【ヨミウリ】巨人は新球場を作れよ【ナベツネ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
東京ドームはもう飽きた。五月蝿いしつまんねー。
↓な球場なら俺は行ってみたいと思うが、どうよ?

○モデルはシアトル・マリナーズのセーフコ・フィールド。
○天然芝(内野部分も芝)、屋根開閉式(ドーム球場はダメ)。
○最低でも、両翼:100b、左・右中間:118b、センター:125b程度の大きさ。
(日本の球は飛ぶから、上記よりも全体に+5〜10bくらいデカくても良いかもね。)
○左右非対称なのもアリ。左右どちらかにグリーンモンスターみたいなのも面白い。
○外野フェンスの高さは2.4〜2.7m。ジャンプしたらHRを捕れる程度に。
○野手保護の為にフェンス全面にまともなラバーを設置。
○収容人員:50,000〜60,000人
※騒々しくて阿呆みたいな鳴り物応援は禁止。
2代打名無し:04/06/10 21:05 ID:KPA7JU81
おめこくさい
3代打名無し:04/06/10 21:05 ID:hpkj2yqr


だー
4代打名無し:04/06/10 21:05 ID:C9V5Q3eq
くさいのは勘弁だな
5代打名無し:04/06/10 21:06 ID:5RbZjU2D
西武ドームと大阪ドームも変えてくれ
6代打名無し:04/06/10 21:07 ID:2jjjLCxC
賛成。
7代打名無し:04/06/10 21:19 ID:ch9A6/uR
セーフコみたいなのはどのくらいの建設費なんだろう?
8代打名無し:04/06/10 21:20 ID:8uKTl3iN
観衆5,6万も来ませんから
9代打名無し:04/06/10 21:33 ID:r8K9c1/z
てゆーかボール変えろ
10代打名無し:04/06/10 21:37 ID:8pH2S63t
土地が無いからファンには悪いがヤクルトに神宮から出て行ってもらう
これしか方法無いぞ。
ドームはそれでも他のイベントでそれなりに需要あるしな。
んじゃなきゃ羽村とか青梅に本拠を移すか
11代打名無し:04/06/10 21:38 ID:8JyGu6Yu
>>8
新球場はどんなチームでも効果あるよ
12代打名無し:04/06/10 21:38 ID:PIWaHYew

       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X: #         ミ
      彡 ||l -==、  ,==-i    _人从∧从人从/\从人从/
     ,=ミ_____,====、 ,====i、   ヽ
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||    ノ バカモン!!
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l  < これから100年以上は替えない! 
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j    ヽ  伝統の球場として未来へ残すのだ!永遠に史上最強打線(ウエアーハハ
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i     VWvVWvVWWVWWVW
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ    
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. 
13代打名無し:04/06/10 21:48 ID:8pH2S63t
>>12
球場と一緒にあと100年生きそうで怖いな
14代打名無し:04/06/10 21:56 ID:zHrjLbeu
球界の盟主と謳うなら、>1のいうとおり
そんな夢のグラウンドを作って欲しいよね
ドーム6つとも個性なさ杉!!
西武以外は竹中工務店が作ったらしいけど、
もう少し考えてよ・・・・
とくに札幌ドームができたときは
マジでウンザリした

オリックスくらいじゃん、ましな球場
甲子園はあのままでいいとは思うけど

15代打名無し:04/06/10 21:59 ID:AeCeEGe4
で、そのスペースは?東京にそれだけの球場作る土地なんて無いよ
16代打名無し:04/06/10 22:02 ID:tBJMV66z
新球場というと絶対出てくるセーフコフィールドとグリーンモンスター
ドーム球場以上に飽きた
17代打名無し:04/06/10 22:07 ID:75RDyLfU
>>16
確かに
でも現実に現在の日本には無い個性的、且つ素晴らしい球場なのよ
18代打名無し:04/06/10 22:13 ID:A5FWolDl
アホか 球場建設にどんだけの費用がかかるんだか
ナベツネじゃなく石原都知事に頼め
19代打名無し:04/06/10 22:27 ID:0gi9gqpU
>>14
だよね。ナンダカンダ言っても一番黒字なんだし。
年がら年中、右(左)中間のふくらみが無くて狭いとか空調だとか
オンボロ極狭球場を本拠地にしてる球団のヲタ共に言われるのは悔しい。
20代打名無し:04/06/10 22:34 ID:HAnSzz4y
>>15
皇○を潰(ry
21代打名無し:04/06/10 22:35 ID:Khz/dxxS
よし、>>20の家をつぶすか。
22代打名無し:04/06/10 22:36 ID:Vy4AK1d7
今の戦力で2,3チーム作れるから新リーグ作って「巨人A、巨人B、巨人C」で戦えばいいじゃん。
毎年優勝チーム巨人だぜ。
23代打名無し:04/06/10 22:41 ID:COU/C2UX
東京ドームは激しくバブル臭がする球場で魅力がない。
が、>>1のようなアメリカのパクリはいかがなものか。
24代打名無し:04/06/10 22:41 ID:+ms7cd5N
セーフコはともかくグリーンモンスターなんて無茶苦茶だろ
あんなの個性として認めてたらレフトだけポールまで200mとか何でもありになる。
少なくとも選手の間で不公平の出ない形であることは絶対条件。
25代打名無し:04/06/10 22:44 ID:fyyB67UV
外語大のあたりにやたら広大な土地が余ってるじゃないか。
あそこに作れや。外語潰してもいいよ。
26代打名無し:04/06/10 22:45 ID:COU/C2UX
スプラッシュホームランは見てみたい
お台場にでも作れ
27代打名無し:04/06/10 22:50 ID:tBJMV66z
五角形じゃないホームベースキボン
28代打名無し:04/06/10 22:51 ID:YGuMT5Ec
>>1に賛成。
ドーム球場のあのムワっとした雰囲気が嫌い。
野球ってのは本来青空の下でやるものだと思う。
ってことでデーゲームもやって欲しい。








まあ無理なんだろうが…
29代打名無し:04/06/10 22:59 ID:+ms7cd5N
>>28
こういう意見よく聞くけど、真夏のハマスタのデーゲームの方が遥かにムワッとしてると思う。
まあ春秋の快適な日なら屋外の方がいいいと思うけど。
でも昨日みたいなこともあるしな…
30代打名無し:04/06/10 23:08 ID:YSp9R9JW
>>1みたいな球場なら広島がつくるだろう。左右非対称造りたいらしいし。




だが資金がな・・・
31代打名無し:04/06/10 23:13 ID:ymf5pWwW
昭和記念公園のそばにもいっぱい土地あまってるじゃん
32代打名無し:04/06/10 23:51 ID:LlyM50xw
新球場作ったら、今度は座席数4万しかないのに毎試合6万人の発表でもすんのかな?
どうせだったら10万人の発表したら?
どうせ嘘つくんなら、でかい嘘の方が笑えるだろ!
33代打名無し:04/06/11 00:53 ID:konOWp2o
巨人は広島とかと違って儲かってるからその気になれば簡単に造れそう

しかし「その気」には絶対にならんだろうなぁ……
34代打名無し:04/06/11 01:46 ID:U0XSTiB2
東京湾にkm級のメガフロート作ってそこに建設するというのはどうか。
35代打名無し:04/06/11 01:51 ID:n8BI+R9f
つーより宮崎サンマリンを第二のフランチャイズにすれば
よいんでない? とりあえず年間20試合ぐらいやるとか
あの天然芝球場は良い
36代打名無し:04/06/11 02:00 ID:InJqmtkb
>>33
松井が天然芝の新球場作ってくれというリクエストしたとき
「いくら巨人でも都内じゃムリ」とナベツネが答えたらしいが

