ピクニック気分アピールの楽天、飲食物持込禁止発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
 プロ野球東北楽天ゴールデンイーグルスを運営する楽天野球団は24日までに、本拠地のフルキャストスタジアム宮城(県営宮城球場)に弁当、清涼飲料水など飲食物の持ち込みを禁止する球場ルールを決めた。
 球団は衛生面を禁止理由に挙げるが、一方で「ピクニック気分を楽しめる球場」とアピールしてきた経緯もあり、ファンからは異論も出ている。持ち込みは食べ物を全面的に禁止。ペットボトル類も一切認めず、持参した場合は入り口で紙コップに移し替えてもらう。
 球団広報部はペットボトルの禁止は「グラウンドへの投げ入れを防ぐのが狙い」と説明。弁当については「食中毒の発生など衛生上の問題を起こさないため」としている。球界では、飲食物持ち込みの是非は球場ごとに判断している。
 禁止理由はほとんど楽天と同じだが、「球場内の飲食物販売への影響を避けたいのが本音」という見方が一般的。ある球場関係者が「弁当を持ってきた人に『駄目』とは言えない」と打ち明けるように、ルールの実効性にも疑問符が付く。
 楽天は「当面は観客に協力を呼び掛け、ルールを浸透させていく」(広報部)との方針。だが、仙台市内の40代の男性ファンは「仮に球場内の売店に長い列をつくって並ぶようになれば、じっくりプレーを観戦できない」と不満を漏らしている。

<各球場のルール(缶瓶は13球場で禁止)>
【パ・リーグ】
     西武D 福岡D 札幌D 千葉マリンSt 大阪D グリーンSt神戸 フルキャストSt宮城
食べ物  ○   ×    ×     ×    ×      ○        ×
ペットB  ×   ×    ×     ×    ×      ×        ×
 
【セ・リーグ】
     名古屋D 神宮球場 東京D 甲子園球場 広島市民球場 横浜St
食べ物   ×     ×    ○     ○        ○      ○
ペットB   ×     ×    ×     ○        ○      ○


全文↓(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/03/20050325t14030.htm
2代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:27:16 ID:Z+9k8ZAL0
ni
3代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:29:47 ID:aa9D+PR+0
余裕で2ゲット
4代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:32:57 ID:x1aCAZP60
1を読む限り注意されても平気な人は余裕で持ち込めそうだ。よかったのう
5代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:38:08 ID:/oorZ/w4O
ピクニックの意味無いじゃん!
6代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:38:39 ID:PPPhsGrT0
むしろ持ち込みを広めて球団に持ち込み許可を認めさせよう!

というか飲食物高いから見に行きたいけどやめとこうって人が
入場するならそんな損しないんじゃねーの?
7代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:39:13 ID:lDtqy8ZQ0
あくまで野球観戦が目的だからな。
本当にピクニックしたきゃ公園に行けばいい。
8代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:40:08 ID:LKfcwzk+0
飲食物の売り上げってかなりのもんだからな。
持ちこみの弁当で食中毒の問題がって、ずいぶんと失礼な話じゃないか?w
いいわけ言うぐらいなら堂々と飲食物販売の為って言う方が
よっぽど潔いよ。


てか、楽天に限ったことじゃないんだよな。ハマスタしか行かないから
持込なんて普通かと思ってたよ。
9代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:41:40 ID:Ns+nmKW10
食い物・飲み物なしのピクニック。
腹を空かし、暑さで喉カラカラ。


つまんねーピクニックだなオイ。
10代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:45:16 ID:w1SSGJB/0
2
11代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:45:23 ID:xeU9EaFg0
神宮は規制緩い
12代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:46:14 ID:yxclcNOm0
楽天の思惑通りにさせてはならない。
ルールを最初から破って持ち込みがんがんしてまえ。
何ごとも最初が肝心、既成事実化してまえ。
13代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:49:20 ID:z9P6oG8q0
甲子園は持ち込み可能のせいでやたらとごみが出るが
ファンからすれば持込はかなりありがたいし付近の販売店も儲かるしいいと思うがな
14代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:50:17 ID:8b9zbZY30
ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?
15代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:50:25 ID:x1aCAZP60
ただ、俺は球場の弁当買うのすげー好きなんだよね。
牛タン弁当(ただし外国産をのぞく)とか、あったら食いてえなあ
16代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:50:44 ID:pQOexbCy0
       J( 'ー`)し     ('∀` )
        (  )\('∀`)/(  )   球場でお弁当食べような!
        ||  (_ _)   ||

  ( ⌒ )
   l | /
  |係員|
⊂(#゜д゜)  弁当の持ち込みは禁止だっつってんだろ!!
 /   ノ∪  中のボッタクリ売店で食えや!!!!
 し―-J |l| |   
         バシーン!!
     )|_|。∵゚・(
    ⌒)。  ・(。・。∵
      ⌒Y⌒

   (   )     J(  )し:::::::::::::.....
   (  )\(  )/( ):::::::::::::::::::::::::::::::::..... .
   ||  (_ _)  ||   :::::::::::::::::::::::::::::::::それがフルキャストスタジアム宮城
17代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:50:53 ID:eQoQHADT0
瓶は割れたら危ないし、缶は固いから禁止も分かる。
でもペットボトルって中身入ってても遠くまで投げられないよ。
食い物で食中毒も完全に自己責任でしょう・・。
18代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:54:30 ID:Blurt/QY0
食物アレルギーの人なんかは、どうしたらいいんだ?
俺の彼氏はそばアレルギーなわけだが、そばくらいならまだしも
卵や小麦といったアレルギーを持ってる人は持ち込み禁止にしたら大変だと思うが・・・。
19代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:55:25 ID:YbJo7Spm0
マリスタや鎌ヶ谷を見れば持ち込み可にしても
売店の物が美味ければ繁盛するのがわかるのだが。

この2球場、明日はいずれも楽天戦。
20代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:57:23 ID:9wxGN+5PO
>18
俺の彼氏?
21代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 13:59:11 ID:z9P6oG8q0
>>18
ゲイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

>>19
禿同
持ち込み可能の球場行ってもビールやらなんやら買うもんな
22代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:01:54 ID:OQsSm3qH0
ペットボトル持ち込み禁止は当然だと思うが弁当はねえ
昔名古屋Dで小学生が一人で観に行った時に母親に作ってもらった弁当を持ち込めなくて
外で細々と食ってたって話を聞いた事があるが、弁当くらい持ち込ませてやって貰いたいな
球場の食い物って結構高いし
23代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:02:00 ID:AaeiliDR0
>>21
2chで俺とか漏れっていう女(自称だが)はよくいるぞ
24代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:05:06 ID:P9JnH5nM0
>>16
万博の使いまわしワラタ
25代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:06:34 ID:WtYiNEue0
>>18
禁止→弁当持ち込み、食中毒になったら自己責任
許可→球場内で食事購入、アレルギーで死んだら自己責任

当然といえば当然だが、同じ自己責任でも弁当持ち込みは禁止なんだな
26代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:11:09 ID:r9dRmA+qO
>>22
近くのサークルKで買った弁当持ち込めたぞ>ナゴド
27代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:11:42 ID:rB0LCgQT0
神宮はペットボトルも弁当も持ち込みも黙認してる気がするんだが
(俺はペットボトル見つかって移し変えろと言われても珍ヲタで人数が多いので移し換え所をスルー)
28代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:18:12 ID:5e8FO9VG0
他球場も認めざるを得なくなるくらい持ち込みを広めよう。
声出して応援するなら大量に飯食ってくる訳にもいかないし
ましてや通常の2倍の値段の食い物飲み物なんてヒドいやい。
29代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:18:23 ID:ESEve3070
ナゴドは数年前から食べ物の持込は禁止されてないよ
30代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:18:41 ID:2NwJD87Y0
観客が少ないだろうから念入りにチェックされまくるだろうな。
それで悪印象→ますます観客減→さらにチェックに気合が入る→・・・

のデフレスパイラル。
31代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:23:34 ID:h66vd+jo0
パパン「なぁ、今度みんなで野球見に行かないか?」
ママン「そうねぇ(手作り弁当なら100円〜200円だからいいわよね・・)」


息子「・・・(ハァ?食べ物飲み物持参禁止だっつーの)」
32代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:27:25 ID:Kbgz7Icy0
>>11
途中で売ってる焼きそばがうまい
33代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:32:39 ID:K87wxVqa0
テナントに入る飲食店への「建前上」、禁止にせざるを得ない、ってことだろ。
何でもガンガン持ち込みOK、とか公表しちまうと、テナントが集まらない、
もしくはテナント家賃下げざるを得ない。
つうわけで、ナゴドみたいに禁止とか言ってるけど見て見ぬふり、
に一票。

しかし、ネット観戦を10万円で売りに出す位だから何考えるか分からん球団だが。
34代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:34:09 ID:zBIIjo5j0
甲子園は缶ビール持ち込んでも何も言われないな
35代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:38:28 ID:d6UNbz6p0
アルコール類は多少高いくらいの方がアルオヤヂの抑制になるだろうし、
仕方ない気もするが、食べ物はなぁ・・・・

持ち込み禁止にするならホカ弁入れてくれ。
無理矢理牛タン弁当なんて作らんでいいから。
メニューはから揚げ豚しょうが2種類くらいでいいから。
そしたら買う。通常+100円くらいまでなら。
36代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:53:43 ID:I4eqA5wo0
あのわけわからん球場価格にするから、弁当持ち込みたくなるんだよ。
楽天はどうせ球場を直営でやってるんだから、弁当・飲み物も中間コストできるだけ省いて
コンビニ・ホカ弁価格で球場内販売する仕組み作ればいい。
てか、球場内でコンビニ経営しろ。
外で買っていくのが逆に面倒になって、むしろ着いたら球場で買えばいいよ、っていう流れになるぞ。
37代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:57:29 ID:4zbotXp00
>>36
それだとコンビニから売り上げの一部を提供してもらうことになるから
結局外のコンビニで買うことになる・・
球場への支払いが1品あたり100円でも飲み物食事で+200円だからな
38代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:58:36 ID:o9kU0cJl0
39代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:06:15 ID:seUMq0Jc0
持ち込み禁止すんならもっと安く売れよ
40代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:11:59 ID:z9P6oG8q0
>>34
だなw
41代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:13:11 ID:pa3OkoVE0
まあ愛知万博はリアルでエコテロリストに狙われてるからしょうがない側面もあるが……
42代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:15:55 ID:cqRbsrfo0
福岡Dでは漏れは毎回弁当持って行って食べてるが・・・
43代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:16:02 ID:M0TXypjX0
ひでーな。
44代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:19:53 ID:WIFS/VD+0
食中毒が理由だなんて・・・・・・ 楽天はひとを馬鹿にしてるのか?
食中毒になる可能性があるからピクニックに弁当持参は禁止なんて聞いたことないぞ
45代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:20:29 ID:tcpphffu0
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先から愛知万博のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
万博に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

愛知県館に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
弁当の持ち込みは禁止されていた。
「うまいもんやにっぽん」で一人900円ずつ払ってみそかつどんを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。

そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「万博、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
46代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:22:19 ID:I4eqA5wo0
>>37
コンビニ自体を楽天が新しく経営する。既存のコンビニを入れるんじゃなくて。
外のコンビニと違って、品揃えも球場内で必要なものに特化できるし。

その他、例えば座席に注文票を置いておく。その注文票には弁当から飲み物から応援グッズまで載っており、
球場の外で買うのと同じ価格。←ボッタクリイメージが無くなり、食中毒防止に説得力が出る
で、ビール売りのお姉ちゃんみたいに注文票受け取りお姉ちゃんがユニフォーム着て客席通路を歩いてる。
座席に座ったままそれをお姉ちゃんに渡すと、注文どうりの商品をお届け担当兄ちゃんが持ってきてくれる。

便利だし、割高感も無いので売れる売れる。三木谷大笑い`,、('∀`) '`,、
47代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:24:38 ID:eIuDqyZC0
>>46
それはいいな
札幌ドームあたりがやってくれんかな
48代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:25:05 ID:CGEidPvm0
>>46
なるほど。詳しい説明よく分かったよ。
注文票はいいな。食べようと思っても買いに行くのめんどい時あるし。
49代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:29:59 ID:Ni1jfS7j0
楽天の球場の弁当で食中毒になりそうなのだが
50代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:38:50 ID:M0TXypjX0
冷たすぎて食中毒にさえならないかもw
51代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:41:40 ID:tXRyKnOk0
食中毒と言うなら禁止すべきは梅雨と夏だけだろ?
この球団は食べ物が腐りやすい時期も知らずに飲食店出品許可する気か?
52代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:42:15 ID:K87wxVqa0
>>46
おお、それはいいな。おまい、球団職員に応募しる。
んで、一応IT企業らしく一歩進めてだな、
チケットにQRコードが印刷されてて、携帯Webから
注文入れたら席まで運んできてくれる、って仕組みにすれば
便利この上ない。

んでついでに、7回とかに球場限定オークションやって、
選手のユニとかグッズとかを携帯から入札して
オーロラビジョンで結果がすぐわかるとか、
そんな仕掛けを色々盛り込めば、もう大盛り上がりで
皆試合そっちのけで携帯をカチャカチャいじりまくり・・・
53代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:43:27 ID:JhLl9CoVO
これで、球場内で販売されている飲食物が原因で食中毒が発生したら、大笑いだなwwwwww
54代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:44:16 ID:kYD1mckd0
愛知万博は炎天下でも飲み物が飲めないぞ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1109988638/

