子供の頃から楽天イーグルスファンだった奴集合!U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
去年から急に話題になりだしてしまった楽天イーグルス。
でも去年今年ファンになった奴には大きな顔をしてほしくない。
そんな昔からの楽天ファンが語り合うスレです。

前スレ http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1111064329/
まとめサイト http://wiki.fdiary.net/eagles/
2代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 00:48:27 ID:n26i3BJV0
2げっと!
3代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 00:48:39 ID:/BrHPZVQ0
保険金賭けられて 死 ね 
4代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 00:48:45 ID:v0WaiBWa0
>>1
スレ立て代行、ありがとうございました。
5代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 00:52:11 ID:Vap1cPLv0 BE:26915832-
名スレの予感
6代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 00:54:10 ID:m8x/3YvZ0
元祖楽天スレ復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

前スレが落ちちゃった時は、もう過去の思い出を
語る場所は無くなっちゃったかと思って肩を落としたよ。
とにかく復活オメ。

今日の試合での大味な勝利を見て、75年に南海と
大阪球場でやった時の32vs30という大逆転勝利を
思い出した。くしくも相手は今のソフトバンクの前身。
因縁めいたものを感じたなあ・・・
7代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 00:56:52 ID:Nh0kLbpb0
俺は20年前から楽天イーグルスのファン。
8代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 01:01:45 ID:v0WaiBWa0
次からはこれもテンプレに入れてほしいなぁ。

佐藤藍子 「子供の頃から楽天イーグルスを応援していました。去年今年からファンになったニワカとは一緒にされたくありません」
9代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 01:07:50 ID:abDJAK/a0
楽天今年も最下位
10代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 01:15:56 ID:m/LvpCp9O
去年の
阪神対楽天の日本シリーズは
最高だった
11代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 01:19:05 ID:2e6/gEnF0
子供の頃からっておかしくね?
だって楽天できたの今年からだし、一番古くても去年からじゃね?
12代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 01:21:46 ID:brP+K8/R0
>>11←こいつ何言ってんだろ
13代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 01:24:31 ID:v0WaiBWa0
>>11
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そしたら、俺が昔から応援していた楽天イーグルスは何だったんだ?
14代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 01:28:05 ID:oRXhLch30
楽天の黄金時代がなつかしい・・。なんだよ今の投手陣は。
15代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 01:37:29 ID:2e6/gEnF0
こいつら何言っちゃってんの?
楽天って田尾監督の楽天だろ?
新チームだよ。今年できたばっか。
もしかしてまだ子供だとか?それなら納得できるけど。
16代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 01:39:31 ID:k51H1ECG0
>>15
馬鹿かこいつ?
17代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 01:41:37 ID:brP+K8/R0
放置した方がよさげ
18代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 01:45:32 ID:2e6/gEnF0
馬鹿はどっちだよw
お前ら、黄金時代も糞も、まだ通算で20試合もやってないチームに歴史も糞も無いw
19代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 01:52:19 ID:Uz81LCNW0
10年前の優勝からファンになったにわかだけど、いてもいい?
20代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 01:54:48 ID:kZGJT2qSO
空気を読めない人がキテル━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
21代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 01:55:11 ID:brP+K8/R0
>>19
当たり前じゃん。
今はちょっと苦しんでるけど、気長に応援してやってくれ
22代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 01:56:40 ID:2e6/gEnF0
だめだこいつら。アタマイカレトス
23代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 02:03:55 ID:MRD1S7aj0
ローマ時代のファンって熱狂的だったそうだね
24代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 02:10:20 ID:QQJ+eDiL0
8年前の9回裏から16点入れて逆転勝利した時からファンなんだけど俺も居ていい?
25代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 02:12:24 ID:dn/kvbMC0
ネタスレage
26代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 02:24:02 ID:0fc9zEOp0
5年前のあのユニホームだけはファンとしてもとても恥ずかしいので球史から抹消してもらいたい。
27代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 02:30:40 ID:IgH9H8150
子供の頃、外出するときはいつも楽天の野球帽を被って出掛けたもんだ。
強い楽天が俺の自慢だった。一体いつからこんな弱いチームになっちまったんだろう・・
28代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 02:35:17 ID:6RClBSEY0
18年前に引退した永島重夫選手の
「我が楽天は永久に不潔です!」の名言は印象深いよね。
29代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 02:37:28 ID:kH+O3ZAq0
>>24
開幕11連勝しながら3位に終わった年だっけ。
くやしかったなあ。

30代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 02:40:25 ID:hXbYwfreO
明日からファンになる予定ですが…新参者にはちょっとキツいファン層だと聞きました…どうしたら古株常連の方々に、うまく溶け込めるのか教えて下さい
31代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 02:42:49 ID:Vap1cPLv0
そんな強ばらなくても、応援するときに楽天名物の例の奴を一緒にすれば溶け込めると思うけど
32代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 02:44:39 ID:dMhiJk9R0
例の奴か・・・アレは燃えるよな。ちょっと腰に来るけどな
33代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 02:47:42 ID:QQJ+eDiL0
俺のオヤジなんてアレのやりすぎでぎっくり腰になってたなあ
34代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 02:53:12 ID:phhxS2In0
オレが子供の頃は「河北新報ゴールデン・イーグルス」だったんだよな。「中日ドラゴンズ」と同じように、
仙台に住んでいない人にはわかりづらい球団オーナーだった。
35代打名無し@実況は実況板で :2005/04/14(木) 03:14:27 ID:GalHvWZZ0
>>31-33
俺、広島ファンだけど、楽天のアレは凄いよね。空気椅子スクワットって言うの?
最初、話聞いたときは「なんだよ、またウチの応援のパクリかよ」と思ったけど
オープン戦で、実際目にしてドギモを抜かれたね。
なんせ攻撃中、外野席全員が空気椅子だからね。
打者一巡とかなると、もう凄い顔色で絶叫してんの。
あの、前田が試合後に「球場の雰囲気に飲まれた」って言ってるぐらいだからね。

36代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 03:44:45 ID:v7VdOjEh0
昔いた中国人のキャッチャーってどうゆう名前だったけ?
37代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 03:49:19 ID:WMQNiS0FO
>>36
塗 歩蛾
じゃなかった?あれは外野だっけ?
38代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 04:35:37 ID:nlOplr/tO
しかし今シーズンはダメだな。やっぱし12年前の優勝メンバーと比べたらかなり劣るよな?
39代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 05:24:51 ID:Uz81LCNW0
あのころと比べたら酷だよ。
あんなすごいチームはもう現れないだろう。
けど、今のチームには12年前の優勝メンバー誰も残ってないんだね。
糞フロントが年俸の高い選手をどんどん放出したせいだけど、なんか寂しいよねえ。
40代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 07:32:13 ID:R7OIfUEl0
>>38
あれからメンバーの入れ替わりほとんどなしでここまで来ちゃったもんなあ。
それだけあのときのメンバーが凄かったってことなんだろうけど。
新しく入った若手は岩隈と一場くらいか。
41代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 07:42:48 ID:afK+pSXI0
岩隈なんて黄金期なら4、5番手のピッチャーだったが。
42代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 08:32:51 ID:YQqA+58RO
おい、佐藤元監督が
赤坂の駅で刺されたのって30年前の今日じゃね?
43代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 08:54:11 ID:hXbYwfreO
岩隈、開幕で『楽天で投げるのは親子三代からの夢でした!』って眼を潤ませてたなぁ…
44田尾監督:2005/04/14(木) 08:57:58 ID:7plz8xFy0
昨期FAを行使してちんかす巨人に残留した清水
昨季、広島の嶋につぐ最多安打を放ったのに、
今年は守備重視だからと言う理由で今期40打数
4安打打率0・100のキャプラーを使ってる
ちんかす巨人〇内監督、金銭トレードでいいから
清水をください、清水をスタメンで使いますよ
それが嫌なら、江藤、元木、斎藤、堀田、黒田、
後藤、川中誰でもいいので選手をください。
スタメンで使いますよ・・・
ちんかす巨人で埋もれているより他の球団に行った
方が出場機会が多くブレイクする可能性あります。
選手を飼い殺しするなちんかす巨人!
頑張れちんかす巨人以外のセの球団!
45田尾監督:2005/04/14(木) 09:01:05 ID:EwaKQsYA0
昨期FAを行使してちんかす巨人に残留した清水
昨季、広島の嶋につぐ最多安打を放ったのに、
今年は守備重視だからと言う理由で今期40打数
4安打打率0・100のキャプラーを使ってる
ちんかす巨人〇内監督、金銭トレードでいいから
清水をください、清水をスタメンで使いますよ
それが嫌なら、江藤、元木、斎藤、堀田、黒田、
後藤、川中誰でもいいので選手をください。
スタメンで使いますよ・・・
ちんかす巨人で埋もれているより他の球団に行った
方が出場機会が多くブレイクする可能性あります。
選手を飼い殺しするなちんかす巨人!
頑張れちんかす巨人以外のセの球団!
46代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 09:16:29 ID:XeZVT6H00
河北新報の楽天の応援ポスターのうさぎさんかわいいね。
でも巨人のマスコットでもあるうさぎを描くっていうのは・・・。
47代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 11:05:11 ID:2BfFTiu90
山下ヘッドコーチって楽天にも指名されたけど、結局大洋(当時)にくじで負けたよな…。
そう思うと今ヘッドコーチやってるのは奇妙な縁だな。
48代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 12:06:52 ID:2BfFTiu90
即死防止
49代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 12:09:51 ID:2e6/gEnF0
このスレ糞ツマンネ。
50代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 12:10:53 ID:2BfFTiu90
とりあえず50ゲット
51代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 12:31:02 ID:8QMBCE6jO
43
岩隈最高!
52代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 13:38:14 ID:m8x/3YvZ0
新参者にもわかるように今までの球団本拠地の推移や
主要選手の変遷をもう一度貼ってもらえんかね。
過去ログが読めないので細かいところがわからん。
53代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 16:40:24 ID:IiV5+wEQ0
1882 初代楽天会長三木谷八十吉(楽天翁)により楽天棒球倶楽部が設立
1883 俳人正岡子規率いる帝国大選抜チームに敗れる、同年楽天野球倶楽部に改称
1910 八十吉氏死去
1915 第1回全国中等学校野球大会開催。例外的に参加が許されるものの一回戦敗退
1923 関東大震災によりチーム内に死傷者多数。本拠地を北海道函館に移転。
1930 このころ芝浦野球協会・東京職業野球団などと死闘を繰り広げるも優勝ならず。
1933 会長の思いつきにより、本拠地を満州帝国首都新京に移転
1946 終戦に伴って内地へ引き上げる。このとき、伝説の大投手鮫島が戦死。
    ドンスコイ・アレクセイなど亡命ロシア人が入団
54代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 16:42:40 ID:IiV5+wEQ0
高橋
クソショート。
中日とのシリーズで星野との大流血戦を演じる。
近藤と共に3年連続シーズン最多失策を記録
近藤
クソセカンド。
車を事故らせ高橋に金をせびる。
蔭山
安定した守備、打撃には定評があった。
しかし長島が同時期に活躍していたために目立たなかった。
三島
フライを口でキャッチして総入れ歯に。
山岸
80年代、守備が酷かったためにショート、センター、ライト、ファーストの
守備範囲まで網羅していた人知を超えた名手。
橋本
高橋近藤時代のファースト。
高橋近藤に勝るとも劣らない位守備が酷い。
小松
1イニング4奪三振で敗戦投手になってしまった不運な投手。
橋爪
セーフティーバントの名手。
今現在はありえない登録名で現役を続行中。
三木谷
20年前の守備、代走要因。現オーナーの叔父。
馬場
怪我のために監督にポジションを奪われた捕手。
55代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 16:44:41 ID:IiV5+wEQ0
黎明期(1882〜1923)本拠地:静岡草薙〜仙台
投手:グッピー、アロワナ

第一次黄金時代(1925〜1944)本拠地:仙台〜日暮里〜函館〜満州(硫黄島)
投手:鮫島、エンゼルフィッシュ
野手:フィッツジェラルド、伊達、金、筒井

戦後復興の星(1946〜1950)本拠地:舞鶴〜静岡草薙
野手:アレクセイ、西川、佐藤

佐藤の中興(1951〜1960)
投手:堂本、加藤哲(くわふじ・てつ)、小松
野手:馬場、安藤、安田、ンッブソ、ンドゥバ

安藤帝国の興亡(1961〜1975)
投手:能紺耶朗、エイドリアン、ブリクス
野手:蔭山、高松、柳田、花笠、東出、道源、トーマス
   見掛妥雄志、ロッキー、ポノピッチ
56代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 17:22:17 ID:IiV5+wEQ0
(守備の)ファンタジスタの時代(1976〜1986)
投手:中村兄弟、赤井、鳴海、早瀬、福原、大河内
野手:高橋、近藤、三島、山岸、橋本、三木谷、バウエル、オデルビス、Sローズ
   鷹山、益村、バイエルン、宇部、鈴宮、平良、帆村、猪熊、ワシントン   

楽天、移転、転落(1987〜1993)本拠地:町田〜佐渡〜ローマ
投手:堺、エリウッド、鎌瀬、ポッキー、杉本洋子、許源壁
野手:大福、武田&三浦、原田、ガナルタカ、ガブリエル、桑井
   高松、坂本、グリーン、ブレンボー

山手線一周達成(1994〜2004)本拠地:新宿〜新大久保<中略>〜代々木
野手:ハチロー、レドモント長濱、ナトゥーブリクス、ポチョムキン

安住の地?(2005〜)本拠地:仙台〜?
野手:橋爪
57代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 19:52:39 ID:DASzT+7e0
>>42
ああ、そういえばそうだったな。
あのときのイーグルスは連敗に次ぐ連敗を重ね、今日で10連敗したんだよな。
その日の朝、T*Sの某番組に出た佐藤元監督が
「もうこりゃ仕方ない。」と発言したんだよな。
んで、T*Sを出て赤坂駅に入るところを刺されたんだよな。確か。
誰か、補足頼む。
58代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 20:06:11 ID:1VVxVglVO
俺は川崎のいた時代が好きやった
59代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 20:13:46 ID:7+Hp1Zrw0
おい、久々に楽天の試合みたけど、マスコット変わってたな。
60代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 20:19:01 ID:4Wjgikw00
サンデーユニフォームは評判悪かったな
61代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 20:25:43 ID:B7RKKntW0
今年でチーム創立100周年なんだよな。日露戦争に勝った直後にチームが誕生した。甲子園の高校野球、
春夏合わせて20回優勝している、野球王国宮城県の中心がこのプロチーム。高校野球は最近は東北、
仙台育英などの私立高校の優勝が多いけど、昭和時代は、仙台一、二高などの公立の進学校が優勝した
こともあった。
オレが生まれる前だけど、昭和35年の日本シリーズで3連敗した後、4連勝したのは本当にすごかった。
しかも、相手は長嶋、王のいた巨人。「アレには本当に感動した」と、当時、東北大学に通っていたオレのオヤジが
言っていた。宮城一女高に通っていたオフクロも感動して泣いたそうだ。

62代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 20:30:38 ID:DASzT+7e0
>>61
>>53
1882 初代楽天会長三木谷八十吉(楽天翁)により楽天棒球倶楽部が設立
63代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 20:30:49 ID:7+Hp1Zrw0
>>61
西鉄との天覧試合も凄かったな。
64代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 20:36:57 ID:gk7bMzP30
>>63
西鉄の島奈のホームラン打球が判定でファールになったんだよな
65代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 20:37:22 ID:MRD1S7aj0
>28
あれは少年キングで連載されていた「親子鷲」の名場面。
この漫画、あまりにも出来が良いため後世、事実と混同する
楽天ファンが多いんだよね。
ちなみに、監督「所轄孝明」がベンチで死んだにもかかわらず
采配するところが俺の一番のお気に入り。
66代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 20:49:14 ID:ZIGF1PcT0
>>65
びびって仲達が盗塁してアウトになったんだったな
いつのことだったかわすれたけど
67代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 20:49:44 ID:tcmAC7KEO
俺、小学生のとき10年間ずっと楽天の中村ノリのファンだったぜ。

あんときの中村は凄かったよな。
まさか入団2年目でいきなり5年連続本塁打王とはなぁ。
メジャーでサイ・ヤング賞とったのもうなずけるよ
68代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 20:53:51 ID:B7RKKntW0
昭和50年ごろに水原勇気という、左のサブマリンの女性投手がいた。その年だけで30勝して、最多勝、
最優秀防御率、奪三振王、沢村賞と、投手のタイトルを総ナメにした。ドリームボールという魔球の変化球が
彼女の最大の武器だった。女子高の3年生だった勇気を熱心にイーグルスに誘った、投手コーチ、岩田徹五郎が
大好きだったな。勇気以降、女性でもプロ野球チームに入団できるようになった。
69代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 20:54:44 ID:2JlyuelD0
>>53-56
サンクス。

あの球団歌、ずいぶん古くせえな、軍歌みたいだなと思ったら
ずっと変わってないんだっけ?
70代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 20:59:48 ID:DASzT+7e0
>>69
軍歌「軍艦」だろ?球団創設当初からの由緒ある歌だぞ。
コンピレーションアルバム意外に軍艦載ってるレコードあるっけ?
71代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 21:05:26 ID:7+Hp1Zrw0
>>68
あの後、まさか岩田徹五郎の水原へのセクハラ事件が発覚するとはね〜。
72代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 21:06:45 ID:B7RKKntW0
>>70
イーグルスは戦前、一時、「帝國陸海軍野球倶楽部」だった時期があったから、当時の軍歌が応援歌なのは
当然。もちろん、榴ヶ岡の仙台第二師団の司令部に球団事務所があった。
73代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 21:13:08 ID:7+Hp1Zrw0
一時期、イーグルスとゴールデンイーグルスの二つの球団が存在してて紛らわしかったよな。
74代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 21:16:57 ID:DASzT+7e0
前スレうpしました
http://www.geocities.jp/eagles_2ch/1111064329.html

>>71
二代目セクハラ王岩田徹五郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
75代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 00:07:14 ID:SI/K8gq00
ちょっと土日に、赤坂行って花をおいてくるわ。

>>73
戦後直後のことだったよな。
舞鶴楽天イーグルスと真鶴小田急ゴールデンイーグルス……
今考えてもまぎわらしかったよ。真鶴のほうは一年で消えたけど
76代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 01:12:13 ID:iHr+cm380
初代球団歌は

♪独眼竜のおひざ元 杜の都仙台にー
 鍛えし翼たくましくー 羽ばたけ我らがイーグルス

でOK?一番しか見つからなかった
77代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 01:34:05 ID:jmGRhiJW0
このスレつまんね。







ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
78代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 03:38:23 ID:XlAhMxq3O
基地外ハケーン
79代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 06:03:32 ID:W9QYepax0
>>77のネオナチの文字、なんか歪んで見えるよね。
あの歪んだ文字見て、徳永のナックルを思い出したよ。
懐かしいなあ。今どうしてるんだろう?
80代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 07:43:15 ID:XSFbiU4eO
>>77
おお、ドイツ人投手のオナチネか。懐かしい。
あいつの豪速球は今でも忘れないよ。
マリリンはあの球とるの大変そうだったけど。
81代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 10:39:09 ID:E1l4Hcry0
>>75 おせっかいだけど、
「まぎわらしい」じゃなくて
「まぎらわしい」だよw
82代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 11:15:06 ID:kt6osux00
松坂のはずれ1位のあいつどうしたっけ?
2年くらい活躍したけどすぐ辞めた様な気がするが。思い出せないなぁ。
83代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 11:53:20 ID:MTmOYsus0
>>82
たしか、「神戸」「飛弾」「米沢」と1位から高校生ピッチャー3人取ったんだよな。
そこそこは良かったけど、やっぱり松坂ブランドにはかなわなかったみたいだな。
84代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 14:14:01 ID:6pkO4mPx0
俺の好きだった影丸や堂脇が>>53-56の年表に無いなあ
十分そこに挙げられるだけの選手だったのでちとショック

>>79
やたらハスキーなハイトーンボイスだった選手ね。
実は目の錯覚を利用して全然曲がってないボールを
打者にはナックルに見えるように投げてたんだよね。
現役引退した後は歌手やったりサッカー番組の解説
したりしてたみたいだけど、一時期脳の病気に
かかってたらしいね。今は元気みたいだけど。
85宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/04/15(金) 15:18:30 ID:twJB/N7HO
>>1
おおっ新スレできましたか。乙華麗です。

週ベの愛読者はご承知だろうけど、最近「ユニフォーム物語」という本を買ったんです。
昔懐かすいユニフォームがいっぱい載っていたよ。

やっぱり上野イーグルス時代のパンダユニはすごいよな。
西日暮里イーグルス時代は、ビジターユニの胸に「West Nippori Rakuten Golden Eagles」の略称・WNRGEの5文字がプリントされてたっけ。
86代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 18:02:04 ID:XQ/nLJx90
さっき会社でペッティングの話ししてたら、上司が
「昔、イーグルスに試合中ずっと『ペッティング、ペッティング』とつぶやき続ける選手がいてなあ」
と、延々懐かしそうに話してました。
本当にそんな選手がいたのですか?
87代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 18:13:31 ID:lVLLC7L40
楽天って去年できたばっかじゃん
88代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 18:51:32 ID:SeduwC3e0
>>86
いたいた。院嵐(いんらん)選手だろ。
あいつペッティングのことを守備のうまくなる
おまじないと勘違いしてたんだよ。
89代打名無し@実況は実況板で :2005/04/15(金) 19:04:43 ID:VFQrb04M0
>>88
院嵐のM字捕球って、すっごくライナーが捕りやすいんだけど
マネしたら、めちゃくちゃ怒られたよね
90代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 19:12:25 ID:sIXBrAZo0
 打線強化のための新外国人大砲を探している楽天だが、球界で「100敗する」といわれたお湿り打線の“アナウンス効果”で、
交渉作業が難航している。
「このままでは厳しい。何とかテコ入れしたい」。田尾監督の要望を受けて、新助っ人を探索中の楽天。
日本球界経験者やメジャー経験のある3A大砲ら約10人をリストアップ。
目下、9日に渡米した楠城編成部長補佐が“実地検分”中で、候補の絞り込み作業に入っているが、実は作業が難航中。
何と楽天の「100敗する」といわれた下馬評が理由なのだ。

 「今の楽天が負けが込んでいることを相手の代理人が知っていて、足元を見られている」(球界関係者)状態だとか。
リストアップされた候補者のうち、「元ダイエーのバルデスにオファーをかけたが金銭面ですでに決裂。
日本球界経験組の場合、ほとんどがマイナーでプレーしているし、本来なら低価格で合意に至るものだが、
楽天が補強に困っていることを知っているから、高く吹っかけられている」(同関係者)。

 しかも今回、楽天が仲介を頼んでいるのがアラン・ニーロ氏ら日本球界向けといわれる代理人。
「彼らを窓口として楽天の現状も伝わるから、候補選手の代理人も高飛車に出てきている」(同)という。

 一方で、楽天はメジャー経験がある3Aクラスにも手を伸ばしている。今回の楽天の獲得予算は5000万円前後だが、ここでも苦戦。
「視察しているのは年俸とは別にトレードマネーも発生するクラス。ほとんどが総額で1億円を超えてしまう」と米球界関係者。

 実は今回の予算額は、「球団が見積もっていた今季総人件費は22億円だが、岩隈の入団で若干オーバーした」(球団関係者)
ゆえに弾き出されたなけなしのオカネ。そのため、金銭面でどうしても折り合わない事態に備え、三木谷オーナーのポケットマネーが獲得資金として用意されている。

 だが、「またそれが報道されることで、代理人にも伝わってまた吹っかけられる悪循環に陥っている」(米球界関係者)
というから気の毒だ。

 何はともあれ反攻モードに入りたい楽天。そのためにも早期の補強成功は不可欠だ。



だから、お前らには球団維持なんてハナから無理なんだって!!
とっとと手放せ!!
91代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 19:16:50 ID:mLdH9Ub80
80年代にいたナックルボーラーって誰だっけ?
今何してんだろ。
92代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 20:10:30 ID:1gS7U+AV0
>>91
古節蔵人(ふるぶしくらと)な
ナックルボーラーにしてはやたらコントロールが良かった
しかし制球がいい故にヤマが張り易く重要な場面で一発を食らう場面が多かった
83年の11勝13敗15S 防御率3.47 がキャリアハイの成績
93代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 22:56:10 ID:cZackoqs0
定期的にこのスレの趣旨を理解していない奴が発生しよるな。
>>11とか>>87みたいなのが。
94代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 23:01:04 ID:SI/K8gq00
真鶴小田急なんて、本当に舞鶴楽天にそっくりだったよな。

楽天に西川がいれば、小田急には西山。
アレクセイがいれば、向こうには荒木聖なんていたしな。
しまいに佐藤なんか、下の名前まで同じだし……。
佐藤が引退後、名前を精次から聖に変えた理由がわかった希ガス
95代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 23:41:55 ID:xKvTZ59f0
選手カードがついていたのは、
魚肉ソーセージでしたか?
96代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 23:47:52 ID:cZackoqs0
>>90
>だから、お前らには球団維持なんてハナから無理なんだって!!
>とっとと手放せ!!


1882年に球団ができてから100年以上経っているというのに、今更何言うてんねん...。
97代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 00:09:30 ID:dco0fdLwO
30年くらい前にいた日野って知ってる人いる?俺のオヤジが言うにはファミスタのピノはその日野がモデルだって言ってるんだけど?
さらに聞いて驚いたんだが、100bを8秒で走ってオリンピックに召集されたが、
「僕は楽天の方が大事です。」
って言って断ったらしいんだが。
スマンが誰か教えて!
98代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 00:47:00 ID:7BJcWEjEO
日野ね。懐かしいなぁ。オリンピック断ったことで当時の監督の怒りを買って、松比(まっぴ)にレギュラー取られちゃった悲劇の選手だったね。
99代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 00:56:35 ID:b/4RHObq0
ローマ時代に25連敗して報道陣に囲まれてヤケクソになって
「匙は投げられた」って言った監督だれだっけ?
100代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 00:58:55 ID:pfFOa8gh0
松比もゲームにされてたね。懐かしいなあ。

>>95
そうそう、4本入りのやつね。
ソーセージのビニール取るのに苦労したっけ。
101代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 00:59:57 ID:AhidWWdV0
>>99
椎座(しいざ)じゃなかったっけ?
守備コーチ長いことやってた印象あるけど
監督としては地味だったよね。
102代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 01:03:53 ID:j+tHC/Qi0
今年からマスターズリーグとの交流戦が始まるし、伝統球団の楽天にとっては取りこぼすことは許されないね。
103代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 01:11:56 ID:b/4RHObq0
>>101
おぅ!そうだった!あの時はピッチャーがみんなSYBSに罹っていて
エースの古足(ふるたす)が4回までパーフェクトペースでいたのに
5回にいきなり4四球して押し出し、その上満塁ホームラン打たれたときに
「古足お前もかっ!」って叫んだんだよなあ。
104代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 01:22:26 ID:wuzIuTGi0
確か10年ほど前、離島のハンデをものともせず、夏の甲子園で見事初出場
初優勝をした島根県立竹島高校のエースが楽天に入団したと思うのだけど、
どうしても名前が思いだせん。
105代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 01:34:54 ID:zOYLjZue0
なんか、この板臭ぇ
106代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 01:55:59 ID:F0pRbQ8l0
すまんの。
オレは子供の頃からのアンチ鷲だよ。
ちっちゃい頃はよ。ほんと憎たらしかったぜ。強過ぎてよ。印象に残ってるのは、
クソ松監督の頃だなやっぱ。こう書くと年がばれるが。そうよ、60年代初めの生
まれよ。考えてみりゃ、あのクソ松のヤローが今のところ、最後のプレイイング
マネージャなんだな。「ピッチャー、ワシじゃ、ワシ!」って審判に告げてマウ
ンドにあがって、ホントに抑えやがるもんな。もっとも、いつだったか、前期優
勝を賭けた一戦であったろ、我が勇者軍のクソ松からサヨナラホームラン打った
試合。スカッとしたぜ。ま、いつまでもマウンドで男泣きに泣いてるクソ松に、
ちょっと男を感じたのも、確かなんだが・・・・。
しかしよ、ここ最近、特に今年の鷲のこの惨状はなんだよ。アンチのオレも思わ
ず同情しちまうぜ。ま、なんだ。鷲は強くなきゃプロ野球もつまらんてこったな。
107代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 02:20:33 ID:iO5ByiTt0
>103あの時はピッチャーがみんなSYBSに罹っていて
                 ^^^^^^^^^^^^^
ひでぇw 
108代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 08:50:19 ID:iO5ByiTt0
age
109代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 08:57:52 ID:b/4RHObq0
みんなSYBSの語源は元阪神の藪と思っているようだが
漏れは楽天の藪の方が先だったと思う。まあ、楽天藪は
知る人ぞ知るみたいな目立たなかった選手だから仕方が
無いのかもしれない。
110代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 09:03:44 ID:AhidWWdV0
そういやマスコットも色々代わったな。
初代の常勝太郎から棒球荒鷲、牛タン君、青葉ちゃん、
ボンバー、牛スジ君、パスタ・デ・イタリアーノ、
臙脂鷲、そして今のクラッチ&クラッチーナになるんだな。
懐かしいな、ガキの頃ボンバー下敷き持ってたよ。
111代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 09:05:59 ID:WOTzu+ru0
ボンバーは86年に話題作りのために選手登録されてシーズンで一打席しか立たなかったけど
その打席でサヨナラホームランを打ったのはあまりにも有名
112代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 09:10:47 ID:AhidWWdV0
まあ、ボンバーは着ぐるみ部分のほとんどない全身タイツ
みたいなキャラだったからね。前のマスコットである
青葉ちゃんが巨大な石垣&山の着ぐるみでほとんど
球場内も歩けなかったという反省点を踏まえて軽量化
路線にしたらしいけどね。両極端だったな、あれは。
113代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 09:14:45 ID:b/4RHObq0
ボンバーって普通のときと打席に入るときでぬいぐるみが違っていたな
応援しているときは3頭身なんだけど打席に入ったときは7頭身ぐらいだっよ。
でもあのホームランの時高橋がベンチに居なかったのは永遠の謎。
114代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 09:32:21 ID:AhidWWdV0
え、それはどのボンバーのことを言ってるの?
クリムゾンボンバーのことか。なら俺の勘違いだ。
てっきりモスグリーンボンバーのことかと思った。

っていうか、愛地球博のモリゾー見てると
ボンバー思い出すんだよね、何でかしらないけど。
115代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 12:28:27 ID:TN0RvnfP0
山手線時代の苦しいローテを支えた新山志伸はどこいった?
直球は130台後半までしか出ないが、見事なスローカーブとスライダーで内野ゴロの山を築いた。
6年連続二桁勝利したが打線があまりにも貧弱すぎて6年連続負け数越し。
西武にいたら20勝は軽く3回はやっていたのではないかと思う。
最後はヒジ壊して引退したけどなにやってんの?
116代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 13:59:57 ID:CJiYdxMp0
>>115
過労死
117代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 16:29:03 ID:4bU9dbOmO
新山は引退後、故郷の不動産会社に就職。
だが就職したはいいが、朝から深夜まで仕事に追われる毎日。
死ぬ一週間前ぐらいは廃人の様だったそうだ。
シャイな性格が災いしてコーチ要請も解説者依頼もなかったからな。かわいそうというしかないよ。
118代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 16:53:15 ID:VsBSruHn0
119代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 17:10:28 ID:rJBHSpBa0
ついさっき鯖が飛んでたのって、5年前まで楽天に在籍していた中国人投手って噂があるんだが…誰だっけ?
120代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 17:15:19 ID:rJBHSpBa0
>>119発言が意味不明だわorz
ついさっき鯖が飛んでたのって、5年前まで楽天に在籍していた中国人投手が犯人って噂があるんだが…誰だっけ
121代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 17:39:24 ID:oCtcS2DfO
秋山を西武にトレードでだしてからおかしくなった
122代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 18:33:19 ID:vQRBW8+T0
楽天マスコットと言えば、正宗くんと愛姫ちゃんは良かったな。
特に愛姫ちゃんはマスコット史上最強のエロさだった。
アレで性に目覚めた奴が多くて、PTAの抗議でなくなったのは惜しすぎる・・・
123代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 18:41:23 ID:lXSmEX010
>>121
あぁ94年に阪神の村沢とトレードされた秋山な。
あの後不慮の事故で亡くなっちゃったけど楽天にいればと思うと無念だ。

ところでイーグルスは結構知ってるんだけど楽天のことがよくわからん。
楽天って最初何の分野の会社だったの?
俺、業務用インスタント味噌汁のわかめを乾燥させる会社って聞いたんだけどデマでしょ?
124代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 19:04:53 ID:b/4RHObq0
>>123
創業者が気象予報士の資格を持っているから「天」の字を
入れたとどっかのサイトで見たような気がする。
125代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 19:10:08 ID:CJiYdxMp0
>>123
1877年に、浜松であの初代会長三木谷八十吉さんが
花札を作る工場を作ったのが始まりかな。

80年にトランプの製造方法を勉強するために渡米し、
その先で野球に出会ったがために、帰国後球団を作ったんだよな。確か。

楽天という会社の由来は、
『娯「楽」』と『「天」に運を任せる』という二つの言葉を合わせた、と俺は聞いたけど
>>123の説もあるらしいね。
126代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 19:15:03 ID:CJiYdxMp0
最後の>>123>>124だった。スマソ。
127代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 19:41:53 ID:lXSmEX010
>>125
そうだったのか。サンクス。
楽天の由来って>>124-125のは表向きのあれらしいね。
知り合いに楽天で働いてる社員がいるんだけど、
闇に葬られた由来が存在するんだって。
枕澤(まくらざわ)投手神隠し事件と関係してるって聞いたんだけどデマだよね。
ワカメ工場ってのもその社員から聞いたんだが、まぁデマだろうな。
最近その知り合いと連絡つかないし。
128代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 19:56:17 ID:BoF++iMa0
>>118
凄い歌だな
129代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 20:01:06 ID:b/4RHObq0
>>110
初代マスコットの常勝太郎って確か不鮮明な白黒写真が1枚しか
残ってないんだったよな。本拠地が草薙時代だからヘルメットに
付いているあれって静岡名物の黒はんぺんなのかな?
130代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 20:04:37 ID:gxqbkv8AO
枕澤って確か女装癖が当時問題になってませんでした?それと何か関係あるのかな…
131代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 20:16:42 ID:CJiYdxMp0
いつだったかB'zが軍艦をアレンジして、
早稲田球場(高田馬場時代のホーム)で、熱唱したことがあったよな。
ファンの大ブーイングにあって、なかったことになったらしいが。

そして、その試合はシャウエッセンの全裸ホームイン事件があって、
早稲田での試合はそれっきりになったとかなかったとか…
132代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 20:32:20 ID:lXSmEX010
枕澤投手神隠し事件・・・1985年8月25日イーグルスの中継ぎ投手枕澤淳選手(32)が遠征先の旅館から失踪。
その後消息を絶ち同年11月に正式に解雇。色々と黒い噂が絶えない選手だっただけにヤクザ絡みだとは言われていたが正式には不明。
仲の良い記者は消息を絶つ数日前から彼が何かに怯えている姿を見ていたと証言している。

枕澤淳投手・・・1978年桜雅重工からドラフト5位でイーグルスに入団。抜群の制球力でクサイところをつくのを得意とした投手。
一方プライベートで紙面をにぎわす事も多かった。公私共に何かと話題の絶えない選手だった。
1984年5月25日ヒーローインタビューでプライベートのことに触れたインタビュアーに対して激情し、
マイナスドライバーを左太ももに突き刺した「マイナスドライバー事件」はあまりにも有名。
その事件は結局示談で和解成立したが、明くる年の1985年8月25日遠征先の旅館から消息を絶つ。
同年11月 解雇。
133代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 21:09:46 ID:e4NhZAmd0
俺って、子供の頃から、仙台ライブドア・フェニックスのファンだったんだけど、
楽天ってチームは名前だけしか聞いた事が無いや。

楽天って、たしか、戦前にライブドアと加入争いをして負けたチームだよな。
おじぃちゃんの思い出話の中で、その名前だけは聴いたことがあるけど。
これだけ過去レスがあるってことは、実在してそれなりに活動してたってことなのか?よく、わからん。

それにしても、ライブドアは今年もオマリー監督の下で勝利を積み重ね首位独走しているし、強いよな。

あぁ、でも、もし戦前に、ライブドアが加入争いで楽天に負けていれば、
ミスターとか、世界のホームラン王とか、鉄人とか、韋駄天とか、赤鬼とかの
伝説のライブドア戦士が存在し得なかったかもしれないし
戦後のプロ野球史を考えると大きな事件だったんだな。
134代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 21:16:19 ID:7BJcWEjEO
枕澤ほど記憶に残る名投手は今後出てこないだろうね。今年のマスターズリーグで何事もなかったように出てきてくれないかなぁ。
135代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 21:30:58 ID:rJBHSpBa0
>133
だからそれメジャーのライブドア・フェニックス(今年よりイーグルス)だって
ほんとは故・三木谷オーナーはメジャー球団を持とうとしたんだよね。
しかし、ライブドアに敗れて、何なら日本で1から作ってやるって本気出して、今があるのさ
136代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 22:26:23 ID:lXSmEX010
知り合いの楽天の社員から電話が来た。
震える声で「俺は真相を知ってしまった」と言っていた。
俺はとりあえず落ちつかせて俺の家に来る様に言った。
「無理だ。もう動けない。お前にだけは教えておく。
枕澤投手は楽天に消された 秘密を知ってしまった。
ミカギ(?)に気をつけ・・・プツッ」

ここで電話が切れてしまった。
俺はこれから警察に行くつもりだが、ミカギについて何か情報があったら教えてくれないか?
どんな些細なことでもいい。友人の命に関わるんだ。
137代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 22:38:55 ID:gxqbkv8AO
ミカギ?おい!それ新宿二丁目にあるニューハーフバーの名前じゃないか!?

…スキャンダル隠しか?
138代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 22:53:24 ID:TtClqhsq0
このスレいいね。懐かしいなぁ。

>>83 遅レスだけど、そういえば神戸っていたなぁ。
150キロの速球持ってたんだけど、すごいスロースターターで
7回にならないと150キロ出なかったんだよな。
で、1回からずっとブルペンで投げさせて中継ぎで使おうって事になったけど、
毎試合ブルペンで投げさせてりゃ肩も壊れるわな。

あれは惜しい事をした。
139代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 00:00:15 ID:SFdmrKKv0
御鍵(みかぎ)ってピッチャーいなかった?
枕澤と同期の。ほら、全然流行らなかったなんとか投法の!
なんだっけ・・・シャ・・シャ・・・
140代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 00:19:07 ID:awBxfdU30
カチャ
 ( ゚д゚)   ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
 (|140|\/   (|139|)

カチャ
 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
 \/|140|)
141代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 00:24:16 ID:UFJRXm7gO
御鍵のことは言っちゃダメだって・・
142代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 00:29:12 ID:SFdmrKKv0
え?誰か御鍵について詳しく!
143代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 00:39:25 ID:SFdmrKKv0
思い出した!シャーベット投法の御鍵賢也!
あいつがどうかしたの?
144代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 00:40:48 ID:ngFOGAP80
>>142
ヒント)鮫島事件
145代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 02:11:51 ID:ZTlz/R+v0
枕澤って中国のスパイだろ?
ロシアの友人(元KGB)がそういっていた。
道理でティームから浮いているはずだ。女装癖が変装の一端なのは言うまでもない。
146代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 02:53:36 ID:wgxrapSg0
山形のじーちゃんがよく「昔仙台軍に金色のバットで大活躍した凄い打者がいた」
って言ってたんだけど、それって楽天イーグルスの選手のことなのかな??

