直球が140キロ出ないプロ野球選手ってショボすぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
画面上に直球が134キロとか表示されるとこっちまで悲しくなってくるよ
2代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:00 ID:OhcJyL3a
>>1
それでもあの手この手でプロの世界で生きる投手もいる。


オリックスの星野とかさ。
3代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:00 ID:eCdUclkW
呼んだ?


ニョホ
4代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:00 ID:3Edprugm
山本昌なんかも140`でなくてもあれだけ勝ってるが。
どこがショボい?
5代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:01 ID:IGLBCCnZ
90年代後半以前の阪神にやたらいた記憶がある
6代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:02 ID:IU1iXM4M
山本昌はストレートの被打率が低いらしい
7代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:03 ID:nXcN4qQ1
じゃー 高津を打てないメジャーってしょぼいんだ。
ずいぶん立派な短絡的で野球を知らない意見で・・・
8代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:05 ID:smwIX7As
>>1
は速球だけで抑えれると思っている馬鹿
戦前の考え
9代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:05 ID:BKqiVgIj
むしろ遅い球しか投げられないにもかかわらず、
強打者を抑えられる投手に惹かれるが。
10代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:06 ID:nnFdrKGZ
マリナーズのモイヤーを見よ。あのスピードで昨年21勝。
11代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:07 ID:lsCEiHFt
日本人なんだから球遅いんだよ。
12代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:07 ID:gyVeBBtz
>1は典型的なスピードガン厨。さぞ昨日の西村は魅力的にうつっただろう。w
13代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:07 ID:OIcITOIU
そんな投手を獲得した球団に問題がある。
14代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:08 ID:GwuUIjlh
クソ暑い中釣りスレ乙
15代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:08 ID:rWXr+Uz6
西村1軍残留
16代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:09 ID:lsHksEUG
            ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:           ミ
      彡 # -==、  ,==-i
     ,=ミ_____,====、 ,====i、
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j 
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ   
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.    
>1
そうだ、その通りだ。君は読売体質や読売思考がそなわっている。
ぜひ我が巨人軍へ。そして不要になったら…プゲラ(笑)
17代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:09 ID:WyH/q+DT
五十嵐はフォークが140キロ以上でるわけだが。
18代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:10 ID:Sh9oyzCh
そうですか、そんなにスンスケが嫌いですか・・・
19代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:11 ID:1gC3eivj
>>17
朝倉モナー。
20代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:13 ID:MFeZDTIl
そりゃメジャーと比べたらなぁ。
21代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:14 ID:vbvDfpzn
伊良部は150キロ台を連発しながらガンガン打たれてたな。
西武時代の清原に「いろんな速球投手と対戦してるけど誰がいちばん速い?」
と聞いたら「オリックスの星野さん」と答えた。
打者にとってはただの150キロより、緩急つけた128キロの方が打ちにくい。
22代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:14 ID:0tVKqPxp
23代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:16 ID:8mEPdYLk
欠陥チョソ製スピードガンつかえば10k模造アップ
24名無し:04/07/02 15:18 ID:nUzfKfUJ
     __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'       
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"

 スピードなんて関係無い。要するに球の重さなんだけど…な。
25代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:21 ID:LnFM5D8C
高橋健が140出なくなったのはちょっと悲しい…
26代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:21 ID:8L80Lhk6
  。ヘ
    ●γ⌒σ
    ノ⌒\


    ●r^σ
  。ノノ⌒\


      ●ゝ
   _ノi。~ヽ,


      
    δ●__,
    _ノ⌒ヽ,,°


      
      δ●ノ~  。
    、ノ⌒ヽ,,

      ,
    < ● 140km/hなんてでませんがなにか?
     ソρ
     i^ヾ
     丶
27代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:21 ID:NFWxMZkq
清原も2000安打達成した試合で五十嵐の155キロのストレートをホームランにしたわけだが
28代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:25 ID:afMm9az/
>>1
プロ野球自体がショ(ry
29代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:27 ID:Sh9oyzCh
     。ヘ
       ●γ⌒σ >>1に、俺のストレートを・・・
       ノ⌒\

   
        ●γ^σ 認めさせてみせる!
      。ノノ⌒\



        |          
        |  ● 130q・・・
       / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
30代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:27 ID:IU1iXM4M
ラジオでアナウンサーが山本昌の球は130キロ台前半だけど138キロくらいに
見えますねとか言ってた
31代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:28 ID:HGouV6z6
日本は湿気が多いので球が遅い。
32代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:29 ID:K+aEkgBY
グーリンの130`>>>>>>>>>>>>ホワイトサイドの150`
33ヘクター・カラスコ:04/07/02 15:32 ID:uxmSZSEI
>>1 は話の分かる奴だな。
34代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:32 ID:HGouV6z6
元・広島スカウト木庭氏の御意見