没収の食べ物山積み 持ち込み品押し問答に
http://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050319_013.html

地球に優しく人に厳しい〜「愛・地球博」お食事事情
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/24/news076.html

25日から開幕する愛・地球博。先週末取材に出かけた記者はあちこち
で「万博どうだった?」と聞かれているが、思い出すのは辛かったこ
とばかりで……。
55代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:45:40 ID:lQsW/qm30
>>17
ペットボトルの蓋を緩めにして投げれば落ちたときに蓋が外れて中身が散乱する。
お茶や水ならいいがコーラをグランドにばら撒かれたらたまったものじゃない。
56代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:53:39 ID:YbJo7Spm0
JRと提携してsuikaを使えるようにすれば良いのでは。
57代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:59:29 ID:R087AAyb0
持ち込み可にすると値段が高い球場内の売店は避けられて、
歩いて10秒のとこにあるヤマザキデイリーストアーに全て流れるだろうな。
客のことを考えるなら、ドーム内でも飲食物を通常価格で販売して欲しい。
58代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:00:38 ID:sDQUGKsN0
>>54
ちょっと酷いね。パンが1000円って舐めてんのか。
結局、いろいろ御託を並べてるが、足元見てるだけなんだろ。
59代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:04:29 ID:sDQUGKsN0
>>57
俺の友達はそこに買いに行ってた。多分、そういう人結構いるんじゃないかな
60代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:06:41 ID:I4eqA5wo0
>>55
言ってることはわかるが、>>55は非常に細い理屈であって、悪く解釈しようとすればどんな風にでも悪くできる。
ペットボトルじゃなくて、球場内で買ったものを投げ込んでも同じだし。


結局楽天は長期的な視野で全部ひっくるめてプラスになるような商売が出来ないんだろうね。
1つ1つで利益を出そうとするから、どれもこれも割高に見えてしまう。
ぼったくられた感が残るから、月に1回球場にきておかしくなかった人が2ヶ月・3ヶ月に1回になる。

今がチャンスなんだけどね。
浦和レッズが弱くてもチームの熱狂的な信者がチームにお金を落としつづけていったように、
弱いことがわかってる今は、「弱いけど好き」と言ってくれる信者を東北にたくさん作らないと。
オールスター時期くらいからは新チームの目新しさが無くなり、マスコミに取り上げられる回数も減り、
にわかファンは離れていく。例えるならJリーグ初年度と数年後?
今は小さい黒字を目指すべき時じゃないのがわかってない。
61代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:10:07 ID:15FvmZFC0
>>54

さすが名古屋クオリティ
期待を裏切らないね
62代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:16:52 ID:iMF4ejUe0
球場周辺で飲食物を売る予定だった人はかわいそうに
63代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:19:25 ID:lQsW/qm30
>>60
飲み物の話をしてるんだけど。なんで拡大解釈するの?
64代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:25:03 ID:8ljce2Ro0
仙台だの名古屋だの、しょせんは糞田舎の分際なのに
なぜ金にうるさいんだろ?
65代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:25:16 ID://knlrhn0
>>27
珍ヲタルール守れや
66代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:28:24 ID:I4eqA5wo0
>>63
ごめん、どこらへんが拡大解釈になっちゃったかわかんない('A`) 、、、どこ?
67代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:42:44 ID:lQsW/qm30
悪い解釈をしたんじゃなくてペットボトルだって結構危険性はあるよと書いただけ。
>>17でペットボトルなら問題はないんじゃないの?レスがあったから書いたわけで。
そりゃ紙コップだって隣の人に投げつけることだってできるし。
68代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:44:41 ID:JQTlv2NS0
>>57
そのコンビニ凄い混むんだよな。
69代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:48:42 ID:BzTiS9Ud0
1000円の弁当、500円のビールを買えってことでしょ。
糞みたいな弁当なんざ持ってこずに球場に金を落とせって事。
70代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:50:32 ID:Ef8dmYTg0
66でないが実際問題ペットボトルは定位置にいる選手には届かないよ。
わざと隣の人に投げつけるようなことすれば傷害事件だし。
71代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:52:10 ID:15FvmZFC0
麦酒は高くてもいいからちゃんと冷えたのがほしい
72代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:53:27 ID:A4HYiyUD0
>>70
選手の定位置とか関係あるのか?
73代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:56:39 ID:Ef8dmYTg0
>>72
ん?フェンス際まで来た選手に投げるってこと?
それならペットボトルでなくても十分届くけど。
74代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:57:30 ID:MBQno/9H0
質が悪いのは何でも投げるだろ
おにぎりとか
75代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:59:12 ID:sp/9hOOx0
┌────────────────────────┐
│────────┐  | 速報 | モリゾーとキッコロが脅迫│
│ジュース \1,000......│                    観光客困惑│
│ビビンバ. \1,300.  │    ∠二`-=-'"~<.,,,,,_.         │
│カレー  \1,000   │   ,,=''"~        =...       │
│┬───────┘   /    \、i, ,ノ    \       │
││   ___,,,,__    ___   lイ-=金=-:::::::::´-=金=-, 'l,      │
││  `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,.       │
││  ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐|..      │
││ ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N     │
││ /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |       │
││ | -=金=-::::-=金=-,V /    二二二二、   | |     │
││ ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し       │
│└(_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ    │
│   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /       │
│    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"       │
│      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)      │
│  ..ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ │
│..(業者に)金を落とさない奴は来るな 弁当は即刻廃棄な.│
└────────────────────────┘
76代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:00:25 ID:nbAM3bWW0
ペットボトルは空にしてから叩かれると
メガホンあたりの売上に響くと思ってるんでしょ

投込み防止が目的といいつつ、メガホンとかは売るだろうし
球場内で金使うかどうかだけだわな
77代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:00:26 ID:R087AAyb0
カロリーメイトとかだめかね。
こんなんで食中毒起こした人間は聞いた事がない。
78代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:02:09 ID:sp/9hOOx0

446 :番組の途中ですが名無しです :2005/03/25(金) 15:34:39 ID:LAXMmDcd
携帯より報告。
某レストランで1時間待ちでやっと食事。
ピザ(2600円)とホタテのクリームパスタ(2800円)を注文。
オレンジジュースを頼みたかったが900円もするんで断念。
料理はぜんぜん美味しくなかったうえに、会計のとき、驚くべき事件が起こりました。

支払いは5400円のはずなのに、
なぜか7400円と言われます。
レシートを見ると「チャージ料金1500円」「水500円」とか書かれてました。
店内はごった返してたので、文句言えなかったけど
さすがにこの金額は呆れたよ。

79代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:02:20 ID:rlumbB1R0
昔、ジャイアンツの清水が
レフトスタンドから生卵投げつけられたことがあったな。
80代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:03:33 ID:15FvmZFC0
>>78

おいおい、マジか?
自腹切って外国人案内してる椰子とは悶死だな
81代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:04:39 ID:wk50VJDm0
食べ物はともかく飲み物は持ち込み認めてほしい。
500mlの紙パック105円を日ごろから飲んでいる俺としては。
82代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:11:43 ID:h7AvACVE0
>>1
持ち込み禁止がこんなにあるなんて知らなかった。
東京と所沢ばかりだったから・・・
83代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:13:13 ID:YbJo7Spm0
持ち込み完全禁止の東京ディズニーランドでも
ペットボトルは黙認だとどこかに書いてあった。

並んでいるうちに子供が脱水症状を起こしたら
シャレにならないかららしい。
84代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:14:41 ID:YbJo7Spm0
>>1の千葉マリンは食べ物持ち込みは
可のはずだが。
85代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:20:18 ID:sp/9hOOx0
俺は生れて初めての万博に興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。


   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノロロ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に
止められた

──┐
   │                _[係]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ ) <ちょっと待て!弁当持ってるな!?
   │     (  )\('д`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


──┐
   │                _[係]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ ) <弁当は持ち込み禁止だ!
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  )   捨てるか今すぐ喰え!嫌なら帰れ!
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
86代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:25:29 ID:WIFS/VD+0
>>78
さすがにそれは嘘っぽい
87代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:27:59 ID:sBTmrksV0
万博といいこれといい、こうした殿様商売が何時まで続くか見物だな。


万博にも楽天にも興味はないがなw。行き過ぎた金儲け至上主義の風潮に腹立つだけ。
88代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:30:36 ID:hN8uSxTX0
余暇の過ごし方が多様化し、カネが一部の層に集中し始めている今の日本じゃ
デカい規模の商売はかつてほど儲からないだろう
89代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:36:54 ID:sp/9hOOx0
楽天はともかく万博はぜひ大失敗してほしい
90代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:38:55 ID:E0P0h6nI0
マリンスタジアムへ持込みしてたけど別に何も注意とかされなかったゾ!w
91代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:39:16 ID:3q5Gd94M0
>>1 神宮には何十回と行っているけど、飲食物持ち込み禁止なんて初めてきいた。
どこかに規則あるのかしら?係員も何も言わないよ。
ビン、カン、ペットボトルは入場するときに紙コップに入れかえるように言われる
けど。
92代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:39:18 ID:eIuDqyZC0
>>54
環境がどうのと言ってた割に、没収した食い物は捨てるのかよ
それこそ”MOTTAINAI”じゃないか。捨てるんなら食わせろや
93代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:42:42 ID:canB+p8a0
それもこれも全部レッズサポが過去に暴れた所為
94代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:45:50 ID:9wxGN+5PO
なんで食べ物を持ち込みたがるの?
食べてから入ればいいじゃん、球場の食べ物が嫌なの?
球場でピクニックなら本当の山に行った方がいいと思うけど
95代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:46:34 ID:wWKPmPSF0
昨年の日本シリーズにナゴヤドームに行ったが、弁当の持ちこみはOKだった。
飲み物も、瓶、缶、ペットボトルは、紙コップに入れかえるよう言っていたが、
500mlの紙パックのものには何も言われなかった。
大阪ドームは、入り口でチェックさえしない。但し近鉄戦だったけどね。
96代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:46:54 ID:z9P6oG8q0
6時からプレイボールなのにそんな暇ない罠
97代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:50:04 ID:15FvmZFC0
>>94

そうだよ。だから球場なんかいかなくっていい。
98代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:50:21 ID:3M6bsxSg0
6時から入場する奴はそこまで持ちこまない罠。
4時半には入場してるだろ。
99代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:53:07 ID:rQ7zV5r20
球場で販売する飲み物って、量少ない上に値段倍近いじゃん。
外で買えば500ml=150円が球場内では300円分。
夏場は500mlじゃ足りないからもう1本2本飲むとすると
2本分で300円が球場価格600円 3本分だと450円が球場価格900円
100代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:03:54 ID:Q5aCr1BX0
どうせ有名無実化するだろと思う2
101代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:06:35 ID:YbJo7Spm0
>>94
禁止と書くから過剰に反応してしまうのでは。
102代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:14:17 ID:M0TXypjX0
球場のまずい焼きそばとかに金払いたくないよ。
マリンのモツ煮や神戸の角煮ラーメンとか、あのレベルの食いもんなら喜んで金払う。
103代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:20:14 ID:JDyKk2jH0
ここまで馬鹿にされて球場に行く奴もバカだな。
104代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:23:12 ID:pdsQVJCC0
万博は便所にいくだけで金を取るらしい
女性300円 男性600円
105代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:25:42 ID:sDQUGKsN0
>>99
水筒に沢山入れてくしかないな。
それで贔屓チームが勝ってて機嫌が良ければ奮発してビールを買えばいい
106代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:26:41 ID:K5mRqr1+0
>>104
水筒に沢山入れてくしかないな。
107代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:27:02 ID:M0TXypjX0
女便所は時間課金にしたらええんとちゃう?w
108代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:27:02 ID:0obx1LJn0
持ち込み禁止だと夏休みに子供だけのグループとか来れないよな
球場で買い食いするほど小遣いやれないよ
109代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:27:40 ID:KT8D+j5N0
>>82
名目上禁止にしてるところもあるが実際はどの球場も持ちこみOK。
110代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:28:06 ID:M0TXypjX0
105と106ケコーン━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
111代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:30:14 ID:7hl4OCuf0
>>105
水筒も缶みたいに固いからダメなんじゃないのか?
魔法瓶なんて頭にぶつけられた日にゃあぼーんしますよ。
112代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:33:10 ID:15FvmZFC0
もしかして鉄アレイも持ち込み禁止か?
113代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:36:07 ID:sDQUGKsN0
>>111
なるほど。でも、俺、昔千葉に住んでたとき、マリンに弁当と水筒持って
よく見に行ったもんだよ。あんときは10年も前の話で俺は小学生だったが。
今回も実質的にはOKになりそうだと思う。水筒は。
114代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:36:33 ID:iznxTA/H0
>>109
最初は禁止しててもだんだんと黙認したりしてね
115代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:39:43 ID:Wtpoghd60
>>113
実質的には分からんが、瓶は禁止になってるよ。水筒も瓶類だからね。
116代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:41:51 ID:sDQUGKsN0
>>115
そうか。まあ、諦めるか。でも夏場はつらいな。
かといってあんな詐欺みたいな値段で買うのもな。ジレンマだな
117代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:48:49 ID:IHW4Q/vj0
>>116
実質的には緩いなら持って行けばいいじゃないか。
ねらーといえどそのくらいの度胸あるだろ。