そのじーちゃんは昔テレビに出て「孫」って歌うたってたけど、そのわりに孫の俺をあんまり
可愛がってくれなかったなぁ・・・
147代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 09:01:11 ID:OmB1yWDU0
>>144
鮫島事件は2ちゃんねるの闇の部分っていうだけで枕澤には直接関係無いと思うけど
闇の部分っていう点では同じかもね。

とりあえず枕澤関連の話題はやめとけ。
この板では枕澤はタブーっていう暗黙の了解がある。
148代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 09:22:59 ID:bfa8hJ/O0
昔あまりの投手のコントロールが悪くて四球が多かった時期に
アメリカの大学に在席時代にヒットマンの経験があったらしい(あくまで容疑)日本人選手
那須十三(なすじゅうぞう)を指名したことがあったな
先発として結構活躍してたけど最多勝を取った年にいきなり辞めた
2chでは野球よりスナイパーのほうが儲かるからとか言われてたけどその後の消息を知ってる人居ない?
149代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 09:44:35 ID:QKUF0Z8QO
那須って確かスカトロマニアの那須十三だろ?

枕澤とおなじくこいつの話題もまずいぞ
150代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 09:58:21 ID:awBxfdU30
昔10桁得点した試合があったなあ
TV中継見てたけどいつになったら
終わるんだろうと思ったよ。
151代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 10:04:13 ID:vJEcXzTm0
>>150
懐かしいね。
俺3日目で中継見るのあきらめたよ。
野球より会社が大事だもん。
152代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 10:04:37 ID:vJEcXzTm0
すまん。あげてもた。
153代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 10:15:52 ID:7wSHKchr0
子供の頃は、このチームには共産党員の選手が多いって聞いていたので
赤いチーム、赤ヘルのイメージが強かったのに、最近は全くいなくなったね。
何があったのだろう?
労組っていうか選手会の発祥もこのチームだったのに・・・
154代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 14:42:07 ID:++kM/WOh0
>>153
日本赤軍にも籍置いてた選手が一杯いて、よど号事件が起こった後にその選手達を
大量解雇。それからドラフト前には事前調査で政治思想に偏りが無いかチェックするように
なった。
155代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 18:37:44 ID:HTNqX+XK0
>>129
あれって黒はんぺんなの? ベースをかたどったものなのかと
思ってたけど、それにしては色が黒いのでおかしいと思ってた。
そういうことか。

常勝太郎って臙脂色の軍服を着てヘルメット被った
マスコットらしかったけど、資料写真が白黒だから
詳細は不明だし。しかも>>129で書いてる通り、二代目の
オーナーと一緒に写ってる写真1枚しか残ってないんだよな。
156代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 19:27:40 ID:awBxfdU30
>>155
常勝太郎って最初から公認ではなくて当時の熱狂的な
ファンのコスプレ(当時はもちろんこんな言葉は無い)
で毎試合球場に居るからいつのまにか公認されたらしい
からなあ。当時はおおらかな時代だったんだね。
157代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 20:15:23 ID:9HWtHUlK0
>145
柘植久慶さん乙
158代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 21:03:19 ID:AlYWqKXgO
品川望たんハァハァ
159代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 00:03:17 ID:c8KBm5fcO
うちの会社の上司から聞いた話だけど、昔バントで場外ホームラン打った選手がいるんだって。山手線時代の尾久スタヂアムだったらしいんだけど…。誰だか知ってるかな?
160代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 06:09:34 ID:huG2RoHv0
>159
例の火薬バット事件だろ?結構大惨事だったと親父から聞いた事がある。
161代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 09:36:09 ID:PAHy3sBK0
>>160
あれってボールにも仕込んであったらしくて
場外に飛んでったボールが爆発して、通行人に死傷者出てなかった?
162代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 09:42:13 ID:InU7SpCe0
>>161
そうそう、運悪くガソリンスタンドに突っ込んで大惨事になったよ。
163代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 09:46:25 ID:1dBtqlsQO
>>162でも裕太ちゃんの救出劇は感動したよな、
164代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 12:38:19 ID:1CGB0JpA0
>>163
その後その子はカープに入ったんだよな。まだ居るっけ。
165代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 13:10:32 ID:V/n/h/IrO
こないだ親父が言ってたんだけど村田兆治に対してホームランを通算で24本打ったって言う伝説の4番がいたらしいんだけど誰だっけ?今中華料理屋を経営してるらしいんだけど・・・
166代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 13:18:54 ID:c8KBm5fcO
それ、西本超輔じゃないかな?異様に兆治にライバル意識燃やしてて、引退の会見でも「村田から24本打ったからもう野球はいい」って言ってたもんな。
167代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 14:44:44 ID:Pn6aQt1b0
巨人解雇になったバーフィールドを獲りに行ったけど契約条件が合わなかったんだよな
168代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 16:06:02 ID:8LR2lPSAO
新球団
堀江ライブドアフジテレビーズにW松井、イチロー入団。お台場ドームをフランチャイズ球場とした。
169代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 18:30:27 ID:uCMBDAK10
昔春季キャンプを熱海でやってたよな。
2・3度行った事があるけど今から思えば
酒臭い選手が居た。ガキだったから
誰だったか覚えてないが。あの時期いつも
開幕直後は連敗が続いたのは絶対練習
せずに遊んでばっかだったからに違いない。
170代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 18:35:40 ID:SM1HEgJg0
>>169
ま た 二 階 堂 か
171代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 19:16:02 ID:SM1HEgJg0
1970年ごろの2ちゃんねる楽天板

1: 巨人がトンボより弱いことを実証するスレ6 (41) 2: 「俺って楽天ファンだな」と思う時13 (415)
3: 氷室司が後5年現役で頑張れると思う人の数→ (3) 4: 解説者佐藤聖という苦難を乗り越えてゆくスレ214 (924)
5: !!!東北球場で語れ!!!25 (980)  6: 新人選手を語れ1970 ★3 (661) 
7: 蔭山さまがみてる 152 (580)  8: 【楽天板】↑と↓のスレタイを合体させよう5 (257)
9: 「俺ってアンチ楽天ファンだな」と思うとき9 (788)  10: 皆が忘れてそうな選手 (159)
11: 今年の楽天はやらかす!! (4)  12: 能紺耶朗(笑) (499)  13: くだらない質問はここで聞け!@楽天板 第42回 (15)
14: いいかげん巨人ファンなんかやめたら? (942)  15: 楽天が若松獲得へ (6)
16: 【ワンポイント】能紺様総合スレッド 201【先発】 (610)  17: 【70年も】投手全焼スッドレ12【炎上中】 (72)
18: アンチ阪急の人part20 (111)  19: 【総合】楽天イーグルススレNo611 (927) 20: 監督だけど、ぶっちぎり首位だけど質問ある? (349) 21: 氷室に殺意を覚えたアンチ楽天が集うスレ 93 (9) 22: 氷 室 司 万 博 突 撃 5 秒 前 (489)
23: 【悪夢の】  楽  天  弱  す  ぎ 十 三【時代へ】 (169) 24: 楽天はトンボより弱い (319)
25: 【速報】佐藤メンバーがまたセクハラをしました! (3)
172代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 20:41:07 ID:1dBtqlsQO
あの頃の2Chは板が少なくて、使いにくかったな

かなりマイナーだったしね
173代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 22:36:55 ID:qmeESSqaO
>>171
すげー!俺は2ちゃん歴5年くらいだからなー
誰か、80年代とかのログ持ってない?
174代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 23:12:13 ID:78Bn2r6L0
誰か少し前にファミ通の企画で配布された71年、87年、94年のそれぞれ優勝時のベスプレのデータ持ってる人いない?
…このスレで出てきたメンバーを再現したいから言ってみただけだ
175代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 23:48:13 ID:zXJbSrJx0 BE:143154465-
楽天ネット中継視聴権(\100,000)
都合悪い質問無視され続けて24件目
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/i_detail.php3?i_no=37352580&i_type=qanda
このまま闇に葬り去るつもりのようです

放置された質問の一例
■「こちらは様々な事情を考慮いたしまして現在打ち出させていただいている価格でございます。」
の一点張りのようですが、そんな説明では意味がわかりません
その「様々な事情」とかいうのをみんなに解るように説明してください。
でないと誰も納得できないと思いますよ。

■過去の質問を見ていると、放置されているものが
多数ありますが、それは何故ですか?
回答があるまで質問が見えないので状況がわかりません
10万円という価格、よく理解出来ない回答と相まって
非常に不誠実な印象を受けてしまいます。
都合の悪い質問には答えないということなのでしょうか。


関連スレ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1112072527/
176代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 23:58:02 ID:c8KBm5fcO
いくら強くてもこんなに事件ばかり起きるチームは再現したくない…。
177代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 00:10:43 ID:MGF4AfrDO
おまいら、60年代の楽天を支えた先発投手といえば
藤堂さんを思いだすよな?
同時期に活躍した氷室さんと同じくらいすごいと思うぞ。
178代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 00:16:44 ID:HkO2Lbej0
宮城球場のコケラ落としの楽天戦では、
満席で死者まで出たの覚えてる香具師いる?
179代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 00:23:04 ID:kenQf8yY0
矢嶋正暢を知ってる香具師はこのスレにはいないだろうな…
180代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 00:27:10 ID:4Fnsvutt0
>>178
凄かったらしいね。トイレで溺死した人まで出たんだよな
181代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 00:45:42 ID:AiPmUAZj0
★人権擁護法案を廃案にする為に、日本を救う為にご協力を!!!!

☆人権擁護法案の危険さがわかる動画

チャンネル桜、西村幸祐氏が解説
http://www2.tok2.com/home/rashinban/2.wmv
チャンネル桜、西尾幹二氏が解説
http://www2.tok2.com/home/rashinban/3.wmv
関西ローカルちちんぷいぷい
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20050418144907022.wmv
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20050418144907022.wmv
TVタックル
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20050418145518023.wmv
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20050418145518023.wmv

人権擁護法案のまとめサイト
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/

☆(2ch内を「人権擁護法」での検索結果)
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%90l%8c%a0%97i%8c%ec%96%40&o=b&A=t

人権擁護法案20日に強行突破の危機!反対デモの動きも!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113797484/
182代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 00:51:48 ID:lG+YPsnO0
★人権擁護法案を廃案にする為に、日本を救う為にご協力を!!!!

☆人権擁護法案の危険さがわかる動画

チャンネル桜、西村幸祐氏が解説
http://www2.tok2.com/home/rashinban/2.wmv
チャンネル桜、西尾幹二氏が解説
http://www2.tok2.com/home/rashinban/3.wmv
関西ローカルちちんぷいぷい
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20050418144907022.wmv
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20050418144907022.wmv
TVタックル
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20050418145518023.wmv
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20050418145518023.wmv

人権擁護法案のまとめサイト
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/

☆(2ch内を「人権擁護法」での検索結果)
http://gulab.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%90l%8c%a0%97i%8c%ec%96%40&o=b&A=t

人権擁護法案20日に強行突破の危機!反対デモの動きも!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113797484/
183代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 01:42:29 ID:kcmdKWYW0
>>179
子供の頃おじいちゃんが言ってた、その名前。
どんな選手でしたっけ・・・。
184代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 03:14:48 ID:DiqDAl3/O
身長148センチ、極端なオープンスタンスの奴だった気がする。ストライクゾーンが狭いため、フォアボールねらいかと思いきや、ノースリーになると張り切って振ってくる。なかなかイヤラシいバッターだったよ。こいつも何か事件でも起こして野球界から去ったのか?
185代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 04:42:45 ID:GC6InU2d0
>>184
おいおい基本的なことだろー!
どうしても試合前に甘いモンが欲しくなって、進駐軍のMPさんが持ってる板チョコを
貰いに行ったら、小さいのはいいけどあのアンバランスな髭だったでしょ?
当然くれる筈が無く奪ってきたんだよ。

それで相手はジープで追っかけてくるんだけど、びっくりするような俊足だったからね、
そのまま飛行機に乗せられてブルックリン行きですよ。
おそらくワールドシリーズで先頭打者振り逃げしたのは歴史上初。

一方で、矢嶋を1番ライトでスタメンさせることのできなかった淵辺監督は
止む無く前日の3番手Pだった田那賀を持ってきたところこれがドンぴしゃり。
ピッチャーの癖にこんなにドラッグバントが巧いということで「ヒロポン投手」とか呼ばれたね。
結果的に矢嶋が抜けたことで皮肉にも悪夢の21連敗が止まることになったわけだったと思う。
186代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 06:49:13 ID:6/U9Z9UP0
久々に応援行こうと思ったんだが、しめ縄と中華鍋が見つかんね(’д`)
引越しのドサクサで処分したらしいorz
中華鍋はともかくインボイスドームでしめ縄売ってた?
187代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 08:59:57 ID:A3ICfS2L0
一時期チーム内でドーピングが流行ったんだよな。
世の中にまだアンチドーピングの流れがない頃だったが。
188代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 09:10:42 ID:t+0SbRTfO
空気読む比津洋梨
189代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 09:15:36 ID:Zg93ppQN0
>187
ハッピーターン事件な。
今でも楽天お笑い3大史に残るのにお前知らないの?
190代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 09:22:21 ID:eWgnlj+Z0
ハッピーターン事件はドーピングからくるピーピングに問題があったんだよ
191代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 10:08:22 ID:A3ICfS2L0
最近の日本と中国との関係悪化で思い出したけど、満州事変の発端の一部はイーグルスにあったんだよな。
192代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 10:18:18 ID:ZTaszYch0
>>191
全試合放映を狙ってて中華民国東北放送を子会社化しようとした件だな。
193代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 12:12:54 ID:A3ICfS2L0
曾祖父さんの遺品を整理していたら、「職業野球選手干し馬鈴薯」の「おまけ札」が沢山出てきた。
知らない選手ばっかりだったけど、ここを見てびっくり。みんなイーグルスの選手だった。
194代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 13:51:07 ID:GC6InU2d0
>>186
最近では他チームも真似しだしてきてるからね・・・
インポドームでは青いしめ縄しかないです・・・。

海浜幕張のボールパークにあるはずだよ。
195代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 16:55:27 ID:6/U9Z9UP0
>>194
おかげでゲット出来ました>しめ縄
ところで最近は日本刀と猟銃持ち込めないと聞いたのですが本当ですかね?
一応今日は略式軍装で行きますが、なんかにわかファンに思われそう。。。

>>193
俺の爺さんがラバウルに行っていた時、常に褌に昭和の三振王と名高い新妻選手の
おまけ札を入れていたそうです(球(弾)が当たらない様にと)。そのせいか怪我
一つ無く帰って来れたとの事。応援している時はくたばれと思っていたそうですが
復員後は打席に立つたびに手を合わせたとか。
196代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 16:57:52 ID:6/U9Z9UP0
ところでコンクラーヴェのある年はぶっちぎりの優勝というジンクスは
今年破られてしまうんでしょうか。。。
197代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 19:18:21 ID:fJfjV6dE0
>>187
そのドーピングの筆頭が城田雅景(しろたまさかげ)
9回裏の同点の場面で代打で告げられて
一旦ベンチに引っ込んで出てきたときにいきなりムキムキになって登場
サヨナラアーチを打ったはいいがすぐにドーピングがばれて永久追放食らったのには笑ったw
198代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 20:10:54 ID:6/U9Z9UP0
今日も負けそうですよ。
やっぱり去年の3番だったカニトップ呼び戻すべきではないかな。
.303 17本 74点 で勝負弱いとか迫力不足とか散々だったけど今なら四番確定でしょう。
199代打名無し@実況は実況板で:2005/04/21(木) 02:57:48 ID:UIKTCDTs0
復旧キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
もう二階堂のように酒飲みまくったよ。
200代打名無し@実況は実況板で:2005/04/21(木) 03:38:49 ID:exWZkm9P0
>197
楽天4大替え玉史の一つだな。
マッスル北村さんと入れ替わった事件。ドーピングは全部プラシーボという結論が出ていたはず。
201代打名無し@実況は実況板で:2005/04/21(木) 10:34:31 ID:toorAVKu0
age
202代打名無し@実況は実況板で:2005/04/21(木) 10:50:27 ID:wQAxgt1w0
タコ足捕球の中河美芳はもちろん知ってるよな?
203代打名無し@実況は実況板で:2005/04/21(木) 10:55:37 ID:jFQz2YP6O
山崎さんへ、もう名古屋には解説やタレントで帰って
こないでね。
ドラファンより。
204代打名無し@実況は実況板で:2005/04/21(木) 11:26:48 ID:35kG6gZz0
一時期 ビジター用ユニホームの真ん中にでかでかと 
WAKASASEIKATU と書いて
ナベツネに怒られてたな・・

そんなこんなで来年から球場のネーミングライツが
わかさ生活ブルーベリー宮城スタジアムになるなんて・・・
205代打名無し@実況は実況板で:2005/04/21(木) 16:19:47 ID:t6kUYECnO
>>198
でもカニトップは「こんなチームでやってられるか!」って言って途中退団したから
なんかまだムカつくんだよ
カニを呼び戻すより、そのあとを継いだ大山アイリスのほうがいいな…
206代打名無し@実況は実況板で:2005/04/21(木) 17:37:39 ID:XfUDcWlu0
>>205
大山アイリスって「ダイエーは金鯱軍より弱い」といったやつだっけ?
だったら蟹のほうがいいな。
207代打名無し@実況は実況板で:2005/04/21(木) 21:07:02 ID:XJPRH8m/O
すごい話が変わるけど
東海道新幹線が岐阜羽島とかいう辺鄙なところを通るのは
地元出身の安藤監督が地元の議員に直訴して、駅を作らせたのはマジネタ?
208代打名無し@実況は実況板で:2005/04/21(木) 21:54:00 ID:M8gZVZUE0
イーグルスの大エース・国部正太郎の生涯成績

711試合   241勝308敗  3145回1/3
3006被安打 2716奪三振  945四死球  244被本塁打
807自責点・・・・・・・しかも名球会辞退で今は焼き鳥屋・・

小さな体を目いっぱい使ったダイナミックなフォーム、馬鹿正直な
ほどのストレート勝負へのこだわり
いろんな意味で凄すぎる人だった
209代打名無し@実況は実況板で:2005/04/21(木) 22:51:13 ID:cAMLKZZE0
>>195
あれ?このあいだ爺さんの形見の「楽天三八式火縄銃」持ち込んだけど
係員にも何も言われなかったよ。

>略式軍装
ゲートルさえちゃんとしてれば問題ないかと。
逆に言うとゲートルの巻き方がいまいちだと、入場拒否くらうかも。
去年連れがくらってさ、一人で観戦する羽目になったことがあるんで忠告。
210代打名無し@実況は実況板で:2005/04/21(木) 23:37:10 ID:exWZkm9P0
>200の続きだけど、去年のバレンタインとうちの監督が途中
入れ替わったのは思わずビール吹いたわw
211代打名無し@実況は実況板で:2005/04/22(金) 04:31:43 ID:nILIx7eO0
>>209
東京ドーム行った時、屋根に穴が開く可能性があると入口で押問答になったよ。
強行突破したけどw
あとゲートルも大事だけど勲章の付け方も気を付けないと応援団にリンチされるぞ。

呼び戻すと言えば、「鋼鉄の処女」と呼ばれたキミコ・ロジェストベンスキーを希望。
打率は.240代がいいとこだけど40本期待出来るからね。
212代打名無し@実況は実況板で:2005/04/22(金) 06:50:56 ID:l68ClcAd0
キミコ・ロジェストベンスキーかぁ。そもそも、うちの球団は
ドンスコイ・アレクセイから始まってロシア絡みの選手が多すぎるんだw。

94年優勝の立役者だよね。前スレでも出ていたが、
あの橋本が隠し球でアウトにして優勝胴上げした年かぁ。

対戦相手だった西武の当時の森監督が大抗議しながら、その脇では
ピッチャーズマウンドでみんな選手、スタッフ全員集まって胴上げ。
漏れは球場で見ていたが、観客がみんな大爆笑しながら
バンザイしてたな。あんな光景初めて。
まあ、森が抗議しながら泣いたのも、あれが最後で最後だったんだろうが。

翌日の新聞が「卑怯!」とか「汚い!」とかいう見出しで
全部イーグルス批判だったのが笑った。
週ベの豊田さんのコラムも抗議のために一時連載辞めちゃったし。
終いにはコミッショナーまで出てくる始末。

まあ、その年は日本一になったんだが、
その時の日本シリーズもまた橋本の隠し玉で日本一になったってのも、また。
213代打名無し@実況は実況板で:2005/04/22(金) 08:53:13 ID:AFHGwjPe0
>>174
かなり文字がずれちゃうけど。それでもいいなら。まず打者から。

チーム名 マンダムイーグルス
(注:7月21日〜7月24日、遠征先の松山に行くための飛行機代を確保するため期間限定で
球団のネーミングライツを公募したところ、黄桜酒造が落札。この時期のみ、
「黄桜カッパッパイーグルス」と名乗った時期アリ。ちなみに落札価格は「黄桜本造り5樽」と
「71年度版黄桜カッパカレンダー全選手配布」という大判振る舞いだった。)

 監督          タ 投 選 打 バ エ 盗 A 抑
 安藤平吉        0 -2 +2 +2 -2 +2 +2 -2 +2

 野手           席 タ C 1 2 3 S O 肩 走 眼 実 ス 巧 長 信 左 指数
D 小屋敷要         L S - - - - - S E S E C C C D +2 -1 280
4 益村信義         R P - - B - D - A C B B S B C 0 -2 300
7 鷹山喜八郎        L P - B - B B B B B B B B B B -2 0 310
5 蔭山淳          R S - - - - C - B D S S S C A +1 +2 330
6 神谷和正         L S - - - - A - A S S C C S A +2 -2 360
9 宇出貫隆宏        R S - - - - - C C B C E E A C 0 0 270
2 桐生信広         R P A - - - - - B E D B S D B 0 0 290
3 バイエルン        R P - B - - - - D E E E S C S -2 -2 220
8 増本喜代美        R S - - B - - D B C D B B E E 0 0 290
- 高橋貢          R S D E E E E E E S S E B C S +2 +2 240
- 藤原譲          R P E - - - S - E D D C D D C 0 0 230
- 東出喪奈男        L P - - D E D - D B E D B D E 0 -2 240
- 関谷勤          L S - - - - - - E E E S D S S -2 -2 400
- 湯本温泉         L S - - - - C B B D D C B C D +2 -1 260
- 奈ヶ嶋重雄(クローンタイプ)R S - - - D - - D D S D S D D 0 0 250
- 二階堂立樹        R P - E - - - - E E E E E E E +2 +2 20
214代打名無し@実況は実況板で:2005/04/22(金) 09:00:56 ID:AFHGwjPe0
んで、投手ね。
  投手           投 タ 球速 切 制 安 質 術 ス 回 指数
先 桜井邦男         Ls B+ 132 S E C E A E 36 200
先 能紺耶朗         Ru C 146 E C E E S D 36 200
先 元田邦男         Ls B+ 144 B B A C A A 36 200
先 春日井薫         Rs C 146 C D B A C B 40 200
先 和島           Rs C 138 D A A A D B 38 200
中 村野一          Rs C 144 B C C B D B 22 200
中 村瀬二          Ls C 144 B C C B D B 22 200
中 狩野富男         Ru A+ 144 B B A S C D 24 200
中 如月武蔵         R A+ 154 S S S S S S 2 0
中 堂本金次郎        Rs A 158 E E E E E E 16 200
抑 ハインツ         Ru C 120 B B S E C D 36 200
抑 氷室司          Lu D 148 S S S S S C 40 200

参考パラ…神谷のピッチャーバージョン

投 神谷和正         L A+ 156 S A A B A S 32 200

打ち込んできて懐かしさで泣けてきた。神谷が投打で大活躍だったし、
あの宇出貫も蔭山も鷹山も現役。投手陣では一卵性双生児の村野兄弟の
両中継ぎが大活躍。一日15箱タバコを吸ったもんで、両肺とっちゃって
1年に5試合しか出てこないくせに中継ぎエースの名を欲しいままにしていた
如月が出てきた試合は燃えたなあ。そして、あの氷室。いや、いい時代でした。

ちなみに、ファミ通の解説に「二階堂のパラは全部Zのほうがいいんだけど…」
とか書いてました。
215213&214:2005/04/22(金) 09:04:29 ID:AFHGwjPe0
パラ&後説の村野→村瀬 の間違いでした。
216代打名無し@実況は実況板で:2005/04/22(金) 17:06:11 ID:PZge5KEA0
>>213-214
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
少しファミ通にミスがあって監督が弟の名前になってたのが惜しい(本当は前スレに出てるとうり雄大)
もしかしたら87年のデータが載ってたファミ通を友人がくれるかもしれないからもらったら書きます
217代打名無し@実況は実況板で:2005/04/22(金) 20:49:23 ID:pw8/NBmZ0
>>213-214
神!!

ところで、>>213-214の高橋貢って高橋近藤の高橋じゃあないよね?
高橋近藤時代のほうの高橋は、高橋耕一だった気がするし。
ソースはイーグルスラジオコンピレーションアルバムの
マケナイデ(タカハシコウイチ×コンドウコウジ) 。
218代打名無し@実況は実況板で:2005/04/22(金) 21:09:58 ID:hf06ScAf0
歴代監督を教えて下さい。
219代打名無し@実況は実況板で:2005/04/22(金) 21:40:27 ID:pw8/NBmZ0
>>218
戦後だけでところどころ抜けてるけど

-1950 (失念)
1951-1960 佐藤 聖(精次から改名)
1961-1975 安藤 雄大
1975-1981? (失念・佐藤聖派の監督だった。1人じゃないかもしれない。)
1982-19?? 堂本 金次郎
1987 蔭山 省ニ(現役時代に淳から改名?)

なんかところどころ抜けてるな。補足よろ
220代打名無し@実況は実況板で:2005/04/22(金) 21:48:11 ID:PgtJ5D2O0
1984年から86年まで乱闘野球の池上監督
日本一の実績もあるんだけど死球ラフプレーとやり放題なのが世間の反発を買って辞任
星野の喧嘩野球の元はこれと言われてる
221代打名無し@実況は実況板で:2005/04/22(金) 21:48:28 ID:X4cCclOS0
>>219
ローマ時代の椎座監督が出ていないぞ。
222代打名無し@実況は実況板で:2005/04/23(土) 00:11:57 ID:Bw+rOH4zO
戦後直後の高畠監督も忘れてるぞ
223代打名無し@実況は実況板で:2005/04/23(土) 02:30:17 ID:LR1DUtEM0
age
224代打名無し@実況は実況板で:2005/04/23(土) 10:02:14 ID:gcqt7tFI0
去年の選手会ストに反対したのは楽天の選手だけだったね
225代打名無し@実況は実況板で:2005/04/23(土) 10:37:18 ID:cwNrpYuf0
歴代監督や本拠地も、そろそろちゃんとまとめた方がいいね。
これだけ証言、書き込みが多くなると食い違いも出てきてるし。
226監督まとめ:2005/04/23(土) 12:12:47 ID:u2hrjWoa0
-1950 高畠
1951-1960 佐藤 聖(精次から改名)
1961-1975 安藤 雄大
1975-1981? (失念・佐藤聖派の監督だった。1人じゃないかもしれない。)
1982-1983 堂本 金次郎
1984-1986 池上
1987 蔭山 省二(現役時代に淳から改名?)
1988?-1993 椎座
1994- 不明
2005- 田尾 安志
227代打名無し@実況は実況板で:2005/04/23(土) 13:10:16 ID:WWEO+NMc0
>>224
何だよ?選手会ストって。そんなのねぇよ。歴史を捏造するなよ。

ところで、80年代から北欧・東欧を担当していた名スカウト、
シコ・ヤッパネンさんが亡くなってたんだってな。

ソダ、ウルセーノ、マイヨールを発掘してきたのも彼だった。
彼の現役時代知ってる人いませんか?
228代打名無し@実況は実況板で:2005/04/23(土) 13:49:10 ID:LR1DUtEM0
おい!4年前くらいのウグイス嬢が能登かわいいよ能登ってホント?
229代打名無し@実況は実況板で:2005/04/23(土) 14:35:44 ID:7Zpje4wK0
>>228
オレは去年の雪野五月の方が
230代打名無し@実況は実況板で:2005/04/23(土) 16:49:03 ID:u2hrjWoa0
>>228
ホント。
つか山手線時代のウグイス嬢は、すべて当時新人の声優がやっていたぞ。
231代打名無し@実況は実況板で:2005/04/23(土) 17:21:00 ID:0VkEa1L80
>>226
2000年から去年までの坂本監督&高松2軍監督を忘れるとは失敬な。

俺の印象に残ってるのは、87年優勝の立役者の一人、ジェノサイドレインこと雨水 零(うすい れい)だな
ストッパーとして大活躍で氷室2世の呼び名が強い投手だった。
超クールな投手で、ヒーローインタビューでしゃべんのはいつもたった一言。
しかもその一言がズバッと的を射ている
これが本当にかっこよかった。
最近天ヶ崎の元婚約者と結婚したらしいが、ホントか?
232代打名無し@実況は実況板で:2005/04/23(土) 23:47:00 ID:ko77VX0y0
20年位前にいた最強の偵察要員こと簾取は良かったよね。
スイングスピードが余りに速くて、ネクストサークルに置いたバットが見えない程だったもんなぁ。

そんな凄い選手だったから、近鉄の村田やオリオンズの仁科あたりは簾取を迎えた所で交代させられた事もあったなぁ。




でもそういう姿を目の前に思い浮かべる事が出来るほど記憶に残ってるのに、どういうわけか簾取が打席の中に入って打った姿を一回も見た覚えがないんだよな。
当時載ってた新聞の打撃結果でも、ヒットはどころか打席数に0の数字以外が並んでるの見た記憶がないんだよなぁ。

誰か教えてくれない。
どんな選手だったかを。
ついでにどのポジションで登録されてたのも…。
233代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 04:34:30 ID:eF9VnyWd0
>>228-230
山の手時代はオールスターや日シリでホームの試合があるとき
その年担当してた何人かのウグイス嬢からファン投票で決めてた。

ある年は遊び心でAV女優を候補に入れたら
ファンが投票しまくってその年のオールスターは
ムダに艶っぽい声のウグイスだったこともあった。
あのときは選手も観客も男はみんなアレが半勃ちになって
みんな直立できなかったという逸話が残っている(鶯谷オールスター総勃起事件)。
234代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 09:38:16 ID:p7M/LUJw0
>233
高田由美じゃなかったっけ?
235代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 10:56:07 ID:LgCqeyJb0
俺にとっての暗黒の歴史は、15年程前にあった「EBISUユニフォーム」だな。
オーナーが何をとち狂ったか、EBISUの売り子を見て、それをそのままチームのユニフォームにした。
しかもスローガンが「ムチムチ感と躍動感」ときた。
ただ発表から2日後、コミッショナーレベルで文句がつき、お披露目に使われた選手以外は誰も袖を通すことなく終わった。

今年のユニフォームが「クリムゾンレッド」とか言っているけど、俺には「EBISUレッド」に見えて仕方がない。
236代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 11:37:26 ID:8GoHrtdX0
帝国海軍の使用していた砲弾である下瀬火薬の形状に似ていることから、当時楽天球団に砲術科出身者が多かった為、
楽天では折れたバットがかつて下瀬と呼ばれていたことはあまり知られていない。
237代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 13:02:31 ID:p7M/LUJw0
>236
そこから火薬バット事件に繋がる訳か
238代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 13:23:43 ID:DT8hpoJ30
あれ?礒婦螺 凡(いそふら ぼん)選手は一体どこに?

2年か3年前、外人先発投手で準エース級のD・HA(ドモン・ハーロック)とのトレードで
近鉄から獲得した外野手だったはず。
確か、2001年森谷と2軍の盗塁王をわけた駿足選手だった。
さらに2軍でホームランも20本打っていて大村2世と呼ばれていた。
当時の近鉄は大塚が抜けてリリーフがえらいことになってたから、
駿足の有望若手選手を出してもD・HAが欲しかったんだろうなあと当時、
思ってたけど、何で それだけ期待された有望株が、移籍後すぐに解雇されてしまったんだろう?
全く不可解。残してたら今ごろ彼の親友の森谷も2軍で腐らずに
森谷とイソフラで強力な1,2番コンビ組んでたろうに。
まあ、ドモンも、近鉄でバーンやカラスコと同じくリリーフで炎上を繰り返して
たから、お互い様かもしれないけど・・・。
239代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 16:09:17 ID:tHqnIPXw0
盛り上がってるな
久々に来たらまとめサイトできてるしw
240代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 17:16:10 ID:N4ge0nMT0
238>
凡ちゃんは家庭菜園が趣味だったんだけど、野菜と一緒に作ってはいけないハッパも
栽培して捕まったんだよ。新聞に出てたよ。
241238:2005/04/24(日) 17:25:43 ID:g8k2YhW10
あちゃー><
そりゃ、試合で出てこないはずだよ・・・。
折角期待してたのに・・・orz
242代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 18:30:31 ID:N4ge0nMT0
でも、その事実は近鉄球団は知ってたらしいよ。
黙認して、トレード出して知らん顔さ
岩熊が、球団不信に陥ってトレード志願してたのも、そういった事実があったからみたいだ
243代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 19:12:43 ID:6s/OCy8F0
海亀卵って選手も昔活躍してたね。
毎年2軍でだんとつの成績を残してた記憶がある。
ただ、泣き虫だから少し打たれるとすぐ泣いちゃうメンタルの弱さで
一軍定着はできなかったけど。
確か、元ヤクルトで、古田もその泣き虫にさじをなげて解雇したところを
楽天が拾ったんじゃなかった?
・・・そのころ、親会社楽天で合ってたっけ?

2軍とはいえ、先発登板する試合全部4番打ってる投手って海亀くらいじゃない?
244代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 19:20:33 ID:6s/OCy8F0
>>242
酷い話だ・・・。

そういうのの積み重ねが今の弱い楽天を作ってしまった気がする。
去年だって巨人の札束攻勢で速球派中継ぎ外人投手を引き抜かれたし。
シコースキーの弟のアダムスキー・・・今頃どうしてるだろ?
245代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 20:31:14 ID:GQLfTx7c0
>>244
アダムスキーって日公の新庄と仲がよかったな。
だからかよくわかんない趣味を持ってたな、
たまに球場についた足跡を石膏で型をとってたな。
246代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 23:28:43 ID:8d7CQfRd0
>>245
そいつの親だかじいさんだかも、奇行が目立った人だったらしいな。
円盤がどうこう言って、終いにゃ変人扱いされたんじゃなかったっけ。
じいさんの方かな?
247代打名無し@実況は実況板で:2005/04/25(月) 00:16:59 ID:ELNI6Eg90
じいさんかな?いつも葉巻をくわえてる方だろ?
248246:2005/04/25(月) 00:47:46 ID:WseqTuRh0
>>247
そうだそうだ、思い出した。
いつもキンモクセイの花持って歩いてた。
249代打名無し@実況は実況板で:2005/04/25(月) 04:49:42 ID:LoMH7Px9O
君達みたいな若い鷲ファンが増えて嬉しいよ
私が小学生の頃はドラフト暗黒期でね
1位指名から7位まで全員に入団拒否されたり
間違って卓球部の補欠を1位指名したもんだ
しかしその卓球部員が首位打者を獲るんだからな
悲しいけど楽しい時代だったよ
250代打名無し@実況は実況板で:2005/04/25(月) 15:35:38 ID:FQOrhV8y0
山の手時代の売り子に凄く個性的な奴が
何人か居たな。
個人的には紙芝居おじさんが好きだった。
251代打名無し@実況は実況板で:2005/04/25(月) 16:33:27 ID:ADN/0mc6O
5年前に4番打ってたカルサ・ブロイラーってどこに行ったの?
252代打名無し@実況は実況板で:2005/04/25(月) 18:01:55 ID:CLxOQbnY0
俺はドラファンだけど、楽天やってくれたなー!
紀藤、関川、小山と3対1のトレードで獲得した
東蒲面麦治(ひがしがまつら むぎじ 投手 左投げ 右打ち)
オレ流監督批判で干されただけでなく、今オフにFAでメジャー逝くって表明しやがったぞ!
今zakzakで知ったばかりだがフザケンナ!楽天知ってやがったな!

253代打名無し@実況は実況板で:2005/04/25(月) 21:08:32 ID:QzTH1X3z0
おい!今日の脱線事故で
一昨年まで楽天にいた木ノ本が重体ってのはまじか!?
254代打名無し@実況は実況板で:2005/04/25(月) 22:40:12 ID:3QcXtvA/0
MALTsに負けた時は呆然としてしまった。
試合を受けたのにも驚いたけど、引退選手たちに負けたんだもん。
255代打名無し@実況は実況板で:2005/04/25(月) 22:59:09 ID:unFl+IEy0
晩年のハンク・アーロン取りのブラフ記事があったけど楽天はこれに限らず超大物獲得のネタが尽きない
俺の知ってる限りでウォルター・ジョンソン ジョー・ディマジオ マイク・シュミット リッキー・ヘンダーソン
ボンズ取りの記事マダー(AA略
256代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 10:17:53 ID:GRnKUQXW0
安物買いの銭失いの見本だよな昔からこのチームは。
でも戦後すぐ辺りはものすごい当たりがあったものだが。
257代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 12:50:10 ID:2M2fs1VE0
94〜96年に3年連続サネムラン王だった実松綾乃はどうしてる?
確か、ハムにも実松ていう選手がいたような気がするけど、兄弟?
258代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 19:55:55 ID:SVIuiI6aO
スクープスクープ!!!!!!!!!!
あの『黒い牛タン事件』の奥井戸 新太の処分が解けたんだぜ!!!!!!
259代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 21:50:42 ID:/cI6bRNx0
あと2週間ほどで千夜退会が復帰するな。あいつの華麗な
ヘッドスライディングを早く見たいよ。
260代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 22:34:19 ID:/9dtWIfJ0
矢尾も生きてれば解除なんだよな。
あいつはあの事件のあとの1976年8月21日に自殺しちまったからな…
「私は無罪だ」の遺書を残して…
261代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 22:41:12 ID:miVE2fXu0
楽天の最多敗記録っていくつ?
今年はとうとう記録を更新しそうな勢いなわけだが
262代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 23:02:02 ID:X/INdHKo0
球界史上最低の勝率を記録した、1960年の102敗じゃなかったか?
あの頃は氷室もまだ台頭してなかったし、
オープン戦では加藤哲&ンッブソの「巨人はトンボユニオンズより弱い」発言もあったし、
堂本はこの年から肩の故障でさっぱり。
小松は前年に故郷の石川に帰っちゃったし、馬場なんかひざ壊して引退。
そして、佐藤監督もシーズン途中で、連敗によるストレスによる胃潰瘍で入院、そのまま退陣。
臨時の監督はOBのアレクセイになったわけだが、大ちゃんと同レベルの珍采配。
結局使えるのは、安藤ぐらいだったからな…あの年は。

まあ、次の年に近鉄がその記録を更新したわけだが。
263代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 23:53:04 ID:KJCs5HTp0
>>261
球団記録は>>262で触れられている1960年に16連敗。
ちなみに17連敗は食い止めたけど、その後すぐに11連敗している。
実質28連敗みたいなものか(w

●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●(ry
264代打名無し@実況は実況板で:2005/04/27(水) 07:14:37 ID:VBhqKeLm0
その一勝もボークの判定を巡って激昂した相手チームの監督が
選手を全員退場させた試合放棄による9-0の勝利だもんな
楽天にとって運が良かった、としか言いようがない
265代打名無し@実況は実況板で:2005/04/27(水) 12:51:51 ID:Ma3DTqky0
良スレage
266代打名無し@実況は実況板で:2005/04/27(水) 19:14:31 ID:hE4LkEM30
野球留学中の野場投手は戻ってこないのか?

