909 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/27 09:23 ID:4MurHWnV
ファンが頼んでも選手は頼んでもサインしてくれないのに
選手が頼んだらファンは署名してくれます!!!!!!!!
さすがはプロ野球選手だ!
ファンのために頑張れwwwwwwwwwwwwwwwww
ファンの為とかいってても、結局、自分達(選手)の食い扶持が減るのが一番嫌なんだな。
911 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/27 10:10 ID:8Uw874Dc
それがイヤなら年俸削減案まで提示しないだろ
つーか何で球団の経営ミスをそこまで選手が被らないといけないんだ?
>>911 経営ミスが企業・会社全体に影響するのは当たり前だろう
普通の会社でも、社員の減給・ボーナスカット、リストラ
一番削りやすいのは人件費・広告費
913 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/27 12:11 ID:8Uw874Dc
>>912 じゃあ売却すればいいじゃん
売却すれば30億は転がり込んでくるんだから
914 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/27 15:32 ID:b6CCtCWs
確かに、売却しないのはどう考えてもおかしいんだがな。
親会社の経営が厳しいうえ、球団は毎年確実に赤字では、
売った方がどう考えてもマシ。
だから、渡辺某が裏で手を回したんじゃないかっていう噂が出るわけだが。
>>894 やすっ!
原はその成績で現状維持か。巨人シブチンだなw
>913
赤字だから相手の言い値で売れという発想が素敵。
>>894 江 川 6200万円(4300万円)16勝6敗 防2,69 ↑UP
篠 塚 3700万円(3890万円),291 8本 43打点 ↓DOWN
今では考えられないが、こんなもんでいいんじゃないの。
今現役だったら江川は最低3倍UP、篠塚も倍増、最低6000万とかいいそうな悪寒。
査定方法が「打率・本塁打・打点」ってのが良くないかもしれない。
ここで打って欲しいという場面でゲッツー。大量の点差が開いたところで焼け石に水のソロムラン。
チームが優勝争いしてるときに凡打の山.。消化試合で連続安打.。
最終的に3割30ホーマー打ちました。私は日本を代表する強打者です。ウン億円よこせ。
アホかと。バカかと。
勝利打点だとか、そういうのを重視した方がいいんじゃないかと。
勝ってナンボの世界なんだからチームの勝ちに直接繋がる選手を評価しなきゃ.
そうすれば負けてばかりで客も来ないチームに億円プレーヤーが!」って状態は避けられるし、勝つ
チームの選手の給料が上がり駄目チームの給料が下がるというバランスの取れた状態になると思う。
919 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/28 23:53 ID:PYPehemP
赤字でも容赦しませんよ!!!!!!
契約ではゴネますんでヨロピクネ
921 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/29 12:03 ID:Lg429xWv
選手会の署名に対抗して、選手の年棒を下げる署名活動をやったら面白い。
>>921 ってか選手会の署名アンケにそう書けばいいじゃん
俺はストには賛成だが選手の年俸抑制しろ、とも書いたよ
923 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/29 12:08 ID:yX1SzuxS
924 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/29 12:13 ID:0CxI3Dbe
話のすり替え >年俸高騰問題
926 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/29 12:18 ID:RYz/Hr0F
メジャーの悪い所ばかり見習って、
ファンサービスとか良い点は見習わないからな、選手会は。
ではメジャーのファンサービスの良い点を述べよ。
928 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/29 13:07 ID:0PMlsBdY
メジャーはファンにサインしてくれるが
日本ではサインは無視されますがファンが署名してくれます
929 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/29 13:55 ID:ieJAesXk
メジャーの相場は相変わらず高いんだから、
日本だけ年棒下げたらどんどんメジャーに選手が流出するだけじゃないの?