こっそり持ち込んで飲んでるの注意されたら
「分かったよ捨てればいいんだろ」と言って床に流そうとすればいい。
捨てたら大声で「あんたがダメって言ったんだからな」と大声で言い
係員を泣かしてみよう。
そうするとそのうち許可になるかもしれない・・わけないか。
118代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:48:57 ID:I4eqA5wo0
どうやらこのスレッドの結論が出たようですね。

「 ス カ パ ー で 見 よ う よ (・∀・)人(・∀・) 」
119代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 19:11:34 ID:MBQno/9H0
ネット視聴だよ。10万払ってさ
120代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 19:14:20 ID:is0lis6h0
セ・リーグの球場は全部行った事あるけど、持込禁止なんて知らなかった。
お菓子や紙パックならどこでも堂々と持ち込んでるけど、注意されたことないよ。
121代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 19:15:07 ID:iznxTA/H0
>>115
水筒はOKと球団から返事を受けたという書き込みがあったよ
122代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 19:29:20 ID:HOulbSlu0
ペットボトルがダメな球場が多いのは解った
じゃあ1L入りとかの紙パックはどうなんだ?
123代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 19:42:18 ID:0C40zG2i0
>>121
それなら瓶は割れるから論外だが缶は良いということだな。
どこの球団?聞いてみるよ。
124代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 20:31:35 ID:GgdWvfTG0
×ピクニック
○ハイキング
125代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 20:46:25 ID:XGd/vCHf0
水筒の中にサリンを持ち込む奴がいるかもしれないからな。
126代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 20:58:07 ID:sUiJ58HW0
>>102
マリンのモツ煮ってそんなに美味いの?
去年数回見に行ったけど勇気が出なくて買えなかったんだが・・・。
127代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 21:05:41 ID:+PO5Cj7H0
>>122
ナゴヤドームではOKだったよ
ナゴヤドームも出来た当初は持ち込み厳しかったけど
今は缶、ペットボトル、爆弾以外は完全にスルーになってるね
128代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 21:07:30 ID:lfadhf0K0
>>127
ビンはいいのか。さすが名古屋だな。
129代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 21:08:20 ID:U9Ag0GNS0
そこまで言うのなら、試合が延びて10時11時になってもちゃんと売店開けとけよな!
130代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 21:14:23 ID:+PO5Cj7H0
>>128
ビン忘れてた、ワンカップもだめぽ
131代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 21:15:48 ID:3CQoYWs+0
 俺 た ち 陽 気 に ピ ク ニ ッ ク 
132代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 21:19:27 ID:nFDTGc9w0
フルキャストではピクニックに行ってペットボトルロケット飛ばして遊べないな。
133代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 21:43:24 ID:gLrk6YFI0
>>132
フルキャスト以外の球場でも、ペットボトルロケット勘弁w
134代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 22:19:59 ID:Mfg5vQpA0
実際は弁当だめは言えんでしょ
本当にそれで帰られたりしたらイメージ悪いだろうし
135代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 22:24:51 ID:8exd/qsp0
ネット中継に10万や
あらゆるところで言ってることとやってることの違う
楽天ならありうる>>134
136代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 22:24:51 ID:9wxGN+5PO
ていうかオマイラどうせピクニックしないでしょ?
137代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 23:11:34 ID:F3Yn4cA10
>126
美味い。バックスクリーンのモツ煮は人気ある
138代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 23:32:26 ID:N0Nu2bOP0
>>129
同意。
持ち込み禁止なら責任持って試合終了まで売店開けさせろと思う
139代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 00:12:32 ID:gQZmBxc5O
福岡ドームは場内で、ペットボトルのドリンク、ふつうに売ってるぞ。
140代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 00:14:14 ID:gQZmBxc5O
福岡ドームは場内で、ペットボトルのドリンク、ふつうに売ってるぞ。
141代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 00:18:36 ID:cQiof19t0
自分で持ち込んだ弁当で食中毒になっても、自業自得ってことで構わないと思いますが。
142代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 00:20:45 ID:hz8SrPvE0
札幌ドームは食べ物持込は黙認してる。
飲み物は紙パックなら可っぽい。
143代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 00:32:06 ID:E8fMu80e0
>137
今年こそ食べてみます。明日は流石に混んでるだろうから無理っぽいけど・・・
144代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 00:53:28 ID:ZbaSQMc5O
結局建て前上禁止だけでしょ
145代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 00:54:21 ID:ZbaSQMc5O
結局建て前上禁止だけでしょ
146代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 00:55:40 ID:0SqItdGd0
>>1
知らなかった・・・・こんなに持ち込みできないなんて・・・
パリーグはほとんど駄目じゃん!!!

東京ドームはペットボトルの中身だけ持ち込めたと思うけど。
入り口で紙コップに移し替えてくれるから。
147代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 00:59:25 ID:Lybbv99B0
>>146
千葉マリンも移し変えやってくれる。
けど結構ペットボトル持ち込んでる奴いるよ。
148代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 01:03:08 ID:7Rd98TcWO
甲子園しか行ったこと無いから持込禁止なんてあるの初耳。まぁ正直甲子園はあまり食欲が沸かない
149代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 01:04:55 ID:c7uuBXUA0
千葉マリンはチェックないよ。投げ込む人いないから
150代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 01:07:40 ID:ITlZpCHq0
投げ込むからビン缶はダメって言うのは分かるが
金目当てに持ち込み禁止は・・・気持ち的に分かるがそれをルールにするのは
ファンが逃げる要因になりかねない。
151代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 01:09:16 ID:IRlJj3BjO
>>148
甲子園カレーの美味さをしらんのか
152代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 01:19:34 ID:UlzcUEFP0
>>150
ディズニーランドはうまいこと理由付けしてる
153代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 01:28:07 ID:rXxVo92s0
>>69
ビール500円なら安いな
154代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 01:36:28 ID:8xeHJZbj0
>>145
楽天の場合は口だけ。
取り上げたりできないと言いつつ取り上げたりする可能性大だよ。
できもしないものを出来ると自信満々に言ったり、アピールが矛盾してたり、
肝心のネット中継がボッタクリだったり。

一度失った信頼はもう取り返せない。
155代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 01:40:03 ID:rHSf1XjL0
完全に持ち込み禁止なのがナゴヤDと札幌Dだったけ?
156代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 01:55:49 ID:iEnN7Yh30
>>155
だからナゴヤDは数年前から食べ物持ち込みOKだって
何度も書いてあるでしょ。

ペットボトル、缶、ビンはほぼどこでも駄目っぽいけど。
神宮、浜スタはなんでもアリだったけど。
157代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 02:23:49 ID:88L2J6yo0
札幌ドームも吉牛の弁当ぶら下げて入れるよ
158代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 03:00:23 ID:UlzcUEFP0
>>156
規則上は今でも禁止じゃないの?
159代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 03:20:57 ID:0eWmlX5/O
もっとみんなが一つになれるような雰囲気の球場になれば観客動員数は増えると思う。
お客さん同士の和気藹々とした敷居の低いフリーなムード作りが重要だね。
その為には基本的に自由主義を貫く必要が有る。ご都合的なルールなんて金払って観てる側からすればウザイだけ。そしてそんなルールは主観的にも良い印象はしない。
もっと野球を好きになってもらうには、野球場で野球以外の事を盛り上げる必要が有る。
それは上に書いたようにお客さん同士の自由な雰囲気作りでも良いし、快適な観戦作りやオリジナル商品のサービス、球場内限定の食事などの球団のアイデア次第だ。
そしたらいくらチームが低迷しても多くのファンがしっかり応援して愛してくれる球団になれる。
当たり前の事だけど、これがしっかり出来てないからファンの野球熱がいまいちなんだよ。
こういう悪い面の古い体質は悪い結果が出る前に速く改善するべき。
160代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 03:22:08 ID:o5QTsCjL0
酔っ払ったファンが暴れても放置しろってことだな
161代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 03:24:36 ID:WwWhscfH0
楽天参入ケテーイ時のニュアンスでは外野席でBBQとかやらせてもらえそうだったのにな
162代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 03:35:24 ID:aCoOMt7nO
あの警備員の数なら酔っ払い何とかなるやろ
163代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 06:42:16 ID:On3BnNRa0
>>46
>>52
のアイディア意外と面白いかも。でも、ご年配の方はQRコードを多分知らないだろうからw52のを
ヒントにして考えてみた。あのさ、居酒屋とか行くと店員さんが注文取る機械を持ってるじゃない?
ボタン押すとその注文が自動的に厨房に流れるヤツ。

で、フルスタでも各売店の売り子さんがその機械とメニューを持って、直接スタンドで注文とるって
いうのはどうだろう?で、お店には配達する人(バイト)が待機してて、商品を席まで届けてくれる、と。
並ぶ必要も当然無いし、売り子さんいちいち店戻んなくていいし効率的なんじゃない?

その他にも、もしかしてスタジアム内で競争原理が働いてサービスが向上するかもっていうメリット
もある。この方法だと、配達がめちゃ遅いとか、値段が高すぎとか、売り子さんの対応が悪すぎとか
いうお店にはみんな注文しなくなる。
すると各店では、人目を引くために商品開発により力を入れるだろうし、他店より少しでも早く届ける
よう努力するようになる。売り子さんだって愛想のいい(プロ意識の高い)人を雇うようになるだろうし。
価格競争だって期待できるかも。もちろん、売店で直接買いたい人もOK。例えばだけどトイレに行く
ついでにビール買いたいとかいう人もいるだろうしね。

うーん、これどうにかイケないかなぁ。大変かもしれないけど、今までだって斬新すぎるアイディアを
次々と取り入れてきた楽天ならきっと出来る!またメディアでも取り上げられるぞ。というわけで、
新し物好きのミキタニしゃちょ、どうすか?w 長文スマソ。
164三木谷:2005/03/26(土) 07:13:14 ID:CL8h1znE0
当社は目先の利益しか興味ありません。ボッタクればそれでいいのです。
165代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 07:58:09 ID:UhF0VfKh0
ハマスタでは中で燗晩娘を売ってます。
OP戦時、寒かったので購入したんだけど
所定のダンドリを踏んだにもかかわらず、燗が付かず・・
480円の冷や酒を呑んじゃいました・・(泣
166代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 08:47:12 ID:8sEG1fmk0
ハマスタではシウマイ弁当740円を売りに来る
楽天のように2000円のぼったくり弁当しか置かないようなヤクザまがいの商売しません
167代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 08:52:52 ID:VaVEsq6K0
甲子園はやっぱ最高だな・・・
168代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 09:06:45 ID:9rZ0a1Nz0
どうせ黙認するのに何を騒いでるのやら・・
169代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 09:32:42 ID:e2P56GS30
TDLは黙認しませんが何か
170代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 09:54:53 ID:xWGnt8vl0
ここまで舐められて観戦する客は哀れだな。
171代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 10:19:33 ID:xYXoNN3M0
アイチ万博みたいに目の前で棄てさせれば
172代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 11:24:30 ID:j47JGCbl0
ピクニック気分でアビール
173代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 11:26:10 ID:J7SU24uh0
>>163
DQN客が増える予感
174代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 13:17:50 ID:DTMs7q8B0
>>165
うまくいかない時は言えばなんとかしてくれるよ。
175代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 17:08:06 ID:2UtQe8xj0
(芸スポ板)

【野球】飲食物持ち込みアウト 楽天がフルスタ観戦ルール
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1111741103/
176代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 18:25:54 ID:26r/9hlG0
食材を持ち込んで芋煮をするのはいいのか?
食べ物や飲み物を持ち寄って廻りの者と分け合って楽しむのは
東北の文化の一つだが
三木谷はそういった東北の泥臭い文化を理解する気はないのか?
177代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 18:26:42 ID:TNC9d+SU0
ないんじゃない?
178代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 18:32:04 ID:a88G/VL+O
>>176
あったら10マソやる。
179代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 18:34:28 ID:SNdxvE3L0
これはあれだろ、ミキタニの戦略だろ
食い物、飲み物を買わせるための
180代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 18:34:59 ID:9C5iK/6y0
>>176
火気の使用は無理だろ。
そもそも燃料が危険物だし。
花見の時期とかやりたいけどねー
181代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 19:10:45 ID:60aUaksR0
昔ナゴヤ球場で焚き火をしていた奴がいたが。
182代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 19:14:31 ID:YewT5Wj00
川崎の流しそうめんってのもあったな
183代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 20:01:27 ID:TiAnSHPh0
>>16のAAを作ったの規定発表より前だよな?
誰が作ったんだか知らないがどっかで見た希ガス。
184代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 20:04:06 ID:Uu+pwwAE0
>>183
哀地球博
185代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 20:11:00 ID:TiAnSHPh0
>>184
哀地球博が書かれたあとにそれを改造して>>16のやつにして
「本当にありそうで怖い」とか言ってた希ガス。
186176:2005/03/26(土) 20:51:58 ID:26r/9hlG0
文章力がないモンで誤解を招く表現スマソ

