四国で4球団独立リーグ結成 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
過去スレ

   四国で4球団独立リーグ結成か
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1096317936/
   四国で4球団独立リーグ結成か その2
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1096354018/

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20040929k0000m050028000c.html
>IBLJの事業計画によると、各チームとも4〜10月にホームアンドアウエー方式で年間90試合を行う。
>1チームは選手22人と監督らスタッフ4人で編成。選手には月給12万円などが支払われる。
>収入は1試合につき800人のチケット販売、年間パスも05年については8000枚の販売を見込んでいる。
>
>また、地元企業などスポンサーから年間2億4000万円の収入も見込んでいる。
>四国コカ・コーラボトリング(本社・高松市)がスポンサーに名乗りを挙げるとともに、
>各自治体も協力する姿勢を見せている。
2美味しいケーキの作り方:04/09/30 22:39:02 ID:vy6nVePp
1.パイナップルは1cm厚さの輪切りにして、更に4等分に切り、キッチンペーパーにのせて汁気をきる。
   ∧_∧  ∧∧
  ( ´∀`) ( ゚Д゚)
 4等分するモナ    ◎→(( (( (( ((
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2.冷やしておいたバターをフードプロセッサーに入れ、ガッガッガッと混ぜる。
 ∧_∧  ミ ∠_)
( ´∀`)     /
          /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン   |.@|    | | ガッガッガッ
        | / |    人
        |/ |    <  >_Λ∩
       _/  | //.V ゚Д゚)/
      (_フ彡        /

3.クリーム状になったら粉砂糖を3回に分けて加え、ガッガッガッと混ぜる。
 ∧_∧ ≦_ ̄_ ̄─
( ´∀`)  ≦_   )
           ̄≡/
            / \\
グォーン    Γ 了/     | |
.   グォーン |.@|      | | ガッガッガッ
      /|  .|      .人
 .   /  .| R.|      <  >   ∩
   / ミ   .|  .|      .V( 。Д゚)/
   (    ̄ ≧_    //   ・;'/
     ─_  _≧
4.塩を加え(有塩バターの場合は入れない)、卵・卵黄を2回に分けて入れ、ガ〜ッとm
3代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:39:02 ID:kahA1f0H
読売新聞が週刊文春が広告を修正(墨塗り)してる件だけど
これが、非常に分かりやすい。読売新聞についた広告と、他社新聞の広告が
比較している

記事内容は
「楽天」三木谷にライブドア潰しを哀願
※        ※
楽天新球団は第2巨人軍か・・・・

※   ※の部分が黒塗りされている。ここに巨人軍球団社長
の文字が本来入っている
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000016-maip-soci.view-000
4代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:40:11 ID:JPF6+2cm
>>1 オツ
5代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:40:24 ID:zCoFWWBC
大風呂敷広げたくせに、
月給12万、24歳まで
余興のセミプロじゃん
6代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:41:28 ID:/dHbH/yq
7代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:43:54 ID:uRuFLKiT
マスターズリーグ見に行く奴より少なそう
8代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:44:34 ID:1Q3EeFjB
え? 年収200万?
全然高いじゃん。高卒の年収そんくらいじゃね?
9代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:45:38 ID:8nz8mYua
>>5
第一報からそういう話だったが、何を見てたんだ?
10代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:47:28 ID:fd9vVzlk
>>8
4〜10月のシーズン中だけでしょ、12万保障は。
11代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:47:56 ID:oMIQrX9d
ぶっちゃけ、「放送大学も卒業できます」

これ入れておいた方が、いいだろ。
12代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:48:59 ID:zCoFWWBC
野茂クラブの奴とか、数年前にガチンコに出てたような連中はかなり集まりそう
ガチンコ出身の矢島(元シダックス)は台湾まで行ってテスト受けたりしてたし
13代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:49:49 ID:8nz8mYua
石毛キター
14代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:49:55 ID:lp2HN7Ek
テレ朝来た
15代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:50:56 ID:JPF6+2cm
>>10 なんか>>6にそう書いてるんだ。
1年間契約で縛り付けるのかのう。野球漬けにするにはいいかもしれんが。
16代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:51:46 ID:le+aOgau
地元のCATVで中継してほしいね
1710:04/09/30 22:52:56 ID:fd9vVzlk
>>15
ありゃ本当だ、スマン。
しかし年収200万も貰えたら、全然ハングリーじゃないじゃん。
18代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:53:09 ID:FvUBeOXP
なんかこんな感じでしてほしいな
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/column/kishanome/news/20040923ddm004070053000c.html
たぶん、期待してる人の大半はこうであってホスイとおもってる希ガス
19代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:54:04 ID:nieLiKRH
>>12
まあそれでもいいんじゃね?

プロ野球への登竜門的存在になれば、
青田買い好きの人は注目するだろうね。
20代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:54:55 ID:oMIQrX9d
>>17 別のニュースじゃ、オフシーズンは、企業に人材派遣するって
言ってたぞ。
秋冬は、フルタイムで工場や建設現場かと…
21代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:56:03 ID:fd9vVzlk
>>20
なるほど。そういうのも県によって違うのかな?
高知だとマグロ船とか。
22代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:56:09 ID:1Q3EeFjB
>>18
ローテ外れる先発投手とか、いろいろ動かせそうだしね。
23代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:56:24 ID:8jLyRaBj
四国だったら、4球場どこでも年間フリーパスとかつくれそうだな
24代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:58:22 ID:wGM5Nns9
ナベツネや堤の鬱な話より、こういう話聞いてるほうが楽しいね。

>>18
そうそう、そんなのがいいなあ。
25代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:58:58 ID:Pb9Zmjig
>>23
チケット収入とか一括で管理するみたいだから
全部同じチケットでどこでも好きな球場入れるようにすんじゃないか?
年間シートも入りホーダイとか
26代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 22:59:09 ID:1Q3EeFjB
>>23
4球団一括経営みたいだから、充分出来そう。
アウェーでもパスで入れるのはいいかもね。
あんま意味はなさそうだが。
27代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:00:27 ID:FvUBeOXP
>>22>>24
こんなチームなら今の給料半分になってもいいから球団職員として雇ってホスイ・・・
28代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:00:29 ID:SJtSdqpi
>>20
つまり、
4〜10月→野球で月給12万
それ以外→副業で月給20万
合計約200万円

こんな感じ?
29代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:02:46 ID:SJtSdqpi
>>27
津々浦々にたくさんあるクラブチームの運営に身を投じなさい
30代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:03:16 ID:VUU3nCzP
>>26
一応、各チーム地域密着の独立採算制という報道はあったけど…。
31代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:03:37 ID:1Q3EeFjB
>>28
高卒の半年限定の派遣じゃ、月給20万は無理だべ。
まあ、大卒の選手ならいけるかもしれんが、派遣というより、バイト扱いだろうからねぇ。

プロのキャンプの球拾いとか、キャッチボールの相手とか、そんなバイトはないものかねぇ。
32代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:03:39 ID:Nr/VSYAu
このサイトは既出?

