小久保ローズはセの組み方に戸惑ってるby掛布4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1豚助
さあ本日も戸惑って逝きましょう

前スレ
その1「小久保&ローズはセの組み方に戸惑ってる」
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1080983735/
その2「小久保ローズはセの組み方に戸惑ってる2」
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1082211146/
その3「小久保ローズはセの組み方に戸惑ってるby掛布3」
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1083587858/
2代打名無し:04/05/13 05:13 ID:X/W5EAWo
くそすれで3げっとまじつまんない

全部>>2のせい 氏ね
3( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/05/13 05:14 ID:8qzDPNM1
ローズってさりげなく打率も良いんですね。。。
4代打名無し:04/05/13 05:28 ID:xbClHoPR
いつまで寝てんだ。早く起きてローズの攻め方研究しろよ。
5代打名無し:04/05/13 07:47 ID:J8rJhtQf
>>2
6代打名無し:04/05/13 08:57 ID:a2RFVno8
とまどいすぎると打率もあがるんだね
7代打名無し:04/05/13 10:39 ID:/L1tzAjl
小久保はスタメンで出てくれれば相手チームは喜ぶんじゃないの
なんせ、チャンスに打席に入って一球も振らずに見逃し三振
「打つとゲッツーになるような気がした・・・」
なんて言うネガティブ思考の持ち主だからな
8代打名無し:04/05/13 10:54 ID:ASGyNbV+
ttp://sports.nifty.com/live/baseball/npb/seiseki/seiseki.jsp?file=C6

小久保の今年のチャンス打席
9打数4安打9打点.444 2HR 死球1 三振2
9代打名無し:04/05/13 11:20 ID:iutuwJUJ
>>7
バカは氏んでこい
10代打名無し:04/05/13 11:43 ID:k6WfYjxS
一時2割切るぐらいの打率だったんだから、大分打率上がってきたじゃん>小久保
出たり出なかったりの出場機会でこれならまぁまぁじゃないの。
11代打名無し:04/05/13 11:43 ID:mOWohUT/
ローズはほんとにたよりになる
誰だセリーグの野球にはむいてないっていったのは
12代打名無し:04/05/13 12:05 ID:s6RqfEcz
ローズ、パリーグ時代より打ってないか?
ホームランの新記録を作るかどうかは別にして
日本に来日してからの最高の成績を残しそう。
13代打名無し:04/05/13 12:20 ID:6BjkVKvP
ローズは狭い球場に戸惑ってる。
14代打名無し:04/05/13 12:22 ID:t/Cmlz+H
小久保は江藤の邪魔するなよ
変な起用されて気の毒だ
15代打名無し:04/05/13 12:22 ID:Y2vhvsse
>>12
取りあえずHRは自己最速ペースで打ってます
16代打名無し:04/05/13 14:00 ID:OPMTT6tG
江藤は小久保の邪魔すんなよ。数年前に終わった選手のくせに。
17代打名無し:04/05/13 14:29 ID:gHEGyOyR
ローズの戸惑い振りは見ていて忍びない。
18代打名無し:04/05/13 16:00 ID:oCKAv/eC
あまりにも打ち過ぎていることに戸惑ってるんだな
19代打名無し:04/05/13 16:06 ID:3PM3hUCr
数年前から全球団がラビットを使っていたパリーグ
   ↓
ホームラン乱発
   ↓
大雑把なリードだと勘違い
   ↓
現実はただのボールとストライクゾーンの違い
20代打名無し:04/05/13 16:31 ID:9xocPWet
カブレラがセに来たら65本は打つ
和田さんがセに来たら40本は打つ
小笠原がセに来たら38本近く打つ
谷がセに来たら40本近く打つ
セギノールがセに来たら50本は打つ
松中がセに来たら40本は打つ
21代打名無し:04/05/13 16:33 ID:cDlzyY0m
去年は三振マシーンでちーともチャンスで打たなかったローズが何でセだと
あんなに打てるんでっか?
22代打名無し:04/05/13 16:36 ID:jjggq5wK
鈴危険と同じ原理
23代打名無し:04/05/13 16:38 ID:O92SSqL3
パリーグからセリーグに来て活躍した香具師いるのか?
落合すらだめだったし
24代打名無し:04/05/13 16:41 ID:A9WIKWf1
エサを与えないでください
25代打名無し:04/05/13 16:41 ID:jjggq5wK
研究されてからが恐いセリーグ
といいたいところだが
今年のセリーグは投手がゴミすぎ
それもこれもボールが飛びすぎるせいなのかもしれないが
とりあえず阿部とローズは70本以上打っておけ
ネタになるw
野球崩壊5秒前
26代打名無し:04/05/13 16:41 ID:4VBGf1wn
>>23
ネタ切れ?それとも野球板初心者?
もう少しひねった燃料じゃないと燃えないよ。
27代打名無し:04/05/13 16:47 ID:XZvtlBPm
落合、セで40本打ったことあったっけ?
28代打名無し:04/05/13 16:48 ID:9owoUPZN
そういえば若田部ってどうなった
29代打名無し:04/05/13 16:54 ID:XZvtlBPm
巨人、中日に限ってならラビ使ってるから通用するかもな。
ローズなんてラビじゃないと20本の打者だろw
30代打名無し:04/05/13 17:02 ID:R38Ok0fz
31代打名無し:04/05/13 17:12 ID:VDl/WPQH
>>29
遊んでほしいのか?
もうネタにもならん書き込みすんなよ
32代打名無し:04/05/13 17:14 ID:R38Ok0fz
>>29
ローズのホームラン数
東京 6
神宮 4
広島 3
名古屋1
横浜 1
甲子園 1
ラビ以前に広島と神宮は狭すぎ。
33代打名無し:04/05/13 17:15 ID:LkJYZyX2
ローズいつまでも戸惑ってるなよ!
せめて小久保並みに対応してくれ
34代打名無し:04/05/13 17:15 ID:s6RqfEcz
>>29
じゃあ阿部以外の巨人の打者は
ラビじゃなきゃ10本位ってことか。
35代打名無し:04/05/13 17:26 ID:XYbrBrs4
>>29
ラビットって2球団しか使ってないのか
36代打名無し:04/05/13 17:28 ID:awiKv2vN
掛布は小久保ローズの活躍に戸惑ってるby江川
37代打名無し:04/05/13 19:11 ID:CMB57J79
よく高めを攻めている
と言うけどそれすらパリーグ時代のウイークポイントだろ?
高めのとこの打率が低いから高めを攻めるって小学生の発想と
なんら変わらんな
38代打名無し:04/05/13 19:34 ID:TLcqhRhg
福原もローズに戸惑ってる
39代打名無し:04/05/13 19:34 ID:CMB57J79
今ローズの打席で実況アナが「このローズは・・・」
と何か言おうとしたところで他の実況アナがフォローで妨害
40代打名無し:04/05/13 19:43 ID:dIbtgNqR
ローズはようやくプレーで笑わせれるようになってきましたね
41代打名無し:04/05/13 20:16 ID:7dL17M9w
なんかパリーグ時代と違ってインハイの直球で空振りしてるところ全然見てないんですが>ローズ
去年は甘く入ったら一発打たれるって感じの打者だったけど、(実際打率も低い)
今はもうやりたい放題って感じじゃんか。戸惑うよそりゃ。
42代打名無し:04/05/13 20:24 ID:/R+doVzB
今日も小久保が少し戸惑ってるみたいだな
43代打名無し:04/05/13 20:25 ID:SvfDesUx
小久保ホームランボールを打ち損じて戸惑ってた
44代打名無し:04/05/13 20:36 ID:JmzkFtLN
↓小久保が戸惑いながらの書きこみ
45代打名無し:04/05/13 20:37 ID:mQPz0jCT
ぼくこくぼ
46代打名無し:04/05/13 20:46 ID:c5sOxiEw
はあーー。
ホントローズは戸惑いすぎて打率まで上昇してるね。
セは変化球打ちが上手い奴は活躍できる傾向にあるきがするのだが??
47代打名無し:04/05/13 20:55 ID:4VBGf1wn
今日で巨人の連続HR止まりそうだな
48代打名無し:04/05/13 20:56 ID:kyDbggVA
今日は小久保あたりが戸惑って繋げるよ
49代打名無し:04/05/13 21:00 ID:qAbxI4y4
小久保のポップフライはダイエー時代から芸術的だなあ
50代打名無し:04/05/13 21:02 ID:uoPqfB08
小久保なんてまだ使ってるのか
51代打名無し:04/05/13 21:03 ID:orDiln2S
あれを持っていけんとは・・・。
そんな単純じゃないのはわかってるけど、まるで別人じゃねーか。
52代打名無し:04/05/13 21:04 ID:qAbxI4y4
小久保ってポップフライを打ったあとアーーーーーーーーーーーーーーーってくちあけるからみっともない
53代打名無し:04/05/13 21:06 ID:7284ojDY
構えた時のバットのヘッドが、投手よりに倒れすぎてる。
その分遠回りして、こねてしまってるから、誰か教えてあげてくれ。
54代打名無し:04/05/13 21:09 ID:orDiln2S
ハイハイ
そういうことは自分で教えておいで
55代打名無し:04/05/13 21:09 ID:4gzFvUpo
小久保何かあったのか?
力みすぎだろ
56代打名無し:04/05/13 21:11 ID:dIbtgNqR
小久保をこれ以上使わないでほしい
江藤でいいよ
57代打名無し:04/05/13 21:12 ID:JcNRiTZF
あのポップフライはある意味小久保らしさ。
58代打名無し:04/05/13 21:21 ID:/L1tzAjl
誰も小久保になんて期待してないのに、凡打で悔しがる小久保に萌え
59代打名無し:04/05/13 21:52 ID:xjfbdO/y
レフトスタンドに高々と美しく運ぶ小久保のホームランが好きだった。
それがあったから凡打も許すことができた。でも今年の小久保は右に打とう、
つなげようという意識が強いように感じる。そんなバッティングなら小久保
より上手な選手は大勢いると思う。
今の小久保には何の魅力も感じない。      
60代打名無し:04/05/13 22:08 ID:6BjkVKvP
例の「みんな自分勝手なバッティングをしすぎる」発言のあと巨人選手に「ならお前は長打狙うな」 と言われたとおもわれ
61代打名無し:04/05/13 22:40 ID:VzjC8cEt
932 名前:代打名無し[] 投稿日:04/05/12 21:15 ID:yrE2MbA/
今週の週刊ポスト

小久保は「みんなが自分勝手なバッティングをしている。ダイエーじゃ考えられない」って呆れていたよ。

昔ダイエー監督に王が就任したての頃「俺が現役の頃の巨人はな〜」と連発してナインの反感を買ったものだが
今じゃもう逆転現象だな
62代打名無し:04/05/13 23:16 ID:fOPTdiOs
最近はシコースキーも緻密なセの攻撃に戸惑ってるな。
今日のバント処理なんか戸惑いまくり。
投球はパでした。
63代打名無し:04/05/13 23:22 ID:YaPyoBTM
>>62
シコ−スキーは変わったんだよ。
3ヶ月くらいでセの投手に
64代打名無し:04/05/13 23:54 ID:uflaRCWs
>>35

横浜も確実に使ってる。
65代打名無し:04/05/14 02:34 ID:jWkvD0c9
しかし、開幕前と予想が反対になったな。
ローズは活躍してるが、小久保は糞。
馬鹿が足のせいにしてるが、馬鹿じゃねえの。
66代打名無し:04/05/14 02:45 ID:IXTa3qim
あれだけ足を引きづってて足が問題ないって思う方が無理だろ。
君が一番バカだよ。普通は2軍に落として足を集中治療すべきだろ。
67代打名無し:04/05/14 02:49 ID:kF8VxcVU
掛布の時代の選手は阪神は勝ったけど日本シリーズで西武に負けまくった世代だからコンプレックス
有るんじゃないの。
68代打名無し:04/05/14 08:58 ID:dZIc625f
開幕前の予想ってなんだ?
パリーグファンの声はローズが活躍、小久保はどうかな、だと思ったが。
まあ、セリーグファンはローズの活躍は無理だろ的なスレを立て、
ローズは変化球打てないと思ってただけじゃなく、守れないと思ってたみたいだが。
69代打名無し:04/05/14 09:28 ID:dOfqUG8V
開幕前の予想って江川のことか?
小久保マンセーしてたが最近は話題にも取り上げないな。
やっぱ日テレだよ。
70代打名無し:04/05/14 10:42 ID:a8fQkIe6
>>65はプロ野球に戸惑っている
71代打名無し:04/05/14 11:37 ID:OqSlEj8d
:(*゚Д゚)さん :04/04/24 20:27 ID:???
                |
                |
                |
                |
     /V\        >>65
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
72代打名無し:04/05/14 14:52 ID:pRmORH7p
不味いエサ
73代打名無し:04/05/14 15:53 ID:v90ToBo4
ふと思ったのさ
「小久保、ローズは戸惑ってる」とか
シコをたまたま悪い時に初めて見て「セでは通用しませんよ」
とか抜かしたパを見たことないクズ解説者陣にしても

結局4番級の活躍をしてるローズを「7番に固定する」
結局リリーフはシコしかいなかったのに「使えねぇ」
とか抜かしてたゴミみたいなホクロにしてもさ
パを必要以上に叩くのには理由があるんじゃなかろうか?

『 1 リ ー グ 制 移 行 』

俺はコレがキーワードな気がする。
妄想スマンね。
74代打名無し:04/05/14 15:56 ID:NHBz7Zyh
ローズこのまえ高橋の前に敬遠気味に歩かされたね
75代打名無し:04/05/14 16:20 ID:v90ToBo4
ローズ:セパ関係なし、打ちまくり。現状ではむしろ↑。
清原:移籍前後は→。
片岡:移籍前後↓。ただし期待値は異常だった。
アリアス:移籍前後やや↓。
平井:檻に捨てられたが先発で大復活↑。
成本:鴎に捨てられたがストッパーとして復活↑。
小久保:怪我前に比べたら↓。よくやってるのでは?
石井:怪我前に比べたら↓。冷静に考えるとその後の鴎で活躍してねー。
鈴木健:近年にない大活躍。生涯で最高とも言える成績↑。
シコースキー:現状では変わらない活躍→。

ちなみにパに移籍した選手では塩谷、北川、平尾がいるが、
彼らは移籍直後から大活躍してない。年齢的にも伸び白はあったろう。
谷や曽我部はいまだ2軍。
坪井、伊藤はセオタがよく言い訳に使う「鈴木健は実績がある」に当てはまる。
川尻の復活は素晴らしい。ムーア、谷中どうした?

要するにあったとしても、
カケフが言う「戸惑う」ほどの差はないってことだな。
76代打名無し:04/05/14 16:34 ID:GgD3JvWM
張本、大久保、工藤、移籍1年目は前年より成績いいだろ?
清原も微妙にいいんじゃね?

パ、セもたいして差はないな。
77代打名無し:04/05/14 19:33 ID:4m5cTxfS
パのお荷物鈴危険がホムーラン
78代打名無し:04/05/14 19:48 ID:aoCvMkyq
掛布直々の戸惑い発言が…
79代打名無し:04/05/14 19:50 ID:+b9M4Adx
>>78
最初の阪神との3戦は戸惑ってたようですが…(掛布談)
80代打名無し:04/05/14 19:50 ID:4IbMB9Ic
掛布、ついに「ローズは開幕3試合だけ戸惑っていた」発言
81代打名無し:04/05/14 19:50 ID:rKUIc8+I
http://frontview.at.infoseek.co.jp/sp003.html


http://www16.tok2.com/home/kenken21/dome.html

神宮でポール際の外野最前列に飛び込む飛球は,
東京ドームではホームランになりませんが,
逆に東京ドームで左中間や右中間の最前列に飛び込むような飛球は,
神宮ではホームランになりません。
82代打名無し:04/05/14 19:50 ID:CjDVp0yC
また掛布が言ってる。
ローズは開幕3連戦は戸惑ってたけど
その直後には対応できるようになったんだとさ

セの組み方って一体何ですか掛布さん?
83代打名無し:04/05/14 19:53 ID:CjDVp0yC
   ..ミ~^~^~ヽ
   |ミ     |
   lミ. へ=ノ.|
   (6. `^ つ^ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.  ー〜`ノ < 変化球で初球を取るセリーグに戸惑っているのでは?
   ノ.  `ー‐i´    \_________ 
84代打名無し:04/05/14 19:56 ID:CjDVp0yC
   ..ミ~^~^~ヽ
   |ミ     |
   lミ. へ=ノ.|
   (6. `^ つ^ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.  ー〜`ノ < イチロー君、ちょっといいかな?
   ノ.  `ー‐i´    \_________ 


パリーグの選手でも有名になったら急に馴れ馴れしくなる掛布
その後無視された事に逆ギレ、イチローに謝罪をさせる
85代打名無し:04/05/14 19:56 ID:W8zgc4uQ
鈴木健が工藤からホームラン
セリーグは西武の植民地ですか?
86代打名無し:04/05/14 20:02 ID:UW3TEI9K
>>85
辻、工藤、清原、鈴木健、デニー、佐藤秀樹他にいたかな?
真弓もクラウンライターライオンズだったが。
87代打名無し:04/05/14 20:08 ID:4IbMB9Ic
ローズの件については弁解したが、
いまだにセの組み方の存在を主張してたな
88代打名無し:04/05/14 20:12 ID:7oq/3/QV
セの組み方って言ったって、3試合で慣れる程度のものってことか。
掛布よ、語るに落ちたなw
89代打名無し:04/05/14 20:38 ID:aJVWb/5t
今日も2安打1四球だが、ヒットくらいじゃ、盛り上がらねーな(w
90代打名無し:04/05/14 20:43 ID:HICoq4p8
ローズは3番に固定すべきだな。
最初ローズ7番とか言ってた堀内はゴミ
91代打名無し:04/05/14 20:50 ID:HDz+WBcT
勢いだ 繋げ続け ヤマを張り イチかバチか
そこだ打て 手を出せ バットを振ったらボールは飛ぶー ローズ!ローズ!
92代打名無し:04/05/14 21:18 ID:fhJBZ6ok
猛打賞かよ戸惑い杉
93代打名無し:04/05/14 21:19 ID:HDz+WBcT
もうすぐ首位打者じゃねーの?
94代打名無し:04/05/14 21:21 ID:HDz+WBcT
ローズは佐藤の顔に戸惑っている
95代打名無し:04/05/14 21:23 ID:otHhg/EO
パリーグ時代でも今のように頼りになったのは1番輝いてた2001年だけのような
普通あまりデータのないリーグに行っていきなりあんなに打てるものなの?
だってほとんど初対戦の投手でしょ? 絶対投手有利では
96代打名無し:04/05/14 21:31 ID:4m5cTxfS
>>95 セのレベルがあまりにも低いからでつ
97代打名無し:04/05/14 21:36 ID:hHRLNGNy
小久保はともかくローズ打ちまくりじゃんw
98代打名無し:04/05/14 21:38 ID:kZPVmT/8
セから見れば対象は一人 
しかもローズは8年?日本でプレイしているだけあってデータは腐るほどある。
逆にローズから見れば全てが初対戦

なのにあの打率 ありえねー
99代打名無し:04/05/14 21:45 ID:otHhg/EO
ようするにセにはたいしたボール投げる奴がいないから、初対戦でもいくらでも対応できると言うことか
変化球で攻めてくるのは、ベテランのローズには有難いことだし
100代打名無し:04/05/14 21:48 ID:qRsddYri
各チームで主力クラスといえる一流選手には環境の違いなんか関係無いってことだな。
慣れた相手に慣れた球場でしか打てない奴は、どこいっても2流以下。
101代打名無し:04/05/14 21:49 ID:JtY9kIBb
レベルの議論する気は無いが・・・
ローズはもっと・・・ストライクからボールじゃなくもうボールからボールに
近いくらい、ワンバンでも良いからってフォークを続けた方が良いと思うんだが
それを許される打撃陣じゃないってことか・・・
102代打名無し:04/05/14 21:51 ID:otHhg/EO
ボールからボールじゃローズは振りません 絶対
追い込まれるまでは1球くらいは振るかも知れんけど、そういう球続けて三振はありえない
彼の実績はうそをつかない
103代打名無し:04/05/14 22:01 ID:fhJBZ6ok
西武土肥はインハイストレート→外スライダーで打ち取ってたんでしょ?
あれれおかしいな
104代打名無し:04/05/14 22:16 ID:6uvUDcsB
>>88
今日の掛布の言い訳にはあきれた。
105代打名無し:04/05/14 22:30 ID:lDNGwsyw
ずっと観察してきたが
もしかしてセのピッチャーってストレートの威力低い?

