1 :
代打名無し@実況は実況板で:
2005年の日程を知ってる方が
いらっしゃれば、カキコをどうぞ!
2 :
3/26:04/11/05 16:30:12 ID:G6c67cB3
福岡D 西武D 千葉マリン
Fs 0 B 0 E 0
H 0 L 0 M 0
13:00 13:00 13:00
3 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/05 21:48:03 ID:vo0EY+Ab
4 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 00:00:24 ID:okgBbGO4
2004年のセ開幕は1−4、2−5、3−6の原則が崩れたが、2003年の順位で「原則」とおり行けば、
G−YB(東京)、D−C(ナゴヤ)、T−S(大阪?)で4/1(金)開幕。
5 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 00:07:45 ID:3kDD/rlr
大阪?は大阪ドームなのかな。
6 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 00:33:51 ID:CVFuOHOg
大阪ドームは楽天にも主催試合の開催を要請してたけど
楽天はどうやら東北以外では行うつもりないみたいだね。
宮城:60試合 秋田こまち:2試合 山形:2試合
福島あずま:2試合 いわき:2試合
初年度はこんなもんかね。
7 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 09:57:28 ID:LtcgpUhD
仙台:61試合 秋田:2試合 盛岡:1試合
山形:2試合 福島:1試合 いわき:1試合
8 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 10:23:34 ID:qG31S9Tn
去年はこの時期に来年の大まかな日程は出てたよね
9 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 10:52:22 ID:Ouwy3Mgr
10 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 10:54:16 ID:IygeoWT1
檻とうとう名古屋撤退か
まあ当然だけど
まあナゴヤにはビジターで来るしな
13 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 10:58:30 ID:Ouwy3Mgr
>>10 そういう意味じゃなくて、なぜ東京でやるんだろうねって話よ。
関西よりガラガラになるのに
>>13 社員動員によって、今年の檻ではbPの動員だった。
15 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 11:13:22 ID:Ouwy3Mgr
16 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 11:16:36 ID:YozmLR/J
>>5 4/1では甲子園使えないでしょ。
オリックスは1週前の開幕はビジターなんで、その前の平日カードかこの週末カードがホーム開幕になりそう。
4/1−3は阪神とオリックスで、大阪ドームと神戸の取り合いになるかも。
17 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 14:46:52 ID:LtcgpUhD
>>16 その前の3/28〜30で檻は大阪ドームの開幕戦をやっているから無問題。
18 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 21:55:47 ID:LtcgpUhD
でも純粋なオリファンじゃないんでしょ
20 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 23:12:01 ID:IxmgA2wo
3/26と3/30の前後の開幕はNG
サッカーと重なるから
ただでさえ人気C復が史上課題なのに
サッカー日本代表と重ねるなんて愚の骨頂
21 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 23:24:49 ID:aeo3LH+F
なんで、大阪ドーム使うんだろ
普通に見たり、応援したりするんだったらグリーンスタジアム神戸がマターリできるし、
(当たり前だけど)外野からもスコアボード見れるからいいんだけどなぁ。
営業面から行くと大阪ドーム使わざるを得ないのか
22 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/07 02:16:00 ID:bsOb8U8R
大阪ドームでやるメリットは
雨でも大丈夫!
これだけだろ。マジで
23 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/07 10:19:05 ID:x1wTRxpL
24 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/07 16:03:06 ID:pgIxnrSW
25 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/07 19:43:41 ID:x1wTRxpL
26 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/07 22:46:02 ID:pgIxnrSW
ですね
27 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 00:07:21 ID:/w2ncEKC
巨人はセのチームと福岡・札幌で主催ゲームやるのかなあ。
福岡はいつも5月だけど交流期間になるので、4月か6月か7月か。
6月下旬だと札幌と近くなるし。7月だと巨人の山笠シリーズか?
28 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 01:05:41 ID:jHaEhgYR
29 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 12:17:26 ID:ieCi19bU
西武どうなんのか…
30 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 19:08:09 ID:7V63AqtQ
>>29 人気向上の為にも大宮でも主催試合をして欲しいね。
31 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 19:35:13 ID:5wWWco/S
ついに檻は名古屋撤退かな・・・?
32 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 20:24:31 ID:ZQugAmoI
檻の東京ドームの試合、冷房の効き方が悪かったぞ!それでもまだやるの?
33 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 21:57:48 ID:jHaEhgYR
>>31 交流戦でナゴヤD行くし
>>32 毎年恒例のオリックスグループの社員が集まるからな
34 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 22:35:56 ID:ct0gCWhL
長野県民ですが去年は西武と横浜がオリスタで主催試合してくれましたし、今年は西武が定番の主催試合とオールスターも行ってくれました
毎年西武ライオンズがオリンピックスタジアムで試合してくれますが、今のいざこざで球団が身売りとなってしまえば当然オリスタ開催もなくなると思うのですがどうでしょう
そして、来年以降オリスタでプロ野球が見られないなんてことになったら嫌なんですが・・・
ハムの地方主催は
旭川1 帯広1 釧路1
帯広、釧路は北海道の夏休み期間(本州より短い)の土日にやるそう
>>34 むしろ西武がいなくなったほうが他球団の試合が増えていいかも
37 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 00:48:42 ID:pochfNsg
札幌ドーム:巨人、ヤクルト、横浜
東京ドーム:日本ハム、ダイエー(ソフトバンク?)
千葉マリン:ヤクルト
大阪ドーム:阪神、巨人
福岡ドーム:巨人
以上の球団の主催試合は来年も行われるのかなぁ
38 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 11:12:01 ID:w2qJW2l9
>>35 函館はやめちゃうの?
5月末で寒くて風が強くて、何かの木の花粉が飛びまくってコンディション最悪だったけど、盛況だったのに!
39 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 11:45:02 ID:BffR7uJr
40 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 11:49:13 ID:w2qJW2l9
ダイエーは九州各地で公式戦主催をやらずに不評買ってたけど、
ソフトバンクは積極的にやってくれよ!
北九州のようなDQN球場ではしなくていいよ
42 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 20:37:21 ID:GDDouufp
43 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 21:14:38 ID:k2PQGaPo
>>34 むしろその方がいいのでは?
去年、巨人−横浜の長野開催が決まりかけていたが堤の一声で却下されたしな
西武は札幌取られて以来、長野に妙に執着してて他チームが主催試合やろうとすると文句言ったりしてたから、うざいのがいなくなってよかったかもよw
待望の巨人戦もオリンピックスタジアムで見れそうだ
巨人も交流戦により札幌や福岡の主催ゲームをとりやめたら
他の地方で主催ゲームやるのか
讀賣の地方巡業はジャイアンツの地方ファンサービスというよりも
新聞社の北海道、関西、九州営業政策だから簡単にやめるとは思えない
>>40 コロニーとの球場使用契約があるから無理。
交流戦を地方球場でやるってことはあるのかな
48 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 00:56:57 ID:/YjyYE93
>>46 コロニーとは「ホームゲームの8割以上」の契約って、昨日のニュースで言ってた。
確か、パは136試合だっけ?ホームは68試合だから、最大13試合の地方ゲーム開催が可能。
今年やっと宮崎があったけど、佐賀はまだ無いよね。新オーナー、佐賀出身だっけ?
長崎・熊本・鹿児島・大分、できる球場は沢山あるぞ!
49 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 01:18:14 ID:ZhRbNcue
>>45 大阪ドームは近鉄なくなって試合数大幅減なので、阪神とオリックスがOK
すれば試合数増えるかも。関西は読売新聞強いし。
北海道は営業政策の割に道新が相変わらず圧倒的だし、あっさり撤退する可能性
もないとは言えないと思う。
50 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 01:35:01 ID:jvd7DkVa
>>49 大阪Dは楽天主催の試合もやりそうな予感だな
51 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 19:27:05 ID:eySqtfCO
>>28 横浜でやっても客入らないだろ。
減らさず静岡でやってくれ。10試合くらいなら客間違いなく入る。
52 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 19:37:20 ID:H38NvgYP
横浜は来年も巨人戦1試合地方でやるらしい。大ちゃんいなくなったから、長野か?
中日も長野でやらないかな
54 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/11 00:39:14 ID:q9BNQtMp
横浜には来年他カード同様7〜8月を除く土日の巨人戦をデーゲームでやってほしい。
55 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/11 01:09:01 ID:+j4Vd0YY
>>54 横浜に限らず土日祝の巨人戦デーゲームでやるとこ増えそうだな
もちろん東京ドームの主催試合も含む
広島の過酷なロードも少なくなるのかな
逆にもっとひどくなるのかな
57 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/11 03:26:45 ID:J01XBQoG
>>39 阪神は開幕戦ヤクルトとか・・
例年通りに行けば来年の開幕は・・
阪神×ヤクルト、巨人×横浜、中日×広島 か
58 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/11 19:10:32 ID:tTuGXZDL
>>52 長野いいと思う。
静岡は巨人戦以外でも横浜が来れば客入る。長野だと巨人戦じゃないと厳しそう。
>>53 松本ならあるかも。北信で中日戦やっても喜ぶのは中電関係者くらいか?
>>56 広島は今年かなり主催ロードを減らした。来年は山陰復活+松山で試合増が希望。
59 :
ちうにちファン:04/11/11 19:34:31 ID:Godz3Qvv
来期もまたナゴドで広島戦かよ・・・
60 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/11 20:15:37 ID:CLiE5Np6
巨人が地方試合増やすらしい。近年は倉敷・松山・宮崎で開催。
かつてやってた所で盛岡・仙台・福島・松本・富山・金沢・福井・熊本・鹿児島、新規で秋田・いわき・長野・長崎あたりか。
観衆3万レベルの球場で考えると。
61 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/11 20:16:26 ID:+j4Vd0YY
広島は今年の主催で中四国以外は富山・福井だけだったね。
まぁ、これが毎年だったらいいけど、毎年変わるからなぁ。
尾道・倉敷・福山・松山・米子・徳山くらいで年1試合ずつやればいいのに
広島の場合、阪神戦は全部倉敷でやったほうが広島でやるより客が入るな。
64 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/11 22:59:10 ID:tTuGXZDL
>>63 呉には阪神ファンが多いらしい。広島でも少し阪神戦残しとこう。
かわりに巨人戦を3連戦くらい持ってくと良さそう。
高松でもやってよー、阪神かハムばっかでつまんねー
66 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 10:33:46 ID:gAAqgEfZ
去年は11月4日にはもうセ・リーグの日程発表されてたんだね。
オープン戦は12月11日に発表、二軍日程は12月17日に発表だった。
まだ地方主催の数とか、セもプレーオフやるのかとかそのへんが決まってない
阪神は甲子園開幕できないんだっけ?
春の選抜の関係で
巨人―横浜の開幕戦、横浜は誰が投げるんだ?
三浦の3連戦先発は絶対ないと思うが。
70 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 14:23:50 ID:yudLSyHG
巨人は北陸シリーズを復活させるべき。
71 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 19:49:32 ID:XyGr8j/o
72 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 19:53:11 ID:0o4FKBSn
セ・リーグの試合onlyの広島、名古屋
パ・リーグの試合onlyの福岡
ただでさえ、ビジターFANが少なそうな札幌などの違うリーグの応援団はどうやって行くんだろう。
特に広島はまわりでもパ・リーグの試合が無いために本当に少なそうだ。
セ・リーグの応援団でも横浜・中日は本当に少ないし
遠征じゃないの。たった3試合だけだし
74 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 19:57:54 ID:Or/92qau
広島
松山5試合倉敷5試合決定的。
準フラへの布石?
75 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 20:00:51 ID:MqUAAbGg
ハムには東京・大阪の応援団があるし、そう言う連中は広島・名古屋に行くでしょう。
広島−やフー(仮称)戦は絶対週末にやるべきだね。福岡のファンが大挙遠征してくれるはずだから。
77 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/13 17:14:36 ID:IctxBjDt
>>74 それってどこの情報?
>>76 宿泊プラン作れば広島行ったことない奴が観光を兼ねて来るかも。お好み焼き、
平和公園、宮島くらいしかないけど。
あと日頃ドームなんで屋外のデーゲームが味わいたい人とか市民球場がいかに
ボロいか確認したい人とか。
78 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/14 10:07:53 ID:k+NQcXxu
四国に本拠地にするチームを作るのは無理だから、地元で
ガラガラの試合が多い広島が準本拠地化するのには賛成。
79 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/14 11:18:36 ID:glyASU58
巨人の札幌ドーム、大阪ドーム、福岡ドームでの試合を「地方開催」と言うのはおかしくありませんか?
80 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/14 11:22:54 ID:HAAQSJHi
来年長野での巨人戦はほぼ濃厚らしいです(おそらく横浜主催)
実は2003年にもこの計画があったんですが、オリンピックスタジアムの優先権を持つ西武側が大反論で結局没に・・・
今回は西武側も軟化の姿勢みたいです
81 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/14 11:45:34 ID:9+3XqHik
ロッテーヤフバンク戦は6月韓国開催。
82 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/14 11:47:52 ID:HAAQSJHi
西武は来年もハムの東京ドーム開催を断るのか?
そうしたら北海道の地方へ回されるだろうが
83 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/14 12:05:38 ID:NtbBHV3i
横浜ベイスターズも平塚と相模原で最低3試合やるべき!
来年のストライキはいつですか?ふるたさん
85 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/14 19:09:17 ID:9wHhqElt
もはや、西武には他球団への口出しは許されませんw!
公式戦じゃないけど、仙台は3/20改装完了だからオープン戦は出来ないな。
日本ハムは昔のよしみで東京ドームのホーム使用できるけど、楽天にはそんな場所なさそうだし。
いわきではオープン戦やった事はあるけど、福島・山形は寒いかな?
86 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/14 19:40:13 ID:tsFPgE7o
>>85 楽天もオープン戦は東京ドームで開催じゃない?
87 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/14 20:29:57 ID:Dx1p1JA4
楽天は実質の開幕戦は5月でしょ。四月を死のロードと呼ぶのかな。
88 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/15 21:27:29 ID:DaCPsvfb
>>82 公は来季も東京ドーム12試合主催(3連戦×4)らしい。
そこに漏れたチームが夏の釧路、帯広遠征に回る事になっている。
89 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/16 03:25:43 ID:VU0DuZlY
公は東京でやるのやめたら
もっと北海道でやるべきだな
90 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/16 03:56:42 ID:y4r740nL
↑に禿胴
91 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/16 07:26:05 ID:XSl7axS/
>>88 堤が東京ドームでの日ハム戦開催に苦言を呈したのを新聞で見た。
多分西武がライオンズの親会社だったら又西武が夏の釧路、帯広遠征に回ると思う。
所でヤクルトの千葉マリンでのホームゲームは、やりますか?
