小久保ローズはセの組み方に戸惑ってるby掛布3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
2代打名無し:04/05/03 21:38 ID:sEzqOnlw
そうか????
3代打名無し:04/05/03 21:47 ID:JUxbE62A
カケヌはキンキンが凄い成績を残すと言った
4代打名無し:04/05/03 21:50 ID:1sqxXl8+
掛布はクソ
5代打名無し:04/05/03 22:00 ID:cpk0IuO7
くされセオタ。もうネタねえだろ。新スレ立てんな。ヴォケ。
6代打名無し:04/05/03 22:03 ID:sd6dVcVV
>>5
 このスレは趣旨がとうの昔に変わってまつよ
7代打名無し:04/05/03 22:11 ID:cpk0IuO7
>>6

逆説的にセオタ晒しになっている意味? だったらいい。どんどんやれwww
8代打名無し:04/05/03 22:20 ID:EayHy93o
冷静に総合的に見てパリーグの方がレベル低いのは見て事実。
パリーグ向きの選手、セリーグ向きの選手がいるのも事実。
ただし、短期決戦ではひっくりかえるぐらいのレベルの差であることも事実。
9代打名無し:04/05/03 22:22 ID:pkMt1RN1
古田、谷繁、セリーグでもトップクラスの捕手だろうとは思うが
この2チームかなり投壊してるようだな。セの緻密な野球が聞いて呆れる
それにしても神宮って狭すぎじゃねえの?最近東京ドームより本塁打出てないか?
10代打名無し:04/05/03 22:48 ID:SltRDZaM
はあ?普通に見てればスレタイ通りだろ。
ローズだって夏場には失速してるよ。
小久保にいたってはよくあんなんでダイエーの4番張ってたな、って感じだ。

昨年の日シリだって結果的にはダイエーが勝ったけど内容は阪神の方が上だっただろ。
城島なんて打つだけだし、矢野の方がはるかに緻密なリードをしてた。
パの投手なんてコントロールないから0-3から真っ直ぐしかなげれないし、四球ばっか。
おまけにカブレラにはどんだけ打たりゃ気がすむんだよ!って感じだな。
学習能力0の大雑把野球してるから人気もないんだって。
11代打名無し:04/05/03 22:51 ID:TPskj9il
>>10は掛布
12代打名無し:04/05/03 22:56 ID:cpk0IuO7
>>10

ひじょうにこう、打率2割じゃ内容もへったくれもなく勝てないわけで、えぇ

ひじょうにこう、おまえは底なしの池沼だな、えぇ

13代打名無し:04/05/03 22:58 ID:LX/oOLz8
面白いから、おだててしばらく>>10に語らせてみるのもおもろいな
いつまでネタもつかな
14代打名無し:04/05/03 22:58 ID:FdXArBIv
昨年の日シリだって結果的にはダイエーが勝ったけど内容は阪神の方が上だっただろ。
昨年の日シリだって結果的にはダイエーが勝ったけど内容は阪神の方が上だっただろ。
昨年の日シリだって結果的にはダイエーが勝ったけど内容は阪神の方が上だっただろ。



珍ヲタ乙
15代打名無し:04/05/03 23:01 ID:cpk0IuO7
痛すぎるSltRDZaMを今日は血祭りに上げるかぁ
16代打名無し:04/05/03 23:03 ID:TPskj9il
で、正直小久保もローズもパリーグの頃と同じ成績は残すだろ
17代打名無し:04/05/03 23:03 ID:cpk0IuO7
早よ何か書かんかい

SltRDZaM

書けや

おらおらおらおらぁ〜
18代打名無し:04/05/03 23:13 ID:SltRDZaM
>>17
反論できないからって必死で煽ったりして哀しくない?

昨年の日シリを結果だけ見てセ=パとか言ってるヤシが最近多いけど
はっきり言ってそういうこと言うのは野球をやったことがない素人。

それに小久保を見ているとパリーグのレベルと質の低さがよく分かる。
ローズは打ってるって言うけど、ローズは元々メジャーの選手。
パリーグの実力判断の材料にはならない。
19代打名無し:04/05/03 23:14 ID:TOJzkGW6
>ローズは打ってるって言うけど、ローズは元々メジャーの選手。
>パリーグの実力判断の材料にはならない。

アホじゃねーのコイツw
20代打名無し:04/05/03 23:17 ID:cpk0IuO7
>>18

おまい、ローズがパリーグに何年いたのか知ってんのか。オイ。

SltRDZaM
21代打名無し:04/05/03 23:17 ID:LX/oOLz8
>>18
スレ違い覚悟ながら小久保の話はいいから
とりあえず日シリの結果じゃない内容の詳細きぼんぬ
22代打名無し:04/05/03 23:18 ID:r05FbtI/
>城島なんて打つだけだし、矢野の方がはるかに緻密なリードをしてた。
まず「これこれこうでこうなんです」と説明してみろやうんこ

>パの投手なんてコントロールないから0-3から真っ直ぐしかなげれないし、四球ばっか。
まずソース持ってこいやうんこ
23代打名無し:04/05/03 23:18 ID:OD3qZK+J
鈴危険は?平井は?下柳は?アリアスは?片岡は?なんで低レベルリーグから
とろうとしたのか説明できるの?
そもそもそこまでレベル違うなら毎年毎年トレードFAでセが選手を大量に獲得する
訳ないし
24代打名無し:04/05/03 23:20 ID:cpk0IuO7
早よ>>21-22に説明せんかい。SltRDZaM
25代打名無し:04/05/03 23:25 ID:OD3qZK+J
ナットクいく説明詳しくよろ。多分パは思い切りカットされてる地上波ニュースでしか見たこと
無いんだろうけど。でなきゃ印象論でしか語れないカケフやエモトなんかと同じなんだよ
26代打名無し:04/05/03 23:26 ID:wUfxm6l5
ローズなんて高めにストレート投げときゃ終わりなのにね
セの緻密なリードは凄いな
27代打名無し:04/05/03 23:27 ID:SltRDZaM
>>23
鈴木は明らかに伊原に干されてた。
平井は元々適正のあった先発に転向したから復活した。
下柳は日ハムの雑な配球の捕手が持ち味を生かせなかったのは明らか。
アリアスの阪神1年目の成績は檻の最後の年の成績より下だろ。
片岡なんて阪神に来てムチャクチャ成績さがっただろ。
28代打名無し:04/05/03 23:28 ID:LX/oOLz8
日シリ話まだあ?
29代打名無し:04/05/03 23:28 ID:/a8jJDSY
>鈴木は明らかに伊原に干されてた。
ソース
>平井は元々適正のあった先発に転向したから復活した。
ソース
>下柳は日ハムの雑な配球の捕手が持ち味を生かせなかったのは明らか。
ソース
30代打名無し:04/05/03 23:28 ID:qr6xE9ih
阪神
打率:200
得点:18
本塁打:7
盗塁:3
防御率:5,11

ダイエー
打率:356
得点:37
本塁打:11
盗塁:7
防御率:2.43

日本シリーズでどのあたりの内容が阪神が上回っていたの?
31代打名無し:04/05/03 23:29 ID:OD3qZK+J
>>27
リードしてたのはセ出身今虎の野口
32代打名無し:04/05/03 23:29 ID:vI3Kdp8+
>>29
ソースは2ちゃんの電波レス。w
33代打名無し:04/05/03 23:29 ID:SltRDZaM
>>25
なんだかんだ言っても掛布や江本はプロ。
おれたち素人が10試合見るより彼らが1試合見る方が
はるかに野球についてはよく分かるに決まってるだろ。
34代打名無し:04/05/03 23:29 ID:j0kEHwVX
ヲイヲイ面白い奴が来てるじゃねーかww
乗り遅れたよ。
35代打名無し:04/05/03 23:30 ID:I1OaTr1T
10 :代打名無し :04/05/03 22:48 ID:SltRDZaM
はあ?普通に見てればスレタイ通りだろ。
ローズだって夏場には失速してるよ。
小久保にいたってはよくあんなんでダイエーの4番張ってたな、って感じだ。

昨年の日シリだって結果的にはダイエーが勝ったけど内容は阪神の方が上だっただろ。
城島なんて打つだけだし、矢野の方がはるかに緻密なリードをしてた。
パの投手なんてコントロールないから0-3から真っ直ぐしかなげれないし、四球ばっか。
おまけにカブレラにはどんだけ打たりゃ気がすむんだよ!って感じだな。
学習能力0の大雑把野球してるから人気もないんだって。

18 :代打名無し :04/05/03 23:13 ID:SltRDZaM
>>17
反論できないからって必死で煽ったりして哀しくない?

昨年の日シリを結果だけ見てセ=パとか言ってるヤシが最近多いけど
はっきり言ってそういうこと言うのは野球をやったことがない素人。

それに小久保を見ているとパリーグのレベルと質の低さがよく分かる。
ローズは打ってるって言うけど、ローズは元々メジャーの選手。
パリーグの実力判断の材料にはならない。

ローズの評価が短期間に変わってますね、
まぁ、阪神ファンは月亭八方レベルばかりなんで仕方ないか。
36代打名無し:04/05/03 23:31 ID:KD85oJiM
>昨年の日シリだって結果的にはダイエーが勝ったけど内容は阪神の方が上だっただろ。
37代打名無し:04/05/03 23:31 ID:SltRDZaM
>>30
それだけ数字ではダイエーが阪神を上回ってたのに
あそこまで接戦になったこと自体がパの野球の雑さの証明。
38代打名無し:04/05/03 23:32 ID:OD3qZK+J
>>33
エモトなんて「パは見てない」と公言してますが。見てないのに評論されてもねえ。
セとパの見る量に差がありすぎると説得力に欠けると思うけど。たまたま調子の悪い日の
選手の試合をみて「コイツはダメ」と決められたらどうよ
39代打名無し:04/05/03 23:32 ID:cpk0IuO7
今日は

SltRDZaM

で祭りやろうって思ってんだよ。
40代打名無し:04/05/03 23:35 ID:LX/oOLz8
それだけ数字ではダイエーが阪神を上回ってたのに
あそこまで接戦になったこと自体がパの野球の雑さの証明

 イコール

内容が阪神の勝ち?
41代打名無し:04/05/03 23:35 ID:cpk0IuO7
>それだけ数字ではダイエーが阪神を上回ってたのに
>あそこまで接戦になったこと自体がパの野球の雑さの証明。

SltRDZaM
ここまで香ばしいヤシ、久しぶりだな。
42代打名無し:04/05/03 23:35 ID:6FQ+I62b
つーか、平井は先発とかそう言う問題以前に1軍にさえ上がれてなかったんだが・・

 
         あの投壊のオリックスでな
43代打名無し:04/05/03 23:35 ID:vI3Kdp8+
>>39
でももうすぐID変わっちゃうから、コテにしてもらったがいい鴨
44代打名無し:04/05/03 23:38 ID:6FQ+I62b
鈴木健
2002年 65試合 .238 5本 27打点
2003年 135試合 .317 20本 95打点

平井
2002年 5試合 9.00 0勝 0敗 0セーブ
2003年 40試合 3.06 12勝 6敗 0セーブ

下柳
2002年 17試合 5.75 2勝 7敗 0セーブ
2003年 26試合 3.73 10勝 5敗 0セーブ

どーぞ、SltRDZaM
45代打名無し:04/05/03 23:38 ID:LX/oOLz8
阪神が負けた試合は惨敗で接戦になってないし
ダイエーが負けた試合だけ接戦だったが、

もしかして内容じゃなく4勝3敗っていう

  結 果 だ け  

で接戦だったと言ってるのかな
46代打名無し:04/05/03 23:39 ID:ROBlF75U
>昨年の日シリだって結果的にはダイエーが勝ったけど内容は阪神の方が上だっただろ。

>それだけ数字ではダイエーが阪神を上回ってたのに
>あそこまで接戦になったこと自体がパの野球の雑さの証明。
47代打名無し:04/05/03 23:39 ID:qr6xE9ih
SltRDZaM 
とりあえず日シリで阪神がダイエーより上回っていた物はなんですか?
48代打名無し:04/05/03 23:39 ID:cpk0IuO7
早よ何か書けや。

SltRDZaM
49代打名無し:04/05/03 23:41 ID:cpk0IuO7
日付変更線待ちかな?

SltRDZaM

ハッハッハハハハ、ハッハッハハハハ、オッホホホホホッ。
50代打名無し:04/05/03 23:42 ID:j0kEHwVX
あれだけ力の差が最もわかりやすかった昨年の日本シリーズで
内容が阪神のほうが上と思ったSltRDZaMに、いまさら回りが何を言っても気付かせるのは
無理だと思う。
51代打名無し:04/05/03 23:42 ID:t11hBO3P
アホか?鷹パイヤがいなければ阪神の4タテだっただろ?どう見ても
52代打名無し:04/05/03 23:43 ID:LX/oOLz8
せっかくみんなが釣られてあげてるのにもうネタ切れですか
つまらん(´・ω・`)
53代打名無し:04/05/03 23:44 ID:cpk0IuO7
t11hBO3P

お、新たないけにえ登場。
54代打名無し:04/05/03 23:44 ID:OD3qZK+J
そもそも緻密な野球って何か説明できるか?俺にはわからないのだが

足を使った野球?バント多用?変化球重視?
走塁犠打は殆ど両リーグ変化ないし野球小僧かなんかであったように両リーグとも
直球変化球の割合は1%しか違いが無いが。
55代打名無し:04/05/03 23:44 ID:j0kEHwVX
>>51
おもしろくない
56代打名無し:04/05/03 23:44 ID:Vrm/a8Ja
>>51
どこが鷹パイヤだったのかわからないが
赤星の盗塁のジャッジは誤審だったな。セリーグの盗塁王があの程度とは
57代打名無し:04/05/03 23:44 ID:SltRDZaM
>>44 >27 で説明済み

>>47 一言で言うと野球の緻密さ。ダイエーの選手はラビット野球に染まりすぎ。

>>49 とりあえず野球よりも先に日付変更線の意味を勉強してきてください。
5854:04/05/03 23:45 ID:OD3qZK+J
>>57
緻密な野球の解説是非お願い
59代打名無し:04/05/03 23:47 ID:6FQ+I62b
北川
パ2002年 43試合 .266 1本 8打点
パ2003年 99試合 .309 13本 50打点

塩谷
パ2001年 29試合 .210 1本 4打点
パ2002年 99試合 .230 5本 20打点
パ2003年 123試合 .307 8本 46打点

星野おさむ
パ2002年 9試合 .083 0本 1打点
パ2003年 111試合 .274 12本 51打点

>>44との違いはわかりますよね、ID:SltRDZaM
60代打名無し:04/05/03 23:47 ID:cpk0IuO7
SltRDZaM

おまい、まだやるの?

おもしれぇ
61代打名無し:04/05/03 23:48 ID:TPskj9il
確かに緻密な野球ってのが俺もよくわからん
ラビットがあるかないか?
62代打名無し:04/05/03 23:48 ID:LX/oOLz8
>一言で言うと野球の緻密さ

詳細抜きの一言でしか言えんのかよ
63代打名無し:04/05/03 23:48 ID:ROBlF75U
緻密な野球の解説まだぁ?

64代打名無し:04/05/03 23:49 ID:qr6xE9ih
>>57
打球を一直線に追っかけてバスバス抜かれる外野守備やランナーに
いい様に走られまくるバッテリーのどのへんが緻密なんでしょうか?
65代打名無し:04/05/03 23:49 ID:j0kEHwVX
同じボールで試合してなかったのか?
66代打名無し:04/05/03 23:49 ID:/zTwRMMw
>>61
おれもよくわからんが
バント多用するってくらいじゃないの?投手が打席に立つんで
67代打名無し:04/05/03 23:50 ID:cpk0IuO7
ラビットの権化みたいな超大味のあのセリーグのチームはどう説明
すんの?

SltRDZaM
68代打名無し:04/05/03 23:51 ID:p0TLFxpl
鳥越にノーツーからど真ん中ストレート。
外野はライトよりの前進守備で当然のように打球に追いつけず左中間まっぷたつ。

川崎にも真ん中ストレート。
外野はレフトよりの全身守備で当然のように打球に追いつけず左中間まっぷたつの三塁打。

城島にも初球真ん中ストレート。
当然のようにレフトスタンドに一直線。

送りバントの構えの鳥越を警戒しまくる。
当然のようにフォアボールでピンチを広げる。

川崎に対してまたもど真ん中の変化球。
さらにまた前進守備で当然のように打球に追いつけず余裕の三塁打。

ランナー1塁、城島ピッチャーゴロ。
無駄に処理に焦りまくった金澤が当然のように悪送球でピンチを広げ、次打者バルデスにHR。


こんなのありましたが、緻密です。
69代打名無し:04/05/03 23:51 ID:zhpQ1FQG
赤星なんてパリーグ来たら盗塁10個出来ればいいほうだよ
70代打名無し:04/05/03 23:52 ID:t11hBO3P
巨人のイメージだけで語るな
阪神だけは緻密
71代打名無し:04/05/03 23:52 ID:LX/oOLz8
SltRDZaMにとって緻密な野球とはランナーに見向きもしない野球のことなのだろう
72代打名無し:04/05/03 23:53 ID:9tbiELsR
ここはアホなID:SltRDZaMと戯れる大アホな奴らが集うスレですね
73代打名無し:04/05/03 23:54 ID:j0kEHwVX
>>72
仲間に入れよ。連休だし脳みそゆるゆるもいいもんだ。
74代打名無し:04/05/03 23:54 ID:LX/oOLz8
>>72
今はそうだよ(^^)
75代打名無し:04/05/03 23:55 ID:IuUybQRS
せっかく盛り上がってきたのに水差すなよ
みんな暇なんだよw
76代打名無し:04/05/03 23:55 ID:cpk0IuO7
t11hBO3P

珍オタ、おまい、もっと頻繁でてこいや。

SltRDZaM

だけじゃ物足りないからさぁ
77代打名無し:04/05/03 23:55 ID:Plf1UCP2
マジで自分が持ってる番組で、
緻密な野球とやらについて特集して解説してくれ掛布
78代打名無し:04/05/03 23:57 ID:j0kEHwVX
そもそも掛布が現役の頃の阪神って緻密な野球とは無縁だったはずなのに。
79代打名無し:04/05/03 23:57 ID:t11hBO3P
メジャーに圧勝した阪神とその他を同列に語ることがそもそも間違っている
80代打名無し:04/05/03 23:57 ID:OD3qZK+J
>>77
昔緻密な野球についてスレ建てたことがあったが、あまり明確に答えは出なかった気がす
る。少なくとも解説者が緻密大雑把をかちっと説明するとこ聞いたことが無い。もしかしたら
有ったのかもしれないけど、あまりに聞かなさ過ぎる
81代打名無し:04/05/03 23:58 ID:SltRDZaM
ここの住人はセ=パの結論先にありきだからもう相手しないけど、とにかく

 「パ・リーグの野球は雑」

ってことだけは 認識してくれ。
実際、パからセに移籍して何のきっかけもなしにすぐに活躍した選手はいないからな。
活躍する選手はみんな >>27 みたいになんかのきっかけがある選手ばっかりだ。

逆にセではさっぱりだった選手がパに移籍した場合は
何のきっかけもなしにすぐに活躍できる選手はたくさんいる。
ここの住人は今季の川尻の活躍からは目をそむけるわけ?

もしセで活躍する一流選手がパリーグに移籍したらすべてがわかるよ。
ありえないけどたとえば今岡なんかがパに移籍したら.370は残すと思うよ。
82代打名無し:04/05/03 23:58 ID:cpk0IuO7
ひじょうにこう、僕の毛根がですね。もっと緻密になればと思います、えぇ。
83代打名無し:04/05/04 00:00 ID:pPqTdmt+
>>81
一言でいいので雑な野球って何か説明してくれ。説明せずににげないでくれないか?
84代打名無し:04/05/04 00:00 ID:RIHNeN/H
>ありえないけどたとえば今岡なんかがパに移籍したら.370は残すと思うよ。

うん。ありえないwwww
85代打名無し:04/05/04 00:00 ID:sivM697p
>>81
日シリの話はもうおしまいなんですね

なんだか随分話それまくりましたねえ
86代打名無し:04/05/04 00:00 ID:sRl6SHfp
川尻は隔年。去年は星野にほされていた。珍おタのなかでは、
これはコンセンサス。
87代打名無し:04/05/04 00:01 ID:gGgUQh0y
ID:SltRDZaMは>>44>>59から脳内結論で背を向けちゃうわけ?
88代打名無し:04/05/04 00:02 ID:RIHNeN/H
新IDで登場まだぁ?
89代打名無し:04/05/04 00:02 ID:sivM697p
>ここの住人は今季の川尻の活躍からは目をそむけるわけ?

誰が目を背けてる?キャッチャー藤井の緻密なリードだよ。
それともノーサインで勝手に投げてるのか、川尻はw
90代打名無し:04/05/04 00:02 ID:HTQ4Xp0+
おまえらアフォかと sageてるところがキモイと
91名前は無しだ:04/05/04 00:03 ID:zDSygHMA
おまいら餅つけ
このスレはローズと小久保がセの組み方に戸惑っている様を
語るスレでつよ
92代打名無し:04/05/04 00:04 ID:7jePr3JM
>>86 >>89
全部ID:SltRDZaMの>>27と同じ理屈 いや屁理屈。

ID:SltRDZaMは>>86 >>89を見て己の姿はこれなのだと心から反省しなさい
9386:04/05/04 00:07 ID:sRl6SHfp
>>92

鈴木健が干されていたという

SltRDZaM

のくだらなさを示すためにわざとやったことだ。
94SltRDZaM:04/05/04 00:08 ID:KsGsVD76
やれやれ
現実を認めようとしないアフォばかりですね
もう来ないから好きにオナニーしていてください
95代打名無し:04/05/04 00:09 ID:sivM697p
>>92
屁理屈どころか、日シリについてSltRDZaMは一言書き逃げしただけだがね
むしろ屁理屈でも言えるんなら見直したんだが(w

あーつまらんかった
96代打名無し:04/05/04 00:10 ID:c8hayY5P
 ∧∧
( ゚д゚)<あんた達 もう隣のおじちゃんは帰ったんだから、さっさと寝なさい
97代打名無し:04/05/04 00:11 ID:OebcrqdL
>>94
みんなが君のオナニーに付き合ってあげたというのになんだその言い草は
98代打名無し:04/05/04 00:12 ID:RIHNeN/H
ちょっとSltRDZaMクンのことが心配になってきた。

君の未来に幸あれ。
99代打名無し:04/05/04 00:13 ID:pPqTdmt+
>>94
緻密雑、セパの違い、どういう理屈聞かせてくれるかワクワクしてたのに、結論ありきで
逃げたのはコヤツの方だったな。ツマンネ
100代打名無し:04/05/04 00:16 ID:sRl6SHfp
オレ、前にもパリーグ今岡.370説を唱えているヤシを見たことあるんで
多分同一人物だろ。毎日おんなじようなことを書いてんのかな?
ご苦労なこった。
101代打名無し:04/05/04 00:19 ID:OebcrqdL
そういえばオールスターでイチローがいたころはパリーグ負け続け、
打線もイチローしか打たないなんて時もあったくらいだけど、
イチローいなくなったら途端に打つようになったな。あれなんでだろ。
102代打名無し:04/05/04 00:20 ID:gD/8TKkX
来年、マックがセリーグに移籍したら大ブレークの予感。
103代打名無し:04/05/04 00:22 ID:MRK+XyAQ
牛ファンだけど今のセリーグのチームで檻のイハーラほど緻密で
嫌らしい采配のもとに試合を進めていく監督がいないのに
それでもセの方が緻密という香具師の気が知れない。
檻がイハーラの戦術に染まってきたら怖いと思うし。

実際に試合開始から終了まで見たこともないんだろうなと思える
香具師にイメージだけで「結論」だなんて言ってほしくないね。

あ、緻密な盗塁をすることで評判の赤星ですけど、うちの
的やんから1シーズンどれだけ盗塁を決められるかな?
その前にうちの的やんが1シーズンに何試合出場させてもらえるか?
という問題があるんだけど・・・(自虐)
104代打名無し:04/05/04 00:23 ID:cnPiz7jJ
セリーグはパリーグより強い。
巨人の放送権で10億円ぐらいお金が入るのでその分補強に回せるため。
105代打名無し:04/05/04 00:26 ID:v0y6RQVI
寄生虫リーグ・セのファンが偉そうに強さを誇るなよ
106代打名無し:04/05/04 00:27 ID:sRl6SHfp
>>104

香ばしいヤシが去ったばっかりで、おまい、つまんねえから相手しねえ。
107代打名無し:04/05/04 00:29 ID:WalE/+Au
タイロン・ウッズ
2002 33歳 韓国 .256 496打数 104安打 25本 82打点
↓         ~~~~            ~~~~
2003 34歳 セリーグ .273 547打数 129安打 40本 87打点
             ~~~~            ~~~~
イ・スンヨプ
2003 27歳 韓国 .301 479打数 144安打 56本 144打点
↓         ~~~~            ~~~~
2004 28歳 パリーグ 現在.250前後苦戦中
108代打名無し:04/05/04 00:29 ID:WsIXVEhQ
>>102
ダイエーで使えなかったランデルが1軍で投げてるくらいだしな
カラスコもセなら通用するんじゃないの?
109代打名無し:04/05/04 00:32 ID:sivM697p
最近ではもっとも緻密な作戦の監督と思われた野村も森も
晩年では惨敗の連続だったわけです
110代打名無し:04/05/04 00:33 ID:jOvMBkXC
えらいレスがついてると思ったら凄いのが降臨してたんだな。
祭りに乗り遅れたじゃねえか!
111代打名無し:04/05/04 00:35 ID:EKwj/6w0
釣り宣言マダー?
112代打名無し:04/05/04 00:40 ID:vU43AFMK
力上がってきたから緻密な作戦は、通用しなくなったんだろう。
113代打名無し:04/05/04 00:43 ID:n5iFjjVN
>>10
何が矢野の緻密なリードだよ。
日本シリーズであれだけ点を足られる
捕手のどこが緻密なんだ?

掛布あたりのストレス解消の兼ねたバカ発言を
間に受けんなよ
114代打名無し:04/05/04 00:46 ID:n5iFjjVN
緻密な野球を攻め方で散々解説してたのが
掛布、水野、などなど。
115代打名無し:04/05/04 00:46 ID:cnPiz7jJ
セリーグはパリーグより強い。
巨人の放送権で10億円ぐらいお金が入るのでその分補強に回せるため。
巨人の放送がある→知名度が高い→人気が高い→ドラフトで良い選手が取れる。
お金があるのでFAでパリーグの良い選手が取れる。
スカウトの力がすごい→よく本塁打を打つローズをつれて来た。
116代打名無し:04/05/04 00:47 ID:596OVpue
パはラビットでしかHR打てないヤツが多いようだな。

いつまでもくだらんラグビーやってろ。
117代打名無し:04/05/04 00:48 ID:vU43AFMK
>>116
セもそのうち全球団ラビット導入するからまっててね。
118代打名無し:04/05/04 00:53 ID:jOvMBkXC
>>115-116
正直 ID:SltRDZaM の後だとあらゆる釣りも真性もかすんで見える。
119代打名無し:04/05/04 00:55 ID:51IMd3CH
ローズとった球団とペドラザとった球団は同じところのような
120代打名無し:04/05/04 00:57 ID:WalE/+Au
去年のシリーズのときに阪神の井川っていう投手より
ダイエーの小椋っていう投手のほうがいい投手だって聞きました。
121代打名無し:04/05/04 00:57 ID:H2Bu9Bbr
そういえば松井がメジャーに行ったとき、みんな30本から40本打てると言ってたな。
結果は16本だったけど。新庄の成績を正確に理解できなかったから、新庄でもメジャーで通用したと言えるんだよ。
122代打名無し:04/05/04 00:59 ID:n5iFjjVN
低レベル論は、掛布あたりのストレス解消
みたいなもん。あの様子だと現役の頃から
馬鹿にしまくってたようだな。
今も昔もセリーグの選手ってパリーグを馬鹿にしてたんだな。
西武黄金期とか関係なしに。テレビの力で変な優越感味わってるってとこか
ほんとあいつら性格曲がってるよな、奴らに言わしてみれば
パリーグファンって負け犬人情派らしい
雑誌かなんかで書いてたぞ
123代打名無し:04/05/04 01:04 ID:n5iFjjVN
今のセリーグの選手もパリーグを馬鹿にしてるのか?
124代打名無し:04/05/04 01:07 ID:8OmY69E0
>>123
邪魔が「パの大雑把野球のおかげで最初調子落としちまったぜジャマハハハ」とかほざいた。
去年のシリーズで広澤が鷹の左腕投手陣をコケにしまくってた。全く打てなかったのに。
125代打名無し:04/05/04 01:10 ID:n5iFjjVN
>>124
邪魔って山崎のこと?
まだ大雑把とか言ってるのか、あれほどデタラメが
明らかになったのに
126代打名無し:04/05/04 01:16 ID:MyZZ/4MO
セヲタが一番デタラメなわけで
127代打名無し:04/05/04 03:22 ID:WO7kG+74
>>81
>> 「パ・リーグの野球は雑」
>>
>> ってことだけは 認識してくれ。

この口調、前スレでも見たぞ。

128代打名無し:04/05/04 03:32 ID:VoKriGAx
セ高パ低の気圧配置 ◆BCmc8aPFdM
爆笑書き込みまだあ?
129代打名無し:04/05/04 03:34 ID:WO7kG+74
↓これだった。前スレより。

407 名前:代打名無し 投稿日:04/04/26 00:11 ID:DJrI3H9n
とにかく、野球の玄人も素人の方も「パリーグのレベルは低い」ことだけは
認識してくれ。
現に、パリーグからセリーグに即戦力で活躍した選手は、いないからな。
活躍する選手がいても、それはセリーグの育成システムのおかげだ。
セリーグで活躍する一流選手がパリーグに移籍したら、
そのあまりにも活躍する姿に驚くこと間違いなし。
例えば、今岡がパリーグに行けば、夢の4割どころか、5割を狙えるだろう。
それくらいレベルの差があるんだよ、冗談抜きで。
130代打名無し:04/05/04 03:36 ID:jGykgria
緻密なセでは同じ打者に二日で5本もホームラン打たれてたけど。
あんなのはパでは見られないよね。
131代打名無し:04/05/04 04:07 ID:WO7kG+74
↓これもちょっと似てる。 最初の「戸惑ってる」スレより
例の大不振って何だろう?