東京ドームなんて見事にスピードガン表示にゲタはかせてるから
実際は130kmそこそこのストレートしか投げられない投手ばかりなのかも
106代打名無し:04/05/14 22:57 ID:iGpDE2Np
あんまり適当なこと書いたら一昨年まで苦戦したパリーグの立場もありまへんでw
107代打名無し:04/05/14 23:09 ID:6G6SPYNp
セには渡辺俊介のようなピッチャーがいないやはり低レベル
108代打名無し:04/05/14 23:10 ID:hmeOJSWr
>>107
パには鈴危険のようなバッターはいないやはり低レベル
109代打名無し:04/05/14 23:14 ID:6G6SPYNp
セには和田毅のようなピッチャーがいないやはり低レベル
110代打名無し:04/05/14 23:18 ID:PActK6WK
掛布発言の詳細キボン
111代打名無し:04/05/14 23:19 ID:hmeOJSWr
パには平井のようなピッチャーがいないやはり低レベル
112代打名無し:04/05/14 23:37 ID:PEDIDxpU
工藤公康もいないもんなパにはな。。
113代打名無し:04/05/14 23:38 ID:7oD7Ew7Q
セには河原のような投手がいるやはり低レベル
114代打名無し:04/05/14 23:46 ID:smDb9d2I
松坂、和田、岩隈、清水直に匹敵する二十代はセにいるか?せいぜい川上、上原、井川らいだろ。それでも微妙だが。
115代打名無し:04/05/14 23:56 ID:7Nfsw3pP
パには烏子やコバマサのような投手がいるからやはり低レベル
116代打名無し:04/05/15 00:16 ID:mVSL4AnS
>>114
黒田(29だがw) 木佐貫
高橋建 ドミンゴw
117代打名無し :04/05/15 00:17 ID:NY3jLdO+
>>110
ローズは開幕3連戦は戸惑ってたけど
その直後には対応できるようになったんだとさ
118代打名無し:04/05/15 00:24 ID:pBWtSzBH
今日のローズはセの緻密な野球の象徴である
古田のリードに少し戸惑ったみたいだなww
119代打名無し:04/05/15 00:28 ID:qXAfnbAp
>>117
開幕3連戦 長い野球人生で別に打てないこともあるんじゃねーか普通に
そんなのセの主力打者だって数試合不調というか打てないときもあんだろ
打てない即「セの緻密な配球に戸惑い」ってアフォか
120代打名無し:04/05/15 00:39 ID:jiFFzppX
>>113
パには烏(ry
121代打名無し:04/05/15 00:42 ID:pBWtSzBH
セしか観てない解説者はセヲタはまぁ仕方ないとして、
セの選手達もパを舐めてた節が有るような気がする。
この前の日シリ前の予想は古田は確か4−0で阪神と言ってたし、
片岡が阪神の選手があんまりにもパを舐めまくってたので
日シリ前にダイエーの松中に激励の電話入れたと言う話もあるしね。
122代打名無し:04/05/15 00:43 ID:nM4shc0j
>>111-112
どっちも、もとパリーグ
123代打名無し:04/05/15 00:43 ID:pBWtSzBH
間違えた・・>>121訂正

× セしか観てない解説者はセヲタはまぁ仕方ないとして
○ セしか観てない解説者やセヲタはまぁ仕方ないとして
124代打名無し:04/05/15 00:46 ID:jiFFzppX
>>115
コバマサは使えるときトレードに出しとけばよかったのにな。
巨人なら江豚とかくれるだろう。もったいない。
125代打名無し:04/05/15 00:48 ID:pZa+mlCl
>>124江藤はパには通用しません。
126110:04/05/15 01:17 ID:qlCF78H2
>>117
ありがとう!解説者ってホンマ楽な商売やね
>>121
交流試合もないし、ある意味マスコミや解説者よりもパの試合見る機会少ないだろうに・・・
127代打名無し:04/05/15 02:50 ID:UVBk8SjS
>>110

さらに、はっきりと「組み方に対応」と言ってた。
組み方ってあるのか?あったとしても、セとパの2種類しかないのか?
組み方の違いがあるとしたら、それは12球団の捕手の数だけ違うんじゃないだろうか。
128代打名無し:04/05/15 02:57 ID:jiFFzppX
>>127
お!いい事言った。
129代打名無し:04/05/15 03:05 ID:v7LtByx8
ローズってかっこいいね。
130代打名無し:04/05/15 03:11 ID:44ThcLRH
応援歌は近鉄時代より巨人の方がカッコイイと思う。
ゴーゴーレッツゴーローズーも近鉄時代から受け継がれてるしね。
131代打名無し:04/05/15 03:25 ID:0stCmf9F
>>127
12種類あるからその和集合として捕らえてるんじゃないの?
いや・・・そんなこと考えれる人じゃ無さそうだが
132代打名無し:04/05/15 03:31 ID:IOBShJKr
打率2位って何事だよワラタ
133代打名無し:04/05/15 03:36 ID:PRfuA63Q
>>119
っていうか井川に戸惑いだったらわかるんだけどな。今年はダメだけどやっぱり
良い投手だし、例えばパリーグに来て初めて松坂とあたったら誰でも戸惑うだろう
し。リードで戸惑わせるってのは限界があるような気がするな。
134代打名無し:04/05/15 05:34 ID:aFILDZxG
..ミ~^~^~ヽ
   |ミ     |
   lミ. へ=ヘ.|
   (6. `^ つ^ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.  ー〜`ノ < 変化球で初球を取るセリーグに戸惑っているのでは?
   ノ.  `ー‐i´    \_________ 

135代打名無し:04/05/15 05:54 ID:9g/lmlQC
朝焼けの ベランダで 戸惑っている
136代打名無し:04/05/15 07:54 ID:vx13BJya
打順変わっただけでも戸惑う奴がたくさんいるのに
球団ましてやリーグが変わって
ここまでやるローズは凄いとしかいいようがない
137代打名無し:04/05/15 09:44 ID:ar9+NyUG
>>136
そうだよな 二死も戸惑いすぎてるからな
138代打名無し:04/05/15 10:42 ID:r+ujrcbw
掛布また面白いこと言ったのかww見逃したよ。
「ひじょうにこう、ろおず君は開幕三連戦以降はセの緻密な配球に慣れてきました。
ふあすとすとらいくを変化球でとる配球はパにはないですから修正したのでしょう」
なんて言ったのかな・・・(w
139代打名無し:04/05/15 10:47 ID:AXpzTSNk
>>138
おまえ、見逃したって嘘だろ?内容知りすぎてる。w
140代打名無し:04/05/15 10:55 ID:T2Qfd5H+
>116
黒田は文句無いよ、年齢はギリギリだけどw
高橋建はもう30代じゃないのかな?

木佐貫は・・・・あの詐欺臭い専用ストライクゾーンが・・・
パリーグの1.5倍有るんじゃねーのと思えるアレがなぁ・・・・
それ差し引いても結構良さ気だけどw
141代打名無し:04/05/15 10:58 ID:8aWiPKXc
高橋建は35歳。
パで言えば川尻、芝草、金田とかと同い年。
年齢的にはもういつ引退してもおかしくない。
142代打名無し:04/05/15 11:03 ID:bflPy/1f
昨日のムーアの四死球なんて10個・・・
やっぱストライクゾーン狭いんだろうな。
143代打名無し:04/05/15 11:09 ID:UoHDbuPt
ムーアは戸惑っていないな
防御率も6.29と大健闘している
144代打名無し:04/05/15 11:09 ID:eDEPRbsC
>ふあすとすとらいくを変化球でとる配球はパにはないですから修正したのでしょう

掛布、マジでこんなこと言ったの?面白いなぁ( ´∀`)
いや別にファーストストライクを変化球で取ること=緻密 という気はないが
そんなの臨機応変というかケースバイケースじゃん。素人の俺らでも知ってる。
パでも大昔から普通にある。ボール球から入るのも常套手段。当たり前。

とりあえず掛布はローズやパリーグについて二度と触れてくれるな。
145代打名無し:04/05/15 11:25 ID:r+ujrcbw
>>144
>ふあすとすとらいくを変化球でとる配球はパにはないですから修正したのでしょう

いや・・・これは漏れが想像したコメントだから、昨日は言ってないと思う。
でも同じ趣旨のことはよく言ってるので過去ログ参照。
146代打名無し:04/05/15 11:31 ID:spKlqIZf
ひじょうにこう、藻前ら掛府に釣られすぎ
147代打名無し:04/05/15 11:36 ID:HYhEglOt

小宮山がテレビで言ってたが、ランボーことディアズの配球は、
「打たれるまで初球全部カーブ」だったそうだ。

掛布はこの番組を見たんじゃないか?
148代打名無し:04/05/15 11:51 ID:IVW8nfo8
掛布が口を開くたびに説得力無くなるなぁ、セ>>>>>>>パ論
…まさかわざとやってるのか?
149代打名無し:04/05/15 11:56 ID:znG3BXEq
ひじょうにこう、ローズ君は、
開幕3連戦で完膚なきまでに押さえ込まれて、
セントラルの緻密な組み立てというものを、思い知らされたんですね。

ですから、ローズ君はひじょうに謙虚になって、
今までの野球は通用しないと、陰でものすごい努力を積み重ねたはずです。
それで、ようやく適応してこの成績が上げられていると思うんです。

ですから、この謙虚さを忘れてしまうとですね、
パリーグのひじょうに大雑把な野球に戻ってしまう危険性もあるのではないでしょうか。
150代打名無し:04/05/15 12:00 ID:6+1nPdXq
掛布「ローズ君 ちょっといいかな?」
151代打名無し:04/05/15 12:17 ID:jH6HbgZF
ひじょうにこうローズ君のヘアスタイルの組み方は緻密に計算
されていますねぇ はい。
ぼくの髪型は、ひじょうにこう大雑把なんですよ はい
152代打名無し:04/05/15 12:32 ID:zrvoe7cx
太平サブロー「阪神戦でローズ゙が打ったの?」
セリーグでローズが打ったら何か不都合な事でも?
153代打名無し:04/05/15 12:42 ID:Rn1Ygsin
>>149
マジ?ネタ?


マジっぽいな('A`)
154代打名無し:04/05/15 12:49 ID:xJ+DSeKz
そういえばダイエーにいた鳴かず飛ばずの田畑がヤクルト移籍後に15勝くらいしたよな
155代打名無し:04/05/15 12:54 ID:7FBSQMFH
ローズ活躍の原因
スーパーラビット
空調
箱庭ドーム
ジャンパイヤ
確変
逃げずに勝負してもらえる
156代打名無し:04/05/15 12:56 ID:aEs8UDf0
>>103
土肥はローズキラーだったからね。皆が土肥だったら、ローズはとうの昔に
戦力外通告されてるだろう。
157代打名無し:04/05/15 12:59 ID:AeJ76IUm
ローズキラーだった土肥って確か今2軍に落ちてるぞ
セ球団のどこか獲得したらどうか
158代打名無し:04/05/15 12:59 ID:TCB1oYgl
>>154
そういえばダイエーにいた鳴かず飛ばずの佐藤真一がヤクルト移籍後主力になったよな
159代打名無し:04/05/15 13:01 ID:/5qbDUB5
今日はフジとTBSでパの中継あるから掛布のインチキっぷりを堪能しろ
160代打名無し:04/05/15 13:46 ID:jiFFzppX
>>155
一番下の原因が一番大きいだろうね。
どの球団も今年の巨人には、四球だすくらいならソロ浴びろってやり方でいってるからな。
161代打名無し:04/05/15 14:15 ID:ctR30Eo8
川尻はパリーグにいないタイプだから
成功したと有田が言っているが
どういうタイプなのかが抽象的すぎてわからない
ただアンダースローの投手が少ないから
パにいないタイプと言いたいのか?
しかしセリーグにもアンダースローの
投手は少ないんだが?
162代打名無し:04/05/15 14:17 ID:ctR30Eo8
誤解を招くような発言は止めていただきたい.
163代打名無し:04/05/15 14:21 ID:1UsSXWfZ
四死球でまくりなんだが・・・
164代打名無し:04/05/15 14:22 ID:pBWtSzBH
>>126
>交流試合もないし、ある意味マスコミや解説者よりもパの試合見る機会少ないだろうに・・・

情報量が少ないなら何を根拠にセの選手達がセ>パと思ってたのか?
って話になるじゃない?
165代打名無し:04/05/15 14:24 ID:0LHkQiBA
>>161
あとパの左打者はセに比べて小粒とか言ってたよね。
166代打名無し:04/05/15 14:24 ID:ctR30Eo8
川尻も真ん中ばかりなんだが?>>163
167代打名無し:04/05/15 14:26 ID:ctR30Eo8
>>165
しかしセリーグもそんなに左の長距離砲ばかりでは
ないんだがな、川尻は左に打たれて右は抑えてたのか?
168代打名無し:04/05/15 14:28 ID:1UsSXWfZ
5回の攻防を待たずに放送終了しちまうしな・・・。
しかし、試合のある選手ならともかく、野球を見まくるのが仕事の解説者がTV放送少ないのを
理由に情報不足とかいうのはアレだな。
169代打名無し:04/05/15 14:35 ID:NJJrXJlU
コメンテーターとはいかにイイカゲンな職業かと
170代打名無し:04/05/15 14:40 ID:pZa+mlCl
>>165奴らは松中、小笠原たちを小物と思ってるのだろうか?
171代打名無し:04/05/15 15:00 ID:ZWoI3CaL
さっきツースリーからスライダー投げてたぞ
172代打名無し:04/05/15 15:02 ID:ZWoI3CaL
さっきの内角の玉について
川尻はクレームつけてたけど
あれを取られたら打者はきついだろ。
すかさず解説者がパリーグの
アンパイアのくせを知る必要があると言ってたけど
173代打名無し:04/05/15 15:06 ID:spKlqIZf
>>161
4シームジャイロを投げる投手はパいないでしょ。
いたら教えて。
174代打名無し:04/05/15 15:07 ID:spKlqIZf
有田の解説はいいね。
175代打名無し:04/05/15 15:08 ID:ZWoI3CaL
>>173
其の4シームとやらをパで川尻は投げてるのか?
セリーグには何人いるの?

それが原因なら今ごろ解説者とか掛布あたりが
言ってるって

ローズは4シームを投げるセの投手に戸惑ってるとか
176代打名無し:04/05/15 15:10 ID:ZWoI3CaL
川尻は4シームジャイロを投げられるので
パリーグの打者を抑えられるんですよ

聞いた事ないぞ
177代打名無し:04/05/15 15:16 ID:spKlqIZf
>>175
セにもいないよ。
あと見て分かんないよ。
手元拡大してスローで再生したら分かるが。
178:04/05/15 15:26 ID:L6NNtUP9
ロッテのわたなけ
179代打名無し:04/05/15 15:39 ID:QyvVNlT8
ジャイロってサイドかアンダーなら
全部ジャイロとかいうインチキだろ?
180代打名無し:04/05/15 18:20 ID:yyuR1TgR
また手塚信者か
181代打名無し:04/05/15 18:22 ID:VzQi2XAd
定義がいいように変わるジャイロを信じるおこちゃまが
多いのかセオタって奴は
182代打名無し:04/05/15 18:30 ID:r8AiPKGQ
小久保らしい打球でした。戸惑ってますね
183代打名無し:04/05/15 18:31 ID:TQT/W4LI
脱税王HRage
184代打名無し:04/05/15 18:32 ID:FBb9kN5D
小久保7号戸惑ってます。
185代打名無し:04/05/15 18:34 ID:dpXkQOSA
>>173
 ロッテの渡辺俊介。
186代打名無し:04/05/15 18:38 ID:AjU4v4X/
小久保7戸惑い目
187代打名無し:04/05/15 18:41 ID:PbQytwpI
>>175
ただの4シームは普通のストレートだぞ。
そんな球投げるやつはどこにでもいる。
188代打名無し:04/05/15 18:45 ID:PbQytwpI
ジャイロボールを投げてるんではないか
と「言われてる」投手は、

ロッテ渡辺、西武松坂、近鉄川尻等々。

あったとしてらそれはパリーグにあるわけだ。
そのジャイロで実際2シームと4シームを投げ分けて
るのかどうかは知らんが。
189代打名無し:04/05/15 18:50 ID:dpXkQOSA
>>188
 そういえば、どこかの工場長がジャイロボールを投げてた。
 桧山選手は2シームと4シームの緩急で打ちとられてた。
190代打名無し:04/05/15 18:54 ID:PbQytwpI
>>189
へぇ〜、それどこかの特番とか?
191代打名無し:04/05/15 18:59 ID:PVNqyEnd
小久保が本格的に戸惑いだしたな
一発打って、.256 7本になった
192代打名無し:04/05/15 19:03 ID:k5Jkmi/p
ジャイロボールは
目の錯覚と対称面と非対称面を投げ分けて
打者を打ち取るんじゃないのか?
確か4シームジャイロは普通のストレートより、初速と終速の差が少ない代わりに
重力の影響で普通のストレートより落ちるってどっかに書いてたぞ
2シームジャイロは普通より遅くスライダー回転になりやすいんじゃなかった?
193代打名無し:04/05/15 19:05 ID:tcmMn0sv
ジャイロについて熱く語ってる池沼は早く別スレ立てて隔離されろよ
194代打名無し:04/05/15 19:07 ID:PbQytwpI
今日の地上波野球中継を見ててわかってきたこと

パリーグの打者は地上波の放送時間に合わせて打つ
という術を知らない

ダイエーのTBSを無視した猛攻といい、小久保のHRといい・・・・
195代打名無し:04/05/15 19:10 ID:PbQytwpI
今必要なのはジャイロボールの詳しい説明などはなく、

もしその変化球の存在を認めたとして、川尻以外のパに
それを投げられる投手がいなくて、セにはいることを示唆
している>>173がその根拠を示すことであろう。
しかも「4シームジャイロ」。
196代打名無し:04/05/15 19:19 ID:4kPLhUzL
渡辺は125〜130の4シームと110〜115の2シームを投げ分けてる。
ローズは別に渡辺を特別得意にも苦手にもしてなかったと思う。
よってこの話題終了。
197196:04/05/15 19:24 ID:4kPLhUzL
あ。2・4シーム『ジャイロ』ね。

てかコレを投げられても緩急や制球がなきゃ意味なし。
198代打名無し:04/05/15 19:28 ID:PbQytwpI
>>197
ジャイロボールと言えばまず出てくるのが渡辺なのにな。
GET SPORTSでもいろいろ検証されてたのに。

それなのに>>173は・・・・・・・・

しかもいきなり「4シームジャイロ」とだけ言い出すのが変。
199代打名無し:04/05/15 19:39 ID:l+/2giZi
ジャイロがそんなすごい球なら、みんな投げるに決まってるじゃんよ。
変化球の1つに過ぎないんじゃないの?
200代打名無し:04/05/15 19:41 ID:967k3d+S
ローズのインサイドの話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
201代打名無し:04/05/15 19:53 ID:v7LtByx8
なんか勝負すらしてくれなくなってきたなw
202代打名無し:04/05/15 19:55 ID:pBWtSzBH
今日はセの緻密な野球の象徴である古田のリードの前に
小久保が戸惑ったみたいだね
203代打名無し:04/05/15 19:59 ID:zXWjtFLr
マーチンがセの野球に戸惑っていますw
204代打名無し:04/05/15 20:00 ID:PbQytwpI
桑田と阿部のバッテリーの緻密なセのせめに
マイナーリーグの満塁男だったヤクルト、マーティンも戸惑った
205代打名無し:04/05/15 20:26 ID:a+qnClpR
どーせローズの調子が落ちてきたら、
こりずにまた「セの緻密な〜」なんて言うんだから釣られるなよおまえら
206代打名無し:04/05/15 20:31 ID:XlGHB2qg
桑田が投げると点が取れないのは伝統だな。。
いじめだよ!
207173:04/05/15 20:39 ID:spKlqIZf
>>198
は?俺は確認しただけだが。パにいるのかどうか。
川尻というのが4シームジャイロボールとかいう
怪しいボールをマスターしたって聞いていたから、
パリーグにそれいるのって聞いただけだが。
どうやら渡辺がその一番手らしいが。
ちなみに、川尻はそのボールがセではまったく
通用しなかったみたいだがな。
208代打名無し:04/05/15 20:41 ID:pZa+mlCl
今日はアリアスも戸惑ってるみたいだ。
209代打名無し:04/05/15 20:43 ID:JZX1OWOx
>>207
川尻ってノーヒットノーランやってなかったか?
210代打名無し:04/05/15 20:44 ID:3sz8jrjM
川尻が日米野球で好投してもセ>>>メジャーなんて誰も思わないわけで
結局選手それぞれがそこの水にあってるかどうかの問題じゃないのかね
211代打名無し:04/05/15 20:44 ID:7sxmesXa
巨人にきてとまどわなかったの大久保くらいじゃない?
212代打名無し:04/05/15 20:45 ID:a+qnClpR
川尻が日米野球で抑えこむのは面白いよな
213代打名無し:04/05/15 20:47 ID:7sxmesXa
>210
そうだね。
メジャー超一流選手でも日本で通用しない例は多いしな。
だからって日本>メジャーなんて思わないし。
逆に、通用したからって
レベルがかわらないとか低いとかいうのもおかしい。
まあメジャー>>>>>>>セ>パではあるだろうが。
214代打名無し:04/05/15 20:47 ID:3T7T6SSX
173は釣りっていうか、
理論を知らずに適当な知識をひけらかしたかったんじゃないの

「4シームジャイロ」

う〜ん、確かに響は良いし格好良いなぁw
俺も一度得意気になって言ってみたいよ!!
皆釣られすぎ。
215173:04/05/15 20:49 ID:spKlqIZf
>>214
釣りってか、それが特殊な球ならはまる可能性あるでしょ。
川尻が成功している一つの理由ぐらいになるんでない?ってこと。
理論は、はっきり言って分かってない。4シームジャイロだと、
空気抵抗が低い状態でジャイロしているので、速度が落ちにくいってぐらい。
216代打名無し:04/05/15 20:51 ID:UbWx1xTA
アレ?川尻は4シーム投げるんだ
魔球の正体だと2シームだった気がするが
217代打名無し:04/05/15 20:52 ID:pZa+mlCl
>>213いや、メ≧パ>セです。イチロー、松井。
218代打名無し:04/05/15 20:53 ID:3T7T6SSX
>>213
最後の1行が全然ちっとも全く前の文章と繋がってませんよ?
219カケフ:04/05/15 20:54 ID:Y1AJu8tp
ローズ君も戸惑っていることが、こう、いい方向にむかってると思うんですよ、ええ。
220代打名無し:04/05/15 20:55 ID:pZa+mlCl
追加、マックが打たれるパ。伊良部が二桁セ。
221代打名無し:04/05/15 20:56 ID:a+qnClpR
別にマックと伊良部は同一人物じゃないし
222代打名無し:04/05/15 20:58 ID:Np8TaTIx
小久保きたー
223代打名無し:04/05/15 20:58 ID:pBWtSzBH
今日はセの緻密な野球の象徴である古田のリードの前に
2回小久保が戸惑ったみたいだねww
224代打名無し:04/05/15 20:59 ID:zrlJpMt6
ま、戸惑う小久保小久保だが他を抑えるルーキーも凄いな。
225代打名無し:04/05/15 20:59 ID:pZa+mlCl
小久保がまた戸惑った。あと伊良部とマックは確かに同一じゃないが、メジャー帰りが玉砕されるのはパ。メジャー帰りが活躍するのがセで。
226代打名無し:04/05/15 21:00 ID:PbQytwpI
>>207
要するによく知らないけど、聞きかじった知識
でかいたってわけね。ま、いいけどさ。
セオタ?
227代打名無し:04/05/15 21:01 ID:6g2kBZ55
どっちかというと、川島が小久保に戸惑っている
228代打名無し:04/05/15 21:02 ID:3T7T6SSX
掛布もすっかり小関・金達化したな。
法則といってもいいだろうこれは
229代打名無し:04/05/15 21:03 ID:PbQytwpI
>>225
パリーグ時代より大いに戸惑ってる感じだな。
足の怪我は打席数だけに影響みたくなってきた。
230代打名無し:04/05/15 21:04 ID:a+qnClpR
小久保ホームラン?タイムリー?
231代打名無し:04/05/15 21:05 ID:pBWtSzBH
>>230
ソロ2本
232代打名無し:04/05/15 21:05 ID:6g2kBZ55
小久保らしいソロ2本
233代打名無し:04/05/15 21:05 ID:PVNqyEnd
>>230
HR
234代打名無し:04/05/15 21:06 ID:PVNqyEnd
小久保 .258 8本 結構いい数字になってきた。
235代打名無し:04/05/15 21:06 ID:3T7T6SSX
流石はソロアーチストの小久保様ですね
236代打名無し:04/05/15 21:06 ID:IRvW6LDN
滞空時間の長いHRでしたな
237代打名無し:04/05/15 21:07 ID:a+qnClpR
ソロ2本か ソロばっかり打ってるイメージが。
238代打名無し:04/05/15 21:07 ID:PbQytwpI
>>232
そこはパリーグ時代と変わらなかったりしてな。
他の人が打てない時にポーンとソロムラン打つってのもあるかな。
239代打名無し:04/05/15 21:08 ID:3T7T6SSX
確か開幕から十数本ソロを連続で量産してた年なかった?>田吾作
240前スレから:04/05/15 21:09 ID:pBWtSzBH
吉村 88年.302 13本シーズン途中靭帯断裂→89年.179 0本
小久保02年.292 32本 翌年OP戦で靭帯断裂→今現在>>234
241代打名無し:04/05/15 21:19 ID:pZa+mlCl
小久保は自分の膝に戸惑ってるのであってセの組み方は問題ないと思う。
242代打名無し:04/05/15 21:24 ID:PbQytwpI
今日の甲子園は両球団とも戸惑ってるな。
243代打名無し:04/05/15 21:26 ID:IVW8nfo8
特定の投手に異常に強いってのもパ時代と変わらないな。
現在メジャーの大塚も、なぜか小久保にはボコボコに打たれていた。
244173:04/05/15 21:30 ID:CMRpqGxg
川尻の4シームジャイロにパの選手が戸惑っている
245代打名無し:04/05/15 21:35 ID:PbQytwpI
246代打名無し:04/05/15 21:39 ID:pBWtSzBH
>>244
セも隔年で戸惑ってたのか?
247代打名無し:04/05/15 21:47 ID:rbDoqknH
2002年シーズンのことか。>239

