球場のアナウンス・演出・始球式等について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU
前身スレ

・スタジアムDJやウグイス嬢について
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1066406024/
(dat落ち。2chプロバイダ等利用で、閲覧可。)

関連スレ

・【清原】選手のテーマ曲を語るスレ【とんぼ】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1082811281/

・■■■球場について語るスレPart7■■■
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1075881777/

・入場料・ファンクラブ・サービスを語るスレ2
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1082734442/

・★ドラゴンズ★選手の登場曲
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1083725556/

・ふらっと全国プロ野球観戦の旅
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1070413114/

・千葉マリンスタジアム行く時
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1080752045/

・ヤフーBBスタジアムを語る 総合スレ2
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1083511988/
2代打名無し:04/05/09 00:43 ID:4DxZaiCR
っっっっっっっっっっっっj
3草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/09 00:44 ID:bWVjNmxr
特記事項

・雑談・議論、どちらでもOK

・age、sageは状況を見て判断すべし

・電番等の公開は、ご遠慮下され。それと、個人攻撃もNG。

それでは、スタートしませう。
4代打名無し:04/05/09 00:52 ID:lu7pakYR
横浜スタジアムのアナウンスは好き。
エレクトーン演奏は…もうなくなったんだったっけ?
5草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/09 00:55 ID:bWVjNmxr
前回のスレでは、野球場のアナウンスに関してはウグイス嬢支持の人がかなり多かった
ですな。前回では、話の範囲が狭すぎて話題が続かなかったのですが、今回は、少し
話の範囲が広くなるでしょう。”演出”には、ビジョンや着ぐるみ等も含まれますので、
そこら辺の話題もお待ちしております。
6草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/09 00:57 ID:bWVjNmxr
>>4
外野に、6角形のブースは現在もありますかね。そこが、エレクトーンの演奏ブースだったのですが。
現在は、選手の打席登場時の音楽は音響に取って代わられたのでは?
7代打名無し:04/05/09 00:59 ID:X1qFtehj
数年前の広島市民球場の始球式は北別府氏だったが、打席に山本浩二監督が立ち
ガチンコ勝負をして山本浩二監督がホーランを打った。
8代打名無し:04/05/09 01:06 ID:QYnP5I9n
一番色っぽいのは日ハムのうぐいす嬢の場内アナウンスだと思う
9代打名無し:04/05/09 01:21 ID:nnKEoWZH
とりあえず、市長が出てくる始球式はいらない、ということで
10代打名無し:04/05/09 02:07 ID:tAJXy+QA
良スレ発見 age
11代打名無し:04/05/09 02:20 ID:GW6Kr5uY
千葉マリンのアナウンスは駅のアナウンスみたい
12代打名無し:04/05/09 03:34 ID:3rgVWYPv
>>9
アイドル始球式はどうよ
13代打名無し:04/05/09 07:28 ID:K577c6R/
神宮の始球式はスワローズファンクラブの子供達がやっている。微笑ましくて好きだ。始球式した子供にとっても良い思い出になるだろうしね。
14代打名無し:04/05/09 07:42 ID:F9V/L5vJ
うぐいす嬢(オリックスはDJ)は、球団持ちなので、
地方の主催試合でも帯同する。
地方でも本来の本拠地球場の声がするのが面白い。
15代打名無し:04/05/09 07:48 ID:/jtm24Jn
>>12
日ハムと横浜の両方で始球式をやるサッポロビールのキャンギャル
阪神の甲子園開幕戦の花束贈呈とダイエーの始球式をやるアサヒビールのキャンギャル
いくらセとパで分かれてると言っても納得できない(w
16代打名無し:04/05/09 08:13 ID:W4qPUzcw
千葉マリンで子供にスタメン発表させたことがあったな。
17代打名無し:04/05/09 08:24 ID:6VMrImD3
マリンのウグイス嬢は最高。
「4番、指名打者、ボーリック!!」
ってもう一度聞きたい
18代打名無し:04/05/09 09:07 ID:o/Ygf/aA
ウグイス嬢といえば神宮
6番キャッチャーーーーーーーーーふるった
せばんごーーー27
19代打名無し:04/05/09 09:35 ID:tF+zjibP
椎名へきるは欠かせんだろう
20代打名無し:04/05/09 10:02 ID:rj/LWYI3
千葉マリンは男性DJに変えてほしいね
いまの女性うぐいすは声がかんだかく応援とマッチ
してないんだよね
21代打名無し:04/05/09 10:09 ID:dXSyxmKI
男性DJなんて聞きたくねえよ
応援があれだからウグイスがいいんだよ
22代打名無し:04/05/09 10:42 ID:DgQUJ3C8
DJ.KIMURA
23代打名無し:04/05/09 10:44 ID:getUjqyF
>>20
君は一度、
「6番っ、サード、『『初芝』!!!」
を聞いた方がいい。
あのアナウンスが初芝の打席を盛り上げてると言っても過言ではない。
24代打名無し:04/05/09 10:45 ID:N6D1VYU6
昨日の広島市民球場のアナウンスは訛ってた
25代打名無し:04/05/09 11:30 ID:jdzqP+dU
神宮はなぜあんな(>>18)アナウンスなの?好きだからいいけど
明らかにおかしい
26代打名無し:04/05/09 11:30 ID:tAJXy+QA
神宮のはほんと独特ですな
27代打名無し:04/05/09 11:42 ID:F9V/L5vJ
ここ20年来野球見てるが、うぐいす嬢の声はどれも球場独特の抑揚があるし、若々しい。
ずっと同じ人がやってるんだろうかとか、今うぐいす嬢をやってる人は20年前は本当に赤ん坊だったのかとか、
疑うこともしばしば。
オリックスDJやサッカー代表戦アナウンスも、ずっと同じ人のように思えるね。



2820:04/05/09 11:57 ID:rj/LWYI3
>>23
10年以上聞いてますが
29代打名無し:04/05/09 12:04 ID:bZg3k1LM
>>27
大阪ドームの大野さんは若々しくないけどね。
でも各球場ずっと同じ人がやっているんじゃないかと思うのは確かにあるね。
大阪ドームの大野さんは近鉄の初優勝のときからやっているはずだし、神宮の例の
独特なアナウンスの人は少なくとも関根監督の頃には担当してた。
30代打名無し:04/05/09 12:09 ID:gJr/M+Z7
横浜のウグイス嬢って変わったよね?
前の人よかったのに
31代打名無し:04/05/09 12:48 ID:S1CwCszG
千葉マリンのウグイス嬢「エミ」さんは、あの18連敗の頃、LFの松山千春の番組に電話で
ゲスト出演してて、千春にエミ、エミって馴れ馴れしく呼ばれてた。
32代打名無し:04/05/09 13:05 ID:g0siSKuq
神宮のウグイス嬢激しく萌える
テレホンセックスしてみたい
33代打名無し:04/05/09 15:17 ID:ITk9Ifz8
東京ドームの人が一番イイ声してるように、漏れは思う。
34代打名無し:04/05/09 15:29 ID:BEzMpOCO
広島市民球場に1人すごくいい声してるひとがいる
逆に最低の人もいる
35代打名無し:04/05/09 17:16 ID:WfIqaVtA
個人的にはナゴヤドームのが好きだけど・・・
ナゴヤ球場時代の映像見てたら同じ声が聞こえてきて。

そう年食ってない声だと思うんだが、まさか20年以上やってるんだろうか。
36代打名無し:04/05/09 17:22 ID:+PgeFNeL
西武球場の人がナンバーワンに決まってるだろが
37代打名無し:04/05/09 17:24 ID:3Vdy+//h
>>16
東京ドームの日ハム戦でもやったことはあったよ。
ちょっと昔に久米のN捨てで見たから。
38代打名無し:04/05/09 18:06 ID:wj642kRr
甲子園のアナウンスは伝統かはわからないが ずっと同じ喋り方
だねえ。
39代打名無し:04/05/09 18:20 ID:jdzqP+dU
神宮の人ひたちなかに遠征してるのか??
今テレビ見てたらそれっぽいコール聞こえたんだが
40代打名無し:04/05/09 18:25 ID:+eG57pPx
小渕がイチバン!
41草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/09 19:28 ID:L1V50YZF
そうそう、檻の神戸移転初期ってDJアナウンス+キーボード演奏でしたなぁ。
選手登場曲は。大阪ドームの牛の試合も、ここ近年までは選手登場曲はDTM
中心でしたなぁ。
42代打名無し:04/05/09 19:30 ID:Ag0bVqNH
今日の千葉マリン、ロッテのスタメン発表
小学生の男の子がやってました。頑張って下さいというコメント付きでかわいかった
43代打名無し:04/05/09 21:55 ID:lzEwXUul
>>42
その上「〜選手」とアナウンスしていたのがよかった。
俺たちなんて呼び捨ての上に、選手をしょっちゅう貶しているからな。
44代打名無し:04/05/10 00:09 ID:keisRtTt
神宮のウグイス嬢ハァハァ
45草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/10 00:44 ID:bhrdhLOt
>>42 >>43

5月3日に行われたヤフスタでの千葉ロッテ戦でも、同様のイベントが行われたとか。
現地で確認している訳ではないので、どんな感じだったかは分かりませんが。
当日は、えなりかずきさんも来ていたそうな。
46代打名無し:04/05/10 01:06 ID:dj2FR1ol
>>45 5/3見てきたよ。檻側のスタメン発表を、
1-5番を女の子、6-9番と投手を男の子がやった。
当日は3番DH谷、4番RFブラウンだったんだけど、
女の子の願望なのかw3番LF谷、4番DHブラウン
と読んでたのが微笑ましかった。
4746:04/05/10 01:14 ID:dj2FR1ol
当日は他にもボールボーイ&ガールとか、グラウンドキーパー体験とか、
5回終了時には外野でキャッチボールやったりとか、子供たちがたくさん参加してた。
いい思い出になっただろうな。
ちなみにその子供たちの代表がえなりくんだった。
1回の檻が守備につくときに子供たちが各ポジションについて
選手を出迎えたんだけど、ショートはえなり弟だった。
48草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/10 10:22 ID:rFhLtTQK
この間、大阪ドームでの西武戦に小野真弓さんが来ていて、始球式の後はボールガールに扮して
ファンサービスに努めていたとか。檻の2003年の始球式で、吉岡美穂→田村亮子の豪華リレーが。
でも、それで気負いすぎたのか?それからは、連敗地獄が続いた。
それはさておき、>>7さんのおっしゃる、始球式のガチンコ勝負って、ロマンがあってよろしいですなぁ。

>>46
球場入りして、当日の様子をビデオカメラに収める予定でしたが、諸般事情により、行くのを断念。
このイベントって、以前は夏休み期間中にやっていたものなのですがね。
49代打名無し:04/05/10 12:41 ID:yAaNP91e
しかしヤフーは完全にファミリー、ガキ対応だな。
50代打名無し:04/05/10 12:52 ID:4blsrn6b
メジャーリーグ式のディズニー方式なんだから我慢しろ
51代打名無し:04/05/10 12:58 ID:nIGEJoRc
>>49
チームの人気もどん底、チームそのものも強くない、
立地条件が関西地盤の3球団中もっとも悪いと
悪条件が揃いまくっているから仕方なかろう。

イベント打って客集めないと人来ないし。
52代打名無し:04/05/10 13:02 ID:ATRdMfgT
>>49
バレーみたいにコートで馬鹿が歌ったりしないだけましかと、俺はマリンのあの甲高いアナウンス
が一番いいな、チャンスになると気のせいか語尾の音が上がっていい雰囲気作ってるしね
53代打名無し:04/05/10 14:55 ID:yAaNP91e
今、野球も知らないド素人を呼べる選手はいないからな。まぁ阪神ぐらいか。
イチローみたいな宝くじはそうそう当たらないけど、オリックスは花火じゃなんじゃするより、新庄獲るべきだったんじゃないか?

54代打名無し:04/05/10 15:52 ID:6S5aQ0Cc
神宮のウグイスの人(・∀・)イイネ!!
55代打名無し:04/05/10 15:55 ID:Adkcr3yT
広島のウグイス嬢の人、というかおばさん
無愛想…
56代打名無し:04/05/10 15:56 ID:t6D3Uu+m
そういうときは球場のアンケート用紙にかくように
57代打名無し:04/05/10 16:14 ID:LZFI8c26
 >>55
 それは中継を見聞きしてると思う。<広島つきのアナウンス
あのやる気のなさそうな声は何だよ・・・。

 ところでウグイス嬢って2人いるのかね?たまに違う声で
アナウンスが聞こえたりするんだが。
58代打名無し:04/05/10 18:01 ID:jWYPmt+O
ttp://member.nifty.ne.jp/waytowin/draugu/
かなり古いけど、ナゴヤドームのウグイス嬢やってた人の日記
59代打名無し:04/05/10 23:34 ID:JPGIVaof
正田の広島弁のアクセントはウグイス嬢から学んだ。
60代打名無し:04/05/10 23:46 ID:gOhnAKBk
初芝やチャンスになると声が上ずるマリンのおねいさんは大好きです。

バーチャル千葉マリンスタジアム
ttp://toshima.cool.ne.jp/v-gaiya/chi-ma/index.htm
61草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/11 02:04 ID:FBKe6vol
>>9
地方球場の始球式ならば、それも致し方ないかなとは思いますが。
>>12
パの試合の場合は、客集めの為の手段としてはやむなしでしょう。
>>49
おっしゃる通り、檻の場合は周辺に住む家族連れをメインターゲットに
してます。虎と同じ事をやっていても、あのチームにはかなわないでしょう
し。
>>51
イベントがある時と無い時とで、観客動員に差がありすぎるのは、いささか
問題はあるかと。
>>53
でも、新庄が出ている北海道日ハム戦は、新庄目当ての客のおこぼれが期待
出来て旨みがありそうなのですが。個人的には、檻には新庄獲りに走って貰
いたかったのですがね。
62草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/11 10:10 ID:dyEag6RF
あのね、ラーメン屋とかじゃないのですからね。球場には、アンケート用紙を置いている事は
滅多にないのですが。以前、ヤフスタで大学の学生がアンケートを取っていたのですが、
あれは、球団運営に反映されているのでしょうかね。
63代打名無し:04/05/11 23:27 ID:AiUtHZhV
>>62
そういえば西武ドームでもどっかの大学生がアンケート取ってたな。

ちなみに自分は野球だけではなくJの試合でもこの手のアンケート書かされたことがあったりする。
64草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/12 00:45 ID:uQQLg78E
始球式では、個人的には大阪ドームでの始球式で少年野球チームの部員に始球式をさせる
アイデアは相当良いなと思う。

>>63
おそらく、どこかの大学のスポーツ経営学部の連中がやっているのでしょう。彼等の中から、
未来のプロ球団のフロントが誕生してくれれば良いのですが。
65代打名無し:04/05/12 03:57 ID:reA9qZgn
>>52
バカは踊らないけどアホらしい格好の女が踊る球場増えてきたよな
もちっとマシな女ならまだ許せるんだが
66代打名無し:04/05/12 19:20 ID:zRIRXDjU
神宮は2000年まで、入場テーマがエレクトーンだったね・・・
神宮の派手ではない、落ち着いた感じの演出が好きだったんだが。
飯田の「おさるのかごや」を聞かないと神宮にきた感じがしない。
67草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/13 05:50 ID:mpq9LTs3
>>65
>バカは踊らないけどアホらしい格好の女が踊る球場増えてきたよな
これって、一部の球団が雇っているチアガールの事ですか?
球場に華を添える意味では、そうは悪くはないかと。
ちなみに、大阪ドームのチアはOSKの団員が担当してましたが。
>>66
綱島理友氏の著書で、「思わず、ずっこけた。」と書かれているやつですな。
68代打名無し:04/05/13 13:43 ID:NdVgkyEq
福岡ドームでは選手の出身地までアナウンスするのだが、
これ、他の球場でもやってますか?

