日本シリーズは昼間開催の方が良いと思う奴の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
10年ほど前まで日本シリーズはデーゲームだった。
それが当たり前だと思っていた。
学生だった僕らは平日は授業中なので、先生に隠れながら
ラジオを聴いていた。スリル感があり楽しかったあの日々。
それが今ではテレビ局の目先の利益の為にナイターに移行...
懐かしいあの頃を語り合いましょう。
2代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 18:16:53 ID:JqCR1VfM
鳥谷敬は駅弁ファックが大好き
3代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 18:16:58 ID:Nna1LKiX
4代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 18:18:21 ID:fSCPrb5d
>>1
君、ガンダム今日見逃したんやろ?
5代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 18:18:27 ID:wQ0Q5tEi
時代の流れに乗り遅れたら今の時代生きていけないよーん
6代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 18:24:39 ID:m7ba7mMs
みんな仕事してんだよ
7代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 18:33:42 ID:mPHed5KT
確かに授業中ラジオをイヤホンで聴きながら一喜一憂するのが良かったんだよ
8代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 18:35:54 ID:PHhP53uQ
週末くらいはデーゲームでいいじゃん
9代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 18:58:34 ID:HjTiznns
全てとは言わない。
1、2戦だけでもデーゲームでやって欲しい
10代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 19:01:34 ID:swcW1TA+
ドーム球場が増えた今じゃ昼でも夜でも変わらん気がする
11代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 19:34:24 ID:fyX0tRXj
ナイターだと夜9時を過ぎて野球が延長した時にその時間以降の番組が延び延びになってしまうからなあ。
ナースのお仕事も11時過ぎに始まったしなあ。

・・・あ、スマソ!あれは公式戦(巨人の優勝決定の時)だったね。
12代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 19:37:49 ID:NbAWs9B6
今日の天気ではそう思うわな。
せめて日曜だけでも昼間開催とか、手はあるはず。
今年ならナゴヤドーム開催だから意味ないが。
13代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 20:38:27 ID:HjTiznns
あの抗議も昼間でしたな
14代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 21:01:56 ID:j/BpSZjR
昼間勝ったファンが喜び勇んで来るので、風俗にとってはその方がいいかも
15代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 22:48:35 ID:Nna1LKiX
1,2戦はデーゲーム希望
6,7戦はナイターでもいいから。
16代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 22:52:57 ID:O8E17D9o
実際に視聴率低迷で、放映権料を下げられるならば・・・
民放としても土日はデーゲームに戻したいのが本音。
17代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:15:59 ID:Nna1LKiX
>>16
それは分かる。
でも、全部とは言わないが、最初の方だけでもそうしてくれるとありがたい。
全部ナイターじゃ、巨人戦の続きみたいな感じだ。
18代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:19:26 ID:Md1WgzdB
さわやかな秋晴れの下でレベルの高い、緊張感のある日本シリーズを見るのがよかった。
エラー連発、閉塞感が満ち満ちたナゴヤじゃーな。
19代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:35:27 ID:Nna1LKiX
昼間に試合があって、夜のスポーツニュースまでその試合を思い出すのも良かった
20代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:42:48 ID:idwuVbDY
ドームでも、東京ドームのデーゲームって何か好きだなおれ
21代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:44:40 ID:gVFc4U8S
やっぱり土日はデーゲームやで。
22代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:46:22 ID:+00b1ZsL
野球じゃないけど一昨年のワールドカップのイタリア対アルゼンチンの試合
体育の授業だったんだけど見学してポケットにラジオを忍ばせてイヤホンで聞いてた
23代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:50:28 ID:tTTeEYJr
やっぱシリーズはデーゲームがいいよな。平日の昼間に堂々と試合してたのが興奮したわ。円山の虚人戦も今はないしな。
24代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:53:41 ID:htU9IHEL
昼間の西宮球場がよかったんだよ
25代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:55:07 ID:d54p35fy
土、日はデーゲームがよろし。
26代打名無し@実況は実況板で:04/10/16 23:57:44 ID:Nna1LKiX
>>20
天井にボールが消えるからな。
巨人の選手には分からん話だけど。
27代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 00:03:52 ID:ZRo/Mx3I
土日ぐらいはデーゲームで
28代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 00:09:14 ID:uP0/mQKa
昔は平日のデーゲームでも盛り上がってたんだな。
29代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 00:24:40 ID:gDQadtWe
昔は日常の全てを排除してでも優先されてたのにな

祭りは終わったのか
30代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 00:24:54 ID:gDQadtWe
昔は日常の全てを排除してでも優先されてたのにな

祭りは終わったのか
31代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 00:33:57 ID:26hFBwXV
今年のプレーオフの1stステージ第2、3戦はあの頃に近いものがあった。
昼間の緊迫したゲームにはなぜか独特のムードがある。
32代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 00:42:15 ID:DJZMDERq
>>22
一応つっこんでおくけど
イタリアーアルゼンチンなんてカードはなかったよ。
90年の話か?
33代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:03:42 ID:j8opceAV
やっぱ土日くらいはデーゲームにして欲しいわな。
34代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:14:45 ID:4vre+Y/G
週末のみのデーゲーム開催で一ヶ月ぐらいかけてやりゃいいじゃ
ん。ダメなの?
35代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:22:24 ID:E/FNQHrn
オレも昼に戻して欲しい派
見るほうも夜は寒いス
特に狭山のあそこなんて。。。
36代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:31:54 ID:uP0/mQKa
おれも西武対ヤクのシリーズ見に行ったことがあるが寒かった。
気温も寒いのだが、あの球場からの帰路が雰囲気的に超寒だったよ。まわりになにもないんだもん。
37代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 01:34:08 ID:8nSoQTlT
平日はナイター、土日はデーゲームでよろ
38代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:02:54 ID:5S+g7FXM
ナイターが基本のレギュラーシーズンにたいして
すべてデーゲームのシリーズには、それだけで異質の空間というか
特別な舞台という雰囲気が漂っていたなぁ。
また季節的に日が落ちるのも早いから、試合終了の頃には
西日が差しているのが何とも幻想的で・・・。
折れ的には、シリーズっていうと夕暮れの西武球場と松崎しげるってイメージが強いね。
39代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:18:52 ID:WyXaaD6+
消防のとき、担任が休暇で授業時間は自習ってことだったんだけど、
校長センセが教室に入ってきて
『予定を変更してテレビを見ましょう』
ってクラスで日本シリーズをテレビ観戦した覚えがある
そう、俺は広島県人
40代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:45:58 ID:7EdLbwql
巨人が無理やりナイターにした年から西武は日本一になってないのだよ
41代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 03:52:22 ID:JnKFlNDn
ま土日はデイゲームがデフォだよな。
42代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 04:28:19 ID:yE24BxwL
夕暮の中の熱戦ってのが風情あって、
1年の総括って感じで良かったんだよな。
43代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 04:38:04 ID:dG3u/wtV
ところで、昼間の日本シリーズに見に行ってた奴ってやっぱ有給使ってたのかな?

