4 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:15:52 ID:RZXphM8L0
毎回同じこと言ってる「にわかファン」が出てきたら、
次からこれ貼ってください。
>思い起こせば6年前、私が昔から応援する横浜ベイスターズが優勝した時も、
>当時の横浜界隈は大フィーバー(死語)になりました。ベイスターズ売り物の
>”マシンガン打線”に皆が酔いしれ、にわかファンで客席は膨れ上がりました。
>しかし年月と共に大声援を送って横浜の選手達を励ましていた(?)あの時の
>にわかファンはとっくに消え失せました。ベイスターズ日本一の2年前にも、
>イチロー&震災復興フィーバーでにわかファンが大量発生したオリックスと
>同じように。今は新庄や北海道日本ハムに夢中なんですね・・・、彼らは。
>「バラ色時代」しか経験していないファンは大抵長続きはしません。
>ベイスターズのリーグ優勝決定の時の最後の打者が阪神の新庄の三振。
>これも何らかの因縁なんでしょうか。しかし新庄フィーバーにみられるように、
>調子の良い時はこぞって取り上げ、スタメンを落ちると時間すら割かれません。
>本当にマスコミはその教訓すら忘れ、大活躍の新庄にのみ視線を注いでいます。
>我々もマスコミに踊らされてはなりません。彼らは目先の利益の為に目新しい事
>しか扱わないのです。シーズンを通してチームが注目される事の難しさは
>その開拓者であるホークスが教えてくれました。今のホークスには「にわかファン」
>は殆どいない。例の生卵事件、「王監督辞めちまえ!」と罵倒された弱小時代を
>耐え悲願の優勝を果たしたから、根強いファンが生まれたのです。
>同じ事は千葉ロッテにも言えます。95年、バレンタイン監督の下で2位に躍進しながら
>も、98年には悪夢の18連敗まで経験したマリーンズ。しかし、ファンは離れるどころか、
>熱心に連敗脱出するまで、応援し続けました。プリアムのサヨナラHRで、マウンド
>から立ち上がれない黒木の涙。それに心を撃たれたファンが今もマリンスタジアムを
>埋め尽くし、選手に勇気を与えているのです。誰が見ていても清々しいですね。
>それはJリーグで2部落ちを経験したあの人気チーム「浦和レッズ」もそうでしょう。
>屈辱のJ2落ちした時にも駒場スタジアムはいつも満員でした。不思議な事
>に人気チームには必ずと言って良いほど、地域密着となる地で”暗黒時代”
>を経験しているのです。”屈辱”そして”感動”の二者を経験する事により、
>そのチームの虜になる、これも日本人の情のなのかもしれませんが、彼等の姿勢こそが、
>プロスポーツのファンの鏡なのです。ホークスとマリーンズ、そして分野は違いますが
>レッズも今や人気チームとなっています。彼らにはチームを応援する上での我慢と免疫、
>そして応援する風土があるのです。彼らの絆や思いは他チームの比ではないでしょう。
>かつて、道民のプロチームとして発足したコンサドーレ札幌も日本代表監督を経験した
>岡田武史氏を始め、エメルソン、ウィル、吉原、播戸、山瀬、今野、佐藤、大森と
>素晴らしいタレント揃いのチームで一時のフィーバーになりましたが、経営難による
>主力選手の移籍でチームは2部に落ち、にわかファンは彗星の如く、消えました。
>本来、道民は熱し易くて冷めやすいと称されます。にわかファンの大量発生、果たして
>何処まで長続きするか?それこそ真実を見過ごし、一時的に馬鹿騒ぎする事を
>楽しむ事しか出来ないのが、日本人の性なのかもしれません。彼らに過去の辛い
>思いをしたチームの話をしても聞く耳など持つはずはないのです。
IN→
11 ダルビッシュ有(東北高→)
33 橋本義隆(ホンダ→)
36 マイケル・ナカムラ(3Aシラキュース・スカイチップス→)
47 菊地和正(上武大→)
48 中村渉(三菱製紙八戸クラブ→)
50 市川卓(菰野高→)
65 鵜久森淳志(済美高→)
53 工藤隆人(JR東日本→)
24 ブランドン・ナイト(福岡ダイエーホークス→)
43 エリック・アルモンテ(3Aコロラドスプリングス・スカイフォックス→)
58 稲葉篤紀(ヤクルトスワローズ→)
70 ブラッド・トーマス(レッドソックス→)
←OUT
11 山口弘佑(会社員←引退)
35 河本育之(東北楽天ゴールデンイーグルス←戦力外)
47 関根裕之(日本ハム打撃投手←引退)
48 富樫和大(社会人・バイタルネット←戦力外)
50 ライアン・ループ(MLBロサンゼルス・ドジャース←戦力外)
33 渡辺孝男(沖縄電力←戦力外)
31 林孝哉(千葉ロッテマリーンズ←戦力外)
65 山田憲(未定←戦力外)
36 藤島誠剛(タクシー運転手←引退)
43 エンジェル・エチェバリア(カブス←戦力外)
>むしろ、そういう話をすると、「うるせぇ」「こっちには関係ねぇ」「盛り上がればい
>いじゃねぇか」とまるでヤクザの如く他人事のように言う方もいます。中には、今まで
>応援して来た人を変人扱いし、「旧ファンは消えろ」だの、とんでもない罵声すら浴びせます。
>しかし、本当の野球ファンならば、そんな事は微塵も思いません。一過性のフィーバーの恐ろ
>しさを嫌と言うほど味わっているのです。首都圏のファイターズファンならば、東京ドームの
>異常とも言えるイチローフィーバーを目の当たりにしているので、肌で感じています。
>さて、どちらの言う事が正しいのでしょうか。言わなくても分かる事ですね。
>だからそんな今こそ「熱し易くて冷めやすい」の真骨頂、新庄&移転のフィーバーぶりが
>心配なのです。今の状況では間違いなく、オリックスと横浜と同じ道を辿る事になる
>でしょう。彼らは北海道でまだファイターズの「暗黒時代」を経験していません。
>つまり、移転後の殆どが「良い事尽くめ」なのです。当時者である「にわかファン」には今は
>有頂天で周りが全く見えない状態です。彼らには可哀想なことに、自覚はないのでしょう。
>仮に日本ハムが優勝し、しばらく経ち、新庄が引退し、フィーバーが終わり、チームも注目
>されなくなった時に、彼らは自分の犯した罪に初めて気付くのでしょうが、後の祭りです。
>一時のフィーバーが終わり、閑古鳥になった球場を見ると、とても歯がゆく思います。
>マスコミも一度特定の選手によってフィーバーが起きたチームは地元でも扱い辛くなります。
>今、同じ球場に来て、野球観戦する仲間として本当に恥ずかしい限りです。
>ファイターズには、是非ともホークスやマリーンズのような人気チームになって欲しい。
>その為には、「目先の勝利と人気」が必須条件ではないのです。 今のライオンズを見れば。
>強くて、注目を浴びている時だけ騒ぎ、その騒ぎが終わってら掌を返す方は真のファン
>とは到底言えませんね。チームを応援する上では”我慢”も必要不可欠なのです。
浦和レッズ、サポーターがささえた12年目の歓喜
日本最強のサポーターが待ち続けた12年。ついにこの日がやってきた。
Jリーグ最高の人気クラブ浦和レッズが、J12年目にしてやっとつかんだ
リーグ戦の初優勝。93年のスタート時には、あまりに弱くて「お荷物」といわ
れたこともあったクラブが、ここまで強く頼もしく変身できたのはなぜか−。
93年のJリーグスタートイヤーを浦和は開幕4連敗で迎えた。名門三菱を
母体としながら、開幕から2年連続最下位。98年にはJリーグの全クラブが
争奪戦に動いた大物ルーキー、小野伸二(現フェイエノールト)の獲得に
成功しながら、99年にはJ2降格も経験した。
それでも負け続けるチームを「サポーター」は見捨てなかった。彼らのパワー
が12年目の結実を呼んだともいえる。従来「ファン」「応援団」と呼ばれた
彼らを日本で初めて「サポーター」と名づけたのもレッズだった。3人一組の
グループであればチーム公認の「サポーター」として登録できるシステムを作り、
これが観客動員の大きな礎になった。
昨年度の収入はJ屈指の42億8000万円。このうち入場料収入は年間16億円
もある。この金額で年間運営をしているJクラブもある。Jスタート時には赤字分を親会社
(三菱自動車)に年間約10億円を負担してもらっていたが、昨年は5000万円台
に減額している。これも毎試合スタンドを真っ赤に染めるサポーターのおかげだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_11/s2004112711.html ----------------------------------------------------------------
そ れ で も 負 け 続 け る チ ー ム を
「 サ ポ ー タ ー 」 は 見 捨 て な か っ た。
----------------------------------------------------------------
パのどこかの2チームと良く似た現象ですね!
今シーズン 開幕時年齢
37歳 田中幸雄
36歳 奈良原浩 中嶋聡
35歳 山田勝彦 芝草宇宙 島田一輝 シャーマン・オバンドー
34歳 立石尚行 高橋憲幸
33歳 新庄剛志 岩本勉
32歳 入来祐作 石本努 稲葉篤紀
31歳 カルロス・ミラバル 小笠原道大 上田佳範 坪井智哉
30歳 阿久根鋼吉 西浦克拓 フェルナンド・セギノール
29歳 金子誠 伊達昌司 清水章夫 建山義紀 古城茂幸 ブランドン・ナイト
28歳 井場友和 金村曉 櫻井幸博 加藤竜人 伊藤剛 マイケル・ヨシヒデ・中村
27歳 横山道哉 江尻慎太郎 エリック・アルモンテ ブラッド・トーマス
26歳 木元邦之 矢野論 武田久 高橋信二 吉崎勝
25歳 小田智之 稲田直人 飯山裕志 中村渉 橋本義隆
24歳 紺田敏正 小谷野栄一 實松一成 森本稀哲 工藤隆人
23歳 田中賢介 糸井嘉男 正田樹 佐々木貴賀 鶴岡慎也
22歳 駒居鉄平 押本健彦 菊地和正
21歳 佐藤吉宏
20歳 鎌倉健 尾崎匡哉 池田剛基
19歳 須永英輝 金森敬之 渡部龍一
18歳 ダルビッシュ・セファット・有 市川卓 鵜久森淳志
|書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): | sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ iii■∧ 。
書き込むとき、E-mail欄に『 sage 』(半角 > <`▲´>/
と記入すると、スレッドが上がりません | ▽(| つ
_________________/ | ̄鰆教授 ̄|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 sage の利点 】
,__ 1・書き込みの後もスレッド順位は変更されない。
iii■∧ 。 2・だから荒らしに見つからない
[;-↓-]/ 3・マターリ進行のスレッドに有効
▽(| つ
|信二助教授|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【sage進行のススメ】
,__ ・野球板の各球団メインスレはsageで書き込むのが
iii■∧ 。 基本サネ。理由は上で信二が説明している通りサネ。
(;・ェ・)/ sageないで荒らしと間違われても、文句は言わないでサネ。
▽(| つ
| ̄サネサネ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 ノノノノ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚昼゚ ) キホンデェズ! || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂ ⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
(; ∧ ∧__ ( ∧ ∧__(; ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (; ∧ ∧ …は〜い、監督。
〜(_(; ,,)〜(_(; ,,)〜(_(ー↓ー;) ネムー
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
96 :本日の読売新聞夕刊より :04/11/19 21:43:05 ID:JfuLf7ya
---------------------------------------------------------------------
北沢豪 気ままトーク(一部抜粋)
来季からのJ1復帰を決めた川崎フロンターレが歴史を積み重ねた
成果を象徴している。今季の新潟もそうだが、ただ勝ち点を取って
J2から昇格してくるのではなく、サポーターの力を身につけて
参戦してくる。それが、ほかのクラブを刺激している。
J2に降格した川崎は失っていたものを取り戻し、J1に戻って来た。
人の心理とは不思議なもので、意中のクラブが負け、屈辱を味わうと、
チーム愛が増すらしい。サポーターの応援は過去にJ1で戦っていた
ころよりも強力になった。試合運営に積極的に協力してくれるボラン
ティアの存在も大きい。多くの味方を得て、本当の意味で地域に密着し、
クラブとしての組織が成熟してきたのだ。
---------------------------------------------------------------------
1おつ〜
16 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:22:48 ID:bitp0NYdO
高橋信二はいいなぁ。城島がいなくなったら欲しいよ。だけど田口は返さないよ。
17 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:24:20 ID:Cfp/VCEq0
今季、新庄四球選ぶようになってるな。
ヒルマンに何か言われたのかな?
スレたて乙!
取り合えずここまで。補足ヨロ
ところで既出だったらスマソだが、OP戦でやってた開場時間前倒しとか
センター上の観客席30分間封鎖とかって、もうやらんのか?
21 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:26:15 ID:ggpRnveO0
札幌ドームってヤフードームと比較しても入ってる方じゃん
会場時間前倒しはシーズン中も希望したいなぁ
それか屋根つきコンコースをもう少し延ばして欲しい
>>22 つうかこの時期の札幌(しかも夕刻)は寒いから、
開場時間前倒しして早めに入れてもいいと思うわオレも。
まだまだ夜は氷点下行くしね。
>>まだまだ夜は氷点下行くしね。
やっぱ寒いな 札幌
25 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:33:45 ID:ggpRnveO0
レフトスタンドはパリーグ一かも
26 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:34:26 ID:v3oRXru90
セギ、同じパターンで抑えられている。
今年は.280 20本がいいとこだろう。
>>24 そんな中、深夜外に出て裸になった昨日の伊集院
今年は何とか時間を作って、中日・巨人との交流戦を観に行きたいな
29 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:37:03 ID:Xm3BAuyc0
新庄はやればできる子
セギは痔なんです。じき治る
信二3日間で満塁アーチ2発か。
現段階で3割30本なんて贅沢な望みはできないけど、
去年と同等くらいの成績は残してくれそう。
>>25 そうかも。でも一部でマナーの悪さも最近は問題になりつつ有ります
33 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:39:36 ID:g0TjJFEBO
外野て自由指定席どっち?
34 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:39:47 ID:v3oRXru90
信二をDH、サネをスタメン、これ実現できんもんか?