<税>和製大砲、小久保様を賞賛!<税>
http://sports.2ch.net/base/kako/1004/10041/1004192990.html

809 名前: 代打名無し 投稿日: 02/06/29 09:12 ID:TF9jX0aV

小久保のこれまでのホームランと勝敗

4/1  福岡D 2ラン 1号 ○ダ 6-2 ロ
4/2  北九  ソロ 2号 ○ダ 10-0 ロ
4/3  福岡D 2ラン 3号
         ソロ 4号 ○ダ 7-3 ロ
4/8  福岡D ソロ 5号 △ダ 4-4 近
4/15 東京D ソロ 6号
         ソロ 7号 ○ダ 12-9 日
4/21 大阪D ソロ 8号 ○ダ 3-2 近
5/1  千葉M ソロ 9号 ●ダ 2-3 ロ
5/6  福岡D ソロ 10号 ○ダ 4-3 近
5/14 台北  ソロ 11号 ○ダ 5-4 オ
5/19 長野  ソロ 12号
         ソロ 13号 ●ダ 2-9 西
5/25 福岡D ソロ 14号 ●ダ 3-6 日 
6/19 西武D ソロ 15号 ○ダ 9-5 西
6/28 福岡D 満塁 16号 ○ダ 5-2 近
248代打名無し:04/05/15 21:50 ID:PbQytwpI
>>247
こんなに壮絶だったか。
249コピペ:04/05/15 21:53 ID:pBWtSzBH
13 名前:代打名無し 投稿日:04/04/15 03:05 ID:bNe/39SR
偶数年の川尻投手
1996年 13勝9敗 3.26
1998年 10勝5敗 2.84
2000年 10勝7敗 3.17
2002年  5勝4敗 3.02
一度も負け越しがありません

奇数年の川尻投手
1995年 8勝11敗 3.10(ルーキー)
1997年 5勝14敗 3.92
1999年 3勝 5敗 4.52
2001年 1勝 6敗 6.38
2003年 1勝 1敗 9.00
一度も勝ち越しがありません
250代打名無し:04/05/15 21:53 ID:r+ujrcbw
おもしろそうだから広島・阪神の延長見てるけど
ど真中の投げ合いだな。さすが緻密だ。
251代打名無し:04/05/15 21:53 ID:H4lZTlQf
その6月28日の満塁弾出た後の王監督のコメントが

「小久保はソロばっかだったからな。」みたいな感じだったのを覚えている。
252代打名無し:04/05/15 21:53 ID:JZX1OWOx
>>247
意外に1点差の試合とかで結構打ってるのな。
空砲だらけのイメージだったがそうでもない
253代打名無し:04/05/15 21:56 ID:77hQb3aY
鈴木健
254代打名無し:04/05/15 21:58 ID:pZa+mlCl
>>249じゃあ今年は活躍して来年は玉砕ですな。
255代打名無し:04/05/15 21:58 ID:4FlwQQfM
ロクに物理を知らん奴がジャイロだなんだと喚いても滑稽なだけ
物理板でも行ってみろ
256代打名無し:04/05/15 22:00 ID:xzRZeWJ2
ジャイロってなんじゃいろ
257代打名無し:04/05/15 22:02 ID:WpQv329f
ジャイロってーと、古くはオリックスから阪神に行った星野が投げてたんじゃなかったっけ?
258代打名無し:04/05/15 22:05 ID:rbDoqknH
小久保の2004年のホームランと勝敗

4/3  東京D ソロ 1号 ●巨 1-5 神  唯一の得点
4/6  ナゴヤD ソロ 2号 ○巨 8-3 中
4/8  ナゴヤD 3ラン 3号 ○巨 7-4 中
4/11 東京D ソロ 4号 ○巨 7-5 ヤ  逆転の狼煙弾
4/30 東京D ソロ 5号           
         ソロ 6号 ○巨 4-3 広 全打点
5/15 東京D ソロ 7号 
         ソロ 8号 ●巨 2-5ヤ 小久保のみソロ2発
259代打名無し:04/05/15 22:06 ID:HGlargBH
マジ小久保様には、鷹に戻ってきてほしい。江豚と併用じゃ、今後生涯成績に
影響するのは必至。
260訂正:04/05/15 22:07 ID:rbDoqknH
小久保の2004年のホームランと勝敗

4/3  東京D ソロ 1号 ●巨 1-5 神  唯一の得点
4/6  ナゴヤD ソロ 2号 ○巨 8-3 中
4/8  ナゴヤD 3ラン 3号 ○巨 7-4 中
4/11 東京D ソロ 4号 ○巨 7-5 ヤ  逆転の狼煙弾
4/30 東京D ソロ 5号           
         3ラン 6号 ○巨 4-3 広 全打点
5/15 東京D ソロ 7号 
         ソロ 8号 ●巨 2-5ヤ 小久保のみソロ2発

4/30はソロと3ラン
261代打名無し:04/05/15 22:08 ID:cxmYxYOe
ふとんがふっとんだ
262代打名無し:04/05/15 22:09 ID:HGlargBH
ぼくこくぼ。
263代打名無し:04/05/15 22:10 ID:bqnwCq2G
負け試合で小久保ソロ2本
調子でてきたな
264代打名無し:04/05/15 22:15 ID:3T7T6SSX
>>259
しかし東京ドームと福岡じゃ広さは歴然だから、
江藤がリタイアしたら本塁打数はかなり伸びる可能性も…
265代打名無し:04/05/15 22:18 ID:EylXuSk+
小久保、使い続ければアリアスくらいの活躍なら十分できるんだけどね
なんかもったいない感じ
266代打名無し:04/05/15 22:21 ID:PbQytwpI
>>264
広さ「の違い」は歴然ってことかしら
267代打名無し:04/05/15 22:22 ID:rbDoqknH
だんだん小久保の良さが分かってくるよ。
268代打名無し:04/05/15 22:34 ID:pZa+mlCl
セの緻密な野球=球威の無い投手が小手先で投げる攻めに対する解説者のオナニー
269代打名無し:04/05/15 22:35 ID:A6lK2WwN
なんだかんだで30本ペースだな
全試合出れればもっと行くんだろうけどな
あぁ戸惑った
270代打名無し:04/05/15 22:52 ID:626O4MLn
かわがかわいた
271代打名無し:04/05/15 22:53 ID:GQGdouKt
シーズン始まる前江川が小久保は巨人の4番になるって言ってなかったっけ
272代打名無し:04/05/15 22:56 ID:k/3h4w6B
今日は小久保のオナニーショウでつか?
273代打名無し:04/05/15 23:27 ID:HuoBSEWy
>>272
いえ、小久保ヲタたちの(ry
274代打名無し:04/05/15 23:36 ID:HGlargBH
巨人本塁打率ランキング
(ホームラン1本打つのに何打数必要かで計算)5/15現在

(1)阿部 6.6
(2)ローズ 8.2
(3)清原 10.5
(4)小久保 11.1
(5)ペタジーニ 16.8
(6)江藤 18.0
(7)仁志 23.0
(8)清水 25.2
(9)黒田 29.0
(10)高橋由 30.6
(11)元木 53.0
275代打名無し:04/05/15 23:55 ID:npQpZeuX
小久保本塁打談話「こすった感じなんですが、いってよかったです」
276代打名無し:04/05/15 23:58 ID:44ThcLRH
早漏だな。
277代打名無し:04/05/16 00:12 ID:GTLAJpNQ
>>274
三位と五位二位と六位のポジションがかぶってる
( ´,_ゝ`)プッ お金のかけどころ間違ってるな
清原って本塁打率高いんだね。
278代打名無し:04/05/16 00:24 ID:rg/WAt6G
>>274
ランキング10位が4番か?

常識が崩れたな
279代打名無し:04/05/16 00:55 ID:jRvsmdG+
小久保はソロムランタイプか?
なら巨人に向いてるな。
巨人相手にフォアボールなんて自殺行為だし、
ランナーが溜まる前にソロムランでホームに帰ってくるし。
280代打名無し:04/05/16 01:02 ID:FjmFhr3v
↑ 意味不明
281代打名無し:04/05/16 01:14 ID:jRvsmdG+
↑ 要するに、巨人はランナーが溜まらない打線。
282代打名無し:04/05/16 01:20 ID:gCkW4jJ9
>>281
>要するに、巨人はランナーが溜まらない打線。

違う違う。
巨人は「ランナー溜めるが返せない打線」だよ。
283代打名無し:04/05/16 01:40 ID:pYdBHBOE
>>190
 探偵!ナイトスクープ! って番組。
 視聴者から送られてきた依頼を売れない芸人たちが遂行していこう! 的な番組。
 で、ちょっと前、視聴者から「僕、魔球を投げてるみたいなんです」みたいな投稿があって、
番組出演者みんな「ガセだろ、どうせ」なんて言っていたんだけど、本当だった。アマチュアがジャイロボール投げてた。
 そしてその魔球の威力を確かめるため呼ばれた不幸な人間が阪神の桧山選手だった。
 対戦の結果、桧山選手はセンターフライ、ファーストゴロと完璧に抑えられ、「工場長」に負けたプロ野球選手、という汚名を受けることとなったのです。
284代打名無し:04/05/16 01:42 ID:QZdufS/S
高橋4番なら小久保4番のがマシだろ
マジで
285代打名無し:04/05/16 02:05 ID:RfcMRwQd
多分4番高橋はイメージ的なもので外すに外せないんだろう。
しかしホント高橋打ててないんだなぁ・・・。
286代打名無し:04/05/16 02:19 ID:zTq8NWOj
つーかさ、塵ヲタはいい加減セのレベルの低さ認めろよ。
以前セの現役4番何人か取ったろ。
広沢江藤ペタジーニだっけか。あれと
近年とったパの4番
清原小久保ローズ比べてみろよ。

清原>>>>>>広沢
小久保>>>>>江藤
ローズ>>>>>ペタジーニ

な?差は歴然だろ。
287代打名無し:04/05/16 02:22 ID:jRvsmdG+
>>286
虚ヲタじゃないがレス

清原>>>>>>広沢
江藤=小久保
ペタジーニ>>>>>ローズ

間違いなくこうなんだが。
288代打名無し:04/05/16 02:35 ID:Avvsqy6v
287は掛布
289代打名無し:04/05/16 02:44 ID:VazQ6g1A
>>287
掛布さん、寝た方がいいですよ
290代打名無し:04/05/16 02:47 ID:s2TMZM82
タフローズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ケガジーニ
291代打名無し:04/05/16 02:49 ID:oIKWeVKS
ソロムランバッターってランナーいる時にチームバッティングする打者の証拠じゃないか?
狙おうと思えば狙えるけど確率の高い方にしてるみたいな。
292代打名無し:04/05/16 02:51 ID:7nAD2Mq0
セ四死球ランキング
1位ローズ30個
2位岩村22個
高橋へたれすぎってのもあるがもうちょっと勝負してやれ。
293代打名無し:04/05/16 03:02 ID:Vkz/Kf44
>>283
ナイトスクープでしたか。
スカイAでも見られるはずなのに最近まじめに見てませんでした。
それはオモロイね。
そこに出てきてちゃんと打席に立った桧山もエロい!
294代打名無し:04/05/16 03:03 ID:Vkz/Kf44
>>291
それはいい視点かもしれない
295代打名無し:04/05/16 03:10 ID:IFwdbavp
セリーグの投手、チームがローズに戸惑ってる。
明らかに逃げてるし。
296代打名無し:04/05/16 03:11 ID:QZdufS/S
確かに高橋へたれすぎ
今日なんかローズにほとんどストライク投げてなかったぞ
297代打名無し:04/05/16 03:16 ID:c133Y3DV
さすがにぺタ>>>>>>>ローズはない!
ローズ>>アリアス>>ぺタジーニ=ウッズ>ラミレス>>ラロッカ>>クルーズ
298代打名無し:04/05/16 03:34 ID:QZdufS/S
>>297
いくらなんでもそれはない
299代打名無し:04/05/16 03:41 ID:s2TMZM82
セは元パリーグの選手による老人ホーム野球クラブとみて正しいか?
300代打名無し:04/05/16 03:41 ID:t/Fet3af
300
301代打名無し:04/05/16 04:03 ID:53cUDNtd
>>297
アリアスはぺタより上ではないだろう。アリアス打たない時はホント打たない。
見ていて打ちそうな気が全くしない時がある。どんな球でも振り回してあっさり三振。
調子がいい時は凄いけど、波がある。
ペタジーニは相手からしたら常に恐い。打率もいいし。
アリアスが我慢強くなって自滅しなくなったら、ぺタを超えることが出来るかもしれない。
302代打名無し:04/05/16 04:43 ID:53cUDNtd
>>213
>メジャー超一流選手でも日本で通用しない例は多いしな。

誰も突っ込んでなかったようだが、そんな例が多いのか?
そもそも日本でプレイしたメジャー超一流って誰よ?
303代打名無し:04/05/16 04:46 ID:8zBhdyRZ
>>302
ディアー
304名前なんてイラネーヨ:04/05/16 04:48 ID:+pxvz+BS
ディアーは塵。
本当にメジャーで200HRも打ったのか?
305代打名無し:04/05/16 04:48 ID:QKZckAp3
マドロック、フランコ、バーフィールド
306代打名無し:04/05/16 04:49 ID:QKZckAp3
おっと野茂
307代打名無し:04/05/16 04:50 ID:QKZckAp3
セにやってくるのは一流、
パにいくのはロートル。
308名前なんてイラネーヨ:04/05/16 04:52 ID:+pxvz+BS
>>302
ん?超一流?それなら居ないな。
3割30本100打点以上上げてる選手をそう呼ぶのなら、日本ではプレーしてないから分からんね
309代打名無し:04/05/16 04:58 ID:7MpK61ns
ソリアーノはカープが育てますたと言ってみるテスト
310代打名無し:04/05/16 05:03 ID:vrJf4Ki1
>>308
巨人もぺタジーニに十何億も払うならそういうのを連れてくるべきだな
311代打名無し:04/05/16 10:22 ID:pZocB//s
>>308
ホーナー
312代打名無し:04/05/16 10:57 ID:iHrrpB/c
>>302
ケビン・ミッチェル
トニー・フェルナンデス

>>305
マドロックって奴凄すぎるな。
313代打名無し:04/05/16 11:21 ID:rcgxihzx
リッチ・ゴッセージ
314代打名無し:04/05/16 11:28 ID:7MPikTxh
後ろにヨシノブなんか置くなよ・・・
おかげで逃げられてばっかだ
315代打名無し:04/05/16 11:30 ID:9qSdp+ZG
ヨシノブは相手ピッチヤーのオアシス
316代打名無し:04/05/16 11:31 ID:pZocB//s
日本球界からメジャー行くのは一流
メジャーから日本球界に来るのはロートル
317代打名無し:04/05/16 12:29 ID:fG0N5Ke7
全盛期にやってきたメジャーの超一流
・ホーナー
・ペピトーン
他にいる?
318代打名無し:04/05/16 12:43 ID:0URwf/2v
ケビン・ミッチェルはどうかな?
319代打名無し:04/05/16 12:50 ID:TXpukE23
近鉄に来たドン・マネー。
金だけ取ってスグ帰った名前どうりの香具師。
320代打名無し:04/05/16 13:13 ID:wIR7SRNz
ペピトーンぐらいだったら、
レジー・スミス、クロマティ、バンス・ロー、バンプ・ウィルス、カルロス・メイ、アップショーなどなど色々いると思う。

321代打名無し:04/05/16 13:20 ID:H1Lm6wyM
西武のフェルナンデスはおっさんだったけど、前年、3割2分ぐらい打ってるぞ。
322代打名無し:04/05/16 13:44 ID:vs4byt/K
3番ローズ・4番高橋 はローズに55本越えさせないための布石
323代打名無し:04/05/16 14:00 ID:xysVTqaC
>>321
2000年にいたトニー・フェルナンデスは
メジャーで2240安打打ち、若いころはショートで
四年連続ゴールデングラブ賞をとった一流選手だったな。

守備は悲しいほど衰えてたけど、ミートの巧さは凄かった。
324代打名無し:04/05/16 15:47 ID:+tw5iCd0
ひじょうにこう、ローズ君が適応しているのは、
3年前の日本シリーズで古田君と対戦した経験が大きいと思うんですね。
ですから、ひじょうに謙虚な気持ちでセントラルの野球に向き合うことができた、と。

ひじょうにこう、特殊なパターンだと思います。
325代打名無し:04/05/16 15:49 ID:i9vKL47v
>>324
それ言ったら祭りだなw
326代打名無し:04/05/16 15:50 ID:T92yzsxS
>>324
ネタとはいえ、みてるとこう、むかむかハラ立って来るなw
327代打名無し:04/05/16 16:01 ID:8BEWpu/o
カケフのことを勉強しすぎ
328代打名無し:04/05/16 16:02 ID:+tw5iCd0
ひじょうにこう、パヲタの人はいつも、
特殊な例を取り上げて、鬼の首を取ったように一般化してしまうんですね。

ひじょうにこう、よくない傾向だと思います。
329代打名無し:04/05/16 16:20 ID:8Z2GTY0H
>>324
 れあるだな、マジで言いそうだ
330代打名無し:04/05/16 16:31 ID:gF3hPltm
インカリビアは?
331代打名無し:04/05/16 16:57 ID:NJmwU0LJ
>>328
それが真似しかできないセヲタの本質ですか?
332代打名無し:04/05/16 17:06 ID:GWHGnovi
>>324
GJ!!

しかし、カケフは日本人選手には「君」を付けるけど、
外国人には付けないことが多いんじゃないか?
333代打名無し:04/05/16 17:30 ID:Vkz/Kf44
>>324
さっきCSの雨傘番組、プロ野球ニュース19XX見てたら、
2001年の日本シリーズの回顧やってたんだ。
(↑と書いて番組名が正しいかどうか不安になってきた)

ローズは古田の緻密な攻めに、最初の1試合こそ戸惑ってたが、
どんどん適応してきてたぞ。
中村ノリの方はアレだが。
334代打名無し:04/05/16 17:37 ID:YCc5VTYG
>>333
1戦目の投手に戸惑ってたんじゃなくて、
あくまでも古田の緻密な攻めに戸惑ったのねw
335代打名無し:04/05/16 17:39 ID:S+3sN2kr
可哀想な石井だな

なにがなんでも古田かよ
336代打名無し:04/05/16 17:56 ID:s2TMZM82
掛布は太陽が頭に直で当たるからチンプンカンプンな発言をしても仕方ない。
337代打名無し:04/05/16 18:10 ID:Vkz/Kf44
>>335
配球を読んで打つタイプのバッターだけに、そういうことにもなるかと。
338代打名無し:04/05/16 18:19 ID:Vkz/Kf44
小久保がまた戸惑った
339代打名無し:04/05/16 18:20 ID:zQDxPFtG
掛布責任とって解説者辞めろ!
340代打名無し:04/05/16 18:20 ID:PRPAiGKR

            ____| ̄ ̄|____           ________
            |               |\        /           |\
            |____    ____|:::::|      /   , ───    /\|
             \::::::::::::::::|   |:::::::::::::::::::::::\|    /   <:::::/ /   /:::::/
  ┏┓  ┏━━┓  | ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄|\ ̄  ./     \._/    /:::::/         ┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  |_________|:::::|   <    /\      /:::::/           ┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏|   ○      ○   |:::::|━━ \/:::::/ >   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\.━┓┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃|    \──/    |:::::|      ̄  ̄/   /    ___    |:::::|  ┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗|      \/      |:::::|━| ̄ ̄ ̄ ̄   /    /::::, '━|   |:::::|━┛┗┛
  ┃┃     ┃┃  |____ ____ |:::::|  |_____/    <:::::/ /    |:::::|   ┏┓
  ┗┛     ┗┛  \  \:::::::::::::/   /\l  \:::|           \ . /    /\.|   ┗┛
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||______/\        /:::::/
          |_______________|\::::::::::::::::::::\/ \    ./:::::/
          \:::::::::::|             |\:::::::::::::\| ̄ ̄ ̄ ̄   /   /:::::/
            ̄ ̄|  ┌────┐  |:::::| ̄ ̄ ̄        /   /:::::/
              |  └────┘  |:::::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /:::::/
               |_________|:::::|   |______/:::::/
              \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\|     \::::::::::::::::::::::::::::\/
341代打名無し:04/05/16 18:20 ID:EO3FQgVj
小久保、今日も戸惑ってるな。
342代打名無し:04/05/16 18:21 ID:yax7wON3
昨日までの5月の成績三割七分だってさ>小久保
凄い戸惑ってるね
343代打名無し:04/05/16 18:23 ID:Vkz/Kf44
もう掛布がキャッチャーやって
本当のセリーグの攻めを実践するSWないんでないの?
そんなものがあればだが。
344代打名無し:04/05/16 18:23 ID:s2TMZM82
>>342膝の怪我もだいぶ癒えてきたんだな。これで「ようやくセの緻密な野球に慣れた」とか言ってきたら笑えるが
345代打名無し:04/05/16 18:25 ID:G+OnD+Hp
>>344
残念だが期待は裏切らないであろう
346代打名無し:04/05/16 18:26 ID:zQDxPFtG
ハマコーもパリーグを馬鹿にしてるよwww
あとはテリ−ダンカンとか
347代打名無し:04/05/16 18:28 ID:G+OnD+Hp
実況トンデルときってどこ避難してんの?
348代打名無し:04/05/16 18:30 ID:TXpukE23
また小久保がセの緻密な野球の代表と言われる
古田のリードに戸惑ったのですか???
349代打名無し:04/05/16 18:33 ID:PZNlRasg
もともとセが綿密な野球ていうのが
幻想だよ。
ローズがあれだけ初対決の投手を
打っている時点で。
350代打名無し:04/05/16 18:35 ID:SYWUG4Aj
また小久保がセの緻密な野球の代表と言われる
古田のリードに戸惑ったのですか???
351代打名無し:04/05/16 18:35 ID:EO3FQgVj
そしてローズもまだ戸惑ってる。
352代打名無し:04/05/16 18:36 ID:rg/WAt6G
小久保も9号か〜

ナンダカンダ言われても、ペタやヨシノブより打ってるな
353代打名無し:04/05/16 18:36 ID:s2TMZM82
ローズ、五月の打率'404
354代打名無し:04/05/16 18:36 ID:Vkz/Kf44
ローズ戸惑った分、ホームランがバックスクリーン直撃弾に。
もう打ちまくり。
355代打名無し:04/05/16 18:38 ID:EO3FQgVj
>>354
バックスクリーンじゃなくフェンスね。
356代打名無し:04/05/16 18:38 ID:Vkz/Kf44
ローズと鈴危険が1塁ベースのところで
セリーグの緻密な攻めへの対抗策を相談中
357代打名無し:04/05/16 18:38 ID:Vkz/Kf44
>>355
ただのフェンスでしたね。
失礼しますた。
358代打名無し:04/05/16 18:42 ID:b1HwH3Mo
ローズ「おめぇセリーグに来てめっちゃ打ってんやん」
鈴木健「そっちも今までにないペースでホームラン打ってるでにやにや」
ローズ「なんか戸惑うわ」
鈴木健「戸惑うでごわす」
359代打名無し:04/05/16 18:43 ID:Vkz/Kf44
>>358
確かにそれくらい楽しそうな会話に見えた。
360代打名無し:04/05/16 18:44 ID:zQDxPFtG
地上波であれほど宣伝されてたら
そういう錯覚を抱いてしまうのは当然なんだよ
361代打名無し:04/05/16 18:46 ID:wBcPZLgF
清ジー二 .227 10本  11億7000万
ローズ   .353 16本   5億4000万
小久保  .267  9本   2億1000万
362代打名無し:04/05/16 18:47 ID:EO3FQgVj
小久保も2打席連続で戸惑ってるな。
363代打名無し:04/05/16 18:47 ID:TXpukE23
おいおいwww
364代打名無し:04/05/16 18:47 ID:wBcPZLgF
10戸惑いオメ
365代打名無し:04/05/16 18:47 ID:pZocB//s
小久保戸惑いすぎ。
366代打名無し:04/05/16 18:47 ID:WKh3CiSH
2打席連発です。
いつもの小久保ならぽpなのに戸惑いすぎ
367代打名無し:04/05/16 18:47 ID:Vkz/Kf44
小久保また戸惑った。
小久保よ、もう今日戸惑わなくていいよ。
368代打名無し:04/05/16 18:48 ID:yax7wON3
当たりだしたらとまらねーからなぁ。
369代打名無し:04/05/16 18:48 ID:s2TMZM82
視聴率が心配だ。
370代打名無し:04/05/16 18:48 ID:rg4N4D56
絶好調ならソロなのに
戸惑いすぎだ
371代打名無し:04/05/16 18:48 ID:KE2I6b/d
バンキシャ見てたら小久保が打って叫んだ
飛んできますた
372代打名無し:04/05/16 18:48 ID:zErIwToq
と・ま・ど・い
373代打名無し:04/05/16 18:48 ID:TXpukE23
古田のリードって具体的にどこが凄いの?
374代打名無し:04/05/16 18:48 ID:wBcPZLgF
小久保もようやくTVに合わせて
戸惑えるようになってきたな
375代打名無し:04/05/16 18:48 ID:8QR671cI
2回で二人で6打点?
376代打名無し:04/05/16 18:49 ID:uClfjJcu
いくら何でも戸惑いすぎ
ヤクルトの投手陣はバッティングセンターか・・・
377代打名無し:04/05/16 18:49 ID:LBT6Xhvr
あべ・・
378代打名無し:04/05/16 18:49 ID:EO3FQgVj
阿部も今年は戸惑ってるな。
379代打名無し:04/05/16 18:49 ID:zQDxPFtG
掛布によれば
セリーグの2軍捕手でも
ゆくゆくは緻密な攻め方継承者だから
古田だけじゃないらしいぞ
380代打名無し:04/05/16 18:49 ID:KE2I6b/d
小久保のホームランはLIVEなのかVTRなのか戸惑った
381代打名無し:04/05/16 18:49 ID:wBcPZLgF
もう10点か、最強の無駄使いとしかいいようがないな
382代打名無し:04/05/16 18:50 ID:WKh3CiSH
さすがセリーグを代表するキャッチャー古田様のリードですね
383代打名無し:04/05/16 18:50 ID:kCrFLSnk
実況するなボケ
384代打名無し:04/05/16 18:51 ID:s2TMZM82
阿部の話しはいいよ。小久保、ローズが打った時だけ報告で。
385代打名無し:04/05/16 18:52 ID:zQDxPFtG
古田も矢野も一切叩かれない

