1 :
ゆきだるま ◆ZoOk9x51YM :
┏━━━━━━┓ .' , .. ∧_∧
┏━━━┓┃ ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ ' ( )←
>>1 ┌┃┗┓ ┣┫ ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒> _/ /
┌│┃┃ ┣┫ ┃. ’ | y'⌒ ⌒i
││┗━━┯┛┃ ━━━━━┳━━━━━━━┛ | / ノ |
│└―――┘│┗━━━━━━┛――――――┘ , ー' /´ヾ_ノ
└―――┘│└――――――┘――――――┘ / , ノ
└――――――┘ / / /
/ / ,'
/ /| |
!、_/ / 〉
|_/
3 :
ゆきだるま ◆mTjw0CyQU6 :04/12/09 13:13:57 ID:AqW6mhvc
間違えた。トリップ変更したんだった。
前:#abd
/
/ おい!
>>1が糞スレを立てたぞ!
∠
∧_∧ \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) ,-っ | そうか!よし!殺す!
/⌒ヽ/ / _) \
/ \\//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /.\/ ‐=≡ ∧ ∧
/ ∧_二つ ‐=≡ ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
/ / ‐=≡_____/ /_
/ \ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
/ /~\ \ ‐=≡ / / / /\ \//
/ / > ) ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
/ ノ / / ‐=≡ / /
/ / . / ./ ‐=≡ | _|__
/ ./ ( ヽ、 ‐=≡ \__ \
( _) \__つ ‐=≡ / / /
. ̄ ``) ‐=≡ // /
`)⌒`) ‐=≡ / | /
;;;⌒`) ‐=≡ / /レ
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄)
こっち?
6 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 23:58:51 ID:NyU1d0By
ああ、こっちだ
前田と緒方は、良く考えたらあまり大した成績じゃないね
悪い成績でもないけど
1億5000万円付近なら、広島にしては十分過ぎると思う。
8 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 00:48:08 ID:bNCpEMAk
↑二人とも悪くても現状維持。普通なら微増。
とりあえず豊田は2000〜3000万円はダウンが妥当だろ。和田はあんなもんだ。
あとダイエーは荒れそうな予感がするな。
城石はもっと下げるべきだな。
4400万→4000万
あの程度で4000万は高い。
アテネ期間はショート、試合終盤はほとんどセカンドの守備固めで出てヤクルトに必要な選手だしなあ
予想以上に打撃がショボすぎたけど
11 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 03:37:18 ID:bNCpEMAk
12 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 03:52:30 ID:SUP8OiEU
木元はどうですか?
ピーピー言うとりますが
>>10 >予想以上に打撃がショボすぎたけど
城石の打撃はショボすぎにもほどがある。
今シーズンのセパで300打数以上の打者の中で、
出塁率、長打率はダントツ最下位。打率も最下位。
得点圏打率は下から2番目。
しかも三振は多いし、四球は少ない。
でもミホリンは好き。
14 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 08:55:03 ID:qqUHb2Hf
前田がのショック受けたのは
来期から、チームが守備重視に載りかえるかららしい
緒方もレフトにコンバートするし
事実上の、代打要員指令かな?
前田、大幅減で更改 佐々岡1000万円減
ttp://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw04121001.html 球団によると15―20%のダウンという。この日は1億5500万円で更改したとみられ、今季の年俸は1億9千万円程度と分かった。
鈴木球団副本部長は「来年は新しい野球をやりたいから、ベストな状態で試合に出てほしい」と話した。
前田の硬い表情は減額ではなく、守り重視を掲げるチーム方針への不安からだった。
「自分の立場が厳しいのは間違いない。リハビリで強化して、体力、持久力を付けたい。(足の)恐怖感がなくなれば…」と、祈るようにつぶやいた
今期の成績、打率.312 本塁打21本 70打点
なみだがでてきた
16 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 09:48:32 ID:6Nbw5hJ/
前田(´;ω;`)
17 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 09:53:07 ID:6oV8X6bV
.310
30本
90打点
得点圏打率.330
出塁率.350
この中で3項目位クリアすればアップですかね?
今こそ楽天がDH空けて前田を迎えにいってやれ
金銭で数億払っても外人より計算できるだろ
19 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 11:15:30 ID:lHfoOPEe
銭ゲバ佐々木は、義援金はゼロです。
>>17 5項目ギリギリクリアなら1000万ぐらいのダウンじゃないかな。
榎本に義援金送ってるから
22 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 11:25:24 ID:X9eWVvu6
パでDHが空いてるのはロッテと西武かな
檻、楽天も微妙か
意外に空いてるな
前田はパに行ったほうが幸せだわ・・・
23 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 11:31:42 ID:R215tocz
>>22 パで指名打者に収まる時は、前田がコイツらよりも上でないとダメ
西 カブレラ
ソ 大物メジャー
日 セギノール
ロ ベニー
オ ガルシア
楽 新外国人
新外人はわからんが、ベニーは普通に守ると思うが。
25 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 11:36:50 ID:X9eWVvu6
カブレラ、ベニーは守備するよ
>>23 ソフトバンクには守備最悪のズレータがいるので
DHはズレータかと
球団別総年俸
1990年 2004年
14億9250万→53億5496万 巨人3.58倍
10億0320万→32億4500万 阪神3.23倍
*9億3670万→23億5355万 ロッテ2.51倍
12億7275万→31億7910万 中日2.49倍
*9億7820万→24億0380万 横浜2.45倍
11億3910万→27億8890万 ダイエー2.44倍
*9億9350万→24億2690万 日本ハム2.44倍
10億1390万→24億3970万 ヤクルト2.40倍
10億0250万→22億2810万 近鉄2.22倍
13億1520万→27億2840万 西武2.07倍
*9億6010万→19億8260万 広島2.06倍
11億3405万→20億2820万 オリックス1.78倍
ココが変だよ期待料
年俸2000万なのにあまり結果を出せてない選手が
球団の温情により期待料500万をもらい2500万になる。
翌年期待を裏切る成績だったとする。
そこで球団が年俸を2000万に戻したとする。
すると選手は「20%も下げられるのは納得いかない」と主張する。
これは変だよな
29 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 12:57:04 ID:qqUHb2Hf
>>14 だったら、前田か緒方をファーストにコンバートしたらいいのに。
ベンチなんて勿体無さ過ぎ。
33 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 13:51:51 ID:bNCpEMAk
井川は20%アップ予想
35 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 15:38:04 ID:ByzYst74
36 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 16:02:14 ID:bNCpEMAk
しんすけ84000→30000
もの凄い減俸ですね
38 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 16:11:49 ID:tlQpNhbu
>>30 野村という最凶不良債権が優遇されている限り無理
>>32 じゃライト緒方、ファースト嶋
何にせよ年俸1億の選手を飼い殺しにする余裕は広島にないと思うが
>>39 それだと年俸1億の野村か新井・栗原の若手が使えないんで...(浅井も)。
そもそも前田のファーストは絶対無理だっての。
前田にとって一番楽なのがレフト。
DHでええやん( ´∀`)
43 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 16:45:45 ID:bNCpEMAk
広島はとうとう浅井を最後まで見殺しにした
緒方復帰が遅れ、レフト前田
交流戦で緒方復帰、DHで前田も出れる
これで6月までは戦える
狭い市民で守備重視か・・・
投手をどうにかしろ
中日
遠 藤 3100万(▼700万)
川 相 5000万(△2000万)
岩 瀬 23000万(△3000万)
まあ、来年引退の前提なら1億でもいいか。
49 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 18:07:46 ID:EJSs5H3z
50 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 18:10:07 ID:EJSs5H3z
なんで川相が2000万も上がるんだよ
>>51 出てきた時の客の盛り上がりとか、
サード守備固めとかわりと出番あったから
別に良いんじゃない。
バントは嫌らしいしな。
コーチみたいなこともやってたみたいだし。
多村は最後までやってくれると期待してたのに・・・
主役の一人があっさりケリついたか・・
このスレ用にもっと話題提供して欲しかったのになw
球団が恥ずかしい発言は何だったんだ?
まだどこぞの記者がやらかしただけなのかw
2ch的にはタヌラ株は急落w
>>58 共同通信だからな・・・。
なぜかあそこは横浜に冷たい。
叩いてる人は材料なんでも良くて叩いてるのにそれに乗せられる人がいっぱいいるってだけだ
>>56 その記事、ベイのサイトだからな。
都合の悪い言葉は出てこないだろ。
しょうがないな。木元に期待することにしよう。
これで再投下済みがすぐ更改したら・・・
65 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 01:52:20 ID:Leqi1rFJ
>>64 ソフトバンク版岩本になる希ガスるねぇ。彼奴は。
佐詐欺みたいに実は1億5000万貰ってましたってオチ希望
67 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 09:11:27 ID:4LH5fREY
>>67 これ確信犯的にごねてる感じだな
はやくメジャーに行かせろってか
69 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 09:27:38 ID:wHr9Cav4
五輪でたのが逆にマイナスになっている感じだなあ
70 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 09:29:23 ID:XRNhZd02
俺は上原好きだなぁ。
投げてる姿は嫌いだけど。
巨人がどう出るか非常に楽しみ。
巨人も言いなりになるだろうな
上原はもう巨人(というより日本)にいるのが嫌で嫌でしょうがないんだろうな
巨人って代理人交渉正式にOK出たんだっけ?
去年それで一問題あったような気がしたけど
滝鼻は地味にいい仕事してんな。
76 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 12:07:58 ID:0ZtCohzW
上原は36000万円が妥当な額だろ。
嶋の4550万円がかわいく思える。
上原はさっさとメジャーに行きたい臭がぷんぷんしてる
上原はメジャーいったほうがいいよ。
どうせ大して活躍しないから。
松井みたいな野球馬鹿じゃなさそうだし、今まで頑張ってこれたのは
金がなかったから。もう一生遊んで暮らせるくらい稼いだだろ。
もうやる気無しジャネーノ?
むしろ金はもう十分稼いだからメジャーで本物の野球をしたいんでしょ
確実にお金を稼ぎたいなら巨人でヌクヌクと無難にやってれば問題無いわけだし
81 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 13:39:20 ID:0ZtCohzW
上原がメジャーで通用しないて?
バカか、十分に通用するよ。
上原の昨年のうp率がおかしいんだよ
>>82 まぁこんなもんだろうね
ただ川島はこれ以上になってるし…なんだかねぇ…
三瀬も間違いなく大幅増だろうし
川島とはもとの金額が違うけど、中島にはもうちょっと上げてもいい気がするな
>>83 今年から査定が変わったから、あまり上がらなくなったんだろうな
三山・ナベツネのままなら4億行ってたと思う
88 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 17:48:07 ID:m7D0ovh6
上原浩治
年 試合 完投 投回 勝 負 S 防率 チーム タイトル. 年俸
99 25 12 197.2. 20 4 0 2.09 2 8 1300
00 20. 6 131.0 9 7 0 3.57. @ 0 6600
01 24. 4 138.2. 10 7 0 4.02 2 0 7600
02 26. 8 204.0. 17 5 0 2.60. @ 4. 10600
03 27 11 207.1. 16 5 0 3.17 3 2. 21000
04 22. 2 163.0. 13 5 0 2.60 3 2. 30000(五輪)
計. 144 43. 1041.2. 85. 33 0 2.93 -. 16. 33500?
松坂大輔
年 試合 完投 投回 勝 負 S 防率 チーム タイトル. 年俸
99 25. 6 180.0. 16 5 0 2.60 2 4 1300
00 27. 6 167.2. 14 7 1 3.97 2 4 7000(五輪)
01 33 12 240.1. 15. 15 0 3.60 3 5. 10000
02 14. 2. 73.1 6 2 0 3.68 1 0. 14000
03 29. 8 194.0. 16 7 0 2.83 2 3. 11500
04 23 10 146.0. 10 6 0 2.90. @ 2. 20000(五輪)
計. 151 44. 1001.1. 77. 42 0 3.24 -. 18. 25000
89 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 17:49:28 ID:m7D0ovh6
井川慶
年 試合 完投 投回 勝 負 S 防率 チーム タイトル. 年俸
99. 7. 0. 15.1 1 1 0 6.46 6 0. 600
00. 9. 0. 39.1 1 3 0 4.35 6 0. 680
01 29. 3 192.0 9. 13 0 2.67 6 0. 900
02 31. 8 209.2. 14 9 1 2.49 4 1 3800
03 29. 8 206.0. 20 5 0 2.80 1 6. 10000
04 29. 6 200.1. 14. 11 0 3.73 4 1. 21000
計. 134 25 862.2. 59. 42 1 3.05 - 8 ?
川上憲伸
年 試合 完投 投回 勝 負 S 防率 チーム タイトル.
98 26. 4 161.1. 14 6 0 2.57 2 1 1300
99 29. 3 162.0 8 9 1 4.44 1 0 4300
00 14. 0. 60.1 2 3 0 4.77 2 0 5500
01 26. 3 145.0 6. 10 0 3.72 5 0 4500
02 27. 3 187.2. 12 6 0 2.35 3 0 5300
03. 8. 1. 53.2 4 3 0 3.02 2 0. 11000
04 27. 5 192.1. 17 7 0 3.32 1 5. 10500
計. 157 19 962.1. 63. 44 1 3.33 - 6 ?
いちいち関連スレ全部に貼り付けてんじゃねえよウザい
そうだね。川上修正ついでの最後のつもりだったんだけど
92 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 18:14:31 ID:dwQIXD8F
4年契約とか複数の契約じゃなく1年ごとにしてほしいです。
川崎なんてそれで6億持ってかれたんでしょ。
ケガしたって金もらえるのってウザい。
出来高とか複数年はウザ
93 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 18:30:26 ID:agk9Y0cX
中島は5000万ぐらいでもいいぐらいだろ。7番バッターで90打点だぞ
94 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 18:36:53 ID:dwQIXD8F
フルですからもっとあげましょう。
今年の中日は納得できるのが多いな。絶対金額はともかく、相対的には。
やっぱりオレ流って超合理的な人なんだな。
最終成績を見ただけの他球団ファンを言わせてもらうと
英智より柳沢のほうが上げ幅が上ってのがありえないんですが
他球団ファン「を」じゃなくて「から」だった
最終成績を見ただけだからじゃないかね
英智の代わりになるような選手は多少劣化してならいるけど柳沢の代わりになるような選手はいない
谷繁が1ヶ月抜けてたときに柳沢が居なければ優勝はありえなかったと落合が断言してる
村松が巨人にいたら何億貰ってるんだろ
英智が劣化してたら全然使いもんにならんと思うが・・・
104 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 16:36:46 ID:9v0gf7xs
関本1600→3600の価値はある
楽天
tp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041212&a=20041212-00020477-jij-spo
英智自身他球団ではせいぜい守備固めレベル
中村さんは68%ダウンか
今までが高すぎってのもあるが、すげーな
楽天はロートルだらけでどうなるかと思ったが、
ガンガン年俸削ってるな
川相みたいな感じだな中村さん。
>>108 拒否したらクビだからな
総年俸は広島を優に下回るだろう
別にファンでもなんでもないけど新規参入の経営手腕という意味では楽天は見物だな。
新しい球団経営のモデルや選手年俸のあり方を示してくれるかもしれないしな。
逆に普通に破綻したら益々プロ野球萎えだけど。
112 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 22:32:57 ID:UOHPomPF
658 名前:名無しの戦隊員[sage] 投稿日:2004/12/12(日) 22:19:35 ID:RHy3xvSo
なんちゅうか、まあ、変に決裂とかならなきゃいいけど。デイリーより
木元が、土下座も辞なさい覚悟で希望額を勝ち取る構えを見せた。
8日の第1回交渉では、他球団選手20人の更改“判例集”を提出し、
2700万円増の年俸6500万円を要求したが、球団の提示は5200万円。
だが木元は「頭を下げまくってお願いします。評価はいらないんで年俸を!
今年もあと3回は交渉できる」と長期戦を表明した。
コピペだけど木元何様だよ
木元やや見苦しいな
記事が事実なら、土下座で、1300万もらえると思ってるんなら頭悪すぎ。
なんでそんなに必死なんだ?
来年6500万もらわないと、誰かに怒られるのか?
借金でもあるのか?