三木谷に理解して欲しい東北の文化というのは球場で芋煮をすることではなく
持ち寄った食べ物や飲み物をみんなで分け合って楽しむこと。

芋煮を持ち出したのは、食中毒を避けるために食べ物持ち込み禁止だというなら
新鮮な食材を持ち込んで中で調理すれば文句ないのか?
とゴボさ掘ってみただけ。
187代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 22:01:20 ID:JImnWM780
>>186
>持ち寄った食べ物や飲み物をみんなで分け合って楽しむこと。

東北人だが東北に限らんと思う
188代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 22:49:05 ID:88L2J6yo0
開門待ちのときにテールゲートパーティーやるのはいいのかな
189代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 17:19:21 ID:a/Wg80j60
今日みたいな試合の時実質ピクニック禁止はきついな
190代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 17:41:09 ID:oqUk5clm0
客にピクニック禁止させながら、ピクニック気分で試合されてはこまるんだがな。
191代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 17:51:31 ID:prw3zhkk0
開幕2試合目にして26-0じゃペットボトル投げ込みたくなるわなw
192代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 18:00:45 ID:jlQtltojO
チョン国の公開処刑の帰りはマンセーマンセーとお祭りムードなのか?
193代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 19:42:59 ID:KbDKManc0
いやぁ・・・間違った意味でビン・缶・ペットボトル持ち込み禁止で良かったヨカッタ
194代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 19:46:26 ID:yGkvrfI60
自分の持ち込んだ弁当で食中毒起こすのは自己責任だろ

素直に「売店で儲けたいから」って言えよ
195代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 19:51:33 ID:yGkvrfI60
神宮持ち込み禁止ってあるけど
外苑前から神宮まで歩く時
いろんな業者が弁当売っているような
196代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 21:13:38 ID:e9bQCud/O
神宮は全然規制きつくないよ。
漏れは10年も前からいつもフツーに外の屋台で焼きそば買って中で食ってるが文句言われたこと一度もないな…。
197代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 21:55:09 ID:mAQGD3Vc0
俺もペットボトルばれたこと無い
198代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 22:01:13 ID:yya8UEpU0
明治神宮の利用規則なら大学野球にも適用されるはずだが、
監視は全くないねー。弁当食ってても平気だろう。
199代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 22:07:55 ID:De13AvR20
>>194
「球団維持のため持ち込みを禁止します。申し訳ありませんがご協力下さい」と言ってくれれば喜んで協力するが
衛生面がどうのこうの屁理屈言われたら「折れのオカンの弁当にケチつける気が、ゴルア」と言いたくなるのが人情ってもんだわな。

>>195-198
てか神宮が持ち込み禁止って初めて知ったし。
200代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 22:42:35 ID:6SwBQKmj0
俺の股間のペットボトルはタマにバレちゃうよ
201代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 22:44:19 ID:djPBjEfl0
今日福岡ドームに行ったんだけど、ドーナツとペットボトル持ち込んでも
何も言われなかった。
去年までは、コンビニ弁当+ペット茶を持つ込む時
セブンやファミマの袋だと、袋を開けさせられ
『あー、いいですよ』
って言われたがOKだった。
ローソン袋だった時には中身を見せる前に
『どうぞー』って言いよったw
202代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 22:44:44 ID:mAQGD3Vc0
>>200
五年前友達がそれやってばれなかった
203代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 00:02:57 ID:TjQ+vDse0
さっきニュース観て知った
0対26ってマジネタだったんだねえ


こりゃあピクニックでもしてなきゃ耐えられないな
モチロン弁当は持ち込み可だよ
つうかあんな無様な試合しておいてまだ客から金踏んだくろうなんて
犯罪ですよ楽天さん
204代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 00:28:30 ID:kNDIR8pj0
横浜ファンだが、食べ物持ち込みダメな球場もあるんだな!初めて知ったYO。
夏場、夕方、横浜のデパートでちょっとリッチな弁当買って、缶ビール二本、
スポーツ新聞を敷布代わりにふらっと球場へ・・・このスタイルが通用しない
球場があるなんて!
205代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 00:30:34 ID:q9u2l8jK0
実際、もっと劇的にメジャー風に変わるかと思ってた。
蓋を開けるとまさに「形」だけのメジャー風球場だったね。
芝も人工だし・・・。
日本じゃ結局無理なのかな。
206代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 01:18:00 ID:47u9MJZO0
東北で天然芝は無理だろう
207代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 01:26:41 ID:q9u2l8jK0
>>206
なんで?
気候だけなら無理ってことないでしょ?
米では普通にもっと寒いとこで天然あるし、
それ以前に東北にだってゴルフ場があるはずだが。
208代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 01:41:25 ID:qM7erT7E0
>201
へーそうなんだ
209代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 02:34:17 ID:HShj/GED0
>>205-207
楽天のことだから、どうせ金の問題でしょう。
天然芝は育成と維持に金がかかりすぎる。
210代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 02:40:41 ID:ZrUP0M3h0
>>204
名目上は両方×だけど大阪Dで持ち込みを咎められたことないよ。
一応鞄に入れて持ち込むけどね。持ち物検査なんか全くしない。
場内でペットボトル飲んでいてもまずなにも言われない。
211代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 02:43:16 ID:ExVUpMJIO
てか福ド食べ物持ち込み禁止知らんかった…。
中のウェンディーズまずいからいつもホークスタウンでマック買って行ってました。
212代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 03:00:08 ID:9nAVElvM0
結局食べ物持ち込みが実質的に禁止されてる球場は今はないのかな。
楽天がどうなるかわからんが…。
213代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 03:05:05 ID:z0PeytDi0
何年か前に自由席で自分の場所取ってから、球場の人に
「ペットボトルは紙コップに移しかえたほうがいいですよね?」
と聞いたらなぜか「あ〜やらなくていいです」って言われた。
面倒だからだったのかな?
214代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 03:42:22 ID:gq0+dcTs0
弱くて客が来なくなったらそんな事を言ってられなくなるだろう
215代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 09:56:10 ID:2+E3ueKx0
結局持ち込み禁止は建前上の禁止と解釈していいのかな。
もし本気でやれば26番ユニでも掲げようか。
216代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 12:28:42 ID:L+xPSSpe0
>>215
背番号変わる可能性あり
217代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 12:36:30 ID:jyCMMgCiO
三年前、福岡ドームの外野席でペットボトルのコーラを売り子が売ってて驚いた。今も?
218代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 12:40:57 ID:HShj/GED0
ぶっちゃけ、ペットボトル投げ込まれたからって、何か問題ある?
あんなもんで怪我しようがなくないか? 安全上どうのって、詭弁にも程があると思うんだが。
応援旗のほうが危険だと思いますが。掃除は紙吹雪のほうがよっぽど大変だ。
禁止の話を聞くたびに萎える。金儲け以外に考えられない。
219代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 13:24:22 ID:ct7LU4hp0
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~       =
                  ,/  /     \  \      
    ___,,,,__    ___   lイ-=・=-  -=・=-  'l,     
   `ヽ=, \/~ ,/   /     (  )       l,     
    ,,,.-`l    <,_    |    -===-       l,
  ∠,,_       \  レ/              N
   /        ,l, ,/                 |,
   |  ●     ● ,V /              | | 
  イ     ┬    て,,/                し
  (_,,.    ┴    ┌'"|              lヾ
   l, i        /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)

信ゾー「はぁ〜弁当禁止?ぶん殴るぞコノヤロウ」
実コロ「ここはシケた野球場サネ」
220代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 13:26:29 ID:tIliorui0
ペットボトル投げられるような無様な試合をしなきゃイイ

って言ってもあのピッチャーたちじゃあなぁ・・・
221代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 14:25:12 ID:/gU9S9aB0
ビンは割れるからマズイけどペットボトルは。
投げ込み言うならメガホン類の販売からやめないと。
222代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 14:28:59 ID:qRx9Z3Ak0
鳴り物禁止っていうんだからメガホンも売らないんじゃ?
223代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 14:35:26 ID:8KLBzR420
本当はただ儲けたいだけなんだよ!
率直にそう言えばいいのに、安全だのなんだの、ごまかしすぎ!
224代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 14:53:08 ID:tIliorui0
つうかさ、地域密着とか言うんなら近隣の(地元住民の出してる)店、
売店にも物を売らせてやらなきゃ駄目じゃないか?

結局球状内(楽天)の売り上げばっかり気にして地元ぐるみで
盛り上がろうって気が無いみたいに感じられる。
225代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 15:08:13 ID:oQWi8w0oO
俺は2gペットを160`b/時間で投げれるからな
昨日みたいな試合されたんじゃぁ危ないわな
死人が出かねない
賢明な判断だな
226代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 15:09:41 ID:1yXjrZaT0
パンツの中に500_ビールを忍ばせて入る俺は勝ち組。
227代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 15:27:35 ID:Xj6CeuGH0
>>218>>221
ペットボトルが空とは限らん!
まぁ勿体無いからひと口も飲んでないものを投げるやつはいないだろうが、
1/5でも残っているのを3階席あたりから投げて1階席の観客に当たったら
エライ事になるぜ!(空なら「アイタ!」で済むが・・・)

>>199が194宛に送った内容に俺は禿同だな!
228代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 15:32:39 ID:tIliorui0
>>225
今すぐ楽天の先発になれるな
229代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 15:44:57 ID:VmzjpLXE0
市民球場は弁当も缶ビールも余裕で持ち込み可能w
でも、球場内の売店はそれなりに混んでる
まぁ広島を見習えとは言えないがね
230218:2005/03/28(月) 15:49:44 ID:HShj/GED0
>>227
なるほどね、そういうことも有り得るか。
中身にガソリン詰め込んでくる奴を警戒してんのかとも一瞬思ったが。

飲食物なんかいっそ、外と同じか、外より安い価格で売ってしまえ。
そうすりゃ外で買ってくる人は誰もいなくなって、むしろ儲かるんじゃないか。
231代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 15:52:51 ID:BtlyH4HV0
>>230
今の時代だと本当にガソリン持ち込む奴いそうだからなあ…。
飲み物を外より安く売るってのはある意味東横インみたいな感じだな。
232代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 16:01:02 ID:2Vu4WFh20
なんだyo!!流しそうめんできないじゃん!!
233代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 16:13:13 ID:IbL9WIBu0
昔の札幌円山球場の外野での巨人戦は凄かったぞ。
ピクニック気分というよりも宴会だったな。
試合前に酔い潰れるオヤジが居たり、私設応援団を野次るオヤジがいたり
年に一度の巨人戦だったから、ほとんど祭り状態。
234代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 16:47:02 ID:15WoAv8f0
>>233
日没コールドがあるあそこか
235代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:21:18 ID:gdzvXqaf0
>>227
普通は試合中に飲んでしまうんじゃないか
物投げ込むような奴がチビチビ飲んで少しでも残しとくのは想像しにくい
236代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 19:25:40 ID:cR1hdWVw0
楽天は、
球場に来た人間から金を巻き上げることより、
まず人に球場に来てもらうことを考えた方が良いんじゃね。
237代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 21:34:25 ID:YCufV+7MO
Vメガホン普通に売ってるよ。てかファンクラブの入会プレゼントだし
238代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 21:42:58 ID:CB7JxWaa0
こんなくだらない規制して何が球界に新風なんだろう?
三木谷の考えることはサッパリ分からん
239代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 22:15:12 ID:pFyDJIY50
めぢゃ〜はほとんどの球場が飲み物・食べ物持ち込み禁止。

球場内で金を落とさせる為にね。
ミキタニはそのマネっこだろ。
日本には食べ物持ち込みの文化ある。
ドン★!(机を叩く音)
240代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 22:16:32 ID:9mkvqDtT0
楽天より万博の糞仕様に驚いた。そりゃあ客も入らんわ。
241代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 22:19:47 ID:YCqhkLhU0
>>239
弁当・おにぎり文化が浸透してる日本とは比べようが無いけどね。
三木谷は馬鹿だよ。既存のプロ野球と何も変わってない。
いずれ東北人にも嫌気が差してオリックスみたいになるんだろうなぁ。
242代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 22:24:00 ID:GigONEsk0
そもそもナベツネが送り込んだ
三木谷に期待すること自体が間違いなわけでして、、、
243代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:00:49 ID:5ymUBJEi0
三木谷の場合、その話聞いて、むしろ「そこまで値段上げるのアリなんだ。じゃあウチも」って考えてたりして
244代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:30:30 ID:L+xPSSpe0
ガソリンに火を付けて投げたとして人工芝なら
あっというまに燃えそう。スプリンクラーあんのかな。
245代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 00:53:18 ID:K3TGPauc0
>>242
世論はほとんど忘れてる希ガス
246代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 01:10:41 ID:JwFnfMyVO
物販があり、それが重要な収益源出ある以上は、
レストランに弁当持ち込むのと解釈は一緒かと。
メジャーの興行なら普通かな。けど値段を安くさえしてくれれば不満はないんだが、今の値段だとなぁ
247代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 01:29:04 ID:i0kAmvDE0
ちょっとわからないんだが、ペットボトルで火炎瓶って作れるのか?
破壊力に欠ける気がするのだが。
248代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 02:32:56 ID:CHcLxcFb0
>247
作れないことは無いだろう・・・。
一応言っておくが、ペットボトルは石油化学で出来たものだから
ガソリンとかを入れるとペットが溶けるよ。(どの程度とけるかは知らんが)
よく知らないけどアルコール類がペットボトルであまり無いのはそういう理由なんじゃねぇか?

