【史上最低の】高橋由伸=原辰徳【四番】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し
どっちもカス。
2代打名無し:04/04/22 18:28 ID:wcqA7OMY
  ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up0590.jpg
|  ttp://chuspo.chunichi.co.jp/dragons/tp2004/tp0407-1.htm
|  これがアウトに見えるのなんでだろ〜♪(上4/20、下4/6)
\____  _______________
        V     |
               |  なんでだろ〜♪
             \_____  _____
                      V
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
/       \.゙ー-イ ,/
  _____∧_______________

| ttp://zonumatu.s20.xrea.com/x/cgi/data/IMG_000089.jpg
|  グラブにボール入ってないのにアウトになってしまうのなんでだろ〜♪(4/11)
\_______________∧_____
                /
                 |  なんでだろ〜♪
3代打名無し:04/04/22 18:29 ID:lmPszFRq
ジャンパイアが見方です
4代打名無し:04/04/22 18:29 ID:jQnS01TT
デブ大久保よりはマシ
5代打名無し:04/04/22 18:30 ID:oGZzmUL8
原は何気に数字だけみると結構いい4番
6代打名無し:04/04/22 18:30 ID:bYk+zJkc
まあ、原にくらべたら高橋のが少し上かな。
7代打名無し:04/04/22 18:49 ID:8Gn7+rpc
4番で考えれば
原>高橋

高橋に4番は無理
8代打名無し:04/04/22 18:49 ID:SPfo7kTQ
おいおい、原なんかと一緒にしたら高橋がかわいそうだろ
9代打名無し:04/04/22 18:50 ID:oGZzmUL8
http://www2u.biglobe.ne.jp/~akichan/miman/hara.htm
試合出場数77位
本塁打15位
打点21位
10代打名無し:04/04/22 18:51 ID:g7otd8r8
原には華があった
高橋にはない
11代打名無し:04/04/22 18:54 ID:2mvrbkCj
高橋はルーキーイヤーだけが良くて、あとはダメ。
なんか小早川に似てる。
原は新人王のあとにそれでも打点王取ってるのでまだマシ。
12代打名無し:04/04/22 18:55 ID:oGZzmUL8
>>11
おいおい、二年目が最高だろ
13代打名無し:04/04/22 18:57 ID:o1yJ7Ygi
毎試合中継されてれば当然穴が見えてくる。
松井の成績でさえ巨人時代は文句言われてばかりだった。
14代打名無し:04/04/22 18:58 ID:ckX2cyW2
アベムラン
15代打名無し:04/04/22 19:05 ID:atCgoYc1
高橋は巨人にいなかったら、
なんてことはない平凡な選手
16代打名無し:04/04/22 19:06 ID:UVW+TwQY
>>10
なんだかんだいって引退試合のホームランは鳥肌立ったからな。
高橋は気づいたら消えてそうw
17代打名無し:04/04/22 19:11 ID:ULb5JefK
史上最低の4番打者と言われてるが
高橋なんてまず4番の器ですらない
18代打名無し:04/04/22 19:14 ID:BYqFe54E
原はいつも糞だったが
高橋には確変があるので

高橋>>>原
19代打名無し:04/04/22 19:20 ID:YfWiJO/B
>>18
( ´,_ゝ`)プッ
20代打名無し:04/04/22 19:36 ID:SPfo7kTQ
原なんて二割七分二十五本バッターだろ。しょぼすぎ。
21代打名無し:04/04/22 19:40 ID:XkCfiVvc
原は虚人の四番史上三番目の本塁打数ですが。
22代打名無し:04/04/22 19:50 ID:0rNqXeA+
23代打名無し:04/04/22 19:51 ID:oGZzmUL8
>>20
原が2割7分25本を下回ったのはデビューした81年除くと89年までない
24代打名無:04/04/22 19:58 ID:IWPLfXxl
原はイインダヨ。
あいつは若いときおまいらより顔が良かったから。
25代打名無し:04/04/22 20:06 ID:/g/F4AMg
>>21
王>落合>清原>長島>原。生え抜きなら三番目ってことか。
26代打名無し:04/04/22 20:10 ID:smsE8EMz
>>25
他球団で打った本塁打入れるのかよ。
だったら張本も入れろ。
27代打名無し:04/04/22 20:14 ID:ZlUwmR3b
江藤とローズと小久保も
28代打名無し:04/04/22 20:17 ID:0rNqXeA+
>>27
その3人のHR数は原以下
29代打名無し:04/04/22 20:21 ID:XkCfiVvc
>>25
巨人に所属中の本塁打数ってこと。普通に考えたらわかる。
30代打名無し:04/04/22 20:24 ID:oGZzmUL8
>>25は知障だから仕方ない、責めてやるなよ

たとえ、他の人なら誰だってわかる事だとしても
31代打名無し:04/04/22 20:36 ID:smsE8EMz


1981 125試合 470打数 126安打 打率.268 22本 67打点 新人王
1982 130試合 494打数 136安打 打率.272 33本 92打点 四番打ち出す
1983 130試合 500打数 151安打 打率.302 32本 103打点 MVP 打点王 本格的四番
1984 130試合 468打数 130安打 打率.278 27本 81打点
1985 124試合 441打数 125安打 打率.283 34本 94打点
1986 113試合 406打数 115安打 打率.283 36本 80打点
1987 123試合 433打数 133安打 打率.307 34本 95打点 ベストナイン ゴールデングラブ
1988 126試合 467打数 140安打 打率.300 31本 81打点 ベストナイン ゴールデングラブ
1989 114試合 395打数 103安打 打率.261 25本 74打点 外野へ
1990 103試合 366打数 111安打 打率.303 20本 68打点 ベストナイン
1991 127試合 455打数 122安打 打率.268 29本 86打点 ベストナイン
1992 117試合 437打数 119安打 打率.272 28本 77打点 一塁へ
1993 *98試合 336打数 *77安打 打率.229 11本 44打点 長嶋監督就任 三塁へ
1994 *67試合 200打数 *58安打 打率.290 14本 36打点 四番奪われる 代打一茂
1995 *70試合 144打数 *29安打 打率.201 *6本 15打点 終了


32代打名無し:04/04/22 20:40 ID:1kCWjPxz
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/   
    /  /    \                           
    / / ,.==-    =;                      
 (⌒ /   ーo 、  ,..of         
 (  (6     ̄  i  ̄}     うるせー                   
 ( |      .r _ j /    
    \    'ー-=ゝ/   
     \     ̄ノ
33代打名無し:04/04/22 20:40 ID:le6u7Abk
安定していて良いね
34代打名無し:04/04/22 20:44 ID:oGZzmUL8
大崩もしない代わりに確変もなかった
ぱっと見は率が低くホームランが多い高橋のような感じがするが
高橋みたく大不振みたいなのはなかったが絶好調期もなかった
35代打名無し:04/04/22 20:46 ID:smsE8EMz
いや、かのバット投げホームランを打った1992年の一時期だけ確変した
36代打名無し:04/04/22 20:47 ID:2cFIxiW/
うんこ
37代打名無し:04/04/22 21:51 ID:smsE8EMz
今日も高橋は5タコでっせ。
>>1訂正しる!
38代打名無し:04/04/23 00:03 ID:EK552Ztx
高橋は四番としての実績が全くない。
仮にもONのあと10年以上四番を務めた原と一緒にするなよな。
39代打名無し:04/04/23 04:43 ID:m3y9WfvR
>>31 清原
1986 126試合 404打数 123安打 打率.304 31本 78打点 西武在籍/新人王
1987 130試合 444打数 115安打 打率.259 29本 83打点 
1988 130試合 451打数 129安打 打率.286 31本 77打点 ベストナイン/ゴールデングラブ
1989 128試合 445打数 126安打 打率.283 35本 92打点
1990 129試合 436打数 134安打 打率.307 37本 94打点 自身最多ホームラン/最高出塁率/ベストナイン/ゴールデングラブ
1991 126試合 448打数 121安打 打率.270 23本 79打点
1992 129試合 464打数 134安打 打率.289 36本 96打点 最高出塁率/ベストナイン/ゴールデングラブ
1993 128試合 448打数 120安打 打率.268 25本 75打点 ゴールデングラブ
1994 129試合 455打数 127安打 打率.279 26本 93打点 ゴールデングラブ
1995 118試合 404打数 *99安打 打率.245 25本 64打点 
1996 130試合 487打数 125安打 打率.257 31本 84打点
 
