子供の頃から楽天イーグルスのファンだった奴集合!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Para
去年から急に話題になりだしてしまった楽天イーグルス。
でも去年今年ファンになった奴には大きな顔をしてほしくない。
そんな昔からの楽天ファンが語り合うスレです。
2代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 21:59:33 ID:guBrO77h0
まさにオレのタメのスレ
3代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 22:00:15 ID:9r1VVnis0
終了
4代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 22:00:29 ID:aBrb3Nvi0
爺ちゃんの頃から3代続けてイーグルスファンの俺のためにあるようなスレだな
5代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 22:01:46 ID:OncVXwYc0
佐藤藍子 「子供の頃から楽天イーグルスを応援していました。去年今年からファンになったニワカとは一緒にされたくありません」
6代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 22:03:23 ID:AOspSGrcO
だからなんやねん
7代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 22:05:19 ID:9125gkeQ0
>>1 春休みですか?厨房は厨房板へhttp://tmp4.2ch.net/kitchen/
8代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 22:07:54 ID:t6FbxT8DO
もう40年もイーグルスを見ているが今年が一番戦力が充実しているよな。
9代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 22:23:12 ID:cAiQANpr0
毎年阪急と優勝争いしてたな
10代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 22:39:49 ID:6ayCiGkI0
たしか毎日が分裂してとんぼと楽天になったんだよな?
11代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 22:46:13 ID:8Tae5B7PO
このスレにいる方は全盛期の楽天を知ってる人ばかりなんですか?教えて下さい
12代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 22:51:52 ID:76xquxdt0
楽天にいた王貞治て良いバッターだったよな。
13代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 22:53:08 ID:Bp5ZGsF60
最近のにわか楽天ファンにはウンザリ
14代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 22:54:53 ID:gMLnuHcP0
オールスター前、首位と15ゲームも離されていたのに、大逆転優勝した年は、すごかったなあ。
15代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 22:59:19 ID:ftJBlRhXO
俺は去年の12月からファンになりましたがにわかですか?(´・ω・`)
16代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:04:57 ID:jhWHK6I80
>>14
それ、メークドラマって流行語になったな
17代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:06:35 ID:Oz/wPh7l0
じつはわしは昔楽天のショートだったんじゃ
(通算成績187試合.235 8本 32打点 失策89 退場18回)
18代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:11:09 ID:4mWxl5dpO
何このアホスレw
19代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:11:30 ID:oFB7tDuv0
確か、楽天の師匠は円楽だったな。
20代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:16:24 ID:rrFEZyc80
>>17
え!?いつ頃?
俺小学校の頃からファンだけど、もっと昔の人かな?

>>15
にわかはカエレ!
21代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:16:39 ID:JFG+MPgz0
お前さんらは知らんじゃろうが
戦時中は敵性用語禁止ということで
黒鷲軍と改称させられたんじゃよ
日本が平和になってほんによかったのう
22代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:17:57 ID:c/7hHpezO
>>17
お前、高橋か!?
オレだよオレ!そうそう!近藤だよ!
一緒に二遊間組んだろ?
それがさ、車事故っちゃってさ、悪いけど10万円貸してくれよ。すぐ返すからさ!



なんちて
23代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:20:23 ID:SOl2KxCD0
ヤクルトのハウエルと中日のパウエルってややこしかったけど
実はウチにもバウエルって強打者がいたんだよな
24代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:22:50 ID:mQr28/h+0
ローズっていったらRでもTでもPでもなく
楽天の名サード S・ローズだろうっていつも思う
25代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:25:01 ID:vfdpseooO
かつては野茂のはずれ一位で楽天に指名された俺も
今ではしがないサラリーマンです。
26代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:31:07 ID:c/7hHpezO
>>25
IDが
ボーダフォン 両手トンファー 瀬尾オオ!!
272番ショート高橋背番号2:05/03/17 23:31:26 ID:Oz/wPh7l0
>>20
ホホ、ワシは現役時代はポロリの高橋と呼ばれていた楽天史上最凶の
伝説の遊撃手じゃよ。そういえば今年から応援団になった猛忍愚娘。
とか言うオナゴ達の中に高橋という娘がおったのう。
ありゃワシの孫かの?
>>22
近藤?おお!お主か。あの頃のワシらは輝いてたのう
2人で3年連続二遊間シーズン最多失策したのを思い出したワイ!

それとスマンが金は貸せん
28代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:50:42 ID:hUgz1pfT0
また西鉄スレか
29代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:53:30 ID:6UConntH0
今年からユニが大幅変更だけど、
みんなはいつの時代のユニがよかった?
俺はヘルメットに正宗の三日月が入っていた頃がよかったな
30代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:54:27 ID:33NfN2wDO
80年代の楽天といえば投手王国のイメージしかないな。
あの時はほんとに凄かった。もう1点でも取られたら勝ち目無しって状態だったからなー
31代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 23:59:30 ID:OncVXwYc0
防御率1点台で負け頭というのは悲壮感があったよね
32代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 00:20:11 ID:Z4t4TNSu0
>>17
高橋選手といえば、失策数もさることながら退場数もすごかった。
川崎球場で審判をボコボコにした試合はよく覚えている。
33代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 00:24:35 ID:tfMRnMp8O
俺の知り合いで「楽天最高の外国人はグッピーだ」
って言ってはばからない奴がいるんだが。グッピーの成績教えて
342番ショート高橋背番号2:05/03/18 00:35:29 ID:27lvkU1P0
>>32
いやああの頃はワシも若かったわい。ポロリの高橋だけでなく
ボコリの高橋とも呼ばれとったからのう。でも中日とのシリーズで
星野と大流血戦を演じたときは警察沙汰になったからのう。
(通算成績修正1875試合.277 88本 232打点
盗塁176 失策389 退場158回 )
35代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 00:41:37 ID:GXHeLCS10
>>33
正直、グッピーよりアロワナのほうが凄かったと思うけど…
36代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 00:45:54 ID:fBUZwfV30
>33
実働2年 4勝11敗1S 防御率5.98

「最高」なのは身長だけだろ。
公称211cmだったっけ?
背が高いのはいいがコントロールがからっきし。
2年目にサイドに変えてマシになったと思った矢先に
ライナーをヒジに食らって投手生命あぼん。
37代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 00:55:17 ID:tfMRnMp8O
>>36
うわーグッピー駄目じゃん…騙されたか
38代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 01:06:21 ID:JkNOalDT0
>>35
俺もそう思う
ボブ・アロワナ
ウイスコンシン州出身 1890年12月2日生まれ
1911年ブルックリンドジャース入団
打率2割 三振200 エラー20の大リーグ発のトリプル2を達成
1922年 大正11年来日 実働2年だが日本での記録は残っていない。
【関東大震災時にスコアーブック焼失】 
生前の青田昇がよく『子供の頃に見たが、奴のHRボールは、
秋保温泉まで飛んでったよ』って話してたのと、別所毅彦が『彼が打つと
皆2チャンに釘付けで“熱帯魚キター”ってやってた』
って言ってた位だから日本では相当な選手だったんじゃないかな〜
39代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 01:13:16 ID:2DLqNK3l0
一番好きな選手は誰?
俺はイーグルスが生んだ影の日本野球至上最高のサード・蔭山かな。
同時期に長島がいたから目立たなかったけど
安定した守備・毎年30本塁打を打つ長打力・抜群の選球眼は長島以上だと思う。
日本シリーズの最終戦でサヨナラを打った時のあの静かな男が涙を流して
喜んでいたのを忘れられない。
40代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 01:19:07 ID:BhjMJ9eQ0
俺はお口キャッチの三島だな。
口で打球をキャッチした所生で見てた。
あのプレーのせいで総入れ歯になったが・・・
41代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 01:46:42 ID:GXHeLCS10
80年代は守備が酷くて、投手が凄かったんだよな。
そんな守備陣の中でショート、センター、ライト、ファーストの守備範囲まで網羅してた
セカンドの山岸には流石に涙が出たよ。
42代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 01:53:20 ID:x2QBxzL40
最恐助っ人ブレンボー奴はデッドボールの度に乱闘して相手を血祭りに上げてた。
でもあの豪快なホームランは忘れないぜ。優勝した年の成績.240 43本 112打点 178三振 退場5
これは凄かった。
43代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 01:58:58 ID:kQ9EF4JS0
イーグルスで歴代最悪のダメ外人て誰だと思う?
俺的にはやっぱり一昨年いたポチョムキンあたりだと思うんだけど
44代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 02:08:30 ID:GXHeLCS10
それこそグッピーじゃねー?
45代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 02:14:18 ID:fBUZwfV30
>43
91年のアーサーズじゃね?
「20勝してやるから年俸2億出せ」とか
「1年で3回はノーヒットノーランしてやる」とか豪語して入ってきたやつ。
オープン戦でメッキがすっかりはがれて、
4月に4連敗して「自信が無くなった」って勝手に帰国。
同じ年にテスト受けて入ってきた
年俸600万のアンダーソンの方がよっぽど活躍してたのにはワロタ
46代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 02:17:05 ID:8Fggijy70
子供の頃から大日本職業野球連盟の後楽園野球倶楽部イーグルスのファンでした。
47代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 02:18:29 ID:v9AxbqAC0
大橋正憲と小高昌弘の大マサ・小マサの一二番コンビが好きだったな。
48代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 02:24:34 ID:Ffghzu3HO
バウエルやローズもいいけど、やっぱりオデルビスだろ
伝説のオデルビス対デービス、東尾、村田、の三本勝負、また見たいものだ
49代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 02:31:38 ID:NZ8BGF9OO
こういう話題は「京阪デストロイヤーズ」だけで充分だろ
50代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 02:32:33 ID:bIX2whqk0
>>45
アンダーソンって言うと、あのネタみたいなフォームから神スライダー投げるやつだっけ?
そこまで活躍したか・・・?スマン、誰かと勘違いしてるかも。。。(俺が)
51代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 02:39:09 ID:fBUZwfV30
>50
比べての話ね。
アーサーズが4試合0勝4敗 防御率7.00 で
アンダーソンが38試合2勝4敗3S 防御率3.51 だったからなぁ。
活躍したかどうかはともかく、とにかく連投がきく奴だった。
家の事情で1年限りで帰国したのが残念。

神スライダーの奴は名前を失念した。
誰か補完よろ。
52代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 02:42:42 ID:SqAWpJWT0
オレは「黒い弾丸」フィッツジェラルドが好きだったなあ。
史上二人目のシーズン100盗塁を記録したんだよな。
あのフェンス激突がなければ・・・。
53代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 02:44:50 ID:6+xus51s0
おれはいつわりの瞳からかなあ
54代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 02:50:58 ID:C8kVDKcH0
「陽気な飛脚」ことンドゥバの裸足でのプレーがスキだった
55代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 02:52:46 ID:Ffghzu3HO
観光ついでにテスト受けたら合格したマサイ族の長だっけ?>ドゥバ
56代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 02:55:17 ID:GXHeLCS10
>>50
多分それレニコフビッチじゃなかったっけ
57代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 02:59:02 ID:MDKuo7kx0
仙商出身の福家はどこ行ったの?
58代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 03:03:55 ID:sgKYu6OfO
>>57
引退して家業継いだんじゃなかったっけ。
野球はまあまあだったけど、商才は抜群だったみたいだな。
まさかあの福家物産を上場させるとは…。
59代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 03:05:07 ID:x2QBxzL40
俺がいればイーグルスはチャンピオンさといって入団した
ブリクスが入った年はブッちぎりの最下位だったよな・・・
60代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 03:07:49 ID:aTC+ZpGm0
>>27
高橋近藤時代の二遊間には本当に何度も泣かされたなぁ
まぁファーストの橋本の捕球が悪かったと言うのもあったが・・・

あの頃は相手が内野ゴロ打つ度にスタンドから悲鳴が上がっていたよ
61代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 03:09:54 ID:CCUkr9cM0
>>59
ブリクス自体は2勝1敗31Sと活躍したんだけどな
チーム打率が.216じゃなあ・・・
62代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 03:11:47 ID:sgKYu6OfO
連投ですまそ。
外国人話に戻るが、俺が好きだったのは超強肩センターのポノピッチだな。
フェンス際からバックホームしてキャッチャーへストライク送球した奴はあいつだけだな。
その他がヘボ過ぎて1年でクビにされたけどな…。
63代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 03:12:43 ID:3VhRnlh20
もう絶対ランニングユニは見たくない
64代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 03:19:18 ID:aTC+ZpGm0
悲惨なエピソードには事欠かないイーグルスだけど

三振→三振→三振振り逃げ→三振振り逃げ→サヨナラホームラン

1イニング4三振で敗戦投手になった小松の話は今でも泣ける
65代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 03:20:11 ID:LAvWzlsAO
>>63
禿同。あのセンスの無いユニはイーグルス7汚点の一つに入ってる。
66代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 03:22:59 ID:CpyKDa1k0
俺はやっぱ「史上最強の左キラー」と言われてシュートが武器のストッパー、エイドリアンが好きだったな。
あの神シュートは凄かったなぁ。スタンドから見ても切れてるのが分かるくらい。
ただ、2年目くらいからシュートが切れ過ぎて、やたら左打者にぶつけてたな。
ある意味、「究極の左キラー」だったなぁ・・・
そんな彼が大好きだった70年代。
67代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 03:24:18 ID:wH6woYByO
三番高松、四番坂本、五番グリーン、六番ブレンボーの頃の楽天優勝時は凄かった。
高松の一本足に萌えて、四番なのに地味な坂本の内角打ちに萌えて、
グリーンの勝負強さに萌えて、ブレンの乱闘に燃えた
グリーン、確か来年からメジャーの監督になるんだろ。すげえよなあ
68代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 03:30:17 ID:sgKYu6OfO
>>66
エイドリアンって、セカンドのロッキーとホモ疑惑あった選手だっけ?
ほら、ロッキーが活躍するたび、「エイドリアーン!!」って叫ぶから、皆噂してたじゃん。
69代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 05:52:43 ID:XUm+mBQ60
上田監督が2年目に余裕をなくしてたのが寂しかった。
70代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 07:48:22 ID:BhjMJ9eQ0
>>52
白人だったけどな
71代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 07:52:18 ID:Ffghzu3HO
いつも目の下に黒いクマみたいなシールを貼ってたからだっけ?あだ名の由来
7250:05/03/18 08:02:40 ID:bIX2whqk0
>>56
それだ!
懐かしい・・・、
確かロシア出身の元軍人で3Aチームで干されてたんだよな。
あのネタフォームは今思うと凄いな。良くあれであんなスライダー投げれたもんだ。
何ていうの?逆岩隈?

>>71
あー、やっぱりみんなそう思ってるのか。
一応あれは右腕に「黒飴」の刺青を入れてたからそう呼ばれてたんだが。
本人は意味分からずに彫ったみたいだがw

そのあと、そう呼ばれてることに気づいて道具類を黒で統一し出した。
↑こっちの方が見た目で分かるから、一般的にこう思ってる人が多い。
73代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 08:05:54 ID:Ffghzu3HO
>>72
そうだったのか、知らなかった

確に黒ずくめだったな
74代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 08:10:15 ID:OsMXHbSK0
咥え煙草のピッチャーが好きだった。務所上がりで頬に傷がある奴
75代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 08:46:12 ID:XSJJIvHv0
満州楽天イーグルスから東北楽天イーグルスだっけ?
76代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 09:12:42 ID:Gxibam4qO
どーも。やっぱりすごいのはガブリエルじゃないですか?
'85年ロッキーズから移籍
1年目.285 21本 57点 41盗
2年目.358 38本 107点 48盗
3年目.335 26本 100点 68盗
4年目.340 13本 40点 5盗(複雑骨折でシーズン離脱)→解雇

'92年韓国-ヘテタイガース

'96年韓国-現代ユニコーンズ

'98年韓国-ロッテジャイアンツ

'99年イーグルス再入団
5年目.353 24本 95点 6盗
6年目.304 19本 79点 2盗

引退
77代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 09:17:24 ID:dv+TdXuc0
今のユニもいいけど、阪神みたいに
復古ユニを交流戦で見たいよなあ

オレは80年代前半まで使ってた奴が好き
78代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 09:19:46 ID:yye3wPW20
>>25 私は新沼のはずれ2位でしたが
5試合 7打数0安打5三振6失策2退場 で解雇され、今はサラリーマンです。
79代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 09:27:43 ID:ubc/aeaO0
>>77
ランニングユニが好きな人って結構珍しくね?
8025(捕手 背番号27):05/03/18 10:09:13 ID:7blXMGlWO
>>78
…と言うことは'97年ですな
残念ながらその年に3年間在籍していた
オリックスをクビになってプロ野球から足を洗いました

楽天時代に野茂から打ったサヨナラホームランは今でもいい思い出です
81代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 10:16:46 ID:sDRSqRz40
でもどうして急に田尾が監督やることになったの?
82代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 10:28:58 ID:v/DPEiqq0
ロッテに7年連続負け越しはまずいよな。あそこに勝ち越さない限り3位は。。
8年前に2位になったときのガナルタカみたいなコテコテの4番が出てこない限りだめだ。

83代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 10:55:33 ID:/J1tYs+m0
今年は楽天らしくなく守備よさそうじゃないか?
以前はただのフライでも内野ゴロでも安心してみてられないような守備陣だったが
84代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 11:03:24 ID:/dkph7T/0
>>81
坂本監督がフロントと喧嘩して辞任しただろ?普段は温厚なのに、社長の顔面に右ストレートかまして。

後継ぐ予定の二軍監督の高松も辞任しちゃって。坂本と親友だったから。それで候補がいなくてアホGMが連れてきたんだよ。
85代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 11:53:28 ID:JkNOalDT0
>>72
その逸話じゃ80点だな。
フィッツジェラルドは来日時、通訳のモスキート山寺に
(蚊のように刺す不快感の通訳で有名。彼の息子は仙台出身の山寺宏一との噂も)
『俺にちなんだ刺青ってなんかあるか?』って聞いて、
ドイツ人とのハーフだったことから『“那智(ナチ)の黒飴”なんかいいぞ』
ってアドバイスし、“黒飴”って入れたんだよ。
バブル時の平成3年に楽天市場だけで限定販売した“最後の一刺し”って
回顧録に載ってたよ。ま、あの本は1冊10万円で全国で1000名って数だから
開始2分で売り切れたから皆は買えなかったろ?俺は567/1000をもってるぜ!
【軽い自慢・・・】まあ、そんな安い金額ありえねー!楽天は慈善団体か〜って2chでも
話題になったがな。
86代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 12:20:00 ID:f2OPfs1p0
何いってんだ?楽天は今年からのチームだと思うんだが・・・違ったっけ?
87代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 12:29:13 ID:3zlvygqV0
俺が子供の頃活躍してた投手で通算317勝した投手がいたんだが
監督ではぜんぜんだめで批判されまくって複雑だな
88代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 12:39:25 ID:wCClCunwO
>>78
あの年は地元出身の新沼がマジで欲しかったのに…って叩きまくったけど
何気に新沼より一軍出場してたんだな。正直スマンカッタ。

>>79
でもランニングユニのときの三日月ヘル好きって奴は多いじゃん。
あれで刺して盗塁数増やした選手、絶対いるよなw
89代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 12:50:58 ID:MZ4yKcNp0
>>86
今年から本拠地が改装されて、球団名に東北とゴールデンがつくだけだよ
90代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 13:09:50 ID:pEvA+3IfO
楽天黄金期はよかった・・・
91ITALY:05/03/18 13:14:40 ID:f2OPfs1p0
バッカジャネーノ・オメータチ
92代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 13:20:10 ID:bRPfl3Vx0
>>84 あのケガで伊達社長が片目失って眼帯で記者会見してただろ、槍杉だよ
93代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 13:30:43 ID:Ffghzu3HO
まぁ現場介入するくせに、補強の金を減らしたらキレるわな
94連投スマソ 気になって:05/03/18 13:48:49 ID:Ffghzu3HO
ところで去年まで選手会長だったミスターセーフティバントこと橋爪ってどうしたんだ?
今年はまだ見てないけど怪我でもしたのか?
95RUSSIA:05/03/18 14:02:14 ID:pWhjbvSP0
ソンナ・モマイラスキー
96代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 14:07:18 ID:yKttEJ+j0
楽天の応援団は今年再結成するの?
一昨年あたりに解散してから応援団なしだったが・・・

「見つめあうと 素直に 笹かまパワーを見せてやれ ちょこんと合わせて出塁だ」
この応援歌が好きだった
97代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 14:18:09 ID:bIX2whqk0
>>94
登録名変更。
選手名簿をよく見てみろ、すぐ気づくはずだから。
あえて名前は言わないが・・・。
98代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 14:23:03 ID:Ffghzu3HO
Σ(゚Д゚;)ナンジャコリャ!?

この登録名認められたのかよ!
99代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 14:28:51 ID:bIX2whqk0
登録されてる以上認められているんだろう
選手会長の荷が下りて、これからはネタ路線を突っ走って欲しいな

一昨年のセーフティーしようとして踏み出した右足捻挫は最高だった。
100代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 14:28:58 ID:MqNuFGDZ0
そういえばハチローって仙台のどこかの店のオーナーになったって聞いたけど、ホント?
101代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 14:31:31 ID:wCClCunwO
>>100
パチンコのまるたまだった気がする。
102代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 14:33:32 ID:v9AxbqAC0
昔、夏休みのイベントで水着デーってのがあったんだけど、てっきり水着で来た観客に割り引きやらプレゼントが貰えるのかと思ったら、選手が水着で試合してたんでびびったよ。
103代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 14:34:16 ID:ubc/aeaO0
>>100
どっかのパチンコ屋だって聞いた。
ハチローorz
104代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 14:36:18 ID:lgImP6wM0
アフリカから代走専門として連れてこられたンッブソって覚えてる?
佐藤監督が発音しにくいという理由でろくに起用されなかったけど。
だったらファーストネームで登録しろよと思ったが、ファーストネームはもっと発音しにくかったような。
105代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 14:36:45 ID:Ffghzu3HO
>>112
そりゃランニングで野球しちゃうチームだからな
てか水着で行ったのか!?
106代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 14:37:20 ID:Q4a/ZBBs0
今まで見た中でこのスレが一番面白いwww!!!
107代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 14:45:39 ID:ubc/aeaO0
>>102
あの頃は客150人ぐらいしかいなかったんじゃないかな。
プロ野球ニュースもまだだったから、世間的には何の話題にもならなかったし。
地元でもそんなに報道されてなかったでしょ。
今なら腐女子で球場がいっぱいになりそうだ。
108代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 15:02:41 ID:bIX2whqk0
>>104
ンドゥバ(>>54)が引退後、村の青年を連れてきたんだったな
発音しにくいと言うか発音できない(日本語には無い発声方法だったため)
まあ何故か西川バッテリーコーチだけは綺麗に発音してたがw
109代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 15:26:06 ID:wCClCunwO
ヲュヤソ=ンッブソとか、そんな感じじゃないっけ…
うちにサインあるかも。探してみよ。
110代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 15:30:10 ID:EVUyP2s/0
このスレ殿堂版向きのスレじゃねーか?

俺は去年の冬ごろからのにわか楽天ファン。
111代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 15:32:09 ID:BKEL16jb0
20年くらい前、代走・守備要員の三木谷っていたけど、あいつは現オーナーと関係あるのか?
112代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 15:33:27 ID:bRPfl3Vx0
>>110
現在あるチームだからいいんじゃね?
といっても中身はまるで別のチームになってオールドファンにはチョトさびしいが
113代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 15:44:16 ID:aTC+ZpGm0
>>109
ウグイス嬢が何度も噛んでたな
ファンの間ではしょうがないから「ウンブソ」とか言ってたっけ
114代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 15:50:41 ID:fZBtR5gk0
戦前のイーグルスからのファンじゃが、何か?
115代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 15:55:34 ID:hZA8E0Et0
ツインドーム計画どうなった?
116代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 16:01:32 ID:krWytl160
>>115
頓挫した。
でも今ハピナ名掛町とぶらんどーむ一番町で樽募金やってるだろ。
117代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 16:04:04 ID:hZA8E0Et0
初代ファミスタの「モールズ」、弱かったな。
118代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 16:06:16 ID:a9hmdv2V0
しかしこの球団若手見る目ないよな
高卒で戦力になったヤツほとんどいないんじゃないか?
119代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 16:14:35 ID:hZA8E0Et0
かしまし娘が歌っていた応援歌「玉砕!中央球団」を聞くと、ほんと燃えたな
120代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 16:15:58 ID:wCClCunwO
>>116
今年からはクリスロードのダイエー前にも堂々と置けるな。
121代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 16:17:43 ID:aj8d/V/m0
>>115
そんなのあったな。優勝した勢いで言っちゃっただけだろ。

122代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 16:37:27 ID:hZA8E0Et0
須田博は凄かった
123代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 16:47:24 ID:Gxibam4qO
それにしてもイーグルスって良助っ人外国人多いよな。
有名なのだけでも
アロワナ、オデルビス、Sローズ、ンドゥバ、アンダーソン、ニコフビッチ、エイドリアン、
グリーン、ガブリエル、ブレンボー、フィッツジェラルド、ブリクス、バウエル
って感じだもんなー
今年入ったロペス、デイモン、ラス、マイエット、ホッジス、スクルメタはどうかな?
124代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 16:48:44 ID:342scrkI0
>>111
俺が友人から聞いた噂だが現オーナーの叔父にあたる人物で
今は少年野球のコーチをしてるらしい
ちなみに現役時代は1283試合.258 23本 121打点 GG賞3回
125再倒産(8度目):05/03/18 16:55:26 ID:w1AfP4F00
楽天楽天楽天楽天らくてんらくて・・・・・んらくてんらく転落転落転落!!
プロ野球から転落!!

/                                 \
|   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \
126代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 16:55:59 ID:bRPfl3Vx0
>>118 オーナーがケチでスカウトの待遇悪いらしいね
旅費は特急、飛行機は自腹で優秀な人はみんなやめてしまった
ここ数年スカウトの情報源は野球小僧で小関の記事あさりらしいよ
127代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 18:12:07 ID:/Jwp8EB50
ンドゥバって正確には「ン」と「ド」のあいだに舌を鳴らすんだよな。
小学校のころクラスの山岸ってやつが唯一発音できて神扱いだったよ
今そいつはアフリカで野球普及につとめているそうだ。


流行らなかった?ンドゥバをちゃんと発音するの。
128代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 18:26:28 ID:lgImP6wM0

佐藤監督は、助っ人外国人が左投手でも右投げ登録して予告先発させて
左打線を並べさせるというテをよく使ったことがあったな。
メディアが発達した今ではなかなか取れない戦法だ。
129代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 18:52:26 ID:/DeblVWt0
>>128
キャッチャーの馬場が怪我したからって自分が変装してマスク被ってたんだよな。外野手だったのに
さすがにバレバレなのに本人だけばれてないつもりで通して、さらに何のお咎めもなしだったんだよw
今では考えられない、のどかな時代だったなあ。

あと、「おれは満州帰りなんだぜ!」「みんな満州帰りだろが!」って言う冗談が流行ったなあ。>満州楽天イーグルス
130代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 19:28:36 ID:89QFPwdG0
田尾(゚听)イラネ
なんでコーチまで全員外様で固めるかね?
131代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 21:57:15 ID:ptVBFmQI0
で、今年こそ日本一に成れるんだろうか?イーグルスを応援して25年。
こんな素晴らしいチームが、未だに日本一に成った事が無いなんて
信じられない。ウチの爺ちゃんも、このままでは死んでも死に切れん、と
言っている。今年こそ、チャンピョン・フラッグを手にして欲しい。
132代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 22:25:29 ID:hZA8E0Et0
外人ではペリーとリンカーンが一番記憶に残っている
133代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 22:36:26 ID:bIX2whqk0
>>130
最近の風潮だろ・・・
ただ個人的に大福にはいつか外野の守備走塁コーチとして戻ってきて欲しいな。
あの独自のポジショニング技術を今の若手に伝えてほしい
今何やってるんだ?メジャー球団の仕事に携わってるとは聞いたんだが・・・
134代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 22:45:36 ID:ghypD0990
監督やコーチ陣を生え抜きで固めるとしがらみが多くて自由にうごかしにくいからな。
イーグルス黄金時代が懐かしいのはわかるが今年から新生してくれる事を期待しようぜ。
135代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 23:04:17 ID:4u1j4Ksr0
ってか、このチーム何でこんなにコロコロ本拠地替えるの?
応援するファンのことも考えてほしい。特に90年代頭に
イタリアのローマに移転した時はマジでファン辞めようかと
思ったけどね。観戦ツアーで30万とかかかったし。

今年はまだ日本国内に留まってるからあの頃と比べたら
断然行き易いわ。宮城球場も改修してるみたいだし。
136代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 23:04:49 ID:HGrg6z0c0
とはいえイーグルス一筋20年の名投手コーチ柳田を外すのはどうかと思うよ
あの駄目外人だったポッキーを20勝投手にしたんだぞ
137代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 23:08:51 ID:86NQuyIa0
このスレは3人の常駐者と数名の通りすがりで構成されています。
138代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 23:22:53 ID:/J1tYs+m0
にわかファンも大事にしないといけないよな、これから楽天のことをずっと応援してくれる奴も出るかもしれないし
139代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 23:48:45 ID:kTyq8pLg0
いまだに10.8の事を思い出します。
140代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 23:56:41 ID:ZjTuzrYp0
イメージキャラクターが中村由真だった頃が懐かしいな。またやってくんないかな。
141代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 00:51:32 ID:NpoRbEc90
>>135
ローマではあまり盛り上がってなかったみたいだな。
わずか4年で撤退したもんな。
142代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 00:56:28 ID:t6LqS1AJ0
>>139
おいおい、伝説の10・8ってどっちの?
昭和14年の10.8?それとも平成6年の方?

俺のじいちゃんが昭和14年の10.8を草薙球場まで見に行ったって生前言ってたな。
ま、普通は平成6年の方だろうけど。でもあの平成6年10.8の時に有名なチャンステーマが
デビューしたんだよな。
「東京からは 500台!盛岡からも 500台!それらがいっしょになーるのは♪
もちろんわれ等のセンダイ!かっとばせ〜おおまさ〜」
いやー思い出すね、あの10.8!!
143代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 01:03:12 ID:nuXc1t2FO
>>142
頭大丈夫?昭和14年も平成6年も楽天イーグルスは存在しなかったよ
10・8っていったら平成23年のあの試合の事なんだが
144代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 04:13:51 ID:yOBsFimp0
>>135
オーナーがローマの休日見て感動したからってのが理由。
145代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 07:57:40 ID:DavdQOt+O
暇だったから一晩かけてパワプロでここまでに出てきた奴を再現してみた
んじゃ寝ます
146代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 08:31:31 ID:lCB8J9saO
大洋×楽天の日本シリーズは忘れられん!!
147代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 09:06:59 ID:EmHHOl6t0
1882 初代楽天会長三木谷八十吉(楽天翁)により楽天棒球倶楽部が設立
1883 俳人正岡子規率いる帝国大選抜チームに敗れる、同年楽天野球倶楽部に改称
1910 八十吉氏死去
1915 第1回全国中等学校野球大会開催。例外的に参加が許されるものの一回戦敗退
1923 関東大震災によりチーム内に死傷者多数。本拠地を北海道函館に移転。
1930 このころ芝浦野球協会・東京職業野球団などと死闘を繰り広げるも優勝ならず。
1933 会長の思いつきにより、本拠地を満州帝国首都新京に移転
1946 終戦に伴って内地へ引き上げる。このとき、伝説の大投手鮫島が戦死。
    ドンスコイ・アレクセイなど亡命ロシア人が入団


戦前まではこんな感じ?
148代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 09:23:05 ID:kZHCtKwJ0
>>146
そうだね。球史に残る激戦で、イーグルスが日本一に最も近づいたシリーズ
でもあった。言い尽くされた事ではあるが、第7戦のあの誤審が悔やまれる。
あの明らかな誤審により、流は一気に大洋に傾いた。あのシーンは今でも
夢でも観る。
149代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 10:23:48 ID:NpoRbEc90
>>143
平成23年って、そんな古い話を持ち出されてもな....。
このスレの住人でもそんな昔のこと覚えている奴は5000人ぐらいしかいないだろ。
150代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 10:36:05 ID:F2Q6EKgg0
高橋ユニオンズとの死闘が忘れられん!
あの感動よもう一度!!
みんなそう思うべ?    花笠監督元気かなぁ…
151代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 10:56:22 ID:vw2fzgFI0
>>147
君も>>85モスキート山寺の回顧録持ってるんだ〜。
確か巻末に載ってたね。その前のページのマスコットガール一覧見ると
初代は『平塚らいてふ』なんだってね。
もちろん、その回顧録には昭和14年の10.8も載ってるけど、あっ俺、今から
イーグルスオフ会に行くので誰かそのエピソード載せてといて〜。
152代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 11:41:40 ID:NUw2KKmZ0
本拠地移転の度に監督は最後のセレモニーで「行ってまいります」と毎度言うんだけど、帰ってきたことはないんだよな。
153代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 12:03:33 ID:X3BdZIRz0
約30年ぶりだね。田尾がプレイング・マネージャーやるなんて。
154まとめ(とりあえず日本人選手):05/03/19 12:05:13 ID:lYnkarpb0
高橋
クソショート。
中日とのシリーズで星野との大流血戦を演じる。
近藤と共に3年連続シーズン最多失策を記録
近藤
クソセカンド。
車を事故らせ高橋に金をせびる。
蔭山
安定した守備、打撃には定評があった。
しかし長島が同時期に活躍していたために目立たなかった。
三島
フライを口でキャッチして総入れ歯に。
山岸
80年代、守備が酷かったためにショート、センター、ライト、ファーストの
守備範囲まで網羅していた人知を超えた名手。
橋本
高橋近藤時代のファースト。
高橋近藤に勝るとも劣らない位守備が酷い。
小松
1イニング4奪三振で敗戦投手になってしまった不運な投手。
橋爪
セーフティーバントの名手。
今現在はありえない登録名で現役を続行中。
三木谷
20年前の守備、代走要因。現オーナーの叔父。
馬場
怪我のために監督にポジションを奪われた捕手。
155代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 12:31:25 ID:E+5upyYE0
>>154
大福(>>133)も

大福
独自のポジショニング技術を持っていた。
現在メジャーリーグ関係者


ところでお前ら、大福の読み方はモチロン「オオフク」だよな?
156代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 12:39:41 ID:Wg5toWpN0
Σ(゚Д゚;)アアッ

いま週べの大福のコラム開いたら「オオフク」だった・・・・・・
 え、でもテレビ・ラジオでもウグイス嬢も、選手や監督でさえ「ダイフク」と呼んでいたから・・・
どうして誰も気づかなかったんだ?





