どうすれば巨人の魅力が戻る?Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
球界一の人気球団から球界一の嫌われ者になってしまった巨人です
でも、現在でも人気はあるはず
これ以上ファンを減らさないようにするにはどうしたらいい?

前スレ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1083122563

2代打名無し:04/05/05 06:25 ID:4npEON9a
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
               
                  , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   _<`∀´ヽ> )< というお話だったニダ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \`-´> / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/    = ニダ =
3代打名無し:04/05/05 06:29 ID:+CKvPfw8
とりあえず生え抜きにチャンスを…
二軍の選手かわいそ杉
4代打名無し:04/05/05 06:34 ID:xfJNk6xG
そしてナベツネ市ね

次の段階どうぞ
    ↓
5前スレ1:04/05/05 07:25 ID:PT2oHlgI
>>1
いろいろありがとうございます
昔ほどの人気は戻らないのは当然だと思います
もう一極集中の時代ではないですしね
でも、魅力的な(アンチとしても魅力的な)チームにすることは努力次第で可能だと思っています
6代打名無し:04/05/05 07:27 ID:VdY0jwd6
乳首相撲
7代打名無し:04/05/05 07:37 ID:OimELHKY
全スレで既出しまくりの予感だけど
ていうかすでに真上で>4が煽ってるくらいだけど
やっぱナベツネとかフロントが変わるのを待って、さあ、どうなるかな・・・
位の気持ちでいかんと・・・
負の象徴みたいになってるやん・・・なべ・・・
8七氏:04/05/05 07:54 ID:ovelMJ6B
>>3
生え抜きも元々金にモノを言わせて獲得した選手じゃねーか

それで変わるんか、コラァー!!

9代打名無し:04/05/05 07:55 ID:XgF1vBUM
俺をオーナーにしたらもっと魅力的なチームにしてやるよ
改革案を挙げると
(1)現在の1軍投手は全て控え(2軍枠へ)
(2)現在の2軍投手で25歳以上は解雇。25歳未満は半分解雇
(3)松坂(西) 井川(阪) 黒田(広) 清水(ロ) 和田(ダ) 岩隈(近) 福原(阪)を無償トレードで獲得し調子の良い5人でローテ回す
(4)石井(ヤ) 五十嵐(ヤ) 豊田(西) 岩瀬(中) 落合(中) 加藤(横) 佐々岡(広)を金銭トレードで獲得し、潰れるまで中継ぎで使い続ける
(5)ウィリアムス(阪) 佐々木(横)を代理人に裏金掴ませて契約させる
(6)城島(ダ)を無償トレードで獲得し、赤星(阪) 今岡(阪)を金銭トレード 奈良原⇔福井+大須賀(欲しければ長田もつけてやる)で交換トレード
(7)福留(中)と谷(オ)を控え用に獲得し、小笠原(日)と北川(近)と福浦(ロ)も一応手を伸ばしとく
(8)1軍枠を40人にするようコミッショナーへ圧力
(9)年俸総額が低いところは努力が足りないということでペナルティの罰金を徴収
10代打名無し:04/05/05 07:57 ID:+LcYA8T8
            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |     >( c´_ゝ`)
            |       
            J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)

11七氏:04/05/05 08:05 ID:ovelMJ6B
>>9
お前がオーナーになる確立・・・・


ピピッ!


出ました・・・サルが総理大臣になるより低い



よって無駄レス  削除しとけよ
12代打名無し:04/05/05 08:46 ID:zFTLBy+b
テレビを中心とするマスコミの経営状況も思わしくない。
テレビ局がその日暮らしの視聴率対策に躍起になり、スポーツ新聞/雑誌が
歯の浮くような見出しで購買を煽っている現状では、とても2〜3シーズンを
捨てて若手の育成に励みますなどと悠長なことは言わせてくれない。

全国的に人気があり、その人気におんぶで飯を食ってる人間がたくさんいる
以上、瞬間最大風速だけを求めて補強を繰り返す傾向は変えたくても
変えられないのだろう。ナベツネだって分かっているはず。

五虎将軍に飽き足らず許緒、典韋に呂布までかき集めたとしても、魅力的な
君主と優秀な軍師がいなければ国は統一できない。
(ゲームならアフォ君主をさっさと頃して関羽あたりを君主に据えるか。
巨人に置き換えると桑田がプレーイングマネージャになって監督で数字を
稼いでる間に若手投手を育成するか…)
13代打名無し:04/05/05 08:48 ID:Hg1V1jQK
西武は、今の主力選手が活躍している間に次代の選手を育てるというプロセスがしっかりしてる。松井→中島の例がその最たるもの。
巨人はプロセス自体破綻してる。もう今更どうしようもないのだろうか?
14前スレ1:04/05/05 09:02 ID:PT2oHlgI
>>13
破綻というより放棄しているようにしか見えませんね
15七氏:04/05/05 09:16 ID:ovelMJ6B
>>13
育成必要無し

金積めばいい選手とれるもん

16代打名無し:04/05/05 09:18 ID:Hg1V1jQK
今更面倒クセーよってことか。なるほどなるほど。
17代打名無し:04/05/05 09:31 ID:/hShY/zl
FAで獲得したゴミを解雇して
金満経営をやめればいいだけ
18代打名無し:04/05/05 09:39 ID:hPRQm+ea
上原などの実績の若手(と言うには若くないがw)を表に出して、
人気取りをしていけばなんとかなる?と思うのだが、そこんところどうよ?

>>13.若手を育てると言うても、育てるってことは「未発達」ってことだからな。
今の巨人は既に「発達しきった」のを買って試合に出すと言う形だし。
だからこそ、強いのだろうし、嫌われやすくもなるのだろう。
19代打名無し:04/05/05 09:42 ID:LTGyDj99
いまの主力からペタジーニ・小久保・江藤・ローズを外す

セカンド 仁志
レフト 清水
ショート 二岡
ファースト 清原
ライト 高橋由
サード 斉藤
キャッチャー 阿部
センター 鈴木尚

で、一番肝心なのは今後アホみたいなFA補強は行わない
(せめて数年に一人にする)

これなら阪神ファンの俺ですら
阪神戦以外では結構応援できるぞ・・・

読売という組織・巨人という球団は大嫌いだけど
巨人の選手個人個人は結構嫌いじゃないんだよな
そういう他球団ファン結構多いんじゃいか?

理想はセカンドの彼がいなけりゃもっといいけどw
20代打名無し:04/05/05 09:45 ID:wiGlmKLr
いきつくところ、今のプロ野球機構の有りよう
になってくるなぁ
21代打名無し:04/05/05 09:45 ID:j1+qEWEk
まだ、代走や守備固めの選手は自前だからいいさ。
てか、ここまで来たら、代走も獲ってこいよ。マリーンズの小坂とか、阪神の赤星とか。
22代打名無し:04/05/05 09:48 ID:LRskZHVM
補強を一切なくしイラクへの支援物資を送るw

23代打名無し:04/05/05 09:52 ID:fneIhzMQ
>>読売という組織・巨人という球団は大嫌いだけど
 巨人の選手個人個人は結構嫌いじゃないんだよな

俺もだ。
上原なんか、むしろ好きだし。
でも元木は嫌い。
24代打名無し:04/05/05 09:53 ID:gZCRcFOr
上原ファンや二岡ファンは比較的ライトなファンだから消えても他の選手に鞍替えする。
問題はKKファン。特に生え抜きの桑田。
桑田が辞めたら20代〜30代のファンがゴッソリ消える可能性大。
2519:04/05/05 10:02 ID:LTGyDj99
>>23
>でも元木は嫌い。

俺もw
26代打名無し:04/05/05 10:06 ID:3ovcCI7x
なんでそんなに元木を毛嫌いするのかなー
やっぱオリックスの山崎タイプだからか?

いろいろ考えながら野球してて凄いと思うけど
もし敵になったら嫌だな
27代打名無し:04/05/05 10:10 ID:7nUoiWKv
>26
巨人じゃなきゃプロに入らないって、ダイエー入り拒否して
海外に逃亡したのが一番大きいんじゃない?
28代打名無し:04/05/05 10:13 ID:cJUWD2+d
オリックスの山崎って隠し球したり頭突きしたりするのか?藁
29代打名無し:04/05/05 10:14 ID:fneIhzMQ
それも勿論あるけど、
何でか知らんが、高校球児の頃から
妙に嫌いだった。
その頃僕はまだ小学生。
30代打名無し:04/05/05 10:16 ID:K0GN/aRH
とりあえず、ミラクルジャイアンツ童夢君を連載する事から始めよう。
31代打名無し:04/05/05 10:18 ID:3ovcCI7x
>>28
山崎も元木なみのスライディングするし
キャッチャーがポロって山崎の足辺りに転がった球をきづかない振りしてキャッチャーがすぐに
球を捕って2塁や3塁に投げさせないようにしてランナーを進ませてるところを何度か見た

山崎もくせものだよ
32代打名無し:04/05/05 10:22 ID:cJUWD2+d
>31
そういうのとはちょっと(かなり)ちがうような・・・・
33代打名無し:04/05/05 10:27 ID:hPRQm+ea
他球団のファンだけど上原が好きだな。
気付いたら上原が出ている試合は気にするようになっていた。
34代打名無し:04/05/05 10:34 ID:3ovcCI7x
他人のものは良く見えるって奴じゃないの?
巨人ファンだけど、あんまり上原は好きじゃない

メジャーに行きたいならFAまで黙って待てばいいし
逆指名で巨人に入っときながら出て行きたいなんて言うし
だったら始めからメジャー行ってれば良かったじゃんって思う。

巨人に入りたくたって入れない人だって居るってゆーのに
35代打名無し:04/05/05 10:41 ID:3ovcCI7x
つーか1年目の上原は好きだったけど
なんかだんだん天狗になってきてるような気がしてね。

あと入来が上原と同じように代理人つかって飛ばされたのみるとさ。
36代打名無し:04/05/05 10:46 ID:PdmvkV3L
巨人ファンだけど同じく上原は好きでない、というか嫌い。

フォークで三振。あまく入ってHR。この繰り返しで面白くない。
今の投手陣で一番魅力がない試合をしている。
37代打名無し:04/05/05 10:51 ID:QlBbPSNb
ドラフト逆指名、FAがはじまってから、年々巨人が好きではなくなっていき
今ではアンチ巨人、原監督になり良くなりかけていたのに、今年になって興味なく
なりました、

原監督の復帰とドラフトの完全ウェーバー制、そのかわりにFAの取得年度
短縮、
38七氏:04/05/05 10:57 ID:ovelMJ6B
>>37
原が監督してるときには采配についてボロクソ言ってたのに、解任された後から原信者になった奴多すぎ
39前スレ1:04/05/05 10:59 ID:PT2oHlgI
>>38
失ってから初めて気づく大事さというものもありますし
それは仕方ない事なのではないでしょうか
また、原監督には期待していたからこそ批判が大きかったというのもあるのでは?
40前スレ1:04/05/05 11:02 ID:PT2oHlgI
また、今年の堀内監督の敗戦時のコメントが酷すぎるというのもあるのではないでしょうか
全責任を選手に押しつけるかのようなコメント
マスコミの書く事ですから一部だけを抜粋して書いているのかもしれませんし
そこはわかりませんが、言っているのは確かなのですから

そりゃないよ、と選手も思うでしょうし
ファンもそれは酷いと思うでしょう
41代打名無し:04/05/05 11:03 ID:ihKfuJ/M
泡様復活しかない 昨日は横浜のしょっぱい攻撃と運が良くて本領発揮はならなかったけど
42代打名無し:04/05/05 11:05 ID:gQVmlZPP
>>40
堀内監督が自分の采配ミスを認めたのってありますか?
43代打名無し:04/05/05 11:09 ID:dQfIQqzj
完成した選手ばっかりとるから巨人ファンは選手個人に魅力を感じないんだろうな。
興味があるのはチームが勝つことだけった感じで。
他球団では叩き上げの苦労人タイプは人気が根強いことが多いが。

勝利至上主義→大型補強→コアなファン以外が減る→・・・
44七氏:04/05/05 11:10 ID:ovelMJ6B
>>40
金積んだのに勝てませんでした位の言葉ほしいな
45代打名無し:04/05/05 11:12 ID:Tn+lFsve
桧山獲れよ
阪神ファンに人気出るぞ!
46代打名無し:04/05/05 11:16 ID:YNbqWhkU
なべつねがいなくなれば少しは良くなんじゃねえの?
47代打名無し:04/05/05 11:25 ID:o9bAr/Ma
1敗するごとに、ベンチ入り選手の中から抽選で1名を球界追放処分にする(トレード禁止)。
一流選手の死に物狂いの全力プレーが毎試合見られるハズだ。
選手補充は全チームの中から年俸の高い順に召集礼状が送られる。当然無償トレード。

追放が決まった選手が球場を去るとき、「バカヤロー」と言いながら徳光を一発ぶん殴って出て行く。
48代打名無し:04/05/05 11:27 ID:N3KvThRy
大型補強を繰り返す限り、アンチは存在し続けるだろうから無理だろうね。
選手は自分の仕事をこなすだけだが、巨人の選手が必死にプレーしていい
試合をしても、「いい試合を見た」と素直に喜べないんだよなぁ。

49代打名無し:04/05/05 11:27 ID:AvCOMldx
>>47
普通に他の球団が負けるだろ
次はわが身なんだし
50代打名無し:04/05/05 11:32 ID:Rk4sp5Zr
そもそも今までの巨人の魅力って何?
それがわからん。
51代打名無し:04/05/05 11:36 ID:hPYXCPlE
腐ってますね
52代打名無し:04/05/05 11:39 ID:Bo1A35hs
@ナベツネを球界から排除
A原を監督に復帰させる
BFAで選手をなるべく獲得しない
C若手を育てる
Dマスコミ(特に日テレ)の巨人ヒイキ報道をやめる
53代打名無し:04/05/05 11:42 ID:harqj0KQ
無関心で放置されてるチームが多いなかアンチが存在するのは良い事だよ。
なんだかんだ言ってもファンの数も多いしアンチも多いし理想だな。
54代打名無し:04/05/05 11:42 ID:WrS6L8Yv
元木がいなくなって、徳光が放送業界から追放されたら
巨人を少しは応援できるかも。
55代打名無し:04/05/05 11:48 ID:6Wbs7hYQ
自分、一応巨人ファンだけど、>>52のやつ全部やってほしい。
あとジャンパイアも本当にやめて欲しい。
FAで少しくらい獲得してもいいけど、取り方を考えて欲しい。
56代打名無し:04/05/05 11:49 ID:hPYXCPlE
>>53
アレだな
人気のある球団はつらいよってことだな
57代打名無し:04/05/05 11:53 ID:y3r8K/Hb
戻るというより生まれ変わらなければダメだろう
ぶっちゃけ足が速く盗塁しそうな打者が1番にいたらスリルがあるのに

それに同じホームラン打者でも年々バカ化している
HRでも同点にならないほどビハインドの試合なのにHR打つアホさ
HRで攻撃しまえとるやろが!
年俸のことしか考えてないんだろう
58代打名無し:04/05/05 11:56 ID:kLjcj/bj
黒田とか鈴木とかいい感じの若手をもっと使え
59代打名無し:04/05/05 11:57 ID:Ad2d+wLw
>>31
ただ元木はジャーマンほど不良債権呼ばわりはされてないけどな
60代打名無し:04/05/05 11:58 ID:rTTD+C9n
>>52
アンチが割り込んですまんが、俺は日テレのひいきは徳光を除いて許せる
それに中継も民放の中では一番優れてると思う。相手球団のデータも調べてるし
それになんと言っても自分とこの球団だしな。
許せないのは他局、特にTBS。おまえとこは横浜を応援せなあかんのちゃうかと・・・
61代打名無し:04/05/05 11:59 ID:DJ5jIlks
他球団ファンだが、鈴木とか斉藤が不憫でならない



広島と西武の元4番は自業自得だがなw
62代打名無し:04/05/05 11:59 ID:01se0GkD
日テレの優先度
名探偵コナン、世界まるみえ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>巨人戦
このまま巨人人気が暴落して切り捨ててくれないかな。
そうして巨人は一からやりなおし。
63代打名無し:04/05/05 12:00 ID:8+03XXYF
巨人は嫌いだが昨年度の3バカトリオ(河原・福井・レイサム)は好きだ
64代打名無し:04/05/05 12:01 ID:Fm/4TNe0
>>1
巨人が人気あったのってV9の頃のこと言ってるんでつか?
65代打名無し:04/05/05 12:04 ID:h1ajxZRu
金使いすぎ。ペタなんかにおいしい思いさせるな。
清、日本人を使え。
生え抜きの若手育てろ。
首脳陣をじじいで固めるな。
ナベツネを追放しろ。
66代打名無し:04/05/05 12:04 ID:zFTLBy+b
上原がアンチに人気あるのは小泉首相と同じ。自己批判をしてるようで快いことを言うが、
伏魔殿の改革までする気は無いし、その力もない。

本来なら松井、上原らが巨人にとどまり、内部から変えてもらいたいところだが、
一選手でできることなど限られているからしょうがないか。
67代打名無し:04/05/05 12:09 ID:+KVgnRB4
>>61
> 鈴木とか斉藤が不憫でならない

このままだと、後藤2世だな。
68代打名無し:04/05/05 12:14 ID:EkQ6bZm/
>>52
別に日テレ等の巨人偏向報道はあのままでもいいと思う。
ただし「東京(関東)限定」という条件で。
俺は北海道在住で日本ハムには北海道の人間に日本ハムを通して
本当の意味で野球を好きになってくれるのではないかとかなり期待しているのだが、
あれだけ巨人偏向の報道をされてしまっては正直日本ハムのファンになろうと思う人間は
そんなに多くはないだろうと思ってしまう。
地元球団の偏向報道なら地元のチームを盛り上げようとしている心意気が見えるし、
その方がずっと良いと思う。

長文スマソ。
69代打名無し:04/05/05 12:15 ID:o/JtTleE
川相を中日から呼び戻す。
マジでおすすめ。
70代打名無し:04/05/05 12:16 ID:XgF1vBUM
ホッカイドーは日ハム中心に放送しないの?
福岡じゃダイエーばかりで鬱なんだけどw
71代打名無し:04/05/05 12:20 ID:4mw6MMjH
清原,江藤,工藤,桑田らの無駄な高給取りを
大幅減給(80%ダウン)か,解雇.
ペタの年俸を半減.
ローズはやや年俸アップ.
元木を放出.
で,若手主体の打って,守って,走れるチームにする.
ついでに,
阿部の顔を整形.
ナベツネを暗殺.
72代打名無し:04/05/05 12:20 ID:bjrX0Wx2
いいんじゃない?巨人。もう球界のヒールって位置で
とことんバカやって嫌われ者街道を歩く、そんな球団が1個あってもいいと思う
あ、そういうスレじゃないか
でもアンチファンもファンのうちとも言うしさ

>>68
関東には他にもたくさん球団があるわけだが
日テレだけならいいと思うよ、俺も
73代打名無し:04/05/05 12:26 ID:EkQ6bZm/
>>70
北海道では他局はそれなりに日ハムを応援しているけれど
日テレ系列ではいまだ巨人一辺倒。(他のところでもそうなのか?)
毎試合日ハムの試合を放送しろなどとは言わないけれど、
せめて土日のデイゲームぐらいはどこでもいいから放送してほしい。
74代打名無し:04/05/05 12:30 ID:Fm/4TNe0
>>73
関西ではたま〜に ホントにたま〜に デーゲームの阪神戦やってますよ
まあ、サンテレがあるからどうでもいいんですけどね
75代打名無し:04/05/05 12:34 ID:VWH5URiL
東京ヴェルディが人気ないのは一時のナベツネの影響が尾を引いてるらしい。
東京のサポーターはFC東京に流れてるみたいだね。
野球ファンからもサッカーファンからも嫌われるナベツネってスポーツ文化をわかってないんだろう。
でもナベツネが死んだら誰がプロ野球を引っ張るの?
Jリーグは川渕が死んでも100年構想のもとにこれからも育っていくだろうけど
プロ野球はどういう方向にもっていきたいんだ?
76代打名無し:04/05/05 12:35 ID:XgF1vBUM
>>73
福岡じゃ日テレ系(FBS)で両方ともナイターで主催でも巨人戦やらずにダイエーの試合やること多々
昔は2元中継とかやってたけど、今じゃダイエーだけってパターンが普通
もちろん巨人の試合のほうが多いけど、10〜20試合くらい日テレ系でやるみたい
TVQ(テレ東系列)と合わせればかなりの試合数をやる

日ハムもそんな感じになれば(・∀・)イイネ!!
77代打名無し:04/05/05 12:36 ID:vlvAVdhe
>>73
福岡は日テレ系FBSもダイエー一辺倒だよ
ナイターだとダイエー優先多し
78代打名無し:04/05/05 12:36 ID:4GQWk96g
第一期藤田〜第二期藤田までは一応巨人ファンだった。
昔はなんだかんだで華があったように感じる。
たとえ万年3位であろうと日本シリーズで西武に勝てなくても応援しがいがあった。

しかし、今や過剰な補強のみならず大した選手でもないのに
巨人ブランドに胡座をかいた選手の言動が鼻についたりしてますますイメージが悪くなっている。
でもまあ考えてみたら巨人ファンが異常に多かったのを考えれば
NPB全体的にはある意味ようやく正常になったと言えるんではないだろうか?
ファンをこれ以上減らさず視聴率をあげるというならば、さんざん既出だが、昔のようなオーダーを組みつつ
なにか魅力的なプレイする選手とかがいないと無理だろうな。
泥臭いプレイでもいいさ、「ああこいつは最後まで諦めてないんだな」てのを思わせるような
なにか熱いものを感じさせる選手が必要だと思う。
79七氏:04/05/05 13:25 ID:ovelMJ6B
結論は不可能

ファンも球団も最悪だもん

練習<金   敗戦<勝利<金 育成<金

究極資本主義ナルシストチーム

ファンと球団のナルは治りません
80代打名無し:04/05/05 13:35 ID:vd0fVtVh
巨人ファンじゃないけど、生え抜きにこだわる必要はないと思う。
逆にFAとかでとってきた選手は必ず使ってほしい。(活躍しないときは別だけど)
というより、選手は球団ではなく野球界全体の財産なんだから、
使わない選手を取ってくるなと言いたい。

あと、スポーツは勝敗が分からないから応援して楽しいわけで、
強いチーム作りはいいけど、元になる金銭面で差をつけないように、
サラリーキャップ制とか収入の分配とかを導入する必要があると思う。
巨人に自制を求めても無理なので、きちんとルールを決めるべき。
81代打名無し:04/05/05 13:46 ID:vRJgofoR
>>47
>追放が決まった選手が球場を去るとき、「バカヤロー」と言いながら徳光を一発ぶん殴って出て行く。

ワラタ。ウルトラクイズかよ。
82代打名無し:04/05/05 13:49 ID:vRJgofoR
>>70
開幕戦や札幌ドーム開幕戦ですら地上波放送しなかったよ。
さすがにこれでは先が思いやられる、とオモタ。
83七氏:04/05/05 13:49 ID:ovelMJ6B
>>47
天才だなコイツ、プロ野球に革命起こせるぞ
84代打名無し:04/05/05 13:50 ID:pa7PuWI1
やっぱ、野球はあまり詳しくないけど私は巨人のファンです。っていうライトな人達が
減ってきてるのが巨人としては痛いんじゃないかと思う。
巨人のスタメン全員言えないけど、清原は知ってるとか。高橋は知ってる。とかいう人ね。

でそうなると、メディアとしては巨人のこの選手を見てくださいって、巨人の顔となる選手を
報道したいはず。ピッチャーは毎試合出れるわけでもないから、華のあるホームランが打てる
4番バッターあたりが候補かと思う。

が、今の巨人はそれに該当する選手が多すぎる。ある選手を巨人の顔に仕立てようとしても、
相次ぐ大型補強で、その人のスタメンさえ奪いかねない。1年や2年で巨人の顔が変わるようだと
ライトな人たちは、あれ?あの人もういないの?じゃぁ巨人見なくていいか。ってことになりかねない。
そういう意味では大型補強で逆に自分達の首を締めてるんじゃないかと。
85代打名無し:04/05/05 13:54 ID:XdyfDZID
>>47
それじゃあ金のためにやってるだけ面白くない
やはりファンを魅了するようなプレイが見たい
86代打名無し:04/05/05 13:58 ID:x3GEVC/K
日テレ以外の他局がいつ巨人戦放送止めるかが見ものだな
流石に10%常時切ったら放送しないだろ
日テレは必死に放送しそうだが
そうなればやきうは壊滅的な打撃を負い
自然消滅しそうだな
案外パの方がまともに生き残るかも
87代打名無し:04/05/05 14:11 ID:Kgk3gXwu
来シーズンは給料を全選手1軍最低補償額にして全球団全選手解雇。
そんで監督がポジション別に選手の名前が書かれた紙を引いてその選手を獲得できる。

トレード禁止
ドラフト指名された選手は拒否可能だがその後二度とドラフト会議で指名されなくなる。
外国人は投手打手で各一人づつのみ
88代打名無し:04/05/05 14:11 ID:Mlc5/UdW
野球に変わるスポーツも無いので、消滅はしないだろ
巨人戦がのこるかはわからんけど。

この場面でJリーグが開幕みたいな感じだったら
相当やばかったろうけど、そんなスポーツねえしな
五輪ぐらいか。しかも一瞬だけ。
89七氏:04/05/05 14:13 ID:ovelMJ6B
>>85
視聴率が全てだぞ

ナベ様が言ってるじゃないか

>>47はその点よくわかってる
90代打名無し:04/05/05 14:17 ID:tZNm32c1
すぐできること、元木を使わないようにする。
91代打名無し:04/05/05 14:18 ID:x3GEVC/K
やはりやきうの場合巨人に代わるものとしては
メジャーだなサッカーも代表だと人気あるから
世界で活躍してる日本人というのがこれからのトレンドだし
どんどんメジャーに行かせる為にFA期間の大幅短縮
その代わり逆指名は廃止
3,4年ぐらいでFAできるようにすればよし
メジャーに行かせるのにもセとパで分かれてると評価しにくいので
一リーグ制にする
92代打名無し:04/05/05 14:34 ID:jlF0sKkY
別にヒールでやってけばいいんでないの?
93代打名無し:04/05/05 14:36 ID:x3GEVC/K
要するに規制を強めて選手の権利を縮小する案は駄目
これは最大労組の選手会の理解が得られない
規制を強めると即メジャー入りする選手が増えるしね
>87みたいのは今の社会では経営側、労働側、株主(ファン)どれの賛成も得られない
代理人問題でもわかるように選手の権利は日に日に高まってるし
ファンも多くが世界での活躍を期待してるし
一般的な社会でも転職が非常にオープンになってるしね
94代打名無し:04/05/05 14:38 ID:TuWEcy6H
サッカー(J)もあまりバカにするもんじゃないよ。
じわじわと定着していってるし、本当に20年ぐらいでのスパンで考えたらどうなるかわからない。
「総合型地域スポーツクラブ」という政府の新しい国民スポーツ施策も利用し、ラグビーその他とも
組んで地域との密着を着実に進めていってるし。
野球も完全に地域密着にしろとは言わないけど、このまま高嶺の世界で行くにしても何か考えないと
ジリ貧になるしかない。
95代打名無し:04/05/05 14:52 ID:+jq//0mU
半月くらい、一軍と二軍を入れ替えちまえ
んで何人かそのまま二軍に蹴落として、イイ働きしたのを昇格させるとか

一人か二人くらい
「ん?誰だこいつ。おお、打ちやがった。何か初々しいな。てか必死だなw」
って感じの選手がいる状態が好き。
何年かして、一軍に定着してるのを見ると感慨深いものがあるし。
96代打名無し:04/05/05 15:29 ID:zSGSlMKw
@まずは「土・日・祝日のデーゲーム」復活
Aもっと地方に逝って主催試合をする
B2軍を「東京ペルセウス(仮)」として独立する。
97代打名無し:04/05/05 15:31 ID:0XLBt9Qv
>>94
サッカー(国内)は無視してもいいだろう。
やはりメジャーだな。
98代打名無し:04/05/05 15:32 ID:mxkMVjw6
ナベツネが辞めれば人気が戻る
99代打名無し:04/05/05 16:45 ID:qcLz+47l
第2第3のナベツネが
100代打名無し:04/05/05 16:55 ID:JIjE/SHn
>>92
ヒールでやっていって人気出るか?
101代打名無し:04/05/05 17:32 ID:AN4PvFX1
このまま負け続ければ魅力出るんじゃね?まじで。
よそからとりまくってるのに弱くて可哀想なチームって売り文句で。
102代打名無し:04/05/05 17:36 ID:11L8n7yg
前スレでも思ったけど、コアな巨人ファンってマジで肩身が狭いのね。
そもそも「ライト」or「コア」で区別する意味がわからないんだけどさ。
それって、アンチ巨人の単なる感情論なんじゃないの?
他球団にもいっぱいいるでしょうよ、ライトなファンなんて。
前田さ〜んとか言ってる広島ファンも、立浪さ〜んとか言ってる中日ファンもさ。
ムカツクから嫌いっていうのも大いに結構なんだけど、それは結局、巨人に
洗脳されてるのと一緒でしょうよ。
103代打名無し:04/05/05 17:41 ID:A5deUB9u
俺は19に賛同しとく。
後はデーゲームやれ。
104代打名無し:04/05/05 17:43 ID:Ttv+EA/K
不正を止めたら少しは人気が出るんじゃない
105代打名無し:04/05/05 17:51 ID:A5joDkV9
FA補強や外人獲得は阪神もやってるんで
ただ巨人はその補強が稚拙でヘタクソで理にかなっていないのでストレスがたまる
腐ってた選手がFAのおかげで新天地でのびのびと野球がやれれば、反感はかわないんだよ
106代打名無し:04/05/05 18:00 ID:CXjM5/Bj
>>98
正解、奴がいなくなるだけで相当イメージ良くなるよ
そして暫くFAしないことだな
107代打名無し:04/05/05 18:04 ID:KTary5mV
3塁側ポール付近空席だらけやん。
GWなのに。もうこの不人気とは。
108代打名無し:04/05/05 18:31 ID:n8ZRnz8r
本当の意味でネタになる選手というのが今のところ河原しかいない
そういう意味じゃ河原はズタボロだけどある意味スターだ
109代打名無し:04/05/05 19:24 ID:bGQ/cmmH
>>108
それはプライベートの話か?
だったら江藤とか清原とか元木もいるぞ。
杉山復帰なら尚よし。
110代打名無し:04/05/05 19:25 ID:JIjE/SHn
そういうのは2ちゃんねらーにしか受けないだろ。
111代打名無し:04/05/05 19:33 ID:bGQ/cmmH
>>110
2ちゃんねらーから金取れるシステムを考えれば良し。
112代打名無し:04/05/05 19:35 ID:XgF1vBUM
清水おめ
三浦がんがれ!
113代打名無し:04/05/05 20:10 ID:uM3/QtK9
子供からは電波で巨人は嫌いです。お金で4番とってくるからと言われ
GWなのに空席だらけ。本格的に終わってるな
114代打名無し:04/05/05 20:11 ID:VKyf5fjo
殿様商売してきた巨人中日
地域密着してきた阪神ダイエーの違い
115代打名無し:04/05/05 20:13 ID:OHDyKZQH
堀内が全裸で采配する
116代打名無し:04/05/05 20:13 ID:0FiZCxmd
ホントに浜スタガラガラだな
117代打名無し:04/05/05 20:18 ID:wy9FYWbK
今日の浜スタ25000人らしいぞ。
どうみても15000人くらいだと思うが。
118代打名無し:04/05/05 20:19 ID:DBbEUJNq
堀内・池谷解雇。
桑田ローテ入り。
119代打名無し:04/05/05 20:41 ID:n8ZRnz8r
>>109
そいつらは愛されてないから対象となりえないよ
出てきても別に心躍ったりしないし
1201:04/05/06 11:10 ID:SwVCmEsE
一度失った魅力はどんなに取り繕おうとも、絶対にそれを魅力として見てくれないですよね
また、もう一球団だけが強ければいいという時代でも無くなりました

やはり新しい魅力というものを引き出さなければならないのかもしれませんね
オーナーが野球を知らないがために、それが変な方向に出てしまっているのかもしれませんが
121前スレ1:04/05/06 11:11 ID:SwVCmEsE
あああ・・・前スレの1です
>>1さんすいません
122代打名無し:04/05/06 11:12 ID:poRDW9a7
元祖フォークボールの使い手杉下茂が曰く
今のプロ野球はその球団特色の味が出てるから面白いらしい
が、現実はみんな野球離れをしている
123代打名無し:04/05/06 11:22 ID:Pk/D2jwT
読売から東京ディズニーランドへ売却して
真の東京GIANTSにする。
東京湾に天然芝球場を作って本拠地にする。
マスコットはもちろんあのネズミ。
TVはテレ東かNHKのみ。
124代打名無し:04/05/06 11:25 ID:E49xuLpe
長嶋、王のような大物が現れない限り、魅力は戻らないだろう!
125代打名無し:04/05/06 11:35 ID:285OgHN7
顔がむかつく選手使わない
126代打名無し:04/05/06 11:37 ID:g6Mn78Xb
>>125
人によってむかつく顔も違うだろ?
127代打名無し:04/05/06 11:38 ID:6Pn4TsaW
ナベツネ氏んだら皆氏んだになりそう

少なくともダイエー近鉄あたりは身売り球団廃止までありそうだ
128代打名無し:04/05/06 12:14 ID:285OgHN7
日テレの
勝ってたら放送時間延長
負けそう、微妙な流れ 放送時間終了
という伝統を排除せよ

ほんと巨人がらみだとろくな番組作らないな日テレ
129巨人ファソ:04/05/06 12:16 ID:/S4Sr70L
>>121
いやいや「1」を名乗るべきなのはあなたでっせ。
このスレは現在のプロ野球界の本質を語れるスレだと思う。
実際、ファンもアンチもかなり巨人のことを考えてるってことがわかったし。
「巨人あってのプロ野球」というのとはまた違う意味で、
なんだかんだ言っても、日本球界に巨人のようなチームは必要な存在だと思う。
そこに投石したあなたに敬意を表します。
130代打名無し:04/05/06 12:44 ID:Rw+b8wcN
他球団ファンだが、まあ何だかんだで巨人阪神の存在は大きいわけで
あんま乱心されると困る

大きな球団こそ苦難に耐える力もあるはずなんだから、地道な努力をしてけれ
ラロッカ強奪とかしないでね
131代打名無し:04/05/06 13:18 ID:xPkRI52U
とりあえず阿部の整形からだな




132代打名無し:04/05/06 13:23 ID:uQ8dKZ30
清原の体に高橋の顔をくっつけて阿部の打撃能力とローズのパワーの追加すると
ペタジーニが出来る
133代打名無し:04/05/06 13:35 ID:fSZOUwMQ
ペタがペタである最大のアイデンティティであるオルガが含まれてないな
134代打名無し:04/05/06 13:41 ID:qwexWZTt
>>131
ヨシノブーのダイエットも
135代打名無し:04/05/06 14:01 ID:hR5Pewsf
とりあえずナベツネ病めろ。
136代打名無し:04/05/06 14:03 ID:FNKuDOZ7
松井みたいなスターを一から作り上げなよ
上原や高橋じゃ弱すぎる
137代打名無し:04/05/06 14:12 ID:TBSEPIdV
他球団から選手を拉致らないこと。アンチが増えて当然だ。
138代打名無し:04/05/06 14:26 ID:285OgHN7
足を絡めるのが下手糞すぎ
139代打名無し:04/05/06 14:27 ID:poRDW9a7
>>137
IDがTBS
140代打名無し:04/05/06 14:37 ID:Hk9Mft8c
Gファソは、球団の姿勢をどうこう言うよりも、大物選手ばかりでなく、
ドラフト下位で獲得して二軍で成長途上の選手なんかをもっと暖かく見守ってやる必要があるとおもう。

一軍で名前をあまり聞かないような選手がたまに出てきて活躍しても、
大方のGファソは見向きもしようとしないし、名前を覚えようとすらしない。
以前、佐々木と大野倫がプロ初ホームランを打った日のプロ野球ニュース(だったかな?)で誰かが、
「この二人は苦労を重ねて、今日やっと初ホームランを打ったというのに、巨人だとそんなことは見向きもされない。
これが他球団なら、ファンはこの二人に対して少なからず祝福の気持ちを覚えるはず」
みたいなことを言っていた覚えがある。

そういう選手が、例えば代打でチャンスを与えられても、ファンは全く感情移入しようとしない。
「福井?誰それ?こんな名前も聞いたことない奴どうでもいいよ。ハイハイ今日は負け負け」
Gファソがこんな調子じゃ、球団側だってそりゃああいう補強に走るよ。
141代打名無し:04/05/06 14:53 ID:ehWmx1Wq
>>140
釣りですか・・・?
マジな話しそんな巨人ファンはいないぞ?