もうひとつのプロ野球『国民リーグ』
http://www.asahi-net.or.jp/~kp7s-ootk/KOKUMIN/MAIN.html

当時の日本野球連盟は、
「別リーグが構成組織されることには大いに賛成。
特に地方にマイナー・リーグ的なものが生まれてほしい。
それにはわれわれも大いに支持し交友関係も結ぼう」とまで言っておきながら、
いざ別リーグができると無視し歴史からさえも抹殺した・・ってことらしいんだが。
今回も影に日に全力で抹殺に動くんじゃないか?
33代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:05:05 ID:LDLFf6d7
さりげなくスレタイ変わってるね。w GJ
34代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:06:11 ID:1Q3EeFjB
>>32
四国は市場の競合も無いし、潰す理由が見当たらないんだが。
35代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:06:26 ID:GB2Kdx6O
関東から遠くて見に行く価値ないな。
関西なら見に行くのか?
四国限定で盛り上がるのか。
36代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:08:10 ID:lp2HN7Ek
>>34
四国は阪神巨人のファンはかなり多いよ。
あとこれが成功すれば九州や北陸も同じ事しだすかも、ていう懸念もあるかも。
37代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:08:50 ID:FvUBeOXP
>>35
漏れは「一鶴」の鳥肉を食うためだけに香川にいったくらいだから、間違いなく観に逝く!
38代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:08:56 ID:wGM5Nns9
>>35
そのうち関東にも・・・できたらいいな。
39代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:09:28 ID:Nr/VSYAu
>>34
まぁ最初はお手並み拝見と静観するだろう
だがもし中央集権の現体制に影響ありと見るや動くんじゃないかな
体質は当時とまったく変わってないつーか
見事なまでに継承してるようだし
40代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:10:00 ID:d4zOX1Jz
関西独立リーグきぼんぬ

大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山の各1府県1チームで
「四国」独立リーグと同じ奴で希望
41代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:10:04 ID:8nz8mYua
>>35
地元限定で成り立たないと意味無いだろ。
42代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:11:22 ID:QggJfVo/
普段は四国リーグ見てたまにNPB見に行って教育リーグやキャンプも見れる。
四国最強。
43代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:11:30 ID:1Q3EeFjB
でも、今年22人集めたとして、来年以降も選手取るのかな。
来年以降は高卒生のみとかにするのかもしれないけど。
44代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:12:29 ID:JPF6+2cm
>>32 XFLみたいに対抗とかドラフトで衝突してたりしたからでないかと。
今回こっちはドラフトの後でトライアウトするんだしアリーナフットボールみたいな物だ。
潰すよりは利用する方が賢いだろう。…それに気づいてるとは思うのだが。
45代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:14:10 ID:BWm7K6P3
高卒短期派遣で20万なんて夢見すぎ。どうせなんの資格も無いだろうから、14万が精一杯。
46代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:14:14 ID:1Q3EeFjB
>>44
NPBへの流出というより、ステップアップはそれこそ大歓迎と言う感じだしね。
47代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:14:33 ID:96fpkA6g
ただレベルが低いだけのリーグ戦では、
メディアが取り上げるのも、物珍しさで客が集まるのも最初だけ。
既存プロ野球との色の違いを出さないと。
プロレスのインディー団体みたいな路線で最終的にはデスマッチルールとか作って、
ショーベースボールの興行集団として全国行脚してほしい。
48代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:14:49 ID:QKzpncm5
NPBに輩出する選手を育てるのが目的みたいだから、
潰したりする必要ないんじゃないの。
最初からスタンスが違う。
49代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:16:06 ID:3BYMuvLw
>>48
そういう選手は滅多に出ないだろうなぁ
ひとまずは社会人に選手を輩出するくらいが現実的でしょう
50代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:17:17 ID:0AexjGn9
選手22人だと怪我人が出たらきついな
51代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:18:23 ID:ibKYdyxJ
22人で週4試合って、かなり無茶だよね
ケガ人出たら補充したりするのかな
52代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:18:50 ID:LDLFf6d7
>>37
ワラタ。
しょっぱめのチキンレッグをキャベツと一緒に食う奴だっけ?
53代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:19:46 ID:uJ7qrpVX
四国か〜。海を渡って野球観戦って、マターリ楽しそうだ。一度は見に行ってみたいな。
54代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:23:12 ID:QggJfVo/
NPBとしては選手供給元のアマと仲わるいからここから選手欲しいのでは。
NPBは補助金出してやるぐらいじゃないかな。
55代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:23:58 ID:GB2Kdx6O
おれ的には金さえあるなら全てをメジャーリーグ仕様にしてほしいな
NPBにはない雰囲気で客を呼べるだろう
56代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:24:47 ID:Nr/VSYAu
>>54
サカーを目の敵にしてる現実見ても
その考えは楽観的過ぎるような・・
57代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:25:37 ID:oJcZE/TD
NHKに見事にスルーされててワロタw
盛り上がってんのこのスレだけじゃね?w
58代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:26:50 ID:8nz8mYua
少なくともテレ朝はちゃんと報道してたが、テレ朝系映らない地域か?
59代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:26:55 ID:FvUBeOXP
>>52
そうです
調子に乗って親と子と二本いただきました。
球場でぜひ販売してほしいアイテムです。
60代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:27:57 ID:MIfL75rz
これを機に、北海道・東北/関東/中部/北陸・甲信越/近畿/中国/九州・沖縄でもそれぞれ
独立リーグできて、年1回、各地区の優勝チーム集めて、全国チャンピオン決める大会やってほしいぜ。
61代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:28:31 ID:QggJfVo/
>>56
選手供給側との間がクリアじゃないから栄養費とかでてくるんだし。
NPBはせめて潰しにかからないように祈るよ。ってかNPBが潰しにかかったら野球見たくなくなるな。
62代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:28:57 ID:D/ypltbv
>>60
全日本クラブ選手権をご覧ください
63代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:29:23 ID:baylMk0a
>>58
高知は映らない(つД`)
64代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:32:14 ID:FvUBeOXP
>>60
それぞれの地域から有力選手を集めてのオールスター全国大会も年に1回開催してほしいぜ。
65代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:32:56 ID:ozSe7BtK
そんなことよりお前ら、動物しりとりでもしようぜ

ゴリラ
66代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:33:16 ID:0AexjGn9
香川の地元局もテレ朝系列のKSBは過剰なぐらい取り上げてたけど
日テレ系列のRNCは石毛の記者会見のみで冷めた報道。
67代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:33:40 ID:QggJfVo/
もうちょっと自治体と企業を巻き込まないと資金不足が目に見えてるぞ。石毛。
68代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:35:15 ID:zmnk3Ddc
>>57
7時のニュースではやってたような気がする…。
あの局は、時間帯によってやったりやらなかったりだから。
69代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:36:10 ID:TUPYeDXb
>>65
ライガー(ライオンと虎のハーフ)
70代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:36:54 ID:QggJfVo/
>>65
ライオン
終了
71代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:49:06 ID:dye8YtuX
ダルビッシュが入れば話題性は抜群
72代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:49:48 ID:DmVnMlva
17時のテレビ東京ではやっていた。
73代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:50:29 ID:LDLFf6d7
うぐぅ森には阪神を諦め(ry

そういや愛媛の義足の彼はどうなったんだろう。
74代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:51:19 ID:sEN1CN/+
>>73
龍谷大学
75代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:52:01 ID:F0FDlsgK
>>66
親系列の温度差だな。
76代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:53:13 ID:VZbdr/fv
チーム名は公募か
77代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:53:29 ID:xzMNyrKL
米国のマイナーリーグだって「野球以外のモノ」で集客しようと必死なのに・・・。
赤ちゃんハイハイ競争や犬にバットを運ばせたり・・・。
78代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:54:08 ID:tvQnY/Ze
寮に女連れ込んで謹慎中の高橋はどうした?
プロが獲ってくれないなら、独立リーグでやれよ。
79代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:54:43 ID:m5uL1PJA
徳島のチームのマークは「卍」だったりするのかなぁ?
80代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:55:22 ID:VUU3nCzP
大学・社会人・プロ2軍と交流戦も検討…だってね。
81代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:56:04 ID:LDLFf6d7
>>74
ありがとん。進学したんだね。
82代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:58:27 ID:OtC1nU25
なんか全てに中途半端というかどっちつかずの希ガス。
純粋に独立リーグとしてやってくなら元プロとかの
ベテラン選手も入れる方が興行的にもいいと思うんだが、
24歳以下対象でプロ野球選手の輩出を目的にしてるって、
それじゃ野球専門学校みたいなもんだし。
かといってプロの2軍3軍というわけじゃない。