釣りか?釣りなのか?球団ぐるみで俺たちファンを釣ったのか?
157代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 12:53:38 ID:Wg5toWpN0
>>12の王貞治(きみさだ・おさむ)もつ追加して
158代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 13:35:18 ID:68ukp4cA0
>>147
ああ思い出すのう、ドンスコイ・アレクセイ。
あやつがヘマをしでかすと観客から「ドンクセイ」コールが起きてのう。
それに怒ったアレクセイがよく観客と乱闘事件を起こしたもんじゃった。
159代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 13:48:57 ID:YygPNUzb0
中日ファンだけど、愛甲がイーグルスで現役続けてるなんてついさっき知ったよ!
しかも、「東の愛甲、西の八木」なんて呼ばれてるんだね。
あ、でも、イーグルスって基本的にトレードはしないチームだよね。なんで愛甲がいるんだろ?
160代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 15:22:44 ID:Tk65CyR80
>>159
愛甲はテスト入団だよ。
ロシアでの公開トライアウトでウォッカあおりながら乱入してきたらしい
161まとめ(外人選手):05/03/19 16:12:01 ID:lYnkarpb0
バウエル
強打者。ハウエルやパウエルとよく混合される。
S・ローズ
名サード。
ポノピッチ
超強肩で、フェンス際からキャッチャーへストライク送球することが出来た。
しかし他が弱すぎたため、1年で解雇。
エイドリアン
左キラーで、シュートが武器。
しかし、シュートが凄すぎたため、死球も多かった。
フィッツジェラルド
史上2人目のシーズン100盗塁を記録。通称「黒い弾丸」。しかし、白人。
ンドゥバ
通称「陽気な飛脚」。その名の通り、彼は裸足でプレーをする。元マサイ族の
長で、テスト入団で楽天に入団。
ブリクス
「俺がいればチャンピオンさ」と言って入団。しかし彼が入団したシーズンで
チームはぶっちぎりの最下位になってしまった。しかし彼自身は31Sを挙げ
る活躍をした。
162まとめ(外人選手その2):05/03/19 16:12:30 ID:lYnkarpb0
ポチョムキン
一部で語られるダメ外人。詳細は不明。
アーサーズ
「20勝する」「1年で3回ノーヒットノーランやる」とか言って入団してき
たビッグマウス。実際には4月に4連敗しただけで何もしていない。
アンダーソン
アーサーズと同じ年に入団。年俸600万。連投が利く。諸事情により1年で
退団。
グッピー
人によって賛否両論分かれる選手。しかし実動2年、通算成績4勝11敗とい
う成績を見る限りではダメ外人である。
身長211cmでノーコン。2年目にサイド転向を図るが打球を肘に食らい
ケガ。復帰することは無かった。
ンッブソ
ンドゥバが引退後、族から連れてきた青年。発音しにくい。というか出来ない

アロワナ
ウイスコンシン州出身で19世紀生まれ。2割、200三振、200失策の大
リーグ記録を持っている。日本での記録はすでに残っておらず、その実力は謎
に包まれている。
ブレンボー
デッドボールの度に乱闘を起こし、相手を血祭りにあげる危険な選手。しかし
長打力は本物で、優勝した年は43本塁打を打っている。しかし、退場も5回
している。
163まとめ(番外編):05/03/19 16:15:18 ID:lYnkarpb0
佐藤監督
助っ人外人が左投げでも右投げ登録にして相手首脳陣を混乱させたり、ンッブソ
を「発音しにくい」と言う理由で干したり、しまいには自らで試合にまで出てし
まった。まさにやりたい放題の監督。
164代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 16:28:34 ID:12VC81et0
>>151
草薙球場10・8 前編
 
 昭和14年、折りしも第二次大戦が勃発し国内では国家総動員法が施行されるなど、
重苦しい世相の中、そんな世情とはなれたあの日の静岡の空は、雲ひとつなく晴れ
渡っていた。
 この日、草薙球場では東京巨人軍と満州楽天金鷹軍最終戦が行われることになっていた。
このころから早くも常勝球団の様相を呈していた東京巨人軍、かたや日本最古参の職業野球
団として名をはせながらも優勝からは遠ざかり、数年ぶりの優勝争いを演じる満州楽天軍。
シーズン終盤になっても両者の雌雄は決せず、ついに優勝の行方はこの一戦までもつれ
込んだのだ。

一回、楽天は今期通算100勝を達成した東京巨人軍の大投手スタルヒンを攻め立て
伊達・金の1・2番コンビをはじめ長短5安打を集中、3点を奪った。この攻撃でファンも
チームも楽天優勝を確信し、スタンドは沸き立っていた。しかしここから楽天の長く、厳しい
戦いが始まる。

楽天の先発は迷投手グッピーの親戚の孫の友人、エンゼルフィッシュ。「熱帯魚一族」の名にたがわず
今期も大きく負けこんでいた彼を監督の魚谷がなぜこの試合で起用したのかは楽天7不思議の
一つに数えられている。

五回、ここまで好投を続けていたエンゼルフィッシュだが、「ダルマ」と揶揄される守備陣(後の高橋・近藤の血縁がいたらしい)
の連続エラーと巨人中島治康の民家に飛び込む大ホームランで一気に4点を失ってしまう。
その後両者とも決め手を欠いたまま終盤をむかえた。

八回、夕暮れが迫り照明設備が貧弱な草薙球場は審判団の協議のため、一時試合を中断、
このまま試合を明日に持ち越す方向で話はすすんでいた。両ベンチからは「何とか試合を続行できないか」
と申し入れがあったものの、審判団はこれを却下。試合中止の宣言をした。
しかしここから野球史に残る名ドラマが幕を開けるのだった・・・・・・
165代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 17:48:20 ID:CegQS0Z0O
>>161
無冠の名打者、イアン・グリーンのこと忘れないでください・・・・
166代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 17:48:27 ID:t6LqS1AJ0
早く後編キボンヌ!
俺もモスキート山寺の回顧録欲しい〜
どっかで古本として売ってないかな〜
167代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 18:01:03 ID:oRV9gSpB0
「巨人はトンボユニオンズより弱い」って言ったのは誰だっけ?
168代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 18:17:29 ID:YygPNUzb0
>>167
ンッブソ。
入団当時から流暢な日本語話してて、ファンの間ですげー人気あった。(一説には日本人説まであったな……)
だけど、監督をはじめ、選手やファンも「あいつ」とか「おまえ」って言うんだよなw
本人は気にしてないようだったけど。

それがまさかオープン戦で「巨人はトンボユニオンズより弱い」だもんな。
今思うとあれが楽天暗黒時代の幕開けだった希ガス……
169代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 18:25:36 ID:kZHCtKwJ0
>>167
確か、加藤哲(くわふじ・てつ)ではなかったか。シリーズで3戦目に登場して
Gを完封。チームも3連勝。もう、誰の目にもイーグルスの日本一は確実に
見えた。それで、加藤(くわふじ)選手も舞い上がったんだろうね。アナウンサー
のマイクを奪い取ってのパフォーマンス。‘Gはリトル・リーグ並みだの、今度
投げる時は、目隠しして投げますよ’、もう言いたい放題だったからね。球史に
残る暴言だったね。
170代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 19:16:47 ID:aBa2p69U0
アンダースローからナックル投げる奴いたよな誰だっけ?
171代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 19:18:44 ID:V3/gFSt60
ハンク・アーロンを呼ぶとか言って結局口だけだったな
172代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 19:20:28 ID:4EKRg44M0
年に数度日本にきてカラオケして帰っていく
スパーキーアンダーソンに何億も払ってたな
173代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 20:11:36 ID:U3sDJrna0
第一回ドラフトで25人指名しながら実際に交渉したのは5人だけで、あとは放置という適当さ。
174代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 20:40:24 ID:vw2fzgFI0
>>171
結局、変わりに連れてきたのが台湾初のイーグルス選手
 許 源壁(キョゲンヘキ)
だろ。あいつも口だけだったしな。
175代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 21:08:25 ID:IxusPB5G0
一昨年うちにいた外国人ナトゥーがテレビに映ってたぞ
そういえばあいつミャンマー出身だったな
176代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 21:14:38 ID:4do/U0Za0
新参なので質問だが、楽天の本拠地って今回の仙台でいくつ目?
戦前がほとんど満州で、ローマに行ってた時期もあったって
いうのだけはわかったけど、国内でどこにいたのか知らん。
詳しい人、誰か教えて。
177代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 21:18:44 ID:v0TcX9xp0
準フランチャイズに硫黄島球場を使ってたこともあったな
178代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 21:30:02 ID:E+5upyYE0
>>170
ブリクス
ただ、あのナックルは握りが違ったと思う
どっちかってーと、小宮山のシェイクの強化版みたいな感じ
しかもめったに投げなかった品。
まぁ、抑えじゃ失投したときのリスクが大きすぎる
179代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 21:37:55 ID:v0TcX9xp0
>>175
藤岡、との乱闘ってパリーグが仕組んだヤオなんだろ?
180代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 21:42:39 ID:shqCWIu9O
隊長ネタ激サムだな…
181代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 21:49:31 ID:4do/U0Za0
今ネットで調べたら、町田に居た時期もあったらしいけど、
町田ってプロの試合出来るほどのデカい球場ってあるっけ?
182代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 21:59:23 ID:n6UDjRyh0
草薙球場10・8 中編

試合中止が宣言され観客たちが引き上げようとしたとき「電気があかんかったら火を焚いたらええじゃろが!」
とマウンドまで駆け上がって叫んだ人物がいた。楽天商事二代目会長三木谷八雲氏だった。
スタンドに松明を掲げるという突拍子もない考えはすぐさま実行に移され、十分とはいえないまでも
球場はいくぶん明るくなった。さらに八雲氏は審判に詰め寄り、試合再開を取り付けてしまった。

 試合が再開された8回の表、楽天の攻撃は九番の筒井から始まった。一度中断したためか
リズムを崩したスタルヒンに散々に粘ったあげく四球で出塁、続く伊達は最悪の遊ゴロを打って
しまったが、ゲッツー崩れに送球ミスが重なり、ワンアウトながらランナー二塁のチャンスとなった。
ここで2番の金にベンチは代打>>52フィッツジェラルド(登録名黒飴太郎)が告げられた。
このときのことは今でも忘れられない。私(山寺)がこのときあんなことをしなければこの試合はもっと楽に
勝てたのかもしれなかった。試合が再開されたという喜びで舞い上がっていたのだろう。

当時あまり知られていなかったがったがスタルヒンは投げるときにロシア語で「コンチクショー」と叫んでいた。私は
ロシア語は挨拶程度しか知らなかったが、これをいいことにこの際使えるものは何でも使ってしまおうと
「おい!黒飴、スタ公はおまえに『くらえ!ナチのキャベツ喰らい!』なんていってるんだぞ!」とベンチから
ヤジを飛ばしてしまったのだ。よし、これで黒飴も士気百倍だと達観していたら、彼は目にも留まらぬすばらしいスイングで
三振してしまったのだ。バットをへし折ってもどってきた黒飴に監督は「アホウ、黒飴、力みすぎや」と
あきれたように吐き捨てた。ああ、なんてことをしてしまったんだ。不幸は続く、塁上で鼻をほじっていた
伊達がけん制で刺されてしまったのだ。

あげく、近年にいたるまで私のことをやぶ蚊だ銀バエだといっている輩に格好の批判材料を与えてしまった形となったのだ。






183代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 22:04:10 ID:uMQyfhreO
>>179
オーナーがその頃海外プロレス(WWE)にはまってたのが原因らしい。
まあそのおかげで「狂犬藤岡」のニックネームが一般的になったんだがな
184代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 00:29:09 ID:jSlzn/uA0
>>173
交渉したのは5人だけど入団したのは
見掛妥雄志(みかけだおし 内野手 18歳 上尾高校)ドラ13位
と、
能紺耶朗(のうこんやろう 投手 22歳 信州大学) ドラ17位
だけじゃなかったけ?

でも、その時の見掛があの平成6年の10.8伝説の中心になるなんて・・・
あれは、昭和10.8草薙伝説の9回の攻防に匹敵するもんな〜
185代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 01:14:18 ID:LUTCgpIPO
真っ二つに分裂する(かのように錯覚する)魔球を投げる男・ヒィッツカラルド
186代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 02:31:09 ID:033GG4KFO
>>174
たしか許の他にハズレ外人で日系アメリカ人のマナブ・ソルトってのもいたよな
187代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 03:14:04 ID:rw4xt11O0
超狭いライトスタンド、おれも好きだったな。
188代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 04:36:33 ID:im94tRsO0
楽天が野茂のハズレ1位で取ったヤツだれだっけな。
名前が思いだせん。
189代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 06:45:55 ID:AFARDRNdO
あいつはたしか・・・?ああ、そうだ福原だ!肘の故障で結局登板しなかったなあ・・・今は娘さんが卓球でがんばってるみたいだな。なんかマネージャーみたいなことしてるらしいよ。
190代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 09:03:29 ID:dwcv9RDgO
俺の中でのヒーローは両手投げの大河内だな。
下位入団で結局一度も一軍には上がれなかったけどファンを大事にする紳士な態度はまさにプロだと思った。

191代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 09:23:11 ID:GKXbDTIo0
>>190
ガキの頃、ひたちなか球場の2軍戦見に行ったよ。確か大河内引退の年。
大河内は本当にファンサービス神だったよ。
客はほとんどいなくて、一緒に行った友達にはグローブ、俺にはユニをくれた。
ランニングユニだったけどメチャ嬉しかった。一生の宝にしようと決めた。
去年ヤフオクで売っちゃったけど。
192代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 14:53:41 ID:E9aL45N80
カネやんにフライングクロスチョップした外国人とか懐かしいなぁ
193代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 15:33:06 ID:o1Z7VgBe0
(゚д゚) ポカーン
194代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 15:44:07 ID:GfeR3OPu0
>>192
ああ、暴走機関車の異名を持つトーマスのことだろ。
あいつ2軍にいたはずなのに突然乱入してきたからな。
195代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 15:50:49 ID:rbE9VAZYO
あの名物売り子兄ちゃんって何売ってたんだっけ?
196代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 15:53:26 ID:GEeSEpSN0
豊田商事が買収に乗り出した事があった
197代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 15:57:38 ID:J37jD8880
江川が楽天なら逝ってたって後に言ってたな
198代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 16:08:51 ID:44YFQ80g0
83年のドラフトの
一位 投手  鳴海隆行
二位 投手  早瀬瑞希
三位 捕手  鈴宮春樹
四位 外野手 平良真司
五位 外野手 帆村正己
の連中には期待してたなあ 誰一人出てこなかったけどorz 
199代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 16:11:47 ID:zhOrpgcR0
>>195
雅平さんか?

本拠地がどこに移動しようと必ずいたよなw
どこに行こうと売ってる者は「○○(そこの地名)温泉饅頭」だったな
子供の頃凄く欲しかったの覚えてる。買ってもらったこと無かったけどな・・・
200代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 16:25:28 ID:3s9WZWcn0
>>198
たしか下位3名はまとめてトレードに出されたな
201代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 16:29:40 ID:f7oLZ88jO
よくよく考えるとローマの温泉なんて聞いたことないけどな
202代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 16:41:58 ID:KJ8Qb0ix0
>>201
イタリアは世界でも有数の温泉国ですよ。

それよりあの人いくつなんだ?俺の親父が厨房のころすでにおっさんだったらしいが
203代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 17:20:48 ID:oJx6We4R0
>>150
花笠監督(実際は監督代行)は実家の秋田で米屋継いでる、
花笠米知らんの?秋田の一部ではブランド物だよ、
>>198
鈴宮春樹はリトルリーグの監督始めたよ。
204代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 17:36:53 ID:U4nY2q8I0
>>199
なんで、温泉饅頭に力を入れていたのかはここを見るとなんとなく分かるよ。
ttp://www.hokkai.or.jp/siranuka/gappei/kopigappei1.htm
(青紫色背景の“ここは、北海道のB村・・・”から始まるくだり)
とにかく温泉に力を入れたかったんだね。雅平さんは。
でもモスキート山寺の回顧録には昭和14年の10・8のあの試合でも草薙の湯の
温泉饅頭を初老の雅平が売っていたって書いてあったな〜。
なんで年とらないんだろう?
205代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 17:39:04 ID:xMzvCmxA0
なんでヨソ者の田尾クールなんか監督にしたんだ
206代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 17:56:52 ID:PzxlnhPF0
モスキート山寺の草薙球場10・8なんですが、なぜかドイツ語で書かれてあって私にはわかりません!

せっかくヤフオクで落札したのに!サラ金に借金までしたのに!

207代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 18:09:42 ID:xRaOFip10
>>205
OBの道源の後輩だから
208代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 18:13:54 ID:xRaOFip10
原田、桑井、ブレンボーの三連続ホームランは有名だが
この年、原田はこの1本しか打ってない
209代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 18:45:26 ID:7ioyNnMt0
原田か。おれの中ではミスターイーグルスだな。
毎年どっか怪我してて、ガッツ溢れるプレーこそあまりなかったけど、
いつもスマートでスタイリッシュで、かっこよかったな。
なんだかんだで1500本安打プレーヤーだし。
皆の中のミスターイーグルスって誰よ?
210代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 19:22:04 ID:hJpDtExG0
三者連続HRの言葉が先行してて、坂本やグリーンがどうしてその試合に出なかったかはあまり知られてない

俺はガブリエルかな。怪我してチームを追い出されても、治ったからってまたチームに入れても
文句を言わずに活躍する姿は本当に美しかった
211代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 19:39:38 ID:XMy1fkIdO
>>210
ガブリエルはすごかったな。あれだけ打って走れる選手はいなかったよ。しかもあれだけの大ケガをしたのに見事に復活したしな。それで最後はイーグルスに戻ってきてくれてホント感動したよ
212代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 19:41:21 ID:JCULwCqR0
>>209
俺はミスターイーグルスっていったら、槙畑だな。
4年連続盗塁王だっけ。
子供の時に、槙畑がサヨナラホームスチール決めて、
日本一になった試合を見に行ったのをきっかけにファンになったよ。
皆はどうよ?
213代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 19:58:18 ID:Kv5cK5Ce0
ガブリエルに槙畑て。このスレの10人、年齢層高杉。

オレは八重樫に一票。
214宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :05/03/20 20:18:20 ID:622hCSCwO
俺の中でのミスターは`95年に28本塁打で規定打席未満のホームラン王に輝いたレドモント長濱だな。

6月末のギリギリに来日してからのホームラン量産には惚れたよ。

まあ、そのオフには「寮の食事がまずい」つって帰国しちゃったけど…
215代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 20:28:25 ID:LqRM3I1b0
>>214
あの時は「イギリス人のお前には言われたくない!」って誰しもが思ったよな。
216代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 20:31:23 ID:w9nwLOoO0
俺は巨人のV9時代から野球を見てるけど
その頃から楽天のファンだったwいやこれほんと
217代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 20:37:08 ID:yDH17vv30
広島との2強時代に惚れました。
218代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 20:53:11 ID:2s4xX1EK0
本当に、イーグルスの選手は個性的で魅力の有る選手が多かったね。
特に、自分は堂本投手が好きだった。ルーキー・イヤーにいきなり30勝。
翌年は35勝、その次の年は30勝。4年目以降は、肩の故障でサッパリ
だったけれど、あの豪速球は未だに忘れられない。
219代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 21:42:00 ID:/2T5RTuD0
>>218
堂本って甲子園で20奪三振して鳴り物入りで入ったやつだよな?
間違ってたらスマソ
220代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 22:23:34 ID:D0Zk36uQ0
>>219
それもそうだが甲子園4試合連続完封・2試合連続ノーノーの
怪物というかバケモノ投手。決勝は1−0で負けたが。
まぁ世の中には5試合連続完封、準決勝・決勝ノーノーの嶋清一がいるからな。
上には上がいる。
221代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 22:32:42 ID:OM6XDuQnO
ミスターイーグルスか。
俺は誰が何と言おうと、鷹山だな。
成績こそ地味だったけど、毎年毎年打率.280~.310、本塁打20~30、打点80~95くらいを打ってた。
それに何より忘れられないのは、阪急との最終戦優勝決定戦でのスーパーキャッチだな。
1点リードでの9回裏2アウト満塁で外野フェンスよじ登りキャッチは一生忘れられん。
222代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 22:38:59 ID:yDH17vv30
>>217
鷹山VS山本に近かったがなw
223にわか:05/03/20 22:47:45 ID:XjuaBsHG0
>>217>>222
対広島ってことは楽天はセリーグにいた時期があるのか?
224代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 22:57:24 ID:zhOrpgcR0
>>223
じゃなくて、広島が黄金時代のときにパが楽天黄金時代だった
225代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:01:14 ID:/2T5RTuD0
>>223
マジレスすると日シリ。

鷹山って外野やる前ショートやってなかったっけ?
226代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:10:09 ID:OM6XDuQnO
>>225
1年目はな。
2年目からサードコンバートでファースト掛け持ち。
そっから4年くらいした時にサードの益村とファーストのバイエルンが入ってきたんで、外野コンバート。
227代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:11:40 ID:xRaOFip10
あの日本シリーズのときたくさんいたファンはいったいどこに消えたんだろうか
228代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:14:59 ID:D0Zk36uQ0
>>226
ちょうど>>39の蔭山が引退したころに入ってきたんだよな。
俺は最初からミスターイーグルスを受け継ぐのは鷹山だと思ってたよ。
229代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:15:09 ID:E9aL45N80
黒い牛タン事件があったからな…
230代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:15:40 ID:JCULwCqR0
>>225
やってたよ。オールスターにも選ばれてたし。
守備範囲も広かったし、肩も強かったんだけど、
悪送球が多かったから、外野にコンバートされたんだよ。
それにしても阪急との優勝決定戦はすごかったなあ。
10.29だっけ?絶対忘れられないよな。
231代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:18:40 ID:ifHAIYBc0
日本野球の本場四国アイランドリーグのチャンピオンこそ唯一の野球の王者
とか言われて真日本シリーズを拒否し続けられたな
石毛が代表になって変わってきたが
千葉繁時代は・・・
232代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:19:41 ID:4HuJB7ZS0
誰がなんと言おうとミスターイーグルスは宇部だろう。
強肩、俊足、豪打の三拍子揃った名外野手だったが、
川崎球場でのオリオンズとの優勝決定戦、フェンス手前での平凡な外野フライをヘディングしてしまって
サヨナラ優勝決定ホームランに変えてしまい、楽天ファンが乱入して宇部をリンチしたが
アレがなければ名球界入りは確実だったな。
233代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:21:34 ID:ifHAIYBc0
>>232
川崎球場はフェンスつかネットが高かったから
八百長疑惑があったな
あのネット越えるヘディングはわざとじゃないとありえないとかで
234代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:25:33 ID:JCULwCqR0
>>233
>>229
それって黒い牛タン事件と関係なかったけ?
うろ覚えでスマソ
235代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:27:51 ID:xRaOFip10
鷹山伝説

・「俺は原より上」とのキャラに似合わぬビッグマウス発言がマスコミから放置
・2試合連続サヨナラ弾も山岸の手荒い祝福で鎖骨骨折
・奥さん間違える事件
・4年目に打率.290、29本、29盗塁のトリプル2.9達成
236代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:33:45 ID:WjcN3Nrk0
>>234
宇部のは第2次黒い牛タン事件だったか。
宇部が前日、金やんと牛タンを食べに行ってたってやつだな。

あのときはファン、監督、コーチ、選手一体となってボコってたね
237代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:41:57 ID:S3dUzilF0
あの南国から来た 東出 啓司 は今何やってるんだ
息子は広島にいるけど・・・
努力家で好きだったなぁ・・・
238代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:42:23 ID:AQ6cyiiu0
また過去の栄光スレか
239代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:46:02 ID:YfX2R67QO
高松も凄かっただろ
足が無駄に長くて一本足がすごいサマになってた
結局30になる前に大怪我をして、そのまま車椅子生活になっちゃたけど・・・・

ただ二軍監督時代のサングラスかけての車椅子からの采配は渋すぎだった
あと嫁がブサイクすぎ
240代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:47:38 ID:T3YEpj4j0
でも鷹山って通算では安打で2000本に届かず本塁打も400いかず
打率も3割行かなくて他球団の名選手に比べるとインパクトが…
でも最後の年に.327 37本 98打点で3部門で2位を獲って
余力のあるうちに引退したのはかっこよかった
241代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:57:13 ID:H7Ne5BdM0
ここにいる人はかなりのベテランファンが多いね。
満州時代とか。俺は80年代後半にファンになったから
町田〜佐渡〜ローマ時代がすげえ印象に残ってる。
特に柳田コーチの秘蔵っ子と言われた堺(前)投手。
ストレートが投げられない変化球投手ってのが珍しく
すげえ好きだった。今はJリーグにいるらしいけど。
242代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 00:06:53 ID:d5DMqG8p0
92年くらいに居た左腕のロイ・エリウッドが好きだった
そのシーズンで8回くらいやった先発ワンポイント登板はまだ他に出てないよね?
243代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 00:43:09 ID:oZ0Z+MPk0
>>238
このスレのどこが過去の栄光やねん?
244代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 00:44:25 ID:4GzFe3GG0
>>242
先頭打者被本塁打のシーズン記録持ってたしなw
245代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 01:14:11 ID:nF8yhhnh0
>>242
たしか南海の佐々木用のワンポイントとして先発するたびに
一発を喰らって一死もとれず降板でとてつもない防御率になってたな
246代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 01:28:02 ID:LkYr+HN80
しかも2、3回神ピッチしたので首に出来なかったしなw
247代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 01:28:19 ID:yA5oX2u+0
おれは赤井が好きだったなぁ。主に中継ぎだから成績は地味だけれど。
ランナーが出ている時にリリーフして、バッサバッサと三振に抑える姿がいい
その三振に仕留めたときのガッツポーズがまたいいんだ
特に83年は神。赤井のピッチングで流れを引き戻した試合が、何度あった事か
248宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :05/03/21 01:35:48 ID:Yxr6+wprO
エリウッドが被弾した後を受けた鎌瀬投手が無安打無四球に抑えたが、スミ1で完封負けという試合が忘れられん。
249代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 01:45:20 ID:nF8yhhnh0
>>248
確かその年は鎌瀬が防御率2位で4勝しか出来なかったんだよな
250代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 01:55:27 ID:TrkW0YksO
投手なら中村兄弟が好き
兄の広大は速球派の左腕
弟の鉄平は技巧派の右腕
二人で25勝した年もあったな

ただ仲悪すぎだった。たしか川崎球場でなぜか二人とも登板予定ないのに
ベンチにいて、そんでなぜか大喧嘩して兄貴がアバラ骨折したんだよなあ
そういえば兄貴、いつも件か負けてたW弟、すげえ優しそうな顔なのに
251代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 01:59:37 ID:eFJrvhhG0
みんな助っ人外人のほうが印象に残ってるんだな
長年正捕手として活躍した安藤が話題にものぼってないのは悲しい
252代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 02:02:01 ID:LkYr+HN80
安藤って広島(?)からトレードで来たんだっけ?
253代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 02:08:39 ID:nF8yhhnh0
安藤はリードは一級品だったけど肩はイマイチだったし
打撃の方はもはや絶望的だったからな
でも楽天全盛期のシリーズ男としての活躍から
その後の低迷期を支えた縁の下の力持ちという意味では
真のミスターイーグルスだな
254代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 02:09:58 ID:7c8GAccrO
違うよ。南海だよ。
ほら、昔あぶさんにも出演してたじゃん。
255代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 02:22:03 ID:94U0abCA0
おいおい、初代スラガガー安藤の打撃を絶望的とは失礼な事言うなよ
256代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 02:22:08 ID:6p6jZIXj0
俺は俊足の武田&三浦の1,2番コンビが好きだった
当時武田と三浦と言ったらヴェルディだったけど

球界で得点王が注目されたのって武田が初めてじゃないだろうか
257代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 02:26:46 ID:TrkW0YksO
てか優勝時の監督たしか安藤じゃなかった?
鷹山(優勝時は一番だったよなあ)も宇部も高松も坂本も赤井も
鎌瀬も馬鹿兄弟も入団時まだ若かったブレンもフィッツもみんな安藤先生が育てた。
最後のほうは原田まで・・・・

鷹山の「先生、俺また野球がやりたいです・・・・」のエピソードには泣いた・・・・
258代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 02:56:51 ID:85Tirc2A0
>>257
安藤監督って確か日本シリーズで抗議して退場になって首にされたんだっけ…

あの抗議のバックで夕日が刻々と沈んでいく様が、その後のイーグルスと重なって見えた…
259代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 03:02:36 ID:nF8yhhnh0
>>255
新人の頃は100打席以上で三振率6割なんてこともあったな
260宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :05/03/21 03:12:37 ID:Yxr6+wprO
>>249
その年は「鎌瀬る」という言葉が、サラリーマンを中心に流行したよな。
上司の尻拭いをするときによく使われていた。


安藤捕手の打率が唯一2割に届いた年の成績はいつ見てもアツい

打率 .203 (389打数79安打)
本塁打 19本
打点 32点
三振 215

相手投手が「あいつからはゲッツーとれない。バットに当てさせようとしても当たらないもの」って嘆いてたっけ。
261代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 04:34:25 ID:LsTqxARDO
俺は名セカンド山岸を推すよ。
二遊間のゴロを捕球して二塁を踏み、そのまま一塁まで走ってのゲッツー試合終了にはすげー感動した。
なんかの天王山だった試合の気がする…
そのときのファースト誰だか忘れたけど(橋本かな?)余程信頼されてなかったんだな。

まぁ、宇部を骨折させたときは流石にヘコんだけど。でもあいつらいい先輩後輩だったよ。
262宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/21(月) 05:36:08 ID:b3LK/oBgO
守備の名シーンといえば、いぶし銀・守備代走要員の猪熊を思い出すな。

子供の頃から祖父に柔道を叩き込まれたお陰で生まれた、後方受け身スライディングで相手のタッチをかいくぐりまくり。奴の背中はいつも泥だらけだったから、背番号もよく覚えてないや。

南海戦で、これを捕れば試合終了っていう大飛球を捕って後ろに倒れ込んでしまったがために、あの香川に逆転サヨナラランニングホームランをプレゼントしてしまったのは…まあ今となってはいい思い出か。
263代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 05:47:36 ID:+pog82Pv0
俺は20年来、楽天イーグルスのファン
好きな選手は、ワシントン
264代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 05:48:10 ID:DgnY0u5V0
>>261 ファーストは橋口だぞ。 
265代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 05:53:52 ID:OtvsU9Rj0
ここで安藤の万年控え捕手:安田保:やすだたもつ:の登場ですよ、
通称アンポ・やすぽ。
出番が少ないので確か盗塁刺したのは2度だけだった気がするが間違ってたらスマソ
しかし代打じゃないと打てないのが凄かったな!
10試合連続代打HRして次の日スタメンで5打席連続三振には驚いたよ。
266代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 08:59:33 ID:0c2KqFtW0
しかし楽天ってスター選手・優良外人に事欠かないけど凄まじくちぐはぐなんだよな
戦前はずっと機動力重視だったけど塁に出れなきゃ意味ないし、5年周期で守備が
絶望的にひどかったり、怪物ピッチャーを獲ってもそれを捕っていたキャッチャーが
引退したり、ここに名前が上がってないやつなんて打率一割がザラだったしね


>>260
安藤はきれいにスイングをしているときが一番やばかったな。お前打席で素振りしてるのかとって感じで。
体が突っ込んでスイングが泳いで顔がもうダメポって表情している時、ボールはスタンド一直線なんだよな。
267代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 09:04:09 ID:BEecAbNT0
杉本洋子って覚えてる?お茶の水女子大出身でEカップの女性選手なんだが。
当時浪人中の長嶋茂雄がキャンプの視察のときに見つけて、コミッショナーに推薦して特例で入団が認められたんだよな。
打撃コーチにセクハラ(そんな言葉は当時なかったが)されて、1年でやめたのはもったいなかったな。
今はオバサンになってるんだろうな・・・。
268代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 10:43:38 ID:yLIEbuhl0
>>267
それ絡みでピンクの霧事件って起きなかったっけ?
269時代ごとにまとめ:2005/03/21(月) 11:01:13 ID:0c2KqFtW0
黎明期(1882〜1923)本拠地:静岡草薙〜仙台
投手:グッピー、アロワナ

第一次黄金時代(1925〜1944)本拠地:仙台〜日暮里〜函館〜満州(硫黄島)
投手:鮫島、エンゼルフィッシュ
野手:フィッツジェラルド、伊達、金、筒井

戦後復興の星(1946〜1950)本拠地:舞鶴〜静岡草薙
野手:アレクセイ、西川、佐藤

佐藤の中興(1951〜1960)
投手:堂本、加藤哲(くわふじ・てつ)、小松
野手:馬場、安藤、安田、ンッブソ、ンドゥバ

安藤帝国の興亡(1961〜1975)
投手:能紺耶朗、エイドリアン、ブリクス
野手:蔭山、高松、柳田、花笠、東出、道源、トーマス
   見掛妥雄志、ロッキー、ポノピッチ
270時代ごとにまとめ2:2005/03/21(月) 11:03:00 ID:0c2KqFtW0
(守備の)ファンタジスタの時代(1976〜1986)
投手:中村兄弟、赤井、鳴海、早瀬、福原、大河内
野手:高橋、近藤、三島、山岸、橋本、三木谷、バウエル、オデルビス、Sローズ
   鷹山、益村、バイエルン、宇部、鈴宮、平良、帆村、猪熊、ワシントン   

楽天、移転、転落(1987〜1993)本拠地:町田〜佐渡〜ローマ
投手:堺、エリウッド、鎌瀬、ポッキー、杉本洋子、許源壁
野手:大福、武田&三浦、原田、ガナルタカ、ガブリエル、桑井
   高松、坂本、グリーン、ブレンボー

山手線一周達成(1994〜2004)本拠地:新宿〜新大久保<中略>〜代々木
野手:ハチロー、レドモント長濱、ナトゥーブリクス、ポチョムキン

安住の地?(2005〜)本拠地:仙台〜?
野手:橋爪

一部資料がなかったので補間よろ

271代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 11:20:21 ID:LiOyzpo90
96年あたりで猪尾海(ししおかい)っていう代打で出ては死球貰ってた奴知らない?
272代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 11:24:01 ID:ITft5sZM0
巣鴨にいた頃の選手だね。通称:当たり屋。
生涯の安打数より死球数の方が多かった人で、
もともと球団職員だったのが死球の才能を見込まれて
選手も兼任してたようだね。
273代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 12:12:22 ID:OfGh+3HD0
20年くらい前に納豆が食えない、といって帰国した外人いたよね
274代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 12:56:18 ID:BiCCu0Cx0
アストロ球団のモデルだったんだよな
275代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 13:04:40 ID:l7wxlquT0
何故か著作権にやたらうるさくて「巨人の星」や「侍ジャイアンツ」に一度も登場しなかった
276代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 13:21:51 ID:WtwBEm+q0
>>261>>264これかな?

