小久保ローズはセの組み方に戸惑ってる〜いわゆる5
1 :
豚助無職42歳:
2 :
代打名無し:04/05/20 01:33 ID:x+/XFFy7
2なら広島Aクラス
3 :
豚助無職42歳:04/05/20 01:34 ID:nWMK5e/L
>さあ引き続き も 戸惑って逝きましょう
スマン
4 :
豚助無職42歳:04/05/20 01:36 ID:nWMK5e/L
890 :代打名無し :04/05/12 10:57 ID:sSOw9oks
「イチロー君、ちょっといいかな?」
天然芝の広がるグラウンドで掛布雅之(48)が旧知の友人に話しかけるように声をかける。
しかし、声をかけられた相手はプイと無視して消えていってしまった。
大リーグでは「事前に申請のない取材には応じられない」のが常識。
かつてのミスター阪神も形なし。
「大名行列」とひんしゅくを買った掛布と日本テレビのクルーたちは、
すごすごと引き下がるしかなかった。
(中略)
毎年、優勝候補に挙げるのは、判で押したように巨人だ。
(中略)
ただ、これだけ巨人に奉公しても、見返りは期待薄だ。
江川卓同様、監督どころか、コーチの声すらかからない。
軽さとチームを束ねる技量を疑問視されているからだろう。
今まで通りタレント業と並行し、口触りのいいチョウチン解説を続けるしかない。
5 :
豚助無職42歳:04/05/20 01:37 ID:nWMK5e/L
82 :代打名無し :04/05/14 19:50 ID:CjDVp0yC
また掛布が言ってる。
ローズは開幕3連戦は戸惑ってたけど
その直後には対応できるようになったんだとさ
セの組み方って一体何ですか掛布さん?
6 :
代打名無し:04/05/20 01:39 ID:N8Fxg49D
7 :
代打名無し:04/05/20 01:42 ID:3qT1MM+X
明日誰が解説をするんでしょうか
8 :
豚助無職42歳:04/05/20 01:44 ID:nWMK5e/L
13 :代打名無し [sage] :04/04/03 18:31 ID:siS4GTL1
掛布のいう セと派の野球
ワンツーまではセパ一緒の責め方
ここからが違うらしい
パリーグは一つしかしない単調野球
セリーグは2つの攻め方をし打者に考えさせる緻密な野球らしい
ワンツーワンスリーになっても野手に考えさせることのできるのがセの攻め方
ワンツーワンスリーになっても野手に考えさることのできないのが派の攻め方
だってさw
結局ローズは 四球wwwwwwwww
9 :
豚助無職42歳:04/05/20 01:49 ID:nWMK5e/L
68 :代打名無し [sage] :04/05/03 23:51 ID:p0TLFxpl
鳥越にノーツーからど真ん中ストレート。
外野はライトよりの前進守備で当然のように打球に追いつけず左中間まっぷたつ。
川崎にも真ん中ストレート。
外野はレフトよりの全身守備で当然のように打球に追いつけず左中間まっぷたつの三塁打。
城島にも初球真ん中ストレート。
当然のようにレフトスタンドに一直線。
送りバントの構えの鳥越を警戒しまくる。
当然のようにフォアボールでピンチを広げる。
川崎に対してまたもど真ん中の変化球。
さらにまた前進守備で当然のように打球に追いつけず余裕の三塁打。
ランナー1塁、城島ピッチャーゴロ。
無駄に処理に焦りまくった金澤が当然のように悪送球でピンチを広げ、次打者バルデスにHR。
こんなのありましたが、緻密です。
10 :
代打名無し:04/05/20 01:52 ID:3qT1MM+X
..ミ~^~^~ヽ
|ミ |
lミ. へ=ノ.|
(6. `^ つ^ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|. ー〜`ノ < ひじょうにこう、小久保くん打ち過ぎで、私生きていけなくなりました。
ノ. `ー‐i´ 明日樹海に逝きます。えぇ。
11 :
代打名無し:04/05/20 02:46 ID:ACvufDY7
認めたくないものだな、若さゆえの過ちは。
12 :
代打名無し:04/05/20 03:15 ID:3WnN5im+
もう去年の話だが、
アテネ五輪予選の日本代表のメンバーで、
ポイントとなるところにパリーグの選手が配置
されていたのは何でだろう?
先発ピッチャー 西武松坂(台湾戦) ダイエー和田(韓国戦)
(セリーグの巨人上原は中国戦)
クローザー ロッテ小林雅英
キャッチャー ダイエー城島
ショート 西武松井
1番打者 西武松井
4番打者 ダイエー城島
監督もコーチもセリーグ出身者で固められていたにもかかわらず
(高木豊だけは晩年にパリーグ経験ありだが)、そんな彼らが
選んだ結果がこのメンバー。確かに当初パリーグ出身打者に当たり
が出ず苦労したというオチもついたが、長嶋らがセ>パと本気で
考えていたとするなら、当初からこんな配置にはならなかったの
ではないか。セリーグのチームが選手を出ししぶったということ
もなかったわけだし。
13 :
代打名無し:04/05/20 04:44 ID:hYOIv9w+
鈴木健が首位打者、
ローズがホームラン、打点の二冠王になったら、
掛布サンは何と言うのでしょうか。
14 :
代打名無し:04/05/20 07:00 ID:PyK19rcL
非常にこう、セの今シーズンタイトル候補を挙げてみますね、えぇ。
首位打者 ローズ 次点鈴木健
本塁打王 ローズ 次点小久保
打点王 ローズ 次点アリアス
最多勝 工藤
最優秀勝率 工藤
最優秀中継ぎ 牧野
15 :
代打名無し:04/05/20 12:21 ID:ElM9jz8Y
パリーグだから55本打てた×
パリーグだから55本ですんだ○
16 :
代打名無し:04/05/20 12:26 ID:ElM9jz8Y
このスレsageたらつまんないからage進行ね
17 :
代打名無し:04/05/20 12:35 ID:iStRWvmd
ここのパリーグファン=オタクの集まり
18 :
代打名無し:04/05/20 12:41 ID:O5upNf1u
ダニエーヲタウザイ
19 :
代打名無し:04/05/20 12:45 ID:qPIJ0L+w
パリーグ選手パリーグ出身選手
ぜひとも五輪チームでも活躍してほしいもんだが。
20 :
代打名無し:04/05/20 12:47 ID:ElM9jz8Y
ほら面白いのが紛れてきた。
21 :
代打名無し:04/05/20 13:08 ID:qPIJ0L+w
パはセより在日色強い気がするんだが、実際のところどうなんだろう?
22 :
代打名無し:04/05/20 13:26 ID:oOh555YU
>>17 早速釣れたか。語彙力無し知識無しのセヲタが
23 :
代打名無し:04/05/20 13:39 ID:optiMUZ4
24 :
代打名無し:04/05/20 14:04 ID:optiMUZ4
25 :
代打名無し:04/05/20 14:10 ID:ElM9jz8Y
セリーグ=パでは通用しなくなったベテランの集う老人ホーム野球クラブ
26 :
代打名無し:04/05/20 14:31 ID:qPIJ0L+w
>>25 そしてセで使えなくなるとリサイクルするパ
27 :
代打名無し:04/05/20 14:59 ID:ElM9jz8Y
五輪予選で唯一失点したのって上原じゃなかった?うろ覚えだが
あと02年日米野球で一番活躍した打者は小久保(原は時々引っ込めてたがアフォか)。
28 :
代打名無し:04/05/20 15:08 ID:mZlm+Enz
>>22 ごめん俺パオタ
客観的に見て思ったことを書いただけ
その意見だけは受け入れようぜ
29 :
代打名無し:04/05/20 15:10 ID:re0VbL7u
>>25 有名所では片岡やら鈴危険やら下柳やらキリがないな・・
>>26 干されてたやつや伸びしろがある20代の選手が多い分よっぽど良い
30 :
代打名無し:04/05/20 15:32 ID:oOh555YU
31 :
代打名無し:04/05/20 15:56 ID:GAN/GzaB
>>28 受け入れないから「ヲタ」なんだろ
555の人は相手にするべからず
32 :
代打名無し:04/05/20 15:58 ID:qPIJ0L+w
そろそろ不良債権の清原、片岡、伊良部はパに返そうか。
まだクーリングオフきく?
33 :
代打名無し:04/05/20 16:16 ID:fggL2gJp
ちんぽ
34 :
代打名無し:04/05/20 16:24 ID:ElM9jz8Y
>>32清原や片岡は移籍一、二年目はパ時代並(またはそれ以上)の成績だったんでパを挑発する材料にならないよ。セヲタが過度の期待してただけだから(片岡に三割二十本期待してるのには笑わせてもらった)。伊良部も今更パでは通用しないんで。
35 :
代打名無し:04/05/20 16:25 ID:FocNtxVl
>>33 伊良部はなぁ・・ロッテのときはホント凄かったのに。。
アメリカ行って帰ってきたら殆ど別人になってた
清原、片岡は元々パではそんなスゴイ選手でもない
36 :
代打名無し:04/05/20 16:25 ID:ZynapCrP
>>32 その3品は賞味期限切れですので、返品は受け付けられません
37 :
代打名無し:04/05/20 16:58 ID:qPIJ0L+w
38 :
代打名無し:04/05/20 18:47 ID:ZynapCrP
39 :
代打名無し:04/05/20 18:58 ID:nPl5TMvt
不良品ではありませねん。
片岡は前年.254
清原は前年.252
ちゃんと表示してあります
40 :
代打名無し:04/05/20 19:02 ID:W9gfK3Cq
2chに来て相手をヲタだのなんだの言ってるアホがいるな。
ここにいる時点でみんなヲタなんだよ。野球ヲタ。
自分の姿が見えてない
>>17=
>>28が一番イタい。
41 :
代打名無し:04/05/20 19:07 ID:ZynapCrP
>>37 ちゃんと御確かめになってご購入されたのでしょうか?
尚、本品は生ものですので、腐敗することが予想されます
早めに廃棄することを御奨めします
42 :
代打名無し:04/05/20 19:12 ID:nPl5TMvt
>>37 さらにそれは大リーグで4回首位打者をとったマドロックが
.260くらいしか日本で打たなかったからクーリングオフしてくれというようなもんだ
43 :
代打名無し:04/05/20 21:09 ID:ElM9jz8Y
結論パ>セ>マ
あと元々特に凄いわけでもない選手(例:片岡)をロクに調べもせず取って勝手に期待して損してるセのフロントは自業自得。
44 :
代打名無し:04/05/20 21:09 ID:5tlIJ36J
>>40 ププッ
パの選手はセで通用しないとか言ってるセファンもオタなんですか?