「一番、センター、柴原洋、福岡県北九州市出身」
「二番、ショート、川崎宗則、鹿児島県姶良町出身」
「三番、セカンド、井口資仁、東京都西東京市出身」
「四番、ファースト、松中信彦、熊本県八代市出身」
「五番、キャッチャー、城島健司、長崎県佐世保市出身」
「六番、レフト、ペドロ・バルデス、ドミニカ共和国出身」
「七番、指名打者、フリオ・ズレータ、パナマ共和国出身」
「八番、サード、吉本亮、熊本県不知火町出身」
「九番、ライト、井手正太郎、宮崎県清武町出身」
てな感じ。

今年から出身県だけじゃなく市町村まで付け加えるようになって、
一気にローカル度がアップした。
69代打名無し:04/05/13 14:33 ID:NA8mHSC5
そんなことアナウンスする前に、ビジターチームのヒーローインタビューを館内放送しろよ。
しないのパではダイエーだけだぞ。
70代打名無し:04/05/13 20:01 ID:FQ7E6vCp
1番、センターフィールダー、柴原洋 背番号1 福岡県北九州市出身、



半開き部屋
71代打名無し:04/05/13 21:01 ID:HyczIBJq
>>68
マジレスしとくと、
井手は「宮崎県野尻町」な。
それと、センター(ライト、レフト)フィールダー、
ショートストップ、セカンド(ファースト、サード)ベースマン
です。
72草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/13 21:09 ID:NT8ymAZE
その昔、大阪ドームでダンスを披露していたOSKは、近鉄グループの一員だった。OSK日本歌劇団は、
一度は解散したものの、市民劇団をして復活。パでは、日ハムがプロのダンスグループを結成。
檻の、”ビクトリーダンサーズ”なる名前で土日の試合にのみ登場。巨人の主催試合に出て来る
”チームジャビッツ21”は、一般公募だそうな。

>>68
やってません。「七番、指名打者、フリオ・ズレータ、パナマ共和国出身」 とこれを聞くと大相撲のアナ
ウンスを連想してしまうのは、私だけでしょうか。これも、球団の地域密着戦略の一環なのでしょうな。
>>69
えっ、そうなんですか?でも、ある意味天晴かも。
>>70
爆笑!

73草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/13 21:14 ID:NT8ymAZE
>檻の、”ビクトリーダンサーズ”なる名前で土日の試合にのみ登場。
これについて補足しておくと、土日の試合限定でチビッ子ダンサーズが今季より登場する事に
なりました。それ以前も、イベント開催時に地元大学とかのチアガールが時折登場してました。
74代打名無し:04/05/13 21:54 ID:NH4QGroH
>>72
ビジターファンが来なくても、ホームファンで埋めるから観客動員は
大丈夫と取られかねない福岡ドーム側の対応は、大いに疑問だが。

共栄共存のパリーグ精神に相容れないと思うがね。
75代打名無し:04/05/13 22:28 ID:NA8mHSC5
>>74
胴衣。
アンチ虚塵のセと違って、パは全球団好意的に見たいのだが、ダイエーのそういう姿勢はどうも好きになれない。
あの洗脳曲と長いアウトコール、オレンジとミドリのメガホン、タフィ敬遠、大道のガム、若菜・・・と受けつけない物が多いんだが、
そこは目をつぶるからヒーローインタビューぐらいはやってくれ。
76代打名無し:04/05/14 00:11 ID:zceQQ3wF
>>75
ハゲ同。しかしながら大道のガムにワラタ
77草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/14 11:45 ID:kUufO/lT
前スレのログの抜粋を発見したので、紹介しておきます。

http://d.hatena.ne.jp/hit/200312

>>74
ダイエーの場合、閑古鳥が鳴く大阪球場を本拠地にしていた南海ホークスを地域
密着戦略で九州の人気チームに仕立て上げた訳ですから................。
球団の本拠地の特色を考慮して、他の球場でやっている演出等を省略するのは、
別に構わないとは思います。個人的には、パの6球団が判で押した如く同じ演出
をする事とパの共存共栄とは必ずしも一致しないとは思います。
それと、ダイエーの場合は九州一円をマーケットにしているそうですから、別に、
ビジターのチームのファンを当てにせずともやって行けるのでは?ただ、ビジター
チームのファンにとっては、応援団やビジターチームのファンが球場に皆無だと
格好は付かないでしょうなぁ。
>>75
ダイエーが本拠を置く福岡は、かつてプロ野球チームを他の地域に奪われた経緯
があるので、「今度こそは、おらがチームを失いたくない。」と云う思いが、ああ
云う熱狂的なムードを醸し出すのでしょう。豊田泰光氏が、「福岡ドームのファン
には、”勝たんと、だだでは済まさんばい!”と云う空気を感じる。」みたいな
発言をしてたそうです。現地に行っだないので、福岡の現状は余り分かりませんが、
福岡人の熱し易い気質みたいなのもあるのかなぁ。他に、競合しているチームが
他にない上に強いのも、ああ云う空気を産み出す要因なのでは?
でも、ビジターチームのヒーローインタビューを球場内で流せない事情って何でしょう
か。それを見て、ダイエーのファンが暴動を起こすのを恐れて、あえて流さない
と云う線もありそうなのかも。
>>76
”大道のガム”って、一体、何なのですかね。
78代打名無し:04/05/14 12:19 ID:8GgdYu/N
横浜スタジアムが「ファンサービスの一環」として、今期からビジターチームのヒーローインタビューを場内で流しだした。

>>77
>”大道のガム”って、一体、何なのですかね。
大道が打席とかでアップになったとき、クチャクチャやってる姿がミョーにムカツキませんか?
79草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/14 12:51 ID:kQcBfQqq
それでは、今日は球場のビジョンについて。猫屋敷に行ってみて気になった
のは、ライオンズのチャンスの時にビジョンの画像にメガホンを叩く画像が
出て来る事。これは、メガホンを叩く様に洗脳している感じがするので、
どうかなとは思う。大阪ドームの演出は、チャンステーマの音楽にしても、
ビジョンの画像にしても大げさなきらいがある。”幸せなら手を叩こう”の
メロも、ヤフスタならオルガンのソロでさり気なくやっているのに対し、
大阪ドームではシンセサイザーの音源で賑やかに、然も、最後までオチを
付けないと気が済まない観はある。
それと、>>75氏が「あの洗脳曲と長いアウトコール(ry。」と指摘している
福岡ドームの演出の実態って、どの様なものでしょうか。
ちなみに、大阪ドームのビジョン画面の一部は、

http://www.buffaloes.co.jp/cheer_frameset.html (要WMP)

でチェック可能。

それから、プロ野球板のURLが変わりました。

例えば、このスレだと
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1084031007/
となります。IEとかで2chのスレをブックマークされてる方は、"sports5"を
"sports8"に換えてブックマークし直せばOK。

>>78
関西では、福岡ドームの試合はCSに加入しないと見れません。よって、現場を
確認している訳ではありませんが。”ガムをくちゃくちゃ”は大リーガーが
よくやっているそうです。でも、テレビカメラに映る位置でガムを噛むのは
余りいい感じはしないとは思いますなぁ。

80代打名無し:04/05/14 14:12 ID:u/KZGZ7n
>>35亀でごめん。
前スレだったかなんかにもあったけど、
http://www.goodntb.co.jp/talent/7008.html
↑この人がナゴヤ球場時代からずっとやってる人じゃないかな。
キャリア22年って書いてるし。
去年ラジオに出てたけど高くて若い声してた。
81草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/15 00:41 ID:eQjJf/NG
昨日、ヤフスタに行って来た。西宮市民招待デーと云う事もあってか、西宮市長
の始球式が。>>9さんがこの場におられたら、えらくがっくりしそうだが。今日の
檻の守備紹介の選曲は実に良かった。「レフトフィルダー、ヒチョリィー・モリモトッ」
と、谷口氏が日ハムの森本選手のアナウンスをしていたのは実に良かった。
檻のチャンス時に流れる、”幸せなら手を叩こう”のオルガンソロとかのさり気なさ
って実に良いとは思う。その反面、檻の投手が三振を奪うと「安さとサービス、
M○タクシー。」とかビジョンに広告が入るのは実にやり過ぎな観はある。
”ブーブーカーレース”は観客の反応がいまいちだが、”TODAYS BEST COUPLES"
のコーナーは、実に心憎い。地元のスポンサーとのさり気ないタイアップには、
非常に好感が持てる。甲子園でも同様の企画をやっているが、あちらは甲子園とは
縁もゆかりもないビール会社がスポンサーをしている。無闇やたらと、スポンサー
を付ければ良いものでもないだろうにと思う。
6回のネプリプショーの後に、”そして、神戸”が流れるのは何だかなぁ。まさか、
ヤフスタで演歌が流れるとは!8回表の”野球小僧”は、まぁ良しとしようか。
8回表に流れる、"Take me a Ballgame"のヤフスタバージョンについては、2chでも
批判的な意見はあるが、あれはあれで、別に構わないと個人的には思う。
結局、試合は負けたもののビクトリーダンサーズが健気に場を盛り上げていた。
82代打名無し:04/05/15 01:45 ID:A5IkRKbx
当方鷹ファソですが、ビジターチームのヒーローインタビューも
聞きたいと思ってます。
ほんと、なんでやらないんだろ?
83代打名無し:04/05/15 01:49 ID:kEQ961OL
>>79
>あの洗脳曲と長いアウトコール
これは球場の演出ではなくて応援団のやってることでしょう。

福岡ドームの演出は、全体的に過剰でうざいと思う。
ドーム自体はきれいな球場で、ファンの応援が醸し出すムードも素晴らしいので、
余計な球場演出に頼る必要は全くないと自分は思う。
でも実際には、ヒットを打ったときの「ナイスバッティン!」とか
ホームランを打ったときの「ホームラン!」とか
盗塁したときの「ナイススチール!」とか
そんな音響がドーム全体に響き渡るのはうるさくてしょうがない。
スタメン発表とリリーフ登場の時に、
ビジョンで流す選手紹介CGも、選手を紹介する前のフリが長すぎる。
あんなことに無駄な金は掛けなくていい。

あ、でも、試合が終わった後の演出は最高。
ヒーローインタビュー
  ↓
ヒーロー選手のライトスタンド挨拶
  ↓
照明が落ちる
ビジョンでスリリングな音楽に合わせて選手のイメージ映像放映
  ↓
勝利の花火
  ↓
ドームの屋根が開き始める。
「WE ARE THE CHAMPION」に合わせて今日の試合ハイライト

この一連の流れは素晴らしい。
試合終了後の演出は素晴らしいのだから、試合中の演出は抑えてくれ。
84代打名無し:04/05/15 02:00 ID:XfdEt4wT
草野球ニュースはダイエーファンだな。
福岡ドームはダイエーファンだけで十分という考えは、巨人ファンの考え方と同じ。
いつからダイエーファンは巨人ファン並みの勘違いをするようになったのか?
85代打名無し:04/05/15 02:16 ID:YnIhsnEY
甲子園のうぐいす嬢のアナウンスがやっぱりいい
「4番 サード 掛布」
ノスタルジック〜
86代打名無し:04/05/15 03:57 ID:YD4JsdSJ
なんでハマスタはあんなにエロ印だ
87代打名無し:04/05/15 04:00 ID:SQgIDDw0
浜ファンだが。浜スタの9回裏のアナウンスで「〜番ピッチャー、、、、、…佐々木」ともったいぶるように間をため杉。ウグイスは変な演出しなくていーんだよ。
88代打名無し:04/05/15 04:13 ID:Qo1M60gw
球団からの指示入ってるんじゃないか?それって
89代打名無し:04/05/15 04:34 ID:uUu1GWPn
>>87
じゃあヤフーなんてもってのほかだな(w
90代打名無し:04/05/15 10:50 ID:RaBcm2pZ
東京ドームのウグイス嬢。試合の合間に「横浜大洋…」っていって
あわてて「横浜ベイスターズ」って言い直してた。何歳なんだろう…
91代打名無し:04/05/15 10:59 ID:RaBcm2pZ
>>87
神宮の 「1番サード、………い・ま・お・か」ってのも好きなんだがなあ
俺はタメが好き。あのお姉さんのいる日は最高に気分が良い
92草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/15 11:15 ID:1TRnG09b
>>82
現地の事情は分かりませんが、それをやるとダイエーファンがうるさいからでは?
>>83
ダイエーの応援って、南海時代からの使い回しのパターンもありますからねぇ。
"NICE BATTING""HOMERUN"なら、大阪ドームでもやってますが、"NICE STEAL"
なぞは初耳ですな。逆に、横浜スタジアムの演出はあっさりし過ぎですし。
ヤフスタも、檻の選手紹介のCDは長い方でしょうが、リズム良く進行するので、
それ程は気になりません。
それにしても、ドームでの花火って実に壮観でしょうなぁ。
>>84
断っておきますが、私は、檻ファンです。野球場関連のサイトから仕入れた情報によると、
福岡ドームって3塁側もダイエーファンだらけみたいですな。甲子園のビジター側の
応援団を見ていると、”迫害された少数民族”みたいに感ずる時がありますが、福岡ドーム
も、おそらく似た様な感じなのでしょう。
「福岡ドームはダイエーファンだけで十分という考え」は、私もおかしいとは思っております。
>>85
甲子園のウグイス嬢って、高校野球の試合もやっているそうな。「1回の表、モナー高校の
攻撃は、1番・ライト、丸耳君。背番号、ゼロ。」みたいな感じのアナウンスですが。
>>89
ヤフスタはいいんです。相手チームの投手交代の時には、選手の打席テーマ曲を長く
かけられますから。
93代打名無し:04/05/15 14:06 ID:50yakBJd
福岡ドーム。
ビジターファンも大切にして欲しいと思うけど、
実際のところ、相手チームのヒーローインタビューを場内に流すと、
暴動が起きかねないと思うよ。
それに、ビジターファンは毎試合せいぜい100人程度しか来ないので、
4万数千人の感情を優先したいという
球団の判断は正しいと思う。
94代打名無し:04/05/15 14:11 ID:uUu1GWPn
>>93
じゃあラッキーセブンにビジター応援歌流すなんて中途半端なことしないでくれ。
95代打名無し:04/05/15 14:14 ID:uUu1GWPn
>>93
ああツッこみ忘れた。

4万数千人っていうのは間違ってるから。
96草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/16 00:20 ID:Az3sk8v0
>>93
ダイエーが初優勝した時に、那珂川に飛び込む人が絶えなかったそうですから。確かに、敵チームの
ヒーローインタビューを聞くのは、ホームチームのファンとしては屈辱ですからねぇ。
>>94
それこそ、ビジターファンの肩身が余計狭くなるかと。ちなみに、セの場合は7回表のビジターチーム
の応援歌は流していないみたい。
97代打名無し:04/05/16 02:11 ID:vq/CkFKZ
>>94
ラッキーセブンの七回表のビジター応援歌は、
鷹ファンも結構楽しんで見てるよ。
レフトスタンドの少人数パフォーマンス、それはそれで見る価値あり。
98代打名無し:04/05/16 11:39 ID:LE88Lufi
甲子園はビジター選手がホームランを打った時、ファンファーレ
(ウィリアム・テル序曲)が流れるけど、阪神ファンが沈黙している
からよく聞こえる。昔は阪神の選手がホームランを打った時も
流れてたけど、今は流れていないみたいだね。
(もしかして今でも流れているけど、歓声にかき消されている?)
99代打名無し:04/05/16 11:55 ID:nA8ryFob
>>98
ウィリアムテルじゃないのが流れてる
100代打名無し:04/05/16 12:12 ID:/K2RTVvF
ここ3年程の聖地甲子園は、ビジターチームはこれまでのファンファーレですが、
虎戦士がHR打った時には、もっと優雅なファンファーレ(曲名未調査)が流れてます。ただ満員時53000人内虎キチ約52900人(横浜戦時)の歓声に消されて聞こえないのです。
101代打名無し:04/05/16 12:13 ID:/K2RTVvF
100 Get!!
102代打名無し:04/05/16 12:29 ID:K6Yz1+np
このスレは始球式の話題もOKなんだよね…
皆さんが今まで観戦した試合で、ちびっこや主催チームOB以外の
有名人が始球式をやった試合はどれくらいありますか?
ちなみに、漏れは1度だけ…(朝青龍@千葉マリン)

大泉洋の「2球式」(@札ド)は生で見たかった…
103代打名無し:04/05/16 12:50 ID:6yOxL7ik
ヤンキースタジアムでヤンキース得点時に流れる学校のチャイムみたいな音楽。
学校のチャイムって日米共通なのかと思った。
104代打名無し:04/05/16 12:55 ID:nc/5VZd1
>>102
甲子園の巨人戦(だったかな)で西田敏行、
あとは酒飲み音頭の宣伝で八方・きん枝・島田珠代らの吉本軍団のも見た。
いずれも昨年
105代打名無し:04/05/16 17:44 ID:MtD0xzde
ナゴヤドームで奪三振の時に出る効果音、何か他球場途中経過っぽいな。
変なの。
106代打名無し:04/05/16 23:35 ID:8OH9fHc3
>>83
福岡ドームの演出は大した事ないと思うけどな
ホークスチャンス時のエレクトーン演奏もなんかショボイし
まっ、エレクトーン演奏なんかなくてもライトスタンド主導でやってるんだが
12球団で選手登場テーマ採用してないのも福岡ドームくらいでは?