まあ、病的な銭ゲバってだけだろうが。
元木が逆と思いきや、同類だったな
116 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 23:09:05 ID:ml3PWC4d
>>114 っつか成績的にもどうしたらそこまで強気になれるのか解らん
成績的にも去年より大幅に良くなったわけでもないし5200万で御の字だろ
多村以上にDQNじゃね
2003 102試合 .300 本14 点59 年俸3800
2004 132試合 .285 本9 点62 木元要求年俸6500
あり得ん
木元はいい打者だよ( ⌒,_ゝ⌒)
>評価はいらないんで年俸を!
ここはワラタ
木元はすごいんだよ( ⌒,_ゝ⌒)
120 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 03:21:43 ID:hvpDS8xH
中村は「中日出なけりゃよかった」とか思ってたりしてな。
ただ、楽天選手のやる気、あと楽天は本当にやっていけるのかは不安になる。
木元、名前だけだと「元木の反対」なのに、同類とは。
121 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 07:28:01 ID:gNU6iMaM
>>120 元木の場合は球団が勝手に年俸上げてくれただけじゃないの?
123 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 08:23:52 ID:7QKkAoQj
河本は巨人時代が高かったから、一概に日ハムの評価の問題だけとは言えない。
でも、もうちょっと中継ぎ上げてやってもいいのに。
いい中継ぎが多いからチーム内で相対的に見られて上がりにくいのかな。
124 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 09:07:29 ID:caOhyMoN
ホー糞がまた空気読めずに基地外査定しそうな予感
優勝してないんだから、厳冬更改して欲しいね
せっかく他の球団がまともな査定し始めたんだから
城島って来年メジャー逝くんじゃないの?
だから、複数年の高額条件提示して残留させようとしてるんでしょ
129 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 11:31:38 ID:3q9FDzlH
楽天は結構いい査定しそうな気がする。。
活躍選手にあげてだめならあげないを徹底しそう。。
元2億の外れるのは・・の人の年俸もあんまり高くないし。。
選手がろくに活躍できないのがわかってるからな
豊田は現状維持で十分だろ 馬鹿だな・・・・
豊田はダウンだろ。今年の西武の査定の厳しさからいうと。
年俸1億だったら、現状維持もありえるかもしれんが。
133 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 12:41:19 ID:b/+8ZuYP
もう再来年メジャー入ってもらえよ
無理したら球団潰れるぞ
FA流出の事を考えると城島の3年20億は高くないね
まあ本当に金のない球団は仕方ないけど
FA権を持つ本当の意味でスバ抜けた選手になら
それ以上出しても良いんじゃないかな
ただ代用がきくような選手なら余分に大金積まないで
若手を登用するようなチーム方針でのぞむ
個人的にFA権取れる頃は選手としての旬が落ちてる事が多いんで
いくら積んでも、って思える選手はほとんど居ないなあ
イチロー、城島、松井くらい? 松井稼は微妙かな
あと誰か居たっけ
135 :
134:04/12/13 13:12:58 ID:43eLrtCp
でもまあこのクラスだとお金じゃなくて
メジャーにいっちゃうんだよな
でも、城島はメジャー行ったらどこ守るの?キャッチャーは無理だと思うけどな。
一番、日米の差があるポジションじゃないか。
137 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 13:17:20 ID:Zq0LwwM0
やれば出来るは魔法の合言葉ですよ
豊田と森はポスティングでメジャーに出してしまえ。
そろそろ衰えがすごくなりそうだし。
豊田も糞だったか
俺、 ロベルト・アロマー。
プエルトリコ生まれの36歳、よろしくな。おっと、プロ野球は85年からやってる。
ここ2年怪我がちで休んでいたけど、もう大丈夫。通算安打2724本はダテじゃないぜ。
オールスターだって12回出てるし、ゴールドグラブ賞も10回ほどもらってる。
今季年俸は9700万円だ。ったくメジャー球団は渋チンだぜ。日本? おもしろそうじゃん。
村松1億か かなり上げてもらったな
小坂ダウンか まあこの成績じゃ仕方ない罠
薮田様に上げないで誰に上げろっていうんだ。
今年のプレーオフ争いがあそこまで過熱した理由は1に薮田、2に薮田。
148 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 18:07:09 ID:od4WVILj
ラジオで速報
今岡 2億6000万+出来高を保留
桧山 1億5000万を保留
>>144 中継ぎをちゃんと評価してくれるのは素晴らしい
>>148 今岡も高レベルの出来高はクリアする自信がないんだろな。
相変わらずせこい奴だ。
153 :
西武:04/12/13 18:40:07 ID:vqbr/UbB
上田 2700万 (▼500)
GG佐藤 900万 (△200)
帆足 4200万 (△1800)
後藤武 2300万 (▼600)
小関 9500万 (▼1000)
佐藤友 4100万 (△1400)
154 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 18:48:12 ID:sML7V5jZ
>>154 佐々木はTBSが金出してるから球団は損してない
156 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 18:55:06 ID:ciEIeN9U
GG佐藤は一軍最低保障まで遠いの?
結構出てた気がするけど
成績も新人王クラスだったような・・・
佐藤友亮とは別人だぞ
158 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 18:56:55 ID:wjf9m+dQ
日本ハムの建山が1200万増の6000万円を保留で、
ロッテの薮田が3500万円増の6300万円。
建山にも、もうちょっと上げろよ。
159 :
ゆきだるま ◆mTjw0CyQU6 :04/12/13 18:58:28 ID:heIY1qZA
トリップ変更しました。 前:#abd
日ハムは打者に大判振る舞いする割には本当に中継ぎの評価が低いな。
タイトルホルダーのタテヨコは薮田を見てどう思うか
建山や横山より薮田の方が酷使されてたし評価は高いでしょ
でも、評価額なら同程度でいいと思うけどな
そりゃその3人じゃ薮田がトップ評価なのはしょうがない。建山は開幕2ヶ月何もしてないしね・・・
とはいえちょっと提示安すぎかなとも思うが。横山はまぁ1年目だからしょうがないが建山は
なんだかんだで3年連続で2点台前半だしなぁ
阪神って最近は結構出すようになったのに
不思議と保留者が多いなあ
金持出す出さないとは別に、保留者が多い球団、
少ない球団、割にハッキリしてる
まあ、あらかじめ下交渉したりして
保留者でメージが悪くなるのを避けたりしてる所とかもあるんだろうが
167 :
166:04/12/13 21:30:41 ID:43eLrtCp
あ、まだ確認取れてない情報か>阪神
すまんかった
阪神は好きだが関本の勘違い発言にはガッカリ
やっぱりこのチームは環境が甘いんだろうな
チームがビッグクラブだから
自分もビッグだと勘違いしちゃう奴が多いんだよな
170 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 22:57:23 ID:Oz5t8WY2
貰いすぎばかりの横浜勢で今年よく頑張ったのに
川村かわいそう。
横浜のセドリックって今年9万ドルしかもらってなかったのかよ
佐々木、若田部、斎藤と億もらってる選手もっと働けよ
9万ドルで勝ち星チーム1位タイだぞ、7勝だけど。
ダイエー、じゃなかったソフトバンクで三瀬(年俸800万)が
アップ率は昨年の和田(1500→8000)を超えたいとかほざいてるらしいが
実際ここの基地外査定なら5000くらいは行ってしまうかもな。ルーキーといっても歳も歳だし。
5000万で済めば良いが・・・
4000万行けば充分過ぎる程だと思うが、
周りの選手見てたら、そういう気を起こすのも致し方ないかもな>店
5.3倍以上のUPはしたいってことかい?
じゃあ800*5.3で4240万だからそれ以上を希望ってことか。
1500→8000(△433%)
3500万UPの4300万で(△437.5%)
去年の新垣、今年の川島がが4200万
ありえるな
セドリックはテスト生だよな。すごい大当たりだったが。
調べたら、新人最高UP率は01年條辺の540→3000(△456%)らしい
4500行ったら456%超えるな
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>179 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
年だし契約金やすいし家庭もちだし広島から単身赴任だしで金が必要なのはわかる
木元はあんなに必死だけど結婚してんの?
>>181 NHK連ドラ出てたとか言う女優と今年結婚しました
ミセは貢献度で城島、松中と普通に比較可能・・・
来年は疲労でヤバそうだし、上げてもいいなー
185 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 07:00:50 ID:2D9CgTpw
ヤクルトの川端にちゃんとした評価が与えられてよかった。
2001年からずっと目立たないながら投げつづけているしな。
勝ちパターンで使える数少ないヤクルトのリリーフだし。
188 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 12:31:11 ID:dlBA4TFf
>>187 確かに。河端は五十嵐、石井、高津にきっちりと繋ぐ地味だからちゃんと仕事はしてる。
巨人だったら8000万円くらいいってそうな実績だもんな。
>>183 三瀬は家族を広島に置いての単身赴任だから大幅アップをしてやってほしいな。
今季が推定800万円だから4000万円はきついかな。最低でも3600万円にはなるだろう。
巨人には繋ぐ先の投手がいないけどね・・・
190 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 12:52:13 ID:eLmoXSdH
>>186 しかし、こんな奴が20%未満のダウン率ってのも納得いかない。
半減どころか、80%ダウンでもおかしくないだろ。
しかもその20%未満のダウンに文句を言う杉内、ホームラン級の馬鹿だな。
>>189 現在ならシコースキーだけどセットアッパーだから
クローザーが読売にはいないな。
187のときの河端の変換ミスすいません。
192 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 13:02:56 ID:Kr87Wwro
プロ野球の適正年俸って幾らだと思うよ?
1軍半で年俸2千万以下の選手が突然変異で1年活躍したからいきなり8000万〜1億はおかしい罠
最初は期待料込みでも3500万程度で止めとかしないと。
1億貰うような選手は過去に本塁打30本程度、もしくは3割2、3分を達成し
近い数字を3〜4年程度は残してないと。
投手なら12〜13勝か25セーブ以上を3〜4年は残して欲しい。
巨人の仁志、清水位の実績でようやく1億かな、と思うが
1軍半の打率270〜、本塁打一桁の32、3歳程度のベテランがムダに6000万とか貰ってると
オイオイ、とか思ってしまう。
個人的には年俸2億円プレイヤーが一番無茶苦茶な査定をされてると思う
全盛期の佐々木で3億、イチロー、松井なら4〜5億は貰ってもいいかなと思う。
>>192 セットアッパーはパリーグならホールドあるけど
セリーグの場合のリリーフポイントの査定どうするんだ?
2億円プレイヤーが12勝とか3割とかで年俸アップするのがおかしい
昔はこの程度の成績なら現状維持だったろ
>>192 抑えはもうちょっと評価したほうがいいと思う。
投手は打者より寿命が短いし、特に抑えは4年以上続けて活躍するのは難しい。
25SPを4年以上達成した選手は
江夏(5回) 斉藤明夫(4回) 赤堀(5回) 高津(7回) 佐々木(5回) 小林雅(5回)
の6人しかいない上に一度抑えから転落して先発や中継ぎで再生できた例は大野豊くらいしかいない。
25SPを3年続けられるようなら2億あげていいと思う
196 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 13:35:46 ID:RgwELrUN
>>194 防御率とか本塁打数とかも具体的なの出してくれないと。
197 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 13:51:29 ID:73iHXpAh
198 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 13:59:30 ID:jZVqksgB
ハム金子とかヤク土橋みたいに10年ぐらいレギュラーやって7000万台だと納得できる。
>>192 仁志は三割打った事無いけどな
って、つっこんでやれよ〜
守備とか走塁とか数字以外の貢献は考えないのか
>>194 そういや、昔王が2年連続の三冠王取ったときに去年と同じ成績と言うことで
年俸が現状維持だったという噂を聞いたが、真偽はどうなんだろう・・・
王、長島の年俸は推定と実際とで物凄い開きがあったはず
202 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 16:28:28 ID:dlBA4TFf
>>200 確か二回目は移籍も絡んで5400→12000
推定と実際で開きがあるのは今も。佐々木が6億5000万貰ってたなんて誰も
知らなかっただろ。その意味じゃこのスレも机上の空論なんだよな
204 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 16:48:13 ID:xlZv8ipz
>>195 江夏や斉藤明夫の頃と、赤堀以降の抑えを同一に語れないだろ。
前者は普通に7回位から登板したし、同点はおろかリードされていても登板する事があった。
後者は勝ち試合、セーブの付く場面、9回1イニング限定。過保護そのもの。
>>204 赤堀が1イニング限定なわけないだろ・・・
成績見て見ろよ。
206 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 16:51:40 ID:MSGl1ajt
野球選手の知り合いの知り合い程度の人がいるんだが(コレ、マジ)
ニュース等の推定年俸って結構合ってるみたいよ。
せいぜい違ってても±1割以内だと。
佐々木、イチロー、松井、落合クラスの高年俸だと例外があるらしいが…
佐々木の2年13億は8月の引退騒動の時
どっかが報じてたけどな
マスコミ連中が自分達でも忘れてるあたりが痛い
208 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 17:10:09 ID:ZfNqC2+Q
>>206 じゃあ、巨人の一軍クラスの年俸ってどれ位なの?
>>201 そうだね
外向きには低い金額を流して、ONですらこれぐらいなんだから
おまいらはこの程度で充分、と年俸を抑えていた
210 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 17:25:47 ID:dlBA4TFf
ていうか思うんだけど、お前等は少し気を遣えよ。
203がかわいそうだろ。
ちなみにほんの10年ほど前まで巨人の一軍選手はベンツかBMWしかダメだった。
最近は違うが。
年俸下げるとメジャー流出ってのはごまかしだよ。
それはないと言い切ってもいい。
年俸上げても流出するからさ。
いつも思うんだけど、更改の順番って何か法則的な物あるの??
>>212 最下位なのになによこのUp額・・・
世間をなめてるね。
横浜って9000万以上(多村より上)って何人いるんだ??
とりあえず広島の更改が一段落したみたいなので現状のデータを集めてみた。
・支配下登録選手66人(新人・外国人・移籍含む)
退団 シーツ 町田 横松 デイビー 鶴田 瀬戸 西山 朝山 ブロック ワトソン 西川 酒井
入団 38福井/ロマノ
・契約更改(フェリシアーノ、ベイルは未更改)
up提示 18人 up総額 +15990万(1ラロッカ+6000 2嶋+3850 3大竹+1450)
down提示 22人 down総額 -11400万(1緒方-2000 2前田-1500)
・年俸ベスト3
1前田 15500万(-1500)
2緒方 14500万(-2000)
3佐々岡 13000万(-1000)
・年俸総額(新人含む)
2004年 17億1260万(選手会発表) 平均年俸2718万
2005年 15億3770万(+フェリシアーノ、ベイル分) 平均年俸2403万
>>218 乙!
後の二人を加えても1億削れるかどうかって所だな。
予想される減収額からしたらよっぽど営業をがんばらないと赤字転落かも・・・
(去年が8000万円、今年は3億?の黒字だそうだが)
>>219 林は采配のほうに問題があるから、300万円くらいのうpはかまわんだろ。
今年は可哀想だったよ。
ちなみに、俺は中日ファソね。でも、あいつには同情する。
>>219 元が1800万なら微増ぐらいはいいと思う
前田緒方佐々岡はあと何年持つかも疑問だな
それでも規模と成績考えりゃ平均2000万越えてれば十分だろうと思うが
林の場合はベースが低いからな。一軍であれだけ投げれば査定では
上がるのだろう。これが3、4000万の選手だと下がるだろうが。
>>211 メジャー流出はある程度のところで均衡するよ。
選手の希望だけでメジャーリーガーになれるわけでもないし、
メジャーの野球、アメリカという土地や慣習になじめない選手も出てくる。
メジャー球団も日本人選手ばかり抱えてても、
(日本人観光客が観戦に行くには一部の選手だけ)
トータルで考えるとマーケティングに影響するだろうからね。
一億以上はノルマを厳しくするやり方には賛同するけど、
前田はちょっと下げすぎのような気もする。
228 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 12:43:17 ID:wGUJIhat
>>216 ところがどっこい複数年以外では佐伯しか居ません
>>216 228が言う通り、複数年組の鈴木・斉藤・三浦・石井・佐々木
以外に1億越えは佐伯だけ。
9000万代に多村、8000万代に金城、7000万代はデニーが抜けて現在不在、
6000万代は川村(7000万に乗りそうだが)のみ。
これ以外の選手は全員5000万代以下。
6000万行く可能性を残しているのが木塚・門倉あたりか。
複数年組のためにバブリーなイメージはあるけれど、
チーム成績に伴って割合慎ましいんよ。
複数年組がね…とくに斉藤が…
>>229 若田部も・・・
川村は6000万行ってないぞ
本当に、複数年組は見事なまでな不良債権だな……
来年ごっそり経費削減になりそうだw
横浜は若手がどんどん出てきてるし、ケチらず上げてるから慎ましいイメージはないな
良くも悪くもね
>>229 種田が抜けてる。
今、推定6300万だから、金城と同じく8000万台になるかと。
234 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 16:18:04 ID:bQDOzJ/E
>>233 種田はゴネルと思われ。
得点圏打率がセリーグ1位か2位じゃなかったかな?
