 4 m

 中 堅 は 1 1 6 m だ
694代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 01:09:29 ID:oKR6ve130
>>693
ソース
695代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 01:12:20 ID:jBqPtdYM0
ミセリは正しかったってことか。
696代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 01:51:58 ID:3Q1o2llx0
いまの巨人レギュラーがセの他所の球団にいけば即わかるんだけどな
特に二岡
697代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 02:14:41 ID:lNO5Js1u0
>>694
ソースいらんでしょ。693でいいよ。なんかソレっぽい

あと、風速が欲しいな。何mか
698D級インサイダー:2005/06/12(日) 02:21:24 ID:NsUi3Euq0
>>694
公けにできない事実について、その反証たる客観的とされるソースが存在する訳はないだろ

去年までの観客動員数は何だったんだよ?

エアドーム型の野球場が東京ドームを最後に、二度と作られていないのは何故なんだ?

外野手の定位置が、他の球場に比べて明らかにフェンスに近いのは何故なんだ?

右翼から左翼までの外野フェンスのラインが極端に角ばって見えるのは何故なんだ?

一人の人間として客観的に試合を見た時、多くの人間が違和感を感じているのは何故なんだ?


実際、ドーム完成直後から何度か実測している人間が何人かいるんだよ

俺も数字は見たさ
699代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 02:29:56 ID:u28kSW3c0
>>698
ソースがないならなぜ実数がでてくるのか
700D級インサイダー:2005/06/12(日) 02:40:54 ID:NsUi3Euq0
>>699
計測器の数字を見たからだ
701代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 03:23:07 ID:XzFen9OT0
そもそもドームランて造語は、東京ドームの参考になったメトロドームで生まれた言葉だしな。
エアドーム型のほうがホームランが増えるのは、まぎれも無い事実(虚塵戦の記録見れば一目瞭然だが)
更には、東京ドームが他よりも狭くてホームランが入りやすいというのもまぎれも無い事実。

あとは公式発表なんて当然あり得ないが、黒い噂がいろいろと。
乾燥ボールに湿気ボールの使い分け。ドームの広さについての虚偽。ジャンパイア。ラビットボール
702代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 03:39:33 ID:LOUa2Yak0
火もなくても噂が立つのが2ちゃんねる
703代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 05:33:57 ID:eY30Bjxp0
まあ公式の数値でも広島より30cmしか広くないのは事実だけどね。(神宮より狭い)
704代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 05:37:05 ID:C4HNDgWS0
  【ツインズ本拠地メトロドームの『空調操作』発覚】

 1995年に退職した元球場管理人のディック・エリクソン氏が告白した。

メトロドームは、ドーム内に空気を送り気圧を外よりも高くすることで
屋根膜を支える構造になっており、東京ドームのモデルになった。

 同氏によれば、バックネット裏の観客席上部にある送風口から打球が伸びるように風を送ったのは
接戦での終盤だったという。


「罪の意識はなかった。本拠地の利点だと思っていたからね」。


http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200307/mt2003072805.html


 
705代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 07:50:51 ID:3ywJGqDp0
広さとか空調とかの問題は推測でしか話せないけど
東京ドームが一番ホームランが出やすいというのはデータ的にはっきりしてる
706代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 08:06:28 ID:NYEf20yq0
そのとおり。右打者のこすったような当たりが右中間スタンドまで届く。
まさしくドームラン。
たぶん、風の影響を受けないというだけでも、ボールが飛びやすいのだと思うけど
とにかく東京カラクリ屋敷はHR出過ぎ。

しかし神宮も横浜も広島も狭いよねぇ。
707代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 08:37:31 ID:ivdQDz9l0
昨日の由豚のHR見てれば分かると思うが…
明らかにカット気味に払っただけの打球がポール際にぐんぐん伸びてスタンドイン。
その前の回のフェルナンデスのHRもかなり詰まってたのにバックスクリーン。
この球場、やっぱおかしいよ。HRがつまらないとは言わないが、出過ぎだろ。
野球を面白くしたいとか言うなら、まずこんな欠陥球場を潰せっておもうよ。
708代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 10:08:54 ID:YawqRqoa0
>>678
右中間、左中間が東京ドームは、狭い。
ほぼ広島と同距離。
多分、両翼もセンターも広島とほぼ同じくらいの広さが本当の距離なんだろう。

だから東京ドームの両翼は、94m前後、センターも117m前後の
球場でフェンスの高さ込みの距離表示じゃないのか。

多分、東京ドームは広島球場に毛の生えた程度の広さなんだろう。
709代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 11:15:29 ID:+O3fHq0K0
週末になったらイカサマドームランが多発する怪。
明らかにショーを意識してるんだろうな。
今時流行らない正義の味方八百長戦隊ジャイナマンみたいなw
710代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 11:43:18 ID:VVBIbfBz0
>>692
まあ、同じ条件でやってるならボールが多少反発しようが何しようがいかさまとは思わんけどな。
711代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 12:00:31 ID:4Qnb2KoI0
まあ、とても同じ条件とは思えないぐらいに片方に都合が良すぎる偏差が生じてるから
皆さん疑義を呈しているわけなんだけどね(冷笑)
712代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 13:17:30 ID:XzFen9OT0
>>710
攻撃と守備でボールは変えてあるんだが。

ちなみに、元が同じボールならカラカラ乾燥ボールと湿気を吸った重いボールを使い分けるのはルール違反じゃなかったりする。
713代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 13:19:40 ID:fSBvAjP+0
んで土曜の栗山のホームランは空調係が失敗したというんだろ?
714代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 14:12:02 ID:JE9VzB7Z0
>>704
そんなもんがどれだけ効果があるか、だな
漏れも告白すると外野スタンドで見てて
敵のホームラン性の打球には必ずうちわで逆風を送るぞ
それで今まで何十本のホームランを外野フライにできたかな
715代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 15:57:59 ID:1YkDajab0
今年の広島市民球場は何本HR出てるか知ってる?
716代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 16:30:46 ID:+OAR3AS80
外野へ打球が飛んだ時、日テレアナの「いった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」の絶叫。

これって昔は巨人贔屓だから言ってると思ってたけど、それだけじゃなかったんだね。。
外野フライみたいな打球がホームランになるから、何でもかんでも「いった〜〜」の絶叫をしないといけない。
外野が定位置で取れるような打球でも絶叫してしまうのは笑ってしまうけどw
717代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 17:35:35 ID:Z7TASBOO0
また出た空調
718代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 17:41:08 ID:opFguhwD0
また1割バッターがドームランだってよw
お外じゃからっきしのポンコツが、この三戦で2発なんて常識的にありえねえよ。
ふざけすぎ。
719代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 17:44:21 ID:YHfQjAEJO
今日も派手な花火合戦ですかw
どっちもこの対戦まで貧打だったのに
720代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 17:46:02 ID:x5xkTkdB0
こちら上空です〜
上空15mではなんと瞬間最大風速50mをこえました〜
これは観測史上初となる…
721代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 17:51:03 ID:YawqRqoa0
両翼80mですから。

センターまで100m。
722代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 17:51:35 ID:+pIYId2K0
いい加減にしろよ読売
飛ぶボールに変えたことをなぜ公表しない?
723代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 17:53:11 ID:30dErX9N0
■メディアを視聴しながら、その内容・感想を書き込むことは
 実況板以外では禁止されています。下記の板へ移動して下さい。
  野球ch   http://live20.2ch.net/livebase/

