シアンフロッコとブロッサーの見切りは早すぎた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バークレオ
もう1年様子を見ていれば・・・
2代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 13:41:32 ID:QiQHd+UK0
アレン(広)の例もあるしな
3代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 13:41:47 ID:zNFuZooe0
2
4代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 13:42:00 ID:Ge1rFwvV0
パグリアルーロとブリューワは?
5代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 13:43:16 ID:CTpfOE4P0
ズーバー
ドスター
どした?
6代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 13:45:16 ID:sg/do5qM0
>>1
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
7代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 13:45:32 ID:ugdLFjfu0
板違いなので、続きは野球殿堂板で。

【稼頭央】東尾西武を語るスレ【西口】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1070423232/
面白いor変な名前だった外人選手を挙げて懐かしむ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1086327057/
ダメ外人列伝 記録より記憶に残る男たち
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1066972038/
8代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 14:28:05 ID:cE/tC7dn0
かっとばせペンバートン
9代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 14:47:50 ID:ThkQpB1H0
ブコビッチ
10代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 14:53:30 ID:5O8EIETx0
ジンター
11代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 15:02:05 ID:5wkxkr3R0
ベッツ
12代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 16:14:56 ID:+AIVmrwp0
マレン解雇が一番気にくわない
13代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 16:20:14 ID:esemN8/G0
いつの話だ・・・
14代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 16:33:49 ID:v0gkdWSz0
まあとりあえずマホームズとセルビーの見きりは早かったと思うな。
15代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 16:36:01 ID:RGvfJ/a20
そういえば横浜で全く出番が無かったのに退団後レッドソックスに昇格した選手が居たな。
16代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 16:37:00 ID:RGvfJ/a20
ア、今思い出した。メロー二だ。
17代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 16:44:16 ID:MEVGyh5k0
グレンとクールボーちゃんと使ってれば・・・。
18代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 16:56:51 ID:8H6vpgZC0
メローニは佐々木と対戦してたりする
19代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 17:29:19 ID:7aOcwDVw0
今からでもディンゴ取ればいいのに
20代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 17:54:32 ID:jqrPln/b0
ポゾももったいなかったなぁ
21代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 18:00:41 ID:ku3hDhnr0
バッターは、シアンフロッコに代わりまして大友
22代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 19:01:30 ID:VkvELYlb0
デルトロは早すぎた・・
23代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 19:06:04 ID:gX9z8FVk0
この2人、開幕戦から2人続けて代打送られてたぞ(しかも9回裏のサヨナラのチャンス)
24代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 20:45:45 ID:IqwIpPLy0
見切りが早すぎたと言えばやはりマラベさん。
シーズウ通して使えば2割5分 32本 75打点くらいだったきがしないでもない
25代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 20:47:01 ID:Q9Vz2Iu60
ハイアットの見切りが早すぎた。
シーズン後半打てる予兆があったのに。
26代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 20:48:27 ID:Q9Vz2Iu60
>>17

グレンとクールボーはちゃんと使ってただろ。見てねえのに適当なこというんじゃねえよ。

グレンのがサヨナラ満塁ホームラン打ったときに起きた事件は?
27代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 20:58:06 ID:ww9a3BfQ0
150なげてそこそこ請求が良かったベタンコートはやっぱり化けた
28代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 21:10:06 ID:YUwyBdtv0
マクドナルドとシークリストも見切りが早すぎた
29代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 21:14:14 ID:tXeZLGz0O
ニエベスももう1年使ってたらかなり活躍しただろうなぁ。
30代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 21:20:11 ID:Q9Vz2Iu60
>>28

シークリストはそうでもない。
ハートキーならわからんこともないが。

シークリストで思い出すのは、1回の裏で投手のところに満塁で回ってきて、代打で出されたこと。
その日甲子園のライトにいたが、禿ワロタ。投手は誰だったかな、隔離だったか。
おいおい、吉田監督そりゃないよ、とオモタ記憶がある。
31代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 21:40:18 ID:jhNrwXkb0
>>30
隔離は97年は一度も先発してないから違うぞ。
32代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 21:42:19 ID:Q9Vz2Iu60
>>31

誰だったかな。とにかくかわいそうだと思った記憶があるんだよな。ローテの投手じゃなかった希ガス。
だからこそ1回で変えるなよ、と激しく思った。
33代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 21:47:04 ID:hMcyV1HI0
セギノール「パリーグよ、私は帰ってきた!!」
34代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 22:25:38 ID:MEVGyh5k0
>>26
は。2年目のことですが。
35代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 22:26:59 ID:Q9Vz2Iu60
>>34
2年目も絶不調だったように記憶してますが?
あれからあがるわけないでしょ。
36代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 22:36:13 ID:BFSfbzh0O
インカビリア
37代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 22:37:13 ID:wH18xOoz0
レイサム様こそこのスレの趣旨に一番あっている
38代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 22:44:52 ID:MEVGyh5k0
>>35
い〜や。おれは上がると読んでいた。
なぜなら前年も後半は上がったからだ。
39代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 22:54:06 ID:vXUfz1h10
ジャック
40代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 22:57:49 ID:emkVl59d0
なんかやはりというか横浜関係が多いよな



つーわけでアンソニー(ヤ)に1票
41代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 22:59:16 ID:godzJo9+0
>>37
レイサムは去年までいましたが
42代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:03:41 ID:5O8EIETx0
ティモンズ
43代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:07:17 ID:Q9Vz2Iu60
>>38

それはクールボーの場合でしょ。グレンはそうでもなかったし、クールボーもあの悪球打ちみてたら
上がるわけないよ。

このスレにあってんのは普通にフィルダーでしょ。故障しても次の年普通に契約すればよかったじゃん。

オマリーは性格の面もあって契約更新にいたらなかったけど。
44代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:08:46 ID:wH18xOoz0
>>41
だから今年契約しなかったことが見切りが早すぎるってことなのだよ!ちみ
レイサムがいない巨人なんて麺が入ってないラーメンだよ。
45代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:08:57 ID:nDAE0EHj0
阪神 ハートキー、ハンセル
横浜 ドスター、ズーバー、マレン
檻 セギノール(現日ハム)
46代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:09:45 ID:+AIVmrwp0
>>22
死が早すぎたという意味か?
47代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:10:34 ID:qhE7midK0
アンローはやるロー
48代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:13:23 ID:PDocCQHP0
>>43
フィルダーは阪神が切ったんじゃなくて、
メジャーに声をかけられたフィルダーが逃げたんじゃなかったか?
49代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:14:44 ID:Q9Vz2Iu60
>>45

ハンセルは謎だった。02年の後半は普通に使うべきだった。特に大きな故障はしていないはず。
そのときはアリアス、ムーア、バルデスで外国人枠が余ってたはずなんだが。
このときは普通に打者1、投手3の布陣でも使えたように記憶してるが。

ハートキーは一時調子よくなったけど、結局ホームラン期待できないしねえ。

セギノールは首脳陣とあわなかったんでしょ、石毛。
50代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:16:32 ID:Q9Vz2Iu60
>>48

