1 :
代打名無し@実況は実況板で:
相次ぐ誤審いい加減にしろ
2 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:48:13 ID:pvBo+RPB
2
そうだ
4 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:48:25 ID:Y9uJN6jt
3そ
5 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:48:26 ID:mCm5iOsL
2
6 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:48:28 ID:pafWcsmR
署名だ署名
7 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:48:36 ID:pvBo+RPB
2げっと
8 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:48:40 ID:pafWcsmR
署名だ署名
9 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:48:43 ID:ojGSpOZl
盛り上がらない日本シリーズを
盛り上げてくれたんだ
そりゃないぜ
10 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:48:48 ID:hqLz4c+G
審判ヽ(´ー`)ノマンセーーーーー
真面目にすり潰すぞ
いい加減にしろ
橘高はガルベスにボールぶつけられて氏ね
マジで審判やめさせたい
あまりにひどい
ってか自分からやめれ
橘高( ´,_ゝ`)プッ
橘高( ´,_ゝ`)プッ
多分、処分はでるだろ?
まあ、今年の日尻ではもう主審はないな。
18 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:51:04 ID:pIL7d/va
判定も自体処理も素人ageage
19 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:51:24 ID:GZT/pxsK
中日の皆さん、頑張って馬鹿審判を味方につけたのに無駄になってしまって残念でしたね(激藁
20 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:51:56 ID:nd0KffSf
橘高は高橋建にボールぶつけられて氏ね
21 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:52:08 ID:c8eEpS4L
橘高は、中日に幾ら貰ったんだろうかといいたくなるな。
22 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:52:19 ID:f6Fo88Lg
処分
処分
今すぐ辞めるべし
24 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:52:43 ID:pIL7d/va
25 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:53:46 ID:7NzfAsTn
橘高ってそもそもなんで日本シリーズ緒戦の主審を任されたの?
26 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:54:42 ID:AdLa/QY0
27 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:54:59 ID:XTkWZ8tx
大西に肋骨折られて以来、なぜか地位が高くなってるから
28 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:55:20 ID:y8/Edrx2
29 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:55:34 ID:d8v4uCzL
橘高はもう永久に窓際の予感・・・
日本シリーズの初戦の晴れ舞台にやっちまったな
人間がやることなんだからミスくらいあるだろ。
誤審があった場合、どう対処するのか審判と球団側で決めとけばいいこと。
システム化すればいいんだよ。
31 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:55:58 ID:3C2xPFEo
今のも…
さっきのストライク・・・
33 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:57:06 ID:OyGREQF/
糞味噌,早く負けろや,糞球団が。
落ちあいは,糞付けきりたんぽでも食ってろ。
橘高って
ガルベスにボール投げられた審判だろ
35 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 21:02:07 ID:c8eEpS4L
橘高
地獄で閻魔様が待ってるぞ!
誰もがわかる嘘ついたんだからしょうがないよな。
36 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 21:02:35 ID:Kd/Zn7uS
橘高淳に戦力外通告
プロ野球審判団は16日、橘高淳審判に戦力外通告を行ったと発表した。
同審判は16日に行われた日本シリーズ第1戦(中日−西武)で5回裏、一死一塁
から打者谷繁の捕ゴロの際、捕手野田の空タッチをアウトと判定、落合監督の抗議により
ダブルプレーが成立せず、伊東監督の抗議も絡み、試合は約50分中断、結局誤審を
認める形となった。尚、本人はよさこいリーグでの現役続行を希望している。
野球の審判もライセンス制導入しる
S級→プロ一軍公式戦主審
A級→プロ一軍公式戦塁審、線審
B級→プロ二軍、社会人
C級→学生
ミスジャッジで降格いれればよい
>>20 ドサクサに紛れて捏造するな、虚ヲタ。
そのときの主審は谷。しかも建は、ボールボーイへボールを返球しただけ。
39 :
橘高 :04/10/16 21:12:08 ID:GjXkC6iK
え〜
誤審を誤審と見抜けない人がry
40 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 21:44:46 ID:pIL7d/va
2軍船降格くらいはやって欲しいね
41 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 22:47:23 ID:h/1Vmk0y
>>40 2軍でもいいの?
漏れがやってる朝野球でも嫌だけど!
こいつアンパイアやる資格ねぇーよ、マジで!
もともとは橘高球審が捕手・野田が打者の谷繁にタッチしたと見誤った単純ミス
43 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:28:01 ID:DPSf1Sih
別に誤審は何回やっても構わない
問題は試合中に誤審を認めて謝るという前例を作ったこと
TBSが橘高淳に戦力外通告
TBSは16日、橘高淳に戦力外通告を行ったと発表した。
同審判は16日に行われた日本シリーズ第1戦(中日−西武)で5回裏、一死一塁
から打者谷繁の捕ゴロの際、捕手野田の空タッチをアウトと判定、落合監督の抗議により
ダブルプレーが成立せず、伊東監督の抗議も絡み、試合は約50分中断させた。
そのためこの試合を中継していたTBSの後続番組が全体で1時間半先延ばしとなり、
福留を11時半から登板させるというありえない事態を引き起こしてしまった。
さらにチューボーが1時から、Jスポも1時半からの登板となり、本来2時10分より登板予定だった
映画ゼイリブのセックスシーンを見れなくなってしまったため、TBSに抗議の電話が殺到。
それによるものだと思われる。
尚、本人はマスターズリーグでの現役続行を希望している。
45 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:38:34 ID:W+9joRIl
誤審は仕方ないがすでにチェンジで選手がひきあげているのに
落合の抗議を受けて判定を覆してしまったことがそもそもの間違い
ソースを出せ
お前の書込みだけじゃまったく信用ならない
47 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:52:23 ID:oilGbpUK
こんな審判団が
賃上げ交渉して、ストライキも示唆してる実情
48 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:55:15 ID:bZizS7W6
そりゃさ、空タッチを見落とした審判に非はあるかもしれんが
プロ野球を見ていてつくづく不愉快に思うのは
監督の審判に対する物の言い方はまるで
使用人を叱責してるみたいだよな
あれはやっぱりプロ野球の品位をおとすと思うよ
ナゴヤドームの人も気を利かせて中断してる間
「タッチ」の主題歌でもかけとけよ
49 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:58:14 ID:d8v4uCzL
落合は球審の判定の実際のプレーが違うから、それを言っただけなの。
球審が判定を変えないのなら、2塁塁審がアウトとした時点でプレーを
止めるべきで、チェンジを認めたのはすべて審判団の不手際。
球審が誤審を認めるのなら、2塁塁審の判定は正しいのだから
ランナー2塁で再開するのはおかしいわけ。
すべて審判が糞、監督は正しい。
こんな糞審判のもとでの野球はできない、いい加減にしろ。
50 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:58:54 ID:Z5xR4S0w
実際谷繁引き上げるの見た奴いる?
それならふつーにゲッツーだったはずだが
誤審はしてもルール忘れるような奴に審判はできんだろ
スレタイに少し違和感が・・・
微妙に日本語変じゃない?
52 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:59:40 ID:Wag1i5yr
自分が間違えたのにしぶとく他人のせいにしようとしてたな。
53 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 00:00:27 ID:D0T1M/Le
橘高は高校時代、瀬田工で甲子園ベスト4の捕手で、同級生の伊東の熊本工のベスト16よりいい成績を収めている。
準決勝では荒木の早実に完封負けしている。また、瀬田工の2つ下に西崎がいた。
と、球歴自体はすごい。
受け継がれる伝統
平光→橘高→ ↓
55 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 00:01:59 ID:1z/53Mk3
勧告と促すが意味が違うんじゃな。
56 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 00:14:41 ID:gjDW/Lyp
橘高 瀬田工で甲子園ベスト4 →阪神入り
伊東 熊本工で甲子園ベスト16→西武入り
球歴は、橘高の方が良かったんだけどな。
伊東は、たいした捕手もいない西武に行ったからレギュラーをゲット出来た。
橘高は、阪神のハイレベルの競争に勝てなかった。運のない奴だな。
審判になってからは、しょっちゅうオマリーとストライクの判定でもめてたよな。
57 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 00:17:58 ID:JVc6Oeo7
>>56 阪神のキャッチャーは田淵以来、矢野までまともな選手いなかったんだが。
>>57 根来って何処までもネタ投下要因なんだなw
60 :
名無し募集中。。。:04/10/17 00:31:13 ID:Hqu2PCDK
>>58 若菜なんかはまともな部類だったんじゃないの?
62 :
60:04/10/17 00:48:18 ID:Hqu2PCDK
すぽると見てなんとなくわかりますた
63 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 00:51:10 ID:d0yEM4zr
プレー的には伊東監督の主張が、ジャッジ的には落合監督の主張が正しい。
悪いのはどう考えても
(1).野田が谷繁にタッチしていないにもかかわらずアウトコールした橘高主審。
(2).(1)で橘高主審がアウトをコールしたにもかかわらず、フォースアウトをコールした杉永塁審。(セカンドはタッチプレーのはず)
(3).落合監督の抗議に対しあっさり判定を変えた橘高主審。
(4).杉永塁審にミスジャッジを謝罪させることで杉永塁審にすべての罪を着せ、自らは謝罪しない橘高主審。
杉永塁審は潔く罪を認めて男をあげたが、橘高主審はまたしても(ry
打者谷繁のキャッチャーゴロを捕手が空タッチ(実際にはタッチしてない)
橘高球審がタッチアウトと宣告(誤審1)
打者走者谷繁がタッチアウトであると1塁走者リナレスはタッチされないと
アウトにならないが二塁塁審がフォースプレーでアウトと宣告(誤審2)
(二塁塁審は球審のジャッジが見えなかったらしい)
さらに谷繁は一塁塁審に1塁でもフォースアウトの宣告も受けた(誤審3)
(一塁塁審も球審のジャッジが見えなかったらしい)
落合監督:最初に打者にタッチアウトを宣告した以上一塁走者の
フォースアウトは無効と抗議
抗議が認められリナレスはセーフとの判定に
伊東監督:打者にタッチしていないのだからダブルプレー成立と抗議
再度判定を変えるわけに行かず審判が説得にあたる
審判が場内に伊東監督から抗議を受けているので説得しているとアナウンス
審判の誤審を棚に上げて悪者にされた伊東監督が審判に猛抗議
最後は球審橘高が自分の判定で迷惑をかけたと半泣きでアナウンスして
伊東監督しぶしぶ了承、試合再開
こんなとこかな〜球場で見てた状況は
65 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 00:55:23 ID:8FuiRQLa
確かに審判の賃上げは許されない
橘高はプロ失格だ
>>62 谷沢は空タッチには完全スルーだったな。審判の言い訳鵜呑み。
\\// / \ \/ / | 橘高は
> < \/ \ _,. -−─−- | ┬ ⊥上 ┬r_j_, l 、
//\\/\ /_, '" | |工| .ロ.|| |コ┴'┼!
// \ _,r'" |十'十 小儿 ┴| 日乂/
> < / ,.イl/r' /⌒´ |
j≧i{ルzえr‐==宀Y!→三 | ナ__ぃ ナ ヽ |〉
/ト{⌒`´″ l| 三 | / ー d、 O
{ }i{ リ 三 |
\/ ソ -、 三 \__ _____/
/\ i=-、 ,r==‐一 `ミミ 」/
_r==≠ー‐' r‐テ宍ぃ,___ヾミ ヽ、 !
└}− i 亠}⌒ヽ{ 、_  ̄´ }r───―r‐rイ ⌒トi }| |
ヽ_!`_j ヽ _ _ノ'_ノ'´ ノ ミ! i片 l//ll |
ヽ } '´ `! / ミ! し'ノ/l!lリ
\/ 、ヽ _ r‐- ノ `ヽ、 i_,ノヘ川
/\ 川从川从川从 ! i ! ノル{
ヽ‐ー→―ー‐ァ'’ j ! ! } {_
× ヽi`ー─−^'´/ ! / / ソヽ
い、____,. / /l } / /ヽ
× } ,. '" } / / /
\ / '、 _/ /// /
× ``=ニr‐ '"/ / /
/ \ \/ } / /
西武ファンだが、落合の抗議は正当だし 伊東が納得いかないのも、わかる。
ただ橘高の悪意のあるアナウンスが気にいらん
「伊東監督の抗議により中断しております」って
伊東抗議してないのに、、、、
人間だからミスは、わかるが、二重三重のミスは、酷すぎる。
69 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:01:54 ID:B4i3jxwz
>>68 そのアナウンスは、橘高ではないよ。
その後訂正しました。
70 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:04:49 ID:85fHRyBh
落合、痩せたよな
72 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:09:24 ID:yY5E5x1r
こいつって巨人から金貰ってる露骨ジャンパイアだろ?
73 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:11:02 ID:QUk1YsyV
>>71 橘ごときにストを起こす権利などない。
賃上げなど論外。
さ っ さ と 死 ね !
74 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:13:59 ID:k7Takm78
何気に審判って給料たけーんだよな
75 :
元阪神のキャッチャー橘高:04/10/17 01:14:23 ID:fVET5Niz
橘高はこれまでにもトラブルを起こしつづけている。
自分のミスを認める姿勢もないから、何遍ミスをおかしても反省も成長もしない。
審判も失格なら、人間としても最低の部類だな。
9.02(b) 審判員の裁定が規則の適用を誤って下された疑いがあるときには、監督だけがその裁定を規則に基づく正しい裁定に訂正するように要請することができる。しかし、監督はこのような裁定を下した審判員にだけアピールする(規則適用の訂正を申し出る)ことが許される。
【注一】イニングの表または裏が終わったときは、投手および内野手がフェア地域を去るまでにアピールしなければならない。
【注二】審判員が、規則に反した裁定を下したにもかかわらず、アピールもなく、定められた期間が過ぎてしまったあとでは、たとえ審判員が、その誤りに気づいても、その裁定を訂正することはできない。
↑
落合の抗議は注一に反するんじゃないか?
78 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:15:42 ID:YRjTlxVx
仕事もロクにこなせないで何がストだこのバカチンが
79 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:16:46 ID:37wTDsSE
>>75 橘高追放運動を起こそう!!
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1097943015/ 1 名前:元阪神のキャッチャー橘高[] 投稿日:04/10/17(日) 01:10:15 ID:fVET5Niz
橘高はこれまでにもトラブルを起こしつづけている。
自分のミスを認める姿勢もないから、何遍ミスをおかしても反省も成長もしない。
審判も失格なら、人間としても最低の部類だな。
2 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/10/17(日) 01:11:03 ID:AD2sv+S2
ま た 味 噌 か
味噌必死杉
80 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:18:17 ID:3/yPycDq
野田がバント失敗したときも微妙じゃなかった?
足に当たってないのにファールって判定に田螺も首ひねってた希ガス
81 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:19:10 ID:37wTDsSE
82 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:19:44 ID:2ath8/rP
所詮プルペン捕手だろ、橘高って。
だから伊東は好かんのだよ。
その程度の男さ、ヤツは。
83 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:19:45 ID:3mbA+GcU
84 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:20:18 ID:LGwZhkUf
今日、ドーム行ったけど抗議の内容を説明してくれないから、
客には良くわからんよね。
周りはみんなあれはファールだとか、怒鳴ってたよw
でも、あれだけ引っ張ったなら、
あそこで左の代打だして欲しかったよ…
元阪神といえば、嶋田哲也を最近見かけないな。
86 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:25:50 ID:gjDW/Lyp
>阪神のキャッチャーは田淵以来、矢野までまともな選手いなかったんだが。
若菜、笠間、木戸、山田、関川がいたぞ。
二塁塁審のミスは、球審のアウトの判定が見えなかったので仕方ない。
二塁塁審は、タッチしてない(空タッチ)をしっかりと見極めていたから
アウトといった。全ては、捕手にも二塁塁審にも見えないような場所で、
どさくさに紛れてアウトのコールした橘高の責任。
87 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:27:03 ID:E/FNQHrn
今日はちょっとガルベス同情した
秋の夜長
1998年7月31日 阪神巨人戦。
巨人ガルベス、橘高球審の移動式ストライクゾーンに切れて猛抗議。
長嶋監督はピッチャー交代を告げ、ガルベスの腕を取って三塁側ベンチに向かうが、
ガルベス振り向きざま橘高目がけボールを投げつけた。
橘高には当たらなかったがガルベスはその後事実上全試合出場停止に。
ガルベスは以前から橘高の可変ストライクゾーンにいらついていたそうな。
1999年6月1日 中日巨人戦
6回無死満塁で中日渡辺の打球は左足に当たりファウルかと思われたが、
橘高球審の判定はフェアで併殺に。星野監督猛抗議も認められず。
2000年5月6日 横浜中日戦。
6日の横浜戦で、橘高主審がボールをストライクと判定した「誤審」をめぐって、
橘高主審に暴力行為をしたということで、星野監督・立浪選手が5日間の出場停止、
大西選手が10日間の出場停止処分に。 橘高は肋骨を亀裂骨折。
2000年6月8日
甲子園の巨人阪神戦。打席を3回外した阪神の和田に対し、
巨人のメイが和田の頭めがけて故意にボールを投げつける事件が発生。
ボールは和田の頭部付近をかすめたにもかかわらず、橘高球審は何もせず。
メイは「あれは当てると言うより威嚇。ホームベースを狙ったのかって、to him(和田のこと)だ」と発言。
試合は続行されたが、後日連盟によりメイは出場停止10日間、罰金50万円、審判団は厳重戒告の処分を受けた。
ネットで拾ってきた。
いろいろあるんだなこいつ。
89 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:28:39 ID:OJw37Eij
荒木のボディアタックは走塁妨害
つまりプロ野球選手として大成できなかった奴らが審判になってるから
みんな馬鹿にしてしまうんでしょうね。で、それまで野球しか知らない
アホだから審判になってもいまいちルールを理解できなくってミスを重
ねてしまうのですね。
審判が観客に対して状況説明するときの喋り方も研修できちっとやった
ほうが良いですね。ガキの使いじゃないんだから・・・
91 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:30:15 ID:3mbA+GcU
このジャッジ&試合運営で橘高もあぼーんだろ。
目出度い。野球界の為にはいい事だ。
おまいら、こんなに叩いて平気なのか?自殺しかねないぞ
94 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:31:18 ID:M7uKjU1T
試合前に実況で審判発表の時に
橘高かよ
てカキコがいっぱいあったけど、よーく理由がわかりました
96 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:32:15 ID:HTc7JLN7
橘高の引退試合やろうよ。
全チームの全選手がマウンドで3球ずつ投げて。
捕手は無し、というか捕手も投げるわけだし。
橘高はプロテクター無しで。
97 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:34:15 ID:B4i3jxwz
ガルベスにボール投げつけられて、大西に肋骨折られて(まだ問題多数)
た、橘高がこの程度のことでくじけるわけないじゃん・・・
そうとう強かだぜ、あいつは。
最後まで自分のミスを認めないし
>>93 大丈夫。彼はゴキブリ並みに死なないから。
>>88が一部だけってくらいいろいろやらかしてるのにいまだに審判止めてないしw
100 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:39:09 ID:yxXVzi88
101 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:39:55 ID:rmX1ujPR
102 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:43:39 ID:1tl+G6TE
103 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:44:39 ID:1tl+G6TE
正 謝ったんだから許してやれよ。
誤 誤ったんだから許してやれよ。
審判はルールブックだ。
おまいらバカか?