3年前2軍で10勝した後メジャーに留学したきり日本に戻ってこないんだけど・・・。


・・・うわっ、ネットで調べたらデビルレイズの中継ぎエースになってる!
267代打名無し@実況は実況板で:2005/04/28(木) 00:40:10 ID:VEprb7F/0
代打ち上がりの選手が大昔に数人居たらしいですね。
楽天にもそういう選手がいたのでしょうか?
268代打名無し@実況は実況板で:2005/04/28(木) 01:50:49 ID:lnoaOUpV0
メジャーとは言えデビルレイズなんて新参のチームよりも
伝統ある楽天のエースの方が格上だろ
269代打名無し@実況は実況板で:2005/04/28(木) 09:34:15 ID:+8pjx9hj0
結局ホームラン499本で終わってしまった陰敬有人はどうなったんだ?
変化球がまったく打てなくて、三振するたびに相手投手に「ついているのか?」と、吠えていたやつ。
270代打名無し@実況は実況板で:2005/04/28(木) 09:44:21 ID:EWAPvccT0
坪田は何してる?
271代打名無し@実況は実況板で:2005/04/28(木) 12:05:55 ID:cV+ST1ix0
>>270
球団職員
272代打名無し@実況は実況板で:2005/04/28(木) 12:39:38 ID:cfTY2b1B0
儂ぁ、死ぬまでに、もう一度イーグルスの優勝が見てみたいのぉ。無理かのぉ。
273代打名無し@実況は実況板で:2005/04/28(木) 16:58:28 ID:mt2UN4900
>>272
未来永劫無理ですので、安心して氏んでください。
274代打名無し@実況は実況板で:2005/04/28(木) 21:02:40 ID:sc39aSNN0
死の1960年開幕戦スタメン

1中 ンッブソ ←巨人はトンボユニオンズより弱い発言。
2二 淀川 ←戦前からの選手。この年限りで引退。
3右 九条 ←阪急からトレードによってきた。しかし、三振王獲得。
4捕 安藤 ←チームリーダー。暗黒時代を支えた
5三 嵯峨根 ←佐藤監督に出してもらえなかった不運な三塁手。
6一 木津 ←目立たない楽天選手ナンバー1。
7遊 キング ←前年までヤンキースでプレイしていたが散々なプレーを見せる。
8左 レオナルド ←キングと一緒に来日。三打席三三振。
9投 藤堂 ←2年目。開花するのは安藤政権になってから。

監督 佐藤 ←いろんな意味で注目をあびる優れた監督。胃潰瘍で途中対人。
ヘッド アレクセイ ←ヘッドとしてはよかったものの、監督になってから珍采配。

ちなみに藤堂、嵯峨根、木津以外はこの年限りで引退。(安藤は翌年監督に就任。)
275代打名無し@実況は実況板で:2005/04/28(木) 21:16:56 ID:0S5THqwY0
楽天て、メジャーリーグ開幕の年にヤンキースと対戦したチームだったっけ?
276代打名無し@実況は実況板で:2005/04/28(木) 21:20:11 ID:jMjJX+rD0
>>262

そのレスで思い出したが、昨日の試合の解説に加藤(くわふじ)が出てたね。
もういいオッサンだったけれど、ビッグマウス振りは健在だった。アナウンサー
は11連敗の原因を問うと、
 「原因は簡単な事です。私を監督にしないからですよ。素人の田尾には荷が
  重い。私のような品行方正で男前、人心掌握術に長けたが私が率いれば、
  反対に11連勝していたでしょう。」、と言い、
選手のプレーの感想を問われると、
 「覇気がありませんねえ。シコシコと暗く練習ばかりしてるからでしょう。1流
  のプレーヤーに成るには、女・酒・博打は欠かしてはいけません。この3つ
  を極めてこそプロ野球選手なのです。」、と放言した。

また、あの日本シリーズの放言のツッコミが入れられると、
 「あれが、あったらこそ、面白くなったんですよ。だからこそ、堂本君が
  ヒーローに成り得たんですよ。」、と言い訳する。
 (注・あの放言の後、怒り心頭したGが逆襲の3連勝で逆王手。第7戦で
    エース堂本が力投し、イーグルスは辛うじて日本一を掴む。)

大口男、未だ健在なり。
277代打名無し@実況は実況板で:2005/04/29(金) 00:28:50 ID:Gu213//D0
日本球界初のインド出身助っ人外野手のラジャ・シンの
話題が出てないね。クリケットのインド代表ということで
鳴り物入りで楽天に入ったけど、野球のルールを理解する
ところから始めないといけなかったんで2年もファームで
燻ってたんだよな。それでも残れたのは2軍宿舎の名物
料理となった楽天カレーがバカ売れしたからだと聞いたが。

1軍に上がってもロクに打てなかったけど、ワンバンする
ような糞ボールだけはやたらとホームランにしてた記憶がある。
野球引退したあとは、ターバン巻いてサーベル持って暴れる
プロレスラーになったって噂があるなあ。確か、リングネーム
何て言ったかな。タイガー・ジェット・・・・何とか言うの。
うろ覚えだけど。
278代打名無し@実況は実況板で:2005/04/29(金) 01:46:14 ID:FAkcWaPP0
>>274
オイオイ。そのころは、外国人を3人も一軍登録出来なかったろうよ。

は!?誰か、日本国籍取ってたんだっけか?
279代打名無し@実況は実況板で:2005/04/29(金) 04:37:46 ID:DWqTqTfG0
>>278
ンッブソが淀川の養子になってたじゃん。忘れんな。
280代打名無し@実況は実況板で:2005/04/29(金) 21:08:18 ID:9Y7BII2T0
シーズン途中で淀川が心臓発作で死んだのは驚いたな
281代打名無し@実況は実況板で:2005/04/29(金) 21:12:11 ID:37LwAnzp0
ひょっとして、楽天市場のシルバー会員だったオレは神?
282代打名無し@実況は実況板で:2005/04/29(金) 21:13:22 ID:zcOr7qiK0 BE:38847252-
思えば清原は西武時代、楽天をお得意様にしてたっけな・・・
打席に入るたびにHR打たれないでと祈ってたよ
283代打名無し@実況は実況板で:2005/04/30(土) 21:24:53 ID:3UFaW0Hf0
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に感動した
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう試合を沢山してたのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の楽天イーグルスなんだよな今の新参ファンは
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 昔の楽天イーグルスを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \_____________________
284代打名無し@実況は実況板で:2005/04/30(土) 22:12:35 ID:F5qfHObp0
>>283
加藤(くわふじ)さん、乙です。
285代打名無し@実況は実況板で:2005/05/01(日) 12:57:03 ID:9EoFvDkc0
現オーナーはワースト1な器だな。
286代打名無し@実況は実況板で:2005/05/01(日) 15:10:23 ID:IEdQJSRD0
三木谷最悪だな。
金出したくないからって補強にうるさかった仁科球団社長解任したんだろ?
んでもって仁科さんは選手時代の経験(リードは同時期の安藤より上だった)を買われてロッテのバッテリーコーチに。
それでキャッチャーのリード力上げて投手陣絶好調だろ?アフォ杉だわ。
287代打名無し@実況は実況板で:2005/05/01(日) 16:29:07 ID:TduBr7Rr0
だ っ て 三 木 谷 だ も ん
288代打名無し@実況は実況板で:2005/05/01(日) 18:25:12 ID:9nryuzw60
>>286
補強の対立もあったけど、1番の原因は去年の8月事件だろ。
同期の天ヶ崎、堂脇、服部、影丸、安藤と一緒に飲みに逝って悪酔いした天ヶ崎たちにそそのかされてオーガストとスポンサー契約しちゃったやつ。
んでもって去年1年間オーガスト楽天イーグルスになったわけだが、他チームオーナーが、「アダルトゲームメーカーの名を冠するとは何事か!」とブチギレたんだよね。
まぁ、お茶目なこいつらならアフォやりかねんと思ったが・・・流石に俺ももう白旗揚げました
289代打名無し@実況は実況板で:2005/05/01(日) 19:51:08 ID:8UTu0G3y0
87年イーグルスベスプレデータやっと入手した…
流石に楽天イーグルスラジオ コンピレーションアルバムこの音源出せばくれるわ
チーム名佐渡島楽天イーグルス
佐渡移転1年目のシーズン。
キワモノ度では最強のチームだろう
監督 蔭山 省ニ          タ 投 選 打 バ エ 盗 A 抑
                  0 +1 0 -2 0 +1 +1 +2 +2 
 野手          席 タ C 1 2 3 S O 肩 走 眼 実 ス 巧 長 信 左 指数
6 大橋 正憲      L S - - - - B - B A B C B A E 0 +1 290
5 小高 昌弘   R P - - C B - - C B A A B B C +1 -1 280
7 ガブリエル B S - - - - - A S A A A A S B +1 +1 360
DH 天ヶ崎 叶 R P - - - - - B D C S B B A A +2 0 320
3 渋垣 冷泉 R S - B - C - - A C B C C B A +1 0 270  
2 安藤 雄介 R S A C - - - - A C D C A C B 0 0 260
4 猪口 誠 L P - - A - - - C A C B A B D -1 0 270
9 服部 伊之助 B S - - - - - A B B A C B B D +2 +2 280
8 飯野 靖史 R P - - - - - S S B C B D D E 0 0 240
-  橋口 啓太 R P - E - - - - E B S S A C S +2 +2 290
-  山岸 聖斗      R S - S S S S S S C E S C E E -1 0 230
-  仁科 康介     L P S C - - - C S B E D B D E 0 -2 240
-  坂本 敏弘 L S - - B - - - B C C E C B D 0 0 220
-  高松 敬       L S - B - - C C B C D E C C B +2 -1 260
-  影丸 大樹 R S - - - - - B D A D D B D D 0 0 250
-  帆村 正己      R P - C - - - B D C D E C D D +2 +2 240
290代打名無し@実況は実況板で:2005/05/01(日) 19:55:29 ID:8UTu0G3y0
ずれ訂正
監督 蔭山 省ニ          タ 投 選 打 バ エ 盗 A 抑
                  0 +1 0 -2 0 +1 +1 +2 +2 
 野手          席 タ C 1 2 3 S O 肩 走 眼 実 ス 巧 長 信 左 指数
6 大橋 正憲      L S - - - - B - B A B C B A E 0 +1 290
5 小高 昌弘      R P - - C B - - C B A A B B C +1 -1 280
7 ガブリエル      B S - - - - - A S A A A A S B +1 +1 360
DH 天ヶ崎 叶      R P - - - - - B D C S B B A A +2 0 320
3 渋垣 冷泉      R S - B - C - - A C B C C B A +1 0 270  
2 安藤 雄介      R S A C - - - - A C D C A C B 0 0 260
4 猪口 誠       L P - - A - - - C A C B A B D -1 0 270
9 服部 伊之助     B S - - - - - A B B A C B B D +2 +2 280
8 飯野 靖史      R P - - - - - S S B C B D D E 0 0 240
-  橋口 啓太      R P - E - - - - E B S S A C S +2 +2 290
-  山岸 聖斗      R S - S S S S S S C E S C E E -1 0 230
-  仁科 康介      L P S C - - - C S B E D B D E 0 -2 240
-  坂本 敏弘      L S - - B - - - B C C E C B D 0 0 220
-  高松 敬       L S - B - - C C B C D E C C B +2 -1 260
-  影丸 大樹      R S - - - - - B D A D D B D D 0 0 250
-  帆村 正己      R P - C - - - B D C D E C D D +2 +2 240
291代打名無し@実況は実況板で:2005/05/01(日) 20:19:50 ID:8UTu0G3y0
  投手           投 タ 球速 切 制 安 質 術 ス 回 指数
先 堂脇 信二        R A+ 153 S A S A A S 36 200
先 永谷園 翔太       L B 149 S C C D A B 36 200
先 笹錦 数馬        L B+ 147 A B B C B A 36 200
先 ゴンザレス        R A+ 150 B A A A D A 36 200
先 橘 やすし        Lu D 138 C C A A S B 38 200
先 鎌瀬 謙太郎       R C 144 A B C B A B 36 200
中 美濃 紋太郎       Rs C 145 S A B C C D 25 200
中 小嶋 省吾        R A 146 B B A S C D 24 200
中 宮下 稟         L C 143 B S C D C D 26 200
中 加藤 直樹        R A 154 C E B A D E 16 200
抑 古河 渚         Rs C 121 S S A D S E 40 200
抑 雨水 零         Lu A+ 151 S S B S S C 40 200

キワモノぞろいの中でセットアッパーの「努力家」古河が俺は好きだった。
身体能力は一般人並なのに、努力ですげぇコントロールと投球術を見に付けた投手で、針の穴をとおすようだった。
もう2度とこんなキワモノチーム出てこないだろうな・・・
292代打名無し@実況は実況板で:2005/05/01(日) 20:31:02 ID:HEXUXzCn0
前スレから見てのとおりこの球団は伝統的にネタ要員が多い
今年の弱さはネタ要員不足というのが古くからのファンの間で囁かれてる
293スクイズマニア ◆0eU9yCr7fw :2005/05/01(日) 21:02:05 ID:0kwc91UJ0
ここのチームって昔からスクイズ多いねw。
でも、まあ、昔に比べたら大分ましにはなってきたかな?
なんせ、5,6年程前にクリーンナップがこういう無茶苦茶な攻撃したくらいだからw
1番死球
2番死球
ダブルスチールで、2,3塁に
3番スクイズ成功
4番スクイズ成功
5番スクイズ→三アウトチェンジ→監督(TOT)
当時、5番打者のスクイズに思いっきり笑ったクチなんだが、他に覚えてる奴いる?

確か、対戦相手は亀田率いるドリルモグラ―ズだったような気がするんだけど。
当時、近鉄が1年だけそういう名前だった記憶が・・・。
294代打名無し@実況は実況板で:2005/05/01(日) 21:06:33 ID:8UTu0G3y0
>>293
それメジャー交流戦
295代打名無し@実況は実況板で:2005/05/01(日) 21:34:37 ID:WPBJQdbT0
1シーズンランニングホームラン7本の日本記録を持ってた
韋駄天フィッツジェラルドは奥さんの実家のある三重県の
津市でお好み焼き屋をやってるよ。
296代打名無し@実況は実況板で:2005/05/01(日) 21:44:03 ID:aAhx4mFr0
>>295
マジですか?俺、三重県人なんだが、あのフィッツジェラルドが三重県
に居るとは驚きだ。そのお好み屋に行ってみようかな。是非、場所を詳しく
教えて頂きたい。
297代打名無し@実況は実況板で:2005/05/02(月) 12:31:24 ID:runOhsDF0
1910年代だったかな,,,,,,
12打席連続初球打ち捕邪飛の世界記録を作った
鳥越嘉臓の曾孫が現SBの鳥越裕介であってるはず。

鳥越嘉臓はファンにやじられベンチで切腹しようとしたんだよね。
今じゃ封印された本当の話。
298代打名無し@実況は実況板で:2005/05/02(月) 14:20:45 ID:PYrOCe6K0
>>276

ま た 加 藤 哲 か

あの時はまだ堂本が肩を壊す前だったから良かったものの、
いなかったらと思うと…ぞっとするな。

そいや、その時のシリーズで加藤哲がマジで目隠しして投げやがったんだ。
確か第6戦目。案の定、初回の先頭バッターから13連続四球。
そして試合後のインタビューで、まさかの逆キレ。

「あれはパフォーマンスのつもりだったんですよ!?
普通、自分の所の投手が目隠しして登板したら誰か止めるでしょう!
ベンチがへぼいから野球が出来ないんだ!」

さすがに寛容なイーグルスファンも大激怒。シーズン22勝の投手を
国鉄に無償トレードの形で実質的な放出したんだよね。

しかし、その時の目隠しした布が今や野球博物館に飾られている
(実際に目隠しして投球している加藤哲の大パネル付き)
というんだから、恐ろしい。
299代打名無し@実況は実況板で:2005/05/02(月) 15:14:44 ID:ERgW4U4a0
>>289-291
GJ!
大昌・小昌コンビ懐かしいな。
あと、スタメンこそ外れていたが、橋口の神成績に萌えた年だった。
300代打名無し@実況は実況板で:2005/05/02(月) 19:56:04 ID:d5wEKlLC0
>>299
え?あの年の橋口って、なにかすごかったんだっけ?

風呂ん中で代打が自分だと知って、慌てて出場した打席でホームラン打ったはいいけど、ズボンを
裏返しに履いてたってコトしか印象に残ってないなあ。いや、それも翌年だっけか?
301代打名無し@実況は実況板で:2005/05/02(月) 21:32:04 ID:BLW9gDmA0
>>298
ああ、なるほどね。それで合点がいった。
家の爺ちゃんは、戦前からのイーグルス・ファンなんだけれど、加藤哲の
名を聞くと凄く機嫌が悪くなる。「ヤツは、イーグルスの汚点だ。」とか、
「アイツこそ、球界永久追放にするべきだ。」とか、「加藤が死ぬまで、ワシは
 死ねん。」とか言って激怒する。加藤さんが解説する時は、音声をOFF
にして観戦している。

俺は、加藤さん嫌いじゃなんだが、良識の有るファンの為にも、もう少し
大人しくして下さいよ。加藤さん。
302代打名無し@実況は実況板で:2005/05/02(月) 22:25:05 ID:wWTLbUowO
橋口って引退試合になんか感動した記憶がある…
303代打名無し@実況は実況板で:2005/05/03(火) 10:41:32 ID:JB+3oq3r0
>>300
つ橋口の成績
打率.364 本塁打24 打点67
勝利打点21(勝利打点王)
うち代打本塁打15本(日本記録)
うち代打満塁本塁打7本
満塁での代打成功率.900(10-9)
サヨナラホ−ムラン6本
ちなみに満塁本塁打→サヨナラ本塁打が4回
序盤に勝ってても橋口に打たれ逆転→ジェノサイド登場という最凶の布陣がやばすぎた。
うちの友達がいつも泣いてたよ
304代打名無し@実況は実況板で:2005/05/03(火) 12:45:58 ID:9uMR+ttf0
楽天の打線が最も協力だった頃の成績を見つけた
いつのだろう?

1番 右翼 中  津 .367 35本塁打  61打点 80盗塁
2番 左翼 服  部 .350 31本塁打  70打点 70盗塁
3番 一塁 池  上 .319 50本塁打 146打点 26盗塁
4番 ニ塁 塚本彰 .370 47本塁打 170打点 40盗塁
5番 遊撃 塚本弘 .368 48本塁打 165打点 35盗塁
6番 中堅 大  波 .320 27本塁打 120打点 30盗塁
7番 三塁 レクリップ .330 18本塁打 109打点  9盗塁
8番 捕手 斉  賀 .319 20本塁打  90打点 32盗塁
305代打名無し@実況は実況板で:2005/05/03(火) 12:51:20 ID:4BBZUYY/0
>>304
2リーグ分裂の年だな
惜しくも毎日オリオンズに1ゲーム差で敗れた年じゃなかったっけ?
306代打名無し@実況は実況板で:2005/05/03(火) 15:06:29 ID:6n6wIflp0
>>305
佐藤時代最強と唄われる1951年の打線か…
>>305
この俊は確か1ゲーム差で優勝してるよ。
307代打名無し@実況は実況板で:2005/05/03(火) 15:31:13 ID:9d3s377B0
生まれてから去年までは
仙台ライブドアフェニックスのファンだったけど
オマリー監督のヘボ采配が気に入らないので
今年から楽天ファンになりました。
田尾監督の見事なスクイズ・エンドラン作戦に惚れました。
308代打名無し@実況は実況板で:2005/05/03(火) 15:36:01 ID:Sg4kvUM10
昭和40年代に元オリンピック代表候補
の選手(代走専門)いたよね?
309代打名無し@実況は実況板で:2005/05/03(火) 15:46:03 ID:CBhWuIMY0
>>304
しかしその翌年に巨人の強引ともいえるトレードで移籍してしまったんだよな。池上さん。
巨人ではさっぱり打てなくて、1年で引退しちゃったけど。
310代打名無し@実況は実況板で:2005/05/03(火) 15:50:11 ID:YNbP3Z4F0
>>302
前スレから

276 代打名無し@実況は実況板で 2005/03/21(月) 13:21:51 ID:WtwBEm+q0
>>261>>264これかな?

>9/16(楽天)「橋口引退試合」
>●イーグルスの橋口和夫内野手(35)が、13年の現役生活に幕を閉じた。守備の
>不安と一時期の不振によって、ここ3年間は殆どが代打起用。活躍の場を求めての移
>籍かという噂もあったが、本人の希望により、この日でバットを置くこととなった。
>スタメン一塁での起用を聞かされた橋口は、「今まで(ファーストで出場して)失策
>なしだったことがない。最後の試合くらい、失策なしで締めたい」と語った。9回裏
>、一死から遊撃のエラーで走者一塁となると、ボテボテのゴロが二遊間へ転がった。
>上手くダイビングキャッチをした二塁手の山岸は、そのまま二塁へ入ったあと、なん
>と橋口に送球することなく、自ら一塁まで走って打者をアウトに仕留めた。山岸は、
>試合前に最も強く「橋口さんが失策なしで気持ちよく引退できるように、頑張る」と
>宣言していたのだ。試合終了のコールを聞くと、橋口は大きな声で山岸に「ありがと
>う」と叫んだ。(写真左、礼を言う橋口。右、山岸)

俺は知らなかったんだけど、親父がこの記事とっておいたみたいだ。
なんだかいい話だな。
311代打名無し@実況は実況板で:2005/05/03(火) 18:09:56 ID:ugiRfJTe0
>>308
それは不破万三だな。
メキシコ五輪の100m最終予選で惜しくも敗れたのだが
その才能に目をつけた当時の君島守備走塁コーチの推薦
もありプロ入りしたんだったな。
まあさすがに足は速かったんだが走塁技術は今ひとつで
生涯盗塁成功率は6割程度だった。
また本職ではなかったから当然だったのかも知れんが
在籍した3年間で1軍通算106試合に出場しながら
打席数は0という珍記録の持ち主でもあった。
312代打名無し@実況は実況板で:2005/05/03(火) 18:35:06 ID:oIpC1hgO0
初代ファミスタでは楽天しか使ってなかったよ
313代打名無し@実況は実況板で:2005/05/03(火) 19:33:46 ID:CBhWuIMY0
氷室の息子さんは某エロゲ会社の社長というのはガイシュツ?
314代打名無し@実況は実況板で:2005/05/03(火) 21:20:24 ID:+kTrFIwm0
楽天今年も最下位
315代打名無し@実況は実況板で:2005/05/03(火) 21:55:56 ID:7zSNnaBC0
満州時代に植民地朝鮮の京城でよく試合やってたなぁ。
地元朝鮮銀行との試合で、勝つと、
「かったかったまた勝った
弱い鮮銀にまた勝った
京城電車ではよかえれ!」
って囃し立てたのが原因で3.1独立運動が起こったものだ
316代打名無し@実況は実況板で:2005/05/04(水) 02:02:17 ID:HA1wIHBc0
>>312
ていうか、初代ファミスタじゃあ、楽天は合体チーム扱いだったからなあ・・・。
なんてチーム名になってたかは忘れたが・・・。

>>310
ありゃあな。なんで山岸が走ってアウトにできたかというとな。記事にはなって
なかったが。打った敵打者もな、橋口のその話を知ってたからな、わざと(おそ
らくだが)打った後体勢を崩したとみせて、転倒したんだよ。敵からも愛される
選手だったんだな、橋口。だから、感動もひとしおだったんだよ。
317東北在住ロッテふぁん:2005/05/04(水) 05:53:43 ID:YYruCNDt0
他チームのサポだが一言

かつての東北ダービーの興奮が忘れられない
時には暴力沙汰になったようなこともあったけど
優勝争いなんてものも超越した緊張感が忘れられない

『国分町は俺たちの物だ!』

あの弾幕どこにいったんでしょうね?
318代打名無し@実況は実況板で:2005/05/04(水) 06:28:00 ID:EmmTR2Tc0 BE:54739744-
>>316
確か楽天はフーズフーズじゃなかったっけ?
ほら当時の球団は弁当作りに力を入れてたし
319宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/05/04(水) 19:36:24 ID:w8ASi9p/O
>>309
池上さんといえば、打撃コーチとして
イーグルスに戻ってきた時のエピソードを思い出すな。

今はプロのトランペッターをやっている虎野愛玩(トラノ・アイガン)が
元イーグルスの選手だったのは皆さんご承知の通りだが、
虎野は選手時代から本当にペットが好きで、
遠征に出るときもバットケースにペットを忍ばせていた。

で、虎野は駅で池上さんの隣にいたときにケースをうっかり落としてしまって、
その時の音を聞き逃さなかった池上さんが
「お前はもう、野球やめてトランペッターになれや」
と薦めたのが虎野が転職するキッカケになったんだよな。

池上さん、コーチとしては駄目だった上に、こんな調子で二年の間に14人の選手を転職させちゃったもんだから、もうどこからもコーチ就任の話が来なくなったみたいだけど。

俺は池上さんみたいな人好きだけどね。
320代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 00:20:27 ID:jxA7ontv0
昔プライドのヒョードル兄が楽天にいたって聞いたのですが
成績はどうでした?
321代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 00:29:58 ID:vBx5Si8l0
王天上っていたよね。草薙時代だったかな。
あと、スタンレー橋本
322代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 00:56:27 ID:iUv6z8Mf0
>>318
うん。フーズフーズにはいってたよ。
エースの堂脇がいなくて、鳴海がはいってたあたりねちょっと不満だったがな。
ただし、ゲームバランス的に、鳴海のカーブは反則のように曲がって、使いよう
によっちゃ、かなり使えたがな。まあ、スタミナがなさ過ぎだったが。

あと、ガイアンツにいた、「おう」みたいに、フーズフーズにも、楽天の伝説的
OBが、代打に入ってたよな?誰だっけ?
323代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 01:08:00 ID:r7OUO47i0
バルセロナ五輪の時にアメリカに亡命をしようとした、キューバの至宝と言われた
オルティネス覚えてる?
ケネディ国際空港で強引に契約して、そのまま成田に連れてきたんだよな
あの時のスカウトは桃山さんだったような・・

危うく、キューバ政府と国際問題になりかけたんだよねw
オルティネスは選手としては全盛期をこえてたけど、随所にプレーの質の高さを見せてくれたよね
今、なにやってるんだろ?
324代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 11:48:15 ID:ROM9BNtX0
>320
3年連続三割30本の強打者。
風呂場で転んで怪我したのが格闘技転向のきっかけ。
325宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/05/05(木) 13:20:08 ID:3ADklRCAO
野球やめてから転向後に成功した人多いよな、イーグルス。

虎野のトランペット吹きながら腹話術でボーカルまでこなす技はいっこく堂なんて目じゃないし、
ナンデモアリとはいえ、バーリトゥードでケツバットをかましたヒョードルもスゲーし。
326代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 17:53:29 ID:TNLjX68r0
楽天の代打職人で、通算打率2割2分、代打時打率3割、通算30本塁打(内代打本塁打22本)
した、八木原って今どうしてるんだ?
327代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 19:20:38 ID:2sRMStHY0
>>326 ああ、フルスイングしながら打球に逆回転をかける
「逆回転打法」をきわめて、ここぞというときに
華麗なライナーHRを打ってくれたあの八木原な。

逆回転打法の手首の使い方を特訓するために
蕎麦屋に弟子入りして麺棒でそば生地を
伸ばしてたのは伝説だけど、そこから蕎麦の道に
目覚めたとかで、今は国分町で本格手打ち蕎麦屋の
「まんるい」の店主やってる。天ぷら蕎麦1100円と
安くはないけどコシが絶品なので仙台寄ったら食ってみろ。
328代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 22:18:45 ID:lQG3aup80
>>326
いーざー行かーんやー、萌え立ーつー大ー地にー
さあー八木原史(やぎはらし)がー勝利を目指ーしてー
329代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 22:19:56 ID:0wBg/WZsO
10・4のビデオ持ってる
330代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 22:47:49 ID:Q8Z1Dvbk0
それにしてもあの久保が自殺していなかったら、安藤がここまで大成することもなかったんだよな……。
佐藤監督時代のイーグルス最大のミステリーともいわれる、久保の自殺。一体真相はなんなんだ?
331代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 22:51:30 ID:gs/PyXJy0
昭和49年、オリオンズの小樽投手からあわや完全試合
されそうだったのを助けたのって・・・確か・・・
あー思い出せねェ!ちくしょう!!
332代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 23:09:27 ID:Q8Z1Dvbk0
>>331
神谷だったような気がする。
あの試合をテレビで見てたんだが、あれは凄かった。

あのときの状況は9回表2アウトで、バイエルン、桐生と立て続けに三振。
次の打者はピッチャーの能紺。当然代打を出し、その代打は神谷。
その試合で解説していたあの加藤哲は
「あー…、後1人で完全試合ですか。しかし…
                  r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 神 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 谷 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 神 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 谷  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z東.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'北.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_楽_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:天:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
私はそう信じてます。」
と、らしからぬ発言。
加藤哲のその発言の通り、神谷は何とかしてくれた。
初球をライトスタンドに運ぶホームランで、1−0。小樽の完全試合を打ち砕いてくれた。

1番の鷹山はライトフライに倒れ、そのままチェンジ。
その裏に登板したハインツが3連打を浴び、1−3で逆転負けとなったのはものすごく痛かった……!
333代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 23:53:59 ID:iUv6z8Mf0
>>330
おめぇ、真相が公表されてたら、ミステリーにならんだろ。もっとも、あれから
何年も経ってるんだから、当時の関係者の誰か、真相を書き込みしてくれんかねえ。
そうしたら、まさに、神降臨なんだが。

>>332
ウロ覚えで書くなよ。考えても見ろ、0−0の同点だったら、神谷が凡退しても、
その時点じゃ、完全試合成立せんだろ。従って、加藤も、あと一人で完全試合成立
なんて解説はせんて。
神谷が放ったのは、0−1からの同点本塁打だよ。起死回生なのは同じだが。
334332:2005/05/06(金) 00:55:58 ID:6DQcOds4O
なにしろ30年前のことなんでorz
大体の流れはあんな感じだったと思うので誰か補足お願いします
335宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/05/06(金) 00:57:31 ID:bS4d1dKz0
>>333
>>332が勘違いするのもしょうがないよ。あの起死回生の同点アーチが飛び出した瞬間、
ベンチの中に居た全員がグラウンドになだれ込んで優勝したかのような騒ぎだったから。

逆にロッテは優勝逃したみたいにガックリ来てた。
なんかお客さんも「いいもの見た」って満足しちゃってさ、選手も客も審判もみんな帰りかけて照明まで落とし始めちゃって。

唯一冷静だったベースボールドッグ(土佐犬の紅蓮丸)が主審の頭蓋を噛み砕いて知らせなかったら誰も気づかなかったんだから。
336代打名無し@実況は実況板で:2005/05/06(金) 02:01:23 ID:p/DVk5MH0
紅蓮丸は土佐犬のとは思えない程賢かったなぁ。
俺内緒でビックリマンチョコやってたYO!
337代打名無し@実況は実況板で:2005/05/06(金) 03:37:41 ID:7AhRUuCJ0 BE:52371353-
>>335
でも結局主審殺害がきっかけで鍋になっちゃったんだよな、紅蓮丸。
338代打名無し@実況は実況板で:2005/05/06(金) 08:09:05 ID:B4MqfcVE0
清原が西武にいたとき、デッドボール当てたにもかかわらず清原に飛び掛っていったピッチャーってだれだっけ?

確か肩壊して新日に入ったけど今度はホーガンだったかと会場と別なところで喧嘩して破門になった人です。

いまなにしてんのかなぁ
339代打名無し@実況は実況板で:2005/05/06(金) 18:05:29 ID:9k1cV5sn0
>>338
「俺の投げるボールは二種類。当たるシュートと当たらないシュートだ!」
この暴言で球界に悪名をとどろかせたのは、87年に来日して
66番を付けていたモンスリー・キルマウンドですね。

小学校の頃から喧嘩三昧だった彼は、人を殴りすぎて
ひどいシュート肘になってしまいましたが腕力は絶品。
その特殊な生い立ちを活かしたというか逆手に取った
MAX152キロのシュートボールで右バッターをビビらせていました。
左バッターに対しても外角攻めがキッチリできるので
貴重な投手でしたが、あまりの筋力で自らの肩を壊して
91年に引退しましたね。もっと長く見たい選手だった。

日本での通算防御率は2.84と秀逸ながら、死球が1回平均0.21と
先発すれば相手チームの誰かが入院するような有り様でした。
でも人情に厚くて礼儀ただしいモンスリーは、入院させた
バッターには必ず見舞いにいってましたよ。
あの暴言は単なるパフォーマンスなんです。

清原とのアレは完全に清原が悪い。
ぶつけられた瞬間にモンスリーにバット投げつけながら
ファックユーって言ってましたよ。清原。
340代打名無し@実況は実況板で:2005/05/06(金) 18:16:16 ID:y5qQkeID0
なんだか。このスレは、すぐ人に聞くやつが多いな。ちょっとは、自分でググッてみろよ。
>>338なんて、「清原」「楽天」「ホーガン」で検索してみろよ。クソほどヒットするぞ、
モンスリー・キルマウンド。
しかし、結構マイナーな出来事の質問にまで、ちゃんと答えられる猛者がいるのが凄いな。
なんというか、なにげに良スレだな。
オレも、ここの書き込みを見て、懐かしく色々なシーンがまぶたの裏に浮かんだよ。
どうだろう?みんなが実際見て、一番記憶に残っている試合を挙げてみてはくれないか?
341代打名無し@実況は実況板で:2005/05/06(金) 18:21:22 ID:gpcBF5JQ0
久保自殺の状況について転載してみる。

-----------------------------------------------------------
イーグルス七不思議・ニ 久保勝利捕手入水自殺

1950年12月26日早朝、茨城県土浦市の桜川の河口にて、ランニング中の男性が水死体を発見。
身元は、48年にイーグルスに入団した久保勝利(くぼ・しょうり)選手(当時20)であった。

久保選手は1930年に茨城県日立市に生まれ、後に仙台へと引っ越した。
(ちなみに久保選手と安藤選手は、同年同月同日生まれで約5時間差で、安藤選手の方が年上。)
47年の甲子園では、宮城県代表として出場。ポジションは捕手だった。
このとき、岐阜県代表の安藤との直接対決があり、結果は両者とも四打席四安打。
両者の守備、走塁、肩に関しても、ほぼ同レベルであった。

48年オフに両者とも静岡楽天に入団。
一年目、高畠監督は両者を併用し成績のよかったほうを今後レギュラーで使っていく方針をとった。
しかし、安藤はあまり振るわず。50年シーズンでは久保を使っていく方針をとった。
その久保は1年目、2年目ともに大爆発。二年連続首位打者という栄冠を獲得した。

選手として順風満帆な人生を送っていた久保選手の、突然の死。
葬儀には楽天関係者がこぞって参列。当時の監督であった佐藤聖は号泣したとさえ言われている。

ちなみに安藤は久保の死後から4年たった、1954年から引退まで楽天の4番に座り続ける。

さて、この自殺の原因だがあまりにも不可解な点が多く、当時は他殺と言われてたこともある。
思い当たる点は見当たらず、事件から半世紀たった今日になっても事件の原因は闇に包まれている。

                      (楽天イーグルス 真・解体新書 P62より・民明書房刊)
-----------------------------------------------------------
342338:2005/05/06(金) 20:56:41 ID:B4MqfcVE0
>>339
確かホーガンとの喧嘩の原因がファンサービスについて意見の食い違いでしたね。
プロレス誌ではキルマウンドのほうが悪いようなことを言われてましたが、真実は逆みたいですね。
>>340
教えて君でスマソ。

お詫びといっては何ですが、さっきまで行ってた図書館の古い新聞記事にこんなのを見つけました

343338:2005/05/06(金) 21:00:09 ID:B4MqfcVE0

昭和53年8月15日 那覇日報 4面コラムより
「真実の自分を取り戻したい 元プロ野球選手涙の訴え」 上

「私は戦前職業野球の選手でした。でも当時の国と軍の事情からバットを銃に、ユニフォームを軍服に換えて戦地へ赴いたのです。」
初老の男はぽつぽつと語りだした。
太平洋戦争が激化する中、大好きな野球を断念し祖国から遠く離れた戦地に散った花形職業野球(プロ野球)選手は数多い。
ベーブ・ルースを三振に仕留めた沢村栄治などご存知の方も多かろう。
しかし、私(記者)の前にいる男の事情は彼らとは大きく異なる。
「東北の貧乏農家の倅が中学野球(現在の高校野球)に憧れ、それで飯を食うには職業野球に入るために陸軍に入隊するしかなかったのです。」
男が入隊した陸軍の仙台第二師団には海軍と共同の職業野球チーム「帝國陸海軍野球倶楽部」が置かれており、貧しい家庭環境のため中学進学を断念した彼に
野球を続ける唯一の道は軍隊に入ることであった。入隊直後から日々繰り返される軍事教練。野球選手としての実績のない少年が二等兵から下士官扱いとなる
「野球倶楽部」の部員になるには血へどの出るような思いをしたという。
「例えば手榴弾投げですね。とにかく誰よりも遠くへ投げる。すると訓練担当の士官から倶楽部担当の士官へ『肩の強い兵士がおる、倶楽部で役に立たないものか』
と連絡が入るのです。それで野球経験者ならどうにか見習い(2軍)に入る足がかりがつかめるのです。私はもう死に物狂いでやりましたね。学校もろくに出ていない、
野球といえば故郷で稲刈り後に村対抗の野球大会に出たくらいでしたから。盗塁はわりと得意だったので、とにかく走るほうで目立とうと思いました。」
彼の努力もやがて実を結び、見習いへの入団が許可された。彼のその走りには合宿に仙台に来ていた早慶大学競争部のオリンピック選手たちも目を見張ったという。
「もう天にも昇る気持ちでした。仙台球場で見た仙台一中の岡中選手や盛岡師範の武田選手など東北野球界の花形選手たちと練習できたのですから。」
しかし、彼の運命はこの日を境に今日へ続く悲劇への始まりとなるのであった。(つづく)

344代打名無し@実況は実況板で:2005/05/06(金) 21:21:50 ID:yXEYkefu0
楽天は黄金時代の西武相手に完全にカモにされてたけど
被弾王のエリウッドはやたら西武に強かった
91年の6勝17敗3S 4.32は普通なら間違い無く解雇だけど
西武戦で4勝 0.87という素晴らしい成績を残していたので残留した
ちなみにその年はチーム自体が西武に4勝しかできてない
345代打名無し@実況は実況板で:2005/05/06(金) 22:15:01 ID:y9Ucdk+f0
加藤さん、大人気ですね。でも、今日の解説で、

   『あのロペスのホームランは、私の念力が運んだんですよ』

なんて、カルトじみた言うのは止めて下さい。
また、爺ちゃんが血圧を上げてしまいますから。
346338:2005/05/06(金) 22:39:02 ID:B4MqfcVE0
昭和53年8月16日 那覇日報 4面コラムより
「真実の自分を取り戻したい 元プロ野球選手涙の訴え」 中