逆にYGマークつけてる選手ならば、なんでもマンセーなファンならいるが・・・

142代打名無し:04/05/06 15:01 ID:Hk9Mft8c
>>140
まあ下の福井の例は極端に言い過ぎたかもしれんが、
例えば去年出てきた捕手の原の名前も知らないGファンは俺の近くに多い。
143代打名無し:04/05/06 15:09 ID:Hk9Mft8c
スマソ>>140じゃなくて>>141だ。

まあ、野球を知らないくせに、何の意味があるのか特定の球団のファンを
名乗る奴はどこにでも存在するけど(俺の友人にいる藤本を知らない自称阪神ファンとか)、
Gファンのはそういうのとはなんかちょっと違うような気がする。
144前スレ1:04/05/06 15:18 ID:SwVCmEsE
最初はそんなもんなのですし、それが良く言われるライトユーザーという人でしょう
ですが、他チームのファンの方は試合を見る場合が多いと思われます
巨人ファンも割合でみれば試合を見続けて段々と野球ファンになっていくライトユーザーも同じくらいの割合だと思います
また、他チームファンと言っても新聞で結果しか見ないライトユーザーもいるでしょう
そして、巨人ファンでもそういう人ももちろんいますし、割合で言えば他チームのファンと同じくらいでしょう
ただ、偏重報道で露出度が高いため、実数を比べればそういう巨人ファンが多いという事なのではないでしょうか?
145代打名無し:04/05/06 15:21 ID:yL1j7PHm
>>143
141です
まあ「巨人ファン」と言っても広いからね。お互いにすこし抽象的に過ぎる
かもしれない。これまたオレの印象論かもしれないが、成長途上の選手に
期待してるってのは、大部分のファンは持ってると思うよ。
だって看板主義の選手起用の長嶋・巨人から若手をキッチリ使う原・巨人
になった時やっぱりファンは燃えるもんがあったし


146代打名無し:04/05/06 15:26 ID:h6d3B9La
一時的にでも人気球団を例に挙げ、チームの魅力とは何かを考えてみる。

・王長嶋全盛時の巨人
・慶彦・浩二・衣笠の広島
・バース掛布岡田の阪神
・秋山清原の西武
・イチローブレイク時のオリックス

みんなチームにしっかりとした柱がある。その上で、強い。そりゃ人気も出ようというもの。
秋山清原が去って松坂が入るまでの西武は、強くても人気がイマイチ。
客を呼べる柱がいないからな。

で、その柱にも条件がある。それは皆、「生え抜き選手」であること。
まだまだ頼りなかったルーキー時代から、チームの顔になるまで見てれば感情移入もする。
そしてそれがリーグの顔レベルまで成長すればもうファンは堪らない。
そういう選手が何人も居ればそのチームの応援にも熱が入る。客も増える。

そういう選手は作ろうと思って作れるのものではない。
だからって、他のチームのそれをかっさらっていくのが巨人。

FAに使う金を全て選手発掘と育成に使えば、いくら強くても誰も文句言わない。

まあ、今の巨人は文句言われるというよりは笑われているんだが。
147代打名無し:04/05/06 15:27 ID:8UtSN91z
>>143

それ、すごく納得だ。
148代打名無し:04/05/06 15:32 ID:fSZOUwMQ
西武黄金期だって人気そんなになかったぞ
阪神や中日は弱い時期でも黄金期の西武より人気あったぞ
柱とか関係なく、チーム成績も関係ない

洗脳が大事ってことだ
149代打名無し:04/05/06 15:36 ID:rdj/uQdX
とりあえず今の巨人には魅力も人気もないってことだ
150前スレ1:04/05/06 15:37 ID:SwVCmEsE
>>148
暗黒時代の甲子園球場や名古屋球場に足を運んだ事がありますでしょうか?
西武黄金期より遙かに人少なかったですよ

またあの頃には清原という絶対的人気選手もいましたし
(もちろん秋山や工藤などもおりましたが、人気の点ではやはり清原には一歩譲るでしょう)
151代打名無し:04/05/06 15:47 ID:TQJMsCup
148が一番洗脳されてるって事だ
152代打名無し:04/05/06 15:57 ID:EIhf/276
>>148
いかに弱かったとはいえ、阪神・中日といったチームには
掛布/岡田・宇野/大島といったチームの主役がいた。
チームの成績は関係なくても、柱は必要だろう。

まあ、洗脳と言えば洗脳だな。田舎でBSやスカパー、ケーブルに加入してなきゃ、
野球は巨人戦しか観られない所も多いだろう。
巨人戦は昔からほぼ全試合地上波全国中継だからな。

いつの間にか巨人ファンになってしまって、いまだにそれを引きずってる人も多かろう。
153代打名無し:04/05/06 15:59 ID:fSZOUwMQ
秋山・清原・デストラーデ・工藤・石井などが在籍した時代に全然人気なかった
理由を分析されてたの知らん?強すぎてツマランとかいう結論になってたけど
スタンドみたら今の神宮や横浜スタジアムくらいしか入ってなかったぞ。
逆に阪神なんかはずっと低迷してても4万とか5万とか入ってた。
中日はナゴドになってからずっと今のダイエーくらい入ってないるだろ。
そんなに柱になる人気選手がいるわけじゃないのに。

そもそも黄金期と暗黒期を比べられる時点で西武の人気がなかったことを示してるじゃんw
ちなみにナゴヤ球場は行ったことないけど、暗黒期の甲子園と黄金期の西武球場なら何度も行ってるよ。
甲子園のほうが遥かに多かったww
西武が優勝に王手をかけてからずっと観客数1.5万人程度で7連敗くらいしてようやく4万人入ったってこともあったな。
甲子園やナゴドで1.5万人なんてあるのか??
154代打名無し:04/05/06 16:00 ID:kmWuA8B0
2ちゃんを見ない
155代打名無し:04/05/06 16:09 ID:uQ8dKZ30
>逆に阪神なんかはずっと低迷してても4万とか5万とか入ってた。
ウソこくな
90年代後半は当日券あまりまくってたぞ
暇だから甲子園でも行くかって感じで行けた
156代打名無し:04/05/06 16:16 ID:fSZOUwMQ
>>155
とはいえ、水増しパシフィックリーグと比べても遥かに阪神・中日のほうが入ってるんだが?
西武の黄金期90年からの5連覇の間、年間観客動員数で西武が中日に勝ったことは1度もない。
酷いときには、西武160万対中日200万。
中日も長嶋が「阪神が強くないといけない」と発言して監督になって以来、280万とか入ってる。
阪神大震災の影響で一時期落ちたが、それでもずっと西武よりは入ってる。
157代打名無し:04/05/06 16:18 ID:uQ8dKZ30
>水増しパシフィックリーグと比べても遥かに阪神・中日のほうが入ってるんだが?
それは否定してない
暗黒時代の阪神に4,5万も客が入ってない、誇張するなと言ってるのよ
158前スレ1:04/05/06 16:20 ID:SwVCmEsE
>>153
96年の観客動員数を調べていただければわかると思います・・・
西武の80年代中盤〜90年前半はその頃の阪神を上回っています
159前スレ1:04/05/06 16:22 ID:SwVCmEsE
観客の水増しを言い出してしまうと
ほぼ全球団がやっていますし・・・
これは実際観客動員数というから間違いなのだと思います
チケット販売数(チケット配布数と言った方がより正確かな)と言えばいいと思うんですけどね
160代打名無し:04/05/06 16:22 ID:fSZOUwMQ
285万人を当時の主催試合数65で割ると1試合平均約4万4000人になる訳だが・・・
カードによっては、あるいは日程によっては5万くらい入るときもあったろう?
161代打名無し:04/05/06 16:29 ID:0b64cmeg
まぁ首都圏・関西圏のパリーグなんて何やっても所詮駄目だろ。
巨人・阪神相手に客稼ごうとしても土台無理。構造的な問題だから。
ハッキリ言って、野球の質なんて無関係だね。
162代打名無し:04/05/06 16:32 ID:fSZOUwMQ
阪神の暗黒期というと、10年連続Bクラスのときか
1993〜2002までの推移 (単位:万人)
277 270 207 186 227 198 260 241 208 269 ←暗黒な阪神
162 169 166 130 145 138 183 174 169 168 ←ちなみにこっちが西武

どこをどう見れば西武のほうが入ってるんだか・・・
ちなみに阪神の順位は
4 5 6 6 5 6 6 6 6 4
1 1 3 3 1 1 2 2 3 1
↑西武
163ちんぽ:04/05/06 16:34 ID:7xS6VpXK
実際顔きもいの多すぎ 戦力いっぱいおるんやから
最低でも清水と後藤は2軍orクビにしなさい
こんなに笑顔のキモチ悪いスポーツ選手見た事ないよ
164前スレ1:04/05/06 16:41 ID:SwVCmEsE
ウチでも観客動員数調べてみました
たしかにそうですね
西武の観客に関する記憶が、恐らく日シリの時のイメージだけが残ってしまっていたのでしょう
常に満員なイメージがありました

すいません
165代打名無し:04/05/06 16:45 ID:0b64cmeg
要は野球界のことを考えてる、的なポジションを採っている前スレ1氏ですら、
パのことはロクに知らずにイメージだけで語ってるんだよな。
>>148の言うとおり、洗脳が大事。
もっとも、今の巨人は洗脳ではカヴァーできないレベルになってるのが問題か。
どうにか洗脳が利くレベルにまで持ってこなければ。
166代打名無し:04/05/06 16:45 ID:3jsL9BPy
>>162
巨人戦有り無しでその差じゃいばれないだろ
てゆうか91年出せよ。
200万行ってけ?
96年なんて実質オリの方が客はいってたし
167代打名無し:04/05/06 16:50 ID:fSZOUwMQ
>>166
巨人戦を全部満員だったとしてそれを引いても1試合平均で阪神のほうが上回りますよ?
96年のオリックスに客が入ってたこと自体が洗脳の効果の高さを表してるんじゃないのか?
これだけ暗黒期が続いてその間に入り続けてるのに、1、2年だけの数字で決めたいのか?
168代打名無し:04/05/06 16:51 ID:3jsL9BPy
91年出せよ珍タコ
169前スレ1:04/05/06 16:53 ID:SwVCmEsE
ただ、阪神の場合
夏場までは何だかんだで観客が入るというのはありますね
それ以降のBクラスが決まり、早々と消化試合モードに入った後の観客数は激減しますよ
170代打名無し:04/05/06 16:54 ID:6Pn4TsaW
               
阪神タイガース 2,602,000 2,360,000 2,129,000 2,069,000 1,849,000 1,894,000 1,820,000
西武ライオンズ 1,409,000 1,662,000 1,808,000 1,892,000 1,945,000 1,913,000 1,981,000

左から85〜91


171代打名無し:04/05/06 16:57 ID:6Pn4TsaW
阪神タイガース 2,853,000
西武ライオンズ 1,907,000

あと92
172代打名無し:04/05/06 16:58 ID:3jsL9BPy
92年は阪神煽りフィーバーの年だな
あれのおかげで数年阪神は持った
173代打名無し:04/05/06 17:01 ID:fSZOUwMQ
結局洗脳効果じゃんw
174代打名無し:04/05/06 17:09 ID:3jsL9BPy
珍が阪神の洗脳を語ってるスレ?
175代打名無し:04/05/06 17:11 ID:fSZOUwMQ
誰かID:3jsL9BPyを相手してやってくれ
話にならんからww
176代打名無し:04/05/06 17:11 ID:+eh3d5Eh
普通に魅力だらけですが何か。
177代打名無し:04/05/06 17:15 ID:e8wEnzhI
数人のスレ違いバカのせいで巨人スレの中でも数少ない良スレがクソスレになったな
178代打名無し:04/05/06 17:17 ID:fSZOUwMQ
盗塁で惹きつけてはどうだろうか?
最近、どの選手も盗塁が減っている。
赤星などわずか数人が走りまくってるだけだ。
機動力野球に変えろという訳ではなく1人くらい
守備&走塁で起用するポジションを作っても良いんじゃないかという意見。

それとヨシノブや二岡(復帰したら)など、走れそうな奴はどんどん走る。
古いところでいうスピード&チャージ野球w
ローズとペタはともかく、小久保や江藤だったら2桁盗塁くらいなんとかなるだろう。
179代打名無し:04/05/06 17:18 ID:yOYOmkhi
ぁぁ>>177のような感知害虫には困ったもんだな
180代打名無し:04/05/06 17:23 ID:e8wEnzhI
>>178
そのために井出取ってきたはずなんだがな
だが井出はバントが下手なのにバントしかやらせない
堀内が自チームの選手を把握していない証拠

小久保や江藤ってバカか?
足に爆弾抱えてる選手なんだぞ
せめて二岡や清水って言っとけよ
181代打名無し:04/05/06 17:27 ID:fSZOUwMQ
とはいえ、足を怪我しまくり膝の手術をした後に
何度も盗塁王を取り50盗塁した緒方とかいる訳だし
全力疾走できないほどの怪我じゃなければ、
局面を考えて走るのも間違いではないだろう?

それとも全力疾走できないの?
182代打名無し:04/05/06 17:27 ID:3DcH2KCA
巨人の選手ってドラマがないな。
逆指名で入団してそのまま活躍しているだけ。
最悪今岡から首位打者へ、とか、
一度野球を断念した奴がプロで活躍、のようなドラマがね。
あるのは、入団にまつわる金がらみの汚い話だけ。
183代打名無し:04/05/06 17:31 ID:UooRVLar
それは今岡と藤本が情けないだけ。
184代打名無し:04/05/06 17:31 ID:LMLN4a7s
あべに古田の頭脳、矢野の顔、達川のささやきを移植
185代打名無し:04/05/06 17:32 ID:fSZOUwMQ
やはり投手力だなぁ。
圧倒的な投手力があれば、こんないかにも自軍投手を信用してませんと
言わんばかりの打線にしないもんなぁ。
186代打名無し:04/05/06 17:34 ID:iBL+U1G0
>>182
日テレあたりが必死にドラマ演出してると思うが…
「○○選手はこんなに素晴らしい人柄なんです」的な。
何十年か前まではこういうのに視聴者が素直に感動できたんだろうが、
今は「結局は金で巨人に転んだ訳だ」って感じ、凄くさめた目で見られる。

巨人=金のイメージを払拭せん事には、魅力ある球団とは誰も見てくれんと思う。
もちろん金があること=魅力的と感じられる人間は除くが…
187代打名無し:04/05/06 17:42 ID:2djTVWdK
入場収入というか金、金、金体質から脱却してもっと地方興行をやれ。
昔みたくみちのくシリーズ、北陸シリーズやれ。あと四国も行け。
188代打名無し:04/05/06 17:44 ID:xPkRI52U
デイゲームを増やせ
189代打名無し:04/05/06 17:48 ID:x5kQ3T3E
単純なんだよな
「野球」をやればいいんだよな

今のメンツ、日程じゃ絶対できんが
190代打名無し:04/05/06 17:50 ID:Z/1xzhTK
弱いチームがどんどん強くなっていく過程が大好きな日本人なんだから、
FA移籍組やらローズやら小久保やらを使わずに、若手の生え抜きだけで戦えば良い。
最初の数シーズンはBクラスが当たり前だけど、選手それぞれが成長してゆき
徐々に強くなり最後は優勝…という流れをドラマチックに見せるってのはダメ?
191代打名無し:04/05/06 17:53 ID:xPkRI52U
>>190
そうだよな、
でも抱え込んだ在庫はどうすればいい?
192代打名無し:04/05/06 18:03 ID:Y2mKkCFB
>>191
飼い殺しってことでw
あるいは他球団に無償トレード。貰ってくれれば、の話だが。
193代打名無し:04/05/06 18:03 ID:fSZOUwMQ
>徐々に強くなり最後は優勝…
となれば良いが、弱いままだったらどうすんべw
194代打名無し:04/05/06 18:05 ID:ERE6Pttm
>>1 横浜と総とっかえ
195代打名無し:04/05/06 18:07 ID:vOLu41xX
長嶋が育て、藤田が花ひらかせたチームは人気あったろ。
やっぱり地道なスカウティングで、将来性のある選手をとって大事に育てろ。
まわり道なようだが、これしかねーよ。
今だって、阿部が打てば盛り上がるじゃないか。
同じ月間HR記録でも、もしペタだったらここまでお祭りにならねーよ。
196代打名無し:04/05/06 18:08 ID:3I02w7Un
>>191
大幅減棒を突きつけて自由契約の道を送らせるなり、
他球団に無償に近い形でトレードするなりしなければ。

もちろん反発も受けるだろうし、バッシングも起きるだろうが、
金満補強の責任として自分達で決着をつけないといけない。
197代打名無し:04/05/06 18:11 ID:axVq+tCT
可哀想だが、もう人気は戻らんだろう。
198代打名無し:04/05/06 18:12 ID:iBL+U1G0
一時的な人気の低迷は仕方がないと割り切ることが出来ない現状では、
数シーズン低迷しても、ってのが不可能なんじゃないかな?
話題集めの為に選手獲って自らの首を締め続けるしかないのかね…
199他球団ファン:04/05/06 18:20 ID:TiQgJMMg
原、吉村、中畑、クロ、駒田、斉藤、槇原、桑田…
この辺りの巨人はまだ好感もてたんだけどな〜

やっぱり「生え抜き選手を育てる」これにつきると思う。
特に高卒の選手を何人かスターにすること。
大半の日本人の嗜好って一つの組織で積み上げてきた人を好むと思う。

個人的には長田なんかいいと思うが…もったいない。
200代打名無し:04/05/06 18:22 ID:7ZAIkV/M
FAやトレードで来たヤツらいなくても充分恐いだろ
清原・ペタ・ローズ・江藤・小久保辺りがいなくても
それなりの打線だと思うし、他チームに通用する
201代打名無し:04/05/06 18:24 ID:fSZOUwMQ
>>200
俺もそう思うけど、あの投手陣ではキツイかも
202代打名無し:04/05/06 18:29 ID:jTsUrWdG
俺の友達の巨人ファンはどうしょもない
セをdhにしたら巨人は最強とか言ってた
ペタと清原で迷う必要が無くなるからね。とも言ってた

こんな人に俺の好きな球団批判しないでほしいなとおもった
203代打名無し:04/05/06 18:31 ID:7ZAIkV/M
>>201
確かにちょっとあの投手陣じゃ問題あるかもしれないが
打線がイイの揃ってるワケだし、どうにかやってけると思う
それに補強してるのって打者ばっかだしな
204代打名無し:04/05/06 18:33 ID:aSk1EXQ9
今の巨人は嫌いだが平成6年の優勝の時は戦い抜いて勝った感があった
そんときはまだ巨人ファンだったか
今はFA逆指名選手ばかりだからなぁ
育てないと
少なくとも今すぐ投手改革せねば
205代打名無し:04/05/06 18:38 ID:QZZlwtqf
つーか、あれは「補強」とは呼ばないわな。
206代打名無し:04/05/06 18:43 ID:makNedYJ
監督を大久保博元さんに…
207代打名無し:04/05/06 18:44 ID:7bpvmz54
選手も監督も一貫性を持って勝つ為の野球をすれば、
常にプロとして全力プレーを心掛ければ、
前後の事情はどうあれ自ずと魅力的になると思うんだが。

昨日のランデルの姿にそういう希望を見た。
208代打名無し:04/05/06 18:47 ID:+q2BY7f6
>>1
球界一の嫌われ者っていうのは昔からの事だよ。
人気者には当然アンチも多いからね。
209(--OwO)こたつ ◆l0w0lm80Ko :04/05/06 18:50 ID:/nBkLJtD
外国人選手をすぐに消すから 去年はよくても
210代打名無し:04/05/06 18:51 ID:tMjb+/YH
巨人が絶対に強くなくてはいけない
っていう考えを捨てないと
もうだめかもわからんね
あとメディアの巨人報道。アレも問題
211代打名無し:04/05/06 18:51 ID:zfvHbxQF
「巨人軍は紳士たれ」
今の巨人は紳士さが感じられん。
212代打名無し:04/05/06 18:52 ID:fSZOUwMQ
>>207
ランデル良いねぇ
ピッチングも良い感じだし、三振取れるし

ただボークがどんなボークだったのか見てないから、
そこが心配といえば心配
213代打名無し:04/05/06 19:23 ID:UbM+97Sf
俺が巨人ファン続けるのも桑田が引退するまでだな
214代打名無し:04/05/06 19:39 ID:uQ8dKZ30
俺が巨人ファン続けるのもペタ、ローズ、小久保、江藤、清原が引退するまでだな

215代打名無し:04/05/06 19:57 ID:3DcH2KCA
巨人が投手陣をFAや無償トレードで整備して
強くなったら、ますます嫌われるぞ。
216代打名無し:04/05/06 20:15 ID:9IoArqsQ
アンチから一言

デーゲームを積極的にしないとファン離れは加速するぞ。
デーゲームでしか見ることができない子供もたくさんいる。
「阿部のホームランを見たい」と思っている子供が、
生で見ることができたら(今は確率高いぞ)一生忘れない思い出になる。
多くの「巨人ファン予備軍」を逃してるぞ。

217代打名無し:04/05/06 20:33 ID:ELGNi7No
巨人ファンが日本人口の5割ってほんとなの?
少なくとも漏れの同年代30人程度リサーチしたところ巨人ファンはひとりもいないのよね
1位 阪神
2位 ロッテ
3位 横浜
ってな感じ、もしかしたらいるのかもしれないが
もはや巨人ファンと言うのが恥ずかしいって状態まで来てる気がするよ
まず巨人ファンと胸を張って言える様にするという事からスタートだな
218代打名無し:04/05/06 20:34 ID:PYxNM5m9
>>デーゲームでしか見ることができない子供もたくさんいる。

そんなに多いか?
219代打名無し:04/05/06 20:35 ID:+69osG21
>>217
九州じゃあ少なくても6割は巨人ファンだよ。俺は違うけどね。
220代打名無し:04/05/06 20:43 ID:fSZOUwMQ
>>219
そのワリには西スポも九スポもスポニチ九州版も1面ダイエーばかりなのはなぜ?
221代打名無し:04/05/06 20:47 ID:xNMkCojF
1番 センター 鈴木(セカンド)
2番 レフト  三浦(サード)
3番 サード  清水
4番 ライト  高橋
5番 ファースト清原(江藤)
6番 ショート 二岡
7番 キャッチャー阿部
8番 セカンド 長田(サード) Or 山田(外野)

代打で、山本光や原を使い江藤清原の後継として育てる
逆に投手は他から強奪してでも、金満と罵られようとも
いい投手を積極的に獲る。
いかがでしょうか  
あっ斉藤忘れてた
222代打名無し:04/05/06 20:49 ID:+69osG21
>>220
馬鹿なスポーツ新聞記者が多いから。なんでもダイエーにしたら
売れると思ってる。
223代打名無し:04/05/06 20:51 ID:58fr9Dl4
普通にセコイから嫌われるんじゃないの?
224代打名無し:04/05/06 20:51 ID:twSOS+mS
もう戻らねぇよ・・・視聴率も下がり続けてるし・・・
225代打名無し:04/05/06 20:55 ID:i9dPRnPF
>>222
馬鹿なスポーツ新聞記者が多いから。なんでも巨人にしたら
売れると思ってる。 数年前まで東京では1面必ず巨人だった。
226代打名無し:04/05/06 20:56 ID:xNMkCojF
>>224
はっきりいって多チャンネル化が進む現在で昔のように
視聴率をどうこう言うこと自体がナンセンスだと思う
それより、満員御礼と打っておきながらガラガラの内野と外野の中間席を
埋めて、正真正銘の満員に戻すことが先決だと思います
227代打名無し:04/05/06 20:58 ID:OQhuiaXW
味方の完封を防いで有名になったレイサム。
劇場連発で名前が更に売れた泡原・・ヒーローはいるさ。
228代打名無し:04/05/06 21:01 ID:58fr9Dl4
NHKみたいに公平に実況すれば、人気がもどるんじゃないの?
229代打名無し:04/05/06 21:05 ID:UbM+97Sf
日テレは主催試合だからともかく
なんで他局まで巨人持ち上げるような放送するんだろうな
特にヤク戦と横浜戦
230代打名無し:04/05/06 21:05 ID:285OgHN7
>>228
試合後の野球特集に出てくるアナは巨人寄りだが
231代打名無し:04/05/06 21:33 ID:vOLu41xX
でもNHKのスポーツニュースって、ほとんど巨人を最初に取り上げないよね。
一時は本当に野村が大好きだったしw。
まあ、あそこは「スポーツ好き」じゃない人間が番組つくってるなと思う。
232代打名無し:04/05/06 22:11 ID:eVbIxMnn
新浦に投げさせる
233代打名無し:04/05/06 22:19 ID:ELGNi7No
>>226
うむ、泡・レイサム・地蔵・カツノリ
スターの卵はたくさんいるのに誰一人使われない
この4人同時に使うなら流石に漏れも巨人ファンになるしかない
234代打名無し:04/05/06 22:25 ID:9iwzmwca
>>233
品行方正で強くなったら見捨てそうなファソでつね
235代打名無し:04/05/06 23:17 ID:GxG3g6Jo
サッカーのユースみないな
契約を目的とした野球教室でも作ったら?

キヨペタどっちかの年俸分で
全国10ヶ所くらいの年間運営費には十分なるよ。
1ヶ所にするなら
生徒全員無料でかなりのスタッフ雇っても釣りが来るだろ。

こういうのは何故か1期生にいいのが集まりやすい。
まして、ブランド力がまだなんとかあるだろから、
5・6年も投資すれば十分成果がでるさw
全球団作れば、最初から所属がはっきりしてるから、
紳士協定も結び安いし直よし。

10歳くらいからの生え抜き選手が出て来てタイトル争いしてたら、
ありえない金積んで取った選手より応援したくなるだろ?
236代打名無し:04/05/07 01:12 ID:ObfDK7Cf
無茶な意見かもしれないが、巨人ファンや巨人自身が、
「巨人は球界の盟主であるべきであり、常に勝ち続けなければならない」
という意識を捨てなければならないと思う。
若手生え抜き云々やナベツネジャンパイヤマスコミ等々いろいろな意見があるが、
結局はここに尽きると思う。

まあ、巨人ファンの中にも、巨人を単なるセリーグ6球団のうちの一球団と見て
応援していらっしゃる人はいるでしょうが、これまでの球界の歴史的経緯を考えると
すべての巨人ファンにそれを要求するのは無理なのかもしれませんね。


結論:解決不能
237代打名無し:04/05/07 01:23 ID:bMjZJAcl
正直、巨人の異様に突出した人気は「王・長嶋」あってのものだった。
その二人ともが巨人を去った今、あの人気こそが異常だったと考えるべきだよね。
238代打名無し:04/05/07 01:48 ID:0cwDLjQn
結論










解   散
239代打名無し:04/05/07 01:57 ID:WwZ/IGm5
3Aの末席辺りにいれてもらうとか・・・
240代打名無し:04/05/07 02:43 ID:Nrd5Y9PR
時代遅れのドームやめて都内にセーフコフィールドみたいな開放式天然芝球場造って
移転するしかないんじゃないの?
腰に持病のある高橋とか、にもいいし松井もメジャーでダメになっても
巨人に帰ってきやすいし。
241代打名無し:04/05/07 02:57 ID:USDIOoLC
ヤンキース、レアル路線を、別に金満だとか、強欲だとか批判する気にならないけど、
史上最強というキャッチフレーズがなんか浮いていて、やっぱり面白くないんだよな。
ローズや小久保なんて手堅すぎるし、もうちょっと博打してもいいんしゃない?
ハウエルやヒルマンや広沢に裏切られたみたいにさあ。
小久保よりは城島、ローズよりは中村、ペタジーニよりは古田を
本気で強奪すべきだったと思う。それこそ史上最強にふさわしい、
過剰で賭博性のある補強と言えるだろう。

いや、巨人は嫌いなんだけどね。

242代打名無し:04/05/07 02:58 ID:jqdVUvpl
逆に巨人ファンに聞きたいのだが
「6年に一度以上の割り合いで優勝したら、たいしたもんじゃないの」
って思ってるファンはいるの?
とにかく巨人は「常勝であらねばならない」って思ってるの?
243代打名無し:04/05/07 03:11 ID:cb8rodBT
常勝でなければ云々って・・・
優勝できなくていいチームなんてあるの?
12球団すべてが勝つ、優勝するのがペナントレースの目的じゃないの?

いや今の巨人は好きすきじゃないんだが。
244代打名無し:04/05/07 03:23 ID:jqdVUvpl
>>243
いや、ファン心理の問題よ
例えば、オイラ阪神ファンだけど仮に今年優勝できなくて
なんとかAクラスぐらいな成績に終わったとするわな
まぁ残念だけど「シーズン中は優勝争いもして、楽しませてくれた
また来年がんばってくれ」というぐらいにしか思わんのよ。
なんか、そういうところから一番離れてるのが巨人ファンのような気がしてね。
245代打名無し:04/05/07 03:42 ID:O3/xyEU/
A 巨人優勝で堀内続投
B 巨人最下位で堀内クビ

どっちがいいと聞いたら、Bと答える巨人ファンがけっこう多い。
いつでも優勝できると思ってるのかなあうらやましぃ
246代打名無し:04/05/07 04:14 ID:kd5JUF2q
堀内の解任を希望するのが普通のファンの感覚だろ。
ジーコもな。
247代打名無し:04/05/07 04:30 ID:8c9ar8nY
他のスレで聞いたら煽り扱いされるからここで聞きたいんだけど。
巨人ファンは巨人のどこが好きなの?
正直他のチームは こういう所が好きなんだろう、って言う予想がつくんだが、巨人に関しては何が魅力なのかさっぱりわからないんですが。巨人戦しか見れないライトファンはともかく。
今は違うけど昔はこうだった、って言うんでもいいんで教えてください
248代打名無し:04/05/07 04:36 ID:77SIrT8u
堀内が好きだから
249代打名無し:04/05/07 05:07 ID:kd5JUF2q
>>247
レアルとかヤンキースのような「ドリームチーム」を期待できるから。
ただ、それを作る能力がフロントにない。
250代打名無し:04/05/07 05:12 ID:4NxkqYlG
まずラビットをやめるべし。セリーグ全体で。

安易なホームラン中心の大味な野球やってるから飽きられる。
花火試合は効き過ぎる劇薬。だ。

別に金満だろうがそれが魅力的な野球に使われるのならばそれでいい。
しかし現実はくだらないドームランに使われてるだけだ。

○○試合連続ホ〜ムラ〜ン!!

アフォか。どこが面白いんだそれ。単なるワンパターンだろ。
ワンパターンが魅力的になれるわけないよ。深みだよ、魅力とは。
251長文マジレススマソ:04/05/07 05:15 ID:We4SMSDH
個人的な意見(Gファンです)だけど、常勝でなければなんて思ってない。
でも、毎年「目指せ優勝」って最初は思う…ってこれ皆そうでしょ。
長いスパンで見ても、常に1位じゃなきゃなんて思わないよ。無理だし。
色々な年があって当然。今の気持ちとしては、これからBクラスの常連になっても
好きな選手が居る限りは応援する。正直、堀内は嫌だし、「なんで巨人ファン
なんだろう自分は?」としばしば思うしフロントのやり方にはうんざりだし大ちゃんずに浮気したいけど。
だって今、巨人ファンですなんて言うの恥ずかしいよ。肩身狭い。
とか言うとアンチと思われそうだけど。

>>247
別に「巨人軍」が好きなわけじゃないからなぁ…。
たまたまテレビで野球中継やってるのを見てて、その時に某選手のファンになって、
試合を見てるうちに他の選手も覚えてきて愛着が出てきてファンになってた。
たぶんありがちなコース。だからその時に見た選手が例えばロッテだったら
ロッテファンになってたんじゃないかと。
252代打名無し:04/05/07 05:22 ID:tUsezBx0
>>236
よく巨人ファンが『巨人が強くないと野球は面白くない』と言うけれど、
いやいや、他球団ファンから言わせて貰うと、
『じゃ、他の球団は弱くていいの?』ってことだよね。
『勝つために努力した球団が強くあるべき』ってのが本来の姿じゃないの?
政治力がある球団が強いってんじゃなくて。

人数は少ない他球団のファンを切り捨てていったからこそ、
逆に今の巨人離れ、プロ野球離れが進んでいってるんだと思うね。
253代打名無し:04/05/07 05:23 ID:XNPsjkDp
>>251
まさにそれだわ。おれも。
254代打名無し:04/05/07 05:45 ID:9UP+mnwt
というかオーナーが変われば全て上手くいくと思う
255代打名無し:04/05/07 05:46 ID:fHvlnmDm
西武ファンだが
西武の好きなところは選手を大事に育てているところかな
純正西武選手の成長をみると愛着がついてイイよ

その点巨人は純正巨人選手が少な杉じゃない?
というより、根本的に使う気ないような・・・
才能のある若い選手を敵球団に入れず
自球団で潰している様な気が(´Д`)


気のせいですか。そうですか(´・ω・`)
256代打名無し:04/05/07 05:49 ID:kd5JUF2q
>>255
そのとおり。気のせいじゃないよ。
巨人ファンとしてそれが一番不満だよ。

全盛期の西武は魅力的なチームだったよねぇ。
石毛とか辻がいた頃。
東尾政権以降の、若手積極登用路線も良いよね。
松坂は良い球団に入ったと思うよ。

俺ってホントに巨人ファンなんだろうかw
まぁミーハー巨人ファンと一緒にされたくはないのだが。
257代打名無し:04/05/07 05:56 ID:QTUwdrY0
いまの巨人が漫画だったらどこで連載されているかな。
ぜったいに週刊少年ジャンプではないな。
258代打名無し:04/05/07 05:59 ID:kd5JUF2q
>>257
いやぁ・・・今の巨人はドラマの題材にはならないんじゃないか?
ホントにつまらん球団に成り下がったもんだ・・・。
259代打名無し:04/05/07 06:03 ID:ZEiWfBNf
>251や>253のような巨人ファンは要するになんとなく巨人ファンになりそのまま継続してるってことか。いや、巨人軍のファンじゃないのか?よくわからん
俺は>255みたいに野球ファンは皆自分のチームに誇れるカラーや好きなところがあってだからファンにやるもんだとおもってたけど違うんだな…
260代打名無し:04/05/07 06:13 ID:8zKnPRyj
魅力的なチームか・・・
●ドーム入場者全員にチケット代の倍額のキャッシュバックキャンペーン
●テレビ視聴者には、7時の男、7時10分の男 7時20分の男・・・・キャンペーン
261代打名無し:04/05/07 06:15 ID:BU5FTrX0
一回完全にぶっ潰す
262代打名無し:04/05/07 06:19 ID:kd5JUF2q
>>259
ド田舎出身で地元の贔屓球団がないような人間は、
単純にテレビから入るのが一般的なんじゃないか?
で、しかも親が長島心酔世代だったりしたら、ほぼ幼少期で決まっちゃう。
かくいう俺もまさにそのパターンで巨人ファンになったよ。
自分語りで恐縮なのだが、俺自身は実際、小3から高3まで野球部に所属して
野球漬けの10年間を送ったし、野球に関する知識は一般レベル以上のものを
持っていると自負している。他球団の素晴らしさは大体、把握してるつもりだ。
だから、「巨人ファンは野球は知らない単純ミーハー馬鹿」というような中傷レスを
見ると非常に心外だ。でも、反論すると「数の論理w」で敗北してしまうのだw
263代打名無し:04/05/07 06:46 ID:4JTnLoPI
小さい子供が野球ファンになる理由の一位は「親が応援してるから」だろう。
これが野球ファンの基礎であり、大きくなって野球に興味持ったってのは少数だと思う。
サッカーやバスケ、バレーだと代表戦で盛り上がってるのを見てや、部活で覚えてってのが多くて
野球人気の圧倒的なアドバンテージの部分だと思う。
んで、今までは「親」の世代は巨人ファンが圧倒的で、小さな野球ファンが物心ついた時に
そのまま応援してくれるだけの魅力があれば良かった。原が現役の頃なんかそんな感じだと思う。
今は物の道理が分かってくると、巨人に嫌気がさすまでになったのが問題だろ。
嫌気がさして他の球団を応援してくれればいいけど、そのまま野球に興味が無くなっちゃうのが困る。
せめて巨人にはアンチ巨人を生み出すくらいにして欲しい。今はアンチ野球を生んでるとしか思えないよ。
264代打名無し:04/05/07 06:59 ID:dPefaQAK
>>255
ぶっちゃけ、ゴトタケ(今は不調だけど)や大島に赤田やら
そして中島のブレイクと
次世代の選手があれだけ出てくる西武はウラヤマシイ。

投手王国の頃と比べるのもなんだけど
あとは投手陣が良くなっていけば更にいいチームになるよね。
265代打名無し:04/05/07 07:11 ID:kd5JUF2q
>>263
>せめて巨人にはアンチ巨人を生み出すくらいにして欲しい。今はアンチ野球を生んでるとしか思えないよ。
全くもって同意。
俺の理想像としては昔の北の湖(古いかw)みたいな、憎たらしいほどの強さだな。
金を使うことを否定するつもりはないので、せめて選手は「正門」から入れてほしいし、
活きのいい若手も常にバランス良く起用してほしいものだ。
Jリーグで言えば、アントラーズとかジュビロみたいな感じかな。
266代打名無し:04/05/07 07:27 ID:zIWc4ZTH
自前の野球場造れ
なんでイベント会場で野球なん
あれじゃ永遠に聖地になれない
メトロドームなんてアメリカでもウンコ扱いやろ?
ウンコのコピーなんか造るなよ
267代打名無し:04/05/07 08:00 ID:UMog9M90
巨人人気の凋落はソニー神話の崩壊と似てる。
蓋を開けてみれば自社製のものは殆ど無く、他社の使い回しでしかない。
ならばとチューンがブランド維持の最後の生命線だが
同じ部品使って他社より必ずしも勝らないどころか劣る場合が多い。
名前のために中身に比べてやたら高いとなれば
その時はブランドが崩壊する。
268代打名無し:04/05/07 08:03 ID:cUj9qhBt
まずはナベ常を切れ。
話はそれからだ。
269代打名無し:04/05/07 08:11 ID:UMog9M90
・せめてスタメンの半分は生え抜きで。
・生え抜きのスターも何人かは保持する。
・日本で大きな実績を上げた外人は取らない。
・首脳陣だけは純血主義に拘らず現在のベストを。(ここがヤンキースと決定的に違う)
・上手に金を使う。
270代打名無し:04/05/07 08:56 ID:o+T+jIZI
自分と年齢の近い若手選手の成長をリアルタイムで追う。
これも野球の醍醐味の一つだと思う。
野球は経験がものを言うピーク年齢の高いスポーツだから、
プロ入りした後でも十二分な伸びしろが期待できる。
でも、もちろん選手は実戦で使っていかないと経験を積めないし、成長もしない。
若手を使うのは将来への投資であるが、危険も伴う諸刃の剣。
実力が不十分で安定しないうちは、戦力ダウンに繋がりかねないし。
だから巨人はこれをやらない。
既に完成されているベテランを他球団から持ってくる。
巨人が「常勝ブランド」という間違った自負を持ち続ける限りこれは続くだろう。