105 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:47:17 ID:yxXVzi88
106 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:48:14 ID:rbMuWYi+
猫オタはなんでこんな必死なの?
108 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:50:25 ID:AHo2JTeV
てゆうか普通に考えて、審判辞めるしかないだろう。
多分辞めさせるってのは無さそうだから、辞表を出させる形で。
109 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:53:32 ID:rbMuWYi+
110 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:54:37 ID:tKqgIjjQ
今春、審判がストライキやるってんで先頭に立ってたのって橘高じゃなかったっけ?
機構側も辞めさせるためのいい口実ができたな。
111 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:56:42 ID:yEV7YLTu
112 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:57:55 ID:eQtb1Of3
お前ら落ち着け。よく考えろ。
今回の一番の原因は、確かに審判団のジャッジ能力だろう。
だが、直接の原因は空タッチなどを決行した野田だとは思わんのか?
113 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:58:36 ID:WYK24eE/
まあ終わったことをうだうだうるせーおまえらがオレは一番腹立つ。いっぺん氏ね
>>113 終わったことって、橘高に関してはこれからもミスジャッジを繰り返す要素があり過ぎる
リピーター審判だからこんなスレが立つんだが?
うだうだ言ってるわけだが?
115 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 02:02:16 ID:rbMuWYi+
誤審なんかどこの球場でも日常茶飯事
たまたまテレビ放映が多いから有名なだけだろ
別に空タッチするのはルール違反じゃないし
タッチしようとして結果的に触れなかったのでしょ それは問題ないがなー
>>113 橘高さんあなたが氏んでください
>>112 空タッチを成功させた捕手には
拍手を送るよ。これがプロだ。
118 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 02:04:58 ID:WYK24eE/
審判=人間=生ゴミ。
わからない?所詮人間なんだから誤審の一つや二つあるんだよ。
119 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 02:06:35 ID:qsIyVhoN
誤審の内容も低レベル
状況説明も超ヘボい。
ドラゴンズの打撃陣と同じ。
>>112 決行した…って届かなかったから切り替えただけだろw
121 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 02:11:41 ID:rbMuWYi+
>>119のレス見るとライオンズファンが文句たれまくってるとしか思えない
>>104 ネタにマジレスすると、審判がルールブックと言うなら落合の抗議も毅然と退けて欲しかった。
それが無理なら、伊藤の抗議を短時間で切り捨てて欲しかった。
誤審に誤審を重ねた上、抗議をスムーズに処理できず、ファンに対する説明も不足していた。
ID:rbMuWYi+
124 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 02:23:44 ID:hxrYYr0T
2度目の誤審(野田のゲッツー)はスルーですか
一応言っておくが、
「空タッチ」ていうのは、ボールを持っていない手でタッチに行くことで、
審判が認定したら走塁妨害になる行為だよ。
今回のは単にタッチに失敗しただけ。
「空タッチ」は送球が来ていないのに来ているフリをしてタッチの動作をして
走者をスライディングさせる(次への進塁を遅らせるために)行為のことを
さす場合もあり(漏れはこれが本来的用法ではないかと思っている)
まあ意味さえ伝わればいいんじゃねの。
127 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 02:42:40 ID:dA4IYHxJ
9.02(b) 審判員の裁定が規則の適用を誤って下された疑いがあるときには、監督だけがその裁定を規則に基づく正しい裁定に訂正するように要請することができる。しかし、監督はこのような裁定を下した審判員にだけアピールする(規則適用の訂正を申し出る)ことが許される。
【注一】イニングの表または裏が終わったときは、投手および内野手がフェア地域を去るまでにアピールしなければならない。
【注二】審判員が、規則に反した裁定を下したにもかかわらず、アピールもなく、定められた期間が過ぎてしまったあとでは、たとえ審判員が、その誤りに気づいても、その裁定を訂正することはできない。
追タッチ未遂
2塁塁審は1塁ランナーがいる場合、打ったあと回りこんで判定だったよね。
三本間に背を向ける状態かな。だから2塁塁審は見落としても仕方ないんじゃない?
あまりひどいことじゃないと思うけど。1塁塁審の方が問題では?
130 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 02:54:10 ID:mvzQnM9l
あれはおかしかったよなー。
131 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 02:57:38 ID:1EYY/vfo
>>127 注一に違反と言いたいのか?
だから落合は即座に出て来ただろうが。
132 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 02:59:11 ID:1EYY/vfo
133 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:02:16 ID:s4YsAAe5
田淵がまともなキャッチャーだというのは初耳だ。
キャッチャー失格というのは何度と無く聴いたことがあるが・・・
134 :
イチロー:04/10/17 03:02:22 ID:As2e/obc
「際どいプレーならともかく、あれで見えていないとしたらかわいそうですね。
それでもグラウンドに立たなきゃいけないわけですから」
>>134 鈴木選手キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
136 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:06:22 ID:zPGTHWp3
137 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:11:54 ID:aaad0cQ+
引退しろとは言わないが厳しく処分されるべきだな。
138 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:13:29 ID:iYPJrlWk
フロリダの「審判スクール」で研修してきたら・・・
あまりにも、レベルが低すぎる。
「コミッショナー」途中で帰ってあんた、何考えてんの?
「あっち」は最後まできちんと見てまっせ〜!
>>137 厳しい処分以前に自殺が心配で眠れないわけだが
140 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:17:31 ID:ooZsw0cV
アトムズは渡田じゃない?
141 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:20:16 ID:Kklayhse
メジャーの審判のほうがレベル低いよ。デブだし。
橘高 経歴見ると 阪神退団後
ジョー・ブリングマン審判学校を
経てセ・リーグ審判に採用されてる
一生審判学校の生徒やってろ
143 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:22:12 ID:QxBDNEyc
橘高だからこんなもんだろ セリーグを愛する男なのよ
>>139 ペパー古賀サンと同類だろ?
死なないってw
145 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:25:26 ID:aaad0cQ+
プロ野球経験者は審判になっちゃダメ。
146 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:26:00 ID:sMuHT/nN
どうせ西武に金貰ってたんでしょ。
ドラフト候補に栄養費として金払うぐらいなら審判に金払ったほうが
直接効果あるし。西武だったらやってておかしくない。
147 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:27:06 ID:MUKSspMG
148 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:28:28 ID:C0H0eZ12
落合の抗議受け入れて1塁塁審と2塁塁審を間違いにしとったが
橘高処分受けないの?
明らかに橘高が悪いんだけど。
「主審の 橘高 です さきほどの プレーに ついて 皆さん に ご 説明 いたし ます
谷繁選手 は タッグアウト で ある ため 2塁もタッグプレーが 必要 になり
フォースアウト では ないので 巨人軍の 優勝で 試合を 再開 いたします
イイイイィィィィィヤッホオオオオォォォウゥゥゥゥゥ!!!!!!!!!!!」
150 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:32:20 ID:M7uKjU1T
「主審の 橘高 です さきほどの プレーに ついて 皆さん に ご 説明 いたし ます
谷繁選手 は タッグアウト で ある ため 2塁もタッグプレーが 必要 になり
フォースアウト では ないので 巨人軍の 優勝で 日本シリーズを 終了 いたします
イイイイィィィィィヤッホオオオオォォォウゥゥゥゥゥ!!!!!!!!!!!」
やっぱ元プロの選手は審判になっちゃだめだよね
私怨があったりして、それが判定に出るから
阪神出身だから阪神びいきではなく、
現役時代阪神で成功しなくて、夢破れて仕方なく審判になったから、
阪神には私怨があったりして、それが判定に出る。
これは真鍋も同じだ。
153 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:39:49 ID:AZiu47kM
>>146 馬鹿? 明らかに西武不利なほうに判定覆されてるんだが。
ところで、ここまでスレ進んで一人もセ・パ両リーグやコミッショナー事務局のメアド晒さないってことはヤッパリ非公開?
154 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:40:43 ID:yY5E5x1r
カープの可哀想な扱いは?
他チームのファンだけど、カープの判定はマジで申し訳ないよ
155 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:42:06 ID:L01BVA48
橘高は、しょっぱい!
>>154 カープは俺も応援してる。選手一人一人はいいんだけど、全体として機能しないよなあ。
157 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:48:30 ID:1EYY/vfo
158 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:53:04 ID:a1gL0y74
俺は橘高が馬鹿をこじらせて死んでしまうんではないかと心配している
橘高っていつまで審判やってんだよ?
レギュラーシーズン中から馬鹿なんだからいい加減に出すなよ、ボケ。
そこらの小学生にやらせてた方がマシだろ。
普通にジャッジすることが不可能なのに贔屓もへったくれもあるか!
161 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:59:07 ID:KXN1OtRQ
>>129 筋肉少女帯の橘高のギターかって思って開いた。
高すぎる!
162 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 04:03:07 ID:sMuHT/nN
>>146 野田が明らかにタッチしてないのにもかかわらず、
橘高が谷繁タッチアウトの判定を下す。
↓
そのため、1塁走者をアウトにするためには、タッチプレーが必要なのに、
フォースプレーで杉永がリナレスがセーフなのにアウトの判定を下す。
↓
それにもかかわらず橘高らはダブルプレーとして、中日攻撃を終わらせようとした。
↓
落合がそれを見過ごすはずもなく、問いただせば、非を認めざるを得ず、
ルールにのっとった形で再開しようとしたのに、伊東がわめきだす。
↓
その時点で正しい形ではじめるのに、わざわざ50分もかけて、西武と相談する。
西武有利なように進めてて、落合に理不尽なところ指摘されたら、
西武が不利なほうに判定覆されたーかよ。キミ頭大丈夫か?マジで?
163 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 04:07:34 ID:ooZsw0cV
>>162 お前の方が頭大丈夫か?よくそんな発想できるな
本当にあの試合生で見てたのかよw
164 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 04:08:17 ID:32s2HKZ7
あの場合、打者には追いタッチでセーフだった。
2塁はフォースアオウト。
166 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 04:09:44 ID:AZiu47kM
167 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 04:14:59 ID:cmFdK4YS
俺も草野球ぐらいやってたけどタッグアウトなんて言葉を始めて聞いた。
野球に詳しくない人にも分かる様に説明するべき。そんな所からも「どうせ素人には何言ってもわからねえ」という
姿勢が見える。
あれは明らかに中日の肩持った采配だろうが。
西武は被害者。全て西武が不利になるように仕組まれてたろうが。
厨ヲタって何でこんな奴ばっかなんだよ。一回氏んでくれ。
169 :
橘高淳:04/10/17 04:22:56 ID:XCakYSsN
巨人の出ていない日本シリーズなんて真面目に裁く気しません
居眠りしてたんだよ、きっと。
171 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 04:30:56 ID:fc8hcTxN
全てが正しい判定されていたら、
普通にダブルプレーだったはずなんだよね?
>>162 野田がタッチしてないって後で言ったんだから、
きったかが間違いで、ダブルプレーってなってるべきなのに、
落合のわけの分からん話聞いて理不尽にもやり直しになったのは明らかの西武不利だろう
だから中日が金出してた可能性はあるが、西武は被害者。
174 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 04:36:54 ID:fc8hcTxN
175 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 04:40:14 ID:pVYZx4pW
つーか、フツー恥ずかしくて自分から辞めるんじゃない?今日中に
またこいつか
何か誤審の度にこいつの名前目にする気がするけど
気のせいか?
ジャンパイアだから。
178 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 04:48:54 ID:AB+UdT1D
>>174 落合が「あんた、谷繁はアウトって判断したじゃないの。だったら何で二塁がフォースアウトなの?」と抗議
橘高「あー、そうですね、すみません」
↑と、落合監督は極めて当然の抗議
橘高は、一度ここで二塁塁審のミスジャッジを認めたわけだ
しかし、自分の下したタッチアウトの判定ミスは認めなかったと
それだけの事だよ
誤審は人間である以上、ある意味仕方ないが
責任を人に擦り付けたのは人間として失格。
>>178 はいはい、厨ヲタは黙っててね。
中日が悪いのは誰の目にも明らかなんだから、
181 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 04:54:41 ID:AB+UdT1D
>>180 ハァ?
野球のルールも知らない馬鹿はレスしなくていいよw
誤審は、仕方ない。 それを責める気もせん。
その後の、対応のまずさが酷すぎる。
谷繁をタッチアウトにしてしまったミスについては、
抗議がなかったので、
触れる必要も、認める必要もなかった、ということなんでしょうね。
ていうか、自分で分かってるでしょう。
あれがなければ、セカンドも封殺でOKだったんですもんね。
186 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 05:06:05 ID:AB+UdT1D
そもそもの発端の、谷繁のタッチアウトの判定
まあ、あれはどう見ても誤審だと
それは良しとしよう
しかし、橘高はそこで「アウト」を宣告してしまったわけよ
その上で、二塁塁審までもが「アウト」というのはおかしいでしょう
落合はそれを指摘したんでしょ
落合が抗議してなかったら、(谷繁のタッチアウトが誤審だった事は置いといて)、打者走者はアウトなのに、何故か二塁もフォースアウトという、有り得ない状況になってしまう所だった
まあ、審判がアホって事なんだけどね
187 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 05:13:16 ID:0OhKywAa
落合もすぐは出てきたの?
たしか地上波テレビはCM中でラジオでしか確認できなかたが
谷繁が何か言ってからじゃなかったっけ?
190 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 05:16:47 ID:ZDsQIgO7
もうサンスポは新聞辞めて、芸能紙にしろ。
191 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 05:17:42 ID:pVYZx4pW
というか、実際に起きたプレイ、つまり
・谷繁キャッチャー前小ゴロ
ということから考えて、特に悪送球・落球がなければ普通にゲッツーでしょう。
そして実際ニ塁送球捕球一塁送球捕球も問題なく行われている。
誤審は仕方がないとしても、これで2アウト2塁からスタートになる、
というのは普通にありえないと思うのだが。
(谷繁へのタッチアウトが)誤審でした申し訳ない、と落合監督に説明して納得してもらう
というのが審判団がすべき道理だった。
タッチアウトが誤審だろうがなんだろうが、後の流れは変わりようがないのだから、
落合監督も納得するしかなかったはず(あれがタッチアウトになっていなければ・・・的な
中日側が得をする流れはないので)。
まあ、結論として誤審として認めたのは二塁塁審のフォースアウトだけで、
谷繁タッチアウトが誤審だったことは認めてないのかな?
普通に野球やってれば、守備側が(ゲッツー考えて)打者走者タッチアウトにするわけない
とわかるはずなんだが。
谷繁君
というのも気になった。
193 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 05:19:18 ID:C6SwxdxK
195 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 05:24:41 ID:sMuHT/nN
>>191 >谷繁へのタッチアウトが誤審でした
ってのは橘高はいつ認めたの?