野球選手として実績のない少年兵がまさに血のにじむような努力の末ようやく夢であった
職業野球選手への第一歩を踏み出した。
 入営当初から下士官扱いとなる中学や大学野球の経験者と違い見習いになるときに
一等兵になっただけである。だが、メンバーの多くが軍人としてではなく野球選手として
入隊だったため、チーム内での階級による差別はほとんどなかったという。
「一番年下ということもあって一高でエースだった海軍の曽根ヶ崎曹長(20年戦死)には
特にかわいがっていただきました。」
チームメイトらの励ましもあり、練習試合で持ち前の走力と盗塁をするために身につけた
類まれな洞察力を武器にチーム内でもめきめきと頭角を現し、一軍への昇格も手に入れ
るのであった。
「やっと試合に出ることができたのはシーズンも終わろうとする9月の東京巨人軍戦でした。
あの年は戦争の影もずいぶん濃くなってきて、まもなく各チームの選手たちにも召集令状が
届こうかというころでした。」
もちろん陸海軍の倶楽部であったチームは国威高揚の名の元に主力選手の率先して何人かを
戦地へと送り出していた。その多くは戦場に散っていった。
「私の出番は8回裏二死で代走として二塁に立っただけ。次のバッターが初球捕飛でアウト。
それだけでした。」
347338:2005/05/06(金) 22:51:50 ID:B4MqfcVE0
試合の翌日には司令部から出頭命令があり、彼は野球から離れざるを得なくなったのだった。
「結局、私は軍人以外の何者でもなかったのです。ですから司令部からの命令は絶対。
軍隊内部でも倶楽部は『非常時に道楽をするとはなにごとぞ』という空気がありました。
私がなりたかった職業野球選手としての公式記録はこの試合の代走だけです。」
だが、どんなに詳しい公式記録を探してみても彼が出場どころか在籍していたという記録は
どこにも残っていない。戦前から現在に至るまで永年イーグルスのゲームを見続けてきたという
仙台市のさとう宗衛門さんに伺ってみたが「葉剣黒逸(はけん くろいつ)という選手がまさに
その記録に残っている選手で、彼は戦争末期に沖縄で亡くなっています。」という答えが
返ってきた。
記者が選手名を伏せたまま「あなたの記録はどこにも残っておりませんでした。」
と告げると、初老の男はぼろぼろと涙をこぼし始めたのだった。 (つづく)
348代打名無し@実況は実況板で:2005/05/07(土) 00:04:34 ID:SVbcuhHs0
なんだか最近ミステリーなレスが続いているな。
ところで楽天7不思議ってよく言われるけど漏れあんまり
知らないや。漏れが知っていてガイシュツでないのは
「高橋近藤コンビのファンタジスタは何故か得点にあまり結びつかない」
あと7つ目は「なぜか7つ以上ある」だったな。
349338:2005/05/07(土) 00:42:28 ID:MpIzsDFk0
昭和53年8月16日 那覇日報 4面コラムより
「真実の自分を取り戻したい 元プロ野球選手涙の訴え」 下

「終戦33年目にして、やっと私を取り戻すときが来ました。」
男は涙を拭いながら静かに語り始めた。
「私の名前は与那城丈二ではありません。本当の名前は葉剣黒逸というのです。」
代走で二塁ベースに立つだけだった初めての試合の翌日、司令部から届いた電報によって
彼はチームから離れて単身仙台に戻ってきた。司令部で渡された辞令には
「中野学校ヘノ入学ヲ命ズル」と書かれていたのだった。
その日を境に葉剣氏は在界との交信を絶ち池田木 俗という新たな名前を名乗り、葉剣黒逸という
名前は戸籍から抹消された。もちろん倶楽部の花形選手ではなかったのと受けた辞令のため
出征することを報じる新聞記事もなかった。孤独な出征である。
「どういう経緯かはわかりませんが、私はその日から私ではなくなってしまったのです。もちろん
私の戸籍が抹消されていたなんて夢にも思いませんでした。只々軍から受けた指令に従ったの
です。でも野球で培った体力と勘は訓練で役立ちました。宿舎に戻っても元気でいたのは私と
数人だけ。帝大出の今で言うエリートもかなりいたんですが、次々に脱落していきました。
映画にもなった天才軍人として名を馳せた酢堂少将が教鞭をとられていたころです。」
しかし、中野学校を卒業し配属になってからのことは語ってはくれなかった。いや、語るには
まだ時間が必要なのかもしれない。
「20年の7月、私は極秘任務で沖縄にいました。とはいっても、沖縄の市民を巻き添えにした軍とは
別行動でしたが、でも私が行った作戦行動で敵味方を問わず多くの方が亡くなったのですから
罪は同じです。」
軍司令部が多くの市民を盾にとって摩文仁の丘で全滅しようとするころ、自決しようとした葉剣氏
の至近で米軍の放った砲弾が炸裂、運良く爆風で泥池に飛ばされ気絶したところを民間人として
米兵に保護された。一週間ほど意識朦朧となっていたがその間に葉剣氏と背格好の同じ息子を
探していた女性が彼を息子と勘違いして引き取った。
350338:2005/05/07(土) 00:59:14 ID:MpIzsDFk0
「あの地獄絵図のような中ですから、きっと気が動転していたのでしょう。その方は私が目を覚ますと
息子さんの名前を呼んで大声で泣いていました。ええ。それが与那城丈二という名前です。」
与那城一家がが住んでいた村は米軍の艦砲射撃などで大半が吹き飛んでしまっている。
一家全員がなくなった家というのは珍しくない。与那城家は母親のクニさん以外男性はすべて軍に
徴用され本土戦で戦死(公式記録による)、艦砲射撃を免れた女性たちもすべて地上戦の犠牲となっている。
「この日を境に死ぬつもりだった私は与那城丈二として彼女を母親として生きていく決心をしました。
死ぬのが怖かったというのが本当かもしれません。軍服を着ないで行動していますから、スパイ
として銃殺されてもおかしくなかったのですから。それに母も終戦後落ち着いたころ私が別人という
のは気づいていたのかもしれません。でも本当の母親のように接してくれました。」
葉剣氏の愛子にある実家には彼が沖縄に潜入する20年3月に前後して沖縄近辺の離島で輸送船の
沈没により戦死という通知が届いていた。家族が戸籍がないことに気づいたのはそのときであったが、
当時の状況では軍の方針に異を唱えることはできなかったのである。
「沖縄が本土に復帰する前年、与那城の母は亡くなりました。母は最期まで私を丈二と呼んでかわい
がってくれました。私は今日まで私がめちゃくちゃにしてしまった沖縄をよみがえらせるためがんばっ
てきました。そして与那城丈二という命を与えてくれた母に感謝しています。」
戦後沖縄復興を建設業者として支えてきた。終戦まもなく結婚し、今では20歳を頭に5人の三男二女
の父親でもある。

351338:2005/05/07(土) 01:05:47 ID:MpIzsDFk0
「この取材を受ける一月前に妻や子供、そして社員に私の素性を話しました。最初は皆ショックだった
ようです。しばらく皆黙りこくった後長男が『それでも僕の父親なんだ。それでいいじゃないか』といって
くれました。社員の皆も『それでも社長についていきます』っていってくれて、その日以来かえって家族
や社員たちの絆が強まったような気がします。なるべく野球から遠ざかって生活していたので、皆私が
野球嫌いだと思っていたようです。来年中学にあがる末の息子が野球をやってみたいというようになり
ました。」
そして彼は最後にこんな言葉でインタビューを締めくくった。
「今度生まれ変わるときは最初から与那城丈二でいたい。葉剣黒逸ではだめだというわけではありません。
ただ今は葉剣黒逸という過去の自分にきっちりとけじめをつけるときなのです。」

葉剣黒逸の戦後はまだこれからである。(おわり)

352代打名無し@実況は実況板で:2005/05/07(土) 01:23:59 ID:7IGkVAEn0
やべえ感動した
353代打名無し@実況は実況板で:2005/05/07(土) 08:19:32 ID:bAkyL+fH0
良い記事を拾ってきてくれたなあ。よく見つけたもんだ。お疲れさん。

しかし、この記事からも既に25年経っているのか。与那城丈二氏は存命かなあ?
野球を始めたいっていう末の息子さんも、もう37歳くらいになってるのか。
父親の夢の後をついで、プロ野球選手になってたりしないのかねえ?
残念ながら、与那城っていう選手の名前は記憶にないなあ。
354代打名無し@実況は実況板で:2005/05/07(土) 14:42:44 ID:DLZFpDUF0
>>353 与那城ってもしかして「グラウンド職人の与那城さん」か?

 終戦直後のグラウンドはことごとく酷い状況で、
中には球場のほとんどが掘り返されて畑に
なってるなんてのもあった。

 それでもなんとかあり合わせの土を持ってきて
グラウンドまがいのものを作るんだけど、
土が柔らかすぎたりほとんど砂だったりで
まともなマウンド・内野の備わった球場が皆無だった。

 その時代に各地で大活躍したのが与那城さんだ。
柔らかすぎるグラウンドには沖縄の天日塩を
撒くことで引き締め、固いグラウンドには山から
腐食の進んだ落ち葉を持ってきて柔らかくしてた。

 与那城さんの改善したグラウンドは全国で120以上。
特に力を入れたのが甲子園の土の調整で、理想の
グラウンドを作るために半年近くグラウンドの上で
テント生活してた姿は記録写真で見た奴も多いだろう。

 甲子園の土を持ち帰る風習も、元々は与那城さんの
絶妙な土の調整を手本にするために持ち帰ったのが原点。
俺は高校野球を見るたびに与那城さんに感謝してるよ。

 しかし伝説の裏方さんにそんな隠れた生い立ちが
あったなんてな…。ここは本当に勉強になるスレだな。
355代打名無し@実況は実況板で:2005/05/07(土) 15:25:33 ID:pfDkZIH40
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′

てか、氷室と桐生をモデルにしたVシネマが公開された頃、映画になった気が…
356338:2005/05/07(土) 22:47:04 ID:MpIzsDFk0
終戦特集の中にあったコラムだったので、たいしてイーグルスには触れていなかったのですが、
喜んでいただけて光栄です。

今日はもう一度図書館で「葉剣黒逸」こと「与那城丈二」さんについて調べてきました。
>>353
野球を始めた末の息子さんですが、もともと与那城家が沖縄舞踊の踊り手の一族であった
(琉球王国の武士の家系)ことから高校卒業後、家元となり数多くの踊り手を育てたそうです。
お弟子さんの中で全国的に有名なのがアイドル歌手でもあった早阪佳恵さんだそうです。
また、沖縄最大のテーマパークの目玉である創作エイサーを演じているのも彼のお弟子さんだそうです。
高校時代は沖縄翔学のサードとして舞踊と両立。当時は沖水、豊見城などが強く、甲子園には出場
できなかったとのことです。

>>354
「グラウンド職人の与那城さん」ですが、別人だそうです。しかし、葉剣氏が名乗っていた与那城家と
まったく接点がなかったわけではなく、沖縄戦で壊滅した同じ村に住んでいた分家に当たる方なのだそうです。
貧しい農家だった葉剣氏とは違い、琉球王国の武士の家系でしたので戦前の生活は裕福だったそうです。
那覇一中のエースとして鳴らした与那城栄勝(えいしょう)さんがその人です。沖縄に野球を復活させ、
米軍のおかげで復興後の生活が少し楽になったころから、全国の野球少年に再び野球を取り戻したい一心で
全国のグラウンドを元の野球のできる状態に戻していったそうです。
しかし、このときの無理がたたって甲子園に再び沖縄県代表が出場する寸前に高知県で作業中に亡くなりました。


ちなみに葉剣氏の記事はニューヨークタイムズに掲載され、アメリカの作家「ギンセラ」にヒントを与えました。
それが「ダイヤモンド・オブ・ドリームズ」という作品に出てくる打撃機会を与えられないまま1イニングの守備で
引退し後に医者となる「サンライズ・グレアム」を登場させるアイデアにつながったそうです。映画になりましたね。
357338:2005/05/07(土) 23:38:29 ID:MpIzsDFk0
>>355
多分その映画は葉剣氏が新聞のインタビューに答えた後から、故郷で家族たちと再会するまでを追った
単館上映もののドキュメント映画ではないでしょうか?

ちなみに私がこの記事を探すきっかけになったのは、押入れから出てきた小学校時代の道徳の教科書に
だいぶ脚色はされていましたがある野球選手の戦後について書かれた作品のモデルを探すためでした。
まさか楽天イーグルスに関係しているとは夢にも思いませんでした。

もしドラマ仕立ての映画ができるとしたら主演は誰がいいと思いますか?
358代打名無し@実況は実況板で:2005/05/08(日) 01:24:49 ID:VcHrTW740
>>357
主演?うーん。そりゃあ、演技もできて、野球シーンもこなせる、長島一茂氏
でしょう。
って、ウソ。ごめん。忘れておくれ。
けど、楽天の選手って、引退後に別の道に進んで成功した人が、結構多い印象
があるけど、俳優になった人ってのはいなかったよな・・・?

>>341
そうそう、久保と安藤って、偶然だろうけど、生年月日が同じなんだよな。で、
二人とも、足に火傷があったんだよな。
取材でそれを知った、漫画家の水島新司氏が、それをヒントに野球狂の詩の
「北の狼、南の虎」のエピソードを描いたのは、まあ、ココに来てるような人
で、知らん人はいないだろうけど。
にしても、本当、久保選手、なぜ自殺したんだろうねえ。
359代打名無し@実況は実況板で:2005/05/08(日) 13:09:58 ID:9vc5CbgX0
久保の自殺について

十数年前に聞いた話なんだけど
久保の死は、他殺の線が濃厚。

久保は首位打者を取った打撃だけではなく、
キャッチャーとしてリード面、守備面でも秀逸な存在だった。
しかし、当時は八百長が頻繁に行われていた時代で、
キャッチャーの彼には相手に打たせる配球の指示が出ることもあったみたい。
ただ、優秀なキャッチャーだった彼はほとんどその指示に従わなかった。

50年の楽天の最終連戦は、相手チームが優勝に王手を掛けていて、
一勝でもすればそのチームが優勝だった。(相手チームは調べれば出ると思うのであえて伏せます)
ところが、既に順位が確定していた楽天が連勝して、相手チームは優勝を逃してしまった。
それも、久保の攻守にわたる活躍によって。
その年の暮れ、久保は変わり果てた姿で見つかった。

まあ、これは十数年前、熱狂的楽天ファンであった厨房のおれに、
親戚のおじさんが話してくれた説なので、推測の域は出ないけど。
ただ、4年前に亡くなったそのおじさんは当時楽天の球団職員だった。
衝撃的なのは、八百長の指示を出していたのが当時の楽天監督佐藤聖その人だったらしい…
葬儀の際、号泣していた佐藤に対し、
安藤が「殺したのはおまえだろうが」と吐き捨てたのをおじさんは聞いている。
360代打名無し@実況は実況板で:2005/05/08(日) 13:26:08 ID:0nBnwVGD0
どういう事だ・・・数十年ぶりに日本に帰ってきたら楽天があり得ない弱さに・・・

V7時代からのファンには今の姿は耐えられません。
皆さん一体楽天に何があったのですか?
361代打名無し@実況は実況板で:2005/05/08(日) 14:04:52 ID:4L3iUc0L0
>>360
磯部がミスターイーグルスの称号を受け継いでくれると思ったんだが・・・
いつのまにかこんなネタみたいなチームになっちまった

挙句には、他球団ファンから、「今年から参入した新規球団だよね?」なんて言われるし・・・
362代打名無し@実況は実況板で:2005/05/08(日) 14:05:18 ID:6GAAQsaL0
>>360
うーん。簡単に説明すると
「いろいろあった」んです。
363代打名無し@実況は実況板で:2005/05/08(日) 20:29:31 ID:BBGXYqUV0
>>359
>衝撃的なのは、八百長の指示を出していたのが当時の楽天監督佐藤聖その人だったらしい…
佐藤聖が監督に就任したのは50年のオフ。(すなわちシーズン終了後)
50年のシーズン中はまだ選手で、八百長の指示には関われない。
50年シーズンの監督は高畠だったはず。

佐藤聖(もっともシーズン中は佐藤精次で聖に改名したのは、監督就任時だが。)と久保はものすごく仲がよく
試合が終わったら、いつも居酒屋に行ってだべっていたくらい仲がよかった。
そんな佐藤聖が久保を殺したなんてありえない。

確か、佐藤聖が殺された年に出版されたなんかの本に、当時の佐藤聖の手記が載っていたはず。
ちょっと探してみるわ。
364363:2005/05/08(日) 22:54:56 ID:BBGXYqUV0
佐藤聖・手記 (プロ野球選手解剖シリーズ9 佐藤聖・民明書房刊)

----------------------------------------------

1950/8/30 水
まさか、私が高畠監督の後釜となり、秋より監督になるとは思わなかった。
怪我により選手生命が危ぶまれていた私にとって、信じられない話だった。
また、勝利とグラウンドに立てる。明日で病院生活から解放される。最高の一日だった。

1950/8/31 木
今まで私はキリスト教は信じていなかった。
しかし、最近では病院で聖書を読みづづけたおかげで
キリスト教に染まってしまった自分がいる。
シーズンが終わったら正式に入信しようかなと思っている。
その際には自分の泥臭い名前を改名しようかな……と。

(中略)

1950/9/24 日
私の引退試合だった。3ヶ月振りのスタメン出場に泣きそうになった。
相手は毎日の荒巻。歯が立たない。3ヶ月というブランクがあったからか。
最後の打席で久々のホームランを打てたのは爽快だった。
残念ながら優勝は逃したが、やっぱり仲間とやる野球はすばらしい。
これから、勝利と最後の酒を飲んでくる。明日からは監督・佐藤聖だ。

1950/9/25 月
私は思ったより有名人だったようだ。
会見には静岡中の新聞社が多く駆けつけてくれた。
といっても、来季からは仙台にチームは移転してしまう。そう思うと申し訳ない。
できればこの時間がずっと続けばいいと思った。無論。勝利を始めとしたイーグルスのメンバーと。

(中略)
365363:2005/05/08(日) 22:58:33 ID:BBGXYqUV0
1950/10/29 日
明日から別府でのキャンプが始まる。初めての監督としてのキャンプに心踊る。
こんな気持ちは勝利と一緒に初めての試合をした以来か。

今思いついた来季のオーダーについて書いてみる。
1番 中堅 柏
2番 左翼 服部
3番 補手 久保
4番 一塁 池上
5番 三塁 堅田 
6番 ニ塁 塚本彰
7番 遊撃 塚本弘
8番 右翼 中津

(中略)

1950/11/14 火
なんてことだ。切り込み隊長とも言える柏が怪我をした。
来季の開幕戦に間に合うといいのだが……
最近、堅田の調子が悪い。明日の紅白戦では安藤を出してみるのもいいかもしれない。

新聞社が最近多く来るようになった。
柏の怪我の件もそうだが、久保・池上・服部に突っ込んでくる記者が多い。
世間では彼ら3人に期待しているのか。
366363:2005/05/08(日) 23:01:04 ID:BBGXYqUV0
(中略)

1950/11/14 火
なんてことだ。切り込み隊長とも言える柏が怪我をした。
来季の開幕戦に間に合うといいのだが……
最近、堅田の調子が悪い。明日の紅白戦では安藤を出してみるのもいいかもしれない。

新聞社が最近多く来るようになった。
柏の怪我の件もそうだが、久保・池上・服部に突っ込んでくる記者が多い。
世間では彼ら3人に期待しているのか。

(中略)

1950/12/02 土
1月に及ぶキャンプが先日終わった。
先日、松戸に家を建てた。家の目の前は利根川が流れている。
明日にでも選手でも誘おうかなとおもってる。

1950/12/03 日
高畠さんに「もうすこし、久保と距離をおいたほうがいい。
今のお前達は監督と選手という間柄なんだから。」ということをいわれた。
バカな。一体どういうことなんだ。

1950/12/04 月
私は信じない。絶対信じない。
離したくない。ずっと離したくない。

(中略)
367363:2005/05/08(日) 23:04:28 ID:BBGXYqUV0
1950/12/23 土
しばらく、かぜをこじらせて入院してしまっていた。私としたことが……。

入院中退屈はしなかった。勝利を始めとしてイーグルスの選手がきてくれた。
毎日、決まった時間に勝利がきてくれた時は本当に楽しみだった。
申し訳なかったと思っている。

1950/12/24 日
そういえば明日は私の誕生日だった。
そうだ、勝利を呼ぼう。
明日がとても楽しみだ。

1950/12/25 月
雨は夜更けすぎに雪へと変わった。
勝利はまだこない。罰を受けているような気分だ。
手元の時計では11時を回った。終電はもうすぎたかもしれない。
電話をかけてみたが繋がらない。どういうことなんだ。

1950/12/26 火
この世に神はいないのか……!
畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生
畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生畜生
(以下、数行に渡り続く)

1950/12/27 水
勝利が自殺するなんてありえない。誰が殺したんだ。
誰が、何故殺したんだ。ああ…神よ……なぜ勝利にこのような仕打ちを!
368代打名無し@実況は実況板で:2005/05/08(日) 23:15:01 ID:PUfIqkys0
>>359
それは佐藤は佐藤でも当時コーチにいた

佐藤精作 青雲中→帝国陸海軍野球倶楽部→日暮里荒鷲→召集→舞鶴楽天イーグルス(コーチ)→静岡楽天イーグルス(コーチ)
ではないでしょうか?

佐藤精作は南方戦線で患った病気が元で選手生命を絶たれ戦後はコーチとして楽天に復帰しましたが、選手に未練があったのか
私生活は酒におぼれ荒んでいたそうです。

静岡時代に地元の暴力団幹部と交際があったらしく、佐藤精次政権樹立時に真っ先に粛清されたようです。
そのときに彼を保護したのが神戸を根城にする広域暴力団で超武闘派として知られる組で、楽天が静岡から離れる直接の原因が
興行を仕切るようになってきたからだといわれています。
その後は拳銃の不法所持をはじめとして娑婆と塀の中をいったり来たりの生活だったようです。
369359:2005/05/09(月) 00:05:04 ID:/Kau5rtC0
>>363、368
補足ありがとうございます。
佐藤監督犯人説というのは完全な間違いのようですね。
伝説の名将が犯人というのが衝撃的で、15年間間違って信じ込んでました。
安藤が「殺したのはおまえだろうが」と吐き捨てたのが佐藤コーチだったのか、
いまとなっては私の叔父は他界してるので残念ながら確かめようがありません。
まあ、それ以前に50年は佐藤監督じゃなっかたという初歩的なミスに関して、
弁解のしようがありません。
佐藤監督の遺族の方々およびファンの方々に心からお詫び申し上げます。

ただ、佐藤監督の手記も気になります。
特に12月前半の記述には当時の久保がなんらかの陰謀に巻き込まれていたという匂いが漂ってますね。
高畠監督の発言が意味深…
370代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 00:25:14 ID:PIx8mraH0
なんか、ここのスレ、さすがだなあ。
オレなんか、久保がもし他殺だとしたら、その後保守のポジションを継いだ
安藤が怪しいのかな、なんて単純に思ってたさ。
どうやら、違うようだな。佐藤監督の手記を見ると、安藤をほかのポジショ
ンで使う案も持っていたようだし。

で、ちょっと気になったのだけど、佐藤聖監督の、改名の前の名前って精次
だよな。佐藤精作ってヤツとちょっと名前が似てるのは、単なる偶然なんか?
371代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 00:40:14 ID:OGOvMdaXO
ヒント:佐藤栄作
372代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 01:06:16 ID:dHvgnp5l0
イケメンピッチャーの葛城圭太、覚えてる人いませんか?
話題先行型で、成績がおっつかず、失意のうちに引退したみたいなんですけど・・
あの涙のプロ初勝利のシーンは、未だにまぶたの裏に焼きついています。
373代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 07:51:25 ID:c9Fw2Q9V0
>>372 ああ、言われるまですっかり忘れてた。
「い・い・ひと」で111番つけてた葛城クンね。
2勝31敗2S、防御率7.66と数字は三流四流。
でもそれもそのはず。彼は野球経験は
中学までしかないただのタレントだったんだから。

大の楽天ファンだった葛城は、毎年楽天の
プロテストを受けてた。MAX118キロでストレート
しか投げられない彼が本来合格するはずも
ないんだが、キワモノ投手を多数育成した
柿ノ本秘夏(かきのもと・ひなつ)投手コーチが、
3本指で投げる彼のボールがチェンジアップとして
機能していることを偶然発見。

ちょうどその時期、葛城君は自家用車で婦警に
重傷を負わせたり、主演したドラマの脚本が
ドラえもんの「どくさいスイッチ」の話の完全パクり
なのがバレたりで落ち目だった。そこで柿ノ本が
絶妙な話術で葛城君を持ち上げてプロにしちまったんだな。

全球チェンジ=チェンジの意味がない葛城が
初登板したときは8回で36点取られたけど
打たれれば打たれるほど長く見ていられるからと
葛城目当てで来たアイドル追っかけ崩れは大喜び。
ベンチもその辺をわかっててどんなに打たれても
8回まで替えない起用でファンサービスに徹してた。

根が努力家な葛城はなんとか球種を増やそうと、
さらに回転数を増やした「スーパーチェンジ」とか
横から投げてシュート回転にした「右チェンジ」を開発。
入団3年目の消化試合で涙の初勝利を果たした。
…結局4年目の消化試合で2勝目あげてその年に引退だけどね。
374代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 09:13:15 ID:XSeA8SPSO
えっ、あの葛城が楽天に?!何年くらいにいたんですか?

ちょうど俺が受験勉強で、テレビの前を離れてた時かも…
375代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 10:00:57 ID:c9Fw2Q9V0
>>374 スカパー!が始まった年からだから
1993〜96年かな。葛城の登板する試合の
放送権は全部スカパー!が買い占めてて、
他のメディアには顔の1カットも写させない
というおそろしく厳しい露出制限をしてた。

だから毎日テレビ見てても葛城のことを
知らない奴のほうが多いはず。おかげで
開局間もないスカパー!は葛城ファンから
相当搾り取れたらしいよ…。

当時の楽天はカッパドキア、床煮谷薫、蒸殺頼光と
超大型補強を繰り返して金欠だったから、
スカパー!の放送権収入に誘惑されたんだろう。
葛城という捨て投手を使い続けてもAクラスを
外さないあの戦績はさすが楽天なのだが。

葛城ファンだった別れた彼女の部屋で
1回だけ中継みたけど、楽天側スタンドの
観客は99%ファンの女で、一球投げるたびに
キャーキャー言ってるから実況が聞き取れない。
両チームともアレじゃやりにくかったろうな。

素人同然の葛城が7点代の防御率で「健闘」
できたのも、ファンがスタンドからバッターの目に
レーザー光線当ててたからとかいう説もあるし。
ある意味球界の黒歴史なのかもしれん。葛城は。
376代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 10:14:23 ID:XSeA8SPSO
>>375
ありがとうございます。
なるほど、スカパー!草創期…道理で観た覚えがない筈です…。
仮にファンがレーザー当ててたとしても、2勝は凄いですね!そんなことも知らなかったとは、元とは言え葛城ファン失格だ…orz

あっ、そうそう、左投げ右打ちのサブマリン・高畑亜緒の通算成績覚えてる方いませんか?
友達がロッテの渡辺俊介に魅せられて、歴代のサブマリンにも興味持ってるんですが、手元に資料がなくて……
377代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 19:07:58 ID:MwT7z6yn0
わたくしは、もう還暦もとうにすませたような者なのですが、恥かしながらこの年になって
孫の手ほどきを受けながら、インターネットなるものを楽しんでおります。幼少の頃から娘
時代までを茨城県で過ごしたわたくしですが、静岡県出身だった父親の影響でしょうか、物
心ついた頃には、楽天イーグルスを応援していたように思います。その後、仙台の夫の家に
嫁いだのですが、幾年を経て偶然にもイーグルスが仙台に移転してきたときの喜びはいかばか
りでしたか。まるでイーグルスがわたくしを追って来てくれたように感じたものです。
わたくしがそうであったように、子供の頃からイーグルスのファンであった方々がさまざまな
思い出を語り合っておられるこの場所を、いつも、とても懐かしい思いで拝見させていただい
ております。目をつぶれば、ここで語られているあの出来事この出来事がまぶたの裏に、蘇えっ
てくる心地がいたします。
さて、いつもは、楽しく拝見させていただいてばかりのわたくしですが、今回、思い立って初
めての投稿をしようと考えましたのは、相応の理由がございます。それは、最近、何度かここ
で『謎の自殺』をなすった久保選手のことについて、触れられていたからなのです。
実は、わたくしの父は、その事件当時、国家地方警察茨城県本部に奉職しておりました。そし
て、この事件の担当捜査官となることを仰せつかったのです。あの事件の担当者として、父の
名前も当時は広く知られることになりましたので、覚えておられる方もいらっしゃるでしょう。
そうです、わたくしの父こそが、小渡露木(オドロキ)刑事、当時の役職は、強行捜査班の係長
でございました。
378代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 19:10:10 ID:xW9CmgHP0
高畑亜緒とはずいぶん昔の選手を出してきたな。
楽天の本当に初期だから、記録はほとんど残ってないかもしれない。

よく考えてみたら、高畑を始めとして楽天はサブマリンの宝庫なんだよな。
高畑と同じく黎明期の炎上王・美芹
戦前イーグルス最悪の投手・矢吹
60年代の先発の一角・藤堂
一時期、加藤哲もサブマリンだった気がする。
変態堂脇も本来はサブマリン。
>>372-375でも触れてる・葛城もそうだ。

……なんだかいい印象の選手が少ないな。
379代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 19:12:05 ID:MwT7z6yn0
わたくしは、あの朝のことを今でもはっきり覚えております。日も昇りきらぬ朝早く、自宅
にいた父は、事件を告げる県警察本部からの電報で目を覚ましました。その文面を読んだ父は
しきりに「なんてことだ、なんてことだ」と呟きながら、急いで外出する用意を整えていまし
た。父もイーグルスのファンでしたから、久保選手の死を告げる報せは、さぞかし驚きととも
に受け入れにくいものだったに違いありません。
久保選手の死に対する捜査は、有名人だったこともあり、慎重に念入りに行われたようです。
その日からしばらく、父が家に帰ることはありませんでした。久しぶりに家に帰ってきた父に、
まだ分別のつかない子供だったわたくしは、イーグルスの選手たちに直接会い事情聴取を行っ
ている父をうらやましく思い、佐藤聖監督のサインをもらってきてくれなどと無邪気にねだり、
ひどく父に叱られたことを、今でも昨日のことのように思い出します。
やがて父の捜査も終わりました。警察は、久保選手の死について、自殺だったと発表しまし
たのは、皆様ご存知のとおりです。父は、多少頑迷固陋なところがありましたが、何事も最後
まで突き詰めねば気のすまない性分でした。そんな父が捜査して決定したのですから、わたく
しは、あの事件が自殺であったことには、露ほどの疑いも抱いてはおりません。身内の身びい
きでしょうか。
父はわたくしに一度だけ言ったことがあります。「久保選手のあれ、な。あれは、自殺だった。
それは間違いない。ただ。どうしても気になることがあるんだ」わたくしは、そのとき、なに
が気になるのか、教えてくれとさかんにねだったのですが、父はどうしても教えてはく
れませんでした。やがて長じるにつけ、わたくしもそんな父の言葉は記憶の角にしまい
こまれたのでした。年月は過ぎ去り、県警を定年退職した父は、子供がわたくししかお
りませんでしたので、母とともに仙台のわたくしの家の近所に引っ越してまいりました。
380代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 19:15:08 ID:MwT7z6yn0
その父が亡くなったのが3年前でした。そして、その葬儀の際に、母から聞いて初めて知
りました。父は、退職して仙台に引っ越した後も、何度も茨城県まで足を伸ばし、久保選
手がその亡骸を浮かべた桜川のほとりを訪れていたというのです。「どうしても気になる
ことがある」と言った父の言葉が、鮮やかにわたくしの耳に蘇えりました。
父は、退職後も、あの事件を忘れることができなかったのです。気になること、それにど
うしても決着をつけたかったのでしょう。自然と、足が桜川に向いたに違いありません。
今思えば、それはとても父らしい行動だったと思います。
しかし、結局、父は思いをかなえることは出来ずに鬼籍に入ったようです。今となっては、
なにが父を退職後にそういった行動を起こさせるまで思い惑わ悩ませたのか、知りようも
ありません。いったい、父が気になったこと、それはなんだったのでしょうか。
ひとつ、手がかりがあるとすれば、事件当時に父と組んで捜査を行っていた桃野樹刑事、
彼ならなにかを知っていらっしゃるかもしれません。ただ、唯一の交流だった年賀状の
やり取りも絶えて久しく、今はどこでどうしていらっしゃるか。父よりは一回り下のお年
でしたので、まだ、ご存命だとは思うのですが・・・。
さて、なにやら長々とお目汚し失礼いたしました。なにしろこういう場所への投稿は初め
てですので、マナーもなにも心得ない文章になっていることと存じます、ご容赦ください
ませ。

381代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 19:35:29 ID:XSeA8SPSO
>>378
あー…やっぱり資料ないですか。。残念。
でも楽天がサブマリンの宝庫だったということは友達に伝えときます。ありがとうございました!

今押し入れ漁ってたら「戸江井 瀬夏」選手のサインが出てきたんですけど、守備には一家言ある父に、名遊撃手・戸江井と言わしめる彼を知らない俺は逝ってよしですか?
382代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 20:11:42 ID:hKDa9MBX0
>>357
道徳の教科書で思い出したんだけど、小学校のときに体育館で見たアニメ映画
「戦場のプレイボール」ってあったんだよな。
アメリカ軍の捕虜と収容所の監視兵が野球の試合するってやつ。
試合を許可してピッチャーをやった所長が東北訛りのある人だったよ。
で、戦後その人はB級戦犯になって処刑されたのだけど、捕虜のアメリカ兵が
そのときのことを恩に感じてマレーシアにある彼のお墓にお参りに行く(この部分は実写)
ところまでだった覚えがある。

これって楽天と何か関係あるのかな?
383代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 22:52:32 ID:dHvgnp5l0
>>373
ありがとう!葛城の思い出が昨日のことのように蘇ってきたよ。
懐かしいなぁ、もう・・(つд`)

>>381
何ッ、戸江井選手のサイン?!う・・・うpきぼん!!
葛城と入れ違いに楽天を去った、屈指の名ショートだよ。
どう見ても野球界で食べていけないだろうという超小柄。確か・・150a台だったかな?
でも、それほどまでに小さいことは決して無駄じゃなかった。敵の安打性の当たりを軽々と止めて、楽天投手陣の防御率を下げるのに随分と貢献したもんだ。
ロッテの小坂選手だっけ?プロ入りに際して戸江井選手のようなショートになりたいって言ったのは。
でも戸江井選手は小坂選手ほど打率低くなくてね(失礼)、チャンスメイクから何からって安心して見てられたよ。
そんな彼の運命を狂わせたのが、移動中の自動車との接触事故だよ・・。
幸い、命に別状はなかったんだけど、視力低下が著しくてね・・とてもじゃないけどプロではやっていけなくなっちゃった・・。
あの事故さえなければ、もう2〜3年はやれたんじゃないかなぁ?今思い出しても悔やまれる・・。
コーチででもいいから帰ってきて欲しいなぁ。。

っていうことで、そのサイン、俺の持ってる榊原権蔵 外野手のと交換しない?w
384代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 00:43:14 ID:sL3smVVi0
あg
385代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:16:30 ID:R9GNkFdq0
みんな思い出したくもないかもしれんが…92年のルーキー


   「江夏卓」


期待したよなぁ。
いや、名前だけで勝手に期待してたファンと球団が、彼の人生を狂わせたのかと思うと…
多淵幸一や仲西太の失敗を、うちのスカウトはまるで反省してなかったんだなぁ
386代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:22:18 ID:hhH4lXBXO
>>383
戸江井と榊原…比べものにもならないじゃんw
っていうか2人ともの通算成績忘れちゃったけどさ_| ̄|◯

>>385
アーアー聞こえなーい…ハァ…
387代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:30:21 ID:R9GNkFdq0
>>386
現実をみようぜ。
そりゃ、頭脳派のコントロール重視とはきいてたけど、まさか130キロがやっとなんてなぁ。
大柄だし、育成次第では山本昌みたいになったかもしれんが、うちのバカ監督がいきなり近鉄あいてに起用してさ…1アウトもとれずにKO。
新聞には「江夏の21球(でKO)」とか書かれるし、挙句の果てに自信喪失で家出してまる一日行方不明の「空白の一日」事件だろ。
ハァ…





388代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 01:33:00 ID:N73h5JbV0
眉墨投手の変化球はワセリンによるもの
だったそうですがそれで200勝近くいけたのは
審判が節穴だったからですかね?普通ばれますよね?
389代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 09:22:56 ID:uZqbCjvs0
>>388 ボクサーと野球選手の兼業で話題になった
眉墨主税(まゆずみちから)か。フックの振りで投げる
右サイドスローの速球派で面白い選手だったね。

彼はボクシングの6回戦を戦った翌日にも
先発完投するほどのタフネスぶりで人気が
あったけど、致命的に変化球の曲がりが弱かった。

そこで目を付けたのが止血用のワセリン。
審判も生傷だらけの顔に塗っているワセリンを
まさか取れとも言えないから、明らさまに
指にワセリンを塗っていても注意できなかった。

まあ、あのワセリンスライダーは曲がりが
大きいけどコントロールできないから、
結局バッターは直球だけ待ってれば良かったみたいよ。
それでもサイドなのに150キロ出るから
球威でなんとか誤魔化せたみたい。

引退後は何してるのかなぁ。
89年の「真っ白に燃え尽きたぜ」引退から
あとは全く消息不明なんだけど。
390代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 19:14:54 ID:cnpp+HRR0
385から387までのレスがなぜか見えません
391代打名無し@実況は実況板で:2005/05/10(火) 22:26:22 ID:UAy5HRL+O
何故ここまで「野獣紳士」ことポルノグラフィティ (登録名:バブ)の話題が出ませんか。
392代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 00:33:41 ID:XuVIrBr50
>>391
いつごろいたひとですか?
393代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 00:36:41 ID:k4KuFXAC0
物心ついた70年代後半以降のファンだけど、ファンとして山手線時代が一番見ていてつらかったよ。
とくに大塚-西日暮里のときは試合を見に行っても選手がかわいそうになるくらい悲惨だった。
(ローマ移転のしわ寄せで球団が大赤字だったときだからね。)
巣鴨だったか、田端のときなんか2週間だけだったけれど区民グランドだったからまるで草野球。
内野しかないスタンドはパイプの仮設でベニヤ製の外野のフェンスなんて試合のたびに設置してて、
よく試合後の撤去作業を手伝ったよ。
猪尾なんか職員兼任だったから顔面にデッドボールくらって腫れ上がった顔で仕事してた。
手伝った御礼にチケットをくれようとするんだけど、そのときの球団の状態を考えると貰うに
もらえなかったな。

でも撤去作業を手伝ってたときの縁で当時葛城のファンだった今の妻と知り合い、おかげで
堂本さんに仲人をしてもらえたんだよな。
球団の経営は悲惨だったし、ろくなファンサービスもなかったけど、あのころが俺にとって一番
イーグルスが輝いていたと思う。
394代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 01:51:56 ID:IQK6+fDh0
このスレ懐かしいな。
子供の頃、山岸の大ファンで、レコードまで持ってた。
「あしたは勝つぜ」だったかな? 演歌ふうのダサい曲で、
なぜか由紀さおりとデュエットしてるやつ。
今思えば、あの作詞は、当時まだ放送作家だった景山民夫だったんだよなぁ。