932 名前:代打名無し 投稿日:04/04/16 23:35 ID:K+m0AEdk
パリーグの攻め方って雑だなやっぱり
小久保とか話になってない、ローズもこれから例の大不振に突入するだろうし。


それと上のやつだが、よく読むとパリーグに行った時の今岡の打率が
5割以上から3割7分 (このスレの81) に下がってるのが笑える。
132代打名無し:04/05/04 04:11 ID:WO7kG+74
>>131
ちょっとわかりにくかったんで訂正。

↓これもちょっと似てる。 最初の「戸惑ってる」スレより

932 名前:代打名無し 投稿日:04/04/16 23:35 ID:K+m0AEdk
パリーグの攻め方って雑だなやっぱり
小久保とか話になってない、ローズもこれから例の大不振に突入するだろうし。

▲以上で引用はおしまい

「例の大不振」って何だろう?
それと上のやつだが、81と比べると、パリーグに行った時の今岡の打率が
5割以上から3割7分に下がってるのが笑える。


133代打名無し:04/05/04 08:53 ID:snHBxAm+
無理やり格差をつけたがる理由が全くもって理解できん
134代打名無し:04/05/04 08:56 ID:FHJJouXJ
掛布は日本人に君づけします。
韓国人、台湾人は呼び捨てします。
人種差別です。
シコースキー君 って言え
135代打名無し:04/05/04 09:18 ID:6ea2Kg1J
>>134 選手もそうじゃん。 年上でも、ローズさんとかカブレラさんとは言わない。
136代打名無し:04/05/04 09:19 ID:TFoXzZx1
なぜ台湾人や韓国人の例えにシコシコが出てくるのか
137代打名無し:04/05/04 09:46 ID:YSBzU+/o
巨ファンな俺は西武黄金時代のときは
人間味がなく機械みたいだとか野球がおもしろくないと言ってたが
優越感を無理やり探してただけだなパの野球もろくに見ずに
勝てないけどセの方がおもしろい野球だっていう。
で、パが客寄せラビット導入したら今度は大雑把でつまらないか・・・
無茶苦茶な理屈でもセの方が上とどうしても思いたいのだろうな
問題はつまらないと感じるのは勝手だが貶すなということだな、ましてやメディアで。
たまらないだろうなパヲタは。俺は2ちゃんで気づけた馬鹿だけど気づけない馬鹿もいっぱい
いるはずだよな・・・これ以上馬鹿に踊らされないでほしいなパには。
138代打名無し:04/05/04 09:55 ID:RIHNeN/H
>>132
ナイス発見乙。
今岡も急に評価下げられて気の毒にw
139代打名無し:04/05/04 11:52 ID:TEPITYb4
て言うか今のセに緻密な采配ができる監督がいるのか?
140代打名無し:04/05/04 12:14 ID:Wm94Efdx
緻密な野球って何だろ。
俺はバントや走塁、頻繁な投手交替など監督指示が多い野球、というイメージだが
141代打名無し:04/05/04 12:38 ID:wzlLUTT2
>>82

ひじょうにこう、僕の毛根がですね。もっと緻密になればと思います、えぇ。


流れでスルーされてたけど、なかなか面白い。
142代打名無し:04/05/04 12:46 ID:4/XPWgo1
なんつーか、バレンタイン監督とかもキレてたけど
レベルがどうとか抜きにして、セはパのことを何も考えてないってのは明らかっぽいな
143代打名無し:04/05/04 12:54 ID:Ooly0Mcw
>>140
緻密な野球の一つとしてまず攻め方があげられる。
144代打名無し:04/05/04 13:15 ID:Wm94Efdx
>>143
どういう攻め方?
145代打名無し:04/05/04 13:21 ID:Ooly0Mcw
それは掛布さんに聞いてくれ
146代打名無し:04/05/04 13:30 ID:kBXun9xT
http://members.fortunecity.com/kaori3/indej.htm
http://souchan2.tripod.com/indej.htm

平成15年11月下旬、阪神電鉄の子会社であり、阪神タイガース公式サイト作成・管理会社でもあるアイテック阪神株式会社に対して、
私が退社してから10年が経過しようとしていたことから、債務不履行損害賠償請求権の時効ということもあり、私が在社していた当時
の事件について、会社の見解を求めるメールを出し、数日後にメールの内容を確認する手紙を出しました。
メール及び手紙には、いつでも話に応じられるように、私の携帯電話番号を明記しました。
HPにも、 「HPの内容に不都合があればメール下さい。電話での通話も可能です。」 と明記してました。

ところが、メールや電話での返答は全くなく、約一ヶ月半経過後、いきなり無関係な私の親に対して、事件について書いていたHPのコピーと、
私の送ったメールのコピーが送られてきました。
事件の真偽については、全く触れることなく。
このような対応に対して、真に遺憾に思います。

事件の事実が明るみになれば、会社は存続できない。
社員(従業員)に対する体裁から、「会社が公然と嘘をついた。もみ消した。」とすることは、避けたい。
だから、事件に論点が絞られ、事実について突き詰められていくのを避けるために、
論点をすり替えて「事の重大性」を隠し、精神的な苦痛を与えて追求をやめさせる。
同社は、5年前にも、私に何の連絡もなく、わざわざ常務と総務部長が大阪から徳島を訪れ、親に対してインターネット掲示板のコピーを見せて
削除を依頼するということがありました。

念のため、私が問題にしているのは、会社を辞めたいきさつではなく、事件の有無です。
論点を、「事件の有無」から「会社を辞めたいきさつ」に摩り替えられることを懸念しています。

このようなことを書けば、また親に対してこの文章のコピーを送付してビビらせ、経過についての当文章まで削除させようとするのでしょうか?
そこまでして、事実について突き詰められることを避けなければならないのでしょうか。
とにかく、親をビビらせて追求を止めさせる・・というようなことは、止めてほしいです。
147代打名無し:04/05/04 13:34 ID:snHBxAm+
▽▲バ・リーグってレベル低すぎだろ?17▽▲

5 :セ高パ低の気圧配置 ◆BCmc8aPFdM :03/09/28 14:23 ID:e5D3YViG
名門スレ、お気に入り登録完了っと。●^○^●

当スレは、日本シリーズまで保守し続けましょう。
救済された横浜ファンが憂さ晴らしに来ます。

なお、真面目に低レベル・マイナー論を語られるのを恐れる真ん中リーグ狂が、
ここを荒らしに来るでしょうけど、その際は完全放置で。●^○^●

7 :1 ◆0E6RdHmEak :03/09/28 14:37 ID:dGceRHCU
>セ高パ低の気圧配置 ◆BCmc8aPFdM

ば〜〜か! スレタイよくみろよ! 「パリーグ」じゃねーよ!
ここはおまえみたいなバカを隔離するバカリーグ
略称「バリーグ」ってレベル低すぎだろ? を語るスレだ(激藁)

( ´,_ゝ`)プッ

簡単に釣られやがって!
148代打名無し:04/05/04 13:37 ID:snHBxAm+
14 :代打名無し :03/09/29 04:13 ID:dZYuDLyX
プロ野球板では最高にワラタヨ

思い通りに釣られるところがw

41 :代打名無し :03/10/01 16:39 ID:24N4b82B
         _,,,,,,,......,,,_,,,,,,,..  ,,......,,,,
       /~   ,,,,..     ...,,,"ヽ \ 
     /       " ....    ゛ゞ  \
     | ミ              :. ゛   |
     |       :. .        ゛ミ,゛゛:|
     |   ヽ:::::::..           ..ヽ │
     |    )::::    ......:::  :::.... ..::: | /   名門スレ、お気に入り登録完了っと。●^○^●
     ヽ   /::: ... :::::::::.... ::  ::. ..:::::::  | /
     ヽ\ |::::::.  〓〓ノ   〓〓  |     当スレは、日本シリーズまで保守し続けましょう。
     \ | |::::   -=・=-   -=・=-  |     
      \ヽ::   """"   | """"  |     なお、真面目に低レベル・マイナー論を語られるのを、
        し|::..      |:..   /   |     恐れる真ん中ローグ狂がここを荒らしに来るでしょうけど、
       ─|::::::...   /  .∨..:: /  |      その際は完全放置で。●^○^●
     / / ヽ:::... /:::::::"" "":::::.. / 
   /  | /   ヽ::   ━〓〓━  / \ 
  |   ヽ    \:::::::....丶─ '''  /    \
  |豚助42歳(無職)               |


149代打名無し:04/05/04 13:40 ID:Ew2rCALw
ゴジラ>>>>>>>>>>イチロー>>>>>>>リトル>>>>>>田口

∴セ>>>>>>>>>>>>>>>パ

証明尾張
150代打名無し:04/05/04 13:55 ID:0V6Ko7IH
ローズ、小久保が完全に蚊帳の外なのにワロタ。
151代打名無し:04/05/04 14:00 ID:py2kv1e+
>>149
実際はイチロー>稼頭央>秀喜>田口くらいかな。
152代打名無し:04/05/04 14:38 ID:Atbgx4bz
なんでリトルがゴジラ以下なんだ?頭大丈夫?
153代打名無し:04/05/04 14:48 ID:4/XPWgo1
ガキくせーw
こういうのがオヤヂだったりするからうけるんだよな
154代打名無し:04/05/04 17:28 ID:MyZZ/4MO
>>149


セヲタ代表
155代打名無し:04/05/04 17:30 ID:jOvMBkXC
>>149
5点
156代打名無し:04/05/04 17:44 ID:pzPhBkEZ
>>141
だってお前が書いたんだもんな
157代打名無し:04/05/04 19:36 ID:4Ea6OEht
また打ったage
158代打名無し:04/05/04 19:38 ID:C0WCYrGh
フジでやってたが、
ローズはパリーグ時代に比べ、セリーグの投手からは直球をより多くHRしてるんだってな。

セは直球主体かよ
159代打名無し:04/05/04 19:39 ID:EDx29RXO
セリーグの直球が弱すぎるんだよ
160代打名無し:04/05/04 19:40 ID:s3ulv5uv
相川の試合を盛り上げる緻密なリードage
161代打名無し:04/05/04 19:41 ID:wvfGCm+H
セの150キロ投手って誰?
162代打名無し:04/05/04 19:41 ID:kYVex1tK
正直、パでは速球についていけなくなった印象があった。
163代打名無し:04/05/04 19:42 ID:4Ea6OEht
しかしあれだよな

ローズ
ペタ
阿部

の並びだったら強いだろうな
キヨとかタマノブとかで癒してる感じ
164代打名無し:04/05/04 19:43 ID:Sxy8VNJa
正直セはストライクゾーンが広い分投手有利なんだけどな。
パリーグのストライクゾーンでセのピッチャーが投げたら恐ろしいことになるよ
165代打名無し:04/05/04 19:44 ID:XRl/183s
ローズのメダパニは何時解けるんだよ
166代打名無し:04/05/04 19:45 ID:NPkK9XD3
名前は忘れたが、日シリでローズにスリーラン打たれた奴
167代打名無し:04/05/04 19:47 ID:Sxy8VNJa
外のストライクゾーンが狭いだけでなく審判がヘタクソなので一球ごとに
ゾーンが変わる。前の回まで取ってたコースをボールと言ったり、ど真ん中の
カーブをボールと言ったり。
168代打名無し:04/05/04 19:49 ID:voQCSXeH
まったく、ローズは戸惑ってばかりだ
169代打名無し:04/05/04 19:49 ID:Sxy8VNJa
セ高パ低の気圧配置 ◆BCmc8aPFdM

いる〜?
170代打名無し:04/05/04 19:49 ID:Z1RL+iLg
熊と兎の差

小笠原      ローズ    
セギノール←→高橋由
エチェバリア  ペタジーニ
171代打名無し:04/05/04 19:50 ID:Tb5J7SpR
>>167
前に千葉マリンで観戦した時、それを指摘してずっと野次り続けたおっさんがいたなあ。
172代打名無し:04/05/04 19:51 ID:1+llA6dA
セギノール≒ローズ
小笠原≒ぺタジーニ
4月のひちょり≒高橋由
173代打名無し:04/05/04 19:57 ID:NjPdknoK
やっぱりセリーグの投手って真っ直ぐがヘボいのか?
174代打名無し:04/05/04 19:59 ID:NfLnRQRL
>>162
内角高めのストレートであぼーんしてたね
率が上がることはないと思ってたんだが
175代打名無し:04/05/04 20:00 ID:XRQNJgtr
お ま い ら も ち つ け

あ の ア リ ア ス で す ら 普 通 に 活 躍 出 来 る ん だ

ロ ー ズ が 活 躍 し て 当 然 だ ろ
176代打名無し:04/05/04 20:14 ID:Bj2iZvxz
>>175
やべ!なんか説得力あるや。
でも一年目はイマイチだったような・・・。気のせいかも知れないが。
177代打名無し:04/05/04 20:18 ID:gaO05aBF
合う合わないの問題だろうけど、危険が活躍してるんだからレベル差は無いでしょ
178代打名無し:04/05/04 20:20 ID:Sxy8VNJa
危険もパリーグではインコースにストレート投げときゃ討ち取れたな
179代打名無し:04/05/04 20:23 ID:Sxy8VNJa
伝説なのはオリックスの小倉という変化球投手がいてストレートばっか投げてる
(それでも140キロ出るかどうか)のを危険がファールをうち続けて16球目くらい
のストレートをホームランにしたことだが、ストレートしか来ないんだから
もっと早く打てよって感じだったな。
180代打名無し:04/05/04 20:24 ID:596OVpue
>>175
釣りか?
アリアスははじめの一ヶ月は、打率1割だったんだがな。
181代打名無し:04/05/04 20:25 ID:ewrvHy6W
セヲタって面白いな
182代打名無し:04/05/04 20:26 ID:QYgW4f8n
>>180
釣りか?その後の成績は知ってるだろw?
183代打名無し:04/05/04 20:27 ID:Ew2rCALw
今の蟻がパ行けば60本打つよ
184代打名無し:04/05/04 20:28 ID:NFSzgsgu
アリアスって当時のラビット無しの甲子園でも32本も打った
からなぁ
185代打名無し:04/05/04 20:28 ID:596OVpue
>>182
ハァ?
セになれた後の成績とその前の成績とどう関係あんの?
186代打名無し:04/05/04 20:29 ID:lnDmrrKS
合う合わないの問題で一度死んだ人がリーグ変えたら通用しちゃうんだから、レベル差なんてないわな

同じことか
187代打名無し:04/05/04 20:30 ID:596OVpue
やっぱ、ボールとストライクゾーン差か。
188代打名無し:04/05/04 20:32 ID:lnDmrrKS
>>185
要するに「慣れ」であって「レベル差」ではないわけだな(ノд^)モツカレ
189代打名無し:04/05/04 20:32 ID:Sxy8VNJa
危険は慣れるもクソもなくいきなり打ちまくったしな。
190代打名無し:04/05/04 20:34 ID:XRQNJgtr
セに慣れたあとってなんだよw
慣れたら打てるんならレベルも糞もないだろ

セに行って活躍→今の×××なら〜パなら〜
パに行って活躍→やっぱパリーグはレベル(ry

都合のいい脳みそだなw
191代打名無し:04/05/04 20:36 ID:j8sSUskC
俺はパヲタだが、層の厚さでセが上回っていると思う。

だから両リーグがベストのメンバーで戦うとかなりいい勝負すると思うが。

何か反論は?
192代打名無し:04/05/04 20:36 ID:kYVex1tK
素直にローズってすごいな、って言えばいいだけだよ。
別に謝れとかいってないんだから。
193代打名無し:04/05/04 20:38 ID:596OVpue
>>188
まあ、そういう事だな。
簡単なまとめ乙
194代打名無し:04/05/04 20:49 ID:Ew2rCALw
まあ、一リーグ制すれば上位セリーグで占められる訳だが。
イースタンとウエスタンの成績見れば一目瞭然。
195代打名無し:04/05/04 20:52 ID:9H2MgAQI
>>194

       ,,r -、,r'"´⌒`゙゙ ヽ、
      /  '"~ ヽ、     `ゝ   
     / ,r彡'"   ミ、ノ彡' ヽミ`\ 
   r、r.r 、    /ノレ'"´"゙`ヾヽ `ゝ       ´
  r |_,|_,|_,| ノ ノ    ⌒   ⌒|`ヾミ、 
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="レノ   ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ


       ,,r -、,r'"´⌒`゙゙ ヽ、
      /  '"~ ヽ、     `ゝ   
     / ,r彡'"   ミ、ノ彡' ヽミ`\ 
   r、r.r 、    /ノレ'"´"゙`ヾヽ `ゝ     
  r |_,|_,|_,| ノ ノ     /'  '\|`ヾミ、 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )レノ    
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
196代打名無し:04/05/04 20:53 ID:2DZzlgFt
>>194
お前は昨季日本一になったチームの2軍成績を見直してこい。
197代打名無し:04/05/04 20:58 ID:2DZzlgFt
>>194
お前は昨季日本一になったチームの2軍成績を見直してこい。
198代打名無し:04/05/04 21:00 ID:UPydNUT3
>>196
>>197
2回も書き込まなくてもいいじゃん。
大人毛なさ杉
199代打名無し:04/05/04 21:00 ID:TALR4EP8
(・∀・) 今日もローズ、ホームラン 
イイネ、イイネ
200代打名無し:04/05/04 21:05 ID:2DZzlgFt
>>198 ごめんね、ノートン先生の仕業です…
201代打名無し:04/05/04 21:14 ID:xIN8EuIe
今日は格別にメシが美味いでんなぁ
順位表でビール3杯目〜
うひょひょひょ
202代打名無し:04/05/04 21:43 ID:WXZPe3Sb
今日もローズのお陰で連続本塁打記録更新。
いなけりゃとっくに止まってますw
203代打名無し:04/05/04 22:10 ID:Q3SOHGHi
ローズは早くセの野球に適応してほしいよ
204代打名無し:04/05/04 22:24 ID:EI75DSJw
>203
失礼だ。適応していないのは小久保だけだ
205代打名無し:04/05/04 22:39 ID:QK9r27zR
ローズは露骨に読み系バッターだから、初対戦ピッチャーばかりなセリーグでは
最初は戸惑うと思ってたんだが・・・パ時代より打ってるじゃねえか
箱庭ドーム効果か?それともセは配球が単調だから読みやすいとか
そういう単純なオチなのか?
206代打名無し:04/05/04 22:42 ID:G8dR2tgT
>>204
小久保も長打は出てるよ。
大ケガ上がりに過大な期待は禁物。
207代打名無し:04/05/04 23:01 ID:zDSygHMA
ローズは明らかに戸惑ってるだろ
東京D本拠地、ラビット、球威の無い相手投手で
この程度の成績しか残せてないんだから
208代打名無し:04/05/04 23:14 ID:1mMC4skc
>>179
ま、鈴木健がいかに内角が打てないかってこった

●1 ストレート 142km/h 内角低目 ボール 0 1 1 1-1
●2 ストレート 145km/h 内角真中 ファール 1 1 1 1-1
●3 ストレート 144km/h 内角低目 ファール 2 1 1 1-1
●4 ストレート 142km/h 内角低目 ボール 2 2 1 1-1
●5 ストレート 141km/h 内角真中 ファール 2 2 1 1-1
●6 ストレート 143km/h 内角真中 ファール 2 2 1 1-1
●7 ストレート 145km/h 内角高目 ボール 2 3 2 1-1
●8 ストレート 142km/h 内角高目 ファール 2 3 2 1-1
●9 ストレート 143km/h 外角高目 ファール 2 3 2 1-1
●10 ストレート 141km/h 内角低目 ファール 2 3 2 1-1
●11 ストレート 140km/h 内角低目 ファール 2 3 2 1-1
●12 ストレート 141km/h 内角高目 ファール 2 3 2 1-1
●13 ストレート 143km/h 内角真中 ファール 2 3 2 1-1
●14 ストレート 144km/h 真中高目 ファール 2 3 2 1-1
●15 ストレート 143km/h 内角真中 ホームラン(ライト) 2 3 2 2-1
209代打名無し:04/05/04 23:57 ID:LofXKWHr
ローズはホントすごいと思う。
ダイエーから無償で引き取ったポンコツ扇風機とは大違いだ。
210代打名無し:04/05/05 00:02 ID:R9tHRnBc
>>180
じゃあ1ヶ月で対応できたんだ
新人も使えば5月以降ブレイクだね
211代打名無し:04/05/05 00:03 ID:R9tHRnBc
>>194

 一 軍 の 話 を し た く な い と い う こ と で つ ね

212代打名無し:04/05/05 00:08 ID:CFoSzir/
>>210
だな。1ヶ月程度あれば対応できるレベルってのも笑えるな。
セとパの差がこれか・・・
213代打名無し:04/05/05 00:13 ID:wklJe1yQ
284 名前:代打名無し 投稿日:04/04/25 12:42 ID:aft+UGls
小久保はしょうがなくね?


吉村 88年.302 13本シーズン途中靭帯断裂→89年.179 0本
小久保02年.292 32本 翌年OP戦で靭帯断裂→04年.179 4本

現時点で04年.242 6本だから上出来だと思うが
214代打名無し:04/05/05 00:33 ID:gyU9j0PF
ローズは全盛期は過ぎた選手だからな。
215代打名無し:04/05/05 00:35 ID:S/yai+j2
代走守備要員の栄村がはしゃぎすぎるから
216代打名無し:04/05/05 00:38 ID:WbgQmrLW
>213
その程度の活躍しかできないとわかっていて
トレードを受諾したとすれば詐欺みたいなものだね
217代打名無し:04/05/05 00:40 ID:f9x3xrHr
受諾が詐欺って巨人かよ
日本語勉強して煽ってね
218代打名無し:04/05/05 00:44 ID:WbgQmrLW
小久保も受諾する側だよな
拒否する権利はあるんだから
お前も煽りかえすなら勉強しなおしてこい
219代打名無し:04/05/05 00:45 ID:f9x3xrHr
小久保は球団にトレード志願しましたが何か?
220代打名無し:04/05/05 00:49 ID:WbgQmrLW
ごめんごめん俺が間違ってた

その程度の活躍しかできないとわかっていて
トレード志願したとすれば詐欺みたいなものだね
221代打名無し:04/05/05 00:51 ID:f9x3xrHr
だんだん面白くなってきた

トレードに条件なんかあったんですか?
小久保の今の成績って年間でどのくらいに相当するんだ?w
222代打名無し:04/05/05 00:51 ID:AvCOMldx
騙された巨人がアホ
223代打名無し:04/05/05 00:51 ID:eygW5/gJ
>>207
じゃあ対応出来たらホームラン56本打てるな、多分
224代打名無し:04/05/05 00:53 ID:f9x3xrHr
>>223
既に60本以上のペース
対応したら90本くらいだろう
225代打名無し:04/05/05 00:54 ID:gyU9j0PF
小久保も30本ペースだよ
あの試合数にしてはすごいよ
226代打名無し:04/05/05 07:13 ID:lryamcZj
age
227代打名無し:04/05/05 07:25 ID:NTnNYxCx
オリックス時代はかげが薄かったアリアスも絶好調ですねw
アリアス ローズの本塁打王争いが楽しみです
228代打名無し:04/05/05 07:34 ID:+LcYA8T8
アリアスって日本シリーズで抑えられてたな
シーズン中あれだけ打ちまくってたのに
229代打名無し:04/05/05 08:20 ID:iS29qMZy
>>228
阪神では打った方じゃね?
オールスターでキングノリ、天才ノリが阪神で怖いのはアリアスだけと
言ってたが流石にキングノリは選手を見る目もありますね。
ローズがここまで大きくなったのもキングノリのおかげだし。
230代打名無し:04/05/05 09:34 ID:XzwWgFWx
長距離砲は長距離砲しか眼中にないからなぁ。
カブレラがやたらと垣内を買ってたのを思い出す。
231代打名無し:04/05/05 10:43 ID:o4zC5Qs+
昨日関根さんがローズに関してすげー面白いこと言ってた。
フジのケーブルチャンネルで地上波始まる前の18時台の放送だったからあまり見た人いないかな?
近鉄ファンが聞いたら怒るんじゃねーの?ってヒヤヒヤしたよ。
言ってること滅茶苦茶だけど、関根さんは既に単なる好々爺だから叩く気しないな。
232代打名無し:04/05/05 11:05 ID:PJwPZRES
バカとかうんことか言ってたの?
233代打名無し:04/05/05 11:20 ID:MSN9d9Do
>>230

ホモの好みだったのでは?
234代打名無し:04/05/05 11:30 ID:qPWutrxI
>>231
気になるから教えれ
235代打名無し:04/05/05 11:47 ID:Bo1A35hs






小 久 保 は 所 詮 パ の 選 手 で あ り セ で は 通 用 し ま せ ん
236代打名無し:04/05/05 11:51 ID:CG3P0bc1
さすがにローズの成績に文句はつけられないからな。
流れが小久保叩きになるのは正解。

両名、今日も戸惑って欲しいなぁ。
237代打名無し:04/05/05 11:56 ID:E3UJcpor
セヲタの攻防最終章
238セオタがいかにイメージで語っているか:04/05/05 12:14 ID:YrOg9PzH
490 :代打名無し :04/04/26 13:41 ID:GHT+oIpa

ダイエーからセリーグに移籍する選手は球団によって活躍するか否かが決まる。

巨人 小久保 吉永 岸川
→みんなダイエーにいたときは4番打者だったが期待を裏切る

阪神 藤本修 西川 吉田豊
中日 山内和 村田 井上
→みんなダイエーにいたときは主力投手だったが期待を裏切る
(藤本修 吉田豊 井上はパリーグに戻ってまた活躍したが)
239代打名無し:04/05/05 12:14 ID:NK2I2+Eq
小久保の成績 0.242 6本 13点

成績が小久保未満の打者(小久保と同66打数以上)

(打率)
村田 緒方 相川 立浪

(HR)
金本 矢野 赤星 桧山 藤本 金城
石井啄 村田 相川 前田 シーツ 野村 緒方 石原
荒木 立浪 アレックス 井端 井上 谷繁
仁志 清水 ペタジーニ 高橋由 ラミレス 鈴木健 城石
古田 稲葉

(打点)
金本 矢野 赤星 桧山 石井啄 村田 相川 緒方
井端 井上 仁志 清水 城石


3部門全部小久保以上なのは(タイ含む)

アリアス 今岡 内川 ウッズ 多村 ラロッカ 嶋
福留 阿部 ローズ 岩村
240セオタがいかにイメージで語っているか:04/05/05 12:20 ID:YrOg9PzH

岸川
1992 ダイエー .222 4本 20点
1993 ダイエー .220 8本 31点
1994 ダイエー .214 1本 3点
途中移籍巨人 .206 1本 5点
1995 巨人   .236 1本 6点
1996 巨人   .228 5本 14点
吉永
2000 ダイエー 104試合 9本 33点 .256
2001 巨人   25試合 1本 5点 .297
藤本修二
1990年 ダイエー 15試合 1勝7敗0S 62回 防御率9.44
1991年 阪神   30試合 0勝5敗2S 59.2回 防御率6.94
西川
1990年 ダイエー 5試合 1勝3敗0S 14.1回 防御率7.53
1991年 阪神   5試合 0勝0敗0S 10回  防御率4.50
吉田豊
1997年 ダイエー 27試合 1勝2敗0S 44回 防御率6.14
1998年 阪神   44試合 4勝3敗0S 52回 防御率5.19
山内和
1990年 ダイエー 17試合 0勝4敗0S 32回 防御率6.75
1990年 中日   20試合 4勝4敗0S 42.2回 防御率4.64
241セオタがいかにイメージで語っているか:04/05/05 12:22 ID:YrOg9PzH
>>490
井上
1990年 ダイエー 29試合 5勝8敗0S 130 1/3 4.70
1991年 ダイエー 17試合 1勝2敗0S 37 1/3 5.79
1992年 ダイエー 13試合 0勝1敗0S 32 6.47
1993年 ダイエー 10試合 1勝1敗1S 15 5.40
1994年 ダイエー 8試合 0勝0敗0S 13 1/3 8.10
1994年 広島   17試合 1勝2敗1S 33 4.64
1995年 広島   52試合 4勝3敗5S 77 1/3 2.68
1996年 広島   41試合 3勝3敗0S 45 1/3 5.36
セリーグに来て復活してるし

>>490
村田
1995年 西武 9試合 0勝 0敗 0S 17 2/3 6.11
1996年 中日 4試合 1勝 3敗 0S 12 2/3 9.95
おお、>>490の言ってることが初めて正しかったかも。防御率落ちたね
242代打名無し:04/05/05 12:28 ID:UB/FbpeF
早くローズがセの野球に戸惑わなくなることを願うよ
243代打名無し:04/05/05 12:35 ID:jztq8Y1x
>>242
そしたら、何本HR量産するかな。
戸惑ってる今でさえこの調子なのに
244代打名無し:04/05/05 12:54 ID:9f/jQEtg
前川打たれ過ぎ。
245代打名無し:04/05/05 12:58 ID:UvcfV7oa
>>241
有名なのは成本とか伊藤課長とか
246代打名無し:04/05/05 14:49 ID:5sGLV/Rf
前川が活躍すると思ってたのか・・・
ちゃんと近鉄時代の成績を見ような
247代打名無し:04/05/05 14:54 ID:YyhqqxSh
打たれない前川というものは前川の定義に反するので存在しえないのです。
248代打名無し:04/05/05 17:35 ID:beWIsyjO
前川から西武戦除いたらほとんど価値なくなるからな
249代打名無し:04/05/05 18:09 ID:Vzb31fpf
前川が活躍すると思ってる椰子なんていないだろう。
いくらレベル低いセリーグでも絶対無理。
250代打名無し:04/05/05 20:49 ID:FpbnUSgd
スレタイからローズは外してやっていいんじゃないか?とマジレスしてみる。