1997 130試合 462打数 115安打 打率.249 32本 95打点 巨人へ移籍
1998 116試合 384打数 103安打 打率.268 23本 80打点 
1999 *86試合 263打数 *62安打 打率.236 13本 46打点 
2000 *75試合 216打数 *64安打 打率.296 16本 54打点
2001 134試合 467打数 139安打 打率.298 29本 121打点 初の100打点越え
2002 *55試合 148打数 *47安打 打率.318 12本 33打点
2003 114試合 341打数 *99安打 打率.290 26本 68打点
2004 **7試合 *14打数 **2安打 打率.143 *1本 *3打点

共通点:新人王獲得。ずば抜けない打率。ホムラソ40本以上がない。100打点以上1回。
40代打名無し:04/04/23 09:22 ID:88FO9Iln
なぜ清原?
41代打名無し:04/04/23 09:24 ID:dZ38t5rD
松井秀喜もどってこい!
42°:04/04/23 09:51 ID:gRCf1QWR
焼け石に原

泣きっ面に由伸
43代打名無し:04/04/23 09:56 ID:3TBX7VlC
>>38
その通り。
ヨシノブはセンターを任せれば腰痛、4番を任せれば大不振と
「いい選手だけど本当に頼りにしてはいけない」選手なんだよ。
原、清原の足元にも及ばん。
44代打名無し:04/04/23 10:02 ID:0OSuK0Ny
バット投げは92年いつの試合でしたか?
45代打名無し:04/04/23 10:04 ID:xllULNkQ
漏れが親父と初めて見に行った甲子園・・・
一番から、松本、河埜、篠塚、原、レジースミス、泡口・・・
原のホムラン観た。怖い4番だったよ。

・・・でも今は近鉄ファソでつ
46代打名無し:04/04/23 10:06 ID:XkOCDVwj
http://www.hara-spirit.net/tv/02.html
ここでバット投げ全球見れるよ。
7月5日
47代打名無し:04/04/23 10:07 ID:0OSuK0Ny
>>46
サンクス
48代打名無し:04/04/23 10:31 ID:3c2LMBC5
巨人の4番で2000打席以上打ってるのは
川上、長島、王、原の4人だけ。
1000打席以上あわせても、これに中島治康、落合、松井がいるだけ。
この中で比較しても4番としての数字を見れば立派なもんだし、
この面子の中で最低といわれたって恥ずかしくもなんともない。

巨人4番での成績
         試合  打席   安打  打点 本塁打 打率
中島 治康  410 1648  467  266  34 .283
川上 哲治 1658 6420 2034 1130 162 .317
長嶋 茂雄 1460 5396 1694 1075 314 .314
王   貞治 1231 3994 1258 1009 392 .315
原   辰徳 1066 3940 1099  729 255 .279
落合 博満  331 1149  335  199  48 .292
松井 秀喜  330 1160  368  242  88 .317
49代打名無し:04/04/23 11:06 ID:9+IYulBB
原も清原も
50本以上2回 100打点5回の年間本塁打記録保持者のローズに比べるとしょぼいね
50代打名無し:04/04/23 11:11 ID:JvpTCorK
アテネ五輪選考枠はどうなるんだろう・・
こんな調子じゃダメだな
51代打名無し:04/04/23 11:26 ID:5LiIN8M1
高橋って男前キャラで売っているみたいだけど
全然カッコ良くないと思うの俺だけ?
52代打名無し:04/04/23 11:27 ID:g5VipUGY
>>51
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.    ノ             |  他の野球選手に比べてカッコいいよ
    |::::::::::   (●)     (●)   |    お前が言うことか
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
53代打名無し:04/04/23 11:28 ID:5fobIvDV
>>50
今のままじゃ、国民が納得しないでしょ
54代打名無し:04/04/23 11:29 ID:zR9+DX/U
>>49
黒人ですから_| ̄|〇
筋肉のバネが違いますよ
55代打名無し:04/04/23 11:31 ID:5LiIN8M1
>>52
いやそうなんだけどさ。でも大ちゃんにいわれると腹が立つw
56代打名無し:04/04/23 11:33 ID:hANTAyjV
あんな豚と原を一緒にすんなや!!!
57代打名無し:04/04/23 11:37 ID:Cv5ZYAhN
世代も考慮せず単純に比較してもな〜
今の時代でも金田は400勝できるか?
58代打名無し:04/04/23 11:37 ID:hXYAs3Sw
原はラビット全盛の現代なら30本は軽く越えていたでしょう。
59代打名無し:04/04/23 12:34 ID:3TBX7VlC
高橋由伸
年度 試合 打数 安打 本塁打 打点 盗塁 四死球 三振 打率
1998 126 466 140 19 75 3 43 85 .300 ゴールデングラブ
1999 118 454 143 34 98 3 47 96 .315 ゴールデングラブ、ベストナイン
2000 135 519 150 27 74 5 52 87 .289 ゴールデングラブ、ベストナイン
2001 140 543 164 27 85 3 56 85 .302 ゴールデングラブ
2002 105 409 125 17 53 1 40 70 .306 ゴールデングラブ
2003 118 443 143 26 68 3 41 59 .323 ゴールデングラブ
60代打名無し:04/04/23 12:49 ID:3TBX7VlC
仮に4番の合格ラインを「2割8分、30本塁打、80打点」としてみましょう。
入団から6年で比較すると、高橋由伸は打率で6回、本塁打で1回、打点で2回合格となります、
同様に原は打率で3回、本塁打で4回、打点で5回合格となり、清原は打率で3回、本塁打で4回、
打点で3回合格となります。各項目を1ポイントとして判断すると、
原(12ポイント)>清原(10ポイント)>由伸(9ポイント)となり、由伸は4番打者としての適性で
原、清原に劣るという事になります。
61代打名無し:04/04/23 13:04 ID:XkOCDVwj
比較も何も今までの高橋の成績は4番で打ったものじゃないし。
62代打名無し:04/04/23 13:07 ID:tJ1fhRhq
虚ヲタ  必  死  だ  な
http://sports5.2ch.net/test/r.i/kyozin/1082641126/146-155
146 名前:巨人ファン[] 投稿日:04/04/22 23:55 ID:teie0RPR←注目!
最下位だからって何?って感じ
順位というのは最終的に決まるんだよ?
ま、二岡が帰ってきたら本領ど発揮だよ
ロボットとかでいうと5体揃わないと全員合体できないでしょ?それと同じ
5月以降の恐怖をお見せします。
155 名前:阪神ファン[] 投稿日:04/04/22 23:59 ID:teie0RPR←自演キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv一!!!!!!!
みんな浮かれてるけ辞めて欲しい恥ずかしい巨人の底力は侮れないよ
あまり調子に乗ってると悪い夢みるよ・・・。
63代打名無し:04/04/23 13:07 ID:dUVHwADS
>>55
大ちゃんは現役時代はメチャメチャカッコ良かったんだって
いや本当に現役時代はすんごく
現役時代は本当に現役時代は、とても

