牽制球にブーイングは是か非か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
マリーンズやスワローズのファンが行っている敵投手が牽制球を投げるたびに行われるブーイング。
解説者・大塚光二氏からは「牽制球の重要さが分かっていると」と誉められ、マリーンズの小坂選手
も好意的だが、敵味方を問わず「悪印象」を指摘する声も多い。

あなたはブーイングに賛成ですか? 反対ですか?
2代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:27:14 ID:eJEepp7e0
ぬるぽなすれだな
3代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:27:27 ID:pYSblmBv0
おれはちんぽ出すよ
4代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:27:53 ID:3w5Rl77X0 BE:119667247-
>>1
どこファンですか?
5代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:28:18 ID:blSbi8s80
終了です
6代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:28:35 ID:Y3DpNDwI0
なんで牽制でブーイングするんだよ
7代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:30:43 ID:5H5xnT/b0
非ゲット
8代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:30:47 ID:YaAHgCU+O
ロッチも唾もカスなファンしかいないんだな
愚民氏ね
9代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:31:22 ID:uVia4VjJ0 BE:194184285-#
>マリーンズの応援スレのコピペ
>問.相手投手が牽制球に対しての「ブーイング」は禁止ですか?
>答.肯定派は「初球だろうが、相手の嫌がることをやって威圧するのがファンの義務」と言いますし、
>  否定派は「野球オンチじゃないんだから、普通の牽制でするなよ……。野球の流れを楽しもう」 とも。
>  どちらが正しいとも言えませんので、個々の判断にお任せします。
10代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:31:31 ID:4PpOb4TJ0
日本人にはブーイングは合わないと思う
アメリカからベースボールが伝わり、プロ野球ができてからもう何十年にもなるが、
その間に日本人は独自の「野球」文化を築き上げてきた
今更メジャーの観客がブーイングしてるからって、軽々しく輸入するのは早計
11代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:32:03 ID:KfWJJwzv0
牽制球ってのは盗塁を阻止するだけじゃなくて投手の気持ちを落ち着かせるためのタイミングをとることもできるし
相手打者の高めや低め、イン、アウトコースに対する意識を打ち消すこともできる。
戦術上重要なんだ。牽制でブーイングなんてふざけてる。
12代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:32:27 ID:qr+oMmV40
1球ごとにブーイングしてもいいと思うよ
13代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:33:18 ID:jfEArf890
>>11
そういう時間稼ぎにはむしろブーイングじゃないの?
14代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:34:08 ID:RqlGfOYM0
初めての2ゲット
15代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:35:34 ID:+6W3mRVU0
カープファンの立場から言わせてもらう。

まず、その是非を問われること自体がハァ?って感じ。
今まで、牽制に対してブーイングをするだなんて、考えたこともなかった。
他の球団のファンも、多くはそうだと思う。
牽制にブーイングっていう概念そのものがない。

初めて神宮のヤクルト側で観戦したとき、ある種のカルチャーショックを覚えたよ。
16代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:36:12 ID:KfWJJwzv0
>>13
いいタイミングでそういう牽制をしてるのを見ると上手いなと思う。
野球ってのは相手との駆け引きなんだから出来ることは全てやるべきだ。
17代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:36:57 ID:oqQ0bJpA0
そもそも
「ブー」なんて
野球の応援には合わん
18代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:36:58 ID:ueeAqK+m0
>>14
遅すぎw

おれはアウトにする気のないけん制を2回続けたときくらいはやってもいいと思うけど、毎回やるのはウザー
19代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:37:30 ID:iveUKAyz0
一回牽制しただけで、ブーブーやってるヤツ見るとバカじゃねーのって思う。
バントの構えしてるピッチャーにかっとばせって言ってるのも同じだけどな。
20代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:38:28 ID:fKeMrvgR0
牽制球にブーイングする暇があったら
打者の応援をした方が良いと思うが。
21代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:39:13 ID:lWhg8dU10
ブーイングにブーイングってかはははは
22代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:39:19 ID:lvjZSU4Y0
勿論ヒデ
23代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:40:12 ID:vrNjzv340
24代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:41:23 ID:pr3Lhuaq0
でも打者が間を取るためにバッターボックスはずすよね
あの時はなんでブーイングしないの?
25代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:42:12 ID:2N6ULaYXO
それだけ最近のプロ野球が変化してきたってことだな。応援のスタイルも多様化していくのはある意味当然
26代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:43:36 ID:+6W3mRVU0
マリーンズ応援スレでも議論してたけど、
結局、ブーイング肯定派って何の根拠も示せてないんだよな。
ただ相手が嫌がるからやってるだけとか、そんな意見ばっかり。
27代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:43:36 ID:uVia4VjJ0 BE:131075339-#
>>24
守備側でやってる奴もいるな。
28代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:44:24 ID:Jrb9Ksxu0


あまりに無意味な行為に思える。
ブーイングの効果で投手が牽制球を控える、
とのデータでもあるんなら是だけど、んなことあるわけなし。
29代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:44:43 ID:f0OB9IG40
実況アナが触れるあたり、テレビ的には盛り上がってる。
30代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:45:01 ID:HVZE+v740
>>24
遠くてよく見えないから
31代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:45:29 ID:RuiQbIna0
ホームラン!ホームラン!なんとかー
ここまで!かっとばせ!なんとかー

くらいどうでもいい
勝手にやれ
32代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:45:48 ID:oqQ0bJpA0
しつこ過ぎるのにはいいかなとも思う
33代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:46:39 ID:aKfC/NHc0
マジでルール知らないんじゃないかって思う。
なんか無理やりブーイングするとこ見つけて楽しんでるようだが
そろそろ他球団のファンから呆れられてるころだな。


34代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:46:39 ID:DF+KdGty0
ブーイングなんて民度の低い豚がやるものです。
35代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:46:58 ID:iveUKAyz0
>>30
見えないわけねーだろw
ピッチャーだってプレート外すんだから
36代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:47:42 ID:JTyMhV0t0
ブーイングごときでびびるピッチャーなんていらん
37代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:47:47 ID:pOWplANM0
俺はおならで ブーイングする

くせえか?
くさくない!!
38代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:48:02 ID:e5hWJCg70
 ブーイングするってのは、悪役とか卑怯、もしくは
弱気やへたれなどの行為に対してやるものだろう。
 敬遠にブーイングするのは分からなくもないが、
けん制にブーイングってバカじゃないの?
 野球知ってるのか?
39代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:48:10 ID:zdYbOkZ/0
>33
ルールは知ってる。初めて見た人が、他がブーイングやってるのを見て
牽正ブーイング=応援の一部と思ってしまうのが原因の一つだと思う
40代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:48:40 ID:pETYAIJK0
自軍打者が間合いを外した時にもBoooってやる香具師が大勢いるあたり、
意味を持ってやってるとは到底思えないんだが。
41:2005/05/09(月) 23:48:43 ID:onjT3AMg0
マリサポはピッチャーが火達磨になってても
放置プレイなのが全く理解できん
42代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:48:59 ID:2N6ULaYXO
てか、ブーイングはネタだろ?実際に投手の心理に与える影響なんてマジメに考えるだけ無駄だろ
43代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:49:17 ID:x84ynNdc0
1・3塁の場面とか、初球投げる前に1塁に間を取る為に投げるって事多いじゃないですか。
ある意味お約束的な面があると思うんですが、それに対してもやるのはどうかと思う。
44代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:50:01 ID:iveUKAyz0
自分たちでブーイングして楽しんでるだけのつもりかもしれないけど
ブーイングってのは立派な相手に対する批判行動なんだから
タイミング関係なくやるのは、さすがに失礼だと思うがね
45代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:50:13 ID:zdYbOkZ/0
>40
だから、習慣になってしまっている
46代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:51:13 ID:JOQgk7n70
>1
×マリーンズやスワローズのファンが行っている
○マリーンズやスワローズのファンの一部が行っている
ブーイングをしないスワローズファンとしては聞き捨てならん。
47代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:51:15 ID:QO+rm2Zs0
作戦上の敬遠とかでもそうだけど、
自軍はOK、敵軍にはブーイングってのは、もうアホとしか。
48代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:51:49 ID:VWYYZl3V0
まあ初めての人はかなりのカルチャーショックは受けるわな。
応援スタイルに是非を問う気はないが、あえていうなら上記のレスに書いてある
2回も牽制したらブーイングすればいいんじゃないか?
ロッテの応援は素直にすごいと思うが、だからといって全ての行為を
ロッテの応援スタイルだから文句言うなという体勢は違うと思う。

後、他球団ファンはブーイングで負けたとか情けないこというな。
打てなかった、守れなかった選手を叩く前より、相手の応援のせいにするのはどうかと・・・。
49代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:52:31 ID:ZAC6PwEH0
ヤクルトはまだまし、しかも甲子園ではやらないし、性質が悪いのは千葉ロッテの方。
50代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:52:57 ID:pnnV4ezm0
>>42
わかってないアホが真面目に反論してくんだよ。
マナー厨かよ。
51代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:53:22 ID:5htDiOOT0
牽制は悪いことだと思ってるんだろうな
52代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:53:15 ID:Jrb9Ksxu0
ブーイングで負けたって何?
53代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:53:26 ID:KfWJJwzv0
>>48
暴走気味のようだが
>後、他球団ファンはブーイングで負けたとか情けないこというな。
誰もそんなことは言ってない
54代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:53:42 ID:iveUKAyz0
結局たいして意味も考えないで、お祭り騒ぎのつもりでやってるんだろ?
55代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:54:01 ID:cG+xu/Df0
>>24
攻撃側じゃないから
56代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:54:44 ID:0Ix8/3G00
>>10
アメリカのファンがいちいち牽制球でブーイングはないな。どっちかというとサッカー文化の延長の様な気がする。
57代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:55:27 ID:f0OB9IG40
でもプロ野球ファンっておとなしすぎるよね。
人気低迷の原因のひとつだと思う。
58代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:55:27 ID:t+W9AUCk0
敵味方どっちの牽制にもブーイングするんなら、個々人の趣味の問題と
解釈しないこともないんだけどね。でも、そうじゃないよね。

いつも神宮のレフト側から「アホだなあいつら」と思ってたけど、マリーンズの
ファンもそういうことしてるってのは、ちょっと幻滅だな。
59代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:56:18 ID:YaAHgCU+O
ブー!とか言ってる奴恥ずかしくないのかな?
どう見てもアホ
60代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:57:12 ID:L5HxHZz+0
敵地で、大ブーイングを浴びながら打席に入るレジー・ジャクソンは激しくカコヨカッタ。
61代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:57:29 ID:iveUKAyz0
>>55
エラーしたらブーイングするんでしょ?
62代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:58:50 ID:3NOGFNzo0
甲子園でどれだけやれれるか
実は楽しみにしてたりしてw
63代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 23:59:13 ID:llPT8y010
>>43
むしろそういう場面でブーイングして
敵ピッチャーにプレッシャーかけるべき。

>>47
ハァ?
アホはお前だろ。
64代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:01:32 ID:VWYYZl3V0
>>53
そうだな。このスレでは言ってないな。すまん。
だが、昨日大敗で負けたスレではかなり批判がすごかったよ。
なにもできなかった選手の批判より、ブーイングにガタガタ言ってる人が
多かったからどうかなあと思ってさ・・・・。先走りすぎた、すまん。
65代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:01:36 ID:Z+dnWbxm0
マリーンズのブーイングはどうか分らないけど
神宮のブーイングって声が低くて凄い不快なんだよな

向こうのブーイングってもうちょっと声明るくない?
発声が違うというか、国民性の違いかなと思うが
66代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:01:50 ID:xCuyLL0X0
昔、ヤクルトが強かった頃
ポパイのほうれん草の音楽のあと

消えろ消えろ○○sというコール

あれ、不快だったな。

だいいち、消えたら試合にならないじゃん
67代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:02:13 ID:tXo1f8l80
ドン!ドドン!アホ!
ドン!ドドン!ボケ!
ドン!ドドン!ドン!ドン!帰れ!!!

真里ファンより阪神ファンのヤジのほうがすげぇよ 
少なくとも2万人が揃って言うんだぜ?
68代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:02:17 ID:5htDiOOT0
常識のある人や野球を長く見てきた人はまずやらないんだろうけど・・・

周りの人間がみんなやっている状況下だと善悪の区別がつかなくなる場合があるからな
69代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:02:19 ID:jcSLR1xN0
バスケで相手のフリースローのときに大騒ぎするようなもんか?
70代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:03:47 ID:jfEArf890
>>66
きえろではなくKO(ノックアウト)
71代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:04:14 ID:57bx/AdY0
敬遠かと思ったら牽制に一々ブーイングする奴いるのか
3.4球続いたらしてもいい気がするが、一球目からするの?家に籠もってやってろや
72代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:04:43 ID:PgM2oRGa0
良いことだと思わないけどそんな悪いことかね?
投手に影響ないなら問題ないし、
相手投手にプレッシャーになるなら応援として効果ありってことだろ。
マリーンズのはプレーに対する、というより応援のリズムが狂ったから
間にブーイングをはさみました、ってぐらいだぞ。
個人応援歌が流れてたりすると牽制球投げたってブーイングはしない。
73代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:04:44 ID:DnaYFX3n0
>>54
それが問題なんだよな。
相手投手を蔑む意味でやってるんなら、まだ理解できるが。
最近のロッテは、牽制即ブーイングがデフォになってる。
74代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:05:05 ID:ve3oXoA40
共通して言えるのは
「ブーイングしてるオレってイカスぜ!」
って思ってることだろ。
75代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:05:30 ID:9D9OBo/l0
ttp://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=5475
アンケート設置したから投票して
76代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:05:35 ID:RWXlyiw/0
>>63
なんというか、1・3塁というのは当然1塁ランナーの盗塁を警戒する場面で、
1塁への牽制というのは当たり前になっていると思っているんですよ。

プレッシャーをかけるという意味は分かるような気もするが
もう一連の流れ作業のような意味合いの牽制なんで、あまりブーイングの意味がないような気がするんですが
77代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:05:56 ID:xIXCddtH0
>>72
そんなことはてめえら内部で処理しろw。テレビで見てても不快。
78代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:05:59 ID:m1v/nMIC0
まるでどっかの国のサッカーと同じだ。
敵のチームがボールをパスしただけでブー。
79代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:06:03 ID:QcErTzhb0 BE:21465465-#
どういうタイミングで、ぶーぶー言うわけ?
一塁手が投手に返球する時に言うの?
なんか、拍子抜けっぽい…
80代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:06:06 ID:deJi5vN10
高校時代Pやってたが、明らかに二盗のサインが出てるとき、
長いセットから3回連続で牽制やると結構誘い出せる。
2回目の牽制はフェイクでも可。
4回目で刺したこともある。

野次られることもあったが、そんな香具師に限って(ry
81代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:06:34 ID:lZ1bcYZf0
>>65
本場のブーイングは日本なんて比較にならない重低音。
知ったかははずかしいぞ。。
82代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:06:37 ID:MuVC1mJ50
非に決まってる。
うざすぎ。うんこ。
83代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:06:43 ID:AxiN+tUx0
NFLじゃアウェイチームが攻撃の時、合図聞こえなくさせる為にものすごいブーイングするよな。
今では選手がブーイング煽るの反則になったけど。
84代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:07:27 ID:k/aeS0qR0
アメリカ人のブーイングってのは明るいというか半分笑いの要素を含んでる
日本のは本気というか真面目でブーイングする
まあ国民性の違いだな
85代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:07:47 ID:iveUKAyz0
>>79
牽制した時
つーか、プレート外しただけでブーブーやってる
86代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:09:05 ID:8oFxYmQr0
>79
煽り(オーーオイ)で牽正がおきた時。流石に2〜3回続くと大きくなる
応援団やめさそうとしてるけどね。
87代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:11:18 ID:HmeQrTq90
タフィーもあきれとったわ
88代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:11:49 ID:lZ1bcYZf0
>>84
欧米ではブーイングとともに物飛んでくるのに明るい笑いの要素?
あんた頭おかしいよ。
89代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:12:14 ID:wGzq3mBbO
ここのスレ見てると、なぜ野球が落ち目になっていったのかわかる気がするな… 俺なんか野球の伝統なんか良い意味でぶっ壊していってほしいと思ってるんだけどな。このままだと、野球は相撲の仲間入りだぜ?
90代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:12:57 ID:Ccvh3hvI0
日本人とブーイングが合ってないんじゃないの?
狂言みたいな感じでブーって言えば不快にならない(・∀・)
91代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:14:00 ID:efEgip5K0
>>81
うーん、じゃあ重低音の方が耳に心地良いのかな?