あと、山岸といえば、「あぶさん」の何巻か忘れたけど、
山岸が「大虎」にあぶさんを訪ねて来る話で、その時の山岸の服装が
テンガロンハットかぶって、マント着てるんだけど、あれは何なんだろ。
普段からそういう格好してたんだろうか。
395代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 07:48:03 ID:wa0DerpU0
漏れが好きだったのはセンターの明日母克(あすもかつ)
あいつがヒーローインタビューに出た翌日は必ずといっていいほど
負けたからなあ。
396代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 12:24:52 ID:JfA32biFO
>>386
戸江井は多分通算でも3割越えてる。
榊原は…言及しないでおいてやろうぜ……

もっと詳しく知ってる人、補足おながいします
397代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 13:06:36 ID:a5huYNOpO
俺も、大洋ファンだったけど山岸は好きだった。
いつか来てくれないもんかと思ったが、今思えばあの守備陣の楽天が
山岸放出するわけなかったよなぁ…
398代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 15:30:49 ID:t+nZrfA0O
楽天が昔ホセ・カンセコを4番に据えてた時は毎日球場に行ってたもんだ
399代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 21:27:10 ID:T6A4KCDK0
>>366
とりあえず、有名な誤植らしいが
>先日、松戸に家を建てた。家の目の前は利根川が流れている。
利根川じゃなくて江戸川らしい。

>>396
榊原って、小学校の卒業文集で
「将来はプロ野球選手になりたい。
 入りたい球団は、阪神か南海。入りたくない球団は広島と楽天。」
って書いたあの榊原?
400代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 21:58:15 ID:JfA32biFO
>>399
そうそう、その権造!!
それをネタに散々野次られてたよねぇ…傍目から見て可哀想なくらい
401代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 18:21:09 ID:X8WXfU8Z0
>>377 様

あなたの書かれた文章に、とても興味を覚えました。
私は、東北日日スポース紙の記者です。といっても、入社したばかりなりですが。
だから、イーグルスファンですが、当然、久保選手や佐藤監督のコトは良く知りま
せん。
でも、なんだか、このスレを見ていて、すごく久保選手のミステリーについて、調
べたくなったのです。
もし、よろしければ、わたし宛にメールをいただけないでしょうか?詳しくお話を
おうかがいしたいです。
なにぶん新聞記者といっても、駆け出しの青二才ですから、どれほどのコトができ
るかわかりませんが。是非、亡きお父上の遺志をかなえられれば、という意気込み
だけはあります。

よろしくお願いいたします。
402代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 23:06:41 ID:T+erK0KrO
イーグルスって40イニング以上連続バントをしたとかで騒がれてませんでしたか?
毎回、ランナーが出たら送りバントやバントエンドラン、
ランナー出なくても、セフティーバントしたりで、続くうちに、
勝負を度外視したバント攻撃に固執しちゃって、叩かれてませんでしたか?
すごく小さいときにテレビとか新聞で騒いでて
親父が怒っていた記憶があるんですけど。
403代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 23:31:03 ID:7ShorQjLO
パにDHが導入される前なら藤堂投手だったような。
404代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 23:54:48 ID:DbSLhpJM0
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に楽天
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう楽天だったのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の楽天なんだよな
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 今の新参は昔の楽天を
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \知らないから困る
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、.      \._______
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
405代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 01:11:53 ID:j8/e98Ot0
このスレクオリティ高いwww 
406尻田狩り:2005/05/13(金) 01:43:50 ID:d3z4UzYG0
>>402
1970年代後半〜80年代前半頃の話ですね。このあたりはとかく無茶なプレーばかりしてましたよね。
私の記憶に残っている事件は、あの1978年の「蔭山特攻七八」です。

当時最弱だった南海ホークスとの一戦で15対0のホークス大量リードで迎えた9回裏2死走者無し、
屈辱の完封大敗を目前に意気消沈のイーグルス。バッターボックスは蔭山。
楽勝気分のホークス投手が放った初球はビーンボール!
うずくまる蔭山に対しホークス投手は悪びれもせず、早く1塁に行け、みたいな仕草をしたことが
きっかけで、両チーム入り乱れての乱闘劇に。
なんとか騒ぎは収拾したものの、頭部から流血しつつも自ら出塁する蔭山の姿にイーグルスナインは
発奮し、イーグルス応援席は「軍神蔭山 華と散らむ」の大合唱で包まれる。

試合再開後、次の打順を迎えた「侍」村雨は初球なんと死球!
球場は騒然となるもイーグルスベンチは冷静。
2死1、2塁で次の打者も初球死球!そして、4連続死球で蔭山が生還したところで、
イーグルスの壮絶なる策を知った観客は、皆涙を流して再び大声で軍神蔭山を歌い始めた。
ここから筆舌に尽くしがたい悲壮な「猛攻」が続き、蔭山から連続18死球でついに同点。
そして19死球目を選んだ蔭山によりサヨナラ勝ちとなった・・・

当然先発メンバーはボロボロになってこの年の成績はボロクソになったわけですが、
この試合により「漢」なファン層が激増し、球団の人気は高まりました。

翌年の高校野球地区予選でこの攻撃をマネて負けた強豪校がいたと聞きますがアホですね。
407代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 18:09:51 ID:cd9SrdmM0
もちろん、覚えているよ、19連続死球。ホークスの投手も、意地になってビーンボールを放り
続けたからな。ただ、ストライクっぽい球もあったが、イーグルスの選手が頭から当たりに行
ってたからなあ。審判も、つい死球を宣告しちまってたんだよな。

あと、久保の自殺、真相判ったら、報告ヨロ。東北日日スポーツの記者氏。

ところで、楽天7不思議って、久保の自殺が最大級だとは思うけど、その他に、なにがあるの?
知っているヤツいる?
ガイシュツなのは、昭和14年の優勝決定試合でのエンゼルフィッシュ投手の先発起用。
それから、高橋近藤コンビのファンタジスタは何故か得点にあまり結びつかない、だけど。
408代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 18:26:24 ID:C/50fgu/0
>>407
七不思議じゃないかもしれないが、
見掛妥雄志が上尾事件で逮捕された件。

見掛は72年に引退後、楽天の東京支社に上尾の自宅から電車で通ってたんだけど
電車の遅れにぶちぎれて、乗客とともに蜂起。やりたい放題。
見掛は公務執行妨害で逮捕されて後に釈放されたが…

参考
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%B0%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
409代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 19:29:03 ID:z8oH/a5r0
>>408
俺、ちょうどそのとき上尾駅にいた。
見掛とは、家も近かったから、駅まで結構一緒に通勤してたんだが、前日からずっと不満漏らしてた。
見掛は、むちゃくちゃ温厚だが、ブチギレたら何するかわからん香具師で、もうそのときは終始震えっぱなしだった。
だって隣で青筋2本出た顔で「俺。駅長室行って来る」とターミネーター張りの無機質な音声…ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚))))
410代打名無し@実況は実況板で:2005/05/13(金) 20:16:28 ID:b3M2JsPG0
>>407
>
> ところで、楽天7不思議って、久保の自殺が最大級だとは思うけど、その他に、なにがあるの?
> 知っているヤツいる?
>

枕澤投手神隠し事件
あと7つ目は「なぜか7つ以上ある」
411堀木谷:2005/05/14(土) 00:30:49 ID:d9dpPlzKO
俺、ずっと外国にいたから情報が曖昧なんだけどイーグルスとフェニックスの合併があるって本当?
412代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 01:27:46 ID:ZcAD9bTm0
山手線時代といえば思い出すのが渋谷近辺のときのバンド演奏だ。
静かなデートスポットとして、受験生の勉強部屋(?)としても有名だった各球場だったが、
ホコ天をホームにしていたバンドがイーグルスの応援をするという建前でスタジオが借りる
ことができない場合よく使っていたこともよくあった。
ほとんどのバンドは試合に関係なく勝手に演奏してたりして熱狂的なファンに追い出される
ことが多かっが唯一当時の応援団が彼らが来ることを楽しみにしていたバンドがあった。
彼らは学ランに身を包みあるときは選手を叱咤激励し、あるときはファンたちを鼓舞した。
ラッキーセブンのときは派手なパフォーマンスを見せ、いつしか試合前のセレモニーでも演奏
するまでになった。
野球ばかりでなく彼らのパフォーマンスを楽しみに球場へ足を運ぶ観客が増えだした。

ある日彼らの姿は球場から忽然と消えてしまった。
しかし、テレビでラジオで彼らの歌声が響くようになった。

彼らの名は「氣志團」という。
今彼らはリーダーの故郷木更津をホームに活躍している。
413代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 05:25:59 ID:mwSXZPZ80
>>411
外国といえば、沖縄が日本に変換される前の沖縄イーグルスは鬼強だったな・・・・

沖縄に住むアメリカ人がベースボールを楽しみたい為に強引に移転させたんだが、
アメリカ領のチームなのでアメリカ人は外国人枠に適用されない、という事でバリバリ
のメジャーリーガーがずらりと揃ってた。

ユニホームがホーム&ビジターでそれぞれ、アメリカ陸軍と海軍の軍服を元に作られて
たが子供心にそれがカッコ良かった。

当時からのファンとしては今の惨状が信じられない。。。。。
414代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 11:34:29 ID:D82FM9FIO
78年は4位に終わったんだけど、あの年の牛タン打線はすごかったな!
415代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 12:05:04 ID:Eb8zmzKo0
新参者で申し訳ないんですが、イーグルスの成り立ちと変遷をご存じの方まとまっているサイトとかご存じじゃないですか?
416( ・∀・)さん:2005/05/14(土) 12:37:17 ID:Elz2WBgY0
417代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 14:39:30 ID:D82FM9FIO
今年の楽天を見てると今までの栄光の歴史が嘘みたい思えてくるんだよなぁ。
418代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 14:46:55 ID:uS48XMZE0
昔の話だが、彰則と弘利の塚本兄弟の二遊間はしびれたものだよ・・・
419代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 15:32:00 ID:g6h2GrNh0
>>377
当時のお話、非常に興味深く聞かせていただきました。
お父様はあの小渡露木(おどろき)刑事ですか…。
私は昭和50年代に産まれた若輩ですが、私の祖父も熱烈なイーグルスファンで
幼少のころに「久保選手はなあ…」とよく聞かされてました。
成人になり、「楽天イーグルス 真・解体新書」を見て初めて久保選手の
最期に触れ驚愕した記憶があります。

桃野樹刑事ともう一人共に事件を追っていた山椒野樹(さんしょのき)刑事も
2年ほど前にお亡くなりになったそうですね。噂によるとあの事件が「自殺」と
されてから重度の鬱病にかかったとのことで…。何とも言葉が出ません。

お話を聞いてますと、お父様は何か悔いがあったことなんでしょうね。
小渡露木刑事、山椒野樹刑事両名の為にも早く久保選手事件の真相解明を強く願っております。
貴重なお話、本当にありがとうございました。また機会があればお聞かせくださいませ。
季節の変わり目、>>377様もお体にご注意を。
420代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 16:11:32 ID:g6h2GrNh0
>>417
なんかもう今年の楽天なんてどうでもいい。色んな意味でどうでもいい。

はぁ…2年前の今頃も結果は同じ最下位だったけど、史上最悪助っ人と名高い
抑えのポチョムキンが「4戦連続ワイルドピッチで全部サヨナラ負け」と、
トリアーエズ笑える試合やっていたよなあ…。

っていうかポチョムキンが来た時の触れ込み。

「セリエA2(イタリア野球リーグ2部相当)で3年連続最多ホールド賞獲得!!」
そんなヤツ連れてくんなや!!

でも今はそういう面白い選手もいないワナ。
421代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 17:01:42 ID:D82FM9FIO
塚本兄弟ってもう一人弟がいなかった?正義?正忠?とかそこらへんの名前。
422代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 18:36:57 ID:xAsdXNyAO
正宗
423代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 18:43:02 ID:uS48XMZE0
塚本彰則 <セカンド>
横浜高校から1944年にドラフト2位でイーグルスに入団。
一年目に打率.290で21本塁打と、高卒ルーキーとしてはかなりの成績を残すも、2年目は開幕から調子が上がらず1軍と2軍を行ったり来たりする。
結局2年目のシーズンは56試合に出場して打率.234で3本塁打に終わったが、3年目から頭角を表し、
46年から53年まで8年連続で3割30本をマーク。とくに50・51年には50本近い本塁打をマークするなど、不動の四番として申し分のない活躍を見せる。守備の安定感にも定評があり、二桁失策は晩年の62年のみ。
58年には盗塁王も獲得するなど、万能プレイヤーとして話題を集める。
60年代に入ってから怪我に苦しむも、プロ20年目の63年に通算600本塁打を達成。
生涯通算、22年間で8910打数2804安打、打率.315 613本塁打 2112打点 450盗塁。

塚本弘利 <ショート>
横浜高校から1946年にドラフト4位でイーグルスに入団。兄、彰則を追う形での入団となった。
憧れの兄と共にプレーするために努力を重ねるも、入団して3年間は2軍暮らしとなる。
5年目のシーズン、5月10日に一軍初出場するも2打数0安打。何度か試合に出るものの、結果が出ず再び二軍へ。
しかし、その年のシーズンオフに、ショートのレギュラーだった松濱がケガで手術することになり、急遽一軍へ。
二軍で好成績を残していたこともあり、開幕戦で8番ショートで先発出場する。その試合で3打数3安打でプロ初HRも放ち、首脳陣の評価を得る。
次の試合はライバルの大宮にスタメンを奪われるものの3試合めにスタメン出場し猛打賞。レギュラーに定着する。
その年打率.280で15本塁打と好成績を残すと、次の年には兄と共にクリーンナップを張り、48本塁打で本塁打王を獲得。
その翌年も39本塁打と順調に活躍を続けるも、55年に手首を痛めると、本来の力強いスイングが失われ、
57年には完全にレギュラーを座を大宮に奪われ、不本意なシーズンを過ごす。
その後も調子が上がることもなく、60年のシーズンの最終戦で引退。通算打率.291で231本塁打。
424代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 18:46:01 ID:uS48XMZE0
塚本正宗 <キャッチャー>
塚本兄弟の三男。憧れの兄たちを追って1949年にドラフト7位でイーグルスに入団。
高校時代から強肩に定評があったものの打撃不振で長く2軍にとどまることになる。
52年に正捕手の斉賀の離脱により、8試合にスタメンマスクをかぶる。しかしその間の打撃成績は26打数1安打で打率.038。
斎賀の復帰に伴い、また控え捕手に舞い戻ることになる。
それでも、斉賀のケガの調子が思わしくないこともあって、途中出場の機会が増える。
53年の4月20日には、9回の裏、1死2,3塁の場面で代打で出場し、ライト線を破る逆転の2点タイムリーを放ち、初のお立ち台。
その年は主に代打要員として、45試合に出場し52打数12安打で打率.231 8打点を挙げ、勝負強さをアピール。
しかし、55年のシーズンは5打数でヒットなし。オフに戦力外通告を出され、国鉄に移籍。
その後一軍出場したのはわずか4試合。58年オフに引退。
425代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 19:27:26 ID:D82FM9FIO
イーグルスの往年の名捕手山村武美の奥さんは・・・イーグルスの初代ストッパーと呼ばれる脇田三郎の娘である。これって何へぇ〜?
426代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 19:29:43 ID:nKU8gD8t0
葛城は永久欠番には値しないと思う!!
楽天の評価基準は意味がわからない!
427代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 19:39:17 ID:5pjqL8U80
>>426
>>375を見ろ。楽天は資金難に苦しんで
葛城(+スカパー!)という金儲けしか
考えてない奴等に心を売り渡した
黒歴史がある。忌まわしき歴史を
繰り返さないようにという自戒を
込めての永久欠番10なんだ。

表向きにはファンが10番目の選手って
ことになってるけど、DH制採用のパ・リーグは
プレイヤーが1チーム10人だから
苦しい言い訳にもほどがある。
428代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 19:41:57 ID:D82FM9FIO
葛城の成績は記録だけみたら1.5流って感じの選手だけど・・・通産サヨナラ本塁打数10本、代打満塁本塁打6本など記憶に残る選手だからだと思うんですが・・・
429代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 19:51:56 ID:ZPURMjL+0
>>413

> 外国といえば、沖縄が日本に変換される前の沖縄イーグルスは鬼強だったな・・・・
 
それは前スレでも「ちがうよ」と指摘されてたメジャーリーグのイーグルスです。

>>423
>塚本彰則 <セカンド>
>横浜高校から1944年にドラフト2位でイーグルスに入団。
>一年目に打率.290で21本塁打と、高卒ルーキーとしてはかなりの成績を残すも、2年目は開幕から調子が上がらず1軍と2軍を行ったり来たりする。

多分資料にした本の間違いだと思うけど、プロ野球は1944年9月に中止されて、1945年11月の東西対抗戦まで試合はありません。
塚元三兄弟の入団はみんな戦後のはずです。それと、ドラフトはもっと後になってからですよ。
430代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 20:12:52 ID:4t0vw3NF0
さてそろそろこの時期に、4年に一度の解体新書シリーズが、民明書房から出るはず…
なんだけど、今年は発売しないのね。球団の方針が変わったからかな?

1985/5/10 楽天イーグルス 解体新書(歴代の全選手のデータが全て掲載。)
1989/5/12 楽天イーグルス 続・解体新書(選手データ+球団データも。)
1993/5/14 楽天イーグルス 裏・解体新書(この本から、球界の裏事情等が掲載。)
1997/5/16 楽天イーグルス 新・解体新書(葛城に関する記載はなかったことに。)
2001/5/18 楽天イーグルス 真・解体新書(久保の自殺等、七不思議が掲載。)
431代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 21:13:49 ID:X+tVxUqqO
あのー…80年代に在籍してた、桐原神楽選手のこと覚えてる方いますかね?
432代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 21:17:27 ID:/kVyYy8Z0
>>430

そういえば、そうだね。俺も、楽しみにしてるんだが。
ところで、部屋の掃除をしてたら、こんな本が出てた。

 『た・の・し・い イーグルス』 (加藤哲著・新栄社刊)

イーグルス・ファンの親父が、俺が子供の頃くれた本だった。まだ、
小さかったからよく解らなかったが、今読み返してみると酷い内容だ。
野球の話は殆どなし。監督、コーチ、選手の確執やスキャンダルが
中心で、堂本投手に佐藤監督がセクハラをした事も詳細に書かれて
いた。あと、どの選手が何処に何人愛人がいるか、暴露していた。
しかも、マップ付きで。で、殆んど妄想なんだろうけれど、実は楽天の
ホームグランドはUFOの着陸基地になっていて、宇宙人が夜中に野球
の試合をやっている、てのもあった。

それにしても、加藤さん、アンタ終いには、刺されますよ。。。
433代打名無し@実況は実況板で:2005/05/14(土) 22:50:32 ID:n0UBRmBa0
尾崎将司がプロ野球出身のプロゴルファーとして著名だけど
我が楽天OBとして鳴瀬熊太プロって忘れてない?

79年に根室・拓銀学園高からドラ外で投手として入団。
在籍3年で1軍登板機会5、0勝1敗。だけどルーキーの年、二軍OP戦で完全試合した
逸材だったんだけど』毎年シーズンオフに行方不明になって新聞沙汰になって球団も解雇。

後、7年後にプロゴルフテストに合格して、翌年の海外シベリアオープンに優勝。プロゴルファー・クマーと
してマンガにもなったんだぞ!クマーとしては岩クマーより先輩だ!

で、その後、肩を痛めてレッスンプロとして細々食ってたらしいが楽天所属だったのが縁で
リゾートホテル瑞鳳の副支配人まで上りつめたらしい。OB社会人としては出世頭かもな。




434代打名無し@実況は実況板で:2005/05/15(日) 00:11:05 ID:4ksWFylYO
>>431
いたね〜ビールかけの時だけ妙に目立つ奴だったね

確か今は武蔵中原で100円ショップの店長やりながら地元で少年野球の監督やってるらしいよ
435代打名無し@実況は実況板で:2005/05/15(日) 01:32:20 ID:NtNIVXfp0
>>428
それは70年代に「代打の剣聖」と言われた葛城但馬の事だろう。あいつは重度の
ハウスダスト症候群にかかるまでは正に剣聖の名に相応しい打撃だった。若い人
に分かりやすく言えばカープの前田+今ヤクルトの監督の若松みたいなシャープ
な打撃。当時はハウスダスト症候群なんて知られてなかったから原因不明の奇病
とか言われてICUで引退会見開いたんだけど、そこでこの野郎、陰腹切ってい
て大騒ぎ。なんでイーグルスはこんなんばっかなのかとw良い時代といえばそう
かもれないが危なっかしいにもほどがある。

ところでこの但馬、本名は「但馬守(たじまのかみ)」であることをご存知だろ
うか?父親が大の時代劇ファンだったのでこの名前を付けたのだが、本人は恥ず
かしいので「但馬」と名乗っていた。俺の親父がサイン貰った時に聞いたら、「
武蔵とか小次郎、百歩下がって十兵衛ならともかく但馬守じゃねえ」と頭を掻い
ていたとか。
謹厳を絵に描いたような但馬も人の子だと思ったと嬉しそうに語っていた親父も
今年ついに定年を迎えたよ。おっとこれはチラシの裏かw
436代打名無し@実況は実況板で:2005/05/15(日) 02:07:05 ID:/PnEcTnUO
429 ご指摘ありがとうございます。ここ数年はイーグルスの試合を観てなくて勘違いしてました。でも葛坦も永久欠番にしてほしい選手の一人なんだけどなぁ〜。後、金的成もいい選手だったんだけど、3日1回帰国するっていうのがなければ永久欠番なってたかもなぁ〜
437代打名無し@実況は実況板で:2005/05/15(日) 09:31:28 ID:yR3Y/J7M0
橋口の8、蔭山の5、氷室の18or21、佐藤聖の15が欠番じゃない方がおかしい。
個人的には陰のクリーンアップの服部伊之助の22がなってほしいがむりかなぁ。
楽天では勝利打点数が橋口、天ヶ崎に並ぶ元木なんて比べ物にならん曲者(実際に忍者だしw)何だが。
438代打名無し@実況は実況板で:2005/05/15(日) 11:42:16 ID:ovWMFF3jO
たしか30年前だったか、ロッテ戦に限って
打ちまくっていた選手がいた気がしたんですが、誰でしたっけ?
確か大のガムとチョコ嫌いでファーストだったと思うのですが。
439代打名無し@実況は実況板で:2005/05/15(日) 11:55:48 ID:p0n53kPX0
>>438
多分、二条だと思う。
ロッテを除く他の四球団の試合ではほとんど打てず、打率は一割切ってたけど
ロッテ戦に限っては打率、本塁打、打点ともにトップクラスだった気がす。
確か、初打席のときもロッテ戦でホームランを打ってたし
他の試合では打てないことから、ロッテ戦に限っては監督の鶴の声で二条を4番にしてたような。
440代打名無し@実況は実況板で:2005/05/15(日) 18:31:22 ID:HrdXusUS0
441代打名無し@実況は実況板で:2005/05/15(日) 18:35:10 ID:9fQs3Gkc0
しかしびっくりするくらい弱いね。
暗黒時代の阪神でも勝率4割前後はあったと思う。
いまの楽天は勝率2割だから、その半分の勝率だね。
442代打名無し@実況は実況板で:2005/05/15(日) 19:53:43 ID:EZ4aNYl5O
私は、引退されてもう2年経った今でも、高島要(タカシマ・カナメ)投手の豪速球が忘れられません…
彼の通算成績や、最速何キロか覚えてる方いらしたらば、教えてください
443代打名無し@実況は実況板で:2005/05/15(日) 21:01:05 ID:HrdXusUS0
>>442
通算記録はわからないが、高島の球速の記録については参考記録だけど最速で175km/hを出していたそうだ。
ちなみにこの記録は参考記録ではあるが事実上の世界記録で、大リーグでも破られていない。

2000年8月4日、小雨降る千葉で行われた対マリーンズ戦。
高島が球を投げた瞬間、スコアボードの上に掲げられていた楽天球団旗のポールに落雷があり、
これをみた球審がタイムをかけた。このときの投球を、たまたまスピードガンが記録しており、
その記録が175km/hだった。

もちろんタイムがかかったため、この投球は公式には記録されていない。
しかも、この試合、落雷の直後に大雨が降り、コールドゲームとなった。

球界では落雷によるスピードガンの誤作動と考えられているが、
当の高島は今でも自分の実力だと信じているらしい。
444代打名無し@実況は実況板で:2005/05/15(日) 21:55:32 ID:kbn38dW6O
20年ぐらい前にいた飛距離だけはすごかった左打ちの外国人選手って誰でしたっけ?
4打席とも満塁のチャンスに4三振(しかも一回もバットに当たらなかった)とかやった選手なんですけど。
445代打名無し@実況は実況板で:2005/05/15(日) 23:41:41 ID:YeDgm2eb0
え?楽天って今年できたんだよ?
446代打名無し@実況は実況板で:2005/05/15(日) 23:49:32 ID:y+ka3yrc0
今更何を言うてんねん。
447代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 00:12:47 ID:lbo2F0Dj0
>445にわか乙
448代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 00:30:52 ID:Y3VWPbtmO
高島の球速は170キロだっただろw昔から楽天ファンは誇張するだよなw
449代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 01:05:15 ID:NtTNwsO90
楽天ファンには加藤哲の血が10%異常無いとなれないとまで言われているからな
450代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 02:01:57 ID:5EoGuONP0
どうも、こんばんは。
以前書き込みした、東北日日スポーツの記者です。
実は、小渡露木刑事のお嬢様から、メールで連絡を頂き、一昨日、仙台のお宅に
お邪魔させていただき、いろいろと久保選手自殺当時のお話をお伺いしてきまし
た。
それから、桃野樹刑事の分かっている限り最近の所在を教えていただき、今日は、
そちらを訪れてみたのですが、やはり現在はそこにお住まいではなく、お会いす
ることは叶いませんでした。でも、少し、桃野樹刑事について調べてみたのです
が、ちょっと驚くことがありました。彼は、警察自治体の解体時に異例のことな
がら、警視庁に転属されていたんです。
そして、あの、佐藤聖監督の赤坂駅刺殺事件では、捜査一課の係長として、現場
の陣頭指揮をしているんです。これは偶然なのでしょうか。不思議な暗合です。
そこで、皆さんにお願いがあるのです。佐藤監督の刺殺事件について、どなたか、
詳細をご存知ではないでしょうか?あるいは、現在の桃野樹刑事の所在を知って
いる方は、いらっしゃいませんか?
僕は、なんだか、俄然、久保選手の自殺について興味が湧いてきました。
僕なりの心当たりも、少しあるので、今後もさらに詳しく調べてみたいと思いま
す。それでは。
451代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 19:00:12 ID:NoT/qpXO0
>>439
二条ってあのバントでホームランをした二条!?
あの試合をリアルタイムでみてたけど
いくらロッテに強いからといって、あれはやらせっぽかったな。
なんか、球界では賛否両論だったし。
452代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 19:39:03 ID:wramKzhpO
>>441
そりゃバントの橋爪しか選手が試合に出ないからね
453代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 19:58:52 ID:M0ggxNa20
>>444
たしか、カルビン・ウィットって名前の選手だったような


あれ、そう言えば今年から横浜にケビン・ウィットって選手がいるけど
まさか・・・・・・
454代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 20:04:11 ID:lbo2F0Dj0
>451
楽天 火薬 バント 大惨事 でぐぐれ
455代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 20:11:20 ID:pcXOfHcCO
イーグルスと言えば亀田
456代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 20:30:39 ID:CBqdo23W0
>>449

加藤さん、営業活動乙です。
457代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 20:47:40 ID:NoT/qpXO0
>>449
         \      電波解説者と言えば?     /ナンダコイツハ   コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩加藤哲だろ ! ∧_∧       ∧_∧      ∧_∧
加藤哲は今日もぶっちゃけ   ( ・∀・)ノ______ . /  ( ;・∀・)      (; ´Д`)    (´Д`; )
 ているな…  ∧ ∧\     (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )     ( つ ⊂ )    ( ⊃   つ
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\    〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.) (_) (_) (__)
   /∧_∧またですか… \    ∧∧∧∧ /            『加 藤 哲』
  / (;´∀` )_/       \  < 加 ま >      毒舌、電波、DQNは、加藤の十八番
 || ̄(     つ ||/         \< 藤   >         現役時代から暴言連発。
 || (_○___)  ||            < 哲 た >     今日も放送禁止な電波解説をぶちかます。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧なんだこの解説 < か   >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)電波出まくり〜  ∨∨∨\    ( ´∀`)  (´∀` )< 加藤哲必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___私を監督に  ∧_∧加   ∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ /.//|
 .<\※ \____.|i\__しないから γ(⌒)・∀・ )藤 \    ;) (     ;)  / ┃| |│
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  / (YYて)ノ   ノ  だ  \↑ ̄ ̄↑\)_/   |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\        \加藤哲
458代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 20:50:25 ID:NoT/qpXO0
>>454
ありがとうございます。
まさかこんなにひどいことになっていたとは…
当の二条はあの事件の後しばらく失踪し、自殺もしてたなんて、ショックでした。
459代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 20:58:05 ID:TG6CHGjF0
初のアラブ系外国人選手、元3Aのカダフィーが好きでした。
みんな大佐って呼んでましたよね。
460代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 21:09:02 ID:vG9jn4yZ0
大佐はすげえな。ラマダンの時期になると昼飯食えねえからディゲームは常にハラペコ状態。
メジャー選手相手にはやたらと強かった。当時はジハードの意味がわからんかったけどな。
461代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 21:19:21 ID:Hr31HBjc0
大佐は遠征時に皆が宿舎で腹空かせてるときにナイフ一本持って山に出て
沢山の山菜や動物を狩って来てチームメイトに振舞ったエピソードが好き
462代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 21:54:52 ID:vG9jn4yZ0
偽造パスポートがばれて強制送還は痛かったな。
延長戦でサヨナラHR打って三本間で警察に取り押さえられてHR無効になったんだよな。
あれがなければ優勝できてたかもしれん。
463代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 22:13:44 ID:TG6CHGjF0
>>462
ドーピングや大麻、拳銃不法所持と、疑惑がつきない人でしたからしょうがないですよ>強制送還

>>460
アメリカの文句言ってるわりには愛車がリンカーンだったり、バドワイザーを愛飲とよくわからん人でした。
ヒゲを除けばどこがムスリムなんだろう? 近所のトンカツ屋によく来てたって話だし

>>461
乙。そんないい話があったとは…。そういや名鑑見ても3Aに入るまでの経歴が不明なんですよねこの人。
464代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 22:21:38 ID:vG9jn4yZ0
そういや大佐がよく球場に連れてきたボン・ラディンって子はどうなったんだ?
大佐が始球式に連れてきて将来の楽天のエースだ!とか言ってたけど。
465代打名無し@実況は実況板で:2005/05/16(月) 22:31:12 ID:gyKlHlyR0
楽天イーグルス 真・解体新書
*楽天の七不思議 より

『ホーム開幕戦と8/15の試合で戦没者の追悼をしないとチームに凶事が起こる』
 楽天は戦前仙台に本拠地を置いていたころ「帝国陸海軍野球倶楽部」と名乗っていた時期がある。
当時ベーブ・ルースらの来日でにわかに人気の出てきたプロ野球を政府内で次第に発言力を強く
しはじめた軍隊がプロパガンダとして利用しようとした楽天の歴史の汚点ともいえる出来事である。
 球団の事務所は仙台にあった陸軍第二師団に置かれていたが、戦前のプロ野球はホーム・ビジター
という考え方が希薄であったため、陸軍の軍需工場が集中していた東京北東部に工員たちの娯楽の
一環として主な試合場を日暮里へ移転、その後太平洋戦争勃発とともに函館、そしてプロ野球が中止
になる昭和19年まで満州をメインの活動場所とした。
 もちろんこのころに所属していた選手は建前上軍人であったため、他チームの選手に先駆けて
戦場へ送られていったのだ。そしてその多くは帰ってくることはなかった。
 プロ野球再開後戦場に散った選手たちに哀悼の意を表すべくホーム開幕戦と8月15日の試合開始前に
「海ゆかば」を演奏し黙祷をささげる。8月15日には選手、スタッフ一同が靖国神社に参拝するのが慣わし
となっている。
 しかし、このうちのいずれかが行われなかった場合、チームには必ず凶事が起こるようになる。
とくに昭和25年何人かの選手がこれらの行事を欠席したため、シーズンオフに久保勝利選手が謎の死を遂げ、
地元の要請で開幕時のセレモニーを行えなかった30年には当時のプロ野球記録となる大敗を喫しチームも
ほとんど勝てずに最下位に終わるなど、リーグ最下位もしくは球界を揺るがす大事件が戦没者追悼セレモニーを
行わない年に起きるようになった。
466代打名無し@実況は実況板で:2005/05/17(火) 01:19:40 ID:sNM6kn2f0
そっか。今年は開幕戦で、戦没者追悼なんぞやらなかったからな。
この成績にも納得といったところか。
ていうか、8月15日には、最下位が決定していそうな勢いだもんな。
467代打名無し@実況は実況板で:2005/05/17(火) 18:02:58 ID:XYKYDGnk0
オイオイおまえら、今日の極東新聞の夕刊、読んだかよ?転載するぞ。

『17日未明、桜川下流に死体が浮いているのを、早朝散歩中の近隣住人が発見した。所轄警
察が通報により駆けつけ死体を引き上げたところ、所持品により身元が仙台市宮城野区在住
の東北日日スポーツの記者、千卓己(せんたくき)さん(24歳)と判明した。
調べにより、死因は溺死で、死体には目立った外傷はなく、また、死亡前に過度のアルコール
を摂取していた形跡が認められたため、警察では、千さんが泥酔したうえで川の脇を歩いてい
たところ誤って転落したものとみている。
今後は、転落に至るまでの千さんの足取りについて並びに転落地点を確定するための捜査が進
められる模様』

この、東北日日スポーツの記者ってよ。久保選手の自殺について、調べてみるとか書き込んで
た記者じゃねえの?桜川つったら、久保選手が自殺した場所だよな。もしかしてよ、この記者
って、久保選手の謎を追ってたから、殺されたんか?
ていうか、あれって、半世紀以上も前の事件だろ。オレの親父でさえ生まれてないぜ。なんで、
そんな昔の事件に絡んで、今になって人が死ぬんだよ。オレ、なんか怖くなってきたよ。
いったい、久保選手の死の謎ってなんだったんだよ。
468代打名無し@実況は実況板で:2005/05/17(火) 18:03:28 ID:G5OEbnXu0
俺の地域だけかもしれないが
今日のヤクルト戦。解説はあの加藤哲だぞ。
469代打名無し@実況は実況板で:2005/05/17(火) 21:34:03 ID:d4dCo7Qp0
>>468

俺の所では、今日は堂本さんが解説だよ。堂本さんの解説は聞き易い。
監督経験もあるから、投打の1球1球を判り易く、かつ理論的に解説してくれる。
誰かさんのように放送禁止用語を連呼したり、カルトじみた事や妄想を発言しない。

       もう少し、野球を勉強しろよ、く・わ・ふ・じ。
470代打名無し@実況は実況板で:2005/05/17(火) 21:37:04 ID:PlR8scz+0
すいません・・・私は、枕沢投手が失踪した旅館の、支配人です。
本日よりわが旅館は全面的に取り壊し、改装することになったんです。
そこで、荷物の運び出し等をすることになったのですが、押入れの奥、それも、剥れた板の合間に手紙が挟まっておりました。
この手紙が何かの手がかりになればと、内容を書き込みます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
私は命を狙われています
なぜ、命を狙われているのかはわかります。
それは私が、久保補手、佐藤聖監督そして、黒い牛タン事件及び黒い霧事件。これらの事を調べ、真相に近づいてしまったからでしょう。
私がわかっていたことは、50年、高畠監督は、バック・・・すなわちヤクザの手に落ちていたこと。
黒い霧事件で追放された神楽坂投手は100%白であること
逆に追放されなかった中田投手は黒。間違いありません。
大里コーチの本当の実家はヤクザであり、野球賭博にもかかわっていたこと
(ここで切り取られている以下2枚目)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
どうしてこんなことになったのか、私にはわかりません。
これをあなたが読んだなら、その時、私はこの世にいないでしょう
楽天が変わっているか、ないかの違いはあるでしょうが。
これを読んだあなた。どうか真相を暴いてください。それだけが私の望みです。

枕沢淳
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


471代打名無し@実況は実況板で:2005/05/17(火) 21:54:59 ID:X70lsxey0
酒井忠晴(34)が6番打者になれてしまうというところがスゴイよ、このチームは・・・。
472代打名無し@実況は実況板で:2005/05/17(火) 21:59:39 ID:QZ6hmqqH0
>>471
解雇された選手がレギュラ−なれてそこそこ活躍できて、
酒井にとって本当よかった思う。
473代打名無し@実況は実況板で:2005/05/17(火) 22:00:11 ID:X70lsxey0
楽天は5試合に1回勝てば勝率が上がるから楽でいいな。
474代打名無し@実況は実況板で:2005/05/17(火) 22:25:05 ID:+y1cEamK0
>>470
楽天七不思議の点が線につながるかもしれない大発見だ。

俺は佐藤精作を拾ったヤクザの本部がある町に住んでいるんだが、そいつが
夜の繁華街にベンツのリムジンで乗りつけるのを何度か見ている。
もう結構な歳なんだけど、たまにおどおどしながら彼の後についてくる老人
数人とキャバレーに入っていくのも見たこともある。
どうして30台半ばの俺が大昔のコーチを知っているかというと、地元高校の
野球部の後援会長なんかをしていたからだ。(孫がいたらしい)
まさかとは思うが佐藤精作がこれらの謎の鍵を握っているかもしれない。
その組は以前警察庁長官襲撃なんかしているし、静岡時代の楽天ファンだった
という年寄りに聞いてみたが、高畠や大里、中田といった470にあった名前の
選手や関係者が組事務所に出入りしているのを見かけたことがあるそうだ。

まさか・・・・・ねぇ。
475代打名無し@実況は実況板で:2005/05/17(火) 23:02:10 ID:G5OEbnXu0
         \      電波解説者と言えば?     /ナンダコイツハ   コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩加藤哲だろ ! ∧_∧       ∧_∧      ∧_∧
加藤哲は今日もぶっちゃけ   ( ・∀・)ノ______ . /  ( ;・∀・)      (; ´Д`)    (´Д`; )
 ているな…  ∧ ∧\     (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )     ( つ ⊂ )    ( ⊃   つ
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\    〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.) (_) (_) (__)
   /∧_∧またですか… \    ∧∧∧∧ /            『加 藤 哲』
  / (;´∀` )_/       \  < 加 ま >       毒舌、電波、DQNは、加藤の十八番
 || ̄(     つ ||/         \< 藤   >        彼の解説する試合は視聴率2割減。
 || (_○___)  ||            < 哲 た >     今日も放送禁止な電波解説をぶちかます。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧なんだこの解説 < か   >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)電波出まくり〜  ∨∨∨\    ( ´∀`)  (´∀` )< 加藤哲必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ヤクルトは  ∧_∧加   ∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ /.//|
 .<\※ \____.|i\__巨人より弱(⌒)・∀・ )藤 \    ;) (     ;)  / ┃| |│
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  / (YYて)ノ   ノ  だ  \↑ ̄ ̄↑\)_/   |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\        \加藤哲
476代打名無し@実況は実況板で:2005/05/17(火) 23:11:30 ID:G5OEbnXu0
>>469
うわァ…うらやましい。
こっちで楽天戦をやってるのはラジオのジャパン放送だけだからな……