92 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/16 13:59:26 ID:77ghEFm1
ヤクルトの千葉って、早慶戦の時だね。この時期は交流期間になる。
交流戦でパのチームを招いて千葉って言うのはどうかな。
93 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/16 22:00:25 ID:gwjfGsYi
>>91 檻を釧路、帯広遠征に回した方が集客面ではプラス
94 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/16 22:08:21 ID:KcqrlC4C
95 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/17 00:43:57 ID:CZM6HTWC
交流戦が雨天等で中止になった場合は
その未消化分はいつする予定なのかな?
96 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/17 03:50:14 ID:SFpYZ46L
オールスターまでには終わらすみたいだ
97 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/17 03:58:07 ID:VJ8rHfFA
交流試合をまとめて行うのはダメだろ
もっと分散されないと・・・
98 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/17 20:55:18 ID:cGxVjCCL
>>97 分散させるなら、5月のゴールデンウィーク後からオールスター
までの平日限定しかないと思う。
99 :
隆造:04/11/17 20:58:20 ID:g4yUMGDy
2005年の公式戦の日程は12月上旬に発表されます。ソースは共同通信か時事通信です。
100 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/17 21:10:22 ID:RB5yC47L
交流試合は5/10−6/16の間。優勝争いの佳境にはやりたくないらしいけど、本音はGW・夏休みを
外したいからじゃないの?
101 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/17 21:16:29 ID:kDQ0tcKy
交流戦だけの順位上位4チームが7月20・21日が決勝トーナメント
大阪D
6月は雨が多いから早くしたと言ってた。後この時期は毎年客足が落ち込むらしいから
真新しさで客を呼ぶつもりみたい
103 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/17 23:24:12 ID:8RE0So+M
来季はMLBのインターリーグもこれまでの6〜7月から5〜6月に繰り上げるらしい。
時期的な意味合いはあちらでも一緒で、通常の対戦が一段落したあたりでマンネリ化を防ぐべく設けられている。
104 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/18 20:42:58 ID:r11BWulY
檻は交流戦全部を大阪ドームでやりそうだな。
同一リーグとの試合は神戸中心になる。
105 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/18 21:21:23 ID:+qKlqIxs
神戸でもやるよ
106 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/18 21:23:11 ID:uzmvwTiE
>>104>>105 とりあえず 巨人、阪神、中日戦→大阪ドーム
ヤクルト、広島、横浜戦→神戸 か?
107 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/18 21:44:28 ID:kcxaGTqo
いや、予備日が限られてるので中止順延にはしたくないから大阪ドームって事だろう。仙台と神戸・広島が再試合
なんて事になったら、限られた予備日に収まらないかも。
神宮は大学野球がまだ終わらない時期になるし地方の2連戦も組めないから、交流期間はほとんど平日ばっかり
になるかも。
108 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/18 21:54:57 ID:YPYYJGnu
GS神戸での阪神戦や巨人戦を見に行きたいなぁ。
家から近いところで見られるとは。
来年から漏れはどこのファンでもないけど。
109 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/18 23:04:43 ID:XFEivvJe
110 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/18 23:26:01 ID:QF71VaEH
交流試合は巨人戦でも土日はデーゲームか?
111 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/18 23:39:30 ID:hGoY44we
>>109 まだ決まってないだけじゃないの?
読売や阪神さんの意向も聞かなきゃいけないし。
3試合のうち、2試合大阪、1試合神戸ってことも考えられるけど。
112 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/19 07:44:04 ID:JfuLf7ya
鷲−兎(仙台)
公−虎(札幌)
檻−竜(大阪)
燕−鷹(神宮)
鯉−?(広島)
星−?(横浜)
あとは猫か鴎か?
114 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/19 11:20:26 ID:YFncVOa3
カープファンなんだが、パ・リーグとの交流試合が見られるなら
どこが開幕の相手でもイイ!
やっぱり、セの本拠地ではDHなしでパの本拠地ではDHありなんだろうか?
115 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/19 11:58:12 ID:WxCFpRz6
↑そういうこと。
この際交流戦はDH制にすべきだと思うけどね。
116 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/19 20:19:28 ID:JfuLf7ya
117 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/20 09:52:55 ID:XbDZtU84
118 :
隆造:04/11/20 10:09:55 ID:NWBqGCVb
交流戦のルールは1月に決まるそうです。
僕はセの主催ゲームはDH制無し、パの主催ゲームはDH制有りにして欲しい。
そして予告先発はすべて無しにして欲しい。
交流戦開幕カード(5月6日(金)〜8日(日))の僕の予想
楽天 × 巨人(宮城)
日本ハム × 阪神(札幌ドーム)
オリックス × 中日(大阪ドーム)
横浜 × ロッテ(横浜)
ヤクルト × ソフトバンク(神宮)
広島 × 西武(広島)
119 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/20 10:12:59 ID:3ZBjmhqX
檻でも牛でも可
>>120 偽バファローズを牛とは呼びません。檻で良い。
123 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/20 12:07:53 ID:IOtQJnNT
檻に吸収合併される形だから
>>122の通り檻で正解
もしくは別名「檻ッ鉄」と言う手もある
124 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/21 00:41:57 ID:H61BFGPJ
ほ
125 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/21 17:31:04 ID:oMk1fKla
来年巨人は東京ドームでデーゲームを開催するのだろうか?
金土日の3連戦の場合、阪神を真似して(金:18:00、土:16:00、日:13:00)
このように組んでほしい。阪神を見習ってほしい
(別スレから巨人主催の地方試合の日程について)
福岡遠征が、熊本・宮崎・鹿児島の3連戦に移行
札幌遠征が、長野・富山・金沢の北信越遠征に移行
大阪+岡山シリーズが、松山・高松・倉敷の瀬戸内シリーズに移行
これが事実だとした場合、来年巨人は長崎でオープン戦をやるだろう
なお北信越シリーズの場合は、富山・金沢の2連戦で
長野は単独で行うと予想する。(火:長野、水・木:東京ドーム)
長野から富山への移動は、1日移動日を入れないとバスでの移動はきつい
これは予想だが来年巨人は、第2段落に書かれたものをプラスして
西武グループから頼まれて何試合かを、西武ドームで主催ゲームを組むと思う
多分2カード6試合(3連戦1回×2チーム=6試合)だろう
2チームの中の1つは間違いなく対阪神。もう1つは分からないが対中日が有力
他にもヤクルトと横浜が、西武ドームで何試合か組むと予想します
両チームが北海道・東北で主催していた試合を、西武ドームに変更すると思います
ヤクルトの場合は、対阪神・対巨人の3連戦1回ずつを開催すると思います
横浜の場合は、対阪神は確実で、もう1つは対中日を開催すると思います
126 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/21 20:49:29 ID:NaSEbmmq
まじかよ。信じるぞ。
127 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/21 23:17:35 ID:qWPTaO7/
福岡と札幌で試合がないとはちょっと考えられない。特に金沢の県立野球場は15000人しか入らないから興行が成立しない
巨人だけに儲けさせるわけにはまいりません
129 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 00:02:58 ID:1WOeGr36
ヤクルトは北海道での主催ゲームから撤退だって。
ソースはスポニチ。
130 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 00:23:23 ID:ugHsmUbe
今日のOB戦、巨人がホームで日本ハムはビジターユニフォームだったな。そこまでやるか?って感じ。
131 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 00:28:31 ID:3uxcbAXi
>>129 札幌は交流試合で行くからね
千葉マリン主催も撤退かな?
広島に住んでいるカープファン&隠れロッテファンなんだが、広島で福浦の応援歌を歌えるのは
嬉しいけど、他にロッテファンなんか来るかな〜
遠征で沢山来るよ
ロッテの外野応援席の顔ぶれを見ると、
札幌でも福岡でも同じ人たちを見るような気がする…
136 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 17:06:20 ID:qCAEdyIn
>>132 あのなあロッテは本拠地でも海外でも人数ほとんど変わらないぞ
韓国の試合は、下手したら福岡の試合より人数多くなるかも。
それプラス現地の李承Yオタも来るだろうし
ヤクルトの千葉開催、マリーンズの仙台開催などは撤退だろうな。
その分松本、静岡、長野の近場でやってほしいんだが。
ホークスは北九州(2)佐賀(1)長崎(1)
鹿児島(2)宮崎(2)熊本(1)大分(1)豚小屋(1)
残りはドーム。これが理想じゃね?
139 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 19:56:49 ID:dvpvVJNk
鷹は来年も東京Dで主催ゲームするのかな?
(檻が2試合開催することが決定しているけど)
140 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 21:53:34 ID:YrUaDVvc
ここには、仙台改築遅れを想定して楽天が草薙を仮本拠地としてキープしている事はまだ出てないね。
ソースは今夜の夕刊フジ。
142 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 23:39:47 ID:aoHLX10I
>>138 >ヤクルトの千葉開催
早慶戦で神宮が使えないから、松山辺りで試合か?
143 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 23:44:54 ID:UVId+5Rn
土日デーゲームGS神戸
平日ナイトゲーム大阪ドームになるのかな?
>>142 コクドあぼーんで長野が使いやすくなる。東京からも比較的近いし。
145 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 03:18:59 ID:ZIqnIhB8
>>142 せっかくの交流戦は神宮でやってほしいね
146 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 08:03:34 ID:ypvi1A5C
交流戦は3連戦単位だから地方試合が入れにくくなる。
97年に横浜VS阪神戦が横浜−ひたちなか−いわきの順で開催された。しかも、ひたちなかのナイターが延長で、
いわきは15時開始の薄暮ゲームだった。横浜−ひたちなかも試合後バス移動で3時間はかかっただろう。
「地方の1球場3連戦」はスポンサーが、「3連戦転地開催」は現場が嫌がるはず。
長野−神宮のヤ横3連戦は過去にもあったが、交流試合でやるなら地方1+本拠地2の形の3連戦か。
147 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 12:41:59 ID:fM8UDdHO
巨人阪神戦だけ料金設定別?パリーグ主催試合
148 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 13:01:38 ID:wCTj+6Nl
>>143 こう言うパターンもありうるかもな
<例>金…GS神戸(ナイター)、土日…大阪D(デーゲーム)
149 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 13:14:16 ID:Bu3C2VUp
去年は長野で7月に横浜−ヤクルト、9月にヤクルト−横浜が行われた
同じような例では、93年に宮城でロッテ−近鉄、近鉄−ロッテが組まれたことがあるネ。
ただし近鉄主催のほうは雨天中止になったけど。
あと、静岡でもヤ−横、横−ヤが同じ年に開催されたこともあったはず。
151 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 18:02:13 ID:OEfNztkC
152 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 20:48:34 ID:n6IvHeRQ
長年近鉄がやってて最近はオリックスが主催ゲームを持ってきていたが、
ナゴヤでのパリーグの火は消えてしまいそうだな。
オリックスは大阪ドームと神戸と東京ドームでしかやらないようだし。
まあ交流戦があるからいいといえばいいのだが。
153 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 20:54:33 ID:/wA3uhrO
154 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 21:06:17 ID:wCTj+6Nl
>>152 かつては西武もナゴヤDで主催試合やってたな
155 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 21:19:15 ID:8mbpbPso
>>149-150 やっぱりヤクルトと横浜はキャラ被ってるよな。
確か静岡では95年だったと思うが両主催ともに満員だった。
ついでに両球団のファンを合わせると、静岡全県下で巨人・阪神に迫る大勢力。
楽天が草薙の開幕権を仮予約したようだが、相手が檻鉄以外なら満員になるね。
156 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 21:35:19 ID:Grvxf3go
コンサドーレ札幌が96年にJ1昇格した時、3月の主催試合は仙台スタジアムで開催した。3月の札幌はまだ雪が残る。
まだ札幌ドームも無く、ベガルタ仙台もJ2だった時代。まあ、草薙は非常手段だけどね。
157 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 22:00:29 ID:kCJ9gJIz
>>156 コンサドーレがJ1に昇格したのは、98年では?
158 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 22:05:31 ID:7hRB91VM
コンサドーレって3回降格して2回昇格してるんじゃなかったっけ
コンサは高知でもやったよね
160 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 01:16:59 ID:rSFpvh7R
コンサが昇格したのは98年。
ちなみにそのとき仙台はまだベガルタではなくブランメル。
161 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 11:43:21 ID:d9al3Fym
162 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 11:53:20 ID:d9al3Fym
またファンタジスタ土屈田のお手上げプレイが拝めるのかw
164 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 12:49:44 ID:RiVlNb9A
それが狙いなんだよ
165 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 14:04:02 ID:+iqak55j
巨人は交流戦期間中は、金土日の週末3連戦はほとんどが遠征で
ホーム(東京ドーム)は火水木の平日3連戦ばかりになるだろうと予想します
166 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 20:23:46 ID:povww6CV
>>166 新球場ができたときも最初の試合は対読売なことが多い。
もうやめてほしい。
>>167 ナゴヤドームのファーストゲームは中日×オリックスだったな。あれはよかった。
大阪ドームは近鉄×巨人だったが。
170 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 23:28:23 ID:d9al3Fym
>>169 来年は巨人-オリックス戦のオープン戦復活するようだし
171 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/24 23:45:18 ID:MwCPq5M1
横浜が読売戦のデーゲーム大幅増加か。
(中継にやる気のない不治が株主の)ヤクルトはどうなんだろ?
172 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 00:15:24 ID:mCs3n5nV
>>171 神宮球場が学生野球やってる期間はデーゲーム出来ないよな
173 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 00:21:53 ID:PJr17GhN
>>156 です。確かにコンサ昇格は98年でした。ご指摘有難う!
98年が仙台で、再昇格した01、02年が高知だったね。
2/26土−27日が大分−山口「県」確定なら、
3/5土−6日 ホークス戦・福岡ドーム(ソフトバンクは巨人の福岡主催を認めるか?認めなければ北九州か)
3/12土 檻戦・大阪ドーム?(5年振りの対戦)
3/13日 阪神戦・甲子園(このオープン戦は大阪読売と両球団主催なのでサントリーカップ開催年以外は絶対日曜)
3/19土−20日 日本ハム戦・札幌ドーム(ホーム&アウェー?)
3/21月だけど振替休日 楽天戦・仙台(楽天仙台凱旋試合。札幌−仙台の連戦か。)
3/26土 北関東でセ球団戦(パ開幕日には巨人は京浜地区を離れるのが慣例化。今年は甲府)
3/27日 京浜地区でセ球団戦(東京ドームあるかも。開幕がベイ戦ならこの日はヤクルト戦?)