251代打名無し:04/05/05 21:00 ID:IFlWT1/D
清原と小久保はセの組み方に戸惑ってるでいいんじゃね?
252代打名無し:04/05/05 21:02 ID:/l0jGl1E
セヲタを晒すスレなんだからこのままでいいだろう。
253代打名無し:04/05/05 21:07 ID:kXxaZRWo
吉永や岸川が4番バッターってか。
コピペなら自分の恥じゃないとでも思ってんのかYO。
ただのトレード要因じゃねーか。
254代打名無し:04/05/05 21:09 ID:kXxaZRWo
>>240-241で証明済みだった・・・スマソ
255代打名無し:04/05/05 22:05 ID:i7usn5BA
掛布あたりの馬鹿を晒すスレでもある
256ランデル:04/05/05 22:28 ID:ILFwir7b
ボクはダイエーではさっぱりだったけど
今は阿部の緻密なリードのおかげで活躍できてます。
257代打名無し:04/05/05 23:48 ID:HOC9GksC
>>256
ただ単にセのバッターのレベルが低いだけ
258代打名無し:04/05/06 00:08 ID:MH4AEh0X
川尻が大活躍できるパリーグ・・・
259代打名無し:04/05/06 00:10 ID:aD1AI144
小久保って普通にじゃまだよな
260代打名無し:04/05/06 00:14 ID:Tol2yIoh
谷中が先発の一角を担ってたんでしょセリーグって。
マックでもやれそう。
261代打名無し:04/05/06 00:14 ID:8TyRYsnd
>>258
藤井の緻密なリードですが何か?
262代打名無し:04/05/06 00:47 ID:bncB4g6F
去年まで防御率4.82だった元オリックスの牧野が
阪神に行って0.96しか打たれてないらしいぞ
263代打名無し:04/05/06 00:54 ID:mQkr8Gxp
地味だが去年4.35だった元阪神のムーアが
オリックスに行って7.23も打たれてるらしいぞ
264代打名無し:04/05/06 00:54 ID:7soazdlg
>>262
阪神のセットアッパーの安藤は抑えに適応できなかったらしいけどな
265代打名無し:04/05/06 06:15 ID:vnvM2iiA
それにしても鈴木健が分からない。
いくらなんでも打ちすぎだと思うのだけど・・・
使い物にならなくなった00年から移っていたら、
今頃どんな選手になっていたのやら。
266代打名無し:04/05/06 08:31 ID:dAZwOZ0M
鈴危険、まだ戸惑いあってこの成績だからもっと早くからセに慣れていたら
今頃連続三冠王になっていたかもしれんな
267代打名無し:04/05/06 09:49 ID:tpNud3rQ
前川ボロボロだし、新庄もセ時代より打てないし
どうしようもないクズ投手だった川尻が大活躍。
やっぱセの方がレベル高いみたい。
268代打名無し:04/05/06 10:06 ID:Qf3kt5FC
>前川ボロボロだし
猫戦以外は元々ボロボロですが?2002辺りから猫戦でも打たれてたし。
>新庄もセ時代より打てないし
セの時より打てないんだったら、パ>セじゃん。日本語おかしいぞ?
>どうしようもないクズ投手だった川尻が大活躍。
どう見てもノムには干され、1001の時は先発要員が余ってたようにしか見えないが。

( ´,_ゝ`)プッ
269代打名無し:04/05/06 10:19 ID:pbt3rQev
>新庄もセ時代より打てないし
>新庄もセ時代より打てないし
>新庄もセ時代より打てないし
>新庄もセ時代より打てないし
>新庄もセ時代より打てないし
>新庄もセ時代より打てないし
>新庄もセ時代より打てないし
>新庄もセ時代より打てないし>新庄もセ時代より打てないし>新庄もセ時代より打てないし
>新庄もセ時代より打てないし
270代打名無し:04/05/06 10:26 ID:tpNud3rQ
>新庄もセ時代より打てないし
>新庄もセ時代より打てないし
>新庄もセ時代より打てないし
>新庄もセ時代より打てないし
>新庄もセ時代より打てないし
>新庄もセ時代より打てないし
>新庄もセ時代より打てないし
>新庄もセ時代より打てないし>新庄もセ時代より打てないし>新庄もセ時代より打てないし
>新庄もセ時代より打てないし
271代打名無し:04/05/06 10:56 ID:AZEfG2Yp
ワラタ
272代打名無し:04/05/06 11:09 ID:3I02w7Un
阪神ファンじゃないんだけど、セとパにはやはり差が有るだろ。

ちょっと上の方で日本シリーズを引き合いにしてる奴が居るけど、一理有るだろ。
阪神は18年ぶりの日本シリーズって事で周りが浮かれすぎて相手の研究どころじゃなかった。
コンディションを整える事さえ容易じゃなかった。
その上終盤は故障者まで出てしまったし、これじゃ実力差が有っても縮められてしまう。
しかもシリーズは相手の本拠地で4試合、しかも慣れてない福岡ドームでだぞ。
応援でプレッシャーをかけられて、慣れない人工芝で戦って、その上ダイエー有利のジャッジと来たもんだ。
ぶっちゃけストライクゾーンはダイエーの投手に有利だったと思う。
特に和田と杉内の時は広過ぎ。外角のストレートどんどん取られてたし。
おまけにベストコンディションのダイエーは城島とズレータがヤバ過ぎた。
流れが全てダイエーに向いてた、これは間違いない。

要するに、本調子でなかった阪神に辛勝したからといって浮かれるなって事。
所詮は短期決戦、運や流れでどうにかなるんだから。
今年の投壊っぷりを見る限り、パにはセに優越感を感じるような余裕は無いだろと小一(ry
273代打名無し:04/05/06 11:12 ID:3jsL9BPy
去年のシリーズは実質的な差がありすぎで話にも煽りにもならんよ
6戦7戦の凡戦ぶりが実力の差の証明
274代打名無し:04/05/06 11:13 ID:PxWrjy4D
>>272 勝ってから言え。
275代打名無し:04/05/06 11:14 ID:h2YR1Fkb
西武ファンじゃないんだけど、セとパにはやはり差が有るだろ。

ちょっと上の方で日本シリーズを引き合いにしてる奴が居るけど、一理有るだろ。
西武は5年ぶりの日本シリーズって事で周りが浮かれすぎて相手の研究どころじゃなかった。
コンディションを整える事さえ容易じゃなかった。
その上終盤は故障者まで出てしまったし、これじゃ実力差が有っても縮められてしまう。
しかもシリーズは相手の本拠地からスタート、しかも西口が使えない東京ドームでだぞ。
応援でプレッシャーをかけられて、慣れないDH制なしで戦って、その上巨人有利のジャッジと来たもんだ。
ぶっちゃけストライクゾーンは巨人の投手に有利だったと思う。
特に上原と高橋尚の時は広過ぎ。外角のストレートどんどん取られてたし。
おまけにベストコンディションの巨人は二岡と清原がヤバ過ぎた。
流れが全て巨人に向いてた、これは間違いない。

要するに、本調子でなかった西武に堤の松坂使用が加わって勝たせてもらったからといって浮かれるなって事。
所詮は短期決戦、運や流れでどうにかなるんだから。
昨年と今年の投壊っぷりを見る限り、セにはパに優越感を感じるような余裕は無いだろと小一(ry


276代打名無し:04/05/06 11:15 ID:3I02w7Un
まー大体ローズが打ちすぎ鈴危険が打ち過ぎとか言う前に、
阿部とか嶋とかが爆発してんだから、別にセリーグの打者が悪いわけじゃないの。
ローズに注目するより、阿部を見てセの非クリーンナップ>パの本塁打王という認識をしっかり持つべきだ。

関係ないがsage忘れスマソ

277代打名無し:04/05/06 11:17 ID:h2YR1Fkb
マックを見てパの炎上王>メジャーでローテーションという認識をしっかり持つべきだ。

関係ないがsage忘れスマソ
278代打名無し:04/05/06 11:18 ID:PxWrjy4D
>>276 そんなら↓でもよくないか?

セの非クリーンナップ>セの本塁打王
279代打名無し:04/05/06 11:19 ID:wWkZ76JW
>>272
突っ込み所満載すぎてただの釣りに見えてしまう。
280代打名無し:04/05/06 11:19 ID:poRDW9a7
>>272
審判のせいにするなんて情けないね
281代打名無し:04/05/06 11:21 ID:3I02w7Un
>>273
6戦7戦は実力差でなく1001の采配ミス。
あそこで井川ムーアなら完璧に勝っていた。
伊良部出した時点でオシマイ。

杉内と和田に関しては予想外の好投をしただけ、一年間に何回かしかないのがたまたま来てしまった。
あーなったら実力関係無しに何処も打てないだろ。
終盤好調で調整が万全だったダイエーに比べて、阪神は終盤苦しんでたんだから。
282代打名無し:04/05/06 11:24 ID:PxWrjy4D
>>281 
ダイエーのシーズン終盤はひでぇもんだった、優勝できんかと思ったくらいだ。
日シリでよくあそこまで楽勝に勝てたもんだ…
283代打名無し:04/05/06 11:25 ID:3jsL9BPy
第6戦に中3日のボロボロ井川が出て勝つステキな脳内ローテ
284代打名無し:04/05/06 11:26 ID:3I02w7Un
>>282
阪神ほどじゃないだろ。
阪神は久保田が故障で完全にダメになってムーアも伊良部もバテバテ、
今岡も肩痛とお話しにならなかった、こっちの方が酷い。
285代打名無し:04/05/06 11:27 ID:h2YR1Fkb
>>284
今年ムーアがパリーグで防御率7点台なのは、まだ去年のバテを引きずってるのですか?
286代打名無し:04/05/06 11:28 ID:3jsL9BPy
こいつ普通の珍オタだったの?
裏の裏の裏の裏をかいてきたな。
奥が深い。
287代打名無し:04/05/06 11:33 ID:PxWrjy4D
>>284
なんだよバテバテって。プロだろ、ちゃんとしろよ。
ダイエーは残り数試合になるまで西武に追い詰められてた。
チーム状態は全然良くなかった。

だけど、力あるチームはちゃんとシリーズに合わせれる。
そこが違いだ。(スレの主旨と関係なくなってきた…)
288代打名無し:04/05/06 11:35 ID:vVJC1z+m
6、7戦が福原・井川ならどうだったかな。どっちにしても伊良豚を見切れなかった1001の負け。
289代打名無し:04/05/06 11:37 ID:3I02w7Un
>>285
単に伊原の器用ミスかコーチの調整能力不足だろ。
伊原は阪神時代一年で首になった香具師だし、八木沢は藪と川尻も使いこなせなかったしな。

>>286
阪神ファンじゃねぇよ。

>>287
それはそうだが、突発的な故障はどうにもならん。
投打の両方に今岡と久保田という故障者を抱えた阪神の方が不利なのは明らか。
万全だったダイエーとは違う。その辺も考慮してくれよ。
290代打名無し:04/05/06 11:38 ID:h2YR1Fkb
ダイエーは小久保がいなかったんだけどね
291代打名無し:04/05/06 11:39 ID:wWkZ76JW
>>289
ダイエーは投打に
投:篠原
打:村松、井口、松中、ズレータ
と、故障者を抱えていましたが。
292代打名無し:04/05/06 11:42 ID:PxWrjy4D
村松、新垣も怪我上がりでいきなりだったし。
でも岡本に抑えられたのにはなぜだ。
シーズン中に先発の勝ちを幾つも消した奴に…

指骨折のズレータの活躍といい…
293代打名無し:04/05/06 11:43 ID:wWkZ76JW
あ、新垣もか。
294代打名無し:04/05/06 11:44 ID:WujmUNQB
連休明けの午前中から熱いスレでつね。
295代打名無し:04/05/06 11:44 ID:3I02w7Un
>>291
いや、村松と新垣以外普通に終盤試合に出てただろ。
そんな程度の軽いものじゃなくて、骨折とか試合に出れないほどの肩痛とかそういうのだよ。
296代打名無し:04/05/06 11:44 ID:3jsL9BPy
八木沢が阪神のコーチをやっていたことなんて
阪神ファン以外普通覚えてないぞ
297代打名無し:04/05/06 11:47 ID:wWkZ76JW
>>295
井口は優勝決まってから試合に出ていない。
トリプル3の可能性もあったが、出られる状態じゃあなかった。
298代打名無し:04/05/06 11:48 ID:B13JRY34
とりあえず結果が全てってこった。
負けは負け、勝ちは勝ち。

リーグ優勝さえ30年してないチームもあるんだから、オマエラ幸せなもんだろ。
299代打名無し:04/05/06 11:49 ID:PxWrjy4D
>>295 
松中は見て分からなかったか?あの状態…普通の奴なら休んでる。
(熱い男だ。昨日も鬼のようなヘッスラかましてた。泣きながら見てたけど…)
井口は優勝決定後、全休。
300代打名無し:04/05/06 11:54 ID:CCR19vUJ
鈴木ケンが首位打者張ってるセの投手のどこがレベル高いんだw
301代打名無し:04/05/06 12:00 ID:w0KQ77dU
>>265
誰かピッチャー一度
鈴木健に全部内角ストレート投げてほしい
どうしても変化球挟むと今の打率なら
ミスショット無しで安打にするから
302某解説者ですが何か?:04/05/06 12:01 ID:7cB/HLkz
川尻が最優秀防御率だもんなぁー。パりーぐって高校野球レベルって解説者みんな思ってるよー。
303代打名無し:04/05/06 12:11 ID:3I02w7Un
>297>299
それは知らなかった・・・・。
でもズレータの指骨折はブラフだろ。じゃなきゃあそこまで飛ばないよ。
新垣は故障関係無しに大した事無い投手のようにも思えたけどな。
ここ数年の勤続疲労が出ていた井川とはまたレベルが違うような気がする。

ところで濱中とか鈴木尚海典がパリーグ移籍したらどれぐらい打てると思う?
鈴木健並に叩かれる事が多いけど、彼等も移籍したら同じくらい打つと思うんだが。
守備がダメでもDHあるしね、ローズカブレラいない今のパなら外国人にも負けないでしょ。
304代打名無し:04/05/06 12:15 ID:rdj/uQdX
ID:3I02w7Unは煽りじゃなくて、本気でそう思ってそうで怖い
305代打名無し:04/05/06 12:18 ID:3jsL9BPy
鈴木尚海典
鈴木尚海典
鈴木尚海典
306代打名無し:04/05/06 12:23 ID:3I02w7Un
あれ?何でそんな変な変換になってるんだ?

で、真面目な話、濱中は通用すると思う。
甲子園であれだけ打てるなら、全球場ラビットのリーグならもっと稼げる計算になるだろ。
率は悪くないからスタメン起用は大丈夫だと思うんだが。
307代打名無し:04/05/06 12:29 ID:h2YR1Fkb
もういいよ、みんな疲れて誰も相手したくなくなったよ
308代打名無し:04/05/06 12:35 ID:PxWrjy4D
>>303
結局、合うか合わないか、又は慣れるか慣れないかじゃないか?
最近はいろんなスレでそう言われてる。

ただDH限定ならダイエーにはズレータがいるからだめ。
熊、猫、檻、鴎もだめ。牛ならいけるんじゃない?
(浜中、鈴木の成績を知らんから適当に流してくれ…)
309代打名無し:04/05/06 12:38 ID:3jsL9BPy
右の外野ランク

鷹野
下山
大西
濱中

悪いが今のランクではこうだろ。攻守含めて。
310代打名無し:04/05/06 12:39 ID:FbhBR9cg
>>272
まだこんな負け惜しみ書くやつがいるとは思わなかった。
ダイエー側の怪我人とかに関してはすでに書かれてるか繰り返さないが、
甲子園でも王の采配ミスの数々とか、斉藤の終盤の調子とか、
お互い言い出したらキリがない。

戦前はいくらダイエーが打線といえども阪神の投手陣は打ち崩せない
という意見が評論家の間でも多く (日シリ直前の阪神のコンディショ
ンを計算に入れた上でな) 4-0で阪神の優勝という意見まであった。
それが、戦いが終わった後では、タイエーの方が実力が上だったという
結論に変わった。そりや阪神に近い評論家は認めてないかも
しれないが、最近でも元阪神の福間だった、そう認めていたそ。

ダイエーの方だけベストコンディションだったとか、あまりにもセリーグ〜
阪神にだけ都合のいい妄想を繰り広げれば繰り広げるほど、セパの
差という以上に、セの支持者がいかにパリーグのことを知らずに勝手な
ことを言うのかが非常にこう、よくわかる。

今さら浮かれるなとか言われても、あの戦いの後にホークスファンがいかに
悲しい目にあったのか (小久保の件とか) わかっとんのかね。
まぁ、工藤の移籍もそうだったし、慣れてしまいつつあるところがまた悲しいが。

それとダイエーも、福岡移籍後初優勝(ホークスとしては26年ぶり)の時は周りが
浮かれまくるし、またまた下馬評も相手(中日)有利だしで、大変だったけど、
ちゃんと日本一になったんだよ。
311代打名無し:04/05/06 12:41 ID:3I02w7Un
>>308
やっぱその辺のフィーリングの問題もあるか…。
鈴木健がセリーグで好成績を上げてるのは変化球多用の配球が上手く合ったんだろうし、
川尻も最近少なめの技巧派で、しかも良く考えたら今年は隔年の年か…。
あんまり当てには出来ないか…。

猫・鷹はカブレラ・ズレータで分かるけど、檻も鴎もダメなのか?
檻も鴎も率はソコソコだけど、結局貧打のイメージしかないんだが?
スンヨプだめぽっぽいし、アリアスよりいい助っ人ももう檻にはいない気が。
312代打名無し:04/05/06 12:46 ID:PxWrjy4D
>>311
株はDHではない。檻は昨日、谷だった。
鴎ならスンヨプの代わり程度。
牛も良く考えたら絶対無理だ。諦めてくれ…
313代打名無し:04/05/06 13:02 ID:pAuHSgLS
浜中レベルでスーパースターの様に語られるんだから、そりゃセ>パと思い込む輩が続出するわな。
314代打名無し:04/05/06 13:05 ID:DMWPXTo/
パ各チームのDH選手
鷹 ズレータ
猫 大島orマクレーンor柴田
牛 川口or鷹野
鴎 スンヨプor福浦
公 セギノールorエチェバリアor小田
檻 山崎or平野orブラウンor谷
315代打名無し:04/05/06 13:06 ID:3jsL9BPy
八木が掛布二世だの和製大砲だの絶賛されてた時期がわずかにあったが
佐々木恭介がコーチに就任したとき八木なんて近鉄で言ったら村上、中根以下で
がっがりしたといってたな
316代打名無し:04/05/06 13:07 ID:3I02w7Un
>312
(´・ω・`)ショボーン
濱中の居場所は…もう何処にも無いのかな…

>313
まだ発展形だからこれからスターになる予定…の筈(´・ω・`)
317代打名無し:04/05/06 13:09 ID:4NKC+CFa
気付いたらセパのレベルの差で言い争いになってるけど、
このスレ、1つめの最初はセパで投球の違いがあるか否かだったような気するんだが…

危険がパリーグじゃだめで、セリーグには慣れたのどうのこうのって話なら、
両リーグは攻め方違うってことか?


両方みて、ストライクゾーンは多少ことなると思うが、攻め方に違いがあるとは思えんが。
318代打名無し:04/05/06 13:10 ID:vqrhjtHj
>>316
つーかお前、阪神ファンじゃないんじゃなかったのかよ(w
319代打名無し:04/05/06 13:15 ID:3I02w7Un
>>314
公には割り込めそうな気もするが、
セギノールってポレと衝突して干された扇風機だろ確か。
エチェバリアと小田は知らん。
檻も邪魔崎がスタメンを張るようならチャンス有りそうにも見えるんだけど。

>>315
(´・ω・`)それは酷い言われようだ
320代打名無し:04/05/06 13:16 ID:ZKXQQnoP
日シリではセの方が勝ってるよね
321代打名無し:04/05/06 13:17 ID:3I02w7Un
>>318
あー違う違う、純粋に野球ファンとして濱中勿体無いなーと。
右の和製大砲って若手じゃ今や希少じゃないか、12球団見ても滅多に居ないし。
322代打名無し:04/05/06 13:22 ID:FbhBR9cg
>>316
いや、本当に肩がダメでいよいよってことになったら
DH制のパリーグでという道は残ってると思うよ。
確かに今の各チームの状況を見ると、濱中が即DHでスタメンという
のは無理かもしれないが、若いし、スター性もあると漏れは思う。

たとえばホークス。このチームの今の打線の強みは日本人でクリンナップ
が組めていて、長打力のある外国人選手を下位で打たせることができる
ことにあったりするんだが、今のクリンナップ3人を継ぐ長打力のある若手
が思うように育っていない。ズレータも足が遅く併殺打と三振がが多いので
もう少し確実性が高く、長打力もある選手が来ればDHででもという話が
出でくる余地は十分にある。現状でも代打は超手薄だしな。

オリックスにしても、山崎と伊原監督の不和という話もあり、放出の可能性が
ないとは言えない。、谷は腰痛とかでDHに回ることがあるだけだし、ブラウンも
ファンタジスタだが本来は外野守れるし、本人は守備に自信があるらしい。

てな感じで即スタメン保証って形じゃなければ、十分に活躍場所を探せる余地は
あると思う。
323代打名無し:04/05/06 13:22 ID:kKn5JlHP
せめてブラウンやオーティズやセギノールやエチェバリアや小田の今年の成績くらい見てから書き込めよ
その辺にスポーツ新聞転がってんだろ
>>295他でダイエーの終盤の状態について嘘吐いてんのといい、コイツテキトー過ぎ
324:04/05/06 13:26 ID:p4bAiNRg
センター守れるなら競争だし左の代打はあいてる。
325代打名無し:04/05/06 13:26 ID:3I02w7Un
>>323
今成績見てきたよ…鬼か奴等は_| ̄|○ バカイッテスミマセンデスタ
つーかセギノール凄い成長遂げてたのね…キンケの代わりに欲しい( ;´Д`)ハァハァ
326代打名無し:04/05/06 13:27 ID:FbhBR9cg
>>319
今のセギノールはオリックスの時とは完全な別人。
中の人が交替したのは確実。

正直、神モードです。

打率 1位 (410)
本塁打数 1位 (11)
長打率 1位 (850)

327代打名無し:04/05/06 13:28 ID:VDXekmkw
弱肩貧打のバッターなんてイラネーヨ
328代打名無し:04/05/06 13:30 ID:h2YR1Fkb
>>325

おいお前、最初「阪神ファンじゃない」って書いてたよな>>472で。
329代打名無し:04/05/06 13:36 ID:rdj/uQdX
パリーグのファンって「どっかの球団の選手ほしい」って発想自体があまりない
濱中?イラネ
330代打名無し:04/05/06 13:37 ID:+QGz/Dvr
セだろうがパだろうが、バッテリーはおまんま喰う為にありとあらゆる手段で
打者を抑えにかかるのは変わらんわけで
攻め方に違いがあるという考え自体に無理がある
331代打名無し:04/05/06 13:37 ID:3I02w7Un
>328
(; ´∀`)ノ >472よ頑張れ〜









                  ごめんなさい嘘ついてました _| ̄|○
332代打名無し:04/05/06 13:42 ID:PxWrjy4D
>>331
最初からそういってれば疑心なく話し合えたものを…
333代打名無し:04/05/06 13:43 ID:FbhBR9cg
>>331
これを機に、レベルどうこうって先入観なしにバリーグの試合も見てみることを
オススメする。両リーグのことを知ってた方が日シリもおもしろいぞ。

別に阪神ファンやめなくてもいいからさ
334代打名無し:04/05/06 13:45 ID:rdj/uQdX
>>331
やはり阪神ファンですかw
>>272のようなことを書かずに今年またシリーズ出てきてがんばるって言えばいいのに…

後、濱中は次世代の4番じゃねーの?
ファンが簡単に見捨てるな。
335代打名無し:04/05/06 13:47 ID:4NKC+CFa
>>331
これを機に近鉄かオリも応援汁
336代打名無し:04/05/06 13:47 ID:PxWrjy4D
>>331
このスレ見てみ。

これからパリーグファンになる人へ 三人目
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1081869528/
337代打名無し:04/05/06 14:07 ID:3I02w7Un
バレバレでしたか(´・ω・`)
338代打名無し:04/05/06 14:13 ID:WujmUNQB
「発言全部が釣りなのだが」
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
339代打名無し:04/05/06 14:21 ID:3I02w7Un
とりあえず明日からパリーグの試合に耳を傾ける事にするよ…
340代打名無し:04/05/06 14:33 ID:ccEK1TeR
黄金パターンだなw
341代打名無し:04/05/06 14:35 ID:m8a8vsoE
まあ、珍ヲタだろうけどねw
342代打名無し:04/05/06 14:41 ID:bQoIbljJ
素直でいいじゃないか。好感は持てるぞw
343代打名無し:04/05/06 14:53 ID:0b64cmeg
さすがは珍ヲタだなw
344代打名無し:04/05/06 15:17 ID:zN0iu6YK
愛すべき奴だといえなくもないw
345代打名無し:04/05/06 15:26 ID:t/Wel1fZ
西武では粗大ゴミだった鈴木健が今現在首位打者なんだから攻め方に違いがあるというのは無理がある
346代打名無し:04/05/06 15:29 ID:1LZeNQ0Z
恥ずかしすぎるw
347代打名無し:04/05/06 15:44 ID:3PU7aQUd
鈴木健は間違いなくロートル
ロートルの小遣い稼ぎセリーグwww
引退寸前の野球選手の収容所
348代打名無し:04/05/06 16:37 ID:3I02w7Un
ちょっと離れてた間に笑われてる・・・恥ずかしい(;´・ω・`)
ちくしょう、今年は阪神がパリーグを4タテで下すから見てろよーヽ(♯`Д´)ノ

















でもその前に今年優勝できるのかよ _| ̄|○
349代打名無し:04/05/06 16:44 ID:+QGz/Dvr
珍ヲタってリアルで痛いのな
350代打名無し:04/05/06 16:49 ID:4NKC+CFa
いや、この例は痛い部類じゃないな。
逆に素直な分おもしろい。
351代打名無し:04/05/06 17:27 ID:R6Z89Qft
セとパの実力差なんてね〜よ。
強いチームと弱いチームがあるだけ。
ただし、DHのあるなしで、勝負の展開が変わる。
パの場合、DHに守備ベタの外人パワーヒッターつれて来て
クリーンナップにすえるという、安直なチーム構成になりがち。
その場合、日シリでは、いきなりスタメンから4番が消えるという事態に陥る。
ダイエーは、日本人だけのクリーンナップにこだわってきた。
打てない4番を我慢で使っても、助っ人頼みのクリーンナップにしなかった。
そうなると、今度は、セが不利になる。
相手のフランチャイズでは、打線の厚みに極端な差が出る。
去年はその差が大きかった。
352代打名無し:04/05/06 17:30 ID:gWEc1BPN
俺はダイエー絶対日本一で、これでダイエー負けたらセとパのレベル差が
相当が深刻な事になっていると思っていたが、やはりダイエーが
勝ったな。ただ阪神が3勝したってのが意外だったが、まあ結局ダイエーと
阪神の間に力の差がかなりみえた。

俺の周りでもだいたいそういう(ダイエー日本一)って評価だったな。
阪神優位ってのはちょっとどうかな?(本音をいうと正気か?)と思っていたぞ。
353代打名無し:04/05/06 17:32 ID:VDXekmkw
選手個人の実力を評価するなら別に良いんだよ
禿げ布が痛いのはセとパの戦術レベルの批判をしているところ

セなら「緻密な配球」があるから
低レベルの投手でもローズを抑えられるとでも思ってたのか?>禿げ布
「緻密な配球」が出来る投手なんてセもパもあんまりいないっつーの
354代打名無し:04/05/06 17:43 ID:3I02w7Un
あー、真面目な話、阪神有利の下馬評を出してたマスコミってみんな「セ>パ」の認識に基づいたものだったと思うよ。
投壊のオリックスや日本ハム相手に打撃成績荒稼ぎした程度で・・・って感じだった。
こっちは去年日本一の巨人をボコったんだからという驕りもあったかもしれない。
まぁそれでも井川とダイエーが苦手らしい変則派のムーアでどうにかなると思ってたが。
しかし実際当たってみたらスイングや打球の速さが全然違う(;´・ω・`)
投手力で互角に持っていっても、攻撃力が桁違いだった。
多分、去年のダイエーなら何処が当たっても勝てなかった気がするよ・・・。

あとDHズレータはやっぱ反則だよ・・・(´・ω・`)
355代打名無し:04/05/06 17:50 ID:REf+djwx
力の差っても
阪神は今年の横浜と戦ってる印象だったな
弱い時の阪神と開幕直後の横浜と7回試合やった感じ
ただただマスコミのオーバーな100打点カルテットの宣伝に投手が
警戒し過ぎた
356代打名無し:04/05/06 17:53 ID:6tQ0+fXQ
悔しいのわかったから素直に負けを認めなさい
357代打名無し:04/05/06 18:03 ID:3I02w7Un
>>355
100打点カルテット本人達よりも、その前を打つ1番村松2番川崎を警戒すべきだったと思う。
福岡ドームでいいようにやられたのには走力の差も大きかった。

