広島の正捕手争い2

このエントリーをはてなブックマークに追加
847代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 00:10:41 ID:3UhG2KKw0
それが倉ヲタ
848代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 00:58:35 ID:MUZU89P80
>>842
混じってないよ。ちなみに5月24日までのピンの成績
投手  イニング 自責 防御率
黒田   6 2/3  6   8.10
小山田 5 */*  2   3.60
永川   6 1/3  4   5.68
梅津   6 1/3  3   4.26
ロマノ   7 1/3  5   6.14
広池   5 1/3  5   8.44
佐竹   5 */*  4   7.20
高橋   6 */*  5   7.50
ベイル  3 1/3  0   0.00
天野   2 */*  2   9.00
田中   1 2/3  0   0.00
フェリ   1 */*  1   9.00
       56 37   5.95
849代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 01:21:36 ID:MUZU89P80
こっちの方がいいかな
木村一  対 IP 失 責
4月*1日 巨   2  0  0
4月*3日 巨   3  0  0
4月*6日 神   3  3  3
4月*7日 神   9  9  9
4月*8日 燕   9  7  7
4月*9日 燕   9  8  2
4月12日 竜   1  1  1
4月15日 星   3  0  0
4月19日 竜   1  1  1
4月29日 巨   1  3  3
5月*4日 神   2  0  0
5月*5日 神   1  5  5
5月*6日 獅   2  0  0
5月*7日 獅   1  1  1
5月11日 鷹   1  0  0
5月14日 牛   2  1  1
5月17日 鴎   1  2  2
5月18日 鴎   2  0  0
5月19日 鴎   2  2  2
5月20日 鷲   1  0  0
 計       56 43 37
850代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 01:40:32 ID:sZMZczCm0
小山田スレまで来る石原厨ウザイ
851代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 02:00:02 ID:Vficj/4N0
>>848
そうか。いや、混ざってないなら別にいいんだ。
捕手2人制では途中出場を入れ忘れたとかよくあるからな。
それだけ自信たっぷりなら間違いは無いだろう。
852代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 02:09:44 ID:MUZU89P80
>>851
ああそういうことね
いや今年はイニングの途中で交代というのがキャッチャーに限ってはないんです
阪神戦のブロックの時も倉は6回まで守備についてたしね
ちなみに石原が戻ってきてからもイニング途中での交代はない
853代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 02:19:07 ID:Vficj/4N0
それは今年といわず捕手2人制(抑え捕手は別)では当然だろう。
攻撃時の代打代走絡みの交代で守備も自動交代が普通。
投手に合わせて相性で交代なんて気の利いたことの出来る監督じゃない。
データすら持ってないというか収集もしてないだろう。
854代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 02:19:50 ID:6dH/IOwd0
うーたんナイス
855代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 06:28:22 ID:uE4T2WJj0
石原より倉の方が成長してる気がする。
856代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 06:36:54 ID:XZMfd79X0
確かにオープン戦の盗塁の刺せなさは酷いもんがあったよな・・・
打撃ダメで盗塁もほとんど刺せないのに本気で倉使う気か!?と
しかしいざペナントに入ってみると開幕戦3連戦で
巨人側が「倉のリードにやられた」とか言ってるし、
解説者も続々と褒め出すし、投手まで倉マンセーしだすし
盗塁も一流捕手以上に刺すし、打撃も粘り打法で投手休ませるし、
じわじわと倉の良さに蝕まれてしまった
石原が捕手としての魅力を身に付けてくれないと抜け出せん
857代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 11:16:19 ID:SYBoGhW40
成長しても石原に勝てない倉(笑)
858代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 12:20:40 ID:wQTL6rzs0
>>637で一番成長する可能性があるのは打撃か。他はほとんど成長できないだろう。もう26の石原だが、一体どれだけ伸ばせるか。
倉は、打撃を良くしようとしてこなかったんじゃないか。数年二軍でやってきて、あのフォームはないだろう?と思う。
二軍が長すぎて二流三流投手からしか打てないフォームで固定してしまった感じ。あれだけ長いと、今から新しくフォーム作るのは無理ぽい。
でも今は打撃さえ良くなれば一軍の正捕手を取れる位置にいる。去年までの二軍時代とは意識も違うはず。
秋季キャンプでは本気を見せてくれ。
859代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 16:19:08 ID:Z9+2lOIq0
つか山崎外して松本奉をショートで使う辺り、守備を見る眼がピーコにあるとは
とても思えんのよ。打てる以前の問題だろあれ。
860代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 18:56:12 ID:wkv9ViAp0
そりゃ馬鹿監督の贔屓があるからよ。
ちゃんと見る目がある監督なら
躊躇なく倉を使うよ。
石原がマスク被ってからカープは
ビリへ真っ逆さまに転落した事実は消せない。
861代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 05:36:58 ID:ei3schNU0
>859
出塁率487の松本と出塁率120程度の山崎では守る以前の問題もあるぞ。
862代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 06:22:39 ID:za8NP5oi0
ペナント終わる頃に.300ぐらいになってなければいいけどな
ショートであの守備なら.400はないと守備のマイナスは埋められないからな
ってかそれならサードかファーストで使えばいいだけの話だな
863代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 21:36:14 ID:KDWJHTd+0
そらそうよ
864代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 21:38:23 ID:MOPlFySF0
うむ
865代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 21:41:27 ID:4dbMmiUu0
>>862
サードやファーストなら使う意味がない。新井ちゃんがいるのに。
866代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 23:28:37 ID:UE/gAVg/0
ショートで使える選手でもないよな
1試合何本アウト取りこぼすやら
投手の防御率が跳ね上がる
867代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 08:07:21 ID:lalMgbiH0
松本奉が守備したときの連続ショート内野安打は衝撃的だった
868代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 08:45:26 ID:f3aWK+760
守備範囲狭すぎて平凡ゴロも取れずヒットにしてしまう二遊
数名の解説者に毎試合批判される捕手
ちょっとしたフライがホームランになってしまう球場