よく分からないが、メジャーのブーイングは聞いてて不快ではないが
(あくまでも音としてね)、神宮のブーイングはなんか聞いてて不愉快になる

自分のチーム絡んでなくてそう思うから
92代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:14:41 ID:MiqhJW4P0
ブーイングは日本の文化にはなじまない
93代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:14:56 ID:Ui+L6QPZ0
ロッテファンが新しい応援を取り入れたのは評価できるけど
こんな、いらない習慣まで持ってきちゃったのは最悪
94代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:15:20 ID:MuVC1mJ50
日本の文化なんかどうでもいいよ。
単にうざい。そんだけ。うんこ。
95代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:15:59 ID:tmTY/sI30
スワローズのファンが行っているって

観たことねーぞ・・・?TV中継じゃ入らないのか
96代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:16:30 ID:7Fd7y4Zk0
俺もブーイングはやろうとは思わないな。
その分バッターを応援するよ。

ブーイングしている人はバッターへの応援は
してないのか?
97代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:17:08 ID:PIv/JhU80
送りバントの構えでもブーイングするべき
98代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:17:08 ID:V7XPUxE00
せっかくチームが好調なんだからブーイングのようなつまらない事しないでほしい。
ほんと頼むよ。
99代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:17:16 ID:zI2iIs/W0
>>95
数人がやっている。
ロッテのとでは規模は比較にならない
100代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:17:49 ID:oWfDR+ME0
あんな応援よりも酔っ払った親父の
味のあるヤジの方がよっぽどましなんだが
101代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:18:30 ID:8oFxYmQr0
>99
おそらくロッテのほうが声がでかいからそう感じられる

>>96
してる。だから応援の最中は起きない。オーーーってやってる時だけ起きる
102代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:18:37 ID:pIsCAr7O0
大体のチームはバッターの応援歌を歌ってるもんね
牽制でトランペット止めることないし
103代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:18:48 ID:57bx/AdY0
15のガキがブーイングしてるんなら笑って済ませるが
20歳越えたいいおっさんがブーイングとかしてたら痛々しい限りだな
104代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:18:55 ID:6aS12e6g0
日本人は日本人らしく 「ぶーぶー」 とやらないといけない
105代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:19:19 ID:QcErTzhb0 BE:20034274-#
>>85-86 サンキュー
なんか、ブーイングって好きじゃないんだよな、
怒りを感じない、ブーイングがしたいだけのような…
俺なんて、応援チームがエラーしたり四球出すと、
「引っ込め糞野郎」とちゃんと意味有る日本語で声援送ってるぞ。

応援席には座らない。二階席の最前列からメガホン使って叫ぶ。
106代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:19:19 ID:AxiN+tUx0
さあ、もりあがって
            ま
              い
                り
                 ま
                 し
                  た
107代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:19:37 ID:wGzq3mBbO
>>90
スワローズはともかく、マリーンズの応援観たこと無いのか?
108代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:19:42 ID:lZ1bcYZf0
>>100
どう考えても逆。
阪神ファンの野次とかは黒人に対して奴隷とか
シャレになんない差別用語飛び交ってるし。
109代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:20:16 ID:ensXsYO10
ここでは反対意見の方が多いのに、
現場ではブーイングが広まっていってるという事は!!
なんかこんな所で吠えてる人ってかわいそう・・・。
僕は弱者連合からは脱退します。
110代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:20:30 ID:467mSGdcO
巨人戦で地上波放映されるのが楽しみ
クレームつけるおばはん視聴者がでてくる
間違いない
111代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:21:07 ID:57bx/AdY0
>>109
現場ってのは千葉だけか?
112代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:21:07 ID:xIXCddtH0
>>108
そういうのはもうヤジの次元じゃないからなw
113代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:21:15 ID:y/tOamRe0
牽制されると「おーー」ってコールが尻切れトンボになるから
間をつなぐように「Booo!」って感じかな
114代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:21:38 ID:wGzq3mBbO
てか、何で今頃ブーイングの話題なんだ?交流戦の影響か?
115代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:21:47 ID:2K3+tccw0
やりたいヤツは勝手にやればいいと思うが、
ありゃ「私は野球を知らない、応援オナニーに必死の馬鹿です」って証明してるだけだ。
116代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:21:51 ID:R+xo8GNY0 BE:271858278-#
>>110
読売ファンもビジターじゃあブーイングしてなかったか?
117代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:22:26 ID:m1v/nMIC0
もうこうなったらドンドンやって欲しい。
交流戦で注目されてるのに、こんな下らないことをやってんだって
批判を受ければ考えも変わるだろう。
118代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:21:12 ID:ArBQiphJ0
なに?ロッテがやってる?
ならばそろそろ巨人が導入します。
119代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:22:29 ID:KQRd9rci0
ブーイング自体はまぁ応援スタイルによっては有りだと思うけど、
牽制球なんてブーイングの対象にはならんでしょ
そもそも普通の牽制でそんなにむかつくか?

ごく一部がやってるんならともかく、揃ってやるような事じゃないと思う
120代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:22:47 ID:8oFxYmQr0
>114
だと思うよ。

読売戦じゃ特にひどいと思う。アンチ巨人多いし応援の問題があるし
121代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:22:59 ID:pRjyoe2a0
敬遠・しつこい牽制に対するブーイングとは異質だと思う。

最初は、応援団がやらせてるんだと思った。
「uーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」
て、サイレンみたいな1本調子で一斉に声だし。
何の感情もこもってなくてさ、奇声を発して楽しんでるだけ…

でも、応援団も辞めさせたいみたいだね。アレ。
ロッテファンでも嫌がってる人もいるし、気の毒だな。

個人が自発的にやるブーイングじゃないから、気味悪い。
122代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:23:11 ID:8irLBFkY0
>>83
あれはブーイングというより轟音w
123代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:23:12 ID:7Fd7y4Zk0
>>109
球団比は10:2では
124代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:23:44 ID:IXJ5DsXe0
以前、旧牛の「はよやれ」コールにもマジになって怒ってた奴がいたのを思い出した。
正直ネタにマジレス、って感じもするんだが・・・
プロレスの反則攻撃するヒールレスラーへのブーイングとおんなじ趣旨だと思うんだけど。

まぁ、これも交流戦での異文化交流ってやつだろうね。
予備知識なしにブーイング聞いたらそりゃあ不快にもなるだろうし。
125代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:24:01 ID:skSM5PP/0 BE:89670454-
4月上旬、インボイスでの西武、ロッテ戦!
西武の中継ぎ正津が牽制を2球ほどしたら
レフトスタンドのロッテファンから凄いブーイング!
内野から見てたけど正津はこの時マジでキレた顔してた!
腹が立ったのかそれからロッテサポにケンカを売るかのように
牽制を4、5球投げた。
当然ロッテファンのブーイングも増長してたなあ!
126代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:24:17 ID:V7XPUxE00
嬉々としてブーイングしてる奴は
ただブーイングしたいだけの応援厨
これだけは間違いない。
1球牽制しただけで心の底から腹立ってる奴は
頭がおかしい奴だ。
127代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:24:20 ID:RWXlyiw/0
応援団は辞めさせたがっているんだ。
統率力があると聞いていたんだが・・・
128代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:25:31 ID:8oFxYmQr0
>119
むかついてるわけじゃなくて、応援の一部だと思ってる人が出て来てる
だれも本気で怒ってる人はいない。何回も続いたらともかく
129代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:25:45 ID:57bx/AdY0
つまんないことをネタネタ言い張るピン芸人も痛いな
130代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:27:08 ID:wIQkRyO40
なんでマリサポってドラクエ2の曲歌ってんの
131代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:27:34 ID:PgM2oRGa0
>>126
>1球牽制しただけで心の底から腹立ってる奴は
>頭がおかしい奴だ。

こっちのほうが間違いないだろw
132代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:28:08 ID:t3mmzCh+0
挙句に牽制タッチアウトとかになったら更にブーイングですか?
133代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:28:38 ID:wGzq3mBbO
西武ドームに集まるマリサポなんかほとんど15〜30才ぐらいの若い椰子がメインだからな。オサーンの言うことなんか聞かない希ガス
134代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:28:53 ID:9DEh31wX0
ロッテが調子良いときにこんなスレつくってぶーぶー言っても
負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだが
135代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:29:50 ID:lZ1bcYZf0
>>125
確か正津はそのあと打ち込まれてなかったっけ?
136代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:29:51 ID:8oFxYmQr0
>132
大体、落ち込んでる気がする。どっちかといえば走者責めてる
137代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:30:58 ID:IXJ5DsXe0
>>127
ブーイングする場面ではない、ってときにはすぐコールのドラムとか「○○ヒット」とかの応援に移る。
もちろんそうでない場合もあって、そのときはブーイング推奨だったりする。

俺もマリンライト住人なんだが、普通の牽制でブーイングしてる人って全体の2割くらいなんだよ。
あとは連続牽制のときとかで空気読んでやってる。
ただ、演奏してなくて静かな状態だから音としてはかなりの音量で聞こえる。
試合よりも騒ぐのが目的の応援厨(負けても垣内の応援歌やれたから満足、みたいな香具師がけっこういるのよ)がここ最近増えてて、そいつらが勘違いしてる。
味方の選手がタイムとったときにブーイングする馬鹿がちらほらいるくらいだし・・・
138代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:31:00 ID:t+DX8OLHO
>132
いやその場合なぜか、ブーイングしないな。
むしろアウトになったほうにブーイング
139代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:31:22 ID:pO5sZw440
>134
ロッテの調子が良いこととブーイング問題は別次元のこと
140代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:31:26 ID:7Fd7y4Zk0
>>134
チームの調子で顔色伺うのも
変じゃないか?
141代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:31:58 ID:V7XPUxE00
だいたいロッテの選手もそこまでしてくれなくてもいいと思ってるよ。
ロッテの選手側から応援団に一言やめてくれと言えば
収まるんだけどなあ・・・
選手でここ見てる人いないかな
142代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:32:01 ID:Ccvh3hvI0
>>107
俺は東京のハムファンだから
しょっちゅうマリンスタジアム行ってるよ
143代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:34:51 ID:lZ1bcYZf0
>>141
>だいたいロッテの選手もそこまでしてくれなくてもいいと思ってるよ。

脳内ソース乙

144代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:35:12 ID:8oFxYmQr0
>139
昨日は特にひどく荒れたからね。やつあたりでブーイング批判にしか見えなかった
145代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:36:07 ID:wGzq3mBbO
てか、西武ドームでしかマリサポ見たことないんだが、マリスタのマリサポはそんなに空気嫁めないやつとかいるのか?
146代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:36:37 ID:V7XPUxE00
>>143
普通に考えてあのブーイングに気を良くすると思う?
147代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:37:05 ID:R+xo8GNY0 BE:218457959-#
>>146

>>1読め。
148代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:37:44 ID:RWXlyiw/0
>>137
39。なるほどー。野球見にいくんじゃなくて応援しにいくやつもいるんか
調子いいし、これからも続きそうだね。

試合の遅延行為レベル以外の牽制は、野球の一部だし
やっぱりブーイングには否定的にならざるを得ないなあ。

あと、ロッテ投手が牽制した場合はやらないの?
149代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:38:03 ID:ID5ZnZUl0
ロッテファンは屑の寄せ集め
この前マリンに行った友人(ハムファン)がロッテファンに殴られた
150代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:39:18 ID:V7XPUxE00
>>147
小坂が好意的というソースは?
151代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:40:00 ID:Ccvh3hvI0
>>149
それは言い過ぎ
152代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:40:59 ID:8oFxYmQr0
>148
大体相手の攻撃中はみんな喫煙してるか座ってるかだから何もしない
アウトが増えたら拍手。ファインプレーだったらその選手のコールが起きるくらい

ブーイングをどう思ってるかはわからないけど、走れ走れコールはやって欲しいって選手もいる
153代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:41:15 ID:V18WL2DT0
最近、ロッテやヤクルトの試合を見に行っていないんだけど、
このスレを読んだ限りだと状況に関係なくどんな牽制にも機械的にブーイングしているの?
単なる馬鹿じゃん?
野球好きではないだろ?