よく覚えていないけど(当時6歳)、その後形勢された自分の脳内では
バース幻想があったフロントが打率の低いフィルダーを解雇したように記憶している。
で、デトロイトでホームラン王をとる、と。
51代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:17:59 ID:c17bPNBZO
中日のバンスローは結構好成績だったのに、一年で切られてもったいないなぁって思った。
52代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:19:45 ID:jPr6XtCu0
オリックスは打者連れてくるのうまいね。
フィルダーはホームラン王を取ったけど、足が遅すぎて2塁だが少ないから
長打率が低かったらしいね。
53代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:21:13 ID:nDAE0EHj0
>>49
腰の状態がそこまで悪かったのかな…?>ハンセル
カーライルも謎だった
まだ若いのに
どちらかは残すと思ってた
54代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:25:51 ID:hQPC/xYX0
>>51
バンスローは家族の理由で退団
55代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:26:12 ID:esemN8/G0
ヤーナル解雇の謎
56代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:26:24 ID:wH18xOoz0
ていうか、外国人じゃなくて悪いんだけど
王や山本ピーコはなんで晩年もあんなに打ってるのに引退したん?
ピーコなんてホームラン28本(26本だったかな?)打ってるのに。
スレ違いごめんよ
57代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:27:00 ID:Q9Vz2Iu60
>>53

カーライルはさすがに無理でしょう。キャンプではまともに投げられなかったし、
公式戦でもギリギリ140キロ出すのが精一杯だったし。
ハンセルは腰の他に痔もあったそうだけど、これはあんまり関係ないだろうしね。
ガリクソンの糖尿病じゃあるまいし。
58代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:28:06 ID:nDAE0EHj0
そうだヤーナルも居たな
>>56
王は打率を残せなくなったからじゃないの?
通産打率3割切りそうだったし
59代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:29:28 ID:Q9Vz2Iu60
>>56

人によるんじゃない?かっこよく辞めたい人と、ボロボロまでやりたい人がいると思う。
大野豊だって140`後半の球をバンバン投げてたのに、自信のある球を
巨人の高橋にホームランされたって理由で引退したし。
江川も同じように小早川に打たれて辞める決心がついたらしいけど、江川の場合は肩に
故障を抱えていたしね。
60代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:33:22 ID:5O8EIETx0
大洋のシーツはなぜ退団しましたか
61代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:34:13 ID:nDAE0EHj0
>>57
カーライルも怪我が酷かったんだったな…忘れてた…
62代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:40:06 ID:hQPC/xYX0
>>60
成績の劣るレイノルズを残していることを見ると契約面での折り合いが合わなかったか
翌年、ローズとブラッグスが入団しているからさほど影響はなかったみたいだどね
63代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:42:47 ID:Q9Vz2Iu60
ぽぽぽぽ〜んせぽぽぽぽ〜んせ
64代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:51:04 ID:xJnEI4nm0
>>43
そう言えばグレンって鬼平と対立してたね。
折角二軍から上がって復活の兆しを見せていたのに残念だったよ。

関係ないが野球留学してた秋山をアメリカに残せと言っていたのが当時アストロズのグレン。
65代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:55:52 ID:Q9Vz2Iu60
>>64

で、マースとクレイグを獲る、と。

打ってクレイグ
がんばりマース

66代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 23:59:17 ID:xJnEI4nm0
クレイグはアベレージを残せそうだったが、怪我が大杉たね。
で、その後に中日のお下がり取って来たり名前も覚えられないまま去リ往く外人やらが増えると。

他所ではヤクルトのアンソニーとクラークがやけに印象深い。
他の助っ人がしびれる活躍してただけに尚更
67代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 00:06:58 ID:ZqpucWRl0
1998年7月14日 ヤクルトの新外国人、アンソニー内野手は阪神13回戦でデビューしたが、3回表の併殺プレーで右太もも裏を肉離れ。
           それでもプレーを続けたが、その裏の攻撃で三塁ゴロを打った際に全力で走り、幹部を悪化させリタイアした。

1999レコードブックより
68代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 00:08:24 ID:Zu3WmmKk0
パウエルもコールズも実績あったから期待したんだけどなあ
69代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 00:10:12 ID:ShP6ssZw0
アキーノ
70代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 00:11:26 ID:64vQpFHL0
>>62
そなんだ
ありがと
71代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 00:14:51 ID:dV9vkfdb0
ギルバートのプレーをもう1年見たかった
ウィルソンとか使うくらいならギルバートの方がよっぽどマシだった
72代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 00:26:56 ID:f+y+mQa30
ごめん、他球団ファンのオレはスタメンに彼らの名前があると拍手していた。
73代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 00:31:42 ID:Zu3WmmKk0
カステヤーノとかマントとかルイスとかが出てくるときは嬉しかったなあ
74代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 00:34:14 ID:7/ugqMFZ0
やはりアンソニー。30発打てたよ。
75代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 00:52:20 ID:RuR0hpv00
何故だ。何故アイケルバーガーをクビにしたんだ。
誰か教えてくれ!!!
76代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 00:58:35 ID:BaI8ODKe0
91〜92年ごろ巨人にいたゴンザレス
2年目の開幕直後にクビになったのが謎

その後モスビー(落ち着かない構えのヤツ)が
来たんだっけな。記憶があいまいだが
77代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 01:02:44 ID:IS5KGHr4O
ブロッサーはまだしも、シアンフロッコはひどかったろ。ありゃクビにされて当然だ。
78代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 01:25:01 ID:qlsEzCha0
垣内の見切りは早すぎた
79代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 01:38:38 ID:mh/7ItTb0
8関川
6井端
4立浪
5ゴメス
7ティモンズ
3アンロー
9井上
2中村
1バンチ
80代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 02:00:06 ID:gAtFiget0
ブロッサー、シアンフロッコ、ジンター、ポール、西武の誇る4大助っ人。

この頃は洒落にならない位貧打だったな・・・
81代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 02:06:36 ID:0udnxjez0
ジンターの初打席満塁ホームランにはびびった。
82代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 03:25:49 ID:mOb0/aM30
>>80
つーか、マルちゃんがあれだけ打ってたのに東尾が
「走れない、守れない外人はいらない」とか言ってクビ、
そんでもって代わりに来たのがこれだからなあ・・・
83代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 07:05:17 ID:8+ZagMX10
対日本シリーズ用にマルちゃんを切った東尾は無能。
そういうのは優勝してから考えろ。
84代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 10:19:10 ID:3ftoHYcn0
ラーBってのもいたな
85代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 10:41:30 ID:mn3hqzhj0
ブコビッチ
86代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 13:16:54 ID:NXL75dXW0
デステファーノも高速解雇だったな
87代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 13:29:22 ID:3J1gFIRp0
マレン切ったのは別にいいと思うけどね
とにかく単調だしストライク集めすぎてボコボコ打たれるし
左腕なのに他の球団どこも獲らなかったのが全てを物語っている
88代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 13:30:22 ID:1Hg8Ywzn0
マジメホルト
89代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 14:12:48 ID:beXkXAF3O
グロス
90代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 14:13:38 ID:WyKEp3cy0
91代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 14:26:33 ID:gz8zwSrE0
ワトソン
92代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 14:30:51 ID:/3xhqjpe0
ビティエロ解雇した旧オリックスのフロント謎
93代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 14:33:37 ID:noqCWgX40
プリアムのほうが解せなかったな
94代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 14:40:29 ID:hBJtxo9g0
ポールって2軍で三冠王取ってたな
95代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 16:21:18 ID:go8mJY4G0
マルセドってのもいたな
96代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 16:30:54 ID:1Hg8Ywzn0
ポール(L)は二軍三冠王だがボール(C)は3日で帰国
97代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 17:12:56 ID:eOQMOF4P0
ホール(93年〜94年千葉ロッテ−95年中日)オープン戦で退場したことあり
ボール(00年広島東洋)開幕三連戦だけ出場
ポール(99年〜01年西武)2年連続2軍の三冠王