45 :
代打名無し:04/05/20 21:14 ID:pMy+y+ZM
46 :
代打名無し:04/05/20 21:47 ID:Mj3/d4/c
47 :
代打名無し:04/05/20 22:50 ID:ElM9jz8Y
このスレはやっぱローズが戸惑わないともりあがらないな。まあ今年は54本(あとは敬遠だろうが)打つ予定だし。
48 :
代打名無し:04/05/20 22:52 ID:hYOIv9w+
ひじょうにこう、ローズ君、小久保君については、来シーズンに注目したいと思うんです。
1年だけなら勢いでも打てるんですね、2年続けてこそ本物じゃないかと。
イチロー君も1年目は、どさくさに紛れて首位打者を取りましたが、
翌年メジャーが本気を出してきたら、ひじょうに成績が落ちたんですね。
ローズ君、小久保君の場合も、2年続けてそれなりの成績を残して、
初めてセントラルの野球に適応したと言えるんじゃないでしょうか、ええ。
49 :
代打名無し:04/05/20 23:55 ID:OOVkhoSJ
ローズは今年36歳だということを忘れたらいかん
昨オフ、ローズの移籍が決定的になった時の近鉄ファンの主な意見:
(まずローズ流出は非常に痛いというのが大前提だが)
・ローズも高齢だもんなぁ。来年残ったとしても、上積みは期待できない。良くて現状維持、
普通に考えると下降線を辿ると思われる。おまけに膝に故障を抱えている。
・下手をすると高齢と故障で成績急下降もあり得る。
近年は速球に詰まるケースが目立ってきた。
・レフトの守備も年々悪くなってるしなぁ。昔は名手だったのに。
・遅かれ早かれ世代交代が必要なのだから、それが若干早くなったと考えるしかない。
と、まぁこんな具合だった。
何よりローズは昔から「現役でベストパフォーマンスを発揮できるのは35歳まで」といつも言っていた。
まさかこんなに活躍するとはね・・・打率なんて近鉄時代後半からすると考えられない数字だよ。
まぁモチベーションを高く維持出来ているのだろうが。
50 :
代打名無し:04/05/21 00:21 ID:OTHx7Gxw
健もローズもぬるいセリーグで選手寿命が延びてよかったじゃんw
1年棒にふった小久保もちょうどいいリハビリになってるみたいだなww
51 :
代打名無し:04/05/21 00:47 ID:o7BatGAy
>>48 惜しい、「セの組み方」という言葉が入ってない
52 :
代打名無し:04/05/21 00:57 ID:ZkmE/w1U
黒人の35歳はそこまで老け込む年じゃないけどな。
ボンズももう40だし
53 :
代打名無し:04/05/21 02:08 ID:HXq/cy83
54 :
代打名無し:04/05/21 03:52 ID:PSv67jbi
>>53 「一般入試で立命館に入った」ということだが、実は
合 格 し た の は 二 部 だ っ た
という彼の明晰な頭脳を見せてもらおうではないか
55 :
代打名無し:04/05/21 14:18 ID:7VqQGBKR
あげ
56 :
代打名無し:04/05/21 16:35 ID:Jz0X5RDS
なんか最近このスレ飽きてきた
ローズが50本近くまで来たらまたくるよ
57 :
代打名無し:04/05/21 18:42 ID:GDbE9uwK
ローズも小久保も調子いいからな〜
痛いセヲタが湧いてこない・・・
けど、お互いがこのまま綺麗にいくとは流石におもわないから
また楽しめる日は来るでしょ
58 :
代打名無し:04/05/21 20:36 ID:MsohCdJR
59 :
代打名無し:04/05/21 20:36 ID:w2AtPPgU
低レベルセリーグキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
60 :
代打名無し:04/05/21 20:37 ID:Fd9LWeTH
19号戸惑い
61 :
代打名無し:04/05/21 20:37 ID:531L/lq3
結局ローズもすでにセ・リーグの選手
やっぱセ・リーグのローズはめちゃくちゃすごい選手ですね
62 :
代打名無し:04/05/21 20:37 ID:ur3jdypx
20勝投手が相手でも戸惑ってるな
63 :
代打名無し:04/05/21 20:38 ID:ZH7EqA6N
甲子園の一番深いところに得意じゃないとされている高めをうった
さてどうすれば抑えられるの
64 :
代打名無し:04/05/21 20:39 ID:Wq8npoBE
ローズ戸惑いすぎ。打った後すぐ走らなきゃ。
65 :
代打名無し:04/05/21 20:39 ID:MsohCdJR
5点中3打点がローズなんだが…
セの中でも数少ない広い甲子園でもこの当たりw
66 :
代打名無し:04/05/21 20:40 ID:DxC9qBC9
ローズは今日はタイムリーも打ってる
67 :
代打名無し:04/05/21 20:41 ID:lZJVPG+d
ま、今年から甲子園はラビット使ってるし
68 :
代打名無し:04/05/21 20:42 ID:+htEsc5D
ローズが戸惑ったのは
井川の帽子からでた髪の毛。
サンパツシロ〜。
69 :
代打名無し:04/05/21 20:42 ID:MsohCdJR
>>67 ( ´,_ゝ`)プッ
負け惜しみか…ならセもパも条件は同じじゃねぇか。
70 :
代打名無し:04/05/21 20:43 ID:edQVrp/z
ローズは勝負どころでよく打つからなあ。
71 :
代打名無し:04/05/21 20:47 ID:1hClBP+4
セリーグ(笑)
阪神は元パの工藤に抑えられる始末w
72 :
代打名無し:04/05/21 20:50 ID:jdTkEyBQ
実況アナのセのうんたら・・発言マダ?
田尾は(・∀・)イイ!
73 :
代打名無し:04/05/21 20:53 ID:IDCdxgRr
巨人だがカブレラも打ちそうだな
74 :
代打名無し:04/05/21 21:03 ID:dd/CZhzK
ローズ活躍
小久保ダメ
よって引き分けだろ。
75 :
代打名無し:04/05/21 21:07 ID:AFsraJW8
出たり出なかったりの小久保がチーム内で
阿部・ローズに次いでホームラン打ってるわけだが
76 :
代打名無し:04/05/21 21:08 ID:t9rkmrp0
セリーグ・パリーグってローズはアメリカだろーが。
77 :
代打名無し:04/05/21 21:18 ID:kyOp4d8X
>>76 釣られてやろ。
ローズが何年パリーグでやってるのか知ってる?
78 :
代打名無し:04/05/21 21:22 ID:d01t1Spw
本日終了だろうから
阿部 144打数51安打
ローズ 143打数51安打
抜いちゃったよ。首位打者だって。移籍して2ヶ月もたってないのに
戸惑いすぎ(w
79 :
:04/05/21 21:23 ID:Wq8npoBE
戸惑うにもほどがある
80 :
代打名無し:04/05/21 21:50 ID:Yb7MD5C+
>>77 馬鹿ですか?ローズが何年アメリカで野球やってたと思ってんの?
反論するならもっと頭使えよ、って無理だから馬鹿なんだろうけどよお。
81 :
代打名無し:04/05/21 21:52 ID:v7LRby1G
戸惑って首位打者・・・
戸惑いすぎて三冠王獲ったりして
82 :
代打名無し:04/05/21 21:53 ID:d6p9I5h3
ローズは打率を5分くらい上げそうだな。
ま、リーグのレベル差か。
83 :
代打名無し:04/05/21 21:57 ID:4PyFY7Sr
ローズ君、君は本物だ
それは認めるから
パ リ ー グ に 帰 っ て く れ
84 :
代打名無し:04/05/21 21:57 ID:lqPtHnuv
プロキャリアに限れば、アメリカと日本では大差ないけどね。
米87〜95の9年間(メジャーでは6年間)。
日96〜今年で9年目。
85 :
代打名無し:04/05/21 22:00 ID:MsohCdJR
>小久保ダメ
>よって引き分けだろ。
えっ???
これは釣りかなぁ
86 :
代打名無し:04/05/21 22:02 ID:DxC9qBC9
ローズは、ソフトボールをしていた母の影響で野球を始めました。
6歳の時に野球で遊んでいる際、打球が顔面に直撃する。しかし、ローズは何事もなかったかのように涙を見せなかったそうだ。
それを見た母がそのタフさから彼に『タフィ(TUFFY)』という愛称を付け、日本に来た時の登録名も『カール・ローズ』ではなく
『タフィ・ローズ』とした。(確かに、来日した1年目から130試合フル出場を果たすタフぶりでした)
87 :
代打名無し:04/05/21 22:09 ID:NrfZ6/NB
セヲタはローズのアメリカでのキャリアを心の支えにしたい様です・・・
ちなみに去年オフから今まで、ローズのこの点について語ったセヲタは皆無だった。
セヲタはローズはあきらめて小久保をこき下ろしたいようです・・・
一年間を棒に振った小久保をパリーグ最強に祭り上げてこき下ろしたいのかな?
ちなみにホームランの量産ペースそのものはかなりいい。
88 :
代打名無し:04/05/21 22:12 ID:B8udRY1h
おいおい!いくらローズがが打つからって首位打者はないだろ!せめて率くらい上回れよ!…あ!セには小笠原も福浦も松中も城島も坪井もカブレラも村松も谷もセギノールも和田もフェルナンデスもいないんだった。無理言ってスマソ…。
89 :
代打名無し:04/05/21 22:15 ID:o0c0hSGD
今日は連続三振で調子悪いのかと思ったが結局打ってるし
まあローズ抑えた佐久本最強ということで
90 :
代打名無し:04/05/21 22:18 ID:NrfZ6/NB
>>89 佐久本・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダイエーの佐久本?
91 :
代打名無し:04/05/21 22:24 ID:EZY9Kzmf
元パリーグのピッチャーには抑えられたということか
92 :
代打名無し:04/05/21 22:30 ID:DxC9qBC9
阪神で一番怖い打者 アリアス
巨人で一番怖い打者 ローズ
揺るがない事実
93 :
代打名無し:04/05/21 22:34 ID:YWTa4ZcD
94 :
代打名無し:04/05/21 22:37 ID:QHETwHTZ
今岡だよな
馬鹿パヲタはこれだから困るw
95 :
代打名無し:04/05/21 22:38 ID:XqkwT7HE
96 :
代打名無し:04/05/21 22:40 ID:EQl7yZVF
パヲタがアリアス怖がるはずない
97 :
代打名無し:04/05/21 22:40 ID:Pba+Zb7T
今岡は嫌なバッター、アリアスは怖いバッターて感じかな
今岡 .341 12HR 34打点
アリアス.307 16HR 38打点
アリアスが三割ってあたりが怖いよな
98 :
代打名無し:04/05/21 22:42 ID:MsohCdJR
アリアスが三割ってあたりがセリーグだよな
99 :
代打名無し:04/05/21 22:43 ID:B8udRY1h
ローズが一番苦手な所にセの20勝投手が投げたのに甲子園の一番深い所に運ばれたのはどういう事だ…おかしいだろ。あ!セには松坂も和田も新垣も斉藤も杉内も清水直も金村も小林宏も三井もいなかった!無理言ってスマソ…。
100 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/05/21 22:45 ID:RAKVhmGM
今日のは本当にギリギリでしたけど甲子園ってラビットなの?
101 :
代打名無し:04/05/21 22:45 ID:QHETwHTZ
>>97 じゃーさ、阿部とローズは?
阿部が嫌なバッターでローズが怖いバッター?
102 :
鷹党。:04/05/21 22:47 ID:xla+JCVO
うんパ派としてはアリアスはオリックスのイメージが強いので気にならんですな。実際シリーズの時も特に気にならんやったし
103 :
代打名無し:04/05/21 22:55 ID:B8udRY1h
104 :
代打名無し:04/05/21 23:04 ID:DxC9qBC9
そもそもアリアスってオリックス時代チャンスに弱くて叩かれまくってた助っ人だろ?
それがセに来て神扱いだもんな
105 :
代打名無し:04/05/21 23:04 ID:B8udRY1h
先週の試合結果
西 012 001 111 7
近 300 000 000 3
勝/大沼
負/川尻
HR:中村9号2ラン
礒部7号ソロ
和田14号ソロ
貝塚2号ソロ
中島9号ソロ
本日の試合結果
近 100 102 010 5
日 241 000 02X 9
勝/金村
負/川尻
HR:小田5号ソロ
セギノール18.19号ソロ
SHINJO8号ソロ
中村10号2ラン
田中賢1号ソロ
そろそろ川尻がボロを出してきたが。
106 :
代打名無し:04/05/21 23:22 ID:KxaaRTxd
川尻はもうだめだな。
今日もローズは戸惑いっぱなしだったな
108 :
代打名無し:04/05/21 23:35 ID:B8udRY1h
5/18入来
ロ4-0日
三回裏
井上/四球
サブロー/左中間適時2BH
▼ロ2-0日▼
フランコ/四球無死1.2塁
ベニー/空振三振
福浦/中飛2死1.2塁
初芝/右前適時打
▼ロ3-0日▼
2死1.3塁
堀/死球
2死満塁暴投で3塁走者生還
▼ロ4-0日▼
橋本/2塁ゴロチェンジ
ちなみに今季初登板では勝ってたが5回2失点でギリギリ。しかも最後は満塁の場面で新庄のファインプレーでチェンジだった。
不惑を迎えたにもかかわらず戸惑っている工藤に喝だ!!
∧ ∧
/ ヽ _/ .∧
/ ⌒ ̄ ̄ ⌒ヽ
__(___BW 73___)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
>>99 |` ノ( ヽ ソ |ノ|/ ちょっと待って!
_,-ー| /_` ”' \ ノ 三井は違うでしょ
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
スマソ。実は公ファンで小笠原は三井を苦手にしてるからつい…
川尻は伝統の公鉄戦の雰囲気にのまれちゃったの!
だから打たれたの!わかる?