ベテランを掻き集めるにしても、色々な個性を持った選手を集めていい試合を組み立てるならまだしも、
現状は強打者ばかりで、小技は使わず強攻ばかり。ホームラン攻勢の大味な試合。
ホームラン以外の野球の魅力を知らないのか。
「勝つ」確かにそれは大事だろう、しかし勝つために積み上げてきた過程・・・そちらの方が大事だと思う。
有能なベテランを他方から抜き取って楽をする巨人
生え抜きを育てベテランと上手く連携してチームを組み立てていく他球団

野球そのものを好きになればなるほど、魅力を感じられなくなる球団なんだよ、巨人は・・・
271代打名無し:04/05/07 09:02 ID:4JTnLoPI
「どこそこは若手が育って羨ましい」っていうけど、ドラフトで入ってくる高校生は
我慢して使えば絶対に何人かはモノになるんだよ。
プロに入れる時点でそれなりのものは絶対に持ってるんだから、むしろ出てこない方が異常だよ。
272前スレ1:04/05/07 09:35 ID:J4yJCUkJ
巨人(ナベツネ)が中心となって推し進めてきた制度が、野球ファンが求めているものと全く逆であったという事ですね
ドラフト自由枠→戦力の均衡が目的であったドラフトの事実上の撤廃
フリーエージェント→年俸釣り上げのための餌

野球を見ている側からすれば、自分の応援するチームが強くあってはほしいでしょう
ただ、その強くさせる方法が間違ってるんじゃないの?
余所から連れてきた一流選手じゃあ看板にはなりません
273代打名無し:04/05/07 09:36 ID:zdnz51qb
巨人は外人とか高卒選手の取得が下手なんだよ。
新人つってもかなり実績がある新人をとるから
成功する可能性はかなり高い。
でも、そういった新人以外は大半が駄目
育成が下手なのもあるけど見る目がないんだろ。
274前スレ1:04/05/07 09:43 ID:J4yJCUkJ
>>273
高卒選手の獲得が下手
同意です
また、ここまで高卒新人が出てこないという事は育成にも問題があるのでしょう

自由枠での逆指名など、アマチュア界からのフリーエージェントと言っても差し支えないようなものですし
ドラフトの完全ウェーバー制度を切に願います
275代打名無し:04/05/07 10:55 ID:Mm7S0yQE
>>269
>・首脳陣だけは純血主義に拘らず現在のベストを。(ここがヤンキースと決定的に違う)
激しく同意。元凶はここなんだよね。
276代打名無し:04/05/07 11:00 ID:Mm7S0yQE
>>273
高卒選手の獲得はたしかに下手だ。
というより、エリート主義が蔓延しすぎ。
高卒ドラフト下位の林がローテ入りしたのは奇跡だよね。
277阪神ファン:04/05/07 11:13 ID:6J+/8POO
広報  長嶋一茂
監督  江川
ヘッド 大久保
投手  宮本
打撃  吉村
走塁  緒方

最強也。
278代打名無し:04/05/07 11:17 ID:B5eMxStt
高卒選手に関してクソな読売に対して一つ弁護的な
想像をしてみれば昨今の高校、大学側の異常な裏金要求
を拒絶している可能性も。まあ倫理的じゃなく高額なガキ
育てるよりいつでもよそのチームから完成品を取れるという
奢りだろうが
279代打名無し:04/05/07 11:19 ID:Mm7S0yQE
>>277
投手コーチはまぁ目をつぶるとして、
ヘッドはギャグだろ(w
280代打名無し:04/05/07 11:24 ID:NDap6KEv
遠投90放れない選手を内外野とも使わないことからはじめよう
281代打名無し:04/05/07 11:30 ID:OpcBz4K9
>>272
ドラフト自由枠→戦力の均衡が目的であったドラフトの事実上の撤廃
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
違うだろ。
自由枠によって失ったのは、戦力均衡じゃなくて、紙切れ一枚で
万年Bクラス球団にも客呼べる投手や野手が獲得できる
権利が奪われただけだろ。

戦力均衡なんてプロ野球界に最初から存在しないんだよ。
282代打名無し:04/05/07 11:40 ID:v+tYZNRw
君たち巨人ファンには望みがある!安心した!!!
どこかのチームのファンみたいに広島の四番を強奪し
広島に勝って喜んでる連中は終わってます
伊良部や下柳やムーアが投げ中日の矢野が受け
片岡、金本、アリアスがうってリガンウィリアムスが抑える
補強はいいが、限度ってもんがある
そんなチームに対抗する為にやり返す・・・
負けてもいいから補強しませんってくらい言い返せばよかったんだよ
283代打名無し:04/05/07 11:53 ID:Mm7S0yQE
>>282
巨人ファンの俺がこんなこと言うのはちょっと気が引けるんだが、
言われてみれば、阪神って結構やってるのなw
284代打名無し:04/05/07 12:05 ID:bJXduYP7
阪神もやってるが根本的に違うところは補強か飼い殺しかだ
阪神 弱小戦力→大幅補強
巨人 巨大戦力→大幅補強
そもそも土俵が違う
285代打名無し:04/05/07 12:10 ID:8fKQzk5/
センターのローズは松井の代わりだから仕方ないが
小久保獲得はやりすぎだったな。
元々江藤がいるしな。
286ro:04/05/07 12:11 ID:1TmhxSac
巨人ファンって頭悪いと思うよ、根本的に。
読売のテレビ宣伝にまんまとだまされて
洗脳された浅はかな連中でしょ?
俺も小学校2年生まで巨人ファンだったけど
小学校3年のある日、それに気がついて巨人ファンやめたもん。
で、地元の西武ファンに乗り換えたよ。
西武だって商業路線だけど地元だからまだ救いがある。
287代打名無し:04/05/07 12:15 ID:Mm7S0yQE
>>286
頭悪いは言いすぎだ。特にこのスレではな。
地元チームがない田舎者だっているんだしさ。
288代打名無し:04/05/07 12:15 ID:SNgUN51A
巨人の辞書にない言葉。


「 適 材 適 所 」


289代打名無し:04/05/07 12:15 ID:7yUYE67u
阪神は寧ろ今まで弱いまま放置してたのが悪い
290代打名無し:04/05/07 12:18 ID:CaSNcmGu
お前等、ファンまで無能にすんな。

俺ができたならとっくにナベツネ解任。
291代打名無し:04/05/07 12:22 ID:Mm7S0yQE
ナベツネがオーナーなんだもんなぁ・・・誰も手出せねぇよなw
292代打名無し:04/05/07 12:26 ID:ms1yzLoG
>282
そんなに酷いか?
293代打名無し:04/05/07 12:28 ID:j+j5Jrco
単純に思うのだけど、
表面だけのライトなファンは別として、どこのファンでも
まだ芽の出ていない若手や新人で、ひそかに応援している選手が
必ず要ると思うんだよね。
俺は嶋を応援していたから、正直レギュラーをとってくれたのは嬉しい。
でも巨人って、他所からきた選手がでかい顔してレギュラーとって
がんばって欲しいと思っている選手がチャンスももらえず燻っているように
思えるんだよね。ってか事実そうだよね。
そういう思いをしている人たちは、何で巨人ファンでいつづけられるの?
煽りじゃなくて純粋に思う。それを払拭するほどの魅力があるとは思えない。

以上の理由から、巨人ファンは上っ面だけのファンばかりだと
結論付けているのですが。
294代打名無し:04/05/07 12:29 ID:Mm7S0yQE
>>292
鯉ファンにすれば一言言いたくなるんだろ。
295代打名無し:04/05/07 12:31 ID:j+j5Jrco
>>294
鯉ファンだけど思わんぞ。
逆に活躍してくれると嬉しい。
できればカープ戦以外で。。。とは思うけど。
逆に使われないほうが切ないよ。誰とはいわないけど。
296前スレ1:04/05/07 12:32 ID:juJYlVju
>>281
たしかにそうかもしれませんが
ドラフトの名目は一応は戦力の均衡が目的であり
自由枠導入以前はまだ今よりはまともだったかと思います

ナベツネ氏に関して
それは自チームのオーナーが自チームを強くしたいという意気込み
これはいい事だと思います
十数年前の阪神のオーナーが江夏に向かって言った言葉(これは諸説ありますし、本当に言ったかどうか疑わしい部分もありますが)
や、ヤクルトオーナーの巨人贔屓発言など
これらに比べればまだ「意気込み部分」だけはいいと思います

その方向が自チームのみの発展であり、ひいては結局巨人自身の首を絞めているというだけで・・・
それに気付かない限り無理かもしれませんね
297代打名無し:04/05/07 12:32 ID:ms1yzLoG
>294
まぁ正直スマンかったと思う
298代打名無し:04/05/07 12:33 ID:nwG/SNcj
アンチ巨人でも選手は好きって人多いよ。
元木みたいに極端に嫌われてる奴もいるが・・・。
299代打名無し:04/05/07 12:36 ID:39ygn/0v
問題は、このスレに書き込んでるような巨人ファンで野球ファンて人達以外の、虚人マンセーヲタ、そいつらがファンの総てと勘違いしてるフロントにあるからな…そいつらが目を覚まさない限りはだめぽ
300代打名無し:04/05/07 12:38 ID:Mm7S0yQE
>>293
若手が台頭しずらいのは事実だと思うが、巨人にだって、
林のように、実際に頑張って這いあがってくる若手もいるし、
大幅補強に苦しめられながらも、ずっとスタメンを死守し続けている清水もいる。
一昨年、原監督に見出された原俊介のような苦労人もいるんだよ。

その程度の認識で「上っ面だけ」と結論づけるのはいかにも乱暴すぎるよ。
301前スレ1:04/05/07 12:39 ID:juJYlVju
>>293
臭い部分に蓋をしているのは否定しませんが
それでも昨年のように鈴木が出てきたりして
今はまだまだだけど、3〜4年後に赤星達と盗塁王争いできるようになったらいいなあとか
林のようにドラフト下位から上がってきたりとか
自分が二軍の選手でこれは、と目を付けていた酒井が1〜2軍を行ったり来たりとはいえ
たまに上がってるのを見るとうれしかったりとか
他球団ファンの方と同じような楽しみ方をしている部分ももちろんあります
302巨ファ:04/05/07 12:41 ID:0u6zuPg9
正直ナベツネにもファンの気持ちを考えてくれなくては
魅力は戻らんよ、勝つことばかり考えては
303代打名無し:04/05/07 12:44 ID:7Cc2EXzX
結局さ、巨人は12球団のうちの1チームに過ぎない事を自覚しないとダメだよ。
この多チャンネル・多様化の時代で巨人に人気が一極集中なんて事が起きる訳がない。
それなのにプロ野球界全体を食い潰してでも人気を堅持したいと足掻くから余計みっともないんだ。
304代打名無し:04/05/07 12:49 ID:bMjZJAcl
>>247
ぶっちゃけ親がファンで、毎日テレビ見せられて育ち
後楽園や神宮に連れて行かれたから。
刷り込みの力は強いよw。
パ・リーグは自分の意志で近鉄のファンになったけど(10.19から)
セ・リーグで他のチームを応援する気にはやっぱりなれんのよ。
305代打名無し:04/05/07 12:50 ID:j+j5Jrco
もちろんそういう選手が全くいないとは思ってないよ。
でも、そういった選手の居場所をひとつ、また一つと
削っていることは確かでしょ?
江藤とって、小久保とって、、、じゃあ元々いる若手は戦力外?
選手ががんばっているのはいいけど、そのがんばっている選手を
蔑ろにしている巨人ってチームに嫌気がささない?

俺だって巨人にも好きな選手はたくさんいるよ。
でも巨人は嫌い。こういう人多いよね。
306305:04/05/07 12:54 ID:j+j5Jrco
あ、リロードしてなかった。
>>300>>301宛ね。

90秒規制うざい。
307前スレ1:04/05/07 12:55 ID:juJYlVju
>>306
もちろん嫌気がさしますよ
そうでなければこんなスレ建てません・・・
308代打名無し:04/05/07 12:59 ID:OpcBz4K9
>>305
巨人と他球団の違いは

他球団は数年Bクラスに落ちようが、2〜3空いたポジションに
若手起用して育てていく姿を見て応援する。

巨人は他所から戦力補強して若手のチャンスが非常に少ないが
その与えられた数少ないチャンスをモノにしようとする若手の姿を見て応援する。


ただこの違いなんじゃないの?
309代打名無し:04/05/07 13:01 ID:j+j5Jrco
>>307
だよね。
で、最初に戻るけど、それでも巨人ファンでいつづける理由を知りたい。
それを補って余りある魅力が?
改善にかすかな期待を?
惰性?
特定選手のファン?
310代打名無し:04/05/07 13:01 ID:QrqOaVJL
>>262
君は俺か?w

>>305
そりゃ嫌気さしまくりですよ。
アンタの認識も正しい。
読売という組織は大嫌いだよ。
でも、ジャイアンツというチームは嫌いになれない。
それだけの愛着があるのさ。
311代打名無し:04/05/07 13:03 ID:jqdVUvpl
やっぱり、プロ野球のありかた、そのものに関わってくる問題なんだよなぁ
ドラフト制度とかFA制度とか。
フロントの供給しているものとファンの需要が乖離し始めてるのに
フロントはそのことに気付いてないし、ファンの側もそれを矯正する手段がない
(これは別に巨人だけに限った問題ではない)
どうすりゃいいんだろうなぁ。
312代打名無し:04/05/07 13:04 ID:QrqOaVJL
>>309
たしかに魅力はなくなった。
しかし、ガキの頃から愛しつづけてる巨人を嫌いになることはできない。
浮気ができない誠実な姿勢だと捉えてくれw
313前スレ1:04/05/07 13:04 ID:ObfDK7Cf
>>309
20年以上ファンをやっていれば愛着があるというものですよ
別の見方をすれば惰性なのかもしれませんが
特定選手のファンというのももちろんあります
314代打名無し:04/05/07 13:06 ID:OpcBz4K9
>>311
まあ戯言言うなら、

・ 12球団のファン全員で応援ボイコット。
・ 各企業に呼びかける正しい野球界発展の協力を呼びかける。


こんな感じか?
99.9%実現不可能だろうがねw
315代打名無し:04/05/07 13:10 ID:9b57/yCv
私は阪神ファンなので当然巨人憎し、なのだが
個々の選手を見ると特別嫌いというわけでもないんだよな。
316代打名無し:04/05/07 13:18 ID:B5eMxStt
数十年タイガースファンだが小津以来阪神フロントを好きだった事は一度も無い!
というかクソだとおもっている。
317代打名無し:04/05/07 13:25 ID:QrqOaVJL
>>316
そういう意味では全く一緒ですな。
良識ある巨人ファンは大体そういう意識だと思う。
正力だってナベツネと大して変わらなかった(ような気がする)よ。
でもなぁ、巨人は昔からヒールではあったんだけど、今の巨人は
ヒールというより俗物って感じだもんなぁ。正直、萎えるよ。
ガキだったからかもしれないけど、小林⇔江川のトレードなんて、
幼心になんとなく楽しめたもんなぁ。小林氏には悪いけど。
318代打名無し:04/05/07 13:32 ID:/2VxDr4I
>>317
すくなくとも正力は野球大好きだったらしいからな
319前スレ1:04/05/07 13:33 ID:juJYlVju
正力氏は巨人が強くなっても野球を面白くするためには阪神にも強くなって貰わなきゃ困る
という意味合いの発言をしたというのを聞いた事があります
一極集中させる今のオーナーよりはマシかと・・・
320代打名無し:04/05/07 13:34 ID:kKYA21ob
フロントも含めて大好きだっていうファンはいるのか?
321代打名無し:04/05/07 13:36 ID:bP79aAwH
フロントのファンなんてどこの球団でもなかなかいないんじゃないか?
322代打名無し:04/05/07 13:37 ID:B5eMxStt
>319
この2大政党主義がそもそもの陰謀の始まりのような気もします。
江川、小林トレードとかね。
323代打名無し:04/05/07 13:41 ID:B5eMxStt
>320、321
そう思うあなた方はすごくまっとうな野球ファンなのです。
しかし、ナベツネをけなすと、やれ貧乏人だの悔しかったら
金使えなどというエセファンもやはりいるわけでして。
324代打名無し:04/05/07 13:43 ID:QrqOaVJL
>>322
野球の世界って鈍くさいよなぁ・・・政治の世界を同じ流れだもんなぁ。
その点ではJリーグの方が優れてるかもね。
鹿島、磐田、横浜、浦和・・・と強豪チームのバランスが取れてるもんね。
325前スレ1:04/05/07 13:44 ID:JeU2Rj7G
昨年の日本ハムのフロントはかなりファンから評価されていたと思います
326代打名無し:04/05/07 13:45 ID:QrqOaVJL
>>323
巨人ファンの中にそういうアホがいることはとても残念です。
少なくとも、ここに書き込んでる巨人ファンはみんな良識派だと思いますが。
327代打名無し:04/05/07 13:47 ID:B5eMxStt
>325
日ハムは現場の人間をフロントに上げるから比較的好感が持てますね。
大沢親分とか。本社は社会的にはクソミソでしたが<去年^^;;;
328代打名無し:04/05/07 13:50 ID:7Cc2EXzX
>>325
日本ハムは前オーナーが野球好きで熱意も有ったし。
球団自体もアットホームで良い感じだ( ´∀`)

スレ違いになるが北海道では是非成功して欲しい。
329代打名無し:04/05/07 13:51 ID:QrqOaVJL
>>325
北海道移転&SHINJO獲得なんていう粋なことができるフロントは素晴らしいと思います。
330代打名無し:04/05/07 13:51 ID:B5eMxStt
>326
自称阪神ファンにも月亭八方みたいなアホはたくさんいます。
331代打名無し:04/05/07 13:53 ID:kKYA21ob
強いチームが存在するのは構わないと思う。西武みたいに「やはりきたか」っていうチームはね。
332代打名無し:04/05/07 13:55 ID:augjOV4c
鷹ファンですが今のフロントは糞です
本社が経営悪化し始めてから何かが変わってしまった・・・・

>>330
月亭八方はファンからも嫌われてるらしいね
去年の日本シリーズの発言は一生忘れませんが
(彼は阪神ファンやめなかったのですか?)
333代打名無し:04/05/07 13:56 ID:0peHVWzr
はくり紙帝王江川の妄言をやめさせたい。
334代打名無し:04/05/07 13:56 ID:kKYA21ob
>>332
何て言ったの?
335代打名無し:04/05/07 13:57 ID:7Cc2EXzX
>329
一昨年ヒルマン監督を呼んだ事自体凄いと思う。
あぁしたフットワークの軽さも巨人とは異なる点だ。

そういや最近巨人の好感度が下がってる一因に、
●自前で選手発掘が出来ないので他所の助っ人を掻っ攫う
もあるよね・・・。
336代打名無し:04/05/07 13:57 ID:B5eMxStt
>331
うん。その昔w 日本シリーズでタイガースが「あの強い西武」にまさか勝った時は
ほんと感激した。
337代打名無し:04/05/07 13:58 ID:kKYA21ob
巨人って他者を弱くしているだけだもんね。
338代打名無し:04/05/07 13:58 ID:7Cc2EXzX
>>332
糞になったのは本社の経営よりも
●根本さん逝去→代わりに来たのが高塚
っつーのが大きいと思うぞ( ;´Д`)

根本さんが健在だったら、ここまで酷くなってない(断言)
339代打名無し:04/05/07 14:01 ID:QrqOaVJL
>>335
ああ、そうかもしれない。
俺が歳食ったせいなのかもしれないけど、
最近のドラフトって2位(自由獲得枠)までの選手にしか目が行かなくなってしまった。
「高卒の下位指名の選手なんてどうせ這いあがってこれないだろ」とかタカを括ってる自分に
気付いてしまって鬱だ・・・。
昔は下位選手もちゃんと期待して押えてたんだけどなぁ。
340代打名無し:04/05/07 14:03 ID:B5eMxStt
>自前で選手発掘が出来ないので
林や木佐貫なんかすごく頑張ってるんだけどねえ。
ほんとフロントが現場の足を引っ張っている感じですなあ。
341代打名無し:04/05/07 14:05 ID:kKYA21ob
>>339
でも結局一部のチームを除けば主力って三位以下の選手が多い。
342代打名無し:04/05/07 14:07 ID:QrqOaVJL
>>340
>ほんとフロントが現場の足を引っ張っている感じですなあ。
大人になってリーマンになったので、その愚かしさが痛いほどわかるんだよなぁ。
まるでウチの会社を見てるようでw
とにかく巨人は好きでいたいが、読売という組織は大嫌いだ。
343代打名無し:04/05/07 14:09 ID:B5eMxStt
>332
>彼は阪神ファンやめなかったのですか?
やめるって言ったの?ならさっさとやめてほしいw
344339:04/05/07 14:10 ID:QrqOaVJL
>>341
あ、>>339は巨人ファンとしての発言です。
たしかに、他球団は3位以下の選手がスタメン張ってますよね。
巨人だと清水と林くらいか・・・。
ていうか、生え抜きが少なすぎるw
345代打名無し:04/05/07 14:10 ID:BpgjBC+7
>>324
サッカーはJリーグの場合、いわゆるビッグクラブが無いだけで、本来はプロ野球以上に一極集中型。
欧州各国を見れば分かるでしょう。人気のあるチーム、いい選手が集まるチーム、毎年勝つチームは限られてる。
理由としてはドラフト制度が無い事から分かる様に戦力均衡の概念が全く無いという事。
逆にメジャーリーグやNFLなどアメスポは戦力均衡が図られている。
本来ならば野球が分散型、サッカーが一極集中型なのだが日本では確かにどちらもその特色が出ているとは言えないな。
346代打名無し:04/05/07 14:12 ID:B5eMxStt
>342
>まるでウチの会社を見てるようでw
退社後に人事課がPCの履歴をチェックしてるかもしれないので
消去しておくようにお勧めしますww
347代打名無し:04/05/07 14:18 ID:kKYA21ob
>>345
Jは独占ではなく寡占ってことね
348342:04/05/07 14:22 ID:QrqOaVJL
>>346
まだGW中なので自宅ですw
それにしてもウチの首脳陣は馬鹿ばっかだw
349代打名無し:04/05/07 14:31 ID:JflWoaBR
巨人はサッカーでゆーところのレアルを目指している感じがするんだが、
レアルと違いマーケットがいかんせん日本しかない。
野球自体が世界でもっと普及すればマーケットも広がるのだろうが、
例えば、アジア1を目指す、世界1を目指すみたいなのがあれば、
ナショナリズムも併せて煽れるしね。
国内完結ではなかなか日本中から愛されるのは難しい。
巨人がヤンキースやドジャースとガチでリーグ戦で戦う等なれば
人気も再度爆発すると思うんだが。

高橋尚子や谷亮子が日本中?から一時期でも応援されてるのは
やはり「世界」が舞台だからと思うと「世界で戦える土俵」
があれば、と思うがどーだろ??
350代打名無し:04/05/07 14:35 ID:kKYA21ob
レアルというよりチェルシーみたいな節操の無さを感じる
351代打名無し:04/05/07 14:41 ID:QrqOaVJL
>>349
実現はありえないと思うが、1リーグ制&メジャー傘下入りという案もあるらしいね。

今の巨人フロントの考え方では国内でもレアルにはなれないよ。
やるんなら、守備・盗塁・犠打・中継ぎ・抑えのスペシャリストも集めろっての。
352代打名無し:04/05/07 14:43 ID:bMjZJAcl
>>351
レアルも、守備の選手を全然とらないで崩壊しかかってる当たり、よく似てるぞw。
353代打名無し:04/05/07 14:44 ID:hDfxsCNH
GS三神と言う漫画で、
野球ド素人(でも巨人ファン)の主人公監督になりが
「ホームランよー!皆がホームランを打てば、絶対に勝てるわ!」
とか言うシーンがあったが、
今の巨人って、あれと一緒な感じ。
354代打名無し:04/05/07 14:46 ID:hDfxsCNH
なんじゃ?
>>主人公監督になりが×
主人公が監督になり○
訂正すまぬ。
355代打名無し:04/05/07 14:47 ID:QrqOaVJL
>>352
そっかw
言われてみればそうだね。
でも、巨人の場合は全員ロベカルって感じでしょw
356代打名無し:04/05/07 14:48 ID:7Cc2EXzX
>>351
それこそ馬鹿な考えだと思うけどな。
小さなマーケットでも成功できなくなった球団が大きく過酷なマーケットでどうやって成功するのかと。
メジャー人気を当て込んでの行動だろうけど、余計にボロが出るだけだっつーの。

というか各種職人選手集めるより、プロのフロントを作った方が速いと思われ。
今の巨人フロント(他球団もそうだが)じゃ打開策なんて期待薄。
357代打名無し:04/05/07 14:49 ID:JflWoaBR
>>351
1リーグだと優勝価値では上がるだろうが、やはり国内で終わってしまう。
メジャー傘下のがいい案だと思うよ。
もしくは起爆剤として優勝or日本一で、メジャーのプレーオフ出場権とかね。
(メジャー機構に相当ぼったくられるかもしれんが)
>>352
正解だw
358代打名無し:04/05/07 14:51 ID:+Zz8NdhR
俺は一極集中型のチームってゆうより横綱のような存在はありだと思ってる
ってゆうより必要だと思う
その難航不落のチームをどうやって、倒すかを他チームが試行錯誤しながら
戦ってけば、野球全体が盛り上がるだろうしそうゆうアンチ巨人は
歓迎だと思ってる、
まぁもっと欲言えば、FA一切使わずになんだろうけど
ただ、今の巨人がその横綱の資格がある戦いや運営をしてるのか?ってゆうと疑問
あるが
359前スレ1:04/05/07 14:54 ID:juJYlVju
その横綱のような存在というのは黄金期の西武のようなチームが
いいのかもしれませんね
360代打名無し:04/05/07 14:55 ID:QrqOaVJL
>>359
あの頃の西武は最強だと思うけど、今の巨人ではあんなチームは作れないよね。
361代打名無し:04/05/07 14:58 ID:kKYA21ob
>>360
流線型打線の頃の西鉄はどう?
362代打名無し:04/05/07 15:00 ID:7Cc2EXzX
>>359
400フィート打線を擁した黄金期南海はどうだ?
守備でも隙が無いぞ。
363代打名無し:04/05/07 15:03 ID:QrqOaVJL
>>361
それはできるんちゃう?w
全員強打者じゃんw
364代打名無し:04/05/07 15:03 ID:j+j5Jrco
相撲はあまり知らないけど、
少し負けが込むとすぐ怪我で休場して体裁を保つ横綱と今の巨人は、同列で嫌い。
365反転石:04/05/07 15:06 ID:6+KaxzUR
完済人を追放すべし
366代打名無し:04/05/07 15:06 ID:kKYA21ob
>>363
稲尾は難しいぞ
367代打名無し:04/05/07 15:07 ID:3PtZ5DHP
>>352
点獲るときはスター選手のスーパープレイに頼ってるところも
似てるw
368代打名無し:04/05/07 15:07 ID:0RCchU9K
一番勝ちそうな奴が、本当に勝つ
個人的には最も面白くない展開だ。
やっぱりどこが勝つか分らん中で、好きなのを応援するってのがいい
369代打名無し:04/05/07 15:11 ID:QrqOaVJL
>>366
ああ、それは無理だわ。
370代打名無し:04/05/07 15:17 ID:QrqOaVJL
>>368
ああ、それは非常に純粋な意見だと思う。
巨人ファンだが同意。
371代打名無し:04/05/07 15:26 ID:4VPMVQXs
↑の考えがおかしい。

「巨人ファンだが同意」 >だがってなんだよ。
さも巨人は強くて当然みたいな…氏ね。
372代打名無し:04/05/07 15:27 ID:9TaBpXDb
ONのようなスーパースター不在が魅力がない一番の原因だろ。
それに一番近い存在だった松井はいなくなったし。
清原や由伸なんてそのかけらも感じられない。
仁志、二岡、小久保、清水なんか論外。

問題は阿部が60ホーマーしたらマスコミは
スーパースターのように扱うんだろうか?
373代打名無し:04/05/07 15:30 ID:8zlhcxTI
選手、特に若い選手は試合の中でしか大きく育たないのに
よそから次々と一流選手が入ってきて
わずかながらのチャンスすらなかなか手に出来ない状況じゃ
高卒入団の選手が育つわけが無い。

林の名前が挙がっていたけど、ピッチャーの場合
入団一年目から活躍する選手が多数いることでも分かるように
個人の素質でカバーできる面が多数ある。
慣れで打たれ始めたときにどこまで我慢できるかが問題でしょう。

斎藤があの活躍にもかかわらず使ってもらえないのでは
2軍の若手はモチベーションすらままならないはず。
374代打名無し:04/05/07 15:32 ID:9TBwQkZV
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 主力に生え抜きの野手が欲しいね
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
375代打名無し:04/05/07 15:33 ID:QrqOaVJL
>>371
金満補強で巨大戦力を有してるようなクソチームのファンだけど、
本来的に>>368の考えには同意という意味で言ってるの。
いちいち説明しなきゃいかんのかねぇ・・・。
重箱のスミ突っついて噛み付く前に、ちゃんとスレの流れを読んでね。
376代打名無し:04/05/07 15:33 ID:7Cc2EXzX
>>372
こう言っちゃんなんだが、スーパースター不在を嘆く事よりも、
スターを育てようという気にならないところが問題。
もっと生え抜きを我慢して見守ってやれ。

それとは態度が真逆だけど、巨人の選手をさもスーパースターのように扱うフロントとマスコミは大嫌い。
日本テレビの中継を見てると清水や仁志がまるで小笠原以上みたいに実況するから嫌だ。
377代打名無し:04/05/07 15:41 ID:4VPMVQXs
>>375
いちいち説明せんでいい。そんな事は分かってるよ。
最後の一行がいらん事。
378代打名無し:04/05/07 15:49 ID:QrqOaVJL
>>377
なんでいらんのよ。
>>375ちゃんと読んだ?
勝手に誤解して突っ掛かってきたのは君でしょ?
誤解されたままほっとくのは気分悪いからさ。
とにかくこのスレの巨人ファンは、君が期待してるような傲慢なファンじゃないのよ。
マターリ進行してるんだから頼むよ。
379代打名無し:04/05/07 15:50 ID:0NKtqDbC
>>376
>日本テレビの中継を見てると清水や仁志がまるで小笠原以上みたいに実況するから嫌だ。

えっ?その通りでしょ。
380代打名無し:04/05/07 15:51 ID:uQuevF0f
あのさ
しつこいようだけどヤンキースやマドリーとは全然違うんだよ
補強のポイントの上手さとかそういうんじゃない
ヤンキースやマドリーは他に獲られたくないという理由で補強したりしない
そうやって飼い殺ししたりしないんだよ
補強した選手を使うポジションが必ずあって、補強した選手は絶対使うんだよ
絶対に飼い殺しはしない

お分かり?
381代打名無し:04/05/07 15:52 ID:0NKtqDbC
      ,,,,,-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;;:;:;:ヽ 
     彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ
    彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ
   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
   /////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i
   ((///  ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
     iiヾ (/'"   "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|
     |=/ i'jニ=ー    ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;| < >>380 あ、そう、凄いね、帰っていいよ
     ,/          |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
     ( ,....、ヽ       !:! し /;::;:;:;;:;!
      ノ  '        ヽ__ノ:;:;:;:;:;!
      ヽ`ー-、        |;:;:;:;:;:;:;:!
      (`=〜'     /   |;:;:;:;:;:;:!
       |            |///ミ
       ######,,,,,,/      |
382代打名無し:04/05/07 15:54 ID:bMjZJAcl
他に取られたくないという理由っていうより、もっと原始的じゃない?
ナベツネの「あれも欲しいそれも欲しいもっと欲しい」みたいなさ。
レアルっていうより、インテルのモラッティ。
383代打名無し:04/05/07 15:55 ID:7Cc2EXzX
>>379
え!?釣り!?釣りだよね!?Σ( ̄□ ̄;)
384代打名無し:04/05/07 16:02 ID:0RCchU9K
>>380
金満だから巨人が嫌いって奴は
程度の差こそあれ同じ理由でレアルやらヤンキース、嫌いなもんでない?
まあ「どうでもいい」ってのが大半の本音だろうけど「どちらかと言うと嫌い」くらいの感覚で。
この辺は、別に実害受ける訳でないことや、思い入れの差が大きいだろうけど…

ヤンキース好きって奴も、松井がいるからって奴は多いだろうけど、
ヤンキースの経営方針イカス!!みたいな奴はあんまいないだろうし…
385代打名無し:04/05/07 16:05 ID:CcrV8Cnl
金満嫌ってる奴ほど

TVゲームでは金満してスター選手をかき集めてそう
386代打名無し:04/05/07 16:07 ID:EK3biWUu
>>385
だって宇宙人と戦うには必要な戦力だもん
387代打名無し:04/05/07 16:12 ID:0NKtqDbC
>>383

仁志&清水
リーグ優勝経験数 3回(96、00、02)
日本一経験数    2回(00、02)

小笠原
リーグ優勝経験数  0回
日本一経験数 当然 0回


な。
仁志&清水の方が小笠原より上だろ。
388浜ファソ:04/05/07 16:14 ID:39ygn/0v
VS 日公?
389代打名無し:04/05/07 16:18 ID:tcndAx1h
っていうか、まだ巨人ファソっていたんだ
390代打名無し:04/05/07 16:19 ID:7Cc2EXzX
>>387
じゃあ

鳥越
リーグ優勝経験数 3回(99・00・03)
日本一経験数 2回(99・03)

って事で
鳥越=清水・仁志になりますねw
391代打名無し:04/05/07 16:22 ID:0NKtqDbC
>>390
うむ。その通り。
すなわち
鳥越=仁志&清水>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>小笠原
ということだ。
392代打名無し:04/05/07 16:23 ID:8EPKCrSq
巨人ファンの俺の贔屓目でみても
仁志、清水は良くて2流寄りの1,5流くらいの選手だと思う。
393代打名無し:04/05/07 16:23 ID:UbsryprK
つーか土橋>>>>巨人の殆どの野手って事になる
394代打名無し:04/05/07 16:24 ID:Y+cX3Viv
ていうか、清水>仁志でしょ。
395代打名無し:04/05/07 16:27 ID:v4n7w8Nv
>>392
贔屓目ってよりは、目が腐ってんじゃねえか?君は?

清水 一流よりの1.5流
仁志 限りなく二流
396代打名無し:04/05/07 16:28 ID:UbsryprK
トータルで見たら同じくらいじゃないか?清水の外野は酷すぎる。
打撃だけならそりゃ清水だが。
397代打名無し:04/05/07 16:29 ID:0NKtqDbC
>>395
そう。
そして「2流以下の小笠原」
398代打名無し:04/05/07 16:29 ID:CcrV8Cnl
>>395
清水より仁志のが評価引低いなんて恐れいった
399代打名無し:04/05/07 16:30 ID:D6UEtOZB
優勝回数でいうなら伊東、清原、工藤あたりには誰も勝てなくなるのだが
400長文マジレススマソ:04/05/07 16:34 ID:1ky45uTM
>『巨人が強くないと野球は面白くない』
って、ファンじゃなくてアンチが鼻で笑いながら言ってる印象がある。
あと、なぜか「巨人ファンは生え抜きの若手や苦労人を応援しない」と、かなり
根強く思われてるみたいで軽くショック。そういうファンが実際多いのかな?
自分の周りにはそんな人いない。江藤なんかは未だに広島の選手っていう印象があるし。

>>259
チームカラーが好きなのはヤクルトや横浜です…
色々と考えてると、自分はほんとに巨人ファンなのかと疑問に思えてきた。
巨人戦以外も見に行くし。
今なぜ応援してるかと考えると、「意地で」かも。

やっぱりフロントの改革と、あと個人的に東京ドームが好きじゃない
のでもっと良い球場をつくってほしい。アホ丸出しの補強をやめて。テレビなど
でもっと他球団の事をやって欲しいし。
文句が一杯出てくるなぁ。
401代打名無し:04/05/07 16:35 ID:Y+cX3Viv
まあ確かに清水の守備はひどすぎるわな。
かといって仁志の守備もどうかと思うが。
ポジショニングの上手さは認めるけど。
402代打名無し:04/05/07 16:35 ID:v4n7w8Nv
>>396
そうかもしれんね。
巨人ファンの人に質問するけど、清水って肩ケガでもしたの?
ちょっとあの肩はありえないぞ…

>>398
アホみたいにぶりぶり振り回す、簡単に初球をポプるイメージしかないもんでね。
守備は評価してるよ>仁志
403代打名無し:04/05/07 16:36 ID:CcrV8Cnl
>>396
>打撃だけならそりゃ清水だが。
2塁打の数は同じくらい。 打率では仁志が劣るけど四球の数は仁志のが多くて
出塁率は同じか仁志のが上。  

打率が低くても、2塁打と出塁率が同じなら打撃が清水のが上ってことにはならない


よって仁志のが清水より格上
404代打名無し:04/05/07 16:36 ID:1ky45uTM
名前欄残ってた。400=251です。お目汚しスマソ。
>>392 同意。
405代打名無し:04/05/07 16:38 ID:CcrV8Cnl
これ見て比べてみるといい
同じようなもんだから
http://www2u.biglobe.ne.jp/~akichan/main/shimizu.htm
http://www2u.biglobe.ne.jp/~akichan/main/nishi.htm
406代打名無し:04/05/07 16:41 ID:Y+cX3Viv
>>400
このスレでもちょいちょい見かけるけど、巨人ファンに対する偏見ってのはかなりあるよね。
どの球団にもニワカはいるし、純粋なファンっていうのはどこの球団のファンであっても
生え抜き選手が好きなはずだ。かといって、FA等で獲得した選手を温かく迎えないわけではない。
巨人は球界一の金持ち球団で、なおかつバックに巨大マスコミが付いてるチームだというわけで、
どうしてもプロ野球全体を考えた時に、無視できない存在になるということでしょう。
407代打名無し:04/05/07 16:49 ID:kKYA21ob
関係ない話だけど、小笠原ってどうしてアレであのアベレージのこせるんだ?
408代打名無し:04/05/07 16:51 ID:Y+cX3Viv
>>405
ホントにピッタリといって良いほど一緒だねw
打率は清水の方が上だけど。
まぁ俺はあの処遇でも腐らずにずっと頑張ってる清水が好きだから、
清水>仁志だなw
409代打名無し:04/05/07 16:54 ID:kKYA21ob
球界の七不思議>小笠原
410代打名無し:04/05/07 16:57 ID:Y+cX3Viv
>>407
全部踏み込んでフルスイングする度胸w
411代打名無し:04/05/07 17:01 ID:kKYA21ob
七不思議と言えば、あれだけ打ちまくっても首位になれない巨人
412代打名無し:04/05/07 17:03 ID:Y+cX3Viv
>>411
それはリリーフ(とくに前田)の使い方がわからない監督がクソだから。
全然不思議じゃない。
413代打名無し:04/05/07 17:04 ID:UrSDA/4+
>>411
それは全然不思議じゃない

まあ、不思議でもいいとして、あと5つの不思議は?
414代打名無し:04/05/07 17:05 ID:kKYA21ob
オリックスに勝てないロッテ
415代打名無し:04/05/07 17:09 ID:kKYA21ob
>>412-413
(額をピシャリと叩いて)そうだ全っ然不思議じゃなかったw
416前スレ1:04/05/07 17:10 ID:juJYlVju
そのロッテに勝てないダイエー

それはともかくとして
巨人が勝てないのはやはり投手でしょう
投手が力不足というわけではないと思います
使い方の定まらない中継ぎの起用法
河原が怪我で出遅れたのに、全くと言っていいほど抑えに対しての整備が整っていなかった
これは補強しろというわけではなく、去年を見る限り河原が押さえとして通用しない可能性は十分高かったのに
ダメだった場合の対処を全く考えず、中継ぎから急遽岡島を抑えにしたりと
その場しのぎでしかないような事をやっていたという意味です
また先発にしても最後まで投げろと完投指令出してみたり
かといって開幕で上原に対して中継ぎ出したり
出したら出したで逆転負けして「俺なら最後までやる」なんて言ってみたり・・・
もうちょっとやり方があるんじゃないでしょうか
417代打名無し:04/05/07 17:13 ID:7Cc2EXzX
>>407
アレって一体なんだ?フルスイングの事か?