ハウエル(92年〜94年ヤクルト−95年巨人)92年首位打者、本塁打王 93年サヨナラ本塁打5本
パウエル(92年〜97年中日−98年阪神)3年連続首位打者
パウエル(95年近鉄)近鉄の外国人として久しぶりに勝ち星をあげた左腕
パウエル(01年〜04年大阪近鉄−05年オリックス)02年最多勝、最多奪三振
98代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 18:05:51 ID:64vQpFHL0
オバンドーって今年もいるの?
99代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 20:44:29 ID:1Hg8Ywzn0
>>97
ボールに関しては数字合わせで書いたらマジで3試合だったのか・・・
>>98
今年も怪人健在です。
キャンプはまだきていませんが

100代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 20:55:00 ID:3J1gFIRp0
成績残してる外国人がアサーリ解雇されるのは
金の問題か本人の素行の問題のどっちかしかないよ
101代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 21:00:49 ID:C6Z1Ip4NO
クベンカをクビにしたロッテ
102代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 21:03:23 ID:C6Z1Ip4NO
クベンカは見切りが遅すぎた ブルペンで見切るべきだった
103代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 21:06:30 ID:0HwkB8wU0
俺の記憶が正しければポールも来日初打席でホームラン打った
二ールも復帰初打席で大阪ドーム左翼席にぶち込んだ
104代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 21:41:46 ID:1Hg8Ywzn0
ななりー
105代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 22:28:49 ID:zqkNWSpoO
テータム(ヤ)
エバンス(西)
日本シリーズでも結構打ってたからもう1年見たかった。
106代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 22:55:22 ID:hZPt9toFO
バリーだな
107代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 23:19:21 ID:64vQpFHL0
>>99
ありがと
108代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 00:13:51 ID:E9UZV2gi0
ノット何してんだろ
109代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 00:32:11 ID:Fa+YbyV00
シーズン途中入団も、1試合投げただけで
1001に「使えん」と切り捨てられた
デビット・サービス(中日)は数年後メジャーで活躍
110代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 00:59:21 ID:Bi4COg+T0
むほっ
111代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 08:01:56 ID:ZT2V3KRN0
シアンフロッコやブロッサーの退団後はよく分からないけど、
ジンターは今年もダイアモンドバックスのキャンプ招待選手。
NPBを首になったあとに、メジャーで初めて出場した選手って
意外と少ないんでは?

Non-Roster Inviteesには他にも懐かしの選手が混じってるかも。
カラーラのように堂々40-Man Roster入りしてる選手もいるけど。
112代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 10:08:36 ID:6nOi1eW30
そういやマクレーンってたいした成績残してなかったのになんで去年もいたんだろ。エバンスのほうがよほどましだったのに。
113代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 15:10:05 ID:pUgv8MCa0
シアンフロッコ ブロッサー ギブンス ポール ジンター ペンバートン
カラーラ ラービー ジェファーソン
この時代はツラかった…
114代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 19:16:17 ID:CUbBd2x70
今は恵まれてるな
115代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 20:38:16 ID:nY1XR6pm0
エバンス
まだ使えたとうな…
116代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 20:43:17 ID:5WhbZTh20
今はカブレラ・フェルナンデスで大安定だからな。
117代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 22:08:57 ID:Jc/o6KCk0
ポールってなんで他球団いかなかったんだろう?日本野球に対応しまくりだったじゃん。
絶対使えたと思うんだけどなぁ・・・もったいない
118代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 22:26:05 ID:8R2dhO4DO
ニエベスの解雇に鷹ファンの2割が泣いた。
119代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 22:31:42 ID:Jc/o6KCk0
クベンカの解雇に鴎ファンの3割が泣いた
120代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 22:38:34 ID:4mw+PZlXO
阪神のジョンソンとかは?
宣から打った代打逆転3ランは見事だった。
121代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 22:41:16 ID:yzSGeoPI0
>>120

代打逆転3ランはヤク戦じゃなかった?
ってことで高津じゃなかったか?
http://www.tora-life.net/memories/memories3_1-1.html
122代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 22:49:32 ID:8rxMvmTZ0
日ハムのグロスって怪我で一年棒に振ったけど、それでも球団は残したんだよね。
グロス自身も翌年その期待に応えて復活したのが凄い。
ヒルマンとは(ry

そういやヤクルトにも土橋の後釜でロブロってのがいたね・・・
123代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 22:50:44 ID:8rxMvmTZ0
>>113
ロバートって奴居なかった?
124代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 23:03:59 ID:H2HTLgUx0
ヤクルトのハッカミーがもったいなかったよね
あと近鉄のクラークすげーうってたのに
ローズよりうってたイメージがある
125代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 23:17:58 ID:QX3ItPVo0
1年目3割30本100打点:5000万→1億2000万前後
2年目も同成績:1億2000万→2億前後
『実力+飛ぶボール+球場』で2年活躍できればあっという間に2億越え
マイナーリーグの選手にとっては日本はいい働き場所だな

今年からは飛ばないボール効果で成功率が若干下がるだろうが
126代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 23:24:44 ID:M3CRo2hQ0
トレンティーノ
たった1年での解雇は、球界最大の謎。
127代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 23:28:20 ID:V6Grs19LO
西武・ジェファーソン
128代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 23:31:06 ID:59RHrIT+0
>>121
ヤクルト戦ではサヨナラ満塁だったと思うよ。確か投手は、広田だったかな?
129代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 23:32:07 ID:bUXokhZq0
ジェファーソンて守備固めで途中守備を外されて怒るという
チンプンカンプンな理由で帰ったクロンボだっけ?
130代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 23:33:10 ID:8rxMvmTZ0
途中交代と言う事で『メジャーのプライド』を傷つけられたとふてくされた奴です。
131代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 23:38:06 ID:ZwfMEAcUO
エーカー
132代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 23:41:43 ID:ZT2V3KRN0
ジェファーソンは真面目な選手だったよ。
馴れない環境で張りつめていた糸が、あれで切れたんでしょう。
133代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 00:03:55 ID:LxFbpUMT0
ボニチ
134代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 15:18:38 ID:/mqtpJTr0
>>128
いや、高木だったはず。
石井一久が、8回までに14奪三振。試合は6ー2でヤクリード。
奪三振のリーグ記録をかけて9回に登板するも、例のごとく崩れて2点取られる。
んで、ジョンソンのところで高木にスイッチ→サヨナラ3ラン。
135代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 18:26:02 ID:/f8nI2eP0
マレン
136代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 18:40:31 ID:lNJvGU4h0
キャリオン
137代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 19:02:45 ID:7dqLtTNv0
エディ=ウィリアムスとマイク=ラガもがまんすべきだたt
138代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 19:40:12 ID:PlJ1n+R20
バークハートの見切りは早すぎた
139代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 19:49:09 ID:Y/vX1TLn0
地球に厳しい137が居る件について
140代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 20:34:59 ID:f8KusFoV0
福岡のエディ=マーフィ
141代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 20:41:51 ID:Sjw4ZlUY0
ハートグレイブス
142代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 08:05:01 ID:RLrwEokC0
デービソン、チョン眠哲、エーカー、スコット、ラービー、トンプソン(ダ)、
アンソニー、テータムは見切りが早すぎた。
143代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 12:52:12 ID:d7jOn8lK0
スペンサー(阪神)
144代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 13:42:49 ID:UPOBEfqs0
>>122
誰かと間違えていないか?
グロスは故障した年に帰国しているよ。