44代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 05:04:19 ID:Wrizz/JQ
>>39
あーカプ前回優勝の時自分も似た様な状況で、
隣のクラスの先生が日本シリーズ見ましょうって授業一時間潰して日シリ観戦。
その先生のクラスも自習じゃないのに日シリ観戦。
45代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 05:15:42 ID:jhEK4ZpF
おれも日本シリーズといえば所沢球場の昼間というイメージが強く、
ナイターだとまったく熱がはいらない。
46代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 06:43:26 ID:5S+g7FXM
特に巨人が優勝した年の日テレ中継がつまらん。
もう、いつもと同じノリ!頼むから船越よ、公共性を著しく欠いた絶叫しないでくれ。

まだ後楽園時代は趣きがあって良かったよ。
47代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 06:45:33 ID:+7Aq9nWH
昼間だった頃は平日の客席に空席が目立ってたりしてちょっと
寂しかった。
仕事や学校サボって来てた人たちも問題になってたし。
48代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 06:48:37 ID:+7Aq9nWH
意外とリコプターが上空ブンブン飛んでるデーゲームは何となく
風情があった。
ブンブンブンブン蠅みたいに面白かった。
49代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 06:49:40 ID:5S+g7FXM
だから平日はナイターで土日はデーゲームにしようよ。
94年がそうだった筈。
50代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 06:49:54 ID:vP+ukNEZ
>>47
20年前の阪急VS広島は西宮はガラガラだったよね。翌年の阪神VS西武は甲子園は超満員だった。
やっぱり阪急は山田や福本などのスターがいても、超不人気球団だったんだな。
51代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 06:52:18 ID:5S+g7FXM
だから阪急は宝塚大劇場を建て替える時にブレーブスを切ったんだよ。
52代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 06:54:23 ID:DOno4vnU
ドーム球場での昼の試合はちょっと物悲しい・・・。

インチキドームの西武球場なら昼間でも雰囲気あるが。
53代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 06:57:19 ID:vZcKEdv7
西武黄金時代の頃小学校で授業中止して
皆でテレビ観戦してたのが懐かしいなぁ

もし今、デーゲームがあってもこんなこと考えられない
というのが野球人気の低下を物語っていて
すこし寂しくもあるね
54代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 07:09:23 ID:uWJqN8G4
>>1
ドームじゃ昼もクソねーよ。
55代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 07:17:30 ID:W+SUAj1P
$Q\]^
56代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 07:33:00 ID:5S+g7FXM
最近閉じっぱなしの福岡ドームの屋根を開けてくれー。
57代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 08:24:48 ID:bNEwDXeh
94年の巨人×西武は平日の試合のみデーゲームだった。
テレ朝が中継した西武球場の試合は、3試合とも視聴率40%を超えた。
ファンから「ビール片手にシリーズが見られる」と大絶賛された。
それで翌年の「ヤクルト×オリックス」から全試合ナイターに統一された。
58代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 09:29:23 ID:KuuENfjO
昔はNHKで長時間ダイジェストで詳しく放送してたよね。
59代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 09:40:27 ID:dhQMvw13
デイの方がいいかもね
昨日見たくなったり延長になったりピッチャーが炎上したりしたら
ナイトゲームだと帰れなくなる人も出るから

でも日曜はナイトでいいや
競馬と被るから
60代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 09:41:05 ID:TzzMvf3H
てか、ドーム球場での試合ってTVで見てると屋外球場より盛り上がりに欠けてるような
気がするのは漏れだけだろうか・・・・
61代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 09:45:32 ID:DOno4vnU
>>60
皆そう思ってる。

特に名古屋Dと大阪Dは超満員でも会場の熱気がTVから全然伝わってこない。
62代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 09:47:16 ID:xxa63oOa
賛成。ついでに西武ドームの屋根はずせば完璧
63代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 09:48:21 ID:3hnPf0LY
>>32
そうだった、イングランド対アルゼンチンだった
魔のFブロックだったね
64代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 10:15:55 ID:Kr9likMU
1戦(土)デーゲーム
2戦(日)デーゲーム(雨天等で月曜順延の場合はナイター)
移動日
3戦(火)ナイター
4戦(水)ナイター
5戦(木)ナイター
移動日
6戦(土)ナイター
7戦(日)ナイター

8戦以降開催の場合もナイター
65代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 11:29:58 ID:L/IE8lzX
今日なんか最高の天気なのに
66代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:55:37 ID:cqZoOn+o
>>65
ドームだから天気は(ry
67代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 13:57:26 ID:sq4gaUD1
埼玉スタジアム最高のコンディションです
やっぱスポーツは外でやんなきゃな!
68代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 14:01:00 ID:DOno4vnU
確かに今日の午後はサカー日和だな。
69代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 14:08:48 ID:9xDeSiz/
俺が一番燃えてた日本シリーズ巨人×近鉄戦。巨人×西武戦。
小学校から帰ってどうなっただとか巨人負けそうじゃん、とか野球やってなかったのに盛り上がったもんだ。
ど田舎住んでたから巨人ファン(笑)だったが、あの頃は公園でも呂めいしの真似なんかが流行ったよ。

それから日本シリーズに注目することは無くなったなぁ。
70代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 14:44:45 ID:Kr9likMU
>>66
ドームでもこの時期、昼間に日本シリーズじゃないと名勝負が
起きないような感じがするんだが。1時試合開始でテレビの前に
釘付けだったあの頃の野球は醍醐味があった。
71代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 14:47:34 ID:DIz3LYkR
そういえば消防の頃昼間にそうめん食べながら日本シリーズ見てたような気がする。
確か相手は西武だった。オープン戦の記憶かもしれんが。
72代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 15:09:51 ID:Yd0Fd2i8
ドーム球場じゃデーゲームの醍醐味が味わえない
今本拠がドームじゃない球団は、
ヤクルト、阪神、広島、千葉ロッテ、オリ(ヤフー使用時)か…
昼開催があった94年までだと、ドームは東京と福岡しかなかったな
風情がないな。つまんねーよ
昼にちょこちょこ試合見ながら、夜NHKの日本シリーズハイライトを見る
これがよかったんだよな
73代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 15:12:59 ID:DOno4vnU
学校もだし、平日の街中、たとえば電気店、銀行のTVで野球をやってる
非日常性が良かったんだよな〜。
74代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 15:14:26 ID:kKR4OT3d
殿堂板にもこれと似たようなスレがあるがみんな屋根なし球場での
デーゲームを懐かしんでるな。俺もその一人。ただ遊んでればよかった
小学生時代。92年の神宮での第1戦のデストラーデのホームランを
学校終わって慌てて帰って昼飯食いながら見た・・・懐かしいなぁ・・
75代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 15:16:04 ID:X832qbjV
日本シリーズと中間テストが重なる俺にとってはデーゲームでもナイターでもツライ
でもどちらかといえばナイターの方がいいな。
76代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 15:17:19 ID:v3PVBxgN
消防の頃は、担任が教室にあるテレビで見せてくれた。
厨房の頃は、教頭が校内放送で試合結果を速報してくれた。
77代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 15:37:10 ID:R6RNyCUk
ええ学校や
78代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 16:35:12 ID:L/IE8lzX
>>76
さすがだね。
ナイターじゃ日本シリーズという気がしない。
79代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 16:37:33 ID:zXxW4piU
風がふきすさびます。
寒い!寒すぎる!
所沢名物極寒の西武ドーム。

ナイターは勘弁してくれ。
80代打名無し:04/10/17 17:29:31 ID:bqRcI0J8
でもやっぱナイターでテレビ観戦のほうがいいな
球場行くのもこの時期寒いからイやなんだよな
81代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 17:37:55 ID:Kr9likMU
やはりデーゲームですよ
82代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 17:40:03 ID:QRvCTw/0
昼間の日本シリーズといえば西武球場しか思いつかないんだけど
なぜだろう
83代打名無し:04/10/17 17:46:27 ID:bqRcI0J8
>>82
だって82年 83年 85年 86年 87年 88年 90年 91年
92年 93年 94年
毎年のように出てるんだもん
84代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 18:02:17 ID:wHNqO5BJ
天気が良いからな・・・マジで青天井って感じだから、デーの方が良いって意見はあって当然だわな。
気候にしても、ちょうど良い。
こういう中でプレーできることは選手にとっても素晴らしいことだと思う。