>9/16(楽天)「橋口引退試合」
>●イーグルスの橋口和夫内野手(35)が、13年の現役生活に幕を閉じた。守備の
>不安と一時期の不振によって、ここ3年間は殆どが代打起用。活躍の場を求めての移
>籍かという噂もあったが、本人の希望により、この日でバットを置くこととなった。
>スタメン一塁での起用を聞かされた橋口は、「今まで(ファーストで出場して)失策
>なしだったことがない。最後の試合くらい、失策なしで締めたい」と語った。9回裏
>、一死から遊撃のエラーで走者一塁となると、ボテボテのゴロが二遊間へ転がった。
>上手くダイビングキャッチをした二塁手の山岸は、そのまま二塁へ入ったあと、なん
>と橋口に送球することなく、自ら一塁まで走って打者をアウトに仕留めた。山岸は、
>試合前に最も強く「橋口さんが失策なしで気持ちよく引退できるように、頑張る」と
>宣言していたのだ。試合終了のコールを聞くと、橋口は大きな声で山岸に「ありがと
>う」と叫んだ。(写真左、礼を言う橋口。右、山岸)

俺は知らなかったんだけど、親父がこの記事とっておいたみたいだ。
なんだかいい話だな。
277代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 15:18:37 ID:OtvsU9Rj0
ちなみに花笠監督(代行)は、佐渡時代に6試合だけ代行したでつ、
一度もサイン出さなかった(出せなかった?)らしい、
そのへん詳しいひと補間よろ。
278代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 15:45:04 ID:Roftew9M0
俺は炎のストッパー、唐須古が好きだった
よく炎上してたけど
279代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 16:36:45 ID:SDneOAc+0
楽天トリビア

・駄目外国人ポチョムキン(登録名)の本名はアレクサンドル・ウンコフ
・98年のドラフトで、現日テレの上重聡アナを6位指名(入団拒否)
・江夏は楽天OB(晩年に1シーズンだけ在籍、登板機会なし)
・昭和31年に日本球界初のGM制度採用もシーズン開幕前にGM解雇
・往年の名サード蔭山と元守備走塁コーチ蔭山は同姓の別人
・オセロの白い方とつきあっていた友野だが、今ではなかったことにされている
・元祖東大トリオの古手川は、現在、日本マクドナルド社の執行役員
・橋爪は入団当初、アイドル選手として女性誌の表紙を飾っていた
280代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 16:56:27 ID:ot/IkZbT0
・藤井学園寒川高校のセカンド遠藤章造をドラ2位で指名したのも楽天
 もちろん入団拒否されいまや遠藤はココリコとしてお笑い芸人で活躍中
281代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 17:18:40 ID:PI3gTKIi0
おいおまいら!楽天OBオールスターズが欽ちゃん球団を50対0で破ったぞ!
282眉村:2005/03/21(月) 17:30:53 ID:IafZKT3EO
楽天は今年も優勝しそうですね
283代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 19:51:23 ID:n8CcpbdA0
1武田
2三浦
3八重樫
4桑井
5Ω
6ガナルタカ
7原田
8錦
9ハチロー
投鎌瀬

94年の開幕オーダー(´Д`*)ハァハァ
284代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 20:21:22 ID:XRzP8komO
>>267-268
あれ実は打撃コーチはハメられたらしいのですよ。
当時彼女はとある主力打者と付き合っていたのですが
その主力打者と打撃コーチと反りが合わなくて
チームから追い出してしまおうと二人で結託してやったらしいです
…で、彼女がチームを辞めたとき彼女のお腹の中には
その主力打者の子供がいたらしいのです
285代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 21:52:59 ID:l6nZ9gv60
桜瀬マサヒデはハーフで有名だったが、地味な活躍しかしなかったな
大型二塁手で守備が下手だった、ということしか覚えてないが
286代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 22:10:45 ID:/Vb6JPHG0
もはや守備の下手な二塁手が多すぎてどれだか分からない
287代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 22:33:45 ID:oG35FNEt0
>>275
ファミスタ作ったナムコとはいまだに仲悪いらしい。
288代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 22:43:53 ID:LIGPQUjp0
楽天トリビア“はぁ”編BEST3
(有名順)
@黒い牛タン事件の主役鷹山と宇部と平良の父親の名前は
  利久と太助と味太助
A初代マスコットガールの“平塚らいてふ”は
観衆の面前で水着にさせられたことを根に持ち婦人参権運動を起こした。
B50年間通訳をしてたモスキート山寺の遺言『俺の事を皆が忘れないように
俺の名前に似た選手がいたら大金を払ってでも楽天に入団させろ』の言葉通り
2005年 “ラス”と“きとう”を入団させた。
(これは有名じゃないのでトリビアでもいいが)
番外:2004年の自由獲得選手、一場は巨人と横浜と阪神から栄養費として
金をもらいその金で知り合ったキャバクラのおねえちゃんと浮気してた。
289代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 22:48:42 ID:srEE5TrY0
>>284
その話、俺も聞いたことある。
つきあってた主力選手は、宇部だったよな。
290代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 23:07:42 ID:ITft5sZM0
>>283
懐かしいなあ、94年のスタメン。ローマ楽天から新宿楽天になって
日本人を多くしようって失敗したのな・・・。ローマ最終年は
ブレンボーもガブリエルもそこそこ打ってたのに、原田が全然
打てなくてブレーキ。あと、その歳はロッテに異常に弱かった
印象が強い。西武や近鉄には五分五分の成績だったのに。
291代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 23:28:37 ID:6BQi6n950
意外とあぶさんに出演した選手も多いよな
特に30−40巻あたりに集中して出てきた気がする。
大虎でボンと血みどろになって喧嘩してあぶさんにたしなめられる話が好きだったんだけど、
たしか楽天の選手だったよね?誰だっけ。
292代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 23:40:58 ID:ENp7GRAf0
中継ぎで堂上っていたよな?メチャクチャ酷使されてた奴

96,97の二年連続で70登板してたっけ
反動で翌年休んだけど、
今度は三年連続70登板させられてたんだよな

肩壊して引退しちゃったのも当然だよ。可哀想過ぎ
293代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 23:41:12 ID:6PPCOyor0
>>291
菅原満?身長201cmの。
確かあだ名は「ジャンボなイヌワシ」で「ジャイ」だったような。
294代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 23:42:11 ID:6PPCOyor0
>>291
悪い、その頃は「ジャンボなイーグル」だな。
295宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/21(月) 23:55:17 ID:b3LK/oBgO
>>283

その年の開幕投手…
本当は、あの球界をざわつかせた中事件「空白の半日」で入団した幻新貴郎(まぼろし・しんきろう)が務める予定だったんだよな。

だけど、寸前のオープン戦で幻がリリーフカーに跳ねられて両足首のアキレス腱を断裂した上、ズボンが落ちて自家製ウィンナーをポロリしてしまったため猥褻物陳列罪となり合計2年半を棒に振った。

そのことにより、急遽開幕投手は鎌瀬に決まったんだよな。

`94年は松井稼頭央やイチローの出現があり、ワンポイント先発がまた頻繁に行われたので、鎌瀬の投球記録に「当初」がついたのはこれが最後になったっけ。
296代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 23:57:54 ID:YlAYQEDu0
昔は弱かったんだよ。
もう球界のお荷物とか言われてたし
一時は球団の存続も危ぶまれてたけど、
仙台市民の善意の募金でなんとか持たせてた時もあったな。

強くなったのはユニフォームのカラーが今みたいに赤くなってからだよ。
297代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 00:00:07 ID:yXv3b7QT0
>>293
案の定、藤原・小林と名前がらみのネタがあったよな
298代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 00:04:09 ID:LIGPQUjp0
ダイエーにいたミッチェルのエピソード
http://tnunc.fc2web.com/baseball/mit.htm

なんか楽天の選手みたいだね。
299宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/22(火) 00:06:45 ID:4DDr6KT0O
菅原かあ。
ドリームジャンボ宝くじのCMに選ばれそこなってたよな。
300宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/22(火) 00:07:31 ID:4DDr6KT0O
菅原かあ。
ドリームジャンボ宝くじのCMに選ばれそこなってたよな。
301宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/22(火) 00:08:52 ID:4DDr6KT0O
菅原かあ。
ドリームジャンボ宝くじのCMに選ばれそこなってたよな。
302代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 00:14:53 ID:uqELJ7ID0
なんで60年代に活躍したB・B・スネークの名前が挙がってないんだ?
当時としては珍しく日本の文化を積極的に理解ようと頑張ってた助っ人なのに
希少な守備の上手い二塁手で3割30本くらい打ってたはず
食べ物でも全く好き嫌いしてなかったしチームともすぐに溶け込んでた超優良な外国人
同僚の笠井に寿司の事を聞いて「魚を生で食べる?ジャパンはサバイバルな国だな」
という言葉を乗せた記事が忘れらない
303代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 00:19:06 ID:UbR7b6/Y0
誰だっけ?あの日米通産で2500本安打500本塁打の大記録を打ち立てた香具師?
304代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 00:25:39 ID:clTFb7+W0
前後期制のころ前後期とも優勝逃したけど
通年成績では楽天首位ってシーズンが何回かあったね
あれは悔しかった
305代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 00:25:59 ID:DgT+sqFW0
>>302
スネークがもたらしたのは成績だけじゃないよ
あの頃から連係プレーや小技等が、チーム全体的に向上してる
スネークが色々とメジャーの野球を教えてくれたらしい
成績を残している上、変に助っ人気取りのしないいい香具師だったから、選手もコーチも納得して覚えたらしい
俺はナマで見てたから、よーく分かるんだ
306代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 01:20:07 ID:sgIpU0Hk0
スネークの打ち方は皆で真似したなー
でも素人がやると全然前に飛ばないんだよな
307代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 02:38:46 ID:k2BAcWWg0
俺がはじめてサインを貰った選手は大盛田岳。
 年間総HR数+年間総三振数=年間総打数で、正真正銘・HRか三振かの二つに一つの大盛田。

 大盛田で思い出すのは、外野フェンス直撃の2ベースだったのを、意地でも『HRか三振かの二つに一つ』を貫き通す為、ランニングHR狙いの暴走でアウトになった『責めれぬ暴走事件』だな。
 あの暴走さえ無ければその試合も逆転のチャンスもあったし、その年、一勝の差で優勝逃したのも違った結果になってたかも知れないけど、誰も大盛田を責める奴はいなかった。
 なのに唯一、大盛田を責めたのが大盛田本人で、あんな悲惨な末路を辿るなんて・・・いまでも本当に悔やまれるよ。
308代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 03:25:18 ID:NaBdkR10O
いやいや、大盛田なら数年前までどっかで解説者してただろ。
この間も偶然街で見かけたけど、元気そうだったよ。
どうやら今は実家の家業を継いだらしい。
どんな会社だっけ…。
誰か補完頼む。
309代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 03:29:07 ID:gQqVcqfy0
造園業だった希ガス。



>>307
当時は結構叩かれてた気が;;
310代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 07:56:13 ID:4J8k7psT0
いつだっけ?通訳でレモン・リーが居たのって?
レロン・リー、レオン・リー、そしてレモン・リーの3兄弟で唯一野球をやらなかったレモン、
そのレモンがフランスなまりだったので楽天1ヶ月でクビになったのは覚えているが、、、
311代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 09:14:28 ID:Z5Fg0Ovh0
パリーグ不人気時代の話として、川崎球場での流しそうめんはよく語られるが
スタディオ・ローマ楽天でピザつくってたのはあまり語られないね
かまど持ち込んでやっていたなorz

でも外野席で何人かがドゥ回している映像を見たロッテファンが
タオル回しを思いついたのは有名な話だね。
312代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 09:36:43 ID:or3U1rTA0
どうしても思い出せない選手がいる。

東京六大学の当時の本塁打記録を持っており、鳴り物入りで入団。
初試合こそ4打席連続三振したものの、その後はもの凄い活躍で新人王。
2年目以降もその勢いはとどまることを知らず引退までの17年間ファンを魅了し続けた。
記録よりも記憶に残る選手とか言われていたのは誰だっけ?
313代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 09:44:57 ID:ZEAW8KJd0
>>1-312
バーカ
314宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/22(火) 11:14:19 ID:4DDr6KT0O
>>311
山手線時代初期と最後の代々木時代の楽天球場は客が入らなさすぎだった。

受験生の間で「静かで涼しい勉強スポット」として広まっていたっけ。

先乗りスコアラーかと思ってたら勉強中の受験生だった…ということが多かった。
315代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 11:35:23 ID:Z5Fg0Ovh0
>>314
そうそう、ここで勉強中にホームランがでると第一志望に受かるなんてジンクスも出来ていたね。

佐渡時代は野生のトキがよく球場で羽を休めていたが、打球があたりまくって大量にアボンしたね
今絶滅の危機にあるのは(ry
316代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 12:28:52 ID:hzALUuN70
>>315
ダメだよ、佐渡時代の話なんかしちゃ。
トキのそれが元で無かった事になってるんだから。
317代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 12:49:38 ID:7IHKCbyX0
>>314
あのころは選手が勝って騒いでただけで舌打ちしたりにらみつけたり、いやな受験生が多かったな
318代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 13:26:11 ID:IMhgZct20
>>317
スマン。今だから言えるけど、そのうちの一人は俺だ。
巨人ファンだったからイーグルスなんて全く知らなかったし興味もなかったけど、
受験勉強が嫌で嫌で、気分転換がてら楽天球場にはよく行ったよ。
案の定、本命に落ちて(しかも二浪)結局滑り止めの大学に進学したんだけど、それも半年でやめた。
それからは自暴自棄な生活を送っていた。自分がなにをしたいんだか分からなかった。
そんな時にふらり立ち寄った楽天球場(当時巨人戦のチケットはなかなか手に入らなかった)
がちょうど加々見の涙の初勝利の日で、もちろん俺もボロボロ泣いたよ。
泣いて、自分のことがものすごく情けなくなった。
俺も加々見みたいに頑張らなきゃと思った。
それからすぐイーグルスがローマに移転して、それ以来試合を見に行けなくなった。
仙台で事業を始めた俺は、寝る間も惜しんで仕事をした。
事業がやっと軌道にのったそんな時、イーグルスの仙台移転が決まった。
今の俺があるのは、すべてイーグルスのおかげだ。
だから、今度は俺がイーグルスになにか恩返しがしたいと思う。
319代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 14:56:34 ID:UeNh2d6ZO
>>318
応援団つくらないか
320代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 16:40:26 ID:SnaIisA5O
楽天と言えばよ、昭和40年代、
当時シーズン途中で2位でな、確か残り13試合だかで1位と6ゲーム差だったかな、
あきらめかけた時に本来ストッパーの毛利が立ち上がってな、残り13試合全部先発完投で完封よ、逆転優勝。
しかも日本シリーズも4試合全部を先発完全勝利だぜ、当時は毛利を神様仏様毛利様とたたえてたもんだよ。
ストレートは120キロそこそこなんだけど、カーブが150キロ台なんだよな毛利は
321代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 16:42:21 ID:SnaIisA5O
寒、書いて損した
322代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 17:05:31 ID:hzALUuN70
>>321
いや、合ってるだろ
323代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 17:11:01 ID:PBY32cf+0
ワコールと提携を結ぶ事になって選手全員にブラジャー着用を指示されたこともあった。
324代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 17:29:39 ID:Yz7T5zD3O
日本シリーズで「巨人は楽天より弱い」って言った奴いたな。
325代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 17:29:46 ID:or3U1rTA0
イーグルスの帽子かぶっているの、小学校で俺だけだった
326代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 17:29:53 ID:UeNh2d6ZO
ランニングの上にな
327代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 17:46:48 ID:L/Rl4q940
>>312
田中じゃなかったけ?
田中聡。名前にインパクトがないもんだから皆背番号からとって「シロ」って呼んでた。
俺も最近知ったんだが、「さとし」じゃなくて「さとる」なんだな。
フェンスに当たる弾丸ライナーが多くて本塁打数は伸びなかったが、俺はそこが好きだった。
328代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 17:53:37 ID:7IHKCbyX0
ラビットボール全盛のパにあってひたすら非ラビットにこだわった球団姿勢は賞賛に値するね
329代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 18:28:42 ID:D7VZ3IxN0
戦争に勝ってれば今でも満州イーグルスだったな
330代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 18:40:41 ID:6DEFTA3X0
いやいや、最近のイーグルスはさ、突然経営が委譲して変なオーナーに
なっちゃったけど前は良いオーナーだったよな〜
ほらほら渡辺義明オーナーだっけ?
ホント野球界のこと考えてくれてさ、良い人だったよ。

あの頃はチームも強くて、ほらいつだっけ?あのイーグルス初の沢村賞
投手!そうそう森永!あいつはグリコ森永事件のとき、毒盛られて死んだんだっけ?
良い選手だったのにな・・・・
331代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 18:46:31 ID:or3U1rTA0
>>327
ありがとう。多分そうだと思う。
ただ、「シロ」じゃなくて、「シゲ」って呼ばれていたような気もする。

あともう1人どうしても思い出せない奴がいる。
甲子園優勝左腕なんだけど、入団後はすぐに打者に転向。
日本刀振り回して考えた打法で、やたらとホームラン打っていた奴。
「シロ」といいコンビだった気がする。
こいつは記録に残る選手とかいわれていたな。
332代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 18:50:24 ID:6DEFTA3X0
>>331居た居た。確か「武家の末裔なんですよ」とかよく分からん
決め台詞を言う奴で・・・名前は・・・平泉だっけ?

でも馬鹿な助っ人バルーンとの交錯で肩を痛めて、その後はめっきりだったな。
俺もあいつは記録を残すと思ってたが・・・
333代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 19:10:14 ID:OLHHonB60
「夏涼しいから」という理由で長野を本拠地にしていた頃があったな
結局チームで花粉症が大流行して春先から散々だったが

ベンチの人間が全員マスクとゴーグル付けてるから
「誰が誰だか全くわからん」とノムさんにボヤかれてた
あのハイタッチは異様だった
334代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 19:35:32 ID:r4Geo/xD0
>>311
ごめん、その中に漏れがいたんだよ…
トマトとチーズ持参で ソリャーウマカッタサ… orz
335代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 19:58:50 ID:LaDPRbI30
>>333
あれでバット持ってヘルメット被った姿は左翼過激派のようだったな。で、ファンも面白がってまねしたから
球場はさながら全共闘のに占拠された安田講堂のような、凄まじい雰囲気だった
336代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 21:41:39 ID:sDLxUlIX0
それにしてもこの球団、満州の次に長い本拠地が宮城なのに
あんまり宮城の印象ないんだよな。三日月の入ったユニフォームも
首の下辺りだからツキノワグマだったし。

そういやおまいらどの頃のユニフォームが好き?
ここだとランニングユニが好評みたいだけど、俺は
上半身アンダーウェアだけだった頃が好きかな。
何か草野球のおっさん達がプロと試合してるみたいな
感じがしてすげえほのぼのした。相手チームの応援団からは
「ユニフォーム作るカネもねえのか!」ってバカにされてたけど。
337代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 00:10:23 ID:iwmr0zsE0
(゚д゚) ポカーン
338代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 00:20:43 ID:OYzcLlB70
イーグルスの亀田はノーコンだったなぁ
339代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 00:40:18 ID:BgBjzQ7z0
昭和50年代だったか、試合直前のベース盗難事件について
ご存知の方教えてください
340代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 00:53:09 ID:+QSCq2LN0
>>338亀田のヤローか
いつだったか14人連続デットボールの記録保持者だろ?
そこから27人連続内野ゴロのノーヒットノーラン、
10対0で負けた試合だったな。
>>339
すまん俺も詳しく知りたい、
噂だとグランドキーパーが腹いせでやったらしいが??
341宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/23(水) 02:10:47 ID:2nX1Zz1gO
>>339
推測だけど、
「ダイヤモンド泥棒」こと槙畑が通算499盗塁で引退した時のスピーチの
「あと1つに迫っておりました通算500盗塁ですが、私の夢の中で達成させて頂きますれば、これに勝る幸せはありません」
という部分と、
「槙畑の引退の原因は脚力の衰えではなく夢遊病」
という噂が鍵なんじゃあないかな。
342代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 02:38:03 ID:Fm/0aiTw0
>>336
えーと、ランニングユニは好評じゃないと思います…。

上がアンダーシャツだけの時の背番号って
確か人間国宝の変な爺さんの手書きじゃなかったっけ?
すごく安っぽく見えて俺はどうしても好きになれなかったよorz
それでも今思えばランニングユニよりはマシかなぁって思う。

うちのユニっていつも変なところを狙いすぎな気がする…。
343代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 03:33:42 ID:fOzwNw9p0
まあ、今のユニは普通すぎるよ
344代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 09:07:09 ID:Lg9lXs330
満州時代は満州の地図がプリントされてて一人ひとり掲載場所が違ったよ
345代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 09:46:34 ID:eI0KoOSJ0
満鉄スタジアムの名物だった、鹿のモツ煮を食ってみたい。
346代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 10:34:39 ID:2rfi6RpP0
>>345
鹿?赤毛のイヌじゃなかったっけ?
347代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 11:18:39 ID:G623SWkL0
グッピーのひ孫といわれた日系エース錦鯉の
空腹の一日事件は、当時球界を揺るがしたよな。
348代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 13:19:11 ID:AjRgG3Vm0
●2000万円の年俸時に2000万円の車購入
●敬遠球をサヨナラヒット
●野球よりかぶりものプロデュースが気になってしょうがない。
●嫌いだから盗塁しない
●オールスターでピッチャー
●オールスターでホームスチールMVP
●サヨナラ満塁幻HR
●HR打つたびに寒い打法を命名
・・・
あ、こいつは楽天の選手じゃなかった。
349代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 13:23:29 ID:17qmEC7iO
>>348
オールスターでピッチャー?
イチローのことか?
350代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 13:24:27 ID:tO0Tubaw0
ガタルカナル島の春季キャンプは悲惨だったな。
マウンドや三遊間から旧日本兵の遺骨が出てきてたし。
351代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 13:31:46 ID:RYxBqwRQ0
>>350
潜伏期間20年の日本兵と遭遇なんてこともあったな。
その人は今、イーグルスのブルペンキャッチャーをしていると聞いたが……
352代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 14:06:01 ID:PtrgaJll0
>>350
けどあのキャンプの紅白戦から鷹山が覚醒したんだよな
それまでは二軍では無敵だけど一軍だとさっぱり っていう典型的な選手だった
353代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 14:32:03 ID:Fm/0aiTw0
>>351
さすがにもう辞めてるってw
でも、確か5年ぐらい前まではやってたはず。
うちのピッチャー昔からコントロールいいヤツがそろってるのは
ブルペンであの爺さんの体を心配しながら投げてたらかだな。
そのかわり球威は(ryだけどw
354代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 15:05:29 ID:5MW3ZiOF0
こんなクソ外人選手がいたらしい・・・

>マ−ト・クェーネート(MART KUEHNERT)
>/右投げ右打ち/捕手/昭和21年(1946年)7月19日生まれ/米国カリフォルニア州出身 
>
>在籍:昭和42年(1シーズン)
>
>昭和42年| 7試合 21打席 17打数 1安打(単打1 2塁打0 3塁打0 本塁打0) 1死球 2四球 (野選1) 打点0 得点0 盗塁0 
>
> 

いまはどこでなにをやってんだか・・・┐(゚〜゚)┌ 
355代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 15:18:03 ID:hxdYgdSYO
>>351
そのじいさん、まだブルペンが屋外にあった時代によく雑草引っこ抜いて食べてたな
ガ島時代からの癖らしい
356代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 15:22:39 ID:Fm/0aiTw0
>>355
確かユニが変わった後も一人でランニングユニ着てたよ。
すげー似合ってたw
357宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/23(水) 15:30:28 ID:S8VRDhz70
>>351
その爺さんの影響で、走者がホームインするたびにベンチへ敬礼して
「恥ずかしながら帰ってまいりました!」ていうのが流行ったよな。
358代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 15:35:22 ID:z+GtWgvz0

いや、あれ憤死したときだろ。
牽制アウトの名手だった高瀬がやってた
359宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/23(水) 15:45:03 ID:S8VRDhz70
>>358
訂正dクス
そうだったか…子供の頃草野球でやたらと真似してたからなー
実際のところを忘れちゃってたよ。
360代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 15:57:40 ID:Oo2FPrQ70
>>354
それひよっとして仙台の街でときどき見かけるあの謎の外人のおっさんのことかな?
361代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 16:39:58 ID:4UC5YuYc0
この前さんまのからくりTVに出てたよ
362宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/23(水) 18:09:26 ID:S8VRDhz70
駒込時代には一富士、二鷹、三茄子トリオってあったなあ

1(一)富士多
2(遊)鷹山
3(捕)那須尾

しかし4月を終えて

1(一)富士多 .124 0本 1点
2(遊)鷹山   .357 5本 18点
3(捕)那須尾 .175 1本 8点

という感じであまりにもアンバランスなんですぐなくなったが…
もう20年目くらいだったのに鷹山だけは元気だったが、語呂だけでは勝てないよなあ。
363代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 18:11:09 ID:WR6D3HYA0
満州時代の東郷・乃木打線は凄かったな
凍傷を防ぐ為に素振りしまくったんだよな
それに比べれば駒大苫小牧の環境なんて天国だろ
364代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 18:25:33 ID:loJH1V370
82年にスネークを監督として招聘する話があったの知ってる?
結局監督はOBの堂本になったんだけどスネークが監督やってたら
堅守のチームになってたかと思うと勿体無い
365代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 18:27:02 ID:JLwxIvEf0
クェーネートなら球場付近で屋台出してるはず
366代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 18:32:42 ID:F0VPY0tf0
>>362

しかも末期とはいえファンタジスタの時代だったから3人が3人とも
重度のファンタジスタだったからね。まあ鷹山に限っては山岸が引退
してからは左右に桜瀬・バイエルン、うしろに益村という絶望的な布陣
でワリを喰らったという見方もあるけどね。

>>363
あの時は凍死しないようにベンチのヤツらも常に動くことが義務付けられた。
中にはバットを握った手が離れなくなって、無理に剥がしたら皮膚を持っていかれたとか
グラウンドが完全に凍って、しょうがないからガソリンまいて火をつけて溶かしたとか、
球場が大陸馬賊に襲われて、選手も客も三八式もって戦ったとか、もはや野球できる環境じゃなかったな
367代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 18:40:40 ID:HTPhgg4wO
2025年の公式球変更おぼえてるオッサンいる?
飛ばないボールを改造したやつ。
たしかボールにちっこいジェットエンジンみたいなのがついてて、
時速240Kmでる翌年廃止になったあれ。
楽天の(つか球界の)ホームラン王の殿馬ってなんであれをホームランにできたんだろう?
金積まれても巨人にいかなかったってところもいいな
368代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 18:49:40 ID:9QdEEDTP0
万年二番手捕手の高山ってどうした?
打撃は良かったから期待してたんだけど
369代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 20:13:36 ID:y8YYYWV+0
>>368あいつは今、函館で「マルチーズ」って喫茶店やってる。

そう言えば、ドラフトで「僕は絶対イーグルスなんかには入りません!」
って断言したくせに契約金が最高額だったから即入団した奴って誰だったっけ?
370代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 20:23:43 ID:3Sg8JKMK0
五年くらい前ニートって外人いたよな。
今は無職らしいが。
371代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 20:31:49 ID:yof4kSVC0
>>369
締川だよ。たしか80年に、大学生内野手としてドラ1入団。
一応一年目から一軍で投げたけれど、毎年ベンチと二軍を行ったり来たりで平凡な成績。
顔だけは良くて、女性人気はあったよ。でも女性問題も多く起こしているロクデナシ。
90年くらいに巨人に金銭トレードした途端、イーグルスの悪口連発のひでぇ奴。

でも移籍一年目は万年二軍で、似たキャラで今では嫌われ者の元木が入団したので、
移籍一年で首になった時は爆笑モノだったね。
372代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 20:41:41 ID:QnfMOrbw0
球界初の女性監督、寺田トラ憶えてる?
成績不振でムラノビッチ監督が休養したときの代行だったが。
「打った後バットを投げるのは危ないから、持って走りなさい」とか、
「スライディングはズボンが破れるからあかん」とか、
なにかと五月蠅い監督だったよな。
373代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 20:50:51 ID:v44YxjhO0
>>371
あいつは首になってまた楽天にヘコヘコしはじめたらしい
それで楽天の営業に収まったんだと

そのくせマスコミ出る時は巨人OB名乗るんだよな
あいつは元木より酷いよ
374宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/23(水) 20:57:14 ID:S8VRDhz70
>>371
締川の元愛人の手記が実話ニトロっていう雑誌に載ったことがあったな。
手記の締めが「締川、あんたはロッテより弱い!」ていう当時の流行語で、
それに頭にきた締川が次のロッテ戦で単身ロッテベンチに突撃、
当然ロッテナイン総がかりでボコられた。

救急車の中でようやく
「よく考えたら、1対30で勝てるワケが無かった…」
って気づいたっていうから、呑気な話だよなあ。

とどめはディアズの電気アンマだったとか、愛甲の38口径だったとか色々な説があるよね。
375369:2005/03/23(水) 21:11:28 ID:y8YYYWV+0
締川!思い出したぜ。サンクス。

>>373本当酷い奴だよな。この前なんか田尾に監督が代わって、俺をコーチにしろ
って電話したらしいぜ?断ったら今度は三木谷に掛け合って「田尾を辞めさせろ」
だとよ。
さすがに三木谷も呆れてたらしい。
376代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 22:16:50 ID:SQUPbqWcO
モー娘。を球団応援歌に起用するぐらいなら
槇原敬之作詞・作曲・歌で'99年から使われ始めたが
槇原がタイーホされて闇に葬り去られた奴を復活汁!
377代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 23:38:44 ID:DQiWfhDx0
>>375
俺は子供の頃イーグルスのキャンプ見に行ったとき締川にサイン貰おうとしたら
舌打ちされて「俺は練習で疲れとるんじゃあっち行けや」って言われたことがある
ろくに練習もしないで後輩にちょっかい出してるだけの癖に本当に奴はサイテーだね!