あと、王監督自身が「見切りが早すぎた」と悔やんだのはパークル(ダイエー)
145代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 15:28:57 ID:wArtEX/30
ニエベス
146代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 17:48:34 ID:td3m6DPr0
クールボー
147代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 18:29:24 ID:ZjH+ydqu0
タラスコは見切りが早すぎた
148代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 19:29:56 ID:nUmX4r+X0
クベンカは見切りが遅すぎた
149代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 20:30:00 ID:UxU6kbR20
巨人のラスやランデルもそんなすぐ解雇される程
ひどくなかった気がする。まぁあくまで近年の爆炎投手陣と
比べて相対的によく見えただけかもだが。
150代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 20:38:27 ID:ZjH+ydqu0
スンヨプは見切りが早すぎた
151代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 20:40:14 ID:HnBQcawW0
ズーバー、ドスター、バワーズの見切りは早すぎた
152代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 20:42:50 ID:JGOYryMn0
ディンゴの見切りは早すぎた
153代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 21:36:50 ID:mw0x0yLWO
元近鉄・シャウス。
今レンジャーズのリリーフで好成績挙げてる
154代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 21:43:45 ID:pK1uJUW50
ジャックとスパイクよりはマシ。
155代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 23:32:00 ID:yoUEM4NX0
オーティズ、ブラウンもまだできた希ガス
156代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 00:48:43 ID:aeOJSpUX0
>>134
その試合って確か

9回ツーアウトで代打八木→ファールフライを打ち上げ万事休す→
古田とペタが打球を譲り合ってしまい落球→八木四球がヒットで出塁

そして脅威の粘りを見せ最後はジョンソンサヨナラHR、という展開だったのを覚えてるな。
157代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 01:27:20 ID:ZbiCO4Df0
チェンバレンとウィットモアの見切りは早すぎた

しかし殿堂板向けのスレが多いな
158代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 02:32:40 ID:dCQpBbwe0
>>121 >>128
>>134の言うとおり高木晃次で正解

>>156 よく覚えているな
159代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 02:46:23 ID:b2RWVOlVO
ドミンゴ・マルティネス
160代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 07:59:25 ID:rcIfgL1j0
>>157
二人とも最初は良かった。広岡も誉めてたし。
だけど、一巡してからだんだんとボロが出てきた。
でももう一年見たかったね。
161代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 11:02:34 ID:zjBWcDkY0
マクレーンじゃなくエバンスを選んでいれば、一昨年は違ってたと(ry
162代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 11:35:45 ID:zRJLV4H30
ウォルコット
163代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 17:58:25 ID:77bgueAJ0
アンソニー
164代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 19:26:29 ID:yykhdSWt0
ブロワーズ(神)
内角球が苦手でベースから離れて打席に立つため、逆に外角が打てないと酷評されていたが、
けっこうチャンスには打っていた。前半低迷していた打率も2割5分代まで回復してきた
ところで解雇。練習態度が最悪だったことが解雇の原因のようだが、終盤の貧打による
低迷を考えると、最後まで残してみたい選手だった。
165代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 23:59:32 ID:Ned0as910
ポゾ
166代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:11:56 ID:9NNSYGXe0
やはりアリアス。30発はほぼ確実に期待できたのに。
変わりに取ってきたスペンサーが全然打てずに
5月の連休を待たずに帰国したから尚更、腹が立った。
167代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:15:15 ID:ZgyWm39n0
デビットとハモンドの見切りは早すぎた。
168ミカエルT世 ◆jl6hM.aM2c :05/02/17 00:17:03 ID:WESpH34L0
>>123
ロバート・ウィッシュネフスキー。
もしウィッシュネフスキーで登録されてれば、史上最長登録名になってたが
ロバートに。
97年在籍で、ギブンスと同じ年。
当初はクローザーを任せる予定だったが、安定感が無く
森慎二・石井貴にポジションを奪われた(トータルでは6セーブ)

この年の打者はマルティネスと、途中からペンバートン。
169代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 00:43:02 ID:iXD0QPgr0
横浜の監督に就任した森氏、スカウトに新外人獲得を指令。
曰く 守備の上手い二塁手(ポスト R・ローズ)
   パワーはなくとも打率の残せる一塁手(ポスト 駒田)
そして来たのが二塁手ドスター、一塁手ズーバー。

ドスターは二塁版シーツ(来日当時のね)とも言うべき二塁守備で、
ローズの守備の穴はカバー。そこそこの打率(.270ちょっと)と、
そこそこのパワー。
ズーバーは打席は少ないものの三割越え。

但し、ズーバーは一塁守備が悪く、なにより打席が少ないにしても本塁打3本と、
あまりにも非力。
ドスターはかなり得点圏に弱く、小技もたいしてうまくなく、
下位打線がせいぜい。ちなみに公称178pだが173pの波留よりかなり小柄。
10cm近くサバを読んでいた模様。隠れププ会員。

結局一塁は佐伯や小川(この年絶好調)、二塁は小川や種田でまわすことに。
…実は二塁を並程度には守れる選手が一軍に三人もおり(小川・種田・万永)、。
結果からすればドスターより長打力のある外野の方が急務だった。
(翌年、ロドリゲスを獲得)

最後に
翌年来た外国人選手中、ロドリゲスを除く、サンダース、グラン、ヤングは、
いずれもドスター、ズーバーの足元にも及ばないスカでした。
170代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 06:40:34 ID:dwxWoZBw0
グランはなんとなく帳尻気配があったような。
ヤングは脅威の長打力だったが、当たらなければ意味が無し。
死球を受けた時の呆然とした顔で立ちすくみ、投手をジーッと見つめる姿はちょっと怖かったな。
サンダースは足が速いって話しか印象に無いや。
171代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 10:54:20 ID:oMIQktjT0
確かにグランは使い続けていれば.230、本塁打9では終わらなかったかも。
なにより三塁守備がグッド。その年の終盤、古木が三塁だったんでなおさら…。
172代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 11:05:25 ID:S0XNp7gZ0
アリアスは普通に球団と揉めたんでしょ。
オマリーと同じようなもん。
まあチャンスに弱くて意味ないところでしか打てないからいらんけど
173代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 11:07:04 ID:hBLgAkwo0
>>165
ポゾは確かに。
3割近く打ってて、HRも打席数の割に出ていたのに
進藤が怪我から復帰して途端に外されたのは哀れだった
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 18:19:14 ID:mUsWR3yk0
ウイルソンはなんで辞めたんだっけ?
近鉄に行った記憶はあるけど
176代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 18:25:46 ID:sq12XxP00
近鉄に行った時はもうボロボロだったよ
もともと怪我の多い選手だったから
177代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 01:23:20 ID:JOJl3fW10
ヤーナル
178代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 01:35:36 ID:CF6fGlgbO
巨人のカスティアーノって結構打ってたよな?
179代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 16:33:48 ID:lPVAH/Xf0
 
180代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 21:23:38 ID:IKZHOhn/O
逆に広島のディアスはよく2年目でクビにならなかったな。

確か最初の2年は規定打席にも到達せずに2割6分くらいでホームランも2ケタ行かなかったのに残留。
そして3年目に突如3割30本達成で打撃開花した。

一説には同じベネズエラ人のカブレラからアドバイスを受けたのがきっかけになったらしいとか。
181代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 21:28:23 ID:oLjgtAeeO
そうね
182代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 22:10:09 ID:UENo/TZY0
太陽とシスコムーン
183代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 22:14:12 ID:VFzzXqVyO
バークベック
184代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 00:00:22 ID:mM5hLqmq0
ロブロは早すぎ
185代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 00:44:52 ID:NC+IAeb4O
>>184
そんなことはないような。

個人的には燕だとスミスはもう1年見たかったな。
確かまだ若かったし。
186代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 04:03:11 ID:vj1ihHr60
>>117
143〜145km/h超のストレートに対応できないという致命的な欠点が。
だからあれだけファームで結果を残せても上ではサッパリだった。
複数年間在籍できたのは安い年俸の賜物かと。