せめて土日でも良いからデーゲームに・・・平日はさすがに無茶だろうし。
でも、西武ドームは夜やると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんで
85代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 18:06:41 ID:Kr9likMU
>>84
それを考えると、屋根があったとは言え、プレーオフの猫公戦は
日本シリーズまでとは行かんでも、かなりの名勝負だったかも。
86代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 20:08:18 ID:L/IE8lzX
巨人戦みたいな感じ。
87代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 20:20:14 ID:WsFszLsr
やっぱ、昼間に開催するほうが良いよなぁ。
仕事の合間、1時間おきに入出門の警備室に電話して「いま西武と中日どっち勝ってる?」って
聞くのがおいらにとっての野球シーズンの終わりだったのに。

中日×西武戦で、森監督の胴上げを見た後、新宿まで帰る途中の電車で、ラジオなどで
西武の優勝を知った会社帰りのサラリーマンが「えっ?勝ったの?万歳!!」って喜んでいる中、
中日のメガホンをバッグに隠すようにして、逃げ帰っていたあの頃が懐かしい…。

今じゃ季節感も風情も何もありゃしない。
88代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 21:01:20 ID:KOjyFbQU
学校が荒廃し始めたのは日本シリーズをナイトゲームにしたからかも(w
なぜなら普段厳しい教師が生徒にテレビを見せてやると言う意外なやさしさを見せることで両者の
コミュニケーションをとる手段がなくなったから

しかし、ドーム球場での試合なら昼でも夜でも「一緒や! デーゲームでも!」ってことにはならんだろうか
屋外球場のチームが土日にやるときに限ってデーゲームにすべし
89代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 22:41:03 ID:Kr9likMU
>>88
んなことない。
1,2戦はドームでもデーゲームでやるべき。
90代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 22:42:50 ID:NrZ5xBdt
昔は一斗缶でまき燃やして暖をとってたな。
91代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 22:44:10 ID:a5RGvpwZ
ダラダラと後続番組に影響を与えるから昼間にやってほしいな。
92代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 22:49:24 ID:XZ3mZgQz
秋空が季節感を漂わせていたのにな。
どうも雰囲気が違う。デーゲームに戻してくれ。
93代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 22:51:25 ID:64J0CICM
W杯のときは卒業してたけど
工房のころ長野五輪のジャンプ団体戦授業つぶしてまで観てたな
94代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 22:56:03 ID:zPGTHWp3
メジャーのオールスターでも平日の薄暮ゲームだったりするのに。
平日の昼間でも客は満員なはずだ。この時期、あの寒い寒い夜の所沢で野球をやらせるなんて言語道断だと思うけどな。
95代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 23:00:19 ID:K1amw2kg
>>87-88
でも今は携帯あるからな。
むかしみたいなドキドキ感はもう味わえないよ。
96代打名無し@実況は実況板で:04/10/17 23:09:37 ID:Kr9likMU
>>94
だから、1,2戦だけでも昼間にやれば違うのに。
97代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 00:15:06 ID:jXUDqVx5
毎日、1時間半も延長するなら
16時30分開始の方がいいと思う。

98代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 07:14:19 ID:TKQU0B/g
>>97
それなら1時開始で良い
99代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 07:18:11 ID:OkeYFCVM
>>79
十万石まんじゅうかよ!
100代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 08:07:36 ID:HhxAsUZk
>>79
>>99
おまいら埼玉人だな。
101代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 08:09:42 ID:+LbcTj2Q
昼間に出かけていて、テレビも観られずラジオも聴けず、
「今どうなってるんだろう」
「どっちが勝ってるんだろう」
と外出先で一人気を揉んだりしたこともあったっけ。
102代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 12:02:08 ID:0YznauKQ
所沢の日本シリーズは昼に行うのが常識
103代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 16:29:31 ID:0YznauKQ
16年前が懐かしい
104代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 16:56:33 ID:2i14Fr/t
俺も授業中にこそこそラジオを聞いていた
体育の時間は見学と称してラジオをそのまま流していたよ
さすがに野球が好きでもそこまでして聞いていたのは、クラスに俺を入れて3人しか居なかった。

105代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 17:46:57 ID:YzMz3Y3I
土日は昼にしろよ。あと屋外(西武ドーム含む)は平日でもデーゲーム。
106代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 21:08:39 ID:TKQU0B/g
1戦(土)デーゲーム
2戦(日)デーゲーム(雨天等で月曜順延の場合はナイター)
移動日
3戦(火)ナイター
4戦(水)ナイター
5戦(木)ナイター
移動日
6戦(土)ナイター
7戦(日)ナイター

これが日本シリーズのベスト案
107代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 21:52:10 ID:TKQU0B/g
日本シリーズは昼間のゲームの適応力も試されないと面白くないな。
特に巨人にとっては不利な条件になるし。
108代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 23:02:32 ID:0Kx9El2+
>>107
読売なんて、出てこないチームの事はどうでもいい。
109代打名無し@実況は実況板で:04/10/18 23:58:06 ID:TKQU0B/g
>>108
常にそうした仕組みにしておけばいいのさ。
110代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 02:39:26 ID:EBR15PZF
93年まで全試合デーゲームで
94年(G-L)から1.2.6.7戦がデーゲーム、3.4.5戦がナイター
でもこの方式はこの年だけで翌年から全試合ナイター
やっぱり不評だったのか?
111代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 07:27:21 ID:VqcbPTnc
>>110
それでもいいのにね。
カネが欲しいんでしょ。
112代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 12:21:50 ID:ifP84xcY
>>110
思いのほかナイターが受けたから全部夜にしてしまえってとこでしょ
113代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 15:38:34 ID:th+rkTcP
>>110
ナイターでの視聴率が異常に良かったのが原因。
まぁ、今の時代に平日でデーゲームやっても、5%取れないだろうしな。
それでも日曜ぐらいはデーゲームでやって欲しいけど。
114代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 15:46:38 ID:FsJ0EIm3
まあ、ナイターの方がTV的にも集客的にも良いわな。

ただナイターの日本シリーズは個人的には思い出に残りにくいが。

秋空の秋山のバク中HRもあれがドームのナイターだったら
あそこまで鮮明に自分の中で映像として残ってはなかったろうな。
115代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 17:22:41 ID:VJPgvVEh
>>114
週末は昼間にやった方が客は来ると思う
116代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 17:23:02 ID:5NVbeml1
第2戦 内野B 1塁 1枚 定価 5,000円 → 落札価格 『 50円 』
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57049946

第3戦 外野自由  1枚 定価 2,000円 → 落札価格 『 21円 』
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8425754

