大阪近鉄バファローズ売却危機Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
370名無しさん:04/06/16 18:31 ID:hIvHIwxO
明日発売の週刊誌『週刊文春』より
“近鉄消滅「リストラ選手名簿」と「次に消える球団」”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanbunsyun.html
371代打名無し:04/06/16 18:35 ID:d4Cen566
リストラ選手名簿

↑これはオリックスの分もいるだろう
372代打名無し:04/06/16 23:50 ID:n28DOjSe
2軍優勝したのに、彼らを待っているのはリストラ宣告か
世知辛い世の中だな。
373代打名無し:04/06/17 02:47 ID:MIIXUQK/
>>372
まあ2軍優勝もできずに引退する選手の方が多いんだから幸せだろう
374草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/18 12:43 ID:/3NRfqNr
やはり、外資系企業が球団運営に参入出来ない現状では、球団の買い手を探す
事すら無駄な事なのかも。日本企業で球団を買収出来そうなのは、マクドナルド
とイト-ヨーカドー位しかないから。
375代打名無し:04/06/18 21:50 ID:Z8npY1ig
376草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/19 22:05 ID:y3X+sftq
個人サイト用のネタを転用します。

序章:  南海・阪急の球団運営撤退

1988年は、パリーグ激震の時だった。8月に、南海電鉄が
球団の売却を発表、スーパー最大手のダイエーが球団買収に
名乗りを上げた。これで問題が終わるかと思いきや、問題
は、これでは終わらなかった。球史に残る試合が行われて
いた10月19日、阪急電鉄が球団運営からの撤退を発表。
リース業界最王手のオリエントリース(現・オリックス)
に球団を売却する意向を表明。
近鉄は、とりあえず球団運営を継続。ただ、10.19が無け
れば、近鉄も球団運営から撤退していたかも知れない。
かつては、南海ホークスを福岡に移転して平和台を本拠地
に、”チーム運営は南海と近鉄とで結成した合弁会社で”
みたいな案もあったのだが。


第一章: それは、今に始まった事ではない。

1リーグ制への噂が立ち始めた2001年の春、一部のスポーツ
紙が衝撃的な一報を伝えた。”近鉄身売り”。だが、当時の
近鉄球団関係者は言下に否定。その代わり、米大リーグの
ロサンジェルス・ドジャースとの業務提携を発表。身売り
騒動は沈静化に向かう。
377草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/19 22:21 ID:y3X+sftq
第二章: 運命の発表、カウントダウン。

2004年初頭、近鉄球団が”球団命名権を売り出す事を発表。
だが、球界関係者の相次ぐ反発で廃案に追い込まれる。
2004年のペナントレースは、一応開幕。だが、火種は
依然としてくすぶっていた。長引く平成不況、社運を
賭けた阪神電鉄との相互乗り入れプロジェクト。そん
な状況下では、球団は近鉄グループの中では、年間40
億円もの赤字を産み出すお荷物セクションに成り下がって
いた。


第三章: そして、運命の時を。

2004年6月13日、衝撃的なニュースが飛び込んで来た。近鉄
本社が、今季限りで球団運営から撤退する事を発表。だが、
発表はそれだけではなく、近鉄とオリックスが球団運営の
統合を発表。降って沸いた様な大騒ぎになる。
新球団の本拠地を巡り、大阪市と神戸市のバトルが始まる。
6月17日のパリーグ理事会で、同問題が正式承認。
7月7日のオーナー会議の審議を残すのみとなる。
378代打名無し:04/06/20 00:22 ID:v/SEuJ1h
一般紙、スポーツ紙、TVの報道、記事であれこれ見聞きしたが、一番まともなことを言ってるのは選手会だけだな。
他は、ビジネスだから当り前とか、不人気球団だからしょうがないとかを前提として、マスコミはどう騒ぎになるかというお祭りモード、関係者トップどもは主導権&既得権争いに終止。
他球団のファンも他人事。まったく程度が知れるよ。