・・・やっぱ限界あるのね
37代打名無し:04/06/11 02:04 ID:IH3EDqtK
こんな良スレがあったとは。
いろいろ難しいかもしれないが是非新球場を作ってください。
あとユニフォームもリニューアルしてください。
38代打名無し:04/06/11 02:09 ID:l59RX6z9
つーか虚チンが新球場なんてつくるんじゃねーよ
まだ建ててから15年しかたってねえじゃん
一生空調ラビ野球やってろプ
39代打名無し:04/06/11 02:14 ID:wAP+5E3h
やべ〜このスレろくに球場行ったことないやつ多そう。
しかし東京ドームが糞なのは1度行けばわかるな。
40代打名無し:04/06/11 02:28 ID:L4EAFaJM
都内が無理なら都下にすればいいじゃない
41代打名無し:04/06/11 02:30 ID:O0ajG5D+
とりあえず屋根とっぱらってみな。
ホームランボールがジェットコースターの最前列に入るから。
42代打名無し:04/06/11 02:52 ID:7Q29AXyL
代々木公園の敷地内に球場建設は無理かな?
43代打名無し:04/06/11 02:55 ID:L4EAFaJM
>>42
ボランティアによる壮絶な反対運動が起きる
44代打名無し:04/06/11 02:58 ID:aO06E7HZ
甲子園はまあまあいいが、フェンスが高くて観客席とフィールドの
距離があるっていう日本の球場につきものの呪縛からは
逃れていないよな。
45代打名無し:04/06/11 03:02 ID:3JpXVVsO
確かに横浜 神宮 広島は
特徴ないから斬新なものに建て替えるべきね
46代打名無し:04/06/11 03:03 ID:qFNW70qe
>>1
なんかMLBのアイデアばっかりですね オリジナリティーが欲しい
47代打名無し:04/06/11 03:11 ID:SOf+EDsF
っていうか横浜、神宮はなんで天然芝じゃないんだ。屋外のくせに。
天然芝を望む選手やファンがたくさんいるというのにな。
48代打名無し:04/06/11 03:15 ID:UmHErfC2
新球場の名称は 「YOMIURI Ball Park」
49代打名無し:04/06/11 03:19 ID:jTNgqyjk
札幌ドームのような移動技術を応用して
自軍攻撃の時は両翼90センター115フェンス2メートルの最小フィールド
守備のときは両翼110センター130フェンス10メートルの特大フィールドに!!
でもそれじゃあ外野の間を抜かれた時の守備がきついか。
50代打名無し:04/06/11 03:21 ID:aO06E7HZ
>>49
つーか、フェンスだけあげれば?w
51代打名無し:04/06/11 03:22 ID:5N69VALx
フェンスは高い方がいいと思う。
フェンス直撃の二塁打とかが見たいから。
観衆が一体となって云々はバカらしい。
52代打名無し:04/06/11 03:25 ID:aO06E7HZ
>>51
まあ観客が一体となる為にフェンスを低く……ってのは
主に内野フェンスの話だな。
53代打名無し:04/06/11 03:26 ID:HIs3JFSV
>>1
グリーンモンスターは(゚听)イラネ
54代打名無し:04/06/11 03:27 ID:NOcXJd4p
巨人の新球場なんかより広島の新球場に期待。造れないと球団消滅らしいから1、0年以内には出来てると思うよ。

そのころには東京ドームが一番時代遅れの球場になってるだろう
55代打名無し:04/06/11 03:29 ID:jTNgqyjk
>>54
広島新球場は却下されたんでしょ。
まだごねてるみたいだけどもう無理でしょ。
56代打名無し:04/06/11 03:32 ID:81dG2C6T
無理な時はマジで解散ぽいから意地でもつくるだろう>広島

もう市民球場は限界。
57代打名無し:04/06/11 03:36 ID:/ez6oNAA
>>47
マジレスすると、神宮は大学野球とかで一日に何試合も
行うので天然だと手入れが難しいから。

ついでに日本の球場の外野フェンスが異常に高くなったのは、
人工芝の氾濫でエンタイトル2ベースが多くなり過ぎたから。
人工芝だと3〜4m無いとエンタイトルだらけになる。
58代打名無し:04/06/11 03:39 ID:jTNgqyjk
根本的に球場が新しくなっても入場するのは閑古鳥だけじゃないの?なんて・・・
いまそこそこ客が入るのって阪神戦だけでしょ。
巨人戦も空席目立つし、地元開幕戦ですらガラガラだったし。
地上波でのカープ中継も激減してるみたいだし。
カープそのものが限界な気が・・・
59代打名無し:04/06/11 03:46 ID:Y99GdM/U
つーか野球自体が限界くさい
60代打名無し:04/06/11 03:47 ID:aO06E7HZ
>>58
球場の効果って思ったより大きいと思うぞ。
61代打名無し:04/06/11 03:56 ID:SOf+EDsF
ダイエーは平和台から福岡ドームにして大成功だったよね。
62代打名無し:04/06/11 04:57 ID:5N69VALx
球場の効果か・・・。
はじめてドームができた時はかなり新しいことだったに違いないな。
名古屋とか大阪とかは二番煎じだが。
21世紀型の新球場として、1階がグラウンドで2階の床が透明で試合を見下ろ
せる構造ってのはだめかいね?
63代打名無し:04/06/11 07:01 ID:HyC7zD3K
サッカーは限界で終わった
64代打名無し:04/06/11 09:01 ID:JtAio1Wy
>>51
外野フェンスは可能な限り低くしてもらいたい、ネットでも可
フェンスが高いと死角が多すぎてフェンス際のプレイが観戦できない。
65代打名無し:04/06/11 10:36 ID:FaLjz/Xc
大型ビルの屋上につくればよい
66代打名無し:04/06/11 10:57 ID:n8BI+R9f
>>42
ホームレス軍団の逆襲に遭う
67代打名無し:04/06/11 13:20 ID:j41wn3H4
>>23
そもそも東京ドーム自体がツインズのメトロドームのパクリというか
モデルにしてつくった球場な訳で
68代打名無し:04/06/11 13:27 ID:UJcpnn0F
新球場が出きればどんな球団でも
数年は観客満員続きにする事が出来る。

69代打名無し:04/06/11 13:31 ID:MWvjejGo
とりあえず東京ドームの屋根外せ
70代打名無し:04/06/11 13:33 ID:yNHSBpp8
>>69
ついでに西武テント(ドーム)も
71代打名無し:04/06/11 13:51 ID:YUYup0gp
>>31
確かに...あそこに球場作ってほしい。
でも国有地っぽいからね。
とローカルネタスマソ
72代打名無し:04/06/11 14:27 ID:zxIFPCos
選手が天然芝でやりたい言うのはわかるけど、
ファンや観客がそれに拘る理由がワカラン
73代打名無し:04/06/11 15:04 ID:n8BI+R9f
>>72
そうか? 天然芝なら外野手の質の高いプレーがみれるし
選手の怪我の防止にもなるし ファンとしては考えて当然だと思うけど
74代打名無し:04/06/11 16:11 ID:tduw6ngR
天然芝はやっぱりいいよ。
あれ、なんか癒されるんだよ。本物の匂いってあるし。
質感とか肌理の細かさとか、人工的に再現することは無理。
天然芝の公園があるとつい寝転がりたい誘惑に駆られるが、
人工芝の上に寝転がりたいという人はいないだろう。

人工芝は所詮まがい物。
天然芝のシミュレーションに過ぎないんだから、いわゆる、ダッチワイフに過ぎない。
100年かかっても本物の魅力には追いつけまい。
75代打名無し:04/06/11 18:05 ID:k1Trm3Py
野球は室内スポーツじゃないからな
76代打名無し:04/06/11 18:07 ID:U9BiMRSK
>>15
神宮外苑くらいしかないかと
あるいは大井競馬場でも潰すか
77代打名無し:04/06/11 18:12 ID:RJqyU7Co
福岡や北海道の新設ドーム見てると、
やっぱ綺麗だし選手も嬉しいだろうなーとか思ってた。
雨の中でやる必要もないしね。