それと締川がコーチになりたがってる本当の理由は今年からモー娘。が応援団に
なったことが原因らしいよ。どうやら奴はメンバーの藤○美○のファンで前々から
近づくチャンスを狙ってたらしい。
378代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 00:01:23 ID:LwiWWZmPO
うちは織田戦国楽天団の時から代々ファンですよ。あの名捕手中真侶がいた時代はすごかったですね〜。あのころポルトガルから画期的な戦術を伝えたやつは何でしたっけ?
379代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 02:13:42 ID:fMJb8aMM0
モー娘。と同じ事務所の斉藤ってやつとうちの斉藤一は中学生のとき同じクラスだったらしい
でも同姓なのに一言もしゃべったことがないらしい
380代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 02:48:15 ID:42CRRwRs0
6年前にファンになった新参者なんですがどうして去年までイーグルスの
野球チームチップスはカルビーではなく亀田製菓から出てたんですか?
今年になって急に他チームと同じカルビーで出すようになったのも何か理由があるんですか?
381代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 09:12:22 ID:IwxKpSciO
>>380
まじかよ!初めて知った。
あれはチップスというよりはあきらかに煎餅だったからおかしいとは思ってたんだが…
382代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 09:33:49 ID:h2SWSw+R0
支配下登録選手の縛りがそんなになくて、6軍まであった頃が懐かしい。
時給900円選手とかいたもんな。
383代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 09:49:50 ID:T9BDj+tV0
そういえば昔の宮城球場は両翼112メートル、センター130メートルだったよな。
しかも国際球でやってたんだっけ。
あの頃はホームランなんてほとんどランニングホームランだったのに
時代の変化は早いもんだねぇ
384代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 10:02:12 ID:lcvvNbEEO
新しいユニフォーム失敗じゃね?前の半ズボンとタイツを組み合わせたやつのが絶対良かったと思う。
385のりプー:2005/03/24(木) 10:20:12 ID:I5Eflw5T0
新しいユニフォーム失敗じゃね?
イメクラの半ズボンと網タイツを組み合わせたやつのが絶対良かったと思う。
386代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 10:52:51 ID:0IRiHZGG0
スレ違いですが貼らせてください・・orz

あなたは知っていますか!?
日本にいる全ての人に大事な事です。
今、世間に知られることなく危険な法案が作られようとしてます。

5分で解かるフラッシュ
http://www.geocities.jp/vip_eb/hantai.flash2.swf
http://nzm-gm.com/zinkenyoug.html
人権擁護法案
http://blog.livedoor.jp/monster_00/
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
ヤフーニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000006-san-pol
387代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 10:58:00 ID:7pcVvaMG0
>委員会は関係者に出頭を求めたり、証拠品の提出、立ち入り検査を行うなどの措置を取ることができます。

つ【三権分立】
388代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 11:12:03 ID:2yaAJry+0
>>384
あのタイツはどんなにスライディングしても破れないハイテク素材が売りだったよね。
もっとも素材よりスタイルの方がネタになってたけどorz

関西に遠征するときは、常連の完全装備オヤジに会うのが楽しみだった。
あのタイツにランニングユニ、上から60年代のスタジアムドテラを羽織って、
満州時代の耳あて、草薙時代のセルロイド製サンバイザ(つば割れてる)を装着。
写真撮ろうとすると「100億万円やでー」っていつも言われたw
389代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 11:12:33 ID:Cpgtsawp0
「人権擁護法案に反対」というお題目があればどこにでも張っていいと考えてるやつウザ杉。
「人権擁護法ができたらいまのレスは(ry」とか、「反対しないと地獄が来るぞ!ねらーよ立ち上がれ!」
な宗教じみたヤツとか、反論があれば即工作員認定とか、気持ち悪いよ。
390代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 11:23:09 ID:yR5pvreH0
極寒ナイターって最初からわかってることじゃん。今になって一々報道すんなよ。アホか。
391代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 11:38:45 ID:2yaAJry+0
>>389
そうそう、イタリア時代が一番多かったかな。
内外野問わず、その手のプラカードとか横断幕で埋め尽くされたよね。
あのせいであちこちの球場で横断幕の規制が始まったんだよな。
当時の数少ない写真とか見ると確かに気持ち悪い。

>>390
満州時代に比べればマシなのにね。
392代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 13:37:16 ID:OjMACplf0
まあしかし球場名に往年の名助っ人の名前を使うなんて意外だったな
たしかフルネームがクリストファー・フルキャストだっけな
393代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 14:15:31 ID:2yaAJry+0
>>392
ネーミングライツなかなか申し出が無いんで名乗り出てくれたんだよね。
クリスはアメリカにいっぱい牧場とか会社とか持ってるらしいな。
日本にもいくつかあるらしいし。

それに比べて去年クビになった栗栖健太郎はこの前ラーメン国技場でみかけたんだけど
一緒にいた人に今年からフルスタのケンタッキーでバイトするって言ってたorz
394代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 14:50:43 ID:MCaLoU490
>>354

アメリカ帰ってからはミュージシャンやってたらしい。

>日本留学中に冷やかしで入団テストを受けたところ、強肩がコーチの目に止まり契約。
>留学中ということもあり、変名で登録し入団。流暢な日本語を使い打者を眩惑する作戦を使う。
>戦前イーグルスにいたハリス捕手をヒントにして、試合中にマスクをかぶったまま「上を向いて歩こう」など日本の歌を歌い、
>打者が失笑している間に空振りに取るという珍作戦に出るなど当時は「青い目のノムさん」と言われ愛された。

>帰国後、友人ら仲間のスタジオミュージシャンを集めてカントリーミュージックバンドを結成。ボーカル担当。
>結成当初は「デスペラード(ならず者)」というバンド名だったが、彼が日本でプレーしたチーム名をヒントにバンド名を改名。
>(中略)
>バンドとしてはほとんど売れず、有名女性歌手のバックバンドとして活動。このころ彼はバンドを脱退。
>表向きの理由は大学復学だが、本当は「歌が下手だったから」(ドラムス担当のヘンリー氏談)。
>バンドはその後、彼が日本でプレーしていたときの体験を元に詩を書いた「気楽に行こう」で1972年メジャー・デビュー。 

志那覇 聡著『忘れられた助っ人外人選手名鑑』より抜粋
395代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 14:53:51 ID:MCaLoU490
一行抜けた_| ̄|○

八行目
>表向きの理由は大学復学だが、本当は「歌が下手だったから」(ドラムス担当のヘンリー氏談)。

396代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 16:09:06 ID:hKTOtvI3O
ローマ時代に3打席連続ランニングホームラン打った
小早川?だったっけな。あの関根勤のモノマネがめっちゃうまかった人。
引退したのは聞いたけど、どこでなにしてるんだろ・・・
397代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 16:12:21 ID:HV3qUAhqO
楽天で20年ぐらい前にスゲェ投手いたじゃん?名前なんだっけ?
398代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 16:15:44 ID:bzx+as/P0
巣芸じゃなかったか?巣芸慎吾(スゲイシンゴ)
399代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 16:17:30 ID:HV3qUAhqO
>>398
そうだった!
成績どうだったっけ?
400代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 16:46:00 ID:bzx+as/P0
確か無冠の帝王って言われてたな。19勝した年は20勝投手が出て、沢村賞も
盗られたし、防御率.190だった年は.187の奴が居て防御率のタイトルを逃した。
しかもあと2勝で100勝だったのに直前になって怪我して引退。
しかもしかも彼が投げた6年間は一度もAクラス入りが無いって言うから
本当に「無冠の帝王」だったよ。
401代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 17:13:31 ID:k8dcCaFU0
防御率.190って鬼だなw
1.90ならわかるが
402代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 17:21:24 ID:bzx+as/P0
orz
403代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 17:27:08 ID:LQPCh3FZO
チャンピオンズカップ4回優勝、カップウィナーズカップ4回優勝
わしはいずれの瞬間にも立ち会った
404代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 17:51:27 ID:2yaAJry+0
>>401
今の若い子が信じられないのも無理は無いけど、巣芸は本当すごかった。
当時見ていた俺でも信じられなかったもん。
巣芸だけじゃなく、あのシーズンの2人はまさに神だったよ。
年間半分近くの試合に登板してシーズン通して1点しか取られなかったんだから。
あの年の巣芸の完封勝利数は40ぐらいだっけかな?
誰か計算…じゃなくてソース探してきてくれ。

でも、巣芸以外のピッチャーがまったく勝てないから、結局Bクラスorz
巣芸がいなかったらあの年はマジで120敗してたよ。
>>30みたいに巣芸の投げた試合しか印象に残ってヤツもいるぐらいだ。
ランニングユニが廃止になったのも巣芸神の「いやだ」の一言で即決だった。
405代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 17:54:01 ID:v9+wEE8R0
2点取れば勝てるんだから、これでBクラスって事は数字以上のイメージの貧打なんだろうなぁ
406代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 17:56:44 ID:n2q9DWZaO
その年になんかスゲー外国人いたじゃん!?あのー9番DHで出てたやつ
407代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 18:12:45 ID:fMJb8aMM0
巣芸が投げてた独特の握りの「魔球」はいまでいうサークルチェンジ
408宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/24(木) 18:18:36 ID:y5o9WtnfO
>>406
「ザ・バキューム」ことスコット・スコッティーのことかな。

一塁に走者を置くと100%ゲッツー、
年間136安打の全てが単打という、ものすごい奴だった。
409代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 18:30:18 ID:n2q9DWZaO
408そぅA Wそいつと一緒にカメルーンから来た「冒険王ビィト」って呼ばれてたやつは誰だっけ?
410代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 18:31:34 ID:v1l8WynW0
俺、創刊号から快楽天買ってる。
411里予 王求 女兼 レ> ◆LatzehaBY. :2005/03/24(木) 19:15:46 ID:DJIqn2Zi0
最近 にわか が うざい。
412代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 20:14:46 ID:a+hOCgK/0
楽天は今年からにわかに注目を集める球団になったが、
同じ古豪だったライブドアはひっそりと去年解散したなあ(´・ω・`)

そういや、いつの時代か忘れたけど楽天も「コウナイ放送」を買収しようとしたことあったね
目的は「シチョウカクシツノTV」支配(経済用語)だったよね
413代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 20:19:41 ID:6aV0h6U30
>>410
すげー関東大震災で消失した幻の号ももってるんだ
414代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 20:23:54 ID:s4zDlCx90
90年代前半に活躍した韓国人投手って誰だっけ。
今竹島で、椎茸を栽培しているらしいが。
415代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 20:37:12 ID:n2q9DWZaO
↑そんな人いましたっけ?
416代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 20:39:47 ID:2yaAJry+0
>>414
李承晩だろ。下で0勝4敗。
活躍したというレベルじゃないな。上では0回2/3しか投げてない。
栽培は3日で諦めて帰国したはず。
417代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 20:51:03 ID:gdlkaQKu0
自分にわかファン(今年からファン)なんですが、
皆さんが考えるイーグルスのベストオーダーを教えてください。
やっぱり巣芸投手ははずせないと思いますが。
418代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 21:06:19 ID:h2SWSw+R0
いくら金がないからといって、集団キセル「黒い乗車券事件」を起こすことはないだろうと子供心に思った。
けど、当時はそれで何人か永久追放になったからな。
先輩からは不正定期券を預かりはしたけど使わなかったやつまで永久追放だもんな。
419代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 21:40:02 ID:6aV0h6U30
>>417
1遊 鷹山       ←これに反対するやつはモグリ
2中 フィッツジェラルド  ←100盗塁は伊達じゃない!現代野球への対応は未知数
3三 蔭山       ←ミスター楽天
4一 橋本       ←セカンド山岸がいるから守備には目をつぶっての起用
5右 ガブリエル     ←「野球のうまさ」でこの人の右に出るものはいないのでは    
6DH 原田      ←ブレーキの不安はあるが通産555本塁打ははずすには惜しい     
7左 佐藤       ←初代くせ者。なにかやってくれそう
8二 山岸       ←スネークと迷ったがファーストとの兼ね合いで
9投 鮫島       ←悲運の名投手。エースで四番を張ったのは伊達じゃない
捕 安藤(監督兼任)

あえてスララガーという美味しさを封印してまで安藤を打席からはずしてみた


420代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 21:50:09 ID:n2q9DWZaO
楽天の過去の選の名前が手公共のメディアに出ないのは、あの事件があってみんな永久追放になったからですか?
421代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 21:52:47 ID:v+D76EIb0
>>420
マジレスすると、単に不人気球団だからと思われ。
422代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 22:17:27 ID:NRwrhhA70
あと版権にうるさかったからファミスタとかには一切出てない
けど去年オーナーが今の三木谷浩史オーナーに代わってから
これからはメディア露出を強化するっていう発言に中にゲーム等への出演も示唆してたから
多分今年からようやくパワプロとかやきゅつくとかに出始めると思う
423代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 22:41:10 ID:gdlkaQKu0
>>419
ありがとうございます!
最高に笑、いや感動しました!
名外国人プレーヤーが多かったんですね。





ホンマお疲れ
424代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 00:05:57 ID:N0b+jHuD0
>>420
あの事件はいまだ真相が究明されてないからね。
前々オーナーの三木谷聡もまだ刑務所から出てこないし、永久追放も史上最多の38人だしね。
あの時はチームの解散が確実だったけどよくここまでやってこれたもんだよ。
永久追放で選手が足りなくて時給制のバイト選手も多かったよなあ。
バイト選手では番場が凄かったね。
打率.378 40本塁打 53盗塁 の凄い成績を残したのに
「就職決まったので辞めます」だもんなあ・・・彼こそ隠れミスターイーグルスだよ。
425代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 00:31:38 ID:Yr/y8wbpO
番場っていったらその時代には「覚醒した貴公子」こと田辺山ヶ丘でしょ。あの激しいヘッドスライディングで43針縫ったからなあ。通産成績→13勝86負523s打率045本塁打477打点478
426代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 01:38:13 ID:RqimO+gL0
今の楽天は仙台市民へのファンサービスをわりとしているが
昔は、ファンサービスを一切しなかったね。
いいプレーを見せればそれでいいという、無骨なチームだったな。


まあ、毎年チーム失策数がリーグトップだったがな _| ̄|○
427代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 07:18:17 ID:hIt4DyS70
90年くらいだったかな? Jリーグ発足時に、Jリーグと両立してプレーしていた選手いたじゃん
結局今じゃサッカーに専念してるけれど・・・。あれ、誰だっけ?
428代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 10:30:58 ID:dmQYOKrg0
そういや昔、ベガって選手いたな。鳴り物入りで入ったにもかかわらず活躍せずに
同じ頃に競馬でアドマイヤベガって馬が活躍して、
「ベガはベガでもアドマイヤベガ」っていう名文句生まれたんだよね。
429代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 11:04:08 ID:o84dgDK40
>>427
大陸駆(おおりく かける)だろ?足が速かったから代走で二桁くらい走ってた
サッカーのほうは一昨年にベルマールから戦力外食らったって聞いた
430代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 11:09:26 ID:KKuZCjJ80
>>424
その事件、イーグルス唯一の永久欠番と関係ある?
431代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 14:31:11 ID:78fAz8/u0
ピクニック気分アピールの楽天、飲食物持込禁止発表
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1111724823/
432代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 15:24:20 ID:R5Bd0J7O0
>>428
うわー懐かしいな。
その実況、涙流しながらラジオで聞いてたよ。
433代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 16:18:21 ID:o33x24ugO
そういや楽天によ、風呂場でこけてプロレスラーに転向した投手いたよな?
434代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 17:03:08 ID:eEO4FtOr0
>>433居たな〜確かプロ初勝利の翌日か何かにこけて
思いっきり肩を打ってそのまま引退。
野球よりは負担の掛からないプロレスに転進。
リングネームはザ・天上天下
第一声は「天上天下唯我独尊!」

結局、名も無いレスラーにそこを古傷狙われて、IT関連企業に転職したらしい。
435代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 18:55:04 ID:xlF1G9QKO
確か名前は三木谷とか言ったな。
なんちゃら市場とかの社長らしいぞ。
436代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 19:49:08 ID:Tfx1rN7c0
満州に移ったとき、寒さ対策のためにシベリアキャンプってやったよな。
キャンプで死者が出たのって、後にも先にもあの時だけだろう。
その後二百三高地キャンプになったもんな。
437宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/25(金) 19:56:40 ID:xeIdm8i/0
>>436
そのせいで当時の鉄屑ルーキー・奈ヶ嶋重雄の口癖も「ん〜ハラショーですね〜」になったもんな
438代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 20:13:51 ID:eEO4FtOr0
そういえば大阪タイガースとの優勝決定戦ってどういう展開だったっけ?
ほら戦後間もない頃の。

おじいちゃんが甲子園まで見に行ったって話してくれてさ。
439代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 20:59:42 ID:ojDV1opA0
さあ、開幕だ
毎年のこととはいえ、わくわくするね
440代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 22:13:08 ID:IrvbQ4IX0
ところで楽天イーグルスの公式球団歌が発表されましたが、
特に Dangerous Fight! は突っ込みどころ満載の曲だと
思うのですが すでに話題になってますか?
441代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 22:26:32 ID:Tfx1rN7c0
満州時代、比較的安全な地区だったんでソ連軍の侵攻はなかったと聞く。
かの有名な玉音練習試合を行いながら、平和と野球の発展を夢見た人たちからすると、その歌詞はどう映るのだろうか?
442代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 22:32:57 ID:HucALePJ0
楽天イーグルスのV9時代が懐かしいな。あの頃は強かった。
443代打名無し@実況は実況板で :2005/03/25(金) 22:43:02 ID:JZrx1rWb0
あいつなんつったっけ・・・、あの入団から4年で通算120セーブあげてから、
肩痛めて身体能力を買われて野手転向し、翌年から1番 ライトで 
率 .334  24本 89点 64盗塁したやつ誰だっけ?
444代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 23:01:30 ID:iXcaJQ9KO
>>443
過利丘(カリオカ)だろ?ハーフの
445代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 23:09:38 ID:hKcUxIQN0
応援歌を軍歌「軍艦」に戻そうぜ
446代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 00:04:50 ID:D5lhlmu+0
やたら暴れまわる外人がいたよね
447代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 01:25:39 ID:TWpfdU7aO
ここらで永久欠番選手について話さないか?
448代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 01:31:03 ID:YVDdKhKo0
<トリビア>
「青葉城恋歌」は、もともとはイーグルスのキャンペーンソングだった

449代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 01:39:09 ID:IeU1a0o90
やっぱり楽天で凄かったのは一時期入団してたヤムチャってDH選手だな。
ホームランを軽々しく打ってね。
乱闘やっても一番強かったし・・。
でも本職は武道家だった為にアルバイト選手としてたった一ヶ月しかプレーしなかった。
その1年後、彼はサイバイマンって緑色の化け物相手に戦死してしまったんだよね。
その衝撃的シーンはテレビで自分も見てた・・あのスラッガーヤムチャが戦死・・。
450代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 01:47:35 ID:iRuT+tYU0
>>449
それは3年前に楽天ファンのコテハン栗林琴香の作ったMADアニメじゃねえかw
451代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 01:54:31 ID:RA8DPHUpO
安藤の52番は永久欠番にしてほしかった。
せめてなかむらさんだったら……orz
452代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 02:54:01 ID:0eWmlX5/O
神谷選手は今何やってんのかな?
神谷はドラフト1位で早稲田から剛速球の即戦力投手として鳴り物入りでイーグルスに入団して、すぐに大活躍したんだよな。
新人王は惜しくも同期でイーグルスに入団して来たドラフト2位の高卒ルーキー鍋島投手に奪われたんだけど、その次の年から、打者としての適性を、あの王貞治選手に見抜かれ、投手兼任の遊撃手として大活躍したんだよな。
通算成績は
305勝198敗83S

3割5分2厘 610本 2478打点 529盗塁

こんなに凄い成績を残した偉大な選手だったのに、何故かタイトルは一つも獲得出来ず、無冠の帝王として球界をひっぱっただけに終わった。
今は大分にある実家のうどん屋でほそぼそと経営して生活しているという噂。
ドーピング疑惑で球界から永久追放されてからは人生転落の一途を辿っている状態のようだ。
453初代球団歌を思い出してみよう:2005/03/26(土) 03:29:16 ID:Jiagx7YW0
♪独眼竜のおひざ元 杜の都仙台にー
454代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 04:22:51 ID:bAxjQHkVO
新人の元木小助、期待してなかったけど凄い活躍ぶり。
前半戦終了時で打撃3部門トップとかマジありえねぇよ。
新人王どころかMVP取っちゃうんじゃないの。謙虚だし、応援したくなるな。
ただ、解説者やってるお爺ちゃんが禿しくウザいんだよなぁ。
455代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 08:28:22 ID:b20i1Dqh0
>>453
♪鍛えし翼たくましくー 羽ばたけ我らがイーグルス
456代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 16:13:51 ID:kdP2kB5+0
(゚д゚) ポカーン
457代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 17:00:49 ID:qu62d4qp0
俺、俺、子供の頃から岩隅ファンでしたよ。
458代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 17:21:05 ID:ZGSZjHBr0


                /|__ ニダッチ!
              / ̄ | ヽ        むね〜に つけ〜てる マ〜クは せんだい〜
          ___<<丶`∀´>
     ‐=≡  /  __    ゛ \   ∩  じま〜んの ちんこで じょしは〜う〜つ
    ‐=≡  / /  /  仙/\ \//
   ‐=≡  ⊂_/  /    /   \_/    東の県から レ〜イプのために
       ‐=≡   |    っ__
        ‐=≡  \_______  \       来〜たぞ わ〜れら〜の せ〜ん〜だ〜い〜じ〜ン
          ‐=≡ / / /
``)       ‐=≡  // /
`)⌒`)    ‐=≡ / | /
  ;;;⌒`)  ‐=≡ / /レ'
459代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 17:25:58 ID:L5eX/ug20
でも何であの名手栗下鷹張(くりもとたかはる)の
背番号7を山崎武司とか言うバカがつけてるわけ?
460代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 17:26:41 ID:Ocjw0+UD0
こんな悪法を可決させるな!
立ち上がって欲しい、我々に出来る事はきっと有る。
ttp://blog.livedoor.jp/monster_00/
461代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 17:36:31 ID:/lFybXbi0
ジャマハハハ!
462代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 18:20:01 ID:mx3Smqur0
今年も開幕勝ったね
463代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 18:21:42 ID:EkP1oPrQ0
いわすみGJ
464代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 18:23:34 ID:Fc7zsEoL0
球団創設以来、開幕戦で負けたことないよね
465代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 18:31:54 ID:G5ziqXWP0
いや,1852年のシーズンは薩摩トウバクズに負けたよ。
466代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 19:34:40 ID:HiPibLG30
楽天のマスコットとトラッキーのガチのプロレス去年からなくなったらしいけど理由知ってる人いる?
OP戦の楽しみの一つだったのに・・・
467尻田狩り:2005/03/26(土) 19:54:51 ID:ITrIsXSv0
28年来のヰーグルスファンです。あ、すみません今はイーグルスでしたね。
皆さんの懐かしい話に全盛期の輝かしいシーンを思い出し、今日の対ロッテ開幕戦を
久々に熱い思いで応援できました。ここ数年ピリっとしてなかったですからね。

ひとつ、ある事件の詳細が知りたかったんですが、ご存知の方教えてください。
25年位前?サラリーマン兼業選手のウデヌキ(漢字は失念)という選手がいました。
本拠地のナイターまたは有給の取れる日の試合じゃないと出場できなく、
出場試合数が少ない割には渋いバッティングと脅威の俊足で人気を博していました。

彼がある試合で遅刻しそうになったとかいう理由で、着の身着のまま、上はユニフォーム
下はスラックスと革靴の姿で出場し、猛打賞&全出塁機会で盗塁という大活躍をしたと
記憶してます。ただその試合後に靴に疑惑があるとかで騒ぎになり、幾日もせず
彼は球団からいなくなってしまいました。
当時は情報も乏しく真相をしるよしもなかったので、この機会に思い切って
聞いてみたいと思いました。
彼はなにかの実験に使われたとか、そういう裏事情があるのでしょうか。
そもそもまじめな彼が遅刻したというのも疑問なのですが。
それ以前にこの話題自体がタブーですか?
468代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 20:33:01 ID:EkP1oPrQ0
俺、ガキの時よく宮城球場で出待ちとかしたんだけど
その時の俺的ファンサービスランキングAAAの選手
 
竹芝 家が球場近くの県営住宅でよく徒歩で球場入りしてた。
   気さくでカルビーのカードにもニコニコしてサインくれた。

栗林 ファンレターにも律儀に返事くれた。
   実家の造園業継ぐとかで引退したけどおしい選手だった。

田山 練習後でも100人くらいに囲まれてサインしてたなあ。
   ちょっと気分屋的な所あったけど。今は仙台市内で知る人ぞ知る牛タン専門店オーナー

安斎 守備の時スタンドからバナナ差し入れしたら次の回サインボール投げてくれた。
   翌年、あの飛行機事故で・・ もちろん、サインボールは一番の宝物です。

今の選手にもファンサービス心がけて欲しい。
469代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 21:50:20 ID:EkqwJjGfO
>>466
いつまでもプロレスでもないと言うことで
総合ルールでやるか、それともK-1ルールでやるか検討中で
未だに結論が出ていないらしい。
470代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 23:00:44 ID:rcFjHEG50
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20050325_50.htm
これってうちにいた大柴だろ……
ストーカーって
471代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 23:25:05 ID:Os4LDMHOO
なにこの良スレ
472代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 00:07:57 ID:NfRWTHJK0
でも楽天は大阪球場を本拠地にしてた頃が一番好きだったな。確か酒飲みで
有名な投手が完全試合したっけ。何で数年で撤退しちゃったのかな?
473代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 01:30:18 ID:1evhM0kh0
田尾監督って、もちろん現役のとき楽天でもプレーしてたんですが
正直中日時代と西武時代しか記憶にないです
リアルで見てた方、教えてください
474代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 02:01:25 ID:XHYFV9ss0
田尾 安志
・主な球歴  76年、同大からドラフト1位で中日入り。
81年から4年連続で打率3割をマーク(82年から3年連続最多安打)。
85年から西武、87年から阪神、91年から楽天に移籍し、93年を最後に現役を退いた。
ベストナイン3度。オールスター出場7度。
475代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 02:43:55 ID:AQMofWYx0
そういや変な外人いたよな。なんとか3世って名前。
ジョルシーニョ3世だっけ?
大型扇風機なんだが、なぜかやたらバントが巧かったような。
しかも俊足なんだよね。毎年30盗塁くらいしてたような。
その割りに本人はホームランバッター気分だし、動きは俊敏なのに
ファースト以外やりたがらなかったりと色々問題あったな。
シーズンのホームランの1/3がランニングホームランだったっけ?

奴の通産成績わかる人いる?
476代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 02:50:40 ID:hmNiPixZ0
おいおい。20勝投手の笹錦を忘れてるぞ。
すごかったな〜あいつの7段モーション。
2段モーションの岩隈が新加入してくれて全盛期の笹錦思い出したよ。
まぁその7段モーションが原因でひざ壊して3年で引退したのが悔やまれる。
477代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 03:27:06 ID:VJswGXvT0
腰原の涙のサヨナラホームラン。スタジアム全員のスダンディングオベーションに俺も立ち会いたかった・・・
478代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 03:33:32 ID:CURhG5s40
昔タモリが眼帯してた頃、楽天のマスコットキャラやってたのは誰も知らないんだろうな・・・。
479代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 03:36:19 ID:847nOe7K0
>>467
開幕戦勝利の日にそんな話を書きこむなんて!