10年以上前の知識なんでよく分からんが・・・
249代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 02:43:22 ID:1ciiuyqj0
>246
レストランは主たる「商品」が飲食物。
けど球場の主たる「商品」は、そこで行われている試合と選手。


大体持ち込み禁止にしたら、客入りそのものが鈍るだろうに。
それに加えて近隣の飲食物売ってるとこが困る。
一昨年初めて神宮に行ったとき
駅から球場までの道すがら一杯弁当・飲み物が売られてたのが印象的だった。
甲子園も近隣で弁当売ってる店いくつもある。

「地域密着」を掲げるなら、球場すぐ傍の店も共存共栄で潤うようにしてやれよな。
250代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 02:48:03 ID:tkclOKyq0
弱すぎて、ペットボトルが大量に投げ込まれ、弁当も投げ込まれたりしたら

とか予め予想してあんなルールをきめたのかとも勘ぐってみる。
251代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 02:59:52 ID:BJ9RVGZB0
>>249
近隣の店と提携すればいいのにね。
そうすれば球場に持ち込まれてもかまわんだろうに。
252代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 03:01:46 ID:wlWA+hVAO
>>250
ソレダ!
253代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 04:10:26 ID:i0kAmvDE0
>>248
ありがとう。じゃペットボトル持ち込み不可は、単なる飲食物不可ということか。
投げこんでもたいしたことないのはプロレス会場でわかっているから。
254代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 04:17:49 ID:cu4U1MF+O
昔西武球場で近所のカレー屋がカレー売ってたがいまはやってるのかな・・・
ビーフカレーが800円くらいだった
255代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 04:35:39 ID:X1DSU9Ic0
先週オープン戦を観に、大阪ドームへ行ってきた。
普段甲子園に行く時はいつも酒を持って行くので、
当たり前のように保冷バッグにたくさん飲み物を入れて臨戦体勢。
入場口に行くまで、持ち込み禁止だということを知らなかった俺も勉強不足だが、
ハンディタイプの金属探知機まであてられる人までいたのには正直引いた。
(誰だ、合併のごたごたで発煙筒持ち込んだ大馬鹿野郎は)

2人で350mlの酒4缶と、2Lのペットボトル1つ持っていったので、全部コップに移し変えさせられた。
紙コップを4つ入れられるトレー状のものを1人で2個も持った。
当然だけど、開封した缶ビールはぬるくなるし、炭酸は飛ぶしで最悪。不味くて飲めたモンじゃねぇ。
球場に持ち込むものを全て球場内で消費する訳でもないし。
地球博でもそうだけど、ゴミ増やしてどうする?
俺ら2人だけで紙コップ10個も使ったんだぞ…

楽天もこうしてリピーターをなくしそうな予感。
長文愚痴スマソ。
256代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 08:32:10 ID:Y76HTLFE0
>>255
それは自分でも書いてるが単に勉強不足なだけだろ
257代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 08:39:52 ID:c7hXlGov0
普段甲子園に行く客はこうなんだな。
258代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 09:13:22 ID:+zUNLQt50
市民球場でときどき寿司屋の出前が歩いているのを見るが、あれは誰がとってんだ?
259代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 11:36:59 ID:WS2NAHvg0
阪神ファンの素行の悪さを考えたら全裸での
入場を強制されても文句は言えないだろ。
260代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 11:44:04 ID:6XxstZCzO
>>254
それは近所のではなく、西武直営のカレー屋。隣のスキー場に店があった。今もあるかは知らんが
261代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 11:49:36 ID:O05oFjak0
悪いところばかりディズニーランドの真似してるな
262代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 11:51:27 ID:A1eb2SAf0
どういう値段設定になるんだろうね?
既存の牛タン屋やケンチキが外より高い場合は問題になるんじゃね?
あ〜 でもあれか、「フルスタオリジナル」とか言って差別化すれば理由が付くか・・・
しかしトイレも綺麗じゃないらしいし大変だな、楽天・・・
263代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 12:00:38 ID:QoFsby/u0
ディズニーランドは実際は、
ペットボトル、おにぎりを持ち込んでも何も言われないよ。
テロ防止のための手荷物検査を入場前に受けるけど。
カバンの目立つとこにあっても何も言われない。
264代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 12:50:34 ID:AiePiTgu0
>>260
>西武直営のカレー屋
「シエール」なら、まだあるよ。
デーゲームでライオンズの選手がホームランを打った試合は、カレーが安くなる。
265代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:11:28 ID:cu4U1MF+O
西武直営だったのか しらなかったよ
なんかくいたくなってきたよ
266代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:12:56 ID:7DsW5Q0J0
蔵王そば出店してほすい
267代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:24:46 ID:2O400TT90
食事持ち込んでも、食欲に火が付き球場内の食事を買う人もいるでしょ。
おにぎり1個しか買ってなかった人とかさ。ちょうど食事時だし。
「馬鹿高い食事で儲けよう」という魂胆が見えて行きたくなくなるより、
「持ち込みOK・球場内の飲食も良かったら」というスタンスの方がよほど
買いたくなるし球場に足を運びやすい。そうすればチケット収入も増える。
持ち込み禁止→2〜3倍の値段の球場内の飲食要求→でも閉まるの速い。
野球を観に行ったのに金儲け主義の魂胆が見えたり、不愉快な思いさせたり、
それが初観戦時なら当然リピーターになるはずもない。
268代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:51:50 ID:lJ/x250MO
ゴーマンさでは他の追従を許さないはずの東京ドームが、弁当持ち込みにケチを付けないのは奇跡的!
269代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 14:09:29 ID:M6bv2bZZ0
貧乏人は来なくていい
270代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 14:13:53 ID:2oBmBJ3T0
>>259
応援団とその取り巻きがウザいだけだろ。
阪神ファン全体を目の敵にするのはやめろよ。
昔阪神ファンにでも苛められたか?
271代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 14:23:09 ID:XG99RWs40
とある持ち込みOKな球場に知り合いがいるので、何故OKなのか、聞いてみた。

持ち込みNGにすれば多少は余分に儲かるだろうが、
その代わりに近隣の商店を敵に回すことになるんだそうだ。
球場はただでさえ公害の源なので住民運動とかで騒がれたらたまったもんじゃない。
若干の売り上げダウンは覚悟の上でローリスクな方向を選択しているんだそうな。

まぁ、地域のことなんかこれっぽっちも考えていない楽天らしい選択ですね、これは。
272代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 14:30:08 ID:hU86M/ge0
>>271
球場と近隣の兼ね合いといえば、かつての近鉄が藤井寺で長年苦慮していたことだからなあ。
鳴り物は禁止されるし、ナイター設備ですらなかなか造れず日本シリーズも大阪球場での開催を余儀なくされた。

西武や神戸が持ち込みOKになっているのは、そもそも球場周辺に何もないから…という事情もあるのかな。
273代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 14:30:13 ID:DuD2fbIb0
むしろNGの方が、チケット代収入分損してそうだが。
直接原価かからず1枚1000円以上。これ以上の損失はない。
274代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 14:36:52 ID:Y3ENLfzf0
>>262
某球場ではシウマイ弁当などを外より高い値段で売ってるけど問題になってないよ
知ってる人は場外で買うし、持ち込まずにおなかすいた人は球場で買う
テナント料、売り子の報酬込みで多少割高なのはしょうがない
問題は弁当の中身と品切れを出さない管理でしょうか
275代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 14:43:57 ID:ADFq3BKq0
2万人も入ればあっという間に売り切れるよなぁ・・・
276代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 15:34:47 ID:UkFjeQ990
>>268
確かにそれはいえる。

>>274
ハゲ道
折れも基本的には外で買って持ち込んでいるが、
「もう少し食べたいな〜」てな場合や、
時間が惜しくて外で買えなかった場合はスタジアム内で買う。
多少割高なのは承知してるが、それでも売っているのがありがたくて納得して買う。
要はいかにお客様に納得してもらい、気持ちよく買ってくれるかだと思う。
277代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 15:54:19 ID:I3z6Rh1T0
「愛知万博、飲食物持ち込み禁止は独禁法違反」 弁護士3人が告発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112067468/
http://www.asahi.com/life/update/0328/009.html
278代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 16:00:10 ID:rBkNHOQ00
潰せ潰せ〜ぇ
279代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 16:38:50 ID:siaPY1sy0
三木谷 ほんの少しで良いから仙台の空気読め
280代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 16:55:51 ID:K80Z38+50
仙台は金を出さず、リスクも負わず、ただ口をあけてれば東京からお金が下りてきてたんだ。
それに慣れきってたんだ。だから「仙台の空気」が悪くなってしまったんだ。そもそも、宮城球場の
改築を地元の業者じゃなくて鹿島建設に頼んだ時点で、地元の土建マニアックスは半ギレ状態
なんだw。 そんな「空気」が三木谷オーナーにわかるわけない。
281代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 17:23:44 ID:OegM6pVa0
>>280
鹿島は球場建設のノウハウがあるんだろ。
工期も短かったし地元に任せるのは危険だよ。
282代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 17:40:41 ID:v0HH9DJR0

 ペットボトルを投げ込まれないよに、強くなってから、ヌカセ!
283代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 17:51:14 ID:oa9qJcLs0
>>282
相手チームの応援客から投げ込まれる罠w
284代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 18:30:44 ID:hU86M/ge0
>>281
確かに経験のない業者に任せてたら、今頃まだ完成してなかったかも知れないな。
鹿島がやったからこそ完成しているんだと思う。
285代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 21:39:08 ID:W5Wn5MzQ0
>>275
地元TVニュースによるとフルスタ球場内には12店舗、敷地内にでる露店と合わせて約80店舗だから大丈夫みたいなこと言ってました。ただ2万人全員分はきついでしょう。

露店で買ったものは球場内に持ち込めるそうですが、全くの外部から持ち込んだものと露店で買ったものの判別を、入場ゲートで行うのは難しそうです。
286代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 23:03:28 ID:siaPY1sy0
       J( 'ー`)し     
        (  )\('∀`) カーチャン ピクニック気分でやきゅう楽しみだね
        ||  (_ _)

     ( ⌒ )
      l | /
     |係員|      
     _,( ゚∋゚)// 弁当の持ち込みは禁止だぎゃ!!
 (⌒   \/ /  中で金払って食わんかターケ!
  ヽヽ     (
  彡ノ \   ヽ
     / r⌒丶)
    / / |  /
    \)  ! ||
    彡ヽ‖|‖
         从/∧バシーン!!
       )|_|。∵゚・(
      ⌒)。  ・(。・。∵
        ⌒Y⌒
      
        J(  )し::::::...ゴメンネ そのうちピクニック連れて行くから・・・
     (  )/( ):::::::::::::::::::::::::::::::::..... .
     (_ _)  ||   :::::::::::::::::::::::::::::::::
 カーチャン・・・
287代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 23:13:50 ID:pVhUnkQm0
仙台の民度も名古屋レベルってことだな
288代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 23:27:05 ID:vRDb1cWI0
あれっ?マリンスタジアムって食べ物持ち込み禁止だったのか。
いつもスーパーで買った焼き鳥とか餃子とか持ち込んでたよ。
289代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 23:29:00 ID:kjh7cILG0
マリスタで持ち込み禁止だったら駅前のロッテリアが
「球場で買うより安いですよー」とか言えなくなっちゃうな
290代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 08:36:40 ID:ugZJ8+N30
いやチェックもないし食べ物持込禁止なんてアナウンスされたこともない
ペットボトルは言われるけど持ち込むことは出きる
291代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 11:04:18 ID:C6YzepvW0
球場にテナントで100円ショップ入れて、
普通の100円ショップの品揃えなのに、
全品500円均一とか、しそうな勢いだな。
292代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 16:57:42 ID:nPvi5m9o0
293代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 16:59:22 ID:LDyNLJEQ0
また味噌か
294代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 16:59:38 ID:nPvi5m9o0
295代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:11:10 ID:hMzzdpYv0
>>292
大宮はホームで焼きそばしか無いからアウェイで飯食うの楽しみなんだよな
296代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 01:58:55 ID:DNQxSi4N0
愛知万博の"弁当持ち込み禁止"で、小泉首相が再検討を指示
http://www.asahi.com/life/update/0330/005.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112195322/
297代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 02:18:24 ID:XWTxN++y0
すでにレスもされてるけど、札幌Dは食い物や紙パックの飲み物は黙認状態。
それに福住駅のヨーカドーでドーム客用に弁当とか飲み物とか販売してるしな。
298代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 07:01:34 ID:aWbJV+ly0
まあ、本当に弁当を規制するなんて
名古屋と北鮮くらいなものだからな。
299代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 13:56:24 ID:1pKWW1Vv0
「弁当持ち込み禁止」に苦情殺到
http://www.daily.co.jp/gossip/2005/03/19/165679.shtml

万博で弁当食べられる…楽しく安上がりと首相指示
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050330i116.htm

「弁当解禁」万博の店はため息
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005033101000874
300代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 16:43:57 ID:NZYEcSvg0
飲み物は紙パックのを買って入場してるけど、食べ物は東京ドーム以外は球場で買う。
それなりに美味しい食べ物あるし。地方だと名物料理探す手間もないしね。
東京ドームも内野には美味しい物あるけど、ちょっと遠いから遠慮してる。