マジレスすると小笠原のミート力の凄さだろアレは。
力強いスイングを心掛けつつも、決して的は外さない。
見た目よりもボールをしっかり手元で引き付けて打ってる=見てるから、
ボールの見極めもしっかりしてる、故に四球も多い。
ちゃんと振り抜いてるから当たればかなり飛ぶしね。
それに小笠原は脚も有るぞ、今は故障を避けるために控えてるが、
20盗塁以上記録した事もある。

打率で言うなら、むしろ今岡の方が謎だろ。
という事で

今岡のリアル岩鬼な変態打法
418代打名無し:04/05/07 17:15 ID:Y+cX3Viv
>>416
工藤のオッサンに完投を強いてるくらいだからねw
なに考えてんだか。
419代打名無し:04/05/07 17:15 ID:bMjZJAcl
>それに小笠原は脚も有る

脚は誰でもある。
420代打名無し:04/05/07 17:17 ID:CcrV8Cnl
>>416
いいや阿部だな。 打つのは100点満点だけど
阿部はホークばっかりなげさせて奪三振ばっか狙うリードばっかしてるから
球数が多くなって先発がつぶれちゃう(上原とか力で抑えられる投手)
先発陣より能力が劣る中継ぎ陣はワンパターンリードで狙い撃ち

中継ぎで負けるのはしょーがないけど
先発陣の球数がふえての負けだけは気にいらない

去年は阿部がケガで村田が捕手しだしたら先発陣の完投が多くなった
2002年の優勝した時も阿部がケガして村田が捕手してから勝ちだした
421代打名無し:04/05/07 17:18 ID:fd/QKT98
>>1
おめでてーな。
王、長嶋時代からもともと、魅力なんかねーよ!
422代打名無し:04/05/07 17:18 ID:kKYA21ob
>>417
去年のアウトローが二割五分だったけど、それ以外は三割越えてたもんね。特にベルト付近は四割五分
423代打名無し:04/05/07 17:18 ID:7Cc2EXzX
>>416
現場とフロントの意思疎通が取れてないんだろ。

フロント「補強は充分にした、後は結果出せ( ゚д゚)ゴルァ!!」
現場「そんな事言っても投手が足りねーんだぞ( ゚д゚)ゴルァ!!」

な感じでね。
堀内に関しては馬鹿発言も多いが、同情すべき点もある・・・
もう差し引きして評価マイナス方面に突っ込んではいるけどw
424代打名無し:04/05/07 17:20 ID:Y+cX3Viv
あの状況での監督要請を断らなかった堀内はアフォ
425前スレ1:04/05/07 17:21 ID:juJYlVju
>>420
とはいえ阿部もまだ4年目の捕手なんですし
リード面などはどうやっても経験というものでしか伸びないものですし
投手の持ち球やその時の状況などによって変化するものでしょうしまだまだこれからだと思っています
それこそ捕手を育てるためにも将来を考えるのであれば阿部を使い続けて欲しいと思っています
426代打名無し:04/05/07 17:22 ID:bMjZJAcl
>418
今の中継ぎ抑えぐだぐだ状態だったら、先発をひっぱれるだけひっぱって
心中する方が、まだしも勝率は上がると思うぞ。
427代打名無し:04/05/07 17:23 ID:7Cc2EXzX
>>420
あー、それは確実に言える。
フォーク多すぎ。あれじゃ完投する前に握力無くなっちゃうよ。
球種が異常に少なく感じるのは阿部のリードにあるな。
428代打名無し:04/05/07 17:23 ID:kKYA21ob
>>425
キャッチャーは文句を言われながら育つモンだからね
429代打名無し:04/05/07 17:25 ID:ixNUAG9T
5/7 金 九州朝日ラジオ 17:57 21:00 プロ野球〜福岡ドームダイエー×オリックス 解説・西村龍次実況・太田祐輔
5/7 金 RKBラジオ 17:59 21:00 プロ野球〜福岡ドームダイエー×オリックス 解説・秋山幸二実況・田中友英
5/7 金 NHK第1 18:00 21:30 [ニュース]◇05プロ野球〜福岡ドーム ダイエー×オリックス 村田兆治(中断[ニュース]6・50)(延長時以降変更)【早終】ジョッキー
430代打名無し:04/05/07 17:28 ID:kKYA21ob
>>429
この人はいったい何がしたいのか?
釣果はいかが?
431代打名無し:04/05/07 17:28 ID:7Cc2EXzX
>>425
一軍半じゃなくて出ずっぱりの捕手が4年経っても成長しないのはさすがにどーかと。
未だに工藤を始めとするベテランから信用されて無いぞ。
まぁ檻の日高にも言える事だが・・・
432代打名無し:04/05/07 17:28 ID:CcrV8Cnl
>>425
だからって村田を飼い殺しにするのもどうかと
村田はキャッチングに難はあるけど、リードは大胆でナイターみてておもしろい


最近の上原はホークホークまたホーク
こんなの見てたっておもしろくないよ
433代打名無し:04/05/07 17:30 ID:kKYA21ob
城島を育てたのは工藤だったが、さすがに今回はお手上げか?
434代打名無し:04/05/07 17:30 ID:0NKtqDbC
>>430

う〜ん。要するに>>429
「九州の地方のローカル局が全部ダイエー戦放送してる」って自慢したいんじゃないの?
435代打名無し:04/05/07 17:32 ID:CcrV8Cnl
>>433
工藤が指名したのは村田だったはず

でも今の工藤は生抜きドラ1の阿部に城島の時のような態度はとれないんじゃないの?
436代打名無し:04/05/07 17:34 ID:Y+cX3Viv
>>435
一瞬、「ナマヌキ」と読んでしまったハァハァ
437代打名無し:04/05/07 17:37 ID:0NKtqDbC
>>435
移籍した2000年には村田善に対してイニング終了時に工藤が
村田に歩み寄り、肩組んで配球について話し合ってたが、
怪我した01年以降は(村田と組まなくなった事もあるかも)
そういうシーンはあまり見なくなったな。
438代打名無し:04/05/07 17:38 ID:kKYA21ob
それでは風呂に入ってきますので、しばし…ブクブクブク…
439前スレ1:04/05/07 17:40 ID:juJYlVju
何度も既出ですが、偏重報道は辞めて欲しいと思っています
いいプレイは誰が見てもいいし
プロなら当たり前のプレーをさもスーパープレーのように報道したり・・・・
あれでは萎えるのも当然でしょうし
巨人以外の球団のファンの神経を逆撫でしてるとしか思えないです
実況アナウンサーももう少し言葉を選んで欲しいと思います
440代打名無し:04/05/07 17:44 ID:CcrV8Cnl
>>439
名古屋行けば中日マンセー実況してたり
大坂行けば阪神マンセー実況解説してる

TVKだって横浜よりの実況解説だしね。


しょーがないよ
441代打名無し:04/05/07 17:50 ID:B7I1N63C
>>419
おいおい
442艦長:04/05/07 18:10 ID:kKYA21ob
「急速浮上!」
ブクブクブク…ザッパーン

只今復帰
443代打名無し:04/05/07 18:12 ID:o+T+jIZI
>440
TVKや神奈川新聞は地元のメディア。ベイに寄るのは当然。
サンテレビらもまた然り。
でも、巨人の偏重報道は全国区のメディアがやってる。だから問題。
地元に球団を持たない人たちは、否が応でも巨人寄りの野球情報しか手に入らないという場合が多い。
田舎に行くと、野球=巨人というとんでもない発想の人たちがごく当たり前のように居る。
444代打名無し:04/05/07 18:13 ID:7Cc2EXzX
>>435
いやダイエーでも工藤生え抜きじゃなかったし城島もドラ1

>>437
阿部は投手とつるんでリードについて語るのは嫌いとか何処かで言ってたような・・・
445代打名無し:04/05/07 18:14 ID:NZnGPQjC
(  )がつき  (  )がこねし天下餅
座りしままに喰うは堀内?
446代打名無し:04/05/07 18:31 ID:5FWAzlXW
堀内劇場称賛…視聴率上昇に民放関係者
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040507&a=20040507-00000020-ykf-spo
447代打名無し:04/05/07 18:49 ID:CcrV8Cnl
>>444
それは知ってるけど
ダイエー時代の工藤の立場と巨人での工藤の立場が違うでしょ。
ダイエーの時は居てやってるだけど
今の巨人はで居させてもらってるって感じ。

大きな態度はとれない
448代打名無し:04/05/07 20:02 ID:4M6aXycK
あの糞守備陣では三振狙いのリードになるのも仕方ない
ライト方向は二死とタマノブで多少は守れても
サード小久保 ショート元木or川中 レフト清水 て
おまけにセンターローズて
449代打名無し:04/05/07 20:24 ID:B5eMxStt
仕事から帰ってみればいろんな意見が・・

でも最近Gのビジター試合をTVで観るの結構苦労するよね。
パリーグやG以外のセの試合はCS(J−SPORTS)やESPN
gaora等で試合開始から観れるがGはやってないもんね。
放映料が高くって配信できないんだろうけど・・自分の首を締めかねん
のではないかな。
450代打名無し:04/05/07 20:45 ID:2TtbuiW/
もしかして関西って今日の巨人戦をテレビで見ることは不可能なのか?
451代打名無し:04/05/07 21:10 ID:B5eMxStt
私の家では不可能です。地上波、ケーブル共<G戦
ホームならG+で観られるが
452代打名無し:04/05/07 21:11 ID:9UFBqRjS
>>448
巨人のチーム方針が
打撃>守備
だからしょうがないといえばしょうがない。
守備重視にすると打線が急激に弱くなるし…
二岡、高橋みたく打撃も守備もできるやつが出ないとな…
453代打名無し:04/05/07 21:32 ID:VZop74g0
【ヤフーチャット人数速報値】 (セリーグ 阪神、中日、広島、巨人試合中)
200/05/07/21時06分現在。(総数438名)

1 阪神 311名 (全体の71.0%)
2 中日  53名 (全体の12.1%)
2 広島  53名 (全体の12.1%)

4 巨人  21名 (全体の4.8%)(←リードしてるのにこれだけw)

ネットやってる若い層では、やはり巨人ファンというのは少数派。
なのに、スポーツ番組は巨人偏向。実にナンセンスである。

※コピペ推奨。
454代打名無し:04/05/07 21:34 ID:sNpji3+c
今日みたいな試合をたくさんすればファンも増えると思うよ。
やはり強いのが良い。
455代打名無し:04/05/07 22:05 ID:3HL+j9KU
>>453
ネットで巨人ファンを名乗ると不当に叩かれるから隠れてるんじゃないの?
巨人人気が落ちてることについては否定するつもりはないが。
456代打名無し:04/05/07 22:28 ID:uQuevF0f
実生活で巨人ファンを名乗るほうがよっぽど叩かれるし名乗り難いと思うが?
ネットで匿名なら軽く名乗れる。
457代打名無し:04/05/07 22:28 ID:Ia1qS9CZ
俺も巨人が人気落ちてる事は否定しないがヤフチャを引き合いに出すのはたんなる池沼だな
ヤフチャで語ってるのは単なる馬鹿だろ?血の気の多い頭の悪い阪神ファンが多い点から見ても一目瞭然。
お前らヤフチャとかいってんの?
458代打名無し:04/05/07 22:30 ID:8w/ev33e
インタネット自体が・・・
匿名じゃないならいいんだけど。
459代打名無し:04/05/07 22:31 ID:7eBU1FTx
時期監督は新浦が内定しています
460代打名無し:04/05/07 22:39 ID:NNehhJxs
初芝(ロッテ)が自由契約になるまで待機
そして初芝をトライアウトで活躍し、次のシーズン



江藤と小久保をベンチウォーマーにしてスタメン4番サード初芝
461代打名無し:04/05/07 22:44 ID:uQuevF0f
新浦って人脈なさそうだな
462代打名無し:04/05/07 22:46 ID:3HL+j9KU
>>456
そんなことはないよ。
実生活ではいきなり「アホ」とか「氏ね」とか言うヤツはいないだろw
463代打名無し:04/05/07 22:49 ID:uQuevF0f
俺は元巨人ファンだけど、当時(4年前)でさえ結構ボロクソ言われたぞ。
特に野球好きからは相当ね。数少ない巨人ファンみんなで隅っこに追いやられてたw
今はどこのファンって訳でもないけど、何となく日ハムか広島あたりかな。
ライトなファン。
464代打名無し:04/05/07 22:50 ID:3HL+j9KU
>>460
初芝はメジャー行くだろよ
465代打名無し:04/05/07 22:51 ID:4M6aXycK
>>462
俺そういう地域で育ったぞ
「巨人より順位が上なら優勝できなくても良い」とか
「巨人戦にさえ勝てばあとは負けようがどうでもいい」とか
そういう質のファンに囲まれて
466代打名無し:04/05/07 23:01 ID:O0CCPrMn
結論から言えば巨人に魅力は元から無いわけで。
467代打名無し:04/05/07 23:01 ID:qB6t7wWe
マスコミが付いている限り当分大丈夫だろうな
読売日テレに限らず巨人をメインに持ってくるのはどこの局も同じだ
468代打名無し:04/05/07 23:02 ID:Awgv0ffB
去年のマスコミ一斉原監督叩きはワロタ
巨人軍は偉大だなあ
469代打名無し:04/05/07 23:05 ID:qEepPoO4
・ナベツネ死亡
・一軍の半数を放出
・監督クロマティ

これで間違いない!!
470代打名無し:04/05/07 23:05 ID:NNehhJxs
湯上谷(元ダイエー)を福岡ドームから獲得
そして次のシーズン



二岡をベンチウォーマーにしてスタメン2番ショート湯上谷

471代打名無し:04/05/07 23:10 ID:SWA2QLTn
>>45
 在日に人気が出るだけ、だ!
472代打名無し:04/05/07 23:16 ID:uQuevF0f
雅斉藤って投手コーチとしての評価はどんな感じだったん?
473代打名無し:04/05/07 23:17 ID:HVbDHcVJ
巨人の今の生え抜きって後藤と林だけと思うのは
漏れだけでつか、そーでつか
474代打名無し:04/05/07 23:21 ID:xU0uqGHB
荷ってれと嫁入り新聞が崩壊しない限り無理。
宮本とか中畑とか、公害をまき散らすヤシばかりを生産し続けている。

次は元木か真澄ちゃん。
475代打名無し:04/05/07 23:29 ID:TKtGhEwC
なんだかいたたまれなくなったな。
真面目な巨人ファンってベイファンやロッテファンやハムファンより悲惨だよな・・・
476代打名無し:04/05/07 23:31 ID:3HL+j9KU
>>465
ひゃあ、そりゃなんとも殺伐とした環境だねぇ
そりゃ凄いわ。
俺は東北人なので、周りはほとんど巨人ファンだもんあぁ・・・ぜんぜん甘いっす。
477代打名無し:04/05/07 23:33 ID:bMjZJAcl
東京でさえ「巨人ファン」というのがはばかられるような状態にしやがった
諸悪の根元、ナベツネ、頼むから氏…
478代打名無し:04/05/07 23:33 ID:3HL+j9KU
>>473
清水はダメか?
479代打名無し:04/05/07 23:38 ID:3HL+j9KU
>>475
でしょ?マジで肩身が狭いのよ。
野球歴15年のこの俺が「野球のルールも知らない虚塵ヲタ」とか言われんだぞ!w
480代打名無し:04/05/07 23:38 ID:TKtGhEwC
>>432
そんなあなたに
阿部のリードはぶっちゃけ ぬるぽ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1081868400/
481代打名無し:04/05/07 23:39 ID:uQuevF0f
周りで一番多いのはダイエーファン
1.ダイエー
2.西武
3.阪神
4.巨人
5.広島
って感じかな。1.2.3.でほぼ全て。
482代打名無し:04/05/07 23:46 ID:TKtGhEwC
>>479
野球暦15年ならこのさい巨人ファンをやめてはどうかしら?
483代打名無し:04/05/07 23:50 ID:9UFBqRjS
>>479
巨人ファンやってると>>482みたいなやつがいてうざったいよな。
484代打名無し:04/05/07 23:54 ID:SquDw8RF
>>472
小山田、加藤など他選手で斎藤のフォーム研究してモノになった投手はいるが
なぜか巨人ではいない。斎藤本人がいたのに。
つまり教えるという面では疑問。
ただ投手があれだけ炎上してた割りに驚異的なほど巨ファソから叩かれて
なかったとこみるとやっぱり好かれてた投手だったんだなと思う。
485代打名無し:04/05/07 23:54 ID:4M6aXycK
>>483
だな。
俺は巨人ファンではなくアンチ「アンチ巨人」かもしれん
ネチネチネチネチと餓鬼の頃から鬱陶しくてかなわんよ
486代打名無し:04/05/08 00:03 ID:utzSfaZS
>>483
もう、はなっから否定されるからな。話にならんよ。
こっちはガキの頃からの愛着があるし、組織がクソだからといって、
途中で辞めるのは嫌なタチなんだよね。

>>484
個人的な願望としては、東北のメガネ君は斉藤コーチに師事すべきだと思う。
巨人じゃなくてもいいから。

>>485
>アンチ「アンチ巨人」
うまいw
487代打名無し:04/05/08 00:08 ID:Jvu6XmOi
古臭いイメージかもしれないけど、やっぱコーチはオーバースローの本格派(一番多いタイプ)
が良いのかなぁ?調整法とか心構えとか学ぶべきポイントはたくさんあるだろうけど。

とはいえ、コーチの仕事は「育成」だけでなく「起用」もあるから難しいね。
池谷がダメっぽいのは分かるがw
488代打名無し:04/05/08 00:10 ID:A0pZDSef
八時半の男を作れ
どんな展開でも必ず出てくる八時半の男
投手で、代打もできるやつ
大々的にキャンペーンを行う
489代打名無し:04/05/08 00:11 ID:lTfuav8V
巨人の魅力うんぬんより、対戦相手の魅力が上がれば
問題ない訳だが。
実際は巨人を貶めるだけで他球団のイメージアップは出来てない。
プロ野球全体が地盤沈下するだけ。

視聴率減少はまぁスポーツ全般に言える事だからな。
490代打名無し:04/05/08 00:12 ID:GxfL+HsR
>>488
河原?
491代打名無し:04/05/08 00:15 ID:A0pZDSef
他球団の魅力を奪っていくのだから、
読売が反省して自制すべきだろう
492代打名無し:04/05/08 00:17 ID:+5V+UG5j
つーかさ巨人ファンが減ったというよりも
野球ファン自体が減ってるんじゃね?
昔に比べて様々なスポーツが目立ち始めてるし趣味の多様化もあるし。
493代打名無し:04/05/08 00:22 ID:l8vg97WT
強奪やめればまたファンになります。
494代打名無し:04/05/08 00:30 ID:utzSfaZS
>>492
たしかにそれはある。
もし俺がイマドキのガキだったとしたら、サッカーやってるかもしれん。
はっきり言って日本代表の連中はかっこいいからな。
それにしてもここは良スレだな。
みんなが巨人を通してプロ野球全体を語ってるところが面白い。
まだまだ野球ファンは熱い。
495代打名無し:04/05/08 00:34 ID:gz3dh5qL
内心「巨人もしょうがねーよなぁ」と思いながらも、「とりあえず持ち上げとかなきゃ
どうにもならないだろ」っていうマスコミの姿勢が完全に見透かされているんだよな。
見え見えだから見ているほうもシラける。
496代打名無し:04/05/08 00:36 ID:nQxv7B35
斎藤みたいな投手を育てろよ。逆指名や他から選手獲るよりも。
他ファソだけどああいう生え抜きのエースなら、たとえ巨人投手でも
抑えまくられていても嫌になれなかったし、悔しいけど認められた。
藤田の時代の巨人は嫌いだけど魅力あるチームだったよ。
497代打名無し:04/05/08 00:36 ID:Jvu6XmOi
といいつつ首位なんだよね(貯金1の首位タイだけど)
こんな野球でも勝てるほど野球って底が浅かったのかなぁ・・・
498代打名無し:04/05/08 00:40 ID:utzSfaZS
>>496
あの頃の巨人は良かった。
斉藤・槙原・桑田・木田・香田・宮本の純正先発陣はホントに素晴らしかった。
今の投手陣はなんなんだよ・・・。
499代打名無し:04/05/08 00:42 ID:aGK6ZhkF
糞スレ立てるな。
寄せ集め球団に魅力なんかないね。
500代打名無し:04/05/08 00:45 ID:x89Gyz+m
>>498
いや投手陣はそれなりだよ。
むしろ捕手が糞過ぎる。
501代打名無し:04/05/08 00:59 ID:utzSfaZS
>>500
ああ、そうだね。
捕手もアレwだけど、監督の投手起用もなぁ・・・。

>>499
そう言わずに、アイディア出してちょうだいよ。
魅力がないからどうすんの?ってスレなんだからさ。
502代打名無し:04/05/08 01:11 ID:gz3dh5qL
>>501
内野を一度生え抜きで固めてみる
503代打名無し:04/05/08 01:34 ID:XMr09yUH
>>499
そんな不遜なこと言う人がいるから、また他球団のファンに叩かれる。
504代打名無し:04/05/08 06:12 ID:TcrOXaB2
上原がデビューした年は凄いよかったなー。
上原が投げて二岡が打って、松井もいて。
505代打名無し:04/05/08 06:43 ID:pR40U2Fs
強いとか弱いとかでなく魅力あるないでもなく

    「 金 持 ち 」

のイメージが定着しきってしまった事がダメなんだよ。
平民みな貧乏だもん。
勝とうが負けようが共感持てないよ、そりゃ。
506代打名無し:04/05/08 07:13 ID:6hUU5qf+
ドラちゃんのいない世界のスネオ+ジャイアンみたいだもんなあ。

「おっ!お前いいもの持ってるなよこせ!」
「パパに新しいおもちゃ買って貰ったんだ、いいだろ!」

こんなチームだと知ったら子供がファンになる訳無いよなあ。
507代打名無し:04/05/08 09:19 ID:4qPzb0AU
今の現状を嘆いても仕方が無い。
とりあえず優勝争いをする事だな。
巨人の打線ははっきり言って夢の打線。
中継ぎ、抑えがダメでもハンデと思えば我慢できる。
優勝争いをするチームはそれなりにチームもまとまる。
チームにまとまりが出てくればはえぬきでない選手も
巨人の一員として見てもらえるようになると思う。

来年のチーム補強に関しては投手陣を優先に考えて
欲しいがトレード等での補強は最小限に留めて欲しい。
今の戦力を大事に考えて欲しい。

それから選手はファンに尊敬されるような人になって欲しい。
表になっていない所で尊敬されるような事をやっていると思うが
出来れば少しだけでも紹介して欲しい。
立派な野球人は立派な行いもしている事を子供達に紹介して
欲しい。

長嶋監督の時代からの遺産も絡みチームのバランスは
いい状態ではないが、これからは長嶋色も薄くなり適性な補強
をしてくれると信じています。
508代打名無し:04/05/08 10:50 ID:kO0pNI61
>>507
しかし、ナベツネと三山の色は決して薄れることはない。
金満巨人軍のイメージは早々抜けるものじゃないね。
509代打名無し:04/05/08 11:16 ID:txLRO/G0
あの糞ヤクザ二人を誰か気の利いた人がモニョモニョしてくれないかなぁ
高橋ニ岡阿部、と大物打てる選手はこの3人に留めて
あとは黒田や鈴木みたいに一流では無くても堅実だったり一芸に秀でたりする人を
調子次第で起用していく方がよっぽど安定して強いと思うんだけど
510代打名無し:04/05/08 12:32 ID:yRGMDiYp
上原って、結構上を批判するような事言わネ?
小久保の時も「またですか?」とか言ってたし、
自分のラジオ番組の中で、
スンヨプのロッテ入りニュースの時に、
「彼は凄いバッターですから、ニ、三年後には、ウチに居るんじゃ無いですか?」
とか言って、皮肉ってたし。
511代打名無し:04/05/08 13:28 ID:XMr09yUH
>>507
でも優勝してはいけない。フロントが勘違いしてしまう。
512代打名無し:04/05/08 13:41 ID:xobk69ol
オーナーに小倉優子



と言ってみるテスト
513代打名無し:04/05/08 13:50 ID:DueTk+oe
せめてお金で4番とってくるのやめなさいよ。
514代打名無し:04/05/08 13:58 ID:5XYfsLSS
腹の出たオッサン選手ばっかりじゃ人気なんて出ないよ。
テレビ写りが悪いというか・・・・華が無いよね。
515507:04/05/08 14:37 ID:XEUiD+6g
>>508
金満巨人のイメージは当分抜けないだろうね。
当分ヒール扱いのチームだと思う。

だからこそ現場の選手が選手として人間として魅力あるべきだと思う。
今巨人は番長清原のイメージが強い。清原も悪くはないが新しい巨人の
顔が出てきて欲しい。
私はダイエーでチームを引っ張ってきた小久保に高橋がチームリーダー
としてふさわしくなるまで巨人を引っ張っていって欲しい。小久保は今
不調だが早く立ち直り頑張って欲しい気がする。何故ダイエーであれだけ
信頼のある選手であったか、巨人でもその人間性を発揮して欲しい。

企業がおかしくなる時は企業が第一でお客様は二の次になった時だ。
巨人はどうか?今巨人はファンの望む事をしていない。しかし優勝を
狙うという点ではフロントもファン一致している。まだ接点はある。
少しフロントの方向性を変えれば魅力あるチームができると思う。

と言っても私も三山さんは好きになれない・・。経営には詳しくないが
現場を良く知っている方にフロントもしくはフロントとのつなぎ役を
お願いしたい・・。
516代打名無し:04/05/08 14:50 ID:RzRCzmpZ
中継ぎに関して言いたいんだけど、
前田とかランデルとかシコースキーとか、
他所から取って来た完成品ばっかで面白みがない。
最近は佐藤がよく出てるけど、ほかの他所から来た選手の
イメージが強すぎて、いまいち魅力を感じられないし、
応援する気にもなれない。ちなみに自分は燕ファンなんだけど、
相次ぐ主力の怪我で中継ぎも先発も足りなくなっている今の状況の中で、
成本とか坂元とかが阪・巨打線を相手に抑えて頑張っているのを
見ると、自然に愛着が沸いてきて応援したくなってくる。
ちょっと分かりにくいたとえで申し訳ないけど、つまり自分が言いたいのは
「他所から取って来た完成品の選手のお陰で、生え抜きの
影が薄れて、いまいち応援する気になれない」ということ。
野球ファンって結局チームを応援するというよりそれぞれの選手を
応援するものだし、その中で魅力ある選手が見つからなければ
ファンが減っていくのは自然なことだと思う。
517代打名無し:04/05/08 14:53 ID:ZBR2lLt+
>>516
( ´,_ゝ`)プッ
ランデルを完成品呼ばわりしてる時点で馬鹿丸出し。
顔洗って出直して来い。
518代打名無し:04/05/08 14:54 ID:j05MntVc
>>517
つまんない揚げ足取りしてて楽しい?
519代打名無し:04/05/08 14:57 ID:ZBR2lLt+
>>518
無知が馬鹿丸出しで語ってるから突っ込まれるんだろ。
批判するのは構わんが、もう少し知識身につけてからやれと・・・。
520代打名無し:04/05/08 14:59 ID:jI0WMIQj
毎年優勝を目指してるから戦力的に不安がある若手を使うに使えないんだよな。
捨てシーズンて言葉は嫌いだけどそういう考えも必要だな。
521代打名無し:04/05/08 15:01 ID:DhJ2bQ0W
というかこの戦力で若手を起用する余裕すらないというのもな。
ポジションの空かない野手はともかく、投手ならちょっとは有ってもい筈なのに。
522代打名無し:04/05/08 15:03 ID:RzRCzmpZ
>>517
スマソ、ランデルは完成品じゃなくてよそ者だったな。
自分が無知なのは十分承知だが、
こんな野球ファンが居るということは忘れないでくれ。
523代打名無し:04/05/08 15:13 ID:sPuOZu1D
>>517←みたいな奴とは話したくないよな?なぁみんな?会話にならん。
524代打名無し:04/05/08 15:19 ID:X9IF0aXZ
つまり>>517見たいな奴が巨人ファン(いや野球ファンか?)から少しでも減れば
多少は巨人も魅力的に映るという訳だ…
525代打名無し:04/05/08 15:23 ID:gz3dh5qL
常勝=魅力という呪縛からまずファンが解き放たれることだろうな。
526代打名無し:04/05/08 15:24 ID:t9W9DeTd
松井が居なくなってからの惨憺たる状況を見ると
上原のFAメジャー行きを止められなかったら巨人の人気は相当やばくなるぞ。
看板選手の流出は食い止めないと
527代打名無し:04/05/08 15:26 ID:YSa2pKyD
>>521
まあ投手の場合も足りなくなったら若手よりトレードやコーリーみたいにすぐ外人連れてくる
からな、去年巨人志望で結局日ハムいった須永はいい選択したと思うけどね
528代打名無し:04/05/08 15:29 ID:ZBR2lLt+
>>523-524
お前らアフォか?
>>517がランデルを完成品呼ばわりしておいて、成本が巨人打線を抑える姿に
感動なんて言ってるから突っ込んだんだぞ?
こんな事言ってたらヤクルトの過去の優勝は、全部「他球団の完成品」で達成したことになるぞ。

それともなにか、こういう勘違い言ってる人間が真の野球ファンの姿とでもキミ達は言いたいかい?
529代打名無し:04/05/08 15:32 ID:DhJ2bQ0W
>>527
だよな。
その須永とは対照的に巨人を選んだ内海の今後が気になるところだ。
530代打名無し:04/05/08 15:32 ID:ZBR2lLt+
訂正

× >>517がランデルを完成品呼ばわりしておいて
○ >>516がランデルを完成品呼ばわりしておいて
531代打名無し:04/05/08 15:33 ID:rQJfRj37
阪神とホークスが球界を引っ張ってくれるので何ら心配ないです
532代打名無し:04/05/08 15:37 ID:gLpDaGTx
成本は野村阪神でカムバック賞取ったけどまた自由契約になった
引退ギリギリ
533代打名無し:04/05/08 15:42 ID:j05MntVc
>>528
ランデルは単に不認識だったんだろう。

そもそも>>516の論点はそこではなく、
自前の若手を育てることなく、よそから出来合いの選手を金にもの言わせて買ってくる
姿勢はいかがなものか、ってことだろが。
534代打名無し:04/05/08 15:45 ID:X9IF0aXZ
>>528
総じて知識云々、野球経験云々と他人をバカにする奴は
ここでは嫌われる傾向にあると思う。
間違いを指摘するにしても言い方によって印象は全然違ってくる訳だし。

ま、こちらも挑発的な物言いになったのは悪かったよ。
535代打名無し:04/05/08 15:48 ID:BtszNOtX
育てつつ補強も怠らない阪神最強説
536代打名無し:04/05/08 15:49 ID:gLpDaGTx
由豚に4番打たせるんだったら他球団の4番乱獲するんじゃねーよ!!
537代打名無し:04/05/08 15:55 ID:9KvhcZWq
とりあえず清原、江藤、小久保、ローズは解雇へ。もう四番打者は要らない。
538代打名無し:04/05/08 15:57 ID:ZBR2lLt+
>>533
>自前の若手を育てることなく、よそから出来合いの選手を金にもの言わせて買ってくる
>姿勢はいかがなものか、ってことだろが。

それだったら、野手の方(ペタや江藤や小久保等)を例えにして言わなきゃ。
投手ってのはどの球団でも最重要補強ポイントで
例に出された「前田、ランデル、シコ」の中継ぎ陣の補強は間違ってないからな。
まあ他球団のファンから見れば、野手の補強と同じように見られるのかも知れんが
この補強に関しては全然間違ってない。・・・と俺は思う。


>>534
漏れも>>517>>519の言い方が悪かったスマソ。
539代打名無し:04/05/08 15:58 ID:qWYd3xVq
とりあえずブサイク大杉
540代打名無し:04/05/08 16:00 ID:RWajuKBZ
阿部を美男子に整形しょう
541代打名無し:04/05/08 16:03 ID:UycDxciZ
>540
美男子の定義を変えるほうが簡単だよ
542代打名無し:04/05/08 16:04 ID:j05MntVc
>>538
野手はポジションが埋まってしまったらそれまでだから、せめて投手くらい
自前の若手を育てりゃいいのに、って所からこの話になった。

まあ、どうせ金で他所から補強するなら、中途半端な補強しないで
ガニエとかリベラクラスのストッパー連れてくりゃいいのに、と思ったりもする。
543代打名無し:04/05/08 16:14 ID:sNPS/3XP
V9時代を知っている俺の上司(当時南海〜今ダイエーファン)
のオッサンに言わせると、当時から巨人は大嫌いだったそうだが、
「嫌い」の理由はどうにも歯が立たなくて、選手が揃っていて、洗練されていて
言わば完璧な常勝軍団への反感感情からくるものだったらしい。
逆に、南海もあんなチームになれたらという憧れに似た感情さえあったそうだ。
で、今の巨人はというと、何か得体の知れない不気味さというか胡散臭さというか
いくら強くても全く関心出来ない嫌な集団でしかなくなってしまったとの事。
年配のGファンの方はどう思いますか?
544代打名無し:04/05/08 16:16 ID:PeUCfzXB
清原はわかるで、清原の欠場率が高いからぺタ獲得も理解できる。
ローズは松井の代わりで獲得ってのもわかる。
小久保獲得だけはいまだに理解できね。
江藤ってそんなに怪我とかするっけ?
545代打名無し:04/05/08 16:21 ID:5XYfsLSS
>544
とりあえず、いただける物(小久保)はもらっとこうかって感じでは?
546代打名無し:04/05/08 16:23 ID:UycDxciZ
江藤はなあ・・・大人しくFAで横浜にでも行けば今頃通算400号打ってるだろうに。
近年屈指のHRアーティスト(こいつの弾道好き)として記録にも記憶にも残っただろう、あわれ。
547代打名無し:04/05/08 16:23 ID:j05MntVc
>>544
百歩譲って清原までだな。

清原が欠場するなら斉藤か後藤使えばいい。
松井がいなくても高橋、清原、二岡で中軸は組める。よってペタ不要。
小久保獲得は江藤が頼りなかったという側面もあったんだろうが、現状を見る限り不要。
そもそも江藤からして不要だった。
ローズにしても不要。
たまたま今斉藤がいないからいいようなものの、斉藤が万全の状態なら不憫だ。
548代打名無し:04/05/08 16:35 ID:e1+d9P8e
 今の巨人は中継ぎと抑えが弱点だ。
 だから今の課題は弱点を補強するとともに2軍から調子のいい若手を起用し、
他球団から4番を補強するのは控えるべきだと思う。(今のフロントは主砲が
多いのに獲得する。極端に言えば、1番から8番まで主砲で固めようとして
いる気がする。)
 これからは攻撃力、投手力、機動力、守備力すべてにおいてバランスのとれ
るような補強・育成をしなければいけないと思う。巨人の資金では決して不可
能ではないはずだが・・・。
549代打名無し:04/05/08 16:38 ID:tVeYaRhd
巨人をただ強くする≠魅力的になる  

いい加減気付け
550代打名無し:04/05/08 16:40 ID:WFlQ+pil
とりあえず年俸5000万円以上を皆一斉にクビにして、
生え抜きの選手だけでやったら人気回復するかもなぁ。

そんくらいしないと虚塵なんぞ汚くて汚くて。
551代打名無し:04/05/08 16:44 ID:tVeYaRhd
>550
ニオカ・高橋・清水と投手は残して戦っても人気爆発するかわからないけど、
もし優勝したら巨人史上最高の盛り上がりをするかもしれないね。
552代打名無し:04/05/08 16:46 ID:PeUCfzXB
>>550
万年最下位になったら人気回復なんてしないだろ。
そんな弱そうなチームじゃ新規ファンもつきそうにないし。
553代打名無し:04/05/08 16:48 ID:DhJ2bQ0W
>>542
無理無理。
巨人は抑え投手に対する地位が低いからメジャーの抑えに大金払えないっしょ。
金額が同じならメジャーの方が経歴的にマシ。
第一、投手はメジャーの方が足りてないから。
554代打名無し:04/05/08 16:51 ID:XMr09yUH
十八年ぐらい最下位にいた後なら優勝しても魅力的に見えるかもね
555代打名無し:04/05/08 16:52 ID:X9IF0aXZ
外人は自前で用意する。せめてそこから始めてみないか?