ローズが打率首位になって戸惑う牛党の俺
114 :
代打名無し:04/05/22 00:24 ID:GG5pwx9T
ここまで打率があがるのは今年はセリーグの投手がショボイのも有るんだろうな。井川も昨年ならともかく
同じ左腕でも杉内や和田の方が上だな。
金村・三井よりもむしろ岩隈・渡辺俊・豊田だな。
117 :
代打名無し:04/05/22 00:34 ID:xMPAylwq
つーか、虚は小久保なんざいらねえだろ。
西武戦は和田だけに打たれていたから、あとはそこそこの投球内容
だった。檻、鴎とかまだ打てなさそうだし10勝は堅い。
120 :
代打名無し:04/05/22 00:46 ID:GG5pwx9T
ラビムランだらけ。
これじゃあ、本当の実力なんて分からんよ。
今年はマシだった甲子園等でもよく飛ぶわ。
もういい加減にしてほしい。
みんな同じボール使ってるんだから関係無い気が。
ローズは飛距離も十分あるから、ほかの選手と比べて
ボールの恩恵は受けにくいような印象もある。
あそこまでぶっとばされて球がどうこうってのも情けないなw
124 :
代打名無し:04/05/22 02:23 ID:GG5pwx9T
パはラビットの中でローズをを二割台に抑えられたわけだしね。
甲子園でホームラン打たなきゃ話にならんっていうから打ったのに
今度は甲子園もラビット導入ですか。
あきれた・・・。
知らないの?ローズは今年からフォーム変えて成功したんだよ。
去年とかアホみたいな足高く上げるフォームで穴が大きかった。
今年は左にも打てるしかなり全然別物。まぁ奴の今までの八年?間は
なんだったんだ発言はあつかましいと思うが。
127 :
代打名無し:04/05/22 02:56 ID:9S0mgY/W
栗山降臨age
128 :
代打名無し:04/05/22 02:59 ID:GG5pwx9T
セヲタ最後のヨリドコロ栗山
ローズ戸惑いまくりじゃん。
もしかして自身初の三冠王取ったりするんじゃない?
>>125 ラビットほど飛んでないよ。ただ去年よりは明らかに飛んでる。
131 :
代打名無し:04/05/22 03:20 ID:O3V9ZIlc
ローズはもうセの選手だろ
キャンプで悪いところを叩きなおしてやったんだよ
それくらい気付けよ
それよりさあ〜小久保ってマジ要らないんだけど?
足悪いならDH打ってれば?(プ
>>131 (#゚Д゚) ゴルァ!! 蜜柑おじさんの悪口は言うな! (#゚Д゚) ゴルァ!!
133 :
代打名無し:04/05/22 03:23 ID:Ctf07vuT
131 名前:代打名無し 投稿日:04/05/22 03:20 ID:O3V9ZIlc
ローズはカブレラ以下の選手だろ
だからセで19本しか打てないんだよ
それくらい気付けよ
それよりさあ〜高橋ってマジ要らないんだけど?
ラビットでホームラン打てないなら金属バットで打ってれば?(プ
>>131 (#゚Д゚) ゴルァ!! うちの4番はやれば出来る子なんだ ・゚・(ノД`)・゚・
135 :
代打名無し:04/05/22 03:28 ID:O3V9ZIlc
しょうもねえ文章の改変かよ
大体小久保ってダイエーでも居場所がなかったんだろ?
城島と仲悪いんだっけ?
つまり拾ってやったようなもんだし
こんな奴居ても若手が伸びねえんだよ、邪魔だよ
136 :
代打名無し:04/05/22 03:31 ID:Ctf07vuT
>>135 じゃあローズ、小久保、ペタ、二死、清水、清原、工藤、桑田
はさっさと引退させるかトレードしてくださいよ
137 :
代打名無し:04/05/22 03:33 ID:O3V9ZIlc
>>136 使える奴まで捨てる必要はねえよ
お前馬鹿?
小久保なんて貢献してないものな
>>135 巨人ファンでもないくせにえらそうなこと言うなよ
139 :
代打名無し:04/05/22 03:33 ID:ab1tZ7+h
今年のセリーグの投手は以上に低レベルだ。韓国レベルだ。
140 :
代打名無し:04/05/22 03:34 ID:O3V9ZIlc
韓国でスンヨプにホームラン数で圧倒的に負けたウッズが本塁打王だったからな
>>137 何試合かの勝利には貢献してますが何か?
(゚Д゚)ハァ?おまえちゃんと試合見てるか?
143 :
代打名無し:04/05/22 03:35 ID:s/TvM8rI
ローズは本塁打王はまずとれそう
ライバルはアリアスくらいだけど、アリアスより格上だし、
ドーム本拠地だから環境もいいし。
145 :
代打名無し:04/05/22 03:37 ID:6ibTopSG
また帳尻か
146 :
代打名無し:04/05/22 03:37 ID:O3V9ZIlc
まぁ、生え抜きの邪魔すんなってことだよ
言いたいのは
148 :
代打名無し:04/05/22 03:38 ID:KaugLcMq
一度でいいから見てみたいローズが勝ち越し打放つとこ
好き勝手にかき集めといてよくいうわ
150 :
代打名無し:04/05/22 03:41 ID:O3V9ZIlc
>>149 そんなのフロントの勝手だろ?
ファンには関係ありません
152 :
代打名無し:04/05/22 03:42 ID:O3V9ZIlc
154 :
代打名無し:04/05/22 03:44 ID:O3V9ZIlc
>>153 江藤は何年やってると思ってるんだ?
優勝もしたし
もう生え抜きとかわんねえよ
155 :
代打名無し:04/05/22 03:44 ID:KaugLcMq
4仁志
7清水
6二岡
9高橋
5阿部
8レイサム
5斉藤
3福井
>>154 年数と優勝に何の関係があるの?
今年優勝したら年数に関係無く小久保も生え抜き?
ID:O3V9ZIlcの考える巨人生え抜き打線がどんなもんか見せてもらいたいもんだな(藁
>>155 十分強いな。
巨人ファンじゃないが、バランス取れててこっちの方がいいんじゃないか?
159 :
代打名無し:04/05/22 03:47 ID:kk0YvG9z
小久保なんか良く獲ったな
161 :
代打名無し:04/05/22 03:48 ID:O3V9ZIlc
>>156 だから貢献したらファンは感情移入するんだよ
打てない守れない走れないじゃどうしようもねえさ
それなら江藤使わなきゃ可哀想だろうがよ
162 :
代打名無し:04/05/22 03:48 ID:kk0YvG9z
井出使わないなら獲るな
163 :
代打名無し:04/05/22 03:50 ID:O3V9ZIlc
>>160 活躍してりゃ邪魔なんて言わねえよ
実力だからな
164 :
代打名無し:04/05/22 03:50 ID:A8+7Trth
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50
又騙されちゃったのね・・
179 :2006年まで名無しさん :04/05/17 17:55 ID:feV27HiI
バーカ、アホ、「死」あるのみw
165 :
代打名無し:04/05/22 03:51 ID:gitdXr01
支離滅裂で面白いからしばらく泳がせようぜ
どっちにしろ開幕から2ヶ月しかたってないのに
貢献したのしてないだのって判断は早いんじゃないか?
過去の実績もそれなりにあるのに
ID:O3V9ZIlcは個人的に小久保が嫌いなだけちゃうんかと
167 :
代打名無し:04/05/22 03:53 ID:rBtgrTtL
巨人には江藤っていう打てて守れて走れて無茶苦茶活躍している選手がいるんですか?
168 :
代打名無し:04/05/22 03:54 ID:O3V9ZIlc
>>166 まぁな
一年ぐらいは見守ってやるからよ
パの四番ってどんなものか見せてもらうよ(プゲラ
169 :
代打名無し:04/05/22 03:54 ID:KaugLcMq
小久保ってダイエーファンしか応援してる奴いないんじゃないか?
170 :
代打名無し:04/05/22 03:55 ID:kk0YvG9z
ペタと清原が併用なら
小久保と江藤ももっと併用してもいいと思うけどね
ファンの後押しの無い江藤はつらいね
つーか江藤って移籍して成績上がったか?
そんなに優勝に貢献した?
172 :
代打名無し:04/05/22 03:55 ID:O3V9ZIlc
>>167 足が悪くて守備に影響してる奴よりましだろ
セパ両リーグで本塁打王になったのって落合と他に誰かいたっけ?
ローズはこれから達成しそうだが
175 :
代打名無し:04/05/22 03:58 ID:kk0YvG9z
落合だけでしょ
吉村 88年.302 13本シーズン途中靭帯断裂→89年.179 0本
小久保02年.292 32本 翌年OP戦で靭帯断裂→04年(今現在)
>>24
177 :
代打名無し:04/05/22 03:59 ID:rBtgrTtL
西武の四番、ダイエーの四番、近鉄の四番、広島の四番
がいる巨人で四番を打っている選手はどんなもんですか?
178 :
代打名無し:04/05/22 04:00 ID:O3V9ZIlc
>>177 お前ヨシノブが今の成績で終わるとでも思ってんの?
小久保みたいに故障してるのとは違うんだぜ?
>>168 それよりかおたくの4番の心配した方がいいんじゃねーの?
181 :
代打名無し:04/05/22 04:03 ID:O3V9ZIlc
いや、ここで今の時期だけ煽ってるならそれでいいんだろうがさ、
最終的に小久保が高橋を上回る成績を収められると本気で思ってるのか?
>>177 ヤクルトの4番を忘れてますよw
て、今さらながらこの節操のなさにはあきれる・・・
このスレはちょくちょく面白いのが引っ掛かりますね。
184 :
代打名無し:04/05/22 04:07 ID:kk0YvG9z
小久保はOPSはまぁまぁ結構いいよ。
欲を言えばもう少し出塁率が欲しいかな。
185 :
代打名無し:04/05/22 04:07 ID:O3V9ZIlc
>>183 檻の中の動物を観察してるつもりで
実は向こうに観察されていた、ってことのないようにな(プゲラ
まー、水掛け論だろうからもう寝るよ
ただ予言しておく
小久保は3割は打てないだろうな
ヨシノブは例年どうりの成績に必ず落ち着く
もし外れたら顔晒してやるよ
小久保に三割を期待するほうが馬鹿ってもんだろ、ていうか三割打たれたら
それこそセリーグ投手陣は恥じるべきだと思うぞ
つかまぁ俺も予言をしておくて最終的にローズが三冠王でシーズン終盤に祭りの予感だ
187 :
代打名無し:04/05/22 04:12 ID:O3V9ZIlc
>>186 予防線ですか?
故障のせいにするなら試合に出るなよな
それは小久保に対しても侮辱じゃねーの?>故障を言い訳
ダイエー時代(故障前)でも小久保に3割を期待してる奴なんて少数派jだろ
期待したのはホームランと打点の方だよ
小久保が3割打つって言ったヤツいたっけかw
じゃあ漏れも予想しとこう。江藤は小久保以下…じゃなくて未満。
190 :
代打名無し:04/05/22 04:14 ID:kk0YvG9z
三冠は打率がどうかなと思うけどねー。
個人的にはセギノールとどっちがHR多く打つか興味ある
球場的にローズが有利だろうけど
パは55本行くと補正かかるし
なんかローズって毎日打ってないか?
>>187 故障のせいで三割打てないつってんじゃないよ
万全の状態でも三割打つバッターじゃない小久保に
三割を期待してるあたりが馬鹿だっつってんのよ
つーかなんで豚との比較なんだ?
同じポジションの江豚と比べないと意味ないだろ
194 :
代打名無し:04/05/22 04:16 ID:O3V9ZIlc
>>188 あっそうなの?