松山にあるクラブチームとかといっしょにやった方がよくないか?
あ、でも「独立した」「プロリーグ」だからアマとはちがうってことか。
うーむ、結局どこを目指してるのかっていうのがいまいちよくわかんないな。
83代打名無し@実況は実況板で:04/09/30 23:59:47 ID:+opj13eV
大学や社会人へ行くより、よりプロ(NPB)に近いことができて有利
っていうようになればいいわけね。
84代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:01:42 ID:Tq5kfl6N
観客800人メドなら観戦は内野オンリーになるのかねぇ。
外野1000円はさすがに高いし。
(好きで外野にいくぶんにはかまわないと思うが)
85代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:01:49 ID:w3o8Sshr
元プロの吹き溜まりみたいにしたくないから
年齢制限とか言い出したんでないの。
つか、24歳というのはトライアウト参加資格年齢の上限で
24歳になったらクビとかいう話ではないと思うが。
86代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:03:17 ID:FphYFb7S
「プロになった選手は一度夢をかなえているから」か・・・。
この国は失敗した奴にチャンスを与えようという考えが希薄だよね。
だから社会に明るさがないんだよな。
夢のない話だ・・・。
87代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:03:35 ID:YnHhNHpV
>>77 するんじゃない?つかそこら辺は情報が無くて分からん。
88代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:04:09 ID:Tq5kfl6N
>>85
元プロの吹き溜まりはそれはそれで見たいんだけどね。
まぁ選手枠もあるからそうもいってられんのだろうが
89代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:06:28 ID:lNNriTQL
【南九州】宮崎・大分・熊本・鹿児島【独立リーグ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1096540344/
90代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:07:24 ID:VdRkYHdF
NFLヨーロッパみたいにしたいのかね?
もしそうなら、案としては面白いが。
91代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:07:46 ID:+y5X4O/p
泡様とカラスコならエース確実だな
92代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:09:08 ID:YnHhNHpV
>>90 どっちかつーとアリーナフットボールではないかと。
93代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:13:39 ID:IZupHxSX
地元ナショナリズムをまるだしにした経営のやりかたなら、観客もかなり来るのでは?
香川だけには負けるなとか
一歩間違えるとアジアカップの中国みたいになりそうだが・・・
「地理お国自慢」が盛り上がりそうだw
94代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:14:05 ID:XtIh+Fnd
>>90
制度はカナダ野球リーグに近いぞ
95代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:16:47 ID:tYCsE+0E
>>93
それなら地元出身選手のみとか徹底したら面白いかも。
96代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:21:52 ID:Zto26ATq
高校野球の活発さは
愛媛>徳島>高知>香川ってとこかな
97代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:26:14 ID:JTXWwYY/
次は北陸か
新潟長野石川。石川は松井が全面バックアップするだろう
っていうか松井がやれば盛り上がる
98代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:29:59 ID:k6+YmUKt
北陸は福井石川富山の三県です
99代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:30:54 ID:OnbVUDjP
4県まとまりがない→4県対抗
現プロ野球を持つほど経済規模がない→身の丈経営

四国のことをよく研究してると思う。
ほんとに800人で経営成り立つなら、うまくいきそうな気がする。

香川はオリーブ球場がホームになるのかな。
仕事の後飛ばしてけば見に行ける。楽しみだ。
100代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:31:52 ID:Zto26ATq
石毛のほうが水島御大より賢いじゃん
101代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:32:38 ID:5QdFtt6/
>>93
さすがにそこまで民度は低くないがw、ライバル意識みたいなものはありそうだな
102代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:34:24 ID:w3o8Sshr
>四国のことをよく研究してると思う。
四国出身者としてものすごく禿同。
ここで給料が安い安いと言われてるが、それだけ地に足ついた計画だと思う。
103代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:35:26 ID:xKhJRJds
プロ野球に加盟させたれ。
104代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:38:17 ID:S6dwVU3H
これがホントのバカ騒ぎ!
105代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:40:35 ID:rPGaT+fO
ナベツネが1リーグにしてAAとかAAAとか作るって言ってたけど
その延長線上だろ?
106代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:43:46 ID:umTgxSYw
高知といえば、チンコ投法の中山だな
現役時代は見事なまでの下半身強化トレーニング。
もう一度、勇姿を見せてくれ
107代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:44:43 ID:OnbVUDjP
>101
とくに高松と松山仲悪いからねw
108代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:48:12 ID:xA7F55IL
>地に足ついた計画だと思う。

ここ笑う所ですか?
109代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:52:09 ID:w3o8Sshr
>>93
昔の高校野球の北四国大会(1県1校制になる前)は、それに近いふいんきだった。
一升瓶や座布団がグラウンドに投げ込まれたり。
戦前のことだが、高松商―松山商の北四国大会で、序盤で松山商が完全に形勢不利になり
キレた松商ファソが球場の近くの堤防をぶっ壊して球場を浸水させ、
ノーゲームに追い込んだこともあったそうだ。
110代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:56:15 ID:IZupHxSX
>>109
ワロタ!
来年は春野球場で一升瓶の投げ込みが見れそうです。
まぁ、そこまでいけば四国リーグは大成功ですねw
111代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 00:58:31 ID:fW9I0lcn
ナイターは金、掛かるので平日デーゲームで。

って事になる悪寒。あるいは、土日両ダブルヘッダーで4試合とか…
112代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 01:15:15 ID:CDWN2BLL
>>111
平日はナイターじゃないと客が来れないでしょ
113代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 01:19:48 ID:Zto26ATq
ナイター設備はあるんか
114代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 01:22:29 ID:YnHhNHpV
>>113 高知以外にはあるらしい。
115代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 01:23:46 ID:8T73drJi
試合前後の球場の整備等を選手達がする。
オフシーズンの練習も球場で。(メンテも。)
116代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 01:23:57 ID:FphYFb7S
>>109
>キレた松商ファソが球場の近くの堤防をぶっ壊して球場を浸水させ
そういうネタは何処から仕入れてきたんだ?
117代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 01:42:07 ID:np8CIO84
東北団体が提案した独立リーグ構想は大雑把な印象を受けるのに対し、
四国リーグの構想はかなり検討されたものだと感じる。
ブレーンとなった複数の四国出身者が長い時間をかけて議論しているはず。
118代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 01:49:17 ID:OnbVUDjP
プロ野球ニュース一言もなしかよ、 orz
NPBニュースが
119代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 01:55:43 ID:np8CIO84
最初のほうにあったよ。石毛の映像は10秒ほど。>スポルト
120代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 01:56:14 ID:VdRkYHdF
四国って、東北や九州同様、県を越えた身内のローカル意識が強いんじゃなかったのか?
121代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:00:12 ID:JTXWwYY/
四国独立、四国建国への第1歩か
122代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:02:30 ID:OnbVUDjP
>119
あ、CSのプロ野球ニュースです。

>120
「四国は一つ、心は4つ」なので。
123代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:05:37 ID:Tq5kfl6N
>>120
露骨に海に隔たれて4県しかないから高校野球で同じ四国の他県を
応援しやすいと思ってた(俺はそうだった)が
意外と対抗意識があったのか・・・
124代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:09:20 ID:ZpwBtRpL
四国はどっちかというと互いに仲悪い。
でも本土に出た人は四国人同士で仲がよいことが多いかな。
香川人から例を挙げると、

香川→愛媛 高松より松山のほうが人口が多く、都会であることにコンプレックス。
香川→徳島 水をくれない。98年の恨みは忘れん。TV入るからって関西人気取りか。
香川→高知 水くれる。早明浦ダムは神。でも遠いし行ったことない人が多い。