だけど去年からリニューアルした選手紹介画像はカッコイイ
107代打名無し:04/05/17 00:15 ID:fWyFa6ro
>>106
スコアボードの下にいるメガホン持った大学生は演出ですか?
108代打名無し:04/05/17 01:01 ID:6Ok6WKEc
神宮よ、ビジター選手のヒット等のリプレーをビジョンで流してくれ。
109代打名無し:04/05/17 01:06 ID:ADBl/6a/
>>106
君とは根本的に感性が異なるようだ。。。。
エレクトーン演奏の電子音なんて人工的で、
生の興奮に水を掛けるようなものだから、無いのが一番だと思う。
選手紹介の画像も格好いいか?
自分はあれ見るたびに恥ずかしくてしかたない。
試合中の演出は必要最小限でいいと思うなあ。
試合そのものが魅力の源泉なのだから。
110代打名無し:04/05/17 01:25 ID:OU/Oivwh
>>107
あれは、監督采配の一部w
111代打名無し:04/05/17 01:32 ID:BCDTWL1Z
始球式は村田兆治が本気で。打者も本気で。
112代打名無し:04/05/17 02:05 ID:1LxSZX95
東京ドームでジャイアンツと日ハムが使ってる手拍子動画ないかな〜。
113代打名無し:04/05/17 04:06 ID:kRASh5KM
>>92
ビジターファンが阻害されているんじゃなく、福岡にそもそもパのビジターファンがいない。
さすがに以前の西武やイチロー時代の檻はそこそこいたが、今は希少。
巨人や阪神が相手ならともかく、放置していたら3塁側がガラガラになってしまう。
事実、札幌ドームなんかでも、ビジター側は悲惨な状況の入りな訳だし。
ビジター側から先に埋まっていく神宮なんかとは訳が違う。

だから球団も営業努力して、各種企画切符を3塁側に出したりして集客している訳で。
人気の川崎にあやかって“川崎が守るショートから近い3塁側”なんて事を言って、
川崎応援席なんて物も企画してるし、お得な各種観戦パックは3塁側がメイン。
3塁側がホークスファンで埋まっているのも、そういった努力の表れだと思う。
114草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/17 09:50 ID:ghXoQBKw
広島が始めた風船飛ばしは、その後、阪神・ダイエー・大阪近鉄と普及の輪を広げた。
福岡ドームのラッキー7の時のビジョンの画像って、どんなのだろうね。風船飛ばしを
煽る様な内容なのだろうか。ちなみに、”Buffaloews,Lucky7.Are you ready? 3 ,2,1,Go1"
の画像の後に、”ドリーム&パワー”が流れるのが大阪ドームの場合だが、これって、
風船を飛ばすタイミングを計っているのだろうね。

>>113
福岡って、元々西鉄ライオンズの名残で西武ファンが多いとは聞いた事がありますが。
福岡の西武ファンが減ったと云う事は、逆に云えば、ダイエーが福岡の地に根付いて
来た証拠なのかも。確かに、CSや地上波で試合がテレビ中継される事を考えれば、
スタンドがガラガラな状態よりも幾分か客が入っていた方が、見栄えもよろしいですし。
115代打名無し:04/05/17 10:06 ID:1p14de+a
ビジターファンが福岡ドームのチケットをとるのに一番いい方法は何ですか?
116代打名無し:04/05/17 10:10 ID:+8LAc67u
スレ違い
117代打名無し:04/05/17 11:10 ID:vy8mC30t
ウグイス嬢さんのアナウンス、全般的に声のトーン高めが好き。
なのでナゴヤDと千葉マリンが理想のアナウンス。
昔は「1番・ショート・立浪」に、今では初芝とサブローのに感動している。
今の贔屓は公だがややトーンが低めなので残念。でも嫌いじゃない。

ハマスタの人は独特の棒読みっぽいトーンが結構ツボ。そして独特のタメ。
>>87の人が指摘していたが、佐々木の時は昔からそう。でもあれは観客の
盛り上がり感をいい感じに演出していると思う。
スター選手のアナウンスは結構心配りをされているらしいので、それも
あるだろうし。

>>68
千葉マリンでも、確か鴎選手の一巡目はフルネームでアナウンスしてたような
気がする。出身地はさすがになかったけどw
118代打名無し:04/05/17 12:44 ID:LIXeSKtK
>114
福岡ドームのラッキー7のビジョンの映像は、
スタンドの観客を舐めるように映しつつ、
「いざゆけ若鷹軍団」の歌に合わせて歌詞を流す。
別に風船飛ばしを煽るような内容という訳ではないが、
スタンドの観客がぐるり360度風船を膨らませているので、
初めて来た客は四方八方から風船飛ばしを煽られているような気分になる。
つーか、福岡ドームをテーマパークと捉えると、
七回裏の風船飛ばしが一番の見せ場かもね。
野球に興味の無い人が来ても、「すげー」と言うから。

西武ファンもいることはいるけどね。。。。
福岡ドームのビジターファンとしては多い方。
それでも数百人のレベルだと思う。

>>115
レフトスタンドのチケットを確保するのに一番確実な方法は、
ホークスのファンクラブに入ることだという話を
ロッテファンから聞いたことあり。
でも「敵チームのファンクラブにどうして入らなきゃいけないのか」と
葛藤があるらしいけど。

119代打名無し:04/05/17 14:30 ID:rw9//2gu
>>117
スタメン発表と初打席の時はフルネームで呼んでます>千マリ
120代打名無し:04/05/17 19:08 ID:PiLgEuRT
>>118

> でも「敵チームのファンクラブにどうして入らなきゃいけないのか」と
> 葛藤があるらしいけど。

ロテファソですが、よく逝くビジ4つのFCに入ってます。
121草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/18 01:33 ID:IzoXQi3E
正) ちなみに、”Buffaloews,Lucky7.Are you ready? 3 ,2,1,Go!"
誤) ちなみに、”Buffaloews,Lucky7.Are you ready? 3 ,2,1,Go1"

>>98 >>100
もしかして、オリジナル曲ではないかと。
>>102
是非とも、続報をお聞かせ下され。
>>112
個人的には、東京ドームの巨人戦で巨人の投手が3アウトに切り抜けた時に流れる画像が気になってますが。
>>115
金券屋を隈なくあたるか、チケぴとかで電話予約かな?
>>118
ただ、ヤフスタでそれをやると目茶目茶周囲から浮くんですわ。もしかして、ダイエーファンの間で風船飛ばしが
一つの儀式になっているのでしょうか。
122代打名無し:04/05/18 22:11 ID:yIUaX9Vt
>102
> 皆さんが今まで観戦した試合で、ちびっこや主催チームOB以外の
> 有名人が始球式をやった試合はどれくらいありますか?
> ちなみに、漏れは1度だけ…(朝青龍@千葉マリン)

福岡ドームはあんまり有名人が投げるってことは記憶になかったです。
覚えてるのは田村(旧姓)亮子ぐらいだし・・・

福岡ドームで多いパターンは
1 場内のちびっ子
2 少年野球チーム
3 なんかの抽選企画当選者
4 観光タイアップ先の市長とか町長とか観光協会のひと
5 福岡市長

てなかんじです
123代打名無し:04/05/18 23:27 ID:JCT9VXWh
>>122
印象に残っているのは2000年4月、アンディ・フグ選手を千葉マリンで。
サウスポーで、スピードは103キロだったのを今でも憶えています。
まさか、その4ヵ月後に亡くなるとは思ってもいなかったんですが・・・。
124代打名無し:04/05/19 07:06 ID:UGunGx67
昨日の神宮の人、いつものお姉さんじゃなかったよね?
「6番キャッチャー・・・・ふるった」
   ↑ここがやけに素早い、そしてかん高い声

聞きたかったよぉ〜 引退とかしてないよね?? 
125草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/19 07:43 ID:CMFWK+nO
ヤフスタで、檻の選手がホームランを打った時の演出は、とにかく凄い。
普通なら、「○×選手、今シーズン○号のホームランでございます。」
で終わりなのだが、これが、ヤフスタだと、「Hits go! ○×選手、今シーズン
第○号のホームランです。Beautiful!!」と谷口氏がアナウンスした後に、
バックスクリーンにある炎が炸裂。この演出は、かなりインパクトがある。
126代打名無し:04/05/19 11:20 ID:/0u+18i9
>>124
昨日はちがかったね。今日明日に期待!
俺、毎回阪神の試合があるときは神宮行くけど引退はしてないはず。
今年、聞いたことがある。
127代打名無し:04/05/19 11:27 ID:/0u+18i9
神宮のバッテリー発表(例のお姉さん風に)

「たいへん長らくお待たせ致しました。ただいまよりセントラルリーグ公式戦、
ヤクルトスワローズ対阪神タイガース、第7回戦の先発バッテリーを
お知らせ致します。

先攻のタイガース、ピッチャー………くぼった。ピッチャーは久保田。背番号30
キャッチャー…やの。キャッチャー矢野。背番号39
後攻のスワローズ、ピッチャー………いしかわ。ピッチャーは石川。背番号19
キャッチャー…ふるった。キャッチャー古田。背番号27
タイガースは久保田、矢野、スワローズは石川、古田のバッテリーでございます。

その後数分後、スタメン発表へ…。
128代打名無し:04/05/19 13:20 ID:ub7sifXk
>>122
ちびっこと言えば、津田jr.の始球式も福岡ドームだったね。
129117:04/05/19 18:50 ID:DG7mXVfE
>>119
ありがd。保守も兼ねて。
130代打名無し:04/05/19 18:53 ID:PJLkxeNB
引退してないよ
オレが見に行った巨人戦は例の姉さんだった
すごく嬉しかった
131代打名無し:04/05/19 19:09 ID:VgID/EWs
甲子園のスピードガンコンテストの司会の女性はいい声してるが、B319。
132代打名無し:04/05/19 21:01 ID:XwwAh8Qs
>>127
つづき

ここでこの試合の両チームのベンチ入りの選手をお知らせいたします。
先攻のタイガース。
岡田監督
投手 4番藪 16番安藤・・・

後攻のスワローズ。
若松監督
投手 11番坂元 17番川島・・・
133代打名無し:04/05/19 21:11 ID:aIJtorZQ
>>131
バストが31.9インチかぁ、結構な巨乳じゃね。
134代打名無し:04/05/19 21:18 ID:R2IIpXWz
>>132
ご丁寧に監督まで紹介するのか?>神宮
135代打名無し:04/05/19 21:22 ID:m1fDI57J
今年、4月21日と22日の神宮のヤクルトvs広島を観に行った。

試合前・・・

お姉さんの先発バッテリー発表
→お姉さんのベンチ入り選手発表
→お姉さんのスタメン・審判・公式記録員発表

そういえば、去年まで恒例だった景品発表が無くなっていたことに
気が付いたのだが、どうしたのだろう?

「浦島のり・ギフト セ ッ ト・・・」が聴きたかったのだが・・・。
136代打名無し:04/05/19 21:46 ID:NLIneDKj
千葉マリン、新聞にも少し出てたけど守備に付くときの選手紹介が
ヘビメタ調な曲に。選手紹介は外国人のDJがやってる
137代打名無し:04/05/19 21:52 ID:N+kVUI5B
>>135
昨日の神宮はやってたよ>景品紹介:猛打賞・ホームラン賞他
138代打名無し:04/05/19 22:09 ID:XwwAh8Qs
今年神宮には1回しか行っていないが、景品紹介はあったが、
「浦島のり・ギフト セ ッ ト・・・」はなかったと思う。
浦島のりが今年から景品ではなくなった可能性が高いな。
139135:04/05/19 22:24 ID:m1fDI57J
>>137-138 サンクス。
もしかしたら、景品発表のときだけ席をはずしていたのかもしれない。

で、合間のカラービジョンのCMは相変わらずで、
「明治神宮外苑のご案内」とか、
「凄いぞ!ニッポン放送ー!ショウアップナイターーー!」とか。
あと、去年事故を起こして自粛していた石原軍団の
「日本!興亜!損保!」も復活していた。
それと「すぽると」のケイン・コスギのたどたどしい日本語による
自己紹介も今年さんざん観る事になるんだろうな・・・。
140代打名無し:04/05/20 00:54 ID:7B0YzG/A
>>132
神宮は背番号まで読んでるのか・・
甲子園は名前だけですわ。

両軍の出場登録メンバー
(ビジターが先で その後に)
阪神タイガース
投手 藪 安藤 福原 ・・・・・ ウィリアムス リガン
以上 計 10名
(それから、内野手 外野手 の順に読み上げで、最後に) 計○○名
141代打名無し:04/05/20 01:35 ID:bFnu5hCW
しかし、東京Dの讀賣戦のバッテリー紹介が讀賣から(ホームチームから)
というのが理不尽。ビジターから紹介するのが筋だと思うなぁ。
142代打名無し:04/05/20 02:16 ID:gDd+GyA1
>>140
今年から(去年からかも?)甲子園での両軍の出場登録メンバー、
阪神の選手が先に読み上げられてなかったか?
バッテリー紹介はビジター側が先だが…。
143代打名無し:04/05/20 02:28 ID:EE5TYAQ2
>>136
マリンはあのマターリした登場テーマが大好きだったのになぁ…
確か改変前のテレ東夜のスポーツニュースでも、同じ曲が流れていた。

それと
>選手紹介は外国人のDJがやってる
これが、禿しくダサかった…
正しくは、「外人風に日本人がやってる」だよね?
144代打名無し:04/05/20 02:42 ID:B8sLxKXH
>>125
Hits go! じゃなくて it's gone
145140:04/05/20 03:26 ID:7B0YzG/A
>>142
スマソ。そういえば阪神が先になってたね。
今思い出した
146草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/20 10:03 ID:FicoHTos
檻の選手がホームランを打った時とかに使われる炎について補足すると

・スタメン発表時

・”プレーボール宣言”終了後

・檻の選手がホームランを打った時

・檻のラッキー7

・檻の勝利の瞬間

昔の”ブルーサンダー”によると、球場でのアトラクションでインパクトのあるものをと全国を
球団職員が探し歩いて、結局、東京ディズニーランドの炎のアトラクションを導入する事に
なったとか。実際の操作は、バックスクリーン横の人間がしているそうな。彼等は、本職は
ガスの配管工で、ヤフスタで試合のある時のみ来ているとの事。

>>144
これは、わざわざどうも。これで、永年の疑問が解けました。それから、球場スレの方で、
檻の選手の攻撃の時に、DJが英語で何を云っているのか物議をかもした事がありました
が、これは、一体どうなっているのでしょうかね。

147代打名無し:04/05/20 10:09 ID:cfjJm6xe
お姉さん

6バンッキャッチャアァー−ー・ふ・る・た
6バンッキャッチャアァー−ー・ふ・る・た
せばんっごぉーーー・にじゅう・な・な
148代打名無し:04/05/20 13:17 ID:B8sLxKXH
>>146
>ホームランを打った時とかに使われる炎

ホームラン・イリュージョンって名前らしい。
仕組みなどはこんな感じ。
ttp://bwwest.s26.xrea.com/express1/express1-18.html