と、予想したが。
174 :
こぴぺ:04/11/25 00:47:16 ID:brX7vJH8
ひょっとして、
甲子園・広島・横浜 に於けるパチームとの一軍公式戦
西武 に於けるセチームとの一軍公式戦
は史上初じゃないのか?
(オープン戦・オールスター・シリーズは公式戦じゃない)
あと、パチームが神宮で試合するのも
俺の知ってる限りでは79年のハムvs阪急以来、26年ぶりだが。
175 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 00:48:20 ID:Y0THvGbk
広島も週末の巨人戦デーゲームにしたほうが客入りよさそう
176 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 00:52:33 ID:LDzL0eKG
大昔に阪急が甲子園使ったこととかないのかな
まあ阪神の持ち物だから可能性低いか
177 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 01:13:12 ID:Lz7ip96f
>>175 広島は倉敷or松山で巨人戦主催試合とかもありそう
179 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 10:33:37 ID:NIAj/Wu+
>>178 戦後しばらく(1955年頃まで?)甲子園には照明設備がなく、夏場のナイター時期には阪神が大阪球場を借りて巨人戦などもやっていた。
(必ずしも高校野球期間中だけというわけではない)
その見返りに南海が甲子園で主催試合をやっていた。
今でも阪神が大阪ドームで主催試合をやるのはこの流れを汲んでいるものと思われる。
だったら近鉄にも甲子園を使わせてやれよという趣旨のことを例の合併騒動勃発の頃どっかのスレに書いたら、何故か珍ヲタの連中に袋叩きにあってしもうた。
180 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 11:11:10 ID:p9s1mKsj
蔑称一覧表
横浜=スケープゴード
ロッテ=キムチ
ダイエー=ダニ
巨人=巨チン
日ハム=偽装
お味噌=中日
西武=猫
楽天=落転
広島=赤貧
ヤク=乳酸菌
オリ=オリ糞
阪神=珍カス
181 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 11:28:01 ID:nm1pkCOX
>>177 残念ながら(常識的な線でいえば)それはないんじゃないか?
、ただでさえ主催G戦11試合と3試合も減った上に地方持ち出しでは、年間予約席の
旨みがなくなるだろうよ。人気ジリ貧といわれる巨人戦だが、それでもカープ主催戦で
は他カードを寄せ付けない観客動員数が見込めるからね。
183 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:46:14 ID:9KhW2qKB
age
184 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 19:54:46 ID:9KhW2qKB
age
185 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:19:38 ID:kk/Ug81I
>>174 ベーマガの野球場特集号(2001夏季号)を見たところ、
甲子園ではパの公式戦は行われていないもよう。
おそらく南海が使ったのは1リーグ時代じゃないかな(でも日本シリーズでは使っているけど)。
ちなみに広島市民・浜スタもパリーグ公式戦はゼロ。
ただし広島総合球場ではパリーグ8試合開催の実績有り。
追記。
神宮のパリーグ最後は1980年の2試合。
187 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:29:41 ID:nBFK+wam
>>175,177
入場料収入より、TV放映権だから無いと思うよ!
5月3〜5日は横浜、ヤクルト、阪神の3球団がホームで戦える。
ゴールデンウィークはホームで戦えるチームの組み合わせが決まっており、
奇数年は上記3チーム、偶数年は巨人、中日、広島の3球団がホームになる。
5月5日までがセは第1クールになってるから、この日までに各球団は他5球団との対戦をホーム、ビジターともに1回ずつ終えねばならない。
去年の5月3から5日って神宮で中日戦やってたが?
失礼
ことしだ
191 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:50:30 ID:Xz+/omHn
>>188 5月3〜5日は巨人、中日、阪神の3球団がホームで戦える。
ゴールデンウィークはホームで戦えるチームの組み合わせが決まっており、
奇数年は上記3チーム、偶数年はヤクルト、横浜、広島の3球団がホームになる。
5月5日までがセは第1クールになってるから、この日までに各球団は他5球団との対戦をホーム、ビジターともに1回ずつ終えねばならない。
が正解
192 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 21:50:51 ID:AQEJY3EX
まあ、4/29−5/1と、5/3−5のどっちかに割り振られれば公平だよ。
193 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 22:50:49 ID:UMyw0PY5
>>191 ここ10年でも94,96,98年には5月3日から5日まで巨人は主催ゲームを
開催していますが何か?
194 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 23:36:53 ID:fbkRXtzG
>>20 マジでサッカーとのブッキングは避けて欲しい
2年前の戦争余波はしようが無いけど、あれでこりごり
195 :
188:04/11/26 10:52:41 ID:bN2Ch5Tg
すまん。よく調べないでレスしてしまった。
>>188のソースはプロ野球(ウラ読み)読本’98年ペナント&日本シリーズ完全記録版(別冊宝島)中の記事。
04年も阪神はGW中広島で試合してた(俺は阪神ファン)のを思い出して、てっきり今もそれが続いてるんだろうと思ってた。
以下、96年以降のGW(5/3-5)のカード(左側がホーム)
1996 巨ヤ、中横、広神
1997 ヤ中、横巨、神広
1998 巨ヤ、中横、広神(5/2-4)
巨横、神中、広ヤ(5-7)
1999 ヤ広、横中、神巨
2000 巨中、神横、広ヤ(5/2-4)
巨ヤ、中横、広神(5-7)
2001 巨中、ヤ横、神広(5/1-3)
横巨、神中、広ヤ(4-6)
2002 ヤ中、横巨、広神
2003 巨広、中横、神ヤ
2004 ヤ中、横巨、広神
196 :
188:04/11/26 11:08:10 ID:bN2Ch5Tg
これを見ると、いちおう2000年までは
>>188で書いたローテが守られてるように見える。
で2001年にパターンが崩れ、2002年からは
>>191が書いてくれたとおりになってるっぽい。
>>192のいう4/29-5/1も関係あるかもしれないが。
このパターンでいくと来年の第1クール最終カードは巨人、中日、阪神がホームになるが、
この3チームはくしくも開幕カードのホーム権を持っている。
で、第1クール中には「各球団は他5球団との対戦をホーム、ビジターともに1回ずつ終えねばならない」
という暗黙の了解があるようなので、
第1クール最終カードは開幕戦と同じカードにはなりえない。
すると、阪神-ヤクルト、巨人-横浜、中日-広島の可能性は消える。
よって5/3-5は
巨人-広島(東京ド)、中日-ヤクルト(ナゴヤド)、阪神-横浜(甲子園)あたりだと予想。
197 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 20:05:02 ID:pCmuTy49
12月何日に発表?
198 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 20:37:31 ID:5y7MPWod
神宮は六大学がプロに非協力的で12時から2試合やるので、東都の後になる3−5の方がいいと思う。
来年は30日土曜、1日日曜なので、29日からの3連戦でも実質3連休になる。3−5日の3連休にこだわる必要は全くない。
ハッピーマンデーが増えたけど、セも金土日・月火水の連戦が何度かあるかも。
六大学からしてみりゃ、
何でヤクルト球団なんぞに協力せにゃならんのだ
ウチらの球場でウチらの試合がある日に使わせてくれ
ということからして間違っとる
ってとこだろうな。
200 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 17:32:01 ID:zfrpwvye
200
2年連続中止になってる西京極の阪神戦はあるのだろうか?
202 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 23:18:16 ID:y7uMyRJQ
神宮の優先権は
東京六大学野球(週末昼)>東都大学野球(平日昼)>ヤクルト球団(夜)
神宮球場のプロ開催解禁は、東京五輪による駒沢公園改築により
駒沢球場を取り壊すことになったため、駒沢を使っていた東映の本拠地を
どうするかが問題となり、当時の都知事が明治神宮と交渉の末
神宮球場の使用許可が下りたことから始まっている
(その後東映と産経が本拠地を交換し産経が神宮に)
大学野球側がプロは後発だという意識があるのはここから来ているのだろう。
205 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 01:19:59 ID:dz3z0hxs
神宮で巨人戦のデーゲームやったことあるの?
206 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 02:33:01 ID:vemRMStX
207 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 04:58:01 ID:QJj4Wc2A
古いプロ野球ニュースで見たことあるな
208 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 07:51:15 ID:HqSSLlzI
>>204 うわ、3年連続だった。2002.6.24、2003.4.25、2004.4.27全部中止になってる。呪われてるな。
来年は4.26かな?
209 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 08:25:02 ID:3fSvrwyt
2軍も交流戦実施。来季は暫定開催らしい。
210 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/28 08:41:00 ID:XtzmXH80
神宮の試合の前の練習はどうしてるんですか。
>>209 ウホッ。浦和や戸田でカープの二軍がっ!?
>>210 神宮は球場近くの室内練習場や
草野球グラウンドの一角で練習しているらしい。
なっなななな鳴尾浜でロッテの二軍も!?
藤井寺で近鉄ロッテ戦が見たかった・・・_| ̄|○
214 :
205:04/11/28 11:33:45 ID:dz3z0hxs
>>206 かなり昔になるんですね。
今世紀中に一度は見てみたいですね。
2軍の交流戦は球団ごとに調整するからカード数も球団によって違ってくる
216 :
209:04/11/28 20:08:17 ID:la3GE+th
二軍の交流戦開催の話し、うちの地元紙に載ってたんだけど、みんな知らなかったのかな?
「プロ野球のイースタン、ウエスタン両リーグが、1軍に倣ってリーグ交流戦の検討を本格化させている。
東北楽天ゴールデンイーグルスの加入で、(中略)従来どおりの運営が困難になったためだ。
移動費の負担増を嫌う球団があり正式開催には課題も多いが、来季から暫定実施の方向。」だと。
217 :
188:04/11/28 20:11:28 ID:la3GE+th
阪神ファンのおいらが、阪神の日程を予想してみた。
まず、開幕は決定済。5/3-5はホームで広島or横浜しかない。
カードの前にホームの日程を決めてしまおう。
ここ2年間4月末に予定されていた西京極が来年もあるだろう。今年と同様4月の最終火曜ではないか。
センバツ大会が終わるまで甲子園は使えないが、過去の甲子園開幕戦の日付を見てみると2003年の4/8が一番早い。
しかし4/8-10に甲子園を組んでしまうと、12-14に甲子園を入れれば15-24と3カード連続ロードになるし、15-17に甲子園を入れればカード毎に必ず移動が挟まる妙な日程になってしまう。
よってここは12-17の一週間を甲子園にしよう。どうせ開幕もホームだから。
今年は西京極が横浜戦、GWが広島戦@広島だったので、来年は西京極が広島戦、5/3-5は横浜戦と予想。
甲子園開幕は昨年の覇者を迎えてという構図にしたいのと、15-17は巨神以外がそろそろ遠征に乗り出す週末だと思うので、中日戦を先に持ってくる。
すると自動的に19-21はヤクルト、22-24は中日と決まる(巨人戦の半節折り返しは避けたい)。
で、5-10に広と横を入れるわけだが、ここんとこ広島での週末のゲームは8月を除いて皆無に等しいので、広島戦は5-7に入るのでは。
4/1‐3 ヤ@大阪ドーム
5‐7 広@広島
8‐10 横@横浜
12‐14 中@甲子園
15‐17 巨@甲子園
19‐21 ヤ@神宮
22‐24 中@ナゴヤドーム
26‐28 広@西京極、甲子園
29‐5/1 巨@東京ド
3‐5 横@甲子園
さて、これがどれだけ当たるだろう。気に入らないのは、7、8日の間の当日移動。広島-関東、関東-広島間の当日移動は例年、夏のロード以外では極力避けられている。
でもまあ、これに近い日程になるのでは。
218 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 00:05:50 ID:/Q/BxuEW
来季の神宮デーゲームはどことやるんだろう?
たしか
2001年:中日、2002年:阪神、2003年:広島(開幕シリーズ)、横浜(6月)
2004年:横浜、で来ていると思うのだが。
開幕の次の週に中日と予想
いつも開幕直後だし、阪神・巨人は無い
となると2週目の週末は中日戦しかありえない
220 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 00:19:55 ID:n3D/JqCk
221 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 03:38:50 ID:pvh3V/+W
広島も巨人戦、日曜はデーゲームでやって欲しい
日本ハムが来季、札幌円山球場70周年を記念して
公式戦を円山で行う計画を進めてるって
ソースは北海道新聞第二社会面
224 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 13:40:16 ID:zm+5it9y
>札幌ドーム開業に伴い、二○○○年七月三十日の日本ハム対ロッテが最後の公式戦となっていた。
これって、「一緒や!打っても!」の試合じゃねーか?
>>225 そうだったorz
チームにとって最悪の後半戦スタートとなってしまった、って書いてあったし前の日だね
日曜・祝日ってデーゲームのほうが客入りそうな気がするんだけど、違うのかな
228 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 20:58:57 ID:fWwOOn6O
長野五輪スタジアム
00年 西武−オリックス
広島−ヤクルト
01年 西武−日本ハム
ヤクルト−横浜
02年 西武−ダイエー
03年 西武−近鉄
横浜−ヤクルト
ヤクルト−横浜
04年 西武−ダイエー
オールスター
来年はどのカードが見れるのかな?
229 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 21:26:05 ID:GpUezEvd
230 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 23:44:50 ID:pvh3V/+W
巨人も日曜開催をデーゲームにするらしい
6試合くらいを予定してるみたいだ
231 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 23:49:21 ID:n3D/JqCk
甲子園も日曜の巨人戦デーゲームにしてほしい
ついでにKBSでもネットしてくれ!
1試合ぐらい午前中開始ってのやらないかな
236 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 12:58:51 ID:ZbayvKYA
2シーズン時代のパの地方球場では11時開始のダブルやってた。ナイターできない球場で。
>>4 なんで阪神の開幕戦の相手がヤクルトなの?巨人じゃないの?
2003年は巨人もヤクルトも同率の3位だったが、前年の順位は巨人のほうが上だったため
2003年も便宜上巨人を上、ヤクルトを下として扱った結果。
はぁ?何だよそれ!?いつまでも過去の栄光にすがってんじゃねぇよ!廃棄物集団が!!
maitosisoudayo.douritudesi-zunnsyuuryousityattabaaiha,maenotosiniuedattahounoti-muwojunnihyoudehauenikaku.