>>34 サネなんて選球眼が高校生以下の奴なのに使えるわけねー
36 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:41:01 ID:ggpRnveO0
涌井は北海道が鬼門w
37 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:41:25 ID:ggpRnveO0
早く金子をトレードにだそう
38 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:44:49 ID:ggpRnveO0
北海道日刊スポーツより
10.5% 3/26 STV 12:55 福岡ソフトバンク 3-1 北海道日本ハム(最高 16.7%)
*8.5% 3/27 TVH 13:00 福岡ソフトバンク 6x-5 北海道日本ハム(最高 13.1%)
ドン マイ ケル
40 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:45:54 ID:KpZ9fV410
41 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:46:18 ID:v3oRXru90
アルモンテ、守備範囲広いし、スナップ強そう。
悪送球については、余裕ありすぎたためだと思う。
涌井のボーナスタイムなけりゃ、今日は5−7で負けてた内容。
タイムリー欠乏症が治れば今度は投手寮炎上祭かよ・・・・。
アルモンテなんとかせいや。古城とかいるだろうよ・・・。
今日、サネのボールと全然違うところでスイングしてるのはワロタ。
これがサネサネイズムかと再認識。打つ気無いセリーグ投手の打席並。
BB、冬眠から目覚めたら顔が変わっちゃったってオチかな?
44 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:47:21 ID:ggpRnveO0
或るモンテは四球が多く金子より出塁しそう
明日は江尻が完投勝利、打線は石井貴をボコッテ泡様登板、泡様セギに初球HR打たれると予想。
46 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:48:22 ID:ggpRnveO0
マイコーはマイナー逝き
>>34 実松の守備は、信二をDHに据えてまで起用するほどのレベルとは思えない。
おまいらさげだぞsage。
え、明日巨人か?
今日点取りすぎ、他の試合に回せとか言ってたやついたけど
12点とったおかげでようやく勝てたって感じの内容に思えた
51 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:51:00 ID:KpZ9fV410
せめてリードでアピールすれば実松起用論も受け入れられるが・・・
今日のマイケルの7,8回の差を見るとサネのスタメンには?になってしまう
やばいな…
>>52 サネに変わった途端、どっかーんだもんな。
今年のヒルマンの若手大抜擢は誰かの…
>>50 言えてる。これが2〜3点差だったら、投手陣がびびって
逆転されてしまう可能性大。日ハムの場合、点数取りすぎ、
ということは基本的にない。26−0は取りすぎかもしれんが。
でもなぜか人気はあるよな。
控え選手登場時の歓声の大きさはコユキやひちょりの次くらいに大きいように感じる
木元 全開
外野は攻守共に安定。
ファーストはセギ小田でDHと交互で安定。
セカンドにも覚醒木元とベテラン奈良原で安定。
サードはもちろん小笠原。
キャッチャーは満塁男の信二でOK。(状況に応じて中島等)
おれが何を言いたいか、わかるな?
オラオラ、実松信者でてコイやwwww プゲラ
ていう展開はやめような。
61 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:56:31 ID:UWyIU2KcO
今の西武の状態なら1番・赤田、2番佐藤
5番・石井あたりを気を付ければ大量失点はないな。
明日の江尻はプレーオフの悪夢が蘇りカブレラ相手に
逃げ腰にならなければいいが…
>>60 んな大人げないことはせんが、
大量失点の時にサネならとか、いつまでも信二DHだの外野コンバートだの言うのは
そろそろ止めてほしいものだ。
>>59 アルモンテを下に下げるべきという事サネ!!!(・ェ・)m9ズビシッ
>>59 ショートなどというポジションは存在しないのだぁ
カブレラが死球で骨折でもしたら
西武滅亡だな
確かに実松のリードには?がついたな。
ただ低めのボールを瞬時に正確に投げたのはよかった。
後、バッティングがオープン戦のときと別人になってるんですが・・・
これは信二がHR打ったのに刺激を受けたのかなって思う。
せっかく「それでいいんだ実松」って言われたのになあ。
68 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:00:06 ID:UWyIU2KcO
野球は情でやるわけではないけど
アルモンテのあの礼儀正しさは憎めない。
だから頑張れ、俺は応援するぞ!
実松か…
三振ゲッツーで2塁で刺したのが唯一の…
実松は新庄以上に気分屋ってことっすか
アルモンテは金子より四球で出塁しそうだし、
金子のやる気のなさそうなスイング見てるよりよさげ。
>>67 まぁ、実戦から1週間も遠ざかれば・・・って言うことにしとけないよな、アレはw
しかし、下に降ろして覚醒状態が板につくまで実戦の風に当たらせた方がよさそう・・・
74 :
アルモンテ:2005/03/30(水) 01:01:34 ID:oGWjk0VB0
>>64 オレガ2グンイキナラオマエハクビダナ(ワロス
75 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:01:41 ID:UWyIU2KcO
今年は西武にフェルナンデスいないな。
実況でも指摘されてたけど
グラブの中で握り直すのが見ててやたらと気になるね
78 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:02:54 ID:UWyIU2KcO
>>76 水疱瘡の為インボで隔離されてるんじゃなかったっけ
アルモンテ
打率 9分
出塁率 4割1分
ギガワロスwwwwwwww
スレの最初見て思ったんだけどよ
北海道のファンでにわかかどうか判定するのはまだムリだろ
そのほとんどが100%に近いぐらい他球団のファンだったわけだし
乗り換えた奴がほとんどだから、ほぼ全員にわか
これから10年ぐらいたったらわかると思われ
>>18 >今季、新庄四球選ぶようになってるな。
>ヒルマンに何か言われたのかな?
盗塁しないのは、出来ないよりも興味が無いから
四球選ぶようになったのも、ヒットに興味が無くなった
一番打者の出塁至上主義のストイックさにハマッタとかのオチなら笑えるな。
>>81 なんというか判断に困る成績だな。
金子の出塁率が3割チョイだろ。
ってことは打つ方を期待しての起用だから
3割5分くらいまでは我慢可能かな?
モンテの悪い点ってコーチの指導で何とかなりそうなものが多い気がする。
逆方向への打ち方とか、ボールの握り方とか、正面のゴロの取り方とか。
まだ27歳なんだから、来年の契約を保証してから一度下に落として、一から叩き込んだらどうだろうか。
上手くいったら金子の居場所は完全になくなるガナー。
86 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:23:15 ID:UWyIU2KcO
>>81 四球が多すぎてシーズンフル出場したのに
規定打席に到達しなかったらある意味歴史に
名を刻むな。
確かにアルモンテの選球眼はいいと思うけど
2-3から余裕を持って見送って見逃して三振とか
1-3から余裕を持って見送って歩こうとしたけど実はストライクだったのとかを見ると
なんだかなぁと思う。
>>87 まだゾーンに慣れてないのかもね。
って言い訳は今月一杯くらいまでかな。
審判に理由がある可能性もあるが。
1000 名前:代打名無し@実況は実況板で 本日のレス 投稿日:2005/03/30(水) 00:22:56 RZXphM8L0
1000なら今年の日本ハムはパ・リーグ5位確定。6位は楽天。
orz...............................................................
93 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:42:20 ID:v3oRXru90
信二のリードにも不安がある。
94 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:45:16 ID:8ShwWSdq0
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓
┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
95 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:52:47 ID:v3oRXru90
DHに....いかが?
某パ球団の基地だが、信二すげえな。
よかったらサネくれ。
>>95 しつこいね、あんたも。
今の信二をDHにしてまで、誰を捕手に座らせようっていうの?
現状見て、実松とかいう釣りみたいな発言はやめてくれよ。
モンテはよく見ればわかるが打席に入る前に胸で十字を切っているし
熱心なキリスト教徒のヒルマン好みなのだと思われ
アルモンテは悪送球したイニングの最後、ベンチに戻ってくるときに正田に謝りに行ってるんだよね。
正田は「いいよいいよ」みたいな感じだったんだけど。
性格的に良い外国人だよね、やっぱ。
セギが復活し、アルが覚醒したら、まじで日ハム打線は
恐ろしいことになってしまう。(((((゚Д゚))))ガクガクブルブル
セギ去年みたいに体を深く沈めるフォームにしたほうがいいと思う。
そのほうがいろんなボールに対応できる。
誰かセギにこれ伝えて…
江尻に期待大
105 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 03:16:59 ID:IkEaTRys0
>>81 シーズン規定打席は、四死球や犠打飛も数に入る。
そんなことも知らんで語るな
ここまで見て来て思ったことはアルモンテとか小田とか稲葉とかやたらいい当たりが野手の正面つくなあってこと。
107 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 03:18:11 ID:IkEaTRys0
打席数と打数の違いだよね。
やっとGAORAの再放送見終わった・・。
もう6時半かよ。orz
<`▲´><3月30日(水) 今日1日限りのプロ野球板分割投票を実施!
プロ野球板再編議論スレからお邪魔します。
○前回投票していただいたプロ野球板分割について、新板の分類方法を投票して下さい。
選択肢は [0]分割なし [1]選手応援+ネタ [2]選手関連+ネタ [3]選手関連のみ です。
詳しくは
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1110202365/421-424を参照して下さい。
■■■ 投票は、3月30日(水)に行います ■■■
投票スレはこちら→
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1112087167/ 「プロ野球板分割投票スレッド」
プロ野球の開幕に伴いプロ野球板はスレ乱立・過剰な板負担による板停止・板圧縮が予想しうる時期になりました。
しかし、このままでは比較的スレ進行速度の遅いスレッドはあおりを食って落ちる可能性が高くなり、
人気のあるスレッドでもその役割を十分に果たされないままdat落ちする事が頻発すると予想されます。
また、dat落ち回避のための無意味な保守レスも批判の多いものであり、何らかの救済手段が必要とされています。
そこで、今回現状維持も選択して考慮した上で分割案を検討することになりました
(以前に連携を呼びかけた時は賛同が得られず他の野球関連板を含めての議論は時期早々と判断し、プロ野球板内のスレのみが分割されます)
性格がいい外人は憎めない。
アルモンテ頑張れ(つД`)
或門手は3割30本30失策やるよ
エラーが全て点に絡むのがモンテのチャームポイント
以前新聞にも載ってて最近も某所で見たけど
レフトスタンドの場所取りってそんなに酷いのか?
おまいら今日も勝ったぞ!
L 000 000 200 2
F 320 000 20× 7
勝 江尻
負 石井貴
本 セギノール2号3ラン(1回石井貴) 木元2号
初回、新庄初球打ちでレフト前ヒット、小田は良い当たりのライトライナーで1out1塁。
その後、小笠原が四球で出塁、1out1、2塁。打席にはセギノール。真ん中に入ったスラ
イダーを完璧に捕らえライト上段に突き刺さる140m弾。2回にも四球で出塁した高橋信
を1塁に置き、覚醒した木元がライト最前列へ2ランホームラン。7回には稲葉の2点適時
打でダメ押し。投げては江尻が7回を和田の2ランのみの5安打7奪三振で抑える。プレー
オフで悪夢の満塁HRを打たれたカブレラはフォークとカットボールを巧みに投げ分けて
完璧に抑える。8回は立石、9回は横山が抑えて2連勝。
>>116 またゲームでシミュレーション?
昨日はゲームでは負けてホントの試合では勝ったんだが・・・・・
>>116 まあ妄想ですよ。
でも今日は石井貴はいつも通りの立ち上がりだと思うし、こっちは江尻。
順当でしょう。たぶん他球団からすると「江尻?」ってレベルかもしれないけど、今年は
10勝はすると思うので。。。
なんだか公式HPのヒーローインタビュー見たけど、正田が大人になった気がする。
須永やダルとか甲子園球児達が続々と入団して自覚でたんだろうか。。
「今日は自分のピッチングよりチームの勝利」
まあ、毎度毎度のらりくらりのピッチングも困るが今年はなんだか期待できそうだ。
122 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 11:41:56 ID:HOgFAZ+70
何で昨日貝塚がいなかったんだろう?
今のところは駄目でもそれは和田も中島も同じだし・・・。
一応去年の得点圏打率1位なのにね。
今日も勝ってください!
124 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 12:06:27 ID:hW8gSDzy0
>>122 アホ。いなくて良かったんだよ。あいつとフェルナンデスいたら
昨夜なんて打ち負けしてたよ。
公式で3月〜6月のメディア予定表見たら、
HBCはほぼ全試合放送するんだな。
すごいよ。
126 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 12:25:21 ID:HOgFAZ+70
>>124 いや、僕もそうだと思いますよ。
だからですよ。
何で勝ちたい西武が貝塚を外してきたのかが分からないんですよ。
4回表の細川の当たりを外野フライにしたように、稲葉の守備も大きいね。
右中間はなかなか固そうで、頼りになりそうだ。
>>125 マジか。良い事を聞いた。
JCOMに加入するかどうか迷っていた所だ。
dクス
>>116 漏れは弟のパワプロでやってみた
L 100 200 100 4
F 000 210 210 6
勝 入来
負 大沼
>>126 好調の石井義人も外してる。
要するに伊東監督が左右病なんですよ。
TVゲーム結果報告は以後禁止で
132 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 12:44:37 ID:HOgFAZ+70
>>126 な〜るほど。
サウスポーの正田だったから、左の貝塚を外したと・・・
・・・伊藤アホだな。
俺も左対左とはいえ、石井義とか貝塚が出てこなくてよかったよ。
セカンド水田って・・・。正直ありがたかったね。フェル砲がいないのも随分大きいけど。
しかし西武も左打者いいのいるよなぁ。石井義、貝塚、小関、高木大成。高木大成なんて
まだまだ再生できると思うんだけど。
>>128 ごめん、そのページに載ってたのホームゲームだけだった。
ビジターの予定も載せてくれ・・・
tp://www.fighters.co.jp/news/media/index.html
しかし、昨日は不調の坪井も2安打だったし
これで開幕からノーヒットのスタメンはいなくなったわけで
打線のいいキッカケになるといいね。
>>136 それいいねぇ。
Fs 上田 阿久根 稲田 ー L 高木 柴田
Lが柴田出すわけないし稲田もモターイないか・・・(゚听)
まあ、ハムはもう野手いらんのだがな。
ストライクの入る投手くれよ。上田阿久根西浦あたりをセットでやるからさ。
外野手不足で困ってるチームないすか?