>>137
連続牽制って4回くらい?
遅い球と速い球とか、2回くらい続けて牽制するのは基本だろ?
154代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:43:17 ID:7Fd7y4Zk0
>>150
まあ小坂発言は社交辞令かもな。
選手同士は他チームでも仲良いから
あまり好ましくは思ってないんじゃないか?
155代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:43:45 ID:tHh5EkuE0
ひたすらチアホーン吹いてたJリーグ元年なみにイタイ
メリハリのないブーイングはアホ丸出し
156代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:44:17 ID:R+xo8GNY0 BE:77673582-#
>>150
ファンブックだかQRのインタビューだかで言ってたはずだ。
理由は大塚光二と同じ様なもの。
嘘だと思うなら、自分も検索とかしてみれば。
157代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:44:28 ID:m1v/nMIC0
>>153
それやってるから叩かれてる。
そもそも野球なんてどうでもいい、飛んだり跳ねたりしたいだけなんだから。
158代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:44:28 ID:57bx/AdY0
俺はカープファンだからロッテの調子とかはまぁどうでもいいんだが、むしろ3番目に好きだし
ただ牽制1球でピーピー吠えんでもいいんじゃね?
ロッテによくある面白い応援歌でも作って歌ってればいいのに
159代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:45:26 ID:guS3udxJ0
>>75
あーん、ブーイング賛成なのに、反対にクリックしちまったよーーー
ブーブー
160代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:45:39 ID:tHh5EkuE0
>>157
サマソニみたいだな 
千葉マリンスタジアムだし
161代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:47:12 ID:/Ra6DpQ40
結局昨日の大敗でベイヲタが騒いだって事。
162代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:49:07 ID:V7XPUxE00
>>156
そうなのか。検索してもわからんかったけど。
163代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:52:38 ID:IXJ5DsXe0
>>150
去年の週べのインタブー。
「いろいろ言われてるようですけど、あれ面白いですよね」って発言。
小坂は以前応援団に応援歌の変更(トトロのさんぽから今のやつ)を要請したこともあって、ファンに気を使った発言とは思えない(球団職員に元応援団員がいて意思疎通はできてる)。
おとなしい性格の割には応援に影響されてるようだw

>>153
以前応援スレでも「3回目あたりからブーイングとかに決めちゃったら?」という意見も出たことあったんだけど、何回目って線引きするのも意味ないのでは、ということで結局各自の判断にまかせることになった。
でも3回いくとコール中でもドラム中断してブーイングやバルサホーンが鳴るかな。

ちなみに球場来てもらうとわかると思うけど、1回目のブーイングで本気でブーイングしてる香具師は(たぶん)いない。
さっき「はよやれ」の例出したけど、それこそお約束な感じだから。
応援厨は知らんが・・・
164代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:53:47 ID:eLQ8oZRi0
明日からの対阪神3連戦でこのスレがどこまで伸びるか期待。
165代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:54:53 ID:8oFxYmQr0
>>162
ロッテは、元応援団の営業部部長が毎試合応援団のところに来てるし応援団と選手も親しく
常に情報交換してるから選手からの苦情が多くなれば本気でやめさせると思う
166代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:57:01 ID:IXJ5DsXe0
>>163事故レス。
週ベのインタブー、もっと前だったかも・・・
「いろいろ言われてる」って確かに書いてあったから、あのときから現場にはブーイングイクナイ、って意見は一部にあったのかもな。
167代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:58:34 ID:D+b6Dbst0
ブーイングしてるヤツらは、もっと野球を楽しめよ
牽制は野球だ
ブーイングは少なくとも野球ではない
168代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:00:32 ID:dnfcu7CG0
>>167
ちょっといい事言った
169代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:02:05 ID:467mSGdcO
>116
聞いた事ない ヤクルトの局地的なのならある
実は牽制のブーイングよりイヤッホのブーイングを期待
やったらブーイングはノンストップかもしれんが
170代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:05:56 ID:/Ra6DpQ40
やっぱ昨日の18-0の大勝がきいたんでしょう。ベイファンが暴走してます。
171代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:09:36 ID:4zOVxuGy0
敵のバッターがアウトになった時の人をおちょくってるような(自分にはそう聞こえる)トランペットの音。
牽制ブーイング。

自分としては同レベルなんだけど。
両方やめてほしい




172代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:10:03 ID:8bgVd9Kj0
で?これがベイの時だけに起こる問題とでも?
ああ…やばい、釣り師にひっかかった。

ともかく、一球でブーイングはどうかと思うけどね。
ブーイングして楽しいとかそういう世界なんだろうか。
173代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:12:02 ID:RWXlyiw/0
是か非か?というスレなんで議論したいけど「暴走」とだけで意見も書かないんじゃね
174代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:14:59 ID:8oFxYmQr0
>172
どうかと思うけど、171さんに同感。凡退コールや相手の投手降板時のテーマとか・・そのへんと同レベルだと思う
175代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:17:01 ID:oqZIYWTe0
ブーイングだって普通に応援の一環じゃん。
結局、やめろって言ってるやつは自チームが負けて八つ当たりしたいだけなんだろ?
そんなに嫌なら、勝てばいいだけよw
176代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:18:13 ID:IXJ5DsXe0
ブーイング専用スレに一応他ファソがわかるように丁寧に説明してやったつもりだが、反応なくなって独り言で文句言う奴ばかりだ・・・orz

そんなことはさておき、あすは警備とか大丈夫なんだろうか?
ウチらはたぶん大丈夫だろうが、ライトにあふれた虎ファンの試合後が心配。
いつものようにセンター締め切るんだろうか?
だとしたら、彼らと同じ出口になるぞ・・・
特に試合結果次第だと?
2chのスレが荒れるくらいなら避難所いけばいいからどうってことはないんだけど、リアル世界で荒れられると困るからなあ。
177代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:18:32 ID:KQRd9rci0
>>171,174
相手ファンが感じ悪く思うのはどの応援でも多少は仕方ないと思うよ
そういうのも嫌っていうまったり派の人がいるのも分かるけど
ここのお題は牽制ぐらいでなんでブーイング?ってところ
1アウト取るのと牽制球投げるのとでは全然重みが違うから







178代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:19:17 ID:/Ra6DpQ40
じゃあさぁ、この前メジャ−の松井稼頭夫が打席に入った時にブ−イング起きたの知ってる?
あれのが酷いと思うけど、応援してる側から見りゃ、早く投げろ、アウトにしてる
行為がブ−イングだと思う。あと敬遠もル−ルだがあれもブ−イングおきるだろ
同じレベルだと思うね。
179代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:19:33 ID:V7XPUxE00
>>175
ブーイングなんか応援じゃない。
それにロッテファンでもやめてほしいと思ってる人はいる。
180176:2005/05/10(火) 01:21:46 ID:IXJ5DsXe0
しまったぁぁぁ
某スレと間違えてよりによってここに誤爆るとは・・・・
Live2chだと誤爆しやすいなぁ。。120sec規制もキツイ。
スマソ。寝まつ。
181代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:22:00 ID:7Fd7y4Zk0
>>175
その勝てば良いだけってのは
某球団を思い出して悲しくなるから
やめてくれないか?
182代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:22:03 ID:8oFxYmQr0
>177
それはわかるけど、昨日からブーイングだけやたら批判されて荒れたんですよね
ブーイングがいいってわけじゃないけど
183代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:23:19 ID:V7XPUxE00
>>178
不甲斐ない選手にブーイングするのと一緒にするなよ
184代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:24:15 ID:j5aWNOwS0
甲子園球場8回表、2OUT 走者1.3塁 阪神8-6中日 打者ウッズ

P久保田登場『オオー!』

カウント2-2 阪神ファン三振期待・・『オオオオオオオオオォォォォォォ━━━━━━ッイ!!!!!!!!』

『カキーン』

・・HR

『シーン・・・』

これぐらい恥ずかしいな。

185代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:25:13 ID:7Fd7y4Zk0
>>178
それはもっと結果を出して活躍している選手が
使われないで松井が使われている事への抗議
だったはず。
186代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:25:36 ID:D+b6Dbst0
>>178
成る程、ロッテファンは自チームの牽制にもブーイング入れてるのか・・・
そこまで行くと、本当に牽制が嫌なんだろうな

187代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:27:46 ID:HmeQrTq90
>>175
牽制に対するブーイングに限っていうなら、「やめろ」って言ってるのは同じチームのファンなんでないの?
相手チームのファンだったら失笑するだけなんだしね。
188代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:29:33 ID:sJet2sXU0
マリサポなんで応援ヌレにでも書こうと思ったが、専用ヌしができてるのでこちらに。
チラシの裏だけど。

漏れは基本的にはブーイングを肯定はしないな。
周りはやたらとブーブー言ってるけど、牽制球みてるのもなかなかおもろいしな。
できるだけじっくり見てるようにしてはいる。

だけど、何球か続けて、とか投げようとしてやめたりするようなことになると、
明らかではないけど遅延だろそれ、としか思えないようなときがあって、
そういうときはブーブー言ってるが、それは本能かもしれんな。

まあマリの応援スしだと個人的判断に任せると書いてあるけど、本能とはいえ
牽制→条件反射→ブーブーとかいうんじゃなくて、本当に嫌だと思ったときにだけやればいいんじゃね?
とは思う。

あと敢えて言えば「ブーブー」って何となく日本人臭いな。発音的には「ブォー」みたいな
感じになるんだろうけど、まあせっかく12球団イチ云々な応援団とか言われるなら
もうちょっと上品に言って欲しいものかなとは思いますw
長文スマソ。
189代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:29:36 ID:/Ra6DpQ40
>>179
そうだよブ−イングは野次と一緒です。
190代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:34:24 ID:xIXCddtH0
>>189
面白いヤジはありえるが、おもしろいブーイングは想像が付かん。ま、ヤジがいいとは思わないがね。
191代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:36:19 ID:8oFxYmQr0
>190
リー、リー、リー煽っておいて牽正おきたらブーイングの雰囲気は少し好き
この前内野で楽天戦見てたんだけど周り皆笑ってた
192177:2005/05/10(火) 01:37:29 ID:KQRd9rci0
>>182
うーん、自分は今のところ全然関係ないチームのファンなんで、
その辺の荒れようとかは知らずに、ここの>>1にそって書き込んだだけなんだ
逆に言えば批判されるのがそこの所だけなんだから、全然いいんでない?

あ、あと荒れるのは批判とかじゃなくて便乗荒らしが多いと思うから
あんまり気にすんなよー


193代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:41:13 ID:Uhw4+Jf20
去年のスト明け初戦@猫屋敷
西口が緊急降板で帆足が出てきたのよ。
急な登板だから肩ができるまで投球練習が認められているにもかかわらず、
レフトスタンドからは大きなブーイング。

そもそもルール分かってるのかという疑問が・・・
194代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:44:01 ID:R+xo8GNY0 BE:67964472-#
>>193
あれにはレフトにいた俺も閉口したが、
敵に嫌がらせして楽しむ奴もいるのでその辺は諦めてる。
195代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:45:56 ID:/Ra6DpQ40
>>190
ではマジレスするけど何が良い野次で何が悪い野次なんですかね?
ただ今までの野球でやってなかったところにブ−イングが追加されただけで
野次ってそもそも相手の嫌な事を付くところにあるんじゃないんですかね。
それに選手への罵倒とかもっと酷いのあるでしょう?
さっきも書いたが選手が打席に入っただでブ−イングされたり、マリ−ンズの牽制
ブ−イングは大体はプレイを中断された事と早く投げろ的なことでやってると思うので
そんなにむきにならないで欲しいと思いますけどね。
196代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:49:34 ID:KQRd9rci0
>>195>>178に対するレスは読んだの?
197代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:50:32 ID:V7XPUxE00
>>190
その野次は大人数で声揃えて同じ文句言ってるの?そうじゃないでしょ。
ブーイングだって2、3人が勝手にやってるなら問題にならない。
198代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:51:25 ID:/Ra6DpQ40
だからそれのが酷いって言ってるじゃん。
199197:2005/05/10(火) 01:53:44 ID:V7XPUxE00
>>195の間違い
200代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 02:01:28 ID:3KX/lcYDO
深夜の2時間半で200レスか
何気にすげぇ
明日からは荒らしが大量にやって来て機能しなくなるだろうけど
201代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 02:04:53 ID:/Ra6DpQ40
はいはい俺はもう付き合い切れないし、きりが無い。多分のベイファンが
今回初めて見て騒いでる事だと思う。またこれから見たことないセのファンもそうだろうけど
まぁ今のところマリ−ンズの応援スタイルで全員すべてがやってる事ではないし、
まぁこの先許される限りはやる奴はやる。
ここで討論しても、やられた悔しさもあるからこちらから何を言っても否定される
だろう。今の日本と一緒、まぁ今のところしょうがないんじゃない。
202代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 02:05:23 ID:QVc7jD8c0
サッカーでも、効果あるのかわかんないけど、
普通のコーナーキックの時とかでも相手の気を散らすためにブーブーやったりしてるじゃん。
あれと同じじゃないの?
別に卑怯だとか言って、ムカついてるからやってるってわけじゃなくて。
ピッチャーが一旦間外すために牽制した途端ブーーーーー!って来たら、
多分「うぜえ」って思うやつも少しはいるでしょ。
それが狙い、って言っても多分殆どのやつは何も考えずにやってるだけだと思うけど。

>>121
>でも、応援団も辞めさせたいみたいだね。アレ。
止めさせたいんだったら、止めさせるためにとっくに動いてるだろ。
ロッテの応援団ってフットワーク軽いって印象があるし。
203代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 02:16:16 ID:asOlwlcB0
ヤクルトのは、デカイメガホン持ったデブのおっさんと、他数人でやってるだけ。
東急ハンズで買ってきたと思われるメガホンを通してブーブー言うからやけに聞こえる。
204代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 02:17:30 ID:59Lqj1KS0
オレ的には初っ端からのブーイングは反対だなぁ。
3回目あたりからなら面白いけども。
名物だ、みたいに勘違いされてる風潮がイヤだな。


ちなみにあの「リーリーリー!!」はすっぱりやめてほしい。
いたたまれぬ。
205代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 02:40:53 ID:01JNVtfi0
まあマリーンズは応援の仕方が特殊ってことでただの応援厨も増えちゃったからな。
意味を考えてブーイングする人もいるが、意味も考えずにこれがマリーンズの応援だ!って
粋がってやる人も増えた。そういう人には何言っても無駄だろうね。
本気でやめるもしくは抑えるなら応援団が言わないと、ここでいくら言っても効果ないなあ。

自分は適度にやるぐらいならいい派かな。適度にね。
206代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 02:52:23 ID:SooppzJZ0
話がかみ合ってない気がするね。
牽制の重要性はわかっててブーイングしてるんだろ。
メジャーでも相手チームの重要な選手ほどブーイングされる。
(バッターボックスに立っただけで起こる)

ブーイングってのは、相手に対する批判行動だけではないわけだ。
相手にプレッシャーをかけようとする行動でもある。

そのことを理解してから、論議しないと議論がかみ合わない。
理解しても当然好き嫌い是非の意見はあると思うが。
207代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 03:11:28 ID:CqJbGxZY0
>>206
>ブーイングってのは、相手に対する批判行動だけではないわけだ。
>相手にプレッシャーをかけようとする行動でもある。

そうそう。
応援は自チームが勝つためにするもの。
したがってチームのため、相手の嫌がることなら何でもするぜ!
それでこそ「単なる客」ではないサポーター!
というのが基本の考えだろうな。

でもさすがに「リーリーリー」→(牽制)→「ブー」
はギャグだと思う。
ランナー気にしろなのか、気にするななのか、どっちなんだよw
まあ、そんなでも相手Pがムカついてリズム崩してくれたらもうけもんだけどな。

笑顔でブーイング、これも日本の文化。
208代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 03:12:51 ID:V7XPUxE00
まず、なんでもメジャーが上という固定観念はやめた方がいいよ。
客と選手が殴り合ったり、ビン投げたりするのもメジャーだ。
209代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 03:30:41 ID:xIXCddtH0
>>208
その通りだな。

ところで
>>195
俺はヤジをいいものだとは言ってないので、よく見ること。>>201のような結論を自分なりに出すぐらいなら最初から突っかかるな
ということだ。

>>207
基本的に、日本の文化にブーイングなんてものはない(なかった)。サッカーとかメジャーとかがよく見られるようになってから
以降だね、顕著になったのは。まあさっき誰かが言ってたが、文化以前に耳障りってのが一番問題だけど。

210代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 03:49:25 ID:ABWrOehu0
是も非も無くて結局空気読んでくれとしか言いようがないからねえ。盗塁の危険性の
高いランナーへの牽制は当然の行為だとしてブーイングしないのも、だからこそブー
イングして圧力かけるのも、双方に一理有るよ。

やる奴が状況を読んでここは圧力かけるべきだorこれは不必要な牽制だと判断して
やるしかないよね。機械的に全部にやるのだけは非としか言えん。

少なくともいろんなチームのファンが来てるこのスレではこういう玉虫色な結論しか
出せないなあ。
211代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 04:08:45 ID:VtbQKvYJ0
>>207
>応援は自チームが勝つためにするもの。
>したがってチームのため、相手の嫌がることなら何でもするぜ!
>それでこそ「単なる客」ではないサポーター!