1「松坂はいくら速い球を投げても所詮スライダーピッチャー。
  速球派では無い。どちらかといえば東尾、桑田の系譜」

2「ここ最近で速いと思ったのは川崎が最後。その前は嶋田章」

3「昔は(昭和50年代前半?)球速135k以下の投手は
  ドラフトの指名対象外だった。
  今、同条件では指名対象投手はいなくなってしまう」

4「菊池原は終速で130キロそこそこしか出ないが、
  打者の手元ではそんなもんじゃない。体感速度は140k以上」

5「井川はここ最近の左腕では傑出した存在。必ずエースになる」
35代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:33 ID:fEbLRnvs
140km出なくてプロでやってるから凄いんじゃないの?
36代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:35 ID:F67xKz5R
平均球速は30年前と比べると上がっている

昔は150超える投手は滅多にいなかったが
今は1球団に3、4人いる
37代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:38 ID:IU1iXM4M
山本昌 6勝2敗 2.79 77回1/3 63奪三振
グーリン 6勝3敗 4.55 85回0/3 58奪三振
渡辺俊 7勝5敗 4.12 83回0/3 61奪三振
38代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:40 ID:Gwc3Mhsd
條辺はショボい
39代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:41 ID:rWXr+Uz6
條辺は終わってる
ストライクも入らないし、球もおそい
40代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:48 ID:hfsopvgY
直径が14センチない日本人ってショボすぎ
41代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:49 ID:496wziS5
>>1
では、英智はショボくない、ということで。
42代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:51 ID:/kwLccoN
>>34
2と3がかなり微妙だな。
43代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:52 ID:N8OprDp+
>>40
平均サイズは30年前と比べると上がっている

昔は15a超える投手は滅多にいなかったが
今は1球団に3、4人いる
44代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:53 ID:Sh9oyzCh
>>40
世界中60000000000人探しても、

「  直  径  」が14pの逸材は1000人もいないだろう

東洋人では皆無
45代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 15:57 ID:SUpza4SB
黒人の大きさには驚いた…ってかひいた
46ヤスダくん:04/07/02 16:00 ID:uI1h4//Y
ヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロ
ヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロ
ヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロ
ヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロヘロ
47代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 16:02 ID:LJ7KJ01q
条辺は、ブレイクした年はMAX147くらいまで出てたよな?たしか
なんであんなに遅くなったのかな。
萎え
48代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 16:11 ID:BKqiVgIj
昨日投げてた大リーグレッドソックスのウェイクフィールドなんて
ほとんどが100キロそこそこのナックルばかり。
たまーに投げる直球も120キロくらい。
49代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 16:13 ID:NwIuU79B
條辺とかもう引退しろ。
50代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 16:15 ID:F67xKz5R
なんのかんのいっても速球ってテンション上がるよな
五十嵐とか

それはそうと五十嵐の投げ方ってちょっと特殊?
腕じゃなくて足のほうが
51代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 16:16 ID:dFgsylAv
>>44
東洋人どころか人間じゃ皆無
52代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 16:26 ID:e+BFopgg
日本人の先発投手で常時145キロ超えは松坂、黒田くらい?
53代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 16:34 ID:9GnM2Mou
>>
新垣
54代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 16:52 ID:GQkGghFd
なぜ2ちゃんねるはすぐ下ネタに走るんですか?
55代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 16:53 ID:1gC3eivj
>>52
マジレスすると、常時145キロはかえって打たれる。
目が慣れてくるから。
中日のドミンゴが急に打たれだすのは、そういうのもあると思うぞ。
56代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 16:55 ID:WNtjU/IZ
>55
グーリンが投げているときに実況・解説が「ここで速い球来ました!…表示は128km」とかやるのと逆パターンね。
57代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:09 ID:F67xKz5R
>>55
常時145ならうたれる・・?
意味わからん
直球だけ投げてるわけじゃないだろ

58代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:10 ID:pkO5dRm2
140キロ出ないのに抑えてるピッチャーはすごいと思うけどな。
59代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:11 ID:xu4y/Dzt
確かに星野は凄かったなあ。
60代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:15 ID:QjvQ4sHu
数字なんて指標だろ。140でも150近くにも感じる速球投げる投手だっているんだし。
61代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:17 ID:yZrBJ0W9
98kmのストレート投げるピッチャーでてこいよ
62代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:18 ID:M++zd1/c
>>57
スレタイ嫁
63代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:19 ID:ufrpiEmH
直球がダメでも変化球が良ければいいんだよ。
星野(元オリックス)とか。
64代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:19 ID:wMLNnY/o
元阪神の田村勤。
スピードガン表示がいかに無意味かを私に教えてくれたピッチャーだった。
65代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:21 ID:b8QVYS89
>>63
星野は変化球が良かったんじゃなくて緩急の使い方が上手かったんだってば
66代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:21 ID:LhWimnYe
豪腕・山部は何処へ…
67代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:22 ID:EWis46uu
ソンも速かったけど1年目は打たれまくった
68代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:22 ID:rIV/A/Ol
69代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:23 ID:J4p3j94V
アマで常時145越え生で見たのは松坂、一場くらいだな
70代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:26 ID:ogViBgwl
>>64
田村って入った頃はメチャ早かったぞ
左腕変則で145とか平気で出してた
71代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:30 ID:zo6LCjK0