香川以外の3県→香川 大したことないくせに四国の玄関面が気にいらない
            また、金もないくせに公共事業でハコ物つくりまくりで気に(ry

みたいな感じでね。島国根性というか・・・
でも、だからこそこのリーグが成功する可能性はあるんじゃないかと。
125代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:10:18 ID:OnbVUDjP
東北や九州みたいに一つ飛び抜けた都市がないからかねえ。
126代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:14:59 ID:3LohPK14
>>124
確かに、古事記にも四国は「体はひとつで顔が4つ」と書かれてるし、
あなたが香川を嫌いなのはなんとなく分かったけど、
一般的には、高校野球で自分の県の代表が負けると、
次に応援するのは同じ四国のチームじゃないかな。
この微妙な関係が、却って四国リーグ成功の要因になりうる、
というのは賛成。
127代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:20:35 ID:YZNkHUJy
年俸200万って生活厳しくね?
128代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:22:34 ID:ZpwBtRpL
>126
いや、俺香川出身だし気に入ってるけど。
一応まちBBSとかいりびたって多く見かけた意見を書いて見たつもり。

高校野球で自県が負けたら他の四国代表を応援するのは確かにあるね。

あと、124で98年とあるのは94年の誤りです。
(忘れんといいながら忘れとるやないか←田尾和俊風に)
129代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:24:21 ID:P4TJgZtL
CS朝日ニュースターで記者会見ノーカット放送中
130代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:26:41 ID:OnbVUDjP
>127
苦しいと思う。しかもノンプロと違って野球辞めた後も雇ってくれるわけじゃないし。
逆にそれだからこそ3度のメシより野球が好きな選手が集まるかも知れない。

でも、若い選手ばかりだから、寮と食事は完備してあげて欲しいね、
131代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:28:50 ID:pu5nVp77
親が金持ちで、足りない分を仕送りしてもらえる選手ばっかり集まったりして
132代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:30:13 ID:dy4x8bdu
まさしく坊ちゃry
133代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:30:48 ID:P4TJgZtL
月・水・金は小学校の放課後に野球教室やるらしい。
社会人や大学とも試合をやりたいそう。

5年くらい持ちこたえれば以外といけるかも
134代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:37:35 ID:YZNkHUJy
>>130
そうだね。
家賃と食費はなんとか安く抑えることができるようにしてあげてほしいね。
135代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:38:10 ID:P4TJgZtL
あくまでプロ行きを狙う人のための足がかりってことらしいね。
それで生活するのが目的でなく。金のでるプロ野球の予備校みたいな感じ。

136代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:39:38 ID:W080r9w8
「地元密着」という言葉以外はほとんど既存の社会人やクラブチームと
何も変わらないっぽい(それすらも既に力を入れてるチームはいっぱいあるらしいが)んで
実際期待するほど盛り上がるようなことはないんだろうなぁとは思う
全国紙レベルのマスコミが取り上げない限り、四国以外の人にはろくに情報もなく関係もないことになるかな
137代打名無し@実況は実況板で :04/10/01 02:41:17 ID:OHN/qb4j
でも野球が好きで野球続けたいけど大学には行けない、社会人野球にも行けないっていう
高校球児は多いと思うから、全国から選手が集まってきて選手の確保だけは容易に出来そう
ひょっとしたら大成功するかも
138代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:42:01 ID:P4TJgZtL
寮とか用意するつもりもないって。プロの退団者はいれないらしい。やはりプロを目指す予備リーグだね。
プロってよりAAAみたいな感じ?
139代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:42:18 ID:L6D867QQ
>>136
世の中、「プロ」って肩書きに飛びつく人が多いんだよ
もし石毛リーグが「社会人連盟に属してアマチュアとして活動します」とかだったら2chでもこんなに話題にならないよ
140代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:43:10 ID:CDWN2BLL
>>136
だろーね。そもそも試合が四国でしかやらないんじゃ見にも行けない人が多かろうし。

ところで、17〜24対象ってことは大学野球上がりも入るって事だよね。
最初はレベル差が結構ありそうだな。大卒と高卒。
141代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:43:32 ID:6tPqBLhw
>>138
AAAというほどプロに選手送り込めそうもないよ
奨学金つき専門学校くらいかなと
142代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:44:47 ID:L6D867QQ
>>140
選手22人じゃ育成に割ける人数なんてほとんどなさそうだしね
高卒投手なんて体できてないのにどんどん投げさせられたりしないかな
143代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:45:02 ID:30wr0tCh
>>141
3Aはメジャーの下部組織だから日本で言う2軍でしょ?
今回のはニグロリーグ構想。
144代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:45:29 ID:DNNgVyeg
プロにいったらいったでいじめられそうだな
145代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:45:41 ID:CDWN2BLL
>>138
寮なしって、全国でトライアウトするのにか?
借り上げとかもないのかな。それはちょっと大変だな。
まあ、郊外なら家賃もそうかからないかもしれないけど。
146代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:46:50 ID:L6D867QQ
>>143
ニグロリーグほどレベル高くないっしょ
147代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:47:33 ID:P4TJgZtL
ようするにガチンコ野球部だね
148代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:47:59 ID:YZNkHUJy
>>135
>>138

なるほど。
俺勘違いしてた。NPBとは異なるプロ野球の旗揚げってワケじゃないんだな。

年俸200万の理由がわかった。ありがと
149代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:51:24 ID:P4TJgZtL
来週中にはサイトが立ち上がるらしい
150代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 02:57:21 ID:P4TJgZtL
誰かがこういった底上げの努力をしないと、多分野球の未来はないと思う。応援したいね。
151代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 03:27:40 ID:aEf13mWR
チーム名も気になる…
152代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 03:39:05 ID:H9GzJoV2
石毛えひめーず
石毛こうちーず
石毛かがわーず
石毛とくしまーず
153代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 03:46:42 ID:TpA5+2Xj
しかし折角やるんだから、野球予備校で終わらして欲しくないね。
あくまで興行として、野球を中核に地域の人が楽しめるような
サービスを提供して欲しい。それこそ米独立リーグみたいに。
練習に一杯一杯、サービスなんか二の次のアマチュア野球ができても仕方ない。
あくまで興行って意識忘れんで欲しい。
154代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 03:47:57 ID:H9GzJoV2
愛媛→みかん→オレンジ
高知→カツオ→ネイビー
香川→うどん→ブラウン
徳島→明徳→イエロー
155代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 03:54:25 ID:P4TJgZtL
よそ者にはどこもミカンのイメージが
156代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 04:09:11 ID:ym97JWLi
399 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:04/09/29 11:26:00 ID:EOpNyOkq
今騒がれているプロ野球問題には、選手会の熱意をファンの声が
後押しする形で球団経営者の横暴に一定の歯止めをかける働きと
なって、良い方向へと進みつつある。
そして急に持ち上がった四国での独立リーグ計画。石毛氏は割と
以前から計画し調査取材し関係者との会合も開いているようだ。
行政にも協力を要請し、早くも来春からの開催を予定している。
さて、この計画、ファンの声はどこにあるのか?水面下で根回し
をしてほぼ決定的になった段階での発表。これではオリックスと
近鉄が合併を発表したのと同じではないか。
            (中略)
問題は繰り返すが、ファンの声が繁栄されてできたものではない
ということだ。独立リーグを作るならそれはそれで構想の段階で
四国のファンに発表説明し、議論を重ねて気運を高め、ファンと
一緒に造り上げるべきなのではないか。
            (中略)          四国の
ような田舎にはこんなもので十分だという印象を与えかねない。
すでに経営難に陥ってる球団の合併と違い、時間を急ぐ必要は
ないと思う。来春という急な準備をせず、ファンを交えて十分に
議論すべきである。もちろん将来を見据えてNPBとの協力関係を
築く時間という意味でも必要だ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この意見を馬鹿にしていたこのスレは今、四国独立リーグ叩きに
必死だ。計画内容が考えていたよりも条件が悪く云々・・・と
いった感じのレスが目立つ。何を今さら、と思うよ。
ここまで決まってしまったら、後は独立リーグが成功するよう
ファンとして盛り上げていくしかないのかね?
157代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 04:13:36 ID:6a5pcej/
プロ野球経験者を受け入れないというのは、NPBと揉めたくないからでは?
あくまで、「アマの受け皿、プロの供給源」を建前にしないと潰されかねないからね
158代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 04:31:54 ID:H9GzJoV2
高知明徳だった、、、
159代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 04:48:51 ID:Eorah6td
4月〜9月末又は10月上旬までのシーズン中は固定給12万にプラスしてミール代として10万円が毎月至急されるらしいよ。
それ以外のオフシーズンも12万円は保証されるみたい。それで練習以外にも人材派遣とかでプラスαが貰えるみたい。