なんか理解できないなー。違和感を感じる考えだわ。
212代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 04:18:23 ID:i4Cnwynb0
牽制ブーイングってまさにチョンだね
そういう奴らが球場に居るのは不快。一度だけ対ロッテ戦行ったことあるけどマジできもかった
消えてくれないかな
213代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 04:32:19 ID:SWldI1lc0
ロッテの応援なんてサッカーのパクリだからな
そもそも日本の野球文化にはブーイングなんて無いんだよ
サッカーかぶれもいい加減にしろと言いたい
214代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 04:34:44 ID:715CObj10
二回まではあり。
三回以上ははよやれ。
215代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 04:42:59 ID:qFR1j8KO0
>>212
お前が消えろやww
216代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 04:46:22 ID:i4Cnwynb0
>>215みたいなチョンが沸くし・・・・・
ロッテは応援を考え直すべきだね
217代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 05:07:29 ID:zINxQ7LW0
何かあるとすぐチョンってのは可哀相
218代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 05:14:38 ID:t+Lv+AyF0
ブーイング=卑劣な行為への抗議、と短絡的に考えてる人は
不快に感じるのかもね。
ブーイングなんてのは敵のエースや四番打者が出て来たら
何もしてなくても飛ばすものだよ。
最近地域密着とかを理想に掲げる人がいるけど、本当の
ホームタウン制ってのは「ヨソ者はみんな敵」ってやり方。
219代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 05:22:00 ID:ITQtrOMh0
ブーイング自体が不快感のある行為って事を忘れてやしないか?
相手方でも良いプレーにはスタンディングオベーションしたりとか、
プレーの内容に即した応援の方が好ましいと思うがね。
220代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 05:36:28 ID:sHC4I/930
投球そのものの際、満員の観衆が詰め掛けてる場合
地鳴りのような「ウオォォォォォォ」とかいうのがあるじゃん
あれだって人によっては「盛り上がる」とか「投球もしくは打撃の邪魔」
という考え方の違いがあるんじゃないか
221代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 05:49:32 ID:B0GlAuy40
俺はホーム球場なら別にいいと思うよ。
アウェイ球場だと怒るより?って感じかな。
222代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 06:00:41 ID:ITQtrOMh0
ホームなら何が何でも良いってのは、試合を見ずに騒ぐだけのフーリガンに近いスタイルだよ。
ちゃんとゲームの流れとかに沿ってブーイングしないと。
223代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 06:33:59 ID:+XRBmUjZ0
ダメに決まってるだろ
牽制がダメなら点差のある場面での盗塁なども禁止にしろよ
224代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 06:47:00 ID:w6xpoYqw0
とりあえず別にいいとは思うけどなぁ。
もはや、本人たちの良識の問題でしょう。

ただ、なんかあったらとりあえず阪神ファンを引き合いにだして
こいつらよりはマシだ!!という自己正当化してる連中はウケルなw
225代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 07:41:33 ID:Ms0zRSc00
ついに、不毛なスレが立っちゃったのですね。
226代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 07:48:35 ID:wGzq3mBbO
パ・リーグはロッテのブーイングには慣れてるがな。どこのセファンが暴れてるんだ?
227代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 08:06:47 ID:zvhk611K0
パファンにとってはお約束のお笑いネタの一つだからな。当のマリサポも笑いながらやってる訳で。
228代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 08:17:37 ID:csQ4Y6810
>>1
 ま た 横 浜 フ ァ ン か 
大敗したからっていい加減にしろ。
229代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 08:18:23 ID:ZuqhadBT0
まあそう思ってるのはロッテオタだけだがな
よそのファンは不快ではあるがとっくにあきらめてて何も言わないだけだよ
まあ数年経てばセファンもそうなるだろ
230代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 08:42:23 ID:2s49fUnDO
ブーイングの音が汚い。
何より日本人に似合わない。
あとロッテ・ファンがやる事は全て気持ち悪い。
231代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 08:46:19 ID:8oFxYmQr0
>>229
凡退コールとかも不快だけどな。お互い様だろう
232代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 08:51:54 ID:B0GlAuy40
>>228
俺は横浜ファンだけど>>221位にしか思ってないよ。
233代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 08:58:45 ID:wRZHxsKRO
「走れー走れー赤星、走れー走れー赤星」
は他球団ファンにはどう見られてるの?

by虎ファン
234代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 08:59:45 ID:Ui+L6QPZ0
いやがるのはピッチャーじゃなくて、赤星じゃないのかと・・・
いつも思ってしまう
235代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 09:00:02 ID:RA1PqaNv0
牽制って言っても
その状況によって走者、バッテリー、打者それぞれに
有利だったり不利だったりするものがある。
ロッテのはそういうのを踏まえず
牽制球全てにブーイングするから不愉快極まりない。
阪神の蛍の光・あと一球と同等に品性下劣。

凡退コールも
投手・野手に向けてのものは気にならないが
打者にも向けてる意識が強く感じられるのは不快。
236代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 09:03:22 ID:8ZqfyW2B0
スレを読まずにカキコ。
2回3回と続けばそれは、「けん制を続けることに対して」だと思うから、ブーイングはありだと思うけど、
一回目からだと、「けん制する事自体が駄目なのか?」と見てる側からは思ってしまう。
237代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 09:16:00 ID:zllQpco50
アウトコール(「野球=ダサイ」を象徴する演出)よりは全然まし。
238代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 09:19:22 ID:t1+Xa2+gO
ちなみに、アウトコールってどういうのだっけ?
239代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 09:24:22 ID:8oFxYmQr0
>238
対戦相手がアウトになったらラッパ吹いて、アウトーって叫ぶやつ
特にソフトバンクが長い。相手の登場曲が始まってもやってるから不評
240代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 09:32:56 ID:t1+Xa2+gO
>>239
酸楠
241代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 09:42:50 ID:/DLfEvFr0
グダグダ酒飲んでるヤツや野球も知らないようなバカップルに比べたら
試合に集中してる証拠だよ「あっとひっとり!」みたいなのはうるさく
言われないわけだし、別に良いじゃん
242代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 09:45:50 ID:RA1PqaNv0
〜より「まし」とかいう次元でしか反論できない時点で
破綻してることに気づいた方がいいよ。
243代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 09:47:55 ID:alfYveR80
野球を知ってるやつが
一回牽制しただけで、ブーイングかよw
だいたい、ピョンピョン跳ねてる連中が集中して野球見てるとは思えないな
244代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 09:48:55 ID:jsJLOAaG0
「電車なくなっちゃうよー!!」という野次が西武球場ではよく出る。
デーゲームでも。
245代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:05:52 ID:fnLo55ro0
牽制ブーイングをやたらと叩く人がいる背景には、
「マナーの良いロッテファン」
という固定観念があるような気がする。
(元々のロッテ嫌いには、ただの叩く口実だろうが)

これが、例えば阪神ファンや中日ファンがやっていることだとしたらどうか?
"なんかまたやってるな"程度で適当に叩かれる程度でスルーされるのではないだろうか。

一方ロッテの場合は、「応援が好きなだけにがっかりだ」的な雰囲気を感じる。
信じていたものに裏切られたみたいな。

じゃあ、「マナーの良いロッテファン」というのは誰が作ったイメージなのか。
千葉マリンの外野自由席で実際に応援したことのある方なら誰でも知っているとは思うが、
ロッテファンは実際かなりマナー悪いし、決してガラも良くない。ヤジも汚い。

ただ外から見ているとそれが判らないだけで、ライトなファンやマスコミによって
勝手にクリーンなイメージが出来上がってしまったのではないだろうか。

ここで提案したいのは、この際いい機会だから、ロッテファンは汚い・危険・胸糞悪い
といったイメージを全国の野球ファンにアピールすべきだとういうこと。
牽制ブーイング?ドンドンやればいい。何でもやればいいよ。

間違ったイメージで語られるより、嫌われきったほうが、この先よっぽどやりやすいんじゃないだろうか。
246代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:09:19 ID:Ms0zRSc00
ブーイングはどっちでもいいけど、ブーイング否定派の人に多い
「自分は野球知ってるけど、云々」って言い張るのは、なんか
イタい感じがする。
247代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:13:34 ID:jsJLOAaG0
試合開始前に名前が呼ばれるだけで双方のチームのファンからブーイングを浴びる秋村
248代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:15:23 ID:WT3D5sKj0
え?そんな発想すらなかった。
なんで牽制にブーイングする必要があるの??
249代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:17:50 ID:r5zNvjbf0 BE:220509195-
ブーイングも拍手も自分の意思を選手達に表現する為にやること
是か非かなんて議論自体がナンセンス
「周りと合わせて盛り上がれば良い」という考えしか持ってないんだろうな
250代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:19:01 ID:eRrDblVO0
ブーブー言うと攻撃的だなんて豚に失礼だと思う。
251代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:21:16 ID:UrzsNcii0
>>246
それを言ってるのはむしろ肯定派だとおもうが
252代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:23:18 ID:Ms0zRSc00
>>251
じゃ、どっちも、ってことでいいや。
253代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:23:55 ID:fnLo55ro0
>>246
>>251

両方だな。
254代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:24:29 ID:jsJLOAaG0
>>248
終電が無くなるから
255代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:25:23 ID:Ms0zRSc00
>>248
早くオシッコに行きたいから
256代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:29:05 ID:fnLo55ro0
>>248
初芝に牽制するなんて、100年早い。
257代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:29:06 ID:soEeCCXrO
つうか

あれって応援団が煽っているのか?
258代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:33:16 ID:4zOVxuGy0
ブーイングは相手投手に心理的にプレッシャー与える的な意味があるかもしれない
(まあ、これだけの事で動揺するのかどうか知らんけど)

それに対してアウトコールは試合に何も関係がない、アウトになった選手を馬鹿にしてるだけだ。
投手が降板する時の「蛍の光」等も同様。

前者と後者、もしどちらもはじめて聞いたのなら、まるで意味のない、敗者を馬鹿にするだけの後者のほうが
相手にとっては不快に感じるだろう。

しかし今はブーイングだけが問題視されている。これはアウトコールには慣れてしまったからだ。数年たてば
ブーイングも何の議論もされなくなると思う。

ブーイングをロッテが続けていればどこかの球団が真似→ほかの球団にも浸透ということになりかねない。
不快に思っている人がいるんだから問題になっている今のうちにさっさとやめるべき。
259代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:33:23 ID:fJdSr3nx0
野球経験者もしくは野球しか見ない人・・・反対
世界のスポーツを中継で見ている人・・・肯定もしくはどうでもいい

じゃない?
他のスポーツ見てる人にとっては、
なんでそんな事に目くじら立てて反対してるの?って感じ。
260代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:34:57 ID:aFxRLaCz0
ハンドボール経験者の俺はどうすれば?
261代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:37:08 ID:9DEh31wX0
>>260
ハンドボールのゴーリーがどんだけ辛いか語ってください
262代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:38:42 ID:fnLo55ro0
>>259
アイスホッケーファンのブーイングも、なかなか乙です。

>>261
ありゃ大変そうだよな。
263代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:40:59 ID:Jm4MES9o0
高木ブー伝説でも歌ったらいいのに
264代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:41:15 ID:UrzsNcii0
実際選手側はどう思ってるんだろブーイング
特に牽制した投手
プロならそれくらい許容しろ言うのは簡単だが
それはファンの傲慢じゃないの?
265代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:44:05 ID:fnLo55ro0
>>264
本当にプレーに差障りがあるんなら、球団通じてストップかかるだろ。
レーザーポインタやインプレー中のウェーブと同じで。
266代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:45:28 ID:MlKsH4aA0
ブーイングに対する出発点が違うから、予想通り賛成派と反対派の議論がかみあってないな・・・
セヲタは牽制にマジギレしてブーイングしてると思ってるんだろうな。
まあきょうのBS中継見てみ。
必死になってやってるんだったら確かに痛いが、みんなニヤニヤしながらブーイングしてるから。
「野球を知らないピント外れなことをしてるバカ」ってのとはちょっと違うんだけどね。

>>245
同意。
相手のファインプレーに拍手が起きたりする事をことさら美化して取り上げて変な幻想ができてるんだろうね。
あの18連敗のときだって、「どんな時も俺たちがついてるぜ」という応援のほうがクローズアップされてたけど、ヤジもひどいのあったし「負けは見飽きた」みたいな批判ダンマクも出てた。
浦和サポーターも一般からは「すげえ」っていう印象だけど、相手サポーターからは「氏ね」扱いだからな。
熱狂とマターリは相反するものだ。
物投げたり暴力行為がなければいいんでないかなあ
267代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:46:28 ID:wDobA0IbO
>>258 同意。一回の牽制球でブーブー言うのはやりすぎだけど、
何回もやる投手を見てるとイライラする。
268代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:46:57 ID:aFxRLaCz0
>>261
ありゃ死ぬほどきついぞ、特に雨の日に水をたっぷり含んだ球が痛い。
しかもゴーリーの基本的な構えは、体に当てて後ろにそらす為(ゴーリーに当たって後ろのラインを切ってもマイボールなので)
両手両足を思いっきり広げるので、80キロ近いスピードで顔面や急所に来てもからで受け止めなければならない。







そんな俺はゴーリーorz
269代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:47:15 ID:WT3D5sKj0
>>259
えーそうかぁ?リーガエスパニョーラとNBAしか生観戦経験無いけど
直接点に絡まない行為で機械的にブーイングしてることなんてないぞ。
よく試合の流れを見てるから観客の静動の差も激しい。
270代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:50:58 ID:r5zNvjbf0 BE:117605838-
>>266
>必死になってやってるんだったら確かに痛いが、みんなニヤニヤしながらブーイングしてるから。

そっちの方が気持ち悪いよ
271代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:56:31 ID:Ms0zRSc00
>>270
じゃ、真剣にやるから誉めてちょ
272代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:56:55 ID:IfjWM+eJ0
>>266
ブーイングやってる側の気持ちなんかはたから見ててもわかんないし、関係ない。
ブーイングはブーイングだ。
そんな言い訳するな
273代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:59:13 ID:fnLo55ro0
>>271
不毛なスレだけど、あんた面白いな。
274代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 10:59:45 ID:r5zNvjbf0 BE:352815089-
結局その場のノリでなんとなく楽しければいいって人間が多いんだろ
自分の頭で判断して、自分なりのやり方で選手達に自分の意思を伝えればいいじゃない
牽制球を不快に思えば、そういうリアクションを取ればいい
画一的に「するべき」「しないべき」という議論がアホらしい
観客の反応で選手の意識も変わるんだから、ちゃんと自分の頭で考えろよ
275代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 11:02:30 ID:RA1PqaNv0
>>274
画一的に行われていることについて話してるので
そういうことを言われても困ります。
276代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 11:03:44 ID:fnLo55ro0
しかしなー、このところファンより球団が暴走している感はあるな。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200505/bt2005051006.html