>>132 貝塚は外していい言ってた西武ファンが大半なんだがどちらかと言うと義人の方だろ・・・
それも出てこないなら簡単に人をアホとか言うなって感じだ
141 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 13:15:39 ID:UWyIU2KcO
今日は日本×バーレーンがあるから札幌ドーム入らないんだろうな…。
一昨日、昨日と25000人近く入ってたけど果たして今日は。。。
ちなみに俺も今日はテレビ観戦。誰かドーム行く?
>>139 そのメンバーで獲れる投手は、うちでいえば桜井・矢野クラスだと思うけど。
あと、阿久根西浦出しちゃうと鎌ヶ谷が辛くないかな。
まあ、鎌ヶ谷組が強くなるばっかりでも困りものなんだが。
阿久根も西浦も活躍すればするほど小牧に見えてくる今日この頃。
左右を一番気にしているのはヒルマンな罠
>>144 そうでもないような・・・実績とデータ考慮してるだけで左にも普通に左起用してるケース多いじゃん
特に今年。
146 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 13:39:07 ID:cu5sD9Dv0
>>142 ストライクが入れば矢野・桜井クラスでいい。
もう30をすぎてしまった上田・西浦・阿久根に何を期待してる?
二軍の勝ち負け気にしてトレード考えてるチームなんてないだろ
149 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 13:49:47 ID:peNthli50
>>116 初回に1OUTからセギがスリーラン打ったのに、なぜ信二と木元の打席が
2回なのか?とマジレス。
>>146 んじゃなくて、鎌ヶ谷から林・藤島が抜けて面子が一気に若返ったのよ。
今は若手が調子いいけど、一年やれるわけじゃないし。
二軍とはいえ、チームとして機能しないと若手だって育たないよ。
そういう意味では阿久根・西浦は使い道があるということ。
それに何も期待できないような選手で、
期待をかけられる、しかも投手なんて中々獲れないでしょ?
上田、西浦はそんなに捨てたモンじゃない
代打で欲しい球団もあるんじゃないか
153 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 13:58:46 ID:Rj6QqYp30
>>145 就任以来、やたらとメモしてたのがやっと活きる時が来ました!
>>151 30代がいないとチームとして機能しないというのは151の想像の話。あなた以外の誰かがそんな話してましたか?
>>152 のいうように上田・西浦は気付けば外野手王国になった現ハムだから二軍だが外野手不足、代打不足のチームならば欲しい選手だろう。
とにかくストライクの入る投手をくれ。
誰も(゚听)イラネ
ある戦力でなんとかしろ
欲しかったら時間かかるかもしれないけどドラフトで取るべき
今日のGAORAは大丈夫そう
>>155 しかしある程度151の言ってること的外れとは思わないけどな。
30代だからといってチームリーダーや若手を引っ張っていくような選手
じゃないとただ長いこと選手やっている人。
30過ぎて2軍暮らしなんてコーチ兼務感覚でないと。できないならイラネ、と。
光山の順位予想だとハムは5位か
なんでロッテが2位なのかよくわからんが。
後は順当かな
>>156 おう。オレもいまある戦力でいいだがな。
毎日スリリングでえきさいてぃんぐな試合ばっかりで楽しいぜ。
162 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 14:26:46 ID:UWyIU2KcO
今年はロッテを高く評価してる著名人が多いな。
投手力がいいからねぇ・・・
今年はというか今年もというか・・・
>>155 30代なんて言ってないよ、そんな精神的な面じゃない、チーム構成の事を言ってるの。
つまり二軍で打てて、守備の融通性があるということ。
教育リーグとか秋季リーグとか見た?
林・藤島が抜けて、打線に核がない、守れない、そもそも本職でない選手が一塁・外野を守ったりと
間に合わせチームになってたよ。
若手を使うのはいいけど、それなりにチームとして機能してないと野球にならないでしょ。
損得の関係だから西浦・阿久根が抜けるダメージより入ってくるプラスの方が大きいならトレードは良いと思うよ。
ただ、あなたの想定だと、完全に一軍のことだけしか頭にないように見えたから。
急に素人評論家が増えたな。
まともなファンがいづらくなってる
>>164 そんなの考えるのは高田GMの仕事なんだってば。
おまえの出来る事は試合を見に行って金を落とす事だぞ。
>>166 そうだ。
妄想を実現したけりゃゲームでもやってろ。
はっきしいって戦力云々言ってる奴はうざい
>>164 おちつけ。林・藤島をクビにしたことまで間違いに聞こえるぞ。
>>167 この2chで戦力うんぬん言ってはいかんとなると重要なネタが減るぞ。
ここは何の話題を語り合ってるんだ?笑
自分理論を熱弁しすぎな方がいるのは確かだが。
>>169 たしかに戦力と言う言葉では、対象が広すぎた。
とにかくもっと前向きな話と、自己満足の長レスは不要、
と言いたいだけ。。
172 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 15:28:18 ID:j/j50LmXO
二軍は鵜とイチカー出酔い
今年は須永がフルシーズンローテ入りで15勝とか
寝ぼけてたこと言ってたヤツらはどこ行ったの?
174 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 16:01:00 ID:RF7CKfxs0
本州在住のファンです。車で道内入りしました。
札幌ドームの駐車券を買えなかったのですが、イトーヨ一カドーが近そうなんすが・・・
そこに駐車して歩いていくことはできますか?
やめておいたほうがいいですか?
スラガガー2軍落ち
>>174 札D前の36号線沿いにいくつか民間駐車場があるが
混雑具合から言って今からなら微妙。
ヨーカドーは札Dでイベントの有る日は割高な特別料金になってるよ。
181 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 16:09:35 ID:RF7CKfxs0
182 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 16:11:55 ID:RF7CKfxs0
>>176 なんだかなぁ・・・
投手が足りないのに、投手を売ってどうするんだと。
>>182 だから書いてあるっしょ。
有料な上に特別料金。つーかファンならなぜチケ取らない?2、3日前でも買えたのに。
あとスレの空気読もうな
186 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 16:15:43 ID:RF7CKfxs0
ドームに向かって適当に車を走らせてみます。東北人の江尻の応援、楽しみです。
>>176 うちって70人枠いっぱいだったっけ?
もしいっぱいだから放出するんだとしたら
ロースター漏れの外人でも狙ってるんだろうか。
>186
応援よろ。楽しんできてください。
>>181 買物するのが最低限の礼儀だろうな、金額はあなた次第
それより試合終了後に車出せるのか?
今数えたら、うちの枠70人ピッタリだね。
ってことは外人選手獲得の目途が付いたんじゃない?
状況的に見ると投手かな?
ハムがどれぐらい投手足りないのか知らないけど
今年のボールなら今まで程投手に困ることは無いと思う。
もうトーマスに見切りを付けたって事じゃ・・・
今日の高校野球は余裕で終わってくれそうです
>>185 まぁまぁ、そうカッカすんなって。
急に「そうだ!ドーム行こう!」って思いついたんじゃないの?
選手枠をあける為の放出だとしても、なぜ投手なんだろう?
しかも貴重な中継ぎで年齢的にも使い方でまだ使える選手なのに?
納得のいく説明や解説が出来る方いませんか。
自分には不満とは言いませんが不思議な放出です。
>>193 むしろナイトに見切りをつけたと考えた方が。
198 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 16:44:13 ID:cu5sD9Dv0
>>191 どんなボールだってストライク投げられないヤツばっかりなんだから関係ないよ。
>>193 オレもそう思う。トーマスを信頼してシーズン戦えるとは思えないもんな。
>>196 上田・西浦あたりを欲しがる球団がなかったんだろう。仕方ない。
今の楽天なら誰でも欲しい気がするけどな
>>197 ナイトのことはもうみんな忘れてる。トーマス > ナイト
>>197 ゴメン。今、正直ナイトの存在忘れてた orz
わかったから無意味にageるなよ
そして氏んでくれ
このトレードは背任だろ。
ヒルマン氏ね
開幕から抑えのいなかったチームを救った伊達の一昨年の功績を忘れたか
亀だがイトーヨーカドーは23時まで。
206 :
196:2005/03/30(水) 16:53:16 ID:YFwJiIuK0
>>199 うちから出してもいい野手では、他の球団のニーズに
合わなかったてことですか。
巨人なんでむちゃくちゃ高い金額でトレードしてくれたのなら
まあいいかとするんですが、そこそこの金額なら、楽天あたりに
若手は無理でも30そこそこの微妙なのを活躍の場を与える意味で
内野外野を問わず小久保の無償移籍みたいな形は良くないが
そこそこ相手の言い値で出してやった方が良かったのではないかと。
>>203 なるほど、ゲームだったら監督がトレードの権限もってるんもんな
伊達を売ったお金で何か買うつもりってことじゃないのか?
>>203 まぁそうだけど、一昨年シーズン途中で離脱してからはずっとイマイチだったからね。
外国人監督ってのはその辺ドライなのかな?
もったいないと思うけど、伊達の転機になるのなら一応歓迎しようかな。
>>210 こういうのは高田をはじめとするフロントの決断じゃねーの?
>>210 いや、だから・・・GMと球団社長は飾りかよ
>>209 メカガッツやメカ新庄の量産型で良いんで5体ほど買ってくれ
または、ゴレンジャーマスクをドームの収容人数分買って
客やカメラなどの裏方も相手選手を除いた全員でゴレンジャー!
でも、伊達のトレード金額じゃどっちも無理かな?
おまいらお久しぶりです・・・伊達が阪神から日ハムへトレードされて以来です・・・
何 故 、 巨 人 ・・・
なんでだYO!! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
215 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 17:01:16 ID:rX9QcBZLO
伊達をトレードまではまだいい
金銭て何だよ?
中村隼人と河本のトレードといいハムは巨人のファームじゃねーぞ
実は伊達酉をなくしているという噂w
>>215 70人枠がいっぱいだったから。
って、ちょっと前のレスぐらい読んでくれよ。
>>211-212 それは分かるけど、ある程度意思疎通はしてるんじゃないの?
ヒルマンが必要戦力ですって言ってる奴をトレード出したりはせんと思うけど・・・。
GMシステムってそう言うのお構いなしの制度なの?
219 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 17:08:51 ID:CZt1W4uB0
伊達を放出する程、投手陣に余裕があるのか?どうせやるなら楽天にやれよ。
>>218 >>203 GMシステムというのはそういう制度だよ。
監督は現場監督
編成はGMとフロント
GMは何する仕事だと思ってたんだ?
伊達移籍か・・・。
まぁセ・リーグでよかったよ。
伊達とハムが戦う機会はそうないだろ。
おまいら伊達を買いかぶり杉
阪神にいたというだけで必要以上にいい印象があるんだろうけど、使われてないんだから放出
稲葉のヤクルトへの金銭保証の分を伊達の金銭トレードで補ったということはないですよね。
楽天にやれというのもちょっと・・・同リーグのライバルチームにわざわざ
塩を送ってやることもあるまいて。多分、巨人にくれてやるよりはって
ことなんだろうけどね・・・
>>220 いや、それくらいは知ってるんだけど
監督−GM間に編成について、ある程度は意思疎通はあるんじゃないの?って聞いてるのよ。
GMだって現場の意向を無視して編成するわけじゃないでしょ?
実際アルモンテとかセギってヒルマンルートで引っ張ってきたんじゃないの?
俺メジャー詳しくないし
全く関係ないよって言われたらそうなんだって思うだけだけど。
今年は投手陣良いんだって。
江尻が快投するからまぁ見てろや。
伊達は元々ヤクルトに放出する予定だったんじゃね?
>>225 自分で正解いってるじゃん。
70人枠あけて、ロースター漏れた外人取るための金銭トレードで
外国人監督だからクール
これ
>>225が全部言ってることだが
ダルを中継ぎで昇格させればいい。
>>228 ん?
俺はGMシステムというものを実感として理解できない
詳しそうな奴に聞いてみたんだが。
伊達については別に疑問はないよ。
Gが伊達をどう使うつもりだろ
抑え候補なのかな?
>>230 間違えた
俺はGMシステムというものを実感として理解できてないから
です。
これじゃお前理解してねーだろみたいに取れちゃうw
まあ巨人から投手出せよゴルァがあったんだろうな
いらん選手つけられても枠いっぱいで邪魔になるから金銭で合意ってとこか
>>218 まあ意思疎通はあるだろうけど、どこまで意見が通るかは別物だし。
ヒルマンってそういう場面であまり摩擦を起こしたがらん人だし・・・
とはいえ伊達が絶対必要で断固反対ってほどの気持ちはないってことか
これは外人だからとかそういう問題じゃあないよ、だったらヒルマン以外から反対がでてもいいわけだから
白井以下他の首脳陣だって一応同意はしてるってことだろ。
(ヒルマンまで意思疎通があるならせめて白井、岡本ぐらいまでもあるだろう)
高田がGMになった時から嫌な予感してたよ。
巨人と意味不明のトレードするんじゃないかと思ったら案の定だ。
>>234 今回のは枠を空ける為だと考えれば意味不明ではないだろ
>>234 中村や伊達ってヒルマンの構想外だったんだろ?
>>236 隼人は先発起用にこだわりすぎた感があるな、いま思えば。
238 :
182@携帯:2005/03/30(水) 17:46:42 ID:kC8+240+O
ドームへ突然車で行きたくなったんです。
無事に札幌ドームに着きました。
車はその辺の民間駐車場に停めました。(というよりもほとんど雪原ですが。駐車場の雪でスタック(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今までスレの雰囲気を乱しました。
失礼しました。
追伸;イトーヨーカ堂福住店の駐車場は30分500円でした。
今日は多分負けるよね。去年までのハムなら
>>234 ロイ・ホワイト経由の外人を押し付けられる可能性が高くなったってことかもな。
メジャーだと監督は選手の獲得放出には一切権限がない場合が多い。
監督は与えられた選手とスタッフをやりくりする人。
メジャー出身のヒルマンはフロントが「伊達を出す」といえば特に反論しないだろう。
実際開幕二軍なんだし、鎌倉を二軍にするほど右の中継ぎの頭数があるし。
日本では監督がいろんな選手人事権も持ってたから日本でGM制度が上手く機能するかは疑問。
日本ではロッテ広岡もオリ中村もハム高田も監督・選手出身。
メジャーではプロ経験なんて全くないビジネスマンがGMやってたりする。
GMは球団をビジネスとして成功させる人で、その1部署がチームみたいな感じ。
日本GM 野球の知識 > ビジネスセンス
メジャGM ビジネスセンス > 野球の知識
>>233 やっぱりそれなりに意思疎通はあるよね、常識的に考えて。
そのそれなりがどの程度なのかが良く分からん。
ただ、広岡−ボビーとか見てると結構断絶があったりするのかなって思ったり。
たまにメジャーでも監督が編成に切れてることとかあるよね。
アメリカとかだと結構その辺シビアっぽそうだし。
イマイチパワーバランスみたいなもんが実感わかんのよ。
投手が課題の日本ハムがここ2年間でましな成績残してる伊達を
何で放出するんだ?