第4戦 内野A 3塁 4枚 定価 28,000円 → 落札価格 『 9,000円 』
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8386530
117代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 19:28:32 ID:VqcbPTnc
デーゲームとナイターが組み合わさる方がいいな。
118代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 22:10:25 ID:VJPgvVEh
夜10時を超えてやる日本シリーズに魅力なし
119代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 22:13:25 ID:dXqx1s9N
客帰んなくていいのかよ!明日も仕事だろ…あっ、野球豚は無職だったかw
120代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 22:14:46 ID:oKSzVBCV
>>119
IDのなかにd q Nとはさすがだw
121代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 22:15:36 ID:g9CsV20u
122代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 22:19:42 ID:LsetSh7k
ドーム球場開催ならデーゲームに拘る理由は何もない
123代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 22:37:03 ID:VqcbPTnc
>>122
平日ならいいが、休日は昼間が良い。
124代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 23:48:42 ID:VqcbPTnc
520 :代打名無し@実況は実況板で :04/10/19 23:48:08 ID:52pCRUj7
ナイターになったのは読売のせいなんだよな。
授業中に日本シリーズをコソコソ聞いてた時代が懐かしいよ。
125代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 23:50:08 ID:CbNpZbag
なんか大人の嗜みって感じだったなー。
親父は会社でテレビ見てたっていうし、
126代打名無し@実況は実況板で:04/10/19 23:55:55 ID:/FeZk2IR
小学校の授業時間に
担任が視聴覚ルームで
テレビ見せてくれてたよ
127代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 07:41:44 ID:FHWyxkRB
昼が良いです
128代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 07:46:11 ID:1OCsDFCZ
ゴールデンで放送すんな
昼か深夜に汁
延長で番組狂い杉
129代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 07:51:10 ID:Zz/EvUWQ
とりあえず18時20分からという半端な開始時間を何とかしてくれ
なんで18時からじゃないんだよ
130代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 14:55:25 ID:si2GE+Ph
>>129
放映時間(ニュース)の都合で18時からは出来ない
131代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 15:05:19 ID:0IOtkNRr
昼間やればいいじゃん。どっちにしろたいした視聴率とれないんだから( ´,_ゝ`)プッ
132代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 15:33:33 ID:LOoqiBMX
ヤクルトは、昼間だと神宮で試合が出来ない。
133代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 15:36:06 ID:0IOtkNRr
>>132
78年の日本シリーズみたいに東京ドームでやればすむことだろ。
134代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 15:36:21 ID:+49EZvzP
午前4時あたりからやってくれれば全て解決する。
135代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 15:36:49 ID:6tG+cnkb
>>132
92・93年は神宮でデーゲームだった
136代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 18:17:30 ID:si2GE+Ph
目先の視聴率よりファンが希望するのは週末の昼間開催
137代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 18:23:23 ID:VI6L4hKR
せめて土日はデーゲームにして欲しい。
特別な緊張感のある日シリでの試合の終盤に西日が差し込むあの感じが何とも言えない。もちろんドーム大反対!
138代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 21:22:52 ID:si2GE+Ph
ドームでも日本シリーズの週末開催は昼にやれ
139代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 21:49:37 ID:STIX1kJ0
普段野球に興味のない会社の連中も、
昼間やってた日本シリーズは仕事しながら見てたなぁ
140代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 21:52:45 ID:P9h3+/N6
どうせナイターでも視聴率や観客が低調なのだから昼にしてほしいという人はいそう。
141ドラマ板住人:04/10/20 21:57:03 ID:Xhlhh6C2
両チームの監督選手へ
明日の試合を早く終わらせて、9時から「黒革の手帖」を見せてください。
ピッチャーの途中交代とか審判に抗議とか連続4Bとかやめてください。
テレビは野球を中心に回る時代ではもうないのですから。
142代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 22:18:59 ID:i9G5LFWf
>>133
東京ドームはそんなに昔からあったのか、初耳だ
143代打名無し@実況は実況板で:04/10/20 23:32:05 ID:FHWyxkRB
>>139
ワールドカップと同じような感覚だけど、それがまたイイ!
144代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 00:34:55 ID:l3+3NSQc
>>141
確かに今シリーズは試合時間長杉!
実力が拮抗してるから仕方ないけど、試合以外の所で時間食い杉。
(抗議や細々変える継投、連続四球でランナー溜めての長打、マウンドへダラダラと歩く監督など。)

正直ライトな一般層からチャンネル変えられても仕方ないと思う。
145代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 00:36:28 ID:mgXIBl6s
ナイターで試合が長いとガキンチョは最後まで観れないな。
146代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 00:39:45 ID:k7JKJ9CC
これだけ長引くと、試合開始を16時ぐらいにしたほうがいいかも。
16時20分プレイボールで終わるの20時頃。帰る人にもやさしい。
147代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 07:22:04 ID:bsrWx/HO
ナイター廃止
148代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 07:23:58 ID:zQdpGP+B
デーゲームじゃ見れないからナイトゲームでいいよ

引きこもりはデイゲームでもいいだろうけどさ
149代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 07:35:56 ID:eQ7+ODZz
どうせナイターでも視聴率や観客が低調なのだから昼にしてほしいという人はいそう。
150代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 12:17:56 ID:uOJhPR1s
視聴率目当てのナイターは要らない
151代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 18:50:05 ID:uOJhPR1s
試合時間長い
152代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 18:59:18 ID:EgEzujS+
>>142
1978年の日本シリーズはヤクルト主催試合分を後楽園球場で行って
阪急主催試合分を甲子園球場で行った
153代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 19:12:45 ID:degN/pSY
終電気にしなくていいしな
154代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 19:17:59 ID:Dezyk6lz
>>1
もしも、昔からナイターで今年からデーゲームにしますなんて言ったら
あなたすごく怒るでしょう。
155代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 20:41:03 ID:ztflkCYc
ああ確かにデーゲームだと
終盤にだんだん暗くなってきて
ますます緊張感を高めるんだよなあ
最初から暗いとそういうのは味わえんね
156代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 20:54:09 ID:bI9tIrnW
ナイターだと長引いて4時間もやってたら
客も選手もさっさと終われって気分になるもん
それも盛り上がらん一因じゃないか
デーゲームだったら
同じ4時間でもまだ夕方5時だから
あんまりそんな気分にはならんのとちゃう
157代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 23:06:01 ID:bsrWx/HO
毎日4時間ゲームだよな。平日は5時半くらいから始めたらどうだ?
延長戦にでもなったら、見られる人が限られてくるだろ。
それに、土日はデーゲーム基本で。視聴率とか気にしすぎ。
視聴率が悪いのはCMばかりわるからだ。
158代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 23:30:31 ID:Ki1TDDuO
まぁ昼間やってたあの当時は学生だったんで、融通も利いたしデーゲームが良かったなんて言えるけど
今の生活でいざ平日を昼間にやられると、試合見れないとか文句言いそうな気がするんで、
週末だけデーゲームで良いと思うんだけどね。
159代打名無し@実況は実況板で:04/10/21 23:54:00 ID:bsrWx/HO
夜10時以降の試合をレギュラーシーズンもやる猫も大変。
160代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 00:15:22 ID:6KKamDJU
試合開始が遅すぎるんだよ。
2回裏で7時半くらいになってたぞ。
マジでガキンチョファン増やす気ねえな。
161代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 00:16:02 ID:sek0iHCD

何処に要請したら良いの?
162代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 00:17:41 ID:6KKamDJU
>>161
根来様に陳情してみたら?
163代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 08:15:32 ID:wzHFU/KR
日本シリーズは週末デーゲーム、1時開始。平日はナイターで5時半開始。
これで良い。テレビはCS放送も行い、民放は特にテレ朝の実況&解説は
糞過ぎて聞いているだけで腹立たしいので、副音声で球場の音だけを放送する。
164代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 08:17:20 ID:VEj9asHH
東尾の解説がムカつく
165代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 08:39:31 ID:U81l0l/R
デーゲームにしたら観客2万きりそうだな
166代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 08:45:32 ID:0WVSmFsM
早朝野球なら見るぞ
167代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 08:49:51 ID:SKPgmBWa
>>165
休日にデーゲームなら子供も来易く
観客増は間違いないと思うが?
168代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 08:56:42 ID:wzHFU/KR
今日みたいな天気の時に所沢でやるのが良いのに
169代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 08:58:58 ID:Ajmdvj9l
チャンピオンシップにして最後は聖地甲子園にすればいいのにな
170代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 09:00:18 ID:IRAHCYtU


正直言って、、
こんなつまらん日本シリーズならやらなくていいと・・。
井端・・とか
谷繁とか・・  つまんね。。
171代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 09:02:27 ID:/ZrVjypo
日本シリーズは早起き野球でいいんじゃないかな。
172代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 09:58:38 ID:ZCxIXuIP
一般的にダサい、モサイという印象を持たれがちな野球ファン
実際に球場にキレイな人とかカッコイイ人はあんまみかけない
そんな野球ファンに対する印象が野球人気を盛り下げていると
思いませんか?