あと一年見てみたかったというのはペンバートンかな。
当たれば今のフェルナンデス級のパワー、足もそこそこ速かったし
少しずつ慣れてきたな、という二年目オフに解雇された時つくづくそう思ったよ。
187代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 11:11:23 ID:HlTRsOOE0
通算打率.197に4HR(64試合122打席24安打)。
確か対右打率がとんでもない数字で、対左が3割前後だった。
二岡入団前でショート・川相、セカンド・元木、サードが空席。
三塁守備はかなり良かった気がする。横っ飛びで捕球、転がってから、
膝立ちで送球っつーアクロバティックなシーンを覚えてる。
でも打率がこれじゃあなあ。
188代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 12:38:52 ID:NE2I8e+s0
>>187
それ誰だ?
カステヤーノ?
189代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 14:43:18 ID:85jAak6L0
>>166 こらこらw
190代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 14:48:26 ID:Yy1MDyqS0
中日のブレットは足も速かったし、パワーもあった。
日本食も大好きだった。
2番に置くとなぜかチームの勝率がいいという変なジンクスもあった。
ただ、いかんせん延長11回1死満塁での空振り三振が響いた。
あそこで満塁ホームランさえ打ってれば翌年も見れたかもしれんな・・・
191187:05/02/19 14:50:48 ID:NIVeERpe0
>>188
カスティヤーノっす。トリップ忘れた・・・。
あの頃は三塁にくる外人は皆はずれだったなあ
マントとかルイスとか。
192187:05/02/19 14:56:01 ID:NIVeERpe0
資料見たらシアンフロッコもブロッサーもカスティヤーノ以下の打撃成績では。
数字見る限り、見切りもなにもないような。
193代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 14:57:39 ID:85jAak6L0
そういやカステヤーノって何か変な記録つくったよな…
194代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 15:03:03 ID:NE2I8e+s0
>>193
代打での連続出塁記録だったかな?

それを更新したのが中日時代の種田。
195代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 15:26:03 ID:85jAak6L0
>>194
なんだ塗り変えられちゃったのか。残念。

スレの主旨とは違うけどシェーン・マックは残してほしかったな。
そこそこいい成績だったしマジメな人だったしね。それにかっこよかった。
196代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 15:35:56 ID:xnxBb2uT0
99年は外国人投手も酷いが話題には出てこないな
ブロスとマニュエル
197代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 21:55:08 ID:kHAxyyAz0
ブロスは実績あんじゃん
198代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 23:02:57 ID:1x5zLrRn0
シアンフロッコ(西武'99)15試合43打数7安打2本塁打5打点14三振 .163
ブロッサー(西武'99)  34試合96打数19安打3本塁打9打点32三振 .198

パグリアルーロ(西武'94)80試合285打数75安打7本塁打47打点69三振 .263
R.ブリューワ(西武'94) 74試合203打数47安打8本塁打31打点54三振 .232

<おまけ>
T.ブリューワ(ハム'86〜'90)
         498試合1873打数575安打99本塁打302打点275三振 .307 

ズーバー(横浜'01) 92試合232打数72安打2本塁打27打点29三振 .310
ドスター(横浜'01) 112試合309打数84安打9本塁打27打点57三振 .272

ディンゴ(中日'00) 18試合61打数11安打1本塁打8打点16三振 .180

カスティヤーノ(読売'97)64試合122打数24安打4本塁打23打点31三振 .197

199代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 00:50:47 ID:r4BacQRZ0
おい!ドスターとズーバーって優良外国人じゃね?
200代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 13:18:39 ID:HazuuV2/0
ステアーズはもったいなかったな。
落合も評価してたし、その後のメジャーでの活躍ぶりをみてると特にね。
201代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 19:02:20 ID:sL4Vf4Tc0
レイサム様
202代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 19:14:18 ID:LbMTg0c10
>>197
ブロス西崎中嶋
に中途半端な投手大量指名

優勝で頭に乗った東尾の悲惨な補強だったな
203代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 23:27:33 ID:MVy61JdX0
エバンス
204代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 23:44:06 ID:1v0B3+IH0
マドロックだな
終盤日本野球に適応してメジャー大選手の実力発揮して打ちまくってた
本人も無念そうだった
205代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 23:45:46 ID:CI2Ync540
今も西武にフェルナンデスがいるけど、
トニーフェルナンデスってのが5年ぐらい前にいたよな?
206代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 23:50:05 ID:l5vQwB9d0
>>200
捨てあー図は若かったからな
大卒の大物ルーキーだと思って育てればね・・・
207代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 00:09:05 ID:ostXPP1hO
ベイのターマン。
追い込んでからの決め球が、高めのホームランボールになる以外は
大した欠点も無かったのに…
208代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 00:23:28 ID:4zmsoC340
阪神に昔リベラって投手が居たらしいけど
何で解雇されたの?
成績は悪くなかったみたいだが…
209代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 01:56:35 ID:maQ1sAkg0
オリのテストを受けに来たMLBドラ1選手、なんて言ったっけ?
育成に時間がかかると言うことで、あっさり見切られちゃったけど。
あの時の判断は正しかったんだろか。
210代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 04:13:39 ID:TEWh5jJM0
>208
確か、クイックができなくて野村監督に嫌われたからだったと思う。
211代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:05:24 ID:YRfcl8z40
>>206
それ致命的な欠点じゃん
212代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:45:50 ID:ukpLDZn10
>>207
球種がばれ易いフォームだった希ガス
213代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 17:48:39 ID:trhb3eR30
リベラはケニールートじゃなかったから
メイもそうか?
214代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 18:28:23 ID:3KoulTQ10
ブレイディー
ショート

特にショートはスンヨプなんかより100億万倍使えた
215代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 18:42:13 ID:XkR0h06J0
今ごろショートは、アリアスとナショナルズのサードの控え争いやってるはず。
去年もAAAの成績よかったみたいだね。
216代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 20:32:19 ID:oHlbFbLx0
>>209
シュラメックだったかな
今頃どこで何してるのやら
217代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 21:43:05 ID:H0vnD3y70
ニエベス
218代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 22:12:53 ID:XkR0h06J0
>>216
ありがと。さっそく成績を調べてみたけど・・・
1Aで、.231 11本 116三振。当然、今春のメジャーキャンプにも呼ばれてない。
まだ今年で3年目の選手だけど、この調子だとオリの見切りは正しかった?
219代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 23:23:20 ID:Fg11bcPh0
>>208
リベラ(阪神)'98 44試合2勝3敗27S53回45奪三振14失点 2.38
        '99 29試合1勝1敗12S25 1/3回29奪三振4失点 0.71
「翌年はその安定感にも翳りが見え、右ヒジ故障もあり、8月に治療のため帰国。」

     by 『日本プロ野球外国人選手大鑑』ベースボール・マガジン社 \905+税
220代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 02:10:25 ID:kz2nisan0
マルちゃん
221代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 05:21:29 ID:GDF2N56v0
>>205
あの頃の西武打線にとっちゃ、まさに神様だったな。
ヘルメット飛ばしながら走る姿が懐かしい。
222代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 06:01:02 ID:/fJyfTkO0
>>221
大物で真面目でいい選手だったけど
当時の西武の最大の弱点だった長打力がもう一つだったのが悔やまれる