一昨年は言わずもがな、去年だって登板回数は少ないが防御率1点台だぞ?
それとも鎌倉あたりを伊達のポジションに置くのか?
微妙なパワーバランスをここでいくら議論しても無駄。
焦点はそこではないはず。
もうちょっと、みのある話をあいてほしいもんだ
>>245 これだって十分実のある話だと思うが。嫌ならスルーしろよ。
247 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 18:11:22 ID:cu5sD9Dv0
>>246 誰にどれくらいの権限があるか、監督とGMの関係・・・
こんなの答えがあるものだろ?
こういう答えのあるものを答えを知らないもの同士で
話し合うことに、実があると思ってんの?
>>242 んーそういう表面的なことなら俺も知ってるのよ。
ゴメンね、せっかく教えてくれたのに。
>>245 それもそうね、スマン消えるわ。
総合板を半年もROMれば、力関係を示すような実例もちったぁ見つかるだろ。
でもヒルマンと高田の力関係は想像するしかないのかなぁ。
>>249 消えるのでなく実況版で応援してって!!
>>243 パワーバランスは・・それは実際にハムのフロントで仕事でもせん限りわかるはずもないと思う
権限一切を握ってる=意思疎通がない、とは単純にならんからね。
個人個人の性格の違いもあれば、組織の中の派閥関係でどれだけものが言えるかとかもあるし。
それに普通の日本の監督だってトレードに関しては普通は球団フロントのほうがいくらか権限が大きいと思う
もちろん大きな権限を与えられてた人もいるだろうし、まったくゼロに近い人もいただろう
252 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 18:31:45 ID:PfC2m56B0
巨人に伊達を金銭トレード。
金銭トレードってそんなにうちのチームは選手層が厚いのだろうか?
去年の隼人と河本といいもう少しよく考えて欲しい。
もう29才だが中継ぎ、抑えをこなし、
先発の可能性もある良い選手を金銭で放出するなんて。
せめて金銭で出すなら楽天に出してやれ。
監督が悪いのか、フロントが悪いのか私なりによく考えたいです。
フロント阿呆だな。
まだ29歳で可能性あったのに。隼人にしても、木村拓にしても、城石にしても何で
移籍すると活躍するんだか。ま、これはフロントというより現場に問題ありか。
>>252 巨人が高く買うからだろ、普通に考えて。
255 :
猫オタ:2005/03/30(水) 18:41:26 ID:6pMkokNF0
______
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
|;;;;; ;;;; l
|;;;; ;;;;;|
_l;;; ノ ソ:i:i( \ ;;;;|_
|゙i|;; -・=` i'´=・- ;.!`l
ヽl / .|ヽ .|/ <ヒルマンと公ファンへ。
l /ヽ、_、ハ l あなた達、よくも江尻をぶつけたわね!
ヽ ヽ /ニニヘ / / こうなったらシンジをキリキリ舞いさせて、
_/| ヽ` ⌒ ´/|ヽ、 このマスコットと交代させてやるんだから!
., -, - ' ヽ ` --- ' / ヽ、
/´ ̄ヾソ__二!|{-,` ーr イ ヾ!'イ´イノ`ヾ
,.ノ 、.. ./ r‐‐、ヾ´ ̄ ̄`ヽ',.二、ヽ;:.. \
/ !::..| ,! / ヽ ゙! |::. ..:. .: ヽ
| ... ヽヽ,.! L //:: ...:. .. !
/ `ヾ;:... .. `! ● ● 「´}:::.:.. |
/ ...:::::.. .. ヽ:::...ヽ ┬ / r';.. ,ィ':::::::: .:... ゙!
ヽ ,,.. -.. :..,ィ'-, ̄ ´ヽ、 ┴ ,ノ/´ ̄ヽ、::;;:.-..' 〉
L、 ヾ;: ..:.{ ゙'{ _/  ̄,.-、!__ ,イ゙ヽ::::::::... ...:/
ヽ ,..-ト`''" ̄`ヽ,.. - ''" '"ヽ ヽト、,.イ`二..,.イ
゙! ゝ,イ;..' . ..: ..:.::::,ヘ!,..ソ /´ ,.ノ
゙} !ヽヽ ..:.:::::::::::::;;.- ''" ゝ- 、!ヽ ,!
細川で我慢しろよ似たようなもんなんだから
>>253 城石キムタク
両球団に実りのあるトレードにしか思えないが
>>253 取ってきて成功した選手も多いと思うんだが・・・
全体的に選手枠というものを知らないのか?という人が多いな・・・
あとは経営をテレビゲームみたいに思ってる人
巨人の3軍ですね
>>258 まあ、そうだね。
下柳、野口、坪井、伊達・・・活躍してるね。
>>254 巨人が高く買うから金で売るって考えがおかしいとおもうのですが。
伊達のような巨人の弱点である中継ぎをつとめることが
できそうな選手を放出するのに、
金銭しか得ることができない点や、
選手を売って球団経営をしているような状況なら解りますが、
まだシーズンが始まったばかりでこれから
どんな状況になるか解らないのに
金銭では解決できない選手を
簡単に売るのはお人好しではないでしょうか?
完全にネタがループしとるな。
だったら伊達&岩本で河原を獲っておくべきだった・・・。
岩本残って欲しいけどセリーグいけば活躍できるかもしれないし。まあ、先発に食い込める
かどうかわからないけど。
>>261 別に伊達が嫌いではないし、おととしの活躍には
助けられたが、一軍のこれなかったし、構想外って
事でしょ。
むしろ、先日の河原とトレードだったら面白かった。
>>263 巨人も岩本はいらんつーの。枠が無駄に埋まる。
そもそも今巨人の枠は何人だ?
>>261 金銭でなら楽天にってとこにレスしただけだよ。
楽天にくれてやるなら巨人に売った方がいいだろ。
267 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 19:01:59 ID:12eFAYzN0
Gなら斉藤貰っとけよ。なんと今年はファームだぜ
すみません。
頭に血がのぼってました。
これ以上いっても262さんのいう通り
ループしてしまいますので。
良い外人選手を新しくくることを祈ります。
枠あけて新外国人をってことだとしたら
トーマス失格ってことか?
まだ登録抹消になってないからもう一度登板はあるだろうけど
ひょっとしてトーマスは次ぎがラストチャンスなのかな。
>>269 むしろナイトに見切りをつけたってことでしょう。
ミラバルはいつ調子が悪くなるかわからんし、トーマスは未知数。
なので保険にもう一人。
>>270 時期的に開幕ロースター漏れを狙ったのかなと。
そうすると、それなりに名前がある本腰入れてスカウトした選手ってことなんで
保険外人じゃなくて本命外人なんじゃないかと。
つまり、ナイトの代わりではなく、
一軍投手トーマスの代わりなのかなと深読みしてみました。
月曜にオリバファ戦でもあろうものなら1万切るね。
何で伊達の話がこんなに乱立してるのかワカラン・・・公兼任阪神ファンが
不満でもあるのか?
そういえば、井出・隼人とトレードされた時に妙にスレが伸びてたな。
これも旧東京系公ファンが絡んでるわけ?
サヨナラ最古〜〜〜
連勝やたー
昨日の正田、信二もそうだったが 今日の島田もお立ち台ではじけてるなあ
なんかあったのか?ハムは(w
勝ったどーに勝ったぜ!!
2連勝おめ!!
サヨナラやたー!連勝おめ
明後日の檻戦行ってきます。先発誰だろ?ミラバルかね
それはそうと…アルモンテじゃなくて金子を出せー!!!!!
サヨナラやたー!連勝おめ
明後日の檻戦行ってきます。先発誰だろ?ミラバルかね
それはそうと…アルモンテじゃなくて金子を出せー!!!!!
サヨナラやたー!連勝おめ
明後日の檻戦行ってきます。先発誰だろ?ミラバルかね
それはそうと…アルモンテじゃなくて金子を出せー!!!!!
カブレラ全打席敬遠って、
プロがやる事かぁ!!!!!
282 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:18:04 ID:sPCvygYF0
サヨナラやたー!連勝おめ
明後日の檻戦行ってきます。先発誰だろ?ミラバルかね
それはそうと…アルモンテじゃなくて金子を出せー!!!!!
カブレラ全打席敬遠って、
プロがやる事かぁ!!!!!
島田はネ申
連続すまんorz
回線がおかしい…逝ってくる
カブレラ全打席敬遠って、
プロがやる事かぁ!!!!!
カブレラ全打席敬遠って、
プロがやる事かぁ!!!!!
この勢いを大切にして
オリバファ3連戦で
がっちり貯金と行きたいね
吉崎がよく切れずに
無失点で押さえたね
あれがポイントかも
みんな落ち着け!w
サッカー終わるまでは相当重くなってるみたいだ、気をつけろ!
しかしメールの経過見てるとよく3点ですんだなって内容だな。
投手陣に粘りがでてきた?
ボール効果?
横山今季初勝利おめ
オメ!
今年はいいな。先発がゲームを作ってくれている
カブレラ全打席敬遠って、
プロがやる事かぁ!!!!!
あー、札幌行きてえ
6日のいわきGSがかろうじて200km圏か・・・
まあ結局ベンちゃんのおかげなんだけどな。
三連打がはやっておるな
今日も嵐がいるな。。。
勝った喜びが半減する
>>299 荒らしじゃなくて、書き込みに失敗したと思い込んで、何度も書き込んでるだけじゃないか?
オメ!!ところで今日もガオラで深夜の再放送あるんでつか?今帰宅した哀れなオイラに教えてくんろ
オメ!!ところで今日もガオラで深夜の再放送あるんでつか?今帰宅した哀れなオイラに教えてくんろ
オメ!!ところで今日もガオラで深夜の再放送あるんでつか?今帰宅した哀れなオイラに教えてくんろ
とりあえずお前ら、島田を褒め称えろや。
カブレラってソフトバンクとかけもちやってんの?
>>303 放送が開始時間に間に合っているから無いよ
アルモンテちょっと打撃の調整させれば普通に使えそうだし一旦落としてもいいと思うが・・・
まぁでもそれなりに貢献は結構してるから落としづらいかな。
試合見てないと貢献して内容に見える内容だが
>>306 島田だけはチャンスに弱いという日ハムクオリティを超越してるからなw。信二も満塁クオリティを超越してるしw
しかし、2強相手に2勝3敗なら御の字だな。
先発の正田が6回3/2を自責3、江尻が6回を自責3
内容は微妙だけどそれなりのスタートが切れたし、
次の楽天戦でキチっと押さえられれば勢いつきそう。
何より前回打たれたタテヨコが抑えたのは大きいね。
312 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:40:18 ID:1eTeI41x0
313 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:40:37 ID:RZXphM8L0
川越、JP、???
重複レススマソ
308ありがと。ないですかそうですか…
315 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:42:36 ID:1eTeI41x0
316 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:43:10 ID:1eTeI41x0
連勝か、これで4月1日も行く気になってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
モンテはまったく打てる気がしねえ。選球眼はよくて甘いボールにはきちんと振ってくるのだが・・・
なんかここ数試合9回に新庄がよく打席に立ってる気がするのは
たんなる印象ですかね?
今日は野球見て良かったよ。
島田ありがとう。
いや、おれはただの金子基地なもんでwwww
テレビを見ていた友人もアルモンテは評価してた。目に見えないところで仕事してると
今季、初観戦楽しみだ
仕事と共に移転してきてよかったぜ。ホント。
322 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:47:20 ID:KFAg99ta0
モンテは今日良くも悪くも何もしていない、
1、2打席でスライダーを打たされてたけどあとの打席でしっかり修正してたし
まだまだ様子見でいい段階だろ。
それより今日は島田様をはじめ
江尻とか新庄とかセギとか話題にすべき選手はまだいるだろうに。
278-280でいきなりサヨナラの今日をそがれた気分。
投打が噛み合ったね。
内容的には正田・江尻よりミラ・金村の方がずっと良い。
昨日・今日と相手の方がヒット打ってる。
拙攻はうちの専売特許じゃないよ。
>>322 アリだが、最終的にそのツケは払わされそうな気がするけどな。和田がいつまでもこの調子とは思えんし。
株の子宮攻めはありだとは思うけど
ハムファンとしても面白くはないわ
敬遠はその時点で相手もリスクしょってるんだから
329 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:54:31 ID:Mql6kqrP0
さっさとタイに戻そう
>>328 ただな、威張れる戦法じゃないだろ。そこら辺はあまり都合のいい解釈はしない方がいい。
それにしてもセギのツーベースを進塁打+ボークで点につなげたり、
信二が盗塁したり、好守が何度も出たり、
継投がパーフェクトだったり(坪井のあれは忘れよう)
代打起用がうまく行ったり、強い勝ち方だったな。多分めったに出来ないが。
>>330 堂々と勝負して抑えるってのがベストなんだろうけどね、まだそこまで、ハム投手陣に力ないよ。
負けたくないって気持ちが強かったってことでいいじゃん
ここ良い雰囲気ですね。自分ホークスファンなんですけど、最近日ハム好きになりそう…。
いい試合だったね。投手陣もよかった。
ダブルウィンドウで見てたけど正直サッカーより全然面白かったよ。
>>330 全四球は威張れる戦法でもないが、別に文句を言われる戦法でもないよ。
それが勝負でしょ。
それよりもそれだけの策をとらせるような選手がいることを誇りに思ってよ。
うちの助っ人はいつ目覚めてくれるのか(つД`)
335 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:01:39 ID:1eTeI41x0
カブレラを敬遠したファイターズは悪くない!!