※試合終了後も、中継終了までは実況とみなされます。
 実況について、質問・疑問がある場合は下記へどうぞ。
 実況に関する質問スレッド★5回転目
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116861283/
※誘導にも関わらず実況レスを続けた場合には、
 故意実況として報告される事があります。
724代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 17:53:50 ID:pWf6Pj9Y0
虚塵は交流戦あたりからラビットに戻したっぽいね。
それまではまじで低反発使ってた。
だから銭岡サンなんてボロボロだったじゃん。
ラビットと空調操作で打たせてもらっている銭岡サンってホント醜い最低の男ですね。
725代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:01:01 ID:N29bkckz0
こんなの野球じゃない、ただのエンターテイメント
エンターテイメントとしても三流だけどな
726代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:02:27 ID:FxWqXFVsO
またか、カラクリドームラン
727代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:03:22 ID:Q9LekhDM0
2回までで4本のホームラン
もうねアホかと
728代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:03:31 ID:JoUpDQEM0
そこまでして勝ちたいのか
虚塵よ・・・orz
729代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:04:47 ID:ASx1uMrW0
学校の体育で成績「1」しか取ったことのないヒキコモリ君の俺でも看板直撃ムラン打てるよw
730代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:05:12 ID:opFguhwD0
ここまであからさまなイカサマショーやっててバレないとでも思ってんのかな、あのゴミの連中。
731代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:05:39 ID:tXHJelsx0
507 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2005/06/12(日) 18:03:56 ID:Kxjmcmwi
ラジオ日本

広岡「ケチをつける訳ではないが、飛びすぎです。詰まってあんなに飛ぶんじゃ飛びすぎです。」
732代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:12:48 ID:XUlh7Iv90
球界を救う=巨人を強くする為には手段を選ばない男
ナベツネが戻ってきたんだもの、今後もいろいろオモシロイもんが見られそうだ。
733代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:15:02 ID:AnMAYTHO0
だから巨人は4番打者ばっかり取るんだな。
734代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:15:37 ID:JF6Ga20U0
まじでボールを換えたのなら公表してほしい。
735代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:16:23 ID:wkjMjqTMO
今日も無重力空間でのホームラン合戦始まってます?
736代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:18:52 ID:7/sB65Df0
今の清水のホームランを見て
「絶対飛ぶボールに戻してる」と確信した・・・
なんか残念だな
737代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:22:01 ID:Q9LekhDM0
>>735
ええ。今日も大放出中ですよ
738代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:24:39 ID:odxefnXz0
「真相報道バンキシャ」では永遠に放送されない真実が在る。
739代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:24:50 ID:AnMAYTHO0
またHR、マジで狭すぎ&飛びすぎ。
広島より出やすいんじゃない?
740代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:25:35 ID:Waa57fKv0
何でボール替えたの公表しないの?
昨年より飛んでるぞ
741代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:25:44 ID:nrLc5B1/0
もはや完璧にラビットなわけだが・・・・



これで大喜びしてる巨人ファンて本物の池沼だな
742代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:27:25 ID:f8bGH6vl0
セのチーム大変だな
こんなにひどいとは思わなかった
743代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:27:47 ID:odxefnXz0
ラビットなんかじゃないよ!

・・・・・・西武の攻撃の時は。
744代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:28:21 ID:N29bkckz0
巨人ファンって、こんなチーム応援してて楽しいの?
745代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:29:14 ID:odxefnXz0
楽天戦では、さらにおぞましきものを見ることになりそうだな・・・・・
746代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:34:51 ID:gRUFWCjiO
ローズのホームランなんだよ、アレ
300%ラビットじゃねーか、下手したらスーパーボール使ってるんじゃねーか
747代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:37:30 ID:JvaFiYxl0
昨日6HR
今日5HR(4回までで)
748代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:37:53 ID:0yLSIYsy0
で、こんなにとばしまくって、この成績ですか虚塵
749代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:38:21 ID:vPSY8+yn0
たまにはバント、スクイズしてみろっ。
750代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:38:39 ID:XUlh7Iv90
ラジオ日本(1442)で広岡が神発言連発しているそうな。
751代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:39:49 ID:odxefnXz0
なんだか、西武もやる気失せたみたいだね。
752代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:40:11 ID:OqERZG2s0
>>750
詳細きぼぬ
753代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:41:54 ID:sp5dYOBZ0 BE:106144-#
■メディアを視聴しながら、その内容・感想を書き込むことは
 実況板以外では禁止されています。下記の板へ移動して下さい。
  野球ch   http://live20.2ch.net/livebase/

※試合終了後も、中継終了までは実況とみなされます。
 実況について、質問・疑問がある場合は下記へどうぞ。
 実況に関する質問スレッド★5回転目
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116861283/
※誘導にも関わらず実況レスを続けた場合には、
 故意実況として報告される事があります。
754代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:42:15 ID:F0LcWaR7O
ホームラン出まくり!  なんなんだ、この球場は…
755代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:43:00 ID:nfT0K64T0
球場というよりボールが明らかに違う。
こんな事していいのか?
756代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:43:48 ID:n1Cu0nS20
>>754
ドーム球場の中ではナゴヤに次いで
良い所なんだけどな。
757代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:44:14 ID:tXHJelsx0
>>756
最低じゃんw
758代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:45:13 ID:XUlh7Iv90
ラジオ日本「ジャイアンツナイター」なのに

「あそこまで行く訳がない。音も違う」
「飛ばないボールになったなんて言うけど、あきらかに飛びすぎですよ。あんな低い弾道は大リーグだってホームランにならない。」
等不愉快そうに吐き捨ててる。
ドームランではなく、ラビットに戻った事を疑っている模様。

実況になっちゃうからこれにて失礼。
759代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:46:42 ID:grYVTP4S0
>>758
解説は広岡達郎ね。
俺も聞いてた
760代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:47:55 ID:nfT0K64T0
>>758
ああ、やっぱり解説者も同じ事思ってるわけね。
そりゃそうだよな。
761代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:48:41 ID:n1Cu0nS20
>>757
じゃあ他のドーム球場見てみろよ。欠点だらけだぞ。
お前みたいに野球が分らない奴に分析は無理だろうがw
762代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:49:16 ID:BFiP0HG50
だから何度も言ってるじゃん?
ミズノは「飛ぶ」か「飛ばない」のどちらかだからな。

変えるのは簡単で即効性、「飛ぶ」使って3位、「飛ばない」使って最下位。
そりゃ「飛ぶ」使うだろ?
763代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:50:30 ID:AnMAYTHO0
空調+からくり球場+ボンズの圧縮バット+帰ってきたラビット+脅迫

地蔵最強!
764代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:50:37 ID:tXHJelsx0
>>761
福岡と札幌の方が東京より劣ってるのか?w
アメリカでインチキ認定の時代遅れの球場が優れてるのかw
765代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:52:11 ID:n1Cu0nS20
>>764
福岡はフェンスが高すぎ。
札幌はサッカーと共用だからファウルグラウンド広すぎ。
おまけにフェンスも高い。

大阪は・・・あえて書かない。
766代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:54:04 ID:AnMAYTHO0
インボイスは元球場の偽ドーム
767代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:54:16 ID:tXHJelsx0
>>765
何だよ、フェンス高すぎってw
インチキ気圧の方が問題だろが
しかもこの狭さw
768代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:54:32 ID:UgNND/pv0
あのー真っ芯に当たる打球自体が多いような感じなんですが
ミズノボールって芯に当たりやすい魔球なんでつか?
769代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:55:57 ID:odxefnXz0
あまりのアホらしさに中継見るの止めた。
みなさんはまだ見てるのか?
770代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:58:41 ID:f0qPaKHv0
気のせいか、打球が伸びるね
771代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:59:08 ID:nfT0K64T0
今の二岡の当たりなんか伸びすぎでしょ。
誰が見たっておかしいって。
772代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:59:28 ID:7/sB65Df0
プロ野球改革とかなんとか言っといて結局これだからな
情けない・・・
773代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:00:56 ID:kBVH+1Ah0
>>769
あほ。見て書いてたら実況やないけ!
みんな脳内の適当な事書いてるだけや!
774代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:01:00 ID:n1Cu0nS20
一番古い東京ドームこそ野球場って感じがするね。
775代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:01:11 ID:YHfQjAEJO
これじゃ一部のゴミ売りヲタしか見ないよな
視聴率が伸びないのも無理無い
無残に負けるか度の過ぎたイカサマ試合で萎え萎えかだし
776代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:01:13 ID:PwiUqivV0
>>768
どこが真芯なんだ?
先っぽ、つまり、ばっかじゃねーか。
中村のすら先っぽ気味だけど振り切ってるからあそこまでとぶ。
それでも飛びすぎとは思うけど…
777代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:03:50 ID:iFZoKMt20
風船球場ムランまでボールのせいにされたらMIZUNOはたまらんな
アメリカでせいぜい140mが最高のラミーレスが160m弾打ったの忘れたか
778代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:05:12 ID:7/sB65Df0
今日の清水やローズのホームランみたいなの
序盤はなかっただろ?
779代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:06:40 ID:LT0+X3kN0
('A`)
780代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:06:44 ID:bxQ+lJ060
二岡の逆方向がまた伸びるようになってきた
781代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:06:52 ID:xsqulUV/0
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
→→→→→→→→→→→→→→→→→→       →→
空→→→→→→→→→→→→→→→→→   ○   →→
調→→→→→→→→→→ ________ノ    →→
係→→→→→→→→ → /               →→→
→→→→→→→→→ / →→→→→→→→→→→→→→
→ →→→→→→→  / →→→→→→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→ | →→→→→→→→→→→→→→→
             |
             /
       ポカッ   /
        ○/ /               ○
   清原   ) ☆──────────ミ/)  
       />                  く\
782代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:07:10 ID:sp5dYOBZ0 BE:139537-#
■メディアを視聴しながら、その内容・感想を書き込むことは
 実況板以外では禁止されています。下記の板へ移動して下さい。
  野球ch   http://live20.2ch.net/livebase/