パリーグの方は盗塁数の多い選手が多いけど、
これは捕手の肩が弱いもしくはクィックの苦手な走者が多いということなのだろうか?
癖盗みの達人伊原が在籍するリーグだから、読みが上手い選手多いのかもしれないけど・・・
358代打名無し:04/05/06 18:15 ID:19BzWrSB
>>357
「盗塁死」の数も多いでしょ。
単に盗塁企画数が違うだけ。
「塁に出たらどんどん走っていく大雑把な打つだけ野球」パリーグと
「ほとんど走らず塁に出た走者は置物状態緻密な野球」セリーグの差だよ。
359代打名無し:04/05/06 18:19 ID:PxWrjy4D
阪神の敗因は1つ、ゴエに安打を許したこと。しかも打点まで付いたし。
鳥越が打てるんなら俺だっ(ry という思いが全員に湧きあがる。

去年、ゴエが打つととんでもない勝率を誇った。すげぇぞ。
これはネタじゃない、本当なんだ…
360代打名無し:04/05/06 18:24 ID:PxWrjy4D
参考までに昨年データ
【10/7 ペナント終了時点でのゴエデータ】
264打数56安打25打点1本塁打

鳥越がヒットを打った試合  33勝7敗1分   勝率 .825
鳥越が2安打以上の試合   9勝2敗    . 勝率 .818
鳥越が長打を打った試合   5勝1敗  .   勝率 .833
鳥越が打点を挙げた試合   15勝2敗1分  勝率 .882
鳥越が出た試合        70勝42敗3分  勝率 .625
鳥越が出てない試合      12勝13敗  .  勝率 480
361代打名無し:04/05/06 18:27 ID:qmuQX0O1
ようするに鳥越でさえ打てるくらい相手投手が打ち込まれた試合
ってことじゃないか?鳥越が打てるような投手ならみんな打ち込んでる
んだろう。ただ鳥越が出てない試合が勝率低いのは控えがもっとしょぼい
からだろうから、守備とかも。
362代打名無し:04/05/06 18:29 ID:yM9qIa6p
>>358
つまり赤星が走りまくった昨年の阪神は
「大雑把な打つだけ野球」だったわけですね?
363代打名無し:04/05/06 18:42 ID:WujmUNQB
阪神とダイエーの選手では体格から違ってただろ。
井口、松中、城島に対して、相撲wで勝てるような選手は阪神にいたか?
364代打名無し:04/05/06 18:44 ID:4NKC+CFa
>>363
鉢と井川とムーア。
あと体型だけなら伊良部。
365代打名無し:04/05/06 18:49 ID:RJtVxGAE
>>302
ムーアは中学生以下でつか
そんなもん日シリで出さないといけない阪神は
366代打名無し:04/05/06 18:51 ID:kl/ZyLS9

去年の阪神はホームランよりも繋いで機動力で勝つチームでしょ。
去年のダイエーの打線は大雑把だけと一度火がついたら誰にも止められない強さがあった。
367代打名無し:04/05/06 18:54 ID:WujmUNQB
ま、機動力でも赤星しか走れなかった阪神より
村松、川崎、井口、柴原で100x4リレーでも勝つのはホークスだな。
今のところ相撲とリレーで勝ったなw
368代打名無し:04/05/06 18:55 ID:FSP1anRw
ていうか日シリ時のダイエーの野手とかボロボロでしたのに。

村松 故障(鎖骨骨折
川崎 故障(左膝
井口 故障(
松中 故障(右膝
城島
バルデス 故障(
ズレータ 故障(小指骨折
柴原
鳥越

ポカポカ打たれるってあり得ないでしょ
369代打名無し:04/05/06 19:03 ID:uFapMTPR
ID:3I02w7Un
無知な上都合のいい解釈をするある意味幸せな男
370代打名無し:04/05/06 19:36 ID:6/Rd2rLi
でも素直でいいんちゃう?
このスレのパヲタも痛いヤツ多い気ガス

そんなヲレは鷹ヲタ
浜中ただでくれるんならクレクレщ(゚ロ゚щ)w
371代打名無し:04/05/06 19:40 ID:3I02w7Un
>>360
本当に笑えないデータだなこりゃ(;´・ω・`)
372代打名無し:04/05/06 21:33 ID:9xna+Sw7
浜中近鉄ならいいんじゃない?
鷹野・川口はいままで通り併用でいい。
海苔様がもうじき居なくなりそうだし大砲が必要。
吉良とかが順調に成長すれば別だけど、キャンプ中故障したしなあ。
373代打名無し:04/05/06 21:35 ID:kEWXHb7K
でもこっちのデータは笑える
ttp://www.otona-times.com/src4/1083811211185.jpg
374代打名無し:04/05/06 21:40 ID:5UQUNVET
>>372
浜中がサードを守れるなら話は別だけど、
近鉄には外野、DHに枠はないよ。
375代打名無し:04/05/06 21:53 ID:9xna+Sw7
>>374
浜中、川口、鷹野、大西、バーンズ
この中から考えるとやっぱ浜中でしょう!
まあ阪神に必要な近鉄のトレード要員なんていないんだけど。
376代打名無し:04/05/06 21:55 ID:tpNud3rQ
濱中はパリーグ行ったら50本うてる
377代打名無し:04/05/06 22:03 ID:6/Rd2rLi
もう少しひねった燃料を所望いたす
378代打名無し:04/05/06 22:05 ID:lag02v6y
内野ゴロでも打つんだろう
379代打名無し:04/05/06 22:06 ID:vkUccaPq
>>378
その前に試合にも出れんよ、濱中なんて
380代打名無し:04/05/06 22:07 ID:ZugF2cjC
通算成績

川口(28歳10年目 年俸3500万円)
494試合 .282 54本塁打196打点

濱中(26歳8年目 年俸5000万円)
328試合 .275 42本塁打159打点

守れないし、別にいらん。
381代打名無し:04/05/06 22:08 ID:5UQUNVET
>>375
マジレスすると、近鉄の外野(実質レフトのみ)、DH候補は
川口、鷹野、益田、下山、バーンズ、大西がいる。
おまけに2軍でも(大砲ではないが)坂口が順調に育っているようなので
浜中はかなり頑張らないと入れない。
382代打名無し:04/05/06 22:11 ID:tpNud3rQ
>川口、鷹野、益田、下山、バーンズ、大西
全員3流打者じゃんww落ち目の川口と毎年100打席程度しかたってない素人だけw
383代打名無し:04/05/06 22:12 ID:XirLPgL/
>>376はヒットの話をしたんだろ?
384代打名無し:04/05/06 22:12 ID:ALuN1fMA
阪神ファンの皆さん!!社会に出て何かミスを犯しても、

「調子が悪かった」

なんて言ってはダメですよ。
385代打名無し:04/05/06 22:16 ID:PVJ464rn
ていうかね、枠はないのに選手を獲得する巨人阪神式と一緒にすんなよな
386代打名無し:04/05/06 22:19 ID:yejKEaJe
つまり、外野とDHで4人を選ぶわけだな。
では、近鉄の外野手の全員と浜中の一軍成績を。

      打率 試合数 打数 安打 本塁打 打点
鷹野   .325   29    86   28    2    13
礒部   .312   33   125   39   5    18
益田   .310   17    29    9    0     2
大村   .294   33   136   40   0     2
川口   .250   30    84    21   2    14
下山   .090   10    11    1    0     1

大西   .311   20    45    14   2    4 (二軍)
バー   .272   3    11    3    0    2 (故障中)
 


浜中   .117   17   34    4   1    1
387代打名無し:04/05/06 22:21 ID:yejKEaJe
ちなみに、DH枠だけど、吉岡が復帰するとさらに狭き門。
北川と吉岡を同時に使おうとするとどちらかがDHしかないから。
388代打名無し:04/05/06 22:21 ID:PVJ464rn
>>386
いいって。
「パだからその成績残せたんだよ」っていうオチが見え見え。
浜中はいい選手。だけどいらない。これが答え。さようならチンヲタ。
389代打名無し:04/05/06 22:21 ID:5UQUNVET
>>382
俺は名前を挙げた打者を一流だなんて書いてないよ
一流打者ならとっくに固定されている
浜中じゃあその三流打者に食い込むのが厳しいっていってるの
390代打名無し:04/05/06 22:24 ID:SIhA4tkP
濱中30本君というのが昔いたな・・・
391代打名無し:04/05/06 22:24 ID:VveHBsrO
そもそも>>372はなんでパの中でも特に外野に困ってるわけでもない近鉄を
わざわざチョイスしてんのかが謎だ。
392代打名無し:04/05/06 22:25 ID:3Eee8zdn
近鉄ファンだけど沖原あたりなら欲しい
393代打名無し:04/05/06 22:28 ID:T6wzlAAQ
戦力的にはダイエーに欲しいけど、
井手や高橋やその他の若手を殺すことになるからそこまでして欲しいともおもわなーい
394代打名無し:04/05/06 22:28 ID:vkUccaPq
ホークスファンだが濱中が村松並に守れるのなら欲しい。
外野は手薄になってるんで。
395代打名無し:04/05/06 22:31 ID:+CXeKgE2
近鉄に行って欲しいのはカツノリだな。
セの人気球団で腐ってて、パに移ってから花開くパターンに
ばっちりハマりそうな気がする。
396代打名無し:04/05/06 22:32 ID:9xna+Sw7
>>372だけど普通に近鉄ファンだから。
大阪に住んでるから近鉄の試合も阪神の試合もこれまで
かなり見てきたけど、いい選手ならやっぱ欲しいでしょ。
>>392の意見は近鉄がバーンズ取ったときに思った。
397代打名無し:04/05/06 22:41 ID:h2YR1Fkb
近鉄ファンが、相手の公セギノールの成績知らないわけねーだろ
398代打名無し:04/05/06 22:43 ID:eMxdd4l9
375 名前:代打名無し[] 投稿日:04/05/06 21:53 ID:9xna+Sw7
>>374
浜中、川口、鷹野、大西、バーンズ
この中から考えるとやっぱ浜中でしょう!
まあ阪神に必要な近鉄のトレード要員なんていないんだけど。


これが近鉄ファンの発言かよ
君は巨人ファンか阪神ファンでもやってたほうが身に合ってるよw
399代打名無し:04/05/06 22:46 ID:C6CMaaVO
濱中きたら川口より使われそう
だから来てほしくない

ってかこんなしょうもない話そろそろやめようぜ
400代打名無し:04/05/06 22:46 ID:ykhSMX6E
なんかまたおもろいのが降臨してるな
401代打名無し:04/05/06 23:03 ID:NjAL+hyg
また、「すみませんでした。本当は近鉄ファンじゃありませんでした。阪神だけのファンです」

ていう羽目になるな>372は
402代打名無し:04/05/06 23:04 ID:9xna+Sw7
>>398
試合前の打撃練習とか見てミソ。
たしかに川口と鷹野、特に最近では鷹野に長打力があると思うけど、
それでも濱中の方が打撃では優れてると思う。
大西はフルスイングしてるけど中距離打者って感じだし。
403代打名無し:04/05/06 23:05 ID:4NKC+CFa
日シリになると、パリーグの各球団ファンは、
自分の応援してるとこじゃない球団がでても、
(腹の中では優勝できず悔しいなと思いつつも)パリーグ優勝チーム応援するけど
セリーグの球団応援してる奴は、
「うちが出てれば…」
とか
「マグレ優勝したクセ球団が…」
とか、一斉に足引っ張りあうよな。
404代打名無し:04/05/06 23:15 ID:T3R6cvDs
阪神とか今まで万年Bの常敗軍団だったのに
一度の優勝(リーグ)で全て帳消し。
かたやダイエーなどは優勝(シリーズ)しても
雑な野球だの、セの野球をやったから勝っただの

去年の最下位横浜でもセの野球とやらをやってるのか?
万年Bクラスの阪神もセの野球とやらをやっていたのか?
405代打名無し:04/05/06 23:23 ID:TnXyNnOv
打撃練習でいくら凄くても、実際に公式戦で3割打ってる方を普通は使うだろ。
406代打名無し:04/05/06 23:30 ID:1yx4BN46
>>382
下山、大西はまだ2年目。
大西はチャンスで打てないから2軍行き、鷹野は最近調子いい。
407代打名無し:04/05/06 23:46 ID:DkhZgkKW
益田は代打では神だからなあ。
西武の守護神豊田と対等に渡り合える数少ない打者。
やっぱり貴重な戦力だよ。
408代打名無し:04/05/06 23:48 ID:VDXekmkw
浜中の生涯最高成績貼ってみ

実はよく知らないから
409代打名無し:04/05/06 23:55 ID:7gK3+UZG
>>408
2002年 阪神 102試合 366打数 110安打 18本塁打 8盗塁 .301
これかな?
410代打名無し:04/05/06 23:56 ID:++D9w/TO
>>403
セの場合、巨人という特殊な(なりふり構わぬ)常勝球団があるからな。
自分達の代わりに、とにかく巨人を叩いてくれというファンが相当いるから、
かつての西鉄や西武のように、巨人をコテンパンに叩いたチームに喝采を送る。

パの場合、シーズン中はなんだかんだ言ってても、
いざとなれば身内意識・仲間意識があるわな。
411代打名無し:04/05/07 00:06 ID:X3yjhDav
>>409
2001年の川口より少し下かな?
あとは守備力だな。大きな怪我をしたと記憶しているけど、復帰後はどうなのかな?
ああ見えて近鉄は守りのチームなので(w
412代打名無し:04/05/07 00:09 ID:VpU/fXGz
阪神浜中、右肩痛再発で登録抹消へ
ttp://www.nikkansports.com/osaka/ofl/ofl-tr01.html
これじゃさすがにもうどこも獲らないんじゃない?
413代打名無し:04/05/07 00:09 ID:6DavBj6N
>>409
川口憲史(2001年)
124試合 358打数 113安打 21本塁打 72打点 0盗塁 .316

今DHの川口の生涯最高成績
取り立てて濱中を貰いたいとは思わないだろうね
ましてや肩怪我してるんでしょ?
生え抜きを大事にする方が近鉄にとっても良いだろうし・・・
414代打名無し:04/05/07 00:15 ID:meOSQcHa
>>411
いまのうちの売りは守りだね。普通ならファインプレーになるような
当たりを平然と捕ってしまうモーとポール際から目の覚めるような
返球を見せてくれるべっちの右中間は12球団でも1、2だと思うし。
エラー数もリーグで一番少ない。
(エラーかヒットか微妙な当たりの時はエラーを恐れて無理をしないだけかもしれないけど)

ただ悲しいほど知名度がない。昨日うちに遊びに来た虎ファンの
義兄に言わせると「モー村なんて知らんけど、赤星の方が絶対凄い」って
断言されるし・・・知らないのに断言されてしまって鬱になった。

挙句の果てには「野球はセンターラインが大事。近鉄はなってない。
おまけにサードが穴」とまで言われてしまった。うちのサードって
そんなに下手化膿・・・
415代打名無し:04/05/07 00:16 ID:6DavBj6N
まぁ、トレードしてまでも活躍して欲しいというファン心理はわからんでもない
坪井の例もあるしね

だが相手の都合もあってのことだしなー
肩あぼーんならDHの方が良いに決まっているが・・・・
416代打名無し:04/05/07 00:17 ID:+ESkU5qv
モーとかべっちとかイタイね
417代打名無し:04/05/07 00:18 ID:Q3BFC2Vs
ちなみに濱中の打点は51ね
418代打名無し:04/05/07 00:18 ID:XfARM/iy
>>414
そりゃ、義兄さんがパを知らなすぎって言うか、典型的なちn(ry
419代打名無し:04/05/07 00:22 ID:5z9Ky3yN
>>414
知らないのに自分のチームの選手が上って言ってる時点で珍ヲタと大して変わらないので
相手にすんな。
パリーグ見ないであーだこうだと喋る奴は相手にしないほうがいい。疲れるよ。
420代打名無し:04/05/07 00:33 ID:Q3BFC2Vs
>>414
キンケードに言われるともう
言い返す言葉が見つからないね・・・・・・
笑っとけ!
421代打名無し:04/05/07 00:35 ID:6DavBj6N
色々ファンの言いたい事はあるだろうけど、
セパ交流試合でもやりゃこのスレも活性化するかもね
野球が好き、ってのが原点なら反対する必要はないはずだが、

「巨人を倒す」
「巨人戦で儲ける」

ってのが全ての経営者やファンには耳に届かないんだろうな

422代打名無し:04/05/07 00:40 ID:6DavBj6N
すでに活性化はしてるな、このスレ
失礼w
423代打名無し:04/05/07 00:52 ID:ChAAo8+5
つーか、もう去年の日本シリーズの話題はいいんじゃね?
そこに至るまでの体調とか含めてプロの野球チームでしょ。

普通の球場で普通のボールでやれば勝てるチームでも、
あんなトランポリンみたいにボールが跳ねたり
変な人工芝で滑らずに怪我するようなとこで試合したら、
配球の組み立て方とか関係なしに負けるって。
相手はそういう特殊球場の使い方に慣れてるんだし。
パとセの違いとは全く別の問題でしょ。

組み立てとかに話を戻そうよ。
424代打名無し:04/05/07 00:53 ID:cgELwkWR
まあとりあえず近鉄は濱中より中濱を巨人から返してもらうべきかもね。
425代打名無し:04/05/07 00:53 ID:C2AtoPnx
>>414
こういう場所であだ名使うの(・A・)イクナイ!
まあ、マジレスすると、福留−アレックスの右中間の中日と、礒部−大村の近鉄が双璧かな、とは思っていた。
他球団でまだ凄いとこあるかな?
426代打名無し:04/05/07 00:56 ID:reHdSOLM
段々スレ違いになってきてるから近鉄ファンは一時撤退しようぜ
427代打名無し:04/05/07 00:57 ID:DZv8KdY4
>>425
そういう話は近鉄スレか別にスレ立ててやってちょ
428代打名無し:04/05/07 01:12 ID:Uxi+1stf
ローズ結構守備頑張っているんだよな。
近鉄ファンが驚くほどw
429代打名無し:04/05/07 02:26 ID:sEFHzCG0
やる気だしてるんだよ
430代打名無し:04/05/07 02:34 ID:p8RZBJyw
>>423
なんかこういう言い方されると、逆に日シリの話題に戻したくなるような気がするんだが。
パファンとしては。
これ挑発か?
431代打名無し:04/05/07 02:35 ID:YlCpLfyI
>>423
結局慣れてなかったから負けたと聞こえるけど?
それに人工芝+ラビットは両リーグとも経験豊富だろうけど、
天然芝+非ラビットに関してはパは圧倒的に経緯浅いよ。
その圧倒的に経験の浅い不利な状況で接戦で、
お互い経験豊富な状況で圧倒的な格差が出たのなら
むしろ慣れ以上の差が有った捕らえるのが普通だと思うけど。
432代打名無し:04/05/07 02:37 ID:YlCpLfyI
間違えた・・・>>431を訂正

× パは圧倒的に経緯浅いよ
○ パは圧倒的に経験浅いよ
433代打名無し:04/05/07 02:37 ID:iJ0sYE+C
>>414
大村の中堅守備はパを代表するぐらい上手い、礒部は肩はいいけど普通のイメージがある、レフト今誰やってるの?
ノリは守備うまいだろあの体格で柔らかい動き肩もバカ強だし。
434431:04/05/07 02:40 ID:YlCpLfyI
あぁ・・・最後の行も間違えてる...orz
435代打名無し:04/05/07 03:31 ID:lP7z85Uh
>>430-431
いいんだよ。セファソがバカなこと書くならなんでもw
436代打名無し:04/05/07 04:21 ID:Jl6eKPwQ
取りあえず一度井出新庄ひちょりの外野陣は見てみたかった
437代打名無し:04/05/07 04:51 ID:NMj6obDR
>>423

前段で
>つーか、もう去年の日本シリーズの話題はいいんじゃね?
>そこに至るまでの体調とか含めてプロの野球チームでしょ。


といっておきながら、すぐ後に球場のせいで負けたとか言ってる君に乾杯。
在阪セのファンってこんなのばかりだなw
438代打名無し:04/05/07 04:59 ID:pqQ4FNbM
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200405/bt2004050603.html
ツバメ今季初の3連勝!鈴木健がセ界首位打者に
439代打名無し:04/05/07 04:59 ID:D6UEtOZB
ブッチャーは新日では駄目だった
ジェットシンも全日では駄目だった

実力あっても水が合う合わないはある
440代打名無し:04/05/07 05:18 ID:Ih0rlWzs
>>439
その水…つまりセパで攻め方に明確に違いがあるかを探すのがこのスレの本来の姿なんだが。

もし、セパの間に攻め方の違いがないのなら、鈴木健は、西武よりヤクルトのチームカラーが
ぴったりきたってことになるんだが
441代打名無し:04/05/07 05:22 ID:ChAAo8+5
>>430>>431>>437

     ここは俺に任せて先に行け….│
     ─────y───────┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
      ジタバタ ハ
           ノ ノ

一月やって研究された結果、
これからいよいよ本格的なローズ封じが始まりますよ!
442代打名無し:04/05/07 07:53 ID:X3yjhDav
>>433
レフトは最近は鷹野が守ってる。
443代打名無し:04/05/07 08:39 ID:a73nCI0K
プロレスに実力なんて言葉関係ないだろ
444代打名無し:04/05/07 09:19 ID:4VPMVQXs
やっぱセヲタって駄目だな…
445代打名無し:04/05/07 12:18 ID:p8RZBJyw
濱中 君のことは忘れない
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1083845851/

で、案の定また同じ議論が始まっちゃったよ。
濱中なら肩が駄目でもパリーグなら・・・・ってやつ。
446代打名無し:04/05/07 13:23 ID:iDSZhp7W
鈴木健へのチミツな攻めはまだですか?
447代打名無し:04/05/07 13:51 ID:8E0JPLKo
http://members.fortunecity.com/kaori3/indej.htm
http://souchan2.tripod.com/indej.htm

平成15年11月下旬、阪神電鉄の子会社であり、阪神タイガース公式サイト作成・管理会社でもあるアイテック阪神株式会社に対して、
私が退社してから10年が経過しようとしていたことから、債務不履行損害賠償請求権の時効ということもあり、私が在社していた当時
の事件について、会社の見解を求めるメールを出し、数日後にメールの内容を確認する手紙を出しました。
メール及び手紙には、いつでも話に応じられるように、私の携帯電話番号を明記しました。
HPにも、 「HPの内容に不都合があればメール下さい。電話での通話も可能です。」 と明記してました。

ところが、メールや電話での返答は全くなく、約一ヶ月半経過後、いきなり無関係な私の親に対して、事件について書いていたHPのコピーと、
私の送ったメールのコピーが送られてきました。
事件の真偽については、全く触れることなく。
このような対応に対して、真に遺憾に思います。

事件の事実が明るみになれば、会社は存続できない。
社員(従業員)に対する体裁から、「会社が公然と嘘をついた。もみ消した。」とすることは、避けたい。
だから、事件に論点が絞られ、事実について突き詰められていくのを避けるために、
論点をすり替えて「事の重大性」を隠し、精神的な苦痛を与えて追求をやめさせる。
同社は、5年前にも、私に何の連絡もなく、わざわざ常務と総務部長が大阪から徳島を訪れ、親に対してインターネット掲示板のコピーを見せて
削除を依頼するということがありました。

念のため、私が問題にしているのは、会社を辞めたいきさつではなく、事件の有無です。
論点を、「事件の有無」から「会社を辞めたいきさつ」に摩り替えられることを懸念しています。

このようなことを書けば、また親に対してこの文章のコピーを送付してビビらせ、経過についての当文章まで削除させようとするのでしょうか?
そこまでして、事実について突き詰められることを避けなければならないのでしょうか
448:04/05/07 13:53 ID:2DgPEuNE
読まないよ
449代打名無し:04/05/07 14:01 ID:7Cc2EXzX
>>446
小倉がトレードでセに参入する事で移籍球団に伝授します。
450代打名無し:04/05/07 16:00 ID:+ESkU5qv
そもそも小倉って緻密な野球をするセの中でも特に緻密なリードで
定評のある古田の居るヤクルトから来たんだがな
451代打名無し:04/05/07 16:13 ID:H9TAPU20
つまり緻密なセリーグから来た緻密な小倉が緻密に
直球15球続けてホームラン打たれたってことですね?
452代打名無し:04/05/07 16:17 ID:VpU/fXGz
453代打名無し:04/05/07 21:11 ID:fbi5C7zd
ローズは広島球場の狭さに戸惑っている・・・
454代打名無し:04/05/07 21:21 ID:QpvQw/+I
ローズはダメだな。戸惑ってばかりだ。
455代打名無し:04/05/07 21:30 ID:c+WL5E+a
ローズはすごいけど、ドレッドだから頭めっちゃ臭いと思う
456代打名無し:04/05/07 21:32 ID:lI+KD+I9
>>455
ファブリーズしてるよ。ドレッドの奥まで
浸透して臭いをとってるらしい。
457代打名無し:04/05/07 21:36 ID:R89IdU+t
ローズはそろそろ阿部を抜くね
458代打名無し:04/05/07 21:45 ID:Ie9Kac8Y
なんか一人だけメジャーリーガーが混じってる感じなんだけど
やっぱローズとカブレラってリアルで化け物なんだな
正直近鉄にいた頃はそんなに凄さが伝わってこなかった
完全にプルヒッターだと思ってたけどレフトスタンドに打ちまくり・・・
459代打名無し:04/05/07 22:03 ID:AuwDI6j6
ローズすごいね。人がゴミのようだ。
460代打名無し:04/05/07 22:05 ID:D6UEtOZB
カブレラが居るから
見た目やHRの華やかさでどうしてもカブレラの方が目立つからね
ローズだって十分化け物だよ
体の丈夫さなら歴代でもトップクラス
461代打名無し:04/05/07 22:07 ID:R89IdU+t
しかもローズはピーク過ぎた選手だからな
それなのにこれだもん
462代打名無し:04/05/07 22:23 ID:IGEUVO8F
ローズが打ちすぎて笑えるんだが
463代打名無し:04/05/07 22:27 ID:j7xhnzCP
でもいい加減そろそろセのピッチャーもローズになれていい頃だと思うんだが
打たれすぎ
464代打名無し:04/05/07 22:29 ID:AARbeOQF
セのピッチャーはいつまで戸惑ってんだ。
465代打名無し:04/05/07 22:29 ID:0esrWw4X
466代打名無し:04/05/07 22:31 ID:XwQrMMA/
いや、調子のいい狼主様にそんなもん関係ないよ。
少々ピッチャーがなれた所で打っちゃう。

ただ調子の波は結構あって、調子悪いときは悪いからなあ。
そのときは温かい目で見てやってね。
467代打名無し:04/05/07 22:32 ID:K+bsX0ia
カブレラがGにいったら70本は打つね
468代打名無し:04/05/07 22:37 ID:0esrWw4X
Gに行ったら弱投巨人と対戦できない。
横浜に行ったら100本は打つだろう。
469代打名無し:04/05/08 00:41 ID:DOqLRVBC
カブレラはもっと化け物だよ
470代打名無し:04/05/08 01:12 ID:PLgkZ2aB
セ高パ低の気圧配置 ◆BCmc8aPFdM
いる〜?
471代打名無し:04/05/08 02:53 ID:+6yL6IUL
カブレラがGに行ったら200四球は行くね、本塁打は55本じゃろ
472代打名無し:04/05/08 10:42 ID:QavW+36m
ここ何試合か小久保出てこないけど
想像以上に重症なんか?
473代打名無し:04/05/08 10:58 ID:dzALrNDc
>>472
どうだろう、江藤、元木、後藤との併用でしばらくいくんじゃないか?
最近3試合で
4月30日 3打数2安打2HR
5月01日 3打数2安打
5月03日 1打数1安打
戸惑い始めたっぽいだけにもったいないな
474代打名無し:04/05/08 11:01 ID:ylJkEfXu
>>472
小久保は東京ドーム限定にするって昨日の新聞には出てたけど、
本当かどうかは知らない。
475代打名無し:04/05/08 16:51 ID:iFmxQ5Jh
小久保も早く戸惑いまくるべし
476代打名無し:04/05/08 16:54 ID:SRh/NPEt
たぶん戸惑ってるけど足のせいで出番なく戸惑い披露できないw
477代打名無し:04/05/08 17:20 ID:xIie8vSk
小久保には とまどいが 足りない
478代打名無し:04/05/08 17:41 ID:nobylUue
鈴木やアリアスは、ますます戸惑っている
479代打名無し:04/05/08 17:55 ID:GcCBQdvz
掛布が報知の紙上で、ホームランキングの本命はローズだって
言っていたぞ。

戸惑っている発言も遠い昔か・・・
480代打名無し:04/05/08 18:10 ID:q9cIalgx
ローズと関係ないところでは普通にまた緻密発言する悪寒
481代打名無し:04/05/08 18:39 ID:JsdVvnx9
松井カスオの成績 238だって。
新庄以下じゃん、こいつ。
これでパリーグで最高の選手だったんだろ。
パリーグってレベル低すぎ。
プゲラッチョ
482代打名無し:04/05/08 18:42 ID:/BvcuuSJ
新庄?
新庄?
このスレは騙りなのか真性なのか動きの読めない珍オタがよく出没するスレだな
483代打名無し:04/05/08 18:43 ID:a5NDfilZ
>>481
新庄はパリーグで.237ですが
484代打名無し:04/05/08 18:45 ID:7k/rwEav
そういや新庄は、だんだん影が薄くなってきたような・・・。
最初から成績が読みづらいタイプだけれど、冴えがない。
485代打名無し:04/05/08 18:48 ID:JsdVvnx9
新庄、大リーグ1年目の成績 268 10本 56打点
松井カスオ 238 2本 打点しらん

セリーグ>>>>>>>>パリーグ

今の新庄がセリーグ来たら2軍でも通用せんけどな。
プゲラゲラッチョ
486代打名無し:04/05/08 18:52 ID:4qa5V/Kd
パリーグのイチローは1年目で首位打者だったわけだがw
487代打名無し:04/05/08 18:53 ID:a5NDfilZ
パリーグの野茂は新人王を獲得し、両リーグでノーヒットノーランを達成したわけだが
488代打名無し:04/05/08 18:57 ID:a5NDfilZ
パリーグの長谷川はセットアッパーとして活躍し、監督推薦でオールスター
出場を果たしたわけだが
489代打名無し:04/05/08 18:57 ID:/BvcuuSJ
セ出身のメジャー選手はよくも悪くも無難つか合格最低限度な成績で
面白みにかけるよな。
490代打名無し:04/05/08 19:00 ID:a5NDfilZ
セリーグの松井はオールスター当時打率2割台、ホームラン1ケタ台、外野手のエラー数と
ゴロアウト数トップだったのにファン投票(日本票が半分近く)でオールスターに選出されたが、
両リーグの出場選手で最も早くベンチに下げられ、誰とも話さず(敬虔なクリスチャンのスウィーニー
が憐れみ会話してもらう)、誰からもサインを求められず、結局新人ベストナインも
新人王も取れずじまいだったわけだが
491代打名無し:04/05/08 19:11 ID:a5NDfilZ
★オールスターで見せたイボの挙動不審ギャラリー
  根上町民に告ぐ!この悲劇を繰り返してはならない!