シーッ。
480代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 03:38:49 ID:XLDVWDnm0
打った後にバットをフルスイングしてスタンドに投げ込むんで、
内野席が毎回パニックになるんだよね、懐かしいな。
優勝した時、東スポに「腰原血の雨、涙雨!!」って出てたの覚えてるよ。
481代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 03:43:41 ID:4peBSCbt0
楽天の選手は千葉のどこのホテルに滞在してるのですか。
教えてください。
482代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 04:37:58 ID:1J2QlVW10
>>476
実家に人形あるわ、間接とか弄って7段モーション再現できるやつ。

これオークション出したら幾ら位?
引退した年に発売されたからあんま数出てないよね
483代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 04:48:52 ID:7vJZGnhF0
>>482
残念ながら去年の暮れに再販されて大量に在庫が余ってます
484代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 05:12:01 ID:bB6BEccBO
楽天時代の田尾は正直下り坂の選手だったが気合い入ったプレーで生え抜き以上に人気があった
485代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 05:49:45 ID:OWoXJHed0
ゴールデンじゃないころからイーグルスファンを続けているウチのお婆ちゃんは
来日直後のモチンポのバッティングフォームの真似が得意です
486代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 08:44:45 ID:C1IA5fhO0
>>485それただ単に腰曲がって震えてるだけじゃねーか!(笑)
487代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 12:42:32 ID:kRYs7BE70
ミスターイーグルス蔭山の応援歌「軍神蔭山 華と散らむ」は、プロ野球史上最も勇ましい応援歌だったな。
一時期街宣車がどれも流していたもんな。
488代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 12:56:33 ID:847nOe7K0
>>487
いい歌詞だなあ・・・。
続きどんなでした?
489代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 14:02:10 ID:sZ8A4C3s0
決戦の空 血潮に満ちて 払えど 屠れど 意気立つ敵陣

いざゆけ 若鷲 蔭山省二 必殺の一撃 楽天魂 
490代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 17:29:12 ID:G6vhd0TM0
しかしたかが26点取られての完封負け程度で騒ぐにわかが多いな。
昔は翌朝まで点を取られるゲームが多かったのに。
あの頃は3桁失点なんて当たり前だったが
491代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 18:09:50 ID:7mdgiB2w0
>>490
そういえば、楽天暗黒時代は、毎日大量失点してたな。中でも前田川が先発
した試合は凄まじかったな。初回にいきななり15失点。2回ににも10失点。
3回で降板かと思ったら続投で8失点。流石に、次の回で降板したが、続く石村も
いきなり満塁ホーマーを浴びて、結局20失点。続いて登板したクロンボ投手も火達磨
状態で計138失点。おまけに打線も沈黙でパーフェクト・ゲームやられるは、殆ど
レイプ状態だった。それを思うと、今日のゲームなんて、思わず微笑みたくなるような
試合だよ。
492代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 18:31:18 ID:TUWVV5Bw0
あの頃は前半で投手がいなくなって
代わりに投げた野手の方がいいピッチングしてたな
493代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 19:50:15 ID:ZrA87Xm50
>>467

宇出貫 隆宏選手のことですね。
彼はとある電機メーカーの勤務で、大活躍したその日の試合は試合は丁度9月の決算期で、
なかなか会社を抜けることができなかったそうです。今とは違い、当時の球界はおおらかでしたから、
こういった2足のわらじを履く選手はそれほど珍しくはありませんでした。
でその試合、彼は上がユニホーム、下が革靴と濃紺のスラックスと言う有り得ないスタイル(ロッテの新しい
サンデーユニホームをご想像ください)で登場し、4打数3安打1四球4盗塁と大活躍するわけですが、
試合後、対戦相手の阪急よりクレームがつき、宇出貫選手は革靴の提出を求められました。その結果、
その靴には、当時スパイクに使用を禁止されていた反発係数の高い底材(厚さも規定値を大幅にオーバー
していた)が使われており、宇出貫選手は日本プロ野球機構より無期限の出場停止処分とされてしまいました。
その日をもって彼は楽天を退団し、いちサラリーマンに戻り今に至るそうです。



もっともそのときの靴はただのシークレットシューズだったそうですが。
494代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 20:01:47 ID:89NA7RolO
>>492
ビリーロだったっけ
あいつ毎試合投げてたな
495代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 20:14:11 ID:j/U9t0FJ0
俺が印象に残ってる選手は七夕だな。92,93年だけ入団して
体調不良から引退したが。
PL学院出身で甲子園優勝。しかしなぜか相撲界入り。
相撲で関脇まで上り詰めた男が地元の
低迷イーグルスを救うために野球界に戻ってきた。
210cm192kgの巨体は圧巻だったな。芯に当たれば殆どホームラン。
しかし選球眼が悪く、ホームランか三振かどっちかだったなぁ。守備もざる。足は遅すぎ。
二年やって
一年目 .166 46本 二年目 .168 42本。こんな選手もう現れないだろうな。
496代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 20:20:15 ID:TCcYtLRi0
>>490
本当ににわかが騒ぎすぎてるよな。
昔を知ってるやつなら「凄い守備堅くなったな」って印象を受けるのにw
セカンドゴロがランニングホームランってのもザラだったしw
497代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 20:47:02 ID:EKHUBzPW0
楽天ブラを付けた女に仕込ませて、楽天一筋の子供を作ろう!
でも、この子が物心付く頃には、転落もソフトバカもライ豚ドアも消えてるんだろうな。大量の放送局の株を抱えて。
498代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 20:48:16 ID:JSYjSwMR0
>>496
取ったアウトが全部三振の「27奪三振の負け投手」なんてのも一人や二人じゃなかったな、前に飛んだ打球が全部エラーでw
499代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 20:52:13 ID:85nHKJAK0
デッドボール→牽制死で27球ノーヒッターをやらかしたPは
誰でした?
500代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 20:53:07 ID:ZycBWPrz0
>>498
そんな感じでビリーロとかは防御率10点台で奪三振王の常連だったんだよな
501代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 20:59:45 ID:x7QhWWAI0
ビリーロか!懐かしいな!!
当時アニマルとよく比較されてたな。
502代打名無し@実況は実況板で :2005/03/27(日) 21:03:53 ID:/7hyJoWY0
さすが東北のチーム、しかも因縁のロッテに
でも楽天はイイやね、さっさと大阪へフランチャイズ替えすればいいんだから
503代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 21:04:27 ID:iLqbJ5d80
504488:2005/03/27(日) 21:05:29 ID:847nOe7K0
>>489
スバラチイ
505代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 21:11:59 ID:G6vhd0TM0
ビリーロが投げてた試合では、伝説のバントホームランがあったなあ。
もうただでさえ90失点ぐらいしてたのに、相手チームがバント。
全員睡魔に襲われていた明け方の時間にだ。
ワンバウンドで転がってきたボールを、二塁へ投げるつもりのビリーロがバックスクリーンへ超悪送球、
寝ぼけていた審判にホームランと判定されて、それがきっかけでメジャーに帰ったんだよなぁ。
506尻田狩り:2005/03/27(日) 21:50:25 ID:SPv1lyo50
>>493
ああそうそう「宇出貫」でした。
なるほどあの出来事にはそういう裏があったのですね。
なんとなくあの試合だけ11cmほど背が高く見えたのも、記憶違いじゃ
なかったのか。20数年ぶりにモヤモヤが晴れた気分です。
禁止用具の使用程度では、今の世の中ではインターネットの普及もあって
すぐに情報公開されるし、そんなに衝撃的な事件でもないでしょうが・・・
それにしても、まじめな選手だったのにそんな用具を使うなんて考えられません。
何だか球団(と用具メーカー?)の圧力で、宇出貫だけに罪を負わされて
報道も伏せられた感がありますね。うーむ気の毒に。

しかし、よくそのようなお話をご存知ですね。ファンでしたか?
もしかして彼のトレードマーク「背番号入り黒いうでぬき」とか
持ってたりしますか?あれ、うちの中学校では袖口側のゴムを抜いて学ランの
ズボンの上にはき「ラッパズボン」風に見せるのが流行りました。
あ、今はラッパズボンとは言いませんか?
ちなみに私、学ランはマックスラガー派でした。

【トリビア】
宇出貫選手の背番号「6」はアフターファイブの選手だったから、だそうですよ。
507代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 22:42:55 ID:+QmyQriJ0
すみません。皆様、失礼致します。
宇出貫隆宏の名前を見かけたので、
懐かしさに誘われて書き込みさせていただきます。
私は宇出貫が東亜電気に勤めていた時分、彼と同僚だった者です。
彼はよく「今日はこの作業終わったら試合なんだよ!」と配電盤修理中もよく笑うヤツでした。
社内恋愛で結婚した美知子夫人の愛妻弁当は、ほぼ毎日、卵の炒め物と牛そぼろ弁当で、
彼は作業前に半分、作業後にもう半分を食べて夜の試合に臨んでいたもので、
休憩中は必ず輪ゴム鉄砲で私の耳たぶを狙い撃ちしてきたものです。
なんと懐かしい!私は宇出貫の子供のような笑顔(実際、彼は13歳でしたが)を昨日のことのように思いだします。

さて、皆様がもっとも知りたいのはあの<9・11事件>についてでしょうね…
今だからお話できる事もありますし、この機会にお話したいと思います。
前述なさっていた楽天ファンの方がいらっしゃるとおり、事件当時の東亜電気は決算期で
私や宇出貫をはじめ、社員一丸となって配電盤修理作業や事務方の庶務に携わっておりました。
一概に配電盤修理作業といっても、我々は今では禁止されたノラガー交流電圧機を扱う
ナナニング部門でしたし、常に死と隣り合わせで作業しておりました。
そして忘れもしません!あの日は部下の上田という身長2メートルの大男が勤務中に感電死しました…。
上田は松山出身の快男児で、技術2課のムードメーカーでした。
ヒロポンを打ちまくった日はみんなの前でよくイセエビ踊りをしてくれたものです。
私も宇出貫も日々の激務を忘れさせてくれる、そんな上田の屈託のない笑顔に救われました。
そして上田は同郷の先輩として宇出貫を大いに慕っておりました。
ですから上田が殉職した日、宇出貫は彼への弔意の思いを持って、上田の革靴を履いて行ったのだと思います。
それが特殊製法によるものだったために、宇出貫は球団を去ることを余儀なくされました。
もともと寡黙で人付き合いの巧い人間ではありませんでしたから、
球団からあいつを庇ってやる声が上がらなかったことは、仕方の無いことかもしれません…
9・11事件からもう27年が経ちましたが、私はいまだにあの事件のことを心残りに思っております。
508代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 23:04:52 ID:847nOe7K0
>>507
涙涙。
そういう事だったのか。
509代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 23:06:38 ID:ZrA87Xm50
>>506
彼は最近上梓した自著の中でこう述べていますね。
「禁止用具を故意に使ったわけではないことを証明しようにも、殉職した人間の靴を履いてプレーしたなどと言っても信用されるわけもなく、
25年ものあいだジレンマにさいなまれていた。ただ、自分の野球人としての名誉を保とうとするなら、そのことを告白し、信じてもらうために
努力しても良いんじゃないかという気になった。サミー・ソーサにしても、コルク入りバットは練習用バットとしては広く使われており、それを
ミスで実戦使用しまった、悪意はなかったと言う結果が、彼を永久追放から救ったと私は考える。あの有名な黒い霧事件の
池永正明氏もようやくその名誉を回復した今、私にも名誉回復の機会を与えていただきたい」 『わたしはやってない』(民明書房刊)

これからの宇出貫さんの活動に注目しましょう。
510代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 23:40:40 ID:Mi0uhpoZ0
ゴンザレス(登録名ゴンゾ)の、
2度目の完全試合見に行ったことある香具師!

ノシ
511尻田狩り:2005/03/28(月) 00:25:11 ID:Le+NhAB80
>>507
神降臨と同等のインパクトです。ご同期の方がこのようなところに書き込まれるとは・・・
当時一番のゴシップ紙「週刊 乙床宿」にさえも載らなかった貴重なお話を、
どうもありがとうございました。
宇出貫は寡黙な印象が強かったのですが熱い思いを秘めた漢だったのですね。
508氏や私などと同じようにタブー視して、真実を知らずに悪い方向の疑惑を
抱いたままの往年のファンが多数いると思うと、とたんに無念な気持ちになりました。

>>509
そのような書籍が出ていたとは。先日「民明書房大全」を購入しましたが
そこの一覧には載ってないので、ごく最近発刊されたものですね。
これはぜひとも皆さんに読んでもらって疑惑を払拭していただきたいです。

>>495
タナスケの話題がでていたとは見落としてました。
彼はデビュー時の衝撃から「すわ、呂明賜の再来か?」と騒がれましたね。
応援歌も青葉城恋歌の替え歌でしたが、あまりの短期間でいなくなったため
しばらくは地元の番組で「♪あの人はもういな〜い〜」とネタにされてました。
512代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 00:44:17 ID:e0we/c3P0
(〜^◇^)<生まれたときから楽天ファンです
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1103236998/

(〜^◇^)<いやーすごかったよね〜、巨人は楽天より弱い発言!
513代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 00:54:31 ID:9YdzZwQl0
良スレハッケソ。
自分も20年くらいから前のイーグルスファン。
当時クリーンナップの一角を担っていた天ヶ崎が好きだった。
自分のことを「未来から来た未来人だ!」と今の新庄並みのぶっ飛んだ発言してたっけ。
チャンスにものすごく強かったのが印象的だったな。
今は何してるんだろ。未来に帰ったかな(・∀・)
514代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 01:06:49 ID:LPSfZUcS0
>>513
あ〜そいつあれだよね。
婚約者が野球嫌いで、プロポーズするときに
野球より婚約者が大事だってことをアピールするために
9回裏2アウト満塁サヨナラのチャンスで
バット持たずに打席に入ったやつだろ?

結局むかついた相手ピッチャーにデットボールくらって
頭脳作戦でサヨナラ押し出しを誘ったヒーローになっちゃって
結婚できなかったんだよな。
515代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 01:29:03 ID:Zoy1Do7+0
15年ぐらい前、楽天に妙な名前の韓国人選手いなかったっけ?

確か、投げても投げても球がストライクゾーンに入らなかったんだけど、
その球が何故かバッターのスイング欲をかきたてたらしく、
結局バッターが変な球に手を出して凡退、の繰り返しで抑えてた投手。

確か「チェ・何とか」って名前。早口言葉のネタにもなったんだよ。
516代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 01:32:45 ID:9YdzZwQl0
>>514
そうそう。その後から奇行が目立つようになったんだよね。成績は変わらず(むしろ良くなった?)だったが。
同じ時期に3番を担っていた渋垣と合わせて渋甘コンビって言われたよな。
渋垣のほうは地味だったが、ここぞ!というときに打ってくれていぶし銀だったな。
いや〜懐かしいぞ。
517代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 01:42:37 ID:6ebbiufbO
>>510 小学生のころ、川崎球場でゴンゾ投手からもらったサインボールは今でも大事にしています。
何と書いてあるのか、ちょっと判然としないのですが、かろうじて“球”という漢字は読み取れます。アフロヘアと濃いヒゲで怖そうに見えたけど、子供ファンの一人一人と握手する優しい選手でしたよ。
518代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 08:41:54 ID:rLleV+4T0
>>515
チェ、チョムケピ・・・あれ、チェ・チョモ・・・チョプ・・・

ダメだ。間違えたやつしか思い出せない。
519代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 10:24:35 ID:li7U1pn10
トリプルヘッダーで各試合25,29,21点取られたときは凄かったな。
このせいでその年の打撃タイトル全部引っくり返ったもんな。
520代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 10:53:41 ID:MmCYj3Uh0
>>23
                ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   _______
           |__| {:: : : :.| ェェ ェェ |: : : : :}   /
.           .|| 満.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! < まぁ、これでも飲めや。
         /| 汁.||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
521代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 11:57:37 ID:bqGBch4R0
今年は失点が4桁で収まりそうだね
522代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 12:03:36 ID:li7U1pn10
投げ当てありが真剣に議論されたころもあったな
523代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 12:39:30 ID:e9gDlpwo0
池上監督の乱闘野球があった頃だな
あの時は球が速くて球威はあるけどコントロールが無い外国人投手を低年俸で7人も雇って
敵の主力にぶつけて怪我させるなんていう滅茶苦茶な野球やってたからな 問題になって当たり前だ
けどそのぶつけるために雇った一人のブラフマンが20勝してMVP取っちゃったんだよな
524代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 14:23:19 ID:5lFwztLy0
ビジターでのブーイングが凄かったよな
死球→かくし球→死球→かくし球の繰り返しだったから
525代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 15:38:00 ID:1IYA/L850
そういや隠し球っていえば橋本は凄かったな。
あいつゴロもフライも送球も取れないのに隠し球は上手いんだもん。
526代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 16:54:30 ID:pq1Pn4mT0
橋本の隠し球アウトで優勝決定胴上げには痺れた
527代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:57:15 ID:6ebbiufbO
乱闘野球時代の外人選手といえば思い出すのは、ビリー・レイ“雪合戦”ジョーンズです。関根潤三さんと乱闘になったのはたぶんこの選手くらいだと思います。
528代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 21:04:55 ID:WGYRYjYZ0
そういや昔、赤門旋風の立役者だった東大の下島が楽天の入団テストを受けた時に
バッティングピッチャーにデッドボール喰らわされてブチ切れて乱闘騒ぎ起こしたよな
529代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 21:21:40 ID:8g0PmMhn0
>>528
たしかその人って、日本シリーズで衣笠に打球をぶつけられてキレなかったっけ?
530代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 21:47:28 ID:uotYZQlE0
塩谷が楽天への移籍を希望
531代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 22:39:50 ID:1Bv0VTb60
織姫マリアってキャッチャーいたよな。
なかなかキャッチャーとしてレベル上がらなくてずっと2軍にいたんだけど
あるとき「女房役を極める!」とかいって性転換したやつ。
織姫マリアはニューハーフとしての登録名で
本名なんていうんだったかな?
532代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 22:53:29 ID:l2ls4Nnv0
>>531
いたいた!懐かすぃよマリリン。
ヒーローインタビューで入れたばっかの豊乳をご披露してくれたときは正直、勃った。
すぐCM入っちゃったけど…誰かあのV持ってたら適当なアップローダーにうpしてくれん?
ちなみに本名は園田秀二郎。
533代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:16:10 ID:lCyaA3pCO
>>532
このスレでいうのもなんだが、なにげに俺の名前とかなり似ていることについて
534代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:16:52 ID:lCyaA3pCO
>>532
このスレでいうのもなんだが、なにげに俺の名前とかなり似ていることについて
535代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 23:21:00 ID:1Bv0VTb60
マリリンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!?
536代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 02:15:31 ID:ZBVnBqoZ0
マリリンかぁ・・・懐かしいなぁ。
ユニフォームが一人だけ短パンだったよね。
元男だと知ってても、あの魅惑の生足には萌えたよ。

そういえばマリリンがシンガポールで手術して3年後ぐらいだっけ?
「ボクの球を織姫さんに受けて欲しくて、楽天入りを決めました」って
入団会見で口走った香具師、誰だったっけ?

聞けば、アレが初恋だったらしいじゃないか。
結構女顔のイケメンで、マリリンも満更じゃなかったらしいんだけど。
537代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 04:11:06 ID:AmekEokd0
灯零(ひこぼし)カズマだろ。
織姫と彦星なんて話が上手すぎる、やらせだ偽名だと一部で騒ぎになったじゃないか
まぁ、結局真相は謎だけど、奴らが名バッテリーだったのは事実
538代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 07:30:48 ID:UnaMZX2NO
>>533
>>534 似てるだなんて、繰り返さなくても僕らには解ってますよ。ご本人でしょう?
このスレにようこそ園田さん、
いや、マリリン。
539代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 07:42:40 ID:DppA2AlR0
10年前のサンデーユニフォームは酷かった。
540代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 08:22:04 ID:6MV7gqzt0
たしか15年くらい前にたった3日で退団した
ジンバブエ出身の黒人選手いたよね。
名前なんだっけ?
541代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 08:51:04 ID:bs2WT+ad0
>>540
ムガベだろ?
曾爺さんが日系人だったとかで、親近感を覚えたが
駅で食べたカレーが辛すぎたから、という理由で帰国するとはな。
542代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 09:21:25 ID:2/uEVGml0
>>541
あーあー懐かしい。確か向こうのリーグで三冠王だった人。
今は何してるのかなぁ
543代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 09:28:41 ID:5W3KqCm30
>>542
サハラリーグでは名監督の一人として名を連ねているらしい。
イーグルスのサハラリーグ人脈の架け橋でもある。
544代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 10:01:35 ID:3zQ62KRP0
忘れてはならないのが開成高校のスラッガーだった宮本と灘高校のエースだった村井。
両方ともイーグルスがドラフト指名したが入団拒否して東大に進学した。
四年の秋に二人が大車輪の働きをして東大が六大学リーグで初優勝。当然プロからの
誘いもあったけどそれを蹴って宮本は大手銀行に就職、村井は大学院に進学し物理学
の研究に携わることになった。

あれから数十年、宮本は政治家となり若くして「日本桜花党」を旗揚げ、2ちゃんねらーからは
神扱いされている。この前もTVで「中韓と断交しろ。日本人がいつまでもおとなしいと思ったら
大間違いだぞ」と神発言した。一方、村井は存在不可能と言われていたタキオンを発見し今年の
ノーベル物理学賞の最有力候補となっている。この前両者が対談した時、「楽天が指名してくれた
のは正直嬉しかった。プロに行かなかったことに少し後悔している」と口を揃えて言っていた。そして
せめてもの力になれば、と二人が中心となって楽天の後援会を作ることを決めた。
545代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 10:29:29 ID:Fcv3xldf0
俺は91年ぐらいに居た田畑が好きだった
一度も1軍に上がらないで地味だったけど・・・
546代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 12:47:42 ID:ZYHjqb6u0
昔は楽天が負けると親父が怖くて怖くて仕方なかったよ…。
毎日、祈るような気持ちでラジオ中継を聞いてたね。
そんな親父が過去にもっとも激高してたのが、
あの日本シリーズの「透明ランナー」事件だね。
親父はラジオをブン投げて破壊してた。
今思うと懐かしいね。
547宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/29(火) 12:56:23 ID:ygcLulEIO
去年までいた「灰色の魔術師」こと灰野魔太郎は凄かったな。

敵が凡打したボールを鳩に変えてホームランにしたり、味方の隠し球を更に隠したり。

敵なんだか味方なんだか最後までわからなかったな。
548代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:35:34 ID:TVefFOrx0
>>545
田畑は2軍のベンチで餅ばっか食ってたからな。ありゃ駄目だよ。
549代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:43:28 ID:v7d/Or630
魔太郎いたな。ポテンシャルはあったのに、精神面に問題
があったみたいだな。いつもマウンドで暗い顔してぶつぶついってたし。

子供の頃、俺のまわりにはなぜか人気があって、自分の町で地方興行が
おこなわれるときは、みんな「魔太郎が来る!」っていって見に行ったもんだ。
550代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 14:01:54 ID:n3llAhzx0
ローマ時代、伝説の守護神といわれた日系バチカン人・ジーザス又吉がすごかったなぁ。
リリーフピッチャーでありながら、登板した試合は指名打者を外して打席にも立ち、
常にサヨナラ勝ちを呼び込む。彼が出てくる試合は負ける気がしなかったが、
彼はリリーフでありながら中6ヶ月の空きがないと次の試合に投げられないのが欠点たった。
引退試合の新聞記事を見ると10年在籍で生涯成績が10勝0敗1S、打率.632 7本塁打だったそうだ。
551代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 18:19:46 ID:gHqUAWXq0
そろそろ戦後のイーグルスを代表する迷監督
佐藤聖監督について語ろうか

佐藤監督が自ら試合にまで出てしまったのは有名な話だけど
当時チームのエースだった堂本が肩の故障で長期離脱したとき
毎日、献身的に見舞いに行った話はあまり知られてない話だよな。



ちなみに、堂本にセクハラしまくってたのは内緒の話。

>>550
92年の開幕戦での又吉の活躍は凄まじかったな。
9回裏の逆転スリーベースは今でも忘れられないよ
552代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 19:44:39 ID:TVefFOrx0
>>551
佐藤監督は就任と同時に精次から聖に改名したのは知ってたけど、
堂本のお見舞いに行ってたってのは初耳だった。
でも、やっぱ性欲がからんでたんだ…
553代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 21:44:14 ID:AvkH33y60
ジルマールとジルベルトの件
554代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 21:48:16 ID:thRHEX4g0
三木谷オーナーが外国人選手の補強を指示したらしいけどヌルいよな。
満州時代のオーナーなんて満州学生選抜に負けただけで柳条湖の鉄道爆破を指示したもんな。
まぁそれがのちに戦争のキッカケになって満州事変と呼ばれるのだが。
555代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 21:52:27 ID:n157FOvxO
三木谷死ね
556代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 21:57:03 ID:8HdhOg8w0
ライブドアに乗っ取られるよりは三木谷の方がマシだ
557代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 22:02:38 ID:35TM50WX0
コレまとめサイト作らない?
この球団、昔からのファンが少ないから歴史とかが乗ってるサイトないんだよね。
wikiかなんかでみんなでまとめない?
558代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 22:23:04 ID:qmlX5tHTO
>>557
wikiいいな。誰か作ってくれないかな。
559代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 22:24:07 ID:hE+949FS0
過去の名選手がポジションと歴史別に整理されてると非常に分かり易くて助かる
560代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 22:41:37 ID:h2veqSkV0
>>541
ムガベの帰国エピソードをヒントに作った某カレーのCMがはやったよね。
なんだっけ。リンゴとムガベとろ〜り溶けてる♪ だったかな。
でもムガベを溶かしたらLEEの20倍みたいな色になりそうでマズー
561代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 22:51:59 ID:Yl1Td/kM0
この球団ほど名選手、珍選手、エピソードの多い球団は無いんだけどね。
あの第3次黒い牛タン事件さえなければ・・・
562代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 23:34:57 ID:35TM50WX0
>>561
去年の暮れに起こった奴か。
アレでレギュラーほぼ全員追放食らったんだよな。
今年は優勝候補!っていわれてたのに・・・
563代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:01:07 ID:ntJXUi8+0
ハバロフスクの試合での白夜延長戦、何回まで行ったんだったっけ?
黒飴が満塁ホームラン4本打った奴。
熱帯魚介(エンゼルフィッシュ)が1回に30点取られて、やっと逆転したんだったよな。
564代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:13:09 ID:qJDlTfM10
ってか、去年の集団解雇は酷かったな。ここまで完全に
生え抜きをぶった切って存続した球団は他には無いだろ。
今は新人しか生え抜きがいないんだもんな。それでもあの
薄汚れた赤みたいな色のユニフォーム見ると応援したく
なっちゃうんだよな、つい。
565代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:25:10 ID:GhJ570lR0
お前ら面白すぎ
566代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:35:15 ID:2zJuiXww0
おまえらバカ?楽天って、去年のシーズンオフに結成した
チームじゃないの?バカも休み休み言えよwwwwwwwwwwwwwwwww
567代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:35:44 ID:PbLB2dPyO
伝説のプリケツ
568代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:40:32 ID:XvchsjOvO
しかし楽天も変わっちまったな
俺が若かった頃の楽天は、レギュラー組全員シーズン200安打の3割りごえでな
1試合平均11得点には驚いたよ
1番バッターの韋駄天なんて、一塁に出たら盗塁で二塁通り越してそのまま三塁まで走ってたもんな
それをセーフにしちまうんだからたまげちまうよ
エースの永谷園なんてMAX118キロのストレート、だけどカーブがMAX163キロなんだよな
あの163キロのカーブには誰も手が出なくてなあ
569代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:43:26 ID:S5S0L9vTO
570代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:47:31 ID:XvchsjOvO
今公式記録見たら間違ってたな
エースの永谷園はストレートのMAXは90キロだったようだな
んでカーブが100マイルよ
あの頃の楽天を今のチームに期待すんのはな…あの頃の楽天では岩隈でも2軍だったろうよ
571代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:54:35 ID:boZFBt4o0
俺は全く変わってしまった今の楽天を応援する気力は無いよ・・・
あのメンバーならたとえ年取ってても以前のベストメンバーそろえたほうが強いんじゃないか?

せめて捕手は安藤復帰してくれないかなあ
572代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 00:57:42 ID:qJDlTfM10
俺の中で印象に残ってるのは、影丸だなあ。新宿時代にいた
外野手で、「自分は忍者の末裔だ」とか言って球団ロゴと
背番号の入った特製忍装束を着て出てた奴。外野フェンスを
ペタペタ昇ってフライを取ったり、得点板の裏から現れたり。
マスコット(当時)の牛スジ君とのチャンバラも面白かったな。
肝心の野球はたいしたことなかったな。足遅かったし。
573代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:07:23 ID:XvchsjOvO
懐かしい名前を出すね
安藤と影丸か
安藤は真面目気質でな、影丸のパフォーマンスにはいつもご立腹の様子だったよな
今の楽天なら安藤は即スタメンだろうな
しかし永谷園も安藤もあの事件に関わってるからな…
574代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:10:19 ID:zOaytdK10
80年代の楽天黄金期はホント凄かった
あまりに強すぎるんで3回までは誰もバット振らないとかあったし
575代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:14:59 ID:wh5Ew9e10
日本シリーズで2連勝して、3戦目でそれやったらそのまま1安打完封されたことさえあったなw
576代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:18:57 ID:rXAXLCjA0
片手打法の選手いたよね
しかも軽々とホームラン打ってたし
577代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:24:54 ID:x7UeIqH80
80年代イーグルス思い出すとやけに川崎球場が
頭をちらつくのはおれだけじゃないはずだ。
578代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:37:19 ID:qdxkn4g7O
あのメジャーから逆輸入の堂脇凄かったなあ。
高校はつまらないって言ってやめてメジャー行ったあいつ
579宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/30(水) 01:44:39 ID:Sl03EcP00
>>578
いたね。フォークダンス投法凄かったな。
580代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:44:45 ID:uY0LhFCy0
でも、球界初の「全国ドームツアー5連戦」は画期的だったよな。
出雲ドームと前橋グリーンドームとあと3つどこだったけか・・・
581宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/30(水) 01:56:22 ID:Sl03EcP00
>>580
確か稚内ドーム前。
波堤じゃなくてパチンコ屋の方。
582代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 02:55:03 ID:SvrjigrI0
>>580
北九州メディアドームも追加。
確かあの時福岡ドームは
ばってん荒川の3daysライブ開催中で
つかえなかったんだよな。
583代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 04:13:59 ID:FhRKfOcR0
沖ノ鳥島オーシャンドームを直前で外されたのが、子供心
に納得いかなかった。
584代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 04:40:53 ID:mPwQ8ujF0
まじレスするとおまいら殿堂板行け
585代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 05:28:17 ID:KkMxx/5R0
>>579
めっちゃ憧れてたな。俺は堂脇みたいなピッチャーになりたくて
少年野球始めたようなもんだったし。当然フォークダンス投法も
マネしたんだが、監督に複雑骨折するからやめろって怒られたよ。
586代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 05:31:56 ID:1DM1ZErnO
>>580

小松ドームを忘れるなんてとんでもない
587代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 05:35:28 ID:FhRKfOcR0
寿司の屋台があったのってどこだっけ?
シャコが旨かった記憶がある。
588代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 10:31:12 ID:xa0tvjtCO
不謹慎ではあるが











島原溶岩ドーム
589代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 10:34:14 ID:IM+ylO1AO
こら!
590代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 12:21:20 ID:btbzccMqO
俺が小2の頃。まだイーグルスじゃなくてファルコンズの頃に、親父に連れられて後楽園に日本シリーズ見に行ったな〜
確か第3戦だった。当時楽天の4番だった木村のHRはマジで感動した。
誰かあの試合見に行ってない??
591代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 12:35:52 ID:qdxkn4g7O
シャウエッセンってどんな外国人?
592代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 13:02:22 ID:D1KvtF0E0
>>558
UTF-32で書かれると俺のパソでは表示できないんで
593代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 13:13:24 ID:XWeLmAXP0
全盛期の名ショート、ウィリー・ウィリアムスはまだでてないの?
バッティングはいいし、スキンヘッドで、身長2メートル、威圧感がすごかった。
でも趣味が、家で飼ってるリスのお洋服作りと、お茶目なとこが好きだったな。

ここぞってとこで、ぽろっとやって、エース岩隈(いうまでもな現岩熊の父)
の勝ち星を何度消したことか・・・orz
「クマ殺し」なんてニックネームついててよなぁ。
594代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 13:28:52 ID:oKV/ecT3O
>>591
あれだろ?
シャウエッセンって94年のオールスター直前に
ホームランを4本打った奴だろ。

人気ぶっちぎりでオールスター出場がきまってたんだけど
ホームラン4本打った試合で、4本目のホームランを打ったら
なぜか全裸になってホームインしたもんだから、
試合後、逮捕されてオールスターはもちろん強制退団させられたんだっけ。あの時は激しくワロタ
595代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 13:42:51 ID:XWeLmAXP0
>>594
懐かしいな。
守備も意外とうまくて「はじけるうまさ!」がキャッチーフレーズだったけど
最後は、はじけすぎだったよな。
ちなみに、その試合はテレビで見てたんだけど、あそこはむしろポークビッツだった。
596代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 14:09:31 ID:dq9+db1G0
>594
しかもこの試合たまたまNHKが放送してえらいことになってたよな
597代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 14:17:04 ID:qdxkn4g7O
それと、シャウ・エッセンと同時期に入団したアルト・バイエルンってのもいたよな。
598代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 14:38:36 ID:huIRw97r0
@お腹いっぱい
http://idolgry.nm.land.to
599代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 14:50:25 ID:qtkSPHBh0
>>596
青山祐子アナが赤面しながら、お詫びのコメントを読み上げていたよ
600代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 18:00:32 ID:i/LaCjaH0
>>599
それで思い出したんだけど、たしか山手線時代に恥ずか
しい名前の外人いたよな。フランク・マンコビッチって
名前だったかな。確か入団記者会見で「僕のフランクを
披露します」とか言って取り押さえられたっきり解雇
されたんだったよな。

それと同じ時代に大相撲で横綱までやった後楽天入り
したやつが二人いたな。一人は千代なんとかっていう
やつで日本シリーズの乱闘の時に相手の監督を吊り落
としで再起不能にしたんだ。もう一人はもう少し最近
のやつで、これも乱闘の時頭突きで何人もの相手選手
を再起不能にしていた。彼の名前は...アケボ...
お、思い出した。明暮野太郎だ。
601代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 19:36:40 ID:D1KvtF0E0
>>600
千代反田関だっけかな ?
ごめん、もしかしたらソフトバンクかカテナかも
602代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:00:44 ID:3Km5fMCv0
少々手抜きだがまとめてみた
ttp://wiki.fdiary.net/eagles/
603尻田狩り:2005/03/30(水) 21:12:55 ID:v4g1mkA70
(ちゃっちゃらら〜?とか最初のほう忘れました)
「♪ラクテンひとすじ300年、ハヤ猪 馬イノ ヤス・飯野ぉ〜!
かっとーばせー○・○・○っ!(ズシャ〜〜〜ンと銅鑼の音)」
という応援歌を覚えてる人はいますか?
1980年代後半に、クリーンナップより人気のあった7、8、9番の下位打線トリオで
猪口、服部伊乃助、飯野靖史(ヤスシ)の打順が回ってくると歌われるやつ。

その歌詞なんですが猪口はそこそこ足が速かったこと、飯野はあだ名がヤスだったことに
かけてるはずですが、服部はどうして馬なんでしたっけ?
彼は特に馬面じゃなかったと記憶しますし、名前はというとこれは忍者系ですし、
今もってよく分からないのですが・・・
どうも思い出すのが古い話ばかりですみません。
604代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:44:16 ID:btbzccMqO
>>603
あいつは確か『ラクテンイチバ』とかいう競走馬を所有してたはず。
んで前球場に、その馬に乗って来たから『馬イノ』のはず。
誰か補完ある?
605代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:44:50 ID:btbzccMqO
>>603
あいつは確か『ラクテンイチバ』とかいう競走馬を所有してたはず。
んで前に球場に、その馬に乗って来たから『馬イノ』のはず。
誰か補完ある?
606代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:49:19 ID:btbzccMqO
>>603
あいつは確か『ラクテンイチバ』とかいう競走馬を所有してたはず。
んで前に球場に、その馬に乗って来たから『馬イノ』のはず。
誰か補完ある?
607代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:50:45 ID:btbzccMqO
>>603
あいつは確か『ラクテンイチバ』とかいう競走馬を所有してたはず。
んで前に球場に、その馬に乗って来たから『馬イノ』のはず。
誰か補完ある?
608代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:51:43 ID:btbzccMqO
4重カキコスマソ
609代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:00:21 ID:rXAXLCjA0
まぁ慌てるな
610代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:02:33 ID:Jd1pqm7W0
>>603
今でこそ禁止されてるが、昔のイーグルスの鳴り物はすごかった。
銅鑼・和太鼓・ほら貝・ドラム・宮中雅楽、なんでもありだった。しかもそれぞれが
別の団体だったからナワバリ(どの選手のとき演奏するか)争いがすさまじかったね

服部はただ単に馬ヅラだったのと、番組のネタで頭からにんじんぶら下げて走ってたからだと思う
まあ、>>604-607が有力だけどね
611代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 22:05:14 ID:RgywWpNa0
何で鳴り物禁止にしたんだろ…前GMもアメリカ人だったけど鳴り物の応援に
好意的だったのに
612代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:06:03 ID:Cqi7D2sE0
>>602
すばらしい!!
まとめてくれてありがとう。
613代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 23:45:47 ID:JhHFs1g00
>>611
そうか…もう若い世代には知らん連中もいるんなぁ、マーシャル事件。