弁当持込OKにしても自分みたいな客はいるし、
おいしい「球場内限定名物」料理があれば、客は球場で買ってくれる
営業努力しだいでしょう。
301代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 17:03:06 ID:0gqrEodQ0
球場内で買い物をするとポイントが貯まるカードを作ってやれば、
結構持ち込みを減らせると思うけどな。
302代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 18:11:05 ID:d7ZhSQQt0
投げ込んでも大したことは無いっていうのは、中身が入ってないならだろ。
それにしても、姑息な言い訳はいい加減止めてくれ。ちゃんと本音で話せよ。
ぜんぜん、体質変わって無いじゃないか。バカじゃないのか。
303代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 18:17:50 ID:tWAEj5Am0
せっかく球場行っても食うのがコンビニのおにぎりとパンとかじゃ寂しいからな
でも、球場で売ってる飯がしょぼい事が多いのも事実で・・・
センス良くて美味しいもの売ってるならちゃんと中で買うよ。
304代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 18:20:49 ID:KqrG/TnY0
>投げ込んでも大したことは無いっていうのは、中身が入ってないならだろ。
投げ込むとすれば、試合後ぐらいしかないだろうけど
大したことあるぐらいの量がそれまで残ってるのだろうか?
500ml半分も飲めば飛びもしないし当たっても痛くもないけど。
缶は固いし角がえげつないし瓶は割れるから分かるけどね。
305代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 18:30:20 ID:d7ZhSQQt0
>>304
外野で立っててくれ、後ろからぶつけてやるから。
306代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 18:32:21 ID:uQ8XL5le0
トイレに逝けば水でも精液でも尿でも満タソにできるべ
307代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 18:39:23 ID:4o5iTXyc0
>>305
メガホンがあたるようなもんだな
まあ人狙って投げるような基地外は論外だが
308代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 19:06:48 ID:yDVkUKTvO
309代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 19:18:34 ID:zpGcBDeS0
ビールさえ持ち込めればいくらでも中で食い物買うんだけどな
いつも350ml缶5本ぐらい飲むから、これ球場で買っちゃうとこれだけで2500円行っちゃう
ビールだけ隠して持ち込んで球場でいろいろ買って食うよ
暖かい食い物と冷たいビール最高。
310代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 19:25:29 ID:O+/OODpO0
>>309
ビールに関しては、球場で買うかな
樽の倉庫を覚えて、、一番近い倉庫から来たとか、解るようになった

冷たいビール飲むために、結構努力はしてみた
311代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 19:30:11 ID:zpGcBDeS0
立ち売りビール買うときは可愛い女の子から買うよ
冷たいとか全然気にしない。
どうしても冷たいの飲みたいんだったら立ち売りじゃなくて売店行くもの
312代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 19:33:33 ID:/mXy8LNK0
>>311
同じこと書こうとしたw
313代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 19:48:34 ID:uOwHn9G70
宮城球場でしか買えないうまい弁当・食事でもあるなら
文句は言わないんだけどな。
それも甲子園カレーみたいな大衆食がいい。
314代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 21:10:07 ID:uOf8iPC80
>球団広報部はペットボトルの禁止は「グラウンドへの投げ入れを防ぐのが狙い」と説明。

これはしょうがないな。
去年、近鉄ファンはペットボトルに砂を詰めたり小便詰めたりして
負け試合のときにグランドに放り込んでたからな。

砂入りのペットボトル2リットルがグラウンドキーパーの足に命中して
骨折したこともあるし。
315代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 21:56:50 ID:cyVUKLDn0
>>314
それ聞いたら水筒と紙パックだけでいいと思った。
316代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 21:57:02 ID:d7ZhSQQt0
>>314
それは、普通に傷害事件だろ。
317代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 22:07:40 ID:Zvb7jbQg0
さすがにネタっぽい。どこの工作員かな?
318代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 23:58:40 ID:XzU4Wl7L0
【社会】"愛知万博、弁当持ち込み解禁決定" 小泉首相の指示で…喜ぶ客、不満の業者★3

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112278308/
319代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 00:50:38 ID:4gWz7d/+0
ペットボトルはダメでもいいけどせめて紙パックはOKにすべきだよなあ
320代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 01:06:29 ID:zpO5e6BV0
一応、お弁当はこばやしのものだそうです。
食品会社に勤めてる友達に聞いたから、正しいかどうかまではわからんけど
321代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 01:26:42 ID:vNl0zIgv0
近鉄ファンってスタンドからグラウンドに向かって小便垂れてたらしいな。
322代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 01:27:50 ID:yugN74Ty0
>>319
角がとがりすぎてて危ないな。投げたら缶並に飛ぶし。
323代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 01:34:49 ID:4gWz7d/+0
>>322
そんなこと言ってたら何も席で飲食できなくなるぞ
324代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 01:36:17 ID:rrFNVMJh0
そうだぜ、豆腐の角に頭をぶつけて死ぬ奴だっているんだから。
325代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 02:07:48 ID:qSI7PXwY0
まあペットボトルより危険なのは間違いないな。
実際に自分にぶつけてみれば分かるが、あの角は結構強烈だからな・・。
でも一口も飲まずに投げる馬鹿はいないだろう?
缶ならクーラーboxに入れてたビールが余って開けてないってケースあるが。
326代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 02:08:13 ID:4E+8Hk5B0
HRボールが頭に当たっても笑ってる奴もいたがな。
327代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 02:17:54 ID:HSeg6ahD0
>>324
多村のことかぁぁぁぁ!
328代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 02:20:07 ID:4E+8Hk5B0
多村、そうなのか?w
宇野にご指導願え!
329代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 03:59:10 ID:1cEgdZ++0
>>317
 O S A K A 近鉄のファンですよ
殺人事件が放置される土地ですよ
330代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 05:03:51 ID:6XsBeqTO0
>>320
おっ、こばやしか、いいね。
仙台駅で買うこばやしの駅弁てうまいんだよね。
331代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 06:26:17 ID:eCO3jJCQ0
ジュースはいくらで売るの?
332代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 06:32:45 ID:Nw+5Nnvg0
多村が死んだって本当ですか?
333代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 08:23:58 ID:YtcpIiDP0
>>309
ビール持ち込んでもいいけど、瓶缶はNGだよ。
334代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 08:35:43 ID:YtcpIiDP0
ペットボトルの砂入りって、雪合戦石入り並に反則だな。


それがあっちゃ「安全面で禁止」って言われても、反対できないな。
335代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 09:00:05 ID:TLVvycfz0
楽天ファンの314再来か・・
どこにそんな砂があるんだよ
336代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 09:09:04 ID:YtcpIiDP0
>>335
だから砂すら持ち込みでスタンバイ。


おそらく夏場までには途中で係員もめんどくさくなるから、
ペットボトル見つけても、ちゃんと紙コップに移してくださいねの一言だけで、事実上の黙認になるから。。。

337代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 09:36:01 ID:GDTMItJD0
----メインスタンド売店----
【メトロ倶楽部】(2階1塁側)
ビーフカレー800円、牛タンカレー800円、シーフードカレー800円、チキンカツカレー700円、
ポークヒレカツカレー700円、牛ヒレステーキ弁当1300円、照焼チキン弁当1000円

【PIZZALA】(2階1塁側)
Aセット(ピザ<450円・500円>1ピース+チキン2本+ドリンク)850円・900円、
Bセット(ピザ<450円・500円>1ピース+ドリンク)650円・700円

【TAKE OUT STAND FUJISAKI】(2階1塁側)
まぐろ串焼き600円、まぐろステーキ丼1000円、いも煮うどん700円、米沢ビーフカレー1000円、
米沢牛スジ煮込み丼1000円、米沢牛入りカレーうどん700円

【Rookies Hotdog】(2階3塁側) 楽天イーグルスドッグセット750円、ポテト350円、ドリンク350円
【お米ぎゃらりぃ】(2階3塁側)  楽天応援むすび300円、楽勝おにぎり500円  
【阿部蒲鉾店(2階3塁側) ひょうたん揚げ150円
【なか卯うどん】(2階1塁側) 牛丼大盛600円、ビーフカレー600円、はいからうどん500円、ビール650円

----メインスタンド出店-----
【ほそやのハンバーガー】(2階出店) 100%国産牛フィレ1000円、ハンバーガー500円
【お弁当こばやし】(2階出店)
楽天小分け弁当800円、楽天幕の内弁当1000円、イーグルスチキン弁当800円、 楽天バラエティ弁当600円

-----外野スタンド下--------
【ケンタッキーフライドチキン】(1階レフトスタンド下) チキンセット(2ピース+ポテト)750円、
和風チキンカツサンド&ポテト650円、 チキンフィレサンド&ポテト650円、ボックスポテト500円

【味彩工房(1階ライトスタンド下) 】ソース焼きそば400円、広東風ふかひれスープ300円、
ライスバーガー(てりやきチキン)350円、ライスバーガー(ポークしょうが焼き)350円

【たんや 利久】(1階ライトスタンド下) 牛たん弁当1300円、牛たん丼700円、牛たんメンチカツ丼600円
338代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 09:37:56 ID:GDTMItJD0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/etc/rakuten/etc/photo3/01.html

ほとんど食ったことはないが、
阿部カマのひょうたんは安い割りにボリュームあった記憶が。

こばやしは文句なしにウマイし、
東北ということもあって他でも米がまずいということは無いと思う。
339代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 11:14:29 ID:zpO5e6BV0
牛タン弁当のボリュームがどんなもんかわからんが
1300なら定食と比べて取り立てて割高ではないな。
他の弁当もまあ、100〜200円づつくらいは高いが。

それより1000円のハンバーガーって凄いな。
340代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 11:17:35 ID:K6xT8GvT0
ずんだ餅と笹カマ定食 ¥2,900
341代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 11:51:27 ID:GejTB8JJ0
10万円ネット販売といい、食い物持込禁止といい
金の話題しかないあたり少し浅ましすぎるんじゃないのか?
342代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 12:08:28 ID:eSo6j+tr0
何言ってんだ。
楽天には記録的失点の話題があるじゃないか
343代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 14:38:16 ID:4E+8Hk5B0
仙台には牛タンしか名物がないのか?
344代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 15:17:35 ID:zpO5e6BV0
>>343
他県の人が一番魅力を感じるのは牛タンみたいだな。
石巻の海産物も旨いけど微妙に仙台じゃないんだよな。

ちょっと話は違うけど、牛タンがもともとアメリカ産だってこと知らない人多いみたいね。
別に和牛の牛タンが旨いわけではないんだけど、アメリカ産って言うとがっかりする人多いよね。
345代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 15:50:09 ID:6cZVc8A10
>>336
それはもう異常の範疇だな。
全て異常な人の行動に合わせてたら何も持ち込めないし販売もできないぞ。
346代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 15:52:58 ID:JOK29gpC0
弁当解禁トラブルなし、愛知万博来場者「首相に感謝」

 愛・地球博(愛知万博)の会場で1日、入場者の弁当の持ち込みが解禁となった。博覧会協会では3月25日の開幕以来、弁当の持ち込みを禁じていたが、小泉首相が同29日、経済産業省にこの措置を見直すよう指示、持ち込みが一転OKとなった。
 午前9時半の開場時には、春休みの親子連れを中心に1万4400人が詰めかけた。初日の朝は、持ち物を確認する警備員が、弁当箱のふたを開けてまで調べることはせず、大きなトラブルはなかった。
 夫婦2人で来た愛知県瀬戸市の会社員大岩時夫さん(63)は「内覧会でコンビニに長時間並び、うんざりしていた。食事くらいは自由に食べたい。小泉首相に感謝」と、会場のベンチでさっそくおにぎりをほおばっていた。
 一方、出店する飲食店関係者の中には、不満を口にする人も少なくない。レストランのマネジャーの一人は「売り上げにも影響する」と話していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050401i304.htm
347代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 16:04:27 ID:eSo6j+tr0
>>346
今日は4月1日か・・・







なんつって。
348代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 16:08:22 ID:YWvyM6Xe0
>「グラウンドへの投げ入れを防ぐのが狙い」

楽天球団はよほど負けるつもりらしいな。
349代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 16:28:04 ID:9aO6Wti50
球場に行く前にデパートやスーパーに寄って、自分の好きな酒やおつまみを
物色するのが楽しいのに…。
楽天は何も分かってない屑の乞食野郎。
三木谷辞めろ。
350代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 16:56:04 ID:FJhBBR2v0
楽天が約束守るのは成績だけ
351代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 17:24:40 ID:54glx0NyO
>343
仙台には名物イパーイあるけど牛タンの影に隠れてるだけ
食べ物チェックなかったらしいよ。
352代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 01:39:54 ID:JPuE8f420
>348
つか、「投げ入れ防止」を掲げるなら、グラウンドとの間のフェンスを果てしなく高くすれば良いw

かくしてファンとの距離も遠ざかる。
353代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 01:47:10 ID:1viCBeh40
缶って禁止だったのか。
球場内のビールとか市販の倍以上の値段するし、毎回普通に持ち込んでた。
354代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 01:55:05 ID:OoCj237o0
>>348
フェンスまで高くなったら、もう言うことなしだね!

