【BBR】ベースボールレイティング【点数評価】

このエントリーをはてなブックマークに追加
115代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 19:10:44 ID:wgZbIekx0
個人情報?
116代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 23:12:40 ID:wiu3KxrE0
if you win or you lose,
117代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 19:33:13 ID:yRzG/q840
うひょー
118代打名無し@実況は実況板で:2005/04/13(水) 01:36:08 ID:MToyOhSH0
4/11
順位 球団 選手名 背番号 ポジション BBR
-------------------------------------------------------------------------
1 ソフトバンク 杉内 47 投手 99.8
2 西武 豊田 20 投手 96.5
3 西武 森 11 投手 90.9
4 ソフトバンク 松中 3 DH 90.3
5 西武 カブレラ 42 DH 86.9
119代打名無し@実況は実況板で:2005/04/14(木) 13:38:27 ID:TlGuCK9F0
捕手
120代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 16:05:24 ID:ljr6pHLC0
パリーグの試合がないとつまらん。
121代打名無し@実況は実況板で:2005/04/17(日) 01:17:17 ID:SdaKI0Dv0
4/16
清水直行 BBR72.7

数字だけ見るとそんなに悪くない。実際被弾した回以外はよく抑えてたし。
ただ、3連発には深いダメージを与えられたよ…。
122代打名無し@実況は実況板で:2005/04/18(月) 01:54:35 ID:NDb6Sd1h0
4/17 ソフトバンク戦
渡辺俊介 BBR90.2 年間:81.8

9回2/3を1失点、連敗ストップ。
123代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 02:09:35 ID:lhh7S9yV0
4//18
高木晃次 BBR79.9 年間:62.3

敗戦処理ながら2回1/3をシャットアウト。
124代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 20:42:13 ID:LwF2iRQl0
保守
125代打名無し@実況は実況板で:2005/04/21(木) 03:21:47 ID:MJ3eR0Si0
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
  三  レレ
126代打名無し@実況は実況板で:2005/04/21(木) 18:36:26 ID:AUMrUPaj0
楽天優勝
127代打名無し@実況は実況板で:2005/04/21(木) 20:17:40 ID:2ZhyDfGF0
4/19 日ハム戦
今江 敏晃 BBR98.9 年間:74.7

1-1の8回表に勝ち越し3点タイムリー3ベース
128代打名無し@実況は実況板で:2005/04/22(金) 23:58:36 ID:ghlNtPFk0
4/22 楽天戦
堀 幸一 BBR97.1 年間:72.5

先制打含む3打席連続タイムリー
129代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 00:56:47 ID:51M+UF6J0
4/23 楽天戦
西岡 剛 BBR96.8 年間:77.1

初回先頭打者として岩隈から10球粘ってヒット、2盗3盗を決めて先制のホームを踏む。
プロ初の5安打、3打点。
130代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 02:14:58 ID:CyYd/poB0 BE:43975433-
なんかロッテ専用スレになってるな
まあ、俺もロッテファンだから良いんだけど
131代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 13:46:03 ID:iegBkO8a0
楽天優勝
132代打名無し@実況は実況板で:2005/04/25(月) 02:32:22 ID:iAPLA2Wa0
4/24 楽天戦
久保 康友 BBR99.8 年間:86.4

プロ初先発初完封。5者連続を含む13奪三振。


>>130
BBRも会社が詳しい算出方法とか出してくれないのでスレで語る事もないので…。
133代打名無し@実況は実況板で:2005/04/25(月) 04:08:48 ID:nAzZrC6e0 BE:307825079-
99.8か
あとどうすれば100になるんだろ
無四球とかかな
134代打名無し@実況は実況板で:2005/04/25(月) 17:33:35 ID:Hl3Huqa20
楽天優勝
135代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 01:36:13 ID:WQ/LrHeI0
4/25 西武戦
今江 敏晃 BBR89.9 年間:75.0

自身のエラーが起点になり2点を取られ5-2と3点差に迫られた直後、
満塁から3点タイムリー3ベースで勝負を決めた。
136代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 01:38:50 ID:WQ/LrHeI0
>>133

久保はヒット4本、四球1。

ヒットを打たれるのと四球を出すのはBBRがどちらを重視しているかは不明だけれど、ヒット4本の部分かと思う。
スンスケ27人試合の時無四球だったけれど100点満点ではなかったし。
137訂正:2005/04/26(火) 01:42:11 ID:WQ/LrHeI0
>>135
今江は2アウト1,3塁から2点タイムリー3ベースだた。