1億近い額を要求するんじゃないかなと思う。
守備位置もいろんなところを守ったから
その辺も査定に入れろとすでに言ってる。
多村仁と種田仁はゴネの代表格じゃないかな。
もう脱税で冷飯食ったことなんか忘れてるんだろうな
237 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 17:58:59 ID:kkbM05EW
成績が去年とほぼ同じ、もしくは若干低い程度の成績なら
「アップは当然」という考えがそもそもおかしい罠。
入団5年程度の選手なら解かるが、2億も3億も貰ってて成績ダウンで給料アップはおかしい。
大幅な成績ダウンでも現状維持とか。
5年以上ある程度の成績を残せたなら「実績」とするのは解かるけど、
2年連続で3割や20ホーマーや10勝したら、直ぐに「1億よこせ」はおかしいよ。
ちょっと活躍すれば「大幅アップが当然」の世界なら、悪ければ大幅ダウンは当然にしないと。
ダウン率25%のリミットは即刻廃止すべき。
238 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 18:09:31 ID:Aaw1x86E
>>237 球団側も3年活躍して実績と考えるようです。
3年連続活躍ってのも難しいからな。
特に投手は。
だからって斉藤和己のようなことは絶対嫌だが。
>>239 でも、それだと投手と3年契約を結ぶのはアホってことだな。
金本は複数年組ではいい活躍だったな。
もともと高いとは言え今年の成績で単年ならもっと上がっていた。
阪神の複数年選手はあまりサボらないな
>>240 やっぱり上原や井川クラスじゃないとな。
川上も怪我しやすいし・・・投手は難しい。
石井保留
ヤクルトもパーフェクトとはいかなかったか
石川が1700万UPで石井は1000万UPか
248 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 21:27:28 ID:HQBS6QJx
井口がメジャーのチームと契約条件で苦戦してるみたいだけど本来はそれが普通なんだがな。
松井稼頭央なんてイチローや先に行った日本人選手が活躍したから条件が高騰しただけで
あの程度なのは最初から分かりそうなもんなのに。
代理人は井口のランクは松井(稼)よりは上といってるらしいが確かに長打力は多少上だと思う。
けど高評価を取れないのは松井詐欺央の不振で日本人選手の評価がまた落ちたからだろな。
3年20億なんて・・うまくやったもんだよ稼頭央は。
カスオを推薦したおおじみスカウトって責任問われないのかね
木元マジでイメージが…
>>250 こいつ、今年の自分の成績わかってるんだろうか・・・
他のチームだったらフルに使ってくれたかどうかもわからん成績なのに
255 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:36:29 ID:GMbvE9Um
0.280程度、本塁打20本以下でも1億も2億ももらえる今の球界っておかしくね?
そんなん4000万〜5000万ってとこじゃね?
>>234 種田は出来高払いだから結構上がると思う
人気も出てTシャツ売れ、結婚するし球団もある程度は出すよ
未だに契約やってないところをみるとね
>>255 元の年俸が新人並だとして、
その成績を三年続ければ7000万〜8000万でもいいような気がする。
守備と打点がよけりゃ1億もあるかもしれない。
斉藤和巳の契約更新マダー?
書き込みミス失礼。
複数年契約を結んだ香具師が
何で契約期間残ってるのにわざわざ更改しに出てくるのか
わけわからん。
複数年契約の意味ねーじゃん。
>>260 ありがとう。
あと1週間か。待ち遠しいな、どうゴネるんだろう。
今年は多村が早くも脱落したからな、少し残念
でも新たに木元が出てきたからいいか
>>263 火事場みたいなのが好きな人なんでつねw
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200412/tig2004121503.html 阪神・井川慶投手(25)が球団と契約更改の下交渉を行い、
決裂していたことが14日、分かった。
2億1000万円の年俸から1000万円程度の上乗せを考える球団に対して、
井川が求めるのは4000万円以上のアップ。
こちらも球団側とは大きな開きがあり、1回目の直接交渉は22日にも行うが、
2年連続の越年は必至だ。
=======================================================================
阪神の2大銭ゲバ選手の片方(もう片方は今岡)は今回もやってくれそうだ。
てっきり現状維持くらいだと思ってたのに・・・。
井川って松坂の年俸でも意識してるのか?
毎年松坂の年俸をベースに要求してる気がするんだが。
どう考えても実績は松坂>井川なのに
なんのためにストしたんだか・・・
億以上もらってる選手はある程度自重しろよ
野球界の現状分かってるのか
ストで選手が分かったこと
・金のないならさっさと金ある会社に売れ
・日本球界はもうダメ。メジャーに行こう
・ゴネれば相手が折れる
井川は代理人が頑張りすぎてるように思う。
本人はあんま金に執着なさそうだし。あくまでイメージだけどね
271 :
:04/12/16 01:38:59 ID:SMVfvvyD
井川や今岡は結果残してるからまだわかる。
防御 被打 奪三 四死
井川 3.73 .248 10.2 2.70 14勝11敗
273 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 02:36:08 ID:n7jNeaSg
選手会はいい身分だな
274 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 05:06:24 ID:dxI8xrfV
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004121602.html 上原“徹底抗銭”!2度目の交渉も希望額に大きな開き
「時間はかかってもいい。キャンプは自費でも構いませんし、(サインは)納得しないとね」
10日に弁護士を通じて2度目の交渉。しかし、提示額は希望する9000万円アップの3億9000万円とは開きのある3億3500万円。
球団側から、査定方法の変更が理由のひとつにあげられたが、明確な説明にはならなかった。
「(今後交渉する)野手や(今季の年俸が同じ)高橋由がどうなるかも球団に聞いてみたい」と上原は“徹底抗銭”の構え。
仁志に最後通告をつきつけた球団にとって、新たな爆弾になる可能性は十分だ。
275 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 05:18:36 ID:OltaN+uD
上原はあの投手壊滅の本拠地で防御率NO1なんだし、いいんじゃねーの?
自チームの打撃陣に投げなくていいのを考えても、他の奴らと五分だろうしな。
ただ、3億3500万で何が不満なのかそれは分からんがw
ああ、来年4億超えたいから、ギリギリまで上げたいのか。
276 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 06:02:29 ID:i7c5ulFL
まあこれから全員がどんな滑稽な銭ゲバぶりを発揮してくれるか見物ではあるよな。
さすがに去年の斉藤はやりすぎだと思ったが。
277 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 06:08:05 ID:om+SILFZ
>>276 カスミは今年もやってくれるよ。奴はマウンド上では期待を裏切っても、オフは期待を裏切らない。
上原も井川も球団に残る気なんてさらさら無いから強気だな
279 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 07:10:58 ID:2H89+OKI
>>265 いや、今岡の場合銭ゲバじゃないぞ。
球団が勝手に年俸上げまくるだけで。
280 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 07:22:55 ID:jxYhGb7l
>>274 他人の年俸なんて教えて貰えんのかよ・・・
この人、野球上手くても性格最悪だね。
281 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 07:29:27 ID:GTtnz+MW
まあ巨人はお金出すしかないんじゃないの?
他球団にあわせてるみたいだけど
今までが今までだからね。
上原とか約束が違うじゃないか、
見たいな感じじゃないの?
282 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 07:34:09 ID:H5J9whQ6
1、2年ちょっと良い成績を残しただけで大幅なアップを要求する奴らが
7年連続二桁勝利なんて成績を残したら、7年目オフには軽く5億は要求している。
そんな中、半分以下の金額で更改してる西口は神だな
283 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 07:37:49 ID:KUcEh2WO
落合の「3億円!!」でビビってた時代とはえらい違うもんだな。
orz
俺思うんだけどさ・・・
例えば
1年目:10勝
2年目:10勝
3年目:10勝
4年目:10勝
5年目:10勝
6年目:10勝
こういう安定した選手がうなぎ登りに給料上がるのっておかしくない?
今の球界だと
1年目:10勝 1千万
2年目:10勝 4千万
3年目:10勝 7千万
4年目:10勝 1億
5年目:10勝 1.5億
6年目:10勝 2億
こんな感じじゃない?チームにとっての価値は変わってないんだよ?
そりゃ勤続年数や後進の指導とかグッズ売り上げとかマスコミ露出とかはある程度考慮しないと駄目だけどさ。
1年目:10勝 1千万
2年目:10勝 4千万
3年目:10勝 7千万
4年目:10勝 1億
5年目:10勝 1.1億
6年目:10勝 1.2億
こんな感じが妥当じゃない?
まぁ、チーム順位も関ってくるかも知れんけど
286 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 07:48:19 ID:2H89+OKI
>>284 6年間ずっと二桁勝利ってのはもう少し価値があると思うが。
来季も計算できる戦力だし
上げ幅と下げ幅が同じになれば
かなりマシになるだろうね
>>286 そうか・・・やっぱり下げ幅が少ないのが原因か。
8年目:300 30本 2.5億
9年目:250 10本 怪我 2.4億
10年目:280 25本 何故か一昨年より大幅アップの3億
今こんな感じだよね。
コレが
8年目:300 30本 2.5億
9年目:250 10本 怪我 1.5億
10年目:280 25本 2億
こうなればいいのか。
マダックス(17年連続15勝以上)が日本にいたら
1年目:1千万 7年目:6億 13年目:38億
2年目:5千万 8年目:8億 14年目:50億
3年目:1億 9年目:11億 15年目:65億
4年目:1億8千万 10年目:15億 16年目:80億
5年目:3億 11年目:20億 17年目:100億
6年目:4億5千万 12年目:28億
同じ活躍なら同じ上げ幅(%で上げる)を繰り返すと最終的には
100億超えるよ。鎌倉幕府みたいに崩壊するぞ。プロ野球の年俸
更改って市場価値よりご恩と奉公の封建制だからな。移籍の自由が
ないからそうなるんだろうけど。
まあ上記は極端なケースだけどこれと同じ性質をプロ野球は持っている。
290 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 08:22:59 ID:zMMM15HR
上原の妥当なラインは35000〜36000万だろう。
だいたい去年が上げ過ぎなんだよ。
291 :
マジレス風:04/12/16 08:28:32 ID:kKl8kVUu
巨人、横浜は、高額不良債権がたくさんあるから活躍した選手からみれば不満があるだろうね。
まあ、大盤振る舞いが終了したことに選手自身は気づいてないんだろうが。
293 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 08:31:34 ID:D7ZFAW/6
つーかね、年俸だけじゃなくて、
「専用送迎車」
「常時ホテル一等室」
「専属サービス係」
「独身選手には家事サービス」
くらいのサービスつけて、年俸をある程度抑えろ。
上原みたいな火種を抱え続けるくらいなら
スパッと切って中の締め付けを図った方が
球団としても良いと思うんだが
295 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 08:43:03 ID:jxYhGb7l
>>290 金額つーか人の契約が気になってるだけじゃね?
契約交渉で他の選手の年俸って聞けるのかな?
296 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 08:45:21 ID:L/65jg1Y
巨人は予想以上に年俸改革してると思う。
横浜なんてあれで経営難なんて言う資格はないよ。
巨人がこれだけやっている以上、他球団ももっと年俸カットに動くべき。
297 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 08:48:12 ID:1W6q9DD6
ソフトバンクは確実に基地外査定を続けるね
親会社のソフトバンク自体が大風呂敷広げて株価を維持するようなところだし
選手の年棒を上げると株価も上がるとか思ってそうorz
298 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 08:55:53 ID:Fvc8AMPK
>>295 んなもん、建前よ。
普通の人間の神経じゃないんだよ、バッタは。
>>295 聞けるか、というか推定という但し書きは付くが
一応報道されるからな
まだの奴でも「○○、△億円突破確実!」とか
選手同士でそういう情報もある程度入ってくる(いくらいくら上がった、)かもしれないし
300 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 09:00:42 ID:jxYhGb7l
>>299 いやいや、上原は「球団に聞いてみたい」って言ってるからさ。
球団が「高橋の給料は〜です」って教えるのかな・・・と疑問に思ったわけよ。
そういうことだったね。スマソ
ホークス川崎
一億突破らしい
上原は来年ポスティングで行かせる確約したら
現状維持でもサインしてくれるんじゃないの
>>293 家事サービスが女だったら死ぬ気で野球やってたかもな、俺。
305 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 09:37:24 ID:jxYhGb7l
>>303 巨人の場合金がない訳じゃないし、そんな馬鹿な契約はしないでしょ。
来期ポスティング確約なら半額でも受け入れそう
そんなことをしたら、メジャーとの契約の時に
日本の時の年俸を理由に低く抑えられるから
受け入れないよ
308 :
ゆきだるま ◆mTjw0CyQU6 :04/12/16 10:33:03 ID:ubRvZBRd
スレ主登場!!
ヤクルトも大変なことになってるな
木○は在日だからねぇ・・・
312 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 14:18:29 ID:pqbBAE63
年俸は最低年俸以外はヒット1本いくら、三振1個いくらの完全出来高にしたらどう?
実力あればルーキーでも1年で1億超えるよう単価を設定すればいい。
それと優勝に関係なくったら、それ以降の成績は査定の対象外にすればいい。
駆け込みで数字上げて偉そうな要求出来ないようにしてやればいい。
上原は去年を基準にすれば3億5000万
でも去年の9000万は上げすぎ
今季2億6000万→来季3億で良かった
どっかで書いてあったけど、過去5年ぐらいを年俸算定期間にするってのは
上手いやりかたかなと思ったよ。
上がりやすく、下がりにくく、上がり過ぎないベストバランスかと。
巨人は査定方法を変えてるらしいから去年こんなにUPしたのに今年は!
ってのは通用しないよな。でも査定方法変更は春に言うべきらしいが。
巨人が年俸抑え始めたが、代わりにソフトバンクが金満球団になる予感がしないか
孫マネーだっけ…
318 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 14:52:35 ID:Aq8uW8lu
カテ違いかもしれませんがペドロが4年55億弱ですか。
複数年と出来高は廃止してほしいですね。
上原に関しては最近5年で貯金36、去年までの5年だと44、通産6年で52と
実績が過去の投手みても、近年ではあまりに突出しているから難しいな。
あの斉藤雅樹でも一番良かった5年間で貯金42個。
去年までの段階で4億ぐらい払って、今年据え置きとかのほうが良かったのかも知れん。
過去5年での貯金は松坂・西口で24個、井川で17個、川上で12個、黒田・山本で9個。
>>317 孫マネーなんてホリエモンが大型化しただけだぞ。
上原は4億の価値ある投手だと思う。これほど安定してる投手は今いないし
>>320 孫は20年くらいで身売りしそうなんだよな。
まあ、身売りの相手を見つけて、移転しないなら身売りしてもいいと思ってるよ。
話は変わるが今日は城島の人質で入団した本間が契約更改があるが
2割9分打ったことを主張してゴネなきゃいいが……
323 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 15:34:35 ID:zMMM15HR
>>314 放置されたから自画自賛するしかなかったのね。かわいそうに。
上原はもう外国人枠を使わない助っ人のようなもの。
数年後には確実にいない選手だ。
それを巨人がどう扱うかだな。戦力だから大金払って引き止めるか
金がかかりすぎるから切るか。上原はどっちでもいいんだろう。
325 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 15:55:13 ID:nJShJAEG
俺も会社からの給料を保留しようかな 首になるけど一回してみたい笑
上原にマイナス査定になるようなのあるのかな?
被本塁打多いくらい?