これで防御率4点代で済むカープ投手陣は結構凄いのかもしれない
869代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 12:30:01 ID:7bU4dgRtO
正捕手に求められるのは、
少し我の強いと言われるくらい自分の意見をはっきり言えて、
チームを引っ張っていけるだけのリーダーシップを取れる性格を持っていること。
それと場合によっては6、7番あたりも任せられるくらいの打撃技術。

他人にうだつの上がらない性格の石原、
明らかにチームの足を引っ張ってる打撃の倉、
気は強そうだけど私生活の態度からして問題外な木村一、
山本翔、鈴衛はすでに下っ端根性が身についてそうだし、
白濱は高校の頃から成長してないし伸びしろあるのか微妙。
870代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 12:37:59 ID:i6Rm0w3Z0
>>861
出塁率4割で所詮一人が1打席2打席塁に出ても長い眼で見れば
それ以上に左中間にゴロが転がってく可能性の方が高い。
871代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 19:29:42 ID:sx+U5mdR0
>>869
しかし今シーズンに限って言えば1番が木村拓で7番が野村。
1番尾形の頃も尾形は元々チャンスに激弱いし、
仮に石原が8番にいてチャンスが多く回ってきたとき、
そのままの得点圏打率を維持できるかはかなり疑問。
その頃の新井・野村は出塁も得点圏も低くチャンス自体少ない。
更に言えば8番の出塁率が低いのはそこで3アウトになる確率が最も高く
投手が打席に立ってすぐピッチングに向かう必要がなく休める。
しかも粘る打撃のため、終盤のピッチングのスタミナ温存源になる。
先発が少しでも長く投げられると、中継ぎの負担が減り、
中継ぎが打たれる確率が下がる。
粘る打撃のもう一つの効果は、敵チームの戦略を狂わすことにある。
先発が1イニングでも短いイニングで降板すると中継ぎの負担が増す。
全く足を引っ張ってないとは言わないが、上っ面の成績だけ見て
「明らかにチームの足を引っ張ってる打撃」と言い切るのはどうかと思う。
872代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 21:47:41 ID:R5DWGbEz0
>>871
尾形の得点圏.333なんですけど・・・
873代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 21:54:21 ID:8mkOW6qV0
>>871
今まではともかくとして今年の尾形は得点圏でも結構仕事してたぞ
ただ、倉は倉なりに粘りのあるバッティングもしてたけどな

今日の石原見る限りでは永川とは組ませたくはないな、とは思ったけどな
得点圏でのダメっぷりも合わせて倉とどんぐりな感は拭えそうにないね
874代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 21:55:22 ID:F21HN8Ve0
>>872
「得点圏打率を維持できるか」と書いてあるところを見ると、それを前提で書いてあるようだぞ。
確かに尾形は帳尻得点圏ぽいからな。肝心なとこじゃ打てないのはデフォのままだった。
まあそれまでチャンスで打てなかったのが帳尻でも率残してたから、来年以降に期待。