【注:マーシャル事件】
98年の対ダイエー11回戦で、楽天側の応援団がマーシャル製の
ギターアンプを持ち込み、応援時に鳴らしていた所、
3回終了後に降り出した雨でアンプがショート、炎上した事件。
外野スタンドの一部を焼いて鎮火し、6人が一酸化炭素中毒などで負傷した。

この年のダイエー戦は楽天・ダイエー両応援団の鳴り物競争が激化。
1ヶ月前の同カードでダイエー側が地元のフルオーケストラと契約、
楽天側の度肝を抜いた事に対し、楽天側はロックで対抗。
このカードで、楽天側の用意したアンプは合計284KW。
発電車まで導入しての一大プロジェクトだった。

この事件をきっかけに鳴り物の是非を問う議論が活発化し、
ついに今年、フルキャストへの移転をきっかけに鳴り物が原則禁止となった。
614代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 00:26:49 ID:31dq38iu0
 マーシャル事件の時はただ、騒ぎたいがために警備員さんにけんか売る
馬鹿がところどころいたね。テレビでもそのDQNぶりを報じてた。
あれはふぁんとして悲しかったね。
615代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 00:47:48 ID:asy57ERm0
ここは夢遊病者の集まりですか?
616宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/03/31(木) 00:52:56 ID:dmxZ+yFD0
>>602
GJ
最高
617代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 02:35:07 ID:LCYxDn7E0
何このスレ?楽天は去年近鉄の消滅で、代わりに新しく入った球団だろ
こいつらバカだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
618代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 02:42:19 ID:ZEmVD5mXO
619代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 04:31:37 ID:G+9wd2It0
>>602
GJ!
620代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 09:22:53 ID:31dq38iu0
>617
 みたいなのがいるんだよね〜自分のひいきしてるチームが弱いからって
強いチームのファンにねたみと言うか、歪んだ対抗意識というか・・・
まったく阪神ファンを見習え!
621代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 10:01:53 ID:tmswNqMJ0
622代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 11:16:50 ID:KzWRz0BS0
>>617
ほんとににわかだなぁ。
この球団は、第2次黒い牛タン事件のあと、テレビ報道が規制されてたせいで、知らない人が多いんだよな。
で、去年解除されてすぐ、買収騒ぎが起こったから一気に有名になったんだよな。
623代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 11:21:43 ID:YQgFFWg00
>>617
120年もの歴史ある楽天球団なのに知らないのか?
いくらユニフォームが変わって気に入らないからって、知らない振りはよくないぞ。
お前の好きなマリリンも、息子がそろそろドラフトかかるらしいから期待しとけ
624代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 11:28:40 ID:Q2QBmskxO
ちょっとだけマジレス。
今、幼稚園児の子は文字通り「小さい頃から」になるんだよね。
625代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 12:00:54 ID:qtyhWG1H0
左投げアンダースローって誰だったっけ?
投げても味方が点取ってくれないから
先発から泣く泣く中継ぎに回ったんだな、

「阪急山田と並ぶ華麗なるレフトサブマリン」このキャッチフレーズが印象的でした。
626代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 12:09:57 ID:Q5D3NKjI0
そういや外人親子鷹の選手がいたような・・・
父・ジャック・ゴートと息子・マクバレン・ゴートだったな。
親父のほうは球団創設期の強肩外野手だったな。
ちょくちょく中継ぎ投手としても出場してたらしい。
通産成績は385試合打率.268本塁打38打点145 (実働4年)
95回2/3で自責点69防御率4.16被本塁打19だったな。

息子の方はついこの間までいた、ご存知マクバレン。
2年間の短い間ながら、まさに鉄腕で、鬼のように投げまくってたな。
父とは違い、先発に専念してたけど、貴重な戦力だったよ。
通産で415回自責点158防御率3.43被本塁打41だっけか。

確か親父さんがフロントと息子の起用法で揉めて退団したんだっけ?
今はどこかで野球やってると思うんだが、メジャー?どの球団だっけ?
627代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 12:14:43 ID:7PlzhsY3O
小松直人と遠藤鞘次郎のバッテリーはいまでもよく覚えている。
628代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 12:20:54 ID:hp5hqHG/0
ドカプロ連載当初、南海権左が楽天にいたよな
629代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 12:46:20 ID:BCATT7F60
>>610
ローマ時代はフルオーケストラが外野に陣取ってたな。
試合前は、楽器のチューニングと称してベートーベンの第九が演奏されていた。
たまに小澤征爾が指揮をしていた。

大型楽器は座席をたくさん占有することが原因で、客足が落ち
翌年シーズンはフルオーケストラ禁止になったっけ。
630代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 12:47:16 ID:OMSLQoeJ0
>>617
八百長疑惑で追放された原田がようやく復権するってーのに
631代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 13:09:22 ID:qcV+gqwtO
おいおまいら!
60年代の楽天を代表する抑え
氷室元2軍監督が今日、亡くなったらしいですよorz
632代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 13:40:25 ID:OPH58sC00
>>602
ありがとう!!
633代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 13:57:00 ID:kVHfBEY80
ちょっとマジレス
堂脇って本当にアメリカ逝ったの?
634代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 14:56:36 ID:gnS1kX4Y0
そういや去年開幕前に飛鳥英司っていう二軍選手が「楽天は狙われている!」とか言ってたなあ
オフに切られたみたいだけど今何やってるか知ってる人居ない?
635代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 15:13:07 ID:zHeORedq0
俺、北尾が一番好きだったな。
あいつは本物の大型長距離砲だった。
ライバルの千代富とのHR王争いは見応えがあったな。
いつも最終戦までHR数並んでるんだけど、
最後にHR打てなくて結局1回もHR王取れなかったんだよな。

それが何年も続いてストレスになってたのか、
「球団食堂のメシがまずい」って言って
監督夫人殴って球団飛び出したんだよな。
んで結局、永久追放って返す返す惜しかった。
今頃は何やってんのかねえ。
一時期は「スポーツ冒険家」とか言ってたらしいけど。
636代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 16:03:56 ID:ho+blRv/0
>>625
橘やすしのことか?
今は園芸をやっていて、このあいだチューリップの新品種を開発したって新聞に載ってたよ。
637代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 17:00:57 ID:Q5D3NKjI0
>>631
ああ、あのおとぼけさんか・・・
球場に先乗りしてるのはいいんだが、たまに2軍と1軍の球場間違えて
報道陣にツッコまれてたなぁ。合掌。
>>633
行くことは行ったけど単なる視察だったみたいよ。
>>634
確か今も宿舎のそばに住んでるはず。
宿舎の食堂を潰すって言って大衆食堂を一時やってたけど
夏場に食中毒出して以来選手が寄り付かなくなっちゃったらしいよ。
638代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 17:12:46 ID:vzem2pTEO
結果、鍋蓋やゴミ箱を使い始めたんだな
639代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 17:51:09 ID:OMSLQoeJ0
>>635
漫画雑誌で人生相談やってたぞ
640代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 18:06:21 ID:UEHBFF7k0
>>635
北尾か、懐かしいな。
巨人との日本シリーズで、江川から代打満塁逆転サヨナラ優勝決定ホームラン打ったよな。
ホームインする時バク転してたっけ。永久追放が惜しまれるな。
641代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 18:32:22 ID:THaeL6020
>>631
明日、氷室氏の通夜があるんだけどなんか質問ある?
なんかイーグルスのOBがかなり集まるらしいけど
642代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 18:34:02 ID:yDVkUKTvO
643代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 18:41:31 ID:9Jx+Qxey0
本スレ見てきたけど、どうしようもねえな。4連敗ぐらいでぎゃーぎゃー騒ぐなっつうの。
あいつら、暗黒時代のころなんてピッチャーが足りなくて、小学生までスカウトしてきたこと
知らないんだろうな。
滝 だったっけ。ストレートが150kmでるなかなかいいピッチャーだった。打たれると
ときどきマウンドで泣き出すのが問題ありだったけど。メンタルが弱かったのかもしれない。

中学生になるために引退して、そのあとは高校の部室でタバコすってんの週刊誌にスクープされてから、全然噂を聞かないけど
どうしてるのかな。
644代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 18:42:39 ID:o0VPwwUAO
初のモンゴル人助っ人・ドルジがシーズン途中で
相撲界に転向したのには笑わせてもらった。
645代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 18:47:58 ID:T7v0EHR10
なんかバルデスとか言う給料ドロの外人いたよな?
確か3Aで3.33、45本打ったって言うから2億円かけて呼んできたのに
打率は2割いかないでHRは3本ぐらいだった奴
646代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 19:01:09 ID:Q5D3NKjI0
>>645
まあ、そういうなよ。
確かに本人の数字は上がらなかったけど、
常時全力プレーと仲間を気遣う優しさで
契約更改の時にシャウエッセン、マクバレンらが
俺たちの給料減らしてでも!って言って座り込みやってたよな。
あれは氷室さんが諌めて事なきを得たらしいが、結局バルデスは
球団の冷たいあしらいに耐えかねて帰国。
もっとも、近年のまともな外国人は大体がバルデスの紹介らしいよ。
陰で貢献してるんだねぇ。
647代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 19:10:21 ID:Ps7N3rMmO
ちょっと!氷室死んだらしいぜ!!ガイシュツ?
648代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 19:21:34 ID:2HIAAXJ90
>>647
ソースソース!
649代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 19:33:26 ID:THaeL6020
とりあえず、ソースを転載

元楽天投手の氷室司(ひむろ・つかさ)氏が31日午前0時18分、
胃がんのため大阪市内の病院で亡くなった。65歳だった。
氷室氏は59年に楽天に入団。75年の引退まで、抑えとしてその名を轟かせた。
66年から71年まで、6年連続の最多セーブ数を記録。
オールスターには7度出場した。
引退後はイーグルスのヘッドコーチを経て、2003年まで二軍監督を務めた。

通夜は4月1日午後6時より、大阪市住吉区の自宅で
告別式は2日午前10時から同所で。
喪主は長男の令氏。
650代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 20:03:25 ID:0wd52ge30
↓こんなところでこのスレが紹介されています。

http://chat.2log.net/s4913/archives/blog361.html
651代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 20:43:10 ID:7PlzhsY3O
サヨナラポテンヒット男の林 菊次郎を覚えていますか?
652代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 22:21:06 ID:UmkUi/XlO
>>651
それって確か氷室がノーヒットノーランで
打線が点を取れなくてやばいって時に出たやつだよな??
氷室の代打で、2死2塁で右翼方向だったに出たヒットと思う。
あの試合はノーヒットノーランを決めた氷室より
林が目立ってた。
653代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 22:27:30 ID:3ZROGTIt0
最近の試合を見てると貧打でどうしようもなかった頃が懐かしい…

AVR.265、HR13、RBI51のゴルフが四番だった頃に似てる
654代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 22:38:01 ID:qcV+gqwtO
そういえば氷室は
佐藤監督時代は先発として起用されたんだっけ。
監督が変わってから抑えに転向しブレイクしたんだよな?
655代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 22:42:25 ID:/84lS3oX0
そうそう、リリーフエースの元祖は江夏とか言われているけど実際は氷室が起源
656代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 23:40:50 ID:a6HgZldG0
>>651
氷室のノーヒットノーランの試合で0対0でのサヨナラヒットだろ
たしか2アウト2塁の場面で氷室のためにも打ってくれって思いながら見てた
でもあれで氷室のノーノーかすんだんだよな
657代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 23:42:26 ID:a6HgZldG0
>>652
スマン、かぶったorz
再読み込みする前に書き込んでしまった
658代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 23:48:34 ID:r1nlPDtS0
ま、氷室さんもあんまりファンが悲しんでると嫌がる
だろうから、晴れやかに見送ろうじゃないか、みんな。
氷室さんが生きてたら明日の新球場初試合には確実に
顔出してただろうけどな。最近あんまテレビに出ないなと
思ってはいたけど、まさか亡くなってたとはね・・・

話題は変わるけど、山手線・大崎時代にガムランを
演奏してた応援団がいたよね。ケチャダンスしてて
応援歌を唄うこともなかったけど、あれってただ
ガムランの練習に来てただけの連中だったの?
659代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 00:19:47 ID:6eizb18q0
教えてクンですまんが、10年ほど前活躍してたピッチャーで、ヒーローインタビューの時広島弁で駄洒落ばっかり言ってた選手の名前が思い出せない。
誰か覚えてる人いる?
660代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 00:23:55 ID:xA9nIAMgO
でも本当に氷室は凄かったよな
当時はまだ『シンカー』って言う球はなかったのに、カーブの逆のシンカー開発して。
あの『氷室シンカー』は球界の未来に大きく影響したよな。
661宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :皇紀2665/04/01(金) 00:30:40 ID:FLHhjCqC0
皆さんご存知の通り、パワプロで言う「Hシンカー」のHはHIMUROのHだもんな
662代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 00:31:11 ID:xA9nIAMgO
>>659
確か斉藤って奴。
駄洒落がスベってたにも関わらず、イキナリ『俺は吉本に入る!!!!』とか言って引退したよな。
結局斉藤は吉本行った最初の内は
『球界のエースがお笑い界に殴り込み』
とか言ってTV出てたけど、あまりの寒さにすぐ消えたっけ………
663宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :皇紀2665/04/01(金) 00:31:21 ID:FLHhjCqC0
皆さんご存知の通り、パワプロで言う「Hシンカー」のHはHIMUROのHだもんな
664代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 00:31:42 ID:xA9nIAMgO
>>659
確か斉藤って奴。
駄洒落がスベってたにも関わらず、イキナリ『俺は吉本に入る!!!!』とか言って引退したよな。
結局斉藤は吉本行った最初の内は
『球界のエースがお笑い界に殴り込み』
とか言ってTV出てたけど、あまりの寒さにすぐ消えたっけ………
665659:皇紀2665/04/01(金) 00:45:37 ID:6eizb18q0
>>662>>664
サンクス!そうそう思い出した、斉藤だった。
「監督が俺を邪険に扱うんじゃけん」とかよく言ってたなぁ。

氷室は俺も好きだった。
子供の頃、西表にキャンプを見に行ってサインしてもらった。
40年経った今でも俺の宝物なのだが、亡くなってしまったか....。
天国からイーグルスを見守っていてください。
666代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 00:46:37 ID:xA9nIAMgO
二重カキコ心よりお詫びします
667代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 00:54:07 ID:H3CsAJ5FO
氷室って絵を描くのもうまかったような
引退からヘッドコーチになる間に個展を何度か開いた気がす。
668代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 00:56:06 ID:c7DRdDZ/0
斉藤!!!!!
超懐かしい!!!!!

いやーあいつのヒーローインタビューは本当
楽しみの一つだったよ。
「16万8千人のファンの皆様ありがとうございました」
には腹抱えて笑ったなww
669代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 00:56:23 ID:M50RHdsY0
670代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 01:45:15 ID:oCE/c7Ol0
いつももっこりテント張ってた斎と用具係の斎川は同一人物だっけ?
671代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 02:48:50 ID:fl1o/fJN0
>>669
マルチか…。
672代打名無し@実況は実況板で:皇紀2665/04/01(金) 03:17:57 ID:mtTHxQjb0
ノンプロから来た90年〜5年間在籍の「米島」(べいとう)って覚えてる?
いつも挙動不振で全然目を合わせてくれなかったな、
子供がサインねだったら気軽に書いてくれるのだが目を合わせない、
なのに球団マスコットには気軽に話しかけてた、

米島 与一 べいとう よいち 右投げ左打ち 当時の背番号41
通産成績 90年〜95年 5年間で15勝8負1sp 防御率5,00 
パッとしない中継ぎですた。
673代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 03:41:37 ID:NI3IbUEk0
ボールカウントやアウトカウントを間違える奴はたまにいるけど
イニングの表裏を間違えた奴は米島くらいしか記憶に無いな
674代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 06:26:36 ID:adXwyP2C0
>>671
 あの斉川って、「フレーフレーサイカワ」でおなじみ、サイカワスポーツの御曹司?
675宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :職業野球暦71/04/01(金) 06:29:36 ID:FLHhjCqC0
斎が躁状態、斎川が暗黒面じゃなかったっけ?
676代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 06:48:32 ID:Hda+RytG0
>>674
(・∀・)b ソレダ! 中田バイパスの店にB192とか展示してたのが93年秋か?
 いま思えば、半自社ビルに水泳プールがあったり、随分と
   家業のほうはバブリーだったね。

( ´-`).。oO( ぐんぐん元気に〜♪ )

結局、ファーム暮らしが長いまま、家業のほうが和議申請したころには
率先して用具係に鞍替え。メーカーや問屋との太いパイプを活かして
約1年間、気がきく若旦那としてイーグルスに恩返ししてから
スパッと野球界から離れたんだよね。

今では「フランス書院文庫などの官能小説を書いてる」
「Bluetooth のエバンジェリストとしてBTQで活動している」
「どこかの件の盲導犬協会でコーディネーター」など、
まことしやかな噂が流れているが、真相はわからん
677代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 07:58:02 ID:C8fYcur+0
ローマ時代、マツダが親会社になるはずだったが、
契約しに来たマツダ側が間違ってオリンピコスタジアムに行って
ASローマと契約してしまったんだよな…
678代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 10:17:18 ID:YWvyM6Xe0
氷室さんも逝ってしまわれたか…
…あの人の投手育成には定評があったけど、
佐藤聖派の派閥とモメてついに二軍監督止まりだったね。
そういえば阪神が江夏を放出しようとしたとき、
「彼の気持ちがわかるのはワシしかおらん!江夏を獲れ!」って
泣きながら球団に獲得を要請したのには、なんかもらい泣きしたなぁ。
ストッパー氷室の有志はいまも心に焼き付いてる。慎んでご冥福をお祈りします。
679代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 10:25:29 ID:YWvyM6Xe0
なんか最近、60年代の名選手が次々と鬼籍に入られるな…泣
こないだも闘魂・桐生信広さんが死んだし。
氷室さん、桐生さんとは終生、仲が良かったし、
また天国で一緒に酒でも飲むんだろうね。湿っぽい話してすまん。ついな

680宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :職業野球暦71/04/01(金) 10:36:59 ID:FLHhjCqC0
わりかしクールな氷室と「闘魂・乱桐生」と言われた熱血・桐生のコンビは
「ファイヤー・ブリザード」と称され他球団から恐れられていたっけな。
681代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 10:45:58 ID:rxh4JwUs0
>>680

Vシネマにもなったよね。
682代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 11:15:23 ID:wNRgGY72O
80年代前半の仙台のウグイス嬢、川西○絵さん覚えてない?
あまりにセクシーな声なので観客も選手も総勃ちになったと言う伝説のウグイス嬢。
成績はイマイチだったが巨人の篠塚より巨根だって噂の中継ぎの松下と
結婚したときはファンの間で話題になったよね。
683代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 11:25:40 ID:wNRgGY72O
イーグルスエロ伝説に必ずでてくる70年代のリリーフカーギャルの
新○江○子って覚えてる?
結婚したらしいけど。。
684代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 11:44:23 ID:wNRgGY72O
ブルペンのトイレで1シーズンだけ守護神だったボビー富田をお口で昇天させてから
マウンドに送り出したってのはいくらなんでもガセだよなあ。
ドラ2で入って期待されてた高卒ルーキー呉服田が腰痛で潰れたのは彼女が原因だってのは本当らしいけど。
685代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 12:18:13 ID:lW5zKxEs0
彼女、中原と不倫してたんじゃなかったっけ。中原といえば
天才的な打撃技術で名人と呼ばれていてタイトルもいくつも
取ったんだけど、ある日のヒーローインタビューで突然
「今から江◯子邸に突撃しま〜す」と言ったものだから
それ以来「突撃名人」と言われるようになったんだよね。
今は何してるのかなあ。
686代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 12:42:04 ID:MfvS16BZ0
今、大阪についた。氷室さんの葬儀までしばらく時間つぶします。

>>678
佐藤聖派の当時の監督が、あの高橋近藤を攻撃力重視とかいって、いつもスタメンに出してたっけ。
それに当時ヘッドの氷室さんが抗議したら干されたんだよな。確か。
守備のファンタジスタ時代の監督って、確か誰だったっけ?

>>683
そういえば、氷室さんがリリーフカーに乗るときは
何故かリリーフカーギャルは新○じゃあなかったよな。なんでだろ。
687代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 12:58:27 ID:VFGDq8LN0
昭和61年の10・18以来のファンです。
688代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 13:21:05 ID:YWvyM6Xe0
>>686
高橋近藤時代の監督は忘れた。あの頃は佐藤派の監督が何代か続いてたから、
あんまり応援しようと思わなかったんだよね………

これから氷室さんのご葬儀にご出席されるんですね。
対立してた派閥からも、人が来ているか見てきてください。
689代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 13:31:14 ID:wNRgGY72O
殿村二軍コーチの奥さんと、駄目外人のクロフツの不倫は
一時騒がれたよね。
黒人に寝取られるなんて、現役時代代走でベースを盗んでた殿村さんとしては屈辱だっただろうなあ。
奥さんは元チラシモデルで結構綺麗だったよね
690代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 13:35:48 ID:wNRgGY72O
クロフツのアホが解雇されてから向こうの
雑誌で暴露しまくってたなあ。
写真まで出してたよね。
かなりオカズにしてもらったけど。。
殿やんごめん!
691代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 13:41:42 ID:VFGDq8LN0
氷室さんといえば、あの70年代後半の『ホットパンツ、タンクトップ型』ユニフォームにはかなり切れてたね。
「OBとして情けなかばってん」って。

垂直投法の中村弟なんてチ●毛はおろか玉まで見えてたし。
いつだったか、秋のプレーオフなんてみんな鳥肌立ててプレーしてたな。

>>685 
中原はエロ雑誌の透明テープを剥がしてるのを咎められて、
コンビ二の店員殴って逮捕されたじゃん。知ってて聞くなよ。
692代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 16:14:15 ID:TbJwf5VL0
>>691
氷室さんは大好きだったけどあれだけはいただけない。いただけません。
あと1年!あと1年だけ存続していたらホットパンツ、タンクトップ姿で野球する
杉本よーこタンが見れたのに!!










まあマリリンさんは生涯そのユニで通したわけだが・・・・・・
693代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 16:34:36 ID:/mDlZEB00
>>692
そういやマリリンの息子ってセンバツ出てる?
694代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 16:58:56 ID:CwaK3gF+0
出てるかはしらんが兄弟でバッテリー組んでるっぽいよ。
695代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 17:27:13 ID:aJLVmxMDO
そう言えば、仙台の開幕戦行く人いるの?
仙台移転一年目だけど…仙台のにわかファンは盛り上がってるのかな?
696代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 17:30:10 ID:H3CsAJ5FO
氷室さんの自宅に着いた。
OBでは能紺、蔭山、見掛といった安藤時代の選手が集まってる。
あと中村兄弟、マリリン、高橋近藤もいる。
なぜか現在のスタッフと報道陣はいないけど
697代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 19:44:47 ID:VFGDq8LN0
俺今、氷室さんが現役時代に出した『お箸の国からこにゃにゃちわ〜ん』聴いてる。
やばい、マジ涙出てきた。
698代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 20:06:56 ID:45JjpZht0
誰だったかなあ・・・東尾とタメを張る死球王でアダ名がスナイパーって奴。彼が登板する試合は
必ず乱闘騒ぎになるっての。
699代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 20:28:47 ID:4uRvu3OR0
>>687
同士ハケーン。自分も、その試合でファンになった。確か最終試合で勝った方が
優勝というビッグ・ゲームだった。相手は常勝ライオンズ。延長12回でも決着つかず、
サドンデスの戦いに突入。延長27回に、虎の子の1点を挙げたライオンズが辛くも逃げ
切った試合だった。一方、優勝を逃したとはいえ、イーグルスナインの戦い振りには、感動
させられた。特に、たった一人で投げぬいた阿野口投手の力投は、今も忘れられない。
700代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 20:37:27 ID:R/OtNkEW0
>>698
池上監督の乱闘野球時代のカンケル・ヤックスだな
>>523にあるぶつけるために雇った選手の一人
門田にぶつけてアキレス腱断裂させたときは氏ねスレが乱立した
701代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 21:13:59 ID:4+Mpj2pM0
>>700
思い出したよ、ヤックス。シーズンオフの紅白戦で相手チーム全員死球でノックアウトした時は
本当に震えが止まらなかったよ。
702代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 22:16:15 ID:Sx9qJ+8d0
小学生の時に朝の朝礼でいきなり楽天の選手があいさつしてた。
たぶん 山崎ひろゆき(漢字わからない) って人だったと思うけどどんな選手だったんだろ。
レギュラーじゃなかった気がする。小柄な人だったような気もする。

あ、20年前くらいね。
703代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 22:48:21 ID:x+Kk0a3H0
しかし今日は久々に打の楽天を見たな
一昔前までは一試合二桁得点なんて珍しくなかったんだが・・・
まぁ二桁失点の方が珍しくなかったがw

今日楽天が打ったからって騒いでるにわかファンよ、
楽天のカラーは元々強打線のチームだぞ?
704代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:30:44 ID:Ig2GbIPU0
強打線、糞守備 これが楽天カラーだよな


オープニングセレモニーの中にマリリンがいた気がするんだが・・・
705代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:39:36 ID:H3CsAJ5FO
>>704
マリリンは大阪で氷室さんの通夜に出席してたぞ。
706代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 23:59:38 ID:rqkIoZQ30
こーゆうスレタイにはオモシロイ奴が集まる。
707代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 00:07:27 ID:1Gbpiffn0
しかし、やっぱ打線に迫力、というか華がないよな。
いつも泡盛を飲みながらHR打ってた「リアルあぶさん」こと喜屋武(きゃん)みたいのがほしいよな。
一時期、高校野球でも喜屋武の影響うけて水で酒しぶきの真似をするのが流行ったんだが、
高野連が教育上よろしくないとかでやめさせたんだよな。
まぁ水にみせかけて本物の酒を使用する奴もいたから当然といえば当然かw
708代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 00:10:40 ID:P04wMAjq0
八百長事件で存在を抹消された件について
709代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 00:10:55 ID:d3Xz1QczO
本当楽天は糞守備だったなぁ……
氷室のあのノーヒットノーランの試合もエラーが重なって、満塁になったんだからな……
710代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 00:11:55 ID:iQ3qzSbo0
野球一日見ただけなんだけど
もうサッカー見たくなっちゃったw
711代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 01:33:13 ID:NmvngXRV0
パ初の天覧試合で、打席でチンコ出して退場になった選手いたよね。
直後に外野席で全裸で旗振ってたのにはワラタが。
712代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 01:47:22 ID:qkjeyxE0O
771
もしかしてそれって八十河 つぼ夫(やそかわつぼお)じゃない?
713代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 01:49:25 ID:qkjeyxE0O
↑間違えました。711です。ごめんなさい
714代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 02:55:24 ID:JtOBgeOP0
ちっちゃな頃から楽天で。
15でプレミア会員で。
お金がなさすぎ、困っても
借金してでも、試合見る
あーあーわかってくれとは、言わないがそんなにファンじゃ悪いのか
ララバイ、ララバイ勝ってくれ。楽天応援、命がけ。
715代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 03:36:31 ID:OoCj237o0
こ〜ども〜の頃かぁら。
楽天ふぁあ〜ん。
赤ユニ追いかけ大人になって。
必死で夢見た優勝旗。
おれらの〜夢を〜かーなーえーてーよー。
元気溌剌そ〜れ〜が〜。
勝ぁ〜ちへのマンパワー。
716代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 07:27:03 ID:J1yaSMDg0
私は今日まで楽天ファンでした
時には勝利の美酒に 酔って
時には地獄の淵を さまよい
私は今日までファンでいました
そして今 私は思っています
明日からも楽天ファンでいるのだろうと

私は今日まで楽天ファンでした
時には監督を師とあおぎ
時には選手に罵声を浴びせ
私は今日までファンでいました
そして今 私は思っています
明日からも球場でいるのだろうと

私は今日まで選手でいました
時には歓喜の中心(なか)にいて
時には絶望に打ちのめされ
私は今日まで選手でいました
そして今 私は思っています
明日からはもうここにはいないのだろうと
717代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 08:06:32 ID:pc7MpgMb0 BE:108612465-
>>708
原田(改)

>>702
ライオンズに居たオッサンかな
718代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 10:18:30 ID:ce2caREK0
おい、ニュースだ!!
氷室さんの葬儀であの守備職人、骨董昌則が香典ドロやって逮捕されたらしい。
骨董といえばあの華麗なグラブ捌きでイーグルスの三塁を死守し続けたんだが、
引退後は守備コーチ時に氷室さんと育成をめぐって揉めてたらしいな。
結局オーナー交代時に粛清と称して解任されちゃったわけだが、その後も
フロントに目を付けられてどの球団のコーチにもなれなかったようだ。
ここんとこかなり食い詰めてたようで、氷室さんの香典パクったのは
その腹いせってのもあるらしい。
あんだけの名選手が堕ちてしまったもんだよ。
なんか悲しくなってきた。
719代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/02(土) 11:05:35 ID:cDptLpK80
おいおい、エイプリルフールはもう終わったぞ…ってマ ジ で す か
720代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71年,2005/04/02(土) 15:59:56 ID:BM3y7Rfa0
さらに大ニュース!!
中村・弟も骨董昌則とグルでやったらしい!!
721代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 17:18:13 ID:OoCj237o0
>>718->>719
また楽天お得意の金銭トラブルか…

誰か4年前のドラフト指名選手教えてくれん?
722代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 17:51:13 ID:pYL5JnsS0
楽天の旧帝大出身選手
東京大学…古手川(>>279参照)
        下島(>>528参照)
京都大学…沢田(京大のホーナーと呼ばれた)

その他抜けているかもしれないので補完よろしく

723代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 18:26:08 ID:BPpi7n7NO
中村弟はどうやら第一発見者らしい。
今、葬儀に参加した香具師全員が取り調べをうけてる
724代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 18:32:54 ID:XecIsH1D0
最近のドラフトは失敗続きなんだよなあ まだ数年しか立ってないのに今残ってる選手なんて一人も居ないし
けど去年のドラフトは悪くなかったな 昔みたいに10年レギュラーを張る名選手が出ることを期待
>>721
確かこうだったと思う2000年の楽天ドラフト指名選手

1位 東北福祉大 捕手 内藤律(ないとう りつ)
投げる早さは全盛期古田以上だったが現楽天の中村を超える弱肩 3年目に肩壊して解雇
2位 智弁高 投手 泰山龍(やすやま りゅう)
まとまった選手で2年目に二軍で最多勝を取った しかし前々からメジャー願望があったらしく
契約更改でさんざんごねた挙句自由契約でフィリーズ2A移籍 二軍選手だからそれほど叩かれなかった
3位 根尾大 投手 土門勝修(どもん かつまさ)
横手からMAX156キロを投げる豪腕 二軍のスピードガン記録保持者
しかしブルペンで隣の投手に投げてしまうほどのノーコン 1年で解雇
4位 神無月高 外野手 頼本尊人(らいもと みこと)
打撃も守備も平凡だったが身長213cmの長身を買われての隠し球指名
しかし身長だけでプロはやっていけず首脳陣批判など態度の悪さが目に付いて3年目オフに自由契約

と悲惨なドラフトだったよ 確か指名は7位まであったけど俺はここまでしか覚えてない
725代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 18:55:46 ID:OoCj237o0
>>721
サンキュッス!指名4人ってのが痛かったよな。
野球板でもさんざん叩かれてたけど、最近はほんとマズいドラフトをする。
一位の内藤にしてもただ地元出身なだけだし…。
他球団ならいいとこ5、6巡目の選手だったと思う。
唯一、泰山龍だけは良いピッチャーだけど…すぐ渡米。
やっぱり関西区担当スカウトの棟方さんを解雇したのが駄目だったんじゃないかな?
泰山は奈良リトルリーグの法隆寺ブッダファイターズの頃から、
棟方スカウトが密着して獲った選手。
あいつはお世話になった棟方さんを解雇されて、メジャー願望がハジけたと思ってるよ。
726代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 19:01:07 ID:OoCj237o0
>>725追レス
指名7人だったんだ。おれド忘れしてるから…超OLZ

727代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 20:23:33 ID:YAgFkHXH0
今、部屋を掃除してたら75年ごろにイーグルスが出したレコードを見つけた。
「楽天イーグルスラジオ コンピレーションアルバム」って書いてある。
そういえば、イーグルスラジオも長寿番組だったなぁ。

確か、これって選手が歌ってる曲を十数曲入れてるんだよね。
後で聞いてみるわ。
728代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 20:25:31 ID:w0GEYthq0
今の外用だらけが不満だ!!
729代打名無し@実況は実況板で :2005/04/02(土) 20:27:38 ID:/76rgi0w0
>>726
でも下位3名の誰かは打撃投手やってるってさ。
730代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 20:30:19 ID:/76rgi0w0
>>727高橋近藤がデュエットしてる歌なかったけ?
731代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 20:31:58 ID:ce2caREK0
香典ドロ事件でパクられた奴ら(現時点)
骨董
中村弟