確かに他チームで活躍した奴なら失敗のリスクが少ないが、
全く巨人の選手って気がせん。完全に金で雇われた傭兵って感じ。
逆にクロマティとかは巨人の助っ人って感じがして凄く人気あった記憶あるし…

556代打名無し:04/05/08 16:57 ID:j05MntVc
>>555
自前で用意した外国人選手って、巨人史上当たりがクロマティくらいしかいないでしょ…。
あとはせいぜいスミス、ガリクソン、バーフィールドくらいか。

ルイス、マント…懐かしいな
557代打名無し:04/05/08 17:00 ID:BtszNOtX
極論はよくないぞ
03阪神最強説に従い、育てる所は育て獲る所は獲ると割りきれ
生え抜きばっかでも弱小では意味がないからな
558代打名無し:04/05/08 17:32 ID:DhJ2bQ0W
>>555
だな。
今で言うと、ローズが幾ら活躍しても「元近鉄の・・・」という前置きが抜けないんだから。
せめて助っ人ぐらい他所に頼らずやれと・・・

というかな、助っ人に限らず見切りが速すぎるんだよ。
多少の不振を慣れるまでの準備期間と割り切れないからいつも失敗する。
・・・・まぁ殆どはスカウティングの時点で失敗してる気もするがw
559代打名無し:04/05/08 17:42 ID:15qzPxbp
>>555
それならいっそ外国人枠0人でやれば良いかと。
どのチームもそのチームの選手って気がせん。
元々球界全体外国人の移籍は頻繁なんだし。
オマリー、パチョレック、ブライアント、アリアス、ペタ、ローズ、メイ、etc・・・

ポジションかぶる外様スター選手はどちらか一人出すべきだとは思う。
ベンチにいるより出場している姿をファンは見たい。
でも、江藤、清原放出するとして引き取り手がない。

外様元スター選手と言っても日本人は江藤・清原・小久保のわずか3人だから、
そんなに阪神なんかと比べて多いわけではないんだが。
560代打名無し:04/05/08 17:52 ID:jwgyMs15
FAでドリームチーム作るにしても
似たようなのばっかりとってくるからつまんないんだよ。
つれてくるのはどれもホームランの量産できる大型バッター。
たとえば赤星タイプの選手をとってこようという考えはゼロでしょ。
川相も抜けて、ますます選手のバラエティーが乏しくなった。
561代打名無し:04/05/08 17:54 ID:15qzPxbp
>>560
村松も取っておけばよかったと?
562代打名無し:04/05/08 17:58 ID:XMr09yUH
>>561
村松は天然芝の球場でやりたいって言ってたから、どっちみち無理。
563代打名無し:04/05/08 17:59 ID:Jvu6XmOi
シェーン・マックって居たろ
あれ良い外野手だと思ったんだがアサーリ解雇・・・
守備と走塁に関してはヨシノブよりは遥かに上だったし
打撃ももうちょっと慣れれば3割25本(今のM社製なら35本)は期待できたのになぁ
564代打名無し:04/05/08 18:30 ID:k+m7Brrt
1 オウ
2 オウ
3 オウ
4 (ry
565代打名無し:04/05/08 19:18 ID:Q2PdKTpH
>>563
肩がいかれてたじゃん
566代打名無し:04/05/08 22:02 ID:0DVIawp7
>>559
引き取り手がいないんだったら引退でもすりゃいいんだよボケ
567代打名無し:04/05/08 22:18 ID:7l5lOnY/
巨人ファンの多くは阪神ファンほど辛抱強くないですよ。
大量解雇してイチから出直せなんて意見は、松坂も城島も井口もみんな
とってこいガハハって意見の裏返しでしかない。どちらも自分のファン像が
正しいと思い込んでいる。

熱心なファン層と薄情なファン層を両方取り込み、直近の経営年度の
収支をまとめるための最大公約数的な布陣を整えつつ、長期的なNPBの
発展にホンの少しずつ貢献する枠組みを作るというのが巨人の役割でしょう。

今は後者が蔑ろにされているのは言うまでも無いですが。
568代打名無し:04/05/08 22:50 ID:0DVIawp7
大量解雇してガバガバ投手取れって言ってる奴のどこが辛抱強いんだ
569代打名無し:04/05/08 23:00 ID:DhJ2bQ0W
>>567
阪神ファンの掌返しも相当なもんだけどな。
去年伊良部の評価なんか変貌振りが凄かったぞ。
570代打名無し:04/05/08 23:03 ID:0DVIawp7
伊良部は最初は期待されてなかったような(2chでは

で予想外に良かったので「見直したぞ!!」って感じだったんだが
「やっぱこんなもんか・・・・」
571代打名無し:04/05/08 23:35 ID:2QLklldi
巨人ファンって、いいモノを与えられて甘やかされた子供みたいで
堪え性無くない?駄目ならポイ、はい次って感じが強い。
572代打名無し:04/05/08 23:55 ID:0DVIawp7
ポイってどおいうことだ?
573代打名無し:04/05/09 00:05 ID:XetjCFRG
>>572
巨人本スレとペタスレの清原に対する態度を見れば分かる。
あいつら人間じゃねえ。
574代打名無し:04/05/09 00:08 ID:d0gSupUn
>>573
ああそうじゃなくて・・・

ポイ捨ててするのならともかく、飼い殺ししてるだろってこと・・・・・

あと清原を何で例に出すかな?
575代打名無し:04/05/09 00:11 ID:XetjCFRG
>>574
あれこそいらなくなったらポイの典型だよ。
巨人ファンはもうちょっと客観的になれよ。
576代打名無し:04/05/09 00:11 ID:mG71/31a
阿部を外野にコンバートするだけでかなり魅力up
577567:04/05/09 00:13 ID:E7dchlNE
>>568,569
ちょっと言葉が足りなかったです。
阪神ファンが辛抱強いのは、弱くても応援し続けるという点です。
弱くても応援するファンの数は阪神>巨人でしょう。おそらく。

選手個々に対しては掌返しもあることでしょうが、最下位を続けても
300万近いファンが球場に来て熱心に応援している様子は偉いなと
思います。(あまり近づきたくないですが)
578代打名無し:04/05/09 01:02 ID:RHjBOTN8
つまらん試合ばっかやってるな

打ちまくるか 打たれまくるか って試合ばかり
内容が大雑把すぎて、見入るってことが滅多にない
579代打名無し:04/05/09 01:07 ID:gktVvpxG
関係ないが、江川むかつく。
580代打名無し:04/05/09 01:11 ID:3NsHzfge
阪神は最下位定位置時代は客あんましおらんかったよ
吉田時代、野村の2、3年目なんか巨人戦でもライトスタンド埋まらん
日もあったで
581代打名無し:04/05/09 01:15 ID:bdQmiLez
俺もシェーンマック好きだったよ。
かっこよかったし、なんか応援したくなる選手だった
582代打名無し:04/05/09 01:17 ID:ch+03t+p
フロント総とっかえ、野球は、投げて、打って、走ってだろが。
巨人は打って、打たれて、選手強奪の繰り返し。
広島カープ見習え、ダイエーの戦略をベンキョウしろ!
583代打名無し:04/05/09 01:19 ID:VFZMnNr6
     / ̄ ̄ ̄ヽ       
     |___G___|_    
     lシ=・=  =・=|        
    (6|∵‥(・・)∴ |  
   (  ∵・Α=F ) 美形のわしを早く1軍にあげんけえじゃ
     \  ゜ヾ/   | 
       i`ーーi′    ||
    /     \.    ||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ ' 
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘ 
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ’.、’
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
584巨人ファン:04/05/09 02:02 ID:VOLVbDMJ
広島がんがれ!
巨人勝つな!
585代打名無し:04/05/09 02:05 ID:zoQ+8bXS
徳光とかテリーとかとりあえず他球団を差別することしかしない「ファン」とやらを
黙らせることからはじめたら?
球団そのものより取り巻きがいやだってひとも多いとおもうぞ
586代打名無し:04/05/09 02:13 ID:G6+qGFBF
>>577
>阪神ファンが辛抱強いのは、弱くても応援し続けるという点です。

阪神ファンが辛抱強いのは、弱いから応援し続けるという点です。
の方がいいなw

弱いからこそ 巨人のエリート軍団に勝つのを生きがいにしてる
去年の優勝の時の にわかファンには当てはまらないがw
587代打名無し:04/05/09 02:18 ID:dq9nkYzO
阪神は弱くてもおもしろい野球をしてた
巨人は勝っても負けてもつまらない野球
IDにGが2つも入ってるヲタにはわからんだろうが
588代打名無し:04/05/09 02:22 ID:/KYYktrl
阪神が強くなったから阪神ファンをやめたって人は見たことないが。
どちらかというと読売ファンの体質が特殊なんだろう。

読売ファン…強い時だけ応援
他球団のファン…強い時も弱い時も応援
589代打名無し:04/05/09 02:27 ID:3NsHzfge
俺は弱い阪神が好きやったなー。
弱いまま優勝して欲しかった。
「強者が勝つとは限らない」という野村の勝ち方をして欲しかった
590代打名無し:04/05/09 02:29 ID:dq9nkYzO
俺も星野監督より野村監督のほうがおもしろかった。
スレ違いだけど。
591代打名無し:04/05/09 02:30 ID:USOpNNEH
85年に驚いたのは
「阪神ファンってこんなにいたのか!いままでどこにいたんだおまいら!」
ってことだった

結論

巨人は大阪にフランチャイズを移せば楽勝
千里ドームを作ればいいのだ
592代打名無し:04/05/09 02:31 ID:k0DspOaT
すみません。今調べてるのですが、わからなくて。

中日と同率最終日決戦で優勝した1994年の最終戦の最後のウィニングボールの球種と速度

松井の初ホームラン(高津)の球種と速度
593巨人ファン:04/05/09 02:34 ID:VOLVbDMJ
>>592
桑田のはスローカーブでなかったっけ?
高津のはストレートでしょ。

球速はワカラソ
594代打名無し:04/05/09 02:57 ID:VFZMnNr6
代打ペタジーニは反則です
595代打名無し:04/05/09 03:06 ID:dq9nkYzO
>>594
その通り。
代打吉村とか福王とかなんだったんだか。
読売の糞野球も行くところまで行ったって感じだな。
596巨人ファン:04/05/09 03:10 ID:VOLVbDMJ
もう慣れちゃったけど、代打清原も代打江藤も反則だと思う。
597代打名無し:04/05/09 03:17 ID:7n0S1OGH
代打 清原
代打 江藤
代打 ペタジーニ
代打 小久保
代打 後藤
598巨人ファン:04/05/09 03:22 ID:VOLVbDMJ
やっぱ、代打は福王とか津末ぐらいがちょうど良いな。
599代打名無し:04/05/09 03:28 ID:JK/kxlCu
来年はどうせならクレメンス獲るとかしてくれよ。
600代打名無し:04/05/09 03:30 ID:oOSJrKQN
ローズが来た時点でペタは(゚听)イラネ
小久保が来た時点で江藤は(゚听)イラネ
しかし、
小久保が出るぐらいなら生え抜きを使え
小久保も(゚听)イラネ

ペタが出るぐらいならば番長を使え
外野に居ないペタなんざ(゚听)イラネ
しかし、外野の清水は必要

小久保、ペタ、江藤3人消滅すれば
生え抜き3人浮かばれる  なんで小久保を引き受けたんだヽ(`Д´)ノ
打てば良いワケでは無い バカボンは(゚听)イラネ
601代打名無し:04/05/09 03:40 ID:ij9AXnpS
巨人は選手の才能・可能性を大切に出来ない限り
魅力は戻らない

巨人に入ったばかりに
大暴れ出来ない選手や
才能を開花できなく無名のまま引退って人
多いんじゃないかな〜
602代打名無し:04/05/09 03:41 ID:un6c1VxW
ヒールとしての魅力を遺憾なく発揮してるじゃないか
これからもがんばってくれたまえ
603代打名無し:04/05/09 03:49 ID:DlYZ7PPV
もってる金使って選手とるのは構わんが審判買収だけはやめてくれ
ほんとに冷める
604代打名無し:04/05/09 04:01 ID:sNB/hCyo
人気なんか戻ったら困る。一度巨人が壊滅寸前までいかない限り球界の正常化はない。
ナベツネが1リーグなんていってるが、巨人さえ除けば自然になる。野球を時代に合わなくしたのは巨人。

まるでゲームの魔王だな。ここまでわかり易い悪も珍しい
605代打名無し:04/05/09 04:04 ID:gUX/4P4+
やっぱり投手を中心にした守りを重視したチームに戻すべきだろ?
俺は巨人ファンじゃないけど、巨人が人気あった時って打のチームじゃないんない?
○○打線とか確かに楽しそうだけど、
なんか下品で球界の盟主って感じじゃない。

てわけで、
清水&外人放出、阿部コンバートな。
606代打名無し:04/05/09 04:06 ID:RHjBOTN8
ホント、
他11球団のオーナーどもはナベツネにここまで好き放題されてどう思ってんだろうね
一致団結して巨人を追い出して残りの球団で新リーグでも創設すりゃいいのに

クソ巨人は一年中紅白戦でもしてりゃいいんだ
野球の知識もロクにない、自球団選手さえよけりゃいい虚ヲタはそれで満足だろw
607巨人ファン:04/05/09 04:13 ID:VOLVbDMJ
>>605
激しく同意するが、清水放出は勘弁してくれよw
たしかに守備は問題だが、最近の巨人の中でギリギリのラインで踏ん張って
レギュラー死守してきた、貴重な生え抜きなんだからさ。
清水を出すくらいなら、ヨシノブもニ岡も阿部も上原も出してくれって感じだ。
それならば簡単に巨人ファン辞められるわw

>>606
満足なわきゃないだろ
608代打名無し:04/05/09 04:17 ID:RHjBOTN8
満足じゃなくてもいいから巨人は消えろよ
野球人気衰退のすべての元凶のくせに

他球団にもはっきり迷惑かけてんだよ
自覚してんのか?
責任取れ
609代打名無し:04/05/09 04:22 ID:67nEdL6U
清水なんてある意味今の巨人の最後の砦だろ。
610代打名無し:04/05/09 04:23 ID:JK/kxlCu
巨人が無くなったら野球人気衰退どころの問題じゃない。
野球人気消滅だ。
611代打名無し:04/05/09 04:27 ID:gUX/4P4+
じゃあ、
1塁:清水、左翼:阿部で、
守り重視で清水外野はあり得ないからな。
612代打名無し:04/05/09 04:28 ID:RHjBOTN8
>>610
まあ言われてみると確かに野球人気消滅だわ
でも一昔前の「巨人は人気球団だから」って理由じゃなく

 最 悪 の 悪 役 がいなくなるからって理由でな

憎まれ役の敵がいなきゃつまらんしw
613巨人ファン:04/05/09 04:28 ID:VOLVbDMJ
>>608
その認識には全く同意なんだが、消えるってのはありえないだろうよw
責任取るにはどうしたらいいかってことよ。
俺はヒールでもいいから、マトモなチームを作ってほしいんだがなぁ。
機動力も犠打も継投の妙もないチームが勝ってしまうようでは、野球自体が崩壊するからね。
614代打名無し:04/05/09 04:30 ID:67nEdL6U
>>611
捕手はどうする?
615代打名無し:04/05/09 04:32 ID:b1zR4Exq
>>614
村田でいい

去年も村田が捕手やってから完投が増えた
2002年の時もそう
616代打名無し:04/05/09 04:33 ID:gUX/4P4+
でも実際ドーム行くとファンは、
バカスカHR出て喜んでるからなあ・・
球団側が勘違いするのも仕方無いかもね。
しかし今夜(昨日)の阪神ー中日戦は面白かった。
617代打名無し:04/05/09 04:36 ID:gUX/4P4+
>>613
村田善かカツノリで・・・
それか阪神から野口か、横浜から武志を。
618代打名無し:04/05/09 04:37 ID:V1IPRLGO
余計な人員が多すぎる
淀んだ掃き溜めの臭いがプンプンするよ
河原、元木を筆頭に何人か解雇しろ
清原江藤は実績に敬意を払っておいといてもいいけど
619代打名無し:04/05/09 04:38 ID:/QqaCsY2
城島はいつFAするの?
ソレまではタニシ下でも取って頑張っていくしかないな
620608:04/05/09 04:38 ID:RHjBOTN8
>>613
ぬう・・・そう出られると俺もあれだな・・・

責任とるには・・・まあナベツネが氏ぬしかないかな
で、まともな巨人新オーナーが率先して
ウェーバー制・チーム年俸総額上限制度・ラビットボール廃止など
根本から改革に取り組むしかない

今の巨人有利の制度のままでは
いくら巨人自体はマトモなチームになったとしても
虚オタ以外は皆シラけムードのまま、野球は盛り上がらんさ
621代打名無し:04/05/09 04:40 ID:a1zYZz0w
阿部には入団時 コンバート 拒否条項アリ
622代打名無し:04/05/09 04:40 ID:dq9nkYzO
野口渡すわけねーだろ!代わりに誰をトレード要因に出したと思ってるんだ
623代打名無し:04/05/09 04:41 ID:67nEdL6U
ローズと清原と小久保(時には江藤やペタジーニ)が同じフィールド内にいるのは
どう考えても違和感がある。球団の姿勢が明確になればなる程、逆にチームカラーが
散漫になっていっているような気がしてならない。
624代打名無し:04/05/09 04:43 ID:gUX/4P4+
>>621
マジで?終わってんな。

>>622
今のままじゃ本人の為にならん。
625巨人ファン:04/05/09 04:43 ID:VOLVbDMJ
キャッチャー村田には同意。生え抜き主義という意味でもね。
実際、現在の戦力の中ではいちばん安定してると思う。
ただ、その前に、堀内が阿部のコンバートを決断することができるかどうかだね。
ただ、これは巨人ファンの欲目なのかもしれないが、阿部はもうちょっと長い目で
見てみたいような気もするが、やっぱダメかw
あとは、やっぱり、江藤とか清原(ペタ)がベンチに座ってるのは絶対にいかんね。
626代打名無し:04/05/09 04:47 ID:USOpNNEH
しかしヒールといえど、
たとえアンチからでもこの選手だけはまぁ好き、と言われる選手が
昔はいたもんだけど、今はいないよね。
627巨人ファン:04/05/09 04:47 ID:VOLVbDMJ
>>620
やっぱり制度的なところから改革していかんとダメだよなぁ。
まぁナベツネも先は長くないだろうから、次のオーナーに期待するしかないか。
ナベツネJr.みたいなヤツが跡目継ぐようなことがあったら、流石に俺も、
20年来の巨人ファン辞めるかもしれんw
628代打名無し:04/05/09 04:48 ID:dq9nkYzO
>>624
去年と今年の出場機会を調べてから言え
この前は代打で使ったが、本来は大量得点を取ったら
野口に交代でいい。
巨人にはカツノリがいるだろ。
本人のためにならないのは清原ペタ小久保江藤のほうだ。
629代打名無し:04/05/09 04:49 ID:gUX/4P4+
清原は年俸半分持ってやって中日にやれよ。
ファンは要らないとか言うだろうが、どう考えても要る。

江藤はレフトで清水と併用。
小久保と併用は同じ右でファンには意味わからん。
630巨人ファン:04/05/09 04:50 ID:VOLVbDMJ
>>621
そうなの?知らなかった・・・。
631代打名無し:04/05/09 04:51 ID:gUX/4P4+
>>628
それが為にならんと言ってるんだが・・
632代打名無し:04/05/09 04:51 ID:7o1lbdrC
江藤レフトのほうが意味わからん・・・
と思ったがペタレフトのチームなんだよな
633代打名無し:04/05/09 04:52 ID:67nEdL6U
>>626
チーム自体が明確なヒールキャラを醸成できていないんだ。
ナベツネ率いる読売巨人軍は嫌いだが、ジャイアンツそのものは
よくわからないチームというイメージを持たれてしまう。
634代打名無し:04/05/09 04:52 ID:Q3cX0hUK
江藤や清原みたいにスタメンで客呼べる選手を飼い殺さないでくれよ。
百歩譲っていい選手は取ってもいいから、余所のチームの観客減らすの
だけはマジ勘弁。
635代打名無し:04/05/09 04:53 ID:yaDQksbe
阿部もそこまでキャッチャーにこだわるならもっとリード勉強しなさーい!
636代打名無し:04/05/09 04:53 ID:USOpNNEH
>>629
イラネーヨ清原なんて。
工藤くれ。
637代打名無し:04/05/09 04:54 ID:gUX/4P4+
>>632
誰が守っても清水よりはマシ。
今年の江藤の調子ならお釣りがくるよ。
638代打名無し:04/05/09 04:54 ID:dq9nkYzO
>>631
もったいない使い方ではあるが、阪神には山田、定詰はもういない。
カツノリも放出したから、矢野と野口の2人体制。

クソ巨人に行っても腐るだけ、阪神のほうがよほどマシ。
阿部、村田、カツノリでやれよ。工夫しろ。
639代打名無し:04/05/09 04:56 ID:gUX/4P4+
工藤こそマジいらね。

清原は要るだろ?
西本も川相も来る前はイラネって言われてたなあ。
640608:04/05/09 04:56 ID:RHjBOTN8
>>616
>でも実際ドーム行くとファンは、
>バカスカHR出て喜んでる

これは貴方も勘違いしてると思う
球場行くファンはやっぱけっこう真面目に巨人を応援してるだろうから
HR出て喜んでるわけではなく、巨人に点が入ること、巨人が勝つことに喜んでるんだろう
それはファンとして当たり前のことだと思うよ

例えば点の入り方がタイムリー・タイムリーでも
球場の巨人ファンは同じように喜ぶだろう
盗塁・かつての川相のバントのような小技を織り交ぜてタイムリーだったりすると
今よりもっと盛り上がるかもよ?

そこんとこ球団はわかってないんだよな
641代打名無し:04/05/09 04:57 ID:6mzaOCZC
>>637
いきなり外野に行ってまともに守れるものなのだろうか?
慣れない守備位置についたらそれこそバッティングの調子も落としかねないような・・・
642代打名無し:04/05/09 05:01 ID:67nEdL6U
魅力回復が目的なら、ただ強くすることばかり考えてちゃ駄目だ。
今の人気低迷も不自然に強くしようと焦った結果だろ?

外野に穴の一つくらいあってもいい。捕手も阿部で十分。
643代打名無し:04/05/09 05:02 ID:gUX/4P4+
>>640
そりゃ球団にわかれって言ったって無理だ。
史上最強打線作ってHR量産→ライトスタンドは大盛り上がり。
↑この現状で小技でとか言われても無理だろ?
それこそ横断幕でも掲げる位でないと。
644608:04/05/09 05:06 ID:RHjBOTN8
>>643
ホント横断幕でもかかげりゃいいのにな
流石に「ナベツネ○○」は捕まるだろうから
純粋な球団のあり方の批判とかさ

きっと他の巨人ファンも賛同するぜ
まともな巨人ファン(虚オタ除く)なら現状を愁いてるはずだし
645代打名無し:04/05/09 05:13 ID:gUX/4P4+
つーか寝ます。
ドームの外野に横断幕出る夢でもみてw
おやすみなさい
646代打名無し:04/05/09 05:14 ID:dq9nkYzO
野村ID野球の捕手、野口、青柳、カツノリ、矢野、
誰が行ったって閉鎖的、排他的な生え抜き優遇の巨人じゃ
阿部と村田より下に置かれてほされるだけ。

はっきり言ってカツノリなんか使わないんだろ?
阪神にいたほうがよかったんだよ。
野村ID野球なんて巨人で評価されるわけがない。
647代打名無し:04/05/09 05:20 ID:+eGvM47q
>>643
HRはもういらない
つなぐ打撃を!

な〜んて横断幕出たらすごいのにな
648代打名無し:04/05/09 05:22 ID:oOSJrKQN
>江藤は実績に敬意を払っておいといてもいいけど

広島での実績だろ
虚塵での実績は皆無
江藤は解雇

649代打名無し:04/05/09 05:23 ID:HLgBrHos
豊富な資金力にものをいわせ戦力増強して、弛緩しきった試合展開でも予定i調和的に首位をひた走る。
ラビットによって大砲そろえりゃ勝てる環境ができてるし。
こんなん面白いわけないだろ。
650巨人ファン:04/05/09 05:23 ID:VOLVbDMJ
巨人ほどではないが、阪神のフロントもなかなかのクソだと思ってたけど、
監督として野村・星野を迎え入れたのを見て、巨人よりは数段マシだと思った。
とにかく読売の官僚組織ぶりは見ていて反吐が出るね。
原を切って堀内だなんて、ファンを舐めてるとしか思えないわ。
651608:04/05/09 05:25 ID:RHjBOTN8
昔の阪神のフロントはクソってより単なるアフォだったな
652代打名無し:04/05/09 05:28 ID:SsNfQfVP
まあ堀内監督というのは、いずれあるだろうなとは思ってたから、それはいい。

原の切りかたが実に気に食わない。
あれでファン結構離れたべ実際ザマーミロ。

ナベツネのあとは三山がオーナーになるとかいう噂。ふざけるな!!!!!
653代打名無し:04/05/09 05:29 ID:rjksrRFF
桑田とか駆動とかにはがんばってほしいな
江藤とか清原も好きだし、近鉄ファンだからいちおうローズも応援してる
ただ、阿部と木佐貫には生理的嫌悪感を抱く
とりあえずこの二人をどっかやってくれ
654代打名無し:04/05/09 05:30 ID:6sSgiBZw
>>653
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
655代打名無し:04/05/09 05:32 ID:Yo/CfL9K
この際ピッチャーペタジーニで良いんじゃない?
ピッチャーでさえ40本塁打を期待できる打線!
656608:04/05/09 05:35 ID:RHjBOTN8
>>654
ワラタw
657巨人ファン:04/05/09 05:36 ID:VOLVbDMJ
>>651
野村を口説いて以来、俺の阪神フロントに対する見方がガラッと変わったよ。

>>653
生理的にダメなのかよw
まぁ可哀想だけど、阿部と木佐貫は下手すりゃあと十年テレビに出続けるだろなw
658巨人ファン:04/05/09 05:42 ID:VOLVbDMJ
>>652
確かに、俺もいちばん腹が立ったのは、原の切り方だ。
あれは上層部が、突っ掛かってくる現場監督を閑職に追いやったようにしか見えなかった。
あれには野球ファンとしてというより、社会人として失望した。
659代打名無し:04/05/09 05:54 ID:b1zR4Exq
>>658
中日がやった山田の切り方よりはマシでしょ
660代打名無し:04/05/09 05:55 ID:dq9nkYzO
ナベツネが「阪神戦を3連敗したら続投は白紙撤回」
みたいなことを言ったら、原監督がちょっと負けると
すぐ「全て私の責任です」なんて言うようになった。
661代打名無し:04/05/09 06:01 ID:PWd75qZY
切り方の不可解さもさることながら、
個人的には微妙に復活の目を匂わせてファンの反感を軽減しようってとこが
いやらしく感じられたのだけど、
実際のところ原と巨人の関係って修復可能なものなの?
662巨人ファン:04/05/09 06:10 ID:VOLVbDMJ
>>659
確かにあれは不可解だった。まだ契約期間残ってたんだよね?
真相はどういう説が有力なの?

>>661
う〜ん・・・憶測でしか言えないんだけど、
まぁ、日テレで仕事もしてるし、役職にも就いてるので、
いわゆる「決裂」とか「決別」とかいうわけではないでしょうね。
ただ、数年辛抱しないと浮かび目はないだろうね。
自民党の総裁選びのようなもんでしょ。
663代打名無し:04/05/09 06:14 ID:b1zR4Exq
今となっちゃ〜 石毛が防御率4点台でボロクソ叩かれてたのが嘘のようだ
中継ぎの7点台10点台に見慣れてしまった
664代打名無し:04/05/09 06:21 ID:b1zR4Exq
去年の原はあんま好きじゃなかったな
真田を連投で潰しておいて登録抹消した日に「あんなもんで潰れてもらっちゃ困る」発言で嫌いになった
久保も中継ぎやらせたり先発やらせたり不思議起用して疲労性骨折までさせちゃうし
665代打名無し:04/05/09 06:28 ID:tlKLTkOw
>>659
横浜の森の切り方とか、オリックスの石毛のきり方とかね。
森切った横浜はマジで頭おかしいと思ったけど、後任が人気でたから
よかったのかな、あれは。
666巨人ファン:04/05/09 06:31 ID:VOLVbDMJ
そうか、そう考えると去年の原に限った話しでもないか。
目立つから目に付くだけなのかな?
俺が石毛だったら自殺するかもしれんな。
667代打名無し:04/05/09 06:44 ID:tlKLTkOw
石毛はあの後「しばらく野球見たくない」とか言っていた記憶がある。
668代打名無し:04/05/09 06:48 ID:KgPyG/Qd
はらのきりかた?
669代打名無し:04/05/09 06:51 ID:b1zR4Exq
>>668
切腹でググればイロイロあるよ
670代打名無し:04/05/09 07:47 ID:9Vx1Huek
ナベツネを筆頭にした経営陣が、遺書に自分たちのやってきたことを後悔し謝罪したいという旨の文章を書き綴った後、首くくってまともな経営陣になれば救いがあるかも
671代打名無し:04/05/09 07:54 ID:b1zR4Exq
>>670
ナベツネつーよりフロント陣だろ
フロントが補強する選手を決めてナベツネに了承を得て獲得に動くわけだから
ナベツネが欲しがって掻き集めてる訳じゃないと思うよ

確か堀内は99年だか2000年にフロントやってたから
三山と繋がってるかもしれないよな

672巨人ファン:04/05/09 08:06 ID:VOLVbDMJ
>>671
そうだね。フロントに外様を多数起用するのが一番だな。
673代打名無し:04/05/09 08:47 ID:l4kQq9pt
OBもうるせえからなあ・・・
なんつーか沁みついちゃった体質がそうそう変わるとは思えない。
球団解体しかないな。
674代打名無し:04/05/09 08:52 ID:dq9nkYzO
外様起用しても結局あやつり人形だよ、ムリ
675巨人ファン:04/05/09 09:08 ID:VOLVbDMJ
じゃあとりあえずOB会解散でw
676代打名無し:04/05/09 09:35 ID:vhFKO0es
>>671
12球団一アホ揃いだが、まずナベ常を
切らないと、アホの入れ替えが了解されない。
まずナベ常を切る事が一番だ。

それとジャンパイァの排除。
それに不要な不適切な戦力補強。
それに金解決型野球の排除。
677代打名無し:04/05/09 09:37 ID:PWVIJr6q
毎日ホームランショーばっかし見せられて野球の面白味が全然感じられない。
678代打名無し:04/05/09 09:37 ID:dq9nkYzO
広島戦と横浜戦、Wでジャンパイア”渇!!”判定おめ
679代打名無し:04/05/09 09:42 ID:pKTJB5Gh
ライトスタンドに
「渡辺さん!みんなが支払った入場料です。無駄使いはやめて!」という横断幕。
680代打名無し:04/05/09 09:57 ID:xv0j98Ac
91年オフにプロ野球界全体をタイムスリップさせて、もう一度やり直す。
そうすれば、大久保や一茂も巨人にいないし、FAも逆指名も無い。
681前スレ1:04/05/09 10:01 ID:AQ0vc9uG
野球の魅力がHRだけと思いこんでるフロント陣
HR打てばいいやと思っている選手たち
HRを打ちまくる野球がおもしろいと洗脳し続けるマスコミ

全部ダメなんでしょうね、たぶん
682代打名無し:04/05/09 10:04 ID:q5IsZJDc
         ___
      //:::::: ̄ ̄ヽ    
      |::::|::#::    `,    
      |::::!::||l , \,i,/、  _人从∧从人从/\
      i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})  ヽ 
      (::6::::  `ー '(:: ) -'   ノ
      .|:::: /'/エェェェヺ <   ファイト一発!!!
       |:::: !l lーrー、/   ヽ 
        |● ::: ヽニニソ    ノ  
       |:::: :::`ー/       VWvVWvVWWV
683代打名無し:04/05/09 10:05 ID:b1zR4Exq
原や堀内が審判のミスに抗議しないから
巨人だけ審判が有利な判定してると思われるんだよ
こーゆうとこは長嶋は良かった

横浜戦だって高橋が一塁に戻った時にアウト判定だって誤審なのに
684代打名無し:04/05/09 10:10 ID:lnHmCga4
>>681
というかね、もうホームラン打つのが当たり前になってるからホームランの希少価値が無い。
だからどんなに凄いスラッガーでもファンは”ホームラン「ぐらい」打てよ”って認識になってる。

これりゃあ正常じゃないですよ。
打撃においてある意味頂点的な行為のホームランが日常で、バントや盗塁の方が非日常。
ちょっと野球を知ってれば面白くもなくなる罠
685前スレ1:04/05/09 10:14 ID:AQ0vc9uG
>>684
ですね
何のための1・2番コンビとか・・・
1番が出塁したときに盗塁・盗塁するぞと投手を牽制して制球を乱させる・エンドラン・送りバント・ラン&ヒット
またバッター側からしても盗塁やエンドランしやすいバッティングカウントにさせたり、送るとみせかけてバスター
そしてそれを見破ろうと様々な圧力をかける捕手
こんな駆け引きの魅力が見れないですからね・・・昨日なんかでも仁志はあっさりソロホームランでしたし
それも2発
686代打名無し:04/05/09 10:17 ID:b1zR4Exq
>>685
そんな器用な事ができる選手は元木くらいしかいないのが現実
元木も足骨折してから走力落ちたから2番なんて出来ないけどね
687代打名無し:04/05/09 10:19 ID:pKTJB5Gh
1番柴田、2番土井
1番松本、2番河埜
1番緒方、2番川相
やっぱ、これだよなぁ・・・。

いや、清水も仁志も好きな選手なんだよ。
688代打名無し:04/05/09 10:26 ID:lnHmCga4
本当は清水3番打つような打線の方が健全じゃないのかな・・・
689前スレ1:04/05/09 10:26 ID:AQ0vc9uG
>>687
ウチも仁志、清水は好きですよ
でも仁志の打ち方はどう見ても1番の打ち方じゃない・・・
1番2番はHR0でもいいと思ってます
690代打名無し:04/05/09 10:29 ID:vmctrHsF
「巨人の1,2番は足を使ってこないから、バッテリーとしてはランナーを気にしなくてすむぶん楽ですよね」
とか解説に言われてちゃ駄目だろ……。
691代打名無し:04/05/09 10:32 ID:b1zR4Exq
>>688
クリーンアップ打つには、せめて四球を60くらい選べなきゃね
692前スレ1:04/05/09 10:33 ID:AQ0vc9uG
例えば、黄金時代の阪急
福本がヒットは四球で出塁して盗塁
簑田や大熊がきっちり送りバントしてワンアウト3塁
加藤が犠牲フライであっさり先制

今の巨人には絶対にできない攻撃ですよね
693代打名無し:04/05/09 10:33 ID:ZryqwIYW
四球選べないやつが今の巨人の4番だがな・・・
694代打名無し:04/05/09 10:39 ID:lnHmCga4
>691
むしろ必要とされるのはランナーを帰す能力じゃないかな。
四球に関しては多少打順にあわせたバッティングを心掛けてもらうという事で。
・・・・・・・出来ない気もするけどな

>692
阪急の黄金パターンは2番打者ごとに異なるのだが、大熊の場合それで蓑田の場合
福本出塁→福本盗塁→ヒットで福本生還→蓑田盗塁→加藤・長池で生還
と1・2番で1点を取り、さらに得点圏という実に脅威というかヤバい戦法だった。
695代打名無し:04/05/09 10:41 ID:vhFKO0es
もう二度と魅力アル巨人はできない。
696前スレ1:04/05/09 10:45 ID:AQ0vc9uG
あのころの阪急の1−2番はまさに1・2番コンビのお手本でしたよね
福本・大熊
福本・簑田
福本・弓岡
福本・福良
バンプが2番やったときだけちょっと違ってましたが


こういう1−2番コンビは魅力あるなあと思います
697代打名無し:04/05/09 10:46 ID:AfB0HerS
打順に合わせた打撃ができるのって元木ぐらいしかいないかもしれないね。
レベル低いチームだよね。
698代打名無し:04/05/09 10:51 ID:lnHmCga4
そういえば昔上田監督が小笠原2番にした時に
「うちは投手陣が弱いから小差のリードでは守りきれない。だから大量点を取る攻撃的な布陣が必要だった。」
「もしうちに西武のような投手陣が有ったら2番にはバントができる人を置いて1点を取りにいったでしょう」
と説明していた。
この説明は中々的を射てると思う。
黄金期の阪急は投手陣がしっかりしてたし、福本という不動の1番がいたからバントで送る作戦で良かった。
しかし日本ハムでは投手陣が弱かったし、1番も井出・石本で頼りなかったから小笠原で強攻策しかなかったんだね。

で、本題。
守りの野球を掲げた堀内が清水2番採用してる時点でチーム方針迷走してる証拠と思うがどうよ?
本当に守れるなら2番は小技の聞く小兵とで良いし。
まぁ仁志1番の時点で出塁が期待できないのも凄い方針だけど・・・
699代打名無し:04/05/09 10:52 ID:XQHrMwWW
8割生え抜きレギュラーで優勝をもぎ取ってみるしかない
700代打名無し:04/05/09 10:55 ID:q8aWHUUU
だいぶ上のほうで「中継を見続けていればライトユーザーも野球ファンになる」って書いてあったけど
TVから入ったライトユーザーが自然に野球ファンになるってのはあり得ないんじゃないか?