そこで球場をお洒落な野球ファンで埋めるべく改善運動を
起こしましょう!

野球ファンの容姿を改善するスレ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1097131700/
173代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 13:11:56 ID:TYQrknfA
18時20分開始はいくらなんでも遅すぎる。
174代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 16:16:20 ID:5JRfdtnF
あーあ、昼間開催なら今の時間帯が最高の場面なのに
175代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 17:04:47 ID:GoJvhZ30
日曜ぐらいは14時からに汁!!
176代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 17:07:14 ID:GAk50sbO

             __
          ,,--'::::::::::::'''`-,,,
         /:::::::::::::::_ :::::::::::ヽ
        ./:::::::::::::::::}十{:::::::::::::::::'、
  r、r.r、r、  |:::::::::::;;;;-――-,,;;;:::::::::|
  r、|_,|_,|_,| | /' ⌒ヽ、 /⌒`ヽ::|
  |_,|_,|_,|/⌒l||.-==・- 、 ..i'.-==・- ll|-,
  |_,|_,|_人そl|      .l、    l|り|
  | )   ヽノl|    ´^ ^`    ll. /
  |  `".`´./i.   、.....ニニ.....,   |´
  人  入 .ノ ヽ    ー―'   /     
/  \__/  | ヽ _  ⌒  ,./ |
     /  /|\  ̄ ̄    //\
   _, - i. | |\  ̄ ̄ ̄  /| | `i- 、._
177代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 18:04:02 ID:R3xQXuSw
夕焼けをバックに優勝が決まるってのが感動だったよね・・・
178代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 20:58:39 ID:5JRfdtnF
昼ならなぁ
179代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 21:00:38 ID:j6Qybswn
お前は仕事してないのか?あ、ネラーは、、
180代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 21:01:23 ID:htJmRz9C
せめて日曜くらいはデーゲームでもいいのにね。
181代打名無し@実況は実況板で:04/10/22 23:59:51 ID:5JRfdtnF
昼希望
182代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 00:56:21 ID:uK06gxdO
第6戦はデーゲームでやって下さい。
183代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 00:56:28 ID:CWPNBZ5H
ちと古いネタだが、
昨年阪神が赤星のサヨナラ打でM1にした試合。
照明が灯り出した夕暮れの甲子園で、
殊勲者の赤星の所に選手が駆け寄り、
歓喜の輪が出来た光景は
古き良き時代の香りがしたよな。(あの時はまだ残暑厳しかったが。)

やっぱシーズンのクライマックスはデーゲームに限る!
184代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 00:57:45 ID:tNkQaChK
デーゲームの方が雰囲気あっていいいね
185代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 01:01:30 ID:bY0eMGBu
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/05nihonnseries2.htm
1994年は、土日だけデーゲームで平日はナイトゲームだったんだな
これが一番いいや
しかし視聴率高かったんだね、この頃は
186代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 01:07:32 ID:CWPNBZ5H
>>185
そら10.8決戦を制した長嶋巨人と
下降気味だったが黄金時代の西武のセ・パ盟主同士の対戦だったからね。
187代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 01:26:20 ID:IXzG++FF
今度は笑っていいとも、思いきっりテレビよりマシって言うんですか
188代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 01:31:35 ID:wzElgMcz
>>63
亀レスで悪いが、イングランド×アルゼンチン戦やってたのは夜だぞ?w
夜に体育の授業はさすがにありえんだろw
イングランド対ブラジルじゃないか?
189代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 01:48:50 ID:tiJhr5Nm
日本シリーズがナイターになった原因は、サッカーなんだよ。
93年にJリーグが開幕して空前のサッカーブームの到来。
そしてあのW杯アジア最終予選のイラク戦、いわゆるドーハの悲劇。
視聴率は深夜0時をまわっていたにもかかわらず、48.1%を記録した。
これが野球関係者に危機感を大きくつのらせたんだよ。
だから現に、翌94年から日本シリーズがナイターに変わってるでしょ。
190代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 08:25:48 ID:uK06gxdO
でも、週末はデーゲームの方がいい
191代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 08:51:56 ID:B75qr6Op
土日はデーゲームが良い。
日曜にナイトゲームだと次の日に仕事の人が疲れるし。
平日はナイトゲームでいいでしょう。
野球ってリアルタイムで見るもんでしょ。
それならテレビや球場でみられる夜のほうがいいよね。
192代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 08:59:01 ID:jubhvYTc
じゃあ明日の試合はナゴヤ球場で…
1万人も収容出来ないかも知れんが。
193代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 09:46:29 ID:g7uGzfIa
今、教師が昼間に授業をさぼって、あるいはもともと授業がない暇時間でも
TVをつけて生徒に野球見せてたなんてことになったら、大問題になるでしょう。
もうデーゲームは無理だよ。
194代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 14:43:06 ID:t8oS3Io+
野球好きの先生は授業が始まる前に黒板の隅にスコアを書いてくれたな〜
195代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 14:51:47 ID:9pOEaaoo

巨人が勝たないと拒絶反応を示す巨人ファンって、
巨人一辺倒の野球界のひずみを作り出した張本人ですよね?
196代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 15:32:42 ID:DS96Mejh
>>195
自分の贔屓チームが優勝しないと面白くないってのは、普通だと思うけどね

他チームのファンは巨人が優勝して面白いの?

197代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 18:44:28 ID:edx5SVtV
平日ナイトゲームでもいいけど、もっと早く開始しろ
198代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 19:17:31 ID:mUT9eLde
>>191
でもデーゲームだと、競馬の菊花賞とかぶるからなあ
競馬が終わったあと、午後4時プレイボールだとちょうどいいんだが
199代打名無し@実況は実況板で:04/10/23 22:46:30 ID:8txKmmjV
そういやデーゲームの時代は
競馬場のテレビで
日本シリーズ流してたな
競馬が人気になる前で
客寄せしてたんだろうな
200代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 08:07:43 ID:baCQ56MT
>>198-199
じゃあ今後はJRAにタイアップして貰って球場のライブビジョンにGTレースを放映して貰えば2度(゜д゜)ウマー(勿論放映中は試合中断)

馬券を買っている選手の集中力が着順次第で途切れる諸刃の剣でもあるが…
201代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 08:12:53 ID:+VpOgRSE
なんで日本シリーズだけ、6;20試合開始なのか?
202代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 09:46:50 ID:baCQ56MT
テレビ局が引っ張ってるだけやろ?
203代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 12:42:41 ID:W4iuqtdU
>>201
放映時間の問題。
ニュースの後にやりたいんでいょ。
204代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 12:49:24 ID:EDvSGpAP
G+で過去の試合やってるの見たけど後楽園球場は良い雰囲気だね。
メジャー球場っぽい、観客とも近くとてもいい!
205代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 13:00:56 ID:jOrR15FX
今日のような天気のナゴヤ球場で
西日の中、落合監督の胴上げは最高