阿部なんかすごいぞ、すぐ叩かれる
昨日の9回の初球ホームランも
阿部だったらクソカスに言われてる
386代打名無し:04/05/16 18:52 ID:uClfjJcu
小久保は昨日から3打席連続HR?
387代打名無し:04/05/16 18:54 ID:7WgW6ZJg
バンキシャ、ピンポイントでホームランシーンだったな
小久保すげー
388代打名無し:04/05/16 18:54 ID:uGiUEshe
>>386
…だな。戸惑いすぎだw
389代打名無し:04/05/16 18:54 ID:wBcPZLgF
>>386
ほんとだ、頑張れ
390代打名無し:04/05/16 18:55 ID:pZocB//s
4打席目も戸惑いそうだな
391代打名無し:04/05/16 18:55 ID:TWNRRFrP
試合休んだりしてHRぺースにぶいと思ったが
何時の間にか年間HR30本ぺースか?
あの怪我でよく復活したもんだ
392代打名無し:04/05/16 18:56 ID:PZNlRasg
パでも2打席連続ほとんどなかったな。

凄すぎるセの投手。
393代打名無し:04/05/16 18:57 ID:CSFgOBGj
いや、実は3打席連続だろ!!
394代打名無し:04/05/16 18:57 ID:Bebe3Nh/
小久保すげーな。もう10本か。
打席数の割にはかなり打ってる方じゃないか?
395代打名無し:04/05/16 18:57 ID:pZocB//s
福留も戸惑いすぎ
396代打名無し:04/05/16 19:00 ID:TXpukE23
>>391
出場27試合目で10本だから、
140試合出場なら51.8本ペースだよ。
397代打名無し:04/05/16 19:01 ID:CIUwwu8w
1本目は福岡ドームならフェンス。
福岡ドームでやってた小久保からしたら、東京ドームなんて毎日がボーナスステージなんだろうな。
398代打名無し:04/05/16 19:01 ID:pZocB//s
小久保神話

某小学校の講演で、野球をやってる小学生の
野球をやってて良かったことは?の質問に
特にありませんと答えた
399代打名無し:04/05/16 19:02 ID:Bebe3Nh/
ローズ、阿部、さらに小久保も復活したか。
二岡も復帰して、高橋とペタジーニ(清原)が復活すれば
最強になりそうだ。
400代打名無し:04/05/16 19:03 ID:mlu5Ln5V
>>396
101打席で10本は
ローズと同じ10打席で1本の本塁打率
401代打名無し:04/05/16 19:04 ID:vs4byt/K
ひじょうにこう、小久保君が適応しているのは、
昨年の1年間を怪我で棒にふったことが、逆によかったと思うんですね。

つまりですね、自身のバッティングの形というものを、1度壊してしまったことによってですね、
これまでの大味なパ・リーグの野球というものを捨てることができてですね、
ひじょうにこう、謙虚な気持ちで緻密なセントラルの野球に取り組むことができた、と。

ひじょうにこう、特殊なパターンだと思います。
402代打名無し:04/05/16 19:04 ID:pZocB//s
アフォな質問すな。
403代打名無し:04/05/16 19:04 ID:otrXxYXN
>>396
出場27試合といえ、代打だけでの出場も多いし、フル出場ならもっと打てるんじゃね?
404代打名無し:04/05/16 19:04 ID:PZNlRasg
東京ドーム実測95mは本当なのか?
405代打名無し:04/05/16 19:04 ID:s2TMZM82
復活?高橋はあの程度。
406代打名無し:04/05/16 19:04 ID:TXpukE23
>>400
あぁ・・そっちが正解(正確)ですな、失礼。
407代打名無し:04/05/16 19:06 ID:wBcPZLgF
去年までのボールでならホームランにならないような
リードしか今の古田にはできないのだろう

ラビットに対応した緻密な攻めはパの方が圧倒的上ではなかろうか?
408代打名無し:04/05/16 19:06 ID:EO3FQgVj
ローズはセのストライクゾーンにも戸惑ってるようだな。
409代打名無し:04/05/16 19:07 ID:9or6U0Lc
なにこれ
巨人×ヤクルト放送開始で11対0
あほみたい
410代打名無し:04/05/16 19:07 ID:jRvsmdG+
ヤクルトがここまで弱いなんて、いままでじゃ考えらなかったな。
ナベツネの頭じゃ、これで人気回復なんだろうね。
でも、視聴率1割代だとさ。
411代打名無し:04/05/16 19:07 ID:pZocB//s
>>409
緻密な野球の醍醐味です。
412代打名無し:04/05/16 19:07 ID:rDpD50fx
古田のはちみつな配球は凄いな
2回で打者全員安打を許してるよ
413代打名無し:04/05/16 19:08 ID:iV/gzge9
25対0 で巨人の勝ち
414代打名無し:04/05/16 19:08 ID:pcXrqWX/
小久保の後ろは阿部ってのがローズには可哀想だね。
ローズの後ろは高橋。勝負も避けられるだろうし、場合によっては。
415代打名無し:04/05/16 19:08 ID:/44aGls5
どうやら今年はセとパでボーナスゲームが決まったみたいだ
416代打名無し:04/05/16 19:08 ID:PZNlRasg
古田はパリーグの強打者に戸惑っているな。

セはショボイ打者しかいないからな。
417代打名無し:04/05/16 19:08 ID:pZocB//s
古田は捕球も緻密だな
418代打名無し:04/05/16 19:09 ID:ihrjaAuq
お前ら少しはダマリンエース
419代打名無し:04/05/16 19:09 ID:jRvsmdG+
>>413
マジでそうなりそうな悪寒。
420代打名無し:04/05/16 19:09 ID:CSFgOBGj
おいおい、次の打席で日本記録かかってるんじゃないのか?
421代打名無し:04/05/16 19:09 ID:CIUwwu8w
まあラビット導入が早い分、耐性はパのバッテリーのほうが上でしょ。
ただ東京ドームと横浜でラビット使うのはどうかと思うな。
今年の神宮も似たようなもんだけど。
422代打名無し:04/05/16 19:09 ID:pZocB//s
古田の緻密な采配VS戸惑う小久保
423代打名無し:04/05/16 19:10 ID:Bebe3Nh/
4打席(屮゚Д゚)屮 カモーン
424代打名無し:04/05/16 19:10 ID:pcXrqWX/
古田もやったっけ? 4打席連続
425代打名無し:04/05/16 19:10 ID:pZocB//s
なんだ、小久保もやればできるじゃん。
426代打名無し:04/05/16 19:11 ID:/44aGls5
なんとか緻密のリードが勝ったようだな
427代打名無し:04/05/16 19:11 ID:GpXWd+vA
小久保三打席連続の後にあのバッティングとはなかなかやるね
428代打名無し:04/05/16 19:11 ID:Bebe3Nh/
(´・ω・`)ショボーン
429代打名無し:04/05/16 19:12 ID:7WgW6ZJg
小久保って昨日今日とアウトになった打席も良い当たりばっかだな
430代打名無し:04/05/16 19:13 ID:jRvsmdG+
>>429
虚しくないか?
お前が無い言おうとアウトなんだよ。
431代打名無し:04/05/16 19:14 ID:DEvXDeyh
まあ、去年までの東京Dでの公鉄戦は両チームHR乱打の馬鹿試合連発だったが
432代打名無し:04/05/16 19:14 ID:pZocB//s
しかし、小久保戸惑いすぎだな。
まあ、緻密な古田の采配じゃ戸惑って当然か。
433代打名無し:04/05/16 19:14 ID:CIUwwu8w
小久保はパのときも東京ドーム大好きだったからな。
434代打名無し:04/05/16 19:15 ID:7WgW6ZJg
>>430


アウトでも内容が良い=調子が良いってことだよね
別にそれ以上のことは言ってないけど
435代打名無し:04/05/16 19:15 ID:PZNlRasg
>>412
古田の海女い配球は凄すぎる。
海女過ぎて糖尿になりそうだな。
436代打名無し:04/05/16 19:15 ID:jRvsmdG+
>>434
誤字スマソ
437代打名無し:04/05/16 19:16 ID:/44aGls5
小久保は東京ドームに戸惑ってるな多分
438代打名無し:04/05/16 19:16 ID:mlu5Ln5V
>>433

東京 大阪ドームは小久保の本塁打生産地だったね
439代打名無し:04/05/16 19:17 ID:pcXrqWX/
さっきの打席でHR打ってたらヤクルトと言うよりむしろ江藤に止めを刺す
HRだったような気がする・・・。>小久保
440代打名無し:04/05/16 19:18 ID:4P3cjBwW
それにしてもヤクルトは巨人にホームラン打たれすぎ
441代打名無し:04/05/16 19:18 ID:pZocB//s
危険はもう2年間ずっと戸惑ってるな。
442代打名無し:04/05/16 19:18 ID:/44aGls5
危険は戸惑いすぎいい加減なれて欲しいな
443代打名無し:04/05/16 19:19 ID:4yyUFISz
小久保、4打席連続戸惑いだったら、日本記録だったのに。
オスィィ。
444代打名無し:04/05/16 19:20 ID:L9Z296Mk
つーか、パのHRバッターはみんな東京ドーム大好きだろ
445代打名無し:04/05/16 19:20 ID:jRvsmdG+
>>440
阿部が調子に乗ってるのも、この球団のせいだからな。
もう10本も献上してるし。
446代打名無し:04/05/16 19:20 ID:pZocB//s
阿部も緻密になったな。古田の後継者だね。
447代打名無し:04/05/16 19:20 ID:CIUwwu8w
球界一緻密なリードと言われてる古田が1番ホームラン打たれてるなw
448代打名無し:04/05/16 19:21 ID:tiL9GS4c
野球見るよりバレーボールの方がいいよ、ロシアの選手凄いぜ
449代打名無し:04/05/16 19:21 ID:s2TMZM82
>>444岩本、関根が悪い。
450代打名無し:04/05/16 19:22 ID:CIUwwu8w
今年の小笠原のホームラン数見てれば東京ドームの異常さは明らか。
まあ札幌ドームは広いけどさ。
451代打名無し:04/05/16 19:24 ID:4yyUFISz
   ..ミ~^~^~ヽ
   |ミ     |
   lミ. へ=ノ.|
   (6. `^ つ^ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.  ー〜`ノ < ひじょうにこう、小久保くん打ち過ぎで、私生きていけなくなりました。
   ノ.  `ー‐i´   明日樹海に逝きます。えぇ。
452代打名無し:04/05/16 19:24 ID:/44aGls5
>>450
まあ今は試合に出てないからホームランは増えないけどな
453代打名無し:04/05/16 19:26 ID:s2TMZM82
>>450ガッツは試合に出てません。あと怪我前は一応少し頑張れば30本塁打可能ギリギリペースを守ってた。また、今年は八月に照準をあわせたと週ベに。
454代打名無し:04/05/16 19:30 ID:8QR671cI
まぁ小笠原以外のHR数増えてるだけに東京ドームの異常さの例を
日ハムで当てはめるのは難しい
455代打名無し:04/05/16 19:30 ID:PZNlRasg
>>450
両翼95mしかありません。
センターも122mもない。
右中間、左中間は甲子園の方が10m近く広い。
456代打名無し:04/05/16 19:30 ID:CIUwwu8w
>>452-453
33試合で4本だけ。
小笠原は中距離打者だよ。
長打力は二岡と同じようなもん。
457代打名無し:04/05/16 19:31 ID:vs4byt/K
東京ドームのホームランはジョークみたいなもんだよ
458代打名無し:04/05/16 19:33 ID:CIUwwu8w
>>454
言われてみればそうかな。
セギノールが異常だけど他の打者も打ってるしな。

>>455
そんなもんか。
中継見てるともっと広く感じる。
フェンスが高いからかな。
459代打名無し:04/05/16 19:35 ID:QnO+QHGf
東京ドームはホームラン出すぎ
ttp://member.nifty.ne.jp/kiyomatsu/sports/npb.htm
460代打名無し:04/05/16 19:36 ID:pZocB//s
ローズのスイング戸惑いすぎ
461代打名無し:04/05/16 19:36 ID:/44aGls5
なにげに福岡が一番ホームランでてないんだな
462代打名無し:04/05/16 19:40 ID:7vbVwk4v
ダイエーが打のチームになれたのはある意味福岡ドームのおかげ
筋トレしなきゃ届かなかった
463代打名無し:04/05/16 19:44 ID:CIUwwu8w
でもいまだに高橋>松中だと思ってる知障もいるんだろうな
464代打名無し:04/05/16 19:46 ID:s2TMZM82
左強打者は松中>高橋であり、小笠原>福留。
465代打名無し:04/05/16 19:46 ID:pZocB//s
>>463
松中、小笠原>>>>>>>>>高橋豚=中村豚
ですが、何か?
466代打名無し:04/05/16 19:49 ID:pZocB//s
小久保まだ戸惑ってるじゃん。
467代打名無し:04/05/16 19:49 ID:CIUwwu8w
>>465
世間的な見方だよ。
巨人の選手は過大評価されてるからな。

>>464

小笠原>>>>>>>>>>>>>>>福留=松中=高橋

長打力
松中>>>>>>>>福留>>>>>>小笠原>>高橋
468代打名無し:04/05/16 19:50 ID:34SrSMEr
ウホッ
469代打名無し:04/05/16 19:52 ID:7vbVwk4v
松中って長打力があるっていうか、技術で持っていってる感じがある
470代打名無し:04/05/16 19:53 ID:IGiVCc1E
川尻もパの打者に戸惑ってるの?
471代打名無し:04/05/16 19:53 ID:yax7wON3
福岡はラビット廃止したらホームラン不毛球場に逆戻りするよ、間違いなく。
ラビットでようやくマトモになる広さ
472代打名無し:04/05/16 19:54 ID:8S7dTW8Q
いまセリーグには日本人でHR打者って全くいないよね
パのほうはまだ数名残っているけど
473代打名無し:04/05/16 19:54 ID:mlu5Ln5V
>>471
広さというより高さだなまるで刑務所の塀
474代打名無し:04/05/16 19:54 ID:4yyUFISz
>>461

そのホームランの最も出ない福岡ドーム本拠で、松中すでに15号だからな。
475代打名無し:04/05/16 19:55 ID:jRvsmdG+
>>472
んなわけない
476代打名無し:04/05/16 19:56 ID:CIUwwu8w
また28本のホームラン王も見てみたい気がするけどな。
つーか福岡ドーム本拠地で非ラビットの時代に38本打った時の小久保が最強の長距離砲だったと思われ。
477代打名無し:04/05/16 19:56 ID:rapwcXCq
>>472
どうなるか知らんが
今んところは阿部を認めてやれよ
478代打名無し:04/05/16 19:57 ID:oAApO5vk
HR打者ってジャーマンみたいなのを言うんじゃないの
479代打名無し:04/05/16 19:57 ID:t62Q1w4Z
>>475
阿部以外思いつかない
480代打名無し:04/05/16 19:57 ID:rapwcXCq
>>476
福岡ドームで何本打ったんだ?
481代打名無し:04/05/16 19:58 ID:jRvsmdG+
>>479
アレをHRバッターの中に入れるのは止めてくれ。
482代打名無し:04/05/16 19:59 ID:4P3cjBwW
阿部はまだ実績がないからね・・
来年もこの調子で打つならわかるけどね。
483代打名無し:04/05/16 20:00 ID:oAApO5vk
>>480
7本
484代打名無し:04/05/16 20:00 ID:rapwcXCq
阿部がいなかったら
和製大砲は小久保で決まったかもな

江藤はまだやれると思うんだがな
485代打名無し:04/05/16 20:00 ID:CIUwwu8w
ナゴヤドームで30本以上打てる福留は長距離打者だと思う。

>>480
そこまでは分らん・・・
486代打名無し:04/05/16 20:00 ID:T1D6uSG7
セ・リーグ>パ・リーグは原則だよ。
だからローズ小久保がセ・リーグに移籍した時点で
ローズ小久保>パ・リーグは原則なんだよ!!!
487代打名無し:04/05/16 20:02 ID:CIUwwu8w
>>483
少ないな・・・
非ラビットの福岡ドームは鬼か
488代打名無し:04/05/16 20:03 ID:t62Q1w4Z
>>472
小久保と福留も追加。金本もパワーはあるかと。
489代打名無し:04/05/16 20:04 ID:AncmhxQA
掛布を擁護するわけじゃーないが、シーズン前ローズはセリーグの緻密な野球に戸惑うだろうが、小久保は活躍するだろうって言ってなかった?

江川だったっけ?よく覚えてない・・・
490代打名無し:04/05/16 20:04 ID:CIUwwu8w
たしかに今の小久保はセの打者だなw
491代打名無し:04/05/16 20:04 ID:s2TMZM82
>>485ローズ小久保より高いアベレージの打者がパに沢山残ってるのに?特にカブレラなんて本塁打だけじゃなくパリーグ時代のローズより打率高いよ?今年は怪我で出てないが。
492代打名無し:04/05/16 20:04 ID:jRvsmdG+
>>489
逆になってるな。
493代打名無し:04/05/16 20:07 ID:rapwcXCq
>>485
江川が小久保は日本一綺麗なスイングみたいな事言ってた

多分それでセファンは小久保のスタイルに戸惑った
494代打名無し:04/05/16 20:07 ID:xx7Xqh+8
カブレラ巨人は怖すぎるね。打率380、65本塁打、130打点くらいは、
普通に残すんじゃないの?
495代打名無し:04/05/16 20:08 ID:TWNRRFrP
つうかパリーグは全球団ラビット
セは甲子園、神宮、広島は非ラビット

その中でこれだけ打ってるんだから全球団ラビットになればますますHRが増える事は当然だよな
もしかしてセの投手レベルって無茶苦茶低いんじゃねえの?
飛ばない球に助けられているんだな。
496代打名無し:04/05/16 20:10 ID:jRvsmdG+
>>495
支離滅裂
全球団になったらHRは当然増える。パみたいに。
で、なんで投手レベルが低いとかになるんですかね。
頭おかしいんじゃないの?
497代打名無し:04/05/16 20:11 ID:AncmhxQA
>飛ばない球に助けられているんだな。

そんな悲しいこと言うなよ。DH制もないのに・・・
498代打名無し:04/05/16 20:11 ID:s2TMZM82
長打松中≧城島>>和田>阿部(?)>小久保>中村≧福留>小笠原≧金本>>吉岡>>>>高橋。

巧打小笠原>>>>福留>松中>城島>阿部(?)>>金本>吉岡>>>>中村>小久保>>>>高橋
499代打名無し:04/05/16 20:12 ID:jRvsmdG+
>>498
自分の虚栄心でも満たしてるの?
恥ずかしいから止めろ。
500代打名無し:04/05/16 20:13 ID:/44aGls5
>>498
> 巧打小笠原>>>>福留>松中>城島>阿部(?)>>金本>吉岡>>>>中村>小久保>>>>高橋
福留より松中のほうがいいと思う
501代打名無し:04/05/16 20:13 ID:U7ijq7ZB
>>495
さすがにそれは言い過ぎ
神宮、広島なんて箱庭みたいなもの
502代打名無し:04/05/16 20:15 ID:G8ViGdFu
>>493
綺麗なスイング=綺麗な成績
って脳内なわけか
503代打名無し:04/05/16 20:16 ID:CIUwwu8w
誰も吉岡の巧打にはつっこまないのね
504代打名無し:04/05/16 20:16 ID:s2TMZM82
>>500一応首位打者取ってたから。
505代打名無し:04/05/16 20:19 ID:TWNRRFrP
>>496
小さい脳を使って考えてみろ
DHで投手と勝負できる+パに比べて飛ばない球を使っている球団が半分
まあこれに加えて横に広いストライクゾーンと言いたいがあえてここは無しにしよう

こんなに有利な条件なのにパ時代と同じようにHRを打たれるのを見て(HRだけじゃなく打率もか)
投手レベルの低さに気付かない奴の方がどうかしてるだろ

ラビットは打球速度が速くなるからヒットにも有利だしな
506代打名無し:04/05/16 20:20 ID:pZocB//s
中村の長打も突込み所だろ。豚はセもパも見苦しい。
507代打名無し:04/05/16 20:20 ID:4yyUFISz
>>500

松中
打率375
打点38
本塁打15

全部門ともにリーグ2位か
アテネに行かない分、三冠王のチャンスだね。 
508代打名無し:04/05/16 20:21 ID:/44aGls5
>>507
セギがいるから厳しいと思うが可能性はあるな
509代打名無し:04/05/16 20:22 ID:xx7Xqh+8
本日のローズ
3打数1安打1打点2四球
なんか、ぱっとしないね。
510代打名無し:04/05/16 20:23 ID:noDPKyVP
>>502
普通そうじゃね?
スイングがきれいという事は、無駄が無いって事だろうし
511代打名無し:04/05/16 20:24 ID:rapwcXCq
>>506
現在9本で実績考えたらまあ妥当だろ
512代打名無し:04/05/16 20:25 ID:WOer9KrT
原 も 発 言

開幕3連戦後清原の言葉でセの野球になれていったんだってさ
513代打名無し:04/05/16 20:25 ID:cm5P0CuO
ローズは4球の多さに戸惑ってる
514代打名無し:04/05/16 20:25 ID:mlu5Ln5V
小久保1997年36本塁打中
福岡ドームは13本です
吉永が12本でした。
515代打名無し:04/05/16 20:26 ID:s2TMZM82
>>514そうだろ。7本なわけねえ
516代打名無し:04/05/16 20:27 ID:WOer9KrT
セ・リーグ>パ・リーグは原則だよ。 >