個人的には好きなんだけどw
277代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 11:05:38 ID:Ms0zRSc00
せっかく会社バックレて、これからマリンに行こうってのに
会社の会議みたいな海苔で困ります。
278代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 11:24:13 ID:ve3oXoA40
基本的に否定派だけど、牽制球投げた時はしないで、
ただ間合い外しただけの時はブーイングしても
意味が通じるからいいよ。
まーそれ以前に相手チームの応援は
ブーイングだろうがアウトコールだろうが
気にならないけどね。聞いてないから。
279代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 11:24:14 ID:cKMsrlk20
ようは、とっとと投げろって事だ。
因みにロッテは味方の怠慢プレーや基本的なミスにはブーイングするよ。
橋本がヒーローインタビューの時にブーイングされないよう、
プレーすると言ったニュアンスの事を言っていた。
280代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 11:34:44 ID:XdtK0OYL0
赤星が塁に出たときが楽しみ。
牽制に対してブーイングが出るのか?
281代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 11:40:26 ID:Ms0zRSc00
出してもいいですか?
282代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 11:45:34 ID:bukvRd0q0
んじゃ赤星は走り放題だな
283代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 11:47:39 ID:aFxRLaCz0
>>280
阪神さんご自由にと言うことで
284代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 11:48:53 ID:fnLo55ro0
赤星への牽制に対し阪神ファンからブーイング → 牽制ブーイングは阪神が発祥、マスコミも追随
→ ロテファンはパクリ。


100%ないとは言い切れない。
285代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 11:56:02 ID:nvOYCeZH0
ケースバイケースだろう
走者・赤星に対する牽制は意味ある牽制だからブーイングは非だが
走者・今岡に対するそれはブーイングが是になる
286代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 12:17:12 ID:KJ36NY1v0
>>285
warota
287代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 12:35:46 ID:FwXpnYDg0
>>284
牽制ブーイングはメジャーからだろ
メジャーでは敵チームのすることには何でもブーイングする
徹底的におらがチームをサポートする
そもそも是か非かという議論がおかしい
288代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 12:51:25 ID:PQCYDusQ0
じゃあ日本じゃ悪ってことで

チョンと唾のファンはゴミってことで
289代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 12:54:34 ID:9okt3lmS0
そもそも今時プロ野球見ること自体アフォじゃね?
スポーツとか馬鹿馬鹿しい
290代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 13:05:35 ID:N2VCuBG+0
>>289
(・∀・)?
291代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 13:34:43 ID:wmM9Q2fQ0
牽制ブーイングについてはかなり昔にも議論があって、そのときも賛否両論。
それでも続いてるってことは、パリーグファンにはもうすっかり認知されてるってことだろう。
セリーグしか見れない地上波厨がいまごろ騒いでるのが滑稽w
292代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 13:39:10 ID:IfjWM+eJ0
メジャーを持ち出す奴はなんでもメジャーが上と思ってるとこが痛い
293代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 13:48:54 ID:alfYveR80
>>291
あきれられてるだけだってことに気づいてね
294代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 13:56:15 ID:GmxDcCuT0
>>291
ロッテ以外のファンはほとんどの人がうざいと思ってるよ
自分の応援してるチームの投手が牽制した時にブーイングされてみな、うざいと思わない奴はいないから
295代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 13:57:11 ID:zkKGlH9J0
好きなようにすればいいじゃん
どうでもいいよ
296代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 13:57:54 ID:STV8sbvS0
>>245
あのなぁロッテファンに汚い奴がいるのは100も承知だよ
ただ親会社がアレな企業だから例なごとくマスコミはタブー視して
臭いものに蓋してるだけだろ。

柏みたいに日本企業が親会社だったらとっくに蜂の巣にあってるてっの!
在日企業はいまでも治外法権なの!

OK?
297代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 13:59:08 ID:IfjWM+eJ0
ロッテファンでもやめてほしいと思ってる人がいる事は
忘れないでくれよ。
ブーイング厨のせいでえらい迷惑だよほんとに。
298代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:02:53 ID:+MnSsiTYO
ロッテファンにもブーイング否定厨がいるのか、さぞかし肩身せまいだろう
299代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:05:34 ID:IfjWM+eJ0
ほんと肩身せまいよ。普通の野球ファンに申しわけない。
300代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:05:47 ID:aFxRLaCz0
>>298
つーか内野でまったりしてる奴は大体そうだぞ
301代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:22:23 ID:3OC9TXqcO
>>300
真のロッテファンは内野でまったり観戦してる。
外野で騒いでるのは応援厨・にわかファンが7割。
ロッテファンとして恥ずかしいよ…

メジャー厨ではないが、一球一球を固唾を飲んで見る・いいプレーには敵味方無く拍手
逆に悪いプレーなら敵味方無くブーイングでいいと思うんだが。
302代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:31:29 ID:+3iciqxsO
>301
おまい、ロッテファンじゃないな?
303代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:34:47 ID:UXDFvA9V0
ブーイングとかどうでもいいけど、
進藤の引退試合(マリン)で試合終了後に進藤コールしていた
数少ないファンが、ロッテファンに止められたと聞いて
幻滅した記憶がある。
304代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:35:06 ID:sHC4I/930
>>296
2chでしか通用しない論理だな
他の球団の応援団の問題点だって暴力沙汰でない限り取り上げられない
305代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:40:08 ID:xIXCddtH0
ブーイングも邪魔だが、なんでも在日関係に持ち込む奴も邪魔だな。
306代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:40:54 ID:fJdSr3nx0
>303
ここ数年では五十嵐や仰木監督の時、
大塚がメジャー行く時や西武優勝の時は
止められなかったが。
307代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:41:26 ID:gthkUbcqO
ライオンズファンの俺は「スゲー音量のブーイングだなぁ…」程度にしか感じないから、それほどの苛立ちは感じないなぁ。
マリーンズ応援の名物って感じだな。
308代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:43:41 ID:Yvvz8dDb0
卑怯なやり方だ
正々堂々としていない
309代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:44:37 ID:SI1t5Zlc0
>>303
試合で進藤が出た時はみんな拍手してたけどな。試合後はレオンにもコールしてた。
檻ファンの進藤コールの時は向こうがコールを始めるのと微妙なタイミングでライトも
山本マリンズコールが始まっちゃったというのが真相。勿論結果的にコール被せる
形になったのは俺はスマンと思ったよ。

明らかに意図的に相手の応援にコールを被せたのって去年のPO争いの時の公戦
くらいしか知らない。あの時は公側も普段やらないアウトコールやったりしてちょいと
殺伐ムードだったな。
310代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:45:03 ID:55lidP8dO
マリーンズファンの俺としても、ひとつの名物というかお約束でやってるつもりだけど
牽制に本気で怒ってる奴ってまさかいないだろ
311代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:45:40 ID:3OC9TXqcO
>>302
15年来のロッテファンですが何か?
312代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:46:45 ID:Yvvz8dDb0
ロッテファンは卑怯者だ
試合を妨害している応援団を正当化している
313代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:51:31 ID:gthkUbcqO
卑怯かなぁ?
妨害って、今まで実質的な被害は出てないでしょ。
314代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:52:21 ID:I/Tfy+dh0
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/wcup/2006/qualify/column/afc_final_column_b.html

予想通りというか、予想以上に怖い目にも遭いました。私が宿泊していたホテルには韓国のサポーターも多数宿泊していたので、
一触即発の場面が何度かありました。彼らは韓国戦に勝って喜ぶ日本人を怒鳴りつけてきたり、
廊下ですれ違う時に肩をぶつけて挑発してきました。
挙句の果てには日本人の女性サポーターを韓国のサポーターが部屋に連れ去ってしまったのです。
これには、さすがに日本のサポーターたちも事態の重大さに気付き、何人かで拉致された女性を助けに行きました。
彼らは拉致に対する罪悪感がまるでないようで、本当に恐ろしく、そして怒りを感じました。
315代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:52:44 ID:+3iciqxsO
>311
それは失礼しました。
時代の流れに着いていけなかったんですね。可哀想。
316代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:54:11 ID:SWldI1lc0
>>310
自分さえ良ければ他人が不快に思おうと構わないという
典型的なDQNの考え方ですね
317代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:54:36 ID:sHC4I/930
>>310
つ【牛島】
318代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:54:57 ID:alfYveR80
サッカーをパクってきたことは、まぁ新しい風ってことで評価できるけど
ブーイングなんて余計なもんまで持ってこなくていいのに。
319代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 14:59:27 ID:3OC9TXqcO
>>315
わかってくれればいいんですよ、厨房ちゃん。
320代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 15:01:47 ID:sHC4I/930
やたらとブーイングはだめっていうやつは
野次やメガホン投げ込みや乱入は野球の文化としてOKなわけか?
321代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 15:04:14 ID:UhbsbEO90
( ゚д゚)ポカーン
メガホン投げ込みとブーイングを相対化させて自らを正当化しようとするロッテファンって・・・
322代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 15:04:19 ID:aFxRLaCz0
>>320
たぶんそういう質問がくると
「だからといってブーイングが良いとは言えない」
と答えが返ってくるぞ
323代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 15:05:17 ID:qsWKJoLe0
320 代打名無し@実況は実況板で sage New! 2005/05/10(火) 15:01:47 ID:sHC4I/930
やたらとブーイングはだめっていうやつは
野次やメガホン投げ込みや乱入は野球の文化としてOKなわけか?
324代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 15:07:46 ID:UXDFvA9V0
>>309
わざわざスマン。
俺は現場に行ってなくて口伝てで聞いただけだから、状況までは知らなかった。
325代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 15:07:55 ID:SI1t5Zlc0
>321
ロッテファンかどうかもわからん一人〜数人の書き込みで(ry
326代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 15:16:25 ID:WNlwAv3x0
まぁ、他球団ファンには余り受け入れられていないことをロッテファンが自覚させしといてくれれば
あとは成り行きに任せられると思うが。

よそがどう思おうがこれがロッテ応援で素晴らしいから、お前等がおかしい。
何てことを言い出す奴ばかりにもしなったときには反対派で思いっきり叩けばいいんじゃね?
327代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 15:19:58 ID:/Ra6DpQ40
ベイヲタちゃんもういいだろ、今まで見た事無いスタイルでビックリしたのと
腹が立ったのはわかるけど。何も選手を中傷したとかじゃないんだしさぁ
もうこのネタはいいじゃん、良いか悪いかは別だけど、そんな事言ってたら
ここ数年の鳴り物、うるさいトランペットの演奏どうにかしくれって感じだよ
あれって、守ってる選手にしたら迷惑極まりないんだぞ!選手同士の声かけ
なんか。あれこそ日本の恥、みっともないチン問屋、あとメガホン音、あれは
叩くものではなく。叫ぶ時に口に当ててやるもの。今回のブ−イング、セではあれだけの
音量のは珍しいから叩くのも日本人の悪いところだと思う。因みに俺は日本人だけどな。
328代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 15:23:46 ID:YUZRIuTU0
>>327
つ、釣られないぞ!
329代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 15:25:51 ID:/Ra6DpQ40
>>328
ウケマシタ
仲良くしましょww
330代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 15:29:06 ID:S1xs+stC0
>因みに俺は日本人だけどな。

そんなお決まりのセリフ言わなくても・・・w
331代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 15:34:49 ID:sHC4I/930
>>321
正当化などしてないが?
「全部ダメ」の一言ですむだろ
レッテル貼りで叩いてるだけか探ろうと思ったら
お前みたいのがさっそく引っかかったわけだが

まあ多くの人は普通に議論してるみたいね
332代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 15:43:10 ID:l/fvg9bnO
なんで牽制球でブーイングなんだろ。
ルール違反でもないし
盗塁阻止の為には必要だし
牽制上手いピッチャーはカッコいいやん。
というよりしてる人がいる事に驚いたよ。
333代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 15:52:20 ID:IfjWM+eJ0
サッカーアジアカップの中国のブーイング問題が記憶に新しいし
世間一般的に「ブーイング」ってのは気分が悪いものなんだよ
やってる側が「ネタでやってる」とか言われてもそんな理屈
通用しないっつーの。
334代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 15:53:17 ID:+3iciqxsO
牽制ブーイングはネタなんで、基本はリーリーとセットなんだけどな。
見てる分にも結構面白いと思うけど、なんかみんな真面目だねぇ。

球団さえもあんな馬鹿やってるんだから、もっと気楽に考えりゃいいのに。
335代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 15:55:52 ID:aFxRLaCz0
>>333
ありゃサッカーに関係ない所までやってるからキモイんだろ
336代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:02:28 ID:l/fvg9bnO
>>334
ごめんなさい。意味が分からないです。
セットと言われてもさっぱりです。
337代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:11:01 ID:cLTLcDj0O
球団もあんなポスター作って演出してるんだし
ロッテがヒールの道を突き進むなら、止めはしない
338代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:15:30 ID:GmxDcCuT0
パリーグのファンは同じレベルまで落ちたくないからやらないけど、
この際いい機会だからセリーグの過激なファンにはブーイングやり返してやってほしい
339代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:16:04 ID:7dqGEqDe0
牽制球はともかく
プレート外しただけで「ブー」とかいってるバカが気になる
340代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:17:01 ID:rKnKBWkjO
ブーイング批判しながらも
自分の贔屓チームの応援でもやらないかなって思ってるヤシが一言
341代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:20:40 ID:yqsrlMh8O
これって、1の意図はわからんが、実質的にはブーイングを口実としたマリサポ叩きスレだろ?
342代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:22:41 ID:MwT2dP9m0
千葉マリンで、阪神にブーイング。
↓↓
阪神ファソ、キレて、暴れる。
↓↓
甲子園では、ブーイングできず
↓↓
マリサポは、チキンというスレが立つ
↓↓
マリーンズ本スレあらしに、あらされまくる。
343代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:24:35 ID:VBvlnYUL0
>>338
たぶん きょう ブーイング返しが起こるかも もしかしたらそれ以上のことも・・・

ロッテ阪神戦だから・・・・。
344代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:26:24 ID:cLTLcDj0O
>>341
ロッテファンが応援スレで
この話題が挙がるのを嫌がって立てたスレ
勘違いしないように
345代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:29:03 ID:k0Hjlcks0
赤星が塁に出たら流石に何度も
牽制するだろうからなぁ。
阪神側からブーイングもあるかもね。
346代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:42:13 ID:csQ4Y6810
っていうかロッテファンって別にマナーよくないけどね。
変な固定観念持たない方がいいよ。

そもそもどうしてマナーいいと思われたんだろう?
347代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:44:50 ID:k0Hjlcks0
>>346
負けても負けても熱心に応援していたからでは?
この間文句があるなら勝ってから言えと言われて
かなり凹んだよ。変わったな・・・
348代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:44:52 ID:+tZQ2gCg0
>>346
平均値として見れば、
12球団で一番だからじゃないの
349代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:47:58 ID:+tZQ2gCg0
>>347
去年のバレンタイン就任後からファンになった人たちに
変なのが多いな。
そんなセリフは、古参からはさすがに出てこないだろう・・・
350代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:48:53 ID:VBvlnYUL0
>>347
> >>346
> 負けても負けても熱心に応援していたからでは?