この二人が現時点で逮捕されたらしいよ。

ちなみに参列していたシャウエッセンとマクバレンは
なるべくなら宗教の違う葬儀に参加したくないってことで
故人と遺族に挨拶し、香典を渡しただけで早めに帰国したから
捜査対象から外れたらしい
732代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 20:50:06 ID:YAgFkHXH0
コンピレーションアルバムのライナーノーツ見つけた。

1 Eagle Evolution(山岸)
2 電撃決めるぜ五秒前(宇出貫隆宏)
3 Secret Love(織姫マリア)
4 野球日和(中村兄弟)
5 ミスターイーグルス(蔭山省二)
6 マケナイデ(タカハシコウイチ×コンドウコウジ)
7 青葉城恋歌(鷹山)
8 お箸の国からこにゃにゃちわ〜ん(氷室司)
ボーナストラック 軍歌「軍艦」(佐藤聖with楽天イーグルス)

高橋近藤がデュエットしてる歌は多分6曲目かな。
最近、CDで再販されたらしいから、買おうと思った買えるかもしれない
733代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 21:49:21 ID:Nq6O14pt0
>>732
楽天市場で限定販売されてるよ。有名アーティストも参加してて>>714-716も収録され、
DVDとのセット販売。ただしこれが凄まじくボッタクリ価格なんだな。俺はnyで流れるのを待つから
だれかうpしてくれる神キボンヌ
734代打名無し@実況は実況板で:2005/04/02(土) 22:27:50 ID:/S5Ttq6w0
>>725
俺的には81年のドラフトが一番不可解だった。
このドラフトがきっかけでキッズファンクラブの『わんぱくイーグル巣』脱会した。

81年ドラフト
1位 肉之倉 ケン 捕手(にくのくら けん)       鹿島実
2位 下根 太 捕手(しもね た)          本牧第五中学校
3位 片山パンティーノ 捕手(かたやま ぱんてぃーの) 土佐高
4位 実田 淋痔 捕手(じった りんじ)        アリコ生命
5位 愛原 宇宙 捕手(あいはら ゆたか)       熊谷組

結局誰も大成しなかったね。

735代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:26:52 ID:yE65YoxB0
それに懲りたか82年ドラフト
1位 堂脇 信二  東北高   投手
2位 影丸 大樹  明治大   外野手
3位 安藤 雄介  慶応大   捕手
4位 天ヶ崎 叶  県立大島高 外野手
5位 猪口 誠   日本生命  内野手
6位 飯野 靖史  亜細亜大  外野手
7位 服部 伊乃助 市立船橋高 外野手
8位 仁科 康介  東京大   捕手

7位までがレギュラークラスの選手に成長。
なかでもメジャー挑戦を断念した1位・堂脇は1年目から活躍し83年新人王。
87年には21勝2敗 防御率1.93、奪三振198でを記録し、
最多勝、最優秀防御率、最多奪三振、最優秀勝率の投手4冠王+沢村賞と優勝に貢献し、球団を代表するエースになった
2位、3位の影丸、安藤はご周知のとうり、この年に入団。
影丸は90年1番打者として打率.316、67盗塁で首位打者&盗塁王を受賞。
安藤は打者としてはコレといった成績を出してはいないものの、87年から6年連続ゴールデングラブ賞で、キャッチャーとして、大成功した。
2人とも95年の第2次黒い牛タン事件に巻き込まれて、志半ばで引退してしまった。
さらに、無名の公立高校出身の隠し玉4位・天ヶ崎は3年間出場なしだったがファンタジスタ時代末期の85年に4番に抜擢され打率.302、本塁打32、打点126を記録
新人王、打点王と、大活躍。ちなみにこの年、後輩の渋垣も入団。1年目から5番に座り、打率.296、本塁打21、打点98とこちらもまた活躍している。
また、80年代末期の下位打線トリオはこの年、そろって仲良く入団。
87年に飯野は打率.301、本塁打8本打点58。服部は打率.283、本塁打3、打点51。猪口は打率.250、本塁打1、打点26ながら、ゴールデングラブ賞で、それぞれ優勝に貢献している。
8位は東大理V出身のエリート、仁科。
学者の道を蹴り、イーグルスに入団したが、選手としては同時代に安藤がいたために活躍できなかった。
87年に引退後は、イーグルスのスカウト→球団職員を経て、94年に球団社長に就任。
去年の球団買収まで、10年間にわたり、トレード資金調達などの裏方仕事を見事に引き受けてくれた


今日買ってきた民明書房の本から抜き出したよ。
イーグルスのドラフトはこの年が最高だったね。
736代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:30:55 ID:rFj9qrA+0
で↑のレスにもあるけど大成功の翌年の83年のドラフトが大失敗だったんだよな
737代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:42:10 ID:yE65YoxB0
>>198の奴か。
82年の黄金ドラフト並みの粒はそろっていたんだけどなぁ。
ことごとくブレイク寸前や、脂の乗り切った時期に怪我をして消えて行っちゃったからな。
738代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 08:33:07 ID:OG5YFws/0
実は82年のドラフトって、野球漫画のキャラと同じ名前の選手をピックアップしただけなんだよね…
まあ、結果オーライだけど。
739代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 09:06:38 ID:95vFC8780
>>738
それは83年だ。
82年はくじ引き、って俺は聞いたぞ。
なんでもドラフト会場でさいころ振った目で指名選手を決めたとか・・・
740代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 10:07:09 ID:oKe3iPAx0
>>735にいくつか間違い発見したので修正しておく。
天ヶ崎3年間出場なしから→2年間出場なしから
飯野 打率.301、本塁打8本、打点58→打率.250、本塁打1、打点26、ゴールデングラブ
猪口 打率.250、本塁打1本、打点26、ゴールデングラブ→打率.301、本塁打8本、打点58
741代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 11:01:13 ID:vuuX9Gg10
ドラフト当日のイーグルス関係者は全員、黄色い靴下を履くらしい。
風水がどうのこうの関係してるとかいう噂。ほんとかな…
742代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 12:53:56 ID:AdXZnCr50
87年の優勝メンバーってこんな感じだっけ?
1番 遊 鷹山 打率.309本塁打12打点36(50盗)
2番 三 バイエルン 打率.258本塁打47打点92
3番 右 ガブリエル打率.358 本塁打38 打点107
4番 DH 天ヶ崎 打率.324本塁打42打点131
5番 一 渋垣 打率.284本塁打21打点89
6番 補 安藤 打率.290本塁打10打点66
7番 二 猪口 打率.301本塁打8打点58
8番 左 服部 打率.283本塁打3打点51 
9番 中 飯野 打率.250本塁打1打点26

投手
堂脇 21勝2敗0S  防御率1.93 奪三振198
笹錦 18勝6敗0S  防御率2.54 奪三振167
永谷園 14勝7敗0S 防御率2.83 奪三振196
ブリクス 1勝1敗41S 防御率0.45 奪三振87

監督 蔭山
135試合 98勝47敗
主なタイトル
首位打者ガブリエル(.358)
本塁打王バイエルン(47本)
打点王 天ヶ崎(131打点)
勝利打点王 天ヶ崎(18)
最多勝 堂脇(21勝)
最優秀防御率 堂脇(1.93)
最多奪三振 堂脇(198)
最優秀勝率 堂脇(0.913)
最優秀救援 ブリクス(42SP)
MVP 堂脇

こんな感じであってるよね?
743宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/04/03(日) 12:56:15 ID:rtTbux2d0
安藤の最高成績はこれだぜ

打率 .203
本塁打 19本
打点 32点
三振 215
744代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 12:59:25 ID:AdXZnCr50
>>743
あれ?そっちは60年代の方の安藤の成績では…
ちょっと確かめてくる。
745代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 13:03:51 ID:AdXZnCr50
>>743
調べてみたら、それは60年代の安藤雄大捕手のものだったね。
名前も似てるし、結構勘違いしたり同一人物と思われちゃうときもあるんだよなぁ。
自分も少し前までそう思っていたしorz
746宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2005/04/03(日) 13:08:49 ID:rtTbux2d0
そうだったスマソ
747代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 13:21:51 ID:AdXZnCr50
>>746
キニスルナ!
ちなみに、安藤(大)は、この年バッテリーコーチとして入閣している。
噂だと、1度シーズン中に安藤コーチの姿が見えなくなったのは、怪我した安藤(介)と入れ替わるためだったらしい。
2人はかなり似ていたし、ユニフォームさえ交換すれば、なかなか見分けがつかない。
さらに、それまでほとんど三振しなかった安藤が三振しだしたりと不可解なところがあったから、今でも入れ替わりがあったといわれている。
あと>>742の差分
ベストナイン
投手 堂脇
遊撃手 鷹山
外野手 ガブリエル
DH 天ヶ崎
ゴールデングラブ
投手 堂脇
捕手 安藤
外野手 ガブリエル
外野手 飯野
コレだけかな?
748代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 13:34:01 ID:9RZ0FFsQ0
昨日、本を整理してたらプロ野球名鑑で堂脇の趣味が3年連続で「オナニー」になってた。
ワキさんのお茶目な部分が発見できてちょっと嬉しいw。

749代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 13:47:54 ID:c6FL+Yeh0
安藤雄大ってあれだろ、ハード○イの噂のあった。
クロスプレーで必要以上に相手ランナーに抱きついて恍惚の表情浮かべていたな
750代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 13:49:24 ID:vuuX9Gg10
>>748
ワキさんは松井秀とイチニを争うAV好き。
751代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 13:52:14 ID:AdXZnCr50
>>750
惜しい。
ワキさんはAV好きではない。エロゲー好きだ。
工作版や、葱板にコテ使っているらしいよ。
なんていったっけ?忘れたよ。
752代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 15:01:18 ID:skA48rkd0
イ−グルスは昔から伝説のチ−ムだったよな!!
本当は戦力が整い過ぎて滅茶苦茶強いのに球団の不文律で
わざと最下位になることを自らの宿命にしてきたチ-ムだからな。
優勝の記憶が皆に残るとマズイと言うのが理由らしいが。
特に昔から凄い外人とかが多かったよな?
80年代にこいつがいれば優勝確実と言われた赤鬼マニエルをヤクルトや
近鉄に貸し出ししてたし、伝説のホ-ムランバッタ−のホ−ナ−だっけ?
奴をヤクルトに貸し出ししたのもイ-グルスだったな。
何しろ凄いのは20年連続オ-プン戦全勝なのにペナントは最下位。
どんなにヘタレな野球解説者もここの順位だけは外したことがない。
特に89年のシ-ズンは圧巻だったよ。
開幕から55連勝で6月にマジック60が点灯したのにそこから全敗して
結局最下位。
わざと?負けるために明治大学から60キロの直球しか投げられない女の
ピッチャ−を契約金10億円を出して獲得したよね。
そいつが先発した試合だけで35連敗もしたんだから凄いよな。
753代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 15:08:33 ID:AdXZnCr50
>>752
ナニとち狂ってるんだ。
それは提携しているメジャーリーグの方のイーグルスだろうが。
つりですか?
754代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 15:40:13 ID:oYuMsaOs0
なんか91、2年頃の開幕直前に2軍の選手が13人くらい寮で自殺してた事件あったよね
あれ子供心にすごい怖かった
755代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 15:57:09 ID:1WfO+AOYO
>>754
高島平イーグルス(ローマ時代のイーグルスの2軍)事件か。近所に住んでたんだがあれは怖かった
756尻田狩り:2005/04/03(日) 16:40:51 ID:BWHyQTTI0
>>735
その本って「天地鳴動!荒鷲軍団激闘史」ではないですか?結構高かったのですが迷うことなく私も買いました。
その中で服部のアノ逸話がちょろっと書いてあったので引用します。
興味がわきましたら皆さんもご購入されてみては?

> 打撃はいまいちながら一度出塁するとあの手この手を使って必ず盗塁を試みる曲者。
> 1年目のイースタンリーグ初打席には四球を選んで出塁し、盗塁を試みて
> 一二塁間にはさまれ思わずマキビシをばら撒き退場を食らうというエピソードも。
> その後はルールを研究し、反則スレスレの「術」を駆使したプレーを見せ
> ある意味ファンを魅了した。
757尻田狩り:2005/04/03(日) 17:00:11 ID:BWHyQTTI0
ちなみに2000年引退後の服部は地元三重県で郷土研究をしているらしく、
野球の「イニング」の語源は「伊忍具」、つまり伊賀忍者が所持する忍具(9種類)にあるとか
唱えているようですが、何のことやら・・・
758代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 17:01:25 ID:6p1RbBbo0
あれ?骨董さんが守備コーチやってたのって
氷室さんがヘッドやってた頃だったよね・・・?

ってことは現役時代はいつ頃だっけ?
最近物忘れが激しいなぁ。

みなさん思い出せるだけでいいんで教えてくんろ。
759代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 17:10:33 ID:AdXZnCr50
87年優勝メンバー、って変人多いんだよな。
「未来人」天ヶ崎を筆頭に
「黒豆」飯野、「変体」堂脇、「忍者」服部&影丸
極めつけに「ハード○イ」安藤
近鉄が野武士野球と呼ばれ恐れられたのにたいし、こちらは「変体の化学反応」といわれていたね。
ヒーローインタビューはホント大人気だったね(毎試合インタビュアーは泣きそうだったが)
760代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 17:16:44 ID:AdXZnCr50
しまったぁぁぁ>>735のドラフトで大ミスあったよ
6位 飯野 靖史  亜細亜大  外野手
7位 服部 伊乃助 市立船橋高 外野手
正確には
6位 服部 伊乃助  亜細亜大  外野手
7位 飯野 靖史   市立船橋高 外野手

地元出身の飯野を寝ぼけていたとはいえ取り違えるとはorz
761尻田狩り:2005/04/03(日) 17:33:14 ID:BWHyQTTI0
>>760
水沢市は来年奥州市になりますね。
スレタイと関係なくてスマソ。

今日wikiにトリオのプロフをそれぞれ間違ったまま登録してしまいました。
762代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 18:45:19 ID:8/Utv+qS0
このスレの初めの方(〜300)に書き込んでた者けど、
正直ココまでスレが伸びるとは思わんかった。
昔からの楽天ファンが多くて嬉しいょ(ノД`)
763代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 18:53:53 ID:1WfO+AOYO
ところで、黒い牛タン事件って何なの?
今まで詳しく話題にならなかったけど
764代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 19:02:47 ID:ws97cUQkO
>>763
たしか、期待の新人投手だった矢尾長一が、先輩に八百長を誘われた事件だったと思う
そんとき、八百長やったら牛タンくわせてくれるって誘いで、
矢尾は牛タンは食べたけど、八百長はしてないって主張して、真相はわからない…
て話だったと思う。
実は、最初、読売主導で行なわれたネガティブキャンペーンで、
のちに朝日が絡んできて話が大きくなり、楽天解散の危機ですらあったんだよ
765代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 19:17:07 ID:8/Utv+qS0
>>764
第2、第3の事件もあったんだから
うちの選手は本当に牛タン好きが遺伝子レベルだよな・・・。
まぁ仙台に来たんだからこの事件ももう亡くなるだろうな。
766代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 19:32:42 ID:d8ciDXuu0
87年のイーグルスほどアクの強いチームはねえよな
767代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 19:32:43 ID:vdKZiiOz0
腐女子にストーカーされててノイローゼになった選手いたよね?名前忘れたけど…
768代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 19:51:56 ID:fSJQ5jBxO
如月賢一だね。ジャニーズでも通用する色男だった。弟さんが実際ジャニーズに所属してたらしいよ
2年目で11勝して若き新エース登場て感じでみんな期待してたのにあんなことになって・・・
そういや如月と同期入団で試合中にベンチ裏でマリファナ吸ってて追放された山神はいまなにやってんのかな?
769代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 20:18:47 ID:iY6PG0Wk0
ttp://v.isp.2ch.net/up/165b3dae96ab.jpg

記念すべき楽天最初の試合で始球式を務める初代会長三木谷八十吉氏
770代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 20:24:13 ID:vuuX9Gg10
>>765
第二次のときは又木が八百長に誘われた=牛タンを食べたこと、そのものを否定したよな。
記者会見で取材陣と食べた食べてないの押問答は見る者を絶句させる迫力だった。
でも、又木は翌日食中毒で入院して、疑惑の店からも食中毒がでたから、
あれはやっぱり食べたのでは…限りなく黒に近いような灰色っぽい決着だった。
当方、聞きかじりの第二次牛タン事件はこれぐらい。ご存知の方、詳細お願いします。


ところで関係ないけど、こないだ甲賀忍術博物館で影丸さんに<近江商人─AKINDOグッズ>を貰ったよ。
771代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 22:14:13 ID:w2ahJJgc0
>>760
自分は飯野の高校付近に住んでいましたのでなにがなんだか。
>>766
天ヶ崎結婚騒動、安藤抱きつき事件、忍法・クロスワードパズル事件etc...
これらが1シーズンに起こったんだもんな。
蔭山監督が1年で退陣してしまった理由がわかるよ
772代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 22:20:52 ID:+DrQ2l9V0
一番打者っていうと鷹山ばかり挙がるけどその前の小野崎も良かったと思う
キャリアハイの 124試合 .307 0本塁打 0打点 32盗塁 出塁率.364 111得点
っていう妙な成績が凄く印象に残ってる
773代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 22:21:01 ID:1WfO+AOYO
>>764
サンクス。そんな話があったとは・・


ところで話は変わるけど、佐藤監督は
のすごく美形で、ある時は美中年と呼ばれてたのはマジネタ?
774代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 22:27:10 ID:w2ahJJgc0
>>773
「ブラクラ級の美しさ」といわれていました。
775代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 23:39:04 ID:wUB88K4VO
ハチローがこないだのクリスロードのトラック暴走で
右足骨折って聞いたんだけど、誰かソースない?
776代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 01:45:10 ID:PxYUdo/I0
みんなよく覚えてるな〜

俺は10年前からイーグルスのファンなんだけど
最近記憶があやふやで、2,3年前の先発メンバーとか思い出せないんだよな

新宿楽天時代にはよく親父と観戦に行ってたはずなんだけど
今日親父に聞いたら憶えてないって…
777代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 05:18:18 ID:jAkekp2TO
777
778代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 05:38:12 ID:UamtkaMZO
>>776
新宿楽天って、たしか12球団のうち、楽天だけが唯一持っていた四軍のこと…
779代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 05:49:49 ID:vMaIUEGV0
なぜか俺ここ数年の楽天の記憶がない・・・
宇宙人に脳みそいじられたんやろか
780代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 09:14:17 ID:LLmqErCl0
>>779
忘れたいことが多すぎて、みんな自己防衛しているんだよ。
781代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 09:37:03 ID:E0z4mVJc0
87年の優勝の一つのターニングポイントになったのが
5月5日の『空白の1日事件』だろうな。

首脳陣を含む選手全員の勘違いで試合をすっぽかすし、ロッテ相手に不戦敗するという前代未聞の事件。
しかもコミッショナーに提出した弁明書が「球場に行く途中、目の前で女の子が車にはねられて…」
コミッショナーはこれで更に激怒「選手全員がか?凄い偶然があったものだ!」結局厳重注意処分を受ける羽目に。

しかし、あれでチームが一つになったのは間違い無い。
782代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 09:39:47 ID:n3wzWOy30
昔から凄く話題を提供するチ−ムだったよな?
ここの外人投手がやじにぶち切れて相手ベンチにおもいっきり怒りの
投球をして追放されたな。監督が確かお詫びで一休さんみたいになってたよな。
ベンチがアホだからとか首脳陣批判した投手もいたしな。
盗塁専用の足の速い選手が必要だとかオ−ナ−が言い出して野球をしたこともない
100Mで国体優勝の選手を獲得したのは斬新だった。
それと野球は頭が良い奴の方が選手としてもその後も使い出があると言って
狂乱の接待攻勢リクル−トが横行した時に東大から実力不足の投手を獲得したよな?
直ぐ使えなくなって球団職員とか親会社に廻そうとしたら本人は逃げてしまったけど。
その時のせりふが野球をやれないなら笹かまや牛タンを売ってた方がマシですと言う
迷言だったことは忘れられないよ。
783代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 09:40:20 ID:tre4txjJ0
オリ近合併のおかげでパが6球団になってやりやすくなったね
784代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 11:59:28 ID:3bbzlJIX0
さまざまな不祥事で長年存在を無視され続けていたウチの復権は正直涙が出てくる。
オリ近のファンには悪いけどね。

話し変わって綱島のユニフォーム物語、高かったけど買っちゃった。
仕方がない事とはいえ、ウチが新規参入扱いされてるのはちょっと残念。
ランニングユニとかタイツユニとか、歴史から抹殺されてるユニが見たかった。
785代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 13:02:37 ID:cVtOYtm10
>>764

それホントか?
何で安藤や影丸がそれで引退しなきゃならんかったんだ?
786代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 15:07:50 ID:QRmI/fj90
>>785は第1次黒い牛タン事件だ。
安藤や影丸がやめたのは第二次。
もっとも、第二次にも2人はかかわっていなく、チームリーダーとして止められなかったことに対する引責引退らしい。
787代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 15:29:08 ID:wnSSnQ3c0
70年代に白馬慎吾投手っていたよね

甲子園で18回投げて鳴り物入りで楽天に入団。結構イケメンで
当時近鉄に入団した大田幸二と一緒にチョコレートのCMにでてたなあ・・。
成績も一年目から10勝挙げて頑張っていたんだよね。
仇名は「白馬童子」なんて言われて老若男女問わず大人気でした

でも女子校生を立て続けに妊娠させちゃって
「種馬童子」なんて不名誉な仇名つけられて何時の間にか消えちゃった・・

今何しているのでしょうか?
788代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 15:44:08 ID:vQAJkls6O
おいおい、上げてまで自分の事書き込むなよ白馬さん。
789代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 17:10:03 ID:5FJ5WkZA0
たしかバブルのころに宇宙でキャンプする構想があったとおもったのだが
T○Sとタイアップで秋○さんがその特派員で宇宙からリポートするという企画
でも結局宇宙キャンプは中止になって秋○さんだけ宇宙にいったんだよなあ
790代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 17:27:31 ID:BmwUL0Z30
ノリどうしているのかな?昔いた方の。
791代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 17:32:29 ID:VcjT7GJy0
>>787
釈明記者会見で「誠意」「誠意」と連発して「誠意童子」
とも言われていたね。彼は今宝石商になってけっこうもうけて
いるらしいよ。女の扱いは昔から天性の者があるからな。
792代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 17:35:01 ID:9YG0/ePs0
楽天というより創価信者です
793代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 17:35:11 ID:glDlZpGv0
黒い牛タン事件あったなあ、第1次のころはたいしたことなかったん
だけど第2次でパの人気が一気に下がったね、常に話題を提供する
楽天が気に入らなくて読売の陰謀説も流れてたよね、影丸は国分町で
スナックやってるらしいけど今でもやってるのかね。
794代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 17:41:10 ID:m8dZJ4vE0
>>789
そりゃ宇宙では無重力だから筋力がガタンと落ちるからな。野球どころか常識も知らない
フロントの思い付きだよ。しかし選手たちはノリノリで訓練受けて、80年代の選手には
NASA公認の資格持ってるやつも多いよ。

ていうかこのスレにいるやつって実は楽天の選手ばっかりじゃねーの?内情に詳しすぎるし
>>787みたいに覚えてるかどうかカマかけたようなレスあるし、実際高橋近藤やマリリンさんは
降臨してるし。
795代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 17:56:41 ID:pSHJUSjw0
去年、球界参入を企むホリエモンにイーグルスが買収されかけた時に三木谷オーナーが
選手全員解雇という究極の焦土作戦を展開。あれには正直ビビッた
796代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 18:28:19 ID:ljEAyQkp0
10年ぐらい前に4月・5月でヒット2本しか打てなくて、
6月初めに解雇されたベネズエラから来た助っ人の名前何だっけ?
やけにお笑いキャラだった記憶があるよw
797代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 19:04:07 ID:pn1KQU6g0
>>795
そん時、無理矢理ペリーマッカーシーを捩じ込もうとしたエージェントが居たな。
ていうか靴屋か?
798代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 21:15:48 ID:ZcBviz390
>>793
それは安藤だよ。
それにスナックじゃなくてホストクラブだ。ヲトコ専用の。
799代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 21:43:06 ID:g62Bmb5lO
>>796
ムッソリーニ修平のことか?
800ワキシシングル ◆QGwakiPNg6 :2005/04/04(月) 21:47:32 ID:ZcBviz390
>>794
はははは。ばれてしまったな。
>>754で言われているとうり、エロゲ板ではこのコテハンで君臨しているワキさんこと堂脇だ。
実際、82年ドラフトのこととか、言い出したのは俺だしな。
今ではエロゲーやりながらこのスレを除くことが俺の楽しみだ。
もちろん、やってるエロゲーは2000年に楽天が出した「ダル・セーニョ」だ!
801代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 22:01:42 ID:mtgHyK4D0
ワキさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
802代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 22:03:14 ID:JAV/kekK0
僕なんか若いファンなんで印象に残ってる外人はやっぱアブドルワハブだな
実はアルカイダが日本に送りこんだ工作員だったってことでシーズン中に
FBIに連行されちゃった人。かなりヤバイこと計画してたんでしょ?
でも選手としてはハッスルプレーを連発するから大好きだった
ホームランでも一塁にヘッドスライディングしてたもん。
803代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 22:19:56 ID:POdHqiS+0
ユニフォームのロゴも結構変遷激しいよな。俺としては
好きじゃないけど印象に残ってるのが、Golden Eaglesの
Gだけ異常にデカかったやつね。帽子に入ってるロゴも
Gの文字の左に羽根が付いたような感じで。一体何を強調
したいのか意味不明だったな。
804代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:05:58 ID:EZ/8NsNP0
たしか、ドラえもん丸パクリのマスコット作って
小学館に怒られた事あったなー。
805代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:17:19 ID:NgXTZ/AeO
>>804
IDにEZとかNPOとかかっこいいな
806代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:29:41 ID:glDlZpGv0
>804
それはローマ楽天時代の時ね、ユニもロゴもエンブレムもマスコットも
みんなイタリアの大手広告代理店に頼んで作ってもらったんだけど
日本のクラブチームということでユニはダンダラロゴは習字エンブレム
は唐草模様そしてマスコットはだるまをイメージして作ったんだけど
それがあまりにもドラえもんに似てたため藤子・F・不二雄が楽天に
ロイヤリティーを求めてきたことがきっかけで違うマスコットに
変えたのが本当の話、小学館がクレームつけてきたのは確か「アストロ球団」
の関係だと思うんだけど詳しい人は教えてください。
807代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:43:06 ID:UamtkaMZO
>>793
1〜3次牛タン事件で、マジ許せないのが朝日。
部数確保のため、プロ野球を非難することで、読売を攻撃しようと、
牛タン話が収束に向かいかけた頃しゃしゃり出てきて、話をぶりかえしやがった。
結果、読売朝日の二つの大手新聞社に楽天だけが袋叩きにあう結果になってしまって、
マジで八尾や影丸らが可哀相だった
808代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:44:08 ID:EZ/8NsNP0
アストロは集英社。
自分が知っているのは、楽天がコロコロコミックにマスコットキャラクターの
漫画連載を頼みに行って、断られた事があった。だから今でも小学館とは仲が悪い。
809代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 23:56:05 ID:Z9i08+uOO
このスレに降臨してる元選手、もしくは元関係者、俺の輝けるスウィートメモリーをぶち壊すな!!
一ファンとしては知りたくないコトまでベラベラと…。内情曝し過ぎなんだよ!母系!!
だから明訓高校の選手みたいな奴らばかりの黄金時代が終わっちまったんだろうが!
810代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:03:02 ID:6CIaKn7e0
やっぱり昔の楽天といえばお馬鹿な助っ人に尽きるな
3割30本100打点を3年連続で達成しながら試合中に「ペニスペニス」と連呼したために解雇された奴名前だっけ
811代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:06:12 ID:yoQR5s7U0
三木谷がピッチャーやってるときが全盛期だったかな。
堀江が盗塁王になった年なんて圧倒的やったな。

みきたにがオーナーになってからどうもいまいちなんだよな・・・
堀江が三塁落とし入れる時の「予告盗塁」のポーズはかなりはやったな!
誰か画像もってるやつおらんのかな?
812代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:16:43 ID:LiwgtpajO
とかいいつつ。
「紋田 菊之丞、早乙女京介のアナルをアナライズ事件」には興味がある。
マスコミなんかでの報道は一切無かったけど、ダフ屋のおっさんからは必ず聞かされてた噂。
巨人入団志望だった早乙女に紋田が「楽天に来るのがそんなに嫌だったのか?w」みたいな感じの新人イジメで「これなら満足だろ?w」とか言ってオロナミンCをぶち込んだとか…。
子供心にプロ野球の選手にそんな人いるわけないじゃん。なんて思ってたけど、今頃になって真偽が気になる;
813代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:30:15 ID:kmqmugts0
いつも疑問なんだが、楽天て何で毎年毎年
ドラ1&ドラ2が地元の無名の高校生ばかりなんだ?
去年だって蓮沼二高の中原と、友愛学院の木嶋?
中央球界では聞いたこともないぞ。
これは邪推だけど、楽天て戦前から非合法で自前のユースチームを持ってるぽくないか?
カムフラージュで近隣の高校に通わせているとしか思えないんだが・・・
814代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:33:10 ID:pPIzv1kf0
>>810
ディックシモンズ
阪神とやった85年の日本シーリーズ第7戦のサヨナラ満塁ホームランを打った後のヒーローインタビューの最中に、おもむろにズボンを脱いで自慢の18金を全国ネットで晒し、シーズン終了と同時に解雇
815代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 00:44:09 ID:uFjFY5nZO
だれか、『明日も勝つの呪い』を教えてください
816代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 01:45:51 ID:pC1RTyMb0
昔球場が火事になって2万人ぐらい死んだんだってね。
817代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 02:04:37 ID:EA6XdaUN0
>>814
そう、ディックだ、ディック
いつか下半身絡みの不祥事をやるとは思ったけど、ここまでやるとはなあ…
貧打の楽天打線を自慢のバットで救ってくれたのを覚えてるよ
年々打撃技術が向上して次は三冠王も狙えると言われてたのにすごく惜しかった
818代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 02:10:25 ID:MsmwxOU50
>>817
来日したシモンズが成田で披露した日本語がいきなりこれ。
自分の股間を指さしながら「ディックアイ!ディックアイ!デッカーイ!」

819代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 02:47:56 ID:uBPOc4U0O
四月かあ、、、
日本初のチベット出身助っ人、パンチェンラダクがお釈迦様の命日には必ずランニングホームランを打っていたのを
思い出さない?
それ以外の日は五体倒地でベースに向かうから
ホームランを打つと大変だったよね。
820代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 03:33:25 ID:7y2zdCsPO
おまいら








たのしいか?
821代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 03:49:02 ID:ZdoNwum4O
そう考えると昔から個性的な選手が多いよね

なんで今はこんなに負けるようになったんやろ
822代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 03:51:56 ID:yabNmaTVO
かなりデブなんだけどセンスの固まりみたいな奴でかなり打つし見た目によらず結構走れるし肩は抜群に良いのにうまく座る事ができない捕手いなかったっけ?
捕手として致命的な弱点持ってたんだよな…
名前なんだっけ…?
確か四番を打った事もあったはず。
823代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 04:51:58 ID:JSO/+p7D0
いたな、そういえば。
たしか引退後総合格闘技に転向して、チャンピオンになった奴。
824代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 05:54:35 ID:hUMD/tS70
チーム名がひらがなで「らくてん」に決まりそうになったときは揉めたなあ
「さいたまじゃねえんだぞ!」ってさ
825代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 06:01:24 ID:qRb0dY7J0
あのチームロゴもそろそろ変えてほしいな。「毛」に見えて仕方ない。