加藤は今日もぶっちゃけてた。
主な暴言といえば、
・今の楽天ならロッテに10連勝できる。
・ヤクルトは巨人より弱い。
・東北日日スポーツ?なにそれ食えるんですか?
……頼む。もう引退してくれorz


失踪といえば、二条選手の話。
あのバントホームラン事件(1987年6月26日)の次の日に失踪し、
大体2ヵ月後山形で鉄道自殺したのは有名な話。そのとき、滋賀の二条の自宅にあった遺書の内容は

「ばんとをしたら ぼーるがすたんどにすいこまれた
 じぶんは このよにいてはならない
 せけんのひとに もうしわけたたんから
 しんで おわびする にじょう のりひろ」
>>470とは関係ありそうで……ないな。絶対。
477代打名無し@実況は実況板で:2005/05/17(火) 23:28:12 ID:qba+H9Ya0
戦後すぐに選手が足りなかった頃、満州帰りの広本 茂
(ひろもと しげる)って内野手いたよな。あだ名は「ヒロポン」。
打席に立つとすげえ集中力を発揮するんだけど、守備に出て
長くなると守備位置でブルブル震え出したり突然叫んだり、
見ててスリリングだった。2年くらいで見かけなくなったけど。
478代打名無し@実況は実況板で:2005/05/18(水) 02:13:50 ID:3OyNM53u0
おい!楽天が山手線から撤退するとき歴代ウグイス嬢の企画アルバムが
出ていたのってほんと?能登の歌とか入ってるらしいけど?
479代打名無し@実況は実況板で:2005/05/18(水) 08:15:34 ID:NKpF44QX0
ホテルカリフ6ルニア
480代打名無し@実況は実況板で:2005/05/18(水) 18:54:06 ID:AOhhYmrP0
さあ、今日も加藤さんの解説の試合だ…(泣
そういえば大佐がゲストに出てるらしいから
ジャパン放送聞ける人は聞いてみてもいいかも。
481代打名無し@実況は実況板で:2005/05/18(水) 18:56:08 ID:WzPEKk8t0
>>470
あのさ、ボクもさ。そんな風に考えてたんですよ。
つまり、イーグルスの7不思議って、根は全部同じところにあるんじゃないか、線として
つながっているんじゃないかってさ。
だって、そうですよね。
で、それはなにかっていうと、すばり、「八百長」ですよね。どの不思議にも、この言葉が
見え隠れしてますよね。
まず、「優勝決定戦での、迷投手エンゼルフィッシュの起用」さらにその試合での連続エラー
のあとに逆転ホームランを打たれたり、と。これなんか、まさしく八百長だったくさいです
よね。
「高橋、近藤の守備のファンタジスタはなぜか得点」に結びつかない。これも、そのように
仕組まれていたってことでは。
「ホーム開幕戦と8/15の試合で戦没者の追悼をしないとチームに凶事が起こる」ってのも、
あまりに負けすぎたことを不審に思われないための、後付けの理由のような気がするしさ。
「久保選手の謎の死」については、既に出ているように、佐藤精作絡みで八百長が関わっている
可能性があるみたいだし。それに、佐藤聖監督の手記の件もありますよね。
そして、「枕沢淳の神隠し」ですよね。まさか、彼のこんな手記が出てくるとは、驚きですよね。

ただね。思うんです。エンゼルフィッシュ投手の起用についちゃ、昭和14年の出来事ですからね。
もし、7不思議が全部つながっているんなら、恐ろしく長い期間に渡る事件ってことになります
よね。もし、そうなら、ただ単純な八百長ってわけではなく、もっとなにか大きな真相が隠されて
いるんじゃないかってさ。
ここはひとつ、残った7不思議(もっとも7つ以上あるらしいけど)が何か、それが知りたいです
よね。
482 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/05/18(水) 19:31:07 ID:AOhhYmrP0
    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /           以上、加藤哲の今日の放送でいった話でした。
           \\  |,r-r-| .::::://            大佐はあきれながらきいていたそうです
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
483代打名無し@実況は実況板で:2005/05/18(水) 21:58:24 ID:+jw4ziAB0
>>478
現オーナーの三木谷が今のイーグルスを欲しがったのはその版権が欲しかったからだというのはうそのような本当の話だ。


>>482
加藤がいまだに生きていられるのはそのおかげかも。
だってどんな暴言を吐いても七不思議に触れるようなことがないから、黒幕(いないかもしれないが)にしてみれば無害なんだろう。
484代打名無し@実況は実況板で:2005/05/18(水) 22:18:56 ID:/zQV+yAQ0
ん、イーグルスの次はゾンビーズ。 これでバッチシ!
485オリックスファンですが:2005/05/18(水) 23:27:16 ID:KdkqPiaJ0
そういえば、ミセリ・キャプラ―ノ・アルモンテ・レオポルド・ザンバッハ14世
って外人今何してる?
確か、フランスがルイ王朝の時に楽天に来て2,3年4番打ってたような気
がするんだけど
486代打名無し@実況は実況板で:2005/05/19(木) 00:13:15 ID:Txq+ZgJw0
>>485
そのころにはまだ楽天はおろか野球自体存在していなかったんだから気にするな
487代打名無し@実況は実況板で:2005/05/19(木) 00:28:47 ID:TYtD9XLr0
>>485
その孫が美芹でありミッチェリだよな?
488代打名無し@実況は実況板で:2005/05/19(木) 02:39:38 ID:H82gbAS90
「金鷲伝説87」ってファミコンソフト覚えてる?
セリーグの代わりに、イーグルスの6年分データが入ってるやつ。
鷲ヲタしか買わないから、結局次回作はなかったけどね。つーか、制作会社もつぶれたし。
補正が入ってるせいか、大佐がブライアントばりにHR打ったり、モンスキーがコントロール良くて驚いたよ。
OPのマンパワーのビーブ音、いまでも耳に残ってる。あと、なぜかパワーグローブにも対応してたらしい。



489代打名無し@実況は実況板で:2005/05/19(木) 10:16:21 ID:8zC5Zm390
>>480

俺、ヤクルト・ファンで初めて楽天の試合をラジオで聞いたんだが、何時も
あんな中継をしてるのか?加藤(くわふじ?)ていうオヤジが奇声を上げたり
過激な発言を連発してた。特に、17日の6回での投手の継投の場面だが、・・・。

アナ  「ここで田尾監督は、福盛をもってきましたね。この継投、加藤さんは、
      どう考えられます?」
加藤  「う〜ん、つまり田尾監督は、ムラムラっときたんでしょうなぁ。」
アナ  「は、はあ?どうゆう事なんでしょうか?」
加藤  「ほら、よくあるでしょう。嫁さんや恋人がいても、ナイス・バディの
      女を見るとムラムラってくる事あるでしょ。」
アナ  「まあ、確かに・・・。」
加藤  「そう、つまり、田尾監督はリリーフ・エースの中盤の投入という、
      禁断の誘惑に負けてしまったんでしょうな。負けが込んでくると
      よく有ることなんですよ。例えてみると、激情に駆られて人妻
      を押し倒したようなものです。業界用語で、これをムラムラ継投
      ・過去の過ち継投・若気の至り継投などと呼んでいます。」

て、言っていた。マジで大丈夫なのか?こんな事をゴールデン・タイムに
放送して。一緒に子供と見てた親は赤面モノだろうな。

490代打名無し@実況は実況板で:2005/05/19(木) 12:57:57 ID:74l8KO0wO
初代燃えプロの初期版には楽天のデータが入ってたけど
発売日に二条のバントホームラン事件があって回収騒ぎがあったのはマジ?
491代打名無し@実況は実況板で:2005/05/19(木) 15:00:24 ID:GAc2YrnN0
ていうか、二条のあんなバントホームランがあったから、それを参考にして、あんな仕様になったと
思ってたがな、燃えプロ。初期版は赤色だったか。
回収されたんか?
492代打名無し@実況は実況板で:2005/05/19(木) 22:20:19 ID:TYtD9XLr0
歴代監督について語ろうぜ

あくまで監督の腕で格付けするなら
安藤=蔭山>堂本>池上>椎座>>佐藤>>高畠>>>>(絶対に越えられない壁)>>>>田尾
493代打名無し@実況は実況板で:2005/05/20(金) 22:40:09 ID:M/bDnN5Z0
おい、三木谷!山手線ウグイス嬢BEST早く再販しろよ!
494代打名無し@実況は実況板で:2005/05/20(金) 22:44:17 ID:squs7glR0
>>493
なんかのアニメのアルバムとして表向きでは発売してるらしい
495代打名無し@実況は実況板で:2005/05/21(土) 01:05:48 ID:qBoSCCxQ0
能登かわいいよ能登も、事務所の関係か、別名になっているらしいし。
販売実数は1,000枚もいかなかったようだな。
ヤフオクで、たまに出ているが、2万超の値がついていたよ。なんか
ほかにも、いまや人気声優になってるヤツが出ているらしいし。

>>494
「童夢くん」とかなんとかいったアニメのドラマCDの復刻版だろ。
オープン戦の、巨人VSイーグルス戦の場面で、ちょこっとウグイス嬢
の声が流れてるってだけらしい。
496代打名無し@実況は実況板で:2005/05/21(土) 01:39:31 ID:a6dC0dlP0
昔楽天の球団宣伝用のアニメ映画があったけど
声が外の人と一緒だったから大根ばっかりでファンの間で黒歴史になった
497代打名無し@実況は実況板で:2005/05/21(土) 07:03:14 ID:u1yRIYxF0
>496ファイターズのことかーー!
498代打名無し@実況は実況板で:2005/05/21(土) 14:51:56 ID:qHFwk6OL0
今日の田尾は昔みたいなオーダー組んでるな。

一イニング先発。
499代打名無し@実況は実況板で:2005/05/21(土) 22:23:06 ID:MAsGjGmH0
父は、熱狂的なイーグルスファンだった。
お酒を飲むたび、私に昔の選手の話を聞かせてくれた。
そんな父のお気に入りは、多分古参のファンでも知らない人が多いであろう、
中村骨折(こっせつ)外野手だ。

大工だった彼の父親は、中村が生まれたという報せを受け、喜びの余り、脚立から落ちて脚を折った。
それが、一風変わった名前の由来だった。
強肩だった中村骨折は、長い低迷時代、その美技でファンを魅了した。
フェンス際からの、矢のような弾道を描くあざやかな返球は、リーグトップクラス。
ただし、打撃の方はパッとせず、後半の守備固めに出番が多く、また2軍経験も長かった。
通算打率は、0.240ぐらい。代打でHRを打ったことが、二度あった。
500代打名無し@実況は実況板で:2005/05/21(土) 22:28:04 ID:MAsGjGmH0
この地味な男には、実は、知られざる逸話がある。
その特殊な名前に注目し、『中村、骨折』という記事を書きたいがあまり、入団時から彼に張り付いていたスポーツ新聞記者がいた。
しかし、元来丈夫な中村は骨折はおろか、肉離れすらも起こさず、故障無しで引退の日を迎えてしまう。
追いつめられ、焦ったその記者は、引退会見中の中村に跳び蹴り。
中村は肋骨を折り、全治二ヶ月。記者は、その場で逮捕。
しかし、翌日のスポーツ紙には、小さく『中村、骨折』の記事が……。

引退後、中村は建築関係の仕事に就き、現在は息子夫婦と3人の孫に囲まれ、余生を過ごしている。
ちなみに、中村を骨折させた新聞記者とは、今でも交流があるという。

「昔はナァ、熱いやつらがおったんや」
父は、この話をするたび、しみじみと呟くのである。
501代打名無し@実況は実況板で:2005/05/22(日) 10:28:58 ID:K72xGhrb0
にわかでスマン。最近知ったんだが、楽天の社長は三木谷と名乗らなければならないんだね。
ずっと一族企業だと思っていた。今の社長は山田トメ造という本名だって?
502代打名無し@実況は実況板で:2005/05/22(日) 15:33:24 ID:M0a5q4FC0
>>501
別にそんなしきたり無いぞ。

本人たちが、好きで名乗ってるだけ。
503代打名無し@実況は実況板で:2005/05/22(日) 18:57:54 ID:w7oDjk8N0
>>501
創始者に敬意を表して自発的に「三木谷」姓にしているんだよ

ま、それだけ三木谷八十吉が偉大だったってことだな
504代打名無し@実況は実況板で:2005/05/22(日) 19:19:45 ID:w7oDjk8N0
>>493
現社長がイーグルスを買収した直後に楽天で限定販売した

イーグルス名勝負集DVD-BOX

を忘れてないか?
あれって山手線時代にVHSで1本2500円X15巻でコンビニで発売されたけど
あっという間に売り切れて、DVDでの再販の要望が強かった。
で、今の社長になったとたんとんでもねぇ値段で売り出されたんだよな。

15万円って・・・・おいっと突っ込みの言葉も出なかった。
きっとウグイス嬢BESTも参加声優の人気がもっと出るのを待って再販だろう。
ただし、価格は10倍ってところか。
505代打名無し@実況は実況板で:2005/05/22(日) 22:22:44 ID:Kq3Yvy3k0
「鉄仮面に顔を奪われ十と七つ。
 生まれの証さえたたん、このあていが なんの因果か楽天の手先。
 けんどなあ、こんなあていでも愛することの尊さは忘れちょらんき。
 2代目楽天社長三木谷浩史。
 野球を忘れ ファンの心の弱みにつけ込むオーナー共、おまんら絶対許さんぜよ!」
506代打名無し@実況は実況板で:2005/05/23(月) 00:35:56 ID:v0Wc/V4YO
氷室なきあとの楽天超投低打高期を支えた
抑えの堀江が今まで出てなかったのが意外。
あいつ、今どうしてるの?
507代打名無し@実況は実況板で:2005/05/23(月) 00:48:52 ID:F1yKB/mK0
うはwwwこのスレおもしろすぎwwwwww
良スレsage
508代打名無し@実況は実況板で:2005/05/23(月) 00:49:05 ID:UbziXPL2O
ファミスタ88で2コンの上とBボタンを押しながらスタートすると、イーグルスが出てくるのはガイシュツですか?
509代打名無し@実況は実況板で:2005/05/23(月) 01:13:10 ID:NwELpVwl0
燃えプロではAB両押しのままセレクト舐めるとイーグルスが出る
510代打名無し@実況は実況板で:2005/05/23(月) 07:18:45 ID:303HpdU10
左を押しながら2コンマイクで「出ろっ!」って叫ぶとイーグルスが出る、って何のゲームだったっけ?
511代打名無し@実況は実況板で:2005/05/23(月) 09:01:18 ID:r5Lfu0iu0
>>510
それファミマガのウソ技。ちなみにゲーム自体はファミスタ初代版。
消防の頃の漏れは血なまこになって「出ろっ!」と叫んだものの失敗の連続。
ウソ技と知ったときはやっぱりか、と思いながらも心の中ではガッカリしたものだよ…。
512代打名無し@実況は実況板で:2005/05/23(月) 15:39:43 ID:EoUsu8UD0
どうも。懐かしさが爆発的にこみ上げて来る、良スレですね。

ところで、久保選手の謎の死について、その後進展はないのでしょうか。
いつか真相が日の目にさらされる時が来るのか?
少なくとも、オレは楽しみにしているのだけどな。
513代打名無し@実況は実況板で:2005/05/23(月) 16:54:32 ID:NwELpVwl0
>>512
窒息死。鼻くそが詰まったらしい。
514代打名無し@実況は実況板で:2005/05/23(月) 17:00:28 ID:flACH2N60
>>513
桜川で久保にお詫びして死ね
>>512
枕沢の手紙がヒントに進展する可能性はある
調べる場合、殺されぬよう常に携帯でこのスレを開いておき、何か知ったらすぐ書き込むこと
515代打名無し@実況は実況板で:2005/05/23(月) 20:50:06 ID:UigQz+Y5O
>>510
ぽけもんやってたらカラスコ出たよ。
516代打名無し@実況は実況板で:2005/05/23(月) 21:08:24 ID:H6uCtsJd0
イーグルスの悲惨な現状に対して、OB会の会長である五所川原がブチ切れてるらしいね。

そもそも毒嶋派の田尾が監督についただけでも不満だったらしいが、チームのこの成績を見せ付けられて
怒りも頂点らしい。

517代打名無し@実況は実況板で:2005/05/23(月) 21:48:36 ID:AensibpI0
ずいぶんとこのスレでは昔の話になってしまうが・・・・
球団マスコットの中で「正宗くんと愛姫ちゃん」ってのがあったんだけど、
漏れの思い出話をひとつ。
今は亡き「広瀬川ケーブルテレビ」の自社製作番組
「おはようワイド あつまれ!ちびっこイーグルス」
ってのを覚えてるかな?
毎朝7時にやってた30分番組で月〜土がピンポンパンみたいな構成で日曜日が
応募してきた少年野球チームとオーディションで選ばれた子供で作った
番組のチーム「モーニングイーグルス」の試合中継だった。
正宗くんと愛姫ちゃんが活躍するのは月〜土で、番組の最初が「正宗くんかぞえうた」
という踊りをして、最後に愛姫ちゃんが踊る「ちびっこイーグルス体操」。
愛姫ちゃんといえばシースルーのすけすけ十二単にレオタードがお約束だったんだが、
今にして思えばけっこうエロい体勢をとってたんだよなぁ。
たしか夏休みは十二単ではなくビキニだった。(体操でポロリもあったはず)
本当はこの時間って出勤前のお父さんがNHKニュースを見たいはずなんだけど、
どういうわけかこの番組だけはチャンネルを変えても怒られなかった。

しかしある日突然正宗くんだけになり、体操のお兄さん(当時の若手選手が交代で出演)
というのが出てきた。司会のおじさん(多分加藤哲のはず)のテンションがあからさまに変わったのが
いまだに印象に残っているよ。

518代打名無し@実況は実況板で:2005/05/23(月) 23:44:15 ID:v0Wc/V4YO
あの番組って加藤がポロリして打ち切られたよな
519代打名無し@実況は実況板で:2005/05/23(月) 23:51:01 ID:zxZvV+JN0
改めて思うが、加藤は楽天の裏MVPと言っても過言じゃないな!(w
520代打名無し@実況は実況板で:2005/05/24(火) 00:24:25 ID:cRxXmgPW0
>>518
広瀬川ケーブルテレビが倒産で番組打ち切りが決まってたから加藤が自棄を起こした
521代打名無し@実況は実況板で:2005/05/24(火) 00:46:38 ID:qjvdSs820
私は、東北日日スポーツの、運動第一部の部長職にある、筑穏季と申します。
みなさんご存知のとおり、先日、あたら若い命を失った、当社の記者千卓己は、私の部下でした。
今回は、皆さんに是非にもお願いしたい段があり、こちらに書き込ませていただく次第です。
警察の捜査は一応まだ続いておるようですが、千の死は、どうやら、事故死として処理される方
向にあるようです。
しかし。断じて、そう、断じて私は、あれが事故だとは信じておりません。何者かの悪意ある凶
手によって、千は・・・。
私は、こんな事態の発生を防ぐことはできなかったのか。まことに慙愧の念に駆られております。
「久保選手の死の謎について調べてみたい」と、彼が私に申し出てきたのは、亡くなる三日前の
ことでした。しかし、知ってのとおり、わが東北日日スポーツは、弱小です、常に人手不足です。
シーズンオフならともかく、彼を楽天番から外すことは、考えられることではなかった。すると、
なんと彼は、父親が死んだので、3日間休みを取るとだけ連絡を寄越し、その後、彼の死体が桜
川に浮かぶまで、連絡不通の状態は続きました。
私は、なんとしてもこの事件の真相は明かしたい。彼の死を無駄にはしたくない。前述のとおり、
シーズン中の今は、いかんせん人手不足。しかし、なんとか遣り繰りし、この事件の専属として、
2名の記者を配置しました。
ですが、2人では、やれることは限られています。
522代打名無し@実況は実況板で:2005/05/24(火) 00:48:02 ID:qjvdSs820
そこで、皆さんにお願いがあるのです。まずは、千の志望当日の足取りが知りたい。何方か、桜
川周辺で、当日彼を見かけた方はいらっしゃらないだろうか。というのも、私には一つの疑問が
あるからです。それは、誰も千が、この日、桜川に行くことを知らなかったはずだからです。し
かるに、彼はそこで殺されている。殺人者は、いったい、どうやって千がそま場所に現れるの
を察知したのか。すでに、小渡露木刑事のお嬢さんには、お話をうかがっています。確かに、千
は彼女の許を訪れていました。しかし、彼女にも、千はその後桜川に行くことは伝えていなかっ
たそうです。だとすれば、千が当日、桜川付近で、誰か事件関係者と会っていたのではないか。
そして、その千があっていた人物こそが、殺人者ならずとも、大いにこの事件に関係しているの
ではないかと考えておるのです。
何か、ご存知の方はいらっしゃらないか。心当たりのある方、何卒、ご連絡していただけないだ
ろうか。社に直接私宛に電話をいただいてもかまわない。あるいは、ここに書き込んでください。
改めて、伏してお願い申し上げる所存です。
523代打名無し@実況は実況板で:2005/05/24(火) 09:08:20 ID:1NmsrhnD0
ローマ楽天時代の「マツダが親会社になろうとしたら間違ってASローマと契約した事件」
を詳しく知っている人いない?
524代打名無し@実況は実況板で:2005/05/24(火) 19:35:20 ID:NQBM1adB0
>>523
そのことはよく知らないが
「ローマ法王覧試合」をしようとしたが法王が野球を知らなかったので
急遽サッカーの試合を近鉄としたのは覚えている。
525代打名無し@実況は実況板で:2005/05/24(火) 21:15:23 ID:E56iP6kI0
今日の巨人対ロッテ戦の解説に、なぜか加藤がいた。
ロッテが10点とったとき、笑いすぎによる過呼吸で倒れたらしいが…
526筑さんへ:2005/05/24(火) 22:20:37 ID:cRxXmgPW0
474の書き込みをしたものです。
偶然にも今日昼飯を食べたラーメン屋にあった雑誌に気になる記事がありましたので、
ご参考になるかと思いますので書き込ませていただきます。
その雑誌はヤクザ関係や風俗の記事がメインになっているような雑誌で、一般記事は
的外れな論評が載っているようなものでした。
そのなかに静岡県M市に本拠を置く広域暴力団Y組最大の武闘派組織K組の組長以下幹部
数十人が5月某日傘下に収めた茨城県T市の組の事務所開きを祝うため大名行列で云々
という記事がありました。
記事の写真に出ている人物に目線は一応入っていましたが、その中にいたんです
街でよく見かける「佐藤精作」が!一応幹部トップの「S氏」となっていましたけど。

なんでもいまや組の幹部だそうで、若い衆を10人ほど引き連れての登場だったようです。
前にも書きましたが、この組は警察庁長官襲撃を始め、Y組の対立組織との争いには
必ず顔を出す組です。
この日にちがどうも千記者遭難と一致しているような気がするのですが、いかがでしょうか?
527代打名無し@実況は実況板で:2005/05/25(水) 06:56:33 ID:KzFlNbM+0
昔、PCエンジンのソフトでコズミックイーグルスってのがあった。
1は、ロード時間がくそ長く2は魔法コマンドがあるのに魔法が使えないという
斬新な野球RPGだった。で、この制作者が後に山手線時代の球場責任者になって
あの楽天声優ブームを作るわけである。
ちなみに俺は昔、球場ガーディアンエンジェルスの一人、「バック裏のラルフィー(声は草地章江)」のファンで
グッズを買いあさっていたのは絶対に嫁に知られてはいけない秘密だ。
528代打名無し@実況は実況板で:2005/05/25(水) 16:58:04 ID:aIhF4gQK0
去年の球団3分割騒ぎにはひやひやしたなぁ。
東北楽天イーグルスと、仙台ジェンキンス、仙台ギャラクシーエンジェルス
結局イーグルスが生き残ったけど、そのおかげで当時の有力選手が
ジェンキンスとエンジェルスに流れちゃったからなぁ……
529代打名無し@実況は実況板で:2005/05/26(木) 18:41:13 ID:ch4FvvAG0
東北日日スポーツの筑です。
情報の提供、感謝いたします。
実は、ウチでも、佐藤精作については、マークしています。もっとも、今の段階では、
直接的に接触することは、難しいのですが。
なんとか千の殺された日の、佐藤の足取りは確認できました。おっしゃるとおり、組
開きの行事参加のために、上京しておりました。ただし、その2日前、千が小渡露木
刑事のお嬢さん宅を訪れたときには、佐藤が静岡にいたことも、また、確かです。
だとすると、佐藤が、いつどこで千の動向を掴み、桜川へ行くことを察知したのか、
やはり、それが分からんのです。もっとも、佐藤には、手足となって動くものはい
くらでもおるだろうから、なんとでもなるのかもしれんが。
それから、千がここに書き込んでいた、自分なりの心当たり、それがなんだったの
かも、分からない。
とにかく、なんとか事件を解決して、彼の墓前に報告したい、いまはそれだけを考
えておるのです。
530代打名無し@実況は実況板で:2005/05/26(木) 20:11:28 ID:gVcSfYJo0
>>529
質問。佐藤精作って1910年代生まれの佐藤聖の兄だぞ。
今生きてるとしたら80代か90代。
佐藤兄については知らないが本当に実在するのか?

そもそも50年たって解決していていない事件を解決するなんて正直無謀かな……
とりあえずがんばってくだせぇ。
531代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 00:24:34 ID:bC2iMfzsO
佐藤精作が5年前に老衰で亡くなっていた件について。
ソースは東海北陸スポーツの縮刷版
532代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:27:11 ID:AzXP3CwR0
今だから語れるローマ時代
      出典元「2001/楽天イーグルス 真・解体新書」

1988オフ 投資グループ「角晶興産」が球団を買収 赤木社長が「三木谷五十次(いそつぐ)」を襲名
     佐渡島からローマへの移転を決定 監督の椎座輝元に「ジュリアス」の愛称をつける
1989   バブル絶頂期
     「角晶興産」は自社のブランド「ベイトンハウス」を前面に押し出す
     自社保有のF-1チームの応援ツアーとイーグルス応援ツアーをセットで多くのツアー客を集める
     他球団の遠征費用までも負担する大盤振る舞い 国内に残したファームのせいで1.5軍の選手は移動でてんてこ舞い
1990   バブル崩壊
     「角晶興産」が国内外に建設を進めていたリゾートホテル・マンションの建設工事が頓挫し始める
     F1も失速を始める
533代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:29:42 ID:AzXP3CwR0
つづき
1991   三木谷五十次 不二銀行の不正融資がらみで逮捕
     選手たちへの給料の支払いが滞り始める
     マツダ ル・マン24時間レースで優勝 広島東洋カープもリーグ優勝したため楽天への乗換えを無期限凍結
1992   「角晶興産」倒産 巨額な負債だけが残る ローマの球団事務所にも借金取りが押し寄せる
     マツダ「投資しなくてよかった これからはサッカーです」の記者会見でセリエAクラブとのスポンサーシップ画策を開始
1993   西武以外はロードで渡欧してくれなくなる 椎座監督最終戦直後にイタリア五輪チーム強化部長に就任
     ローマ市民からの善意の募金も底をつき、シーズン終了後涙の撤退 貨物船で移動 ローマ市民が港まで見送りに   
1994   山手線時代の始まり
     シーズン前ホームを失い路頭に迷う
     都知事選出馬を目論む青山幸男氏の口利きで代々木公園のグランドを確保「代々木楽天スタジアム」と命名
     ない袖を振りすぎて大物選手続々獲得、さらに資金難に
     資金獲得のため急遽入団させたアイドルの葛城圭太がらみでスカパーと独占中継契約
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2004オフ 山手線一周達成 借金完済
     現オーナー就任 ホームをゆかりの深い仙台に移転
                   
534代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:32:08 ID:AzXP3CwR0
連投スマソ
2004のところは漏れが勝手に書き足しマスタ
535代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:41:03 ID:AzXP3CwR0
>>531
> 佐藤精作が5年前に老衰で亡くなっていた件について。
> ソースは東海北陸スポーツの縮刷版
474、526にあるように今でも地元で目撃されてるよ
536代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 01:53:27 ID:ElLgoPTQ0
楽天イーグルスって昔コミケでブース出してたよな?
537代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 03:03:16 ID:yTiVNtzTO
新人の佐々本が売りまくったあれ?
538代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 12:38:29 ID:OPQGcpIkO
売り上げは球団のものになったというのは、言うまでもない。
539代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 17:39:48 ID:/G6YJ9hj0
>>530

えっ?佐藤精作って、佐藤監督の兄だったん?
オレ、知らんかったわ。
540代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 18:20:19 ID:nJ5KyaaV0
>>539
本当。といっても腹違いだが。たしか、初代解体新書に載ってたはず。
兄の精作は長崎県長崎市生まれ、弟の精次は山口県小郡町生まれだから普通気づかないが。
541代打名無し@実況は実況板で:2005/05/27(金) 21:45:32 ID:tscqse160
ミンダナオ島で見つかった元日本兵も楽天と何か関係あるの?
542代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:30:55 ID:JFmwOjbs0
東北日日スポーツの筑です。
確かに、佐藤精作と佐藤聖(精次)は、兄弟です。父親が同じです。顔もよく似ていた。
ご存知のとおり、精作は、頬から顎にかけての長く無造作に伸ばしたヒゲがトレードマー
クだったんで、見分けがつかないなどということはなかったが。
ただ、ヒゲさえなければ、かなり似ているということで。佐藤監督が赤坂で刺殺されたと
き、あれは実は殺されたのは、ヒゲを剃った兄の精作のほうだ、などという荒唐無稽な噂
が飛び交ったのも、オールドファンの中では覚えておられる方も多いのではないかな。
そして、聖は逆に生き延びて、付け髭をつけて兄になりすまし、暴力団の幹部に納まって
いるなどと、まことしやかに書かれた記事が当時の三流週刊誌に載ったこともありました
な。無論、想像の産物、明らかなガセだろうが。
543代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 01:32:10 ID:JFmwOjbs0
数年前のあの東海北陸スポーツの佐藤精作死亡記事も、やはりガセだったことは、幾日も
たたないうちに、判明したことです。ただし、火のないところに煙は立たないもので、あ
の佐藤精作死亡のデマが流れたことも、なにかウラがあったのやもしれませんがな。
ご指摘のとおり、佐藤精作は、すでに90に届こうかという年齢です。千の事件の実行犯で
あるとは考えてはおりません。が、前にも書いたとおり、彼には手足となって動く人間が
いくらでもおります。
さらに、わたくしは、50年前の久保選手の事件について、解明しようとは考えていません。
飽くまで、わたくしらが真相究明を考えているのは、千の死についてのみです。
もっとも、千の死について追っていくうえで、なにか50年前の事件について関連するよう
な事項が発見されれば、それは無論こちらで公開いたします。
ぞれではまたいずれ。
544尻田狩り:2005/05/28(土) 09:36:01 ID:ggOrUDp30
ここの監督の話題を読んでいて思い出したのが、昔流行ったイーグルス関連の食玩です。
中でも印象深いのは、日本酒にお猪口が付いてくる「猪口宴具(ちょこえんぐ)」ですね。
ビッグワン・ガムやグリコキャラメルのオマケが全盛期の頃ですから、20数年前でしょうか。
4合瓶の酒に猪口がもれなく1個付いていて、それに描かれる絵柄がイーグルスの人気選手の
顔シリーズだったりバッティングフォームシリーズだったりと、男の収集癖を刺激する多彩さで、
コンプを目指した私の祖父もずいぶん浪費したものです。
まさに大人をターゲットにした最初の食玩と言えますね。

ところでその絵柄のシリーズですが、最初こそ日本人名選手やら助っ人外人、選手のサインなど
まともなセンでいってたのですが、だんだんとマニアックというかおかしな方向に向かっていきました。
選手の手相やらメガネシリーズ、アンパイアシリーズ、とかね。
「球場のフェンスの網の穴の形」シリーズなんてもう何が何だか・・・
メーカー側の悪ノリがエスカレートしていったのか、単にネタが無くなったのか、最後には
全50種類オールシークレットなんてのが始まって、どうすりゃコンプなの?って状態でした。
とりあえず気合入れて1ダース買ったら、大嫌いな「併殺野郎」スコット・スコッティーの笑顔が
12人揃ってしまったことで祖父は撃沈し、それ以来酒も飲らなくなってしまいました。
噂では、最後のシリーズは大量に余った過去シリーズの在庫をさばくため、などと聞きましたが、
真相は謎のまま、私の周りではついにコンプの話を聞くこともなく今日に至る、です。
ヤフオクにもほとんど見かけなくなったアイテムですから、本当に50種類あったのかさえ
知るすべもありません。

ほかに集められてた皆さんがいらしたら、何シリーズがお好きだったんでしょうかね。
とにかくマニアックなラインナップが多かったですからね。
545代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 10:36:04 ID:RNfaXyT+0
後年の江川がそうだったように、堂脇もなんかいろいろと変化球作って名前付けてたよな。
「夏の陽炎」は大きく揺れるナックルで、「鳥の詩」はカットボールだったよね?
「夏はマシンガン」がどんな球か忘れてしまったので誰か教えてくれ。
546代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 10:42:21 ID:wJUw5ATv0
猪口宴具、な。
オレの親父は、ビッグマウス加藤哲の、のどちんこの絵柄が出てきた時点で、
あきれて集めるのをやめたらしいわ。
美人として有名だった、枕沢投手の奥さんの絵柄が出たときは、こんなんまで
あるんかよと驚きつつ、ちょっと嬉しかったそうだが。
どうせなら、七不思議シリーズとかつくりゃ良かったのに。
547代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 11:18:42 ID:YDlVna/XO
単発質問スマン。
過去楽天に316打席連続敬遠された
選手がいるって聞いたんだが、誰かわかりますか?
簡単なプロフも含めて教えて下さい
548宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/05/28(土) 11:34:14 ID:K0kn4AbZ0
>>547
あれだな、すっぽ抜け打法の滑山抜男(なめやま・ぬけお)。
あまりにバットのすっぽ抜けが多くて、相手投手から嫌われてたな。
それは開幕からの連続記録だな。花粉のシーズンとか、特にすべすべしてやばいから。
549宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/05/28(土) 11:58:31 ID:K0kn4AbZ0
>>547
滑山抜男(なめやま・ぬけお)`69年4月30日

1993に社会人・苫蘭ワックスからドラフト6位入団
実働1994〜2001の8年

とにかく手肌がすべすべしていて綺麗な選手。
副業として手タレもやっていたが、すべすべしすぎてバットスイング後のすっぽ抜けが異様に多かった。
手袋をつけろとコミッショナーから再三注意を受けるも美意識に反すると着用せず、
2000年までずっと2軍暮らし。その間、彼のすっぽ抜け打法により病院送りになった選手は数知れず。

しかし、当時の監督の悪知恵により2001年に1軍でトップバッターとして起用されるや相手チームが嫌がって316打席連続敬遠となった。
同年、レギュラーに定着したためちょっと頑張って練習したら手にマメができてしまったのであっさり引退した。
550代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 12:35:48 ID:YDlVna/XO
>>549

いやぁそんな名選手だったなんて。わざわざありがとう。
実はこの間、新宿二丁目のエステ『ヌメリ油屋』
って名の店にいる、店長兼エステシャンがさ、
「いやぁヌメルヌメルこの肌は実に滑るぞ」とか
「儂の316打席連続敬遠記録は破れぬ」
とかエステの最中ずっとブツブツ言ってて、
聞けば昔の楽天の選手っていうから気になっててさ。
551宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/05/28(土) 12:54:24 ID:K0kn4AbZ0
滑山、そんなんなっちゃったのか…血染めのサイン入りバット今も持ってるよ…
サインしてくれた時、マジックが何度も何度も手から滑り落ちてたっけ…

。。・゚・(ノД`)・゚・。ウエーン
552代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 16:38:14 ID:46C3LktN0
6年ぐらい前にショートのスタメンだった
高崎ってどうしたの?
.336 32本 26盗塁の走攻守揃った選手だったのに急に引退したよね。
なんで?
553名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/05/28(土) 20:08:17 ID:Qk/knnb/0
>>8
今日も佐藤藍子がイーグルスの応援に来ていたぞ。
とはいえそれを芸能活動の売名行為に使わないあたり彼女は立派だな。
何でも彼女のひいばあちゃんからイーグルスファンだったらしい。
で、佐藤のおじがイーグルスにいたらしいが、誰だっけ?