ジンターはダイヤモンドバックスで代打やってるな
打率は一割台で、チャンスでぽpを打ち上げてるのを見た
223代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 16:09:01 ID:GjrwZe3W0
ミューサーが西武球団史上最悪だめ外人
224代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 16:10:09 ID:aJRX3Qry0
ジェファーソンも駄目外人だった
225代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 16:50:56 ID:6dNIz8Jq0
トレンティーノやシアンフロッコが最低じゃないの?
226代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 17:38:04 ID:iIu3Nyhg0
ポールは二軍では神
227代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 20:35:21 ID:+BdqyKvY0
レイサム様
228代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 20:36:57 ID:m+WjJexg0
ボニチもダメ
229代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 20:46:46 ID:1sNqMIET0
アルモンテ 31試合 0勝1負1S 271/3回 奪三振23 2.28
230代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 09:28:34 ID:EXJBd+mo0
ミューサー・トレンティーノ・シアンフロッコが三大害人かと。
次点がブロッサー・ジンターあたりか。
年俸と実績を考えるとクーパー・パグリアルーロも大ハズレ。
231代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 10:32:10 ID:5L6dtzxC0
デルトロの名前を出すのはダメですかそうですか
232代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 12:27:37 ID:awHHUcjU0
>>231
>22
。・゚・(つД`)
233代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 21:24:23 ID:2IY4PNqu0
ジェファーソンは年俸は高かった
234代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 21:37:40 ID:f4NPY4rd0
ヤーナル
235代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 21:49:35 ID:ITVnk6lm0
パグリアルーロはオリックスと争奪戦の結果アレだったからな・・・
個人的にはテリー、スティーブと言ったタッグマッチプロレスみたいなコンビが好きだった。
二人とも名前が長過ぎるって事でこの登録名になったが、GJだな。

しかし西武は昔っから欲かいて、優良外人切ってるな。
翌年が名前からして絵に描いたようなクソ外人だし。
236代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 21:50:40 ID:r3ocXUYi0
>>233
実績からすると妥当じゃない?
たしか年俸と契約金合わせて1億5000〜8000万くらいだったしね。
同時期のフェルナンデスは35000万だったしね。
237代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 23:23:07 ID:6ZtTkPlu0
今週の週べ、メジャーで200HR以上だった来日外人一覧が。
ほとんどが害人なので、バティスタが害人ジンクスを破るか注目、とのこと。
238代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 23:25:17 ID:igZ9k7iB0
ブロワーズ
73試合259打数65安打10本43打点35球78三振、打率,251  8月4日解雇
前半の不調を考えるとよくここまで成績を戻してきたなという感じ。
最後まで残せば、2割6分、20本70打点くらいにはなったのではないか。
239代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 23:28:40 ID:igZ9k7iB0
>>230
クーパーって最初は結構打ってた記憶があるな。3番で打っていたが、
守備が最低でエラーしまくっていた。後半失速して、結局8月に退団。
240代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 02:23:50 ID:C60hPj3XO
スレ違いになって申し訳ないんだが、中日にいたバンチって急にいなくなった印象があるんだがどういう引退(?)のしかただったの?
241代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 05:12:24 ID:1qc0z82i0
心臓だかどこだか(全く自信なし)を悪くして投げられない時期があったような
なんか病気が理由だったとは思う
242代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 05:16:18 ID:1qc0z82i0
あったあった
まぁ、外国人選手の解雇の理由なんてどこまでが本当か知らないけどね
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/11/03/14.html
243代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 13:17:22 ID:ppzfXaz80
>>238
よく同じ年にいたジョンソンと比べて、
ジョンソン=優良外人 ブロワーズ=糞外人 みたいな言われ方してるけど、
数字だけ見ればどっちもどっちっていうか、
大して差があるわけでも無いんだよね。
ジョンソンの方が印象に残る一打が多かったから、
ここまで評価に差があるんだろうけど。
244代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 20:49:12 ID:pzrs/Z7W0
ショート
245代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 21:00:04 ID:JB/q8kCd0
松坂に初黒星をプレゼントしたナイスガイ。
246代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 21:01:45 ID:RRo2J3uyO
お前ら野球詳しいな。このスレは頭いいヤシ揃ってるよ。
247代打名無し@実況は実況板で:05/02/24 21:17:42 ID:C60hPj3XO
>>241 >>242
サンクス
248代打名無し@実況は実況板で:05/02/25 19:39:17 ID:72ZfaAT70
99年週刊ベースボールを参考にしたジョンソン、ブロワーズの成績。
ジョンソン
8月1日以前: 85試合287打数79安打19本58打点、打率275(4月2日〜)
8月2日以降: 40試合 89打数16安打1本8打点、打率180(〜10月7日)
99総合成績:125試合376打数95安打20本66打点、打率253
ブロワーズ
7月16日以前:63試合227打数56安打10本41打点、打率247(4月2日〜)
7月17日以降:10試合 32打数9安打0本2打点、打率281(〜8月3日)
99総合成績: 73試合259打数65安打10本43打点、打率251
ブロワーズが対談したころからジョンソンの成績は急降下している。
これなら1年限りの解雇はやむをえないと思う。
野村監督はブロワーズ、ジョンソン、大豊の3人を前半から批判していたが、
ブロワーズの解雇とジョンソンの不振による打撃力低下が後半戦の
阪神低迷の要因かもしれない。
249代打名無し@実況は実況板で:05/02/25 19:44:29 ID:h547pWH50
まあええことよ
250代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 01:21:11 ID:URVDnA+O0
エバンス
251代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 03:26:25 ID:6WxMBNG00
>>121
遅レスで申し訳ないが>>120のは、9月26日のナゴヤドーム。
9回表に、ジョンソンの逆転3ランがあったその裏に、
山崎武司の野球人生最良のシーンが生まれた。X
252代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 14:58:44 ID:FhEu/o7L0
ギルバート
253代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 15:17:59 ID:mO8VfyQi0
>>250
俺もエバンスは阪神時代から好きだった。

今、その勇士が観られるのは、2002年巨人が日本一になる1球。
河原のフォークに三振して、ガッツポーズをしながら駆け寄る阿部と
ちょっとぶつかる瞬間だけ・・・
254代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 01:13:06 ID:AAlMRWvE0
横浜にとって)ドミンゴ・グスマン