「楽天球団さまはよほどお負けになるおつもりらしい」ってな。
355代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 03:42:24 ID:sFP91V5L0
三木谷の言ってる事とやってる事は、何から何まで正反対。
356代打名無し@実況は実況板で :職業野球暦71/04/02(土) 10:49:47 ID:jJBSA7Xa0
ウチは家族連れ(6人)で行く予定だから、自家製弁当持ち込めないんだったら、チケット代も入れると金かかってしょうがないorz
357代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 12:28:45 ID:BpBmsRC30
>>1
元牛ファンだが、大阪ドーム高いしマズいから
普通にコンビニで弁当&ペットボトル買ってたが何も言われた事ない。
もろに「弁当ですよ」って袋を手に持ってても入場口スルーw
てゆか缶はダメで紙コップに移しかえられるとか聞いた事あったけど、
それは今年からの新ルールなのか?もしかして。神戸も余裕OKだぞ。

>>255
それはきっと阪神戦だけでしょ。
358代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71,2005/04/02(土) 14:29:43 ID:QYhIvpcg0
>>357
DQN自慢はしなくていいよ。
359代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 19:16:45 ID:ZKWUIbuv0
>>358
弁当を持ち込むのがDQNとも思えないのだが
360代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 22:06:13 ID:hDX/1oyb0
大阪ドームの持ち込み検査で引っかかるのは
ビン缶ペットボトルで、弁当は無問題。
361代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 22:42:37 ID:c0tRebcJ0
 で、結局、昨日の外野芝生席開場直後は予想通りスルーだったわけですが、
その他の皆様はどうでした?
362代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:36:14 ID:5Q5S5vS/0
>>358
社員乙
363代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:52:05 ID:zNZ5ObDO0
いよいよ始まりました。プロ野球。
かんじんのファンサービスといえば・・・
前よりはサインをするようになりましたがサインをしない人は相変わらずです。
選手会長の和田はあいかわらず感じ悪いし最悪です。松坂もサインもらうにはもらえましたが、私の知る限りでは4人だけにサインしただけ。あとは頼んでも無視だったみたいです。
好感がもてた選手は、貝塚、石井貴、大沼(前回仙台に来た時はすごく感じが悪かった)正津、野田、細川、後藤武、柴田、赤田、小関選手でした。
364代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:07:57 ID:44oSIvBQO
松坂のサイン貰ってなんの不満があるんだ…ウラヤマスィ
365代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:16:11 ID:pK3eyBaW0 BE:121881784-
試合前だし、選手にもいろいろあるんだよ。調整とか
特に松坂は先発だし。
サインするだけがファンサービスじゃない。
366代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:36:19 ID:qLfPUyp10
ファンサービスの意味を勘違いしているファンがいるって、何かのコラムで読んだな。
367代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 03:56:02 ID:JHw++tNn0
>363
ファンサービス=サインじゃないし。
冷たい選手もなんだが、サインに応じて当然という客も倣岸。

それにおまえはサイン魔か?
以前イベントスタッフしててな、舞台俳優やらミュージシャンやらの警備もしてたんだが。
出待ちしてメチャメチャしつこく「サインくれー!」て何人にも迫って、
排除しようとすると基地外じみたこと言って騒ぐ
頭オカシくて見た目もキモイ男が一人いたわ。
色んなとこに現れてたが、そいつがいると俺ら超警戒。
368代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 08:18:40 ID:TUIVigVk0
16のAAが最高。
369代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 08:22:06 ID:/nsJIVzI0
>>363
http://www.hara-spirit.net/cgi-local/diary/diary.cgi?file=story&key=050312

絶不調の禿、先発の松坂に無神経にサインをねだり、断られれば
最悪などとホザく奴はファンではないんだよ、カス。
370代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 09:28:36 ID:N3MHNtp6O
結局、持ち込みはOKだね。
371代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 10:48:23 ID:ZXcyryKd0
74年頃の平和台で太平洋クラブライオンズとカネやん率いるロッテが遺恨試合をやらかした。乱闘やら金田監督の
挑発発言やらで、ついには機動隊まで出動!(昨年のNYのプレーオフでもあったっけ)
これを機に、各球場でのビン・缶持込が禁止された。
372代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:02:39 ID:u/BbRc5Z0
うまい棒は持ち込みたいものだ
373代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:10:27 ID:vuuX9Gg10
>>372
なに味かによる。
374代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:32:01 ID:Iq5en1Cg0
じゃあ、明太子味だけ許可ということにしましょうか。
375代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:43:02 ID:lbVeHTSy0
>球団広報部はペットボトルの禁止は「グラウンドへの投げ入れを防ぐのが狙い」と説明。

これはしょうがないな。
去年、近鉄ファンはペットボトルに砂を詰めたり小便詰めたりして
負け試合のときにグランドに放り込んでたからな。

砂入りのペットボトル2リットルがグラウンドキーパーの足に命中して
骨折したこともあるし。
376代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:45:15 ID:SD0WxKmJ0
ドキュソ判定機みたいなものがあれば何持ち込んでもいいんだろうと思うんだが。
377代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:46:45 ID:MJF7TI0F0
それでは外野スタンドガラガラになってしまいますね
378代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:48:14 ID:LFA10ikVO
『哀・恥丘剥』ですか?
379代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 13:11:44 ID:+hXGTLWk0
>>375
昔、ドームの巨人戦で阪神ファンが、紙コップにウ○ンコや精液入れてグラウンドに投下
したことがあったね。

で翌日東スポ一面ゲット!
「阪神ファン精液投げ込む」

宮城球場は精液の持ち込みもチェックした方がいいと思うな。
380代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 13:30:39 ID:oxfVnGlS0
全然伏せ字になっていない件について
381代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 14:05:20 ID:Iq5en1Cg0
○の中を想像してみよう…

ウドンコ うどん粉
382代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 14:31:17 ID:ow/eXumW0
>>379
溜まってる人は入場前に抜いてくれるサービスがあれば、俺は持ち込まないようにするよ
383代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 15:26:05 ID:jgbHzbxN0
>>375
だからそんな異常者の基準に合わせてたら何も持ち込めないし販売もできない
384代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 22:14:06 ID:KZiN6aU40
今日のスポーツ紙にベンチを写した写真があるが、その上の1列目に若い女性が座ってて、
隣の空席におーいお茶ホットのペットボトルを置いてあるのが写ってる
385代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 22:50:02 ID:1CLy4ljk0
結局、持ち込みし放題だったね。
入り口で持ち物チェックする訳でもなく、「カン、ビン、ペットボトルは紙コップに
移し変えてください〜」っと、呼びかけてただけ。
缶入りジュースとおにぎり持ち込んで堂々と飲み食いしてたが、誰にも咎めら
れなかった。
386代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 01:03:40 ID:LIsnszl20
球場の飲食店は赤字経営らしい。
反発を恐れた三木谷が、黙認したせいでもある。
387代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 01:39:19 ID:UwYg5u7Q0
>>386
何で知ってるの?
388代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 02:02:59 ID:/CkXBYKV0
>>386
ショバ代がたけーんじゃねーの?
389代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 02:33:53 ID:wHvgkJz80
ぺっとボトルは投げる香具師がいたら危険だと?
投げる香具師はペットボトルがなくてもメガホン投げるよ。
390代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 03:20:21 ID:7dr/5fWa0
投げたらアカン!
391代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 03:35:07 ID:fK6zbdEQ0
>>389
メガホンにはション便つめられんからな
392代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 04:32:46 ID:P+mFuRf90
メガホンにつめられるのはファンの気持ちだけなんだよ
393代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 08:20:24 ID:xFUBEH4n0
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20050404_03.htm

--------------------------------------------------------------------------------
ピクニック気分興ざめ?フルスタ観戦弁当持参禁止


 東北楽天ゴールデンイーグルスが西武と対戦したホーム開幕3連戦。本拠地のフルキャス
トスタジアム宮城(仙台市宮城野区)は、球場ルールで飲食物が持ち込み禁止になっていた
が、球場入り口では飲み物以外はチェックされなかった。おにぎりなどの食べ物は球団が黙
認した形。だが、原則的にルールは継続する方針で、観客からは「手作りに限って認めてほ
しい」と“規制緩和”を求める声も上がっていた。

 3日のスタンド。大半の観客は球場内や球場敷地内の売店で購入した弁当などを食べてい
たが、一部に手作りのおにぎりや弁当を広げる光景があった。
394代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 10:36:41 ID:5XbtXLL6O
>>392がいいこと言った!
395代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 15:51:45 ID:TbNdrQWXO
ここ10年ほど球場に行ってないからわからないけど
この規制は酷いな
396代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 16:11:15 ID:jzelfOJ40
開門と同時に入場→外で買った弁当食いながら練習を見学

これぞ醍醐味
397代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 18:56:19 ID:vICmTn2y0
>>389
ペットボトルはフタ出来るから、中にモノ詰めやすい。

398代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 18:59:35 ID:vICmTn2y0
>>383
裏を返せば一部の異常者がいるから、規制が必要になる。


すでに他球場で前例があるし、「何か事故が起こってからじゃ遅い」からね。
399代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 19:39:58 ID:iy3cPHoN0
398は全球場で販売も持ち込みもするなと言いたい訳だ
例えば隣の人の服にライターで火つける奴もいるかもしれないね
398の理論だと徹底的に持ち物検査しないと
こりゃ大変だ
400代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 19:43:32 ID:I9m3V2Fp0
うう、これは、間が悪いなぁ。愛知の批判いわずもがなorz
401代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 19:49:09 ID:RYm20opH0
実況でコピペしかできない池沼がいるスレがここですか
402代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 19:52:37 ID:eQMlnbqqO

わずかな楽天オタ乙
擁護などしようもないのになw
403代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 19:55:49 ID:eQMlnbqqO
>>486
放置できない奴も同罪w
404代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 19:58:20 ID:8N4vGzzl0
楽天特集やってたけど必死な楽天ヲタが実況にいたよ。驚いた。
405代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 20:02:06 ID:RYm20opH0
かわいそうだから俺はなにも言わない。じゃあな
406代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 20:05:37 ID:RYm20opH0
473 公共放送名無しさん 2005/04/04(月) 19:52:43 ID:qpCLdnQy
これが楽天の実態

ピクニック気分アピールの楽天、飲食物持込禁止発表
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1111724823/
ピクニック気分興ざめ?フルスタ観戦弁当持参禁止
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20050404_03.htm

486 公共放送名無しさん 2005/04/04(月) 19:53:04 ID:ToeVwYx+
>>473
いいかげんうぜーよ

""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
403 代打名無し@実況は実況板で New! 2005/04/04(月) 19:55:49 ID:eQMlnbqqO
>>486
放置できない奴も同罪w


                         (ノ∀`)アチャー
407代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 20:07:09 ID:eQMlnbqqO

楽天オタは誤爆ぐらいでしか反応できないんですねw
408代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 20:08:51 ID:fK6zbdEQ0
ワロスw
409代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 20:14:45 ID:aTAnG4en0
さらしあげ
410代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 20:27:46 ID:EnIOEQur0
2chの楽天ファン初めて見た。
しかも予想通りの必死さ。
411代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 21:17:51 ID:eQMlnbqqO
それにしても楽天は弱いな
412代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 21:19:00 ID:5XbtXLL6O
異常者の基準に合わせると、全てが持込禁止だな
全員全裸で手ぶらで入場だ。俺は大歓迎だがw
413代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 21:24:07 ID:4OscfDeT0
自分の体すら持ち込み禁止じゃねえの?その体で隣人に危害を加えることもあるだろう?w
414代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 22:45:18 ID:AW8awISG0
酸素も禁止だな。真空なら火災の心配もないし安心。
415代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 22:54:02 ID:DiYrCTP20
>>414
ボール飛びすぎ
416代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:01:34 ID:/f7cZnco0
水中で試合やればいいんでない?

あ、ビート板は持ち込み禁止な。叩いて攻撃する奴いるから。
417代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 20:31:58 ID:vOBCZA5h0
セレブ気分で応援のフィールドシートは
外に出ない友野が食えない買えないでプンスカ
6000円なのに
418417:2005/04/06(水) 20:35:19 ID:vOBCZA5h0
× 外に出ない友野が
○ 外に出ないと物が
419代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 22:11:25 ID:BXGBfRc70
>>417
フィールドシートでモノ売る売り子は命がけだな。
420代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 22:28:52 ID:CexFiuyG0
球場内にほっかほっか亭でもいれてくれりゃ話は別だけどね
421代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 23:44:03 ID:Y9b3KMIw0
だから半田屋入れロッテ
422代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 01:15:55 ID:n9/YZ3nI0
応援メガホンは投げられる心配が無いのかな
ペットボトルよりあたったらいたそう
423代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 01:22:49 ID:HeZZ5o0P0
フルスタ=外に出ないと物が買えないってどういうこと??

半券もってれば、いったん出ても自由に出入りできるってこと?

