91 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/28 04:15 ID:CkiCilOy
>>90 激しく同意!!!
ノリの体のスケール感に対して顔が頬から顎にかけて引き締まって小さく見えるのが
それを雄弁に物語っている。
92 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/28 04:36 ID:ida4ySwN
しかしノリ豚はインチキラビットでHR30前後だろ
てことは国際球なら20台かそれ以下
てことは実際にはパワーがないか技術がないのかどちらか
もしくはその両方
てことはつまり 以下略
93 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/28 12:00 ID:gletOwWU
ルーキー時代の清原って今とまるで体型違うんだけど、当時体重何キロだったんだろう?
94 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/28 12:03 ID:36wRMMiZ
>>92 海苔豚はパワーよりむしろ技術で飛ばしてるタイプ。
つまり、あの体は(ry
1
2
3
4
5
6
7(中)SHINJO
8(捕)鈴木郁
9(二)西岡
投:木佐貫、和田毅
監督:
ヘッドコーチ:
投手コーチ:星野伸
打撃コーチ:
守備走塁コーチ:
後は頼んだ
>>92 技術に関しては分からないが
非ラビットの頃から30本以上を続けて打ち
ラビット前の福岡ドームや札幌ドームでメジャー球でホームランを
打つ奴が実はパワーがないってのはあり得ないと思う。
足を悪くして全盛期よりは多少落ちているかもしれないが。
97 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/28 12:31 ID:gletOwWU
で、当時の清原は何キロぐらいなんだ?
98 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/28 12:31 ID:sYoWAhYC
先に言っておくが変な煽り合いは勘弁してくれよ
粗探しに躍起になって言葉尻をつかんだ批判の連続になるのは避けて欲しい
>>78 そうではないと、言いたげだけど、実際本格的取り組んでいるのが一部
松中、城島みたいなダイエーの選手はかなり取り入れているな
とはいえやっぱり全体から見ると一部なんだよ
故障も減らない清原の筋トレは失敗だよなぁ。ただ筋肉つければ良いわけじゃない。
ちょっとの動作にも無駄な筋肉にエネルギー使ってスタミナ切れしそうだ。
とりあえず死球はよけたほうが(ry
筋肉といえば浅井だな、広島ファソとしては。
101 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/28 12:48 ID:gletOwWU
で、当時はガリガリみたいに細かったわけだが、あのときの体重はいくらくらいだったの?噂では93キロだときいたがあれだけ細くて93はありえないと。84キロくらいと思うんだが。
102 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/28 12:51 ID:36wRMMiZ
岩熊は、最低限屋外球場の風でふらつかない程度の体を作れと。
清原ってケガをしだしてからウェートやりださいたんだよ。
104 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/28 13:00 ID:gletOwWU
いや、そう言うことじゃなく、痩せてた頃のキヨの体重だよ。あんなに細くて何であんなに飛ばせたんかと。腕とかひょろひょろじゃん当時。とても90キロ越えには見えんよ。
105 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/28 13:01 ID:gletOwWU
阪神の井川があのどでかい下半身をもってして体重90キロ弱だぜ?当時のキヨが井川より脚太いわけなかったはずだったろうし。
>>104 今より体がきれてたから。
中学で習っただろ?
運動エネルギーの大きさは物体の質量に比例し、速さの2乗に比例する。
だから、古参の解説者が筋肉の付けすぎは良くないと言うの、は決して間違いじゃあないわけ。
清原が非難されてるのは速さを犠牲にしてるから。
バランスが大切なんだな。
ふっまた論破してしまったぜ。
それから清原の場合、身長があるから、体重の割には軽く見えても仕方中田。
108 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/28 14:05 ID:sYoWAhYC
煽るつもりは無いけど論破って言葉自分で使ってるとあほっぽいぜ?
それが意図です
110 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/28 14:57 ID:gletOwWU
じゃあ井川はあんなに脚太いのに何で痩せてた頃の清原より体重が軽いんだよ?この二人身長は同じくらいだぞ当時の清原は井川みたいに脚太くなかったぞ
111-^^
サッカーの話嫌われるだろうけど、トルシエが来たばかりのころ
当時の代表にフィジカルが弱い言う前に、とりあえず5kg太れと言ったのは一部じゃ有名な話だね
113 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/28 16:03 ID:nJp6+XQL
経済大国って威張る割りに、食に対する思想は貧しいね、ジャップ国は!