評判のいいヤフーBBとかテレビで見てる限りじゃ
古ぼけた球場って印象しかない。市民球場と同じ。
選手も可哀想だなーって思ってた。
78代打名無し:04/06/11 19:11 ID:99Y1SnrT
昔の後楽園球場をアレンジした形とか。
もちろん広さは現代並みに大きくして、内外野天然芝。
2階のジャンボスタンドとかも再現してさ。

まぁ・・・ラクーア・ドームホテルが完成した今では無理だろうな。
79代打名無し:04/06/11 22:08 ID:bBMn4FbF
>>77
ヤフーBBは実際に行ってみると印象変わるよ
80代打名無し:04/06/11 23:28 ID:U0XSTiB2
いっそ標高800mくらいのところに球場作れよ。ボールもラビット使って。
ホームラン大量生産。
81代打名無し:04/06/12 00:42 ID:eLQLnpOi
>>73>>74
禿同
82代打名無し:04/06/12 00:43 ID:JRpvPsn3
東京ドーム球場自体はショボイけど、ドームの敷地内?はやっぱり凄かった
ゲームセンターに本屋に飲食店が立ち並び、遊園地やボウリング場に競馬・競輪かな
あと俺が行った時はコスプレの集まりとかもあった
ナゴヤドームしか行ったことの無かった俺にはかなり衝撃的だったよ
ナゴヤドームって周辺に学校やマンション・一軒家が建ち並んでるだけで遊べるところ無いし
83代打名無し:04/06/12 00:44 ID:Ed6vKef2
>>77
北海道はファンには嬉しくない造りだ。
84代打名無し:04/06/12 00:48 ID:9BCkTdAn
東京ドームって巨人の持ち物じゃないんでしょ?
借りてるだけって聞いた事がある
85代打名無し:04/06/12 01:02 ID:0sfsbT8O
>>15
都心にこだわらないのなら夢の島とか台場でもいいんじゃない。
汐留に日テレの本社があるけど本社移転するときについでに
新球場も建てていれば良かったのにね。
86代打名無し:04/06/12 01:08 ID:vYyHoBtX
よみうりランドつぶして球状つくったらどうだ?
87代打名無し:04/06/12 01:09 ID:dD4VNei/
東京ドームは本当にショボいですよ。
周辺は住宅と駐車場しかない、殺風景で不便なクソ東京にあるしね。

ナベツネが15年程前に大リーグのドーム球場を意識して作ったらしいのですが、
何のヒネリもない無個性・無特徴なありふれたド平凡球場に仕上がって
おります。
広い球場作る金がないから、せめて人口芝でも敷きつめて個性的な球場
装ってるらしいんだけど、チームが不人気で客入んないし、おまけに
安っぽい送風でドームランしたりして、いかにもMLB
球場の出来そこない、って感じの球場ですね。
88代打名無し:04/06/12 02:19 ID:KpxH6m0E
新球場効果って言うけど、近鉄や中日の時はどうだったの?
連日満員じゃなかったよな?
89代打名無し:04/06/12 02:24 ID:WGyvVDUa
>>88
人に頼ってばかりいないで、それぐらい自分で調べろ。
90代打名無し:04/06/12 02:28 ID:MWxMLjlz
>>87
>ナベツネが15年程前に大リーグのドーム球場を意識して作ったらしいのですが
当時の読売は務台+(名目だけ)正力Jr時代だけど・・・・・
単行本も出ているプロジェクトXの東京ドーム建築編では
目立ちたがりの鍋常の名前が出ていなかった記憶があるから
当時はそれほど係わってなかったのでは!?
91代打名無し:04/06/12 02:34 ID:ax4rFLnR
>>87
メトロドームってしってるか?
92代打名無し:04/06/12 02:40 ID:JRpvPsn3
>>88
中日の場合は優勝した99年より、最下位だった97年のが観客動員数多いが
93代打名無し:04/06/12 02:41 ID:IPhTNu98
いっそ傾斜のあるドームとか。スキー場をそのまま改造して
94代打名無し:04/06/12 02:44 ID:NVD5e86r
アレだアメリカのマネだと個性がないし純和風の球場作ろうよ。
95代打名無し:04/06/12 02:47 ID:IPhTNu98
グラウンド全部タタミでいいよ
96ワシもひろゆき:04/06/12 11:39 ID:TX9hDyCN
もし巨人が東京ドームを捨てて汐留に天然芝球場を造ったりしたら
ワシですら巨人ファンになったかもしれんなあ。
ナベツネは松井が天然芝球場でやりたいだって?そんなもん造る
カネどこにあるんだと言っていたが、東京ドームに年間10億払う
なら、建設費+土地代で300億で出来るならそう悪い話でもない
と思うなあ。
汐留に球場造ったら土地が高くてバブル崩壊後でも無理か?

ゆりかもめを大江戸線の延長で地下に造っとけば汐留に5万人
収容可能な野球場のスペースがありそうだ。
その時は東京ドームがヤクルトに激しく誘致したりして。
97代打名無し:04/06/12 11:42 ID:MA6YZoix
>>79
実際ヤフーに行ってみたらよけいに印象悪くなった。
あれぞ12球団最低のオンボロスタジアム。
98代打名無し:04/06/12 11:44 ID:MA6YZoix
>>90-91
87の元ネタはこれですよ。
      ↓
グリーンスタジアムは本当にショボいですよ。
(去年から「ヤフーBBスタジアム」)
周辺は山林と駐車場しかない、殺風景で不便なクソ田舎にあるしね。

神戸市が15年程前に大リーグの球場を意識して作ったらしいのですが、
何のヒネリもない無個性・無特徴なありふれたド平凡球場に仕上がって
おります。
ドーム作る金がないから、せめて天然芝でも敷きつめて個性的な球場
装ってるらしいんだけど、チームが不人気で客入んないし、おまけに
安っぽいスピーカーでガーガー音楽ならしたりして、いかにもMLB
球場の出来そこない、って感じの球場ですね。
99代打名無し:04/06/12 11:46 ID:EYeZn1Tc
巨人ファンもドームランだの空調だの言われるのは嫌だろ?
天然芝の屋外球場で試合が見たいだろ?
署名でもしたら少しは考えてくれるかもしれんぞ
100代打名無し:04/06/12 11:46 ID:dCzn8YmH
>>96
維持費を考えたら
年間10億払っても50〜60年かかるんじゃ…
101東京大学の貴公子 ◆UkD5x2TnOA :04/06/12 11:48 ID:DPl2QKc5
メジャーのアンチテーゼが「巨人を中心とする日本プロ野球」なのに、
巨人がメジャーのパクリなんざするわけないじゃん。
いまや日本人選手のメジャー台頭で一部のトップを除く
中堅選手以下はNPB>メジャーなことが露呈されたし。
ただ、日本独自の、いままでにはない形式の新球場なら見てみたいね。
102代打名無し:04/06/12 11:52 ID:MgzvfA8b
城の天守閣をイメージした「大江戸スタジアム」だったら面白そう
103代打名無し:04/06/12 11:58 ID:StsprLLH
ワースタかよ
104代打名無し:04/06/12 12:36 ID:t9Dod3J4
10年ぐらい前の東京ドームは日本の球場で一番ホームランの出にくい球場だと言われていたのにな・・・
105代打名無し:04/06/12 13:06 ID:51Ki1sAK
取りあえずメジャーのをパクッたりするのをやめて
106代打名無し:04/06/12 14:32 ID:WSHHWfpp
関東人、己を客観的に見る目をもて。
不様だぞ!