きのうのバレー中継を見てて思ったんだけどさ
選手のキャラクター(≠プレイヤーとしての資質・個性)ばかりを騒ぎ立てて
ポジションとかルールとかフォーメーションの話はほとんど出なかった
これでバレーという競技に親しみが持てるかというと……どうだかなあ
こっちのほうが視聴率はとれそうだから、民放としては正しいんだけど
翻って野球中継を見てみると(両方同時に見てた)これがまた似たようなつくりなんだわ
選手、特に毎日出ている野手の名前には詳しくなると思うけど
9つあるポジションの違いが語られることは皆無だし、そもそもルールの説明が全くなされてないじゃん
例えばNHKがスポーツ中継をするときには、くどいくらい説明をするんだけど
(ファーストダウンやオフサイドの説明なんてもう何百回聞いたかわからん)
そういう中継でないと競技に対する興味って沸かないと思うんだよね
そのNHKでさえプロ野球となるとキャラクター重視になるあたり重症かも……

これでライトユーザーに野球に詳しくなれといっても無理だと思うんだけど
そういう層(巨人ファンの大半)にアピールしようとすれば
必然的に一発のインパクト重視のチームになっちゃうんじゃない?
701前スレ1:04/05/09 10:59 ID:AQ0vc9uG
>>700
それは現在の報道の仕方の問題かと思います
個性というかそういう事ばかり話して、戦術や作戦に対して一切無し
それが素人に対してアピールできるものなのかもしれませんが
そんなのばかり見せられては、飽きるというものです

現に、現在野球をかなり見て、いろいろとおもしろい話ができる方も
一番最初はTV中継からじゃないでしょうか?
702代打名無し:04/05/09 10:59 ID:AfB0HerS
>>698
俺もそれが腑に落ちないんだわ>1番仁志
1番清水があんなに機能してたのにさ(去年はダメだったが)。
まぁ福本みたいな俊足タイプの1番はもちろん素晴らしいと思うけど、
個人的には真弓とか石毛のような巧打の1番打者も好きなので、
清水の方ががいいな。キャラは嫌いだけど2番は元木しかいないかな。
仁志は下位でいいと思う。
703代打名無し:04/05/09 11:01 ID:PPWIPwQh
>>684.685

それを根本から解決するには編成を抜本的に変えないと無理じゃないすか。
相当数選手を入れ替えないと。

今シーズンに限っては、
現状のオーダーでできる野球を突き詰めて欲しいな。
1発がある恐さをとことん活かした野球を全力でやれば、
魅力はでてくると思いますよ。
1発より出塁が嫌な場面では泥臭く粘って次に繋ぐとか、
豪快に振っていい場面とそうでない場面をはっきりさせるだけで違うと思う。

あとは下手に走るより塁に居られる方が
相手にプレッシャーを与える打線なのだから、
盗塁の必要性は少ないですよね。
だからここっていう場面では鈴木を使ってほしい。
鈴木が出たら絶対走るみたいな名場面を作って欲しい。
井出も抑えとセットで起用して、
井出が守れば安心というような特化したパターンができれば
魅力になると思う。
704前スレ1:04/05/09 11:02 ID:AQ0vc9uG
川相を放出した時点で、小技は一切捨てたのでしょうね
あんなにもいいお手本は今のプロ野球界を見渡してもそうはいないでしょう
バレバレのバントなのに、きっちり決めれるってのは相当なものだと思います
実際ウチが高校野球をやっていた頃、バントが下手で何度監督に怒鳴られた事か・・
705代打名無し:04/05/09 11:03 ID:b1zR4Exq
>>701
>一番最初はTV中継からじゃないでしょうか?
最初は自分の親父がナイター見てて嫌イヤ見てたもんだよ
ドリフだけは最初のコントだけは見せてもらってたけど

今はテレビが一家に一台じゃないから
こーゆうことが無いのかもしれないけどね
706代打名無し:04/05/09 11:07 ID:b1zR4Exq
>>702
今年の仁志は自分を殺して良くやってるじゃん
四球だって選んでるしね

右打者で今年からセンターから右を狙ってるから内野安打が少なくなって
打率が落ちるはずなんだけど3割を維持してるし
707代打名無し:04/05/09 11:08 ID:lnHmCga4
>>700
こう言っちゃ何だけど、いまはまともな解説できる人少ないんだよね。
昔は野村や森が解説してからそれで野球のノウハウを覚えた人も多かったと思う。
今の掛布やデーブの理屈じゃそりゃ無理だって。

>>702
俺も強打の1番は結構好き(・∀・)
ただ、真弓も石毛も脚が速くて盗塁できる選手だったんだよね。
その条件は外すべきではないと思う。
仁志は走れないわけじゃないけど、最近の成功率は高くないはずだ。
708前スレ1:04/05/09 11:13 ID:AQ0vc9uG
昨年で言えば強打の1番といえば今岡でしょうか
ただ、7−8番の出塁率が高く、9番でしっかり送った場合
強打で得点圏打率の高い1番というのはすごく機能します
ですが、今の巨人ってそれを期待する必要があるのでしょうか?
709代打名無し:04/05/09 11:15 ID:b1zR4Exq
>>707
ラジオ聴けば
それなりに解説おもしろいよ
TBS、ニッポン放送、ラジオ日本と選び放題だしね

自分はテレビの音量けしてラジオ聴いてる
710前スレ1:04/05/09 11:18 ID:AQ0vc9uG
>>707
ですねえ・・・今の解説って結果オーライだろうと何だろうと
ただいい点を言うだけですね(特に巨人選手の場合)

結果オーライでもダメなものはダメと言っていたあの頃の解説が懐かしいです
711代打名無し:04/05/09 11:21 ID:lnHmCga4
>>708
頼れる中軸不在の阪神なら、打線全体で満遍なく点を取る1番今岡は有りだと思うけど
(まぁ元々結果的に良かった、たまたま成功したって感じの打順だけど)
点を取れるポイント(3・4・5)がハッキリしてる巨人なら、その前に塁上を賑わせた方が良いと思うな。

巨人と同じく強力打線と呼ばれながらカラーが違うダイエーだけど、
ダイエーの場合盗塁は基本的にフリーなんだそうだ。
井口・川崎・もういないけど村松と走れる選手が多い事もあるんだろうが、
走者がプレッシャーをかける事で打者への攻めが限定される事を逆手に取ったようだ。
変化球に弱い打者がボックスに居ても、盗塁の危険があれば多投は出来ないからね。
712代打名無し:04/05/09 11:25 ID:lnHmCga4
>>709
ニッポン放送はいい時はイイ!!(・∀・)けど、
悪い時にはすぽるとで御馴染みの面子が出てきてかなりイヤーンな感じ

デーブの解説はマジで氏ねる_| ̄|○
713代打名無し:04/05/09 11:31 ID:RF9JiPOx
なんでデーブが全国ネットで解説やってんだろうなw
よっぽど宮本の方が説得力あるよ。
714代打名無し:04/05/09 11:33 ID:edS8PbuX
デーブは論外だが
宮本もどうかと思うが…
715代打名無し:04/05/09 11:33 ID:E7dchlNE
山倉は何やってんだよぉ。中尾とかも。
716代打名無し:04/05/09 11:36 ID:+eGvM47q
>>711
阪神の場合は、今岡が凡退しようがHR打とうが2番の赤星が先頭打者として
機能できる。その分今岡は思い切って勝負できる。
今岡が塁に出れば、赤星バントはイマイチながら足の速い左打者の利点を
生かして積極策に出るこどができる。そして去年だとその後ろに2番打者的
な役割もになえるアニキ(金本)が控えている・・・・・という具合に打線が繋が
っていってた。4番らしい4番は不在だったが、誰から攻撃が始まってもそれ
に合わせて機能を変化させながら対応できる打線ができてたというか。
717代打名無し:04/05/09 11:39 ID:RF9JiPOx
>>715
ああ、デーブといえば中尾だよなぁ。
89年に優勝したときの中尾は神だったなぁ。
山倉のリードは外角ばっかでつまらなかった印象があるな。
718代打名無し:04/05/09 11:46 ID:Y+pcwSQH
HRに嫉妬すんなよ、阪神ヲタ。
あと、森のときの西武の観客動員数が低いから阪神の方が上とか言っている馬鹿がいるけど、
そんだけ、オマエラが野球を見る眼が無いってこった。
当時の西武の強さを認められないようじゃあ、俄か野球ファンだよ。

清原が阪神に入らなかったのは当然だよ。
719代打名無し:04/05/09 11:46 ID:+eGvM47q
>>711
ダイエーの場合は、変化球に弱い打者がボックスに要るというイメージでは
なく、直球勝負を増やさせて読みやすくするってイメージだと思う。4番松中、
5番城島だからね。フォークを投げにくくさせて長打!みたいな。
それでも松中は時に盗塁を待ってタイムリーっていう、阪神金本と似た役割
もしてた。

あと例は飛ぶけど、昨年近鉄の水口(2番の好打者ですよん!)は、3番の
ローズになるべくピッチャーの球筋をよく見せるために、敢えて自らの長打
は封印、追い込まれるまで待って打っていたんだって。ローズいなくなって
今年は長打多いんだけどね。

今の巨人で、こういう有機的なつながりを感じさせるシーンは見られますか?

もっとも水口みたいのいなくてもボンボンHR打ってるローズもすごいが。
720代打名無し:04/05/09 11:46 ID:UiU+ZbmC
>>716
ここんとこの阪神は1番赤星2番藤本3番今岡で打線組み替えて、
調子が上向きになってきてるぞ。
721代打名無し:04/05/09 11:49 ID:+eGvM47q
>>720
716はあくまで去年の話ね。
今年の打線の評価はまだこれからだと思うから。
722代打名無し:04/05/09 12:48 ID:lnHmCga4
>>720
藤本が機能するかどうかが鍵だね>赤星藤本今岡の上位打線
率はともかく、赤星を進めて今岡に打点をつけられるなら次第点になりそう。

ちょっとスレ違いになるけど、岡田どうやって鳥谷30試合スタメンのノルマ満たすんだろうな・・・
藤本好調だったら迂闊に代えられないぞ。
723代打名無し:04/05/09 13:45 ID:Yo/CfL9K
ナベツネ三山長嶋・・・3悪のうち、1人は倒れた
ナベツネも前立腺ガンだったはずだが、完治しちゃったのか?
724代打名無し:04/05/09 13:55 ID:+wGPCSRL
>>723
元気になりましたな。
そりゃあ、日本屈指の名医がつくでしょうからね。

俺は巨人ファンだが、はっきりいって江藤が可哀想でならない。
というより、江藤の打撃が毎日見られないのが残念だ。
725代打名無し:04/05/09 13:58 ID:UiMZJmnV
生え抜き使えよ

1番 清水 左
2番 二志 二
3番 福井 三
4番 高橋 中
5番 阿部 補
6番 元木 一
7番 川中 遊
8番 鈴木 右
 
726代打名無し:04/05/09 14:01 ID:+wGPCSRL
>>725
それでいいんだよな。
そこにニ岡と斉藤が戻ってきたら、かなり強いチームだよな。
727代打名無し:04/05/09 14:02 ID:edS8PbuX
>>725
そのチームじゃ勝てないし生え抜きだけのチームもないだろ。
外人選手1人やよそから取ってきた選手1人くらいはどこもやってるだろ。
728名無し募集中。。。:04/05/09 14:07 ID:Sn6/5eVh
ペタジーニが加入した時点でファンやめたって人多いね。
つーか冷めたし、しらけたね、あれは
チームが強くなれば人気がでるとか思ってるどこかのバカが招いた結果だからしょうがない
729前スレ1:04/05/09 14:14 ID:AQ0vc9uG
トレードならいいんでしょうけどね<生え抜きじゃない選手でも
また、外国人も自前ルートであれば問題無いのですが・・・
730代打名無し:04/05/09 14:42 ID:/uadA3Uc
自前で獲ってきた外人で成功したのって誰が最後だ?
ガルベスあたりか?
スカウトは何やってんだ?
731代打名無し:04/05/09 14:48 ID:o0rBwG63
>>730
バッターだと「モスビー」(宮川大助似)かな?
732代打名無し:04/05/09 14:53 ID:Q/B05rDk
昔の巨人、阪急、西武・・・
強いチームに共通したのはバランスのいいチームだと言うことだ。
現在その要素を持っているチームは西武、阪神か。
今の巨人ほどアンバランスなチームはない。
それは補強に関するバランス感覚でもそう。
未だに巨人が勝って大喜びできる人の神経がしれない。
733代打名無し:04/05/09 14:55 ID:/uadA3Uc
>>731
マックの後がモスビーだっけ?
同時に所属してたような記憶がある。
あとはバーフィールドとかブラッドリー(キれて帰ったがw)とかか。
なんともイマイチだなぁ。
コーリーとかいうヤツはマリオを超えられるんだろうかw
734前スレ1:04/05/09 14:57 ID:AQ0vc9uG
735代打名無し:04/05/09 15:05 ID:/uadA3Uc
>>734
サンクス。
そっか、モスビーはゴンザレスの頃だったか・・・。
ヘンリー・コトーはいいバッターだったんだがなぁ。
736代打名無し:04/05/09 15:22 ID:ynhN9WUq
マックはけっこうがんばったね
737代打名無し:04/05/09 15:47 ID:vqDDK9nq
ここで懐古に走ってしまうのが巨人ファンのダメなところ
738代打名無し:04/05/09 15:51 ID:DkMP4GUq
>>737
なんでだよw
別にいいじゃんか。
今の巨人を憂える気持ちに変わりはないんだからさ。

まぁ、とにかくフロント改革から始めてくれや。
739代打名無し:04/05/09 15:58 ID:tbZvSwVB
昨日広島ファンが試合後讀賣の選手を襲撃したらしいね。
気持ちはよ〜〜〜〜くわかる。
負けたときに、やられたって感じじゃなくて、この卑怯者めって気分になるんだよ。
740代打名無し:04/05/09 16:01 ID:edS8PbuX
そんなのやるのは基地外だろ。
741代打名無し:04/05/09 16:08 ID:+BecYdUR
そんなことするファンはほっとけ
馬鹿がうつる
742代打名無し:04/05/09 16:09 ID:vzmYTpMr
レイサムって何で出ないの?
743代打名無し:04/05/09 16:10 ID:un6c1VxW
・ユニフォームを全身黒、マークをドクロマークにする
・マスコットはナベツネをキャラクター化したもの
・イニングの合間には、うはははははははは・・・・とナベツネの笑い声をとどろかせる
・ジャンパイア以外の審判にはバットやグローブを投げつける

そしたら俺もファンになるわ
744代打名無し:04/05/09 16:14 ID:d0gSupUn
>>743
(・∀・)イイ!!!
745代打名無し:04/05/09 16:18 ID:OFkFhiCG
前スレより転載。

474 名前:代打名無し 投稿日:04/05/03 00:40 ID:HYKwTOar
もうヒールしかないよ。
OPはオーロラビジョンでナベツネの高笑い。地蔵の死球でマイクパフォーマンス。
相手の選手が活躍したら三山がその場で現金ちらつかせて勧誘。
もちそこで札束投げ返されておたおた退場。
ジャンパイアは抗議に耳を塞いで逃げ回り、試合後堀内とがっちり握手。
なぜかそこにTVカメラがいて、あわててなかった振りとかしろよ。

やっぱ、これが一番おもしろいな。
746代打名無し:04/05/09 16:20 ID:Z9n+nRIH
>>742
単純に戦力にならないから。
あと頭が悪いから。
747代打名無し:04/05/09 17:10 ID:GW6Kr5uY
今一番魅力的だと思うチームはどこ?>ALL
748代打名無し:04/05/09 17:32 ID:NZOdunGQ
>>739
>讀賣の選手を

よくこうやって「マスコミが巨人と称するのが気に入らん」からと
読売と言ったり、読売を「讀賣」と変換してる奴いるが

こいつらって、よっぽど読売新聞&読売巨人軍が好きなんだね。
749代打名無し:04/05/09 18:00 ID:sNB/hCyo
今更なにやろうが同じだもんな。生え抜きで優勝して「僕達クリーンです!」なんつっても、一度染み付いた悪のイメージは変わらん。

やっぱWWEみたいにヒール化しかないな。
ナベツネはビンス・マクマホンになって試合中にマイクアピールしろ。

清原はザ・ロックを目指せ。ナベツネを襲撃しろ。長嶋のモノマネで文句を言え。元木はラップでアピール。働かなくても大金貰って援交してるんだぜってな。
750代打名無し:04/05/09 18:27 ID:GW6Kr5uY
今日も巨人は馬鹿試合の予感
751代打名無し:04/05/09 18:44 ID:7fc+C9sM
巨人の顔(スター)と言える選手って誰だろう?
数年前の松井みたいな選手って今いない気がする。
高橋も何故か存在感が薄いし。
752代打名無し:04/05/09 18:46 ID:VhNgTT5z
>>751
ローズ
753代打名無し:04/05/09 18:48 ID:1pLsiC9s
>>749
WWEのレフェリー達がジャンパイアとダブって見える・・・
754代打名無し:04/05/09 18:52 ID:E7dchlNE
>>751
今は上原でしょう。
755代打名無し:04/05/09 18:55 ID:5eDgRAOS
単純に、ペタジーニが消えれば少しは楽しいよ。


それか来年あたり高卒1年目から誰か使っていくか・・・
今年18歳のこの前ちょっと出てきた投手いたね。彼を今年抑えで・・・
756代打名無し:04/05/09 19:14 ID:VhNgTT5z
ペタジーニより清原が消えればいいんでしょ
757代打名無し:04/05/09 19:27 ID:vhFKO0es
もう二度とない。
あの金解決型野球はつまらん。
駄目なところがあると金で補強。
弱点があるとそこを金で補強。

だからいつまでたってもチームワークや全体で弱点をカバーする
という発想がまるでない。
そんな金で不足を埋める野球など見たくない。

ぎりぎりの戦力で、創意工夫してぎりぎりのペナントを制してこそ
拍手喝采なのである。そこにチームワークもチーム力もつく。

金埋め方式では、怪我に弱い。怪我すると代わりの選手がでるだけ。
ちょっとの怪我なら出ている他チームの方が怪我にも強くなる。
チームワークも生まれる。
金埋め方式では、若手は育たない、チームにまとまりも無い、
金つながりのチームしか出来ない。

そら視聴率も地方球場での人気もがた落ちは、当たり前だ。
758代打名無し:04/05/09 19:33 ID:IrHrTgC4
やっぱ守り重視の野球にするしかないって。
そんで生え抜きスターは二岡。
(守りのチームにすれば燕の宮本みたいな位置付けで人気出る)

ローズ・ペタは解雇。
HR打てるのは高橋・阿部だけになってこいつらの人気も出る。
759代打名無し:04/05/09 19:37 ID:VhNgTT5z
清原がいらないんだよ
一塁なら江藤も守備は問題ないんだから
760代打名無し:04/05/09 19:37 ID:d0gSupUn
ローズ・ペタ解雇ぉ?この二人が引退してから実行すればいいだろ
761代打名無し:04/05/09 19:44 ID:g4XhgEe/
なんで巨人ファンは若手や生え抜き中心のオーダー出されるとすぐに
「それじゃ勝てないから」って決め付けるんだ、まだ試しても無いのに。
使われることで頭角を現すが出て、新しい打線になるとか思わんのか?
そんなに自分とこの選手に期待出来ないなら、野球ファンやっても楽しくないだろ?
762代打名無し:04/05/09 19:52 ID:IrHrTgC4
キヨは話題提供して面白いから、
球界の為に責任持って盟主巨人で飼うべし。
ちゃんとスタメンで使えよ。
763代打名無し:04/05/09 19:57 ID:w0eefzTw
1.nishi(4)
2.nioka(6)
3.yosinobu(8)
4.roes(7)
5.peta(9)
6.eto(5)
7.abe(2)
8.kiyohara(3)
9. (1)
764代打名無し:04/05/09 19:58 ID:IrHrTgC4
しっかし工夫の無い攻撃だったな。
清水・ローズ・高橋。
765代打名無し:04/05/09 20:00 ID:gLgsxcY8
こんなジャンパイアだらけの試合の中じゃ
766代打名無し:04/05/09 20:31 ID:un6c1VxW
ナベツネ=ビンス化 イイ!!
767代打名無し:04/05/09 20:52 ID:LeWZu0Ny
>>761
若手への大幅切り替えで、西武はフロントも現場もファンの殆ども
今シーズンは暫くぶりのBクラス(下手すりゃ最下位も)を覚悟していた

読売の場合、ファンにも現場にもフロントにもその覚悟が出来そうも無い気がするな(特にフロント)

圧倒的な戦力で相手を粉砕するのも醍醐味があっていいかもしれんが
目をつけた若手が2軍で結果を出して、1軍で日々成長していく姿を見るのもオツなものですよ
クレクレ厨となっている一部の読売ファンは、野球観戦の楽しみをホンの一部しか味わっていないような気がするなぁ

以上、20年以上の西武ファソからの戯言でした
768代打名無し:04/05/09 21:07 ID:g4XhgEe/
今日はいい試合だった!

代打ペタジーニまでは・・・
769代打名無し:04/05/09 21:27 ID:Yo/CfL9K
まぁ多少の弱点補強するのは分かるんだが、ここまで他球団で結果を残した選手ばかり集めると
いかにも自分ところは育成能力皆無ですって公言してるようなもんだしなぁ。
育成能力皆無って本当は恥ずかしいことで隠したいことなハズなのに、堂々とひけらかしてる。
そりゃファンは巨人ファンを名乗れなくなるのも当然か。
だって恥ずかしいじゃんw
770代打名無し:04/05/09 21:29 ID:tlKLTkOw
今年は工藤の200勝だけが気がかりだ。
771代打名無し:04/05/09 21:36 ID:O7aAzHpO
>>767

西武は確かに世代交代が上手。
長期的なビジョンを持っているから、
前年のレギュラーがいなくなってもきちんと自前で戦力を埋めているし、
毎年そこそこ優勝を争う位置につけることが出来ている。

しかし、G鈴木もったいないよなぁ・・・他球団ファンから見ても。
代走で使うのはいいとしても、
1塁に張り付かせたままだといくら足が早くても意味がない。
今日みたいなシビアな場面で盗塁をさせて経験をつませるのも大事だと思います。
楽な場面の盗塁では経験にはなりませんしね。
足の速いランナーが塁上にいると見ているほうも面白い。

一昔前には松本という最高のお手本があったんですがねー。
残念です。
772代打名無し:04/05/09 21:55 ID:sNB/hCyo
>>769
育成だけじゃなくてスカウトも酷い。誰もが認める目玉しか取らない。独自に発掘するなんて事ないもんな。
ビジョンやチャレンジ精神がない。まさに愚かな成金そのもの。

自分で探した外国人はギャグとしか思えん程ハズレばかり。結局よそで実績あるのを強奪するだけで同じ。
773代打名無し:04/05/09 21:59 ID:d0gSupUn
外人投手に関してはスカウトの責任ではない
774726:04/05/09 22:02 ID:cStcFiia
俺は生粋の巨人ファンだが、生え抜きのみのオーダーには大賛成だ。
機動力と犠打と、そこそこの長打力があれば十分なんだよ。
打線っていうのは繋がってなんぼだろうよ。
それよりも、藤田政権時代みたいな生え抜きの最強投手陣を切にきぼんぬ。

それにしても今日の最終回の攻撃はなんなんだよ!
無死一塁(代走・鈴木)の後、
強攻策しか打つ手がなくて二塁を踏めないような野球って・・・_| ̄|○
775代打名無し:04/05/09 22:03 ID:lnHmCga4
>>772
本当にグーグル検索で決定してるんじゃないかと思うよな>巨人自前の外国人
今度のコーリーがどうなる事やら・・・・かなり期待はしてるんだがw

もっと言うと、何人かは一応それなりに光るものは持ってたりはするんだよね>巨人自前外国人
でも日本に慣れてきても、使いこなす前に首にしちゃうから意味無いね。
そして結局ハズレで評価が固まってしまう、これもまた勿体無いところ。
776代打名無し:04/05/09 22:04 ID:cT3J/Spt
>>761
戦力的にみて>>725で勝てると思うか?
言ってる事はわかるが冷静に考えたらそうじゃね?
777代打名無し:04/05/09 22:05 ID:gLgsxcY8
>>775
虎がコーリーをスルーしてモレル獲ったの知ってます?
まぁあくまで虎のスカウトですがね。
あんまり期待しない方がいいですよ。
シコースキーで十分に見えます。
778代打名無し:04/05/09 22:06 ID:N5KzJEBn
>>776
ここでレイサム様の出番ですな
779726:04/05/09 22:07 ID:cStcFiia
>>776
>>726でも書いたけど、二岡と斉藤が戻れば良い勝負できると思うぞ。
780代打名無し:04/05/09 22:09 ID:gLgsxcY8
>>776
何でも100%勝とうと考えるのが虚オタの間違い。
いい加減気付け。
781代打名無し:04/05/09 22:09 ID:lnHmCga4
1番 清水
2番 鈴木
3番 二岡
4番 高橋
5番 斉藤
6番 元木
7番 阿部
8番 仁志

怪我人が戻ったと仮定して、これでも良くね?
782代打名無し:04/05/09 22:11 ID:cT3J/Spt
>>778
レイサムは色んな意味で不安な要素しかない…
>>779
そしたらまあ大丈夫かもしれん
>>780
いや、100%勝てなんて事は言わないよ。
ただ、Aクラス位にはいて欲しいって思うよ。
783代打名無し:04/05/09 22:12 ID:g4XhgEe/
>776
充分勝てるだろ。三割前後打てるのが3人いる、これにニ岡だろ。
日本人でこれだけ揃うならセでも上位、あとは外人大砲を一門すえればいい打線だよ。
昔よりずっとまし、お前らほんとに感覚麻痺してんだな。
784代打名無し:04/05/09 22:12 ID:lnHmCga4
>>777
もちろん。
だから「期待してるw」なんだよ。

ぶっちゃけこの投手不足のメジャーの状態であぶれた選手が本当に通用するとは思えん。
785726:04/05/09 22:12 ID:cStcFiia
>>781
そういうこと。
打線はそれだけのメンツが揃ってれば十分通用する。
あとは、ディフェンスだ。
786726:04/05/09 22:14 ID:cStcFiia
正直、>>781のオーダー見てワクワクしてるんだがw
すげー魅力的だと思う。
787代打名無し:04/05/09 22:17 ID:lnHmCga4
>>785
ディフェンスに関してはさっきのオーダーだと
一塁 斉藤
二塁 仁志
三塁 元木
遊撃 二岡
右翼 高橋
中堅 鈴木
左翼 清水
でもいいだろ。
左半分ザルになってるが、
生え抜きという条件と打力のバランスからいくとここは妥協するしかあるまい。
第一、これに近いオーダーで02年優勝してるんだし(松井の穴が大きいけど)
788代打名無し:04/05/09 22:18 ID:2zxaeHYI
なべつねにちばあきおの「キャプテン」を送る
789代打名無し:04/05/09 22:19 ID:g4XhgEe/
しかもさ、こういうのでいきなり若手がブレイクしてチームひっぱたりすんだぜ。
そういうのにわくわくしないか?
790726:04/05/09 22:22 ID:cStcFiia
>>787
うん。それで良いだろうな。
斉藤をサードにコンバートして使い物になればなお良しなんだが。
それか、清水ファーストとかでもいいかも。
あとは投手陣か。
藤田の時みたいな完投能力のある先発が5人とかいう贅沢は言わないが、
左右の中継ぎエースと守護神は固定してほしいなぁ。
巨人もそろそろ近代野球に適応しようよ・・・。
791代打名無し:04/05/09 22:25 ID:idT93xPP
>>781
今の面子よりはよっぽど違和感無く見える。これで十分だろ。
やっぱ常軌を逸した補強すぎるんだよ。
一人大砲獲る程度にまでなら文句言う気はないが。
792代打名無し:04/05/09 22:26 ID:Jh55MfA5
子供の教育に悪い(金至上主義ね)ので巨人ファンをやめました。
あーすっきりした。
793代打名無し:04/05/09 22:28 ID:mufsaQjA
ナベツネのキャラクター化って面白いね。絶対ウケル!

以前いしいひさいちの「ワンマンマン」に対してケチつけてたけど、ほんとケツの穴が
小さいよなあ。
巨人独自のキャラクターとして使わせてもらうくらいすりゃいいのに。
794代打名無し:04/05/09 22:32 ID:lnHmCga4
ちなみにサードの選択肢には三浦も有るぞ。
個人的には元木よりもこっちがおすすめだ。
何と言っても将来が楽しみだからな。
795代打名無し:04/05/09 22:37 ID:gLgsxcY8
>>783
これで貧打とか言ったら中日ファンがキレると思いますw
796代打名無し:04/05/09 22:38 ID:RgyBYO+5
>>789
そうだなあ。
昔、井上とか勝呂とか出て活躍した時はわくわくしたよ。
1シーズンくらいだったような気がするが…
797代打名無し:04/05/09 22:40 ID:lnHmCga4
>>795
これを貧打と言ってキレないのはダイエーと近鉄ファンぐらいだろ。
あそこは生え抜きだけで他球団真っ青の打線が組めるから。
798726:04/05/09 22:42 ID:cStcFiia
>>795
貧打どころか強力打線だよね。
ほとんどが3割バッターじゃんか。
足も使えるし。

>>794
おお!三浦いいねぇ。
ただ、三浦のような選手を愛情持って育てられるコーチがいるのかどうかが不安だ。
あと、堀内が我慢して使い続けてられるかどうか。
799代打名無し:04/05/09 22:45 ID:Dlr6y1yB
ファンが具体的な行動を起こさないと、また今まで通りの補強を続けると思う。
今観客が目に見えて減ってるけど、改善策として来年また大物を取る
800代打名無し:04/05/09 22:46 ID:lnHmCga4
参考までにダイエーと近鉄生え抜きオーダー

1番 川崎  大村
2番 高橋  水口
3番 井口  川口
4番 松中  中村
5番 城島  礒部
6番 大道  鷹野
7番 柴原  山下
8番 吉本  阿部
9番 井手  的山

まぁ凄いなw
801代打名無し:04/05/09 22:52 ID:lnHmCga4
>>798
三浦に限らず若手の教育に向いていそうなのが、
オリックス・ダイエーで打撃コーチを勤めた新井コーチ。
オリックスではイチローを育て、ダイエーでは村松・川崎・井口を覚醒させた。
他には中西コーチがいいかもしれない。
オリックス時代アリアスを指導したのはこの人。
オマリーの功績が表に出るけど、この人の手腕も無視できるものじゃないと思うぞ。
あとは福留を一人前にした佐々木コーチもいいな。

彼等を打撃コーチとして2年ほど起用したら3年目が結構楽しみだと思うぞ。
802726:04/05/09 22:53 ID:cStcFiia
>>800
う〜ん・・・凄いw
何が良いかって活きのいい若手がチャンスをモノにしてるところだな。

個人的には大道が好きだ。巨人でいったら元木に近いかな。
キャラは正反対だがw
803代打名無し:04/05/09 22:53 ID:H3RA3Nhu
近鉄で思い出したけど
巨人はなんで根市みたいなピッチャーサクッと放出するかなあ
804代打名無し:04/05/09 22:57 ID:lnHmCga4
>>803
投手コーチがフォーム弄って結局ぶっ壊したらしい・・・・(´・ω・`)
近鉄では着々と再生に向かって好スタートを切ってるらしいけどね。
805代打名無し:04/05/09 22:58 ID:C4F0Kys0
寄せ集め選手以外は、みんな個性が無いのばっかり
806726:04/05/09 23:01 ID:cStcFiia
>>801
そうか・・・その中で最も巨人と近い存在というと、中西なんだろうかね。
野手転向という意味では川相も良いと思うんだけど、もうあり得ないわな_| ̄|○
807代打名無し:04/05/09 23:08 ID:Va3+DjRL
生え抜きって言ったって上原高橋ニ岡は金で他球団から強奪した選手だしな
808代打名無し:04/05/09 23:10 ID:N4AaBxxX
>>1
東京都に身売り。
オーナーは石原都知事。
809726:04/05/09 23:11 ID:cStcFiia
>>807
まぁそのとおりなんだけど、それは勘弁してくれよ。
いまさら他球団に行ってもどうしようもないんだからさ・・・。
810代打名無し:04/05/09 23:14 ID:a0L3i4Ew
>>718
で、何が言いたいのかよくわからんのだが・・・。
811726:04/05/09 23:15 ID:cStcFiia
>>808
巨人の選手は準公務員扱いかよw
でも、そういう発想は嫌いじゃないです。
812代打名無し:04/05/09 23:18 ID:GSU7MgV6
マジレスするとナベツネを葬ること
813代打名無し:04/05/09 23:18 ID:L9+I5Tc0
なんか、野球選手ってちょっと活躍しただけで(入団する前から)
金持ちになっちゃって、応援してやろうって気にならない。
814代打名無し:04/05/09 23:26 ID:ZxWR1I9J
>>813
オリックスの新人はそれなりにつらいと思うがな
815代打名無し:04/05/09 23:29 ID:wwiIjzZ+
>>803
根市はもったいなかったな…。
個人的に林、酒井、根市で昔の斎藤、桑田、槙原のような
三本柱になればなぁ…というほのかな夢があったんで残念。
まあ近鉄で活躍してくれることを祈る。
816代打名無し:04/05/09 23:33 ID:ZxWR1I9J
普通、企業の改革といえば無能な管理部門を切るとか入れ替える
とかするもんだが、巨人にそういう感覚はないんだろうか?
他球団から人材を引っこ抜くにしても、それは選手に限った話じゃないだろう
監督、コーチ、外国人担当スカウト、色々あると思うんだが・・・
817726:04/05/09 23:38 ID:cStcFiia
>>816
いきなり監督のクビを切って「読売グループ内の人事異動」とか抜かすような組織だよ。
無能なのは上層部なんだもの。切りようがない。
818代打名無し:04/05/10 00:05 ID:LNN5TIfB
>>730
ガルベスは自分からテスト入団受けにきたんだよ
819代打名無し:04/05/10 03:06 ID:AnZBr44g
1番 松本
2番 篠塚
3番 クロ
4番 原
5番 中畑 
6番 ・・・
7番 ・・・
8番 山倉

この頃は好きだった。
6番と7番は誰だたっけ?
気になって
820代打名無し:04/05/10 03:10 ID:9EzxJj19
>>819
駒田とかこうのでは?
821代打名無し:04/05/10 03:20 ID:ZbRgn0Hq
>>817
ガンはナベ常。
まずはあいつも仕置き人に依頼しなければ
822代打名無し:04/05/10 03:21 ID:LNN5TIfB
吉村と河埜
823代打名無し:04/05/10 03:22 ID:AnZBr44g
>>820
サンクス

824代打名無し:04/05/10 04:32 ID:kslyFvNr
仮に今いきなり生え抜きだけで打線が組まれたとして
1:中:清水
2:遊:岩館
3:三:二岡
4:右:高橋
5:補:阿部
6:一:斉藤
7:左:三浦
8:二:鈴木
とかなったら人気は回復するだろうか
ここで真面目に語り合ってる程度に野球ファンな人なら歓迎するかもしれないけど
今の戦力よりHRは確実に減少して派手さの面で劣るだろうし
負けが込むようだとやっぱりライトなファンには嫌なもんじゃないだろうか
強い巨人だから好きって人間だってそれなりにいると思うし

ちなみに上記のオーダーは巨人の戦力はあまり知らない俺が
思いつきで組んだだけなんであんまり深く追求してくれるな
後は清原や(日本での実績が無い)外人が一人入るくらいならいいかもしれないけど

要するに今の戦力から段階的に生え抜き重視で勝てるようになればいいかなとか思ったワケです
825代打名無し:04/05/10 04:33 ID:H/hbcdN3
センター清水とかいう妄想はやめれ
826代打名無し:04/05/10 04:45 ID:kslyFvNr
俺もそう思うが2番ショート岩館を固定しようとしたらこうなった 許してくれ
仁志をいれてセンター鈴木の方がいいだろうけどな
827代打名無し:04/05/10 04:46 ID:LNN5TIfB
三浦はサードでしょ 鈴木はセンターかライトでしょ 仁志がいないよ
川中や福井もいないよ 原お気に入りだった十川もいない
まともなリードする村田もいないじゃないか
828代打名無し:04/05/10 04:55 ID:LNN5TIfB
三浦はこのまま腐らせるより投手に戻してあげた方のが良いんじゃないの?
中継ぎでなら試合に出られるのだし。