その後に打てない和田が悪いんだ!!
敬遠するってことは勝負を投げてない証拠だって
プレイボールであったなぁ。
立石、横山が完璧に抑えられたのは大きいね。
この二人が機能してくれるのなら
井場・押本・吉崎を中盤やビハインドでも注ぎ込めるわけだし。
西武は和田叩き、代表蹴球は高原叩きかな。
別に全打席敬遠したわけじゃないしな。
カブがわざと2ストライクまでもっていけば勝負してくれるかもよ?
今日はことごとくチャンスでカブレラ
だったからな。
>>335 そだな。和田の調子が悪いからこんなことになる。
342 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:07:14 ID:1eTeI41x0
>>336 「どうした!意気地がねえぞピッチャー!!」
「まあまあ。敬遠するって事は、勝負を投げてねえって証拠じゃねえか」
こんなだったっけ?
>>339 実質敬遠みたいなもんだから
やっぱり後ろめたさは感じるけどね。
それでも勝負は勝負だから。
344 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:09:47 ID:g0TjJFEBO
でも(株)レラに勝負挑んだら負けていた
この5連戦は内容的には3連勝2連敗。
結果は全く逆って感じだな。
正直穴が見つからないからねぇ。
カブレラに相性いいPって誰がいるんだっけ?
日ハムは面白くない試合するね。
カブレラの打席は自チームのファンだってみたいだろうに…
ダルビッシュ(笑)
コユキ代打で結果残してるな。目下、全打席出塁。
>>347 確かに見たいが、打たれるのはもっと見たくない。
それにプロとして面白くないのは和田だろ?
クリンナップとしてして恥じるべき。
金曜はどのチームも開幕投手だろうな
ミラバルVS川越も良いけど松坂VS岩隈も見物だ。
ローテ通りいくと15日の東京ドームで岩隈と当るのかな?
>>346 ミラバル ライバルでもあるのでたまには打たれる。
2001-2003の小笠原の打撃ぐらいしか楽しみのなかった時代に
チャンスで全部敬遠されてたら腹も立つだろ?
敬遠することが後ろめたいことと考えること自体が良くわからないんだが・・・
>355
カブレラはあの局面で勝負していい
クラスの打者じゃないよ。
むしろ株敬遠しとけば勝てる程度のチームなのを恥じろ性豚
ノーアウト3塁での株のほあは江尻の弱気でしょ。
ランナー無しで敬遠するよなもんで、あそこは勝負して欲しかった。
だけど、それ以上に和田が良くなかったんだよ。
360 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:20:04 ID:rX9QcBZLO
>>334 確かに敬遠は立派な戦術かもしれないけどプロ野球は勝ち負けだけじゃないだろ
カブレラの打席を観る為に金払って観に来てる客だっているかもしれないだろ
プロスポーツなんてのは極論すりゃエンターテイメントなんだから
ハムファンで新庄を間近に観てんなら分からないはずもないだろ
>>355 終わったことを他チームのスレでグチグチ言い続ける方がファンとして恥ずかしい
愚痴は自チームの本スレでどうぞ
>>334 だったら相手にされたときも一切文句を言わない事。するときは当然と言うが、されると文句言う奴はたくさんいるからな。
>>360 公のホームゲームだという事を忘れないでくれ
>>360 勝って大観衆が大喜びしてたの見てないのか?
お前のとこの閑古鳥ドームとは違うんだよ
>>362 少なくとも他チームの本スレではしねーよ、この池沼が
,、,、,||
;'`,゙、.||'、
'; 、' /´;`'.,
´' .; ' ; '、'.
'; 、 ' ,'
'.,´; '
l !j
/ルゝ
首つるか
367 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:22:46 ID:RZXphM8L0
またにわかファンが暴れてるのかよ。勝ったのに。
これだから、ハムファンは他球団から馬鹿にされるんだよな。
新庄退団後が今考えただけでも恐ろしいですね。
日ハムファンも傲慢なのが増えたな・・・・・。
だから四球の話はもうやめようぜ。
威張れる戦法でも無いし文句を言われる戦法でもない。
自分のチームのスレで愚痴るくらいにしてくれ。
それに和田の不調があったからこそできる戦法で相手の弱点をつくのは
勝負において最も大事なことだろ?
それよりアルモンテの話しよう、アルモンテ_| ̄|○
>>365 池沼なんて言葉を使う馬鹿に言われたくないねえ。こっちもハムファンでもあるんだがw
敬遠も作戦のうちではありますが…
さすがに4打席連続敬遠は必要無いと言うかヘタレとしか言いようがないですね。
ヒルマンの勝利至上主義はあまりに面白みが無く萎える。
勝ちを取るために主砲を全打席歩かしたら非難されるのはしょうがない
次の打者が打てない西武はダメだがな
>>361 残念ながら俺ハムのファンですよ
しかし、西武ファンがハム如きに負けただけでハムの本スレを荒らすのか・・・
落ちたもんだよなぁ・・・インボイスも
>372
嘘だね。
俺は小笠原が敬遠なんかされちゃったらむしろ小躍りするが。
>>369 アルモンテさん早期返品に一票。
金子使えよ金子。
敬遠球打てよ
>>369 だからアルモンテは打率ほど内容は悪くないし今日は何もしていないと言うに。
島田の話だろ、普通は。
そんなに熱いのが見たいなら高校野球でも見てろ
荒らすんじゃねー
負けりゃ散々文句垂れ、敬遠すればグチグチと、
しょーもない連中が多すぎ
ハムファンか。まぁ反省の意味ではいいかもしれんけど
四球以上にもっといいとこあったじゃん。
せっかくの勝ちなんだからファンなら喜ぼうよ。
四球は見てる側よりもやる方とやられる方がつらいしあれだけいい勝負をしたハムナインを攻めるのは酷。
序盤から敬遠なんてファンも望んでないでしょうしつまらない野球はもうたくさんですね。
ヒルマン監督には正々堂々と勝負してくれることを望みますホントに。
384 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:29:32 ID:RZXphM8L0
ハム本スレが開幕から異常にレスの消費が早い件について
それだけにわかが多いと言う事か
あおりはするーで。
ああ嬉しい。次も金村なら勝てるな。
アルモンテは敵さんが警戒しなくなってどんどんストライク放ってきたらお終い。今日の打撃見て失望した
>>383 連続実質敬遠批判と嵐は別だと思うぞ。とにかく今日は新庄がキーマン。やはり日ハムはもう新庄のチームだな。
モンテ駄目だな。下で調整させた方がいいでしょ。
スムーズにバットがでてくるよになってから戻って
来れば良いじゃん。まだ若いんだし。
それと前で守って欲しいな。
内野安打が増えるし、送球でも焦りがでるんじゃないの。
卑怯な手で勝って嬉しいとか言ってる人ってにわか?
同じファンとして恥ずかしいよ。
ID:3Fd4tgsw0はハムファンではないとだけは言える。
まぁ西武だろうけど、反省は自チームでしてくれ。
四球選ぶだけじゃチャンスに得点決めることはできんよ>アルモンテ
あらためて強肩ってのはわかったけど、やっぱりそろそろ打撃もなんとかしてくれないと。
アルモンテってメジャーでもこんな感じだったの?
とばないボールに慣れてないだけ?
にわかって言葉使う奴がにわかなことだけは確か。
392 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:32:09 ID:RZXphM8L0
>>389 >卑怯な手で勝って嬉しいとか言ってる人ってにわか?
当たり前でしょ。
敬遠を利用できない西武が弱いんだよ
>>388 今月いっぱいは様子見ようよ・・・って今日で終わりだったか・・・
モンテモウダメポorz
395 :
神=島田:2005/03/30(水) 22:33:15 ID:yyGXIFW50
和田最高☆♪
西武ファンはこれだから嫌われるんだよ
397 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:33:31 ID:UorHvSkJ0
葉っぱ咥えるとスーパーアルモンテになるのは、まだ秘密にしておかなくてはならない
ageてごめんなさい
まぁ次のカードに移れば落ち着くよ。
今日で某チームとの対戦は終わったからまたーりいきましょうみなさん
フルキングを一か八か使ってみてほしい
モンテの四球が多かったのは新外人なので警戒されてただけ
四球神モンテには妙なオーラがあるに違いない
7回以降の島田とは別の
敬遠が卑怯ってのは間違ってるな。
和田のスランプをどうにかすること考えなさい
>西武ファン諸氏
カブレラと勝負してホームランでも打たれてそれが決勝点にでもなれば、それこそ
「なんで敬遠しなかったんだ!」「金返せ!」ってことになるだろうに
敬遠策は定石だよ
和田が打たないのが悪い。
後、今のハムに負けても勝負といえる余裕が無い。
もし勝率5割以上なら勝負してたと思うよ。
ただ、今は借金を一つでも返さないといけない状況。
そこはわかって欲しい。
ID:RZXphM8L0
スレ消費早いとまたあのにわかコピペはらなきゃいけないもんな。
忙しいよなwwwwwwwww
後楽園時代からのファンですが
今日の勝ちは素直に嬉しいですよ。
さらにゆでるとスーパーアルデンテになるのも秘密だ
414 :
神=島田:2005/03/30(水) 22:36:39 ID:yyGXIFW50
札幌ドームには株のホームランを金払って見に来てる公ファンは皆無
フォアモンテ、明後日もフォアヨロシク。
井出がヒーローになった件について
417 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:37:02 ID:RZXphM8L0
>>408 毎回同じこと言ってる「にわかファン」が出てきたら、
次からこれ貼ってください。
>思い起こせば6年前、私が昔から応援する横浜ベイスターズが優勝した時も、
>当時の横浜界隈は大フィーバー(死語)になりました。ベイスターズ売り物の
>”マシンガン打線”に皆が酔いしれ、にわかファンで客席は膨れ上がりました。
>しかし年月と共に大声援を送って横浜の選手達を励ましていた(?)あの時の
>にわかファンはとっくに消え失せました。ベイスターズ日本一の2年前にも、
>イチロー&震災復興フィーバーでにわかファンが大量発生したオリックスと
>同じように。今は新庄や北海道日本ハムに夢中なんですね・・・、彼らは。
>「バラ色時代」しか経験していないファンは大抵長続きはしません。
>ベイスターズのリーグ優勝決定の時の最後の打者が阪神の新庄の三振。
>これも何らかの因縁なんでしょうか。しかし新庄フィーバーにみられるように、
>調子の良い時はこぞって取り上げ、スタメンを落ちると時間すら割かれません。
>本当にマスコミはその教訓すら忘れ、大活躍の新庄にのみ視線を注いでいます。
>我々もマスコミに踊らされてはなりません。彼らは目先の利益の為に目新しい事
>しか扱わないのです。シーズンを通してチームが注目される事の難しさは
>その開拓者であるホークスが教えてくれました。今のホークスには「にわかファン」
>は殆どいない。例の生卵事件、「王監督辞めちまえ!」と罵倒された弱小時代を
>耐え悲願の優勝を果たしたから、根強いファンが生まれたのです。
418 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:37:22 ID:RZXphM8L0
>同じ事は千葉ロッテにも言えます。95年、バレンタイン監督の下で2位に躍進しながら
>も、98年には悪夢の18連敗まで経験したマリーンズ。しかし、ファンは離れるどころか、
>熱心に連敗脱出するまで、応援し続けました。プリアムのサヨナラHRで、マウンド
>から立ち上がれない黒木の涙。それに心を撃たれたファンが今もマリンスタジアムを
>埋め尽くし、選手に勇気を与えているのです。誰が見ていても清々しいですね。
>それはJリーグで2部落ちを経験したあの人気チーム「浦和レッズ」もそうでしょう。
>屈辱のJ2落ちした時にも駒場スタジアムはいつも満員でした。不思議な事
>に人気チームには必ずと言って良いほど、地域密着となる地で”暗黒時代”
>を経験しているのです。”屈辱”そして”感動”の二者を経験する事により、
>そのチームの虜になる、これも日本人の情のなのかもしれませんが、彼等の姿勢こそが、
>プロスポーツのファンの鏡なのです。ホークスとマリーンズ、そして分野は違いますが
>レッズも今や人気チームとなっています。彼らにはチームを応援する上での我慢と免疫、
>そして応援する風土があるのです。彼らの絆や思いは他チームの比ではないでしょう。
>かつて、道民のプロチームとして発足したコンサドーレ札幌も日本代表監督を経験した
>岡田武史氏を始め、エメルソン、ウィル、吉原、播戸、山瀬、今野、佐藤、大森と
>素晴らしいタレント揃いのチームで一時のフィーバーになりましたが、経営難による
>主力選手の移籍でチームは2部に落ち、にわかファンは彗星の如く、消えました。
>本来、道民は熱し易くて冷めやすいと称されます。にわかファンの大量発生、果たして
>何処まで長続きするか?それこそ真実を見過ごし、一時的に馬鹿騒ぎする事を
>楽しむ事しか出来ないのが、日本人の性なのかもしれません。彼らに過去の辛い
>思いをしたチームの話をしても聞く耳など持つはずはないのです。
つーか打つ奴の後ろにアンパイがいりゃ敬遠する(もしくは敬遠になっても良い攻め方をする)のは当たり前。
超貧打時代何度それで悔しい思いをしたことか。(今もたいした打線ではないが)
そういう俺は中日ファン。
420 :
神=島田:2005/03/30(水) 22:37:39 ID:yyGXIFW50
モンテの守備はイイ
出塁率も高い
あとは出会い頭のホームラン
421 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:37:57 ID:RZXphM8L0
>むしろ、そういう話をすると、「うるせぇ」「こっちには関係ねぇ」「盛り上がればい
>いじゃねぇか」とまるでヤクザの如く他人事のように言う方もいます。中には、今まで
>応援して来た人を変人扱いし、「旧ファンは消えろ」だの、とんでもない罵声すら浴びせます。
>しかし、本当の野球ファンならば、そんな事は微塵も思いません。一過性のフィーバーの恐ろ
>しさを嫌と言うほど味わっているのです。首都圏のファイターズファンならば、東京ドームの
>異常とも言えるイチローフィーバーを目の当たりにしているので、肌で感じています。
>さて、どちらの言う事が正しいのでしょうか。言わなくても分かる事ですね。
>だからそんな今こそ「熱し易くて冷めやすい」の真骨頂、新庄&移転のフィーバーぶりが
>心配なのです。今の状況では間違いなく、オリックスと横浜と同じ道を辿る事になる
>でしょう。彼らは北海道でまだファイターズの「暗黒時代」を経験していません。
>つまり、移転後の殆どが「良い事尽くめ」なのです。当時者である「にわかファン」には今は
>有頂天で周りが全く見えない状態です。彼らには可哀想なことに、自覚はないのでしょう。
>仮に日本ハムが優勝し、しばらく経ち、新庄が引退し、フィーバーが終わり、チームも注目
>されなくなった時に、彼らは自分の犯した罪に初めて気付くのでしょうが、後の祭りです。
>一時のフィーバーが終わり、閑古鳥になった球場を見ると、とても歯がゆく思います。
>マスコミも一度特定の選手によってフィーバーが起きたチームは地元でも扱い辛くなります。
>今、同じ球場に来て、野球観戦する仲間として本当に恥ずかしい限りです。
>ファイターズには、是非ともホークスやマリーンズのような人気チームになって欲しい。
>その為には、「目先の勝利と人気」が必須条件ではないのです。 今のライオンズを見れば。
>強くて、注目を浴びている時だけ騒ぎ、その騒ぎが終わってら掌を返す方は真のファン
>とは到底言えませんね。チームを応援する上では”我慢”も必要不可欠なのです。
正直、カブレラの天井弾にはちょっと期待している
423 :
神=島田:2005/03/30(水) 22:39:07 ID:yyGXIFW50
ノーアウト3塁で投ゴロゲッツー、3塁そのまま
和田は最高のハゲ
424 :
神=島田:2005/03/30(水) 22:39:54 ID:yyGXIFW50
勝因は和田につきる
必死でコピペ貼ってる基地外がいるみたいだけど。透明あぼ〜んの存在を知らないのかねw
>>423 しかし、油断は禁物必ず奴はどこかで復活する筈だ
毛根はもう2度と復活しないが
最近の楽しみは、アルモンテと礒部の打席
出会い頭のHRも打ちに行かなきゃ生まれない。
今のモンテは超消極的。
この調子じゃアルモンテ⇔オバンドー 金子は時間の問題かな。
>>423-424 おっしゃるとおりだが、とりあえず相手の神経逆撫でしそうだし、
そろそろ自チームを褒め称えようぜ。
江尻よくやった。
431 :
神=島田:2005/03/30(水) 22:41:51 ID:yyGXIFW50
金子の力のない超淡泊な三振 vs モンテの四球か…
カブレラ敬遠厨はもし、ウチの島田を敬遠・ガッツ敬遠で満塁策でセギ勝負で打たれても納得
したというのか?