場違いな雰囲気におびえ、逃避行動としてハナクソを懸命にほじくるイボ
http://nyy_matsui_55.at.infoseek.co.jp/16279_1.jpg

うつろな目で、ひたすら時が流れるのを待つイボ
http://nyy_matsui_55.at.infoseek.co.jp/1058323173113.jpg

早くこの場から逃れたい思いで、何回まで進んだのかを気にするイボ
http://nyy_matsui_55.at.infoseek.co.jp/1058325070755.jpg

ブロンドガールに汚い物でも見る様な目で見られ、うろたえながらも平静を装うイボ
http://mlb.mlb.com/mlb/photo/photogallery/all_star/y2003/0714_prederby/02.jpg
492代打名無し:04/05/08 19:44 ID:kuInaJb+
虚ヲタ珍ヲタなんでも来いだな(w
493代打名無し:04/05/08 20:34 ID:fczD62Hi
今日テレで
「ローズはパリーグから移籍してもう少し戸惑うのではないかという意見が云々」
って言ってたよ
その後解説者どもはしどろもどろに
弱点はインハイの速球と言ってました
494代打名無し:04/05/08 20:37 ID:C3AEoGAk
ついにローズをペタと一緒と認めてたなwwwww
495代打名無し:04/05/08 20:45 ID:nCBW5wrc
荒いとも言ってたな
一体何の根拠があるのか
根拠示せ
496代打名無し:04/05/08 21:15 ID:Q7s6gbEQ
解説者ってIQ30くらいしかないのか
ローズだってアフォみたいにインハイ続けたら打つよ
アウトロー意識させながら攻めれば有効っていうところ

未だにとりあえずアウトロー投げとけ厨が専門家面してるのも呆れるが
497代打名無し:04/05/08 21:17 ID:6MgYQlkE
ローズは、巨人の激楽日程に戸惑っている。

近鉄=大阪D以外全部ロード。
巨人=東京Dの他、神宮と横浜も自宅通勤圏内。
   全試合ナイトゲームで体調管理も楽々。
498代打名無し:04/05/08 21:17 ID:5zCv9Mk0
インハイの速球て去年の鈴危険の時にもそんなこと言われてた気がするが
1年たってみて今その鈴危険が首位打者ってどうなのよコレ
499代打名無し:04/05/08 21:23 ID:HWzbHriq
アナウンサーは2ちゃんねらーか?
500代打名無し:04/05/08 21:23 ID:JsdVvnx9
危険は元々素質だけなら松井やイチローを遥かに凌ぐ選手。
ヤクルトのコーチが有能な証拠だな。
501代打名無し:04/05/08 21:25 ID:IPlVwvdg
>>493
鈴木健もローズも弱点指摘されてながら抑えることはできないのか
これが緻密なリードと言うのが笑えるよ
502代打名無し:04/05/08 21:26 ID:CfV6VaSS
小久保も気が付いたら2割5分ぐらいまで打率がきてるなぁ。もうちょっと戸惑えばいい感じだ
503代打名無し:04/05/08 21:26 ID:+Du4m7wy
あ〜わ〜れ〜な〜セ〜ヲ〜タ〜
さ〜ら〜し〜ア〜ゲ〜
504代打名無し:04/05/08 21:53 ID:VWamS2ux
「パリーグではツースリーからフォークは投げない」そうで。
昨日ダイエー×オリックス戦見てましたが、ルーキーの馬原でさえ投げてましたが…。
いい加減根拠のない解説やめれ…>セ解説者
解説が全国ネットであんなことをしつこく言ってりゃイメージも定着するっての。
諸悪の根元は巨人の犬と化した解説者にあると思う。
505代打名無し:04/05/08 22:03 ID:iOvFkDR1
ローズが三冠王になりそう
506代打名無し:04/05/08 22:05 ID:M1kaqx4v
小久保もジリジリと打率上げてきたし
ローズは文句無し
507代打名無し:04/05/08 22:07 ID:lIO/4iRr
ローズの今日は左右に1本ずつ。かなり戸惑っている。
508代打名無し:04/05/08 22:11 ID:oJXAT/GY
掛布はセの組み方に戸惑っている
509代打名無し:04/05/08 22:27 ID:eG8krOBN
>>504
森慎二がしょっちゅう
フォークフォークフォークストレートフォークフォークフォークサンシーン
とかやってるわけだが・・・
510代打名無し:04/05/08 22:41 ID:DhJ2bQ0W
>>504
>ツースリーからフォーク投げない
そんな奴いねぇよ、ノースリーからストレート投げる奴は多いけど。
これだから全国区の解説者嫌いなんだよ・・・地方の方がまだマシだ。
・・・もっとも地方の場合露骨なヨイショが多いのが癌だけどな。
511とりあえず:04/05/08 22:47 ID:O3jbD9qB
小久保がぼろぼろなんだけど、ローズがあまりに良すぎるから
巨人の補強の無意味さを主張しづらいね。
ローズ.300 50 110
小久保.260 20 40
であったとしても、補強事態は○として扱われそう。

512代打名無し:04/05/08 22:49 ID:DxTZfVOZ
>>510
そこで倉持明ですよ

こないだの大沼ノーヒットピッチの時なんて、どこの応援放送なのかしばらく悩みましたよ。千葉テレビなんですけどね。
513代打名無し:04/05/08 22:55 ID:hTJ1WvE4
掛布によると初球から変化球で入るのがセの野球らしいぞ。
にしてもインハイインハイいうけどパリーグ時代のウイークポイントだぜ。
ということはパの攻め方をぱくってるんだな
514代打名無し:04/05/08 23:00 ID:hTJ1WvE4
>>504
また誰かが言ってたんですか?
515代打名無し:04/05/08 23:08 ID:zsWNodz4
>>504
>「パリーグではツースリーからフォークは投げない」そうで。
>昨日ダイエー×オリックス戦見てましたが、ルーキーの馬原でさえ投げてましたが…。
>いい加減根拠のない解説やめれ…>セ解説者

馬原が2−3投げたのはスプリットだろ。
516代打名無し:04/05/08 23:11 ID:hTJ1WvE4
しかしフォークを持ってる選手はともかく
もってない投手はどうなるのか?セの野球が出来ないのか?
517代打名無し:04/05/08 23:16 ID:s034etD5
ラビットボールにパリーグよりはるかに狭い箱庭球場、それにはっきりいってこのレベル
の先発陣では打って当たり前だな。

そりゃ広島も北別府や大野や川口が投げて達川がリードしてたらちょっとは戸惑う
だろうが。パリーグの馬鹿試合で出てくる投手や捕手と大して変わらないよ。
518代打名無し:04/05/08 23:16 ID:DxTZfVOZ
俺が感じるセ・パの違いって、パはシュート投げる奴多いかなってくらいなんだけど。
519代打名無し:04/05/08 23:17 ID:7k/rwEav
>>516
セの野球=フォークの多用
(これしか大きな差異がない)

だから持ってない場合は、ある意味できてないのかも。
520代打名無し:04/05/08 23:19 ID:4AuZGElh
だいたいセの野球って何よ。アフォか
521代打名無し:04/05/08 23:21 ID:hTJ1WvE4
上原や木佐貫とかはフォークと直球で
フォーク多用だな。
それでも
2003年度セ9%パ7%
わずか2%の差
2001年度では
セ7%パ9%
522代打名無し:04/05/08 23:24 ID:hTJ1WvE4
ローズの打席のとき
セリーグの野球でも通用と字幕で出てた

523代打名無し:04/05/08 23:27 ID:CCoTFgaC
セパの野球の違いはどうでもいいが、とりあえずパリーグの審判のレベルの低さ&ストライクゾーンの狭さはなんとかならんのか……
524代打名無し:04/05/08 23:28 ID:4KhnEPuF
>>523
今日小寺が打者の顔指さしながらストライクをコールしてるのを
見て、お前は何様じゃ?という気になった。
ある意味、パの名物審判なのかもしれんが。
525代打名無し:04/05/08 23:29 ID:E+IOM8gQ
ローズ大活躍オメ!
巨人にはなくてはならないね。
二岡復帰しても3番は固定してね、堀内さん。
526代打名無し:04/05/08 23:30 ID:WXH6a0HW
>>524
あれはてんかん発作です
527代打名無し:04/05/08 23:30 ID:hTJ1WvE4
ストライクゾーンも掛布あたりのネタが一人歩きしたんだろ
どーせ。
何ミリ何ミクロンの世界か知らないが
528代打名無し:04/05/08 23:32 ID:30xxMb0W
>>490
>ゴロアウト数トップだったのに

そんなものわざわざ批判して何の意味があるのかよくわからんだが…
529代打名無し:04/05/08 23:33 ID:WXH6a0HW
>>527
木佐貫と和田のコメント参照。
530代打名無し:04/05/08 23:34 ID:BFa+ADFE
でも、外国人でパ→セ、で成功するヒトは結構多いけど(ローズ、アリアス)、
日本人で、パ→セ、の場合、開幕から絶好調ってヒトは少ないよね。

巨人だと、清原、石井、小久保
他球団では、代表的なのが片岡
531代打名無し:04/05/08 23:35 ID:hTJ1WvE4
それも錯覚だろうな。>>529
ボール一個分変わるはずないだろ?
外内角に一個分狭いのと一個分広いのが
実際あったら野球にならねえよ
532代打名無し:04/05/08 23:37 ID:cb+EFL5g
>>529
確か木佐貫が「外角にボール一つ分広くなった」で、
和田が「ボール一つ分せまくなった」って言ってたんだっけ?
533代打名無し:04/05/08 23:37 ID:DhJ2bQ0W
>>530
石井と小久保は選手生命危ぶまれる故障からの復帰なのを忘れるなよ。
清原は移籍しても成績は大して変わってなかったんだが・・・
片岡はある意味妥当。
前年故障で成績下がってたし、元々そんなに飛び抜けた強打者じゃなかった。
巨人ファン&阪神ファンの皮算用にたまげたパリーグファンは多かったはずだ。
534代打名無し:04/05/08 23:39 ID:bKhOApkE
セパの野球がさらに日本人と外国人用に分かれると言いたいんでしか?
結論を先に言ってちょ
なるべく笑わせてね〜
535代打名無し:04/05/08 23:39 ID:uima4B6l
俺は今年で19歳なんだけど
実は小久保の母校である高校に通ってた
で、高2のときにその関係で小久保が学校にやってきて
講演会?というかまあ全校生徒の前で話をすることになったわけです
それで小久保の日本オールスター戦のときにイチローの言った言葉に心打たれたはなしとか
高校のときは疲れてても授業中は絶対に寝なかったはなしとかが話されたあとに
質問コーナーみたいなのがあったんですよ
年俸とか 家庭での生活 ダイエーの選手(当時ダイエー)との交友関係についてとか
中にはある女子高生が自分の家の近所に小久保選手が住んでたからそのへんのローカルな質問(タメ口)
などの質問で話が進んでいったんです
それで最後に野球部のキャプテンが「野球をやっててよかったことはなんですか?」
って聞いたんです ここまでパ・リーグ元本塁打王らしいコメントを一回もしていなかった小久保選手
(いい話も結局はイチローのコメントを紹介しただけだし・・・・・)ここらでいいこと言うのかなと思ってたんです
で、野球部キャプテンのコメントに小久保選手の答えですが
「野球やっててよかったことですか?・・・・えーっと・・・特に無いですねぇ」
でした これを聞いた野球部はしばらくやる気なかったです
その集会で最後に小久保選手はバットを数回素振り なんかちょっと恥ずかしそうに帰っていきました
後で教室ではタメ口で質問した女子高生が小久保選手のサインを頂いていたらしく
そのサインを知り合いの野球部に売るといって大喜びしてました

小久保選手、なんか気のきいたこと言えないんですかねぇ?
なんか一つぐらい野球やっててよかったことあるでしょ?
536代打名無し:04/05/08 23:42 ID:ArmZIKpo
>>524
川崎の打席の話?
ダイエーの打者は判定に文句つける偉い選手が多いから、先に
「ストライクじゃ!」って威圧する意味もあるんだけどね。
井口とか城島とか、何様?って思うほど判定に反応するけど、川崎ごときが
やり出すようになったな。
537代打名無し:04/05/08 23:43 ID:bKhOApkE
長さみただけで露骨にネタくさい文誰か読んでやるのか?w
538代打名無し:04/05/08 23:44 ID:0PZe/os0
>>530
清原と片岡はともかく小久保と石井はちょっと違う気がする。
二人とも故障明けとかでしょ
539代打名無し:04/05/08 23:45 ID:4KhnEPuF
>>536
ハッキリ覚えてないが指刺されてたのはオリクスの打者
540代打名無し:04/05/08 23:48 ID:4KhnEPuF
>>538
パリーグの選手も、その年の成績はともかくFA市場に出てきた瞬間から
ものすごい期待感でいっぱいになる。
そしてセリーグのチームに入ったら、キャンプでも大変な騒ぎに。

で、シーズン始まって前年に近い成績だったら、ボロクソ言われる。

こういうパターンが多すぎるのではないかい?
541代打名無し:04/05/08 23:50 ID:DhJ2bQ0W
>>538
石井・・・手首粉砕骨折
小久保・・・右膝十字靭帯損傷

どっちもハンパじゃない故障、これで全盛期並みの活躍を期待する方がDQN
542また貼っとくか:04/05/09 00:27 ID:H8vgu12y
284 名前:代打名無し 投稿日:04/04/25 12:42 ID:aft+UGls
小久保はしょうがなくね?


吉村 88年.302 13本シーズン途中靭帯断裂→89年.179 0本
小久保02年.292 32本 翌年OP戦で靭帯断裂→04年(今現在).246 6本
543代打名無し:04/05/09 00:32 ID:iZA29HAN
小久保は後半戦になってから戸惑うよ
544代打名無し:04/05/09 00:50 ID:zitwNi0/
これだけ言える。

使わないのなら、小久保を返してやれ。
545代打名無し:04/05/09 00:59 ID:+eGvM47q
パリーグに行ってもセリーグに戻ってきても
結局いつもそこそこの三澤。
バリーグち行ってすぐの時だけちょっと活躍したがな。
546代打名無し:04/05/09 01:28 ID:bdQmiLez
小久保は去年まったくでなかった割には普通に打ってるよ
547代打名無し:04/05/09 01:42 ID:IJUFYXqh
パからセに行った野手のことを書くときになぜか一部の奴は鈴木健のことを忘れてるな。 なかなか都合の良い脳味噌をお持ちなようでうらやましいです。
548代打名無し:04/05/09 01:46 ID:phdyZrML
小久保返してくれってのはまた話が違うような。

読売とダイエーでどういう話があったか分からないけど、
家を建てていたとはいえ、元から小久保は球団とうまくいってなかったし、
球団も小久保にひどくあたってて、その年俸を渋ってたのも事実なわけで。
549代打名無し:04/05/09 02:43 ID:Cp+cNaS1
いやだから清原は成績変わってないんだけど・・・・・・
むしろ上がった
550代打名無し:04/05/09 02:48 ID:Va+FUkr7
>>530よく雑誌で年度別の成績が載るけど清原って巨人に来ても西武に居た時と成績そんな変わらないじゃん。なんか単純にファンが期待しすぎただけかと。 片岡もハム時代からのサイクル(3割、2割、3割、2割)を繰り返してるだけじゃん。証拠に去年は打った。
551代打名無し:04/05/09 02:52 ID:MS4sTSHi
>>550
片岡がパリーグ時代に3割打ったことなんて2回しかないぞ。
552代打名無し:04/05/09 02:57 ID:+eGvM47q
結論。
セリーグのファン/評論家はパリーグの選手に期待をかける時も
ダメだしをすく時も、やっぱりパリーグおよびその選手のことを
知らない。つまり適当。これなんだよ。
553代打名無し:04/05/09 02:58 ID:b4dU/paS
片岡はハムにいた時から「こいつにクリーンナップを任せなきゃならないのは辛いなぁ」
という選手だったんだが。FA宣言後、異常に持ち上げられ始めたからある意味可哀想だった。
ローズはヤバイなぁ。本当にHR新記録作りそうだ。
554代打名無し:04/05/09 03:02 ID:Va+FUkr7
普通に考えてパが上っしょ。赤星はセに城島のようなスーパーキャッチャーがいなかったからあんなに走れたのだと思う。メジャ帰り投手にしても伊良部は一年目二桁。マックは景気よく打たれ。マックもレベルの低いセにいきゃ二桁。
555代打名無し:04/05/09 03:04 ID:+eGvM47q
セリーグ中心の野球メディアが、
評論家自身とテレビで巨人戦しか見ないような野球ファンの
パリーグに対しての無知をいいことに、
適当にマッチポップなもの言いを続けてるってわけなんだな。
あ〜、くだらん。
556代打名無し:04/05/09 03:06 ID:Va+FUkr7
ついでにセパ経験者工藤の発言「パの方がセよりインコースに厳しい球を投げる」以前numberで言ってた。
557代打名無し:04/05/09 03:07 ID:QYnP5I9n
>>554
赤星の盗塁、古田とたにしげるは止められなかったの?
558代打名無し:04/05/09 03:20 ID:Va+FUkr7
>>554古田は肩衰えてる。谷繁が話題にあがるのは 笑 >>124ちなみにその夜のスポルトで和田が「あと一人で安心したら打たれた」と。
559代打名無し:04/05/09 03:22 ID:VDhkTMvd
>>552 行き着く先はやっぱそれだろうな

パを批判してる奴はパを知らない。
知ってると言っても「民放の解説者の言ってることがパの全て!」って感じなんだと思う。何だか悲しいな。
でもこういった事の全ての根源はアホな解説者と一部の球団ばかりをヨイショする民放の体質に問題があるんだろうね。

てな訳でセオタも被害者の一人なんじゃないかと思ったり思わなかったり。
560代打名無し:04/05/09 03:25 ID:QYnP5I9n
>>558
なるほど。去年のシリーズのときに赤星が古田と谷繁の名前出したから聞いてみた。
561代打名無し:04/05/09 03:25 ID:ubn8SRX6
盗塁およびそれに対する対応に関しては圧倒的にパの方が上だと思う
562代打名無し:04/05/09 03:27 ID:Va+FUkr7
02年の日米野球で打ちまくってた小久保(三割以上で本塁打も)はでたりひっこんだりで、名前先行の松井、中村がずっとでてたのは笑った。
563代打名無し:04/05/09 03:28 ID:RDzCtUMp
>>556
つーかもう工藤のいたころとはストライクゾーンが全然変わってんじゃないか?
564代打名無し:04/05/09 03:36 ID:+eGvM47q
>>562
あの時の小久保のホームランはキレイだったなあ。
565代打名無し:04/05/09 03:40 ID:+eGvM47q
>>561
去年あたりは松井カズオも盗塁怖くてできなくなってたし。
566代打名無し:04/05/09 04:20 ID:XduCA/Yd
>>563
シリーズとかでもパと対戦してるし参考にして大丈夫では。
567代打名無し:04/05/09 05:09 ID:zitwNi0/
>>551
阪神に移籍したとき、3割20本が期待されてて可哀そうだった。
確かその年の成績は2割10本だったか。

>>556
捕手がアレだからアテにならないぞ。
568代打名無し:04/05/09 09:32 ID:TQKzFS+Y
セの解説者見てると俺が解説した方がまだ良いと思う
あまりにも適当過ぎ
俺の方が野球をよく知っている
569代打名無し:04/05/09 09:38 ID:vhFKO0es
>>567
打率228 本11
570代打名無し:04/05/09 10:01 ID:3c45JLS8
シダックス野村や阪神星野が口をそろえて「パの野球は雑、レベルが低い」って言ってるからね。
そこいらの素人が言ってるんじゃなく、ずば抜けた実績のある人達が言ってるんだもん。
そりゃ普通の人は真に受けるよ。
571代打名無し:04/05/09 10:04 ID:1Wo+waR5
阪神星野も言ってるのか?ははは
572代打名無し:04/05/09 10:04 ID:ca65F3JV
ホシノはどうでもいいけど
ノムさんの場合
じゃぁセリーグでもどこが緻密な野球をやっているのか
ということになれば、自分のチームしかないという結論に
なりそうだけどね。
自分のチームが緻密な野球をやっている=セは緻密な野球
っていう程度の認識しかないんじゃないか。


573代打名無し:04/05/09 10:08 ID:KAQ3YluJ
野球ヲタは気持ち悪いな
バカみたいに一人を吊るし上げて
574代打名無し:04/05/09 10:15 ID:lnHmCga4
>>554
日本シリーズで決めた盗塁も「誤審」だったしな

>>567
だったな、片岡に対してあれは逆に酷いと思った。
新手の嫌がらせじゃないのかと・・・
桧山がFAして、ダイエーでクリーンナップ打ってくれとか言われるようなもんだったし。
東京ドームで30本打った事が無い、20本超えるのもそうはない選手に、
甲子園でしかも左で20本打てというのはねーだろと。
575代打名無し:04/05/09 10:23 ID:xCbwVQhm
投手の攻め方が大きく違う
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2001/12/26/06.html

星野は特に阪神1年目の監督談話でパリーグをメタクソに切り刻んでた記憶がある。
"元パリーグ広報部長"のパンチョが亡くなった際に、
「パリーグ唯一のスター」とか言いだしたときには、どうかしてるとしか思えなかった。
576代打名無し:04/05/09 10:26 ID:wVBlD0lB
2ch的にはホシノの評価って悪いよね。
まぁ俺も同意だけど
577代打名無し:04/05/09 10:29 ID:47pejvVX
星野さんは今まで一度もパリーグ破って日本一になったことないんで、その裏返しですよ
578代打名無し:04/05/09 10:30 ID:lnHmCga4
>>575
・・・ってだから毎回惨敗してる人間の台詞じゃないよソレw
打線は沈黙、投手は火ダルマ・・・・おかしいですよセンイチさん!
579代打名無し:04/05/09 10:32 ID:mbOVDfzc
よくわからんが、セのファンってレベル低いのかな?
580代打名無し:04/05/09 10:50 ID:iuM5t+X8
ブレーク前の和田禿やコバヒロに注目した
長嶋のほうがよっぽどマシだな。
581代打名無し:04/05/09 11:08 ID:m9QLKCmD
>>581
いや、どっちもすでにブレイクしてたとは思うけどね。
582代打名無し:04/05/09 11:08 ID:f7NbPAaN
小久保の打率が地味に上がってきたので
戸惑ってるのか、そうでないのか微妙な成績になってきた
おかげでネタにもしづらい
まあ小久保らしいと言えばそうなんだけどw
583代打名無し:04/05/09 11:11 ID:Rt+szWib
小久保ってフル出場すれば普通に280、40本くらい打つように思えるけど
584代打名無し:04/05/09 11:21 ID:INVrKWfu
セオタとかパオタってのがよくわからん。
普通野球好きだったら両方見ると思うが。
585代打名無し:04/05/09 11:43 ID:OSzR9HXt
>>581
独り言言ってる椰子がいるな。
586代打名無し:04/05/09 11:47 ID:3BhGBfhW
>>584
人によりけり。
587代打名無し:04/05/09 11:48 ID:saDAGanu
>>548
球団じゃなく高塚個人
588代打名無し:04/05/09 11:55 ID:/iFIrZf/
ローズは去年捕殺王ですが
589代打名無し:04/05/09 12:02 ID:SyQ9Fq/y
みんなの住んでる地域の今日のスポーツ新聞の1面は誰ですか?
もちろん小宮山ですよね?
まさか一面が金本?今すぐその地域から脱出してください。
590代打名無し:04/05/09 12:02 ID:E1J9h91P
小久保の膝の状態やばいんでしょ。
誰かが「東京ドーム限定で使ってもいいくらいだ」発言してたし。土で守らせてやるなよ。
つーか、こういう時こそ厚い層を利用しろよ
591代打名無し:04/05/09 12:07 ID:Va+FUkr7
そもそも野村って城島の事嫌いなんでしょ?前公言してた。
592代打名無し:04/05/09 12:10 ID:3BhGBfhW
>>589
小宮山を1面に持って来るスポーツ紙なんてあるのか?
593代打名無し:04/05/09 12:16 ID:PGlFo1DD
センイチはパを見下してるんじゃなくて、パにコンプレックス持ってるからこその発言じゃないか?
自分が日本一になったことないから、先制口撃することによって自分の方が上位だという印象を植え付けようとしてる。
パリーグに対して相当恨み持ってるんじゃないかと思うよ。
594代打名無し:04/05/09 12:20 ID:+eGvM47q
595代打名無し:04/05/09 12:20 ID:nrFpFzy+
セはまだローズや鈴木にインハイの速球投げられるピッチャーはいないんですか。五十嵐くらいですか。
どんな打者にも変化球投げ続けるのがセの野球ですかそうですか。

138試合 534打数 145安打 46本 117打点 .272
135試合 502打数 138安打 50本 116打点 .275
596代打名無し:04/05/09 12:20 ID:0gp+JivH
千一もなぁ
ああいうパを見下した発言をパの監督や選手に面と向かって言ってみろや
言えねーだろな 小心者だから
597代打名無し:04/05/09 12:21 ID:NfFX19qu
所詮は巨人のコバンザメ筆頭な男だからな<星野
598代打名無し:04/05/09 12:23 ID:H8vgu12y
>>591
ホークス歴代No.1キャッチャーは俺だと思ってるんじゃないの?
年寄りの嫉妬心じゃないのかね?多分評価の裏返しだと思うよ。
そう言えば野村と野球観が近い森祗晶は城島を高く評価してるね。
ホークスOBの後輩に対する叱咤激励のつもりかも・・んなぁ訳ないかw
599代打名無し:04/05/09 12:26 ID:iZA29HAN
野村だけはガチ
600代打名無し:04/05/09 12:30 ID:+eGvM47q
>>598
野村っていまホークスOBって堂々と言える立場でもないし、
(辞め方の問題/今はホークスがダイエーになってる等)
そのホークスに自分と正反対のキャラクターの好捕手が
出てきて、複雑な思いを抱いてるんだと思われ。結構ボロ
クソ言う一方で、妙に認めてるところもあるっぽい。(昨年
日シリ直前のNANDA見て感じた)
素直になれったって無理かもな、あの性格だから。

野村が去年日シリ前のニュースステーションに出た時に
「私は両方のチームの関係者ですから、いろいろ言いにくい
んですよ」と言ってたコメント、あれにも本音が混じってたぽい。
601代打名無し:04/05/09 12:41 ID:H8vgu12y
>>600
あぁ、言ってたね解説しずらいって。
でも自分が阪神やってた時の成績不振を選手の所為にすのは頂けないと思うなー。
阪神の時はダメだったけど過去実績は凄いんだから黙ってりゃいいものを・・
まぁノムさんらしいけど。
602代打名無し:04/05/09 12:43 ID:lnHmCga4
まぁ、その辺含めてノムさんの魅力があるんだけどな。
603代打名無し:04/05/09 12:51 ID:H8vgu12y
>>602
うん、なんだかんだ言ってノムさん解説面白いしね
604代打名無し:04/05/09 13:02 ID:+eGvM47q
>>603
ヤクルト×西武の初対戦の日本シリーズを
後から解説してるのがすごかった。飯田起用のこととかを
自分で説明してたやつ。ちゃんとしゃべると確かに面白い。
あの時は精一杯戦った後だったからか、あまり暗くなかったし。

・・・・・とここまで書いといて何だが、ひょっとしたら2回目の両者
の対決の時だったかも。まちがってたらスマソ
605代打名無し:04/05/09 13:14 ID:Va+FUkr7
結局は未だに人気のセ実力のパで悪いのは平等に放送しないのにパをけなすマスコミや解説者です。
606代打名無し:04/05/09 13:39 ID:a74WfQzf
>>595
いや今年からセリーグもラビットになって投手が戸惑ってる
ラビットな上パより球場が狭いからフライになると
簡単にスタンドまで届くからインハイには投げにくい。
去年は横浜の投手陣が崩壊したけど今年は
他球団もヤバイ。
セの各打者がラビットの打ち方を習得しだしたから
一層やばい。
607代打名無し:04/05/09 13:45 ID:mA7dhv2z
野村はぶっちゃけ阿部あたりはスルー
つーか無視w