現役時代は
64代打名無し:04/04/23 13:13 ID:FYznwJEI
>>59
ゴールデングラブを毎年とっていることにむしろ驚いた。
そんなに守備がうまいという印象はないんだけどな。
清水という引き立て役がいるのも大きいのかな。
65代打名無し:04/04/23 13:19 ID:bDvX1V53
>>64
ジャイアンツ効果だろ
去年アメリカンリーグ外野手エラー王だっただれかさんが、
2年連続でなれるタイトルなんだから
66代打名無し:04/04/23 13:22 ID:aDCCWjGa
4番もなにも、規定打席以上でビリなんだぜ。
普通スタメンも危ないだろう? (ホクロは普通でない)
67代打名無し:04/04/23 13:23 ID:3TBX7VlC
68代打名無し:04/04/23 13:23 ID:YdYhe7YT
ローズとペタジーニと江藤と小久保の年度別成績も貼って下さい
お願いします
69代打名無し:04/04/23 13:41 ID:a1GCc/og
テレビ継もされないマッタリした中で打った成績を
常に全国中継のプレッシャーの中で
相手もエースをぶつけてくるジャイアンツでの成績と比較するのは意味がない。
70代打名無し:04/04/23 15:01 ID:OMC3ykOS

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                ヽ
    l:::::::::     \,, ,,/       .| ヨシノブ君の悪口を言う奴は許さない!
    |::::::::::   (●)     (●)   |  (言ってやった、言ってやった)
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
71代打名無し:04/04/23 15:14 ID:/w19l6XR
ペタジーニ

年度 所属 試合 打数 安打 打点 四球 打率
1999 ヤクルト 134  452  147  112 123 .325
2000 ヤクルト 136 484 153 96 101 .316
2001 ヤクルト 138 463 149 127 127 .322
2002 ヤクルト 131 453 146 94 96 .322
2003 巨人 100 331 107 81 82 .323
 計 .322

最優秀選手賞、最多打点者賞(01年)、最多本塁打者賞、最高出塁率者賞(99、01年)、
ベストナイン(99〜02年)、ゴールデングラブ賞(00〜02年)

72代打名無し:04/04/23 15:16 ID:oaTeGymA
巨人ファンは口が悪いし気も荒いな
いつも選手には暖かい言葉しかかけないわたしら
中日ファンには考えられないことです
73代打名無し:04/04/23 15:16 ID:ep7b3gIr
>>56
原はベテランになってもずっとスマートだったよな。
74代打名無し:04/04/23 15:19 ID:/w19l6XR
本塁打抜けてた・・

1999 44本
2000 36本
2001 39本
2002 41本
2003 34本
75代打名無し:04/04/23 15:26 ID:OMC3ykOS
>>72
妄想ですか?w
何人の巨人、中日ファンに会ったんですか?w
76代打名無し:04/04/23 15:27 ID:dhgODbXs
ペタジーニが当たり前のように4番に座って
当たり前のように打ちまくって
当たり前のように優勝してもつまらないだろ?
77代打名無し:04/04/23 15:32 ID:YdYhe7YT
原も清原も高橋もペタジーニに何一つ勝ってないね
78代打名無し:04/04/23 15:45 ID:88FO9Iln
ペタって原と同世代だったらどのくらい打ってたんだろう?クロマティより上かな?
79代打名無し:04/04/23 16:13 ID:6D3lCF3l
大卒プロ7年目の成績
長嶋 ・341 37本 112打点 16盗塁 (首位打者 打点王 ベストナイン)
山本浩・319 30本  84打点 24盗塁 (MVP 首位打者 ベストナイン ゴールデングラブ)
谷沢 ・355 11本  52打点  4盗塁 (首位打者 ベストナイン)
広澤 ・278 27本  99打点  8盗塁  (打点王 ベストナイン)
原  ・307 34本  95打点  7盗塁 (ベストナイン ゴールデングラブ)
野村 ・315 32本  75打点 30盗塁 (ベストナイン ゴールデングラブ トリプル3)
片岡 ・300 17本  83打点  2盗塁 (ベストナイン ゴールデングラブ 最高出塁率)
清水 ・314 14本  58打点 12盗塁 (最多安打 ベストナイン)
井口 ・340 27本 109打点 42盗塁 (盗塁王 ベストナイン ゴールデングラブ)
今岡 ・340 12本  72打点  1盗塁 (首位打者 ベストナイン ゴールデングラブ)

80代打名無し:04/04/23 16:26 ID:nD6nuAWV
つーか、松井師匠が後ろにいてこその高橋由だったと思う。今更ながら。
師匠が抜けてからの高橋は
なんだか長年連れ添ったカミサンを無くした虚無感みたいなものを感じて仕方ないんだな。

81代打名無し:04/04/23 16:27 ID:sanIJ2YB
>>64
外野フライをダイビングキャッチしようとして玉に直撃させた前歴がある男ですよ(w
82代打名無し:04/04/23 16:43 ID:tpl2wuIk
>>79
大卒野手の7年目って本来脂乗り切った時期なんだな
高橋・・・頑張れよ
83代打名無し:04/04/23 16:45 ID:vrS/gX+R
原と言えば負け試合の最終回に打つ
帳尻ホーマーのイメージが強い
84代打名無し:04/04/23 16:47 ID:8vfDpyqe
原 非ラビットで30本
高橋 ラビットで20本

よって原>>>>>>高橋
85代打名無し:04/04/23 16:48 ID:tpl2wuIk
>>83
実際は殊勲打点(先制・勝ち越し・逆転)が多かったけどね
廃止前に勝利打点王にも輝いた事がある
86代打名無し:04/04/23 17:06 ID:bnTcRwYD
勝利打点を公式記録として扱っていた期間の通算勝利打点91はリーグ記録。

先制本塁打…64本
同点本塁打…48本
勝越本塁打…30本
逆転本塁打…25本

通算382本中167本。
本塁打2.28本に1本が殊勲本塁打。
この他に追い上げや僅差での追加点の本塁打もある。

月別でいくと
4月…52本
5月…65本
6月…64本
7月…62本
8月…70本
9月…52本
10月…17本

シーズン終盤に帳尻で打ちまくってるわけではない。

ちなみに
方向別は
左翼…340本
中堅…28本
右翼…14本

そんなに酷評される打者じゃないってことだ。
87代打名無し:04/04/23 17:24 ID:YcOp/iqC
背番 選手名 打率 試合 打数 安打 本塁打 打点
17  高橋尚 .166  3    6   1    0    0
19  上原   .230  4   13   3    0    0
18   桑田  .250  2    4   1    0    1
24  高橋由 .152  17   72  11    3    8 ←史上最強4番
88代打名無し:04/04/23 17:26 ID:mzn9vCy/
えっ、おまえら知らないの?
堀内消し去るために上原と高橋がわざとダメなふりしてるんだぜ。
89代打名無し:04/04/23 17:36 ID:SEtQhBPC