197 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 05:25:08 ID:pVYZx4pW
とりあえず橘高さんを追い詰める為に、
野口捕手「タッチしてませんよ」
谷繁打者「タッチされてませんよ。後ろでアウトって言われてビクーリしました」
とか証言してくれるとおもしろいのだが。
小早川3連発・・・・じゃなくて5連発
199 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 05:27:02 ID:pVYZx4pW
>>195 認めてないと思いますけどね。
>>191の終わりに書いたように、プロレベルで野球やってれ
ば、常識的にあそこでタッチアウトはないはずです。
200 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 05:28:30 ID:hP6i6pdt
谷繁は走ったのか?
自分は触られていないわけだから走っただろうな。
しかしコールは聞いていたのでしっかり抗議したわけだ。
つまり、谷繁が偉いってことか。
橘高は四国リーグ池。
201 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 05:33:16 ID:JpJ+KWBh
202 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 05:34:47 ID:hxrYYr0T
203 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 05:46:18 ID:sMuHT/nN
>>199 君の常識がどうであれ、認めてないんじゃそうは出来ないかと。
セーフアウトの判定覆して審判の力を落とすようなことをするかどうかは大きいでしょ。
ビデオで見れば明らかな誤審なのに、覆らなかったことは今までいくらでもあるんだし。
>>197 谷繁がすぐ抗議したって言ってたし、谷繁はアウトコール気づいてたんじゃないの?
途中で走るのやめてるし(怠慢走塁かもしれんが)
じゃあ本当に野田は気づかなかったのかということになるけど。
谷繁の打った球はホームベース付近に落ちた。
ファールかな・・・と、一瞬とまった谷繁はあわてて走り出す。
その走り出す一歩めの股の下に野田捕手の手が伸びる。
橘高球審は左手でフェアのジャッジに必死。
そしてそのとき走り去ろうとする谷繁の背後に野田が手を伸ばす。
フェアのジャッジに必死だった橘高、気づいた時にタッチしたあとだと判断したのか、
タッチしたと判断。実はタッチできなかった野田、あわててセカンドに送球体勢。
このとき橘高、右手で1塁方向を3度指して必死にアウトのコール。
(その必死さで守備妨害をとったのかと俺は思ったが違ったんだな)
2塁塁審はボテボテを打った段階でフォースアウトを判定しやすい2塁内側に移動(?)
ファールの時は塁審もすぐにファールを出すので、おそらくフェア判定までは見てたのだろう。
このあとはホームが視界に入らない体勢で2塁の判定に入ってしまった。
ボールが送られる。ショートが入り、普通にアウトをとる。
ショートもタッチには入らずに1塁へ送球、1塁もアウト。
3塁塁審は何を?
スタンドに咲くパンチラの花を覗いてたんだろ
206 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 08:01:24 ID:qsIyVhoN
判定と事態収拾の酷さ。
@カラタッチを誤認して、タッチアウトと判定。
Aタッチアウトの判定が著しく遅い。
Bそして、落合の抗議を受けて判定を覆した。あるいはそのように
受け取られても仕方無い判定の遅さ。
C観衆への状況説明の超下手さ。→説明不十分でさらに混乱。(観衆も西武も)
D事態収拾のお粗末さ→伊東を退場処分して事態を収束使用とした行為。
(伊東が激昂するのも分かる)
Eプロ野球コミッショナーは、日本シリーズを管理するという条項がある。
その根来のアホが試合を見ずにドームを後にしている。
(もちろん主審の退場処分が適切だろう)
Fストライクボールの判定も一定していない。
高めのボールと思われる投球を何度もストライク。(特にフェルナンデスへの
フォークすっぽ抜けの高めの球は、明らかにボール)
*日本シリーズを任せる技量のない審判を割り当てたというカンは否めない。
207 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 08:03:43 ID:X+RcqyZJ
おーい審判の控室に連単置いとけ
グローリアスデイズ流しでいいよ(ツマンネ
209 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 08:11:21 ID:TSQknk4i
そんなことより、なんでも批判すればいいといったような
稚拙な記事を書く毎日新聞【冨重圭以子】みたいな記者をなんとかしろ。
虫唾が走る。
プロ野球もつまらなくなったが、記者の質も近年、すこぶる落ちている。
210 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 08:12:12 ID:m4OFubUV
>>203 谷繁は1塁の直前で失速してるから
1塁に間に合わないと判断しただけだと思う
だいたいタッチされてないのは谷繁もわかってるだろうし
211 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 08:14:23 ID:qsIyVhoN
特に自分の失敗を伊東の退場処分で事態を収束しようとした行為は、
酷い対応だ。
212 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 08:43:46 ID:lSc2Ftgi
ジャンパイアかと思ってたけど、ただバカなだけだったんだな
213 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 08:54:45 ID:D0T1M/Le
そういやニ塁塁審の杉永も、元大洋の三流選手だったな。
214 :
草野球:04/10/17 08:54:48 ID:PPaw3E6+
●根来コミッショナー=元公取委委員長の談、再び。
み。
「試合がつまらないんで、途中でエスケープして、飲み会に行ってしまった。
まあ、ちょっとした事件がオレか帰ったあとでおきた。それにしても、橘高くんはずいぶんマズイ処置をしてくれたよなー。酒がまずくなったよ。
しかし試合は中断したもが、乱闘が起きて死人がでたわけではなく、名古屋のファンもおとなしいねー。まあ、めでたし、めでたし、ですなー。
選手団のストライキ騒ぎの時なんか、オレは面倒くさいのはイヤだから、コミッショナーを辞任する、なんていっちゃってさ。騒ぎはイヤなんだよ。
主審が、へぼでも、どんな「インチキ」をし、「誤審」をしても、平然と威厳をもってジャッジを下すべきですな。そのてん、橘高くんは、まだまだ若いね、とろいよねー。審判団諸君たちは、賃上要求なんかするより前に、もっと技術をみがいてほしいよなー。
ボクなんか、公取委委員長時代、著作物再販制度を撤廃するかどうか検討中に、ナベツネに強く「頼まれ」たんで、撤廃決定の方向を、インチキやって、オレがひっくり返して、温存=存置という決定にしたんだ。部下たちは文句をいっていたが、カエルの面にションベンさ。
今日の試合は、ほんとうに退屈した。途中でエスケープさ。それが、「事件」がおきたのでばれちゃった。もともとプロ野球なんて興味がないんだよ。コミッショナーなんかやってるけど、ナベツネへの義理立てさ。
まあ、橘くんたちは、今後、失敗をおそれずにもっとずうずうしく審判をやっていくんだなー。
それにしても、エスケープがバレたのはまずかったなー。
記者諸君、以上は、オフレコだよ。分っているよね。」
>>204 >3塁塁審は何を?
カヤの外だろうな(w
216 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 09:01:40 ID:eVVujKbH
小細工に走った橘高は最悪。打者走者アウトのコールが遅れて
塁審がフォースアウトの判定を下しちゃったもんだから
それに乗じてコールの遅れのミスを無かったことに誤魔化そうとした。
それを落合に突かれたから覆さざるを得なくなったんだ。
単にミスするだけなら、ある程度は「人間だから」で済む。
ミスを嘘で誤魔化そうとするからこ〜ゆうコトになる。人として最低。
谷繁が抗議のようなことをしたから落合が出てきたんでしょ?
落合はそれほど問題だとは思って無かったと思われる。
普通に落合もゲッツーだと思ってみてたんじゃないの?
218 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 09:29:37 ID:a0yOHiRh
プレーそのものはそんなにきわどいタイミングじゃなかったから、
橘高が落合に、「タッチアウトのコールなんてしてないよ」
ってとぼけてればダブルプレー成立で終わっただろうね。
谷繁は内心(嘘つき〜)って思うだろうけど、
あの打球では恥ずかしくてそれ以上何も言えなかっただろうし。
219 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 09:51:14 ID:4E/j510p
橘高は雀士という説があるらしい。
220 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 09:52:48 ID:3zGa8yxO
それは文彦の兄だろ
221 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:02:20 ID:XC/Yor/x
昨日の試合を一番面白くしたいわばMVPなのに引退しろとは何事か
222 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:09:39 ID:b116IWxz
伊東の態度も問題だと思うんだけどなぁ
審判に謝罪を要求するなんて他のスポーツじゃ考えられないぞ
伊東の気持ちが分からないでもないけど
個人的な印象として、この判定の流れはやむを得ない部分が大きいと思う。
球審は捕手がボールに触った時点でフェアをコールしなければいけない。
きわどい所だから2回コールしている時に、球審は打者走者にタッチした(と判断した)。
そこでさらに打者走者のアウトをコールした。
2塁塁審は球審のフェアのコールで2塁のプレーを見やすい位置に移動をはじめたので、
打者走者のアウトに気が付かない。
2塁塁審はフォースプレーとしてアウトをコールする。
問題は、むしろ後の処理で、
責任審判は最初に放送で
「落合監督からのアピールで、2塁塁審のルール適用の誤りを訂正した」
と言えば良かった。
伊東監督には、
「あのタイミングでは2塁はタッチに行ってもどうせセーフでしょう?諦めて再開しましょう。」
と公式発表に続いて説得すれば良かった。
224 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:16:10 ID:424YfQ/g
場内放送「〜アウトと言ってしまったミスが我々にもあった」
ミスはオマエらだけじゃ、ボケェ!
225 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:17:24 ID:t4XEwN7P
>>223 野田が。「俺はタッチしてねーぞ?」と正直に言ったら?
226 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:21:48 ID:XVgDpsi4
>>225 言うもなにも何十センチも離れていたぞ。あれがタッチしたように
見えるなんて目が悪いとしか思えない。
>>225 「審判がアウトといったらアウトなんだ!」
ときっぱり言えば良し
228 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:25:17 ID:AB+UdT1D
>>225 その時は「いや、タッチしてた。私がアウトと言えばアウトだ」と言ってれば良いんだよ
審判の判定は絶対なんだから
それはそれで揉めただろうけどw
しかし、審判が取る態度としてはそれが正しいでしょ
229 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:25:35 ID:jaZjiEyv
>>226 そこが大混乱の始まりでしたね
伊東もタッチしていないと思ったから最後まで引かなかったんだし
どうせ、「私は一番近くで見ていたんです!」(何を?)とか伊東に食らいついたんだろうけど
>>227 そのかわり「正常に判定を出来ない」ってことで審判人生を立たれる可能性があるが。
231 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:26:21 ID:qsIyVhoN
判定も酷いが
伊東を退場処分して事態を収束しようとした審判団に大喝だな。
落合なら試合放棄してただろ。
連盟提訴で。
232 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:27:40 ID:GZY8o2ab
橘高にジャッジメントというものを求めるから駄目なんだな。
橘高の面前にキャッチャーミットを構えてボールを取る瞬間にミットをはずすプレーキボン。
>>228 それだと主審と塁審で違う判定してるとこで問題が出てくる
234 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 10:30:16 ID:UEsGbupc
伊東を退場にすれば話がすぐに収まったんだよな。
伊東のせいで野球文化も終わったな。
審判に誤審を認めさせ、謝罪を要求するなんて・・・。
235 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:31:12 ID:AKwY/hsr
236 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:32:14 ID:AB+UdT1D
>>230 かつての二出川審判は、明らかな誤審をしたのが翌日の新聞の写真で判明し、それを指摘されても「これは写真が間違ってる」と言い張ったというエピソードが有る
まあ、橘高がそんな事を言えばクビだろうなw
237 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:32:26 ID:AKwY/hsr
>>234 的外れ4ね。ジャズだけやっとレ。糞紳士。
238 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:33:09 ID:TJKOfU48
アナウンサーは何で途中で変わったの?
まぁ、でもミスはミスなわけで。
もうこれで橘高の出世の芽はなくなったな。初戦で大失敗するとは・・・・
240 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:37:12 ID:cGen0TAo
241 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:37:43 ID:k8swjzNC
まぁ石井が後を抑えてよかったよ
もし打たれて逆転でもされたら
242 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 10:38:39 ID:UEsGbupc
伊東のせいで野球文化も終わったな。
審判に誤審を認めさせ、謝罪を要求するなんて・・・。
243 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:39:07 ID:AB+UdT1D
>>238 謎だな
しかも、引き継いだのはアンチ落合の久野だし
ぶっちゃけ野田のバントのファール判定もおかしいしな〜
まあアレは見えないから仕方が無いかな?
ジャッジが正確に行われていれば、ダブルプレーをとれるのに、(そして現実
にダブルプレーをとれてた)審判、塁審のミスジャッチのせいで、西武はどんなプレーをしてもダブルプレーがとれないとれないという理不尽。
中日よりと批判されても仕方が無い。
たかだかミスジャッジの一つで中日よりですか、そうですか
それに上で言ってるように野田のバントもミスジャッジだからどっこいどっこいなんですが
ホセに投じた高めのボールをストライクと判定してましたが。
248 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:48:52 ID:XVgDpsi4
「ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7AID:UEsGbupc」って何者なんですか?
誰からも相手にされていないで一人で変な文章かいて何がしたいの?
250 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:50:03 ID:X+RcqyZJ
橘高伝説〜序章〜
251 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:50:27 ID:NITiUiYl
いやっほー橘高!!
誰もミスジャッチするなっていってる訳じゃない。
ミスジャッチを認める→2塁フォースアウトでダブルプレー成立
ミスジャッチを認めない→チェンジが成立
どっちにしても結果は同じなのに中途半端な対応をするのが問題。
253 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:51:45 ID:2nwck/wf
ミスジャッジ認めたならダブルプレー成立だろ
判定変えねんなら中途半端な態度とるんじゃねえ
プロ野球機構はもう橘高を切ったか?
255 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 10:52:51 ID:UEsGbupc
最初の空タッチはノーアピールだから成立。
こんなことも知らないで野球語るな
258 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:54:37 ID:AB+UdT1D
橘高の場内への説明も要領を得なかったな
喋り方も馬鹿そうだったし
後から説明した友寄の方がよほど解りやすかった
259 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:55:21 ID:caKeDZZh
とりあえず野田のバントは完全なミスだな。
260 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 11:01:40 ID:UEsGbupc
素人ばかりのスレだな。
ツーかこの板、野球やったことないやつらばかりだろ
これでまた賃上げ要求したら、もう本物だな
262 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:05:10 ID:kjrJJH0F
説明する時「球審の、橘高です」って言った瞬間の、場内の罵声にワラタ
263 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:06:21 ID:2nwck/wf
ミスジャッジ認めたならダブルプレー成立だろ
判定変えねんなら中途半端な態度とるんじゃねえ
264 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 11:07:31 ID:UEsGbupc
>>263 最初の空タッチはノーアピールだから成立。
こんなことも知らないで野球語るな
265 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:07:50 ID:RK6ExUrf
言い言い言い言い言い言い言い言い言い言い言い言い言い言いyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyッやああああああああああアアアdhウェウオsfhウェウオhフォlホオオオオオオオオオオオオオウウウウウウウウウウウ
出張ジャンパイア嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼アアア
266 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:08:25 ID:5tSkoJ40
そう言えば過去に翌日の写真で審判の無実が証明された事件があったな
テレビ見てたが、空タッチがこのスレの共通見解なのね。
確かにタッチが空振りしたようにも見えるが、その前に、
ボールを拾い上げる野田の手と走り始めた谷繁の足が、
交差するように接触したように見えた。
だから、あの空振りはタッチしようとしたのではなく、
タッチしたことを球審にアピールしてたんだと(あるいは念のためもう一度きちんとタッチしようとしたと)、
このスレに来るまで素で思ってたや。
268 :
Banbeeno:04/10/17 11:08:32 ID:2abcHDa4
242に賛成。いい気になり過ぎ、審判を見下し過ぎ。
もっといえば、審判を見下した時点からスポーツではなくなる。
見下されて当然という奴が多いが、どんな審判にも誤りはあるし、
どんな仕事にも誤りは生じる。審判に対する周囲の見方は、
働くものに対して冷遇過ぎる日本の状況の縮図でもあることに気づいてほしいな。
前に、TVで江本が「王さんや長島さんの言うことなら聞く気になるが、」
と、選手として大成しなかった人の判定など聞く気になれない
などとほざいていたが、大なり小なり、みんなそんな具合に考えているんだろう。
お互いに尊重しあうのがスポーツの根本じゃ。特に審判に対してはな。
プロ野球は、すでに、ストレスのはけ口以上のものではなくなっている。
269 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:08:42 ID:BI1+5yXb
>>249 橘高の経験をなめるな!
星野大西暴行事件・ガルベス激高投球事件など、ミスジャッジの経験は球界一豊富な方だ
>>266 ランナーがキャッチャーの股の間からホームを踏んでいたってやつ?
__
| |
| |
| | ブーーーン
| |
| |
.__ | .|
/ D\ | |
/_____ \_ | |
/∴∵∵∴∵ヽ | |
/∴∵∵∴(・)∴ヽ /⌒)
|∵∴∵.∴/ ○ l |∴.|_)
|∵∴∵∴/.三 | | //∴/
. |∴:∴∵| __|_ | //∴ /
|∴∵∴| == /__//.∴./. tanisige
\∵∴\__▲/_/∴/ .
| ∴━━━ ∵ ∴/
|∴∵ ∴ ∵ ∴∵ヽ
\∴∵∴|\ ∴∵ ヽ
| ∵∴ | \ ∴∵ヽ
|∵∴| \ ∴ |
/.∴/ | ∴ |
/ ∴/ |∴ |
/ ∴/ |∴|
. / ∴/ |∴|__
ヽ∵∴) ヽ ∴ ) J ピタッ
273 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:11:01 ID:fKOvJm0Z
あの状況ではキャッチャーはダブルプレー取りたいわけだから、
普通バッターにタッチする分けない。
なのに勝手にタッチしたことにされてるのはおかしすぎる。
今日はスタメンに大西いれないとな
>>271 それそれ。
確かにあり得ないと思うんだけど、よく写真が残っていたよなと。
写真がなければ解雇ものだったよホント。
て言うか辞表書いていたみたいだし。
>>273 野田の手の動きはどう見ても、タッチしに行ってたけど?