城島は見てもらえてるだけマシ
608代打名無し:04/05/09 13:51 ID:EL/ISjeH
>>606
なんで横浜は今年崩壊してないんだよ
609代打名無し:04/05/09 14:35 ID:NfFX19qu
普通に投手陣が優秀だからだろ。
俺はパヲタだが、セを見ないで批判するヤシは糞だと思うな。
610代打名無し:04/05/09 15:03 ID:Va+FUkr7
>>609そんなの居るの?パをみないで見下すセな人はいくらでも居るが。
611代打名無し:04/05/09 16:08 ID:OSzR9HXt
セリーグ
 1点を守る野球
パリーグ
 1点はやってもいいという野球
612代打名無し:04/05/09 16:10 ID:lEg6bABa
阪神-中日戦を見てるんだが
公鉄戦並みのバカ試合だな。
613代打名無し:04/05/09 16:12 ID:Xr0+P2Pr
>>610
>>609は騙りだろ。
自分で「パヲタ」なんて名乗ってピントはずれなこと言ってるし。
614代打名無し:04/05/09 16:13 ID:oV3Fbv8P
今日のパは割と緻密だな
615 :04/05/09 16:24 ID:Va+FUkr7
オ/010 100 000=2 ダ/311 000 00X=5 日/010 000 100=2 西/000 000 100=1 近/200 001 110=5 ロ/010 000 000=1
616609:04/05/09 16:34 ID:NfFX19qu
>>613
横浜の投手陣さえ知らないような>>608がいるから言っただけだよ。
ちなみにオリヲタだ。今心底ムカついてる。
617608:04/05/09 16:46 ID:38BMae85
>>616
アホ、よーく知ってるよ
だから去年と今年の横浜の差はボールなんかじゃないだろ
前の崩壊をボールのせいだけにする>>606を茶化しただけだ

オリ?釣りかもしれないがもちろんオリもボールのせいだと思わないw
618 :04/05/09 16:52 ID:Va+FUkr7
やっぱ02年あんなに良かったオリ投があんなになったのは球界のバッティングセンター、マック&吉井が他の人にメジャーの投球を伝授したからだよね。そう考えると パ>メ>セだよね
619代打名無し:04/05/09 17:12 ID:8NLj7kPX
そういや、メジャーでだめじゃーでエクスポスすら解雇になった伊良部がまさか日本復帰で
2桁勝つとは思わなかった
620代打名無し:04/05/09 17:14 ID:M4cXzYxm
>球界のバッティングセンター

とはよく言ったもんだ。座布団一枚!!!
621代打名無し:04/05/09 17:23 ID:2n3wjcCQ
>>616
こういう場所でオリヲタなんて名乗るなよ。
オリスレで横浜の話ばかりしてるイタイヤツのクセして。
おまえら本当にウザイよ。いつも糞面白くもない進藤や戸叶のネタばかり
しやがってウザー死ね
622代打名無し:04/05/09 17:35 ID:sNB/hCyo
結局、「日本球界はローズにとまどっている」が正解だな。奴とカブレラは日本の投手じゃ手に負えない
623 :04/05/09 17:45 ID:Va+FUkr7
セらさらにウッズに戸惑ってる
624代打名無し:04/05/09 17:46 ID:TQKzFS+Y
いや俺なら充分抑えられるよ
投手は球速があってもキレがないとだめだからね
俺は110`台の球界随一のキレのある直球を主体にローズだろうが
カブレラだろうがぺタだろうが抑えられるよ
625代打名無し:04/05/09 17:47 ID:8NLj7kPX
ネタとしてもおもしろくない
626代打名無し:04/05/09 18:51 ID:F42vI/7N
>>621
ああこいつ世界で一人の狂信的アンチ小川か
627 :04/05/09 18:52 ID:Va+FUkr7
結局パファンはちゃんとセより上回ってる理由をあげてるがセファンは呪文のように「セは緻密」「パからセに来たら活躍しない」を繰り返すだけでした。
628代打名無し:04/05/09 18:56 ID:F42vI/7N
牧野の速球がここまで通用するってどういうこと?
評論家やセオタがいう荒削りの典型的なパ投手なのに
629代打名無し:04/05/09 20:25 ID:CzLsHqXh
緻密もくそも本格派がいないから小技に逃げる野球やってたわけでw

数少ない豪腕五十嵐なんかほとんどストレートオンリーの配球してるし
それも緻密と名高い古田のリードでだww
630代打名無し:04/05/09 21:09 ID:XHgycrux
つーか、解説の方々も誰が見ても納得するデータを出してくらさい。
「ツースリーからフォークは投げない」だの「八割方速球by江川」だの
根も葉もないこと言ってちゃ、そりゃ説得力が無くなるのも当然の話ですよ。
631代打名無し:04/05/09 21:10 ID:YrY411Q9
小久保氏ね!
ダニエーに帰れ!
632代打名無し:04/05/09 21:14 ID:lnHmCga4
>>628
きっとセリーグの打者は速球苦手なんだよw

まぁ真面目に考えるとゾーンが広くなった分、
適度な荒れ球が有効に使える事がプラスに働いたのではないのかと。
データが揃ってないという事も有るだろうけど・・・・。
633代打名無し:04/05/09 21:14 ID:0gp+JivH
変化球使えば緻密と思ってるセヲタって可愛そうなくらいアフォだな
打者有利なカウントで落ちる球使ったり初球からフォーク投げれば緻密なんだろ?(w
すげー単純な緻密さだな
634代打名無し:04/05/09 21:16 ID:SyQ9Fq/y
小久保は自分のテーマソングに戸惑っている
635代打名無し:04/05/09 21:17 ID:zgGA2zLi
小久保裕紀 1993年ダイエードラフト2位

契約金 1億6000万

所得隠し額 6000万円 脱税額 2833万円

懲役1年 執行猶予2年

罰金700万円 出場停止 8週間
636代打名無し:04/05/09 21:17 ID:F42vI/7N

天然珍オタの一例

31 :代打名無し :04/05/05 07:08 ID:2ozWH9C9
>>8
ちゃんと川尻と交換したでしょ?

ここ数年の事を考えたら同等のトレードだったと思うけど?
でも川尻はパがあってたみたいね
なんか阪神の選手ってパが良く合う

逆にパからセっていうのは最初は上手くいかないね
巨人の小久保なんかが目立ってるけど
637代打名無し:04/05/09 21:18 ID:coTeiCAp
>>633
なにより一番アフォなのが、放送で堂々とのたまう解説者たちなのが始末悪い
638代打名無し:04/05/09 21:19 ID:zgGA2zLi
巨人 小久保裕紀の応援歌

『(ファンファーレ)我等の旗の元 集いし戦士よ 力の限りに大きくはばたけ
(小久保!小久保!小久保!小久保!)
(応援歌)千の夢を胸に秘めた 勝利の申し子 その英知とその力で我等を導け』



『(ファンファーレ)コンサルタントの元 集いし戦士よ 力の限りに税金誤魔化せ
(脱税!小久保!脱税!小久保!)
(応援歌)札の束を胸に抱えた 脱税の申し子 その英知とその頭で我等を導け』
                                             ↑(脱税に)
639 :04/05/09 21:20 ID:Va+FUkr7
そもそも清原がパ時代と同じ(というか少し良い)成績を残しても叩かれたのは、もうその時点で無知としか言いようがない。
640代打名無し:04/05/09 21:22 ID:zgGA2zLi
>>639
いつの話だ?
移籍1年目の97年のことか?
641代打名無し:04/05/09 21:23 ID:BnBBMmm4
洗脳ってこわいですね
本人はまったく気づかないんだろうな
642代打名無し:04/05/09 21:26 ID:lnHmCga4
>>641
気付いてたら洗脳にならねーぞw

ところで、小久保何かやらかしたのか?
643代打名無し:04/05/09 21:26 ID:R72PxrTI
片岡もな
.254 16 62
.228 11 46
644代打名無し:04/05/09 21:32 ID:F42vI/7N
片岡のそのハム最終年も八月の帳尻のおかげ
それまでは2割そこそこで阪神1年目より悪かった
645代打名無し:04/05/09 22:09 ID:+usHcSc8
鈴木健

.238 5 27

.317 20 95
646代打名無し:04/05/09 22:40 ID:/nX8X9mG
>>617
横浜の投手陣は去年一年間で有る程度ラビットでも
抑える方法を習得したように思える。
ボールが飛ぶからと言ってビビって無いというか。
647 :04/05/09 22:56 ID:Va+FUkr7
つーか、もう認めたらいいじゃん。「パはセより下というのは間違いでした。パは凄いです」って。
648代打名無し:04/05/09 23:17 ID:U01HTqun
横浜の投手陣がよくなったのは
普通に佐々木・ギャラが入ったのと
川村と吉見が復活したからだと思うけど。
デニーとかも適所に配置できるようになったし。
649代打名無し:04/05/09 23:18 ID:63qHInPT
名作書き込みage

_____________________________

411 名前:とん助 ◆4PIsESclW2 :02/10/07 17:14 ID:Hukr+fUH
片岡、昨日も3タコで打率がもうすぐ2割2分を切りますね。よしよしと。
アリアスは消化試合の帳尻で数字を稼ぐのは止めてもらいたいですね。
残り試合全部無安打で0.245以下まで落してもらいたいものです。

それから松井の三冠王は絶望となりましたが、日本シリーズでは猛打爆発で
事実上2部のパリーグを「正式」2部に追いやって欲しいです。

↑現在、心の拠り所にしているアリアスをこの頃はこき下ろしてますね。
 自分の都合でコロコロ選手を持ち上げてるのがわかります。
 パ→セ移籍選手が活躍すると「本人の努力の成果」。
 セ→パ移籍選手が活躍すると「レベルが低いから当たり前」
 あなたの矛盾は明らかですよ?
 現・セ高パ低の気圧配置 ◆BCmc8aPFdM さん?

________________________________________________________
650代打名無し:04/05/09 23:28 ID:YBp8gGkD
172 名前: とん助 ◆4PIsESclW2 投稿日: 03/09/06 14:57 ID:SCB2/RiR
  >>171
  おや、豚さん、こんにちは。(^○^)

  日本シリーズまでは、ハンドルを変えないように。
  以下の投稿は保存されていますからね。(*^_^*)

  365 :アンチ豚 ◆ANTIBtO4pQ :03/08/26 21:32 ID:7irasoGc
  おっと、もしダイエーが負けたら、
  このコテハンで豚助に謝ってやるよ。


豚助、当時の強気復活まだあ?
651代打名無し:04/05/09 23:37 ID:/nX8X9mG
>>648
いや先発が違うよ。
ギャラは不思議と打たれまくり。
652代打名無し:04/05/09 23:38 ID:YBp8gGkD
302 名前: 代打名無し [sage] 投稿日: 03/09/12 23:53 ID:MMs3R128
今年もどうせ阪神がダイエーを4タテして終わり。
よくてラッキーパンチが偶然出て4−1かな。
いずれにせよ阪神の圧倒的優位は変わりない。
檻戦で稼いだダイエー水増し3割打線なんて
セなら.270が関の山。

303 名前: 代打名無し [sage] 投稿日: 03/09/12 23:55 ID:QEYq1SYM
>>302
妄想でよくそこまで誇らしげに語れるもんだw

305 名前: セ高パ低の気圧配置 ◆BCmc8aPFdM 投稿日: 03/09/13 00:01 ID:a9Lr0E91
>>302は核心を衝いています。(^○^)
真ん中リーグ狂が慌てて「妄想」にしようとしていますが、時既に遅し。

306 名前: セ>パは仕方ないが [sage] 投稿日: 03/09/13 00:01 ID:TN5DVFsJ
ダイエーだけはセに行ってもそこそこいけると思うんだが・・・
ダメか?

308 名前: セ高パ低の気圧配置 ◆BCmc8aPFdM 投稿日: 03/09/13 00:04 ID:a9Lr0E91
>>306
3位くらいなら行けるかもね。

私は4勝1敗(スパイでダイエー1勝)と予想。


 爆笑書き込みまだあ?
653代打名無し:04/05/09 23:39 ID:zitwNi0/
ダニエーヲタか?
654 :04/05/09 23:46 ID:Va+FUkr7
セファンてひたすら強気でひたすら恥かいてますな
655代打名無し:04/05/09 23:47 ID:fK7YUPcg
314 名前: セ高パ低の気圧配置 ◆BCmc8aPFdM 投稿日: 03/09/13 00:30 ID:a9Lr0E91
■「セとパの記録は別扱いに」の要望!?
  セとパじゃ、レベル格差があるしルールも違う… 

「セリーグとパリーグの記録は別扱いに」との要望が、一部ファンから上がっている。

そんな要望が出るのも当然だろう。
「セとパが同じプロ野球と言っても、微妙にルールも違うし、全体的なレベル(特に投手)が違う」からだ。

球界関係者も同意しつつ、こう話す。
「今はパリーグからの人材流出が進んでるし、近頃の日本シリーズを見ても分かるように、
セとパではもはや、人気実力ともに雲泥の差がある。パは完全にセのマイナーリーグと化した恰好だ。
だからパでは、年間55本塁打を始め、大袈裟な記録が出易い。そんな記録は、大方のファンは認めないよ」

確かにそうだ。一昨年はローズ、昨年はカブレラが王監督の持つ年間55本塁打に並び、
マスコミに束の間の話題を提供した。



 えーと、春先マスコミに話題を提供したのは
656代打名無し:04/05/09 23:49 ID:fK7YUPcg
161 :とん助 ◆4PIsESclW2 :03/09/06 14:10 ID:SCB2/RiR
勝利の女神に嫌われ続ける弱小真ん中ローグ狂の皆さま、こんにちは。(^○^)/
657代打名無し:04/05/09 23:50 ID:zitwNi0/
コピペ貼り付けてる奴
うぜえ
658 :04/05/09 23:51 ID:Va+FUkr7
すげえ…セのファンて無駄に強気…。
659代打名無し:04/05/09 23:56 ID:/Pel4d0+
豚助をセファン代表にしたら、さすがに失礼だろw
660代打名無し:04/05/10 00:23 ID:qU3Yfarr
ストレートを見逃し三振するんじゃねぇよ
この糞が
661代打名無し:04/05/10 00:34 ID:iy/pofrs
セヲタの知能程度なんて地上波があるかぎり変わらんよ。
662代打名無し:04/05/10 00:55 ID:yYJ3nDwC
豚にもっと去年ローズのこと聞いとくんだったなw
まさか巨人入ると思ってなかっただろうし
663 :04/05/10 01:12 ID:uKFLe+Ds
>>662「セの緻密な野球では25本打てれば御の字。打率は二割前半」とか予想して今頃玉砕されてたでしょう。
664代打名無し:04/05/10 01:14 ID:VFtwoCGt
てーか普通に予想してたぞ。>豚助
OP戦のローズの成績見て勝ち誇ったかのようにしてたしw
ここ最近は全く姿を見せなくなっちゃったけどww
665代打名無し:04/05/10 01:15 ID:1fBeM9Md
「ひじょうにこう、小久保君もローズも、
 セリーグの組み方に戸惑ってますね、ええ」
666代打名無し:04/05/10 01:19 ID:Os1FddAl
豚助って今何やってんだろ。
これだけ完膚なきまでに打ちのめされると、2ちゃんも卒業してるのかも知らん。
それならそれで、豚助はローズに感謝せねばな。
667代打名無し:04/05/10 01:23 ID:FzlQ42qX
誰もが当然のようにローズはとまどうと思ったけど、
そうはならなかったので意外だった、ってだけの話でしょ。
例外の話だよ。
668 :04/05/10 01:28 ID:uKFLe+Ds
>>667例外?清原は?鈴木健は?工藤は?谷中は?
669代打名無し:04/05/10 01:31 ID:FzlQ42qX
おいおい、パのがレベル低いなんて当たり前のことだろ。
ドラフトやFAからもう違ってるんだからw
670 :04/05/10 01:32 ID:uKFLe+Ds
また変なのがキタ?
671代打名無し:04/05/10 01:33 ID:tffh+sEH
アリアスが最初とまどっていたからローズもしばらくはとまどうと思ったんでしょ
阪神OBの掛布だからしかたないかも
だが奴が言うほどキャッチャーのリードに差はないな
パリーグだって変化球多用
あんな飛ぶボール使ってんだ、当たり前だな
頼むからイメージだけで語るのはヤメテクレ
672代打名無し:04/05/10 01:37 ID:FzlQ42qX
パは大味って清原が言ってた。
673代打名無し:04/05/10 01:40 ID:FwQlTiw0
>>672
そりゃ自分達がやってた黄金期の西武の野球と比べりゃ
大概のチームの野球は大味に見える罠
674代打名無し:04/05/10 01:41 ID:FzlQ42qX
いや、「パ」だよw
675代打名無し:04/05/10 01:42 ID:ZxcpLevd
ストレートはしょぼいピッチャーがセには多いから鈴木建でも対応できるな
676代打名無し:04/05/10 01:43 ID:tffh+sEH
>>672
ラビット全盛の現在にですか?
最近じゃ一昔前までよく言われてた、力と力の勝負なんて見られなくなったよ
たぶん清原は自分が西武にいたころのことを言ってるんじゃなかろうか
677代打名無し:04/05/10 01:45 ID:FzlQ42qX
2年前の清原の台詞だよ。
678代打名無し:04/05/10 01:47 ID:AaaNWmsA
セリーグってバント少ないな。決めてんの9番ピッチャーが多いし。
試合消化数の多さを差し引いてもDHのパリーグのほうがなぜか多い。
今年のセリーグは一発長打の大味野球のような気がするが。
679 :04/05/10 01:48 ID:uKFLe+Ds
工藤「セよりパの方がインコースに厳しい球が来る」実績のある工藤とあの清原の発言、どっち信じる。清原は自分がセに居るから言っただけにしか聞こえないが…。
680代打名無し:04/05/10 01:49 ID:tffh+sEH
というか今年はラビットじゃないはずの球場でも花火大会になることが多いな
ボール変えたのか、投手に問題があるのか
まあ見てて楽しいからいいけど
681代打名無し:04/05/10 01:54 ID:Ymd7nXgh
ただ工藤の場合はキャッチャーがね。
パでは伊東-城島と球界を代表する捕手と組んでたけど巨人では(ry

まあ、それでも清原よりははるかに信憑性があるけど
682代打名無し:04/05/10 01:58 ID:FzlQ42qX
タックルやらかすマイナー故の心性なだけじゃないの?
683代打名無し:04/05/10 02:00 ID:FzlQ42qX
どっちかっていうと工藤のほうが自己肯定する人間なような。
小宮山や落合もそうだけど、なぜかパ出身だとそういうのが多くない?
清原はパにいようが脚光浴びるスターだったせいか、素直だけど。
684代打名無し:04/05/10 02:01 ID:5niZrO9P
FzlQ42qX必死w
685代打名無し:04/05/10 02:03 ID:n7DCsLNK
>>683
古くは豊田。
あんまり悪く言いたくないんだけど・・・
686代打名無し:04/05/10 02:06 ID:/naIWE6S
清原は別にパをバカにしたんじゃなくて、パにいた人間として自分も含めた発言だろう。
大雑把というより大らかととるべきか。

「昔はあんなにテキトーにやっててもあんだけやれた。
もっとあんとき努力しとけばなー」

と最近よく言ってる。
あんだけやれた、つー割には西武後半はごく普通のロングヒッターの成績だったが。
中村のフルスイングをうらやましがったり、パを懐かしむ心情が汲み取れる記事を
Numberなどでよく読むよ。
そんな彼が大味つーてもけなしてるようには思えんな。
むしろピリピリ気を使わせられるセ(つーか巨人?)を楽しんでなさそうだ。


でローズ。もういい加減戸惑わないでやれw
687 :04/05/10 02:06 ID:uKFLe+Ds
>>683清原は一年目のみよくてその後酷い成績だった。それだけ。凄くないよ。特に西武後期三年くらい。巨人は何も知らず大金はたいて大損。
688代打名無し:04/05/10 02:11 ID:tffh+sEH
正直今のセリーグ見てると緻密なリードとか言われても説得力0なんだけど
二桁得点とか普通にあってるし DH制もないのに
もしかしたら緻密すぎて自滅してるのか、四球連発とかで
689代打名無し:04/05/10 02:12 ID:hu9UQS+/
清原は他球団からすれば、たいした事ない。
何せ、ペタジーニがいるわけだし。
この二人が潰し合ってくれて大助かりだ。
690代打名無し:04/05/10 02:13 ID:FzlQ42qX
>686
そうそう。色々と心的技術的な制約のあるセというか巨人にいて
むかしを懐かしんでる感じで言ってるね。
691代打名無し:04/05/10 02:36 ID:8Br9vxLi
デニーはパ出身と言っても差し支えない気がするがどうかな?
692代打名無し:04/05/10 03:14 ID:FzlQ42qX
セも今年は終わってます・・・・。
693代打名無し:04/05/10 04:01 ID:qt1UDqAw
すげぇ早起きしてしまったんで書き込み。

打つほうは条件によって色々と変わってくるからともかくとして、
セは狭い球場多いんで、守備が下手でも目立たないというイメージがあるなぁ。
中日はホームが広いんで、守備すごいけど。
結局、セが上とかパが上とかじゃなくて、ホーム球場に特化してくるんだよね。
694代打名無し:04/05/10 12:54 ID:n7DCsLNK
清原はパリーグ時代の方がより直球勝負してもらえたということじゃないかなあ。
伊良部とか野茂とかがビュンビュン投げてた時代だし。
巨人に来てからも、まっ好勝負という名の直球勝負に結果的になったり、そういう
配給で投げてくるピッチャーに対して好意的な発言を繰り返してる。

たまにはそういうのあってもいいけど、いつもオールスターみたいな単純な
勝負するわけにもいかんだろうね。
(いういや清原ってオールスターでよく打ってたな)

それとも相手ピッチャーを挑発して、自分に直球ばかり投げさせるために
言ってるのかね?
695代打名無し:04/05/10 12:57 ID:n7DCsLNK
>>694
まっ好勝負 → 真っ向勝負
いういや清原って → そういや清原って
696代打名無し:04/05/10 13:07 ID:DMpbNh7l
直球が決め球になりうるピッチャーなら直球勝負になるのは当然
697代打名無し:04/05/10 14:33 ID:kiKKVDHG
だからさ。
「セ>>>パ」なら、理論上パで活躍した選手でさえセでは通用しなくなるはずだし、
パから追い出された選手が活躍するなんてまずあり得ないはずでしょ。
でも現実問題そういうことが起こってるじゃん。

それが「慣れ」や「適正」なんて理由で成り立つんなら、完全に矛盾してることになるよね。
ここのパファンもセファンも全てがおかしいっつってんの。
もしオッサンがやってんなら死んじまえ
698代打名無し:04/05/10 14:38 ID:HEZTxSJM
>>688
確かに今年はストライクゾーンでの勝負が多いね。
古田とか矢野とかもっと丁寧なリードをしてたと思うけど
今年はホームランが簡単に出るから四球でランナーを
貯めるのを極度に嫌がってるのかも。それは投手も同じかな。
あと同じ球を連続で要求する場面も多い。
699代打名無し:04/05/10 14:44 ID:67oAK1NA
>>694
清原はパリーグ時代の最後の方と数字変わってないよ。
入団から5年目くらいまでは凄かったけど。
700代打名無し:04/05/10 14:50 ID:67oAK1NA
>>698
横浜や広島や巨人の捕手は経験的にも年齢的にも無理なんじゃないの?
ローズの場合はヤクルトの投手が良かったときの日本シリーズでも
打ってたからな。今みたいに投手がしょぼくなったら古田のリードなんか
関係ないよ。
701代打名無し:04/05/10 15:02 ID:QFtBeX9b
ローズって2001年の日本シリーズでも3割打ってんだよな。
そのときローズのことを古田も褒めてたもんな、非常に頭のいい打者って。
702 :04/05/10 15:10 ID:uKFLe+Ds
>>697全てはセのファンや解説者がパをレベル低いて言い出したのが元凶。それでパファンの怒りに火をつけた。
703代打名無し:04/05/10 15:13 ID:QFtBeX9b
スレタイ見たら分かるでしょ。
開幕してたった2,3試合見て戸惑ってるって断言したのは掛布さんだからw
704Lords:04/05/10 15:13 ID:Vhpnm0Fj
ローズにはホームラン57本打ってセリーグファンにパのレベルを見せ付けて欲しいぞ。
705代打名無し:04/05/10 15:16 ID:4tM2JCRg
FAやトレードであれだけ一流選手がでていって
なおかつドラフトでもいい人材には敬遠されて、
それでセと同じレベルを維持できてると考えるほうがどうかしてるよ。
706代打名無し:04/05/10 15:18 ID:Q6gJllj0
今日のサンスポより
 
◆1点を追う九回無死一塁、一度もバットを振らずに見逃し三振に倒れた巨人・小久保 
「どの球を打ってもゲッツーになりそうだったから…」

だから振らないって・・・やる気あるのかなあ。
そんなにやる気がないんだったら、志願して代打出してもらえばいいのに。
707代打名無し:04/05/10 15:18 ID:4tM2JCRg
>704
パのレベルが低いのはもうあたりまえ。
今セはローズのレベルを見ているのだよ。
708代打名無し:04/05/10 15:20 ID:Qig9uMv3
>>705
まあ育成能力がセと違うってこった
709 :04/05/10 15:24 ID:uKFLe+Ds
>>707ええ!?さんざん色々なカキコがあったのにまだそれ言うの!?ありえへん。
710代打名無し:04/05/10 15:28 ID:wWDNbF1G
セリーグには西武並のスカウト能力、育成能力がある球団は無いだろな
広島も頑張ってたが最近は万年Bクラスだしなぁ
711代打名無し:04/05/10 15:28 ID:5KaIvdSN
人気のセ
実力のセ










お笑いのパ




パリーグの珍野球其の一

「どうせ歩かせるならワザとぶつけたれ!」

相手打者を敬遠気味の四球で歩かせるぐらいなら、
最初からぶつけて歩かせろの意味。
712代打名無し:04/05/10 15:30 ID:AHn4jJgl
じゃあ客観的にデータで判断しようよ。
過去10年の日本シリーズの勝敗どうなってる?
713代打名無し:04/05/10 15:32 ID:uonZK26z
育成能力なら、
西>公>牛>鯉>虎>竜>燕>鷹>鴎>星>読>檻
逸材を獲ってきては潰す横浜と読売をどうにかしてくれ。
714代打名無し:04/05/10 15:36 ID:/KvOvD4+
清原の成績
西武晩年
95年 118試合.245 25本 64打点
96年 130試合.257 31本 84打点
巨人移籍後
97年 130試合.249 32本 95打点
98年 116試合.268 23本 80打点
715代打名無し:04/05/10 15:43 ID:5KaIvdSN
>>712

年度  対戦チーム      勝  敗  日本一チーム

2003  ダイエー−阪神   4勝3敗  ダイエー
2002  巨人−西武      4勝0敗  巨人
2001  近鉄−ヤクルト  4勝1敗  ヤクルト
2000  巨人−ダイエー   4勝2敗  巨人
1999  ダイエー−中日   4勝1敗  ダイエー
1998  横浜−西武      4勝2敗  横浜
1997  西武−ヤクルト     4勝2敗  ヤクルト
1996  巨人−オリックス    4勝1敗  オリックス
1995  オリックス−ヤクルト    4勝1敗  ヤクルト
1994  巨人−西武     4勝2敗   巨人



セ 7勝(94、95、97、98、00、01、02)
パ 3勝(96、99、03)
716代打名無し:04/05/10 15:48 ID:YVw+IVDy
>>712
その過去10年という区切りがもう主観入ってるから
客観的ではない
717 :04/05/10 16:01 ID:uKFLe+Ds
少なくとも去年の日シリは人気の阪神、実力のダイエーだったよね。
718代打名無し:04/05/10 16:03 ID:D1nvJ7xS
たぶん過去5年や15年にしたらまた変わってくるんだろうな
ぶっちゃけローズや鈴木健を見てたら個々の実力なら変わらないと思う
正直、鈴木健とかの活躍には驚いてるし
ヤクルトの打者の中では1番怖い
719代打名無し:04/05/10 16:07 ID:5KaIvdSN
1975〜1993年
年度 対戦チーム    勝  敗   日本一チーム

1993 西武−ヤクルト   4勝3敗   ヤクルト
1992 ヤクルト−西武   4勝3敗   西武
1991 西武−広島    4勝1敗   西武
1990 巨人−西武    4勝0敗   西武
1989 近鉄−巨人    4勝3敗   巨人
1988 中日−西武    4勝1敗   西武
1987 西武−巨人    4勝2敗   西武
1986 広島−西武    4勝3敗1分 西武
1985 西武−阪神    4勝2敗   阪神
1984 広島−阪急    4勝3敗   広島
1983 西武−巨人    4勝3敗   西武
1982 西武−中日    4勝2敗   西武
1981 巨人−日本ハム  4勝2敗   巨人
1980 広島−近鉄    4勝3敗   広島
1979 広島−近鉄    4勝3敗   広島
1978 ヤクルト−阪急   4勝3敗   阪急
1977 阪急−巨人    4勝1敗   阪急
1976 阪急−巨人    4勝3敗   阪急
1975 阪急−広島    4勝0敗2分 阪急

セ 7回(93、89、85、84、81、80、79)
パ 12回(92、91、90、88、87、86、83、82、78、77、76、75)
720代打名無し:04/05/10 16:09 ID:yaUBooHX
>>705
>FAやトレードであれだけ一流選手がでていって
>なおかつドラフトでもいい人材には敬遠されて、
>それでセと同じレベルを維持できてると考えるほうがどうかしてるよ。

パには一流選手はまだまだ沢山いる。テレビで放送しないから無知なセヲタは知らないだけ。
ドラアフトでいい人材には敬遠されていない。本当にいい人材にはな。
同じレベル?寝言は寝て言え。昨年のシリーうわなにをするやもJりかJ@P
721訂正:04/05/10 16:11 ID:5KaIvdSN
1975〜1993年
年度 対戦チーム    勝  敗   日本一チーム

1993 西武−ヤクルト   4勝3敗   ヤクルト
1992 ヤクルト−西武   4勝3敗   西武
1991 西武−広島    4勝1敗   西武
1990 巨人−西武    4勝0敗   西武
1989 近鉄−巨人    4勝3敗   巨人
1988 中日−西武    4勝1敗   西武
1987 西武−巨人    4勝2敗   西武
1986 広島−西武    4勝3敗1分 西武
1985 西武−阪神    4勝2敗   阪神
1984 広島−阪急    4勝3敗   広島
1983 西武−巨人    4勝3敗   西武
1982 西武−中日    4勝2敗   西武
1981 巨人−日本ハム  4勝2敗   巨人
1980 広島−近鉄    4勝3敗   広島
1979 広島−近鉄    4勝3敗   広島
1978 ヤクルト−阪急   4勝3敗   ヤクルト
1977 阪急−巨人    4勝1敗   阪急
1976 阪急−巨人    4勝3敗   阪急
1975 阪急−広島    4勝0敗2分 阪急