と想像してみる。
206代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 16:09:34 ID:Pzkr69my
>>203
局によっては6時ちょうどから中継する
トム・クルーズの始球式とかもあったし
207代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 17:32:03 ID:W4iuqtdU
デーゲームなら、今頃、落合監督の胴ageがある頃ですね。
208代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 19:28:21 ID:W4iuqtdU
>>205
同意
209代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 21:09:14 ID:9Nx2h0PL
つまんね
210代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 21:24:12 ID:hGOpkLEb
板違いでスマソだが、
最近はJリーグの優勝&降格争いの時に
夕陽が差すケースが多くて切なくなります。
211代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 22:50:03 ID:W4iuqtdU
>>210
それがまたいいんですよ
212代打名無し@実況は実況板で:04/10/24 23:21:19 ID:BIUtFr4D
深夜1時試合開始希望。
終電で球場へ行き、始発で職場に出勤。
213代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 07:29:07 ID:/Ukx7cti
>>212
ガラガラ
214代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 13:34:44 ID:waTF9/YK
この時間の所沢での試合が懐かしいです
215 :04/10/25 13:38:09 ID:0d77pKTW
日本シリーズがナイターになったのはテレビ局の放映権の問題から
今の時代、放映権料のほうが観客収入より儲けになるからな
結局、NPBはスタジアムに足を運ぶ観客のことなんて何も考えていない
216代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 15:17:02 ID:S5DzttQ0
>>187
ワラタ
217代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 15:25:38 ID:J7oV3oL8
平日はナイターで土日はデーゲームがいい
218代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 16:53:57 ID:TImZdOec
平日はデーゲームで土日はナイターがいい
219代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 18:42:52 ID:waTF9/YK
>>218
同意
220代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 18:45:02 ID:eGfgCYbr
>>217
同意
221代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 18:45:34 ID:JMfq4EZw
>>218
同意
222  :04/10/25 18:47:32 ID:232kCyI4
オレも小学生のとき
教室でテレビを消音で見てたっけ。
けど微妙なブーンていうテレビの動作音が聞こえてきて
そのうち先生にばれたっけなぁ。
懐かしい。
223代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 19:52:23 ID:waTF9/YK
残念
224代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 21:55:29 ID:/Ukx7cti
夜はつまらん
225代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 21:55:58 ID:NEhaBAdU
でも昼だと見れない
226代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 22:54:09 ID:/Ukx7cti
>>225
会社を休んで見なさい
227代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 23:35:21 ID:/Ukx7cti
これだけは許せん、全試合ナイター化
228代打名無し@実況は実況板で:04/10/25 23:48:14 ID:CyoZVk48
今回の低視聴率と木曜の苦情殺到ぶりから
ナイター開催見直し案が出てもおかしくないかも。

天気が悪かったとはいう後押しがあったにせよ
プレーオフ第1ステージ最終戦は視聴率良かったし
興行的にも超満員で大成功を収めている。

229代打名無し@実況は実況板で:04/10/26 00:30:10 ID:yJOj8lhY
>>199-200
甲子園の時の札幌競馬場みたいだね。
あそこでは一つ電光掲示板潰して中継流したわけだが。
230代打名無し@実況は実況板で:04/10/26 00:59:55 ID:jh2yBxeo
正直今回のシリーズ試合時間長過ぎだ。
18:20開始で全試合22時過ぎてたんじゃない?
平日だったら次の日に会社ある人も多いんだから
もうちょい試合時間早めるとかしないと・・・。
もちろん土日はデーゲーム開催で。
231代打名無し@実況は実況板で:04/10/26 07:39:06 ID:JBIZXph7
>>230
来年以降は当然そうして貰わないと
232代打名無し@実況は実況板で:04/10/26 07:40:03 ID:CZTvqnqA
単純に昼やってたころって視聴率どうだったの?
それともまだ視聴率がどーこーって騒ぐような時代じゃなかったのかな?
233代打名無し@実況は実況板で:04/10/26 07:49:42 ID:sHqnt97U
▽日本シリーズの平均視聴率

2004年 15.2% 中日×西武    ←←←←← ワースト記録更新中
2003年 22.6% 阪神×ダイエー
2002年 28.7% 巨人×西武
2001年 16.6% ヤクルト×近鉄
2000年 31.8% 巨人×ダイエー
1999年 22.1% 中日×ダイエー
1998年 25.1% 横浜×西武
1997年 25.1% ヤクルト×西武
1996年 37.1% 巨人×オリックス
1995年 32.0% ヤクルト×オリックス
1994年 36.3% 巨人×西武(デーゲーム3試合、ナイター3試合)
1993年 16.1% ヤクルト×西武(デーゲーム)
1992年 23.5% ヤクルト×西武(デーゲーム)
234代打名無し@実況は実況板で:04/10/26 12:55:43 ID:pWe7iPsU
やはり昼間だよ
235代打名無し@実況は実況板で:04/10/26 20:11:47 ID:pWe7iPsU
これを機会に見直しを
236代打名無し@実況は実況板で:04/10/26 22:53:41 ID:8aLWg3Qf
何年後かに仙台のチームが優勝したらナイター辛いぞ。
今のうちに見直せばと。
237代打名無し@実況は実況板で:04/10/26 23:16:59 ID:vO+5Rcay
238代打名無し@実況は実況板で:04/10/26 23:32:40 ID:w6wVk1nX
やっぱり選手のためにも昼間が良いよ(ドーム以外は寒いし)。
今はCS放送があるので「数字に出ない」視聴率は高そう。
239代打名無し@実況は実況板で:04/10/27 07:42:19 ID:E6VtR318
>>238
その通り。視聴率だけに拘る時代は終わろうとしている。
本来の日本シリーズの良さが消えている。
240代打名無し@実況は実況板で:04/10/27 08:07:41 ID:oJwJ+yc6
円城寺 これがボールか 秋の空