278 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:13:41 ID:kjrJJH0F
田淵は「橘高から野田のタッチは見えない」って言ってたけど、
見えると思うんだがなぁ。あと2塁塁審は谷繁見てて橘高を見てなかったな。
>>276 あれは奇跡だべよ。
279 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:14:15 ID:jVuBwa4x
>>263 だまれ素人。
選手全員がベンチに帰った時点で
ジャッジは成立なんだよ知沼
精神病棟でルールブック読み直して来い
280 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:14:39 ID:2nwck/wf
だいたいミスジャッジ認めたならダブルプレー成立だろ
判定変えねんなら中途半端な態度とるんじゃねえよ
281 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:15:07 ID:TK4RBvv+
猫屋敷だとパ審判のヤマモトが原因でこのようなコトがおきそうだな。
>>276 キャッチャーは「あの写真はタッチ直後」とアウトを主張してたはず
285 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:16:07 ID:fKOvJm0Z
>>277 いや、野田はボールを拾ったあと一瞬手は伸びたけど、
同時に1塁ランナーをちゃんと確認してた。
これはキャッチャーの基本的な動き。
そこで、ダブルプレーにいける状況を確認して、伸びた手を引いてセカンドに送球。
これは普通にキャッチャーが練習してるプレー。
タッチもしていない。
286 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:16:23 ID:XVgDpsi4
>その前にボールを拾い上げる野田の手と走り始めた谷繁の足が、
>交差するように接触したように見えた。
ビデオで見る限り捕手の手と足が交差するように見えたのはボールを
拾う前です。仮にボールを拾っていたとしてもボールを持った手で
谷繁に触れなければアウトになりません。左てのグローブにボールが
ある場合、右手でタッチする選手は見たことないでしょう。
落合はおっかないんで、なんとか伊東を説得しようと言う審判団の姑息さが気になりました
>>284 事実とは無関係にキャッチャーの主張をカキコしたまで。
289 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:21:10 ID:C1R3J2j+
球審橘高=誤審・諸悪の根源
塁審杉永=「伊東監督から抗議が・・・」と場内アナウンス
線審友寄=試合後「ミスジャッジを認めた訳ではない」
おい、よく見たらこいつら全部セ・リーグの審判じゃねえか
ジャンパイアだけじゃなくセの審判は全員無能なのか
290 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:21:40 ID:psJinly+
>>279 リナレスは一人だけ二塁付近にとどまってた。
チアが踊ったりグラウンド整備中もね。
30分くらいいたよ。その後引き上げたが。
291 :
267:04/10/17 11:22:34 ID:WDAyXDJ8
>>286 いやいや、そのくらいのルールは知ってるって。
右手で拾って、その右手を上に上げたときに、
(持ってるボールが)谷茂の足にカスったように見えたんよ。
>>286 右手にボールを持っているのに、左手のグラブでタッチした選手はいるけどねw
293 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 11:30:50 ID:UEsGbupc
まぁこのスレで主審を非難してる連中は
スポーツする資格がないのは確かだね
>>236 二出川さんはいろいろやっている。
でも毅然とした態度を常にとっている。
伝説の小淵一打にしても川上、長島、広岡に囲まれても
一歩も引かなかったし名高い三原が抗議しにいった時も
「俺がルールブックだ!」と追い返している。
稲尾が0-2から投げたど真ん中のストライクをボールと
判定してさすがに稲尾が抗議したときも
「プロのエースにど真ん中にストライクはねえ!」
と言い返したという伝説もある。
そういうきっちりとした態度が重要なのかな
295 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:33:08 ID:VQ+reiO1
>>292 今岡さんは天然だからしょうがないだろ。
>>294 一度下した判定を曲げないところがポイントなんだろうと思う。
297 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:36:08 ID:PNEIAeah
場内アナウンスの時のポケットに手を突っ込んだ姿勢も問題だよ。
ルールに反する誤審(タッチプレイなのにフォースアウトとか)とそうでない誤審はちがうよな
299 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:36:18 ID:fKOvJm0Z
>>294 >「プロのエースにど真ん中にストライクはねえ!」
>と言い返したという伝説もある。
それは多分下手糞なだけだと思うな。
300 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 11:37:43 ID:UEsGbupc
俺が主審だったら伊東は即退場だね。
落合のアピールは当然のアピールだが。
うん普通にすごい迷惑。
302 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:38:55 ID:3zGa8yxO
まあ審判がどんなに頑張っても弱い中日は負けるんだけどなw
>>299 下手糞とはおもわんがな。
「今のは気持ちが入ってなかったからボールだ」とか、逆球はストライクと判定しなかったとかあったが、
ピッチャーは狙ったところに投げてナンボという主義が一貫してる。
二出川審判の球歴に歯が立たなかったってのもあるか。何せ最初の日本選抜メンバーだし。
もしかして吊られたクマか?
304 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:39:49 ID:bXXTdym0
305 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:39:58 ID:AKwY/hsr
>>300 俺が主審だったらってありえんだろう。
無意味な空想乙
ところで審判が選手に暴言を吐いた場合の規定ってあるの?w
307 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:40:58 ID:fKOvJm0Z
>>303 >ピッチャーは狙ったところに投げてナンボという主義が一貫してる
なにいってんだ?
そんなルールは無いんだよ。
ルール勝手に作るなよ。
>もしかして吊られたクマか?
そんなにレスがほしいの?
308 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:41:01 ID:3zGa8yxO
しかし石井を打てないって驚いたわ
中日の弱さが怖い
309 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:41:55 ID:JOpswaEU
だから伊東を退場でも、よかったんだよ。
日和見的で中途半端が、いかん。
310 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 11:42:20 ID:UEsGbupc
>>307 ageて言われてもなw
威厳の問題だろ。抗議されてハイソウデスカマチガッテマシタじゃ判定が信用でけん
312 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:43:56 ID:3zGa8yxO
まあ今日も西武が普通に勝つんだろうな
落合哀れだなあ
>>307 ルールブックにないマイルールを一貫して適用した、と。
審判失格じゃんw
314 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:44:43 ID:AKwY/hsr
おー、ジャズ紳士と意見交わしてしまった。
キモ!!
315 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 11:44:57 ID:UEsGbupc
>>307 まぁたしかに低レベルスレにふさわしい低レベルな解釈だよな。
316 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:46:17 ID:fKOvJm0Z
>>311 >判定が信用でけん。
てゆーか、そもそもジャッジとして間違ってるのね。
話しスライドさせないでね。
下げないとレス出来ないの?
ちゃんと上げれば?
317 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:48:37 ID:nn/Ofjx2
橘高イラネ
318 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:48:59 ID:3zGa8yxO
319 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:49:10 ID:HjZbVSIQ
>>316 要望にこたえてageるわ
ルールが一貫してない時が一番困る
ルールが偏ってるのより困る
偏ったルールにアジャストすれば済む訳だからな
ジャッジとして間違ってるだろ、ってのは認めるが。
320 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 11:49:14 ID:UEsGbupc
>>311 威厳の問題だよ。
ミスジャッジを突っ込まれても強気で言い返してるだけ。
別にマイルールがあって、それを持ち出してるわけじゃあない。
なんでこんなにスポーツ文化が実らないんだろうね
321 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:49:14 ID:COO7QkML
橘高って故人じゃないの?
「今のは気持ちが入ってなかったからボールだ」
マイルールじゃんw
324 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:53:22 ID:AKwY/hsr
>>318 ほんとだ。真正なんだ。当分ここ来るのやめよっと。
325 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 11:53:35 ID:UEsGbupc
>>322 はぁ?
ストライクゾーンにきたけどボールってジャッジしたからボールだ。
なんていえるわけないだろ?
基地外か?
少しは脳みそ使って考えてからレス白よ
326 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:55:46 ID:XVgDpsi4
>>291 私にはそうは見えませんでしたが。谷繁が1塁に走っている動作や
セカンドが自信を持って1塁に投げた動作、1塁ランナーが走るのを
止めた動作、西武ナインや中日の選手が一度ベンチに戻った動作等から
考えてグランドにいる人達にもそう見えたのでしょう。
大体足に当たれば右手のボールが弾かれるか、足がよれるハズですからね。
やはり主審橘高の誤審だと思います。
まあ微妙なのも分かりますが、この場合やるべきは主審が自分の誤審を認めて
ダブルプレー成立とするべきでしょう。2塁塁審の誤審にするのではなく。
試合再開のために審判にミスを認めさせるって初めてじゃないか?
初めて観たぞ
誰か前例知ってる?
これはかなり大きな事例になるぞ
328 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:56:13 ID:2nwck/wf
本来ダブルプレー成立だろ
それ以外の判定はありえない
まぁこんなスレ ageようがsageようが無意味だよな
漏れは習慣でsageちまうけど…
330 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:57:07 ID:3zGa8yxO
>>327 審判が絶対じゃない、言えばなんとかなる、って悪しき前例にはなりそうだ
332 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 11:57:26 ID:UEsGbupc
>>328 主審のジャッジの方が優先だから、それはない。
>>307 稲尾の話には続きがあって・・・
その説明に納得できなかった稲尾に対してキャッチャーが
「二出川さんはお前に真のエース(どんなに苦しくてもぎりぎりで勝負できるような)
になって欲しいからそういったんだよ」となだめそれを聞いた稲尾はそのあとすべて
ぎりぎりの球で三振をとったという。
まあ古きよき時代と言えばそれまでなんだけどこういうキャッチャーみたいな人も
重要かな
334 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 11:59:25 ID:UEsGbupc
>>333 監督としても元捕手としても伊東がちっちゃいっていうのを
強調するようなえぴだな。
335 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:59:32 ID:XT+S01Oh
「今のは気持ちが入ってなかったからボールだ」
って剣道じゃないんだから……。
336 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:59:40 ID:jVuBwa4x
まあタッチプレーだろうが
なんだろうがどっちにしても
ダブルプレーだしな。
あんな打球でプレーを続けようなんて
中日はプロのプライドのかけらもないんだな。
まあ必死こいてせいぜい頑張れや
橘高校大人気だな
338 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:00:22 ID:2nwck/wf
つうことは二塁の審判は球審の判定無視してノータッチだったの見てアウトっつったんだな
>>338 主審のアウトコールが遅れたという説もあるが…
340 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:02:49 ID:E7CV26to
要はタッチしたかどうかの判定は覆らない(セーフアウト、ボールストライク、フェアファール
の判定と同じで)
落合の抗議は塁審がルール上間違ってたから認めてしまったってことだろ
橘高はとりあえず元木と心中しろ
342 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 12:03:27 ID:UEsGbupc
伊東は来期契約するべきじゃないな。
永久追放モノだろ
343 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:04:55 ID:jVuBwa4x
>>340 なんだ味噌ww
反論になってないぞ?
日本語学習してからこいや
344 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 12:05:06 ID:UEsGbupc
>>341 間違ってたんじゃないよ。
主審と累進のジャッジが矛盾していることを訂正しただけ。
はっきり言えば、主審のジャッジに従うようにアピールした。
それを覆そうとした伊東は基地外。
伊東と落合は正当だし言わなきゃ駄目だろ
西武や中日の悪口言ってる香具師は今年日シリ出れない球団の
惨めな煽りでしかないな
橘高は氏ね
346 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:06:21 ID:2nwck/wf
伊東は基地外?
そもそも主審が事実と全く違う判定したんだから抗議して当然だろ
注1 投手の投球に故意に気持ちが入ってないと認められるときはボールとみなすw
348 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:08:04 ID:+LueTplj
橘高って何で審判やってるの?
349 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 12:09:25 ID:UEsGbupc
>>346 はぁ?
落合はジャッジと違うゲームの進行になったからの抗議であり、
伊東はジャッジに反する抗議であっただけですが、何か。
ジャッジが事実と違うから抗議して良いなんていうルールはありませんが。
打球に気持ちが入ってないときもアウト
351 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:10:21 ID:z9qbUueA
ってか、今回の件で大騒ぎしてるヤシはパリーグファンか?
漏れヤクルトファンだが『橘高またやらかしたか…』って感じで慣れっ子だ。
橘高の誤審『いつもの事』ですw
352 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:10:29 ID:LjtbC/ef
人間だからミスをするのはしかたないとしても
試合途中で遁走した根来は許せないな
353 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:10:35 ID:nbezoOR2
俺はいろいろ昔のエピソードを本で読んだが誤審と言えば円城寺さんかな
野球規則九・〇二の(b)
審判員の裁定が規則の適用を誤って下された疑いがあるときには、
監督だけがその裁定を規則に基づく正しい裁定に要請することが
できる。しかし、監督はこのような裁定を下した審判員に対して
だけアピールする(規則適用の訂正を申し出る)ことが許される
シリーズ第一戦にしたから騒いでんだよ。たぶん
そこで球審小寺ですよw
357 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:12:18 ID:i/PUkEm2
A級侵犯 は死刑だよ
>>351 そうか、コデライクみたいなもんか_| ̄|○
359 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 12:14:32 ID:UEsGbupc
ここで野球を語りたかったらルールブックぐらい諳んじてもらわないと名
360 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:15:39 ID:2nwck/wf
まあ橘高にはやめてもらうしかねえな
361 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:17:18 ID:LjtbC/ef
>>360 その前に遁走・根来にやめてもらわないと
その騒ぎのさなかに、逃げ出したんだろ
橘高は少なくとも来期、戦力外だな
>大体足に当たれば右手のボールが弾かれるか、足がよれるハズですからね。
カスっただけだし、両方とも動き始めたばかりだし(力がこもってない)。
なにより、タッチしたように見えてしまってる俺には、
2塁塁審のほうがミスってのが(まぎらわしい橘高が元凶だが)しっくりきてしまう。
まぁ、どっちでもいいや。過ぎたことだし。
☆橘高がらみの事件☆
・橘高のボール判定にキレたガルベス、審判団へボールを投げる
・橘高のストライクの判定にキレた立浪、大西、星野監督が暴行で退場
・橘高のミスジャッジで日本シリーズ史上2番目の長さとなる49分の中断
みんな追加していってくれ
今回のケースでタッチしてないのに、タッチでアウトという野球規則を適用するのは、
審判員の裁定の適用の誤りなんだが
橘高がタッチしたと認めてアウトなら野球規則上アリ
>>331 判定の覆りは結構あるから別に大丈夫なんじゃない?
謝罪はさすがに始めてみたけど
368 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:25:20 ID:AB+UdT1D
>>353 円城寺 あれがボールか 秋の空
ですね
分かったぞ、野田が谷繁にタッチに行ったから悪いんだ。
野田がさっさと2塁に投げてりゃこんな問題おきなかったんだ。
371 :
326:04/10/17 12:27:22 ID:XVgDpsi4
>>363 カスっただけだし、両方とも動き始めたばかりだし(力がこもってない)。
谷繁が1塁に走った動作に関してはどう思いますか?
普通キャッチャーゴロでタッチされたら走りませんよね。
これがかすってもいない事のなによりの証拠と考えます。
空タッチをタッチアウトとしたことについての抗議はなかった(と思われる)ので、
この判定を覆すことは出来ない。
ダブルプレイ成立後、守備側選手たちがベンチに引き上げた時点でイニング成立だから、
この後に判定変更はOKなんですか?
373 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:29:03 ID:d797+Svo
ルールの解釈を知らない奴が多すぎるから。
何度も9.02(b)を持ち出してる奴がいるけど、ここでいう
「審判員の裁定が規則の適用を誤って下された」とは、
アウト・セーフとかのいわゆる「ジャッジ」のことではない。
だから、
「先に谷繁アウトだから、二塁はセーフ(タッグプレー)だろ」は言える。
しかし審判の判定に対しての抗議は認められてないので
「谷繁にタッチしてないからセーフだろ!」は言えない。
でもこの人なんで審判続けられるの?
これが医療関係だと、こんなにチャンスくれないぜ。
伊東を叩くのはおかしいんじゃね?
伊東は退場になってもいいっていってるんだから、審判が伊東を退場にして試合を再開すればいいだけの話。
ただ、野球規則上、試合を放棄する権限もあるんだよな。
かするもなにもタニシ毛本人が触ってないっていったんじゃないの?
