飛ばないボールの効果がいまひとつの件

このエントリーをはてなブックマークに追加
888代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 13:07:42 ID:otusf5Sq0
ナゴドでも4階席のガラス直撃(笑)
889代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 14:03:29 ID:2HqEJqni0
>>884
新庄談。本人が帰ってからテレビで内野手の送球を見て驚いたそうだよ。確かにメジャーのカメラ位置はちょっと
日本とは違う。日本は送球の向かう方向側からとってるが、メジャーはバックネット側からとってることが多い。
890代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 16:15:17 ID:ylBTZBXN0
今日の阪神戦ボール飛びすぎだと思う
ブランボーなんて体制崩れててあれがあそこまで飛ぶのかよ
阪神主催だしやっぱ阪神のは飛ぶ
891代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 16:44:50 ID:ute4SQg+0
インパクトがしっかりしてたら仮にスイングの後ひっくりこけても打球は飛びますが何か?
892代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 17:29:15 ID:IkN13SBr0
>>890
それはブランボーが凄いだけのことだろ
赤星や村松がその体勢で打ったのなら話は別だが
893代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 17:42:57 ID:i9srUauv0
>>891
体勢崩れたら力が入らないからとらえてても打球は飛びにくいよ
894代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 18:04:20 ID:TKPqpfmz0
2005年(22日現在)
92試合
平均打率 .253
平均防御率 3.69
計135本塁打
1試合あたりのHR数 1.47

2004年オープン戦
98試合
平均打率 .272
平均防御率 4.49
計160本塁打
1試合あたりのHR数 1.63

パリーグはオープン戦終了、セリーグは残り12試合。
895代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 18:35:42 ID:TeEIJMo+0
阪神いい加減にしろ
896代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 18:40:00 ID:3MAomDhm0
>>890
俺もそう思ったね。
ありゃ飛びすぎ
897代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 20:33:52 ID:Q3o3o5eH0
あほ
898代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 20:35:49 ID:hms5sRp00
サンアップなら外野フライ(笑)
899代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 21:15:28 ID:cHCF1e6q0
俺もブランボーの打球はおかしいとオモタ
阪神のは紅白戦から異常に飛んでる
900代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 22:11:20 ID:Q3o3o5eH0
あんなの甲子園ならホームランだよ(笑)
901代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 23:07:35 ID:PCix6H7FO
>>889

新庄、必死だなwww

って思えちゃうのは俺だけ?
902代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 23:27:24 ID:3DMUBhWe0
a
903代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 23:42:18 ID:s3rXnXFkO
西武・中島
16試合で.367 5本塁打
もうラビッターとは言わさん
904代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 23:46:55 ID:F8dVpNgl0
中島はラビッター
905代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 23:48:32 ID:F8dVpNgl0
カブレラはラビッター
906代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 23:52:40 ID:MFZ+Wmxn0
中島・岩村・多村はラビッター
907代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 23:57:35 ID:F8dVpNgl0
和田禿はラビッター
オガサーラはラビッター
ラビレラはスーパーラビッター
ウッズはラビッター
スンヨプは本物
908代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 00:00:02 ID:+ntIhYzP0
スンヨプは確かに本物だよ





力だけな
909代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 00:02:17 ID:0dauxuqoO
スンヨプより垣内。垣内は本物。
910代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 00:03:51 ID:gnApT1sN0
>>901
ちなみにその話は新庄の1年目の途中のコメントなんで、別にひがみで言ったわけじゃないはず。実際日本に来た
外人投手や野手の肩見りゃ大差ないだろ?メジャーでも凄い奴はあくまで特別なだけ。
911代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 00:04:58 ID:hNtBFiKS0
実松は本物
セギノールはラビッター
多村はラビッター
岩村はラビッター
初芝は本物
ベニーはラビッター
フェルナンデスはラビッター
912おーやん ◆wCXLl0A2Lo :2005/03/23(水) 00:33:23 ID:BCy3vgL70
>>910
 新庄は向こうにいた時からずっと、打撃でのパワーの格差に関しては向こうの
凄さを賞賛してましたけど、その他の面では日本の選手だって技術面で補いが
つくと言って、日本人メジャーの中では珍しく「日本の選手がそう劣ってるとは
思わない」と公言してましたからね。
913代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 00:33:55 ID:cfbR0ltq0
去年ナゴドで
中日バッターがことごとくカブレラより40m以上飛距離が短かった件について
914代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 00:36:52 ID:hNtBFiKS0
中日はラビッターばっかやけんね
915代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 00:37:15 ID:/dgBZ3T70
ラビ厨が開幕一週間打たないだけで騒ぐのが想像出来る。
明日からか・・・
916代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 00:40:26 ID:JI9AHqAO0
>>915
打っても「なんだラビットじゃんwwwwwwwww」と大騒ぎ
917代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 00:42:22 ID:72L3+g020
とりあえずミズノ新球はゼットよりはましなのか?
918代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 01:02:27 ID:Nk155HyJ0
少なくともミズノ新球は本塁打増加に今のところ一定の歯止めはかけてる。
昔の記録を破られたくない方々からすれば不満みたいだが。
ゼットはとにかくまだサンプルが少ない。数試合を経ないとわからないね。