>113
そうか? 一時期は食いもんの番組ばかりで凄かったぞ。もういいっちゅうぐらい。
最近では、ここまで食いもんの安全性や食文化にこだわってる国もそうはないぞ
井川の足がみじか・・・いやなんでもない
>>112 野球選手の事は褒めてたらしいよ。
運動能力のある子は野球に流れるって。
2ch情報だが。
117 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/28 22:00 ID:nAnPDTyC
檻の金田は細いよー
118 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/28 22:02 ID:dq0roo/s
岩クマーとか泡原は細いよなぁ。
でもピッチャーはまた別か。
ピッチャーに対しては下手に太れとか筋肉つけろとか言い難いなぁ。
物凄くいいトレーナーがついて最適な筋肉が付いたら岩隈なんて160km出そうな気がしちゃうんだが。素人目には。
120 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/29 13:41 ID:00brzkz5
投手は難しいらしいね
ランディジョンソンとかは自分の体の筋肉をCG解析して最適な筋肉バランスにしているらしいぜ
同じ筋量でも、収縮能力や、神経の発達具合、稼動域など様々な要素が絡むらしい
121 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/29 13:50 ID:ajFPzos6
中継ぎピッチャーがたまに打席に入ると、偉く貧弱に見えたりするね。
中継ぎピッチャーはメニューを組みにくいよな。
123 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/30 14:22 ID:nOohWhyq
まあシーズン中に来ることができないからな
まあこれは投手も野手も似たようなものだが
124 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/30 14:24 ID:prit8fGu
薬やってへんから
125 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/30 15:32 ID:nOohWhyq
確証は無いけどね
別にドーピングしたらムキムキになるわけでもないし
まして使えるのは数ヶ月なんだから
荒木、岩瀬…中日の貧弱さはガチ
127 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/30 15:42 ID:nOohWhyq
あれでも井端と荒木はウェイトトレーニングしているんだが
それも2,3年前から
まあただでさえ痩せがただからあと10年はやらないと駄目ぽ
まあラミレスとかみたいな体をしている奴は高校時代から10年15年とやった結果だからな
中村は太いからメジャー向き
贅にk
130 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/31 12:19 ID:XZ+woKma
少し前のアメリカプロゴルフ選手は、ボディービルダー
の様なトレーニングをしてかえって成績を落とすことが良くあった。
競技力≠筋トレ(沿ったものならば別)。要は
考え無しの馬鹿は努力してもダメってこった。
131 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/31 12:31 ID:fxYW56BQ
松中(鷹)の筋肉は凄いと思う。
あれはウェイトトレーニングの賜物だろうな、成績も確実に残してるし
福留はとりあえずムキムキですよ
133 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/31 12:36 ID:XZ+woKma
大道もむちむちですよ。
>>125 今の筋肉増強剤を使うと簡単に筋肉オバケにはなれますよー。それも
今は増強したい部位に合わせた増強剤もあるから、思いのままですよー。
そういやダイエーの主力選手はみなムキムキだな
昔の映像と較べるとほとんど別人になっとる
136 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/31 12:43 ID:KIhi2KP6
昨日近所で巨人の清水見かけたけどいいガタイしてた。
でも、周りキョロキョロしすぎ
人はおれしかいなかったから
137 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/31 14:49 ID:9K7WGl52
ボンズは40歳?くらいの年齢なのに
あのムキムキな体はやっぱり薬やってるからなのか?
それともウェイトトレーニングの賜物?
どっちにしても人間じゃないね、ボンズは
138 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/31 14:52 ID:mMwlylFA
福沢はおしりが大きくなるとジーパンが似合わなくなるといい
ドラをクビになりました
139 :
代打名無し@実況は実況板で:04/08/31 14:56 ID:AbU650hp
140 :
代打名無し@実況は実況板で:
>>137 ボンズは薬。
数年前 メジャーの人気が最悪になった為に
機構側が打開策として 選手に対して薬の常用を推奨した。
より速い球とより強い打球で ファンを魅了するのが狙い。
ランディージョンソンやバリーボンズはモロにこれに乗った形を取ったけど
現在ではナチュラルでは無い選手は叩かれる傾向になってしまい
メジャーのファンやメディアからは完全に悪役扱いされている。
実際は薬の成功例はそれほど多くなく
大多数は反作用ばかりが顕著で 失敗に終わっている。