241 :
いいひと:04/11/30 15:58:40 ID:pwz8JQ2w
240 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:04/11/30 15:29:24 ID:L00h6OxM
毎年そうだよ。同率でシーズン終了しちゃった場合は、前の季に上だったほうのチームを順位表では上に書く。
242 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 16:13:55 ID:QgBvgk3P
6日に交流戦日程、7日に公式戦日程発表(セ)
246 :
代打名無し@実況は実況板で :04/11/30 20:40:19 ID:qKMcLY6o
>>232 宇部市野球場では?2万入るし、2002年に日公戦やった事があるんだし。
247 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 20:50:22 ID:mg2hfNVe
宇部・下関・徳山の内のどこかだな。大分からのバス移動なんで下関かな?
250 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/30 23:57:41 ID:wO9Q39HQ
パはいつ発表?
もしかしてソフトバンク正式承認待ち?
251 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 20:35:17 ID:dHfFkeDm
252 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/01 21:00:38 ID:TKznyHzh
開幕投手予想
阪神―ヤクルト(大阪ドーム)井川―川島or石川
中日―広島(ナゴヤドーム) 川上―黒田
巨人―横浜(東京ドーム) 上原―マレン
257 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 16:23:37 ID:NGnQP2J4
みんな〜♪
どしどしカキコしてネ〜。
以上、トピ主?より。
258 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 16:27:38 ID:ctYcrh1b
>>255 横浜は三浦かな。
あと中日は読めない。
また俺竜がとんでもないことしそうな予感…
(小笠原、山井、長峰とか)
阪神‐ヤクルトと巨人‐横浜の組み合わせって久しぶりだね。中日‐広島はしょっちゅうあったけど>開幕戦
他に最近ないのはなんだろう?阪神‐中日も10年前だな。
ここで川崎ですよ
262 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 21:35:41 ID:IUCA6bWz
93年の開幕戦が、復帰した長嶋巨人VS横浜ベイスターズ初陣の対決で、もし実現すれば12年振り。
92年が巨人2位(阪神と同率)で大洋5位だったので実現。それ以来、不思議と順位が「開幕ルール」にならなかった。
今年、G3位−YB6位なのでこのルールで行けば05・06年ともこの対決になるが、セ連盟はこだわらないらしい。
ベイは巨人にダメな三浦でなく、セドリックだろう。
今年の中日開幕投手を当てたのは何を隠そうこの俺
264 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 22:16:14 ID:r68Um06i
>>147 指定席が増えそうな予感。
>>194 あと、ドラフトとサッカーの代表戦のブッキングもやめて欲しい。
>>217 4/29〜5/1の巨人戦はないと思う。人気カードでGWに入っていて、チケットが
取りにくくなるだけ。巨人主催ゲームならヤクルトか横浜になると思う。
>>235 球場関係者や選手が午前中に試合開始となると、相当早く朝起きないといけない。
265 :
217:04/12/02 22:23:03 ID:ChsC9gVC
>>264 2003年の同じ日に甲子園での神巨戦があったからなくもないとは思うのだが…
266 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/02 23:20:40 ID:hdP3Glvr
267 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 00:50:47 ID:TFwp2sVy
来年はかなり巨人戦のデーゲーム増えそうだな
268 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 01:45:44 ID:Gb2Qqsgo
ちなみに同じ暦なら1994年4/29-5/1は甲子園でTG3連戦だった。
この年のGWカード
4/29-5/1
阪神vs巨人(甲子園)
中日vs広島(初戦岐阜、残りナゴヤ)
横浜vsヤクルト(横浜)
5/3-5
広島vs阪神(広島)
中日vsヤクルト(ナゴヤ)
巨人vs横浜(東京ドーム)
横ヤ日曜と広神木曜はNHK中継。火曜の広神はテレ東でも放送。
269 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 02:09:42 ID:ko9qWXtu
>>268 <br> 来年は元旦から大晦日まで83年や94年と曜日が全く同じ。
広島も巨人戦、土曜日は客入りはいいんだけど
日曜は悲惨だからな
271 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 08:04:48 ID:JAqEjMeZ
一応、今年のGWは神宮と横浜でG戦があったので、来年はここ以外だろう。
広島はGWにデーゲームで阪神戦って言うのが、観客動員もいいし、NHKの全国中継もあるし、かなり定着している気
がする。
272 :
名無し:04/12/03 10:40:20 ID:/rqufIWY
>>264 オリ近は、阪神戦と巨人戦は別の座席割になります。年間シートの
案内に書いていました。今年、近鉄存続のために年間シート買ったら、
オリ近の年間シートの案内が来ました。しかも大阪ドームのやつだけね。
273 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 18:59:01 ID:SdP4g6wY
274 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 19:26:05 ID:zLllohLx
>>273 乙。
>2005年度春季非公式試合日程は、12月13日午後1時に発表します。
オープン戦の正式名称ってこうなんだ。
275 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 20:25:42 ID:xIWnLNsA
>>274はニワカ <br> <br> ≧∇≦ブハハハハハ
276 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 03:49:42 ID:TkddOroT
午後1時か
277 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 15:46:36 ID:hjGQlvQc
278 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 17:00:23 ID:xpBjTCqb
パの日程は毎年発表の日にパのHP見ればすぐ出てくるんだが、セはスポーツ紙のHPを <br> 手当たり次第探さないと日程にありつけないんだよなあ。 <br> <br> <br>
279 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 17:23:59 ID:5mZS3l4t
日程楽しみ
来週の日程発表って、対戦カードと現時点で決定している
地方開催の試合だよね。
開始時間と全試合の球場が入った最終決定稿は年明け
ということでいいのかな。
281 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 20:59:26 ID:8xTZ8WOz
>>280 横浜の平塚や静岡での主催試合は後日発表の場合が多いね。
あとここ2年ヤクルトがいわき&ひたちなかで2連戦をやってるけど、
(去年は広島戦、今年は横浜戦)
来年はぜひ阪神戦プリーズ。
ひたちなかで井川の凱旋登板が見たいからね。
282 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 21:59:13 ID:TkddOroT
今朝の福島民報より
4/5 楽天−日ハム あづま(ナイター)
4/6 楽天−日ハム いわき(ナイター)
福島県内では5試合程度の開催が想定
秋田では1試合のみという噂も
283 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/04 23:25:56 ID:qrr3hHyk
>>282 平日か・・・。
地方開催はできるだけ土日にしてあげてほしいよな
>>258 巨人戦なら三浦はないぞ
ありえないくらい相性悪いからな
俺は普通にセドリックと予想
>>281 阪神戦は、間違いなく満員になるから、
神宮よりキャパの少ない球場でやるとは思えん
286 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 00:25:19 ID:iX4IjUra
>>282 事実かも知れないけど、ここで漏らすのは完全なフライングだね。福島民報はお灸を据えられるよ、きっと。
287 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 06:31:11 ID:OThTHuwX
288 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 06:38:53 ID:yDYopk1S
今日の中日スポーツに掲載されていたが、開幕戦は中日は横浜とナゴヤドームで対戦する。いきなり落合と牛島の因縁の対決が見られる。あとの2試合は阪神VSヤクルト(大阪ドーム)、巨人VS広島(東京ドーム)が行なわれる。
>>288 まじかよ!巨横、中広じゃなかったのか?
290 :
隆造:04/12/05 08:09:29 ID:baYPVR24
12月6日(月) 午後1時00分 交流戦の日程の発表
12月7日(火) セリーグの日程の発表
12月8日(水) 午後1時00分 パリーグの日程の発表
12月13日(月)午後1時00分 オープン戦等の日程の発表
ソースは、パリーグのホームページや他のスレ。セリーグは不親切だよなあ。
ホームページにこういうことを載せないし。セリーグ連盟はまだ殿様商売の感覚なんだよ。
そっかあ、1-4、2-5、3-6位じゃなくてもいいんだもんなあ
293 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 09:31:51 ID:1Wvp/ffm
>>287 長野はいいとして
松山と長崎はなー。広島とダイエーのシマ荒らすなよ。
それだったら宇都宮・前橋とかでやってよ。
294 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 09:58:44 ID:zZl2auqb
長野も西武のシマなわけだが・・・
295 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 10:00:45 ID:LWodYwYA
来シーズン巨人は福岡ドーム以外で主催試合は、九州内でやるのですか?
やるとしたら何処だと思われますか?また、その時期など、どなたか詳しい方。m(__)m
296 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 10:21:20 ID:7ZLpGpg0
上の方に長崎ってあるでしょ。長崎1・福岡2か。試合後バス移動だね。
ま、交流期間にはできないから、4月、6月下旬、7月のどこかだね。
297 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 10:29:32 ID:1Wvp/ffm
>>295-296 福岡ドームだってこれまでみたいに巨人が使えるかわからんよ。
孫さんの腹一つだと思う。交流試合が始まるし。
長崎で2連戦って可能性も出てくるんじゃないかな?
298 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 10:31:22 ID:vUaoVNjU
299 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 10:37:11 ID:1Wvp/ffm
>>294 確かにそうだがダメージの程度がなあ・・・。
広島にして見りゃ瀬戸内のすぐ向かいが巨人の再巣窟化って。
キューバにソ連のミサイル基地作られたアメリカみたいなもんだ。
300 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 10:57:32 ID:7ZLpGpg0
カープだって、松山では1、2試合しかないでしょ。まあ、休日に松山から船に乗って市民球場に来る巨人ファンも
結構いるとは思うけど。ヤクザのショバ的思想としてはともかく、観客数的にはそれほど響く事には思えない。
なにはともあれ、痴呆開催が増えたのは良いことだ。ろくすっぽ痴呆開催しなかったどっかの球団も消えたし。
302 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:03:49 ID:LWodYwYA
303 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:30:18 ID:LWodYwYA
age
304 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:31:04 ID:LWodYwYA
Wage
305 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 13:00:12 ID:7ZLpGpg0
長崎があれば宮崎は無かろう。オープン戦も大分と山口のどっかで週末やるのなら、無いのか。
練習試合だけか。楽天・ソフトバンク・広島・西武は近いとこにいるが。
306 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 13:01:23 ID:U8uQWhAW
まもなく日程発表ですけど、あれほど注目の開幕戦を
サッカとぶつけるだろうか!!
海外開催は1日ずれることを考えると
ブッキングが非常に怖い。
今すぐでも開幕の再考を望む
25日金曜の深夜の試合だから土曜開幕戦でも大丈夫なんじゃないのか
308 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 15:48:06 ID:U8uQWhAW
>>307 国内の試合ではないけど、テレビ、新聞の取り上げ方が小さくなる
309 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 18:27:47 ID:1Am/iFxI
横浜主催の平塚球場の巨人戦がみたい。イースタンじゃなくて
310 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 18:47:43 ID:HqF2DaeS
北陸シリーズは無しか
この船の番号は8088です。作られてから 604 秒経っています
600秒以上たったのでこの船は切腹します
311 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 21:59:13 ID:ZKgdenSu
巨人の長野は東京ドームとの連戦だね。
89年には新潟(昼)−東京ドーム2試合の3連戦、91年には松本(昼)−東京ドームの2連戦があった。
移動はどっちの方向かはわからないけど、夜間バス移動か?
今週は日程発表デー
デーじゃなくウィークだorz 逝ってくる
314 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 22:06:12 ID:1Wvp/ffm
>>311 最終の長野新幹線では・・・。時刻表見たら無理と解った。
315 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 00:27:15 ID:U9sosPGl
316 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 01:39:15 ID:AB+8PSl/
>>311 かつてヤクルトも長野→神宮ってパターンあったよね?
317 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 05:59:53 ID:J1ty2ZGy
いよいよか
318 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 10:54:23 ID:EeFMDq8o
319 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 11:05:25 ID:SoCs8Fsa
>>318 オレも今それ貼ろうとした。
変則4連戦!今年もダイーエ‐近鉄戦であったよね、東京ドームと福岡ドームの変則2連戦。
変則4連戦の曜日はどうなるんだ?水・木・土・日なのかな。
1時なのに日程コネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
日程発表まだ〜?
広島は交流戦緒戦は西武
327 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 13:24:04 ID:tusw/Dj0
328 :
327:04/12/06 13:24:53 ID:tusw/Dj0
>>327 当日というのは試合が終わった次の日の事ね
330 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 13:31:17 ID:wh/tzDCX
楽天だけ阪神・巨人戦両方とも土日にホームで開催できるように組んであるな。
代わりにロッテはどちらも平日。
ここら辺は新球団に配慮してあげたというところか。
時期が時期だけに予備日が足りるのか心配だ
332 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 13:43:37 ID:SoCs8Fsa
オリックス‐阪神が3試合中2試合大阪ドームになってるけど、阪神なんてしょっちゅう
大阪ドームで試合してんだからヤフーBBでよかったと思う。
それにしても5/31〜6/12の阪神の日程は楽だなあ。
心配なのは雨。太平洋高気圧が早くから強まった今年みたいな天候になると
5月からバカスカ中止になる。
日程表が6/20まで欄があるけど、まさか17〜20は緊急用の予備日?
333 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 13:50:40 ID:UlInG5EF
パシフィックリーグのページで見たけど、チーム名になれていないので見にくい
しかし日程キツイなあ。6連戦ばっかだもんな。
楽天は乗り切れるのだろうか……
地方球場での交流戦はこんなもんか
5/17 火 広島-ロッテ 福山
5/24 火 巨人-ロッテ 長野
5/28 土 日ハム-ヤクルト 円山
6/3 金 広島-オリックス 尾道
336 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 13:56:40 ID:cp3oI3Y/
>>334 ロッテから移籍のミンチーが中4日で投げまくります。
チーム略称は公式に、
E=楽天、Bs=オリックスになったんだな。
まずありえないだろうけど、もし金・土・日のどれかの試合が毎週降雨ノーゲームになったら
楽天とオリックスは炎の42連戦w
>>337 なんかBsってしっくりこねーなあ。Bでいいじゃん。
sってFsのイメージが強い。
そしてあなたのIDもBs
340 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 14:22:02 ID:UHDlEgiC
日ハムは広島から札幌への当日移動とか大変そう。
広島空港遠いし。
341 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 14:51:56 ID:S10hqhHy
>>340 広島市内から空港まで遠いといってもバスで1時間位だし、関東と違って高速に乗ってしまえば
空港まで渋滞はあり得ないから、西武ドーム→羽田よりは楽だと思う。
342 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 14:55:21 ID:XEpil6lf
てすと
>>338 雨で中止になったのなら、その日は試合ないだろーがヴォケ。
344 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 15:03:21 ID:5H6Wc6n1
何か来年の6月10日頃、予備日が足りるのかを心配するスレとかが出来てそうだ・・・
ロッテとかがやばそう
345 :
名無し:04/12/06 15:03:31 ID:FczAN+5S
オリ近の交流戦での大阪ドームの土日開催はゼロです。土日の使用料は高いので
敬遠したか。
346 :
名無し:04/12/06 15:04:00 ID:FczAN+5S
オリ近の交流戦での大阪ドームの土日開催はゼロです。土日の使用料は高いので
敬遠したか。
試合途中でノーゲームが決定したら、て話でしょ?