…プププ
107代打名無し:04/06/12 14:36 ID:Et/r1WDc
マリンスタジアムは本当にショボいですよ。
周辺はビルと海しかない、殺風景で不便なクソ千葉にあるしね。

千葉が15年程前に大リーグの球場を意識して作ったらしいのですが、
何のヒネリもない無個性・無特徴なありふれたド平凡球場に仕上がって
おります。
天然芝維持する根気がないから、せめて人口芝でも敷きつめて個性的な球場
装ってるらしいんだけど、チームが不人気で客入んないし、おまけに
強風でポテンヒットにしたりして、いかにもMLB
球場の出来そこない、って感じの球場ですね。
108代打名無し:04/06/12 15:01 ID:DbebzR9W
西武ドームは本当にショボいですよ。
周辺はユネスコ村と貯水池しかない、殺風景で不便な丘の上にあるしね。

西武が25年程前に大リーグの球場を意識して作ったらしいのですが、
変なヒネリの入った無個性・無特徴なありふれたド平凡球場に仕上がって
おります。
外野芝生席維持する根気がないから、せめて屋根でもつけて個性的な球場
装ってるらしいんだけど、チームが不人気で客入んないし、おまけに
夏は蒸し暑く春秋は寒くしたりして、いかにもMLB
球場の出来そこない、って感じの球場ですね。
109代打名無し:04/06/12 15:17 ID:713Vd7Oi
>>104
やっぱボールなのかね?
発売中の週ベで特集やってたけど
110代打名無し:04/06/12 15:31 ID:QbBBSgIx
>○モデルはシアトル・マリナーズのセーフコ・フィールド。
>○天然芝(内野部分も芝)、屋根開閉式(ドーム球場はダメ)。
>○最低でも、両翼:100b、左・右中間:118b、センター:125b程度の大きさ。
>(日本の球は飛ぶから、上記よりも全体に+5〜10bくらいデカくても良いかもね。)
>○左右非対称なのもアリ。左右どちらかにグリーンモンスターみたいなのも面白い。
>○外野フェンスの高さは2.4〜2.7m。ジャンプしたらHRを捕れる程度に。
>○野手保護の為にフェンス全面にまともなラバーを設置。
>○収容人員:50,000〜60,000人


まあ同意。ただ、俺としては・・・

○両翼:105m以上、センター、左・右中間:120m以上
○ホームからバックネットまで10m程度。ファールゾーンは極力狭く。
○非対称はあまりよくない。対称にすべき。
111代打名無し:04/06/12 17:53 ID:o1u1L0Fz
>>110
>ファールゾーンは極力狭く。

同意。なるべく近くで観たいね。
112代打名無し:04/06/12 18:35 ID:54fbUK3u
で、1の仕様だと建造費いくらかかんの?
113代打名無し:04/06/12 18:51 ID:NqnKka+q
非対称は個人的に好きだけど、それで記録にケチがつくのは嫌だし、対称の方が良いだろうな
114代打名無し:04/06/12 18:52 ID:HPScgqrx
やほーみたいなの造ってよ。
115代打名無し:04/06/12 18:54 ID:nxQY7H1N
>>112
建物だけで500億〜。
いろいろつけると金額が上がる。
116代打名無し:04/06/12 18:55 ID:xglvLWxA
巨人の場合、新球場作るにしても興行的に絶対に屋根付きになるのは間違いない。
117代打名無し:04/06/12 18:57 ID:rD/prgvz
そういえば、
       巨人 阿部の 確変終了後 ぱったり止まってるけど
       阿部の時は
       飛ばない ほうのボールに戻してるのか?
118代打名無し:04/06/12 18:59 ID:nxQY7H1N
>>116
そこで開閉式ですよ。
119代打名無し:04/06/12 19:02 ID:NqnKka+q
開閉式だと天然芝はまず無理だろ。日本では。
神戸とか大分のサッカー場は芝ボロボロだし。
120代打名無し:04/06/12 19:04 ID:PsL1/yzN
今のドームは両翼100ないよ。
塀の高さ込みの100
だから実質95くらいしかない。
121オマリー:04/06/12 19:56 ID:7oGoOpjh
 甲子園球場が一番やぁ〜
122 :04/06/12 20:14 ID:6p2cE2Xi
甲子園は小用便器が低過ぎる。
なんとかしてくれ。
123代打名無し:04/06/12 20:23 ID:qeKmo1XY
メトロドームの惨状を目にすると
とんでもなく最低なもののコピーを造って
しまったんだという事が良くわかる。

ドームはウンコ
124代打名無し:04/06/12 20:36 ID:gSmXgbH2
神宮・横浜S・千葉マリンを天然芝に張り替えたほうが早いんじゃないの?
人工芝=読売仕様 天然芝=メジャー(阪神)仕様
125代打名無し:04/06/12 21:17 ID:jlpIptd2
サッカーに比べて、雨に弱い野球をやるには
ドームは必要なんだろう

でも、代わり映えのしないドームばっか作られても萎えるし
少しは考えて造って欲しい

発想が箱物行政と通じるものがあるんだよな
126代打名無し:04/06/12 21:18 ID:HaF40hwQ
雨の多い日本だからね屋根付が主流になっちゃうよね
127代打名無し:04/06/12 21:21 ID:5nNztWDV
ゴミウリはサバよみが得意技だから、両翼120m センター140mくらい(ゴミウリ計測)
必要だと思う。
128代打名無し:04/06/12 21:23 ID:nIRpfoCk
>>118
開閉式って、一回屋根空けるたびに一千万近く費用がかかるんじゃなかったっけ・・・
129フリオ:04/06/12 21:52 ID:7oGoOpjh
 1千万円まではいかなでしょう。
 サッカーの大分ビックアイは1回2万円というローコストだそうです。
 その代わり天井にアーチトラスとかいうモノがあるけど。
130代打名無し:04/06/12 21:59 ID:kxXoBAVm
場所は 千代田区1丁目で
131代打名無し:04/06/12 22:00 ID:aqQE4j1I
ドーム球場の天井を透明な強化プラスチックにしてその上に天井から
見下ろせる特別席を作ってくれや
132代打名無し:04/06/12 22:02 ID:Ms3GT9tL
おれも新球場賛成
人多いんだし思い切って多目的球場カモン
ドームと併用でもいいし
四角球場はダメ
133代打名無し:04/06/12 22:05 ID:ljMuMVta
そーいやさいたまスーパーアリーナは野球できんのかね?
あれは便利な建物だと思うんだが
134代打名無し:04/06/12 22:07 ID:kKclUJnD
>>128 確か福岡ドームは1回40万だったような気がする
135代打名無し:04/06/12 22:08 ID:Y9csCXjC
>>133
元々は野球場にする予定だったらしいよ
136代打名無し:04/06/12 22:09 ID:Efx7BltR
>>134
電気代としては1000円も行かないらしいが
赤字のドームがそれぐらいの手数料をとってもおかしくないね
137代打名無し:04/06/12 22:21 ID:nxQY7H1N
セーフコはもっと安いと思う。
138代打名無し:04/06/12 22:23 ID:dJrNtulq
あまりにも無知が多いスレですね。
これだから野球やってる香具師はバカって言われるんでしょう。
139代打名無し:04/06/12 22:25 ID:jCx7ie5C
照明をもっと明るくしてほしい
140代打名無し:04/06/12 23:26 ID:35ng+rRq
>>138
あおりにしては貧しい・・・
141代打名無し:04/06/12 23:28 ID:yCioKpkE
とりあえず巨人関係者はメジャーの球場に視察に行ってください。
あんな糞ドームで自らの選手たちをプレーさせてる現状を恥ずかしいと
思わないのか?