ただ7月は高校野球の地方予選が有る為、試合数は減る模様。その分8月は試合数を増やすらしい。

とにかくまだまだ不透明な部分は多いが、ぜひ成功させてほしいね〜
160代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 05:05:22 ID:Eorah6td
あと基本的には木金土日が試合で月が地元の小学校とかで野球教室、火曜が地元でボランティア活動とか言ってた。
161代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 05:14:03 ID:5F1NW7qW
高知…鯨→ホエールズ(黒)
香川…日照時間→サンシャインズ(赤)
愛媛…蜜柑→マンダリンズ(黄色)
徳島…渦潮→タイドウェイズ(青)
162代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 05:17:37 ID:JBzkWb40
>>161
ホエールズいいね。おそらくベイかマルハが商標権もっててダメだろうけど。
163代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 05:37:20 ID:5F1NW7qW
>162
もし何処かが商標を持ってたら譲渡とかで、ホエールズの名が野球界に復活して欲しい。
161を見直してみると、ちょっと戦隊物のヒーローみたいな色分けだよね。
164代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 05:39:49 ID:J+CMuGOE
興行のこと考えると、やっぱなんか目玉が欲しいよな。
元プロの大物とかが来ないっぽいなら、女子を積極的に混ぜるとか。
165代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 05:43:47 ID:H9GzJoV2
ユニフォームに紫、緑、黄色、桃を採用
赤青黒はもういらん
166代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 06:56:16 ID:76vf+px/
年収200万円ならバイトの方がもっと稼げるぜ
まぁやりたい事でお金が貰えるんだから文句は言えんが
167代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 06:58:41 ID:gkyvsuUP
愛媛マリンエンジニアーズ
168代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 07:19:06 ID:DqHSnQmx
>>166
>まぁやりたい事でお金が貰えるんだから文句は言えんが
石毛もそうやって考えてるんだろうけどさ、
なんか思いやりのないっつーか厳しすぎる考え方じゃね?
若者がついてくるとは思えないんだけど。
169代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 07:20:05 ID:CDWN2BLL
>>166
年収200万って、どんなバイトだよ。
170代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 07:24:49 ID:OnbVUDjP
>159
本当の意味で「栄養費」がでるんだな(w
171代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 07:30:20 ID:jDZHrJlB
試合開催時間はナイターみたいだけれど、ナイター設備の整った球場ってどのくらいあるのかな?

>>166
小遣い稼ぎでやるわけじゃないんだから。
でも、成績に応じてインセンティブがプラスされるから214万ってのは最低保障みたいなもんだね。
172代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 07:43:13 ID:5K/ES4Ma
ぼっちゃんスタジアム・香川県営野球場・鳴門球場
にはナイター設備があるようだ
ttp://www.geocities.jp/muguken1975/shikoku-jpn.htm
173代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 07:58:04 ID:3z7PhrB8
>>159
ミール代と聞いて思わずミールワームが頭の中に浮かんでしまった俺は
ゲテモノ食いなのかも・・
174代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 08:36:46 ID:Eorah6td
高知以外は照明設備が有るらしね、ただその他の所でも夜9時までしか使用できないとか色々あるみたい。
175代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 08:45:53 ID:R4N67/p+
下手したら一場の栄養日並じゃん。2日分で消えるかも
176代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 08:50:15 ID:uyd99FAP
俺このリーグの審判になってみたいのだが。
リーグの規則ってどうなんだろ。アマチュアorめじゃ?
177代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 08:53:15 ID:FGW9DiJN
>>175
経営感覚のない所と比べるなよw
178代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 10:07:25 ID:ETYKvTXU
つーかアメリカでトライアウト受けようなんて思ったら
費用的にも環境的にも厳しさはこんな物ではないんだから
普通に日本にいて食い扶持保証されてある程度のレベルの中で
野球が出来るなら喜んでやりたい奴はたくさんいるよ。

なんだかんだ言って学校卒業しちゃうと金銭面の問題より
「それなりのレベルで野球をする環境」がない方が問題だし。
179代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 10:23:06 ID:t0AqKHo/
住居や食事は自己負担らしいね
180代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 10:41:12 ID:O7WNhYx0
これで食っていこうなんて誰も考えないだろ。
好きで上を目指したいやつだけが参加するわけで。
ボクシングなんかは収入はかぎりなくゼロに近いぞ。
181代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 10:55:11 ID:/gAXEs1D
石毛は偉いね、本当に野球の事を良く考えているよ
NPBが発展するためにはプロ球団を増やすのではなく、
裾野を広げる事の方が大切だろう
182代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 11:03:31 ID:/CSYuu/V
日テレは、全くこのニュース扱ってなかったなぁ・・・。

テレビ東京は、17時のニュースでトップニュースだったのに。

俺は、石毛を支持する!
183代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 11:08:19 ID:uZ1PwVsW
>>182
流石、読売グループ
もう(゚听)イラネ
184代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 11:35:30 ID:fPtBURJg
あらら、そうなんだw

ところで、人生の半分を四国各県を転々とすることで過ごしてきたのに、
仲が悪いとまったく気づかなかった自分は相当鈍感だ。
185代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 11:59:23 ID:x+muksYK
仲が悪いというよりも何処でも他所が思ってるほど
○○地方という一体感は持ってないような・・・
186代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 12:59:51 ID:gOz1Zryu
>>185
愛媛(松山)は広島、香川は岡山、徳島は大阪とつながりが深いって感じだもんね。
187代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 14:00:42 ID:OrZl/tUC
【独立】関東でも新リーグ結成へ【リーグ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1096483977/
188代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 14:00:42 ID:mrXNc3S8
四国四県は仲が悪いっていう訳ではないと思う。
ただ、他所の人に「四国」で一括りにされると悲しい気分になるだけ。
例えば、「四国ってうどんの有名な…」と言われると、「それは香川だけじゃ」と思う。
ひどい人では「四国県」なんて言う人も居たけど、自分も他地方をきちんと分かってないので、笑ってスルーした。
だから今度プロ球団が東北にも出来て、「なんで四国だけ無いん?」と思う人の琴線に触れれば、四国リーグ成功すると思う。
189代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 14:08:54 ID:SeYvnMfD
190代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 14:21:37 ID:N34Hnm3M
経費移動等で地元企業に援助してもらったとしても最低十億位は必要そうだな・・・