     高        橋        平        凡








90代打名無し:04/04/23 18:14 ID:aDCCWjGa
はい! ショ−トゴロ・・ 0.149
91代打名無し:04/04/23 19:08 ID:sK+IScIQ
>>89
平凡な選手達に大変失礼な物言いだ。
92代打名無し:04/04/24 00:02 ID:meorLjCU
>>86
方向別は
左翼…340本
中堅…28本
右翼…14本

すごいなこれ。
ホームランの9割がレフトスタンドか。
これでもかってぐらいのプルヒッター。
ここまで偏ってるのは珍しいんじゃないの?
王とかどうだったんだろ?
93代打名無し:04/04/24 00:40 ID:J+qYOHib
原といえば、強烈なサードゴロってのが俺の印象。
とにかくひっぱり。掛布がセンター方向にもよく
打ち返していたのとは好対照のイメージだった。
小学生のころの記憶だからあいまいだけど。
ちなみに、私は大の原ファンでした。今はアンチ
巨人だけどね。
94代打名無し:04/04/24 01:08 ID:HVHFjf7g
高橋は15年後大ちゃん化してそう
95代打名無し:04/04/24 09:44 ID:mnVYT2/9
プルヒッター
96代打名無し:04/04/24 11:33 ID:P3YKb0tb
>>86
面白いデータだな
97代打名無し:04/04/24 13:45 ID:+Cwmwud5
>>93
>ちなみに、私は大の原ファンでした。今はアンチ
>巨人だけどね。

誰も聞いてないのに、自分のファン歴語りだす馬鹿ウザイよ。
98代打名無し:04/04/24 14:54 ID:AFWTRmVR
腹は普通に好打者。数字を見ればわかる。
当時はコージ・掛布団とセリーグを三分するバッター。
「勝負弱い」「勝負が決まってから打つ」といった批判は想像で言ってるだけ。
「顔がイイ」=「ヤサ男で使えない」という発想しかできないブ男のひがみだな。
99代打名無し:04/04/24 17:20 ID:aN7bDkS4
とりあえず原は本格的に四番打ち始めたシーズンにMVPとってるから
高橋もそのくらい打たないと。
100代打名無し:04/04/24 17:28 ID:3KdZDq6+
廃止前に勝利打点王二回は伊達じゃない
101代打名無し:04/04/24 17:36 ID:aN7bDkS4
原の勝利打点

1981年 *8
1982年 14
1983年 20
1984年 *7
1985年 11
1986年 *7
1987年 14
1988年 10
1989年 14
1990年 10
1991年 12
1992年 12
1993年 *8
1994年 *3
1995年 *2

 
102代打名無し:04/04/24 17:44 ID:3KdZDq6+
>>101
83年の20勝利打点はバースの22に続いて歴代2位
日本人最高
103代打名無し:04/04/24 17:47 ID:AQ3rlxH2
今の高橋は原と比べるとかそれ以前の問題だな
104代打名無し:04/04/24 18:02 ID:cQT1kN/i
でもシーズン終わりには絶対三割いってるよね。
105代打名無し:04/04/24 19:07 ID:3KdZDq6+
人はそれを帳尻という
106代打名無し:04/04/24 22:53 ID:mnVYT2/9
よしのぶよりは上だと思う
107代打名無し:04/04/24 22:56 ID:TPFff6St
猛打賞で、打率3割になったの?
108代打名無し:04/04/25 00:36 ID:thZE39WY
うむ
109代打名無し:04/04/25 10:26 ID:LRM5G6Pg
あげ
110代打名無し:04/04/25 13:12 ID:GdVHfH6j
原に失礼ではないか・・
111代打名無し:04/04/25 13:28 ID:5tmvaz3L
よしのぶに比べられるとは、、、原も落ちたね。
112代打名無し:04/04/25 13:33 ID:1fNaC/Fd
>>104
絶対とは言わないが3割打ちそうな気はする
113代打名無し:04/04/25 14:30 ID:YfI7MVOt
原ファンだが原が持ち上げられすぎのような気がする・・・。
原も4月中旬まで打率が一割切っていたこともあるのに。

まあ由伸も頑張れ。
叩かれて悩んでこそ巨人の四番だ。
114永遠の4番:04/04/25 15:02 ID:sS4EhdMU
神宮での岡崎フォアボール後の同点ツーランホームラン!
確かベテランのいとうからだったと思うが。

引退試合でのレフトへのホームラン!
俺はまだやれるんだ!といわんばかりの男の背中だった。
その後の守備ではレフトへ抜けそうな打球を横っ飛びでキャッチ!
俺はレフトスタンドで号泣してた。

今でもはっきり覚えてるよ。
とにかく俺にとっては原が野球のすべてだったな。

そして引退後はだんだん巨人戦見なくなった。

で、高橋が入ってきた!!
入団当初は華もあったし可能性も感じだ。
松井を追い越しちゃうんじゃないかと
思ったくらいインパクトがあった!
でも、なんか毎年下手になってる気がしていつのまにか
冷めてしまった。

高橋にがんばってほしい!
華のある応援したいと思わせる巨人の4番になれ!!」
115永遠の4番:04/04/25 15:04 ID:sS4EhdMU
(上の続き)

思ったくらいインパクトがあった!
でも、なんか毎年下手になってる気がしていつのまにか
冷めてしまった。

高橋にがんばってほしい!
華のある応援したいと思わせる巨人の4番になれ!!」
116代打名無し:04/04/25 17:03 ID:GdVHfH6j
入団当初でも華があったとは思わんな・・
元々そんなタイプじゃないし どっちかっていうと地味な方だろ 高橋の事な

原は人気あったけど
117代打名無し:04/04/25 17:20 ID:+P1tOKPI
俺も大の原ファンだが、引退試合はマジ泣いたね。
あのホームラン打ったときの歓声といったら、本当凄かったよ。もう球場全体が震える感じ。
俺は今までにあれ以上の歓声を聞いた事が無いよ。やっぱ愛されてたんだね。
それに比べ高橋ハァ?
ファンにサインすらしねえし、応援する気にもならん。ま、今の巨人全体に言えるけど。
118代打名無し:04/04/25 17:26 ID:3erPxTGS
意外と知られてない事なのかもしれないが、原の入団当初の評判は、
高校、大学とエリートコースを歩んできた割には酷いモノだった。
ズバリ、上半身だけのアッパースイング(下から上へ力まかせに振るバッティング)。
あれでは変化球が打てないだろう、と評価する評論家が多かった。
従って「時の人」ではあったが、人気に実力がついていかないだろうと言った評価だった。
しかも原のサードには、当時巨人のキャプテン的存在であった中畑がいた。
従って入団早々セカンドへコンバートしなければならなかったが、
当時ヘッドコーチだった牧野コーチがキャンプ早々諦めるほどの守備力で、
その人気と裏腹に原の評価は下がる一方だった。
ところが、いざ開幕すると予想を裏切る大活躍。
開幕から3割を維持し、守備もほどなくこなし、ダメだとされたアッパースイングも、
高めの球を上から叩くバッティングまで披露し、意外と器用である事を証明した。
そして5月に入ると中畑は負傷欠場し、原はサードに戻り、セカンドは篠塚が固定。
中畑が復帰しても、篠塚の好調もあり、ファーストに追いやられる始末。
その当時はむしろ中畑に対して同情する気持ちが強かったのを思い出す。
1年目に日本一、新人王を獲得し、しかも、チーム1位の本塁打(22本)、
チーム1位の打点(67打点)を記録した。
119代打名無し:04/04/25 18:45 ID:41/MfhNh
>>116
原の入団当時と由伸の当時では時代背景が全く違うよ。
原のときはプロスポーツと言えば野球だった。
ヨシノブは逆にサッカー全盛だった。
だから一概に個人の持ってるモノだけでの評価できない。
120代打名無し:04/04/25 19:52 ID:zAKhQrwl
高橋復調!残念でしたね原オタさん。所詮原が勝てるのは高橋が不調のときだけ。格が違うよ
121代打名無し:04/04/25 20:00 ID:3erPxTGS
翌年の85年、原は4番打者としての仕事を全うした。
打率.283、本塁打34、打点94と立派な成績である。
が、優勝できなかったばっかりに、「チャンスの弱い」とか、
「史上最低の4番打者」とか呼ばれた。
特にこの年に三冠王になったバースと比べられたり、
長嶋、王と比べたりして、原がいかにダメかを語る事が多くなった。
確かにそれらの打者と比べたら見劣りするが、決して非難される成績ではない。
単に優勝できないから「史上最低」と呼ばれるのだから冗談ではない。
が、原は耐えた。
本当は言いたい事はいっぱいあるだろうけど、4番打者として耐えた。
あくまで結果で勝負する。そんな意気込みさえ感じられた。
こんな原の姿を見て当方は、ある意味、
これが本当の4番打者ではないかと思うようになった。
世の中良い事ばかりが続くわけがない。
悪い時にどのような行動を取るかでその人の評価ができると思う。
原はそんな事を教えてくれた人だった。