348 :
名無し:04/12/06 15:11:37 ID:FczAN+5S
オリ近の交流戦での大阪ドームの土日開催はゼロです。いくら使用料が土日の方が
高いって。この調子ならオリ近の大阪ドームの土日試合ってほとんどないかもしれません。
>>332でも書いたけど、6/17〜20は予備日じゃないの?
それとも普通にセ同士、パ同士の試合が17日から再開?
↑緊急の予備日
351 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 18:27:02 ID:sZ/Ld2Xw
age
352 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 20:04:30 ID:OGEufZcT
353 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 20:05:17 ID:KaKPIUHi
今年は久しぶりにダブルヘッダーがフカ−ツしそうだな。
交流戦を消化するために。
同じ球場で第一試合がホームで第二試合がヴィジターとか、
ヤンキース−メッツみたいに球場が近ければデーゲームで甲子園→ナイトゲームでヤフとか、
第一試合と第二試合で相手が違うとか。
変速なのもありそうだ。
ワクドキ(;゜∀゜)=3
354 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 20:55:16 ID:h1NUhMPG
明日はセ公式戦、明後日はパ公式戦です。
355 :
217:04/12/06 21:08:13 ID:dg5T4Hnk
356 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 22:06:54 ID:LGn/LoTj
発表age
357 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 22:27:41 ID:EsTFmat3
長崎2連戦って事は、巨人の福岡主催は無くなるって事か?
巨人の福岡や、ベイの福岡・札幌、ヤクのマリン・札幌、広島の東北開催なども
なくなるだろ
交流戦やる以上意味は無いし、保護地域のパも交流戦の客足に響くから認めないだろ
359 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 22:42:10 ID:9+zwyNk6
てか大阪ドームでの試合少なすぎ。オリ×巨人の試合が一試合なんてありえないよ。
360 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 22:45:31 ID:mWqxGkyC
>>359 糞ドームでの試合は無くてもいいよ。
いっそのこと全試合GS神戸でやればいい。
361 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 22:56:20 ID:HhTcwV/h
5月28日 札幌円山開催!
362 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 22:57:32 ID:HhTcwV/h
363 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 23:05:14 ID:tmOKzv8N
ファンクラブの招待券は
交流試合に使えるのかね?
西武とロッテに入ろうかと思ってるが。byDファン
なんとなくこの二チームは
ファンクラブ会員が激増しそうな気がする。
ビジターファンのw
364 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 01:18:31 ID:VKjxgdcQ
365 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 05:14:00 ID:S6+o9KXx
今日セリーグ発表か。楽しみだな。
366 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 06:03:35 ID:4wZk8Tui
>>341 広島〜千歳の直行便なんて1日2便しか無いぞ。
367 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 06:21:37 ID:4wZk8Tui
でも、一番悲惨なのは広島→仙台の当日移動だな。
広島→仙台は午後に1便あるだけで直行便は使えないし、
伊丹・関空-広島と名古屋-広島、羽田-仙台は就航していないから、
伊丹、関空、名古屋、羽田での乗り継ぎは不可能。
広島から仙台まで東京駅乗り継ぎで新幹線移動か?(w
368 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 09:53:18 ID:jT2BIl1a
>>367 広島→新大阪→伊丹→仙台というのが一番現実的なんだろうな。
新大阪→伊丹は渋滞なくうまく行けば20分強で移動できる。
>>360 大阪、ヤフーともに33試合開催のはずだが(マイチケット告知より)
大阪34、ヤフー32 東京ド2じゃなかったっけ
371 :
あう使いの一番弟子:04/12/07 10:23:09 ID:gwvM+7hY
>367
チャーターでしょ、このケースは
ついにロッテサポvs阪神応援団が見られるのか。
でも平日かよ・・・
↑平日じゃ盛り上がらないよな。
しかも讀賣対ロッテも全部平日。ありえなーい
あと1時間でセリーグ発表か・・・
あと30分か…
377 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 13:01:11 ID:OYIszM61
380 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 13:05:22 ID:aI7gSsTL
381 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 13:05:25 ID:VKjxgdcQ
>>378 地方球場
中日…豊橋、金沢、富山、福井、岐阜、浜松
ヤクルト…松山、秋田、千葉、いわき、ひたちなか
巨人…福岡、札幌、仙台、長崎
阪神…大阪、松山
広島…米子、倉敷
横浜…長崎、佐賀、静岡、熊本、鹿児島、(東北)、平塚、札幌
どうして横浜はこんなに地方でやりたがるの
横浜札幌から撤退するようなこと言ってたが
ベイの相模原がなくなった。
386 :
岡山人:04/12/07 13:11:17 ID:3n5Hc5ZR
涙
キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!
北陸もうだめぽ
389 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 13:12:25 ID:ZP5hIAVd
大ちゃんが辞めても来年も静岡でYB-G戦があるんだな
巨人主催の仙台がかなり意外
阪神主催の松山もかなり意外
讀賣は長野でロッテ戦もやるし、どうしたんだろうね。
393 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 13:19:54 ID:AvcE9tDB
>>367 303 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :04/12/07 00:06:57 ID:t9lsh3ea
>>299 多分、大丈夫。
毎年、広島→仙台は夏ダイヤは2往復。
今年のダイヤだと、11:05→12:30 がある。
読売ファンを全国に広げたいとかいってなかったっけ
>>390 王が監督の時代にあり
クロマティがタッチアップをミスして叩かれてた
396 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 13:23:51 ID:NMDeXFoC
今年の24時間テレビはいつになるんだ?
8月4週(最終週)は阪神巨人だし 2週・3週は巨人ホームだし
1週でやるのか
398 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 13:26:06 ID:3zzkKf0S
>397
野球中継やらなかったりして・・・。
>>397 24時間テレビの中で野球やったことは何度もある
400 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 13:28:43 ID:2+J+wTEc
よみうりテレビが扱うか、やめるでしょ。
やっぱりヤクルトのマリン開催は消えたか・・・
来年は巨人以外が主催の福岡ドームでの試合がなくなったな
今年は横浜、過去にはヤクルトも主催していたが
パリーグは明日13時か
ナゴヤドームの主催試合が無くなりそう
今年はオリックス主催、過去近鉄(ナゴヤ球場の時代から)、西武(なぜか97年2試合)がしていた
横浜は九州を征服するつもりなのか?
>>402>>404 おおーーありがと。見逃してた。
でも平日か・・・
休日のデーゲームで見たかった。。
巨人は開幕して9試合連続関東での試合か。
なんか恵まれてる気がするが、ここで波に乗れるかどうか。
同じ関東のヤクルト、横浜は
ヤクルト
大阪→神宮→広島
横浜
名古屋→横浜→甲子園
なのに。
408 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 13:51:46 ID:saw+VWVO
目に付いたこと
巨人→相変わらず札幌D、福岡Dは継続。
ここ数年続いていた大阪D、倉敷、松山は撤退
横浜→この九州遠征は本来ダイエーがやるべきだったことだな。
広島→ビジターながら松山で4試合。
阪神→恒例の倉敷を松山に変更
惜しまれるのが西京極。3年連続雨で中止の上とうとう撤退。
ヤクルト→札幌D撤退
中日→ほぼ例年通り
>>397 誰も突っ込んでないけど来年な。
24時間はたぶん20・21日。その日は巨ー広だけど、たぶん枠内でやるでしょ。
(NHKに譲るかとオモタけど高校野球期間だし)
ざっと見て、結構意表をついていたのが7月26〜28日のG-T。
高校野球開幕を控えたこの時期に阪神がロードに出るのはかなり珍しい。
あと神宮でのヤクルトのデーゲームは事実上消滅?
もしやるとしたら7月2,3日の中日戦ぐらいか。
(今年のYB-Dがこの時期でデーゲームだった)
浜松市民としては8月に中日戦がある事に一番驚いた
あと横浜の巨人戦デーゲームは9月18日(日)でほぼFA?
>>411 ・今年梅雨時に組んでしまって結局中止だった
・浜松は中日新聞の営業重点地域
この要因があるからじゃね?だから雨がまず降らない8月初旬に組んだと
414 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 13:58:09 ID:PV30EO+K
パの日程は明日発表でいいんだよね?
そういえば広島の地方開催がかなり減ったな。
東北で主催試合やるのはどうかと思ってたけど、呉・福山とかの県内他都市からも撤退したのは意外。
オリは4、5、6、9月をヤフーで7、8月を大阪ドームでしてくんないかな
417 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 14:02:10 ID:PV30EO+K
阪神主催の大阪Dの試合減った気がする
419 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 14:04:10 ID:PV30EO+K
檻主催の東京Dは果たしていつ入るか?
それと公と檻以外のパ球団主催ゲームの東京Dの試合が有るか注目だな
420 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 14:06:20 ID:j8fNrPXu
西京極コネーーーーーーーー!!
パリーグの日程のポイント
西武ライオンズ・・・年々減っている地方での主催試合がどのくらいになるか。今年は長野の2試合のみ。(相手球団としてはあるが)
あと日本ハム戦での東京ドームでの試合があるか。
福岡ソフトバンク(仮)ホークス・・・北九州の試合が行われるか。あと、宮崎の試合も。東京ドームの主催試合は今年限りか?
北海道日本ハムファイターズ・・・北海道での主催試合と東京ドームの主催試合がどれだけ行われるか。
函館かどこかは来年行われないようで、釧路などで試合があるかも。
千葉ロッテマリーンズ・・・毎年おなじみの北陸遠征はともかく、東北遠征は消滅か。
オリックスバファローズ・・・主催球状はヤフーBB(来年からは多分GS神戸)、大阪ドーム、あと東京ドーム2試合(今年の相手は日本ハム)。
ヤフーBBの中止がたまったら大阪ドームに振り替えられるのか。
東北楽天ゴールデンイーグルス・・・青森と秋田での主催は困難の模様。東北地方をどれだけ回るか。
>>422 ロッテは県立鴨池の主催も気になる。韓国の影響で潰れるかな。
オリックスってもうナゴヤはやらないの?
425 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 14:18:56 ID:PV30EO+K
今更ですがパシフィックは何日開幕なんですか?
427 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 14:20:54 ID:PV30EO+K
>>424 檻のナゴヤドーム主催は撤退の意向
大阪D34試合、ヤフーBB32試合、東京D2試合になるはず
>>424 檻はナゴヤ、米子、鹿児島など地方主催の多い球団だったが
来年は大阪と神戸に振り分けるのでたいへんなので
一気に減るだろうな。
429 :
名無し:04/12/07 14:23:45 ID:9TnW9vg3
>>412 来年の横浜の巨人戦は夏以外は土日デーゲームじゃなかったっけ?
431 :
流川楓:04/12/07 14:27:49 ID:ktwVi0+B
432 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 14:42:56 ID:VKjxgdcQ
>>430>>432 ファイターズが札幌へ行って、都内のパの試合が減ったので、今年よりダイエーとオリックスが東京にやってきた。が正解。
ダイエーは王監督がこの時期なら監督通算1000勝してるだろう的意味合いを込めての
開催じゃなかったっけ?
>>433 毎年ハム戦でオリックスデーやってたけどハム主催がなくなったから接待でやってんじゃないの?
タダ券ばら撒いてるし。
>>434 ダイエーはそれ。
長崎→東京の変則4連戦は誤報だったのかorz
437 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 15:51:27 ID:PX1nMCPk
ヤクルトの千葉開催
D-C-YB-T-D-T-D-T-D-T-D-T-D-C
と94年から阪神と中日の繰り返しで去年12年振りに広島とやって
横浜とやるかと思ったのですが阪神なんですね。
もう千葉マリンのヤクルト主催の横浜戦は、ないのかな?
438 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 16:03:59 ID:JlrXgKFF
横浜の東北(7月26、27日対中日戦)ってどこの球場なんだろう?
>>438 2003年は盛岡→福島
2004年は仙台→盛岡だった。
440 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 16:15:36 ID:EZVuiEot
8月30日〜9月1日までの巨人主催のヤクルト戦ってどこでやるんですか?
この次期東京ドームは、都市対抗野球(8月22日〜9月1日)で使えないのですが?
このところ行われる大阪ドーム・倉敷・松山開催ってこの時期ですよね?
しかもその前後に甲子園・広島で組まれていることから
この3会場で開催するのが濃厚だと思いますが、その辺のところはどうなのでしょうか?
(リーグが発表した日程表の球場名が空欄だったものですから)
Tの倉敷・西京極での主催戦は確定発表時に復活する!
あと、事前の新聞発表であるとされていたGの松山での主催戦も入ってくるのでは?
横浜は佐賀のどの球場でやるんだよ。
まさか佐賀球場か?あそこでやるのか?
交流戦は「マンデーパリーグ」じゃないんだな。
447 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 18:26:17 ID:EZVuiEot
448 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 18:33:11 ID:k75cXwfZ
来年は9/3からIBAFワールドカップがあるから、
都市対抗の開催時期も変わるんじゃないの。
適当に言ってるだけだけど。
>422
ハムの東京主催は12試合。今後減っていくと思う
>426
3月26日(土)
ダイエー-ハム 福岡
西武-オリックス 西武ドーム
ロッテ-楽天 千葉マリン
450 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 18:44:45 ID:WEzp1qkZ
>>410 2003年に阪神は7月25日から27日までナゴヤドームで試合をしている。
星野が試合中に体調不良でベンチからいなくなったのがこのとき。
451 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 18:55:49 ID:NjaiTOKL
巨人→相変わらず札幌D、福岡Dは継続。
ここ数年続いていた大阪D、倉敷、松山は撤退
その代わり、8月9〜11日に仙台(10、11は未定)で開催。
仙台、福島、岩手なら東北シリーズ復活だね。
452 :
217:04/12/07 19:02:09 ID:mdWZhodO
>>436 物凄い誤報だったな。プンスカ
>>217はあまり当たらなかったな。まず甲子園8日開幕ってのと3カード連続ロードが意外。
巨人戦の半節折り返しもあるし。
4/1‐3 ヤ@大阪ドーム
5‐7 広@広島
8‐10 横@甲子園
12‐14 巨@甲子園
15‐17 中@ナゴヤドーム
19‐21 巨@東京ド
22‐24 横@横浜
26‐28 中@甲子園(西京極?)
29‐5/1 ヤ@神宮
3‐5 広@甲子園
9月13・15日のG-Tのように中一日空けての同一カードという
初期日程は今までありましたか?