※試合終了後も、中継終了までは実況とみなされます。
 実況について、質問・疑問がある場合は下記へどうぞ。
 実況に関する質問スレッド★5回転目
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116861283/
※誘導にも関わらず実況レスを続けた場合には、
 故意実況として報告される事があります。
783代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:07:15 ID:oz14/vaa0
インチキHRにインチキ解説

日テレの中継見ていて吐き気がする

784代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:07:29 ID:vPSY8+yn0
西武も提訴した方がいいんじゃないかな。
明らかに怪すぃ。
785代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:08:29 ID:EWIpefaD0
絶対ラビット。
786代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:08:34 ID:JF6Ga20U0
ナベツネ・ナガシマ復帰報道の途端にこれですか。
787代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:08:49 ID:3K26hQgO0
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ナベツネ氏ね!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
788代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:09:06 ID:XUlh7Iv90
まあ、もう見ていない人が多いと思うけど、
試合が行われている時間帯は実況と取られかねないから書き込み遠慮した方がよくね?
789代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:09:07 ID:TcYxyt2J0
カブレラが「この3連戦になってからボールが飛ぶ」って言ってたらしいなw
790代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:09:50 ID:7/sB65Df0
ラビット復活スレ立たんかな
791代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:10:37 ID:bNKsisfW0
  /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < アンチ市ね
   \|   \_/ /  \____
     \____/
792代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:11:56 ID:Q9LekhDM0
>>769
俺も馬鹿らしくて見るのやめたよ
これから東京ドームの試合は見ないことにするよ
実に不快だ
793代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:12:14 ID:n1Cu0nS20
東京ドームのエキサイトシートは素晴らしいアイディアだよな。
地方のドームは、まだ真似しないのかな?
794代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:14:10 ID:nfT0K64T0
>>790
それ俺も希望。見過ごしちゃまずいと思う。
795代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:15:46 ID:QGF++zFY0
栗山が看板直撃HRっていったい・・・。
796代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:15:50 ID:+Q5jLcSZ0
でさ
実際問題、空調ってどういう仕組みなの?
まさか一瞬で風向き変えたり出来ないし

てかそもそも、そんな客席に居て分からない程度の風で
回転かかりまくりの打球に影響あるのか?
無回転ならともかく
797代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:17:15 ID:Y7qJy66P0
>>792
同じく俺も。
子供が見るにはいいかもしれないけど
野球ファンが見るような試合じゃないな。
798代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:17:31 ID:n8vxoq8G0
>>793
釣りにマジレスすると、スカイマークスタジアムのフィールドシートのパクリ>エキサイトシート
799代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:18:01 ID:7/sB65Df0
壁や看板直撃のホームランが実際に出なくなり
飛ばないボールの野球というものを実感して見てたのに
この数日でまたポンポン飛び出る異様なホームランw

なんか野球ファンとしてバカにされたような気分だよ
800代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:20:37 ID:um43eEeC0
ナベツネ効果が出てきたみたいだな
5万5000人発表の復活も近いな
801代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:21:34 ID:AnMAYTHO0
巨人
選手:他球団のパクリ
シート:スカイマークのパクリ
応援:ロッテのパクリ
情報操作:北朝鮮のパクリ
802代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:22:02 ID:4pJlFFL80
>>278-281を読み返してみよう
803代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:22:03 ID:WyMqFB/b0
ここまでバレバレなイカサマを指令するのは、帰ってきたナベツネしかおらんだろ。
804代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:25:05 ID:ZZAFLBK20
虚人の低迷と視聴率の低下に、日テレあたりもなりふりかまっとれんのだろう
イカサマだろうがエンタメだろうが子供騙しでも何でもやれって、指示がでたんだろ。
805代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:26:19 ID:4pJlFFL80
テレビのために視聴率のために野球があるんじゃない!と声を大にして言いたい
806代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:27:03 ID:n1Cu0nS20
巨人のホームランは実力なんだけどね。
ここに何を書いても煽られるだけ。
807代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:27:33 ID:WyMqFB/b0
逆に言えば、打率1割台のポンコツが3戦3発という確率的にありえないことが起きるぐらい
凄まじいイカサマがカラクリ屋敷では展開されてたということを物語ってるわけだな。
808代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:28:27 ID:EWIpefaD0
こうして考えると、昨年優勝した中日の凄さが分かるな。
巨人は酷すぎる。
809代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:28:39 ID:COtCojCx0
>>806
だったら、他の球場でも、東京ドーム並みに打ってみろよなw  
810代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:28:59 ID:WyMqFB/b0
>>806
そうそう、君はそう思っていればいいじゃない。個人の自由なんだから。
逆に、そう思わない人もいるのも事実だし。
811代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:29:45 ID:7/sB65Df0
これだけ毎日TVでやってるのに
バレないとでも思ってんのかね・・・w
812代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:32:12 ID:WyMqFB/b0
ここでもやってます。

【イカサマ】ふざけるな八百長ドーム【オモチャ球場】3
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1117640622/
813代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:36:07 ID:CBhfbFJEO
ロッキーズの球場みたいな感じ?
814代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:36:42 ID:1FGeXger0
>>808
中日って今ボコられてるチームに負けたんだよな?
815代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:39:16 ID:SP5G2hXu0
(´-`).。oO(つい先週のSB3連戦は両チームとも3試合で4本ずつだったけどな)
816代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:44:12 ID:c9qkEM330
>>806
まあ、いいんだけどね。
巨人の場合、あれこれ“不自然”が多いから、
見てる人間がアホらしく感じて、人気もなくなってるんだけどね。
817代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:44:45 ID:sp5dYOBZ0 BE:132454-#
■メディアを視聴しながら、その内容・感想を書き込むことは
 実況板以外では禁止されています。下記の板へ移動して下さい。
  野球ch   http://live20.2ch.net/livebase/

※試合終了後も、中継終了までは実況とみなされます。
 実況について、質問・疑問がある場合は下記へどうぞ。
 実況に関する質問スレッド★5回転目
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116861283/
※誘導にも関わらず実況レスを続けた場合には、
 故意実況として報告される事があります。
818代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:47:39 ID:1jfBa4Ln0
もう「野球」でもなんでもねーな・・・
819代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:48:22 ID:c5mfR2w30
>>818は野球が分らないようです。
820代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:49:28 ID:7/sB65Df0
アナ「2本のホームランと今のヒット、総合的に見てどうですか?」
篠塚「飛ぶボールでしょうね」
821代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:50:20 ID:EWIpefaD0
ナベツネの自慰行為だな。
822代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:50:39 ID:um43eEeC0
これを野球だと思ってるやつって何か可哀想だな
823代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:53:03 ID:7/sB65Df0
また出たwww