入場料いくらになるんだろ
191代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 14:25:59 ID:YnHhNHpV
>>189
>初年度はチケット販売やスポンサー契約、広告収入など約七億五千五百万円の収入を見込み、
>支出は人件費や球場使用料など約六億七千四百万円で、開始初年度から黒字を見込んでいる。
収入はどうだか知らんが支出の方はある程度計算した額なんだろうか。出来ない事ではないだろうし。
192代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 14:58:13 ID:JxxgDdJS
>>190
大人1000円。あと1万5千円と3万円のシーズンチケットがあるらしい。
NPBのファームには無料のところもあるからなぁ・・・
193代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 15:08:13 ID:CZOVvxFJ
面白いニュースだが、あまりすぽるととかで
取り上げられないね。
でも四国内のテレビ局が取り上げているならまずは問題なし。
他地域はまずは静観し、盛り上がりはじめたら自分のところも
参入という状況ではなかろうか。南九州なんかにできると
面白い。
選手は少ないとはいえお金ももらえるわけだし、
野球を続けたい人にはすごくいいシステムだと思うよ。
194代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 15:40:08 ID:yiLpS/ju
チーム名は公募−野球独立リーグ概要
http://www.shikoku-np.co.jp/news/sports/200410/20041001000118.htm
 ▽収支計画 収入の柱は興行収入。初年度は1試合800枚の入場券と年間パス8000枚などで4億1500万円。
そのほか、スポンサー収入2億4000万円などを含め7億5520万円を試算。
支出は選手1人あたり12万円の月給などの人件費や遠征費、球場使用料など約6億7400万円となる見通しで、
1年目で黒字を見込んでいる。
 ▽スポンサー メーンは四国コカ・コーラボトリング(高松市)。
具体的な金額などは検討中だが、3年程度の複数年支援を予定、遅くても年度内に正式契約する。
JR四国(高松市)は資金面での援助はないが、移動、宿泊面でのバックアップを前向きに検討中。
IBLJが増資する際には、出資する考え。
 ▽スタッフ・選手 1チームの編成は、監督1、コーチ2、トレーナー1、選手22人の計26人。
監督、コーチはプロ野球OBを予定しており、現在、複数人に打診している。
審判員は、マスターズリーグの審判に協力を要請する。
 選手は、プロ入りを目指す17―24歳。
広く人材を集めるため、高松を皮切りに、大阪、名古屋、東京、札幌の5カ所でトライアウトを実施し約100人を選抜する。
 ▽リーグ戦 各チーム、ホーム45試合、アウエー45試合を4―10月の木―日曜にナイター中心で実施。
球場の使用申請はこれからで、各球場の実情にあわせ、デーゲームも行う。
公式戦のほか、地元の社会人チームとの交流試合も計画している。
 ▽地元とのかかわり 空き日は小、中学校での野球教室やボランティア活動を通して積極的に交流。
シーズンオフには、選手を地元企業・店舗に人材派遣し、社会人としてのマナーを身につける。
チーム名は県民の公募で決定する。
195代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 15:41:12 ID:+k3zkRZQ
>188
早明浦ダムの渇水騒ぎで、高知が水不足だと思って観光客が激減したりな。
196代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 15:44:03 ID:yiLpS/ju
カギ握る地元支援−野球独立リーグ
http://www.shikoku-np.co.jp/news/sports/200410/20041001000116.htm
四国を舞台にした野球の独立リーグ構想について、初めて耳にしたのは七月。
当時から来春のスタートを掲げていたが、スポンサーなど資金面や球場使用、
練習場の確保など解決すべき問題があまりにも多く、実現性は不透明だった。
 ただ、社会人野球チームの減少などでプレーの機会が縮小した高校生や大学生に
「夢を追い続ける場所」を提供しようという石毛氏の考えには共感できた。
加えて、野球熱が高くプロ野球空白地の四国に目を付けたこともあり、
時間をかけて計画を練り直せば成功の道は開ける、という期待はあった。
 しかし、急展開とも思えるこの日の記者会見で、目に見える進展は示されなかった。
なかでも、成功の鍵を握る地元企業の支援確約は、四国コカ・コーラボトリングのみ。
メーンスポンサーということだが、正式な契約には至っていない。
開幕までの半年で、経営基盤にかかわる最大のハードルをクリアできるかどうかはいまだ不透明だ。
 事業計画に甘さがあることも否めない。平均入場者を1試合800人と試算しているが、
プロ野球2軍戦でも平日のデーゲームは300人程度。
入場料を取るにふさわしいゲームができるのかも分からない中で、この数字が達成できるかは疑問が残る。
 また、実際の試合は集客が見込めるナイターを予定しているが、徳島、高知にナイターができる球場はなく、
県内のオリーブスタジアムでもさまざまな制限があることを調査したのは、つい最近になってからだった。
 



197代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 15:47:14 ID:gtMZUeD0
>196
なんかマジでやばそうだな。
ナイター開催できるかどうかぐらい、せめて事前に調査しとけよな。
198代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 15:49:25 ID:yiLpS/ju
 一方で歓迎の声も各方面から聞こえてくる。各県首長は「四国の活性化につながる」とし、
四国経済連合会副会長などを務める梅原利之JR四国会長は「こんないい話はそうはない。必ず成功する」と展望が明るいことを強調。
大リーグの経営に詳しい北矢行男多摩大教授(経営論)は「選手養成をうたっている点もいい」と計画を評価する。
 プロ野球選手を夢見て汗を流す小学生や高校生らを、
日ごろから取材している1人として、日本版独立リーグが成功することを願うばかりだ。
何が何でもプロという、ハングリー精神を持った若者のひたむきなプレーも見たい。
ただ、大きな壁が立ちはだかっているのも事実。
野球界に新たな風を吹き込む今回のリーグ構想は、しばらくは「理想」と「現実」の狭間で揺れ動きそうだ。
(運動部・河田信也)
199代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 15:58:22 ID:JxxgDdJS
準備不足というか詰めが甘いというか・・・
200代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 16:09:23 ID:7dU2ivlh
まちBの四国板見たけど否定的意見ばっかりだな。
やっぱり田舎は巨人か。
201代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 16:21:36 ID:R+7+EGhh
まあ確かに、
「おいJR四国、野球に金出すよりまず駅の柱に駅名プレートつけろや!
どこの駅に止まっとるのかわからん!」
という気持ちもあるが、それはまた別の話。
202代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 16:23:30 ID:gtMZUeD0
JR四国は金出さないよ
203代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 16:30:08 ID:yiLpS/ju
204代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 16:35:46 ID:f8Wd/zjt
四国コカコーラは資金出すんだね。

アクエリアス飲み放題だけかと思ってた。
205代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 17:31:16 ID:+k3zkRZQ
>200
高知はむしろアンチ巨人が多い感じ。
206代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 17:34:17 ID:20RACLTx
高知の人は新しもん好き
207代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 17:39:46 ID:+k3zkRZQ
まちBBS覗いてみた。
↓おいおい高知だけ(ry

86 名前:お遍路さん[] 投稿日:2004/09/28(火) 21:58:00 ID:u/KDDdlw [ i219-165-158-175.s02.a014.ap.plala.or.jp ]
香川瀬戸大橋ーズ
愛媛しまなみ街道ーズ
徳島鳴門大橋ーズ
高知はりまや橋ーズ
208代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 17:44:28 ID:HC2ZO/No
大きな壁と言うがそういうものを取り払う努力をしていかないと
何も発展しないよ。リーグ側も地域もな。
何でもかんでも現実的には厳しいって言うんじゃそれこそ夢も希望もねえよ。
209代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 18:20:56 ID:tdta25XO
一回くらいは見に行くけど
私設応援団みたいのにムリヤリ参加させられたら嫌になるかも

どんな感じなんだろな
高校野球の甲子園予選より面白いの見せてもらわなきゃ
210代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 18:33:46 ID:pkGoyXUj
地方でやるプロの2軍の試合みたいかも
211代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 18:48:04 ID:c498Bjtw
アメリカの某アメフト団体のように、プロレス会社と共催すればいいのに
212代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 19:14:44 ID:9U627lGl