杉内がサインしたらしい。
金額がわからない。
ソースは日刊九州のサイト
>>326 ・五輪期間中に3回先発・完投に近い形で投げられたと仮定しても
投球回数が前年比20回前後減って200イニングいかない。
・抹消こそされなかったが途中先発を飛ばして中17日というのがあって
その後しばらく球数制限付きで投げてた。
・完投数の大幅な減少(11→2)。
3つ別々というものでもないが。
>>326 被本塁打めちゃ多い
失点のほとんどがソロホームラン
332 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 16:59:18 ID:L5HmKBqm
つーかコイツは高橋の給料が見たいんだろ?
見せてやりゃ良いじゃん。
巨人のエースは他人の給料ばかりが気になる小さい奴だって事で。
上原の弱点というと完封が少ないくらいかな
好調でもなぜか1点はくれるな
上原 アテネでの成績
イタリア戦(12-0) 6回 被安打 4 自責点 0
台湾戦(4-3) 7回 被安打 8 自責点 3 降板してからサヨナラ勝ち
北川が契約更改したみたいだな
本間保留かよ…
ほんまかい
本間はスレ住民は1000万以上のアップを信じてたから許してやれw
ローテ入りを期待されときながら、全く戦力にならなかったんだから
このくらいのダウンは妥当だろ>寺原
大道のダウン幅はちょっと大きすぎじゃないか?
よくこんなんであっさりサインしたな…
73打数22安打.297 1本 13打点
20%減でもそんなに不思議はない成績だよ
>>344 大道は前半戦ほとんど出てないからあっさり白旗を
上げたんだろう。
本間に関しては1000万上がらなかったので保留を許したいと思う。
寺原は同意。
杉内はさすがにゴネなかったね。
当然だけどw
杉内の上位互換が上坂か・・
349 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 20:15:33 ID:ONakG4Ff
スレを読まずにカキコ
清原シネ
清原イ`
清原に死なれると困る。
巨人打線の安牌が一つ減っちゃう。
>>311 大西って地味に高給取りだな(600万減でも5400万)。
2004 80試合132打数32安打4本塁打 打率.242
353 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 20:50:23 ID:ONakG4Ff
大西の安打数 盗塁数
3 -1996 5
2 2
25 16
5 2
11 5
24 1
66 9
104 5
32 -2004
大西は打撃が売りじゃないから
大西は守備の人
杉内は年俸は妥当だがその前の罰金100万が大甘じゃないのか
シーズン3分の2以上吹っ飛ばしたのだから罰金2000万でも文句は言えんだろ
357 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 22:07:51 ID:R5V/Qli4
大西は乱闘要員
>>357 あのエルボーには感動した。
オレ流に心服した現在じゃ、単なるDQN行為と思うがw
大西は、きわどい判定は絶対審判に突っかかってくDQN
あいつほどプレーがうざい選手はいないな
中日ファンには人気あるのかな?
ブルガリアは、ただのバカだが、上坂は悪質なバカ
「納得いかない」って、テーブルを殴って欲しかった気もする。
>>340 >寺原隼人投手(21)は25%(900万円減)の2700万円の提示を受けたが
>「自分が予想していたのより低かった」と保留した。
寺原も図々しい奴だな。
361 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 22:40:18 ID:AzrUOlLE
>>344 なにしろ大道は、今オフのダイエー身売り騒動の時、
「来年こそは優勝して、優勝セールで会社に恩返ししないとね」と言った漢。
362 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 22:42:24 ID:zKkIe5aq
中日に大西なんて選手いたっけ??
>>266 お前が松坂ヲタだから気になるんだと思うよ
大西なんて永久追放でもいいんだけどな。
あんなバカいらない。
おまえら俺の大西にひどすぎ
というか、審判骨折させたんだろ?
永久追放でもおかしくない
367 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 00:04:26 ID:BdP2Oeyu
荒金が意外と上がったな。750万増の1800万。
大西は、あの時意外も乱闘では目に余る行為が多いし
デッドボール(かすったくらい)で相手ベンチに(`щ´)凸 だし。
俺の中では元木レベル
巨人か阪神にいれば元木より嫌われてただろうな
そのかわりちゃんと相応の仕事もしてるからなぁ、元木みたいに手を抜いてるわけじゃないし
去年の段階だと年俸相応なんだけど
371 :
レッツ ゴー!:04/12/17 02:06:40 ID:l53lPKvi
高木は静校だからな、頭良いのは当然
>>374 佐藤:「10万は出さないと恥ずかしいと思う」
野球選手の年俸って本来は10分割で払われるべきだよな
12月と1月はフリーなわけだから
そういえばそうだ
>>376 決まってる年俸額を何分割にするかは本人の自由だよ
球団側から決めることではない
圧倒的に自分から12分割を希望するやつが多いだけの話
379 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 13:25:59 ID:FBbiHxra
コバマサ複数年じゃないよな?あれだけ失敗して2億3000万維持か
岩瀬・豊田・コバマサが全員同額って談合かよw
まぁ、後半は戻ったし、プヨが24000万だしな・・・
別にいいや
383 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 15:38:31 ID:ZvTy4HYB
384 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 15:45:26 ID:BsopQLDI
江豚はそんな貰ってたんだ・・・
>>376 オフだからと言って完全フリーってわけでもないだろ。
学校の先生だって夏休みでも普通の給料分もらってるし。
388 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 16:33:29 ID:5acE5J+i
江藤は30%近いな
巨人も容赦なく下げ出したね
矢野は意外とごねずにすっきり行ったな。まぁ妥当な線か。
391 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 16:40:39 ID:LwWxc6/o
オリックスの岡本なんて初めて聞いた
元近鉄の岡本晃だよ
俺の中ではいろんな岡本がゴチャゴチャしてるんだが、
どなたか全ての岡本(チーム名含めて)の今期成績を教えてはくれぬか?
大活躍→5億(以上)
活躍→倍増
低迷→現状維持
大低迷→微減
↑みたいな意識の選手が多い気がする。
活躍した分いっぱい上げてというなら、低迷の年は際限なく下げることも認めろよ
>>393 岡本=中堅の中継ぎ
と覚えておけば大丈夫。
>>395 岡本5人のうち30越えが3人で残りが23歳と21歳だから、実は中堅は一人もいない
江藤はとっとと巨人出ろよ。
まあいまさら獲ってくれる球団あるかは知らんが・・・
>393
セ
中日. 岡本真也 30歳 63試合 75.1回 9勝4敗 防御率2.03
横浜. 岡本直也 21歳 1試合 1.0回 0勝0敗 防御率9.00
パ
ダイエー 岡本克道 31歳 7試合 7.2回 0勝0敗 防御率4.70
西武. 岡本篤志 23歳 10試合 28.0回 1勝1敗 防御率9.32
近鉄. 岡本 晃 31歳 4試合 3.0回 0勝0敗 防御率9.00
>>398 岡本真也と岡本直也の区別がつきません。
ゴムと言われているほうが岡本真也ですね。
400 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 17:48:40 ID:FBbiHxra
401 :
393:04/12/17 17:54:25 ID:vuzX708F
>>398 サンクス!
こんなにいたのね・・・しかも皆ピッチャーかよ!
402 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 17:58:30 ID:F60V2+YG
寺原とか杉内はそもそもなんでこんなに年俸もらってたの?
ダイエーの年俸体系は巨人よりおかしくないか。
そりゃ現在の球界のバブルを作り出したのがダイエーだもん。
年俸もドラフト裏金も。読売は追随したに過ぎん。
ダイエーの年俸査定が巨人よりおかしいのは既出。
新人王に8000万、1回保留したら2000万UPなんてバブル期に巨人ですらやってない(と思う)
405 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 18:17:20 ID:PLOb0Ufp
1回保留したら2000万うpなら誰でも保留する罠w
凄かったんだな
ソフトバンクになって少しはマシになってくれるといいが、どんなもんかな
全てはカスミで決まる
それまでの新人王で翌年最多はBN、GG、最多勝を獲った松坂の7000万かな。
タイトル総なめ、BN、GG、沢村賞だった上原でも6600万。
それしても、やっぱこの二人は凄まじいな
斉藤がおとなしいなんてことはないか
408 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 18:25:09 ID:F60V2+YG
バブル時にはそんなあがってない。
FAや逆指名の導入はバブルがはじけた後。
>>408 いや「日本経済のバブル」と「NPBのバブル」は同じじゃありませんよ。
言うまでもなく。
410 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 18:40:50 ID:F60V2+YG
>409
すみません。誤読してました。
松坂、上原は別格として和田クラスの新人王って3倍増が相場じゃなかった?
1200万→3600万が新人王の年俸の印象があるんだが。
>>405 孫の今までの発言からみてどう考えても
大盤振る舞い度
ソフトバンク>>>>ダイエー
では。
和田クラスっていっても中々いないぞ
川上くらいか
98 川上(中) 26試合 14勝6敗 2.57 1300→4300
最近の新人王はこんな感じ
00 金城(横) 110試合 .346 5本45打点 710→3900(首位打者)
01 赤星(神) 128試合 .292 39盗塁 1200→4000(盗塁王、GG、B9)
01 大久保(オ) 53試合 7勝5敗14S 2.68 1300→3200
02 石川(ヤ) 29試合 12勝9敗 3.33 1300→3900
02 正田(日) 23試合 9勝11敗 3.45 855→2600
03 木佐貫(巨) 25試合 10勝7敗 3.34 1500→4800
03 和田(ダ) 26試合 14勝5敗 3.38 1500→8000(日本一)
04 川島(ヤ) 23試合 10勝4敗 3.17 1500→4200
和田はダイエーが松坂以上にしようと無理した印象があるなあ
>>412 >和田はダイエーが松坂以上にしようと無理した印象があるなあ
そのとおりだね
ダイエーは過去5年間の成績が最も優秀。
優勝査定で年俸が上がってしまったのよ。
415 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 19:31:22 ID:G21XpzT0
>>412-413 >和田はダイエーが松坂以上にしようと無理した印象があるなあ
松坂の初年度の異常な昇給は、
堤の他球団に対する煽りにしか見えなかったのは俺だけだろうか。
巨人も上原に6500万出したけど、
ホントはもっと安い額で手を打っておくつもりだったらしい。
しかし松坂7000万というのを見せられちゃ上原も納得しないだろうから、
あわてて査定をし直したという噂もある。
とは言え、松坂は成績以外に話題性、観客動員で顕著な働きが
あったし異常とは感じなかったな
>>376 亀だが、契約的にはオフだが、
保有権は球団にあるので
自宅待機のようなものでは?
>>397 年俸があと3分の1になればありそうだが
つーか江藤はもう余剰戦力だからトレードの話が無けりゃクビでもいいと思う
和田は日本シリーズでの完投勝利もボーナスに入ったと思う。
新人が日本シリーズの優勝を決める試合で完投勝利で胴上げ投手になったのは初だし。
それで、すでに歴史に名を残した。
ただし、8000万は基地外査定だが。
和田はグッズ売上査定も入っている
あとダイエーは成績が抜けて良かったり顔がいいなど
目立つ選手に対しては周囲にキップの良さをアピールするために
過剰に年俸を上げる傾向にある
大道みたいに顔や成績が地味であまり世間に名前が売れない選手や
スカウト、スコアラー、トレーナーなど表に出ない人間の給料を不当に下げている
もっとも、これを指示していたのは高塚なのでいなくなった今
年俸バランスは少しは良くなるのではないだろうか……なんないかな
>>420 裏方さんの給料は今年多少上がったそうだ。
422 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 20:48:08 ID:FBbiHxra
三振かホームランの勘違い三振王の本領発揮だな。
ダイエーの中で不遇でも相対的にはかなり優遇されている
大道 年俸 8,400万円
初芝 年俸 5,300万円
川口 年俸 3,500万円
鳥越 年俸 5,300万円
原井 年俸 1,600万円
上田 年俸 3,200万円
>>424 鳥越の年俸は不遇ではありません。
原井は上田、鳥越よりも守備力が1枚落ちます。
川口はここ2年打撃悪すぎなので他の比較ありませんか?
初芝さんはやっぱり漢だね
鷹の田口、山田が保留しました。
ソースは日刊九州。金額がわかりません。
去年に続いて田口がゴネました。
金額以外の話し合いとかの意味で保留してもごねたことにされるのがちょっとアレだ
保留=ゴネって程度の発想なんだろ
430 :
427:04/12/17 21:24:00 ID:k+xYhc62
ラジオによると田口は金額の話していないらしいよ。
詳細は西スポにでも出るんじゃないか。
ダイエーの去年の査定はいきすぎだったが
「日本一」は大きな理由になると思う
パのチームにとっての日本一は
セファンが考える何倍も大きいよ
でもこの時期の交渉で金額の話しないってのもどうなの?
田口はともかく、山田の方は提示額で何かあったかもね。
今年は頑張ったし、多少イロつけてやってもいいと思うんだけど。
>>431 城島が出てくか確認してるんじゃない w
奴がいるといないとじゃ、試合に出れる可能性が違う。
>>436 まあそこらへんは確認してるだろうね。起用法についての話じゃないの。
あとはソフトバンクの方針とかかな。
28回 4.82で1000万アップはありえない・・・
●「ダウン」に不満“五輪査定要求”●
■田口昌徳 【22】
田口が“五輪査定”を球団に要求した。今季は城島が五輪出場中に、主にスタメン出場。
先発した16試合を9勝6敗1分けと勝ち越した。
「城島がいない時に負け越さなかった、という自負もある。2番手捕手がしっかりしているから、チームも勝てると思う」。
球団から具体的提示はなかったが査定的にはダウンという評価に表情も曇りがち。
出場選手以外から五輪中の評価をめぐる質問が出る予想外の展開に、
角田球団代表も「もう1回、話をしたい」と困惑の表情を浮かべていた。
田口は年齢的にもアップしづらいなぁ。
しかし田口くらいの選手の方がそれこそ生活かかってるんだし必死に交渉するのはまぁ当然だ
田口なら許す
そもそも城島にやりすぎなんだよ
田口 .2239 6打点
守備は知らないけど、バッティングはダメだな。
五輪中に負け越さなかったのは田口だけのおかげじゃないし、
普通に考えて年俸ダウンじゃない?
446 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 08:46:54 ID:ZGRYNRUE
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004121808.html 燕・岩村7000万円増保留…球団の弁護士同席に不信感
【岩村明憲・年度別成績】
年度 所属 試合 安 本 点 打率
平9 ヤクルト 一軍出場機会なし
10 〃 1 0 0 0 .000
11 〃 83 74 11 35 .341
12 〃 130 121 18 66 .342
13 〃 136 149 18 81 .329
14 〃 140 163 23 71 .390
15 〃 60 61 12 35 .328
16 〃 138 160 44 103 .383
サンスポによれば岩村って毎年、成績がスゴイんだね。今年が.383
おととしが.390 。イチロー並み。
1度も3割きってないし。
>>432 っていうか
その前年、優勝逃がしたという理由だけで軒並み落とされてただろ
投手の配置転換とか、野手のコンバートとか
たらいまわし査定が必要だな
配置転換による負担って言うのは査定に考慮されるべきなのか微妙だなあ
査定するにしてもどうポイントをつけるのか
相変わらず横浜は金の使い方が変だな
横浜はFA選手を無理に引き止める必要あったのだろうか。
野手に関してだけなら石井は守備面で必要だろうが、鈴木は打撃オンリーの選手だから地元高校出身でも
流出やむなしの態度をとっても良かったと思うのだが。
というより、連絡がなさそうな選手を大金払って引き留めてるような感じがある。
単純に、費用と戦力を比較したらそのとおり。
ただ、ファンサービスとしては引きとめは当然。
主力選手が次々離脱するようでは、ファン離れは必至。
長期で考えたらFAを引き止めないってのは、マイナスも大きいよ。
>>456 やっぱり守備面での貢献がまったくない鈴木でも人気あるからひきとめないと
ファン離れを起こしますかね。
鷹は次々と主力が離脱しても大きなファン離れを起こしてませんが、ベイスターズは
地域密着がそこまで進んでませんからね。
>>456 引き留めなくても流出しなかったんでない?