It's gone!についてはこう書いてあるから間違いないかと。
ttp://bwwest.s26.xrea.com/express1/express1-4.html
149草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/21 01:55 ID:n1ecztKY
話は飛ぶが、大阪球場ありし頃、南海の選手がホームランを打つとスコアボード
の”なんばCITY”の広告が"HYUUN"に変わり、大袈裟なファンファーレが流れる
演出が、何となく好きだった。あの頃の球場の演出って、ただ音楽を垂れ流して
いるに過ぎないものだったが。対照的に、西宮球場はビジョンによる演出を駆使。
それにしても、あの頃は子供受けする画像ばかりだった。

>>148
件のリンク、拝見しました。檻の広報番組を、こんな形で保存している方がおら
れたのですなぁ。お蔭で、かなり助かりました。
150代打名無し:04/05/21 10:09 ID:HYyfq7E3
遅レスだが>>127グッジョブ!
雨野のせいで昨日いけなかったがチョト臨場感味わえたw
151草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/21 13:01 ID:42QE41vr
檻のスタジアムDJの谷口氏のプロファイル

http://www.showapro.com/home/talent_1ran/talent1ran.htm

http://www.showapro.com/home/profile/taniguchi.html

それから、千葉マリンのDJって芸能プロに所属しているのでしょう
かね。千葉マリンと云えば、”ボールパーク・アンド・ボールパーク”
なる夏休み期間中のイベントで、DJアナウンスを導入した事あり。
98年のシーズンは、打順紹介とかもDJがやっていたとか。QRの中継
を聴いていたら、英語で場内アナウンスをしていた日もあったみたい。
私が行った時は、バイリンガル風の男性アナウンスだったが。
152代打名無し:04/05/21 21:26 ID:tsak3iR1
質問

福岡ドームしか行ったことないんだけど
他球場ではビジターチームのスタメン発表の時なんか
選手を顔写真付きでビジョン紹介しないのかな?
153代打名無し:04/05/21 21:48 ID:ivfKgPaT
いちばんせんたぁぁぁ まな か
にばんしょーーーと みやもと

ほーむらん打ちました、らみれす選手には 
ホームラン賞といたしまして、
うらしまのり ぎふとせ っと

・・・さんざん既出だが神宮って独特のしゃべり方する人と普通のしゃべりかた
する二人いるよね。 独特の人がアナウンスをする日を狙って球場いきたいん
だが、そういうローテって公表されてないよね? 
154代打名無し:04/05/21 21:52 ID:ivfKgPaT
いま過去スレよんできたが・・ みんな神宮の人すきなんだなあ (w

おれは今年まだ神宮いってないけど
去年はヤイコの東芝ケイタイの場内CMが好きだった。
「歌(アカペラ) セリフ 歌(大きく) みたいな流れの
155代打名無し:04/05/21 22:09 ID:Q0fS8Twe
>>152
多分してない
156草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/21 22:41 ID:RYbfVHC4
補足すると、千葉マリンのDJアナウンスはスタメン紹介時のみと云う事になる。おそらく、
スタジアムDJの導入を球団に迫った人がいて、その結果折衷案を採ったのではないか
と。今年からの、”ボールパーク・アンド・ボールパーク”は、現在のスタメン発表している
人を場内アナウンスに起用すれば、安上がりになるのかも。
98年頃の夏に行ったときは、「1回の裏、マリーンズの攻撃です。1番、ショート・ストップ、マコート・コサーカ。」
みたいなアナウンスではないかと。

>>152
とりあえず、ヤフスタではビジターの選手の顔写真紹介付きの紹介はなし。大阪ドームも、同様。
157代打名無し:04/05/21 23:51 ID:WPzACutB
>>153
よくわからないけど多分一日おきでは?
だから普通のしゃべり方の人が担当した次の日を狙えば良いと思う。
もっともおれ的には普通のしゃべり方の人も普通というよりちょっとまったり加減で
好きだったりする。
158代打名無し:04/05/22 21:20 ID:aGaJGcxA
>>152
千葉マリンはベンチ入りしてるビジター選手を
練習風景の遠景の映像付きで紹介。
159代打名無し:04/05/22 21:42 ID:NcV8zF5j
前回初めて球状で試合を見たのですが

試合の途中に流れるYMCAとかアダムスファミリーの音楽が流れるのは何でですか?
またどういったタイミングで流れるのでしょうか?

160代打名無し:04/05/22 22:16 ID:UWDODVHR
>>152
質問
福岡ドームの試合のチケットの競争率ってどれくらいですか?
161草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/23 00:22 ID:EAMB/gbT
書きこみを見ていたら、何かにつけて神宮のウグイス嬢の話題が出てますなぁ。
今度、東京に行く機会があれば実地検証しようかしらん。それはともかく、6月
27日は檻の試合が東京ドームで13時から、燕の試合が18時から神宮で行われる
ので、関東地区在住の野球ファンの方は、是非とも、DJアナウンスとウグイス嬢の
違いについて検証してもらいたいものである。
閑話休題、昨日万博に行って来たが、アナウンスがDJ・KIMURAではなく千石さん
なのには萎え萎えだった。「ゴォーーール、エクレセレンーーーーート。」と
ガンバの選手がゴールを決めた時にアナウンスをしていたのには、思わず噴き出
した。それども、場内で使用されている楽曲のセンスの高さは健在だった。
もし、千石さんが檻のスタジアムDJだったとしたら、「ホーーーーーームラン、
エクセレンーーーーーート。只今のホームランは、谷選手6号です。ブルーウェーブ、
ヨシトモォーーーーーーーーー・タニ。」みたいなアナウンスになるのかも。
これだと、檻の選手がホームランを打つ毎に笑い転げてしまうだろうか。
DJKIMURAで思い出したが、旧GS神戸で2000年のシーズンの試合終了後に流れていた
"We are waiting,For your commming.We are waiting,For your comming.Thank you."
のフレーズは、実に印象的だった。クラブミュージック風のBGMに実にマッチして
いた。

>>159
千葉マリンでの演出の事?
>>160
ここはチケットの専門スレではないので、さらっとだけ触れます。一度、コンビニ
の端末で福岡ドームのチケットを検索してみましょう。購入画面で必要事項を入力
してみて、”売り切れです。”とメッセージが来なければ脈ありなのかも。
まぁ、前売りを事前購入しておく方が無難でしょう。
162代打名無し:04/05/23 10:11 ID:DJvwtHzq
千葉マリンの演出変わったんだね
個人的には
DJアナ(゚听)イラネ
ファールがスタンドに飛び込んだときのガラスの割れる音(゚听)イラネ

ついでに
バッターが打席に入るときの変な音楽も(゚听)イラネ

盛り上げようとしてんのかもしんないけど、
自分的には、ライトスタンドの盛り上がりだけで十分だと思う

もっとマターリ観戦したいんだけどなぁ
古い人間の考えなんすかねぇ
163代打名無し:04/05/23 14:26 ID:esgZZG/f
>DJアナ(゚听)イラネ
他はともかく、これはほんと思った。
すっごいダサかったよ、これ。
164代打名無し:04/05/23 20:15 ID:CSobgLZY
>>162
激同。ウグイス嬢だけでいいし。
相手チームが3アウトになった時の音楽を戻して欲しい
165代打名無し:04/05/23 20:16 ID:2vo7OaiA
それはそのままじゃないの?
166代打名無し:04/05/23 20:27 ID:a4I+eRkS
>>162
>>163
>DJアナ(゚听)イラネ

その正体は「大村巌」でも、そう言うかい?(w
167代打名無し:04/05/23 20:30 ID:43gv0grw
多分過去に誰か言ったと思うけど
福岡ドームでの「他球場の試合経過」のパフォーマンスは(・∀・)イイ!!
結構昔からやってるけど、
争ってるパリーグチームの試合経過は少しずつみせようとしながら、じらして
一気に「バッ」て見せる
そこで盛りあがったり盛り下がったりするのは効果音となってなかなか。
168代打名無し:04/05/23 20:47 ID:vDCUiutR
西武ドームの西武スタメン発表時って
相変わらずエレクトーン演奏の「オペラ座の怪人」?

個人的には「SAND STORM」か「Rhythm and Police」(踊る大捜査線のテーマ)が
いいなと思うけど。
169代打名無し:04/05/23 20:49 ID:Wc0g4cjB
>>166
今日、観戦に逝ったけど、夏場のナイターのDJアナと雰囲気が違ったし、
試合終了後に「イーワーイーワーオー」「本当に有難う」のやり取り。
なるほど、そういう事だったのか。
170代打名無し:04/05/23 21:22 ID:4AsN7W4I
そうだよな
DJに限らず、球場各所の職員にはもっと球団OBを活用すればいいんだよ
本人にとってもファンにとってもプラスになることだと思うから
171草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/24 00:31 ID:DB0eTod9
とりあえず、今日の収穫。

http://www2.netwave.or.jp/~fiva/ooen.html

http://www2u.biglobe.ne.jp/~hashi51/sound1.htm

http://carpyakata.hp.infoseek.co.jp/report/008.html

http://www.hpmix.com/home/jayjiro/F3.htm

http://www2.ocn.ne.jp/~colormag/career/danny.html

http://www.nocturne-jp.com/ananet/friendly_message02.htm

DJ.IWAO
http://my.reset.jp/~i-taku/enseiki_991103.htm

個人的には、女性DJも面白いとは思うけど、これだと、ウグイス嬢との
差別化が難しいかも。千石さんみたいに絶叫型のアナウンスだと、野球
には余り向かないでしょうな。
元ロッテの大村氏をスタジアムDJに起用したのも、実に面白いアイデア
かとは思います。千葉マリンに行って実地検証したくなって来ましたな。
172草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/24 10:07 ID:DkS5sKOa
一応、参考までに。Jでは、セレッソが2001年のシーズンに女性DJを採用していた
そうな。そうそう、DJ・KIMURAって、檻のスタジアムDJを引退した後に。高松で行
われたサーパス戦のスタメン発表をしていたとか。スタメン発表でも良いから、
サーパスのアナウンスをやってくれないかなと思う。
173代打名無し:04/05/24 11:48 ID:2t5I4duO
>>166
それは、知らなかったな。
まだ初心者だから、あまり垢抜けない気がしたのかもしれない。
これからに注目だな…w
174草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/25 09:56 ID:5O2tZxbT
DJ・IWAOって、現役時代に英語が堪能だったとかと云う記憶は余りないのですが。
Jのチームでよくあるやり方ですが、先攻のチームがウグイス嬢、マリーンズの方を
DJ・IWAOがアナウンスすると云ったハイブリッド方式も意外に面白いかなと思う。
2001年か2002年に米大リーグのチームが来日した際に、この方式を採っていた。
それにしても、DJ・KIMURAはいずこへ行ったのだろうか。
175草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/26 10:15 ID:PNJwBETg
>>80さんのリンク先を見ていると、”名古屋タレントビューロー”とあったが。球場のウグイス嬢
は、タレント事務所から派遣されているか、球団職員であるケースが多いみたい。
その点、DJ・IWAOみたいに選手OBが球場のアナウンスを担当するのは前例がない事なので
はと思う。

>>173
長い目で見守ってあげて下され。
176代打名無し:04/05/26 13:09 ID:Nv6zlZOP
<<151
谷口氏は昭和プロ所属でしたか。
浜村淳・キダタロー・羽川英樹・コンチャンと関西ローカルラジオの大御所が結構所属している。
浜村淳とキダタローは15年程前は朝日と毎日で同じ時間に帯をしていたけど大丈夫なの。(浜村淳は継続中)
177草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/27 01:35 ID:stbjqCFF
ここで、緊急アンケート

http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1083511988/

で、「ビジター三振時の某タクシーCMがいただけない。」と酷評されていた某タクシー会社のCMですが、
貴方は、賛成ですか?反対ですか?皆さんのご意見をお待ちしております。

>>176
谷口さんは、現在でも檻の球団職員ではないはず。「フレッシュ9時半、キダ・タロー」ですか。実に、懐か
しいですなぁ。(w これって、内ゲバ状態なのでしょうが、局が違うので問題ないのでは?
178代打名無し:04/05/27 01:58 ID:Yv/Jd9AP
千葉マリンの内野スタンドはゴキブリだらけ!
179代打名無し:04/05/27 08:21 ID:b3zsr7aY
>>167
それ、西武ドームじゃない?
福岡は「西日本スポーツ提供、他球場の経過」として一気に表示するけど
180草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/27 10:01 ID:4v2xwCcm
>>178
それ、本当?!
181代打名無し:04/05/27 21:54 ID:+GQ6ozzL
>>179
試合が終わってないときは結構あるよ
他球場の経過は確か5回と8回の2回あったはず
182代打名無し:04/05/27 22:22 ID:avNB1NXu
質問させてください。
千葉マリンの試合終了後に流れる音楽で、マリーンズが勝った時の音楽と、
ビジターチームが勝ったときの音楽を、それぞれ知りたいのですが、
知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
183代打名無し:04/05/27 22:24 ID:avNB1NXu
質問させてください。
千葉マリンの試合終了後に流れる音楽で、マリーンズが勝った時の音楽と、
ビジターチームが勝ったときの音楽を、それぞれ知りたいのですが、
知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
184代打名無し:04/05/28 00:15 ID:nc6vLqih
>>179
通常は「西日本スポーツ提供 他球場の途中経過」で5球場一気に見せるけど、
去年の8月とか、優勝争いをしているときには、
5球場一気に見せずに、西武戦や近鉄戦をわざと
紙芝居をめくるようにゆっくり見せていた。
それにつられた観客がざわめくのがすごく面白かった。
185代打名無し:04/05/28 00:42 ID:ngLeD/NY
投手交代時のインターバルで、何もBGMが流れないのって千葉マリンくらいだよな。。
ロッテ攻撃時の盛り上げ役を応援団に一任してて、何もしないな、と分かった時にオルガン演奏を流す。
このへん空気読んでてイイと思う。
BAYFMの企画でなんかガラス割れるSEとか入れてたけど、あれはイラネ。
186代打名無し:04/05/28 00:47 ID:ngLeD/NY
連投スマソ
>>184
西武ドームは、各試合とも、1イニングずつ経過を表示する。
大量点が入ると「おおっ!」とか、このあいだ行った時はダイエーの相手が得点すると拍手が起きたり。
ちなみに巨人が勝ってるとロッテファンからブーイングが飛ぶ(w
あのときはロッテ・巨人両方好きな人は心中複雑だろうに。
ごく少数だとは思うが・・・
187代打名無し:04/05/28 00:57 ID:rvuoB+Zc
「おおっ!」とかいうの、客も慣れたもんで
芝居がかってるぐらいのわざとらしさでやったりするのが、おもしろいw
188代打名無し:04/05/28 00:58 ID:Fn/GDrEQ
千葉マリンのうぐいす嬢とJR九州のアナウンスって劇似

http://www45.tok2.com/home/Train/sound1.html

の「博多駅到着時のアナウンス」
189代打名無し:04/05/28 02:12 ID:x7h5S38D
>>186
夏前なら、笑いやらブーイングやら、のんきで楽しいが、
秋口くらいになってくると、すげぇピリピリするんだろな、少しずつ表示される得点経過は。
190代打名無し:04/05/28 03:06 ID:Eb2HJ00U
>>182
勝った時は、TBSドラマ「グッドラック」の曲
負けた時は、映画「トップガン」の曲
191代打名無し:04/05/28 07:52 ID:ctkMs9ct
>>188
「サブロー」って言ってほしいね。
192草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/29 01:07 ID:7boTecKK
ヤフスタの檻の選手のラッキー7は、谷口氏のアナウンス「さぁ、今度は
ブルーウェーブのラッキー7です。(ry」の後にビクトリーマーチが流れ、
スコアボード横の電飾と外野スタンドの植木に隠れているストロボアクショ
ンが光る。そして、最後にはバックスクリーン横の炎が炸裂すると云った
絢爛豪華なもの。

試合終了後 (檻が勝った場合)

谷口氏の「この試合は、○対Xでブルーウェーブが勝ちました。(ry.」の
アナウンスの後に、クイーンの曲をバックに、ヒーローインタビュー→ソフト
バンクBB賞発表→サインボールの投げ入れ→”リトルネプチューン”(球団歌)
193代打名無し:04/05/29 01:44 ID:PggQBkeM
>>192
選手の整列ご挨拶は?
194あっちの156:04/05/29 03:38 ID:cAkRRpNL
>177
『酷評』って漏れだけだから気にせんどいてください。

>192
あの『ビクトリーファイア』(だっけか)は初めての時すげービクーリしますた。
ホント、あそこの演出は派手ですな。
195代打名無し:04/05/29 22:56 ID:k7nrZjIH
age
196代打名無し:04/05/30 01:28 ID:VNIKb4Q4
最近のヒーローインタビュー、
本職のスポーツアナウンサーじゃない人が進出してきてるね。
あれってすごく聞き苦しいくないか?