        _,―Σ⌒3―、_
      /∴: : : : :~~~~. .   . .\
     /∴: : : : : : : . . . .  . . . . .\   フーー
    /∴∴: : : : : : :━━━. .━━━ヽ
    /∴∴: : : : : : . . ⊂●⊃. .⊂●⊃ |   愛媛みかんず
   /∴∴: : : : : : :⊂⊃. . . . . . . . . .⊂⊃ ──────────────────
   |∴∴: : : : : : : :. . . . . . <>. . . . . .|       (   )
   |∴∴: : : : : : : : : : . . . . . . . . . . . . :|        (  )
    |∴∴∴:/: : : : : : : . . . . . . . . . . . |         (  )
    \∴∴(: : : : : : : : : : : . . . . . .、/  ┌────┛
     \∴∴(⌒ヽ∴∴:∴∴∴∴/(⌒ヽ
      ~ー、∴∴∴∴∴∴∴:_.-~
          ̄ ̄―┼┼一~
              ||
             ⌒ ⌒
213代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 19:15:27 ID:pkGoyXUj
>>211
インディープロレス団体すら滅多に来ないのに
214代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 19:16:27 ID:CZOVvxFJ
何でも無理無理いうやつが多いんだよね。
まいど1号のおっさんたちを見習って欲しいよ。
215代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 19:38:25 ID:fJaXMJYS
>>214
まいど1号のおっさんたちは準備を地味に着々とすすめているわな
ひきかえこっちは9月末発表で4月に貝巻くか?
( ´,_ゝ`)プッ

まいどのおっさんたちを舐めるなよ
216代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 19:59:04 ID:bgwNyqsO
まぁ閉鎖的なド田舎だし、受け入れられないかも知らんな。
でもそういう態度だと、万事発展せず縮小していくばかり。
217代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 20:07:26 ID:ObpbsY7P
>>193
フジテレビは国内より海外の方が好きだからねw
218代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 20:13:41 ID:cIbYEWUl
穴吹もオリックスの2軍より四国リーグを援助してほしいね。
イメージアップ間違いなしだろ。
219代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 20:15:42 ID:HC2ZO/No
穴吹と檻二軍はもう無関係だよ。
チーム名が定着しちゃったからそのままにしてるだけ。
220代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 20:15:55 ID:9OyQLiba
四国新聞の記事はひどいな。曲がりすぎ。
パの入場者数300人の試合を引き合いに出している時点でおわっとる。
221代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 20:19:06 ID:e4g5ON3H
入場者はどうせ水増しするから関係ない
222代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 20:50:24 ID:OnbVUDjP
JFLの観客数とか考えると800人てのはいいところかも知れない。

後は新潟方式を見習ってみるのもいいんじゃないかなあ。
223代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 21:01:04 ID:mOuPzVdA
このあいだ武田薫がネットコラムでほりえもんについて、「仙台にチーム作るくらいなら
独立リーグ作れ」とか言ってたな。

底辺の受け皿ができるのはいい事だと思うよ。むしろ社会人野球チームの再編成で
この程度のレベル・規模の独立リーグはいくつも作れそうに思う。これがそこそこ上手
くいったら各地に波及するよね。

都市対抗の常連チームなんかはちょっとした地元の誇りだったりするし、地域密着
もそれほど違和感ない。まあ、それもかなり狭い範囲での話ですが。
224代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 23:27:35 ID:tdta25XO
プロ経験者が入れないってのが全然ダメだよね
225代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 23:51:23 ID:OnbVUDjP
プロ経験者可にするとNPBに警戒されるんで不可にしたのかなあ。
226代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 23:53:27 ID:3LohPK14
単に、設立趣旨に沿わない、というだけでしょ。
227代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 23:55:06 ID:W5VR9NpW
まあ将来プロに入れるかもしれない素材に活躍と経験を積む場所
を提供するっていうのが狙いらしいからね。
228代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 23:56:32 ID:ucU3r9qR
プロ経験者可にすると、
・半端な年齢のプロ経験者の吹き溜め状態になる。
・手垢のついたイメージになる。
・地元密着できない(ここでプロ可にしろと言ってるヤシらで、
 見に行くヤシは少数派だろう)
という欠点があり、
・死に体化する社会人に代わる受け皿としての機能を持たせたい。
ということでプロ経験者はダメなのでは、と予想。
229代打名無し@実況は実況板で:04/10/01 23:59:03 ID:nUzbMqmN
プロ経験者でも年齢制限内なら可でもいいのにね

高橋一正とか日立に雇われてまだプロ復帰目指してるんでしょう
230代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 00:06:57 ID:j6/Ett1a
一年目にここからだれもプロに入れなかったら
このリーグの存在意義はどうなるんだ?
231代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 00:10:45 ID:qCK4/Hs3
1年目は大学にも社会人にも入れなかった選手を集めるわけでしょう?
普通に1人もプロに入れない確率のほうが高いと思うけど
まずは社会人に選手を送り出せればOKでしょう
232代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 00:50:30 ID:Ji+rp8F7
17−24歳だから個々の能力差は十分あるだろう。
22人という少人数制ということもあって、これ以上枠を広げると
各チーム間のレベルバランスを保つのが難しくなる。

また、プロ経験者可にすると、
仮にリーグが盛り上がって県間の対抗意識が強くなると、
「育成」ではなく「補強」のみに興味が移り、現NPBの二の舞となる。
結果、なんのための独立リーグかわからなくなる。
233代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 00:58:36 ID:KjmwfSMf
「野球の裾野広げる」って設立の趣旨からしたらプロ経験者入れないほうがいいわな。
とりあえずやってみて、制度をいい方に変えていけばいいんじゃないかな?
234代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 01:28:10 ID:JImmgw3N
記者会見での石毛の顔、なんかヘンだったな。
完全にテンパってる目だった。たぶんだめぽ、な悪寒。
235代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 01:33:33 ID:P+hDmaCi
だめぽ、じゃない!
だめぽれ、といいなさい

石毛といい中畑といい
この手のキャラは周りの持つイメージとは違って実際は
ちょっと根詰めると言うか周りが見えなくなるんだろうな
楽天のオッサンもここんとこわかってて中畑っていってんのかどうか
236代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 03:45:16 ID:Xs+fk7jF
お、おまいら・・・
今日しこくしけんって発音したら、
母にきょとんとした顔で「しこくよんけんやないの?」と言われた。
実際どっちなん?

そんでもって、ローカル番組は災害特集ばっかりやで。
237代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 04:46:03 ID:KnXzMDkh
俺のところ四国の放送が入るが
しこくしけんなんて聞いたことない
238代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 09:02:11 ID:0X8sBUsX
つーか、四国の人々盛り上げてやってくれよ
239代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 09:12:00 ID:r8iF8l4v
四国圏ってこと?
240代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 09:25:38 ID:nn8oKFk5
四国4県だろ。
241代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 11:19:33 ID:2Xm4D5mI
プロに入って故障とかの理由で
1年くらいで自由契約になった人とかも
はい上がっていけるようなリーグにしたら
ドラマも生まれるしカコイイのに・・・
242代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 11:31:36 ID:w8w5j5WF
マスターズのような「引退者のリーグ」ではなくて
プロを目指す人のリーグって意味のようにも思える。
自由契約になって復帰を目指すような人もダメとは
まだ明確に言ってないし。
まあまだ詳細は未定な段階だ。のんびり待とう。
243代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 11:35:55 ID:nn8oKFk5
だから「原則的に」ダメなんだろう。
244代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 13:05:35 ID:H231eZYm
試合のレベルを考えるとどうも悲観的になってくるんだけど・・・
それは、運営が成り立たないって事じゃなくて日の目を見ることがないってことだけどね
運営自体は計画の甘さはあるだろうけど、
年俸を抑えたり、地元の協力を仰いだり(まだ確実じゃないが)してる分まだ可能性はあると思う