なにがプロ野球改革元年だ
死ねよ
824代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:53:15 ID:tn13VmTt0
空調+ラビット=最凶
825代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:53:25 ID:/ciyZ77q0
川中・・・
完璧に誰が何といおうとラビムラン
826代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:53:44 ID:nfT0K64T0
酷すぎるって。これじゃほんとおかしくなるよ。
827代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:53:54 ID:a69U02840
川中のホームランワロタ
828代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:54:01 ID:o1f0jgI6O
いい加減にしてくれ
829代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:54:06 ID:0yLSIYsy0
またドームランきたーーーーーー
830代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:54:08 ID:vPSY8+yn0
空調+ラビットなのは重々承知だけど、
ちょっとライオンズ情けないぞ!怒怒怒
831代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:54:32 ID:nfT0K64T0
巨人ファンはこれでも低反発球だって信じてる?
腐った新興宗教信者以下の連中だな。
832代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:54:34 ID:Q9LekhDM0
今日は何本でましたか?
833代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:54:53 ID:HgjKEyW80
これは確信犯だな
834代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:55:53 ID:3DldINKb0
川中のHR・・・・・・・・。全然落ちんかったぞ・・・・・・・・弾道が・・・・・
835代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:56:42 ID:sp5dYOBZ0 BE:105582-#
■メディアを視聴しながら、その内容・感想を書き込むことは
 実況板以外では禁止されています。下記の板へ移動して下さい。
  野球ch   http://live20.2ch.net/livebase/

※試合終了後も、中継終了までは実況とみなされます。
 実況について、質問・疑問がある場合は下記へどうぞ。
 実況に関する質問スレッド★5回転目
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116861283/
※誘導にも関わらず実況レスを続けた場合には、
 故意実況として報告される事があります。
836代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:56:44 ID:c5mfR2w30
いくら巨人が嫌いでも、実力は素直に認めたほうがいいな。
837代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:56:53 ID:OWfK7Izl0
巨人ファンもおかしいと思わんのかね?
838代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:56:58 ID:EWIpefaD0
巨人、なりふり構わず勝ちに行け「替え球作戦」だ
「攻撃の時は飛ぶボール、守備は低反発で!?」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_05/s2005050209.html
839代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:57:38 ID:vfvPQevV0
東京ドームいつの間にか高反発ボールに戻してる、
ホームランボールは回収してサインボールに交換して証拠隠滅。
840代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:57:51 ID:vPSY8+yn0
讀賣の必死さが伝わるwwwww
841代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:58:13 ID:ymlmYRSo0
ホームラン野球って面白いか?
842代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:59:15 ID:/aJZjGzM0
箱庭ドームと空調とラビットと帳尻あわせ
843代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:00:23 ID:Eyro7gbH0
なんで中島の打球はおじぎするのだ
844代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:00:45 ID:WyMqFB/b0
元々は今日はセゲヲの天覧試合だったはず。
ボケたセゲヲを喜ばすために、これぐらいのイカサマフル稼働を予定してた
ということなんだろうな。
845代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:01:30 ID:Q9LekhDM0
これでも選手は楽しいんだろうな
途中で見るのやめたけど今日はここまで7本か
いつのまにか19点も入ってるし…
846代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:04:18 ID:WyMqFB/b0
これでイカサマがバレないと思ってるナベツネ以下ゴミ売の連中は池沼。
847代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:05:18 ID:3Q1o2llx0
馬鹿試合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
848代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:06:09 ID:vLyyASbz0
あからさまに怪しいホームラン増えすぎだろ。
849代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:07:06 ID:JvaFiYxl0
6/12  7本
6/11  6本
6/10  5本
850代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:07:44 ID:NEZknHWe0
508 :代打名無し :04/04/11 22:23 ID:Y5MeO8Jh

巨人が勝つたびに、プロ野球のスリリングな展開、だいご味が失われていく予感。
お金で積み上げた勝利に、ロマンは感じない。
チームワークも、チームを強くするための選手の発奮もなく
選手を育て、鍛え、りっぱな戦う男に鍛え上げたという華もない。
まして、ファンが涙する、選手のひたむきな努力物語もない。
勝つために、何を犠牲にして、どんな努力をしたのか、
全く、なあんにもない。見事にない。微塵もない。
あるのは、金、金、金。
これだけ、もし優勝したとしても何の価値も見いだせないケースも珍しい。
札束を、胴上げしてください。
読売は、野球ファンから、ロマンを奪った。
かつて強いチームは、生え抜きの選手を鍛え上げて優勝を勝ち取った。
そのため、尊敬され、目標にされ、他チームも必死の努力を重ねてきた。

今年巨人が優勝しても、誰も尊敬しない。尊敬されるものを持たない。
監督の手腕もいらない。頭を使う必要もない。

かつての野球少年たちの胸を躍らせた、あの熱いたぎりは何だったのか。
選手には役割があった。自らの才能を発揮できる場があった。
速い球を投げる者、ボールを遠くまで飛ばせる者、足が速い者、守備のうまい者
肩の強い者、それぞれが自分が桧舞台に立てることを夢見てきた。
その夢を実現できるプロ野球だった。

読売は、そのすべてを葬り去った。

プロ野球が少しずつ、死んでいくようだ。
851代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:08:40 ID:AnMAYTHO0
ラビットMIZUNOを野球界から追放しろ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118489865/

こtっちでもやってますよ。
852代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:10:13 ID:f8bGH6vl0
>>849
ひでぇ
853代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:10:44 ID:ZvMawXFZ0
空調係もそろそろ調子を上げてきたようだな。
これからの巨人は要注意だぞ。
854代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:11:36 ID:1jfBa4Ln0
清原が客にボール投げてた あれは飛ばないボール
855代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:12:04 ID:c9qkEM330
> プロ野球が少しずつ、死んでいくようだ。

もう死んでるよw。
856代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:12:50 ID:odxefnXz0
悲しい。本当に悲しい・・・・・・
857代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:12:51 ID:YHfQjAEJO
今回は金でどうこうって言うより掟破りだからなあ
支那畜朝鮮人的には何やっても勝てば、あるいはHRがでればいいんだろうけどさ
858代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:13:07 ID:AnMAYTHO0
元オーナーの復帰に伴うご機嫌取りだな。
859代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:14:40 ID:B2jMbrKu0
ナベツネじゃ!ナベツネの復活じゃあ!
860代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:15:21 ID:mnyDXs0l0
ナベツネはやっぱりすごいんだな。
861代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:15:58 ID:3Q1o2llx0
おまえらさ空調+ラビットに目がいってるが




 ジ ャ ン パ イ ア の 存 在 も 忘 れ る な よ

巨人3種の神器
空調からくりドーム+ミズノ製ラビットボール+天下のジャンパイア
862代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:17:17 ID:ZvMawXFZ0
今日のMVP

空調係
ジャンパイア
MIZUNOの営業
863代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:18:20 ID:7UxoRc720
川中のアレでHRかよww
清原のは真芯だろうが擦り気味なのに145M位飛んでるし、ローズのも普通に二塁打だろ。