>>374 医療関係じゃなく野球関係だからじゃないかな
やめてほしいけど
>>372 実はからタッチに関しても伊東は抗議してる。つまり伊東は
@球審の判定を前提にしても2塁審判がアウトの判定をしている
A例え、その結果2塁審判がミスジャッジだとしても、野田のタッチは空タッチだからダブルプレーは成立
している。
というまるで裁判のような2重の抗弁をしていた。
379 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:31:22 ID:PkEiU7UT
ま た 橘 高 か
>>368 そうそう、それw
☆橘高がらみの事件☆追加
・橘高の判定に怒ったオマリー、暴言で退場
・橘高の1塁アウトの判定に打者走者野村が激高。温厚な三村監督も暴行を働き、両者退場
しかしテレビで上空映像を何度も流すのはむごいね
橘高の誤審がまるわかりw
>>373 「谷繁にタッチしてないからセーフだろ!」
言えるよ。タッチしてないのにアウトは規則の適用間違いだから。
ただし、審判員がタッチしたと認めたら、そこで正しい適用だから終了。
383 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:32:59 ID:d797+Svo
>>373補足
ルール上の解釈では、
橘高球審は野田がタッグしたと見ているからアウトを宣告してるわけだから、
「審判員の裁定が規則の適用を誤って下された」ことにはならない。
よって
>>365の考えは完全な間違い。
このスレはネタスレなのか?とりあえずマジレスするが、
1.野田が谷繁にタッチしてない(ように見えるのに)アウトのコールをした
2.フォースプレイではないのに2塁塁審がアウトのコールをした
3.2塁のアウトを以って球審がチェンジのコールをした
1については球審が見てタッチしたと判断してアウトのコールをしたわけで、
これについて球審が誤審を認める必要はないと言うか、認めるほうが大問題。
それに対し、2と3はルール上のミスであり、審判はすぐにミスを認める
必要があった。
その後落合監督のアピールでチェンジが取り消されて2塁がセーフに覆ったが、
それは落合監督のアピールがあった時点で審判がルールと照らし合わせて
判断したことで、これはごく普通のことである。
そして、落合監督のアピールで判定が覆ったことで怒ってプレイを50分近く
中断させた伊東監督の行為はあってはならないことであり、
だだをこねた時点で退場にすべきだった。
以上から、フォースプレイでもないのにアウトといった2塁塁審、
それを以ってチェンジと言ったうえ、ミスを認めない球審、
無駄に時間を延ばした伊東監督は厳しく処罰するべきである。
385 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:34:42 ID:Pyd3mZni
昨日のあれはさ
もし 2塁が完全なセーフのタイミングだったら
落合は 主審にクレーム タニシゲに対して空タッチだからセーフだろ と
ビデオ見ても完全に タッチしてないから 判定覆るだろ
2戦目以降にでる予定はあるの??
☆橘高がらみの事件☆追加
・長嶋一茂、橘高塁審の判定に激高し、肩を突き退場
388 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 12:35:55 ID:UEsGbupc
ほんと野球を知らないバカばかり。
おまえら審判をからかいたいだけだろ。
>>384 そんな長く書く必要無いよ。
ようするに、橘高の誤審が根本問題なんだから。
こいつやめさせないと、何の解決にもならんだろ。
伊東の不運は橘高の主観の余地を許すミスを指摘したことだな
そんなの認めるわけがないw
392 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 12:43:35 ID:UEsGbupc
パリーグは野球文化の足を引っ張るだけで何もならないね
>>385 >ビデオ見ても完全に タッチしてないから 判定覆るだろ
ログかルールブッグ見て来い
>>388 >ほんと野球を知らないバカばかり
審判のレベルの低さを知らない人ばかり に訂正しとけ。
>>384 > これについて球審が誤審を認める必要はないと言うか、認めるほうが大問題。
結果的には認めたわけだ
396 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:46:06 ID:2nwck/wf
事実はひとつのみ
空タッチだからダブルプレー成立
この事実に反した判定を審判がしたもんだからややこしくなったんだよ
すぐパ不要論を唱える香具師はほっといて。
橘高審判は審判の必要能力喪失で引退勧告ってことになるかな。
終わった結果はもういいが、経過のまずさは評価せんとな。
>>351 正直パリーグはあんなもんではないよ。
まあ今回もニャンパイアとして有名な中村&栄村が入ってるから
西武ドームでの試合は見所だぞ。
橘高への批判は二つ成り立つな。
一つはビデオでも明らかな谷繁へのノータッチをタッチと判定したこと
もう一つは、伊東の抗議に対して退場と速やかな試合再開をしなかったこと
>>398 日ハムのヒルマンはダイエーが酷いといってたな。要は強いチームには審判が味方するってこった。
最悪なパターンだが。
401 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:51:14 ID:d797+Svo
>>387 ルールの解釈として、
審判は「タッグしてないのにアウトを宣告」するわけがないのだから、
>>365の考えが出てくること自体間違ってるわけだよ。
6W+QwQLj 自身を否定してるわけじゃないんから、そんなにけんか腰になられてもなあ。
>>396 事実と判定は異なる、というか、ルール上は審判の判定が事実
403 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:51:54 ID:XVgDpsi4
>>399 伊東の抗議
伊東は抗議をしていません。抗議をしたのは落合であり
大問題なのは片方の監督の抗議を一方的に受け入れそれを
もう片方に押しつけようとした点にあります。
404 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:52:44 ID:2nwck/wf
ビデオを判定に取り入れて訂正すべき判定は訂正できるようにすることだ
伊東を退場させなかったのは審判にも引け目があったから何だろうな
空タッチだと頭では分かっていたのに、つい勢いでアウトと言ってしまったんだろう
誤審をした後ろめたさが橘高にもあったんだろうな
一回下した判定は取り戻せないから、まぁ仕方がない
誤審の謝罪をすれば丸く収まったのに
406 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:53:22 ID:c8DPAGxp
いったんホームランと審判に判断されたものが
ビデオ判定で2塁打になっちゃったケースもあったろ
あれはなに?
>>402 判定せずに脊髄反射でアウトと言っちゃったんだろ
同情する面はあるよ
>405
橘高は毅然と謝罪した!
2塁塁審の誤審についてw
>>406 ビデオ判定などと言う言葉はないから、審判団の協議の上云々と言うわけだろうな
>>401 解釈もなにも、解釈の余地なく、抗議がなりたちうるのはタッチしていないのにアウトを
宣言した場合のみでしょ?
実際に今回のケースでもタッチプレイなのにフォースアウトを宣告するという
ありえないはずのことが起きてるわけだし。
>>408 ちゃんと謝罪しているように思うよ
>橘高球審が「打球判断に対するタッグ(タッチ)プレーのミスがありました」と謝罪
審判としてはあってはならないことなんだろうが
412 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 12:57:45 ID:2nwck/wf
2塁塁審も気の毒だな。自分は正しい判定したのに。
ようするに主審がひとりで誤審したんだよ。
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041017&a=20041017-00000042-sph-spo >セ・リーグの審判部副部長でもある友寄線審が「谷繁をタッチプレーでアウトとし、
>二塁もアウトを宣告するミスが2つありました。本当に申し訳ありませんでした」とマイクを通じてファンに謝罪。
>さらに橘高球審も「不手際がありまして、申し訳ありませんでした」と、自らのミスジャッジを認める謝罪をして、
>伊東監督はしぶしぶ了承。2死二塁から試合は再開された。
>ところが、試合後にはファンに対する説明の解釈が変わった。
>「審判のジェスチャーの不手際。谷繁への判定はミスジャッジではない。
>杉永審判も短い間にジャッジが重なったので伝達がうまくいかなかった。長い間の中断の意味でアナウンスした」
>と友寄副部長は説明。
救いがたいな…
タッチに関してはアウトってコールした以上アウトだ。
でもセカンドのフォースアウトに関してはルールの適用を誤った故に覆ったのもわかる。
でもセカンドがタッチしなかった理由が塁審がアウトってコールしたからって場合もアウトにできないのか?
あるいはタッチできるタイミングではなかったとしたらtanisigeが捕手がボール取るのに邪魔になったからであり守備妨害ではないのか?
あと誰か谷シゲのうまい変換方法教えてください
415 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:00:06 ID:Iabfzamc
>>403 そんなとこが大問題なんじゃないだろ。
橘高と2塁塁審が誤審をしていてどっちを採るのかという事だろ。
今回は2塁塁審の誤審ということになったが間違った判断ではない。
たにしげる
>>371 だから、かすり方が微妙だったんだろ。
谷繁にはイマイチ認識できず、そうなれば万一のために一応走っておくべきだろう。
あの状況は、まずファールなのかフェアなのかで、みんなの(特に橘高の)状況認識が微妙に混乱してたし、
だからその後のプレイも混乱してたろう。
って、思わず反論してしまうが、
別に「絶対タッチしていた!」とムキになって否定するほど確信してるわけでもないよ、おれも。
>>413 後から何を言ってもしょうがないのにね
誤審なのは全国に放送されているし、審判が誤審を認めたのは事実だからね
ジェスチャーの不手際?
あれだけアウトとジェスチャーしていて不手際も何もないだろう
>同席した丸山規則委員は「橘高球審は打者にアウトを何度も宣告していたのだから正しかった。
420 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:03:45 ID:2nwck/wf
タッチしてねえよ
421 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:04:39 ID:oOw4kxpx
アメフトみたいなビデオ判定方式を取り入れたら良いのに。
>>414 ああ、俺も谷重の変換に苦労しますタ。ちくしょう谷重め。
424 :
414:04/10/17 13:06:03 ID:7BMYu9Pw
425 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:06:21 ID:LbQb4lie
この審判、俺が見に行ったヤクルトvs中日28回戦の荒木の宮本に対する同走塁妨害
も見逃してたぞ。。。若松監督が講義に行ったけど何も変わらなかった。
俺と若松は見てたぞ。
426 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:06:50 ID:XVgDpsi4
>>416 この事件では審判は3つの誤審をしました:
1)谷繁へのアウトコール
2)2塁塁審のフォースアウトコール
3)主審のチェンジコール
落合の抗議を受け入れれば、2と3の2重の間違いをする事になる。
落合の抗議を受け入れなければ、1の間違いをする事になる。
主審は落合の抗議を受け入れ2重の間違いを犯しました。相手の監督が
納得できる訳ありませんね。もし相手監督を退場にするなら
3重の間違いを犯す事になりました。
>>413 友寄の最初の発言はおかしいな。
主審のミスは、谷繁へのタッチを認めたことではなくて、セカンドでタッチプレイが必要なのに
フォースアウトを認めたこと、もしくは2アウト2塁なのに3アウトチェンジを宣告したことなのにな
428 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:07:33 ID:qEl/RWP3
とりあえず電話特攻。
前提目標パリーグ事務局で情報収集する。
429 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:07:56 ID:d797+Svo
>>410 >>402であなた自身が言ってることが前提なんだから。
ジャッジに関しては、実際にどうだったかではなく審判がどう判定したかがすべて。
だから
>>373で書いてるように、規則上の訂正を求める(谷繁アウトなら二塁はセーフ)は正当だが、
「ノータッチだからセーフ」は単なる抗議。本来ルール上では認められない。
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A に告ぐ。
ここは華麗なる審判履歴を有する橘高審判員について議論するスレであり、
伊東監督の資質や来期以降の処遇について語るべき場ではない。
ジャズ紳士の一連のプレーは、このスレの風紀を乱し、
議論の進行に著しい遅れを生じさせる遅延行為である、空気嫁!
よって、ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A は 退 場 といたします。
橘高
>>429 別に伊東は抗議している訳じゃないよ。
説明に納得していなかっただけ。抗議とは違う。
432 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:11:37 ID:nbezoOR2
いやね、橘高より最悪なのが根来だよ。
コミッショナーには日本シリーズ管理責任があるのに、奴はこのプレーの直前で球場を後にした。
上田の猛抗議の時だって最後は金子コミッショナーが説得したんだ。
ホントに一刻も早く辞めろ、あんな天下り爺は。死ね。
>426
だろうね、最初から王手飛車取りのような抗議だった
結局、橘高が自分のタッチアウトを有効としたわけで
たとえ二重のミスでも結論としては妥当だったと思う
1)を覆すのは謝罪以上にありえないし
その後の対応・説明とも審判のレベルが低すぎだな
落合・伊東を責めるのは筋違いだ
434 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:12:31 ID:t7ml6Ltk
>>405 あの状況で退場の宣告を強行したら、試合放棄とか
暴力沙汰とか、もっとひどい事態になった気がする
435 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:13:37 ID:SEpsPXPG
>>432 問題にしてるのはそんなことこではないワケで。
スレタイ読めます?
>>429 >「ノータッチだからセーフ」は単なる抗議。
同意。
抗議が成り立つのは、審判がノータッチと判断したのにアウトとした場合。
だから、審判がタッチしたといえば終了。
437 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:14:23 ID:2nwck/wf
結果的に点が入らなかったからよかったものの点入ってたらまたもめてたぞ
>>434 しかし、ルール上は正しい処置なんだよな
439 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:15:03 ID:sMuHT/nN
納得していなかっただけなのに抗議もせず、数十分も中断させるのもあれだが
440 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:17:07 ID:2nwck/wf
ルールうんぬんより事実に反した判定が問題
投手の遅延行為はボークだけど、それ以外の遅延行為ってどういう規定だっけ?
つうか審判の判定が覆ってるのが一番おかしい
443 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:20:51 ID:d797+Svo
>>431 プレーに対して抗議していないのはわかってる。
でも言葉の遊びだね。
いくら審判のジャッジが醜かろうが、今回の場合ルール上正当な、
規則適用の訂正をもとめた落合監督の要求を通すと決まったんだから、
、どんなに不満があろうが伊東が呑むしかないんだよ。
「マイクで謝んなきゃ再開しない」なんて小学生でもあるまいしw
説明に納得しないなんて言い訳で49分も中断させるなんて、抗議以上に悪質だよ。
>>442 ルールの適用を誤ったばあいは覆るもんなんだよ
446 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:21:27 ID:c8DPAGxp
あれだけのことをされて、素直に はい、そうですか と
引き下がるような監督についていくようなヤツは普通いない
(もしかしたら、名古屋あたりにはいるのかもしれないけど)
>446
どうしようもなく頭悪いなー
アウトっていったのを翻してしかも終わったはずの回をもう一回やり直せなんておかしすぎるだろ
怒って当たり前
>>436 そう簡単な問題かな…
キッタカが
一、2塁塁審のフォースプレーを訂正しなかった
二、1塁転送後、チェンジを宣告した
ことから
T、tanishigeへのタッチアウトは実はミスジャッジであったと認めており
U、プレーの流れの中で自分のミスが上書きされた状況を黙認して収拾を図った
と考えられる。
あの場面での抗議とは
『「ノータッチだからセーフ」という単なる抗議 』ではなく
このT・Uの、主審による不正な判定の操作についての抗議なんじゃないかな。
>>443 けど、ミスジャッジに抗議して試合を再開しないってケースは結構あるよね?
451 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:23:05 ID:2nwck/wf
伊東が怒るのは当然だな
大事な局面だったし
3アウト目を一塁塁審がコールした時に
橘高が気付かなかったのが痛すぎる。
落合にアピールさせずに訂正すれば無問題。
454 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:26:27 ID:aHRUZ2z8
短期決戦だからこその勝利の執念がああいう行動をさせたんだろうな。
さすがPOを2stこなしてきた監督だけある。
これが落合だったら、へらへらしてすぐにベンチにもどりそうw
>>452 じゃあ覆したらおかしいな。
ただ落合が抗議を開始したときに全員ベンチに戻ってたかどうかは不明だよ。
つうか絶対谷繁の守備妨害
457 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:28:21 ID:PGLbL2io
【注一】イニングの表または裏が終わったときは、投手および内野手が
フェア地域を去るまでにアピールしなければならない。
【注二】審判員が、規則に反した裁定を下したにもかかわらず、
アピールもなく、定められた期間が過ぎてしまったあとでは、たとえ審判員が、その誤りに気づいても、その裁定を訂正することはできない。
この辺りについてはどうなんですか?
>>443 説得させる交渉術に欠けている審判団が悪質だね
自分たちが誠意を尽くしていて、それでも納得しないのなら退場させればよかった話だし
461 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:31:03 ID:X9yGxLKF
事実は
>>396であろう
さてこの場合、明らかに審判は、中日側に有利な判定(誤審)をした。
テニスなどの場合、(優秀な選手は)、自分に有利な誤審をした場合、次のプレ
イでわざとミスして、相手にポイントを与えるというマナーがある(と聞いたこ
とがある。)
ならば、この場合、次打者英智は、わざと三振するくらいのことをしても良かっ
たのではないか。
結局ファールフライに終わったが、あの時の石井のガッツポーズに感動したファ
ンは多かったと思う。
あの時点で中日は負けていた
>>458 どっかのスレで、落合のアピールで、リナレスがフェアグランド上をいったりきたりしてるのを見た
って趣旨のカキコがあった
463 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:33:08 ID:zR5w7trd
まあどうでもいいけど、あのキモイ関西弁だけでもクビにするには十分な理由になるよ。
あと、ドモリとか。人前に出ていいやつじゃないね。
>>462 リナレスは攻撃側だろ
仮にうろうろしてたとしても関係ない
>>462 守備側の選手が、って規定だから関係ない
466 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:33:29 ID:JCN2S0xG
一番面白かったのは
「われわれ審判団にもミスが・・・」 なんていってるが、
選手監督はもちろん、二塁塁審も間違って居なくて
間違ったのは橘高ただ一人という事実。
467 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:34:51 ID:+LueTplj
他の審判は怒り爆発だな。
「橘高お前、またかよwwwwwwしかも責任負担を分散しようと必死wwww」
>>466 日本人は自分の意見を一般化して言いたがる癖があるからしょうがない
自分の希望なのに「みんなが希望しているんだ」
自分の希望なのに「ファンが望んでいるんだ」
まあよくあることですよ
469 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:35:23 ID:X9yGxLKF
もうひとつ
もしこれが巨人戦だったら…
あきらかに伊東監督を、ライオンズを舐めた判定だよな
471 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:36:28 ID:qsIyVhoN
あんな打球でセーフ主張しないといけないほど
落合は、切羽詰っていたんだな。
あんな打球、普通ダブルプレーでスルーしてもいいだろ。
惜しい打球でもない。力負けした打球を。
レベルの低いチームが余計に必死こいて、レベル低いので
あんな打球でもセーフにして下さいといっているようだ。
それがセコセコ落合野球の真髄。
仮定の話だが、落合の抗議に対して谷繁の守備妨害と2塁封殺により3アウトチェンジといったらどうだろう?