食い物とかトイレとか。
424代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 09:04:10 ID:JMpvsIRZ0
>>422
メガホンは先が尖ってるから客の目に当たると傷がつく可能性もあるが
投げ入れて選手に届くかといえば無理だと思う。
425代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:00:17 ID:/94FFamU0
ペットボトルの危険性が証明されました。
426代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 14:22:14 ID:Ygh2tmKf0
楽天ホーム開幕3連戦 ごみ分別徹底せず
ttp://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20050407_03.htm
問題は初戦から噴出した。エコステーション以外のごみ箱は無人のため、分別されないままのごみが山積み。
球場内は全面禁煙だが吸い殻も見つかった。女性ファンは「客席に食べかけの弁当が残っていた」とまゆをひそめた。
エコステーションには試合後、観客が押し寄せた。スタッフに無理やり押しつけて帰る女性や、普通のごみ箱に捨てる
カップルの姿も見られた。
427代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 18:11:13 ID:t7dFh+uO0
うぇwww投げると殴るの違いも分からないのかwwww
428代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 22:01:16 ID:5zOUix910
>>425
まあ石や角ばったものなら誰もが納得するわな。

元阪神監督のS氏が、危険云々はこじつけに過ぎないみたいな感じで話してた。
結局は中の売店使わせて客から「金」を徴収したいだけなのだろうか?

ヤンキースのライトスタンドでビールなどの酒類を販売していないとか
なら話は100%理解できるが、楽天のビジネス優先という路線には
地元ファンに対する誠意のカケラも感じないのは俺だけだろうか?
429代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 23:01:09 ID:nr/jkQgf0
>>428
満員でも18000人しか入らないから客単価上げるしか利益が出ないんだろう
430代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 23:29:12 ID:zO49eBMF0
で、地元ファンに対する誠意が感じられる球団はどこ?
431代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 23:43:57 ID:28ykM8iE0
>>430
東京ドーム。食い物の持ち込みは完全にフリーパス。

・・・・・といいたい所だが、800円の高くてぬるいビールがそのすべてを台無しにする(というわけで前言撤回)。
432代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 21:09:11 ID:Gsc8mZmz0
>>423
フィールドシートは球場外でお買い物
_| ̄|○
半券をいちいち見せなければならない
モータースポーツとかだと安全ピンで券を付けたり
腕輪をしたり首から下げたりして不便なことはないんだけど

見習ってくれミキティー
433代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 21:16:06 ID:FAmOw1dy0
それで時々外のブルペン見たり足湯に入ったりした
それも計算か
売り子が少なかったのは危険だからか・・・
風船もジュース売りも来なくて悲しかった
434代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 02:05:53 ID:9464r9WJ0
兎に角投げたくて投げたくて仕方が無いやつ(いないだろうけど)
は缶とかペットボトルだとか気にせずにデジカメだろうがケータイだろうが
かまわずに投げるんじゃない
選手に届く届かない関係なしに
435代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 16:12:13 ID:TKEZCrGS0
東北人は西の人とは違うんじゃない
いやなんとなく
436代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 23:04:04 ID:DqsQp0Y/0
仙台弁で「投げる」という言葉は「物を捨てる」という意味です。
あまり関係ないか・・・
437代打名無し@実況は実況板で:2005/04/10(日) 23:11:23 ID:l1R9FrAW0
>431
人気あるコのビールなら
頻繁にタンク交換するから
ぬるくないよ
438代打名無し@実況は実況板で:2005/04/11(月) 21:44:17 ID:V4VqkKfK0
【初代主将】男・礒部公一応援スレ【千両役者】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1113187223/
439代打名無し@実況は実況板で:2005/04/12(火) 08:05:39 ID:U3PGnJSi0
意味の無い3塁側ホームやめれ。
ハムみたいに、それなりの理由が無いとな。
440仙台 四郎:2005/04/12(火) 10:17:34 ID:+F3BkL180
メガホンの投げ入れは 球団グッズの売上につながります。リサイクルしますので
どんどんやってください。飲みかけのぺットボトルは 投げ入れても ごみが増えるだけなので困ります。
現状の楽天の試合振りでは グランドにものを投げ込みたくなる気持ちはよくわかる。 
441代打名無し@実況は実況板で:2005/04/12(火) 10:30:42 ID:OWV+ceZi0
>439
意味は3塁側のほうが広い。改造しやすいらしい
一塁側は後ろにテニスコートがある
442代打名無し@実況は実況板で:2005/04/12(火) 10:33:34 ID:Ta5I8AyC0
さては創価業者の利権維持のためか!
443代打名無し@実況は実況板で:2005/04/12(火) 10:55:30 ID:41MDcRU60
催涙ガスを持ち込む奴がいるからな。
自分の体をドブに沈める奴は他人の体を痛めつけるのは屁でもないし。
迷惑かけてもノリとやらで許されると思ってるはず。
内部で買わせるのは仕方がない。
444代打名無し@実況は実況板で:2005/04/12(火) 12:50:14 ID:R/1r7lcb0
>催涙ガスを持ち込む奴がいるからな。
>内部で買わせるのは仕方がない。
それは毎試合で全ての客の持ち物を検査をしろってことか?
それだけで内部で売るものより減収になりそうだな。
445代打名無し@実況は実況板で:2005/04/12(火) 14:22:29 ID:shkODKPJ0

              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   >>443
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ノリとやらで許される?
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ

446代打名無し@実況は実況板で:2005/04/12(火) 14:48:12 ID:3HfwRsLz0
ピクニック気分か・・・
ものは試しと思いググってみましたorz

http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E4%B8%89%E6%9C%A8%E8%B0%B7+%E5%98%98%E3%81%A4%E3%81%8D
447代打名無し@実況は実況板で:2005/04/15(金) 11:26:29 ID:oEk2CPLx0
ぐぐられてやりました・・
448代打名無し@実況は実況板で:2005/04/16(土) 20:12:26 ID:LwGtgK2A0
449代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 11:48:34 ID:8tSPw75g0
なんだこれは、

愛地球博といっしょじゃないかw
450代打名無し@実況は実況板で:2005/04/19(火) 18:52:42 ID:YMHAe1hX0
野球観戦のもう一つの楽しみはズバリ「食う」こと。
ご参考までにどうぞ。

プロ野球観戦の旅 http://web.poporo.net/home/npb89/
同画像BBS http://www.poporo.net/sr3_bbss/sr3_bbss.cgi?cat=448npb89
451代打名無し@実況は実況板で:2005/04/23(土) 04:29:41 ID:03jPTCuy0
452代打名無し@実況は実況板で:2005/04/23(土) 07:31:53 ID:jmKmn7BA0
札幌ドームのチェックの人は概ね甘いからだいすき!
普通にコンビニ弁当かばんに入れてたけど見逃してくれた。
453代打名無し@実況は実況板で:2005/04/23(土) 13:24:54 ID:3s//fhHY0
札幌Dはペットボトルや缶類以外のチェックはあってないようなもんだからな。
454代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 00:16:18 ID:2vHVuSTG0
西武ドームなんてビン缶類のチェックもあって無いようなもんだ
455代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 00:20:38 ID:RViJ57ST0
うそつきミキタニ
うそつきミキタニ
うそつきミキタニ
うそつきミキタニ
うそつきミキタニ
456代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 07:58:40 ID:/0xox2ZM0
田舎のダサい球場は禁止ばっか、特にパリーグ。
オイラがいつも行ってる横浜球場、東京Dはビールに弁当持込OKでっせ。
球場内の売店は詐欺のようにボッタクリだからそういうところは行かなきゃ
いいんでないか。
457代打名無し@実況は実況板で:2005/04/24(日) 08:05:57 ID:t0FBI7OkO
東ドは持ち込み不可にしたら暴動が起きそうなくらい高いからな。
ただし、入り口でペットボトルや缶を見つけられると、紙コップに移し替えられるがな。
458代打名無し@実況は実況板で:2005/04/25(月) 18:11:52 ID:X41Sf9Kd0
広島市民は持ち物チェックすらない
459代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 02:54:34 ID:v45A4bkq0
>>458
仙台だって無いよ。
しかも、チケット2枚買えば友達無制限に入場可。
460代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 08:05:17 ID:71ehe3m/0
先日サッカーを見たのだが、新横浜駅の駅ビル周辺では、Fマリノスの
チケットを見せれば割引だのプレゼントだのサービスだのの特典を
受けられるキャンペーンをやってたな。20店舗前後参加していたような。
あれはいいアイディアだと思ったよ。そういうのやってる野球場周辺の
商店街とかあるのかな?
461代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 11:45:19 ID:v45A4bkq0
>>460
あるよ。
462代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 20:58:45 ID:xuSC3Ipl0
>>459
なぜ?????????
463代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 21:08:12 ID:bomUg7Ts0
一時退出再入場の時チケにスタンプ押したりしないのか
464代打名無し@実況は実況板で:2005/04/26(火) 23:31:59 ID:Dy1hZUoN0
465代打名無し@実況は実況板で:2005/04/27(水) 12:45:43 ID:UBcbnxBN0
>>463
しない。
外野なんか退場しないとトイレ行けないから係員もスタンプなんか押してられない。
466代打名無し@実況は実況板で:2005/04/28(木) 01:22:29 ID:sPADP9Ob0
ここって、ライトとレフトの行き来できる?
一度、外に出ないと駄目なのかな?
467代打名無し@実況は実況板で:2005/04/28(木) 07:51:10 ID:9djZEcoI0 BE:213683797-#



****宮城球場に沢山お客を呼んで楽天を人気球団・黒字経営にする方法*****


これからも負け続ける事。
0−20等大敗、逆転負け・サヨナラ負け(他球場)を多く。
岩隈は調整で二軍へ。(中途半端に勝つと魅力半減)
田尾監督倒れる⇒緊急入院等の演出も必要。
程よきところで、キーナートGM解任。

1勝5敗ペースなど、一番最悪なパターンである。

今回取りあえず、このまま30連敗までいく。
いつ勝つかが全国の話題になる。GWから歴史的な勝利を見ようと
連日大入り満員。 その後は何と8連勝でさらに世間注目。
しかしその後は期待通りさらに40連敗以上して
お茶の間の話題を独占、常に野球ファンを飽きさせない演出。

世間の同情と注目が戦略テーマである。



468代打名無し@実況は実況板で:2005/04/28(木) 14:10:27 ID:s1aF/UYeO
仙台なんか、7時頃に「中に忘れ物した。チケットも中にある」と言えば入れてくれるよ。
469代打名無し@実況は実況板で:2005/04/29(金) 23:20:41 ID:KER9zjk40
だめだね
470代打名無し@実況は実況板で:2005/04/30(土) 01:32:25 ID:lWCDj2E80
なんか、GM解任とかわけわかんねぇこと言ってるけど、
ここで解任したら、意味が無いどころか、引き受けてくれる後継者が見つわけもなく。
ナベツネもまた、とんでもないのを球界に引き入れてくれたもんだな。
471代打名無し@実況は実況板で:2005/04/30(土) 07:56:02 ID:MxpfiDi3O
楽天はGMや選手の問題というより、金出さない三木谷の問題だなあ
472代打名無し@実況は実況板で:2005/04/30(土) 08:07:50 ID:MxpfiDi3O
三木谷が業者のライセンス高くボッタんだろ
客も少ないし、業者から金返せ言われてそうしたんじゃないか?
いずれにしても三木谷はイメージ最悪だな
ホリエモンより金にがっついやつだな
ホリエモンがやってたらもっと客入ってるよ、監督も権藤だからバタバタせんでいいし、仙台もカス掴んだな
473代打名無し@実況は実況板で:2005/04/30(土) 10:41:44 ID:qb40QbYj0
野球のことなんか殆ど知らないくせにしゃしゃり出てくんな、三木谷。
474代打名無し@実況は実況板で:2005/04/30(土) 11:28:04 ID:9Oo6VPly0
アンチはアンチ板へどうぞ
475代打名無し@実況は実況板で:2005/05/02(月) 06:54:20 ID:Cva/+Lbb0
476代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 15:30:45 ID:n9cKkzxh0
「ゴールデン」は要らない
477代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 17:32:07 ID:xDGnoETf0
金が好きなんでしょ
478代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 18:11:31 ID:aB3xTrsK0
愛・地球博って愛知とかけてるのか
今気付いた
479代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 18:12:04 ID:JmdF/vXV0
480代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 18:40:38 ID:+BRl3DmG0
愛知窮迫
481代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 21:33:13 ID:PNqxazsK0
明日はギリギリの時間で初の中止になりそう。当然、2万何千人分?の食べ物はパーになる。
投げ売りになるか、タダ売りになるか?ホームレスを沢山呼んでやると喜ぶぜ、きっと!仙台にはあんまいない?
482代打名無し@実況は実況板で:2005/05/05(木) 21:40:24 ID:WdIxnq5FO
>481
冷凍保存しますので問題ありませんw
483代打名無し@実況は実況板で:2005/05/06(金) 23:58:23 ID:G3Aw7SCV0
今日もダメだったか
484代打名無し@実況は実況板で:2005/05/08(日) 10:04:49 ID:Peqjj/gz0
485代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 22:10:40 ID:ftKqy3kQ0
(東北)楽天(ゴールデン)イーグルス
486代打名無し@実況は実況板で:2005/05/11(水) 23:06:38 ID:nmQ9BOk10
ペットボトルは危険じゃないというアホが多いな
中にライターのガス吹き込み、紙を丸めて挿し、火をつけたら火炎瓶の完成だぞ
487代打名無し@実況は実況板で:2005/05/12(木) 03:06:52 ID:KQOD8YiA0
まったくだね、俺の妹もよく火炎瓶投げつけてくるもん、あの怖さは半端じゃない(´・ω・`)
488代打名無し@実況は実況板で
>>487
お宅様はどういうご環境ですか