>>138
いろいろと詳しそうですね。
教えてくれませんか?
142代打名無し:04/06/12 23:28 ID:zQQhTki7
http://eclat.gaiax.com/home/baseball_com
↑掲示板が増えてリニューアル!!!!?
ますます大器のヨカーソがしてきたBBS.COM!!
2chの次はこっちの掲示板サイト?
さあ、もう少しで200hit!
繁盛させてあげるしかないね!管理人も
掲示板要望ちゃんと聞いてくれてるし!!!!すごい!優しい!!
これをコピペして、色んな所に貼り付けてきて!!
さぁ!あなたもBBS.COMの常連に!

うわ、馬鹿らしいとかくだらねーとか思ってる人こそ
来た方が良し!!スレ立て放題!!!!煽り放題!!!
来た方がいいよぉ!
143代打名無し:04/06/12 23:34 ID:Eb5IV4I8
宮崎で見た巨人の屋外球場でのホームユニ
何か違和感があった
144代打名無し:04/06/12 23:46 ID:d4Kl/K3r
>>99
>巨人ファンもドームランだの空調だの言われるのは嫌だろ?
はい。もううんざりです。

>天然芝の屋外球場で試合が見たいだろ?
激しく見たい。青空の下でデーゲームも見たいよ。

>署名でもしたら少しは考えてくれるかもしれんぞ
仲間と地道に署名運動始めようかな…
145代打名無し:04/06/12 23:50 ID:6JAnvMdf
>>134
屋根空けるたびに税金がかかるんじゃなかったっけ・・・
前にそれで問題になってたような気がするんだが。
146代打名無し:04/06/12 23:57 ID:NavxRRGF
>130
皇居なら千代田区千代田だぞ
147代打名無し:04/06/13 00:12 ID:yyW1yg2Q
>>141
だからメトロドームと何度もry
148代打名無し:04/06/13 00:17 ID:MGujnd2p
空気を読まないマジレススマソ

日ハムが札幌移転を決定する以前は
特にヤフー掲示板で
移転するならどこへ行く?/新球場建設するならどこに建てる?
って与太話散々聞かされたから正直ヘキエキしてるんだけど。

東京のどこにそんな広い土地があるんだよ。
149代打名無し:04/06/13 00:20 ID:vVQm1MQc
150代打名無し:04/06/13 00:29 ID:mcfte/PX
>>お台場とか湾岸には腐るほど土地があるが?
あそこは東京では無いとでも?
151代打名無し:04/06/13 00:39 ID:MGujnd2p
>>151
湾岸の埋立地はモロに東京都が絡んでしまう。
フジテレビもいろいろの工作の結果本社移転出来たわけだし。
東京都が都営/3セクでスタジアム造る金は無いよ。
152代打名無し:04/06/13 00:45 ID:0tISrQRw
新宿地下の大空間に作れ
153代打名無し:04/06/13 01:08 ID:woy/Xz11
無知な地方者でスマソだが、
日テレの新社屋(汐留?)辺りに
土地無いの?
(あるわけないか?)
154代打名無し:04/06/13 01:27 ID:lS26Bffw
東京ドーム以上に立地のいい場所がない。
さらに東京自体もう土地が余ってない。汐留、防衛庁跡地は終了。
ドームを潰して建てかえるとしても専用球場にすると
4万人規模のアメフトやコンサート、格闘系会場が東京からなくなる。
場所的にも、西に小石川後楽園があるから日照の関係であまり大きな建物は建てられない。
さらに地下には南北線が走ってるからこれ以上深くできない。
また東京は土地が高いから固定資産税も半端じゃなく、一企業が専用球場を持つのは厳しい。

ということで現状維持しかありません。国が土地と金を提供すれば別だけどね。
155代打名無し:04/06/13 02:19 ID:t5gbs72t
ドームって全然盛り上がらないよね。いつ見ても。どこを見ても。
なんか空気がヌメーーーーッとしてて気持ちが悪い。
張り詰めた空気が生まれなくする何かがあるんだろうね、屋根には。
156代打名無し:04/06/13 02:28 ID:t5gbs72t
>>147
メトロドームはもうすぐ消えるよ
アストロドームも消えた
キングドームも消えた
トロピカーナフィールドは毎試合スッカスカ
やっぱドームは金食うだけのゴミだね。
157代打名無し:04/06/13 03:09 ID:RBcxA7ls
昨日見た甲子園の天然芝が凄くきれいだったよ。
やっぱり天然芝はイイ
158代打名無し:04/06/13 03:58 ID:Ogd42Cmw
ドームが少し蒸し暑くなってるのはビールや飲み物の売上を伸ばす
ためじゃなかったっけ。
ナイターで夜風に吹かれながら飲むビールのほうが絶対うまいけどね。
159代打名無し:04/06/13 07:56 ID:MHsvdhm7
東京ドーム
公式発表
東京ドーム 両翼100 右左中間 107 センター122
甲子園      96      116     120
福岡      100      117     122

多分、東京ドームは右左中間だけ本当で、両翼もセンターももっと
狭いだろ。
両翼95、6、センターも118〜115だと納得するよ。
東京ドームが左中間の頂点からセンターにかけて急に
深くなっているような作りには見えない。 

多分、この大きさも捏造された数字だろ。
160代打名無し:04/06/13 11:33 ID:oQ46MXR0
>159
そのとおり。
過去の東京ドームでのメジャーリーグ主催試合を見てみな。
両翼フェンスの距離表示が「100M」は下の方に書いてあるが、
メジャー使用時は「100M」が消されて、両翼フェンスの一番上に
「333F」と貼られているよ。

読売は入場人員にしても数字改ざんが大好きよん!
161代打名無し:04/06/13 11:48 ID:4PV3TgwP
知ってる人少ないだろうけど、ファミスタにあったカントリー球場(?)がいい。
周りが全部とうもろこし畑でグラウンドが土
162代打名無し:04/06/13 11:52 ID:Hc85Yz36
↑北海道に栗山(元ヤク)の造った、そんな球場がありますよ。
163代打名無し:04/06/13 12:40 ID:xvYdf2rt
>>160
> メジャー使用時は「100M」が消されて、両翼フェンスの一番上に「333F」と貼られているよ。

333フィート=約101.5m なんだけど、分かって書いてる?
164代打名無し:04/06/13 16:04 ID:nlyT4rUI
>>158
>ナイターで夜風に吹かれながら飲むビールのほうが絶対うまいけどね。

これからの季節、最高だね
165代打名無し:04/06/13 16:29 ID:z6CGmRJG
>>159
右左中間が間違えている。

甲子園球場
 中堅:120m
 左右中間:119m
 両翼:96m
166代打名無し:04/06/13 16:55 ID:MHsvdhm7
>>165
多分、右左中間116〜117だったはすだよ。
詳しい人後よろしく。
119という資料は見たこと無いが
167代打名無し:04/06/13 17:10 ID:z6CGmRJG
>>166

 日本プロ野球本拠地野球場比較一覧
http://meta-metaphysica.net/baseball/stadiums.html


 野球場の広さを比較 (東京D、甲子園、神宮、セーフィコ)
http://members.at.infoseek.co.jp/beadsfactory/hikaku.html#2


168代打名無し:04/06/13 20:16 ID:DY53wGRQ
天然芝の新球場は良いだろうなぁ・・・
169代打名無し:04/06/13 21:53 ID:FVstj6ul
オリと近鉄が合併か
それならそのどさくさに紛れてヤクルトと横浜にも合併してもらって本拠地を横浜に
んで、神宮球場を潰して>>1のような新球場を建設
東京ドームはコンサートやその他のイベントでの需要がかなりあるからそのまま残す
もちろん他球団が使用しても良いし、六大学野球での使用も可能にする
セ・パ5球団で丁度良いしこれしかないだろ

巨人が遠征に出た時は、パのチームに新球場を安く貸し出ししる
あと、このスレには関係ないけど交流試合もやるべきだね
素晴らしい球場が出来ればどこの選手もプレーしてみたいだろうし
ファンも見たいはず

こんな事を考えている俺は燕ヲタですw
170代打名無し:04/06/13 23:04 ID:yU5lh5wk
 神宮球場潰したら右翼さんがうるさいとかってないんですか?
171代打名無し:04/06/13 23:07 ID:9/3bYS5q
明治神宮は明治天皇が祀られてるんだよ
172代打名無し:04/06/13 23:15 ID:MHsvdhm7
今日のぺタ、高橋のドームランは
他の球場なら入っていないカスあたり。
173代打名無し:04/06/13 23:21 ID:6IGTDsHO
>>172
高橋のホームランはポール際だったから
ドーム球場じゃなかったら入ってるんじゃないか?