当初、当然ながらチーム最多勝を解雇するつもりはなかった。

この年のオフには旧森派の森繁・投手コーチの契約期間満了、退団が決定していた。
しかし森繁コーチは翌年から落合中日への入閣に成功。

森繁コーチは、来日時には非常に未熟な投手だったドミンゴを鍛え、
またドミンゴも彼を非常に信頼していた。
森繁コーチと共に中日入りを希望するほどに。

結局、横浜はドミンゴを翻意させられず、自由契約に。
そして即日中日入り。
どのみち一年契約が終わるため、オリックスとアリアス同様、
再契約不可能だった。

横浜時代の森繁コーチは成果を残せなかったが、
後任の小谷コーチも一年で退団。
今度の理由も山下が呼んだコーチだったため。

日ハム・横浜では評判の良くなかった森繁コーチだが、
ドミンゴを残せた方が横浜には良かったろうに。

ちなみに森繁コーチは森・西武黄金時代のコーチだった。
255代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 01:36:37 ID:BBi2zzGD0
マレン
256代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 01:54:13 ID:BC+HxIFW0
マクレーン                       30本打ったのになんか地味
257代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 05:45:06 ID:RwBbIHUy0
ペドロ・バルデスの解雇で鷹ファンの4割が泣いた
+手紙で2割増
258代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 10:24:20 ID:IBGnDDma0
阪神ファンガ、イチバンヤー
259代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 10:43:14 ID:8Lgc09cb0
鴎ファンだがミンチーの見切りは早すぎた。
去年まであれだけ安定して貢献してくれてたピッチャーなんだから
せめてもう一年くらい様子を見てほしかった・・・
260代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 12:22:47 ID:vQ7XNpbf0
だが、金が掛かりすぎた。
彼は今どこへ?
261代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 15:08:45 ID:Rl3TnkiH0
楽天
262代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 17:54:13 ID:8LSP/9qh0
>>259
力が衰えてきてて今年36になる投手に2億円超え(去年は25000万)はだせないでしょ。
263代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 18:45:31 ID:lKplcI1Z0
レイサム
264代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 10:43:24 ID:IRivfiqw0
ベタンコート
265代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 11:19:55 ID:TnRjg0E2O
ホージーたった二年は勿体無い。シューも勿体無い。
266代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 11:26:59 ID:TnRjg0E2O
オルト3割り打ってるぞ!オルトがあと二年頑張って残留すれば バース・オルト二本立て
267代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 11:41:41 ID:TnRjg0E2O
31ホーマー打ってながら ブーマー・バンプ加入の為に帰国させられたケージ
268代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 11:44:54 ID:Qx4tONnJ0
シアンフロッコやブロッサーの失敗があってこそ、
今の猫にはカブレラがいる。
269代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 23:56:48 ID:sTnw/Zu60
保守
270代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 08:51:14 ID:hFvGLgf40
バルデスのてがみ

何か特殊効果ありそうだよね
271代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 17:00:02 ID:K3uYBpeX0
>>270
むしろイベント絡みの重要アイテムのような希ガス
272代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 19:52:14 ID:wDxavsns0
>>257
バルデスの手紙って、どういう内容なの?
273代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 18:21:32 ID:SppXv99w0
スレ違いだが、バティスタってなんかランス化しそう
274代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 20:25:40 ID:ApGafczh0
チャララッチャチャーラ チャララッチャチャーララ      

ポンッ    ポンッ    ポンッ       ポンッ     

( ゚д゚)ハッ! ( ゚д゚)トウァ! ( ゚д゚)ハッ! ( ゚д゚)ハッ!      
( ゚д゚)ハッ! ( ゚д゚)トウァ! ( ゚д゚)ハッ! ( ゚д゚)ウー!   
275代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 14:22:58 ID:S144QVBP0
276代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 14:34:06 ID:zhdeYY750
外人の年棒抑制しろ、若手のやる気がうせる
277代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 18:14:48 ID:pDqymPP40
参考(93年以降)
オリックス
打者:トーベ(92−93)、タイゲイニー(93−94)、キャブレラ(94)
ニール(95−00)、D・J(95−97)、ドネルス(C・D97−98)
プリアム(98−99)、ボニチ(98−99)、ゴンザレス(99)、ペレス(99)
マルセド(00)、アリアス(ジョージ00−01)、ナナリー(00)、ビティエロ(01)、
セギノール(02)、シェルドン(02−03)、オーティズ(03−04)、
ブラウン(03−04)
投手
バラー(94)、フレーザー(96−98)、ウィン(98)、マーク(98−99)
ウィリー(99)、ヤーナル(01−02)、ムーア(04)
覚えている限りで挙げてみた。
278代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 21:21:30 ID:AEIO9Hi20
朴ヨンハ
279代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 00:31:01 ID:twsWbA280
とあぎょく
280代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 12:08:52 ID:EzT9oXZJ0
助っ人打者を見切る時の基準はやっぱ打率?長打力?守備?







やっぱ性格か・・・・
281代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 12:28:48 ID:AAL2X5d10
クデソン
フィリップス
282代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 13:13:16 ID:AqdCbEhw0
マレン
283代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 22:47:14 ID:e53lKtHo0
バークベック

横浜の外国担当スカウト・牛込氏が25年間で当てた唯一のまともな(?)投手。

7月に来日、完封含む2勝を挙げたと思ったら8月頭に打球を受け、
右膝の皿を割ってしまった。翌年も契約してもらえたが、春先に解雇。
怪我が治りきってなかっただけでは・・・
284代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 10:41:47 ID:mzVAkG8a0
>>251
それがジョンソンの最後の一発だったな。打ったのは宣から。
ちなみにヤクルト戦のサヨナラ3ランは高木から打ったもの。
高津から前日にジョンソンは代打で右中間2塁打を放っていた。新庄に二塁打を打たれて二点差に迫られたが若松が躊躇して左の高木を送り込んだところが
ジョンソンにバックスクリーンに持っていかれた
こんな感じだったかな。
285代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 13:10:36 ID:fJcFlEkj0
ヤーナル
286代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 13:15:10 ID:fHHBM52p0
ヤーナルは若いし左腕だし残して欲しかったなぁ
メジャー再挑戦したらしいが今どうしてんだろ
287代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 23:49:47 ID:EByOvzaw0
テータム(新しい方)

97年6月中頃入団。
51試合139安打43安打13ホーマー25打点 打率.309

ホージーがホームラン王だったのに較べて地味、もっと良い選手を求め切られた。
けれど翌年のホージーが.233、13ホーマー43打点(100試合以上出て)
だったのを思うともったなかった。
288代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 19:32:40 ID:cEX/Mmhw0
保守
289代打名無し@実況は実況板で:05/03/09 09:59:31 ID:Oqma3YLd0
ブラウン
290代打名無し@実況は実況板で:05/03/09 10:40:47 ID:Zqt2I3DS0
いや、ブラウンいっぱいいるし。
291代打名無し@実況は実況板で:05/03/09 20:57:50 ID:1+7pO7PD0
ツイドリー。せめてアウト1つぐらい。
292代打名無し@実況は実況板で:05/03/11 00:37:56 ID:PUMDwtH30
保守
293代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 01:14:29 ID:Y7n/9UFJ0
レイサム様
294代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 11:36:38 ID:+SGERzaw0
ここってどーゆースレなの?

なんかただの害人についてなのか、解雇がもったいなかったやつについて
なのか、ようわからんのだが。

スレタイからして、混乱してね?
シアンフロッコとブロッサーって全然もったいなくないと思うんだが。
295代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 19:23:43 ID:Z0P9dVsC0
解雇がもったいなかったやつについて がメイン
296代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 19:25:43 ID:7R/vYUAr0
川口
297代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 18:12:15 ID:apRBLwIk0
ホルト
298代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 19:39:56 ID:HNk51aGW0
ルイス!はじいた!

あ〜っとあれは捕ってあげなくてはなりません
あれではピッチャーがかわいそうです

開幕版からしてこんな能力のルイス
キャンプやOP戦からそんなに駄目だったっけか
299代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 03:12:36 ID:llmigpkS0
クレイグとマースは珍は覚えているだろうか
300代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 14:10:25 ID:tEsqR8B40
300
301代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 14:29:41 ID:LJ+/LHji0
マント
302代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 22:49:36 ID:J8QIDpAC0
アキーノ
303代打名無し@実況は実況板で:05/03/14 22:56:17 ID:1TsnCRrH0
ノット (M)
304代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 00:23:57 ID:k+WsvsY+0
レイノルズ
305代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 01:03:32 ID:XsID2ZvY0
クレスポ
306代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 10:32:43 ID:zyb7pLBE0
a
307代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 10:34:41 ID:7PgD/ub90
ガルシア(元牛)の見切りも早すぎた。
バットに当たれば50本はいけたはず。
308代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 10:37:55 ID:wTubDLXZ0
それを言ったら去年のマリオも
309代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 11:33:40 ID:NOmQR5EA0
でもバットに当たらないから見切られたわけで
310代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 11:49:40 ID:vXWCHKSK0
>>307
サードの頭を越えたと思った直後、2階席の上の壁を直撃した打球は
人間のそれとは思えなかった。
ただ1本だけじゃあ・・・
311代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 12:01:09 ID:v/Bo/95G0
93年にロッテにいたタンポン
312代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 17:47:48 ID:FxKGPHEb0
エーカー
313代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 17:57:24 ID:jLwgWuWh0
ボール
314代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 18:25:06 ID:gvywg6720
98年のマルティネスはメジャーリーガークラス
315代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 19:15:53 ID:QhXKolzq0
マルティネス時代に居たペンバートンだっけ?
彼はシーズンではどうだったっけ
日シリでチャンスで敬遠気味に歩かされて野村監督に
「あれは歩かせて正解だった。気味が悪かった」ってのが思い出される
少なくとも威圧感はあったよな
てかマルちゃんの守備ってそんなに酷かったかってのが今でも疑問
316代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 23:09:58 ID:R2z/VKDc0
>>315
守備範囲はとても狭かったが、体が柔らかくて、捕球できる範囲が広かった気が。
少なくとも読売に来てからの清原より良い位だと思うよ。
古田が選手能力を監修した野球ゲームでも、一塁守備のステータスは清原より良かったし。