アルモンテはビデオの存在を知らずに打席で投手を研究しているに5万ペリカ
>>416 去年の不振が嘘のように打ってるな。
ソフトバンクは良い買い物したと思うよ。
それに引きかえ、補強ポイントだったのに、みすみす見送った楽天は・・・・・・。
435 :
神=島田:2005/03/30(水) 22:42:47 ID:yyGXIFW50
島田は敬遠すべきだったな…
436 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:44:11 ID:lVVNWdr00
アルの守備は捨てがたい。
肩と守備センス。
打撃はトホホだが...
437 :
神=島田:2005/03/30(水) 22:44:55 ID:yyGXIFW50
初回 2アウト1,3塁で凡退
3回 2アウト1,2塁で凡退
5回 ノーアウト満塁でゲッツー
7回 ノーアウト1,3塁でゲッツー
しかも全打席株が敬遠された後だった
〜w。
満塁貯金と同様にアルモンテ貯金と言うのもあります。
解約予定は6月の半ば頃です。
もっともアルモンテが預金しなければ意味はないですが。
チャリティ試合では燃えるみたいだから
全試合モンテの給料分だけ募金したらいいんじゃないか。
幸い最近天災が多い(不謹慎)
>>432 島田敬遠(気味)→小笠原敬遠(気味)→セギ勝負、で来る、と思ったけどね。
沼者が島田と勝負してくれて助かった。
>>423 黄金時代の西武だったら3走がつっこんで
送球あわててエラーで得点
さらに追加点のチャンス拡大って
パターン多かったのにな
ま、カブレラは昨日HR打たれてるしなー
>>434 週べかなんかで、河本が言っていたが、
組長にも声掛けてたらしいよ、SB。
SBと楽天の2チームが獲得に名乗り上げたけど、条件が相当
SBの方がよかった模様。
だから、多分井出に声掛けてもどうしようもなかったんじゃないのかなぁ、楽天。
>437
1打席目は1球目はスライダーでストライクとって
2,3球目はくさいところを付いてけどカブレラに
よく見られたので結果的に歩かせたので
敬遠とは違うかな。
他の打席ははっきり避けているけどね。
>>441 むしろそれはウチの暗黒時代の頃の話では・・・
内野ゴロ→内野手ファンブル→捕手や一塁手が飛び上がる程の暴投・・・
そしてバカ試合へ
ウチは明日から楽天ですよね?
岩隈は当ててこないようなんでちょっと安心。
アルモンテは消極的と相手ピッチャーの脳内にインプットさせておいて
6月頃からガンガン初球から狙っていったりしてw
448 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:50:17 ID:+1wZ+xxR0
伊達を読売に売るなんてバカですか
>>446 明日は試合もないし、今度の相手はオリックス
サネ若しくは7回以前の島田に乗り移られたか?w
アルモンテ現在、西武のカブレラと並んで四球王。
エラーの数は西武カブレラに次いで2位。
アルモンテ(笑)とかいう屑はいらねえ。
鎌ヶ谷で葉っぱでも咥えて遊んでいろ。
申し訳ないけど小田も要らないな。
2番木元、5番オバンドー、8番金子キボンヌ
>>447 アルモンテ策士説
その他考えられるアルモンテ
・実は3割バッター、全投手のクセや持ち球を分析している最中
・日本の環境に慣れてない、本気出せば30本。
・サネとぶつかって中身が入れ替わってる。サネのOPの結果がアルモンテ。
・ダメモンテ
オリックスか(つД`)みんな訂正サンクス
>457
3番が濃厚
>>443 そっか。それでも組長が楽天行ったのは、出場機会の問題なのかな。
でも、楽天は補強費にまだ余裕があるらしいし、本気になれば井出はとれたと思うけどね。
金をケチったのと、「セで主に活躍した選手」ばかりとった方針が問題だったかも。
>>458 しかし、昨日のサネの貫禄を見ると本物のアルモンテはどこ行ったんだ?
荒らしはスルー推奨。コテハンは非推奨。メル欄構って君も無視。
>>456 ホームランは20位のようだね。
西武カブレラは3位。
西武ファン扱いされたけどPBNでも見るわ
では名無しに戻るお。
>>460 おそらく今度は坪井に宿ったのではないだろうかと。
現在
※()が中の人
實松(坪井)
坪井(アルモンテ)
アルモンテ(實松)
78 代打名無し@実況は実況板で sage New! 2005/03/29(火) 00:59:34 ID:zOQ7YKtC0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
.|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ・ェ・)つ ミ | [高橋信二]
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
79 代打名無し@実況は実況板で sage New! 2005/03/29(火) 03:01:14 ID:BUDqaRgS0
∧ ∧
/ ヽ _/ .∧
/ ⌒ ̄ ̄ ⌒ヽ |||
(____Fs___)____
/ ヽ |||
l:::::::: 〓〓〓 〓〓〓 l
l::::::―(iエエi)^(iエエi)―l [高橋信二]
|::::: > |
ヽ:::::::ヽ ∴∴l∴∴ / /
ヽ::::::::::: (_人_) / ⊃━⊃━━━━┫ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━┛
466 :
F:2005/03/30(水) 23:09:45 ID:8qw+yO830
四球が卑怯云々よりも江尻がカブレラ恐怖症になってしまってるのが気になる。
このままだと西武戦で江尻を使いづらくなってしまう。
>>466 カブレラを意識しすぎてる感はあるな〜。
徐々にならしていけばいいと思う。
カブレラという壁を克服したら江尻は投手として成長して大きな戦力になると思うな
BBは何かバカっぽくなった。
かわいくすればいいってもんじゃないのに。
>>468 そうだね。序盤だったこともあり、2打席目までのカブレラに対する
敬遠を含む四球は、情けないなと思った。
8回のスイング、昨日は間違ってつどーむに行っていたけど、今日は
どんな内容だった?
>>471 しかし、その後も試合を作った点は評価すべきかと
日本野球のレベルが高いか低いかなんてどうでも良い。
今日でも高原のボレーシュートやオーバーヘッドが
枠内に飛ぶのだったら熱心に見ると思う。
はっきり言ってキックの精度が低くて見ててつまらないんだよ。
たまにはミドルを枠内に飛ばせや。
475 :
神=島田:2005/03/30(水) 23:21:42 ID:yyGXIFW50
>>472 グリーンドーム
次回はパチンコ屋の札幌ドームかねぇ
476 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:25:20 ID:WCuaXOeL0
勝ちにこだわる敬遠オッケー
でもタイトル争いの敬遠はノーサンキューな
>>475 俺は大穴狙いで稚内ドーム。
そんなことより、島田最高だ〜
いやーハムもいい試合するようになったねー
負けた3試合も極端な内容じゃなかったしな
ところでまたコピペ貼ってるロッテ馬鹿がいるようだが西武ファンの本性を現したのか?
関東パヲタは粘着でいかんねー
エロゲ板にでも帰れw
株の四球は当たり前。勝負していいのはランナーいないときのみ。
投手が成長してる希ガス。
ここまでの先発投手は、トーマス以外の4人はちゃんと試合を作ってる。
伊達を出せる余裕のある投手陣になったとフロントは判断したんだろうな。
伊達も巨人なら隼人同様活躍できるだろう。
もっと評価されてもいい投手だと思うから巨人に行くのは露出面でもいいと思う。
>>475 3連戦で終わるかと思ったけど続くのねw
28日はあいの里東側
29日はつどーむ
30日は月寒グリーンドームか。
伊達はもったいないよ。せめて柏田と交換してくれよ。
選手枠の問題とかでキル選手は他にいるだろ、岩本とか、岩本とか、岩本とか
序盤から敬遠って萎えるよな〜
そんな卑怯な手使って勝っても大喜びしてるんだから
ハムファンは民度が低いってのもありがち本当だと思うよ。
484 :
神=島田:2005/03/30(水) 23:38:27 ID:yyGXIFW50
大穴でサッポロスターライトドームっていうプラネタリウムもある…
櫻井とか櫻井とか櫻井とか
JOYはわざと飛んでいる
487 :
神=島田:2005/03/30(水) 23:39:45 ID:yyGXIFW50
かぶり物仲間w
>483
だから1打席目の1球目はストライク
なんだって。
>>488 その後は明らかにはずしたボール球でしょ?
記録上は四球だからって逃げてないってことにしたいのかね
ほんとつまらない野球するよ…
490 :
神=島田:2005/03/30(水) 23:44:49 ID:yyGXIFW50
粘着質の人がいるね
今日のハムの試合の放送は
新庄がファインプレー
↓
打つほうでも、9回裏、ツーベースでさよならのお膳立て
↓
最後は「かぶりもの仲間」の島田
TBSさん、新庄が受けが良いのは判るけど
新庄繋がりじゃなくて島田単体のメインで紹介してやってくれ・・・・・
日ハムでは一番勝負強い島田が代打!
とかでお願いします。
四球で当たり前
コテハンが言っても説得力なしw
同じファンとして恥ずかしい言ってるんですよ!
最初の二打席は敬遠の必要は明らかになかった。
>489
>444
2度書くのもあれなんで。
ID:3Fd4tgsw0はとっくにNGワード行きだろ?
都合悪くなると煽りですかw
最初の二打席も敬遠って認識してるんでしょ?w
記録見せて四球とか民度の低い言い訳はやめなさんなw
ハムの本スレでちょっとハム擁護しただけでコピペ貼ったり生意気になったとかうるせえんだよ
わしらはのび太ですか?
もう同じ話題でのループ飽きたから無視無視
所詮、札幌に来てからのにわかは勝てばいいってレベルの低いのが多いってことだね。
負けつづければソフトバンクとかに行っちゃうんでしょ?w
よりによって明日試合無いんだよな…。
明日もこれか?
次はミラバルか。
どっちのミラバルだろうな。
どうも川越って連敗のイメージが強くてなんとかなりそうな気がするんだけど
開幕は出来よかったよね。
うちで相性良い奴って誰だろ。
506 :
神=島田:2005/03/30(水) 23:52:59 ID:yyGXIFW50
389 :代打名無し@実況は実況板で :2005/03/30(水) 22:31:03 ID:3Fd4tgsw0
卑怯な手で勝って嬉しいとか言ってる人ってにわか?
同じファンとして恥ずかしいよ。
狂公病系だなw
>>505 是非神ラバルをお願いします。
出来ればミラバルと金村にも一勝ずつさせてやりたい。
俺は他のスレを荒らす人間が同じ野球を愛する者として恥ずかしい。
>>505 去年は全員ある程度川越から打ってるから今日の調子でいけばいいと思う
しかし、今年は対オリックス、ロッテは気が抜けそうに無い予感
>502
その文面だと去年本スレにほとんど来てないね?
決めただろ本スレのルールを。
ID:3Fd4tgsw0みたいなコテハンいいの?
しかもサヨナラに浮かれてセンスの無いコテハンの人にw
オリ戦は谷次第でも変わりそうだよね。
続いて休んでくれるとありがたいけど。
つか何やってるの?
男は黙って透明あぼーんだぜ
515 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:57:37 ID:RZXphM8L0
n i w a k a kiero
>>510 漏れもそのルールは知らんが一つだけ言えることがある
「荒らしにエサを与えてはいけません」ってことだ
必死に釣ってるのを適当に嘲笑した後は無視が一番
ノ スマン俺も荒らしみたいなもんだな。とりあえず大人しく透明あぼーんしとく
>517
了解
520 :
神=島田:2005/03/30(水) 23:59:11 ID:yyGXIFW50
ID:3Fd4tgsw0
の自爆って釣り?