>>136
いや、スンスケも四球出してたな。勘違い。やっぱりよくわからない。
138代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 04:45:59 ID:e9DJio9q0
昨日は今江が一番高いのか
まあ最初の点は相手の自滅だし
純粋に考えると今江なんだろうな

点差とか関係あるのかも
6−0で完封するのと1−0で完封するのとでは意味合いが違ってくるし
139代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 17:07:42 ID:f/HqH6aW0
楽天優勝
140代打名無し@実況は実況板で:2005/04/27(水) 17:24:53 ID:MXMOPCqj0
4/26 西武戦
今江 敏晃 BBR95.4 年間:75.8

先制タイムリー2ベース、スクイズ、1打数1安打2打点、2死球ですた。

打順9番でこの内容。昨日今日と良く、何かをつかみかけてきているのかも。


>>138
1-0だったら文句なく100点だったろうね。
141代打名無し@実況は実況板で:2005/04/28(木) 00:57:09 ID:xDlnUrbd0
4/27 西武戦
小坂 誠 BBR98.8 年間:73.6

先制ソロHR、2-1と1点リードの場面で勝利を決定付ける3点タイムリー2ベース。
4安打3打点の暴れ放題ですた。
142代打名無し@実況は実況板で:2005/04/28(木) 15:28:51 ID:t5yMnWGq0
>>141
4安打4打点だた。
143代打名無し@実況は実況板で:2005/04/29(金) 23:50:07 ID:ezFCp/pn0
4/29 ソフバン戦
大塚 明 BBR93.6 年間:75.3

1-1で迎えた6回表に値千金の勝ち越し2ラン。8回の送りバントも得点につながった。
144代打名無し@実況は実況板で:2005/05/01(日) 02:01:17 ID:JW4goqNy0
4/30 ソフバン戦
小林 雅英 BBR91.3 年間:84.8

2-1の場面でクローズしたからこの高得点。連打をあびるもゲッツーでしのいだ。



マット フランコ BBR90.9 年間:77.3

先制HR。レフトファウルフライをわざと(本人談)落としタッチアップを阻止。結果その回無失点。
145代打名無し@実況は実況板で:2005/05/01(日) 10:33:09 ID:NJxWRYbq0
>>144
わざとおとすフランコも絵w
146代打名無し@実況は実況板で:2005/05/01(日) 13:06:17 ID:5T6PM2QP0
死守
147代打名無し@実況は実況板で:2005/05/02(月) 08:04:46 ID:SGYNunKz0
マスコミは連日清原報道だけどさ、
こういう年俸のベースになり得るレーティングだと
巨人の野手の中で貢献度はダントツトップなの?

148代打名無し@実況は実況板で:2005/05/02(月) 10:15:05 ID:ycGmOFtn0 BE:109890645-
5/1 ソフバン戦
マット フランコ BBR98.8 年間:78.1

2-2で3回に勝ち越し2ランを放ったりと、6打数4安打3打点、チャンスでしか打たない(仮)最強打者と化した。
149代打名無し@実況は実況板で:2005/05/03(火) 00:40:03 ID:p/ngFr/e0
試合ないとつまらないな。
150代打名無し@実況は実況板で:2005/05/04(水) 09:14:41 ID:LWOlKRAi0 BE:131868083-
5/3 楽天戦
小林 雅英 BBR95.5 年間:85.8

4-3で登板し3者凡退。ショートフライ・ゴロ・ゴロ、と小坂に守備練習をさせて試合終了。


福浦 和也 BBR93.8 年間:78.2
1-1で迎えた5回2死満塁で走者一掃3点タイムリー2ベース。
151代打名無し@実況は実況板で:2005/05/06(金) 01:18:34 ID:jrl2Bk1y0
5/4 楽天戦
マット フランコ BBR95.7 年間:77.7

先制点乙。
152代打名無し@実況は実況板で:2005/05/06(金) 01:20:23 ID:jrl2Bk1y0 BE:307692678-
5/5 楽天戦
山崎健 BBR77.9 年間:73.2