バカだろ。いい加減にしろよ
864代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:18:22 ID:Y93GqRI50
>>861
相手投手への恫喝をお忘れですよ
865代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:18:25 ID:qJ87icUl0
去年勝ちまくってた東京ドームで勝率が悪かったから
球団の上層部が手を打ったんだろう
主犯はやはりあの男か?
866代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:18:43 ID:WyMqFB/b0
>>861
ストライクゾーンを狭め狙い玉を絞りやすくするジャンパイアの存在ね。
ジャンパってランナーをためてドームランドカーンは奴らの昔からの使い
古された手口だからねw
867代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:19:11 ID:N2zKZuagO
ようやく空調係も目の色変えてきたな
868代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:22:39 ID:WyMqFB/b0
インチキテントのあからさまかつ不自然なショーをリアルと思いこんでるのは
実況でアフォみたいに大正義だのなんだの発狂してる池沼虚ヲタぐらいの
もんだろうな(ヒヤワラ
869代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:25:40 ID:532r4a4Q0
こんなんじゃ投手もやってられんな
メジャーへ流れるのもわかる
870代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:28:25 ID:ZvMawXFZ0
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
         →→→→→→→→→→→→→→→       →→
     〃 ̄ヽ →→→→→→→→→→→→→→   ○   →→
空  r'-'|.|  O | →→→→→→→ ________ノ    →→
調  `'ーヾ、_ノ →→→→→→ /               →→→
係     | ,|    →→→→→ / →→→→→→→→→→→→→→
   ,,-/ ̄|、 →→→→→  / →→→→→→→→→→→→→→→
   ヽ__シ →→→→→ | →→→→→→→→→→→→→→→
                |
                /
       ポカッ      /
           ○/ ./               ○
      虚塵   ) ☆──────────ミ/)
          />                  く\
871代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:28:50 ID:c5mfR2w30
>>869
東京ドームは日本一メジャーっぽいドームなのだが…
872代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:30:08 ID:XUlh7Iv90
読売のファンや選手は納得してんの?
873代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:31:21 ID:N2zKZuagO
>>871
イイィィィヤッホォォォォォォォォオウゥゥゥゥゥ!!
874代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:31:41 ID:WyMqFB/b0
変な教団ショーのために防御率を滅茶苦茶にされて、年俸に影響するのみならず名誉も汚される。
反対に、どっかのインチキ教団の戦闘員達はさして実力もないのにカラクリ屋敷でイカサマドームラン
を濫造し、HR記録を捏造する。もはや犯罪だろ。
教団の戦闘員の中でも比較的実力があったと思われるにしこりですら大リーグでは4本の体たらくだからな。
要する、教団の戦闘員は、アスリートではなく、ショーを演じるだけの劇団員みたいなものだな。
875代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:32:24 ID:QubQrlJA0
楽天線では使わないんじゃないか?
使ったらナベツネ様最強
876代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:32:39 ID:Nnlg6Mx10
東京ドーム巨人戦のHR

0401 広島 3本 巨2広1
0402 広島 1本 巨0広1
0403 広島 5本 巨3広2
0408 中日 4本 巨2中2
0409 中日 4本 巨3中1
0410 中日 1本 巨0中1
0419 阪神 1本 巨0神1
0420 阪神 4本 巨4神0
0421 阪神 2本 巨2神0

4月計 9試合25本 巨16敵9 1試合2.78本
877代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:32:53 ID:Nnlg6Mx10
東京ドーム巨人戦のHR

0503 横浜 5本 巨2横3
0504 横浜 4本 巨2横2
0505 横浜 1本 巨1横0
0510 オリ 1本 巨0オ1
0511 オリ 4本 巨3オ1  ※投手JP
0512 オリ 4本 巨2オ2
0520 日公 1本 巨1公0
0521 日公 8本 巨4公4  ※投手岩本
0522 日公 1本 巨1公0
0525 ロテ 2本 巨1ロ1
0526 ロテ 4本 巨4ロ0

5月計 11試合35本 巨21敵14 1試合3.18本
878代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:33:25 ID:WyMqFB/b0
一度イカサマに手を染めたチームは麻薬ジャンキーと同じでそう簡単にイカサマは止められんよ。
879代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:33:38 ID:Nnlg6Mx10
東京ドーム巨人戦のHR

0603 ソフ 4本 巨2ソ2
0604 ソフ 3本 巨1ソ2
0605 ソフ 1本 巨1ソ0
0610 西武 4本 巨3西1
0611 西武 6本 巨3西3
0612 西武 7本 巨5西2

6月計 6試合25本 巨15敵10 1試合4.17本
880代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:34:20 ID:R5Jttav40
セの球場、HR出すぎじゃないか?

横浜 2
名古屋 2
甲子園 5
東京ドーム 7

ヤフードーム 0
フルキャスト宮城 0
881代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:34:23 ID:7gzJmynd0
ゴールデンウィークって事か
まあ導入時期としては客観的に見ても妥当な時期か
882代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:34:30 ID:XUlh7Iv90
調子の波どうこうじゃねえだろ、これ。
883代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:34:33 ID:gNefeRQM0
からくり屋敷試合を何回か経験すると、それなりに対応できるようになってくるよ
からくり屋敷仕様の選手も出てきたりする
空調はうまくやれば相手チームでも便乗してドームランできるかもしれないし
すぐ止められるもんじゃないもんね
884代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:34:53 ID:qJ87icUl0
楽天戦では仁志の平凡なレフトフライがスタンド中段まで届く懐かしい映像が見られると思う。
885代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:36:11 ID:XS8xA4fa0
実況の方にこんなのあったけど…なにこの球場ふざけてるの?

307 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2005/06/12(日) 20:24:48 ID:DcHdBu7F
楽(フル)6本 檻(からくり)5本 猫(インボ)3本 鷹(ヤフ)1本 ハム(からくり)6本 鴨(からくり)5本 
檻(スカイ)1本   ハム(札)5本 鷹(からくり)4本  鴨(マリン)1本 猫(からくり)12本


からくり 32本 その他17本
猫 15本
鷹  5本
公 11本
鴨  6本
檻  6本
楽  6本
886代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:36:54 ID:yfz8i4GD0
元木が打った球を空調に乗せるような練習をしてた、さすが元木
887代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:37:11 ID:ffeckmxV0
これも球場の特徴と思えば納得・・・できかねる
888代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:38:29 ID:Y7qJy66P0
>>886
練習をしたというとこでちょっとだけ好感をもった
でも元木氏ね
889代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:42:03 ID:3RmHrosIO
巨人のホームだからホームランが出やすいのは当たり前。

サッカーでもホームの方が明らかに得点力がアップするだろ?
890代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:42:43 ID:ZvMawXFZ0
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
         →→→→→→→→→→→→→→→       →→
     〃 ̄ヽ →→→→→→→→→→→→→→   ○   →→
空  r'-'|.|  O | →→→→→→→ ________ノ    →→
調  `'ーヾ、_ノ →→→→→→ /               →→→
係     | ,|    →→→→→ / →→→→→→→→→→→→→→
   ,,-/ ̄|、 →→→→→  / →→→→→→→→→→→→→→→
   ヽ__シ →→→→→ | →→→→→→→→→→→→→→→
                |
                /
       ポカッ      /
           ○/ ./               ○
      虚塵   ) ☆──────────ミ/)
          />                  く\
891代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:44:01 ID:bdSS2US20
>>890
こういうAA作る奴ってよっぽど巨人好きなんだなぁ〜って思うw
892代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:45:31 ID:WyMqFB/b0
>>885
やっぱりな非ラビ環境じゃからっきしなのにカラクリ屋敷ではw
笑っちゃうね、このイカサマ教団w
893代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:46:58 ID:Nnlg6Mx10
>>885
いまいち見方がわからん
集計期間とか補足よろ
894代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:47:21 ID:x4J54vhT0
巨人ファンは今日の打球を見てもボールが変わっているのが分からないのか?
895代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:49:23 ID:YHfQjAEJO
人間なら一目でわかるんだけど
畜生にはわからないんだろw
896代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:49:35 ID:Y7qJy66P0
>>893
交流戦期間だろ。
巨人がホームで32本、ビジターで17本
897代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:49:45 ID:QubQrlJA0
ラビットボール廃止しろ2005 part1-復活のラビムラン

このスレ立てようと思ったがダメだったorz
898代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 20:50:42 ID:7pqMcLKI0
次スレはここで
ラビットMIZUNOを野球界から追放しろ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118489865/
899代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:00:19 ID:jMrCgj/l0
>>894
基本的に巨人ファンと悪徳商法やカルト宗教の被害者はかなりの割合で被るからね、
やっぱわからないんじゃないのかな。
一般に食物連鎖で言えば、被捕食者と言われてる人達だからね。
インターネットもろくにできないDQN層が多いみたいだし(そのせいでインターネットには
虚ヲタが少ないと言われてる)。