2002年は巨人が原政権1年目で補強に動かなかったし、
阪神は金本、伊良部を獲得にいっていた。
三浦、斎藤、鈴木の年俸を考えるとパの球団には手が出なかったと思うし、
可能性があるとすれば残りは中日ぐらいだけど、
中日は投手は良かったし、そもそも桧山にも連絡がなかったことを考えると、
横浜はFAの流れを読み間違ったと思うんだが。
>>452 色々な視点があるんだよね。
チームがこういうのを評価しないと、後続の選手も嫌がるかもしれないし。
数字じゃないチームへの貢献度をどう評価するかで
選手のスタイルも変わってくると思う
まあ門倉も微妙だけどな…
今年なら阪神の野口もだがFA移籍を言って今いる球団から好条件を引き出すやり方をなんとかしないと
永遠に繰り返されそうだ
田口のほうがもっとあくどい
28試合(スタメンマスク16試合以外は代打)打数 66 安打15 打点6 本塁打0 打率 .224
↑の低成績にもかかわらず
スタメン時のチームの成績が勝ち越したのを根拠に
年俸を2500万から上げろとゴネた
横浜の複数年で失敗が分かってたのは三浦と斎藤隆だけなんだよなぁ。
鈴木は今年のアレさはともかく、それまでは悪くて3割の選手であったわけだし
盗塁はできないがベースランなどの足も悪くない。
石井は今でも抜けると内野が終わる。
三浦は阪神が取る気満々だったのもあり、どうしても三浦側の要求をある程度呑まざるをえなかった。
まぁ、引き止めるのは必要だったんだがぶっちゃか条件がおかしすぎた。
石井以外は1.5億*3年ならまだ許せる範囲だったんだが・・・。
城島離脱中スコア(的場が3回スタメン)
ロ○6-4
オ○14-5 ○8-5 .○9-3
西●6-15 ●4-12 ●0-7(的場)
近○5-0 .○5-1 .●1-5
日△6-6 .●4-14(的場)
ロ●1-5 ●2-6 ●2-5(的場)
オ○2-1 ○2-1
西○20-4 ●2-3
9勝6敗と言っても、シーズン23勝4敗のオリックス相手から5勝
5,6失点当たり前で打線のおかげじゃん
>>461 こいつに言わせれば
負け越した横浜・相川よりも
貯金を作った自分の方が上なのかな?
>>461 とは言え、城島の控えの2番手捕手なんだから通常は出番は無いわけで
下げるのは可哀想な気もする
現状維持が妥当じゃないのかな
二番手捕手って微妙な立場だな
一軍登録捕手が二人だととんでもなく出番がないし
野口がキレてたのもわかる
なんで日本一なんだろう
去年かよ
>>468 昨年もこういって出番が無い控え手当として900万UPさせろとゴネた
二番手捕手の評価は低くて当然だろう
城島がいるから出られないっていうけど
他所でレギュラーとれる力があるなら他球団行けばいい
去年もゴネてたし何様のつもりだ
474 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 15:03:59 ID:t1tIH+aA
>>473 zakzakはこういう記事得意だな
イイヨイイヨー
上原は叩いたほうが記事として面白いからな
成績から見れば上原側の要求は妥当だったりするが、人徳って奴だな
イメージって大事だね
毎試合2,3点までしか取られない捕手だったら城島と同じくらいの評価があってもおかしくないよ
古田でも二桁失点することが多いだろ、失点を完全に捕手のせいにするんはおかしいがね
田口放出して的場でもベンチに入れておけば問題なかろう
上原の日記から
>今年はいろいろあったからなぁ。とにかく自分は、野球界がよくなることを
願ってるし、よくならなくてはいけないと思う“(*`ε´*)ノ彡☆バンバン!!
ぎゃはあああはっははははははっは
>>478 ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は3500万うpで妥当だと思うが、上原がもっとよこせというのも理解できる
ワロタのはキレて僕をいらないってこと、とかいかれたセリフを吐いたことだな
482 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 16:36:02 ID:ih3V8+9a
日公の金村は4000万増の1億5000万を保留
同程度の実績を残した他チーム選手の平均年俸を計算して
1億7000万ぐらいが妥当と主張
>>体を酷使し続けているのに、金銭が上がらない
あれれ?200投球回数以上は一度も無く、
いつも140〜160投球回くらいの投手なのに・・・何をほざいてるの?
4000万上がっただけでもいいと思いなさいよ、優勝もしてないのに。
広島ならせいぜい1000万UPくらいですよ
金村・・・
木元・・・
岩村・・・
関本・・・
ゴネてる奴らはみんな在日韓国朝鮮人に多い苗字だね
広島を基準に考えるのもどうかと・・・
オリ 迎 44試合 .267 *5本 14打点 600万→1200万
栗原_ 90試合 .267 11本 32打点 750万→1000万
こんな球団でっせ
487 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 16:50:12 ID:zjdnC1t0
三年連続二桁勝つと1.5億ですよ皆さんw
今からでも遅くないからガキを(ry
何か今年はあんなことがあったなに例年にも増して
銭ゲバが多いな。ファン離れはますます加速しそう。
今度ストしても誰も支持しないだろな
他球団の選手と比較したがる奴には
西武や広島の選手の年俸変動でも見せてやれ。
金村は継続して活躍してるエースだから保留は仕方ないんじゃと
思うんだけどな。
公は査定がおかしいなと思う選手が結構いる
球団毎で基準がバラバラで、さらに選手毎にバラバラだからな・・・
誰も自分だけ損はしたく無いってのはわからんでも無いよ。
金村の年度別成績を見れば15000万はいたって妥当
しかし誰も彼もがゴネ魔だな
いい加減にしろや
今回の契約更改は今まで以上にファンの目が集中していることに気付いてないのでしょうかねぇ
1億5000万は妥当だと思うがなー。
自分だけ 自分だけはと 皆が言う ともぞう心の俳句
金村って名前の奴はろくなのがいないな
何か終わってきてるなプロ野球
しかも選手側が終わらせようとしてる
キンタローはネ申
>>501 保留したらすぐ上げるフロントも問題
西武みたいに査定をどん!っと目の前に出すべき
>>498 ゴネて2000万うpした実績があるんじゃ保留は当然だわな
誰でもそうする
日ハムもエライことをしたもんだ
日ハムの査定は昔から糞だからな
506 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 18:39:02 ID:zjdnC1t0
ゴネアップ分はハムの品質を落としてご奉仕します。
木元も去年保留したら800万くらいUPされたらしいが・・ハムはどんな査定してんだか
508 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 19:12:35 ID:uWI4h2Be
>>498 というより推定二千万円アップだろ。
おめえなんかにちゃんとした額がわかるわけねえし。
だから15000万円(推定)と正しく書けよ。
木元は今年も800万上積みだからなー
来年もゴネるだろうね
510 :
名無しさん:04/12/18 19:16:14 ID:8vn3sJ8O
話題転換
明後日発売の週刊誌「週刊ポスト」1月7日号より
⇒超大スクープ!
あのプロ野球スター選手がひた隠す「5000万円不倫醜聞」スッパ抜き!
誰の事か!
金村が比較してる選手って誰よ?
あ?佐々木のこと?
金村は98年?に防御率のタイトルを取った年からずっと柱だったという解釈でいいのかな。
それでも途中怪我してるからな。
それに今年は後半戦からはミラバルがエースだったんだよな。
それを総合すると1億5000万が妥当だと思う。
>>514 「消去法エース」と言われても一応柱となっていた岩本の方がエースとしてはふさわしかった
金村は数字としてはエースなんだけど体が弱いから一年間ローテーションを守ってくれない
二番手としては最高の投手なんだけどね
1年間フルに活躍はしないとしてもあれだけ長く結果残してるってのは凄いと思うよ
オリから7勝かよー
ってか実際は投手陣のリーダーとして色々訴えていく、っていってるし
いい条件引き出さなきゃいけない立場なんだろ金村は。
チーム内で考えたらとっとと安い金額でサインする方が自分勝手といえなくもない
日ハムは基本的に投手に辛い査定だよね
521 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 22:58:50 ID:hpXhIbQ5
西崎よりも松浦って感じ?
日ハムの投手と言えば記者会見場でカバン投げて「やってらんないっすよ」と言うのが伝統
でも、それにしても日本の先発ピッチャーは、登板数が少なすぎないか?
起用法も違うから一概には言えないが、昔に比べてローテション投手の投げてる回数の
割合がかなり減ってると思う。その分、中継ぎとかに給料やらなきゃいけないんだから
先発投手の給料は減っても仕方ないような気がする。
524 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 23:29:25 ID:hpXhIbQ5
でもメジャーの中継ぎざらに70試合ぐらい平気でなげてるし。
日本人はひ弱なのか楽してんのかどっちなんだろ?
まあメジャーの場合は試合数が多いから、一概には比較できんだろ
日本人の方が楽してるような気はするけど
メジャーは球数とかブルペンに入る回数まで凄い気をつけているしな。
システムから違う感じがする
100球前後で降りるのに中6日…
528 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 23:39:55 ID:hpXhIbQ5
でもさ、日本で中4日イヤとかいってるやつがメジャーいって平気でなげてるだろ。
だったら日本でも投げろよと思う。
何球で降りるかはその投手やチームごとによって違うだろ
>>527 ハムは中4日でも無いのに100球ぐらいで先発降ろしてるような
監督の趣味か?
日本にはめんどくさいから最後まで投げさす監督もいる
ミンチーとかは日本でもずっと中4日で投げてたけどね
>>530 ミラバルは中4日か5日で回してたような気がする
監督は定期的に選手を休ませる方針らしい
投手ごとに適性は違うんだから一概に中4日がいいとか
何球がベストとかは言い切れないと思うが。
中継ぎ以降の投手事情もある。
ヒルマンは基本的に大事に使うな
イライラするくらいに・・・
>>516 金村はカスミを見習うべき
カスミは満遍なく勝っている
斉藤
西武 6試合 39.2回 3勝2敗 6.81
日本ハム 4試合 23.0回 1勝1敗 5.48
ロッテ. 3試合 18.0回 1勝2敗 6.50
近鉄 5試合 30.2回 2勝2敗 6.46
オリックス 4試合 26.2回 3勝0敗 5.74
>>535 >カスミは満遍なく勝っている ×
>カスミは満遍なく(打線のおかげで)勝たせていただいてる ○
この防御率で、どの口が勝っただのとぬかすか
ネタにマジレス(r
>>535 5.48〜6.81か、凄い
本当にバランスいいな
この安定感を交渉の材料に持っていけば、10勝してることも含めて現状維持は間違いないな。
狙ってできることじゃないしな
皆カズミに期待してるんだな・・・
オリックスを除くと貯金0なところも素晴らしい
金村はオリックス抜いたら借金なんだが・・・(ボソッ
544 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 06:58:11 ID:BSEV1jNt
そもそも日ハム自体、貯金1だし。
オリックス含めたら貯金5か・・・まぁ十分立派じゃないか?
12月 月間MVP候補
パリーグ
投手 斉藤和巳
野手 木元邦之
セリーグ
投手 上原浩治
野手 岩村明憲
11月は
阪神タイガースの上坂太一郎選手が満票で最優秀選手に選ばれました。
パリーグは投手、野手共に該当者無し、セリーグも投手の該当者無しに終わってしまいましたが
今月は上位選手の素晴らしい活躍が目立ち、更なる奮起が期待できそうです。
>534
たしかヒルマンは野手のフルイニング出場なんかも否定的ですよね?
>>547 メジャー自体が全体的にそんな感じだしね・・・
試合数は30ほど少ないとはいえハムは移動も多いしその移動自体がチャーター機とかない分
日本の方が辛いとか言う人も居るし・・・
ベンチ入り全員でやるって事だろな
競争意識が生まれるってメリットもあるな。
普通にデメリットもあるけどな・・・
たまに驚くほどスタメンが入れ替わってて
捨て試合みたいなオーダーになってるときがある
たしかに。全体で考えれば捨て試合も必要だけど
そのとき球場に来たファンのがっかり具合も相当なもんになるしね。
巨人1点リードで河原が登板したときは、
「巨人は試合を捨てたな!!」
って素で思ったよ orz
でもさぁ、普段とぜんぜん違うスタメンでも、若手中心だとなんか嬉しいよね。
嬉しい。けど、それはやっぱそれなりに濃い目のファンだからじゃないかな。
ライトなファンはやっぱり看板選手を見たいはずだよ。
ライトじゃなくても看板選手は見たいよ
若手も見たいけどさ
557 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 00:31:37 ID:Ml4bz52C
城島なんかだと王監督の教えで全試合出場を信条にしているけど、これはどう?
>>557 こういう選手には酷な部分もあるけど、試合数は増やすのもありだと思う。
一流選手の皆様で仕切っていらっしゃる選手会は嫌がるだろうけど、こうすれば中堅以下若手もチャンスが増える。
別に今どき全試合出ろなんていってるわけじゃないのに、なんで増やそうとしないんだろうな、選手会は。
チャンスの平等という意味では、選手会から要望してもいいくらいなんだけどな。
十分金もらっているんだから、もっと試合数増やすべき。
ターンオーバーとかやられてもなぁ・・・
でも、公や鴎はけっこう近いかも
ハムスレからだが
502 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/12/19 18:29:28 ID:WzWDOkx9
まあ、おまいら、そう金村を責めてやるな。ガラスのエースにしては頑張ったほうだよ。
そういえばハムの投手陣駄目だ駄目だ、って思ってたんだが中継ぎ以降の防御率はリーグトップだってよ。
先発陣・・・_| ̄|○
505 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:04/12/19 20:16:11 ID:dIamWmXF
>>502 どこかで6回までの防御率が6点台で6回以降が3点台だったってのを見たことある・・・
ここまではっきり先発完投なやり方ではこのチームはダメだって数字でてるとは思わなかった
つうかヒルマンの継投策じゃなければどんなことに・・・
とのこと。まともな先発はミラバル、金村しかいないにしろ15000万で十分だと思う。
561 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 04:57:15 ID:kh0Bk1ws
タイトル総なめが、ってことじゃなくて?
566 :
2004年 広島契約更改:04/12/20 11:30:17 ID:M4J2cJnA
栗原 750万円→1000万円
打率.267 本塁打11本 32打点 1盗塁
前田 1億9000万円→1億5500万円
打率.312 21本 70打点 2盗塁 三振38
緒方 1億6500万円→1億4500万円
打率.292 26本 64打点 4盗塁
嶋 700万円→4550万円
打率.337 32本 84打点 6盗塁
ラロッカ 2750万円→8700万円
打率.328 40本 101打点 11盗塁
広池 750万円→1200万円
19試合 35投球回 2勝2敗 防御率2.57
小山田 2600万円→3300万円
21試合 91投球回 4勝3敗 防御率3.15
玉木 3800万円→3500万円
37試合 42投球回 0勝2敗 防御率3.61
佐竹 600万円→900万円
32試合 25投球回 1勝1敗 防御率3.91
林 600万円→1000万円
47試合 45投球回 1勝1敗 防御率4.14
大竹 650万円→2100万円
43試合 82投球回 6勝5敗18S 防御率3.18
大竹いい成績残してるのに2100万かよ
>>566 貧乏ネタはもういいから。
マジでウザイ。
570 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 12:35:58 ID:OxeByOrN
新垣は今年何勝したの?
確か今季は4200万円だっから15勝で倍増が相場だろ。
11勝8敗、防御率3.275 奪三振のタイトル 完投9
今季はエースとして活躍するも、援護がなく勝ち星に恵まれなかった
>>571 そうだな。まあ、その不満を査定にぶつけるのもあるだろ。
プレーオフも9回まで投げても勝てなかったときもあったし。
ただ、やっぱり1億はやめてほしい。
主な未更改選手
竜 川上 井端 福留
燕 藤井 五十嵐 石井 宮本 岩村
兎 上原 前田 工藤 後藤 清原 小久保 二岡 高橋由
虎 井川 今岡 桧山
星 木塚 川村 門倉 土肥 種田
猫 豊田 星野 高木大 和田 貝塚
鷹 和田 新垣 斉藤 城島 田口 松中 川崎 柴原 寺原
熊 金村 横山 田中幸 木元
鴎 清水直 小林宏 福浦
檻 川越 谷 水口 的山
楽 礒部 吉岡
新垣 対近鉄 5試合1勝1敗 対戦防御率1.05 。・゚・(ノД`)・゚・。
新垣は8000万〜9000万が現状での相場かな。
しかし、斉藤が仮に30%ダウンでも1億以上なわけだが・・・・。
投手最高年俸っていくら狙ってんだか
斉藤まさかの解雇→連絡無しキボンヌ
別に最高年俸狙うって言ってないやん
つーかさ、その記事のどこにも
新垣本人が「投手最高年俸を」とは言ってないのだが
見出しに躍らされすぎ
被った
580 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 14:46:41 ID:OxeByOrN
11勝8敗か。
まあパリーグやから防御率も甘めに考えても一億は早すぎるな。
逆に援護で勝った時もあるからそれはあまり言い訳にならんと思うけど。
新垣の投球リズムが悪過ぎて守備や打撃に響く事も充分考えられるから。
あと新垣の大学の先輩で新垣より高い評価だった山村路直はもうダメなのかな?