今でさえイチローの4年48億なんて日本の球団は巨人以外払えないでしょ。
年棒3億以上の選手がみんないなくなったらずいぶん寂しくなるな。
メジャーだからみんながみんな48億もらえるわけじゃないんだよ・・・
長谷川 12000万円→57万ドル
石井 15000万円→50万ドル
佐々木 50000万円→300万ドル
新庄 7800万円→20万ドル
小宮山 11000万円→50万ドル
メジャー行くとか言って日本並の給料くれるパターンなんてごくまれなのですよ。
大魔神クラスでも日本ほど多くは貰えないというのが現実です。
向こうで活躍しればそりゃ上がるけど、できなかったら野村みたいに悲惨な目に会うのがオチ。
「給料下げられるならメジャー」なんて考えでは通用しません。
新庄とか小宮山なんていうのは向こうでも要らないでしょ。
これだけ日本人選手の実力が認知されれば適正に評価されるようになるよ。
松井稼は日本より年棒が上がったし、中村にもなぜか日本以上の年棒でのオファーがあった。
本当にメジャーで通用しそうな選手には高い年棒を提示するはず。
上原、松坂、小笠原、城島、岩瀬、小久保あたりをみんな高年棒で引き抜かれたら日本球界はどうなるやら・・・。
932 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/29 17:20 ID:f3zGRDRN
日本とかメジャーとかにこだわっているのが島国根性丸出しであぁ嫌だ。
サッカー見てみろよ!みんなスペインとかイタリアとかイギリス、ドイツ、オランダって条件を天秤にかけて渡り歩いているだろ?
日本の人気選手が別にメジャーに行ったとしてもメジャーでの活躍を応援すればいい事なのだし、
チームにこだわっている奴も韓国、台湾→日本→メジャーの流れの中で自分が応援しているチームにアジアから強力助っ人が来たら嬉しいだろ?
そもそも外国人枠なんてもの作ってる事自体が田舎者思考だな。
日本の国技「相撲」ですら外国に門戸を開いているのに、野球だけ閉鎖的なのにはあきれるほかない。
水が高い所から低い所に流れるように、レベルの高い所に優秀な人材が集まるのは自明の理。
車でも電化製品でも保険でも日本の企業にこだわらずに比較検討の上一番コストパフォーマンスのよいものをグローバル企業から選択できる社会
になる事を期待する。今時愛国心なんてナンセンス。
>932 コピペ?
外国人枠を撤廃した結果、相撲人気が凋落したことを知らんのか?
今では野球よりもはるかにファン層の高齢化が進んでるスポーツだぞ。
サッカーは全部金銭トレードみたいなもので移籍が自由だから、海外と行ったり来たりが簡単。
それに選手枠が少ないから、戦力外になりやすくて移籍の機会が多い。
野球の場合、移籍を自由にしたら金満球団が有力選手を吸い上げるだけ。
日本には二軍があるから、球団が繋ぎとめようとすれば、いつまでも移籍できない。
大体、その理論で行けば日本はアメリカでマイナー、3A以下の存在としか認識されないだろう。それが癪に障るわけだ。
「愛国心」が邪魔だというなら、お前は日本国籍捨てて海外で暮らせ。
自分勝手な理論かもしれないが、大抵の日本人はそう思うはずだと断言してもいい。
サッカー日本代表の試合観れば分かるだろう。
934 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/29 23:05 ID:f3zGRDRN
>>933 お前馬鹿?
>外国人枠を撤廃した結果、相撲人気が凋落したことを知らんのか?
>今では野球よりもはるかにファン層の高齢化が進んでるスポーツだぞ。
俺は一言も日本のプロスポーツの人気を維持するためとか回復するためなどと言っていないが・・
>野球の場合、移籍を自由にしたら金満球団が有力選手を吸い上げるだけ。
日本プロ野球人気の凋落結構。メジャーの金満球団が人気選手を独り占めする事結構。
日本の選手が一杯いるメジャー野球見ればいいだけじゃん。
日本のプロ野球なんて3A以下で十分だし何でイロイロと規約を作ってメジャー野球と張り合う必要があるんだよ?
お前の馬鹿な脳で説明してみろよ!
>日本には二軍があるから、球団が繋ぎとめようとすれば、いつまでも移籍できない。
そんな下らねえ規約なんて撤廃すればいいってか、実力があるなら退団してメジャーに行けばいいじゃん。
メジャーも日本球界に遠慮する必要なんかねえぞ!
日本なんてちと脅せば何でも言うことを聞くチキン野郎の集団だしな。
>「愛国心」が邪魔だというなら、お前は日本国籍捨てて海外で暮らせ。
お前にとやかく言われる筋合いはないがな。
それとも何か?お前の命令で国民は海外追放されるのか?
お前って将軍様なのw
島国根性丸出しのお前こそ消えろ!