>>552
自転車競技に転向。
今年のツールドフランスに出るだろ。
ランスアームストロングの7連覇を止めるのは彼だといわれているのは
自転車板ではすでに常識。
554代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 20:54:00 ID:24JIdxHE0
>>553
佐藤藍子は絶対ありえねぇ
っつか今年もしもロッテが優勝してごらん
「子供の頃から千葉ロッテを応援していました。去年今年からファンになったニワカとは一緒にされたくありません」
ってワイドショーあちこちに出まくるから。たしかベイの時は祖父、父も出身が横浜でずっとベイファンと言い切ってた。
555代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 21:21:29 ID:lNK9HwWcO
フランソワ高崎ってフランスに帰って自転車やってるんだ。
フランソワ、カッコ良かったなぁ。「ショート軽騎兵」なんて呼ばれてたこともあったっけ。
556名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/05/28(土) 23:38:49 ID:Qk/knnb/0
>>554
誰か別の人と勘違いしていないか君は??
557代打名無し@実況は実況板で:2005/05/28(土) 23:52:00 ID:SxEPMEqb0
>>532-533
いやあ、それ読んで思い出しちゃったな、ローマ時代。
西武黄金期で成績は振るわないし遠いから観戦に行けない。
それでも気になって応援してた。日本に帰ってきた時は泣いたよ。
代々木まで開幕戦観に行った。途中で体育館でやってた女子バレー
観に行ったから結果知らないけど。あの頃はアットホームだった。
558代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 00:55:01 ID:Wi8gtiw00
>>557
新婚旅行をかねてベイトンハウスツアーのうち一番安かった「ベルギーGPとイーグルス対近鉄弾丸ツアー」にいきました。
スパではテント生活を強いられ大変な思いをしましたが、ローマ球場の売店で妻は野球そっちのけでブランドものを買いあさっていました。
(日本で買う半額だったらしい)
ほかのツアー客もF-1や野球よりもそれが目当てで来ているのがほとんどでした。



それにしてもフードコートのパスタ、ピザ、売り子の売ってたイタリアワインの味はいまだに忘れられません。
あれを超えるうまいイタリア料理にはいまだ出会っていません。
私の行った翌日がローマ法王が来て急遽サッカーになったゲームでした。
559代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 02:52:53 ID:ethaOPLN0
おい!今ヤフオクでウグイス嬢時代の能登かわいいよ能登の
等身大POPが出品されているぞ!
560代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 04:59:34 ID:F+OjklEQ0
佐藤藍子ねえ。
最初に見た時にやたらイーグルスに詳しい所を見て「これは本物のファンだな」と気に入ったものだが、
98年にベイが勝ちだしたら突然「昔からベイスターズファンでした」とか言い出したものなあ。
今は何事もなかったようにイーグルスを応援しているようだが、俺はあの発言は一生忘れないぞ。
561代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 11:07:46 ID:eXDA32Vz0
>>553
あーそうなんだ。
確かに足の回転早かったし、馬力もあったからいいとこ行くかもね。

そういえばいつだったかの外人キャッチャー、ガリーベンって覚えてる?
捕手能力は日本野球にも溶け込んてで完璧だったんだけど、バッティングが
からっきしだったんだよね…。
一回サインもらいに行ったけどすごく優しい人だった。
打撃さえ開眼すれば絶対スタメンだったのになぁ…(´・ω・`)
562名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/05/29(日) 12:20:28 ID:8uKHe+2L0
あのフィリピンの旧日本兵…ってどうも詐欺だったらしいね。

戦死したはずの伝説の大投手鮫島新一郎(>>53)が発見…なんて事を
少しは期待していたんだけどな。本当に人の心をもてあそびやがって…
確かに鮫島ってフィリピンで戦死したはずだから、つじつまは合っているんだよな。
俺のじいさんが鮫島と戦友だったから、正月にはいつも鮫島の話をしていたっけ。
子供の頃は鮫島鮫島ってうるせー、正月ぐらい辛気臭い話止めろなんて思っていたけど
じいさんが死んで、俺もイーグルスファンになって結構立って
じいさんの言っていたことが少しは分かるようになってきた。
天国で鮫島とじいさん楽しくやっているのかな…

>>560
俺はむしろ彼女には感心している。
当時ベイにはまともなファンなんていなかったからな。
それを野球に詳しい彼女がベイファンを演じることで
野球ファンの拡大にも繋がった。
あと彼女の場合芸能人だから、心にもないことを言わなければいけないということも分かってくれよ。

>>561
でもフランソワ高崎はブランド物の買いすぎで
まさに自転車操業だったからな…正直あの金銭感覚はちょっとね。
563名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/05/29(日) 12:21:36 ID:8uKHe+2L0
書き忘れたけど、俺の名前って「新一郎」なんだよね。
じいさんが初孫の俺につけてくれた名前。
女が生まれても付けるとじいさん言っていたんだよな…w
564代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 15:51:20 ID:iOg2lYzl0
足利尊氏はかなりの楽天ファンだったはず
565代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 16:53:25 ID:Wi8gtiw00
>>564
京都に本社を置く商社「(株)室町」の創始者 足利尊(まこと)さんといえば
立身出世物語としてサラリーマンのバイブルになっているよね。
質素倹約を絵に描いたような人だったのに孫の義満といえば・・・・
566代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 21:01:24 ID:wWAxGLBKO
歴史的書物にこんな記述が。
「…義満、金鷲野球団を好むことかぎりなくて、つひに金閣作りぬ。
金閣とは光かがやく雌掴鷲(クラッチーナ)のすみかなり。
雄掴鷲(クラッチ)は屋根の天辺にありて、金閣と雌掴鷲を守る…」
567代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 21:21:55 ID:leNiHAge0
三木谷って女だったのか……歴史に疎くてシラナカッタヨ
この家は代々女性が当主継ぐことになってるんだってな
ずっと「三木谷オーナー」ってみんなが呼んでるんだと思ったら
「三木谷媼(おうな)」なのな
568代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 21:53:39 ID:Wi8gtiw00
>>566
民明書房から現代語訳が出ている室町時代の陰陽師「野須虎陀無州」が書いたという「大預言記」の一節だね。


>>567
このスレを最初から読んだらこの球団のオーナーはすべて「三木谷」姓を襲名することになっているって知ってるはず。
多分あなたは加藤哲 著「た・の・し・い イーグルス」の読みすぎです。
569代打名無し@実況は実況板で:2005/05/29(日) 22:29:00 ID:wWAxGLBKO
>>567 エエI媼だったの!空耳アワーに出さないと。ていうかID大丈夫?HAGEOってカワイソス
>>568 うん、それそれ。著者は細〇先生の先祖らしい。どうりで当たるわけだ
570代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 01:00:33 ID:grM1P2MA0
畜生!今年から楽天ファンになった俺には敷居が高すぎて書き込めねぇ・・・
571代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 13:59:47 ID:I43tBxoZ0
楽天ファンには忘れられないシーズン、「一年戦争」について語りたい。

赤い彗星・社
黒い三連星こと増・織手我・(あと一人誰だっけ?)の強力中継ぎ陣、7回からのジェットストリームリリーフ!
「総統」こと議連監督に、度刷ヘッドや騎士里投手コーチによる電撃作戦!


惜しかったよなあ…もうすこしで栄光がつかめた者を…
ジーク・イーグルス!
572代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 16:05:14 ID:XQ5/sDZe0
>571
イチローという白い悪魔がいなければ…
573代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 16:17:00 ID:yB9hZngYO
なんだこのスレ。楽天って今年できた新球団でしょ??
574代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 16:55:10 ID:WeGCs9LJ0
今、まさに蘇るタオ・サイハイ

タオ・サイハイ(1921〜1973) 
南ベトナムの軍人、政治家。
士官学校を卒業し軍人の道を歩む。グエン・ヴァン・チュー大統領の側近となり
軍司令官就任。対北ベトナム戦線を指揮。しかし無謀な作戦で連戦連敗を繰り返し、
部下の不信も買い、3か月で解任された。
1973年、サイゴン陥落前に飛行機で脱出したが墜落して死亡した。
575代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 17:57:47 ID:GVv352Ad0
>>573

はぁ?なにいってんの?
千回死んでから出直してこいよ
576代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 18:04:56 ID:bI6pJjFw0
>>575
たまに、>>573のような、よく知らない人が来るのも、楽しいじゃないですか。
577代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 18:06:19 ID:uutQo3LL0
今日勝てば連続カード勝ち越し
578代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 18:48:05 ID:bI6pJjFw0
>>571
あれは、79年のシーズンだったかねえ、そういや、その頃の監督は、あんまり誰も
覚えていないようだが、議連監督というんだったかな。なんかそうだった気がするな。
社っていうのは、赤井社のコトだな。俊足の外野手で、通常の3倍のスピードで走れる
とか、いけシャアシャアとほざいていた、変なマスクを被ってたヤツだった。
あのシーズン。思い出すのは、新人ながら、頭角を表してイキのいいピッチングを見せ
ていた我流間投手のコトだな。なかなか男前で。当時本拠地があった都市の前の市長だ
った伊勢さんの娘さんの梨奈さんとの艶話が世間を賑わしたり。
そんな我流間投手をあの悲劇が襲ったんだよな。たまたまDHが外れて、打席に立った
我流間が見事に安打を放って。次打者の長打で、一挙にホームに突入したのだけど。敵
のバックホームの返球が後頭部に当たって、選手生命を断たれたんだよな。その時、彼
の前を走っていたランナーの赤井社がホームイン後、我流間に滑り込む方向を指示した
のだけど。それが、わざと返球が来る位置に誘導したんだっていう、黒い噂が流れたん
だよな。
それを信じた、ヘッドコーチの度刷が、赤井を2軍に降格させたんだったな。しばらく
2軍でくすぶっていた赤井だが、騎士里投手コーチが、その才を惜しんで、なんと彼を
投手として1軍に引き上げたんだったな。
ちなみに、黒い三連星のもう一人は、害亜投手だろ。
579代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 19:10:52 ID:GVv352Ad0
>>578
故意死球の真久部投手も忘れてはいかんな。
よく相手選手にからまれた浦岸捕手も隠れた名選手であった。
580代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 19:24:47 ID:sqy6L32e0
5年前からファンになった俺だけど
書き込んでも大丈夫?新参に汚されたって思われねえ?
581宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/05/30(月) 20:12:25 ID:KwquBoxz0
赤井が最後に使ってたバットだけは赤くなかったよなあ。

グリップエンドのところが無くて妙な形してたが、バット職人に
「グリップエンド?あんなものは飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのです」
って押し切られて使ってたらしい。
もちろんすっぽ抜け打法連発で批難ごうごうだったが、社本人は「あれはオールレンジ攻撃だ」とかなんとかわけのわからんこと抜かしてたな。

投手に転向したのはそんな理由もあったようです。
582573:2005/05/30(月) 21:04:33 ID:yB9hZngYO
なんだ。楽天て昔からあったんだ。ってことは一度潰れた球団をまた復活させたのかな?? あまり野球詳しくなくて勘違いしてたよ。スマソ
583代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 22:03:30 ID:I43tBxoZ0
>>578
いたなあ、我流間さんw
髪をクルクルって指でいじくる癖があったよね。ファンからは人気があったから惜しまれてた。
引退セレモニーは壮観だったよ。

俺、当時仙台のバーで働いてたんだけど、キザなグラサン男がいて、監督が「我流間選手が引退した。なぜだー!」ってTVで叫んだとき
そいつが「坊やだからさ」と笑ったのを覚えてるよ。いいガタイしてたから、野球選手仲間かもね。
店内では、アンチイーグルスのおっさんが「チームの私物化を企む独裁者が!なにを言うか!」ってキレてたな。

>>579
壷集めが趣味っていう、陰気な投手だよね。勝敗より、ノルマこなしたからいいやって顔でベンチ裏にひきあげてくのが不快だったよ。
584代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 22:25:03 ID:HlVtvw2Y0
79年の主要メンバーと首脳陣って80年シーズン前に全員引退か解雇だったんだよなぁ・・・・
あの年は8年ぶりの優勝かと心躍った仙台人も多かったはず。

87年の町田楽天イーグルスまで優勝はお預けに・・・・
万年Bクラス化していた時期だっただけに惜しいことをしたよ。
585代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 22:34:46 ID:XQ5/sDZe0
自分が言うのも何だが
話の整合がとれなくなってきた気がする。
586代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 22:44:15 ID:lGbAIfqx0
>>579
真久部投手引退時の
「楽天はあと10年は戦える」「アレはいいものだ!」
のセリフは忘れんよ
587代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 22:45:06 ID:HlVtvw2Y0
創立から現在までの本拠地と監督をもう一度まとめておこうっと
1882-1910 静岡草薙  三木谷八十吉(オーナー兼任)
1911-1920 仙台    監督不明
1921-1923 東京都内(不明)
1923-1924 函館
1925-1932 仙台    山本六十五海軍少将
1933-1936 満州新京
1937-1940 日暮里
1941    函館
1942-1945 満州奉天  ここまで軍人監督
1946-1947 舞鶴    高畠
1948-1950 静岡草薙
588代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 22:47:19 ID:GVv352Ad0
>>585
それが楽天クオリティw
589代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 22:51:50 ID:HlVtvw2Y0
つづき
1951-1986 仙台 佐藤 聖→安藤 雄大→(佐藤派)→議連→(佐藤派)→堂本 金次郎→池上
1987    町田 蔭山 省二
1988    佐渡 椎座輝元(ほか何人か代行)
1989-1993 ローマ 椎座輝元(愛称 ジュリアス)
1994-2004 山手線一周

>>585
同じような気がしてきたから、年表作るよ
590代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 23:24:00 ID:I43tBxoZ0
>>589
ご苦労様。
591代打名無し@実況は実況板で:2005/05/30(月) 23:34:30 ID:XQ5/sDZe0
山手線時代いた楽天の球団職員に
某ジャンプ作家がいたってほんと?
592代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 00:13:59 ID:8FnzoJMZO
>>589
乙。
70年代後半の佐藤派の監督は
たしか藤堂だったきがする。
>>591
荒木先生のことかー
あの人は生まれた頃から楽天ファンで
ジョジョの奇妙な冒険にも楽天ネタが結構あったはず
593代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 00:46:47 ID:ZsSZKbz30
楽天でイケメンといえばOBではだれ?
田中、佐藤、鈴木、斉藤、高橋、山本、渡辺あたりかな
漏れはちびっこでメガネっこの田中にハァハァ
594代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 00:49:42 ID:ZsSZKbz30
593だが
イケメンといえばフランソワ高崎を忘れてた スマソ
595宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/05/31(火) 02:53:48 ID:4mrVsjUQ0
>>592
JOJO第一部での「ふるえるぞハート!燃え尽きるほどヒート!」というセリフは当時の球団スローガンまんまだったしねw
596代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 04:29:16 ID:jec0EVjv0
>>592
第三部で、ジョジョとダービーが対決する野球ゲームが「金鷲伝説 コールドゲーム!」なんだよねw(幻のPS版。)
条太郎が「バントでホームラン&ハドソンハドソン連呼でボールが消える」裏ワザで勝つシーンは名場面だよ。
単行本だと違うゲームになってるのは、版権のせいらしいけどね。
597代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 04:29:29 ID:bjYuoLkg0
仙台ってどこ?
598代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 09:54:56 ID:kSxnKX/A0
荒木先生がデザインしたマスコットがいたね。
これだけど
http://deztec.sakura.ne.jp/x/02/tiyu/image/news/14_04_23.gif
599代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 12:52:01 ID:/4hhUdI30
79年のエピはいくらでも掘り起こされそうだな。
赤井社が、ピッチャーライナーをモロに額に受けた後、ケロリとした顔で、「帽子を被っていなけ
れば即死だった・・・」って立ち上がったのは、鮮明に覚えている。ちょっと笑ったけど。
にしても、79年のシーズンは惜しかったよな。前期、圧倒的な力で優勝したのに。
後期もワリといいペースで戦っていて。やっぱ、あの試合からかな。つまずきの始まりは。
落語家の弟子は半額で球場に入場できるとかいうワケの分からんファン企画「お弟子さんデー」で
の大敗。あれで、見事な活躍を続けていた黒い三連星が揃って火ダルマになって、その後使い物に
ならなくなったのが、計算違いだったよなあ。
その後の展開は、詳しい人に補完していただくとして、結局後期は優勝を逃して、プレーオフでの
最終決戦にもつれこんだんだよな。でも敵の監督も、戦力の差を実感していて、勝てないまでも、
なんとか食らいつきたいとかコメントしてて、「あわよくば食うの決戦」なんて言われてたんだよ
な。予想通り、初戦、2戦目と、曽良 礼投手や、土路須内野手の活躍で勝ったんだけど。
3戦目の、大乱闘騒ぎでなあ。議連監督が、後ろから殴られて、負傷退場してしまったからなあ。
あれで、敵チームに隙を見せてしまったよな。あれって、実は後ろから殴ったのは、騎士里投手
コーチって噂があるけど、ほんとかなあ。その後、代理監督を務めた騎士里投手コーチもなあ。
いったん傾いた流れを元に戻すことはできなかったな。最後は敵前逃亡を図ったし。
600代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 14:12:46 ID:tz7V5IAY0
味噌臭い中日ファンだが割り込みスマソ。パでは楽天が一番好きなんで。

今年の中日の、対楽天3連敗で世間が騒いでるが、
中日はオープン戦でもオフののど自慢やボウリングでも、
楽天と対戦して勝ったことなんか1974年のあれ1回きりだったのに、
にわかはほほえましいよな
601代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 14:26:47 ID:WtHLnuFXO
楽天の応援歌歌ってるモー娘。もかれこれ何代目だ?たしか初期メンバーの曾孫が現メンバーにいたはず。あと最初の外国人投手はマイケルだっけか?完投勝利のとき最後の打者に>コレデオシまいける<と叫びながら撃ち取ったのは今でも昨日のように覚えてる。
602代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 14:28:19 ID:vv1RFO0Y0
 ここまでほとんど読まずにレス。


 楽天ってネットが生まれる前までは、何の商売してたっけ?
俺の記憶では、網戸を作る会社だったような気がするんだけど。
603代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 14:41:51 ID:WtHLnuFXO
>>602表向きはそう。でも本当は練炭をつかった自殺道具作成会社。楽に天国に逝けると大評判らしい。それで購入希望者には保険も同時加入してもらい、(゚д゚)ウマーな会社。今でも球場の裏山に供養塚がある。
604代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 14:48:28 ID:vv1RFO0Y0
 マジかよ!! ネット(網)を扱う網戸会社として、
インターネットが生まれたときに、これに参入しないと網屋としての誇りに
傷がつくということで、網戸部門を閉鎖してまで参入したと聞いたが…。

 自殺幇助はマズイよな。まぁ、今はやってないんならいいけどさ。
605代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 15:27:29 ID:WtHLnuFXO
あの頃は市民球団ならぬ、死民球団と呼ばれてたからな!
606代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 16:58:40 ID:q3gMU+Vt0
昔はイーグルスファンも殺し屋、殺し屋とバカにされてたけど
最近はIT企業としてのイメージが定着してきてそういうことも言われなくなったよな。
607代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 19:10:35 ID:obuAWJIv0
>>602-606
突っ込んどくが、それはライブドアだ。
楽天は、フーズ産業だったはず(上か前スレ参照)
というより、ライブドアフェニックスについても語ろうぜ。
二つ混ぜ合わさって今のイーグルスがあるんだし。
608代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 20:01:40 ID:VD5VZnY+0
>>607
昨シーズンは仕事が忙しくて野球に疎くなってしまった。
昨年までの8チームから今季6チームに再編された経緯を詳しく教えてください。
609代打名無し@実況は実況板で:2005/05/31(火) 20:17:22 ID:VD5VZnY+0
連投失礼いたします
>>595
> >>592
> JOJO第一部での「ふるえるぞハート!燃え尽きるほどヒート!」というセリフは当時の球団スローガンまんまだったしねw

おっ、それそれ。それですよ。

>>412にあった氣志團のことを「何言ってんだ」と思ってたんだけど、
記憶が定かならば品川-恵比寿あたりから試合前にやってたバンド演奏の曲って最近聴いたある曲によく似ていると思ったら
氣志團の「スウィンギン・ニッポン」じゃないか!!!!
メジャーレーベルからの発売ということで歌詞はだいぶ変わったけども
「ふるえるぞハート!燃え尽きるほどヒート!」
ってところはちゃんと残ってますね。
どこかに当時の歌詞知っている人いないかなぁ。


そうか・・・・当時のキャンペーンソングを歌ってたのはメジャーになる前の氣志團だったんですね。
>>412の方には深く謝罪いたします。
610代打名無し@実況は実況板で:2005/06/01(水) 15:59:12 ID:Oh7zIGSt0
来週の水曜発売される、「ハッピー☆マテリアル」という曲に
楽天の元ウグイス嬢が歌っている件について
611代打名無し@実況は実況板で:2005/06/01(水) 16:51:54 ID:XD3tUaPQ0
投手の話題が多いけど、楽天には個性的な駿足選手もいたな。

代表格は山手線時代不動の1番だった
駕籠田半蔵(かごた・はんぞう)背番号22か。

「わらじの半蔵」のニックネームどおり、毎試合
手製のわらじで登場。足音のしない独特の
フォームで、人間離れしたスピードで走ってた。
1試合内野安打6つの日本記録は楽天暗黒時代と
呼ばれる山手線時代の数少ない輝きのひとつだ。

スパイクでケガさせる心配がないからって
余裕のヒットのときでさえスライディング。
盗塁のときはバリバリスライディング。
タイミングがアウトだとスライディングというより
低空ドロップキック。2塁手が良くすっ転んでたな。

変わり靴系列の駿足選手というと、あとは

 ・「2ねん3くみ ようこ」って書いてある小学生用白い運動靴
 ・「ダイナマン」のキャラクター靴
 ・エルメスのハイヒール

…このへんだけど、靴の印象ばかりで
名前とか成績とか全然覚えてない。
もしかしてあんまり活躍してなかったのかなあ。
詳しいこと知ってる人いたらよろしくね。
612代打名無し@実況は実況板で:2005/06/01(水) 21:30:51 ID:aadzvmo30
>>568

昨日、本屋に行ったら
「た・の・し・い イーグルス2005年版」が出てました。
結構、売れてるんですね。加藤さん。
613代打名無し@実況は実況板で:2005/06/01(水) 21:44:15 ID:NOloyRzm0
>>611
エルメスのハイヒールは1971年入団の中野和仁(都秋葉原商工→ドラ3)だろ。
でも俊足系の選手じゃなくて、155kmの豪速球で鳴らした正統派投手。
ハイヒールで投げることで力を余計に集めることができるらしい。
でもオイルショックの影響で靴が入手困難になって
ハイヒールが耐用起源を超えてしまったんだよな…
悲惨な最期とも予定調和な最後とも取れる。
ちなみに某サイトまとめ人がそれにちなんだペンネームを使って
小説を書き上げたのはあまりにも有名。香具師も楽天ファンなんだよね。

2ねん3くみようこのくつは、1946年入団の板橋繁。
戦争で娘さんが死んじゃって、その娘の分まで頑張るとばかりに
プロ入りを決めたんだよね。
120mを投げる鉄砲肩だったんだけど、何しろ入団時点で39歳だったからなぁ。
もしも10年早くプロ入りしていればどれだけ活躍していたのかは分からない。
まぁ俺も見てきたように語っているけど、親父に聞いただけだからな板橋に関しては。

あと「ダイナマン」じゃなくて「サンバルカン」だった気もしないでもない。
でも正直選手名は俺も覚えていないんだよな…
614代打名無し@実況は実況板で:2005/06/01(水) 21:52:21 ID:JVrp5pL10
本拠地が新大久保だった頃に「イーグルスナインと行く
新大久保焼き肉ツアー」ってのに参加したことあるわ。
そん時に佐田選手や影丸選手と仲良くなってその後も
プライベートで何度か飲みに行ったことあるけど、今思うと
あまりファンとの距離が近過ぎるのもいかがなものかな。
こんだけファンサービスしてくれる球団はあの頃は無かった
から嬉しかったけど、今はあの頃ほどはファンサービスを
してないみたいだね。
615代打名無し@実況は実況板で:2005/06/02(木) 11:43:59 ID:oVHxRsNK0
むしゃくしゃしたらこの動画でも見なさい
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1115636573/
616代打名無し@実況は実況板で:2005/06/02(木) 14:17:59 ID:c/04HkWr0
非常識な広島ファンの新球場建設募金活動
楽天の最下位が続く非常事態に仙台市民、宮城県民、東北6県県民は何も文句を言わないのか!
生まれたばかりの新球団の楽天を何故育てていかないのだ!他球団の募金活動に協力するな!
楽天の球場も完成していないのに、他の球団の面倒を見るわけには行かない常識を外した活動だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050601-00000006-khk-toh
 フルキャストスタジアム宮城(仙台市宮城野区)で行われる
東北楽天ゴールデンイーグルス―広島戦(10―12日)に合わせ、
東北大広島県人会が企画した広島市民球場建て替え支援の「樽(たる)募金」が暗礁に乗り上げている。
都市公園条例の規制を受ける球場では、宮城県が公的団体以外の募金活動を認めないためだ。
学生たちは「リーグの壁を破ったセ・パ交流戦の舞台で、仙台市民に協力の輪を広げたい」と訴えている。
樽募金は昨年暮れ、広島県内のマスコミ各社が呼び掛けて始まった。
市民球場をはじめ県内各地に樽が置かれ、既に6000万円余が集まった。
郷土の盛り上がりを知った県人会のメンバーは5月上旬、
「宮城球場が生まれ変わったように、市民球場を新しくする取り組みに一役買いたい」と計画した。
フルスタ宮城の管理を委託されている楽天野球団に打診すると、
「球団には募金を認める権限はない」と、つれない返事。球場を所有する県の回答は不許可だった。
球場がある宮城野原公園総合運動場は県の都市公園条例で定める公園で、募金の実施には知事の許可が必要。
県は「行政など公的団体の募金活動は認められるが、学生グループは公的団体とは言えない」
(県教委スポーツ健康課)と判断したという。
企画を知った仙台市内の酒造会社は、樽の提供を申し出てくれた。
学生約30人でつくる県人会は試合当日、公園敷地外の球場周辺で活動することも検討している。
 会長の山本祐司さん(22)=文学部4年=は「両リーグのファンが交流する球場で募金してこそ、
意味がある。浅野史郎知事に直訴することを含め、最後まで努力したい」と話している。
(河北新報) - 6月1日7時5分更新
617代打名無し@実況は実況板で:2005/06/02(木) 14:24:23 ID:lW9iBHce0
何ここの住人、頭おかしいなwwww
618代打名無し@実況は実況板で:2005/06/02(木) 18:58:16 ID:o8Ucb6lv0
>>617
お前よりマシじゃ。
619代打名無し@実況は実況板で:2005/06/02(木) 20:45:12 ID:6+NsZXQ70
>>618

まあまあ、落ち着いて下さい。
こんな時は、「た・の・し・い イーグルス」でも読んで、
マターリして下さい。2005年度版には、加藤氏の心温まるお話が
満載されてるそうですよ〜。
620代打名無し@実況は実況板で:2005/06/02(木) 21:40:50 ID:OPwGxdZCO
>>619
あっ、加藤さんこんばんは!
621代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 01:17:08 ID:fZAYoTqp0
そういえばメジャーで四球狙いのために子供を打席に立たせた、ってのを聞いた時
真似して入団させた子供って誰の息子だったんだっけ?

確か2歳から5年にわたって618打席連続代打出塁の記録作った奴。
背の伸びとともに成績が悪くなって9歳で引退したと思ったんだけど、今何してんの?
622代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 21:52:22 ID:32/uBDgB0
保守age
623代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 22:34:26 ID:pU+DPlcl0
DQNな発言の多い加藤さんだけど、山手線時代には自筆の本の印税や解説の報酬の一部を
球団に寄付していたのは忘れてはいけない。
選手個人に用品メーカーからのスポンサードも皆無だったときにはメーカーに掛け合って
便宜を図ってもらうように交渉してくれたのも加藤哲。(友人がメーカーの営業にいたから教えてくれた)

なんだかんだいってもイーグルスがすきなんだよな加藤哲。
624代打名無し@実況は実況板で:2005/06/03(金) 22:43:17 ID:A2+DP84R0
松井がメジャーに行ってからイーグルスは
つまらなくなった。
625代打名無し@実況は実況板で:2005/06/04(土) 21:13:10 ID:JgA+U7zz0
>>623
良いお話ですね。では、自分も加藤氏のお話を。

(「た・の・し・い イーグルス 2005年版」より)

『(中略)私は、よく入団したてのルーキーにプロ入りの心構えを聞かれ
 ますが、その時私は迷わず、こう答えます。‘営業活動をやりなさい’、と。
 こう言うと決まって驚かれるか呆られるが、全くの見当違いである。
 つまり、こうである。そもそも、今をトキメク松井やイチローの存在はホンの
 一握り。後は団栗の背比べなのだ。その中で生き残る術は、練習ではなく
 営業力なのだ。そもそも、たかだか118勝の私が全国の皆さん圧倒的な
 支持を受け、‘ミスター・イグルス’と称されるに至ったのは、営業力の賜物
 だ。監督・コーチには媚を売りまくり、チームメートとの付き合いは決して断
 ってはいけません。記者にはリップ・サービスと笑顔。観客には、派手な
 パフォーマンスをしてアピール。このような地味な積み重ねが、結局は後に
 なって身を結ぶ訳です。だから、私は声を大にして言いたい。バットを振る
 暇があったら、営業活動をしなさい。監督、コーチ、チームメイトの好き嫌い
 を常に把握しておきなさい、と。(後略)』

・・・ところで、加藤さん
いつから‘ミスターイーグルス’って呼ばれるように成ったんですか〜。

626代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 03:50:40 ID:fIeJLua+0
能登麻美子(元楽天ウグイス嬢)
627代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 05:55:22 ID:j0oPUbaeO
能登ヲタさんおはよー。いつも能登ネタ乙
628代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 10:20:27 ID:LUQTAf5j0
>>613

> 2ねん3くみようこのくつは、1946年入団の板橋繁。
> 戦争で娘さんが死んじゃって、その娘の分まで頑張るとばかりに
> プロ入りを決めたんだよね。

戦前は大阪の選手だったらしいですね。中国戦線からの復員後自宅のあった大阪へ帰ったものの、
そこで家族全員が空襲で亡くなったことを知って一時は自殺も考えたらしいです。
しかし焼け跡に埋もれていた野球の好きだった娘の上履きを見つけ、舞鶴で見かけた選手募集のポスターを
思い出して「舞鶴楽天イーグルス」のメンバーになったそうです。
629代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 18:16:28 ID:IFvlrmgk0
>>626-627
そういえば一昨年に楽天に入った、松任という投手は
能登ファン、というか能登ヲタだったらしい。

なんか能登と同じ高校だったらしく、高校から松任は能登のファン……ヲタらしい
630代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 18:30:25 ID:JsYzFgo/0
ダメすぎにょ
631代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 18:36:35 ID:CcUExun60
川嶋健碁はうけたチームメイトやファンに嫌われてまっくて
そんで打たれすぎてファンにリンチされて日暮里あたりで
野ざらしにされたけど誰も助けないで死んじゃった
632代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 18:55:25 ID:r6GEeOzu0
ユニがピチピチの短パンだったよねこのチーム
633代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 19:31:20 ID:W8SaUWa60
でも仕込み刀はいただけなかったな。
634代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 20:20:26 ID:LUQTAf5j0
>>632
歴代ユニの中でも最悪と呼ばれるランニングユニですな。

手書きアンダーシャツなんてのもあったらしいです。
クラウンライターのアメフトユニ以上のへんてこユニといえばこの二つがダントツですね。
635代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 22:12:47 ID:95Fo6GEs0
このランニングユニが嫌で、その年のドラフト候補の選手が全員拒否したのは今でも語り草。
新人ゼロなんて今では考えられんな。
636代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 22:41:14 ID:2Ywiau790
>>93
どこにもこの板の趣旨なんて載ってねぇよw
637代打名無し@実況は実況板で:2005/06/05(日) 23:06:13 ID:XB/h4iNG0
>636
いや…載ってなくてもスレタイトルでわかると思うんだけど…

楽天球団を去年知ったって人がけっこういるってだけだと思うよ
638代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 01:01:12 ID:SgO/iXgR0
>>636
> >>93
> どこにもこの板の趣旨なんて載ってねぇよw

板じゃないスレだ
639代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 06:52:48 ID:gsAR/8TN0
数年前楽天球場オリジナルの遊戯王カードに
10万円のプレミアムがついたこともあったなぁ。
640代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 07:19:38 ID:XmeAH9EF0
とにかくスポルたんをとっととやめてくれ!!
641代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 09:22:18 ID:rE7ZfA6c0
今年このチームの存在に気付いたわたくしはにわかです。年季の入ったファンの皆さんごめんなさい。
頭を丸めて反省します。
642636:2005/06/06(月) 09:28:24 ID:UnXIPbRR0
>>637、638
そうだった。ありがとう、申し訳ない

(こういう素直な気持ちも自分は楽天に教えてもらったよ)

641もこれからいっぱい得るものがあるよ、がんがれ
643代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 10:09:23 ID:EfZrU5ru0
しかし今年からのファンも多いけど、今年の不調さを見て辞めたファンも多いからなあ。
俺の知り合いも20年応援し続けてきたイーグルスからあっさり身を引いちゃったし。
「あれは新規参入した別のイーグルスなんだ、俺が応援したイーグルスはもうこの世には無いんだよって…。
644代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 12:02:43 ID:v/nWJJul0
イ−グルス創生記
昭和12年(1937年)押川清、河野安通が創設 正式名称:後楽園野球倶楽部
チ−ム名イ−グルスとして発足。
後楽園と名を冠しているが後楽園スタヂアムの優先使用は東京ジャイアンツに取られ
早くも球団の危機に遭遇する。
昭和13年 経営難にも見舞われアサヒビ−ルの前身大日本麦酒の資本を仰ぎ何とか存続。
昭和15年 敵製語禁止により黒鷲と改名。
昭和17年 スポンサ−が大日本麦酒から大和工作所に変り、チ−ム名も大和軍と改名
昭和18年 戦争激化により活動中止。
以下続く

イ−グルス68年に渡る苦難の歴史が始まったのである。
645代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 12:04:41 ID:IK0/+dUQ0
>>644
加藤さん、寝ぼけてないで本書いてください
646代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 12:07:27 ID:jFbzRlts0
俺は「ホテルカリフォルニア」が好きだったな
647代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 14:10:25 ID:3IMkh6mg0
誰か78年まで外野にいた「人間大砲」こと大瀧秀一好きだった人いない?
グリコの看板のようにV字に手を広げて45度に飛ぶヘッスラが今でも目に浮かぶんだけど。
あのダイナミックな滑りで何度併殺を崩したことか。
でもいつか地面に頭から刺さるんじゃないかって思ってた人もいるでしょ。
648代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 16:38:22 ID:OncB5rg30
おまえら、子供の頃からの楽天ファンなら
加藤哲原作・漫画は荒木飛呂彦の「黒鷲さまがみてる」は全巻もってるよな?

アレを読んで楽天ファンになった奴は多いと思うけどどうよ?
649代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 16:57:01 ID:imrJNqdp0
俺はまだ楽天が「素股でイッてすまったイーグルス」の時からのファンだが、
「男の特撰街」は今でも読んでるぞ。
650代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 20:16:53 ID:SgO/iXgR0
>>644
そのイーグルスと楽天イーグルスは別のチーム

このスレの1から読んでくることをお勧めします。
651代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 20:41:16 ID:SvarI98r0
>>648

俺も全巻もってるよ。でも、主人公の‘黒鷲’は変なヤツだったね。
当時、ヒーローものは勧善懲悪で、カッコイイ存在だった。しかし、
黒鷲は、平気で味方を裏切るし、ピンチになると敵に土下座なんかして
たりしてた。女をナンパしたり、政治家にワイロを送ったり、敵に毒をもったり
して、とても正義の味方には思えなかった。しかし・・・、あの人の原作だった
とは・・・今、納得しますた。
652代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 21:07:54 ID:OncB5rg30
>>651
なにせ黒鷲のモデルは佐藤聖だしな。
個人的には、後期の能紺と氷室をモデルにした、
凡人VS天才がテーマの「能登VS氷見 編」の方が加藤らしさも抜けて普通の漫画として読めてお勧め。
653代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 22:27:24 ID:RgBz3zQR0
>>650
おう、ちゃんと見抜いた香具師いるじゃんか。
バカばっかだと思ったのに。
654代打名無し@実況は実況板で:2005/06/06(月) 23:25:40 ID:JzqF4hV+0
草薙球場が本拠地だった頃、弁髪にボールを挟んで
腰と首の回転で投球した朴三家(パク・サンジャ)って
投手いたよね。公式記録に唯一「髪投げ左打ち」と
表記されてたのが印象に残ってる。でもさ、これって・・・



        規則違反じゃねえの?
655代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 00:48:20 ID:mCgyFJhK0
>654
公式戦には投げてない。
だだ、凄い球を放るのでバッティングPとして結構長くいたはず。
656代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 00:51:13 ID:9JlsyLKn0
楽天球団が出来た当時すでに大人になってたんだけど。
どうすればいいの?
657代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 00:53:10 ID:snDNcD7D0
>>656
年金受給手続きに行ったか?
658代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 01:01:04 ID:9JlsyLKn0
>>657

忘れてた。明日郁代。
659代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 02:47:46 ID:L6bEGuSH0
専ら2軍を観戦しております。
この前、星野オサム とかいう活きの好いヤツが上がっていった筈だが…

相変わらず内野守備は不器用かい?
660代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 05:20:17 ID:mCgyFJhK0
高橋名人とスターソルジャーで互角の勝負をした
選手がいたはずだが、なんて選手だっけ?
661代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 12:45:07 ID:HZNUfuqS0
>>660 それ選手じゃなくてスコアラー。
1980〜94まで在席してた通称「炎のコマ」こと
駒田炎(こまだ・ほのお)だね。

スターソルジャーでのあの対決は、超人的連射で
画面内の敵を弾幕でなぎ倒す高橋名人に対して、
駒田は敵の位置をすべて覚えて移動とショットを
最小限に抑えるクレバーなプレイスタイルで
まったく対等に渡り合ってた。

1周目が終わったところでは駒田の点数が
三万点ぐらい上だったんだけど、2周目
終了時には高橋名人が700点上だった。
対戦自体非公式なものだったし、その場では
両者引き分けってことにして仲良く握手して
別れたようだけど、おれは未だにあれは
駒田の勝ちだと思ってるぞ。

スコアラーとしても優秀で、1軍選手の
得意コース・不得意コースおよび球種は
当たり前のこと、嫁の不倫の有無や
初恋の人の名前まで知ってたらしい。

スコアラー引退後はイーグルスの関連会社の
社長やってるらしいけど、破格の待遇なのは
奴に情報を漏らされたくない選手が山ほどいるからだとか…。
662代打名無し@実況は実況板で:2005/06/07(火) 20:06:02 ID:pB0YAaDD0
>>628
そうだった。板橋は大阪に昭和11年に1年だけいたんだよね。
結婚して家業の米屋を継ぐということで一度はあっさり引退してしまった。
当時職業野球はまだまだ給料も安かったし地位も低かった。
楽天も戦後の選手は殆ど知っているけど
戦前の選手には私の知らないいろいろ興味深い選手が多くて
皆様の博識振りには感謝いたします(ペコリ