どーせ空調とか言い出すんだローけど
174代打名無し:04/06/13 23:30 ID:fM2LwXQ6
学生野球が神宮にこだわる限り、神宮天然芝化は無理だろうな。
使用頻度が高すぎる。
175代打名無し:04/06/13 23:33 ID:MHsvdhm7
>>172
どこを見ているんだ。
あのスカあたりの最前列ギリギリを、
よく試合を見てから言えよ。
176代打名無し:04/06/13 23:39 ID:gKoDnjy6
>>175
甲子園なら十分HRになってるな
177代打名無し:04/06/14 00:09 ID:OvMPOTk/
天然芝いいけど、日本は雨多いからな。
6月ほとんど試合なくなってストレスたまるよ。
178代打名無し:04/06/14 01:13 ID:4yWwzM37
東京ドームというのは他の球場では外野フライになる打球もホームランになる不思議な球場なのさ。
球場の形が ◇ だから仕方がない。

179代打名無し:04/06/14 01:33 ID:4yWwzM37
東京ドームって神宮球場よりも小さい感じだな

http://members.at.infoseek.co.jp/beadsfactory/hikaku.html#2

180代打名無し:04/06/14 01:35 ID:zquaCsRe
東大の駒場キャンパス潰したらええよ
本郷だけで十分すぎるし

場所は渋谷から徒歩20分だし。

まぁ松涛のブルジョワどもから苦情来るだろうな。
181代打名無し:04/06/14 01:36 ID:Beep36MC
>>179
へー、神宮ってせまいっていうイメージあったけどそうでもないんだな
広島、横浜もみてー
182代打名無し:04/06/14 02:04 ID:vDL9nhUg
ヤクルト居なくなるんだから神宮改修すればよし
183代打名無し:04/06/14 13:24 ID:y7YhGmhD
>>169
賛成
184代打名無し:04/06/14 13:26 ID:aoYaR/DX
神宮は駅から遠すぎる
185代打名無し:04/06/14 13:36 ID:Lr9Fa7JH
>>179
グランドの狭さとともに、明らかにキャパが甲子園より少ないという事が
分かるね。w
186代打名無し:04/06/15 00:55 ID:/FYYeApG
無理だと思うがお台場に新球場が欲しい
別に巨人じゃなくても良いんだけど
187代打名無し:04/06/15 10:49 ID:aaDH5pdt
多摩あたりに作ってよ
188代打名無し:04/06/15 13:09 ID:MYdUFI5M
age
189代打名無し:04/06/15 20:32 ID:QbBcnete
国立には作らなくていいよ
190代打名無し:04/06/15 20:38 ID:Op0UjpKw
夢の島で十分
191代打名無し:04/06/15 23:13 ID:/FYYeApG
>>169
新球場は知らんが、その2チームの合併はあるかもな
192代打名無し:04/06/15 23:24 ID:6yPHxwUD
>>184
神宮で遠いと言ってたらどこもいけないぞ。
193代打名無し:04/06/16 00:00 ID:Z+W4a2AP
>>170
1950年代までは神宮で職業野球を興行することさえタブーだったからね。戦前、日米野球を神宮
で開いた正力松太郎は斬姦状を持った右翼に日本刀で斬られて重傷を負っているし。それから、
神宮の建て直しは、今、草野球に使っている絵画館前広場を使えば可能だよ。それこそ、右翼が
うるさいだろうが。
>>187
>>86の書いているとおりよみうりランドになら>>1みたいな球場を造れるし、大規模な駐車場も出来るよ。
遊園地客減っていてプール以外は儲かってないらしいし。
194代打名無し:04/06/16 09:09 ID:puSnSYo+
>>193
詳しいですね
195代打名無し:04/06/16 21:01 ID:dkForKWf
東京ドームは外野席の柱がいかんなぁ。席によっては、柱で全く見えない所も
ある。あのような席は、指定席にして入場料はタダにせんといかんなぁ。
196代打名無し:04/06/16 22:25 ID:z9VqV9Zk
新球場作ったらカープに譲ってくれ byピーコ
197代打名無し:04/06/16 22:27 ID:6vTaEw36
アメリカに作って、メジャー入りしてください。
そして日本の野球界を邪魔しないでください
198代打名無し:04/06/16 22:29 ID:3Rd4Xy4q
ハマスタの人工芝の色なんとかならない?
199代打名無し:04/06/16 22:30 ID:B1yoG2Zr
本当に5万5千入れろ、話はそれからだ
200代打名無し:04/06/16 22:31 ID:/0P9gA/J
test
201代打名無し:04/06/16 22:34 ID:CFIR0/JS
>>198
人工芝なんて赤でも青でも黒でもいいんだよね。
所詮、人工色なんだから。
202代打名無し:04/06/16 22:36 ID:Mpl+aPyj
>>175
確かにこすった様なあたり、甲子園でも
神宮でも入っていない。
ドームランだしな。
広島でかろうじて入ったくらいだろ。
203代打名無し:04/06/16 22:45 ID:TiJpScaP
>1
いくら維持費がかかると思ってんだ。
お前バカだろ!新球場なんかいらないんだよボケが!
日本にどんだけの球場があると思っているんだアホ!
日本中を遠征しまくればいいんだよこのカス!
天然芝だと〜農薬まみれで地下水汚染じゃねーかよこのアホンダラ!
おまえちょっと勉強しろや〜
天然芝がどれだけ金と環境汚染してるか知っているのか?
メジャーかぶれもいいかげにんしーやぁ〜
204代打名無し:04/06/16 22:52 ID:3Rd4Xy4q
>>201
漏れの書き方が悪かった、メジャーの綺麗に刈った天然芝を意識してるのか知らないが
中途半端なシマシマ仕様が非常に気になる、個人的に
205代打名無し:04/06/17 02:34 ID:GFZIudfT
>>203
いくらかかるか教えてくれ
206代打名無し:04/06/17 02:39 ID:G4/+x8SC
ベルディといっしょに川崎へ行け
207代打名無し:04/06/17 17:42 ID:3otWcj/T
>>206
あんな所は嫌だ
208代打名無し:04/06/17 19:23 ID:EomQWeA3
昔、南千住に東京スタヂアムがあったから、隅田川貨物駅の辺に新球場つくれないかな?  
209代打名無し:04/06/18 11:11 ID:QkWgHwrX
>>208
土地あるの?
210代打名無し:04/06/18 11:22 ID:/7yuw2S1
東京ドームの改築が現実的な案だろ?