まあ45年も使ってるんだから愛着もあるけどな
826代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 06:06:33 ID:9L2lRRNC0
今年の燃えよイーグルス最悪。やっぱり坂東が歌った初代がいい。
827代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 07:13:51 ID:kXR9j9mp0
>>817
あれ?ディックアイって65年じゃなかったけ?
85年は優勝してないし、氷室時代の選手だった希ガス
828代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 08:27:32 ID:iWR1Pdq90
>>817
DICK超懐かしいな
もう名前からしてあれだったしね。
あの事件の時本人はしてやったり顔だったのを今でも覚えてるよ。
829代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 09:41:34 ID:fRifocPw0
最近の中村海苔を見ていると、昭和50年代にいた仲手川とかぶる
830代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 10:45:30 ID:HKB5EmhpO
>>826 「ホテル・カリフォルニア」のボーカルも坂東だったもんな。
あれはもともと海外キャンプで泊まるホテルとのタイアップで、75年のクリスマスにイーグルスラジオのリスナー向けプレゼントとして作られたソノシート「イーグルス歌のホームラン」に入っていた曲だった。
日系野球ファンのリクエストから火がついて、アメリカで「スキヤキ」以来の大ヒットになったときの球団広報の慌てぶりったらなかったね。
そのときにはもうシーズンに入ってたから、仕方なく向うの2Aクラスの選手を適当にかき集め、「イーグルス」を名乗らせてマスコミに対応したんだが、あいつら今頃どうしてるかね。
831代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 12:25:58 ID:1679JYNwO
だれだっけ?
「佐藤監督にセクハラされたくて入りました。」といって
氷室さんと同期に楽天入りしたのは。
832代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 13:58:11 ID:XM7F6wMf0
>>828
しかもボッキさせたんだよな・・・
亀さんの頭がカメラのレンズにぺたっとついた瞬間は今でも家族のトラウマになってる。
833代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 14:36:38 ID:MbVOJT3d0
>>820
おお、その名前を覚えてるとは、お前も相当な通だな。
初のポーランド出身選手「アルカディアシュ・タノスィーカ」
ユダヤ人迫害を逃れて1944年に来日したんだよな。
舞鶴時代を担った名選手だったけど、祖国復興の為に
泣く泣く帰って行ったってのを伝記「我が第二の故郷〜楽天〜」(民明書房刊)で読んだ。
834代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 16:02:36 ID:XM7F6wMf0
>>833
ドイツ人のフィッツジェラルドとの確執を越えた友情のくだりは涙なくして読めません・・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
835代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 16:24:06 ID:yabNmaTVO
98年のドラフトでジャイアンこと剛田武を指名した時は正直びびった。
836代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 17:07:08 ID:DpkrBmO50
しかも次の順位で指名したのがブタゴリラこと熊田薫。
もうフロントにはなにやってるんだと小一時間(ry

二人ともポジションファーストだしブルヒッターでキャラ被ってるしさ・・・。
でも剛田は2軍でHR王だったけど
熊田は寮でイケナイ野菜育ててるのがバレて退団だっけ・・・。
本当にこの年はなにやってるんだフロントと小一時間(ry
837代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 17:24:30 ID:MsmwxOU50
Aタノスィーカ「我が第二の故郷〜楽天〜」(民明書房刊)
※最終章「大いなる喜びと共に私は祖国へ帰る決心をした」より

フィッツジェラルド(以下フィッツ)「母国に帰るそうだな。アル」
タノスィーカ「ああ。チームが苦境にあるなか、心苦しいんだが…
ポーランドは僕の祖国だからな。見捨てるわけにはいかない」
フィッツ「その…なんて言えばいいのかな…あえて一言も触れなかったんだが…」
タノスィーカ「何もいうなよ。カール」
フィッツ「いや、俺はドイツ人として……心から……きみに…きみたちに…すまなかった」
タノスィーカ「やめろよカール。泣かないでくれ……初めは恨んでた…カールがドイツ人だということ。
初めは憎んでた…きみがドイツ人だから。だけど、もういいんだ。僕が憎んでいるのはきみでもナチスでもなかった」
フィッツ「じゃあ、なんだい?アルが憎むのは?」
タノスィーカ「人間の愚かさだよ。憎しみの連鎖だ。人種と国籍に関係なく、多くの人が死んでしまった…
戦争はみんなの起こした犯罪だ。これはみんなの犯した罪なんだよ…!
でも…でも僕はすべてを許すことにする。そこから始めたいんだ。僕らの子供たちのために」
フィッツ「アル…」
タノスィーカ「覚えているかいカール?初めてアベックホームランを打った夜のことを」
フィッツ「もちろんさ!」
タノスィーカ「あの試合、ホームベースできみと握手した瞬間…ベンチでチームメイトに祝福を受けたとき、
僕にははっきりわかったんだ。野球はなんて素晴らしいんだろう!僕はなんて幸福なんだろう!とね。
僕は故郷の人々にこの喜びを伝えたい。人間はいつだって前に進めることを伝えたい。仲間と一緒ならできるってこと」
フィッツ「また会おう。いつかザルツブルグに招待するよ。とびっきりの酒場があるんだ」
タノスィーカ「きみのことは絶対に忘れないよ…日本のことも…楽天のことも…」
フィッツ「楽天のことは任せとけ!心配すんな。残り試合、全勝して必ず優勝してやる!」
タノスィーカ「じゃあ、祝杯はそのときのためにとっておくよ!もう船がでる…さようならカール。僕の…僕の友達!」
838代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 17:56:02 ID:hUMD/tS70
70年の日本シリーズ南極決戦は今でも忘れられない
839代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 19:55:46 ID:LiwgtpajO
>>837
そんな事情があったなんて知らなかったよぉぉぉ。グスン(ToT)
俺なんて所詮にわかファンでした。ゴメーリン
840代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 20:00:53 ID:x/yaok8A0
何でみんな説明口調なんですか?
841代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 20:25:35 ID:POTw9EnR0
>>840
説明口調じゃないと去年今年ファンになったニワカに楽天の歴史が理解できないから
842代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 20:46:34 ID:7vlR0vlq0
それにしても氷室さんが引退した直後の楽天の抑えは酷かった。
76年なんか9回の逆転負けが何度あったことか……
だれだっけ?氷室さんの後釜となった抑えは?
なんか今話題のミセリにそっくりな名前だったような気がするけど
843代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 20:48:53 ID:sKgIM6ayO
>>842ミッチェリかな?
844代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 21:13:02 ID:hReXRPGn0
>>842
美芹 修二のこと?
あいつはホントひどかったな
先発としてはかなり良かったんだが、抑えになってからは・・・
845代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 21:17:15 ID:U/FGmNvx0
>>842
ああ、あの悪名高き火達磨ストッパー「ミッチェリ」の事だね。メジャー経験を
買われて入団したが、コイツがトンでもないくわせモノ。開幕ゲームで
颯爽とデビューしたが、9回に逆転サヨナラホームランを浴びて負け投手。
ミセリ投手、球が速かったが制球力ゼロ。おまけにチキン。打たれだすと
止まらない。10人連続四死球なんてのもあった。連夜のサヨナラ負けに
ファンも怒り心頭し、ミッチェリを出すな、大段幕を掲げたものだ。
今となっては懐かしいね。
846代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 21:27:30 ID:iD2EY7OE0
ミッチェリの成績
0勝9敗10S 7.42
847代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 21:36:18 ID:nnrqLMIW0
>>846
いやいや74.20だよ、防御率は
848代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 21:39:22 ID:hReXRPGn0
美芹修二は黎明期の投手でしたね。スマソ
849代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 22:06:34 ID:DpkrBmO50
>>848
美芹もそんな感じの投手だったから気にすんな。
実際ミッチェリは美芹がハワイ自主トレだったかでデキた現地の女との子供じゃなかったか?
確か美芹だとハーフっぽくないんで登録名をミッチェリに。
あんときは「蛙の子は蛙」の意味で「美芹の子はミッチェリ」っていう言葉が流行ったしな。

>>842にもあるけどメジャー経験ありってんでみんな期待したもんだよ・・・。
850代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 22:12:11 ID:4Xk2s+Aw0
誰か球団歴史テンプレつくれよ
ぽく小学生のニワカだから知らないし
851代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 22:15:56 ID:iD2EY7OE0
>847
スマソ74.2の見間違いだった指摘サンクス
852代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 23:09:15 ID:7vlR0vlq0
>>843-851
サンクス。ミッチェリでしたか。
確かにミッチェリはひどかった…orz
853代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 23:11:00 ID:1679JYNwO
そういえば佐藤監督って30代前半で監督になったらしいね。
なんでなの?
854代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 23:20:55 ID:QHjgcnk9O
あんたら仙台さバカにしとんのすかや?
855代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 23:21:06 ID:7vlR0vlq0
>>822-823
曙橋だっけ?確か国内チャンピオンにはなったような気がする。
あいつがチーム内だけど打点王になったのはびびったよ。

>>831=>>853=氷室さんと同期に入った>>831の中の人
佐藤信者乙。そろそろ本名明かしてもいいんじゃないんですか?

>>835-836
ああ、ジャイアンといえば2軍ではHR王、ここぞというところでは打ってくれるけど
1軍に上がったらさっぱり打てなくなるあいつか。
今じゃ、実家に帰って雑貨屋を継いでるらしいよ。
856代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 02:11:06 ID:zJ+FfKlh0
このスレ、俺が覚えてて話題にした選手は
みんな覚えてないんだよな・・・。話への食いつき度からして。
なんか俺一人違うチーム観てたような気がする。
857代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 02:22:18 ID:LeqVkB5qO
うわぁぁん!(つД`)゚・.゚.
もちろん優勝パーティにタノスィーカは来たよね!?
858代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 02:40:49 ID:5B15qkby0
二軍にずっと居た80年代初めの捕手が変な名前だったな。
ブルペンキャッチャーとしては、信頼されていた人何だっけ?
859代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 03:15:55 ID:RHlnm9gB0
また坊ちゃんスタジアムで天王山やって欲しい。

全員が坊ちゃん刈りにして挑んだ、あの決意は凄かった。
860代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 07:35:07 ID:WdJu5P0V0
ああ、あれは坊ちゃんスタジアムだから坊ちゃん刈にしたと世間では言われてたけど、ほんとはそうじゃないんだよ。
その前の試合でセンターのサムエルソンが守備の時に打球を後逸して、それが相手の決勝点となって大騒ぎになったでしょ。
果敢にダイビングキャッチを試みたのが裏目にでちゃってさ。
でも、その時のサムエルソンの勇気あるプレーを支持するって意味で、全選手が当時のサムエルソンのヘアスタイルであった
坊ちゃん刈にしたというのが真相らしい。
861代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 08:33:05 ID:yyZKeMw20
今年は大ちゃん刈りだ
862代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 09:27:52 ID:ZtHvkAs10
 
863代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 12:56:05 ID:WgP2w1Mx0
タノ介が居るころ、ホームゲームを見に
来日中のヤルゼルスキが来てたな。ロイヤルに。
じつはその日は、一般観覧席にバウェンサが |-`) コソーリ
864代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 14:04:10 ID:patc5U1p0
>>816
秋田県営球場の悲劇か…
安藤のサヨナラホームランがライトの照明を直撃、
当時あそこは電力不足で照明の半分がガスランプだったからショートして大炎上。
普段試合の無い秋田でシーズン大詰めの天王山ということもあって
定員をはるかに超えた4万人が詰め掛けていた為に、避難もままならず多くの犠牲が…
残りの主催試合をすべて返上したこともあって、その年は優勝を逃した。

翌年以降しばらくは、すべてデーゲームで行ったために観客動員数は激減。
いきおいチームの人気も下降し、コアなファン以外からは存在さえも忘れられた。
865代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 14:06:08 ID:qHZOauSQ0
>>857
帰国後、ポーランド共産党幹部として指導者的役割についたタノスィーカにとって、
新たに出現した東西冷戦の壁はとてつもなく厚いものだった。
米国主導の反共政策により、西側渡航を著しく制限された彼が、
再び日本の土を踏むことなどは夢のまた夢であった。

彼の持ち物の中に、一冊の黄ばんだ日本の新聞紙がある。
その記事の片隅に、扱いも小さく「楽天優勝」という文字が並んでいた。
彼にとって、日本の新聞紙一つ手に入れるのにも非常に困難だったことは想像に難くない。
しかし、彼が生涯それを大事に保管し続けたことは、紛れもない事実であった。

彼が生涯無二の親友、フィッツジェラルドと再び堅い握手を交わすためには、
ベルリンの壁崩壊の年である1989年を待たなくてはならなかった。
彼らが再会を約束し、暫しの別れを惜しんでから、実に40年の歳月が流れていた。

ザルツブルグのとある酒場には、古ぼけ、ありふれたドイツワインが一本、今でも飾られている。
店の常連客たちは知っている。
そのワインが、アルとカール、二人のための物だということを。
そして、今ではもう二度と開けられることのないそのワインが、
二人の友情の証として永遠に語り継がれていくだろう、ということを。
866代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 14:07:51 ID:/lwcKt880
>>862
雨水か?久しぶりだな。
俺だよ。俺。天ヶ崎だよ。
87年の優勝はお前なくしては出来なかったな。
チーム内でも、話さないし浮いていたが、それもお前のチャームポイントの1つだもんな。
でも、掲示板なんだからここではパーッと話せよ。
そういや、結婚したんだって?
俺の昔の婚約者と。
867代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 14:11:28 ID:Xup5+Jit0
楽天史上最高の助っ人外国人って誰だと思います?
私は69年に来日したディック・ジョンソンが最高だと思うんですが
868代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 15:08:18 ID:U3yyvuag0
>>867
おれはスペランカーだな来日した成田空港でいきなりつまづいてころんで
ひざ壊して帰国した幻の選手。
ゲームメーカーのアイレムがその逸話をもとにしてスペランカー
を作ったんだよな。
まさか将来にスペランカーってあだ名される選手が出るとは、
皮肉なもんだなあ
869代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 16:40:57 ID:patc5U1p0
>>868
入団会見までは大丈夫だったろ?
会見で記者の要望に答えてユニフォームを着ようとして肩を壊して帰国。
その失敗を踏まえてシーズン途中にもかかわらず、被るタイプじゃなくて
前開きのユニにモデルチェンジしたんだよ。
870代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 17:24:25 ID:tUULLgdq0
>>869
そうだったんだ。
前開きには血塗られた過去があるっていうのは小耳に挟んだことがあったけど。

80年代半ばに潮吹き事件っていうのがあったらしいんだけど、どういう事件だったの?
数少ない往年の楽天ファンに聞いてもごまかして教えてくれないんですよ。
ネットで調べたけど、「加藤鷹」以外でてこない

もしかして、鷹さんがAV業界はいったのと関係あるのかな?
871代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 17:28:09 ID:+EdGy87IO
スペランカーはウンコに当たって骨折だった気が・・・
間違いだったらスマン
872代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 17:52:14 ID:6gbIyDJz0
>>868-871
スペランカーか…楽天三大黒歴史の一つだな。
「スペランカー」「黒い牛タン事件」「佐藤聖刺殺」
頼むから思い出させないでくれ…ガクガクブルブル
873SAGE:2005/04/06(水) 18:19:58 ID:ZAzlkD4cO
>>870
『フィンランド人助っ人 オープン戦 捕鯨反対 大洋ホエールズ』でググれ
874代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 19:12:29 ID:hh9ySl4b0
TV中継時に必ず顔にモザイクかけられていた選手いたけど、モザイクの理由おしえて
子供のころおやじに聞いても教えてくれなかった
確か登録名が田中太郎(仮名)だったと思う
875旗ヨーク:2005/04/06(水) 19:29:29 ID:NL9Nfgn90
♪「オレは田尾安志 楽天イーグルスの監督です
開幕戦は勝ったけど このままじゃ100敗ペースだどうしよう」
っていうじゃなーい

でも大丈夫ジャイアンツは146敗ペースですから
残念!
堀内恒夫斬り!
876代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 20:22:30 ID:5B15qkby0
しょんべんカーブを魔球と言い張ったのって、板垣だっけ?
877代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 20:47:25 ID:BioJlpU40
>>874
聞いた話では、顔にイレズミがあったからそうだよ。田中選手はドラフト入団
じゃなくてテスト入団。普通、テスト入団は他球団のクビになった選手の
再雇用の場所なんだけれど、一般人が参加してイキナリ140`の速球を
投げた、それが田中選手。驚いた球団関係者は、採用を決定。しかし、身元
を調べるとヤーさんだった。何でも田中選手の親分がイーグルスの大ファンで
親分の為に入団を決意したらしい。田中選手の顔には、その親分の名前が
刻まれていて、球団がそのイレズミを消すように薦められたが、拒否。その才能
を惜しんだ当時の監督さんが、モザイクをかける事を提案し、合意に至ったらしい。
全く古き良き時代だった。
878代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 21:19:31 ID:Beuhd7xw0
青葉…って選手いたよな、確か。
日本発の女性プロ野球選手だったのに入団2、3年目くらいにやっちまった''山形Deポロリ''事件。
あの時ァ山形市営球場が歓声に包まれたなぁ。まぁそれが原因でいなかったことになったけど。
結構美人だったけど今はどうしてんだろ。。。
879代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 21:25:07 ID:zJ+FfKlh0
俺の知ってる限り最高の投手は90年代前半の
右サイドスローの中継ぎエース、美濃紋太郎だな。

MAX 145キロの速球とキレ味抜群のスライダー、
妙にコントロールの良いチェンジアップが武器だった。
とりあえず、主婦層の支持は妙に強く、
マダムキラーなんて呼ばれてたな。

黒い牛タン事件には関係ないはずなのに
パッタリと出てこなくなったような気がするが、
何かあったのかねぇ・・・?
880代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 21:52:32 ID:kjKy6ICyO
>>878
今はとある大学で監督をしているらしいよ。
881代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 21:58:22 ID:Xup5+Jit0
>>880
それなんてAV?
882代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 22:10:27 ID:kjKy6ICyO
>>881
性界 プルルン パイ在記
883代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 23:03:27 ID:AwX7Zq1z0
スーパーカートリオって、ベンドリンガー、フレンツェン、
あと誰だっけ?
884代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 23:05:34 ID:ZTdw2+WI0
>>883
クルマダンキチ
885代打名無し@実況は実況板で:2005/04/06(水) 23:45:44 ID:lDMXnc/W0
助っ人外人であのベーブ・ルースと同姓同名のただのオサーンが来たことがあったな。
886代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 00:26:12 ID:WLle6fdLO
割と最近の話だけど、クローザーっていう先発ピッチャーいたよね。
先発ピッチャーなのにクローザーかよ!!みたいな。
14勝くらいしたけど「新人王くれないから帰る」って言って帰っちゃったんだよね。
887代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 00:50:44 ID:5yUcwsI40
今日もまた負けた…
去年、身売り話が出たときに売られてたほうが良かったんじゃねーの?
球場でハンストして餓死者まで出る騒ぎになったけど。
歴史ある楽天だけにIT企業の参入に拒否反応が強すぎたと今にして思うよ。

もう買う気無いのかな、光通信の重田さん。
888代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 00:53:02 ID:37BUIgPy0
凄い懐かしさがこみ上げてくるスレだ。
個人的に好きだった選手は
楽天のヒサシこと比佐真輔。
左の変則アンダースローとして結構ワンポイントで
活躍したよね。結局、蓑田、門田には一度も打たれていないはず。
その大きなホームゆえ、福本、島田にはえらく走られた記憶が・・・。

野手だとラーンス。一年間で総ヒット数68、そのうち本塁打45、
四球150という、選球眼はいいけど、大振りというわけのわからない
選手だったよ。川崎市民球場で打った球が競輪場まで飛んだという
伝説は本当?

あとは選手名鑑でトップにいる嗚呼一太朗や名前だけで一世を風靡
した小池栄光、小豆島のドカベンなどもリアルで見た記憶があるが
いまいち思い出せない。
覚えるヤツよろしく。 
889代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 06:25:19 ID:mUv7tQVd0
>>885
姓がルース、名がベーブだと思ったら間違い。あの人の本名は
デーブ・オークボ。あの人も日本に居たことがあるよ。
890代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 06:54:22 ID:a1g99+3F0
俺が初めてサインをもらった選手は、フラメンコ打法の
織武甥留さんだったなぁ。打席で見せるのと同じような情熱的なサインだった。
891代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 10:13:21 ID:LUHsuDIH0
楽天といえば、巧打者初芝の存在を忘れてはいけまい
892代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 10:21:37 ID:xFWibeHWO
黎明期に活躍したアメリカ人とのハーフ
初芝リックさんのこと?
893代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 10:58:04 ID:SOpZZu9U0
ういしばさんだっけ?
894代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:05:44 ID:G5TVTp1+0
>>893
初芝さんってカワイイ眼鏡かけてた選手ですよね?
895代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:49:13 ID:Oo/v3Ukp0
楽天は加藤(直)・小嶋・宮下の3本柱と4番工藤・5番アンダーソンがいた17年が黄金時代
この時のメンバーでも優勝できなかったのが痛い。
いまははっきり言って終わってる。
896代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 11:51:42 ID:Oo/v3Ukp0
17年は17年前のことだからな。
この頃のこと覚えてる奴は結構いると思う。
897代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:13:20 ID:mOZPqNPL0
1億2千万年前から楽天ファンです!
898代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 13:20:59 ID:CL+RURL70
張本の打率か、楽天の勝率かで争ったこともあったよな。
899代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 15:32:33 ID:WuL9OcvoO
>>897
出た!!
82年ドラフトで2位指名された直後の八戸農産高、吉原耕助の名セリフ!
猪野本のゼンセイキと重なったこともあって、結局たいした成績は残せなかったけど
あの最後までファンに愛された選手だったよなぁ
900代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 15:56:12 ID:Pn6wWgov0
>>899
あのセリフは「16万8千人のファンの皆様…」でお馴染みの斉藤が仕込んだんだろ。
耕助自身は結構おとなしいヤツだった。いつもニコニコしてた印象はあるけど。

ところで次スレは950ぐらいでOK?
901代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 16:15:04 ID:YxfrSA6d0
>>899
マテ、82年ドラ2位は影丸だぞ。http://wiki.fdiary.net/eagles/?%A5%C9%A5%E9%A5%D5%A5%C8%BB%D8%CC%BE%C1%AA%BC%EA
80年ドラ2位じゃなかった?
902代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 17:48:46 ID:BSp9LSLu0
知る人ぞ知る選手、刑部を知っている者はいるか?
今でいうと日ハム佐々木の元祖みたいな選手だ。

外野手としては可もなく不可もなくというレベルだったんだがあいつの描いた同人誌はとにかく凄かった。
「釣りキチ三平の同人誌だぞ!?抜けるわけ無ぇ!」と俺も思っていたんだ。
だがあいつは違う。…現代に生きていれば間違いなく角煮でネ申になっていただろう。。。
903代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 18:02:48 ID:LPBI53bb0
楽天が優勝したのって、39年、42年、48年、50年〜54年、61年〜67年、71年、87年、94年、2000年であってるよね?
904代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 18:22:40 ID:LPBI53bb0
>>895
その年は、前年優勝して優勝の筆頭候補だったが、タイトル総ナメした堂脇が病気で1年投げれず。
準エースクラスの永谷園、笹錦は過投であぼーん→その年限りで引退。
ストッパーのブリクスは退団。
野手は、鷹山が引退、バイエルンが退団。
ガブリエルはまだ良かったが、前年ほどの元気は無し。
主砲の天ヶ崎は大スランプで打率2割くらいしか打てなかった。(この年だけだったが)
伸び白があった渋垣もオープン戦でアキレス腱を断裂してしまう。
また、鷹山の後釜に期待されていた県立大島高出身のドラ1ルーキー、野乃原もまだ実践レベルではなかった。
よって、この年は「もしや最下位?」と俺も心配してしまった。
しかし、そこは蔭山監督、まさか2軍で45打席連続三振の記録を作った工藤を4番に抜擢し、打率.342、本塁打53、打点143のぶっちぎり三冠王にしてしまうとは・・・
結局この年は善戦むなしくも2位、
伝説の10,9もこの年の出来事だったな。
905代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 18:28:37 ID:ZhyAScMS0
>>904
追加
民明書房刊、「僕らの荒鷲応援記〜ファンタジスタから蔭山時代まで〜 大島 真一(イーグルス応援団長)著」より抜き出し
906代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 20:01:46 ID:a1g99+3F0
>902
ペンネームを詳しく!
907代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 21:49:16 ID:0IA8+fq40
71年に優勝した年かその近辺だったと思う。
17−0で負けている8回表、ナインの緊張が途切れて
どうしようもないダレた試合になった時。

あまりにたるんだパスボールをしたキャッチャーに
怒って、ファーストの選手がホームベースに走ってきて
キャッチャーへ教育的指導の拳をお見舞いしたことが
なかったっけ? 自分も泣きながら。

審判も、暴力行為で退場させるべきか悩んでいたような。
で、キャッチャーも他の選手たちもハッと目を覚まして、
その後、怒涛の快進撃が始まった記憶があるんですけど。

詳しいデータ、覚えている方がいらっしゃったら教えて
下さい。あの時のファースト格好良かったなあ…。
908代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 21:53:00 ID:Xir1yZNu0
元楽天のギブソン外野手がキーオに当て逃げされたらしい
909代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 22:33:39 ID:2rFOXTK40
何か楽天って左の下手投げが他のチームよりやたら
多かったような印象がある。今はいないけど。例えば
70年代に活躍した桜井章太郎。渦を巻くように旋回する
スライダーが印象的だったな。南海にやたら相性よかった
けど、阪急山田とのサブマリン対決をよくやらされて
何度もボコボコにされて、それが不満で辞めちゃったんだよな。
910代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 22:50:21 ID:t/wJR9Yu0
そういやイーグルスって徳島に本拠地構えたことがあったな
消防の時に徳島ハム(現日本公)と徳島市営球場でオープン戦
していたの学校休んで見に行っていたよ。まだタイガースに
移籍する前の吉田・ムッシュ・義男がショートをしていたけど
消防の漏れでもスゲェと思ったよ。
911代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 23:38:10 ID:MspOzOm40
>>902
俺は引退後に出した唯一の生モノ、マリリン×杉本よーこタンの百合(?)本「鷲の蜜月」で腎虚寸前までヌイた。
サインボールにやたら艶かしい「マチ子先生」描いてもらったことあるし
912代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 23:46:10 ID:1dhnY6AB0
>>900
950ぐらいでOKですよ。
913代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 00:48:50 ID:2keCG+4Y0
毘沙門天っていう名前の投手が昔いたような。
結構球が速かったような記憶がある。
914代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 01:33:07 ID:XIdAR0Ka0
イーグルスって、バブルの頃はレイナードの代理店やってたな。
そのあとローラ、Gフォースか。
915代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 01:35:26 ID:NANAhVP00
>>913
「女投げ」で160キロ出してたヤツだな。
あいつが登板する日はキャッチャーが5人登録されてたな。いつも突き指で退場するから。
916代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 01:47:43 ID:TSuOa2RIO
パワポケに出てきそうなネタ球団だな…
917代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 02:00:34 ID:194I0ylOO
すでにパワプロで作ってますが何か
918代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 08:43:34 ID:k0Q7spSm0
スーパーカートリオに対抗して、庶民感覚を売りにした大衆カートリオは失敗だったな。
919代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 08:53:48 ID:1kFuMCc50
98年の監督(名前失念)がレギュラー争いをマリオカートで決めていたことを最近知った。
920代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 09:06:53 ID:sut4kJdT0
>>907
南 533 104 120|19
楽 000 010 003|3

○西岡、2勝1敗−野村
●桜井、1勝4敗、村野、春日井、ハインツ、狩野、氷室−高橋(貢)、藤原

本塁打:南海… 富田2号(ソロ 桜井)、ジョーンズ1号(満塁 桜井)、寺岡1号(2ラン 桜井)、寺岡2号(満塁 ハインツ)
    楽天… 鷹山3号(ソロ、西岡)
※週間ベースボール71,5,12号より転載

オーダーまでは載ってなかった。すまん。ただ、殴られた捕手が藤原だという
ことはわかっている。ファーストは当時のラインナップから考えると
二階堂っぽいな。この人、当時から試合前に酒飲まんと手が震える、とかいう
噂があったな。

ちなみに、その二階堂?が殴ってあの抑えの氷室が直訴してこの点差で登板。
三者三振(しかも全打者見送り)で最終回の3点に繋がり、あの優勝パレード
に繋がっていった。懐かしい。
921代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 09:10:27 ID:sut4kJdT0
↑すまん、スコア間違った。

南 533 104 120|19
楽 000 000 003|3

の誤り。なんせ、物置から引っ張り出してきたので当時の週ベもボロボロ。
スコアも正確に読めん。当時は印象的な試合だったのでWEBに載ってるか、
と思ったけどデータが無かったのでだれか、フォローよろ。
922代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 10:49:57 ID:fzXij6KW0
俺が一番好きだったのは、初のタイ出身選手、
クルンテープマハナコーンアモーンラッタナコーシン・マヒンタラアユッタヤー・マハーディロッカポップ・
ノッパラッタナラーチャタニーブリーロム・ウドンラーチャニウェットマハーサターン・アモーンラピーンアワターンサティット・サッカタットティヤウィサヌ
カムプラシット・プミポンだな。
ムエタイ出身の俊敏さを生かして、来日初年度にトリプル3達成には驚かされたよ。
でも、球団が「プミポン」で登録しようとしたら、「タイ王朝に伝わる神聖な名前なので」って、
一字一句でも削ろうものならもの凄い抗議してきたんだよな。
おかげで、スコアボードの名前は小さすぎて全く読めなかったよ。

かわいそうなのは実況アナウンサーで、
「さあ次の打席、クルンテープマハナコーンアモーンラッタナコーシン・マヒンタラアユッタヤー・マハーディロッカポップ・
ノッパラッタナラーチャタニーブリーロム・ウドンラーチャニウェットマハーサターン・アモーンラピーンアワターンサティット・サッカタットティヤウィサヌ
カムプラシット・プミポンがバッターボックスに入ります」
って言い終わる前にもう凡退してたりしたもんな。

で更に、毎年自主トレをニュージーランドのタウマタファカタンギハンガコアウアウオタマテアポカイフェヌアキタナタフでやってたりするもんだから、
スポーツ新聞各社がいやがらせか?って困ってたよな。

プロ野球板に「クルンテープマハ(ry プミポンを応援するスレ」が出来た時、
本人が直々に削除依頼出してたのは祭りになったよな。

今ではタイに戻って独立リーグの監督をしてるらしいけど、長男の
クルンテープマハナコーンアモーンラッタナコーシン・マヒンタラアユッタヤー・マハーディロッカポップ・
ノッパラッタナラーチャタニーブリーロム・ウドンラーチャニウェットマハーサターン・アモーンラピーンアワターンサティット・サッカタットティヤウィサヌ
カムプラシット・チャチャイソーハンナップラが
来日の意向を示してるらしいから、今から楽しみだな。
923代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 11:16:05 ID:SOSopJo10
>>922
それめんどくさいからバンコク(仮)って言ってたよなぁ。
924代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 12:05:09 ID:bZox+f6o0
キャンプといえば、久米島の前は漫湖でキャンプをしてたんだよね。
キャンプ地の名称が問題になって、テレビやラジオから楽天のキャンプが報じられなくなってしまった。

業を煮やした楽天ファンが漫湖の改名を求めたこともあった
関連スレ:http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1103939175/
925907:2005/04/08(金) 18:48:34 ID:f4IJPWV40
>920,921
ありがとうございました、モヤモヤが晴れたようです。
あの格好いいファーストは二階堂選手(たぶん)だったんですね。
今でもはっきり覚えてますよ、あのシーン。
926代打名無し@実況は実況板で:2005/04/08(金) 22:10:29 ID:B1XbMdLf0
>>925
急性アルコール中毒で現役で急死した
二階堂立樹さんか……。普段は氷室さん以上にクールなのに
酒飲んだらやばかったからな…
927代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 01:59:19 ID:xbBSb9TQ0
>>920
フしンツェン発見 (;´Д`)ハァハァ  森脇さんに鑑定してもらう
928代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 08:19:36 ID:0B05LB500
67年頃に主力選手のほとんどが低年俸に嫌気が刺して他球団に移籍した際に
遠坂監督が外国人を変装させてオーダーを組んだ出来事を覚えてる香具師居ない?
速攻でバレて解任&罰金&強制帰国のコンボを食らってたが
929代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 09:29:58 ID:ZMeLyLbW0
武鉄レッドソックス、京浜アスレチックスの元ネタは楽天というのは本当?
930代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 10:27:38 ID:OO6if+e00
>>926
ガキの頃、ちょっとだけお酒飲んでみたいと親にねだると、
そんなに小さい頃から酒を飲むと、二階堂みたくなるぞ!!と
脅されてたっけな。
二階堂選手が試合中倒れた時はテレビの前で震えてたよ。
何度か試合中に倒れてるよな。
931代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 11:30:18 ID:CzWX586Y0
イーグルス優勝前、記念カキコ。
932代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 12:13:00 ID:4GyWr+sbO
楽天の氷室はどうなったよ?センター守らせたら天下一品だったな氷室は
ピッチャーフライも横取りしてたもんな氷室は
あの守備範囲はすごいもんがあったよな氷室は
バントゴロ内野ゴロまで処理してたよな氷室は
933代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 12:29:16 ID:HZZCHFq8O
>>932
それってこの前亡くなった氷室さんの息子さん?
息子さんのほうはあんまり覚えてないな。だれか詳細きぼんぬ。
934代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 12:46:56 ID:SxTSyrr00
二階堂選手って焼酎のTVCM出たことがあったね。
でもイメージ悪すぎて1ヶ月で終わったなあ。
935このスレでも聞いてみるか:2005/04/09(土) 13:43:25 ID:TIp8LYwI0
楽天を応援してる人って、どういう人たちなの?

1 仙台及び東北の人
2 旧オリファン
3 旧牛ファン
4 中日ファン
5 大ちゃんファン
6 その他(理由を具体的に)
936代打名無し@実況は実況板で
>>934
ろれつは回らないわ、手はプルプル震えちゃってるわじゃな…
CMスタッフが撮影用に気をつかって水飲ませてたのが裏目に出たな。
ちゃんとアルコール入ればシャッキリする人だったのに。