 カ ラ ス コ 最 強 


72代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:31 ID:caFkEeRr
緩急付けるにしても速さの差はあった方がいいわけで、
角三男は晩年、遅い変化球の後に投げる直球が125キロだから
変化球のタイミングで待ってても打たれると言ってた。
73代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:34 ID:pKyZevs0
(|||´昌`)ハハハ・・・
74代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:36 ID:ogViBgwl
>>72
角はストレートとスライダーの緩急つきにくい球種しかなかったことを
踏まえておかないとね
75代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:53 ID:F67xKz5R
本来140を超える投手なら追い込まれた後
直球のタイミングで待たないといけない
変化球のタイミングで待つと直球に全く対応できないためだ

ところがスピードがないと変化球のタイミングで待っても直球を打つ
あるいはカットする事ができるのだ

山部みたいに緩急があってもそれが理由で打たれる投手も多い



球が速ければ抑えれるわけではないが速いに越した事はない

76代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 17:58 ID:/kwLccoN
>>75
今年の山部はコントロールが甘すぎ。
77代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 18:02 ID:8DNH9dGI
140出ないけどある程度の成績残せる投手って左ばっかだな。
右で誰かいる?
78代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 18:07 ID:/kwLccoN
>>77
スンスケ、川尻

アンダースローやサイドスローならいくらか通用するだろ。
79代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 18:40 ID:FbvlGJR/
星野
80代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 18:54 ID:Dm+nstfH
高校野球で140`超えの表示を見たらボッキします。
81代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 19:01 ID:NNCqkiyQ
川尻も昔は145近く出てたもんだが…
抑えてるからいいんだけど。
82代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 19:19 ID:ogViBgwl
>>77
北別府なんざ遅くなってからの方が勝ってたぞ
83代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 19:48 ID:1KfDzBsK
140キロのストレートに135キロのスライダーじゃ
よほど切れが良くない限り対応されるって事?
84代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 22:11 ID:6ll193Zn
球は速いのに打たれる西山の立場は・・・・?
85代打名無し@実況は実況版で:04/07/02 22:13 ID:+X8D85As
その玉を打てないバッターの立場は?
86代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 22:14 ID:5TpD7vpc
>>83
インコースが生命線でしょ。
気の強い人は平気でぶつける。
87代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 22:16 ID:5TpD7vpc
松坂は150キロのストレートに140キロのスライダー、
そしてインハイに投げる度胸。
誰も打てない。
88代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 22:21 ID:izvesSAf
>77 上原が先週、ほとんど130`代で勝ったけど。
(コントロール無視なら140`後半は出るが)
球速じゃない
89代打名無し:04/07/02 22:29 ID:YDKm8l2T
巨人のエースが130`台なんて寂しいことです
90代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 22:32 ID:291zWPJ3
桑田はひどい
91代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 22:48 ID:SNSVglNH
昨日、和田ってピッチャーが打たれまくってたな。
やっぱ140出ないとダメだ。
92代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 22:53 ID:BsUHt8Iy
星野は90キロふらふらカーブと125キロへなちょこストレートが注目されがちだったが、
110キロちょっとだけ落ちるフォークの威力も大きかった。
93代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 22:56 ID:jYndM9pb
というか球速が遅い投手は+コントロールが無きゃダメだろ?
球が遅くてコントロールがダメな今年の山部は見ての通りだし。
94代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 22:58 ID:nSoqehsZ
やっぱり、球速は、速くないとね〜
95代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 22:59 ID:DJxmVhuZ
黒田はいらぶや小宮山とかメジャー帰りの連中にも
あれだけ良いストレートを投げるピッチャーが日本にいて
驚いた、と絶賛されていたんだけどなあ
今年の成績は酷いね、被打率が.320ぐらい・・・・
96代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 22:59 ID:lA73AlP4
>>87
信者乙
97代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 23:02 ID:/OqwTugs
 昔、珍プレー・好プレーで、ピッチャーの投げた球を、キャッチャーがミットではなく素手で捕球して投げ返
したシーンを見たことがあるんだが、これって、誰だっけ?
98代打名無し:04/07/02 23:04 ID:2MmIjPrp
何で條辺はあのガタイで140`出せないのか?
あのスローモーションなフォームが悪いのか。
99代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 23:04 ID:td2p2Akf
>>1
どんな投手でもそれぐらいの球速の球を試合の中で何度も投げるよ
プロ野球っていうのはね 変化球ってのがあるんだよ
100代打名無し:04/07/02 23:04 ID:RMdtLX7z
いつも153km/hくらいしか投げられない黒田は、
前々回の投球では157km/hを連発して故障しました。
速い球を投げてもそれに耐えられる肉体がなかった。
101代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 23:07 ID:swTPxm7O
グリッとグーリンにお任せしよう。
102代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 23:07 ID:NMIHsV5X
>>87
だがコントロールが糞なので球の割にはよく打たれる
103代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 23:07 ID:swTPxm7O
何書いてんだ俺・・・。
104代打名無し:04/07/02 23:08 ID:d8sRlqh6
140キロといってもたかが87マイル
105代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 23:08 ID:EGBjYcyd
>>97
星野の投げた球を中嶋が素手で捕球。
106代打名無し@実況は実況板で:04/07/02 23:11 ID:pkO5dRm2
変化球でストライクが取れないと、ストレート一本で待たれて(特に初球)痛打される。
変化球の腕の振りがゆるくなると、これまた痛打される。
107代打名無し:04/07/02 23:11 ID:RMgVRAyE
>>61
現・阪神フロントの大町投手はストレートでも100キロそこそこだったかと。
でも、針の穴を通すようなコントロールで中継ぎで活躍していたな。
108代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 00:21 ID:FX2RcpbG
>>103
どんまい
109代打名無し:04/07/03 11:44 ID:S5VhqOo2
結局はコントロール
110代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 11:54 ID:FdGYxeQz
一にコントロール
二に度胸
三に経験
四にスピード
111代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 11:57 ID:OzgiNGfN
158Km/hを出した山口がホームランを打たれるくらいだから
コントロールは大事だよな。
112代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 12:02 ID:rBZhKctu
東大出身ですぐ消えた奴いたな
100キロでなかったんじゃないか
113代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 12:11 ID:mODUPZBF
100`位例の女子選手でも出た
小林は120`台だったかな
114代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 12:42 ID:Fob9VQIM
>>75
山本昌の直球は対応されてないぞ。
115代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 13:51 ID:3KeQ8plI
カラスコの154キロとグーリンの120キロの差が面白いのに
116代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 15:37 ID:GuR/piVG
コントロールは大事だがだからと言ってスピードを軽視していいというものでもない

一線の投手を見るとやはり速球派が多いのが事実

117代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 15:42 ID:omJGMMiH
大町が100キロそこそこなんて事はない。といっても120ちょっとだったが。
118代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 15:46 ID:uUrFKMqQ
速球派とはどれくらいから何だ?
今の時代145`ぐらいは普通に出るだろ
速球派って調子の良い、悪い関係なく一試合に2,3球は150`出る奴ぐらいと思って良いのか?
119代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 15:51 ID:GuR/piVG
それは人の感覚によるだろう
メジャーでは95マイル以上(152キロ)がパワーピッチャーらしいな
日本ならMAXが150なら速球派かな?
120代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 15:53 ID:GuR/piVG
>>114
山本昌の場合針の穴を通すようなコントロールがありボールにスピンがきいている
あの長身とフォームが一役かっているな

あの長身でガバッと振りかぶられると打者は一瞬顎が浮きそうなる
121代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:07 ID:ZVb8c0km
投手に大事なのは

1外角低めのコントロール(江夏さん、城島選手、西崎さんが言っている)
2球の出所を醜くする(グーリン?スンスケ、和田等)
3コントロール
4球速のコントロール(同じストレートでも、いろいろ違う速さで)
5緩急のつけ方
6球の体感速度

そんなもん?
122代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:24 ID:yIRk6mGd
玉のキレっていう要素もあれけど
漏れのような素人はわからん。
123代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:26 ID:mODUPZBF
球場でみるとき、球速は空振りしたときのバットとの距離で”感じる”から
スピードガンなんて見たことがない。
そのせいか、スピードガン自慢の面々ってあまりいいイメージがない
124代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:48 ID:SxHP1nek
星野のカーブを中嶋が素手でキャッチ
星野はプロの投手に対して失礼だと怒ったが、周りは爆笑w
こんなに球速遅いのに11年連続2桁勝利
激しく萌えるw
125代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:48 ID:UJJzNHWs
俺はバッティングセンターの140Kmは打てても、投手の130Kmは打てない。
126代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:52 ID:9JEG3CuH
>>7がいい事を言った!

結論

高津を打てないメジャーリーグは糞
127代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:54 ID:VOwi+/DE
上辺ってもう140キロでないだろ?
真田ももうそろそろだめぽだろうし
虚塵のピッチャーみんな140キロ以下
128代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:56 ID:GuR/piVG
まあ球の遅い奴はいろいろ工夫してるわけよ
速く見せるためにね


球の出所を見難くしたり、ボールのキレであったり、緩急であったり
129代打名無し:04/07/03 16:57 ID:tIV0DvqY
ジョウベも上原も1年目は常時143キロくらい出してたのにな
130代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:58 ID:orXiUzMi
意外にも斉藤明夫が出てないなあ
彼も「遅い球を如何に速く見せるか」ということを追及した投手だった
131代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 16:59 ID:DaoPp1ok
球速が130キロ以下でも初速、終速の差が1〜2キロなら
球速が140キロより打ちづらいだろ。
>>1はスピードガン信者か?
132代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:06 ID:cQHbenoY
バッセンの120キロでも結構速い
133代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:07 ID:GuR/piVG
全盛期のペドロマルティネスは
直球が155を超えているくせにボールのノビが異常で
しかも球の出所が見難いフォームだった
しかも癖球も使っているし

134代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:07 ID:OZWwgYIN
高津はメジャーでは日本でほとんど使ってなかった緩いボール多投してるから。
今の活躍はそのおかげかと。
135代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:08 ID:uwXP4jc0
スピードガン導入直後は初速・終速の両方が表示されてたそうだ。
136代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:09 ID:kn2ieFDC
140以下だろうが抑える術を持っていれば問題ないだろ。
つーか1だの126だの頼むから日本人辞めてくれよ。
つーか人間辞めてくれよ。
137代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:10 ID:cQHbenoY
外人はあの投げ方に弱いんじゃないの
川尻とか斉藤とかサイド系の奴は外人(特に右打者)にはむちゃ強い
向こうにはほとんどいないタイプなので有利なのか、と
138代打名無し:04/07/03 17:11 ID:kUzQW0WT
ぶっちゃけ、日本人が非力なだけ
139代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:12 ID:OzgiNGfN
>>133
お前、何歳?
140代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:13 ID:9i9hmG7L
>>133
もまえ対戦したことあんのかよw  、と煽って見る
141代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:16 ID:obeVp9ds
今年のストレートの平均球速
渡辺俊 122.13
グーリン 126.93
川尻   132.49
山本昌  132.28

こういう遅いピッチャーがいかにして抑えるのかを見るのも
楽しみの1つかな
142代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:17 ID:GuR/piVG
>>139-140
何が言いたいわけよ
143代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:17 ID:txzGwyXS
和田は130キロ台の速球でバンバン三振とってるじゃん。
一方新垣は150出るのに真っ直ぐでは三振とれない。
ほとんどスライダー。
スピードガンだけじゃ参考にならんね。
やっぱ球の伸び。
144代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:18 ID:BXjxR7ZW
星野のストレートより中嶋からの返球の方が速かった
145代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:20 ID:BuPrFoBK
>>142
まるで打席でペドロと相対したみたいに書いてるからだろ
146代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:21 ID:ZVb8c0km
>>131
初速と終速の差が1〜2キロなんて物理的にありえない

一番差が少ないので大凡10キロ程だと思うが
147代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:21 ID:Ft4bAue7
キャンディーオッティーとかウェイクフィールドとか
148代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:22 ID:rmw3Q2sc
>>143
それとボールの出所が見やすいか、見にくいか
149代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:31 ID:dgnlcMcM
先日もファーム公式戦で154キロをマークしたが3年も一軍マウンドに
あがれない平本
150代打名無し:04/07/03 17:34 ID:yjY0nsnP
安藤の外角147キロのストレートは萌える
151代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:34 ID:GuR/piVG
>>145
何を頓珍漢な事を
打席に立ち対戦しなくても癖球やら、ボールのノビやボールの見難さなんて分かるだろ

テイクバックが頭に隠れていて、しかも体の開きが遅い
打者は急に目の前にボールが出てきたような印象を受けるだろう
またノビに関してはあれだけ打者が振り遅れているのを見れば大体想像がつく



上原のフォークは切れている 
井川の直球はノビが良い
みたいな事ぐらい普通に話すだろうに
全くわけがわからん
152代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:37 ID:oSsfOljp
桑田のストレートってめっちゃ軽そうなんだけど実際どうなんだろう?
153代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:39 ID:kn2ieFDC
>151
そう思っていたらスルーでよろし。
154代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:41 ID:cQHbenoY
>>152
相当、軽いよ
155代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:41 ID:Fob9VQIM
安藤の外角低めのストレートも萌えるけど山本昌の内角低めに決まるストレートも
萌える
156代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:45 ID:pJmsABoO
横浜の川村は17勝したとき136くらいしかでてなかったな
157代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:53 ID:UeWVRTmj
140km/hが遅いと思っている奴がいるスレはここですか?何秒でミットに収まると思ってるねん。
158代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:55 ID:UeWVRTmj
ああ、人間がなげる奴でな。
159代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 17:56 ID:mbg6WWjs

打者は対応するため打席ではコースを見ているらしい。ゲームとは違う。
160140:04/07/03 17:57 ID:9i9hmG7L
>>133
軽い気持ちで書いてみただけよぅ
気分を害したなら許してね★
奈菜からののお・ね・が・い♪ぶちゅ
161代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:06 ID:hGp4tA6Y
一度スピードガンで計測出来る機会があってな。
運痴な俺でもMAX142とか3は出た。
そんかわし、どこ行くかわからんけど。
あんな遠くから、狭い所にめがけて、長い時間速く投げるんだから、プロの投手はみんなすごいよ。
162代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:08 ID:Q2xqk+Yd
>>161
そのガンはたぶん壊れてます
163代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:09 ID:pJmsABoO
高校野球やってて130キロでストライクに入ればスカウトが見に来ると思うよ
164代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:14 ID:obeVp9ds
>>161
何歳ですか、今からでも練習すればプロになれるかも
165代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:16 ID:RYxn/mIq
>>157
本気で野球をテレビゲームでしかしてないやつは
140kmを勘違いしてた
ゲームでは体感100kmも無いのにね
166代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:16 ID:D6+7fb8D
このスレをヤクルトピッチングコーチに見せたいですね
167代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:18 ID:Fob9VQIM
>>165
プロ野球スピリッツのリアルスピードってやつはマジで速いけどな。
速すぎてフォークもストレートもスピード変わらんように思えるくらい。
168代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:22 ID:hGp4tA6Y
>>162
かなぁ?
ここのスピードガンって何キロか上乗せしてるとか聞いた事あるし。
>>164
24だが。
暴投しまくりの上に何球も投げりゃ肩肘がだるくなるぞ。
ファール込みで、1つでもストライク取れりゃ御の字。
169代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:25 ID:Q2xqk+Yd
つーかよほど訓練してないと140なんて出ないんだが
何もしてなかったら100〜110出たらかなりいい方
>>168
野球経験あるの?
170代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:26 ID:Fob9VQIM
山本昌のホームページかなんかに野球経験なくてもフォームとかしっかりすれば
120までは出るって書いてあったような気がする
171代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:28 ID:hGp4tA6Y
>>169
無いよ。グラブもよう使えん。
172代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:29 ID:8Qg2tu4v
     (´Д` )  タリー
    @  Fs)ヽ
      >  >

     (Д` )  ヨッコラセット
○〜  ⌒ 42)
      /  \


     (´Д` )  ア、オサエタ? アッソ
     @  )
       | |
173代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:29 ID:obeVp9ds
>>168
おいらと年はほとんどかわらないのね
よく土日に近所のグラウンド借りて草野球やるけど
そのレベルならちょっと練習すれば誰も打てないよ
140どころか130キロ投げる奴もほとんどいない
130キロ近い直球と変化球でストライク取れる球種が1つあれば
あればばまず打たれない、野球やってみれば?
才能あるのにもったいないよ
174代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:33 ID:latVqp3P
俺は高校の頃138kmまでは投げれたけど
175星野伸之:実働18年 176勝 2041奪三振:04/07/03 18:35 ID:oWuXtan6
1年間で全球団完封
1988年、日本ハム戦に先発登板した星野は完封し
そのシーズン1年間だけで西武・近鉄・南海・ロッテ・日本ハムの
5球団から完封する、という快記録を達成。
これはパリーグで14年ぶりの記録。

素手でキャッチ
星野の球速は、大きく縦に曲がるカーブなら、わずか80キロというスピードである。
1990年9月20日、東京ドームの日本ハム戦で、星野の投球を中嶋捕手が
素手でキャッチし、そのまますぐに投げ返した、という珍記録が残っている。
これには、ベンチや観客だけでなく、審判も笑っていた、と伝えられている。
中嶋は、「ミットを動かしたけど、届きませんでした」と言い訳をしているが、
実際はミットを少しも動かしていなかった。

110キロのストレート
星野は、MAX120キロ台後半のストレートを持っているが、実際は、
様々なスピードのストレートを使い分けている。特に110キロのストレートは、
若い頃、走者無しでバッターのカウントが3ボールになったとき、
フォアボールよりヒットを打たれた方がいいため、試しに投げてみたらしい。
すると、それで面白いように打ち取れるので、頻繁に使うようになったという。
176代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:35 ID:VYzpf8j1
140キロも出れば十分。打者は力だけでボールを打つわけではない。
投手のリリースポイントから、どのコースにボールが来るか予測して始動する。
この瞬間に上手く打者を翻弄することが出来るかで1流と2流の差が出る。
伊良部が1軍で活躍するのに10年近くかかったんだから、球速は選手の
資質にそれほど重大なものではないよ。
177代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:37 ID:RYxn/mIq
中学の頃部で一番早かったと思うが
手が小さすぎてピッチャー断念_| ̄|○
オリックスの星野の手サインもらたとき見たことあるけどむっちゃでかかった
本人の顔より大きかったぽい
178代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:38 ID:GuR/piVG
MAX124の俺だが草野球ならノーランライアンと化すぞ

つか草野球なら110でも速球派
179代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:39 ID:YNn/Mh6O
俺は高校時代野球やってて6番セカンドだったけど、
左投手の120キロが全然打てなかった・・
やっぱ右と左でも違うんじゃないかな?
180代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:41 ID:hGp4tA6Y
>>173
コントロールないんじゃあ話にならないと思うけどなぁ。
実際にはやった事ないけど、見るのはずっと好きだったし、機会があったらしたいな。
181代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:48 ID:gbxylkzA
>>157 本気の奴なんていないでしょ。バッテイングセンター
の130キロでさえ油断してると当てることもできはしないのに。
182代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:51 ID:XKAArCau
ピッチャーに必要なのは、まずコントロールと、鷹野が言ってたぞ。
183代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 18:52 ID:RYxn/mIq
ついこないだ
バティングセンターいったら小学生くらいの兄弟と親父がいて
ブラザーズが140`の打席に入ってった
おいマジで?と見てたらポコポコバットに当ててたなぁ…
スイングは全然早くないんだけどタイミングとコントロールで当ててるって感じだった
やっぱ将来性あるのかなぁ…
俺はカスらせるのが精一杯だったよ(´・ω・`)
184代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:00 ID:8gU89cl+
130キロのマシンは簡単に打つことが出来たが、グローブでキャッチすることは
できなかった。
185代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:04 ID:wzjO0t2g
>>1
のテンプレは大人のファソにはあてはまらないかもしれないが、子供のファソには
当てはまると思う。
子供にとってプロ野球選手はスーパーマン。なのに遅い球しか投げられない
ピッチャーを見たら夢が壊れてしまうんじゃないかな。子供が昌やスンスケを
見ても目を輝かせることもなければ、僕もあんなふうになりたいとは思わない
だろうよ。
メジャーでも、R・ジョンソンやM・リベラが好きな子供はいっぱいいても
D・ウェルズやT・ウェークフィールドが好きな子供は少ないんじゃないか。
186代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:06 ID:skfc0wRG
空山基はどれだけ変化球が得意でも160キロ出ないと
メジャーではぐうの音も出ない、などと著書に書いていた。
今の高津を見てどう思うのだろう・・
187代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:16 ID:GuR/piVG
今の高津は日本時代とは違うけどな

高津を鴨にしていた松井が対戦しておそらく打てない


まず今年の高津はカーブが良い
キレも抜け具合も及第点
そしてアウトローにストライクゾーンが2つ広がった事によって
投球の幅が広がった
これが大きいと思う
188代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:21 ID:PvNuR2Em
>>1は大リーグボール3号を知らない。
189代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:25 ID:mODUPZBF
スピードガンって野球の見方を歪ませたよね
190代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:27 ID:RBfvUe1b
>>185
野球マンガを見ればわかる。豪速球か魔球だろ?
191代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:28 ID:B7c8IZD1
130kmのストレート
110kmのフォーク
90kmのカーブ
192代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:37 ID:lEosG/aS
>>191
(・∀・)星野!!!


130kmストレート
120kmスライダー
115kmストレート
115kmシンカー
105kmカーブ
193代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:44 ID:7GW8HQNl
>>186
そいつが見ていたのは地球のメジャーリーグじゃないことは確かだな。
194代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:48 ID:SR7uiNZH
>>170
NABDAで90キロ代の南原が110キロ後半出せるようになったな

素人で100キロ出せれば大したもんだよ
高校野球でピッチャーやったやつで120キロ台だぞ
甲子園クラスで130

学校に一人は居る化け物みたいな運動神経してる奴で120キロ出せれば良いほう
運動音痴に140出せるわけが無い
195代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:50 ID:ky6a7NID
プロ野球選手って
野手も140出ないとダメなの?>>1
196代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:50 ID:k6Duz6f4
この手の話は松坂魂だろw
197代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:52 ID:latVqp3P
>>194
俺甲子園出れなかったぞ・・・・・・OTZ
198代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 19:52 ID:8gU89cl+
>>194
あれ絶対スピードガンいじってる。
199代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 20:00 ID:SR7uiNZH
しかし今思えば高校生が松坂の球打てる訳が無いんだよな
150キロ前後の速球にあのスライダーを
プロでも打てなかったんだからな
200代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 20:07 ID:Fvm6+XVC
今日の上原は134〜146`
201代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 20:12 ID:GJMd+Hkx
話題出てるし一応うpしてみる
ttp://ahiru2.zive.net/joyful/img/2126.zip
202代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 20:15 ID:wAr7gvtT
どうやら澤崎がこのスレを見たようです
203代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 20:19 ID:NVC8RvSC
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1088680285/l50
漏れはどっちかといえばネットプチウヨだが。
いまの小泉政権には一度強烈な一撃を加えてやらねばと
思っている。
また世間の、ネットの価値を必死こいて否定したがる風潮も
気にくわねえ。
そこで偉大なる2ちゃんねらー全員のお力を借り、今回共産党に、
彼ら自身予想していないような大勝利をもたらしてやりたいのだ。
去年故障中の某スポーツ選手をオールスターに選出した、あの祭り
をスケールアップして再現するってのはどうよ。
自民も危機感を抱き、2ちゃんはもはや無視のできないこの国の
第五権力となるだろう。
どうか皆さん。ウヨサヨの垣根を越えて、空前の祭りをもたらすべく
ご協力賜りたい。コピペよろしく!!

204代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 20:22 ID:RYxn/mIq
>>203
コピペしたやつ全員公職選挙法に触れる可能性があるから注意な
小泉はどうでもいいが親愛なるプ板のみなさんに警告
205代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 20:30 ID:5ujUxynn
>>202
206代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 20:33 ID:NmZnphK5
高校生の140Kmとプロの135Kmだったらプロの135Km
の方が絶対凄い玉だと思います。
207代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 20:38 ID:IzlHFJ8s
コントロールといえば、俺は外野とセカンドからのバックサードはサードの胸元にジャストで投げられるのに、サード、ショートからファーストへの送球は8割が魔送球。これは適正ポジションの問題なんだろうか…
208代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 20:41 ID:k6Duz6f4
>>206
その通りだ、昨日の西村見ていなかったのかとw
209代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 20:44 ID:mODUPZBF
>>207
稀にキャッチボールのできないプロの投手とかいるらしいからな。
普通にキャッチボールが下手な古木って選手もいるが
210代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 20:45 ID:IzlHFJ8s
  |..|      
  |..|      λ_λ
  |..|      {ヽ´↓`} >>209サン、ヨビマシタ?
  \|____(i⌒i i⌒i____
          (::....):::::.)
211代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 20:58 ID:k6Duz6f4
プロの球はマジで力が違う。
212代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 20:59 ID:mODUPZBF
>>210
キミは取りあえず相手の胸に向かってボール投げるように!
ウオームアップから暴投とかしなくていいから
213代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 21:01 ID:UDOtaBnY
大竹すごいな。大竹スレはないの?
214代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 21:13 ID:S/6u/XX/
もしかしてここにレスしてる奴らって
セの投手しか知らんのか?パにたくさんいるだろ、遅いやつ
215代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 21:13 ID:rhW1Qm2w
>>209
ブロスがそうだったね。
大学から野球始めて、いきなりピッチャーになったんで
力を抜いて投げる練習をほとんどしてなかったとか。
216代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 21:17 ID:gk4sla9s
遅い投手といえば田中ヨシキ。日本最遅球記録保持者。
217代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 21:35 ID:WfYXGzgf
>>214
知らないんだろなきっと
218代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 21:37 ID:latVqp3P
>>214
パ?( ´,_ゝ`)プッ 
219代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 21:43 ID:WfYXGzgf
>>218
笑うなよ
しかしダイエーはグーリンが素晴しい活躍していたことが
今日の試合でわかったよ
スンスケは実に打たれてから、ややいまいちだしな〜
220代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 21:53 ID:latVqp3P
>>219
ごめんなさい
パの事は全然知りません・・・
221代打名無し@実況は実況板で:04/07/03 22:47 ID:Fob9VQIM
グーリン
速い球125キロ
遅い球110キロ
もっと遅い球105キロ
222代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 00:02 ID:nTCvOjZN
今年の春のセンバツは
スピードガン壊れて

あきらかに140`越えた球が80`とか表示でてワロタ
223代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 00:48 ID:vvMlFrmx
>>222
秋田の高校の試合とか酷かったな
224代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 02:08 ID:2mJ91eE/
>>1
おまえヤクルトの平本だろ!そうだ、間違いない!
225代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 02:29 ID:qK133Z2y
>>221
差、無いな。よくもまぁそれで抑えて・・・るわけでもないか。
でもすごい。
226代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 03:14 ID:xK2kcdhz
グリー

227代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 07:24 ID:xGpb+ZGM
>>146
高校野球だがいたぞ。初速と終速の差1`の投手。
去年のセンバツにでた柏崎の須田はマジで差が1`だったw
228代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 09:39 ID:Wo2qD6Ei
>>225
グーリンの本当に凄いところは、
そんな球しかないのに、与四死球や被安打の割に失点が少ないところだよ
あと、ワンバウンド2つストライク1つで三振させるとか
229代打名無し:04/07/04 13:12 ID:c2rHSBLJ
上原球遅いから打たれた
230代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 13:14 ID:cjy6X6HZ
>>1
お前高井だな!
231代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 13:51 ID:yStjIVSM
昔、テレビに初速と終速が表示された頃
角(当時・巨人)は初速138、終速136とか見たことある。
232代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 16:57 ID:wmGsd2pb
>>1は下柳VS山本昌の投げ合いなんか見たらきっと鬱病になるよな。
233代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 17:16 ID:VSy3nzyo
(゚ μ,゚)
234代打名無し:04/07/04 17:18 ID:kp7owxLI
右の本格派が常時140`出ない日本
235代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 18:13 ID:3T3Xs/Lb
>>182
彼はなぁ・・・たくさん当てられてるもんな
236代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 18:50 ID:/yUuclpR
150`でもバッティングセンターなら結構打てる
20〜30球も見れば誰でもヒット性の当たりが打てる

130`でもカーブ1つ含むと誰も当てられない

140,150`のマシンは少し探せば置いてある店を見つけられるが、
130`+変化球を置いてある店はほぼ皆無
237代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 21:06 ID:FnyUgSXt
バッティングセンターの球は
ボールにスピンはきいていないし
真中周辺にくるし
緩急もないし

まあ打たせるために投げてるんだからな
238代打名無し@実況は実況板で:04/07/04 21:26 ID:KREEAKrR
バッティングセンターはアーム式と
ローラー式とどっちが多いんだろ?
239田舎人
アームじゃね?
俺ローラー打ったことないしw