>933
「愛国心」の対象は日本という国家なり集団なりであって、
「日本のプロ野球リーグ」じゃないぞ、と。
936 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/30 15:28 ID:4ZDXjTAi
今岡の署名活動は、腹がたつた。こいつ阪神の選手でサインしてもらうのに1番
嫌そうな態度とりやがるの有名だよ。
サッカーみたいに国際組織による移籍のルールが無いのだから、国際的に自由化とか言っても仕方ない。
そういえば、一昔前は、金で選手を持って行かないでとメジャーに泣き付かれていたような。
>>933の言ってることは自由競争もないし、選手の権利も夢も奪う
こんなのは本当のファンじゃないね
ただ自分の都合のいいように利権を守りたいだけ
こいつとナベツネにどれだけの違いがあるんだろうな
939 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/30 19:31 ID:lA1Nieqg
高額年俸の選手のプレイがレヴェルが高く面白いとは限らない。
清原のカッコつけた三振など何が面白い。
イチローの内野安打など何が面白い。
野球道の求道者みたいな顔をして、左方向への内野ゴロで打率稼いでいる。
アメリカでは少年野球の世界大会でも数万人動員できる。
土地に根付いた1Aでも1万に入ることは珍しくない。
メジャーで採用してくれるならどんどんアメリカへ行くがよい。
それでも新しいスターが必ず誕生する。日本野球の人気は変わらない。
940 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/30 19:33 ID:pYM53w7c
年俸水準8割減でいいよ
941 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/30 19:36 ID:XMkNqFDN
元木は1200万で充分
942 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/30 19:36 ID:U4T9j/lB
高年俸を大幅にカットしたらいい。優勝してないのに給料上げるのはおかしい。
新庄みたいに観客増やすため、ファンのためにパフォーマンスするのはいい。
ただしだ、選手の将来は必ず保障せないかん。年俸カットだけならだれでもできる。
選手もやめた後の人生が長いんだ。
943 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/30 21:02 ID:P3TdA20v
944 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/30 21:44 ID:lA1Nieqg
1億円以上の選手いったん全員解雇して再契約すればよい。
川相は1億以上もらっていたが今は中日で2000万で喜んでやっている。
清原は4500万でも喜ぶはず。
選手たちは最低でもこれぐらいの条件を飲んでから、
合併反対と言ってほしいものだ。
@1000万以下:そのまま
A1000万以上:1000万円を控除して残りを半分にする
946 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/31 00:27 ID:ERjcD4uG
MLB適正年俸
イチロー 8000万
松井秀 15000万
野茂 8000万
長谷川 1000万
石井 4000万
松井稼 5000万
田口 1000万
MLBも年棒高くて苦しいんだよね本当は(´・ω・`)
>>946 MVPプレーヤーのイチローが松井より下ってのは絶対ありえないぞ常識的に
948 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/31 00:57 ID:ERjcD4uG
ちょこんとボールを引っ掛けて3塁ゴロうって走って、アウトかセーフかみるより、
松井のフルスイングの方をみたい。イチローはパワーのない高校野球レベルの選手。
アンチイチローは邪魔なんで野球総合に帰ってもらえるとありがたいのですが
イチローよりも内野安打を稼げる選手は1人もいないけど、
松井よりもホームランを打てる選手はゴロゴロいる。
力云々でなくて、希少価値という点では、明らかに
イチロー>>>>>>>>>>松井
951 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/31 01:37 ID:ERjcD4uG
内野ゴロ打って走ってヒットを稼ぐなんて打てないやつのすること。
プロならフルスイングしろ。パワーがないからできないだろ。
952 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/31 01:38 ID:B/qZ9Nqz
>>951 自分の得意な分野で生き残っていくので何が悪い
953 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/31 01:39 ID:B/qZ9Nqz
>>945 そういうのは労使交渉の場ではじめて切るべきカードであって、先に表明しちゃうと
経営側に足元を見られるだけ。
「年俸削減も視野に入れてもいい」と言っただけの現在でもかなりの冒険
954 :
代打名無し@実況は実況板で:04/07/31 01:43 ID:1PvE0cpx
松井とイチローでは役割が違う。松井はランナーを還す打者。イチローは
塁に出て還る打者。イチローは塁に出ればいい。内野安打でもクリーンヒ
ットでも1塁は1塁。
>>951 言ってる事がスンヨプスレの韓国人とそっくりだぞ(w
>>951 じゃあイチロー以外の選手もそうしないのはなぜなのかね。
やろうと思ってもできないからじゃないの?
エモやんの大阪でやっても赤字発言に対する
堀江の反論を聞いてだめだと確信したorz
958 :
代打名無し@実況は実況板で:
収入に応じた支出って、当たり前の事なのにな・・
野球選手は一度零細企業で働いた方がいい
いくら働いて実績をあげても、会社の収入が上がらなかったら給料も上がらないんだよ!