そうなると、落合は主審に「打者アウトをコールしたよな?」ではなく
「打者タッチアウトをコールしたよな?」と確認したのか
テレビ中継でもあれで伊東悪役扱いだもんな
セ球団優勝さすためなら何でもありですか?
474 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:38:52 ID:sMuHT/nN
>>466 二塁塁審が野田の谷繁に対するタッチが空ぶってたのを確認したから、
2塁のフォースプレイでアウト宣告したと思ってんのかお前は?
476 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:39:20 ID:AKwY/hsr
>>461 なんで審判の誤審で英智が三振しないとならんの。
それにあんな長い中断の後のしらけかえった空気の中感動した奴なんかいるのか?
478 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:40:23 ID:+LueTplj
>>477 感動したぞ。ざまぁみろって思ったぞ、正直。
>>449 >>436は一般論だけど、落合がニヤニヤしてたのは、
>U、プレーの流れの中で自分のミスが上書きされた状況を黙認して収拾を図った
>と考えられる。
と思ったからじゃないかと思う
なんか理屈を示さずに感情だけぶちまけてるヤツが多いが,ちゃんと
根拠を示して持論を示せよ.
抗議とは,「ルールの適用を誤った判定に対して,それをルール通りに
訂正するように求めること」で,抗議は監督のみがその権利を有し,
次のプレーに移る前に行わなければならない.
落合は,「谷繁が先に主審にアウトを宣告されて2塁はタッチプレーなのに,
2審がフォースアウトの判定を下した=ルールの適用ミス」だから抗議して,
実際その通りだから判定が訂正された.
これに対して,橘高が空タッチをアウトにしてしまったのは,橘高が「谷繁は
タッチされた」と判断していたからであり,ルールの適用を誤ったわけではない.
橘高がもし,谷繁がタッチされていないと判断しておきながらアウトと
宣告したのなら「ルールの適用ミス」だが,今回のはそうではない.
ま,橘高が糞審判なのは同意だが,今回のはあれで精一杯かと.
>477
>あんな長い中断の後のしらけかえった空気の中感動した奴なんかいるのか?
橘高
もし、落合が逆の立場だったらどうしたんだろうな?
公式戦では、連盟に提訴するっていってすぐに引っ込んだことがあったように記憶しているが
>>477 TVもラジオも、「プレー再開して感動した!」みたいな押し付けがましい言い方だったなぁ。
中断中は殆どめちゃイケ見てたけど。また数字取ったんちゃう?
485 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:44:48 ID:aHRUZ2z8
しかし、この審判団、てめーらのミスジャッジのくせして
逆切れして「退場させる」ってのは笑えるなwwww
ちゃんと審判の教育しとけよw
486 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:45:26 ID:D0T1M/Le
西武といやー、横浜とのシリーズでの高木浩之がタッチしてるしてないでも、ひどい目に遭ったね。
当事者の五十嵐球審は、その後に不祥事で辞めたような。
487 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:47:59 ID:XVgDpsi4
>>テレビ中継でもあれで伊東悪役扱いだもんな
全くだ!なんだあの糞田渕のコメントは。まるで伊東がルールに
反して抗議しているような言い方・・・。審判の不手際が
最大の問題なのは明らかだろう。TBSはなんでこんなのを
解説者にしているのかさっぱり分かりませんね。
488 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:49:07 ID:jVuBwa4x
>471
激しく同意!
高校野球でもスルーするよな
あんなの。
落合のプロとしてのプライドは
高校生以下。
さすが日ハムに逝っただけあるわ
>>473 常に球界とマスコミはセ中心で回っててパは厄介者だから
そう言う俺は30年間パ一筋だけど
490 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:51:09 ID:yFkvmNM5
友寄「中断が長引いたのは、伊東監督が納得してくれなったから」
氏ねよ
落合のアピール時に西武側の野手、投手がフェア地域から出ていたことは確実なのかな?
もし、それが確実だとして西武が負けてたら、伊東が落合のアピールは無効として
谷繁で3アウトチェンジから再試合になった可能性もある?
日本シリーズって提訴試合の規定あるんだっけ?
492 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:54:15 ID:BPBXiZEA
>>378 この@Aに加えて、
>>127【注1】が有るから(これはアピール有無にかかわらず審判が適用)、
ダブルプレー成立→チェンジでいいんじゃない。わかりやすいし
あのテレンコ落合が、内野陣がフェアゾーンから出る前に抗議をし始めてるわきゃ無い。
あ、トンデモナイ理屈を思いついた。
「'野田捕手が谷繁打者走者にタッチしたか否か'は、ストライク&ボールやフェア&ファール
の判定と同様にジャッジの問題だから、抗議は受け付けない(判定は覆らない)」
っていう、“審判の目(判定)は絶対である”っていうのを利用して、
二塁塁審が、「二塁塁上に入った中島内野手が、リナレス走者にタッチした。
誰がなんと言おうが、私にはそう見えたんだからしょうがない。」
って言いはれば、少なくともルール上は矛盾をきたさずにすんだんじゃないかな?
どこまでが判定するのに微妙なプレーで、どこからが明らかなプレーかなんて、
ビデオ裁定もしないんだから、それこそいかに審判がルール内で丸く収めるかにかかってる。
その後の各審判の適性に関する非難・問題提起は別問題。
ゲーム中はいかにスムーズに(ルールに則って)試合を進行させるかが最重要問題。
493 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:56:05 ID:i/PUkEm2
橘
494 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:56:26 ID:JCN2S0xG
橘高は稀代の迷審判として名を挙げたな。
来シーズンにも居るかどうかわからんが。
>>492 なるほど.
>>127の注1を見ると落合の抗議は無効になる可能性があるな.
ビデオあるんだがこのプレーの後すぐにCMだから落合が出てきた
タイミングわかんねーやorz
>>481 審判団の判断としては
「タッチアウトの誤審を覆してチェンジ」
「2塁フォースアウトの誤審を覆して2死2塁」
がある。落合監督は後者を指摘した。うまい点をツっこんだ。
ただ、チェンジコールを受けてピッチャーと内野手全員がフェア地域から退出しているならば、
イニング成立なので、コレを覆すルール違反もある。
あと、説明やら責任の所在を審判団がいい加減にしたために、
片方から抗議を受けもう片方を説得する形になったのも事実。
試合自体は終わったので、
・審判としての判断能力に欠ける
・審判の権威を失墜させた
という点で橘高審判の進退を考えるべきだと思われ。
ちなみに伊東監督には罪はない。立場が逆なら落合監督もだまっちゃいないだろう。
>>497 >ちなみに伊東監督には罪はない。
いや、チェンジコールを受けてピッチャーと内野手全員がフェア地域から退出しているならば、
その点をアピールしなかった伊東のミスでは?
>>498 おお、それはあるな。
まぁ、アピールしてても公式コメントとして表に出してない可能性もあるが。
しかし、このルールで内野手と投手に限定してある理由はなんなんだろうな?
501 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 14:06:59 ID:sMuHT/nN
>>497 >伊東監督には罪はない???
タッチなどのアウトセーフの誤審なんて稀にあることだし、誤審だとわかってても、
抗議した後、引き下がって試合後のコメントで、誤審のことを言及してることはあるが、
50分ももう覆らないことに対して泣きそうになりながら駄々こねて、
お立ち台でも勝利にみずさすように、ネチネチとした発言なんて見たことない。
お前も西武ファンなら普段の露骨な西武有利(最近はダイエーもだが)な判定を、
散々見てるだろ?そのとき毎回何十分も抗議する相手監督居たか?
自分が有利なときはスルーしてたのに、自分が不利益被った時だけ喚いてもなぁ。
さすがに50分+お立ち台で駄々こねるのはやりすぎだろ?
橘高の試合後コメント:
「9回表に野田のバントをファールにしてやったんだからチャラになっただろ」
こっちの話が全く出ないのは謎ですが…実況も「アリィ?」てな感じでしたし。
誤審とか新聞に書いてあったけど、またコイツだったの?
いい加減死んでくれ・・・
しかし、ルール上も疑惑の3アウトwがコールされたら、内野手と投手はさっさとフェアグラウンドを出るべきで、
監督は、その前にベンチを飛び出して抗議すべき、ってのは面白い
507 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 14:15:57 ID:i/PUkEm2
協議をみんなマイクもってしてほしかった
>>500 さぁ?なんでだろね?外野手とかベンチまで直線で走ると異様に遠い
からじゃない?
>>505 面白いよな.怪しい判定があったら抗議に出てこないうちに一目散に
ファールグラウンドに逃げるってか.
で,今ビデオを確認した.
いったんチェンジのコールがなされた後,ピッチャーの石井は駆け足で
ベンチに帰っている.しかし,谷繁がベンチに引き上げていくところで,
2塁塁上に一人西武の選手(多分ショートの中島)がぼんやり立ったまま
なのが写っている.
普通ならチェンジになると野手はさっさと引き上げるもんだが,
この様子だと内野手全員がインフィールドを去るまでには
そこそこの時間があったものと思われる.
落合が抗議可能なタイミングで出てきた可能性は肯定も否定もできない.
一応問題の部分をうpするからもう少しお待ちを.
>>501 残念ながら猫ファンではない。パファンだな。それはどうでもいいが。
>50分ももう覆らないことに対して泣きそうになりながら駄々こねて
チェンジが覆るなら論外なので。インプレイの誤審を覆す事で誤審を重ねる事になるんだぞ?
ごねなきゃ泣き寝入りだろ。そんなもの勝ちに行く監督の姿ではない。
この件はスレ違いだからもういいだろ
別のスレを見ていると、内野席で観戦していた人のコメントで、
守備側内野手がベンチに引き上げてくる途中で落合が飛び出してきた、
という書き込みがあります。
全員がフェアグラウンドから出ていたかどうかは不明ですが、
ラインを越したか否かではなく、明らかに攻守交替が完了しているか等(明らかに流れが切れている時点)
で区切るのが現場の判断として妥当ではないか、というレスもありますね。
511 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 14:19:32 ID:AKwY/hsr
>>508 なんか、審判の誤審もありえるから、それを確定させるのも競技の一環という思想さえ感じられるw
でなきゃ、わざわざ外野手を除外する理由がよくわからない
相手チームの監督との競争を成立させるためのルールに思える
佐々木が先。
>>513 もしかしてヨッシャーか?
まー、監督以外には抗議権がないから落合監督のタイミング次第だよなぁ
アピールがあったかどうかの時点を、守備選手がラインを越したか否かで
区切ることは、実際上は不可能だよ。
誰が見ても明らかに流れを切る時点(攻守交替が 済んでるとか)でなけれ
ば、まずは有効とみなすのが現場的には妥当でしょう。
仮に西武の内野手と投手が落合の抗議前にフェア地域を出ていたら、
それを根拠にチェンジ確定をアピールしなかった伊東はミスを犯していることになるし、
もし、3アウトチェンジなのに西武の内野手や投手がボサッとフェア地域に立ってたら、
そいつはミスを犯したことになるわけか…。落合が出てくる前に全力でフェア地域を出るべき
なんだから…
>>515 つまり、ルールを改訂すべきだと?
個人的には、このルールがある以上、審判員は守備側の内野手および投手のフェア地域からの退出に
十分な注意を払うのが正しいように思えるが。
519 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 14:36:00 ID:WsFszLsr
球場側は攻守交替だと思ってチアドラとか出てきてなんかやってたぞ
520 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 14:36:58 ID:sMuHT/nN
>>509 >インプレイの誤審を覆す事で誤審を重ねる事になるんだぞ?
プレー中に1時間近く中断して、座ったまま駄々こねることが、
誤審をなくす正当な方法だと本気で考えてるの?他に考えられんの?
>ごねなきゃ泣き寝入りだろ。
じゃあ君は誤審がある度に、泣き寝入りはだめだからという理由で
1時間近くも下らん中断するのを毎回見ていなさい。
アホ相手にするのは疲れるからスレ違ということでもういいことにしましょう。
>>516,
>>518 そんなこと言って無いじゃん。
じゃあなたの
>>516の描写だって「落合が出てくる前に」ってなってるけど
それは監督がベンチから全身が出た時点?、審判に声をかけた時点?、
声をかけたれたことについて審判が「アピールがありました」と確認した時点なの?。
そういうことも含めて、「妥当」で「紳士的」な判断をするのがスポーツゲームの
ルールってもんだよ。
>>521 当然
>審判が「アピールがありました」と確認した時点
だと思うが。
>>522 じゃあ、野球規則の当該部分は、実践的に不可能な空文ルールってことでよろしいでしょう。
>>517 中島はフェア地域にいたとなると、伊東のミスという可能性は消えたな
525 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 14:43:19 ID:seWP9N89
>>510 それだとどの時点が‘明らかに流れが切れている時点’なのかが曖昧になり、
主張が分かれてモメる要因になる。
ルールとして‘野手がフェア地域から出た時点’とか
‘主審が次のイニングの開始をコールした時点’のように誰の目にも形式上明確
にしておかないと、ルールの意味が無い。
っつうか‘明らかに流れが切れている時点’を便宜上とはいえ明文化したのが、
あのルールなんじゃないのきゃあ?
>>523 守備側と攻撃側のどっちが実践不可能と考えているの?
巨人の淫行キャッチャーの空タッチをアウトと言ったのは誰?
>>517 乙です。
確かに西武の選手が2塁付近から引き上げてくるのが写っていますね。
この時点ではフェアゾーンに内野手(?)が残っていたことになりますが、
落合が出てきたタイミングが分からないですね。
アピールのタイミングについては、ベンチから出てきた時点ではなく
監督が審判の所まで行って抗議を伝えた時点とするのが妥当と思いますが。
そうすると、落合のアピールは、内野手が引き上げた後である可能性が高そうな
気もします(確認できないけど)
ベーマガ辺りが、この辺りまで突っ込んだ検証記事を載せないかな?
>>526 チャットみたいになっちゃったな。
システム揃えれば、全部、厳密に計測可能だよ。
選手の足にセンサーチップをつける。VTRで「チェンジ」判定に備える。
審判にマイクをつけさせる。声が聞こえないでも時間軸が判るようにベンチに
アピールボタンも整備。
531 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 14:51:49 ID:pVYZx4pW
>>529 マイコンBASICマガジン?
なんでコンピュータ誌が?
>>530 そこまでしなくても、チェンジの時にベンチ側のファウルラインを見てれば済む話では?
あとは、抗議開始のタイミングを審判が判断すればいい。
あと、映っているのは中島じゃなくて、セカンドの高木ではないかと思います。
ベーマガは廃刊しましたね。
>>533 え? ベースボールマガジンは廃刊になったの?
残るは週刊ベースボールか
535 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 14:57:38 ID:zJkHRPUk
あえてNumberでシビアに取り上げるとか
>>534 ベーマガと言っても
>>531の方ね。
スマソ。
ベースボールマガジンの方は続いてますよね。
しかし、落合はこのルール知ってたのかなぁ?
>>528 いや,引き上げてくるところではなくて,ラストに一瞬だけ,
野手が一人「突っ立ってる」のが写っている.今一度確認を.
誤審が起きたら走って帰れ。
>531
分かっていてつっこむなよこのオールドパソコンオタ
俺もベーマガっつったらBASICマガジンだがw
542 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 15:04:06 ID:A17fJ7dj
>不自然に変
微妙に日本語変じゃない?
>>542 ワロタ
そしてスレタイが変なのも今気づいた
544 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 15:05:45 ID:mXNxNCjC
>>516 あのルールは監督のアピールの有無にかかわらず、審判が適用すべきものだから
伊東監督のミスという訳でもないでしょう。アピールしておくにこしたことはないが。
むしろミスを犯したといえるのは、西武投手・内野手がフェア地域を出て行った後に、
よっこらしょニヤニヤとのっそり歩いてきた落合監督が、審判にチェンジ判定の訂正を
求めてきた時点で、審判が「ブー!受付時間終了です」としなかった事でしょう。
審判は、抗議を受けることにナーバスになってるんだから、抗議手続きの受入・却下の
線引きくらいイの一番で頭に入れておいてもらいたいものですね。
>>544 >西武投手・内野手がフェア地域を出て行った後に
これ、ソース提示できる?