もっとも長嶋は、酷い時はレフトで出場させてたけどな。
317代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 13:14:45 ID:00uJd5Z50
ペンバートンの守備は危険だった
318代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 21:43:14 ID:95cFm60v0
ペンバートンは故障がちだった為にチームに長く在籍できた
319代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 22:32:01 ID:v324Lp+O0
結局、守れる左右の大砲として代わりに入ってきた2人が、
全てをぶち壊しにしてしまったんだが。
320代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 01:33:12 ID:+UH2gkLr0
1995年のデストラーデ

お前の顔はスリリング 走塁守備もスリリング 復帰してもリストラ リストラ解雇だぜ
321代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 02:06:17 ID:LF0SySGr0
マレン
322代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 12:41:05 ID:BE3D4GNz0
スレタイがシロッコとブロリーに見えた
323代打名無し@実況は実況板で:05/03/21 03:30:45 ID:ErgY39aP0
思案不六個 日本シリーズで無駄に復帰・代打でぽp
324代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 13:29:36 ID:SGsuxcZN0
まあええことよ
325代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 17:42:05 ID:GbkkbH0N0
1999.07.05
自由契約選手:シアンフロッコ内野手
1999.07.22
自由契約選手:ブロス投手
1999.10.05
自由契約選手:マニュエル投手
1999.10.05
自由契約選手:ブロッサー外野手

マニュエルとブロッサーの解雇が遅すぎた件について
326代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 13:47:34 ID:76Z5hY7L0
プロ野球全記録1998年版(実業之日本社発行)¥950より

ロッテにホルツマーって言う投手がいるんだが・・・
だれ?全く分からん・・・

それを見ていたら懐かしい名前がたくさんいたよ
ウィン、デニス、クロフォード、ハンコック、ウィリアムズ、
トンプソン、オレラーノ、

俺的には・・・マットソンの見切り早かかったと思う、もう少しナックル
を見たかった・・・orz
オリックスはなんでボニチを2軍で終わらせたのかも謎だな・・・
327代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 20:20:37 ID:Bj5MLHMF0
>>210
>>219
クイックと怪我のせいか
あり
328代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 20:26:02 ID:Bj5MLHMF0
プリアムの見切りは早すぎた
329代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 20:44:19 ID:UOLPB14p0
>>326 マットソンはナックルを無視され、棒球のストレート・カーブを狙い撃ちされてたからね。
しまいにはナックルをほとんど投げてなかった気がする。

ボニチはウエスタン3冠が確定してから1軍に上げてみたが、ほとんど通用せずあぼーん。
それだけ、その年のウエスタン投手陣がへぼだったんじゃないかという疑念すら。

ホルツマーってのは、ベイスターズのホージマーなんだが、ロッテとは契約しただけで、
すぐにあぼーんだったと思う。

ロッテでは、あとはデービソンが見切り早かったな。
開幕2週間で腕骨折であぼーん。開幕戦の大阪ドームで見たっきりで終わってしまった。
330326:2005/03/22(火) 23:20:52 ID:7ki7T75e0
>329
どうもレスありがとうございます

もう少し早くマットソンの存在に気づいていれば・・・orz
ビデオで録画したんですけどね・・・惜しいことをした・・
331代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 01:02:50 ID:DBxgP32eO
326
ホルツマーって確か、2001年に横浜にいたホージマーと同一人物だった気が…ロッテの時は肩かなんかの故障で契約解除されてたはず
332代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 09:29:25 ID:v/PRnxFM0
マットソンはメキシカンリーグでまだ投げてるはず
333代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 11:02:40 ID:av0jU6KO0
マリオバルデスはやれば出来る子
334代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 11:10:32 ID:f8MT0e960
何気に音楽的な響きのスレタイ
335代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 11:32:16 ID:fs+eyMhH0
マレンの見切りは早すぎた
336代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 22:33:12 ID:dYuyDJte0
ライアル
337代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 11:49:06 ID:NJATG3wF0
>>325
存在を忘れてたんだよ
338代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 16:51:24 ID:3XexWj510
先発 張 郭 ブロス
中継 カラーラ ギブンス デルトロ ロバート
抑え 許

           ジャクソン
ペンバートン                    ポール

    シアンフロッコ  ラービー
 エバンス              マルティネス
           ジンター
339代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:02:05 ID:PviCmKLf0
先発 ホッジス ラミレズ クリーク
中継 マイヤーズ ミラー マクドナルド
抑え ポート

          ホワイト
フランクリン           タラスコ
    ハートキー  ハイアット
 エバンス           ウィルソン
         
          キンケード
340代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 17:20:53 ID:9X2O/wiK0
タラスコ残しとけよって当時は思ったが、あいつがそのまま外野に居座ってたら
赤星ででこなかったかもな
341代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 13:34:08 ID:FXn7hXd30
いまの阪神だったらタラスコもマークされることなく
もうちょってましな成績を残してくれる気がする
342代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 18:58:12 ID:eefC1O450
赤星を内野で起用したか外野の他の枠で使ってたかもよ
343代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 02:49:56 ID:ZzcFziU90
まあええことよ
344代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 00:42:52 ID:MTltmMFD0
ミセリの見切りは遅すぎた
345代打名無し@実況は実況板で:2005/04/03(日) 01:10:56 ID:kAQsStDj0
シークリストの見切りは早すぎたよな
346代打名無し@実況は実況板で:2005/04/04(月) 21:48:27 ID:rT7/UDPH0
ケサダ
347代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 16:35:32 ID:Ig2QMzFQ0
レイサムの見切りは早すぎた
348代打名無し@実況は実況板で:2005/04/05(火) 18:52:24 ID:yfppyWyB0
西武にいたカラーラってメジャーでブレッド・バトラーに死球当てて
引退に追い込んだ奴?
349代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 12:56:02 ID:VBfP7dAl0
先発 クロフォード、ハートグレイブス、フィアリー、デニス
中継 ノット、ロバーツ、クベ
抑え デービソン

         ブレイディー
チェンバレン         バリー
    Rショート   ローズ
 ジャック          トンプソン
         
         Mフランコ
350代打名無し@実況は実況板で:2005/04/07(木) 21:27:02 ID:SRg4xbq80
捕手はディアズ、指名打者はキャリオンで・・・。
351代打名無し@実況は実況板で:2005/04/09(土) 23:30:25 ID:OlzQtXBO0
マレン
352代打名無し@実況は実況板で
コーリー・ポールはいい選手だったな