これを組み方で説明してたわけだ
初球から変化球だの
517代打名無し:04/05/16 20:28 ID:Vkz/Kf44
>>510
あと、同じスイングでレフトへもライトへも打てるって言ってたな。
518代打名無し:04/05/16 20:29 ID:4lU16aiv
ローズ小久保がいなかったら・・・
519代打名無し:04/05/16 20:29 ID:s2TMZM82
>>516まだこんな事言う奴いんの?
520代打名無し:04/05/16 20:31 ID:WOer9KrT
>>519
原ですらいまだに言ってます。
521代打名無し:04/05/16 20:32 ID:rapwcXCq
>>510
馬鹿か?なんでスイングの綺麗さと成績が比例するんだよ
522代打名無し:04/05/16 20:33 ID:+dhXXfZq
>>516は真性
523代打名無し:04/05/16 20:35 ID:WOer9KrT
地上波を廃止に追い込め
524代打名無し:04/05/16 20:37 ID:1ZG14IuC
一番戸惑っているのはメガネ。 
古田のはめてるやつ
525代打名無し:04/05/16 20:37 ID:TXpukE23
>>523
いやキー局制廃止だよ。
地上波の野球中継廃止は困るw
526代打名無し:04/05/16 20:38 ID:/44aGls5
いまのうちにローズは打っといた方がいい
いまにセリーグの緻密な攻めがローズを困らせる
最終的には
打率346
55本塁打
123打点で終わるから
527代打名無し:04/05/16 20:40 ID:hbqrNvt9
tu-ka
すでに55本を見据えて逃げているように見えるんだが
阿部もだけど
528代打名無し:04/05/16 20:43 ID:oIKWeVKS
緻密な野球を学んだローズ・小久保がパに戻ったらそれぞれ
HR90・70本は固いなw
529代打名無し:04/05/16 20:43 ID:pZocB//s
>>524
空気嫁よ。
古田は日本一の緻密なリード、
それに苦しむ小久保とローズ、という構図
530代打名無し:04/05/16 20:51 ID:sccSMEed
そーいえば、前にセヲタがカブレラとローズが2人して50本打っているのを見て
50本打つヤツが2人もいるのはパのレベルが低い証拠って自信満々で言ってたなw
セのレベルの高いリードなら30本〜40本には抑えられるって
ひょっとしてセのレベルの高いリードって敬遠を含めた四球のことなんですかねw?
531代打名無し:04/05/16 20:58 ID:TXpukE23
天才?高橋を打率でも抜いたな小久保
532代打名無し:04/05/16 21:05 ID:KwE8IhOW
高橋が天才ならかなりの選手が天才
533代打名無し:04/05/16 21:08 ID:+tw5iCd0
ひじょうにこう、今シーズンのプロ野球は、
我々専門家でも予測できないことが、いろいろ起こっているんですね。
何かこう、野球に異変が起きているのかも知れませんね。

でも、ファンの人にとっては、専門家の予想が外れるぐらいのほうが、
ひじょうにこう、見ていて面白いんじゃないんでしょうか、えっへっへ。
534代打名無し:04/05/16 21:08 ID:TXpukE23
初めてウルフって聞いたとき思わず噴出したんだよね・・・漏れ
535代打名無し:04/05/16 21:09 ID:rapwcXCq
>>530
アリアスの38→32だって甲子園考えたらUPみたいなもんだしな

前にアリアスは阪神のコーチのおかげで成長したとかほざいてる馬鹿がいたが
パのコーチは何もしないとでも思ってるのかよ

パの選手活躍→解説者「打撃コーチのおかげですね」→セファン「それでかっ!!」
536代打名無し:04/05/16 21:11 ID:jRvsmdG+
>>535
> パの選手活躍→解説者「打撃コーチのおかげですね」→セファン「それでかっ!!」
妄想も大概にしとけ。
537代打名無し:04/05/16 21:13 ID:pZocB//s
おいおい、余りパオタ必死になるなよ。
常識的に、パ>>>>>セなんだから。
一部例外はいるがな。
538代打名無し:04/05/16 21:14 ID:rapwcXCq
>>536
はあ?妄想はお前らだろが
不調になったらどこの打撃コーチも指導ぐらいするだろ
それをパのアリアス=セの始めごろ
打撃コーチ指導後=別人アリアス
見たいな都合のいい解釈やめろっつってんだよ
539代打名無し:04/05/16 21:17 ID:IGiVCc1E
とんすけとかいう香ばしい馬鹿いなくなったの?
540代打名無し:04/05/16 21:17 ID:jRvsmdG+
>>538
事実だろが。
541代打名無し:04/05/16 21:18 ID:eYmoRWxa
ベンチでのローズの奇行に清原が戸惑ってた
542代打名無し:04/05/16 21:22 ID:s2TMZM82
取り合えず


イチロー→メジャーで三年連続200安打
松井→メジャーで本塁打20も届かない
の時点でパ>セだし、パからセに来る選手の活躍からもパ>セなんで。
543代打名無し:04/05/16 21:22 ID:PZNlRasg
しかし西武を解雇同然の鈴木健が活躍した時点で
ハチミツ配球とは思ったが、ローズ、小久保の打撃見て
やっぱり甘口カレー配球が明白になったな。

それと東京ドームはどう考えても両翼100m無い。
塀の高さ込みの100だろ。
544代打名無し:04/05/16 21:28 ID:Vkz/Kf44
>>537
漏れは、最近のパリーグのことを見たことないような評論家が適当にセ>パ
と言ってるのが気に食わないだけで、パ>セと単純に思ってるわけでもない。
これって漏れだけ?
545代打名無し:04/05/16 21:31 ID:/44aGls5
ローズ、小久保が打ってるのは
キャンプの時にセのバッティング指導を受けたから
決して元のレベルが高いわけではありません悪しからず

なんて思ってる奴いるか?
546代打名無し:04/05/16 21:32 ID:TXpukE23
>>544
心配しなくてもパヲタは冷静だと思う。
ただしココ数年のうっぷんは溜まってるとは思うが・・
547代打名無し:04/05/16 21:34 ID:jRvsmdG+
>>546
> パヲタは冷静
そうか。最近、調子乗ってるヴォケがいてイラついてたが、一部だけか。
548代打名無し:04/05/16 21:36 ID:Vkz/Kf44
>>546
ちょっと安心。
ここで今度はパファンがサイコな主張ばかりしてたら、
意味ないからね。現にその実力のあるパッターがまた
セリーグに流出してるわけだから、危機感も持たないと。
549代打名無し:04/05/16 21:36 ID:cdyCCOJt
普段はパにいちいちケチ言うくせに、補強やーって毎年毎年持って行くのがねえ・・・
パがそこまでレベル低いならナゼパの選手をセの戦力補強のアテにするのかと。
550代打名無し:04/05/16 21:37 ID:rg4N4D56
>>545
世間には相当数いると思われ
551代打名無し:04/05/16 21:39 ID:SvKHMXMd
>>547
お前の言う冷静なパヲタ像ってのはセ>パを受け入れてるパヲタって意味だろうが、
>>546の言ってるのはパ>セではなくパ=セだと理解してるパヲタという意味だぞ。
552代打名無し:04/05/16 21:40 ID:yax7wON3
安易にセの野球とかパの野球がどうこうと言う解説者が嫌いなだけだなぁ。
だってセもパも相当の試合数見てないとこんなこと言えないでしょ。
でもこういう台詞吐く奴って、たいてい巨人の試合中心に解説してる連中なんだもん。
ちょっと笑っちゃうよ。
553代打名無し:04/05/16 21:41 ID:UfGf218H
ロートルをセに引き抜かれても、若手が育てば問題無し
554代打名無し:04/05/16 21:41 ID:jRvsmdG+
>>551
> セ>パを受け入れてるパヲタって意味だろうが
んなわけない。
> パ=セだと理解してるパヲタという意味だぞ。
そんなこと説明しなくても分かってるつーの。
555代打名無し:04/05/16 21:42 ID:Vkz/Kf44
>>553
それが今後のポイントになっていく可能性は高いね。

今年のオールスターなんて、下手すりゃ世代間対戦
みたくなる可能性あるからね。
556代打名無し:04/05/16 21:43 ID:s2TMZM82
掛布は監督になりたいと以前言ってたが、これだけ見る目がないと何処からもオファーがないだろう。何処かがオファーしたらギャグにしかならない。
557代打名無し:04/05/16 21:43 ID:UfGf218H
セしか見てないバ解説者は、大人しく巨人阪神ヨイショだけしてりゃいいんだよ
558代打名無し:04/05/16 21:44 ID:FAxXWlib
掛布はロッテの監督やれ
559代打名無し:04/05/16 21:46 ID:TXpukE23
>>547
>そうか。最近、調子乗ってるヴォケがいてイラついてたが、一部だけか

うん、だから

>ただしココ数年のうっぷんは溜まってるとは思うが・・

と言った訳。
560代打名無し:04/05/16 21:47 ID:PZNlRasg
結局、セもパもほとんど変わらん。
ただ、東京ドームは狭い。
球場のサイズもう一度測りなおして、100無かったら
塀の高さ2〜3メートル上げたら、狭すぎるよ。
それとストライクゾーンを少し広く取ったら。

酷い審判は、狭いストライクゾーンをさらに狭くしか
とらんからな。
561代打名無し:04/05/16 21:47 ID:CycZugXo
あと一本で二割七分だな。

やはり小久保は永遠のDAEEEなのか・・・
562代打名無し:04/05/16 21:49 ID:CycZugXo
>>560
お前、パをしらんだろ。





パのストライクゾーンは可変式だ!!
563代打名無し:04/05/16 21:52 ID:pZocB//s
小久保、ローズは今シーズンずっと戸惑いそうだな。
さすがは掛布、見る目あるね。球界一の論理的な解説者だな。
564代打名無し:04/05/16 21:53 ID:PZNlRasg
>>560
パの試合も見ているよ。
セと同様酷い審判は、低めもとらないし
外角いっぱいの球も取らん。
そら試合時間長いのも分かる。
球威の無い投手が投げると悲惨だな。

565代打名無し:04/05/16 21:54 ID:PZNlRasg
>>560>>562

訂正だ。
566代打名無し:04/05/16 22:01 ID:4yyUFISz
巨人本塁打率ランキング (2本塁打以上)5/16現在
1HRに要する打数
(1)阿部6.5
(2)ローズ8.4
(3)小久保9.3
(4)清原11.3
(5)ペタジーニ16.8
(6)江藤18.0
(7)清水22.4
(8)仁志23.4
(9)高橋由31.6
567代打名無し:04/05/16 22:07 ID:CycZugXo
誰かカケフサマの萌える理論的解説を録音してUPしてくれないかな・・・
568代打名無し:04/05/16 22:15 ID:z5ESyANA
>>566

カケフ&セヲタよ。

小久保ローズの戸惑いぶりが分かるランキングだなww

ハッハッハハハハハ、ハッハッハハハ、オッホホホホッ(ゲキワラ
569代打名無し:04/05/16 22:25 ID:nO1HUKbY
>>566
阿部だけが必死で耐えてる感じだね。
570代打名無し:04/05/16 22:27 ID:jQ9KrU3c
あまりにもしょぼいセの投手に戸惑っているってことか?
移籍して初顔合わせの投手相手(&故障明け)なのに
こんなに打ててしまうことに対して戸惑っているスレということなのか?
571代打名無し:04/05/16 22:32 ID:z5ESyANA
>>566

ま、同じ打数なら小久保の半分しかホームランを打てない江藤は
小久保休養時のスペア(現在すでにそうだが)ということだな。
572代打名無し:04/05/16 22:59 ID:c1rwwwd1
ローズ、小久保は勇者だ、本当に。
打ってくれてありがとう。
パもセも実力は同じと証明してくれた。
573代打名無し:04/05/16 23:05 ID:bS00y7qC
>>572
それよりも1番の功労者は鈴危険だろ
パのべンチからセのクリーンナップへ。しかも二年連続。
これ以上のセパレベル論争における材料はない
574代打名無し:04/05/16 23:10 ID:2NVvDy1y
>>569
違う。

去年までは栄光wの巨人ドラ1らしくセの緻密な組み方に
対応できていたのに今年突然スランプに陥ってしまい、
どうしようもなく戸惑いまくっているだけだろ。
575代打名無し:04/05/16 23:11 ID:O5yK1Hck
何年も連続で50本打たせるのはレベルが低い証拠と言ってたが
薔薇50本くらい打ちそうだな・・・
576代打名無し:04/05/16 23:12 ID:2NVvDy1y
さらにいうなら由豚は話の分かる奴だから今年は本腰を入れて練習に励み
セの緻密な組み方に完璧に対応している。
577代打名無し:04/05/16 23:36 ID:s2TMZM82
以前連パ値をした時の江川発言「パシフィックの事はわかりませんよ。専門じゃないですから」
578代打名無し:04/05/16 23:40 ID:pZocB//s
阿部の戸惑いももうすぐ終わるよ。
579代打名無し:04/05/16 23:40 ID:ywCGl0Vt
「狼は生きろ、豚は死ね」という言葉に高橋はとまどってる。
580代打名無し:04/05/16 23:48 ID:QZdufS/S
ローズ四球多すぎ。。出塁率もだんとつ1位だし
もう勝負してもらえないんじゃないの?w
581代打名無し:04/05/16 23:49 ID:c0jNso/K
>>575
豊田とか今頃何考えてるんだろうな
582代打名無し:04/05/16 23:49 ID:YqeYv7do
むしろ江川みたいにパリーグは知らないと言ったほうがまだマシ
583代打名無し:04/05/16 23:53 ID:9C/Vtoj2
知らないといいつつ偉そうに評論してんだから同じ穴のムジナ
584代打名無し:04/05/16 23:53 ID:qpmb/ZZk
>>580
高橋がしょぼいから
ローズはいつも四球
585代打名無し:04/05/16 23:54 ID:s2TMZM82
>>582知らないと公言してるのに「セの緻密な野球」という言葉を使うから問題。
586代打名無し:04/05/16 23:55 ID:RTdmvkAn
野球を見て語って給料もらってんだから、パは見てないは言い訳だな。昔と違って
見ようと思えば全試合ほぼ見られるんだし。職務怠慢。
587代打名無し:04/05/16 23:55 ID:bVQHjhsY
やっぱり2002年の日本シリーズ巨人4タテの印象が非常に大きい。
独走西武ショボって思ったもん。
588代打名無し:04/05/16 23:57 ID:K0Y5Fim6
2日連続で2本もホームラン打って小久保は今頃戸惑ってるだろうな。
589代打名無し:04/05/16 23:58 ID:2NVvDy1y
掛布と一緒にバッティングセンターに逝ってボールをバットに当てた数を
競ったら絶対負けるけど、パの選手の顔写真を見て名前当てしたら
掛布に絶対勝てると思う。
590代打名無し:04/05/16 23:59 ID:bVQHjhsY
>>589
別に自慢にならないよw
591代打名無し:04/05/17 00:06 ID:XwzI1uYn
やはり、地上波をなんとかしないといけないね。
企業の事業を民放がバックアップなんてとんでもない
話ですよ。バレーとかは公益もかねてるわけで問題はないけど
読売の行為は法的に大いに問題ありですから
592代打名無し:04/05/17 00:09 ID:0vG8CwW1
だからキー局制廃止
593代打名無し:04/05/17 00:09 ID:rSkEla86
TV局のショーとしてコンテンツが製作されている以上異常事態ではない。
TV局としてはNG(敗戦)がでないよう細工し、加工し、荒がでれば隠蔽す
ることすら行う。
594代打名無し:04/05/17 00:14 ID:eB8q+3dG



川藤の解説は良かった。日シリの時水野が「斉藤も男なら中五日で井川と勝負しないと」って言った。
そしたら川藤は
「あほ!斉藤は肩の故障でつねに不安があって中六日じゃないとだめなんや、それをな、みんなが支えてここまでこれたんや」
みたいな事を言ってた。
595代打名無し:04/05/17 00:15 ID:b2oi25XX
掛布のマスコミを使った洗脳作戦の嘘がばれつつあるな。
596代打名無し:04/05/17 00:17 ID:XwzI1uYn
>>593
そのショーが定款に書いてある事業活動
東京の球団なら東京でするべきだ。
それなら問題はない
>>592
キー局制ってどのような制度なんですか?
あまりくわしくないんで教えてください
597代打名無し:04/05/17 00:19 ID:LtSmn1Zz
>>594
川籐、日本シリーズ前に福岡ローカルの番組に結構出てたなあ
598代打名無し:04/05/17 00:20 ID:eB8q+3dG
>>594続き


俺はこの時川藤は阪神のOBなのに相手の事もちゃんとわかってて偉いな(本当は当たり前かもしれないが)と思った。その後もちゃんとダイエーの選手についても詳しい解説をしてた。
599代打名無し:04/05/17 00:20 ID:0vG8CwW1
>>596
簡単に言うと番組作成の殆どを許認可で認められた局が独占する制度・・かな。
詳しい事はググって調べてちょ。
600代打名無し:04/05/17 00:21 ID:LtSmn1Zz
へー
とすると、ちゃんと相手を見に来てついでにローカル番組にも出てくれたんだな
601代打名無し:04/05/17 00:21 ID:0vG8CwW1
>>594
川藤は松中ふぁん
602代打名無し:04/05/17 00:26 ID:Q3DVG8PO
>>594
へぇ〜。
川藤、あの性格のままダイエーの選手を見てるのがすごいな。
言ってることは正しい。
603代打名無し:04/05/17 00:27 ID:Q3DVG8PO
>>601
へぇ〜、これもありそう。
そういやスポルトで阪神応援しまくってた梅田アナも
実はダイエー松中と家族ぐるみのつきあいしてたとか・・・・
604代打名無し:04/05/17 00:29 ID:Q3DVG8PO
>>600
若菜も関西の番組にいくつか出たようなこと言ってたけど、
結構濃い交流があったんだね、
多分、同じ阪神OBの池田も関西の番組に少しは出たんだろうし、
あの時期。東京ではわからんかった。
605代打名無し:04/05/17 00:36 ID:0vG8CwW1
>>602
松中が好きな理由は現役で数少ない野武士だからだって言ってたよw
606代打名無し:04/05/17 00:43 ID:rSkEla86
現役では数少ないかうわなんだいいhbbyヴぁbヴぃふぁだ
607代打名無し:04/05/17 00:44 ID:ykEg5OHI
川藤>>>(セヲタの壁)>>>掛布
608代打名無し:04/05/17 00:46 ID:Q3DVG8PO
>>605
いいとこ見てんじゃん。
漏れの中で川藤株急上昇ってのは単純過ぎ?
でももっとタイガースマンセー一本槍かと思ってた。
609代打名無し:04/05/17 00:48 ID:eB8q+3dG
逆に水野の「斉藤も男なら…」発言は………。
610代打名無し:04/05/17 00:54 ID:Q3DVG8PO
>>609
巨人系の解説者の中では好きな方なんだけど、これはなぁ。
斉藤のルーズショルダーのこと知ってて、それでも敢えてというなら
そういう言い方をすべきだろうな (全くその可能性が論じられてなかった
わけでもない)。知らなかったというならOUT!だな。
611代打名無し:04/05/17 01:01 ID:0vG8CwW1
>>608
いやタイガースマンセーだけどちゃんとパも評価してるって印象。
福岡ローカルだけど番組で「阪神に来てくれ!」と松中口説いてた記憶がある。
612代打名無し:04/05/17 01:13 ID:OivT14U1
>>605
額みて言ってんじゃないか?
613代打名無し:04/05/17 01:32 ID:Q3DVG8PO
>>611
そうそう。マンセーはまぁ、その人の事情とかあっていろいろあるだろうけど、
パも評価してる、っていう部分が他のセ中心の解説者にないところ。
その差はでかいよ。
614代打名無し:04/05/17 01:38 ID:rSkEla86
ヨシノブとCMで共演してた時は「こいつもダメぽ・・・。」と思ったものだったが。。
615代打名無し:04/05/17 01:42 ID:0vG8CwW1
>>612
雰囲気が野武士っぽい・・といってたからそうかもw
616代打名無し:04/05/17 02:01 ID:2IVvp5oT
>>543
セはやっぱりハチミツ配球だな。
海女海女だ。
それに広島、横浜、神宮、東京ドームは狭すぎ。
617代打名無し:04/05/17 02:11 ID:qRRPIGPb
ローズあのままパに残ったら今のような成績は残せてないだろうな
よかったな セに移って
球威のない投手が小手先だけで攻めてくるからローズにとっては願ったり叶ったりだろ
618代打名無し:04/05/17 02:15 ID:7FKC6aLG
>>594
シリーズ直前の川藤(阪神応援)と高橋慶彦(ダイエー応援)の屋台での対談や、
川藤と松中のシリーズ振り返っての対談は、おもしろかった。
619代打名無し:04/05/17 02:23 ID:Q3DVG8PO
>>618
松中しく見たい。特に後者。
620代打名無し:04/05/17 03:28 ID:PWcT1c0+
こ、ここがパリーグはレベルが低すぎだろの後継スレだったのか…。
ちっとも分からなかった。(汗
621代打名無し:04/05/17 03:29 ID:uPjEfMIE
>>620
とんすけも発狂して遁走した模様w
622代打名無し:04/05/17 03:35 ID:PWcT1c0+
毎回とん助さんの言い訳見るのを楽しみにしてたんだが…。
膝痛かかえてる小久保はともかく、ローズが戸惑ってる…ようには見えないな。
阿部の確変の影に隠れてはいるけど、近鉄時代より輪をかけて打ちまくってる。
623代打名無し:04/05/17 03:37 ID:J6up+0Wz
とりあえず古田のリードが凄いってのはマスゴミが作りだした幻想だと言うことがはっきりしたな
変化球を多投して相手が振ってくれるの待ってるだけの糞リードじゃん
案の定ローズにはバレて四球ばっかになってきた
パにはいないよこんなウンコみたいなリードするキャッチャー
624代打名無し:04/05/17 03:51 ID:eB8q+3dG
じゃあ城島>古田とみてよろしいですか?
625代打名無し:04/05/17 03:53 ID:uPjEfMIE
>>624
ゴリラリードが古田のリードより優れているかは別問題。
城島は2ナッシングから毎回見せ球使って打者に余裕を与えてるし、
ノーコンPだと逆にボールカウント増えて苦しくなる。
626代打名無し:04/05/17 04:20 ID:B/ISFOs2
パントラルリーグでは2−0から見せ球を使うのは駄目なのか
勉強になった
627代打名無し:04/05/17 04:21 ID:uPjEfMIE
>>626
無意味な見せ球が多すぎるという意味だ。
フォークの前に高めストレートを投げるのは意味があるが。
外角ストレートの後にスライダーじゃ無意味だろ?
628代打名無し:04/05/17 04:45 ID:/aD0LP/t
>>627
その発想パントラルくさいな
629代打名無し:04/05/17 04:51 ID:B/ISFOs2
パヲタって>>627みたいなやつばっかなの?
なんの為に見せ球を使うのか全く分かってないんだな・・・
こんなやつらが古田のリードを批判するとは笑止
630代打名無し:04/05/17 04:52 ID:wJCxwOd9
>>627
さすが素人考えですね!参考になりました!アホ!
631代打名無し:04/05/17 04:53 ID:uPjEfMIE
>>629
じゃあ君は中嶋の外角ストレート、外角スライダーのサメの脳味噌リード
も擁護するんだねw
632代打名無し:04/05/17 04:56 ID:nhsQ8uNB
いや>>627が阿保なだけ
633代打名無し:04/05/17 04:57 ID:mkMZycFU
城島のリードを語るときは外角外しの是非云々じゃなくて
2−0もしくは2−1になったら100%外に外すワンパターンさを問題にしないと
634代打名無し:04/05/17 04:59 ID:gbf4xhJd
セリーグの配球はつまらん
しみったれたリードする捕手がいるのは世界でもセリーグだけだろう