負け試合ながらきっちり抑えたヤマケン。
153代打名無し@実況は実況板で:2005/05/07(土) 12:13:41 ID:XbW0jAAr0
保守
154代打名無し@実況は実況板で:2005/05/07(土) 12:40:46 ID:IWaibUYA0
5/5 横浜戦
マット フランコ BBR85.7 年間:77.9

0-0で迎えた7回にソロHR。これが決勝打になると思ってたんだけどねぇ…。
155代打名無し@実況は実況板で:2005/05/08(日) 12:16:26 ID:++W0hyLE0
5/6 横浜戦
小林 雅英 BBR96.5 年間:84.2

3-2で1点差で三者凡退で試合終了。逆襲の小林雅。


李 承Y BBR94.0 年間:76.4

決勝のセンター前タイムリーヒット。


大塚 明 BBR64.6

真のヒーロー大塚。代走で出場し、スン様のフライをセンター前に落ちると判断して二塁から一気に本塁への好走塁。
BBRが低いのにはガッカリ…。まあしかし走塁は数字に表れない部分なので仕方ないか。
156代打名無し@実況は実況板で:2005/05/08(日) 12:58:56 ID:jnLNZlP70 BE:147006656-
そういう「数字に表れない部分」を評価するための指標じゃなかったのか・・
印象ポイントや貢献ポイントもあることだし
157代打名無し@実況は実況板で:2005/05/08(日) 17:40:34 ID:NrdhVdGz0
渡辺俊は完封したけど、こんな試合展開じゃBBRはそんなに高くなさそうだ。
援護がありすぎるのも考えものだなww
158代打名無し@実況は実況板で:2005/05/08(日) 23:47:21 ID:ksqiqLmQ0
i
159代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 01:37:39 ID:Y753aAWQ0
5/7 横浜戦
ベニー アグバヤニ BBR98.4 年間:77.4

先制タイムリー含む3安打4打点。相変わらず先制or勝ち越しに対する評価は著しく高いです。
>>157 ちなみにスンスケはBBR92.8。


>>156
BBRっていうのはあくまでも「記録に残ったもの」だけを基準に計算してるわけだよね。
(そうしないと計算方法があいまいになってしまうというか。)

同じソロHRだったとしても、大差での場合とサヨナラの場合とでは価値が違うだろうっていう事を前提に
印象・貢献ポイントが設定されているみたいだけれども、どちらもどういう場面でHRを打ったとかは記録からわかるよね。
でも、大塚の好走塁はスン様のタイムリーとしか記録に残っていないわけで、それが反映される事はないかな。

また、BBRの算出はほぼ打撃面のみからされていて、守備走塁による貢献は記録に残らない(or残りにくい)ので
BBRの算出からは除外しているみたい。

BBRのサイトのコラムで捕殺に関するものがあったと思う。

なんかぐだぐだな解釈でスマソ。
160代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 06:42:14 ID:7l8mimUA0 BE:68603827-
>>159
理解した
それだと好走塁は評価されにくいね
161代打名無し@実況は実況板で:2005/05/09(月) 14:47:10 ID:RqlGfOYM0
BBMでファンタベみたいなユーザーで競う遊びはできないのかな?
162代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 23:15:49 ID:H+Pp6L2B0
5/10 阪神戦
藤田 宗一 BBR92.7 年間:87.1

7回、小野が四球で2死満塁とした場面で登板。対左の代打をセカンドフライ。1打逆転のピンチを乗り切る。


>>161
100点満点とわかりやすい数字を使ってるわけだからなんかあってもいいかもね。
BBRの算出方法も複雑そうなだけに、ゲームも複雑になりそうかも。
163代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 23:20:23 ID:H+Pp6L2B0 BE:346154279-
5/11 阪神戦
小林 雅英 BBR93.0 年間:85.0
4-1の場面で3者凡退で試合終了。


薮田 安彦 BBR88.3 年間:81.2

8回コバヒロが2連続2ベースで1点を失い、4-1、ノーアウト二塁の場面で登板。
阪神の3番シーツ、4番金本、5番今岡を3者連続三振。♪
ヒーローにも選ばれました。
164代打名無し@実況は実況板で
5/12 阪神戦
高木 晃次 BBR74.6 年間:72.0
0-2で迎えた8回表、1アウト1塁で金本からファウルフライを取る。

井川に完封を食らったので高いBBRは出ていないのだが、7回1/3を2失点の先発久保がBBR65.3か…。
一応久保は自責点0のままで防御率0は維持していたりする。