454 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 19:30:48 ID:MXQLNABD
>>422 個人的には西武主催・札幌ドームでハム戦やらないかなぁ?
ハム選手の皆さんが札幌ドーム一塁側ベンチに陣取っている所、見たいぞ。
楽天、秋田には来ないのか???スコアボード、DH制に対応しているのに勿体無い。
>>437 横浜は5月に交流戦で千葉に来るので、それでいいんじゃない?
>>440 この日程は、現時点で決定している地方開催分だと思われるので
やはり追加分は確定発表時のときと思われ。
おそらく松山は決定としても、残り2つ(大阪ドーム・倉敷)がまだ
未決定なので、発表していないのでは?
予想では、松山→大阪ドーム(または倉敷)→大阪ドームだと思う。
>>453 1987年シーズンの「日本海シリーズ」(?)
詳しい日付は忘れたが、7月のオールスター休み直前にG×D戦があり、富山・新潟で2試合
行われた時、変則日程だったのを覚えている。
>>454 札幌ドームは日ハム戦以外はホームチームは1塁側がホームになるから、
いずれにしろ日ハムは3塁側に陣取る。
というよりも巨人がオープン戦でダイエーとホームゲームやるときもロッカー
等の関係上ダイエーが1塁側で巨人が3塁側だよ。
>>457 巨人とダイエーの話はもちろん福岡ドームね
>>454 なんかお前面白いぞ
>個人的には西武主催・札幌ドームでハム戦やらないかなぁ?
やるはずないだろ・・
>横浜は5月に交流戦で千葉に来るので、それでいいんじゃない?
それ言ったらどこも一緒だろ・・
>>459 包みは日ハムの札幌移転が決まったときに記者会見で札幌ドームで主催6試合ぐらい
それとハム戦ビジター14試合と合わせ20試合ぐらいやりたいと言っていた。
そのときハム側も認めるような話をしてたのでてっきり札幌ドームで猫主催試合やるのかと
思ったが…
463 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 20:33:42 ID:HZ99L69/
西武の長野開催はどうなるんだろうね?
>>422 >ロッテは県立鴨池の主催も気になる
鹿児島側が断った(数年前の話)
>>424 鴎の来季の地方開催は4試合。
韓国で2試合。北陸で2試合。
466 :
453:04/12/07 20:41:26 ID:+DkV9Gjr
>>464 なるほどだから鴨池からキャンプも撤退するぞと脅しをかけているのか
既スレにある、8月30日〜9月1日のG×S3連戦がもし、大阪・倉敷・松山(順不同)
で転戦となったら、9月2(予備)・3・4日のC×Gと相俟って、巨人はこの1週間
瀬戸内海周遊シリーズだ???
中日は毎年ほとんど同じだな
相手球団がどこになるかぐらいしか楽しみがない
470 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 21:54:50 ID:nM2SgpfD
詳しい方、来年、鹿児島、宮崎では公式戦は無いんですか?
472 :
名無しさん@実況で競馬板アウト:04/12/07 23:01:03 ID:KKD2uR4W
8月30日〜9月1日のG×S3連戦の球場が発表されていないのは、
同じ時期に甲子園で阪神-中日戦が組まれているからでは?
今までは巨人の大阪ドーム主催試合と阪神の主催試合重なったこと
なかったし
473 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 23:15:25 ID:12BeHtbI
中日の福井、岐阜の2連戦は例年だと阪神戦になるが今年はなぜかヤクルトです。たぶん2年前の長良川球場でのスプレー事件の余波か?
474 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 23:36:17 ID:19vegI+H
G松山主催はあると報じられていながら、ここには入っていない。倉敷は話が出てないから多分無い。
8/30−9/1GSはおそらく大阪ドームと松山で3試合だろう。9/2がCG予備日だし、何となく臭う。
阪神と言うより、オリックスが例の悪党振りで大阪ドーム使用に簡単にOK出さないので未発表の気がする。
パの日程でここに檻の主催が入るか、注目したい。
7月のベイ東北には、秋田があるのかも。落合中日が相手だし。秋田ではヤ横もあるし、新聞社・放送局等のスポンサー
には、とても1年で2カードも高いギャラ払って呼べないので、楽天戦に手が回らないのかも。楽天参入前にヤ横
と話が付いてたら尚更。ベイは8月に巨人に帯同して仙台へ来るので、この2連戦は秋田−盛岡?
475 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 23:37:34 ID:fkR6A8s7
阪神ことしは福井開催ないのか
>>397 24時間ナイターと言う名前でやっている。
477 :
狂公病@zawa:04/12/07 23:55:29 ID:XE2giKqJ
来季の日本ハム主催試合(68試合)
札幌:52
東京:12
円山:1
旭川:1
釧路:1
帯広:1
478 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 23:56:17 ID:a5Jhm45b
今年から大阪府は、阪神のフランチャイズ(例のオリ近問題で)となったから
巨人主催の大阪ドーム開催は無いだろ。
479 :
狂公病@zawa:04/12/07 23:56:34 ID:XE2giKqJ
2006年の北海道日本ハム主催試合(68試合)
札幌:60
東京:4
函館:1
旭川:1
釧路:1
帯広:1
480 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 23:58:21 ID:bn9uz5Zq
>>475 阪神主催では以前も北陸シリーズはなかったはず
481 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 00:02:18 ID:BAtf2ubb
>>480 もともと福井では広島と中日が毎年交互にビジターという形で試合があります。ことしは6月に広島ー阪神があったので順当なら中日ー阪神が開催されるはずですが・・・
482 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 00:05:41 ID:A4jR8FeN
大宮での西武戦はありそう?
483 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 00:06:14 ID:Sau5XC1e
CTはどうも米子と北陸が隔年みたいだね。来年はもう無いってこと。
>>436 トレードや新監督の情報なら、多少の飛ばしもありだが、
こうした試合日程のことなら、ちゃんと裏をとればこんな誤報は防げるのにね。
しかもT−G戦と、阪神主催かと勘違いするような表現だし・・・。
なんかデイリーの取材力を疑いたくなるな。
485 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 00:18:30 ID:V9Xrz26x
>>470 宮崎はホークスが開催するかどうかによる
486 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 00:18:45 ID:3ui0euS5
>>474 秋田はTBS系がないからベイ主催試合はやらないような気がするけど。
盛岡→福島あずま
あるいは山形→福島あずまあたりと予想。
今年のように山形2連戦の可能性もあるかも。
次の焦点は試合開始時間だが、そこもまでの詳細はまだか‥‥
とりあえず、平日のマリンは6時15分に戻してほしい。
489 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 00:32:18 ID:SC4QSyTU
詳しい方、来年、鹿児島での巨人戦は、ありますか?
490 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 00:42:04 ID:rsh9Abam
>>332 >それにしても5/31〜6/12の阪神の日程は楽だなあ
そんなこと言い出したら、関東地区の球団はどこも楽な日程でしょ。
491 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 00:51:27 ID:z4b8AqUJ
>>481 阪神戦は大入りに近い状態が望めるのでナゴヤドームでやるべきだ、と判断したんでしょうな
493 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 08:12:53 ID:M0JWw+4U
西武の地方試合はまた長野だけなのか?
広島は、横浜スタジアムでの初戦が7/12で、神宮での初戦が7/26だ…。
495 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 10:37:16 ID:oeocnNuy
8/30−9/1GS 今日の報知みたら東京ドームになってたよ
後日変更かもな
>>494 マジか!関東の広島ファンって結構熱いのに、可哀想だな・・
東京Dがあるとはいえ
西武ドームと千葉マリンもね。そんなに遅い時期なら、この2球場に
沢山来てくれそう
前少しだけあった変わった主催試合は今年
97年西武主催ナゴヤドーム(対オリックス)・・・この年限り。翌年から西武のナゴヤドーム主催試合なし。オリックスはこの年から今年まで毎年主催していた。
97年オリックス主催札幌円山(対西武)・・・翌年からは消滅。上のナゴヤ主催と入れ替えた?
99年オリックス主催福岡ドーム(対ダイエー)・・・この年だけなぜかあった。ついでにダイエーはこのおかげもあり(原則として4カード続けてホームでの試合はできない)
福岡ドームで11試合連続で戦えた。イチローがサードを守った。
02年ダイエー主催台湾(対オリックス)・・・この年限りで消滅。初戦は松中がサヨナラホームランを打った。
500 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 11:38:03 ID:bNpnqarv
昭和57年だったと思うが、5/25〜26に「C×D」2連戦が広島球場であって、1日空いて、28日に大分で「C×D」戦をしてた
501 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 11:44:10 ID:xbEJIu6p
昭和62年くらいだと思ったが、巨人対中日戦で初戦福井、一日おいて富山?とかいう日程組まれてなかったか?
503 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 11:52:24 ID:vS6e1IOh
>>332 キャパの問題やヤフーだと中止になる恐れもあったからでは?
>>389 YBは静岡との相性が良いからでは?
>>410 7月のデーゲームは熱くて無理では?
504 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 12:06:56 ID:3Ud6WvY/
パの日程も後1時間足らずで発表だな
505 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 12:08:59 ID:3Ud6WvY/
506 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 12:17:52 ID:3Ud6WvY/
そういえば、今年から「開幕カードは1−4位、2−5位、3−6位」の法則はなくなったんだっけ?
去年は順位どおりの開幕カードだったが、今年は中日―横浜、ヤクルト―広島のはずだったのが違った。
(然るべき開幕カード)
03年 ヤ―広 巨―中 横―阪
04年 巨―阪 ヤ―広 中―横
05年 阪―ヤ 中―広 巨―横
06年 中―阪 ヤ―広 巨―横
(実際の開幕カード)
03年 同上
04年 巨―阪 ヤ―横 中―広
05年 阪―ヤ 中―横 巨―広
04年の開幕カードがヤ―横と中―広だったのは、ヤ―広という同じ開幕カードが
2年連続になるのを防ぐためかな?
来年も、順位どおりなら中―広が2年連続になるし。
ただ、06年は順位どおりにカードを組んでも同じカードが2年連続で発生しない。
だから、中―阪、ヤ―広、巨―横は間違いない。
突然なくなったな
509 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 13:01:39 ID:1iLfmJ1k
また西武は長野だけか
東京D檻主催公戦やるのか
ロッテは韓国、北陸4試合だけか
ハム主催の東京ドームは2試合減って10試合
あと、檻公の東京ドーム2試合、兎公の東京ドーム3試合
3月から9月までの日程が1ページにまとまってるサイトってないのかな
515 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 13:22:02 ID:3Ud6WvY/
檻は前半は大阪Dが多くて
後半はヤフスタ(神戸)が多いな
>>509 西武…長野
ソフトバンク(?)…北九州
日本ハム…東京、釧路、帯広
ロッテ…韓国、北陸
オリックス…神戸、東京
楽天…福島、いわき、山形、盛岡
珍ヲタだけど地元だし猫対檻開幕戦でも見物してくるか。
レフトスタンドがどうなってることやら。
518 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 13:26:41 ID:K2wzUXEl
519 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 13:28:47 ID:C9fhKxbs
またオリ鉄 東京主催はタダ券ばらまきか?
520 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 13:31:11 ID:V9Xrz26x
ハム函館だけじゃなくて旭川もなくなってる。
神戸は週末の試合が少ないな。
土日のデーゲームこそ神戸でやるべきじゃないのか!?
それに神戸の球場はヤフーBBって名前じゃなくなるだろ。
522 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 13:38:26 ID:3Ud6WvY/
>>519 オリックスグループの顧客や取引会社等に
タダ券ばら撒いたという話聞いたことがあるけどな
523 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 13:39:02 ID:3Ud6WvY/
524 :
名無し:04/12/08 13:40:38 ID:pTWFXc0O
>>521 その代わり交流戦の週末試合はすべて神戸ですよ。1つくらい大阪Dで週末に
やってもいいと思いました。
交流戦の5/17って西京極だったっけ?
今まで気がつかなかった。
526 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 13:53:18 ID:pcs7XdGZ
阪神 オリ の初戦が倉敷になっている、パのオヒシャル
>>525 あれ、ホントだ。たぶん更新されたんじゃない?
最初の発表では甲子園になってた気がする。
楽天のホームゲームだが、
仙台で63試合もやるんだな。
最初は、仙台50試合、各県3試合ずつ位かなと思っていたが、
東北ってつけたのに、仙台以外でたった5試合か。
福島方面でもうちょっとやってもいいと思った。
仙台で6連戦とかやって、客が集まるのか?特に平日。
秋田の態度はヘタレ。
知事が準本拠地化を要望とか言ってたくせに、
興行主が見つからんなんて、口は出すが、責任持ちません。金も出しません!
狙うのはタナボタのみ。さすが秋田だ。
2軍本拠地を共に狙っていた山形は、2軍本拠地をゲットしたのに。
>>526 なんだなんだ、探せばもっと色々変わってたりして
530 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 13:55:35 ID:mso9Yc+0
後半戦は事実上マンパが消滅。
交流戦の予備日として空けてるんだろうか・・・
ガッカリ。
>>530 いまドームが本拠地なのが
日本ハム、西武、ダイエー、(オリックス)だから3.5球団みたいなもん
99年からはずっと4球団がドーム本拠地でやってきたから、
それに比べると雨中止の試合数は微妙に増えそう。
でもだからって月曜日を予備日にしなくても・・・
532 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 14:05:10 ID:C9fhKxbs
T-L西京極
オリ主催の楽天戦の略記がBSEになってて
なんかイヤンな感じ
534 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 14:31:49 ID:kAWAUm8h
西京極今度こそ中止になるなよ
536 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 15:01:01 ID:SC4QSyTU
もう来年のセントラルの開催球場は全て決まったのですか?それとも、まだ決まってない試合もあるのですか?
>>533 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>533 TBs・・・東京放送
MBs・・・毎日放送
539 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 16:38:21 ID:f/T2bORK
7月26日・27日の東北の横浜×中日は仙台ではないみたい。
山形ー福島になって欲しい
540 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 16:54:45 ID:Krh/6uu5
>>495 もしかして、北陸シリーズ復活か?