だろうね。必死に応援してる姿がひたむきで思いやりがあっていいと思われたんかな。
よくよく考えるとそんなたいした行動を毎回してるわけでもないけどな・・・。
後、雑誌とかでロッテファンはマナーがいいと根拠もなく書かれる事も多いし。
351代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:50:22 ID:aFxRLaCz0
>>347
それは90年代の阪神ファン
352代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:55:06 ID:+tZQ2gCg0
>>351
全然関係ないが、私も中学時代ハンドボール部でした。
353代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 16:56:43 ID:csQ4Y6810
>>347
>この間文句があるなら勝ってから言えと言われてかなり凹んだよ。変わったな・・・

それはブーイングの件かな?
その「勝ってから言え」というのは、単純に負かしてから言えという意味ではなく、
3戦目のあとに文句を言ってきたからだよ。
1戦目や2戦目はとくに言われなかったから、18−0の試合のあとにブーイングに文句を言われても
大敗の怒りをブーイングにぶつけてきたとしか思えなかったからね。
どうしてもそう思ってしまうよ。
354代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 17:01:49 ID:k0Hjlcks0
>>353
もう少し前だけど。
最近もあるんだ・・・
355代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 17:03:06 ID:t1+Xa2+gO
>>852
やはりあなたもゴーリー?
356代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 17:04:49 ID:YUZRIuTU0
>>353
そりゃ18−0でも牽制ブーイングしてたら普通に文句言われるだろ
敬意とかマナーはないのかと
357代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 17:06:06 ID:csQ4Y6810
>>354
ああ、違う話だったのか。ごめんな
358代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 17:09:20 ID:csQ4Y6810
>>356
だから、1戦目や2戦目でもブーイングしてたけど何もいちゃもんつけてこなかったので、
3戦目が終わった瞬間集団で文句言ってきても>>353としか思えないのよ。

ブーイングがウザいのはわかっているけど、それならもっと早い段階で言ってきてくれてれば
359代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 17:18:43 ID:YUZRIuTU0
>>358
だから程度問題だってば
均衡した試合ならともかくハードレイプしてる試合ではマナー違反だと思わない?
メジャーの試合でもホームチームが大勝してたら牽制ブーイングしないでしょ?
360代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 17:21:06 ID:cLTLcDj0O
あんだけ大差の試合で空気読まずにやったら
そりゃ文句も言いたくなるわな。しかもビジターだろ?
361代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 17:21:08 ID:zINxQ7LW0
>>359
レッドソックスはヤンキースに対してしまくってるのを見たが
あれは因縁だからだろうか。
362代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 17:22:49 ID:csQ4Y6810
>>359
試合が決まってる状態でブーイングするなということか。
お前の意見はわかった。

でもロッテファンは最近はネタ的な感じでブーイングしてる奴も多いからブーイングについてはそういう区切りはつけれそうにない。申し訳ないが
363代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 17:28:36 ID:2kuvUI8z0
民度の低いロッテヲタにも困ったもんだな
364代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 17:28:57 ID:NEoApQeR0
>>301
分かる。俺もブーイングが嫌で内野に移ったし。
ブーイング自体が嫌って訳じゃないけど、自チームの打者が打席外した時に
何人かがブーイングしてそれが周りに広がってくの見てあほかと思った。
365代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 17:29:15 ID:d44tPrhC0
ロッテファンって、何でアキバ系みたいな人ばっかなん。
オタクみたいなのが「俺たちはちょっと違ったことやってるぜ」って感じでキモイ。

ロッテの応援は好きだが、ロッテファンは嫌いだな。
まぁスレ違いだけど。
366代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 17:30:02 ID:csQ4Y6810
>>363
まあ、最近は大量リードの場面で「リーリー」とか言っちゃう奴もいるのでそう言われても仕方がない部分はある。
367代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 17:33:20 ID:aW3zPjw40
関係無いけど、どこのチームもピッチャーが投げる時に「おーーーーー」っていうの止めたほうがいいよ。
368代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 17:56:52 ID:QQCSvDZ50
神宮球場のアレは拡声器でも使ってるのか?
というぐらいTVでも聞こえてはっきり言ってうざい
369代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 18:06:26 ID:lqJv22sMO
この前マリンで観戦中のあるカップルの会話
♂ブーブー(オタっぽいあんちゃん)
♀なんでブーイングしてるの?
♂ほら、牽制されると試合なかなか進まないじゃん?それに牽制てのは卑怯なんだ!
♀そうなんだぁ〜


ふ〜ん牽制が卑怯とは初耳です
370代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 18:08:29 ID:DCwNNpr+0
ここまで一通り読んで、
まあ、初芝は紙ねばいいと思った
371代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 20:11:12 ID:ensXsYO10
ロッテファンの存在は旧態依然のプロ野球及びプロ野球ファンに対する痛烈なアンチテーゼだね。
熱いロッテファンがいる限りプロ野球も捨てたもんじゃないよ。
372代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 20:33:10 ID:bTLpYuH30
>>371
何様のつもりだ
373代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 20:38:37 ID:7HY83/NM0
ID:csQ4Y6810はバカもしくは嘘吐きのくせになんでこんなに偉そうなんですか?
牛島が文句つけたのは2戦目の後。
なぜなら3戦目の試合中にそのコメントが紹介されたから。

なあ、ロッテファンってこんな池沼ばっかなのか?
他のロッテファンに問いたい。
374代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 20:55:37 ID:PYyUkQkWO
絶対必要ない!というより不機嫌極まりない。
神宮ライトスタンドにはたまに白人軍団(アメリカ人)がよくいるが、ブーイングのとき不思議な顔してたぞ。
375代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 20:59:25 ID:GmxDcCuT0
日本の恥だな。
376代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:16:17 ID:3KX/lcYDO
ロッテファンはみんなちゃねらーだから、
応援団が正式に禁止だって書けばやむんじゃない?
377代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:35:13 ID:ensXsYO10
牽制ブーイングはエンターテイメント。
378代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:45:02 ID:Obhfh2ti0
379代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 21:53:35 ID:ghqVEJGC0
うーんやっぱマリさポの牽制球ブーイングはちがうと思う
サッカーでいう時間かせぎのときのパス回しにブーイングみたいなものか?
定義がちがうんだからヤメレ
サッカーの応援流用するのはいいよ。実際応援は素晴らしかった
でも牽制球ブーイングのお陰でサッカー風の応援がめちゃくちゃ恥ずかしく見えるよ
380代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:05:44 ID:03k3pMca0
牽制よりストライクとられてブーイングする方が妥当じゃない?
なんか変だよこのブーイング
381代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:11:12 ID:6zPfIEpj0
リーリーリー
  ↓
ブー

は、なんか間抜けだ
382代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:20:00 ID:jBvE6Lm70
          /  /\   __   /\  \
          |         .|   |         |
      i⌒ヽ  |         |   |         .|  プギャーーー
 |⌒|⌒| ヽ_ノ|  .|        ノ__ヽ         |
 |  |  | ヽ_ノ  .\     .  l    l        /
383代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:21:24 ID:fPXZ1oXA0
いいんじゃねーの?
ピッチャービビってるよ!
みたいなもんだろ
384代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:24:33 ID:l7BqXZJ9O
ヤクルトは知らんが、ロッテはブーイングもすれば拍手もするし、
やってもいいんじゃね?やる場面はもう少し限定したほうがいいけど。
385代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:27:49 ID:RrV0Qfxy0
って言うか、

牽制ブーイング = メガホンパコパコ

じゃね?牽制ブーイングはその時その時だからまだマシだけど、
メガホンパコパコは常にだからキツイ。
うるさくてムカー。さらに、イス叩くやつなんかもいてもっとムカムカー。
サッカーのチアホーンみたく絶滅きぼんぬ。
386代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:32:04 ID:mjSd9DfR0
熱狂的スワファンだがブーイングは自分はする。
まあバッターと真剣に勝負してもらいたいからランナーにいちいち手を出すなって事。

当然賛否両論あると思うよ。まあブーイングはやりたいやつだけやってくれ。
387代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:32:36 ID:ssMMBk1m0
TV見てたけどまぁ正直いい気分ではないな、ロッテファソのブーイング
何のためのブーニングかわからん
388代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:32:49 ID:3KX/lcYDO
ピッチャービビってる!ヘイヘイヘイ!
389代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:35:09 ID:xq2Xq38W0
走者ノーマークかよ。
390代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:39:49 ID:5LPRQgj50
なんでボールカウントを、ボールて言うの?
391代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:41:02 ID:l7BqXZJ9O
長いアウトコール・蛍の光・はよやれ等は叩かないのかな?ブーイングは別物ですか?
392代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:44:40 ID:en0ZBEhR0
ブーイングとは何ぞや?って考えたら良いんでないの?
やっぱり、ブーイングって抗議・批判の意味だよな?
一球くらい牽制しただけで抗議・批判ってのは、おかしいような気がするが。
393代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:44:55 ID:G31JZIapO
>>391
それ等の行為は問題視はされてはいるが
スレは立ってないだろ、ブーイングはムカつくからこのスレが立っている
394代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:46:32 ID:ensXsYO10
アンチロッテは嫉妬の塊?
395代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:49:20 ID:pMTwt2JWO
まだ肩が出来上がってないからって牽制で肩を作るのはやめろ
396代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:50:24 ID:R4gGRQwH0 BE:116382274-#
自分の応援チームが打ってる時に
相手チームがアウト時以外で声を出すっていうのが問題なんじゃないの
日本の野球は応援してるチームが打ってる時にファンも一緒に音鳴らして声出して応援するってのが浸透してるし
ましてやブーイングて、何か悪い事してるみたいやん
397代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:51:35 ID:l7BqXZJ9O
>393
ワロスwwwwww
398代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:51:48 ID:K+4Ow9Hn0
>>391
他の場所では散々叩かれてるよ。ここはブーイングの是非を問う場所だから
話題に出ないだけ。つうか、ブーイング以外のネタを持ってきてこれはいいの?って
聞くの馬鹿みたいだよ。まるで小学生の○○ちゃんもやってるのにって言ってるみたいだよ。

別にブーイングをやめろとはいわないけどさ、なんで一球目からやるの?
それがロッテ流の自慢の応援ってやつなん?
399代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:54:35 ID:bSB5OD0R0
>>386
じゃぁ盗塁は?
400代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:56:00 ID:1nx257220
ブーイング自体は別にかまわんでしょ。
メジャーじゃあたりまえだし、別に悪い感じはしないけどね。
それに負けずに牽制しまくればいいんだし。
ただしホームなら、という条件付だな。
ビジターでやるのは明らかにマナー違反。つかやめろ。
401代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:56:31 ID:D30lGnB/0
>>269
>えーそうかぁ?リーガエスパニョーラとNBAしか生観戦経験無いけど
>直接点に絡まない行為で機械的にブーイングしてることなんてないぞ。

お前、リーガエスパニョーラもNBAも見たことないだろ。
相手チームの選手名がコールされるだけで大ブーイング飛ぶぞ。
402代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:57:10 ID:fqgsIHQUO
ブーイングはだめ。
舌打ちは許可する。
403代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:57:58 ID:R4gGRQwH0 BE:37409033-#
>>400
メジャーでも牽制したらブーイングすんの?
404代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:58:13 ID:K+4Ow9Hn0
>>402
それいいなw全員が舌打ちするほうが不気味で怖そう。舌打ちって意外に聞こえるしw
405代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:00:42 ID:D30lGnB/0
>>400
圧倒的に不利な条件のビジター球場にわざわざ行って
サポートしないでどうするんだよ。ビジターでこそやるのが当然。
406代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:02:20 ID:EYScnOzs0
メジャーで名前をコールされて相手チームからブーイングが起こるのは
相手チーム側から実力を評価されてるからってのもあるけどね。

ただメジャー準拠じゃなくて、日本的な美徳も大事にして欲しいと思うのは俺だけ?
407代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:02:57 ID:nCRfBWL+0
牽制球に対してスタンドが牽制してるだけなんだけど
408代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:04:17 ID:GmxDcCuT0
外人がやってると自然だけど、日本人がブーイングしてると何かむかつく
409代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:04:26 ID:hDYErybM0
>>407
牽制球のどこに牽制してんの?
どういう理由で?
410代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:04:39 ID:1nx257220
>>403
普通にする。
つかメジャーの見て真似してんだろ。
411代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:06:00 ID:VYyyeHVi0
日本人のブーイングって、関東もんが付け焼刃の関西弁で漫才してるみたいで虫唾が走る。
412代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:06:41 ID:D30lGnB/0
>>406
日本的な美徳?

具体的になによ。
メガホン応援か?
413代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:07:34 ID:fPXZ1oXA0
俺はブーイングではムカつかなかったが、
黒木純が出てきた時の「ニセモノ!」コールはムカついたw
414代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:07:39 ID:dB8ABSXF0
>>412
そう。
415代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:12:33 ID:K+4Ow9Hn0
>>405
自分は逆だな。ビジターだからこそやるべきではないと思ってるな。
相手の球場で我が物顔でブーブーやるのは違う気がする。
ロッテのためだからビジターでもやるべきってのは自分は合わないな。
416代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:13:12 ID:fWqs7nSf0
ロッテファンはカッコイイと思ってるからいいんじゃない?w
ブーブーやあせてあげなよ
417代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:15:44 ID:om2Yo9/v0
>>411
わけわかんね
418代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:18:56 ID:D30lGnB/0
>>415
その論理なら全ての球場ではホームチーム以外の応援は一切するなということになる。
基本的にホームチームにとってはビジターチームの応援されること自体がブーイング並みに不愉快なものなんだから。
419代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:23:13 ID:T7Natbfb0
おまえら甲子園でやったら生きて返さないからな
420代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:27:09 ID:ensXsYO10
>>416
ロッテファンはカッコイイとマスコミでも評判だしなw
421代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:29:28 ID:y/tOamRe0
去年までは全然問題にすらならなかったのに。
やはり勝っていることで注目され始めたってことか。
422代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:33:50 ID:JSpIOATq0
>>420
敵地での負け試合でも、ほんの小人数でも、
必死になって応援してる姿は敵ながら憎めないと思ってた。

でも繰り返しになるけど大差で勝ってる試合で、
相手Pがこれ以上失点すまいと必死こいてけん制してるのまで
空気読まずブーブー言ってるのはいただけない。
一体そのブーイングに何の意味があるんだって。
423代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:34:23 ID:q0iOn/rRO
>>421
強いチームのファンは大変だよ
424代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:45:03 ID:ensXsYO10
昨日誰か言ってたけど牽制=ブーイングじゃなく、
一塁コーチャーみたく、

『セ〜〜〜フ』ってみんなで叫んだ方がいいかもね。

誰か応援団の人に提案したら。
425代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:52:18 ID:3m2/6Utn0
今シーズンいっぱいで廃止になるんちゃうか。
他球団の選手からも声が上がるやろうしさすがに失礼やと思うわ。
もしかして去年からやってたんかな?
426代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:55:20 ID:jBvE6Lm70
間違い探しでもしようよ
http://members.home.nl/saen/Special/Zoeken.swf
427代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 23:59:43 ID:7gpPplhA0
>>425
むかしから。つーか俺もやってたw
でも今年は勝ち試合も多いのに>>422の言うとおり、空気読まず四六時中ブーイングしてるから
かなり印象悪いとは思ってる。
多分いつまでもやってるのは、ロッテのチームを応援したいんじゃなくて
あの応援に混じりたいだけのニワカなんじゃないかと思う。
428代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 00:03:15 ID:K+4Ow9Hn0
>>418
それは極論じゃないか?ビジターチームの応援とブーイングは違うだろ。
一般的な応援は今立っている自軍側の打者がんばれという意味で歌ったりして
盛り上げてるけど、ブーイングは自軍の打者のためじゃなく、敵のチームの投手を無駄に
いらつかせる手法じゃん。こういう敵チームの投手をたかだか牽制球一球目から
ブーブー言うのはビジターだと見苦しい。

別にやめろとは言わないよ。だが敵球場なんだからもっと考えてやればいいのに。
馬鹿の一つ覚えみたいに最初からやんなよ。
429代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 00:07:43 ID:UvzwkM490
Jリーグも最初はニワカだらけだったよね。
今のマリーンズの立場は、97年頃のサッカー界に近いかも。
430代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 00:57:16 ID:3ZOhEkKD0
>>429
今の応援スタイルになってから10年くらい経つぞ