翌年の86年。原は長嶋氏の指導の元、下半身主導のレベルスイングに変えた。
結果この年に最高の36本塁打を達成した。
が、この年は本当にチャンスに弱かった。
バッティングを変えて1年目から早々と結果が出る訳がない。
だからなのだが、そんな事は許されないのが巨人の4番打者だった。
122代打名無し:04/04/25 20:02 ID:3erPxTGS
この年は息詰まる広島との優勝争いがあった。
その中で印象に残っているのが8月上旬の広島球場での首位攻防戦。
第1戦に勝った巨人は、第2戦に広島はエースの北別府が先発。
原はエースから2本のホームランを打ったがいずれもソロ。
しかも、巨人の得点はこの2点のみで負けてしまった。
そんな事から、原がホームランを打つと負ける、とか言われたりした。
実際この年は原がホームランを打った試合は勝率が悪かったのだが、
北別府から打ったホームランは、いずれも北別府の勝負球であったスライダーを、
見事にセンターに打ち返した素晴らしいホームラン。
巨人打線の中では、原しか打てなかったのである。
そして第3戦。勝った方が首位に立つ試合で、同点を向かえた9回。
広島のマウンドは今は亡き津田。巨人はチャンスを向かえバッターは3番のクロマティ。
広島はここで敬遠策で満塁にし、原との勝負に出た。
ここでカキーンとタイムリーでも打てばカッコ良いのだが、
津田はそう簡単に打てる投手ではない。原必死に粘り、四球で押し出し。
これが決勝点となり巨人は首位。
ところが、四球を選んだ原は思わず小さくガッツポーズをしてしまった。
これが非難を浴びた。
巨人の4番打者たるモノが四球を選んでガッツポーズをするとは何事か、と。
この頃の原は何をやっても非難の対象になっていたのである。
123代打名無し:04/04/25 20:04 ID:3erPxTGS
首位になった巨人だったが、中日戦でサードゴロを処理する際に
原は手首を故障し戦線離脱する。
人工芝だから手首を擦るような形になり、それが故障に繋がった。
(だから人工芝球場は大嫌いなのだ)
これが原の野球人生を大きく左右する事になる。
二週間程度で復帰するが、手首の調子が悪いのか
本来のバッティングができずに不調になっていた。
そして広島との優勝争いは激化し、9月末の後楽園での首位攻防3連戦の初戦。
絶対負けられない試合で、原はチャンスに凡退し非難轟々。
次の試合でついに6番に降格。それでも巨人打線に火がつかず、
広島先発の大野に抑えられていた。
ここで6番原のソロホームラン。この時、原は何か痛そうな表情だったが、
やっと広島に1点差に迫った。ところが、9回に広島が得点し2点差に。
絶対勝たなければならないこの試合。何とかしたい9回裏、
広島のマウンドにはまたもや津田。
原は津田の速球をファールした時、なぜか手首を押さえ痛がり始めた。
何が起きたのか分からず、シーンとなる後楽園球場。
この時、原の手首の骨は折れていた。
が、トレーナーさえ何がなんだか分からない表情で、
誰も心配して近寄ったりもしない。王監督さえ冷めた感じ。
ここで86年のシーズンは終わる。
巨人はクロマティの大活躍で必死に広島を追うが、
結局追いつけず、3年連続して優勝を逃してしまった。
手首が完全でなくても巨人の為に戦った原。
それでも、ファールしたくらいで骨を折るとは軟弱な証拠とまで言われる事になる。
これはあまりにも酷い。
巨人よりも原を応援するようになったのはこの頃である。
124代打名無し:04/04/25 20:07 ID:3erPxTGS
翌年の87年は、開幕メンバーに原の名前は無かった。
手首のケガは思ったより長引き、しかもオープン戦でまたもや故障し、
試合に出られる状態ではなかった。
そんな中、原に突然の出番が訪れる。
ランナー満塁、一打逆転のチャンスで原は代打で起用された。
その年から許可された黒バットでバッターボックスに立ち、
一振りしたその打球は、見事レフトスタンドで飛び込んだ。
その時の後楽園球場での声援は凄かった。
いろいろと批判されてはいたが、やはり巨人は原なんだ、
と改めて思った瞬間でもあった。

この年は、この代打逆転満塁ホームランで華麗に復帰した訳ではない。
何と先発で7番だった。
普通ならここで嫌気が差すものだが、
かつて4番打者だった過去の栄光も何もかも捨てて、原は必死になっていた。
順調に結果を残し、7番から6番、そして5番へと打順が上がったが、
王監督は決して原を4番にしなかった。
が、4番を打たなくても、何故かここぞの場面では原に打順が回り、
やはり原が打たないと巨人は勝てないのだなあ、と実感してしまった。
日本テレビのアナウンサーが思わず、
「このチャンスでバッターは6番を打つ4番原」と
訳の分からない事を言っていたのがその証拠とも言える。
この時ほとんどの巨人ファンは、誰が4番を打っても、原が4番を打たなくても、
4番打者は原だと認識していた筈である。これが本当の4番打者なのだ。
125代打名無し:04/04/25 20:10 ID:3erPxTGS
そして遂に4番に戻る時が来た。クロマティが中日の投手を殴ってしまい、
出場停止になったのを期に4番に戻る。
それはヤクルト戦で投手は現ダイエー投手コーチの尾花。
そしていきなり1打席目でチャンスが回る。
4番以外だと成績が良いと悪評があったが、4番打者としての真価が問われる打席。
ここで一発ホームランだったらカッコが良いが、変化球を打ち損じてのポップフライ。
やはり4番だとダメなのかと思ったその時、何故かポテンヒットになり先取点。
そして後楽園球場は大声援。いろいろあったが、4番原がやっと復帰したのである。
その試合でホームランまで打ち、クロマティが復帰しても4番はやっぱり原。
こうして、4番打者原は誕生したのである。その後の活躍は言うまでもない。
この年、巨人は3年振りのリーグ優勝を手にし、
やはり、原が打たなければ巨人が勝てない事を実感してしまった。