特に今日の函館(F×L)は最悪。
女性だったけど、イベントの司会やってるみたいだった。
ヒーローインタビューって、
ファンがヒーローに聞きたいことを推察する能力と、
やりとりの中で選手の本音を臨機応変に引き出す能力が求められる。
事前に問答のシナリオを書いておき、それをそのままなぞるようじゃダメ。
ヒーローインタビューをイベントの司会にするな!
197草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/30 14:35 ID:CwmyL7gz
ヤフスタのラッキー7の演出について補足すると、デーゲームでは炎の演出のみ
になるので、念の為。それから、オープン戦は炎の演出はなし。

土日のみの演出

・PiPiPeanuts Time
ピーナツの投げ入れ

・ロデオレース
馬のおもちゃを使った競馬風のゲーム。





198草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/30 14:55 ID:CwmyL7gz
甲子園の演出

特筆すべき演出

・炎の5回裏
ビール会社の宣伝を兼ねたCGがビジョンに流れる。この映像が、なかなか面白い。

・ラガーカップルズ
ヤフスタでやっている"Today's BestCouples"の類似企画?!ただ、大手企業を
スポンサーに付ければ良いと云うものでもなかろうに。補足しておくと、
”おばあちゃんと孫”みたいなコンビでもOKだそうな。男性のアナウンスみたい
なのが流れるが、事前に録音しておいたのを流しているのか、それとも、ビジョン
室にいる人がアナウンスを努めているのか。

・試合前

両チームのベンチ入りメンバーの発表→Tigersスーパーダイジェスト→スタメン
発表→スピードガンコンテスト→トラッキーのパフォーマンス→甲子園球場イメージ
ソング→プレーボール

・ラッキー7
昔ながらの軍歌調音楽が流れ、それが終わると一斉に風船飛ばし。

・試合終了(虎が勝った場合)
ヒーローインタビュー→各賞発表→”六甲おろし”大合唱

※順番が多少前後している場合あり。
199代打名無し:04/05/30 20:03 ID:6wroFliB
♪行けよ男達 チャンスだ燃え 上がれ 俊足巧打で突き進め それが鷹の道
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
         ∧_∧   ∩_∧    ∧_∧゛     ∧_∧     ∧_∧
       ( ・∀・ )  | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・ )     (・∀・ )
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゛ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゛ (((  ,,_,,⊃゛  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))  ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/
200代打名無し:04/05/30 20:12 ID:NYrqr71G
オーロラビジョンの使い方は東京ドームの巨人が一番ちゃんとしてるかもなぁ
(都合の悪いリプレーは再生が遅かったり無かったりするけど)。
人気無い球団がすぐに改良できる点を放っておくのは理解できないんだが。
せめて三振取った時、今日いくつ目なのかぐらいは標示してくれ。
201代打名無し:04/05/30 21:45 ID:o9jT/zd6
球速がホームベース側に出ないのは、外野観戦者にとってはツライ。
ホームチームの各選手の今日の打席を表示するとこがあるが、ビジターも出してくれ。
202代打名無し:04/05/30 21:51 ID:exVrEMj5
今日のヤフスタ、アクアクララというミネラルウォーター会社が
スポンサードしていたのですが、ホームラン賞として、水1年分(w

神戸の会社でしょうに、福岡まで5年分運ばにゃならん。
203代打名無し:04/05/30 22:24 ID:HIkKh0tv
>>201
神宮は今年から球速がホームベース側にも出るようになった。
でも今までの癖でついついスコアボードのほうを見てしまう・・・。
204代打名無し:04/05/30 22:25 ID:wikBJjk4
>>201
神宮は五十嵐亮の時に得点表示の部分に球速が一瞬出て、結構どよめきが上がっているよ。
もっとも神宮は外野にいても正面のヴィジョンが結構見えるけど。

>>202
お前まさか本気で関西から福岡まで運ぶと思ってるんじゃないだろうな?
全国展開している商品だから、九州の配送センターから運ぶに決ってるだろう。
それにアクアクララは神戸本社じゃないぞ。
東急の社内でしょっちゅう宣伝している。もれもよく飲むが、結構うまい。
205代打名無し:04/05/30 22:43 ID:exVrEMj5
お前呼ばわりありがとう。

ネタでつか?とかかわいく書けんもんかね。
206代打名無し:04/05/30 22:55 ID:mBcbutk8
他球団ファンだけど、神宮の東京音頭はほのぼのしてて好き。レフトにいてもノってる人が結構いる。
207草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/05/31 00:31 ID:6YtYt3x+
おっ、遂に200超えましたか!前スレは、200も行かずに消えましたが。
では、出来る限りレスしたいと思います。

>>102さん、実に貴重な物をご覧になりましたなぁ。大泉洋って、”孫”で
大ヒットを飛ばした演歌歌手でしょうか。
それから、”あっちの156”さん。まぁ、あのパターンの広告って日本では
余り無いものですから、拒絶反応を示すのも、ある意味当然なもかも。
それと、炎の演出を採り入れているのは、今のところ、檻だけみたいですな。

>>106
今となっては、その手の演出も貴重なのでは?
>>123
この想い出、大事にして下され。
>>185
BAYFMとのタイアップ企画を球団がしているのですかね。
>>193
選手の整列は記憶にありません・、試合開始前は、檻の選手が帽子を取って
観客に一礼していた時期があったみたいですが。
>>199
応援は、サポート外なのですが。(w でも、思わず吹き出しました。
>>200
大抵は、ビジョンでのリプレーはホームチームの打席の映像が主ではないかと。

208千葉鴎:04/06/01 01:52 ID:8a08+vGv
去年初めてYBBに行ったとき、スタメン紹介の後
監督レオンの紹介までしてたのに驚いたけど、
今年のマリンスタジアムではバレンタインの紹介をするようになった。
ほかに監督紹介する球場ってあるの?
神宮の>>132のようなベンチ入りメンバー紹介じゃなくって。
209代打名無し:04/06/01 08:45 ID:dtzWpcff
>>180
本当も何も・・・大きいのがウロウロしとるよ
あそこに行く時はバックネット裏なのだが
たとえ一瞬でも、買ってきた弁当や飲み物等の飲食物を足下に置きたくない。

210草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/01 09:57 ID:eOII318t
>>208
少なくとも、甲子園と大阪ドームの牛戦では存在していないでしょう。
檻がスタメン発表で監督紹介をし出したのは、おそらく、2001年から
ではないかと。
>>209
そうですか、オフには業者を呼んで殺虫剤を撒かないといけませんなぁ。
千葉マリンの真下は砂地の筈なので、ゴキブリとかが生息出来るかな
とは思うのですが。
211代打名無し:04/06/01 12:57 ID:2sE7ONtj
>>208
アメリカでは見たことある
212代打名無し:04/06/01 14:14 ID:Vn7rFVBS
ビクトリーマーチの出だし(GO! GO! GO For it Let's GO! Let's GO! BlueWave)に
合わせて、「L・O・TTE オ〜 ロッテ!」と、つい歌ってしまうロッテファンがいる……筈。

いないかな……?
213代打名無し:04/06/01 14:24 ID:3Gr3D2ck
>>212
散々ガイシュツ飽田
214代打名無し:04/06/01 21:02 ID:gs08FWpZ
球場演出といえば東京ドームのハム戦が最強だったのだが・・・

Fsレース、プリクラのコーナー、YMCA、教えて奈良原センシュ、
オーロラビジョンに連続して登場するヒルマンの顔、などなど。
215代打名無し:04/06/01 22:41 ID:+ykvkEFv
>.207
>>102さん、実に貴重な物をご覧になりましたなぁ。大泉洋って、”孫”で
>大ヒットを飛ばした演歌歌手でしょうか。

それは大泉逸郎
全国の『水曜どうでしょう』ファンが泣いてるぞ・・・_| ̄|○
216代打名無し:04/06/01 23:25 ID:3cwMRRgb
>>214
・ガッツクイズ
・SWING SWING
・突然歌いだす柴咲コウ
・ヒーローはここにいる(orファイターズ 20世紀の記憶)
217草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/02 00:44 ID:nJqeYhWA
Yahoo!BBスタジアムスレを見ていて思い出したが、檻の応援歌が”ビクトリーマーチ”
に変わる前、DJ・KIMURAが、「ライオンズが、何だ?!今度は、ブルーウェーブのラッキー
7です!と云っていたのを想い出した。

>>215
あ、「水曜どうでしょう」ですが。思い出しました。
218草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/02 10:42 ID:1Auibz3x
旧GS神戸の昔のラッキー7って、”ビクトリーマーチ”になる前の応援歌が流れていた。
バラード調の曲だった感じが。
それと、アンケートとかが嫌なら、内野指定の方から球場入りするとよろし。
それにしても、最近は、”リトルネプチューン”が球場で余り流れなくなったなぁ。
219草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/03 09:54 ID:o3jqkL4+
>>214さんの書きこみを見て思ったのだが、今年からの日ハムの東京ドームでの
試合前にはNBAのテーマソングが流れているのだろうか。
それにしても、”・突然歌いだす柴咲コウ”には興味津々。
220代打名無し:04/06/03 21:34 ID:0KQ+4H6j
福岡ドームのホークス攻撃時に流れる「FIRE HAWKS GO!」のCG好きだな
カッコよ杉
221代打名無し:04/06/04 00:58 ID:4poIBBKa
>>216
ガッツクイズは今年から携帯で答えを募るようになったね。
それにしてもホンモノの小笠原にああいうしゃべり方を一度してみて欲しい。

オレからはファイターズの歴史に関するクイズだ。
しっかり答えてくれよ。

じゃあ
また会おうぜ!
222代打名無し:04/06/04 11:40 ID:VuBXx+An
>>221
ヒーローショーみたいだな
223草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/04 13:34 ID:aI+AFVls
>>220さんが書いてた、"FIRE HAWKS GO!"って、どんな感じなのでしょう
かな。ホークスタウンのサイトに行っても、ビジョン関連の映像がゲット出来
ないのですがねえ。
それから、>>221さんが書いてた”ガッツクイズ”も面白そう。でも、今年は
北海道まで行ける余裕がないのでねえ。


224草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/04 14:03 ID:5N/lbSSt
おっと、これは東京ドームのハム戦の話だったのですな。勘違いしておりました。
ところで、北海道日ハムの東京ドーム主催試合の演出って、去年までと同じ内容
なのでしょうか。もっとも、東京開催分と札幌開催分とでは、演出が微妙に異なる
でしょうが。それから、札幌ドームでのハム戦の演出って、どんな感じなのでしょうか
な。
225代打名無し:04/06/04 21:14 ID:aai8cDb+
226草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/04 23:21 ID:eIIeoQHF
>>225
早速、動画の一部をPCに取り込まさせて頂きました。手ぶれが目立つのが、唯一
残念ですが。ついでに、BBSの方に球場のビジョンを撮る時のテクについてアドバ
イスを送っておきました。
227代打名無し:04/06/05 02:38 ID:lff0/IeI
>>226
お前、ほんとに気持ち悪い奴だな
228代打名無し:04/06/05 13:05 ID:pdsBh8HX
>>219
普通紙くっきり カラリオ〜♪ のCM(エプソン)だよ。
今年はあややが飛び跳ねている。

>>221
本物の小笠原って絶対ああいう喋り方しなさそうだよね。
229草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/05 16:32 ID:RlMBF8Iv
>>227さんからブーイングが、では、気を取り直して別の話題に。
2001年に横浜スタジアムに行った時に、女性レポーターらしき人が、
「それでは、ベイスターズスターティングラインナップを発表させて
貰います。(ry」みたいな感じのMCが試合開始前に入るそうな。
横浜スタジアム・東京ドーム・西武ドームの3球場では導入されている
そうな。「我々は、コンサートを見に来たのか?」と一瞬思いましたが。
それにしても、関西って場内アナウンス以外の人がホームチームの
スターティングラインナップを発表する風習って存在しないからねぇ。
関東では、千葉マリンは試合前のMCはしていない模様。

>>228
なるほど、エプソンのCMでしたか。これって、イニングの合間に流れて
いる通常の広告の事を指しているのですか?それとも、ヤフスタみたいに
日ハムの選手がホームランを打つと柴咲コウのCMが流れると云うもので
しょうか?

230代打名無し:04/06/05 21:25 ID:YSDNiPjt
千葉マリンのDJ下手杉
イラネーヨ
ウグイスだけでいいよ
231代打名無し:04/06/05 21:46 ID:XhbasC/p
各球場ではイニングの間にどんなCMが流れてるの?
この球場ならではってヤツの紹介求む
232代打名無し:04/06/05 22:15 ID:dVw+9R/4
>>230
おまえ、大村巌って知ってるか?
233草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/05 22:54 ID:nLBW5RhA
>>230
まぁまぁ、長い目で見守りましょうよ。
>>231
これについては、詳しくまとめたいと思います、又、全国各地からの情報を
お待ちしたいですな。
ちなみに、ヤフスタを例に挙げると、”兵庫トヨタ”・”神戸信用金庫”等が
主なスポンサーでしょうか。
234代打名無し:04/06/05 22:54 ID:PhT44rc3
>>232
今日は巌じゃなかった。
ロッテファンのお馴染みのDJの某氏。
どうやら曜日によって違う模様。
235代打名無し:04/06/05 23:52 ID:22qeqT+e
>>234
巌も忙しいだろ。
236代打名無し:04/06/06 01:51 ID:zJCPP8j8
巌って普段は何してるの?
前に行ったときに巌だったらしいけど、
ぜんぜん気がつかなかった
237代打名無し:04/06/06 02:45 ID:KDyOVVMr
イーワーイーワーヲー♪

>>233
神宮はすぽると!、ニッポン放送、文化放送、東芝、、、ってところか。
238代打名無し:04/06/06 04:06 ID:+P1dPi1i
>>233
穴吹工務店を忘れてもらっては困る
あとECCとか公文式とか兵庫県競馬組合(土日祝日限定)とか
239代打名無し:04/06/06 10:45 ID:oZ4BMfUu
>>233
福岡ドームは西スポのCMが必見
あのホークスビジョンいっぱいのフルサイズでオンエアされる
ドームだけでしか見られないオリジナルもの
ただ過去のホークス一面の紙面が次々に映し出されるだけのものだけど

他のCMはホークスビジョン画面フルサイズでなく
両サイドにオンエアされている企業のロゴマークがあって
通常のテレビと同じ画像割合でCMをオンエアしてる
240代打名無し:04/06/06 12:27 ID:jNau/R0m
監督紹介の演出
マリン。ボビーの前。ゴールデンウィークのデーゲーム。
初めて見に行った俺の目の前のマリンビジョンには
八木沢荘六のジミな顔。そしてなんと後光が!!