屋根を透明(スケルトン)にして空が見えるようにする。
球場を少し広くして、外野フェンスを下げる。
土をベースランニングゾーンに入れる。
人工芝の更なる改良、天然芝を超える物を目指す。
柵を撤去、客席を近づけてファアルゾーンを狭める。

球場とは関係ないが、ボールを国際球に変更する。
211代打名無し:04/06/18 12:02 ID:WHwbVRBK
エアロスミスのドームツアー
212代打名無し:04/06/18 12:20 ID:OKGkqTyo
巨人が大阪ドームに引越しゃいいじゃんか
213代打名無し:04/06/18 15:50 ID:xAVwCaNd
>>208-209 再開発中
隅田川貨物駅の面積はかなり広い。
もし、あそこに野球場ができれば下町のシンボルとなる。
10万人は収容できるであろう。 
214代打名無し:04/06/18 23:35 ID:w7cphAV5
東京ドーム改築
・屋根を取っぱらう
・スタンドの上の看板撤去して外野スタンド増設
・内外野天然芝
215代打名無し:04/06/18 23:39 ID:qcaFJSLt
千葉マリンが屋根つけるみたいだから取り外してプレゼントしよう
216代打名無し:04/06/19 00:48 ID:xw9EXDVA
むしろ屋外天然芝なのに巨大空調付き巨人野球なら見に行く。
217代打名無し:04/06/19 01:34 ID:1ns4X68Q
>>216
空調設備完備開閉式天然芝球場の例
       ↓
http://www.tbs.co.jp/b-park/web05-01.html  (日本語レポート)


んで球場内写真
      ↓
http://www.digitalballparks.com/Bob3.html

http://www.digitalballparks.com/Bob5.html

http://www.digitalballparks.com/Bob7.html

http://www.digitalballparks.com/Bob11.html


ここの名物

http://www.digitalballparks.com/Bob6.html
218代打名無し:04/06/19 01:38 ID:I32zbAgB

人工芝は産業廃棄物で地球に負担が重いって知らない奴がいるらしいな
しかも人工芝は天然芝と違って寿命は数年で終わり、また新たな産業廃棄物(人工芝)を生産し続けないといけない。
また人工芝は1年目が一番キレイなだけで2年目3年目と時間・年数が経てばボロボロになっていき、その環境でプレーする。
手入れさえすれば毎日・毎年、最高の環境状態でプレーできる天然芝球場と決定的な違い。

そして人工芝は選手寿命を縮め、プロ野球選手はケガを恐れ本気でプレーできないことも多々。
一番損をしているのは、高い入場料を払ってまで観戦に行って「本当の野球が見れない?」野球ファン。



 「人工芝では本当の野球はできない――。」 松井秀樹
http://justice.i-mediatv.co.jp/ninomiya/010727_hitec/01.html

219代打名無し:04/06/19 02:39 ID:DgGyVk8w
最近の都心部の再開発用地みると六本木ヒルズ以外は
企業が工場を売却してあいたのと
貨物駅の廃止でできたもの。
いま都内の地図みてるが品川や江東区の湾岸あたりに臭う物件がいくつかあるね

外野席おもいっきり小さくして、センター後方に海の見える球場って
できないかな?
外野のうるさいやつらも排除できるから、
かなり個性的な雰囲気になると思うのだが。

やっぱ新幹線でくる地方のファンのこと考えたら品川あたりかな
平和島や大井とか潰してもいいな
周辺住民だれも反対しないだろうし。
220代打名無し:04/06/19 07:20 ID:gZh+YqVA
海沿いは風が強すぎるんでダメ。
221代打名無し:04/06/19 22:00 ID:tuosBgTZ
東京ドーム の屋根がそのまま福岡ドーム の開閉式屋根だったら
屋根が空く分だいぶ雰囲気は変わるんだろうな。天然芝までは厳しいけど…
確かメジャー にドーム で天然芝のスタジアム があったが芝生がひどい事になってた気がする。

本当は西武ドームをセーフコ のようにして欲しかった。
陽だまりと夕焼けに緑が見事に調和した綺麗な景観だったから、
日差しをあれほど遮っては欲しくなかったかな。
ライト 裏から上がるホームラン 花火も良かった。
222代打名無し:04/06/20 01:15 ID:5Enfv4r9
>>215
千葉マリンってTVで中継を観てるとドーム球場のように見える(強風が無い場合)
外野の壁が高すぎて開放感がゼロなんで
223代打名無し:04/06/20 13:01 ID:5NSP+G67
>>222
だな
224代打名無し:04/06/20 13:06 ID:FCGD+T0R
東京ドームも味の素ドームに名前をかえて気分一新
225代打名無し:04/06/20 13:12 ID:+CKNr/EY
新球場は外野スタンドを防音壁で囲って、打球音やミットの音、選手の掛け声なんかを楽しめる球場にして欲しいな。
226代打名無し:04/06/20 13:34 ID:Zhnay4Oy
基本的にはこれでみんな満足
【場所】お台場 区画販売区
【名称】ツースカイドーム
【ドーム】高さ最大20M   敷地現在の3倍程度 観客席は予備含め10万席
【特色】ドーム屋根には厚さ2センチの透明プラ板採用 世界水泳に対応できる地下設備 Jリーグに利用できる地下設備
     全席イタリア製革椅子採用 電光掲示板はオーロラビジョンで選手表示もcg利用 人工芝(黒 緑 赤)
【運営会社】株式会社強人球軍ドーム運営
227代打名無し:04/06/20 14:35 ID:OUuhx2Kb
東京ドームは作った時代がまずかったような。
あの時期はメジャーもメトロドームとかの形式が主流だったと思う。

で、その後いわゆる新古典派ってのが増えてきたよね。
228代打名無し:04/06/20 20:43 ID:vKL78mIV
>>226
いまさらドームってw
ドームがどれだけ嫌われてるのか解って言ってんの?
229代打名無し:04/06/20 22:17 ID:rgi7VEvu
東京ドームの屋根の耐用年数はどのくらいなんだ?
230代打名無し:04/06/20 22:34 ID:OuxBMv3R
すぐホームランになる球場きぼんwwwwwwwwww
両翼50m センター70mとか

もしくは絶対に客席に入るホームランがでない球場wwwwwwwwwwww
両翼200m センター220m。

231代打名無し:04/06/22 01:30 ID:+3wFbuPf
>>230
>両翼200m センター220m

ホームランは全てランニングホームランか
そんな球場でも元木はアウトになるなw
232代打名無し:04/06/22 01:33 ID:aj0bxLCL
ドームは糞
建設会社のフトコロ潤わすだけ
観に行っても全く楽しくない
まさに糞
233青い大波:04/06/22 08:55 ID:yxBoJRVQ
>>226
ドームを作るんなら、開閉式にしろよ。
屋根がひらかねぇドームなんかいらん!
234代打名無し:04/06/22 21:57 ID:tREU/TwM
皇居につくればいい。あの鬱陶しい一家は引越しさせて。
235代打名無し:04/06/22 22:01 ID:91a8NZw7
多摩川でいいじゃん。
236代打名無し:04/06/22 22:04 ID:KqZUNNni
特集  どうする広島市民球場 現状編 
http://www.chugoku-np.co.jp/baseballdome/040619a.html
237代打名無し:04/06/23 01:04 ID:ehzfDeC1
>>217
アメリカの場合はまだ気候が芝生に向いてるから開閉式でもなんとかやっていけるんだけどね。
それでもバンクワンの芝生はボロボロ。空調のないセーフコも芝生の張替えをしなきゃいけないし。

台場は潮風+埋立地で天然芝は無理。
238 :04/06/23 01:12 ID:r7Fhc25n
福岡ドームの屋根を1回開閉させるだけで200万かかると
聞いたことがあるんだが・・・ほんとかな?
239代打名無し:04/06/23 01:37 ID:wUaX8S/g
>>237
それよく聞くんだけど、いまだにソースを見たことがないんだけどな。

BOBとセーフコがどの程度芝が痛んでいるのか?、その原因は?
それに対して全く無策なのか?
セーフコはBOBほど密閉された空間ではない、屋根を開ければ
オープン球場並みの開放度だと思うが。
具体的ソースをお願いします。