>>515 T E I M E I K U N 乙
ちょっと間違えると沸いたようにでてきますねw
これがにわかの民度ですよwみなさんw
523 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 00:00:19 ID:RZXphM8L0
524 :
神=島田:2005/03/31(木) 00:00:56 ID:yyGXIFW50
オリに2勝1敗で借金0が最低ライン
いま出先から戻ってきますた。サヨナラ勝ちですか。
島田さすがですな。とっっっっても嬉しいっす。
527 :
神=島田:2005/03/31(木) 00:02:36 ID:yyGXIFW50
小田の不調が気になる…
必死だな
w多様は池沼というのは2ちゃんの定義
>524
オリ3連戦は開幕ローテ3人で回すよね?
何とか2勝して欲しい。
オリ戦、2勝1敗ならいいな 3タテだったらもっといいな
531 :
神=島田:2005/03/31(木) 00:04:53 ID:IRK8C+rB0
トーマス次第やね
3連勝は
今結果見ました。
GOD健在ですか〜。サイコー
>>527 緊張屋さんらしいから、一回休ませるか坪井か稲葉と打順を交換するのが吉かもね
ところで、アルモンテって、まだノーヒットですか?
.535
7分1厘だから1本打ってるはず・・・
いつ打ったっけ?
539 :
神=島田:2005/03/31(木) 00:12:00 ID:IRK8C+rB0
稲葉の移籍金の穴埋めにわずかながらも貢献
〜ダテの金銭…。
コユキがヒット打った時は少し驚いた
>>537 バット折りながら12塁間ライト前へコースヒット
伊達・・・金銭か・・・
いくらで?その金どうするの?
>542
伊達が抜けて支配登録選手が69人になるから
外国人選手を1人取るんじゃないかとの噂が
有るみたいですよ。
トレードで代わりの選手を取らなかったのはそういう
事情みたいです。
>>544 じゃあその金で取るのか
イイ選手いたのかなぁ
補強するとしたら中継ぎ?
546 :
542:2005/03/31(木) 00:21:09 ID:yYwbI5El0
そうなのかぁ。
全盛期の伊達くらい投げる外人投手キボン( ´∀`)
稲葉の代わりに伊達・・・・・って結局取られたんと同じことじゃん。
むしろ金銭的に損したのか?
>>545 ナイトかトーマスの代わりじゃないかという説が有力だから先発の可能性大。
>>547 伊達をヤクルトに渡した場合浮く移籍金は3000万くらいだったような。
つまり移籍金がそれくらいならトントンかと。
>>548 フライボールピッチャーがいいね
ファールゾーン広いし外野暑いし
渡辺俊みたいな投手がいいなぁ〜
551 :
神=島田:2005/03/31(木) 00:25:11 ID:IRK8C+rB0
今年の中継ぎは強力ですよ
>>545 その金でってよりは、目をつけていた選手がロースター漏れで
獲得の目途が付いたから、枠空けの為に金銭トレードしたんではないかと。
あくまで時期的なものから来る推測だけどね。
しかし、後で試合経過をみてると、勝てたのが不思議なぐらいの試合だなあ。
西武ファンは、ちょうどソフトバンク戦でのわれわれみたいに
悔しくて眠れんだろうな。
国内で金銭トレードって言う可能性はないか?
トーマスを見限るのは早いし、新外国人投手が使えてトーマスも1軍だったら
オバンドーもアルモンテもかまやつ生活じゃん。
たぶん何もないと思うよ。
これ以上外人取るとは思えん。アルモンテ トーマスはあんまり使えそうにないけど。
>551
今年の布陣だと右投げの伊達の出番は
ほとんど無さそうですよね。
巨人で活躍して欲しい。
5月の交流戦、東京ドーム3連戦で
投げる可能性もあるか?
>>553 西武も日ハムも応援してるが、今日は和田に頭きてる。同様に2戦目の横山にも噴火した。
ダイエーを叩き潰すのが先決だからな。
>>555 確かにここ数年外人を余らせるってあまりやらないんだよな。
ただ、そうすると何故伊達を出したのかという疑問が。
まぁ全てに理由がつけられるわけじゃないし
どうなるか分からないけどね。
ところで日系人の若いの、どうなったんだ?
今日の神は新庄と島田ですか?
外人抜きで考えると、補強ポイントはやはり「左の中継ぎ」だろうか?
>>562 しかし、それは外人に頼らざるを得なくなるんじゃないか?
どこの球団だって、国内で取れるんなら欲しいだろうし
>>557 俺も西部もハムも応援してるんだが
どっちかと言えば今日は連敗してたハム応援してた
今日ハムが勝てたのは奇跡だと思うな
>>559 いや〜動いてくると思うよ。いきなり3連敗したし
プレーオフ進出はしたいだろうから
横山がぴりっとしないのは去年からだったし
鷹戦でセーブ失敗したのは不思議じゃないんだよね
その辺を強化したいだろうと思う
日本ももっとガンガントレードしておもしろくしてほしいけどね
オバンドーなんか去年もいい成績残したしほしいチームあるだろう
逆にハムはセギノールがいるからあまり必要性はないし
>>565 ウチはそのトレードや中途採用で成り立っているチームだけどね。
外野レギュラー陣にDH、クローザー、控え捕手と
今日の神には、吉崎も入れて欲しい。
ノーアウト3塁を無失点で押えたんだから。
西武スレに「ハムスレ荒らすなボケェ」とかいうのが来てたから見にきたら
案の定西武ファン叩きが起こってるね・・・
荒らしはどこのファンでもないって言葉、西武ファンを名乗る荒らしには不思議と使われないが
ウチは負ける度に本スレに荒らしが湧いてくるが、昨日今日湧いてる荒らしはハムファンじゃないでしょ?
こちらもそんなことは思ってないし。
ウチには西武ファンを装って他球団スレ荒らしをするアンチが数人張り付いてるから
そう心得て無視しててくれ、すまんが。
そちらが釣られて西武ファン叩くと彼らの思う壺なので、調子に乗ってますます荒らしが活性化するよ。
ではノシ。
同一リーグで2球団のファンとは器用な香具師多いんだな
折れはとても無理
>>567 でもそのピンチって自分で招いたんじゃあ・・・
今ヒルマンがCMで歌ってた
おおう、サンクス。
ノーアウト三塁でカブレラスタートだったのか。
そりゃ確かによく抑えたなぁ。
では昨日の神は、新庄、島田、吉崎、ということで。
ダメダメだったのは誰ですか? アルはデフォということで、それ以外の人。
ガッツがいまいちだったようですが。
今シーズン初めて締まった良い試合をモノにできたし
戦犯探しはしなくて良いのでは。
ハムというかハムファン応援してるんだよ
今日サッカーあったからってなんであんなに客減るんだよ
普通に今日の試合の方がおもしろかっただろ
サッカーの八百長試合見たやつは損しただろうな
>>577 勝ったんでダメダメって程の選手はいないんですけど、強いて言えば小田が
不調ですね。
1試合、マルチヒットでも出りゃすんなり復調すると思うんですけど。
横山も1番から一人出したらカブレラに回るところですんなり3人、しかも内容もかなり良かった
駄目ちゃあ小田だけど、外しちゃいかんよ。
>>579 蹴球で客足減ったのは残念だったね。
比べるまでも無い良い試合だったと思う。
つか昨日のリリーフ陣はほぼ完璧。
立石、横山の変則タテヨコリレーでの6人全員皆殺し(三振3)は圧巻でした。
これまで勝つべき試合で負けて、負けるべき試合で勝ってるね。
昨日・今日は儲けもんでしょ。相手の拙攻に助けられた。
>>502 何をしても勝てば良いって考えは読売特有だから、負け続けると読売ファンに戻るんだろ。
>>580 でも打順いじるにはちょっと早いかな?
ヒルマン的には2番は左打者を想定してるみたいだから
置くとしたら木元か稲葉か坪井だけど、打順の動かしやすさでいったら稲葉・坪井か。
坪井は一時の絶不調から立ち直りつつあるんで
あんまりいじりたくないんだよね。
小田が立ち直るのが一番なんだけど、さて。
吉崎・立石・横山は完璧だったね。
去年と比べて先発はレベルアップ。中継ぎはレベルキープって感じ。
ナックルポーラーとればいい
あれは基本的にフライボールになるからファールゾーン広い札幌と
外野暑いハムなら全然いけるよ
それを中継ぎで使ったりすると効果的だったりするんだよ
間違ってもシェイクポーラーはとるなよ!
>>585 一つ前のは負けとかよりも、どうぞ勝ってくださいと向こうから言われた感じだが
>>571 野口観光のですな・・・ギター侍じゃなくて語り弾き
>>585 ×昨日・今日は儲けもんでしょ。相手の拙攻に助けられた。
○カブレラを1打席目から敬遠に助けられた
>>589 外野はいいかもしれんが、
肝心のキャッチャーが・・・
_ -―- _
, ', -、ヽ'´ `'´, -、ヽ
! { / / \ ゙ }
ヽ`ー,' ● ● ゙ー'ノ
` ! ┬ l"
`ヽ. . 'ー┴ ヽ ノ ぷっ!リードに自信が無いからって全打席敬遠サネか?
/`==ァ'⌒ヽ=='ヽ
>>586 まぁ、何をしても勝てば良いってのは、
セのあのチームに似ているね。
>>590 ヒットは西武の方が多かったもんね。
うちのが上手く点に繋げたってことが言えるでしょ。
サネマツを専属キャッチャーにすればいい
>>597 あの試合はヒット数は西武が多かったが四死球は8つ貰ったからな
それが勝負を分けたんじゃないかと
ID:T1AZQKgh0
ID:9FaSrsjx0
ID:oQEeJ3dK0
↑
NG推奨、完全無視
>>577 ガッツと稲葉が四タコ、小田が3タコ、信二とモンテが1四球、
坪井は1安打1四球だけど打つも守りも状態悪し。
江尻はカブレラに逃げ腰で新庄のファインプレーがなければ逆転されていた。
でも、勝った試合でいちいち戦犯探してネガティブなこと想像するのが一番ダメダメ。
1試合のうちじゃ結果が出ない選手は確実にいるだろ。アホか。
打線は問題はないだろ
打線にけちはつけられない
ナックルポーラーを獲得すべきだ!
>>599 そうでしたか。まぁそれでもあの試合は効率良かったよね。
どうしても応援してるチームの拙攻は頭に残るんだけど。
ハムの持ち味は集中打だし、ハムらしい効率の良さがある
と思う。
満塁ピンチって言う人もいるけど、ノーアウト満塁の平均得点
って2点いかないだから贅沢言い過ぎだな。
負けて悔しい、勝って嬉しい、そんな気持ちが人一倍感じられるチームです
カブレラがますます日本野球に愛想をつかす件について。
>>605 えっと・・・ボンズの四球数見たら・・・
カブレラはNPBでNo1バッターっていうのがハム側の評価なんだし
>>600追加 ID:p+AS0VZ70
ID変えたところでムダだっての。
>>605 逃げて嬉しいだもんな。
このチームは。
プレーオフ後遺症は重症だな。
でもさすがにペナントの序盤からこれじゃあなぁ
伊達って怪我してから2軍に落ちて、2軍でもダメ、オープン戦でもダメだったから見切られたんだろ?
球速も戻らないみたいだし。実際OP戦ではどれくらい出してた?
612 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 02:21:16 ID:bF9qP0wi0
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓
┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
対ボンズ一日のストライク率が2/18、4四球だったというニュースを見たことがある。
対カブレラは…1/17( ´_ゝ`)
パリーグもうだめぽ
新庄のはファインプレーっちゃファインプレーなんだけど、
一杯のプレーをした所に、球が懐に来たもんでしょ。
実はジャンプしなくても取れる当たりだったんだけど、
リスクを冒してもエラーが少ないところがセンスなんだよね。
>>611 実際、伊達はすでに戦力構想から外れていたようだし、トレードの話聞いても、俺は違和感は覚えなかった。
今は、球速140を越えられない状態だと思う。
まあ、隼人のように、巨人で復活してくれれば有難いが。
>>615 マジか
まぁ中村もハムにいた時は、140出てなかったような気がしたけど
巨人着てから140超えるようになったからちょっとは期待してみるわ。
即戦力としては考えない方がいいな。
わかったよ。
>>477 >俺は大穴狙いで稚内ドーム。
稚内の防波堤ドームを思い出した
>>616 もしかしてGファン?
隼人の場合、起用法への不満があったから(ただし、首脳陣が間違っていたというわけでもない)、
チームが変わったことで精神的に吹っ切れたんだろうね。
伊達も、もしそういう心理的な悩みが原因での不振なら、あるいは隼人みたいに復活するかも。
長い目で見てやってください。
実質、稲葉-金銭-伊達の三角トレードみたいなもんか
敬遠されて腹が立つんなら打ちゃいい
柏原は敬遠球無理矢理打ってスタンドインさせたんだぞ
しかし荒らしは夜遅くまでご苦労様というかなんというか。
そんなに悔しかったのかな。
一言謝って済むんだったら謝るけども。
「勝負避けるなんて汚いマネしてすいませんでした。
さぞかし貴方の球団は立派に勝負するチームなんでしょうね。」
1・2打席目のフォアボールは勝負しに行ったけど、カブレラの威圧感だろうね。
3・4打席目は敬遠と言ってもおかしくないけど、あそこで勝負にいかなくて正解だったとは思うけど。
全打席敬遠とか言ってるやつは何を言ってるのか。そんなやつ實松くらいだと思ってたわ
>621
リアルタイムで見てない奴が荒らしてる
だけだからほっとけ。
西武側も状況が分かってる人は納得してるよ。
>590
ID まとまってるなぁ。
荒らしは特定の西武オタというより、ハムスレが賑わうこと自体が小生意気で許せないみたいだから
どうしようもない
納得してるんじゃなくて和田のへたれぶり(あくまで昨日のな)が目に付いただけだな、正確に言えば。
ハム関連のブログを見るとファイティ引退が許せんとか騒いでる香具師もいるんだな
あんなのカルトが騒いでただけだと思ってたんだが、違うのか?