その後も原への批判が止む事はなかった。
が、誰が何と言っても、原は巨人の4番打者である事は明らかだった。
巨人が不調の時、ある解説者がその原因としてチャンスに打てない原だとし、
「チャンスに3度に1度しか打てないのが原因ですね」と、平気な顔をして言っていた。
チャンス3度に1度も打てれば立派なのだが、
巨人が勝たなければ、その原因は全て原だったのである。

4番を打たなくても4番打者を求められていた原。
いくら個人の成績が良くても、巨人が負けたらその責任の全てを背負っていた原。
これが本当の4番打者なのである。
王も長嶋も立派な選手である事は間違いないが、ここまでの事を要求されていただろうか?。
あらためて、原は間違いなく巨人最高の4番打者であると断言したい。
126代打名無し:04/04/25 20:25 ID:LRM5G6Pg
因縁の津田の生涯最後の打者は原(レフト前タイムリー)
127代打名無し:04/04/25 23:04 ID:pa35dL+I
高橋
128代打名無し:04/04/26 00:04 ID:9WPdvhZ5
>>125

楽しく読ませて頂きました
松井という日本最高の四番の後を継いだ、似た立場の高橋もつらいんだろうな・・・
129代打名無し:04/04/26 01:30 ID:EBXvDu37
>>1
原は当時、吉村やクロマティという両翼を欠いて
(特に吉村のケガは痛かった)
なおかつケガも抱え、孤軍奮闘してたんだぞ。
チームの勝敗、責任を全部背負わされて。
高橋由も嫌いじゃないが、常に強打者に囲まれていた由伸と
全てを背負わされた原とじゃ、えらい違いなんだよ。

そんな事情すら知らんガキが原をカス呼ばわりだあ?
大概にしやがれボケが。てめえこそカスだ!
125の文でも読んで少しは頭冷やせ。
130代打名無し:04/04/26 01:37 ID:dtXEqXRp
>>117
高橋は基本的にサインするよ
131代打名無し:04/04/26 01:57 ID:xwuG6k50
まぁ栄村がいなかったら吉村が4番だったのに
132代打名無し:04/04/26 02:13 ID:bF6i9DAH
>>93
原といえばレフトへのポップフライだと思われ

ポーンと弾けるように舞い上がるレフトフライを打たせればプロ野球史上ナンバーワン
133代打名無し:04/04/26 02:25 ID:gnW9OjkZ
>1の様に批判ばっかりだったが何だかんだとヒーローの資格はある男だった。
放り投げホームランとか引退試合とかな。

松井を思い起こすとやっぱり高橋はギャップがあるが
腐らずに末永く野球やって欲しい。
134代打名無し:04/04/26 03:17 ID:qBDfccQF
原は、実力・成績的に物足りないと言えばそうかもしれないが。

何気なくスターだった。
135代打名無し:04/04/26 16:50 ID:rmHGXGX0
たしかに原は人気あったな

そこが高橋との一番の違いかも
136代打名無し:04/04/26 16:52 ID:aDO1aAIz
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  原君は「カラスの4番」なんて言われてたもんね
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
137代打名無し:04/04/26 18:50 ID:aMvkvZ/Z
4番打者としての比較対照
原・・・王・長嶋、高橋・・・清原・松井
138代打名無し:04/04/26 21:15 ID:e3b05Tn4
さすがに清原よりは高橋の方が上だろ。
139代打名無し:04/04/26 23:00 ID:4TsoJlJH
いずれにしろ巨人の4番としてのヨシノブはまだまだ未知数だよ。
140代打名無し:04/04/27 11:49 ID:WSw+XDBx
原と高橋を比較するのは、原に、失礼だよ。今、高橋の前後にビックネームがごろごろ
いて、今の成績で原と比べるの失礼だ。
141代打名無し:04/04/27 12:37 ID:1PcU0E5z
>>139
この年になってまだそんなことを言われている時点で、もう原に大きく遅れをとっている
142代打名無し:04/04/27 12:44 ID:O/A3VrL4
別に比べるもんじゃないだろ。
原には原の4番像、高橋には高橋の4番像があっていいんじゃないの。
時代も違えば求められてるものも違うんだから
単に比べられるもんじゃない。
143代打名無し:04/04/27 23:42 ID:XMAQj0w+
やっぱー原だよなー。
昔は原の打席の時は必ずテレビの前にいた。
今は巨人戦自体あんまり見ないし、
由伸を見たいとも思わない。
144代打名無し:04/04/27 23:44 ID:gJOKuivz
原が1試合3本ホームラン打った時は自分の事のように嬉しくて翌日にスポーツ新聞買いまくった。
高橋が3本打とうが4本打とうがどうでもいい。
145代打名無し:04/04/27 23:50 ID:XMAQj0w+
原のホームランがレフト方向に多いのは
原の入団した頃の時代、流して打ったホームランは
ホームランじゃないというのが定説だった。

原の第1号ホームランは中日の小松からライトスタンドへ
打ち込んだものだったが、巨人OB等は引っ張ってレフトに打ち込めと
しきりに原に指導した。

その結果、原は広角に打てる本来の自然なフォームを崩していくこととなった。


146代打名無し:04/04/27 23:54 ID:XMAQj0w+
俺も引退間際のスポーツ新聞は買いあさったよ!
今も実家の机の引出しの中にしまってあるよ。
147代打名無し:04/04/27 23:54 ID:+OQJIFiZ
早大の至宝鳥谷を腐らせている関西人はクソ
148代打名無し:04/04/28 00:24 ID:nF7Qr3Ob
俺も原ファンだが、このスレにいる多くの原ファンに怒りを覚える。

原と高橋を比べて原のほうがいい?
おまえら原が現役のころ、なんて批判されてたのか忘れたのか?
長嶋や王と比較してさんざん原を叩いていた奴らと同じ、
いや、成績にあきらかな開きがない分、原ファンのほうが質が悪いじゃねーか。

むしろ原ファンが高橋の苦労を理解してやらないでどうする。
149代打名無し:04/04/28 00:36 ID:vhKiqzsQ
高橋はこれだけのメンバーの中で、スタメンで使われてる事自体に感謝しろや!
原なんか、FAで広沢と落合が入ってきたせいで、控えに回されたんだぞ!!!
ファンが原を出せだせ言っているにもかかわらず。
あんときはマジで長嶋(当時の監督)に殺意を覚えたぞ。
長嶋は多分、原に自分のホームラン本数抜かれたく無かったから、スタメン外した、と俺は解釈してた。
そーいう奴だよ、長嶋って。200勝目前の槙原や桑田を抑えに回してみたり。
よっぽど人の記録が気に食わないんだろーなー。
150代打名無し:04/04/28 00:39 ID:INWk3KdB
高橋は巨人に嫌々入ったから、FA権を取得したら出ていくんだろうな
151代打名無し:04/04/28 01:00 ID:8F7EBbbW
俺松井世代だから原の成績がしょぼすぎて話にならんと思えるんだけど
実際はそうでないんだろうな
152代打名無し:04/04/28 01:56 ID:iuW1wOlp
>>151
実は、あの時代に日本人選手で原ぐらいの成績残した香具師って
あまり居ないんだよな。