吹いた。

ちなみに試合はスミ1で高村完封…
241代打名無し:04/06/06 14:35 ID:QuPHlNq+
>>240
笑える
242代打名無し:04/06/06 16:32 ID:xRXFoO+x
甲子園では今年もイニングの合間にオウミ住宅のCMやってる?
パンチみつおと黒沢年男がどおくまんの漫画みたいな踊りをするやつ。
243代打名無し:04/06/06 18:09 ID:+PAcAtzK
>>242
やってなかったと思う。
244代打名無し:04/06/06 18:55 ID:Ugd9sPps
マリンのDJって何するの?
もしかしてロッテの攻撃はウグイス嬢じゃなくてDJが言うとか?
245草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/06 22:24 ID:67VO0XS8
>>237
情報サンクス。今月末に神宮まで行ければ、さり気なく確かめてみたいかと
思います。
>>238
とりあえず、後日まとめて取り上げる前提で、旧GS神戸からの代表的な広告主
を列挙したまで。単年だけの広告主も含めれば、”たこフェリー”とかも入れないと
いけないので、メモ帳ソフトの容量一杯くらいは使うかと。
>>239
”西スポ”のCMですか、これこそ値千金ですな。いつか福岡ドームに行ける機会
があれば、じっくりと鑑賞したいと思います。
>>243
パンチみつおさんですか、まさにローカルの極みではないかと。恐らく、関西在住の
方でないと付いて行けない話題ですなぁ。甲子園でパンチみつお氏のセーラー服の
コスプレ姿が流れていたとしたら、かなり引くでしょうが。それにしても、黒澤年男さん
を引っ張り出すのは凄い事ではないかと。
246代打名無し:04/06/06 23:16 ID:58MAzuY4
DJ KIMURAって今年はどうか知らないけども、
去年JのガンバのDJやってたはずだと思うぞ。
247代打名無し:04/06/07 00:45 ID:1Hp2dkcC
福岡ドームの「FIRE HAWKS GO!」
CGは別に悪くないけど、音響が極めて邪魔。
あんな人工的な音の演出は止めて欲しい。
CGだけなら可。
248代打名無し:04/06/07 01:38 ID:2FAdMmm0
>>245
あ、神宮は「コカコーラ」と「ヤクルト400」もあったかと。

ちなみに六大学野球のときは「アオダモ資源育成の会」の宣伝が試合前と5回終了時に
流れる(この時間帯は応援自粛)。
植樹をしているまいど岩本の映像と、小笠原の植樹サインがうつってる。
漏れも参加しています。
249代打名無し:04/06/07 13:55 ID:7VROM+wa
>>244
この前の金曜日に行ったんだけど、その時は
試合前のスタメン紹介や初回守備時の選手紹介DJが行なって
その他はウグイス嬢がやってた。

「代打、ハツシバ〜」がいつもの声で聞けて一安心でした。
250草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/08 02:37 ID:UtZCfGCV
>>246
DJ・KIMURAに関しては、去年、万博で確認済み。尚、今年は別の人が担当。
>>248
まるで、大阪ドーム状態。(wそれにしても、ヤクルトの本拠地でライバルメーカー
のCMを流しても大丈夫なものですかね。
個人的には、「アオダモ資源育成の会」のCMが見てみたいですな。
251草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/08 11:14 ID:d+Z1We7z
球場のビジョンで流れているCM

【Yahoo!BBスタジアム】

兵庫トヨタ

http://www.hyogotoyota.co.jp/
神戸信用金庫

http://www.shinkinbank.co.jp/
ソフトバンクBB (Yahoo!BB) CM4種類

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/hirosue/index.html

日本テレコム  ODN

ODN つながる、伝わるの先へ
http://www.japan-telecom.co.jp/adgallery/index.html
ODN一本の線 (2003年)
http://www.odn.ne.jp/stream/odncm/
252草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/08 11:15 ID:d+Z1We7z
松本引越センター
(※公式サイトのCMギャラリーとは別内容)
http://www.call0222.com/cm/cm.html

関西テレビ放送

(株)117 (ラヴィーナ)
サイレント編

http://www.laviena.co.jp/tv-cm/index.htm

穴吹工務店 (サーパスマンション)
アフターサービス「啓蒙」編
アフターサービス「宣言」編 3カ国語Ver 
http://www.anabuki.co.jp/anabukin-chan/theater/


若松塾 (ネッピーに挑戦開始前)
http://www.wa-juku.co.jp/

ECCジュニア(プレーボール宣言開始前)
253草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/08 11:16 ID:d+Z1We7z
【大阪ドーム】

近畿日本鉄道

(伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポートまわりゃんせ)
(名阪特急)
http://www.kintetsu.co.jp/senden/ad_kintetsu/index.html

JR西日本
(ICOCA)

大阪市
254草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/08 11:20 ID:d+Z1We7z
【甲子園球場】 (2002年)

日本コカコーラ
(球場オリジナルCM?)
http://www.cocacola.jp/cm/index.html

アサヒビール
http://www.asahibeer.co.jp/cm/

キリンビール(ラガーカップル終了後)
http://164.46.125.9/beernavi/download/download.html
http://www.kirin.co.jp/

上新電機
255草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/08 11:26 ID:d+Z1We7z

【横浜スタジアム 】(2001年)

ソーテック
http://www.sotec.co.jp/
http://download.sotec.co.jp/download/cm/

トヨタ自動車
http://www.toyota.co.jp/Showroom/tvcf/index.html

【西武ドーム】 (2001年)

日産自動車 (試合終了後)
256代打名無し:04/06/08 11:32 ID:l7+3FxxD
昔、ただ券でオリックスみにGSいったとき
100メガショックNEOGEOのCMあったなあ。。

ってここはCMスレかい?>糞野球ニュース
257代打名無し:04/06/08 11:33 ID:/2WQYtxc
地味に2流アイドル呼んでるよな>始球式
258草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/08 11:43 ID:G2LjiJ60
>>256
いやいや、別にCM専門スレではありませんが。球場の演出に付随するものとして
球場のビジョンで流れているCMに関してもついでに取り上げているまで。
このスレを最初から読んで頂ければ、結構話題が分散しているのかお分かり頂け
るのでは?今のところ、球場のアナウンスと始球式関連とビジョンの映像が主な
話題になってますが。それにしても、NEOGEOのCMって、懐かしいですな。
>>257
どこの球場の始球式なのか詳しく書いて頂かないと判断が付かないのですが。
球団によっては、アイドルタレントを呼んでいる所もあるのでしょうが。
259代打名無し:04/06/08 19:33 ID:UPwbYaLM
>>257
派手に金メダリストをry
260代打名無し:04/06/08 21:50 ID:eb347eEL
>257
千葉マリンに小倉優子が来たよね。彼女が2流か1流か知らんが可愛かったなー
261草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/08 23:40 ID:zii0tMHq
球場のビジョンCMは、又次回に。始球式について一言。その昔ABC制作の
”人気者で行こう”の”連帯責任CDデビュー”の宣伝の為に、内藤剛志さん
が甲子園の虎戦で始球式をしていたそうな。「あれだけ露骨に始球式を宣伝
手段に使うのもどうも.................。」と、あの時は思ったが。

>>259
多分、タ○ラちゃんの事ですな。いつの話なんでしょうか。
262代打名無し:04/06/08 23:56 ID:r1TPd5s7
>>261
ttp://www.itmedia.co.jp/broadband/0303/31/lp22.html
かなり有名なのに、なんで草野球ニュースが知らないのか疑問
263代打名無し:04/06/09 00:23 ID:ZOeHOfhy
>>261
神宮の「不治テレビナイター祭り」は、毎年7月スタートのドラマの主演女優を死球式に使ってますが?
264代打名無し:04/06/09 12:08 ID:j+0pyrnz
>>263
ナイター祭りの時だっけ?大橋マキが始球式をやる予定が、試合開始前に物凄い夕立が来てウヤになったのは・・・
265草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/10 00:13 ID:Mb1IG9c8
>>261
今週の鴎戦の話題かと一人合点してました。知ってるも何も、この試合は球場で
見てます。日付を良く見たら、2003年3月でしたな。この試合では、吉岡美穂さん
が勝利の女神になり損ないましたが。
>>263
球場によっては、客集めの手段としてはやむを得ない所もあるのでしょう。
個人的には、余り感心はしませんが。
266草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/10 10:05 ID:Fel2I4bu
私が球場で見た始球式について、今度、列挙してみようかな。
267草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/11 00:32 ID:jmbwgFMM
客寄せで始球式に有名人を呼ぶ行為って、諸刃の剣みたいな気がしてならない。
そのいい例が、何年か前に高校野球でジャニーズ事務所のタレントを開会式に
呼んだは良いが、開会式が終了したら潮が引いた様に観客が激変した一例が
あるので。

>>260
イメージをぶち壊すようで申し訳ないのですが、小倉優子さんって天然系の
イメージで売り出してますが、実態は(ry。答えは、コンビニで実話系の雑誌を
立ち読みして見つけて下され。
>>263 >>264
なるほど、今まで、”フジテレビナイター祭り”とあっても何の事か分かりません
でしたが、これで、おぼろげながら判りかけました。
268代打名無し:04/06/11 00:47 ID:O3sncHbZ
>>267
小倉優子を「天然系」だと思い込んでるヤツなんかいないよ
わずかの期間に2度デビューするしたたかさ・・・

それより、仮にも野球板でコテハン使ってるのに
「フジTVナイター祭り」も知らないなんて恥ずかしいと思われ。
パ好きだから、なんて言い訳無用。俺もパファソだから。

ここで君が見た始球式を列挙されてもつまらんよ
日記・blogでも始めて、そこで思う存分やったらどうだい?
269代打名無し:04/06/11 01:10 ID:ZCXdVLeR
>草野球氏
6/19の近鉄戦に関西ジャニーズ来るんだよ<ヤフスタ
270代打名無し:04/06/11 10:51 ID:NH1B5sVJ
まあ、スレタイに始球式って入ってるしな・・・・
271草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/11 11:30 ID:akSiVMjR
今まで見た始球式は、吉岡美穂→田村(谷)亮子・あなぶきんちゃん・まなちゃん
かなちゃん・水谷妃里・松本引越センターの社長・西宮市長・上田利治元監督・
サーパスマンション住民代表(サーパス戦)・原千晶

位だろうか。球場では確認してないが、2001年頃に、関西ローカルで旧GS神戸の
特集番組をやっていて、その企画の中で、実際に旧GS神戸でランディースが始球式
をしていた模様。この番組のビデオに録画したやつは現存していないが。
「もう一度、関テレあたりでヤフスタの特集をやってくれないかなぁ。」と、切に
思う次第。
そうそう、2001年に大阪ドームのラソーダスペシャルの時に、ラソーダ氏が始球式
をしていたみたい。
272草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/11 11:38 ID:akSiVMjR
>>268
まことに、お恥ずかしい限り。これから、一層精進しますので、ご容赦を。まぁ、
尻切れとんぼの野球中継しかテレビで見ていないと、始球式とかの情報が入って
来ませんからねぇ。今度ナイター祭りがあるのなら、球団か神宮球場のサイトで
内容を確認する事にしましょう。
小倉優子さんについては、彼女達は援交世代の生まれですから、それ位のしたた
かさは持っていてもおかしくはないかも。特に、生き馬の目を抜く芸能人で生き残って
行く為には、これ位のしたたかさは必要なのでしょう。
>>269
そうですか、なら実地検証しなければ。おそらく、試合開始1時間前には球場入り
しないと、始球式には間に合わないかも。土日でイベントが開催される時のヤフスタ
は、相当込みますからねぇ。でも、今回は始球式が終わった途端に観客が潮を引いた
様にいなくなる悪夢が再現される様な気がして来ますなぁ。
>>270
スレタイをよく見て貰えばお判りになるかと思いますが、始球式の後に”等”が
入っております。よって、始球式やアナウンスや球場の演出とか以外での話題も
別に構わないとは思っております。野球場のビジョンの広告の話題とかも、”等”
の範疇には入るでしょう。チケットや応援等については範囲外なのですが、判る
範囲内なら出来るだけお答えしたいとは思いますが。

273代打名無し:04/06/11 14:10 ID:NLtValiK
>>269
禁断の手をいよいよ使うのか
274代打名無し:04/06/11 14:29 ID:ZCXdVLeR
関テレとのタイアップだけどね
その日、関テレでは檻戦放送がある
関ジャニ訪問の様子は関テレ深夜番組「ほんじゃに」で流れるって塩梅
275草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/11 19:06 ID:p7ENwzNS
日本の場合、プロ野球が文化としては捉えられていないので、始球式では
有名タレント等が起用される傾向がある。逆に、メジヤーでは日本みたいに
タレントが始球式を行うのはとんでもない行為だそうな。
閑話休題、”フジテレビナイター祭り”について調べてみたら、吉田拓郎氏の
ミニライブあり、有名女優や局アナの始球式あり、花火ありと盛りだくさんの
内容だった。ヤクルト球団の大株主がフジテレビなので、この手の露骨な
タイアップ企画も、ある意味やむを得ない気がして来るのだが。

>>273
観客動員の為に、なりふり構ってはおられないところまで球団は追い込まれて
いるのですかなぁ。
>>274
関ジャニは興味ありませんが、この回の「ほんじゃに」は要チェキですな。

>>274
276代打名無し:04/06/11 22:23 ID:1m3xyzSN
2000年のセ・リーグ開幕戦・巨人vs広島(東京ドーム)。

それまでありがちだった「女性アイドル」の始球式ではなく、
この年は「国境なき医師団」でボランティアをされている女性が
始球式を行い、場内からは拍手喝采だった。

しかし・・・・・

その前の国歌斉唱のセレモニーがいただけなかった。

それ以前までは「オペラ歌手」やジャズ・トランペッター「日野皓正氏」などの
演出による国歌斉唱がイイ雰囲気を醸し出していた記憶があるのだが、
この年は何を間違えたのか、あの「中居正広」が国歌斉唱を担当。
音はずしまくりで、場内からも笑い声があちらこちらで起きてしまい、
厳粛なムードも台無しだった。
277代打名無し:04/06/11 22:48 ID:YOhiBIgB
>>276
珍プレー好プレーでもネタにされてたな>中居
278代打名無し:04/06/12 11:55 ID:Ew1u2BYP
山田雅人が高橋慶彦をすないぽ
279草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/12 18:42 ID:OfbADMdv
>>276
「国境を超えた医師団」を始めとした有名ゲスト中心の始球式には、当時の
日刊ゲンダイで苦言を呈されてました。確かに、むやみやたらに有名人を
始球式に呼べば良いものでもないとは思いますが。
>>277
そうそう、あの時ばかりは長嶋元監督も怒りをあらわにしてましたな。
280代打名無し:04/06/12 18:53 ID:PHneX9se
>>279
「国境なき医師団」は、芸能人が始球式する風潮から言って異質な雰囲気だったんじゃない?
その代わり、中居が君が代を歌ったって感じで。

始球式は、ストライクも入らないくせに、やたらと衣装やパフォーマンスを派手にやってるっていうのは、
結構むかつくね。

281代打名無し:04/06/12 20:03 ID:VOZqaiPi
>>279

でも、結局の所あの年の日本シリーズでやっぱり有名人ってな感じになったからね。
もうこれでもかってくらい。
(高橋尚子、俵、4期&矢口除く娘。、4戦目が思い出せない)
でも日本はそれでいいと思うんだよなあ。
282代打名無し:04/06/12 20:06 ID:PHneX9se
>>281
巨人開幕戦の始球式が「国境なき医師団」なら、
日本シリーズ期間は「日本脳神経外科学会総会」だ。
283代打名無し:04/06/12 21:44 ID:CuZhLZdi
>>272
まあナイター祭りといっても、そんなに大層な物じゃないから。

ナイター祭りは、死球式の他に、
・球場の正面、外野入口に「仏子テレビナイター祭り」と書かれた仮設のゲートができ、
3塁側内野席の上に垂れ幕が掛かる。
・通常神宮の読売戦は2戦不治、1戦テロ朝だが、3戦とも不治で中継。
・5回終了後、隣接の軟式球場から花火が上がる。
このため、普段は軟式球場を使用する臨時駐車場が使えなくなり、車で来る観客には不便。

こんな感じだから、テレビで見る分には、アナが「今日はナイター祭り!!」と連呼したり、
新番組の番宣がやたらはいるくらいしか変化はない。

今年は6/25〜27の3連戦かな。
284草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/12 23:05 ID:zRpjtRCL
http://m-space.jp/a/child.php?ID=kusanews&serial=1752

ここに、>>251->>255の内容を携帯向けに直しました物を載せました。
外で携帯からご覧の時に、どうぞ、ご活用下さい。又、ここに載って
いない球場、あるいは、載っている球場の最新情報もお待ちしております。

>>278
これって、山田雅人が高橋慶彦に対してガチンコ勝負したと云う事?
>>280
確かに、アイドル歌手との始球式とかと比べれば、幾分か意味は感じ
られますが。
>>281
まぁ、日本シリーズってプロ野球の秋祭みたいなものですから。
>>282
思わず、吹き出しました。
>>283
でも、普段1戦しか中継しない神宮の試合を3戦もやるだけでも凄いと
思いますが。それと、神宮で見れるのは楽しみですな。26日は、東京ドーム
で檻戦を見た後に神宮に行く予定ですが。
285代打名無し:04/06/12 23:41 ID:BmoD4qrW
http://m-space.jp/a/?kusanews