海沿い、埋立地が全く不可というならば、なぜに以下urlの
ような、野球場に比べて、途方も無く広大な施設が成り立っているのか?
ものすごく疑問です。
あわせて、詳細ソースを提示して、納得させてください。


http://www.tptc.or.jp/park/w-golf.htm
240代打名無し:04/06/23 03:06 ID:ehzfDeC1
>>239
ソースって言われてもなあ。実際の芝を見てくれというしかない。
原因は簡単。芝は太陽光をしっかり当てないと育ってくれない。
バンクワンの夏は40度を超えるから
試合の前は屋根を閉めて冷やしておかないと試合ができない。
そうすると必然的に日照不足になって芝が枯れる。
だから対策としてできるだけ屋根をあけてるけどそれでも限界がある。
セーフコは半年に1回張り替えてるという記事をみたけどソースは失念した。

あと野球場とゴルフ場は全然違うでしょ。
野球場は選手がスパイクを履いて走り回るけどゴルフ場はそこまではない。
それと農薬の量が決定的に違う。スタジアムは選手のことを考えて
極力農薬を使わないようにしてるけどゴルフ場は使い放題。
バブル期のように薬垂れ流しで環境破壊をするような状態ではないけれど
害虫駆除のために普通に使ってるよ。だから綺麗な芝が維持できる。
241代打名無し:04/06/23 11:04 ID:UX0O1SMi
雑草のようなたくましさを持った芝はないのか?

あと、調布の味の素は野球場も併用できないの?
120mx120mぐらいのグランドなら野球もできると思うけど
横は何mあるの?  
242代打名無し:04/06/23 12:44 ID:Asi90/Me
芝生は暖地型と寒冷型があって
暖地型は高温多湿に強いが日陰と寒さが苦手
寒冷型は日陰でも気温が低くても育つが暑くなると枯れる
欧米は気候的にどちらか一方でいいけど
日本は四季があるから併用しなくちゃならない。
サンマリンで巨人戦があった時に芝の状態があまりよくなかったのは
まだ暖地型が育ちきってない時期だった。
243代打名無し:04/06/23 19:59 ID:KgXRCz/c
えええぇぇぇ?四季があるのは日本だけだと思ってるのかな?
244代打名無し:04/06/23 20:05 ID:9t0mMSqv
汚いゴミ売りには汚い頭狂ドームがお似合いw
245代打名無し:04/06/23 21:01 ID:ouWzzB9p
まあ東京にはもう球場を作るだけの土地が余ってないから妄想しかできないけどな。
246代打名無し:04/06/24 03:27 ID:n0WbVTgO

          < 虚塵ヲタに残念なお知らせ >



       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:           ミ
      彡 # -==、  ,==-i
     ,=ミ_____,====、 ,====i、
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < 天然芝の球場を作る? それは無理! 冗談じゃない!!
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ    \ そんなカネあるわけないじゃないか!!!
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.    \ http://justice.i-mediatv.co.jp/ninomiya/010727_hitec/01.html
                       ______________________



虚ヲタは、今後も臭いビニール芝+テント球場という最悪な環境で野球観戦することが決定しております。
虚塵にふさわしい結末だなw
247代打名無し:04/06/24 05:03 ID:qtQ/Zxrk
>>245
お台場
248代打名無し@実況は実況板で:04/06/26 02:44 ID:G9RlQYr6
>>240
天然芝も競馬場とゴルフ場の芝でかなり改良が加えられて
日本の天然芝そのものの耐久性も良くなってきているらしい。
249代打名無し@実況は実況板で:04/06/26 05:31 ID:aLVOriET
ドームってイヤなんだよね。
なんかねえ。
満員になった時でも、全然祭りの雰囲気にならないよね。
楽しくないのよ、あの空気が。
あの屋根の責任は重いと思うよ〜。
野球は解らないって人が来ても楽しめる空間じゃなきゃね。
ドームにはそれが無い。
早く失敗は失敗として認めるべきだと思うよ。
MLB屈指の糞球場メトロドームの真似なんかするべきじゃ無かったってね。
そして新しい球場造ってよ。イベント会場じゃなくて野球場。
250代打名無し@実況は実況板で:04/06/26 13:38 ID:bSeH5DzG
>>248
日本の場合は天然芝なのに試合数が多いというのが一番の問題だけどね。
年間100試合程度なら綺麗な芝も維持できるけど
広島のように200試合以上使われてボロくなることが多い。
神宮なんて400試合以上だから人工芝なわけだし。
251代打名無し@実況は実況板で:04/06/26 14:16 ID:eW0yYnKy
>>250
神宮なんか、冬場以外ほとんど空いてないからなぁ。
しかも、複数試合が多いし。
252代打名無し@実況は実況板で:04/06/26 14:57 ID:fB+zvS0M
東京人=汚い奴!
東京と言う土地をブランドと思う、腹黒い&小汚い経営者が
涎をたらし観光客を待ち構えているのや。
修学旅行の学生さんなんか可哀想なもんや!
出来合いもの、既製品で業者は笑がとまらんわ。
253代打名無し@実況は実況板で:04/06/26 15:23 ID:pqT3uw+R
神宮ってそんなに試合やってるか?
254代打名無し@実況は実況板で:04/06/26 15:37 ID:rJG2gAv1
>>253
プロは、よく分かってると思うけど、

春先から 東京六大学と東都大学(一部リーグ)
       大学野球選手権と続き、

終わったら高校野球東京都予選

夏休みに全国定時制高校野球

9月から、大学の秋のリーグ戦

終わったら、明治神宮野球大会

休む暇ありません。
255ヘェ〜:04/06/26 15:48 ID:FuH126vq
東京ドームの両翼は、








実は88m
256代打名無し@実況は実況板で:04/06/26 21:09 ID:whQ5PyBg
あれだな〜
センターで 126M
両翼で   108M
あったら文句ないよ〜それで 本当に58000人収容球場造れよ

場所はやっぱし〜〜
品川駅〜羽田駅間に 広い場所取れるだろ〜
それなら新幹線や 最終の飛行機に乗って
自宅のある地方に帰れるし
客を最優先しろ
257代打名無し@実況は実況板で:04/06/26 21:18 ID:PXK8N/bP

どーむらん出来れば
どこでもいいよ
258代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 04:17 ID:ZCnJ3uu1
>>256
もう土地は余ってないよ。
259代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 10:48 ID:m48tkqY5
ヒートアイランド現象解消に汐留のクソビルぶっ潰して東京ルーフ跡地に作れば無問題
260代打名無し@実況は実況板で:04/06/28 10:17 ID:6L3YXf3T
バカらしい
261代打名無し:04/06/29 09:35 ID:MhMLmhYv
新球場か
262代打名無し@実況は実況板で:04/06/29 13:41 ID:5XqJF4QD
>>1に全く同意!
ウィングスタジアム神戸にJリーグ観に行ったけど、天然芝&開閉屋根イイ!とスゲー思ったよ。
http://www.wingstadium.jp/syoukai/syoukai_kadou.html
人工芝で狭苦しい大阪ドームよりは、天然芝のヤフスタのほうがよっぽど良いが
セーフコフィールドのような理想的なボールパークがやっぱり欲しいな。

日本の気候では、天然芝&開閉屋根はできないってのは嘘だな。
まあ、人工芝糞ドーム作った奴らがアホ&金が無いってことでしょ?
263代打名無し
「かっとばせー ○○」
「ひっぱれーひっぱれー」
「タータタタタータタタター アイヤ!」
「ソーレソレソレ」
「お願い打って○○」
「オーオー ジャイアンツー」
「としひさー」
「タッタララッター アウトー タラッタラッタ アウト タラララッタラ プッ」
「巨人倒せ オー」
WWWW
野球ファンって恥ずかしくないの?
一般人からは笑われてるんだよ。