まあ、厳密に言えば全くの同条件で比較しないと、確かなことは言えないんだけどね
919代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 02:55:02 ID:fRdhJrUE0
阪神ファンの俺が阪神のボールは飛んでると思うんだけど
キャンプからずっと見てるけど
920代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 03:06:41 ID:gnApT1sN0
>>912
なんだよ、こんなところでオーヤンとアウトはw
921代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 06:30:47 ID:mXSPWhlR0
922代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 06:48:07 ID:Db/ZOGuE0
なにからなにに変わった?
確かゼットだったんだっけ?
923代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 07:00:31 ID:Kg59R+kv0
――今年から使用球が変更になって「飛ばないボール」と言われてますが、
松中選手のパワーなら関係ないようにも思えますね。
「飛ばないボールになったから急激に成績が落ちたとは言われたくない。
それは選手としては一番の恥ですからね。
それがないようにしっかりと準備をしなければならない。
現在のところそれはうまくいっているように思います」(注・インタブ恐らく故障前orz)

――実際打って見た感触は?
「思ったほど(飛ばないとは)感じなかったですね。
僕は国際大会に出場した経験もありますし、正直その国際球より飛ぶとは思います」

〜月刊ホークス4月号

>>921
開幕ちょっとしたら事実上パは統一でつか
いいこと
924代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 08:57:09 ID:MRGKE5bo0
>>923
>開幕ちょっとしたら事実上パは統一でつか
>いいこと

ゼットが縫い目を高くするだけじゃないの。
ミズノならすぐ用意できると思うけど。
925代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 10:53:35 ID:Fm/0aiTw0
だよな。
この時期に突然切ったりしたら、違約金すげー盗られるだろ。
926代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 11:16:14 ID:PMwgZ0dK0
ゼットがミズノと規格一緒にしたら素材が悪いだけ
ゼットの方が飛ばなさそうだけど、縫い目だけで反発力は動かさないのかね。
927代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 11:17:23 ID:5XVFNmAa0
田尾も飛ばなくなるけどってw
ゼットは飛ぶって知ってたんじゃないかw
でも飛ぶボールで打撃戦に持ち込む事はできなくなったぞ?
松坂や和田を飛ばないボールで打ち崩さないといけない
関川や飯田が・・・
928代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 12:00:33 ID:Ew5hQHS60
反発係数はメジャーのボールの方が高いってのは既出?
929代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 12:08:39 ID:PMwgZ0dK0
フルスタは4月まで左打者に不利な風で
5月から右打者に不利な風が吹くらしい
930代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 12:51:50 ID:y9x5a/030
低反発だけでなく縫い糸も飛距離に関係していたとは初耳だった。
野球は科学なんだなあー。
931代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 13:00:16 ID:1jdUexHY0
中身が一番大事なんじゃないの?誰かが言ってたぞ。サンアップや国際球と
ミズノ製のボールは中身違うんでしょ?ミズノはそれを今年も変えなかったから
あんまり飛ばなくなるとは思えないって言ってた
932代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 13:09:25 ID:ODd9LfhJ0
ラビッターのどこが悪い?
933代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 13:40:55 ID:aCgh3Vti0
ラビッター信者
934代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 13:46:07 ID:tdg8bMeV0
>>931
ミズノは反発力を落とすのにウール100%を混紡に変えることで
対応しようとしたんだが、それだと品質が悪くなるのでやめたんだよ。
935代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 14:01:36 ID:rXJnN2LV0
>>931
外側も内側も変えてますが何か
936代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 14:05:45 ID:rXJnN2LV0
外側 縫い糸を麻糸→綿糸
内側 コルクの周りのゴムを低反発に
937代打名無し@実況は実況板で
ただし中日のみ麻糸(低縫い目w)を使用濃厚なんだっけ
縫い目高いのはマメができやすい・川上らが好かんetc