携帯でご覧の方、先程ので飛べなければ、こちらへ。ま、見た目は
貧弱なサイトですけどね。
286代打名無し:04/06/12 23:58 ID:PHneX9se
>>284
オープン戦で、山田雅人が阪神新入団の高橋慶彦に始球式のボールをぶつけてしまった、っていうのだろ。
山田雅人はその年、「上岡龍太郎にはダマされないぞ」などの阪神応援コーナーで威勢良かったものの、
高橋慶彦がその年に引退となって翌年に芸能界にも手を出すとともにフェードアウトして行ったような。
高橋慶彦はその後は福岡を拠点に主に解説者となっているが、山田雅人とのほとぼりが冷めたかは不明。
287草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/13 00:30 ID:XT/YeXtk
>>286
高橋慶彦って、広島の選手のイメージが個人的には強いのですが、別人ですかね。
それにしても、始球式でボールをぶつけるって、どんなコントロールをしているので
しょうね。
288代打名無し:04/06/13 12:58 ID:FsZ8QDRO
>>286
素人の球を避けれない高橋慶彦をいかがなものかと思ったが・・・

>>287
野球板でコテ名乗ってる割に無知だな。
なんで別人なんだよ。その広島の高橋慶彦だよ。
現役退いたのは阪神。
289代打名無し:04/06/13 16:07 ID:12Rar3dC
>>280
>やたらと衣装やパフォーマンスを派手にやってる
スターにしきのがナゴヤドームで始球式をやった時、プレスリーばりの衣装で登場してたな。

大泉洋@札ドの時は、格好は普通にファイターズユニだったが「キャッチャー安田顕とのサイン交換」とか
「投げ直し」とか、パフォーマンス面で批判が多かったように思う。
290代打名無し:04/06/13 19:55 ID:/XytoZGP
>>288
山田と慶彦が真剣勝負という設定じゃなかったかな?
それで、山田が力んでスナイプと・・・。
291草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/13 22:53 ID:59zketMo
国家斉唱と云えば、2002年のメジャー開幕戦での吉田美和さんの歌声は、
実に良かった。檻の2001年の開幕式では、チキンガーリックステーキが
国家斉唱。5回裏終了時の花火ナイトでも、”リトルネプチューン”を披露。
今年は、球場では確認していないが、おかけんた氏が国家斉唱を担当
した模様................................。と書こうと思ったら、衝撃的なニュースが。一部では、
かねてから噂に上っていた檻と近鉄との合併話が急浮上!
本拠地とかに関しては白紙の状態だが、ヤフスタでのDJアナウンスが球団
統合後も継続されるのだろうか。野球場では日本唯一のDJアナウンスが
消えるとしたら、ある意味寂しい事だと思う。ま、現状では正式決定はされて
いないので、7月のオーナー会議で話を潰される可能性も幾分かは残って
いるのだが。

292代打名無し:04/06/13 23:01 ID:CSAuAjQZ
中居くんはパス、、、
293代打名無し:04/06/14 17:20 ID:eDuphGm6
捕手
294草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/14 18:36 ID:7dpYjceH
檻・牛統合後の場内アナウンス予想

ヤフスタ・大阪ドーム両本拠地

A: ヤフスタは、現行通り谷口さんによるアナウンス。大阪ドームは、現行の
ウグイス嬢によるアナウンス。

B: ヤフスタ・大阪ドーム共に、谷口さんによるアナウンス。  


C: ヤフスタ・大阪ドーム共に、ウグイス嬢によるアナウンス


大阪ドームのみ本拠地

A: 牛のウグイス嬢によるアナウンス。


B: ヤフスタのDJの谷口さんによるアナウンス

ヤフスタのみ本拠地

A: 現行通り、谷口さんによるアナウンス。
295草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/14 19:03 ID:7dpYjceH
ここで、緊急アンケート。もし、新球団の本拠地がヤフスタか大阪ドーム
のいずれかに統一されるのなら、ヤフスタのDJと、大阪ドームのウグイス
嬢のどちらを採用して欲しいですか?詳しい理由も添えて頂ければ、幸い
です。
296代打名無し:04/06/14 19:29 ID:yXERmAGr
>>295
併用がイイ。
ビジターチームには「ウグイス嬢」で、ホームチームには「DJ」。
まあ、千葉マリンと同じノリで。
297草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/14 19:48 ID:7dpYjceH
>>295
なるほど、その手がありますか。2001年だったか、メジャーと西武のオープン戦
をやった際、メジャーのチームが攻撃の時はメジャーのチームの場内アナウンサー
で、西武の攻撃の時は西武のウグイス嬢のハイブリッド形式のアナウンスを採用
してましたなぁ。
298草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/14 19:50 ID:7dpYjceH
しまった、>>296さんにレスしたかったのに、間違って自己レスしてしまった。
残る皆様にも、順次レスして行きますので、しばし、お待ちを。
299機械式トス係:04/06/14 20:19 ID:b5JnanTC
トス
300【財布】関西 ◆pualjg9HrU :04/06/14 20:20 ID:b5JnanTC
300-
301草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/14 22:38 ID:xFNR4ZgR
今、報道ステ見てるけど、檻と近鉄とが合併して出来る新球団って、どんな
演出になるのだろうか。

>>288
云い訳がましくなりますが、高橋慶彦って、やはり”広島”のイメージが強いのですが。
正直、彼が阪神のユニを着ていたとは連想出来ませんなぁ。そう云えば、入団会見で
阪神のユニを着ている彼の姿を、おぼろげに想い出しました。
>>289
ま、始球式で素人がやたらと凝り過ぎるのもねぇ.......。それと、スターにしきのの場合は
衣装が派手になるのは当然でしょう。
>>292
でも、始球式の方なら問題ないのでは?

302代打名無し:04/06/14 23:04 ID:e7wNOVVD
大阪ドームの大野さんの声が聞けなくなるのは嫌!!
303草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/14 23:23 ID:owc+mQqQ
プロ野球板の方も、風雲急を告げて来た。このスレがいつ落ちるかと思うと、
気が気でないのだが。

>>302
お気持ちは判りますが、それを云ったら、檻のDJアナウンスが聴けなくなるのが、
私だって、とても辛い事なのですが。でも、こればっかりは両球団が協議して決める
事なので、我々が泣こうが喚こうが、どうにもならないのですが。
妥協案としては、>>296さんの併用案か、選手紹介を谷口さんがやって、迷子の案内
を大野さん(ウグイス嬢)がやると云う事も考えられますが。
檻が神戸移転した際、最初の年は、場内アナウンスをDJ・KIMURAが行い、迷子
案内とかをウグイス嬢が担当した事がありました。意外に知られていないのですが、
檻が神戸移転した初年度は、DJ・KIMURAが場内アナウンスをしていない試合が
何試合かあったのですがね。
304草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/14 23:47 ID:owc+mQqQ
お時間の付く方は、26日と27日に東京ドームへGO!関東地方でDJアナウンスが
聴ける貴重な機会、かつ、最初で最後になるかも知れない檻の東京ドーム主催
試合ですからね。
305草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/15 01:23 ID:/JNlgQFr
とりあえず、保守して寝ます。又、明日。
306草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/15 09:55 ID:OMUfkSkv
新球団の演出がとうなるのか、これを解く鍵は、オリックスブレーブス時代に
あった。スタメン発表にしても、西宮では、BGMなしでウグイス嬢のアナウンス
だけだったのに対して、旧GS神戸は、キャロル久末ばりのバイリンガルな
女性が登場してスタメンと読み上げる。と云った具合。、
307草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/16 01:08 ID:y/qzatmS
職場でスポーツ紙を見たが、大阪ドームに本拠地移転したとしても、DJアナウンスは
続けて貰いたいと思う今日この頃。最低限、スタメン発表だけでも、現行のDJでやって
貰わないと。
308代打名無し:04/06/16 02:13 ID:Yixynsm5
>>307
お知り合いの球団職員氏はどう思われているのだろうか?
309代打名無し:04/06/16 02:42 ID:r0Qxfn4G
おい草野球ニュース、
いままで毒づいててごめんな。
織れも今回の件で自分の身体の一部を切り取られているような
思いだ。
310草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/16 03:13 ID:ERNbu2un
>>308
そら、死活問題でしょう。でも、檻側の球団職員は優先で残る気がしますが。
>>309
いえいえ。確かに、檻は合併しても球団は存続するでしょうが、何か、すっきり
しない物を感じます。この合併でDJアナウンスが消滅するとしたら、たまらなく
寂しいですし、ヤフスタに、今後、オールスターや日本シリーズが来なくなる
事を想えばねぇ...........................................。(泣
311代打名無し:04/06/16 07:06 ID:Qj9ljAJA
神宮のウグイス嬢って2人いるよね。このスレの最初のほうで出てた、「せばんごうー」
ってやたらと伸ばす人と、もう1人はもうちょっと年いってそうな人がいる。
曜日ごとに担当が違うのだろうか?どういうローテになってるのかな?
312草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/16 10:22 ID:xbjNkBXs
今から仕事に行くので、保守して出ます。このスレが落ちていないか、
気が気ではないけど。では、自由に書きこんで下さい。

>>311
私は、ちょっと詳しくはないのですが。もしかしてローテ表があって、
その通りに動いているのかも。元ウグイス嬢の方がおられたら、
そこら辺はどうなのでしょうか。
313代打名無し:04/06/16 12:59 ID:yDWDyH6o
>>310
オールスターは来るんでないかい?今年の長野みたいな「地方開催枠」で。
314代打名無し:04/06/16 19:38 ID:IxfcOzaF
とりあえず日本シリーズが秋祭りと言う考えは訂正しろよ
315草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/17 02:09 ID:gvwLR0iQ
もし、新球団の本拠地が大阪ドームに確定したとして、檻のDJを大阪ドームに
持って行ったとすれば、「バファローマンジャックで失敗したDJアナウンスを、
新球団で復活!」となれば、ブラックジョークではないかと。もっとも、新球団が
大阪ドームを本拠地にしない可能性もかなり残っているのだが。

>>313
地方開催枠ですか...................。何年先の話になるのやら。.
>>314
確かに、第三者のご意見としてはもっともですが、2月からキャンプ生活に入って
遠征の多いペナントレースを戦って行く上で選手の唯一の楽しみは、リーグ優勝、
そして日本シリーズ出場なのでは、”日本シリーズ=秋祭でないのなら、何で、
12球団の関係者がこぞって初詣に行くものですか。もっとも、これは、マスコミ
向けのパフォーマンスでもあるのでしょうが。
316代打名無し:04/06/17 02:32 ID:0BZCrMKq
>>314
実際、ペナントの価値は日本シリーズに勝ると考える球界人も多いよ。
317草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/17 10:06 ID:igix/X5t
とりあえず、出勤前保守。本拠地問題は、二転三転しそうな予感。
318代打名無し:04/06/17 12:06 ID:/mwnUQ/6
ヤフスタって、来年にはGS神戸に戻るのか?
ヤフーとの契約は今年までだし・・・

始球式で南原清隆みたいに、それ自体がTV番組の
1コーナーって例はあるんかいな?
同じ福岡Dでは、CIMAが宣伝兼ねて投げたこともあったが・・・
319草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/18 10:58 ID:B5FL5IGj
近鉄問題は一休みしませう。、今週発売の写真週刊誌に、東京ドームでの
日ハム主催試合の始球式の模様が。”腐っても何とか.............”との云い方を
すれば関東在住の方からお叱りを受けるかも知れないが、やっぱり、東京
ってある意味凄い所だなと思う。札幌ドームで同じ人が始球式をしても、
写真週刊誌にすら載らなかっただろうから。

>>316
そう。勝利の美酒は格別ですから。
>>318
関西ローカルですが、ランディースが旧GS神戸の特集番組で実際に始球式を
してみる企画なら知ってますが。
それから、ヤフスタに関しては、意外に名称を継続して使いそうな気が.............。
320代打名無し:04/06/18 13:04 ID:yQFtB1uR
最近マリスタで試合前にマー君とお姉ちゃん達で
ダンスをするようになったね。

慣れてないせいか、恥ずかしいけど
321代打名無し:04/06/18 13:22 ID:Dpo2RhBJ
昨日のハマスタはどんな感じだったんでしょうか
322草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/18 17:24 ID:4uOQRm2w
マリスタも、出来る限り今年中に行っておいた方が良いのかも。
323代打名無し:04/06/18 19:25 ID:eBl3vpGN
>>321
パのマスコットが出たのは試合前だけ。
横スタ恒例のスピードガンコンテストにマスコット達も挑戦、
パの6人ではエロズリーが107km/hで身体能力の高さを見せつけたが
最後のブラックホッシーがなんと160km/h(笑)(もちろんデキレース)
そのイカサマ振りにパの6人に問い詰められていたw

ちなみにマーくんが上体揺すってコバマサの真似をしていたが、
場内でそれに気付いた人はどれだけいただろうかw
324代打名無し:04/06/18 21:25 ID:zS9o0kQh
さようなら、千葉マリン・・・
325草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/18 22:52 ID:MGAMTF1T
今日、ヤフスタにブラックホッシーが来ていた。T○Sの番組企画なのだろうか。
でも、神戸でブラックホッシーが見れるとは思わなかった。それにしても、大阪
ドームに行ってしまえば、檻の演出も変質してしまうのだろうか。
それと、>>308さんへ。村○氏は、今月末で球団を退職されるそうな。寂しい事
だが、彼も、今後は一ファン(?!)として、球団の行く末を見守ってくれる事でしょう。
>>309さんは、もしかして牛ファンなのかな。球団はなくなるけど、元牛の選手を
応援してあげて下され。

>>320
子供受けする演出は、パリーグの王道です。
>>324
そして、今日は福岡ドーム....................。これで、日本のプロ野球は、又一つ素晴らし
い球場を失う事になりますなぁ。(泣
326代打名無し:04/06/18 23:08 ID:uPGCHoGI
はじめてロッテが千葉に移った時のウグイス嬢(確かヤクルトとのオープン戦だった)。
「指名打者、デイアズ」
「ディアズだろアホ」とあちこちから突っ込みが入ってた。
327代打名無し:04/06/19 00:29 ID:7+wa+m5n
スタメン発表の際、オーロラビジョンに打順→選手の映像と表示される方式は、
ロッテから始まったのれすか?
328草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/19 01:03 ID:hSrPqQsV
>>326
それを云えば、DJ・KIMURAから谷口さんに場内アナウンスをバトンタッチ
するまでの間ピンチヒッターを務めていたサーパスのウグイス嬢は。(ry
何しろ、「.......................、ブルーウェーブの攻撃は。(ry」とアナウンスすべき
所を、「.......................、サーパスの攻撃は。(ry.」とやってしまったそうですから
ねぇ。
329草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/19 11:28 ID:RM+RwQsR
今から、ヤフスタに行きます。帰ってから続きを書きます。
330草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/19 23:52 ID:2f5FSLC+
今日のヤフスタは、関ジャニのメンバーと少年野球のメンバーとのダブル始球式
に加えて、週末恒例のピーナツ投げありと、盛り沢山。
それにしても、大阪ドームに移転しても現状と同じ演出は出来るのだろうか。
炎の演出とかがなくなると、インパクトに欠けた演出になってしまう気がする。
331代打名無し:04/06/20 04:11 ID:u6CwIwUm
あげ
332代打名無し:04/06/20 14:37 ID:ruSccAmH
演出イラネ
333代打名無し:04/06/20 18:50 ID:X9L22z73
>>325
ブラックホッシー、昨日(土曜日)は千葉マリンに来てましたよ。
あのパフォーマンスはさすがA氏(?)とうなりました
334代打名無し:04/06/20 22:49 ID:Y6XowRHi
マリンスタジアムでも、ビクトリーファイヤーを導入したのだが、
これが実にショボイ。
今日見てきたのだが、ボンと一発、ファイヤーはほとんど見えず、
煙がモワっと吹き上がっただけ。
神戸の炎を見習ってほしいもんだ。
335草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/20 22:53 ID:jek727Fa
檻が今やっている演出を大阪ドームで再現出来るだろうか。おそらく、ヤフスタ
の左半分のビジョンはスコアボードの左から3分の2を使えば再現出来るだろう。
但し、横長になるので不細工にはなるだろうが。大阪ドームのスコアボードの
実態は、横長のドームビジョンなので、プログラムを少しいじくれば出来ない事も
ないのでは?と思う。ただ、現行の牛の大阪ドームでの演出よりも気ぜわしくなるが。
その点、今週末に東京ドームで行われる檻戦は、来季から大阪ドームが本拠地
になった場合の演出のシミュレーションとして実に興味深い。