山村?糖尿病治ったの?野球選手以前に普通の生活できてるかどうか
582 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 14:53:45 ID:kT08rrwO
山村は給料無しでもいいからやらせてくれとか言って、
480万で更改したはず
井川と今岡っていつも更改遅いな。
アゴ倉現状維持の5000万円で更改
>>587 それもあるし一応チームの顔だってことで下交渉の期間が必要なんでしょ。
更改時期早くするとなぜか今岡は変な事件起こすからな
1年目は話し聞きにきただけだからっていきなり保留してみたり
時間間違えて早く来てみたり、代理人が行方不明になって
本人もよく事情把握できてないうちにフロントと選手会が今岡に謝罪するしないで喧嘩始めてみたり
591 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 22:59:23 ID:zgkOUBNK
今岡は28000万円を狙うのかな?
井川はポスティング移籍を求めるらしいが、球団側の「avと言えば
それで解決じゃん。それ以外になにがあるの?
592 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 23:05:38 ID:LyTW67cU
井川は来年以降の条件闘争だろう
栗原 750万円→1000万円(巨人査定1300万)
打率.267 本塁打11本 32打点 1盗塁
前田 1億9000万円→1億5500万円(2億)
打率.312 21本 70打点 2盗塁 三振38
緒方 1億6500万円→1億4500万円(1億7000万)
打率.292 26本 64打点 4盗塁
嶋 700万円→4550万円(5500万)
打率.337 32本 84打点 6盗塁
ラロッカ 2750万円→8700万円(1億)
打率.328 40本 101打点 11盗塁
広池 750万円→1200万円(1300万)
19試合 35投球回 2勝2敗 防御率2.57
小山田 2600万円→3300万円(4500万)
21試合 91投球回 4勝3敗 防御率3.15
玉木 3800万円→3500万円(3800万)
37試合 42投球回 0勝2敗 防御率3.61
佐竹 600万円→900万円(1100万)
32試合 25投球回 1勝1敗 防御率3.91
林 600万円→1000万円(1300万)
47試合 45投球回 1勝1敗 防御率4.14
大竹 650万円→2100万円(4500万)
43試合 82投球回 6勝5敗18S 防御率3.18
594 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 04:39:59 ID:dpHxvBII
ウナギ犬もポプノブもウゼー!!
今岡は三億五千万円が妥当
>>593 巨人だったら前田、緒方は3000万以上アップだと思う
600 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 10:37:17 ID:yUy8Xc8F
貼った本人ですが和田の年俸アップはちょっと疑問。
現状維持が妥当なような気がします。
五輪査定も含めて。
規定投球回数には達しなかったけどアテネ組だったし、
何だかんだで10勝7完投だから妥当っちゃ妥当かな
>>602 アテネで留守にして曲がりなりにも二桁勝ってるわけだから
現状維持というのはありえないだろう
晩年の選手ならともかく。
それより和田は更改前は一億に乗るといわれていたから一安心だよ。
新垣、斉藤もほぼ同額のラインになればまぁ納得なんだが
斉藤はそこまで下がらないだろうな
去年サービスで8000万まで上げたから現状維持かと思ったけど
さすがホークスだね、金がある
607 :
ゆきだるま ◆mTjw0CyQU6 :04/12/21 12:03:57 ID:7kbt41Kl
スレ主登場!!
608 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 12:05:42 ID:djgZCS/h
緒方と前田はかわいそうだね。普通ならアップだけどチーム愛を取ったんだね。
和田は二桁勝利とはいえ防御率から考えると現状維持が妥当。
さすが売却が決まった球団はすごい
>>608 広島ファンは当然ダウンだと思っていましたが何か。
ちょっと下がり幅が大きかったけど。
石川やコバヒロも上がってるんだから和田もこんなものだろう。
五輪査定もあるだろうし。
和田は去年はともかく今年は妥当
>>608 その二人広島以外だったら試合に出れないぞ!
613 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 13:33:52 ID:YP/slFvB
緒方と前(ry
615 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 14:10:52 ID:nNnaFYlZ
ハッキリ言って、和田は貰い過ぎじゃないの。
今年の成績を考えても、普通なら現状維持が精一杯。
去年異常なまでに上がっている分、800万円減が妥当だと思うけどね。
まあ、檻査定なら間違いなく減俸だろうな。
やっぱり和田も"客人"なんだろうねえ・・・
和田は壱年目にもらいすぎたからなー
まあ妥当だな
いつもの巨人なら1000万ダウンだったのにな。
巨人はまともになってきたな
>>624 記者が勝手に誤解してたんだな
保留したのはもっとずっと評価が低かったからなんだろう
今岡 3000万増の2億5000万円で更改
627 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 18:24:29 ID:D+2Nxa0o
624で星野叩いた奴とかきっといるよなぁ・・。気の毒に。
そしたら多村もあの発言はなかったことになるぞw
本当に言ったかどうかは記事をよく見れば分かるはず。
いくらで保留したかはあくまで「推測」なので
ずれてる場合があることくらい留意しよう
今岡はあっさりサインか
川村たった300万UPかよ。栗原なんかよりはるかに悲惨だ
中継ぎは5000万程度という査定なんだろう
丈夫ちゃん・゚・(ノД`)・゚・
川村木塚他ががんばって、6億5000万が1イニング限定でサボるんだもんな
駄目だこりゃ
確か川村って3年で1億円突破の当時の最速記録だったよね。
延べで貰ってる金額が多いってのもあるのでは。
入団からの成績が逆だったら、同じ通算成績で総年俸半分ぐらいじゃない?
こりゃ横浜来年もあかんわ
>>639 斉藤隆はリリーフでも使えそうにないし、先発でもだめぽ。
2億4000万が重く重くのしかかってる。
そして、木塚も川村も低評価に泣いている。
佐詐欺は川村・木塚・加藤他に5億5千万を分けろよ・・・。
斎藤隆と若田部には分けなくていいが。むしろこいつらも給料分けろ。
643 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 22:38:41 ID:SRlonw3q
斎藤っていったら、150kmの速球でバリバリのエースだったイメージがあるんだよなぁ。
今の斎藤は、俺には受け入れられん。
>>642 若田部は西武戦専用投手ですが必要ですか?
若様は横浜が地元なので移籍は必要に迫られない限りないだろう
>>644 むしろ西武戦専用投手として必要です。横浜で不遇をかこってるのは
ひとえに西武に投げてないから。
西武あってこその若(それ以外だと使えません)
おっ、今岡の更改予想が当たった。
一瞬5200万円増ってどうよって思ったが磯部って元が少ないんだな。
磯辺焼って実績に比べると年棒安かったんだな
磯部は優勝したときに4200→9000が最高
稲葉と似てるな
651 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 00:06:59 ID:V0IjnWqH
>斎藤っていったら、150kmの速球でバリバリのエースだったイメージがあるんだよなぁ。
漏れのイメージは出てきたら溜息つきながらチャンネル代えるイメージしかない。
ほう。
653 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 00:54:48 ID:NSDX7ajd
連絡がチャンスに凡退しても気にならないのはなぜだろう・・・
和田10勝したといっても
防御率は田之上が活躍した次の年と同じくらいじゃないか・・・
和田は前半戦は神だったが
アテネ後はほとんど序盤で炎上→ノックアウトの繰り返しだった
あの燃え方は斉藤よりひどかった・・・。
プレーオフでもお約束のように大炎上。
ホークスプレーオフ敗退の一番の原因を作ってしまった。
しかしフロントは和田に甘いんだよなぁ・・・新垣が反発するのも分かるよ。
>>654 今と昔の防御率を比べるのは可哀想な気もするが
特に今年は3点台で神レベルだったんだし
ラビット使っといて
打者は成績で投手は可哀想だな
と言って上げてたらどうにもならんと思うが
ってか相対的な偏差値的な数字で評価する方が納得は行く
全球団ラビット廃止すれば年俸抑制になるだろ
打者は成績が下がるし、投手も防御率が良くなっても勝ち星は変わらないからあんまり上がらないし
今年のセの投手と和田の成績を比べてみると、完投の多い工藤、勝てる黒田、防御率が今ひとつの井川というあたりか。
>>659 打撃で言えば全体的に数字が下がる(と予想される)だけで、年俸抑制には
何の効果もないと思うんだが。
打者は3割、30本といったいわゆるステータスとなる数字が達成しにくくなる。
反面、投手成績が上がっても、投手は怪我で連続して働ける可能性が少ないので、
そこまで年俸の高騰は招かないだろう。
663 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 12:11:26 ID:rNr6bXXY
DH制のパはセと比べて防御率を0.7〜8くらい甘めに考えて丁度いい。
MVPだけでで1億アップというのはやめたほうがいいな。タイトル総ナメならいいが。
>>663 0.7はさすがに甘すぎるかも知れんが、セだったら代打を考慮しても打率2割弱本塁打5本程度の
打者のところにパだったら最強打者が居並ぶわけだからな。おまけに全球団ラビットだし。
んだ(゜ー
>>664 最強打者ねえ
そんな余裕ある球団あんのかよ
建山がなかなか決まらないな
668 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 12:55:41 ID:RJUKT7S6
903 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/12/21 23:02:29 ID:31c2AvN5
今週のポストだかなんかで野球の年棒について書いてあったんだが前田と緒方が叩かれてた
建山には同情する。
公の査定はおかしい。
そんなことはない。
薬の宮本は現状維持の1億8000万+出来高
後藤みたいなプロ人生もある意味幸せそうだな。
675 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 13:40:36 ID:Mbey7wSE
後藤はボロイ商売やな。一般人が7200万稼ごうと思えば何年かかることやら
後藤って複数年契約じゃないよな?
だとしたら、何が評価されたんだろう?
後藤
04 45試合 .235 0本 5点 7200→7200 (代打成績48打数7安打.146)
03 73試合 .283 4本 19点 4800→7200 (代打の切り札として活躍)
02 86試合 .233 1本 8点 4300→4800 (チームが日本一)
01 66試合 .273 1本 4点 4200→4300
今年下げない理由が分からん
まあどうでもいいけど
マジで複数年だったんじゃないの?
柴原(鷹)も最近複数年契約だってこと初めてバラしてたぞ
ニ岡も去年までならせいぜい1000万、ヘタすると維持だったな・・・
後藤と複数年契約を結ぶメリットが分からないが……
683 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 14:42:01 ID:iz8HVcqJ
巛巛巛巛巛巛彡
|:::::::. i
|:::::::: __、 ,__|
|::::: <ニ・ i<ニ・(
|::::: | i
| (6 ヽ 」 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| i ┏━━┓| /
| | ┃  ̄ ┃i < 礒部君と大村君は年俸半分でいいといっていたよねえ
ノ\ \ ┗━┛/ \
_/ \ \ ヽ ー '´\ \________
礒部近鉄選手会長 8000万円→1億3000万円(5000万円UP) 2年総額3億
大村近鉄選手副会長 1億1600万円→1億6666万円(5066万円UP) 3年5億円プラス出来高
後藤だって他球団行けばレギュラークラスだろう?
戦力として期待するというよりも放出したくないとは考えられんものか。
5年ぐらい前ならともかく(阪神かどこかが欲しがってたな)、今の後藤じゃどこ行っても
控えだろ。
686 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 15:01:42 ID:Pd6dfvri
後藤は他球団でもレギュラーは無理
せいぜい東北で争えるくらいのレベルじゃないかと思う。
広島ならレギュラーになれるかな。
便利屋としては最高クラスの選手だったな
足と肩がそこそこ、内外野守れる、一発もあったし。
今はちょっと
巨人で育ったってイメージがある数少ない選手だからな。
三塁でエラー連発して涙流していたのが懐かしい>後藤
は え ぬ き ご と う
巨人の生え抜きがこんなザマじゃ、若手もある意味で可哀想だな。
お金の心配はないだろうけれど。
後藤って昔は人気者だったんだよな
珍プレーにもよく出てたし
後藤って清原に似てるってイメージしかない
レギュラークラスではないと思う
二岡や江藤らの年俸を容赦無く下げた今年の巨人のフロントが、
後藤だけ下げないなんておかしいよな。やっぱ複数年と見るべきか?
後藤「来年は清原軍団を追い出す覚悟で・・・」
清武「頼んだぞ!」
現状維持
後藤といえば自打球っしょ
三瀬が4000%アップの4000万円でサイン
ソースとセットで頼む
三瀬はえらい安いな
>>701 こんなもんでしょ。去年の和田のアップ率が異常なだけで。
まぁこれなら誰も納得でしょ
後藤は去年FA宣言せずに残留したけどその時複数年結んだんでしょ。
懸案だった抑えが確立したわけだから昨年の和田に引けをとらない活躍
だったと思うが・・・和田の査定がおかしかったといえばそれまでだが。
前のアフォフロントだからやりかねんな
ソフトバンクマネーといわれたが、去年が異常だった分、今年はマトモに見える。
まあ、まだ斉藤、新垣、城島が残ってるけれど。
上原はこれで4億にして来年仮に怪我して0勝だったら30%ダウンでサインするかな
>>706 優勝したときとしてないときでは
ホークスの年俸更改はガラリと変わるんだよ
巨人は球界の財産を球団のために売り飛ばすポスティングは、妙なプライドから絶対に使いたくないらしい。
いくら多く払っても確実にFAで出て行く上原の扱いは難しいな。
ポスティングに出すつもりなら、いくら払っても元取れるんだけどね。
シヴァかっこいいな
柴原カコイイ
>>713 複数年だから本来下げないとこを下げてるんだけど
717 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 17:31:40 ID:h0SR1ExB
ヤヴァイ惚れそう
シヴァ格好いい!
カコイイ・・・
来年活躍して+2000万以上勝ち取ればトータルでプラスだな。
孫マネー見て、後2年も1.5億じゃ満足できなくなっただけだったりして・・・
横浜の奴等とかも見習って欲しいよ
>>713 アメリカだと選手会やら弁護士が出てきて認められないな。
複数年で高額年俸もらって何もしない奴みると頭に来るけど、これあんまりよくないんじゃない。
逆に複数年で契約に無いのに特別ボーナス出せとか言う奴が出てきそう。
前代未聞の複数年契約解除だが、
柴原は「自分には合わなかった。安定を求めていたのかもしれないが、のほほんとしている自分は情けない」と、厳しい表情で話した
今、柴原がイイコト言った
活躍できなからと言って1年で簡単に契約を解除するのも微妙だな・・・
横浜の選手に見習えとは言いにくい。
ちなみに、前年にFA+複数年で9000万→1.6億の大幅UPを勝ち取ってるわけで、
その後に基準を高いところにおいたまま、複数年解除ってある意味交渉上手。
>>719 応援や観戦する側だったら手抜かれるよりそっちの方がいいやん
シヴァのこと知らないのが多いな
そんなややこしい計算できる人じゃないぞ
のほほんだぞ
とりあえず ID:qm6KDRbo が柴原嫌いなのは分かったから。
でも柴原って金に目がくらんで
星野さんを裏切った奴やろ
絶対腹黒い奴に決まっとるで
契約ってのは随分薄っぺらい言葉になったな
>>724 柴原のFAはまだ先だぞ
複数年解除は結構なのだが下げ幅が疑問
去年上がりすぎただけに3000万は下げて欲しかった
和巳への牽制にもなるしな
結局来年活躍しないとさらに損するんだから計算高いも何もないだろ
>>731 柴原に人を見る目があるのか、それともお互い様なのか
736 :
代理人:04/12/22 18:14:47 ID:wEaQ9SJL
∧,, ∧
(`・ω・´) 私が735ゲトいたしました!!