近鉄との日本シリーズで、大不振の原が本塁打打ったときに漏れ
は号泣した。
153代打名無し:04/04/28 03:33 ID:oDlOoCIG
ここの住人はバブルを懐かしんでる不動産屋と似てるな、なんとなく。
154代打名無し:04/04/28 07:46 ID:KxGWArsl
原のファンって嫌な奴多いな。堀内でも応援してやるか。
155代打名無し:04/04/28 15:06 ID:RlhhuOtU
>>149
控えに回されたのはもう晩年の頃だろ
156代打名無し:04/04/29 16:17 ID:Tls3OygK
原に失礼なんじゃね? 高橋って・・
157代打名無し:04/04/29 16:56 ID:fMdKhA7L
まだ4番としての実績がない「これから」の高橋と
史上最低の4番と評される原と比べるほうが
高橋には失礼だと思うんだが。
どうせならもっと高いレベルを目指したいだろう。
158代打名無し:04/04/29 17:03 ID:JVSB60ei
初めて野球を見たのが昭和58年の阪神戦。ちょうどGWだった。
1点リードされた9回裏ニ死から篠塚が出塁。ここで、4番の原。
2つの大ファールで沸かせた後、3度目の正直で逆転サヨナラHR。
それ以来の原ファンです。
この試合、槇原、堀内、新浦という新旧投手リレーでした。

それはさておき、高橋はいい選手だし、成績は原より上ですが、
松井や原のような使命感が伝わってこないのが気になりますね。
かといって清原のようなお祭り男でもないし…。
159代打名無し:04/04/29 17:24 ID:0Xts4eVa
>>157
29にもなってこれからとか言ってるようじゃな。
160代打名無し:04/04/29 18:25 ID:w8LeUJux
4番に固定されてるのは今年からじゃん
161代打名無し:04/04/30 07:54 ID:WkKrLqFw
原は好きだけど、高橋を貶す気にはなれないな。
守備力含めればどちらが良い選手かは微妙だし。

>>159
原も高橋と同じ時代にプレーしてたら4番を打てたかどうか分からんよ。
各チームの4番獲り放題の時代だからね。
162代打名無し:04/05/01 08:24 ID:B0fPWRit
原と高橋が同時に存在したとしてジゲオが監督なら間違いなく原を4番に据えるだろう
清原、広沢、江藤、セゲオは右の強打者信奉者。

1番から左右ジグザク打線を組むなら4番は右になるって事もあるけど。

巨人の事情、スター選手を4番にというと守備位置がサードな原が有利かな
テレビにたくさん映るしw
163代打名無し:04/05/01 21:25 ID:aIL1CF7l
原議員ですね
164代打名無し:04/05/01 21:29 ID:OqXwLi3D
>>163
YQNのこと?
165代打名無し:04/05/02 01:21 ID:uFIu+XRx
キャラ的に
高橋=原のイメージだとすると
阿部=中畑なのだろうか
で、ローズ=クロマティー
まあ無理があるけど
166代打名無し:04/05/02 07:13 ID:BShPWG/I
原は23歳から34歳まで四番だった
高橋は29から四番だと相当の実績残さないと原を上回れない
167代打名無し:04/05/02 18:57 ID:4t7Z/unm
だめぽ
168代打名無し:04/05/03 06:55 ID:CuA9Kzm+
よくバカにされるけど原は一応打点王獲ってるからな
人気も高かったし華があったよな

地味な高橋とは違う
169代打名無し:04/05/04 06:21 ID:I7cJREjj
原監督復帰キボンヌ
170代打名無し:04/05/04 07:39 ID:hz2sZSoe
>>148
はいい奴だなー
ちょっと反省
171代打名無し:04/05/04 20:37 ID:HeqGgVMf
1はこのスレ見てほくそえんでるよ。 境遇似てるんだし仲良くしようよ
172代打名無し:04/05/04 23:49 ID:TH7rfIW3
高橋由=大ちゃん2世
173代打名無し:04/05/04 23:50 ID:koDGh7xY
5月のMVPは高橋由で決まり
打撃成績18打数2安打
174代打名無し:04/05/05 01:27 ID:gyU9j0PF
高橋4番からはずしたほうがいいな
調子がいいとか悪いの問題じゃなく4番に向いてない
てか4番の器じゃない
175代打名無し:04/05/05 01:50 ID:EoI5qr+s
高橋は2流投手専門だからな
気楽な投手から気楽なバッティングがお似合いw
176代打名無し:04/05/05 10:19 ID:+6ab5s8d
昔の原みたいに打てば自分の事のように嬉しい選手はもういないな。
ピッチャーで言えば斉藤雅が最後。
全然感情移入できない。
177代打名無し:04/05/05 13:16 ID://RMJB1X
それはお前がおっさんだからだろ。
お前が嬉しくないとか興味ない。
178代打名無し:04/05/05 16:45 ID:gyU9j0PF
俺はペタやローズが打ったら自分の事のように嬉しいよ
179代打名無し:04/05/05 19:41 ID:MDSdYzSV
原は特別だったけどなー。プルヒッターというのも制約つき(要するにカタワ)っぽくって
なんか見る者を感動させたな。
180代打名無し:04/05/07 22:20 ID:Awgv0ffB
まだ4番なのかw
181代打名無し:04/05/08 18:16 ID:0ZLNWvSj
七番がいいとこ
182代打名無し:04/05/08 18:22 ID:YnfBtqpE
代打でも使えない
183代打名無し:04/05/08 18:24 ID:HQWy2Uwq
>>177
これはくやしさの常識(失笑
184代打名無し:04/05/08 18:28 ID:tPYqJ1I4
原田徳夫って誰ですか?
185代打名無し:04/05/09 18:51 ID:VhNgTT5z
4番?
186代打名無し:04/05/09 20:38 ID:VhNgTT5z
氏ね
187代打名無し:04/05/09 20:41 ID:JukC0jw6
ホント華がねーなヨシノブは。だいたい華のある4番は右打者と相場は決まってるんだ。
松井ですら数字程には華はなかった。
188代打名無し:04/05/09 20:42 ID:m7nmMOUW
今の打席で演奏してた曲は何という曲でしょうか?
189代打名無し:04/05/09 20:58 ID:bdQmiLez
だからペタ4番にしろって
190代打名無し:04/05/09 21:28 ID:WIXOR7Cj
こんだけ強打者が多いチームで4番を打つのは大変だな
ローズ、ペタよりいい成績残せないだろうし
191代打名無し:04/05/09 21:31 ID:Geay7HOY
高橋チャンスに打たなさすぎ


もう野球辞めたら?
192代打名無し:04/05/10 00:12 ID:vzVP6KL8
似てるのは二枚目でチャンスでの間抜けな打撃
193代打名無し:04/05/12 01:43 ID:Z6FLEuTe
つまらないコメントもな
194代打名無し:04/05/12 02:21 ID:heZOAgUI
原 変化球に泳いでPOP

高橋  落ちる球をひっかけてセカンドゴロ
195代打名無し:04/05/12 16:00 ID:zj66b6ac
高橋は落ちる球の打率は高いんだけど。
196代打名無し:04/05/12 16:15 ID:KbuKVLaV
また根拠の無い妄想ですか・・
197代打名無し:04/05/12 16:18 ID:YaKI4Ayy
1.仁志 二
2.清水 左
3.ローズ 中
4.Pジーニ 右
5.阿部 捕
6.清原 一
7.元木 遊
8.江藤 三
9.工藤 P
198代打名無し:04/05/12 19:01 ID:JpGkjdE7
原とヨシノブは時代背景が違うから一概に比べられないがどっちも悪く言うのは許せん。
俺は原マニアだっから原の偉大さ,凄さわかるからなおさら悪く言うやつは許せん
199代打名無し:04/05/12 19:11 ID:A1ZnYHHW
そうだね。
200代打名無し:04/05/12 19:16 ID:65Qc9l08
原のホームランは美しかった。
左打者のホームランはライナー気味なのであまり好きではない。
201代打名無し:04/05/13 04:17 ID:gxGcIzfX
凡退した時のさわやかさでは原が圧倒的に上だな。
202代打名無し:04/05/14 12:25 ID:99VYRyvA
      (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/   
    /  /    \                           
    / / ,.==-    =;                      
 (⌒ /   ーo 、  ,..of         
 (  (6     ̄  i  ̄}     うるせー                   
 ( |      .r _ j /    
    \    'ー-=ゝ/   
     \     ̄ノ