>>332
ま、素晴らしい演出をしても、”どうしても嫌!”と云う人はいるのでしょうが。
>>333
コンビ名は度忘れしましたが、”命”のギャグで有名な某芸人なのですか?
336代打名無し:04/06/21 03:04 ID:tMOn8bkT
今は野球見るだけならCSに加入すればほぼ全試合見られるんだから、球場に行かないと味わえない付加価値が無いと。
そういう意味ではオリックスの演出は評価できる。




337代打名無し:04/06/21 08:18 ID:Z2U/CJrj
>>334
ヤフーのやつは視覚で見せる感じだが
マリンのやつは音で見せる感じだと思う
338草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/21 19:31 ID:KuzWJ6V6
とりあえず、保守。
339代打名無し:04/06/21 23:02 ID:AljwGZ2/
>>335
> コンビ名は度忘れしましたが、”命”のギャグで有名な某芸人なのですか?
なんでやねん。元トラッキーの内臓・・・と言われている。
340草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/22 07:44 ID:wkzPG6Jb
昨日のプロ野球実行委員会で、同問題が通過しましたな。
341代打名無し:04/06/22 21:52 ID:MsGybRlO
あらしろべに、エロ衣装始球式@西武ドーム
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up5598.jpg
ttp://lint.s1.x-beat.com/up/img/up5599.jpg
342代打名無し:04/06/23 00:11 ID:ut8DykDg
甲子園で阪神の選手がホームランを打ったときの曲って
あまり知ってる人いないね。
343草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/23 02:19 ID:hg77yLHH
>>334
あれって、マリンだと炎が強風に煽られたりしないのでしょうかね。
>>336
その点、檻って他球団と比べても参加型のイベントが多いかと。
ビジョンの画像もかなり凝ってますし、他の球場よりも球場に行く
楽しみはあるのかも。
>>339
判らない..................すんまそん。まさか、亀○つとむさんではありません
よねぇ。
>>341
話題ならば、こないだの東京ドームでのハム戦が上? 写真見ましたが、
水着の上から何かを羽織っている感じでしたな。
>>342
軍歌調のファンファーレみたいな曲ですな。私にも判りません。ちなみに、
ビジター用は”ウィリアムテル序曲”。
344草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/23 10:01 ID:WVM+C5u6
千葉マリンの”ビクトリーファイヤー”って、一度見てみたいですな。ただ、ロッテ
も球団合併の情報が入って来ているので、「見たい人は、今年中に。」てな事で。
それと、ビデオムービーを持っている方なら、大阪ドームの牛戦のビジョンの
映像とかを今のうちに集めておいた方がよろしいかと。
345代打名無し:04/06/23 15:23 ID:FXd4EanY
ファイヤーというより小さめの花火って感じでしょぼいぞ。
煙は風に煽られて鷹ファソのほうに流れていってたが。
346代打名無し:04/06/23 23:37 ID:TOz8074F
>>344
YBBの間違いじゃないの?
あそこの火柱は確かに一見の価値アリ。
347草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/24 00:14 ID:JmqP1gEp
とりあえず、関東のパファンは東京ドームに!関東在住の皆様でも、関西にご用の
方は、是非とも大阪ドームにお立ち寄り下され!
348代打名無し:04/06/24 00:32 ID:v7wNzWi/
>>346
草野球にYBBのこと言うなんて釈迦に説法だなプ
349草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/24 00:59 ID:K+POz8GI
350代打名無し:04/06/24 01:06 ID:KwbM7wfa
>>349
もう結婚してしまうし・・・
351代打名無し:04/06/24 01:21 ID:QGeSdvqy
つか、ノーバンとは言わん、せめてキャッチャーに届く球は投げれと。

でも「あー、こいつなら山なりかツーバンくらいで届くかなあ」くらいで見てたら
結構ストレートに近い球を投げる人もたまに居るからあなどれない。
352代打名無し:04/06/24 02:00 ID:Xe312h95
日曜に鷹鴎戦を外野で見てたけどかなり煙たかった。あれは負けたチームへの嫌がらせだw
353透明ランナー:04/06/24 02:57 ID:0m7F09IH
>>334
確かにショボカッタ。再考の余地かなりありだな。
>>344
縁起でもねえこと、言うんじゃねえよw
>>345>>352
そういう効果もあるのかw
354代打名無し:04/06/24 08:22 ID:yswHJH1J
あんな仕掛けしてるなんて聞いてなかったから
あの爆音にかなり驚いたよ。
355草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/24 10:03 ID:AJRzBdDx
>>348
何を云うやら、うさぎやら。(w ヤフスタって、私にとっては庭みたいなもの
だと云う事をご存知ないのですな。檻が神戸移転して来る前から、あそこで
試合を見てましたから。ちなみに、あの野茂や潮崎がアマチュア時代に
投げた球場でもあります。
>>350
独身時代の、最後の記念と云う事で............................。
>>353
本当に、今後パはどうなるか予断を許しませんからねぇ。今のうちにヤフスタ
や大阪ドームに行った方が後悔はしないのかも。
356代打名無し:04/06/24 13:18 ID:fe2hHmT8
西武ドームでスタメン発表の時に流れる、
デーンデデデデデデデーンデデデデデーン っていう音楽はなんていう曲なんですか?

俺はけっこう好きなんだけど、妻は嫌いらしい。
みんなの評判はどうなのかな?
357草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/25 08:42 ID:/rYZKFtu
とりあえず、保守。起きてから又書きます。
358代打名無し@実況は実況板で:04/06/25 09:14 ID:VaaZrHft
寝るのかよ!
359草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/25 12:18 ID:6ylZJuS0
野茂と潮崎の投げてた試合って、”四ケ国野球大会”だったか。おそらく、
始球式は関係者がやってた筈。
檻が神戸移転した年のオープン戦に、米国から審判をゲストに呼んで
いたのは、実に心憎い演出だった。確か、始球式もやったかなァ。

>>327
”打順→選手”方式は、檻が最初かとは思いますが。ただ、1から9まで
の数字は出ないでしょう。その点では、千葉マリンがおっしゃっている
方式の元祖である可能性は高いかと。大阪ドームでも、この方式を
採用してますが。
>>356
これについては、余り詳しくはないのですが、野球場のサイトでは、
”スターウォーズのテーマ”ではありませんでしたか、もしかして、
曲目が変更されているのかも。
360草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/25 23:29 ID:lh57JfUf
今、東京の上野の某所で書いてます。いよいよ、明日東京ドームでの檻戦。
関東在住の方は。是非ともお越しあれ。関東在住の方なら、土曜日に東京
ドーム、日曜日に大阪ドームと云うパターンも面白いかも。月曜が休める
のなら、翌日ヤフスタも、悪くはない選択。
さて、今日大阪ドームに行って来た方はおられますか。大阪ドームの演出
についての感想をお寄せくだされば幸いですが。
361透明ランナー:04/06/26 01:02 ID:Ea3Ks0WD
日曜日、東京ドーム行くかな。
YBBとおんなじ演出なのかね。
どうせなら、SASUKEの売り子さんや、
球場案内のおじいちゃん達も来たら、
面白いだろうなw
362代打名無し@実況は実況板で:04/06/26 01:14 ID:Gl0gTjq1
>>356
スタメン発表の時はあんまりよく聞いてないんですが、エレクトーンでバックに
ずっと流れてる曲のことですか?

ところで、こないだの水曜日に西武ドーム行ったら、スタメンの選手が男性DJ
に名前呼ばれてサインボール投げながら守備位置につくときの音楽が、佐藤友亮
の入場曲であるPRIDEの曲になってましたが、あれはいつから?先月あたりは
そうじゃなかったように思うんですが…
363代打名無し@実況は実況板で:04/06/26 02:18 ID:W2dYvbcT
>>360
誘導されて来てみましたが・・・・
今日、大阪ドームに行きましたが、特筆事項はないです。
始球式は少年野球の子ではなく、Buジュニアの子。
火曜の府民デーは太田知事でしたけどね。
明日明後日は高知県とのタイアップイベントがあるみたいです。

大阪ドームの演出についてですが、
去年試合前と途中に流してた「レッドdeハッスル」のプロモは好きでした。
そういえば、TVでもドームビジョンでも大西ユカリとマー坊のCM見なくなったなあ。
アナウンスについては、今年のオリ戦のスタメン発表で、
本柳を「ホンゴウ」と言ったことぐらいしか印象にないです。
364356:04/06/26 20:47 ID:tlumGjN4
>>362
僕が知りたいのは相手チームのスタメン発表が終わり、相手チームの応援団が騒いでる中、
これからライオンズのスタメン発表開始だぞっていうタイミングで流れる曲です。
エレクトーンではなく、なんかおどろおどろしい感じの曲ですね。
少なくとも2002年からは変更していないはずです。
359さんの言うとおり“スターウォーズのテーマ”なのかな〜?

362さんの質問に関しては、ここ2ヶ月ほど西武ドームに行ってませんので
お答えすることができません。すみません・・・
365代打名無し@実況は実況板で:04/06/26 21:31 ID:qnY3WBF0
試合開始直前はルーカスフィルムのテーマ曲だな。
366代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 00:14 ID:L9FU0yl/
昨日、今年初めての神宮行ってきたんだけど、プレイの合間(ファウル等)に流れる
効果音が必要以上に多く、ちょっとウザかったです。
日公同様、応援歌演奏中にも平気で被せるし。(横浜は調和が執れてていいですね)

スタメン発表の曲は、ベイスターズの時のバックに流れている曲が、何となく好き。
あの曲って、何処かで聞くことは出来るのでしょうか?
367代打名無し:04/06/27 05:52 ID:/6/91d0V
>>364
ライオンズのスタメン発表時の曲は「オペラ座の怪人」では?
また「スターウォーズ」は1回表の守備につく時に流れる。
368草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/27 07:56 ID:LR2i7Aya
関東から帰還しますた。いやぁ、疲れた。東京ドームの檻戦の演出は、おおかた
神戸の演出を再現出来ていたみたい。神宮にも、面白い発見があったので、
それについては、又、今度。
369草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/27 08:28 ID:dVvHMTit
業務連絡。透明ランナーさん、是非とも、東京ドームへ。感想の方も、是非とも
よろしく。
370代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 14:55 ID:6RrZIksV
無くなっていた、千葉マリンの攻守交代曲が富山で復活>♪〜「オイ!」
371代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 16:12 ID:xMqMArT8
>草
一言多いってよく言われないか?
372代打名無し@実況は実況板で:04/06/27 17:38 ID:hQe97P6t
どうでもいいわ
373草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/27 17:46 ID:47oDkibL
>>371
まぁ、確かに...........。
374草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/27 18:14 ID:zzseOqiL
とりあえず、昨日の東京ドームのまとめ

・始球式は、オリックス本社社員。

・アナウンスは、ヤフスタDJの谷口さん。

・ゲームコーナーとかの時間を、CMで穴埋め。
(公文式、洋服の青山、オリックス本社、オリックス生命、熱海後楽園ホテル、
ENEOS日本代表壮行試合。)

・試合の合間のBGMも、東京ドームを意識したアレンジに。

・音源とヤフスタのビジョンの右半分を神戸から持参。

・檻の選手がホームランを打った時、ビジョンの左半分にヤフスタでは出ない
画像が。

・Take me out,the Ballgame"が、何故か6回表に。

・檻のチャンス時に、何故か東京ドームのビジョンの画像を使用。
375草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/27 20:57 ID:4oH6AqJP
今、関テレを見ながら書いてるが、昨日の神宮のスタメン発表と始球式には
間に合わず。何しろ、東京メトロの外苑前駅から何とかの大群みたいな行列
だったからねぇ。ヤクルトの選手の打席登場時のテーマ曲って、甲子園とか
よりも統一されていない感が強い様に思える。ところどころで聞こえる洋楽
風のメロディを聴いていると、やたらと若作りしている中年の親父を連想し
てしまう。ビジョンの画像が、漢字とかなだったのは、逆の意味で新鮮だった。
ヤクルトのラッキー7の時に流れる”東京音頭”も、いい味出しているかとは
思うのだが。
球場で、ヤクルト球団が発行している広報誌を入手。ヤクルト球団とソニー
ミュージックとでタイアップして球場の音楽面をレベルアップしているとか。
ヤクルトの球団広報誌の6月号は、球団事務所に問い合わせるとかして、
是非とも入手して頂きたいところ。
376草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/27 23:31 ID:L02JzSzU
>>361
結局、ドームには行かれましたかな。ヤフスタでやっている演出は、おおかた
再現出来ていたみたい。それから、売り子さんと球場の係員は東京ドーム側の
スタッフが担当。
>>362
西武ドームのDJに関しては、Googleとかで”スタジアムDJ”で検索してみたら
出て来ますが。
>>363
>火曜の府民デーは太田知事でしたけどね。

今、渦中の人物ですな。(w それから、「レッドdeハッスル」のプロモ映像って
どうして今季からは流れないのでしょうか。余談になりますが、あれのCD持って
ます。
>>366
確かに、神宮で試合を見ていてそれは感じました。
>>367
「オペラ座の怪人」ですか、旧GS神戸でも、相手チームがピンチの時に昔流れて
ましたが。
>>370
東京ドームでも、昔懐かしい画像が幾つか流れてました。東京ドーム側の画像も
使用されてましたし。








377代打名無し@実況は実況板で:04/06/28 00:42 ID:DJx3bGAm
>>370
おお、復活したか!
攻守交代のメリハリ感があって、俺好きなんだよね。
378草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU :04/06/28 05:46 ID:Pg+Rkn2P
とりあえず、出勤前保守。そう云えば、昨日の今頃って夜行バスに揺られて
ましたが。それにしても、スレを立ててから1ケ月ちょいで400目前まで来るとは
感無量! 
379代打名無し:04/06/28 22:07 ID:lxfhOfPs
>>366
昨年は神宮の効果音は今年ほど多くなかったんだけどね。
漏れは神宮はエレクトーン時代が好きだった。

>>374
漏れ行けなかったんだけど、以下回答よろしく。

・5回ウラのグラウンド整備の時トンボもって踊ってなかった?
・「檻の選手がホームラン・・・」
 それってスロットがまわり「おめでとう!!」って出るやつ?
 (東京ドームでは巨人戦・日ハム戦・都市対抗とも共通でこれを使ってる)
・「檻のチャンス時に、何故か東京ドームのビジョンの画像を使用」
 拍手の絵かな? 巨人ヴァージョン? 日ハムヴァージョン?
380代打名無し@実況は実況板で:04/06/29 00:56 ID:IpfF3oW+
>>379
374ではないが、
>5回ウラのグラウンド整備の時トンボもって踊ってなかった?
 5回の裏終了後に、Take me out〜のインストが流れたのみ
 (YMCA自体流れなかったのでトンボ踊りも当然なし)

>それってスロットがまわり「おめでとう!!」って出るやつ?
  そのとおりです。

>「檻のチャンス時に、何故か東京ドームのビジョンの画像を使用」
 どちらのバージョンも知らないが、オレンジのバックに白手の拍手
 (巨人ヴァージョン?)

7回ウラにビクトリーマーチにネッピーとリプシーのダンスとアナウンスDJ
以外は普段の公戦と雰囲気の違いは余り感じませんでした。
381草野球ニュース ◆HYvoxC0DRU
出勤前保守。ところで、檻のナゴヤシリーズってどんな感じですかね。
それと、26日の神宮の始球式をご覧になった方はおられませんか?
とりあえず、今回は用件のみ。レスは帰って来てから書きます。