もう決まったような状況でいまさら遅いかもしらんが、元凶は近鉄経営陣と大阪経済界の怠慢にあるのだから、そのへんを洗い直して立て直しを図る&加盟金だのドラフトだののプロ野球連盟の悪習を改革しないと、合併後の球団も再編後のリーグ(1でも2でも)も続かんやろう。
「試合が半分でもやっていけないので困ってる」などという大阪ドームの社長もクビ。
379代打名無し:04/06/20 00:36 ID:eaYfcgu2
っていうか大阪ドームもGS神戸(ybbスタジアム)みたくネーミングライツする
とかもっと経営努力せえや
近鉄から金ばっかぼったくりやがって
よっぽど藤井寺の方が試合見てて爽快感があったぞ
大阪ドームはどうも空気が閉塞的でどうも好きになれない
380代打名無し:04/06/20 01:03 ID:n3MAUYuJ
ファンからして大阪ドーム好きだ、と言う人間聞いたことがない



久しぶりに炎天下のデーゲームの試合行って、多少はありがたみ感じたが
381代打名無し:04/06/20 01:06 ID:dWnEKoxK
しかしいざ潰れそうになったらこれだけ人が集まるとはね。
じゃあ普段から観に行けよ、という話だな。
電波少年みたいに、1試合でも2万人切ったら合併、ってやったら
面白いんじゃねーか?
382代打名無し:04/06/20 20:24 ID:k6kHi7Jl
>>379
折角建てたのにな、大阪ドーム。
褒める人はあまりいない。
アンケート取ったら、凄い結果が出てきそうだ。

>>381
いや、つまらんです。
初日で終わりそうだ。
383代打名無し:04/06/20 20:49 ID:vT6ieutl
漏れもひいきのチームが完全消滅ってなったらやだな〜
なので宮内には鬼になってバッファローズと牛のロゴと大阪ドームは
すべてなかったことにして何事もなかったかのようにオリックスブルーウェーブとグリスタで行ってもらいたい。
ひいきのチームがなくなる絶望感たっぷりな近鉄のファンどもの顔を見てみたいから(ワラ
一度も日本一にもならず完全消滅とは笑えるw
384代打名無し:04/06/20 21:33 ID:TCXjKIWQ
大阪ドームは使うのやめて
中村をなるべく高く売ればいいじゃん
なんかいろんなもののせいにしてるけど
結局、努力がたりなかったんでしょ
メジャーにいい選手が流れるとかいってないで
いい選手をたくさん育てて、メジャーを利用して
金稼げばいい、あいつら馬鹿みたいに金出すから
385草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/20 23:10 ID:jek727Fa
>>378
ただ、本当にプロ野球を立て直したいのなら、現状のプロ野球の仕組みを
一旦解体する必要が生じるのでは?
>>379
正直、そんなに運営が苦しいのなら、どうしてヤフスタみたいに大阪ドームの
命名権を売ったり出来ないのかなとは思いますが、肝心のドーム球場が三
セクなので、余り自由度は利かなかったのでしょう。
藤井寺について云えば、外野で見ている限りでは、結構密閉感が強いのですが。
でも、心理的には空が見えるのと見えないのとでは感じ方が異なるのかも。
386代打名無し:04/06/22 21:24 ID:ryqdHOD0
形式上では兵庫がフランチャイズだけど、実質は大阪も阪神じゃん。
一番好きなスポーツチームでは支持率60%近く取ってるし
優勝した時だってパレードだって大阪も騒いでたじゃん。
昨年なんか道頓堀や通天閣の名所など阪神ロゴに変えられていたし
都市の玄関口であるターミナルやや空港なんて阪神のグッズしかおいてないじゃん。
在阪のテレビ局や新聞なんかも阪神中心だしさ。
上げればキリがないし こんなん否定のしようもないやん。
387代打名無し:04/06/24 09:27 ID:UCWW8ZUO
>>383
渡邉オーナーや久万オーナーは、ファンを絶望のどん底に叩き落としたいのだね。

いずれ自分にも跳ね返って来るというのに。

>>386
それにも飽きたらず、関西を完全に自分だけのものにしようとしているタイガースのがめつさには
あきれ果てる。
まぁ、最後はナベツネだよなあ。
388代打名無し:04/06/24 13:00 ID:VXRf+dXl
新潮も文春も読んだけど近鉄の合併の主な元凶の一つは毎年莫大な赤字を
垂れ流す三重の志摩スペイン村にあるらしいね。これの赤字に何十億とつぎこまくては
いけないから球団を手放さざるをえなくなってしまった。
389代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 11:51 ID:7l5ehrMJ
>>388
元近鉄百貨店勤務のバファローズファン、佐野正幸氏はサイトで「社内レベルだったことが、
どんどんと外に出てしまう」と書いていたから、どうも本当の原因らしいな。