>>545 そう.それを漏れも突っ込もうと思ったとこ.
漏れの提示したビデオでは西武の内野手がグランドに
残っていた可能性が高いと思われるわけだが.
>>532 ラインをまたぐ、という客観的事実と、
抗議事実を審判が認定するという主観的(恣意的という意味ではないからね)事実を、
二つ時間軸上に並べて、なにかを判定するのはどうかなぁ。
それなら、後者も誰でもわかるように「客観」基準化すべきだと思うよ。
アピールの仕方もこれこれでなければいけない、というようなことまで決めるほうが
すっきりするでしょ。先に書いたのは極論だとしても。
>>540 それ、冗談じゃなくて、クリティカルなプレーで守備が終了した時は、選手は全力で
いつも走って帰る。抗議しようとする監督は、ベンチで座っていてはいけない、という
のは結構いいとは思うよ。
っていうか一切覆さなけりゃ万事めでたしだったのでは?
いつもの審判は常に正しいの勢いで。
>>547 気持ちはわかるけど、あくまでもルール上はそうなっているということで。
客観的事実と主観的(恣意的という意味ではないからね)事実を二つ時間軸上に並べて
なにかを判定する、ってルールは、これだけなのかな?
まあ普通ありえないような2重の判定ミスだからね。これで最後にしてもらいたいもんだ。
っていうかあんな状況で覆されたら西武としたら溜まったもんじゃないでしょ。
石井も一旦引き上げちゃってるから集中力も切れてるし、ペースも崩れやすい。
単純に終わったはずが終わってなかった、やり直しってだけの被害で済まない。
せめて内野手は含まず、投手が帰るまでに抗議しないと駄目とかじゃないと、、、
>>550 これってベンチ前?
だったらランナーコーチとかじゃないの?
とりあえず今回の事件でリナレスがお茶目な人間だってことはよく分かりました
>>550 うpありがdだけど、西武の選手は歩いて戻ってきているようにも見える。
落合のアピールとの前後関係はこれじゃわからんなぁ。
557 :
553:04/10/17 15:22:54 ID:0Pyk2WOy
選手だとしたらチェンジなのに1塁側向いてるのっておかしくない?
ベンチは3塁側だからあっち向いてるような・・・
ランナーコーチならファールグラウンド歩いて戻るだろうからわかるが、、、
558 :
528:04/10/17 15:26:18 ID:8EBRa5/l
>>539 谷繁がアップになる画面で審判の向かって左にいる選手ですよね?
突っ立ってるというか、ゆっくりと歩いて引き上げてきているんじゃないですかね?
でも、向いているのはベンチとは逆方向ですね。
やはり、フェアゾーンに一人残っていたんでしょうか。
>>549 いや、俺が、ここ数十のレスの空気を嫁んでないだけだと思うよ。
攻撃終了時のアピールの有効性って、ベンチから監督が、のっそり出てきても
時間的に許容範囲だという慣習が機能してきたと思うし、今後もそれでいいと
思ってるから、当該ルール細則から見てどうか、というようなアングルを
俺が持ち合わせていないだけ。
というわけで消えます。
>554
サードに行ったのは笑った
>>558 ベンチと逆だからランナーコーチかと思ったんだが、、、
内野手はわざわざ1塁側の方に出て戻ったりしないし。
ランナーコーチなら1塁側に向いてる時があっても不思議じゃない。
まあ実際にそうっていう確認はできないが、、、
>>559 実態として空文化していた、という主張ならわかるが…いままでの主張とはちがくない?
>>560 たしか、過去に守備側が勝手にチェンジと判断してベンチに引き上げ、
ランナーがホームインして認められたことがあったはず。
リナレスの行動は正しいんじゃないの?
>>558 > 谷繁がアップになる画面で審判の向かって左にいる選手ですよね?
そうです.この映像の時点で一連のプレーから10秒以上経過しています.
10秒あればいくら落合でもギリギリ出てくる位じゃないかと.
10秒って短くね?って方は10秒カウントしてみてください.
意外に長いと感じるはずです.
>>563 その後2塁に戻ったのはいいのか?w
一度ベンチに戻りかけてかなり離塁もしてたが、、、
俺の言ってるランコー説は却下?
まあ俺も自信はないけど、、、
>>561 8〜9秒くらいの映像を見ると、セカンドの高木が1塁側を見ながら本塁の方向へ
ゆっくりと歩き出しているのが映っているので高木かと思ったんですが。
でもかなり一塁側まで来ていますよね?
姿形からしてコーチではないように思います。
>でもかなり一塁側まで来ていますよね?
1塁にベースカバーに入ったからかも
>>563 2アウト満塁から
振 り 逃 げ 満 塁 ラ ン ニ ン グ ホ ー ム ラ ン
(ただし,記録上は三振)
というのがあったかと.確か近鉄とどこかのゲームだった希ガス.
1塁に走者がいるときは振り逃げはないんだが,2アウトの場合だけ振り逃げが成立する.
これを守備側が振り逃げはないものと勘違いして野手がベンチに引き上げる間に全員ホームイン.
ちなみに,今回の場合インプレーではないからリナレスはホームインできませんです.
もしインプレーだとしたらベンチに帰った時点で生きる意志なしと見なされてアウトかと.
>>568 なるほど、、、
でもセカンドからなら谷繁があそこから戻って
落合のところに行くまでにはファールゾーンにいけてそうな希ガス
外野手かもしれない。
バックアップのためにかなり前進してきている可能性もある。
しかし、伊東も戸惑っている表情だな、改めて見ると。
>>562 消える前に、レス見ちゃったんで、その話には付き合うわ。
今は、空文化してないよ。
<試合中に、あるプレー判断の是非を監督がアピールするとしても、
やっぱりタイムリミットはあるでしょうが>
という、メタなルール記述としては機能してるから。
でも、実質を文章に適応させようとすると、時間判定が基準が厳密化していくわけだし
「客観」と「主観」判定を同一軸におくという無理のあることまでしなくちゃいけないわけで、
逆に空文化するってことを書いたわけ。
厳密に適応させるならルールを厳密化するか、あるいはアグリーメントを作るべきだと思うよ。
審判によるアピール時点に関する主観判定の是非を問うようなトラブルをなくすために。
谷繁がややこしい打球を打ったのが諸悪の根元という噂も…
ビデオ見直すと,確かに中島は2塁塁審のアウトコールでベンチに向かって
走り始めてるな.カブレラっぽくはないから,ということはあれは高木かな…
もちろん外野手の可能性もなくはない.
審判と問題の野手が立っている「場所」は2塁ベース付近であることは確か.
なぜならナゴヤドームは内野も走路以外人工芝で,カメラがアップの谷繁を追って
左へパンしていくときにずっと土の部分が写っているから.
問題は写っている西武の選手が誰かだな.
もっとも,抗議のタイミングのルール適用については基準が曖昧という指摘も
このスレで再三出ているし,伊東監督がその点をアピールしていないので,
「(落合監督の)抗議自体が無効」ということにはならなかったというわけだが.
>>574 アピールのタイムリミットを、ルールを厳密に適用するのではなく、
(ルールを無視して)審判が主観的に決定すべき、ということ?
>>578 ひでーな,ぉぃ
スコアブックはどうやってつけるんだろ?
もしこれで完全試合やったら打者26人で達成とかもありうるのか?
>>575 >もっとも,抗議のタイミングのルール適用については(略)
>伊東監督がその点をアピールしていないので,
そうなの?
>>574 >審判によるアピール時点に関する主観判定の是非を問うようなトラブル
ルール上は、審判の「主観判定(ルールの適用ミスは除く)」もすべて実質的に唯一の真実とされるから、
トラブルという意味ではハーフスイングやきわどいボール/ストライクと変わらないんじゃない?
っていうかルールブックにみんな戻ってたら駄目って書いてあるんだから
伊東のアピールとか関係ないような・・・
>>580 申し訳ない.落合監督の抗議のタイミングについて伊東監督がアピール
していないという明確な根拠はないです.スマソ
ただし,もし伊東監督がこの点をアピールしていれば報道がないはずは
ないだろうとは思いますが.
584 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 16:08:14 ID:f5c0F1Ao
Jリーグの柏原と一緒に樹海逝け
>>579 公式のスコアシートは、記録員による特記かな
586 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 16:09:00 ID:OZgHw/ck
ところで今日新聞の3面記事に橘高氏の記事がなかったのは何故?
>>583 マスコミはそこまで書かない希ガス
記事ネタとして、塁審の誤審を認めた、主審のジャッジにもミスはあった、
再開された結果が本来の結果とは異なり、西武に不利な状況で再開された
ってだけで十分だしね。
588 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 16:12:58 ID:mMq9aasP
審判団は試合後会見し、橘高球審が谷繁のタッチアウトをコールしたが、そのジャッジが明確でなく
二塁塁審が見落とした不手際と説明した。試合中には場内放送で「打者走者がタッチアウトという
判定があったため、二塁はフォースプレーではないのに、アウトと言ってしまったミスが我々にもあった」と説明。
さらに橘高球審が
「球審の打球判断のタッチプレーの判断の誤りがありまして、このような不手際を起こし申し訳ありません」と謝罪した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここに誤りがあったなら結果違うじゃねーか!!
と、橘高に納得がいかない・
>>588 事後にミスジャッジを認めたことになるな。
もし、西武が敗れて提訴試合になってたらどうなってたんだろう…
っていうか主審のミスジャッジも認めてる時点で、
2塁塁審の誤審は覆して主審のはそのままっていうのがおかしいことにならない?
主審のジャッジが覆ってたら事実どおりのジャッジになり、ゲッツーで終了。
あんな結果にしたらわざと中日の有利になるような結果になるように
片方だけ覆したって思われても仕方ない気がする。
違うとは思うが、そう思う人も出てきちゃうのでは・・・
>>590 主審のは「判断ミス」でありルールの適用ミスではない.
2審は「ルールの適用ミス」だから.
>>481の3段落目からを読んでチョ
>>591 なるほど、、、
俺はあの試合中の説明で認めたのかと思っちゃったw
1回聞いた時ミスがありましたって言ってたから
見てるがわからしたら主審のがミスって明らかだから
そっちだと、、、後から聞いて塁審の事だとわかったけど。
>>592 あーごめん、認めたのにそのままかいって思っただけでつ。
試合後に認めたなら主審のは覆さないねw
>588
俺も主審のミスを認めたとしたら判断がおかしいと思う
二塁塁審のミスを認めたんじゃね?
「主審の 橘高 です さきほどの プレーに ついて 皆さん に ご 説明 いたし ます
谷繁選手 は タッグアウト で ある ため 2塁もタッグプレーが 必要 になり
フォースアウト では ないので 巨人軍の 優勝で 試合を 再開 いたします
イイイイィィィィィヤッホオオオオォォォウゥゥゥゥゥ!!!!!!!!!!!」
そういやタッグプレーって言ってたな・・・w
初め聞き違いかと思ったけど、何度も言うから確信した
>>590 そう思ってしまった一人ですorz
ぶっちゃけ誤審をむりやりとうしたってことだろ?
600 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 16:31:03 ID:QMVf1/2n
601 :
名無し募集中。。。:04/10/17 16:32:20 ID:1EYY/vfo
「誤審」「誤審」というが、谷繁にタッチしたかどうかのミスジャッジと
セカンドのフォースアウトを認めたルールの適用ミスは区別しような
>>600 修正されてるねw
昨日の時点では小早川の発言がすべて
小早川「大事件ですよ。両監督の気持ちも分かるし、どこに落としどころがあるのかと思いましたね」
になってたw
>>602 じゃあ2塁塁審も中島がタッチしたように見えたっていうミスジャッジって事でw
で、1塁には念のために投げたと、、、
そんな訳ないな・・・w
空タッチをミスジャッジと認めないとはな・・・
>>581 全然違うよ。
ボール・ストライク判定には、ゾーンの定義が存在するから審判の主観判断に対する
第三者検証の可能性がある。
他方、アピールとはなにか、の定義がないなら、そもそもアピールしたかどうかの検証
が可能じゃなくて、水掛け論のトラブルが生じるんだよ。
本来、あなたの立場だと、「監督のアピールは、右手を上げて、左手を審判の右肩に置
いた時点で有効とする」、「ベンチに備えたアピールボタンを監督が押した時点で有効と
する」(ばかげてるけどな)というような定義も厳密にしなければならない、という方向にも
向かう必要があるはずなんだけど、なぜそうならないのかが不思議だった。
もうこれくらいでいいよな。おいらは、スレの流れ嫁めてないので、消えたいわけで。
ところで空タッチって
グラブにボールが入ってない状態でのタッチじゃなかったっけ?
空振りとは違うような希ガス
しょうもない突っ込みスマソw
>>607 いつ消えてもいいよ。
ただ、アピールの定義を問題にするなら、選手交代の通告の定義もないことになるんじゃないか?
実際、代打出すときなんか、「審判!」と呼びかけてネクストのバッターを指差すだけでも
審判が「主観判断」で代打を認めたら、有効になっている。
「監督の選手交代の通告は、右手を上げて、審判に背番号を告げた時点で有効とする」、
「ベンチに備えた交代ボタンを監督が押した時点で有効とする」(ばかげてるけどな)と
いうような定義も厳密にしなければならない、という方向には向かっていない。
向かう
時間前後の判定基準になるものを
選手交代といっしょくたにはできんだろう
>>575 2塁ベース上にいたのは高木で間違いない。
他の映像で高木がベース付近にしばらく留まっていたのをみている。
高木は明らかに事態が微妙なのを気づいていた。
>>612 異なる問題を時間軸上に並べるってことなら、別問題。
なので最初に「アピールの『定義』を問題にするなら」って断りを入れた。
>588
「球審の打球判断のタッチプレーの判断の誤りがありまして、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一番問題なのは橘高がチェンジを宣告してる事なんだけどな
自分でtanisigeはタッチアウトと判定してるんだから
橘高は杉永のフォースアウトを訂正する必要があった
(結果的にこうなったが)
616 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 16:54:36 ID:UEsGbupc
伊東がいかれてるってことでFAでふぁ?
617 :
:04/10/17 16:55:09 ID:5qRO2N9e
橘高、脇差でなく、ピストルつけてジャッジするように
しかし2塁塁審のジャッジが覆るのが妥当とかってのはわかるが
だとしたらアウトって言ったから中島はタッチしなかったって言ったってスルーされちゃうの?
619 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 16:57:20 ID:UEsGbupc
620 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 16:57:27 ID:zJkHRPUk
/⌒⌒γ⌒⌒\
_/ γ \
_/"/"´  ̄`^´:::\ ゛゛ヽ
|ミ/ ::::::::::'γ、` ヽ 橘高さん、今のはセーフですよね。
了| ━`、 ━━:::::::ヽ',; ;}
"7 `[o] [o] ::::::::: }イ){
'|(_//_)-(_//_)---/レリ
i 厶 \:::::::::}ィ'
` /___,, ::::::: /
∧、 ヽ `ー' ;;;/ |__
/⌒ヽ\ -‐`i、-- '´ イ スチャ
|( ● )| i\ \ /
\_ノ ^i | Y
|_|,-''iつl
[__|_|/〉
[ニニ〉
アピールの正しい作法ってどうなってるんだろう。
野球漫画じゃフライを捕った後、走者が離塁している塁にボールを送って選手が「アピール」って叫んでるけど
本来は監督のアピールもああいう風にしなきゃならんのかな。
623 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 16:59:43 ID:UEsGbupc
俺が主審だったら没収試合で伊東は日本シリーズ出場停止ぐらい
重い罪にしたけれどね
624 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 17:03:18 ID:mnfn5Te6
>>623 どうあがいてもおまいは主審になれないから諦めて(・∀・)カエレ!!
627 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 17:07:13 ID:c8DPAGxp
橘高もミスを誤魔化そうとした卑怯者だけど、
それにつけ込んでニヤニヤ抗議してた落合も相当な卑怯者だろ
事実はバッターから聞いて知ってただろうくせにさ
なんか許せねえ
審判の給料を3分1カットしてその代わり
すべての塁では2人の審判使えw
>>615に和田しく同意。
誤審は仕方ない(単なる誤審としても酷すぎるが)
問題は橘高がチェンジを宣告したこと。
橘高は谷繁タッチアウトを宣告したのだからゲッツーの
はずがないことは橘高は一番よく分かっているはず。
よって、中島が一塁へボールを転送した後、
ゲッツー不成立を宣言すれば良かった。
まあ、それでも多少は揉めただろうがそれであればあそこまで
こじれることはない。
そこに気付かずチェンジにしといて、あの対応では誰だって怒る。
伊東監督だからあれですんだが
星野や上田だったら血を見る騒ぎになっててもおかしくない。
>>607 ついでに基本的な立場をいうと、ルール上は審判の主観が絶対だから第三者の検証可能性など必要ない、
審判がアピールと認めたらアピールだから、そういう方向には向かわない
631 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 17:11:47 ID:WCMt30gO
え?
今日辞表出したんじゃないの?