と、言いたいとこだが大怪我でまた一から出直しなんだろうなorz
875872:2005/07/06(水) 21:58:30 ID:R5DWGbEz0
>>874
なるほど、よく読んでなかった

>>871
すんません早とちりでした
876代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:11:35 ID:MQwY8dwI0
まあええことよ
877代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:24:04 ID:INOHLTih0
石原の肩とスローイングはセリーグc純唐セ。
週べ 達川光男
878代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:33:58 ID:Bs22KqyV0
達川ってかなりいい加減な人間なんだね。
今の首脳陣におもねってコーチ職ででも復帰したいのかな?
879代打名無し@実況は実況板で:2005/07/06(水) 23:41:36 ID:5/pp2z3S0
達川は2001年くらいの瀬戸を絶賛してたからな。
「リードは強気だし、バッティングもしぶといし精神的にも強い」
880代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 00:01:36 ID:A0oTG/uF0
石原ってキャッチャーとして将来性があるように見えないんだよな。
なんかどれも中途半端って感じで。捕手としては極普通って感じ。
881代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 01:42:01 ID:d2N8R1QE0
スカパーで思いっきりリード批判されてたそうじゃないか石原
ラジオではアンガールズにまで苦言を呈され・・・w

9回の守備のミス2つといい、いつまでこんなの使わなきゃならないんだ
882代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 01:57:31 ID:8KrMYnnq0
いいよ、しぶとく頑張ってもらおうぜ
883代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 03:02:12 ID:6hkFTqrU0
投手の年俸は上がりやすいからな
投手を潰す術に長けている石原は球団からは神扱いされてるよ
884代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 07:20:05 ID:kOLS3nqW0
>ラジオではアンガールズにまで苦言を呈され・・・w

なんだその話。超聞きてェ
885代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 11:56:23 ID:oA+ydiTk0
層化のおかげでTVに出てる芸人の話なんてどうでもいいよ
886代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 15:24:34 ID:d2N8R1QE0
クララ、ファン投票捕手部門4位おめでとう
谷繁に勝ったw
887代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 15:26:26 ID:Ju+NhKiy0
530 代打名無し@実況は実況板で sage 2005/07/07(木) 14:52:32 ID:Ju+NhKiy0
落合談話:
「倉のリードと守備は本当に嫌だった。前半あれに苦しめられた。わからない人にはわからなくていいよ」
とかなんとか得意の意味不明理論で選出してくれねーかな。
そしてAS当日、お礼に挨拶に行った倉に打撃のコツを一言教える落合→倉開眼
888代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 15:33:51 ID:KRdkuTev0
525 代打名無し@実況は実況板で sage 2005/07/07(木) 15:32:13 ID:wxxcL6cA0
>>240
盗塁阻止率

1 倉 義和 (広) .531
2 谷繁 元信 (中) .500
3 矢野 輝弘 (神) .385
4 古田 敦也 (ヤ) .320
5 相川 亮二 (横) .314
6 阿部 慎之助 (巨) .220
889代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 22:31:28 ID:ycXvYugFO
白濱は今どのくらいのレベル?
890代打名無し@実況は実況板で:2005/07/07(木) 23:47:22 ID:A/+vCM+V0
>>888
凄い数字だなクララ…
891代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 00:01:36 ID:scacT7Vb0
大竹「石原さんのリードのおかげで勝てた」
892代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 00:22:07 ID:9seiKnq90
>>890
現在はさらに凄くて20/33の.606です

ちなみに俺の石原は7/18の.389です
ちょっと離されたなぁ
893代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 01:08:59 ID:hvigrLmD0
>>892
盗塁された数や刺した数はどこで確認できるの?
894代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 01:30:20 ID:s/rb1ZfL0
石原は去年と変わってないよ
球の速さも強肩と言えるほどじゃないし取ってからも普通だし
打率.280 10本ってだけの選手
895代打名無し@実況は実況板で:2005/07/08(金) 01:33:29 ID:9seiKnq90
>>893
nikkanで調べてます
あと投手別阻止率がNPB DATAにありますので
それぞれ合計して間違ってないか確認してます
896代打名無し@実況は実況板で
一昨日、末永に全速力で駆け寄っていって、
手荒い祝福する(山崎浩司と)クララに萌えた。

クララ、これ以外にやることないのかもしんないけどさ・・・・・
生還した打者を誰よりも激しくポカポカやってるの、
見てるこっちが辛いんだが・・・・・。

マスク被ったクララが見たいんじゃ・・・・・・。