セ 8回(93、89、85、84、81、80、79、78)
パ 11回(92、91、90、88、87、86、83、82、77、76、75)
722代打名無し:04/05/10 16:22 ID:JsSEQuhH
パのレベルが一時期落ちてたのは正解じゃね?
超一流はメジャー、主力はFAでセに流出したんだからさ。
(オールスター、日本シリーズ見る限りレベル差は残念ながらあった)

最近活きのいい若手がパで育ってきたからそんなに差はない(パの方が上かも)
あとセの一流どころが衰えてきてると思うんだが?
つーかパ、セでやってる野球が違うわけね〜だろ。
723代打名無し:04/05/10 16:26 ID:5KaIvdSN
>>722
つーかパ、セでやってる野球が違うわけね〜だろ。

セ DH制なし、危険球退場
パ DH制度、予告先発、マンデーパ・リーグ

全然違うんだが・・・・。
724代打名無し:04/05/10 16:26 ID:omivFCZO
>>705
ダイエー、巨人以外の10球団じゃドラフトで差なんか無いと思うが
逆に半端な選手で自由枠埋めないだけ、パのほうがマシだな
725代打名無し:04/05/10 16:29 ID:yaUBooHX
最近、パもセも違いはねぇってレスを良く見る。
パファンの大部分は「どうでもいい」と思ってる。俺もそう。

セ贔屓の人が騒ぎすぎなんじゃない?
別にいいよセの方がレベル上でも。セの方が人気あっても。
パヲタの俺には関係ない。
726代打名無し:04/05/10 16:29 ID:D1nvJ7xS
まあたしかにDH制あるのとないのじゃ野球が違うな。。。
去年の日本シリーズでも、
ダイエーにズレータがいるのといないのじゃ巨人打線と中日打線くらいの差があったからな
727代打名無し:04/05/10 16:40 ID:p9EQnwA5
>>711

去年の

セリーグ敬遠 160
パリーグ敬遠 129

セリーグ与死球 347
パリーグ与死球 310

逃げるのもぶつけるのもセですが何か?(^^)


>>712
過去1年は嫌なんだね(^^)
728代打名無し:04/05/10 16:41 ID:p9EQnwA5
>>726
阪神はあんまり変わらなかったw
729代打名無し:04/05/10 16:42 ID:/DZmeELg
野球小僧で典型的セオタ珍オタの行木が
安藤と豊田を同列に語ってて笑えた
730代打名無し:04/05/10 16:42 ID:D1nvJ7xS
>>727
言い訳に聞こえるかもしれませんが、
セリーグは9番に投手が打席に入るため敬遠が自然と多くなるのです
決して逃げてるわけではないです
731代打名無し:04/05/10 16:45 ID:yaUBooHX
>>730
ダイエーは9番に鳥越が入っても8番柴原は敬遠されなかったw
732代打名無し:04/05/10 16:49 ID:qc5lau7F
パファンはただセ>パで決め付けてる一部の解説者とセヲタがおかしいと
言ってるのであって、パ>セだと言ってる訳じゃないのにな。
たいして見ても無いのに決め付けないでくれたら、別にどっちが上かなんてどうでもいい。
パも魅力的な選手がいっぱいいるし、「パの配球」なんて決め付けないでくれって事。
733代打名無し:04/05/10 16:53 ID:p9EQnwA5
>>730
言い訳に聞こえます。
セリーグは9番に投手が打席に入ると死球も増えますか?(^^)
734代打名無し:04/05/10 16:55 ID:Q3mezpeB
例えば、横浜の打者は粗いと解説者が発言したら、打者によって全然違うと反論が来るだろう。
一球団でも乱暴な話なのに、パリーグ全体の打者が粗いというのは無茶苦茶な話だ。
735代打名無し:04/05/10 16:59 ID:yaUBooHX
>>734
でもマスコミのせいでそう思ってる奴、多いよな…

それと最近、各スレのセヲタが元気ないんだが…日本シリーズの影響は絶大だな。
736代打名無し:04/05/10 17:00 ID:D1nvJ7xS
>>733
いや、それはセリーグの方がインコース攻めが厳しいとかそんなとこじゃないの?
そもそも俺は>>718に書いてるように、セ>パとか言ってる訳じゃないんで
そこんとこヨロシク
737 :04/05/10 17:05 ID:uKFLe+Ds
>>736いい加減しつこいかもしれんが「セよりパの方がインコースに厳しい球がくる」by工藤
738代打名無し:04/05/10 17:06 ID:p9EQnwA5
>>736
>セ>パとか言ってる訳じゃないんでそこんとこヨロシク
了解しますた。

漏れも>>711のおもしろ書き込みに反論してるだけで別にこれしきでパ>セ等と
言うわけじゃないんでよろ
インコースうんぬんもそれこそデータスタジアムレベルの解析がないと
739代打名無し:04/05/10 17:08 ID:wWDNbF1G
パリーグの方が速球派が多い
セリーグは技巧派の方が多い

気がする

740 :04/05/10 17:26 ID:uKFLe+Ds
パイオツリーグもセクハラリーグも飛ぶボールだけはやめれ。
741代打名無し:04/05/10 17:39 ID:JsSEQuhH
>>723
DH制度は確かに違う野球になるね。
Pの交代時期がDH制なしだと結構ムズクなるかも。
王さんがP交代へぐらなきゃ去年は日シリ圧勝できたかも?
742代打名無し:04/05/10 17:40 ID:it1VsVPZ
パはやたらシュートが多いような



気がする
743代打名無し:04/05/10 19:20 ID:4tM2JCRg
たくさんパから抜けたけど他にも一流選手はいくらでもいる、って・・・。
巨人は松井が抜けただけでも戦力的にかなりダウンだったのに・・・。
たとえば仮に今から上原が一人抜けただけでも投手陣のレベルダウンは
甚だしいんだよ。軸になる選手ってのはそういうもの。
で、昔からその傾向はあったけど特にここ何年、
散々一流選手ばかり逃げられてきたパチームの戦力下降
なんて当然も当然じゃんよ。
744代打名無し:04/05/10 19:25 ID:6TweiyVF
・FAで出て行くのは元々全盛期を過ぎた上がり目のない選手が多い。
・FAでとった選手を補強するかわりに出るはずだった若手の芽を摘み取っている。
745代打名無し:04/05/10 19:35 ID:/ha4EcsA
>>744

確かにそれは言えるな。
近鉄の吉岡なんて、巨人時代から間違いなく将来のクリーンアップだといわれてたし、
実際かなり打った時期もあったのにな。

FAで居場所がなくなる若手→パヘ移籍→素質開花というパターンも多いはず
746代打名無し:04/05/10 19:37 ID:SVFQbVmz
セパの話はスレ違い
小久保ローズ(及び、彼らへの軽はずみな評価をした人たち)を議論するスレです
747代打名無し:04/05/10 19:39 ID:AHn4jJgl
やっぱりFAと逆指名導入が一番大きいだろうね
選手はほぼ平等に配分されてたのに、
導入以降、徐々に流れができあがってしまった。
良いシステムだとは思うけどね。(システムに多少の不備はあるだろうが)
748代打名無し:04/05/10 19:43 ID:AHn4jJgl
ローズはメジャーでも打撃自体は期待されてただけあってなかなか良いね。
東京ドーム本拠地だし50本近く打つかもしれん。

小久保は江藤のケツ叩くために獲得したようだ
749代打名無し:04/05/10 19:47 ID:HEZTxSJM
>>722
>つーかパ、セでやってる野球が違うわけね〜だろ。

去年までは明らかに違った。
超ラビットをパだけが使っていたから。
ちょっと今までの野球とは違うサッカーに対する
フットサルのような感じがしてた。
750代打名無し:04/05/10 19:54 ID:9kfGAFvz
去年までは明らかに違った。
超ラビットをパだけが使っていたから。

釣りじゃなければ超馬鹿
751代打名無し:04/05/10 19:58 ID:HEZTxSJM
>>750
事実を言ってるだけだが?
今年はせも超ラビットになったからホームラン激増
でパのような野球になってる。
752代打名無し:04/05/10 20:01 ID:LbVsbH2b
どこがどこのメーカーからどう変わったのだ?
753代打名無し:04/05/10 20:13 ID:2h4SvCZX
>>745
確か駒田が横浜移籍した事も有って、新満塁男とも呼ばれてたな>吉岡
岡崎の衰えが激しくなって巨人のサードは多分彼だろうと思われてたのにな。

でも吉岡が潰されたのは石井移籍ではなく、一茂移籍が原因だぜ。
ヤクルトであれだけ叩かれたのに一茂移籍してサードに使っちゃったからな。
754代打名無し:04/05/10 21:31 ID:C96gqMfg
たまたま見たBSの試合で凄い奴を見つけてしまった
その名はセギノール
こいつぁローズ以上の化け物だyo
755代打名無し:04/05/10 21:34 ID:yA280LOo

レベル差を攻め方が違うで説明してきたたのが掛布達
756代打名無し:04/05/10 22:05 ID:KdFer0Px
>>754
もちろん知ってると思うが
セギは檻時代に2試合連続両打席HRを放っている。

757 :04/05/10 22:08 ID:uKFLe+Ds
このスレでさんざんセ>パは間違いだというのを指摘して…まだわからないの?それとも釣りか?てか釣りだと思いたい。セのファンもそこまで馬鹿じゃないと思いたい。
758代打名無し:04/05/10 22:27 ID:tE6f6fgI
♪サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし

759代打名無し:04/05/10 23:02 ID:GNQyNCkk
>>751の「事実」ってなんだったんだ。見た感じの話?w
760代打名無し:04/05/10 23:29 ID:0Kk8/dqr
>>729
行木って2〜3年前やたら横浜を
高く評価しつづけて大恥かいた奴だっけ?
761代打名無し:04/05/10 23:59 ID:DPIf2MeR
そういや結構大きく報じられた割には語られてないが、去年の日本シリーズで
矢野が野村に「ダイエーをどうやって抑えるんですか〜」って泣きついたんだってなw
まあ、それが功を奏して抑える事が出来たんだが、何故か最終日に矢野がリードを変えて完敗。
のむが何故変えたか聞いたら、「同じリードだと打たれると思った」とのことだと。
しかしながら、矢野の名誉の為に言っとくと其れが間違いとは言い切れないよね。
事実、ダイエーは慣れてきてたんだから。
762代打名無し:04/05/11 00:09 ID:NQH3urWL
日シリについては城島だってリードを工夫してる。
http://number.goo.ne.jp/from_number/601/special_features/spe3/index.html

捕手によってリードの組み立て方に違いはあっても、
言われる程セパの差はないことが良く分かる。
763 :04/05/11 00:14 ID:LF2Z8TqA
そういや日シリ最終戦の解説で誰かが「城島は大雑把というイメージを持ってる人がいるが彼ほど繊細なリードのキャッチャーはいない」って熱弁してた。
764代打名無し:04/05/11 00:19 ID:TmBNiA/E
それ若菜かもしれんぞw
765代打名無し:04/05/11 00:19 ID:dGfjjHWb
>>763
それ最終戦なら多分若菜だろ
766代打名無し:04/05/11 00:57 ID:HXvVKjO8
ローズ>小久保>鈴木健>アリアス>清原>>>>>>>>>>>片岡
767代打名無し:04/05/11 01:01 ID:hdaGTQen
片岡浮いてるよな。
あんな持ち上げられかたして、気の毒といえば気の毒だった。
768代打名無し:04/05/11 01:02 ID:vYBRyZGX
>757
仲間のうちわ褒めを事実にすりかえてどうするw
769代打名無し:04/05/11 01:39 ID:gm00Hm4i
>>768
うちわ誉め
770代打名無し:04/05/11 01:47 ID:T/eUtSVo
>>763
ビデオを見直せば確認できるはずだが(すぐ出てこないので)、
それは若菜だと思う。若菜がいつも中継で城島のことを褒めるのはCSや
福岡の放送を見てる人にはデフォで、間違いとはい言わないがあんまり説
得力ないと思われ。

ただ、イメージほど強気一辺倒ではないのは確か。
むしろ2−2とか2−3のカウントを作り過ぎて却ってピッチャーを苦しく
させてしまうという批判もされることがある。2−0から勝負に行っては
イカンという監督からのお達しもあるらしいが。
771代打名無し:04/05/11 01:50 ID:T/eUtSVo
そういえば、昨日の近鉄×オリ戦のラジオの解説で、
打者のハーフスイングについて、

「今のはセェリーグでは完全にスイング取られます。ここはパァリーグと
セェリーグの違いが出ましたね」

と断言してた。これはあるかもわからんなぁ。
ストライクゾーンも含めて、パァリーグの方が少し打者有利とか・・・・
772代打名無し:04/05/11 01:52 ID:T/eUtSVo
>>771
大事なこと忘れてた。
セェリーグ、パァリーグでもうわかった人も多いと思うが、
これを言ってた解説者は門田ね。
773代打名無し:04/05/11 02:33 ID:8GAMndOO
確かにセはハーフスイング取られやすい気もするが
断言出来るほどの違いかって言われると微妙だな俺は
しかし関西に来て三年間阪神戦を見てて思ったことは中途半端なスイング
をする打者がセは多いなってとこか、印象論でセファンには申し訳ないんだが
まぁ主に檜山とか檜山とか檜山なんだが
774代打名無し:04/05/11 02:52 ID:vYBRyZGX
荒いスイングは観客の目に淘汰されからな。
775代打名無し:04/05/11 03:54 ID:PRwdE7Jb
城島の繊細さへの驚きコメントは五輪予選時にも中畑や高木大野・セ投手陣からも出た
あいつら普段の城島の何を見てるんだろう
776代打名無し:04/05/11 03:57 ID:T/eUtSVo
>>775
高木豊がプロ野球ニュースか何かで、思ってたよりデータをほしがるとか言ってた
のは覚えているが、予選時には他にあまり城島へのコメントを発見できなかった。
どういうコメントだったか、もう少しだけ具体的に教えてもらえると嬉しいです。
スレ違いになりそうだが。
777代打名無し:04/05/11 05:14 ID:NGVdK77R
ラビットラビットとか言ってるやついるけど、
セリーグのクソ狭い球場を忘れてないか?
778代打名無し:04/05/11 06:35 ID:C/2sz9YL
セはハーフスイングのアピールがうざい


気がする。特に谷繁。
779代打名無し:04/05/11 07:09 ID:mlNsIo67
掛布はファーストの発音に戸惑っている
780代打名無し:04/05/11 07:12 ID:5hsZRs6W
フヲォワスト!
781代打名無し:04/05/11 07:14 ID:WPsiLr8j
人気もレベルが違うセリーグさん、今日のナゴヤドーム中日ヤクルトも超満員ですよね!?
BS全国放送なので楽しみ〜
782代打名無し:04/05/11 08:28 ID:KX3wYqHq
>>778
全くだな
セリーグの緻密な野球 = ほとんどバット止まっててもなんとかストライクにしてもらう小ずるい野球
783代打名無し:04/05/11 09:32 ID:n+dKpoew
セ>パといわれている誘因1
セとパの違いはセが金銭的に余裕があるってことと、テレビの露出が多いってことでしょう。
ドラフトも上位は逆指名ばかりでかなりいい選手を採ることができる。巨人の逆指名とオリや近鉄などの逆指名ではだいぶ素材が違うと思われる。
(ただし、選手を見るスカウトの能力や選手の突然変異もあるので必ずしも入団後の成績につながるわけではないが)
ちなみにダイエーはスカウトの際、数年前から親や選手周囲中心に徹底的に勧誘する路線で優秀な選手を捕まえている。
選手も契約金(裏金ふくむ)やテレビの露出が多い球に入りたいだろうしね。
引退後の生活も違ってくると思うしね。


784代打名無し:04/05/11 09:37 ID:lu4WDMj1
ダイエーは例外としておきたいというわけですなw
785783:04/05/11 09:41 ID:n+dKpoew
西武黄金時代のときはセ<パだったと思うし(当時の近鉄・阪急など他球団も相当強かった)
FA制度と逆指名の影響は関係していると思うな。

掛布が言うようなセが緻密な野球をしているとは思えないな。
野村ID野球全盛の時は緻密野球をしている感じがしたけどそれはヤクルトだけであってセリーグではない。
786代打名無し:04/05/11 09:50 ID:dGfjjHWb
>>785
むしろ野村ID時代の頃は巨人は30億円補強、阪神暗黒時代と他が退行し始めた時代じゃないか・・・。
787783:04/05/11 10:12 ID:n+dKpoew
>>786
「緻密な野球」に関してはヤクルト1球団に限定して俺個人が主観的にそう感じただけ。
野村や古田など見ていて「これからは頭が良くないと野球は駄目だな」と感じた。
でも野村が阪神で散々駄目だったり、今ヤクルトの防御率を考えると「そうでもない」気がするなw
>阪神暗黒時代
これは野村IDよりはるかに前からだろ思うけどな。阪神に限ってはもっと前からだと思うけど。



788代打名無し:04/05/11 10:48 ID:XLqJ7lmi
五輪予選は殆どセ側の首脳陣だったのに、大雑把なはずの
パの捕手を要に先発も大事な台湾・韓国戦はパの投手。

掛布さんとういうこと?教えて。
789代打名無し:04/05/11 10:48 ID:sjf3s9N0
セ>パの印象を作ったのは、野村IDとそれを実践した古田を中心にしたヤクルト野球だと思う。
短期決戦に非常に強く、相手の持ち味を殺してパに圧勝した印象を残した。
西武相手に3−4で負けたのを最後に、シリーズに出れば勝ってるよな>ヤクルト
790代打名無し:04/05/11 11:44 ID:ilp92VUu
結局は野村・古田の手柄を、巨人マスコミが横取りしただけだな。緻密さでいえば西武も負けないと思うし、仰木時代のオリックスも良かったからレベル差も糞もない。

というか、野村って元々パの出身じゃん。なんでセの象徴なんだ?ミスターパ・リーグって云われてたのに?
バント走塁中心の堅実な攻めを定着させたのも森西武だし、物凄い理不尽だと思うぞ。当時はマスコミから「つまらん野球」なんて叩かれまくってたけどな。
791代打名無し:04/05/11 11:50 ID:dGfjjHWb
>787
あぁこの場合、92年の阪神ブーム以降の救いようの無い状態の方ね。
その前も酷かったけど、あの年でコケてから本格的にダメ虎一直線だったでしょ。
792 :04/05/11 12:05 ID:LF2Z8TqA
俺は02年の西武がそれに拍車をかけたと。 松坂が怪我から復帰後勝ってなかったり、 和田が怪我が完治後ほとんど実践を経験しないまま挑み、 松坂偏重采配に石井貴がやる気をなくして百面相をみせなかったりしても、セしかみてない人はそんな事情知らないからね。
793代打名無し:04/05/11 12:16 ID:T/eUtSVo
>>792
西口が東京ドームのマウンドを苦手にしていたのも大きかった。
まぁ、パファンの落胆も大きかったがな。
794 :04/05/11 12:32 ID:LF2Z8TqA
>>793一戦目で松坂が七番だったり最終戦で同点の場面で西口を松坂に交代させた時は伊原が何を考えてるのかわからなくなった。それまで知将だと思ってたのに。そもそも西口が東D駄目なら一戦目は石井だろ。
795代打名無し:04/05/11 12:45 ID:9WEjJUrN
>>638
全然合ってないよ メロディーに
796代打名無し:04/05/11 13:03 ID:T/eUtSVo
>>794
1戦目で小関のバントが阿部の好プレーで失敗したり、その後仁志の大胆めの
ポジショニングで和田のセンター返しが好捕されたりして、浮足立ってしまった
のもあったんだと思う。それらと伊原のジタバタが重なって、結局波に乗れなかっ
たという。短期決戦の恐ろしさを痛感されられたシリーズではあった。
ついでに伊原のジタバタの影に野球のわかってない堤の意向って問題もあった
と思うけど。で、そんないろいろがあって、実力の差以上の結果が出てしまうこ
ともあるってことだね。短期決戦では。

巨人が西武に4タテ食らった時も1戦目に圧倒されたのが大きかったしね。
797代打名無し:04/05/11 13:13 ID:dGfjjHWb
すべてはツツーミの意向ゆえに仕方が無い、野球の理論関係無しに。

松坂が日本シリーズまでに間に合うという報道を受けた後の堤のコメントで、
「あぁこりゃもう西武勝てねぇな」と思ったよ・・・
798代打名無し:04/05/11 13:25 ID:XLqJ7lmi
西武ファンの方々へ・・・。
そんな前の日本シリーズの細かい言い訳しても、他球団ファンは憶えていませんから
799代打名無し:04/05/11 13:39 ID:7l2ov+hm
まぁ覚えてはいるけどな。別に必要ない議論ではある
800 :04/05/11 13:59 ID:LF2Z8TqA
俺の>>792がこの話しを長引かせたな。反省。たが俺は日ハムファン。
801代打名無し:04/05/11 14:12 ID:T/eUtSVo
>>800
それに反応してしまった漏れは鷹ファン。
あれれ?
802代打名無し:04/05/11 14:21 ID:HfKTRoZg
>>787
>でも野村が阪神で散々駄目だったり、今ヤクルトの防御率を考えると「そうでもない」気がするなw

これ見て思い出したけどビジネス経営学の世界では野村阪神、森横浜が失敗する
までは、「野村野球から読み取るID経営」とか「森野球から見る帝王の管理学」とか
えらく持て囃させれたけど最近は星野流熱血経営学だからなww  
まぁ商売だから売れれば何でも有りなんだろうけど・・
803代打名無し:04/05/11 15:16 ID:hhPMnT1U
高橋由 打席数144 打率.267 本塁打5 打点17
小久保 打席数81  打率.247 本塁打6 打点13
804代打名無し:04/05/11 15:57 ID:IWNh+mDg
>>798
5 名前:西武ファンの発言の変遷 投稿日:03/02/14 00:58 ID:h2lKF/rc

★シリーズ開幕前
西武が勝つのは当たり前だけど 問題は4タテできるかどうかだな
あんなゴミ球団4タテせんと勝ったうちにはいらん
まあセリーグのどこが来てもうちの日本一は間違いないがw
一発構成で来るならライオンの機動力で食い殺すし、同じ機動力で来るなら
太った人間よりライオンの方が強いに決まってるから!
※備考
 盗塁 (巨人)二岡 、鈴木、松井、斉藤、清水、鈴木、川中
     (西武)柴田 ※参考記録
★第一戦終了後
1戦目はショボい松坂、勝てたらラッキーぐらいの試合でした。
2戦目以降、西口など一流が出てきます。お楽しみに!
西武は負けても良いって感じだったな。松坂を洗髪だなんて
巨人ファンのみなさん馬鹿にされてるのが分からないかなー
★第二戦終了後
お前らアホ? 弱い虚塵にハンデをあげたんだよ
次から西武が4タテするよ、間違いない  
随分言いたい放題だな。
いつだったかな、近鉄にぼろくそ言われてから、なぜか連勝したチームがあったな
★第三戦終了後
FAや逆指名がなかったら
今の巨人のメンバーのうち一体何人が
実在しているだろう。
工藤、清原、二岡、上原、江藤、阿部、高橋・・・
いないだろうな  
★第四戦終了後
fだそえtつ@えうty^tr0gpfmg「pろえy「とyh、f「lsty「rうぇyれ!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!fだそちr@mfwれ
805代打名無し:04/05/11 16:09 ID:wjb4m0Ix
まあパファンの俺からしても、2002年は明らかに巨人>西武だった。

だからといってセ>パにだと主張するのは短絡的思考だ
806代打名無し:04/05/11 16:17 ID:oMwG2Soo
>>804
そういう他球団(とそのファン)を見下したものの言い方するのは、
巨人か西武を応援してる奴が顕著なんだよな。
807代打名無し:04/05/11 16:19 ID:cNosl47/
セ>パのイメージがついたのは、近鉄が優勝した年、当時近鉄選手だったローズが、
かの「王」の記録と並ぶ55本打ち、その他の選手も軒並み40本超えした一方で、
セの本塁打が極端に少なかった上、その本塁打の少ないセ(ヤクルト)が近鉄を
圧倒的な力差で打ちのめしたため、パで本塁打が出まくるのは、
パの投手レベルがセと比べて圧倒的に低いからだ!
という巨人一辺倒なマスコミの論調のせいだと思っている。
ヤクルトにやられまくって優勝できなかった巨人は、日本シリーズの結果からして
パのどのチームよりも実力では上だとか言ってる解説者いたし。
まぁ実際、近鉄の投手でその頃まともに活躍したのって岡本と大塚とパウエルくらい
で、10勝投手前川も、防御率6点台に乗りかけてたし、当時のパの先発投手は
檻の防御率2点台で負け越した2人くらいしかまともなのがいなかった。
けど、当時の新人が育った現在では、少なくとも一軍のレギュラーとして活躍する選手レベルでは
差なんてないと思う。
流石に、ベンチで控えている選手の層まで言及されると、セ(広島以外)の層の厚さは
パよりは上だと思うけど。
808代打名無し:04/05/11 16:24 ID:Qwky+qMs
違うよ。FAと逆指名で選手が流出したからだよ。
あとオールスターで負けたのとか。
809代打名無し:04/05/11 16:32 ID:ngVydhbm
セの野球が向いている選手と、パの野球が向いている選手がいる。
それだけのこと。
810代打名無し:04/05/11 16:34 ID:6qlaUWwz
今年ローズが60本打つしかないな。
811代打名無し:04/05/11 16:38 ID:iXUYBY2o
>>807
>ヤクルトにやられまくって優勝できなかった巨人は

この年巨人はヤクルトに勝ち越したんじゃなかったっけ?
812代打名無し:04/05/11 16:40 ID:oMwG2Soo
>>809
セの野球、パの野球て何?
813代打名無し:04/05/11 16:40 ID:8VzmteNb
こういうのってサイクルがある。
セはベテラン抱えすぎてこのまま行くとは思えん。
つーかすでにレベルの低下は目に見えてる。
814代打名無し:04/05/11 16:49 ID:35vzv/d0
ローズ以外にマークするのが海苔くらいの近鉄と市場西京打線の巨人ではマークのされ方が違うだろ。
ただ鈴木健に関しては水が合うとしかいいようがないな。
815代打名無し:04/05/11 16:53 ID:DU1JrZBU
>812
それについては掛布が詳しい
816 :04/05/11 17:09 ID:LF2Z8TqA
>>814近鉄いてまえ打線は驚異的だったから
817代打名無し:04/05/11 17:14 ID:35vzv/d0
>>816
ローズが記録作った年は海苔が自己最高の成績、磯部が確変で例年以上の打線
だったからローズのマークも甘くなり成績も最高だった。
だが一昨年、去年は海苔、磯部の故障、不振でローズのマークが厳しくなったのは間違いないだろ。
818代打名無し:04/05/11 17:16 ID:35vzv/d0
つーか01年の近鉄打線は異常だったな。
819 :04/05/11 17:19 ID:LF2Z8TqA
まあ、周りが01牛程驚異じゃなく、マークが厳しくなってるのにローズは打ちますな。
820代打名無し:04/05/11 17:25 ID:35vzv/d0
>>819
市場西京打線(今のところの)>01年近鉄打線
821代打名無し:04/05/11 17:25 ID:Hg3+QMNG
とりあえず掛布他の3流解説者は反省しなさいってこった。
822代打名無し:04/05/11 17:58 ID:XLqJ7lmi
でもこのスレのおかげで掛布のお言葉が楽しみになってきた
823代打名無し:04/05/11 17:58 ID:tijmfct/
セリーグって確かにパリーグに比べてじじいが活躍するよな

鈴危険もパでは速球についていけなくなり打率を見る見る落とした
ローズも同じこと、それを計算した巨人のフロントは見直してやってもいい
824代打名無し:04/05/11 18:13 ID:/ARr53LG
セの野球、パの野球が無いとはいわない。
捕手と投手そして野手の組み合わせの数だけ野球があるとも言えるし
その集合はセとパでちがうわけだから・・・
まぁ特に捕手と投手ごとに傾向は一応違うだろうね。
825代打名無し:04/05/11 18:28 ID:D5Nx8NnD
>>788
中畑・高木をセ側とはさすがにセファソもかわいそう
あいつらはセパの枠を超えて大雑把な頭の中
826代打名無し:04/05/11 18:29 ID:0slvACO2
ローズ第15戸惑いオメ
827代打名無し:04/05/11 18:30 ID:HfKTRoZg
また戸惑ったのかローズはw
828代打名無し:04/05/11 18:33 ID:fzQFFLL7
ローズ戸惑いすぎ。いい加減慣れてくれ。
829代打名無し:04/05/11 18:46 ID:+g5HtsXb
ローズ打ちすぎ…まあ、ローズか
830代打名無し:04/05/11 18:49 ID:XLqJ7lmi
ローズかわいいよローズ
831代打名無し:04/05/11 19:06 ID:sDYoBkD2
Jリーグ、長嶋復帰、西武王国の終焉、クサ、FA、逆指名 etc.
92オフ〜93オフはパリーグにとって明らかなターニングポイントで、
この大きな変化に飲み込まれてしまったのは否定できないと思う。

そんな中でも99年頃になると、イチロー以外のS48年組が成長して
打撃面では力強さを取り戻してきたし、投手陣も一昨年あたりから
少しずつ整備されてきた。パラダイムシフトに完全に適応したとまでは
言い切れないけど、パリーグはこの数年でかなり底上げされてきたと思うよ。
832代打名無し:04/05/11 19:14 ID:So6rk7c1
たまに出てくるから小久保も戸惑ってるよ。
起用法考えてくれ。
833代打名無し:04/05/11 19:14 ID:wjb4m0Ix
>>807

ローズは、日本シリーズで5試合.333 2本だったんだよな。
140試合に換算すると56本。
だから日本シリーズでも活躍した。

それなのに某スポーツ紙は
「中村紀は完全に抑えられ、ローズも期待されたほどではなかった」

とか書いていたくらいで、バカだな、マスコミは。

ちなみに、北川も移籍1年目でその日本シリーズで5割近く打ったのに
北川が近鉄で活躍したのはパのレベルが低いからだとかなんとか。。。
834代打名無し:04/05/11 19:17 ID:CJOjehyU
小久保ライト前へ戸惑う
835代打名無し:04/05/11 19:21 ID:mlNsIo67
あんなパリーグスイングじゃセじゃせいぜい60本・130打点止まりだな
836 :04/05/11 19:23 ID:LF2Z8TqA
パは選手がFAでいなくなるのを多少頭に入れながらやってると思う。だから良い若手がセより育つ。そんでもってセは毎年パの良い選手が入団するからある程度レベルが保たれる。いわばセは毎年8の力。パは年によって5〜10と変動する。という説をさっき思いついた。
837代打名無し:04/05/11 19:25 ID:CJOjehyU
>>836
まんざら悪くない
838代打名無し:04/05/11 19:49 ID:DXK99PwX
>>836
確かめた訳じゃないが、
セ>大卒・社会人、パ>高卒
を多く取るとすると、結構説得力あるな。
高卒は当たりはずれが大きいから。
839代打名無し:04/05/11 20:07 ID:8FvL4FcL
決してパリーグのレベルが低いとは思わないが
>792>793の言い分は見苦しいな

840代打名無し:04/05/11 20:12 ID:+g5HtsXb
>>839
2003の珍ヲタの言い訳に比べたらかわいいもんだ
841代打名無し:04/05/11 20:24 ID:Wr/9Utyb
打率もかなり上がってきたねw
842代打名無し:04/05/11 20:35 ID:AGc5UVj1
ローズは今日もかなり戸惑ってるな(w
843代打名無し:04/05/11 20:38 ID:pEzFZ7Jl
ホント今日のローズは凄く
戸惑ってるね!!この戸惑いくらいどう判断したらいいのかな?
844代打名無し:04/05/11 20:47 ID:Kgf4fGlv
ローズ打率ランキング6位
ホームランランキング2位
打点ランキング3位タイ

すげー戸惑ってるな
845代打名無し:04/05/11 20:57 ID:gx/3r4rN
一人くらいカケフくん弁護してもいいべ?