                 -----南海ホークス1961

61年の日本シリーズでスタンカの投げた球が
円城寺球審にボールと判定され巨人に優勝を
さらわれた南海ホークスの無念さを詠める句。
超名句である。

ナイターだと(というかドームだと)こういう名句も生まれにくいな。
                 
241代打名無し@実況は実況板で:04/10/27 12:36:21 ID:CsjwU2du
昼間開催と同時にCS放映も希望
242代打名無し@実況は実況板で:04/10/27 20:16:51 ID:E6VtR318
やはり1993年の飯田のバックフォームだと思う。
243代打名無し@実況は実況板で:04/10/27 22:26:06 ID:rdWoewOz
>>1
いいスレ立てたな。ほめるよ(その勇気を)。
確かに、ナイターのシリーズって俺も馴染めない。いや、実は俺、
ナイターだと試合見れないんだ。それでもシリーズは昼が絶対、
似合うと思う。
ナイターになってから、シリーズ優勝の価値さえも減ったような
気がするよ、マジ。なぜそう感じるか考えてみた。
ナイター=シーズン中の普通の試合、という長年の固定観念。
これがどうしても抜けないんだ。
その他に、この時期の夜って寒いじゃん、それもイメージ悪く
してる。
244代打名無し@実況は実況板で:04/10/28 00:49:01 ID:W1tgudUk
>>185
その表の中にセリーグの中で唯一名前のない球団…orz
245代打名無し@実況は実況板で:04/10/28 07:47:17 ID:FIE/axBz
ナイターじゃ巨人戦の続き
246代打名無し@実況は実況板で:04/10/28 07:51:03 ID:CfrtdmUX
平日昼間開催の時はアップで客写さないように
247代打名無し@実況は実況板で:04/10/28 12:25:34 ID:zDGj7Sqj
今日はいい天気
248代打名無し@実況は実況板で:04/10/28 20:08:43 ID:FIE/axBz
こういう日の昼間に日本シリーズや日米野球をやればいい。
249代打名無し@実況は実況板で:04/10/28 22:08:52 ID:G2xkeoH7
1時から始めればゴールデンのドラマが潰れるだの遅れるだのの心配しなくてもいいのに
250代打名無し@実況は実況板で:04/10/28 22:15:50 ID:0q6CaTeZ
>>249
そうそう。野球ファンじゃない人にも文句言われないし。
251代打名無し@実況は実況板で:04/10/28 22:27:27 ID:SrZMEsu9
優勝セールってやってんの?

タイミングの悪い優勝だったね。

マスコミもほとんど取り上げないし・・・
252代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 08:27:36 ID:RuKKqHst
デーゲーム最高
253代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 08:34:30 ID:5/HTo4UW
↓のスレ過疎化しているから
ここにも行ってやってくれ

授業中の日本シリーズ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1071814286/l50
254代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 09:52:39 ID:JYo0+7y2
せめて週末はデーゲームに戻すべきだな
255代打名無し@実況は実況板で:04/10/29 21:26:08 ID:/ZdklUhl
>>254
同意
256代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 01:06:06 ID:T88We7pf
せめてパリーグチームの主催だけでもデーゲームにしてくれ。
257代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 09:00:19 ID:OROCjWo+
いや週末は昼間開催を必須事項に。日米野球も。
258代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 09:25:51 ID:5Liqiu/e
そらそうよ
259代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 17:09:32 ID:LP6Fip4G
西日は最高
260代打名無し@実況は実況板で:04/10/30 23:48:16 ID:OROCjWo+
ナイターは時代遅れ
261代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 10:40:47 ID:K/vIKmgx
デーゲーム最高
262代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 12:18:52 ID:iqkzcGvs
マジな話、高校の時は公に見せてくれた。50分たっぷり。興味のないやつもどうせ授業なんかしたくないから、見なきゃいいだけでw

平日のデーゲームの雰囲気もいいよね。好きなやつは会社休んででも行くでしょ
263代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 18:01:16 ID:K/vIKmgx
>>262
全くその通りだ
264代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 18:06:36 ID:cng706CN
平日デーゲームはあかんだろ。
そんだったらペナントも昼間やらいいじゃん
265代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 18:07:47 ID:lpgMKyVg
やっぱ日本シリーズ昼間開催はこの視聴率最優先主義の今の時代では
絶対実現しないと思う。残念ながら。日曜か休日に試合が重なればありだと思うけど
266代打名無し@実況は実況板で:04/10/31 22:37:37 ID:K/vIKmgx
>>265
せめて週末だけでも
267代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 02:27:50 ID:+nOVGBKL
夜でも視聴率取れなし客も入らないし…しかもこれらを解消させようとすると
ますます野球の本質からかけ離れた策に出るから性質が悪いスレ違いスマソ
268代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 18:38:39 ID:zgvce2J7
セだと神宮、浜スタ、広島市民。パだと千葉マリン、宮城?はデーゲームの方が良いと思う。
269代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 18:47:21 ID:/h5WA0dz
小学生のころは授業中テレビ見せてくれたなあC‐Lを。広島出身です。
270代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 20:33:41 ID:q39rCp87
>>269
川口大活躍の13年前のシリーズ?
271269:04/11/01 20:56:19 ID:/h5WA0dz
いや、八十年代半ばくらい。確かまだ浩二や衣笠現役のころ
272代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 21:06:29 ID:q39rCp87
>>271
おお、史上初の第8戦まであったあのシリーズか。
あの時は秋山バック転。衣笠引退。清原もルーキーでよく打ってたな。
あのシリーズは3連勝の後、4連敗。森の胴ageが虚しく見えたな。
273269:04/11/01 22:01:37 ID:/h5WA0dz
広島ファンだったけど秋山はカッコイイと思った子供心ながら
274代打名無し@実況は実況板で:04/11/01 23:16:48 ID:BuR5coWX
監督 ナイトゲームなんて野球じゃない。
オーナー 平日昼間に野球見にこれるやつなんて金持ってないやつだからどうでもいい。
275代打名無し@実況は実況板で:04/11/02 16:21:37 ID:tUOjZ48N
>>272
衣笠じゃなくてピーコ引退ね
家にまだあの年のシリーズのプログラムがあるよ
276代打名無し@実況は実況板で:04/11/02 16:24:23 ID:F8k5gQJo
俺も中学のときこっそりラジオ聞いてた (*´Д`)
277代打名無し@実況は実況板で:04/11/02 19:39:25 ID:UOBEzVLF
>>264
100日も有休は取れないが、3日なら取れるだろ?
278代打名無し@実況は実況板で:04/11/02 21:22:03 ID:iJxFGwsc
ここのスレの住人は皆20歳以上だな
279代打名無し@実況は実況板で:04/11/02 21:23:48 ID:1aqdsgcS
私は子供ながらに、あのバク転で
「なんてお調子者なんだ!」って思って
以来ものすごく秋山が嫌いになったよ…
280代打名無し@実況は実況板で:04/11/03 10:57:46 ID:kfaoJUlZ
>>279
それもまた懐かしいエピソードだ。
あの時の日本シリーズの方が面白かった。
281代打名無し@実況は実況板で:04/11/03 13:23:09 ID:kfaoJUlZ
東西対抗戦はデーゲーム
282代打名無し@実況は実況板で:04/11/03 22:14:10 ID:kfaoJUlZ
バック転
283代打名無し@実況は実況板で:04/11/04 07:45:38 ID:6EkscfgE
もうないのかな
284代打名無し@実況は実況板で:04/11/04 22:22:34 ID:eXk9dNr+
夕日が眩しい
285代打名無し@実況は実況板で:04/11/05 13:27:30 ID:nmXXVc2u
そうなんだよなぁ………
スカッと抜けるような透明感のある秋の青空の下でやるのが
日本シリーズなんだよなぁ………
 
シリーズも大詰めを迎えて、決着がつく試合。
終盤もつれた結果、勝者と敗者に別れる。
そんな時刻は丁度、秋の夕暮れが差し迫ってきていたもんだ。
 
絶対、昼間開催がいいと思うんだけどねぇ………。
286代打名無し@実況は実況板で:04/11/05 13:29:17 ID:U0iOct74
八重樫の満塁HR燃えたっけなぁ
287代打名無し@実況は実況板で:04/11/05 20:59:30 ID:vo0EY+Ab
杉浦の代打逆転サヨナラ満塁HR
288代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 04:29:57 ID:LtcgpUhD
視聴率まみれのナイターは糞
289代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 12:59:54 ID:LtcgpUhD
こんな時期にデーゲーム最高!
290代打名無し@実況は実況板で:04/11/06 21:48:51 ID:LtcgpUhD
どうしようもない
291代打名無し@実況は実況板で:04/11/07 09:57:06 ID:pgIxnrSW
良い天気だ
292代打名無し@実況は実況板で:04/11/07 10:04:20 ID:NTlHX/aI
せめて週末だけはデーゲームにして欲しい。ドームだと意味ないけどね。
ナイターだとシーズンと見分けがつかなくてシリーズの重みが無い気がする。
293代打名無し@実況は実況板で:04/11/07 15:54:43 ID:pgIxnrSW
>>292
同意
294代打名無し@実況は実況板で:04/11/07 16:07:27 ID:EjAT9mc2
やっぱり日本シリーズはデーゲームで見たいなぁ。
「学生がズル休みして云々」ってのが問題になったのも事実だけど、長い人生のうちのホンの一日くらい、
イタズラする時みたいなワクワクする気持ちや秘密を持ってる時のドキドキする感じ、それに、ちょっぴりの
後ろめたさを持ちながら秋晴れの空の下で野球の試合を楽しむ、そんな体験を大目に見てやるくらいの
心の余裕があったほうがいい気もするし。