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
金村の主張全面的に受け入れたのかよ>ハム
ゴネ得ばっかさせてると余計に選手がつけあがるぞ
>>705 なるほど
柴原が複数年の契約金に3千万貰ってたの誰も知らないのか・・・
柴原が複数年の契約金に3千万貰ってたの誰も知らないのか・・・
>>713では申し出たってだけで受理されたとは書いてないぞ。
>>741 更改した。とあるんだから受理されたと見るべきだろう。
年俸返還ではなくて、来年の年俸減を自ら提示したもので
これで更改したのだから、今年結んだ3年契約はこの時点で解除されていると言える
種田安いなあ
ハムはゴネ得許しすぎだろ
>>木塚は300万円増の5600万円プラス出来高でサイン
信じられないくらい酷いなぁ・・・
川村といい木塚といい可哀想過ぎる・・・
>>750 これはいい埼玉県元U市立中学出身選手ですね
752 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:58:13 ID:Vk168I1k
>>747 >前田選手は「来年にFAの権利を取れるように頑張り、どの道を選ぼうかと言えるぐらいになりたい」と話し、米大リーグ挑戦の可能性を示唆した
( ´_ゝ`)フーン
その台詞で大リーグ挑戦を示唆する事になるのだろうか
タフだし左腕だし面白いんじゃないの
来年そう考えられるくらいの成績を残したいってことだから、
別に悪くないんじゃないの。意気込みない選手なんて嫌だし
しかし前田もいい選手だな。
五十嵐亮アホだな
今年全体的に厳しい査定ラッシュの中で6000増保留すんなよ
五十嵐は「条件面では満足」らしいよ
叩くなら記事くらい読めと
工藤の年俸たけーな。こりゃ上原ごねるぞ
前田幸もFAとかいっちゃってるし巨人にいると
やっぱりみんなおかしくなるんだな
764 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 23:29:22 ID:NxyyATmn
パ・リーグ史上最年長の28歳で最優秀新人(新人王)のタイトルを獲得したホークス三瀬幸司投手が22日、福岡市内の球団事務所で初の契約更改交渉に臨み、400%アップの年俸4000万円でサインした。
765 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 00:10:20 ID:YByVfnwl
巨人のニイ様こと二岡が まさかの大減俸!
世間では“ほほえみの貴公子”ことヨン様はじめ韓流のイケメンたちが、日本女性のハートをくすぐっている。
一方で相変わらずなのが、巨人のニイ様こと二岡。どうやら来年も“冷笑の貴公子”のイメチェンは期待できそうにない。
21日、東京・神田錦町の球団事務所で契約更改を済ませた二岡。
「自分で思っていたよりもダウン幅が大きかった。でも、自分もキャンプから出遅れて、本来の力が出せなかった。
球団の判断ですから仕方がない」と3000万円ダウンの1億4000万円(推定)で、あきらめのサインをした。
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2004_12/s2004122201.html
>>765 その記事ガイシュツじゃねーか、と思ったがZAKZAKのはここでは初めてか?
しかし誰がニイ様なんて呼んでるのかと・・・。
柴原のFAって来年末?
若手も出てきてる上に、大村、井出と獲得されて権利行使の目を残したかったんじゃないの?
複数年結んでおきながら、センターをFAで獲得されたのは気分いいわけ無いでしょ。
若手は全然出てきてない
村松が復活したらあっさりセンター村松になった点から見ても
もともと監督の信頼はそんな厚くないし
センター安泰っていうようなことはなかった
>>767 なんか無理やり悪く悪く考えようとしてるね
複数年結んだからには年数分ちゃんと職務遂行してほしいもんだが。
ケガして来期絶望とか4年契約で2年ダメだった、とかならともかくたった1年不振だっただけだし。
コレを期に大した決意も無く簡単に複数年を要求するのが減ればいいが。
それでもライトとして柴原はレギュラー確約みたいな状態にいる。
大村の移籍で危機感出てきて自分を追い込もうとしただけじゃないの?
柴原って
松中が去年、球団に日本人選手相手には複数年は結ばないという姿勢を改めさせ
自身が複数年契約したから、じゃあ俺も、って感じで複数年結んだそうな
で、一年やって自分にはあってないと思ったから
やっぱやめます。年俸下げてください
って言ってきたんだろ
計画性ないヤツだな
でも合わないと思いながら続けて、モチベーションも成績も下がり続けるよりずっといい
自らに罰金を科しての契約解除だし、本人にカッコつけるような気持ちもないだろうし
>>763 先発陣では上原に次いで良かったし、200勝達成もあったから、
下げる事が出来なかったんだろうな
776 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 06:35:54 ID:HdkQvd4H
>>773 俺が柴原なら下がらない年俸下げて
安定と保障を捨てることはしない。
柴原は無謀だけどいいんじゃねぇか?
目先の安定よりフロントの印象よくしておいたほうがいろいろ助かることもあるわな
複数年終わったとたんにクビ、でも高すぎる年俸があだになって連絡こなかったとか悲惨だ
宮本が手書きの改革案
ファンサービス10項目
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/dec/o20041222_90.htm ヤクルト・宮本慎也内野手(34)が22日、東京・新橋の球団事務所で、5年契約の2年目となる来季、
現状維持の年俸1億8000万円(推定)プラス出来高で更改した。新選手会長は球団に対しファンサービ
スを目的とした「球団改革案」を文書で提出。本拠地・神宮球場の改修などを強く訴えた。
改革案はA4サイズの紙いっぱいに、手書きで記入。
ファンのファームに対する意見を募集する目安箱の設置、スタンドに投げ入れるサインボールを増やす、球
団の特製弁当の販売など、アイデアは10項目以上に及んだ。
781 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 14:08:58 ID:sUWX+PBB
斉藤カスミはまだですか?
ところで全体的に年俸は下がりそうなの?
>>779 小手先のファンサービスなんかどうでもいいから、
中身の濃い試合をしてくれって。
つまんない試合しか出来ないから、客が離れたのだろうに。
>>781 カズミをナメてますか?
大体カズミと同日に他の選手との交渉を入れてる時点でオカシイ
日中はカズミ専用に時間を取るべき。
何時間かかると思って(ry
>>784 ホークスの23日の更改は和巳だけのはずだしね。
789 :
785:04/12/23 15:16:22 ID:X60AJWLy
別の人もいました。すいません。
防御率6点台で現状維持かよ。鷹の打線じゃなかったら何敗してたことか
期待してたやつがみんなあっさり更改していくな
本間は二回目の保留
793 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 15:29:49 ID:1WsFmBu8
今は本間が熱い
本間はほんまあほやな
そりゃ現状維持提示で、出来高払いまで付けてくれるなら喜んでサインするわな>カスミ
ていうか、ホークスが甘過ぎ。何考えてんだ?
出来高付くなら実質UPみたいなもんだな
本間は妥当
心理として新球団一年目で越年交渉とかやりたくない気持ちは分かるが・・。
ホークスはあと2年もすれば、球界で一番年俸総額が高い球団になるんじゃないのか?
いったん適正価格に下がりだした年俸が、また上がりだして(下がらなくもなって)きた感じだなぁ。
社長が金満補強を宣言した時は引いたな
801 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 19:36:01 ID:x8Mzm2+a
斉藤 今年は妥当だな。
出来高認めてるから実質アップですよ
803 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 20:41:05 ID:5b6Wjz9P
ところで松中はいつ??
まぁ複数年だから現状維持か規定のUPなんだろうけどな。
小久保と松中はそれ考えると復数年の負け組か。
まぁ負け組のほうが世間的には勝ち組だが
804 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 20:42:06 ID:5b6Wjz9P
連続すまんがかずみ君が気になる、、
出来高の内容しりたいわ〜。。。
また5勝で〜とかいってないよな??
805 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 20:45:39 ID:ymemEQat
801のような香具師が存在する限りNPBの未来も暗い
806 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 20:46:24 ID:zy5WXnNZ
__ /: : : : : : : : : : : (
〈〈〈〈 ヽ /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
〈⊃ } {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
∩___∩ | | {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
| ノ ヽ ! ! 、 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
/ ● ● | / ,,・_ | //  ̄7/ /::ノ
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ 〉(_二─-┘{/
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ 〉
(___) / / // /\ / ←222
/ / /
807 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 22:20:59 ID:Ts14gUAe
明日は川上 高橋由 新垣・川崎が更改予定
どうでもいいかもしれないけど桧山もね
檜山には何気に期待している
まあ明日の主役は新垣だろうけど
810 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:10:53 ID:/2szLzEX
斉藤氏ね
・・・ではないかと。
・・・と思われ。
ぷぷぷpおまいらの口癖っておもしれー
川上は2億1000万ではないかと思われ
813 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:29:52 ID:A1SqU9Cy
2億は確約するって球団が言ってたもんな>川上
川上本人が、それでもビミョーって感じな発言してたけど。
落としどころは、2億1000万 〜 2億4000万くらいと見た。
偶然にも岩瀬、山本昌が同じ2億3000万円か
これは超えないだろ
桧山って複数年じゃないの?そもそもゴネてるイメージがあまりないけど
それは超えないと思われ
一場は扶養手当を来年要求する
818 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 04:51:55 ID:yXFEaPQF
2億1000万が妥当 <禿
819 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 06:42:30 ID:9BclswsN
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/12/24/02.html 巨人がサラリーキャップ制を導入
巨人が“サラリーキャップ制”を導入していることが23日分かった。
今年の総年俸(外国人を除く)は、2位横浜の約28億円を大きく上回る約40億円。
だが、球界再編を招いた年俸高騰による球団経営の圧迫は巨人でも例外ではなく、来季は総年俸を1割カットの36億円に設定。
「(お金を)出せば批判を受ける。合理的にならざるを得ない。今までは出しているかもしれないけどね。査定の理屈が通らないものは出さない」と清武球団代表。
ここまで57人(新人含む)が更改し、総年俸は約24億円。桑田の6800万円減など大幅ダウン者が続出している。
24日に交渉を行う清原も4年契約の最終年だが、本人の了承があれば変動できる契約のため、1億円ダウンの3億5000万円を提示するもようだ。
同じくイブ更改に臨む高橋由も3割、30本をマークしたが、3000万円増の3億3000万円にとどまりそうだ。
>>819 しかし、上原と高橋のアップ額がほとんど同じというのは納得いかないな。
ヨシノブが現状維持になったりしたら面白いなあ
まぁ巨人の試み自体は今回は支持するがさすがに上原の方が遥かに貢献上だと思うんだが
減俸なら面白い。
3億で3割30本は物足りないなんて言われてさ。
上原は100%メジャーに行く事が判ってる選手だからな〜。こういう選手は
年俸上げる意味ないし、残留する可能性がある選手を優遇するのは
ある意味正しいと思うけどな。
825 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 12:17:52 ID:Is4o7PnV
俺のイメージでは高橋って堅実な守備というイメージしかない
巨人がキレイになっていく。
>>819 ≪上原は「知らない」≫川崎市のジャイアンツ球場で練習した上原は、球団が総年俸を1割カットすることに「そんな情報は知らないです」と寝耳に水の様子。
同じ年俸3億円の高橋由の契約更改交渉を判断基準に置いており「由伸が上がれば周りにもいい影響があるし、チームにとってもいいこと」と3500万円増からのアップへの要求材料にするつもりだ。
また、来年の自主トレをファンサービスのため、ジャイアンツ球場で継続していくことも明かした。
>>824 それは逆だろ。クビを切りやすい外国人選手のほうが割高なんだから。
830 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 14:50:06 ID:u20Jkr5k
銭垣の更改まだあ
833 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 15:41:25 ID:u20Jkr5k
ラジオで流れた!
新垣は4200→8000保留
川崎は4500→9000保留
どうやら新垣は一億提示されなかったみたいだね
提示されてたらサインするだろうから
他人の給料上げるために保留・・・
率直に言って ふざけるな
正義漢気取ってんのか? おまえらの仕事は何なのかよく考えろ。
搾れる相手(所属球団)からは可能な限り搾り取る、っていう思想が
当たり前のように蔓延してるのが鼻につく。
これまでは「ストやっても無意味だったな」とかいう書き込みに違和感覚えてたけど
こういう連中見てると、ストやってた頃の言葉が安っぽく聞こえるわ。
>>834 マジ?川崎のほうが評価高いのは納得行かないなぁ
838 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 15:57:01 ID:v79SYbm3
川上1億500万→2億8000万
井端9700万→1億3500万
桧山は現状維持
ちょっと川崎上げすぎじゃないか?
これで保留するのはどうかと思う。
>>841 投手はGGやベスト9はそう簡単には取れない
新垣は今年エースだったんだから、川崎よりは上げるべきだと思うけどなぁ
844 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 16:13:30 ID:u20Jkr5k
川崎>>>>>>>>>>>>>>>和田>>>>>新垣
1億 9000万 7500万
これが妥当
845 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 16:15:04 ID:iTvqLRfF
横浜は全員更改済み?
846 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 16:15:39 ID:Is4o7PnV
川崎ってあのショボい奴か?
なんで新垣に1億??
優勝してないじゃん
カージナルス田口は5800万円だって。
日本のプロ野球って美味しすぎる。
アテネ期間中の借金なしを評価してほしいと言って
保留していた田口もこっそり更改。
巨人なんてサードの控えに2億以上だしてたけどな
853 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 16:24:19 ID:I9aPKo/5
銭垣のどこがエースなんだ
殺人犯じゃないか
不良債権か
856 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 16:27:58 ID:6XPD9C9t
新垣の新人から2年連続の保留に
ハッキリ言って呆れる
ダイエーの選手の銭ゲバっぷりは
12球団1ですね
858 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 16:31:14 ID:1DIwdqXj
まるで1億も、もらえなきゃ評価されてないかのようだ
羨ましいのう
川アは福岡のテレビ局では8500万を保留したという情報が流れた。
人殺しのくせに
人殺しとか言ってる香具師こそ最低だと思うが。
人殺しとか言うより
新垣の人間性を疑う
保留くらいで人間性うたがうってのもどうかと
864 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 16:37:29 ID:u20Jkr5k
>>863 新垣の契約更改での去年と今年の発言を聞いたら疑う
なんかゴネりゃ上がると思ってそうやわ
2年トータルで考えると
和田が9500万なら新垣は8500〜9000万ぐらいと思うけどな
>>868 今年優勝してないから大盤振舞いできないよ
新垣は妥当だろ
871 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 16:43:09 ID:1DIwdqXj
言えば数千万バンと上がる業界ってプロ野球くらいなもんでしょ
銭に奥ゆかしいものが損し
ガンガン出しゃばり言う者が得するだけなのかね
なのになんで大阪は景気悪いんやろ?
873 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 17:09:12 ID:v2rmxy0z
>>872 どっちも安いな。
新垣 - 9000万
川崎 - 9500万
が妥当。
ってか新垣は和田に比べると不憫だな。
由伸と清原も今日だよな
877 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 17:16:51 ID:I9aPKo/5
>>874 新垣のどこが不憫なんだ。
一場よりもこいつが悪党
最多奪三振ってタイトルなんだ・・・・
なんの意味もないのにな
和田とそれほど変わらないんだから不憫じゃないだろ
POで勝って日シリでも活躍したら和田と逆転した可能性もある
マックはよく500万減ですんだな。
>>379 オイオイ・・・単純に勝ち星しか見てないだろ・・・おまいさん
今年の和田と新垣じゃ全然違うよ
通算防御率は和田より新垣のほうが一点近く良い
斉藤和己が現状維持では、ゴネたくもなるだろう
カズミは一億五千万→一億五千万+出来高
なので実質アップかと。
ホークスは松中、城島、和田、新垣、川崎、柴原あたりには甘い気がするw
こんなんじゃあ優勝した時ドンだけ上がることやら…
保留で唯一許せるのは本間だけ、今年もらわなきゃ
いつもらえるとも分からんしな。
今オフ時点での年俸が和田>新垣なのは当たり前だと思うけど
不憫ってほどの差はないしな
フジに清原1億円ダウンのテロップが
カズミってなんで現状維持だったんだろう?
絶対に下がると思ってたのに・・・。
期待料込みでしょ>カズミ
出来高も入ってるし。
井端すげー上がったな
>今季から選手会長を務め、138試合全試合に出場した井端弘和内野手(29)は4600万円増の1億4000円でサイン。
1億と4000円…。
すげー半端だな
Jリーグの契約更改ってなんでニュースにならないんだろ
単に安いからかな
川上1億以上のアップ保留したの?