しかしこのスレ気難しい人が多いんだな。
肩肘張らずに楽しめばいいのに。
かなり上のほうでネタでやってるって言ってるのに「ルールに則った牽制にブーイングするなんて池沼だろ」なんて主張したところで永遠に平行線だろ
431代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 01:08:58 ID:IwLQ1M800
>>430
気難しいとかネタでやってるからいいじゃんとか言うなよ。そんなのロッテファンだけの感情じゃん。
少なくとも不快に思ってる人がいるんだから、多少の改善を求めるぐらいいいだろ。
ロッテファンは気難しく考えてないでやってるからいいじゃんてきな考えは
阪神の評判悪い蛍の光も、阪神ファンは気軽な考えでやってるからいいじゃんと同じになる。

まあ平行線なのは同意。だからこそお互い譲歩しあえばいいのにな。少し抑えてやるとか。
432代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 01:13:41 ID:pWiCirmV0
>>430
いつも相手してる、それも宿敵とも言える白猫や鷹にブーイングするなら
まあわからんじゃないけど、
他所様のセ球団にそっちの勝手な理屈が通じるとでも思ってるのか?
433代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 01:15:05 ID:UFfbVHABO
ブーイングもそうだが、去年のGWの審判ヤメロコールは正直やりすぎだと思った。
434代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 01:17:40 ID:3ZOhEkKD0
俺は蛍の光で怒ったりしないけどなあ。
好きではないけど「あーまたやってるわ」くらいにしか思わない。彼らのお約束だとわかってるから。
まあ交流戦だとはじめてで面食らうんだろう。
そのへんは球場来てみればわかってくれると思う。
プロレスのブーイングとノリとしては変わらないから。
1球目のブーイングと3球連続のブーイング、トーンが全然違うから。
435代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 01:38:18 ID:CAo4ttUlO
だから自分が不快に思わなくても
他に不快に感じる人は存在する訳で。
楽しいならいい、ではDQNと言われても仕方ないよ…

ブーイングを安売りしないほうがいいと自分は思うのだけどな。
本当に抗議すべきな場面で「またやってるよw」と思われてしまうのでは?
436代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 01:48:22 ID:IwLQ1M800
>>435
うまいこと言った!そう、あんまり簡単にやるとブーイングそのものの意義がなくなっちゃうよな。
本来は不服な行動や判定に対する行動だったはずが、もう牽制→即ブーイングのお約束に
なったせいで、本当にブーイングが必要なとこでやっても敵ファンや審判は気にもならなくなるね。

そういうのって本末転倒。チームのための行動が意味をなしえなくなってしまうかも。
437代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 01:49:37 ID:rmpRVTtK0 BE:233021186-#
>>436
やっぱ、チャンステーマと同じで安売りはいかんということかね。
438代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 02:11:46 ID:gbsZdwme0
>393
ちょっとおかしくないか??
439代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 02:22:41 ID:d0R+r6u+0
敵の選手、ファンが不快に思うからブーイングってする意味あるんだろ
心理的に何の影響も与えれないんだったらする意味ねえしw
440代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 02:49:47 ID:GxHkY7foO
>>439
まぁそうなんだがな。
でも実際問題としてブーイングを嫌う他球団ファンもいるんだから少しは場面とか考えろということ。
441代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 02:53:39 ID:n2eyHbww0
日本一キタナイ応援と言われてもいい覚悟があるなら
けん制ブーイングも認めてやる。
なまじっかマナーが良い応援とかいわれるから批判されるんだよ
442代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 02:56:08 ID:j0I5HUya0
ってか、ヒールで行くんだろ?球団の姿勢もそうみたいだし。
443代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 03:03:31 ID:A+YZU8Ty0
ヒール役は巨人ファンだけでいいだろ
444代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 03:04:23 ID:WDslYmsJ0
BooingのBooは「ブー」ではありません。
「ブー」と言っている時点で、もはやBooingにあらず。
445代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 03:07:00 ID:4Is3IUtP0
巨人なんて比較にならんほどロッテはウザイ。
こうやって11球団を敵に回せよ。
446ロッテファン:2005/05/11(水) 03:08:26 ID:M5KSeBNMO
>>445
Booooooo
447代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 03:16:56 ID:+CVcxod40
球団・ファン共に民度低過ぎ!
448代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 03:26:07 ID:D0Qtsw/rO
板の趣旨からはズレちゃうけど、試合終盤の1点を争う場面でノーアウト(もしくは1アウト)二三塁、そこでの敬遠にたいしてブーイングするヤツは正直ハァ?ってなる。
449代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 03:49:57 ID:5I0D8CERO
危険地帯は何も悪くないよ
450代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 06:22:22 ID:gdOE0gFI0
格闘技でもサッカーでもブーイングは付き物。
最近の若い奴らは野球のテンポが我慢できないんだよ。
今時3時間以上もダラダラやってるスポーツなんて受けないよ。
長くても2時間半が限界だな。
ブーイングをすることで試合時間短縮になるんだったら良いと思う。

451代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 06:29:07 ID:O0DW9klO0
>>450
いや、時間短縮にならないし。
452代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 07:35:04 ID:kMzqTyVW0
時短のためなら、塁走者なしの状況で
15秒以内に投げない投手に対して一斉ブーイングしよう。
これなら大賛成。ちなみに敵味方関係なし。
このルール、ちっとも守られてないんで。
453(´ー`)y━~~ジャズ大王 ◆CK.6fL0Z2A :2005/05/11(水) 08:29:55 ID:QAF1+8kT0
牽制、一発目からブーイングすんな
2投目で少しブー、3投目以上からブーブーブーでいい
野球を知らないサカオタ崩れかなんか知らんが非常に不愉快である
こんなことやってるから在チョソ球団は民度が低いと言われるのだ
454代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 09:19:59 ID:F9HdDjcH0
ロッテファンってイメージほどいい奴らでもないようですね、洗脳されてただけか(^ω^;)
455代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 09:58:57 ID:AjhiID2y0
>野球を知らないサカオタ崩れかなんか知らんが非常に不愉快である
>こんなことやってるから在チョソ球団は民度が低いと言われるのだ

社会の仕組みを知らないニートかなんか知らんが非常に不愉快である
れっきとした日本発祥企業の、オーナーが在日というだけで在チョソ球団か
おまけに世界のスポーツも見ないで島国のヤキュウしか見ないヤツに言われたかない
456代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 10:01:32 ID:8nSWvBxb0
交流戦はロッテファンの化けの皮をはがすいい機会ということか。
457代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 10:18:21 ID:oBluKkNU0
ブーイングがいいか悪いかなんぞにわざわざカキコミしてるようなやつは、よほど人生面白くないんだろw。
安心して叩ける相手が見つかってよかったな、おまいら。
安心安心
458代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 10:20:30 ID:rCdUsEgz0
 精神的に不安定なP相手に牽制ブーイングするのは、とても効果ある。
 なんつーか、ヨーロッパのフットボールリーグで黒人選手がボール持つと
猿の鳴きまねするのに似てはいるが。

 ブーイングするのは勝手。そんなことで崩れるヤシはプロ辞めたほうがい
い。
459代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 10:40:19 ID:CAo4ttUlO
だから崩れるうんぬんの話でもないでしょ。
ブーイング自体が駄目という訳でもないし。
試合の流れをちゃんと見てやろうよ、ということじゃないの?
「お約束」ではブーイングの抗議の意味も出てこないし、
でもやってる行動はブーイングだから
不快に思う人が出てくる。
単なる自己満足で、応援にもなってないし、
(ロッテの選手はどう思ってるのだろうか)
悪印象は与えるし、いいこと無しだと思うのだけどなあ。
460代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 10:42:41 ID:414IuRNi0
ブーイング楽しみにしてたけど、放送音声の関係か試合運びのせいか
大したことなかった。
どっちの応援かヤジかわからんけど個人の声がよう通っとったな。

阪神の「蛍の光」も0封でみっともないやん・・とオモタけど
何かとあればすぐ「六甲おろし」がこっちのスタイルやし
まあそれぞれのカラーを打ち出せておもしろかったんちゃう


勝てば官軍じゃ・・・・・・
461458:2005/05/11(水) 11:36:27 ID:05OGjF040

  あと、ブーイングにはジャミング効果もあるわな。抗議という意味とは離れて。
  Jリーグのブーイングは、抗議という意味ではなく、相手に対する嫌がらせという
意味で使われている。だから、敵コーナーキックの時は、耳をつんざくようなブーイ
ングが特にカシマスタジアムではとどろく。

 ジャミングブーイングは相手にはつらいと思うよ。
462代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 11:41:11 ID:zsNkv2GIO
>>459
ロッテの選手はどう思っているかって馬鹿か?
>>1くらい読んでから書き込め。
463代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 11:51:51 ID:y3gDzkqf0
相手の嫌がることをやろうって主旨なら
相手の攻撃中は常にブーブー言ってろ
464代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 12:45:32 ID:05OGjF040
>>463

 それ、ヤンキースやな
465代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 12:52:13 ID:MLzTC5AIO
ロッテファンには、相手に敬意を持つという最低限のマナーも無いらしいね
ロッテという球団にしてみれば有り難いかもしれないけど、スポーツの応援としては最低だね
466代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 12:59:02 ID:fhP71IS90
バスケをなめんなよ
467代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:01:37 ID:7O3b2BhQO
牽制に敬意を持たなきゃならんのか…
468代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:03:15 ID:sFAnkNrc0
>>465みたいな意見を読むと、
やっぱこの国にはまだまだスポーツ観戦(野球に限らず)の文化が根付いていないんだなあと
悲しくなったり情けなくなったり。
469代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:04:46 ID:EAgAZyfr0
むしろ野球ヲタが遅れてる感じ。日本的というのだろうか。
470代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:05:25 ID:5pIWHwAz0
牽制でブーイングするって事は、
送りバントでブーイング、スクイズでブーイング、敬遠でブーイングと一緒だよな?
471代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:06:47 ID:onmfTMcY0
>465
ファインプレーに拍手起きてたけどね。一部だけ見て言わないで欲しいね
472代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:09:14 ID:7O3b2BhQO
ブーイングなんて文句言う程のことでもないと思うけどなぁ。
あの大音量はキツいが…
473代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:09:30 ID:05OGjF040
>>465

相手に敬意を持つ文化があるのは日本だけだ、多分。あと、クリケットとかテニスの
上流階級系スポーツな。それが悪いとは決して思わないが。

ちなみに、欧州サッカーでアウェーチームがボール持つと指笛が鳴り響く。あれ、ブ
ーイング代わりね。

それと、アメリカのプロレス団体にビショフというジェネラルマネージャーが居るので
すが、奴が出てくると、『くそったれ』とか『ケツの○野郎』の連呼ですよ。奴等の方が
敬意を払っていませんぜwwwwwww(一応煽ってみる)
474代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:10:31 ID:w5Cg2dft0
そういうこというと必ず「日本の美徳」とか騒ぐやつが出始める。
時代に取り残された老害だろうがね。
475代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:11:16 ID:+7BqrCya0
定期的にID変えてageてる奴がいるね
>>471
>>465は試合なんか見てないかでしょここの書き込み見て書いてるだけ
476代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:12:01 ID:ZZT/9MDh0
文化だのどうだのというよりうるさいってことだな。耳障り。
477代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:14:46 ID:05OGjF040
>>470

煽り下手やなぁ。
んじゃ、釣られてみる。

あからさまな送りバントに対して『アスホール』を連呼するのもありだし。
スクイズに対して『ユーサック』と中指立てるのも面白いとおもうし。

敬遠ブーイングはいまや12球団共通だなぁ。

漏れ的にはWWE的応援もありかなとは思う。マリサポは関心は無いと思うけど。
478代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:23:04 ID:ktsfI7uy0
>あからさまな送りバントに対して『アスホール』を連呼するのもありだし。
>スクイズに対して『ユーサック』と中指立てるのも面白いとおもうし。

甲子園でこれをやる高校が出てきたら日本終了だなw
何でもアメリカ真似してたらすげえ恥ずかしいと思うぞ
479代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:24:33 ID:UvzwkM490
井の中の蛙が、出る杭を打つスレはここですか?
480代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:25:11 ID:MY5hR6Nn0
俺はロッテファンだけど、ブーイングは辞めて欲しいと思っている。
でも他のチームみたいにアウトコールはしないよ。
打者が凡退した時にトランペット吹くやつね。
まぁ1は阪神かソフトファンで負けた腹いせに立てたのがバレバレでこちらも恥ずかしい。
481代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:28:18 ID:uEOypRIB0
ブーイングもひとつの楽しみ方じゃないか客が楽しければそれで良し。高い金払ってるんだから選手がつまんないことやってるとおもえばおおいにブーイングしていいと俺は思うただ見てるだけの野球なんかつまらないじゃないかサッカーやメジャー見たいに観客参加型じゃないと
482代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:36:27 ID:grLlzthj0
>>480
阪神ファンが負けた腹いせに立てたとすれば、よっぽど前のことを
根に持ってるか預言者かどっちかだな。
483代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:37:52 ID:+7BqrCya0
>>482
別当取られたのが悔しかったんだよきっと
484代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:40:24 ID:grLlzthj0
>>481
中にはピッチャーとランナーの牽制も含めた駆け引きを楽しみにしてる奴も
いるんだけどね。
自分が面白くないと思ったからってブーイングするのはどうなんだろう?

>>483
(w
485代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:52:50 ID:tRNkTBu80
自分が面白くないからってブーイングに文句言うのはどうなんだろう。
486代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:57:27 ID:uEOypRIB0
人それぞれだからブーイングしたきゃすりゃあいいししたくなきゃほっとけ
487代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:58:16 ID:JqIwqcb+0
>>465
適当な事かまして煽り入れてる件について
488代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 14:01:22 ID:JqIwqcb+0
そしてその>>465がプリン(エアエッヂ)経由で書き込んでいるいる件について
489代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 14:04:19 ID:uEOypRIB0
まあ駆け引きを楽しむっていかにも日本人らしい深い考え方だねアメリカとか海外ははどっちかって試合をショーとしてエンターティメント楽しむ傾向があるからねまあ千差万別好きなように楽しんだらいいんじゃない?
490代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 14:26:21 ID:4BHlCG940
日本人なんだから 工 エ エ ェ ェ (゚д゚) ェ ェ エ エ 工 とか言った方が
相手にプレッシャーかかるかもしれない
491代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 14:45:25 ID:atKVVmS00
最近面白い野次を言うおっさんが少なくなった
492代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 14:56:20 ID:Lz1jrneEO
一呼吸置くとかランナーの出方戻り方で策を読むとか意味ある牽制にブー垂れるのはイクナイ。
493代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 15:12:06 ID:zhUU63Ec0
笑顔でブーイング、これ日本の文化

別に相手投手が本当に憎くてやってるんじゃないよ。
ネタだっつの。
日本人の友好的な観戦スタイルは世界でも賞賛されてるんだぞ。
494代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 15:13:29 ID:H8TVQ0xj0
ピッチャーが牽制で自分のタイミングに合わそうとするのだから
それを打ち崩すためにブーイングで揺さぶって何が悪い

ファンも戦力のうちですよ
495代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 15:16:06 ID:iZ0ZmljB0
>>494
お前野球ニワカだろ
496代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 15:32:44 ID:yYQNsEFHO
これからは牽制をする度に外野席で流しそうめんをやればいい
497代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 15:34:42 ID:caR2OgU/0
流石にあの観衆の中で試合やった
ことは無いんで良く分からないが
1累コーチの指示とか聞こえ難く
なってないよな?
498代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 16:00:25 ID:H8TVQ0xj0
>>495
オリオンズ時代からのファンですが何か文句あります?
499名無しのコレクター:2005/05/11(水) 16:11:21 ID:NkaTlPuQ0
阪神公式より

>● 昔の六大学を見てるよう [虎爺狼] さん 5月11日(水) 12時14分 [s50.IsaitamaFL11.vectant.ne.jp] [New]
>
>初めてのマリーン球場観戦。
>両チームの応援は特徴があって素晴しかった。
>大昔の六大学はあんな感じの応援だったな〜と往時を思い出しました。相手投手の投げる時のブウイングなどもそうです。
>気持ちの良い観戦でした。負けはショウガナイ。
>ロッテ選手が生き生きしていた。阪神の選手も負けるな。ゲームを楽しむ気持ちをもっと強く持とうよ。



へえ。
昔からあったんだ。
500代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 16:26:46 ID:UvzwkM490
>>499
石投げたり・グラウンドに雪崩れ込んでた時代かな?