>>898
ここは特定の球団の特定の球場の胡散臭さを論じるスレだから別立てのスレにしたほうが
いいので?巨人ファンは困るでしょうけど。
900代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:03:26 ID:6R+cRtdg0
本当に野球界には裏切られたよ
去年と同じじゃねーかよ!
いつから野球はこんなんになったんだろう?
昔は俺も純粋な野球少年だったのに.............
901代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:05:17 ID:LqVuO3pg0
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ナベツネ氏ね!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
902代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:05:46 ID:cBLzTXQm0
なんかzakzakが神に思えてきたなwww
903代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:06:10 ID:It/OFR+O0
巨人、なりふり構わず勝ちに行け「替え球作戦」だ
「攻撃の時は飛ぶボール、守備は低反発で。」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_05/s2005050209.html
904代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:08:17 ID:Lj2Y943w0
>>895
ヒント:飛ぶピッチャー
905代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:09:40 ID:jMrCgj/l0
>>902
ZAKZAKは予言してたからね。
もっとも、ボールのすり替えなどの疑惑は、去年か一昨年あるいはその前ぐらいから
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1059289443/
↑のようなスレで散々指摘されてたね。
906代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:11:48 ID:b7s0ouDG0
あれだけイカサマしてるのになんで最下位付近をさまよっているのだろう??
907代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:12:05 ID:cBLzTXQm0
>>905
今回のネタもzakzakに面白可笑しく馬鹿馬鹿しく書いてもらうようメールすっかなww
908代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:12:20 ID:Lj2Y943w0
狭い球場だし
909代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:17:56 ID:WeCIpiNx0
広島市民球場でのHR数が既に3桁になってる件
910代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:19:06 ID:tXHJelsx0
>>871
リトルリーグって言われてたねw
911代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:24:16 ID:mPtaAthY0
マリンでの3連戦で1本しかホームラン打てなかったチームが
なぜドームに戻ってきたとたん11本も打ちますか?
絶対におかしいって・・・
912代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:26:25 ID:jMrCgj/l0
>>909
広島もラビなんでしょ?ZAKZAKのすり替えネタの記事にも書いてたよね。
まあ、双方、同じ条件ならまだしも、例の球団は(ry
913代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:26:44 ID:rCjfR5Al0
>>911
投手陣も考慮しろよ
球場と打者だけで野球やってるわけじゃないだろ
914代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:29:48 ID:7gzJmynd0
>>913
そのマリンで手も足も出なかった久保を、からくりドームでは一発攻勢でノックアウト
してたな。負けたけどw
まあ久保も読売をおもいっきしコケにしたようなこと言ってたしw
915代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:29:51 ID:jMrCgj/l0
ん?アンチ板で凹られた臭い虚塵の工作員がそろそろ移動してきたか・・・。
916代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:30:36 ID:UiELZKjX0
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
         →→→→→→→→→→→→→→→       →→
     〃 ̄ヽ →→→→→→→→→→→→→→   ○   →→
空  r'-'|.|  O | →→→→→→→ ________ノ    →→
調  `'ーヾ、_ノ →→→→→→ /               →→→
係     | ,|    →→→→→ / →→→→→→→→→→→→→→
   ,,-/ ̄|、 →→→→→  / →→→→→→→→→→→→→→→
   ヽ__シ →→→→→ | →→→→→→→→→→→→→→→
                |
                /
       ポカッ      /
           ○/ ./               ○
      虚塵   ) ☆──────────ミ/)
          />                  く\
917代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:31:22 ID:tOOn0cU90
打球音が違うみたいな事を広岡氏が言ったらしいが
そう言えば一時期折れまくってたバットが最近折れない
地蔵と同じバットを使ってる新庄なんてナゴドで
1日に3本バットを折ってた気がする
918代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:33:07 ID:tXHJelsx0
>>917
キモハラは金属なんじゃないの?w
それくらい、やっても驚かない
919代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:33:28 ID:jMrCgj/l0
>>911
その時に限らず、ずっと視点を広げてみても巨人というチームは、お外ではどんなに
貧打にあえぎからっきしでもカラクリ屋敷に帰ってきたとたんに別チームになって打力
が水増しされるので「引き篭もり教団」とずっと前から揶揄されてるぐらいですからw
920代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:33:31 ID:AnMAYTHO0
堀内コメント
練習はうそをつかない

 よく打ちました。昨日のお返しみたいだ。打線のつながりが出てきた。
 出た選手も、ベンチにいた選手も必死だった。

 内海は、最初の3点を取られた時はどうなるかと思ったが、立ち直りのきっかけが見えた。
(なぜ、今日の先発は中3日の内海だったのか?)彼はタフだから。若いし、いけるんじゃないかと。
 3点取られた後、よくなってきた。最初は逆球が多かったが、コントロールがよくなった。
 5回までの予定だったが、6回まで投げてくれたから、林、伊達とうまくつなげられた。

 2回は、清原がホームランを打って勢いづき、満塁で清水のホームランが出て、その後もう1点入った。
 あの8点目が大きい。打線がつながった。

 (昔、逆転優勝のメークドラマのきっかけとなった、札幌での9連打を思い出す?)あの札幌でね。
 あれはすごかった。今日のもすごかったじゃない。

 清原は早出して、走って特打していた。疲れている時に、逆に練習した。練習はうそをつかない。
 やった者が勝つ。間違っていないことをやっている。

 ローズは振り過ぎだとわかったんじゃないかな。センター方向に飛んでいる。

 (交流戦の最後に、火曜日から楽天戦)向こうは強くなっているが、いい試合が出来るのでは。
 データはまだ来ていないが、ニュースを見ていたら、メンバーが変わっているみたいだ。
 何とかいい結果を出したいと思う。

 (火曜日は勝率が悪いが?)データはそうなっているが、今度は負けないぞ。

 今日は早く帰って寝るぞ。明日、休みだから。


921代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:34:51 ID:wkjMjqTMO
この球場だったら、ホーマーならバントでホームランだな。
922代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:36:13 ID:jMrCgj/l0
そろそろ次スレかね。
スレタイ候補

【はぁ?あれが?】カラクリ屋敷2【ドームラソ濫造】
923代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:40:12 ID:Q9LekhDM0
俺でもホームラン打てるぜ!!
イィィィィィヤッホゥゥゥゥゥ!!!!!
924代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:41:19 ID:Q8XkvqfBO
【堀内曰く】飛ぶボール売るならラビット♪【練習は嘘をつかない】
925代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:43:50 ID:Y7qJy66P0
ミセリは正しかった
926代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:47:39 ID:51/L1uYh0
からくり屋敷とか箱庭とか疑惑の球場の名前が出てるほうがいいよね。
927代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:49:11 ID:aVBGf8mwO
>>914
「気にしてません。あの当たりは全部マリンでは入らないですからw」
久保大物杉wwwwwww
928代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:56:37 ID:IsVNlwef0
弾道低いのがドライブかかる前に入っちゃうね
929代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 21:57:46 ID:LqVuO3pg0
久保がんがれ
930代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:02:04 ID:P5l5EwTH0
それにしてもキャリアの終わってる地蔵に
ホームラン2本も打たせるなんてやり過ぎなんじゃね?
931代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:02:11 ID:Zem/AUE10
いい加減、ほんと白けるよ。
巨人は新日本プロ野球とかいう八百長プロレスもどきの別団体作って、そこで信者集めて
一年中八百長ドームランショーかなんかやってればいいのに。
真剣勝負を見たい野球ファンにとって、この八百長ショー球団はまじで迷惑。
932代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:05:08 ID:NlUVsCL30
打球が伸びてるんじゃなくて実際狭いんだよ。
神宮より狭いしフェンスも神宮と50cmしか変わらない。

ttp://frontview.at.infoseek.co.jp/images2/xtoky_jingu.jpg
933代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:06:04 ID:532r4a4Q0
ヒーローインタビューでの清原と清水の表情からもわかる
外野フライで点とって、ここに立っていていいのかな?
ラビ使ってるのバレないかな?・・・って感じで

934代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:06:05 ID:XS8xA4fa0
>>914
つーか今日の涌井にしても、インボイスではかなり打ちあぐねて、
六回途中までで3点がやっとだったんだよね。
ちなみにその試合、巨人のHRはゼロ。
935代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:06:22 ID:cZ5/3EE50
交流戦HR1試合あたり多い順 6月12日現在
(本数/試合数)