と思ってたが昨年からあまり変わらなくなってきたようだ
635代打名無し:04/05/17 04:59 ID:EVH9VvgP
阿部も同じじゃん。無意味な外はずしは。
636代打名無し:04/05/17 05:07 ID:Hv6JI8yz
日本シリーズで杉内が3球勝負で三振取りまくってたけどそのときのキャッチャー城島じゃなかったの?
637代打名無し:04/05/17 05:09 ID:7FKC6aLG
城島が2-0から外しにいくのは、むしろ監督の趣向なワケだが
638代打名無し:04/05/17 07:57 ID:7Uny0yAl
若干分かっていない人がいるようなので。
このスレでは、「戸惑っている」は「活躍している」の意味で逆説的に
使われている。ウスラバカのセヲタをおちょくる意味でな。

小久保なんか、ここ2試合で4ホーマーと、超戸惑っているわけだが。
639代打名無し:04/05/17 08:05 ID:Aes1S+wN
そのうち自然に戸惑わなくなるよw
640代打名無し:04/05/17 08:44 ID:M2srJlDr
掛布って何とかして息子を巨人に入れようとしてるらしいな
もうコイツどこまでも巨人の犬だね
641代打名無し:04/05/17 09:23 ID:tM/ELy/t
>>636
その場の思いつきでレスして実際は城島のリードなんて詳しく見てないんだから突っ込まないであげてw
642代打名無し:04/05/17 09:41 ID:lwa2wchO
城島のリードに戸惑ってる人がいるスレは、ここでよろしいでしょうか?
643代打名無し:04/05/17 09:45 ID:g/tWLcbj
小久保の2004年のホームランと勝敗

4/3  東京D ソロ 1号 ●巨 1-5 神  唯一の得点
4/6  ナゴヤD ソロ 2号 ○巨 8-3 中
4/8  ナゴヤD 3ラン 3号 ○巨 7-4 中
4/11 東京D ソロ 4号 ○巨 7-5 ヤ  逆転の狼煙弾
4/30 東京D ソロ 5号           
         3ラン 6号 ○巨 4-3 広 全打点
5/15 東京D ソロ 7号 
         ソロ 8号 ●巨 2-5 ヤ 小久保のみソロ2発
5/16 東京D 2ラン 9号
         3ラン10号 ○巨14-3 ヤ 3打席連続HR
644代打名無し:04/05/17 09:50 ID:F6/NiIvs
亀だが・・・、
片岡がホークスの選手に「パリーグの意地を見せてくれ!」と激励した事がバレたのも
川藤松中対談の時だったよ。
ちなみに川藤が松中を好きになったのは
「脚を痛めていても歯を食いしばって打席に立って結果を出す、その男気に魅せられた」
とか言ってたような気もする(記憶で書いてるので間違ってたらスマソ)
645代打名無し:04/05/17 10:01 ID:/8KhZHBE
昔巨人ってカウント2−0から打たれたら罰金だったんでしょ?
だからウェストボールがはやったとか
646代打名無し:04/05/17 10:07 ID:KnEQz81Q
緻密でレベルの高い話だなww
647代打名無し:04/05/17 10:08 ID:c3mONmiD
リードって打者によって、しかも毎打席替えてるんでしょ?
だったらセとかパとかないでしょ。
648代打名無し:04/05/17 10:15 ID:eQD015ty
>>647
普通は素人でもそう思うんだけどね。実際に見ていてもそうだし。
しかし掛布の脳内では
「パリーグではホワストストライクを変化球で取ることは、ない」そうで。

・・・戦時中の野球かよw
649代打名無し:04/05/17 10:24 ID:B18b6t5Z
>>648
というか、パリーグ結構見てるが5割以上の確率でファーストストライクは変化球だと思うが
馬鹿にしてんのか掛布は

最近のパリーグは変化球多用だぞ
選手によってはストレートほとんど投げない香具師までいる
650代打名無し:04/05/17 10:30 ID:LpoQTqWG
掛布が見てるのはパラレルワールドのパリーグなんじゃないの。
まさかロクに見てないのにあそこまで言わないよね、金貰って解説してるのに。
651代打名無し:04/05/17 10:38 ID:fcNW6XOn
息子の巨人入団へのコネ作りに必死でパリーグなんか見てられません
652代打名無し:04/05/17 11:05 ID:ISAIz6jX
ひじょうにこう、小久保くんのばあいは、一年間の休みの間にですね、
セリーグの緻密な配球をビデオで研究した結果ですね。はい。
653代打名無し:04/05/17 11:07 ID:L2SvNGTf
セがDH制だったらセ投手陣全体の防御率はもっと悪くなってるんだろうな。
654代打名無し:04/05/17 11:08 ID:Q3DVG8PO
>>644
ますますスゴい。
片岡も言うねぇ。
パリーグはレベル低い論のきっかけになってしまった
選手だけに。
655代打名無し:04/05/17 11:15 ID:Q3DVG8PO
>>649
きちんとデータを分析した上で言うのなら、「傾向の違い」ぐらいは導き出せる
可能性はあるだろうし(データスタジアムとかの仕事かもしれんが)、あっても
漏れは怒らない。ただ、そんなのなしに、しかもパリーグの方がレヴェルが低い
ってこと前提にアケフみたいなこと言われるからすんごいムカつくんだよね。

だいたいプロ野球選手の間にも、セからパへトレードされると都落ち的な雰囲気
がありそうだし、むしろスカパーとかのおかげでセパの分け隔てなく好きなチー
ムを応援できてる今のファンの方が開けた見方してるような気がする。地上波
の巨人戦しか見ないセヲタは除くが。
656代打名無し:04/05/17 11:17 ID:zOIcLxDL
ただ今のパリーグ、リード面で
アホキャッチャーが多いのも事実だと思う
若手がなかなか育ってこない
んで、これ絶対総ラビにしてるからじゃないかな
抑えられる根拠なくなるもん、崩したのに持ってかれると
657代打名無し:04/05/17 11:19 ID:0vG8CwW1
と言うかセヲタは誰1人として古田のリードの
どこが凄いのか具体的に説明しないね。
658代打名無し:04/05/17 11:26 ID:zOIcLxDL
古田って90年代の野村全盛の頃
すげービーンボールリードしてたけど最近しないんだよね
平気でインコース危ないとこ構えて
打者がのけぞって転がっても当てても平然としてたんだが
何か丸くなったなあって思うな最近見てると
あれ野村の指示だったのかな

古田のリードの凄さは和田(現阪神二軍コーチ)が
本で語ってた記憶があるな
659代打名無し:04/05/17 11:27 ID:F6/NiIvs
>656
まぁリードは急成長するものでないから若手じゃ難しい、というのが通説だな。
でもリードが悪い若手〜中堅ばっかりでもないよ。
ただ、そういう守備的な選手は往々にして打力に問題があるからスタメンが・・・
サネとかサネとかサネとかサネとかマサウミとかサネとかマサウミとかサネとか

余談だが城島がスーパー過ぎて全く出番の無い鷹捕手陣、
若手の的場・大野あたりはもっと見たいな、凄く良さそうなんですけど・・・

>657
あんな試合の後で言われても説得力ねーだろしw
660代打名無し:04/05/17 11:32 ID:CHnJaaFW
>>659
的場の場合は他チームの逆指名を蹴ってまでほぼ同年代の打力型の捕手に入ったのはなんでだったんだろう・・・
大野も確か他球団の上位指名蹴ってたよね・・・・。他チーム入っておけば良かったのに・・・

661代打名無し:04/05/17 11:33 ID:zOIcLxDL
>>659
清水は俺もいいかなあと思う
出たての頃が特によかったな
ブレイクするかなと思ったら速攻ブツけられた記憶がある
それから打撃うんこで泣かず飛ばずになってしまった

実松は無難かなあ、なんか高橋信が惨すぎるから
よく見えてるだけのような気も
Gの村田に傾向似てない?
662代打名無し:04/05/17 11:35 ID:0vG8CwW1
>>658
その本どんな感じの事書いてました?

>>659
いやこのスレの1から見てるけど全然出てないよ
663代打名無し:04/05/17 11:35 ID:eB8q+3dG
掛布がセ>パ論なのは1リーグ制になった時愛するセ(特に阪神)が生き残る為では
664代打名無し:04/05/17 11:37 ID:iruPPK0t
素人がよってたかってリード語ってるよーー
見ててこれほど面白いものはない(^∀^)ゲラゲラ
665代打名無し:04/05/17 11:39 ID:T7MaN0Yk
664は阿部
666代打名無し:04/05/17 11:39 ID:F6/NiIvs
>>664
確かに細かいリード云々を素人が語るのはアホかもしれんが、
「防御率が1点2点違う」とか「盗塁阻止率が倍」とか数字で判断できる部分は有ると思うぞ。

ちなみに上の例はサネvs信二
まぁ信二が酷いだけのような気もするがw
667代打名無し:04/05/17 11:39 ID:0vG8CwW1
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040423-0006.html

例えば↑この記事正直古田を持ち上げすぎなんではないかと思うんだけど・・
668代打名無し:04/05/17 11:45 ID:zOIcLxDL
とりあえず狙い球が絞れないのかな
それと勝負どころで頭にない球やコースを使って
投げさせてくる そのタイミングも上手いとかなんとか
投手のいい球を頭にちらつかて、
その投手のもともとのスペックをそれ以上に見せるのが
上手いとかそんな内容だったかな
いつのまにかやられてしまう、気づいたらやられていた
不気味な感じがして何考えてるのか分からんとか
バッターボックスに立って分かるらしい
カーブ待ってて凡退した時の内容が詳しかったけど詳細は忘れた
でもそれ大分前のだよ ヤクルト黄金時代、阪神暗黒期の本
669代打名無し:04/05/17 11:54 ID:hY/kNVKp
ここで質問なんですが・・・
 小久保が打席はいる時、なんか応援団が唄いだすでしょ!?
 キャンプファイヤーで唄うようなメロディーの・・。
 あれってなんて唄ってるんですか? 歌詞をご存知の方が
 いらっしゃったらぜひおしえてください♪ お願いします!

  それと、ローズの応援曲って近鉄時代からの引き継ぎですか?
 なんか今までの応援歌にないようなメロディーだと思うんですが・・。
 昔の藤井寺の臭いがしてきそうな感じの・・。
  これもよろしかったら教えてください♪

670代打名無し:04/05/17 12:02 ID:zOIcLxDL
とりあえず神がかってた頃より見逃し三振が減ってる印象>古田リード
見逃し三振は裏かけてるってことだしな
ヤクルト黄金時代の時って勝負どころで
バッターが裏かかれて見逃し三振って場面嫌ほど見た
最近減ってるよね、そういう形が

配球が変化球に偏ってマニュアル化してきてる部分も感じるし
リード自体も年々おとなしくなってない?
ヤクファンはどう思ってるのかな
671代打名無し:04/05/17 12:12 ID:uXHExEUw
>>669
小久保のファンファーレ

我等の旗の元 集いし戦士よ 力の限りに大きくはばたけ
672代打名無し:04/05/17 12:22 ID:noQ2LNY2
福岡では日テレ中継のCMにも小久保しか出てきません
全国でも同じ?
レベルの高い巨人選手は人気ありませんねえ
673代打名無し:04/05/17 12:25 ID:zOIcLxDL
結局リードって理詰めで考えて9割方間違いって配球をなくしていけば
いい捕手って言われるんじゃないの
そこから先はどれだけ裏をかけるかとか、
悪い投手をもたせられるかとか、よさを引き出せるかってとこになってきて、
性格や考え方、自軍の選手との兼ね合いで色が出てくる
城島だったら打てないと思ったら
同じ球同じコースに何球も続けて投げさせるとか

高橋信みたいに8回1点差の場面、一死三塁で
左の佐々木に代打鷹野を迎えて初球インコースの
ストライクコースにストレートを要求とか
明らかな間違いをなくしていけばいい捕手って言われるんじゃないかな
鷹野のタイプ、点差、1点取られたら負けな状況、一死三塁という状況、
次打者は磯部阿部真、こっちは左投手、佐々木のタイプ、もろもろ考えれば
これは9割方間違いっていえる配球だと思うし
ハム鉄の開幕戦の話だけどね
674代打名無し:04/05/17 12:30 ID:iruPPK0t
>>672
馬鹿かおまえ
ありゃFBS 福岡ローカルだよ
恥ずかしいからやめて
675代打名無し:04/05/17 12:31 ID:eB8q+3dG




最近は高橋信の成長もあって日ハム投手も開幕あたりより大崩れしなくなった(未だに「?」な配給もあるが)。城島もそうだが、悪い時に我慢して使わないと捕手は成長しない。古田、矢野は共に30後半。セの高齢化は深刻だと思う。
676代打名無し:04/05/17 12:40 ID:zOIcLxDL
セの捕手陣の高齢化は懸念材料
古田、谷繁、矢野が御三家みたいな感じだから
後釜探すの大変だろうな ドラフトで漁るにも難しいし
特に阪神と中日

でも石原がいいね
守備面に関しては12球団で1番いい若手捕手だと思う
広島は安泰 相川も去年よりマシになってるし
しかし阿部はなんつーかリード面では退化してる気さえする
解説者にも叩かれ始めて最近傾向変えてきたけど
677代打名無し:04/05/17 12:47 ID:q/NBy0gk
>>676
阿部+巨人打線はリードなんてどうでもいいだろ
とられたら分だけ取ればいいだけで
678代打名無し:04/05/17 12:48 ID:ey4P9GsW
>672

 見 た こ と な い よ 
679代打名無し:04/05/17 12:56 ID:zOIcLxDL
>>669
引継ぎじゃないよ

近鉄
今進め男タフィ この時に全てをかけて
豪快なアーチを 勝利を待つスタンドへ

巨人
大海原で暴れろ吠えろ キング・タフィ・ローズ
大地揺るがすそのパワー 遥か彼方
680代打名無し:04/05/17 12:57 ID:eB8q+3dG
まあ、何はともあれ掛布は現代野球に戸惑ってるな。
681代打名無し:04/05/17 13:01 ID:RyI46Uyn
ID:noQ2LNY2

ダサいよw
682代打名無し:04/05/17 13:07 ID:OIYgn2Qa
ここはけっこう釣れそうですねえ
683代打名無し:04/05/17 13:12 ID:CRUF2z5e
>>658>>670
リードってのは、そのとき投げてる投手によって変わるんだよ。
要求したところにくりゃいいが、必ずしもそうとは限らない。
そういうピッチャーの場合には、それを踏まえて考えなきゃいけない。
力のあるピッチャーならビーンボールも要求できるけど、
高い確率でぶつけてしまう恐れがあるピッチャーなら怖くて要求できないよ。
組み立てにしてもそう。
要するに、今の投手陣と昔の投手陣では要求できるレベルが違うと言うこと。
684代打名無し:04/05/17 13:14 ID:32k7GvNI
ビーンボールの意味しらんのか?
685代打名無し:04/05/17 13:18 ID:zmSL+90z
↑ 説明汁。
686代打名無し:04/05/17 13:21 ID:32k7GvNI
故意に打者の頭を狙って投げるボール。

当 て る の を 狙 っ て い な い ボ ー ル は ビ ー ン で は な い
687代打名無し:04/05/17 13:38 ID:m2V8agUo
小久保は反動打法だからセじゃ打てないといっていたあの長文野郎はどこにいったのか
フォームを戻したらこの結果。
688代打名無し:04/05/17 13:39 ID:F6/NiIvs
>>686
つまり意訳すると

平 本 な ら 幾 ら ぶ つ け て も 全 然 オ ッ ケ ー

って事でいいですか?
689代打名無し:04/05/17 13:45 ID:lL7meK7H
去年まではセ・リーグのストライク・ゾーンは外に広かったようだけど、
今年はパ・リーグと変わらなくなったような気がする。
審判のジャッジに首をかしげるシーンも多く見られるし、
ホームランの量産もそれのせいと思うのは俺だけ?
690代打名無し:04/05/17 14:09 ID:eB8q+3dG
>>683城島はコントロールの悪い新垣の時などは、あえてミットをボールゾーンに構えて、真ん中入ってで痛打になるのを防いでるらしい。
691代打名無し:04/05/17 14:17 ID:fUR3FpmZ
今年はバッテリーの方が良く飛ぶボールに
変更されたことに戸惑っているからな。
詰まった当たりでも入るだけにそりゃ大変だわな。

具体的に言うとボール球を振らせる投球と言うのが
激減したように思う。
特に2−3から四球覚悟でフォークを投げたりする
場面がほとんど見られない。
簡単にホームランになるからランナーを貯めるのを
極度に嫌がってるのかな。
692代打名無し:04/05/17 14:29 ID:iDcgGdXf
取り合えず掛布みたいにセリーグ出身だからといってこういう発言を全国ネット
で撒き散らすタイプは嫌だなぁ。セリーグでも元広島の大野とかは結構公平に
見てそうだが。
693代打名無し:04/05/17 14:49 ID:dPoIKp7d


掛布はセリーグすら分かってません

694代打名無し:04/05/17 15:00 ID:40Y5VLN4
>>693

巨人と阪神専門?
695代打名無し:04/05/17 16:05 ID:syV8B0vY
>>689
昨日の小久保のときしか見てないけど、パよりはボール一個〜半分だけ外に広かったよ
696代打名無し:04/05/17 16:45 ID:Anoa+0Fo

読売巨人軍のローズ選手が交通違反の取り締まりを受けた際に無免許だったことが発覚
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20040517/20040517-00000929-fnn-soci.html

免許の取り方に戸惑っ(ry
697代打名無し:04/05/17 17:03 ID:4+ubx4OV
>>644
それってまさか去年のシリーズで言ったの?
698代打名無し:04/05/17 17:12 ID:39aaGbNz
反動打法君とか昔いっぱいいた脳内技術論を語る
セヲタは発狂でもしたのですか?
699代打名無し:04/05/17 17:20 ID:F6/NiIvs
>697
去年の日本シリーズ終了後のテレビ企画でやってた、
さすがにシリーズ前には言えないだろw

関西はどうか知らないが、福岡では阪神系タレント(要するに川藤など)を呼んだりして、
結構マターリ感覚で日本シリーズを楽しんでいた模様。
阪神に対しては好意的な視点で見ていたっぽいよ。
700代打名無し:04/05/17 17:26 ID:5e/ti58j
>>696
パリーグじゃ許されても緻密なセリーグに移籍したからには許されることではない
701代打名無し:04/05/17 17:34 ID:9ECNYsDO
>>697
シリーズ直前らしい。「おまえら頑張れよ。パが馬鹿にされて悔しいんや!」って電話してきたとか。


リードに含むが、城島のウエスト的中率も凄いぞ。相手が走ってきた時は殆んどしてる。各球団の実況板で「ニュータイプかよ」とか「このゴリラ超能力でもあるのか?」なんて書き込み何度も見た。

こんなの見てるとレベルが低いとは到底言えんと思う。去年までは伊東なんて歴史に残る捕手もいた。細川や里崎、高橋や實松なんかが育ってきてるしな。
702代打名無し:04/05/17 17:55 ID:3G9h5Iv6
仮にセ>パだとするならば、どうしてパの選手を取る必要があるんだ?
本当にセリーグの方がレベルが高いと思っているなら、パの選手を
取るのはセのレベルを低くすることにならんのか?

それともごく一部のパの一流を取ることによってパを壊滅=1リーグ制
という流れにしたいだけなのか?
703代打名無し:04/05/17 18:06 ID:P9z716Q/
セのやってることは押し込み強盗並みだな。
704代打名無し:04/05/17 18:50 ID:CIPJmMs6
>>702
じゃあ何で毎年アマから多くの選手が入団し活躍しているのかな?
プロ>アマなのは確実なのに。
705代打名無し:04/05/17 18:55 ID:H+RAoWXz
》703
小久保にローズ・・・・
全くそのとおりだね。
706代打名無し:04/05/17 18:56 ID:n0hk2Dam
>>704
その通り。
702は変なこと言ってパヲタの評価を下げようとしている。
707代打名無し:04/05/17 19:04 ID:3G9h5Iv6
>>704
じゃあセリーグはドラフト参加しなけれいいんじゃね?
708代打名無し:04/05/17 19:05 ID:z8mdV2pU
何とも微妙だが年齢的な要素を加味したらそこまで大きく的外れとはいえないけどね。
709代打名無し:04/05/17 19:09 ID:rpEdIj6E
702の言うとうり
710代打名無し:04/05/17 19:11 ID:U82p3bqz
あの地上波が一番の問題だ
東京の球団を全国ネットで宣伝
販売するからだ

711代打名無し:04/05/17 19:12 ID:rSkEla86
そもそも野球というのは新聞を売るための宣伝イベントだったんだ!
712代打名無し:04/05/17 19:12 ID:m2V8agUo
パの成績が良ければ、メチャクチャな成績でもサボっても大金がもらえる
年金リーグ
713代打名無し:04/05/17 20:00 ID:2VEUh45q
また犯罪者か
そういえば小久保も3ヶ月くらい出場停止だったよな
714代打名無し:04/05/17 20:26 ID:lS5XSc88
セは性犯罪者のスクツだった気もするが
715代打名無し:04/05/17 20:31 ID:eB8q+3dG
まあセを責めるな。セはコーチのレベルが低いからパの選手や広島の選手を定期的に補充しないと、リーグのレベルが下がるんだろ。パはコーチが優秀だから無問題。
716代打名無し:04/05/17 21:55 ID:3XttPKcW
パって阪神追い出された奴が活躍できるリーグだろ?
717代打名無し:04/05/17 21:58 ID:gbf4xhJd
阪神の環境がクソだからね
718代打名無し:04/05/17 22:01 ID:T//Bu/OT
702はアホかよ。
いくらセ>パだからって全部の選手がまとめて
この不等号にはまるとでも思ってるのか。あくまで平均の力だろうが。
だからパの一流選手をセが取っても問題なし。
そのパ選手の希望もかなうし。
719代打名無し:04/05/17 22:01 ID:nxrP7Rx/
桧山がパ行ったら.320 30本 90打点
あの時連絡しとけばな〜
720掛布:04/05/17 22:02 ID:pKxd/OqO
ひじょうにこう、ローズ君の今回の問題は、見過ごしてはいけないと思いますね。

セントラルの場合は、常に注目されているし、ひじょうにファンの眼も厳しいんですね。
たとえグラウンドの外であっても、
セントラルの野球人としての自覚を持って行動してもらわないと困ります。

ですから、ひじょうにこう、厳しい処分が必要だと思います、ええ。
721代打名無し:04/05/17 22:02 ID:eB8q+3dG
坪井の場合

振り子の打法

活躍

野村「振り子やめろ」

振り子やめる

不振

日ハムへトレード

振り子解禁

活躍
722代打名無し:04/05/17 22:02 ID:06k2sLf5
ここにも辛い香具師がいるぞ・・

http://www.geocities.jp/ciscocatalyst2950/

みんながんばれ・・


723代打名無し:04/05/17 22:03 ID:T//Bu/OT
だいたい選手ですら在籍するのは嫌がるチームを
応援してて嬉しいか?w
実力無い奴はパで我慢するしかないがな。
実力ある選手はよほど義理固い奴でないかぎりはメジャーかセに
いくもんなんだよ。
724代打名無し:04/05/17 22:04 ID:AN2cSLIa
すべて犯罪地上波が悪い
総務省は何をやっているんだ
725代打名無し:04/05/17 22:05 ID:nxrP7Rx/
アホか
坪井なんて打率だけの外野手じゃん
有り難がってる方がおかしい
726代打名無し:04/05/17 22:09 ID:eB8q+3dG
いきなりセヲタが調子こきだしました。セ>パかあ……




……なわけねえよな。普通に考えれば、うん。鈴危険…うん。清原…うん。小久保…うん。ローズ…うん。てか反論できなくなって野球外の話しを持ち出すのもいるな。
727代打名無し:04/05/17 22:11 ID:AN2cSLIa
セの攻め方とやらがないのは確定だな
728代打名無し:04/05/17 22:12 ID:T//Bu/OT
>726
逆の例もあげてみてよ。
729代打名無し:04/05/17 22:13 ID:gbf4xhJd
昨年からセ→パよりパ→セで活躍する奴の方が多いし
日本シリーズもダイエーが勝った