ところでダイナマンの靴って誰だか知りませんか?
663代打名無し@実況は実況板で:2005/06/08(水) 03:16:57 ID:bRmNY+jH0
初カキコ
開幕130連勝したものの惜しくも最下位だった年からのファンです
にわかですがよろしく
664代打名無し@実況は実況板で:2005/06/08(水) 14:33:52 ID:b+LYr9zk0 BE:241650566-
>>663
加藤さん(ry
665代打名無し@実況は実況板で:2005/06/08(水) 22:44:03 ID:nnm8Xpb+0
加藤さんもう退院したの?
666代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 00:34:35 ID:AyOmi/oUO
退院して今日の試合の解説してた。加藤さん
相変わらず電波ゆんゆん。
667代打名無し@実況は実況板で:2005/06/09(木) 03:34:06 ID:plrSSZOU0
きしめん事件について詳しく。
668代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 11:39:15 ID:jYRm7Mwq0
age
669589:2005/06/10(金) 20:15:48 ID:ABCrGuIU0
年表作っているものです
戦前と山手線時代(ファンサービスで一日監督になったものを除く)の監督をおぼえていらっしゃるかたいませんか?
670代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 20:16:04 ID:ET+WHaX/0
僕は、もしかしたら、久保選手の自殺の件について、とんでもない発見を
してしまったのかもしれません。
それをここで皆様にお伝えしたほうがよいのか、正直悩んでいます。
僕は、なかなかの発見だと思っているのですが、本当はたいした発見では
ないかもしれないし。
少し前に、ここでも何度か話題になった、久保選手の自殺にまつわる謎に
ついて、今後もこの謎の解明に向けての努力がなされるべきか、そんなこ
とも皆さんにはお伺いしたい気分です。
それではまたいずれ。
671代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 21:45:45 ID:0FfBpgoW0
それから>>670の姿を見たものは誰も(ry
672代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 23:11:57 ID:MX0im2aG0
楽天でハッピーマテリアル楽天Gイーグルスバージョンが
出ると聞いたのですが?
673代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 23:31:27 ID:vugDCDnNO
俺は10枚予約した。
といってもだれが歌うのかはしらんが。
674代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 23:36:26 ID:az2wRkBo0
>>670
読んでやるから勿体つけずにさっさと書け。
675代打名無し@実況は実況板で:2005/06/10(金) 23:55:38 ID:MVcV9lPs0
王の一本足打法が話題になった頃、負けじと逆の足(軸足)の方を
上げて構える一本足打法を試してた坂井桃太って選手がいたな。
上げた方の足によく死球喰らってたけど、たいてい守備妨害で
アウトにされてたな。
676代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 00:04:58 ID:FRzz48280
>>669
山手線時代は確か・・・
93-95鷹山喜八郎→96-97能紺耶朗→98-99山岸聖斗→00-02坂本敏弘→03水越真→04坂本敏弘
じゃなかったか?
考えると02年の水越監督と、議連監督以外は全員生え抜きだな。
水越は、フェニックスのエースとして活躍し、尾崎2世と呼ばれて最高球速161km/hをもってる大投手だったけど肩壊して楽天で打者として再起したんだよね。
議連はどうだったけ?教えてエロイ人
677代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 00:29:53 ID:kZiBqwq5O
>>676
能紺さんは引退からずっと故郷の南小谷で
ペンションのオーナーをやってるよ。
今も現役のオーナーで、結構うまくやってる。
それにしても能紺さんの作った料理はうまいよな。
スキーシーズンには多くの人でごった返すし。人気があるのかな。
678代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 00:38:37 ID:1AWr0AuJ0
球界の宝岩隈を潰さんでくれ
早く球界のゴミだめから出してやってくれ
頼んだぞゴミ
679代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 00:49:41 ID:3CLsRek+0
>>678
現行の東北楽天の話題は本スレで。
ここはいわゆる懐古スレですから。解雇スレじゃないよ(w
680代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 00:51:50 ID:t2SKGdB70
昭和43年の応援歌だけどレアかな
http://www.pp.iij4u.or.jp/~marukazu/homepage/eagles.htm
681代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 08:35:16 ID:JPBXwxCS0
村田兆治のまさかり投法に対抗して
まさか!投法を開発した松本人志って投手もいたよな
あれを見た時は俺もさすがに信じられなくて「まさか!」と叫んだもんだ
682代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 09:39:07 ID:c+szqL3+0
>>677
あら?思い違いでしたか。
能紺さんじゃなかったとしたら、誰でしたかな?
氷室さんは監督はやってないと思うから、桐生さんでしたっけ?
桐生さんではなくても、71年の優勝メンバーの誰かだったとは記憶しているのですが・・・
683代打名無し@実況は実況板で:2005/06/11(土) 16:15:30 ID:6TCFtNZM0
>>667
ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwww
あの77年藤堂監督電撃解任事件のことだろ?
頼むから思い出したくなかった・・・・・
684代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 00:32:53 ID:fOwwOz5OO
あれか。
監督が故郷の名古屋に球団を移転しようとごねたあれか。
685代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 02:43:29 ID:ywUdRiOC0
ビートたけしが監督になるとか一時期話題に
なったのは何だったんだろう?
686宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/06/12(日) 02:49:09 ID:+kp2j5cg0
>>685
有名な鷲番記者、飛ばし屋モクさんの記事だろ。
E.Tが流行った時は「時期監督にスピルバーグ氏」とか出てたし
687代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 02:55:19 ID:foJxipdgO
俺は楽天の前身の、ライブドアホーリーズからのファンだから
もう30年近いファンだな
あの頃は巨人みたいに、フジテレビが毎試合
全国放送してくれてたのだが・・・
688代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 09:32:43 ID:luTdXh7I0
当時の楽天選手が全員出てるファミコンカセット持ってた
タイトルなんだっけ?
689代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 12:41:29 ID:ywUdRiOC0
ファミリートレーナーの「魁!黄金鷲」には
ほとんどの選手が出ていたが…
690代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 18:46:52 ID:ktU0zy380
>>688
ファミコンじゃなくてセガマークIIIな。
タイトルはなんつったっけ…野球じゃなくてキャラゲーだった記憶があるけど…。
あまりに低評価過ぎて今じゃ逆にプレミア付いてるらしいね。
691代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:24:57 ID:0Gr/CSJ50
>>687

ライブドアは別のチームだぞ。
大リーグに行ったと何回言えば…
692代打名無し@実況は実況板で:2005/06/12(日) 19:47:42 ID:xpc14Ud20
>>690
カセットビジョンだろw
たしかイーグルス完全監修だったような。
693代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 14:40:45 ID:pluC4V5D0
テラワロス
694代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 14:45:06 ID:QFi88mkC0
カラスコ昔は暴力的で面白かったのに
695代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 19:04:28 ID:Er5+ZduDO
藤堂監督解任事件について詳しく
696代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 19:14:40 ID:yc8Io01M0
あの事件を思い出させようなんて、お前さんなかなか意地が悪いな
あれはイーグルスファンの間ではトラウマになって残っているというのに
697代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 19:25:23 ID:ChkinnSe0
>>695
漏れには何故か涙があふれて読めませんが何か書き込みがあるのですか?
698代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 20:27:03 ID:8WAowtnX0
新・解体新書に藤堂監督解任についての記事を見つけた。
今から貼ってみるけど、見たくない人は、NGIDに指定しておいて。
699代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 20:27:33 ID:8WAowtnX0
藤堂監督解任事件。通称きしめん事件。
当時人気絶頂のプロ野球団、東北楽天イーグルスの中では、
なかったことにしたい黒歴史の一つである。

事件のおこった1977年の12月25日、仙台に衝撃が走った。
仙台から遠く離れた名古屋で、藤堂信(とうどう・まこと)監督が痴漢で逮捕されたのだ。
このニュースは瞬く間に仙台市民に広まり、絶望したという。

事件は午後3時ごろ、国鉄東海道線の名古屋〜熱田間でおきた。
車内にいた藤堂監督が、近くにいた高校2年の女子生徒(当時17)に
尻などを触った痴漢行為をした。女子生徒は熱田駅で駅員に通報。
そのまま藤堂監督は現行犯逮捕された。

この事件に対し、球団側は
「報道の影響は大きく、ファンの皆様、チームの関係者に
 多大な迷惑をかけることになってしまって申し訳ない。
 藤堂監督を即日解任処分にする。」と発表。
これに対し、藤堂監督は
「つい、できごころでやってしまいました。
 まさかこのような大事になるとは思っていませんでした。
 今では本当に反省しています。
 また、子供達に夢を与えるはずのプロ野球のイメージを
 著しく下げてしまったことに関し、本当に申し訳ありませんでした。」
とコメントした。
後に藤堂監督は釈放されるが、二度と球界に戻ることはなかった。
現在は名古屋市で麻雀店を経営している。
700代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 20:28:23 ID:8WAowtnX0
藤堂監督は1940年、名古屋市に生まれた。
1958年に東北楽天イーグルスに入団。本当は地元の中日ドラゴンズに入りたかったが
当時の監督である佐藤聖に目をつけられてしまったのが運のつきか、楽天入り。
当初はあまり成績は残していなかったが、監督が安藤雄大に代わると才能を開花。
アンダースローをひっさげて、1962年には最多勝を獲得した。
1971年に右足の怪我が原因で引退。その後、東海ラジオ専属の解説者に就任した。
1975年シーズンオフ、史上最年少で、楽天イーグルスの監督に就任。
その超攻撃的な采配は、後の「守備のファンタジスタ時代」の基礎を築いた。
采配をめぐっては、当時のヘッドコーチである氷室司と揉めたこともあったが
2年連続でAクラス入りしたのは評価したいところだった。
絶頂の矢先に起きたこの事件。楽天の守備が崩壊し始めたのは次のシーズンからであった。


ちなみにきしめん事件の由来は、藤堂監督が東海道線に乗り込む前に
大量にきしめんを食べていたことに由来するという説があるが詳しくは不明である。


 (楽天イーグルス 新・解体新書 P91より・民明書房刊)
701代打名無し@実況は実況板で:2005/06/13(月) 21:02:52 ID:FNoFI0Xb0
しかし、あんなに真面目そうな人が痴漢をやるなんて未だに信じられないんだよな
魔が差したっていうのか・・・まぁ、何にせよ許されることじゃないんだがな
702代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 00:25:35 ID:F8juJ+MAO
>>698-700が見えない。
ところであの事件のあと監督になったのは誰だっけ?
703代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 07:03:07 ID:jfWcV5o+0
>>702小泉純一郎監督
若い頃からあの髪型だったね
「郵政民営化打線」とか息巻いてたけど、あの頃はさっぱり意味わかんなかった
政界デビューしてからやっと理解できた
704代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 08:43:22 ID:wZb/lllK0
歴代マスコットで酷かったのは
蜘蛛をモチーフにした「益虫くん」

企画したのは恐らくオーナー辺り(又は監督)。じゃないとあんなの通るわけがない!
705代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 12:18:45 ID:33zhP8I70
あれはオーナーの息子のデザインだって話だよ
選手やファンは猛烈に反対したけど、強引に押し切られちゃったんだよね
706代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 16:59:46 ID:rRSosp2V0
>>703
民名書房刊「ヴァカに教えるイーグルスの歴史」(著・加藤哲)の読みすぎ。
その後の監督は、嵯峨根だったような希ガス
>>700
それ確か誤植があったよ。
最年少で監督になったとかかれてるけど、実際は、安藤のほうが早い(1961年、31歳で就任)
707代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 17:04:50 ID:B5j/8b2C0
また加藤さんに騙されたのか・・・
708代打名無し@実況は実況板で:2005/06/14(火) 20:05:00 ID:WN1DU0v+0
益虫くんってどんな姿だったの?
写真かイラストキボン
709年表係:2005/06/14(火) 20:09:29 ID:cHYxtyld0
えーと、するってーと安藤監督がやめた翌年から
76-77 藤堂
78   嵯峨根
79   議連

ってことでいいですか?


それと山手線時代の一日監督になった人の中で、応募でなく球団からの依頼で監督になったのは誰でしたっけ?
高田馬場(早稲田球場)のB'z以外で。
710代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 01:55:42 ID:pw5So4W50
>709
数が多いので書ききれないが有名どころとして
皇太子様、矢沢永吉、マイケルジャクソン、反省ざるの次郎君。
個人的には皇太子様が指揮をお取りになった試合が懐かしい。
変によそよそしい両軍選手と観客。あの微妙な空気は凄かった。
711代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 02:02:16 ID:hw3VrcCP0
あまり核心をつかず探り探りな展開が最高だ。
712代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 02:25:55 ID:IpMLnkD90
観客から抽選で一日監督を選ぶなんていう無茶な企画もあったよな
一度、野球のルールを知らないお婆ちゃんに当たったときがあったけどあの時は大変だったよ
コーチを話し相手にしてお茶を飲みだしたりしてさ・・・
713代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 02:26:42 ID:WksxLlG+0
思い出し思い出しと言ってくれ。
714代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 16:35:39 ID:Gg7Ljcu30
>>712
その試合生で見てたよ
確か30-0くらいで楽天勝ったよね
婆ちゃんの震えがサインに見えたとかで、希に見る緻密な野球だった
715代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 19:38:02 ID:1ObyY8aG0
>>710
皇太子様のときはたしか内野席の観客は全員皇宮警察や警察官なんかの関係者だったよね。
両軍ベンチにはユニフォーム姿のSPがうじゃうじゃ。
カメラマンや報道関係者も全員正装だったのが笑えた。

当時の監督だった能紺の説明もよかったけど、皇太子様がイーグルスのことをご存知で
結構いい采配をとられていましたな。
716代打名無し@実況は実況板で:2005/06/15(水) 20:25:25 ID:4mj7Nz1N0
いつだったか田代まさしが監督をやっていたことがあったな。
まさかその数日後に盗撮騒ぎが発覚するとは思わなかったが……
717代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 11:51:25 ID:D8qNwreY0
>>715
しかし、その試合頭部死球がらみで乱闘騒ぎになったんだよね
一番エキサイトしていたのがこu
718代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 13:11:15 ID:jDI4EL1c0
「一日監督でも選手の安全を守るのは当然だ!」は名言
719代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 17:37:45 ID:JpIVDkC10
94年の打線はやばかったな。
3割打者6人、30本以上4人、100打点打者5人って、大昔のタイガースダイナマイト打線以上じゃないか。
影丸とか、服部とか足も使えたし。
投手陣は、堂脇と野乃原以外はorzだったが。それを考慮しても打点が有り余る打線だもんなぁ
720代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 18:10:58 ID:JpIVDkC10
間違えた、30本6人だorz
721代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 21:41:11 ID:1oa6amIT0
つい最近だったか、楽天の選手(というか監督)の名前をイメージした
エロゲが出たような気がする。

主人公 高幡不道 (たかはた・ふどう) (高畠監督)
同級生 佐藤聖 (さとう・ひじり) (佐藤監督)
幼馴染 安藤悠 (あんどう・ゆう) (安藤監督)
ツンデレ 東條真琴 (とうじょう・まこと) (藤堂監督)
文学少女 嵯峨野命 (さがの・みこと) (嵯峨根監督)
ALT カレン・ブラック (議連監督)
後輩 堂本黄金 (どうもと・こがね) (堂本監督)
ボーイッシュ 池上達美 (いけがみ・たつみ) (池上監督)
先輩 蔭山庄子 (かげやま・しょうこ) (蔭山監督)
担任教師 椎名輝 (しいな・てる) (椎座監督)
校長 幹谷八郎 (みきたに・はちろう) (幹谷オーナー)
722代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 22:38:55 ID:3NADT4kT0
>>721
それが確かダル・セーニョ(D.S.)だったような気がする。
堂脇さんがこの間ラジオで、このこと1時間くらい話してて、佐藤聖とか、その手の単語が聞こえてきたから。
723代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 23:14:17 ID:1AfT4hRJ0
>>722
D.S.か…。アニメ化したときの騒動を思い出すな…。
724代打名無し@実況は実況板で:2005/06/16(木) 23:20:57 ID:3NADT4kT0
>>723
そうそう。
デッサンは狂ってるわ、不道は金髪でDQNにしか見えないわ、聖が病気になった原因がすべて悠の嫉妬になってるわ…
そりゃワッキーも製作スタジオ殴りこむよ。
725代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 02:06:44 ID:tdhUZ2uz0
>721
で、どのキャラクターの声が能登ですか?
726代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 13:02:39 ID:EoLz18wm0
>>719
それで葛城がいなければそれなりによかったんだけどな

>>721
D.S.のようにプロ野球選手から名前を拝借したと思われるゲーム
ttp://www.take-out.jp/new_kyousi.htm
堂脇さんがラジオで絶賛してたな
727代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 15:29:19 ID:+Yk+M3Ie0
>>719>>726
そういや、あの年葛城いたんだっけ…
あいつがいて優勝できるってやば過ぎる打線だったんだな。
728代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 17:07:50 ID:EoLz18wm0
>>727
あの時の打線は本当に凄かった。
あの伝説の4人連続ホームランが出たときは、気が狂いそうになったね。
729代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 18:16:29 ID:+Yk+M3Ie0
>>728
4人連発か・・・
コレのことかな?
94年8月21日のブルーウェーブ戦。31−26で迎えた9回裏。
1番影丸 初球をレフトスタンドに3号ソロ
2番服部 レフトスタンドへ18号ソロ
3番高松 センターバックスクリーンに148m24号ソロ
4番坂本 とどめの13号ソロホームラン。
5番グリーン 入ったかと思ったが、イチローのフェンスジャンピングキャッチで1アウト
6番ブレンボー もうどうでもよくなる38号ソロホームラン
以下略
実質6人ホームランってwwwwwwwwwww
ちなみに、31点取られているが、30点までが葛城の失点。
本塁打総勢20本近く出てた希ガスwwwwwwww
730代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 23:29:35 ID:/xXrlGoW0
確か2年ほど前にルーキーにプロフェッショナル意識を植え付けるために
フルメタルジャケットの視聴会とかやってたな
731代打名無し@実況は実況板で:2005/06/17(金) 23:47:31 ID:o9xr6H+A0
ハートマン軍曹役の人に来てもらって、若手に直接闘魂注入してもらったこともあったよな
2,3人半泣きになってた奴もいたけど
732代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 06:35:59 ID:kCBxSkNu0
ニッポンの社長でリポートに来た宮尾すすむが采配した日は
すさまじく強かったな。
まさか日本シリーズで一日監督を使うとは…
733代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 21:24:12 ID:/+91WHhR0
>>723
つ「た・の・し・いイーグルス」
734代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 21:25:37 ID:/+91WHhR0
>>733
アンカーミスしたorz
>>732はこれの読みすぎです
735代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 22:05:41 ID:v/K+G5bh0
山本ひろ美(現・京本政樹嫁)がミントタイムに出てた頃に
噂になったイケメンピッチャーの名前が思い出せない。
ロッテのコバロリに良く似た顔だったな。
球は速かったけど、コントロールが悪すぎたね。

736代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 22:34:22 ID:Z+I/orGJ0
>>732>>733

ー「た・の・し・いイーグルス」 よりー

『(中略)圧倒的な力で日本シリーズを勝ち抜いた我がイーグルスには、
  次なる試練が待ち受けていた。なんと、エイリアンが我々に試合を
  申し込んできたのだ。もし、我々が逃げたり、試合に負けたりしたら、
  地球を侵略するというのだ。この挑戦を逃げたりしたては、男・加藤
  の名が廃るというもの。かくして、人類の存亡を賭けた戦いがここに
  始まったのだった・・・(後略)』
737代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 23:25:32 ID:D/ghyP4AO
>>736
ちょwwwwwwwwwあの加藤でもそこまでトンでないwwwwwwwww
738代打名無し@実況は実況板で:2005/06/18(土) 23:46:23 ID:/+91WHhR0
>>736
ちょwwwwwwwwwwwそれ、幻の佐藤監督が書いた「偽た・の・し・いイーグルス」じゃねーかwwwwwwww
著者名見て見れwwwwwwwwたぶん加藤聖著になってるからw
739代打名無し@実況は実況板で:2005/06/19(日) 00:17:07 ID:0dxqFZR5O
>>738
バーロー。加藤聖は加藤哲の息子だろ。
740代打名無し@実況は実況板で:2005/06/19(日) 00:29:09 ID:Eqq8ilII0
>>739
確かにそうだが、これは佐藤監督が書いたもんらしい。
ラジオで加藤さんが言ってたぞ。
741代打名無し@実況は実況板で:2005/06/19(日) 02:14:34 ID:xPz5Fnxi0
アストロ球団に触発されて書いたそうな。
ちなみに挿絵はジョジョの荒木氏。
742代打名無し@実況は実況板で:2005/06/19(日) 02:21:23 ID:HEviyS140
当スレへの参加資格=現役の子供だけってことになるが、
来てるのは大人ばっかりな希ガス。
743代打名無し@実況は実況板で:2005/06/19(日) 02:26:17 ID:ampydEEn0
>>741
一般受けしなさそうな荒木氏を起用する辺りが流石だなw
744代打名無し@実況は実況板で:2005/06/19(日) 19:26:55 ID:5U3/Wpoo0
俺の親父楽天のファングッズ集めているので
なんでも鑑定団に応募したいが、選考通るかな?
745代打名無し@実況は実況板で:2005/06/20(月) 06:42:55 ID:k4uP56aI0
山手線時代は、アニメTシャツ着たオタが多かったが
最近はどうかね?
746代打名無し@実況は実況板で:2005/06/20(月) 14:49:07 ID:Q31AAAUy0
>>745
仙台に移ったとたん手のひら返したように「野球氏ね」とか言うようになった奴が多いね。
もっとも一部コアなエロゲヲタが残ってるみたいだが。
747代打名無し@実況は実況板で:2005/06/20(月) 15:16:20 ID:+0ypfyLn0
このスレって元楽天の選手が書き込みしてるらしいぞ
748代打名無し@実況は実況板で:2005/06/20(月) 16:52:47 ID:tBJhXbGY0
5年前に楽天の入団テストを受けて落ちた俺が来ましたよ
749代打名無し@実況は実況板で:2005/06/20(月) 20:24:31 ID:wk65l3780
>>747
前田限定
750代打名無し@実況は実況板で:2005/06/20(月) 20:37:29 ID:l2z8UQLf0
>>744

どんな物持ってるの?ファン・グッズじゃないけれど、堂本さんに貰った
グラブと加藤さんに貰った貯金箱が家に有るよ。親父が消防の頃、
球場で堂本さんにサインをねだりに行った時に貰ったらしい。
で、その時に堂本さんが言った言葉。
 『サイン?いいよ。坊主、応援してくれて有難うな。ああ、それと俺の
  グラブをやるよ。また、来てくれよな。』
親父は大変感激して、一生の宝にしようと思ったらしい。が、その様子
を見ていた加藤さんが来て、言ったらしい。
 『坊主、俺のサインも欲しそうだな。欲しいに決まってるよな。で、特別に
  貯金箱をくれてやろう。ゼニを一杯貯めてトルコ(現・ソープランド)に
  行け。トルコは良いぞ〜。』
と、半ば強引に手渡した。幼かった親父は、野球選手は何時も貯金箱を
持ち歩いてのかと感心したらしい。が、しかし、その気持ちは、大人になる
につれ、怒りに変わっていったそうです。(合掌)
751代打名無し@実況は実況板で:2005/06/20(月) 20:59:11 ID:k4uP56aI0
確かにむかつくが一応物はくれるんだな
加藤。その辺が憎みきれない所か…。(十分憎いが)
752代打名無し@実況は実況板で:2005/06/20(月) 22:10:37 ID:pZi7LmBh0
頼むからここまでの楽天の歴史年表をまとめてくれないか
753代打名無し@実況は実況板で:2005/06/21(火) 11:38:48 ID:m84YZtq00
>>752
> 頼むからここまでの楽天の歴史年表をまとめてくれないか
http://wiki.fdiary.net/eagles/
754代打名無し@実況は実況板で:2005/06/21(火) 20:50:57 ID:EfXcJBdw0
おまいら、佐藤聖とか加藤哲に気を取られているけど、
山手線時代のイーグルスといえばこの人を忘れちゃいけないだろ

初代スレから転載するけど

69 代打名無し@実況は実況板で sage 05/03/18 05:52:43 ID:XUm+mBQ60
上田監督が2年目に余裕をなくしてたのが寂しかった。

そう、上田監督だよ。上田監督。
755代打名無し@実況は実況板で:2005/06/21(火) 20:54:22 ID:EfXcJBdw0
あと、田尾の前の坂本監督も忘れてた。
1スレの>>84ね。
756代打名無し@実況は実況板で:2005/06/21(火) 21:11:59 ID:ia7pMv9g0
逝枯原動(いかれげんどう)監督時代の鷲ってすごく暗かった記憶がある。
なんか、クローン選手量産とか、ダミー選手とか野球道具保管計画とか
よからぬ計画も企んでたし・・・。
ロングネスの槍という反則コルクバットも使ってた時期あったし・・・。
思えばかつて第2の黒い霧事件といわれたセカンドインパクトで
、一気に主力選手が抜けたあたりからうちの暗黒時代がはじまったのかなあ・・・。
息子も、監督の親父との確執で「逃げちゃ駄目だ」とかいって
メジャーリーグに旅立っていったしなあ・・・。
757代打名無し@実況は実況板で:2005/06/21(火) 21:12:59 ID:iQAgpzMWO
打率.299
本塁打29本
盗塁29個
のやついたよね?
758代打名無し@実況は実況板で:2005/06/21(火) 21:50:01 ID:EfXcJBdw0
>>756
でもあの人って、オープン戦の時期に脱税で逮捕されて
議連監督に変わったような・・…
759代打名無し@実況は実況板で:2005/06/21(火) 21:56:58 ID:XLruytqg0
>>757
大宮だろ懐かしいな
でも次の年に右ふくらはぎを大けがして結局その年がピークだったんだよな。
760代打名無し@実況は実況板で:2005/06/22(水) 01:55:10 ID:HrZMl0Zp0

>740
書いたのは二代目佐藤聖。
後に京極夏彦と改名。
761代打名無し@実況は実況板で:2005/06/22(水) 02:16:25 ID:fUYipedT0
楽天と言えば、思い出すのが90年のあの企画。

新しい球団応援歌を募集しようってとこまではよかったけど、
何を血迷ったか、当時のバンドブームにあやかって
「それを歌うバンドごと募集」になっちまったんだよな。
まぁ時期が時期だけに、結構な実力派が集まってきたんだけど、
これまた何を血迷ったか、最終選考をファン投票にかける事に。

最終的に「たま」のコピーバンドが一位になった時は笑ったよ。
あの脱力しそうな応援歌、CDになった時点で買っておけばよかった。
762代打名無し@実況は実況板で:2005/06/22(水) 02:34:22 ID:HrZMl0Zp0
でもあれって聖鬼魔Uが素顔でやってたんだよね。
763代打名無し@実況は実況板で:2005/06/22(水) 03:19:02 ID:b2Fh67dn0
おれは、朴 土羅右衛門が好きだったな。
大頭症で、背が120cmちょいしかなかったから、
ストライクゾーンがむちゃくちゃ狭いんだよな。
四球での出塁率がとにかくすごかった。
あいつがバッターボックスに立った時の、
ホンワカパッパ〜ホンワカパッパ〜っていう
ラッパの音が忘れられない。
764代打名無し@実況は実況板で:2005/06/22(水) 07:46:50 ID:PLHRRqzQ0
俺は呉孟達監督の時代が一番好きだったよ
周星馳、林子聡、黄一飛、田啓文、莫美林、陳国坤の6人の選手が凄かった
ハチャメチャだったけど、個性の強いチームだった
そういえば少林サッカーの元ネタになったんだよね
765代打名無し@実況は実況板で:2005/06/22(水) 08:07:20 ID:4TZHQrSy0
中国のあった楽天の兄弟チームのことだな
黄金時代の五虎打線はもはや伝説
五虎打線を抑えられる球団は存在するのか? という長寿スレもあったし
766代打名無し@実況は実況板で:2005/06/22(水) 09:47:26 ID:y4DykJCU0
中国にあった「楽天」ってチームはロッテの系列だろ?
兄弟イーグルスのことを言ってるのかしら
767代打名無し@実況は実況板で:2005/06/22(水) 18:26:38 ID:hXjRQqsp0
今の楽天は、かつて続いた女性エースの伝統が潰えてからはなんとも寂しい
地味戦力チームになったみたいで、・・・悲しい。
噂では、なんか岩隈に女装させてその伝統を受け継がせようとする動きが
水面下で動いているみたいだけど本当のところどうなんだろ?
768代打名無し@実況は実況板で:2005/06/22(水) 23:20:39 ID:UyVAMAzp0
>>767
つ「た・の・し・い イーグルス」

ところで俺は元々フェニックスファンだったんだが、87年の4つ巴ほど思い出に残ったものはないな。
あのころはまだ、水越も全盛期だったし、技巧派の藤林や、ナックラーの柊、
水越、藤林、時雨、柊のローテは最強だった。
中継ぎ陣を見ても、諏訪、川島と死角はなかったんだが、最後の最後で楽天の打線に打ち負けてしまったんだよなぁ。
こっちも岡崎、坂上とよく打ってくれたんだが…
769代打名無し@実況は実況板で:2005/06/23(木) 18:19:58 ID:QUNB/0xb0
最近たのしいイーグルスを読んだ事無いくせに
すぐ持ち出すにわかが増えたなぁ
770代打名無し@実況は実況板で:2005/06/23(木) 20:30:58 ID:k0H8y0WT0
>>769
ー新規ファンの為の「た・の・し・い イーグルス」解説ー

著者は、加藤哲。現役時代から、奇行な言動が多く周囲をケムにまく。
その変人じみたセンスで書かれたのが、本書。1985年の初版より
通算20巻目を数える。本書の構成は、主に下記の3PARTに分かれる。

1、 プロ野球選手の愛憎関係、及び下半身事情。
2、 プロ野球界における未知との遭遇、オカルト話。
3、 プロ野球界に生きる‘加藤哲’の言葉。

半分以上、いえ、9割方が彼の妄想なので、真面目にプロ野球選手に
なろうと思ってる人は、読まない方がいいでしょう。
771代打名無し@実況は実況板で:2005/06/24(金) 02:40:36 ID:pNu4vC760
シロマティのHRが太平洋越えしたのにはワロスwww
772代打名無し@実況は実況板で:2005/06/24(金) 08:59:55 ID:K7lR0X570
age
773代打名無し@実況は実況板で:2005/06/24(金) 11:46:23 ID:BztP+/9bO
去年まであったライブドアフェニックスについてもこのスレで語っちゃ駄目?
774代打名無し@実況は実況板で:2005/06/24(金) 16:11:04 ID:zFeiC6U60
>>773
>>767が語ってるし、合併して今のチームがあるからいいのでは?
昔からのファンもそこまで保守的じゃないでしょ。
775代打名無し@実況は実況板で:2005/06/24(金) 16:55:04 ID:s9k5v7Mr0
荒木先生執筆の楽天関連グッズは、かなりの値がつく。
中でも歴代マスコットを書いた「荒木式黄金図鑑」は激レア!
あの益虫君なんかグロくてキモワロス。
776代打名無し@実況は実況板で:2005/06/24(金) 21:53:16 ID:GwuvpVYO0
>>773
ずっと前のレスにも
「今年久しぶりに野球を見たらパリーグ8球団が6球団に減っているのはなぜ?」
という質問があったんでかいときます。

そもそもことの発端は近鉄とオリックスの合併の発表。
で、パリーグは7球団になってしまうため増やすのか、減らすのか1リーグに戻すのかでもめにもめたのです。
そこへプロ野球の発展のため立ち上がったのがプロ野球選手会だったのです。
そんなとき各球団の代表が「たかが選手風情がっ」などと本音を言ってしまったため大問題に発展して、前代未聞のストライキが行われました。

結局各球団が経営での収支を明るみにすることで、1チーム余ってしまったパリーグのなかから収支的に先の見えなくなった2球団
(楽天とライブドア)のどちらかを発展的な解散という形でどちらかのチームに組み込むという投票となったのです。
実はライブドア堀江社長は近鉄も買収しようとした経緯もあったことから赤字を抱える1球団を養うだけでも窮している他のオーナーたちから反感を買って
オーナー変更で資金調達のめどが立った楽天が残ることになって今年6球団となったのです。

これは私見ですが、堀江社長が近鉄を買収して子会社をオーナーにしたチームを作ったとしたら、もっと面白くなっていたかもしれませんけどね。
777代打名無し@実況は実況板で:2005/06/24(金) 22:39:39 ID:1tGvGX/20
1000
778代打名無し@実況は実況板で:2005/06/25(土) 00:21:55 ID:OQit1h31O
楽天最強の助っ人といえば
50年代に活躍した越前カニートを思いだすのは俺だけ?
779代打名無し@実況は実況板で:2005/06/25(土) 02:00:13 ID:f/It+Dbq0
>778
せっかくだからこれを選ぶぜ!が口癖だったな。
780代打名無し@実況は実況板で:2005/06/25(土) 02:20:53 ID:4nb6ZhjL0
最強助っ人は1977年ぐらいだったかな?ピッチャー以外ならどこでも守れる俊足巧打強打のドーベン・ルドルフだろ
なんせあだ名が皇帝と呼ばれてたぐらいだし。後の競馬のシンボリルドルフの皇帝の由来もここだって言うし。
ただスペランカー体質だったのがね・・・
781代打名無し@実況は実況板で:2005/06/25(土) 03:15:30 ID:eNsBc2TI0
>780
確か、ファンの少年と握手したら右手が砕けたんだっけ?
782代打名無し@実況は実況板で:2005/06/25(土) 09:10:55 ID:shFNBWeY0
>>780
バットを振って肩、肘の関節外したりしてたよな
ゴロ捕球したら左手粉砕骨折とか
なのに満身創痍で1000試合連続出場、通算打率,350なのは凄かった
783代打名無し@実況は実況板で:2005/06/25(土) 11:32:52 ID:X19XsWbQ0
>>779
あの傭兵出身のバッターか…。
あいつ変なバット使ってなかった?
あとやたら声が高かったのが印象に残ってるなぁ。
784代打名無し@実況は実況板で:2005/06/25(土) 15:11:42 ID:eoNBPRsw0
速報〜

    楽天に限り、守備の人員9人から12人使用可能にルール変更。
   
                                              〜誤報ですた。
   
785代打名無し@実況は実況板で:2005/06/25(土) 15:14:02 ID:eoNBPRsw0
記憶〜

     そういえば、
     昔は楽天の守備は22人で守っていた。
     他のチームは9人だが、楽天は22人凄かったなぁ。
                                       〜記憶違い?
786代打名無し@実況は実況板で:2005/06/25(土) 17:24:12 ID:+KFDdk8c0
>>785
やあ、加藤さん。
787代打名無し@実況は実況板で:2005/06/25(土) 17:55:21 ID:86dnQy+y0
加藤さんの本はよく読んだなあ

「野球の起源はアンデス山脈である。村どおしの対立を避ける
ための親善のために始まった。高地で空気が薄いためボールが
よく飛び、また球場は無かったので守備はひとつの村全員で守った。
スペインがアンデス地方を征服したとき、野球はヨーロッパに渡り、
やがてアメリカで花開いた。」
                  「た・の・し・い イーグルス 幼児用」
高校生になるまで信じていたよ
788代打名無し@実況は実況板で:2005/06/25(土) 21:44:28 ID:au15dTfr0
>>783
たしかに越前は大戦中(といっても末期だが)、ドイツ軍の義勇兵だったな。
父親は日本人で、母親がイタリア人とドイツ人のハーフだったはず。

解体新書からデータを転載。

越前カニート 背番号44

1927(昭和2)年1月3日、静岡市生まれ。右投左打。一塁手。
両親はカニートが3歳のときに離婚。その後ドイツ・ベルリンで暮らす。
45年、ドイツ軍に義勇兵として第二次世界大戦を経験。
その1ヵ月後にベルリン陥落、終戦した。越前が傭兵出身というのはこのことから言われている。
戦後、イタリアに移住。48年にセリエA(イタリアの野球トップリーグ)が誕生すると
越前は選手として三年連続優勝を経験。セリエA三年間の成績は
打率.292、本塁打78本、171打点だった。

1951年に日本に来日。巨人からオファーもきていたが
「せっかくだから、おれは楽天を選ぶぜ!」といい、イーグルス入り。
その年の春キャンプでは、佐藤監督の個別指導も入り監督からも溺愛されていた。

開幕戦では前年までのファースト、池上を押し出してファーストのスタメン入り。
(池上はサードにコンバートされた。)
数年後に安藤がキャッチャーとして開花すると、
3番越前、4番池上、5番安藤というクリーンナップが完成。他チームを震え上がらせた。

9年間の在籍で、首位打者3回、打点王2回、ホームラン王を1回獲得。
59年の引退後は医者の免許を取り、仙台市内で現在も外科医として活躍している。
789代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 02:50:11 ID:h+j3tmT10
>788
無類のビーフン好きなのも忘れてはいけない。
790代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 11:55:20 ID:Yu1SUJgW0
>>787
ああ、それって一時期学校のPTA連中でヤリ玉に上がったヤツでしょ。表現が余りに
卑猥なので子供達に見せるな、て騒いでた。で、その問題の箇所・・・。

 『(中略)これから大人に成って行く少年達に、次の言葉を捧げよう。
       “少年よトルコを目指せ!!”
  トルコ、といえば先ず、現・トルコ共和国だ。過去をひもとけば、オスマントルコ
  、メフメット2生、スレイマン大帝、青年トルコ党、ケマル・パシャ、など偉大なる
  人材及び足跡を残してきた。この偉業は人類が有る限り語り継がれていくだろう。
  我々も、かくありたいもである。しかし、凡人がその域に達するのは難しい。その
  偉大なる先人に少しでも近づくには、どうすのか?まず、ゼニ・お金を貯めるのだ。
  そして、時をまち大人になったら、この日本国にあるトルコに突撃するのだ。正確
  にはトルコなる名前は無い(1984年に改名)が、そこには大人の求めるロマンが
  有り、快楽が有るのだ。君たち、少年にはまだ解らないかもしれないが、トルコの響
  きには香しい匂いがする。ああ、それから、お父さん達にトルコて何?て聞いたは
  いけない。何でも聞いていては、私のような自立した立派な大人になれないからだ。
  では、少年達よ、トルコを目指して精進してくれたまえ。(後略)』
791代打名無し@実況は実況板で:2005/06/26(日) 20:56:30 ID:xgv9B2ae0
>>790
それでもゆがんだ愛情でチームを支える加藤さん
792代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 09:02:36 ID:bjdDKV2U0
保守age
793代打名無し@実況は実況板で:2005/06/27(月) 21:53:53 ID:2oLCxhE10
皆さん、暑いですね。もう、私なんか早くも夏バテ状態ですよ。
なんだか、知り合いの加藤さんを‘くわふじさん’て呼んだり、
書いたりするんですよ。も〜、大変ですよ。
794代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 03:59:55 ID:ncA1G7sh0
昭和50年代に甲子園のかち割りをまねた
レンガ氷が忘れられない。おかげで席が水浸し。
795代打名無し@実況は実況板で:2005/06/28(火) 22:43:55 ID:i7iTS1VlO
ほす
796代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 08:52:54 ID:csmCCXAE0
さらにage
797代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 19:02:54 ID:MV47j2cI0
2030年、能登が楽天GMに
798代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 19:19:25 ID:OkHNyF1WO
子供
799代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 19:59:34 ID:r6R6FObY0
>>795
そんな事言われると、おおいた件。
800代打名無し@実況は実況板で:2005/06/29(水) 23:06:30 ID:NA9qtgjE0
フェニックスネタですまないが、79年優勝時のメンバー、真理野を覚えるやついるか?
3番を打って.301、28本、96打点の成績だったけど、とにかく相手チームがエースを出すと、バンバン打った。
このことから、「エースブレイカー」と呼ばれてたんだが、今は何してるんだろう。
後年はイーグルスにも在籍したみたい。
801代打名無し@実況は実況板で:2005/06/30(木) 21:25:20 ID:rUiqdUNM0
800
802代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 17:02:53 ID:YbgUdjXi0
クロマティ高校に楽天OB由来の登場人物がいない件について
803代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 17:06:52 ID:etmvJutoO
こないだ黒飴番長ってのがいただろ
まぁそういうことだ
804代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 17:12:29 ID:T5xkk03Z0
東京の黒鷲、大阪の南海ってな。

あの頃は読売阪神なぞ話題にすらならなかったな・・・ハァ〜
805代打名無し@実況は実況板で:2005/07/01(金) 17:42:49 ID:vpu3rIqI0
「黒鷲、琴櫻、ひょうたん揚げ」って言葉もあったくらいだからな
806代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 10:04:50 ID:ujKIkWI60
ゴールデン外して「イーグルス」だけでいい
807代打名無し@実況は実況板で:2005/07/02(土) 16:43:23 ID:G9RQzHRd0
  

黒鷲


808m9(^Д^)プギャーーーッ:2005/07/02(土) 16:58:02 ID:v9U7sT0C0
元楽天で、元祖ミセリと呼ばれていた当てられ屋ビーフン・コンビーフ選手が
今、メジャー初勝利したらしい相変わらずのお間抜け人事球団m9(^Д^)プギャーーーッ
809代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 02:49:13 ID:eRWlZ5xc0
内野で高野豆腐を売っていた名物親父は今何をしているのでしょうか?
810代打名無し@実況は実況板で:2005/07/03(日) 02:57:13 ID:85xM3Tfo0
横浜イーグルスなら知っているけどね。
811代打名無し@実況は実況板で:2005/07/04(月) 06:22:12 ID:acyptfD30
サイン盗みとかは、各球団多かれ少なかれやっていたものだけど
選手をスパイとして送り込んだ球団は楽天だけだろう。

ただ、相手球団に根付いて帰ってこなかったけどな。
812代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 00:50:55 ID:aeUQDBiSO
藤堂さんが味噌を応援してる件。
813代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 00:53:10 ID:9dfVD7tmO
>>812
JLCのみっち〜か?
814代打名無し@実況は実況板で:2005/07/05(火) 13:09:27 ID:90ogeuRm0
>>813
楽天における藤堂さんといえば、
>>699-700の痴漢で逮捕された藤堂さんだろ。
815代打名無し@実況は実況板で
火薬バット事件に続いて、熱湯事件ってあったらしいけど
一体どんな事件だったんですか?