632 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 17:12:52 ID:mnfn5Te6
>>629 というか、相手が星野や上田だったら審判も落合のほうを説得に行くでしょ。
落合と比べて伊東をなめてかかって、鵜呑みにさせようとしてたんでしょ。
633 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 17:14:20 ID:WCMt30gO
橘高は、本物の荒らしということでいいんじゃない?
634 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 17:15:01 ID:AKwY/hsr
__,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;'
i `¬―'´ ノ |
'i, ,/ |
)`ー---―
>>623 フクシ、いい加減にしないと、かあちゃんに言い付けますよ。
635 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 17:16:44 ID:WCMt30gO
来年のプロ野球動員数が大幅に落ちた場合の戦犯は、誰だ?
・渡辺前巨人オーナー
・宮内オリックスオーナー
・近鉄○×オーナー
・根本コミッショナー
・橘高審判員
>>627 おそらくシリーズ敗退後でもあのニヤニヤは剥がれないだろう。
凄く見てみたい。悔しさを堪えてあくまで
『力が足りなかったから。それだけ。まだなんかある?』
とかいってるところ!
野球のルールって、ホームランでベース踏み忘れても即アウトにならずに
アピールアウトだったり、ふつうに考えると不合理なルールもけっこうあるよな。
JJ猫氏ね
>>632 それはあるかも。
あるいは、スタンドの落合嬶の視線にビビッたのかもしれん。
>>626 ありがd
これを見ると、落合のはアピールじゃなくてクレームか。
てか、ルールの適用間違い以外のアピールアウトすべてが、
事実そのものよりもアピールの有無で判定が変わるんだから、
ルールで事実と判定は別物と認めてるようなもんだよなw
っていうかナゴヤだからだと思うが、、、
落合とか伊東じゃなくて。
ナゴヤだから中日ファンの方が多いな、
だから中日有利にしとけばブーイングされないって考えたのかと。
>>641 いや、「アピールは言葉で表現されるか、審判員にアピールとわかる動作によってその意図が明らかにされなければならない」
から、審判員にアピールの意図がわかったということだろう。
まあ、人間なんだからミスもするし
割れXPを使ったりもするって事だな。
夕べの試合がもし巨人だったら伊東はもっと悪者にされていただろう…
頑張れレオ流ライオンズ&伊東! パの維持を見せたれ!!
落合も伊東も責められるべきところは無い。
ただひたすら橘高のみが悪い。二塁塁審は冤罪。
橘高が簡単に判定を覆さなければあんなことにはならなかった。
しかも自分ミスを棚に上げて伊東に責任をおっかぶせようとする態度。
>648
橘高のアウト判定を見落とした二塁塁審のミスもある
651 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 17:50:58 ID:qsIyVhoN
伊東の退場処分で片付けようとするところに
公務員みたいな体質感じるな。
そら伊東でなくとも激昂する。落合なら提訴試合にしていたんじゃない。
652 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 17:52:27 ID:AKwY/hsr
__,,,...............,,__、
.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
lッ'゙ ゙;;;;;;::.,,、
/´_,,,.. ..,,,_ ゙{;;;;;;;i
f''"゙ 、 . ' ゙゙゙"` 'i;;;f ヽ
l ;-。= .} =。-、 |:;l .;:!
}  ̄ ;  ̄ 1{ bl
!、 .,.,,,,、 ノ 、ソ
'i ' `゛ ` i;;;
ヽ _,.=ニニニ=__,、 ' l;;'
i `¬―'´ ノ |
'i, ,/ |
)`ー---―
もういいじゃないか、終わったこと。
審判もミスを認めたんだし。
ほんの少しだけど、プロ野球が進歩したんだ。
>>650 橘高のアウトの宣告と野田の送球はほぼ同時。
その間1秒ぐらいであり、即時に判定をしなくてはならない
二塁塁審をミスと言ってしまうのはプロであっても酷。
それよりは少しは余裕があったであろう中島が、
とりあえずランナーにタッチしておけば、おかしな判定ではあるが、
あそこまでは揉めなかった。打者走者も真剣に走ってなかったことだし。
654 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 18:03:22 ID:3h5mYPpw
橘高よ
そろそろ覚悟を決めて腹を切れ
655 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 18:12:09 ID:b47AQcCc
橘高のこのシリーズでの出場試合
第3戦・・レフト線審 第4戦・・1塁塁審 第5戦・・2塁塁審 第6戦・・3塁塁審
656 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 18:14:05 ID:Nsug74kY
一塁の塁審も、小さくアウトのアクションしてたね。
657 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 18:14:17 ID:S/+OmS/y
゚・ 。 ・。
。・゚・⌒)
−=≡ _ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡ ⊂ o━ヽニニフ ))
−=≡ ( ⌒) チャーハン!チャーハン!
−=≡ c し'
>>653 二塁塁審のミスを酷と言うなら、中島も同様というかさらに余裕がなかったんじゃないか?
659 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 18:31:57 ID:vyEb8zTa
とうに既出だと思うが
伊東と橘高は1980年に
そろって甲子園に出ている。
661 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 19:25:34 ID:pVYZx4pW
そういえば、昨日の谷繁の芸術的な当たりは記録上犠打(送りバント)ということになったの?
662 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 19:27:11 ID:c3KnPQJd
663 :
ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :04/10/17 19:28:38 ID:UEsGbupc
昨日の伊東の野球に対する冒涜が原因だな
>>662 報告書出したんか。
公表してほしいなぁ。
>>661 ならんよ。打ってるから。キャッチャーゴロ
666 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 19:37:02 ID:fNtMr8OW
バトミントンの線審じゃないがよく見えませんでしたというジャッジも規則に
加えるべき
667 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 19:47:40 ID:zJkHRPUk
668 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 19:49:36 ID:M3qdi+/J
まあ、いつも審判の放送はチョット言うだけ
今回はよかったよ
9回、野田のバントの詳細希望
670 :
代打名無し@実況は実況板で :04/10/17 19:58:14 ID:Iv++ay7M
>>669 バントした球がベースの真後ろにバウンドしてファール、それだけ。
味噌が電波理論を飛ばして被害者ヅラしているが
671 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 21:51:01 ID:Zkaabas6
>>670 ファールじゃねって、フェアグラウンドにころころ戻ってきたじゃん
「審判をお立ち台にあげてやれ!」byミムラ
674 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 23:42:07 ID:sMuHT/nN
675 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 00:13:43 ID:7JNHoGgl
この人っていっつも誤審の時に名前が出てる…
橘高と橘高なんとかしてほしい
677 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 00:19:29 ID:rljUbKRi
タチバナタカシ?
678 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 00:46:12 ID:XatFBAAK
まさか日本シリーズで誤審を楽しめるとは思わなかったぜ!!
イィィィイイィィイィヤッホォォォオオォウゥゥウゥゥゥウゥウウウウウ!!!!!!!!!!!
679 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 01:23:34 ID:tgSW37o/
誤審の話題になると、必ずと言っていいほど二出川の「私がルールブックだ」を引き合いにして
「毅然とした判定をしろ」って発言が出るなぁ。
あれは、三原監督に「ルールブックを見せてくれ」と言われて、その日たまたまルールブックを
持ってなかった二出川が苦し紛れに「私がルールブックだ」って言って誤魔化したのが真相らしいが、
それを毅然と、自信満々に言ったものと勘違いしてる香具師が多いね。
>>674 内野のゴロの場合はファウルゾーンに転がっても、野手が触る前にフェアゾーンに戻ったらフェア。
俺には谷繁や野田に当たってる様には見えなかったんだが…
新聞がでっちあげたんじゃなかったか
>680
だよね。アレはちょっと不思議だった。
バントのフェア/ファウル判定は特別なのか?とも思ったけど…
明らかにフェアゾーンで拾ったよね。
>>682 でもバントの打球が外から中に入っていくのもあまり考えられないんだよな。ヒッティングならたまにあるけど。
684 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 05:12:08 ID:q/UUgOqr
>>683 それはバントだとかって問題じゃなく打球が死んでたかどうかの問題。
あの打球は全然死んでない。スピンがかかってバウンドが戻ることは十分有り得るよ。
>>679 判定を曲げない事自体が審判にとっての毅然な態度って事だと思うが
686 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 11:14:21 ID:VLCTbol4
橘高で思い出したけど、6/12の甲子園でのT−YB戦でも
藤本のバントの判定について、もめて何分か中断してたな・・・
687 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 12:45:11 ID:1daGKYjf
688 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 12:56:39 ID:RYJagVRe
厳重注意のみらしいね。
馬鹿にしてるのか?ファンを。
689 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 13:25:32 ID:NfnzwJfP
滋賀の星橘高審判員マンセー
遅レスだが、日本で提訴試合が認められたことがない、という人がいた
ので一言。
提訴した結果、「審判が間違ってた。」という判断が下されたことはある。
大昔の広島戦で、ワンバウンドでスタンドのポールに当たった打球をイン
プレーにした審判がいて、1塁走者がホームインしたとき、広島が「エンタ
イトルツーベースだから、1塁走者はホームインできないはず。」と抗議したが
受け入れられず、提訴試合にしたことがあった。これは審判が間違ってた
のだが、再試合となると経費や日程などの問題が出てくるため、審判が
謝罪して収めたことがあるはず。
imonaで橘高スレ探そうと‘橘'で検索したら橘高スレに加えて
元木スレも出てきますた。
この二人は同じ扱いという事でよろしいか?
いいよ
693 :
バルビーノ・ガルベス:04/10/18 17:17:09 ID:HvqhVgTT
橘高にボール投げつけてやれ
695 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 18:56:58 ID:yir7zuhp
こいつの場合まだ解るが、前にスワローズのことをアトムズって昔の名前で呼んだバカ球審がいたが。ひょっとして・・・
696 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 19:47:04 ID:I6WSnwB9
橘高チョーさん待ってたドン
697 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 19:59:33 ID:r/Obdkg2
699 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 22:21:47 ID:XrEXaaC5
700 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 22:42:14 ID:GjR9j1K3
701 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 22:44:35 ID:GjR9j1K3
>>700 事故レス。うまくリンクしなかった。
「日本の苗字7000」というサイトで検索してみてくれ。
702 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 23:05:12 ID:KO3w6CAa
703 :
695:04/10/19 06:19:58 ID:o1/nlYyd
697氏 サンコス やっぱりこいつクビだわ。だいたい野球のルール分かってないもん
橘高って、トラブル時には必ずと言っていいほど関与してるな。
'94年、長嶋一茂に退場を宣告したのも実はコイツだったりする。
そしてガルベス事件、中日事件(大西ら)、などなど。
かのノムさんも「橘高、M(審判員)はひどい。」と言ってたほどだし。
705 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 08:45:40 ID:GNo9xE0N
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) | ボクも成績不振の責任取って辞めたんだから
|::::::::::::::::: \___/ | 橘高くんも責任を取って一緒に辞めようよ
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
頭を丸めるってことか
Jリーグの柏原みたいなもんか
708 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 17:28:44 ID:OV3vWSdu
今回の、橘高の件について、オマリーのコメントがきいてみたいと
思ったのは、俺だけか?あの二人は犬猿の仲だったよな。
今回わかったのは、橘高は自分のミスは認めず全て他人に責任を
押しつけるって事だな。二塁塁審が不憫に思えてならない。
きっと、捕手としてもそんな性格だから、打たれたのは全て投手の責任に
してたんじゃないのか?それで、信頼を得られず、阪神も首になったんだろ。
橘高は確かに酷いが、コミッショナーのくせに試合途中平然と早退した根来に処分されるのは、納得いかねーだろーなw
710 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 01:16:31 ID:z3cXMEBN
橘高は、今どうしてるの?自宅謹慎中?
日本シリーズで一番数字の取れる男
712 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 01:20:28 ID:Fy0k7ugJ
ミスは仕方無い。人間だ。
しかし、塁審との矛盾を自ら訂正せず、面倒を避けて流し
落合に抗議されるなんて、切腹に値する。
西武ナインが、ベンチ帰る前に、「タイム」をコールして協議決裁しろよ。
友寄も負けていない
714 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 08:52:43 ID:Y7NCcjP5
審判の世界にも健全な競争が無いとダメだな
715 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 09:14:56 ID:7AaMCke6
716 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 11:47:36 ID:y2KwkCJI
少なくとも、プレートアンパイア担当を辞めたらどうなんだ?
719 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 18:03:03 ID:xkpF4AER
懲りずに塁審やってます
一度はきちんと指導しておかないと、性懲りも無くまたやらかすぞ。
721 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 05:41:44 ID:pxN/H3JP
このシリーズで主審をまたやる可能性はあるんですか?
>>720 西武・中日どっちのファンでもない漏れとしてはこのシリーズでもっぺんやらかして欲しいんだが。
もっぺんやりゃぁさすに辞めるだろう。
橘高は第6戦が最後です。
主審をやることはないです。
橘高って野球滅ぼそうとしてるだろ
725 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 22:21:09 ID:zVVZy+eQ
この前、達川が「選手も駄目になったら引退するんだから、審判の方もね・・・」
といった。これはの橘高への達川からの引退勧告と受け取っていいよな。
727 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 23:22:47 ID:qLSOHVRp
相当前大西と10001が
サヨナラの場面でジャンパイア噛ましてこいつ蹴った事件無かったか?
728 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 23:31:57 ID:cjWB370N
>>728 あれは凄かったな
暴行するほうもDQNだけど、見ていてあからさまに巨人寄り。
そこまでやるか!ってくらい。
730 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 10:59:52 ID:Ada3bcrv
選挙の時に、最高裁判所の裁判官の審査があるように、
審判も、国民が審査できるようにすべきだな。
731 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 01:27:53 ID:lhTJJAmm
八回に松坂が立浪に四球与えてピンチになったが、
2ストライク後のハーフスイングは振ってただろ。
何が振ってないだよ。
何はともあれ、大事な第七戦は担当外のようで良かったよ。
732 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 09:13:17 ID:pc0iiyB5
733 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 11:16:03 ID:u9F19YMw
734 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 11:49:11 ID:HEXlIQGK
バッターは日本シリーズ男の井上です。
初球は際どいコースでしたが主審橘高はボールの判定。
二球目投げた!あっ野田が立ち上がりました。松坂のストレートが主審橘高の腹部を直撃!
これはサインミスです!敬遠のつもりで野田は立ち上がったのでは?
さあ、気を取り直して松坂投げた!打ったーヒットヒット二塁ランナーリナレスが突っ込む!
あー野田の足に引っ掛かって橘高の方に倒れこんだ!橘高が押し潰されました!
735 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 22:23:27 ID:HEXlIQGK
橘高の人生こそミスジャッジ。
736 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 22:42:25 ID:n9VZKuq2
明日は辞表提出だね♪
いまさらだけど、なんて読むの
738 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/26 00:34:03 ID:65Mf1K8/
橘高はまた来期もやるつもりなのだろうか
やるなら給料なしにしてやっていただきたい
739 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/26 10:30:50 ID:fkmcpkT4
740 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/26 10:32:20 ID:zBe6Lgtp
確かこいつって審判組合の代表だったよな
ストライキとかほざいていた
741 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/26 10:33:56 ID:Ke+rR+js
審判もセ・パ交流して、いろんな試合で経験積まなアカンな
742 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/26 20:46:21 ID:uclUNA86
オリ近の合併やら新規参入やら栄養費やらダイエー身売り問題やら高塚タイーホやらタシーロタイーホやらすべては橘高の誤審のせいなのか?
大西は正しかったな
744 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/28 15:18:29 ID:VZQAf9C3
あげ
J( 'ー`)し 伊東へ げんきですか。いま審判してます
(`Д) うるさい死ね 誤審すんな殺すぞ
J( 'ー`)し ごめんね。橘高また誤審したから、ごめんね
(`Д) うるさいくたばれ、中断するぞ
J( 'ー`)し 2アウト2塁で再開しておきました。たいせつに抗議してね 落合は納得していますか?
(`Д) 死ねくそ審判
747 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 03:44:24 ID:67RPzVvu
極端な話誤審はしょうがないと思うとる、今はな
そのうちフルスィングで空振りしても、「ボール」とか言いそう。
749 :
代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 23:45:36 ID:uvVjzpHi
750 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/03 11:40:42 ID:E3c8cAUv
お咎めなしなんですか?
>>747 誤審後の対処が最悪だったから叩かれているんじゃない?
あの誤審もすっかり風化しちまったな
シリーズ後に辞表出すと思ってたが・・・
まあ、これからも話題を提供してくれるだろう
753 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 22:47:05 ID:w1X03+gf
(っ´∀`)っ
754 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 22:56:37 ID:Y4ctl/1Z
平光が引き際云々いうのかね
755 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 22:58:39 ID:83rRMgPf
Have a KitCut!ってCMの音源だれか持ってない?
756 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/14 13:42:49 ID:aOfFvfpj
('A`)
757 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/19 17:33:02 ID:tGUf6Nlm
さ
758 :
代打名無し@実況は実況板で:04/11/21 17:43:25 ID:oMk1fKla
来年橘高は審判やるのか?
杉永と一緒の試合やるのか?
交流戦のときどうするんだ?
759 :
代打名無し@実況は実況板で: