プロ野球の視聴率と未来を語るスレ346

このエントリーをはてなブックマークに追加
952代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 11:55 ID:0De3dhFD
>このまま行くと8月には夢の月平均1桁も現実味がだてくるんだよな。

うん伊達来るよw
953代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 11:56 ID:9zRfCyOm
>>947
地域密着が売りのJリーグには皆無ですねw
954代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 11:57 ID:invTiMBA
>>941
お前こそ、横-ヤで何か辛い目にあったのか?
955代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 11:58 ID:5Fi1fD6R
1リーグとか中途半端なこと考えるからダメなんだよ。
一気に0リーグにするとか革新的発想が必要。
956代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:03 ID:HtyncSW9
トッティとカッサーノがオリンピックに出るかもしれない
http://www.goal.com/NewsDetail.aspx?idNews=6011&progr=2
957代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:06 ID:GCo0pL0b
まだコピペされていないので、皿仕上げ

「全部の野球はつぶれるよ。
 つぶれる野球と心中するのは嫌だな。野球をどう考えているんだ。
 企業の宣伝手段としてだけ考えているのかよ、と。
 そういうケツの穴の小さい人たちといつまで話したってキリがない」

この発言をした野球界の重鎮とは果たして!
答え↓
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004062501.html
958代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:08 ID:9zRfCyOm
>>949
Jリーグが同じような状況だったら1〜2%が関の山でしょ
959代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:08 ID:ob9G3nBn
>>956
カッサノは見たいね
960代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:08 ID:bI8p6HoM
>>956
トラブルのが目に見えるな。
961代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:09 ID:j+5v+lEE
新スレ立てた

プロ野球の視聴率と絶望の未来を語るスレ347
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1088132766/
962代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:09 ID:mrOEh5mM
>>957
ケツの穴が小さいという表現は良く聞くが、では「ケツの穴がでかい」は褒め言葉なのかね。
なんかあまりうれしくないぞ。
963代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:22 ID:ZwVhgDY/
誰かこの氏にぞこないのクソ爺を何とかしてくれ・・・たのむ・・・
964代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:23 ID:KmPajCqM
冗談抜きで今日は雨で試合が流れてくれないとやばいだろ
おれもハリポタちょっと興味あるので試合内容によっては
見てしまいそうなんだよな
965代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:25 ID:2mkriwqy
何で関係ない企業を応援するのか?
社員でもないのにね
966代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:27 ID:0De3dhFD
何で関係ない自治体を応援するのか?
公務員でもないのにね
967代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:31 ID:tFyUhzY3
昨日7月の月間番組見たけど
月後半はマジやばいよ。

サッカー、バレーの重複オンパレード
サッカー終わればすぐ五輪と息つく暇もない
参院選もあるし、ね。
968代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:39 ID:2mkriwqy
最近の野球っていいニュースまったく無いんだけど
これも悪影響だな

もう今までの人気を得るのはムリだわ
これ以上落ちないようにするしか方法は無し
でも自業自得かも
969打名無し:04/06/25 12:43 ID:RY2LGHkO
独立リーグつくろうぜ

収支は良くわかんないけど
選手の年俸500万支配下30人 球場使用料300万とし、
80試合(H 40試合)とすれば 入場料1000円 で1万人で
採算合うジャン。

それにスポンサー契約とかすればやっていけないか?
勿論スポンサー契約(勿論放映権も)はボーナスないものと考えて
運営して行く。

全国16−24チームくらい

いまこそ頑張ろうぜ 野球ファン
970代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:45 ID:RjXRVHTS
>>969
客が平均1万も集まるかっての。
今のプロ野球でも平均1万以下の球団いっぱいあるのに。
971代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:50 ID:9zRfCyOm
野球の視聴率をペタペタ貼ってる奴に言いたい
視聴率が下がってるのは認めるが、
テレビ全体の視聴率が下がってることもきちんと書くべき
それに同じ条件でJが放送された場合の予想視聴率も書くべき
Jの場合は毎回磐田−鹿島の人気カードでもいいって事にしてやるから
972打名無し:04/06/25 12:51 ID:RY2LGHkO
>970
土日だけなら 多分実数でも1万行ってると思う。
平日は1000人くらいの球場が多いけど・・・
973代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:55 ID:7t3wMot4
試合数も多すぎる、平日はやらず土日連戦のカードを組む
シーズンは6ヶ月強の28週くらい、×2で56試合
家族連れを多く引き込むために、できるだけデーゲーム。
Jと同じように、広く浅くスポンサーを募る。
というか、Jクラブが野球クラブを持つ形の独立リーグが
一番可能性ありそうな気がしてきた……
974代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:55 ID:RjXRVHTS
>>972
土日だけならな。
975代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:55 ID:DwgFgr/J
>>971
全くもって無意味w
976代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:56 ID:H1Msc1gZ
読売は、まず残業撲滅キャンペーンから始めろや。
急がば回れだ。
次に、大手スーパーは18時半に営業停止する事。
これで、労消双方で在宅率激増。
勿論、18時半前に、リーマンが買いに行ける時間に会社終える。>>971
977打名無し:04/06/25 12:56 ID:RY2LGHkO
>973
もうチョイ試合数増やせないか?
やっぱ80位は
978代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:57 ID:0jjWbwKJ
          ∧∧          
         (゚Д゚,,)            
      @  O O |             
     ヾ|/  しし,ノ〜.          
""~"''"^""'"'"^""'""''" """~"'"^"""'
@ 視聴率全体が下がってる    
  野球だけじゃないと開き直る  
979代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 12:57 ID:7t3wMot4
>>977
平日に手を出すと、赤字興行が増えると思うのだが。
980代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:00 ID:97lS/tXp
金土日、祝日で80試合かな?
981打名無し:04/06/25 13:01 ID:RY2LGHkO
>979
チョッと週の計算はしてないけど
80やると平日に手を伸ばすことになる?
982代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:02 ID:zjCbu7aT
>>979
金土日の3連戦。84試合でどう?
983代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:02 ID:lkenQ65H
低レベル・小地域主義・BS+UHF頼みのJリーグが、なんで巨人と比較できるのかと。

ひたすら都合のいい数字にしがみついているだけじゃ、ナベツネ以下じゃないか。
984代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:06 ID:rqK72+F7
すごいバッターが現れたね。
ラボッチって言うの。
ものすごい長身で、バットがボールに当たらなくても
旋風で場外まで飛んでいく。
全打席ホームランだ、すごいよ。
ま、ひとつ欠点はあるけどね。
先発メンバーにはなれないんだなあ、これが。
昔の影浦みたいだね。
でもさ、盛り上がるよ、場内放送が興奮してこう叫ぶとき。
『代打、ラボッチ!』
まるで、日本に昔からいた巨人みたいじゃないか。
985代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:07 ID:tLsYC4ox
>>966
言うに事欠いてそれは辛いな。自分で書いてて苦しくてたまらないだろ?
986代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:09 ID:9zRfCyOm
>>975
なんで?
納得させるだけの根拠示してよ
>>978
事 実 で す か ら
>>983
同意
何かあると「地域密着」「Jの理念」って馬鹿かよwと思う
987打名無し:04/06/25 13:09 ID:RY2LGHkO
>983
巨人は巨人でレベル それはそれでいい

まじかで実際の試合を見るって良いもんだよ
高校野球なんかそうだけど

それに思入れのあるチームならなおさら
988代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:12 ID:M3L3TIVw
http://www.asahi.com/culture/update/0505/005.html
>午前8時台の総世帯視聴率(テレビを見ている世帯の割合)を
>90年と03年で比べると、51.4%から48.9%に減った。
>ゴールデンタイムの午後8時台も、72.5%から69.0%に。

巨人戦の視聴率低下を言うとすぐに、日本人のテレビ離れがあり
全体に視聴率が落ちているだけだと、野球豚が見苦しく言い訳する
のがこのスレの常だが、実際は「ゴールデンタイムの午後8時台も、
72.5%から69.0%に」とあるように全体ではゴールデンで
3.5ポイントしか落ちていない。民放5局とNHKに割り振れば
1局あたり1ポイントも落ちていない。実は大してテレビ離れなどして
いない。それに比べて巨人戦はなんと5ポイント以上落としている。
989代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:15 ID:97lS/tXp
>>986
Jリーグはゴールデンタイムの全国ネット放送がなくてもやっていけるビジネスモデルが出来てる。
野球は今までのビジネスモデルが崩壊してる。
野球もゴールデンTV放送がなくてもやっていけるというなら
Jリーグと比べて勝った負けた言っておればいい、そうでないなら無意味。
990代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:16 ID:KuJZxE5Z
>>986
馬鹿でもクラブは増えてる。
賢い興行はチームが減って大変ですねw
991代打名無し:04/06/25 13:17 ID:m4bN6PdS
Jリーグなんて興味ねえよ
それでも生きていくには問題ない
992打名無し:04/06/25 13:21 ID:RY2LGHkO
>990
その通り
やっぱ増やさないと
そのために参考に出来るものは取り入れて行くべき
993代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:22 ID:XZkHU0hR
>>986
お前余裕がなくなってきてるぞ。
Jリーグの視聴率に本気で挑むつもりか?
で、勝利して狂喜乱舞するつもりか?まあいいけどさ。
994代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:23 ID:H1Msc1gZ
平日開催は、赤字が増えるか…
選手の人件費が変わらんわな。
球場使用料の問題か…
80年代までは、主流は自社球場で練習場兼試合場だよな。
ナゴヤにしろ藤井寺にしろ…
今もやってるのは西武阪神ぐらいか?
995代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:30 ID:oJk9K10G
プロ野球の視聴率って巨人の視聴率?
996代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:31 ID:RtYQJX6c
8.9 11
997代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:31 ID:TQwsZztm
>>986
これまで何回もループしてきたことなんだが、あえてマジレスしてやる。
ここは巨人とJリーグの視聴率を比較するスレではないんだよ。あくまで巨人の視聴率を語るスレ
なんだ。ここを忘れては行けない。
そしてなんでこんなスレがあるかというと、今のプロ野球は巨人戦の視聴率に大きく依存している
んだ。巨人の視聴率低下は放映権料の低下をもたらし、ひいては球団の経営を直接的に圧迫
する。現に巨人戦のない近鉄は巨額の赤字を垂れ流し、消滅するに至った。このまま巨人戦の
低視聴率が続けば放送打ち切りも予想される深刻な事態なんだ。
故にここでは、サカオタに嘲笑われながらも視聴率という切り口でプロ野球を語るんだよ。
998代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:32 ID:MWwFpQdS
1000ならNPB30球団に
999代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:32 ID:UQRk3h0o
1000なら球団数増加へ。
1000代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 13:32 ID:z2JlD/ZY
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。