ニヤニヤ(・∀・)。
北陸頼むよ・・・
今年は東北が熱いな
インタビュアー塚田誉。
544 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 18:00:26 ID:UrlBksqg
日ハムが札幌ドームの予備日を4日も作っている。
檻戦は釧路、帯広での予備というのがわかるが、鷹、猫、楽天との予備日が意味分からん。
もしかしたら雪で交通機関が閉ざされた場合か、コンサドーレとの試合の兼ね合いか。(そのときはハムが円山に追い出されるかも)
546 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 18:20:32 ID:8wcHN8pH
<巨人が東京ドームでデーゲームを開催しそうな日>
4/10(D) 5/5(YB) 5/22(F) 6/5(H) 6/12(L) 9/11(D) 10/4(YB)
*6月5日のダイエー戦・同じく12日の西武戦はどちらかかもしれない
*5月24日の長野開催のロッテ戦はデーゲームの可能性もある
<東京ドームの巨人戦をNHKで中継しそうな日>
4・9(D) 5・21(F) 6・11(L) 7・2(C) 7・16(YB) 8・13(T) 9・10(D)
*他にあるとすれば 6・4(H) 7・30(D) 8・20(C)
*04年はヤクルト戦が多かったので05年は日程の都合上なさそう
547 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 18:22:51 ID:qFzs/XKT
楽天と巨人の交流試合を宮城でやるのは知っているが。
なんで開幕戦、大阪Dなんだよ
549 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 19:14:31 ID:AtjlFL+d
*5月24日の長野開催のロッテ戦はデーゲームの可能性もある
あるわけねーだろ。火曜日だぞ
地方球場平日デーゲームって昔結構あったよな
札幌以外でも
>>495 オリッ鉄も8/30-9/1はヤフーでやるから大阪ドームは空いているが、
大阪ドームの巨人主催戦は期待薄だな。
553 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 20:00:57 ID:UrlBksqg
>>551 ナイター設備ないところであったな。
巨人戦以外ではロッテの秋田、オリックスの姫路。
554 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 20:31:30 ID:L+foiQXR
大阪府と兵庫県は2007年までオリッ鉄と阪神のWフランチャイズなので阪神と同一リーグの巨人は大阪ドームでの主催試合はできないと思うんやけど
>>550 かつて新潟、松本でのゲームは火曜がデーゲームで水木ドームでナイターだった。
a
557 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 21:59:08 ID:A6WgQGd3
ニッカンのHPより。
セ、パ両リーグは8日、来季から導入される交流試合の開催地を次の通り変更すると
発表した。
▽5月17日(火)阪神―西武(西京極)
▽5月24日(火)阪神―オリックス(倉敷)
▽6月7日(火)広島―ホークス(倉敷)
[2004/12/8/18:06]
セ・リーグは8日、来年6月21―23日の阪神―中日を大阪ドームで開催すると
発表した。
[2004/12/8/18:08]
>>554 野球協約では、阪神とオリックスから書面による同意を得れば可能。
同一リーグうんぬんの記述は無い。
かつてオリックスの福岡主催もあったし。
ただしセ内部でアグリーメントでもあれば別だけどね。
559 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 22:16:17 ID:Hl/em0Fp
>>557 少々大げさかもしれないが、今年はいささか混乱気味だね。
日程発表後1日にして開催球場が変更になったりするなんて今まであったか?
1月の詳細発表までまだまだ流動的なのかな?
今年は色々あったからね。
騒動の最中も日程作成作業に入れないという嘆きの声が出てた。
パの8,9月の日程を見て感じたが、ハムと楽天だけ
異様に週末開催が多くないか?他の球団がかなり少なくなってる。
巨人対阪神を長崎でやるの?? 福岡開催と絡めて行くのか?
563 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 23:27:07 ID:d9tTWY8z
来年、長野スタジアムでの公式戦は、交流戦の「巨人-ロッテ」以外にもありますか?
564 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 23:29:46 ID:nuduyvm8
565 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 23:36:04 ID:d9tTWY8z
564
レスありがとん。
携帯で見てるので助かりました。
両方とも球場に行きたいです。
566 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 23:48:02 ID:1iLfmJ1k
567 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 00:08:12 ID:YNaQdSib
福山の「広島vsロッテ」は村田兆冶(福山電波工卒)がらみか?
568 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 00:09:15 ID:Q1RNBHKV
携帯からパリーグの試合日程を全部みることができるとこ、ない?
569 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 00:33:54 ID:9gZ4brNC
交流戦、24連戦って・・・
570 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 00:34:48 ID:9gZ4brNC
交流戦、24連戦って・・・
571 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 00:40:12 ID:YzdVysEQ
ロッテの北陸遠征は開催地は未定のようだ。ここしばらくは北国新聞の暴挙で金沢、富山の2連戦だったが今年のドラフトで福井高校の藤井がロッテに入団した関係上、福井で凱旋試合を行ないたいように考えられる。北国新聞に負けないよう、がんばれ福井新聞!
暴挙?
573 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 01:26:06 ID:YzdVysEQ
>>572 石川ではトップの売り上げNO1ですが、富山では北日本新聞の抑えこまれています。富山では富山新聞(北国新聞の富山での名称)の拡張員がY売新聞の拡張員よりもウザイとの噂があります。
富山と金沢で試合するのは普通ちゃうん?
二軍の日程っていつごろ発表だっけ?
>>575 例年なら2月上旬から中旬にかけて。
ただ今年は色々あるから遅くなるかもね
578 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 07:45:16 ID:M4fhHKat
5/5LFは多分デーゲームで、翌日からの交流戦に備えて、Lは広島、Fは札幌へ夜移動。
GWの渋滞で、果たして羽田に間に合うのだろうか?特に所沢−広島の移動が心配。下手すると都内泊−翌朝出発
かも。
また今年も7月に札幌で日ハム対ホークスの試合ないのかよ〜。
7月に試合あったら福岡から北海道旅行兼ねて札幌ドーム行こうと日ハムの札幌移転が決まった日から
ずっと待ってるのに。
>5/5LFは多分デーゲームで
当たり前だろうが。アホか
581 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 12:07:22 ID:YNaQdSib
582 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 13:46:49 ID:mzctrbNM
今回の日程・開始時間の決定次第では、
AMラジオ局の日曜日全体の編成に影響が出てきそうだね。
583 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 15:05:25 ID:Q1RNBHKV
そこは昔よくやってたように、所沢〜羽田は電車移動ですよ。
公式戦と違ってオープン戦の日程は毎年似たようなものになるから予想しやすいな。
でも阪神の緒戦はどこなんだろう?去年までは西武だったが今年突然オリックスになった。
今年は交流戦あるから戦力視察のためでもある。日程も変わるかも
587 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 22:01:27 ID:v4qSCoO2
オープン戦も楽しみですな。
大田スタジアムでまた試合あるのかな?
588 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 22:03:13 ID:tbvCfzT4
開幕戦、ロッテ-楽天楽しみだなぁ。
観客から言って楽天が開幕戦に当たるのはかわいそうな気もするけど。
589 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 22:19:20 ID:JkJPdsUh
>>499‐502
西武ライオンズ25年史見てたら
所沢移転初年は阪急主催の3連戦を移動日なしで西宮と平和台でやったこと
あるみたいで。
590 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 23:58:54 ID:TNr8v9MK
オープン戦の最後は大抵この日程だった印象がある。
巨人vs西武
ヤクルトvsロッテ
横浜vs日本ハム(東京ドームの頃)
中日vsオリックス
近鉄vs阪神
ダイエーvs広島
近鉄が無くなり、ダイエーが身売りし、本拠地もいろいろ変わって
どうなることやら。
オープン戦といえば
巨人−オリのオ−プン戦は来年復活するかな?
>>588 ダイエーが始めて福岡に行った時の西武戦思いだすよ。
>588
楽天開幕はマスコミに取り上げられるだろうからかなり来ると思うけど。
ロッテファンはレフト外野にもあふれるだろうし
594 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 09:27:13 ID:2VAbp4u9
【パ・リーグ、球宴以降の週末主催試合開催週数】
札幌:5
仙台:6
所沢:4
千葉:4
大阪&神戸:3
福岡:4
595 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 13:54:47 ID:k/0/jkoV
オリックスvs○○(大阪ドーム)に未だ「違和感」がある人!挙手
>>571 ロッテの藤井なんて下位指名で1軍出場なしのカス選手じゃん!
金沢には北陸唯一のロッテの支店があることも関係しているだろう
>>571 お前はアフォか?
ロッテ主催の北陸シリーズはこれまで金沢と富山のみで毎年開催されてることを知らんのか?
2年前までロッテ×ダイエーが定番だったが、昨年からはロッテ×西武が定番になりつつあるな。
もう金沢と富山でやることは既に決定してるよ!
598 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 16:07:00 ID:x0tddCm3
600 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 21:38:14 ID:xNCpTCIk
仁川って、空港で有名なところだね。釜山へは鉄道?飛行機?
教えて、韓流狂いのオバハン!
仁川って兵庫県だっけ?
602 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 21:48:59 ID:+wk7RTi/
>>597 98年のロッテ主催の北陸シリーズは福井と金沢だよ。
あと00年は福井→金沢→富山だったはず
603 :
渡辺恒雄主筆 ◆XksB4AwhxU :04/12/10 21:49:41 ID:PXTDApRD
,..:ニニニニニ:::::::、
;;:::''' ヾ、
;': ミ
-==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < 清武君。楽天には手配しておいたね?
.ヽ::::: ゙ "" ゙̄.ノ \___________
ヽ、ニ__ ーーノ
>>604 ソースもなにも、調べりゃわかることだろ。
606 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 22:10:10 ID:yL4+QuQx
横須賀でのオープン戦復活希望!
608 :
隆造:04/12/11 09:26:30 ID:Kn68dwkH
>>607 1999年に横浜のオープン戦を横須賀でやる予定のゲームがあったが、雨で
中止になってしまった。俺はわざわざ京急の追浜まで行ってそこから徒歩15分ぐらいかな、
歩いて行ったんだよ。俺にとっては苦い思い出だった。
609 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 11:21:50 ID:COs60nBl
>>593 千葉の開幕戦より大阪での楽天戦が見ものだな。
ライトスタンドが楽天ファンに占拠されそうな悪寒・・・
そしてオリックス側が勘違いする、と。
612 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 19:28:45 ID:+fefAz7F
サザンオールスターズがライブやった茅ヶ崎の球場ってかなり立派だけど高校野球の県予選すらやらないね。べいのオープン戦やんないかな。
平塚今期も一試合だけか・・・・
614 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 23:45:31 ID:zerVyqiS
>>596 どアホ!藤井は今年のドラフトで指名された現在高校生の選手じゃ!よく文章読め!
>>614 お前がドアホ!
ドラフト指名されたのは今年ではなく、昨年のドラフトじゃ!
しかも現在高校生ではない!
今年のドラフトで福井高校の藤井はロッテに指名されましたか???
616 :
鴎ファン:04/12/12 00:30:17 ID:QGHPUWuB
617 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 00:40:08 ID:mR5406Zh
618 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 08:56:54 ID:GsEgo4bL
明日、オープン戦日程発表
620 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 11:22:21 ID:XBHpzFyT
621 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 03:55:04 ID:pSl0DPz6
オープン戦は本日発表
阪神は例年通り四国でスタートして
九州で2,3試合やって関西入り、甲子園で15日くらいまで連戦してそのあと大阪ドーム
いったりとかして最後は関東でセ球団と対戦ってパターンかな
あと1時間
>>622 その前に、2月11日に恒例の広島との練習試合があると思われ。
12球団の試合数計算してくれる人募集
楽天はホームゲーム0ダネ。
それと、巨人は札幌(vsF)、福岡(vsH)、大阪(vsBs)でホームゲームやるのか。
オープン戦も試合開始予定時間は後日発表だっけ?
632 :
630:04/12/13 14:05:58 ID:a6b8tXcE
やっとNPBサイトで発表
そこに試合開始時間もありました・・・
中日:22 ヤクルト:18 巨人:21 阪神:20 広島:15 横浜:21
ダイエー:19 西武:18 日本ハム:16 ロッテ:15 オリックス:20 楽天:15
計111試合
>>630 1/19発表予定
広島が少なくて檻が多いな。なんだこの差は
635 :
630:04/12/13 14:09:41 ID:a6b8tXcE
あれ?時間入りの予定って・・・今季のを見てた・・・_| ̄|○
混乱させてスマソ
>633
ありがとです
阪神は四国→関西→関東→瀬戸内→大阪ド→関東→大阪ドか。
例年に比べて忙しいな。
しかも対戦相手が偏ってるなあ
オリックスと5試合、横浜、広島と3試合ずつって、そんなに弱いとことやりたいのかw
638 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 15:14:23 ID:Fx4E8lQ+
オープン戦は公式戦ではあまり見れない球場に行きたいな。
岐阜・倉敷・浜松・静岡でお勧めはどこですか?
639 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 15:30:26 ID:pSl0DPz6
>>638 美しさなら倉敷、伝統と格式なら静岡草薙。
640 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 15:32:42 ID:fIaN3LvD
甲府のチケットはどうやれば取れるんだろうか・・
641 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 17:04:36 ID:JiB8BcuZ
楽天はオープン戦で地方回れないんだから
もっと東北各地で公式戦をやらないとね。
それと3/10 草薙で大ちゃん古巣と対戦キター。有給取って行くべ。
642 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 17:06:48 ID:JiB8BcuZ
>>640 ウン十年ぶりだった去年より少しはマシかもね。
俺もチケットあったら身延線乗って見に行きたい。
643 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 18:58:23 ID:WY4OEhdk
2/27 LH 熊 本
これ、本来ならホークスが主催するべきだな。
来季オープン戦でやらないカード
西武×ヤクルト
ダイエー×阪神
ダイエー×オリックス
日本ハム×広島
ロッテ×阪神
オリックス×広島
広島×楽天
毎年やっていた感がある西ヤ、ダ神、ロ神、オ広あたりがないのは少々意外な感じ。
逆に日広はここ数年全然対戦していないような気がする。
646 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 20:09:16 ID:XYCuWiwG
遅レスですが、巨人の札幌シリーズの期間中、日ハムは東京ドームで主催ゲームしてるんですね。
まさに『本拠地のスワッピング』
じゃあロッテも神宮でやればいいのに
>>647 仕方ないとは思うが
ま た 東 京 ド ー ム か
650 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 20:27:33 ID:IMEPMoQB
巨人の北関東シリーズはもうやらないのか
651 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 20:27:41 ID:pSl0DPz6
>>649 野外球場の神戸か千葉が理想だけど中止があるからな。
ってかいっそのこと新潟でやれと(tenkoufujyunry
653 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 20:59:28 ID:vKYHoodW
G−E@山口って山口の何球場?