じゃーダイエー時代の期待値を教えてよ
195 :
代打名無し:04/05/22 04:16 ID:kk0YvG9z
196 :
代打名無し:04/05/22 04:20 ID:k4qxKZfq
>>194 鷹ファンの俺が期待してた成績は
打率 .260
HR 40
打点 80 ぐらい…
数字よりチームリーダーとして4番に座りつづけることに意味があった。
197 :
代打名無し:04/05/22 04:20 ID:kk0YvG9z
2割8分 30本 90打点
くらいでしょ。
守備範囲が狭すぎるのでもっと打たないと割に合わないと思うけど
>>194 188じゃないけど.280、35HR、110打点くらい
つーかローズも元々アベレージヒッターじゃないんだけどなw
200 :
代打名無し:04/05/22 04:23 ID:kk0YvG9z
俺は巨人とダイエーどっちのファンでもないけど
ダイエー時代の四番小久保の価値がわかる人なら
成績悪くても高橋に四番を打たす意味もわかる人が多いと思うが。
201 :
代打名無し:04/05/22 04:25 ID:O3V9ZIlc
>>196 >>197 >>198 じゃ、一番良いところ合わせて
280、40、110にしとくか
小久保の名誉の為にもなw
打率は置いといて40、110なんて絶対ありえねえな
上回ったら秋には顔晒してやる
天才バッター高橋の期待値も知りたいもんだな
やたら顔に執着してるようだが、んなもん不要だと思うぞ
203 :
代打名無し:04/05/22 04:27 ID:s/TvM8rI
204 :
代打名無し:04/05/22 04:28 ID:kk0YvG9z
高橋は打率2割8分だと叩かれる打者だからな。
最低でも3割は打たないとダメだろ。
205 :
代打名無し:04/05/22 04:28 ID:O3V9ZIlc
206 :
代打名無し:04/05/22 04:30 ID:kk0YvG9z
五輪に行くから30本はきついかもよ
208 :
代打名無し:04/05/22 04:36 ID:k4qxKZfq
高橋の3割について。
シーズン仮定打席数500 3割に必要な安打数150
現時点打席165 現時点の安打数 44
仮定残り打席数335 シーズン後3割に必要な安打数116
ということは残りの試合を .346以上打たないと駄目。
(計算あってるかいな…)
馬鹿キャラ演じてる馬鹿と遊んでもつまらんな。
どうせ本性はアンチ読売のアンチ高橋だろ。
210 :
代打名無し:04/05/22 04:49 ID:KaugLcMq
小久保
.220 20本くらいだと思ってた。
打率はともかくホームランはもっといくかもな。
只同じ攻めにやられすぎなのが気がかり
211 :
代打名無し:04/05/22 05:07 ID:9cHHnc5M
スイングがひとつしかない。
他に4番がたくさんいるから目立たないけど、
巨人でこれじゃ普通は叩かれるに値すると思う・・・。
212 :
代打名無し:04/05/22 05:21 ID:UP6DlWMu
>>199 もともとのもともとはどちらかといえば
アベレージヒッター
セだと観客も多いしプレスも多いからやりがいや緊張感も違うんだろうな。
雑なプレーができない。
214 :
代打名無し:04/05/22 05:30 ID:KaugLcMq
小久保と江藤ってどっちか一人でも何ら問題ないよな
215 :
代打名無し:04/05/22 06:12 ID:EaeMwr5S
ウッズがセじゃHR王になったくらいだから
イスンヨプがセに行けば60HRは打つだろうな
彼は行くリーグを間違えた様だ
216 :
代打名無し:04/05/22 06:18 ID:KaugLcMq
パヲタって卑屈な奴が多いな
セオタほど厚顔無恥じゃないよ。
218 :
代打名無し:04/05/22 06:40 ID:EnDHKnLC
ローズは満遍なくどの球場でもホームラン打ってるなあ。
ここ数年はパ>>>セというデータしかないな
ホントに顔晒したらうんこ盛り盛り食ってやるよ。
って奴いたよなw
秋にコピペで晒されないように気をつけることだな。
昨年の日本シリーズ前にダイエーが優勝したら
うんこもりもり食ってやるよって言ってた奴がいたな。
シリーズ終了後にはぷっつり姿を消したけどw
まさか同一人物じゃないよな?
とりあえず ID:O3V9ZIlcはこれからずっとコテハン名乗れ。
今年の高橋からは鈴木 尚典とおなじにおいがするのは俺だけ?
パリーグのレベルの高さがセヲタ伝わっちゃったのが悔しい。
パはパでこっそり高レベルの試合を供給してほしかったのに・・・。
224 :
代打名無し:04/05/22 08:34 ID:gAGQudTn
高橋は、巨人でぬるま湯に使ってんだろ。
巨人は少し体調が悪かったら休めるし、代わりはいくらでもいるからな。
ところが他チームの4番は少々体が痛くても無理してで続けるからな。
そのあたりチーム事情が許すんだが、選手個々にとってみれば
良いこととも言い切れないな。
そのあたり巨人の選手は年々ひ弱さが目に付く。
特に江藤、高橋、清原、清水、二岡あたり。
だから怪我に弱いし、選手寿命を逆に縮めている感があるな。
多分、今のままなら高橋は、平凡な一流選手で終わりだな。
225 :
代打名無し:04/05/22 08:34 ID:xff9vw03
>>213 観客が一番入ってる読売が丁寧な野球やってんの?
226 :
代打名無し:04/05/22 08:45 ID:xCUavf9Z
>>201 パリーグ時代、小久保が40HRを超えたのは1回だけ。
しかも138試合605打席立っての数字。
打点が110を超えたのは2回。
40HR打ったときと、135試合588打席立っての数字
今年は39試合中29試合出場、たった109打席なので
このペースだと
104試合で381打席しか回ってこない。
だから今の打席ペースでもし仮に全盛期の成績を求めたとしても
27HR、74打点が無難なところ。
もし仮にパリーグ時代の平均的な成績を求めたとしたら
もっとノルマは低くなる
>>226 達成できなかったときに叩くために
あえてノルマを高く設定してるんだよ彼は
228 :
代打名無し:04/05/22 09:30 ID:4AqBud+l
最近三振少なくなってきたよね彼は
その代わりぽp打者に戻ってしまったが・・・
229 :
代打名無し:04/05/22 10:01 ID:9cHHnc5M
五輪予選で韓国がいいところがまったく無かったはずなのに、
「パワーはこっちのが上」とか無理やり言ってたのを思いだすなあ・・・。
パワー好きなあたりもパヲタと気が合うんじゃない?
ぶっちゃけ小久保よりノリのがすごいよ。
実力もネタも。
ローズ>>>>>>>>>>小久保>>>アリアス>>鈴木健>高橋由
こんな感じだな。
>>229 これだけローズの話で盛り上がってるのに
まったくいい所のなかった韓国を思い出す
君に乾杯
福岡ドームの広さをわかってねーな、
去年活躍した松中でさえ30本しか打ってないんだぞ。
234 :
233:04/05/22 10:45 ID:zJnOFHS9
>>226への返信ね
つまり福岡ドームと東京ドームとでは違うってこった。
現に、今足が悪い小久保のホームランは東京ドームぎりぎりだしな、
これが福岡ドームでは入っていなかった。
235 :
代打名無し:04/05/22 11:03 ID:xCUavf9Z
>>234 「今足が悪い小久保」と言っているってことは、
全盛期の成績を残せるはずもないってこったね。
いくら東京ドームが狭いからといっても25本打てば期待どおりだね
今10本だからいけるなこりゃ。高橋由なんて狭い東京ドームでまだ5本。
福岡ドームが本拠地なら毎年ホームラン10本台だな、こりゃ
236 :
代打名無し:04/05/22 11:05 ID:xCUavf9Z
訂正
ないってこったね→ないってことを君は認めてるんだね
まあ鈴危険が活躍してる時点で
40にして惑わずとかいうけど、
工藤は戸惑いまくりだよな
去年練習すらロクにやれてない小久保に一体何を期待しているのか。
フロントだって今年は全盛期の活躍を期待して無いだろ。してたらただのバカ。
まあ、来年30本打てなかったら叩かれても仕方ないけどね。
あと、江藤の方が良いっていってる人が多いけど、江藤ってそんなに凄い?
今ちょっと良いだけとしか思えない。
去年一昨年とあんな成績で、今年は小久保いなければ3割30本くらい打てるとでも
思っているのだろうか。
372 名前:代打名無し 投稿日:04/04/08 20:06 ID:UZkje6Lq
金本
02年.274 29本 84打点(広島)
03年.289 19本 77打点(阪神)
同一リーグ内の移籍は成績が変わらないと叩かれない。むしろ英雄扱い。
清原
95年.245 25本 64打点
96年.257 31本 84打点
↓
97年.249 32本(生涯4位のHR数、最高は37本) 95打点(生涯2位の打点数、当時最高は96打点)
パリーグをほとんどみていない解説者やファンから叩かれる。応援拒否
241 :
代打名無し:04/05/22 13:37 ID:lIhiyFak
>>240 金本の成績を見ると、ホーム球場の違いは大きいんだなあって気がする
242 :
代打名無し:04/05/22 13:39 ID:+Ag845Cz
ひじょうにこう、ローズ君は本来メジャーの選手ですから、
彼の成績で、セパを云々するのは意味のないことかもしれませんね、ええ。
243 :
代打名無し:04/05/22 13:42 ID:KaugLcMq
97年の清原って帳尻だったよ
244 :
代打名無し:04/05/22 13:50 ID:s/TvM8rI
>>243 だよな。最後の最後にうちまくって
え?いつの間にかこんな成績残してたの?って感じだった
245 :
代打名無し:04/05/22 13:55 ID:8c33nTL0
>>243 それを言うなら、
西武時代も、本当に良かった数年を除けば、帳尻だったぞ。
小久保ヲタのキモさが光るスレですね。
ほんとにこいつが活躍してるとでも思ってるの?
活躍の基準を教えてたもれ。その根拠も。
250 :
代打名無し:04/05/22 14:55 ID:GG5pwx9T
小久保はのホームランペースを単純計算すると仮に140試合フル出場だったら40本越えるんですが。江藤放出したほうがいいんじゃないの?てかこれで活躍してないと罵るのはこのセヲタがパに対して無知という事だな。
251 :
233:04/05/22 14:58 ID:PCAvI3jw
>>235 ?よく意味が分からないが、
ダイエーの時のホームラン平均を比べるのはどうかと言ってるんだよ。
今現在、足の悪い小久保が球を真っ芯に捕らえても東京ドームぎりぎりだろ、
東京ドームぎりぎりだから福岡ドームではホームランではないだろ。
だからダイエーの時のホームランの平均を比べるのはどうかと言ってるんだよ。
高橋由がダイエーだったらマジで10本台じゃねーのか?
小久保ねー。
本塁打率は高いけど出塁率が低い三振率も高い。ついでに守備も良くない。
江藤も出れば活躍してるだけに優先されて使われてるのはやや不可解。
あと、フル出場できない選手がフル出場した場合のケースを以て論を進めるのはひどく馬鹿らしい。
率が保てるのは常時でてないからって部分もあるからね。(もちろん怪我後で大変なのも分かるけどね)
ローズは別格だろう。東京ドームと組み合わさると恐ろしすぎる。
>>
馬鹿ハケーソ
254 :
代打名無し:04/05/22 15:22 ID:s/TvM8rI
◆大阪弁
「3年目ぐらいから話せるようになった」と、今では日本語も堪能。「何でやねん」が口癖。
グラブと手袋には「狼主(ローズ)」の刺しゅう。
◆球場で挙式
92年9月1日、3Aツーソン時代にスチュワーデスだったソンジャ夫人と7000人の観衆の前で結婚式。
子供はカールJr.君(7)。
◆お 酒 赤ワインが大好き。
◆ヘアスタイル
今季は「初心に帰る」と来日1年目のアフロヘア。7月からコーンロールヘア(とうもろこし巻き)に。
2万3000円かかるとか
255 :
代打名無し:04/05/22 15:26 ID:I7zxcajM
今セリーグって3割打者が20人いるんだろ。パリーグも16人ぐらい
いるみたいだけど。投手がぼろぼろだな。
ボールがねぇ。
257 :
代打名無し:04/05/22 15:35 ID:gAGQudTn
東京ドームは狭い。
恐らく両翼100はないな。
それにラビット
258 :
代打名無し:04/05/22 15:50 ID:s/TvM8rI
その条件で本塁打打てない高橋って一体。。。
>>257 両翼は並。
それより左中間・右中間が異常に狭い。
距離的には、東京ドームの看板直撃が甲子園のフェンスよりやや上くらい。
260 :
代打名無し:04/05/22 16:40 ID:s/TvM8rI
> ローズ
投稿者: tansyokuyasai
> 4番じゃありません、3番です。
ほぉ、パ・リーグの三振王が3番ですか(笑)他球団は楽になりますね。
やはり、つなぎ無視・1発だけの大味な打線なんですな。
多分2番を打つ、二岡の出塁率がもったいない気がする。
セリーグってなんでこんなにレベル低いの?
松井秀喜がメジャーで活躍できないのもよく分かるね。
>>234 遅いけどさ・・・俺が見た2試合4本のホームランに
ギ リ ギ リ の あ っ た か ?
ていうか打つときはかなり飛ばしてるよな。
嘘ばっか言ってんなよw
263 :
代打名無し:04/05/22 17:09 ID:gAGQudTn
>>259 関係者の話だと塀の高さ込みの100
という話がありますよ。
これホント
265 :
代打名無し:04/05/22 17:19 ID:gAGQudTn
そもそも甲子園より右中間、左中間が10m近く狭くて
センターは東京Dの方が広い。
東京ドームで急に左中間からセンターにかけて
深くなってるか?
恐らく両翼も、右中間、左中間もセンターも甲子園より狭いか
少なくとも同じくらいだろ。
266 :
代打名無し:04/05/22 17:20 ID:fX4USuwF
>>261 十分活躍してると思うが
何を期待してるのか知らんが
267 :
代打名無し:04/05/22 17:26 ID:MKB0TQDn
普通にパリーグ時代バッターとしてアリアスよりはるかに上だったからな。
268 :
代打名無し:04/05/22 17:28 ID:gdV9DoOs
>>266 セリーグ信者(解説者、評論家、マスコミ等も含む)は3割40本確実とか言ってたじゃん。
Aロッドのライバルだとか、ゲレーロより上だとか。セ>メジャー>>パとか言ってるアホもいたし。
>>268 小早川は間違いなく言ってた。
掛布も間違いなく言ってた。
結局、海苔豚が正しかったという皮肉・・・
271 :
代打名無し:04/05/22 17:36 ID:HL0SdMnf
一部のセオタは本気でそう思ってるフシがあったね
272 :
代打名無し:04/05/22 17:38 ID:s/TvM8rI
昔の真のワールドシリーズが云々騒いでたころの巨人ファンみたいだな
274 :
代打名無し:04/05/22 17:40 ID:MKB0TQDn
>>269 二死ってローズと仲どうなんだ?あんなアホなこと言ってたのローズにばれたら
気まずくならないのか?
>>268 そこまでのアフォがいたかどうかは知らんけど、
セ>>パであり、マチュイのメジャー1年目は3割30本は固いと思ってた香具師が多かったのは事実。
カブレラ、ローズクラスでもメジャーでは出番保障されないのに、
マチュイがメジャー逝けばスーパースター決定みたいなのみると本当にアフォだと思ったよ。
>>262 スマソ全部ではない
だが3本ぐらいあった、(10本中)
ホントのフェンスギリギリかは不明だが
福岡ドームでは間違いなくホームランではなかった。
277 :
代打名無し:04/05/22 17:43 ID:/4dQ4x0x
> 小久保ローズはセの組み方に戸惑ってる2
>
> 444 名前:代打名無し 投稿日:04/04/26 05:39 zAliHZwU
> タイロン・ウッズ
> 2002 33歳 韓国 .256 496打数 104安打 25本 82打点
> 2003 34歳 セリーグ .273 547打数 129安打 40本 87打点
韓国で並みの選手がセではホームラン王。で、韓国でホームラン王が
パで二軍落ち。
278 :
代打名無し:04/05/22 18:03 ID:GG5pwx9T
パ出身の安打製造機イチローはメジャーで三年連続200安打。
セ出身のスラガガー松井は2割8分の打率と20未満の本塁打で満足。
メジャー帰りのマックや吉井、パで玉砕。
メジャー帰りの伊良部セで二桁、佐々木セで防御率1点代
パ>メ>>>>>セ>>マだな。
279 :
代打名無し:04/05/22 18:06 ID:jr8/PECl
力いっぱいスイングしなくてもホームランが打てる
のがセリーグ。
ところで、セリーグの野球の説明はまだか?
280 :
代打名無し:04/05/22 18:17 ID:GG5pwx9T
小久保が戸惑った。
281 :
代打名無し:04/05/22 18:19 ID:jr8/PECl
また打ったの?
解説者の発言もきぼん
282 :
代打名無し:04/05/22 18:19 ID:v0mkn4tN
またか
星野はスライダーが甘くなったと言ってたな。
打った方を誉めなきゃとも
284 :
代打名無し:04/05/22 18:21 ID:jr8/PECl
セの組み方に対応してるようだな
285 :
代打名無し:04/05/22 18:22 ID:jr8/PECl
矢野の組み方も説明して欲しいよ
小久保3ラン・・・
287 :
代打名無し:04/05/22 18:23 ID:jr8/PECl
てNHKだけじゃないのか?
288 :
代打名無し:04/05/22 18:24 ID:GG5pwx9T
解説者は「スライダーが甘く入った」とかいう平凡な解説なんでつまらん。ちなみにTBSらじお
小久保調子上がってきたな。
とても1年間のブランクがあるとは思えん。
確かにセヲタが言う通り戸惑ってるし活躍してないし
ドームランばっかしだな・・・小久保
小久保も戸惑ってまいりましたw
小久保をダイエーに返してやって下さいw
131 名前:代打名無し 投稿日:04/05/22 03:20 ID:O3V9ZIlc
ローズはもうセの選手だろ
キャンプで悪いところを叩きなおしてやったんだよ
それくらい気付けよ
それよりさあ〜小久保ってマジ要らないんだけど?
足悪いならDH打ってれば?(プ
また戸惑ったな
小久保ってセの打者が打てないピッチャーからよく打つね
295 :
代打名無し:04/05/22 19:06 ID:3PWbQoRK
小久保戸惑った守備w
296 :
代打名無し:04/05/22 19:14 ID:jZq+b8c7
広い広い甲子園でも小久保も戸惑いすぎw
小久保はセリーグの守備に戸惑ってる。
小久保面白いね
ファンになりそう
何をやらかしたの?
300 :
代打名無し:04/05/22 19:16 ID:jZq+b8c7
>>299 君はこのスレの主旨を理解しているかい?
>>300 解った上で中継が見られないから聞いているんだが・・
302 :
代打名無し:04/05/22 19:18 ID:AxFLGqAi
>>299 このスレは緻密な攻撃をするセリーグに乱入して、大いに戸惑う小久保とかローズを激しく応援しつつ、掛布を笑うスレ
304 :
代打名無し:04/05/22 19:37 ID:GG5pwx9T
まあ平たく言えばセ>パとと勘違いしてるアフォ(セヲタ、解説者)を実例をみながら笑うスレ。
いや、セ>パであってるよ
306 :
代打名無し:04/05/22 19:43 ID:Ma/EaSOt
307 :
代打名無し:04/05/22 19:45 ID:8c33nTL0
ひじょうにこう、詰まるところ同じ野球ですから、
もうセが上とかパが上とか言ってる時代じゃないと思うんですね、ええ。
はっきり言って、パヲタの言ってる事はあんまり説得力ないよ。
都合のいいことしかいってないし(セヲタもそうなんだけど)
309 :
代打名無し:04/05/22 19:51 ID:s/TvM8rI
ここは安易にどっちのレベルがどうとかいう短絡思考を馬鹿にするスレでしょ。
説得力の無い発言はネタ。
まぁあんだけパをこけにしまくったセヲタが
おとなしくなったのは喜ばしいことだ
豚助とかいう基地外がもう現れなくなると思うと寂しいよw
多分ROMってるか名無しで気の狂った様な書き込みしてるんだろうけどw
ローズ着実に打率上げてるな
314 :
代打名無し:04/05/22 20:10 ID:SMTwcvuY
ほぼ12球団がラビットになったところで(神宮・市民は狭いのでラビットと同類扱い)冷静に考えてみると、
どちらも醜い乱打戦
パリーグのリード・投手がしょぼいのではなくて、
ようはボールが悪かったのだと個人的に分析してみますた
315 :
代打名無し:04/05/22 20:11 ID:s/TvM8rI
戸惑ってますwwww
まあもうセパとかどうでもいいけどローズを何とかしてくれ
317 :
代打名無し:04/05/22 20:11 ID:afiTwbcw
両者とも戸惑ってますな
小久保猛打賞〜
全打点を叩き出してますよ〜
319 :
代打名無し:04/05/22 20:12 ID:gAGQudTn
セのハチミツ配球が出たな。
簡単にライトオーバー2塁打。
日本シリーズに負けたのもウナヅケル。
マジで戸惑いっぱなしだな。
321 :
代打名無し:04/05/22 20:15 ID:s/TvM8rI
ローズも2安打
今年小久保ローズがいなかったら
最下位だったなw
322 :
代打名無し:04/05/22 20:15 ID:qH2udbRW
>>314 まぁ納得。
東京ドームで”あの”日本ハム打線を相手に、
開幕9連勝目を飾る岩隈みたいな投手も出てくるけどな。
慣れの問題かもしれない。
ここにいるパヲタは馬鹿が多いみたいですな
324 :
代打名無し:04/05/22 20:20 ID:gAGQudTn
セ与太でもなければパ与太でもない。
目の前の現実を直視しているだけだょ。
数字は嘘をつかんからな。
305 名前:代打名無し[sage] 投稿日:04/05/22 19:39 ID:xDTYsYg7
いや、セ>パであってるよ
308 名前:代打名無し[sage] 投稿日:04/05/22 19:48 ID:xDTYsYg7
はっきり言って、パヲタの言ってる事はあんまり説得力ないよ。
都合のいいことしかいってないし(セヲタもそうなんだけど)
323 名前:代打名無し[sage] 投稿日:04/05/22 20:18 ID:xDTYsYg7
ここにいるパヲタは馬鹿が多いみたいですな
w
>>308 セの緻密な配球に関して今までセオタから説得力ある説明を受けたことがないぞ
パは直球主体のリードとかいうアホな発言なら沢山見てきたが
ただまぁパオタも感情的になりすぎてる部分もあると思う
小久保ローズがセの組み方にどう戸惑ってるのかセオタが説明してくれないからかも知れんが
いつになったら説明してくれるんだろうな
最近じゃこのスレも両者がHRするたびに晒しageて煽りあいのスレになってるしな
>>322 あとはパ審判団のヘタクソさ、かな。ストライクゾーンがウニャウニャ動いたらそりゃ
投手は困るわなあ
328 :
代打名無し:04/05/22 20:22 ID:FNLeXtwV
ID:xDTYsYg7は戸惑っている
329 :
代打名無し:04/05/22 20:23 ID:qH2udbRW
あのさぁ、馬鹿と言うだけなら誰にでも出来るんだよ。
ここにいる連中を馬鹿と断定できるだけの論拠を提示しろよ。
せめてそれくらいは頑張ろうな('A`)
>>325 なにがおかしいんだ?
教えてくれないか?
>>326 正直、松坂、新垣、(全盛期の)篠原、(好調時の)豊田、山口和、清水直
とかなら直球主体の方が抑えられるからな。
林ってパで言ったら山本省吾程度のPだな
333 :
代打名無し:04/05/22 20:29 ID:qH2udbRW
>>331 いや、松坂・新垣・清水直・豊田あたりは150オーバーの直球と、
変化が大きい高速スライダーをコンビネーションで使うから抑えられると思うよ。
いくら彼らでも直球オンリーではカラスコと同じ結果が待ってると思う。
全盛期の篠原だけは別、あれはガチで直球しかないリードだったが、
まともにバットに当てる事すら困難だった。
>>332 せめて藤田とか帆足クラスにしてあげようよ
335 :
代打名無し:04/05/22 20:30 ID:NdTvUKMA
豊田が150オーヴァー
>>333 まあそうだけど割合的にはいえばストレート主体と言える。
ストレートに相手打者の目を慣らしているからこそスライダー
やフォークが生きるというか。
あと、岩隈や張なんかもストレートのいいピッチャーだな。
帆足に失礼。
338 :
代打名無し:04/05/22 20:34 ID:gAGQudTn
>>335 まあまあコントロールはいいが、最近の豊田は
140前半、141、2止まりだろ。嘘は言っちゃいかんよ。
いいピッチャーだけどね。
ミスターコントロールと言われたこともあったしな。
そもそも直球主体のリードがなぜ緻密ではないのか説明してもらいたいものだ
つまり、当時の篠原から勝利をもぎ取ったカズ山本が最強
ローズはアメリカだろ
っていう時点でヲタ同じの戦いはパ側の勝ち
だったら最初からローズでレベル計ろうとすんな
>>334 な。チキンな所も省吾程度だよ。
どうでもいいが糞な投手交代やなー
最近10年の日本シリーズの結果
セの7勝3敗
よってセ>パ
目の前の現実を直視しなさい。
数字は嘘をつかんからな。
>>344 何も言い返せないとそれかい?
お前はいつも豚助のことを持ち出してごまかすね。
言っておくが俺は豚助じゃないよ。
346 :
代打名無し:04/05/22 20:41 ID:qH2udbRW
>>338 150オーバーと言うのは現在形じゃないぞ
>(好調時の)豊田
つまり昨年一昨年のマジでヤバい状態の豊田の事だぞ
305 名前:代打名無し[sage] 投稿日:04/05/22 19:39 ID:xDTYsYg7
いや、セ>パであってるよ
308 名前:代打名無し[sage] 投稿日:04/05/22 19:48 ID:xDTYsYg7←
はっきり言って、パヲタの言ってる事はあんまり説得力ないよ。
都合のいいことしかいってないし(セヲタもそうなんだけど)
323 名前:代打名無し[sage] 投稿日:04/05/22 20:18 ID:xDTYsYg7
ここにいるパヲタは馬鹿が多いみたいですな
330 名前:代打名無し[sage] 投稿日:04/05/22 20:23 ID:xDTYsYg7
>>325 なにがおかしいんだ?
教えてくれないか?
343 名前:代打名無し[sage] 投稿日:04/05/22 20:38 ID:xDTYsYg7←
最近10年の日本シリーズの結果
セの7勝3敗
よってセ>パ
目の前の現実を直視しなさい。
数字は嘘をつかんからな。
345 名前:代打名無し[sage] 投稿日:04/05/22 20:41 ID:xDTYsYg7
>>344 何も言い返せないとそれかい?
お前はいつも豚助のことを持ち出してごまかすね。
言っておくが俺は豚助じゃないよ。
348 :
代打名無し:04/05/22 20:43 ID:Ma/EaSOt
>>345 たった10回のシリーズでレベル云々言えるのか?
70試合以下、つまり一シーズンもやってないんだぞ。
308 名前:代打名無し[sage] 投稿日:04/05/22 19:48 ID:xDTYsYg7
はっきり言って、パヲタの言ってる事はあんまり説得力ないよ。
都合のいいことしかいってないし(セヲタもそうなんだけど)
ID:xDTYsYg7の説得力あるセ>>>パ論が
ここ十年の日本シリーズの結果でしか語れない事に残念だよ
>>347 何も言い返せずにそんなことばっかりやってるおまえに用はないよ。
>>345 ねえ?鈴危険と薔薇がセでスゴイ活躍してるけどどう思うのw?
>>343 >数字は嘘をつかんからな。
そのお言葉そのままお返ししましょう。
353 :
代打名無し:04/05/22 20:46 ID:PbkrRr8e
というよりも「今」のセパを見るのに10年前のデータなんか役に立たんような。
354 :
代打名無し:04/05/22 20:46 ID:gAGQudTn
うんうんそのようだ。
何か必死だな。
外人でもホームラン量産しているのは、
ローズ19本、アリアス16本いずれもパ出身。
巨チンも半チンもパの実力者を
強奪して成り立ってるからな。
セの野球は。
355 :
代打名無し:04/05/22 20:48 ID:Ma/EaSOt
>>353 だよなあ。10年も立てば主力は変わってしまってるし。
356 :
代打名無し:04/05/22 20:48 ID:qH2udbRW
>>343 (´−`).。oO(ここで区切りを30年に限定したら逆切れするんだろうなぁ・・・
(´−`).。oO(ちなみに30年だと5分になるんだけどね
(´−`).。oO(それと10年の区切りってちょうどFA逆指名導入の時期に符合するんだよなぁ
(´−`).。oO(狂信者には実に都合がいい時期区分だ
357 :
代打名無し:04/05/22 20:48 ID:GG5pwx9T
>>343それを20年にしてみ。面白い事になってるから。
レスが多すぎて答えきれん
ごめんなさい
パ>>>>>セでした
>>343 今年のパとセを計るために何故過去十年も昔のデータをひっぱりだすのですか?
あんたは過去の栄光を見てるだけじゃん。
だいたい日本シリーズでは互いの実力は分からないでしょう。
それと虚ファンはシコースキーにどのくらいの成績を期待してるの?
361 :
代打名無し:04/05/22 20:51 ID:Ma/EaSOt
>>358 だからレベルの違いなんて1リーグでやんないとわからんてこった
>>359 まあまあ
もうセヲタは過去の栄光しかすがるところがなさそーなので
言わせといてやろうやw
363 :
代打名無し:04/05/22 20:53 ID:PbkrRr8e
>>361 禿同。レベルの違いなんて今は分からん。
分かるのは、小久保ローズがセの組み方に戸惑っているということだけ。
>>360 黄金時代の西武にボコボコにされた時代のセの成績を加えたくないからですw
過去20年にすればパ>>セになってしまいますからw
>>360 試合数が少ないと参考にならないっていうでしょ。
別に3年でも5年でも50年でもいいよ
366 :
代打名無し:04/05/22 20:54 ID:qH2udbRW
(´−`).。oO(そういやここ10年のパリーグと言うと
(´−`).。oO(西武:黄金期ナインが離散
(´−`).。oO(近鉄:草による暗黒時代
(´−`).。oO(オリックス:主力の叩き売り
(´−`).。oO(ダイエー:資金難でFA流出多数
(´−`).。oO(日本ハムとロッテ:ここはまぁ別にいいかw
(´−`).。oO(どこもロクな目に会ってないよね
どいつもこいつも必死だな
シリーズの時かな
ローズはクルーズ並とかほざいていた頭のおかしすぎる珍オタがいたな
>>365 50年前の結果が今にどう影響するのですか?
>>364 パの都合のいいように区切っても5分。
お前みたいなやつが馬鹿なんだよ。
371 :
代打名無し:04/05/22 20:58 ID:qH2udbRW
>>360 西武黄金期が外せて、ちょうどFA逆指名によるセの戦力集中化が図られた時期に符合するから
>>368 井川伊良部ムーアがダイエーを完封すると豪語した奴もいたな(´−`)
スカウトに関してはここ十数年、ずっとパの方が見る目あるよな。
良い選手は競合してもパは取りに行ってたし。
結果、実力は、パ>>>セなんだけど、
逆指名ができるようになてっからは黙ってても良い選手がセに
行くようになって、パ=セになったって感じかな。
>>366 阿波野、金村、野茂、吉井、石井、長谷川、イチロー、田口、武田、工藤、小久保、清原、
辻、鈴木健、ローズ、シコースキー
みんなFAとか解雇とかでセやメジャーに放出してしまったからなあ
>>373 だったらなんで50年でも良いと言ったの?
あとレベルって下位球団も含めたリーグ全体の平均の話でしょ?
なんでトップ同士の対決で全体の優劣が分かるの?
阪神ファンだけど、平尾・北川・塩谷・山村・川尻などの活躍を見るに、パリーグの存在
をありがたく思ったよ。
>>350 仕方ないな。
>>308でパヲタを馬鹿にする根拠たる<都合のいいことしかいってないし
を、
>>343で自ら実践してるから、リアルに馬鹿なんだろうなー、
そのうえ
>>323みたいなこと言ってるから、晒しただけですよ。
それくらい、言われずとも分かりそうなもんですが。
378 :
代打名無し:04/05/22 21:04 ID:SMTwcvuY
レベルの差を語るなら5年くらいが丁度良くないか?
10年は長すぎる
スタメン選手ほとんど変わってるっしょ
379 :
代打名無し:04/05/22 21:04 ID:qH2udbRW
>>372 だな、ただ下位指名選手の育成に関してはパの方が上手いかも。
根本遺産が生きてる西武は下位指名といえども抜け目が無いし、
近鉄は上位よりもむしろ下位の方が伸びる。
日本ハムは打者育成、ロッテは社会人投手の見る目がある。
ダイエーは唯一セリーグを上回る新人人気だな。超大物はまずここだ。
オリックスはここ数年の契約金0路線が失敗したと思う。
FAができてからセにいい選手が集まるようになったから
セの方が上なんじゃないかと言ってみたんです。
383 :
代打名無し:04/05/22 21:07 ID:aK4DNv7d
>>380 スター選手が抜けても、若手が育って台頭してくるパを誉めろよ。
セ>パとか言う前によ
FAで主力選手を獲得してったのは良いけどそのお陰で世代交代がパより一歩遅れてる感じがするけど
ID:xDTYsYg7よマジレスすると
今までセヲタがパリーグはレベルが低いと散々馬鹿にし、
カブレラ、ローズが55本打てば所詮パリーグの記録、
セに来たら30本程度などぼろ糞に言っていたので
実際ローズがセに来たらこの成績、そりゃパヲタからすれば
今までの鬱憤を晴らしたくなるさw
本気でパ>>>セなんか考えてるほどパヲタは電波ではありませんw
388 :
代打名無し:04/05/22 21:09 ID:qH2udbRW
>>380 真性のアホだな。
実力が上だからセにFA移籍するんじゃない、地上波効果によって配当される金目当てでFA移籍するんだよ。
大抵の場合、パの方が給料安いからな(悲しいけど事実、最近改善されてきたけど)
389 :
代打名無し:04/05/22 21:10 ID:GG5pwx9T
パ出身の安打製造機イチロー、メジャーで3年連続200安打
セ出身のスラガガー松井、2割8分の打率で本塁打20未満
メジャー帰りのマック、吉井はパで玉砕
メジャー帰りの伊良部はセ二桁勝利、佐々木も活躍。
パでも弱投の公で、試合出場が減ってた下柳がセ屈指の投手力の阪神でローテ
ローズ、セで過去最高のホームランペース
パでベンチの鈴木健がセでクリーンアップ
あのアリアスが神扱い。
韓国最強スラガガー李が二軍のパ
それに劣るウッズが40本打つセ
具体例あげてもキリがない。
>>382 分からんのか?
お前には正直負けた、恐れ入ったよw
>>380 逆指名、FAでセの他球団よりあきらかに選手をかき集めまくってる読売は
今現在ダントツの1位ですか?読売>他セ5球団というレベル差がありますか?
つまりはそういうことです。
392 :
代打名無し:04/05/22 21:11 ID:s/TvM8rI
打者に関してはパが上だと思う
>>382 >はっきり言って、パヲタの言ってる事はあんまり説得力ないよ。
>都合のいいことしかいってないし(セヲタもそうなんだけど)
これあんたの発言ね。んで、
>最近10年の日本シリーズの結果
>セの7勝3敗
>よってセ>パ
>
>目の前の現実を直視しなさい。
>数字は嘘をつかんからな。
これはあんたが都合の良い事言ってるだけ。
ほら、自ら実践してんじゃん!
もしかして釣られてます?
>>389 マック吉井と伊良部・佐々木では実績が違うだろw
それ以外は事実だが、セ⇒パの選手の場合も考慮しろよ。
まぁ、中村紀のほうが松井よりHRは打つと思う。
>>386 別に今がセ>パだと言ってるだけじゃなく、
50年の歴史でもセの方が勝ってるということ。
トップ同士の対決でも参考になるでしょ
パからFAで移籍してきたからセリーグのレベルが上がるいうんなら
パの選手を認めちゃうことになって
>メジャー帰りのマック、吉井はパで玉砕
>メジャー帰りの伊良部はセ二桁勝利、佐々木も活躍。
つまりパ>メジャー>セってことだな
398はセヲタ
>>395 >50年の歴史でもセの方が勝ってるということ。
今の時点でのレベルの話じゃないの?
リーグのレベルって言ってるのにトップ同士対決は
どの程度参考になるの?
400 :
代打名無し:04/05/22 21:18 ID:GG5pwx9T
>>394セ→パは吉岡や平尾とかのびしろのある若手なんで意味なし。川尻も偶数年は活躍するだけ。
>>393 そのことね。
パヲタが鈴危険の例をだしたりして部分的にしか見ずに
セのレベルが低いとか言ってるでしょ。
部分的に見るより全体的に見たほうが説得力があるとおもうよ。
402 :
代打名無し:04/05/22 21:21 ID:YdIQxp0S
>>401日本シリーズの結果=両リーグ全体のレベル差
って考えなのかい?
>>399 トップ同士でも参考にならないなら、
一選手の成績なんて持ち出すことに何の意味もないぞ。
>>401 日シリと言う部分だけ見てるのは誰ですか?
あとちゃんと過去ログ見てる?
>>401 全体的とおっしゃる。
日シリでセ一位とパ一位との順位付けは出来ますが、他10球団の順位付けはできるんで
すか?例えばセ一位>パ一位>パ二位>セ二位>セ三位・・・なんてことも考えられますが?
406 :
代打名無し:04/05/22 21:23 ID:uHsSMlD5
人気も実力もセのほうが上になっちゃったね。
>>403 だれが参考にならないと言った?
リーグ全体のレベルを計るのにどの程度参考になるのか?
と聞いてるんだけど?
>>402 日本シリーズの結果≒両リーグ全体のレベル差
と思ってる。
409 :
代打名無し:04/05/22 21:25 ID:AxFLGqAi
この速さなら言える
今日の巨―神戦、試合時間なげぇ
410 :
代打名無し:04/05/22 21:26 ID:GG5pwx9T
>>389追加
阪神で活躍したムーア、パでエラい防御率
工藤発言「パの方がインコースに厳しい球を投げる」
>>403 吉岡だの平尾だの北川塩谷だの言って一選手の成績でレベル差を語り始めたのはセヲタだろ。
去年も一昨年もそうだった。
それが今年は逆転したに過ぎん。
そうすると過去のことは忘れて、「何の意味もない」ですか。
都合のいい脳みそしてますね。
>>407 ローズがどうとかよりは参考になるでしょ?
>>411 それは俺じゃないから。
そういうセヲタは俺も嫌い。
414 :
代打名無し:04/05/22 21:29 ID:qH2udbRW
>>394 吉井と伊良部はトントンだろ。違うのは年齢。
吉井 344試合 75勝58敗62セーブ防御率3.64
伊良部 270試合 72勝67敗11セーブ防御率3.47
むしろ実績では吉井が上の罠
まぁ伊良部もダイエー相手に2度投げてどっちも4回持たなかったがな
(散々オリックスとパリーグを馬鹿にしておいて、とほくそ笑んだ奴は少なくない筈だw)
>>413 絶対「俺じゃない」って言ってくると思ったよ(w
ならなぜその時にそのセヲタに「それは違うだろ」って言わなかったんだ?
その時は黙ってて立場が逆転したらしゃしゃり出てくるなんてその「そういうセヲタ」と何も変わらんよ。
ネタすれなんだからいいかげんやめて(゜дÅ)ホロリ
>>412 去年は鷹>虎だったが、パ二位三位以下の球団が虎より上か下かを対戦もなしに
どうやって判断するのか?
>>412 50本もホームランが出るパリーグは低レベルだとか言ってたのセヲタ。
ローズ云々はそれに対する返答だろーが?
君みたいにアリアスや危険程度じゃ認めねーヤツが多いからね
お前らすれ違いの話しに盛り上がりすぎ。
小久保ローズの戸惑いっぷりに話しを戻そうぜ。
だからパもセもレベルかわんねーって。とループw
>>412 個人の成績で云々言い出したのはそもそもセヲタだけど?
あと仮に
A リーグ 9 8 7 6 5 4 平均6.5
B リーグ 10 5 4 3 2 1 平均4.16
トップ対決 Bリーグの1位の勝ち
このトップ同士の結果はどう参考になるの?
敗戦の中、ローズも小久保も戸惑いっぱなしですた
小久保はわざと戸惑っている
425 :
代打名無し:04/05/22 21:35 ID:GG5pwx9T
>>419スレ違いじゃないぞ。普段小久保ローズをみて笑いつつ、セヲタが迷いこんだら玉砕する、そのためのage進行なんだよ
今日の小久保はなにげにサイクルに王手がかかっていたのか・・・
戸惑いすぎです。
別に誰かを煽るスレじゃないだろ・・・
純粋に戸惑いぶりを拝見
小久保は甲子園の雨に戸惑ってたね
ローズは甲子園とナゴド以外なら打てると思ってた
429 :
代打名無し:04/05/22 21:37 ID:4AqBud+l
小久保もローズも帰っておいでよ
430 :
代打名無し:04/05/22 21:37 ID:qH2udbRW
とりあえず吉岡と北川を引き合いに出すのは別に構わない。
ただ「セの二軍がパだと主役ですよ。レベル低いですね(プ」な言い方には問題が有ると思うぞ。
元々この二人、それなりに頭角を現していたから、
いずれ出てくると思っていた人は少なくない筈だ(特に吉岡)
しかし、どちらも自分から出場の機会を奪っておいて(それも監督親子の腐れ縁でw)
二軍扱いされていたのは正直可哀想だったぞ。
川尻もそうだが、感情的理由で干されてる選手をセにいる時には低く見ていて、
パ移籍後になって急にもてはやすのはどうかと思う。調子が良すぎ。
・・・・・・これはある意味鈴木健にも言えることだがな。
431 :
にゃんこ:04/05/22 21:37 ID:fBSOShgd
今のパはセとかわんねて
セヲタを容赦なく叩くスレはここでつか?こえぇーーーー
>>421 ま、諦めるこったな。
その時そのセヲタをとめられなかった時点であんたの負けだ。
散々移籍選手の活躍をネタに煽られたんだ。
パヲタには言う権利がある。
>>422 参考にならねえよ。
でもそうなる可能性を考えろよ。
セ>パとか言ってきたけど、そんなに差はあるとは思ってない。
若手の育成はパの方が上だと思うし。
でもFAで選手が流出するので、ということ。
437 :
代打名無し:04/05/22 21:41 ID:GG5pwx9T
セを独走した阪神にパを混戦の中勝ち抜いたダイエーが投打に圧倒したわけだが2003年は
ダイエー>西武>近鉄>阪神と判断していいか?
>>434 虚と猫の黄金時代とか有ったのですが・・・・
>>412 ローズがどうこうの方が参考になるよ。
韓国プロ野球と日本プロ野球の優劣を比べる時、五輪予選の日本対韓国で比較するより、スンヨプとかウッズで比較した方が早いだろ。
それに日本一のチームと韓国一のチームがやって日本一のチームが勝つかどうかだってわからん。
短期決戦なんてそんなもん。ワールドシリーズは短期決戦じゃないしな。日本プロ野球は古すぎるんだよ。
川尻も偶数年は活躍するだけ。
いくらなんでもコレはないと思いますが・・・ 馬鹿にできませんよ・・・
~~~~
441 :
代打名無し:04/05/22 21:46 ID:UVWBwHQj
巨人の全打点、小久保かよ
都合が悪くなると流出選手の差を持ち出すんだ…
今まで散々パリーグをコケにしてた癖に。
で、もう90年代後半からはレベルどうこう言ってた馬鹿がいたんだが。
それならその当時から既にセ>>>>>パの筈が
最近移籍したパの選手が活躍しているという理論は崩れるな
443 :
代打名無し:04/05/22 21:47 ID:qH2udbRW
>>436 だからそれはチームの戦力差・リーグの格差を表すんじゃなくて、
資金面の潤沢さを現す指標である事を分かれや>FA移籍
ぶっちゃけFA移籍選手獲得チームなんて巨人・阪神・中日が大半だが、
FA獲得競争に参戦しない残りの3チームはどうなるんだ?セリーグじゃないのか?
444 :
代打名無し:04/05/22 21:49 ID:WjsLcUJz
土壌はパの方がよくない?
型破り的な選手はパの方が育ちやすいような気がするんだけど。
パリーグの方がしょぼくて
片岡とかを見て移籍選手も糞ばっかと言ってたら
鈴木健もローズも小久保も活躍したから
セヲタが方針転換したとしか思えない。
でしょ?
446 :
代打名無し:04/05/22 21:52 ID:pNJV3kxA
組み方の違いからレベルの違いに
戸惑ってるになりそうなヨカン
イチロー、野茂を生んだのはパリーグだからねぇ
イチローとかカズオはしかも下位指名だし
448 :
代打名無し:04/05/22 21:53 ID:pNJV3kxA
掛布とセヲタがね
449 :
代打名無し:04/05/22 21:55 ID:UVWBwHQj
>>444 確かにね、城島、小笠原、中村ノリなんか、バット目一杯振るもんな〜
つーかパ≧セだな
ダイエーは良い新人とれるし、若手は育つし。
セリーグなんておっさんリーグだよ。
ヤンキース松井なんてホームランうてないし。
日米野球ではパの選手の方が活躍したし。
イチロー、和夫を生んだのはパリーグ。
セにはまともな選手がいない。
>>447 ちょっと待て、ドラフト3位とか4位は下位なのか?
外人見る目もパの方があるよな。金はないけど。
イチローは6位だけどな
>>452 外人に関してはヤクルトに一歩どころか何歩か劣る。
セギノールみたいな例もあるし。
>>450 まともな選手がいないってのはさすがに失礼。
飛びぬけた選手がいないって位で。
まぁそんなことより掛布のノータリンさを笑うスレに戻そうぜ
旦~~
セは狭い球場が多いからローズカブレラなら60本打てる
461 :
代打名無し:04/05/22 22:01 ID:qH2udbRW
>>444 ある、空振りを恐れないスラッガー育成は上手いね。
最近は小笠原や福浦、川崎、谷のように一時期減っていたアベレージ系も育ってきた。
投手も球威十分の選手が多くて面白い。
ただ制球力のある投手育成はまだまだかな、ゾーンの問題も絡むから何とも言えないけど。
あと過去に比べ守備職人が減りつつあるのもちょっと痛い。
もっともセの方が守備に関しては深刻な気もするんだが・・・・
462 :
にゃんこ:04/05/22 22:02 ID:fBSOShgd
カブレラ行ったら何本打つんだろう
いかせないけど(w
463 :
代打名無し:04/05/22 22:02 ID:pNJV3kxA
ストライクゾーンの違いってあるの?
あんだけ振り回してて
アベレージも稼げるのは小笠原くらい。
ゴリもイチローもノリも悪球打ちだけどね…
小笠原は中距離打者だと思う
469 :
代打名無し:04/05/22 22:07 ID:gAGQudTn
まあセもパもないと思うが、セはテレビに映る回数が
上と言うだけだな。
それだけだよ。違いは。
後はたいしてかわりゃしない。
ただ、アホの巨人付きの解説者の
受け売りだな。その影響は大きい。
イチローもカズオも上位指名とはいえないでしょう
472 :
代打名無し:04/05/22 22:08 ID:qH2udbRW
>>463 左右(特に内角)がセリーグは広く取るようだ。
下柳が顕著だったが、内角に投げたスライダーがよく取られていた。
あれはパリーグだと取ってもらえない。
あと低めの変化球は”巨人投手だと”よく取るイメージがあるなw
それとハーフスイングの判定も違う気もするんだが、
この辺はセを主体で見てるわけじゃないので分からないスマソ。
小笠原はスラッガーとは違うよね。
スラッガーとして覚醒する可能性はあると思うけど。
パリーグはジャンパイアみたいなひいきはあるの?
だいたいジャンパイアなんてねーよ
江川の解説、特に投手に関する所は、それなりに的を射てると思うがどうよ?
俺の見る目悪い?ちなみにアンチGだよ。
>>463 木佐貫「(大学時代より)ボール一つ分広くなった」
和田「(大学時代より)ボール一つ分狭くなった」
らしい。素人の折れには詳しい事は分からんが。
478 :
代打名無し:04/05/22 22:12 ID:qH2udbRW
>>474 ジャンパイア以前に下手。それだけ。
その中でも有名なのがコデライク
まぁあれはジャッジ後のパフォーマンスが楽しいので結局相殺かなw
>>474 そんなに分かりやすかったら今頃騒がれてるよ。
かな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜り審判によってバラつきがあるだけ。
480 :
代打名無し:04/05/22 22:12 ID:UVWBwHQj
>>474 ありそーだが基本的にない。えこひいきなしでデタラメなジャッジがされたりする。
どっちのチームが投げてようが適当なゾーン判定がされる
それも同じ香具師でも日によって違ったり…
483 :
代打名無し:04/05/22 22:14 ID:qH2udbRW
>>482 それならいいが・・・
同じ打者の同じ打席でゾーンが動くからな、アレは笑えない
>>436 今のFA制度で移籍してる選手って下り坂の選手ばかりじゃん。
不良債権化していく選手ばかり。パはFAのおかげで世代交代が
上手くいってるところもあると思う。
485 :
代打名無し:04/05/22 22:15 ID:UVWBwHQj
それでも日本の審判はレベルが高いらしいね。
その癖年々審判の態度も増長してるからな。
下手糞ジャッジなのに試合中の尊大さは酷すぎ。
あれで年俸どうこうとかストとか有り得ない。
勉強し直せと思う。
>>485 総じてそう思うってことだろ。
どの言葉がってことじゃなく。
それくらい文面で分かってやれ。
489 :
代打名無し:04/05/22 22:19 ID:aK4DNv7d
パは新しい試みをいろいろ導入してんだから、そろそろビデオ判定をやってもよさそうなもんだけどな。
>>486 メジャーの審判はいい加減だよな。
広くとるのはいいけどとんでもないボールもストライクにするよね。
>>474 俺の印象では審判にそれぞれアンチ球団がある感じ?(それ以前に下手糞なのは同意だけど。
492 :
代打名無し:04/05/22 22:23 ID:qH2udbRW
>>489 マジで採用して欲しいよ、それなら抗議で時間取る事もなくなってウマーなのに
・・・・・まぁ審判の絶対権威が下がる事を恐れてるんだろうな、
ミスジャッジがハッキリしちゃうから下手糞なのがバレるし。
というかいい加減線審判を戻せ、6人制にしろよ。
ゾーン以上にファールのジャッジがおかしいんだよゴルァ!!
ここって掛布スレだったんだ
494 :
代打名無し:04/05/22 22:48 ID:qH2udbRW
今日のローズ小久保の戸惑いっぷり
☆ローズ
5打数2安打0打点 打率.358本塁打19
今日も順調に戸惑ってます
☆小久保
4打数3安打1ホームラン4打点 打率.269本塁打11
最近戸惑い過ぎ
小久保は右ヒザに負担のかからないすり足を試みて
調子が上がらなかったんだよね。最初から本来の
足を上げる打法にしていたら今頃打率.290、15本くらい
いってたんじゃないだろうか。
496 :
代打名無し:04/05/22 23:11 ID:lqVNdO4E
小久保は打撃フォーム変えたことに戸惑ってました
497 :
代打名無し:04/05/22 23:20 ID:69ZoAzxW
ID:xDTYsYg7は釣りだった訳か
>>497 釣りと言うより反論できなくなった為に徐々に発言を修正しただけ
499 :
代打名無し:04/05/23 00:02 ID:BjsrzUB3
この遅さなら言えない。
マック鈴木がもしヤクルトに入っていたら、五十嵐とのダブルストッパーか、
もしくは、先発で、最多勝を挙げている。
500 :
代打名無し :04/05/23 00:05 ID:HKXUcqPg
>>495 というか、故障が完全に治っていないにしては、予想以上に働いているとは思う。
故障が治ってれば、わざわざ慣れないフォームにする必要もなかったわけだし。
問題はフルシーズン働けるかどうかで、あの足の調子だと大いに疑問ありだな。
>>499 それはないと思う。
根本的に駄目な香具師はどこでやっても駄目。
502 :
代打名無し:04/05/23 01:36 ID:Wv6pz3TM
今度は江川が面白い事を言った
「イチローはメジャーに行ってホームランを捨てた」
503 :
東尾ファン:04/05/23 01:39 ID:AgVnB7T+
セファンの一部は昔からバカでなまいき
1982年日本シリーズ前
セヲタ解説者「東尾のような技巧派はセにはたくさんいる。東尾はセで通用しない」
結果:自責点ゼロ シリーズMVP
1986年山本浩二談「東尾はシュートのフォームでスライダーを投げてくる。
こんなピッチャーは初めて見た。セにはいないタイプ」
505 :
代打名無し:04/05/23 01:42 ID:oBMc4wFp
>>502 ローズ・江藤・ペタ・小久保・清原は巨人に行って4番を捨てた
506 :
代打名無し:04/05/23 01:43 ID:yLhsdMTD
897 :Excellent G ◆33aZgDfKXU :04/05/22 23:20 ID:s3Al2eid
上原は良かったんですが、林が、ね・・・。
来期は岩隈や豊田あたりを獲得に行くべきじゃないでしょうか。
カブレラ、小笠原も来てほしいですが、堀越学園出身のスマートな岩隈は巨人で人気出そうですね。
セ・リーグに来るとレベルが高くなるので今ほどの活躍ができるかどうかは分かりませんが、
若いですし、育ててゆけばいいでしょう。
史上最強打線を支える投手陣も12球団最強から史上最強にしたいですね。
507 :
代打名無し:04/05/23 01:52 ID:Fhcu2HeC
レベル差といったものは無い
リーグに合う選手合わない選手が居るし、その中で超一流の成績を残していればどちらでも通用する
ってことで良いでしょ
危険も居るし横山も居るしローズも居るってことで
508 :
代打名無し:04/05/23 01:54 ID:QQ/wB4Ev
俺は最初からローズはセリーグのほうが向いてると思ってたんだよ
なのに誰からも相手にされずに。。。
ちくしょおおお
巨人だけどっかべつの国にいってくれないかな
馬鹿巨人ファン氏ネよ。
パの誇るべき選手たちを強奪して
腐らすんじゃねえ!!!
510 :
東尾ファン:04/05/23 02:11 ID:PBsgAHYz
セの緻密な野球
20年以上前から言われてるけど実体なし
福原の2スタライクからの小久保への緻密な制球力にはびっくりした。
振舞わさないセンスがあればセでもOK。
>>512 完全なボール球のフォークで2球空振りとっておきながら
3球目は甘めの直球だったな。
攻め方にも問題あるんじゃないの?
515 :
代打名無し:04/05/23 07:57 ID:p93SM26Z
>>469 結論はそんなところだろ。
巨人ビイキ、セビイキの解説者は
発言を考えてもらわないと駄目だ。
小久保は器用なタイプではないので、最初は
戸惑うと思ったが、なかなか頑張っている。
練習量が半端な奴でないので練習でこれからも克服するだろ。
巨人本塁打率ランキング
本塁打1本に何打数要するかで計算
2本塁打以上、5/22現在
(1)阿部7.0
(2)ローズ7.8
(3)小久保9.5
(4)清原12.0
(5)ペタジーニ17.8
(6)江藤19.5
(7)清水21.3
(8)仁志25.3
(9)高橋由33.8
小久保は早く右ひざを治して、ホームラン量産体勢になってくれ、
ケガが治ればもっとホームラン打てるはずさ。
あの真の綺麗な放物線を見てーよ。
>>515 アホの巨人付きの解説者に・・・
釣られてるぞ皆さん
519 :
代打名無し:04/05/23 08:45 ID:PasPx8nE
十分打っとるがな
右ひざじん帯断裂
ファースト小久保サード後藤で使え
小久保の2004年のホームランと勝敗
4/3 東京D ソロ 1号 ●巨 1-5 神 唯一の得点
4/6 ナゴヤD ソロ 2号 ○巨 8-3 中
4/8 ナゴヤD 3ラン 3号 ○巨 7-4 中
4/11 東京D ソロ 4号 ○巨 7-5 ヤ 逆転の狼煙弾
4/30 東京D ソロ 5号
3ラン 6号 ○巨 4-3 広 全打点
5/15 東京D ソロ 7号
ソロ 8号 ●巨 2-5 ヤ 小久保のみソロ2発
5/16 東京D 2ラン 9号
3ラン10号 ○巨14-3 ヤ 3打席連続HR
5/22 甲子園 3ラン11号 ●巨 4-6 神 全打点
523 :
代打名無し:04/05/23 09:46 ID:UywlUwJk
ローズと小久保の活躍に反比例してセヲタの数が減ってるな
豚助いる〜?
525 :
代打名無し:04/05/23 09:57 ID:Wv6pz3TM
豚助はセのハチミツ配給に戸惑ってる。
526 :
代打名無し:04/05/23 10:07 ID:ytyDtgPC
>>522 小久保はセリーグに来て3ランを習得したのか
>>522 全打点が小久保の試合って4回もあるのか。
529 :
代打名無し:04/05/23 10:51 ID:usnYwsYy
>>523 反比例じゃなくて比例してんじゃないの?
530 :
代打名無し:04/05/23 11:10 ID:Avj1030T
>>507 あうあわないとかがわからない
ラロッカもあうタイプだったんですかあ?
>>519 打ってるが綺麗な放物線とは別
それに故障もちよりベストの方がホームランが打ちやすいだろ?
まあ十分打ってるが、
一小久保ファンの独り言と思ってスルーしてほしかったよ。
でも小久保のホームランってドームラン多いよね
小久保のホームラン打った後のフォロースルで、
両手を高く掲げるアクションがなくなっちゃってるっぽいのは残念。
2002年の日米野球の時のアレは美しかったにゃあ。
ローズもそうだけど小久保も結構連続HRに貢献してるんだな。小久保の方は
どさくさに紛れて打ってたと思ってた。 正直、スマンカッタ。
パヲタのオナニースレだな。
まあ今まで散々バカにされてきたからしょうがないか。
今までセヲタのオナニーにお付き合いしてきたんだからたまにはセヲタも付き合えよw
>534
小久保は東京ドーム以外ではあまり起用されていないからね
ボーナスステージと思える横浜ではわずか4打席
狭い広島では打率自体がヤヴァい
ドームランでそんなに喜んでおめでたいやつらだな。
あぁ全くだなセにきたお陰でこれだけHR打ててるようなもんだ
セにきたからじゃなくて巨人にきたからだろ?
>>535 ノーマルな認識を提示する良心的なスレです
541 :
代打名無し:04/05/23 13:32 ID:RA4sgUDD
巨人打線比較
1.仁志* AVG.316、AB177、HIT56、HR07、RBI14、OBP.376、SLG.458、OPS.834
2.清水* AVG.318、AB170、HIT54、HR08、RBI22、OBP.345、SLG.535、OPS.880
3.ローズ AVG.358、AB148、HIT53、HR19、RBI34、OBP.472、SLG.770、OPS1.242
4.高橋* AVG.278、AB169、HIT47、HR05、RBI25、OBP.335、SLG.432、OPS.767
5.清原* AVG.188、AB048、HIT09、HR04、RBI13、OBP.339、SLG.458、OPS.797
.ジーニ AVG.271、AB107、HIT29、HR06、RBI17、OBP.389、SLG.449、OPS.838
6.小久保 AVG.269、AB104、HIT28、HR11、RBI24、OBP.319、SLG.635、OPS.954
7.阿部* AVG.361、AB147、HIT53、HR21、RBI46、OBP.447、SLG.830、OPS1.277
阿部とローズのOPSは異常、小久保はOBPが低いがSLGが凄い
しかし、阿部、ローズ、小久保、ペタジーニと最終的にOPS1.00超えが可能な選手が4人もいるなんて凄いな
>>541 そのOBPとかSLGとはなんなんなんだ?
日本語に直してくれ。
543 :
代打名無し:04/05/23 13:41 ID:NSkKwFhd
確変終了気味の阿部がセヲタの最後の砦かw
544 :
代打名無し:04/05/23 13:42 ID:VCC5o57L
>>541 その内3人はよそから来たんだけどね
4番バッターはなにしてんの?
545 :
代打名無し:04/05/23 13:45 ID:NSkKwFhd
546 :
代打名無し:04/05/23 14:00 ID:Wv6pz3TM
>>537の頭の中には既に甲子園ドームが完成されている。スレ違いなんで「ここだけ400年ズレてるスレ」に行ってくれ。
547 :
代打名無し:04/05/23 14:40 ID:PX5OTFLI
セオタさんは、東京ドームでのHRはドームランだと言い、
横浜も狭い+ラビットで一番HRが出やすいと言い、
広島は狭すぎと言い、神宮で阿部が打ちまくろうもんなら神宮もラビット導入と言い、
そもそも神宮は両翼狭いと言い、ナゴヤドームもラビットと言い、
結局甲子園しかHRを認めない
>>547 しかしその甲子園をホームにしてる阪神で2年連続チーム本塁打王は
パ出身のアリアス
550 :
代打名無し:04/05/23 14:48 ID:Lu4yWpdY
>
>>541 > そのOBPとかSLGとはなんなんなんだ?
> 日本語に直してくれ。
OBP = 出塁率
SLG = 超打率
OPS = OBP+SLG
OPS 0.9超えてくるとすげ〜って感じ
552 :
代打名無し:04/05/23 14:52 ID:Wv6pz3TM
近年メジャーでは打者の優劣はOPSで決めるようになりつつある。
やられたからやり返すという幼稚な思考回路のパヲタのスレはここですか?
今日も戸惑いますよ〜
555 :
代打名無し:04/05/23 15:46 ID:3mId96Qb
つーかこのスレの1を立てたのってセオタじゃなかったっけ?
556 :
代打名無し:04/05/23 15:50 ID:oWz42dVg
セの組み方の代表的存在である古田のリードが絶好調みたいですな
557 :
代打名無し:04/05/23 15:53 ID:PX5OTFLI
>>555 確かそんな感じだった
開幕戦で小久保ローズがパリーグ時代のすごい印象ほどは打たなくて結局負けたので
いきなり開幕2戦目のローズの1打席目か2打席目に掛布があんな発言をした。
1試合で戸惑っていると判断したんですか???
558 :
代打名無し:04/05/23 15:55 ID:QQ/wB4Ev
セギノール打ちすぎだろ。。。
>>552 アメリカ追従は小泉だけじゃなく2ちゃねらもかよ
560 :
代打名無し:04/05/23 16:28 ID:Wv6pz3TM
今日は斉藤、ミラバル、黒木とパの方が投手が活躍したわけだが。
561 :
代打名無し:04/05/23 16:36 ID:oWFu1Onc
562 :
代打名無し:04/05/23 16:39 ID:Yp1RulM2
じゃあ薬も打たないとな
>>558 セギ凄いね、セリーグにいたら今頃ローズと三冠王争いしてたな
一言で言えばセもたいした事ないということ。
精密なというよりハチミツな配球だしな。
ローズがいつものスローペースなら
このスレ1スレ目で終わってたな
そんで打ち出したら、セにきて成長したとでも言われただろうな36歳でも
569 :
代打名無し:
「ハチミツ配球」って表現面白いなぁw
まさしく的を得てる表現だ
次スレは「ハチミツ配球に戸惑ってる」でいいんじゃね?