スペイン村は、開業当初は最寄り駅から専用路線を引こうという計画が出るほど賑わったのだが、
そこまで酷いことになっていたのか。
390代打名無し:04/06/25 13:43 ID:eys23Ep5
なんだか・・・・昔のファミスタにいた球団に近くなりますな・・・・・。
レールウェーズだっけ?
マジで近くなってきたな・・・。
391代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 14:58 ID:SXoW511w
オールスターでパリーグを6球団で存続させよう運動をやるようだ。
392代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 17:35 ID:jf+civdv
http://members.fortunecity.com/kaori3/
http://souchan2.tripod.com/

平成15年11月下旬、阪神電鉄の子会社であり、阪神タイガース公式サイト作成・管理会社でもあるアイテック阪神株式会社に対して、
私が退社してから10年が経過しようとしていたことから、債務不履行損害賠償請求権の時効ということもあり、私が在社していた当時
の事件について、会社の見解を求めるメールを出し、数日後にメールの内容を確認する手紙を出しました。
メール及び手紙には、いつでも話に応じられるように、私の携帯電話番号を明記しました。
HPにも、 「HPの内容に不都合があればメール下さい。電話での通話も可能です。」 と明記してました。

ところが、メールや電話での返答は全くなく、約一ヶ月半経過後、いきなり無関係な私の親に対して、事件について書いていたHPのコピーと、
私の送ったメールのコピーが送られてきました。
事件の真偽については、全く触れることなく。
このような対応に対して、真に遺憾に思います。

事件の事実が明るみになれば、会社は存続できない。
社員(従業員)に対する体裁から、「会社が公然と嘘をついた。もみ消した。」とすることは、避けたい。
だから、事件に論点が絞られ、事実について突き詰められていくのを避けるために、
論点をすり替えて「事の重大性」を隠し、精神的な苦痛を与えて追求をやめさせる。
同社は、5年前にも、私に何の連絡もなく、わざわざ常務と総務部長が大阪から徳島を訪れ、親に対してインターネット掲示板のコピーを見せて
削除を依頼するということがありました。

念のため、私が問題にしているのは、会社を辞めたいきさつではなく、事件の有無です。
論点を、「事件の有無」から「会社を辞めたいきさつ」に摩り替えられることを懸念しています。

このようなことを書けば、また親に対してこの文章のコピーを送付してビビらせ、経過についての当文章まで削除させようとするのでしょうか?
そこまでして、事実について突き詰められることを避けなければならないのでしょうか。
とにかく、親をビビらせて追求を止めさせる・・というようなことは、止めてほしいです。
393代打名無し@実況は実況板で:04/06/26 07:50 ID:RzlIqhZQ
パルケが黒ってきいたけどあれも怪しいなぁ
394代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 00:35 ID:a0jWXU3Z
パル毛は田ツーにだまされたのさ。
大枚はたいて米のディズニーとかUSJもやった会社にやらせて一部のパビリオンに資本を集中させたため、だだっぴろいパークがスカスカになってしまった。
キャラクターもイベントもだめだめ。それを見抜けないでなすがままにさせた本社が悪い。
一年目は儲かったように見えたが、リピートが望めない内容では続けられないのは分かっていたのに、結局てこ入れできなかった。開業当初から入っている業者はみんな離れたよ。
395代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 00:45 ID:t3EASy5k
近鉄球団、オリックスに譲渡? 投稿者:ズンベロドコンチョ  投稿日: 6月13日(日)06時09分42秒 afproxy5.ezweb.ne.jp

おはようございます。ズンベロドコンチョでございます。
さてこの度、近鉄電車は「大阪近鉄バファローズ」を今シーズン終了後にもオリックスに譲渡する方向で交渉している事が明らかになりました。
協約では同一企業の複数球団保有を禁止している為、球団合併に発展する可能性もあります。譲渡額等の詳細は不明です。
(本日付日経1面より)


掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく、今日も掲示板を荒らし続けている。

いやービックリ致しました みなと鉄道スレPart55 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1084215686/
駅名しりとり53 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1075563085/
駅名しりとり76 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084369820/
396代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 02:05 ID:AYNp5++Q
4,5日前、サッカー板からお邪魔させてもらったフリエサポです。例のテンプレのやつ
今日送付しました。もう一度再掲
http://laserion.hp.infoseek.co.jp/form.htm

絶対に阻止しよう!
397代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 02:17 ID:FpXLLnJL
>>396
署名だけでなく送付までしていただいて本当にありがとう。
念のためお伝えしておくと、この前フリエサポさんが書き込んでくれたのは
「バファローズ存続に向けて活動するスレ」のほうです。こっちもまだ
あるのでよろしく〜

>絶対に阻止しよう!
おう!
398代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 03:33 ID:UxILQ8Pe
なんか、大阪ドームでの反対運動が規制されるとか・・・・・
ふざけんじゃねーツーの。
ファンあってのプロ野球なのに・・・・・
本来来てもらう客に対して謝罪ひとつあるのが当然なのに。
規制するなんて信じられない。
399代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 11:40 ID:RD+pfdmh
>>385
俺もそう思う。
大体、幾つか改革案があってもすべて読売の利益に反する。
という縛りをいまのシステムじゃ1リーグになったとしても構造的欠陥として抱え込んだままの船出だわな。
まあ、上手くいくはずも無い。
10年持つかな?
もたんだろねw

本当に野球好きなら、そっから立て直せばよい。
いまの矛盾を抱え込んだままでの改革など所詮、まやかしにすぎないんだからさ。
400代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 12:44 ID:M7PV2zQH
>>398
禁止は当然だろ。観戦の邪魔してんだから。

俺たちは野球を見たいのであって、お前等の糞の役にも立たん反対運動を見に来たわけではないし、
まして合併は近鉄の財政上の理由なんだからしょうがないだろう。
合併に文句があるやつは、カネの捻出をどうするかを近鉄に教えてやるか、自分でカネを出してや
れよ。合併反対運動は営業妨害でしかない。
401代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 12:47 ID:6zIAW1HV
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040627&a=20040627-00000033-sph-spo
合併して新球団をつくったら、加盟料を新たに30億円支払うのが筋だ。
それができないなら、合併すべきではない。だから、合併中止しる。
402代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 15:03 ID:DVkvHBq3
地元商店街のサイトに投稿されている合併反対の
メッセージみたら1度も応援しにいったことがないのに
球団を残せという投稿がいくつかあって笑ってしまった。
403代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 15:08 ID:ExI/YUaI
ダイエーの王貞治監督が27日、遠征先の大阪ドームで、
近鉄とオリックスの合併問題に絡む球界の今後について
「2リーグ制か1リーグ制か、早く決めてほしい」と述べ、
議論のスピードアップを求めた。

 王監督は「もたもたしていると、ファンの人に『何をしているんだ』と言われる」と、
ファン離れを懸念。また、近鉄とオリックスの合併の在り方についても
「強くなるための合併は許してはならない。
うちと巨人が合併したら、絶対強くなるからね」と話し
、単純に戦力を合同する形の合併には反対する姿勢を表明した。

うざ
404代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 15:11 ID:JC54PsA7
つうか近鉄は本気で売却する気がなかったろ。
フランチャイズは大阪、名称は残す、大阪ドームの使用継続とか制限つけていた。

はなから1リーグ制が目的だったんだろ。
売却できませんを建前に合併させ、パは運営できません、よってセは協力すべきと
もっていった。
405代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 15:26 ID:755IgF1H
近鉄の人気の無さの要因の一つに、
西九条や宿院あたりの女子高生を相手に、
二軍選手が遊んでるのがある。俺が知ってるだけでも十数年近く
そういった事が続いてる。
俺がまだ学生だった頃、女子高行った同級生や後輩から
近鉄の二軍選手と付き合ってるねんとか、連れが付き合ってるねんとか
またかと言いたくなるほど聞いたぞ。
406代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 15:31 ID:6zIAW1HV
>>405
それが事実だとしたら、地元の有望選手はもっと近鉄に行ってもよさそうなものだがw
407代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 15:58 ID:DZgU1XrI
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/06/27/03.html
だからそういう問題ちゃうねん
408代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 16:17 ID:DVkvHBq3
>>407たしかに
弱いからなくなるわけじゃないからね
お金と人気がないからなくなるんだからね
今近鉄の試合テレビでみてるけど
空席がある
409代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 17:33 ID:JFWxCkgT
そりゃ人気がないからこうなったんだから
410代打名無し@実況は実況板で:04/06/28 12:37 ID:tWDdHIec
阿波野も読売志望だったのだな。
ということは、当時から逆指名があれば、10.19の感動も、もちろん翌年のリーグ優勝も
あるはずが無く……………
411代打名無し:04/06/28 12:39 ID:A4cOEvws
412代打名無し@実況は実況板で:04/06/28 12:44 ID:lZNRitL6
近鉄、マジで要らない!
野球界から追放でいいよ。

迷惑掛けすぎで、わがまますぎ!
413代打名無し@実況は実況板で:04/06/28 12:57 ID:dbk6rsTc
>>393 パルケは減損会計により簿価をほぼゼロにしてしまったので
減価償却費負担が無く会計上は黒字になるのかも知れません
414代打名無し:04/06/28 13:22 ID:xfs9Icj3
唯一日本一になっていないチームがプロ球界に引導を渡すのは
理にかなっている。
415代打名無し@実況は実況板で:04/06/28 15:13 ID:Z3K/8dr3
大阪ドームでは横断幕やボードを掲げることが禁止されました。
合併についてファンに対して何の説明も無く、ファンの感情を無視する姿勢は許せません。
多くの人が合併反対ボードを掲げる現実を受け止めるべきです。
こうなったら歌で訴えていくしかありません。
これからパ・リーグの各球場の試合終了後にこの歌を歌いファンの気持ちを伝えましょう。

ロッテのパ・リーグをかきまわせの曲で

♪パ・リーグは来年からも6球団(パ・リーグ存続)
 響かせろこの歌を 声合わせて

 ラララララ ラララララ ララララララー
 ラララララ ラララララ ララララララー
 
 オーーーー オーーーー オーーーーーー
 オーーーー オーーーー オーーーーーー


皆様のご協力をお願いします。 

※コピペ推奨
416音速の名無しさん:04/06/28 16:43 ID:wFuFkSYl
 消失球団にふさわしい試合だったんだ
:【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk :04/06/13 00:37 ID:Bbtz5M70
 近鉄(屑鉄)の屈辱の歴史(2)
1988年 
10・19 川崎球場のロッテとのダブルヘッダー
      最下位のロッテに連勝すればパリーグ制覇だったのだが、
      第二試合で引き分けとなり、望みかなわず。
      
      テレビ朝日の「ニュースステーション」で報じられ、
      パの名試合の1つになっているものの、某ゲーム会社
      が当時の近鉄戦力値を100とするとロッテは37と
      いう圧倒的戦力にもかかわらず勝利を逃した事や、
      最近はサッカー、F1等の海外スポーツを見る人が
      増えているため、もし今日この試合と同様の状況が
      繰り返されたら(下位チームに足元をすくわれる)
      感動ではなく暴動が巻き起こるだろうといわれている
417代打名無し@実況は実況板で:04/06/28 20:16 ID:Oj2PMKoe
>>412
迷惑掛けすぎ? わがまま?

読売ジャイアンツと間違えているぞ。
418代打名無し@実況は実況板で:04/06/29 11:44 ID:BJ/x4PiB
合併話が難航してるな。
ひょっとしたらもう一年近鉄でやって
きちんと話を進めて、来シーズンオフに
一気に8球団になるかも。
419代打名無し@実況は実況板で
近鉄球団がやたら色気出して「大阪本拠地にしろ」「バファローズの名前残せ」とか言って
みたりフラリング発言しまくりとか、そういうのがオリックスサイドが嫌になったんじゃないの。
こいつらとつきあったら絶対失敗するっていうのがわかってきたんだろう。