川上は来年故障するから今年上げておこうって考えだよ
清原38000万
ソースはTBS
フジは1億のダウンで3.5億って言ってるけど>清原
日本テレビのスポーツ見た人いる?
川上は、査定方法の部分で球団と微妙に考え方が違うからとりあえず保留らしい
金額そのものに不満はないってさ。
次回はサインする見込み。
なんで巨人の情報入ってこないんだろ?
巨人のHPを見ると契約は更改したみたいだな。
金額はまだでてないが。
>>902 この二人がこの評価で金村如きが5000万アップじゃ
やってらんねーな!
>>902 横山は上積み有りで建山は結局無しかよ
同じタイトルホルダーなのにな・・・
ホントにこの球団は中継ぎの評価がクソ
毎年貧弱な先発陣を支えてるというのに・・・
何度も言うが、日ハムはリリーフに辛すぎ
先発に甘くて後ろに辛いのはハムに限ったことじゃない
>>885 松中、新垣あたりには甘くない。
だから甘い城島、和田あたりと引き比べてごねる。
911 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 19:56:43 ID:9BclswsN
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20041224058.html 原 大幅減の3億6千万円で更改
--------------------------------------------------------------------------------
去就問題で揺れた末に残留が決まった巨人の清原和博内野手が24日、東京・神田錦町の球団事務所で契約更改交渉に臨み、
9000万円減の年俸3億6000万円プラス出来高払いでサインした。
20年目を迎える来季は4年契約の最終年。大幅減額となった清原は記者会見で「口でごちゃごちゃ言ってもしょうがない。
ただやる、それだけ」と、顔を紅潮させて語った。
また、高橋由伸外野手は、4000万円増の3億4000万円で契約を更改。
アテネ五輪に出場しながら、チームトップの打率3割1分7厘を残し、30本塁打を放った。
来年で30歳となる選手会長は「ある程度、納得してサインした」
912 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 20:01:47 ID:I9aPKo/5
巨人の原
2軍の捕手のくせに4億5千万も貰ってたのか
>>909 松中は守備面と走塁面ではマイナス評価だし、キャッチャーの
城島と同じUP率だったら却っておかしい。
新垣と和田は、去年の成績見たら今の差は仕方無い。
今年の新垣は、援護が無くて4連敗したのがかわいそうだが。
タテヨココンビは出来高というオプションが付いただけ救いがあるよ
金村との扱いの差は金村が数年間継続して結果を出してきた(ホントは体が弱いから
年間通しては活躍してないんだけど)のに対して横山は実質一年目ということ、
また建山は前半戦出遅れたことがマイナス材料かな
まあとにかく合意に達してよかったよかった
916 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 20:07:42 ID:JiR5g+Iu
1億以上UPで保留する川上はなに考えてるんだよ
918 :
隆造:04/12/24 20:12:59 ID:QeJ4ClQv
>>911 由伸が4千万円アップだと3千5百万円アップで保留した上原がまた何だ
かんだ言って文句を言い出しそうだな。
>>885>>909>>914 松中の代わりはなんとか見つかるかもしれないが、城島みたいに打てて守れる
キャッチャーは滅多に見つからない。
>>921 藤田の保留は恒例だね
毎年のように60試合投げてるのに7000万ラインから一向に上がらないからな
なぜか巨人の上野が更改してない
上原はうp額は多分ヨシノブと一緒だろうなぁ。3500〜4000万と
推定で開きあるけど。
川上は上原以下かも・・・
金額そのものには不満はない、てのを2chでソースなしで何度か見たけど
名古屋ローカルのTVかなんかで本人が言ってたのかな?
諸積はクビにならないだけマシだろ
>>918 松中みたいに毎年打率本塁打打点で好成績を収めるファーストもいないけどな。
少なくとも日本人には。
藤田も投げてるだけっつーか、上がっただけいいと思えって感じ。
川井とセットでかなりやらかしたくせに
929 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 21:16:44 ID:WrWuuUmk
和田毅
2003年 ダイエー 14勝5敗 189投球回 防御率3.38
2004年 ダイエー 10勝6敗 128投球回 防御率4.35
新垣渚
2003年 ダイエー 8勝7敗 121投球回 防御率3.34
2004年 ダイエー 11勝8敗 192投球回 防御率3.28
うーん・・・
>>927 松中はセオタに軽く見られてる感があるね
それでも年俸は城島>松中でいいと思うが
ダイエーの査定評価は城島>>松中=井口だったから
松中がゴネるのも無理なかった
松中には華がない
三冠王も地味だしな
髪の毛もないけど
>>930 まあ、俺はセヲタの阪神ファンだけどな。
毎年糞外人つかまされてるから松中みたいな安定感のあるファーストの希少価値がよくわかる。
>>932 なるほどね
「打つだけの選手」みたいな表現があるけど
それが一番難しいだろ、と思う
和田って規定投球回すら達してなかったんか
>>934 オリンピック何たらで一応規定投球回には達している。
そういや五輪参加者は規定が緩くなるんだったな・・thx
春先も一ヶ月くらいいなかったような。
>>902 横山は最初から700万の上積み+出来高かよ
丼勘定にも程があるな>ハム
ゴネ得というか最初の交渉は低い査定で始めるのかな。
それで簡単にサインしたらアフォということで。
940 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 22:39:25 ID:v2rmxy0z
941 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 22:46:21 ID:yCqFlwtB
斉藤、和田に対する査定が甘すぎるから新垣も不満なんだろう。
三瀬もちょっと思うところがあっただろうに、去年の査定は異常だったと
納得させられていたし。
>>928 その投げるだけがどんなに大変か
藤田ほどタフな投手はなかなか居ないよ
943 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 23:06:11 ID:uIUCQza5
川崎て9500万円でいいじゃん。
新垣って4000万円アップで十分。
まあしかしだ、
俺がもし選手なら即サインはしないなぁ〜
一回話を聞いて家に帰ってしばらく考えてから返事したいな。
相手は交渉のプロだからその場で強引に納得させられてる感がどうしてもあるんだよね。
ちょっと間を置きたいって気がする・・・そのための代理人だと思うけどな。
保留して増えることはあっても減ることがないからな
>>933 というかもちろん打てて守れて走れるほうが偉いけど、打つだけの選手でも松中くらい打つなら文句なしNo.1ってことじゃない?
ゴロノブに3億3000万てw
そら上原4億にもアル意味納得するわ、あの球場で30本なんか3億でマイナス査定でしょ。
140試合出てるならまだしも・・・胃腸炎とかのヘタレだし。
新垣の金に対しての執着ぶりって凄いな
銭ゲバ野郎め
950 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 00:28:48 ID:FNO8PjaZ
保留がいけないわけじゃないと思うけどなぁ
短時間の説明でぱっと判断できないもんじゃないか?
フロントと話し合える機会ってあんまりなさそうだし
給料以外のことでも色々あるだろうし
納得できるまで話のはいいことなんじゃないかと思うが
給料が適正かどうかは保留することとは別の話だと思う
保留で即叩いてるのは一部なんだが
953 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 00:48:49 ID:+FqUrVd+
とりあえず保留=悪ってのはやめないか?
給料分の働きをしなかった選手をたたくのはわからんでもないが
(それでもおいらには所詮他人事なのであんまし叩く気にはならないが、フロントがアホだなってことだし。)
これから契約する選手の価値を評価するのは球団の役目だし、
これは交渉事なんだから駆け引きは当然あってしかるべきだし。
来期の契約が今期の成績の評価って面があるからその辺がややこしくなってるんだけどさ。
954 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 00:49:50 ID:HtrZOuY3
謙信は紙の栄養費がもらえなかったのが原因だろ
新垣は荒れ球ピッチャーだから
評価されずらいよな
和田が居なけりゃこうも揉めないんだろうが
956 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 02:16:14 ID:Q/6ALnJn
>>948 > ゴロノブに3億3000万てw
> そら上原4億にもアル意味納得するわ、あの球場で30本なんか3億でマイナス査定でしょ。
> 140試合出てるならまだしも・・・胃腸炎とかのヘタレだし。
上原の4億に納得ね・・・。
957 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 02:17:23 ID:RblTE6yK
新垣はたかが11勝で何眠い事言ってんだろ。
日本一になった去年とは違いますから。
ホントのとこなら7500万円でもいい。
奪三振をタイトルといってもな。
958 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 02:18:29 ID:gUGsEtr5
上原って雑草のわりには燃費が悪いな
>>958 雑草って言うのは周囲の野菜に与えられた栄養を吸えるだけ吸い取って栄えるからな
960 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 02:26:51 ID:X3Fe7mMr
清原のアホは1億減らされるの分かってたくせに
何で機嫌悪かったの?むしろ1千万増えて喜ぶ所じゃないのか?
建山はここぞって時に打たれてたイメージがあるからなぁ
962 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 02:49:42 ID:RblTE6yK
あと川上は21000万を保留したらしいが本来なら18000万でも多すぎるだろ。
>>960 複数年契約の場合は本人の同意がなければ
減俸できません
減俸提示を受けても本人が嫌だと言えば
現状維持にできるんですよ
964 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 02:56:35 ID:NuaWESWP
ダウンを飲まなきゃクビとでも言われたのかな?
966 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 03:07:29 ID:QC1jx7Qp
年俸も国民投票かなんかで決めたいなあ
ONEOUTSみたいにMVPチケットとか発売しないかなw
しかし、今の巨人から金を取ったら何が残るというのだろうか
>>966 国民投票ワロタ
別に税金から引かれてるわけじゃないんだからさー
970 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 06:39:56 ID:Dw6cI4aI
971 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 06:45:03 ID:Dw6cI4aI
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/dec/o20041224_30.htm 上原の態度“軟化”
由伸サインで年内決着も
契約交渉が続いている上原は24日、自費キャンプ覚悟の強硬な構えを“軟化”させた。
この日、自主トレ中のジャイアンツ球場で「(越年は)どうですかね…わからないです」と話した。
同じ推定年俸3億円で、アテネ五輪にともに出場した高橋由の更改を待ち「投手と野手でどういう差が出るのか知りたい」
と話していたが、この日、由伸は3億4000万で一発サイン。
上原が球団に提示されたアップ額と同等の金額と見られる。
球団の出したチーム主軸への“適正価格”はこれで明確になった。
5回目の交渉の日程は代理人が球団と交渉中だが、上原の和らいだ姿勢から、年内早期決着の可能性もでてきた。
972 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 07:03:48 ID:Dw6cI4aI
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/dec/o20041224_60.htm 日本ハム建山 300万円上積み
TVで「給料上げて」
テレビ効果で300万アップ? ホールド王の日本ハム・建山義紀投手(28)が24日、札幌市内の球団事務所で3度目の契約更改交渉に臨み、
前回提示より300万円アップの6200万円プラス出来高1000万円(金額は推定)でサイン。
建山は23日に北海道のテレビ番組に生出演した際、「給料上げて下さい」と公共の電波で賃上げを要求。
思惑通りの上積みに「言ってみるもんですね」。
日本ハムはこの日、外国人を除く全選手が契約更改を完了した。
973 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 07:07:02 ID:y2I5vA73
年俸交渉のニュースはイメージ悪く感じる、世論調査してみりゃいいのに。
ぐぐってみたら、プロ野球構造改革協議会が年俸引き下げの
緩和しようとしてるみたいだけど、選手会はどう考えてんだか。
今の野球少年たちの首絞めてんじゃないのか?
川上は去年の井川以上のUP希望かよ
975 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 09:50:23 ID:RblTE6yK
川上は正当な評価なら7500万円アップでいいだろ。
新垣も倍増でも高い。
976 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 10:02:37 ID:IzgkiaCS
977 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 10:08:11 ID:wgP7xJdX
川上も確かに今年は活躍したけど、球団史上最高のアップ額を保留ってのは・・・
いくらなんでも強欲すぎだろう。隔年投手のくせに。
こういう隔年野郎がごねるのを見ると岩瀬や西口が不憫だな
>>979 中スポらしい電波記事だな
4600万も上げてもらえば十分だろ
柴原は単に結んだ契約を破棄しただけだろ
来年頑張ればまたUPだし
982 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 10:24:41 ID:X3wPYUPa
自分から減額を申し出る気だったのに、球団に先にダウン提示されてキレた清原。
しかも自分の希望する額より1千万上だった。
もし清原がそれでも自分の主張どうり3億5千万で更改していたら少し見直したのに。
柴原の場合、来季取得予定のFA権買取も含めての
旧年俸・複数年だったと思うから、
来季の交渉が終わるまで評価待ちかな
巨人も長嶋茂雄政権時の不良債権が多く大変だな。
それと今期査定方法が変わったと言われてるけど去年迄の査定方法って一体何だったんだろう?
佐々木の例じゃないけど2億とか3億以上貰ってる人の推定年俸ってあまり当てにならないからな
清原も実際の所はどうだか
推定年俸ってたとえば上原だと記者が上原の希望額は
4億だと勝手に推測して上原のアップ額の半分にも〜
って話から今年の推定年俸3億からの3500万アップ
提示だと勝手に推測するだけだからな。そもそも今年の
推定年俸すら正しいかどうか分からないし上原の希望額が
4億だという根拠すらない。去年一億アップだったと
思うから今年も一億アップって記者は考えてるのかもしれない
が上原はアップ率で考えてるかもしれないぞ。そうなると
希望額は4億をだいぶ超えることになる。防御率のタイトルも
取ったしそもそも去年より高いアップ率を狙ってるかもしれないしな。
987 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 10:51:59 ID:3y/EUkBp
清原甘ったれすぎ。
減俸覚悟してたくせに会見では終始キレ気味。
ちょっと自分に甘いんじゃねえのか?
大体その出っ腹はなんよ?
酒飲んでるヒマがあったらバット振っとけよ。
>>982 キレてたなんてのは記者の勝手な判断だと思うけどな。
1億減らされてにこにこできるわけないだろうし。
減らされるとは思ってたがやはりか、てところだろう。この表情は。
>>218の日本ハム2005年版
・支配下登録選手68人(新人8外国人5)
退団 山口 林 渡辺 河本 藤島 エチェバリア 関根 富樫 ループ 山田憲
入団 ナイト アルモンテ
・契約更改(外国人5人除く)
up提示 19人 up総額 +21250万(1金村+5000 2横山+3200 3高橋信+3100)
down提示 21人 down総額 -12590万(1田中幸-3300 2坪井-2000 3岩本-1500)
・年俸ベスト3
1小笠原 40000万(±0)
2金村 16000万(+5000)
3坪井 9000万(-2000)
・年俸総額(新人含む)
2004年 21億6180万(選手会発表) 平均年俸3431万
2005年 21億2760万(+外国人分) 平均年俸3377万
外国人はセギノール・オバンドー・ミラバルらがいるのでまだ5億ぐらいはアップしそう
>>983 柴原のFA取得はもっと先なんですが・・・
991 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 11:09:51 ID:3y/EUkBp
>>988 当時の自己最低成績の99年で6000万減ぞ?
だったら今年の9000万減は妥当じゃねえか。
変なたとえだが出来の悪かった試験の結果を
改めて聞かされるようなものか?
993 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 11:31:21 ID:muvGtX0F
球団からは2〜3千万のdownだと予想してて、
そこからさらに3〜5千万くらいのdownを自分から申し出ることによって
世間にアピールしようと考えてたのが失敗したから、怒ってるのでは?
単に記者uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeという反応だと思った。
しかしいい大人なんだらもう少し物腰柔らかくしたらどうだろう。
まぁそれが清原だからな・・マスコミにヘコヘコし始めたら彼は終わりだ
>>995 へこへこしろとはいわんが、こちらがみてキレていると判断できるような態度も、
いい加減どうかと思う。
自分が思ってるほど、周りは清原には期待していないんだから。。。
というか清原と巨人
全然和解して無いジャン
と思わせるに足る記者会見でしたな
バカ清原、なに勘違いしてるのか知らんが
世間は1億減俸くらいで納得してないぞ
自分の成績考えたことあるのか、あのバカは
いっそのこと4000万くらいにまで落としてもらえ
元年俸が高すぎ
20000万→10000万 くらいなら納得
1000
1001 :
1001: