1 :
代打名無し:
いくらなんでも飛びすぎだろ
特に巨人の攻撃の時は怪しい
詰まった外野フライがホームランじゃピッチャーやってられないな
ドームラン勘弁してくれよ
2 :
代打名無し:04/05/13 18:06 ID:Fln9SG5y
3
3 :
代打名無し:04/05/13 18:06 ID:zWg8rzAm
2ゲッツ!
4 :
代打名無し:04/05/13 18:06 ID:pg62dY1r
秋田
5 :
代打名無し:04/05/13 18:08 ID:Fln9SG5y
4だ!
6 :
代打名無し:04/05/13 18:09 ID:gDldtwFC
5だ!
7 :
代打名無し:04/05/13 18:15 ID:GfbQBwlA
6だ!
8 :
代打名無し:04/05/13 18:18 ID:Fln9SG5y
7だ!
9 :
代打名無し:04/05/13 18:25 ID:PewlyHbD
巨人にろくなバッターはいないがボールだけは
超一流だ
10 :
代打名無し:04/05/13 18:27 ID:cZ8xhj6r
まだ空調とか飛ぶボールとか言っているの、あるわけないじゃん
極悪ジャンパイアの存在も無視できない
東狂ドームは三重苦のヘレンケラーのような異次元空間だ
12 :
代打名無し:04/05/13 18:30 ID:XZvtlBPm
巨人にきて以前より活躍できた選手なんて
ひとりもいないんだが・・・。
ローズはまだわからん。
もしかして初の巨人に水があった選手なのかもしれんが。
13 :
代打名無し:04/05/13 18:47 ID:p+AGG3JF
まだ空調とか飛ぶボールないとか言っているの、ないわけないじゃん
14 :
代打名無し:04/05/13 18:55 ID:YqWD8xOT
東京ドームは空気で膨らまして天井を持ち上げているのだよ
だからドーム内の気圧は高いのだよ
だからボールがよく飛ぶのだよ
わかったかい>1
15 :
代打名無し:04/05/13 20:13 ID:euJKZ/AL
福原HRage
16 :
代打名無し:04/05/13 20:14 ID:z0qHuOie
ピッターがホームランかよww
17 :
代打名無し:04/05/13 20:14 ID:gWP7JVcv
warata
18 :
代打名無し:04/05/13 20:15 ID:AFMTeLT+
なんであのスイングであそこまで飛ぶんだよ!!
19 :
代打名無し:04/05/13 20:15 ID:upZgj65/
いまのは普通にレフトフライのあたりだろ
ありえん
20 :
代打名無し:04/05/13 20:15 ID:p+AGG3JF
やっぱり興ざめでしょ?
21 :
代打名無し:04/05/13 20:16 ID:VlB3eBdQ
やっぱおかしいわ
福原のホームランはうれしいけど
飛びすぎ
ここおかしすぎる。ボールも。
22 :
代打名無し:04/05/13 20:19 ID:GVnezlNa
単純に狭いからな。
23 :
代打名無し:04/05/13 20:19 ID:UlpUQZtF
今日の空調は珍厨ですか?
ナベツネさんさっさとクビにしなさい!
24 :
代打名無し:04/05/13 20:21 ID:RBAeNe5D
ドームの気圧とラビットボール
こんなインチキまでしてホームラン量産したいのかね
25 :
代打名無し:04/05/13 20:21 ID:ePbdD5un
(・3・)
ノヽノヽ =3 プゥ
くく
26 :
代打名無し:04/05/13 20:22 ID:0ZdHcHI9
福原がレフト上段?
27 :
代打名無し:04/05/13 20:23 ID:Rq1m+iCv
福原自身の第1号も東京ドームか〜。w
28 :
代打名無し:04/05/13 20:24 ID:N/MpUSHl
29 :
代打名無し:04/05/13 20:24 ID:ePbdD5un
(・3・)
ノヽノヽ =3 プゥ
くく
30 :
代打名無し:04/05/13 20:25 ID:z0qHuOie
藤本のバントもボール飛びすぎだろ
31 :
代打名無し:04/05/13 20:25 ID:lUa8QUnr
いいかげん東京ドームの屋根をナゴヤドームや大阪ドームみたいに作り変えろ!
エアドームなんてもう時代遅れだろう。
32 :
代打名無し:04/05/13 20:26 ID:ePbdD5un
(・3・)
ノヽノヽ =3 プゥ
くく
阿部のインチキドームランより
福原のほうが飛距離遙かにある罠wwwwww
34 :
代打名無し:04/05/13 20:29 ID:UlpUQZtF
>>31 つーか日本初のドーム球場なんだから時代遅れも当然だが
35 :
代打名無し:04/05/13 20:29 ID:ePbdD5un
(・3・)
ノヽノヽ =3 プゥ
くく
36 :
代打名無し:04/05/13 20:59 ID:fMfANRSj
巨人の連続ホームラン記録止まったら
ここは縁起スレになります
37 :
代打名無し:04/05/13 21:00 ID:ds5sxuV+
24名前:代打名無し [] 投稿日:04/05/13(木) 20:21 ID:RBAeNe5D
ドームの気圧とラビットボール
こんなインチキまでしてホームラン量産したいのかね
バカ晒しあげw
38 :
代打名無し:04/05/13 21:12 ID:PmHdO63o
私どもの関連会社で東京ドームの空調を制御するシステムを作成しております。
実際に担当した者から聞いたのですが、当時「原モード」と呼ばれる運転モードが有り、
ホームからセンター方向へ強風を送るらしいです。
39 :
代打名無し:04/05/13 21:14 ID:YTwr1hxk
実はそれはよりも札幌ドームの方が飛ぶわけだが
40 :
代打名無し:04/05/13 21:45 ID:fMfANRSj
連続ホームラン止まりましたね。
縁起age
41 :
代打名無し:04/05/13 21:58 ID:ZxgfHdrw
38 :代打名無し :04/05/13 21:12 ID:PmHdO63o
私どもの関連会社で東京ドームの空調を制御するシステムを作成しております。
実際に担当した者から聞いたのですが、当時「原モード」と呼ばれる運転モードが有り、
ホームからセンター方向へ強風を送るらしいです。
事実関係、徹底的に調査しる!!
週刊誌にリークしる!
42 :
代打名無し:04/05/13 22:13 ID:TE2G7u+A
どうせ金で揉み消されるだろ
ってか読売グループってそんなに売れてる風には思えんが
東京来て初めて読売新聞、読売テレビなんて存在知ったぞ
43 :
38:04/05/13 22:14 ID:PmHdO63o
ちなみに制御システム大手の大手横○電機です。
関連会社内では有名だと思います。
44 :
38:04/05/13 22:15 ID:PmHdO63o
45 :
代打名無し:04/05/13 22:19 ID:iRnmbQpu
>>14 気圧が高いとボールが飛ぶの?
低い方が飛ぶんじゃない?
陸上の投てき競技やロングジャンプなんか
「高地参考記録」とかあるし…。
46 :
代打名無し:04/05/13 22:24 ID:qDM+xa9r
>>45 そんなもんコロラドで証明されてるよ。
海抜1マイルの高地だからコロラドは投手の墓場と呼ばれる。
47 :
代打名無し:04/05/13 22:29 ID:B6yvpY2Q
>>46 東京ドームは高地とは逆に
気圧が高いんだが。
48 :
代打名無し:04/05/13 22:30 ID:iRnmbQpu
>>46 じゃなんで飛ぶのさ?
巨人の打球はともかく
福原の打球まで…。
49 :
代打名無し:04/05/13 22:32 ID:qDM+xa9r
>>47 んなもんボールに決まってるだろ。
あと、あるとすれば風。
50 :
代打名無し:04/05/13 22:34 ID:3pYdo25M
気圧が高いほうが空調の影響は大きいかも試練
51 :
代打名無し:04/05/13 23:11 ID:t2GObf6K
>>45 高地は大気そのものが薄いから、空気抵抗が少なくボールが飛ぶのです
52 :
代打名無し:04/05/13 23:19 ID:jaNHDc2s
エアドームは空調で屋根を支えているので内部の空気が乾燥している。
湿度が低ければ抵抗が小さくなりボールは飛ぶ。
さらに、空調で空気が動いているところと止まっているところの間には浮力が発生する。
これは向かい風と追い風に関わらず起きる現象。向かい風に乗ってなかなかボールが
落ちてこないことがまれにあるのはこれが原因。
東京ドームは天井に空調システムがあるので、ここから風が出ているときは外野フライは
この法則により純粋になかなか落ちてこなくなり飛距離が伸びる。
53 :
代打名無し:04/05/13 23:34 ID:iRnmbQpu
>>52 thx
なるほど、「乾燥」と「浮力」ね。
54 :
代打名無し:04/05/13 23:40 ID:tB4zQDWK
>48
だから、
空調係が間違ったんだってば。
55 :
代打名無し:04/05/13 23:40 ID:55HqoLoa
俺達でも一発打てそうと思えさす空調ドーム
56 :
塵ドーム空調係:04/05/13 23:44 ID:gdYluUZv
福原選手の打席のとき
ドームの送風機のスイッチ切り忘れちゃいました・・・
ちゃんと切っておけば打たれなかったんですけど・・・
以後気をつけます!
でも明日からファームに行くんですよね?
まあそれなりに頑張ってください
もうドームで投げることも無いでしょうけど
57 :
代打名無し:04/05/13 23:46 ID:kzsKn0C/
空調云々は知らないけど、ボールは飛びすぎるな。
58 :
代打名無し:04/05/13 23:48 ID:L0IFyG0E
福原でいけたんだから
力自慢の奴ならいけるんじゃないか?
59 :
代打名無し:04/05/13 23:49 ID:hyxDKv3T
まあ阿部が55本近く打ったら
来季から見直すことになるんじゃないか。
60 :
代打名無し:04/05/13 23:52 ID:yOR2I4Ld
今年のヨミウリのホームラン数って、ドームとそれ以外の球場で
違いがあるのかな
61 :
代打名無し:04/05/13 23:54 ID:v5v6j3im
多くの選手が言ってるよね
東京ドームはボールが飛ぶって
外国人選手なんて殆どが言ってる
カブレラも東京ドームはボールが飛ぶから大好きだと言ってた
やっぱ空調になにか原因があるんだろうな
62 :
代打名無し:04/05/13 23:55 ID:KKrM3fHD
ボールをきっちり芯に乗せれば誰でもホームラン
だからみんな軽量バット使うもんだからよくバットが折れる
バット折れるシーンが増えすぎ
63 :
代打名無し:04/05/13 23:56 ID:iRnmbQpu
70本越えるようなことになったら
王の立場はどーなる!
64 :
代打名無し:04/05/13 23:57 ID:Rq1m+iCv
しかし、ネットって怖いな。(マスコミにとって)
色んな事が、大本営で止められないからな。
朝鮮人問題も歴史問題もマスゴミの扇動も。
65 :
代打名無し:04/05/13 23:57 ID:Qe70qqlx
ちなみに広島のデイビーも東京ドームはボールが飛びすぎるとスポーツ新聞で
コメントが載ってた
66 :
代打名無し:04/05/13 23:58 ID:uflaRCWs
別に巨人だけ特別云々言ってる人間は1部だし
前まで日ハムも使ってたんだから
巨人ファンはムキになって反論するのやめてくれよ。
明らかにおかしいんだから。
67 :
代打名無し:04/05/14 00:02 ID:BK9RA933
空調よりも広島の狭いのなんとかしてくれ
68 :
代打名無し:04/05/14 00:05 ID:MgiWExoP
よく空調を言われるけど、内圧を高める為のものだから、
反対側で空気を抜いてあげないとドーム中央部では大した風は起きないのね
それに照明とかはつってあるだけだから風があるとすぐに判るような気がします。
空気乾燥説が一番もっともらしいと思うけど
単純に距離が短いだけじゃあないかとおもう
69 :
代打名無し:04/05/14 00:08 ID:3Xf3xnM6
70 :
代打名無し:04/05/14 00:10 ID:6ZlsdYYx
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 虚 塵 自爆しますた!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 福原にレフト上段にホームランされてイカサマばれますた!!!!!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \______________
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 阪神攻撃時に間違ってラビット渡したボール係と空調係も粛清されますた!!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \______________
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < あとは養殖うなぎのイカサマがばれるだけ!!!!
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_____________
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ \(゚д゚) (゚д゚) アッパレタイガース!! ツギハヤクルトガンバレ!!
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ( )−'( )ヽ
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ ./ > .>> (・∀・) ナベツネニツケルクスリナシ!!
71 :
代打名無し:04/05/14 00:11 ID:Zbr2r2cW
>>63 王の立場って、もともと後楽園もお子様用球場だったし
あんな小さい球場じゃ、世界(アメリカのことだけど)記録なんて
ちゃんちゃらおかしい
モチロン阿部の記録が世界記録なんて無意味だぴょ〜ん
72 :
代打名無し:04/05/14 00:14 ID:YLaZZibl
東京ドームのモデルとなったミネソタツインズの本拠地
メトロドームの空調係が、ツインズの攻撃中だけ
追い風にして助けてたって告白したからな。
メジャーでも昔からそういう噂はあったみたいだし、
どこでもホームチームは色んな不正で自軍に有利な
行為をやってるからなんて、全然悪びれてない。
73 :
代打名無し:04/05/14 00:15 ID:iZEH04lh
外野フライを打ち上げるつもりでいれば自ずとドームランになる。
阿部は犠牲フライも上手く打つんだと思うよ。
74 :
代打名無し:04/05/14 00:19 ID:iZEH04lh
>>72 うむ。野球のルールにドーム球場の空調の規定などないからな。
やってたらずるいし非難も浴びるはずだけど、不正行為とはならないのかも。
75 :
代打名無し:04/05/14 01:01 ID:6ZlsdYYx
今日の小久保のロケット打ち上げ失敗の表情はワラタ
巨人の打者は、やたらとこの球場は打ち上げることを意識した
打ち方をしてるようなw
76 :
代打名無し:04/05/14 01:07 ID:6PnosL/f
ジャンパイアはかなり粘り強く頑張ったが
空調係のエラーで負けた
77 :
代打名無し:04/05/14 01:08 ID:040tRw/L
78 :
代打名無し:04/05/14 01:09 ID:t3UOv8m0
79 :
キャッチャー阿部:04/05/14 01:09 ID:tF2iu743
ビジターチームが打った球状別のホームラン数比べてみ?セントラルでは、狭い広島球場、東京ドームが極端に多い。
80 :
代打名無し:04/05/14 01:12 ID:6PnosL/f
>>77 見ての通り正方形ではないが
どう贔屓目に見ても扇型とは呼べない。
81 :
代打名無し:04/05/14 01:12 ID:+s2hfF2/
阿部の記録は室内参照記録ってことで
82 :
代打名無し:04/05/14 01:14 ID:TS1bdryA
さすがに阿部が50、60本打ったら誰もがおかしいと思うだろうな
83 :
代打名無し:04/05/14 01:16 ID:r7uvz4W3
>>78 CSプロ野球Nでもそれ話題にしてたよ。佐々木信也が
「これは事件だと思います」とか言ってた
84 :
代打名無し:04/05/14 01:17 ID:oCdkIGXs
空調係は首だな
福原の時だけじゃなくて阿部の第一打席と桧山の時も間違ったじゃん
ちゃんと仕事してれば虚塵楽勝だったよ
85 :
代打名無し:04/05/14 01:18 ID:040tRw/L
86 :
代打名無し:04/05/14 01:18 ID:fndOw02W
87 :
代打名無し:04/05/14 01:21 ID:fndOw02W
スマン
かぶった
88 :
代打名無し:04/05/14 01:25 ID:UGo6J7Yc
メジャーって露骨で、プレーオフの時だったか、ヤンキースとマリナーズの時に
ヤンキースのホームゲームの試合で、イチローの足封じに
一塁近辺を水浸しにしてたりしたからな。 外人ってそんなもんでは?
89 :
代打名無し:04/05/14 01:27 ID:GZhbqbKY
90 :
代打名無し:04/05/14 01:41 ID:Hq74+sl0
91 :
:04/05/14 02:03 ID:hcqWrG94
ドームの中ってさ以外と蒸暑いんだよね何だかビールが美味しく飲める温度に
調節してるらしいけどね。蒸暑いとボールも良く飛ぶんだよね野外球場でも夏場に
ホームラン増えるでしょ
92 :
代打名無し:04/05/14 02:05 ID:tf7ftHkq
被害者は投手
93 :
代打名無し:04/05/14 02:06 ID:4kOk6QKA
94 :
代打名無し:
東京ドームの両翼は公称100Mだが、
ほんとに100Mあんのか?甲子園とあんまり変わらんように見える。