セヲタの言い訳は見苦しい
730代打名無し:04/05/17 22:13 ID:VGmF3F2L
守備下手、足遅い、小技ダメ、状況判断悪い だもんな。
打率2割3分の新庄>打率3割の坪井
731代打名無し:04/05/17 22:19 ID:K1g3jIHV
谷中や佐藤秀樹はセでしか通用しない投手
732掛布:04/05/17 22:19 ID:pKxd/OqO
ひじょうにこう、パヲタの人はいつも、
ヤクルトの鈴木君のことを持ち出して反論するんですけど・・・。

鈴木君の場合も、ローズ君と同じように、
日本シリーズで古田君と対戦した経験が大きいと思いますね。
ですから、ひじょうに謙虚な気持ちでセントラルの野球に向き合うことができた。

そこが片岡君と違うところで、
片岡君の場合は、日本シリーズに出る機会がなかったから、
パシフィックの技術がそのまま通用すると勘違いして、
ひじょうにこう、苦しんだんですね。
733代打名無し:04/05/17 22:20 ID:eB8q+3dG
セは新庄に28本塁打くらうリーグだろ?あと鈴危険のようなパのベンチ選手がバリバリスタメンクリーンアップのリーグを敬愛するのは何故だ。そこまで好きなのか………そなたは美しい。
734代打名無し:04/05/17 22:25 ID:T//Bu/OT
セからパにいくやつなんてもう見限られたお払い箱選手だろ。
パからセにいくのはそうではない。
735代打名無し:04/05/17 22:28 ID:eB8q+3dG
鈴木は見限られた選手。
谷中も見限られた選手。
……………そなたは美しい。
736代打名無し:04/05/17 22:28 ID:gbf4xhJd
年金目当てと老後保障のために巨人に行くやつらのことですね
737代打名無し:04/05/17 22:28 ID:AN2cSLIa
すべては犯罪地上波がわるい

地上波を廃止に追い込め
738代打名無し:04/05/17 22:30 ID:gecsSWZH
セパの力の差なら俺等が色々言うより、去年のシリーズ最後での阪神ナインの表情が全て物語っとるよー。鷹と虎の差、ともとれるけど…
739代打名無し:04/05/17 22:31 ID:T//Bu/OT
>年金目当てと老後保障のために巨人に行くやつらのことですね

それは非難かな・・・?
キミでも誰でもアンチでも、そういう判断するでしょ。
740代打名無し:04/05/17 22:32 ID:eB8q+3dG
セを圧倒的強さで優勝した虎がパで最後まで苦しみながら勝った鷹に負けてるのには笑った。………あまりに美しすぎる。
741代打名無し:04/05/17 22:33 ID:T//Bu/OT
>全て物語っとるよー

「全て」を入れる必要があるあなたに乾杯。
日本シリーズはセが勝ってるだろうにw
742代打名無し:04/05/17 22:33 ID:YgH2JoF+
他人の家に盗みに入っておきながら大した物がないと文句を言う強盗

パリーグから選手を買い漁っておきながらレベルが低いと煽るセリーグ
743代打名無し:04/05/17 22:36 ID:T//Bu/OT
>742
??
選手が出て行くからレベルが少し落ち気味なんだろ。
744代打名無し:04/05/17 22:37 ID:ngPqlD0V
谷中って西武で札幌開幕の年に、スクランブル先発して好投しなかった?(開幕2戦目だっけ?)
それしか印象にないけど。
745代打名無し:04/05/17 22:40 ID:3G9h5Iv6
別に俺はセパどっちが上とか言ってないけどな。
パのことをレベル的に見下すならパの一流に頼る必要はないだろと。
自前で十分凄いレベルを維持できるんだろうし、毎年ドラフトで
有望な新人を囲い込んでしまえば、パの選手に色目を使う必要はないだろうし。

煽るようなことを書くつもりはなかったけど、結局地上波でしか
試合を見れない奴の心の拠り所=セ最強なんだろう。
746代打名無し:04/05/17 22:41 ID:N32YIX9g
来年、元木が近鉄行って戸惑って、350の15本打つけどな。
747代打名無し:04/05/17 22:43 ID:T//Bu/OT
>パのことをレベル的に見下すならパの一流に頼る必要はないだろと。

だから前と後ろがつながってないだろって。
パからも一流とったほうが一流が増えるだろ。
セの二流>パの一流なわけないんだし。
あくまで全体の平均のわずかの差だよ。
日本シリーズの通算勝敗くらいの。
748代打名無し:04/05/17 22:51 ID:eB8q+3dG
パで二流の鈴木、がセの一流になってますが…。あと去年下柳程度の選手がセのトップクラスのはずの阪神投手陣のローテに加わってましたが…。T//Bu/OT…………そなたは美しい。
749代打名無し:04/05/17 22:53 ID:N32YIX9g
レベルといった場合は全体の事だな。これがパオタは分からない。
例えば、あきらかにレベルの低い韓国野球や台湾野球でも一流は
十分通用する。ロッテの56発男みたいなのもいるが。
750代打名無し:04/05/17 22:56 ID:AN2cSLIa
とにかく地上波を制限しろ

あれがすべてだ
751代打名無し:04/05/17 22:57 ID:6ye/Gex5
福盛、横山が活躍してるのはなぜ?
教えて!エロい人!
752代打名無し:04/05/17 22:58 ID:AN2cSLIa
鈴危険、平井が活躍してるのはなぜ?
教えて!エロい人!
753代打名無し:04/05/17 23:01 ID:eB8q+3dG
>>749それは主力が抜けても全体の地盤は揺るがないパはレベルが高いという事か?……………………そなたは美しい。
754代打名無し:04/05/17 23:08 ID:T//Bu/OT
いや、主力が抜ける分少し落ちると言ってるんだが・・・。
755代打名無し:04/05/17 23:09 ID:BmRCI211
ところで、巨人にいる抑えのサンタナってどーなったの?去年結構活躍してたような
気がするが。今のシコースキーくらい。
756代打名無し:04/05/17 23:11 ID:GVbvBdQK
757代打名無し:04/05/17 23:12 ID:UVCdVZDf
まあロッテと日本ハムは何の価値もないってことでいいだろ
758代打名無し:04/05/17 23:13 ID:uqJxXtPM
入来兄弟とか、田畑とか、セでしか活躍できない選手って結構いるね・・・。
広島の西山、木村拓也、ヤクルトの城石なんかもそうか・・・。
759代打名無し:04/05/17 23:14 ID:pqUkXAKD
55本打ったら球団が自主的に出場停止処分にしたりして
760代打名無し:04/05/17 23:17 ID:ehMTuloq
>>748
下柳はなぁ。
本拠地が東京ドームから甲子園に変わるのはでかい差だろ。
761代打名無し:04/05/17 23:25 ID:0TJZ0PJ3
つーかさ。
ホントに「せ>ぱ」でその差が一軍二軍ほどあるならね。
パで結果残せず解雇された選手を何故セリーグのチームが獲得する必要があるの?
鈴木や下柳なんかは結果残してるけど、セでも結局結果残せずに消えて行った選手っていっぱいいるでしょ?

何故パで使い物にならない選手をセリーグのチームが獲得するの?
何故二軍でさえ使い物にならない選手を一軍に上げるの?何故?
762代打名無し:04/05/17 23:28 ID:TV6/HnZ7
リフレッシュ効果
人気リーグでハッスル効果
763代打名無し:04/05/17 23:28 ID:s7rXP1J0
つーか、セの組み立て云々って巨人を始め稚拙なじゃん
764代打名無し:04/05/17 23:30 ID:UVCdVZDf
アホやなあ
選手の活躍なんて非常に不確定な要素に左右されるもんだよ
そんで足りないところを補う意味も含めてトレードや拾ったりすんの

リーグの差を比べたいなら
まあ現状一番まともな測り方は日本シリーズじゃなあい?
交流試合でも始まればもうちょっとはっきりするだろうけど
765代打名無し:04/05/17 23:49 ID:rlOW8xT/
ローズは日本の警察に戸惑っている
766代打名無し:04/05/17 23:53 ID:uqJxXtPM
逆指名、FA導入以前は、明らかに
パ>>>>>>>>>>>>>>セ
だったんだけどな。
1部と2部リーグとまでは言わんが、1部と1.5部くらいの差はあった。
767代打名無し:04/05/17 23:58 ID:eB8q+3dG
>>766で、今はパ≧セ。みんな「>」を使うがよくよく考えたら「≧」程度の差でしょ。
768代打名無し:04/05/18 00:03 ID:8ebptaT5
まあ掛布は現行犯逮捕されたわけだが
769代打名無し:04/05/18 00:10 ID:3fjzvT8f
レベル云々は、セ出身解説者のストレス解消
と人気が出ないのはレベルが低いからという
こじつけだ。
高校野球は大学野球より人気がある
NPBはメジャーより人気がある

地上波を取り上げろ
770代打名無し:04/05/18 00:12 ID:Qh89vq1g
やっぱりセのハチミツに砂糖をかけたような
配球はパの打者から見たら海女海女だよん〜。

西武で打率230 打点27↓(解雇同然)
ヤクで打率320 打点95↑(日本人で2番目?打点)

おいおいやっぱりセは甘口カレーにハチミツかけた配球と
言われても仕方ないな。
771代打名無し:04/05/18 00:14 ID:Qh89vq1g
いわゆるバーモンドカレー配球だな
772代打名無し:04/05/18 00:21 ID:gDXauOpf
>>770
            _、
        ⊂( ,_ノ` ) つ━・~~~
      ///   /_/:::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄┗┛[] ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
773代打名無し:04/05/18 00:21 ID:zc2AbLKZ
レベルの違いなんてわかんないけど、
小久保とローズが活躍してるのは事実
774代打名無し:04/05/18 00:23 ID:aRYYjmmJ
 つまり論理的に導かれる結論は一つ。
 セとパに明確なレベルの差はないということだ。
775代打名無し:04/05/18 00:33 ID:n8jNT8Lj
>>773
それは確かだな。
でもパオタって想像以上にうっとしいな。
776代打名無し:04/05/18 00:35 ID:J8I11zuG
>>775声高々にセ>>>>パを唱えるセヲタのが酷い。
777代打名無し:04/05/18 00:37 ID:OTjsVH6p

仲良くなってきたじゃないか。
よかったよかった。
778代打名無し:04/05/18 00:38 ID:z7DiPzcu
ローズの分も小久保には活躍して貰いたいね!
779代打名無し:04/05/18 00:39 ID:OTjsVH6p
犯罪者が巨人に集まるのか
巨人だから犯罪を犯すのか
780代打名無し:04/05/18 00:41 ID:Qh89vq1g
それと東京ドームは狭いな。
何か広島球場みたいだな。
まるで両翼90くらいしかないと錯覚するな。
781代打名無し:04/05/18 00:52 ID:QPoXxVqs
>>773
小久保は大して活躍してない。
782代打名無し:04/05/18 00:54 ID:Qh89vq1g
東京ドームは、
小久保もローズもパの時代から量産していたな。

もちろん、アリアスも得意球場。打てる気がする
とのたまっていたな。

ラビットを使っているせいもあるが球場自体も95m位
しかないのでは。
甲子園の方が両翼が狭くて、右中間、左中間が10m近く深い。
なのにセンターは東京ドームの方が深い。(122m:120m)

そんなにセンター側が急に深くなっている球場にも見えないが、
多分、実測は狭いのではないのか?
塀の高さ込みのメートル表示では?ないのか。
多分、水増し球場だろう。
783代打名無し:04/05/18 01:15 ID:T2g47wkA
東京ドームだと貧打チームでもポンポンとホームラン打てちゃうからなぁ
打者天国の球場だよ
784代打名無し:04/05/18 02:52 ID:/mN7pY3T
基本的にセ>>>パなのはむかしから変わらんね。
パは人材に敬遠される分不利なのは当然。
まあ以前は少ししか違わなかったけど、最近はメジャーやらFAやら
自由競争やらで顕著になった。
だからって日本シリーズでセが全勝といかないのもまた当然。

785代打名無し:04/05/18 03:00 ID:Qh89vq1g
セはこのところ長距離打者が育っていなかったから
鈴木健でも通用するんだろうな。
それに古田も全盛期をトックニ過ぎたあのハチミツ配球では。
それに阿部に打ち込まれても対策の行き届かないセを見ていると
あの海女海女の超ハチミツ配球がなのが良く分かる。
あのパンコツ鈴木健が復活したのもうなづける。

セは捕手全体のレベルが落ちているな。
786代打名無し:04/05/18 03:16 ID:MyrAwK7r
>>784
マスゴミの受け売りそのままやなw
787代打名無し:04/05/18 03:31 ID:/mN7pY3T
シリーズで勝ち越してから言おうねw
重箱つつくのも見苦しいよ。
788代打名無し:04/05/18 03:32 ID:/mN7pY3T
まあそんな日は永遠にこないだろうけどw
自分でわかってるんでしょ?
789代打名無し:04/05/18 03:45 ID:p0oLy/aY
ロッテ2勝
中日1勝
阪神1勝

この2チームのファンのやつだったら笑う
790代打名無し:04/05/18 03:47 ID:QPoXxVqs
>>785
お前の脳はスポンジだな。
791代打名無し:04/05/18 03:53 ID:PqKBFzoj
とん助?
792代打名無し:04/05/18 04:04 ID:Qh89vq1g
35超えた鈴木健が見事に復活。
セ与太は悲しいな。
アホ揃いで。あのパで通用しない鈴木健復活とは。

(鈴木健)
西武で打率230 打点27↓(解雇同然)
ヤクで打率320 打点95↑(日本人で2番目?打点)

このテイタラクな海女海女のセでは、捕手がオンボロと言われても
仕方ないだろ。
巨人も結局、自分ところで賄いきれないから
パの主力を強奪。
セも自力で戦力上げてから物申すんだな。
特に巨人はな。
あのショボイ生え抜きの四番高橋、怪我でひ弱なニオカあたりで
お茶を濁すだけだからなよわ余話巨人軍。
おまけに言うなら阪神をホームラン量産
しているのはオリックスから強奪したアリアスのみ。


793代打名無し:04/05/18 04:08 ID:QPoXxVqs
パの皆さんはQh89vq1gの事、どう思ってるんですか?
794代打名無し:04/05/18 04:27 ID:AAyy0UYl
基本的にセとパのレベルに大きな差がないのはむかしから変わらんね。
ドラフトができる以前から、巨人はパリーグの有力選手を引き抜きま
くってきたけど、その分主力に年寄り増えてチームバランス悪くなっ
たりってのは今も昔も同じだし、たとえそれで巨人は強くなったとし
ても、それでリーグ全体のレベルが上がったと言えるのかどうか。
またセの他のチームが、パのその時々の人気チームより人材確保で
有利だったというわけでもないしね。

まあパからメジャーへの流出続出で、西武黄金期頃に保ってたちょっと
した優位は崩れたっぽいけど、最近はセ、しかも巨人からもメジャーに
行く選手も出てきたし(パから行った選手の方が方が活躍してたりするけど)、ドラフトでもパのチームを逆指名する有力選手がかなり出てくるようになった。
巨人なんか、若くこれからの選手が行っても活躍できなずつぶされるって
敬遠されてるぐらいだからね。これからはまたわからんよ。
短期決戦一発勝負の日本シリーズのこれまでの通算成績を比べてパが負け
てるからって(セ側の勝利の約3分の2は巨人のものなんだけどね)、
パのレベルが下なんて言えないのもまた当然。
795代打名無し:04/05/18 04:29 ID:AAyy0UYl
>>793
あたしゃパの人間じゃないけれども(単なるファンなので)、
今の状況でパの方がセよりレベルが高いというのも無謀、
というか意味がないと思ってまつ。
796代打名無し:04/05/18 04:33 ID:QPoXxVqs
>>795
まともなお方がいて安心です。
みんなあんな風にでもなってしまったかと思いましたよ。

セパはレベルというより、慣れの差が大きいのでは?
そちらが主張する鈴木もよく打ってるし、
こちら側の川尻は実質解雇だったけど頑張ってるようだし。
797代打名無し:04/05/18 04:51 ID:/mN7pY3T
一発勝負も何十年もやってるんだからもう立派なデータだろ。
798代打名無し:04/05/18 04:52 ID:LnXUruAx
結局毎回レベル差はないという結論に落ち着くんだよな。
でもそのたんびアホが話を振り出しに戻す。
799代打名無し:04/05/18 04:52 ID:AAyy0UYl
>>796
まともだなんて・・・・・私も相当ヘンなやつですけどw

慣れの差・・・・それは確かに大きいはずですね。
初めて対戦する相手が多くなるわけですから。
ただ、その場合、投手の方が有利になることが多いと思うんですね。
それなのに、最近は鈴木健、ローズ、(打数は少ないけど)小久保と、
すごく早期に慣れちゃってるように見える移籍選手も多い。

ということからすると、両リーグの間に「傾向」の違いっていうのはあ
るのかも知れないとは思ってます。それへの適応具合は個人個人
の適性によるというような。
(ここから先はまた誤解を呼びそうな話になりそうなので、また今度
時間がある時にでも)
800代打名無し:04/05/18 04:56 ID:/mN7pY3T
>またセの他のチームが、パのその時々の人気チームより人材確保で
有利だったというわけでもないしね。

ドラフトでもやっぱりセが有利だよ。
パに指名されて苦虫噛み潰した新人の顔よくでてくるよ。
表にでてくるのは小池やら元木やら清原やらだけど、
パは交渉の段階から不利な目にたいそう合ってると思う。
「セの在京チーム希望」って言う奴多いし。
801代打名無し:04/05/18 04:58 ID:/mN7pY3T
>798
結論なんて何度も出てるのに、お前もいちいち蒸し返してる。
802代打名無し:04/05/18 05:11 ID:LnXUruAx
>>801
803代打名無し:04/05/18 05:55 ID:/mN7pY3T
「セ>パ」という結論が出るだびに、
レベル差はないとか鈴木がどうのwとか言って蒸し返しす。ってこと。
804代打名無し:04/05/18 06:01 ID:t5GYvNnU
パは審判がクソすぎる。ストライクゾーンが狭すぎ。
805代打名無し:04/05/18 06:12 ID:awE0SucX
どっちが↑なんていいじゃない・・・
偉そうにわかったつもりになってる>>803にも違い何て説明できやしねぇんだから・・・
何十年もプロ野球に関わってる掛布にだって説明できないんだからw
大した差はねーよ。
806代打名無し:04/05/18 07:56 ID:aiFlJobA
セヲタは論理障害者であることが確定しました
807代打名無し:04/05/18 08:02 ID:Qh89vq1g
>>805
そのとおりだ。
強く言ってすまんかった。
ただ、セの日本人4番はほとんど成績を残していないな。
長距離打者も伸び悩んでいるな。
松井が抜けて以来、まあまあ許せる成績というのは
中日の福留あたりのみ。
昨年の成績なら日本人の中軸で鈴木健が上位に
あがってくるくらいだからな。

去年の金本あたりの成績もたいした数字じゃないな。
その点、パは禿げ和田、松中、中村(去年は悪いが)、小笠原と
そこそこの数字を残しているな。

808代打名無し:04/05/18 08:13 ID:J8I11zuG
川尻は昔から偶数年は活躍してるよ。それだけかの話し。鈴木はポンコツなのにセで活躍。
809代打名無し:04/05/18 09:04 ID:gMCRqCGy
鈴木健はポンコツじゃねーよ。
ポジション確約されてない上、諸事情で色々あったんだよ。
精神的に弱いだけ。

西武時代の事何も知らんくせに悪く言うなや。
810代打名無し:04/05/18 09:18 ID:cxGZt04b
佐々木はビックリしてるんじゃない

この球威で通用するリーグって・・・
811代打名無し:04/05/18 10:23 ID:J8I11zuG
>>809マクレーンが故障した時再レギュラーのチャンス回って、しかも五番の打順にしてもらって、なのに期待に答えられなくてベンチに戻ってたろ。
812代打名無し:04/05/18 10:26 ID:J8I11zuG
>>811続き
ヤクルトでも岩村故障で使ってもらって最初はレギュラー確約されてなかった。
813代打名無し:04/05/18 10:27 ID:czhXG36Y
やっと慣れて調子上がってきたのに長期離脱は残念だね、ローズ
まあ無免許運転だからしょうがないけど・・・
814LIVEの名無しさん:04/05/18 10:57 ID:z5mhHSwz
そうだね。鈴木健は決してポンコツなんかじゃない。
元々今の成績を出せるだけの力は普通にもっていた。
西武時代の成績を見ればその片鱗は十分うかがえる。
(現に去年とほぼ同じの成績を西武時代に出している)
その力が新しい環境下で一気に開花しただけだと思う。
西武晩年はいくらか低迷したが決してポンコツなんかじゃない。

鈴木健をポンコツ扱いする連中(一部のパファンだろうが)
に一言、言っておくがセ>パを煽るような程度の低い輩に
釣られて力ある選手を無用にポンコツ扱いするな!!
同じ野球ファン、パファンとして恥ずかしいぞ!!
815代打名無し:04/05/18 11:05 ID:AAyy0UYl
>>814
そういえばロッテに行った垣内はどうしちゃったんだろうね?
鈴木健にも垣内にも大事なところでけっこう打たれた記憶あるんんだよなあ。
816代打名無し:04/05/18 11:10 ID:J8I11zuG
確かにポンコツ扱いはいい杉だったm(_ _)m
817代打名無し:04/05/18 11:30 ID:gMCRqCGy
知ったかのアンチ鈴木健J8I11zuGは無視ね。

鈴木健の不調の原因は親父の体調(結局亡くなったけど)。
その頃はセにいようがパにいようが活躍は出来ねー。
818代打名無し:04/05/18 11:35 ID:cxGZt04b

パヲタのふりをするセヲタ
819代打名無し:04/05/18 11:55 ID:rRU1m99l
正直言おう。
俺はパファンだがレベルでも、もちろん人気面でもセ>>>>>>>>>パで良い。

ただ、パの主力選手を持って行かんでくれ。そっとしといてくれ。
セみたいに野球とかけ離れたところでの話題が多すぎるのは御免だ。
俺たちパファンは純粋にプロ野球を見たいんだ…
820代打名無し:04/05/18 11:59 ID:L/aQ7qod

02年オフに外野が不足してるからといって
鈴木健ではなく垣内をトレードで獲得したロッテは負け組
821代打名無し:04/05/18 12:26 ID:J8I11zuG
無視はすんなや
822代打名無し:04/05/18 12:30 ID:7DudUvAV
パで今年活躍している川尻によると
「DH制があるので、途中で代打が出て引っ込められる事がなくなった。
自分で最後まで投げられるので嬉しい」らしい。
確かに、DH制の有無は投手にとって大きなちがいだね。
スタミナのあるセの投手は、パの方が活躍しやすいのかもしれない。
823コピペ:04/05/18 12:42 ID:PqKBFzoj
13 名前:代打名無し 投稿日:04/04/15 03:05 ID:bNe/39SR
偶数年の川尻投手
1996年 13勝9敗 3.26
1998年 10勝5敗 2.84
2000年 10勝7敗 3.17
2002年  5勝4敗 3.02
一度も負け越しがありません

奇数年の川尻投手
1995年 8勝11敗 3.10(ルーキー)
1997年 5勝14敗 3.92
1999年 3勝 5敗 4.52
2001年 1勝 6敗 6.38
2003年 1勝 1敗 9.00
一度も勝ち越しがありません
824代打名無し:04/05/18 13:57 ID:olmppgwV
小久保はローズの分まで頑張れ
825代打名無し:04/05/18 15:42 ID:i0EuhYlN
ローズが無免許運転で摘発

 巨人のタフィー・ローズ外野手(35)が駐車違反と無免許運転で摘発
されていたことが17日、明らかになった。

 警視庁麻布署によると、6日午後、東京・港区西麻布の路上で駐車違反を摘発され、
車をレッカー移動された。
その際、免許証の提示を求められ、国際免許証の期限が切れていることが判明した。
今後は書類送検される見込みで、行政処分が下される。

http://www.daily.co.jp/baseball/2004/05/18/128300.shtml
826代打名無し:04/05/18 15:49 ID:GFrBokFw
出場停止などの処分は下さない方針