西京スタジアム
655 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 22:26:22 ID:uftLEIJ5
巨人はだいたい毎年一緒だな
昔は津と草薙とかやってたのに、最近主催は岐阜1試合だけだね。
北関東もなくなってきたし・・・
656 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 23:19:37 ID:vKYHoodW
657 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 23:21:13 ID:XYCuWiwG
宮崎県は「ホークス」と「ライオンズ」が新たにキャンプを始めて、オープン戦の組合せが豪華になるんだなぁと思ってたが昨年同様
「広島×西武」(都城)の1試合のみ。
※宮崎の巨人主催のチャリティ練習試合もするんだろうけど、今年2月の分は「GvsH」「GvsBu」両方とも雨天中止だった
北海道のロッテファン・・・ガンガレ!
>>644 ダイエー×オリックスを除いたら全部セ×パだね。
交流戦があるからまあいいかなあ。
オリックスはロッテと3試合もやるくせにダイエーとはやらないのかよ
661 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 15:36:24 ID:WVQNvVcG
近くに新庄来るなあ。豊田やが出場して欲しい。
662 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 16:21:41 ID:pZxCk4L0
>>660 去年もダイエーとはしてないよ
去年は巨人ともしなかった
日本ハムファイターズ・準本拠地:「東京ドーム」日程
・3/17(木)vs西武ライオンズ(オープン戦)
・3/18(金)vs福岡ソフトバンクホークス(オープン戦)
・4/15(金)vs東北楽天ゴールデンイーグルス
・4/16(土)vs東北楽天ゴールデンイーグルス
・4/17(日)vs東北楽天ゴールデンイーグルス
・4/23(土)vsオリックスバファローズ(ビジター)
・4/24(日)vsオリックスバファローズ(ビジター)
・5/20(金)vs読売ジャイアンツ(ビジター)
・5/21(土)vs読売ジャイアンツ(ビジター)
・5/22(日)vs読売ジャイアンツ(ビジター)
・7/4(月) vs千葉ロッテマリーンズ
・7/5(火)vs千葉ロッテマリーンズ
・7/6(水)vs千葉ロッテマリーンズ
・7/12(火)vs福岡ソフトバンクホークス
・7/13(水)vs福岡ソフトバンクホークス
・8/16(火)vs東北楽天ゴールデンイーグルス
・8/17(水)vs東北楽天ゴールデンイーグルス
664 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 18:48:47 ID:F8QMiE+K
オープン戦の話題からそれますが、都市対抗野球が8月22日から11日間、東京ドームで開催が決まりました。
これにより8月30日からの兎対燕は地方開催決定。
松山は確定にしろ、後はどこだろう?
大阪ドームは微妙そう・・・。
667 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 22:24:26 ID:CIKz/zTx
9/2がCG予備日だから9/1は松山っぽい。一応、報道では松山以外は出ていなかった。
668 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 23:09:06 ID:q+aXNA+L
虚塵主催の練習試合の日程がハピョーウされたぞ。
2月19日 楽天
2月20日 ダイエー
いずれも@サンマリンスタジアム
これって毎年やってるけど、有料でチケットとか発売すんの?
669 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 23:14:13 ID:J/mRnXxa
>>591 5年ぶりに復活したな
3/11 G−BS 大阪D
3/12 BS−G ヤフーBB
3/19 G−BS 岐阜
671 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 00:07:17 ID:tqW3Jxvk
でも、もう静岡じゃなくてもいいのでは?
それこそ、秋田とかパが試合やらない所でやって、ファンの開拓すべきだと思う。
時期的にきつくないか
オリの対Gオープン戦は、最近再編問題でよくTVに出てる井箟元球団代表が、現行のドラフト制度にGに反して強く反対したため、組んで貰えなかったって言ってたね。
さすがに交流戦が始まるから今年はオープン戦やるんだろ。
675 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 17:01:15 ID:LsskwA7c
>>671 毎年11月だからね。東京以北ではキツイと思う。
東西両方のファンが来れるし、静岡自体パの試合から遠い所。
一昔前、日ハムや西武が主催やってたし今でも公式戦やれば入ると思うが。
676 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 21:09:27 ID:JLStGCb+
>>673 俺が聞いた話では、マルティネスが入団して70人枠からはみ出た
元ドラフト一位のM野を金銭トレードでとってもらう代わりに、その
チーム主催のオープン戦を増やしてもらったことがあるそうな。
677 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 17:21:07 ID:JQwWBbij
>>668 昨年の場合
発売場所…サンマリンのみ 発売日…試合当日のみ 値段…「チャリティ」なので1000円
※でも、予定されてた2試合両方とも「雨天中止」
678 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 21:44:01 ID:XMgYRfYv
>>677 (・∀・)サンクソ
当日券のみって事ですね。
679 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 01:34:02 ID:z/SaB+Py
日程見て思ったんだけど、10/8のパ・リーグプレーオフ第1戦までに全試合終わるかな?
不安要因としては
(1)交流試合がすべて3連戦になったため、予備日が月曜しかない(予備日取れないカードも多い)
(2)近鉄消滅で大阪ドームの試合が半減(つまり、雨天中止の確率増大)
(3)セ・リーグ公式戦が10/6まで組まれている
などがある。
もちろん、10/7までに上位3球団が決まっていればいいので、前半終了時点ぐらいで3位と4位が大きく離れてしまえば、心配ないけど。
まあ、「木曜や金曜にもがんがん中止の交流戦を入れる」とか、「3位以内に入れそうもないチームの試合は後回しにする」とか、
いろいろ工夫はするだろうけどね。
(1)交流戦タイトル等も設けるそうだし、短期集中イベントとしての
焦点を明確化させるためには、最悪、変則ダブルを行ってでも、
期間中の消化に努力が払われるはず(セも先送りを嫌ってる)。
後半戦のマンパ廃止は、初回ということで万が一への備えか?
(2)予備日を素早く組み込むことで、今年は余裕ありすぎの消化具合。
最後に9日間の予備日があるし、よほど雨に祟られなければ大丈夫。
(3)交流試合さえ終われば、セが10/7以降にずれ込んでも一切支障なし。
今年もプレーオフの裏で地味に消化試合やってたよね。
日程がカッチリ組まれたセは消化に苦労するかもしれないけど、
パは良く言えば弾力性のある日程なんで問題ないと思う。
681 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 08:26:32 ID:nDbWHJ/X
ベイスターズの消化試合がシリーズの裏でひっそり開催されるのを
今から楽しみにしてる香具師いる?
84年日本シリーズ第1戦の裏で行われた大洋-ヤクルトを思い出す。
平松の引退試合で横浜が3万人入り、広島でのシリーズの観客を上回った。
684 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 22:42:27 ID:YmlSlj1X
時刻入りの正式日程発表はいつ?
毎年1月27日とかそこらへんだった気がする
686 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 16:08:29 ID:QNiCCupe
>>673 今年はオリックスと巨人は1リーグがいいと同調していたこともあり、
不仲じゃなくなった事もあるのでは?
現に巨人と中日が親会社が仲良くないということで数年間オープン戦を組んでいなかった。
>>674 ロッテが西軍。
>>679 交流戦の予備日が月曜の他に4日間まとめてある。
687 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 23:48:15 ID:pFUNKBtr
10/16の星燕はシリーズ第1戦の1時間くらい前までやってた。もし延長だったら、確実に重なっていた。
688 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 02:25:31 ID:Li6aJkMh
>>686 檻が東京Dで主催試合が出来るようになったのも関連してるかもな
689 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 16:44:23 ID:KZ7QIGLY
日本ハムが東京ドームでビジターっていうのは違和感があるな
690 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 22:20:08 ID:yMpfm01Y
691 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 21:47:30 ID:5UyJ/rF3
鴎の北陸遠征は、金沢と富山になるのかな?
692 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 10:31:07 ID:Af+VFyR8
>>691 2000年には福井でもやってるからなぁ
>>691 金沢は決定でしょ
残り1試合福井か富山かで揉めてるのかな?
694 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 22:00:09 ID:rNoaXTom
70、80年代のロッテの球団社長の松井氏はかつて金沢国税局長だった。
そのよしみで、ナイター設備が完成した81年にロッテの金沢主催が始まり、今に至っている。
696 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 11:12:13 ID:KjBwlq9P
プレーオフ第2ステージの2戦以降の日程はどうなってるの?
697 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 20:53:15 ID:fr4uAaAA
698 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 10:51:00 ID:dp12DjGW
5月17日〜19日の「ソフトバンクvs巨人」(福岡D)の1試合が
サンマリン宮崎に変更されること希望。
699 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 12:29:49 ID:znTEWRIF
G戦はないだろうけど、ホークスはまだ地方は北九州1試合しか発表してないね。これから増える?
オーナーの地元の佐賀とか。
そういえば6月末のロ−ソ戦はともにオーナーゆかりの地なんだね。
701 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/26 10:24:34 ID:hhvJQhv0
>>699 増える可能性は低い。
ソフトバンクが福岡ドームを年間契約してるし。
あっても宮崎程度。
702 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/26 20:55:43 ID:cvZh0AV5
>>693,695
残る1試合は福井の可能性が高いのでは?球場のキャパは富山(3万人)のほうが福井(2万2000人)より大きいがロッテには昨年のドラフトの藤井が、西武には今年のドラフトで山岸がいずれも福井出身の選手がいる。両選手の地元のためにも福井開催の可能性が高いのでは?
>>702 もう富山で決まってるってば!
それに藤井、山岸ってまだ1軍に出れそうにないじゃん!
704 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/26 23:31:45 ID:JyhORLei
>>701 ソフトバンクというより、コロニーが福岡ドーム以外を使うことを許さない
705 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/26 23:41:23 ID:cvZh0AV5
706 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/27 02:45:40 ID:w57iwJVt
3試合やればいいのに
>>702 ロッテの公式見ればいいじゃん!
6月の日程に金沢・富山って書いてあるじゃん!
708 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/27 12:16:15 ID:ZQ2OIqtV
>>707 それは、2004年度のものでは?
2005年の北陸シリーズは、7月に予定されている。
710 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/27 22:34:10 ID:kZ77W7cX
7月24日って日曜なのになんで試合無いんですか?
サッカーでもあるの?
J1 18節が数試合あります
712 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/27 22:42:19 ID:kZ77W7cX
7月24日
何故オールスターを日曜にやらないんでしょうか?
まさか・・選手に2連休を与える為?
713 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/28 00:15:24 ID:X65LbOBE
一応、甲子園のオールスターの予備日。月曜にズレ込むと、火曜からの公式戦の移動や選手の疲労に
問題があるからだろう。
714 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/28 15:16:12 ID:bz4CUSoX
浮上age
715 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/28 21:47:04 ID:ApqzbOWp
オープン戦の日程はどこにいけばわかるの?
>>715 www.npb.or.jp/preseason/index.html
717 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/29 14:48:45 ID:PfikfNgU
正式発表が待ち遠しい
718 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/29 15:12:28 ID:X69MrUpk
交流戦の日程、あれいったい何だ?
移動のこと全然考えてないやんか
それとも05年から、いよいよ1リーグ制移行か?
すでに1リーグ用の日程も作ってあるような気がする
719 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/29 15:35:38 ID:lwyOAa2o
5月28日の日ハム−ヤクルトが札幌ドームでなく円山球場なのは
@その日札幌ドームはコンサドーレ若しくはサッカー日本代表の試合が先に入っている。
A「たまには青空の下でプロ野球を見たい」というファンの声にあわせた。
Bその日は円山公園で大規模イベントがあり、(「○○まつり」なんか)その一環で野球の試合を開いた。
C単に経費削減(使用料が円山のほうが安いから)
さて真相は?
C
721 :
719:04/12/29 16:02:47 ID:lwyOAa2o
>>720 回答ありがとうございます。北海道日刊のHPに書いてありましたか・・・。
722 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/29 17:43:57 ID:O/hQ11Tu
>>719 そんな事も知らずにくださらないカキコしたの?
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
くださらないカキコ(笑)
そもそもが前日と翌日は札幌ドームで試合なんだからサッカーの試合は入れられないでしょ
725 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/30 10:43:25 ID:gS0qcQmT
アメリカなんか、シアトル−タンパベイの直行便なんか無いのだろうけど、専用機持ってるからあんな日程が出来るん
だね。一昨年、巨人がオープン戦を沖縄でやった時は、宮崎−那覇間をチャーター機で移動した。
これからの時代、日本の球団としては専用機はいらないけど、チャーター便くらいは出してもらわないとね。
十数年前まで関東に6・名古屋1・関西4・広島1と
一定の地域に集中してたのが福岡・札幌・仙台に増えたからなぁ
727 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/31 01:03:28 ID:3sMLkj/O
728 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/31 14:50:55 ID:+TvmvHAb
>>725 アメリカだって、マイナーリーグは飛行機ではなくバスでえんえんと移動らしいぞ
中日の選手だったら、名古屋〜北陸シリーズぐらいは毎日バスかもしれん
729 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/31 15:19:22 ID:blstz4z6
↑ 電車移動
730 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/31 18:37:39 ID:hsHmANQ5
60年くらいまえ正月に甲子園で正月リーグあったんですよね。
誰かしりませんか? 人気回復にやればいいのにやんないか。
60年くらいまえって・・・
733 :
代打名無し@実況は実況板で:04/12/31 22:03:19 ID:AG3Coy4i
戦争の前後だよね。
今はマスターズリーグがやってくれる。よーく考えると、元日は芸能系イベント、3日はアメリカンフットボール
、4日はプロレスなので、東京ドームでやれるのは必然的に2日か5日以降になる。
734 :
代打名無し@実況は実況板で:05/01/01 13:03:01 ID:OEHlRIJZ
円山で相手がヤクルトなのはなんでだ?
若松監督が札幌出身だもんな
春の教育リーグの日程っていつ?
738 :
代打名無し@実況は実況板で:05/01/02 11:02:59 ID:DPnSsKMc
>>734 若松が来季からハムの監督に就任するから
739 :
代打名無し@実況は実況板で:05/01/03 17:21:42 ID:+MWXsbyy
時刻入りの日程発表まだ?
740 :
代打名無し@実況は実況板で:05/01/03 19:13:19 ID:VKXBEYcG
741 :
代打名無し@実況は実況板で:05/01/04 09:37:40 ID:1bzpORXe
742 :
代打名無し@実況は実況板で:05/01/04 13:33:20 ID:nYZUeoxW
ドームでデーゲーム・・・
ナゴヤ球場ならよかったが
逆に真夏でもデーゲームできる
基本的に日曜はデーゲームのほうがいいと思う
744 :
代打名無し@実況は実況板で:05/01/05 10:45:36 ID:mKnNpHeQ
745 :
代打名無し@実況は実況板で:05/01/05 18:18:52 ID:wR7R3UCA
ウエスタンとイースタンの日程マダー?
747 :
代打名無し@実況は実況板で:
735>
若松監督は留萌市出身ですよ。