626 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 03:32:46 ID:9FaSrsjx0
みんな無視してるのに
>>621みたいなのが
わざわざ蒸し返して、さらに荒れるのがわからないのかね?
まぁ、勝ちにケチつけられて悔しいから蒸し返してでも
煽りたいのだろうけどなw
>>626 わからないのかね? というあたりの馬鹿っぽさがウケタw
>>625 そうそう、あと旧関東系のファンが移転未だに反対とか、北海道日本ハムの
存在自体否定とか、現実逃避で鎌ヶ谷こそ本当のハムだとか・・・
でもまぁそれはほんの極一部なわけだがね
630 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 08:18:24 ID:Fkxz34w3O
最近のハムファンの態度は目に余るものがある。
今まで応援して来た人や他球団ファンへの最低限
のマナーすら守れていない。自分と相反する意見
に全く耳を貸さず、ただ強引に煽るだけ。
新規ファンって、こんな性格の曲がった奴ばかりなのか?
これでは、他球団ファンから馬鹿にされて当然なんじゃないの?
今日のスポニチが島田よりもむしろ新庄な件について。
わかったから少しは空気嫁
あと誤字脱字無くせ
日本語勉強汁
>629その人、普通にまともなこと言ってると思うが
634 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 08:39:45 ID:gsQyRx+r0
>>630 まぁ別にいいじゃん。北海道行って客増えてファン増えたんだからさ。
あのまま東京いて俺らみたいなファンしかいなかったら合併騒ぎとかに
ムリヤリ巻き込まれて球団存続できるかどーかの危険性あっただろうし。
新規ファンのマナーなんかどーでもいいじゃん。楽しめりゃいいんだからさ。
ファイティ支援者は残す理由が無さ杉
某人気球団もよ結構前タイトルかかってる時、松井が敬遠されまくって
ファンが怒りまくってたね、月間ジャイアンツでも怒りの投稿のオンパレ−ド
そして逆に巨人が数年後そう言う状況になって上原が敬遠し涙
その時巨人ファンは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
西武がこれからずっとまったく敬遠しないと言うなら話はわかるが
「年寄りを大事にしろ」と自ら言ってる年寄りのような香具師が
いるな。新規ファンを十把一絡げにしちゃいけないよ。
大事にされたければ大事にされるよな行動しなきゃね。
意見があれば堂々と言えば良い。
良い意見ならば皆聞いてくれる。
だけど、スレ違いは勘弁。他のスレでやってね。
ま、カブレラのことで未だに粘着してるのは、西武ファンでも何でもない、ただの荒らしだろ。
それを西武ファンと見なして攻撃するのも、十分煽り行為。
とにかく、徹底してスルーすること。できなければ荒らしと同罪。
641 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 09:20:45 ID:DoaB1ffw0
投稿者: lio800 (35歳/男性/都内)
しかし、1回から最後までカブレラを敬遠するとは。
それで全てのチャンスが全部、和田に巡ってきて全て失敗したという。
こんなことも、あるんだなという試合でしたね。
和田がどうのこうのというより、日ハムのベンチのほうがよほどおかしい。
シーズン最初から4番に勝負しないのは、はなから実力差を認めているようなもんだ。
勝負の世界でこういう安易な逃げは、必ず悪い方向にいくことになっている。
4番と勝負しない野球ならプロとはいえない、こんな戦いを金払ってみている札幌の観客も情けないもんだな。
こういうネガティブなチームは、連勝もできないし必ず次は負け越すと思うな。
まあ、和田さんには1日休んでもらって宮城で爆発してもらいましょ。
642 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 09:23:10 ID:DoaB1ffw0
>4番と勝負しない野球ならプロとはいえない、こんな戦いを金払ってみている札幌の観客も情けないもんだな。
これハゲ同
俺もそうだが、大学の友人連中はみんなサッカー観戦
昨日のサッカーの平均視聴率は40.5%
スカパー契約してるがサッカー見てたよ。
生中継であんなもん見せられた、また高い金払って敬遠ショー見せられた連中はアホ。
644 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 09:26:19 ID:DoaB1ffw0
プロの試合だからなあ
星野監督なんか敬遠じゃなくとも逃げのピッチングだけで激怒したというが・・・
勝負にこだわるのはいいがあんなもん見せられた日には
球場で観戦してた人も呆れたんじゃないかなw
645 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 09:29:12 ID:oMdk+MJ1O
ここですか?4番とまともに勝負できないチキンなチームのスレは。
大体なんで便器にエース級ぶつけねぇんだよカスが。
646 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 09:31:27 ID:DoaB1ffw0
敬遠も戦術のうちだからいいんだよ
どこのチームだってやってるわ
ただ限度があるよな。しかもまだ3月の試合で・・・
優勝がかかってるとか、ここで敬遠しなきゃ負けるとかってなら寧ろ敬遠策は歓迎だわ。
全打席敬遠?
こんなことやってるからサッカーにファンに持っていかれるんだよ
じゃあ、カブレラと勝負したらサッカーにファンを取られないのか?w
どうでもいいな
課題の投手陣に薄日がさしてきた。
649 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 09:36:30 ID:DoaB1ffw0
>>647 相手にするなっての。とりあえず、こいつらについては通報しておくが。
>>649 ほう、まともに勝負していればファン離れは減るんだな?w
サカオタにも困ったもんだ
え、通報するの?かわいそうにw>サカオタ
653 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 09:40:19 ID:DoaB1ffw0
まともに勝負できないならプロ辞めればいいのにな。
わざわざ四球見に行ってるのかw
敬遠も立派な策なんだが・・
ガタガタ言うのは野球未経験者だろ。
656 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 09:43:08 ID:DoaB1ffw0
敬遠は当然立派な策だが
プロの試合で3月(5戦目)なのに全打席敬遠w
日ハムはこの次期で既に優勝かかってるのw?
タイトル争いとかの試合展開に無意味な敬遠は反対だけどな。
勝負どころで空いてる一塁を敬遠で埋めるのは、
その後のゲッツー狙い等、守りやすくする意味でも必要だしね。
658 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 09:45:42 ID:ANEIRxH20
今年の西武そんな強くないじゃん。
酷い貧打線だし。そんなにカブレラを警戒するほど日ハムは弱いのかな。
まあ優勝はないな。去年みたいに3位狙いかな。
カブレラの敬遠、四球のアレだけど、すべては和田が未だ冬眠から覚めていないのとフェル砲不在が最大の原因じゃないの?
三門の主砲のうち一門は使えず、一門は不調とあっては西武の攻撃力は大幅にダウンしていると言わざるを得ない。
三門が全て出揃ってたならばカブ砲は最悪でも勝負しなければならないがそうでないなら最悪歩かせてもいい、一発さえなけ
ればそれでいい、と言うことになる。また、四球攻めは後々バッターの調子を狂わせることもあるし。
あと、西武の昨日の「三番・石井」はなんだと言いたい。
確かに石井は絶好調かもしれない。でも伊東は今シーズン通して石井を三番で使うつもりなのか?フェル砲不在でカブ・和田
以外が日替わりのクリーンナップになるのも仕方なかろうがもう少し何とかならないか。はっきり言うと何故中島を三番に据えな
いのかと。彼も今不調気味だがシーズン通してクリーンナップ勤められる力は持ってますよ。
そりゃ、石井もいいですよ、今は。でもずっと良いかと言うとそうじゃない。クリーンナップなんて調子の良し悪しで誰でも出来るっ
てものじゃない。三番と四番が入れ替わるとか、五番と四番が入れ替わるとかそういうのなら有りでしょうが、七番八番と三番の
入れ替えってのはどうかと思うんですよ。これはクリーンナップと言うものを否定しているに等しいわけですよ。
否定するつもりが無いと言うなら、クリーンナップはそれ相当の打者に多少不調でも任せて、その前後をその時々の調子の良い
バッターで固めたほうがずっと恐い打線になりますよ。
今の西武の打線を見たら、水疱瘡ですか?フェルナンデスもおちおち休んでられませんよ。
対して公は我慢が強すぎると言うか、誰が見ても不調な小田を二番で使い続けていますが、小田はその監督の我慢にそろそろ
応えて貰わないといけませんね。男を見せなきゃ。いくら好調とはいえチャンスでもない場面で田中幸雄を代打に出されるようじゃ
いかんですよ。
西武の三番じゃないですが公も五番と六番は時々入れ替わるけどこれはどちらも五番を打てるだけの実力ありますから、二人に
競わせるってのもいいと思いますよ。西武も中島に続くのがいれば彼と競わせるのもいいでしょうね。
必死すぎて笑える
西武が貧打線というなら、尚更実績のあるカブレラとは
勝負を避けた方が勝負し易いだろうよ。
663 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 09:48:06 ID:DoaB1ffw0
>>657 昨日の試合にそういう展開はそんなになかったな
何のための四球だったのか
>>663 そのレスでお前は昨日の試合を見てなかったということが分かった。
665 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 09:50:07 ID:DoaB1ffw0
今年もホークス優勝、二位に西武かロッテ、日ハムは三位に入れるかどうかってあたりだろうな。
所詮新庄以外に話題にならないし。
ID:DoaB1ffw0もいいかげんしつこいな
ここの荒らしってどいつもこいつも無意味にファン大勢を見下そうとするのが共通する点だよな
667 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 09:52:48 ID:DoaB1ffw0
ほらねw
>>667 俺はゲッツー「等」と書いてるんだが。
一塁が空いてて、二、三塁ランナーがいるだけで守り難いんだよ。
一塁を埋めても不思議じゃない。
671 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 09:56:03 ID:7dCxKf/X0
皆さん朝からお盛んですね
672 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 09:56:12 ID:DoaB1ffw0
>>669 俺も
>そういう展開は「そんなに」なかったな
全部が全部とも言ってないよw
必死杉て腹が痛いw
>>671 まだ春休みだからな。2chもそうだがここも大学生ばかりか・・・
無職やニートのゴミクズと叩かれて・・・
そういう連中は氏ねとまで・・・
675 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 10:07:01 ID:7dcXZqew0
カブレラ四球時の状態
1回の四球→2アウト1塁の場面で
3回の四球→2アウト1塁の場面で
5回の敬遠→ノーアウト1,2塁の場面で
7回の四球→ノーアウト3塁の場面で
5回以外は守備面での策ではない。(そもそも記録上敬遠は5回のそれのみ)
だが全ての四球が明らかに逃げの四球だった。
こんな試合をずっと続ける気なのだろうか。
676 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 10:09:12 ID:cUueAwBM0
カブレラが敬遠されて怒ってる西武ファンはただの馬鹿。野球を分かっていない。
打てなかった和田を責めるべきだろう。それに、抑えの豊田を出さなかった伊東も責めるべきだろう。
西武って96年オフに清原退団で解散したチームだろ。
それで勝てるのならいくら敬遠したって文句ないわ。
わざわざタダで塁くれてやってリスクを背負うんだから。
ぶっちゃけ昨日の試合の場合はどう考えても
カブレラを避けて2勝3敗>(北海道でのファンへの吸引力)>カブレラと勝負して1勝4敗
落としちゃいけない試合だった
>>676 野球の分かってる西武ファンは和田を責めてたよ。
分かってない馬鹿がココに来て喚いてるだけ。
681 :
671:2005/03/31(木) 10:13:25 ID:7dCxKf/X0
682 :
代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 10:16:20 ID:DoaB1ffw0
>>674 無職のゴミクズは消えろ。多分お前だけだから。
>>675 どうせ西武は打てないんだからカブレラ勝負してもホークスなら余裕で勝てるよ
ホークスから見ればハムなんてカス並みに弱いしw
ハムだから敬遠しないと勝てないんだろうけどw
>>649 >結局日ハムの人気なんて元阪神の新庄におんぶだっこだし
>昨日のヒーローは島田だと思うがマスコミは新庄ばかり
今日のスポーツ紙の日ハムの見出しが「新庄サヨナラホームイン」だからな〜w
春だねぇ
ヒーロー島田かわいそすぎるが日ハムが紙面を飾るのは新庄様のお陰だから仕方ないのか。
新庄を持ってくるのは仕方がないだろ、島田は世間一般に知名度が無さ過ぎる
>>686 それにしてもヒーローそっちのけで「新庄サヨナラホームイン」はないだろw
それは新聞社に言ってくれw
689 :
DV木元は引退しろ:2005/03/31(木) 10:25:01 ID:SShdj7rr0
カブレラの四球話つまんない。もういいじゃん。それが野球だよ。
どうせ西武ファンが文句言ってるわけだろうし。ハムファンは勝負して打たれるシーンより
勝利のシーンを見たいわけで。ハムが逆の立場だったらハムファンが文句言ってるわけで。
しかし和田はどうしたもんだかね。俺は正直和田の方が怖かったよ。。。
信二だから普通の四球で敬遠だけど、これが城島なら全打席死球だろうな
一試合を笑うものは一試合に泣く。
一試合一試合が大事なんだよ。
どんなゲームも勝つことが前提なんだから。
その為には敬遠だって当然なんだ。
まー西武さんも和田と中島が調子上げてフェル砲が復活したらカブでも勝負しなけりゃならなくなるだろうし。
幸い一番二番も好調っぽいし、戦力が回復したらソフトバンク以上に恐いと思う。
>>690 試合終盤の和田ほど恐いものはない、と今でも思う。同点の場面とかで回ってきて欲しくはないなぁ。
で、ローソンチケットで予約できた?>ファンクラブ
>>695 10時半、vs虚塵の内野自由2枚ゲトー。
一回10時5分に繋がったが間違えまくって切られたw
>>696 おめ〜
正しく、Lコード入力しても蹴られる(´・ω・`)
今更だが
じゃあ、サッカーも最後に時間稼ぎすんなよ。敬遠否定するなら。
わかったよ、謝ればいいんだろ。
正直スマンカッタ。うちは弱いチームなんで、許してつかーさい。
別に西武ファンというわけではないが、一応注意しておくと
さっきから荒らしてるのは猫ヲタではないと思うぞ。
戦力分析スレによく沸いて出るアンチ西武の基地外。
というわけで以降はスルーで。
それで明日のオリ戦からは谷は出てくるのかなぁ。
SHINJO
打率0.318、出塁率0.400、長打率0.455
チーム出塁率トップ。すばらしいじゃないか。