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040518-0004.html
827代打名無し:04/05/18 16:09 ID:p0oLy/aY
>>823
暗黒時代の阪神に居ながら偶数年の成績はすごいな
828代打名無し:04/05/18 17:54 ID:1QZyxfRL
>>819

>ただ、パの主力選手を持って行かんでくれ。そっとしといてくれ。
>セみたいに野球とかけ離れたところでの話題が多すぎるのは御免だ。
>俺たちパファンは純粋にプロ野球を見たいんだ…

ならキミが球団経営に口出せる人間になることだな。
829代打名無し:04/05/18 18:02 ID:C6O4Imiw
今日のローズは戸惑いっぷりが一味違うぞ
830代打名無し:04/05/18 18:09 ID:CjYyoOOe
ローズは何で出場停止じゃないんだ?
831代打名無し:04/05/18 18:10 ID:4o9u0DpR
罰金払うから
832代打名無し:04/05/18 18:16 ID:FhCT0UfG
ローズは嵌められたんだよ、これは陰謀の匂いがする。
逆に言うとローズはこんなスキャンダルしかでっち上げ
られない優良助っ人だったんだな。大阪近鉄は目先の
金に目がくらんで大事なモノを見失ったな。
833ガル公@呪26周年 ◆6CGALVEZVQ :04/05/18 18:52 ID:XANeARoO
ローズは日本の免許制度に戸惑っている
834代打名無し:04/05/18 18:56 ID:DcBw8j45
ちょっと打たれすぎじゃありませんか?
835代打名無し:04/05/18 19:01 ID:4o9u0DpR
ローズ本塁打打ったぞwwwwww
836代打名無し:04/05/18 19:02 ID:TWpSQg2z
ローズはセパ関係ないよやっぱ(w
リーグで語る意味無かった
837代打名無し:04/05/18 19:15 ID:cbm+if6F
攻め方の違いはどうなったの?
あるんだろたしか?
838代打名無し:04/05/18 19:19 ID:cbm+if6F
ツースリーから変化球がすっぽぬけて四球
これが矢野のリードだったのか
839代打名無し:04/05/18 19:32 ID:WZrEOr+L
鈴木健ってイメージより三振しないバッターだね。
毎年100近く三振しそうな感じのスタイルなきがする
840代打名無し:04/05/18 19:34 ID:8eZmGbrd
>>839
昔から不調のときでも三振はかなり少ないぞ。
むしろ引っ掛けて内野ゴロゲッツーを量産してきた。
841代打名無し:04/05/18 19:37 ID:xFLLpNm4
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
842代打名無し:04/05/18 19:38 ID:DcBw8j45
打ちすぎw
もう笑うしかない
843代打名無し:04/05/18 19:38 ID:BdH7xuQb
戸惑い杉
844代打名無し:04/05/18 19:38 ID:C3ciUU8Q
豪快に戸惑った〜
すげー。
845代打名無し:04/05/18 19:39 ID:G1OkkwbI
>>828
そーゆー話じゃないだろ、馬鹿かあんた
846代打名無し:04/05/18 19:41 ID:C6O4Imiw
昨日の件で戸惑いっぷりが頂点に達してるな
847代打名無し:04/05/18 19:43 ID:oHx6ewS+
(ノ∀`)アチャー  戸惑った
848代打名無し:04/05/18 19:44 ID:teOWM3tf
戸惑うのものもいい加減にしてくれよ
849代打名無し:04/05/18 19:44 ID:4o9u0DpR
おいおいww
へたしたらローズ三冠王だぞw
850代打名無し:04/05/18 19:46 ID:bg49CUbT
そら出場停止できんわな。
851代打名無し:04/05/18 19:47 ID:TWpSQg2z
四球王合わせて四冠王いけるかもね
852代打名無し:04/05/18 19:47 ID:bCDyjOyW
パでの過去8年と比べてもこの時点の成績ではダントツに最高だな
最初からセでやってたらもっと打ってたかもな
853代打名無し:04/05/18 19:50 ID:4Peru/JI
阿部も頑張ってるけど遂に3本差

皆は阿部とローズ最終的にどちらがHRを多く打つと思ってるのかな

あと55本打ったらその後の試合は今回の免許の件で出場停止になります
854代打名無し:04/05/18 19:51 ID:C6O4Imiw
二岡が故障してなかったら3番に定着させてくれなかったかもな
855代打名無し:04/05/18 19:52 ID:4o9u0DpR
それにしてもローズより上のはずのペタジーニが不調だな
856代打名無し:04/05/18 19:53 ID:1hvgWbe5
>>856 そりゃあんな使われ方してたら
857代打名無し:04/05/18 19:54 ID:1GYfDUxe
>>856
おいおい
858代打名無し:04/05/18 19:54 ID:cbm+if6F
ローズ・ぺタジーニは日本球界最強クラスの打者。比べても仕方ない。
神様と仏様どっちのほうがありがたい、とかいうようなもんだ。
859代打名無し:04/05/18 19:55 ID:4Peru/JI
つうか薔薇>>>ぺタは誰の目にも明らかだろ
860代打名無し:04/05/18 19:55 ID:1GYfDUxe
IDが微妙だ・・・
861代打名無し:04/05/18 19:56 ID:2TcEHrwd
862代打名無し:04/05/18 20:27 ID:BbIqg4Q4
ローズは試合出れるの?
863代打名無し:04/05/18 20:36 ID:5RfeBtTH
出れるっていうか、出てるし
今日HR2本うってるし・・
864( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/05/18 21:19 ID:NwOzhyjJ
あまり悪質じゃなかったからお咎めなしなのかな。
865代打名無し:04/05/18 21:21 ID:s1L3DvuZ
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < セの組み方の説明まだ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
866代打名無し:04/05/18 21:26 ID:QZ5iJLpr
>>855
>ローズより上のはずのペタジーニ
誰がそんなこと言ったんだ?
テレビの巨人戦しか見れない田舎者か?
867代打名無し:04/05/18 21:26 ID:kgfKMxdH
>865
「パはポテンヒットなんて打っても客座って見とるで。
だから振りまわすんや。」
って清原が言ってたろう。
それをヒントに自分で考えてみ。
868代打名無し:04/05/18 21:27 ID:ipr2qL2z
ローズ最強
869代打名無し:04/05/18 21:29 ID:PqKBFzoj
野村IDを直伝された古田と矢野でバカ試合してるね
870代打名無し:04/05/18 21:31 ID:kgfKMxdH
巨人野球が西武とダイエーで花開てるね。
871代打名無し:04/05/18 21:32 ID:ipr2qL2z
骨川スネ夫
872代打名無し:04/05/18 21:33 ID:k5nSt0tz


830 名前: 代打名無し 投稿日: 03/11/01 18:32 ID:DyStFOrj
レベルの低いパのローズが巨人行っても
15本くらいだろ
873代打名無し:04/05/18 21:36 ID:UZi15xTt
>>866
ただの皮肉だろ?そう目くじら立てるなよ。
874代打名無し:04/05/18 21:40 ID:147AnXyb
清原がいなければペタとローズまともに比較出来そうだが、
そろそろローズは阿部を射程内に収めそうだな。
875代打名無し:04/05/18 21:44 ID:PeodZMhl
おいおい。ローズまた戸惑ったのか。しかも2回。いい加減にしてくれ。
876代打名無し:04/05/18 21:48 ID:ipr2qL2z
>>872

ワラタ
877代打名無し:04/05/18 22:03 ID:ipr2qL2z
age
878代打名無し:04/05/18 22:04 ID:G0MShhyn
>>876
違うだろそれは一ヶ月15本って言いたかったんだろw
879代打名無し:04/05/18 22:11 ID:ipr2qL2z
あげパン食いたい
880代打名無し:04/05/18 22:12 ID:Kd+EW4kN
四球の数もローズはすげえな〜
高橋のせいもあるな。ローズ四番がいいんじゃねえの?
881代打名無し:04/05/18 22:15 ID:GDXqZwXN
俺、アンチ巨人だけど
ローズはめっちゃ好き。
だから今日はローズが打ちまくって、負けたから最高です。
882代打名無し:04/05/18 22:21 ID:kgfKMxdH
今年はセもパも投手が落ちてるな。
去年は英雄のようだった五輪のメンバーが特に・・・。
883代打名無し:04/05/18 22:25 ID:ipr2qL2z
ローズ最強 ぺタうんこ ウッズまんこ アリアスちんこ ラミレス 鼻くそ
ってとこかな
884代打名無し:04/05/18 22:27 ID:J8I11zuG
>>883言い過ぎ…
また

パヲタ「ローズすごいな!」

セヲタ「おいおい、どうみてもセ>>>>>>>パだろ!」
パヲタ「なにを!」

しばらく論争
(主な登場人物ローズ、小久保、鈴木健、川尻、古田、矢野、城島)

妙に中立な人「結局セパに差なんてないよ」

セヲタ&パヲタ「そうかもな」
の永久ループになるぞ…。
885代打名無し:04/05/18 22:30 ID:amyEFSDC
>>884
何いってんだ?
このスレではセの緻密な野球をみんな認めてるぞw
886代打名無し:04/05/18 22:34 ID:XQNPFAxr
943 名前: 清涼殿の丑寅の隅の ◆BCmc8aPFdM 投稿日: 03/08/18 23:42 ID:CIHd3MxS
>>938
>セリーグには日本人のHRバッターがいません!
パにも居ませんね。
まさか、中村ノリ、なぁんて言わないよね。(*^_^*)

付け加えておくと、セの35本はパの55本に匹敵します。

396 名前: 代打名無し [sage] 投稿日: 03/10/16 15:43 ID:Bv6VqsXF
セの方が上っていうのは
通算勝利数を見ると一目瞭然。
1〜4位はセ。5位は西口。

まあそもそも三年で50本塁打が4回出るようなとこじゃな・・・

399 名前: 代打名無し [sage] 投稿日: 03/10/16 16:05 ID:Bv6VqsXF
何の話題って・・・
パのホームラン数に決まってますがな
一昨年 ローズ55
昨年  株55
今年  ローズ51 株50

改めて見ても何やこの数字・・・
ボール飛びすぎのこの状況でこの二人相手に堂々としてられる
ベテランで勝利数の多い投手が居ないのがパ。
捕手も若いしただ震えるだけだからなぁ。
887代打名無し:04/05/18 22:34 ID:Qh89vq1g
>>885
ハチミツ配球だな。セは。
888代打名無し:04/05/18 22:43 ID:ftxwn0fb
>>886
今みると最高に笑えるな
889代打名無し:04/05/18 22:45 ID:eq3pwp8B
>>886
工藤の存在を忘れとるなw
野茂も日本にいれば200勝近くしてただろうし。
890代打名無し:04/05/18 22:46 ID:8ZHuQlil
栗山のローズ進化論楽しみだな
891代打名無し:04/05/18 22:46 ID:J8I11zuG
>>885朝方あたりから妙に中立な人が出てきて毎回セパで話しが和気藹々になる。
892代打名無し:04/05/18 22:48 ID:Qh89vq1g
>>886
セでは阿部を除くと今岡、小久保(こいつももとはパ)位しか10
を超えていない。それも毎年打っている選手はいない。

パには松中(15本)、和田禿げ(15)、城島(13)、中島(12)
それに今年は怪我で出遅れている小笠原、中村ブタ(今年は悪いが)もいる。

はっきり言って日本人の長距離打者はパの方が
揃っているな。これは数字からも明らか。
去年の成績なら鈴木健でも目立つからな。
セでは。

セは高橋(巨)、濱中(阪)、福留(中)、新井(広)あたりが
伸び悩んでいるな。


893代打名無し:04/05/18 22:49 ID:Bm+rUJM6
報道ステーション、阿部の次はローズ特集か。

ほんとテレ朝は巨人が好きだな。
894代打名無し:04/05/18 22:51 ID:y1EQXFc6
山部とマウンスはセの組み方に戸惑ってる
895代打名無し:04/05/18 22:51 ID:4o9u0DpR
ローズは60本打つよ
896代打名無し:04/05/18 22:54 ID:49PFaMhq
賭け負をバカにするな!
897代打名無し:04/05/18 22:55 ID:J8I11zuG
今日は入来がパの野球に玉砕されたのも忘れてはいけない。
898代打名無し:04/05/18 23:00 ID:4o9u0DpR
栗山wwww
899代打名無し:04/05/18 23:02 ID:J8I11zuG
外角球と内角球の映像で比較しても…
900代打名無し:04/05/18 23:02 ID:8ZHuQlil
ローズ三冠王だったら笑っちゃうな。
パ時代は三冠王なんかかすりもしてないのに。
901代打名無し:04/05/18 23:03 ID:eq3pwp8B
>>900
2001年は結構惜しかったがな。
ただ2002,3年はカブレラの方が凄かったからな。
902代打名無し:04/05/18 23:05 ID:NGszoU4u
はあーーー。
いいかげんローズは戸惑いすぎだろ。
あまりの戸惑い具合にこっちが驚くわ。
903代打名無し:04/05/18 23:06 ID:pc0e/zq7
ローズはバッティングフォームを変えたから好成績が
残せてるって報道ステーションでやってる。

緻密な組み方にはバッティングフォームの改造が必要だった
みたいだ。てことは高橋とかはできてないんでしょうか?
横浜の内川もセリーグ独特のバッティングなんでしょうか?
904代打名無し:04/05/18 23:07 ID:4o9u0DpR
さすがにあまりにも戸惑いすぎてて
こっちが戸惑うわ。。。
905代打名無し:04/05/18 23:07 ID:kgfKMxdH
レベルを語るのに個々の例を根拠にするという馬鹿でやらかしながら
それを反省もできない馬鹿が多すぎる・・・。
906代打名無し:04/05/18 23:09 ID:8ZHuQlil
馬鹿という単語がお好きなようですね。
907代打名無し:04/05/18 23:09 ID:kgfKMxdH
セパのレベルを比べようと思ったら、
個々の例でなくトータルで比較するしかないんだよ。わかる?
何十年もデータを詰んできた日シリとかな。
908代打名無し:04/05/18 23:11 ID:PqKBFzoj
>>817
同情はするがそれを理由にするのは逆に鈴木健に失礼でないか?
家庭や肉親に事情がある選手は他にも居るだろうし、
曲がりなりにもプロなんだから不振の理由を家庭の事情にするのはな〜
909代打名無し:04/05/18 23:12 ID:pc0e/zq7
内川もセ・リーグ独特のバッティング方法

セ・リーグではパ・リーグ時代のバッティングでは
通用しないんだからセ・リーグでそこそこ
成績を収めてる選手はセ・リーグ独特の
バッティング方法をやっている
910代打名無し:04/05/18 23:12 ID:vJgKrtYE
ていうかレベル云々言ってる時点でアホ。
結局比べようもない。勝負は水モノ。データは所詮データなんだよ
911代打名無し:04/05/18 23:14 ID:pc0e/zq7
レベルを攻め方が違うで解説してるんだが?

いつになったら説明してくれるんだ?
912代打名無し:04/05/18 23:14 ID:PqKBFzoj
>>907
レベルって下位球団も含めたリーグ全体の平均の話でしょ?
なんでトップ同士の対決で全体の優劣が分かるの?
913代打名無し:04/05/18 23:15 ID:J8I11zuG
栗山のフォーム変えた論に飛び跳ねるセヲタは比較映像が内角への打撃と外角への打撃だったのに気づいてないのか?
914代打名無し:04/05/18 23:16 ID:8ZHuQlil
セとパのレベルうんぬんはこのスレではネタだから、
本当はローズ小久保個人の戸惑い方を楽しむのが目的だね。
915代打名無し:04/05/18 23:16 ID:4o9u0DpR
小久保はなんともいえないだろw
916代打名無し:04/05/18 23:18 ID:YufhAnTs
フォームを少し変えた。
強打者揃いだから楽に打ててる。

これだけだろ、栗山が言ってたの。
何を興奮しとるんだ?
917代打名無し:04/05/18 23:18 ID:pc0e/zq7
スレタイは
小久保ローズはセのレベルに戸惑ってるじゃなく
小久保ローズはセの組み方に戸惑ってるんだが?
918代打名無し:04/05/18 23:18 ID:uX8DHp3b
ローズの構え方ってすごい無駄じゃない?
手首が疲れそう。
919代打名無し:04/05/18 23:22 ID:rMJPe5VH
>>918
上半身の力みが抜けるから、返って素早いスイングが可能。
920代打名無し:04/05/18 23:23 ID:Qh89vq1g
正直レベルの差はほとんどないだろう。
ただ、長距離打者はセの方が伸び悩んでいるな。
相対的に。 特に高橋(巨)あたりはぬるま湯に
使っているように見える。

921代打名無し:04/05/18 23:26 ID:pc0e/zq7
>>920
ということは攻め方の違いもないと言う事ですか?
922代打名無し:04/05/18 23:27 ID:/FVwMpzz
栗山の発言の変な所
1.強打者が揃ってるから注意が分散される
   ダントツに四球が多いのは何故でしょう?
2.フォームを改造
   打てなくなって改造なら判るが最初から打ててたよ?
   改造ってそんなに直ぐできるの?パの頃より打てるなら何故前から改造しなかったの?
923代打名無し:04/05/18 23:28 ID:YztaM+UC
ローズしょぼい。。。(*┰ω┰)ヾ(。・ω・`。) ゲンキダシテ
924代打名無し:04/05/18 23:28 ID:ipr2qL2z
所詮セははちみつ配球のパの下位リーグですから
925代打名無し:04/05/18 23:28 ID:pc0e/zq7
>>922
セの攻め方に適してるとでもいいたいんでしょう

古舘がうれしそうにしてたなあw
926代打名無し:04/05/18 23:29 ID:PqKBFzoj
逆方向にも打ってる理由はなんて言ってた?>栗山
927代打名無し:04/05/18 23:30 ID:vJgKrtYE
正直ローズはカッコイイ新応援テーマに戸惑っている
928代打名無し:04/05/18 23:30 ID:4o9u0DpR
古館って2ちゃんねらーだろ?
929代打名無し:04/05/18 23:32 ID:pc0e/zq7
古館ともうひとりの経済ジャーナリストのオッサン

好きなチーム名をどうどうとテレビで公表するなよ・・
何回も何回もうっとうしい
マスコミ失格だなありゃ
930代打名無し:04/05/18 23:32 ID:ipr2qL2z
ローズの応援テーマ着メロにしたいな〜
931代打名無し:04/05/18 23:36 ID:9luhdg5B
>>926
逆方向に打ってるのは、無理に引っぱらなくても
ホームラン打てるからじゃないの?
アノ球場だったら
932代打名無し:04/05/18 23:36 ID:I1vhtMcp
悪いことは言わないからローズ帰ってこい!!
933代打名無し:04/05/18 23:37 ID:FhCT0UfG
久米だって赤ヘル好きを公言しておったではないか
934代打名無し:04/05/18 23:43 ID:Bm+rUJM6
356 :代打名無し :04/05/18 23:35 ID:xN2X03nI
選手会が飛ぶボールに対して携帯アンケートしています。
http://jpbpa.net/jpbpa_f.htm?news/release/news00100.htm
935代打名無し:04/05/18 23:43 ID:pc0e/zq7
久米とかもそうだけど決まってセリーグのチームだな
アナとかで、パを小ばかにする奴はみかけても
その逆は全くといっていいほどいない
後芸能人とかもそうだし・・たちが悪いな
テレビで平然と攻め方が違う レベルが低いから人気が出ない
セの半分以下の練習量とかもう言いたい放題
936代打名無し:04/05/18 23:44 ID:PqKBFzoj
>>931
いや栗山なんて言ったのかなーと思って。
・球場が狭い
・逆方向でも力負けしてない
・ローズが変身してセに適応したから

3番目を期待してたんだけど・・

937代打名無し:04/05/18 23:44 ID:0bH+sPKM
小倉ヅラは西武ファンを公言
938代打名無し:04/05/18 23:46 ID:pc0e/zq7
>>936
暗に言ってるようなものだよ
古館なんか薄ら笑いを浮かべて喜んでいたぞ
明日のスポーツ新聞でもちきりになりそうだ
939代打名無し:04/05/18 23:46 ID:9luhdg5B
>>936
そう言う言葉は、掛布さんに期待
940代打名無し:04/05/18 23:49 ID:pc0e/zq7
掛布だけでなく江川とかも
言うから
リーグの攻め方の違いはマスコミ関係の間では常識だからな
941代打名無し:04/05/18 23:49 ID:PqKBFzoj
>>938
そうだったのw あんがと
942代打名無し:04/05/18 23:57 ID:M5tKdrVI
間寛平、森脇健児、森口博子、武田鉄也、久米宏、名前忘れたけど藤山寛美の娘さんは鷹党。とりあえず
943代打名無し:04/05/18 23:57 ID:Qh89vq1g
>>940
攻め方が違ってもあのヤクルトのアバウトな制球なら
攻め方うんぬんより投手の制球力の問題。
それに鈴木健に関しては内角高めが打てないので
パでは内角に速球や右投手は内角へスライダーを多投して
完全に打てない打者になっていたよ。

セはその点ハチミツ配球だな。
944代打名無し:04/05/19 00:00 ID:R/+55cX5
伊集院光は日ハムファンじゃなかったっけ
こういうのは強すぎない球団の方が意外な人が居て楽しいと思う
945代打名無し:04/05/19 00:04 ID:u6WPFF3f
栗山はかなりのDQNだから、要チェックだ
946代打名無し:04/05/19 00:10 ID:obDnWbeu
ローズは近鉄時代から逆方向(特に左中間)への長打が結構多かったわけだが。
俺は牛ファンだからよく知ってるよ。

読売移籍で特に変わったか?
947代打名無し:04/05/19 00:20 ID:Z1adfr7o
>>946
栗山の去年のデーターだと、右方向が33本
センター、レフトは一桁づつだったよ
948代打名無し:04/05/19 00:20 ID:05r2NnUS
>>944
 そうだよね。芸能界はとりあえず阪神か巨人って言っとけみたいな雰囲気がある。
そんななかで日ハムファンと胸を張って言える伊集院、ちょっとイイ。
949代打名無し:04/05/19 00:27 ID:aIJtorZQ
>>948
巨人ファン、阪神ファンとも仲良くしてもらえる、伊集院、頭がいい。
950代打名無し:04/05/19 00:27 ID:4tREReKc
>>947
栗山は大阪ドーム主体のデータを持ち出して東京ドーム主体の今年を語ることをなんとも思わんのか
去年までの東京限定データでも出してきてるなら意外に賢いけどな

あんなんでも大卒のはしくれだとデータ派ヅラできる野球評論家のレベル
951代打名無し:04/05/19 00:30 ID:NAdsHajh
東京ドームの左中間・右中間は大阪よりかなり狭い。
ボールはどっちもよく飛ぶけど。
952代打名無し:04/05/19 00:34 ID:iGcRhxX1
伊集院は「セリーグには、初芝が持ってる憂いが足りない」って言ってたね。
953代打名無し:04/05/19 01:00 ID:5nwBl3LL
>>918
実際疲れるらしい
以前Pに白々しく間を取られて、あの構えでずっと待たされたときキレてたw
相手オリックスだったかな?
で、投手は審判に注意されて投げたところをガツーン
1塁に走るときPになんか言ってたなw
954代打名無し:04/05/19 01:01 ID:7z49KP0d
オリックス金田
955代打名無し:04/05/19 01:06 ID:5nwBl3LL
>>954
即レスサンクスw
956代打名無し:04/05/19 01:06 ID:aIJtorZQ
>>953
ローズ「リトルリーグからやり直せ、クソが」
957代打名無し
>>953は週刊ご意見番や好珍プレーにも登場した名場面