ある意味この打線にいたらマークは分散されるんでない?
ローズがロッテなら、今ごろは.280 10本 20打点くらいだよ。
846代打名無し:04/05/11 21:02 ID:Wr/9Utyb
出塁率1位
847代打名無し:04/05/11 21:03 ID:AGc5UVj1
四球の数は単独1位。かなりマークさててて、戸惑っている。
848 :04/05/11 21:09 ID:LF2Z8TqA
近鉄だったら四番に中村がいたが巨人じゃ四番が太った王子だからな。
849代打名無し:04/05/11 21:11 ID:YVPigpae
>845
カケフの弁護にはなってな気がする
850代打名無し:04/05/11 21:14 ID:gx/3r4rN
>>847
あらま、俺が甘かったか。

でもさっきローズセの野球に戸惑ってたよ、ボールが手についてなかたよ。
ローズはセの攻め(打球)に戸惑ってるんだよ、きっと。
851代打名無し:04/05/11 21:15 ID:Kgf4fGlv
>>850
ワラタ
852代打名無し:04/05/11 21:17 ID:AGc5UVj1
>>850
あの場面は誰でも戸惑うだろ?
フェンスから一人飛び降りてるんだぞ(wタンカで運ばれたらしいぞ(w
853代打名無し:04/05/11 21:20 ID:4JzkDCT3
パリーグ仕込みの守備キタ---(゚v゚)---!!
854 :04/05/11 21:22 ID:LF2Z8TqA
ローズ一回ねミスでひでー言われようだな。
855代打名無し:04/05/11 21:23 ID:5igLbWd3
ローズセンターってどうなの?
856代打名無し:04/05/11 21:27 ID:Kgf4fGlv
>>855
故障してからはレフト固定でやってたので戸惑ってはいると思いますよ
故障前ならいくらかは守ってましたけど
やる気さえ出せば守備は上手いですからそれほど問題はないと思いますがオススメはできない
でもまあ清水を守らすくらいなら間違いなくマシ
857代打名無し:04/05/11 21:28 ID:42ZVGiSW
なんでこの人4番じゃねえの?
成績から言って当然と思うんだが?
858代打名無し:04/05/11 21:31 ID:LbPZP+Fu
海苔にスキヤキ食わせたからだな
人格的に怪しいローズはきょじん向き
859代打名無し:04/05/11 21:49 ID:6bYCNlQq
>>858
どういう意味なの?
860代打名無し:04/05/11 22:15 ID:LIfmxQap
毎年2億円前後もの収入を得ている。
6年前には大阪・豊中市に180坪2億4000万円の大豪邸を建築。
高級スポーツカーがズラリと並ぶガレージは壮観だ。

ウソデマデタラメを
公共の電波を使って撒き散らす掛布
が年収2億

セの組み方とやらをきっちり説明してもらわないと納得できないよな
861代打名無し:04/05/11 22:17 ID:5s404QvG
ローズにセンター守らせる堀内が悪い。
862代打名無し:04/05/11 22:43 ID:JddFMnL7
エラーしてもHRで帳尻を合わせているローズ。
863代打名無し:04/05/11 23:04 ID:bze7QnXE
掛布はセの組み方にかなり戸惑ってる
864代打名無し:04/05/11 23:05 ID:F+5sfcHT
片岡の阪神一年目のように堂々としたプレーはできないんだなw
所詮金満球団のムダ金使いかw
865代打名無し:04/05/11 23:05 ID:6bYCNlQq
エラーで戸惑いを合わせてるんだよ
866代打名無し:04/05/12 00:29 ID:T5IkXbvJ
罵倒、小競り合いがうぜえスレだな。
どっちがレベルが低いとかじゃねえだろ。
慣れの問題だろうが。

ローズははじめの2週間は打てなかったし。
ダイエーは炎上吉野に手も足も出なかったしな。
867代打名無し:04/05/12 00:32 ID:Y87juROU
まぁ慣れの問題なのにもかかわらず、
セヲタが散々パが低レベルと騒いできた経緯があるからな。
868代打名無し:04/05/12 00:34 ID:ZSx1+al0
正直初めての投手とあたるからHRは打つにしてもペタジーニより打率は下かと
思ったけどペタより打ってるね。

>>854
正直仁志のあたりで取れるような感じで走って上に行かれた赤星の方が
びっくりしたけどね。守備が上手いイメージだし。ローズのセンターは
清水の守備範囲が仕方ないから仕方なくやってるんだと思う。最近レフト
しかやってないし。巨人はニ岡が復活したら8番にセンターで井手を持ってきたら
良いんじゃないか。
869代打名無し:04/05/12 00:35 ID:2qv7IIz2
牛ファンだけど狼主様にセンターは守備範囲的に現状では厳しいと思うけど、
レフトなら肩に目を瞑ればそれほど悪くないと思う。特にファールゾーンに
切れていくようなフライの処理はうまいと思うし。

守備位置を考えなければ、来日9年目で最高に戸惑っている年だと思います。
870代打名無し:04/05/12 00:40 ID:UKcoSLhG
本塁打のペース
9年間で一番だぞw
871代打名無し:04/05/12 00:40 ID:oxCd4+xR
井手は2割7分くらいでも打ってくれればなぁ
872代打名無し:04/05/12 00:41 ID:94fc7dSa
>>870
戸惑うのもいいかげんにして早く慣れてほしいね
873代打名無し:04/05/12 00:59 ID:F8j8ptzr
今年の祭りは小久保で一つ
874 :04/05/12 01:06 ID:yfD4EYR3
小久保は去年一年間も何もしないで動態視力も筋力も落ちまくり、年齢的にも、もはや鍛えなおしがきかないはずなのに頑張ってるほうだよ。
875代打名無し:04/05/12 01:08 ID:L8Nd3kz0
打たなきゃ「もう衰えてた」という言い訳かw
876 :04/05/12 01:14 ID:yfD4EYR3
>>875言い訳?30すぎのおっさんが怪我して一年運動してなかったんだぜ?怪我なしなら鈴木健でも打てるリーグで打てないはずない。
877代打名無し:04/05/12 01:16 ID:F8j8ptzr
ないない尽くしだな。
878 :04/05/12 01:21 ID:yfD4EYR3
てか小久保一人くらいだろ?打ててないの。ローズ、鈴木、清原、片岡、アリアス、工藤がセ>パは間違いだというのを既に証明してるのに怪我人の小久保を話しに出すのはどうかと。
879代打名無し:04/05/12 01:26 ID:4PQOlUvJ
>>871
打線は凄いから守備固めたほうが良いと思う。
ライト高橋 センター井手 レフトローズだったら他球団に全然見劣りしないよ。
セリーグ1だと思う。
880代打名無し:04/05/12 01:27 ID:qkC6fgEZ
ローズ、こんだけよく打つと巨人に強奪されそうだな。
881代打名無し:04/05/12 01:29 ID:4AS/QLpM
小久保も言うほど打ててないわけではないし。
打数少ないのに高橋とホームランの数大差ないっすよ。
882代打名無し:04/05/12 01:29 ID:0zPJADPb
>>878
なんでもいいから守備の時妙な踊りを踊るのはやめて欲しいね。小久保もローズも。
883代打名無し:04/05/12 01:30 ID:sSOw9oks
>>866
2週間ワロタ
884代打名無し:04/05/12 04:15 ID:fEUVgQMG
落合はパ>セって言ってなぁ
虚塵からハムに行った時
885代打名無し:04/05/12 04:21 ID:fEUVgQMG
急にホムランが打てなくなった。
886代打名無し:04/05/12 04:26 ID:0EnLj71y
>>879
井出を入れると打線に大穴があきますが・・・。
現在の成績知ってます?
バントはできないし、守備固めでしか出番はないだろ。
887代打名無し:04/05/12 07:01 ID:75QKX3Px
小久保は怪我のことを考えると今の成績で十分よくやってるだろ
888 :04/05/12 07:27 ID:yfD4EYR3
>>886元々そういう選手です。
889代打名無し:04/05/12 08:20 ID:sJPzeUSR
>>887
怪我した時点でアウトだな。
890代打名無し:04/05/12 10:57 ID:sSOw9oks
「イチロー君、ちょっといいかな?」
天然芝の広がるグラウンドで掛布雅之(48)が旧知の友人に話しかけるように声をかける。
しかし、声をかけられた相手はプイと無視して消えていってしまった。
大リーグでは「事前に申請のない取材には応じられない」のが常識。
かつてのミスター阪神も形なし。
「大名行列」とひんしゅくを買った掛布と日本テレビのクルーたちは、
すごすごと引き下がるしかなかった。


(中略)

毎年、優勝候補に挙げるのは、判で押したように巨人だ。

(中略)

ただ、これだけ巨人に奉公しても、見返りは期待薄だ。
江川卓同様、監督どころか、コーチの声すらかからない。
軽さとチームを束ねる技量を疑問視されているからだろう。
今まで通りタレント業と並行し、口触りのいいチョウチン解説を続けるしかない。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/scandal.html?d=10gendainet0716402&cat=30&typ=t
891代打名無し:04/05/12 11:10 ID:kb/M2SJh
掛布雅之さんって公式戦でサヨナラ本塁打打ったときあるの?
892代打名無し:04/05/12 11:50 ID:dcBgayHs
↑ 打った「とき」ではなく、打った「事」だろ?
893代打名無し:04/05/12 12:01 ID:kb/M2SJh
>>892
ゴメン。日本語不自由で。
894代打名無し:04/05/12 12:11 ID:4RIIm2IF
>>892
それは今時のナウなヤングの言葉づかいだ
895代打名無し:04/05/12 12:17 ID:dcBgayHs
>>894
そうなのか、それは知らなかった。

あっ、HR打った!
896代打名無し:04/05/12 12:34 ID:Ae1Eb/ck
誰がやねん
897代打名無し:04/05/12 12:37 ID:pp6Ew0FT
ローズってそろそろFA権とるんじゃねーの?
FA権取ったら日本人扱いになるはずだが。第一号が郭泰源。引退間際だけど
898代打名無し:04/05/12 12:49 ID:blYfJylF
>>897
あと3ヶ月ぐらい。
899代打名無し:04/05/12 12:59 ID:blYfJylF
じゃないや、4ヶ月ぐらい。
900代打名無し:04/05/12 16:38 ID:UwspwLRa
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/12/11/20031211000085.html

パ・リーグの投手陣は一般的に制球力が悪く、あまり敬遠しないなど攻撃的な投球を好む。
ストライクゾーンもセ・リーグよりも韓国に近いため、李スンヨプもスムーズに適応できそうだ。
パ・リーグの投手陣は一般的に制球力が悪く、あまり敬遠しないなど攻撃的な投球を好む。
ストライクゾーンもセ・リーグよりも韓国に近いため、李スンヨプもスムーズに適応できそうだ。
パ・リーグの投手陣は一般的に制球力が悪く、あまり敬遠しないなど攻撃的な投球を好む。
ストライクゾーンもセ・リーグよりも韓国に近いため、李スンヨプもスムーズに適応できそうだ。

掛布のソース=朝鮮日報
901代打名無し:04/05/12 16:43 ID:xkz85mcO
じゃあウッズよりスンヨプの方が打ちそうなんですがね
902 :04/05/12 16:45 ID:yfD4EYR3
>>900戸惑った解説だな。
903代打名無し:04/05/12 16:48 ID:05IaiFQj
じゃあさ、スンヨプをセリーグのどこかに引き取ってもらおう。
韓国の放映権をただで譲渡して。

これでスンヨプが打ちまくればパ=稚拙、セ=緻密は100%、嘘。
904代打名無し:04/05/12 16:59 ID:3WQIyfZ5
鈴木健でもあれだけ打てるセなら李はそこそこ打てそう。
905代打名無し:04/05/12 17:25 ID:ev9JO5Zf
ウッズ
2001 斗山 118試合 .291 34本 113打点
2002 斗山 119試合 .256 25本  82打点
2003 横浜 136試合 .273 40本 87打点 
2004 横浜  30試合 .315  8本 24打点


イスンヨプ
2001 三星 127試合 .276 39本  95打点   
2002 三星 133試合 .323 47本  126打点
2003 三星 131試合 .301 56本  144打点
2004 ロッテ 36試合 .233 5本 19打点(2軍落ち)


韓国時代、常にウッズよりいい成績を残してきたイスンヨプはパリーグでは2軍落ち。
逆に横浜に入団したウッズは韓国時代と変わりない成績を残し、本塁打王に輝く。
906代打名無し:04/05/12 17:27 ID:4+9tqVjp
昨日ローズも戸惑ってたな
907代打名無し:04/05/12 17:53 ID:x6YIrLVC
ローズは期待はずれだったな
.380 75本 200打点位いけると思ってたんだが
やはりセリーグのピッチャーの攻めに戸惑ってるようだ
908代打名無し:04/05/12 17:57 ID:94aWts7E
>>905
しかもウッズはどんどん成績下がっていってるのに横浜きた途端に上昇だからな。
一方のスンヨプは(ry
909代打名無し:04/05/12 18:02 ID:sSOw9oks
ローズ今日のホームランまだぁ?
910代打名無し:04/05/12 18:05 ID:Me6Bu6zr
今日は戸惑うのかな、ローズは
911代打名無し:04/05/12 18:08 ID:CLprFEOM
今日はウィリアムスが戸惑うと予想してみる
912 :04/05/12 18:19 ID:yfD4EYR3
このスレほど「戸惑う」という言葉を面白く使う所はないね。
913代打名無し:04/05/12 18:20 ID:Srb1lMxO
914代打名無し:04/05/12 18:39 ID:5ti7jANl
スンヨプって打率ランキングの下から3番目か4番目でしょ
915代打名無し:04/05/12 18:55 ID:ZRKjWK3h
掛布の馬鹿オヤジあれだけパリーグをコケにして
イチローに「イチロー君、ちょっといいかな?」
はないだろう。
何なのあいつ?
916代打名無し:04/05/12 20:17 ID:G6JFKmeu
小久保がまた戸惑ってるよー
917代打名無し:04/05/12 20:18 ID:rTE1m3I/
阿部うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
918代打名無し:04/05/12 20:20 ID:F6jN7n8g
阿部は世界最速で戸惑ってるな
919代打名無し:04/05/12 20:26 ID:cqxMCg3z
今日も戸惑いました
920代打名無し:04/05/12 20:26 ID:Me6Bu6zr
またローズ戸惑っちまったな
921代打名無し:04/05/12 20:26 ID:5ti7jANl
ローズがまた戸惑りました
922代打名無し:04/05/12 20:33 ID:4vy6TpD2
やばいよ、やばいよ!ローズやばいよ!
いつのまにか,鈴木の打率抜いてるよ。
戸惑いすぎ!!!
923代打名無し:04/05/12 20:36 ID:wyKkjm+1
ローズは戸惑っている・・・・
924代打名無し:04/05/12 20:40 ID:5A4DB7OC
阿部の影に隠れてるけど普通に50本くらい打ちそうだな
925代打名無し:04/05/12 20:42 ID:hp2xI9sK
ローズ三冠王狙えるね!
926代打名無し:04/05/12 20:44 ID:wyKkjm+1
>>924
60本越えるペースに戸惑っている!!
927代打名無し:04/05/12 20:47 ID:Rtk2I5+k
ローズは清原が打った事に戸惑っていた。
928代打名無し:04/05/12 20:49 ID:O0I6IKeo
小久保は地味に戸惑っている
929代打名無し:04/05/12 20:51 ID:wyKkjm+1
>>928
自分の足にな
930代打名無し:04/05/12 20:59 ID:squTPS9J
堀内にもな
931代打名無し:04/05/12 21:13 ID:g9OeuXvq
ローズは先発の酷使という、セ流の投手起用に戸惑っている。
932代打名無し:04/05/12 21:15 ID:yrE2MbA/
今週の週刊ポスト

小久保は「みんなが自分勝手なバッティングをしている。ダイエーじゃ考えられない」って呆れていたよ。

昔ダイエー監督に王が就任したての頃「俺が現役の頃の巨人はな〜」と連発してナインの反感を買ったものだが
今じゃもう逆転現象だな
933代打名無し:04/05/12 21:18 ID:UwspwLRa
え?16号?
934代打名無し:04/05/12 21:27 ID:HeX4iN5b
何気にローズは今日は守備でもとまどっていた。
935代打名無し:04/05/12 21:29 ID:g9OeuXvq
守備には定評があるが、衰えてるのに流石にセンター守らされちゃ戸惑うだろ。
レフトなら清水の倍の守備範囲と肩があるよ。
936代打名無し:04/05/12 21:30 ID:+hYm7eW8
>>932
ホームランバッターばっかり集めてるから仕方ないな
937代打名無し:04/05/12 21:41 ID:sSOw9oks
掛布の言い訳
938 :04/05/12 21:45 ID:yfD4EYR3
非常にこう、イチロー君に戸惑ってます、ええ。
939 :04/05/12 21:47 ID:yfD4EYR3
やったぜ!
940代打名無し:04/05/12 21:49 ID:uyG0ye+m
小久保一試合で一本はヒット打ってるな。マルチは打たないからビミョーな戸惑いだけど。
941代打名無し:04/05/12 23:05 ID:x+b73TWc
ローズに東京ドームは反則だね。
942代打名無し:04/05/12 23:28 ID:+EniRQd3
なんだ?ローズがまた戸惑ったのかww
943 :04/05/12 23:36 ID:yfD4EYR3
しかしセパ議論もひと段落。ローズ戸惑い話しになってるスレだがこのスレ、続きスレ立たなさそうなタイプだと思うのは俺だけ?
944代打名無し:04/05/12 23:37 ID:o8t7HrHa
ローズいつになったら慣れるの?
945代打名無し:04/05/12 23:39 ID:oAhKjqRN
なれればローズも打ち出すだろ。
お前らもちつけ。
946代打名無し:04/05/12 23:45 ID:TMl+FHIC
このままのペースで逝くと、
.350 182安打 68本塁打 132打点

凄まじい戸惑いっぷりです。


ちなみに阿部
.369(得点圏.500) 85本塁打 187打点

(((( ;゚Д゚)))
947代打名無し:04/05/12 23:49 ID:T5IkXbvJ
>>932
自分勝手にしてるのは巨人だけ。
948代打名無し:04/05/12 23:52 ID:nvZyZjoI
>>946
ローズも実はかなりのペースで打ってるんだね
949代打名無し:04/05/12 23:54 ID:h75Bwzwk
江藤と後藤が小久保をリンチしそうです
950代打名無し:04/05/12 23:56 ID:sSOw9oks
>>932
この記事読んでないのでわからないが、小久保の言いたいことはわかるが
小久保ファンの俺としては「なにも話すな」と言いたい。

951代打名無し:04/05/13 00:00 ID:3DBNpgvT
ローズ 打率.350 本塁打16 打点31
小久保 打率.247 本塁打6 打点13


ローズは、まだセの組み方にとまどっています
952代打名無し:04/05/13 00:00 ID:K/Ni2Znh
>>932
小久保裕紀 1993年ダイエードラフト2位

契約金 1億6000万

所得隠し額 6000万円 脱税額 2833万円

懲役1年 執行猶予2年

罰金700万円 出場停止 8週間
953代打名無し:04/05/13 00:02 ID:K/Ni2Znh
>>932
巨人 小久保裕紀の応援歌

『(ファンファーレ)我等の旗の元 集いし戦士よ 力の限りに大きくはばたけ
(小久保!小久保!小久保!小久保!)
(応援歌)千の夢を胸に秘めた 勝利の申し子 その英知とその力で我等を導け』



『(ファンファーレ)コンサルタントの元 集いし戦士よ 力の限りに税金誤魔化せ
(脱税!小久保!脱税!小久保!)
(応援歌)札の束を胸に抱えた 脱税の申し子 その英知とその頭で我等を導け』
                                             ↑(脱税に)
954代打名無し:04/05/13 00:05 ID:smYyg+S4
むしろ小久保はとっくに罪を償いましたが
現在も多くの選手が裏金をせしめ何食わぬ顔で野球をしています
955代打名無し:04/05/13 00:08 ID:K/Ni2Znh
>>954
裏金は犯罪じゃないから。
956 :04/05/13 00:09 ID:6BjkVKvP
てか凄い粘着野郎がいるな。もう脱税の話しはやめろ
957代打名無し:04/05/13 00:11 ID:jwxvEBb0
高橋由はセの組み方に戸惑っている
958ななし:04/05/13 00:14 ID:LiwKrDA3
阪珍ファンだろ。
上坂のほうがひでえよ
959代打名無し:04/05/13 00:15 ID:K/Ni2Znh
ま、小久保君には来年の確定申告のCMに
起用されるよう、かんばってもらいたい。
960代打名無し:04/05/13 00:16 ID:t2VHb0f5
「ローズ君、ちょっといいかな?」
961代打名無し:04/05/13 00:20 ID:FMc2G8XR
>>959
小久保は来年クビじゃねえのか?
巨人の今の戦力なら、こんなヤツいらないだろ。
962代打名無し:04/05/13 00:32 ID:1cc1yI/U
小久保切ると試合でなきゃいけないペタが腐りそう
963代打名無し:04/05/13 00:41 ID:rh/9YEyh
次スレも掛布の名前は入れろよ
964代打名無し:04/05/13 00:51 ID:yY2UCPVK
確かに小久保はいらんな
ダイエーにいたときも今と同じ位の打率だったし
965代打名無し:04/05/13 01:11 ID:pAFhr5Bz
ペタとかぶる清原の方がいらんだろ。
江藤とかぶる小久保はいる。
966代打名無し:04/05/13 01:14 ID:bD0e3EHp
小久保って昨年1試合も出てないんだよ。選手生命終わりかって評価も
有ったぐらいだし。その選手にレギュラー争いで負ける江藤もどうかと思うけど。
967代打名無し:04/05/13 01:40 ID:5hL8Yp+M
ローズ凄いね
小久保はいつまでアレなの
968代打名無し:04/05/13 02:12 ID:FMc2G8XR
>>965
実力
ペタジーニ>清原

人気
清原>ペタジーニ

清原の方がいるかと。
969代打名無し:04/05/13 03:15 ID:BGTFv0Vw
ローズ、夏場信じられない位打つぞ。
例年なら4,5月は低調なんだが。
970代打名無し:04/05/13 04:05 ID:GaRZgr51
次スレの名称
小久保ローズはセの組み方に戸惑ってるby掛布4
掛布氏と掛布4をかけてみました
971代打名無し:04/05/13 04:09 ID:37xDp7JL
カールJr様の来日はまだかね?
972代打名無し:04/05/13 04:23 ID:9W47z6nJ
>>971
俺は狼主様のファンだからカールJr様の来日によって
さらに戸惑う姿を見れて悲しいし、狼主様と勝負する
セの投手陣の笑顔を見るのはもっと忍び難いw
973代打名無し:04/05/13 05:13 ID:dbHOtZ0D
次スレたてました
974代打名無し:04/05/13 05:16 ID:dbHOtZ0D
小久保ローズはセの組み方に戸惑ってるby掛布4
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1084392733/
975代打名無し:04/05/13 09:45 ID:PlIVUJuM
>>961
確か2年契約なので無理
976代打名無し:04/05/13 10:11 ID:g591lKGF
携帯の縛りみたいだな。本体無料だし。
977代打名無し:04/05/13 11:04 ID:nI5WYOcI
小久保は足のこともあるしまだ大目にみてやれ。
978代打名無し:04/05/13 11:50 ID:dbHOtZ0D
埋めsage
979代打名無し:04/05/13 11:50 ID:7O7+nxOb
解説者もアナも、みんなそろって
「ローズの課題はインコース高目の克服。セの緻密な配球はそれを見逃さない」
ってほざいてたよな。

セオタの俺は、実際にローズの打撃を見るまではそれを信じていたわけだが・・・_| ̄|○
980代打名無し:04/05/13 11:55 ID:5qlNSWsb
ローズがインコース高目がやや弱いのは嘘じゃない
でもそれは当たり前だがアウトローなど見せて意識を分散させながらのことであって
アフォみたいに高目ばかり投げていたらある程度以上の打者は誰でも打てる

阿部のリード見てたら、巨人を相手にしてたらもっと打てたんじゃないかとも思えてしまう
981代打名無し:04/05/13 11:56 ID:bGgKnsAo
ローズクラスのバッターは次元が違う。
982代打名無し:04/05/13 12:09 ID:PlIVUJuM
>979
そりゃ馬鹿の一つ覚えみたいにインハイ直球続けたら鈴木健でも打つっつーのw
983代打名無し:04/05/13 12:23 ID:7O7+nxOb
>>982
ローズは、いさぎよく力勝負した方がまだ押さえれそうに見えるんだが。
むざむざカウントを悪くしたあげく甘い高めを打たれるなんて愚の骨頂。
「緻密な配球」_| ̄|○ はそういうこと。
パでのローズがどうだったか知らないから見当違いなこと行ってるかも知れんが
984代打名無し:04/05/13 14:46 ID:3ukAU6UI
>>979
いつ頃?
985代打名無し:04/05/13 15:05 ID:HYRbgtRg
>>984
4月はずっと言ってた。特に掛布。
5月は観てない。誰か補足してやってくれ
986代打名無し:04/05/13 15:56 ID:VD4MfXeX
ローズの弱点は確かに内角高めだけど、コントロールはともかくとして
高めの力があるボールを投げられる奴が何人いるんだよ
力がないボールなら苦手だとと言ってもローズは打つぞ
987代打名無し:04/05/13 16:02 ID:J8rqFvH1
>>986
解説者の脳内では、
セの投手>>>>>パの投手
なので、問題ありません
988代打名無し:04/05/13 16:15 ID:6BjkVKvP
結局セの投手が球威無くて小手先で投げてるのを「緻密」と言ってオナニーしてただけでした。
989代打名無し:04/05/13 16:27 ID:9xocPWet
ほんとセはレベル低いなー
990代打名無し:04/05/13 16:30 ID:XZvtlBPm
よってたかって心のバランス保ってるスレ
991代打名無し:04/05/13 17:18 ID:4xtAYkii
うめましょう
992代打名無し:04/05/13 17:20 ID:PlIVUJuM
>>986
黒田ぐらいの球威なら良いんだろうけどな。
黒田だってアウトローとのコンビネーションを見せておかないと危ないと思うけど。
993代打名無し:04/05/13 17:29 ID:t2GObf6K
掛布さんはね、セリーグがレベル高くないと困るんですよ
自分がセリーグだったから。
それと、4番が最強じゃないと困るんですよ
自分が4番だったから。

この前阪神の元4番掛布さん、巨人の元4番原さんの解説聴いたでしょ
「1,2,3番はわき役」なんて言ってたじゃないですか。
彼に言わせると、バースなんて主役の自分をひきたてる、
わき役だったんですよ。
994代打名無し:04/05/13 17:42 ID:U3n+9nqJ
>>993
その発言は原じゃなかったか?
995代打名無し:04/05/13 17:42 ID:MJgI8qa2
>>993
原の発言です。
996代打名無し:04/05/13 18:12 ID:urc1lauB
996
997代打名無し:04/05/13 18:14 ID:TLcqhRhg
産め
998代打名無し:04/05/13 18:15 ID:urc1lauB
この板って1000取ろうとする奴少ないよな
別にほしくないけどさ
999代打名無し:04/05/13 18:20 ID:GAPFSebT
だれか1000とれよ
1000代打名無し:04/05/13 18:22 ID:hkgrbf6n
じゃあアレックス・ロドリゲスは脇役?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。