お得意の近鉄にトレードしたって中村がいるかぎりでれないし
829代打名無し:04/05/10 05:13 ID:rRZ7ghIo
阿部慎之介という男の「イメージ」が、
古田以来の捕手至上主義というか知性派捕手の存在が定着した昨今、
「名門巨人」の向こう十年間の正捕手を張る人物として相応しいのかどうか
っていうのがひとつの議論の焦点だったりしてるような気がする。
巨人の「エリート野球(あくまでもイメージね)」のコントロールタワーとしての地位を
阿部が築いていけるのかどうかがカギかもよ。
バッティングに関しては間違いなく天才の域だ。
でも、「最高でーす」は流石にキツイだろw
中央大学卒(?)の学歴はなかなかかっこいいのだがなぁ・・・。
830代打名無し:04/05/10 05:14 ID:uu4VBH0T
>>800
大道はダイエー生え抜きじゃなくて南海ホークスの最終ドラフト組だよ。
チビの頃は南海ホークスファン、でもダイエーホークスは大嫌い、
だなんて人は意外と多いので細かく突っ込んでみました。(´・∀・`)
831代打名無し:04/05/10 05:25 ID:rRZ7ghIo
>>830
なんていう木目細かい突っ込みw
そういう側面でも選手の人生は微妙に左右されてるんだねぇ・・・・。
勉強になるスレだなぁ。

俺が好きな加藤伸一はもうちょっと先輩か。
832代打名無し:04/05/10 05:42 ID:Ac3LgihV
>>282
物凄く主観で申し訳ないが、矢野や金本などは完全に虎の一員って感じがするけど
どうも巨人の補強選手は「巨人の」選手って感じがしないんだよな。何かよそ者って感じ
を強く受ける。

あ、自分阪神ファンってわけではないので、念のため。
833代打名無し:04/05/10 05:50 ID:Pe0C9uSu
おまえの主観なんかどーでもいい
834代打名無し:04/05/10 05:56 ID:H/hbcdN3
>>832
金本はまだよそ者だよ。ペタ・小久保・江藤・ローズほどじゃないけど。
矢野は中日で目だった活躍してなかったから関川と同じ移籍開花組だろう。
(野村監督の元で育てられたというイメージがあるのかわからないけど)
関川は阪神ではキャッチャーだった。
835代打名無し:04/05/10 05:57 ID:6LSE9iwD
批判的な意見にも耳を傾ける巨人ファンの皆さんに心から敬意を表します。

私の意見は、さんざん既出のようですが、チーム改革より球界改革が先。
公平な制度のもとでなら、経営努力で有力選手をかき集めて最強チームを作ろうと、
マスコミが偏向報道しようと一向に構わないし、アンチのしがいがあるというものです。
836代打名無し:04/05/10 05:57 ID:rRZ7ghIo
>>833
まぁまぁマターリ逝こうよ。
俺は巨人ファンだが>>832の見解には同意する。
移籍組みの中で「巨人の選手」と呼べるのは百歩譲って清原ぐらいじゃないか?
まぁ清原はどこに行っても「清原」だと思うが。
むしろ、江藤とか小久保(ペタ&ローズ含む)のようなスタープレイヤーよりも、
元木みたいなヤツをスター扱いするような日テレが不愉快だよ。
837代打名無し:04/05/10 06:40 ID:BeyP/+9i
巨人人気回復というよりも球界人気回復の方が優先だと俺も思う。
メジャーのまねといわれればそうかもしれんが俺のアイデア

○年間160試合程度に増やす
・・・試合が増えればそれほど球団に入ってくる金も増える。
  ファンも球場に足を運びやすくもなるだろう

○球団の年俸総額上限を設ける
・・・天上知らずの年俸を抑えるため

○パリーグとの交流戦を増やす
・・・巨人ファンというよりも、野球ファンを増やすために必要

○地方開催を増やす
・・・増えた試合数分、地方の野球ファンにも生で試合を観戦させてあげたい


今の戦力だと試合数を増やす方向にすれば
層が厚い巨人が有利になるが、ここは長い目で。

結局企業と同じで、長い目で見ての改革を行わなければ衰退するのは時代の流れ。
それを断行できるコミッショナーが必要。今で行けば星野さんかな?
少なくともナベツネは消えるべき。
838代打名無し:04/05/10 06:42 ID:pnPwxCno
あえて日テレが主導で他チームの選手もバンバン取り上げていくってのはどうだろう
ようするに魅力的なライバル作りということなんだけど
大抵地上波では「巨人対○○戦」しかやらんのだし日テレ的にはそんなに損はないと思う
セに限定されちゃうかもしれんけどリーグは活性化するんじゃないだろうか
839代打名無し:04/05/10 09:38 ID:MF2roNKI
>>824
>仮に今いきなり生え抜きだけで打線が組まれたとして
12球団全て見ても生え抜き打線はないよ。
せめて外国人は入ってるだろ。

阪神はどうなるかな。

その他チームも外国人抜かすとしょぼしょぼ打線。

>>836
確かに清原は巨人の清原と言うより球界の清原としてみている人が多い。
阪神ファンにも清原ファンはかなりいるし。
840前スレ1:04/05/10 09:54 ID:ovh6Zs/9
生え抜きばかりで組んだらファンが減るんじゃないか?
という意見がかなり出てますが・・・

それを危惧し、看板を買い漁った結果が現状であるという前提がある事をお忘れ無きようお願いします
一時的に人気が減ろうともいいんじゃないでしょうか?
今のHR野球を見ておもしろいと言っている人は必ず飽きます
そして見向きもしなくなります
それよりは一時的(もしかしたら恒久的かもしれませんが)にファンが減っても
それ以上減らさない努力の方が重要じゃないでしょうか・・・
841代打名無し:04/05/10 10:02 ID:athXu9ts
>>840
ファンは減らないよ。
>>851のオーダーは魅力的じゃないか。
ただ、巨人が「生え抜き路線」に移行する時は、
各局は「生え抜き改革」というキーワードを持って報道すること。
プロパガンダなくして巨人なし。
842代打名無し:04/05/10 10:04 ID:athXu9ts
ありゃ、訂正w
>>851>>781
843代打名無し:04/05/10 10:04 ID:GnP1X4Yb
生え抜きだけでオーダー組む必要はないと思うが、巨人が育てた!って選手がいないのが痛いんだよね
何だかんだ言ってヨシノブも清水も最初から活躍してたから、巨人が育てたんじゃなくて
最初から出来上がってたと言えるし
844代打名無し:04/05/10 10:08 ID:athXu9ts
>>843
痛いとこ突くねぇw
巨人の野球はエリート野球だからな。
阿部もニ岡もそうだわ。
でもまぁ、清水だけは勘弁してくれ。
清水だけは違うんだ。
845代打名無し:04/05/10 10:12 ID:mo8biVsB
4/24の甲子園TーGを見に行った帰り
阪神ファンだらけの阪神電車の中に
ひとり席を陣取ってる巨人ファンの女がいた
仁志のレプリカユニに背番号8のリストバンドを左右に四つ
巨人の月刊誌を手に、仁志の特集を熱心に熟読してた
女ってスゲーとおもたよ
846代打名無し:04/05/10 10:12 ID:GnP1X4Yb
例えば自分とこで育てたと自信を持って言える選手が2〜3人いれば
あとはその選手たちと外様が融合してチーム作ってもよそのチームみたいに感じることもないだろう
他のチームだって外国人や移籍選手はいる訳だし
球界の盟主を”自認”するのであれば、あまりの育成能力のなさを恥じないと・・・
847エンペラー名無しさん ◆hip5/i0e2. :04/05/10 10:14 ID:FOVWVFh8
年俸最高5億円でいいじゃない?
848前スレ1:04/05/10 10:16 ID:NJNRmRi9
>>843
打者では清水
投手では林くらいなものですからね・・・
849代打名無し:04/05/10 10:17 ID:pX2LJioI
とりあえず自分で球界の盟主とか言ってる時点で
痛いな。
850代打名無し:04/05/10 10:20 ID:athXu9ts
>>846
おっしゃるとおり、現在、巨人のスタメンを張ってる「生え抜き」は
みんな逆指名or自由枠だけ(清水を除く)ですわ。
「育った」といえるのは斉藤だけかもしれんです。
まぁ斉藤も何度か潰れかけたんだが・・・。
ただ、これは「育成能力のなさ」というよりも「育成軽視」の現状に拠るところが大きいと思う。
フロントの愚ですよ。
851代打名無し:04/05/10 10:21 ID:MF2roNKI
1 4今岡
2 8赤星
3 6藤本
4 7桧山
5 9浜中
6 3関本
7 5鳥谷
8 2浅井

1 4仁志
2 7清水
3 6二岡
4 9高橋
5 2阿部
6 3斉藤
7 5元木
8 8鈴木

巨人は一応形になってる気がするな。
852代打名無し:04/05/10 10:24 ID:R76VNZoA
他球団から引き抜かないで大物メジャーリーガー獲ってきてくれればいい
シェーン・マック獲った時はマジでワクワクした(ロッテのフランコも然り)

手始めにペドロ・マルチネスをマルちゃんと呼んでみたい
853代打名無し:04/05/10 10:27 ID:MF2roNKI
>>843
即戦力、将来期待どちらかを取るかはただのチーム方針だからあまり関係ないのでは?
即戦力でもしばらく二軍で使ってからなら育てたって感じが出るだけだと思うし。
むしろ一年目から活躍できる選手をしっかり選んでいるともとれる。
逆指名選手が活躍してないチームが育成能力あると言うよりスカウト失格ともとれる。
854代打名無し:04/05/10 10:31 ID:R76VNZoA
清原・ペタの代わりのファーストにショーン・グリーン(ドジャース)、
江藤or二岡の代わりにミゲル・テハーダ(As→オリオールズ)、
ローズの代わりにロフトン(ヤンクス)・・・

貿易摩擦も多少は解消するしw
855代打名無し:04/05/10 10:32 ID:/fPaELDA
>851
1 4木村拓
2 6岡上
3 7嶋
4 8緒方
5 9前田
6 3栗原・新井
7 5野村
8 2石原

正直巨人がこれ以下ということは無いと思うが。
856代打名無し:04/05/10 10:37 ID:GnP1X4Yb
>>853
いやファンから見てってことさ
最初から出来上がってる選手を取ってきてオーダー組んで、ファンは何に誇りを持てば良いのかってこと
即戦力取れるのも資金力のおかげだけど、金があるってことを誇る?
スカウトの能力があるというより、アマで数字残してる選手取ってくるんだから間違いようもない訳で・・・。
巨人だけが見抜いた選手というより獲得競争に勝ったから取ってこれただけで、活躍するってのは
他球団のスカウトも見抜いてた。巨人が見抜いたという選手より巨人が見落とした選手ってほうが目立つ訳でw
例えば広島の前田に対する評価なんて「プロじゃ絶対に通用しない」だもんw

>即戦力、将来期待どちらかを取るかはただのチーム方針だからあまり関係ないのでは?
そのチーム方針もバランスと限度を考えないと、ファンがついて行きようがない
巨人を象徴する物というのがスタメンオーダーを見てても見えてこないのが悲しいのさ
857代打名無し:04/05/10 10:39 ID:eMFE7P0q
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
        ┏━┓┏┳┓                  ┏┓┏┳━┓      ┏┳━━━━┓
        ┣━┫┗┻┛┏┓  ┏━┓      ┃┃┃┃╋┣━━━┛┣━┳┳┓┃
        ┗━┛  ┏┳┛┗━╋━┛  ┏┳┛┃┃┗┳┻━┓┏━┛  ┃┣┛┃
              ┏┛┣┓┏┓┃    ┏┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃      ┃┣━┛
        ┏━━┛┏┛┃┃┗╋━━┛┏┫┃    ┃┃    ┃┃  ┏━┛┃
        ┗━━━┛  ┗┛  ┗━━━┛┗┛    ┗┛    ┗┛  ┗━━┛
                  ┏━━━┳━━━┳━━━┳┓
                  ┃┏━┓┃┏━┓┃┏━┓┃┃┏┓
                  ┗╋━┛┃┃  ┃┃┃  ┃┃┃┃┃
                  ┏┛┏━┫┃  ┃┃┃  ┃┃┗┛┗┓
                  ┃  ┗━┫┗━┛┃┗━┛┣━┓┏┛
                  ┗━━━┻━━━┻━━━┛  ┗┛
858代打名無し:04/05/10 10:41 ID:3r6LBEAh
きのうは雨とはいえこの時期で1万ちょっととは。
数年前では考えられなかったな。
859代打名無し:04/05/10 10:43 ID:GnP1X4Yb
ニオカだってヨシノブだって”来てくれるのなら”12球団どこでも欲しかった素材でしょ
巨人のスカウトの目が優れてるとは言えないと思うんだけどなぁ
まぁ最近じゃ即戦力選手を獲るくらいなら獲れなくもないが、超目玉選手は
ダイエーやら阪神やらに獲られまくっちゃってこの傾向が続けばFA選手頼りの傾向は強まっていく危惧はあるな
目玉選手が獲れなくなったら自前で育てるって方針変更が”できない”んだから
860代打名無し:04/05/10 10:44 ID:VGFhqJuP
逆指名選手が成功させてるのは評価できる

ただ選手がいるようで足りないような
チームの戦力がいびつにみえるのは、明らかに
下位指名の失敗、育成能力のなさだな。


861代打名無し:04/05/10 10:57 ID:eMFE7P0q
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
        ┏━┓┏┳┓                  ┏┓┏┳━┓      ┏┳━━━━┓
        ┣━┫┗┻┛┏┓  ┏━┓      ┃┃┃┃╋┣━━━┛┣━┳┳┓┃
        ┗━┛  ┏┳┛┗━╋━┛  ┏┳┛┃┃┗┳┻━┓┏━┛  ┃┣┛┃
              ┏┛┣┓┏┓┃    ┏┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃      ┃┣━┛
        ┏━━┛┏┛┃┃┗╋━━┛┏┫┃    ┃┃    ┃┃  ┏━┛┃
        ┗━━━┛  ┗┛  ┗━━━┛┗┛    ┗┛    ┗┛  ┗━━┛
                  ┏━━━┳━━━┳━━━┳┓
                  ┃┏━┓┃┏━┓┃┏━┓┃┃┏┓
                  ┗╋━┛┃┃  ┃┃┃  ┃┃┃┃┃
                  ┏┛┏━┫┃  ┃┃┃  ┃┃┗┛┗┓
                  ┃  ┗━┫┗━┛┃┗━┛┣━┓┏┛
                  ┗━━━┻━━━┻━━━┛  ┗┛
862代打名無し:04/05/10 10:57 ID:P3CMCyng
パクリ応援とブーイングやきつい野次やめろ
863代打名無し:04/05/10 10:59 ID:athXu9ts
>>859
うむ・・・正しい。
「育てる」という方針は当然あるだろうが、2軍のコーチが一生懸命育てたこころで
1軍のベンチに清原とか江藤が座ってるようでは、上がって来ようがないわな。
逆に投手枠には隙間があるみたいだから、林のような活きのいいのが上がって
くる余地がある。それも入来とか根市を放出してできた、わずかな隙間なんだけどねw
まぁとにかくファンとして着いて行けなくなってるのは確かだわw
お手上げでーすw
864代打名無し:04/05/10 11:04 ID:eMFE7P0q
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
        ┏━┓┏┳┓                  ┏┓┏┳━┓      ┏┳━━━━┓
        ┣━┫┗┻┛┏┓  ┏━┓      ┃┃┃┃╋┣━━━┛┣━┳┳┓┃
        ┗━┛  ┏┳┛┗━╋━┛  ┏┳┛┃┃┗┳┻━┓┏━┛  ┃┣┛┃
              ┏┛┣┓┏┓┃    ┏┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃      ┃┣━┛
        ┏━━┛┏┛┃┃┗╋━━┛┏┫┃    ┃┃    ┃┃  ┏━┛┃
        ┗━━━┛  ┗┛  ┗━━━┛┗┛    ┗┛    ┗┛  ┗━━┛
                  ┏━━━┳━━━┳━━━┳┓
                  ┃┏━┓┃┏━┓┃┏━┓┃┃┏┓
                  ┗╋━┛┃┃  ┃┃┃  ┃┃┃┃┃
                  ┏┛┏━┫┃  ┃┃┃  ┃┃┗┛┗┓
                  ┃  ┗━┫┗━┛┃┗━┛┣━┓┏┛
                  ┗━━━┻━━━┻━━━┛  ┗┛
865代打名無し:04/05/10 11:06 ID:MF2roNKI
>>856
なんとなく巨人のことよりダイエーのこと言ってるような気がしてしまう。

巨人もいなくはないよ。
柏田ドラフト外、条辺5位、林7位、斉藤4位

阪神はドラ1位でまともに育ったのが
藪、今岡、安藤ぐらい。他の1位はどうなったんだ?
ドラフト外だと亀山以来いないかな。
866代打名無し:04/05/10 11:07 ID:eMFE7P0q
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
        ┏━┓┏┳┓                  ┏┓┏┳━┓      ┏┳━━━━┓
        ┣━┫┗┻┛┏┓  ┏━┓      ┃┃┃┃╋┣━━━┛┣━┳┳┓┃
        ┗━┛  ┏┳┛┗━╋━┛  ┏┳┛┃┃┗┳┻━┓┏━┛  ┃┣┛┃
              ┏┛┣┓┏┓┃    ┏┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃      ┃┣━┛
        ┏━━┛┏┛┃┃┗╋━━┛┏┫┃    ┃┃    ┃┃  ┏━┛┃
        ┗━━━┛  ┗┛  ┗━━━┛┗┛    ┗┛    ┗┛  ┗━━┛
                  ┏━━━┳━━━┳━━━┳┓
                  ┃┏━┓┃┏━┓┃┏━┓┃┃┏┓
                  ┗╋━┛┃┃  ┃┃┃  ┃┃┃┃┃
                  ┏┛┏━┫┃  ┃┃┃  ┃┃┗┛┗┓
                  ┃  ┗━┫┗━┛┃┗━┛┣━┓┏┛
                  ┗━━━┻━━━┻━━━┛  ┗┛
867代打名無し:04/05/10 11:09 ID:eMFE7P0q
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
        ┏━┓┏┳┓                  ┏┓┏┳━┓      ┏┳━━━━┓
        ┣━┫┗┻┛┏┓  ┏━┓      ┃┃┃┃╋┣━━━┛┣━┳┳┓┃
        ┗━┛  ┏┳┛┗━╋━┛  ┏┳┛┃┃┗┳┻━┓┏━┛  ┃┣┛┃
              ┏┛┣┓┏┓┃    ┏┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃      ┃┣━┛
        ┏━━┛┏┛┃┃┗╋━━┛┏┫┃    ┃┃    ┃┃  ┏━┛┃
        ┗━━━┛  ┗┛  ┗━━━┛┗┛    ┗┛    ┗┛  ┗━━┛
                  ┏━━━┳━━━┳━━━┳┓
                  ┃┏━┓┃┏━┓┃┏━┓┃┃┏┓
                  ┗╋━┛┃┃  ┃┃┃  ┃┃┃┃┃
                  ┏┛┏━┫┃  ┃┃┃  ┃┃┗┛┗┓
                  ┃  ┗━┫┗━┛┃┗━┛┣━┓┏┛
                  ┗━━━┻━━━┻━━━┛  ┗┛
868代打名無し:04/05/10 11:09 ID:9obZ1QSh
監督が要らないといったローズ盗りみたいな事を辞めて、若手育成しようとした原のクビをきるようなことをしなければ
869代打名無し:04/05/10 11:10 ID:pQXstB7L
他球団が、配牌悪いなりに工夫して手を作っているのに
巨人は配牌いいのにわざわざドラ鳴いて手を崩している感じなんだよね。
ファンはもどかしくてしょうがないだろうなぁw
870代打名無し:04/05/10 11:10 ID:eMFE7P0q
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
        ┏━┓┏┳┓                  ┏┓┏┳━┓      ┏┳━━━━┓
        ┣━┫┗┻┛┏┓  ┏━┓      ┃┃┃┃╋┣━━━┛┣━┳┳┓┃
        ┗━┛  ┏┳┛┗━╋━┛  ┏┳┛┃┃┗┳┻━┓┏━┛  ┃┣┛┃
              ┏┛┣┓┏┓┃    ┏┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃      ┃┣━┛
        ┏━━┛┏┛┃┃┗╋━━┛┏┫┃    ┃┃    ┃┃  ┏━┛┃
        ┗━━━┛  ┗┛  ┗━━━┛┗┛    ┗┛    ┗┛  ┗━━┛
                  ┏━━━┳━━━┳━━━┳┓
                  ┃┏━┓┃┏━┓┃┏━┓┃┃┏┓
                  ┗╋━┛┃┃  ┃┃┃  ┃┃┃┃┃
                  ┏┛┏━┫┃  ┃┃┃  ┃┃┗┛┗┓
                  ┃  ┗━┫┗━┛┃┗━┛┣━┓┏┛
                  ┗━━━┻━━━┻━━━┛  ┗┛
871代打名無し:04/05/10 11:13 ID:eMFE7P0q
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
        ┏━┓┏┳┓                  ┏┓┏┳━┓      ┏┳━━━━┓
        ┣━┫┗┻┛┏┓  ┏━┓      ┃┃┃┃╋┣━━━┛┣━┳┳┓┃
        ┗━┛  ┏┳┛┗━╋━┛  ┏┳┛┃┃┗┳┻━┓┏━┛  ┃┣┛┃
              ┏┛┣┓┏┓┃    ┏┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃      ┃┣━┛
        ┏━━┛┏┛┃┃┗╋━━┛┏┫┃    ┃┃    ┃┃  ┏━┛┃
        ┗━━━┛  ┗┛  ┗━━━┛┗┛    ┗┛    ┗┛  ┗━━┛
                  ┏━━━┳━━━┳━━━┳┓
                  ┃┏━┓┃┏━┓┃┏━┓┃┃┏┓
                  ┗╋━┛┃┃  ┃┃┃  ┃┃┃┃┃
                  ┏┛┏━┫┃  ┃┃┃  ┃┃┗┛┗┓
                  ┃  ┗━┫┗━┛┃┗━┛┣━┓┏┛
                  ┗━━━┻━━━┻━━━┛  ┗┛
872代打名無し:04/05/10 11:14 ID:CQLtLS/4
>>869
上手いこと言うねw
ていうか、今の巨人は多牌でしょw
873代打名無し:04/05/10 11:14 ID:eMFE7P0q
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
        ┏━┓┏┳┓                  ┏┓┏┳━┓      ┏┳━━━━┓
        ┣━┫┗┻┛┏┓  ┏━┓      ┃┃┃┃╋┣━━━┛┣━┳┳┓┃
        ┗━┛  ┏┳┛┗━╋━┛  ┏┳┛┃┃┗┳┻━┓┏━┛  ┃┣┛┃
              ┏┛┣┓┏┓┃    ┏┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃      ┃┣━┛
        ┏━━┛┏┛┃┃┗╋━━┛┏┫┃    ┃┃    ┃┃  ┏━┛┃
        ┗━━━┛  ┗┛  ┗━━━┛┗┛    ┗┛    ┗┛  ┗━━┛
                  ┏━━━┳━━━┳━━━┳┓
                  ┃┏━┓┃┏━┓┃┏━┓┃┃┏┓
                  ┗╋━┛┃┃  ┃┃┃  ┃┃┃┃┃
                  ┏┛┏━┫┃  ┃┃┃  ┃┃┗┛┗┓
                  ┃  ┗━┫┗━┛┃┗━┛┣━┓┏┛
                  ┗━━━┻━━━┻━━━┛  ┗┛
874代打名無し:04/05/10 11:18 ID:ptPmRqYG
ID:eMFE7P0qは何を書いてんの?ケータイだから分かんない。
875代打名無し:04/05/10 11:19 ID:/fPaELDA
>872
やくざ麻雀だな。対面の広島に、「右から三枚目切って欲しいなあ」とかいってそうだ。
876代打名無し:04/05/10 11:19 ID:eMFE7P0q
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
        ┏━┓┏┳┓                  ┏┓┏┳━┓      ┏┳━━━━┓
        ┣━┫┗┻┛┏┓  ┏━┓      ┃┃┃┃╋┣━━━┛┣━┳┳┓┃
        ┗━┛  ┏┳┛┗━╋━┛  ┏┳┛┃┃┗┳┻━┓┏━┛  ┃┣┛┃
              ┏┛┣┓┏┓┃    ┏┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃      ┃┣━┛
        ┏━━┛┏┛┃┃┗╋━━┛┏┫┃    ┃┃    ┃┃  ┏━┛┃
        ┗━━━┛  ┗┛  ┗━━━┛┗┛    ┗┛    ┗┛  ┗━━┛
                  ┏━━━┳━━━┳━━━┳┓
                  ┃┏━┓┃┏━┓┃┏━┓┃┃┏┓
                  ┗╋━┛┃┃  ┃┃┃  ┃┃┃┃┃
                  ┏┛┏━┫┃  ┃┃┃  ┃┃┗┛┗┓
                  ┃  ┗━┫┗━┛┃┗━┛┣━┓┏┛
                  ┗━━━┻━━━┻━━━┛  ┗┛
877代打名無し:04/05/10 11:21 ID:CQLtLS/4
>>875
その「右から三枚目」が小久保だったりして・・・笑えない
878代打名無し:04/05/10 11:23 ID:eMFE7P0q
        ┏┓                ┏┓                          ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  ┏┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛┃┃┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗┛    ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━┻┛┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗━━┻┻┛
        ┏━┓┏┳┓                  ┏┓┏┳━┓      ┏┳━━━━┓
        ┣━┫┗┻┛┏┓  ┏━┓      ┃┃┃┃╋┣━━━┛┣━┳┳┓┃
        ┗━┛  ┏┳┛┗━╋━┛  ┏┳┛┃┃┗┳┻━┓┏━┛  ┃┣┛┃
              ┏┛┣┓┏┓┃    ┏┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃      ┃┣━┛
        ┏━━┛┏┛┃┃┗╋━━┛┏┫┃    ┃┃    ┃┃  ┏━┛┃
        ┗━━━┛  ┗┛  ┗━━━┛┗┛    ┗┛    ┗┛  ┗━━┛
                  ┏━━━┳━━━┳━━━┳┓
                  ┃┏━┓┃┏━┓┃┏━┓┃┃┏┓
                  ┗╋━┛┃┃  ┃┃┃  ┃┃┃┃┃
                  ┏┛┏━┫┃  ┃┃┃  ┃┃┗┛┗┓
                  ┃  ┗━┫┗━┛┃┗━┛┣━┓┏┛
                  ┗━━━┻━━━┻━━━┛  ┗┛
879代打名無し:04/05/10 11:24 ID:ptPmRqYG
IDに読売ジャイアンツが。
ナベツネって今何歳なの?寿命はまだ?
880代打名無し:04/05/10 11:25 ID:/+1TiC/5
>>879
YG(w
神降臨!
881代打名無し:04/05/10 11:27 ID:cZRtIsol
>>879
ワラってごはん飛んだw
882代打名無し:04/05/10 11:27 ID:CQLtLS/4
>>879
お前がオーナーやれw
間違いなくナベツネよりは上だw
883代打名無し:04/05/10 11:32 ID:ptPmRqYG
ジャイアンツだけならまだしも読売なんて_| ̄|〇
884代打名無し:04/05/10 11:32 ID:eMFE7P0q
      ┏┓          ┏┓          ┏┓
  ┏━┛┗━┓      ┃┃        ┏┛┗┓  ┏━━━━┓
  ┗━┓┏━┛  ┏━┛┗━━┓  ┗┓┏┛  ┗━━━┓┃
┏━━┛┗━━┓┗━┓┏━┓┃┏━┛┗━┓        ┃┃
┃┏━━━━┓┃    ┃┃  ┃┃┗━┓┏━┛        ┃┃
┗┛┏━━┓┗┛    ┃┃  ┃┃    ┃┃    ┏━━━┛┃
    ┗━┓┃        ┃┃  ┃┃    ┃┗┓  ┃┏━━━┛
      ┏╋┛        ┃┃  ┃┃┏┓┃┏┛  ┃┃
  ┏━┛┗━┓    ┏┛┃  ┃┃┃┃┃┃    ┃┃      ┏┓
  ┗━┓┏━┛    ┃┏┛  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃      ┃┃
      ┃┃        ┃┃    ┃┃┃┏┓┗┓  ┃┗━━━┛┃
      ┃┃        ┃┃    ┃┃┃┃┗┓┗┓┗━━━━━┛
    ┏┛┃        ┃┃  ┏┛┃┃┃  ┗┓┗━━━━━━━┓
    ┗━┛        ┗┛  ┗━┛┗┛    ┗━━━━━━━━┛
  ┏━━┓        ┏┓                    ┏┓
  ┃┏┓┃┏━━━┛┗━━━┓  ┏━━━━┛┗━━━━┓
  ┃┃┃┃┗━┓┏━━┓┏━┛  ┃┏━━━━━━━━┓┃
  ┃┗┛┃┏━┛┗━━┛┗━┓  ┗┛      ┏┓      ┗┛
  ┃┏┓┃┗━━━━━━━━┛      ┏━━┛┗━━┓
  ┃┃┃┃  ┏━━━━━━┓        ┗━━┓┏━━┛
  ┃┃┃┃  ┃┏━━━━┓┃          ┏━┛┗━┓
  ┃┗┛┃  ┃┗━━━━┛┃          ┗━┓┏━┛
  ┃┏━┛  ┃┏━━━━┓┃      ┏━━━┛┗━━━┓
  ┃┃      ┃┗━━━━┛┃      ┗━━━━━━━━┛
  ┃┃      ┗━━┓┏━━┛        ┏━━━━━━┓
  ┃┃    ┏━━━┛┗━━━┓      ┃┏━━━━┓┃
  ┃┃    ┗━━━┓┏━━━┛      ┃┗━━━━┛┃
  ┗┛            ┗┛              ┗━━━━━━┛

885代打名無し:04/05/10 11:34 ID:hMK3E/Zs
昨日の阪神みたいな試合してみろよ
886代打名無し:04/05/10 11:35 ID:eMFE7P0q
      ┏┓          ┏┓          ┏┓
  ┏━┛┗━┓      ┃┃        ┏┛┗┓  ┏━━━━┓
  ┗━┓┏━┛  ┏━┛┗━━┓  ┗┓┏┛  ┗━━━┓┃
┏━━┛┗━━┓┗━┓┏━┓┃┏━┛┗━┓        ┃┃
┃┏━━━━┓┃    ┃┃  ┃┃┗━┓┏━┛        ┃┃
┗┛┏━━┓┗┛    ┃┃  ┃┃    ┃┃    ┏━━━┛┃
    ┗━┓┃        ┃┃  ┃┃    ┃┗┓  ┃┏━━━┛
      ┏╋┛        ┃┃  ┃┃┏┓┃┏┛  ┃┃
  ┏━┛┗━┓    ┏┛┃  ┃┃┃┃┃┃    ┃┃      ┏┓
  ┗━┓┏━┛    ┃┏┛  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃      ┃┃
      ┃┃        ┃┃    ┃┃┃┏┓┗┓  ┃┗━━━┛┃
      ┃┃        ┃┃    ┃┃┃┃┗┓┗┓┗━━━━━┛
    ┏┛┃        ┃┃  ┏┛┃┃┃  ┗┓┗━━━━━━━┓
    ┗━┛        ┗┛  ┗━┛┗┛    ┗━━━━━━━━┛
  ┏━━┓        ┏┓                    ┏┓
  ┃┏┓┃┏━━━┛┗━━━┓  ┏━━━━┛┗━━━━┓
  ┃┃┃┃┗━┓┏━━┓┏━┛  ┃┏━━━━━━━━┓┃
  ┃┗┛┃┏━┛┗━━┛┗━┓  ┗┛      ┏┓      ┗┛
  ┃┏┓┃┗━━━━━━━━┛      ┏━━┛┗━━┓
  ┃┃┃┃  ┏━━━━━━┓        ┗━━┓┏━━┛
  ┃┃┃┃  ┃┏━━━━┓┃          ┏━┛┗━┓
  ┃┗┛┃  ┃┗━━━━┛┃          ┗━┓┏━┛
  ┃┏━┛  ┃┏━━━━┓┃      ┏━━━┛┗━━━┓
  ┃┃      ┃┗━━━━┛┃      ┗━━━━━━━━┛
  ┃┃      ┗━━┓┏━━┛        ┏━━━━━━┓
  ┃┃    ┏━━━┛┗━━━┓      ┃┏━━━━┓┃
  ┃┃    ┗━━━┓┏━━━┛      ┃┗━━━━┛┃
  ┗┛            ┗┛              ┗━━━━━━┛