まあ真剣勝負なんだし、多少の挑発はありかと。
とにかく平和ボケだけは勘弁><。
501代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 17:02:48 ID:uEOypRIB0
まあ人それぞれだが俺は勝つためにブーイングするね別に選手に恨みがあるわけじゃないあくまで精神的プレッシャーをかけるだけそれもゲームのうち試合が終わればフレンドリーさ
502代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 17:11:14 ID:7YdZGRDtO
鴎や薬のPだって牽制するわけだろ?自分達はやってもいいのに、相手がやったらブーイングって(゚听)オカシイ
503代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 17:21:02 ID:UvzwkM490
504代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 17:22:01 ID:AjhiID2y0
そう思うんだったらやりゃーいーじゃん。boo。
別にこっちはブーイングやられたら許さん!とか言ってないんだし。
それより汚いヤジやアウトコールで慣れてるから。
505代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 17:25:11 ID:/zfA5QN9O
>502
ワロスwwWwwwww
506代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 17:34:52 ID:twkCz9lN0
こういうこと言ってる奴は敬遠や死球だって野球のルール内のものなんだから
当然ブーイングなんてするなよ。
507代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 18:02:15 ID:f8K4xctD0
>>506
それも一理ある

でも俺はうざったいから常にブーイング自体がいや
死球のときは怒号でいいよ
ヤクルトのブーイングは同じファンのほうからうざがられてるしな
508代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 19:58:55 ID:cpA+0P9L0
個人によっっていろいろな楽しみ方があるだろ
客が全員同じことやってて楽しいのかよ
509代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 20:28:30 ID:Lz1jrneEO
ブーイング派:相手投手の牽制回数を下げさせ自チーム有利に
ブーイング反対派:ブーイングされようが必要な牽制を辞める投手はいないので周りがブーブー言うのはうるさいだけ
510代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 23:45:26 ID:K97ZdA2o0
>>496 川崎球場か?
511代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 00:15:28 ID:wCWFa0YE0
自分が応援してるチームのファンには、やってほしくないなと思う。
512代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 00:39:57 ID:sMzlPmsp0
牽制球ブーイングもだが
HRボールをグラウンドに投げ返すのも見苦しいと思う

投げ返すやつってHRボール自体の価値がわからないんだろうな
513代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 00:41:16 ID:Sbgtzlsb0
少なくとも阪神ファンにだけはあれこれ言われたくない
514代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 00:58:05 ID:SDDX8pfY0
野球で大した事も出来ない単なるファンが
日本最高のプロという土俵で戦っている選手のプレーに介入しようとする
その姿勢が嫌だな俺は
そもそも牽制は正規のプレーですよ
515代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 01:05:11 ID:qDD0PfWn0 BE:169911375-#
>>514
>野球で大した事も出来ない単なるファンが

ナベツネさん、乙
516代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 01:07:51 ID:HeqayY3b0
>>512
別に投げ返してもいいと思う。
517代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 01:10:14 ID:QKHxbpP30
>>516
相手チームのホームランボールを投げ返すのって
牽制ブーイングよりタチが悪いと思う
518代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 01:12:52 ID:SDDX8pfY0
人それぞれという理由ではなくで
こうだから牽制ブーイングは是、という意見も聞きたいな
519代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 01:16:25 ID:sMzlPmsp0
投げ返すほどHRボールの価値がわからないなら
他の人にあげればいいだろう

グラウンドに戻すなんてもったいない
520代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 01:21:32 ID:NtWRz0SD0
野次とブーイングだけは味方の選手への応援じゃなくて相手チームの選手に向けた負のプレッシャーだからな
521代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 01:33:33 ID:RfMv6V/J0
>>519
相手チームのホームランボールは投げ返してもいいと思う。

相手チームのバッターをアウトにすると大きな声で「アウト〜」とアウトコールするファソが
相手チームのバッターにホームランを打たれた瞬間、ホームランボールに群がるのは醜い。


ホームランボールの価値>>>>>好きなチームの勝利

↑こんな気持ちに、僕はなれません。
522代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 01:38:51 ID:qDD0PfWn0 BE:72819353-#
ホームランボールぐらい近くにいるガキにくれてやれば良し。
いちいちボール投げ返して喜ぶことよりも、好きなチームの勝利の為にもっと声でも出したら?
523代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 01:43:29 ID:j2Tkd2Gc0
>>522
ファンにもいろんな心理があるんだし投げ返したいと思うやつは投げ返せばいい
それはそれで面白い
ホームランボールの価値云々言うやつは自分の主観を押し付けすぎ

実際いらねえやつは投げちゃうんだから。
ファンも選手も行動や考え方なんか違うんだからおもろいのに。
なんで押し付けがましいのかねえ
524代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 01:47:10 ID:2SlEW/Jy0
HRボール投げ返すってのは、反対。
メガホン投げるやつと同じくらい低脳。
525代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 01:48:25 ID:QKHxbpP30
グラウンドに物を投げ入れる奴は好かん
526代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 01:53:24 ID:PfYJLHHM0 BE:85948782-#
>>520
以前牽制ブーイングについて批判したら、
だからやってると開き直られた。
投手の嫌がることやって失投でもしてもらえれば
儲けものだとさ。
こちとら勝つために必死だから何してでも勝ちさえすればいい、
非難する奴はせいぜい品性のある応援でもしてろ だと、さ。
527代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 02:00:06 ID:sMzlPmsp0
根本的にグラウンドに投げるって言う行為が問題だし
欲しい人に上げればいいだけの話

グラウンドに投げるくらいなら誰かにあげるほうがいいだろう
528代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 02:42:46 ID:9k17aQ2y0
うん、HRボール投げ返すのはアホだな。いらないなら、どっかに置いておけ。投げろという周りの連中も糞。
529代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 02:44:31 ID:+rCptMd+0
そもそも投げ返すなら取らなきゃ良い話なんだが。
まあ反射的に取ってしまうんだよな(w
俺は近くの子供にあげた事があるよ。
今は亡き平和台球場でした。
530代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 02:53:50 ID:trytIVZ40
>>528
うーん そういう理屈で説明できるもんじゃないんだな
あーいうのは。
531代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 03:03:38 ID:R/PrGzks0
HRボールを投げるってのは、凄い不愉快なのよ。
まあ、球場にいたら酷いヤジとかあるとは思うけど、
酷いヤジは聞こえる範囲がしれてるけど、HRボールの投入って
球場全体、テレビ視聴者全体にまで分かるんだよ。汚いヤジと違って。
532代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 03:21:10 ID:trytIVZ40
まあ良いか悪いかは別にしてこんなスレタイ見ちゃうと
やっぱ日本のスポーツファンってまじめで友好的だよなと思う
533代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 03:39:27 ID:gIKA+nph0
豚の頭とか飛んでこないしね
534代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 07:51:46 ID:uV9xLGgq0
昨日の試合でもブーイングの効果なのか
明らかに阪神の牽制球は減ってロッテの走塁の後押しになっていたね。
535代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 10:00:13 ID:kVbDHXt30
>>531
敵チームがHRボール投げ返すのは人を凄く不愉快にさせるのに
ロッテの球場全体、テレビ視聴者全体にまで分かる露骨な牽制ブーイングはそうでないのかと
536代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 11:28:48 ID:2MFb1+ZWO
>>535
グラウンドへの物の投げ込みは明らかな試合進行妨害行為。
どちらが悪質かは語るまでもないし比較にもならない。
537代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 11:43:09 ID:EPr8Uc8P0
阪神ファンの中では相手チームのホームランボールを取った人はグラウンドに
投げ返すという暗黙のルールがある。早く投げないと周りから「投げ返せ 
投げ返せ」と言われる。投げ返せばスタンドから拍手喝采。グラウンドに落ちた
ボールも選手や審判が拾い結局はホームランを打ったチームのファンがいるスタ
ンドに投げ込まれるか本人の手元に届くから良いんじゃない。
538代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 11:52:30 ID:OD2P0CDO0
ブーイングがダメぽなら、
アウェーチームがピンチの時にプレッシャー与えるような効果音流す球場もダメぽになっちまうな。
539代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 12:05:42 ID:2jbJRjiB0
>>490
楽しい。よい。
ところでマリサポの垂直飛び応援、「ミスタールーキー」で竹中直人が
阪神優勝ケテーイ時に「気をつけい」ポーズでピョンピョンはねとんのと
似てると思ったひといない?
「ミスタールーキー」がマリサポをパクったんかな?
あれ面白い。
540代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 13:18:01 ID:VNJzdc8S0
阪神ファンが投げたホームランボールを
ベース回ってた原辰徳がそのままキャッチして
巨人ファンの待つ内野スタンドに改めて放り投げてやったことがあったな。
あれはカッコ良かった。
541代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 13:21:58 ID:LKyDE/wZ0
それ清原もやってなかった?
542代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 13:32:08 ID:ds9Lk9tg0
>>538
インプレー中に何か音楽流す球場ってあったっけ?
牽制はプレー中だからな・・・
せめてタイム時とかなら、俺は気にならないんだけど

ホームランボールは要らないなら、ボールボーイに直接渡せばいいのにな
なんか、ただアピールしたいだけなんじゃって思うよ
543代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 16:19:46 ID:OF5A13ub0
ブーイングごときに過敏になりすぎだな。
あと牽制球をしつこく投げることのメリットはあんまりない。
強いて言えば走者がすべり込んで怪我する可能性が高まる、ぐらいかな。
544代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 16:52:18 ID:gIcxIFQR0
俺もブーイングは反対だけど、だからといって、やめろとは言わない。
そんなに嫌なら、こんなとこで書き込んでないで、実際に行動に移せといいたい。
たとえばブーイング反対運動とか。
それくらいの覚悟がないやつは、文句言うな。

545代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 17:12:03 ID:H8Je83H50
お前も大概偉そうだな。w
546代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 17:49:31 ID:gIcxIFQR0
偉そうも何も、だってそうだろ?
こんな便所みてぇなところで議論したって、お互いの溝を深めるだけ。
そんなら行動を起こして、どちらかが勝ち取ればいい。
ブーイング擁護派も、ブーイング反対派も、たとえどんなに正しいことを言ったとしても
意見を曲げる気なさそうだし。
547代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 17:56:01 ID:U7nvgSlO0
不毛ですね、、、
548代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 20:39:56 ID:nM1ELso0O
意見自体は間違っちゃいないが>>546が2ちゃんに向かないのも事実
549代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 20:58:03 ID:HRxH4llt0
>>546
こんな便所みたいなところで
溝がどれだけ深まろうが別にいいじゃないか
550代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 21:01:21 ID:p6Q+L+B40
典型的な思い込みの激しい勘違い君
551代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 21:29:03 ID:gIcxIFQR0
>>550
よく意味がわからないよ( ^^)ノ
具体的に指摘してくれないと(;^ω^)
まあ、こんな便所スレに依存している便器住人どもの言うことは、僕には理解できないけどね(^^)
552代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 21:56:20 ID:f+O8XGzB0
爆笑ブーイング見てた人いますか?
553代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 23:09:02 ID:zp7hDbzU0 BE:193384894-#
2ちゃんに書き込んでいる時点で
全く説得力を失うレスをよく見かけるw
554代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 07:47:38 ID:or2By6r40
ベイが優勝した頃よくハマスタ通ってたんだけど、立浪が打ったホームランボールを
小学生が取ったら、その小学生の知り合いでも無さそうな大人が駆け寄って来て
子供からボールを取り上げてグラウンドに投げ返したのを見た。
あれが「チームの勝利を願うファンの行動」だというのならば、最悪だと思った。
555代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 07:58:55 ID:bcobm5oC0
自分の行動=真のファンの姿=他のヤツにも見習わせるよう強制すべき
みたいなバカだな。
556代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 08:08:37 ID:PTtbqn6rO
>>544
水曜のロッテ阪神戦でもロッテ里崎のホームランを投げかえす奴がいたがグランドに物を投げ込む時点で最悪だよな
557代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 08:25:35 ID:8/HA1oZm0
俄サッカーファンの代表厨がさ、代表戦で敵チームが
GKにバックパスするだけでブーイングするじゃん。
あれと似てると思った。

最初は気に入らないからブーイングしてたのが、
今はブーイングするのがお約束になってるだけ。
558代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 08:27:40 ID:bcobm5oC0
つまらないトコだけぱくりやがって。
 罵声よりはマシだろうけどさ。
559代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 08:28:49 ID:qOLxufTI0
阪神ファンにだけはどうこう言われたくない。勝った試合であんな沢山メガホン投げ捨てるなよ
おまけに試合途中でも阪神が無得点だったからって投げてるし・・
560代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 08:29:46 ID:jvFHbVGL0
ホームランボールって誰のでも貴重だけどねえ
561代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 08:34:04 ID:8/HA1oZm0
別にブーイングしたけりゃすればいいと思う。
牽制球はすべてブーイングってのはブサイクだなあと思うけど、
その辺は美意識の問題だから勝手にやれば、という感じ。
やってる人らはみっともない行為に見えると思わないんだろうな。

阪神で言うと「蛍の光」がブサイク極まりない。
あと甲子園の7回表で風船膨らませてピーピー五月蠅いやつ。
562代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 08:36:45 ID:bcobm5oC0
俺も蛍の光は恥ずかしいと思うなぁ。
 風船は 花火みたいなもんだと思って気にしてなかったけど。

許可してない球場でやらなければokかなぁ。
563代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 08:45:17 ID:wN0HTay6O
牽制ブーイングも蛍の光も五十歩百歩
564代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 08:47:01 ID:8/HA1oZm0
>>562
風船上げることじゃなくて、7回1アウトぐらいから
ピーピー五月蠅いじゃん。あれが嫌。野球見てない感じだし。

「蛍の光」は一切辞めてほしい。
とくに相手がイニング途中で勝ちパターンの継投に入ったときに
歌われると恥ずかしくて死にそうになる。

という具合に、ロッテファンにも牽制ブーイングを
恥ずかしいと思ってる人がいると思うんだ。たぶん。
565代打名無し@実況は実況板で
蛍の光はやめてほしいと思っているが、
阪神の応援に行くと歌ってしまう漏れがいる
昨日見たとき応援歌の途中の牽制ブーイングでロッテの応援が乱れてるように見えるんだけど