1.東京 50/14(3.57本)  巨人31/14(2.21本) 敵軍19/14(1.36本)
2.広島 46/15(3.07本)  広島23/15(1.53本) 敵軍23/15(1.53本)
3.横浜 41/17(2.41本)  横浜20/17(1.18本) 敵軍21/17(1.24本)
4.甲子 37/16(2.31本)  阪神17/16(1.06本) 敵軍20/16(1.25本)
5.神宮 31/14(2.21本)  ヤク12/14(0.86本) 敵軍19/14(1.36本)
6.札幌 32/15(2.13本)  日公14/15(0.93本) 敵軍18/15(1.20本)
7.千葉 32/18(1.78本)  ロテ17/18(0.94本) 敵軍15/18(0.83本)
8.ヤフ 25/15(1.67本)  ソフ15/15(1.00本) 敵軍10/15(0.67本)
9.イン 23/15(1.53本)  西武15/15(1.00本) 敵軍08/15(0.53本)
10.フル 24/17(1.41本)  楽天11/17(0.65本) 敵軍13/17(0.76本)
11.ナゴ 21/15(1.40本)  中日07/15(0.47本) 敵軍14/15(0.93本)
12.スカ 11/09(1.22本)  オリ07/09(0.78本) 敵軍04/09(0.44本)
13.大阪 10/09(1.11本)  オリ03/09(0.33本) 敵軍07/09(0.78本)

上位5球場がセになりますた
甲子園が神宮を追い抜いてしまいますたw
936代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:08:04 ID:tXHJelsx0
ラビットMIZUNOを野球界から追放しろ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118489865/
937代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:08:07 ID:uaQrZOoT0
空調を操ってるっていってるバカがいるけど
証拠あんの?ソースはw??
938代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:09:59 ID:Y7qJy66P0
>>937
ソースとか根拠とか明確に示せないからこそやる。
そういうのが巨人という教団だ。
939代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:13:11 ID:QubQrlJA0
むしろ明確に示されたとき、その時こそ野球の終焉の時だと思う
940代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:16:04 ID:d471b3Ze0
>>937
臭吉よ、こんなところで油売ってないで広島カープを原爆放射能球団呼ばわりして中傷した件
大変な騒ぎになってるから謝ってきた方がいいぞ、お前、素性知れてるんだから。
941代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:23:52 ID:W/5TMBg60
>>920

>>278-279>>281←確かに練習はうそをつかない罠(笑)
942代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:24:11 ID:uaQrZOoT0
>>938
じゃあ、きもヲタ達の戯言かw

ぷぷ    これからも妄想の中で生きてください  




ぷぷぷ
943代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:28:22 ID:W/5TMBg60
>>942
おや、臭吉、こんなところで何してんの?みんな探してたぞ。
944代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:35:55 ID:uaQrZOoT0
みんな必死だね

その必死さを別のことにいかせないのかね

バカみたいだよm9(^∀^)
945代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:36:01 ID:YkL5li9+0
946代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:38:18 ID:W/5TMBg60
>>944
また自問自答かw
ところで、そんなところでのんびりしてていいのか?

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1118510717/570
947代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:44:00 ID:bdSS2US20
東京ドームっていつから空調使ってるって言われてるの?
948代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:54:58 ID:W/5TMBg60
>>947
インターネットで言われ始めたのは確か96年頃。
長嶋のメークミラクルという空調ドームを使った茶番劇が繰り返されたあたりから
一部では声が上がってた。
そのころは皆半信半疑で、ネット内でもネット外でも半分冗談として受け取られて
いた。ただ、賢明な人たちは、すでに巨人に都合のいい場面で都合よく試合を決める
HRが出ること、普通なら例外的な出来事がカジュアルに起きることに疑問を呈し始め
ていた。
巨人のこういったカラクリ屋敷を舞台にした茶番劇に綻びが生じ始めたのは、巨人戦
しか見れなかったファンがCSで目が肥えて、巨人戦がショーみたいな要素が強いと
気づき始めたこと、インターネットの普及によって表マスコミでは語られないタブーが
語られ始めたことが大きいと思う。
949代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 22:58:20 ID:bdSS2US20
>>948
>インターネットで言われ始めたのは確か96年頃。

ドームできてから(1988〜1995)巨人の選手で
HR30本以上打った選手がいなかったのに、
松井が巨人の選手で始めて30本以上打った年だな。

しかしそんな頃からネットでこういう議論がされてたのか。
950代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:00:14 ID:W/5TMBg60
>>949
そうだよ、その頃は、カラクリ屋敷ではなく「空調ドーム」と呼ばれていたw
その言葉でグーグルなどで検索してみたら、いろいろ出てくるかもよ。
あの頃は、みんな、結構、熱く議論してたから。
951代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:12:35 ID:A74zyNTP0
    ______
  /       ))
  / /((( ̄ ̄ \
. / /     ▲  ▲
| |      /  \)   ぶっちゃけ、ノアドームあるから、
 (6        つ |  早く会場明け渡して欲しいんだよね
J| |    \____)   あっ、もちろんからくり装置は元に戻しておくよ
   \    \__/  
   ノ \ШШШШШ
952代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:15:12 ID:UiELZKjX0
八百長つ
953代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:25:40 ID:OpuoImCx0
不自然なHRは対戦チーム側にも出る
ラビットの回収ミスなどというがそれはなかろう(審判巻き込むのはいくらなんでも)
おそらくボールは高反発に揃えてある

空調も眉唾だと思っていた
突風でボール押し流せば流石にばれるだろうと
しかし>>668のリンク先で言及されているような事が行われているとすれば
不自然な打球の伸びが違和感なく説明される

よって俺はこう推測する
対戦チームのドームランはラビットパワー
巨人のドームランはラビット+ベルヌーイ

しかし今日の川中のHRなんぞは弾道が低かっただけに
ベルヌーイは効かなかっただろう。あの系統は謎
954代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:30:12 ID:vbri7LkA0
このカラクリ屋敷元年にどこかの局が外野フェンス手前での
異様な伸びを特集してたの覚えてる。(特にライナー系)

カラクリ屋敷しか逝った事ない香具師は他球場の広さに腰抜かす
だろうなw潰しちまえ
955代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:31:22 ID:NUnOcHHo0
>>953
>>663のリンク先には続きのページがある
その後2001年・敵チームの東京ドーム大増産にも触れてて
「さすがに攻守で空調を変えてることには否定的にならざるを得ない」と結論している
956代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:39:06 ID:tXHJelsx0
ラビットMIZUNOを野球界から追放しろ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118489865/

凄いのがいるw


203 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2005/06/12(日) 23:31:54 ID:qh5Qe6T90
>>197
今年は審判は特に巨人に厳しいからそれはないだろうな
開幕フェンス直撃弾をホームラン、清水の今期初ヒットをアウト、ローズの普通のクレームだけで退場とか
他にも色々不利になる判定ばかり
怪しいのはヤクルトとか
957代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:41:41 ID:Y7qJy66P0
湿度を下げればよく飛ぶようになると思う。
比較的簡単に変えれるし。
958代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:44:55 ID:us+fEeqj0
おもに甲子園の試合をテレビで見てるんですが
テレビで東京ドームの試合を見ると
外野手がメチャクチャ近くに見えるんだけど目の錯覚なのでしょうか。
959代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:46:38 ID:WhEng5q10
>>958
現場に行っても狭く見えるよ。
960代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:50:42 ID:oQVgz6fY0
m9(^∀^)みんな必死すぎて読んでて楽しいよ
961代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:50:45 ID:vbri7LkA0
俺も初めてカラクリ行ったときの印象は「瀬間っっっっ」の
言葉しかなかった。外野の定位置がウォーニングゾーンだもんなぁw

962代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:52:40 ID:x2ArRHio0
>>958
あの〜それは東京ドームなのに野手が「前に」守ってるということでつか?
963代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:55:38 ID:etrYRlnx0
他スレでも書いたけど、ドームランの問題は数よりもむしろ試合を決める決定率、すなわち、
そのドームランがいかに試合を決めることに寄与したかが重要なのではないかと。
ドームラン疑惑は、95年から取り沙汰されてるから、さすがに数の帳尻など対策済み
だと思うし。
時折、相手チームにも打たせるのは「巨人だけではない」という反論を引き出すために
使われる9割の嘘に1割の真実を混ぜて相手を信用させるというホストやら詐欺師のやる
古くからの欺罔の手口と同じなのではと(回収ミスの自爆もありうると思うが、むしろこっち
ぽいような気がする)。
964代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:58:55 ID:OpuoImCx0
>>955
今年はこれまでに無いほどに追い込まれているからとうとう禁断の実(表裏の不平等)にまで手を出してしまったとか
或いは負けられない試合でだけ発動していた物が、今年はそんな試合ばかりだから目立っちゃうとか
んまあ、イカサマの存在を前提にした推理ではある