887代打名無し:04/05/10 11:42 ID:eMFE7P0q
      ┏┓          ┏┓          ┏┓
  ┏━┛┗━┓      ┃┃        ┏┛┗┓  ┏━━━━┓
  ┗━┓┏━┛  ┏━┛┗━━┓  ┗┓┏┛  ┗━━━┓┃
┏━━┛┗━━┓┗━┓┏━┓┃┏━┛┗━┓        ┃┃
┃┏━━━━┓┃    ┃┃  ┃┃┗━┓┏━┛        ┃┃
┗┛┏━━┓┗┛    ┃┃  ┃┃    ┃┃    ┏━━━┛┃
    ┗━┓┃        ┃┃  ┃┃    ┃┗┓  ┃┏━━━┛
      ┏╋┛        ┃┃  ┃┃┏┓┃┏┛  ┃┃
  ┏━┛┗━┓    ┏┛┃  ┃┃┃┃┃┃    ┃┃      ┏┓
  ┗━┓┏━┛    ┃┏┛  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃      ┃┃
      ┃┃        ┃┃    ┃┃┃┏┓┗┓  ┃┗━━━┛┃
      ┃┃        ┃┃    ┃┃┃┃┗┓┗┓┗━━━━━┛
    ┏┛┃        ┃┃  ┏┛┃┃┃  ┗┓┗━━━━━━━┓
    ┗━┛        ┗┛  ┗━┛┗┛    ┗━━━━━━━━┛
  ┏━━┓        ┏┓                    ┏┓
  ┃┏┓┃┏━━━┛┗━━━┓  ┏━━━━┛┗━━━━┓
  ┃┃┃┃┗━┓┏━━┓┏━┛  ┃┏━━━━━━━━┓┃
  ┃┗┛┃┏━┛┗━━┛┗━┓  ┗┛      ┏┓      ┗┛
  ┃┏┓┃┗━━━━━━━━┛      ┏━━┛┗━━┓
  ┃┃┃┃  ┏━━━━━━┓        ┗━━┓┏━━┛
  ┃┃┃┃  ┃┏━━━━┓┃          ┏━┛┗━┓
  ┃┗┛┃  ┃┗━━━━┛┃          ┗━┓┏━┛
  ┃┏━┛  ┃┏━━━━┓┃      ┏━━━┛┗━━━┓
  ┃┃      ┃┗━━━━┛┃      ┗━━━━━━━━┛
  ┃┃      ┗━━┓┏━━┛        ┏━━━━━━┓
  ┃┃    ┏━━━┛┗━━━┓      ┃┏━━━━┓┃
  ┃┃    ┗━━━┓┏━━━┛      ┃┗━━━━┛┃
  ┗┛            ┗┛              ┗━━━━━━┛
888代打名無し:04/05/10 11:43 ID:eMFE7P0q
      ┏┓          ┏┓          ┏┓
  ┏━┛┗━┓      ┃┃        ┏┛┗┓  ┏━━━━┓
  ┗━┓┏━┛  ┏━┛┗━━┓  ┗┓┏┛  ┗━━━┓┃
┏━━┛┗━━┓┗━┓┏━┓┃┏━┛┗━┓        ┃┃
┃┏━━━━┓┃    ┃┃  ┃┃┗━┓┏━┛        ┃┃
┗┛┏━━┓┗┛    ┃┃  ┃┃    ┃┃    ┏━━━┛┃
    ┗━┓┃        ┃┃  ┃┃    ┃┗┓  ┃┏━━━┛
      ┏╋┛        ┃┃  ┃┃┏┓┃┏┛  ┃┃
  ┏━┛┗━┓    ┏┛┃  ┃┃┃┃┃┃    ┃┃      ┏┓
  ┗━┓┏━┛    ┃┏┛  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃      ┃┃
      ┃┃        ┃┃    ┃┃┃┏┓┗┓  ┃┗━━━┛┃
      ┃┃        ┃┃    ┃┃┃┃┗┓┗┓┗━━━━━┛
    ┏┛┃        ┃┃  ┏┛┃┃┃  ┗┓┗━━━━━━━┓
    ┗━┛        ┗┛  ┗━┛┗┛    ┗━━━━━━━━┛
  ┏━━┓        ┏┓                    ┏┓
  ┃┏┓┃┏━━━┛┗━━━┓  ┏━━━━┛┗━━━━┓
  ┃┃┃┃┗━┓┏━━┓┏━┛  ┃┏━━━━━━━━┓┃
  ┃┗┛┃┏━┛┗━━┛┗━┓  ┗┛      ┏┓      ┗┛
  ┃┏┓┃┗━━━━━━━━┛      ┏━━┛┗━━┓
  ┃┃┃┃  ┏━━━━━━┓        ┗━━┓┏━━┛
  ┃┃┃┃  ┃┏━━━━┓┃          ┏━┛┗━┓
  ┃┗┛┃  ┃┗━━━━┛┃          ┗━┓┏━┛
  ┃┏━┛  ┃┏━━━━┓┃      ┏━━━┛┗━━━┓
  ┃┃      ┃┗━━━━┛┃      ┗━━━━━━━━┛
  ┃┃      ┗━━┓┏━━┛        ┏━━━━━━┓
  ┃┃    ┏━━━┛┗━━━┓      ┃┏━━━━┓┃
  ┃┃    ┗━━━┓┏━━━┛      ┃┗━━━━┛┃
  ┗┛            ┗┛              ┗━━━━━━┛
889代打名無し:04/05/10 11:46 ID:eMFE7P0q
      ┏┓          ┏┓          ┏┓
  ┏━┛┗━┓      ┃┃        ┏┛┗┓  ┏━━━━┓
  ┗━┓┏━┛  ┏━┛┗━━┓  ┗┓┏┛  ┗━━━┓┃
┏━━┛┗━━┓┗━┓┏━┓┃┏━┛┗━┓        ┃┃
┃┏━━━━┓┃    ┃┃  ┃┃┗━┓┏━┛        ┃┃
┗┛┏━━┓┗┛    ┃┃  ┃┃    ┃┃    ┏━━━┛┃
    ┗━┓┃        ┃┃  ┃┃    ┃┗┓  ┃┏━━━┛
      ┏╋┛        ┃┃  ┃┃┏┓┃┏┛  ┃┃
  ┏━┛┗━┓    ┏┛┃  ┃┃┃┃┃┃    ┃┃      ┏┓
  ┗━┓┏━┛    ┃┏┛  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃      ┃┃
      ┃┃        ┃┃    ┃┃┃┏┓┗┓  ┃┗━━━┛┃
      ┃┃        ┃┃    ┃┃┃┃┗┓┗┓┗━━━━━┛
    ┏┛┃        ┃┃  ┏┛┃┃┃  ┗┓┗━━━━━━━┓
    ┗━┛        ┗┛  ┗━┛┗┛    ┗━━━━━━━━┛
  ┏━━┓        ┏┓                    ┏┓
  ┃┏┓┃┏━━━┛┗━━━┓  ┏━━━━┛┗━━━━┓
  ┃┃┃┃┗━┓┏━━┓┏━┛  ┃┏━━━━━━━━┓┃
  ┃┗┛┃┏━┛┗━━┛┗━┓  ┗┛      ┏┓      ┗┛
  ┃┏┓┃┗━━━━━━━━┛      ┏━━┛┗━━┓
  ┃┃┃┃  ┏━━━━━━┓        ┗━━┓┏━━┛
  ┃┃┃┃  ┃┏━━━━┓┃          ┏━┛┗━┓
  ┃┗┛┃  ┃┗━━━━┛┃          ┗━┓┏━┛
  ┃┏━┛  ┃┏━━━━┓┃      ┏━━━┛┗━━━┓
  ┃┃      ┃┗━━━━┛┃      ┗━━━━━━━━┛
  ┃┃      ┗━━┓┏━━┛        ┏━━━━━━┓
  ┃┃    ┏━━━┛┗━━━┓      ┃┏━━━━┓┃
  ┃┃    ┗━━━┓┏━━━┛      ┃┗━━━━┛┃
  ┗┛            ┗┛              ┗━━━━━━┛
890代打名無し:04/05/10 11:49 ID:cZRtIsol
なんなんだ、さっきから荒らしてる香具師は
891代打名無し:04/05/10 11:52 ID:eMFE7P0q
      ┏┓          ┏┓          ┏┓
  ┏━┛┗━┓      ┃┃        ┏┛┗┓  ┏━━━━┓
  ┗━┓┏━┛  ┏━┛┗━━┓  ┗┓┏┛  ┗━━━┓┃
┏━━┛┗━━┓┗━┓┏━┓┃┏━┛┗━┓        ┃┃
┃┏━━━━┓┃    ┃┃  ┃┃┗━┓┏━┛        ┃┃
┗┛┏━━┓┗┛    ┃┃  ┃┃    ┃┃    ┏━━━┛┃
    ┗━┓┃        ┃┃  ┃┃    ┃┗┓  ┃┏━━━┛
      ┏╋┛        ┃┃  ┃┃┏┓┃┏┛  ┃┃
  ┏━┛┗━┓    ┏┛┃  ┃┃┃┃┃┃    ┃┃      ┏┓
  ┗━┓┏━┛    ┃┏┛  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃      ┃┃
      ┃┃        ┃┃    ┃┃┃┏┓┗┓  ┃┗━━━┛┃
      ┃┃        ┃┃    ┃┃┃┃┗┓┗┓┗━━━━━┛
    ┏┛┃        ┃┃  ┏┛┃┃┃  ┗┓┗━━━━━━━┓
    ┗━┛        ┗┛  ┗━┛┗┛    ┗━━━━━━━━┛
  ┏━━┓        ┏┓                    ┏┓
  ┃┏┓┃┏━━━┛┗━━━┓  ┏━━━━┛┗━━━━┓
  ┃┃┃┃┗━┓┏━━┓┏━┛  ┃┏━━━━━━━━┓┃
  ┃┗┛┃┏━┛┗━━┛┗━┓  ┗┛      ┏┓      ┗┛
  ┃┏┓┃┗━━━━━━━━┛      ┏━━┛┗━━┓
  ┃┃┃┃  ┏━━━━━━┓        ┗━━┓┏━━┛
  ┃┃┃┃  ┃┏━━━━┓┃          ┏━┛┗━┓
  ┃┗┛┃  ┃┗━━━━┛┃          ┗━┓┏━┛
  ┃┏━┛  ┃┏━━━━┓┃      ┏━━━┛┗━━━┓
  ┃┃      ┃┗━━━━┛┃      ┗━━━━━━━━┛
  ┃┃      ┗━━┓┏━━┛        ┏━━━━━━┓
  ┃┃    ┏━━━┛┗━━━┓      ┃┏━━━━┓┃
  ┃┃    ┗━━━┓┏━━━┛      ┃┗━━━━┛┃
  ┗┛            ┗┛              ┗━━━━━━┛
892代打名無し:04/05/10 11:52 ID:MF2roNKI
>>868
しかし原は仁志、清水を干して外野でペタ使うような監督だが。

>>869
阪神がドラ鳴いてタンヤオドラ4狙ってる感じ。
巨人は国士狙ってる感じ。
893エンペラー名無しさん ◆hip5/i0e2. :04/05/10 11:53 ID:FOVWVFh8
荒らし・・・
894代打名無し:04/05/10 11:53 ID:eMFE7P0q
      ┏┓          ┏┓          ┏┓
  ┏━┛┗━┓      ┃┃        ┏┛┗┓  ┏━━━━┓
  ┗━┓┏━┛  ┏━┛┗━━┓  ┗┓┏┛  ┗━━━┓┃
┏━━┛┗━━┓┗━┓┏━┓┃┏━┛┗━┓        ┃┃
┃┏━━━━┓┃    ┃┃  ┃┃┗━┓┏━┛        ┃┃
┗┛┏━━┓┗┛    ┃┃  ┃┃    ┃┃    ┏━━━┛┃
    ┗━┓┃        ┃┃  ┃┃    ┃┗┓  ┃┏━━━┛
      ┏╋┛        ┃┃  ┃┃┏┓┃┏┛  ┃┃
  ┏━┛┗━┓    ┏┛┃  ┃┃┃┃┃┃    ┃┃      ┏┓
  ┗━┓┏━┛    ┃┏┛  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃      ┃┃
      ┃┃        ┃┃    ┃┃┃┏┓┗┓  ┃┗━━━┛┃
      ┃┃        ┃┃    ┃┃┃┃┗┓┗┓┗━━━━━┛
    ┏┛┃        ┃┃  ┏┛┃┃┃  ┗┓┗━━━━━━━┓
    ┗━┛        ┗┛  ┗━┛┗┛    ┗━━━━━━━━┛
  ┏━━┓        ┏┓                    ┏┓
  ┃┏┓┃┏━━━┛┗━━━┓  ┏━━━━┛┗━━━━┓
  ┃┃┃┃┗━┓┏━━┓┏━┛  ┃┏━━━━━━━━┓┃
  ┃┗┛┃┏━┛┗━━┛┗━┓  ┗┛      ┏┓      ┗┛
  ┃┏┓┃┗━━━━━━━━┛      ┏━━┛┗━━┓
  ┃┃┃┃  ┏━━━━━━┓        ┗━━┓┏━━┛
  ┃┃┃┃  ┃┏━━━━┓┃          ┏━┛┗━┓
  ┃┗┛┃  ┃┗━━━━┛┃          ┗━┓┏━┛
  ┃┏━┛  ┃┏━━━━┓┃      ┏━━━┛┗━━━┓
  ┃┃      ┃┗━━━━┛┃      ┗━━━━━━━━┛
  ┃┃      ┗━━┓┏━━┛        ┏━━━━━━┓
  ┃┃    ┏━━━┛┗━━━┓      ┃┏━━━━┓┃
  ┃┃    ┗━━━┓┏━━━┛      ┃┗━━━━┛┃
  ┗┛            ┗┛              ┗━━━━━━┛
895代打名無し:04/05/10 11:54 ID:GnP1X4Yb
他球団が配点25000点でやってるのに巨人だけ配点10万点ある
毎回メンチンやら狙うがほとんどあがれない
だが配点の差が効いて勝つ(あがらずに勝つw)
896代打名無し:04/05/10 11:55 ID:eMFE7P0q
      ┏┓          ┏┓          ┏┓
  ┏━┛┗━┓      ┃┃        ┏┛┗┓  ┏━━━━┓
  ┗━┓┏━┛  ┏━┛┗━━┓  ┗┓┏┛  ┗━━━┓┃
┏━━┛┗━━┓┗━┓┏━┓┃┏━┛┗━┓        ┃┃
┃┏━━━━┓┃    ┃┃  ┃┃┗━┓┏━┛        ┃┃
┗┛┏━━┓┗┛    ┃┃  ┃┃    ┃┃    ┏━━━┛┃
    ┗━┓┃        ┃┃  ┃┃    ┃┗┓  ┃┏━━━┛
      ┏╋┛        ┃┃  ┃┃┏┓┃┏┛  ┃┃
  ┏━┛┗━┓    ┏┛┃  ┃┃┃┃┃┃    ┃┃      ┏┓
  ┗━┓┏━┛    ┃┏┛  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃      ┃┃
      ┃┃        ┃┃    ┃┃┃┏┓┗┓  ┃┗━━━┛┃
      ┃┃        ┃┃    ┃┃┃┃┗┓┗┓┗━━━━━┛
    ┏┛┃        ┃┃  ┏┛┃┃┃  ┗┓┗━━━━━━━┓
    ┗━┛        ┗┛  ┗━┛┗┛    ┗━━━━━━━━┛
  ┏━━┓        ┏┓                    ┏┓
  ┃┏┓┃┏━━━┛┗━━━┓  ┏━━━━┛┗━━━━┓
  ┃┃┃┃┗━┓┏━━┓┏━┛  ┃┏━━━━━━━━┓┃
  ┃┗┛┃┏━┛┗━━┛┗━┓  ┗┛      ┏┓      ┗┛
  ┃┏┓┃┗━━━━━━━━┛      ┏━━┛┗━━┓
  ┃┃┃┃  ┏━━━━━━┓        ┗━━┓┏━━┛
  ┃┃┃┃  ┃┏━━━━┓┃          ┏━┛┗━┓
  ┃┗┛┃  ┃┗━━━━┛┃          ┗━┓┏━┛
  ┃┏━┛  ┃┏━━━━┓┃      ┏━━━┛┗━━━┓
  ┃┃      ┃┗━━━━┛┃      ┗━━━━━━━━┛
  ┃┃      ┗━━┓┏━━┛        ┏━━━━━━┓
  ┃┃    ┏━━━┛┗━━━┓      ┃┏━━━━┓┃
  ┃┃    ┗━━━┓┏━━━┛      ┃┗━━━━┛┃
  ┗┛            ┗┛              ┗━━━━━━┛
897代打名無し:04/05/10 11:59 ID:SDKtXBqp
>>892
原は清水を重用してただろ

>ID:eMFE7P0q
何か気に障るようなことでもあったか?
898代打名無し:04/05/10 12:03 ID:eMFE7P0q
むしゃくしゃしてやった
どこでもよかった。今は反省している
プロ野球板には二度とこない
899前スレ1:04/05/10 12:04 ID:msyLRpVV
看板選手というのは生え抜きでしかできないものなんですよね
他チームから取ってきても、結局は借り物にしか見えないというか
巨人と阪神はやはりそう見えるでしょう
阪神の場合、必要不可欠ではあったのでしょうけど、巨人の場合そうではなかった
この差は大きいと思います
一応どちらも4番を生え抜きにしようとがんばっているみたいですが

濱中は怪我してしまいましたね
他チームの事とはいえ、球団の顔が怪我してしまうのは残念です
900前スレ1:04/05/10 12:05 ID:msyLRpVV
>>898
そのようなつまらない落ちしか考えられないようでしたら、いつでもいらして下さい
プロ野球板の生え抜きの荒らしとして育成していく方針を採りたいと思いますので
901代打名無し:04/05/10 12:11 ID:4kwoSYtm
>>899
まぁ「4番」っていうのは「顔」として大切なんだろうけど、
無理矢理作るもんでもないよな。
どう考えてもヨシノブは4番タイプじゃない。

>>900
いらんこと言わんでいいわw
902代打名無し:04/05/10 12:14 ID:MF2roNKI
>>897
センターで?
903代打名無し:04/05/10 12:16 ID:m/zHuAOS
>>901
4番タイプって?
904代打名無し:04/05/10 12:24 ID:MF2roNKI
>>899
そういうのって馬鹿げてる。
そのくせ清原4番で使ったりする。

そういう選手獲得に対して正々堂々としてない所が他球団ファンに突っ込まれてる。
905代打名無し:04/05/10 12:25 ID:4kwoSYtm
>>903
長距離砲で、なおかつ四球が選べる打者かな。
906前スレ1:04/05/10 12:26 ID:f7CFAcG7
4番タイプって
みんながこいつは4番だって思えるバッターが4番だと思います
907代打名無し:04/05/10 12:28 ID:MF2roNKI
>>905
そして妻が高齢じゃないとな。
908代打名無し:04/05/10 12:30 ID:4kwoSYtm
>>906
まぁそうなんだけど、俺は、ヨシノブは3番がベストだと思う。
4番はローズでしょw
909代打名無し:04/05/10 12:31 ID:m/zHuAOS
>>905
それなら高橋じゃないね。
俺はチームの負けを背負える選手。
4番って日本だと叩かれ役みたいなモンだから。
910前スレ1:04/05/10 12:33 ID:msyLRpVV
高橋よりは
小久保、ローズ、ペタ、清原の方が4番が似合いますね
私的感覚ですが
ペタ>小久保>清原>ローズ>高橋かな
清原は4番以外打てないというか・・・
911代打名無し:04/05/10 12:35 ID:MF2roNKI
>>910
元々ずっと3番じゃなかったっけ?
912代打名無し:04/05/10 12:35 ID:pQXstB7L
ウチから行った江藤は?
913代打名無し:04/05/10 12:36 ID:Qjk5Ps2Z
1、鈴木
2、清水
3、二岡
4、高橋
5、ペタジーニ
6、元木
7、阿部
8、仁志

小久保とローズと江藤と清原抜きのオーダー
これくらいならいいんうじゃね?
弱いってこともないし。
914代打名無し:04/05/10 12:38 ID:9yAEns+q
四番が似合うかどうかという点では清原が一番似合うんだがな。
915代打名無し:04/05/10 12:39 ID:zKkwoRBd
>>899
もう浜中は駄目かもしれませんね。
また肩壊しちゃったから。
守備も1塁しか無理でしょう。
個人的にはパリーグでDHで頑張って欲しいですが。
阪神ファンとしても久々の和製大砲だけに残念。
次は桜井か関本に期待ですな。
巨人は高橋はもう上がり目なさそうだし二岡、阿部が
頑張らなきゃいけませんね。
916代打名無し:04/05/10 12:39 ID:Qjk5Ps2Z
清原は似合うってのは同意だけど
シーズンフルに出れる可能性が全くないんだよな。
917代打名無し:04/05/10 12:41 ID:pQXstB7L
代打ペタや代打江藤や代打清原を止めてくれれば
とりあえず叩くのはやめるよ。
スタメンで打たれるならまだ諦めがつく。
918代打名無し:04/05/10 12:41 ID:4kwoSYtm
>>912
あの弾道はかなりかっこいいけど、巨人の4番ではないかな。
やっぱり江藤はカープの4番。
919代打名無し:04/05/10 12:42 ID:9yAEns+q
>>916
そういうコト。あくまでも「巨人の中で誰が一番似合うか」って点だけだからね。
まだ高橋四番固定のほうがシーズン通して戦うって観点ではマシだな。

>>913のオーダーで十二分に強いだろ。投手陣がマトモなら。
920代打名無し:04/05/10 12:43 ID:tXRPf8UE
>>913
十分なオーダーだな・・・。これでもクリーンナップが本来の調子なら
十分脅威。ペタが抜けたら清原でも十分。
サードは江藤を使って欲しいんだが。何か今年はいいかも。

後、仁志がその打順で腐らないか心配。
鈴木の方が1番であってるとは思うが。
921代打名無し:04/05/10 12:45 ID:m/zHuAOS
高橋ってファーストまで全力疾走とか、併殺崩しのスライディングとか、
ベースランニング、守備と、打撃以外でも手を抜かない巨人では珍しい選手だからな。
若手にもベテランにも指示されてるような感じだし、チームリーダーにはなれると思うんだよね。
ただジーターなんかもそうだけどチームの顔が4番打つ必要はない気がする。
日本だけだじゃないのかな?第何代4番打者とか拘ってるのは。

>>915
実績で差がついてるから、そう思われるのも仕方ないけど、
二岡も高橋も年齢1歳しか変わりませんよ。
ただ阿部も含めてこの3人のネックは怪我なんだよね。
ルーズショルダーに肉離れに腰痛。
922代打名無し:04/05/10 12:56 ID:MF2roNKI
>>913
>小久保とローズと江藤と清原
で、どこが引き取るか考えてますか?
また、それらのチームが支えきれますか?

あ、阪神が全部獲るのか・・・
923代打名無し:04/05/10 13:08 ID:MF2roNKI
いつも思うことだが、なんとなくレアルに似てる。

フィーゴとって、ロナウドとって、ジダンとって、ベッカムとって
まさに毎回4番ばかり獲得してるようなもの。
フィーゴは阪神から4番獲るようなもんだし。

で、いつも思う。
いいかげん攻撃陣ばっか集めないで、守備巧いヤツとれよ。

今年はまたトッティとかニステルローイとかアンリとか言ってるし。
まぁDF獲れば獲ったでDFまで銀河系獲得しやがったとか言われるけど。
924代打名無し:04/05/10 13:12 ID:GnP1X4Yb
レアルの場合は獲得に60億とか70億とか使ってる訳でリスク背負ってるからなぁ
それにポジションがかぶった場合は、片方は外に出す(レンタルも含めて)
そして全員が活きるようにするからねぇ
925代打名無し:04/05/10 13:26 ID:/fPaELDA
レアルは飼い殺しはしない。
モリエンテスもグティも他で頑張ってる。
ベンチの置物に数億出すのは巨人だけ。
926代打名無し:04/05/10 13:32 ID:GnP1X4Yb
そもそもサッカーの場合は本当の意味でビジネスだからね
放出する側も金額が折り合えば納得する
というか金額に納得したからこそ移籍が成立する
はした金で強奪できるFA制度とは違う
927代打名無し:04/05/10 13:46 ID:MF2roNKI
>>925
ソリンとか飼い殺しにあってるが?
モリエンテスも長らく飼い殺しされてた。

野球ももっと移籍金増やしてチームの運営に影響あるようにしたら良いと思うのだが。
928代打名無し:04/05/10 15:23 ID:m/zHuAOS
>>925
グティはレアルで頑張ってるよ。ポジションはピボーテだけど。
レアルの場合はマケレレが出て行ってしまったのが大きかった。
逆にバルサはダービッツを獲得してから戦い方が安定した。

巨人に足りないのは長打力なのか守備力なのか機動力なのか、
自チームの戦力分析が出来ていないから、何でもかんでも獲りに行くことになる。
と堀内がフロントに苦言を呈していたけど、まさにその通り。
929代打名無し:04/05/10 15:37 ID:MF2roNKI
>>928
レアルに現状足りないのは後ろの方だろ。
でもトッティ獲りに行ってる。まさに巨人的じゃないか?
取れればニステルとアンリも獲るだろ。

とは言え、今年はそれだけでなく、後ろも大物とりそうな気配だが。

巨人で例えれば球界1のスラッガー獲って、球界1の抑えとるような。
930前スレ1:04/05/10 15:39 ID:msyLRpVV
あまり他の球技の事や他の国の事を例に出しても意味が無いかと
国民性の違い
プロスポーツに対しての意識の違い
競技人口
その他諸々ありますし・・・
931代打名無し:04/05/10 16:03 ID:m/zHuAOS
>>929
トッティ獲るならロナウド・ベッカム辺りを出すんじゃないのかな?
巨人の場合は放出する事もなく、ただただ獲りに行くだけだから。
それもピークを過ぎた選手を沢山。

>>930
そうだね。
932代打名無し:04/05/10 16:23 ID:MF2roNKI
>>930
日本人はプロスポーツに対してアマチュアリズム求めてる人が多いからな。
とは言えレアルも当地では相当文句言われてたりするんだろうが。
フィーゴに瓶などがとんでくるように。

>>931
放出するにもその受け皿がないからな。
おまけにスタメン出場が危機的状況でも当の本人が巨人から出たがらない。
単純に捨てるしかないかな。ミランがリヴァウド捨てたみたいに。
そのミランはスタム獲ったが誰も捨てなそうな気がするな。
933代打名無し:04/05/10 16:53 ID:GnP1X4Yb
ま、とにかくスターを獲った以上は活かせよと言いたい訳だな
球界にとっての宝である実力派選手を腐らせていい訳がない
欲を言えば、スター同士の対戦を見たいんだがな
934代打名無し:04/05/10 16:58 ID:4vpLhAvm
結局巨人の補強の延長上にあるのは、大人対子供の試合なんだよな。
巨人さえ勝てればいいのならそれで別にいいんだけど、野球ファンとしては
たまらんわけで。FAで巨人入りする連中ってその辺のことどう考えてる
んだろうね。FA資格取れる時点でプロ野球界での成功者なのにさ。
935代打名無し:04/05/10 17:06 ID:MF2roNKI
>>933
清原が阪神行って、KK対決。

>>934
所詮金。自分がその立場になったら多分同じ道をたどるんじゃない?
鳴り物いりでレアルに入ってもそれより資金力のあるチェルシーの出現で皆チェルシーに行ってしまうように。
プロってそんなもんだと思うよ。

自分の能力を最も金という尺度で高く評価してくれるところに行くもんだ。
行かない人の大半はチビってるヤツ。
936代打名無し:04/05/10 17:59 ID:epGx9PlN
大昔、南海のエースを取ってきたときに三原だか水原だかが言った、
「活躍なんかせんでええ!南海の24勝がなくなるだけで十分や!」
が巨人の考え方を象徴してるな。
937代打名無し:04/05/10 18:02 ID:MF2roNKI
>>936
それで勝てるならそれも良い戦略。
ルールにのっとってやってればOK。
ダメな場合、それを規制するのがルール。

巨人の場合勝ててないけど。
938代打名無し:04/05/10 18:07 ID:pm5a46ne
>>937
戦略的な是非は置いといて、あきらかに魅力的でないだろ?
これに魅力を感じることが出来る奴しかファンになれない球団なら
既に終ってるぞ。
939代打名無し:04/05/10 19:01 ID:m/zHuAOS
>>938
そうは言うけど本スレなんて打撃の話しか出てこないからな。
例えば昨日のゲーム、守備で良いプレーがあっても全く話題にも出ない。
打てなかった打線の戦犯が誰だとか、打順の話ばかり。
終いには他球団ファンから守備も観てやれなんて諭される始末だもんな。
客観的に見ても一つ一つのプレーより、とりあえず勝てば良いってファンが殆どだと思うよ。
940代打名無し:04/05/10 20:52 ID:V5oSZ3+T
>>939
数字として形に残る打撃のが重要視されるのは
しょうがないんじゃね?
守備はファンプレー数なんてものもないし。
941代打名無し:04/05/10 21:35 ID:aFQjdnOz
守備に注目しないのは野球の魅力を半分も味わっていないと感じる。野球のプレイ時間の
半分は守備なんだぜ。

ファンがそれで満足してるのならこれ以上何も言わんがな。
942前スレ1:04/05/10 22:39 ID:NJNRmRi9
好プレーがでるとそれはそれで興奮するし
好投してる投手は疲れを自分が変わってあげたいくらいに入れ込んでしまうと思うんですけどね
943代打名無し:04/05/10 22:47 ID:oIjelg8x
>>940
重要視も何も守備なんて分からないだけなのでは?
マスコミも守備での好プレーより打撃中心だから、そういったファンが増えても仕方ない。
そういうファンが増えれば、
球団も必然的にホームランの出やすい球場とボールを選択するだろうし、
守備力やポジションを度外視してホームラン打者を集めるようになる。
悪循環にファンも絡んでるって事だ。
944代打名無し:04/05/10 23:07 ID:zw2ijJlB
>>939
>例えば昨日のゲーム、守備で良いプレーがあっても全く話題にも出ない。

そりゃそうだろ。
いくら良い守備しようが、試合に勝たなきゃ意味無いだろ。
「いや〜試合に負けたけど、良い守備したから御の字!」
なんてほざいてる奴いるのか?
945代打名無し:04/05/10 23:20 ID:PwwzcmPS
>>944
それを言うならホームラン何本打っても勝てなきゃ意味ないだろ。
なんか試合に負けたけど連続試合ホームランも継続してるし、
阿部が月間ホームランのタイ記録だからいいや、みたいに聞こえるぞ?

頼りない守備の話が全然話題に出ず、
打った点たくさんとったワーイって感じがイヤだっつう話だろ。
946前スレ1:04/05/10 23:26 ID:NJNRmRi9
>>945
そこなんですよね

守備も野球という試合の半分を占めているんだから
その半分を切り捨てれば
当然魅力半減という事なのかもしれません
(人によって魅力の比重はあるでしょうが、少なくとも試合時間の半分は占めているわけですからね)
947代打名無し:04/05/10 23:26 ID:ptPmRqYG
>>944
負け試合で無理矢理守備を誉めろって意味じゃなくて、勝った後で「○回のあのファインプレーが流れを変えたね」って話が出てこないということでは?
948前スレ1:04/05/10 23:28 ID:NJNRmRi9
>>944-945>>947
今の巨人は
負け試合でも無理矢理攻撃を褒めてますしね
それもあまりいい事ではないと思います
949代打名無し:04/05/10 23:32 ID:PwwzcmPS
>>946
まあ、その手の巨人ファンをちょっと援護するなら、TVで見てて攻撃と守備なら、
圧倒的に攻撃がわかりやすいからなあ。
守備位置のファインプレーなんかは球場で観てないとわからんわな。
どう褒めろどう話題にしろってとこなのかもしれんな。
950前スレ1:04/05/10 23:37 ID:NJNRmRi9
>>949
そのための解説だと思うんですけどね
まあ・・・今の解説は巨人選手をマンセーマンセー言うだけなので価値が無いですが
951代打名無し:04/05/10 23:41 ID:2h4SvCZX
>>949
それ巨人ファンにとって結構痛い所突いてるよ。
TVでしか野球(=巨人)見たこと無い人がファンの大半って事の裏打ちになるからなぁ・・・

関係ないが、最近の実況中継って変なCG使う事に時間と金は使っても、
野球の分かりやすいルール解説とかには時間割かないんだよね。
こういう部分にこそ字幕や副音声を有効活用すべきと思うのだが
952代打名無し:04/05/10 23:57 ID:OWYH76A8
>>946
かなり魅力があるよ。
タイムリーエラーと言う名の。
953代打名無し:04/05/10 23:58 ID:ptPmRqYG
日テレの中継は守備のリプレイが少ない気がす。
954代打名無し:04/05/10 23:59 ID:ZbRgn0Hq
そんな事より中継ぎ・抑えが弱いから金出して、外国から
穴埋めしました。
三塁がヘボなのでダイエーから補強しました。
そして額面どおり活躍しました。
そんな金で穴埋めするような野球はつまらん。
強い部分も、弱い部分もあって何とか全体の頑張り
で、凌いで勝ってこその優勝。

金で穴埋めするような野球は、選手個々の粘りやチームワーク
いうものをなくす。勿論、ファンとの一体感も。

金解決型野球など見たくも無い。
そこには創意工夫も無ければ、若手の成長もない。
ファンも外から来た奴が活躍しても、これ本当に巨人選手
という感覚があるからな。

今の巨人を応援するくらいなら、広島応援するよ。
怪我人出ても少々の怪我なら出てるで、広島なら。

広島が優勝した方がまし。拍手するよ。
でも今の巨人の面子で優勝してもなぁ〜。
ほめられたモンじゃないな。
955代打名無し:04/05/11 00:00 ID:rJmdiZEG
盗塁、送りバント、スクイズ、犠牲フライなどでせこせこ点を取る。
これが伝統的な野球の醍醐味の主たるもの・・・のはずなんだけど、
複雑なルールを把握してないと、こういった駆け引きの面白さは理解できない。

その分、ホームランは分かりやすいよね。だから巨人はそういうチーム作りを目指す。
ホームランは視覚に訴えるものが大きいから、試合中継でもホームランさえ楽しんでもらえばいい。
視聴者の大半はルールもろくに知らないライトなファンなわけで、そうすることでしか視聴率を維持できない。
・・・と、フロントの頭の固い人たちが考えてる。
それだけのお話。

そもそも、ホームランは滅多に出ないからこそ走者一掃の一発逆転が許されるルールになってるわけで、
こんなにバカスカ出てたらゲームのバランスが崩れちゃうわけだが・・・。
それでも強打者揃いの巨人が必ずしも絶対的な力を持っていない、ってのが野球の面白いところか。
956代打名無し:04/05/11 00:01 ID:t00tlJXW
>>944
勝ち負けだけが全てならその通り。そういう観方も否定はしない。
俺の場合は勝っても金損したと思う時もあるし、負けても金払って良かったと思う時もある。
今ならラビットホームランよりファインプレーの方が俺にとっては価値がある。
まあ結局人それぞれって事なんだけどね。
957代打名無し:04/05/11 00:02 ID:8+Q21Odg
高卒生え抜き選手だけで打線組んだらどこが一番強いかな
958代打名無し:04/05/11 00:10 ID:dGfjjHWb
>>957
多分近鉄最強。
大村中村川口という詐欺臭いクリーンナップが組めます。他も強いぞ。
対抗馬はダイエー
川崎城島大道で組める、が他が弱い。
広島も強いというかこりゃ詐欺だ。
緒方前田嶋新井はヤバいなw
959代打名無し:04/05/11 00:12 ID:574r0NH3
負けても良い守備や良い走塁があれば明るい話題になる
勝たなきゃ意味がないというのは分かるが、
負けたけど打線は・・・って話をよく聞く以上、守備でも同じだろう
スポNでも、まぁ先発投手の好投や中継ぎの頑張りは負けても話題に出るし評価されるけどな
960代打名無し:04/05/11 00:19 ID:Lsfs5dVk
>>944
負けても、あそこの守備は良かった 若手の成長が見られた っていう話題なら他球団なら出ますよ。世間知らず。
961代打名無し:04/05/11 00:22 ID:By3wLdOM
最近の巨人の試合で、話題にするほど守備が良かったり
若手の成長が見られた場面ってあったのか。
962代打名無し:04/05/11 00:28 ID:574r0NH3
>>961
よーーーーーーーーーーーく探せばどっかにある・・・ハズ
ファンなら見つけてやれるだろう
俺は別にファンじゃないから知らんけど
963代打名無し:04/05/11 00:31 ID:JZyPn4Vt
守備はかなり大事だ。
去年のダイエーは鳥越のおかげで何試合か拾っている。
964代打名無し:04/05/11 00:38 ID:t00tlJXW
>>961
無かったと思うなら、アナタの基準ではそういうプレーは無かったって事じゃないの?
基準は人それぞれだから、その人なりに評価すればいい。
965代打名無し:04/05/11 00:41 ID:nZ6WTe4Q
>>958
新井貴浩は駒大卒ですよ。
966代打名無し:04/05/11 00:43 ID:8+Q21Odg
この前の黒田のファインプレーは良かった
ダイビングからグラブトスでゲッツー完成とか
967代打名無し:04/05/11 00:43 ID:rfQPcBEh
HRばっかでカンコックリーグと同じ。
968代打名無し:04/05/11 00:48 ID:nZ6WTe4Q
去年のダイエーって鳥越が試合にでると勝率が上がってたんだけど、これは単なる偶然じゃないよな。
好プレーが与える影響というものを巨人は思い知るべき。
969代打名無し:04/05/11 00:50 ID:dGfjjHWb
>>965
・・・・およよ、記憶違いスマソ
970代打名無し:04/05/11 00:56 ID:i3Xocs4Y
横浜だと石井鈴木多村古木内川吉村あたりがメインか。
内野手が足りないな。
971代打名無し:04/05/11 00:58 ID:nZ6WTe4Q
>>969
栗原がいますよ。まだこれからの人ですが。
972代打名無し:04/05/11 01:02 ID:nZ6WTe4Q
阪神なら、濱中・桧山・関本・秀太。
973970:04/05/11 01:14 ID:i3Xocs4Y
良く考えたら
捕手 相川
一塁 吉村、七野
二塁 内川
三塁 古木
遊撃 石井
右  田中一、小池
中  多村
左  鈴木
でいいな。守備はファンタジスタだけど結構いけるかも。
974代打名無し:04/05/11 01:16 ID:aYvu5la3
黒田のような選手がファインプレー連発しても
他のスター選手にかき消されちゃうんだよな、巨人だと。
975代打名無し:04/05/11 01:17 ID:oFDEYWxg
監督を山下大輔にする

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::./// \___/ ///  |  え〜僕ぅ〜??
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
976代打名無し:04/05/11 01:24 ID:n46L9mig
以下の記事、巨人に通ずるものがあるね。
http://www.asahi.com/sports/update/0510/178.html
977代打名無し:04/05/11 01:58 ID:9XSE7PTB
綺羅星のごときスーパースター軍団を目指すっつーのは
それはそれで正しいと思うんだけど
単にいまは高額で買ってきた選手も生え抜きもスーパースターじゃないだけでしょ。

ペタ、小久保、ローズ、江藤、清原、工藤、前田
高橋、阿部、仁志、清水、元木、上原、木佐貫、泡原、桑田

どこがスーパースターなんだと問いたい。

例えばスーパーなスターとは川相とか松井とか斎藤雅とか落合とかだな。
978代打名無し:04/05/11 02:04 ID:Lsfs5dVk
>>977 釣り・・・?
979代打名無し:04/05/11 02:05 ID:RCxTXh4C
ONがいない巨人はどうあがいてもダメ
980代打名無し:04/05/11 02:17 ID:pB7F07gA
仮にONが現役選手として存在したとして、
それだけで今、かつての熱狂が再現されるとは思えないが…

いまさら国民ほとんどが野球のみに熱狂する訳でないし、
そもそも「あの人は何でメジャーに行かないの?」みたいなことになるはず
981代打名無し:04/05/11 02:45 ID:w/jaIjpI
982代打名無し:04/05/11 03:02 ID:CngSx5B4
仕方ないじゃん
金で選手買えちゃうんだから
ゲームで一度PARとか覚えるとやめられないのと同じ感じ
983代打名無し:04/05/11 03:11 ID:AAF+mhy5
今、巨人が致命的なのは、監督の魅力がゼロ以下のマイナスなところ。
長嶋さんは無理だろうけど、江川や中畑なら応援する気にもなるが、
堀内だと無視したくなるよ。
まわりの巨人ファンも、堀内が監督のうちは応援したくないと言ってた。
そういう人、予想以上に多いと思う。
984代打名無し:04/05/11 03:22 ID:9XSE7PTB
堀内監督ってホント人気ないんだな。

こりゃ、松井監督まで無理ぽ
985代打名無し:04/05/11 03:57 ID:Ub3t1coY
堀内は巨人の監督を張る資格は十分ある人物だと思うけど、
就任のタイミングが悪すぎだと思う。
今回の監督人事はまず、「原解任ありき」で、「じゃあ誰にする?」で
「じゃあ堀内で」って感じでしょ。
前任が若い人気監督だったというのも気の毒。
貧乏くじ引いた形だな。
986代打名無し:04/05/11 04:01 ID:SzpYnx3P
球団の体質を変えなきゃ、いくら監督の首挿げ替えたところで大した効果は無いと思うよ。
987代打名無し:04/05/11 04:05 ID:Ub3t1coY
>>986
ですね。
ナベツネが誰に跡目を継がせるかにかかってる。
まさか三山なんてことはないだろうな・・・。
988代打名無し:04/05/11 05:19 ID:2ACqh12/
とりあえず次スレ立てますね。
989代打名無し:04/05/11 05:20 ID:Ub3t1coY
>>988
ありがとう!よろ!
990代打名無し:04/05/11 05:28 ID:2ACqh12/
>>989
ごめんなさい、さっきは立てられたんだけど、また規制がかかってる _| ̄|○
991代打名無し:04/05/11 05:31 ID:bbm4QUws
どうすれば巨人の魅力が戻る? Part3
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1084221101/
992代打名無し:04/05/11 08:04 ID:nZ6WTe4Q
( ´Д`)y──┛~
993代打名無し:04/05/11 08:07 ID:nZ6WTe4Q
( ´Д`)y──┛~
994代打名無し:04/05/11 08:10 ID:nZ6WTe4Q
( ´Д`)y──┛~
995代打名無し:04/05/11 08:34 ID:wGl/Zeb/
( ´Д`)y──┛~
996代打名無し:04/05/11 08:36 ID:wGl/Zeb/
( ´Д`)y──┛~
997代打名無し:04/05/11 08:42 ID:wGl/Zeb/
( ´Д`)y──┛~
998代打名無し:04/05/11 08:46 ID:mCJrD6d6
1000なら巨人最下位
999代打名無し:04/05/11 08:51 ID:wGl/Zeb/
( ´Д`)y──┛~
1000代打名無し:04/05/11 08:52 ID:v+uhbgj6
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。