ただ、選手の質がねぇ・・・
NPBドラフト、社会人レギュラー、大学レギュラーのどれにも当てはまらないって事だよね?
それくらいのレベルでプロといわれても厳しいんじゃないかと
そう考えると、全国的に盛り上がるのはありえないし、中継その他を期待するのは無理だと思うんだけど

四国リーグ→社会人に5人/年くらいじゃないかと予想します
245代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 13:30:13 ID:FtooRMwo
選手は甲子園出場選手、もしくは同等レベルで
大学セレクションや社会人にひっかからないレベルを想定してるのだと思う。
あと、大学のレギュラー非主力あたり。
社会人チームが昔に比べて大幅減少してるし、そんなに悲惨なレベルにはならないだろ。
少なくとも、甲子園以上のレベルは確保でlきると思う。
246代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 13:31:19 ID:K8cJhCcV
>>222
JFLはいつかチームがJリーグに上がれるって夢があるから
四国リーグとは比べられないような気が
247代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 13:45:38 ID:k4pAm/xd
>>244
俺竜落合も大学中退組。
大学野球の不条理な縦社会に不満を持つ選手は多い。
248代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 13:52:00 ID:FtooRMwo
>>244
てゆーか、社会人に5人も獲ってもらえることはありえない。
レベルの話じゃなくて、新卒以外獲る余裕ほとんどないだろ。枠少ないし。
2〜3年に1人ぐらいは獲ってもらえるかもだが。
それよりはNPBに選手送り出す可能性のほうがまだ高いし。
1人MLBに選手出せると、リーグの印象が良くなるのだが
(最初はマイナー契約でいいから、とにかくメジャーに上がれる選手)
249代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 14:20:36 ID:0x+oSK7Q
>246
JFLの半分以上のチームは恒久的にJに上がる気はないよ。
250代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 14:25:52 ID:xATTaLCe

よく考えたら競輪選手目指した方が手っ取り早いな。
251代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 14:29:55 ID:FtooRMwo
野球→競輪といえばDBがいたな・・・

実家の近所の家の息子が競輪選手やってるのだが、
A3とB1を行ったり来たりのダメ選手。
それでもそこそこ儲かってるように(傍目からは)見える。
252代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 14:31:27 ID:g8k/DGUy
なんつーか、四国に対する根本的な誤解があるようでならない
四国というのは「海に囲まれて陸続きのひとかたまり」じゃなくって
「山で仕切られて、おのおのが対岸と海で繋がった別々の4県」なんだよな

別に隣県が嫌いでまとまりがないわけではなく
単純に遠くて縁がないだけなんだが
253代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 14:37:50 ID:K8cJhCcV
>>259

222は大塚や愛媛FCや草津と比べてるんじゃないのかな?
254代打名無し@実況は実況板で:04/10/02 15:34:00
石毛以外の元プロは?
既存のアマ団体とかかわりが薄いのは地味にいいな
指導者が元プロで怒られないんだから
愛媛の松山フェニックスの選手なんかは、独立リーグでやりたい人が多いんじゃないのかな。
あと吉見(松山商卒)みたいに日本のプロを経験せずに、台湾で活躍した選手を使っても良さそうだけど。
リーグ2,3位の打率だったと思う。でもドカベン今井と同級生なので年齢的にダメだけど。
今は野球を辞めて、一般人だったかな。

試合の模様はサッカーの愛媛FCみたいにケーブルテレビで放送すればいいのに。
多少でも固定ファンがつくでしょうから。
257代打名無し@実況は実況板で:04/10/03 09:28:02
このリーグって清原とか、海苔とかの給料だけで、十分すぎるほど維持できるんだよな。
ほんとに理不尽な話だわ。
石毛これから始めるって時にはちっとは笑え
259代打名無し@実況は実況板で:04/10/03 10:03:11
再編板より。
ttp://www.puroyakyu.com/vote/yoron/index.cgi

四国・独立リーグには、既成のプロ経験者もある程度、選手として入れるようにするべきだと思いますか?
投稿日:2004-10-2 (Sat) 16:03
入れるべきだ 10
入れるべきではない 2
260ウイポジャンキー:04/10/03 11:27:40
 現状では、若手主体でなおかつ高校中退者も入れるのならそれでよしとしないと。
>259
自由契約になって、トライアウト受けたけどどこにも拾ってもらえなくて、
でもまだチャレンジしたい。月給12万でいいからやりたい。
そんな元プロならいいと思う。去年の小宮山とかでも。
小宮山みたいなのはダメだろ。
263代打名無し@実況は実況板で:04/10/03 19:53:19
採算とれなそう
264代打名無し@実況は実況板で:04/10/03 20:32:31
好きなことやってお金を貰うっていいよ。
265代打名無し@実況は実況板で:04/10/03 23:57:31
で、四国リーグ関係スレはプロ野球板でいいんだよな?
266代打名無し@実況は実況板で:04/10/04 11:33:05
<東北リーグ>新球団の下に6県で2部、3部リーグ構想
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041004&a=20041004-00000018-mai-spo
 仙台市にプロ野球球団を誘致する運動をしてきた市民団体「仙台市民球団企業組合」
(CBS、鈴木悟理事長)が、IT関連企業2社の加盟申請を受け、独自の「東北インディペ
ンデント(独立)リーグ」構想を本格化させる。新球団を頂点に、東北6県で2部リーグや
3部リーグをつくり、プロ球団に選手を供給しようという構想だ。
 企業組合の竹内健二顧問によると、構想は02年の企業組合設立前から温めてきた。
プロ球団を「東北州民球団」と位置づけ、州民球団に選手を送り出すとともに、2部リー
グの優勝球団がプロ球団と入れ替え戦も行う。2部リーグは東北単位で、3部は各県単
位でのリーグ戦を想定している。
 さらに、小中高生から一般までを対象にしたベースボールクラブを来春にも設立し、州
民球団の下に位置づける。元ロッテ2軍監督の佐々木信行さんが指導統括となり、プロ
野球OBが技術を幅広く教えられるシステムを構築する。所属した高校生は甲子園を目
指さずに、社会人野球のクラブチームなどとして東京ドーム(都市対抗野球大会)を目標
にすることも検討するという。
 リーグの構想自体は新球団設立後、具体化させる方針。竹内顧問は「下位リーグもプ
ロ選手としてゲームができれば理想的。数年以内の構想実現を目指したい」と話している。
市民団体「仙台市民球団企業組合」・・・・
東北で3部リーグ構想かよ、爆走中だなw
なんか暴走族の名前みたいだ
自発的なものなのか、ナベツネが言ってた3軍構想なのか。
その差は大きいなあ・・・。
なんか奥羽越列藩同盟みたいなノリだな
>2部リー グの優勝球団がプロ球団と入れ替え戦も行う。

NPB改革が必要だな。
272代打名無し@実況は実況板で:04/10/04 17:46:13
石毛は成功しても、こっち(仙台企業組合)は失敗しそうに…99万リラ
野球のニーズは高かったんだな
>>266
四国スレで表明してどうするよ。
こんな大事な話は独自のスレを立ててそっちでやるべきじゃないか?
276 ◆AIBONn11Wc :04/10/04 23:57:51
277sage:04/10/05 02:21:15
ふと思ったが、リーグ運営は、IBLJ(石毛の会社)がやるとして、
各チームの運営はどの会社(新会社?)がやるのだろう?

まさか、IBLJが、すべてやるわけないよねぇ?

情報持ってる人、教えて!!
>>277
過去レス&関連スレ&関連記事ヨメ!