そんなことよりも、東京ドームの管理者が巨人のために風を吹かすかって事のほうがこの推論の大きな障害
実際にはどういう関係なんだろう、ドームと読売は
965代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 23:59:07 ID:Y7qJy66P0
客席が広く確保されすぎてるせいもあるが
全体が小さく見える。
そして異常に暗くないか?あそこ。
966代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 00:01:30 ID:mHKbQXxH0
>>962
定位置っぽいのに外野手の3人が近いような気がするんです。
967代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 00:11:06 ID:MqzWPQIG0
>>966
そのせいか他の球場より左中間や右中間を破った当たりが2塁打や3塁打になるケースが
極端に少ない印象がありますね(実際はどうかしらないが)。
だから、ドームランに極度に依存するのかなとも思う。
968代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 00:12:52 ID:UDF+fZ+B0
今日の江川な人

おかわりの打球の伸びを見たとき、今日は飛ぶボールだな、HRが出るな、と
ジャイアンツの勝利を確信しました

だったらよかったのにな
969代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 00:43:12 ID:OxHLzNkw0
イカサマドームランで大勝して何が嬉しいのかね。恥を知れ、巨人の戦闘員ども。
970代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 00:52:26 ID:2WPA6V3B0
センターの上あたりに、空気の吸出口があるとして
常に上から空気が抜ける、と言うことは
常にかすかな上昇気流が発生している
と言うことには成るまいか・・・川中のドームラン

空調係の仕事として、単純に考えられるのが
吸出口の開け閉めで、空気の流量を調節する
開ければより大きな空気の流れが起こる
971代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 00:56:15 ID:UDS/FNwF0
>>970
あのーグラウンドからのカメラでもよく映ってるが
空気の吸出口はグラウンドの中心・セカンドの真上あたり、スピーカー周囲に14個
センターの上なんかにあったら東京ドームはひしゃげます
972代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 00:59:26 ID:aoewVUWz0
ドームランは、気流というより気圧の問題がまず1つ。
難しい理論は省くが、大リーグのメトロドームにおいても東京ドームにおいても、
エアドーム型の球場ではHRが増える、というのは事実。
ただ、それは対戦相手にも同じ条件なので、まあ良いとして。

あとの問題は、文字どおり気流の調整。
エアドームである以上、上層の気流の流れを作ることは不可能じゃ無い。


まあしかし、攻守で飛ぶボールと飛ばないボール(それぞれ乾燥ボールと水を吸ったボール含む)を使い分けてるっていう黒い噂のほうがよっぽど重要だけどな。
973代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 01:04:06 ID:jnwYQHwj0
>>972
ボールを冷蔵庫で冷やせば飛ばなくなるらしいよ。
974代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 01:04:38 ID:NZvMvHSp0
打球の飛び方やインパクトの瞬間の音の違いからすれば(広岡氏もこれは指摘してた)、
すり替えの可能性はかなり高いと思われるよね。
975代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 01:09:08 ID:aoewVUWz0
まあ、ボールのすり替えは別に違反じゃないしな……。

明らかに違う会社のボールを使ってたら問題になるだろうが、
同じボールなら水に浸そうが乾燥させようが冷蔵庫で冷やそうが、それはあくまで勝つ為の工夫と言張れるものな……。


虚塵が欲しいのは夢とかじゃなくて現金ぽ
976代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 01:11:00 ID:2QtqWyPQ0
つまり、今年の虚塵はすり替えミスや回収ミスが多すぎるということか。
977代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 01:13:42 ID:MiojBW9q0
重ねてみるとふくらみがないので、神宮や横浜とかわらない。
ttp://frontview.at.infoseek.co.jp/images2/xtoky_jingu.jpg


甲子園とくらべるといかに狭いかよく分かる
ttp://frontview.at.infoseek.co.jp/images2/xtoky_koshi.jpg
978代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 01:17:10 ID:eYULTCFI0
>>975
確かに、ザルみたいな規約やルールだとそうなのかもしれないが、
やってることはかなり悪質な背信行為だと思う。
979代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 01:22:14 ID:ry3PRCip0
ドームだけじゃ優勝は無理だろ
70試合全部勝てれば別だが 逆に他で普通の球使う時違和感感じると思うんだが
980代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 01:22:23 ID:UDS/FNwF0
すり替えって言ってる連中はボールがどこに保管されてると思ってるんだ…w
981代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 01:25:39 ID:elx8GGE90
    ______
  /       ))
  / /((( ̄ ̄ \
. / /     ▲  ▲
| |      /  \)   ぶっちゃけ、ノアドームあるから、
 (6        つ |  早く会場明け渡して欲しいんだよね
J| |    \____)   あっ、もちろんからくり装置は元に戻しておくよ
   \    \__/  
   ノ \ШШШШШ
982代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 01:31:51 ID:eYULTCFI0
>>980
教えてくれよ、臭吉さんw
983代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 01:39:33 ID:57s8GWuU0
>>980
オメーは関係者かよ、この臭い池沼(30)がw
984代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:07:20 ID:UDS/FNwF0
審判が管理してることくらい、関係者じゃなくても常識だと思ってたがそうじゃなかったんだw
当たり前だが、審判がボール補充求めるたびにいちいちボーイ・ガールがどこやらの
部屋に取りに行ってたら疑いが起きるだろ
余計な疑惑を持たれないよう、一定個数審判がAバッグに入れてボールボーイ(ガール)と
ともにグランド内に置く
つまり敵チームからもよく見えるところに置いてあるんだよ
使用済はBバッグへ
おまいら毎度見ながらにして見逃してると思うが、あのボール・ガールの足元にあるわけ

2ちゃんでこれほどぎゃあぎゃあ言われても、肝心の選手から「攻守ですり替(ry」などと
いうセリフが出てこないのはこのためだ
985代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:08:31 ID:zeBVVnhQ0
>>984
大沢はすり替えてた言ってたじゃんw
986代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:09:04 ID:UDS/FNwF0
書いてるうちにボールとボーイがごっちゃに…つかマジレスなんかするんじゃなかったw
987代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:10:18 ID:UDS/FNwF0
>>985
だからそれはこのルールがない大昔の話だろw
988代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:16:06 ID:kkwQ6J7m0
>>984
まあすり替えまでやってないとは思うが、
ボールボーイにわかるように仕掛けをしておけば済む話で。
989代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:17:57 ID:rOth8lzJ0
990代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:18:32 ID:2sFTaDeK0
ジャンパイアという強力な味方もいるしなw
991代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:20:48 ID:2sFTaDeK0
臭い粘着痴豚(30)は放っておいて、それはそうと、
次スレまだ立ってなかったんだ。
992代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:24:26 ID:RjMlHJSN0
ここでボールの話になるということは空調疑惑は晴れたということだな
993代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:30:31 ID:oMcjnKht0
>>992
臭吉乙
お前はこういうスレには出張してくんな。
自分の立てたオナニースレで「味噌」だの「犯珍」だの
シコシコやってればいいんだよ。
994代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:33:22 ID:5Vv4iWPM0
ボールすり替えより空調疑惑の方が濃厚。

つーかボールすり替えなんて、スパイ行為並に極悪だぞ。
分かってるのか?読売さん。
995代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:35:04 ID:cuUedN5f0
(´-`).。oO(審判とグルでボールすりかえてるんなら他の球場でも可能なわけだが)
996代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:39:14 ID:NkTt4ck00
>>995
だから問題なんだろ。
997代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:41:26 ID:NkTt4ck00
>>992
お前が噂の臭吉(30 無職ひきこもり 虚ヲタ)か?
噂通り致命的馬鹿だなw
998代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:43:56 ID:S3hCqOxk0
1000ならボールすり替えがばれて巨人解散
999代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:44:27 ID:PfzPLzGC0
999
1000代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 02:44:39 ID:PfzPLzGC0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。