あ、大人が仕事サボって行って処分食らうのは自己責任な(w
295代打名無し@実況は実況板で:04/11/07 21:41:43 ID:pgIxnrSW
その通りだべ
296代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 18:53:31 ID:7V63AqtQ
西日の差す西武球場
297代打名無し@実況は実況板で:04/11/08 19:27:36 ID:y4ykPGFz
紙吹雪がチラチラ舞う西武球場
298代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 00:27:30 ID:bQOhIhkE
西武はドームになっちまったからなぁ…。
デーゲームに戻ってもあの雰囲気はもう味わえないかも。
299代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 20:18:50 ID:GDDouufp
>>298
そこで大宮公園球場ですよ
300代打名無し@実況は実況板で:04/11/09 23:13:18 ID:aw62NWEP
確かにドーム球場は採算に無駄が出ないとか、スケジュールに狂いが出ないとか
良い部分はあるんだけど………
 
でも味気ないんだよなぁ………。
ぜいたくかもしんないけど………。
301代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 21:11:19 ID:4JnPJf1c
猫屋敷の屋根は撤去せよ
302代打名無し@実況は実況板で:04/11/10 21:46:52 ID:Q6v94N9X
【秋空の】 西武球場 【夕陽の中で】

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1096737341/l50
303代打名無し@実況は実況板で:04/11/11 20:30:59 ID:KgsS5p4i
>>302
良スレ
304代打名無し@実況は実況板で:04/11/12 13:28:43 ID:yudLSyHG
ナイターは糞
305代打名無し@実況は実況板で:04/11/13 00:32:05 ID:hwU6YGI2
日曜の日米野球はデーゲーム
306代打名無し@実況は実況板で:04/11/13 08:47:17 ID:L9a4Adit
99年のダイエー対中日
01年のヤクルト対近鉄
対戦カードが地味で全国的に盛り上がらなかったこともあり知らないうちに終わってた。

00年の巨人対ダイエー
02年の巨人対西武
巨人の絡むナイターなので見た目がシーズンのままで萎えた。巨人のナイターは
なんか「カネ臭い」感じがする。

03年のダイエー対阪神
人気球団同士の対戦でファンは盛り上がったけど一般人はちょっと入りにくい
感じでちょっとひいてた?意外と印象に残っていないかも。

04年の西武対中日
なかなか見ごたえのあるシリーズだったとは思うけど一般的にはこれまた地味な
対戦だったんだよね。

ちょっとスレ違いかもしれないけどナイターになってからのシリーズは正直パッ
としないよね。ナイターだからというだけでもないけどね。
秋山のバック転とか清原の涙とか辻の走塁とか3連敗後の4連勝とか、ああいう
伝説が最近なくなったよね。とりあえず1回だけデーゲームに戻してみては?
307代打名無し@実況は実況板で:04/11/13 11:33:57 ID:42zkK7D6
放映権料・視聴率至上主義だから
そんな発想はない
308代打名無し@実況は実況板で:04/11/14 10:04:41 ID:k+NQcXxu
今日はデーゲームですよ
309代打名無し@実況は実況板で:04/11/15 21:13:50 ID:DaCPsvfb
94年が最後
310代打名無し@実況は実況板で:04/11/16 21:23:38 ID:gwjfGsYi
復活祈願
311代打名無し@実況は実況板で:04/11/16 23:26:35 ID:1Any4H/y
デーゲームならテレ東がやろうが地元に系列局がなかろうが
地元の他の局が差し替えて放送してくれるから全試合見られるという利点も
312代打名無し@実況は実況板で:04/11/17 20:21:16 ID:cGxVjCCL
かつてはドラフトも週末開催だったよな
313代打名無し@実況は実況板で:04/11/18 07:45:13 ID:r11BWulY
寂しいな
314代打名無し@実況は実況板で:04/11/19 15:07:46 ID:DmDqpPMe
晩秋の夜は寒いよ。
315代打名無し@実況は実況板で:04/11/19 23:00:36 ID:JfuLf7ya
だな
316代打名無し@実況は実況板で:04/11/20 14:04:47 ID:sNYGNhIT
今やってるレッズみたいに同じ埼玉の秋空の下で優勝を願いながら西武を応援することはもうできない・・・
317代打名無し@実況は実況板で:04/11/21 16:57:05 ID:5kPlayQF
>>316
大宮公園球場移転なら可能。
それとも西武売却で猫屋敷の屋根撤去でも可能。
318代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 01:31:48 ID:HC6l5kcw
319代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 01:35:06 ID:eowg0z6g
>>309
その94年も、肝心のデーゲームが東京ドームだったからね・・・。
320代打名無し@実況は実況板で:04/11/22 01:47:14 ID:6ov9ai2l
マジ試合(いやレギュラーシーズンがマジ試合じゃないわけじゃないが)は
昼の外のほうが楽しいね。
321代打名無し@実況は実況板で:04/11/23 17:46:41 ID:OEfNztkC
>>320
だな
322代打名無し@実況は実況板で:04/11/25 20:46:26 ID:cQgTjbeG
来年の横浜は7,8月以外巨人戦も含めて週末は全試合デーゲームだそうだ。
323代打名無し@実況は実況板で:04/11/26 22:27:07 ID:pCmuTy49
>>322
当たり前の事。
324代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 15:17:41 ID:Pnzk1LMZ
>>322
へー巨人戦でデーゲームか。
何だかんだ言って20年ぶりぐらいだな。
やっぱ視聴率取れないのに無理矢理ナイターに持っていくことないもんな。
ナイターだとアレだけど、お昼時のテレビコンテンツとしては巨人戦は有力なソフトになれるかもね。
325代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 15:23:33 ID:Zy+kygx1
やっぱドームはダメだな
雰囲気が暗いし
スポーツは屋外でするべきだろ
326代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 23:13:56 ID:y7uMyRJQ
327代打名無し@実況は実況板で:04/11/27 23:29:44 ID:Pnzk1LMZ
やっぱナイターはダメだな
雰囲気が暗いし
スポーツは昼間にするべきだろ
328代打名無し@実況は実況板で:04/11/29 21:42:58 ID:76yaGD3d
329代打名無し@実況は実況板で:04/12/02 08:05:37 ID:sQKvHJxo
330代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 20:05:17 ID:2+Up2s7a
日本シリーズは昼間開催に
331代打名無し@実況は実況板で:04/12/03 20:27:56 ID:as9VCKNN
これを機に日本シリーズも土日だけはデーゲームにしょう!
横浜対ロッテの日本シリーズなんかいいぞぉ。
332代打名無し@実況は実況板で
>>331
最高だね