イマイクン?
203代打名無し:04/05/14 12:37 ID:H3BbimMV
満塁のケースでショートへのポップフライ打たせれば原の右に出る者はいなかったよ。

それでも俺は原が大好きだったが。
204代打名無し:04/05/14 12:57 ID:bEX7FwxM
原は良くも悪くも生粋のお坊ちゃんってだし
原日記を見てもやっぱそう思う。
でも由伸はなあ・・・成金の息子って感じなんだよなあ
205代打名無し:04/05/14 15:38 ID:cmCmwr+2
そうか?
ヨシノブも原も典型的なボンボンだと思うけど。
よく言えばお人好し。
206代打名無し:04/05/14 19:33 ID:ELtqFzk1
少なくとも原の時代のプロ野球は特別な娯楽だったし、巨人は特別なチームだったからな。
もう全く時代背景が違うね。
207ABEBE:04/05/14 20:36 ID:NTGQ8Kus
やはり僕しかいないか
208代打名無し:04/05/14 20:42 ID:5IFrbUee
俺は原からまなんだとよ。
大事なトコでやらなきゃだめだとね。
209代打名無し:04/05/14 20:43 ID:1Gf0oT4Q
http://frontview.at.infoseek.co.jp/sp003.html


http://www16.tok2.com/home/kenken21/dome.html

神宮でポール際の外野最前列に飛び込む飛球は,
東京ドームではホームランになりませんが,
逆に東京ドームで左中間や右中間の最前列に飛び込むような飛球は,
神宮ではホームランになりません。
210代打名無し:04/05/15 14:43 ID:iPsZtu76
高橋が打たないと思うならまず他の球団の4番も比較しとけ。

福留
シーツ
金本
-----
ラミレス
ウッズ
211代打名無し:04/05/16 12:41 ID:LI8GBaoQ
ペタジーニ、ローズ、清原、小久保、江藤、阿部

こんなに4番候補がいる読売は他と事情が違うと思う
212代打名無し:04/05/16 15:53 ID:GdD3bQlF
>>211
高橋は日本人の4番、という制約から強制的に4番になっている。
だから4番高橋は前提、という条件で評価しなければいけない。
4番になるなよ!、とかいう意見はお門違い。
213代打名無し:04/05/16 21:27 ID:1qBTa6hy
>>211
ペタローズ小久保阿部と明らかに高橋より
格上の打者がいるのに何が楽しくておかしなのを4番5番に
並べるのかわからない
214代打名無し:04/05/17 05:20 ID:FWWdIhyf
高橋は3番がベスト、4番は一生無理無理。
215代打名無し:04/05/17 05:42 ID:1Uj69oy3
清原4番で使ってたクセに 今頃生え抜きだからはねーだろ
こんなに風格の無いヤツも居ない 

普通に考えてローズ4番
216代打名無し:04/05/17 05:46 ID:Ph+XQuUd
>>215
つまり、中村紀〉高橋由でよろしい?
217代打名無し:04/05/17 05:47 ID:Ph+XQuUd
>>215
つまり、中村紀〉高橋由でよろしい?
駄目と言われても実績見ても、高橋の方が明らかに下だろうけど
218代打名無し:04/05/17 06:09 ID:eKbiMy2S
原選手が「4番として・・・」って言われる時に隠れてる言葉があるんだよね。
「王、長嶋に比べて」だ。
しかもわりかし原選手が活躍した少し前の時代の人だからね。
そこで川上氏は出てこないわけ。
この2人と比べられてもな。
まあ、巨人の4番に座ると間違いなく比較されるんだけど。

高橋ねぇ・・・
選手生活終わってみないと分からないけど、
引退間際に放出、って事もあるような気がするのは思い込みすぎ?
219代打名無し:04/05/17 06:16 ID:eKbiMy2S
ってこの話はもう出てますね。
じゃ、原俊介対高橋尚成で・・・
220代打名無し:04/05/17 17:08 ID:zDGuY7iE
清原
221ワシもひろゆき:04/05/17 18:22 ID:jHzq5dkH
今年はバットにあたる前に
高め 打つ
低め だめ
と予想が付くな
222代打名無し:04/05/17 18:42 ID:6xw/mPWD
4番より3番、3番より5番に適正を感じた
223代打名無し:04/05/17 19:22 ID:l7zgz/T6
まぁ、松井は最初もっと酷く、四番を降ろされたくらいだから、も少し長い目で見てあげましょうよ。ダメ?
224代打名無し:04/05/17 22:03 ID:t5/pz5WA
阿部は顔さえ良かったら4番だっただろうな
225代打名無し:04/05/17 23:04 ID:zDGuY7iE

原>高橋>>>>阿部

婦女子人気
原>高橋>>>>>>>>>>阿部
226代打名無し:04/05/18 10:52 ID:YftlYMu1
5,6番がいいだろ。
3,4番に痛打されて気落ちした投手にセコイヒットで打点を稼ぐ。
227代打名無し:04/05/18 14:07 ID:L1WjgoOA
清原が4番の方がマシだと思うけど。
228代打名無し:04/05/18 16:04 ID:CQ95tHcp
ローズが無免許運転で摘発

 巨人のタフィー・ローズ外野手(35)が駐車違反と無免許運転で摘発
されていたことが17日、明らかになった。

 警視庁麻布署によると、6日午後、東京・港区西麻布の路上で駐車違反を摘発され、
車をレッカー移動された。
その際、免許証の提示を求められ、国際免許証の期限が切れていることが判明した。
今後は書類送検される見込みで、行政処分が下される。

http://www.daily.co.jp/baseball/2004/05/18/128300.shtml

◆渡辺オーナー“ローズ不問”
 巨人の渡辺恒雄オーナー(77)は17日、都内で会食後、
ローズが道交法違反の疑いで任意で事情を聞かれていたことを報道陣から質問され、

    「そんなことはへにもならんこと」と、

悪意がなかったことから問題視しなかった。
229代打名無し:04/05/18 16:33 ID:QKbU12Z0
>>227
どっちもカスじゃん
ローズでよし
230代打名無し:04/05/19 01:20 ID:TRPKtYpT
清原イラネ
ジーニ4番
231代打名無し:04/05/19 22:59 ID:tZ5u8GgM
7 まつもも ・250 2  20 16
4 しのすか ・330 8  54  8
8 くろまて ・360 36 90  9
5  はり  ・282 36 80 10
9 ぽちむら ・320 22 72 11
3 はたはた ・290 16 58  8
6 おかだき ・250  4 15  8
2 なまくら ・230  8 30  7
232代打名無し:04/05/19 23:02 ID:tZ5u8GgM
4 にしたん ・280 12 50 13 A C
7 じみず  ・310 16 60 12 D D
6 におた  ・280 28 79 13 B B
9 ぱんだ  ・320 30 92 11 A B
7 ろおず  ・270 26 88  9 C C
3 かくぼ  ・260 22 60  6 C C
2 あべん  ・290 30 90  8 C B
5 もとく  ・250  4 22  6 C C
233代打名無し
a